【伝説】CATS IN BOOTS!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JAIL
マターリ語りましょう!
個人的には聖飢魔〜SLAM辺りのJAILが好きなのでございます。
2伝説の名無しさん:02/08/15 22:24
語ろうよage!
3伝説の名無しさん:02/08/15 22:29
ヘブン・オン・ア・ハートビート
4伝説の名無しさん:02/08/15 22:30
知名度低いのかもしれないね…。
5伝説の名無しさん:02/08/15 22:31
知ってるけど実際に聴かなかったな
6JAIL:02/08/15 22:34
俺、21歳だからヤングギターの記事でしか知らないんだよね。
でもしょっちゅう聴いてるよ!
ロクfのスコアも買ったし。
76117:02/08/15 23:03
俺は結構好きやったぁ。大橋のリフのセンスもCOOLやったしVoのJOEL ELLISの声も良かったし、ただBの日本人がタンパクなプレイやったなぁショットガンサリーが印象にのこってるなぁ。
8伝説の名無しさん:02/08/17 17:29
>>7
ベースの音がなんか小さくなかった?
大橋のギターが前面に出すぎててさぁ。
俺はNINE LIVESとかも好きだなぁ。
9コギャルとHな出会い:02/08/17 17:32
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
10伝説の名無しさん:02/08/17 17:48
>>9
逝ってください
11伝説の名無しさん:02/08/17 21:33
ここはJ氏の他のバンドの話はアリ?
キャッツは俺も結構好き。
HER MONKEYはちょっとこぴった。
しかし、Aメロのクリーントーンがいまいちわからぬ。
ベーシストがタンパクという表現はなんとなくわかるよ。
ある意味クールだが。
ところでVoの人は今何してるの?

12伝説の名無しさん:02/08/18 01:13
CATS最高!大橋氏の一番好きな時期だー!
でもちょっと前に自主製でだしてた2枚目は微妙だったな・・・。
13:02/08/18 21:08
>>11
スレ立てておいて、なかなか来れなくてスマソ…。
アウトの話とかもO.Kだけど、個人的にはメタル時代が好きかなぁ。

>>12
アウトの2ndのこと?
俺がいいと思ったのは『DEAR OVERGROUND』ぐらいかなぁ。
大橋サンの曲だったらギターソロが聴きたいよね!
14伝説の名無しさん:02/08/18 23:25
>>13
>アウトの2ndのこと?

じゃなくて、ELLIS&O'HASHIの『LAST WORKS』では?
1512:02/08/19 02:38
>>13,14
そーそーアウトじゃなくて、CATSのって意味で。
あー大橋氏って感じではあるが。
1613:02/08/19 22:05
>>14
ごめん、間違えた!
数曲、いいのはあるけど熱さが感じられないね。
今のアウトみたいに打ち込み系の音がしたり、ギターソロがなかったりと…。
ちなみにアウトはネット&会場のみでの販売になった辺りから買ってない。
ライブにも行ってないし…。
やっぱり気軽に店で買えるアーティストじゃないと嫌だなぁ。
17伝説の名無しさん:02/08/21 22:37
ジョエルエリスって現在何してるんすか?
181:02/08/23 10:32
>>17
俺も分かんないっス。ゴメンナサイ!
1917:02/08/25 00:42
>18

実は、大橋氏のHPで、
「一緒にステージにたってみたい人は?」
という質問に対し、
「ジョンレノンとジョエルエリス」
と答えていたんですよ。
だから、ひょっとしてもういないんじゃ?...
と思って、気になって質問してみました。
20伝説の名無しさん:02/08/25 02:05
ジョエルの事LAST〜出た頃の情報では
JAM曰く「連絡とれない」って感じだったよーな。
2117=1:02/08/25 21:12
やっとバイト終わった〜!
俺がレスするスピードが遅いからか、本当にマッタリしたスレになってきたね。
ジョエルはHER MONKERやCOAST TO COASTの低いところの声が好きだったりする。
ヴィンス・ニールとかより全然俺はこっちの方が好きだなぁ。
ライブ見てないから分かんないけど、結構ウマイ?この人?
22伝説の名無しさん:02/08/26 03:05
昔、有線でジョエルの声が聴こえてきて、有線放送に問い合わせて
バンド名聞いてそのCD買ったんだけど、曲がいまいちだったな。
HEAVY BONES(へヴィ・ボーンズ)っていうバンドだけど、誰か知ってる?
23伝説の名無しさん:02/08/26 21:52
THE OUTSIDERSの話題はここではできないんですか?
ダメでしたらスレッドの立て方解らないので作ってくれませんか?
241:02/08/26 22:46
>>23
単発スレ立てても多分盛り上がんないからここでやろうよ!
俺はアウトはセカンドまでしか聴いたことないけど。
25伝説の名無しさん:02/08/26 23:13
>>1
ども23です。
ここでアウトの話題しても良いんですね?
ありがとです!
8月にマキシシングル発売されてますよ。
結構良いですよマキシ。
今でもアウトのライブでCOAST TO COASTやってくれてます。
26伝説の名無しさん:02/08/27 17:45
詩が日本語なんだよね、たしか<25
アウト風のうわさでは
最近ブルースっぽいというのは本当?
27伝説の名無しさん:02/08/27 20:52
>>25
なんか毎回コテでスマソ...。
アウトは最近店でCD売ってるの?
店じゃないとなんか買いにくいから2枚目から買ってないんだけど...。
COAST TO COASTはアウト初期のライブからやってるよね!
281:02/08/27 21:17
↑あれ?コテになってなかったよ!
というわけで今度こそコテ(w
291:02/08/27 21:20
タビタビスマソ!
>>25はスレ立てられないって携帯?
それとも初心者サン?
スレは誰でも簡単に立てられるよ。
実は俺は今回初めてスレ立てた(w
聖飢魔UスレじゃなんかJAIL宗はあまり盛り上がらんので話題振ってもイマイチだったから...
30伝説の名無しさん:02/08/27 22:04
アウトのCDの入手方法おしえてください。
31伝説の名無しさん:02/08/28 04:01
32伝説の名無しさん:02/08/28 22:29
>>26
日本語の歌詞と英語の歌詞もありますよ。
ブルースっぽいのもありますねぇ曲の中には。
>>1
CDは毎回ライブ会場で購入しているので店頭に並んでいるのを
見た事がないので…(汗)
パソからなんだけど、スレッドの立て方が良く解らないんですよね…
ここは初心者に毛がはえた感じかな?
そんなヤツですが今後もよろしくです!
33伝説の名無しさん:02/08/28 23:30
>32
26はコーストが日本語って意味なんじゃ?
34伝説の名無しさん:02/08/30 01:38
懐かし〜なー。
未だにLPもってる。シール付きの。
35伝説の名無しさん:02/08/30 21:04
>33
コーストの事でしたか…日本語(汗
コーストなら日本語でも歌ってます。
361:02/08/30 21:28
シール付き?
イイナァ、ホッスィです。

>>35
日本語で歌ってるんだ!ライブ今度行ってみようかな。
37伝説の名無しさん:02/08/30 23:43
大橋さんのこと色々と教えてください
3817:02/08/30 23:50
>37
何から行きましょ?
39伝説の名無しさん:02/08/31 01:38
>38
聖飢魔II時代は知っているんだけど聖飢魔II脱退後から教えてください
40伝説の名無しさん:02/08/31 15:10
聖飢魔II脱退後渡米CATS IN BOOTS結成 
CATS解散後、ソロ活動、スラムローズ、GAOの楽曲に参加など。
'95聖飢魔IIイベント参加、〜'96年帰国、THE OUTSIDERS結成。
って感じでどうよ?
41伝説の名無しさん:02/09/02 14:38
>>40さん、スーパー親切!
42伝説の名無しさん:02/09/03 10:17
聖飢魔Uの最後のビデオでJ氏が何曲か弾いてるんだけど
ムチャクチャカッコよかった。
43伝説の名無しさん:02/09/05 09:41
ヤングギターのJ氏のギターが載ってる号は結構必見だったりする。
俺もARIA-PROUのギター買おうかな。
44伝説の名無しさん:02/09/07 07:04
お〜はしサンは道に座っているだけでもカッコ良かったし、
JAILの時はステージでGuiter弾いていると、特にソロだったりすると
パ〜っっと、華があって良かったな〜。でも薬でボロボロになってからは…。
CATSでの2度目の来日TOURの時なんて特にボロボロだったよね(泣)。
45伝説の名無しさん:02/09/07 09:52
>>44
ヤクやってたんですかぁ。
俺もCATSのライブを見れるぐらいの年齢だったら良かった...
確かに聖飢魔Uの時のJ氏は華がありますね。
初めて聖飢魔Uのライブビデオ見た時、他のメンバーが出た時と客の反応が違うなぁっていうのが第一印象で、それから大橋サンにはまってしまいました。
自分が好きだからかも知れませんが、やっぱり独特の華があると思いまする。
46伝説の名無しさん:02/09/07 13:16
>44
後半の発言・・・
逝ってくれ・・・
47伝説の名無しさん:02/09/08 00:01
>>44
アメリカにいたときは
48伝説の名無しさん:02/09/09 02:01
大橋氏の薬の話は有名なんじゃないの?
F・Cの会報で自ら書いていたから・・・
49伝説の名無しさん:02/09/09 21:07
JAIL〜!!
50伝説の名無しさん:02/09/09 23:01
JAM〜!
51伝説の名無しさん:02/09/11 19:20
FCあるんだ。
OUTのファンは信者ばっかなの?
52伝説の名無しさん:02/09/14 09:12
大橋さんがギタースクールでギター教えてたことあるって本当?
今はやってないんだろうけど
53伝説の名無しさん:02/09/14 15:04
>>52
今もやってるYO!
54伝説の名無しさん:02/09/14 16:49
>>53
マジ?
55伝説の名無しさん:02/09/14 17:37
こないだ、大楽器祭で話してきたぜ!
56伝説の名無しさん:02/09/19 01:11
22日の初台のライブ、行くヤツいる?
57伝説の名無しさん:02/09/20 02:04
おーい!誰もいないのか〜!?
58伝説の名無しさん:02/09/20 07:44
>>57
アウト?それともロックのイベントだっけ?確かルークも出るんだよね。
59伝説の名無しさん:02/09/20 09:41
>>58
寺田恵子も出るらしい。少なくともアウトの単独ライブではないと思われ。
ルークが出るって話は知らないなぁ。。。ルーク・スレ行ってみよう・・・。
60伝説の名無しさん:02/09/20 17:53
ルークが出るのはロックジャムと思われ。
61伝説の名無しさん:02/09/22 23:22
初台『THE DOORS』でのライブに行って来たぜ!
62伝説の名無しさん:02/09/24 11:20
自分も行ったよ。じみーさんのベースカッコよかった。
おーはしさんが楽しそうで、嬉しかったなあ。
自分は久しぶりだったんで。
6361:02/09/24 16:39
大橋氏のライブが良いのは、わかりきったことだったんだが、
寺田恵子のライブがあんなに良いとは思わんかった!
今後は、全日本女子プロバンド、要チェックだな!

マダムンムン♪な渡辺敦子に可愛がってもらいたい。。。

ところで、会場にヤクザが数人いたんだけど、彼らは一体何だったの?
64伝説の名無しさん:02/09/26 02:44
>>58
で、初台のLIVEにLUKEが出るとか書いてあったけど、
出たの?
6561:02/09/26 09:34
>>64
いや、出てないよ。
>>58さんは、クラシック・ロック・ジャムと間違えてたみたいよ。
66伝説の名無しさん:02/09/28 04:08
>>65
気になっていたものですから・・・
ありがとうございます。
67伝説の名無しさん:02/09/30 15:31
今、聖飢魔IIのスレで

『悪魔のブルース』のソロは大橋氏が弾いてるのか!?

って話題になってるけど、真実はどうなんだろう?
本人は自分のHPで『違う』と言ってるが。。。
68伝説の名無しさん:02/09/30 18:57
違うでしょ。
曲提供だからから考えたのは大橋氏だろーけど。
てか、本人がそういってんなら違うんだろ?
69伝説の名無しさん:02/10/01 02:18
>>68 本人がそういってんなら

すると、何かね、大橋氏は、本当に悪魔だったと?
じゃあ、未だに悪魔の素顔の上に、人間のメイクをしてる、と?
70伝説の名無しさん:02/10/01 02:23
そうだね。
71伝説の名無しさん:02/10/01 03:00
age
72伝説の名無しさん:02/10/01 10:27
>>70
そーだったのか!
73伝説の名無しさん:02/10/02 14:22
私は聖飢魔U時代に好きになって、
CATS…チョトだけ聴いたくらいなんですが、
こんなスレたっててびっくりしました。

かっこよかったですよね〜。
脱退を発表した時の「夜ヒット」…ほんと卒倒しました。
脱退してから初のロクfのインタビューで、
「聖飢魔Uのメンバーに個人的に許せないやつがいる」って言ってたんですが
これって誰なんでしょうか?Aさん?
74伝説の名無しさん:02/10/02 14:46
>>73
俺も、あの「夜ヒット」はリアル・タイムで見てたよ!
そりゃ、もうショックだったね。。。

でも、あの放送の少し前、デーモンがラジオで『近々、重大発表をする!』って
言ってて、薄々予感はしてたんだよね。。。
脱退直前のジェイルって、バンドの中で何か浮いてたもん。
周りからアイドル扱いされるのが許せなかったみたい。
俺も、キャーキャー言うだけの女ファンのことは、苦々しく思ってた。
75 パブロン:02/10/02 15:20
>>73
エース鼻水
76伝説の名無しさん:02/10/02 16:20
>>75
マジ!?>>73の「聖飢魔Uのメンバーに個人的に許せないやつがいる」って
マジでエースだったの?俺、未だに謎のままなんだよねぇ。。。
7773:02/10/02 23:11
>75
やはりAさんか・・・。
なんか、あの二人にはつめた〜いものを感じずにいられなかった。
消去法で考えてもやっぱりAさんだしね。
でも、なんで許せないの?
リアル厨房だったわたしは、Aさんが「ジャズやフージョンが好きだ」
みたいな事をツアーパンフで読んで「これだ!」とマジで思ってた。
7873:02/10/02 23:19
最後の行書き直し。わけ分からんでした。

みたいな事を言ってるのをツアーパンフで読んで「これだ!」とマジで思ってた。
79伝説の名無しさん:02/10/03 00:55
>>75
違いますよ。
関係者は去れって?
80伝説の名無しさん:02/10/03 01:01
>>79
マジ関係者?
81伝説の名無しさん:02/10/03 01:03
俺ライデンって聞いたよ。意外に思ったもん。
82伝説の名無しさん:02/10/03 01:07
つまんねー
83伝説の名無しさん:02/10/03 02:11
どーでもいい話題だがあえて言うなら
ライデンは違うんじゃ?
最初米行くの誘ったって話だし。
84伝説の名無しさん:02/10/03 09:30
A氏やD氏とはラスミサでは割と仲良さげじゃなかった。
俺はあまりコミュニケーションをとらなかったX氏かと思ってたのだが、浅はかな考えかな。
単にライブでコミュニケーションとりにくいキャラだからかもしれないけど。
やっぱりA氏かなぁ。
85伝説の名無しさん:02/10/03 11:38
ちょっと、待った!

『ジャズやフュージョンが好きだから』『コミュニケーションが少ない』
と言う理由で、『個人的に許せないヤツがいる』ってとこまで発展するか?
86伝説の名無しさん:02/10/03 12:23
許せん、と周りに思われていたのは
むしろ大橋氏の方が多いという罠(マジ)
87伝説の名無しさん:02/10/03 13:18
『ジャズやフュージョンが好きだから』というのは、
大橋さんは「KEEP ON ROCK'N」だと思ってた、
リアル厨房の勝手な思い込みなので…
でも当時もデッドオアアライブとか聴いてると言ってたよな…
88伝説の名無しさん:02/10/03 13:25
>>86
それ、言えてるかもな。
最後の写真集の中のインタビューで、エースもそんなこと言ってたしね。

でも、それは大橋氏の音楽に対する、純粋さ、ひたむきさ、こだわり、
とかの裏返しだと思う。
89伝説の名無しさん:02/10/03 15:00
ひたむきさといえば聞こえはいいが。
要はホントに「自分が自分が」タイプだったんです。
本当に!!!げっそりしたもんだ。
90伝説の名無しさん:02/10/03 15:01
不毛だ…
当事者にしかわかるまいに…
91伝説の名無しさん:02/10/03 15:38
自分の記憶では「個人的に」許せないんではなくて
「音楽的」にってことだったと思うけど、違ったかな。
当時のJはミュージシャンズエゴがとっても強かったからねえ。
Jのオフィの日記を読むと、今でも短気で破壊的らしい。
やっぱりJは怖いよ(w
92伝説の名無しさん:02/10/03 18:00
あのさ、みんなミュージシャンに何を求めてる?

『協調性』?『人の良さ』?『温厚な性格』?

↑そーいう人は、ミュージシャンじゃなくてサラリーマンになってるよ。。。
93伝説の名無しさん:02/10/03 19:19
いやいや、そういう『破壊的』で『攻撃的』なところが魅力だと思ってる。

そのインタビューが載ってたロクfの編集後記みたいなとこに
「志があれば何処でだって自分の思う音楽が出来るんだ。
海外海外ってこだわってんじゃねえ・・」的なことが書いてあって、
これは大橋さんのことを言ってんのかな〜やっぱり反感かいやすいのかな〜とオモタよ。
94伝説の名無しさん:02/10/03 20:14
>>92
音楽やることは否定しません、バンド形式はとるな、ということです。
ましてメジャーレコード会社と契約となると、どうしたって一人で
動く訳じゃないんですから。
95伝説の名無しさん:02/10/03 20:18
>>94
いやいや、その考えが既に『小市民的』『サラリーマン的』発想なんだよ!

俺は、その考えが悪いって言ってるんじゃないからね。
実際、俺もサラリーマンだし(w

でも、相手はミュージシャンだぜ?
ある意味、世間からドロップ・アウトしたヤツらだぜ?
一般人の常識は通用しないって。。。薬の問題も、また然り。
96伝説の名無しさん:02/10/03 20:20
ていうか、もしかして94関係者じゃ?
9794:02/10/04 04:20
>>96
ばれた?
98伝説の名無しさん:02/10/04 11:41
>>97
現役の関係者なの?
99伝説の名無しさん:02/10/05 14:42
急に閑散としたな。
100伝説の名無しさん:02/10/05 14:42
100!
101伝説の名無しさん:02/10/05 19:35
>>83
同期の仲でもあるって書いてあったね。
しかしなんだか付け足しっぽかったけど。
102伝説の名無しさん:02/10/06 02:13
>>99
他のスレも今日は全然人いないなあ。みんな行楽?町内運動会?

103伝説の名無しさん:02/10/06 09:46
昨日はライブ行ってたのさ★

TILTの「ビーストインユアベット」に大橋さんが参加した曲ありますよね。
レコード買いました。(ピクチャーレコードだった)
今はプレーヤーがないので聴けません。
104伝説の名無しさん:02/10/06 23:55
先月の22日にアウトのライブを観てきたけど・・・

『この中で聖飢魔II時代からのファンは、どれくらいいるんだろう?』

って、フト思った。まぁ、俺がそーなんだがな。
105伝説の名無しさん:02/10/09 12:42
また誰もいなくなった。。。
106伝説の名無しさん:02/10/09 12:53
俺は聖U解散後にJ氏が好きになってアウトを2ndまでは聴いた。
店で販売してくれないとなんか買う気がしなくてさぁ...
通販とかってイマイチ嫌なんだよねぇ。
107伝説の名無しさん:02/10/09 14:13
>>106
ライブ会場で売ってるぜ?
108106:02/10/09 19:58
俺CD聴いてからライブ行くかどうか決めるタイプだからさぁ。
聖U時代のJ氏が好きだっていう理由もあるけど...
109伝説の名無しさん:02/10/09 20:33
106が何を言ってるのかわからない。
110伝説の名無しさん:02/10/09 22:06
>>109
ん?そうかぁ?

Jは、聖飢魔II時代と脱退後では、プレイ・スタイルがかなり違うよね。
聖飢魔II時代は無理して自分のスタイルを変えてたのかな?
111伝説の名無しさん:02/10/09 22:50
Jは元々、聖飢魔Uはツインギターである必要はないと
唱えていたんだ。
それに加えて、Aは速弾きが大の苦手で、Jの要求する
フレーズ等が全然できなかったと。
技術的にもAは、かなり低い位置にいたそうです。
それで、だんだんフラストレーションが溜まって辞めたらしいよ。

※私の同級生が、当時ロクFの取材記者やってて、Jの口から直接聞いた
話だから間違いないと思う。
112伝説の名無しさん:02/10/09 23:39
>>111
そーなんだ!?それは知らんかった。。。
Jは自分の世界(音楽)を確立してしまっていたので、
他のメンバーとぶつかったんだろうなぁ、くらいの予想はしてたけど・・・
Aに対して、そこまで不満があったとは、思わんかった。。。

じゃあ、少し上で話題になってた、『個人的に許せないヤツがいる』ってのは、
やっぱりAのことだったんだろうか???

ちなみに、俺はAのギター、大好きです。
バリバリの速弾きとかはしない(できない?)けど、
彼の世界(音楽)も、それはそれで凄いと思う。
113111:02/10/09 23:55
>>112
同意
114伝説の名無しさん:02/10/10 01:21
>111
4枚目のアルバムからツインのソロ曲が出てくるよね。「破れぬ夢の中で」
とか「RATS BANE」とか。見たか大橋!!って感じで(笑)。
115伝説の名無しさん:02/10/10 01:46
Aは、独自の路線で金字塔を打ち立てたよね!
116風邪にルル:02/10/10 07:39
性器松は、“ステンレス ナイト”を出した時点で
終ったよね。
確か、あの曲を作ったのも、、、エース鼻水さんでした。。。
117伝説の名無しさん:02/10/10 09:36
>>116
いや、終ってねぇよ!
あそこが始まりなんだよ、今、思えば。。。
118伝説の名無しさん:02/10/10 09:58
>94
今も関係のある方ですか?ここ、昔の話がメインになってますけど、
今どうです、彼?

>111
その話したの誰だろう…?
自分も初期聖飢魔IIの頃立○社にいましたが、
事実と違います。
その人と会ったら、CとMSとH、このイニシャル(人とは限りません)
を尋ねてみてください。
本当のことご存知なら、これで説明できる筈です。
119伝説の名無しさん:02/10/10 10:13
また具体的な...(w)関係者でもないし全然わからんけど。

でも、聖飢まつの頃の話ばっかだね。今の話はないの?
活動してないのかな。
120伝説の名無しさん:02/10/10 10:42
>>119
いや、ちゃんと活動してますよ!CDだって出してるし。
俺、最近では、先月22日のライブに行ってきました。

でも、ここ、現在の活動の話を振ってもみんな乗ってくれんのよ(w
俺は、聖飢魔II時代からのファンでもあるから、
聖飢魔IIの話を振られても乗っちゃうんだけどね(w
121伝説の名無しさん:02/10/10 14:42
>>120
もう店頭販売ってしないのかなぁ。
これ以上ネットやライブ会場限定販売だと広くファン層を獲得できなさそう...
俺みたいに聖U解散後にファンになった人間もいるわけで。
122120:02/10/10 15:30
>>121
今は店頭販売はしてないみたい。。。
本人も『売る気あるのか!?って言われそう』みたいなこと言ってたし(w

しかし、良い曲多いし、ライブもカッコ良いのに、イマイチ盛り上がらないよねぇ。
やはり、マネージメントや宣伝活動の問題か???
しっかりしたバックが付けば、そこそこいけると思うんだがなぁ。。。
123121:02/10/10 22:24
>>122
うん、なんか試したいみたいなこと言ってた(w
聖Uのラスミサの勢いをもって、ギターも発売したことだし、もっと宣伝すればメジャーになってた気はするんだけどね。
今のアルバムってどんな感じ?
俺はファースト路線のピコピコしていないロックンロールが好きなんだけど...
ギターソロもちゃんと存在するような感じの。
だからセカンドはDEAR OVERGROUNDやLISTEN TO THE MUSICみたいな曲ぐらいしかいいと思えなかったんだよね。
それで通販やライブ会場まで行って買う気が起こらないんだよねぇ。
ファンの人ゴメンナサイ!
124伝説の名無しさん:02/10/11 05:00
最近のOUTはどうなんですか?LIVEにも行っていないし、音源も聞いていないのですが、
今でも大橋氏が歌っていて、ブルース中心のマッタリ系なんでしょうか?

大橋氏は聖飢魔II時代のJAILと比較されるのがすごく嫌なようですね。今の自分を
見て欲しい、感じて欲しい、聞いて欲しいという気持ちがあるようで、ワタシ的には
OUTの音楽性がちょっと合わなくて、LIVEから遠ざかっているのですが…。
125伝説の名無しさん:02/10/11 09:45
先月のライブを観た限りじゃ、『ブルース中心でマッタリ』って感じでもなかったよ。
結構、ロックしてたと思うけどな。ボーカルは大橋氏です。
ハコの問題だと思うけど、音が悪くて・・・その点ではイマイチだった。
肝心の大橋氏のギターの音があんまり聴こえなくってさぁ。。。
126伝説の名無しさん:02/10/12 05:15
>123
メジャーには行く感じじゃないと思われ。
そのためのレーベル設立なんじゃないのかな?
ファーストとかの頃はそれなりのバックがいて(マネージャー?)
流通だけもってたみたいな感じだよね。(半分予想)
って事は俺も最近知らないけど、今はマネージメントも自分でやってんのかな?
127伝説の名無しさん:02/10/12 17:04
大橋氏は、メジャー志向とかないのかな?
今の環境のまま、自分のやりたい音楽を追及したいとか???
128伝説の名無しさん:02/10/12 21:44
今日、岡崎でOUTのライブだね。
仕事さえなければ・・・・皆さんに報告もできただろうに。はぅ〜ん。
129伝説の名無しさん:02/10/14 22:03
岡崎のライブ、観てきた人いる?いたら、レポート希望!!!
1301:02/10/15 09:28
スレ立てた本人で〜す!
割と軽い気持ちでスレ立てて、最初の方は俺が必死に自演(wしたりと盛り上げようと大変でしたが、最近人も数人いるようでよかったです!
気がついたらもう100を超えている!
皆さんに感謝で〜す!ありがと〜!
131伝説の名無しさん:02/10/15 11:48
>>130
俺も、大橋氏のことを応援してるから、何とか盛り上がって欲しいんだよね。
これからも、チョコチョコと書き込んで行きます。。。
132伝説の名無しさん:02/10/15 15:26
でも、昔の話で盛り上げるのは勘弁なー、なんか逆に虚しくなる。
133伝説の名無しさん:02/10/15 16:03
>>130
何かかわいいです>盛り上げようと必死に自演
1341:02/10/16 12:24
>>133
いい意味でとっていいのかな?
ありがとう!

>>132
伝説板だからいいんでないの?
でも最近のアウトの近況とかも分かるといいね!
135伝説の名無しさん:02/10/16 12:35
>134
大橋氏本人は昔の話はしたくないみたいよ?
自然発生的に出て来るのはよしとして、できれば最近の話の方が好ましいな。
136伝説の名無しさん:02/10/16 12:47
>>135
でもそれは大橋氏の前でしなけりゃいいだけの話じゃないの?
一応スレタイがキャッツだし...
オフィじゃないし、両方の人種が共存できる場所になればいいと思う。
最近の話がしたい人は昔の話してる人をスルーしてレスすればいい話だし。
137伝説の名無しさん:02/10/16 14:16
つーかさ・・・最近の話をしても、みんな反応してくれないじゃん!(w
138伝説の名無しさん:02/10/16 15:08
なぜ大橋氏に媚びるように
昔の話、好ましくないとか言うかな。

どうせ大橋氏は2CHなんてみてないでしょーに。
カキコ減るぞ。
139伝説の名無しさん:02/10/16 19:54
昔の話になるとレコード会社がどうのとか誰々とどうもめたのかとかで
大はっさんから話が離れていくという罠(w
スレタイ意味ナシ状態
140伝説の名無しさん:02/10/16 20:14
>139
それはある。
どういう話題になるかわからんから、出来るだけ大橋氏の音楽の話を振ろうと思う。
で、この間のライブはどうだったのよ?
141伝説の名無しさん:02/10/17 06:58
アメリカデビューが決まって、レコード会社から1億円貰って
でもレコーディングの費用とか滞在費に消えて…結局何にも
してくれなかったとかって聞いた。
向こうのレコード会社は、Voのルックスや声を売りたかったみたいで
大橋さんはレコード会社からはどうでも良かったのかもね。
だからもめたとか、もめてないとか…って言う話。
142伝説の名無しさん:02/10/17 12:00
>>141
所詮、日本人は『黄色い猿』なんすよねぇ、ヤツらから見れば。。。
143伝説の名無しさん:02/10/17 17:11
アウト、秋のツアーで大阪に来てくれなかったので(´・ω・`) ショボーン
144伝説の名無しさん:02/10/19 17:45
レコード契約の契約金というのは、野球選手のそれと違い、ミュージシャンの所得にはなりません。
ようは、会社がミュージシャンにどれだけの金を掛けるかということです。
契約金は所属事務所に入り、事務所はそれをミュージシャンの売り込みの為に使います。
例えば、当初キャッツのプロデューサーに予定されていたトム・ワーマンはかなりの大物プロデューサーで、
当然、ギャラも相当なものです。
当時モトリー・クルーがツアーのサポートアクトにキャッツを起用しようとしていた等、
いい風も吹いてはいたようですが、キャッツと契約したレコード会社のA&Rが移籍してしまい、
会社の中に熱意を持ってサポートしてくれる人がいなくなったり、
マネージャーがキャッツの契約金を他のバンドに流用していたのをジョエルが気が付いて
首にしたら、言葉の壁が邪魔をして上手く伝わらず、大橋さんが怒ったりといったことがあって解散に至った。
おおざっぱに言うとこういうことのはずだけど。
145伝説の名無しさん:02/10/19 18:07
やっぱ昔の話になるんだよな。
そんな話よりCRJの話の方が聞きたいんだけど、行った人は?
146伝説の名無しさん:02/10/21 12:07
聖飢魔II〜CAT’Sは、メディアにも取り上げられてたけど、
それ以降は・・・だからねぇ。。。どーしても昔話に花が咲く(w

まぁ、それは良いとして、俺もCRJの話を聞きたいな!
147伝説の名無しさん:02/10/21 22:48
大橋が、エアロの美味しい所をタカムラにゆずったのを見て、感無量でした。
148伝説の名無しさん:02/10/22 00:28
大橋氏と篁氏は、仲が良さそうだよね。
ってか、篁氏が大橋氏にじゃれついてる、というか(w
149伝説の名無しさん:02/10/22 06:45
>>148
妄想ヲタ・・・?
150伝説の名無しさん:02/10/22 09:51
>>149
まあまあ。じゃれついてるかどうかは漏れもギモンだけどね(w
大橋氏にはロックンロールが似合う!プログレはきっと似合わない(w
そしてとにかく華がある!
めっちゃ軽やかで、すげえいい笑顔だったよ。
151伝説の名無しさん:02/10/22 09:59
>>149
>>150
聖飢魔IIのライブ映像を観るとわかるよ。。。
1521:02/10/22 10:12
>>144
J氏好きなんだけど無知な1です(w
知らなかった!言葉の壁でもめたのは聞いてたけど...
今のことじゃなくてもいいから、昔のことももっと知りたいです!

>>148
本当に仲良さそうだよね。野音のSASはまだ壁があるような感じがして『恐怖のレストラン』もあんま良い印象なかったけど、ラスミサのSASではすんごい息も合ってたと思う。
二人が同じバンドにいたら分裂しそうな気がするけど、イベントとかでやる限りは良き友って感じがする。
153伝説の名無しさん:02/10/22 13:13
ナンカヤヲイズキガイパーイイソウデウツ…
セイキマツノファソノヒトタチ、CRJデモイタイシ…アアイウイベントミナレテナイノカ?
154伝説の名無しさん:02/10/22 15:02
>>153
ここにはそのテの人はたぶん来ていないので
他のセイキマツスレに行ったほうがいいですよ。
155伝説の名無しさん:02/10/22 15:05
>>151
いつも見てるけどわかんないよ。
頼むから、そういうの、脳内か内輪にして。
それか相応しい板にスレ立てて。
156伝説の名無しさん:02/10/22 15:09
一緒に弾いてると楽しそうなのは確かだけど、
「じゃれついてる」っていう表現がキモい。
157伝説の名無しさん:02/10/22 16:26
CRJでチープトリックやったよ。
女の子がボーカルでほんわかしてた。自分はあれが一番よかったな。
「LIVE AT BUDOKAN」聴きたくなってきた! 
158伝説の名無しさん:02/10/22 16:50
ジェイルの頃しか知らなかったんだけど
日本人離れしたギター弾く人で カッコ良かった。
159伝説の名無しさん:02/10/22 17:23
急に書き込みが増えた♪
・・・と思ったら、しょーもない内容ばっかだな。
160伝説の名無しさん:02/10/22 17:48
あんた、ナニサマ?
161伝説の名無しさん:02/10/22 19:32
>>160
俺様だが・・・何か?
162伝説の名無しさん:02/10/23 07:06
>>161
プチ受けたよ・・・
163147である:02/10/23 23:18
>大橋が、エアロの美味しい所をタカムラにゆずったのを見て、感無量でした。
 のは、いったい何故でしょう?

1 ああ、大橋も大人になったものだなあ……
2 ああ、やっぱり大橋は、今じゃタカムラに頭が上がらないのね……
3 ああ、今じゃ大橋にとって、エアロは特別じゃあないのね……

私、>>どっかのLヲタ女のせいで、大橋スレまで荒らされたじゃないかよ!
じゃないもーん。 
ミスタービッグのコールが帰って来なくて、光雄がずっこけてたのが笑えた。
なんでみんな知らないの? ってか、公演タイトルと客層がズレてるのかな?
164伝説の名無しさん:02/10/24 01:42
はいはいはいはい。
165伝説の名無しさん:02/10/24 20:57
>>162
余程つまらない毎日なんですね
166147である:02/10/25 00:12
わたし、ジェイルと、あとスラッシュが好き。
いーの! 私の中では、ふたりは似てるの!

みなさんの独断も、聞きたいな♪
167伝説の名無しさん:02/10/25 01:02
>>166
年幾つ?
168147である:02/10/25 01:29
ちょっと補足すると、クロっぽいとこが似てると思う…
最近では、フーバスタンクがいいねえ。
169伝説の名無しさん:02/10/25 09:13
なんか色んな人種が集まって荒れてんな
前みたいに入りはショボくてもいいから、矢追君のキモヲタや妄想ヲタには遠慮してもらいたいな
170伝説の名無しさん:02/10/25 09:50
>>169
嫌ならお前が来るなよ。お家でお友達とお話してれば?

>>168
大橋氏が『クロっぽい』か?と言われれば、俺はいまいちピンと来ないのだが、
日本人離れしたギターを弾くのは確かだと思う。
171伝説の名無しさん:02/10/25 11:04
>>167
若い人ではないことは確かだが・・・
172伝説の名無しさん:02/10/25 11:15
キ モ ヲ タ ウ ザ イ !





と思うのは漏れだけでつか?
173伝説の名無しさん:02/10/25 11:19
ってゆーか>>170は矢追容認派?
矢追は普通の神経の男だったら敬遠するもんじゃないの?
男で容認するということは>>170は矢追君でつか?
もしくは「俺」という言葉を使って自分を偽ってる婦女子の方でつか?
174伝説の名無しさん:02/10/25 11:31
>>172
確かにウザイが、あまりにもイッちゃってておかしくてたまらないんで
もう少し放置して、一人で語らせてみたい。
175170:02/10/25 12:12
>>172
俺には一切関係ない人だから、肯定も否定もしない。
いちいち反応してるヤツの方が見てて痛い。カルシウムが足りてねぇのか?

どうせネット上なんだから、放置 or 無視すりゃ良いじゃん?って言いたいだけ。
こーやってスレと関係ない話になるのが、俺はウザイんだって。
ただでさえ、人が少ないスレだってぇのに。
176169:02/10/25 13:24
>>170
いや〜俺が悪かった、ゴメンゴメン!
なんか文面から「こいつケンカ売ってやがる!」って思っちゃったからさぁ
「放置しろ」って言ってくれれば俺も納得できたんだけどなぁ
177170:02/10/25 14:51
>>176
いや、正直、俺の言い方も悪かった。謝るよ。

ちょっと仕事が忙しくてさ・・・カルシウム足りてねぇのは、俺だわ。
178147である:02/10/25 23:25
わかったわ。
みんなの気分を害してごめん。
もう二度と来ないわ。ここにも、大橋のライブにも。

じゃねー バイバイ♪ 
1791:02/10/29 09:10
4日もカキコないとヤバイよヤバイよ!
というわけでageてみます。
余談ですけどこの前ギターマガジンの1989年12月号買いました。
キャッツの時の大橋氏の真相がよく分かったです。
スコアとかリフの一部だけでも載ってればいいなぁと思って買ったんですが、全然載ってない...
耳コピできないわけじゃないけどね(w
180伝説の名無しさん:02/10/29 19:40
耳コピする時間と根性がない。。。
181伝説の名無しさん:02/11/02 18:07
これを克服せなあかんねんなage!
182伝説の名無しさん:02/11/06 11:41
ネタなくなっちゃったね〜
183伝説の名無しさん:02/11/08 00:08
うん、1には悪いけど、今の大橋ってもう終わってる気がする…
帰国して三年も経つのに、いまだライブ動員は百人足らずだし、
じゃあ、過去の話でもするか、ってえと噛みつく香具師はいるわで
これじゃネタが続くはずが無いよなあ。
184伝説の名無しさん:02/11/08 11:24
帰国して3年って何???
お〜昔から帰国してるじゃん(w
185伝説の名無しさん:02/11/08 12:49
WAVE!
186伝説の名無しさん:02/11/08 13:06
過去の話やめようって言ってた人、
盛り上げてください。
187メデューサ:02/11/08 14:59
XENONの事を「俊ちゃん」と呼んでる大橋
188メデューサ:02/11/08 15:06
青ラインのJAILモデルは妹宅に置いてる。
その旦那がG弾くらしい。
189伝説の名無しさん:02/11/09 14:07
>>188
ギター回しして、ネックを折っちゃったヤツだ?
190伝説の名無しさん:02/11/09 16:05
俺は伝説板だから過去の話も聞きたいのにな〜
191伝説の大橋さん:02/11/09 18:13
帰国後、渋谷に住んでたが騒音の苦情が来て
イヤになり郊外に引越した大橋さん。

192伝説の名無しさん:02/11/11 01:22
音でけーもんなあ。大橋さん。
193伝説の名無しさん:02/11/11 22:23
大橋さんは巨乳好き
今の彼女も巨乳
彼女になる前はヤリ友だった
名前は「まゆみ」
ライブ会場で会えるよ
194伝説の名無しさん:02/11/11 22:37
大橋氏の私設ファンサイトでイタイところって何処?
ふと思っただけなんだけど(藁
195伝説の名無しさん:02/11/11 22:48
殴り合いしたってミュージシャンだかって誰?

私設は、そんなにないんじゃ?
196伝説の名無しさん:02/11/12 03:20
>>148
ルークとジェイルの仲がいいのは
「エースの反対側のギター」という役をやっていた同士の為。
197伝説の名無しさん:02/11/12 12:01
ヤパーリ音楽ネタはないという罠。。。
198伝説の名無しさん:02/11/13 00:54
確かに音楽ネタではないが
「ヤリ友」でちょっと受けましたわ(w
199伝説の名無しさん:02/11/13 23:34
私設でイタイなんて、今時、まだ残っているの?
あったら私も見てみたいなあ。
公認のだって、とっくに無くなっちゃたじゃない?
200伝説の名無しさん:02/11/14 00:21
>>199
アウトのFCだったらあるべ?

さりげなく・・・200ゲット!
201伝説の名無しさん:02/11/14 20:32
>>199
公認って何処ですか?
今はもうないんですか?
202伝説の名無しさん:02/11/15 15:55
>>201
9月の初台ライブの時は、アウトのFCの人がいたよ!
FC販売のチケットを渡したり、グッズやCDを売ってた。
203伝説の名無しさん:02/11/19 14:26
アゲとく
204伝説の名無しさん:02/11/19 14:56
>>203
ありがと!
205伝説の名無しさん:02/11/20 18:21
最近のライブ会場で、
CAT'Sのタトゥシールはまだ売ってるんかな?
206伝説の名無しさん:02/11/22 11:01
>>205
売っていますよ。
207伝説の名無しさん:02/11/24 11:59
とりあえずアゲとこ〜
208伝説の名無しさん:02/11/25 18:10
最近みんなネタなし?(藁
209伝説の名無しさん:02/11/25 18:25
寺田っちのライブ見に行くぜい。
210伝説の名無しさん:02/11/25 22:42
キャッツ。いいバンドだったよなあ…。
しゃもじでギター弾いたり、かっこ良かったよなあ。
211伝説の名無しさん:02/11/25 23:49
>>210
それはおとぼけキャッツだろ!
お約束のつっこみですた(w
212伝説の名無しさん:02/11/26 10:10
この前ギター・マガジンの1992.2を買ったら、『Neither Reality Nor Fiction』のギタースコアの一部が載ってたよ!
って俺そのアルバム持ってないんだな〜。
キャッツの時こそ雑誌でそういう特集やってもらいたかったよ。
213伝説の名無しさん:02/11/26 23:31
>210
そーそー、ハナ肇死んじゃってなあ。もう再結成出来ないのかと
思うと辛いよなー。
214伝説の名無しさん:02/11/29 13:54
>>213
キャッツはキャッツでも・・・(藁
久し振りに笑ったわ!
215伝説の名無しさん:02/11/29 16:22
LAST WORKSって聴いた?
216伝説の名無しさん:02/11/30 00:28
聴いたけどまず音がピコピコしてたり打ち込み系で好きじゃないな〜
なんか前のキャッツと違ってバンドって感じがしないんだよね〜
パッションとかソウルを感じないってゆー感じ…
でも楽曲としてみるといい曲は何曲かあるよ
以前のキャッツみたいなメンツでやればおもしろそうな感じの曲かな
217伝説の名無しさん:02/11/30 11:24
LAST WORKS買って聴いたよ。
結構好きだけどな〜
アウトの新しいアルバムはどんな感じになるんだろう・・・
218伝説の名無しさん:02/12/02 11:46
8日に寺田恵子さんと大橋さんのアコライブがあるんだね。
行く人いる?
行く人で良ければ感想聞かせて欲しいなー
219伝説の名無しさん:02/12/02 18:04
>218
七日でよければ。
220伝説の名無しさん:02/12/03 22:18
>>219
218です。
7日もあったんでしたね(汗)
7日の感想聞是非かせてください
221伝説の名無しさん:02/12/07 23:33
さてと・・・今日のアコライブ、どーだったのかな!?
222伝説の名無しさん:02/12/08 01:40
とりあえずすごかった!アコーすていっくだと思えないハイテンション!
今K-1を見た直後なのでひとまずこれだけで(笑)
223伝説の名無しさん:02/12/08 20:48
222の続き...
曲目はソロ、SHOW-YAなどの曲の他に
レッドツェッペリンの「ROCK AND ROLL」
ジャニスジョップリンの「MOVE OVER」
などを演っていた。
あと、「さっき(1部と2部の間の休憩)歌詞が届いた!」
という新曲も未完ながら披露してくれた。
とにかく熱かったね。寺田さんがすごい迫力とテンションなんだよね。
最初はアコースティックライブという理由で行くのをためらったけど、
もう一回行きたいな。
個人的に力石理恵さんのピアノの腕、センスに惚れた。
そしてかわいかった(笑)何歳だよ?って感じ。
大橋さんに関してはアコギ弾いてもやっぱり「大橋!」て感じだね。
「ジェイル!」ってさ叫んでるやつがいたよ。
おやじさんも来てた。
また2月に来るみたいなので、興味のある人は絶対行ったほういいよ。

って俺は関係者かよ!
224伝説の名無しさん:02/12/08 22:51
>>223
レポ、ありがとね!
俺もアコライブだから、行くのをためらったクチ。
結局、俺の場合は行かなかったんだけど、今度は是非行ってみようと思う。。。
225伝説の名無しさん :02/12/11 21:35
ところで寺田さんのスレってどこにあるんですか?
226伝説の名無しさん:02/12/14 11:24
>>223
レポありがとう!
行きたかったなぁーーーーーーー
今度は2月にやるんですか〜
行きたいけど、行けない〜(泣)
227伝説の名無しさん:02/12/15 04:55
音盤が現存していないという意味でも伝説だよな、キャッツ。
228伝説の名無しさん:02/12/16 12:53
>>227
CDはヤフオクで手に入れました。
『デモンストレーション』のアナログ盤は持ってるんだけど、
レコード・プレイヤーを出すのが面倒臭いので、これもヤフオクで(w
229伝説の名無しさん:02/12/22 23:26
アゲ
230伝説の名無しさん:02/12/27 21:30
あげ
231伝説の名無しさん:03/01/06 23:51
あけおめ!
232伝説の名無しさん:03/01/09 14:30
誰もいないのかよ?
233伝説の名無しさん:03/01/10 23:31
ヘタレギタリスト
234山崎渉:03/01/13 23:50
(^^)
235山崎渉:03/01/21 14:45
(^^)
236伝説の名無しさん:03/01/29 00:05
ほんとに山崎渉以外だれもいないね(笑)。
ガセかも知れないけど、CATS IN BOOTSが再結成するって。
個人がネットで見つけた情報をまとめてるHPで見た。
そのソースを見つけようと色々検索したが見つからず。
3月に再結成アルバムをリリースして、5月に日本をツアーするらしい。
それから、Joel Ellisのバンド?ELLIS ISLANDのEPをイギリスと日本でリリースする予定もあるらしい。
237伝説の名無しさん:03/01/29 09:45
>>236
でも、その話、有り得なくもないと思う。
どっかで大橋氏が『ジョエルとはまたやりたい』って言ってたし。
238236:03/01/29 22:49
そのHPは一応そういうニュースを日々更新してるから、あながちガセとも思えないのよな。
あくまで予定(企画?)はあるんだろうな。
しかし3月発売なら、もっと情報がありそうだしなぁ・・・。
期待して待ってるかな。
2391:03/01/30 13:17
>>236
オイラ最近そういう情報に疎いから何か情報あったらこのスレに書き込んでね。
CATS IN BOOTSが再結成ってマジで嬉しい!
まだ決まったわけじゃないけどね(w
CDも再発されるのかな〜?
240236:03/01/30 22:33
まあ、たまたま見つけた情報なんで・・・。
CD再発は微妙じゃないかな。
レアトラック集みたいなのが出た時に再発されなかったし、難しいのかもね。
けどツアーもあるなら再発も・・・。
俺は持ってるからリマスター希望だな(笑)。
241237:03/01/31 00:30
全然話は変わるけど、去年、恥ずかしながらアリアプロのRS−JAILを買っちゃってさ(w
前日、初めてスタジオに持ち込んだのよ。そしたら、スッゲェいい音すんのね、あのギター♪

俺もいい加減にいい歳だから、今更、アーティスト・モデルもねぇだろうよ(w
って自分でも思ってたんだが、いや〜、いい買い物した!
2421:03/01/31 10:05
>>237
俺も欲しいんだよ、それ。
でもやっぱりアーティストモデルに抵抗があって、
普通のRS-WARRIORを中古で探してる。
それにJAILモデルは高いしさぁ(w
それで「アダムの林檎」とか弾いてみたいよ!

>236
あんまり期待しないことにしまする...
リマスターでも何でもいいから聴きたい!
243237:03/01/31 16:08
>>242
いや、俺もね、ずっと普通のRS−WARRIORを探してたんだよ。
だけど、全然中古市場に出回んなくってさ・・・って、半分諦めかけてたところに
RS−JAILの発売だよ(w

もちろん、抵抗があったからスグには買わなかったんだけどさ、去年、ついに(w
と言っても中古で買ったんだけどね!

普通のRS−WARRIORは、ちょっと前にヤフオクで出てきたよ!
でも、俺らみたいな人も多くて競争が激しかった。

ちなみに、リイシューもされる(された?)みたいだけど、定価29万円だって!
バカにしてるよねぇ、アリアも。RS−JAILと同じ値段じゃん!!!
2441:03/02/01 11:00
>>243
楽器板のアリアスレでも話題になってたけど高いよね
何年か前のヤンギで大橋自身がRS試奏してた
廉価版で出した方が売れると思うし、需要もある程度あるみたいだから安くすればアリア再生につながると思うんだけどなぁ
自信がある機種だったらそれを広めた方がいいと思うんだよね
それとも29万のリイシューが売れたら廉価版を出すってことなのかな?
245236:03/02/01 23:57
俺は別に欲しくはないけど、安かったら買うかも。
好みじゃないのよ、スルーネック。
セットネックだったっけ?。
29万はちょっと高いよな。
12万ぐらいでそこそこのモノを売り出せば結構売れると思うんだけど。
聖飢魔Uのビデオ見たけどやっぱかっこいいな。
エースには無いオーラが、JAILにはある。
2461:03/02/02 02:41
昔は6万ぐらいで廉価版出てたみたいだよ
いい時代だよね
余談だけど今日一回目のSATAN ALL STARSの時の本(臨時創刊の雑誌?)をGET!
そういえばCATS IN BOOTSの時の大橋さんは太い弦が音が太くてお好みだったそうだけど今でもそうなのかな?
一回目のSASも太い弦だったんだろうか?
最近それを知って一段階太い弦に張り替えてみた私(w
チョーキングが慣れないとキツイ!
私事多くてゴメンネ
247236:03/02/02 13:48
廉価版でてたのは知ってるよ、おっさんだから(w。
ギター始めた頃であの頃はアリアの勢いは結構あった。
けど、その頃から安っぽいイメージはあったのよね・・。
ヘッドがかっこ悪いのよなぁ。
記憶があいまいだけど、RSシリーズでアーチドトップで青いのがカタログに載っててかっこいいって思った。
しかしルークが加入した時に使ってたモデルのほうが欲しいな。
カッタウェイが角張ってるやつ。
カタログまだ持ってるはずだから探そうかな。
あとCATS時代の機材紹介がYGに載ってたなぁ・・・どこにあるやら。
2481:03/02/02 21:18
そのYG持ってるッス(w
ギターマガジンにも載ってたかな?
全てが追体験だからちょっと悲しいけど…
JAILが曲を監修したという聖飢魔IIのFCまで購入したし(w
とにかくあの時代のことが知りたくてたまらないわけよ。
だからひたすら80年代の雑誌を集めてる。
だって聖飢魔IIの記憶なんてデーモンがスキャンダルでTVに映ってたことしかないんだもん(w
ガキだったから何でもめてたか分からんし。
だからもしCATSの再結成が実現したらホントに嬉しいよ。
そういえばHANOI ROCKSの再結成はギターのアンディ・マッコイの脚が不自由なのが痛々しいなぁ…
また独り言ばっか言ってるよ(w
249236:03/02/02 23:33
見つけたYG。
ギーマガは覚えてないなあ。
JAILが使ってるの見てTHE PAULにめちゃ憧れたんだよな。
LPは基本的に嫌いなんだけど、ナチュラルのLPとTHE PAULは今でも欲しい。
俺は聖飢魔U時代はちょうど脱退後だったんで、当時古本とかで色々探したよ。
今じゃ難しいわな、見つけるの。
ロクFで脱退後のインタビューでメンバーに一人だけ許せないやつがいるって書いてたの未だに謎。
最近CATSのプロモビデオを見たんだけど、あのアイバニーズのAR使ってておおっ!って思ったよ。
しかしCATSが再結成しても、今のようなロケンロール調だとだめだなぁ。
図太い音でやってほしい。
2501:03/02/03 00:19
プロモビデオって発売されてたの?
動くCATS見てみたいッス!
ギターマガジンではCATSの時と何とかプロジェクト?の時に出てる。
ロクfの例の許せないヤツがいるっていうインタビューはネットで「大橋隆志」って検索したらたまたまあるサイトで見ることができた。
RAIDENはアメリカに行かないかって誘ったぐらいだからないだろうけど、誰かは謎だなぁ…
XENONとからんでるJAILを見たことないから意外と彼かなって思ってるけど。
サタンオールスターズの本でJAILが自分の脱退に対して詫びているのに対し、LUKEが「いやいや。10年近い年月が俺たちの心のキズを埋めたんだよ(笑)」って軽くまとめているのには笑えたなぁ。
あの3人は普通に仲は良さそう。
2511:03/02/03 00:39
再結成したら「COAST TO COAST」みたいなチャックベリーみたいな感じのアドリブよりもチョーキングとかを生かした、歌えるようなギターソロを弾いてもらいたいかな。
大橋さんの存在自体がカッコいい要素の一つだと思うけど、正直ありきたりなギターソロが多かった感じがする。
本人も勢いでガツンと弾くのが好きだったらしく、もともとSEX PISTOLSみたいなのがルーツにある人らしいね。
「SHOT GUN SALLY」とか「HER MONKEY」みたいなソロは割と好き。
LAメタルっぽい感じはなんとなく出してほしいかな。
俺はバックチェリー好きなんであんな感じもいいかなって思う。
CATS聴く限り大橋さんだったらバックチェリーよりももっと面白いアプローチができると思う。
252伝説の名無しさん:03/02/03 20:39
アウトサイダースのディアーオーバーグラウンドみたいなソロはカッコイイ!
テクはもういらないけど荒削りなソロよりはあんな感じのソロが欲しい
253236:03/02/03 22:57
プロモはあれだ、某MXで入手だ・・・。
画像も音も悪いけどなかなか興味深い内容だったよ。
許せないやつはデーモンかエースだと思うんだけどなぁ。
ゼノンはむかつくってタイプじゃない事ない?。
どのビデオか忘れたけど、デーモンと会話してて金で揉めたって言ってなかった?。
んで、JAILが「それはもう言わないで(w」みたいな雰囲気だったような。
技術的な問題でエースがだめだったって話も聞いた事あるし、それはそう思うな。
よって俺はエースだと思ってる。

俺はやっぱり聖飢魔U時代が好きだから、テクニカルなソロをまた聴きたいとは思う。
けど、CATSになっても違和感はまったくなかった。
これはこれでいいなと思った。
けど、だんだん歪みが少なくなってテレとか使い出してだめになった。
趣味じゃないのよなぁ。

しかし1は若いのにすげえな、その情熱は。
俺、アリアのJAILモデルのピック持ってるよ。
レアだろ?(w
254伝説の名無しさん:03/02/03 23:18
おい!スカパー持ってる奴、721で昔の冗談画報やるぞ。
今晩聖Uだ!
255伝説の名無しさん:03/02/03 23:22
でも、インタビューで聞いたんだけど、ジェイルってよくエースんち遊びに行ってた
らしいんだよね。あとサイトにあげてる写真とか見ても、ちょっと違う気がするんだよ。
ライデンという噂も聞いたけど、アメリカの話聞いたら違うと思う。
ゼノンは想像がつかない。
どっかに書いてたけど、スタッフというかレコード会社の人っていうのが説得力あるんだけど。
それが文字媒体になったときにメンバーになったとか。
256236:03/02/04 00:33
冗談画報見てぇ!。
>255
やっぱりゼノンは想像つかないよな、和尚だし(w
じゃあビデオで言ってた金の問題ってのはしっくりくるな。
まあ、金でなくても気に入らないやつはいっぱいいるだろうな。
俺も過去にインディーズだがCD出す機会があったのよ。
大手の小会社のレーベルだったんだが、大きい事言うだけ言って何もしないのよ。
インタビューとかいっぱいくるから考えとけって言ってたのに、まったくなし。
宣伝すらしない(w
んで、俺は音楽性の違いで脱退したんだけど、のちにそのレーベルのスタッフと話をしてて殴ってやろうか思ったよ。
何でそういう事言われたか覚えてないけど、バンドなんか解散して当たり前って言われたのよ。
要約すると俺らの金もうけの手段だからみたいな感じ。
メジャーとかだと、もっと大きな金が動くからあくどい奴とかいるんだろうな。
257254:03/02/04 03:43
すげえ、冗談画報。デスランドで始まって、ちょい早めの
アダムの林檎、魔界舞曲だった。ギターが小さいのが不
満だけど、すげえイイ!
デスランドのリフって、ああだったんだ。ミックス違うとこう
も違うのかって。アレで正解って気がする。
脱退直前のジェイルは、不機嫌そうに見える。ゼノンと楽
しそうに話してたよ。
258伝説の名無し:03/02/04 06:55
アメリカに行くのにライデンも一緒に、、って時
デーさんも誘ってたらしい。
聖II解散後にデーさん、ライデンとやる計画もあった模様
許せない奴ってのは、Aさんのような気がする
259伝説の名無しさん:03/02/04 07:09
murderdollsのVOが好きなんだよな<cats in boots
260伝説の名無しさん:03/02/04 08:07
>>258
「聖II解散後に……」
ってのはホント?
どこからの情報?
2611:03/02/04 08:36
そっかぁ…
XENONは意外と頑固だったりするのかなぁって思ってたんだけどやっぱり温和そうだよなぁ。
昔のXENONって後期よりZODっぽいからイメージ的にそんな気もしたんだよ(w
ACEは技術的な面で不満があっても許せないまではいかないと思うし、昔もギタリストとして評価してた部分はあるみたい。
ひょっとしてDEMONかな?
大橋しは必死でこっちは曲を作っていてその苦労や課程などをに語ってほしいのに、「我々には魔力があるからたやすいことなのだ」みたいな一言で雑誌とかのインタビューを済まされてしまうのが嫌だったらしい。
聖飢魔IIにいることで他のメタルバンドから白い目で見られることも耐えきれなかったとか。
聖飢魔IIのコンセプト自体に腹を立てているとすればDEMONだと思う。
XENONは単なる俺の妄想だったな(w
262伝説の名無しさん:03/02/04 09:15
冗談画報ってどんなん?
ライブ映像だったら映像作品、
「悪魔の黒ミサ」とともに
末永くとっておきたいものだ
263236:03/02/04 15:02
で、254はビデオに撮ったのかな?。
ダビングしてくれ(w
俺デスランド大好きなんだけど、映像としては売ってないからなぁ。
ルークに替わって1発目が俺がプロのライブ(ミサw)初体験だったんだけど、デスランドはしなかった。
あんないい曲を何故って思った13の夜。
JAILのエースの評価は当てにならないと思うだけどなあ。
許せないレベルじゃないのはそうだけどね。
JAILが脱退してエースが曲を書きはじめたってのも引っかかるし。
1の言う聖飢魔IIのイメージが嫌だったってのもあるだろうし、デーモンかエースかだろうな。
あとはレコード会社のスタッフか。
悪魔が来たりてへヴィメタルのバックは演奏してないからなぁ。
そういう事するレーベルならスタッフにむかつく可能性はあるな。
264伝説の名無しさん:03/02/04 15:22
バンド飛び出したのは、レコード会社とぶつかったんだよ。
それはギタクリで本人言ってたよ。
265伝説の名無しさん:03/02/04 21:13
でもあくまでも「メンバー」の中にいるって言ってたよ
ロクf的にはデーモンっぽくないか?
話の流れ的に

ところで冗談画報の詳細を教えてくだされ
いつ頃のものでライブの時の映像なんでしょーか
266254:03/02/05 02:44
>262,263,265
86年12月25日放送の冗談画報です。会場が狭いので、
ライブハウスみたいな音なんですけど、新鮮かも。
確か翌年の1月にジェイル脱退でしょ?捨てアド曝す勇気
と手数料払ってくれる人ならVHSに落としますよ。
あと、何分スカパーなので衛生放送特有の映像や音の乱
れは勘弁ね。
267265:03/02/05 08:11
>>254さんがここを見れる時間帯を教えて頂けないでしょーか?
その時間帯だけ携帯のアドレスを変更しますんでぜひお願いします!
それではまた後ほど...
268伝説の名無しさん:03/02/05 11:40
BAD BOYSでCATS IN BOOTSって歌詞出てくるよね
269伝説の名無しさん:03/02/05 15:54
冗談画報DVDに焼こうか?
何回見ても劣化がないからイイ!
270236:03/02/05 21:42
おおっ!254も269も素敵だ(w
そのDVDって普通のDVDプレイヤーで見えるのかな?。
見えないなら254に頼むしかないな・・。

そのライブってほとんど最後のライブとかに近いんだね。
凄く見たいや。
271265:03/02/05 23:35
冗談画報ホスィ...( ゚д゚)
272伝説の名無しさん:03/02/07 00:04
神はもう現れないのか?
あpとかできる人いないの?
273236:03/02/07 00:26
>272
そのうちMXとかで共有する人は出てくるだろうね。
うpは30分番組だから無理じゃないかな。
俺は269さんの答え待ちで、だめなら254さんに頼むつもりです。
という訳で254さん、もうちょっと待ってください。
274伝説の名無しさん:03/02/07 00:47
てゆーか神現れるの?
もう2日経ったよ
275236:03/02/07 01:51
捨てアド曝す勇気があるならって書いてるよ。
誰もアド晒してないからね、何とも言えない。
269さんがしばらく現れないようだったら晒すつもりだけど。
欲しいならアド晒したら?。
276伝説の名無しさん:03/02/07 14:48
たぶんだれもあらわれないとおもはれ
277254:03/02/07 19:05
すみませんみなさん、忙しくてごぶさたしてしまいました。
予想外の反響に驚いています。安全にやり取りするにはどうすれば
良いのか、考えてますが。携帯メールオンリーのやり取りの方が危
険は少ないとの助言も受けましたので、私はそうさせていただきます。
土日に私はここを覗きますので、携帯のメールを書き込んでおいて
下さい。こちらから折り返しメールします。
…って言うか、269さんはどうしたんでしょーか。来ないの?
2781:03/02/07 21:33
>>254さん、待ってやしたっ!
頼んでおいてこんなこと言うのもナンですが、大体でいいので具体的な時間を教えていただけないでしょーか?
その時間帯に1時間ほど今のメルアドを変更して晒しますんで。
マジでお願いします!

P.S
みなさん(って言っても数人?)しばらくはsage進行でお願いします!
279254:03/02/07 22:44
土曜の夜とかでいいかな?夜中の0時(つまり厳密には日曜)
から翌朝6時にかけてメルアド記入して下さい。よろしく。
2801:03/02/08 01:04
>>254
りょ〜かい!
ちょうど明日の23時間後に晒します!
よろしく!
2811:03/02/09 00:04
少し早いですがメルアド晒します(w
↓の方にメールよろしくお願いします。

[email protected]

P.S
イタズラしないでね(w
282237:03/02/09 01:45
うおっ!俺が旅行に行ってる間に、こんなに盛り上がってた。。。
ちょっと出遅れちまったけど・・・冗談画報のDVDの件、俺も乗せてもらっても良いかな!?

ちなみに、その冗談画報、リアル・タイムで観てました。
当時、ビデオにも撮ったんだけど・・・劣化しないDVDに魅力を感じる。。。
283236:03/02/11 00:19
あぁ残念、事情により携帯持ってないんだよ・・・。
見たかったなぁ。
けど結局1人だったね、もっといるかと思ってた。

今日ふとCD見てたら珍しいの持ってたのに気が付いた。
89年発売の「Guitar Workshop In Tokyo」ってのに3曲JAIL参加してたのよ。
CATSのベースとともに。
曲はCATSっぽい雰囲気でインスト。
すっかり持ってたの忘れてたよ(w
2841:03/02/11 02:12
イタズラもされることなく無事コンタクトをとることができました!
いろいろお騒がせしました。
さて俺はTAKASHI O'HASHI PROJECTの『NEITHER REALITY NOR FICTION』を偶然立ち寄ったハードオフでGET!
カバーが多いけどやっぱり大橋さんはスゲー!
285伝説の名無しさん:03/02/13 09:35
DEMONSTRATIONがぜんぜん売ってないよ〜(つД`)
286伝説の名無しさん:03/02/13 15:31
すらむろーずもないぞー!
287伝説の名無しさん:03/02/15 14:01
らいでん!RXに戻れ!!
288伝説の名無しさん:03/02/15 23:38
>287
スレ違いじゃん?
それよりキャッツ再結成はしないのか?
289伝説の名無しさん:03/02/16 23:43
>>288
するかもよ・・・フフフ
290伝説の名無しさん:03/02/17 09:57
カンタおもしくなかったーー
291伝説の名無しさん:03/02/18 00:26
スレ違い 大橋さんのこと書いてちょ
292伝説の名無しさん:03/02/18 15:45
『地獄より愛をこめて』は、今聴いても凄いなぁ・・・。
293伝説の名無しさん:03/02/18 20:51
out…
294伝説の名無しさん:03/02/18 22:30
アウトどうなるんかね・・・
295伝説の名無しさん:03/02/19 00:37
オフィにあるジョエルの書き込みは本物?
何が言いたいんだかいまいちよく分かんないんだけど...
大橋氏とは交流あるってことかぁ
アウトよりやっぱりキャッツをやってほしいね
今の大橋氏には未来が見えない
売れたいのか売れたくないのか、何がしたいのかよく分からん
296236:03/02/19 22:06
偶然面白い記事見つけた。
ヤンギの1986年9月号だけど、昔アマチュアギタリストが憧れのプロギタリストと対談ってコーナーがあったのよ。
それでJAILと対談してる。
機材の話をしてるんだけど、グヤトーンのアンプにグヤトーンのチューブディストーションで歪まして、トーンブースターでプリアンプに通して、もう1回歪ましてるそうだ。
よく分からん(w
それからダンカンは本当にいいぞとの事。
ちょっと笑えたのが、「俺は勉強家なんだ。ワッハッハ。」
297伝説の名無しさん:03/02/19 23:32
それ持ってるよ
昔の大橋さんって無理やり悪魔キャラ作ってる感じで面白い
298236:03/02/20 00:12
あれって本人がああ喋ってたのかな?。
原稿にする時に直してたっぽくも思ったけど。

From Hell with Love辺りの機材で歪みはBossのターボオーバードライブで作って、
マーシャルはクリーンで鳴らしてるって読んだ事があるような気がするんだけど、覚えてる人いない?。
ライブビデオとか見ても、JAILはアンプの歪みっぽいんだけど。
エースはエフェクターで歪ましてるって感じの音だけどね。
299伝説の名無しさん:03/02/20 02:02
シャラさんにアンプを譲ってもらって以来、エフェクターは必要なくなったらしい
使用エフェクターはラットとグライコ、OD−2ぐらい
そのアンプ自体改造が施されている優れもの
300236:03/02/20 02:19
OD-2で歪ませてる訳じゃなさそうだな。
ラットはCATS時代じゃなかったっけ?。
CATS時代はエフェクトの歪みじゃないだろうけど、聖飢魔U時代はどっちだろうって思うな。
アンプの歪みっぽいけど、エフェクトの歪みっぽくも感じるんだよね。
シャラに譲ってもらったアンプはマーシャルだと思うんだけど、2chじゃないだろうし。
ライブはアンプクリーン、エフェクトの歪みと思ってるんだけど、確証がない。
301伝説の名無しさん:03/02/20 21:24
ヤンギ86.12より…

つい最近、マーシャル・ヘッドを手に入れたゾ。
この世界での先輩、アースシェイカーのシャラさんに譲ってもらったのだ。
それにダンカンのキャビネットを付けて鳴らしておる。
TCのパライコでちょっと味付けをして、ラットで多少ディストーションを補強する程度のセッティングだが、今まではいいアンプがなくて、割とエフェクターに頼っておったな。
ダンカンのキャビはコンパーチブルのもので、セレッションが4発入って指向性が良いのが特徴だゾ。
302伝説の名無しさん:03/02/20 21:43
ギタマガ89.12より…

5はリー・ジャクソンの改造による71年のマーシャル・アンプを中心としたアンプ群。
6はラック群で、上からファーマンのPL-8パワー・コンディショナー、TCエレクトロニックのTC1140パラメトリック・イコライザー/プリアンプ、ファーマンのRV-1リバーブ、ロックトロンのハッシュIICノイズ・リダクション、ローランドのSDE-2500デジタル・ディレイ、同じくローランドのSDE-2000デジタル・ディレイだ。
7はヤマハのワイヤレス・システムWXY-05Rが2台。
8はお馴染みのRAT。
そして9はマクソンのマスター・スイッチMS9だ。
303伝説の名無しさん:03/02/21 12:15
そのヤンギの前か後の号では、エースがアマチュアと対談してるよな。
304伝説の名無しさん:03/02/21 20:44
絶対口調、悪魔調にいじられてるな。
305伝説の名無しさん:03/02/22 00:55
ヤンギで「(アルバム『地獄より愛を込めて』を)聴かないやつはデスランド行き!」みたいな発言があった。
さすがにこれは本人が悪魔を意識して頑張った発言だと思う。
さすがに「ワシ」という一人称はないだろうが。
306伝説の名無しさん:03/02/22 00:59
大昔、ジェイルの缶バッチ(屋台で売ってる非公認モノ)を持って美容院に逝き、
こういう髪型にしてくれと頼んだ悲惨な過去を思い出した……

いま、デモンストレーションのLPを引っ張り出してみたら、
レコード袋の中に入れてたライブチラシがジャケットにくっついてて
はがし後がついちゃったよ……鬱
307306:03/02/22 01:01
鬱過ぎて漢字間違えてるし。はがし後→はがし跡
308伝説の名無しさん:03/02/22 16:50
>>305 さすがに「ワシ」という一人称はないだろうが。
同意(w
309伝説の名無しさん:03/02/22 21:46
ジェイルの許せない奴って、
エースじゃないと思うよ
エースはJ脱退後もラジオとかで
Jの話とかしてたからさ。
後さ、早弾しない=技術がない 訳じゃないと思うよ。
それぞれの好みの問題でしょう。
310伝説の名無しさん:03/02/22 22:16
>309
JAILが脱退後にエースに対して好意的な話をしてたなら納得出来るけど、
309の内容ならエースは好きだったんだがJAILはエースを許せないと思ってたかも知れないよ。
それから、多分JAIL好きなやつらは「速弾きするから技術がある、だからJAILが好き」じゃないと思う。
俺も言わしてもらうが、エース信者のよく言う「ソロとかで転調してる、理論が完璧=すごい」はどうかなって思う。
別に309はそんな事書いてないんだけどね。
最後のほうのライブで速いフレーズが弾ききれてなかったりしてたように思うけど、自分が考えたフレーズを弾けてないとしたら技術的に問題があると思う。
このスレに「速弾しない=技術がない」とはっきりエースを非難した書き込みはないと思うが・・・。
それらしきレスもあるけどね。
311伝説の名無しさん:03/02/22 22:23
何で急に話戻った?
アウトもああなり、キャッツもわからん今、聖時代の話になるのは
仕方ないのか…。機材の話とかおもろかったんだが。
312伝説の名無しさん:03/02/23 00:12
>309はここの書き込みに対してレスしてるんですか?
誰かと議論しているような内容としてとれるんだけど気のせい?
それにこの話題はかなり前に終わってるんで、少し空気読んでくださいな。
ところで誰か大橋氏のサイトのジョエルらしき書き込みとか何だか分かる人いますか?
やはりあれはCATSの再結成を示唆するものなんでしょうか?
313310:03/02/23 00:40
>312
多分そうだと思ってレスした。
このスレの住人が、エースをダメって言ってるみたいに書いてあったんで、つい。
スマソ。
ジョエルとJAILがまた交流があるんなら、再結成の可能性が高くなるね。
再結成と言わなくても、二人で何かしてくれるんでもいいや。
314伝説の名無しさん:03/02/23 17:28
ここって3人位しかいないね。
315伝説の名無しさん:03/02/23 22:00
>>314
大橋さんがあんなだからねぇ。
でも最近はここもまたーりしてるし、基本的にみんな仲もいいからいいんじゃん?
316伝説の名無しさん:03/02/23 22:01
JAILとジョエルって仲悪かったんじゃないの?
和解したのかな〜??
317伝説の名無しさん:03/02/23 22:53
Lスレ住民でつ。工作にきまつた。
318伝説の名無しさん:03/02/23 23:49
工作って何?。

JAILはまたジョエルとやりたいって言ってるみたいだし、仲直りしたんじゃないかな?。
ミュージシャンとしてはいいけど、性格は合わないってのもあるしね。
そもそもJAILがどれだけ英語が喋れたかにもよるし。
319伝説の名無しさん:03/02/24 19:32
和解和解って、ケンカしかできねーのね(プ
320伝説の名無しさん:03/02/24 21:08
聖U時代のJAILはとても怖かった・・・
今のオフィシャルを見てると、本当に別人のように感じる。
321伝説の名無しさん:03/02/24 21:08
>319
わざわざこんな過疎スレ荒らさんでもいいのに...
269ではないですが、私もその放送を見たいのでDVDに焼きましょうか?
けどどう取引すればいいのでしょう??
323伝説の名無しさん :03/02/24 22:33
アウトはどうなるんでしょう...
アルバムはいつになったら=ライブはいつになったら...
324伝説の名無しさん:03/02/24 23:29
冗談画報持ってるけど
デスランドのギターソロが
省略されてるのが痛い
325伝説の名無しさん:03/02/25 17:20
>>322
おおっまた神が(w
見たいって事は持ってないんですよね?。
誰かに借りて、その人には無料でダビング(勿論ビデオは返却)、他の人には手数料込みって感じでかな。
安いとありがたいですが・・・。

>>324
デスランドのソロ省略かぁ・・・。
確かにそれは痛い!
326伝説の名無しさん:03/02/25 19:25
お初です。
ネットの旅をしていたらここにたどり着きました。

冗談画報なつかし〜私もビデオ(ベータ)に撮りました。
よりによって、JAIL側の客が全く盛り上がってなくてJAILが
客にムッとして指をさしてたよ。エースの方は盛り上がってた。
XENONが泉麻人に太ってますね〜とか言われた時、JAILがバカ笑い
してたのが面白かった。
最後に司会と5悪魔で向き合って話してるんだけど、
JAILとACEの間に妙な空気が流れていて様に思えた。
327伝説の名無しさん:03/02/25 19:26
ミョーな空気って、あれだけ離れてて?w
過去ログ少し読んでください。
328伝説の名無しさん:03/02/25 19:50
>325
こちらも利益というかこちらも見られるということなので、
手数料などいらないのですが、
どうやってお互いの信頼を得るかということですよね(笑)
ちなみに、盤は500円程度です。
329伝説の名無しさん:03/02/25 21:43
俺も見たい・・・。>冗談画報
330325:03/02/25 21:46
>328
送料、盤代金込みで1000円ぐらいですかね。
まあ、元を提供していただけるならの話ですけど(w
ビデオ貸してもいいって人いたら、「Guitar Workshop In Tokyo」提供しますよ。
勿論コピーですが・・・。
331伝説の名無しさん:03/02/25 22:20
>>330
ここが2ちゃんじゃなければねぇ(笑)。
大橋サイトを私設で作って、ここの住人がそのまま移動とかね。
俺はサイト作ったことないから多分そんなことできない...
それに今の大橋さんにはそれほど詳しくないし。
ここの住人いいやつらばっかなのに勿体ないなぁ。
何とかしたいんだけど俺の力ではどうしようもない。
332325:03/02/25 22:37
俺が捨てアド晒そうか?
それでビデオ提供してくれる人、欲しい人はそこにメール。
折り返し本アドで返信みたいな感じはどうかな。

サイトは簡単のなら作れるけど、ある意味このスレだけでいいんだよな(w
最近の大橋氏にはそれ程興味がないんで。
333328:03/02/25 23:37
>325
ヤフーオークションで一度取引するとか...
334331:03/02/26 00:09
俺はコミュニケーションがとれる環境が欲しいんだよな
またレアな音源とか映像が出たとき交換とかしやすいし
捨てアド晒すやつもなかなかいないしなぁ
このスレまんまみたいなサイト、もしくは掲示板が欲しいなぁ
335325:03/02/26 16:03
>328
俺はID持ってないんだよね・・・。
有料になる前は利用してたけど、最近はご無沙汰。

>331
掲示板だけなら、ここ見に来るのとあまり変わらないな。
ファンサイトと言うより、ファンの人からレビュー貰ったりしてコンテンツにするとかどうかな?。
それなら管理+αで済む。
それでよければ作ってもいいよ、ただし凝った事は出来ないけどね。
どうしても、ひとりでコンテンツ考えてると作ってもなぁ・・・ってなってしまうのよな。
俺はCATS以降はあまり興味がないんで、ネタがすぐ尽きると思う。
336伝説の名無しさん:03/02/27 09:56
フフ。。。ネタがつきたっていいじゃない?
337伝説の名無しさん:03/02/27 10:08
意味のない会話続けてるよりずっとマシだろ?
338325:03/02/27 15:10
>336
マジレスだが、ネタが尽きるとそのまま放置になるんだよな・・・
解散したバンドのスレとかと同じようにね。
仕方ないんだけど。
339328:03/02/27 19:37
とりあえず保留にして、何かいい案が出るまで、ここで盛り上がっていましょうか(笑)
HPに関しては別にCAT'S限定じゃなくても趣味のページでもいいと思うよ。
340325:03/02/27 22:32
>328
趣味のページと言うと個人サイトって事かな?。
それは持ってるから、大橋ファンサイトって形でやるならばしたいかな。
まあ、331が言い出して俺がやってもいいかなと思ってるだけだからね。
時期が来たらって感じですな。
341伝説の名無しさん:03/03/01 12:25
ところでCAT'Sのベースの畑江さんの、
愛称はブッチ?バッチ?
342伝説の名無しさん:03/03/01 16:42
>>341
ブッチだよ!
今、何してるのかな〜〜?
343伝説の名無しさん :03/03/01 22:21
久々にDEMONSTRATIONを聴いたが、
はっきり言うとブッチはターへーだなあぁ…
まあ、それ以外の何かを持ってるんだろうが、
そこまでは聴きとれなかった。
344伝説の名無しさん:03/03/01 23:41
星島をアメリカに連れていけば面白かったのに
「ゾッドだぁーっ!」はいらんがコーラス等でブッチよりは活躍出来たはず
345伝説の名無しさん:03/03/02 00:01
>>344
ゾッドってどうして辞めたの??
346伝説の名無しさん:03/03/02 00:43
>>345
自分の技量では聖飢魔IIがこれ以上発展していくことができないと思ったから
自分の能力に限界を感じ自ら辞めたらしい
347伝説の名無しさん:03/03/02 11:32
>>346
そうでしたか。
色々な噂が飛び交って、レコ社に辞めさせられた・・・とか
読んだ事があって、そうなのかな〜と思ってました。
そんなガセを信じてしまう自分も馬鹿だなと思いました。
345さんありがとう。
348伝説の名無しさん:03/03/02 16:13
大橋の話はないね(プ
349伝説の名無しさん :03/03/02 18:07
>>347
むしろ、辞めさせられたというのが真実であるほうが、
ファン的にはいいかも。
350伝説の名無しさん:03/03/07 22:21
頑張れ!隆志!
351伝説の名無しさん:03/03/08 11:51
アメリカに行くんだって?
352伝説の名無しさん:03/03/08 16:14
大橋さん、ボイトレとか行ってるのかな?
これからもボーカルやっていくなら活動休止してる間に修行してほしいね。
いいボーカリストと出会えればいいんだけどね...
メジャーなところで活動してほしいよね、実力ある人なんだし。
353伝説の名無しさん:03/03/08 17:09
マジで活躍してほしいよね。
次のアルバムがお蔵入りだとか。あーあ。もったいなひ。

俺、すげー聴きたいよ・・・
354伝説の名無しさん:03/03/08 17:50
聖飢魔IIが解散してから元構成員みんな何かパッとしないよね。
大橋さんアメリカ行くってことはキャッツまたやるのかなぁ?
355伝説の名無しさん:03/03/09 02:22
その場合、ベースは誰なのかな?
俺はジミーのベースが好きなんだけど。
そうすっと必然的に音楽は変わるなあ。まあノれりゃいいんだけどさ。

まあ、つまりは大橋ロックを聴きたいと。w
356伝説の名無しさん:03/03/09 11:31
寺田さんと組むと、すごくいい感じになるね。
357山崎渉:03/03/13 16:47
(^^)
358伝説の名無しさん:03/03/13 20:23
>>354
一番パッとしないのは大橋氏だと思うぞ。
359伝説の名無しさん:03/03/13 21:47
一番活躍しているのはエースでしょう
360伝説の名無しさん:03/03/13 21:51
うーん、エースも活躍してるとは言い難いな・・・。
みんな五十歩百歩だな。
361伝説の名無しさん:03/03/13 21:56
大橋の場合
回りから信頼されること、好かれることから
スタートしなきゃいかんから大変なんだよ
362伝説の名無しさん:03/03/13 22:58
>>361
聖飢魔U時代に比べたらかなり
丸くなったんじゃない?
363伝説の名無しさん:03/03/13 23:11
今のところエースかなぁ・・・
364伝説の名無しさん:03/03/13 23:12
つーか、おおはっさんの話してよ!!
365伝説の名無しさん:03/03/13 23:25
>>364
おおはっさんって・・・
一瞬何の事だか分からなかった
366伝説の名無しさん:03/03/14 13:33
いいともにデーモン出てたね。
久々に見た。
エースが活躍してるって2人書いてるけど、どんな活躍してるの?
367伝説の名無しさん:03/03/14 17:20
>>366
明日は渋谷公会堂でライブ!
368伝説の名無しさん:03/03/14 17:48
ホールで?単独?
369伝説の名無しさん:03/03/14 18:40
単独。

つーか、答えといて何だが、キャッツスレということ忘れないでくれ。
370伝説の名無しさん:03/03/14 20:12
アダムの林檎(大橋氏曰く「アダリン」)の
ドアタマのリフってどうやって弾いてるんですか?

どのスコアにも5弦解放弦が表記してあるけど
大橋氏と篁氏の、実際弾いてる瞬間の映像、またはCDで聴いた感じだと
どう考えてもCとAの音だけにしか聴こえないです。
しかもスコア通りやるとめちゃくちゃムズイ!!

あと、コピバンでやってるギタリストを3人ほどみたけど、
ことごとくリズムがおかしかったような...
371伝説の名無しさん:03/03/14 21:45
当時、高校生で初めてロックという音楽を聖飢魔Uを通して知りました。
もう夢中になってしまって(特にJail)Jailが脱退した時は
かなりショックでしばらくの間、立ち直れませんでした。
そのうちキャッツを結成して、渋谷でのライヴを観にいった時はうれしかった。
でもそれは、ただJailを見たいだけだったのかも。
音楽は聴いていなかったのかもしれない。
しかし、今は大橋さんの音楽が純粋に聴きたいって強く思います。
もう、Jailがどうのこうのって言う次元じゃない。
372伝説の名無しさん:03/03/14 22:14
 ./       _\ゆる挫折を片っぱしから蹴散らし 高鳴る鼓動で血液が
./ノ´  -‐''''" ̄  \の魂が希望の扉を叩くとき 太陽よ!お前は俺達に/
. /_          \日からお前がCaptain of the Ship お前には立/
/´  -‐''' _二´─一\平線の向こう 俺たちは今寒風吹きすさぶ/
 _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'\e ship Oh!孤独などガリガリ食い散/.|             \
  i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ \ship Oh!吠える海の力を生命に/ |  ('A`)     ギシギシ
.  ヽ ニ  ''"        ヾ  .\東へ ヨーソロー夕陽が西に/  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
.  /   :        r__ )     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
  i    :.        .........「     <              >     |             \
_ノ    \.      ヾニテ′   < Captain of the Ship  > .   |  ('A`)     ギシギシ
       \      `7’     <               >   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  アンアン/
         ' :, ; , , ,i′     <      の予感!! >
       ノ〈  ゙゙゙゙゙゙        /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  .  |             \
                   /決めろ お前が決めろ お前 \.   |  (・∀・)   ヨ〜ソロゥオオ
>>1 お前が立てるからスレに / 決めろ お前が決めろ そうさ明\/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ヨ〜ソロゥオオォ
>>3 もっと心で話をしてくれ /が決めろ お前が決めろ そうさ明日\
>>4 生きてるのか死んでる /ソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロ\
>>5 お前がやれお前がや / ソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー \
>>6 人間をなめるな!自 /ーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨ\
>>7 がどうするかだ!>>7 /ーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨー\
>>8 ああ この潔さよ明 /ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソロー ヨーソ
373366:03/03/15 00:52
>369
キャッツスレは分かってるよ。
話の流れだし聞いてみた。
各メンバーの聖飢魔II以降の活動じゃキャッツが一番の活躍かな。
374伝説の名無しさん:03/03/15 01:03
プッ
375伝説の名無しさん:03/03/15 01:12
JHRには呼ばれなかったのか。バンド状態があんなじゃ無理か。
376伝説の名無しさん:03/03/15 01:23
>各メンバーの聖飢魔II以降の活動じゃキャッツが一番の活躍かな。


うそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
377伝説の名無しさん:03/03/15 10:19
アダリンどうやってるんだろ?
楽器板に行った方がいいかもね
俺は開放ってなってる部分はミュート気味に弾いてるけど
378伝説の名無しさん:03/03/15 11:58
>>370
アダ林、概ね楽譜の通りで合ってると思うよ。
>>377さんも言ってる通り、5弦の開放はミュート気味に弾くのが良いと思います。
でも、そーすると凄く難しいでしょ?そこは練習するしかないのです(w
当時、大橋氏は他人に簡単にコピーされないような難しいフレーズってのを
意識して作ってたみたいだし。。。

>>376
時期の違いがあるから、今はピンと来ないかも知れないけど、
俺も各メンバーの聖飢魔II以降の活動はキャッツが今のところ一番だったと思いますよ。
全世界にレコードを発売したし、全米ツアーもしたし。
379伝説の名無しさん:03/03/15 12:02
>>377、378
そのミュートってブリッジミュートですか?
それとも左指で軽く触れる方のミュートですか?

380伝説の名無しさん:03/03/15 12:06
勝手に出した、みたいなね
381伝説の名無しさん:03/03/15 12:09
若いうち、話題になるうちに出て行った割には、ファンもつかんかった、でも。
382378:03/03/15 13:23
>>379
右手の、いわゆるブリッジ・ミュートで良いと思います。

>>381
そーだね。
一時期、バーッ!と話題になったけど、アッというまに消えたもんね。
383366:03/03/15 14:33
378の言うようにリアルタイムだと活躍してた印象が強いと思うけどなぁ。
確かに消えたのも早かったけど(w
384伝説の名無しさん:03/03/15 15:24
うん、キャッツは俺もリアルで経験してるけど、かなり活躍してたよね。
385伝説の名無しさん:03/03/15 20:08
>>382
どうも。
でも、映像での本人の右手の動きみてたら全然ミュートしてる感じじゃないんだけど
本当の弾き方は違うんですかねえ。
あと、あの硬い音色はやはり1、2弦をブラッシングミュートしてるんでしょうか?
386伝説の名無しさん:03/03/15 20:11
本日リアルプレイヤーを更新して、
やっと、R&PレコードのHPの「WIND」を
試聴することが出来たんだけど、
これって寺田さんのオフィシャルブートレッグの曲と
同じ曲だったことに気づきました。
泣かす曲だなあ...

387伝説の名無しさん:03/03/15 23:42
キャッツのヴォーカルって
外見がジョンボンジョヴィとヴィンズニ−ルを
足して2で割ったような顔してない?
388377:03/03/16 00:50
>アダリンカッティング

俺は左手もミュートしつつ、右手もカッティングの際に軽く添えてるか添えてないかって感じでやってるかな
感覚的に自然にやってるからよく分からんが、5弦開放は左手の4弦7fを押さえてる薬指で多少触れて音を殺してるかも
5弦辺りを強く弾くことであのミュート感を意識しようとはしているかな
左手ミュートした3〜4弦はかする感じで5弦開放を右手かなんかで音を殺し気味に、かつ5弦だけは強く当たるように弾くとw
分かりづらいかもしれないけど、5弦だけをしっかり弾こうとするとコジンマリとして面白くないと思うし、左手ミュートも併用しながらワイルドに弾くのがこのカッティング・リフの醍醐味だと思う
俺も正直正しいか自信はないw
389伝説の名無しさん:03/03/16 22:27
なんとか浮上する手はねえなかあ。
390伝説の名無しさん:03/03/17 07:10
メール欄にsageと記入しなければちゃんと浮上するようだ
391伝説の名無しさん:03/03/17 07:47
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
392伝説の名無しさん:03/03/17 14:13
ファン全然付かなかった罠。
漏れCD持ってるけど。
393伝説の名無しさん:03/03/17 23:12
お前らウザイから
他のメンバーの悪口言いたいんだったら
このスレだけでやれ!

ここだけで大橋誉めまくってれば
394伝説の名無しさん:03/03/17 23:20
      ↑        
      プッ
395伝説の名無しさん:03/03/17 23:45
>>393
???

このスレの住人は他スレにまで進出するほど暇人いないよ
それに人口少ないし
396伝説の名無しさん:03/03/18 01:39
他の聖飢魔II関係のスレで悪口言ってるやつがいるのかな?
俺は聖飢魔II関係はこのスレしか見てないから分からないけど。
397395:03/03/18 11:30
>>396
HR・HM板に行ったら荒れてた
ジェイルのことを他スレで話すと異常に拒否反応起こす人がいるみたい
まぁこのスレが荒れなければ別にいいんだけどね
398伝説の名無しさん:03/03/18 13:26
>>397
ジェイルの事だけなら構わんよ
引き合いに他メンの悪口言うんだよ、必ず。
399伝説の名無しさん:03/03/18 13:40
狂犬のスクツはここですか?
400397:03/03/18 13:55
>>398
なるほど
このスレにもたまに不穏な書き込みがあるんだよ
他スレでそーゆー書き込みがあるとウチらが疑われたりして凄く迷惑してるんだ
たとえジェイルに対してじゃなくても悪口とかは見ててやっぱり不快なんだよ、ウチらも
そっちのスレで暴れてるのは少なくともここのスレにいつも書き込んでる人じゃないと思うよ
この前伝説板の聖飢魔IIスレを見たときも悪質な人がいたし、それと学生さんが春休みだってこともあるんじゃないかなw
なるべくスルーするなどして対処してくれないかな、そーゆーやつは
ムキになってジェイルの悪口を言ったりして反論しても、結局両スレとも荒れてしまうだけで不毛だからさ

…長くなったけど、また荒れたりしたらこっちにも書き込んで状況を何となく知らせてくださいな
いきなりここで悪口言われても何が何だか分からない人が多いと思うし、それによってこっちも荒れないように対処できるかもしれないから
401398:03/03/18 14:42
いきなり突撃して悪かった。
そうだな、少なくともここの住人じゃない事は
分ったよ。無礼すまなかった。
402396:03/03/18 15:16
>400
上のほうでエースの事を悪く言うなってのがあったね。
しかしどこまでが悪口かって難しいな。
俺はJAILが好きだからって、JAILのここが他の2人より優れてるって話すると悪口に思われたりするだろうし。
403伝説の名無しさん:03/03/18 15:23
そのあたりは、好きなタイプのギタリスト、音楽によりけりで、好みに左右されても問題ないと思うんだけど、
狂犬クンは、それがイコールいい曲がないとか解散時もめてた相手になるらしい。
そういうことを書いて、反論されるとウルセーになるから狂ったように見えるんだよ。
本当にリア小?と思えるくらいなんで、多分放置が一番だと思う。
404397:03/03/18 15:59
>>401
分かってもらえて良かった
お互い災難だったってことだよね

>>402
多分その「エースの悪口」言うなってゆーのもここの住人が荒らしてると思って、他スレの人が書き込んだんだと思う
確かやっぱり冬休みと重なる時期ぐらいだったような…

>>403
要するにその狂犬ってやつは大人の会話ができない人なわけねw
やっぱり春休みだからかなー?
405伝説の名無しさん:03/03/18 17:49
あのさー、いいかげん荒らしみたいなのは完全無視しない?
だいたい検討つくでしょ?
相手してる奴もうっとおしくなってくるよ。
406396:03/03/19 02:19
>404
あれってこのスレで悪口を書いてたからじゃなかったんだ。
俺はああいうのも何だかなって思うよ。
狂犬クンはもっと酷そうなやつだな。
407伝説の名無しさん:03/03/20 08:26
>>406
また向こうの板荒れてたよ
どー見ても春厨だった
ガキは困るねー
スルーできない人たちも考えもんだけど、自演とか粘着質でヒド過ぎ
ちょっと同情しちゃうよ
408伝説の名無しさん:03/03/20 11:28
このスレ平和だよね〜w
409伝説の名無しさん:03/03/21 17:47
おれは389なんだけど
しばらく見ないうちに妙な展開になってるな…w

みんな、「今」の大橋さんには興味ないのかい? アウトとかすごくいい感じだと思うんでつけど…
410伝説の名無しさん:03/03/21 18:26
>>409
アウトは休止中じゃん
それにここは伝説板だしスレタイもキャッツだから昔の話が中心になるのはしゃーないよ
それより前に噂になってたキャッツ復活はないのかなー?
大橋さんもアメリカ行ってるらしいし
411伝説の名無しさん:03/03/21 19:39
>>410
> アウトは休止中じゃん
そ〜だね〜。w
つか、このままあぼーんしそう。やだなあ。
412伝説の名無しさん:03/03/21 22:17
オレはやっぱりギタリストの大橋さんの方がいいなぁ
だからアウトはあんまり好きじゃない
一応2枚目までは持ってるけど
413伝説の名無しさん:03/03/21 22:52
え? アウトでも立派なギタリストじゃんw
ヴォーカルもしてるのが気にいらないという意味かな?

漏れはアウトのギターにしびれまくっているよ!
キャッツのギターも好きだけどね。
414伝説の名無しさん:03/03/21 23:54
アウトのセカンドはギターソロもない曲が多いし、やっぱりボーカルがお世辞にもうまいとは言えないよね
大橋さんはやっぱりうまいボーカルを探して完璧な形で自分の世界を構築してほしいと思うんだ
アウトはこれから大橋さんがやろうとしてることの原形かもしれないね
俺はやっぱりアウトを聴いてて未完成さを感じるから中途半端な感じさえしちゃうんだ
あくまでも個人的な意見なんだけど、これは
アウトをこのまま続けてても未来がイマイチ見えないし、やっぱり彼にはシーンの第一線で活躍してもらいたい
キャッツみたいなプロジェクトをここでまた立ててもらいたいね
日本人でもいいと思うし、今が大橋さんにとって凄い転機になると思う
415伝説の名無しさん:03/03/22 00:29
>>414
しかし、そのキャッツみたいなプロジェクトを、アウトを解散して
立てると思う?
いや立てないでしょう。
俺はアウトが好きだから現状には文句はないが、
仮にキャッツが好きでも、アウトを応援するか
ファンを辞めるかどっちかだろうな。

ボーカルに関しては大橋氏以外は考えられない。
っていうか、そんなに問題ないと思う、今は。
416伝説の名無しさん:03/03/22 00:42
俺は何かデカイことをするためにアメリカ行ったと思うね
まぁ考えることは人それぞれだと思うけど
417伝説の名無しさん:03/03/22 12:05
>>415
アウト好きなのは分かるが
オマイ少し盲目入ってないか(ワラ
ちょっとマジヲタ過ぎて怖いよ
あのボーカルを何とも思わないのが
不思議でしょーがない
客観的に聴いてみろ
ありゃかなりひでーYO!
418415:03/03/22 12:19
>>416
アメリカに行ったって本当なの?
しかし、この時期はちょっと不安だねえ。
419伝説の名無しさん:03/03/22 16:42
>>417
>ありゃかなりひでーYO!
まあ、インディーズクラスではあんなもんでしょ。それまでが良すぎたからね。デーモンやジョエルのクラスは、アマにはなかなかいないでしょ。

>>414
> やっぱり彼にはシーンの第一線で活躍してもらいたい
激しく同意! 何度も同意!!
420伝説の名無しさん:03/03/22 23:22
>ありゃかなりひでーYO!

大好きな大橋のギターに、あのボーカルがかぶると
大好きなオニオンピザに、すえた生ゴミがかぶった
ような気持ちになります。
ファンなんだから、食べなきゃ、勇気を出して
目をつむって食べなきゃ、とは思うのですが…
421伝説の名無しさん:03/03/22 23:32
つーか...
そんなに嫌なら食べるなよ。
CDも売ってしまえ。オークションならそれなりになるぞ。
422伝説の名無しさん:03/03/22 23:37
>>420
あんた、きついよ…マジで。生ゴミって…。
おれはアウトも大好きだから何度でも食うけどね。キャッツもね。

ハウスで歌ってるヴォーカルのクラスっていったら、そんなにハイレベルでないでしょ。たいていはバックの音に消されてしまうしね。
423伝説の名無しさん:03/03/23 00:21
>>420
ヘンな例えを使うな!
失礼だぞ。
424伝説の名無しさん:03/03/23 00:21
俺は大橋さんにはデカイキャパでやってもらいたいからあのボーカルでは決して満足できないな
まぁ小さい小屋でやる現状に満足できる人はそれでいいのかもしれないけど、ここはキャッツスレだから全盛期の大橋さんを見てきた人、またはそれを求める人が多いから上昇思考が強いんだと思う
あのボーカルでは一生あの小屋から抜け出せない、そう思うからこそキツイこと言うのかもね
俺もアウトを中心とした活動にはあまり賛同できないし、応援はしてるけど
あの人にはこのままで終わってほしくないから、アウトに否定的な人がいるんじゃないかな?
425伝説の名無しさん:03/03/23 05:54
んじゃま取り合えず
仲のいいLと2人でツインギター・ツインボーカルでネタアルバム作ってくんろ。
426伝説の名無しさん:03/03/23 09:54
>>425
JとLって、性格的に合うのかな〜??
ビデオ見てもすっごく仲いいよね。
427伝説の名無しさん:03/03/23 11:20
仲いいとか、ババアヲタ観点のやつは入ってくるな。キモイ、まじ。
428伝説の名無しさん:03/03/23 12:10
また同じネタで荒れるのか。( ・_ゝ・)ツマンネ
429伝説の名無しさん:03/03/23 12:34
上手いボーカルがいたらデカイところにいけるんか?
やたらと歌唱力ばっかに意見が集中してるけど、
それより問題なところはあるんちゃうか?
だいたいギターボーカルで歌が下手な人で有名な人はいくらでもいるぞ。
クラプトンなんて全然上手くないやん。
はじめて聴いた時「何やねん、これ?」って思ったわ。
でも味があるやろ。

ていうか、シーンの第一線とか、デカイキャパって何やねん?
宇多田ヒカルやミスチルみたいなもんか?


430伝説の名無しさん:03/03/23 13:29
>>429
で、きみはどうしたいんだ? カルシウムをとりなさい。
431伝説の名無しさん:03/03/23 14:09
>>427
逝け
432伝説の名無しさん:03/03/23 18:37
LだのJだの勘弁してくれないか…。
433伝説の名無しさん:03/03/23 20:43
LだのJだのDだのAだのRだのXだの
434伝説の名無しさん:03/03/23 21:39
>>429
どうした?
この前来たアウト好きな人じゃないよね?
同一人物だったら話が分かる人だと思ってただけにちょっと悲しいな

俺は聖飢魔IIラスミサのNKでギターを弾く大橋氏を見て、この人は凄く華がある人だなぁって思ったんだ
やっぱりこの人は今みたいに小さいキャパでやる人じゃないんだよ
デカイステージで主役になれる人だと思う
売れてほしいと言えば売れるにこしたことはないけど、野音や渋公を埋められるぐらいは頑張ってほしいな
それとクラプトンとかと比べるには人種の壁があると思うのだが
どうあがいてもしょせん日本人は黄色い猿なわけで
でもその壁をぶち破ろうとした大橋氏の心意気に俺は感動したね
日本はまだボーカルが良くてナンボみたいなところがあるからうまいにこしたことはないと思う
年齢的にも華のあるボーカルと組むしか浮上する方法はないと思う
キャッツ再結成があるとしたらかなりいいタイミングじゃないかな
435伝説の名無しさん:03/03/23 21:41
レーズンビスキー食べ過ぎた。
気持ち悪い
436伝説の名無しさん:03/03/23 23:09
>>434
悲しい言われても、半分くらいは同じ意見なんやけど。
文面の人種の壁ってとこはどういう意味なんかな?
単純な歌唱力のあるなしでクラプトンを例に出してみただけやけど。



437伝説の名無しさん:03/03/24 02:29
クラプトンは、
「なんで黒人に生まれてこなかったんだ!」
と思いつめた上に自殺未遂したような人だからな。
438伝説の名無しさん:03/03/24 07:04
>>436
キャッツで大橋氏はそれを痛感せざるを得なかったわけです
このスレのどこかに詳しく説明してくれている人がいるからちゃんと最初から読んでください
大橋氏関連の雑誌とかも見れば分かりますよ

クラプトソと比較するのは少し飛躍し過ぎです(w
439伝説の名無しさん:03/03/24 18:33
>>438
君は434の人?

別に、人種がどうこうってことは話には関係ないやん。
要は、歌唱力だけが全てじゃない
ということを言いたかっただけやし。
もちろん上手くなることにこしたことはないし、
言うまでもなく、歌が上手いということはすごいことやと思うけど。

440伝説の名無しさん:03/03/24 19:29
中華さー アウト厨ウザイ!

基本的にここはキャッツ>アウトだから少しは慎め
>>1の好みを見てみろ
441伝説の名無しさん:03/03/24 22:43
まあまあ今だけだよ。w
キャッツであれ、アウトであれ、そんなにネタがあるわけじゃないし。
だいたいキャッツネタだけじゃスレはすぐに廃れちまうぞ。
いつも新鮮なネタが必要なのさ。
442伝説の名無しさん:03/03/25 01:00
>>439は自分の趣向を人に押しつけたいのか?
一意見としてとらえりゃいいじゃん。
何だかお前は何を言っても自分の意見を曲げず、
無理やりゴリ押ししそうなタイプだ。
聞く耳持たないし被害妄想だし。
マジでマンセーなのかもな、お前。
それとも春のせいか?
443伝説の名無しさん:03/03/25 01:08
そのへんにしといてくれ >442
不満な気持ちは分かったから。あんまりスレを荒したくないんだよ…。
444伝説の名無しさん:03/03/25 13:29
下手でもいいからカリスマ的なボーカリストが必要だね
下手すぎても困りものだがw
445伝説の名無しさん:03/03/25 17:43
>>443
439やけど、俺も荒らしたくないねん。
しかし、あんまり歌唱力がどうのこうの言ってると、
某スレと同じ運命を辿ってまうぞ。


446伝説の名無しさん:03/03/25 18:05
フフ。。。
うちらのスレのこと?
昔回顧のヒトと一緒にしないでほしい。
447伝説の名無しさん:03/03/25 21:54
ここは伝説版なんだよ。
自分は昔懐古と違う、というなら出てきなさい。止めないから。
448伝説の名無しさん:03/03/25 22:08
>>445
いい加減ウザイから消えろ!
お前がいるから荒れてるんだろうがボケ!
449伝説の名無しさん:03/03/25 22:11
>447
よそのスレの話持ち出してんのこっちじゃん。
それで逆ギレされても説得力なし。
それとも違うスレの話だとでも?
450伝説の名無しさん:03/03/25 22:16
>>448
お前もウザイ!
451伝説の名無しさん:03/03/25 22:27
やれやれ・・・厨房だらけだ。
452伝説の名無しさん:03/03/25 23:20
>>445は春厨ですか?
あなたが現れてから荒れ始めた気がするのですが。
453伝説の名無しさん:03/03/25 23:49
>よそのスレの話持ち出してんのこっちじゃん。
ああ、わかったから失せろ。

>それで逆ギレされても説得力なし。
なくていいから失せろ。

>それとも違うスレの話だとでも?
なんでもいいから失せろ。

スレ違いなのがわかんねーのか? スレを出てけ。つーか、日本を去れ。
454伝説の名無しさん:03/03/26 00:34
久し振りにここ来たけどまさかこんな過疎スレが荒らされてるとは...
人それぞれ考えが違うので、意見の食い違いをいちいち追及し過ぎるのも考えもんかと

それと他スレの話はやめときなよ
455伝説の名無しさん:03/03/26 13:33
>>453
オマエが失せろ、つーか大気圏から出て行け。
456伝説の名無しさん:03/03/26 15:09
フフ・・・
細川ってマジでマンコ臭いよね。

457伝説の名無しさん:03/03/26 18:35
440や427のようなカキコをする人間がいる限り
いつ荒れてもおかしくないのさ。
458伝説の名無しさん:03/03/26 21:22
>>427
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
459伝説の名無しさん:03/03/26 21:27
でも、正直Lと仲良くてーなんてカキコみると寒気はする。
キモイ。
460伝説の名無しさん:03/03/26 22:10
>>455
ここがなんのスレか、わかるかなあー?
それとも大気圏から出てってほしいのかなあー? あはははは。
面白いね、きみ。低能すぎて。
461伝説の名無しさん:03/03/26 22:13
あははははは。
君も面白いね、低脳で。

君は、すごーくおバカさんなのかなあー?
462伝説の名無しさん:03/03/26 22:23
アウト厨も春厨もウザイ!
消え失せろ!
463伝説の名無しさん:03/03/26 22:25
このスレがなんのスレか、理解できるものだけが残れば良い。
464伝説の名無しさん:03/03/26 22:29
>>463
氏んでくれ
465伝説の名無しさん:03/03/26 23:01
ここがなんのスレか、わからないのか?
466伝説の名無しさん:03/03/26 23:34
お前らこそよそのスレにわざわざ出張ってんじゃねーよ。
他スレの話持ち出したのここだろ。
467伝説の名無しさん:03/03/26 23:42
あ〜あ余計なこと書いてるから
某スレの嵐まで来てるじゃん(コピペ?)
468伝説の名無しさん:03/03/26 23:42
てかわざわざあっちに行って「バカ」とか言うのやめれ
469伝説の名無しさん:03/03/26 23:42
キャッツ再結成になったら
ブッチも参加するのかな?
彼とは決別したってCDのライナーに
書いてあったけど。
どうなるのだろう?
470伝説の名無しさん:03/03/26 23:44
>>466 468
ここではないと思われるのでお帰り下さい。
471伝説の名無しさん:03/03/27 00:08
ベースは星島
472伝説の名無しさん:03/03/27 00:13
ああ、本当にわからないのか・・・・やれやれ、だな。
473伝説の名無しさん:03/03/27 00:22

春厨
474伝説の名無しさん:03/03/27 00:35
おれはこのスレの住人だが、他のスレのことなど知らん。
こんなこと言われてもね…。
>お前らこそよそのスレにわざわざ出張ってんじゃねーよ。
>他スレの話持ち出したのここだろ。

スレはそのスレの主旨に添って進むというのが2ちゃんのルールなんだよ。
ここのスレの主旨がわからないものは一生懸命努力してカキコしなくていいんだよ。
まあ、春だしな…。
475伝説の名無しさん:03/03/27 01:01
>>474
そう、春だから仕方ないw
あと十日ほどの辛抱さ
476伝説の名無しさん:03/03/27 19:57
春だとか、氏ねとかそういうことばっか言ってるから収集つかなくなってることに
いいかげん気づこうよ。
せっかく469が話振ってくれてるのに...
477伝説の名無しさん:03/03/27 21:12
>>476
激同!!
478伝説の名無しさん:03/03/27 21:23
って、話を続けていけないのがこのスレの終ってるとこだなプ
479伝説の名無しさん:03/03/27 21:39
>>478
あんたの言うとおりこのスレは終わってる
だからこんな終わってるスレに居座る必要ないだろ?
一刻も早くここを去った方がいいよ
480伝説の名無しさん:03/03/27 22:17
これからだよ。
キャッツも始まりそうだし。
481伝説の名無しさん:03/03/27 22:43
キャッツはさー、ほんとに勢いがあったよね。
音楽を聴くとスカッとするよ! 今の大橋さんもあんなふうにできるのかしらん。
できてほしいなあ〜。
482伝説の名無しさん:03/03/27 23:23
キャッツ始まったらライブ見に行きたいなー
483伝説の名無しさん:03/03/27 23:48
キャッツ見逃したから再結成したら見に行きたいね。
484伝説の名無しさん:03/03/28 00:56
>>483
アチキも連れてって〜!
485伝説の名無しさん:03/03/28 15:46
    ri  |i, -'"~ へ\ノへ __
    ll, -'~  // ⌒ヽ⌒ヽノ/
     {〉丶、/ イ/〃ハ `i、ヽ
    {/} } Y1 1l l   1| |ヽ \
    レ\ノ1l l |.| |1  jンノノノノ i、
    |ー'川, -'"~ ^{   ノナメノjjj川`、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    1川`i! イ'゚。|`、  r=、ノノノイト、)    <  おにいちゃん大好き♪
    ノノノノハ ー-''    └゚ オmノ        \_______________
   ノノハ 弋 ""  _` "rイ木
 , -'/ノ  、`iー 、_  _ ,.. '~  ノ弋
  ノイ _,.‐、    `''ー−レ,i、
 / ,.'´   ー`i、-    '' ̄ jノ `、
   r . . :  ,. .   `''ー      i i
   i    |: : : . :..       ` 、
   i、    1 . .  '':         f
    、   l . . . : : : .    . ..:.: {
    `i、   1: : : : : : : :      ` ,
      l   |: : : : :         '
      `、   、、           、
       {   , \            、
       .i    i /       〃  \、
       {    Y             i、、
       ',    |: : :            'i ` 、
        、   l: : :  : :        : : 'i  ` 、

486伝説の名無しさん:03/03/28 20:29
大橋さんがアメリカに行ったのは本当ですか?
キャッツが動き出す気配があるんですか?
487伝説の名無しさん:03/03/29 19:51
>>486
ttp://www.rp-records.com/jjguitar/i/index.html
ココをチェックしてみて。
488伝説の名無しさん:03/04/01 18:26
彼って、日本で行き詰まるとアメリカ行くのな。
で、アメリカでケチがつくと日本帰るんだよな。
そうこうしているウチに、40歳か…
ランディ ローズのように死んで欲しかった…
489伝説の名無しさん:03/04/01 20:09
>>488
お前もな!
490伝説の名無しさん:03/04/01 22:52
反戦デモだろ?
らしい行動だと思う。
早く解決して、すぐにでも音楽活動に専念してもらいたいもんだ。
489はいちいち反応するな。
>>476を見ろ。
491伝説の名無しさん:03/04/04 01:19
アウトの1stは割といいな
最後の2曲辺りはちょっと聴いてられんがw
2ndも何曲かいいのはあった
最近のは聴いてないがバラードやスローテンポの曲をもう少しうまく歌えるといいんだが

キャッツ再結成が実現するといいな!
492伝説の名無しさん:03/04/04 03:10
寺田恵子のバックでギター弾いてましたよ。TBSラジオに出てたよ。
493伝説の名無しさん:03/04/04 21:23
>>491
最近、MEMPHISを買ったんですけど、結構いけると思います。
歌も1stに比べるとかなりアップしていますが、
何を言ってもドラムが変わったのがデカイんじゃないでしょうか。
サウンドも良くなってます。
最後の1曲がリメイクされてますが、全くの別物です。
問題はギタリストが脱退したことです。


494491:03/04/04 22:25
>>493
2ndみたいにギターソロ無しのピコピコしたヤツじゃなかったら買いたい。
1stの荒々しくて泥臭いような感じが好き。
横道坊主とかみたいにぶっきらぼうな感じでカッコイイ!
495伝説の名無しさん:03/04/04 23:17
>>494
1曲目は思いっきりアメリカンロックって感じですかね。
ミドルテンポでポップな。
2はMAMA SAIDみたいな単音リフが出てくる速い曲。
多分気に入りますよ。
ただ、歌詞がほとんど意味がない。
496491:03/04/05 01:08
>>495
レスあんがと。
買ってみっかなー。
確か通販のみだったよね。
今携帯で寝床だから明日大橋サイト見てみるわ。
497伝説の名無しさん:03/04/05 18:03
>>496
R&PレコードのHPで試聴できますよ。
498伝説の名無しさん:03/04/06 13:48
大 橋 ガ ン ガ レ !

80 年 代 の 夢 を も う 一 度 !

バックチェリー解散してから凄く寂しい
これでキャッツ再結成しなかったらもう俺に生きがいはないっす(つД`)
499伝説の名無しさん:03/04/06 21:26
大橋さんがキャッツインブーツなどで、ヤングギターに記事が載った号を全て知っている方いませんか?
500 キリ番getter ark:03/04/06 21:42
500000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

http://www1.kcn.ne.jp/~houou/nande.swf
5011:03/04/07 00:07
このスレもついに500ですか!
大橋さんが好きな人たちとお話できたらいいなーと思ってこのスレを立てたんですが、思い切って立てて良かった!
本当にみなさんありがとうございます
嬉しくて思わず書き込んじゃいましたが、この調子で1000行けるといいっすね

>>499
↓とりあえず俺が持ってる大橋さん関連の号のリストです
この他にもあるかもしれませんが、これで大体網羅できるんじゃないでしょーか

・聖飢魔II…86.9、86.11、86.12
・CATS IN BOOTS…89.11、89.12
502伝説の名無しさん:03/04/07 01:26
>>501(=1)さんは本当に大橋さんが好きなんやね。
オレはもうオサーンだけどキミみたいに若い人が
大橋さんに興味を持ってくれて何だか嬉しいや。
503伝説の名無しさん:03/04/07 13:13
すいません・聖飢魔II時代の大橋さんしかしらない初心者ですが、
CATS IN BOOTSを聴こうかなと思っています。そこでどのアルバムが
お勧めでしょうか?
504伝説の名無しさん:03/04/07 13:53
>>503
全盛期のCDはCATS IN BOOTSに限らず全て廃盤で新品は手に入りませんよ
CATS IN BOOTS名義では今のところ3枚しか出てないです
そのうちの最近出た未発表音源のLAST WORKSってやつなら今でも取り寄せになるかもしれませんが売ってると思います
昔のCDは中古屋さんかオークションで手にいれるしかないでしょうな
505伝説の名無しさん:03/04/07 14:45
俺も初心者で、聖飢魔IIの大橋さんのメタルな曲しか知らないんですが、
俺は聖の大橋さんの曲が凄い好きです。
最近はどういう曲が主体になっているんでしょうか?
506504:03/04/07 16:40
>>505
悪いんですが俺も最近のは聴いてないのですよw
2年ほど前くらいのOUTSIDERSの2ndまでしか聴いてませんが、メタルはもうやってないようです
ロックですね、少し1stはパンク寄りでしょうかね
SEX PISTOLSがルーツにあると言ってたぐらいなんで多分意識はしたんでしょう
ロックの初期衝動みたいなものを大事にしてるんだと個人的には思いますよ
507伝説の名無しさん:03/04/07 16:59
>>506
レスありがとうございます。大橋さんPISTOLSがルーツだったんですか・・。
508伝説の名無しさん:03/04/07 18:09
499っす。
ありがとうです。
祝500 OVER!
509504:03/04/07 18:40
>>507
CATS IN BOOTS抜けた辺りのインタビューで言ってました
聖飢魔IIの時は多少音楽的にも無理をしていたそうです
CATS IN BOOTS等のアメリカン路線の方が、聖飢魔IIのブリティッシュ路線よりも大橋さんが得意なロックの初期衝動性を出しやすいんでしょう
アダムの林檎やDEMONS NIGHTなんかはLAメタルっぽい感じですよね
聖飢魔IIにアメリカンテイストな要素や、魔界舞曲みたいな新しい要素を取り入れようとしたりした点については非常に面白いなと思いましたが、結局は早期に脱退しちゃいましたからねw

…長文ゴメンナサイ
510伝説の名無しさん:03/04/07 21:41
アフロもいいよな!
511伝説の名無しさん:03/04/07 21:44
確かジャパメタバンドが魔界舞曲をカヴァーしてるんだよね?
何だったかなあ?
512伝説の名無しさん:03/04/07 22:52
>>509
そうだよね〜〜。
Jailが指導権を握ってたのに、脱退しちゃったもんね。
あれにはビックリしたよ。Jailのやりたい様にやってたじゃん!!
何で脱退するんだよ!って悲しみ、怒ってたあの頃のワタシ。
513伝説の名無しさん:03/04/07 22:54
>>511
聴くだけ無駄です。
時間の損。
お金を出さないで聴いたんだけど、それでも損した気分。
514伝説の名無しさん:03/04/07 22:55
>>512
音楽的には自分が主導権握れても、
露出の仕方とか嫌だったんだろうなあ。

おニャンコだもん。
515伝説の名無しさん:03/04/07 23:49
>>514
それはあーゆーバンドだから仕方ないっしょ(w
それよりも音楽的な面で苦悩してたのは意外だったね
あの人はアドリブとかでソロを弾いたりするのが好きな人だから、聖IIみたいにリフとか割とキッチリした感じがあまり合わなかったのかもね
ジ・エンド〜なんかは練習してキッチリやんなきゃって感じがする
アダ林のイントロとかは割とルーズに弾いてるし、大橋氏作曲の曲はダミアンと違ってルーズさがあるね

まぁナンダカンダ言って一番の脱退理由はイロモノ扱いされたことなんだろうけど
あのタイミングで抜けなくてもいつかは抜けただろうし、下手すれば解散してたかもね(w
516伝説の名無しさん:03/04/07 23:56
>>515
そうだね。あの時期に脱退してなくても、いつかは聖Uを去っていく
予感がしてた。
それにしても、あの絶頂期に抜けなくても・・・・って感じ。
517伝説の名無しさん:03/04/08 00:23
でもいつか抜けるんだったら聖2にとっては
3rdで抜けてもらって良かったんじゃん?
5〜6枚目ぐらいになるとルークがもっと
カワイソウなことになってたかも

ゾッドも早く抜けたから聖2のベースは
ゼノンってイメージが定着した気がするし

でももう1枚くらいは大橋さん主導のアルバムを
聴いてみたかったな
518伝説の名無しさん:03/04/08 09:44
>>517 でももう1枚くらいは大橋さん主導のアルバムを聴いてみたかったな
同意。
519伝説の名無しさん:03/04/08 11:36
逆にメンバー全員と解け合ったアルバムも聴きたいけど...
この人にはそんなのムリだよねw
聖飢魔IIでは大橋さんの曲って実質アルバム一枚分にも満たないんだよね
惜しいことしたもんだ
520伝説の名無しさん:03/04/08 11:39
しかし、やっぱり最初のバンドの話しか出ないのが大橋のネックだな
521伝説の名無しさん:03/04/08 13:12
デーモンって悪魔的なパフォーマンスとかは人によって好き嫌いあるけど
大橋には割といいボーカリストな気がするな
ラスミサの時はデーモンも太くていい声してるし
522伝説の名無しさん:03/04/08 13:27
うーん。どうだろう。ハード系のvoとしてはかなり前に山は過ぎてると思う。
523伝説の名無しさん:03/04/08 21:11
大橋氏は、未だに聖U時代のことを触れられると嫌がる時あるよね?
でも勢いで「FIRE AFTER FIRE」弾いてたりして。
なんだかんだ言ってやっぱり原点なんだろうなぁ。
中途半端には触れないで欲しいのかな。
524伝説の名無しさん:03/04/08 22:37
FIRE AFTER FIREは聖飢魔II以前(アマチュア時代)からずっとやり続けてた曲らしいよ。
だからJAILの中では聖飢魔IIの曲というより自分の曲って意識が強いのかな。
525伝説の名無しさん:03/04/08 23:20
聖飢魔IIについて触れられると嫌がる反面、ラスミサとかは楽しそうだよね
聖飢魔IIが嫌いというよりあの時の自分が嫌いなのかな?
よく分からないなぁ

FIRE AFTER FIREは高校の時には出来てた曲らしい
俺この曲に憧れて3弦じゃなくて4弦の開放を使ったリフで曲作ってたよw
ギターソロの展開も自分にしては少し凝った感じで
526伝説の名無しさん:03/04/08 23:42
FIREは、大橋さんが高校生の時には
既に出来上がってたって、雑誌で
読んだ事があります。
凄い人だ!ってビックリした覚えが。
527伝説の名無しさん:03/04/09 01:12
>>526
俺もビビッタ
でも聖飢魔IIバージョンとはやっぱりかなり違うんだろうな
528伝説の名無しさん:03/04/09 02:00
>527
あのイントロのリフと構成が大体いっしょぐらいと思う。
歌メロはデーモンが付けてるんじゃないかな。
529伝説の名無しさん:03/04/09 02:03
HR板の方、Jキチくん出てきてちょっと迷惑してます。
530伝説の名無しさん:03/04/09 02:47
>>529
俺もさっき見て書き込みしたんだけど、例のヤツっぽいね
でも今は静かになってるしシカトでいいんじゃん?
アイツもそんなに好きならこっち来て熱く語ればいーのに
ただの荒らしっぽいけどね
531伝説の名無しさん:03/04/09 18:28
>>530
??
532伝説の名無しさん:03/04/09 21:04
>>530
なんでもJヲタらしいんだけどこっちには来たくないらしい
ただの嫌がらせと思われ
533伝説の名無しさん:03/04/09 21:22
>>529-532
そんな事どうでもいいだろーよ。
いちいち報告&感想を語るな
534伝説の名無しさん:03/04/09 23:13
>>533
川σ_σ‖人(^▽^ )<ぶどう一粒どう?
535伝説の名無しさん:03/04/10 01:13
キャッツは良かった・・・
ハードロックとは違うものだし、ロックンロールというのともチョト違う
実にオリジナルなロックだたーよ

>>503
キャッツ聴くなら、メジャーデビュー作「KICKED&KLAWED」ですよ!
次点はインディーズ時代の「DEMONSTRATION〈EAST MEES WEST〉」です。

少なくとも「LAST WORKS」を初めに聴くことはオススメしません。
試行錯誤しながら、ジョエルと録音したものだそうですから、
まあデモテープ的な域を出ないものだと言えます。
(気に入っている人がいたら、ごめんなさい)
536伝説の名無しさん:03/04/10 01:33
俺は大橋さんの曲をずっと追っているつもりだったが、
GAОとかいう女性シンガーに何曲か提供していたのを、ホームページで初めて知って驚いた。
…でも、どうしてもそのCDを買う気になれない。
なぜだ?(ワラ
537伝説の名無しさん:03/04/10 01:54
俺の近所の中古やで、KICKED〜が2枚あったよ!
中古でないのをもう持ってるけど、勢いでそれを1枚を買っちゃったよ!
米版も持ってるんでこれで3枚〜〜藁
538伝説の名無しさん:03/04/11 10:39
>>537
俺は、DEMONSTRATIONをアナログ盤とCDと持ってる(w
539伝説の名無しさん:03/04/12 12:13
やっぱりレコーディングしてきたんだね。
いつ聴けるんだろう。楽しみだ・・・。
540伝説の名無しさん:03/04/12 19:44
LAST WORKSの延長上にあるんだろうな。
541伝説の名無しさん:03/04/12 21:54
キャッツ名義でやるのかな?
雑誌とかで少しでも取り上げてくれればいいんだが...
その前に音源として発売されるのかどうかだな
542伝説の名無しさん:03/04/12 23:51
発売は決まったようなもんじゃない?
レコード会社が決まらなくても、自身のレーベルがあるわけだし。
それより、ツアー予定と、メンバーだな。名義もどうなるんだろうね。
543541:03/04/13 00:41
そーだね
ライブとか日本でやってほしいな
名義よりもそっちの方が気になる

…ところでアメリカって地域によるのもかもしれないけどセキュリティとかすごいんだね
なんかカルチャーショックを受けた
日本だといまいち反戦運動とかにリアリティを感じないんだけど、大橋さんの文章読んでいろいろ考えさせられたよ

とにかく今後の活動&リリースに期待かな
544伝説の名無しさん:03/04/13 00:58
オフィシャルの大橋さんの日記の文中に
『トホホホホ』なんて言葉が載ってた。
ちょっと、ビックリ。
時代の流れを感じた。
545伝説の名無しさん:03/04/13 06:30
彼のレーベルで出すことにジョエルは不満じゃないかなあ。
もっと大々的に売りたいんじゃ?>>542

まあキャッツの時もそうだったけど、「先ずはインディーズで」という展開かなあ? それを名刺代わりにして、メジャーに売り込む、と。
546伝説の名無しさん:03/04/13 10:38
しかし、どうせ出せないならインディーズで出した方がマシでしょう?
あてがあるのかも。

しかし、日記を見て思ったけど、
わが国には、すぐアメリカと比べたり、コンプレックス持ってたり
アメリカかぶれが多いけど、
大橋さんはよくわかってらっしゃる!
547伝説の名無しさん:03/04/13 12:01
>しかし、どうせ出せないなら

ヲーイ、決め付けんなよぉぉおおお〜〜
548伝説の名無しさん:03/04/13 12:07
果たしてインディーズからメジャーに行くだけの力があるのだろうか?
昔のキャッツみたいに勢いのある方向性でライブやってればそのうち凄いバンドがいるらしいゾって感じになるかもしれない
でも彼らも若くないからなぁ
549288:03/04/13 13:54
免停に車上荒らしか・・・ホントに御祓いした方が良さそうだねぇ。
しかし、38km/hオーバーなんて・・・結構、飛ばす人なのね。

ところで、大橋氏は車は何に乗ってるんだろう。



JOELとのコラボには、期待大です。
550伝説の名無しさん:03/04/14 18:24
>>548
勢いのある方向性って例えばどんな感じなの?
まさか、89年の音楽じゃぁ...?
551伝説の名無しさん:03/04/14 23:25
548じゃないがオレは89年〜92、3年路線がいいな
552伝説の名無しさん:03/04/15 00:32
>>549
何乗ってるんだろうね〜
かなり、車が好きみたいよ。
553伝説の名無しさん:03/04/15 01:01
ここもそろそろ賑わいそうな予感!
554伝説の名無しさん:03/04/15 09:15
早くCD出ないかな〜
出ればこのスレも一気に1000だろうねw
555伝説の名無しさん:03/04/15 19:18
ジョエルんちってスタジオあるんだね
知らんかった
556伝説の名無しさん:03/04/15 21:31
大橋さん、活き活きしてきたね。
557伝説の名無しさん:03/04/15 22:23
聴きてーーーーーーーーーーっ!!!!
558伝説の名無しさん:03/04/16 00:30
ヤングギターで取り上げてくれればいいな
白黒でもいいからさぁ
こんな日が来るとは思ってなかったから、なんか夢見てるみたいだよ
559伝説の名無しさん:03/04/16 01:09
同意!!
560伝説の名無しさん:03/04/16 09:33
でも・・・この歳(30代)になってヤング・ギターは・・・買いにくいっす(w
せめて、ギタマガとかでお願いします・・・。
561伝説の名無しさん:03/04/16 11:22
>>560
なんでガキっぽいから?w
ギタマガやプレイヤーは割と大人っぽい
聖IIに在籍してた人はシンコー系の人に愛されてるよね
だからあとはGIGSとか?
562560:03/04/16 12:50
>>561
いや、俺自身が既に”ヤング”ではないから(w
563伝説の名無しさん:03/04/16 22:19
しかし、ヤングギターにしてもプレイヤーにしてもギタマガにしても
どれも偏ってるからなあ...
どれもある種ガキっぽいぞ。
「ヤング」にコンプレックスかかるなら別だが(w
564伝説の名無しさん:03/04/16 23:31
ジョエルの歌声は健在かなあ? 多少変わってるとは思うけど。
どう変わっているか楽しみ。
今の大橋さんのギターとどう絡み合うのかと思うだけで興奮してしまうよ。
565伝説の名無しさん:03/04/17 00:38
どんな形であれCDがリリースされたり、雑誌で特集されればそれだけで嬉しいものよ
566山崎渉:03/04/17 11:29
(^^)
567L|」山奇シ歩:03/04/17 11:45
(⌒⌒)
568560:03/04/17 11:54
>>563
いや、”ヤング”にコンプレックスはないんだが。
ん?あるか・・・最近、”起ち”が悪くて・・・(w

ま、それは別として、大人になって世の中の色んなものが見えてくるようになって
・・・特に、ヤンギやバーンは買うのが、ちと恥ずかしくなった(w
569伝説の名無しさん:03/04/17 18:16
そこをあえて買って欲しいな(w
ヤングギターって速弾き系ばっかでレベル低いなあって最初は思ったんだけど、
ギタマガやプレイヤーなんかも似たりよったりなんだよね。
まあ、ギタリストなんて良くも悪くもワガママが多いから仕方ないんだけど。
、エリス/大橋が復活すれば、確実にヤンギは取り上げるでしょう。
最後に取り上げられたのは確かRS-JAIL発売時だから、2000年か?
まだまだ、忘れられてないでしょう。

>>564
ハイトーンは無理があるんじゃないかな。
LASTWORKSの時点でかなり変わってたし。
570560:03/04/17 18:24
>>569
RS-JAIL発売時のヤンギは持ってる(w
571伝説の名無しさん:03/04/17 20:37
音楽雑誌って音楽聴き始めの頃はバカみたいに読むけど、自分の中の音楽が確立するというか、まとまってくると段々読まなくなるよね
ヤンギはB'zマンセーな匂いがして嫌い
他にも某速弾き系アーティストとか読んでられない
どの雑誌でも最近は立ち読み程度だね
好きなアーティストの楽譜とかが載ってる時は買うけどw
てゆーかスレ違いやね

それでも大橋さんが雑誌に載ればなんだかんだ言っても嬉しいわけで
572伝説の名無しさん:03/04/17 23:31
>>571
全くその通り!いちいち同意!

俺、最近は殆ど立ち読みすらしないなぁ。
だけど、好きなアーティストが載ると、つい買ったりする。
573伝説の名無しさん:03/04/18 00:41
雑誌なんてそんなもんさ
大橋さんが載れば多分俺らも買わずにはいられないんだろうよw

それにしてもキャッツ楽しみだ
前のLAST WORKSはなぜ今ごろ?みたいな作品だっただけに
今回はリアルタイムに近い形で聴けそうだからね
ライブっぽい音だといいな
574伝説の名無しさん:03/04/19 11:52
>>573
LAST WORKS聴いた?
575伝説の名無しさん:03/04/19 14:23
LAST WORKSの中にもライブ映えしそうな曲あるね。
でも昔のキャッツの音の方がカコイイ!
576伝説の名無しさん:03/04/19 17:45
仮にニューアルバム作るとしても、
89年の音楽性は99%ありえないだろうな。
LastWorksの意味が無くなるし。
577伝説の名無しさん:03/04/19 21:37
アウトの延長だと思うよ。少なくともギターの色はね。
578伝説の名無しさん:03/04/19 22:01
ギターソロがカッコ良くて勢いのあるアルバムだったら音とかは何でもいいw
アウトのLISTEN TO THE MUSICみたいにスケールが大きい感じの曲も好きだけどね
579伝説の名無しさん:03/04/20 00:37
勢い! 欲しいね!
580伝説の名無しさん:03/04/20 00:50
大橋さんの中の大人と子供が同居しているようなアルバムが聴きたい
581伝説の名無しさん:03/04/20 03:55
すいません
>ジャパメタバンドが魔界舞曲をカヴァー
って書いてあったんですけど、どこのバンドですか?
582山崎渉:03/04/20 05:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
583伝説の名無しさん:03/04/20 11:52
>>581
VORTEX
584伝説の名無しさん:03/04/20 17:09
CAT'S復活話題が多いようだけど、
寺田恵子のアルバムは買ってないのかな?
もうすぐツアーだよ。
585伝説の名無しさん:03/04/20 19:06
>>584
スマン、興味がないw
まだアウトの方がマシかな
それにここ、キャッツスレだから
復活の話題が中心になるのは仕方ない
586伝説の名無しさん:03/04/20 20:48
いや、別にいやじゃないよ。
ただ、今一番新しい音源じゃない?
大橋ファンだったら、興味あるかな、と思って。
587伝説の名無しさん:03/04/20 20:53
大橋ファンというよりキャッツファンの私は逝ってよし?
588伝説の名無しさん:03/04/20 21:23
>584
寺田恵子のアルバムってどんな感じ?
気にはなる。
589伝説の名無しさん:03/04/20 21:41
>>587
キャッツファンなら、全く触れられていない
ランディの話もするべし。
590伝説の名無しさん:03/04/20 23:10
あんまりいぢわるしちゃダメよ〜ん
591伝説の名無しさん:03/04/21 00:12
普通に聴いてるとあまり聴こえないベースを
弾いてるブッチについても語るか?
一応このスレはキャッツの大橋を語るスレだから
ただしあまり脱線し過ぎないようにw
ブッチについては全然知らん
592伝説の名無しさん:03/04/21 18:19
>一応このスレはキャッツの大橋を語るスレだから

そうなのか!?
タイトルを考えるとブッチについて語ってもOKだと思うのだが。

ブッチは正直イマイチだと思う。
なんかただ弾いてるだけな感じがする。
ソロアルバムの解説には彼とは決裂したと書いてあったが、
本当なんだろうか。
593伝説の名無しさん:03/04/21 20:19
>>592
まぁそれは>>1に聞いてみないと分からんな(w
俺もメインは大橋氏だと思うからブッチはあくまでその仲間達みたいな感じだとは思う
>>591はあんまり脱線し過ぎるなって言いたかったんじゃないの?
594伝説の名無しさん:03/04/21 21:27
ブッチの話はキャッツの話だしいいんじゃない?
そこまで脱線するほど話題はないでしょう(w
自然と、「大橋氏とブッチ氏の話」みたいに連鎖すると思うよ。
荒れなきゃ問題なしということで。
595伝説の名無しさん:03/04/21 23:05
ブッチでキレる人もいないでしょw
ブッチマニアいないの?
596伝説の名無しさん:03/04/21 23:39
うん
597伝説の名無しさん:03/04/23 11:30
ってか、ブッチは、それ以前、それ以後、全然名前を聞かんのだが・・・
一体、何だったの?彼はミュージシャンだったのか?

今、彼は何をしてるんだろう。
598伝説の名無しさん:03/04/23 13:18
>>597
てゆーかブッチって誰って感じw
大橋の友達ってだけでプロになれるわけないし
一応プロで活動はしてたのかな
599伝説の名無しさん:03/04/23 14:39
>598
プロでなくても上手いやつはいるよ。
友達でそれなりにベースが弾けて音楽の趣味が合ったからメンバーにしたんじゃないかな。
600伝説の名無しさん:03/04/23 17:26
てゆーかブッチってうまいのかよく分からんw
601伝説の名無しさん:03/04/23 18:38
いや…うまくないよ。悪いけど。
前に誰かが言ってたけど、淡々と弾いてる感じだよ。
というか他の3人が濃すぎる(w
602599:03/04/23 19:17
>600
598を読んでプロ=上手いって感じに思ったんで。
1行目はブッチとは関係ないです。

ブッチは地味だね。
上手い下手以前に存在感がない。
ライブとかどうだったのかな。
603伝説の名無しさん:03/04/26 14:57
話題なくなっちゃいましたね〜w
俺もネタ振りたいですがどうしたらいいものか...
アルバムが出るまでは仕方ないですね。
604伝説の名無しさん:03/04/26 16:17
>>603
なにしろ動きがないからねぇ。。。
605伝説の名無しさん:03/04/26 17:22
ブッチよりプッチモニ!
606伝説の名無しさん:03/04/26 17:48
そーきたか・・・。
607伝説の名無しさん:03/04/26 21:45
ブ〜チモ〜ビ〜ク〜ス〜で〜今日も〜ボ〜ヨ〜ヨン(ハイ)♪

↑早起きしてる人しか分からないかな
スレ違いだが昔の吉澤カワイかった(つД`)
今はメンバーの名前すらよく分からん
608伝説の名無しさん:03/04/26 22:23
>>607
へど!
609伝説の名無しさん:03/04/26 22:33
漏れは最新のアウトのシングルをまだ買ってない。
ヤバイな。
アウトの活動がこのまま消滅なら、ライブハウスで買うことができなくなる。
かといってファンクラブにわざわざ申し込むというのもなあ....
610伝説の名無しさん:03/04/27 00:06
会社逝く前にプチモビクス昔見てたけどセンターの子は良かった
中華、何年前の話?
ブッチ→プッチモニって発想にワロタ でもスレ違いw

アウトのシングル・アルバムなんてライブ逝かないからセカンドまでしか持ってないよ
ネットで買おうとしてR&Pのサイトに逝ったら画面がフリーズした
それ以来怖くて逝ってないよ(ノД`)
611伝説の名無しさん:03/04/27 01:27
キャッツって実はブッチモニだったんですね
目立たないと思われていたブッチが主導権を握っていたと
612伝説の名無しさん:03/04/27 01:39
あんまり笑わせるな おまいら
すげー笑った・・・・
613伝説の名無しさん:03/04/27 03:36
今日一日でブッチのイメージ変わっちゃったよw
614伝説の名無しさん:03/04/28 00:41
L・O・V・E・LOVELY ブッチモニ!
615伝説の名無しさん:03/04/28 00:57
わたくし保田はモー娘。を卒業しますがハロープロジェクトは
永久に不滅です!
616伝説の名無しさん:03/04/28 01:39
僕はどちらかといえばみかんが好きです。
617伝説の名無しさん:03/04/28 09:22
誰のライブか解らないけど、シークレットで出て超爆弾発表をしたとか・・・
それってもしかしてもしかする?キャッツ復活!
618伝説の名無しさん:03/04/28 09:33
>>617
『6月に結婚します!』とか、そんなんだったらどーする!?
619伝説の名無しさん:03/04/28 09:48
617です。
>>618
それ凄いウケタ!
確かに超爆弾発表ですな(藁
620伝説の名無しさん:03/04/28 10:48
>617
大橋氏リンプのギタリストに決定!とか・・・
621伝説の名無しさん:03/04/28 12:31
>>615
ブッチって保田だったんだ...
622伝説の名無しさん:03/04/29 16:13
ロクf最新号に「キャッツを再結成させた大橋〜云々」とあるが・・・
623伝説の名無しさん:03/04/29 16:35
>>622
ムム!チェックしなければ!
624伝説の名無しさん:03/04/29 20:11
というか、既婚。別れてたら知らんけど。
625伝説の名無しさん:03/04/29 20:40
ナントカってゆー女の記事が載ってたね<ロクエフ
それよりキャッツ情報カモンナ!щ(゚д゚щ)
626伝説の名無しさん:03/04/29 20:45
>>624
大橋さん、結婚してるの?
627伝説の名無しさん:03/04/29 21:50
(ToT)/~~~
628伝説の名無しさん:03/04/30 09:22
今度出るベスト盤に作曲だけじゃなくて、
大橋さんがギターで参加している曲が入ればいいな
この前の『DEVIL BLESS YOU』みたいなやつだったら買わないw
629伝説の名無しさん:03/04/30 12:29
>>622
キャッツが復活!?マジかよ!!!
630伝説の名無しさん:03/04/30 15:01
ロクf、見たけど・・・どこに書いてあるのかわかんねぇ。
631622:03/04/30 23:58
p102
放課後メタル倶楽部のところ。
キャッツを紹介している訳ではないが
632伝説の名無しさん:03/05/01 00:40
ベスト盤の詳細カモンナ!щ(゚д゚щ)
633伝説の名無しさん:03/05/01 10:12
>>631
サンキュー!
634伝説の名無しさん:03/05/02 15:42
>>631
ロクf、読んだよ!
”復活した”って言い切ってたね。ホントなんだろうか・・・?
635伝説の名無しさん:03/05/02 19:07
ベスト盤に蝋人形の館とエルドラドが入るのは確実らしい
それより大橋氏の曲が気になる
636伝説の名無しさん:03/05/02 20:52
やっぱりFIRE AFTER FIREやアダムの林檎は入るんだろうな・・・
俺としては、魔界舞曲や秘密の花園、DEMON'S NIGHTなんかも入って欲しいな
637伝説の名無しさん:03/05/02 21:37
すいません、ベスト盤って。。?
CDが発売されるんですか?
638伝説の名無しさん:03/05/02 21:46
>>637
聖飢魔IIのベスト盤が六月に出るんだってさ
639伝説の名無しさん:03/05/02 21:49
>>638
そうなんですか。暫く、聖U離れてたので知りませんでした。
どうして、解散後に?
640伝説の名無しさん:03/05/02 22:24
>>639 どうして、解散後に?

ズバリ!集金目的です。

と思いながらも、俺も買ってしまうんだろうな・・・。>ベスト盤
641伝説の名無しさん:03/05/02 23:34
そのベストって未発表曲が入るとか何かあるのかな?
642伝説の名無しさん:03/05/04 01:19
キャッツ、再結成情報少なすぎ。全然分からん。
今は色々と思案中なのかな??
西新宿でも行って、ブート漁って来ようかな〜〜
643伝説の名無しさん:03/05/04 01:43
>>642
キャッツのブートなんて出てるんですか?
バックチェリーやハノイロックスとかのブートが聴きたいから、今度ついでに行ってみよーかなー?
実は西新宿のブート屋行ったことないしw
キャッツだと一応海外でも出てるからブートも存在するのかもしれませんね。
644642:03/05/04 01:50
>>643
イエイエ、キャッツとは関係なく、ぶら〜っとと言う意味で・・
ロック好きには掘り出し物が多く、涙物がたくさんあるかも!
でも、女1人ではちょっと入りづらいね。あの辺りは。
645伝説の名無しさん:03/05/04 01:54
今さーMASAのPRTを聞いてたら、聖飢魔Uだとかキャッツインブーツだとか
言ってたけど、誰か聞いた人いる?ボーっとしてたから何だか意味が分からんかった。
でも、名前は言ってたよ。
誰かおしえて〜〜
646伝説の名無しさん:03/05/04 16:42
MASAって誰? PRTって何?
647伝説の名無しさん:03/05/04 17:05
MASA=伊藤正則
PRT=パワーロックトゥデイ(ラジオ番組 bay fm )
648646:03/05/04 22:10
>>647
あんがと。
649伝説の名無しさん:03/05/05 09:58
キャッツが活動を再開したら
このパワーロックトゥデイは要チェックですな。
曲がかかる確率は大です。
650伝説の名無しさん:03/05/05 16:25
キャッツのPVの監督さん(金山さん)のサイトで大発表あり〜
651伝説の名無しさん:03/05/05 16:58
>>650
そのサイトはどこですか??
652伝説の名無しさん:03/05/05 17:25
Essay & Diaryをチェキれ
653伝説の名無しさん:03/05/05 17:55
俺高校生なんで今回初めてCATSを見たんですが、本当に勢いのあるバンドですね!
年数がたってるのでどれだけ変ってるかわかりませんが、今後に非常に期待します
654伝説の名無しさん:03/05/05 20:18
2003.5.5 製作発表
3月にクランクインした現在製作中の長篇ドキュメンタリ−についてです。
1987年に大橋隆志(G)とJoel Ellis(Vo)を中心にL.A.で結成され1989年に
ワ−ルドデビューを果たした伝説的なROCK BAND『CATS IN BOOTS』の
活動再開に際し、その動機から経緯、そして復活のライブまでを6ヶ月に
わたって撮影中です。何人かの監督に別れていろんなパ−トを手分けして
製作してます。進行状況やNEWS等もここで時々発表します。
まずは14年前の『CATS IN BOOTS』の勇姿をPreview Roomでご覧下さい。
曲は。。。
655伝説の名無しさん:03/05/05 21:47

これ、かっこいい。&懐かしかった。
勢いがあったね。すっごく。今聴いてもかっこいいし。
あ〜この時代は良かったな〜なんて感傷に浸っちゃいました。
ホントに、勢いがあった!
ところで、654サンハダレ?関係者かな?
詳しい情報があったらまとよろしく。
656伝説の名無しさん:03/05/05 23:40
コピペじゃん。
657伝説の名無しさん:03/05/06 02:26
そういえば誕生日だったね、5/5。38歳か。
658伝説の名無しさん:03/05/06 08:03
大橋さん、まだ38歳なのか?
まだまだ若いじゃん
659伝説の名無しさん:03/05/06 08:50
聖飢魔IIの時は20歳位?なんかスゲーな!
激動の歴史だよね。
660伝説の名無しさん:03/05/06 19:21
>>658
そうだね〜それくらいの若造だったね。
でも、パワーは凄かった。筋が通ってるし。芯がしっかりしてるし。
親の教育が良かったのかな〜って思った。
661伝説の名無しさん:03/05/06 21:07
JAIL時代の目が怖かった。
2回、運良くコンサートをジェイルの前で見たんだけど白目が目立って
怖かった。
662伝説の名無しさん:03/05/06 21:27
ジョエルって、ほんとジョンボンジョヴィに似てるよね。
太ったジョンって感じ
663伝説の名無しさん:03/05/06 21:34
>>661
JAILはいつも怒ってたからねぇ。
664伝説の名無しさん:03/05/06 21:41
>>663
そうだっね
665伝説の名無しさん:03/05/07 17:29
名前が「ジェイル」(監獄)だからねぇ。
666伝説の名無しさん:03/05/07 19:22
役職は、地獄の審問官、だったっけ?
667伝説の名無しさん:03/05/07 21:39
>>666
( ´ Д `)<666GETおめでとう!
668伝説の名無しさん:03/05/07 23:03
>>655
ばかだね、あんた。
コピペにレスしてどおうする?
669666:03/05/08 09:40
>>667
ありがとう。666Getしてたの、全然気付かんかった(w
670伝説の名無しさん:03/05/09 22:55
age
671伝説の名無しさん:03/05/11 09:06
久々にギタリスト大橋を見た!
相変わらずデケーな。
ナチュラルカラーのレスポールも初めて見た。
672伝説の名無しさん:03/05/11 23:25
こんなん見つけました
http://impress.tv/im/article/gmt.htm
673伝説の名無しさん:03/05/12 10:17
>>671
どこで見たの?
674伝説の名無しさん:03/05/12 15:26
寺田サンのライヌじゃねえの?
675伝説の名無しさん:03/05/15 01:10
676伝説の名無しさん:03/05/15 12:32
677伝説の名無しさん:03/05/15 13:41
圭?
678伝説の名無しさん:03/05/15 19:30
去年の今頃、大橋さんTVに出てた
679伝説の名無しさん:03/05/15 19:32
>>678
『あの芸能人は今?』系の番組か?
680伝説の名無しさん:03/05/15 19:40
スタジオライブだよ!
681伝説の名無しさん:03/05/15 20:04
何それ!?
682伝説の名無しさん:03/05/15 21:04
>>680
マジ!?観たかった・・・。
683伝説の名無しさん:03/05/15 21:22
テレビ東京、真夜中に演ってた。
ダイヤモンドユカイ、寺田恵子etc・・・など出演。
みんなで、ワイワイガヤガヤしながら楽しそうだったよ。
そう、ライデンとゼノンも人間の姿で出演してましたーーー
684伝説の名無しさん:03/05/16 03:48
あげ
685伝説の名無しさん:03/05/16 11:03
>>683
テレビ東京って、侮れないよね(w

そのメンバーでワイワイガヤガヤか・・・俺も観たかったぁぁぁ!
大橋氏は、どんな紹介だったの?やっぱり『元聖飢魔IIの〜』みたいな?
686伝説の名無しさん:03/05/16 17:15
オフィよりコピペ

*TV ON AIRの情報です。

CLUB eX -BACK TO 80'S
2002年5月26日(日) 
24:35〜25:30 テレビ東京系

<出演アーティスト>
Vo) DIAMOND YUKAI、寺田恵子、生沢佑一、真行寺恵里
G) 大橋隆志、杉田一浩、木暮武彦
B) 石川俊介、ジミー前田
Drm) 雷電湯澤、五十嵐公太
Key) 石黒彰
DANCE)J-TRAP
ゲスト)INSPi、コージー富田
MC)宇治田みのる、鷹城佳世


ところで、この掲示板って一定期間カキコがなかったスレから順次dat落ちするんであって、
保守あげの場合でもsageでいいんじゃない?
687伝説の名無しさん:03/05/16 20:41
ロックのロの字も知らなかった私が聖Uに夢中になり
特に大橋に影響されてエアロに興味を持ちコンサートに行ったり
そのうち80年代のHR・HMは大体聴きました。
自分でもびっくり。音楽なんて興味なかったのに・・・
そして今はデフレパードにたどり着きました。
LEPPSそしてSav、最高
688伝説の名無しさん:03/05/16 20:47
>>687
みんなそんな感じなんじゃない?
ファン心理っつーかさ。
一つ(一人)好きなバンドがあれば、
そこから増えていくよね。
689伝説の名無しさん:03/05/17 00:32
大橋さんってGAOのバックでギター弾いてたの?
なんかの音楽番組で大橋さんそっくりなギタリスト
テレビで見たことあったから。
690伝説の名無しさん:03/05/17 01:23
26日かぁ
テレビで大橋さんを見たことはないから楽しみだ
この前歌の大辞典で蝋人形の館の時の映像は見たけどリアルタイムじゃないからなぁ
691伝説の名無しさん:03/05/17 01:53
これ一年前のテレビ情報でしょ?話の流れからしてそうだと。
2002年ってあるし、今年の26日は月曜だよ…。

どっちにしろこっちではテレ東のネット局が無いからテレ東の
番組は鑑定団くらいしか見れん。ヽ(`Д´)ノ クヤシイ!
692伝説の名無しさん:03/05/17 08:33
>>690
勘違いされてますよ。
693伝説の名無しさん:03/05/17 09:18
それは去年です。
でも今日、http://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/fure/yume.html
に出ますよ。オフィでいってました。
694動画直リン:03/05/17 09:18
695伝説の名無しさん:03/05/17 09:31
ageage
696690:03/05/17 11:12
ヾ( ;` Д ´;)ノ
697伝説の名無しさん:03/05/17 11:15
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
698伝説の名無しさん:03/05/17 11:49
>>697
大橋関連のDVDもある?あるなら買っても良いよ!
699伝説の名無しさん:03/05/17 12:24
>689
GAOに曲提供してたよ。
だからバックで弾いててもおかしくはない。
700伝説の名無しさん:03/05/17 15:03
ラジオでもジェイルさんって呼ばれたら(生放送だし)マジ切れするかも
キョ、キョワイよ〜
701伝説の名無しさん:03/05/17 15:32
>>700
それ、ちょっと聞いてみたいかも(w>マジ切れの大橋氏
702伝説の名無しさん:03/05/17 18:41
今頃、ジェイル大橋さんはないよな〜〜
どっから資料持ってきてるんだか??
まさか、ジェイルとしての出演じゃないだろうし・・・
マジ切れするほどもう子供じゃないと思うよ。
聖Uの頃だったらしてるかもね
703伝説の名無しさん:03/05/17 20:22
ラジオ出てるage。
704伝説の名無しさん:03/05/17 20:55
大変!!キャッツのライヴやるんだって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
705伝説の名無しさん:03/05/17 21:21
大橋さんJAILって言われることに関して
怒るどころか、呆れて笑ってたじゃん!
でもしっかり、訂正はしてたけどね。

大橋さんってどうしてあんなに落ち着いた話し方
するんだろう。。。初めて聞いたとき驚いた。
聖Uのなかで1番若かったけど、考え方は
一本筋が通ってたよね。1番・・・
706伝説の名無しさん:03/05/17 22:51
大橋さんかっこいい〜〜
707伝説の名無しさん:03/05/18 00:31
>>696=690
ワロタ

ラジオ出てたの知らんかったよ
708伝説の名無しさん:03/05/18 05:04
>>704
ジョエル痩せなきゃ!
709伝説の名無しさん:03/05/18 07:27
ベースって畑江さんかな?
710伝説の名無しさん:03/05/18 19:03
ジミーさんでしょ。たぶん。
711伝説の名無しさん:03/05/18 19:42
>>710
じゃーキャッツじゃないじゃん!!
712伝説の名無しさん:03/05/18 21:15
おれもジミーのベースがいいな。
713伝説の名無しさん:03/05/18 21:30
>>711
ジョエルが歌って、JAM大橋がギター弾けばキャッツなんだろうね。
714伝説の名無しさん:03/05/18 21:35
そうなのかな〜
VoとGだけ揃えばいいってわけじゃないと思うけど・・・
4人揃ってキャッツでしょう
715伝説の名無しさん:03/05/18 21:36
そうだね。
しかも、誰もその2人の話題以外をしようとはしなかったんんだから
文句言えないでしょう(w

716伝説の名無しさん:03/05/18 22:26
ドラムって誰だっけ?(藁
717伝説の名無しさん:03/05/18 23:27
ランディ
718伝説の名無しさん:03/05/18 23:39
>>715
文章がヘンだぞ
意味分からん
719伝説の名無しさん:03/05/19 00:55
ハノイロックスもマイケル・モンローとアンディ・マッコイしかオリジナルメンバーいないですよね
80年代とかのバンドってボーカリストとギタリストがやっぱりバンドの華って感じがします
俺はキャッツはリアルタイムで聴いてないからこの2人だけでも納得できるんですが、ライブとか見たことある人とかは違和感とか感じるんでしょうね
720伝説の名無しさん:03/05/19 04:32
>>718
>>715>>713にレスしてると思われ。
721伝説の名無しさん:03/05/19 09:29
まぁ、”オリジナル”キャッツではないだけで、キャッツはキャッツでしょ。
722713:03/05/19 14:11
>714
大橋氏がそう思ってるじゃないかと。
個人的にも、リズム隊が彼らじゃなければとは思わないですけどね。
723伝説の名無しさん:03/05/19 19:30
確かにネ。
はっきり言って、インパクトないし・・・
ドラムのランディはかなりいい人らしいけど、音楽センスとは関係ないしね・
ベースの人なんて、別の仕事してそうだし。
724伝説の名無しさん:03/05/19 22:39
OUTSIDERS全員+ジョエルでも、「LAST WORKS」の音楽性を考えると
違和感ないのじゃないかと思う。
大橋氏のVoと「KICKED AND CRAWED」に特に思い入れのある人以外は
1粒で2度おいしい(w
725伝説の名無しさん:03/05/19 23:40
つまりキャッツとアウトの融合ですなw
もう10年以上経ってることですしある程度の変化は仕方ないですよね
大橋氏の音楽性が好きな人だったらきっと気にいるような作品になってるはずだと俺は信じてますが、具体的な予想は浮かばないですね
726伝説の名無しさん:03/05/20 18:26
>>725
キャッツの後期の音楽性がアウトに発展したんでしょうね。
音楽性はやはり、アメリカンロックじゃないでしょうか?
それこそアウトのような。
ただ、やはり元はハードロックンロール、L.A.METAL系だから、
アウトよりはギターがひずんでることでしょう(w
727伝説の名無しさん:03/05/20 21:25
ここは伸びなやみだけど、どっかのスレみたいに
アホばっかじゃないからいいね。(^_-)-☆
728伝説の名無しさん:03/05/20 22:48
>>727
カンタスレ?
729伝説の名無しさん:03/05/20 23:44
>>728
Yes!
730伝説の名無しさん:03/05/21 01:44
8月18日 
J's CARNIVAL vol.5.0.1 「NOW-HERE !」 at 岡崎 CAM HALL
出演:CATS IN BOOTS、ONE EYED TROUSER SNAKE
   + 飛び入りSpecial Guest

8月20日 
J's CARNIVAL vol.5.0.2 「NOW-HERE !」 at 初台THE DOORS
出演:CATS IN BOOTS
    + ゲスト(もちろん彼女はJ'Cのレギュラーです!)

CATS IN BOOTS 2003 Members:
JOEL ELLIS (vo) 、大橋隆志 (g)、坂本竜太 (bass)、佐々木聡作 (key)、T.B.A. (drm)
731伝説の名無しさん:03/05/21 17:55
>>730
ゲストは寺ちんだね。
しかし、ベースは前田さんじゃねーの?
すでにアウトから離れたわけじゃないよね。
あの人のベースはフュージョンよりロックで聴きたいんだけどなあ。
ドラムはシークレット??
732伝説の名無しさん:03/05/21 22:19
ジミーでなくてショックだ・・・
733伝説の名無しさん:03/05/21 23:25
J'Cにジミーが出ないってどういうことだ?
アウトのメインイベントだからスケジュールは空いているはずだろ。
坂本竜太になった理由はわかるが。
アウトはもう崩壊してるのか?
キーボードは力石希望。
734伝説の名無しさん:03/05/21 23:40
>>733
理由を教えてくりくり〜。
735伝説の名無しさん:03/05/22 00:13
なんだかな〜〜
4人揃ってキャッツなのにーー
ドラムがランディじゃないなんて・・・
736山崎渉:03/05/22 01:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
737:03/05/22 01:37
ちょうどいい具合にキャッツが復活してくれたんで、スレタイがタイムリーな感じになってちょっと嬉しいですw
スレ立てた時点で現行だったアウトをスレタイにしようと思ったんですが...

今回の再結成で昔のアルバムも再発してほしいです
聖飢魔IIのベスト盤も気になるけど多分既発曲でしょうな
メデューサとか聴いたことないんで今回のベスト盤に入るかもと期待はしたのですが
738伝説の名無しさん:03/05/22 17:37
>>1
スレ立ち上げ、サンクス!
739伝説の名無しさん:03/05/22 18:44
>>735
おいおいっ!
いまさらランディの名前挙げるんじゃないよ!
全然話題にならなかったのに。
大橋さんとジョエルの話しかあがらなかったのに
いざ復活となると、4人揃わないとダメ??
もしかして最近このスレに来たのかな?
740伝説の名無しさん:03/05/22 21:43
ageときます。
741伝説の名無しさん:03/05/23 01:41
まぁなんだかんだで音源の発売前には妄想話等で1000いきそうな感じするな
妄想じゃなくて早く感想話をしたいもんだ
742伝説の名無しさん:03/05/23 12:01
age
743伝説の名無しさん:03/05/23 19:38
あげる必要あるのか??
744伝説の名無しさん:03/05/24 00:02
ある。
745伝説の名無しさん:03/05/24 01:49
ageた方がカコよくないか?
大橋らしくこのスレも攻撃的にしよーぜ
746伝説の名無しさん:03/05/24 09:31
禿げあげ
747伝説の名無しさん:03/05/24 11:48
ageんのって攻撃的なのか?
748伝説の名無しさん:03/05/24 14:40
じゃあ攻撃的にageてみる。
かっこいい?
749伝説の名無しさん:03/05/24 15:52
>>748
かっこいい!
750伝説の名無しさん:03/05/24 15:56
(@v@)かっこいい!!!!!!!
751伝説の名無しさん:03/05/25 00:01
YOU ARE LIKE JAIL!
...NO,YOU'RE JUST JAIL!
752伝説の名無しさん:03/05/25 00:46
大橋さんみたいなミュージシャンって
最近はなかなかいないね。
753伝説の名無しさん:03/05/25 01:44
個人的な意見ではありますが、見たい人は行って見たく無い人が行かなければいいのではと思います。
その他の、後ろ向きな発言しか出来ない可哀想な人はここには住まないでくれ!
もっと、知的な生物になりましょう。
とか言ってるとバカがまた『4人じゃ無ければ、、、』『昔は、、、』とか言い出すんだろうな。
そんな人に未来は無いよ!ここではそういう話をしたいんじゃ無いよ!空気よめ!
754伝説の名無しさん:03/05/25 01:46
です>752
755748:03/05/25 02:31
>749>750
ありがとう。
みんな攻撃的にageるとかっこいいらしいです(w

>753
大橋氏がこれがキャッツと言えばキャッツなんだよな、不満があっても。
キャッツ復活自体奇跡っぽいのにね。
贅沢は言えないっす。
756伝説の名無しさん:03/05/25 02:39
4人オリジナルメンバーが揃うとかよりも俺は大橋がキャッツを再結成してくれたという心意気を評価したいね
エアロやハノイ、チープトリックetc...いろいろ再結成&復活を見てきたけどこんなに感動したのは初めて、本当に奇跡みたいだよ
757伝説の名無しさん:03/05/25 07:30
>>753
自分の意見が正しいと思うな!
758伝説の名無しさん:03/05/25 13:38
>>757
川σ,_σ||<プッ
759伝説の名無しさん:03/05/25 13:54
ブッチとランディで他のボーカルとギター入れてキャッツ再結成したらブーイングすごいだろうな・・・。
そう考えると大橋氏、ジョエルがいてキャッツだな。
オリジナルメンバーで復活してくれるのが一番とは思うけど。
760伝説の名無しさん:03/05/25 18:17
大橋氏が結成したバンドだからね。
解散理由も大橋、エリスの不仲が原因みたいだし。
そういう意味ではあの2人が揃ってCAT'Sで文句はない。
761伝説の名無しさん:03/05/26 01:47
>>760
アンタの意見すげー納得できる
オレはなんとなくあの2人がやっぱりキャッツかなーぐらいにしか考えてなかったYO(w
762伝説の名無しさん:03/05/26 18:30
やっぱ、なんといってもこのスレでドラム、
ベースの話題が全然なかったんだから、
文句は言えないなぁ(w
個人的にドラムは見てみたかったが。
あとジミーのベースも。
観に行こうかなあ...どうしようかなあ。
対バンはいらない。
これでちょっと火がついて、ワンマンライブ行ってほしいね。
763伝説の名無しさん:03/05/26 20:14
762>同感。
764伝説の名無しさん:03/05/26 23:51
てゆーかまず先に音源が聴きたいね
アウトみたいに会場&通販限定みたいなマネはやめてほしいw
765伝説の名無しさん:03/05/27 08:58
ベースに前田さんは無理かもね。
大橋さんと色々な面で衝突してっから。
例えばレコーディングの時とかライブの時とかベース音下げられるって
以前一緒に飲んだ時前田さん愚痴ってたもん(藁
アウトの他に違う音楽関係の仕事もしているから無理なんだろうなぁ。
前田さんのベースでのキャッツ聴きたいけど・・・
766伝説の名無しさん:03/05/27 17:25
会報に、アウトの結成時から2月までのメンバー遷移のグラフが載ってたけど、

大橋さん、田中さん、佐々木さんは2月まで矢印グラフが続いてるんだけど、
前田さんは2月直前で切れてたよ...ショック...
インタビューでも今年はギター中心で行くといってたし、
アウトはしばらくお休みだそうです。

俺も前田さんのベースで聴きたかったよ。
後は、謎のドラマーに期待するしかないですな(w
767伝説の名無しさん:03/05/27 23:59
8月20日の初台か、よし、絶対行くぞ!
でもチケットどこで売るの? 検索してもヒットしないよ…
もう、売り切れたのかな??
768伝説の名無しさん:03/05/28 02:29
あげ
769山崎渉:03/05/28 16:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
770伝説の名無しさん:03/05/28 17:14
山崎かよ・・・。
771伝説の名無しさん:03/05/28 18:12
実はドラムはランディだったり???
772伝説の名無しさん:03/05/29 00:18
>>771
そうだよ
773伝説の名無しさん:03/05/29 01:14
そうなの?ウッソ〜?
774伝説の名無しさん:03/05/29 11:47
実はドラムは山崎だったり???
775伝説の名無しさん:03/05/29 12:20
>>774
(^^)かよ。
776伝説の名無しさん:03/05/29 17:47
ライデン湯沢だったら幻のCAT'Sですな。
777伝説の名無しさん:03/05/29 18:09
>>776
つまんねえこというな。
778伝説の名無しさん:03/05/29 18:54
何がつまらないのでしょうか?
何か面白いことを言ってください。
つまらないレスしないでください。
779伝説の名無しさん:03/05/29 19:37
雷電やったら面白いと思ったのだが。過去ログ見てたら、聖U脱退したとき、
雷電を誘ったらしいんじゃない?
780伝説の名無しさん:03/05/29 22:02
>>779
解散後に出た本に書いてありましたね。
まさに幻のキャッツw
781伝説の名無しさん:03/05/29 22:39
>>780
その本って何ですか?
知りませんでした・・・
782伝説の名無しさん:03/05/29 22:59
MTVの海賊ビデオがあるらしいけど見た人いる?
783伝説の名無しさん:03/05/30 00:38
このサイトじゃない?
http://www.tokyospike.com
784伝説の名無しさん:03/05/30 00:51
それは昔のプロモだろ。
785780:03/05/30 01:01
>>781
確か「悪魔の黙示録」とかいう題名のGIGSから出たデカくてブ厚い本です。
俺はあんまりビジュアル萌えとかするタイプじゃないんで読んですぐ売っちゃいましたがw
当時は大橋さんのことが少しでも知りたくて聖飢魔IIの本をいろいろ買ってました。
ラスミサ2日目のレポで大橋さんの活躍っぷりがかなり語られてるかなと思ったんですがあまり書かれてなかったです。
3rdアルバムの裏話もあまりいいことが書かれてなかったですね。
(大橋さんが主導権を握っていたことに対する当時の反発心(?)や湯沢さんのイマイチやる気のない感じw、例の湯沢さんをアメリカに誘った話etc...)

他のメンバーに特別思い入れがなければ一回でおおよその内容は把握できるような内容だと思います。

それと皆さんに質問ですがどなたか最初に出た聖飢魔II本(写真集?)お持ちの方いらっしゃいませんか?
大橋さんのことについて書かれていれば一回読んでみたいんですが情報量によって買うか決めたいので...。
786伝説の名無しさん:03/05/30 02:36
特に書かれてないよ。
デビュー三周年記念本だから結成からそれまでのスケジュール
のページに、当時の写真2〜3枚とライブで音響トラブル続き
だったのをジェイルが「おばけだ!」と言ったとか、そんなくらい。
787伝説の名無しさん:03/05/30 06:08
ここのスレはまじめだから、いいよな・・・
788伝説の名無しさん:03/05/30 07:43
>>782
もってるよ。
昔のものにしては、まぁまぁの画質・音じゃないかな?
DVDにダビして観てます。
789780=785:03/05/30 08:54
>>786
レスありがとうございます。
前に一度買いそうになった時があったんですが内容がそんな感じなら買わなくて良かったですw

聖飢魔II本で大橋さん自身のインタビューが載ってるのってSATAN ALL STARSの時の本ぐらいですね。
790伝説の名無しさん:03/05/30 17:10
で、ドラムはだれなのかな?
791伝説の名無しさん:03/05/30 18:57
>>790
飯島さんと言って、早稲田大学出身の方です。
大橋さんとは大学時代のサークルで一緒だった、ということです。
792伝説の名無しさん:03/05/30 19:40
>>791
あの飯島さんでつか。
793伝説の名無しさん:03/05/30 21:39
MTVのビデオ持ってるけど、
ベースかなりやばいっしょ??
ドラムは上手いね。
ボーカルもハイトーンだけど、
ちゃんとごまかさずに歌ってる。
794伝説の名無しさん:03/05/30 22:47
>>793
ヤバいって??
795伝説の名無しさん:03/05/31 04:41
http://www.rp-records.com/
ここに写真とか出てた。少し太った?
796伝説の名無しさん:03/05/31 19:41
ところでT.B.A.てどういう意味ですか?
3段オチの後に本当の意味を教えてください。
797伝説の名無しさん:03/06/01 15:21
>796
to be anounced
798伝説の名無しさん:03/06/01 18:35
あげ
799伝説の名無しさん:03/06/02 00:43
ベスト盤の収録曲が他スレに掲載されてましたが、我々、いわゆるJ宗には恩恵がないようですね。
J宗でなくてもあまり購買欲が沸かないみたいですしw
前回と同じようなベスト盤を出すより初期の未発表曲等をリリースしたほうがよっぽど売り上げ的にも期待できそうなのに...。
なかなかうまくいかないものですな。
800伝説の名無しさん:03/06/02 04:06
秘密の花園のJのギターソロをリマスターで聴きたかった
801伝説の名無しさん:03/06/02 15:09
音質悪くてもいいからメデューサとか聴きたかった...
802伝説の名無しさん:03/06/02 17:44
♪メデューサ、メデューサ、何故にお前は〜

メデューサ、メデューサ、魔女なのか〜

お〜おぉ、一緒に行こうぜ、地獄へ!!!♪
803伝説の名無しさん:03/06/02 20:02
JAILは私に音楽をおしえてくれた
804伝説の名無しさん:03/06/02 21:43
>>802
聴いたことないから知らないけどそんな曲なんですか?
805伝説の名無しさん:03/06/03 01:52
「ローザ」聞いとけ

806伝説の名無しさん:03/06/03 02:40
>>805
そーゆーのってMXとかnyってところで聴くんでしょ?
いーなぁ、いろいろできる人は(w
オイラなんか今やっとzipの解凍とかの意味が分かった程度だよ、ハァ
807他スレよりアルバム情報コピペ:03/06/03 09:43
DISC [1]
1.20世紀狂詩曲
2.地獄の皇太子
3.KIMIGAYOは千代に八千代の物語
4.蝋人形の館’99
5.BIG TIME CHANGES(LIVE IN LONDON
6.SAVE YOUR SOUL〜美しきクリシェに背をむけて〜
7.アダムの林檎
8.赤い玉の伝説(REMASTER VERSION
9.満月の夜
10.デジタリアン・ラプソディ
11.鬼
12.GREAT DEVOTION
13.悪魔組曲作品666番変ニ短調より〜STORMY NIGHT〜
14.WINNER!

DISC [2]
1.真昼の月〜MOON AT MID DAY〜
2.STAINLESS NIGHT
3.RATSBANE
4.白い奇蹟
5.ファラオのように
6.GOOD NIGHT MELODIES
7.ARCADIA
8.GO AHEAD!
9.TEENAGE DREAM
10.サクラ咲いて
11.空の雫
12.MASQUERADE
13.EL.DORADO
14.BAD AGAIN〜美しき反逆〜
808伝説の名無しさん:03/06/03 12:51
>>804
そんな曲なんです(w

ここが2ちゃんじゃなければ直接会って情報交換しようとも思うんだが・・・残念だ。
809伝説の名無しさん:03/06/03 21:45
>>808
2chって結構ネックだよね
このスレいい人が多いだけになんか残念
まぁ好きなことが言えるってのは2chのいいとこなんだけど
810伝説の名無しさん:03/06/04 04:00
あげ!いいスレダカラ
811808:03/06/04 09:44
>>809
ここのスレの人に会うのは良いんだけどさ、
その前に、2ちゃんでアド晒したりするのがちょっと不安・・・(w
812伝説の名無しさん:03/06/04 11:35
>>811
一回、何かの祭りのときにアド晒したことあるけど、ウィルソとか送りつけられたことあったな。
まあ、ここの住人なら大丈夫と思う。
心配ならフリーメールとか、捨てアドをどこかで調達して晒す分にはいいと思うよ。
8131:03/06/04 21:21
俺は前に携帯のアドレスを一時的に変えて交渉させていただきましたが大丈夫でしたよ。
交渉してくださった方もとても親切な方だったんで良かったです。
自分は2ch内でも普段でもこういう交渉をしたことがなかったんで内心ドキドキでしたがw
814伝説の名無しさん:03/06/04 23:36
とりあえず、あげ野郎をなんとかした方がいい。
815伝説の名無しさん:03/06/05 00:52
とりあえず今からsage進行にして様子を見よう。。。
816伝説の名無しさん:03/06/05 21:09
”仮に”の話だけど、誰かが音頭取ってオフ会を企画したら、みんな参加する?
817伝説の名無しさん:03/06/05 21:23
>>816
したい。
818254:03/06/05 23:13
するね。
819伝説の名無しさん:03/06/06 00:18
>>816
参加したいですっ!
でもここにいる人ってロック兄ちゃん?
俺はいたって普通の冴えない若者w
820816:03/06/06 09:59
俺も含め、今んとこ4名か。誰かオフ会を企画してくれないか?(w

ところで、みんなはどの辺に住んでますか?俺は関東です。
821伝説の名無しさん:03/06/06 11:58
関東、むしろ東京
822817:03/06/06 15:57
東京。北東部。
823254:03/06/06 18:38
関東よ。
824816:03/06/06 19:08
あぁ、東京が多いんだね。俺も東京。
>>822さんとは、結構、近いかも。

じゃあ、マジでやりますか?>オフ会
825伝説の名無しさん:03/06/06 21:15
何人集まるんだろう??
8261:03/06/06 21:20
>>824
オフ本当にやるとしたらどんな感じでやるんでしょうか?
具体的に企画ができたら捨てアドで連絡取り合うみたいな感じですかねぇ。
254さんとはメールのみでですが面識があるんで、俺がアドレス晒した方が残り2名とコンタクトとるだけなんで効率がいいかなと思うんですが...。
それともいきなり現地集合?
8271:03/06/06 21:22
...ってまだ何人参加するかも分からないのに気が早いですよねw
828伝説の名無しさん:03/06/06 21:43
酒はみんなもちろん飲めるよな?
829伝説の名無しさん:03/06/06 22:24
日程にもよるな
830816:03/06/06 22:59
>>826
おっ!まとめ役をやってくださるのか?ありがたい。。。

>>828
ま、ほどほどになら。
831伝説の名無しさん:03/06/06 23:49
もう少し人数を募ろう!
832伝説の名無しさん:03/06/07 00:40
そもそもこのスレ常連って10人いるの?
何だかいつも同じ人と話してるような気が(ry
833伝説の名無しさん:03/06/07 06:48
何人いるんだろう・・・
ちょっと、知るのが怖い
834254:03/06/07 16:12
あたしゃ飲めないが、お付き合いしますよ。
835伝説の名無しさん:03/06/07 21:33
近畿圏はいないんですか?
オフは行けないですけど、岡崎CAMは行く予定(未定)なんで、
そのときはここの誰かに会えるかもしれませんね。
836伝説の名無しさん:03/06/08 21:42
聖U時代からの大橋さんのファンって
どれ位いるんだろうね?
837816:03/06/09 16:53
>>836
聖IIのジェイルに憧れてギターを始めました。
838伝説の名無しさん:03/06/09 17:47
>>837
私もジェイル大橋を通して音楽に興味を持ちました
839伝説の名無しさん:03/06/09 18:44
聖II信者になったのはMOVEの頃だからだけど、
やっぱりジェイル大橋ってすごいなぁと思った。
SASのライブビデオ見てからジェイル宗になりますた。

流れからちょっと違うけど(苦笑)。
840254:03/06/09 19:43
夜中やってたテレビで、クソ重たい音のギターで「キングダム」を
聞いて以来、信者です。
841伝説の名無しさん:03/06/09 19:59
当時、聖飢魔Uが大好きでジェイルが脱退した時も
回りに話す友達もいなくてかなり寂しい思いをしました。
今みたいにネットとかがあればよかったんだけどね〜。
情報源は音楽雑誌でアリーナやプラム、ロッキfは隅から隅まで
読んでました。ちょっとでも大橋さんの事が載っていると
狂喜乱舞してました〜。とにかく大橋さんが好きで好きで
たまりませんでした。
SASの時は夢かと思うくらい感動でした。
8421:03/06/09 23:42
ラスミサ2本組のビデオで「アダムの林檎」を見て、それ以来ハマってます。
あの登場の仕方もカッコイイし、なんか会場の空気が大橋さんの登場でガラッと変わった気がしたんですよね。
小暮氏のマイクでコーラスしてる場面が一番印象的だったかなぁ。

俺も少しギターやってるけどヘタッピなんでとても大橋さんのようには弾けないっすw
でもギターソロのアグレッシブでありながらあくまで自然体な感じは何となく学んだかなぁ。
ライトハンドとかもわざとらしくなくて作為的な感じがあまりしないところが好きですね。
843伝説の名無しさん:03/06/10 10:03
聖II時代よりキャッツ以降の方がいい
悪魔の黒ミサとかのジェイルよりSASの方がギターの音も好きだ
844伝説の名無しさん:03/06/10 10:36
>>843
悪魔の黒ミサの音は、かなり処理されてる音だと思うよ。
エースの音も不自然な感じがするもん。
きっとビデオをリリースする前にミキシングしたんだろうね。

ラスミサSASの音は、出音そのまんまって感じがする。
俺もSASの音のが断然好き。
845伝説の名無しさん:03/06/10 14:06
>>844
禿しく同意。
846伝説の名無しさん:03/06/10 17:45
ラスミサの音はそのまんまなんだろうけど、
それは意図的ではなく、レコード会社の手抜き作業によるものだろう。
音自体はいいがバランスは最悪。
847伝説の名無しさん:03/06/10 17:53
音のバランスが悪くとも、ジェイル大橋はカッコ良かった!!!
848伝説の名無しさん:03/06/10 19:04
>>847
禿同!!
今でも私の中のNo1ギタリストです!
849伝説の名無しさん:03/06/10 23:49
はじめまして!
今はじめてこのレスよんだんだけど、冗談画報の画像はどうなりました?
僕も見たいんで焼いてくれませんか?
850伝説の名無しさん:03/06/11 19:59
ジェイルは聖Uの中で
1人、輝いていた。
851伝説の名無しさん:03/06/11 21:39
ジェイル主導のロケンロール聖飢魔IIが見たかった
852伝説の名無しさん:03/06/12 01:53
リフが良いんだよな
853伝説の名無しさん:03/06/12 16:56
冗談画報・・・リアル・タイムで観たな。
ゾッドがいて、ジェイルがいて、デーモンが火吹いてた。

ジェイルはZEP-IIの白黒ゼブラV弾いてた。
854伝説の名無しさん:03/06/12 17:33
ジェイルがいたらキッスみたいなノリのいいロックバンドになったかもな
武道館で演奏するのを見てみたかった
855伝説の名無しさん:03/06/12 19:42
>>853
そうだね。
その頃のジェイルって後にこんなに聖Uの中心人物になるとは
この頃は思わなかった・・・
856伝説の名無しさん:03/06/12 21:29
>>849
焼くのはいいんだが、誰かマスターテープ貸してくれないトホホ
857伝説の名無しさん:03/06/12 23:10
SASを久しぶりに観た!
JAIL、かっこいいね〜。他の麺とオーラの出かたが違いすぎ
すごい存在感ある。
858伝説の名無しさん:03/06/13 01:11
コードをジャーンって弾いただけでカッコイイギタリストなんですよね、大橋氏は。
テクニックだけじゃない存在感がありますね。
JOE PERRYとかの影響でしょうか。
859伝説の名無しさん:03/06/13 09:54
すまんがお前らsageてくれないか?
ageるとメール晒しにくいから物品交換もできなくなる。
860伝説の名無しさん:03/06/13 10:20
>>859
素朴な疑問なんですけど・・・E-mail欄にメアド晒すとあがっちゃいませんか?
sageたままメアド晒す方法ってあるんですか?(本文に書く以外で)
861伝説の名無しさん:03/06/13 12:15
>>860
メールアドレスの前後にスペース一個開けて、sageと書けばいいよ。
例:sage [email protected] または [email protected] sage
こんな感じ。
862861:03/06/13 12:17
このように書けばsageたままになってるよん。<mailto参照
863860:03/06/13 12:57
>>861
>>862
ありがとうございます!
864伝説の名無しさん:03/06/13 21:36
これでいいのか?
865伝説の名無しさん:03/06/13 21:38
わからん
866うごるー:03/06/14 00:59
>>メールアドレスの前後にスペース一個開けて、sageと書けばいいよ。
861は、口では↑こう言っておきながら、実際にはスペースではなく
%20を入れている。なぜなぜな〜〜〜〜ぜ?
どっちが正しいの、おしえて! えらいひと!
867伝説の名無しさん:03/06/14 15:25
なんか話しづらい空気が漂ってますね。
868伝説の名無しさん:03/06/14 15:32
>>867
気にすんな!

さ、話を聞こうじゃないか。
869861:03/06/14 15:35
>>866
%20はスペースになるんですよ。。
漏れは専用ブラウザつかってるもんで、ちゃんと表示されるんですが。
870伝説の名無しさん:03/06/14 18:39
次スレが建つまでにオフ会や物々交換等はできるんだろうか?
テンプレに大橋さんのサイトも入れとかないとね
他の聖IIスレと違うマターリ感が好きだ
871伝説の名無しさん:03/06/14 18:56
ここは何人位いるんだろうね?
オフ会したらドレくらい集まるんだか?
872伝説の名無しさん:03/06/14 21:11
よっしゃ!番号!!

    1
873伝説の名無しさん:03/06/14 21:12
2.女。東京在中。
874伝説の名無しさん:03/06/14 22:03
3 高校生男 札幌
875伝説の名無しさん:03/06/14 22:09
ageんな、ヴォケ!
876伝説の名無しさん:03/06/14 22:37
4 おばさん 東京
877伝説の名無しさん:03/06/14 22:39
これだけかいな!
878伝説の名無しさん:03/06/15 00:05
FUZZで大橋氏のインタ、ウプされとりますよ。
879伝説の名無しさん:03/06/15 00:18
え? 4人しか居ないの? ウソでしょ?
みんな、もっと真面目に点呼するよ〜〜に!
880伝説の名無しさん:03/06/15 00:53
5関東男
881伝説の名無しさん:03/06/15 02:15
6 東京男
882伝説の名無しさん:03/06/15 07:36
7 愛知女
883伝説の名無しさん:03/06/15 07:40
女もオフ来るの?
中華さ〜このスレ常連に女いた?ネタだろ?
884873:03/06/15 12:08
正真正銘、女ですよ。
885伝説の名無しさん:03/06/15 14:19
なんか200レス前後辺りに似た変な空気が漂ってきたな
886882:03/06/15 18:42
ああ、ゴメン。
東京方面のオフじゃ行けなかった。スマソ
でも女の常連は結構いるんじゃないの?
887伝説の名無しさん:03/06/15 21:06
>>882さんも常連?
一部の分かりやすい書き込みを除いてほとんど野郎だと思ってたからちょっと意外だ
888881:03/06/15 21:26
俺も自分を含め、常連は男ばっかりだと思ってたから、かなり意外(w
889882:03/06/15 22:24
書き込みは時々だけど、スレ立った時から住んでますよ。
オフ会逝けないので、これにて名無しに戻ります。
スレ汚しスマソ
890874:03/06/15 22:57
俺も点呼に反応しただけで、オフは逝けません・・・。
オフの人数に数えられてるとしたらすいません。住人点呼に反応しただけです。
891伝説の名無しさん:03/06/16 08:39
話は変わるが、ドラムって発表なりましたか?
どこに言っても情報がありません。もちろん行くのですが気になってしまって。

誰なのかなと思ってます。個人的には、*+**+-が良いのですがね。
892伝説の名無しさん:03/06/16 14:55
>>891
ageんなって何度言えば分かる?
ヌッコロスよwww
893伝説の名無しさん:03/06/16 17:48
>892
オマエの言う事には従わない
ぼぁか!!
894伝説の名無しさん:03/06/16 18:23
ageるとメールでやり取りができなくなるからやめてくれや
冗談画報のビデオとか見たいんだよ〜(つД`)
895伝説の名無しさん:03/06/16 18:47
冗談画報か・・・俺も見たい。見たいが話が頓挫したままだ。
最早、諦めたほうが良いのではないか?最近は、誰も反応してくれないし。
896伝説の名無しさん:03/06/16 19:51
>>895
反応したいけど俺が見た時はいつもageられてるから(w
それとダビングしたりDVD-Rに焼いたりできる環境がないし
捨てアド晒してくれれば貸出できるけど
897伝説の名無しさん:03/06/16 19:59
本気でオフ会、物々交換したいんなら、
みんなちゃんと名前決めたり、
いっそのこと、iボードか、Tカップなんかで掲示板借りて
ここは捨てたほうがいいんでないかい?
おかしな奴がいなくなるわけではないが、
少なくとも、今よりはマシになるだろ?
ちなみに、DVDレコは持ってるけど、今の段階では
お互いリスクが高いから無理だよ。
898伝説の名無しさん:03/06/16 20:06
>>897
そーだねぇ。同意。
冗談画報はないけど、俺も提供できるネタはあるんだが・・・2ちゃんは怖い(w
899伝説の名無しさん:03/06/16 21:20
冗談画報って、聖Uは2かい出演したんだっけ?
900伝説の名無しさん:03/06/16 21:31
897だけど。

誰か掲示板借りてくれる人いませんか?
俺ができればいいんだけど、スケジュールがめちゃくちゃだから(w
9011:03/06/16 22:49
色々意見を見たんですが携帯で掲示板作ってみよっかなと思っとります。
作ったことがないので不安と言えば不安なんですがw
2〜3時間後にまた現れますんで何かアドバイス、この掲示板がいいよ等ありましたよろしくお願いします。m(__)m
902sama:03/06/16 22:56
>>899
俺冗談画報一回目持っていますよ。
最後GGGやってました。
903伝説の名無しさん:03/06/16 23:02
1さん!
非常にありがたいんですが、iボード、Tカップはいかがですか?
携帯の掲示板ってPCでも大丈夫なんですかねえ?
9041:03/06/17 01:46
とりあえず掲示板作ってみました!
携帯からなんでPCではどうなってるか良く分からんですが多少のことは多めに見てやってくださいな。
入室暗唱番号はこのスレで話題にしている人物がヒントです(笑)。

ttp://iboard3.to/bbs4.cgi?id=JAMJAIL
9051:03/06/17 01:54
それと入室暗唱番号は4ケタです!
906伝説の名無しさん:03/06/17 09:34
>>1
掲示板作成、お疲れ。ありがとね!
書き込んだよ!
9071:03/06/17 10:20
書き込んでくれた方々どうもです。
とりあえず今は何人くらい集まるか様子を見てみましょう。
908伝説の名無しさん:03/06/17 16:58
>>904
わかんない。。。
909伝説の名無しさん:03/06/17 17:04
>>908
餅ついてよく考えれ!
910伝説の名無しさん:03/06/17 17:19
>>908
このスレが誰について語るスレか考えれば分かるはず
その人の名前を4桁の数字にするだけさ
911伝説の名無しさん:03/06/17 18:42


4 1 2 6 = よ い 風 呂
912伝説の名無しさん:03/06/17 21:52
>>909-910
あ、わかった。あったまかてーな。オレ。
913伝説の名無しさん:03/06/17 21:56
パソコンじゃダメなんですか?
914伝説の名無しさん:03/06/17 22:27
>>913
PC、携帯どっちとも対応してますよ。
915伝説の名無しさん:03/06/17 22:53
>>914
ありがとう。
今、いってきました。カキコはしてませんがまた遊びに行きます
916伝説の名無しさん:03/06/18 22:45
聖飢魔IIのブートがあるものなら聴いてみたいもんだ
ジェイルの弾く地獄の皇太子や怪奇植物が聴きたい
917伝説の名無しさん:03/06/18 23:49
キングダムに関しては、ジェイルがギター弾いてた方が
断然イイ!
918伝説の名無しさん:03/06/19 01:27
>>917
禿胴!
創世期のシャッフルもジェイルだったよね
あれカッコイイ
919伝説の名無しさん:03/06/19 09:34
ダミアンの曲はジェイルが弾いた方が合うな。カッコ良い。
920伝説の名無しさん:03/06/19 12:21
未発表曲カモンナ!
921伝説の名無しさん:03/06/19 20:08
>>916
そうだよね。
ジェイルのいた頃の聖Uのブートあったら観て見たい。
ジェイルは存在自体がかっこいい。
922伝説の名無しさん:03/06/19 23:16
ヤフオクで個人撮影のビデオ売ってる奴がいた
20000円ぐらいだったかな
流石にそこまでして手に入れたくはない
噂のメデューサとかはライブ音源なのかな?
923伝説の名無しさん:03/06/20 10:09
>>922
俺はライブ音源で持ってる。>メデューサ

もし、オフ会があればダビングしたのを渡せるのだが。。。
924伝説の名無しさん:03/06/20 10:15
そろそろオフやるか?
せっかく掲示板建てた1が浮かばれん(w
925924:03/06/20 10:17
メデューサのライブ音源があるのに一公演分のライブ音源は存在してないの?
926923:03/06/20 11:00
>>925
いや、その通り。一回分のライブが丸々録音されてるテープ。
デーモンのMCもキッチリ入ってますよ(w

時期はメジャー・デビュー後の初の全国ツアーのものです。
927伝説の名無しさん:03/06/20 21:57
  . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
928伝説の名無しさん:03/06/20 21:58
  . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄JAIL大橋に逢いたい・・・
9291:03/06/20 22:32
ライブ音源聴いてみたい!
初期のライブは悪魔の黒ミサと、この前頂いた冗談画報以外は見たこともないし。
2ndアルバム発売後ぐらいのライブですか?
930伝説の名無しさん:03/06/20 23:11
デビュー前の野獣のデモテープ持ってます。
今よりも、オドロオドロしてて音も悪いが。。
931923:03/06/20 23:30
>>929
いえ、1st発売後ですね。
The End Of Centry とか Fire After Fire も演奏してるけど、
アレンジが違ったりしてます。蝋人形は演奏してないです。
932923:03/06/20 23:33
おわっ、誤字だらけだ・・・。
皆さん、わかってるでしょうけど、

The End Of The Century

です(w
9331:03/06/20 23:59
今見たら「初の全国ツアー」って書き込みを見逃してたし(笑)。
THE END OF THE CENTURYは聴いてみたい!
9341:03/06/21 00:25
野獣は「メフィストフェレス(だっけ?)〜」のアルバムに入ってるのを聴くとギターソロの展開がゴージャスになってますよね。
それにひきかえラスミサのは割とシンプル。
どっちが原曲に近かったんでしょーか?
ちなみに俺はラスミサの方が実は好みです(笑)。

メデューサは2ndの時のセットリストにも入ってますね。
935伝説の名無しさん:03/06/21 05:42
1さん!
【伝説】CATS IN BOOTS!/2
スレたてていただけませんか?

再発運動とかさらなる会話とかしたいですよね。

それにはスレ主の1番さんかなと思いまして
936伝説の名無しさん:03/06/21 06:15
野獣の初期はシンプルそのものでしたよ・・・
昔のオジーオズボーンぱかった・・・
9371:03/06/21 09:17
>>935
950越えた辺りで簡単なテンプレを用意して建てますよ。

>>936
オジーっぽくてシンプル...
野獣も10年ぐらい経って初めて日の目を浴びた曲ですからねぇ。
想像がつくようなつかないような...
メデューサを復活させなかったのは曲が当時目指しているものに合わなかったですかね。
野獣もあんまり好きじゃなかったらしいし。
938伝説の名無しさん:03/06/21 14:35

  o-o、
  ('A`) メガネメガネ
939伝説の名無しさん:03/06/21 14:44
ワラタ
940伝説の名無しさん:03/06/21 16:05
>>939
なんで??
941伝説の名無しさん:03/06/21 17:22
某スレの新スレが建って荒らしが横行してるとか
あまり気にするな
942伝説の名無しさん:03/06/21 22:49
アゲ野郎をなんとかしないと新スレ無理でしょう。。。
943伝説の名無しさん
テンプレにsage進行も追加だな