LUNA SEA統一スレッド -16-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
LUNA SEA統一スレッド16本目です。

前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1062277652/

未CD化音源やライブのセットリストなどマニアックなことを知りたいヤシはこっち。
[LUNASEAの音源などを語るスレVer.4]
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1035030982/

重要
※コテハン(固定ハンドルネーム)は全面禁止となっております。
かならず名無しで書き込みを行ってください。
荒らし、粘着厨は徹底放置でマターリと。

過去ログは>>2-5あたりに
2伝説の名無しさん:03/10/09 09:20
3伝説の名無しさん:03/10/09 10:17
みんなはシングルBOX買うの?
オレは高いから買わないけど。
4伝説の名無しさん:03/10/09 10:19
シングルBOXどうすんの?
5伝説の名無しさん:03/10/09 12:16
買わない。中古探した方がいいや。

あんま関係ないけど、出会い系でルナシーの真矢に似てますって男が釣れた。
面接してみるべき?
6:03/10/09 13:04
ついに真冬の野外DVD化ですね!!
SLAVE先行ですが。。
一刻も早く( ゚д゚)ホスィ…
7伝説の名無しさん:03/10/09 13:45
さらに、SLAVE限定パッケージだね
8伝説の名無しさん:03/10/09 13:58
CAPACITY∞のDVD化はまだか!!
9伝説の名無しさん:03/10/09 14:03
SONIC MANIA 04 スレより。まぢですか?

>>493 名前: 名盤さん 投稿日: 03/10/09 13:08 ID:ogj8oS5z
  邦バンド LUNA SEA 再結成で出演決定しましたね...
  イラネ(´く_` )
  494 名前: 名盤さん 投稿日: 03/10/09 13:16 ID:m2nqppwe
  え?どこ情報?つーかネタ?<LUNA SEA
  495 名前: 名盤さん 投稿日: 03/10/09 13:20 ID:qYwHZ78y
  >>493
  釣りならツマンネ
  ほんとならイラネ
10伝説の名無しさん:03/10/09 14:10
MD作りました!
1.love less
2.face to face
3.fake
4.true blue
5.genesys
6.in future
7.rosier
8.desire
9.twice
10.end of sorrow
11.in silence
12.mother
13.ray
14.selves
11伝説の名無しさん:03/10/09 14:19
イラネとか言われてるぞ、LUNASEAヲタ。
ほれ、反論してみろw
12伝説の名無しさん:03/10/09 14:40
Jがラジオで言ったらしいが・・・
まじ?
13伝説の名無しさん:03/10/09 14:44
>>9
>>11
>>12
そんな話してませんでしたが?
14伝説の名無しさん:03/10/09 15:05
Sonic Maniaってことはクリマンかぁ。
Summer Sonicは

昨年 Soft Ballet (活動再開)
今年 Buck-Tick

と出てるだけにLUNA SEAでてもおかしくねーな。
そういや昔LSBってイベントやってなかったっけ?
逝ったヤシいるか?
15伝説の名無しさん:03/10/09 19:20
ルナシーごときがサマソニに出られるわけねーだろ
16伝説の名無しさん:03/10/09 19:26
ルナシーかよ!
17伝説の名無しさん:03/10/09 19:39
ネタに反応すんのもあれだがINORANはフェイクで既に出てるぞ<サマソニ
18伝説の名無しさん:03/10/09 19:43
真冬の野外DVD化マジ?
シングルBOXもなんだかんだいって買うんだろうな、
ルナシー関連にいくら浪費したか考えただけで恐ろしい。
19伝説の名無しさん:03/10/09 20:05
SINGLE BOXはコレクターズアイテムだね・・
しかも自己満…
TV SPOTはFAに入ってるし
曲自体はSINGLESとSINGLESUでLOVE SONG以外は全てまかなえるし…
20伝説の名無しさん:03/10/09 20:15
スレ15では音源板の話をしてる香具師が沢山いたから
なんかかんか疑問を持ってるなら一度音源板を一通り読んでみるといい
21伝説の名無しさん:03/10/09 20:18
>>17
それは元オブリのケンがいたのと楽曲がアレじゃなかったからだ
22伝説の名無しさん:03/10/09 20:46
SINGLE BOXはリマスターとかされてるの?
23伝説の名無しさん:03/10/09 21:15
というか
SINGLES・SINGLESU、PERIODで既に
リマスターされてないか?
24伝説の名無しさん:03/10/09 22:34
いまさらで何だが
GBのビートマニアにビリーブ入ってたのか・・・

微妙にうれしい
25伝説の名無しさん:03/10/09 23:05
真冬の野外?????!!!!!!!!

待ってたんだよ!!!
くぅぅぅーーーー!!!
26伝説の名無しさん:03/10/10 01:01
>>24
マジで?知らなかった。
杉が弐寺に一曲くらい提供してくれないかなw
27伝説の名無しさん:03/10/10 01:49
最近きき始めた初心者なんだけど。作詞って主にRYUICHIがしてんの?

SUGIZO→KISS
INORAN→gravity
J→INTO THE SUN
真矢→inside you

他なにかあるのー?暇だったら教えてー。
28伝説の名無しさん:03/10/10 02:16
前スレの情報で見たが
Jの作った曲がいちばん好きだったわ俺
29伝説の名無しさん:03/10/10 02:23
test
30伝説の名無しさん:03/10/10 02:31
>>28
うん、どちらかというとコアなファンにはあんまり受けよくないみたいだけど、
自分もやっぱりJの曲が一番好きなの多いかな。INOの曲も好きなんだけど、
頻繁に聴きたいとは思わないんだよな。たまに聴くからすごく良いと思える。
31伝説の名無しさん:03/10/10 02:41
>>27
SUGIZO→Be Awake,KISS,LOVE SONG
INORAN→4:00AM
J→FOREVER & EVER,Crazy About You,INTO THE SUN
真矢→inside you
INORAN+RYUICHI→gravity(RYUが補作詞という形)
RYUICHI+J→SHADE(アルバムクレジット参照),WISH(同じく),
ROSIER(例の間奏の英詞がJ),Sweetest Coma Again

俺が知ってるのはこれくらい。あとBREATHEの作詞にイノが関わっているらしいが、
イノ単独の詞なのか、隆とイノの合作なのかまではわからん。
32伝説の名無しさん:03/10/10 02:58
TONIGHTも元詞はJって当時のGIGSかなんかに書いとった
3327:03/10/10 03:04
>>31
おおっ、ありがとう!参考になりますた。
LUNACYにはRYU以外作詞の曲結構あるんだね。
3427:03/10/10 03:06
あ、32さんもありがとう。
35伝説の名無しさん:03/10/10 05:30
>>23
実用性とるならその3枚揃えとけってことだな。
全部新品で買ってもシングルBOXの2/3程度の値段だし。

>>31
UP TO YOUもINORANが関わってたと思う。
36伝説の名無しさん:03/10/10 07:34
>>24 漏れはそれで初めてBELIEVEきいた
37伝説の名無しさん:03/10/10 09:20
さっさと94年もだせや糞ども
38伝説の名無しさん:03/10/10 09:23
俺もなんだかんだでJの曲が好きかなー
イノランはロックバンドでは珍しいけど、他探せばありそうだし
スギゾーはギターは最高だけど曲はまぁまぁかな
Jの曲がなかったらルナシー聞くきっかけがなかった人も多そう
39伝説の名無しさん:03/10/10 09:44
LUNA SEAの曲は、スギゾーのバイオリンで引き立ってるところも大きいと思う。BELIEVEとかMOTHERとか、いろんな曲。
40伝説の名無しさん:03/10/10 10:01
TVスポットって何?
41伝説の名無しさん:03/10/10 10:40
売れ筋の曲は大体Jがつくってるしね。
Jのロックらしいロックの曲に、SUGIZOやINORANのちょっとアウトサイド的なスパイスがよかったんでしょう、LUNASEAは。
42伝説の名無しさん:03/10/10 11:05
Jのソロがつまらなく感じるのはそこら辺だろうな
43H:03/10/10 11:44
ここのサイト、人気No.1のAV女優、
及川奈央のオマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

エッチすぎでつ。(*´∀`*)ハァハァ
44伝説の名無しさん:03/10/10 15:47
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
45伝説の名無しさん:03/10/10 21:23
ECLIPSEとFAがまた安値で出るね
46伝説の名無しさん:03/10/10 22:08
IMAGE or REAL、Sin After Sin、LUNATIC TOKYO、REWの4枚が
安値で再発という話はどうなった?
47伝説の名無しさん:03/10/10 22:25
全部てーかで買ったのに・・・
48伝説の名無しさん:03/10/10 22:34
ぼくりゅーいちくんのしりあいだけど、りゅーいちくんるなしーさいけっせいしたい
なぁっていってたよ!よかったね。
49伝説の名無しさん:03/10/10 22:43
再結成してどーすんだ
たいしたバンドでもねーのに
50伝説の名無しさん:03/10/10 22:53


51伝説の名無しさん:03/10/10 23:36
最近は殆ど聴かなくなった
ファンだった事も公言してない
でもマシなのがなかなか出てこない
52伝説の名無しさん:03/10/10 23:40
ルナシーってなんか中途半端なバンドだったよね
爆発的に売れたわけでもなんか伝説作ったわけでもないし
漏れは好きだったが
53伝説の名無しさん:03/10/10 23:57
そんなおまいも中途半端w
5452:03/10/10 23:59
>>53
反応するならもうちょい面白い事言ってくれ
当たり前過ぎてつまらん
55伝説の名無しさん:03/10/11 00:26
真冬の野外DVD化すげーうれしい。
あの時のG,RA-SE-N,HURT,IN FUTURE,MOONは際立って良かった。
FOREVER&EVERではRYUICHIの目が潤んでたっけ・・・
早く一般発売して欲しい。
56伝説の名無しさん:03/10/11 00:37
>>52
こないだFA見たけど、自分で伝説は・・・とか語ってる隆一キモかったよ
最後のかかってこ〜いだけは良かったけど
57伝説の名無しさん:03/10/11 01:01
>>54
なんで面白いこと言わなくちゃなんないのw
58伝説の名無しさん:03/10/11 01:02
終幕してからしばらくの間、悲しくなるからってルナシー聴かなくなった。
あれから今もルナシーのCD全然聴いてない。
心が離れてしまったんだろうか?と思う今日この頃。
59伝説の名無しさん:03/10/11 01:07
LOVE SONGを聴くと3年前の今頃を思い出す・・・
60伝説の名無しさん:03/10/11 01:15
爽〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜きみぽぉおおおおおおおおおおお
61伝説の名無しさん:03/10/11 01:44
ねぇ、会いたい時はこの歌を抱きしめて〜♪
6254:03/10/11 01:47
>>57
漏れはルナシーを知った上で中途半端なイメージがあると書いたんだが
漏れの事を知らないお前に、中途半端よばわりされる筋合いはねーよw
大方中途半端ってのが気にさわったんだろうが、ルナシーは好きだったと言ってるだろ
異論があるならまともな事書いてみろよ
それもできねーからつまらねーと言ったんだよw
63伝説の名無しさん:03/10/11 01:54
↑なんでこの人こんなにムキになってるんですか?
64伝説の名無しさん:03/10/11 01:59
>>63
いちいち相手にすんじゃね〜よ!
スルーしろ!
65伝説の名無しさん:03/10/11 02:03

ど い つ も こ い つ も 頭 を 冷 や せ
66伝説の名無しさん:03/10/11 02:04
結局DVDって再発するの?そうならこの際そろえようかと思うんだけど
67伝説の名無しさん:03/10/11 02:07
釣り師はスルーしませう
68伝説の名無しさん:03/10/11 02:12
>>56
確かにな…。
昔ライブに行った時も隆一が「俺達こそが本物だ」みたいな事よくMCで言ってた。
俺はそういうの好きじゃないんで、聞く度に萎えた。
あんまり自分でそういう事言わないで欲しかったよ。
69伝説の名無しさん:03/10/11 02:14
真冬の野外って本当なの?
70伝説の名無しさん:03/10/11 02:18
>>68
それっていつ頃?
71伝説の名無しさん:03/10/11 02:22
>>69
まだ、FC先行だけで一般発売はいつになるか不明だけど本当の話だよ

FILMの時のままはヤだよなぁ。。。F&Eの前のMCかなりカットされてたから
72伝説の名無しさん:03/10/11 02:25
>>69
マジです。
SLAVE先行発売。
73伝説の名無しさん:03/10/11 02:29
CIVILIZE LUV U の2曲は98年以降演奏されたのでしょうか?
74伝説の名無しさん:03/10/11 02:30
SLAVE先行かあ…。まあそうしないとFCの意味確かにないもんな。
誰かいないかな入ってる人。
75伝説の名無しさん:03/10/11 02:37
責めて〜〜抱きしめて〜〜〜
76伝説の名無しさん:03/10/11 03:57
>>40
TVCMって事だと思う。

>>71
「解散はしません」って公言しちゃってるもんね…
でも、FILMの時はそこカットしてくれててちょっと助かった。
77伝説の名無しさん:03/10/11 04:01
>>71
真夏の野外あたりのMCで
「自分達は日本のロック界の頂点に立った」とか言ってなかった?
当時聞いてて痛いなーと思いますた。
78伝説の名無しさん:03/10/11 06:11
ああいう物言いが逆に楽しみだったのだが。
79伝説の名無しさん:03/10/11 06:28
>>77
真冬の野外でも言ってたw
80伝説の名無しさん:03/10/11 09:00
>>73
LUV U はSB初日にやった
CIVILIZEはやってない
81伝説の名無しさん:03/10/11 09:34
真冬マジで出るの?

だれかMXで流してくださいおねがいします
82伝説の名無しさん:03/10/11 09:59
「狙い撃ち」のパクリ
83伝説の名無しさん:03/10/11 14:01
今日から3日間のAIONのライブに行く人、AIONの時もちゃんと演奏を聞こうね。
自分は行けないけど、スレイブの悪評がたつような行動はやめてくださいまし。
84伝説の名無しさん:03/10/11 14:16
行かないオマイが心配しなくてよろしい。
85伝説の名無しさん:03/10/11 14:48
人は、俺たちを日本一のバンドという・・・
だけど俺たちはまだまだこんなもんじゃない、そうだろ?おまえらー?!

キャー
86伝説の名無しさん:03/10/11 15:38
久しぶりにfinal actのビデオを見た。
最後のryuichiのmcを聞いたら涙が出そうになった・・。
87伝説の名無しさん:03/10/11 15:58
LUNASEA好きなら
AIONもたいてい好きだと思うがな
88伝説の名無しさん:03/10/11 16:21
>>86
終電、大丈夫?
89伝説の名無しさん:03/10/11 17:01
いくぽぉおおおおおおおお!いくぽぉおおおおおおおおおお!
90伝説の名無しさん:03/10/11 18:35
ええいっ!INORANの曲は最高だ!
91伝説の名無しさん:03/10/11 19:06
SUGIZOの後期の曲はぬるい!
92INO:03/10/11 20:36
ここにいる人はみんなLUNASEA好きなんですか?
悪く言うのはやめようね。
93伝説の名無しさん:03/10/11 20:37
俺は後期の方が好きだ
MILLENNIUM、My lover、Be Awake、FEEL、LOVE SONG…
最高だ
94伝説の名無しさん:03/10/11 21:01
アイオン行く人いる???
95伝説の名無しさん:03/10/11 21:09
>>93
それらの曲が前期並の音だとしたら?
96伝説の名無しさん:03/10/11 21:38
>>95
前期の音だとちょっと辛いな
RYUICHIも初期だと歌えん曲ばかりだろう
97伝説の名無しさん:03/10/11 22:13
INTO THE SUN良いよね
98伝説の名無しさん:03/10/11 22:15
>>97
良いね。ラストシングルあれでちょと救われた感があったよ
あの高揚感がたまらない。
99伝説の名無しさん:03/10/11 22:53
>>93 と息ぴったりのヨカーン。
a Vision KISSもかなり好きだな…。
100伝説の名無しさん:03/10/11 23:24
>>99
91、93の流れで話繋がってるならa VisionはJ原曲では。
101伝説の名無しさん:03/10/12 01:59
>>81
自分で買いなさい。
102伝説の名無しさん:03/10/12 02:52
アレンジはどういう風にしてたの
原曲作ってた人がやってたの
それぞれのパートで合わせていったの?
103伝説の名無しさん:03/10/12 08:46
>>102
そういう質問をすると
ヴァカVヲタに「あ、初心者ファンだ」って言われちゃうよ
104伝説の名無しさん:03/10/12 09:06
>>102の質問の内容をそう言う風に思ってる時点で>>103もヴァカVヲタ
105伝説の名無しさん:03/10/12 21:28
真冬の野外DVDの一般発売は来年の5月ごろになっちゃうのかな。
真夏の野外もそうだったし。
はやく欲しいな
106伝説の名無しさん:03/10/12 22:03
昔インタビューで言ってたけど、隆一は子供の頃に両親が離婚して、愛情に飢えてたらしい。そういうのが活動の原点になったのなら、結果的にはよかったと思う。
107伝説の名無しさん:03/10/12 22:42
常に女の体に飢えていらっしゃるようだが、
あれは何故なんでしょう?
108伝説の名無しさん:03/10/12 22:46
>>105 といういことは15周年記念のアイテムはそれ?イベントはなし??

>>106 うーーーん…子供のころに起こった出来事で人生の人格形成になるのは
    おそろしいな…。
109伝説の名無しさん:03/10/12 22:58
>>107 愛情に飢えてるからでしょ。 飢えてるから注目されたくて歌い始めたってのは、それはそれでいいんじゃない。
110伝説の名無しさん:03/10/12 23:41
なんかそういうのって自分で言うもんかね。
別に事実だろうから構わないけど、自分のルーツをそういう風に
語られるとうさんくさく感じてしまうのはなぜだろう。
111伝説の名無しさん:03/10/13 00:00
>>110
それは、自分がそういう経験してないからじゃない?
112伝説の名無しさん:03/10/13 01:10
>>111 なかなか鋭いこと言うねw
113伝説の名無しさん:03/10/13 01:58
>>111
そうなんでしょうね。幸せな人間だから言えるのかも知れないけど、
自分で生い立ちの不幸を語るというところに苦手意識を感じてしまう。
彼にとってはそれが真実だろうからとやかく言われる筋合いもないだろうけど
自分としてはなんかなぁって思ってしまったのが正直なところだ。

とはいえ、>>106で読んだだけのことだから、詳細を聞いていけば
また違った感じ方するんだろうけど。
114伝説の名無しさん:03/10/13 05:54
高野隆一
115伝説の名無しさん:03/10/13 06:31
両親が離婚してるのは杉も真也も一緒じゃん
116伝説の名無しさん:03/10/13 07:16
ルナシーとかJの本でてるけど読む価値あるのか?
117伝説の名無しさん:03/10/13 07:57
>>115
その二人は初めて聞いた。SUGIZOは本人も離婚してるけど。
118伝説の名無しさん:03/10/13 09:18
>>116
「月蝕」という95年から真冬の野外までと、
99年から終幕までを追ったドキュメント本が二冊あります。
かなり読み応えがあると思うのでお勧めです。
著者は神康幸氏。
119伝説の名無しさん:03/10/13 09:21
END OF PERIODの銀本もあったな。Jは赤本と白本。
120伝説の名無しさん:03/10/13 09:30
Jヲタは白本読んじゃだめ。
ヲタをやめたくなります。
121伝説の名無しさん:03/10/13 09:49
隆一の小説集に親が離婚した物語が載ってて、両親が離婚した時にこう思ってたんだなーと思った。それが女性遍歴を重ねる原点になったのか。。若い時は『今夜だけしか一緒にいてあげられないけど』と言うセリフを良く使ってたらしい。
122伝説の名無しさん:03/10/13 10:26
BLACK BOXや混純の果ても忘れるな
123伝説の名無しさん:03/10/13 11:46
前期 LUNASEA〜イメージ 30%

中期 エデン〜スタイル  60%

後期 シャイン〜LUNACY  10%

やっぱ中期が一番ファンが多いと思うが。
こんな感じだろ支持率は。          
124伝説の名無しさん:03/10/13 12:00
>>123
禿同(´Д`;)ハァハァ
125伝説の名無しさん:03/10/13 12:04
後期はやりすぎ無くてもよかったかも
126伝説の名無しさん:03/10/13 13:09
>>123
END OF PERIOD見たらSHINE期が好きになってきた俺は少数派か
127TIC:03/10/13 13:17
真冬の野外発売ケテーイてマジすか??
嬉しSUGIて目頭熱いんすけど・・

しかしEND OF PERIODも影像化してほすぃー!!
128123:03/10/13 13:53
>>126
んにゃ。SHINE期もよいと思うよ。
漏れがROSIERとTRUE BLUE期が好きなだけ

そう言えば真冬の野外がDVD化するね
今から楽しみだ
129伝説の名無しさん:03/10/13 13:54
隆一がモデルの松田樹里とつきあってるときに『ジュリア〜』って歌ってたのには引いたが…
130伝説の名無しさん:03/10/13 14:24
>>129
今は誰と付き合っているの?
131伝説の名無しさん:03/10/13 15:01
隆一、18歳の時に33歳の女と付き合ってたってテレビで言ってたよ。浜ちゃんが大騒ぎしてたから覚えてる。
132伝説の名無しさん:03/10/13 15:30
そういう話はV板か噂板でやれ
キモイんだよ場違いキチガイが
133伝説の名無しさん:03/10/13 15:53
↑こーゆーのイラネ
134伝説の名無しさん:03/10/13 16:55
>>131
その女は現在48歳…。
135伝説の名無しさん:03/10/13 17:07
>>132 スルーできないなんて、お子様ねw
136伝説の名無しさん:03/10/13 18:01
>>132は今まで誰とも付き合ったことがない香具師
137伝説の名無しさん:03/10/13 19:40
真冬の野外って昔、俺がwowwowでとったやつ?
138伝説の名無しさん:03/10/13 19:50
imageの頃が一番大好き。
139伝説の名無しさん:03/10/13 19:53
WOWWOWでやってたの?
見せてー
140伝説の名無しさん:03/10/13 20:21
いまヘイでX出てる。
141伝説の名無しさん:03/10/13 20:30
Xスレに書いたれよ
142伝説の名無しさん:03/10/13 20:36
>>137
んにゃ。LUNASEA FILMで上映していた物じゃないか?
編集クオリティー高かったぞ。
143伝説の名無しさん:03/10/13 20:38
ヤフオクに非公認映像がかなり出てるね。
144伝説の名無しさん:03/10/13 20:45
イメージなのかイマージュなのか教えてくれ。
145伝説の名無しさん:03/10/13 20:51
>>144
イマージュっぽい。
146伝説の名無しさん:03/10/13 20:52
>>143
通報したのに取り締まってくれないから増える一方だ。
147伝説の名無しさん:03/10/13 21:33
>>144
アルバムが「イメージ」で曲が「イマージュ」じゃなかったっけ?
148伝説の名無しさん:03/10/13 21:44
よかった・・
ワウワウの真冬は最悪だったからな
149伝説の名無しさん:03/10/13 21:48
DVDに活動休止を宣言するシーンも入れて欲しい。
150伝説の名無しさん:03/10/13 21:55
真冬はいつ発売するんですか?
151伝説の名無しさん:03/10/13 22:11
>>150
今世紀中には発売できそうだよぉ!
152伝説の名無しさん:03/10/13 23:09
>>126
>>130 129じゃないが、まだジュリア
>>137 WOWWOWって何?w
>>146 網にしていってまとめて取り締まるんだろ
>>147 正解。ちなみにEDENの3曲目はレジュヴェネッセンス
153伝説の名無しさん:03/10/13 23:39
今日の隆一とイノのスペシャルバンドのライヴ気になる〜!
誰かアイオン行った人、レポをよろしく!!
昨日のJと淳士、おとといのSUGIZO、エバカン、ヒサヨシも同じく・・
154伝説の名無しさん:03/10/14 01:41
質問。

「Sweetest Coma Again」のプロモってどんなの?本人達でてる?
155伝説の名無しさん:03/10/14 02:42
まだ松田じゅりと続いてんだ?
彼にしては結構長くない?
あ、でも前の彼女も結構長かったか。

>>154
PVなんて無いはず。
156伝説の名無しさん:03/10/14 03:09
157伝説の名無しさん:03/10/14 03:17
>>155
ありゃ、本当?なんかたまたまSSTVのリクエスト一覧みたいなところ見たら
載ってたから思わずリクエストしちゃったんだけど。プロモ作ってないのかな。
何が流れるんだろう…。
158伝説の名無しさん:03/10/14 03:50
TIme Has Comeならあるけどね。
PVっつーかライブ映像みたいなの。
159伝説の名無しさん:03/10/14 05:01
>>156
何故Dejavu…?というか、LUNA SEAに
「聴くと死にたくなるほど希望のない曲」なんてあったっけ?
160伝説の名無しさん:03/10/14 09:09
>>159
漏れも何故Dejavu?と・・・・・分からないよね
「聴くと死にたくなるほど希望のない曲」・・・思い浮かばない
161伝説の名無しさん:03/10/14 10:14
退廃的な世界観、っていう意味では
ClaustrophobiaとかTWICE、Rayなんかはいいと思う
162伝説の名無しさん:03/10/14 11:16
僕はLUNACYの店頭用のビデオ持ってますが、
その中にgravity・TONIGHT・Sweetest Coma Again
のPVが入ってます。
Sweetest Coma AgainはPREMIRE OF LUNACYの時のでしたよ。
Crazy About YouもPREMIREの時のですね。。
163144:03/10/14 12:03
>>145
>>147
>>152
ありがd
164伝説の名無しさん:03/10/14 13:20
プレミアをDVD化して
165伝説の名無しさん:03/10/14 15:10
>>129
樹里とジュリアは関係ないんじゃなかったっけ?
166伝説の名無しさん:03/10/14 15:25
>>165
うそにきまってんじゃん!!!!!!!!!!
167伝説の名無しさん:03/10/14 22:32
>>162
あ、そうなんだ。ありがとう。見たことないので楽しみにしてよう。
168伝説の名無しさん:03/10/14 23:21
>>167
かなりかっこいいのでぜひ見てみてください!!
169伝説の名無しさん:03/10/15 02:52
隆一が98年頃付き合ってた女の子可愛かったなぁ、なんて名前か知らないけど。
170伝説の名無しさん:03/10/15 15:50
宝積有香じゃなかった?
171伝説の名無しさん:03/10/15 17:46
>>170 正解
172伝説の名無しさん:03/10/15 19:09
隆一「一緒にハワイ言ってきますたw」
173伝説の名無しさん:03/10/15 19:14
今年で一度すべて河村隆一を吐き出してしまおうかなと・・
一度すべて河村隆一を終わらせてしまおうかと・・
そしてその先にある新しい答えをこのツアーで多くの人に聞いてもらいたい
174伝説の名無しさん:03/10/15 21:40
誕生日にベンツあげたんだよね。
175伝説の名無しさん:03/10/15 22:31
最近のGLAYの落ちぶれぶりを見てると
GLAYの2000年で解散すればよかったし
だんだん「今のGLAYではLUNASEAに勝てない」と思えてきた
176伝説の名無しさん:03/10/15 22:47
グレイの曲はなんとなくわかるがルナシーなんて知らんがなー
177伝説の名無しさん:03/10/15 22:55
>>175
一度全盛期を見たバンドがそのままの勢いを続けていくのは難しいからね。
そういう意味ではルナシーは引き際が良かったとも思える。
ただやっぱりこの辺はファンとしてはジレンマ感じるところ。
GLAYも今の状況がどうあれ、GLAYが好きな人からみれば解散せずに
音源出してるだけマシと思えるのかもよ。個人的に今のラルクみたいな
顛末になるくらいなら、ルナシーはあの時終わってて良かったと思う。
178伝説の名無しさん:03/10/15 23:00
LUNACY以上のアルバムが作れるなら
終幕してなかったでしょ
179伝説の名無しさん:03/10/15 23:00
ルナシーも最後の一年はCD売上半減どころか1/4以下になってわけだが・・・
180伝説の名無しさん:03/10/15 23:05
>>179
まあ程度問題というかね。GLAYの現状あんまり知らずに言うのは
良くないかもしれないけど、ファンが惰性になってしまわないうちの
終幕、ということではまあまあ良いタイミングだったのではと。
賛否両論あれどLUNACYもラストアルバムとしてはふさわしいものだったと思うし。

まあ、今だからこう思えるわけだけど。
181グレイファン:03/10/15 23:11
お前等の負けw
182伝説の名無しさん:03/10/15 23:15
とりあえずラルクファンじゃなくて良かったですねってこった。
183伝説の名無しさん:03/10/15 23:46
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 5人でバンド組んだよ!僕はドラム、Voは・・・
   \|   \_/ /  \____
     \____/
184伝説の名無しさん:03/10/15 23:58
LUNA SEAが一番無節操であることは確かだな(w
185伝説の名無しさん:03/10/16 00:19
真冬の矢飼早くみたいなぁ。
186伝説の名無しさん:03/10/16 00:55
隆一がナルシストだからキモイって言うけど、94〜96年の頃の方がナルシスト
でしょ?その頃はキモくないのかYO!
187伝説の名無しさん:03/10/16 01:27
一般人はその頃を知らないんじゃない?
私はあの頃のRYU凄い好きなんだけど。
188伝説の名無しさん:03/10/16 01:58
インパクト的には後の河村隆一のほうが強烈だったしな…。
94〜96あたりのナルっぷりは許せる。むしろ面白い。
189伝説の名無しさん:03/10/16 04:38
俺みたく LUNASEAは最高に好きなのだが
     ラルクの良さが全く分からなく嫌いという人は居るのだろうか?
俺に禿同出来る奴はレスしてほしい
     
190伝説の名無しさん:03/10/16 04:42
>>189
 まったく分からないと言うのは無いですな。お互い違う良さがあるよね。
191伝説の名無しさん:03/10/16 04:45
本人達が納得しない形でリリースされたのは聞きたくないと言うのは
あります。売れる売れないは変な言い方どうでも良いんです。
192189:03/10/16 04:59
ラルクは聞いた後何も残らないし2度と聞く気はしない
ルナは俺にロージアで衝撃的なインパクトを与えた
i for youは100回位聞いている・・・
ラルクの方がファンが多いと思うが10年後ラルクも解散したとすれば
解散後ファンが増え続けるのはルナの方だろう
ラルクはシャズナと一緒で解散すれば忘れられると思う

193伝説の名無しさん:03/10/16 05:05
>>192
 確かにシャズナ懐かしいな
194伝説の名無しさん:03/10/16 05:35
なぜにラルクと比較?
195伝説の名無しさん:03/10/16 06:48
>>189
ドラマー変わるまでは結構インパクトが強烈な曲が多かった。
あいつらメロディセンスにはそれなりに長けてると思う。
196伝説の名無しさん:03/10/16 09:46
ラルクの良さねぇ…
昔の耽美ラルクは好きだったけど
路線変更したあとのアメリカナイズな雰囲気は嫌い
でも退廃的な曲は好きなのあるよ
LOVE FLIES、forbidden loverとか
197伝説の名無しさん:03/10/16 10:23
>>186
禿同
ナルでもかっこよかったからすきだったかも。
あの鋭い視線がよかったな。ROSIERとTRUE BLUE時代の
RYUならなるだろうがかっこよくて許せた・・・・・・・
198伝説の名無しさん:03/10/16 10:26
>>178,>>180
お前のコメント気に入ったよ(゚д゚)ノ
たしかにLUNACYで終わったのはよかったかも
暗めのSHINEとは違った意味でかっこいいし
ただ・・・・今beawakeを聞くと少し切ないよ
199伝説の名無しさん:03/10/16 11:21
解散後、ルナシーのファンなんか殆ど増えてないよ
エックスは増えてるみたいだけど
中古屋行けばはっきりする
200伝説の名無しさん:03/10/16 13:07
>>199
はぁ????????????????????????????????
201伝説の名無しさん:03/10/16 14:55
アルバムの買い取り値の違いかな
202伝説の名無しさん:03/10/16 15:40
>>196
凄い逆だ
耽美ラルクは反吐が出る程嫌いだが
路線変更後は正直ルナより好き
203伝説の名無しさん:03/10/16 16:10
MOTHER 71万、STYLE 72万、SHINE 90万
LUNACY 28万、LOVE SONG 17万枚

終幕しといてよかったと思うよ。落ち目でだらだら続けるよりは。
続けてても一週目にTOP10に入るのがやっとだろ。
実際、1年で全員消えたし・・・
204伝説の名無しさん:03/10/16 16:29
常々思うのだが、売り上げで善し悪しを決めるのは愚かなことだと思う。
ただでさえ日本人はミーハー気質なんだし。
205伝説の名無しさん:03/10/16 17:01
ツアーやって、席が埋まるのは、一つの指標になるかな?
206伝説の名無しさん:03/10/16 17:08
売れなくていいなら趣味でやれ、て思うけど俺は
路上でやるなりインディーズでやるなり
プロなのに売れなくていいとか言ってる歌手やファンいるけどバカだろ
207伝説の名無しさん:03/10/16 18:07
「売上で良し悪しを決める」ことと
「売れなくていい」は別だろ
208伝説の名無しさん:03/10/16 19:56
なんか最近徐々にアンチ化してるの俺だけじゃないみたいだな
男だからかもしれないけど、ファンだったのが恥ずかしくなってきた
209伝説の名無しさん:03/10/16 20:00
僕が恥ずかしい理由は、まわりにルナシーファンがいないからでちゅ。
210伝説の名無しさん:03/10/16 21:11
何でCAPACITYは一部略してあるの?
211伝説の名無しさん:03/10/16 21:14
~、本当にいいよね!!っていってそのアーティストのブームが去ると
何ごともなかったように聴かなくなる。
そういうふうに、音楽を流行と捉えてる馬鹿な香具師が沢山いるだろ?
だから売上じゃわかんのだ。
212伝説の名無しさん:03/10/16 21:21
ルナシーもその一部みたいだが
213伝説の名無しさん:03/10/16 21:26
ルナシーは微妙だけど河村隆一は間違いなくそうだな
214伝説の名無しさん:03/10/16 21:27
ところで元ルナシーの人達は今はどうしてるんですか?
215伝説の名無しさん:03/10/16 21:40
元ルナシーの人達には興味無い
216伝説の名無しさん:03/10/16 21:43
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 僕も元ルナシー
   \|   \_/ /  \____
     \____/
217伝説の名無しさん:03/10/16 21:43
>>214
自分で調べてみてから言ってんのか?
218伝説の名無しさん:03/10/16 21:45
調べたところで売れもしないCDたまに出して、元ヲタ相手にライブやってるくらいだろ
元メンバー同士で組んだり曲提供したりすりゃいいのに
219伝説の名無しさん:03/10/16 22:07
>>214
各々のスレに逝くか、各々のオフィシャル逝け
220伝説の名無しさん:03/10/16 22:17
ルナヲタってポジション悪いよね
221伝説の名無しさん:03/10/16 22:18
歌声・キャラは賛否両論あれどMCはみんな後期のほうが好きってことでOK?
前期の宗教くさいMCキモイ
222伝説の名無しさん:03/10/16 22:23
今日は限られた時間を共に愛し会おう・・・・・・

ネクスト、インマイドリ〜ム!
223伝説の名無しさん:03/10/16 22:48
ていうか、河村隆一〜STORMで知ってからファンになったのに
LUNA SEAとかIMAGE辺りが一番好きって人はいるのかね?
224伝説の名無しさん:03/10/16 23:06
♪IN SILENCE が好き

SUGIZOさんソロ発売タワレコの売れ行きランキング側にCDたくさんあった
225名無しのエリー:03/10/16 23:09
終幕後、5人共、売れてるわけじゃないが、他の解散したバンドに
比べたら結構全員が地味に生き残ってる方だと思うんだが。
226伝説の名無しさん:03/10/16 23:12
>>221
ボーカルさん以外は後期のほうが好きだな。前期もMC微妙だけど河村隆一を
見てしまってからRYUのカメラ目線がとてつもなく苦手になってしもうた。
227伝説の名無しさん:03/10/16 23:16
>>225
うん、全員それなりに生き残ってると思う。
それぞれの元スレもある程度ファンとして付いてるし。
しかしみんなやってることバラバラで、この5人が一緒に
やってたっていうのがちょっと凄いと思う。
228伝説の名無しさん:03/10/16 23:57
832 :Nana :03/10/16 22:41 ID:0i+Jtu/2
>831
12/30に東京ドームで一日だけ復活するからだよ。



833 :nana :03/10/16 23:09 ID:hyUNMobe
>>832
ネタですか?


834 :Nana :03/10/16 23:21 ID:ywGsHScF
12/30まだ予定公開されてないね、ドーム・・・。
これが本当だったら大騒ぎになるんだけど。。。


835 :Nana :03/10/16 23:56 ID:0i+Jtu/2
いやドーム話マジだから。
信じないならいいけどね。
ただしその日だけだから復活するのは。
229伝説の名無しさん:03/10/17 00:00
836 nana sage 03/10/16 23:58 ID:JXHJ6zW+
30日は近畿がコンサートやるけど…
230伝説の名無しさん:03/10/17 00:27
まー公表されてない時点でどうこう言えないね。
でも今復活するのなら一日だけってのは案外いいアイディアかもしれん。
しかしメンバーはどう思ってるのか。
231伝説の名無しさん:03/10/17 02:03
>>227
禿同。本当、そう思う。
232伝説の名無しさん:03/10/17 02:54
河村君は今度、「河村隆一」の名前以外でデビューするらしいよ。
233伝説の名無しさん:03/10/17 03:10
ほんと?
234伝説の名無しさん:03/10/17 04:05
うそです
235伝説の名無しさん:03/10/17 06:02
今5人ともやってること本当にバラバラで、5人の誰も「まさにルナシー」と
思わせるようなソロ活動をしてない。それぞれにルナシーにも垣間見えた
音楽性を見出すことはできるけど。この5人がバンドとして集まってた
ということがすごいし、5人の個性集まってこそのルナシーの音楽だったんだな。

ちょっときれいごとっぽいけど結構本心よ。
236伝説の名無しさん:03/10/17 09:17
ビジュヲタ女が知った風に言ってもねぇ(笑)
ただの知ったかぶりで終わります(笑)
237伝説の名無しさん:03/10/17 11:28
>>221
mcは後期の方が良いと思う
真矢が楽しい
238伝説の名無しさん:03/10/17 11:30
>>225
一般認識では全員消えてると思う
239伝説の名無しさん:03/10/17 11:32
>>232
作詞・作曲RKはやめてほしい・・・・
どうせなら河村隆一として作ってほしい
240名無しのエリー:03/10/17 12:41
>>238
それを言ったらほとんどの解散したバンドの
メンバーは消えていってる。一般認識っていうのは
マスメディアの影響が大きいから、残ってるメンバー
も音楽以外のタレント活動やったりしてるやつらばっかり。
241伝説の名無しさん:03/10/17 15:22
luna seaメンバーって一生働かなくても食べていける金稼いだの?
242伝説の名無しさん:03/10/17 15:31
世間一般は音楽業界そのものに落ち目、消えたモノとしての認識を持ってます。

例外はない。
243伝説の名無しさん:03/10/17 17:14
>>242
今年はJ-POPが売れなさ過ぎて一時オリコンベスト5くらいを
洋楽で占められてたぐらいだしな。
244伝説の名無しさん:03/10/17 18:10
>>239
胴衣。
245伝説の名無しさん:03/10/17 19:44
>241
稼いでないと思うけど、今の活動でも食っていけるしょ。
ソロでもそこそこ売れてると俺は思うし。
音楽雑誌には必ずLUNASEAメンバー誰か載ってるじゃん!
>235
同意
246伝説の名無しさん:03/10/17 21:07
浅井健一ぐらいやらな残らんて、やっぱり
247伝説の名無しさん:03/10/17 21:19
浅井だってヲタ相手のオナニーだろ
248伝説の名無しさん:03/10/17 23:29
隆一の次にCD売れてるのって誰なの?
J?
249伝説の名無しさん:03/10/18 00:00
まさに目糞鼻糞
てか、隆一も出してないし
250伝説の名無しさん:03/10/18 00:07
隆一はちとテレビ露出多すぎたか。ドラマ出演とかマジでいらなかった。
251250:03/10/18 00:08
もちろん過度のテレビ露出は、流行り廃りの波に乗っかってしまうという意味で
252伝説の名無しさん:03/10/18 00:11
つまりルナシーとは鼻糞の集まったバンドだったということです
253伝説の名無しさん:03/10/18 00:14
と書き込む事で僕は満足なのさ
254ビビ ◆T/Rgn0ayy2 :03/10/18 00:22
関係ないけど、江頭2:50分が逮捕されたらしいよ。
255伝説の名無しさん:03/10/18 00:36
>>248
禿同
256伝説の名無しさん:03/10/18 00:37
>>254
ネタだろw
257伝説の名無しさん:03/10/18 01:10
236 :伝説の名無しさん :03/10/17 09:17
ビジュヲタ女が知った風に言ってもねぇ(笑)
ただの知ったかぶりで終わります(笑)

こういう煽りってどうなの?w
258伝説の名無しさん:03/10/18 02:17
>>257
バカの一つ覚えみたいに、それしか言えないんじゃない?
259伝説の名無しさん:03/10/18 04:08
なにもかもゆるされれば〜〜〜ふ〜にゃふにゃ〜
260伝説の名無しさん:03/10/18 09:20
Vヲタ女って痛いのばっかだね
261伝説の名無しさん:03/10/18 10:58
けなすんならここ来ないで下さい
262伝説の名無しさん:03/10/18 11:05
>>261
同意
263伝説の名無しさん:03/10/18 12:53
>>259
なにそれ
264伝説の名無しさん:03/10/18 14:10
Vヲタは巣に帰れよ
265伝説の名無しさん:03/10/18 14:25
agesageagesage大変だな
266伝説の名無しさん:03/10/18 14:52
Vヲタは巣にひきこもってればいいのに。
ここは普通の人が集まる場所だよ?笑
267伝説の名無しさん:03/10/18 14:59
こんなキモいの好きなのに普通なわけあるかい
268伝説の名無しさん:03/10/18 15:07
>266
Vヲタとか決めつけるのはやめなよ
君たち全然普通じゃないと思うよ?
けなしてばっかだし・・・。
言葉がきたないよ
269伝説の名無しさん:03/10/18 17:19
最近>>267みたいな自虐レスも多いな(w
270伝説の名無しさん:03/10/18 21:47
ヴィジュの中でもSUGIZOが最高に気持ち悪いと思いまつ!
271伝説の名無しさん:03/10/18 22:05
久しぶりにLUNATIC見た
やっぱりこの頃はいいね〜上手い下手とかじゃなくてそんな言葉では語れない何かがあるね
マジでこの頃のLUNASEAにはそんなバンドも勝てないんじゃないかって感じがする(勝ち負けとは別にないけど)
でもFAもいいね!つ〜かこの2本でいいでしょ映像は
272伝説の名無しさん:03/10/18 22:08
なにもかもゆるされれば〜〜〜ふ〜にゃふにゃ〜
273伝説の名無しさん:03/10/18 23:01
>271
LUNATICの頃はまだ統一感がある「バンド」な気がするw
そしてFAとかは5人の個性が才出る「バンド」な感が〜
どちらも(・∀・)イイネ

つか今でも普通に映像みたり聴いたりしてる俺って一体(アヒャ
274伝説の名無しさん:03/10/18 23:11
俺的には
エンピリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルナ東

なんだけど。
つか何気にエンピリは凄いライブだと思う。
Dejavuもこのときのテイクが一番すきだし。
TV放送録画したビデオじゃ寿命がくるんで
ぜひDVD化して欲しいのだが…。
275Nana:03/10/18 23:12
俺も普通に観てるよ

FAのメンバー紹介から
最後の手繋いで退場までで確実に泣くw
276伝説の名無しさん:03/10/18 23:26
ねぇねぇ、杉タソっていつもどんな姿勢でオシッコしてるの?教えてYO・・・。
277伝説の名無しさん:03/10/18 23:27
一番最高だった時期の真冬を早く観たい!
278伝説の名無しさん:03/10/18 23:35
真冬の「Ray」が聞きたいでちゅ!
279伝説の名無しさん:03/10/18 23:47
あ、レイプ!パンチラサイト!ブラ!自慰エ〜ンド!
280伝説の名無しさん:03/10/19 00:05
>274
偶然だけどさっき久し振りにエンピリ見てたよw
最初のアンコール明けからの流れとか非常に良かった♪
同じくビデオで画像&音が微妙なのでDVD出して欲しいねぇ

>275
同士w

真冬は糞寒くなったら見たくなる衝動が(ワラ
281伝説の名無しさん:03/10/19 01:41
私もエンピリ最高だと思う。
個人的に、あれが初LUNAライブだった事もあるけど。
うちのも画像悪いからDVDで欲しいなー。
可能なのかね?

>>275、280
同士(w
あれは何回見ても泣いちゃう。
282伝説の名無しさん:03/10/19 01:51
エンピリ、当時の知り合いに貸したまま
音信不通w

スタートアップもだ。。。
283伝説の名無しさん:03/10/19 02:15
94年の隆一の声が好きです鯛
284伝説の名無しさん:03/10/19 09:14
>>278 君の口調なんとかならないもんかね
285伝説の名無しさん:03/10/19 15:36
ファンクラブだけで発売or配布されたビデオってどんなのがある?
286伝説の名無しさん:03/10/19 16:56
真冬の「Ray」が聞きたいでつ!
287伝説の名無しさん:03/10/19 18:32
真冬ってレアなんですか?
たまたま親戚の人がWOWWOWで録画してたからファンになった時には普通に見てたけど
「REW」って真冬じゃないんですか?そうだと思って買ってないんですけど

288伝説の名無しさん:03/10/19 18:43
>>279
訳してくれ
289伝説の名無しさん:03/10/19 19:28
>>288
style聴けば?w
290伝説の名無しさん:03/10/19 19:34
>282
イ`w

>287
「REW」は真冬を中心としつつデビュー前からのドキュメントな感じかなぁ
色んな過去の映像見れるから買うべしw
WOWWOWはライブをフルで見れるからレアとも言えますな

つか「REW2」出て欲しかった_| ̄|○
291伝説の名無しさん:03/10/19 19:40
>>290
禿同エンピリまでのをまとめてほしいな
292伝説の名無しさん:03/10/19 22:18
>>287 TV放送=レアじゃない と考えていい
293伝説の名無しさん:03/10/19 22:26
>>290
なるほど。ドキュメントなら買わねば!
今UP TO YOU聞いて泣きそうになった・・・
294伝説の名無しさん:03/10/19 23:10
>291
エンピリまでで良いですかw
ソロ活動終了からFA打ち上げまでの映像纏めたらイイの出来ると思うけどのぅ…
未だに期待してるし(ワラ

>293
おいらはREWビデオで持ってるのでdvdで買い直しかなぁと思っていたりw
ラストのWISH@アコースティックが(・∀・)イイ!!
295伝説の名無しさん:03/10/19 23:16
>>294
2000年のは音霊があるからね
ドキュメント色が強くてライブの場面はあまりないけど、REW'00vrとしても見れるかも…
296伝説の名無しさん:03/10/19 23:38
音霊は見応えあるね。
297伝説の名無しさん:03/10/20 00:31
音霊って何すか?
298伝説の名無しさん:03/10/20 00:43
299伝説の名無しさん:03/10/20 00:46
エンドオブピリオド久々に見てたらアンコール中NYのツインタワーが映ってて凄い時代を感じた。
300伝説の名無しさん:03/10/20 01:07
「きみだっけーのーめっろっでぃ〜♪」
   ∩_∩  ∩_∩
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  「きみだっけーのいっのっり〜」
   ∩_∩  ∩_∩
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「うぉーおおっおっ」
  ∩_∩  ∩_∩
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

    「おぉ〜♪」
   ∩_∩   ∩_∩
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
301伝説の名無しさん:03/10/20 01:53
>>282
そいつは、お気の毒だ…
家に乗り込んじゃえ!

あんなSINGLE BOXなんかよりも
REW2の方が売れると思うんだけどな。
302伝説の名無しさん:03/10/20 02:02
ライブ映像を見てみたい曲ベスト3
1、ステイ
2、オーロラ
3、リジュべネッセンス
303伝説の名無しさん:03/10/20 02:08
REW系はいらないな。レア映像も途中で切られるし。
大きなライブは普通に商品化して欲しいし。

304伝説の名無しさん:03/10/20 02:11
>>302
1.AURORA
2.LOVE ME
3.TWICE
305伝説の名無しさん:03/10/20 02:11
ライブ映像だけが目的の人にはそうなんだろう
306伝説の名無しさん:03/10/20 02:13
Rejuvenesence、Love Me、TWICEとかはアングル固定の予感
307伝説の名無しさん:03/10/20 02:25
えっと、96年のないとめあ
308伝説の名無しさん:03/10/20 15:58
ここの人って時間止まってるよなー?
今何聴く人がいるのここって?
ヴィジュアル系走ってる人いる?
或いはJライブに行く人いる?
309名無しの笛の踊り:03/10/20 16:41
twiceは真冬でやんなかったか???love meもスタートアップギグでやんなかったか????
310 :03/10/20 17:33
初めてTonightって曲聴いたけどめちゃめちゃかっこいいやん
PVもかっけー
311伝説の名無しさん:03/10/20 18:05
312伝説の名無しさん:03/10/20 19:11
>>308
>ここの人って時間止まってるよなー? そうでもないよ
>今何聴く人がいるのここって? ソロやXとかじゃないか?
>ヴィジュアル系走ってる人いる?   ノ
> 或いはJライブに行く人いる? ノ
313伝説の名無しさん:03/10/20 19:40
>>309
TWICEは真冬でやってないですね〜。
314伝説の名無しさん:03/10/20 21:12
ライブ映像かー
STEAL/LAMENTABLE/Rejuvenescence/STAY
この4曲が観たい
後、IN MINDかな
3曲じゃ収まらんw
315伝説の名無しさん:03/10/20 21:31
>295
そうか音霊か〜

…見れて無い_| ̄|○ しかも3時間(鬱
316伝説の名無しさん:03/10/20 22:33
ぶっちゃけおまいらが選ぶルナシーの最強の曲ってなによ?
317伝説の名無しさん:03/10/20 22:33
>>316
FOREVER & EVER
318伝説の名無しさん:03/10/20 22:38
やっぱMOTHER
319伝説の名無しさん:03/10/20 23:00
うぃっしゅ
320伝説の名無しさん:03/10/20 23:06
>>309
Love Meも確実にSUG2000ではやってない
321伝説の名無しさん:03/10/20 23:12
>>316
THE SLAIN!あとIN MINDとかSTEAL、FAKEにLUV UにVELVET、BROKENとか!
LUNA SEAって最強な曲ばっかで絞れないよ!
322伝説の名無しさん:03/10/20 23:48
>>316
JESUS
323伝説の名無しさん:03/10/20 23:53
gravityでしょ!(今は)
ほとんどの曲がそうだと思うけどこれはホントにLUNASEAしかできないって思った
今まで全然なかったタイプの曲なんだけど
という訳で今gravityの着メロ探してます!
メール音にしたいんだけど「これだ!」っていうのがない
324伝説の名無しさん:03/10/21 00:11
>>310
TONIGHTのPVかっこいいよね!たまらん。
ROSIERとMOTHERとTONIGHTのPVは何度も見ちゃう。

しかし携帯変えたから着メロダウンロードしようと思ったら、
今時3和音って…_| ̄|○ 
325名無しの笛の踊り:03/10/21 02:09
>>316
RA-SE-Nでしょ。あの当時はミリオンアーティストだったわけで、あのクラスのセールスを記録できるバンドとしてはなんと珍しい曲だろう。
326伝説の名無しさん:03/10/21 02:10
>>316
うーん、むずかしいけど、MOONとかかな?
あーでもRAINも好きだなー。うーん。
327伝説の名無しさん:03/10/21 03:01
僕もレインす気ですねぇ。
328伝説の名無しさん:03/10/21 03:25
シングル曲がgravityしか上がってないのがLUNASEAらしいな。
俺はinto the sunかな。GENESIS OF MINDも捨て難いが。
329伝説の名無しさん:03/10/21 03:42
330伝説の名無しさん:03/10/21 03:48
FATEとか言ってみる
331伝説の名無しさん:03/10/21 05:16
MECHANICAL DANCE
332伝説の名無しさん:03/10/21 06:06
TWICEが今の最強。
333伝説の名無しさん:03/10/21 07:12
334伝説の名無しさん:03/10/21 09:01
in my drea…ぐはっ
335伝説の名無しさん:03/10/21 09:18
河村隆一のCIELOは隠れた名曲だと思うんですがどうよ
336伝説の名無しさん:03/10/21 09:23
>>330
BLUE TRANCEPARECY(うろ覚え。スペルあっているか?)
FATE(・∀・)イイ!!!ね

CIELOは隠れた名曲だと漏れも思う
337伝説の名無しさん:03/10/21 11:47
オーロラ聴いて、隆一は過去に何をしたんだろうと思った。
338伝説の名無しさん:03/10/21 13:02
>>337
ファン喰いじゃねぇ?



女を知らない童貞の頃へ〜♪
339伝説の名無しさん:03/10/22 01:32
終わりの曲で言えばWISHよりSTAYの方が好きなんだけど
あんまりライブではやらなかったな。
あの曲って人気ないのか。
340伝説の名無しさん:03/10/22 02:34
終りの曲といえばすべからく明るい曲が多いのに、何故かSTYLEだけやけに暗い…。
がSELVESは最高。
341伝説の名無しさん:03/10/22 03:41
えんぴりのぶりーすよくない??
342伝説の名無しさん:03/10/22 13:46
俺の最強はLOVELESSかな。イントロで頭が飛ぶ。
343伝説の名無しさん:03/10/22 17:35
Crazy About Youのラストのフェードアウトしていくギターソロ最高!
344伝説の名無しさん:03/10/22 19:18
ネバソ2出して欲しい。
345風:オザキになりかわりて共に悩む:03/10/22 19:23
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1050396741/
悩める者、COME!!!
346伝説の名無しさん:03/10/22 22:13
ネバソU
CAPACITY DVD化
PREMIERE 映像化
活動休止前のアルバムリマスター
キボンヌ
347伝説の名無しさん:03/10/22 22:22
>>345
死ね
348伝説の名無しさん:03/10/22 23:26
TIME IZ DEAD
のギターソロって難しいもんですか
349伝説の名無しさん:03/10/22 23:40
FAでのソロだったらできるんじゃない?
350伝説の名無しさん:03/10/22 23:41
グレイとやったドームの映像も観たい。
351伝説の名無しさん:03/10/23 01:10
ネバソUは普通に考えて無理だろ。
だってメンバーセレクションだったんだから。
352伝説の名無しさん:03/10/23 15:09
>>348
そんなに難しくないと思う。
ソロ終わりのあたりでの方にスウィープを入れると面白い。
353352:03/10/23 15:11
ミスった・゚・(つд`)・゚・
354伝説の名無しさん:03/10/23 15:28
Ray
Crazy About You
END OF〜のイクラちゃんWITH LOVE 最強
355伝説の名無しさん:03/10/23 15:50
PREMIERE見たいねー。
あの時のCrazy about you が聞きたい。
356伝説の名無しさん:03/10/23 15:59
えんぴりのぶりーすよくない??
357伝説の名無しさん:03/10/23 16:04
某阪神ファンはクズ
358伝説の名無しさん:03/10/23 16:28
プレミアオブルナシーってスカパーだか衛星だかで放送されなかったっけ?
359伝説の名無しさん:03/10/23 17:52
まぁ、放送されたからと言って需要がないわけじゃないでしょう
360伝説の名無しさん:03/10/23 19:53
シングルズ買ってみたいと思うんですけど、アルバムバージョンとは違うんですか?
361伝説の名無しさん:03/10/23 20:34
ハレルヤの歌詞に「forever and ever」ってあるんだがこれからとったのか??

>>356 ぶりーすなんて曲ありませんし、やってませんよ。
>>358 全部は放送されてない
>>360 SINGLESがアルバムバージョン
362伝説の名無しさん:03/10/23 21:05
>>360
違うのもあるけど、アルバムバージョンの方がいいと思う。
むしろカップリングの為に買ってみたらいい。
363伝説の名無しさん:03/10/23 21:11
たまにこういう奴出てくるけど
ウザくてしょうがないわ・・
364伝説の名無しさん:03/10/23 22:11
隆一が歌詞間違えた時「ほ〜〜〜〜〜〜い!」って言うのが面白い
365伝説の名無しさん:03/10/23 22:17
ゆうこりんはRYUスレだってよ
366伝説の名無しさん:03/10/23 23:39
よくライブ時にいう「せいよー」「ゆあぼー」って「Say you」「Your voice」なのかな…と最近おもた。
367伝説の名無しさん:03/10/23 23:40
>>366
後者は正解
368伝説の名無しさん:03/10/23 23:44
空耳といえば…WISHの後でいう英詩が酔う判らん。
「I WISH STAY」かなぁ?
あとネバソのPURECIOS…の後の英詩(?)も判らん。
369伝説の名無しさん:03/10/23 23:59
ゆうこたんゆうこたん
370伝説の名無しさん:03/10/24 00:06
>>368
違うよ、隆一語だよ
371伝説の名無しさん:03/10/24 00:29
でい〜んだらでいんだらでんでん〜
でんい〜んだらでぃんじゃん〜でんでん〜
おっおうおうおうお〜おっおうおうおうおうお〜
ゆーだいでだれで…
おっおうおうおうお〜おっおうおうおうおうお〜
372伝説の名無しさん:03/10/24 09:17
>368
Precious...の最後も分からないな
wow wowのあと〜以降
説明している資料とかないよな
373伝説の名無しさん:03/10/24 12:17
PRECIOUS...は「Start!Run to love」と思った。
WISHは「I wish I'm on the slaves」と思った。
374伝説の名無しさん:03/10/24 16:39
違うよ、全部隆一語だよ。
375伝説の名無しさん:03/10/24 16:44
NSOのバンドスコアだと373の部分とかは伏せ字になってるし。
376伝説の名無しさん:03/10/24 18:24
きっと、ヤラシイこと言ってんだよ
377伝説の名無しさん:03/10/24 18:27
ネタだと思われがちだが、最後の英詞(のように聞こえる部分)は全部何となく
そんな風に聞こえる隆一語だよ。音源スレでさんざん既出。
378伝説の名無しさん:03/10/24 20:21
ライヴ版PRECIOUS...終盤の「れい〜らり〜じゃ〜♪」は本当に分からないから、
音源スレでは河村語ということで結論が出てたな。
最後のキメはネバソの音源では「I miss you...so,last night.」と聞こえるが、
正確なことは分からない。WISHの最後は下のサイトでは、
FIRST ASIANツアーの香港をもとに「I wish you stay.I wish I went to prelude.」説を唱えてる。

ttp://www.orikun.com/lunasea/faq.html
379伝説の名無しさん:03/10/24 20:53
初期のMOONは歌詞ごまかしてるっていう感じの隆一語ですな
380伝説の名無しさん:03/10/24 21:41
今更ながらJの本読んだけど河村の事をバッサリ切ってて面白かった。
381伝説の名無しさん:03/10/24 21:44
隆一語は初期に多いよね。
SHADEの間奏(デモテープではちゃんと歌詞(?)の英語言ってる)は、
ネバソだと意味不明だよね。フランス語っぽく聞こえるところもあるし。
382伝説の名無しさん:03/10/24 22:20
>>380
そんで、河村は、また勝手にも最近、再結成したいとかどっかでこぼしているらしい。
ガセかもしれんが。
383伝説の名無しさん:03/10/24 22:28
エイヘイハイヘイライハーサイ
384伝説の名無しさん:03/10/24 23:09
>>382
ガセに決まってるやん
385伝説の名無しさん:03/10/24 23:14
今再結成したらおニャン子クラブよりかっこ悪い
386伝説の名無しさん:03/10/24 23:26
ヴィジュ板のルナシースレ見てみたけど痛々しいな
盲目だらけ
387伝説の名無しさん:03/10/24 23:26
ってかファイナルアクトの26日のGENESISの隆一…「青空に消えた…」の部分、目光っててワロタw
388伝説の名無しさん:03/10/24 23:29
>>385
こういうバカがいるから再結成とかしにくいんだろうね。
389伝説の名無しさん:03/10/25 01:53
再結成して欲しいけど、今はまだ時ではないね。
深夜とか新グループ作ったばっかなんでしょ
390伝説の名無しさん:03/10/25 02:20
>>386
スルー汁。
391伝説の名無しさん:03/10/25 02:25
392伝説の名無しさん:03/10/25 02:56
 |恥ずかしい時ー!             |ブックオフで隆一の曲が流れた時ー!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                 ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )  (^^)   ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)


393伝説の名無しさん:03/10/25 04:47
>>380
どんなこと言ってたの?
394伝説の名無しさん:03/10/25 04:58
ライブの合間に体を休めるために東京に帰ると言って密かにソロのレコーディングしてたとか
97年の10月にソロ活動を終わらせて集まるといったのにSHINEのレコ中にもソロ活動してたりと
かじゃなかってけか。
まあ切れても仕方ないと言えば仕方ないな
395伝説の名無しさん:03/10/25 07:18
その場で不満は言わなかったのか?
言ったにしろ、黙って不満を抱えてたにしろ
後に女々しく書くっていうのがどうも・・・
396伝説の名無しさん:03/10/25 08:24
>>395
そりゃ言っただろ。
いつもJだけ熱くなって異議を申し立ててたみたいな書き方もしてるし。


ところで、そこに書いてある「SHINEの出来に満足してない麺」って誰?
397伝説の名無しさん:03/10/25 08:46
>>396
SUGIZO。月蝕とかで言ってるぞ
398伝説の名無しさん:03/10/25 09:24
>>396
麺ってなんですか?
399伝説の名無しさん:03/10/25 09:27
LUNACYが売れなかったのってやっぱSHINEでがっかりしたファンが多かったってことか?
SHINE好きだけどな〜
400伝説の名無しさん:03/10/25 10:20
SHINE俺はMOTHERよりも好きだな。
401伝説の名無しさん:03/10/25 10:35
うむ
STYLE=LUNACY>SHINE>MOTHER>LUNA SEA>IMAGE>EDEN
402伝説の名無しさん:03/10/25 11:10
SHINEの時点でがっかりした人多かったと思うよ
STYLEと同じだけ売れたのは河村隆一ファンが買ったからからだと思う
河村ファンはあったいうまに消えたからLUNACYは売れなかった
403伝説の名無しさん:03/10/25 11:34
ルナシーのファンってMOTHERやSTYLEあたりを軸にして
style以降が好きな奴とそれ以前が好きな奴の
二つに別れてる感じっぽいな。
404伝説の名無しさん:03/10/25 11:47
>>402
そうかな?
俺は99〜00年にかけてのヴィジュアル系の退潮と
SHINEからの2年のブランクが問題だったと思うんだけど。
(LUNACYが売れなかった理由な)
405伝説の名無しさん:03/10/25 11:50
>>403
いや。活動休止前まで、ってのと全時代一通り好き。の二つだと思う。
406伝説の名無しさん:03/10/25 12:11
MOTHERくらいからルナシー知ったけど漏れはLUNACYが一番好きだぜ。
407伝説の名無しさん:03/10/25 12:28
SHINEが売れたのは河村ファンもそうだけど、
シングルスを買った新規ファンの影響も大きいと思われ。
唯一のミリオンだからなぁ
408伝説の名無しさん:03/10/25 14:19
河村隆一のソロから知りSTORMでファンになりましたがSTYLEが一番好きです。
409伝説の名無しさん:03/10/25 14:46
スギゾーってスタイルが発売された後もこのアルバムは満足してない
って言ってたな。
結局ヤシが満足したアルバムってマザーだけなんじゃねえの。
410伝説の名無しさん:03/10/25 14:49
後々考えればここはこうすればよかったとか
ここが甘かったとか思える。
STYLEのようなアルバムでさえ、そう思った。
こうすればよかったと思える時期のスピードがあって
SHINEはそれがすごく早かった。

そういうことを言ってたんだよ。MOTHERも同じ。
411伝説の名無しさん:03/10/25 15:29
現状に満足した時点で人間終わりだろ
412伝説の名無しさん:03/10/25 17:05
INORANみたいに「たまにはああいう不完全なアルバムがあってもいいかと」って
メンバーもいるし。
413伝説の名無しさん:03/10/25 18:13
すぎぞーはかんぺきしゅぎしゃ
414伝説の名無しさん:03/10/25 19:42
ルナシーって解散したの?
415伝説の名無しさん:03/10/25 19:45
じぇいはめめしい
416伝説の名無しさん:03/10/25 20:16
>>411
ディルのトシヤもCDで〜たで同じ事言っていたな。

未発表音源集とか映像集とか∞のDVDださないのかな?
ビデオがあまりにも少なくて鬱。
417伝説の名無しさん:03/10/25 21:12
>>411
はいはい。
その考え当たり前だろw
418某阪神ファン:03/10/25 21:52
未発表音源集は出ないだろ
419伝説の名無しさん:03/10/25 21:58
>>414
してないです
420伝説の名無しさん:03/10/25 22:57
421伝説の名無しさん:03/10/25 23:34
東京ドームで燃え尽きたんだろう
422伝説の名無しさん:03/10/26 00:08
Jがクリスマスにライブやるよ。
河村氏から花届くかな?
423伝説の名無しさん:03/10/26 00:11
FAのTONIGHTがかっこいいぜちくしょう
424伝説の名無しさん:03/10/26 00:50
「ぽまえらの本気を、俺達に見せてくれいいかぁ〜!」
425伝説の名無しさん:03/10/26 00:57
河村の花=再結成するための機嫌取り
426伝説の名無しさん:03/10/26 01:33
奴隷で買ったFAのビデオ(新品同様)って買い手つくかな?
売りたいだけど。
427プリプリ博士:03/10/26 02:01
一日限りの再結成するらしーぞ・・・・うわぁああああああああああああ
428伝説の名無しさん:03/10/26 02:18
この前バイト先の有線でルナと隆一をリクエストして流しました!
JESUS・4:00AM・SYMPTOMを。。
自分でやってのに流れた瞬間かなりうれしかった。。
次リクエストしようとしたら「ただいま、LUNA SEAのほうは
リクエストが集中しております」と言われました。。
人気があるのか!!と思ったけど、俺が連続でやりすぎたのかも。。
偶然、バイト先かなんかで聴いた人いますかね・・?
ちなみにおとといの金曜日です。
429伝説の名無しさん:03/10/26 03:26
>>422
今年のライブに花来てたよ。
見た人みんな驚いてた。
430伝説の名無しさん:03/10/26 08:59
>>428
何のバイト?
客がいる場所でSYMPTOM流してるんだったら君頭おかしいw
431伝説の名無しさん:03/10/26 11:28
>>425
ワロタ。
なんか仲悪いみたいじゃねーかよw
432伝説の名無しさん:03/10/26 14:13
>431
だって…
433伝説の名無しさん:03/10/26 16:06
結成15周年にあたる来年は隆一の終幕後最大の本気の年になります
434伝説の名無しさん:03/10/26 18:40
>>431
悪くないけど、もし今更再結成しようなんて勝手な事言おうもんなら、
「ふざけんなっ!」だよ。

ここはご機嫌をとっておかねば・・・。
他メンには必要ないけど。
435伝説の名無しさん:03/10/26 20:42
俺はもう一度河村のガナリ声を聞きたい
436伝説の名無しさん:03/10/26 21:10
LUNATIC TOKYOのDVD買ったんだけどさ。
PS2で再生できないなんて・・・_| ̄|○
まじショック・・・どうすりゃいいんだよ

ECLIPSEのはできたんだけど、他のもできないの?誰か教えて・・・
437伝説の名無しさん:03/10/26 21:15
>436
あぶねー、LUNATIC TOKYOはDVDまだ買ってなかったw
FAはできたぞ、普通に
438伝説の名無しさん:03/10/26 21:22
>>436
PS2って作動音うるさくない?
今、安けりゃ1万切ってDVDプレイヤー売ってるんだから買いなさい。
そんなオレは現在ルナのビデオをDVD化して過ごしてます。
439436:03/10/26 21:39
>>437
そうか、今度FA買う・・・。「ディスクが読み取れませんでした」と
何度も出てきたときのあの愕然とした気分といったら。・゚・(ノД`)・゚・。

>>438
うう、DVDプレーヤーも買う時期なのかもしれん・・・
440伝説の名無しさん:03/10/26 21:46
DVDプレ買うならどうせならダビング付きが欲しいよな。
10万近くするらしいけど。


再結成はそれぞれあと1枚アルバム出した後がちょうどいいと思われ。
441伝説の名無しさん:03/10/26 22:40
IMAGEのRYUICHIってほんとに自毛なん?
442伝説の名無しさん:03/10/26 22:40
>>440 DVDレコーダーのことかい?あれはイイ!!と思う。漏れもホスィー…。
443伝説の名無しさん:03/10/26 22:44
>>439
どうせ買うならHDD付きのDVDレコーダーがいいぞ。
安けりゃ、7万切ってるし。
今後の事など考えるならオススメ。
オレは買ってWOWOWでやったルナのライブを
ビデオからDVDにしてる。
444伝説の名無しさん:03/10/26 23:10
>>441
自毛だよ。

私もDVDレコーダー欲しいなぁ。
やっぱHDD付きの方がいいの?
445伝説の名無しさん:03/10/26 23:18
>>444
HDD付きのほうが編集しやすいよ。
446伝説の名無しさん:03/10/26 23:22
今さっき初めてFAのビデオ全部みた。三年くらい直視できなくて…
泣けてきたよ。
447伝説の名無しさん:03/10/27 00:01
>>430
コンビニです!!
隣にいた相方が「あぶない・・」って言ってました。。
たしかに頭おかしいかも。。。
448伝説の名無しさん:03/10/27 00:07
>>440
それじゃまだまだ全然早いっつーの
449伝説の名無しさん:03/10/27 00:45
漏れはPS2でLUNATIC TOKYO再生できますよ!型番によってできたりできなかったりするのかね。コワ
450伝説の名無しさん:03/10/27 02:38
メモカ差さってないんじゃないの?初期型とかはメモカないと再生できないよ。あと
は本体のレンズが汚れてるとか。LUNATIC TOKYOだけ再生できないなんて、不良品
じゃないかぎりないと思うよ。俺のプレステ初期型だけど再生できるし。
451伝説の名無しさん:03/10/27 10:13
ESLIPSEが再生出来てる時点でそれはないだろ
452伝説の名無しさん:03/10/27 12:42
>>398
新でくれ
453伝説の名無しさん:03/10/27 13:07
僕がこのLUNA SEAを大嫌いだった時期と今とでは、自分の感性が変わってきているんだと思う。
当時僕は、「流行の音楽」「新しい音楽」を全く聴いていなかった。
特に邦楽は。
だから彼らの音は単なる「洋楽のパクリ」で、洋楽を知らない子供を騙して
稼いでる、とか、こんなの聴くなら本物の洋楽を聴いた方が余程良い、という想いしか感じなかった。

彼らの信奉者が「こんなことするなんて、この人はやっぱりすごい」とか
褒めちぎっているその手法は、20年前に洋楽で誰かがやったことのパクリだったりした。
http://www1.plala.or.jp/wickedlester/
454伝説の名無しさん:03/10/27 16:24
ここにも貼るな
455伝説の名無しさん:03/10/27 20:53
昨日初めてLUNACYの通常版を見た。
普通のケースなのは通常版だから仕方ないにしても
初回版はホイル紙の上から印刷してあるから綺麗だけど
通常版歌詞カードは普通の白い紙の上に印刷してあるから映えないのなんのって。

あとIMAGEも初回プレス版とそれ以降のものでは帯の文字の色とかが微妙に違うね。
456伝説の名無しさん:03/10/27 21:18
漏れはむしろ通常版のほうがシンプルでいいと思う。
457伝説の名無しさん:03/10/27 21:18
先日STYLEの初回盤未開封品を500円で入手できた。
発売から7年経ってるのにまだあるんだね。
458伝説の名無しさん:03/10/27 21:45
アルバムLUNA SEAのジャケ写のRYUICHIってダイエースプレー使ってんだよね?
まだ売ってるの?ダイエースプレーって
459伝説の名無しさん:03/10/27 22:08
>>455
あの赤格子じゃなくて、初回版内ジャケのトム君を表に出した方が、
LUNA SEAらしいジャケでよかったと思う。
460伝説の名無しさん:03/10/27 22:16
>>458
ダイエースプレーはローソンで売ってるよ。
だぶんどこの店舗にもおいてあると思うから探してみ。
461伝説の名無しさん:03/10/27 22:37
>>440
PSXは?って再生できないか、、、。
462伝説の名無しさん :03/10/27 22:38
今まで、活動休止後は好きじゃなかったけどLUNACYやFAがあまりによかったからPERIODを買ってみた
これは酷い!かるく笑えてきた・・これなら活動休止前の曲は全部再録にして欲しかった
なんか1枚で聞くと違うヴォーカルっていう言葉がよく似合う
みなさんはだんだん慣れていったんですか?それともまだ好きじゃないんですか?
463伝説の名無しさん:03/10/27 22:44
>>462
PERIODって何か曲のバランスがよくなくてあまり聴かないな。
WISHは再録がいいけど。あとの再録は糞かも。とくにビリーブな。
それに比べLUNACYは最高傑作。

ところでTONIGHTの後半の英語はなんて言っているんですか?
464伝説の名無しさん:03/10/27 23:08
だいたいどのアーティストもベストの選曲はコアなファンにケチつけられるよな
PERIODの選曲は一般的に考えればまあまあだと思うけど再録のボーカルと曲順がショボーン
マイベストの曲順は年代順に古い曲から入れてるから音質の良し悪しはあまり気にならない
STYLE→SHINEの流れが繋がってる感じがして(・∀・)イイ!!
465伝説の名無しさん:03/10/27 23:11
PERIODはほとんどシングル曲で固められてるから存在価値が見出せないんだよな。
466伝説の名無しさん:03/10/27 23:19
PERIODのBILIEVE、Dejyavu、PRECIOUSについて、
ヴォーカルは勿論だけど、演奏も最悪じゃない?
なんかやる気あんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!って感じ。
終幕を迎えたバンドの音だなって感じたな。

デビューからSTYLE頃ぐらいまでの
いつもギリギリのバランスの中で成立してた
張り詰めた空気感がやっぱりLUNA SEAらしくって好きだな。
467伝説の名無しさん:03/10/27 23:20
>463
TONIGHTの後半の英語はTONIGHTと言っていますよ。
468伝説の名無しさん:03/10/27 23:28
>>466
いい演奏と最悪な演奏聴き分けられない分際で何言ってんの?
469436:03/10/28 00:21
我が家のPS2で再生できなかったLUNATIC TOKYO、今日大学に持っていき
空き教室のDVDプレーヤーでこっそり試してみたら、普通に再生できた。
やはりソフト自体が不良品というわけではないらしい・・・。悔しいので
同じく持参したビデオテープにダビングしてみた。無論コピーガード処方。
ECLIPSEしか持ってなかった自分がどうしてもライブ模様見たくて
衝動的に買ってしまったDVD、ビデオ品質にも劣るザラザラ映像を
見てたらなんかもう泣けてきた。しかしそれで余計ライブをちゃんと
見たくなって、リベンジとばかりに帰りに「真夏の野外」購入。
我ながらアフォだと思った。ちなみに数日前にはFA置いてあったのに、
今日行ったらなかった。誰か買ったのか?

「真夏の野外」は無事に再生できますた。リベンジ成功だ!勢いあまって
ここに書き込もうと思ったら、PS2でLUNATIC再生できる人もいると知り
また(´・ω・`)ショボーン。なんで我が家のはダメなんだろう・・・。
470伝説の名無しさん:03/10/28 01:01
>>466
演奏が最悪っていうか、アレンジが頂けないかな。
ビリーブのバイオリンはやっぱ欲しいところだし、
デジャブのイントロはなんか歯切れが悪いし。
個々の演奏力は確実に上がってるがそのせいで「余裕さ」が感じられて
テンポも遅いし歌い方も丁寧すぎる。ていうか河村的。
ベースの音はいいが、スネアがね・・・。
新録ビリーブのイントロ初めて聴いたときズッコけたよw
471伝説の名無しさん:03/10/28 01:22
>>486
知ったかする馬鹿はどこにでも湧いて出るんだから
放っておけよ
472伝説の名無しさん:03/10/28 01:25
とりあえずスルーしろよ!>>486
なにをって、そりゃおめえ>>471に聴け
473伝説の名無しさん:03/10/28 02:54
486は責任重大だね(w

>>469
何でLTだけ再生できないんだろうね?
他のも再生できないんだったらまだ理解できるけどさ。
474伝説の名無しさん:03/10/28 04:01
個人的に新録のプレシャスは慣れると好きなんだけど。
ビリーブはもうあんまり聴く気しないや。グダグダにきこえる。


>>469
とりあえずイ`
475伝説の名無しさん:03/10/28 14:51
テンポ変わってなくない?遅くなってるか?
俺の耳がおかしいのかな…。
believe以外は再録の方が断然良いと思うけどね、俺は。
476伝説の名無しさん:03/10/28 16:32
貶して悦に浸りたいバカヲタ共の意見なんぞ
ほっとけよ
477伝説の名無しさん:03/10/28 16:35
なんで隆一パーマかけたの?
478伝説の名無しさん:03/10/28 16:52
PERIODの再録はライヴだと思えばイイんじゃないの?
479伝説の名無しさん:03/10/28 17:58
ヴィジュヲタに音楽聴く耳無し
放置しておきましょう
480伝説の名無しさん:03/10/28 18:11
ヴィジュヲタと言うよりヴィジュ板住人だな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1031477736/67-69
481伝説の名無しさん:03/10/28 18:17
ルナシー再結成するなら河村の声をなんとかしてほしい。
昔のようになるか、また新しい声質になるか。
482伝説の名無しさん:03/10/28 18:23
漏れは別に今の声でもいいや。バラードやってほしい。
483伝説の名無しさん:03/10/28 19:34
河村の今の声知らない。ただ活動再開直後のはなんか苦手だったな。
他の時期と比べて、という感じだから別にそれでもいいんだけど。
484━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :03/10/28 20:05
485伝説の名無しさん:03/10/28 20:43
漏れ女氏ね
486伝説の名無しさん:03/10/28 20:47
>>471
了解しますた
487伝説の名無しさん:03/10/28 20:48
>>481
ならない。あれがRYUICHIの素の声で
それまでは作ってたんだよ。
もう過去にいつまでもしがみ付いてるかファンやめるかしかないね。
488伝説の名無しさん:03/10/28 20:50
>>475
俺も新録結構好きだがとりあえずおまえとはバンドやれないな
489伝説の名無しさん:03/10/28 20:50
>>487
隆一は全部作ってるからどの時期が自分の本当の声かわからないと言ってましたが
490伝説の名無しさん:03/10/28 21:33
今まで河村の声がキモいって言ってLUNA SEA聞いてなかった奴にMOTHERかしたらはまった
491伝説の名無しさん:03/10/28 21:36
>>482

漏れ女w
492伝説の名無しさん:03/10/28 21:42
後期のボーカルと初期のボーカルが最高で中期がまあまあ好き
ライブでボーカルがいいと思うのはImage or real全般とエンピリBreatheとFAのVirgin mary
493492:03/10/28 21:43
あー、あとTONIGHTも
494伝説の名無しさん:03/10/28 22:17
ネバソ2でないかな?
495伝説の名無しさん:03/10/28 23:29
正直、ネバソ(ライブ)の声が一番痛い・・・
496伝説の名無しさん:03/10/28 23:37
RYUICHIの声はどの時代も素晴らしい。
497伝説の名無しさん:03/10/28 23:49
>>496に同意
498伝説の名無しさん:03/10/28 23:51
俺はEDEN以前の声はどうにも駄目だ

でもSEARCH〜とかはあの頃の声がしっくり来る
499伝説の名無しさん:03/10/29 00:03
EDENはどっちの要素も入ってるな
500伝説の名無しさん:03/10/29 02:03
この悲しみをくれてやる〜っていいよな
501伝説の名無しさん:03/10/29 03:28
 |恥ずかしい時ー!             |
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                 ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )  (^^)   ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
502伝説の名無しさん:03/10/29 10:16
Image、EDENの頃の声が一番好き。
503伝説の名無しさん:03/10/29 12:28
ネバソにTime is deadが入ってないのが激しく不満。
これのSANDY TIMEかっこいいな。
504伝説の名無しさん:03/10/29 15:24
そんなこと言ったら個人個人で満足な選曲って違うから
キリがないよ でもTIME IS DEADは入れて欲しいね確かに
505伝説の名無しさん:03/10/29 15:39
ネバソのSANDY TIMEって「気の触れた〜♪」の歌詞は言ってたっけ?
506伝説の名無しさん:03/10/29 16:56
聴いてみればわかる
507伝説の名無しさん:03/10/29 17:50
ネバソのSANDY TIMEは、何で
ずーっと間奏伸ばしてんの?

あん時、INORANとRYUICHIは何してるの?
508伝説の名無しさん:03/10/29 17:56
煽ってます
509伝説の名無しさん:03/10/29 18:02
ANOTHERの間奏のフェイクは生?
510伝説の名無しさん:03/10/29 18:27
再録はPRECIOUS...はAメロのダッダッダッダッの所の演奏がガタガタに聞こえるし、
SUGIZO2曲は曲本来の持ち味である疾走感が台無し。
かろうじて許せるのはWISHくらい。

>>462
UNDER THE NEW MOONツアーもSHINING BRIGHTLYツアーも同じCDに収めて
無理やり一本のライヴに見立てているネバソの方が凄いと思うが…。

>>478
FAでの同曲聴くと全然勢いが違うと思う。
あれはリハーサルみたいな気分で、肩の力抜いてマターリ録ったんじゃない?

>>489
『IMAGE』以前は全くの作り声で、
『MOTHER』以降は普段の地声をベースに少しづつ変えてて、
『EDEN』はちょうどその間の過渡期の声という感じ。

>>498
be goneなんかデビュー当時のおどろおどろしい声で聴いてみたかった。
後は基本的に94〜96年頃の声が好き。
511伝説の名無しさん:03/10/29 19:01
94年のなるしすと声が一番すきでつ。
512伝説の名無しさん:03/10/29 19:12
伝説のソロデビュー作「I love you」
513伝説の名無しさん:03/10/29 19:28
河村さんはもう前みたいに売れることはないんですか?
514伝説の名無しさん:03/10/29 19:44
今爆笑の番組で、河村の5億円の豪邸の映像がw
515伝説の名無しさん:03/10/29 20:02
ぶッとい筋が1本通ってる男
IZUMIさん大好きだー!!

ttp://note1.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=HZP01132&n=2
516伝説の名無しさん:03/10/29 20:24
たまに自分の本能の赴くままに
空気読まずレスの嵐をする低脳ヲタが現れますが、何ですか?
517伝説の名無しさん:03/10/29 21:00
>>516
おまいのことなんだからわかるだろw
518伝説の名無しさん:03/10/29 21:13
さっきファミリーマート行ったらいきなりTRUE BLUEがかかってびっくりした。
519伝説の名無しさん:03/10/29 21:22
豪邸の映像が出たの?見逃した。たしか河村好きのおすぎが
なんかコメントしたでしょ?教えて!
520伝説の名無しさん:03/10/29 22:18
53 :伝説の名無しさん :03/10/10 23:57
そんなおまいも中途半端w

57 :伝説の名無しさん :03/10/11 01:01
>>54
なんで面白いこと言わなくちゃなんないのw

417 :伝説の名無しさん :03/10/25 21:12
>>411
はいはい。
その考え当たり前だろw

517 :伝説の名無しさん :03/10/29 21:00
>>516
おまいのことなんだからわかるだろw
521伝説の名無しさん:03/10/29 22:51
おすぎって河村好きなの?
522伝説の名無しさん:03/10/29 22:59
おすぎは何も言ってなかった・・・I for youが流れてたな。

べースやってんだけど、
LUNA SEAで弾きがいのある曲とか教えて
523伝説の名無しさん:03/10/29 23:01
俺はFOREVER & EVERのベースラインが好きだ。簡単だが味がある。
524伝説の名無しさん:03/10/29 23:37
JESUSのベースって簡単そう
楽器わからんけど
525伝説の名無しさん:03/10/29 23:56
>>522
デジャヴ
526伝説の名無しさん:03/10/30 00:28
おすぎは河村好きだよ!
ピー子も河村がソロの時に紅白出たとき「反町はなんで紅白出てるの?河村君は
歌うまいからいいけど」って毒舌で誉めてた。
おすぎは河村の作品(たぶん本だと思うけど)でコメンテーターとして
気持ち悪いくらいベタ誉めしてた。
527伝説の名無しさん:03/10/30 00:31
ルナシーの頃からのファンは河村の凄さを理解している。
河村を知ってルナシーを知った人は河村にあまりいい印象を持たない。
これ定説^^
528伝説の名無しさん :03/10/30 00:47
確かに!今となっては活動休止後も好きだけど
当時はLUNA SEA始動か〜河村隆一しかしらないヤツらはびびるだろうな〜LUNAでのRYUICHI見たら
って思ってたけどSTORM聞いてあれ?SHINE聞いてあれ?あれ?アルバム聞いてあれ?あれ?あれ?
って感じだったもん!
529伝説の名無しさん:03/10/30 00:48
真夜中過ぎは一人きり まばたきさえ忘れている
超高層の雲の上で 画面に映し出す文字はマニュアルどおり夢もない
シリアス気取り 臆病なままでー 今もー 今もー 今はー
眠らな〜いー

なんか2chねらーの歌みたい
530伝説の名無しさん:03/10/30 01:02
毒々しい隆一君が見てみたいのです
531伝説の名無しさん:03/10/30 01:09
タイムイズデッドの前奏の最後に言ってるのも隆一語なんですか?
532伝説の名無しさん:03/10/30 01:14
>>522
俺が弾いた中だと
STEALとか面白いんじゃないかな、ベース
533-:03/10/30 01:18
初めて買ったライブビデオルナティックの隆一はかっこよかった
河村が売れてシャインあたりから妙に声が甲高くなった
自分の声によってるみたいで気持ち悪かった
もうあのギラギラしたかっこいいRYUICHIは帰ってこない
あのときには戻れない
過ちさえ戻せない
534伝説の名無しさん:03/10/30 01:18
>>532
あれは単純なほうじゃないか?
535伝説の名無しさん:03/10/30 01:38
>>533
みんなと言っていいほどシャインの頃を否定するよね^^
俺もたしかにスタイル→シャインの流れで声のギャップにはじめ驚いたけど
そんなのルナシーの凄さから比べりゃたいしたことないんだなと感じた。
河村隆一という人間はJの言うようにいろんな声域をもってることを証明
してるしあんな贅沢なヴォーカリストはいないって言ってたし^^
隆一の性格上スタイルの時と同じ声を新しいアルバムで吹き込むのは芸がないと思ったんでしょ。
期待を裏切るカリスマですから彼は^^
俺のあくまでも予想だけど近々また河村隆一やLUNA SEAブームが到来するような気もする。
隆一も今までの河村隆一を止めまた新しいことする的なこと言ってたし。
わくわくするのは俺だけ?^^
536伝説の名無しさん:03/10/30 01:42
私はRYUが歌ってれば何でもいいな。
そりゃ当時は何だこりゃ!って思った事もあるけども。

>>522
Sweetest Coma againとかFEELとかKISSのベースはどうなの?
ただ自分が聞いてて凄い好きなだけなんだけど。
537伝説の名無しさん:03/10/30 01:45
隆一も最近歌声の変化がないしね、そろそろ皮ってほしいもんだ。
538伝説の名無しさん:03/10/30 01:46
河村隆一って人間は贅沢で羨ましい限り^^
LUNA SEAというバンドで男、女にモテ。
河村隆一としてまたさらに男、女にモテ。
LUNA SEAに戻ってさらに男、女にモテ。
あげくの果てには芸能人などの業界人の男、女にモテ。
こんな感じの連鎖コンボ反応できるのは彼だけなんじゃあ・・・
539伝説の名無しさん:03/10/30 01:50
>>537
たぶんもう次に新曲がリリースされる頃にはダークな印象で
さらにかっこよい河村隆一を見れると思うよ^^
そしてまた河村隆一ブーム到来というのが俺の理想^^
540伝説の名無しさん:03/10/30 01:55
俺は断じて94年の隆一しか認めん
541伝説の名無しさん:03/10/30 02:01
最近このスレでは隆一が流行ってる
542伝説の名無しさん:03/10/30 02:03
隆一もシングルのタイトル曲よりカップリング曲の方がイイ
543伝説の名無しさん:03/10/30 02:05
スローター時代のステージネームの由来は何?
544伝説の名無しさん:03/10/30 02:09
ネバーソールドアウトでいらない曲
SANDYTIME・ストーム・ラセン
変わりにジーザス・シビライズ・スレイブをいれてもらいたかった。
545伝説の名無しさん:03/10/30 02:10
STORMとRA-SE-Nはいる!
546伝説の名無しさん:03/10/30 02:15
UP TO YOUとステイをいれかえてほしかった。。。
547伝説の名無しさん:03/10/30 02:16
UP TO YOUはいる!
548-:03/10/30 02:16
おれはあの甲高い声シャインで終わりなのかと思ったよ
シャインの作品性から今回は甲高い声ってことなのかと思った
そしたらその後のライブやCDみんなあの甲高い声
おそらく河村で200万枚売ってそれが変な自信になったんだろ
「この甲高い声で200万売ったんだ」ってね
大間違いだよ
549伝説の名無しさん:03/10/30 02:19
デジャブのテイクを92年当時のものにしてほしかった。
これは同意だろ?
550伝説の名無しさん:03/10/30 02:21
DESIREのテイクも96年ものにしてほすい。
551伝説の名無しさん:03/10/30 02:36
>>548
確かに河村隆一が売れた理由はルナシーの頃のダークな印象だったから
ちなみにアルバム「LOVE」は320万枚売れた。
ソロの曲も悪くはないがダークな声なら完全にかっこよくなると思う。
でも後のUnlilelihoodやComa AgainやTONIGHTではまたダークになって
ベリーグッドだったなあ。
あの甲高い声はわざとやってた臭いんだよな。あの隆一がそのことに気づいてない
はずがない。
雑誌で言ってたけどSHINEという曲のせいで隆一の家にいた電でマジ
切れされたとか言ってたし^^
552伝説の名無しさん:03/10/30 02:40
俺的にルナシーの中で一番かっこよいと思う曲はComa Again
メンバーがそれぞれのパートでめちゃくちゃクールな音を出してるし
何回聞いても飽きがこない。
DJ KRUSHの皿テクが最後までかっこよい!
基本的にRYUとJのWボイスが聞ける曲が好きです^^
553伝説の名無しさん:03/10/30 02:47
俺が思うこと
・ROSIERの進化系=STORM、TONIGHT
・Face to Faceの進化系=NO PAIN、Coma Again
・IN FUTUREの進化系=a Vision
・UP TO YOUの進化系=Crazy about you
・GENESIS OF MINDの進化系=ANOTHER、VIGIN MARY
だと思うんだけど^^
554伝説の名無しさん:03/10/30 02:49
>>553
俺から見れば全部退化してるように見えまつw
555伝説の名無しさん:03/10/30 02:51
COMA AGAINは進化してるかも。
TONIGHTはトゥルーブルーの進化系じゃねえ?
556伝説の名無しさん:03/10/30 02:52
>>551
それ出荷枚数だろw
300万枚には届いてないw
557伝説の名無しさん:03/10/30 02:52
>>554
そうかなぁ^^
どの曲も進化して技術的にも増してると思うんだけどなぁ
まぁ難しいことやらなくなってシンプルになったかもしんないけど。
RYUの声はSTYLEの頃が一番好きだけど
558伝説の名無しさん:03/10/30 02:53
>>529
evolution(河村隆一)モナー。

>>531
TIME IS DEAD
WORD IS DEAD

の部分は「IMAGE or REAL」の歌詞カードにも載ってるとして、
その後は

IN YOU SIDE
IN YOUR SIDE
IN YOU SIDE
HOW MUCH?

だとかどっかのサイトで見た記憶があるが、うろ覚え。

>>545
禿同。2曲ともオリジナル音源よりずっといい。
特にSTORMなんか声も演奏の勢いも聴き比べると、
SHINING BRIGHTLYツアーを経て格段に成長してるのが分かる。
559伝説の名無しさん:03/10/30 02:57
>>556
うそぉ!隆一が雑誌で自分で言ってたよ「320万枚売れて男性ソロでとっぷになったって」
あっ!総売上げかな?でもglassは100万、BEATは98万、Love isは85万
I love youは96万、Cranberry Sodaはたしか72万だったかな。
LOVEは280万だった気がしてきた。
560伝説の名無しさん:03/10/30 03:02
今さら思うんだけど売れることに関してはLUNA SEAはもったいないことしたね。
テレビ露出しなくても売れたのに、98年に出すぎた。
隆一が3枚目路線に行かずテレビ露出しなければ2001年の隆一としても
もっと売れたはず。今言っても遅いか。
まぁそれも含め売れることよりも個々を高めることに達したというわけで拍手!
561伝説の名無しさん:03/10/30 03:04
>>560
やっぱり楽曲にパワーがあるアーティストはテレビ露出すると逆効果だね。
キャラとか見て好き嫌いを判断するくだらない連中がアンチに徹し始めるからね
562伝説の名無しさん:03/10/30 03:05
>>559
glass以外は70万ちょいのはずだから、全部足すと320万くらいにはなるが。
563伝説の名無しさん:03/10/30 03:08
>>562
計算おかしくね?w(200万+100万+70万×4だとしても)
俺が言ってるのはオリコン枚数だから数字的には確実だと思うんだが・・・
売れた枚数とかよくわかんないけどな、どれが正しいか
564伝説の名無しさん:03/10/30 03:18
シングルのこといったんだが・・・
565伝説の名無しさん:03/10/30 03:48
まぁいいじゃん売れた枚数なんてどうでも^^
実際、長者番付で歌手部門1位になったりしたんだからかなり売れたと思うし。
それよりも今後の河村隆一の活動が気になる。
はやくテレビとかで隆一を見たいな。最近の隆一はローカル放送で出てばっかだし
公式HPで話題になってた「名曲」が涙モノなんだろ?はやく聞きてーよ
566伝説の名無しさん:03/10/30 07:27
売り上げをオリコンだけで判断してる香具師がいるようです。
567伝説の名無しさん:03/10/30 08:13
>>522
DESIRE
MECHANICAL DANCE
TIME IS DEAD
568伝説の名無しさん:03/10/30 13:20
FACE TO FACEのイントロがめちゃめちゃかっこいいね。銅鑼銅鑼。
569伝説の名無しさん:03/10/30 14:29
銅鑼から始まればカッコいいけど
銅鑼の前にタタタタとか鳴ってるバージョンだとイマイチ
570伝説の名無しさん:03/10/30 15:36
FACE TO FACEはライブバージョンのイントロのが好きだな。
TIME IS DEADも。その他も。
571伝説の名無しさん:03/10/30 16:43
イントロといえばブルトラの前奏曲があったじゃん。
あれかっこよかったのになんでやめちゃったんだろうね。
572伝説の名無しさん:03/10/30 16:46
ライブのFACE TO FACEのタタタタはルナ専属のマニュピレーターが裏で鳴らしてるんだよね。
すべての音はギターシンセとか使ってでも5人だけで鳴らして欲しいと思ったな。
573伝説の名無しさん:03/10/30 17:21
ルナのメンバーにギタシン担当なんて
激しく似合わんし場違い

それならFAのコーラスオバサンをメンバーに入れた方がマシ
574伝説の名無しさん:03/10/30 17:51
522ですが、
DESIREは昨日で完了しました
難しくは無いけど指が痛いね・・・

TIME IS DEADは極端に難しい気が・・・
特にラスト辺りが
575伝説の名無しさん:03/10/30 18:10
>>573
> ルナのメンバーにギタシン担当なんて
激しく似合わんし場違い
禿同。
576伝説の名無しさん:03/10/30 18:40
>>574
FATEを楽譜通り弾けたら神認定
577伝説の名無しさん:03/10/30 18:54
・ドラムうまいデブ
・アメリカかぶれベース
・裏方バカのギター
・目立ちたがりのギター
・ぽぉー ぽぉーなボーカル

=LUNA SEA
578伝説の名無しさん:03/10/30 19:17
裏方バカってどういう意味さ?
579伝説の名無しさん:03/10/30 19:25
>>578
目立たないってことじゃない?
580伝説の名無しさん:03/10/30 19:28
i for youのJって指で弾いてるんでしょ?
痛そうにブラブラしてるの見たことある。
指が血だらけになってる映像も。
581伝説の名無しさん:03/10/30 19:32
1998 この年hideは亡くなりました。

僕は彼のことしか目に入っていなかったため、
この年彼を尊敬(?)しているアーティストの
言葉・行動等見ていません。

LUNA SEAはこの年、故人に対して何かステージ上で
発言したりしたのですか??

SUGIZOがショッキングピンクの髪にヒョウ柄の衣装ってのは知ってますが。

あと、CAPACiTY ∞は映像化されていますか??
FiNAL ACTのCF SELECTIONでこのダイジェスト(?)が
ちょっと入ってますが、RYUICHIの「いくぞっ!!」ってメンバー円陣になっての
かけ声にドキッときました。。。。。

見たい。
582伝説の名無しさん:03/10/30 19:41
583伝説の名無しさん:03/10/30 19:42
RECALLはいい曲ですか?
584伝説の名無しさん:03/10/30 19:47
RECALL良いよ。EDENの中ではJESUSの次に好きだね。
585伝説の名無しさん:03/10/30 19:55
上の方のシンセ否定がすごくナンセンスなんですが…
586伝説の名無しさん:03/10/30 19:59
>>585
バカは黙ってろ
587伝説の名無しさん:03/10/30 20:21
最近バカな煽り厨が住み着いてますね
588伝説の名無しさん:03/10/30 20:34
ご自分のことを自覚してらっしゃるw
589伝説の名無しさん:03/10/30 20:39
>581
I FOR YOUって曲がHIDEに捧げられたんじゃなかったっけ?

ギタシンいやだとか言ってるけど、普通のギターにMIDI用のセンサーつけりゃギタシンになるし
杉ならやってもおかしくはないな。
590伝説の名無しさん:03/10/30 20:47
直接捧げられた曲では無いけど、
I for youレコ中にあの事件が起こったから、
メンバーの中ではhideちゃんへ捧げる曲って感じみたいよ。
591伝説の名無しさん:03/10/30 20:52
イノラン自分のモデルにローランドのギタシン付けてなかったっけ?
具体的にどの曲のどの部分で使ってたのか分からないけど、
当時の音楽雑誌持ってる人居たら詳細教えて。
592伝説の名無しさん:03/10/30 20:53
みなさん、レスありがとございました。
大変参考になりました。
593伝説の名無しさん:03/10/30 21:06
え?秀に捧げる曲はwithじゃなかったけ?
594伝説の名無しさん:03/10/30 21:08
hideへの思いは「END OF PERIOD」っていう銀色のカバーの本で書かれている。
他にもいろいろインタビューで語ってたけど、覚えてない。
595伝説の名無しさん:03/10/30 21:14
売り上げならここにのっているよ。
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/
596伝説の名無しさん:03/10/30 21:23
久々にオフィシャルHP覗いたらシングルBOXなんて出るのかよ。
12cmになるのなら欲しいぞ。
でもほとんどアルバムに入っているから限定でよかったのかも。
スレ限の方がよかったかな?
597伝説の名無しさん:03/10/30 21:36
SUGIZOのアルバムを聴いた。
RYUICHIが歌ってくれたらもっともっと
曲が生きてくるのに、、。
曲や音はいいのに声や表現に深みがない。
598伝説の名無しさん:03/10/30 21:39
>>597
俺もJの3rd最近やっと聴いたけど、河村が歌ってたらなぁ…って思った。
599伝説の名無しさん:03/10/30 21:55
>>594
あっ、その本そういえば友達に貸したまま戻ってこないんだよな〜
また読みたいし、もう一回買おうかな
600伝説の名無しさん:03/10/30 22:14
無知でスマソ
single boxって予約限定生産じゃん?
あれってレコード店じゃなく、CDを本とかといっしょに売ってるような店でもできるの?
601伝説の名無しさん:03/10/30 22:24
53 :伝説の名無しさん :03/10/10 23:57
そんなおまいも中途半端w

57 :伝説の名無しさん :03/10/11 01:01
>>54
なんで面白いこと言わなくちゃなんないのw

417 :伝説の名無しさん :03/10/25 21:12
>>411
はいはい。
その考え当たり前だろw

517 :伝説の名無しさん :03/10/29 21:00
>>516
おまいのことなんだからわかるだろw

586 :伝説の名無しさん :03/10/30 19:59
>>585
バカは黙ってろ

588 :伝説の名無しさん :03/10/30 20:34
ご自分のことを自覚してらっしゃるw

602伝説の名無しさん:03/10/30 22:44
ちょっと待ってくれ
前期の河村君の声もいいが後期をそんなに否定しなくてもいいじゃないか
後期はINORAN曲と愛称が良いぞ
603-:03/10/30 23:23
>>602
その分J、スギゾーの曲との相性が悪くなった
特にJの直球ロックっっぽい曲とあの甲高い声が全然あわない
前期の暗い詩の世界をライブであの甘い声で歌われると世界観ぶち壊し
ハートのようなシリアスな曲を甘い声で歌われるとムードぶち壊し
604伝説の名無しさん:03/10/30 23:35
なんで個人の主観をそうやって
「相性が悪くなった」「甲高い声が全然あわない」
「世界観ぶち壊し」「ムードぶち壊し」
なんて言い切るんだ?
「自分的には〜かな」「自分にはあわない」とかそういう文にしろよ。
605伝説の名無しさん:03/10/30 23:45
>>548は嫉妬と羨望の渦の中にいるのネ
606伝説の名無しさん:03/10/31 00:08
>>598
昔の河村が歌ったらかっこいいけど
今の声で歌われたら曲が台無しになる
607伝説の名無しさん:03/10/31 00:22
やたらと昔の声がよかったと、前から言われてるけど。
個人の好みなのでそういう人もいると思う。
でも肯定的なレスの後、すかさず否定的なレスが来ると、
好みと言うより恨みを感じるわ。
608伝説の名無しさん:03/10/31 00:34
あの声でロックは無理
609伝説の名無しさん:03/10/31 00:48
後期は前に比べて好き嫌いの激しい歌い方になっちゃったかもね。
別に同じ人だしそこまで気にならないけど、スイコマの歌い方には
ちょっとねちっこさを感じるかなぁ。もうちょっとキレの良さが欲しいかも。
でもあの曲は最高。
610伝説の名無しさん:03/10/31 00:48
ああいう声のロックもある
611伝説の名無しさん:03/10/31 00:52
後期は後期でいいんだけど、やっぱり前期の方がいいです。
612伝説の名無しさん:03/10/31 00:57
真冬の隆一君って入っちゃってるよねw
螺旋とかw
613伝説の名無しさん:03/10/31 01:20
俺は後期のSANDY TIMEとか鳥肌が立った。
表現の幅や力が上がって、曲が悪くなるはずもない。
a VisionとかTONIGHTだって、昔の声だと歌えるはずもない。
614伝説の名無しさん:03/10/31 01:51
>>593
SUGIZOはI for youとwithがそうって
言ってたもんで。
615伝説の名無しさん:03/10/31 02:15
Sweetest Coma Againやgravityはあの声でいいと思う。
616伝説の名無しさん:03/10/31 02:30
隆一って「もう一度いくぞ〜!」って言って、次の曲でも「もう一度行くぞ〜!」
って言ってるよね。
617伝説の名無しさん:03/10/31 03:37
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1064902977/

隆一ってもうこういうネタにしかされないのかな。あのカッコ良かった頃の
隆一を世間に見せてやりたい。
618伝説の名無しさん:03/10/31 09:49
FATEがライブだと遅いのはJが下手だから?
619伝説の名無しさん:03/10/31 15:04
初期の河村なんてド下手すぎ、問答無用で糞。
それに比べて後期の歌唱力は素晴らしいの一言。
620伝説の名無しさん:03/10/31 16:32
ボーカルなんて声質良けりゃ勤まるし
621伝説の名無しさん:03/10/31 16:58
Jって声質いいけど…
622伝説の名無しさん:03/10/31 17:03
>>613
確かにA VisionもTONIGHSTも昔の声だと歌えないと思う。
昔の声と今の声どっちかというと昔の声がいいけど、
新しい声は音域も広くて凄いとは思うよ。
623伝説の名無しさん:03/10/31 17:05
Jは活滑が悪すぎ
624伝説の名無しさん:03/10/31 17:06
バンドをやっていったなかで、
隆一と深夜が一番努力家って感じがする。
初期から通じて腕を確実に上げていった。
杉は高校時代に腕を磨いて、ほぼ技術的なことはマスターしてたみたいだし。
Jはライブでミスが多い、両手を離して客を煽るの多すぎ、ロージアの初期は語りで完全にベースを弾かなかったなど。
イノはよくわかりません。静寂の中でアルペジオ弾くのをミスったのは聞いたことがない。anotherとかwishとか。
よって意外に神経が図太いのか。昔は早弾きもこなしたそうだが・・・。

しかし弦楽器隊に言えることは、あれだけ動いてよくまともに弾けるなという感じ。クルクル回りながらアルペジオ弾いたり。
625伝説の名無しさん:03/10/31 17:10
>>617
見てきた。
かっこよかったRYUICHIを見せてあげたいね、
このスレはまったりして居心地がいい。
626伝説の名無しさん:03/10/31 17:25
昔も歌うまいと思うよ。
IMAGEの声はRYUICHI以外には無いだろうと思うし。
後期ももちろんいいと思うけど、昔のほうが好きかな。
あのビジュアルが好き
627伝説の名無しさん:03/10/31 17:46
>>591
確かに使ってるね。
93年ですが当時の雑誌見てると「SLAVE」「MOON」などらしい。
ちなみにSEARCH FOR MY EDENアンコールツアーから。
628伝説の名無しさん:03/10/31 17:53
WALLって曲が大好きなんだが、あれってあんまりライブではやってないのかな。

ちなみに初めてアルバムのIMAGE聴いたときは歌がめちゃくちゃうまいなって思ったよ。
629伝説の名無しさん:03/10/31 17:58
FINAL ACTとECLIPSEのDVDがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(特別価格のやつ)
個人的にロージア、インサイレンス、シャインが良すぎ。
シャインでアイシャドーを指でポンポンのせる杉に萌え。
630伝説の名無しさん:03/10/31 18:04
最近よく行く喫茶店にいつもIMITATIONが流れます。
631伝説の名無しさん:03/10/31 18:45
SHAZNAのインディーズ盤のMelty loveは(まあメジャー盤と変わんないか)
サビコード進行はTRUE BLUEのサビと同じでしかもメロディーをそのまま
ギターソロで弾くっていうのも同じだし、
LASTLYやWISHのアルペジオに似た部分もある。
聴いてみれば結構面白い。
632伝説の名無しさん:03/10/31 19:39
河村隆一やLUNA SEAのファンである芸能人や有名人教えてください!
みなさんで盛り上がりましょう(^^)
633伝説の名無しさん:03/10/31 19:52
>>632
俺の親父
634伝説の名無しさん:03/10/31 20:06
>>632
小倉優子っていうグラビアアイドルが隆のこと好きだったらしい。
先週か先々週かな?ダウンタウンDX見ていたらそんなこと言っていた。
学校でファンを募っていたってさぁ〜
635伝説の名無しさん:03/10/31 20:08
>>632
今月号のショックスだったか、フールズだったか、、、
ドレミ團メンバーが質問で言ってた
636伝説の名無しさん:03/10/31 20:59
河村が下手だったのはインディーズ時代まで。
637伝説の名無しさん:03/10/31 21:01
隆一が下手だったのはRAYLAと名乗っていた時まで。
638伝説の名無しさん:03/10/31 22:13
ヴィジュアル系ブームの頃に出てきたようなヴィジュバンドには
少なからず影響与えてるんじゃない?

IZAMは河村ソロのころによくリスペクト発言してたな。
プロデュースまでしてたし。
639585:03/10/31 22:21
>>586
よくわからんなあ。
大好きな女の子をシンセにでも取られたの?
640伝説の名無しさん:03/10/31 22:29
>>627
おおサンクス。
MOTHER〜STYLEあたりかと思ってたら結構前からなんだね。
「SLAVE」なんかで使われてたのは意外だな…
641伝説の名無しさん:03/10/31 22:58
>>634
確かそいつの先輩が河村ファンで強制的に応援させられてたって感じの話だったぞ
642伝説の名無しさん:03/10/31 23:01
ねえねえみんな。
ルナシーみたいにメンバー全員がせめぎ合って音楽を作っていたバンドってほかにある?
全員が自己主張しながら、かつバンドとしての音楽ができているようなの。

ルナシーばっか聴いてるから、他のも聴きたいんだよ。
643伝説の名無しさん:03/10/31 23:07
亀レスしてまで煽り返す馬鹿
悔しくて眠れなかったのかな?
644伝説の名無しさん:03/10/31 23:09
てかバンドという形態である以上、大抵のバンドってそういうもんだぞ。
ルナシーの場合はより顕著だった側面はあるかもしれんが。
645伝説の名無しさん:03/10/31 23:10
644は>>642宛て
646642:03/10/31 23:35
>>644
レスありがと。
でもさ、力関係でボーカルがあまりのも比重を占めているバンドって多くない?
ライブビデオとかいろいろ見ても、ボーカル以外はみんなおとなしかったり、裏方に徹しているというか・・・。

ルナシーってリュウ以上に目立とうとするJや杉がいたり、ドラムソロがあったりおもしろいよね。
アルバム聴いてもその主張までが聴こえてくるし。

そんなこたぁーない、って言ってくる人のレスを待ってたりする。洋邦問わないけど、リア厨だからまわりに聞いてもあんまり知らないのよ。
ここで聞くのもまちがってる話かもしれないけど。
647伝説の名無しさん:03/10/31 23:40
河村ソロが売れまくった後には、ルナシーも「河村隆一率いるバンド」
なんていわれたりしたけどね。
648伝説の名無しさん:03/10/31 23:45
実際そうじゃないのは見てのとおり
649伝説の名無しさん:03/10/31 23:48
FAとECLIPSEの限定盤って普通のと違うの?
650伝説の名無しさん:03/10/31 23:50
>>646
自分もルナヲタなわけだが、主観が多くてどこまでいけば
「自己主張がルナシーレベルのバンド」になるのかという
基準がいまいちわからん。
651伝説の名無しさん:03/10/31 23:51
他に河村隆一ファンていないの?
安部麻美はLUNA SEAのファンていうのは知ってる。
ラジオでBELIEVE紹介してて終幕のこと語っててびつくり^^
652伝説の名無しさん:03/10/31 23:56
安倍麻美って雑誌でラルクのファンとも公言してた。
ルナシー好きだったんだ。
653伝説の名無しさん:03/10/31 23:58
>>651
まじで?麻美の見る目変わる。
まあなっちもMステでロージアでノッてたりしてたからな。
バンド好きな姉妹なのか。
654伝説の名無しさん:03/11/01 00:03
麻美は姉の影響もあるだろうに
655伝説の名無しさん:03/11/01 00:43
なっちってバンギャルなの?
今のインディーズのV系バンドはほとんど影響受けてるでしょ。
LUNA SEA聞いてバンド始めました!って人が多いし。
特にJに憧れてる人が多い気がする。
656伝説の名無しさん:03/11/01 00:45
確か飯田もV系好きだったと思う
ルナシーかどうかは知らないし、バンギャルってほどでもないが
657伝説の名無しさん:03/11/01 00:56
>>649
限定版っていうか、値段が安いだけじゃないの?
お買い得キャンペーンみたいな感じで。
658伝説の名無しさん:03/11/01 01:03
>>632みたいなレスをした香具師に
”ヴィジュヲタキモイ”とかレスする香具師いたけど
その理論でいけば>>652-656みたいな野郎も同レべルな気がする
659伝説の名無しさん:03/11/01 01:09
>>632に山崎が一人・・・
660伝説の名無しさん:03/11/01 01:17
>>657
そうなの?なんかヤフーのにわざわざ通常と限定で分かれて書かれてるから。
値段の違いだけなら、今更だけどFA買おうかと思ってたり。
661伝説の名無しさん:03/11/01 01:20
>>658
652だけど女なんですが…。
662伝説の名無しさん:03/11/01 02:32
LUNA SEAの公式HPにLUNA SEAファンの有名人てスレ見たけど凄いな。
芸能人ほとんどじゃん^^テレビ見てるとお笑いやグラビアアイドルが
隆一のものまねしてたりしょっちゅう目撃したけどたいがい隆一のファンが
多いね。しかも隆一ってテレビ局にごひいきにされてるからいつもかっこいい
ネタでおいしい話題ばかり^^さすがRYU!業界人食い
663伝説の名無しさん:03/11/01 02:34
ねぇ他に隆一ファンである芸能人教えて!!
隆一のことやLUNASEAのこと詳しいからちょっとした情報でも
教えて!!!!!
664伝説の名無しさん:03/11/01 02:36
モーニング娘。って河村隆一のものまねする子多いよ。
加護ちゃん、飯田、石川、なっち、後藤、矢口がやってるのテレビで見たことある。
田村正和と河村隆一、SMAPは毎週やってたなwww
665伝説の名無しさん:03/11/01 02:37
ここに書いてる人って河村隆一のこと詳しいんでしょ?
彼のファンである芸能人知らないの??
666伝説の名無しさん:03/11/01 02:39
なんか1人空気よめてない奴がいるがこいつは天然ですか?
667伝説の名無しさん:03/11/01 02:52
>>666
空気読まないといけねーなんてどこに書いてあんの?
ここはLUNA SEA関連なら書き込んでもいいと思うが。
それに返信したいやつが書きゃいいじゃん。
お前が空気を決めることじゃねーだろ^^
668伝説の名無しさん:03/11/01 02:56
ヨシキとシンヤってどっちがドラムうまいの?
669伝説の名無しさん:03/11/01 02:58
河村のマネする時って、いつもアイフォーユーかグラスだな。なんかアイフォーユー
が河村のソロの曲だと思ってる奴が、俺の周りでは結構いた。
670伝説の名無しさん:03/11/01 03:11
>>668
俺的にはLUNA SEAのファンだからって訳じゃないけど真矢だと思う。
いろんな音が出せるし見てるとクールで思わずカッケ−とか思うときが多々あった。
あと何年か前のエクスタシーサミットで共演したときヨシキが真矢に「俺よりうまく叩くな」
とジョークで言ったというエピソードがあるけど認めてるんじゃないヨシキも真矢を^^
真矢のドラムテクの評判は業界でも有名らしいし
671伝説の名無しさん:03/11/01 03:14
>>669
最近は君の前でピアノを弾こう通称「君ピア」のまねをモームスの加護と
石川リカがしてるの見た
672伝説の名無しさん:03/11/01 03:16
木村拓哉がSMAPのコンサートでI for youのものまねばかりしているらしい。
実際プライベートでもサーフィン仲間らしいね
673伝説の名無しさん:03/11/01 03:21
>>666
空気なんて関係ないよ。ルナシーやRYUICHIのこと聞いてんだから
教えてやってもいいじゃん。そういう情報もマニアとしては大事なことなんだろうから。
自分と違う話題だからって邪魔者扱いするのはマナーが悪い。
みんなの気分を害するからそういう書き込みはやめたほうがいい
674伝説の名無しさん:03/11/01 03:32
加護がマネやってるの見たけど、明らかに河村を馬鹿にしてるマネだよな。
コロッケと一緒。
675伝説の名無しさん:03/11/01 03:37
河村のまねはいかに面白くするかだからねw
だからあんなに流行ったんだろうし。
加護は馬鹿にしてないと思うけどいかが?w
676伝説の名無しさん:03/11/01 03:38
666じゃないけど、663や665みたいなのは質問の内容というか、
訊き方が問題では。どっかの盲目ファンサイトですかここは?
677伝説の名無しさん:03/11/01 03:39
キムタクの河村のまねは面白いんじゃなくて普通に似てた。
中居の場合は音程がはずれてて違う曲になってた^^
678伝説の名無しさん:03/11/01 03:42
>>676
ただ単に聞きたいからああいう内容なんじゃないの?
それはそれでいいじゃん。関係ない内容だったら問題ありだと思うけど。
679伝説の名無しさん:03/11/01 03:47
たぶん河村のファンやルナシーのファンである芸能人がいることが嬉しいんじゃないの。
凄さを再認識してんだと思うよ。公式のほうでもそういう理由でスレ立ってたし。
たまにはこういう話題も悪くないと思うけど
680伝説の名無しさん:03/11/01 03:49
>>678
内容が関係なくともああいう厨っぽい文体が続くと目につくんだよ。
それこそ流れ嫁といいたい。
蛇足だけどいいかげん「^^」使うレスも勘弁してほしい。同じ人か知らんけど。

別にやめろと強制する権利はないけど、スレの流れが変な方向にいっちゃったね。
681伝説の名無しさん:03/11/01 03:50
>>676
盲目ファンサイトって何?
LUNA SEA好きが語るスレなんだから=ファンサイトっていうのは当たり前なんじゃ・・
682伝説の名無しさん:03/11/01 03:52
>>681
2ちゃん初心者?
683伝説の名無しさん:03/11/01 03:53
>>682
どうして?
684伝説の名無しさん:03/11/01 03:55
>>683
681みたいなレスを2ちゃんで見るとは思わなかったから。
とりあえず2ちゃん向きじゃない、というのは明らかだけど
685伝説の名無しさん:03/11/01 04:00
まあまあ落ち着いて。。
とにかくルナシーやメンバーに関係あることなら些細なことでも受け入れる姿勢を
持とうよ。
別にアンチを相手にしてるわけじゃないんだからw
2チャン初心者でも何でも暖かいお迎えしないと即荒れるような気がするから
686伝説の名無しさん:03/11/01 04:01
とりあえず初心者でももうちょっとROMってから書き込んだほうがいいかもね。
レスが浮いてるよ。

雰囲気が戻ったらまた来る。
687伝説の名無しさん:03/11/01 04:46
LUNA SEAは大ヒットて感じの曲があんまないのが逆にかっこいい
ラルクは売れ線だからファンがついて当たり前。それにメロディー重視の曲ばっかりだから
インパクトがあってかっこいい音っていう曲がない。
例えでいうとラルクがエアロスミスでルナシーがリンキンパークみたいなもの。(わかりにくいかw)
みんなが聞いてるバンド聞くのだせーとか思っちゃうし。
それに比べれば爆音で堂々と流せるし。
688伝説の名無しさん:03/11/01 04:53
半年ロムってろ
689伝説の名無しさん:03/11/01 05:06
ロムるってどういう意味?
俺初心者だから用語使われてもわかんにゃい。
てか何でそんな冷てーの?
ルナシーのこと書いてなんで怒られなきいけねーんだよ、ボケ!
690伝説の名無しさん:03/11/01 05:13
>>689
http://etc.2ch.net/qa/
http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/

ロムくらい自分で調べろ。これでも冷たいとか言うならもう来なくていい。

前にも言ってる人いたが、空 気 読 め 。
691伝説の名無しさん:03/11/01 05:48
>>690
だからさぁ来なくてもいいとかお前だけの掲示板じゃねーだろ?
お前の言う空気って何だよ?何をネタにすりゃ空気読んでることになるんだよ。
他でもいろいろ書き込んできたがこんなこと言われたのはじめてだw
それとも暗黙の了解か何かでここでネタにするテーマとかって決まってんの?
692伝説の名無しさん:03/11/01 06:30
>>690
敢えて突っ込むけど、ロムって意味はわかったけど使い方おかしいよね?
俺は読んでるだけで書き込んでないわけじゃないんだけど。
とりあえず仲直りしようよ。
俺も悪気があって言ったわけじゃないから。
693伝説の名無しさん:03/11/01 06:51
694伝説の名無しさん:03/11/01 07:12
>>659
そーいや、ガキの使い卒業のネタで
卒業のことを終幕って言ってたな。山崎
695伝説の名無しさん:03/11/01 07:14
ルナシー再結成ミーティング

河村「やろうよJ。また昔みたいにさあ」
J「いや、オレ今曲作りが軌道に乗っててさ。やっぱ無理だわ今。ファンのこともあるし」
河村「ちぇ、なんだよ。何のためにオレが・・・・・・」
J「あ?」
河村「・・・花束とか贈ってやってたのに、再結成しないんなら意味なかったよ」
J「ちょっと待て、あれはそういう意味だったのか?」
杉「まぁまぁ、J落ち着けって」
J「うっせー!アニヲタはすっこんでろ!!」
杉「・・・あんだと?やんのか?」
深夜「まぁまぁ、杉落ち着けって」
杉「うっせー!ブーちゃんはすっこんでろ!!」
深夜「・・・あんだと?やんのか?」
猪「まぁまぁ、真ちゃん落ち着けって」
深夜「うっせー!音痴はすっこんでろ!!」
猪「・・あんだと?やんのか?」
河村「まぁまぁ、イノラン落ち着けって」
猪「うっせー!ヤリチンはすっこんでろ!!」
河村「・・・あんだと?やんのか?」
J「まぁまぁ、隆一落ち着けって」
河村「うっせー!・・・えっと、えっと、・・・すっこんでろ!!」
J「・・・あんだと?やんのか?」
杉「まぁまぁ、J落ち(ry


こうして再結成の話はなくなった・・・。
696伝説の名無しさん:03/11/01 08:18
>>695
書いた本人かどうか知らんが
いちいち本スレにまで貼りに来るなボケ
糞ツマランぞ 氏ね
697伝説の名無しさん:03/11/01 08:33
>>695
ワラタyo。
>>696
いちいち怒るなよ。

再結成っていうのはまだ早すぎるな。
SPEEDみたいにたまに揃うならいいのだが。
698伝説の名無しさん:03/11/01 09:27
INORANが動き出す
http://inoran.org/
699伝説の名無しさん:03/11/01 09:56
>>668
元Xファン現LUNASEAファンの俺が思うには
言うまでもなく?ブーちゃんのがうまい。というかヨシキはうまく叩こうと思ってないな。とにかく目立ちたいようだ。
>>642
一番近いバンドはやっぱXだと思う。全員が均等に自己主張どころか思いっきりヨシキに偏ってるけど各メンバーキャラが濃いってのは似てる。
でもずーっとルナシー聞いてた人がX聞くとヨシキの曲ばっかな事と音・演奏力・歌唱力が糞な事にションボリするかも、、、
ライブはどっちも(・∀・)イイ!!
700伝説の名無しさん:03/11/01 10:03
結局ルナシーが好きな人は邦楽だと90年代のビジュアル系大御所が一番好きなんじゃないかな
X・hide・ラルク・グレイ・黒夢etc...
701伝説の名無しさん:03/11/01 10:24
>>700
勝手に結論づけるなよ
702伝説の名無しさん:03/11/01 10:41
ラルクはイイ曲もあるがそれだけ。
グレイはもう何もかもがダメ。
この2バンドは好きになれないな
703伝説の名無しさん:03/11/01 10:55
そんなに嫌いならThe Millenium Eveは汚点なんだろうな
704伝説の名無しさん:03/11/01 11:05
>>701
700じゃないが「じゃないかな」って書いてるのに何で結論づけになるのか

俺は700の中では黒夢がダメかな。
705伝説の名無しさん:03/11/01 11:07
邦楽でいちばんLUNA SEAに近いのはラクリマな気がする
706伝説の名無しさん:03/11/01 12:37
96年頃だったらルナシーと一番ファン層かぶってたのはラルクだったな。

>>687
>ラルクがエアロスミスでルナシーがリンキンパーク

ようするにどっちもロック初心者向けのポップで分かりやすいバンドってことね。
しいて言えばリンキンの方がメロディ重視(いわゆるクサメロ)か。
707伝説の名無しさん:03/11/01 13:34
ラルクがエアロスミヤってのには同意できないが
ルナシーがリンキンパークってのは何かわかる気がする。
708伝説の名無しさん:03/11/01 13:50
LUNASEAって他のV系と似ているかな?
LUNASEAについてはかなり独特だと思うが
709伝説の名無しさん:03/11/01 13:52
>>695
爆ワラ
Jの悪口はないのか(w
710伝説の名無しさん:03/11/01 13:59
で、結局今年一日限り復活のライブの話しは無くなったわけ?
711伝説の名無しさん:03/11/01 14:04
>>709
敢えて言うなら・・・禿げ?

>>710
ガセじゃないの?
712伝説の名無しさん:03/11/01 15:16
>>705
あー、そうかも。地味だけど近いかもね、ラクリマ。
713伝説の名無しさん:03/11/01 16:18
ヨシキの叩き方を真似するのは難しいぞ
叩き方だけどなw
714伝説の名無しさん:03/11/01 16:37
>>708
LUNA SEAはこういう言い方すると嫌な人もいるだろうがV系のスタンダードだと思う、
その後のああいうシーンの流れ作ったもんだから、V系はLUNA SEAが基本になってるとこがある。
ルナより少しダークな方に持ってったのが黒夢だろうか、ラルクはまたちょっと違う、
グレイになるともうV系とは全然関係ない世界に行く。
715伝説の名無しさん:03/11/01 17:29
ちょいマイナーだがLaputaはどうよ?
716伝説の名無しさん:03/11/01 17:44
>>714
う〜ん、それぞれのバンドの楽曲は全然違うけどね。
717伝説の名無しさん:03/11/01 18:13
PIERROTとLaputaはそれっぽいかも
718伝説の名無しさん:03/11/01 18:18
PIERROTはギターとベースの2人が完全にフォロワーだから似て見えるんだろうね
719伝説の名無しさん:03/11/01 18:20
Laputaは初期黒夢っぽくない?
720伝説の名無しさん:03/11/01 18:36
LUNA SEAはどう考えてもレイが言うようにハードロック兼ミクスチャーロックバンドだろう。
ベースはロックでそのアウトサイドにはいろんな要素が入ってるじゃん、それこそ5人の個性というか。
クラッシュの皿入れたり、テクノっぽい曲やジャズファンクっぽいのもある。
ビジュアルロックって意味が俺にはよくわからんが、ルナシーをXやラルクと比べるのは次元違い(好きな人には申し訳ないが)

ルナシーはビジュアルではないと思う。顔はビジュアル系という部類かもしれないが音は全然違う。
比べるならぎりぎりSADSだったりマッドカプセルだったり、むしろハードコア系のほうが近いなルナシーは。


721伝説の名無しさん:03/11/01 18:46
世間一般ではヴィジュアルロックなんだから
自分は音楽知ってますって感じで主観を一般化させんのやめれや
722伝説の名無しさん:03/11/01 18:49
>>720
一応ヴィジュアル系のカテゴリに括られながらも
ヴィジュアル系臭くない音楽をやってるバンドばかりあがってるよ
723伝説の名無しさん:03/11/01 18:52
>>721
だって知ってんだもん、しょうがねーじゃん
その前にヴィジュアルロックって何か説明しる
説明できなきゃお話にならない。
ルナシーがいかにヴィジュアルじゃねーか検証してやるから
724伝説の名無しさん:03/11/01 18:54
>>722
だからいいんでないの?ヴィジュアルじゃない類に入るんだからルナピーは
725伝説の名無しさん:03/11/01 18:56
ルナシーをヴィジュアルロックというやつロックミュージックにそんな詳しくない
そして見た目で判断していて音で判断していない。
これ定説ww
726伝説の名無しさん:03/11/01 19:01
ロックやっててかっこいいやつのことヴィジュアル系って言うんじゃねーの?
そう思うとかなりアバウトな表現だよな。R&BやっててかっこよかったらヴィジュアルR&Bって言うんだw
そう言ってるヤシは視野が狭いな。というかいろんなロック聴いたことねーんじゃねーの?
ルナシーは軽い音というより重い音だからな。洋楽でいやあコーンテイストのリンキンかな?
要は誰も裏方に回ってないから曲の中で個性がバンバン出てくるし、音、メロ両方を兼ね備えてる。
727伝説の名無しさん:03/11/01 19:05
LIVの押尾学曰く「日本はロックが弱いと思う。でも俺の尊敬する人は
hideさんとLUNA SEAぐらいかなかっこいいと思う人たちって。そり以外は
ロックなんて呼べるほどロックな人達じゃないよ。むしろ演歌かな(笑)」
と某雑誌で言っていた
728伝説の名無しさん:03/11/01 19:06
GENESISってトランス?
729伝説の名無しさん:03/11/01 19:08
一番わかんないのはルナシーをラルクやグレイと比べてるヤシら。
全然曲の雰囲気や重さが違くね?ラルクやグレイは売れ線メロだから
かっこいいと思わん。
かっこいい曲って言うよりいい曲って感じやな。
730伝説の名無しさん:03/11/01 19:12
LUNA SEAはミクスチャーって1年前のUVでZilchとJの対談みたいな
時RAYが言ってたな。hide兄もRAYに「LUNA SEAはすぐ気に入るバンド
だよ」ってオススメしてたな
731伝説の名無しさん:03/11/01 19:12
>>724
722だけど悪いって言ってない。俺もMOTHERからはヴィジュアル系だとは思ってない。
>>726
俺の中のヴィジュアル系音楽の定義は
自己表現、生き様、ドラマ性重視の音楽だと思っている。
だからXはヴィジュアル系音楽。
音作りを重視し始めたLUNA SEAはMOTHERからはヴィジュアル系音楽じゃない。
と思う。あくまで俺の解釈だけどどうかな?

見た目とは別次元の話で。
732伝説の名無しさん:03/11/01 19:16
>>731
禿げ同!w
たしかに初期は黒服着てたり派手系のメイクやっててXと格好とか
似てたりしたけど、その頃だけじゃないヴィジュアル系だったのは。
それにBOOWYやXやLUNA SEAはロックブームの先駆者を作った「ロックバンド」
であってこの世代じゃなく、SHAZNAやラルクやラクリマ?とかの世代じゃない?
733伝説の名無しさん:03/11/01 19:21
MOTHERやSTYLEがビジュアルなわけねーよw
お前らどんな耳持ってんだよ
極めて綺麗なハードロック。洋楽テイストだねJやSUGIのせいか。
てかルナシーみたいなロックやってるバンドが他に本当にないと思う。
ルナシーのテクとか音なんて真似できるもんじゃねーよ。真似してる
バンドは数多くいるみたいだが

735伝説の名無しさん:03/11/01 19:30
>>734
そうよ
736伝説の名無しさん:03/11/01 19:41
僕が好きなバンドだから、すごいバンドって言うのは納得できるよ。
737伝説の名無しさん:03/11/01 19:53
>>732
禿げ同といっておきながら
731の主張してる事と全然違うんだけれど。
738伝説の名無しさん:03/11/01 20:01
とりあえず
「ヴィジュアル系だから糞」
「売れてるから糞」
「売れてないから糞」
「邦楽だから糞」
「ヴィジュアル系じゃないからいい」
「売れてるからいい」
「売れてないからいい」
「洋楽だからいい」
みたいな次元の話だけは勘弁
739伝説の名無しさん:03/11/01 20:16
シングルボックス買う香具師いる?
漏れは買う。予約した?
740伝説の名無しさん:03/11/01 20:17
音はどうにしろ視覚的イメージがあるならヴィジュアル系といわれても仕方がないだろう。
だから活動休止まではヴィジュアル系…かな?
まあでもだんだんメイクを落としていったから本人らもそこらへんは
考えてるだろう。
741伝説の名無しさん:03/11/01 20:21
>>738
マジレスさしてもらうが、残念ながらそれは無理な注文だろ。
いい物はいいっていう感性で音楽聞いてるやつなんて今の世の中ほんのわずかだろうし。
特に日本の男に多いと思うが、ひねくれたやつが存在する限り凄いパワーを持った
バンドでも売れないという今の状況。そこまでリスナーが求めてないだろうし。
音楽に限らず、人それぞれ一定の基準で好きなもの嫌いなものがある限りそういう次元
でどうしても比べられたりしてしまう。悲しい時代だよな。ビートルズが騒がれた時代とかと
比べたって濃厚にわかる

742伝説の名無しさん:03/11/01 20:26
SUGIZOはラジオで直にビジュアル系のルナシーと言われて苦笑いして
否定してた。音楽やってるやつがビジュアルだけで評価されるのって
この上なく腹立だしいんだろうな
743伝説の名無しさん:03/11/01 20:29
空気嫁>739
744伝説の名無しさん:03/11/01 20:30
ヴィジュアルなんて言葉はマスコミなどのメディアがつけたジャニーズ系
みたいなもん。よってロックなんて全く知らない人がロックをポップス扱いし
アイドル化してついたもの。だからルックスが良くないとヴィジュアル系と
呼ばれない。
これ定説。
745伝説の名無しさん:03/11/01 20:33
氷川きよしもヴィジュアル系演歌歌手だよね。
LUNA SEAの大ファンとか言ってたし←余談
746伝説の名無しさん:03/11/01 20:35
音楽やってる人種類、ジャニーズ系、ビジュアル系、ラッパー。。
それ以外はミュージシャンww
747伝説の名無しさん:03/11/01 20:35
氷川と河村どっちが歌うまいの?
748伝説の名無しさん:03/11/01 20:36
氷川きよしはみんなが]で騒いでた頃
かまいたちが好きだったとか言ってたなw
749伝説の名無しさん:03/11/01 20:37
どっちもうまいと思うけどやっぱ河村かなぁ。
河村はいろんな声質もってるから飽きない。
次はどう来るのか楽しみだけどだいたい期待を裏切られるw
750伝説の名無しさん:03/11/01 20:39
氷川って河村にプロデュースされてなかったっけ?
751伝説の名無しさん:03/11/01 20:42
きよしこの夜ね。
752伝説の名無しさん:03/11/01 20:49
俺はルナシー好きではないのだが、近々出るSingleBOXついてファンはどう思ってるか、
意見を聞きたい。
Singleは全部持ってて、SinglesとC/W集を持ってても、ボーナストラックなくても
やっぱコレクターズアイテムとして買っちゃうんですか?
SingleやC/W聴きたいときはSinglesとC/W集で聴く?

俺は黒夢好きでSingleは全部持ってるのだが、最近出たSingles+C/W集を買った。
もし同じようにSingleBOXが出たら買っちゃうと思う。
753伝説の名無しさん:03/11/01 20:56
LUNA SEAをリスペクトする又は仲のいいアーティスト特集!!!!!

・X(主にhide)
・ラルク(ライブでSHADEのコピーや唯一ルナシーのライブを観にきていた。他のミュージシャンのライブは行かないらしい)
・SOFT BALLET、B-T(LSB対バンで今でもメンバー同士仲いい)
・SHAZNA(同じ事務所?イザムはラジオでよく隆のことをリスペしてると言っている。隆プロデュースも)
・SHAM SHADE(いわずと知れた弟分。隆のラジオで流したのがきっかけ)
・SOPHIA(隆一にデモテープを聞いてもらった心の師匠。プライベートでも仲いい)
・Gackt(某ラジオより、その昔ルナシーのライブの打ち上げに混じってガクトもルナシーのメンバーの隣で飲んでたらしい)
・ラクリマ(同じ事務所でTAKAと隆一は仲いいみたい。というかシャムみたいな弟分)
・ANARCHY(これはJだけかもしれないが藤沼伸一と泉谷しげるらのバンドで仲いい)
・イエローモンキー、ウルフルズ(昔のルナシーの対バン相手)
・ジュディマリ(主にイノランと仲いい。飲み仲間)
・GLAY(テルとヒサシは昔からのルナファン。タクローとスギゾーが仲いいのは有名)

754伝説の名無しさん:03/11/01 21:01
西川ちゃんを忘れるなよ。
彼とはインディーズ時代からの友達なんだから
755伝説の名無しさん:03/11/01 21:02
まだまだたくさんいるよ。
REDRUM(SUGIZO)
スケボーキング(SUGIZO)
DJ KRUSH(SUGI,INO,J)
DJ UPPERCUT(INORAN)
B'z(RYU,SUGI)
TRF(ALL)
TM REVOLUTION(ALL)
756伝説の名無しさん:03/11/01 21:08
ジョリーピックルスEVAKAN(SUGIZO)
757伝説の名無しさん:03/11/01 21:08
氷室(RYU)
布袋(J。お互いの曲に参加している)
ELT(RYU)
TOKIO(ALL)
SMAP(RYU)
ex.GUN'S(SUGI,J)
ex.CULT(J)
MEGA8BALL(J's produce)
HONEY なんとか(SUGI's produce)


758伝説の名無しさん:03/11/01 21:10
いやぁ、ルナシーに憧れてた人ってたくさんいたんですなぁ
759伝説の名無しさん:03/11/01 21:12
DJ GOMI(J)
POLYSICS(J)
清春(RYU,J。たしか西川貴教繋がり)
LIVの押尾学(LUNA SEAのファン)
760伝説の名無しさん:03/11/01 21:17
>>759
清春とsugiが一緒になんかやるってのはマジ?
761伝説の名無しさん:03/11/01 21:20
有名どころだと
藤井フミヤ(隆一の師匠)
DA PUMPのISSA(隆一、真矢)
西城秀樹(隆一、真矢)
坂本龍一、坂本美雨(SUGIの師匠、LUNA SEAのファン)
佐野四郎(LUNA SEAのファン)
サッカー日本代表(浦和レッズ)の小野伸二、岡野、永井雄一郎(Jの親友)


762伝説の名無しさん:03/11/01 21:23
>>760
初耳。どこネタ?
最近SUGIとガクトが共演したっていうのはニュースで見たことある。
けどSUGIと清春似てそうだもんな方向性が。
マジだったらぜひ実現してほしい
763伝説の名無しさん:03/11/01 21:24
『音楽誌が書かないJポップ批評27 X JAPANと「ヴィジュアル系」黄金伝説』
という本の106ページの『MOTHER』のレビューでは、

『シングル「ROSIER」「TRUE BLUE」の大ヒットで一気にブレイク。
それまでのマニアックなイメージは薄れ、サウンドはシンプルに、
そして太くなった。ロックバンド・LUNA SEAの誕生と言える作品だ。
もはやヴィジュアル系という言葉ではくくりきれない、大きな存在になった。
間違いなくLUNA SEAの最高傑作。』

と書かれているが、確かに当たっているだろう。
そして、いろんな音楽の要素をごった煮にしたという意味では、
ミクスチャーロックというのも間違いではない。むしろ、
”メタル+ハードコア+ヒップホップ”という型にはまってるのに
ミクスチャー自称してる最近の連中よりは、ずっと本来の意味に近い。

ちなみにここでは勘違いしてる人多いみたいだが、
ヴィジュアル系ってのは音楽のジャンルとは関係ないと思う。
764伝説の名無しさん:03/11/01 21:24
押尾と佐野四郎がファソだったなんて驚き。
765伝説の名無しさん:03/11/01 21:25
このまえの杉のライブに布袋と清春いたよ
766伝説の名無しさん:03/11/01 21:27
ゆずの片割れが隆一ファンだったような。いいともに隆一が出たとき花あったし。
767伝説の名無しさん:03/11/01 21:27
>>765
レポネタ?
リンクあったら貼って!
768伝説の名無しさん:03/11/01 21:29
>>766
ゆずの北川悠仁は熱狂的な隆一のファンで雑誌BREaTHで対談に呼んだほど。
その中でもべた誉めしすぎていた
769伝説の名無しさん:03/11/01 21:30
そういや佐野四郎が河村紹介したんだよな、いいとも。インディーズ時代から知り合い
だったとか話し聞けて良かった。
770伝説の名無しさん:03/11/01 21:32
押尾学って音楽雑誌に載っているときは
だいたいhideかLUNA SEAの話題出すぐらいファンだよ。
でも日本の他のロックアーティストは嫌いみたい。
ロックが弱いと言っていた。
771伝説の名無しさん:03/11/01 21:36
佐野がインディーズからの知り合いだったってかなりの通だな。
てっきりソロの河村隆一で出会ったのかと思った。
772伝説の名無しさん:03/11/01 21:37
>>763
音楽ジャンルとは関係ないけど、
ヴィジュアル系っぽい音楽って言うのはある。…と思う。
773伝説の名無しさん:03/11/01 21:38
マニアックどころの芸能人を挙げてみます。
・なっち&なっちの妹(LUNA SEAのCDはプライベート必衰アイテムとラジオで言っていた)
・乙葉(LUNAファン。隆プロ)
・ラッパ我リヤ(アナ−キー繋がりでJと仲いい)
774伝説の名無しさん:03/11/01 21:38
佐野って昔からバンドやってるんだよね。
775伝説の名無しさん:03/11/01 21:38
マニアックどころの芸能人を挙げてみます。
・なっち&なっちの妹(LUNA SEAのCDはプライベート必衰アイテムとラジオで言っていた)
・乙葉(LUNAファン。隆プロ)
・ラッパ我リヤ(アナ−キー繋がりでJと仲いい)
776伝説の名無しさん:03/11/01 21:40
必衰アイテムて。

聴くと衰えるのかよ!
777伝説の名無しさん:03/11/01 21:41
LUNA SEAやメンバーのソロライブ会場で見たことある芸能人挙げてみて!
あんまライブ行かないから聞いてみたい
778伝説の名無しさん:03/11/01 21:41
>>720
ルナシーみたいな整合感のある演奏をするバンドは、
ハードコア系とは違うだろう。
しいて言えばゴシックパンクやメロコアあたりは近いかもしれんが。

>>731
その定義では「ヴィジュアル面も音楽を表現する手段の一つ」と
メンバー自身が言ってた頃はヴィジュアル系と呼んでいいんだな?

>>733
本物のハードロック聴いたことある?確かにHR/HMの要素もあるけど、
リフによって曲が構成されてるってほどでもないし。

>>741
ビートルズも顔で追っかけてる女ファンが多かったそうだが…。
779伝説の名無しさん:03/11/01 21:41
石黒彩とか・・・・言う必要ないかw
780伝説の名無しさん:03/11/01 21:42
>>777
ビビアンスー
781伝説の名無しさん:03/11/01 21:43
>>770
2chでは「日本のロック聴くぐらいならモー娘。聴いた方がマシ」って
発言だけあげへつらわれてるね。
782伝説の名無しさん:03/11/01 21:44
稲盛いずみと石田ゆり子ならRYU会場で見たことある。
女優とは思えないほどノリノリだったw
783伝説の名無しさん:03/11/01 21:45
FAに徳光とアムロ&サムが来てたらしいね。
784731:03/11/01 21:45
>>778
いつ頃まで言ってたの?
EDENまで、ギリギリでもMOTHERまでの頃の発言なら
ヴィジュアル系と呼んでいいとおもう。あくまで俺の個人的意見だけど。
>>738にあるように「ヴィジュアル系だから糞」なんて概念も俺には無いし。
785伝説の名無しさん:03/11/01 21:46
>>783
ピエロやディルのメンバーも来てたらしい。あとラルクから花束が届いてた。
786伝説の名無しさん:03/11/01 21:47
日本のロックは格好だけだったり、ロックの解釈を勘違いするバンドマンが
勝手に偉そうなこと言ってるからそうやってたいしたことないとか言われるんだよ。
そういう発言も海外のパクリだろうし。
787伝説の名無しさん:03/11/01 21:48
美美杏って祈らんと付き合ってたんだっけ?
788伝説の名無しさん:03/11/01 21:51
やっぱり海外から見たら日本はなめられてるんじゃない?
海外はギャ−ギャ−吠えて威勢がいいだけのやつらじゃなくて
それなりの力があったりするしね。音楽だけじゃなく喧嘩とかも。
でも日本は違う。口だけの人間の密度が濃いーからね。
789伝説の名無しさん:03/11/01 21:53
>>786
こうやってルナシー達が切り開いてきた道を汚すバカもいるしな。
この場合発言したのは弁護士だけど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000143-kyodo-int

全裸演奏の邦人男性に罰金 香港

 【香港29日共同】29日付香港各紙によると、日本のロックバンド
「エレクトリック・イール・ショック」のドラマー、伊藤知治さんが28日、
演奏中に裸になったとして、香港の地方裁判所から罰金250香港ドル
(約3500円)の支払いを命じられた。
 伊藤さんは、香港中心部ビクトリア公園で25日に開かれた音楽イベントで、
約1700人の観客の前で突然服を脱ぎ捨て、約30秒間靴下だけの格好で演奏した。
 弁護士は「服を脱ぐのはロック演奏の表現の一部で、欧米では受け入れられている。
香港は敏感すぎる」と抗弁したが、伊藤さんは素直に罪を認めたという。(共同通信)
[10月29日18時13分更新]
790伝説の名無しさん:03/11/01 21:56
ヴィジュアル系っていうジャンルはあるだろ。
あれだけ巨大な市場なんだから。音楽的にかどうかはともかく。
ゴシック要素・過度なメイク・耽美志向・退廃的世界観・パフォームなどを
満たしていればV系。LUNA SEAも活動休止まではヴィジュアル系。
791伝説の名無しさん:03/11/01 21:56
安室とSAMってルナシーとどういう繋がりなの?
792伝説の名無しさん:03/11/01 21:57
    ∧_∧
.....    ( `∀´) トイヤッ!!    
   ⊂⌒     て)_ ,
     (  _-=ニ二フ   ∧_∧
      )  )  ̄ '    ( ´∀`) ←>>787
      レ'   ___;:・   ̄ ̄               
        (    )
        || |
        (_)_)

793伝説の名無しさん:03/11/01 21:58
>>790
763は”音楽”ジャンルをさしてるんだと思う。
794伝説の名無しさん:03/11/01 21:59
浜崎あゆみはたしかLUNA SEAのファンだよ
795787:03/11/01 22:00
なんで俺の首吹っ飛んでんの?
796伝説の名無しさん:03/11/01 22:00
浜崎は誰でもファンだからな(w
797伝説の名無しさん:03/11/01 22:02
長瀬の影響じゃない?長瀬はルナシーのコンサートのよく来てたよ
798伝説の名無しさん:03/11/01 22:05
ジャニーズ系はほとんどルナシーファンだよ。
ライブで演奏したりカラオケしたり、実際ライブにも足運んでるし。
トキオやスマップはよくファンだよか言ってた
799伝説の名無しさん:03/11/01 22:06
ELTの持田香織はSHINING BRIGHTLYに来てた。
800伝説の名無しさん:03/11/01 22:09
TRFも忘れんなよ
と800GET
801伝説の名無しさん:03/11/01 22:19
そういえばTOKIOの松岡は真矢が師匠らしい。
真矢モデルのスティックで一時期叩いてたって聞いたことある。
802伝説の名無しさん:03/11/01 22:19
マドンナとLUNA SEAって仲いいんだよね?
坂本龍一繋がりで。マスタリングもマドンナ系列の人でしょ?
803伝説の名無しさん:03/11/01 22:20
ブリトニーは?それはないかw
804伝説の名無しさん:03/11/01 22:21
主にSUGIとJが海外アーティストと仲いいから可能性はあるんじゃない?
805伝説の名無しさん:03/11/01 22:22
きょうテレビで杉の曲かかってたよ。97年ソロのやつ。
で、ジャニーズの番組だった。
806伝説の名無しさん:03/11/01 22:22
>>805
もしかしてバレーの番組?
807伝説の名無しさん:03/11/01 22:24
加藤明日美ってタレントはルナシーのファンだよ。
アルバムも全部持っていて聞いてて気持ちいい曲ばかりだとのこと。
808伝説の名無しさん:03/11/01 22:25
>>807
そりゃ真矢とラジオやってた位だからね
809伝説の名無しさん:03/11/01 22:29
>>806
なんかね、へんな怪しいおっさんが針を、のどに刺してたりするシーンで使ってたかな。
810伝説の名無しさん:03/11/01 22:32
MOTHERはSLAVEの中でも名盤と言われるけど良さが分からん・・・
LOVELESSは最高だったけど。

811伝説の名無しさん:03/11/01 22:35
>>810
リアルタイムで聴いた人や「MOTHER」を一番初めに聴いた人
にとっては忘れられない衝撃だったんだろうね。
812伝説の名無しさん:03/11/01 22:37
LUNA SEAが今の地位を確立した一枚だからでは
EDENと比べると何もかもがパワーアップしてるし
リアルタイムで聴いてて「何だこれ」と思った人はいないだろ
813伝説の名無しさん:03/11/01 22:37
超最近だけど松田樹里をRYUライブで見た
814伝説の名無しさん:03/11/01 22:39
>>810
そんな君の名盤はどれよ?
815伝説の名無しさん:03/11/01 22:39
なるほど・・・。それならわかるな・・・ww
俺が一番最初に聴いたんが終幕後で、しかもSINGLESだったな・・・
816伝説の名無しさん:03/11/01 22:40
ん?俺の名盤はLUNA SEAかIMAGE。
あんな若造の作る曲じゃないと思うよあのアルバムの曲たちは
817伝説の名無しさん:03/11/01 22:52
LUNA SEAのアルバムは初期の頃から凄かった。
あの年であのアルバムを作れたことが凄い
大人のロックであって若者が聞いても詩なんか見てもわかんなかったんじゃない?
818伝説の名無しさん:03/11/01 23:05
ねぇねぇ、真矢タソっていつもどんな姿勢でオシッコしてるの?おしえてYO!
819伝説の名無しさん:03/11/01 23:06
>>818
知ってどうするw
820伝説の名無しさん:03/11/01 23:10
どうする?あいふるぅ〜
821伝説の名無しさん:03/11/01 23:12
名に言ってんだ、そんなの、そんなの・・・




両手は腰に決まってるだろ!
822伝説の名無しさん:03/11/01 23:14
あーオレもWALL好きだな。あれって杉作だったっけ?
杉は懐深いな。IMAGEのころって何歳だったんだ?
823伝説の名無しさん:03/11/01 23:16
IMAGEなら
・IMITATION
・VAMPIRE'S TALK
・IN MIND
が好きだ

IMITATIONはライブでよくやってくれるから嬉しい
824伝説の名無しさん:03/11/01 23:21
メカニカルダンスも好き。
825伝説の名無しさん:03/11/01 23:26
IMAGEは大抵最高!という人と超苦手という人と別れる
826伝説の名無しさん:03/11/01 23:27
最近聞き始めたリア工ですが
各アルバムでお気に入りの曲は
LUNASEA:SHADE
IMAGE:Dejavu,WALL
EDENProvidence,STEAL,IN MY DREAM
MOTHER:FACE TO FACE,AURORA,FAKE,TRUE BLUE,MOTHE(ほとんどですね)
STYLE:RASEN,LUV U,DESIRE,IN SILENCE,SELVES
SHINE:STORM,NO PAIN,MILLENIUM,VELVET
LUNACY:gravity,a vision,FEEL
です!
827伝説の名無しさん:03/11/01 23:27
そんなこと言ったらEDENもSHINEもだろう
下手したらLUNA SEAも
828伝説の名無しさん:03/11/01 23:28
>>826
で?
829伝説の名無しさん:03/11/01 23:30
個人的にSTYLEが絶賛されてるのがあんまりピンと来ないかも。
STYLEに入ってるシングルがそこまで好きじゃなかったからかなー。
1999には軽く衝撃受けたけど。
830伝説の名無しさん:03/11/01 23:34
>>829
DESIRE好きじゃない?
割と万人受けする曲だと思うけど。
LUVU RASENとコンボで聞くと超熱い
831伝説の名無しさん:03/11/01 23:35
STYLEは重いって印象がきついかもしれない。
全然LUNA SEA知らん時に聴いたから・・・
それに個人的にDESIREがそこまでいいとも思わんし・・・
832伝説の名無しさん:03/11/01 23:37
STYLEはその重さが俺にはツボだなあ。中にはIN SILENCEみたいな軽い音色の曲もあってそれもまたたまらんが。
833伝説の名無しさん:03/11/01 23:38
>>830
うん、DESIREってシングルの中で一番聴かない曲かもしれない…。
そしてEND OF SORROWは二番目に聴かないと思う。
LUV UとRASENは普通に好きなんだけども、なんか全体的にみて
そこまでかなあ?って感じがしてしまうのだ。
834伝説の名無しさん:03/11/01 23:39
けど最近はよく聴く。
LUV UのSTYLEバージョンが最高。
835伝説の名無しさん:03/11/01 23:41
>>831
人によっていろんな印象があるんだろうね。
自分がSTYLEで好きな所はWITHLOVE〜F&Eまでの流れと
最後のSELVESなんだよなぁ。
シングル収録曲が固まってるとこは少し浮いてて冷める
836伝説の名無しさん:03/11/01 23:41
STYLEはシングル曲が3つとも連続になってるしなあ。しかしあれ以外の曲順も思いつかないし。

おれもあんまりDESIREとEND OF SORROW好きではない。(でも未完成バージョンは好き)
ライブで大体中盤から終盤にかけて畳み掛けて演奏されるな。
しかしIN SILENCEは大好きだ。こっちのほうをもっとライブで(なんでFAでやらなかったんだよ!)やってほしかったな。

837伝説の名無しさん:03/11/01 23:45
DESIREに未完成バージョンなんてあんの?
838伝説の名無しさん:03/11/01 23:45
DESIREは好きだな。
発売された当時に付き合ってた彼女を思い出す…
今何してるんだろうなぁあああああ
839伝説の名無しさん:03/11/01 23:46
DESIRE、END OF SORROWは聴きすぎて飽きた。
この2曲のベースは弾いてて楽しいんですが
840伝説の名無しさん:03/11/01 23:46
メカニカルダンス大好きなんだけど、なんでライブで演奏しなくなったの?

生き残らなかった曲でもいいのはいっぱいあったのにねえ。
WALL VIPIRE'S TALK EDENの3曲目、LASTLY
これらの進化形も聴きたかったよう。
841伝説の名無しさん:03/11/01 23:46
話蒸し返すけど活動停止まではヴィジュアル系でしょ
「ヴィジュアル系」かどうかってのは見た目・雰囲気・曲の世界観なんかの印象で決まるから(多分)
シングルはロック系が多いし、スギゾー髪赤いしw、スタイルの暗い世界観とか考えると十分ヴィジュアル系なんじゃないの。
上のほうでキレてる人はよっぽどヴィジュアル系って言葉にコンプレックスがあるようにしか見えない
少なくともEDENまでは化粧してんだからそのイメージを引きづってヴィジュアル系バンドと呼ばれるのは当然だろう
842伝説の名無しさん:03/11/01 23:47
>>837
ENDのほうな
843伝説の名無しさん:03/11/01 23:48
>>839
DESIREは結構動きのあるフレーズだし面白そうだな。
844伝説の名無しさん:03/11/01 23:48
ヴィジュアル系って言うことによって世間一般の人のそれに対する軽薄な認識が感じられるからあんまり使いたくないんじゃない?
おれはそんな言い方はしようがしまいがどうでもいいけど。
845伝説の名無しさん:03/11/01 23:49
スギゾーの曲は空き易いんですか?
846伝説の名無しさん:03/11/01 23:50
訂正
>VIPIRE'S TALK

VAMPIRE'S TALK
847伝説の名無しさん:03/11/01 23:51
けどDESIREとEND〜はスライドしすぎ。指が痛くなる。

848伝説の名無しさん:03/11/01 23:51
>>840
ルナシーに限らず昔の曲って定番以外は廃れる感じ。
新しい作品の曲を優先しないと新規アルバムの意義がなくなるし。
849伝説の名無しさん:03/11/01 23:52
>>836
激しく好みが同じだ
LUNA SEAのアルバムはどれも最初と最後にアルバムの世界観を重視した曲があるけど中でもSELVESはいいな
850伝説の名無しさん:03/11/01 23:52
飽きやすくは無いと思う。
Dejavuとかはいいし。
初期の曲は飽きないなぁ
851伝説の名無しさん:03/11/01 23:53
今日はスレの伸びがいいね。
852849:03/11/01 23:53
>>835へのレスでしたスマソ
853伝説の名無しさん:03/11/01 23:54
杉のバイオリンてどの曲のどこ辺りで聞けるの?
854伝説の名無しさん:03/11/01 23:54
レジュヴェネッセンスの進化系(続編?)はLOVE MEだって前のスレで見たけど
855伝説の名無しさん:03/11/01 23:54
STYLEに入ってる曲って、ライブで特別聴きたい!って曲は少ないかもしれない。
あ、G.は好きだけど。
856伝説の名無しさん:03/11/01 23:54
STYLEの良さは真冬で開花する
857伝説の名無しさん:03/11/01 23:55
INORANの曲は飽きない
SUGI・Jはシングルが飽きるのが多い
>>850
Ray・WITH LOVE・KISS・FEEL(挙げたらキリがない)も飽きない
MOON飽きたよ・・・
858伝説の名無しさん:03/11/01 23:56
>>847
BASSはどれくらいやってるの?
859伝説の名無しさん:03/11/01 23:57
>>855
REWのRASENのギターソロが全てのライブ映像の中で一番好きなんですが...
860伝説の名無しさん:03/11/01 23:57
white outのイントロ聴いたとき、どうしようもなく感動してしまった。
861伝説の名無しさん:03/11/01 23:58
RA-SE-Nはやっぱライブ版だね。ラストの盛り上がりがはんぱでない
862伝説の名無しさん:03/11/01 23:58
LOVE MEとかミレニアムとかあのあたりはアルバムなのに、駆け足で録音した感じというか、ライブ的というか大雑把な印象
863伝説の名無しさん:03/11/01 23:58
INORANは同じような曲ばかりだから特にC/Wはすぐ飽きる
864伝説の名無しさん:03/11/01 23:59
>>859
あ、そうでしたか…。いやRASENも好きなんだよー。
865伝説の名無しさん:03/11/02 00:00
なんで真冬のRA-SE-Nのギターソロってココでよく評価されてるの?
確実にミスってるよ?
866伝説の名無しさん:03/11/02 00:00
847ですが、

そろそろ半年になる。
LUNA SEAばっか弾いてるよ。
867伝説の名無しさん:03/11/02 00:00
>861
ライブであの終盤部分がないと、隆もずっと低い歌だけで、そうとう不完全燃焼だっただろうな。
868伝説の名無しさん:03/11/02 00:00
>>841
だから音楽の話をしてたんだって。
見た目や世界観がヴィジュアル系とかそんな話してないから。

もう一度言うよ。ヴィジュアル系ではなくて
ヴィジュアル系的音楽について語ってたんだよ。
869伝説の名無しさん:03/11/02 00:03
>>866
半年か。
ガンガレ。
870伝説の名無しさん:03/11/02 00:03
>>868
>ヴィジュアル系的音楽について語ってたんだよ。

そもそもヴィジュアル系って音楽よりも、見た目とか世界観で
カテゴライズされるものでは?ヴィジュアル系的音楽っていうのが
いまいちよくわからんな
871伝説の名無しさん:03/11/02 00:04
ヴィジュアル系的音楽って何?
872伝説の名無しさん:03/11/02 00:04
氏ね 荒らすな
873伝説の名無しさん:03/11/02 00:05
ヴィジュアル系的音楽…
俺もわかんねえ
874伝説の名無しさん:03/11/02 00:05
>>863
ならJもだね。JとINORANは同じような曲が多いけど対称的な曲だからアルバム単位で聞くと気にならない。
だからメンバーソロはスギゾ−が一番聞ける。音もLUNA SEA並に良いし
875伝説の名無しさん:03/11/02 00:07
Jソロはなんだかよくわからん。
876伝説の名無しさん:03/11/02 00:09
ルナシーでJの曲だけ、INOの曲だけ、SUGIの曲だけ、というアルバムが
それぞれ出たとしたら、自分だったらJのアルバムを買うだろうな。
877伝説の名無しさん:03/11/02 00:09
Jって後になるほど曲がバカっぽくなっていく気がする。
FOREVER&EVERとかANOTHERとか作った人間とは思えない。
878731=868:03/11/02 00:09
>>870
見た目とか世界観だけで言うならなんで邦楽のそういうバンド
だけヴィジュアル系と呼ばれて外国のロックバンドはそうやって呼ばれないかといえば
俺は外国と違って日本でヴィジュアル系と呼ばれてるバンドは>>731に書いた
自己表現、生き様、ドラマ性重視の音楽をやっているからだと考える。
コレは日本独自のものだと思う。いやむしろこういうのがヒットするのがアジアらへんだけなのかも。

皆、スレ違いスマソ
879伝説の名無しさん:03/11/02 00:09
このスレで名前が出る回数(適当)
RYUICHI 正正正正正正正正正正
SUGIZO 正正正正正正正正
INORAN 正正正正正正
J     正正正正正正正正正

ブー  正

ぐらいなのが笑えるw
880伝説の名無しさん:03/11/02 00:10
それはねJの中の人が交代してるんだよ
881伝説の名無しさん:03/11/02 00:10
まーでもやっぱり各作曲者それぞれに、他の人には作れないような
曲が作れたというのはやっぱりルナシーの強みだったね
882伝説の名無しさん:03/11/02 00:11
>>877
ANOTHERは後のほうじゃないの?
てかLUNACYのJ曲凄い好きなんだが…。
883伝説の名無しさん:03/11/02 00:11
>>879
禁句です
884伝説の名無しさん:03/11/02 00:12
877はアタマと耳が弱いんだろう
885伝説の名無しさん:03/11/02 00:14
バンドの中で3人も曲書けるってめずらしいんじゃない?
しかもそれぞれ趣味や個性がバラバラなのによくもまとまってたよな。
886伝説の名無しさん:03/11/02 00:15
>885
2行目はその通りだけど
1行目の発言をする君は相当他のバンドを知らないと見える
887伝説の名無しさん:03/11/02 00:15
>>885
ラルクは全員書けるし、趣味、個性もバラバラ。
ラルクしか挙げてないけどめずらしくはなさそう
888伝説の名無しさん:03/11/02 00:16
ブーちゃん作詞ってないの?
WISH少しだけかいたんだっけ?
889伝説の名無しさん:03/11/02 00:17
>>855
このスレでは禁句かも知らんが、ラルクも3人それぞれの個性が出てる
曲かいてると思う。テツはオチっぽいが、初期にはやはりいい曲作ってた。
890伝説の名無しさん:03/11/02 00:18
>>888
「神様の庭で〜」(曲名度忘れ)という詞をかいて、あろうことか河村に
ロマンチストといわれてたぞ
891伝説の名無しさん:03/11/02 00:18
>>888
たぶんinside youも。
892885:03/11/02 00:20
真剣に邦楽はルナシーとマドカプぐらいしか聴かないから
他はあまり知らないんです スマソ
893伝説の名無しさん:03/11/02 00:20
>>891なんだっけその曲
後期のか?
894伝説の名無しさん:03/11/02 00:21
まちがえた>>890
895伝説の名無しさん:03/11/02 00:21
あとピエロなんかも3人メインでかいてる。
896伝説の名無しさん:03/11/02 00:22
>>ヤクザ
グラビティーCWだ
897伝説の名無しさん:03/11/02 00:25
ヤクザってなんのことかと思ったw
898伝説の名無しさん:03/11/02 00:29
真矢は堂本兄弟に出てたのに途中でまことと入れ替わったよな。
結構ドラム聴けて面白かったのに。
899伝説の名無しさん:03/11/02 00:39
僕あんまり知らないけど、「時は奏で〜て」って曲いいよね。
900伝説の名無しさん:03/11/02 00:40
三人曲書けることのどこが珍しいのか
馬鹿か?>>885 >>895
901伝説の名無しさん:03/11/02 00:41
>>889
虹?
902伝説の名無しさん:03/11/02 00:41
ユンソナと河村って付きあってんの?
2ちゃんですげー話題になってたが・・・
903伝説の名無しさん:03/11/02 00:42
>>900
同じようなこと二回も言うんじゃねーよ
904伝説の名無しさん:03/11/02 00:45
>>902
うわぁ。なんかすごい組み合わせ。
905伝説の名無しさん:03/11/02 00:47
>>902
俺も2ちゃんで目撃した。なんかユンソナが河村を気に入ってなんたらかんたらみたいな。
雑誌か何かで対談したんじゃなかったっけか?
906伝説の名無しさん:03/11/02 01:26
ラルクもよく「4人のバラバラの個性が一つになって出来たバンド」って言われるね。
このスレでよく出てくる「ルナシーだけは云々」の発言もただの無知と偏見によるものだったのか。

>>878
海外でもグラムロックなど派手なメイクや衣装のバンドは結構いるし、
中でも北欧の方で盛んなブラックメタルというジャンルは、
黒魔術、悪魔崇拝、反キリストといった世界観を表現するために
ヴィジュアル面で訴えかけている。
もちろん日本のヴィジュアル系みたいなアイドルバンド扱いのものから、
教会に放火したり人殺したりするような真性まで千差万別だが。
907伝説の名無しさん:03/11/02 01:39
英のグラムロックから激しく影響受けたシーンだからね。
それにアメリカ西海岸あたりのメタルの要素加わって日本ではDEAD ENDが出てきた。
その後はいわゆるEXTASY、FREEWILLの体育界系なメイクバンド、
ルナも体育会系出身なのだがメイクを女性的にしたのが新しかった、
結果それがその後のヴィジュアル系の流れになった。
最初はヴィジュアル系じゃなくて「美学系」とか「黒服系」とか言われてたな。
908伝説の名無しさん:03/11/02 01:41
いいかげんウザくなってきたなぁ、海外バンドとの比較。個人的にだけど。
909伝説の名無しさん:03/11/02 02:30
たまには隆一のライブ見てみたいなぁ。ロックバージョンとかいって面白そうなのも
やってるらしいし。
910731=868=878:03/11/02 02:32
>>906
ヴィジュアル系的音楽(ヴィジュアルロック?)とは?
を論点にしている事を忘れないでほしい
外国のブラックメタル反キリスト抱えて教会燃やしたり
そういう話は聴いてるから知ってるし、どうでもいい。
問題は878にも書いたようになんでそういうバンドは
日本ではヴィジュアル系と呼ばれてないの?という事。
911731=868=878:03/11/02 02:33
X JAPANのYOSHIKIは紅とかSilent Jealousy、WEEK ENDやRusty Nail
バラードに至っては今度の万博のテーマ曲を含むすべて、コード進行が同じだよね(たしか)?
これは明らかに音楽性よりYOSHIKI自信の自己を表現する事に重点をおいている証拠じゃないかな。
YOSHIKIの音楽性なんてクラシックっぽいピアノの旋律とツーバス連打しかない
(しかしてないというのが正しいか)。
ヴィジュアル系とグラムロックは結構似てるけど
YOSHIKIみたく音楽性をど返し(というと語弊があるあも知れないけど)して
自己表現に徹するアーティストが外国にいるだろうか?
X JAPANみたいな音楽こそ真のヴィジュアル系的な音楽だと考える。
そしてMOTHER以降のLUNA SEAはどちらかといえばグラムロックなのだろうね。

もっというとヴィジュアル系的な音楽とは「人格>>>>>>>音楽性」
で出来た音楽を言うんじゃないかなと俺はは思うよ。
912731=868=878:03/11/02 02:45
>>911
一行目:紅とSilent Jealousyで、WEEK ENDとRusty Nailで
六行目:ヴィジュアル系とグラムロックは結構似てるように思えるけど

に修正
913伝説の名無しさん:03/11/02 02:47
パンクのように音楽性は単純でワンパターンで演奏もへたくそなのに、
ただメッセージを伝えることに徹する音楽もあるし。
914伝説の名無しさん:03/11/02 02:53
http://www.asamiluna.com/info/img20031031.jpg
この曲がビリーブだったら・・・・
915伝説の名無しさん:03/11/02 03:38
FAでアムロとサム見た人いる?
916伝説の名無しさん:03/11/02 03:42
>>914
可能性は高い。安倍姉妹はかなりルナ好きで有名だからな。
妹のファンクラブ名もLunaだしw
917伝説の名無しさん:03/11/02 03:45
>>915
↑のほうに書いてあったけど来てたらしいね。
もろ違うジャンルなのに珍しいな。
918伝説の名無しさん:03/11/02 07:10
>>914
年からしてSHINEかも?
>>916
ラルクじゃなかった?ラジオでも言っていたそうだし、、、。
919伝説の名無しさん:03/11/02 07:54

お ま い ら チ ャ ッ ト す ん な 。
920伝説の名無しさん:03/11/02 08:11
やっぱ休みの日は暇人が多いな。
同じメンツが書き込みまくってるだけかもしれんが
921伝説の名無しさん:03/11/02 08:16
>>920
房が反応するからそういう発言はやめとけ
922伝説の名無しさん:03/11/02 10:34
V系が日本だけで呼ばれてる理由
日本のメディアがXやLUNAみたいなバンドは売れるんだ、じゃあああいう
バンドを何と呼んだらいいか、じゃあヴィジュアル系っていう
大きな枠にくくろう、と考えたのが起源
923伝説の名無しさん:03/11/02 11:22
>>914
この間テレビで「浜崎あゆみさんの曲です」って言ってたぞ
あとなっちはジュディマリが一番だろうな。
924伝説の名無しさん :03/11/02 15:01
LUNA SEAのコピバンイベントとか無いのかなー
出たいんだけどって
企画すれば集まるかな

最近はLUNA SEAをコピーしてる人少ないかな?
925伝説の名無しさん:03/11/02 15:13
>>911
ヴィジュアル系的音楽が論点になってるっていうけど、それ語ったところで
何か意義はあるの?議論するとしたら「ヴィジュアル系」というカテゴリ
そのものだと思うんだが。ついでに海外と比較する意味もよくわからない。

世の一般認識としてのヴィジュアル系と>>911の言う「ヴィジュアル系的音楽を
するバンド」との乖離が甚だしく思うんだけども。
926伝説の名無しさん:03/11/02 18:19
次スレの最初に貼って下さい。

初心者ファン&厨がよくする質問
Q1、RYUICHIと真矢は曲作らないの?
A1、R→UNTIL THE DAY I DIE(LOVE SONGのC/W)
  真→inside you(gravityのC/W)
Q2、FATEの最後はなんて言ってるの?
A2、decide one’s fate
Q3、TIME IS DEADのかけ声はなんて言ってるの?
A3、time is dead word is dead
Q4、ライブでやってない曲はあるの?
A4、Fake(真矢のダブルバスドラムの関係)
Q5、ライブで一番やってる曲は?
A5、おそらくTIME IS DEAD
Q6、RAIN、END OF SORROW、INFUTUREの原曲って何?
A6、Garden of Sinnersツアーで新曲として披露された。
Q7、隆一今何やってんの?
A7、全国ツアー中です。12月には札幌と福岡でトーク&ACライブ
Q8、活動再開後にライブでやったマニアックな曲はある?
A9、Sandy time(∞)Shade(∞)SEARCH FOR REASON(991223)
WITH LOVE(EOP)LUV U(SHINEツアー初日)1999(∞)

他にあったら付け足してください。
927伝説の名無しさん:03/11/02 19:17
自称上級者ファン

マジウザイ
928伝説の名無しさん:03/11/02 19:32
安倍なつみはルナシーとジュディマリのファンだよ。
BRAND NEW CHOASツアーで押尾とライブに来ていた
929伝説の名無しさん:03/11/02 19:33
ほー。
下の行は初耳だ
930伝説の名無しさん:03/11/02 19:42
てかモー娘。って石黒彩を筆頭にLUNA SEAのファン多すぎ。
加護や石川もだろあと飯田と安倍と矢口と後藤は聞いたことある。
931731=868=878=911:03/11/02 19:49
>>913
それはあくまで”パンク”っていうジャンルだよね。
ヴィジュアル系はハードロック/へヴィメタルからパンク、ニューウェーブ
はたまたプログレやらインダストリアルやらゴシック聖歌やら歌謡曲まで様々。
ヴィジュアル系の特殊な所はそういう風に音楽性を問わない所だと思う。
>>925
意義とか関係なくて、
それは720-730あたりでヴィジュアルロックってどんなもの?
という話があったからそれから続いている。

俺は一般認知ではヴィジュアル系って見た目だけ先行してるイメージ
があるんだけどちゃんと音楽にもそれらしい特徴があって
LUNA SEAのMOTHERからはそれらしい音楽では無いんでない?っていう
あくまで俺個人の考えを主張してるだけで俺の意見が100%正しいか
どうかは解らないし、「こう認知されるべき」とまでは書いてないし
それにLUNA SEAファンはヴィジュアル系というカテゴリに括られてるせいで
「見た目だけバンド」って過小評価を受けているのが気に入らないんじゃないの?
俺はヴィジュアル系嫌いじゃないし偏見は無いんだけど、
世間から見れば偏見のあるジャンルだし。
932伝説の名無しさん:03/11/02 19:50
ん?安倍と押尾が一緒にきてたってこと?それは意外な意外
933伝説の名無しさん:03/11/02 19:58
>>932
今はどうかしらんが当時は押尾となっちは付き合ってたと思うが。
だから2人で来てたんだと思うよ。
934伝説の名無しさん:03/11/02 20:01
押尾は音楽雑誌でルナシーのこと誉めまくってたよ。
メンバーのアルバムも聞いてていろいろコメントしてたし。
あとヒデのことも。
935伝説の名無しさん:03/11/02 20:05
安室もルナシーファンて聞いたことがある。
てかライブに来てたよね?
936伝説の名無しさん:03/11/02 22:06
テレ東で熊川哲也が出てる。フェラーリかっけぇ。
河村の話題が出るかもしれないぞ見ろ!!!!!!
937-:03/11/02 22:18
ニッテレでJの友達の中村シドウがでてる
938伝説の名無しさん:03/11/02 22:23
>>931
なるほど、大体主張は理解できた。ちょっと質問させて。

つまりヴィジュアル系とはその定義の中に「ヴィジュアル系的な音楽を
やっている」という項目があるということだよね?で、ヴィジュアル系的な
音楽というのは、>>911でかかれているように簡単に言えば人格>>音楽、と。

で、ルナシーの場合MOTHERからはヴィジュアル系じゃないだろうというのは、
音楽が人格(美学とでもいうか)を越えたから、ということでいいの?

つまりルナシーの場合はEDENまではヴィジュアル系的な音楽を目指してたと
いうよりも、人格の壁を音楽が越えられなかったからということ?
それとも、EDENまではヴィジュアル系的な音楽を目指してて、MOTHERからは
方針を変えたと考えている?
ということが気になった。
939伝説の名無しさん:03/11/02 22:37
熊川って河村の分身みたいな男だ。顔も似てるしw
持ってる車も同じ。しゃべりかたも似てる。
940伝説の名無しさん:03/11/02 22:41
両方ともどっぷり自己陶酔してる感じだね。
941伝説の名無しさん:03/11/02 22:44
自己陶酔というか人生を楽しみ尽くしてるなこの2人w
942伝説の名無しさん:03/11/02 22:50
>>938
うざい
943931:03/11/02 22:57
>>938
それは書き出すとかなり長くなりそう。

超簡単にまとめると
EDENまではXの成功のあとだから
人格>音楽のものがウケるって言うのが
本人たちもわかっていたと思うから
”音楽”を超えないものをわざとやってたんじゃないかな?

でなんでMOTHERで変わっちゃったのかという俺の仮説が
・EDENまでのバンド成功とともに自分たちの”音楽”をもっと強く出したくなったか
・一連のコンセプトの流れの中で偶然そういうアルバム(MOTHER)が出来てしまったかのどっちか。

MOTHERに関しては結構微妙で
EDENからMOTHERではサウンドの違いは明らかで、誰しもそれは感じでいると(思う)。>>763 >>810-812
しかしIMAGE〜MOTHERのジャケをやMOTHERのアルバムの流れを見ると
それまでの一連のコンセプトを引きずってるよう(引きずったつもり)にも思える。

コレらももちろんあくまで俺の推測。
944伝説の名無しさん:03/11/02 23:16
長文ウザイ
945伝説の名無しさん:03/11/02 23:20
スルー汁
946938:03/11/02 23:31
レスありがとう。ヴィジュアル系及びヴィジュアル系の音楽の
認識はきっと自分とは微妙に違うかな。理解はできます。
947伝説の名無しさん:03/11/02 23:35
なんかここ数日盛り上がってるな

949伝説の名無しさん:03/11/02 23:38
リロードして書いたか?
950伝説の名無しさん:03/11/02 23:40
947みたいなレスのほうがよっぽどムダだしヴィジュ板臭い
 
952伝説の名無しさん:03/11/02 23:43
とりあえず両方とも無駄だからもういいよ
953伝説の名無しさん:03/11/02 23:44
あ、もう950だね。

スレ立てる?個人的に>>926のテンプレはそのまま使いたくない。
954伝説の名無しさん:03/11/02 23:45
つかヴィジュ板みたいに先住民のエゴで決められたムダなルールみたいなのは作りたくない。
955伝説の名無しさん:03/11/02 23:47
http://namelesstime.at.infoseek.co.jp/luna/LUNA.htm

このスレ↑って使っちゃいかんの?
このスレの>>2に貼ってある過去スレあるけど。
956伝説の名無しさん:03/11/02 23:47
ヴィジュ板の事情よく知らない
957伝説の名無しさん:03/11/02 23:49
何もかもゆる〜さ〜れればぁ〜〜ふ〜にゃふにゃ〜 ←これも隆一語?
958伝説の名無しさん:03/11/02 23:52
>>956
たとえばDir en greyのスレなら
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1067528449/
こんな感じ。こんな感じにはしたくない。
959伝説の名無しさん:03/11/02 23:56
>>958
あ、ルナシースレというか、ヴィジュ板の悪しき慣習ね…。
ルナスレもたまにしかいかないけど、呼び名や用語はヴィジュ板だしね。
まあそれはヴィジュ板だからということだから大丈夫じゃない?
テンプレはとりあえずこのスレと一緒の感じでいいかな?
あとから適当に貼り付けてきゃいいか
960テンプレ:03/11/02 23:58
スレタイ:
LUNA SEA統一スレッド -17-

本文:
LUNA SEA統一スレッド17本目です。

前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1065658707/

未CD化音源やライブのセットリストなどマニアックなことを知りたいヤシはこっち。
[LUNASEAの音源などを語るスレVer.4]
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1035030982/

重要
※コテハン(固定ハンドルネーム)は全面禁止となっております。
かならず名無しで書き込みを行ってください。
荒らし、粘着厨は徹底放置でマターリと。

過去ログは>>2以降に
961伝説の名無しさん:03/11/02 23:59
固定禁止っていうのもそろそろバカバカしく思えてきた
962テンプレ:03/11/03 00:00
963伝説の名無しさん:03/11/03 00:01
固定がウザイんじゃなくて固定に何かと絡む輩がウザイんだろ
964伝説の名無しさん:03/11/03 00:01
コテハンも今いるわけじゃないし、あえて>>1に書くようなことでもないかね。
んじゃそういうことでスレ立ててきていい?
965誘導:03/11/03 00:05
966某阪神ファン:03/11/03 00:12
固定禁止解いてくれ
967伝説の名無しさん:03/11/03 00:17
>>966
律儀だな。次スレには入ってないが、反感買うようなのはやめてね。
968伝説の名無しさん:03/11/03 00:19
本人じゃない
969伝説の名無しさん:03/11/03 00:30
しかしこのスレ後半の流れ速かったな。
970伝説の名無しさん:03/11/03 01:22
ヴィジュアル系って、個人的にはメイクや衣装などヴィジュアル面を強調していて、
なおかつコミックバンドではなく独自の世界観にこだわりを持っているバンドの総称、
だと思ってる。『MOTHER』はちょうど前期と後期の、
ヴィジュアル系バンドLUNA SEAと(普通の)ロックバンドLUNA SEAとの、
境界線上にあるアルバムだと思う。

>>958
ディルスレとかってカモフラのスレタイつけてるから、
検索で発見できず重複スレ立ててしまった人がボコボコに叩かれてるのを見て、
何か間違ってると思った。
971伝説の名無しさん:03/11/03 02:24
MOTHERはちょうど過渡期なアルバムという感じ。
ヴィジュアル系とロックバンドが五分で両存してるというか。
個人的にはSTYLEにも、ヴィジュアル系的な要素は結構感じる。
ヴィジュアル系かどうかと問われれば、どうかな?とも思うけど。

>>958
カモフラしといて「こんな程度で見つけられないほうがダメ」というのが
向こうの言い分らしい。気持ち悪い。
972伝説の名無しさん:03/11/03 02:37
真冬の野外の映像とか観てるともうほとんど活動再開後と変わらんし。
973伝説の名無しさん:03/11/03 02:47
こっちはsage進行で。
974伝説の名無しさん:03/11/03 03:03
何なら埋め立てるか?
975伝説の名無しさん:03/11/03 03:04
まあぼちぼちね。
976Nana:03/11/03 15:31
「ルナシーの事が好きな芸能人やミュージシャン教えて」こんなレス立てました。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1067840767/
977伝説の名無しさん:03/11/04 23:24
河村の新曲はいつでるのだろうか?
978伝説の名無しさん:03/11/05 00:25
河村が今何してるか知らない。
979伝説の名無しさん:03/11/05 09:40
>>978
FCだけのライブというかコンサートオンリーだけだ罠
今年は名曲をだすと自分で言っていながら・・・・だしていない。
980伝説の名無しさん:03/11/05 22:24
LUNA SEA再結成まじっぽいね…
ソニックマニアでるんか
なんか微妙
981伝説の名無しさん:03/11/06 01:56
ソースは?
982伝説の名無しさん:03/11/06 07:57
マジなわけないだろ、馬鹿
983伝説の名無しさん:03/11/06 15:34
>>979
まだ二ヶ月あるw
これで何も出さなかったら名曲はあのF114B(曲名うる覚え)??
あれユニコーンみたいな曲調で微妙だな
984伝説の名無しさん:03/11/06 17:48
うる覚えって何?
985伝説の名無しさん:03/11/06 17:58
983は小学生レベルの国語も出来ないバカなのです
可哀相だから突っ込まないであげて下さいね。
986伝説の名無しさん:03/11/06 18:14
まだ埋まってなかったのか
987伝説の名無しさん:03/11/06 20:01
988-:03/11/06 23:29
トシといい河村といい
何でボーカリストは変な方向に行くんだろ?
989伝説の名無しさん:03/11/06 23:54
>>988
Gacktは?稲葉さんは?
990伝説の名無しさん:03/11/07 00:17
トシと河村しか知らんの?
991伝説の名無しさん:03/11/07 00:36
>>990
上に同じ
992伝説の名無しさん:03/11/07 00:39
隆一はべつに歌手としてはおかしくない
993伝説の名無しさん:03/11/07 00:40
河村は別に変な方向に行ってない。
バンドで武装していた彼の中身にあった
ポップセンスを、ナチュラルに表現したらああなったんだよ。

CMにしろドラマにしろ、何事もしっかりと挑戦して行った。
彼の仕事ぶりはすさまじいものがあった。
みんなバカにするけど、彼の苦労を真似出来るわけがない。

有言実行で挑戦し続ける人生、それが河村隆一なんだよ。
994伝説の名無しさん:03/11/07 00:47
LUNA SEA
995伝説の名無しさん:03/11/07 00:48
IMAGE
996伝説の名無しさん:03/11/07 00:48
EDEN
997伝説の名無しさん:03/11/07 00:49
MOTHER
998伝説の名無しさん:03/11/07 00:50
STYLE
999伝説の名無しさん:03/11/07 00:50
SHINE
1000伝説の名無しさん:03/11/07 00:51
LUNACY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。