1 :
名無しさんだよもん:
2 :
名無しさんだよもん:01/09/09 10:24
ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
i:::::::::(((((((((⌒);) 湿度の高いジメジメとした熱帯夜の中
|:::::::/ .iノ
>>1はおもむろにパンツの中から
|::::/ ヘ / | 己のイチモツを取り出した!
,⊥|:|----(=・)-(=・) まだ、実戦経験がないためか?
l !:; ∪ ⌒´⊃` | 亀頭の色彩は綺麗なサーモンピンクだ
ゝ_┃ ´___/
|┗━⊃<二二y' ハードディスクの7割を占めようかという
| \_二/ ロリ画像の数々……
/ト、 /7:`ヽ、_ さぁ今日のオカズは何だ?
/::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー 洋物か?あるいは国産か!?
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::::::::::: 少女のまだ未発達の肉体が
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::::::::::::::::::: 鬼畜な
>>1のリビドーを刺激する!
人差し指と親指で作ったイチモツへのエンゲージリングを
己のペースで……まるで太鼓を叩く猿のオモチャのような激しい上下の反復運動
ああーーーーと!ここでアクシデント発生だぁーーーーー!!!
なんとティッシュボックスの中が空っぽだ!!
>>1の亀頭から無色透明な先走り汁が溢れ出す!
んっ!?……まさか、まさかっ!そのまま出すのかーー!?
この男は、たった一瞬の快楽のためにそこまでのリスクを犯すのか?
ああっと
>>1はどうやら覚悟を決めたようだ、その表情は心なしか落ち着いている
自分の運命を覚悟した神風特攻隊のような清々しい漢(おとこ)の顔だ
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っと!!!!!!
滑らかな放物線を描き母と父から受け継いだ濃厚なザーメンが
>>1のキーボードとディスプレイを直撃するーーーーーーーーーーーっ!!!
3 :
名無しさんだよもん:01/09/09 11:09
>>2 ネタスレでもないのにしょうもない荒らしすんなヴォケ。
4 :
名無しさんだよもん:01/09/09 11:12
1=3
あれ?IDないじゃん。
6 :
名無しさんだよもん:01/09/09 15:48
水無月ってフリーでleafと関わってるんだよね。
PIECEにも関与しているのだろうか…?
PIECEに水無月が関わっていても意味はないと思われ。
8 :
名無しさんだよもん:01/09/09 19:33
白黒の小さいモニターで水無月の絵をみせられてもねぇ。
9 :
名無しさんだよもん:01/09/10 14:38 ID:6LtzLLcI
だれか雀鬼とフィルスノーンのサントラ買ったやついる?
10 :
名無しさんだよもん:01/09/10 17:29 ID:iVR.dEU6
PIECEには関わってないかと。
情報ないねえ。
12 :
名無しさんだよもん:01/09/10 22:56 ID:TfHTx3go
なんだ?この新レスの表示ってのは。
13 :
名無しさんだよもん:01/09/11 09:46 ID:U4GPxWmM
100レス毎に情報書き込む事にします。
このスレの延命求む。
延命は俺も望んでいるけど、今更何を語れというのか?
慢性的なネタ不足。まずネタとなる情報をくれ。
15 :
13:01/09/11 11:16 ID:U4GPxWmM
じゃ、ネタ提供。
水無月氏はLeaf退社後も、Leafの仕事を続けている。
これは間違いない情報。ギャラ関連は不明。
何関連の仕事だったかはここでは明かす事は出来ないけど、
ラフみたいな物だけど絵も見たし間違いない。
有限会社 水無月としてLeafに机が有って仕事してると見たがどう?
16 :
名無しさんだよもん:01/09/11 11:40 ID:rQSgazj6
じゃあ、ろでますのほうも、実を言うと仕事続けてんのかね。
水無月は外注かなんか知らんけど、いるでしょ。
サントラがもうすぐ届くと思うんで、
絵描いたの水無月かどうか確かめることにするか。
水無月もら〜も外注かね。
18 :
名無しさんだよもん:01/09/12 10:03 ID:0XlDtDQE
たしから〜ゆも退社したんだよね?
リーフってもうなにもできない会社だね。
ら〜が退社したってのはデマだって聞いたけど?
デマ
>>17,
>>18 ら〜・YOUはエログにコメント載せてて、そこにまだ社員の肩書きがあったよ。
HPでも仕事が忙しい、って言ってるし。デマ、デマ。
23 :
名無しさんだよもん:01/09/12 15:22 ID:Nvhyw/2A
Leafって確か今ゲンガー募集してるよね。
河田が退社してなくて、水無月を外注として囲っているなら
ゲンガーなんて要らないんじゃないか?
もともと年に1作しか出さんメーカーだし、水無月・河田以外の
原画なんてファンの望む所でもないだろう。(はぎやファンもいるだろうが)
アリスソフトみたいにバラエティーに富んだのを目指しているのか?Leaf!
24 :
名無しさんだよもん:01/09/12 15:47 ID:okvTjork
は?
ふぇ?
ひふぉ?
河田さんは青紫さん以上に下川さんのお気に入りだからなぁ。
本人も自ら進んでゴマすってるし(藁
あの腰巾着が辞める時は、本当にリーフが潰れる時しかありえないよ。
28 :
名無しさんだよもん:01/09/13 20:09 ID:XfwaKlPA
雀鬼のサントラ注文するの忘れてた。
29 :
名無しさんだよもん:01/09/13 20:16 ID:FgdzbfSM
会報に載ってた尼になります。さようなら
は退社を意味してたわけじゃないの?
ら〜が辞めてたら伊丹組は壊滅的じゃねえ?
伊丹ってあと原画マン誰か居たっけ?
31 :
名無しさんだよもん:01/09/13 21:06 ID:tQrCm2xE
もうちょいと捻った切り返しなりネタ出しなり
ないか
33 :
名無しさんだよもん:01/09/14 00:34 ID:y.92W5YQ
>>29 そんなの載ってた?
>>30 いない。
ちなみに関西組でそれなり以上に絵が描けたのは、
高橋、水無月、閂、原田、にのまえ、ねのつき、ろみゅ、ら〜ゆ
はぎや、柏木、咲蘭、たけみくらいか。
ほとんどもういないけど(w
閂原画のゲームやってみたかったなぁ。
>>33 >閂原画のゲームやってみたかったなぁ。
同意だ。閂がはぎやにライバル意識を持っていたのは
実は原画をやりたかったから…。
なワケないよな。
35 :
名無しさんだよもん:01/09/14 23:41 ID:w/A7E9io
既知街は閂原画だったっけ?
水無月の話題が何故か高橋スレで
37 :
名無しさんだよもん:01/09/15 02:52 ID:79qDj5EU
高橋スレでのレスとかを見ていると、次のLeaf作品の原画は水無月か?
などといった期待が湧いてきますな。
552文書で言われていたPS東鳩の逆移植の原画でも描いているのかな…。
>>33 にのまえ氏は確かプログラマでしょ? 絵なんか描けるの?
そんな話聞いた事ないな。
>>37 最近の会報で出ていた雀鬼の絵なんか見てると、ナイトライタ−の頃より更に
絵柄が変わっているから、もしそうだとしてもキツそうだね。原画描き。
下手すりゃ違うキャラのようになっちゃうし。
39 :
名無しさんだよもん:01/09/15 08:45 ID:h.yhGU6A
>>38 にのまえはじめは絵がうまいよ。
鍛えりゃ原画できるんじゃないかっていうくらい。ろみゅよりうまい。
>>39 にのまえはじめの絵はTHファンブックでしか見たこと無い。
「現在、お嬢様は魔女作ってます」っていうの。
割とちゃんとした絵だったよ。細すぎかな?とも思ったけど。
>>40 水無月の絵が安定してないのは今に始まったことじゃなし、
THもPC版とPS版じゃ別人に見えるし。
この人の絵はグラフィッカーに左右される気がする。
つかお前等何で水無月の絵なんか好きなんだ?
漏れはマルチの歪んだ尻を雑誌で見て一瞬で冷めたぞ。
42 :
名無しさんだよもん:01/09/15 17:15 ID:NQC3Vi42
漏れはマルチの歪んだ尻を雑誌で見て一瞬で萌えました
44 :
名無しさんだよもん:01/09/15 17:56 ID:VjE8/aBQ
>>42 いいこと言った。いたる絵気持ち悪い。
鍵っ子には失礼かも知れないけど、
水無月より劣る事は少なくとも俺の中では間違いない。
ちなみに、葉鍵原画では
水無月>ら〜・YOU>>はぎや>>>>>いたる
ってな感じです。
まったくまったく。
巨大なお世話としか言いようがないぞ>41
いちいち反応するところがね
だって、ヒマだし
49 :
名無しさんだよもん:01/09/16 00:36 ID:Fv6MUqlo
>>44 葉鍵原画は
元F&C組>Leaf大阪組>>>>>いたる
じゃないの?
50 :
名無しさんだよもん:01/09/16 00:42 ID:fDEQrCv.
>>49 まぁ、その辺は人それぞれだ。
好みの問題だからな。
その点、
>>41みたいに人の趣味にケチを付けるような書き方は問題だな。
まぁ、友人もいない厨房なんだろう。
>49
323絵の雫や痕が想像できるか!
52 :
名無しさんだよもん:01/09/16 00:48 ID:Fv6MUqlo
>>51 リアルこみパのカタログに323さんの描いた瑠璃子さん載ってたよ
53 :
名無しさんだよもん:01/09/16 00:49 ID:fDEQrCv.
323は痕の同人誌も作ってたしな
高雄右京原画でエロゲーつくられないかしら
323絵って綺麗だけどすぐに飽きる。
高橋スレでいわれてることは信じていいんですか?
57 :
名無しさんだよもん:01/09/17 07:41 ID:ZemE3QgI
雀鬼&フィルスのCDゲット。
これのジャケット絵が水無月氏の最新の仕事と思われる。
相変わらず、太股は太すぎ。目は以前より小さくなったように思われ。
ルミラもティリアも、リーフファイト97の頃の方がよかったなぁ。
58 :
名無しさんだよもん:01/09/17 17:22 ID:.AqNSuLg
>>57 外注ですか? それとも正社員で?
高橋スレでも言われてる事もあるんでね、一応聞いてみますです。
59 :
名無しさんだよもん:01/09/17 17:34 ID:XMr6nHl.
>>58 「外注で」という噂は聞いているが、確証はない。
60 :
名無しさんだよもん:01/09/17 17:41 ID:b5ySLQzo
>>59 現在は製作課にいるという未確認情報も高橋スレで取り沙汰されてるね。
おかげで高橋スレは喧喧諤諤の大騒ぎ。
こちらも同じく確証はないけど。
まあこっちはこっちでマターリいきましょう。
でもやっぱ水無月絵は駄目だったか・・・。
ジャケ買いしようと思ったが堕落した水無月の絵は見たくないのでやめたんだが。
「堕落」という表現が適切かどうかはともかく、
おれは昔の絵の方が好きだった。
はじめて雫の瑠璃子を見たとき、
とろんとした大きなたれ目、突き出たほっぺたと広い額が印象的だった。
PS版TH以降、目が小さくなり、額も狭くなった。
それまでは鼻頭しか描いていなかったが、ナイトライターでは更に
鼻筋を描きはじめた。そこに影もつけるようになって鼻が縦長になり
目立つようになった。
駄目になった、堕落した、と散々いわれているが、
決して画力が落ちたわけではない。ロリっぽさがなくなったのだ。
リアル指向じゃないけど、ロリを満足させるためのデフォルメを
やめてしまったのだ。
でも「雫」「痕」の新パッケージ絵は好きだ。
「初音のないしょ」「さおりんといっしょ」の新パッケはパスだが。
64 :
名無しさんだよもん:01/09/19 13:10 ID:bGdkznFk
1ヶ月前はP/ECEは高橋・水無月コンビの作品を出してくれる会社だと
マジで思ってたんだがなぁ…。(関係者っぽい人のリーク話も出てたし
原田の手記が更にその期待を煽った。)
あれは全て騙りだったのだろうか?
高橋・水無月コンビの作品が見られるのはいつの日になることやら…。
65 :
名無しさんだよもん:01/09/19 15:45 ID:iAdDxxHs
原田の手記の真相はいかに。
それだけが、我らに残された最後の希望。
67 :
名無しさんだよもん:01/09/20 00:35 ID:whLkwy1w
別に騙りと言うわけじゃなくて、みんなで予想を出し合っていただけじゃなかったか。
68 :
枯葉剤:01/09/20 00:52 ID:ZlvWO3ZQ
高橋&水無月両氏は
まだ顔を出そうとはし
まァそのうち、ひょっ
もう、準備は出来てま
あ、そうそう、サッキ
彼、金魚の糞ですから
そうだなあ
表示がずれると興ざめだよね。
71 :
名無しさんだよもん:01/09/22 01:51 ID:pln8LhnE
で、だれかサントラの絵を見たやつは他にいないの?
72 :
名無しさんだよもん:01/09/22 11:20 ID:0TBpUZig
もう少し大きな絵を見てみたいけど。
でもこのサイズでもわかる足の太さがかなり嫌。
74 :
名無しさんだよもん:01/09/22 20:54 ID:bJ2KySOI
正直買わなくてよかったと思った。
そしてそんな絵しか描けない水無月という現実にやるせなくなった。
>>74 ジャケ絵はともかく、音楽CDとして買ってよかったとオレは思ってるよ。
雀鬼もフィルスも、音楽けっこう好きだから。
76 :
名無しさんだよもん:01/09/22 22:13 ID:1ZBvKE9A
ら〜・YOUスレって過去にあった?
77 :
名無しさんだよもん:01/09/23 04:04 ID:8lD5Ukxg
うーむ…。今の水無月の絵はあんなふうになってしまったのか…。
現実を受け入れるのに5秒くらい要してしまったよ。
確かに太もも太すぎるけど、そのうち慣れるでしょ。
否、慣れてみせる!
だから早くゲームの原画を描け!水無月ッッ!!
>77
この太すぎる太股が返ってイイ! イイ! と萌えてしまった俺は
やはりUSBケーブルで逝ってしまった方がいいのだろうか。
うん、ウチも太腿が太いのは気にならないタチなんだよな…。
このスタイルでのエチシーンが是非見てみたい、などと考えてみたり。
>>79 見たけど、可哀想だな。一週間で潰れてる。
俺は水無月も好きだけど、河田も好きだから複雑な気分だよ。
二人とも同じ位好きっていうひとあんまりいないよね。
俺はカワタも好きだし水無月も好きだが……
過去スレではあんまり力になれなんだ。許せカワタ。
83 :
:01/09/23 09:40 ID:16VueoWE
>>79 サンクスです。
私もどちらも好きです。
どちらかと言われたら、カワタですが…。
何かカワタの描くキャラの目と髪の感じが好きです。
あ、あと水無月の太腿も大丈夫です(笑)
84 :
81:01/09/23 09:55 ID:jbW9dLfg
俺も全然太腿は気にならなかった。
ああ、やっと新しい絵描いてくれたのか、って喜びが先に立ってたから。
この調子で、じゃんじゃん絵を描いてね。>水無月
>カワタの描くキャラの目と髪の感じが好きです。
俺も好き。というか、二人とも目の描き方がすごい好き。
二人とも好きだから、どっちかが叩かれると正直凄く悲しくなるな。
顔の描き方は無いとライターの頃と大して変わってないような?
俺は太ももはなんだかなあ、と思ったんだけど、新作が出たとしても
ゲームの立ち絵は足まで描かないから気にならないでしょ。
二の腕は相変わらず細いので(重要)その点は安心した。
ら〜はどんどん絵が上手くなってるし安心して見れる絵だと思う。
それが生かせるシナリオがあれば鬼に金棒のはず。
86 :
81:01/09/23 11:49 ID:P/R7pWtI
>>85 確かに、立ち絵は足まで描かないからどんなのでも良いか。
顔の描き方は結構気に入った方。というか、ますます腕を挙げたような気が。
やっぱ水無月絵はいいね〜
>二の腕は相変わらず細いので(重要)
うむ、同意。腕太くちゃキツいよね。
>それが生かせるシナリオがあれば鬼に金棒のはず。
それ大いに言えてるね。シナリオで損してるね、確実に。
誰彼で見せた絵は最早芸術の域に達してたな。
さすが、会報で「苦労しました」といっただけはある。ほんと、もったいないよ。
というか、シナリオと絵のレベル違い過ぎ。アリと像の差くらいはあるぞ。
87 :
名無しさんだよもん:01/09/23 11:52 ID:a18jPsNs
俺が気になるのは頭骨の形なんだが。
>ら〜はどんどん絵が上手くなってるし安心して見れる絵だと思う。
それは認めるが、今後デコをヒロインにするのだけは勘弁してください。
89 :
名無しさんだよもん:01/09/23 14:08 ID:a18jPsNs
理屈付きでしか萌えられない水無月絵に意味はあるんでしょうか?
90 :
名無しさんだよもん:01/09/23 14:30 ID:Kc3FGDtw
クセのある絵は最初は敬遠されるものなのだよ。
いいゲームならやっている内に絵の欠点が気にならなくなるって。
(むしろその欠点に萌えるようになるかも)
だから水無月は高橋と一緒にエロゲー界に復帰することを切に望む。
>水無月は高橋と一緒にエロゲー界に復帰することを切に望む。
個人的に逸れ以外の選択肢は考えたくない。
確実に二人で一人なんで。
前スレで既出だが水無月の場合、萌えシチュ考案能力も
無視できないと思う。
過去2度もDAT落ちしている水無月スレだが
今回の地殻変動は上手いこと逃れたようだな。
93 :
名無しさんだよもん:01/09/24 14:50 ID:VNQ81JjA
まじ☆アンのスタッフロールに水無月の名前があるけど
アレはただ背景に水無月キャラが散りばめられているからなのかな?
なつみなんてかなり水無月チックだと思うのだが…。
ひょっとしてなつみのキャラ原案は水無月?
>>93 あったっけ?
たぶんCGか長瀬じいさんじゃないの?
もしくはディレクター的な役割とか。
>>94 CGの監修みたいなことをやっていたと、今は亡き(涙)まじ☆アン総合スレで
言っていたような気がするよ。
CG監修って仕事内容どんなんだろ?
水無月にグラフィッカーのスキルとかあったかな?
97 :
名無しさんだよもん:01/09/25 22:40 ID:oGIM0svo
結局サントラ買ったツワモノはあんまりいないのね。
98 :
名無しさんだよもん:01/09/25 22:55 ID:DppO57PI
OPのフルコーラスがあったならねぇ・・・
99 :
:01/09/26 23:00 ID:uyKFcVME
予約までして買いましたが何か?
>>99 他にかきおろしイラストとかありましたかな?
101 :
名無しさんだよもん:01/09/26 23:29 ID:ioky2MhU
「ジャケットは、"DR2ナイト雀鬼""Filsnown"のリバーシブル仕様」
だそうだから、Filsnownの絵は有るんでないか?
102 :
名無しさんだよもん:01/09/27 01:26 ID:0AqUv3eU
Filsnownの絵見てぇ〜。
水無月絵はもちろん折戸、下川の曲も魅力的。
でもファンクラブ入ってない…。(入る気もないが)
なんか俺の体型と水無月絵が近づきつつある・・・。
ウエストは細いのに太ももが太い。
いや、足は長くないですが(w
一瞬、「水無月に近づきつつ」だと思ったよ。
水無月とお揃いの体型、ファン冥利につきる…か?
105 :
名無しさんだよもん:01/09/28 13:10 ID:TgYz98SI
>>13 >100レス毎に情報書き込む事にします。
>このスレの延命求む。
とりあえず100レスいったけど情報はないのかな?
なんて煽ってみる。
106 :
13:01/09/28 13:43 ID:jiPDWWAc
忘れてました(笑)
水無月は今、某作品の全ての絵の書き直しをしてます。
>>105 こんなトコでどうでしょうか?
まじあんですか?
コンシューマーかな?
それとも『PS東鳩』の逆移植か?
『痕』だったらどうしよう…期待と不安が入り混じる…
109 :
名無しさんだよもん:01/09/28 16:04 ID:BjTynBbM
>>108 正直痕ならヘコむ。
今の水無月の絵で痕を描くなんて俺にとっちゃ拷問といっしょ。
せめて東鳩逆移植にしてくれ。
コトブキヤの痕フィギュアに4人の顔イラスト描いてあったけど、もうどうしようもなかった。
110 :
13:01/09/28 16:17 ID:jiPDWWAc
あ、sageて欲しかったな
ふと、ビホルダーという名前を思い出した……。
あ、いや、昔、高橋水無月と親しいパンピーが、「ここだけの話」とかいって
裏話をちょこちょこBBSやチャットに書いてくれたんだが、実際本当の話になったの
は五分五分。
そんなのが居て、Leafファンをかき乱してたよなあ……って、そんな話。
もし痕リメイクだったら。個人的に当時の絵柄マンセーでもないんで
実現したら絶対中古で買うだろう。
>112
そそ。最後は、Leafの古参ファンと喧嘩して消えたヤツ。
あと、確かビホルダー氏のHPには、高橋水無月両氏がBBSに書き込んだり、
ふたりのTRPGキャラシートがあったり、それなりに面白かったんだが……。
愉快犯みたいなもんだな、ありゃ。
デマも交えつつ、Leafファンの反応を見て愉しんでたって感じ。
次回作品はADV+SRPGだって聞いたよ。
フィルスノーン描き直ししてたりして?
だとすると高橋参加は望み薄かね。
はい、妄想です。
次の新作は東京だよ。
まだ水無月の出番じゃない。
しかし水無月は今の自分の絵の評判を耳にしてるんだろうか?
はぁ・・・。
それにしても痕リメイクだったらどうしよう・・・。
リメイクはパクリシナリオ削除だけで十分だよ。
119 :
名無しさんだよもん:01/09/29 13:53 ID:5pP3nhds
次は東京開発室かあ。水無月さんなにやってんだか。
121 :
名無しさんだよもん:01/09/29 23:57 ID:/KrI1MhY
水無月って体重何kgなんだろう。
122 :
ジャリズム渡辺:01/09/30 00:23 ID:jyjn/cxs
水無月さんもうそろそろお腹空いてきたんちゃいますか〜?
123 :
名無しさんだよもん:01/09/30 04:24 ID:4D7qPNIk
>>106 旧雀鬼スレ住人としては、ナイト雀鬼のリメイクであると信じたい。
124 :
名無しさんだよもん:01/09/30 04:38 ID:38LQv5zo
ナイト雀鬼のリメイクねえ。
まあピースに向いてるかもね。
東京開発室に移ったりして。
127 :
名無しさんだよもん:01/10/02 21:04 ID:0mJ2UOGk
>>126 もしそうなったとしたら、あのメンツの中で一人だけ浮く事間違いなしだね。
高橋がオプションとして付くなら、どこへ行こうと応援するぞ。
水無月と高橋が東京に行ったら東西にわけた意味がないんじゃ。
130 :
名無しさんだよもん:01/10/03 16:19 ID:ExznkHvs
水無月・高橋
河田・原田
F&C
の3本ラインで逝ってくれてたらなぁ・・・
かなり安泰だったと思うんだが。
個人的にF&Cはどうでもいいんだけど(w
あ、はぎや・椎原忘れてた(w
131 :
名無しさんだよもん:01/10/03 16:54 ID:Q5b7jVd.
原田、河田のラインがすぐに崩壊するのは目に見えてる。
青村、河田のラインでは、会社が崩壊するのが目に見えてる。
メンテさん。
青村、河田のラインでは、会社が崩壊した。
135 :
名無しさんだよもん:01/10/05 23:38 ID:RQo5/vig
おとうさん
おかあさん
おじいちゃん
1998年年末のPS版TH発売直前イベント?に逝った人に
ジャリズムに弄られた水無月・高橋がどんな感じだったか情報きぼん。
いるかな・・・?いやこの板ならいるはずだ。いるに違いない。いる時。
139 :
:01/10/06 17:28 ID:bOEUYvKo
漏れはTHライブ2回行って
1回目はみなちゅうとろでますに握手してもらった
2回目はしぇんむ〜に握手してもらった
140 :
名無しさんだよもん:01/10/06 18:24 ID:CGo7A5j.
だれかプードル関西にイラスト描いてもらったやつはいないのか?
141 :
pazz:01/10/06 18:26 ID:PgRWAiWU
>139
そこで君が毒針を仕込んでいれば、いまの葉の没落はなかったのに…
143 :
名無しさんだよもん:01/10/08 10:23 ID:3exUM14E
>>139 その時専務の座から引きずり落として音楽に没頭させ…。
…無理か。
>>139&
>>142&
>>143 関ヶ原後の黒田如水(官兵衛)・長政親子の会話を思い出しちゃったよ(w
徳川家康は関ヶ原での活躍を感謝して、長政の右手を両手で握ったんだよね。
で、長政は後でそのことを親父の如水に自慢げに報告した。
如水は不機嫌そうに「その時、お前の左手は何をしていたのだ」って答えた。
お前がその左手で家康を刺し殺していれば、天下は我が物となったのに、
このバカ息子めって意味だったんだよ(w
145 :
名無しさんだよもん:01/10/09 04:20 ID:DpXXBXOc
ろでますスレ逝っちゃった?
147 :
名無しさんだよもん:01/10/09 15:14 ID:ItXhhEW.
>水無月・高橋
>河田・原田
>F&C
それぞれが年1回ぐらいの(もしくはそれに近い)ペースで
出ればなあ……話題が尽きなくて良いんだが
ほんとに仕事してるんだろうな?
149 :
名無しさんだよもん:01/10/10 13:33 ID:0V3zzfx6
いるだけ……?
150 :
名無しさんだよもん:01/10/10 18:48 ID:0LatcEUo
いるだけじゃマスコットと変わんないね・・・。
いや、高橋水無月は葉のマスコットなのか。
151 :
名無しさんだよもん:01/10/10 19:06 ID:5hgJucjg
葉のマスコットは青紫超先生だYO!
マスコットならもう少し露出してもいいと思わんかね。
いや高橋水無月のほうね。
水無月出てこないね。
他に323んに匹敵する看板はリーフにいないと思うんだが。
154 :
名無しさんだよもん:01/10/14 03:07 ID:9TyA02LU
>>153 俺にとってリーフの原画マンはただひとり。
水無月にとってかわる人材など存在しない。
なぜなら高橋の相棒を努め、キャラの方向付けをして、魅力的な絵をかけるのは彼しかいないからだ。
単純に絵がうまいだけでは看板は背負えない。
155 :
名無しさんだよもん:01/10/14 03:32 ID:bMvX8NIw
>>154 俺にとってリーフの原画マンはただひとり。
ら〜YOUにとってかわる人材など存在しない。
なぜなら原田の相棒を努め、キャラの方向付けをして、魅力的な絵をかけるのは彼しかいないからだ。
単純に絵がうまいだけでは看板は背負えない。
>>155 それはおおいに反論したいね。
まず原田の相棒は河田には務まらない。なぜなら本人が河田のことを嫌ってるんだから。
それにWAや誰彼や東鳩をみるかぎりキャラクターの形成に一役買ってるとも思えないし。
どのキャラも原田、青紫の影響が色濃い。キャラクター原画高彦達哉というタッグネームまでつくる高&水コンビには到底かなわない。
まあ絵の技術があることは認めるけど。
キャラクター原画じゃなくて原案だった。
河田も323も甘露樹も技術に関しては水無月を凌駕しとるね。
でも水無月に求めているものはそれだけじゃないんだね。
上手なのに越したこと無いけどね。
>>158 そんなことはないと思うけどね。
河田や323、アマヅユは確かに綺麗でまとまった絵を描くけどそれだけ。
体の自然なラインや全体のバランスに関しては水無月の方が上だとおもうけど。
つまり漫画的イラストとして見た場合いちばん自然に見えるということ。
それぞれのショートコミックなんかをみるとよくわかる。
ま、それも今の水無月にはあてはまらないけどね。
今の水無月絵はまず見た目に変。
今の水無月絵も上半身はいいと思うの。問題は下半身…
ルミラ様の太ももに別の意味で釘付けになりました。
>>160 むしろ太ももは許せる派だね。俺は。
ただ頭骨のかたちが・・・。
今の水無月絵も上半身は別にいいと思うのよ。問題は下半身…
ルミラ様の太ももに違う意味で釘付けになりました。
水無月がロリに飽きて太ももふぇちになったんでないの。
あとは頭骨肥大フェチとか。ようわからんけど。
あの鼻筋の描き方やめてほしい。新しい方向性を模索してるのか。
鼻筋フェチ?
165 :
名無しさんだよもん:01/10/15 22:52 ID:oOZ/132w
一番問題なのは、今の絵を水無月本人がどう思ってるのかということ。
本人があの絵柄を気に入っていて、意図的に描いてるのか、
それともイメージ通りに描けなくてああなっているのか。
後者ならまだ救いがあるが、前者ならもう終わりだな。センスそのものが腐ったってことだから。
エロゲー原画としてのセンスは腐ってるかもね。
でも、単体のイラストとしては良い意味で個性を感じる。
商品になるかどうかは別だけど。遠くへ逝っちゃうのかなあ。
水無月の漫画が好きだった。萌えた。
初期の突発本とか見てるとまんがの描き方を心得てることがわかる。
間の取り方が上手い。
「・・・・・・」
「すけべすけべすけべ!」ポクポク
「・・・・・・」
「すけべすけべすけべ!」ポクポク
>>168 俺もそう思う。
いっそ水無月には高橋と組んで漫画を描いて欲しかった。
コマ割りや構図なんかいまのジャンプの厨房作家よりはるかに上だし。
170 :
名無しさんだよもん:01/10/18 14:27 ID:1ky4khtt
171 :
名無しさんだよもん:01/10/18 15:08 ID:MkIVJKCj
172 :
名無しさんだよもん:01/10/18 15:14 ID:ngI36UZ0
水無月は株下がってると思う。まじで頑張って欲しい。
水無月(脱リ)ですか。。。ハァ…
>>172 機種依存文字なので見れないけど、多分それで正しい。
176 :
名無しさんだよもん:01/10/20 01:06 ID:Z9oWQGZD
雀鬼/フィルス音楽CDのジャケットの原物を初めて見た。
俺は、最近の水無月絵に関しては肯定派だったのだが……
いや、これ以上は言うまい。
178 :
名無しさんだよもん:01/10/20 05:56 ID:/LRZ3RhE
179 :
名無しさんだよもん:01/10/20 06:58 ID:2zvAsVmj
ただし、
>>178のちっこい画像と原物とではかなりインパクト違ったぞ。
180 :
名無しさんだよもん:01/10/20 07:16 ID:2zvAsVmj
タカハシミナヅキのファンページを作ろうと思うんだけど、
どっか良いフリースペース無いかなぁ?
>>180 半端なファンサイトは見ててムカツクからやめとけ。
作品じゃなくて作者のファンサイト?
この二人の情報は出尽くしてる感がある反面不確定な部分も多い。
でもデータベースとしてならいける?
D2以前やナイトライター以降の水無月に関して
言及できるぐらい文章に自信が有るなら応援するよ。
187 :
名無しさんだよもん:01/10/21 00:13 ID:OCv02zvt
あー………
そうだね、やめた(´ー`)
その後も三峰徹としていろんな雑誌に投稿してまつ
189 :
名無しさんだよもん:01/10/23 03:33 ID:IutK/gLJ
揚げる
この人原画しかやってないのね。
どれほどの腕前か知らないけど
いたるだってグラフィッカーやっとるのに。
>>190 水無月がグラフィックしなくてもリーフのグラフィッカーは業界一(だった)。
水無月は脚本も担当していたと言えるんじゃないか。
それもかなり重要な部分で。
水無月さんの新しい絵見たいよー。
ミニゲームでもいいから出してほしい。。。
>>190 『リーフファイト97』ではCGスタッフに水無月の名前も
連ねられていたような気がしたが?
水無月もこの業界入って長いわけだし、CGくらいこなせるでしょ。
スキルはどれほどのモノか知らんけどね。
195 :
名無しさんだよもん:01/10/25 20:49 ID:TWbOyxdq
>193
PIECEの付属ソフトをふたりでやってると思うんだが…、う〜ん。
>195
仲良くふたりでピコピコ遊んでいるんでしょうか?w
宅配便の人は元気かしら。レシートUPは立ち消え。
198 :
名無しさんだよもん:01/10/28 18:56 ID:stxaIVvF
老婆心だろうが、高橋と水無月の友情に亀裂が入ってないといいけど…。
あ〜あ、高橋と水無月でHPでも開設してくれないもんかねぇ。
確か2人は同じマンションに住んでんでしょ。
水無月が家族持ちで高橋が独身という噂は聞いたが。
それで同じマンションに住んでるということは
高橋は結構いいとこ住んでるのか。
じゃあ、高橋は居候ってことか?
いや同じ部屋に住んでるってわけじゃないでしょ(w
高橋×水無月の同棲シチュを思い描いて激しく鬱
206 :
名無しさんだよもん:01/10/30 01:21 ID:o7JXrtBs
>203
えなりに似ている…(´⊇`)
いや、むしろ釣瓶。
208 :
13:01/10/30 10:19 ID:QomvuhXt
おひさしぶり。
水無月が描き直ししてるのは、以前彼が担当したゲーム。
だから、まじあんではありません。
しかし、まだ正式発表されてないんだね。
たぶん年内には描き直しも終わると思うんだけど。
LEAFは発売しないつもりって話が有ったけど、もしかしたらそうなのかも。
下川氏は高橋を嫌ってたみたいなんだけど、水無月もなの?
↑の情報が本当だと仮定して、
雫だろうが、痕だろうが、東鳩だろうが、今の水無月にユーザーを納得させられるだけのリメイクが
できるのか疑問の残るところ。
雫痕信者には何出してもどーせ無駄じゃん?
俺は信じてるよ>208
ていうか情報がコレしかないんじゃ、すがるより他ない(w
しかしホントに小出しだね〜。せめてそれに高橋が絡んでいるのかくらいは
明らかにしてほしかった。
>水無月が描き直ししてるのは、以前彼が担当したゲーム。
ってことは・・・。
もしかして「新ナイトライター」?!
それとも「リーフファイト ROAD TO 2002」か?!!!
うっひーっ!
こいつは、すごいぜっ!!
LEAFから発売しないつもり、ということは
悪アプラスが往生際悪く新ブランド立ち上げるん?
仮に208情報が本当だったとしたら、絡んでないんじゃないの?
>下川氏は高橋を嫌ってたみたいなんだけど
絡んでたらこんなこと書かないでしょ、多分。
リメイク作云々よりも
>LEAFは発売しないつもりって話が有ったけど、もしかしたらそうなのかも。
の部分が一番気になった。
発売しなけりゃ元も子もないじゃん。
216 :
13:01/10/30 15:19 ID:2PHsY0di
あ、LEAFは発売しないつもりって話は高橋スレで出てた話。
今水無月と高橋が作ってるのは、このまま発売されないかもねって話が
出てたんです。
高橋スレ探したけど見つからないんで、ソース出せなくてスイマセン。
あっちのスレも同時に上げてたんだけど、いつのまにか消えてました。
>>209 ホント。としか言いようが無いんで、信用してもらうには、
正式発表待つしか無いですね。
>>210 小出しじゃ無いと、このスレがすぐに終わってしまう気がしてます(笑)
>>214 ん〜絵の描きなおしだけだと、高橋の絡む余地はあまり無いかも。
有ってもアドバイザー?
217 :
名無しさんだよもん:01/10/30 22:28 ID:Jmk+8/bT
『げんかいざー』だよ
218 :
名無しさんだよもん:01/10/31 23:28 ID:yqULe63v
水無月氏の古き良き時代のリーフのファンの勢いを思い知らせてやろう!!
楓ちゃんの応援を
よろしく!!
このスレにトーナメントの話を持ちこむのはやめてほしい。
みんながみんなトーナメント企画を快く思ってるわけじゃないし。
別に悪いってわけじゃなくて、キャラスレやトーナメント関連スレでお願いします。
今回の会報には水無月のみの字も載ってなかったな。
『げんかいざー』は古巣TGLのタイトルだよね。
www.tgl.co.jp/game/seihin_n.htm
ぴーすの「おでかけマルチ」も水無月とは似てもにつかない絵だし、
外注でリーフの仕事やってるっていうのはガセだったのかな〜。
だったらこのスレ唯一の心の拠り所である
13氏の情報もガセってことになりますが…。
ぴーすの絵はほとんどろみゅなんじゃないか…
224 :
名無しさんだよもん:01/11/04 01:09 ID:E6wdcxOd
会報に水無月の絵が無かったのは、リメイクの書き直しの方が
佳境に入っているからだ…と考えるのは楽観しすぎなんだろうか。
13は下川さんに殺されました(´ー`)
226 :
名無しさんだよもん:01/11/04 02:14 ID:5v3C9uc8
水無月居るんだったら、マルチは水無月に描かすだろうよ。
リメイクなんかより、ぴーすのほうが(会社的には)大事だろう。
本人も持ちキャラは自分で描きたいんじゃないかね。描ける立場に居れば。
>>226 二〜四頭身のチップアニメ系キャラはろみゅの仕事ってきまってるから。
おじょ魔女然り、まじアン然り、誰彼然り。
LF97はさすがに水無月だったけど。
どっちにしても白黒の小さい画面で水無月の絵を出す価値はないでしょ。
一応、PCの方にも画像が出るみたいだけどね。
しかしホント『おでかけマルチ』のマルチは水無月絵とかけ離れてるな〜。
『猪名川で売ろう!!』の絵は割と原作の感じが出てるのに…。
>>228 あのキャラ絵担当してるの、見た感じ武内だからね。
武内は自分で「自他共に認める親バカ」って言ってるから、すごい力入れてるだろうね。
俺は、「おでマル」の絵はろみゅのあのデフォルメされた絵でも構わないと思う。
ミニゲ−ムにリアルさを追求してもしょうがないし、何より今の水無月がもし
PIECE用に絵を描いたとしても、やたら胸が強調されたようなマルチの絵を描きそうで萎える。
会報の開発室の声ってコーナーで大阪のプログラマーが、
携帯機とは別の新作だとか、その前にアレとアレが完成云々言ってる。
大阪開発室もPIECEオンリーチームになった訳じゃないようだ。
アレとアレとかに水無月が関連してると思いたい。
アレとアレってなんだろう…?
とりあえずリメイクの話もまんざら根拠が無い話じゃないって事か。
232 :
名無しさんだよもん:01/11/06 03:09 ID:A6ML66FG
552文書の信憑性から考えても、リメイクされるとしたら『PS東鳩』の逆移植では?
ただその話が出てたのは去年の事だし、いまだに水無月が絵の書き直しを
しているというのは、余りに遅すぎるような気が…。
233 :
名無しさんだよもん:01/11/09 07:18 ID:hhzn5y07
アレとアレ…
ファンクラブ入ってないから会報のニュアンスが分からんが
案外夢も希望も無く『おでかけマルチ』と『猪名川で売ろう!!』だったりして…
>大阪開発室のプログラマー山崎です。
>え〜、開発室の近況ということですが、うちのチームは今までとちょっと違う新しいゲームを作ってます。
>ええ、例の携帯機とは、また別で。
>あまり具体的に話すことは出来ないんですが、可愛らしいキャラクターが縦横無尽に動き回る面白くって凄いも
>のになる予定です。
>既に実機で色々と動き始めているのですが、面白い物になると思いますよ。
>えっ、実機って何の事かって?いや〜、ははは。秘密。
>ゲーム内容と共に来年の春頃には発表できるんじゃないでしょうか。それまで期待して待っていてもらえると
>嬉しいです。
>でも、その前にアレとアレが完成するんじゃないですかねぇ?色々ありますね。これから。
個人的には完全新作1本(コンシューマ?)、リメイク2本と単純に予想。
アレ?アビサマハ?
ゲームキューブかXBOXに、(3D)ミニキャラのアクションゲーで参入といったところか。
脱エロゲの方向性は前から暗に言われてたことだし。
アビは出ると思うよ。P/ECEが出たくらいだから。
PS東鳩逆移植は停滞した今の市場(と葉の人気下降)を考えると出る可能性は薄い。
アニメ化もされて、すでに旬を過ぎてる。
高橋スレにX-Boxの話が出てきたときにはガセだとしか思えなかったが
>234を見てみるとX-Box参入も無きにしも非ずという気がしてきたな…。
メガテンのオンラインゲームが出るらしいから、購入迷ってたけど
高橋水無月コンビの新作がでるなら間違いなく購入しちまうよ。
X-Boxって無駄にでかそうなんだよな。
1本のゲームの為に買ったハードが溜まってく・・・。
239 :
名無しさんだよもん:01/11/11 22:34 ID:SWCjARpK
太って丸めがねの人を見かけると過剰反応してしまう・・・。
コリンだけNIGHTWRITERの画像で、
あとは別の人だと思う。
絵のタッチ、違い過ぎるし。
もしあれが水無月絵だとしたら・・・考えたくもないな。
こりゃ別人でしょう。どんなにへにょくなっても
水無月絵はすぐにそれとわかる個性はありますので。
244 :
名無しさんだよもん:01/11/12 04:07 ID:SwN+Qy0B
コリンだけ水無月。
中途半端に使わないで欲しい。
わざわざコリン以外のキャラを水無月が描かないって事は、
やっぱり居ないのかな。
コリンはナイトライターからの取りこみ?
正確には取り込みではなく単に元データの縮小→モノクロ減色だよ
つーか線画残ってるならそっから直せばいいのにね
ひょとするとそれすらも無いのかな(w
大体、水無月いるならおでかけマルチは本人が描くでしょ
あんなきしょい絵ではなく
水無月がいる、いないにかかわらず、おでかけマルチはろみゅ絵だと思うぞ。
248 :
名無しさんだよもん:01/11/12 11:39 ID:SwN+Qy0B
おじょ魔女の頃のろみゅの絵が良い。
ろみゅのちゃん様藻江〜。
さっき1000カウント記念に水無月からイラストをプレゼントされたサイトっていうのを見つけたんだけど。
ただそのサイトは、97年開設で今はもう45000ヒットいってるから相当昔の話だとは思うんだけどね。
絵はおそらく水無月本人のものだと思うんだけど、もしかして有名な話?俺が知らないだけ?
ソコはアレだ、水無月の知り合いのサイト。
252 :
250:01/11/12 17:56 ID:WCpPze/p
あ、やっぱり有名な話だったのね。
しかし昔のラフなんかみると絵柄が変わったのを痛感させられるよ。
ちゅうか安定しなさすぎ。絵柄が変わったと思ったら
2年もたずにまた変わる。
ろみゅのちゃん様って、どこで描いたの?
ろみゅのこみパ絵って、「猪名行こ」の由宇
(インストーラとクレジット)くらいしか思いつかん。
今回の会報で描いたらしい風味。
あ、ちゃん様って詠美ちゃん様じゃなくてみつみ美里ちゃん様のことね(w
読み返してやっと気づいたよ。
(・∀・)ゲラゲラ!
258 :
よく判らん:01/11/13 12:09 ID:Cv5754rv
水無月・・・・って今何をしているの?
259 :
名無しさんだよもん:01/11/13 12:29 ID:R25L9pb4
>>258 自宅で高橋と一緒に三国無双2に熱中しております。
260 :
名無しさんだよもん:01/11/13 13:20 ID:/kbM4PqO
262 :
名無しさんだよもん:01/11/17 00:43 ID:QaDFFdj5
ねのつきゆきしろのお絵描き掲示板のログ、どこかにありませんか?(´Д`)
そういえば水無月陣営強いね<最萌
次は智子かぁ・・・・勝つかねぇ・・・・
>>262 ログ・・・とってたけどどのフォルダにしまったか忘れた。
あのスッポン企画とか面白かったなぁ。
>>264 ねのつきのOHPって、あのリンクとメ−ルだけあるさびしい奴?
なんか企画やる時だけOPENするの、あそこ?
>>265 1年ほど前は、あそこにお絵描き掲示板やら、1行掲示板やらがあってけっこうにぎわってた。
水無月や高橋もたまに書きこんでたしね。
そのときに、高橋、水無月、ねの&ろみゅ、青紫の5人でスッポンを食いに行った時の記録を、
お絵描き掲示板で写真つきで公開してたことがあるんだよ。
たしか青紫が支払いの時に2000円足りなくなって、ねのつきが「こころやさしいねのっちは、青紫が
死んだときに魂をもらうことを条件に2000円貸してあげたのでした」とか言ってたなぁ。
>>266 あの時だれもが「死んだときじゃなくて今すぐ魂奪ってくれ」と思ったね。
サッキーがお絵かき掲示板に登場して「何描いてんねん」とか
突っ込まれて、しばらくして閉鎖になっちゃったんだよね。
552文書の頃だっけ?
>しばらくして閉鎖
あいかわらず、すさまじいジ・エンドぶりだな超先生。
さすが『リーフを終わらせた者』だけのことはある。
>>269 いや、別に超先生の書きこみと閉鎖は関係なかったと思うが(w
ただあの場の空気を全く読まない突如の書きこみには驚いたね。
>>270 そんなに驚くほど唐突だったわけ?>超先生降臨
ねのつきのOHPっていつ再開すんだろね? もう無理か?
272 :
270:01/11/18 22:51 ID:3Mt3JXp1
>>271 始めて水無月の書きこみをみたときは
「おおっー!!水無月だ!!」
だったけど、
超先生の書きこみを見たときは
「えっ!?はぁーーーー!!!青紫!?」
ってディスプレイの前で叫んだのを覚えてる(w
ねのつきHPと言えば、水無月のPCをねの氏がメンテナンスしてるような話題もよくあった。
水無月は機械音痴なのかね。
>>270 場の空気が読める人間なら
あんな人心を無視したシナリオは書かないって。
>>241 閂スレではあれは閂ではないか?という話有り
なっち最下層一番乗り
277 :
名無しさんだよもん:01/11/20 09:33 ID:lTLpW/Ch
>>275 それは水無月よりありえないと思うけど。
だって閂はリーフやめちゃったんでしょ?
それにあまりに画風が違いすぎる。
おいおい!
高橋、む〜む〜、閂、YETスレ沈んじまったぞ!
シャレになんねーよ、おい。
279 :
名無しさんだよもん:01/11/20 09:50 ID:LseNwtbE
高橋、YETスレは次のdat落ちは免れまいと思っていたが(話題なかったし)
む〜む〜スレも落ちたか…。ま、ネタスレ化してたからな〜。
なんにせよ水無月スレが健在でなによりだ。
高橋スレ、19日にメンテsageされてるのに消えてた……。
スレ削除のほうほう、変わったのか? ageないとダメ?
18日には一度上がってるのだがようわからんのう。
どう見ても終わってるスレがたくさん残ってるのに。
282 :
名無しさんだよもん:01/11/20 18:30 ID:prTc1qme
前にも意見があったけど、コレを機に高橋スレと水無月スレを合体しないか?
そうすればdat落ちも避け易くなるだろうし、なんといっても二人一組だからね。
>>277 時期的にはかなり微妙。絵柄はスレの閂マニアの間では似ているとのこと。
PSTHの人物しか仕事やってなかったとは言いきれない。
誰が描いたか猪名川に出ないのもあやιいと思うがどうよ?
>284
猪名川よりあとにでたまじアンではスタッフロールに閂夜明の名前はでてるんだけどねぇ…
ちなみに閂がやめたのはいないこがでる一月前の12月説(冬コミ直前)が濃厚です。
<<高橋&水無月スレをフィージョンすること>>に一票。
ってことは、タカヅキスレになるのか?
それともミナハシスレになるのか?
287 :
名無しさんだよもん:01/11/20 19:11 ID:PnqgF1ES
>>284 描いたとしたら、外注かなんかじゃないの?
あの絵柄は、閂の最近の絵柄っぽいけど。もしあれが閂だとしたらね。
なぜか誰彼らーゆスレのほうが盛り上がってるな、こっちもっと盛り上げようや。
最近の閂の絵は「田中くんと閂くんが逝く」のPSO漫画で見たけど、
あの絵とはかなり絵柄が違うと思うんだが・・・。
>>
誤爆スマソ スレ違いなんでこれで最後にするよ
誰なのか真相は闇の中…水無月でないという点では漏れも同意
>>289 あの絵と当時の絵は違うのです。ねこバナナのHP辺りに行けば
近いのが見れるかも知れないのです
>>287 外注だとしたらちょっとイイ絵なのでもったいないのです
>>286 高橋水無月スレでいいんじゃない?
とりあえずこのスレが900いったら考えよう。
293 :
286:01/11/20 20:58 ID:h9asxSYd
>292+all
じゃ新スレのことは、900位でおいおいするとして、
高橋関係の話題をもうこのスレでしちゃってヨロか?
今のとこ俺から新しい話題はないが、しちゃいけないとなると
また高橋スレ立ちそうだし。
>>286 雫の故事に倣って「高彦達哉」きぼん
と思ったけど何だか分からなくてdat落ちの可能性大だから撤回して
「高橋♥水無月」
>>294 ヤオイのスレですか(w
あとハートって文字化けするんじゃなかったっけ?
高彦達哉ってなんかかっこいいな(w
>高彦達哉
これって、ふたりの合体ペンネームだっけ?
麻枝+折戸の「Key」、みたいな。
「雫/痕設定原画集」巻末インタビューより
Q5.各キャラクターそれぞれについてコメントをお願いします。
どの作品のキャラクターも、私たち制作者には深い思い入れが
あります。画面からそれが伝わっていると嬉しいです。
スタッフロールには「キャラ原案 高彦達哉」とありますが、なん
のことはない脚本の高橋と原画の水無月のタッグネームです。高
橋と水無月が同時にラフで絵を描いて、修正していきます。デザイ
ン的に高橋色の強いのは「瑠璃子、瑞穂、千鶴、楓」、水無月色の
強いのは「沙織、梓、初音、その他」です。だいたい変な髪形(本人
いわく特徴のある)は水無月デザインです。
>297
「Key」ってそうなのか
知らなかった
高彦達哉だけじゃわかりにくいから、「高橋+水無月=高彦達哉スレッド」きぼそ
300 :
名無しさんだよもん:01/11/21 13:01 ID:lfgSKjps
高橋&水無月みたいな単純で分かりやすい名前がいいナ〜。
しかし900行くよりdatで沈む可能性のほうが高い気がする…。
301 :
名無しさんだよもん:01/11/21 22:19 ID:GcIAoPgQ
スレが減ってるので一応age
302 :
名無しさんだよもん:01/11/22 11:13 ID:ZzZBwxbc
では沈まないように恒例のきり番情報お願い。
13は書き込めないと思われます。
社員間の相互監視が強化されました。
13は社員じゃないと思うけどな。社員にしては情報が貧弱すぎる。
今までの情報だって「ガセでした」と言われたら「あっそ」てなレベルの
ものだし。
良くて社員の友人。悪くて小遊局ではないかと邪推する。
305 :
13:01/11/22 15:00 ID:AXk+ljPX
>>304 もっと煽ってくれたら、証明の為に書いちゃうよ
煽ったつもりは無かったんだが…。気を悪くしたのなら誤るよ。
情報を楽しみにしている人も多いと思うので
これからも書き込みは続けて欲しいな。
ところでアンタホントに13か?(w
>>306 実はゴノレゴ13だったというオチがつくと思われ。
308 :
306:01/11/22 15:33 ID:cYJVln5w
誤ってどうすんだ俺は
誤る→もちろん「謝る」ね(恥
>>304 小遊局って何? 教えてちゃんでスマソ。
リーフ社員ですが何か?スレの1
過去に高橋スレなどにも出没し住民を混乱させた歴戦のなりきり君。
描き直し終わりました。
>312
トリップとったのか。まぁほとんどコテだしね。
しかし情報が…。
個人が特定されたくない、でも情報は書いても良いよって場合、
どうすれば良いんでしょうか?
新しい水無月絵とかUPしようかと思ったんですが、LEAFにも
水無月にも、私が誰なのかは特定されたく無いんで…
新しい絵は、とりあえず肩幅は狭いです(笑)
また絵柄変わったのかよ!
>新しい水無月絵とかUPしようかと思ったんですが
出来もしないことは言うもんじゃないよ。(UPしてくれれば至上の喜びだが)
そんなことより、そろそろどの作品の描き直しをしていたのか教えて欲しいな。
なんで放置しないの?ほっときゃどっかいくって。
2ちゃんねるに求めるのは真実ではない。話題だ。
319 :
名無しさんだよもん:01/11/24 23:12 ID:ZAbVOXUs
こまめにあげ
なんか醒めちゃったね。
高橋復帰とかいうスレが立ってるし。
322 :
名無しさんだよもん:01/11/25 17:28 ID:4jfnRcUu
オフィシャルの TH フリートーク板に Takahashi Tatuya の書きこみが!
ネタか? 本人か?
ろでますじゃないのか。
これ以上ないくらいの偽者だね。
先に青紫の書きこみがあったから思いついたんだろ。
325 :
名無しさんだよもん:01/11/26 01:02 ID:ddojUMTy
ネタだと思いつつそれに踊らされたい気もする晩秋の夜…。
327 :
ネタ決定:01/11/26 09:49 ID:yc/6QQWN
328 :
名無しさんだよもん:01/11/26 23:02 ID:pdmKIBnv
今でも侍魂好きなんだろうか
ほんの最近ヲタになったゆえ、誰がどれ描いてんのかとかわかんねーYO!
>>329 水無月の絵は安定しないが癖が強いゆえ、慣れればたちまち判別可能。
>>330 ん、サンクス。
というか、まだまだ何がなんなのかわからんので勉強してくらぁ。
そういや俺も最初のうちは、ToHeartの原画が二人いるってわからなかったなあ。
CGは塗りを統一するからね。白黒の原画なら一発でわかるんだけど。
東鳩で水無月キャラとら〜キャラの判別がつかなかったことはないな〜。
とか言ってる俺も、まじ☆アンのなつみは水無月が描いているのではないかと
疑ったことがあるので、威張れたもんじゃないけどさ。
335 :
名無しさんだよもん:01/11/27 23:11 ID:7OmUQZAn
まじあんの長瀬って誰画?
萩谷
暑中見舞いの千鶴さんのイラストは貧乳加減が(以下略
なんだかんだで水無月は天才だった・・・。
>>338 そんな事ここに書いても即否定されるのがあたりまえ。
神の一手ならぬ、萌の一線を極めんとする水無月の姿勢は良かった。
変な絵を描いて以降作品を出さずにおれば否定的な意見が
スレを埋めるのも詮方無し。
だが『水無月はもういいよ』とは思わん。
水無月が天才かどうかは知らんが、俺は原画家の中ではダントツに好きだ。
どっかのペンギン食ってるワガママ女なんて比べ物にならん。
むしろ、棋院に入らずに囲碁部で安穏としていたら、
何時の間にか世に埋もれたヒカルってイメージ。>水無月
なぜヒカ碁(;´Д`)・・・。
いや、好きだけどね。
俺のイメージとしては、プロになったものの、佐為が消えたショックでそのままプロを辞めちゃったヒカルかな。
346 :
名無しさんだよもん:01/11/29 04:23 ID:T3bJxk8S
水無月絵の等身が高くなったのは、
いつか甘露・323・なかむらと合作するときの為に
違和感を無くそうとしたのでは?
っていうか、初音を生み出した時点で天才。
最高です。
投身は低いほうが好きだな。
別にいたると合作して欲しくはないけど。
っていうか323らと合作なんてしないだろ。
するとしてももともと絵柄が違いすぎるんだから等身だけ合わせても。
>>346 絵柄変わったの、単に河田の影響だと思ってたけど。
350 :
346:01/11/29 11:07 ID:T3bJxk8S
水無月としては、一緒に何かやりたかったと思うよ(根拠無し)。
絵柄は違うけど。
同じアニメ絵なんだし。絵柄がどんなに違ってもそれほど違和感ないのでは?
仮にみきぽんとしのり〜が水無月絵を塗ればいたる絵と同居も可能かと。
>>351 今時、あの系統の絵を「アニメ絵」という言葉で一括りにする人も
珍しいなぁ……。
いたると比べる事は水無月に対して本当に失礼だ
>>351 俺はアニメ絵って言葉はサルまんで知った。懐かしいな。
葉鍵作品の絵はみんな「アニメ絵」でいいんじゃないかと思うけど。
アニメ絵…俺にとって90年代初頭を思い起こされる懐かしい響き。
世間一般的に「アニメ絵」と言われる概念からはかなりずれてる気が
323とかなら分かるが。あれがむしろ王道
水無月の絵は動かせないだろう。323ならいけるか。
358 :
名無しさんだよもん:01/11/30 20:14 ID:r2Lji0FT
水無月ってどうやって絵を勉強したんだろう。
美術学校とか専門学校通ってたんだろうか?
それとも全くの我流?
でもって30才?
>>358 ろでますと同じ大学のサークルだったとかどっかで見たぞ。
ざわ……
ざわ……
ということは、我流なのか……
いや、水無月流ということなのか……
じゃあなこるる絵は学生時代に描いたものだったのか。
>361
初期の水無月絵は伊東岳彦流だと思われ。
>363
ちょとナトーク
た、確かに!
リューナイトっぽい!
話が変わるが、雫発売されたぐらいの時期だったと思うのだが
水無月原画の同人ゲームがアキバで売ってた。
当時は学生でお金がなかったから買わんかったけど
今思えばムリしてでも買っとけばよかった〜。
水無月原画の同人ゲー…
ホントにあったら別にやってみたくはないけど、絵は見てみたいな(w
過去にも指摘してた人がいたけど、水無月は途中で田中久仁彦流に
方向転換してるよね
今は…
我流?
俺も見たことあるなぁ。
地下1Fがソフ地図買取センターで、そのビルの2Fだか3Fのマックス道ってとこだっけ?
そこで昔見かけた。
よく田中久仁彦に似てたって話は聞くのだが、俺は田中久仁彦っていうと
ファム&イーリーの絵しか知らないから、あまり似てるってイメージ沸かないのだけど
「この作品が影響受けてるよ〜」ってのがあったら作品名を教えてオクーレ。
田中久仁彦のHPにもいったけど色んな絵柄がありすぎて・・・。
同人ゲームって脱衣麻雀のやつ?
宇宙英雄物語とか好きなのかな。
ゲーム内容は、覚えてないなぁ。
CGの写真と水無月原画と説明書きがあっただけだから。
うろ覚えだけど、着ぐるみキャラがいたような。
371 :
名無しさんだよもん:01/12/01 22:53 ID:G1xtwGl/
同人ゲームは、脱衣ゲームだよね。
後、他に原画集みたいのがある。
フロッピー付きの。
絵柄はどうだか分からんが、あの世代なら『天地無用!』(OVAの方)の影響を
受けてるんじゃないかな。高橋も水無月もね。
痕のヨークとかSFっぽいところなんかモロに似てるし…。
>372
そうか?そうかも。どうだかなぁ・・・。
>373
どっちだ(w
375 :
名無しさんだよもん:01/12/03 02:04 ID:m1dxbUZD
水無月はLeafの外注で絵を描いてたことだし、気長に待ってりゃ
その内水無月原画のゲームも出るだろうけど、高橋は復帰するのかねぇ…。
いい年ぶっこいて、1年以上も何もしてないわけはないだろうから
何かやっているのだろうが…。
仮にこの業界にいても、企画かシナリオの仕事をしてなければ意味ないんだよね。
別に高橋の人格に惚れてるわけじゃないんだし。
想い出だけを語りたくはないが
少なくとも今は想い出だけしか語れない。
377 :
名無しさんだよもん:01/12/04 22:58 ID:724WD6qN
誰彼のCG見てたらなぜ高橋じゃなかったんだろう惜しくて涙がでそうになった。
いまさらだけどな。
なぜ原田じゃなかったんだろうと惜しくて涙がでそうになった
高橋かウダルが誰彼のシナリオをやっていたら、批判はチップアニメに
集中してたんだろうなぁ…。
>379
つーか原案(というよりも屋台骨?)はウダルっしょ?ウダル土台の
上に青紫シナリオが乗ったっていうことらしいけど。
高橋が仕事してたら黄昏の半分は水無月キャラ?
誰と誰が水無月キャラっぽいかの〜?
381 :
名無しさんだよもん:01/12/05 17:13 ID:Y0wbDFTp
>>379 というか、高橋は人の企画の中のシナリオはともかく、
自分が企画から触った物は隅々まで徹底的にカスタマイズするから、
おそらく、チップアニメをOKとしなかったのでは…
チップアニメ入れるとしても、今の誰彼のアレはダメ出しするのでは…
と、思う。どうでしょ。
と、思ったら俺も涙が出てきた。ホント、高橋かハラダなら…
382 :
名無しさんだよもん:01/12/06 01:12 ID:cmEuefYn
仮に高橋か原田が誰彼のシナリオをやっていても
凸を萌えキャラにできたかどうか…。
ありゃ完全に河田の失敗作でしょ。
その点、水無月ならそんなヒロインは……あ…過去には瑞穂(以下削除)
御堂を萌えキャラにする発想は誰一人として持っていなかったろう。
384 :
名無しさんだよもん:01/12/07 14:31 ID:wjfmyT+u
ピエス関係の水無月情報はないのか?
というか高橋+水無月ならチップアニメなどみんな気にしないのでは
>385
いや、間違いなく批判の槍玉に挙がっていた思う。
仮定の話しか出来ない所が悲しいが…。
そう、本来ならチップアニメに批判が集まるのがただしい姿のはず。
・・・なんでシナリオに。
青紫だからさ。
>389
激しくワラ・・・タ
誰彼はえろぐについてたのをやったっきりだなあ。
アニメ部分は特に感銘受けなかったけど別に悪いとも…
叩かれた理由はなあに?
初プレイ・シナリオ一本クリアで投げ出しターヨ
『誰彼』は体験版の時点で既に叩かれていた気がするが…。
宣伝のまずさから、エロゲ雑誌にもそっぽを向かれていたみたいだし。
どのみち青紫のシナリオ介入は避けられなかったろうが、原田がもう半年
我慢してくれたら、どれほどマシになってたかと思うと・・・。悔やまれてならない。
ちなみに高橋は仮に残ってても大して関与しなかったと思われ。
つーか、立ち上げたシナリオライターがいなくなった企画は
ポシャッといてくれ、しぇんむー。
エロゲが作られる工程がいかなるものかはさっぱり知らんけど
雫は脚本書く前にプログラム組み始めてたらしい。
絵の内容と枚数を決めた後でそれにあわせて脚本を書くという話も聞いた。
シナリオライターが動くのは一番あとなのかな?
sage
何とかdat落ちを免れたみたいで幸いだ。
でもネタ不足は慢性的。
399 :
名無しさんだよもん:01/12/10 12:25 ID:7F+AvrLY
あげとくか
でもネタは出てこない…
>396
そりゃただ単に、サウンドのベル風のプログラムを構築できなけりゃ、
サウンドノベルの形に沿ったテキスト書いたところで無駄になるからってだけっしょ。
企画立案が最初なのは否めないけど、その次は
脚本で、原画で、線画で、音楽で、プログラムで〜ってな具合に、
一律杓子定規にはなかなかいかんよ。
スタッフのうち誰がイニシアチブを持っているかにもよるかも?
ひさしぶりにろみゅのHP覗いてみたらおかしなやつがいるな。
アホ厨の小遊局とか。
404 :
名無しさんだよもん:01/12/10 21:05 ID:/vNOdc6a
>>396 というか、雫当時のLeafの製作体制をマトモだと思ってはダメなのでは。
当時とにかく貧乏で、安く作って多く売らなきゃ、いや黒字は無くとも
せめて元をとらないと、今度こそ今度こそ潰れる…って状態だったし。
高橋はタイトー辞めて、家庭教師モノの企画を持ってLeafに行ったらしいよ。
しかしそこには「マトモな文章屋が来る」と聞いてワクワクな専務。
でまあ有名な?「弟切草みたいなん創れる?」という流れで雫へ…。
(いや、この当時は専務は悪役じゃないけれど)
高橋自身、設定原画集で「今はまだ製作体制が整ってなくて…」って
言ってるし。
405 :
名無しさんだよもん:01/12/10 22:30 ID:6zKStXwZ
ただ、高橋の場合は特にシナリオがギリギリになる傾向があったと思われ。
理由1:高橋がディレクター兼業のためシナリオ書きのの時間がとれない。
理由2:すごい遅筆、というか夏休みの宿題を8月31日になってからやるタイプ。
406 :
名無しさんだよもん:01/12/11 00:28 ID:78exqXzq
WAのおまけテキスト(だっけ?)でも高橋、PSTHについて水無月と
「ところで絵は仕上がってるん?」
「絵はええねや絵は。オマエのシナリオができとらんやないか」
「いや俺はあれやねん。後から追い上げるタイプやねん」
とか話してたよね。ぐむぅ。
>夏休みの宿題を8月31日になってからやるタイプ。
このくだりがなんとも言えぬ。
408 :
名無しさんだよもん:01/12/11 01:05 ID:Blyl+EFC
学校再開した次の日からの間違いじゃないの?
409 :
名無しさんだよもん:01/12/11 02:14 ID:78exqXzq
8月31日に必死になって残りの宿題をやるも、
どうにも終わりそうに無くて、半ば放心しつつ宿題リストを確認。
「あ…化学の問題演習、始業式じゃない。9月最初の授業だ…
なら…化学は後でやるとして、ようし、希望が見えてきたぞう」
となんとか宿題をこなす。
ふーっ、と一息。何か大切な物も記憶から消えた気がするも一休み。
そして化学の授業で、先生の「夏休みの宿題だせよー」で、
「やばっ、忘れてたッ!」となって8/31の悪夢を再度見る。
高橋ってこんなタイプ?
>>409 漏れがそのタイプだ。(w
流石に業務で与えられた課題をぶっちするわけにはいかねぇ。
今日も一日頑張るか。
新学期が始まる際に「学校たるい」とか言って
そのまま退学しちゃう奴がいたんだが。
高橋の現状はこんなんかね。
高橋はいいもん作ってくるんだから別にいいじゃん。
どこぞのゲーム会社みたいに何ヶ月も延期するわけじゃないし。
いっぱいありすぎて何処のメーカー名出せばいいか分からん。(笑)
という訳で今日は水無月先生の遺作、ナイトライターよりコリンが頑張ってます!
お暇な方は投票所に足を運んでくださいませ。
遺作…洒落になってないYO
リメイクはどうもガセだったようだな…。
ま、端から期待してなかったけど。痕とか雫とかリメイクされても
萎え度が期待値を上回りそうだし。
高橋・水無月の新作は、うたわれの次に出るという大阪の新作か
アクアプラス初のコンシューマ新作といわれているモノに懸けるしかないね。
どちらにも関与してなかったら、彼等は歴史の表舞台からさようならってことですな。
別会社という可能性も残されてるけどさ。
大阪チームは、P/ECE専門になってと思われ。
もしくは、今募集してるスタッフで使えるのが入ってくるまで
PCゲームの開発はストップしてるんでない。
誰彼から時間空きすぎだろ。
年に一本出すペースか。
419 :
名無しさんだよもん:01/12/12 21:56 ID:+ar/23+o
>>417 今月のコンプは見た?
しぇんむ〜の言う事には、来年に大阪開発室の18禁ソフトの新作が出るってさ。
うたわれで少し回復した信用を、その新作でぶち壊し・・。
なんでこう死に急ぐんだろうね? Leafは。まあ、漢らしく散るのはいいことだけど。
>>419 エロゲ屋が新作だしますって発表しただけでそこまで
言われないとあかんのんか。
マジかYO!
痛いと言われてもいいよ。
正直どんなものか楽しみですよ。
コンプ立ち読みに行こう〜っと。
バハラに。
高橋&水無月がいきてますよーに・・・。
422 :
419:01/12/12 22:42 ID:77881qJE
>>421 ネタじゃないよ。来年はうたわれと、その新作と、Leaf初のコンシュ−マ−新作が発表されるとさ。
しぇんむ〜の大風呂敷復活、って感じだな。
面白いのがコンプのコメント。2002年はLeafの快進撃を!だと。葬送の間違いでしょ(w
<2002年はLeafの快進撃を!
今年の年頭にもんなこと言ってたよな、確か…
しぇんむの新曲は聴いてみたい気がするな。
しっかりしたシナリオとキャラを盛り上げるやつをな。
次作は高橋水無月下川DOZAが揃ったら買う。
一人でも欠けたら買わない。
そんなんムリやん・・・
552文書が真実のみを語っているかどうかはおいといて
一人確実に欠けてるし多分三人欠けてるし。
つーか下川だって曲書かないだろうし。
ダメじゃん!
でもDOZAって葉スタッフじゃなくて外部の人間というカタチで曲は
創ってるんじゃないの?
というかともかくDOZA音楽が好きなのでどこかで曲は創り続けてて欲しい…。
それ以前に高橋水無月作品が好きなのでゲームは創って欲しい…。
しぇんむーも音楽好きだから音楽屋として頑張って欲しい…。
結局同じ結論になっちまった…。鬱。
東鳩までしかやってないからわからないんだけど。
もうしぇんむは得意分野でお仕事してないということ?
いつから作曲しなくなったの?
年末から。
432 :
sage:01/12/14 01:03 ID:+cdSuiL5
なんでもいいけど、新作の発表はファンクラブの会報でして欲しいものですな。
何のためのファンクラブか・・・あぁ、超先生のためのか。
433 :
sage:01/12/14 02:15 ID:zrKamE72
水無月の絵は元々KEY METAL IDOLの亜流
すなわち田中久仁彦絵+伊東岳彦絵=水無月絵
なるほどKEYか・・・。
水無月ってKEYなの?
Σ(゚д゚lll)
いたると合作か。
ネタにマジレスして悪いが
『KEY THE METAL IDOL』は田中久仁彦がキャラ原案のアニメです。
ファム&イーリーは、似てないとおもったけどキィなら納得。
瑠璃子さんの絵柄に影響受けてる感じっぽいかも。
水無月と高橋の生存が最後に確認されたのっていつ?
>>440 ニ人セットでの生存確認だと…かなり昔に遡る事になるか…?
とりあえずアニメ東鳩の頃はそこら中で生存確認できた。
その後は…二人セットとなると…?
442 :
440:01/12/14 23:41 ID:wWGNzg+W
過去の高橋スレでも出ていたが
エロ漫画家のBLUE BLOODの2001年6月3日の日記に、高橋と水無月に関する記述がある。
444 :
440:01/12/14 23:59 ID:wWGNzg+W
445 :
名無しさんだよもん:01/12/15 00:53 ID:Ipg9q/yg
夏コミのスカポンの新刊ゲストが最後では?
>445
正解。
水無月も高橋もエロゲーの発表してないんだな。
今なら王大人なみの説得力で死亡確認できる雰囲気。
448 :
名無しさんだよもん:01/12/16 18:26 ID:kDxbK595
だれかスカポンのゲスト内容教えてくれー。
もしくはアップして。
449 :
445:01/12/16 23:11 ID:1XP2oiyF
>>448 確かPSOについて、ろでますと色々描いてたよ。
今何してるかは書いてなかった。
450 :
名無しさんだよもん:01/12/17 01:13 ID:/faTaa7H
451 :
名無しさんだよもん:01/12/17 01:15 ID:IXK41kjf
エロじゃなくて良いから水無月、高橋(高橋だけでも良いか(笑))に
新作作って欲しい・・・
人間、騒がれてるうちが華だよね(´ー`)y-~~
氏んだエロ絵かきより もっとかわいそうなのは忘れられたエロ絵描きです byマターリ・ゲンセンカン(´ー`)y-~~(盗作)
ほとんどの漫画家がそうであるように、水無月の画風が昔にもどることは
まずありえまい…。
それでも皆が水無月を待つのは、水無月にセットで付いてくる(と思われる)
高橋が目当てか?
454 :
名無しさんだよもん:01/12/17 01:44 ID:hVptp/24
このままずーっと今の画風でいくように思えない。
また変わるような気がする。よい方向に変わるかはわからないけど
個人的には、水無月氏の工夫した絵、というか情報量の多い昔の絵ってトテモスキだったのだけれど、
それも高橋氏との緻密な連携あってのものなのかなあ?
そのあたりは不明ですが、どちらにせよコンビ復活=昔の絵のイメージなので強くキボンヌ。
456 :
PSO :01/12/17 01:47 ID:28veA54u
ほぉ、彼らもPSOやってたんか。
俺も葉鍵キャラ名&キャラそのままの
ルックスでPSO潜ってたからなぁw
もしや知らないうちに彼らとも潜ってたかもな〜w
457 :
名無しさんだよもん:01/12/17 02:03 ID:IXK41kjf
今の絵の方が確実に「上手く」はなってると思うけどね。
でも、支持層ないよね〜。萌え絵になって行くのが嫌?
PSOね…。それだけ聞くと彼等は遊び暮らしているような印象しか受けんのだが…。
なんかコピー本とか見る限りでは、高橋って計画的に物事を進めるような
タイプじゃなさそうだし。
上の方に夏休みの宿題を8月31日になってからやるタイプって出てたけど
まさにそんなイメージ。
459 :
名無しさんだよもん:01/12/17 02:05 ID:hVptp/24
いや、技術的には上手になってると思うのよ。
特に顔。だけど体の描き方が気持ち悪いんよ。
首細長すぎ腿太すぎ肩幅広すぎ。
460 :
名無しさんだよもん:01/12/17 02:10 ID:IXK41kjf
なる。
確かに雫当たりの絵は「むっちり」してたね(笑)
461 :
名無しさんだよもん:01/12/17 02:14 ID:/N9Qosj/
水無月の絵柄が変わったのは、
児童ポルノ禁止法の影響だって聞いたけど。
>>458 彼らのPSOでのキャラLVがわかれば
彼らのPSOハマり具合=(遊び暮らし度)がわかるんだがw
皆が話題にしてるであろうアノ絵のバランスが悪いのは、サインの為に
即興で描いたからであって、ゲームとかの原画の場合はもう少し良くなってる
と思うけどな〜。
それとも他の絵でもあんなに身体のバランスが悪いの?
腿が太いのはルミラの絵で確認済みだが(w
464 :
名無しさんだよもん:01/12/17 02:54 ID:IXK41kjf
水無月氏より河田氏の絵の方がおかしくなって逝ってる気がする今日この頃。
>>464 そりゃあんたいたる絵の見過ぎじゃねーのw
折れは河田氏上手くなってると思うがなー。
466 :
名無しさんだよもん:01/12/17 03:17 ID:IXK41kjf
いたるがナイのは「同棲」持ってる俺が良く知ってる(笑)
ただ変に線増やしすぎてデッサン崩れてないか。
誰彼より白アルバムの頃の方が良かったかなー、と。
まあ、いたるよりは全然上手いけどね(笑) (いたるも上手くなってるけど)
467 :
名無しさんだよもん:01/12/17 03:27 ID:KfgFlhpq
河田氏はただ上手いだけ 表情などの魅力(フェロモン)に乏しい。
桂の絵の出来そこないって感じかな・・・少なくとも人を惹き付ける物は無い。
いずれにせよ、水無月氏は別格だと思います。
>467
個人的には1行目に同意だけど、河田の絵が好きな人も結構いると思うよ。
少なくとも今の水無月絵よりは…。
人形みたいな感じはうけるなそういわれると。デザインっぽいかんじする>河田氏の絵
ナイトライターのコリンはデザイン的に好きかな。個人的に。
既出だけどリニューアルパッケのころ(痕・雫)の絵が一番ですね・・・。
折れは水無月絵も河田絵も好きだなー。
誰彼の雑誌広告の白きよみを見て期待に胸膨らませたものだ。
今も葉のコンシューマー新作や大阪Tの新作で水無月絵か河田絵が見れるのかとワクワクしている。
・・・なんか…折れ騙されてる?
>誰彼の雑誌広告の白きよみを見て期待に胸膨らませたものだ。
ゲームやって激しく萎えてなければ幸いだ。
>>471 激しく萎えましたが・・・何か!?ヽ(TдT)ノウワァァン
473 :
名無しさんだよもん:01/12/17 04:26 ID:/N9Qosj/
今日(17日)だけですでに22件の書き込み。
盛り上がってきましたな?
474 :
荒し依頼。:01/12/17 06:19 ID:E1a1hEkH
荒し依頼。 荒し依頼。
低レベルなアニオタ (自称芸術家・モーツァルティアン・藁)
おおもりよしはる
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/ このサイトをよあに@同人板とその仲間達とともに潰してくれる人募集中
糞アニオタがモーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナー、ブルックナーだって(ぷ
笑っちゃうね(藁
475 :
:01/12/17 06:29 ID:jAi4MEF8
>>474 2CH内で荒らすの構わないけど他のサイトにまで行くなよ
おまえ等の低レベルを露出するだけだ
>>467 河田絵は好きなんだが、エロゲーには向かない絵だと思うんだがな。
それにむしろ上手くなってると思うが…。
まぁ、いたるもだけど。(笑)
カワタはエロ原画やるより普通の漫画でも描いたほうがいいんじゃないの?
クラナドいたるは影武者だし。
俺は2chも知らなかったとき、ヴォーカルコレクションの挿絵のあかりをみて激しく萎えたね。
個人的に完成期はPS東鳩だと思ってる。それ以降は崩れてるだけ。
やっぱあれだと思うよ。
原画の仕事やらないと絵は変な方向にいっちゃうんだよ。
雫痕東鳩と突っ走ってきたのに急に原画の仕事から離れたから勘がにぶったんだよ。
あんま漫画向きって感じしないけどな・・・
ま、見たこと無いからなんとも言えないけどさ。
今の彼のHPのトップ絵とか見ると
イラストとかの方に向いてるような気がするけどな。
>>478 雫〜THまで、リーフのオフィシャル同人誌にちょろちょろっと
ラフ漫画描いてたのよ。これが結構うまかった。
絵がうまいんじゃなくて、構図や間の取り方、
萌えるシチュエーションとは何かを心得ている感じ。
>>473 日頃あんまりレスが付かないけど、ごくごくたま〜にこんな日があるから
スタッフスレはdat落ちして欲しくないんだよね。
河田絵がおかしくなってる云々言う人は、やっぱエログインの
通称「ぱんちらサザエさん」を見ての発言なんだろうか…。
>>477 >クラナドいたるは影武者だし。
断定かよッ!!(w
482 :
名無しさんだよもん:01/12/17 14:33 ID:2AViypIW
いや、見てないけど誰彼の眼鏡娘のバストアップで思った。←名前知らん
ごめん。あげてもた
>誰彼の眼鏡娘
"凸"って名前だったっけ?
マジレスしたくない・・・、したくはないが・・・。
凸=砧夕霧(きぬたゆうき)だ・・・。
ま、話は変わるが水無月は漫画うまいよね。カワタはヘタだけど。
今のジャンプの新人作家よりずっとうまい。
昔高橋と組んで漫画家やってたみたいだしね。
486 :
名無しさんだよもん:01/12/17 14:53 ID:zu2ph9DQ
漫画家やってたつうより、なろうとしてたの。
掲載紙も決まってたんだけど、直前にその雑誌が潰れて、
二人とも断念したわけ。
で、紆余曲折を経て、エロゲ業界に流れ着いたってところ。
>>484 おでこ→デコ→凸(デコと読む)
だと思う。
ずっと「ゆうぎり」だと思ってたyo…
489 :
名無しさんだよもん:01/12/17 15:56 ID:Pny5KY3n
>>485 河田下手かな、それほどひどくは無いと思ったけど。
水無月は本当に上手いな。
下手じゃないよ。
エロゲ業界ならトップクラスと言っても・・・過言ですか?(笑)
ただ、今よりは前の絵の方が好きだった。
河田は自分で漫画のスキルゼロって言ってたからな。
確かにコマ割りやら構図やらが非常にみにくかった。
まあほとんど漫画なんて描いたことないんだろうから仕方ないけど。
>485
そんな名前だったのか……。
それはそうと、河田絵は時々でこバランスがおかしいときがある。
WAは全キャラ問題無いけど、誰彼のデコがその典型。
頭蓋骨云々という話しではなく、他のキャラと比べて明かにデコの比率が大き過ぎる。
多分、おかしいおかしいと云ってる人は、それを指してると思うんだけど。
>>470 しぇんむー曰くリーフ大躍進の年である来年発表の、大阪チームの新作に
ついて質問。
なんか誰彼でた直後あたりに、「リーフの新作はメイド洋館モノらしい」って
噂を聞いたんですけど、(雑誌に載ってたとかどうとか)
それって結局どうなったんでしょか。
いや、来年の大阪新作がそのメイド洋館モノなら、雑誌に載ったって言う
絵を見れば河田絵か水無月絵か新人絵かわかるのにナー…とか思いました。
質問だけな上になんかバカっぽいのでsage。
全キャラがデコっぱちになったり、ぱんチラサザエさん風になったら
それは由々しき問題だが、河田の場合は「?」な例が凸に集中しているようなので
とりたてて騒ぎ立てるほどのものでもないかと。
最近の水無月絵と比べるのは誰彼とPiaキャロ3を同列に論じるようなもの。
片目がつぶれる(変になる)事もよくない?
デッサンとれて無いと言うか。
河田の絵はねー、萌えないんだよ。
そこが水無月との最大の違い。
目指してる最終形が違うんでしょ。
ToHeartあたりじゃほとんど一緒だったのに(笑)
そら違う原画家さんだからね。
違和感なく受け止められる程の差だったけどな、自分には。
今の両者だったら違和感バリバリだろうけど。
>>496 萌える萌えないは人によると思うけどね。
ま、俺も(昔の)水無月絵のほうが萌えるけど。
河田の絵、嫌いじゃないんだけど
やっぱり水無月の絵の方が何か惹かれるモノがある。
ホントは絵じゃなくてキャラに惹かれてたりして・・・。
水無月の絵では無く高橋の文に。
それは違うと断言できる。
少なくとも俺は水無月の絵単体でも好きだ。
特に輪郭線の引き方に惹かれる。
まあ表情に関してはまだまだ改善の余地ありだとは思うが、その辺りを高橋のテキストでカバーしてると思ってる。
504 :
1:01/12/18 00:46 ID:KLrzvHWx
ノーコメントです…か。
なぜ隠す必要があるのだろう。すぐに露見することなのに。
「ええ、辞めます」
とは言えんだろう。
連れ戻しは成功したんですか?
うたわれるもの出なくていいから辞めないで下さい(笑)
折り合いをつけて外注なのか。
552ではあっさり辞めちゃったみたいな印象があるけど、やっぱ相当
引きとめ話とかあったんだろうね。先に辞めたウダルと比べても葉に対する
勲功が桁違いだし。
編集部が電話した時は引きとめ工作の最中だったんじゃないの?
そんな水無月先生のキャラ、エリアが、只今頑張っております。
お暇な方は投票所までどうぞ〜。
私は水無月絵に萌えて雀鬼買いましたよー。
上手い事、勧誘に来たな(笑)
513 :
名無しさんだよもん:01/12/18 23:26 ID:Rh0fFsXB
水無月って左利き?
ゲームじんPARTNERで左手でペン持ってた気がする。
プードル関西はどうやら左利き。THファンブック見てみたら
左手でギャル絵かいてた。
じゃあ最近の絵は右手で描いているということか…。
シャレてる場合かよ・・・。(泣
嘆いてたら水無月の絵が元に戻るワケでもないっしょ。
俺は今の絵でもいいから、とりあえずゲームの原画を担当して欲しいと
思っているけどさ。もちろん高橋と組んでね。
まぁエロゲンガーの寿命なんて5年かそこらでしょう。
中にはやけに長寿な人もいるけど…
どう考えても男子一生の仕事じゃねえもんな。
エロゲーに関わるなんてそんなもんよ。
>>519 出来れば水無月には長寿の部類に入って欲しかった…。
まぁメインで原画担当したのが4年も前なんだから、エロゲンガーとしては
消えたも同然の人なのかも知れないな〜。
復活は…とりあえず大阪の新作でも待ってみるか…。
高橋と組んで漫画家やってくんないかなぁ・・・。
まあ年齢考えると非現実的な話なのはわかってるが・・・。
漫画家の寿命も全体的にみるとエロゲンガー並に短いからな〜。
水無月がこの業界に入らずエロ漫画家やってたとしても、相当売れてるか
一般誌に移行してない限り、もう消えてる時期だよね。
生き残ってるひとと泡沫作家と、差が激しすぎるからなあ。
えろマンガ業界は。
526 :
523:01/12/20 20:32 ID:syjsj3Ig
俺はエロじゃなくて少年漫画家のつもりで言ったんだが・・・。
今のジャンプとかみてるとあまりにレベルが低すぎる。
高橋と水無月が組めばそこそこ人気出ると思うんだけどな。
ああいう雑誌は若い作家しかとらないからムリだけど。
あ、いまTVチャンピオン見てたらBGMに東鳩の曲が・・・。
こういうの嫌いだ・・・。
あ、まただ、今度はあかりの曲が。ちくしょう!!
角川系とかだったら出版社の方が喜んで飛びつくでしょ。
漫画家じゃない人が描く漫画にしては断然うまいと思った。
痕の同人見たときは軽い衝撃を受けた。
楓「梓姉さん、お茶 かえた?」
ってやつ。派手なアクションもギャグもエロも何も無し。全2ページ。
なのに楓がどんなキャラクターであるかを巧く表現してるの。
派手な演出が不可欠な少年漫画には却って向かないような気がする。
まるまる一冊水無月絵のエロ漫画が見てぇーーーーー!!
萌え『シチュ』漫画とかどうか。
なんかもうゲームの原画なんてどうでもいいような雰囲気ですな。
同人とかあまり見ないほうだから良くわからんが、探せば今の水無月以上に
エロゲンガー時代の水無月絵に似た絵を描く人とかいるんだろうな…。
いるよな、確かに。
蛸壺屋とか
Tear Dropとか
俺は水無月じゃないとダメな体なんだ!
角川のガンダムエースみたいな雑誌の水無月版キボンヌ
>>535 はげ同!!
うわっつらだけ水無月を真似た絵ならいくらでもある!!
しかしホンモノを描けるのは水無月ただひとり!!
一応メンテ…
すごい放置されっぷりだ
水無月って何歳くらい?あげ
540 :
名無しさんだよもん:01/12/23 08:56 ID:DunwpQOE
あがってなかった・・・。
541 :
1:01/12/23 20:04 ID:oZia9Omy
>>526 そう、よくあるんだよね。バックミュージックで党鳩の音楽が流れること。リーフはそういうとトコから印紙代取ってるのかね?
ウチの近くのスーパーで流れてる曲がサザンウィンド(綾香の曲)なんだよね。(藁)妙な親近感を感じたョ!
>>印紙代?
印税のことか?
543 :
名無しさんだよもん:01/12/23 21:21 ID:oZia9Omy
>542
あ、それそれ。 俺って... サラリーマンの癖に逝ってよしだな。
印税はちょっと違うような気がするんだが・・・
著作権料
退職金
年金
著作権は会社にあるんだから
水無月や石川にはお金入らないよなあ。
549 :
名無しさんだよもん:01/12/24 03:17 ID:luitZMoP
地域振興券
550 :
名無しさんだよもん:01/12/24 10:04 ID:dDhyVkh1
>>541(=1)
いや印税だか印刷税だか以前に、ああやってTVで流すのは
15秒までは「試しにかけた」の範疇で、お金を払わなくていい、と聞いた事がある。
まあ
>>548のいうとおりどっちにしろ水無月には関係ない事なんだけど。
DOZAセンセにも…。
つーか541は1じゃないだろ。どうでもいいことだけど。
>>541 ニュースとかでかけるだけなら金は払わなくていい。
しかしリーフの音楽をかけた番組をビデオ化するような時は
著作権料が発生する。
ごっつええ感じとかでオンエア時とビデオ版の音楽が違ったりするのは
著作権料払うのをけちcつてるから。
553 :
名無しさんだよもん:01/12/26 10:36 ID:bLkEl17t
高橋&水無月コンビ、元気らしいね。
こんなところにこんなものが…。
ttp://homepage2.nifty.com/orphee/diary.html 12月3日 【広報】
12月2日は、スクライドの大阪イベント。
黒田さんは、朝イチの新幹線で大阪へ行き、今日の夕方、帰ってきました。
私「黒田さん、イベントに出たんですか?」
黒田「ううん。出てないよ。見てただけ」
私「じゃあ、なんのために行ったんですか?」
黒田「大阪にいる友達(高橋龍也氏と水無月徹氏)に会うためだけど」
私「はい?」
黒田「だって、こういうきっかけでもないと、大阪に行こうなんて気にならないから。
1年以上会ってなかったし。いや、もう、スゴかったよ。てっちりの
ロイヤル・コース食って、ビデオ見て、飲んで騒いでグースカ寝て。いやぁ、楽しかった!」
それ、いつもやってることです(泣
なるほど、とりあえず生存確認。あとは仕事するだけ
まだ大阪にいるのか…何してんだ?
>「大阪にいる友達(高橋龍也氏と水無月徹氏)に会うためだけど」
やっぱ二人はセットなのか。いい加減ピンになってもいいから
とっとと活動してくれと思う反面、安堵感があるのも否めないな…。
557 :
名無しさんだよもん:01/12/26 13:15 ID:U6/Q5s2m
なんというか、まあまずは2人が離されてないだけでも安心した。
月並みだが、あとは仕事するだけだ。頼むぞ高彦達哉。
558 :
名無しさんだよもん:01/12/26 13:26 ID:+MJFLbxl
>>553-
>>557 このスレ読んでて初めて明るい気持ちになれたヽ(´-`)ノ
黒田くんもちゃんと仕事やっとるかね
560 :
名無しさんだよもん:01/12/26 20:14 ID:U6/Q5s2m
>>553-558 二人が離れては無いことが判ったけども、エロゲに携わってるかどうかは…。
しかし、期待だっ!
561 :
名無しさんだよもん:01/12/26 20:24 ID:K0CpbDyQ
問題は高橋・水無月の方が黒田を友だちだと思っているかどうかだな
いや、会っているからといって、
必ずしも友情を感じてるとは限らんだろ。
友情の一方通行ってのもよくあることだ(w
高橋・水無月が何の仕事をしているのかは分からんが
金には不自由してなさそうだな。
その調子で湯水のごとく金を使わせてやってくれ、黒田。
二人がこの業界に戻ってこざるを得ないほどに(w
565 :
名無しさんだよもん:01/12/26 21:30 ID:hgM6mR2Q
いや、黒田のおごりだったのかもしれんぞ
最近の黒田、羽振りいいからなぁ
高橋水無月も黒田(よく知らない)を見習って働けと言う事か。
568 :
名無しさんだよもん:01/12/26 22:48 ID:K0CpbDyQ
今度、黒田、ガンパレ(アニメ版)の脚本やるらしいな。
鬱…
黒田、確かすでに、ものすげー数の仕事抱えてたよな?
その1/3でも働いてほしい。>例のコンビ
なるほど売れっ子アニメ脚本家か。産休。
アニメーターとかいう仕事って薄給のイメージあったんだけど。
売れるとアニメ屋もエロゲ屋も儲かるのね。
黒田「おう!高に水、元気でやってるか!?」
高彦「・・・黒田さん、お久しぶりです・・・」
黒田「なんだなんだ、みすぼらしい格好しやがって。一緒に歩く俺の身にもなってくれよ」
高彦「はぁ・・・すんません」
黒田「どうせお前らロクなもん食ってないんだろ!?よし!今日は俺がフグ食わしてやる!フグ!」
高彦「・・・ありがとうございます・・・」
黒田「おう!お前ら味わって食えよ!!貧乏人にはめったに食えないシロモノなんだからよ!!ガッハッハッハ!!」
悔し涙をこらえつつ、フグを食う高彦。
なんて嫌な妄想してみたり。
つーか黒田さんスイマセン。
でも実際、高橋も水無月もここ数年ろくに仕事してないよね?
まさか葉っぱ時代にそれほど貯め込んでいたとも思えないし、
ちゃんと収入あるのかな?
まさか同人で…(それじゃあ、ちゃん様だよ)
574 :
名無しさんだよもん:01/12/27 00:57 ID:+CkcNTTD
>>572 その悔し涙で、高彦が
「くそぅ…俺らもエロゲ製作に復帰するか…せめて黒田にてっちりをおごり返せるくらいまではッ!」
と思ってくれれば、当人らには悪いが個人的には嬉しい。
黒田がそうとは言わんけど名前が売れてくると
シナリオの主な部分決めてあとはゴーストライターに
やらせるってのはよくあること。
黒田は最近どこでも名前見るから余計な勘ぐりしちまうよ。
552文書で2000年7月頃、高橋水無月が辞めたみたいなこと
書いてあったけど、それからの期間からだったらまだ1年半位だし
貯金もたくさんあるんでない。ボーナスが年3回の時もあった訳だし。
退職手当があれば尚更。
水無月だけに限れば雀鬼サントラCDのジャケットとかの仕事も
してるようだから収入はあるんでないの。
辞めずに社員でやってるのか辞めて外注でやってるかは知らんけど。
>>575 景気が良かった時に貯蓄に励んでいたとすれば、まだ余裕もあるかもね。
でも、浪費してたとすると、そろそろ苦しいんじゃないかな。
しかし水無月はともかく高橋もまだ大阪にいるのか…。
高橋RPGをやりたがってたから、さりげな〜くわれものに
参加してくれてないかと期待していたのだが、この時期に
そんなに遊んでいるということは、その可能性は潰えたな。
まぁ、いいか…。方向性は違うが、む〜む〜なら実力的に
高橋に劣ってないし…。
とりあえず俺も無事で生きてるだけで嬉しいよ(w
黒田は第2のあかほりとして朽ち果ててくれ・・・
どんなに貧乏でも
親からの仕送り切られてマグナムに食わせてもらってる
某元シナリオライターよりはまだマシじゃん
>>579 いや?即興で考えてみたんだけど。特に元ネタはなし。
しかし自分で書いといてなんだが、想像すると果てしなく嫌な現場だな。
582 :
名無しさんだよもん:01/12/27 09:41 ID:0daIJ/Ln
>>575 高橋が黒田のゴーストライターやったりして
584 :
名無しさんだよもん:01/12/27 10:14 ID:mBQbT4WG
>>581 「編集王」ってマンガに似たシーンがあったよ。
自分一人が食うので精一杯のマグナムに、
うだるを飼う余裕なんかあるわけねぇだろ
俺、貴族だからさぁ…。Do you understand?
水無月←なんて読むの?
下の名前はとおるだよね?
588 :
名無しさんだよもん:01/12/27 12:35 ID:pLKTig8D
589 :
名無しさんだよもん:01/12/27 13:07 ID:+CkcNTTD
>>588 オイ。
>>587 ドリルキングと読んでやれ。まあ字面は「みなづき」だか、彼はドリルキングだ。
590 :
:01/12/27 13:25 ID:DlF9ofg7
じゃドリキンでいいの?
>>587 細かいことを言えば「みなつき」と呼ばれていた気がするが…。
まぁ彼はプードル関西…もといドリルキングだ。
592 :
名無しさんだよもん:01/12/27 13:54 ID:iTS/C5U7
先日、秋葉原で店番やってたら高橋サンが来たョ!
一見、外人さんかと思っちゃたけど(藁)
マジかYO!
それとも、このスレとまったく関係ない高橋サンってオチなのか・・・。
残念、それはケニー野村だYO!
おれも初めて高橋龍也氏を見た時、「ハーフ?」と思ったよ。
けっこう彫りが深い顔立ちで、しかも髪を金髪に染めてるからね。
うん、かれはドリルキング。
高橋がまだ大阪にいるという事は、今でもLeafと繋がりがある可能性が高い。
来年発売されるコンシューマの方はアビスボートだろうから、18禁の方は
高橋・水無月コンビの新作か??
などと妄想してみる。
何だかんだ言いながら、高橋・水無月に関しては葉に関連付けざるを得ないのが
悲しいところだ…。
あのコンビが新会社を設立するなら
付いてくスタッフも多そうなんだが。
などと妄想してみる。
いっそのこと、最近抜けたアリスのスタッフと合体して
新会社の設立を・・・と妄想してみる。
久弥とYETボスも拾ってやってくれ、
などと妄想を掘り下げてみる。
じゃあ高橋の心友、青村も拾ってやってくれ
と妄想を台無しにしてみる。
>>601 それだけはやめてくれ、
と全力で否定してみる。
製作総指揮・音楽/YET11
企画・原案・監修/高橋 龍也
脚本/原田 宇陀児 久弥 直樹 椎原 旬
原画/水無月 徹 はぎや まさかげ
CG/閂 夜明
背景/陣内 ちから
プログラム/中尾
以前、寂しいスレに書いたのを徹夜明けの勢いだけで貼ってみる。
背景に陣内を使うなど、焼きたてのパンを冷蔵庫で固くしてしまうようなものです。
うだも陣内もいらんだろ。
606 :
名無しさんだよもん:01/12/28 10:05 ID:8GFTh2cs
>>603 作画陣に東京組から引き抜けば?
323とか甘露とか。
CGが閂一人かよ…彼、泣くぞ…。
というか、居かに高橋と言えども企画だけで、自分で文を書けんと
能力を発揮し切れるかどうか…。
そういえば、今YET11が監修でつくってる同人恋愛シミュレーション(だっけ?)が、
>>603のメンバーだったらとふと考えた。そんだけだが。
椎原は今幸せそうなのでこのままPULLTOPにあげてください…
あと久弥はひとりだけ鍵流れでさみしそうなので忘れてあげてください…
(↑もしくは中尾にいたる質問責めにされるに一票)
で、陣内はシナリオを激しくキボンキボンキボン。絵も萌えるが。
むしろこのメンツで
思い切りポシャって欲しい。
>>608 シナリオは他(=イ也)氏、原画は橘あかり氏、
音楽はYETボスと柏木るざりん氏のタッグだったはず。
要はタクティクス(@闇将軍)脱出組。
激しくスレちがいだが
シナリオ/ウダル・陣内
原画/閂
音楽/Leaf音楽スタッフ
でノベル系のゲームを作って( ゚д゚)ホスィかった…
>606
葉はしぇんむと先生とF&C組に屠られたという
伝説を築いて欲しいので反対してみる。
DOZAと石川って同一人物だっけ?
あれ、違ったか?
616 :
:01/12/28 15:11 ID:dAPNslvd
十三のゲーセンでガンダムやってるの見たよ!
高橋、水無月コンビでいたから間違い無いと思う。
水無月はすごく痩せてた.........
痩せてたということはやはり貧乏生活なの…か?
しかしゲーセンでガンダムとはリアルな…。
つっこみにくいね…。
十三というあたりがまた微妙な感じだ・・・。
日本橋で水無月っぽい人なら見たけど、あそこそんな感じのやつ多いしなぁ(w
>>610 確かに高橋水無月コンビでぽしゃってくれたら、
葉っぱの呪縛から逃れられる気もする。
高橋水無月は二人で一人だと思う。
もうやめたんなら葉の呪縛からは解き放たれたと考えて良いのでは
623 :
名無しさんだよもん:01/12/29 09:35 ID:6oW8q7Z5
age
624 :
名無しさんだよもん:01/12/29 21:27 ID:fMHiMr5W
一瞬dat落ちしたのかと思った。
625 :
名無しさんだよもん:01/12/30 18:49 ID:vTJCxwnU
水無月と高橋はコミケとか行かないのかな?
>622
たぶん>621が言ってる「呪縛」とあんたが言ってるそれとでは逆の意味だと思われ
>625
友人のサークルで売り子やってたこともあったらしいけど、
最近はさすがにもうやらんだろ。
当時から「次は何作るんですか」と、
オフであることを理解しない厨房にさんざんからまれたそうだから。
>>622 呪縛から逃れられる=621がいいかげんリーフを見限ることが出来る
という意味ではないか
>625
水無月十三の新刊なら無事確保できたよ。
まったく話題の流れ違いで申しわけ無いが、
LeafFan1/2で配られたりした、高橋、水無月の突発コピー本(痕2が色々書かれたらしいヤツ)って
もう手に入らないんでしょうか。どっかでまだ入手法があったら教えてください。
>629
半角板で頑張ってみ
もしかしたら手に入るかもよ。
漏れはその手で 突発本3や、梓表紙のコピー本、M&T COPY BOOK
なんかを手に入れたし。
半角板の何処かは自分で考えて動く事をキボ〜ン
さて、大そうじ大そうじ、と
>628
十三じゃだめーーー!
(;´Д`) ハァハァ
十三は濃すぎだろ(w
635 :
621:01/12/31 18:41 ID:Ak0tTlhg
>>627 うん、そう言う意味。
イナガワデ逝コウとか、たまに奴等が参加してるから(そして参加したものが面白いから)
なかなか見限る事ができん・・・。
水無月琴子
637 :
名無しさんだよもん :01/12/31 20:50 ID:7/JakxN/
で有明には来てたこの二人?
638 :
名無しさんだよもん:01/12/31 20:55 ID:B92lH18W
全部持っているよ
639 :
名無しさんだよもん:02/01/01 01:03 ID:veDD9lkI
あけまして水無月あげ
今年こそ高橋・水無月コンビに復活してもらいたいものですな
河豚食ってる場合じゃないぞ。
642 :
629:02/01/01 16:31 ID:54ejFsrT
>>630 >>633 ありがとうございました。まあ何とかして手に入れました。痕2の企画練ってる2人の対話を読みながら、
やっぱ水無月はええなあ…と。もちろん高橋とペアで。
超先生とはやっぱ楽しませ方の格が違うなあ…と。色んなトコロで。たてすじに指這わすし。
あとは「2年後までウチの会社あるんか」と「あいつ(専務)ケチやからなあ」は今となってはあまり洒落にならなかったり。
あら感想は聞いてないってか。それは申しわけ無い。逝って来る。
ともかくありがとうございました。
「2年後までウチの会社あるんか」
「あいつ(専務)ケチやからなあ」
ああ………。
先見の明があるつーかしぇんむがソコまで解り易いお人というか…
645 :
名無しさんだよもん:02/01/02 23:26 ID:uhYdEXwn
高橋と水無月は今のアクアプラスの路線が嫌で退社したのかな・・・。
どうなんだろうね…。
THのPS移植じゃなくてPCの新作手がけていたら
どうシナリオが分岐していたんだろうなんて思うけど。
水無月はわからないけど、高橋はまじあん発売直前のインタビューで
Leafの路線に不満を持っているっぽかったよ。
つかもう痕2対談の時点で
「THがコンシューマを意識してるって言われたよ」「心外だなあ。PCエロゲなのに」
「エロはしっかり入れろよ」「キャラを軸にするとシナリオで高めてからになるから、やむなく最後に」
「さて、どうする」「たてすじに指這わす」
みたいな事とか言ってたよ。
今のリーフ…つうかPCエロゲ界のコンシューマコンシューマした流れ自体不満っぽいよ。
あと泣くゲームがいいゲームとは思えない。とかも言ってたね
>>647のインタビュ。
> 今のリーフ…つうかPCエロゲ界のコンシューマコンシューマした流れ自体不満っぽいよ
オレもコンシューマコンシューマした今のPCエロゲ界の流れに
不満を感じているユーザーの一人だから
>648のレス読んで高橋好感度が上がったYO!
早く復活して( ゚д゚)ホスィ
泣きをメインに据える風潮は疑問です、みたいな言い方だったかな。
「たてすじに指這わす」これなんか気に入った。
俺もあのインタビュー見て高橋の株が上がったクチだな。
ちゃんと「ゲーム」としてユーザーが楽しめる物を作ろうって姿勢は
堀井雄二みたいでカコイイよ。(こんな人と比べていいのかわからんがw)
何でもユーザーの為みたいな都合のいい事言っといて、その数ヵ月後には退社。
その後1年半も音沙汰無し(遊び暮らしている?)ではねぇ・・・。
せめてこの業界に戻るつもりがあるのか否かくらいは表明してもらいたいもんだ。
一応、エロゲ界じゃビッグネームの部類に属する人なんだからさ。
>>652 あくまで推測で言ってるんだから。君も我々も。
でも1年半何の音沙汰も無いのは事実。
早く表舞台に復帰して欲しいものですな。
ソレに尽きますな
高橋水無月以外の脱リメンバーはちゃんと再就職できたのかな?
エロゲ業界に。
閂さんは就職するとかいってたし、椎原さんは他社で仕事してるっしょ。
はぎやは絵描きで当分は食っていきそうだね。
水・高コンビは話聞かないんだよな・・・。
エロゲ業界は人の移り変わりが激しいと聞くけど
有名なゲームに携わった人たちの動向はちょっとばかし気になるもんです。
石川氏は何処?
音楽、CG、背景の担当者が鍵に移ったのは知ってる。
つか、「雫」までしかやってない折戸を葉の音楽担当と言うのはそろそろやめないかとつぶやいてみるテスト
662 :
名無しさんだよもん:02/01/04 11:22 ID:SDfynl5N
>>659 石川氏…ってDOZAのことなら、葉社員でなくフリー契約って事でまだ葉にいるんじゃ?
p/ece関連でちょこちょこ名前を見かける。
>>660 プログラムもナー。
>>661 実際は葉の音楽担当とはあんまり言われてないと思うテスト。つか初耳。
元葉でいいんでない?雫での仕事は見事なものだし。
音楽=折戸、背景=鳥の、プログラム=生波夢だっけか。CGってのは?
雫・痕でスペシャルサンクスとしてみかけKen2ってKeyに行ってなかったっけ? 勘違い?
>>664 会報vol.11でコメント書いてるよ。
666 :
名無しさんだよもん:02/01/05 01:27 ID:t3JzJKPB
リーフのオフィシャルコピー誌ってどの位あるんですか?
7つしか知らないんですが・・・。
667 :
名無しさんだよもん:02/01/05 13:57 ID:bqbgAg/z
水無月って漢字変換で出ないよね。みず→無し→「し」を消す→月
あぁ〜 めんど
668 :
名無しさんだよもん:02/01/05 14:01 ID:WCI1gxp/
みなづきで一発変換ですが、何か?
奥さん、奥さん、いい話がありますよ。
今なら「水無月」が、「みなづき」で変換できるんですよ。
お得ですよ。
みなさんには内緒にして下さいね。
>667は、「みなづき」じゃなくて「みなずき」と打っていたんだね。つまり、アホウ。
だったらなまはむのほうがめんどいよ。
水無月は暦にある正式な単語だから変換できない方がオカシイよ…。
「みなづき」ね。
>>671 メンドイ。
っていうか、普段から頻繁になまはむなんて変換することあるのか(w
ら〜YOUて鬱のめんどいのでら〜もしくは河田。
うだるはひらがな。もしくは原田。
いたるがあんだけ画力を向上させたんだから
水無月にも頑張って欲しいぞ。今は完全に立場逆転してるんだから。
>>675 立ち絵だけみて画力が向上したって言ってるんじゃないよな?
狂ったデッサンで何作品も描き続けた人間がそう簡単に上手くなるもんじゃないぞ。
>675 向上しても、あれかよ・・・。
ONEからKanonは、塗りも含めて「おお、人間努力すりゃ変わるもんだ…今後に期待できるな」とか
思ったけど、AIR、それ以降と変化ないようなのでやっぱそんなもんかとか思った。いたる絵。
ところで、昔のファンクラブ会報や(タブーかもしれんけどゴメン)2.14文書とかの、原田による
高橋評をみてると、もうエロゲ界が今の状況(コンシューマ狙いの小奇麗なシナリオ強し)だったら
2度と高橋(そして、水無月)は帰ってこない気がした。鬱だ…。
塗りはスタッフの手によるものだから評価外だと思うよ。
同人誌などの寄稿を見てそう思ったんなら別だけど。
うだる自体、インタビューとか読んでるとイタイ人間だったからなぁ〜。
高橋に対する話もなんだかな〜と思った覚えがある。
なんか雑誌に書いてたいたる自身のコピック絵のほうが、ONEのCGよりマシだと思った
過去の記憶が…。いたる絵。まあ、下手に変わりはないんだけども。デッサン狂いようとか。
>>679 まあ、うだるちんの人物評はイマイチ怪しいところはあるけども…。
文章書きとしての力は悪くなかったわけだし、「文章書きとしての高橋龍也」に関するところは
多少は信じてみようかな、とか。もはや夢幻であっても。鬱。
クラナドの絵とか見ると本当にいたる本人の絵か疑いたくなるね。
そういや、いたるの絵って反転して使ってるって噂ホントなのかね?(w
何かうだるはもうこの業界に戻って来ないっぽいね・・・
そういや一時期片方の顔しか描けないから反転してって話があったなあ…。
つうか、クラナドはCG塗りの大活躍だと思う。塗り屋お手柄。っていうか。
683 :
名無しさんだよもん:02/01/06 02:45 ID:PeBp7ohi
ウチ、ローマ字なんだけどどうやって打つの?
みなずきminazuki しか出ないけど。詳しい人いたら教えてください
>>683 ワラタ
水無月=みなづき=minaduki
"づ"と"ず"の扱いなんて現在じゃいい加減なものだけどね。
慣例で逆転しちゃってるのも多いし。丸谷才一先生が怒ってたよ。
>683
同じくワロタ。
じゃあ、人付き合いは hitozukiai?(w
でも地震zisinなんだよな。
本当はdisinのはず。
痔も最近はziだね。
痔はziでいいんだよ。diって書くのは某社の看板だけ。
689 :
683:02/01/06 04:28 ID:PeBp7ohi
>>684 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、ありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜。
そうか、そうだったのか... 今まで「続く」って入れるのに「連続→連を消す→くを足す」
などとやってました。本当にありがとう。俺、一応DTP業だけど(藁)感謝感謝
690 :
名無しさんだよもん:02/01/06 04:33 ID:PeBp7ohi
CG反転は別にいたるだけのハナシでもないし。
>>647 http://www.tinami.com/x/interview/04/ ここのインタビューでもいろいろ言ってるよね。
葉鍵のスタッフの中でシナリオだけじゃなくテーマ性を含めたゲーム全体で物事を考えている人間は、
高橋と麻枝だけだと思うから、一度でいいからこの二人の対談を見てみたいなあ。
ここのインタビューでも高橋は泣きゲーそのものには否定的な立場を取っているから、
最終的には意見は対立するとだろうけど、結構かみ合うと思うよ。
693 :
名無しさんだよもん:02/01/06 05:21 ID:PeBp7ohi
この水無月俺に似てる… ってか同一人物じゃん
694 :
巨人槙原(シナリオ):02/01/06 05:24 ID:0NTZ1RUJ
水無月って若花田にクリソツな。
695 :
名無しさんだよもん:02/01/06 09:39 ID:+YP0ES2P
似てる似てる
やっぱりケニーっぽいよ、高橋
697 :
名無しさんだよもん:02/01/07 23:07 ID:C4gfb4wg
あげ
698 :
名無しさんだよもん:02/01/07 23:09 ID:8NhaAqVB
699 :
外人系:02/01/07 23:24 ID:MwamZX1P
俺的に、高橋はジョン・カビラってことになってます。
700 :
名無しさんだよもん:02/01/07 23:35 ID:eKbHIwLS
高橋&水無月マンセー!
高橋はたいとーで何をやってたのだろう。
ろくな仕事を与えられなかったと聞いたが。
開発やりたかったけどそっちの部門には回してもらえなかったと聞いた。
まあ、ゲームメーカーに入社するやつで「営業がやりたい、開発は嫌」なんて奴ぁいないだろうが。
ヘタこいてたらどこぞの直営系ゲーセンの店長やってた可能性もあるわけだ。
どちらが幸せだったのか、は、あえて問わない。
ユーザーとしては良いものを残してくれたのは嬉しい。
ゲーセンの店長やってたらVNは無かったんだから。
LeafVN3部作が世に出たおかげで
テキスト重視のエロゲーというスタイルが流行ったんではないか。
彼らがいなければMOON.やONEの出現も5年は先送りになっていたのではないか
というのは暴言か。
そんな彼らが過去の人になっているのが残念。
705 :
名無しさんだよもん:02/01/09 23:25 ID:syxnB9LP
いきなりエロゲ業界に飛び込んで、異色の作品を出した高橋は凄いと思われ。
706 :
田代まさし:02/01/09 23:39 ID:oXU3MQfy
つうかleaf VNなんて チュンソフトの、
『弟切草』『かまいたちの夜』の猿まね。
↑『こういうの作れないか?』と高橋に言った
しぇんむ〜が一番偉い。
707 :
名無しさんだよもん:02/01/09 23:44 ID:tuaQMvfY
薬中の覗き屋は黙れ
709 :
田代まさし:02/01/10 00:01 ID:1UhGXs7A
>>708 オマエが無知なだけ(藁
TINAMI 見た事ないんだねw
710 :
名無しさんだよもん:02/01/10 00:02 ID:B51rFoJG
>>706 しかしそれをPCエロゲとして、エロ部分やPC98のスペック、16色である事などを考慮の上
カスタマイズして「雫」として仕上げたのが凄いかと。
…とハラダウダル卿もいってたぞ
711 :
名無しさんだよもん:02/01/10 00:07 ID:B51rFoJG
>>709 つか、良くも悪くも底ら中で言ってるよね高橋。
家庭教師モノのSLG企画を持っていくはずが、「弟切草みたいのつくれる?」の一言で雫へ…。
まあ3ヶ月でしあげにゃならんかった事を考えれば、SLGなんざ手をださんで良かったかも。
つうかしぇんむー、時勢や流行りの読みは意外に鋭いんだよなー。
音楽の能力も文句無しだし、ホントあの地位じゃなければ…。
折戸と女の取り合いしてる時はまだ可愛かった
>>709 お前の未発達な脳みそじゃいつまでたっても理解できないだろうから説明してやるよ。
エロゲ業界に弟切草のようなノベルゲームシステムを持ちこんだのが凄いっていってるんじゃないんだよ。
いままではエロ重視、もしくは恋愛重視だったエロゲ業界に雫という異色の作品をいきなり発表したことが凄いんだよ。
しかもそれは単なるダークな小説ではなく、初めてにして短期間で作り上げたとは思えない完成度の高いものだった。
例えそれが大槻ケンヂやかまいたちの影響を受けていたとしてもな。
なにが「オマエが無知なだけ(藁 TINAMI 見た事ないんだねw」だ。
まるでTINAMIのインタビュー知ってることがステータスであるかのような言い分だな。厨房丸だし。
クサイよお前。死ね。
そんなに熱くなるなよ。
今年中に新作が出る気配がなかったらもう高橋のことは忘れよう
うぐぅ、高橋のこと忘れてください…
>>717がもし本人のカキコだったら……(;´Д`)ハァハァ
いや、むしろ716のほうが高橋だったりして。
さりげなく自分のことを忘れさせるように。
嫌です。高橋&水無月=城嶋司かもしれないけど、
それでも待ちます。
719もかなり高橋チックな風味。
オメーラいいかげんにしろよ。
そんなになんでもかんでも高橋がかいてるわけねーだろ。
拡張してやる。尻を出せ>718、719、721
はっ!!
もしかして
>>722も高橋本人が・・・。
みんな狂ってるッ。狂ってるわ馬鹿ッ!
高橋はな、高橋はなあ…!
いや?水無月か?
727 :
田代まさし:02/01/11 01:24 ID:Fm2AeiXK
>>714 『大槻ケンヂやかまいたちの影響』
先に挙げといて武装するなよw。
ようするに
そ れ の パクリじゃんかよ(藁
異色路線は95年のエヴァブーム等を
ただ引きずっただけ。その路線の二番煎じ。
それくらいわかれよ。
つうか
たかがエロゲの事でそこまで熱くなるオマエに合掌(藁
おちつけw
ぱくり厨というやつか。
>>727 >エロゲの事でそこまで熱くなるオマエに合掌
自分の事棚上げカコイイ!!(・∀・)
盲目な信者もイタイけどね。
実際のところ盲目な信者ってどんなもんなんだろう。
>>714 みたいにとにかく肯定したり
ムキになって葉をかばう人かと
734 :
名無しさんだよもん:02/01/11 03:15 ID:iwBid9zY
んむ。つかエヴァ自体ぱくりっつうか、(題材自体は)ありがちだと思ったんだけどなあ、俺は…。
完全にオリジナルな物語なんて存在しない。
楽しめればそれでいい。
消費者の質の低下
モチーフの類似性で作品自体の評価を決定してしまう消費者こそがもっとも劣悪
…だって、それ、中身見てないのと同義だもん。
瑠璃子=綾波とKEYをまぜただけ
739 :
:02/01/11 06:25 ID:tqtk69R5
エヴァンゲリオン 本放送 1995年10月4日〜1996年3月27日
雫 PC9801版('96 1/26発売)
二番煎じとは片腹痛い、少なくともエヴァからのパクリは無い。
>>739 それ出されてもパクッてない証拠にはならないどころか瑠璃子=綾波説を助長しているだけかと。
だってどんぴしゃじゃない。エヴァは放送された当初から人気のあった作品だったし。
高橋は、悪くないよぉ〜。
742 :
名無しさんだよもん:02/01/11 09:43 ID:OafUGoZe
ageますよ
ahoは放置で。
744 :
名無しさんだよもん:02/01/11 10:30 ID:scU+qhkc
田代某の喜ぶ顔が目に浮かぶなぁ(笑)
2chでは反論なんて相手を喜ばせるだけなのに。
あー言うのは、てきとーに遊んであげて飽きたら放置。
どっちにしても反論してる側も含めて
パクリ=即悪みたいな意識の人間がまだこんなにいるとは。
超先生みたいなまんま引き写しなら話は別だが。
747 :
名無しさんだよもん:02/01/11 12:45 ID:7F80baC1
年末に、エルフ、アリス、VAがコンビに接触しました。
>>746 田代某は706とか709とか以下略の、パクリ即悪厨。名前欄もちょいとみよう。
750 :
746:02/01/11 19:28 ID:GG3PdpDd
751 :
:02/01/11 22:27 ID:q+80MjM7
752 :
_:02/01/11 23:29 ID:rT3DksEb
パクリ、カッコワルイ
753 :
名無しさんだよもん:02/01/11 23:36 ID:ffc8wYqD
パクリちゃう!オマージュや!!
なんちって
755 :
名無しさんだよもん:02/01/12 00:48 ID:B/rdA8Gr
>740
つーか2ケ月そこそこでゲームが出来るわけなかろう・・・。さらに
焼かなきゃなんないのに・・・。いくら制作期間短いとは言っててもナー。
エヴァンゲリオン 本放送 1995年10月4日〜1996年3月27日
雫 PC9801版('96 1/26発売)
制作期間は3ヶ月だってことを考えると
十分パクれるなーとか思ったけど
そんなに「雫」ってエヴァと似てるの?
リアルタイムで「雫」やった人に似てると思ったか聞きたいね。
もういいよ・・・。
雫がエヴァのパクリだっつったらもうなんにも作れないじゃんよ。
だいたい雫の元は大槻ケンヂだって。
リアルタイムに『雫』をやっていたわけではないが
瑠璃子さんのモチーフは綾波というよりはキィ色が濃い気がする。
ただ
セックスセックスセックスセックスセックスセックスや
逃げるんだ逃げるんだ逃げるんだ逃げるんだ逃げるんだ逃げるんだ
なんかはエヴァっぽい感じがしたな〜。いや個人的意見だけど。
パクリうんぬんはともかくとして、ほぼ同時期に現れて後のオタクカルチャーに多大な影響をおよぼしたものとして、
共通点を探ってみるのは悪くないと思うよ。
エヴァのそれは散々語り尽くされた感があるけど、雫はあまり語られてない気がする。
いわゆるハイエンドと呼ばれた人たちへの影響とか、原田たちもその文脈で脚光を浴びたわけだし。
>759
オレもキィだと思う。
むしろ、綾波もキィが元かと思った。
名前忘れたけど、黒髪ロングの女性はミサトそっくしだし。
つか、どうでもいいけど。雫好きだし。わーい。
厨川さくら?
あ、それそれ。>厨川さくら
さくらであってたか。何か別のものが思い浮かんで、違うかもと思ってた。
ビデオあるんだけど、見るのダルかったし。さんきゅ。
あげ
ちなみにオモイデ教は1992年2月29日発行。
あと、綾波は同じオーケンの「どこへでも行ける切手」の
包帯少女がモチーフなのは有名な話だゾ。
冬コミはどこぞに寄稿してなかったのかのう。
>>766 どこにもゲストしてなかったら、仕事してる可能性大だね。
そうか?むしろ業界と完全に縁を切ってる可能性大だと思うが?
769 :
767:02/01/14 22:43 ID:TrDY/jRD
その可能性も否めないけど、M&TCOPYBOOKに書かれてる
途中で製作が止まってる新作に期待したい!
2年前の本だけどね・・・。
痕リニューアルじゃないの?
>>769 途中まで進んでた沈没船ゲームの開発を中断する会社ですから。
エヴァや初期leafの真の黒幕はオーケンと...¢(..)
あの変な芸風や世間の評価とは裏腹に
なにげに影響力の有る男だな大槻は。
>>771 FC会員アテにアビス送られてきたが・・・
入れてもいねーけどヽ(´ー`)ノ
>>772 小説とかエッセイ面白いよ。
歌は聴いたことないけど。
唄もいいっす。鬱になりたい時に聴くとイイ!!(・∀・)
776 :
774:02/01/15 01:21 ID:35a6D7qQ
>>775 今度聴いてみます。
以前TSUTAYAでCD探したら無かったような・・・。
小説はグミチョコレートパインが好き。
早くパイン編が読みたい。
ちなみにそのオーケンは小説では平井和正や江戸川乱歩など
マンガではデビルマンの影響を強く受けているのは本人自ら
エッセイとかで語ってるよ。エヴァもまたしかり。
つまり、今の時代はみんなそういった先人たちの偉業の下から
名作が生み出されていくわけで(もちろん駄作も)。
パクリがどうこう論じるより、素材をどれだけ上手く料理したかが
大事ってことでー。
そういや高橋もデビルマン…つうか永井豪ダイスキッ子だったなあ…。
エヴァは諸星大二郎「生命の木」や「肉色の誕生」が
好きなんだねーという描写あり。
>>776 「レティクル座妄想」というタイトルのアルバムに
雫っぽい世界観や雰囲気の曲が収録されてるス。
綾波のモデルが出てくるのは「筋少の大車輪」コレも聴いておいても
損はしないかと。
大槻けんじスレッド化してるな。ネタがないからしょうがないのか。
>777
そだよね。
いじくり方が下手だと元ネタにおんぶ抱っこになってしまって、パクリ呼ばわりされるんだと思う。
オマージュなりパロなり、元ネタ超えないと同人で終わっちゃうっつーか。
同人をバカにしてるわけではなく、あくまでもプロとしての仕事かそうでないかという話しね。
同人でプロの領域を遥かに超えちゃってる人もたくさん居るわけだし。
今やメジャーなこんな掲示板群(2ch)で
専用板(leaf&key)が有るという事は
物凄い宣伝、広告効果あるのに
(カネに換算したらすごい額だろう)
葉の中枢の二人の活動がひどく遅いというのも
もったいない話。葉の存在はココ(2ch)がもし無かったら
さらに風化していたはず。
(過去の名作の反雛もココは盛んだから)
過去の名作を上回る作品が不可能ならサンライズみたいに
過去のモノを上手く商売に利用すればいいのに。
葉も稼いだようにみえるがまだまだ稼ぎかたが甘い。
まだまだ過去のモノで稼げる。
今やメジャーなこんな掲示板群(2ch)で
専用板(leaf&key)で叩かれるという事は
物凄いマイナス宣伝、マイナス広告効果あるのに
(カネに換算したらすごい額だろう)
超先生がいまだに葉の中枢で活動しているというのも
凄すぎる話。盗作問題はココ(2ch)がもし無かったら
さらに風化していたはず。
(過去の犯罪行為の反雛もココは盛んだから)
阿鼻酢って超先生の遺作じゃないの?
高橋&水無月のナイトライターに相当する
>>785 論議の的になるだけいいんじゃない?w
忘れさられるのみより。
まぁ各板、マイナス面(-効果)もあるね。たしかに。
>過去のモノを上手く商売に利用
エルフとかガイナみたく「リーフ脱衣麻雀」を出して欲しい。
そんでネット対応!役になりきってチャットしながら麻雀したい!
(瑠璃子、来栖川先輩、楓、長谷部彩で卓を囲んでみたり)
>784
一応、「われもの」が種族にエルクゥなんて出しちゃって、「痕」の
ネームバリューを使おうとしてるよーな気がするかも知れないと思われる今日この頃。
791 :
:02/01/16 20:23 ID:6CNiklIy
ありえる・・・・。
こみパをやってないので323絵のありがたみがわからん。
すごい上手だと思うけどね。やったら嵌るのかなあ。
水無月絵は昔から下手だと思ったけど嵌る嵌る
323絵はありがたみ云々以前に、
この業界のスタンダードな絵だからな……
みつみの絵ってスタンダードで小奇麗なのかもしれないが、個性ないよな。
その証拠になんかパクられてたよね。
他のエロゲやらないからよく知らないけど、みつみ絵とそっくりな原画のゲーム見たことある。
他人が簡単にパクれるのは個性がない証拠。
>>789 エルルゥ(人名)の見間違いではないのか?
……ネタにマジレスしてるのか、俺は?
>>794 みつみ絵そっくりのゲームってPiaキャロとかじゃないよね?(w
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>799 飛鳥ぴょん、だっけ? たしか昔から「みつみコピー」と親しまれてる原画家だと聞いたことが。
他にも恋愛CHUの人がみつみの弟子だとか元アシだとか聞いた憶えが。似てる理由に。
>>796 ネタです。でも、出そうじゃない?
EDオチでエルルゥがエルクゥになるとか、
モロそのまんまエルクゥが出てくるとか。
四姉妹が出てくるとか。
プレデターが出てくるとか。
グロンギが出てくるとか。
>>802 不思議と飛鳥ぴょんに関する素性をネット上で
見たことが無いので詳しいことは伏せるけど、
彼はただのコピーゲンガーじゃないよ、とだけは言っておく。
>794
簡単にパクれるって・・・同人で探してみればいくらでもあるじゃん。
このスレの水無月さんだってそうだし、画野朗とかも最近多いし。
人の目に触れる絵描きの亜流が増えるのは当然のことです。
というより794さんはえろゲーしかしてないのかもな。そうだったらスマン。
805 :
794:02/01/17 11:42 ID:LVc0cowj
>>804 葉以外のエロゲやったことない。漫画はかなり読むけどね。同人もネットで拾って読むし。
ちなみに自分でも絵を描く。同人やったり人に見せたりはしないけど。
言い方が悪かったかな。別にみつみが悪いといってるわけじゃない。
あれだけ描けるのは凄いことだと思う。パクってもあのレベルに到達できるわけじゃない。
ただみつみ画野朗と水無月を一緒しないで欲しい。確かに3人とも技術はある。
たくさん練習してきたのもわかる。どっちが良くてどっちが悪いとかじゃない。
みつみや画野朗は人気もあるしね。正直、今の水無月じゃ太刀打ちできないだろう。
でも水無月とみつみ画野朗じゃ絵の質が違うんだよ。
みつみの絵は正統派。良い意味でも悪い意味でも綺麗にまとまってる。
水無月の絵は線にクセがある。絵柄が変わってもクセは残ってる。
どちらがコピーしやすいかというのは言うまでもない。
これは自分で実際に模写してみた感想だけどね。
あとみつみの弱点をあげるならバリエーションが極端に少ないこと。
ほとんどキャラの描き分けができてない。髪形と服装だけでキャラの区別をつけてる感じ。
これも真似されやすい要素のひとつだと思う。
悪夢描いてたんだよな、飛鳥ぴょん。うまくなっているのは認めるけど
かなりの古株だから、うまくなって当然という気はする。
つーか、それ以上にプライド持って仕事して( ゚д゚)ホスィ…
悪夢のころの絵が好きだった人だっているだろうに・・・
>キャラの描き分け
もっともえろげげんがーの世界にとどまらず、
漫画屋の世界でも最近はそれができないヒト、多いけどね。
ある意味萌えの形はひとつに収束させることができてしまうのかもしれない。
それが事実ならキャラの書き分けは不必要な技能になってしまうんだろうな。
>>807 それは激しく同意。
少し話はずれるけど、ジョジョの荒木飛呂彦が「ギャル絵作家のキャラの顔はみんな同じに見える」
みたいな感じのことをインタビューで言ってたことがある。
けど結局ジョジョのキャラもみんな同じような顔してるしね。しかも男女の区別がつかないくらい(w
みつみにはせめて「つり目」「たれ目」「ロリ顔」「大人顔」くらいのバリエーションは欲しいね。
>808
それをいうならいたるにもナー
というかここ誰のスレだ(ワラ
>>809 コラッ!!
いたる大先生は別格なのだ!!
樋上いたる、青紫の二大巨頭のすることに我々凡人が口を挟んではいかん。
>>809 そんなこというと
「信者シネ」とか言われるぞ・・・・
いたるはまずニンゲ・・・いやなんでもない。
>810
……いたるは描き分けはできないひとだけど、萌える絵は描けるぞ。
朝鮮製に書き分けも萌えもできた記憶はあまりないのだが(w
815 :
810:02/01/17 20:24 ID:ZjweZbve
いや、突発的なネタにマジレスされても・・・。
なんか恥ずかしい・・・(ポッ
水無月絵は駄菓子風の味わいがあると思うよ。
高級品ではないけど、いつまでも忘れられない親しみやすい味って感じ?
そうかもしれない・・・
水無月氏以外の原画諸氏はどんな絵描きに影響を受けたのだろう。
らーYOUは水無月氏から多大な影響を受けたとか言ってた気が。
絵柄は勿論の事、ぶるまーの良さやロリは何かを語られたとも。
しばらく葉は323の仕事っぷりに注目か?
河田もなにかやってるかもしれないけど。
>>820 確かに忙しい様な事、日記に書いてますね。
河田氏。
もともとグラフィッカーとしてLeafに入ったんだよね>河田
823 :
名無しさんだよもん:02/01/20 23:35 ID:zZe8vfpp
あげとく・・・
らーYOU はどうみても
桂(I's)からの影響大でしょ。
825 :
名無しさんだよもん:02/01/21 05:45 ID:1CKgE3kM
>808
漏れはそのインタビューを実際に読んでいないから何とも言えないが、荒木氏は
一人の作家の絵がどのキャラも同じ顔に見えると言ったのではなく、美少女系の絵は
誰の絵でも同じような絵に見えるという意味で言ったんじゃないのか?
JOJOも確かにキャラの顔は基本的に同じようではあるが、間違っても漏れは
いたる絵とは同じには見えん(w
荒木氏はそういう意味での「個性」について言及したものと思われ。
確かに…来栖川姉妹を見るとなぁ。水無月はできてるように見える…。
323とかってのは、つり目とたれ目の描き分けはできないのかなぁ、と思う…。
827 :
名無しさんだよもん:02/01/21 06:42 ID:9n3FMFp/
つり目とタレ目→イビルとコリン
しおりちゃんとさおりちゃん。
スレ違いスマソ。
水無月は・・・このスレのなかにいるっ!!
>>824 今まで気付かなかったけど言われてみると似てる気がするな。雰囲気とか。
しかし尻フェチという感じではないな>ら〜
非処女フェチとか>ら〜
>>834 シナリオ書いてるのは超先生だから・・・。
ら〜の尻好きには水無月が多少は影響してると思う。
昔はそこら中でむっちりもちもりの魅力を語られたとか。たてすじに指這わす。
萌えシチュとかフェティシズムの何たるかを心得てたんだな、水無月。
死ぬな!返事しろ!!
839 :
774:02/01/23 21:22 ID:XhtiTOGp
そう、このまま歴史の片隅に忘れ去られるような男達じゃないはず>水無月&高橋
PSOやってる場合じゃ無いッス(^^
840 :
名無しさんだよもん:02/01/23 23:02 ID:yMosLi6k
メンテ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( >━━(´ >━━(∀´ >━━< `∀´ >━━━!!!
841 :
名無しさんだもよん:02/01/24 00:12 ID:y8sC+Jfk
つーか二人ともやめてないよ、EVAのあの人みたいにしようとしてる。
只今充電期間だってさ。
↑嘘はいかんな、嘘は。
新人さん来てくれないかなぁ…
>>844 創りかけの作品とな。なに?
いや、煽りでなく単に俺が無知なだけで。教えて〜。
846 :
844:02/01/24 21:47 ID:GSEanjE/
>>845 M&TCOPYBOOKで語られてる、
高橋が『まじ☆アン』のなつみシナリオを引き受けた事で製作がストップした新作の事。(この時点
<2000年4月23日>で水無月は「最近何もしてない」と言っている)
ちなみに8×8にゲストした時、「来年(2001年)の春には何か形になるものを出したい」と書
いてあったので何か作ってたのは間違いないはず。
記憶が曖昧なので間違ってるかもしれないです。詳しい方、補足よろしくお願いします。
848 :
844:02/01/24 23:40 ID:GSEanjE/
これってFilsnown2?
作りかけってダークファンタジーだったのか?
もしそうだとしたら惜しいな。心の底から惜しい…。
なつみシナリオなんざ無視してこっちの方に全力を注いでいてくれれば…。
>849
いろいろな意味で大阪リーフに止めを刺した作品だな、「まじアン」は。
>>849 大丈夫。
企画書は社内に残ってるんだろうから、きっと超先生が完成させてくれるさ(泣
>>847 コレダロ…って…、さおりんといっしょ時に言ってたダークファンタジー?
マジか…残念。ホント残念。まさに>850。
>>851 いや超先生じきじきにとどめを刺し、その上で介錯までしなくても結構なので、ぜひ、
関わらないでおいてください超先生は。つか関わんなバカ。ウワアァァァン!
THの前に開発されていたダークファンタジーノベルか。
しかしあれはベルセルク等メジャー化の影響で作る気はないといっていたな。
個人的には是非見てみたかった作品だ。
855 :
844:02/01/25 03:33 ID:yHFNiwqh
やはり昔の水無月絵はいいね。
ありふれたファンタジーなら正直どうでもいいが
“ダーク”ファンタジーなら是非見たかった。
って言うか今でも見たいぞ!!高橋に再考を求む。
いやその前に業界復帰か……。
175 名前: ◆CvD58Q82 投稿日: 02/01/23 00:54 ID:vN4zjWK+
知得流先生が言ってたんだが、
今度の月姫アンソロジーには
水無月徹の短編が載るらしいのですが本当ですか?
177 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/01/23 01:07 ID:eO5sV6R4
>175
そうだと良いけど…どうなんだろ…
858 :
_:02/01/25 07:12 ID:8E+1vsuU
>>813近辺 一般にも有名で
しかも奇才、天才と評されている荒木飛呂彦と
水無月 や いたる のようなオタ専エロ絵描き達を
比較してもしょうがない。
でも、荒木飛呂彦の絵は萌えない……
860 :
名無しさんだよもん:02/01/25 15:43 ID:6InUvmnM
>>859 萌えないからこそ、858は比較してもしょうがないって言ってるんじゃ。
独特の絵とシナリオとセンスで世界を作り上げて読ませる荒木飛呂彦と、
独特の萌えを作り出す能力を持ち、真似絵じゃなく特有の良さを持ちつづける水無月。漫画も巧いが。
そんな方向の違う2人を比べてどっちがイイとか言う事自体がナンセンスかと。どっちもヨイといことで。
ただあれ。荒木飛呂彦自身が858の言う所の「オタ専エロ絵描き」について語ったって話を
元に水無月話してたんだから、
>>858の言う事は的外れだと俺は思うけども。
本気で比較してるわけじゃない事は青紫超先生が出てきてる時点で判るし。
でーもなんか858、水無月を見下した感があるなあ。
と、被害妄想してみるテスト。
妄想じゃないと思うけど、
858は多分二度と出てこないだろうから無意味な発言はやめておこう、と
無目的に煽りだかフォローだか分からん発言をしてみるテスト
フィルスノーン2 完成度5%
荒木飛呂彦は、宅とのインタビューで底が割れた感がある。
俺的には、もうドウデモいい漫画家。
と、終わった話を蒸し返してみるテスト。
正直ジョジョは4部までだと思ってみるテスト。
さらに荒木はもう枯れていると訴えてみるテスト。
まあ水無月と荒木は畑が違うから比べ物にならないってことで。
俺はどっちも好きだから。
次に867は、「水無月最高」と言う。
水無月最高
水無月絵でダークファンタジーか。
どんなもんかね。
初ないのアンケート葉書にフィルス2楽しみです!って書いたの思い出したよ鬱。
>868
初音のないしょ!!に何枚か絵が入ってた気がする。(
>>847もそれか?)
個人的にはフィルスノーンの続編より高橋オリジナルの
ダークファンタジーが見たかった。(元ネタがあってもいいから)
まぁ今となっては何を言っても詮無いことだが…。
『さおりんといっしょ』じゃなかったっけ。
フィルスノーン2が出てたらTHも痕初音シナリオもなかったんだとか。
うん、知ってる。初ないでグラフィックが収録されてたのは、
ボツった企画にどうにか日の目を見させてあげようとした
高橋、水無月の親心だと後で知ったのよ。
だから鬱なの・・・
正直、フィルス2より東鳩のほうが面白いと思う。
変に戦闘システムとかいれるよりね。
関係ないが、
東鳩がなければ俺が葉を知ることもなかったわけで、「葉鍵板?キモッ!」ってなってたわけで。
>872
>初ない収録のフィルス2画像
あれはただ単に、冗談のでっちあげだろ。
作りたいって気持ちはあったのかもしれんが。
あの絵は、さおりんといっしょ収録のTHの前2企画されて没になったダークファンタジーの奴な
876 :
名無しさんだよもん:02/01/26 19:31 ID:V4jBnQZ7
THの逆移植してくんないかなー。
877 :
名無しさんだよもん:02/01/26 20:54 ID:yVzncArw
>>876 かつてその話はあったが・・・、今は夢のまた夢。
しかし、したらしたで色々と問題がありそうな。TH逆移植。
そんなことより高彦達哉カムバーーック。
879 :
:02/01/26 21:40 ID:FBxJEFh2
>>878 中尾たんが大阪湾に沈められたので逆移植は無理です(w
----------------転載-------------------------
No.128 (2000/06/12 05:50) 死の3択
Name:中尾
Email:
URL:
う〜ん、あんま面白い話じゃないけどね。
まじあんUP後(4/17日早朝)、みんな疲れて帰っていくなか、
(中略)
その後、仕事の話・・・
専務「じゃあ中尾君次なんの仕事したい? 今仕事あるのは、えーと・・・」
1.携帯ゲーム機(KGB)でなんかゲームソフト
2.ドリームキャストで○△□×のパワーアップ移植
3.PSToHeartのPC移植
聞いた瞬間、「ああ、なるほど」と思ったっすよ。
自分の利用価値は3番なのね。渡辺氏がするはずだった仕事・・・。
で、とりあえず自分から不利な状況を作るのもなんなので、
正解の「3番」と答える。
専務「ああ、そうやなー。中尾君がやってくれるとまあ、助かるなぁ・・・なぁ、おやびん?」
おやびん「まあ、まあ。」
・・・というワケで自分がまだ生き残ってるのは3番を選択したからなんですね。
http://www2.odn.ne.jp/~cbe35470/moon/552.txt
いや〜ん552を出さなくとも〜。
と思いつつも、中尾たんに想いをめぐらせる…大阪湾の水もそろそろ暖かくなり始めるだろうか…?
881 :
特にキミらの好きな昔の:02/01/27 07:40 ID:a2qG/hFC
水無月絵は
KEY THE METAL IDOLの田中久仁彦と伊東岳彦絵の真似だろ
真似絵じゃん
882 :
:02/01/27 08:02 ID:GF6Cvrsy
今年ももうすぐ1ヵ月が過ぎようとしてるな・・・。
あいかわらずなんの音沙汰もなしか。
『われもの』の次に出るという大阪Leafの新作に最後の望みを
繋いでいるのだが(とりあえずアビスという超選択肢は消滅したし)
三宅が大阪に帰ってきているという未確認情報もあるしな…。
過剰な期待はしない方がいいのかも知れん。
でもカワタがHPで仕事忙しいって言ってるし大阪の新作はカワタなんじゃない?
・・・っていうとシナリオは超先生?!
>>885 日記には「あれこれ口出ししてる」、って書いてたから
三宅、もしくは全くの新人とも考えられるな。
でも三宅&河田って今ひとつ想像できん…
三宅ってどの作品に携わった人でしょう?
こみパ
887
>>888 ありがとうございます。THまでしかやってなかったので知りませんでした。
>>886 しかし三宅であれ、全くの新人であれ、河田が絡んでる時点で
高彦達哉という希望が薄れるので俺としてはどうなろうとしょんぼり。
いや河田は嫌いじゃないがね。高彦達哉…。
WAは河田のアイデアが生かされてるんだって。
友達多そうなのに、なんでこんなに情報でてこないんだろ?
二人が何してるかこっそりリークしてちょ。
陣内が言うには新人に冷たい最悪な会社=葉。
水無月とは2回しか喋ってないってさ。
冷たいな若花田顔なのに
水無月は社交的に見えない。早口でぼそぼそってつぶやくイメージある。
高橋は夜中の3時までしぇんむと論争繰り広げたらしいし
原田よりは胆力ありそう。
まあ街中でパン食う? と話しかけるヤツだしな。
社交的といえない事もないと思う、高橋は。
社交的つーかやや癖のある人じゃないか?(w
いやそこがまたいいんだけど。
水無月と言えば「ここはLeafの掲示板です」事件があったな…。
案外気性の激しい男だったりして。
898 :
892:02/01/28 00:32 ID:gGqmi2rp
業界の知り合いとか多いのかなっと思ったんだけど・・・。
普通ちょっとした噂とか(真偽は別として)出てくると思うんだけどね。
それがこの二人の場合無いから。
車のパーツ売ってるとかはあったけど(^^;
ま、便りがないのは良い知らせ、っつーか、
ちゃんと仕事してるから友人も表沙汰にできない、と楽観してみよう。
嬉しい不意打ちがあることを期待して。
>>897 俺の印象だと、(メディア越しにしか知らないが)
水無月:普段おとなしい分切れると怖い
高橋:ある意味切れっぱなし
原田:別のベクトルで切れっぱなし
超先生:温厚でいい奴(作品除く)
だな。
…もしかして酷いこと言ってるかも(w
>899
超先生がいい人そうなのは同意。
だが552では河田は青村と組みたくないなんてことが書かれていたな。
あれは超先生のシナリオを嫌ったと見る人が多いけど案外、人間的に
嫌だったのかも?
河田はあれこれ口を出すタイプらしいが(ウダルに嫌われたのもそれが原因だろう)
どうも超先生には口出しできてないような印象が…。
全然仕事が出来なかったり私生活がだらしなくても
憎めない奴、好感持てる奴って現実にいるからなあ。
会社組織にそう言う人物がいると人間関係が円滑になったりするよ。
適材適所ってもんを考えないと逆効果だけどね。
適材適所>しぇんむーに教えたってーな。
903 :
名無しさんだよもん:02/01/29 07:23 ID:gfqCRuGD
age
904 :
:02/01/29 08:44 ID:e+HmHohb
>>900 >超先生には口出しできてないような印象が…。
↑つーか、「超解釈」で口出しが無意味になってしまうので組みたく無いのでは?(w
ラズベリーで下川が言ってた「本当にびっくりしてもらえること」
が黄金コンビ復活だと信じたい・・・
まず、様々な証言よりしぇんむ〜の凶悪なワンマン政治は有名なので、悪い意味でもツヨさは
諸スタッフ<しぇんむ〜。
しかし、高橋龍也は持ち前の胆力もあり腕力もあり深夜まで語り合いしぇんむーを抑えられた。
コレより、しぇんむ〜<高橋。
原田証言によれば、高橋は「企画をぐちゃぐちゃにされるため」河田と組みたくなかったそうな。
コレより、高橋<河田。
しかしそんな河田でさえ、青紫超先生とは組みたくないそうな。
コレより、河田<超先生。
以上より、リーフ最強…いや最凶スタッフは超先生に決定。
と、むちゃくちゃなバカ論理を展開してみる。
手がつけられない、もしくは手をつけたくない、と言う事ならあながち間違っていない気も。
河田はネガっぽいシチュが好きなんだと思う。
1.WAのプロットには河田の案が多く採用されている
2.琴ストのコピー本に立ち直る前の暗い琴音が好きとコメント。
3.高橋曰く、河田は純愛路線が好きでTHの河田担当絵のシナリオに
ギャグ入れようとすると超先生と一緒になって怒る
雫の時からポジなメッセージを声高に訴えていた高橋とは合わなかったのでは。
>河田は純愛路線が好きでTHの河田担当絵のシナリオに
>ギャグ入れようとすると超先生と一緒になって怒る
諸般の事情で今みたいになったけど、もともとTHはギャグ路線で
行くつもりだったと何かで読んだことがあるが…。
高橋がWAで脚本を書かなかった理由の一端が垣間見れた気がするよ。
>908
WAで脚本を……といっても、もともとWAの企画段階から高橋は加わってるんだが。
うだるが入社して彼にシナリオ書かせたらあんな形になっただけの話で、
「浮気ゲー」自体は高橋もやる気まんまんだった。
910 :
908:02/01/29 15:33 ID:XkovOxbA
>909
いや、それは知ってる。
ただ“「浮気ゲー」自体は高橋もやる気まんまんだった”はずなのに
なんでシナリオ書かなかったのかな〜?とふと思ってね。
そりゃ若手を育てるとか、他にもいろいろ理由があったんだろうけどさ。
高橋の最初考えてた浮気ゲーは、コメディだったらしい。
完成したうだる版WAシナリオがみて「最初と全然違うやん!」と
思ったとのこと。
WAのシナリオを担当しなかったのには、推測でしかないけど
たくさんあると思う。
WAのCDの中のスタッフコメントにあったねそれ。
奥様は18歳、だっけ? 俺は知らないんだけどもとにかくそれみたいな、
浮気ネタのラブコメ予定だったらしいが…。
原田君に任したら、なんか段々と陰鬱な雰囲気に…いや、いいんだけどね。
リーフ初の小動物系主人公か…。
みたいな事を。
914 :
名無しさんだよもん:02/01/29 20:07 ID:H1uyBlP1
ホワイトアルバムって買い?
>>914 好みに大きく左右される。
俺は葉ゲーで一番嫌い。
でも一番好きって人もいる。
人から責められたり、追い詰められたり葛藤したりするのが苦手な人は避けたほうが吉。
インジャネーノ、安いしやってみろって。
もしかしたら新しい世界が広がるかも知れんし。
パッチあてるのだけは忘れずにな。
DVDサイズのパッケージなら流石に修正ファイルはいらないんじゃないかな
確かに初回はもう出回ってなさそうだな。万が一手に入れちゃった場合ってことでよろ。
中古相場は今は安定してて、2000〜3000円ってとこ。懐に余裕があったらどうぞ。
919 :
名無しさんだよもん:02/01/29 20:54 ID:0FGnOa8R
近くの店で初回と思われる物が、4000円位で売ってた3本位。
WA新パッケはそふまっぷで2980だったよ。まじあんと値段一緒。
TH新パッケより安い。誰彼やってみたいけど5000円近くするので
未購入。4900ぐらいまけてほしいな。
921 :
名無しさんだよもん:02/01/30 00:37 ID:CswYsx2r
>920
それは新品か中古か? どっちにしろ誰彼の方が高いのは納得イカン。
目下最新作なので一番高くても不思議じゃない。普通は。
マジで?
最新作の出来が過去の作品より明らかに劣っている、なんてことはあまりないからな。普通は。
誰彼って中古だと2000円程度で買えるはず……
誰彼はアキバ値段なら夏目さんくらいだぞゴルァ(゚д゚)
どっちにしろスレ違いだ。もうやめれ、
と言いたいがネタが無いんだよなあ。
どうにかならんもんかね?
このスレタイトルに1.6をつけたのは・・・なんでだっけ?
確か前のスレが途中でdat落ちしたからか。
今度は高橋スレと合同なわけだから2.0はいらないと思う。
ちょっと装飾して、
【ふたりは】高橋龍也と水無月徹【なかよし】
【黄金】高橋龍也&水無月徹【コンビ】
【ゴールデン】高橋龍也&水無月徹【ペア】
【高彦】高橋龍也+水無月徹【達哉】
と、いろいろ考えてみたがどうか?
【ふたりは】高橋龍也と水無月徹【なかよし】
これ(・∀・)イイ!!
931 :
:02/01/30 13:01 ID:K76N2DZI
【高彦】高橋龍也+水無月徹【達哉】
これがいいなぁ……
シンプルに高橋龍也&水無月徹にしたほうが分かりやすくていいと思うが。
まあせっかく高橋スレと水無月スレが合体するんだから、なんらかのキャッチフレーズをつけるのはいいかもな。
【ふたりは】高橋龍也と水無月徹【なかよし】
俺もこれいいと思うが、もしこれでスレ立てた後に高橋水無月の決裂情報とかが出たら凄く気まずくなるな。
あまり飾りっけを持たない方が良いかと・・・。まあ、950に判断をしてもらう
ってのでどうよ?
でも、このスレ思ったよりコンスタントな書きこみ多かった・・・。半年で終了か。
次スレもマッタリいきたいが、水・高両氏の作品発表もして欲しいなァ・・・。
937 :
名無しさんだよもん:02/01/30 19:09 ID:gJ0jE1s5
>>937 「オレはこんなに働いているんだって事を形にしないと、結果を見せないと、現場に物申せないからネ!」
「悩んで、立ち止まっている間に、自分が世に送り出せる作品の数は減っていくんだヨ!」
高橋水無月の前で、この台詞を言い放った黒田洋介は、神。
>>937 誰この人…凄いなあ。ともかく。
話の流れから
「オレはこんなに働いているんだって事を形にしないと、結果を見せないと、現場に物申せないからネ!」
「悩んで、立ち止まっている間に、自分が世に送り出せる作品の数は減っていくんだヨ!」
は黒田洋介のセリフだろうけど、高橋・水無月はどうなんだろう。
願わくば、
>そして、彼らは輝いていた。たまらなく輝いていた。
>作品を送り出しつづける人のなんと眩しいことか!
>想像って素晴らしい!
が、高彦達哉が作品を作りつつあるという事でありますように。
しかし、
>>553のてっちりに続き、またおごってもらったんか高彦達哉ょぅ…。
>最前線で戦っている方々と、一緒の時間を過ごせたというのは、
>たまらなく刺激的であり、また、勉強になった。
方々?方々と言うかッ!?複数形ということは最前線で戦っているのは
黒田だけじゃないんだな?高橋・水無月も最前線で戦っていると見て
いいのだな?
と無理やりポジティブに解釈してみる。
両方の日記の日付から同じ食事会のことだったかと。
937の日記書いてる人って何者?
月島(兄)からデムパを分けてもらったような文章が面白かったんだけど。
久しぶりの良質なネタ提供だな。
何というか、前の原田の手記といい、思わせぶりなネタばかり出てくるなあ(w
果たして俺たちはいつまでイかずに我慢出来るんだろうか?
もう待ちきれないよ・・・(;´Д`)ハァハァ
ってかこの日記の作者はだれなんだ?
焦〜ら〜し〜責〜め〜。ハァハァ。
そろそろ終わりにしてほし〜い〜。ハァハァ。
なんとなく、高橋はクセを隠せそうな気がするからともかくも、
水無月はクセのある絵柄そのままな気がするから、名前変えたりして
他の絵の仕事してたりしても必ず気づくしナア…やはり無色かまだ葉か…。
そうなると、思わせぶりの断片に期待したくなる…つうか期待。信望。
水無月の最新の仕事ってなんだ?
947 :
名無しさんだよもん:02/01/30 21:38 ID:QowYZrId
ま、雀鬼CDかなあ…?
会報とかなんか描いてたかな・・・?
ついでだから
950げっと
一日放置かよ(笑)
953 :
950:02/01/31 22:56 ID:NTAr/8VW
明日あたりに新スレ立てるよ。
レスの進み具合からみてそう急ぐこともないだろうし。
スレタイトルは「高橋龍也と水無月徹」でケテーイ?
でも漏れ的には「高橋龍也×水無月徹」キボンヌ
955 :
名無しさんだよもん:02/01/31 23:51 ID:7pJMsaAc
>>954 高橋攻めか…まあ、いい。それは。
しかし、水無月も受けに回るような人間じゃないぞ、あれは…!
とワケの判らんカップリング話をしてみんなに無視されてみるテスト。
はともかく、まあシンプルだからどっちでもイイと思う。意味の無い発言スマヌ。
>955
漏れの妄想の中では激しく高橋受けですがなにか?
と無理矢理801話を盛り上げようとしてみるテスト。
もともと水無月スレだしな。
「水無月徹×高橋龍也」だろう、ヤパーリ
『ふきふき』は水無月考案なのかなあ。
根拠はないけどそんな気がして。
萌えるシチュエーションの多くは水無月がネタ出ししている
というけど、具体的にどの個所かわかる人いる?
たてすじに指這わす
お兄ちゃんから出て行け〜!
ん〜このセリフは狙ってる臭いよな、はい、書き直し。
962 :
名無しさんだよもん:02/02/03 02:27 ID:q5aSisNW
異能者終了記念age
でも4周年記念CD収録決定記念sage
あの、ところで新スレは…
そろそろ建ててもいいのでは>950
すいません、建てれる方居ますか?建てて欲しいです。
このままだと950さん帰ってきそうにないんで・・・。
967 :
950:02/02/03 07:17 ID:ytEe+LOn
【ふたりは】高橋龍也と水無月徹【なかよし】
装飾やめようよ…。
装飾つけたら、いずれインフレしてニュース速報板みたいに装飾だらけになる可能性が
無きにしもあらず、だし。
いや、俺はどうこういえる人間じゃないけど。
1000!
1001!
獲る気かあんたら…