生きる伝説のギタリスト チャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
伝説のギタリスト CHARさん
2伝説の名無しさん:03/07/20 16:14
スモキー
3伝説の名無しさん:03/07/20 16:14
タイーホ歴あり
4伝説の名無しさん:03/07/20 16:15
PINK CLOUDかっこよかったぜ〜
5伝説の名無しさん:03/07/20 16:16
あんな上手い人日本じゃ奇跡にちかい
6伝説の名無しさん:03/07/20 16:18
キム拓と富士通のCMでててかっこよかった
7伝説の名無しさん:03/07/20 16:47
ジョニールイス&チャー
8伝説の名無しさん:03/07/20 17:58
>6
少なくともキム拓より
チャーやサリーのほうが足は長いは、タッパは高いはで
全然かっこいいよなー。
9伝説の名無しさん:03/07/20 18:25
若いときはな

1枚目は名盤
10伝説の名無しさん:03/07/21 00:01
ちょっと信じられないくらいにかっちょいい。
リアルタイムで見続けていられることが幸せ。
ってなくらい、ファンなのだ、俺は。
11伝説の名無しさん:03/07/21 00:06
ジョニルチャのスレなかったっけ
12伝説の名無しさん:03/07/21 00:16
CHARが実は、ゴダイゴのメンバーと
バンドとして合流したかったらしい
まあ、有名な話だが
結局、ミッキーはタケと浅野を選択した
もしも、charを選んでいたら・・
G&Vo・・Char
Bass・・STEVE FOX
Dr・・TOMMY SNYDER
Key・・MICKEY YOSHINO
Side G・・T.ASANO
のラインナップだったんだ・・聴いて見たかった気もする
まあ、スリルのバックメンバーですけどね

BAND名は何だったんだろう??ザ・スリルかな
13伝説の名無しさん:03/07/21 00:16
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
14伝説の名無しさん:03/07/21 00:26
>>12

むかし、このメンバーでツアーもやったはずだよね。ゴダイゴがガンダーラ
でブレイクする直前だっけ。
そういえば、24時間テレビの夜中のライブを見た記憶があるな。
前座は確かリューベン〔チャーのバンドの元ドラマー〕!

15伝説の名無しさん:03/07/21 00:33
で、出来はどうだったのよ
そのライブの感じ
16伝説の名無しさん:03/07/21 09:44
ふつう。
つかゴダイゴのメンバーは大人だから、きっちりバックを勤めるって
感じかな。
ミッキーがちょっと前に出る感じで。
ま、スリルの音だよ。
17伝説の名無しさん:03/07/21 11:15
それが例の武道館事件へと繋がる伏線だとは…。
18伝説の名無しさん:03/07/21 11:36
>>17
随分と長い間CHARファンなんですがその武道館事件ていうのがよく分からんのです
一体何があったか教えてください
19伝説の名無しさん:03/07/21 13:43
PSYCHE
20伝説の名無しさん:03/07/21 13:59
ルックス気持ち悪くなかったら売れたのに
もったいない
21伝説の名無しさん:03/07/21 14:07
バックでドラム叩いてたリューベンの方が好きだったよ
22伝説の名無しさん:03/07/21 14:07
musukoyorizenzenkakkoii
23伝説の名無しさん:03/07/21 14:18
戸越銀座
24伝説の名無しさん:03/07/21 14:51
チャーか、、
25伝説の名無しさん:03/07/21 15:26
大崎高校
26伝説の名無しさん:03/07/21 15:28
ギタリストしての実力は渡辺香津美より上でしょうか?
27伝説の名無しさん:03/07/21 16:02
まだ、生きてるんですね
28伝説の名無しさん:03/07/21 16:05
カツミはジャズフュージョン系だからねーチャーはROCKだし
どちらも天才だが比べること自体不自然でわ?
29伝説の名無しさん:03/07/21 16:12
天才たくさんいるね
30伝説の名無しさん:03/07/21 17:04
>>18
そんなに深い問題じゃないよ。
あの当時チャーは芸能活動に嫌気が差してきて、その他にもいろんな制約に縛られ
たまたま武道館の公演のときに、ファンを押しのけて芸能レポーター達が
殺到したのに腹を立てたチャーが、アンコールの予定があったにも関らず、
会場を後にしてしまっただけの事。
そのすぐ後で、例の麻薬事件に嵌められた事は有名な事実だよ。
31伝説の名無しさん:03/07/21 17:38
海外の著名ギタリストと比較すると
誰と同じぐらいのレヴェルですか?
32伝説の名無しさん:03/07/21 17:43
>>31
やっぱり、クラプトンじゃねーの?
33伝説の名無しさん:03/07/21 17:45
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
34伝説の名無しさん:03/07/21 18:22
>>32
そんなに凄い実力者なんだ。知らなかった。
35伝説の名無しさん:03/07/21 18:25
>>34
チャーが弾きながら歌うところなんざ、
クリームの頃のクラプトンにソックリだと思うが…
36伝説の名無しさん:03/07/21 19:36
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38某所より:03/07/21 19:48
「.」さん、乙!
39伝説の名無しさん:03/07/21 19:54
>>38
?
どういう意味?
40伝説の名無しさん:03/07/21 20:15
今の枯れたクラプトンってよりはベックを意識していると思う。
ベックが世紀末に大復活してから、インスト系が増えたし、
それも微妙にアームを揺らす感じの。
とんがってる感じはクリーム期のクラプトンってのはワカル。
41伝説の名無しさん:03/07/21 20:23
>>40
いやいやその通りだ!
スマン!おいはソロのチャーよりも、ピンクラのイメージの方が
強かったからな。
42伝説の名無しさん:03/07/21 20:29
オイラ、ピンクラ嫌い。
暗くて
43伝説の名無しさん:03/07/21 20:40
>>42
なぁーーーーーーーーーーーーーーーにーーーーーーーーーーー!!!!!!
この非国民が!
と、いいたいけど、こればっかりはしょうがねーもんな。
44伝説の名無しさん:03/07/21 21:00
>>43
いい時代だったの?
45伝説の名無しさん:03/07/21 21:04
>>44
そりゃーいい時代だったよ!
ただ、>>42のいう暗いというのも、少し分かるな。
全然、MCしない日もあったからな。
ま、おいなんかそれが好きなんだけどね。
46伝説の名無しさん:03/07/21 21:36
>>34
ってゆうかそのクラプトンがいた伝説のクリーム(絶対知ってると思うけど一応)
のジャックブルースと今年の11月武道館でライブ演るんだよ。それくらいすごい人だよ
47伝説の名無しさん:03/07/21 21:42
>>46
べつに、呼べば一緒にやれるんじゃン
誰とやったとか、どこ出身とか
クラシック界みたい

どこがすごいんだろう
48伝説の名無しさん:03/07/21 21:43
>>46
禿同!
どっちが我が儘な演奏をするか、今から楽しみだね。
49伝説の名無しさん:03/07/21 21:46
布袋さんも若い頃チャーに憧れてチャーモデルってギター買たなんてギタマガの
チャーと鮎川と布袋の対談で言ってたよ。チャーも布袋のギターは踊ってるって誉めてた。大阪のAAAでチャーと布袋が競演してるとき二人とも
いいプレイしてたしうれしそうだったよ
50伝説の名無しさん:03/07/21 21:47
>>47
何がそんなに不満なの?
51伝説の名無しさん:03/07/21 21:49
>>50
楽しそうにやるのが、ゆるせん
気味悪い
52伝説の名無しさん:03/07/21 21:50
>>51
少しわかる気がするが
楽しもうぜ
53伝説の名無しさん:03/07/21 21:50
>>51
意味が分からん。
54伝説の名無しさん:03/07/21 21:51
>>47 そうだよね。
ジャック・ブルースにしてもティム・ボガードにしてもカーマイン・アピスにしても、
まあスケジュール開いてるし仕事だから来るわな。

もちろん、チャーはすごいよ。俺は好きだけど。
ただ、かつての伝説(現ロートル)連中とのセッションライヴには
あんまり興味ないな。
55伝説の名無しさん:03/07/21 21:53
>>54
同感
懐メロじゃない
チャーがみたい
56伝説の名無しさん:03/07/21 21:54
>>54
それを言うなよー。
身も蓋も無い
57伝説の名無しさん:03/07/21 21:55
こんなにチャーファンっていたの?
58伝説の名無しさん:03/07/21 21:59
>>57
なめんなよ!
ってまたおいも古いねー。
59伝説の名無しさん:03/07/21 22:02
>>56
いやいや、わかるんだけどね。
上の方で布袋がチャーに憧れて…って話があったように
チャーだってクラプトンやベックに憧れたんだろう。
それでジャックブルースやティムボガードと演ればクラプトンやベックの気分に
なれるだろう。そりゃ楽しいわな。チャー的には。
でも俺はファンとしては????だけどね。
60伝説の名無しさん:03/07/21 22:08
>>47
確かに金払って呼べばある程度の奴等は来るし誰とやったとかどこの出身なんて
全然ROCKじゃないよな。だけどアエテ言うならチャーはそういう権威みたいなもんを
最も嫌う人だな。昔シンディローパーに彼女のバンドでギター弾いてくれと言われたときは
「おれ自分のバンドがあるしメンドクサイからヤメタ」と話してるし。大御所ティムボガード、
カーマインアピスと演ったときでさえ彼らがいい加減な演奏をした時にはアンプを蹴り倒して
怒りをあらわにしている。これが有名ま奴等と演って自分の名を上げたい奴だったら大御所が
チンタラ演奏していても逆らえずニコニコしてるとおもうのだが
61伝説の名無しさん:03/07/21 22:09
>>59
うーーん…。
難しいね。わかる気もする。
おいは、CB&A見に行ったんだが、その場の雰囲気は決して悪くなかったけど、
後でCD等で聞くと、確かに何だこりゃ?って感じはしたもんなー。
62伝説の名無しさん:03/07/21 23:10
CBAでカーマインにはがっくりだったな。つか、チャーと合わない。
ジャックブルースはまだ行けると思うんだけど、太鼓は誰?
ジムかな?
63伝説の名無しさん:03/07/22 00:14
>>62
CBAって?
64伝説の名無しさん:03/07/22 00:46
>>62
サイモンカークって人らしい。おれもどんな人か知らないけど
65伝説の名無しさん:03/07/22 00:51
>>62

チャーとティムボガードとカーマインアピスのセッション
BBAのJEFF BECKのポジにCHARが入りBBA
66伝説の名無しさん:03/07/22 00:52
↑ >>63でした
67伝説の名無しさん:03/07/22 01:40
>>64
サイモン・カークってのは、アレよ。
「フリー」や「バッドカンパニー」のドラマーだった人だよ。
チャーは一時期、フェイバリット・バンドにフリーの名を挙げてた。
すごいな〜。ついに共演するんだ。
68伝説の名無しさん:03/07/22 03:01
サイモンカークか・・・・うーん。
あのもっさりドラムがチャーと合うんだろうか・・・疑問だ。
ジャックブルースとチャーのバトルに割って入るのは無理だから、
地味にどったんばったん叩くんだろうな。
しかし意外な人選である。フリーやバドカンはそりゃ好きだけど、
この絡みは想像もしなかった。
69伝説の名無しさん:03/07/22 04:49
解散して10年近くたつっていうのに、いつまでたってもJLC主義って人には同意
できないな。「あのころのようなライブを」っつってもチャーは歳とってるわけだし、
JLC主義の人等はそれ以上年とってるわけだし。
今のチャーにそれを望んでも無理。これからも無理。JLCのCD聴いてればいいだけ。
俺はsacred hills聴いてるから。
70伝説の名無しさん:03/07/22 05:09
バックでキーボード弾いてる小島ってめちゃうま。クワタバンドでもキーボードやってたっけ。
71伝説の名無しさん:03/07/22 09:51
JLC PINK主義の人はまだいいよ。おれが同意出来ないのはそれ以前のソロの時代のCHARを求めてる人。この間のツアー行ったんだけど{気絶するほど}
なんかを完コピしてて悲しくなったよ。まぁほとんどのファンは喜んでたけど。ピンクラの頃だったらありえない。確かにCHARが先へ先へ進んで行くのは
賛成MOVE・ONだからね
72伝説の名無しさん:03/07/22 10:09
>71
いや、あれはさ、チャーもファンもシャレなんじゃないか?
それくらいの余裕は持とうよ。
それに歌謡曲時代でも捨てるには惜しい曲満載だしさ。
73伝説の名無しさん:03/07/22 10:11
チャーに望むのは過去、音源として発表されていない
曲をちゃんと出して欲しい。
例えば、「ONE BY ONE」のテーマ曲とか。
あれも忘れ去られるにはもったいない曲ではないだろうか。
74伝説の名無しさん:03/07/22 10:25
ここってすげえ詳しいひとだらけ
むかしっからいたんだねチャーって
75伝説の名無しさん:03/07/22 11:04
>>72
ごめん!その通りで1STはもちろんソロの3枚は
名盤だしチャーのギターはどれもキレテル!
ただあの完コピはねって話。あん時はリーバイスの流れで
若い子も何人かは来てたかな?って勝手に想像してたんで
あれはってのもあった。あくまでおれのわがままな意見でした
76伝説の名無しさん:03/07/22 11:35
チャーはさ まだまだティーン世代にショックを与えられる少ない人だと思う。
だからある意味おれ達ファンの期待の期待なんてどんどん裏切って欲しい!
77伝説の名無しさん:03/07/22 13:33
>76
禿同ね。
まだまだ全然現役バリバリですよ。
現役って事は懐メロだけじゃなく、新曲でもバリバリいけるってこと。
でも、おいは別に懐メロでも構わないけどね。
要はチャーが弾いて歌ってくれればいい。
ただ、おいは最近の曲よりJLC,ピンクラの曲の方が、今のところ好きなだけ。
新曲で凄いのがでればそっちを好きになるだけの事。
一つ反論させて貰えれば、ピンクラ好きな奴はCD聴いてりゃいい、って書いてた人いたけど、そりゃ全く意味が違うよ。
チャーはピンクラに限らず、ソロでも何でもライブアクトが光るから、皆行くんでしょ?CDとは全く違うよ。
78伝説の名無しさん:03/07/22 14:52
あんなに上手い人いないよな。
しかも聴いただけでチャーじゃないか?って分かったりする。
79_:03/07/22 14:55
80伝説の名無しさん:03/07/22 17:23
>>78
そう思うんだけど、似てるのも多くて
自分は区別つかないことがる
それだけチャーに影響されてるミュージシャン多いのか
単に自分に聞き分ける力がないのか
81伝説の名無しさん:03/07/22 18:17
>80
聞き分ける力がないとまで思わないが、よーく聴くと解るよ。
それに確かに似たような弾き方のプレイヤーが増えたのも事実。
特にバックバンド系のヤシに多いね。(野村のヨッチャンは弟子ね。)
>78
確かに上手い!
テクだけじゃなくセンスが抜群に優れてるよね。
以前、ブルース系のギタリストが集まってセッションした時に、チャボが言ってたのが、
皆リード弾こうとしてる時、チャーだけカッティングしてサイドから入ってきた、それを見てチャボがやっぱりチャーは凄いセンスと頭の良さを感じたって言ってたのを思い出したよ。
ただ、チャーが言うには、あれが俺のリードだってさ。
82伝説の名無しさん:03/07/22 18:19
サンタナなりベックなりが誰かのVOの後ろで弾いててもすぐ分かる
日本のギタリストは皆その時代流行の傾向に埋もれて誰だって分かる
人少ないよね。でもチャーのギターは確実に自己主張してる
83伝説の名無しさん:03/07/22 18:23
>>81
「おもわず石田に耳打ちしたよ!」ってやつね
84伝説の名無しさん:03/07/22 18:41
チャーがムスタングを弾くと、チャーの音がする。
チャーがストラトを弾くと、ストラトの音がする…
っつーか、他の人でも出せそうな音のように聞こえる。
ストラト使う偉大なギタリストは大勢いるけど、
ムスタング使わせたら、おそらくチャーが世界一だろう







…と思う。やべ。
85伝説の名無しさん:03/07/22 19:15
>82
禿同!
あんたイイコトいうねー。
>83
そうそう!
おいはチャーのリードも嫌いじゃないけど、何と言っても>82さんのいう通りバッキングしてても完全に存在感をアピールする、あのカッティングが大好きなのよ!
チャーのカッティングだけは皆真似できない独特の味のある粋なプレイ(しつこいね。)だと思う。
どんなに完コピしてもあのカッティングの音だけは真似できん…(単に力量が無いだけだけど…責めないでね。)

それと…
>84
何故やばい?
いいんじゃない。おたくの言う事、最もだと思うよ。
86伝説の名無しさん:03/07/22 19:44
>84
全然、やばくない。
おそらくどころか、問題なく、世界一。
ムスタングを作った人が想像したものを遙かに超える使い方をしている。

20周年のときにゴールドのレスポールでワンダリングアゲインを弾いたとき
ですらチャーの音で、「これじゃあギター替える意味ないじゃん」とか
思った。ま、もちろん、レスポールの味わいなんだけど。
87伝説の名無しさん:03/07/22 19:44
>>85
派手なカッティングやらしても最高に上手いが歌を歌ってる時の
ギターのボリュームを絞ったカッティングも最高だよね。あの歌とギターの
バランスはちょっと真似出来ない。そういう意味じゃキーボの居ないピンクラなんか
神業みたいなこと平気でやってた。ピンクラ主義うんぬんじゃなくてね
88伝説の名無しさん:03/07/22 19:49
お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
89伝説の名無しさん:03/07/22 20:07
>>73
その「ONE BY ONE」て曲のついて情報求みます
90伝説の名無しさん:03/07/22 20:17
>>83
「おもわず石田に耳打ちしたよ!」
って何?おせえて
91伝説の名無しさん:03/07/22 20:40
チャボとチャーの対談の中で出てたんだけど>85さんが書いてたセッションでチャボや石やんや山岸とか大勢いて
みんなチョーキングバリバリッて感じ入るなかチャーだけ>85さんが書いてるように入っていったらしんだ。
それでうれしくなったチャボは隣にいた石やんに「あいつ、こうやってくるんだ!」って。「おもわず石田に耳打ちしたよ」
と対談の中でそのセッションの時のことをチャーにかたっていたよ。そしたらチャーが「あれがおれのソロなんだよ」
92伝説の名無しさん:03/07/22 20:47
↑ >81さんの間違いでした
93伝説の名無しさん:03/07/22 21:03
チャボっていえばチャーとの関係長いよね。スモーキーメディソンの
頃からだもんね。もちろんRCとの関係も長いけど
94伝説の名無しさん:03/07/22 21:24
>>91
ありがとう
へーおもしろい話しでした
95伝説の名無しさん:03/07/22 21:59
>>92
間違いじゃないよ(W
詳しい説明こちらこそアリガトね。
携帯からカキコすると金かかってしょうがねーから、
今、満喫来たよ。
>>94
おたくはスレ主かい?
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97伝説の名無しさん:03/07/22 22:05
>>93
歌謡ロックの頃、RCが前座だったね。
98伝説の名無しさん:03/07/22 22:09
>>97
JLCの頃じゃなかったかな
99伝説の名無しさん:03/07/22 22:12
はじめの奥さんの兄さんはベース弾いてて
今はいない
100伝説の名無しさん:03/07/22 22:12
晴海のオールナイトロックフェス(?)行った人います?
今思えば、出ていたメンバーすごかったような‥
101伝説の名無しさん:03/07/22 22:13
いきました
眠かったです
レザー光線がしょぼかった
原田真二のときの
102伝説の名無しさん:03/07/22 22:14
>>97
そういやーJLCの武道館の前座もRCだったね。
チャーはRCにチャボが入る前から、キヨシローとチャボが一緒にやれば
面白いと言ってたらしいね。
103伝説の名無しさん:03/07/22 22:18
岩崎宏美とチャーは一緒にやったのかな
104伝説の名無しさん:03/07/22 22:19
野口五郎と共演する約束もあったはず
105伝説の名無しさん:03/07/22 22:21
>>101
ビミョーにスレ違いな気もするけど、誰が出てたか覚えてたら教えてください。
あと、何年だったか。

Charがトリで、ワンダリングアゲインがラストナンバーって記憶があるのですが‥
106伝説の名無しさん:03/07/22 22:27
皆さん。お願いがあります。
JOHNNYLOUIS&CHARのスレにも顔出してください!
おいはそこのスレ主じゃないんだけど、
立てたやつがほッぽらかしにするんで、たまにageるんで
興味ある人も、無い人も軽くカキコしてください。
他スレの宣伝して申し訳ないけど。
107伝説の名無しさん:03/07/22 22:28
>>105
原田真二、パンタ、RC,TENSAW,上田正樹、JLC,カルメンマキ&ラフ
チャーがとりじゃ違うぜ
108伝説の名無しさん:03/07/22 22:36
>>107 Thanx
Charというか、JLC?
トリじゃなくて夜明けだったかも‥

マキさんはラフでしたか。
109伝説の名無しさん:03/07/22 22:39
>>107
そういやーマキもラフ辺りから少し変わっちゃったなー。
110げげげ:03/07/22 22:40
>>105
しょっぱなはジョージ紫&マリナーで全く盛り上がらず『皆さんおとなしいですね』
っとか何とかヴォーカルの人が言ってた。
俺はチャー以外にも外道を楽しみにしてた。『香り』コールをしたけどやらなかったね。
RCはのっけから客が前へ押し寄せて関係者からチャボに押さないように言ってくれと
耳打ちしてたです。
最後にオールスターでセッションするはずが時間が押してカットになりました。
チャーの時はマリさんもステージに上がりましたよ。
111伝説の名無しさん:03/07/22 22:43
>>110
外道出てたの?
112伝説の名無しさん:03/07/22 22:44
>>95
誤解のないように。あくまで95に表記の>85の部分が>81でしたという意味です
決して>81さんの発言が間違ってるという意味ではないです。紛らわしい表現で
申し訳無かったです
113伝説の名無しさん:03/07/22 22:45
>>110
JLCのオープニングはビートルズのCOME TOGETHER
チャーの友人のジェフが歌った
114げげげ:03/07/22 22:45
ベースがオリジナルメンバーじゃなかったけど・・・。
割と早い時間にでたよ。
115伝説の名無しさん:03/07/22 22:47
>>111
なんか加納秀人、からまわりしてたな
盛り上がらなかった記憶が
116げげげ:03/07/22 22:52
>>113
すいません。覚えてません。
チャーの前がTENSAWで前列のチャーファンのおなご達がTENSAWの
演奏終わりごろから『まだやるのぉ〜』と露骨に嫌がったため、最後はギター
投げるし、マイク倒すしドラム壊すし荒れてたのを覚えてます。
あれTENSAWの演出ですか?話ずれちゃったけど・・・。
117伝説の名無しさん:03/07/22 22:54
>>112
いやいやこっちこそ余計な事を言いました。
申し訳無いです。意味はちゃんと分かってますので。
それでは…
>>114
へー外道出てたんだー!そういやーその頃一度復帰したんだよな。
確か、BASSの青木ちゃんはそんとき参加しなくて、以後青木ちゃんは
外道には戻んなかったはず。
あ!今ちょっと謎が解けたよ。
その後のJOHNNYのソロツアーで確か、秀ちゃんが参加したのは
ここでの接点だったのね。
118伝説の名無しさん:03/07/22 22:56
>>102
当時あまり知られて無かった前座のRCの出番の前にチャーが出てきて
「オレの大好きな大好きなRCサクセション」紹介したよね。
ああいうチャーの優しさって好きだな
119伝説の名無しさん:03/07/22 22:56
すごいなぁ。
それこそ「伝説の」ライブだったのでは<晴海
120伝説の名無しさん:03/07/22 22:58
>>118
アルフィーが前座だったときは紹介してないんだろうか?
121伝説の名無しさん:03/07/22 23:02
>>118
同意!
全くだね。
その後、RCにあっという間に抜かれた!って
チャーが言ってたね。
122伝説の名無しさん:03/07/22 23:03
ヒップアップのときは紹介しなかった
123伝説の名無しさん:03/07/22 23:05
>>116
俺は怒ってたんだと思った
自分も早く帰れって思った
チャーがお気に入りのバンドなんだと聞いてたんだけど
124伝説の名無しさん:03/07/22 23:05
>>116
それTENSAWの演出かも?
その後、ONE NIGHT STAND?だったっけ、JL&CとTENSAWの復活LIVEの時も
同じ事やってたもん。
125伝説の名無しさん:03/07/22 23:07
晴海は音悪かったけど、いいコンサートでした
マキちゃんが、朝だちしろって叫んでた
126伝説の名無しさん:03/07/22 23:08
>>124
演出なんだ
そうなんだチョイがっかり
127げげげ:03/07/22 23:09
>>123
ですよね、やっぱり・・・。
ちなみにステージから投げられたピンクのストラトは2人の客がお互い譲らず係員に連れ出されちゃいました。
128げげげ:03/07/22 23:11
>>124
演出なんですか。へぇ〜わかんないもんですね。
129伝説の名無しさん:03/07/22 23:13
あのコンサート、中学生だったんで怖かったな
酒飲んでる人に絡まれたし
早朝バスないから銀座まで歩いていったし
130げげげ:03/07/22 23:14
そういえば日本のTheWHOとか言われてませんでしたっけ?TENSAWって・・・。
131伝説の名無しさん:03/07/22 23:14
>>126
いや、分かんないよ。
おいは晴海は見てないし話しか聞いた事ないんで。
ただ、おいはTENSAWも結構好きだったんで、見に行った事があるんだけど、
会場広いときは、同じ行為を結構やっていたよ。
132伝説の名無しさん:03/07/22 23:14
>>130
いわれてた
それほどかな
今聞いても?????
133伝説の名無しさん:03/07/22 23:16
チャーが発掘というか応援したバンドって結構あるのかな
RC,TEN SAWのほかに
134げげげ:03/07/22 23:27
>>129
中学生でよく朝までいれましたね。
原田慎二が終わった後、盛んに未成年は帰るようアナウンスしてたでしょう・・・。
それと酔っ払いに絡まれるとはついてなかったですね。
夜明け前には会場後ろの暗がりで男女が絡んでいたそうです。俺は見逃した。
135伝説の名無しさん:03/07/22 23:29
>>134
実はその一組でした
ガキだったんで犬みたいで
絡まれても仕方なかったかな
136伝説の名無しさん:03/07/22 23:34
>>
133
137伝説の名無しさん:03/07/22 23:35
>>133
米米クラブでしょ!少しキャラ違うが
138伝説の名無しさん:03/07/22 23:37
>>137
米米が!少し驚きです
139げげげ:03/07/22 23:40
>>137
チャーがヘルプでドラムたたいた事もあるってテレビで石井氏が言ってたような・・・。
140伝説の名無しさん:03/07/22 23:41
大宮フリークスってもう無いライブハウスに売れる前の米米来たときは
チャーがドラム叩いててたって
141伝説の名無しさん:03/07/22 23:41
>>138
その関係で、チャーは石井竜也と何作か作ってるよ。
P-SMOKEとか、AQRIのサントラとか…
142伝説の名無しさん:03/07/22 23:45
>>138
ついでにもう一つ。
フジTVの深夜番組で、昔冗談画報って番組があったんだけど、
その第一回目のゲストが、米米で
その紹介人がチャーだったよ。
143伝説の名無しさん:03/07/22 23:47
クレジットはないが浪漫飛行もチャーと石井の共作だよ
144伝説の名無しさん:03/07/22 23:50
>>143
ホント!!
145げげげ:03/07/22 23:54
>>143
知らなかった。
勉強させてもらいました。
146伝説の名無しさん:03/07/22 23:59
>>144
有名な話だよ。Mステにチャーと石井のACRIが出たとき言ってたんだけど
石井は頭にメロが浮かぶとチャーの家にいくんだってそれにチャーが曲つけて
たって話してたよ
147_:03/07/22 23:59
148伝説の名無しさん:03/07/22 23:59
>>143
先にカキコされてしまいました…
ちと悔しい。
そのかわり知ってる人も多いでしょうけど、
A・猪木のテーマソング、「炎のファイター」のギターはチャーです。
149伝説の名無しさん:03/07/23 00:00
>>146
印税は??
チャーは人いいからトラブラないだろうな。
150伝説の名無しさん:03/07/23 00:02
>>148
それもすごい話
メモして
探しまくろう
151伝説の名無しさん:03/07/23 00:14
>>149
さきに書いたMステでチャーは「一銭も貰ってねーけどな」なんて
言ってたよ。最も弟みたいな石井から金取る人じゃないとおもうが
152伝説の名無しさん:03/07/23 00:20
>>151
考えてみたら、JL&Cの解散LIVEの時
2回目のアンコールで石井竜也とユーミンも来て居たんだから
今振り返ると凄いメンツだよね。
(ま、ユーミンはマーちゃんのファンだったらしいけど…)
153伝説の名無しさん:03/07/23 07:25
>>116
全然盛り上がってないライブだったのにわざわざギターを壊すなんて、
なんて奇特な人たちだろうと思ってた。
マジでノリの悪いライブだった‥
154伝説の名無しさん:03/07/23 09:16
>>153
しらけて楽器壊すのに嫌な印象残って
その後も聞かなかった
155伝説の名無しさん:03/07/23 12:21
>154
そりゃー演出じゃなくて本当にぶち切れたのかも…
おいはTENSAWも好きだったからよく見に行ったけど、今振り返ればROCK FES向きじゃ無かったのかも。
逆にチャーはFESがよく似合うんだよなー。
ちなみにTENSAWの1stアルバムにチャーがピアノで参加してるよ。(もしかしたら、プロデュースもしてたかも、ちょっと覚えてない。)
156_:03/07/23 12:26
157伝説の名無しさん:03/07/23 17:25
TENSAWはPITの時も出てたな。あの時初めて見たけどかっこよかった。
そのあとピンクラだったんだけどCHAR一人でアコギで出てきてさ。
思えばあの時初めてALL AROUND ME聞いたんだ。なんていい曲だとおもったよ。
158伝説の名無しさん:03/07/23 18:00
>157
禿同
あのPITのLIVEは本当にいいLIVEだったね。
どっちも復活と銘打っていたけど、おいは復活というより新生だったなー。
おいは『DOWN DOWN DOWN』が良かったね。
この曲簡単そうに聞こえるけど、バンドでコピーしたらエライ難しかったよ。あの急に入るとこが目茶苦茶かっこいいのよ。
159伝説の名無しさん:03/07/23 19:03
>>158
あの曲良かったよね。チャー独特の軽快なノリからハードなノリに変わって行く
作るほうも難しい曲だと思うな。途中のチャーとマーちゃんの掛け合いもたまらなく
カッコイイ!そこのマーちゃんの「ギィ〜」ってクラックかっくい〜
160伝説の名無しさん:03/07/23 20:04
>159
あなたは素晴らしい!もいちど言います。
あなたは素晴らしい!
あのクラックの良さをうちのメンバーは全然解ってないのよ。
おいは『ALL AROUND ME』から本当は『DOWN DOWN DOWN』で入ったほうがもっとドラマチックだったと思っちゃう位、
あの曲の虜なのね。
161伝説の名無しさん:03/07/23 20:22
俺、その次の年のPITに行ったよ。
TEARDROPSが出てきてさ、フジオちゃんがかっこよかったなぁ。
ムーンスターのでっかい旗(っつうか、緞帳だよね)が降りてきて
驚いた。
アンコールでマリが出てきて、ゼップのブラックドックをやった。
途中までリズムが全然、違ってて、最後に例のフレーズをやって、
かっちょよかったなぁ。
162伝説の名無しさん:03/07/23 20:39
>161
いいなー!おいはそれ行けなかったのよ。
ピンクラのBOXCDのブートレッグに当日のSET LISTが載ってて、メチャクチャ見たかったよ!それ!
写真で見ると、本編の方は全部、Wネックの掛け合いなの?
1曲目も『DAY TRIPPER』からみたいだし…
その日の映像が、確かTBSの深夜、萩原健太司会の音楽番組で流れたんだよな。
『DRIVE ME NUTS』だったと思う。
おいはこれを見て、ピンクラをコピーする事を決意したんだよ。
163伝説の名無しさん:03/07/23 21:01
>>160
いえいえお恥ずかしい。でもなんか考えてるとこ似てるな〜
ジョニルチャの板でオレがジョニーの「ハァッ!」ッて入れたらオホメくださったのあなた
だと思うし「WELL COME」のニヤってとこもおれ一番好きだし。
俺がバンド演るきっかけも上のPITUの直前のNHKホールのライブの
1曲目の「DRIVE ME」と言っても過言ではないしさ
164伝説の名無しさん:03/07/23 21:07
>>161
フジオちゃん最高だったよね!フジオちゃんとチャーはどういう
つながりなの?マーちゃんかな?
165伝説の名無しさん:03/07/23 22:27
charは巧いとは思うが
個性の無いプレイが彼の欠点だと思っていたが
166伝説の名無しさん:03/07/23 22:34
>>163
バレバレなのね。(w
その通り!
ただ、『WELL COME』はおいじゃないのよ。

>>165
そうかい?
個性が無いとは全く思えないけど。
167伝説の名無しさん:03/07/23 22:58
>>164
マーちゃんと昔、富士夫さんは、確か…
リゾートってバンドを組んでたはず。
168伝説の名無しさん:03/07/23 23:06
>>165
う〜ん。いろんな意見や見方があっていいしその人が求めてる個性も違うからね。
でもおれの意見は逆なんだよね。巧いギタリストだったら日本はいくらでもいるよ。
演歌のバックの人だってテクニック的には凄いよ。それ位日本のテクのレベルは高い。
ただチャーが日本のギタリストとして名を残してるのはテクだけじゃなくそれ以上の圧等的な個性
だと思うな〜。チャーの1STアルバムを聞いてその個性が分かればいいな〜
169げげげ:03/07/23 23:12
>>153
ギターは壊してまではなかったけど、見てて気分悪かったよね。
その割には佐野元春『YOUNG BLOOD』のプロモのバックでいい雰囲気で弾いてたり。
友達が追っかけまがいのことやってたけどいい人たちだったって。
170伝説の名無しさん:03/07/23 23:16
>>168
えっ?マーちゃんと富士夫ちゃんバンドやってたの?
聞きたい!
171伝説の名無しさん:03/07/23 23:16
>>168
全く同意するしかないね。
そう、テク的にはもっと上手い人なんてたくさんいるし、
おたくが個性が無いと思うならそれは否定できない。
ただ、要は至極簡単なことで
チャーが好きか嫌いかのコトだけであって、
ここでカキコする殆んどのひとは、チャーが大好きなのよ。
>>165
おたくはどうなの?
172167:03/07/23 23:27
>>170
168ではなく、167では?
173伝説の名無しさん:03/07/23 23:34
>>172
ごめん。そうでした!
174げげげ:03/07/23 23:37
『ぎんざNOW』の司会をする数年前、目に飛び込んだ四角い顔で地味なジャケットを
着たチャーが日曜だったか昼過ぎの音楽番組で『SMOKY』を聞いたのがはじめて。
その時『SHININ'YOU〜』もやってたと思うけど、CHICAGOとZEPとELPのファンだった
この時点洋楽一本槍だった俺がハマッテしまいました。ファーストの『朝』も好きです。
洋楽一本槍の前はCHICAGOとあべ静江が好きで(爆)屈折してたな。
175_:03/07/23 23:37
176伝説の名無しさん:03/07/23 23:38
>>169
ギター壊すといえばチャーのギターの投げっぷりは天下一品でしょ!
日本一だと思う
177げげげ:03/07/23 23:43
>>176
『夜のヒットスタジオ』で井上順にまたギター投げてよと言われ(前回青メタムスタングだったか)
今日のは高いからとレスポール投げを断るチャーさんでした。
178167:03/07/23 23:50
>>173
OK!
そのバンドに関しては音源がないはず。だから、詳しくは説明できない。
ただ、富士夫さんのソロアルバムに、マーちゃん参加してるよ。

>>174
げげげさん。
素晴らしすぎますね。とても、素敵な発言ですな。

>>176
そのチャーを、通称、
『CHINA TOWNZENT 竹中』といいます。
179げげげ:03/07/23 23:54
>>167
どーもです。
180こちらもげげげ:03/07/24 00:05
>>174
いいな〜その時代の生の「SHININ`YOU」なんて見れたら最高だね〜
この間オークションで76年のクリエイションとカルメンマキとチャーの
ジョイントライブの音源手に入れたけど「SHININYOU」なんて若々しくて
最高だったな〜 それと「朝」はおれも好き!
井上順のはなしは笑えました!
181伝説の名無しさん:03/07/24 00:05
168
ファーストは好きなアルバムだけど
あのギタープレイって、個性やオリジナリティ感じます?音的にも曲的にも
全然感じないんですが・・・巧いほうだと思うし
ピュアな音で良いとは思うが、あまり音を聴いて
即charだって判るような際立った個性、特徴は感じないけど・・
例えば、高中はどう聴いても高中にしか聞こえないしすぐ判る
野呂さんも1聴すれば、野呂サウンドとわかる、山本恭二も癖が強いし
すぐ分かる、charは今一この音だというのが判らない気がするけどね
182167:03/07/24 00:07
>>179
いやいや、ほんとに素敵なコメントですよ。
おいは当時、まだまだ鼻たれ小僧だったんすが、
近所にドラム叩くお兄さんがいて、そこで、お兄さんがチャーの曲を
教えてくれたんですよ。
だから、おいは
げげげ さんとは逆でチャーを知って、洋楽に向かったてところです。
…それにしても、あべ静江とは…
うーーん、おいも好きです。
今も。
183伝説の名無しさん:03/07/24 00:08
>165
チャーに個性がないと思う人が、「個性がある」と思ってる人を
是非知りたい。
これは煽ってんじゃなくて、ほんとに。
ベックとかって言われたら降参するけど。(w

俺はチャーはテク云々ってとこと関係ないところで人気があると思ってる。
CMとかにもよく起用されてるけど、全然っ知らなかったのに、テレビから
ワンノート聞こえてくるだけで「チャーじゃん」って分かる。
とかいってて、この前、「サラスかな?」と思って聞いてたら実はレニクラで
密かに落ち込んでしまった。うーん・・・錆びついている。
184げげげ:03/07/24 00:13
当時 森園と竹田和夫とチャーで三大ギタリストとか言って後楽園だかでコンサート
してなかったっけ・・・。記憶違いかな。ジェフベックや外道も出てた後楽園の
ワールドロックフェスティバルとは別でね・・・。
185伝説の名無しさん:03/07/24 00:22
>181
高中はギターの音と言うよりも曲調じゃねぇ?吉田拓郎のバックで弾いてる
高中は巧いけど、そんなに個性強くない。バックだから仕方ないけど。
野呂氏はすんません、真剣に聴いたことないです。ソロを持ってるけど、
言われてるほど強い個性は???こっちも抜群に巧いんだけど。
恭司はギターよかボーカルでしょ(w
他人のアルバムで弾いてるときは凄いけどね。樋口のソロとか。

いずれにせよ、上3人の誰よりもチャーの方が「聴いてすぐ分かる」と思う。
ただ3人とも「技巧だけなら」チャーより上。
髭の生えっぷりなら鯰どうしで高中と五分。
ボーカルなら恭司と比較にならず。(比較しないで欲しい)
186167:03/07/24 00:24
>>185
同意です!
187げげげ:03/07/24 00:24
>>167
すいません。私も鼻は垂れてなかったものの、毛が生えそろったかな〜っていう年だったです。
188167:03/07/24 00:31
>>187
(笑)
なるほど。
とにかく、そんなオマメ達も魅惑してしまう
チャーはほんと凄いアーティストだと思いますね。
189げげげ:03/07/24 00:32
井上順にギター投げを断った時は『逆光線』の時だったと思います。古い話ですんません。
190伝説の名無しさん:03/07/24 00:35
俺、初めてチャーを見たのって「うわさのチャンネル」だった・・・
「気絶・・・」をやってたよ・・
191げげげ:03/07/24 00:44
チャーは『ロックおもしロック』(12ch)の審査員もしてたね。
『ぎんざNOW』のアマチュアロックコンテストに出てた毒蛾は後にZEROとして
プロデビューしたけど売れなかったです。
ギターの鎌田常冶だったか結構好きだった。TOYSにいた後どううなったのかな?
関係ない話ですんません。
192伝説の名無しさん:03/07/24 02:46
巧いと言われてて、個性を感じないギタリストといえば
他には竹田和夫がいるな。このひとも言われてるほど凄くない
というか、普通のギターあまり個性を感じない。
森園は、むしろ個性を殺す器用さがあるが、逆に個性を感じる。
charはオリジナリティかんじないなあ
193伝説の名無しさん:03/07/24 10:54
>>192
煽られるの覚悟で逝きます(笑
何つーのかな、竹田和夫なんかもそうだけど、ブルースどっぷりの人はどうしても…
個性を磨くというより如何に偉大な先達に近付くか、みたいなところがあってさ、
竹田さん自身「なんで俺は黒人に生まれなかったんだろう」なんて言ってた位で。

竹田さんはあくまでブルースにルーツを求め、ブルースへ還っていく人だな。
極端に言えば「竹田和夫」である以前に「ブルース」でありたい人なんだと思う。
その点チャーはブルースとかジャンル云々よりも、まず『エレキ』(笑
ブルースに縛られてない分、個性を磨きやすく且つより自由な発想でやれたんだと思う。

最後に言い訳…、俺はチャー大好きだけどクリエイションもマンセーだから。
比較論かましたけど、俺的にはチャーと竹田和夫は甲乙なんてとてもつけれない。
194伝説の名無しさん:03/07/24 10:56
>>193
いいこと言うねー
竹田和夫って若いんだよね
195伝説の名無しさん:03/07/24 11:04
若い???
チャーより年上じゃないか?
196193:03/07/24 11:11
ありゃ、>>192、よく見たら最後の行「charはオリジナリティかんじないなあ」って
書いてあるじゃねーか。192は「charにはオリジナリティかんじる」ってレスなのかと
思ってしまった。よく読めよ→俺。
これじゃ俺の193のレスがつじつま合わねえ。
すまん。無かったことにしてくれ(笑
197伝説の名無しさん:03/07/24 11:34
>>181
野呂の一音聞けばすぐ判るし山本恭司に個性を感じる?高中、森園・・・
それに対し竹田和夫とチャーは個性やオリジナリティ感じない?
はっきり分かった!求めてる個性やオリジナリティがおれとは全く別の次元
なんだよ。生のチャーや竹田和夫を見ての意見か分からないが見たところで
求めてる所が違うなら生を見たところで分からないかも。逆にあなたが一音を
聞けばすぐ判るという野呂には個性やオリジナリティ全くおれは感じない。
カシオペアのCD聞いたしOTTOTORIOってスクエアのギターの安藤と是方なんかと
セッションユニットのライブ知り合いにチケ貰っていったけど三人ともエフェクターに
埋もれた線の細い音だしみんな早弾きライトハンドやトリッキーなことが中心だし何より
三人の音やフレーズが似すぎて生で見てても誰が弾いてんのか分からない位だった。
あなたの言う一音聞けばすぐ判るってのが全く分からない。逆に竹田のライブ見た時は
ほとんどアンプに直でメチャクチャ太い音で出てくるフレーズもスピリチャルでとにかく
凄かった。何よりもギタリストとしてはもちろんアーティストとして圧等な存在感と
オリジナリティを感じた。チャーも何度も生でみたが全く同じことを感じる。
ただこれは求めてる所があなたとおれは全く違うってこと。どちらが正しいって
ことなんてありえない。だってそれぞれ求めてる所を追求すればいいじゃん?
198伝説の名無しさん:03/07/24 15:23
Charの曲、CMとかで流れてるとすぐわかるよね。
199伝説の名無しさん:03/07/24 15:35
数年前、Charはこれからは俺の時代かなと言っていた。
この発言は、彼の中での自覚の意味合いによるものであると思う。
Charはまさにこれからだと思う。
200伝説の名無しさん:03/07/24 16:15
ミュージシャンとしてのスペリオリティ、唯一無二の個性を
音からは感じないということ
ギタ小僧あがりのギター職人て感じかな
ミュージシャンとしての才能は竹田にもcharにもあまり感じない
ギター弾きって感じかな。
森園(こいつもブルースギタリストですよ)や山本、高中達は
ギタ職人兼コンポーザーとしての音楽的才能を感じるということ
201伝説の名無しさん:03/07/24 17:03
>>200
OK!分かった。確かに求めてる所はおれとは違うみたいだけど
あなたも本当に音楽が好きで好きでたまらないんだなって所は
すごく伝わってくるしその思いにはすごく共感する。お互いに
求めてる所は違うかも知れないけど良い意味で音楽を追求して
行きたいよね
202伝説の名無しさん:03/07/24 18:27
>200
俺、この中では高中が今イチかな。虹伝説のギターは飽きるし。
森園は職人ってのは分かるが、チャーを越えるほどの個性とか音楽的才能が
あるとは思わないよ。
山本恭司はジャンルが違うけど、チャーに匹敵するモノがあるかも。
ジャンルが違ったら簡単に比較できないでしょ?香津美とかもさ。
コンポーザーとしてっていったら、あなた、ロングディスタンスコールとか
聴いたことある?あんな曲書ける人他にいる?しかもバックのギターの美メロ
ときたら、ちょっと凄いでしょ。と、俺は強く言いたい。
203伝説の名無しさん:03/07/24 18:34
SO MUCH IN LOVEもな。
204伝説の名無しさん:03/07/24 18:36
ALL AROUND ME
205伝説の名無しさん:03/07/24 18:39
浪漫飛行
206伝説の名無しさん:03/07/24 18:42
チャーはいろんな人のプロデュースしてるよ
207伝説の名無しさん:03/07/24 18:42

期間限定!もうお目にかかれない!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
208伝説の名無しさん:03/07/24 18:45
アンルイスのALBUMプロデュースしたやつカッコいいよ!
209伝説の名無しさん:03/07/24 18:45
CHARの曲って、聞けば聞くほどいいね。
210伝説の名無しさん:03/07/24 18:50
サウンドがスーツで決めてる!
211伝説の名無しさん:03/07/24 18:51
そうか。チャーって一般の人にはギタリストってイメージ強すぎて
作詞や作曲やプロデュースってイメージ薄いかもね。
212伝説の名無しさん:03/07/24 20:41
今この時代にシタール弾いてアルバムを作ってしまうところが好き。
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214伝説の名無しさん:03/07/24 20:54
メジャーで言ったら、チャーかカズミに絞られると思う。トータル的なエレキ
の音楽として世界水準なのは。
215伝説の名無しさん:03/07/24 22:22
どっかのラジオ局で「チャーのセンセーショナルロック」っつう
10分だか15分だかの番組をやってたことがあったよね。
当時小学生だったけど、この番組で紹介されたのがきっかけに
なって海外のミュージシャンにも興味を持ったもんだわ。
たまに自分の曲もかけてたけど。自分の英語曲をかけながらフレーズ
ごとに「ウニュ」とか止めて、歌詞の意味を解説するみたいな遊び
もやってて面白かったぞ。
216伝説の名無しさん:03/07/24 22:30
シタールは使ってないのでは?
217伝説の名無しさん:03/07/24 22:47
チャーはピアノも上手いよね。ピンクラの解散武道館の時はバリバリアドリブ
かましててビビッタ!昔からアルバムでキーボ弾いてたけどあれほどとは・・
218伝説の名無しさん:03/07/24 23:07
>>217
元々ピアノから入ったらしいね。
だから、感性がただのギタリストとは、少し違うんだろうね。
JLCの「WASTED」は元々エレピで作ったらしいよ。
最初はあんなに重い感じにするつもりはなく、
軽い感じの曲にする予定だったらしいよ。
219伝説の名無しさん:03/07/24 23:15
ゲッ!「WASTED」がそれはかなり驚き!すげー
「CLOSE YOUR EYES」のエレピの感じは泣きの一言
220伝説の名無しさん:03/07/24 23:25
>>219
おたくはピンクラの解散武道館は行ったの?
おいは行ったんだけど、席は最悪で一番上の端で
全然姿が見れんかったよ。
あの日の演奏形体は、物議を醸したね。
実際、おいのダチはエレピが始まった辺りから
寝てしまったよ。(トホホ…)
221伝説の名無しさん:03/07/24 23:38
>216
シタールのような音を出すギターだね。
単にフレットがびびってるだけなのではっ!?

>218
そうそう、あの曲はレゲエっぽかったって話を聞いたことある。

>220
(219ではないけど)俺はね、2階の端っこの方で、ジョニーがほとんど
見えなかった。
俺は面白かったなぁ。RCは武道館をライブハウスと言ったけど、
ジョニルチャはスタジオにしちゃったよね。
あのときのアンチューレディは最高のドライブ感だった・・・
222伝説の名無しさん:03/07/24 23:46
チャーが他人のアルバムで弾いてるギターでいちばん好きなのは
マリ・ファーストの「ハニー」のソロかなぁ・・・
あれはほんとヤバイ。
アンルイスのヘヴィームーンも佳曲揃いだけどね。
223伝説の名無しさん:03/07/24 23:48
>>221
面白い事いうね!
確かにジョニルチャはスタジオにしたね。
おいも結構面白かったけど、全く見えんというのも辛いもんだった。
8〜WHY AREN`T YOU READY?
16〜からまわり の下りは確かに最高の
ジェットサウンドだったね!
224伝説の名無しさん:03/07/24 23:54
チャーのギターはベックとかクラプトンのコピーみたいで
味付け程度のオリジナリティだと思う
225伝説の名無しさん:03/07/24 23:57
226伝説の名無しさん:03/07/24 23:58
>>224
まだ言ってるの?
皆、おたくの言う事に完全否定はしてないんだから
そんな、挑発するような事を言うなよ。
正直ウザイもん、おたく。
227伝説の名無しさん:03/07/25 00:08
>224
だからさ、その辺の影響を受けてないギターって誰よ?
と、釣られてみたりする。(w
228伝説の名無しさん:03/07/25 00:15
スモーキーメディソン時代のチャーを観た人っている?
再結成じゃない頃
229伝説の名無しさん:03/07/25 00:20
俺は見てないけど、間違いなく見てるのはうじきつよし。
230伝説の名無しさん:03/07/25 00:27
>>229
わらた。
なんで?
231伝説の名無しさん:03/07/25 00:35
>>228
鮎川もスモーキーメディソンなチャーのライブパフォーマンス見て
衝撃受けて地元に戻りすぐ真似てみたなんて雑誌で言ってたぞ
鮎川もカッコいいよなー!
232伝説の名無しさん:03/07/25 00:39
>>228
100%間違いなく内田裕也さん。
233伝説の名無しさん:03/07/25 00:40
うじきはチャーが高校生くらいからのおっかけだったから。
彼ならその辺りの極秘情報を持ってそうだ。
ヤフオクに出さないかな。
234伝説の名無しさん:03/07/25 00:41
>>231
その鮎川に絶賛された曲が
「UNCLE JACK」
235伝説の名無しさん:03/07/25 00:42
>>231
鮎川カッコイイ
存在感ある、
今何してるんだろう?
236伝説の名無しさん:03/07/25 00:46
>235
ちゃんとシナロケで活動してる・・・と思ったが。
237伝説の名無しさん:03/07/25 00:47
>>236
ありがとう
やってたのか
238伝説の名無しさん:03/07/25 00:59
>>235
ジョー山中の結婚式でシーナが歌い鮎川がギター弾く写真見たよ!
ジョニーも出席してたがチャーも居たのかは不明。ちなみに仲人は裕也さん
239伝説の名無しさん:03/07/25 02:36
>>224
もし、それだけだったら、ベックとセッション盛り上がったりするわけがないだろう。
あのクラスのミュージシャンなら一発で相手のプレイのエッセンスを見抜くしね。
クラプトンは個性的なギタリストではない。
美しいギターのお手本だよ。
CHARはあえて真正面から影響受けている。
240伝説の名無しさん:03/07/25 05:11
「BAMBOO JOINTS」ではシタール弾いてるんじゃないのか?
シタールのようなギターって何なんだ?
そんなのがあるなら欲しいぞw
241伝説の名無しさん:03/07/25 07:26
>69
何が言いたいの?
不満か?
242伝説の名無しさん:03/07/25 10:07
ギターマガジンの2001-9に写真付きで紹介されてる。
なんだか正体不明のギターで、弦がビビってシタールのような音色が
出るという代物だ。
そういうのも「おもしれぇな、これ」って録音に使っちゃって、しかも
効果抜群というのがチャーのチャーたる由縁だな。
243伝説の名無しさん:03/07/25 10:22
244伝説の名無しさん:03/07/25 11:52
はあ〜〜
あくびです
245伝説の名無しさん:03/07/25 12:59
名曲、『ワンダリング・アゲイン』はチャーファンにとっては、特に思い入れがあると思うが、
おいにとって一番の
『ワンダリング・アゲイン』は20thの時のブラス入りのやつかな。
あれはほんと、今聞いても涙が出そうになる。
おいは会場で感極まって泣いてしまった。
特にラストのコーラスから、チャーのソロへと繋がり、エンディングに向かうところはもう堪らない!
また、ブラスセクションもイカシてた。
246伝説の名無しさん:03/07/25 19:05
教えて君でスマソだが、
チャーと女性シンガーのデュエットとでもいうのか、
ここ、最近の曲でちょっとボサノバ風とでもいうのかな、女性がメインVocalでチャーがコーラスの曲名とアーティスト名を誰か教えて!

参考程度だけど、
「チュルル、ルルルルルール」ってところでハモッテるのと、
ラスト辺りで
「ドンチューワナエーバ」?と連呼してるんだけど…
24744:03/07/25 19:57
いくらちゃんのこと?
248伝説の名無しさん:03/07/25 20:46
江戸屋百歌撰のシルエッツかな?
249伝説の名無しさん:03/07/25 20:49
>>246
それは分からないな〜。最近だと宇多田ヒカルのアルバムでギター弾いてたのが
印象に残ってるが
250伝説の名無しさん:03/07/25 20:50
そうだとしたら、最近じゃなく1997年だね。
20thライブのとき会場に流れていたっけ?
CDにも入っているはず。
251伝説の名無しさん:03/07/25 20:52
>>246
その言い方だと>>248が正解だろ…
252伝説の名無しさん:03/07/25 20:57
>248
レスサンクス!
他の方もサンクスね。
そのシルエッツの女性Vocalは誰なの?
253伝説の名無しさん:03/07/25 22:00
>>222
確かにあれは泣ける!わざとエコー強めに掛けちゃって。
スモーキーの再結成アコギバージョンも良いが
254伝説の名無しさん:03/07/25 22:27
>252
嫁さん。
255伝説の名無しさん:03/07/25 22:42
>>252
確か去年チャーがロリーだっけ?外人の子プロデュースしてなかった?
聞いてないけどそれ?
256伝説の名無しさん:03/07/26 02:02
何十年もコピーばかりやってきたオリジナリティ皆無のヘタレギタリスト
帽子取れよ
257伝説の名無しさん:03/07/26 03:03
何十年もコピーばかりやってきたオリジナリティ皆無で包茎の256
顔だせよ
258伝説の名無しさん:03/07/26 03:05
布袋がゼマイテス見せびらかしてるのには全く関心できないが、Charは
さり気ない感じで使ってるから却ってカッコイイと思う。
259伝説の名無しさん:03/07/26 03:09
>256はチャーに何か悪い思い出があるのか?
コピーできなくて「あんたみたいなへたっぴな皮かむりはくさくてイヤ」とか
いわれたのか?
260伝説の名無しさん:03/07/26 03:11
布袋はチャーをとってもリスペクトしているから俺の好感度はなかなか。
ギター弾きとしては大して興味ないが。
コンポーザーとしてはまぁまぁかな?
子供好きなところは俺に似ている。
261伝説の名無しさん:03/07/26 07:59
なんか、だいぶ前に山本恭二はジャンルが違うが
チャーに匹敵するくらいの才能があるような記述を読んだ気がするが
そりゃー、恭二さんに失礼だっぺ
比較するなんて
262伝説の名無しさん:03/07/26 08:10
>261
そりゃあ俺が書いた。
恭「司」に失礼かい?これでもだいぶ持ち上げたつもりだけど。
山本恭司はマジメそうな性格がイイね。アリストに乗ってる辺りが、
「根はマジメなロッカーが悪ぶってる風」で好感度↑

チャーと恭司の最も大きな差は歌謡曲時代だろうな。
チャーはあまり気にせず当時の曲を今でもやれたりするが、
恭司はあまりに痛くて口にするのもはばかれる。
263伝説の名無しさん:03/07/26 08:18
コンポーザーとしての資質が違いすぎ
片や、全盛期に海外からのオファーが複数はいり、実際デビューも経験
大物Pの目にも留まるオリジナリティを評価された経験がある。
一方は、国内でスーパーGを標榜してる割には、海外からのオファーは
企画もの以外は事実上皆無。なぜか外国人から国内ほど評価されない
彼らからみると、見てくれは別にしてギタリストの本質部分で唯一無二の個性と才能に欠ける
と見えるんだろう・・つまり差とはそういうことだ。
264伝説の名無しさん:03/07/26 08:27
どっちがどっち?
265伝説の名無しさん:03/07/26 08:52
>263
きっと恭司の方を持ち上げてるんだろうけど、
海外云々って、要は進出に積極的だったかどうかってことだろ?
自分から売り込んでいったんであって、あっちからデビューしてくれとか、
是非、プロデュースさせて下さいって来たわけじゃないじゃん。
チャーだって海外でライブしてるし、トトのメンツとだってやってるだろ。

俺はハードロックの世界では恭司は国内では頂点に立ってると思うけど、
それと別の頂点にチャーがいて、別の山だから簡単に比較できないね、
でもどっちも凄いよねってニュアンスで書いたんだけどな。
君は恭司の方が好きなんだよね。
でもコンポーザーとしては圧倒的にチャーが上。幅と質が違いすぎ。
266伝説の名無しさん:03/07/26 08:55
そうかなあ
267伝説の名無しさん:03/07/26 09:03
正直、永ちゃんのバックはやって欲しくなかった。
しかしまた、ああいうときに光るんだけどなぁ・・・恭司って。
それが見に来てる非常にイタイ香具師らには伝わらないのが・・・
268伝説の名無しさん:03/07/26 09:31
チャーや山本恭司が海外でどうたらこうたらなど別に関係ないやん。
要は自分がどっちが好きなだけだろ?
おたくは山本恭司が好きでチャーが嫌いなんだろ?
それは別に否定してねーじゃんかよ!
俺等はチャーが好きなだけ。
ただ、気にいらネーのはここはチャーのスレだぜ。山本恭司の話すんなとはいわねーよ。
ただ、その話振るのにチャーの悪口言う事ねーだろ!
自分でスレ建てればええやん。って話だろ?俺等がそこで
「恭司はダセー!」
なんて言われリャ気分ワリィだろ!
それと同じ事をおめーがやってんだよ!このスレでよ!おいはムカツク!
269伝説の名無しさん:03/07/26 09:57
恭司のバンドにニールマーレイが参加してたでしょ、あのクラスだと
伊達や酔狂ではそういうことはしないと思うんだよね。何枚も一緒に
アルバム作ったりしてるし。
チャーもずぅっとジムとつるんでて、ジムもその筋では名前が通ってる人でしょ
ベックやポールロジャースが雇うくらいなんだから。
だからね、チャーが外国人から評価されないってのは当たってないと思うよ。

'cuz you're youとlong distance callが同じアルバムに入っているというだけで、
チャーの作曲能力の幅と質は説明不要だと思うけど?
270伝説の名無しさん:03/07/26 10:04
結局ね、俺はどっちも好きなのよ。
ただ恭司の方がつっこみどころ満載という旨味はある。
V期の格調の高いハードロックは日本ロックの金字塔だけど、それと同じ人が
何年も前にギャランティとかグロリアスロードなんていうアルバムを作っている
なんて、ちょっと信じられなかったりするでしょ。

恭司ファンの君はチャーの悪口言ってないで今日の恭司+元気のコラボ復活を
喜びなさいよ。
271伝説の名無しさん:03/07/26 10:10
Charのアルバムがビルボードか何かでチャート入りしたことあったよね?
272伝説の名無しさん:03/07/26 10:30
誰がなんと言おうと英語はチャーの方がうまい。
273伝説の名無しさん:03/07/26 12:39
ここの人達は皆素晴らしいよ!
おいなんかあんだけチャーをこき下ろす野郎は許しがたいのに、
誰も馬鹿にしたカキコしないもんなー。
おいはまだまだ未熟だな。
でも、ほんとに気にいらんよ。荒らし以下だ!
皆が忘れた頃に現れてしょうもない事カキコして、
皆が何でよ?と優しく質問すりゃ、答えず逃げる…。
最低だぞ!お主のやってる事は!異論反論があるなら、はっきり言え!
274伝説の名無しさん:03/07/26 13:01
そういったナイーブな反応で、煽り屋を釣ろうってこと?
クールだね。
いいじゃん別に。
CHARの魅力が色褪せることはない。
275伝説の名無しさん:03/07/26 13:08
CHARとギターと私。
それだけ。
276伝説の名無しさん:03/07/26 13:40
まぁ、Charの昔からのファンなら40くらいにはなってるわけで、
大人なのは当たり前かとw
277伝説の名無しさん:03/07/26 13:51
一連の煽りを見ると見事に普通のチャーファンだったらって感覚の
正反対をピンポイントでついてる彼は実は私など遠く及ばないような
チャーファンだったりして。あそこまで逆なのはよっぽど詳しくなきゃ
書けんぞ
278伝説の名無しさん:03/07/26 14:01
5年位前かなYGでルカサーが日本で知ってるギタリストは?て質問に高崎とチャーを挙げてて
当然だがチャーのことすっごく誉めてたぞ!
279伝説の名無しさん:03/07/26 14:04
>>276
おれは20代だけどチャーがたまらなく好きだ!
280伝説の名無しさん:03/07/26 14:08
煽りはシカトするに限る
281伝説の名無しさん:03/07/26 15:05
カールトンとチャーのライブは良かった。出てきたら
「おれ絶対フュージョンなんてやんねーから!」とカールトンを前に
全く媚びる様子なし。その後の演奏もバリバリROCKだったぜ!
最後のセッションのROOM335のカールトンとチャーの競演最高だったなー
あれは録音しとけばよかった・・・
282伝説の名無しさん:03/07/26 15:05
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
283伝説の名無しさん:03/07/26 15:07
皆さん、すまん!
おいが未熟だったね。つい、興奮してしまった。
ところで昨夜、教えてもらったシルエッツって、まだ売ってんのかな?
おいは2〜3回、FMで聞いただけなんだけど、ああいう曲のサラリとしたチャーも大好きだな。
古い言い方だが、イカシてる。
284伝説の名無しさん:03/07/26 15:23
>>283
煽りは無視するに限るがオレはあなたを支持する!
キーワードはROCKだぜ!!!
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286伝説の名無しさん:03/07/26 19:17
チャーがマイクに感電したビデオって何なの?
市販物だと85年のLIVEからチェックしてるが見当たらない
誰か知ってる?
287伝説の名無しさん:03/07/26 19:22
それとチャーの市販物以外の音源やビデオ入手出来るとこ
知ってる人いる?当時のスモーキーメディソンのデモが出回ってる
らしいが何処で手に入るのかな?
288伝説の名無しさん:03/07/26 19:40
>286
確か88かな?
今は無き汐留PITの
「ONE NIGHT STAND」の映像だと思うよ。
曲は、うーんうろ覚えだが、確か「BAMBI」だったような?
とにかくこの日のLIVEのVIDEOは必見だよ!
おいの大好きな
「DOWN DOWN DOWN」も入ってるし、スタジオ未収録曲が多数入ってますよ。
ただ、マニアの希少価値からいったら、おたくの持つ85年のVIDEOの方が凄いよ!
だって、それ幻っていわれてんのよ!凄すぎ!
ちなみにその感電LIVEのオープニングアクトをつとめたのが、これまた、久々の(当時ね)復活TENSAWだったのね。
TENSAW嫌いだった人もこの日のLIVEは必見!
289伝説の名無しさん:03/07/26 21:11
>>258
床の間に飾らずガンガン弾いているところは評価する>布袋
290伝説の名無しさん:03/07/26 22:56
>>288
PITのビデオはおれも持ってるけど「BAMBI」で感電してたんだ!!
BAMBIはぶっち切れてたけど感電してよけ〜燃えてたのか?
DOWNx3はおれも好きよ!あん時生で観たけどクロスロードもやってたな。
85年のは「BY」から「NEVER ENNDING ROAD」へ移るながれがたまらん!
あの「シャイニンユー」もBEST TAKEだし最後の「煙ったいヤツ」の後の
ギターの投げっぷりは見事につきる。あのビデオのMUSTANGの音は
行き着くとこまで行くったかなって位良い!

291伝説の名無しさん:03/07/26 23:01
>>289
布袋はいいよね。なんかギターが踊ってる感じ好きだなー>チャー
292伝説の名無しさん:03/07/26 23:05
HEY HEY HEYでもチャーが浜ちゃんに最近のギターどうでっか?
みたいなこと聞かれてて布袋さんはいいみたいなこと言ってた
293伝説の名無しさん:03/07/26 23:19
85年のライブビデオて俺も持ってるかも。
マリとミッキーがゲスト?
294伝説の名無しさん:03/07/26 23:29
>>293
そうそう!!チャーが緑の服着てるやつ。
あの頃のピンクラのファンって過激ステージ前まで
走りこんで止められてるヤツもいた。
295伝説の名無しさん:03/07/26 23:33
あのビデオでジョニーもスゲーDRUMSOLOやってたしマーちゃんも
いいBASS弾いてた。ミッキーもマリもみんなでいいグルーブ出してたな
296293:03/07/26 23:40
このライブビデオが幻!
確かにイイライブとは思ったけど。
いや〜たまたまダビングしてもらったテープなもんで。
297伝説の名無しさん:03/07/27 00:01
幻かどうか分からないがPSYCHEDERIXのアンちゃんとかが一緒に回った
LIVEの非買品のレコード屋とかだけに配るプロモビデオをダビングして
もらってすげーうれしかった記憶ある
298伝説の名無しさん:03/07/27 00:08
ピンクラ初期の昔のLIVEをTVでやったビデオ持ってるが
金星のライオンの途中でチャーが機材トラブル起こした直後
マーちゃんがマイクぶっ叩いてたぞ!その後のチャーのソロが
また凄い!これはある意味幻かも・・・・
299伝説の名無しさん:03/07/27 00:13
↑このビデオを見てマーちゃんのマイクに電源が入ってないことを
確信したのであった!(入れてる時もあるらしいが)
300伝説の名無しさん:03/07/27 00:42
Charに乾杯!
ついでに300GETにも乾杯!!
301伝説の名無しさん:03/07/27 00:57
10年位前かなBSでチャーとマリちゃんがTIME AFTER TIMEとかROSE CALARやったり
後半バービーのギターが入りCROSS ROADやったりした放送があった。ドラムはポンタ
誰か映像もってたらダビングしてください。あとスカパーでやってた
LET IT BLOWツアーも・・・
302伝説の名無しさん:03/07/27 01:42
ここで自分のこと「おい」と言ってるヤツ死んでくれ。
303伝説の名無しさん:03/07/27 09:07
>297、298
それも凄いな。
皆それぞれの幻を持ってんのね。
おいが持ってる幻じゃないけど、好きなVはWOWWOWが出来る前の試験放送で流された
「BRAIN MASSAGE」の映像とインタビューしてるやつね。
この頃のピンクラが恐らく江戸屋創立後、最も油がのってた様に見えるね。
304伝説の名無しさん:03/07/27 09:34
>>303
ストーリーズで三人がインタビューされてるやつね!
305伝説の名無しさん:03/07/27 09:36
みなさんは2ちゃんねる初めてですか?書き込む際に
    |_____________| SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと沖舘みたいにバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ リモホがばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取りリモホを見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことによりどこのリモホが書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう

306伝説の名無しさん:03/07/27 09:40
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
307伝説の名無しさん:03/07/27 09:44
>304
そう!
あのインタビューとラストの日比谷野音のインタビューを見比べると、
僅か4年の間に心境の変化がチャーに見れるんだよね。
308伝説の名無しさん:03/07/27 16:50
「おい」らは『OiRA』が好き!…とかなんとかいっちゃたりしちゃってもう…
309伝説の名無しさん:03/07/27 17:19
>308
君は85年ライブを探す旅に出ろ。
そして帰ってくるな。
310伝説の名無しさん:03/07/27 17:51
スカパーでやってた「永遠のギタリスト チャー」の中で
チャーが「最近出回ってる」って言っていた初期スモーキーメディソン
の音源の情報をください お願い!
311伝説の名無しさん:03/07/27 17:59
>310
それって本当に存在してんの?
おいも随分探したけど、全く見つからなかった。
まーチャーが言ってたから本当なんだろうけど…
312伝説の名無しさん:03/07/27 18:38
>310
以前に出たチャーのムックの中で、マリがメディスンはテープもないという
発言をしていたからねぇ・・・
練習を試し録りしたか、ブートのようなモノか。いずれにせよ興味深いね。
313伝説の名無しさん:03/07/27 21:01
スモーキーメディスンも見たいが、おいは、
80年代のピンクラ、Char+サイケデリックスだっけ?アンちゃんがコーラスのやつ、
それも見てみたい!
314伝説の名無しさん:03/07/27 21:44
80年代のジョニルチャORピンクラはジョニルチャの物もTV出演時の
物はかなりあるよ。おれもいろいろ持ってるけどやはり手に入れようと
思うと身近な人からの入手に限られてしまう。それ以外に入手する方法は無いのか
315伝説の名無しさん:03/07/27 21:50
>>314
なるほど…
TVKのFIHTING 80‘sにも結構でてんのよねー。
小出ししないで、2時間特集位でやってくんないかなー?
316伝説の名無しさん:03/07/27 22:05
>314
Niftyとかだとそういうのやり易かったんだけどね。
HP(のちのPATIO)とかで。思い当たる人、コメントよろしく。
317伝説の名無しさん:03/07/27 23:51
>>316
80年位の映像がかなり荒いJLCのTV出演の頃の物から私ももってるけど
他にもまだまだあるはず。確かに上手い交換方法等があれば・・・
>316さんのやり方がどういうものか判らないが何か良い方法あったら
教えて!(PATIOとは?)
318伝説の名無しさん:03/07/28 20:30
家には時代劇に出ていたCharのビデオもあったんだが‥
319伝説の名無しさん:03/07/28 21:22
>318
それって
西田敏行と武田鉄也のやつでしょ?
違う?
320伝説の名無しさん:03/07/28 22:19
>>319
そうそう、「雲を翔びこせ」
ストーリーも覚えてませんが‥w

2-30万のデッキ、30分\3000のテープに当時いろいろ録画してたんだが‥
321伝説の名無しさん:03/07/28 22:22
>>318
確かにBAHOのビデオで侍してたが本当に出てたのか
322伝説の名無しさん:03/07/28 22:31
>>321
「小枝くん」ってのも知らないか?w
ttp://www.blk.mmtr.or.jp/~ryuichi/char.tv.htm
323げげげ:03/07/29 00:50
85年のライブってLDは持ってるけどDVDになってないんですか?ホント幻なの?
324_:03/07/29 00:51
325伝説の名無しさん:03/07/29 01:15
>323
げげげさん。DVD化はされてないみたいです。
LDをお持ちとの事ですが、当時LDはかなり高額でしょう?
凄いですね!

それはそうと…げげげさんは名前の通り、
かなりの外道ファンと見ましたが、もうでたのかな?外道の町田等のLIVE CDは買いました?
おいはまだなんすけど、結構いいすか?
326げげげ:03/07/29 01:27
>325
まだ買ってません。今度の休みにはなんとか・・・。
327げげげ:03/07/29 01:30
実は村八分も好きです。
ジミヘンやFOCUSも好きですけど、あと昔の あべ静江(シツコイ爆)。
328伝説の名無しさん:03/07/29 01:43
>326
おいは『I CAN SHOUT』が好きですねー。
この曲とピンクラの
『LOVE TO ゙M゙』がユニゾンする曲でヘビーな感じがよく似て最高っすね!
329伝説の名無しさん:03/07/29 01:44
生きる伝説のギタリストは蘭丸です。
330伝説の名無しさん:03/07/29 01:45
>327
鼻からちょうちんっすか!
いいすっねー!
でも、おいはこの曲位しか実はしらんのです。
331げげげ:03/07/29 01:51
『I CAN SHOUT』ってなんかプログレっぽくていいよね〜。そう感じるのは俺だけか。
俺はリブ・ヤングかなんかでハワイ公演の映像かぎんざNOWでの『香り』の映像
見てから衝撃でした。ピンクラのその曲良く知らないんで勉強します。
332げげげ:03/07/29 01:57
>328
好きなのは『ぶっこんでやれ!』と『完了』と特にのライブ『何?』とやっぱ『香り』かな。
香りは当時コピーした歌詞と全く違いました。
333伝説の名無しさん:03/07/29 02:00
>329
うん。
おいは蘭丸さんも好きだよ。
前にチャーのカッティングは最高!って書いたけど、
蘭丸さんのカッティングもイカしてるね!
タイプで言うと、
チャーが背筋をピンと伸ばしたカッティングなら、
蘭丸は猫背なカッティングって感じかな?
334伝説の名無しさん:03/07/29 02:08
>332
確かに『完了』は名曲です!
おいはバンドでBASS弾いてんすけど、
1stのあのBASSの音はスゴ過ぎ!
当時、LP盤だと針が吹っ飛ぶって、ローリー寺西も言ってました。(w
335げげげ:03/07/29 02:15
当時秀人氏はリズム隊が一定のリズムを刻んでくれたら勝手に弾くのでと言っていました。
それを記録して欲しいと言っていた。
ベースは俺も凄くいいと思いますよ。ホント。
336伝説の名無しさん:03/07/29 02:36
↑ROOM335盗られた・・・
チャーファンなんだけどカールトンも好き(チャーの方が好きだが)
337伝説の名無しさん:03/07/29 22:59
個人的には泉谷とチャーの絡みがもっと見たかった。
なぜ大巨人以来絡みが止まったのだろう?
ルーザーのギターにCHARなんてなったらLIVE全ていくかも!
338伝説の名無しさん:03/07/29 23:34
>>337
同感です。もっとみたかったなあ。
339伝説の名無しさん:03/07/29 23:42
ピンクラがひょうきん族にでたことがあるってほんと?
チャーがダウンタウンのガキの使いにでたのは見たことあるんだけど。
トークの時にいきなりチャーがはがきを持ってくるから録画できなかった。
340伝説の名無しさん:03/07/29 23:47
>339
キヨシロー、JL&Cの事かな?
341伝説の名無しさん:03/07/30 00:55
ちょっと前に書きこまれてた「感電」って「ブレイン・マッサージ」の「OiRA」でなく?
私は「あ〜、指つったんかな〜」と思っていましたが、感電話を見てて「あれじゃね?」と。
342伝説の名無しさん:03/07/30 01:05
>341
いや、あれじゃないのよ。
マイクから電気もらったみたいで、ビリってなる。
あのOiRAも面白いよね。
ギターが交代するたびにピンクラの音とまーちゃんのソロアルバムの音が
切り替わるんだから。
343341:03/07/30 01:18
>342
そうでしたか・・・。失礼しました・・・。
あのOiRAとDAY TRIPPER面白いっすね。
特に後者のイントロでツインギターに、エンディングでツインベースに
なるところが、彼等らしいなwと。
344伝説の名無しさん:03/07/30 01:19
>>342
うまいこと言うね〜。
345伝説の名無しさん:03/07/30 02:29
もうすぐスカパーでドキュメンタリーの再放送があるね。
346伝説の名無しさん:03/07/30 09:03
>>345
「永遠のギタリスト」って番組??
347伝説の名無しさん:03/07/30 09:34
>>346
それそれ。もう既に何回もリピート放送されてるけどね。
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7211_066.html
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7211_093.html
348伝説の名無しさん:03/07/30 09:45
スペースシャワーTVではこんなのもある。これも再放送。
ttp://www.spaceshowertv.com/levis/
349伝説の名無しさん:03/07/30 12:08
おい的には
>348
の方が面白いかと思う。
350伝説の名無しさん:03/07/30 14:24
leveisの時のドラムよかった。
あの人は誰なの? 
ジムの予定が合わないならFUJI ROCKはBAHOでなくてあのメンバーで出てほしかった・・
351伝説の名無しさん:03/07/30 16:24
>>347
それって、
7/31(木) 21:00〜23:00
8/01(金) 26:00〜27:30
2部あるってこと?
352_:03/07/30 16:30
353伝説の名無しさん:03/07/30 19:57
>>351
>>347に貼ってある二つの番組を二夜連続で放映するってことだよ。
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/cs/mm/mm_nettaiya.html
354伝説の名無しさん:03/07/30 20:54
>>353
Thanx

>>347-348 を1本のテープに入れようとすると、A面B面の間にライブが入ってしまうってことか。。
355伝説の名無しさん:03/07/31 18:44
age
356伝説の名無しさん:03/07/31 23:33
こちらも当然age
357伝説の名無しさん:03/08/01 17:53
リーバイスの「フューチャーチャイルド」ちょっと真似できない。。
358伝説の名無しさん:03/08/01 18:21
誰かFUJIROCKのBAHO観た人いる?
どうでした?
359伝説の名無しさん:03/08/02 14:42
age
360伝説の名無しさん:03/08/02 18:27
昨夜のリーバイスのLIVE、寝過ごしてVIDEOに採るの忘れた…

おい的大ショック!
361伝説の名無しさん:03/08/03 07:54
>>360
リーバイス良ったよ!生も見たけど最近のライヴのなかでは
私的にはすごーく良かったです。
362伝説の名無しさん:03/08/03 08:03
>361
ほんと?
うわーショックだなー…
一度だけ見たんだが、Vに撮るのを忘れてたよ。
「FEEL THE GROOVE」だっけ?
やってたよね?あの曲おい的に好きな曲なんだよね。
ほんと、ショックだ!
363伝説の名無しさん:03/08/03 08:12
>>340
kjLCはシングルの「SF」しか聞いてないのですが
かっこいいですよね!イントロのチャーのチョーキングにイカレマシタ!
キヨシローのVOもいいしJLCの演奏も迫力あったし。
LIVEもやったみたいだし生でみたかった。。。
人のバックに回った時のチャーも光りますよね
364_:03/08/03 08:14
365伝説の名無しさん:03/08/03 08:24
>363
確かに良かった…
けど、チャー的にはお仕事の一環に過ぎないって言ってたのが、
おいはちとショック。
ライブの音源は当時FMでやったのを持っているから、おたくにも聞かせてあげたいね。
でも、そういうPCのやり方がわからんのよ…(トホホ
ごめんね。
RCの「つきあいたい」とかもやったんだよ!でも、すごくテンポが遅いのね。(w
366伝説の名無しさん:03/08/03 08:24
>>362
ONAIR以外ではクリームの「政治家」やジミーの「パープルへイズ」
もやってました。アンコールではジェシーなどとボブマーレイや
エアロでセッションなどしてましたよ。当日はすごい豪雨で
皆さんずぶ濡れでした。。
367伝説の名無しさん:03/08/03 08:30
>366
そうなんだ…
「政治家」は聞きたかった!
それよりもあの日のLIVEは野外だったのね。
一度だけ見た時には、てっきり屋内かと思ったよ。
368伝説の名無しさん:03/08/03 08:36
>>365
それは貴重ですよ!
キヨシローがその時のことを本に書いてましたが印象に残ったのが
「マーちゃんはいつもポケットが何個もあるコートを着ていて
自分でも何が何処に入っているのか分からないんだぜー!」ってとこと
いきなり楽屋でハロウィンパーティーが始まりみんな仮面を被り
唖然としてるキヨシローにチャーが「お前はいつもメイクしてるから
素顔でいいんだ!」ってところでした
369伝説の名無しさん:03/08/03 08:40
>>367
いえいえ。しっかり屋内でしたけどいきなりの豪雨で
会場に着く前にずぶ濡れでした。「政治家」はジャックブルースとの
ライブでおそらく聴けるでしょう
370伝説の名無しさん:03/08/03 08:52
>368
その本おいもしっかり買いました。
たしか、「忌野旅日記」じゃ無かったっけ?
ジョニーさんの歌う「四月のサンタクロース」という、
西岡恭蔵さんの曲がおい的には良かったね。
>369
あ、なるほど。そういう意味ね。
はやとちりでした。スマソ!
371伝説の名無しさん:03/08/03 13:57
>370
「四月のサンタクロース」は昔TBSの番組でジョニーが
マイクだけ持って歌ってました。確か作詞か作曲が竜堂さんだったような。
PINKでもパラダイスやってました。今その番組見ると
アナウンサーの三雲さんの若いことに驚きです。
372伝説の名無しさん:03/08/03 14:21
>>371
へ〜そんな番組があったのか〜?
でも、四月のサンタクロースは、確か西岡恭蔵さんの
作詞作曲だったと?思ったんすが?
おいの記憶違いかな?
373伝説の名無しさん:03/08/03 14:52
>>372
私がうる覚えなので勘違いかもしれません。申し訳ないです
ところでPINKのライブで「パラダイス」演奏したんでしょうか?
ライブで聞いたことはないんですが私は好きな曲です
374伝説の名無しさん:03/08/03 15:11
>373
ピンクラでもパラダイスはやってるよ。
昔、FMで放送したときもあったし。
ライブだから、とちゅうで6弦をDに落とすんだよね。
ファニチャー登場のずっと前。(w
楽器を持ち替えたりしないところが彼らならでは。
375伝説の名無しさん:03/08/03 15:11
>>373
いやこちらが間違いかもしれないので、謝らんでくださいな。

「パラダイス」はピンクラでは、結構頻繁に演奏してましたよ。
と、いうか「パラダイス」は一応、ピンクラ名義の曲みたいですよ。
376伝説の名無しさん:03/08/03 16:04
>>374
あれ6弦Dなんですか!TVでは黒のムスタングでしたが驚きです。
そういえばチャーは最近ギター良く持ち替えますが昔はだいたい
1本のギターでライヴしてましたね。バーガンディの音が聞きたい!
>>375
そうですか頻繁に演奏してたんですか。
私がライブ見た時期は演奏してなかったので見たかったです。。
バックののコーラスもチャーらしく最高です


377伝説の名無しさん:03/08/03 16:04
アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
378伝説の名無しさん:03/08/03 16:20
>>376
知ってたら余計な事ですが、参考程度に
「PARADISE」が入ってるのがジョニーのソロアルバム「LOVE CHILD」
「からまわり」がチャーの「MOON CHILD」
「HARD TIMES」がマーちゃんの「MOON LIKE A MOON」
これらは全てピンクラ名義です。
379伝説の名無しさん:03/08/03 16:44
>>378
ありがとうございます。三枚とも好きですが「MOON CHILD」は
私の大好きなALBUMです。全曲好きですが「LAST NIGHT」の
あのバージョンをLIVEで聞きたいです。しかしあのALBUMの
チャーは本当にいきいきしてますね!
380伝説の名無しさん:03/08/03 16:55
>>379
VAP時代のは、ピンクラよりも
前記の3人のソロアルバムのほうがいいかも知れないっすね。
381_:03/08/03 16:57
382伝説の名無しさん:03/08/03 17:45
しまった、この手の話題はジョニルチャスレでして、あっちをあげとくべきだった!
あの3枚のソロアルバムはレコードの契約枚数をクリアするために作ったというのは
有名な話だろうか?
383伝説の名無しさん:03/08/03 17:49
>>380
確かにVAP時代の三人のソロ最高ですね。
しかし「KACLOUD」「桃源郷」「PINK CLOUD」は
賛否あるかもしれませんが私は大好きです。この中から
どれが?って言われても選べない位好きです。
この作品のチャーは長いギターソロなどは弾いてませんが
そんなことどうでもいい位ALBUMのクオリティーを感じます。個人的意見ですが
384伝説の名無しさん:03/08/03 17:57
>>382
それは有名な話だね。しかし、おたくがいうように向うのスレで
あげるべきだったね。スマソ!

>>383
いや、おいも好きですよ!
ただ、何故か、VAP時代のはジョニーがVOCALやってる曲のほうが好きなんすよ。
385_:03/08/03 17:59
386伝説の名無しさん:03/08/03 18:08
>>382
まあ話の流れということで
VAP時代は何年で何枚という契約で苦労した話は
チャーも語ってますね。それでもあの時代のチャーは
楽な生活はしてなかったようですね。
やはり売り上げ流行至上主義の日本ではきついですね。
しかしあの時代に今聞いても色あせない本物の
音楽を追求していたチャーはすごいと言わせていただきたいです
387伝説の名無しさん:03/08/04 02:11
>383
あのピンクラ名義の3枚に「否」はないな。
特にカックラウドとピンククラウドは彼らの真骨頂じゃねぇ?
無駄なモノが一つもない(時として、必要なモノすらないw)演奏。
楽曲も実にイイ曲が多いし。
あの辺り聴いて、大人な気分になったなぁ・・・
388伝説の名無しさん:03/08/06 18:47
夏は「かげろう」だね
389伝説の名無しさん:03/08/07 02:36
390_:03/08/07 02:39
391伝説の名無しさん:03/08/07 10:43
カーマインとティムがリック・デリンジャーと演ったDBAってのがあるらしいね。
392伝説の名無しさん:03/08/07 11:11
昨夜、RLSの告知番組で、「夜寝る前にふと『ジャック・ブルースとやるんだなあ』
と思ったり」「クラプトンのパート歌わせてくれるのかなあ」とか言ってました。
ある意味、子供の頃の夢が叶ったって感じなんでしょうか。
393伝説の名無しさん:03/08/07 19:04
>>389
サンクス いいじゃんこれ
394伝説の名無しさん:03/08/07 20:22
武道館では「I‘m SO GLAD」やって欲しいな。
ジャックブルースと「から回り」やったらびびるぞ
395伝説の名無しさん:03/08/07 22:29
>>394
同意!
ほんと、それは見たい!多分やると思うんだけどなー。
396伝説の名無しさん:03/08/07 23:07
「I`m SO GLAD」のジャックとチャーのヴォーカルの
絡み見たいね。からまわりはやらないと思うが
397伝説の名無しさん:03/08/07 23:27
>>396
確かに…
からまわりはやんないだろうね。
けど、「I’M SO GLAD」は多分やるんじゃないすか?
おいは期待してます!
398伝説の名無しさん:03/08/07 23:35
ジャックブルースは超頑固者だから昔の曲嫌がったりして・・
399伝説の名無しさん:03/08/07 23:41
>>398
実はおいも半分はそう思ってるんですが、
以前、鈴木けんじとアントン・フィアーの競演では
CREAMの曲やってたんすよ。だから、大丈夫じゃないすか?
400伝説の名無しさん:03/08/07 23:56
>>399
そうなんだ。随分前だけどクラプトンとも
和解したみたいだしね。おちついたのかな?
401伝説の名無しさん:03/08/08 00:03
>>400
ジャックはクラプトンよりもベイカーと完全にダメみたいすね。
402伝説の名無しさん:03/08/08 00:06
つーかジャックって昔の曲ばっかだよ
403伝説の名無しさん:03/08/08 00:06
>401
いやもう、それはクリーム以前からダメダメって話が・・・
404伝説の名無しさん:03/08/08 00:10
>>402
確かに…
でも、ま〜それは一応禁句という事で…
405伝説の名無しさん:03/08/08 00:14
>>402
アルバムだとかなり斬新なことやってんのに
ライヴじゃ昔のまだやってたか。
まークラプトンも同じだが・・・
406伝説の名無しさん:03/08/08 02:28
そういえばクラプトンまた来るらしいじゃん。
もうツアーはやらないんじゃなかったの?
407伝説の名無しさん:03/08/08 02:43
そもそも今回のは「CREAM TRIBUTE」って企画なんじゃないの?
408伝説の名無しさん:03/08/08 21:37
チャーは、ほとんどのクリーム完コピしてると思うけど、もろクラプトン
ってのは出さないでほしい。フィーリング的には、ピンクの最後の武道館
みたいなのが出りゃ。
409伝説の名無しさん:03/08/09 00:55
チャーが完コピなんてやって欲しくないな
410伝説の名無しさん:03/08/09 01:02
クロスロードはよく弾いてるぞ。
411伝説の名無しさん:03/08/09 21:23
クロスロードの場合は完コピでもいいような気がする。
それくらい完成度の高い、まるで作曲されたようなソロだ。
チャーも常々「中学の3年間かけて採った」と言ってるな。
412伝説の名無しさん:03/08/09 21:24
413_:03/08/09 21:25
414伝説の名無しさん:03/08/09 21:43
思い出のメロディーに加部さんが出てたな。
415伝説の名無しさん:03/08/09 22:00
見たけどマーちゃん少し太ったね。
416伝説の名無しさん:03/08/09 22:53
ジョニルチャスレ(ややこしいな)でしようよ。
417伝説の名無しさん:03/08/09 23:24
文脈的にはカップスの話になるんだけどね。
418伝説の名無しさん:03/08/11 01:29
>>396

演奏予定曲 SUNSHINE OF YOUR LOVE/CROSSROAD/WHITE ROOM
POLITICIAN/I'M SO GLAD and more...

と広告に出てますた。
419伝説の名無しさん:03/08/12 00:24
>>418
なんか予想通りだね。and moreが気になるな
420伝説の名無しさん:03/08/12 01:41
イベントの企画的にはクリームの曲オンリーなんじゃないの?
他にやるとしたら何かなあ?
421伝説の名無しさん:03/08/13 10:37
>301
WOW WOWでやった「THE RECORDING」という番組ですね
VIDEO持ってます。
422伝説の名無しさん:03/08/13 12:32
もうすぐ三十路の人間なんですが、
このスレを呼んでCHARの曲を聞きたくなりました。
入門用にお勧めのアルバム2、3枚教えてちょんまげ。
423伝説の名無しさん:03/08/13 18:13
>421
ダビングして下さい。マジデ。
424伝説の名無しさん:03/08/13 18:16
>422
まだチャーを知らず、これから新たに聴くことの出来るあなたが本当にうらやましい。
ということで、おすすめ。
・チャー(ファーストアルバム)
・フリースピリット(’79)
・バンブージョインツ
・・・江戸屋の4枚組ベストとか、そういうのはなしね。(w
425伝説の名無しさん:03/08/13 19:10
>423
別にいいけど画像悪いかも...
しばらく観てないし
それとダビングはいいけどその後はどうしますか?
持っているのはうそじゃないです。
426伝説の名無しさん:03/08/13 19:13
すいません! ↑は421の私です。
427伝説の名無しさん:03/08/13 22:08
>>424
BlackShoesもおすすめしたい。けど売ってないかな?

私は、Charをよく知らない知人に
「ALL AROUND ME〜Char Plays Ballad」1枚聴かせて
納得してもらったことある。
428伝説の名無しさん:03/08/13 22:44
>>424>>427

ありがとう。探してみます。
429伝説の名無しさん:03/08/14 02:58
>427
私はロックすらあまり聴かない人が家に来たときにたまたま(シングルの方の)
All Around Meを聴いていて、「これ、オシャレですねぇ」と誉め?られました。
あまりそういう意識でチャーを聴いていなかったので、むしろ新鮮でした。
430伝説の名無しさん:03/08/14 03:00
>>429
おいもそういう経験がありますね。
その相手は、母親だったけど…
431421:03/08/14 20:21
>423
VIDEO見つかったのですがどうしますか?
432423:03/08/14 22:46
>431
ありがとうございます。
でもどうしましょ。どこかでメアドを晒しましょうか・・・(ちと考えます)
どなたかいい考えがありましたらお知恵を拝借させて下さい。
433伝説の名無しさん:03/08/14 23:45
>>432
MXで落とさせて貰えば?
434421:03/08/15 09:47
>423
MXはやっていないので残念ながら出来ません。
でもとりあえずPCに取り込みました。202MBほどでした。
435山崎 渉:03/08/15 22:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
436山崎 渉:03/08/15 22:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
437伝説の名無しさん:03/08/18 16:11
CHARCHAR
438伝説の名無しさん:03/08/18 19:20
おまいら、チャーのトリビュートアルバム PSYCHE-DELICIOUSは聞いたかね?
一発目に入ってるSTEVIE SALASの「YOU'RE LIKE A DOLL BABY」にぶっ飛び。
よっちゃんの「空模様のかげんが悪くなる前」もなかなかよい。
藤井フミヤの「気絶するほど悩ましい」にはちとワロタ。
439伝説の名無しさん:03/08/18 23:12
>391
2001年にアルバム出てる。 内容は、、、、大したことない。
でも85年頃のライブビデオでのこの3人の競演はイイ!!(CBAより)
440伝説の名無しさん:03/08/18 23:18
>>438
おいは ICEの「GET HIGH」がなんかやらしくて良かった。
441伝説の名無しさん:03/08/24 23:19
保守
442伝説の名無しさん:03/08/29 16:52
ageなきゃ。

皆さんクリームトリビュート行きますか?
443伝説の名無しさん:03/08/30 18:50
見事にdat逝きですた。

日本が生んだ天才ギタリストCHAR
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1058743958/l50
444伝説の名無しさん:03/08/30 23:18
age
445伝説の名無しさん:03/09/05 21:26
age
446伝説の名無しさん:03/09/07 02:07
すいません、何年か前にCMで使ってた曲は
なんでしょうか?
ツアー宣伝のCMで見たのは白バックにチャーのスタジオPVでした。
あと、その頃「HEYHEY」にチャーが出演してたと思うのですが、
サイケデリックスでしたっけ?
曲目共に覚えて居る方どうか教えてください。
447伝説の名無しさん:03/09/07 02:28
>>446 何のCM?
448446:03/09/07 12:03
何のCMか今一はっきり覚えて無いんですが・・
IBMだったか・・
>>446で書いたツアー宣伝PVで流れていた曲と同じで。
HEYHEY出演もその頃だったと。。
3,4年前くらいかもしれません。。
そのCM曲をぱくった様な同じ様な曲を
他のCMで使われていたのは覚えています。
そのぱくった方のCMは、巨大タンカーが海を
航行していくと言うものでした。
449伝説の名無しさん:03/09/08 02:57
>>442 逝きたいけど高い(泣)

>>448 今から9年ぐらい前のIBMのCMに使われてた曲は「Mustang」れすよ。
つーか巨大タンカーのCMって大阪ガスのCMかなんかだったな。
アレってオイラもcharっぽいなとか思ってますた。
450伝説の名無しさん:03/09/08 04:41
日産グロリア  クロスロード(スタジオ録音。CDだせ)
TBC      メリーゴーラウンド(私脱いでもスゴイんです)
IBM      ムスタング
Mizuno     サイケ2のインスト(なんたらキャットだったような)
車系のやつ   チェンジザワールド(ちくぜんと)
車系のやつ   ルート1
マクセル    シェアザワンダー(オヤジかっこよかったぜ)
エビアン    水商売とジミ変っぽいインスト
富士通     インスト(今度のアルバムに?)

CMだけで思いつくのはこれぐらいか。番組内でちゃーの曲が使われることは
これの10倍以上あるな。ジャストとかでよくレストランなんかがかかってる。
ゴルフ番組でPassing timeがかかってたときには笑った。(合わねえーー)
ほかにもちゃーの曲が使われてるCM知ってたらみんなおしえて
  
以上、独りゴトでした。



451446:03/09/08 10:22
>>449さん、多分それです。それです。ありがとうございます。
謎が解けました、ありがとうございます。

>>450さん
凄いですね、参考にさせてもらいます。
助かります。ありがとうございます。
452伝説の名無しさん:03/09/08 10:31

NSPのバックやってたっけ?

453伝説の名無しさん:03/09/08 10:50
>>452 確かやってたはず 見た事ないけど
454伝説の名無しさん:03/09/08 12:40
友人とチャーの話をしていたら、ちょっと認識が違う。
挙げ句の果てに「ターバン巻いてたインド人だろ?」

???

それは「チャダ」だよ・・・
455伝説の名無しさん:03/09/08 22:41
チャダって、噂のチャンネル出てたやつ?w
456伝説の名無しさん:03/09/09 00:41
>450
かなり前に。。。。
スズキ(車)のCMでアンクル・ジャック(替え歌)があったよ。
457伝説の名無しさん:03/09/09 04:34
>>456 正確に言うと、スクーターのCM。 曲は「LIKE A MY JEANS」 「UNCLE JACK」の元歌。ピンクラだね。
458伝説の名無しさん:03/09/14 12:26
チャーってトカゲみたいだけどカッコイイですね
459伝説の名無しさん:03/09/14 14:15
英国や米国の人に
これが日本のロックです。
と紹介して恥ずかしくないのは
チャ-絡みだけ
 ホテイもマツモトもさぶい
チャ-以外は全部「ロック調歌謡」どすえ〜
460伝説の名無しさん:03/09/14 16:58
>>459
恥ずかしくないけど、あまり受けたためしないよ
やっぱYMOとか演歌っぽい日本風のロックが受けるんじゃない
サディスティックミカバンド、歌舞伎ロックとか
461伝説の名無しさん:03/09/14 19:05
所詮物まねだし
462446:03/09/15 02:48
以前、質問させていただいた者です。
チャーの曲に良く似たCM曲を探しました。
確かに、大阪ガスのタンカー編とありました。↓

http://video.osakagas.co.jp/cm-lib/

この曲に良く似たチャーの曲を探しております。
ムスタングとはちょっと違う気がするのですが、、
ご存じの方、是非宜しくお願いします。
もしかしたら>>446で書いたCM曲というのは違うかもしれません。
CMとツアー宣伝のダイジェストPVを勘違いしてたかも。。m(__)m

私事ですが近所のレンタルで軒並みチャーのCDを借りたのですが、
品揃えが悪く、、

あ、それと、ファーストのベース最高ですね。
ジャミロクワイの初期のベースみたいです。
ドラムはサイケデリックスのドラムが大好きです。
ああいう、おかずなどの始末が綺麗なドラムはいいですね。


463伝説の名無しさん:03/09/15 07:10
CMみたけどアルバムbamboo joints(’01)のwater businesですな、これわ。
そっくり。どっちかがパクリだな。
どっちが先かはわかりませぬ。
ちなみに、チャーのほうはevianのCMで使われてた。
だけど、hey3出演時だとすると、サイケデリックスのスモーキーになるんだが・・・。

464伝説の名無しさん:03/09/15 08:40
psychedelixの
ジム・コープリーって今は何してるんだ?
465伝説の名無しさん:03/09/15 12:33
>>463
漏れもみたけどワロタ しかもCMも2001年だね。どちがパクったんだろ・・・

>>464
ジムはいまだにcharのソロアルバムでドラム叩いてます。
名義こそソロアルバムだけど曲によってはpsychedelixと言えなくもない。
466伝説の名無しさん:03/09/15 16:33
ライブで
「ジム〜〜!」という客の声援に
チャ-が「この人ウチで事務執って
るわけじゃないんだから」
467446:03/09/15 23:27
>>463さん
ありがとうございます!
エビアンのあの曲ですか!
やたら似てると思いつつ、、
バンブー〜のアルバムはまだ聴いていませんでした。
HEY3出演時、私がなんとか探したのは
気絶するほど悩ましいと、メリーゴーラウンドを
やったみたいでしたが、その他の時にも出演したのかな?

>>465さん
確か、チャーのツアー宣伝PVが流れ初めて、
しばらくして大阪ガスのCMが流れてました。
あの大阪ガスの方は、オリジナルだそうで、
ぱくったのは大阪ガスの方かと。
同時期あたりに、プリンスの「バッドダンス」そっくりの、
競艇のCMがありまして、よくオリジナルはぱくりが多いと
思ったのを覚えております。
468446:03/09/15 23:39
ちなみに、チャーの様な70年代後半のあの独特な
コード進行を持つバンドって、クリエイションとか、
ショーグンとかになるのでしょうか?
大野雄二&ザ・エキスプロモーション(だったかな?)とか、
井上あきら、スペクトラム、角川映画サウンド
(復活の日、人間の証明)とかが好きでした。
しかし、当時小学生だったので、今更ながらアルバムを探しても
なかなかみつかりません。
当時のCMや映画やテレビで聞いたかぎりだけなのですが、、
チャーの様なコード進行、演奏レベルでベースがチョッパー
バキバキが好きです。
何かいいのがありましたら、教えていただけないでしょうか?
469伝説の名無しさん:03/09/15 23:39
チャ〜って元アイドルだろ?
ロックじゃねぇよ。
470465:03/09/16 18:29
>>467
なるほど大阪ガスが頂いたくさいのね。情報サンクス。
しかし446さんの音楽の趣味判る気がするぞ。
自分も結構好きなの多いし。

クリームのやつ中止になっちゃったのね。まぁ行く予定は
なかったからいいんだが。
471伝説の名無しさん:03/09/16 23:00
えっ、中止なの?
行く予定だったんだけど。

わりかしいい席だったんだけどな、ショボーン。
472465:03/09/17 00:50
>>471
charのオフィシャルか主催者のとこのページに載ってるよ。
473471:03/09/18 00:02
472さん、ご丁寧にありがとうございます。
その後オフィシャルの方を見ました。

しかし、残念だ〜。
474伝説の名無しさん:03/09/19 04:43
「出演者ジャック・ブルース急病の為」か。。。
一番残念に思ってるのはチャー本人だろうなあ。
475チャ一:03/09/21 08:38
俺だ。チャ一だ。
ジャックが急病でこれなくなってしまった、、。
この残念な気持ちを込めて今回アルバム作ったからおまいら楽しみにしてろ。
476伝説の名無しさん:03/09/21 12:52
既にレコーディングしてるじゃん。
今回の気持ち、こもってるんかい〜
477伝説の名無しさん:03/09/23 18:37
HAGE
478伝説の名無しさん:03/09/24 02:36
>371
遅レスで申し訳ないですが、俺もその番組録ってます。
そのときのCharはゴールドトップのレスポールだったような記憶がありますが、
ビデオ見直します。「四月のサンタクロース」は>372の恭蔵さんで間違いなし。
蛇足だけどこの回、石田長生のVOICE&RHYTHMも出てて、メチャクチャかっこよかった。BAHOの伏線?としては古すぎるか。
479伝説の名無しさん:03/09/25 11:54
charって阪神ファンなのか。ジャイアンツだと思ってた
hpにタイガース仕様のオベーション載ってるね
480伝説の名無しさん:03/09/26 09:26
イニシャルがhisato takenaka「H・T」で
阪神タイガースと同じだからファンなんだそうだ。
481伝説の名無しさん:03/09/26 11:16
10年ほど前に流行ったまりちゃんずの「尾崎家の祖母」のギターはチャーが弾いたとか…
ほんまかいな??
482伝説の名無しさん:03/09/30 17:30
10月8日(水)大阪フェスティバルホール、10月9日(木)日本武道館にて開催予定の Rock Legends Special“British Rock Night”は出演者ジャック・ブルース急病 の為、急遽公演中止となりました。
チケットの払い戻しに関しましては、こちらをご参照ください。
483伝説の名無しさん:03/10/02 09:40
CHARよく見る。ていうかよくすれちがうよ。
484伝説の名無しさん:03/10/02 11:29
まじで?かっこいいオサーンだろうなあ・・
485465:03/10/02 23:07
>>483
戸越でか?
486446:03/10/03 12:55
438 名前:伝説の名無しさん メェル:sage 投稿日:03/08/18 19:20
おまいら、チャーのトリビュートアルバム PSYCHE-DELICIOUSは聞いたかね?
一発目に入ってるSTEVIE SALASの「YOU'RE LIKE A DOLL BABY」にぶっ飛び。

ぶっとびました。めちゃうまい。凄い。声もいい。
反動でベストを借りてしまった。

>>471=465さん
趣味をわかっていただいてありがとうございます。
やっと、バンブー〜を手に入れ聞いてます。
「水商売」以外もめちゃいいですね。
チャーのギターはサンタナにも似てるかな?と、
未熟な耳で思ってます。
しかし、、いいっすね。チャー。
487伝説の名無しさん:03/10/03 23:07
>484 顔はしわが目立つけど、全体的に細くてかっこいいよ。渋い。
   遭遇するのは犬の散歩の時がが多いな〜

>485 うん。地元だよ。お祭りの時には奥さんとおまいりにいってたよ(犬も)。
   息子のジェシーはお神輿担いでた。 
488伝説の名無しさん:03/10/04 01:25
>>487
レスサンクス(・∀・)
うちは武蔵小山だが遭遇はないなぁ。まえどっかのスレで
犬の散歩で武蔵小山付近までくるって見たことはあったが…。
489伝説の名無しさん:03/10/04 04:02
20周年のときのワンダリングアゲイン。
何度聞いても涙が出てくるのはわたしだけでしょうか。


あのときのチャーは神でした。
490伝説の名無しさん:03/10/04 07:53
ワンダリングアゲイン 3rdが出た時の武道館そう言えば
アンコールなしで終わった
矢沢の後楽園球場ライブと同じ日で帰り怖かった 
なんか思い出したw
491伝説の名無しさん:03/10/04 10:15
>>489
あれはホントに名演奏だね。
俺は会場で見たけど、やっぱり泣いてしまった…
>>490
それが、有名な武道館事件だよ。
492伝説の名無しさん:03/10/04 14:55
数年前、下北沢でチャーを見かけたのでついていったらQUEへ入っていって、
デビュー前のRIZEがライヴやってたよ。下北住人の石やんも見に来てた。
RIZEの演奏が終わった後で入口の辺りにいたら店の人と間違えられて
ジェシーに「お疲れ様でした」って挨拶された。自主制作のCDを買って帰った。
493伝説の名無しさん:03/10/04 17:43
age
494伝説の名無しさん:03/10/04 22:07
78年8月28日武道館の時、 
その日、生で24時間TVみたいの出ていましたよね 
武道館の時の写真は、THE ROCK という昔出た ROCK写真集に載っていました。
495伝説の名無しさん:03/10/12 06:14
新曲がラジオで流れてたけどめっちゃかっこよかったでー



今回のアルバムは「買い」だな
496伝説の名無しさん:03/10/13 02:21
JFN系列でチャーがDJやってる番組で?
497日高:03/10/13 07:10
【cherの要点】
@パステルブルーにストライプのムスタング
Aスモーキー
B気絶するほど生臭い
Cハブアワイン チャー
Dチャーのアーミングと首の吹き出物
E辻野リューベン
498伝説の名無しさん:03/10/13 10:43
機種依存文字使うなよヴォケ
499伝説の名無しさん:03/10/13 12:15
>>497
つづりが違う
500伝説の名無しさん:03/10/13 13:36
ちゃーはちーぷでみーん
501伝説の名無しさん:03/10/14 13:09
チャーといえばデンゲキワイドウルトラ放送局。
502伝説の名無しさん:03/10/15 23:39
ジミーペイジ13ページ14ページ・・・・・・・・・・・
503伝説の名無しさん:03/10/16 01:57
ラジオネタだね↑
新曲いいみたいだし早く聴いてみたい
504伝説の名無しさん:03/10/16 02:16
すいません、
Do it againの2つのギターソロは2つともチャー
が弾いてますかね?
どうも最初は石田、つぎはチャーの様な気が・・・
505伝説の名無しさん:03/10/16 09:10
PVミレ
506伝説の名無しさん:03/10/16 09:34
>487
犬ってばCandyだよね。
俺、Bamboo〜のLong Distance Callの歌詞みて、てっきり既に往生されて
しまっていたのかと思っていた。
507伝説の名無しさん:03/10/16 11:27
504っす。
PVしらないんですよ。。
508伝説の名無しさん:03/10/16 12:21
>>507
おたくの言う通りだよ。
PV見なくても、音を聞けば分かる。
おたくもそう思ったんでしょ?
509伝説の名無しさん:03/10/16 14:05
Charの好きなところ
ギターがかっこいいグルーヴがあってウタゴコロがある
ギターを弾く姿がかっこいい
なにより本物のロックスピリットをもっている

Charの好きではないところ
声質はいいけど歌い方は好みでない
歌詞が嫌い詞のセンスがあればもっと好きになってたのに
510伝説の名無しさん:03/10/16 15:38
歌詞は奥さんが作詞している曲も結構あるから微妙だな…
511伝説の名無しさん:03/10/16 16:23
507です。
>>508さん、ありがとうございます。
やはりそうでしたか、音と癖がなんか違うなあと。
以前に大阪ガスの事を言ってたものですが、
最近チャーを集中して聴くようになりまして。
助かりました、ありがとうございます。
512伝説の名無しさん:03/10/16 16:47
チャーの歌声は前川きよしに似てるとおもう
513伝説の名無しさん:03/10/17 00:47
俺は奥さんが書くようになってからの歌詞は好きだな。
それまではどことなくカタイ英語で、内容もさほど大したことなかったけど、
奥さんの詩はまるっきりあちらの方のもので、内容も読むほどに味のあるものが多い。
つうか俺様の能力では簡単に読めないものばかりとなってしまった。(泣)
514伝説の名無しさん:03/10/17 00:52
>>513
そうだね。
ピンクラの「DRIVE ME NUTS」 は
奥さんじゃなかったら出来なかった歌だからね。
515伝説の名無しさん:03/10/17 03:04
浅香唯のDRIVE ME NUTSはともかくとして、
MAKE ME CRAZYのことをそう表現するというのを俺はあの曲で初めて知った。
516伝説の名無しさん:03/10/17 06:09
チャーってライブで聴くとスゲーかっこいいんだけど、
昔のアルバム聴いたらタダの歌謡曲ですた。
歌詞もだっさいし。
517伝説の名無しさん:03/10/17 09:29
中止になったクリームのトリビュート。ジャックブルースの急病って言ってて
正直仮病じゃないのかとかなり疑っていたんだけど本当だったのね。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=16reutersJAPAN127946&cat=17
518伝説の名無しさん:03/10/18 00:44
武道館公演を仮病でキャンセルするようなミュージシャンいるかな?
519伝説の名無しさん:03/10/18 01:18
>>518
ジミーペイジに仮病使われて中止になりましたが?
せっかくのアリーナだったのに・゚・(ノД`)・゚・
520Char:03/10/23 02:03
俺のアルバム買ってくれよな!!

よろしく!!
521伝説の名無しさん:03/10/23 02:12
本人だったら溶けます

生きる伝説のスナフキン・チャー
522伝説の名無しさん:03/10/23 09:30
ニューアルバム曲目発表になったね。HMVの紹介文とか見る限り
かなり期待できそうだが…
523伝説の名無しさん:03/10/23 19:26
30年前と同じだな〜〜上達していないともいえるが、
そうじゃないと残れないんだよな〜〜
30年前はあちこちに顔出してギター弾いていたよなあ
524伝説の名無しさん:03/10/24 16:28
最近もキムタクとのCMだのなんだのよく顔出してるじゃん。
525伝説の名無しさん:03/11/01 18:44
某ギタリストのライブにゲスト出るって噂はマジなの?
526伝説の名無しさん:03/11/01 21:16
前、Jのつく人が来た時に最前列でアームを動かしたってのがあるから、今度はステージに
あがってもおかしくはなさそう。w
それってEのつく人でしょ?
527伝説の名無しさん:03/11/01 21:19
>>526
そうなんだよねー
楽器版の方でもそんな噂が!
528伝説の名無しさん:03/11/01 22:21
おれも見たけど本当なのか?
誰かしらんのか?
529伝説の名無しさん:03/11/02 13:35
みんなチャーのラジオ番組聴いてる?
530伝説の名無しさん:03/11/02 13:52
ドンブリムードか?(いつの話だw)
531伝説の名無しさん:03/11/02 14:58
532松尾げんとうさい。トォ〜!:03/11/02 15:07
一言いわせろっ。野村義男、チャーの弟子だかなんか知らんが、気に入らんやっちゃ。
もしチャーがホントに師匠なら、「チャーちゃん」とか言ってんじゃねぇっつうの。
だいたいTV(歌番組もバラエティーも)にでてくると、やたら前に出てきたがる。
この目立ちたがりやのでしゃばりやさん!!でもお前はいろんなヤツのバックに顔だし
てやがんな。うらやましいぞ、畜生!浜崎をはじめ、世良とも組んどるみたいだな。
NHKの音楽館(桃井かおり司会)で世良がゲストの時にもいちいちシャシャリでてくん
じゃねぇっつーの。つまんねぇギャグ(これもチャーが言いそうなさむいダジャレ系)よく
言うし。帰っていいぜ!・・・・・・以上。ご清聴いやご清見ありがとうございました。
533伝説の名無しさん:03/11/02 19:12
よっちゃんって下克上だよな。
つか、たのきんで、トシちゃん以外は頑張ってるよなぁ。

よっちゃんってもしかしたら業界では「ギャラの安いチャー」的な存在だったりして。
ま、安いなりなんだけどさ。
534マクソ〜ワンダ〜チャ〜ンプ!:03/11/02 20:47
野村ヨッチャン・・・・・、完全にチャーを意識しているよな。
言動、しぐさ、態度の端はしにチャーまねが垣間見られる。見ててイヤイヤッ!!
ギターは確かにソコソコうまいと思うよ。それは認めるとして、
いかんせんルックスがなぁ・・・・。やっぱり帰ってイイ。
もうちょっと控えめになりなさい。
535伝説の名無しさん:03/11/03 00:07
昔からよっちゃんとXのPATA似てるなぁって思ったんだけど
2年前くらいにPLAYER誌で対談したの読んだとき笑った
536伝説の名無しさん:03/11/03 00:26
ジェフベックとコージーパウエルが似てるのよりは似てないな。w
顔の話ってば、昔、「レイラの中ジャケの写真、どれがクラプトン?」ってのを読んで笑った。
537伝説の名無しさん:03/11/03 07:54
野音のイベントにチャーが出るからチケット買ったのに雨かよ。。。
538伝説の名無しさん:03/11/03 09:14
フリースピリットのときの豪雨よりもマシだと思われ。
(始まったらやんだけど)
539伝説の名無しさん:03/11/03 09:41
話が激しくそれるがEのライブに飛び入りの話で新たな情報は無いのか?
540伝説の名無しさん:03/11/03 10:21
2ちゃん内でのソースっていうとこのへんか?

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1056629141/184
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060101024/419

>>527の楽器板での噂ってのはどのスレ?
541伝説の名無しさん:03/11/03 12:31
>>540
本当なのそれすげー!
チケット取ろうかな
542伝説の名無しさん:03/11/03 12:41
543伝説の名無しさん:03/11/03 20:12
行ってきたよ野音。
ステージでスタインバーガー(ムッシュからの借り物)
を弾くチャーってのはなかなかに新鮮だったな。
544伝説の名無しさん:03/11/10 13:31
「フリースピリット」のライブ映像のビデオとかDVDとかってあるの?
545伝説の名無し:03/11/10 17:02
>>544
'79 '94どっち?
'94なら、インタビューだらけのライブビデオがありますよ。
あれはライブビデオと言うのかどうかわからんけどね。数曲しか入ってないし。
そのビデオに'79の時の君が代の映像だけ入ってます。

しかし完全版見たいなぁ。出りゃ絶対買うけどな。
546伝説の名無しさん:03/11/10 17:53
>>545レスサンクスです。'79版のほうです。さっきチャーのH・P見たらDVDになってる
みたいでした。それとフリースピリットに収録の「ウエスティド」と
「ユーライクドールベイビー」と「ナチュラルバイブレーション」はスタジオ録音
版というのはありませんよね?
むかしチャーが好きでした(最近はぜんぜん聞いていませんが)ので懐かしく思い
お尋ねしました。'94版はインタビューだらけなんですか?それはつらいですよね。(w
547伝説の名無しさん:03/11/10 17:55
DVDの再発情報。

Pink Cloud (Char) / Brain Massage
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1931424
Pink Cloud (Char) / 1994.9.16 The Period Nippon Budokan
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1931489

あと、これはどういう内容なんだろう?

Johnny, Louis & Char / Pink Cloud / Johnny, Louis & Char / Pink Cloud
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1924706
548伝説の名無しさん:03/11/10 18:05
これも再発か。値段が下がったりしてる?

Char (竹中尚人) / 20th Anniversary - Electric Guitar Concert
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1931509
549伝説の名無しさん:03/11/10 18:09
94年のFREE SPIRITの映像に関しては、雨の影響で素材がヤバくて
完全版としては出せないんじゃないかな?あくまでも想像だけど。
550伝説の名無し:03/11/10 22:10
これなんだ!?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1931479

こ、これがもしや完全版?
551伝説の名無しさん:03/11/10 22:36
>>550
>>545のDVDの廉価再発盤なんじゃないの?
ビデオが手元にないので曲目とかで確認できないけど。
552伝説の名無し:03/11/10 22:59
>>551
いやね、以前発売されたのは
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=509104
ですよね。

>>550のは、曲目とか明らかに多いでしょ。
もしあの曲目通りの商品なら買いだ!と思うんですが。

>>547 それはTVKテレビで放送された80年のライブの映像だと思います。
553伝説の名無しさん:03/11/11 11:14
>552
どっちも全17曲になってるよ。
最初、ビデオとLDで発売されて、確かLDの方にだけ「風に吹かれて〜」でワウが水吸って
調子悪くなって、マーちゃんがベースソロを始める映像が入ってたはず。
そっちの方がDVDになったんじゃないだろうか。
あやふや情報でスマソ。
554伝説の名無し:03/11/11 19:51
>>553
確かにそうですね。よくよく見てみてると、
BGMレベルで流れている曲も含めての17曲ですね。
思わず待望の完全版か!興奮してしまいましたが、
どうやらLD版の再発売のようですね。
早とちりするぐらい待望してるんだよぉ〜。って事で騒いでスマソでした。
555伝説の名無しさん:03/11/11 19:56
まだDVD買ってなかったので廉価再発は嬉しい。この機会に揃えよう。
556伝説の名無しさん:03/11/11 20:50
今日、北海道のローカルラジオ番組に生出演してた。
自分の好きな曲を5曲あげるってコーナーで。
テーマは「ギター」でした。
で、10番街の殺人、ハートに火をつけて(だったかな?ドアーズの曲)、クロスロード、
グッタイムス・バッタイムス(ZEPね)、ジミヘンのパーポヘイズだったかな?
以上の5曲でした。
でも曲はほとんど聴かず、パーソナリティがチャーのファンで、話ばっかりでした。
お馴染みの、あおい輝彦のバックで札幌に来たのが初めてとか、珍しいところではミュージックフェアに
やっぱりバックででたときにテレビに映ってしまって学校で叱られたとか。
いま被ってるキャップが、嫁さんのじいちゃん(ジェシーの曾爺ちゃん)の形見だとか。
そんなこんなでいつでもどこでもいつものチャーでした。ほんと、かっちょいい。
ところで、チャーってずっと前は一人で出ててもこんな人じゃなかったような。
今は完全にBAHOのメンバーのキャラだよね。楽しくていいけど。
しっかしギターセンスの万分の一ほどがギャグにも流れてば、と思うのは俺だけ!?
557伝説の名無しさん:03/11/11 21:31
BAHOのDVDも3タイトルが廉価再発だね。
558伝説の名無しさん:03/11/12 10:24
Charは昔からギャグかましかくりのミュージシャンっす。
559伝説の名無しさん:03/11/15 18:46
MR70`Sだっけ?
560伝説の名無しさん:03/11/16 00:45
>558
俺、ナマで初めて見たのが既にピンクラの気怠い時期でさ。
恐ろしいほど無口だった。
だからBAHOで登場したときにはひっくり返った。
この前のBAD HOT SHOWで初めてナマBAHOを見たんだけど、
あれだけ才能を無駄に使ってるミュージシャンはなかなかいない。w
テケテケをする手が「はりきって、どうぞぉ」の形に伸びていくギャグは感動したけど。
561伝説の名無しさん:03/11/16 07:29
とりあえずギターで飯食ってる人です
チャーさんのギターって全然無個性なんですよね、お手本通りと言うか定石通りというか
僕ら譜面通り、プロデューサーさんの言われるとおりにギター弾いてる人と変わらないと言うか・

それでもチャーさんはかっこいいんですよね。これが不思議です。
コード進行なんかは山下達郎さんと同じ爽快なポップスなんですけど、チャーさんが
歌ってギターを弾くと不思議にロックになっちゃう。
これがカリスマなのか?と思いつつ日々精進な毎日です。
562伝説の名無しさん:03/11/16 11:03
ホント、魔法みたいなトコありますよね。
563チャ:03/11/17 00:54
おい、おまいら今日かかった新曲きいたか?
ぶっ飛んでたぞ
またクスリやってんじゃないだろうな・・・



もちろんアルバムは買いだな。
564伝説の名無しさん:03/11/17 17:20
>>563
なんか今回のアルバムやたら評判いいみたいだな。
トリオで録音しているみたいだがピンクラっぽいのかな
565伝説の名無しさん:03/11/17 18:13
懐メロ邦楽板しか見たことなかったもので。
チャーってすでに伝説なんですか?この板の人にとっては・・・
566伝説の名無しさん:03/11/17 18:51
>>565
ただ単にここにもあったから来ているけど、別に伝説がどうとかとかは
思ってないよ。懐メロのも楽器・作曲の板のもcharスレは見に行ってる。
567伝説の名無しさん:03/11/17 21:13
以前はメタル板に立ってたこともあった。
568伝説の名無しさん:03/11/17 21:21
チャーは40代にして初めて車の免許を取ったという凄まじい伝説がある。
10代の頃にはバイクで事故り、死にそうになったそうだ。
569伝説の名無しさん:03/11/17 22:19
>>568
チャーの愛車は何ですか?
ムスタングだったりしてw
570伝説の名無し:03/11/17 23:27
>>563
聴いたぞ!珍しくギターリフがブリブリ鳴ってたな!
まさにーーーーーーーーー(・∀・)キターーーーーーーーーーーー!
って感じだ。

>>569
BRIOかなんかの雑誌で四駆に乗っているみたいな事言ってたけど、
それがどの車種なのかはわからん!ジープだったりしてw

フリスピ'94の時はBMWのワゴンの助手席に乗ってきてたね。
571伝説の名無しさん:03/11/18 01:51
>570
降りてすぐ、帽子手渡されてたな。w
札幌のライブの先行予約をしたぜ!
572伝説の名無しさん:03/11/19 22:18
ニューアルバムが待ちきれん。
573伝説の名無し:03/11/19 23:55
大阪は22日発売だな!オールスタンディングだからゆっくりとりゃいいか・・・。

>>572
後6日ぐらいだ!
25日発売なら、3連休前に店頭ならんだのにな!
2003/10/05(Sun)

 Keep On Running / The Spencer Davis Group
 21st Century Schizoid Man(21世紀のスキッツィド・マン)/ King Crimson
 Shinin' You, Shinin' Day / Char
 朝日の当たる家 / The Animals

2003/10/12(Sun)

 UPTIGHT(EVERYTHING'S ALRIGHT) / STEVIE WONDER
 PEOPLE GET READY/ VANILLA FUDGE
 C'mon Everybody/ Humble Pie
 Tricycle / Johnny,Louis & Char
 SLAUGHTER ON 10th AVENUE(十番街の殺人)/ THE VENTURES

2003/10/19(Sun)

 LIVING LOVING MADE / LED ZEPPELIN
 JESSICA / ALL MAN BROTHERS
 LIVIN’ IN TOKYO / PSYCHEDELIX
 LOOK AT YOURSELF / URIAH HEEP

2003/10/26(Sun)

 LET’S SPEND THE NIGHT TOGETHER / ROLLING STONES
 TAXMAN / THE BEATLES
 SAVE IT FOR A RAINY DAY / CHAR
 GIRLS JUST WANNA HAVE FUN / CYNDI LAUPER
2003/11/02(Sun)

 PERFECT ANGEL / MINNIE RIPERTON
 WHITE RABIT / JEFFERSON AIRPLANE
 JAY / CHAR
 PIECE OF MY HEART / JANIS JOPLIN

2003/11/09(Sun)

 CAN’T FIND MY WAY HOME / BLIND FAITH
 BABE I’M GONNA LEAVE YOU/LED ZEPPELIN
 YOU SET ME FREE / CHAR
 NO SUCH THING/JOHN MAYER

2003/11/16(Sun)

 My Sharona / the knack
 San Francisco(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)/ Scott Mckenzie
 Cast Away / CHAR
 Baby Come Back / Player

2003/11/23(Sun)

 CAN'T GET ENOUGH / Bad Company
 Girl / Char
 Midnight Eyes / Char
 Mississippi Queen / Mountain
576伝説の名無しさん:03/11/25 01:42
アマチュア時代にスタジオでポール・ロジャースと遭遇して
一緒に演ったって話は初耳だったな。有名な話なの?
577伝説の名無しさん:03/11/25 01:44
野村義男が誰かとのインタビューで、かなり前
言ってたが、要はチャーはあんまり
うまいとこをみせないと、
でも、見せると凄いと。。
こないだのライブでのボーンツービーワイルドなんて
ぶっとんだ!と。

その伝説のボーンツービーワイルド、
聞きたい!!!

17,8年前のインタビューより。
578伝説の名無しさん:03/11/25 06:29
でも、いっつも思うのは
チャーのギターの音って、「繊細で弱い」
ボーンツービーワイルドのセッションでも
VS山本恭司で聞かしてもらいたいもんだ。
両方のファンとして。
579伝説の名無しさん:03/11/25 08:51
弱いっていうとネガティヴな評価に聞こえるけどそうなん?
俺はライヴでどんなにデカい音出しても耳障りじゃないのが好き。
580伝説の名無しさん:03/11/25 10:12
ムスタングから新チャーモデルになっても
トラブル多かったよ。ステージの途中でも
いつの間にかステージから消えベース、ドラムソロ
のソロタイムとなる。ローディーやスペアは無かったのか?
それなりに売れてんのにな〜
581伝説の名無しさん:03/11/25 19:21
実はあんま売れてなかったんじゃないの?
582伝説の名無しさん:03/11/25 20:10
ピンポーン! >>581
583伝説の名無し:03/11/25 22:34
ニューアルバム発売なんでage
584伝説の名無しさん:03/11/26 03:48
ニューアルバム欲しいけど、ライブ会場でおまけ付き(ポスターとか)の可能性が高いから
迷うなぁ・・・でも新曲未聴で行くってのもどうだろう・・・
585伝説の名無しさん:03/11/26 06:44
2枚買って売り上げに貢献したげなさい。
586伝説の名無しさん:03/11/26 12:16
587584:03/11/26 14:54
>585
やっぱりそうくるか・・・
しかし、うちは嫁さんもチャーが好きで、結婚したときに綺麗にアルバムが2枚づつ
揃ったんだよなぁ。最近のは1枚づつ(当たり前だ)だけど。
588伝説の名無しさん:03/11/26 18:46
2人ともファンなら、2枚買うのが礼儀です。
589伝説の名無しさん:03/11/28 06:44
チャーに礼儀ってか・・・
590伝説の名無しさん:03/11/28 17:59
ニューアルバムいいね!
しかしホント、ベースも上手いな。チャー恐るべし

591伝説の名無しさん:03/11/29 02:35
非売品のアナログ盤欲しいなあ。
592伝説の名無しさん:03/11/29 06:10
>590
チャーのベースってさ、最初はいかにもギター弾きが弾いているベースだったけど、
最近はずいぶんこなれたというか、上達した感じがする。
593伝説の名無しさん:03/11/29 13:06
>>590
同意。そういえば今月のべーマガでマーちゃんがいろんなこと語ってた。
チャーと演ったことにより自分のベーシストとしてのべーシックが固まったって。
「適当に演奏してるとチャーにそこはちゃんとやって欲しいって言われる。チャーはベースも上手いからね。
でもそれは堅苦しいものではなくべーシックを固めた上で三人で自由にSEXするんだ」
みたいなこと言ってた。必読
594伝説の名無しさん:03/11/29 15:35
>593
「スモーキーやシャイニングユーとか実はすごく難しくて」だね
595伝説の名無しさん:03/11/30 00:11
>>592
最初ってのはいつごろの話?
596伝説の名無しさん:03/11/30 13:02
最近チャーは普段、ベースばっか弾いてるらしいぞ
597伝説の名無しさん:03/12/01 01:49
70年代のスティーヴィー・ワンダーとのセッション未遂事件も初耳だった。
598伝説の名無しさん:03/12/01 10:33
>595
さかのぼればトライスクルとかまで行くけど、サイケの辺りだろうか。
そういやトライスクルのcold air〜なんかはほんとにギター弾きの弾くベースだ。
599伝説の名無しさん:03/12/02 04:28
でもさ、ムスタングって曲。
かっこ良さじゃスモーキー以上だと
思いませんか?
チャーでまれに見る名曲。
600599:03/12/02 04:30
ちなみに当方ジミヘンファン。
601伝説の名無しさん:03/12/02 09:50
かっちょいいけど、別にまれにしか見れない訳じゃないぞw
他にもLet it blowとか'Cuz you're youとか、失禁ものの曲はもりだくさん。
602伝説の名無しさん:03/12/02 10:00
>>601
Let it blow
他人の書いた曲だろ
603伝説の名無しさん:03/12/02 10:26
>>569
亀レスですまそ。
日産テラノに乗っていたじゃん。「伝説のギタリスト」だっけ?
地上波でしかみてないけど去年フジTVでやっていた番組で。

自分、某E○Pの学校行ってました。ギタークラフト科に
15年程前の事でしたけど、その時のクラス副担任がCharさんのギター作ってました。
あのCharモデルです。
Charさんのリクエストはミドルがどうのこうのとか具体的な事じゃなく、
「ポルシェみたいな速い音のやつ」って注文してくるとか。
たまに生徒と一緒に教室でギター作ってました。
絶対触らないでとか言いながら。          
604伝説の名無しさん:03/12/02 11:00
>>「ポルシェみたいな速い音のやつ」って注文してくるとか。

あー、いかにも機械音痴な人が言いそうな話でいいなあ(w

ジミヘンとかチャーとか、すんごい機械音痴っぽいもんね。
機械の知識がない故に、めちゃくちゃな使い方(弾き方)ができるっていうか。
605伝説の名無しさん:03/12/02 11:12
>>604
雑誌とかでも自分でギターの調整とか出来ないとか言ってますよね。
その頃はルーズな感じのRockが好みだったからCharさんに興味なかったんだけど、
その頃っていうと黒で月のインレイが入ってるやつですかね?
多分、それ作っていたと思うんですけど。
立て続けに2本くらい作っていたような...
ツアー用にだと思いました。正確には13年前かな?
606伝説の名無しさん:03/12/02 14:23
そういえばLET IT BLOWって神保彰が叩いてるんだよな。
607伝説の名無しさん:03/12/02 14:24
>603
ファニチャーの時は確か「つるっとした早そうな感じのやつ」って云ってなかったかな?
608伝説の名無しさん:03/12/02 15:59
>>607
...そうかも。
何しろ大分前の話しだから記憶曖昧。
でなんでそんな話知ってるの?
製作者のHさんとか?
その時の学生とか?(w
609伝説の名無しさん:03/12/02 16:25
ALL AROUND MEのドラムはどなたでしょうか?
610伝説の名無しさん:03/12/02 16:45
バンド形式の?
ジムじゃなかったっけ?
611607:03/12/02 16:48
>608
製作者のインタビュー記事をどっかで見た。
最初の一言が「(家具を指差して)こういう質感が欲しい」と言ってきたとかでえらくびっくりしたらしいとか…
612伝説の名無しさん:03/12/02 18:48
>>611
あぁ、そんな記事あったんだ。
製作してたH先生かと思った。(w
先生って言っても年が二つくらいしか違わなかったから、
そのインタビューに答えた人がそうかわからないけど、多分そうかな?
「つるっとした早そうな感じのやつ」「ポルシェみたいに」とか言われたんだと思う。
製作者本人、確か悩んでました。(w
613伝説の名無しさん:03/12/02 22:08
不思議に思うのは、a doll babyは絶対やらないよね。
あれファンクぽくて、かっこいいと思うのだが。。

614伝説の名無しさん:03/12/03 03:20
かなりの確率で単にその気にならないだけ、なのだと思うけど、もしかしたらジムの太鼓に
合わないとか思ってるかもね。
でもより合ってないように聞こえるナチューバイブレーションもやってるし、さらにはピンクラ以外では
ぜってぇやらなそうだったらからまわりもやってるから、やっぱりたまたまなんだろうね。
615伝説の名無しさん:03/12/03 03:34
>>613
あの曲ってTRAPEZEの某曲にソックリだよね。
616伝説の名無しさん:03/12/03 11:40
チャーちゃんはトラピーズ大好き、ジェームスギャングも大好き、

聞いてこ゛らん

617伝説の名無しさん:03/12/03 12:13
新作聴いたけど、全体的にシブいっつーか、何度も繰り返し聴いて
ジワジワと良さがわかってくるアルバムだね。
チャーを初めて聴く人に「これいいでしょ!」と薦めるのは難しい。
618伝説の名無しさん:03/12/03 12:49
俺は、今回の新作聴いて??って思った。
サイケデリックスの曲そのまんまってのが何曲かあった。
まぁ、その頃にジャムっていたものを使っているから、そうなるんだろうけどさ。
619伝説の名無しさん:03/12/04 01:21
WOWOWでAAAでの演奏(Save It For A Rainy Day)見たけど、ドラム叩いてたの誰?
620伝説の名無しさん:03/12/04 15:27
ソエルパパ。
621伝説の名無しさん:03/12/06 02:26
「Char meets 布袋寅泰 」
〜TALKING GUITARS〜 vol.1
放送日時:12/13(土)23:00〜24:30
CS放送「フジテレビ721」にてO.A.

ギター好きが泣く!究極のギタートーク番組が誕生!

ギターフリークがリスペクトする凄いギタリストたちの
「芯をくった話」が聞けるトーク番組がフジテレビ721に登場!
番組のホスト役としてなんと日本が世界に誇るギタリストChar が登場する。
彼自らギターを持ちながら究極のギタートークを展開すると同時に、
ゲスト自身も思い入れのあるギターを5本ほどを持ちこみ、
実際にスタジオで音を出しながら話を展開する。
そんな番組の第一回のゲストは「布袋寅泰」!
CharとHOTEIという夢のような2ショットが実現。
ギターを始めたきっかけ、影響を受けたギターリスト、ギターテクニックの秘密、
ギターセッティングへのこだわり、音色へのこだわりまで、
HOTEIのギタリストとしての秘密が次々に明らかになる。

http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_123.html
622伝説の名無しさん:03/12/06 02:39
既に録画予約しますた
623伝説の名無しさん:03/12/06 11:52
一月のツアーが終わったらトリオで全国津々浦々を回るとか言ってるけどホントかな。
624伝説の名無しさん:03/12/06 17:22
609です。610さん、遅レスですがありがとうございました。
625伝説の名無しさん:03/12/06 21:15
布袋がゲストのチャーの番組楽しみだな
626伝説の名無しさん:03/12/07 02:10
布袋はまたチャーみたいなギター弾くんだろうな。
どっちも、か細いヒュージョンみたいな。

あっ、でも布袋にチャーの「かげろう」
はひけないよね。
627伝説の名無しさん:03/12/07 10:44
かげろうの元ネタって I SHOT THE SHERIFFかな。
628伝説の名無しさん:03/12/07 15:36
>>627
そうなんじゃない?俺もそう思ってた
629伝説の名無しさん:03/12/07 17:10
>>627
never ending roadもな
630伝説の名無しさん:03/12/11 12:01
Shinin' You〜の元ネタの曲もこの前ラジオでかけてたね。
かげろうの件もライヴのMCで聞いた記憶あり。
そのへんはある意味正直だな。
631伝説の名無しさん:03/12/11 13:25
気絶〜はwhile my guitar gently weeps
632伝説の名無しさん:03/12/11 14:14
>>631
まああれは他人が書いた曲だからな。明らかに狙って。
633伝説の名無しさん:03/12/12 02:13

オレ、かげろうと I SHOT THE SHERIFFって結びつかないぞ。
どこらへんがかぶってるのかな?

Shinin' You〜の元ネタはボズのロウダウンだろうけど。
634伝説の名無しさん:03/12/12 05:24
この人って上手いの?
リズム感ゼロだし、過去の栄光ひきずってるだけの迷惑オヤジにしか見えないんだけど。
フェスではしゃいでるの見て、寒かったよ。
635伝説の名無しさん:03/12/12 09:23
むしろリズム感、タイム感こそが素晴らしいと思うのだが。
636伝説の名無しさん:03/12/12 10:58
>>635
タイト感ってどういう事?
短い?狭い?スタッカート?
具体的に説明できますか?
637伝説の名無しさん:03/12/12 11:08
635のどこにタイト感なんて書いてあるんだよ
具体的に説明しろ
寒いよ
638伝説の名無しさん:03/12/12 11:20
RIZEのアゴの親父。
言ってたんだ、俺の親父が。
アゴはPRS使ってて、ボンボンは金持っててうらやますぃと思ったよ。
639伝説の名無しさん:03/12/12 13:34
竹中家の家計がそれほど裕福とも思えんがな。
640伝説の名無しさん:03/12/12 20:29
RIZEっつたら今の世代のカリスマだぞ。PRSごとき楽に手に入るだろ
表のドラゴンアッシュ、裏のRIZEってな
641伝説の名無しさん:03/12/12 21:04
でも、アゴは痛い。痛すぎる。
642伝説の名無し:03/12/12 22:00
>>634
んじゃおまいの思うリズム感のすばらしい奴を3人あげたまへw
643伝説の名無しさん:03/12/12 22:10
竹中家っていえば、Charのお父さんは医者だったんだろ?
金はあるんじゃん?
話し変わるが、
武蔵小山のジーンズショップによく買い物に来てたらしいね。
まだデビュー前の息子とその彼女連れて来たって言っていたな。
漏れ、出入りの業者だったんだが...
644伝説の名無し:03/12/12 23:10
>>643
医者なのはおかぁの方だよ。しかも耳鼻科。
おとうはサラリーマンだ。
charの少年時代の話などを聞くと特にお金持ちの家庭だとは思えんけど。
兄貴と同じ部屋でカーテンで仕切って使ってたとかだし。
それにギターにしろジーンズにしろ金次ぎ込むタイプでもねぇし。
普通に金銭感覚なんじゃねぇの。お年玉数年分とかのw

まぁ息子はバカ息子っぽく見えるけどな。
645伝説の名無しさん:03/12/13 00:20
つーか、新作の話題ちっとも出てこないのは…
646伝説の名無しさん:03/12/13 00:29
さっきユーミンのラジオにチャーが出てた。なかなか面白かった。
あの二人、昔からかなり仲いいみたい。フリスピ94の光景が今もユーミンの
中から離れんらしい
647伝説の名無しさん:03/12/13 01:38
>>644
いやいや、あの世代の人で五つか七つでピアノ始めたんでしょ?
充分、お坊ちゃんな方だと思うよ。
ギターは確かに有名になってから高いもの使ってるみたいだけど。
まぁ、よく知らないんだけどストラトの特集本なんか読んでるとね。
息子は...今どきの子供って感じかな?
648伝説の名無しさん:03/12/13 07:14
江戸屋の後始末はちゃんとできたの?負債とかあったんじゃない?
649伝説の名無しさん:03/12/13 07:25
機材に関してはかなり早い時期からスタジオで稼いでたから、
そのギャラを貯めてハイワットのアンプとか買ってたらしいよ。
650伝説の名無しさん:03/12/13 08:56
そうやって買った二十数万のストラトをかっぱらわれちゃったんだよね。
しかたないから友人のガレージセールでムスタングを三千円で買ったと。
651伝説の名無しさん:03/12/13 11:36
>>644
厳格ん父と医者の母の家庭に生まれたおかげでギターで飯を食って行くことを認められなかった
らしい。両親、特に父に認められたのは、つい最近のことらしい。時代が時代なうえに
ギター、特にロックで生きて行くことに両親や周囲の反対は並のものでは無いだろう。
ギターに関してはチャーの持つギターの中でおそらく一番高価なあのバーガンディーの
ストラトを購入の際にはジャズマスターを手放してるし。あの人、自分で購入するより
貰ったギターの方が多いよ。フェンダーのカスタムショップ、ESP、GRUなど挙げたらきりがない
652伝説の名無しさん:03/12/13 11:48
チャーの生い立ちや家庭環境じゃなく、ジェシーがボンボンかどうかって話じゃなかったのか。
たぶんチャーだったらギターでも何でも自分で稼いだ金で買えって言いそうな気がする。
わからんけど。
653伝説の名無しさん:03/12/13 16:55
あおい輝彦の「免許証」ってアルバムを中古で買ったんだけど、
これがチャーの初クレジット作品ってことでいいのかな?
654伝説の名無しさん:03/12/13 17:23
今ヤフオクでスモーキーメディソンの幻の音源(LP)が出てるぞ
開始価格が八万八千円。高すぎる・・・
でも、やっぱあったんだ。チャーも出回ってるらしいっつてた位だから。
一万なら買うぞ。
655伝説の名無しさん:03/12/13 18:59
見た見た。これはサンプル盤か何かなの?
656伝説の名無しさん:03/12/13 20:41
>>652
チャーさんの親父さんってご健在?
息子には厳しいけど孫には甘かったりして。
657伝説の名無しさん:03/12/13 21:03
>656
その辺はサイケデリックスのアンドゼアサンズアンドドーターズを聴いてみよう。
658伝説の名無しさん:03/12/16 17:06
このスレをざっと読んでみた。
とても面白かったです。

FREE SPIRITのDVDを観た人はたくさんいると思います。
ジョニーの談話でソロアルバムでのギターを依頼するも
一度断られ、しばらく後に一曲だけ弾くとSGを裸で持ってきたと。
「カッコいいなあ、こいつ」のところが愉しかった。

前の方に車の話題が出ましたが
兄上氏はBMW318Ti(一番小さいハッチバックモデル)らしいです。
戸越のBMWディーラー勤務の知人から聞きました。
尤も聞いたのはずいぶん前なので現在は違うかもしれません。
通信関係の会社員らしいです。
659G:03/12/20 08:02
チャー好きだぁぁ
660伝説の名無しさん:03/12/20 08:53
スレタイトル、細かいことだが
「生きる」じゃなく「生ける」が正確じゃないか?
次スレ立てる人ヨロシク。
661伝説の名無しさん:03/12/20 13:33
ずいぶん昔に宇崎さんが司会の「ファイティング80's」っていTVKの番組があって、
その公開録画を蒲田で見たことがある。
記憶では最初の曲がevery day, every night.。
アンコールにSmoky。あれほどすごいSmokyはないんじゃないかってくらい。
その時のイントロのギターの音が未だに耳に残ってる。
662伝説の名無しさん:03/12/20 13:52
ライブ帝国DVDシリーズ 
JOHNNY,LOUIS & CHAR / PINK CLOUD

・収録曲
番組名、放送日/収録日・収録場所

♪ FINGER
ファイティング80's #5(80.5.2 O.A / 80.4.22 日本電子工学院)
♪ OPEN YOUR EYES
ファイティング80's #5(80.5.2 O.A / 80.4.22 日本電子工学院)
♪ You're Like A Doll Baby
ファイティング80's #5(80.5.2 O.A / 80.4.22 日本電子工学院)
♪ STREET INFORMATION
ファイティング80's #47(81.2.20 O.A / 81.2.5 日本電子工学院)
♪ Everyday Everynight
ファイティング80's #113(82.5.30 O.A / 82.5.15 日本電子工学院)
♪ ONLY FOR LOVE
ファイティング80's #113(82.5.30 O.A / 82.5.15 日本電子工学院)
♪ In My Pocket
ファイティング80's #113(82.5.30 O.A / 82.5.15 日本電子工学院)
♪ 金星のライオン -Missin' You-
ファイティング80's #113(82.5.30 O.A / 82.5.15 日本電子工学院)
♪ APPLE JUICE
ファイティング80's #152(83.2.27 O.A / 83.2.15 日本電子工学院)
♪ PARADISE
ファイティング80's #152(83.2.27 O.A / 83.2.15 日本電子工学院)
♪ WASTED
ファイティング80's #152(83.2.27 O.A / 83.2.15 日本電子工学院)

全11曲収録(収録時間:約48分)\3,780 (tax in)
663661:03/12/20 14:01
>>662
ありがとう。手に入れようかと思う。
81年の2月・・・・いや、82年だと記憶してるんだが。
20年以上も前なのであいまいだけど82年だと思う。

汐留PITも行ったな。TEN-SAWとのやつ。


664伝説の名無しさん:03/12/20 14:22
汐留PITのやつはDVD化されないのかね?EDOYA ROCK FESも。。。
665伝説の名無しさん:03/12/20 20:49
ビクターから出てた渋公ライブも。
666伝説の名無しさん:03/12/21 18:55
1月のLIVEがあまり話題になってないけど
ここの皆さんはいかれます?
667伝説の名無しさん:03/12/21 20:27
俺は前から8列目。札幌。
668伝説の名無しさん:03/12/22 00:49
アーティストにとって一番大切な事は、常に前を向いて
新しいものにチャレンジして行く事ではないのか?
懐メロや完コピばっかでつまらない。
まるでベンチャーズのリサイタルを見てるようだ
なんか凄く悲しくなる!
669伝説の名無しさん:03/12/22 18:20
BAHOはお笑いでっしゃろ?
670伝説の名無しさん:03/12/22 18:58
完コピ?何の話だ?
671伝説の名無しさん:03/12/22 21:30
え?668って誤爆じゃなかったの?
672伝説の名無しさん:03/12/22 22:49
誤爆じゃない
江戸屋が終わって疲れちゃったのか?
それからただのおっちゃんギター弾きになってしまった
完コピして嬉しそうにしているプロって一体・・・・・
673伝説の名無しさん:03/12/23 01:10
だから完コピって何の話だよ
674伝説の名無しさん:03/12/23 01:36
コピーしてるが完でねーよぅ!
675伝説の名無しさん:03/12/23 03:15
そもそもコピーしてない奴などいない
676伝説の名無しさん:03/12/23 11:25
え?672って誤爆なんでしょ。
677伝説の名無しさん:03/12/23 11:26
あの方法で完コピして嬉しくない奴などいない。w
678伝説の名無しさん:03/12/23 11:30
この時代に「ロック」ギタリストで全編インストのアルバムを出していて、どこがベンチャーズみたいなんだろう。
あ、ベンチャーズみたいだ。w
唄モノでもむしろ曲のクオリティは上がってると思うけどな。
趣味に合わなくなっただけなんじゃねぇの?
679伝説の名無しさん:03/12/23 14:19
ベンチャーズの人たちはロックギタリストなの?
680伝説の名無しさん:03/12/23 22:34
フジテレビ721のチャーの番組、第2弾は奥田民生だってさ。
681伝説の名無しさん:03/12/23 22:34
ベンチャーズを聴いたことあるの?
682伝説の名無しさん:03/12/23 22:49
奏法的にはカントリー系ですかね?
683伝説の名無しさん:03/12/23 23:01
全編インストのロックギターアルバムなんてサトリアーニを筆頭にいくらでもあるだろ。
684伝説の名無しさん:03/12/24 00:12
だから完コピってのは何を指して言ってるんだよ?
685伝説の名無しさん:03/12/24 00:26
説明できないからじゃない?
686伝説の名無しさん:03/12/24 11:05
>683
日本での話じゃねぇのか?
海外まで話し広げたら何でもアリなのは当たり前だろ。
687伝説の名無しさん:03/12/24 14:46
日本だっていくらでもいるよ。最近なら横関敦とか。
688伝説の名無しさん:03/12/24 16:00
「完コピ」って、アイドル時代の曲(「ガール」だったかな?)を
レコード通りのアレンジで再現したことを言ってるのかな?
あれくらいの遊び心はあってもいいと思うけど。
689伝説の名無しさん:03/12/24 16:19
>>686
日本とか海外とかそういう問題じゃなくて、
サトリアーニとかも今の時代にロックギターインストをやってるのに
誰も「ベンチャーズみたい」なんて形容はしないでしょってこと。
690伝説の名無しさん:03/12/24 17:32
ベンチャーズ云々ってのはライブの予定調和的な部分を指して言ってるのかな。
それは演る側だけじゃなく観る側についても言えることだと思うけどね。
その辺はべつにチャーに限った話じゃないな。ある程度は仕方ないよ。

フジロックで10代の頃の感覚に戻されたり、ベックとセッションしてインパクト
受けたりみたいな部分が、良い形で今後に活かされたらいいと思うけどね。
691伝説の名無しさん:03/12/24 18:24
完コピを最近やったのはBAHOでの3弦ベンチャーズくらいしか思い出せない。w
692伝説の名無しさん:03/12/24 18:35
サトリ兄やJetFingerとチャーを並べてるのは変だ。
693伝説の名無しさん:03/12/24 19:17
並べてるわけじゃない。
「ロックギターインスト=ベンチャーズ」みたいな認識はあまりにも安易だって話。
694伝説の名無しさん:03/12/24 19:18
ちょっと訂正。

「ロックギターインスト=ベンチャーズみたい」というような認識
695伝説の名無しさん:03/12/24 19:34
ロックギターインストなら小川銀次が鬼のように大量に出してるな。
696伝説の名無しさん:03/12/24 20:33
>>692
「ロックギターインストアルバム50選」みたいな括りで見れば特に変ではないでしょ。
697伝説の名無しさん:03/12/24 20:45
3弦ベンチャーズより、誰のためでもない船のいかにも老けた竹中尚人 抽象(中傷?)charがいい
んかと最近思う石田長生ファンですぅ!
698伝説の名無しさん:03/12/24 22:19
小川銀次もJetFingerもそんなに売れることを期待されていないというか、
おそらくチャーより初回プレスも桁違いだと思う。
特に小川銀次はほとんど(というか、完全に?)インディーズみたいなもんで、好きなように
やれるんじゃないだろうか。俺もさすがにあの大作に手は出せなかった・・・
699伝説の名無しさん:03/12/24 22:23
>696
50選だったら横関は山本恭司(のソロ)に押し出されるな。
だって、つまんないんだもん。
700伝説の名無しさん:03/12/24 22:40
どこかのサイトでチャーと山下達郎を比較して論じてるのがあったな。
あれはけっこう面白かった。

あと、ギタリストとして比較するなら加納秀人あたりはどうか?
701伝説の名無しさん:03/12/25 00:05
>700
それは充分ありでしょう。チャーと加納秀人。
外道の視覚面ばかりが突出して印象に残るけれど、ギタリストとしては素直。
チャーの方がねじれてると思う。いや、ねじれてりゃいいってもんじゃないんだけど。w
702伝税の名無しさん:03/12/25 22:58
これ常識
703661:03/12/30 15:46
そんなわけで今朝アマゾンから届きました。
ちょっとノスタルジック。
82年のやつを見に行ったことが判明。
あれはジャズマスターなのかな?
あの音でのSmokyをもう一度聴きたかったな。
704伝説の名無しさん:03/12/30 20:09
俺もついさっき渋谷で買ってきたよ。正月にゆっくりと見るとしよう。
705伝説の名無しさん:03/12/31 00:20
>>703
82年の映像良かったね。Every day Every nightなんか
ホントにイイ空気出てて思わずニヤッとしたよ。
その時のSMOKYはMPGであるけど本当に凄い演奏だね
ジャズマスターであんな音出るの?って位!
706703:03/12/31 00:27
本来イメージするチャーの音であるムスタングとは違うんですけど、
あの時の音はあの当時の曲調にマッチしてますよね。

Mpgですか・・・欲しいなぁ。
707伝説の名無しさん:03/12/31 05:28
ライブ帝国シリーズって、RCやらバウワウやらいろいろ出てるんだね。
もう何タイトルか買ってしまいそう。値段も手ごろだし。
708伝説の名無しさん:03/12/31 11:38
>>707
アンルイスまで発売してるのには驚いた。
709伝説の名無しさん:03/12/31 11:46
>>706
MXでチャー関連の画像かなり豊富に出てるよ
710伝説の名無しさん:03/12/31 18:11
>>709
TVの物から手に入り難いものまでかなりあるな。
驚いた
711伝説の名無しさん:03/12/31 18:59
TVKっで放送したので、チャーが伸び切ったようなピンクのTシャツ着て
茶色のジャズマスター(?)使ってSMOKEY演奏したことありましたよね?
'82ってそれのことですかね?勘違いかな?
DVDも第二弾出せるくらいの素材はあるでしょうにね。
出ないかな?
712伝説の名無しさん:04/01/01 00:44
今年の聴き初めはBS-iの番組でチャー&根本要が演奏した”Sweet Sweet Surrender”でした。
713伝説の名無しさん:04/01/01 11:49
>>712
BBAが演奏してたやつ?
聞きたかった・・・・
他に何か演奏してましたか?
714伝説の名無しさん:04/01/01 14:23
>>713
基本的にはトークゲストなんで、卓上のミニチュアのアンプにストラトつっこんで、
サンタナ、ZEP、グランドファンク、オールマンなんかのさわりをパラパラ弾きつつ。
きちんと演奏(ってもギター2本と歌だけ)したのは”Sweet Sweet Surrender”だけ。
トークは酒入っちゃってるもんで、オヤジギャグ炸裂しまくりでちと酷かった。(笑)
715伝説の名無しさん:04/01/01 20:58
今夜はBS朝日で「四人囃子 VS スモーキー・メディスソ」の再放送があるね。
716伝説の名無しさん:04/01/03 02:48
帝国って言うと南国で散った戦友を思い出しちまうな
あー泣けてきたyo
717伝説の名無しさん:04/01/05 09:54
さあ、ツアーだ、ツアーだっ!
718伝説の名無しさん:04/01/08 07:07
719伝説の名無しさん:04/01/08 10:30
隠せりゃ何でもいいのさ。w
今までで一番良かったのは黒のバンダナはちまき。
720伝説の名無しさん:04/01/08 23:25
今NHKで工藤静香の唄伴やってるんですが
これって毎週出てるの?
721伝説の名無しさん:04/01/08 23:29
SMOKY
722伝説の名無しさん:04/01/09 08:50
>>718
チャー(Char)とシャア(Char)なわけやね
723伝説の名無しさん:04/01/15 10:21
>720
ゲストです。この番組では2回目。前回は小柳ユキと共演。どっちも好きじゃないなぁ・・・
ところでやっぱりキャンディって死んじゃってたんだね。
今回のアルバムに写ってる仔犬が新しく飼った犬だったんだ。
キャンディはずっと前のサイケデリックスのカレンダーで見れます。
724伝説の名無しさん:04/01/15 14:56
闘牛士のころ、東京FM系で、日曜の夜だと思うが、パイオニア
サウンドアプローチ(たぶん)という番組をやっていた。
アシスタントはなんと手塚理美だった。
どこの箱かわからないが、(東京FMのスタジオかな?)。
スモーキー、シャイニン〜、闘牛士などをライブで演奏していた。
メンバーはDrがリューベンだったこと以外思い出せない。
この頃のチャーは間奏(ギターソロ)が以上に長かったようだ。
シャイニン〜などフリースピリットの2〜3倍は弾いていた。
このカセットも自分がやっとラジカセを買ってもらった頃で
テープをけちった為にダメになってしまった。
もう一度聴いてみたいな〜。
チャーとしては、センスより、テクニックを見せたい時期だった
のかもしれませんね。
ソロをもうちょと弾けよというところで主旋律にもどってしまう最近より、
ギターキッズとしてはずっとよかったな。    
725伝説の名無しさん:04/01/17 21:15
今度情熱大陸にでるらしい
726伝説の名無しさん:04/01/17 23:07
25日らしいな
727伝説の名無しさん:04/01/19 22:03
誰かライブ行った?中々好評みたいだね。
728伝説の名無しさん:04/01/20 00:20
石やん
サークルKのCMに出演中?
729伝説の名無しさん:04/01/24 13:33
今夜、生き神様を見にいってまいります。
730伝説の名無しさん:04/01/25 23:26
はげ?
ほ、ほ、ホントだぁ〜!

731伝説の名無しさん:04/01/26 00:24
俺も犬飼いたくなったよー
732伝説の名無しさん:04/01/26 08:39
ASAHI SUPER DRY The LIVE@Viewsic
Char from SHIBUYA-AX
1/31(SAT) 19:00 〜 22:00
全国各地のライブ会場から熱いライブを独占生中継!
11/26に、前作「Sacred Hills」から1年2ヵ月ぶりとなるニューアルバム「Mr.70's YOU SET ME FREE」をリリースしたChar。このアルバムを引っさげた全国ツアー「Char LIVE TOUR 2004〜MR.70's -You set me free-〜」より、東京・SHIBUYA-AXでの模様を生中継!
733伝説の名無しさん:04/01/26 17:22
>>724
その音源なら、結構持ってるヤツいるよ。当たってみるといい。
俺はそのころの音が一番好きかも。ムスタングと(多分)ローランドJC.
プレイもやたら勢いがある。怖いもの知らずっつーか。
734伝説の名無しさん:04/01/26 19:43
>>733
どこにも当たるあてがないんですが・・・
735伝説の名無しさん:04/01/29 23:48
今日は札幌night!
何はともあれ、音デカっ!!
まだ、耳がじーんとしてる。
ムスタング、音良過ぎっ!
思うに、俺はチャーがかっちょいいかどうかを確認しに毎度、ライブに通っているようで、その
期待が裏切られたことは嬉しいことにまだ一度もない。痺れたぁぁぁ・・・
736伝説の名無しさん:04/01/30 16:53
>733
自分は当時小学5年頃だった。ラジカセをやっと与えられた頃だった。
お金もないので安い120分テープに録音していた。
かなり聞き込んだこともあり、テープが絡まってしまった。
惜しいことをした。ただ、記憶によると、
シャイニンユーのソロなど、彼が好きなフレーズが詰まっていた気がする。
それ以降は意識的に違ったフレーズ弾こうとしていたのでは
なかったかな。
737伝説の名無しさん:04/01/31 05:19
20数年前のテープを持っている奴なんてそうはいないと思うが。
よっぽど物持ちがいいのですね。
738伝説の名無しさん:04/01/31 16:03
本日はVIEWSICでライブ生放送ですね。
739伝説の名無しさん:04/01/31 18:18
>724
シャイニンユー〜の間奏なんてチャーの好きなフレーズ
(手癖といったら良いのかな)のオンパレードでしたよ。
それをかなり長く延々弾いていたな。ギターやってたけど
音符が解らないから譜面で表現できないが。
ただ、この曲に関しては、フリースピリットより格段によかったよ。      
740伝説の名無しさん:04/01/31 23:17
AX公演、行ってきました。
珍しくステージでテレキャスターを弾いておったね。
あと、元ホワイトスネイクのバーニー・マースデンがアンコールで
飛び入り参加したよ。ジャムの定番、「ゴーイング・ダウン」。
741伝説の名無しさん:04/02/01 00:54
>>740
素晴らしいステージとプレイでしたね。

ホント、世界レベルだなぁ、この人は。
トークもツボにきました。
742伝説の名無しさん:04/02/01 01:42
>740
リトル・ジェフ・ベックスってとこだね。
いいなぁ。そういうおまけがあって。

>741
どんなトーク?
札幌ではパクって曲を書いてたら今頃、札幌にマンションでも買えたのになぁ・・・
サザンの云々・・・って。でKeyの小島氏に「なぁ」っていったら元KuwataBandで小銭を
稼いだはずの小島氏はにこにこしてた。w
743伝説の名無しさん:04/02/01 02:32
バーニーの飛び入り参加はこのバンド(プロジェクト)の関係だね。

M3 - Classic Whitesnake
トニー・マーティン:ボーカル
バーニー・マースデン:ギター
ミッキー・ムーディー:ギター
ニール・マーレイ:ベース
ジョシュ・フィリップス:キーボード
ジミー・コプリー:ドラム
744伝説の名無しさん:04/02/01 13:42
最近のライブぜんぜん行ってないが彼は、バックバンド云々より
一人前面に出て好き勝手に弾きまくったほうがよいと思うけどな。
745伝説の名無しさん:04/02/01 14:05
バックバンド云々って?
746伝説の名無しさん:04/02/01 14:14
バーニーとのジャム良かった!
チャーも楽しそうだったね。ああいうジャムやったら
チャーの方が上手だね。チャーはその場の空気を感じ取り反応する
感覚がめちゃくちゃ優れてるな。
747伝説の名無しさん:04/02/01 15:37
744>
前面で好き勝手ハデハデに弾きまくってましたよ。
ジョニルチャ時代のドラム、ベースとのせめぎあい
は感じられないです。それがあったらもっとイイんだ
けどなぁ。。。
748伝説の名無しさん:04/02/01 16:15
ベースはともかく(今回はなかなか頑張ってたように思うが)ドラムとは腰が抜けそうなくらいに
せめぎ合ってると思うが。ジム、今回のツアー絶好調!?
749伝説の名無しさん :04/02/01 18:35
アンコールのセッションタイムが一番良かったな。
バーニーのフレーズの説得力と重み、トーンの深みは凄い。
チャーは遊んでもらってるギターキッズみたいで微笑ましかった。
750伝説の名無しさん:04/02/04 03:05
チャーの魅力はどうもわからん。
でも、俺の友人の何人かに聞くと
好きなミュージシャンの中で必ずチャーの名前が出てくるのだよ。
こないだもある男と飲んでて
「おまえ的には一番好きなのは誰よ?」
「ビートルズとチャー」。
チャーって、ビートルズと並びたつ場合もあるのだなと
思いました。
751伝説の名無しさん:04/02/04 03:38
俺の中ではチャーと山下洋輔が並び立ってるよ。人それぞれなんじゃない?
752伝説の名無しさん:04/02/06 05:32
俺は邦楽はチャー、洋楽はザッパがトップに君臨している。
753伝説の名無しさん:04/02/07 02:36
俺の中ではチャーとヌーノが並び立ってる・・・
どうも二人とも器用貧乏って感じがするんだよ。
754伝説の名無しさん:04/02/13 12:50
721◆◆◆char meets ????◆◆◆フジ
char meets ????〜TALKING GUITARS〜を語ろう!
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1076557298/l50
755伝説の名無しさん:04/02/17 21:49
ちゃーって、結婚してる?
ってか秋田の人と結婚して離婚した???
756伝説の名無しさん:04/02/17 22:24
チャーかっこよくて好きで情熱大陸見たんだが
テンガロンとったら志村けんみたいだったからショックだった
757伝説の名無しさん:04/02/17 23:34
CHAR、少し前のラジオで、もう、今現在、影響受けてるギタリストは
殆ど居ないが、布袋には、未だに感心して、少なからずとも
影響受けてるって、言ってたよね?
758伝説の名無しさん:04/02/18 00:04
チャー、結婚してるぞ。離婚もしてるし。
最近、帽子抜きの映像をちょくちょく目にする。
帽子かぶって衣装をばしっと決めてればホントにギターヒーローって感じだけど、
さぶそうな頭と普段着姿だと意外に年相応に見えて、少しワラタ。
布袋のギターはAAAでチャーとセッションしたときに、あまりに一本調子でつまらなかった。
そのラジオは残念ながら聴いていないが、ホントかね?
つうか、現在のチャーは完全にジェフ・ベックにはまってると思うのだが・・・
759伝説の名無しさん:04/02/18 02:30
まあ頭の事言ったところで髪の毛増える訳でもねぇし・・・
それよか増毛しているミュージシャンなんていっぱいおるやんけ!
それに比べりゃ潔い!!

ところで、離婚経験アリなんか?
それってカンナさんとケコーンする前の話?
760伝説の名無しさん:04/02/18 03:26
>>759
アイドル時代のバンドのベーシストだったジョージの妹とケコーンしてた
昔からハーフが好みだったのかも

そのジョージはもう・・・
761伝説の名無しさん:04/02/18 19:32
この人が凄い凄いと周囲に言われ続け、ツタヤで見かけたピンククラウドのアルバム購入。



ネ申降臨?

煽り抜きでかっこいいと思いますた(ドリームブレイカー!!)
モマエラ、ピンククラウドなら何をお勧めするんだ?
762伝説の名無しさん:04/02/19 00:49
BOOTLEG
763伝説の名無しさん:04/02/19 02:55
オイラも「BOOTLEG」イイ!と思う。
宇治茶屋が特に好き!

それとピンクもいいけど、サイケデリックスも聴け!




764伝説の名無しさん:04/02/19 02:57
OiRAが好きだな
765伝説の名無しさん:04/02/19 17:19
>>761
とりあえずINDEXが(・∀・)イイッ!
766伝説の名無しさん:04/02/26 07:43
九州地方のツアーが発表されたね。ドラマーは日本人かな?
さすがに追っかけは無理なので、現地の人レポよろしく。
767伝説の名無しさん:04/03/03 00:47
ドラマーは顔が動きまくる嶋田のおっさんで決定なんか?
768伝説の名無しさん:04/03/03 19:54
>>750
その友人達って楽器やってない?

この人、音の使い方がロックっぽくないんだよ。
といってもクラシック(芸大?目指していたらしい)でもない。ホント独特。
本人は「演歌に近い。一歩間違えるとイモ。」って言ってる。

それに加えてコードの押さえ方がチョット変わっていて
常人がギターで出す和音とは色が違うね、音は一緒でも。
769伝説の名無しさん:04/03/03 21:15
昔とったビデオ(6年前くらい?)に、NHKのトップランナーにチャーが出てたのがあった。
ちょこちょこと昔の映像もあり、O江千里とのセッションもありで、なかなか楽しめた。
770伝説の名無しさん:04/03/04 00:25
>769
オイラも持ってるよ。意外と自分の中ではお宝になってるよ。
千里の顔が緊張で引き攣ってるのもお宝。
771伝説の名無しさん:04/03/08 14:51
>>768
「音は一緒でも」?「コードネームは一緒でも」じゃなくて?
772伝説の名無しさん:04/03/19 18:02
上記ガイシュツの映像、なんでもあるよ。
とりかえっこしない?
773伝説の名無しさん:04/03/21 13:05
厨房なのですが僕がはじめてチャーさんを
知ったのは前にニュースステーションに出演して
A FAIR WINDを弾いた時でした。あの時は
本当に鳥肌がたってしまったのを覚えています。
774伝説の名無しさん:04/03/21 23:56
あの時はなんか調子悪くなかった?ミストーンも多かったし。
775伝説の名無しさん:04/03/22 18:33
昔、近所のスチュワーデスのお姉さんにチャーのサインあるよって貰った。
水色のスカーフにLOVE & PEACE と鶏の足のもようが書いてあった。
80年代の始めだから多分70年代にサインして貰ったんだと思う。
・・・捨てちゃったけど。
776伝説の名無しさん:04/03/22 18:36
>>768
音がロックっぽくないっていうのはよくわかる。
多分ピアノやってたからだと思う。
凄くソツのないきれいな音を出す。
777775:04/03/22 19:13
鶏じゃなくて鳩の足だった
778伝説の名無しさん:04/03/23 19:20
話それるけど・・・
俺小さい時「チャコちゃん」「チャーちゃん」って呼ばれてた。
同じような呼び方されてた人いるでしょ?「チャー坊」とか。
きっと苗字や名前に「さ」が入っているはず。
「ひさと」「さとし」「さとこ」etc.
幼い子供は「さ」って発音できないみたいね。

更に話それるけど・・・
子供の発音は弥生人の発音に近いと言う説がある。
その説を元に作られた言葉が昔流行語となった。

「ちゃっぷい、ちゃぷっい、どんと、ぽち。」
779伝説の名無しさん:04/03/24 23:06
俺が好きなのは、どうしても初期の曲に偏ってしまう。
shinin' you, shinin' dayなんか、歌パート2コードで飽きさせないし、そのぶん
Gソロが爆発すると鳥肌が立った。
smokyは昔、必死でコピーしたなー。後であれはチャーが高校2年生のとき
作った曲と知って激しく鬱になったっけ。
shinin'〜のリフやsmokyのE9thカッティング聴くとセンスって大事だなーとつくづく思う。
780伝説の名無しさん:04/03/25 18:25
初期好きだった。「かげろう」とか。若いのに、自分の世界があったよね。
ファーストも二十歳に感じなにのに、高校生とは驚きだ!
JL&CHARもピンククラウドも本当に好きだった。当時中学生だったけど
どっぷりつかってた。エレキギターの弾き方ってチャーみて知った気がする。
781伝説の名無しさん:04/03/25 18:42
凄い臭い言い方だけど、チャーがギター弾いてるの見てると
風が吹いてくる気がする。
782伝説の名無しさん:04/03/25 18:54
なるほどな。
おれがプロモのスタッフやってるとき扇風機廻してたものw
783伝説の名無しさん:04/03/25 20:15
charを聞こう!!



と思ったが、一体どんなアルバムを出しているのか分からずに涙・・・_| ̄|○
公式やファンのサイト見てもイマイチ分からん・・・。
喪前ら、初心者にはどのアルバムを勧めますか?
784伝説の名無しさん:04/03/25 23:08
活動暦が長くて幅広いミュージシャンだから迷うなあ。
知り合いに薦めるならお好みテープ(MD、CD-R)を作って渡すと思う。
785伝説の名無しさん:04/03/25 23:41
「Char」,「Moon Child」,「Free Spirit」(JL&C),「Plant Blend」(PINK)。
ハルクホーガンのレコードも楽しい。
786伝説の名無しさん:04/03/26 03:23
>>784
そのテープの表には「マイ・ベスト」と書くのを忘れないで欲しい。
>>785
3つ目までは良いが「プラントブレンド」はやや?
ホーガンのを買う金があったら他のが揃ってしまうのでは!?
新しめで「バンブージョイント」もいい。名曲揃い。
787伝説の名無しさん:04/03/26 08:56
どの時期のチャーに一番思い入れがあるかによってかなり違ってくると思うんだな。
俺だったら江戸屋設立〜PSYCHEDELIX期になっちゃう。
理想を言えば、アイドル時代、ジョニルチャ、ピンクラ、サイケ、BAHO、
ユニバーサル以降などから最低一枚は選びたいところだな。
初心者に薦めるには多くなりすぎるが。
788伝説の名無しさん:04/03/26 09:00
おれも若いヤツらには「バンブージョイント」がいいと思う
あとサイケデリックスの「スタンド」も
789伝説の名無しさん:04/03/26 20:15
>783
You Set Me Free
790伝説の名無しさん:04/04/01 14:01
>783
「Char」
あの名盤をまずは聞きやしょう!
ただ、あのパッケがねぇ〜。薄型ケースに「CD選書」だっけ。
ポニキャニのセンス疑うね-_-
791伝説の名無しさん:04/04/01 16:53
紙ジャケ、DSDマスタリングの限定盤もまだ買えるんじゃないかな?
792ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/02 07:09

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

天才ギタリストアダムフララ発見!
これは見て損はないですよ。
ほんとすごいです。
CHARなんて目じゃないです。
そのほか、天才ギタリストの動画を集めてみました。
でも、まだ知らないギタリストもいっぱいいます。
もしいいギタリスト・動画情報よろしくお願いいたします。m(_ _)m

http://www3.to/adamfulara

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
793伝説の名無しさん:04/04/04 13:18
>792
こうゆうクラシカルフレーズのハードロックギタリストは確かにすごいです。
その方面では まぁ、CHARなんて目じゃないかも。。
でもCHARはこうゆうギターは弾かないだろうし、
アダムフララさんはCHARのようには弾けないでしょうね。

まず、音楽性が違います。
794ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/04 14:13
っつーか、CHAR事態知らないんですよ実は・・・(笑)

Webで紹介したいので、映像なりオフィシャルWebなり教えていただけると助かるんですが・・・

http://www3.to/adamfulara
795伝説の名無しさん:04/04/04 14:38
>792
webページを拝見しました。
'80年代以降の速弾き系ギタリスト中心のようなのでCHARを並べると
少し浮くと思います。
ボクが思うにCHARは'70年代ロックギタリストであって、
ベック、ジミヘン、リッチー、ペイジ、ピートや、
日本のバンドでは四人囃子、子供バンド、テンソウ、ミカバンド、マキOZ等
のテイスト、プラスアルファ(このアルファが大きい)。
。。な感じで、イングウェイとCHARは並べにくいと思います。


796伝説の名無しさん:04/04/04 19:40
かっこいい、って本気で思う人いないけれど
この人の場合本当に「かっこいい」と思う。
たまにピンククラウドがテレビに出てると鳥肌ものだった。
美形だしなあ。(だったか)
797伝説の名無しさん:04/04/04 21:05
持ち上げられて潰れた
798伝説の名無しさん:04/04/05 05:41
>794
しらねぇんだったら目じゃねぇとかかいてんじゃねぇよ。
指速いばっかりでつまんねぇギタリストばっかり並べやがって。
お前、チャーがあの辺のギタリストの数分の1の音数で数倍のかっこよさを出してる凄さを
分かってねぇんじゃねぇか?
せめて山下和仁の「展覧会の絵」を聴いてから天才云々を語りやがれ。
799伝説の名無しさん:04/04/05 06:04
自己サイトの宣伝のためのマルチなのでまともに相手しないように。
800ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/05 06:44



というか、普通に話してるんだよ。
●●君は私の書き込みの邪魔をしないでください
801伝説の名無しさん:04/04/05 07:41
>>792を相手のギタリストの名前変えて貼って回ってるのは確かだろ。
聴いたことないのにあの内容じゃあスレ住人に対して失礼ってもんだ。
802伝説の名無しさん:04/04/05 07:51
お前の糞サイトでチャーを並べて欲しいと思う奴は皆無だな。w
803伝説の名無しさん:04/04/05 09:03
>>800は典型的な速弾き厨だな。糞サイト作ってるなよ。
速弾きなんてガキの力比べみたいなもん。いくらピロピロやってても存在感ないよw
ストーンズ聴いて出直してこい
804ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/05 22:34
はや弾きを嫌悪するのはたいてい年の逝ったおじさんに多い。
805伝説の名無しさん:04/04/05 22:46
>804
お、頑張ってんな。
嫌悪してないよ。つまんないって言うだけで。
早引きを崇拝するのはたいてい、少し(っつうか、こいつはかなりなんだが)足りないガキに多い。
>CHARなんて目じゃないです
>っつーか、CHAR事態知らないんですよ実は・・・(笑)
っていうのを
> というか、普通に話してるんだよ。
っていえる無神経さというか、かなりの池沼ぶりのさらけだしに自分で気付かない痛さ。
お前は指を見ているんであって、音楽を聴いていない。そこが致命的に弱い。
お前を優しく受けて入れてくれる板に専念した。ここは10年早いよ。
806伝説の名無しさん:04/04/05 23:00
つうか、Vaiやイングベもそこそこ年のいった叔父さんなんだけど・・・
807伝説の名無しさん:04/04/06 00:07
エリック・ジョンソンとかリッチー・コッツェンはけっこう好きだな。
リッチーはラジオ番組でチャーと共演したこともあるよね。
808伝説の名無しさん:04/04/06 00:22
いいんじゃねぇの、
早弾きなんてオナニーと同じで本人が気持ちイイ!だけだろうし。
それ故マルチポストでサイト宣伝する神経持った香具師な訳だし。
809伝説の名無しさん:04/04/06 01:50
チャーはマクラフリンのコピーしようとして途中でメゲた人だからな。
テクニカルな方向へ行くかどうかはその人の資質の問題なんだろうな。
810伝説の名無しさん:04/04/06 03:44
リッチー・コッツェンは、多少テクニカル過ぎるきらいはあるけれど、
テイスト的にはチャー好きな人にアピールするものを持ってるかもね。
ロック、R&B双方にルーツを持ち、ソウルフルに歌って弾ける人だし。
811伝説の名無しさん:04/04/06 06:37
みんな、優しいな。w
コーツェンは俺も好みだな。歌が歌えるのもいい。
あのサイトにはチャーよりもサラスの方があってるな。
812ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/06 07:21
コラコラみんなけんかするな。
仲良く逝こうぜ。
813伝説の名無しさん:04/04/06 08:01
チャーちゃんはアメリカ行かないの?
息子達は地を這うようなツアーをガンガッテルのに…
814伝説の名無しさん:04/04/06 08:03
そういえばフジテレビ721の「TALKING GUITARS」の次の相手はサラスらしい。
815伝説の名無しさん:04/04/06 08:56
しょぼい鳥つけて恥ずかしくないのかね>>コテハンさん
816伝説の名無しさん:04/04/06 09:10
チャーはサイケデリックスでちょっとマハヴィシュヌ系の曲をやったりBAHOでスーパーギタートリオ風な
曲をやったりしてるからな。テクニカルな面もちったぁ見せたいんだろうな。
つか、あれくらいのテクで必要十分だと思うんだが。
817伝説の名無しさん:04/04/06 09:12
>812
お前がいってんじゃねぇよ。
818伝説の名無しさん:04/04/06 17:33
>>813
ずーっと前に行ってますが?
819ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/06 19:08
チャーだかツァーだかファーだかしらんが、もっとほかのギタリストを知りなさい。
820伝説の名無しさん:04/04/06 19:28
は?
821伝説の名無しさん:04/04/06 20:14
>>819
逝け!
そして氏ね!
822伝説の名無しさん:04/04/06 20:15
この人って上手いの?
リズム感ゼロだし、過去の栄光ひきずってるだけの迷惑オヤジにしか見えないんだけど。
フェスではしゃいでるの見て、寒かったよ。
823伝説の名無しさん:04/04/06 23:34
いつまでたってもSMOKY
実はあれはベースとドラムが凄いんだ
824伝説の名無しさん:04/04/06 23:58
>819
お前、まだいたの?
だから、ここは足りないガキの来るところじゃないってば
825伝説の名無しさん:04/04/07 00:02
>822
ギタリストが上手いかどうかを他人に訊かなければ分からないかい?
ま、お前がその程度だってことは分かるけどな。

>823
作った人が一番凄いと思うのだが・・・
826伝説の名無しさん:04/04/07 00:55
>>823
同感。あのベース、フレットレスでブイブイいってんのが泣かせる。
ドラムもあのグルーヴ感は1stだけ。
でも「ベースとドラムが〜」よりも「ベースとドラムも〜」だよね。

>>819
ここは「生きる伝説のギタリスト チャー」のスレですよ。
どんな音楽、ギタリストが好きかは、人それぞれで勝手ですが、
チャーを嫌いかどうかよく聞いてから、発言したらどうですか?
あなたに反論してる人は、速弾き系ギタリストを過去に聞いたことが
ありますよ。
827ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/07 01:40
だから、音源なり動画なりをくださいといっているのです。
よかったら尊敬することにします。
828伝説の名無しさん:04/04/07 02:12
それは御自分で探したりしたらどうですか?
ってことです。
829伝説の名無しさん:04/04/07 02:27
ていうかさ、
くれくれ房は無視してりゃ良いじゃん。
上手かろうが下手であろうが
速弾きだろうがそうでなかろうが
オイラはチャーが好き。
そんだけ。
嫌いな奴、興味ない奴はそれでも構わないけど
せめてちったぁ自分で聞いたり、見たり、探したりしてからにすれば良いじゃん。
830ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/07 07:56
司法試験の勉強で忙しいんだよ。
時間がないの。
知ってる人がいたら教えてほしいだけ。
831伝説の名無しさん:04/04/07 08:06
>>813
父兄同伴しろってこと?
832伝説の名無しさん:04/04/07 09:28
>830
お前が忙しいのをココの住人がヘルプする理由はねぇだろ。
人にものを頼む態度すら分からない奴が法律なんか勉強したって仕方ない。
お前、自分がどれだけバカ面晒してるかまだ分からないのか?
833ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/07 12:01
ちゃーについて語ってる板がここしか見当たらなかったのだ。
というわけで、動画頼む!
834伝説の名無しさん:04/04/07 12:58
>>833
ここで書いたり、反論する時間はあっても
探す時間は無いんすか…
ふーん…かなり自己中な人ですね、あなたは。

つうかオイラ教えてあげれるなら教えてあげても良いが
知らないし、携帯だからね。分かりません。
それでも見たくなりそうな物があった時は
漫喫行くなりして、慣れないPCに悪戦苦闘しながらも
自分で探してはみるけどね。
835伝説の名無しさん:04/04/07 17:37
>>823
コードと構成だけ見れば何のことはないのにあれだけのグルーヴなのは
やはりリズムセクションの力でしょうね。
ベースの人はもう死んでるんだよね確か。
836伝説の名無しさん:04/04/07 19:48
>>835
char本人もインタビューで
あの曲はリズム隊がよくないとやる気しないとか言ってたしね。
837伝説の名無しさん:04/04/07 22:21
>>836
世界的にある意味当時トップレベルだろうリズム隊での「U.S.J」バージョンは
ボクにとって非常に退屈。。
ロック魂がないのからか、バンド感もない。
バックの皆さんはスタジオミュージシャンとしての、ただの仕事だったのかな?
やっぱり1stバージョンがかっこいい!
838伝説の名無しさん:04/04/07 23:09
U.S.J.ヴァージョンは譜割りできるからね。
チャーもあのアルバムは「名刺代わり」って程度に思ってるし。
とはいえ、ピンクと異なるかっちりした仕事っぷりはさすがっちゃさすが。
839伝説の名無しさん:04/04/08 00:40
「奴らは音楽の話じゃなく女と車の話しかしない」と言ってたね
840伝説の名無しさん:04/04/08 02:31
U.S.Jと言えば、元祖はチャーのアルバムタイトルなんだけどなw
ウルトラ・スピード・ジョブの略だったっけ?
まぁやっつけ仕事だったんだろうね。
841伝説の名無しさん:04/04/09 00:34
>836
そーか、それでPaul Jacksonと一緒にレコーディングした訳だ!
842伝説の名無しさん:04/04/09 02:53
カラオケに入ってるスモーキーは
USJバージョン・・・_| ̄|○
843伝説の名無しさん:04/04/09 03:23
「おうぅんべぇ〜〜〜す、
ぽぉーーじゃくすぅん、ぽぉー!!!」
844伝説の名無しさん:04/04/09 22:25
>>838
確かにあの面子でアルバム作っとけば、誰に見せてもそれなりに一目置いてもらえるな。
845伝説の名無しさん:04/04/10 00:24
>>841
そうだろうね。
そしてミニアルバムとは言え20年ぶりぐらいの熱い気持ちで、
タイトルに「Smoky」も持ってきたと。
846伝説の名無しさん:04/04/10 00:36
最近はポールとは遊ばない(セッションしない)のかな?
ああいうのも周期があるのかね?
847伝説の名無しさん:04/04/10 00:56
「Mr.70's〜」ツアーも始まった事だし、
すでに見てきた人はレポしる
848伝説の名無しさん:04/04/11 22:25
札幌来いっちゅうの!!!!
そりゃあたまにそれ以外の道内都市を回ることも大事だろうけどさ。
一公演くらい増やしても罰は当たらんと思うぞ!
849伝説の名無しさん:04/04/12 01:00
帯広、旭川、函館はやはり遠いんですか?土地勘がないのでよくわからない。
850伝説の名無しさん:04/04/12 01:47
>848
九州も似たような感じだったけどこの前福岡が追加された
から、北海道もそのうち札幌も追加されると思うよ。
851伝説の名無しさん:04/04/12 21:55
コイツの人間性もギターも「惰性」ってかんじで、全然、努力っちゅうもん
を感じん。もち、こんなダサダサギタリスト嫌い。
852伝説の名無しさん:04/04/12 22:43
>851
じゃかぁしわ、ボケ
853伝説の名無しさん:04/04/13 00:25
努力しているのがばれてしまうミュージシャンは嫌い。
「一生懸命やってます!」みたいな。

チャー、感性で弾いてくれー!
854伝説の名無しさん:04/04/13 01:58
煽りは放置っつう事で。
855伝説の名無しさん:04/04/13 02:41
851だけど、これかいた後、「だからどうしたの?」とチャ−が言った・・・心
のなかで・・・。優しさも感じた・・・。852もチャ−がホントに好きだから
それだけしか言わなかったんだろう・・・。チャ−を理解できないけど、これ
をかかすチャ−は神か天才だろうね。俺が思うに、やっぱあの抜群のルックスかな
856伝説の名無しさん:04/04/13 04:56
あたまだいじょうぶ?
857伝説の名無しさん:04/04/13 09:39
いや、851は努力を感じさせない、というチャーの本質をつかんでいるよ。
それを上手く表現できなかっただけさ。w
858伝説の名無しさん:04/04/13 09:48
ジミヘンだって全然努力感じない
努力感じるギタリストってなんだ?
855は音楽がわからないなら喋るな
859伝説の名無しさん:04/04/14 02:09
イガイな展開にチョットワロタ( ´∀`)
860伝説の名無しさん:04/04/15 00:10
今回のツアーにJimmyは参加してないんだね。_| ̄|○
しかも、今頃知った;_;

でも、トリオ編成だと聞いて少し期待しておりやす。
861ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/15 17:40



チャーだかツァーだかファーだかしらんがまた来たのでこんにちわ(藁
862伝説の名無しさん:04/04/15 21:52
ゴルァー!カエレ!
863伝説の名無しさん:04/04/15 22:20
ATKIN・・・放置しる
864ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/16 08:03




だから、動画URLlくださいよ。
そのチャーだかツァーだかファーだかしらんがその人のプレイを見たいものです。
865伝説の名無しさん:04/04/16 09:11
罵倒されて悔しくて夜も眠れないのは分かるが、そろそろまともにならないと今年も択一落ちだぞ。
866ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/16 11:24
今年もというのは違うよ。
来年初受験だから。
まだ大学で単位取得中だから受験は来年よ。
絶対一発合格するわ。
私は負けないわ。
たとえ一人でも負けないわ。
必ず彼をGETS するの(*^-'*)
867伝説の名無しさん:04/04/16 21:42
>864
そんなにみたけりゃDVD買えや
おまいみたいなヤツにただ見せるかボケ!
868ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/16 21:58
チャーだかツァーだかファーがどれくらいすごいのかわからないから買う気になれない縄
869伝説の名無しさん:04/04/16 22:32
だから、お前みたいなガキんちょは聴かなくていいって。
ほんとに分かる奴は小学生や中学生で分かってんだから。
今まで接点がなかったのは縁がなかったんだよ。

お前みたいな粘着は司試には向いてないぞ。
人の言うことに耳を傾ける素直な性格でないと。
それ以前に糞HP作って喜んでちゃいっそう望み薄だけどな。

じゃみなさん、以後、この田吾作はスルーってことで。
870伝説の名無しさん:04/04/16 22:59
スルーする気なら最初っから相手にするなよ
871伝説の名無しさん:04/04/16 23:15
茂舞えら〜!ハルヤマのCM見たか〜!

ξ
872867:04/04/17 00:48
>870
もれも今までスルーしてたけど、ここまで粘着だとなぁ・・・
でも、それがヤツの思う壺だったりする;

>868
とにかくもうくるな
誰もオマエに親切にする気などさらさらないから
873伝説の名無しさん:04/04/17 07:14
70年代の焼き増ししか出来ないギタリスト
あんなんエエゆうやつは音楽全然聞かないやつやな
CD一枚買うて損したわ。金返せ!
874ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/17 07:35
ニヤニヤ
875伝説の名無しさん:04/04/17 09:24
>>873
自己責任です。
876伝説の名無しさん:04/04/17 09:58
>>873
どんな音楽だって焼き増しでしょ。
たまたまチャーは70年代なだけで。
と いって70年代だってブルースなどの焼き増しだし。
ただ機材が発達してハードな音が出るようになったので
新しく聞こえるだけでしょ。

「なんとかフラフラ」さんもクラシック弾いてるだけだし。
877伝説の名無しさん:04/04/17 10:29
70年代を知らないんだな。今は情報があふれてるけど
TVアイドルで勝負しようとしたチャー。度胸がいい。
(というかそんな土壌がないか)
失敗してJL&char始めた頃はTVなんか出なかったけど
ロックそのものだったよ。際立ってた。演奏聴くと
金縛りにあったみたいだった。
878伝説の名無しさん:04/04/17 19:07
70年代の焼き増しさえ出来ない一応アーティストと呼ばれる
カラオケコンテストでさえ優勝出来ないであろうミュージシャンの多い事。

引き出しの多いチャーの中でも70年代辺りをどんどん焼き増しして欲しいな。
それをトリオでブイブイとね。
879伝説の名無しさん:04/04/17 20:48
なんで70年代が基準になるかわからんな。
んじゃ「ブロードサースティブッチャーズ」はだれの焼き増しやねん!
「くるり」は?「プロディジー」は?「レイジアゲインストマシーン」は?
「レディオヘッド」は?「SOB」は?まだまだあるぞ!
片っ端から答えろ!
お前ら適当な事ゆうな!
ボケ。
880伝説の名無しさん:04/04/17 21:40
>>879
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやぞ!!
「ザ」付けないんやったら意味変わってくんぞ!
RATMのTはどこ行ったんや!
正式に名称も書き込み出来ない分際で偉そうな事言うな!
そんなレベルでおまいごときに何かヒントやるとでも思ってるのか?

おまいはさっさと Sleep Now In The Fire!
881伝説の名無しさん:04/04/17 23:03
は?
しょーもな。
もうちょっとマシなあげあしとれよ。
捨て台詞もかっこいいね?。


882伝説の名無しさん:04/04/18 00:00
ファンの方、「ROCK ON THE WAY」のオープニングテーマの
タイトルとアルバム教えてください。
SACRED HILLSに続いてかかるアップテンポの
べックぽい曲調。
ここんとこ頭から離れなくて。
お願いします。
883伝説の名無しさん:04/04/18 01:25
>879
音楽の歴史でも勉強すればすぐ分かるよ。
70年代が基準なのは、チャーの話題だからでしょ。

>>片っ端から答えろ!
>>片っ端から答えろ!
>>片っ端から答えろ!
>>片っ端から答えろ!
>>片っ端から答えろ!

知りたいだけでしょ
884伝説の名無しさん:04/04/18 02:32
>879
いちいち文句言いにくるな!厨!!
大体オマエが上げてる連中とCharじゃ基準が違うだろ基準が!
90年代坊主が!
入口が違うんだから、シャーないとあきらめ!!

あっ、レスせんでええぞ。そやからもうくるなや。
885伝説の名無しさん:04/04/18 03:44
そういえば、charがキムタクとセッションしてたけどなんて曲??
886伝説の名無しさん:04/04/18 03:49
>>884
何ネットで関西弁でほざいてんだよw かーば かーばw
887伝説の名無しさん:04/04/18 05:43
ははは
流石「ちゃー」なんて聞いてる連中は発言も
”ロック”やね。
かっこいいカッコイイ
まいったね。

888伝説の名無しさん:04/04/18 07:45
>>887
お前が一番ロックだよw
889伝説の名無しさん:04/04/18 11:47
今はそうでもないんだろうけど
昔チャー聞いてる人は楽器引いてる人ばっかりだった
890伝説の名無しさん:04/04/18 13:11
一般的にはアイドル時代の認識で止まってる人もけっこういて、
「ああそんな人もいたね」「まだ音楽やってるんだ」とか。
891伝説の名無しさん:04/04/18 18:28
首が長いよね、とか大麻やってた怖い人、とかねw
892伝説の名無しさん:04/04/18 21:57
>>889
楽器を引くな!弾け!と突っ込んでおくかw
スティービー・ワンダーも色んな楽器弾けるけど、布団は引けない。
とチャーのおやじギャグに笑ってしもたけど。

石やんとチャーは首長顎無し族出身らしいでつね。
893伝説の名無しさん:04/04/18 22:16
>>882
「ROCK ON THE WAY」は日曜忙しくてなかなか聴けない・・・。
オープニングは覚えてるけど、2曲目って・・・?
「Sacred Hills」のアルバムは持ってる?それに入ってる曲じゃなかった?
894伝説の名無しさん:04/04/19 00:04
CHAR聞いてる連中は発言も
”ロック”やね。
カッコイイ!
895伝説の名無しさん:04/04/19 17:48
>882
MR.70's -You set me free- の12曲目 Underhill Days
896伝説の名無しさん:04/04/19 23:11
焼き増し?
焼き直しでわ??
897伝説の名無しさん:04/04/19 23:15
焼き入れでない事は確かではあるw
898伝説の名無しさん:04/04/20 00:49
Char好きのみなさま、鞠のオフィシャルへGO!

ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/
899876:04/04/20 01:08
>>896
873さんが「焼き増し」言うもんで、
敢えて「焼き増し」って使ってたんですよ。
900ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/20 06:05
オフィシャル探したけど、動画とかまったくおいてないよね。
これじゃ、ドンだけうまいのか見れないわよね〜(/ω\)
901伝説の名無しさん:04/04/20 09:02
日本人のバカテクギタリストを探してるなら横関敦とか太田カツとか聴いときなさい。
フュージョン系なら和田アキラとかさ。
902伝説の名無しさん:04/04/20 09:43
石やんていつから東京住んでるん?
チャーちゃんが呼んだのかな。
まぁ、東京でも二人でおったら関西弁やし、
虎キチの店もあるし、あんま不自由せぇへんのかな。
903伝説の名無しさん:04/04/20 15:11
904伝説の名無しさん:04/04/20 20:29
>>902
「Brothers&Sisters」のリリースの後ではあったと思う。
昔は東京行きのビザが降りひん!とか言ってたのにねぇw
905ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/20 20:33
このCBAって言うバンドにでてるのかちゃーって人ですか?

そうならばWebに使わせてもらいます。

http://www3.to/adamfulara
906伝説の名無しさん:04/04/21 03:18
>>818
尻尾巻いて逃げ帰るしかなかったんだよね。
拠点もプロモーションも全くおざなりで。
今は息子が あだ討ち とか冗談混じりに言ってるんだけどさ。
・・・その実かなり本気で。
「行かないの?」つーのは今現在を指しての質問。
907伝説の名無しさん:04/04/21 05:21
また変なのが湧いてきたな。春だからしゃあねぇか。
尻尾巻いて逃げ帰るってのは活動の拠点をあちらに移そうとして失敗した人間にいうこと。
アメリカでいうならピンクレディとか矢沢永吉とか。
チャーはそこまでしてない。
908伝説の名無しさん:04/04/21 08:26
本音を言えばあっちに拠点を移してやりたいぐらいの想いはあったんじゃないかな。
当時の日本の状況を考えれば(チャーにとっては)どうしようもない時代だったわけで。
メジャーのシーンに打って出るためにアイドルの役割まで引き受けざるを得なかったわけで。
909伝説の名無しさん:04/04/21 08:37
最初にアメリカ行ったのは、アイドルとしてデビューするにあたって
とりあえず外人とバンド作らせてくれってことで行ったんだったかな?
だったら海外進出みたいな大それた計画とは趣旨がが全然違うよね。
それともルカサーたちとアルバム作った時のこと?
所詮企画物でしょ。それこそ海外進出なんて言えるものじゃない。
「尻尾巻いて」とか「逃げ帰る」とか表現されるようなことではない。
910伝説の名無しさん:04/04/21 17:50
焼き増しで死ぬほど藁t
911伝説の名無しさん:04/04/21 22:39
>>906
尻尾巻いて逃げ帰るしかって何時の話の事言ってんの?
それはっきり書かないと誤解されるで。

今の話でするなら、オイラはチャーには海の向こう行って欲しいな。
もう終わったかも知れないけど、ポール・ロジャースも絡んでるはずの
ジミヘンのトリビュートライブツアーとかにゲスト参加するとか、
日本でジャニタレの糞餓鬼とCMで共演なんてしてる場合ちゃうぞ!と思う。
912伝説の名無しさん:04/04/21 22:48
でもなぁ。あっち行っちゃうとタダでさえ(首都圏以外は)年一回のライブが見れなくなってしまう
可能性が高い。それは悲しすぎる。
今更、海外進出なんてどうでもいいんじゃね?
この時代、分かってる奴は海外にいても分かるんだから。
913伝説の名無しさん:04/04/21 22:51
ふと思ったんだが、本人はファンのためでも自分の野心のためでもなく、ただただタフィーのために
海外に出ることをやめてたりして。w
914伝説の名無しさん:04/04/22 00:49
>>912
向こうで見ればイイ!
ライブチケットも変なエージェントが入らんだけ安くなるしw
それと海外いてもわかってる奴は分かってるか?
いや正直一般的には誰も知らないだろう。
だからジャック・ブルースもチャーが海外で知られてない事は罪な事だと言ってる訳だから。

>>913
もしかすると単純に嫁と一緒に居たいからかなぁ。
と思ったけど、それなら一緒に行けばいいやん!
もちろん犬もw
となると阪神か・・・
915伝説の名無しさん:04/04/22 01:30
>>893,>>895
882です。どうもありがとう。
近所の店には置いてないんで(1枚もない!)、
明日、大型店に行ってみます。
自分は楽器出来ないし、ディープなファンでもなかったけど
久々にカッコいい音に巡り会ったような気がします。
916伝説の名無しさん:04/04/22 03:42
>914
デトロイトのタイガースで我慢せぇっちゅうの。
917伝説の名無しさん:04/04/22 08:55
>>914
そのジャック・ブルースの発言は初耳。どこで言ったの?
ところで武道館病欠の病名はなんだったの?もう良くなったのかな?
918伝説の名無しさん:04/04/23 00:16
>>914
俺も最初はキャンセルの理由なんて病気じゃないだろうと思ってたけど、
実際は結構重病だったらしくて、日本に来てる場合じゃなかったらしいよ。
肝臓ガンで肝移植したぐらいだから。それが見つかったのが2003年の夏。
で、復帰後のインタビューで・・・playerだったかな・・・
そのインタビューでそんな事を言ってたよ。
919伝説の名無しさん:04/04/23 00:18

>914じゃなくて>>917にでした。
スマソ。
920伝説の名無しさん:04/04/23 15:17
>>906/ 907/911
RIZEのオフィサイトで見たことある。>>チャーのアメリカ逃げ帰り
921伝説の名無しさん:04/04/23 15:49
>>920
もっと詳しく。それだけじゃどういう意味だかわからん。
922伝説の名無しさん:04/04/23 21:19
父兄同伴も腹痛い
923伝説の名無しさん:04/04/23 22:57
息子達も苦戦してるのかね?
924伝説の名無しさん:04/04/23 23:53
「苦戦」というのはあっちに進出する意図があっての表現だと思うんだけど、そうなの?
925伝説の名無しさん:04/04/24 01:10
70〜80年代のビルボードに顔出してるCHERと同一人物なの?
マジで教えてくれませんか?
926伝説の名無しさん:04/04/24 08:57
お〜い誰か教えてやれ
927伝説の名無しさん:04/04/24 09:44
70〜80年代のオリコンに顔出してるCharと同一人物です。
928伝説の名無しさん:04/04/24 13:06
誰がウソを教えろと言った!
929伝説の名無しさん:04/04/24 14:59
別にウソじゃないんじゃない?
930伝説の名無しさん:04/04/24 15:15
どうでもいいけど、ガンダムに出てくるシャアもスペルはCHARなんだよね。
931伝説の名無しさん:04/04/24 17:00
ふうん。
932 :04/04/24 21:56
JIROKICHI 30TH 記念ライブのメンツすんげ〜〜ですな
RockもBluesもJazzもハゲシクシヴイ
あんなちっちゃい店なのによくぞここまで・・・

関西から遠征したいが期間長過ぎでむりぽ
石やんがこっちに住んでたらこのメンツの1/3くらいは呼べたかな〜

933伝説の名無しさん:04/04/24 22:56
とりあえず野音のイベントは行けたら行こう。
934伝説の名無しさん:04/04/24 23:17
>>925
それぐらいググったらええやん!
C-H-E-Rって入力するだけだし。
そしたらわかるやん!
935伝説の名無しさん:04/04/26 01:58
>>932
さすがにCharは他よりチケット高いね(w
この日はすっげぇ混むんだろうな。
936伝説の名無しさん:04/04/26 02:46
JIROKICHIは一度しか行った事ない。山下洋輔さんのライヴだったな。
超至近距離でかぶりつきで見たよ。
937伝説の名無しさん:04/04/26 18:09
チャーがジロキチか・・・
伝説になるかも・・・
938伝説の名無しさん:04/04/26 20:35
ポール・ジャクソンの誕生日ライヴかなんかで出たことはあったんじゃなかったっけ?
939932:04/04/26 21:00
>>938
そん時行きました。何年前のだったかな・・・
観客もだが、プレイヤーにとっても決してやりやすい空間だとは
思えないのに、みんな妙にリラックスしてたのが印象的だった

スモーキー・メディスン時代は出演したことがあるらしいけど
Char名義での公演は初めてみたいですね <HPより
940伝説の名無しさん:04/04/26 21:35
江戸屋がゴタゴタしてる時期によく下北沢のCUEに出てたよね。
藤井裕、ロジャー高橋なんかとトリオで遊んでた。
941伝説の名無しさん:04/04/26 22:26
ジロキチといえば、そのポールジャクソンのライブの時、
私の知り合い(ちなみに20代の若い女性)は
Charにケツさわられたそうですw
942伝説の名無しさん:04/04/26 23:39
まだ元気なんだね〜
昔は色んな噂きいたもんだ
943伝説の名無しさん:04/04/27 03:21
昔ラジオのオープニングで流してたsmokyのシャッフル?バージョンってオフィシャルで出てないですよね?
金子マリとジョイントしてた頃、よくやってたので懐かしいし今聞いてみたい。
944伝説の名無しさん:04/04/27 09:34
レゲエVerのことか?
この間、誰かがアップしていたよな。
945伝説の名無しさん:04/04/28 23:27
はるやまCM曲キターーー
唐沢寿明が出てるやつ
946伝説の名無しさん:04/04/29 00:25
>>945
チャーって感じの音だな。
あれが「No Generation Gap」って題名の曲だよね?
947伝説の名無しさん:04/04/30 15:07
FUJIとEZOキターーーーー

けど、もはやこーいうのに行くぞ!!! というパワーがナイ・・・
948伝説の名無しさん:04/05/01 12:40
>>947
んな事言ってんなよ〜〜
charも頑張ってんだから、
おまいさんも鍛えてライブ逝きましょうや!
949伝説の名無しさん:04/05/03 17:10
今HPをよく読んでやっと気がついたが
今年のFUJIって3日通し券しか売らねーのか!
あこぎな商売してんな〜

1日目(Char出演日)はけっこう見てみたいメンツがそろっていたが
これで一気に萎え
950伝説の名無しさん:04/05/07 10:40
>>949
マジですか・・・3日通し券かぁ。
私も萎え〜。

あこぎな商売にワロタw



チャー聴きたかったのにぃ。
951伝説の名無しさん:04/05/08 03:40
案の定JIROKICHIのチケは売り切れ
952伝説の名無しさん:04/05/08 16:13
ヤフーオクに出す人いないかな
953伝説の名無しさん:04/05/11 02:57
>>949
3万6千円なんやねぇ・・・凄いねぇ〜。
俺は行かない(行けない)し関係ないもん。

でも、フジはどういった感じで出るんだろうな。
やっぱスリーピースかな・・・。
どうせなら洋楽かぶれの餓鬼どもにガツンと聴かせるぐらいの事やってくれ!
954伝説の名無しさん:04/05/11 03:08
夏フェス参加はチャー本人が10代の頃の気持ちに戻って
リフレッシュできることにこそ価値があるのかも。
955伝説の名無しさん:04/05/11 09:29
前にフジ出た時、チャーが出番の翌日会場をウロウロしてたけど
だれも気づいてなかった、、、
956失礼します:04/05/13 01:10
「私たち音楽関係者は、 著作権法改定による輸入CD規制に反対します」
という表明がされました。

メディア関係者、ミュージシャン/アーティスト、レーベル関係者、レコード店、
マネージメント等、286名が参加しています。
また、5月13日、記者会見が行われます。

http://copyrights.livedoor.biz/

こちらのblogサイト、そして反対声明の存在をできるだけ多くの人に
伝えてください。
957伝説の名無しさん:04/05/17 18:24
保守
958伝説の名無しさん:04/05/17 21:21
>>957
ホシュってsageのままかよ!

まぁそれはいいとして、
その上の輸入レコードなんたらかんたらの件は、
それもそうだろうけど、国内盤の再販制度の問題もあるし、
さらに悪名高きコピーコントロールCDの問題もある。
その辺の問題は置き去りにして、輸入CD規制だけ反対とか言ってても、
消費者は同調はしないだろうな。

まぁcharはコピコン使ってないし、
今はないけど、江戸屋作って日本のレコード業界を変えようとした人だし、
それに再販制度も関係なく在庫セールもしてくれてたしな。

だから輸入CD規制反対とか言ってる音楽関係者は、
まず国内CDの問題から動け!
安くしろ!再販制度ぶち壊せ!コピコン使うな!
それしないんやったら、既得権益で動いてるだけやろって思うのみ。
959伝説の名無しさん:04/05/17 23:09
保守だけならsageで十分なんだよ。
960伝説の名無しさん:04/05/21 21:55
チャーちゃんってトミー・ボーリン意識してる?ってか過去にそんな発言ありましたっけ?
961伝説の名無しさん:04/05/22 06:51
本人の発言はなかったように思うが、チャーが好きな人で
トミー・ボーリンも好きな人は確かにいる。松川純一郎とか。
962伝説の名無しさん:04/05/23 12:47
トミー・ボーリンってばさ、不評で名高い日本でのライブ盤って、あれ、明らかに
自分の作った曲とそれ以外でテンション違うよね。来日直前に怪我したとか何とかって
語られているけど、ただの手抜きだと思うんだけどなぁ・・・
ハードでファンクなギターで、サラス系の走りみたいなかっちょよさがあるだけに残念。
963伝説の名無しさん:04/05/26 00:44
>>962

いや、本当に手が動かなかったんだよ。

当時はお酒を飲み過ぎて寝ちゃったから、ということになっていたと思うが、本
当はドラッグだよね。
964伝説の名無しさん:04/05/28 19:16
おいおこのスレネタじゃなかったの?CHARが今頃うまいだなんてギター触ったことないのが


   バ      レ      バ      レ      で      す      よ  
965 :04/05/29 01:07
>>964
ヒマなオサーンキターーーーー

かまってほしいのか?
966伝説の名無しさん:04/06/04 02:45
おーい、ジロキチの30周年charTシャツ買うのか?
いっぱい売れたら一枚あたりの値段安くなるみたいだし買え!
967962:04/06/04 05:37
963氏のカキコに触発されて来日公演の完全版を聴いてしまった。w
2枚組の全編にわたってへろへろなギターが鳴り響き、こりゃあ確かに手が動かなかったんだなぁと
思いました。解説では安物のヘロインに手を出したから・・・とあったけど、お薬の副作用で手が
動かなくなったりするんでしょうかね?通報しないから経験者の方、語って下さい。
パポネタですんません。
968伝説の名無しさん:04/06/04 11:24
高崎晃の方が凄いわけで
969伝説の名無しさん:04/06/04 21:28
>>967

副作用というか、らりって寝たときに手を身体の下にして寝ちゃったらしい。
で、寝違えたんだか、血行障害だかなんかで一時的に手が動かなくなっちゃった
らしいよ。日本に来る直前だから、たぶんオーストラリアでの出来事だと思う。
970伝説の名無しさん:04/06/09 22:35
ってかボーリンのスレってないの?
971伝説の名無しさん:04/06/09 23:52
BAHOか石やんのスレは無いの?
972伝説の名無しさん:04/06/10 02:31
つかRIZEのスレ無いの?

ってあるだろうけどw

なんでもRIZEがTIME OUTしたらしいね。
次はPINK CLOUDで復活したりしてw
973伝説の名無しさん:04/06/10 13:30
>>972
金子の弟がベースだからありえなくも無い
974伝説の名無しさん:04/06/11 05:55
975伝説の名無しさん:04/06/12 00:19
ねぇ、BAHOか石やんのスレは無いの?
976伝説の名無しさん:04/06/12 01:53
(゚д゚)ポカーン

ないみたいだな
977伝説の名無しさん:04/06/15 04:11
森広隆の“Rainbow Seeker”という曲を偶然耳にしたんだけど、
けっこうチャーと似たようなテイストがあるなあと思った。
カッティングの感じとか、ちょっとした歌い回しとか。
もしかしてバリバリ影響受けてる?
978伝説の名無しさん:04/06/16 15:43
>>977
彼はセンスいいね。
少しファンクの要素もありで。
979伝説の名無しさん:04/06/17 18:41
(゚д゚)ウマー
980伝説の名無しさん:04/06/17 18:42
981伝説の名無しさん
×