葉鍵ロワイアル感想&討論スレ#9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
葉鍵ロワイアル!#9 (本編)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993838953

葉鍵ロワイヤル感想&討論スレ#8 (前スレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=994477593

ハカロワも佳境ですが、慌てず騒がずマターリと。
dat落ち回避以外はsageで発言する事。

詳しいルールやリンクは>>2-5にあります。
2名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:59
●ルール
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、あまりにもぞんざいな死、
無意味な新キャラ、過去の回想、それまでの伏線の瓦解、
ご都合主義な展開、安易な管理側の参戦、突然の和解、唐突なマーダー化、
予定調和な展開、書き手のキャラ贔屓、読み手に確認をせずキャラを殺す、
テレホタイムの投稿、テレホタイムのコテハンの発言、ヘタレてない祐一。
以上にのみ、お願いします。
上記に反しそうな場合は、この感想スレに書き込んで
一日反応をみてから最終決定してください。

●リンク
ストーリー編集 (いつもありがとうございます)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1168/index.htm
データ編集(閉鎖しましたが、現在対戦表公開中)
http://members.tripod.co.jp/hakagitac/
アナザー(外部スレ)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=993054328
現在のアイテムリスト(6/30現在)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=991237851&START=987&END=990&NOFIRST=TRUE
3名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:03
禁止エリアとか、首輪でボンとかは?
…いや、スマソ
4名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:05
「あまりにもぞんざいな死」は意味無いから削除してもよかったんじゃないか。

今現在書き手同士意志の疎通がはかられてるキャラしか残ってないから
そんなことはもう、ありえんだろ。
5名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:07
それ以前に
>書き手のキャラ贔屓、読み手に確認をせずキャラを殺す、テレホタイムの投稿、テレホタイムのコテハンの発言、ヘタレてない祐一。
はいいのか、特に後半3つ(w
6名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:08
>>5
スレッド立てた人は、ジョーク&皮肉で入れたらしいです。
多分正式ルールがそろそろ張られるかと
7名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:09
つーか、無意味な新キャラってセバスチャン以降
新キャラ出てないじゃん。新キャラ出す空気でも無いし。
8名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
>>7
フランクとか、かな?
今は、勿体無いキャラになっちゃったけど……。
9名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:11
○正式ルール
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、
以上にのみ、お願いします。
上記に反しそうな場合は、この感想スレに書き込んで一日反応を
みてから最終決定したほうがいいかもしれません。

こんな感じか?
10名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:12
>>2を盾にヴァ読み手がNGNG騒ぎ出さないか不安。
11名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:12
向こう限界に達したからこっちに流れてくるぞ。
注意しろ〜下手すりゃ今日一日だけでこのスレは終わりだw
12名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:12
>>9
そんな感じでいいと思う
13名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:13
>>9
ま、何処に書いてもNGはNGになるからな
下の二行も下手すりゃいらないよ
14名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:13
もはや死亡=NGだとかほざく大ヴァカ読み手まで出てくる始末。
15名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:14
>>10
最近NG無いから大丈夫でしょ。
16名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:14
スレも移転したことだし、終わりのない平行線論争はやめてマターリいこうよ。
17名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:14
>>14
なんでこうなったんだろう…泣けてくる。
18名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:15
>>14
そうなればおしまいだな。
ヴァ読み手って何だ?
19名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:15
とりあえず次誰か死んだ時が楽しみだ。
20名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:15
最初はガンガン死にまくってたのにな
なんでこんなにキャラの死に対する覚悟がへちょくなってきてんだろ
今ならどんなカッコいい死に様でも千鶴とかが死んだら荒れると思うよ
なんて滅茶苦茶な話だろうな キャラロワになってないっての……
21名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 00:15
はい、新スレおめでとうございます。
妙にニヒリスティックな建ち方をしていますがw

前スレのコテによる共同保護って、誰でしょうかね?
各人に、ある程度の「お気に入り保護」キャラはいると思いますが、示し合わせた事はないと思いますよ。
22名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:16
マターリいきましょうか
今後の展開としては少年は実は死の淵から甦ると以前より強くなるとか(w
23名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:16
○真・正式ルール
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、
以上にのみ、お願いします。
24名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:16
俺はこれで落ちるが明日朝9時にまた見たらどんだけ進んでるかな?
25名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:17
というか少なからず、もう4分の1までキャラ減ったんだから
もう殺さないでいいでしょ?そろそろ脱出編に移行しようよ的な
空気が、前々スレあたりから出来ている模様。ここからが真骨頂なんだが。
26名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:17
むしろ、あるコテが大事にしてたキャラを別のコテがあっさり殺してたりヘタレ化させたりした(w
てか、茜と祐一(w
27名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:17
>>22
そんなことしたら国家騒乱状態(藁)
28名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:18
そもそも最近はNGNG言ってる奴はいないだろ。
ただ文句言ってるだけ。
NGじゃないんだから、堂々としていればいい。
それとも、文句すら言われたくない?
文句が出るようなもん書くから文句言われるんだろうに。
29名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:18
>>25
殺さないでいいって、なんであんたが決めつけるよ。
30名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:19
今はキャラを大事にし過ぎたから死ぬ時がうるさいんじゃない
原点戻って澪とか見てみろよ
今見たら泣けるぜ(藁
31名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:19

ここでスレの雰囲気ageネタ!!

今までの作品のなかでいろんな意味で最もぁゃιぃ作品は?
3229:2001/07/09(月) 00:19
>>25
ごめんなさい。文脈取り違えました……。
33名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:19
っていうかそんなに死なせたくないかって感じにすらなってくるよ……
ホント困る 死から生まれる物語を全く認めない 死で全てが終わりじゃないのに
むしろ今この状況だからこそ一人一人の死が重い
死なないで物語が続く筈の無い状況、と言っても過言ではないと思う
34名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:20
浩平は完全に引き立て役として殺されて可哀想だったと思う
祐一にポジション取られたからさぞ消しやすかったでしょうな

ケッ
35名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:21
>>29
お前が今(略)
36名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:21
死死死死死って五つも並んでしまったよw
まぁ、そう無理して生かすなって言いたいね ロワイアルなんだからさ
37名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 00:21
またageてしまった…スンマソン

>>20
 施設編、あの時点では梓狙いでしたが、チヅアズを殺すには施設に集めたキャラ群
 の半数程度が必要だと思います。
 あのまま突入していれば、どちらでもNGなく殺せたと思いますね…多分。

大物は大物なりの殺し方があると思っています。
由依や良祐の殺し方で、チヅアズは殺せないと思いますがどうでしょう?
38名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:22
>>35
そのまま行くと「お(略)」になりそうなのでそろそろこの辺でw
39名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:22
というかテレホにしかこない人が本家スレ見たら、
かなり話進んでた、誰か死んでた、伏線が消化されてた、

こういう事良くあるっしょ?
それで文句や異論唱えようにも、もうその話に案する感想や意見は
すでにほとんど出尽くしてる、今更意見言いにくい。
ましてや自分の意見が他の人大勢と違って反論、NG言いたい側なら
尚更の事。後で言ってももう終わった事、決定事項、今更覆せない、遅いとか言われて終了しかねない。
こればかりは常に本家と感想スレを監視するしかないのかねえ・・・
40名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:22
>>25の意見、もっともだと思うが。
今更殺し合いっていう雰囲気ではなかろう…
41林檎:2001/07/09(月) 00:22
彰編のこともあって見ていたんですが…。
正直痛い。
特に「(キャラが)死んで嬉しかったことなど一度もない」ってのがかなりきつい
私はキャラが格好良く散るのが好きな人ですから…
そして今回の彰編もかなり死の香り(しかも彰本人以外にも)がしますし…

彰編の問題はもう少し後で伺います。
マターリお願いしますね。 コテハンうざくてごめんね〜
42名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:23
>>37
あの、あまり殺し方がどうこう言われてもアレなんですが。
できたら作品内で。
43名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:24
ぶっちゃけ生き残りに魅力がねぇ
44名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:24
おそらく、25氏は

「もう4分の1までキャラ減ったんだからもう殺さないでいいでしょそろそろ脱出編に移行しようよ的な空気」

まで、一気に言い切った提案してるんじゃないかとおもわれ。
45名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:24
>>40
25は、その雰囲気を否定してるんだろ?
46名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:24
>>39
会社でまとめて、仕事帰りの時間にかぶってたときは
さすがに悲しくなったよ…
やっぱりアナザーは所詮本編のおまけだし。
仕方ないって諦めなきゃ駄目なんだろうけど、やりきれない。
47名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:24
>>挽歌氏
そうですか?どんなヤツだって頭に一撃食らえば死にますが……。
というか、大物だから大物らしくというよりそんな超人のように扱ってほしくはないです
千鶴だって人間なのですから、例えどんなに活躍してようが死ぬ時は死にますよ
問題は、そこへ持っていく展開の事 誰かが死ぬかもしれないという危険性を持った雰囲気
その中で、彼女とかだけ何故か死なないってのは勘弁してほしい、と。そう言いたいわけです。
48名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:24
>大物は大物なりの殺し方があると思っています。

なるほど…。
49名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:25
キャラを殺すことよりも、どうすればキャラがカッコよくなるかを考えるべし。
さすれば納得のいく死に様になろう…
50名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:25
>>39
テレホの人達が一気に愚痴や文句吐いて
萎え萎え言うのにはそういった事情があるからなのか・・・
51名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:25
20人以上が脱出しても気が萎える
52名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:26
>>49
>どうすればキャラがカッコよくなるかを考えるべし。

延々と漫才してマターリしてたってキャラはカッコよくなるだろう。
スタロワでもいたべよ。
あれとか。
53名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:26
>>46
アナザをなめちゃいかん、スタロワを見よう。
……………。
あれは本筋がダメだったのか(w

>>47
いや、今大物を凸のようには殺せないってことでしょ。
頭に一撃入れるにしろ過程とかきっちり書き込めってことで。
54名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:27
とはいえ御堂や蝉丸クラスの超人が弾丸頭に食らって
時世の句も無くあっさり死亡なんてなったらまた揉めるの必死だがな。
55名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:27
浩平はまだマシだ。何もかも死に際に許しちゃったのはいやだったが。
七瀬も繭も茜、ひいては祐一を恨める展開じゃないし……
理不尽だが、「アンタがなんで止めてやれなかったんだ」くらいは言いたいだろうにな。

ただ、澪や千紗、沙織に比べたら数倍マシだと言うことは事実だと思う
56名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 00:28
>>47
 >そこへ持っていく展開の事 誰かが死ぬかもしれないという危険性を持った雰囲気
 えーと…誤解があるようで。まさにこの事↑を言っているのですが。 
5747:2001/07/09(月) 00:28
>>53
そうそう。いきなりばちこーんで死んだらそりゃぞんざいな扱い。
で、その過程がちゃんと進んでるのに
いきなり博愛主義みたいな手を取り合って的展開にするのを止めてくれって事なんよ。
無理矢理危険を遠ざけてしまう。観鈴だらけ。
58名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:28
そう言えば力に制限かかってるんだから千鶴さんもただの人だよね。
なんであんなに強いの?
59名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:30
俺は殺し合いじゃなくて脱出編の最後の土壇場で
死ぬキャラを見たいがな。たとえば基地の時限装置で爆発とか、
隕石なり魔法なり突っ込んできたダンプカーなり何かの前に
身を呈して死んでいく奴とか。死に際にニヤリと笑って。
60名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:30
むしろ現状が悪いんじゃなくて昔が悪すぎたという話もアリ
6147:2001/07/09(月) 00:31
>>挽歌氏
なるほど、失礼しました。
62名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:31
>>59
それ、すごくかっこええ(w

特にダンプがいい。
63名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:31
>>59
>死に際にニヤリと笑って。
御堂だな(藁
64名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:32
昔は昔であれでいいと思う。
100人も残ってる状態から今みたいに心理描写やら何やらで長々とやられたらダレる。
序盤はサクサクは基本………………だと思うけど。
65名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:32
>>62
御堂「僕は死にません!あなたが好きだから!」
あ、別の番組になっちゃった(w
66名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:32
今って「脱出編」に移行するのも大変そう・・・
67名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:33
誰好きなんだよ(w
蝉か?
68名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:33
「僕は死にませブグュ」(死)

それはともかく、そういうのもいいなぁw<ダンプ
69名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:33
後半はキャラの死に様よりも、そこに至るまでの生き様重視で書きたい。
すべてのキャラが自分の為、そして大切な誰かの為に動いてるので。
そうすればキャラの死に様も…と思ってます。
俺はそれを書いていきたいですね。

どちらにしてもマターリな展開は少々つらいものがありますが(w
70名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:34
26人…もうちょい減らしてもええ感じ
71名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 00:34
>>59
 それ、秋子さんでやりたかったんですよね。
 狂ってるのもフリで。
72名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:34
>>63
俺は御堂の死に様は
るろうに剣心のガンビットのパクリキャラの死に様を想像してた(w
確か言いたいこと言ってふふふとか笑って笑い面のまま絶命した。
73名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:34
>>69
スタロワはそれが成功したいい例だと思うけど、どう?
74名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:35
>>71
げ……めっさカッコエエ。
75名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:36
>>52
とりあえず、白きよみとか真琴はカッコよかった部類に入るだろうな。
漫才やっていてもシリアスにはなれる…もずく娘の最期を見て思った。
76名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:36
>>71
古き良き思ひ出
77名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:37
例えば北川コンビ×魔法トリオだったら、
あんな悲劇が起きといていきなり
「これは誤解だったんだ!」
とかって和解されたりとか。
誰かが死ぬかもしれない状況を、根っからねじ曲げてしまうってのはなぁ。
少年達の場合は観鈴。超博愛主義的な事を突然言いだして、あの対峙を止めてしまった。
続いてフランク。異様なまでに速過ぎる展開は、二組の協力状態を仰ぐ為としか思えない。
ま、そういうのが多いのは勘弁って事。死ねとは言わんが、せっかくの状況を踏みにじるな。
78名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:38
今、ここでスタロワをやってみると仮定すると…

「陣内と閂はいつまで漫才やってんだ! 早く誰か頃せ! 氏ね!」
「なに急に中上が英雄気取りになってんだよ、ヴァ書き手暴走してんじゃねぇよ」

のオンパレードになるんだろうな。
79名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:38
ていうか、御堂と月華の剣士っていう格ゲーの紫鏡は似てる。
80名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:38
「結界ネタ」はハカロワをつまらなくしてるだけだと思う
81名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:38
>>69
確かにスタロワは、無理なく死んでたりしてるな。原作の引用も多いけどw
82名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:38
インディペンデンスデイの特攻ヲヤジを想像してしまった>ニヤリ
83名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:39
いや、麻枝贔屓ヴァ書き手は逝け!! だろ。
84名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:39
スタロワのすごさを今さら実感…

今ぜんぶ読んできたんだが、無茶やりながらもちゃんとオモロいわ。
アナザーも地道に続いて欲しいな。

こっちも死に様を熱く、きっちしカタつければ面白くなると思う。
どんな形にせよ、信念があるキャラって大事だな。
今はそれが生き残る決意としてしか現れてないのが残念だ。
中上的キャラがいればまた違ったんだろうが…
(あ、それが「かつての」茜だったんだろうか?)
85名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:40
これはゲームキャラでやってるからね〜
書き手がキャラ作ってたスタロワとは根底からして違うって
原作とかでそれぞれのキャラに100倍くらい思い入れのある読み手がいるわけだし。
だから荒れるんよ。
んでもって、だから覚悟が足んねぇって言われるんよ。
86名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:40
スタロワは……まだマイナーだった故の成功だよ。
キャラロワはきっと、規模がいろんな意味で大きくなりすぎた。
87名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:40
死ぬ時はくどくない方がカコイイと思うけどどう?
あまり多くは語らないみたいな感じで
88名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:41
>>80
結界無かったらもっと荒れてたぞ…

不可視の力が何であんなに弱いんだよ!NG!!
琴音超能力使えよ!!NG!!
電波で死亡って…NG!!
89名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:41
>>80
能力制限の磁場がしかれた島、だけでよかったのかもな…
結界があるから「それを解こう」みたいな流れになるのか。
90名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:42
わりとあっさりしてたが、由依の死に様は嫌いじゃなかったんだが。
佳乃とか。
91名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:42
葉なんか、もともとの人間関係がアレだったからな。
人間離れした善良市民の葉鍵キャラとは、リアルさが格段に違う。
だから面白かったんだと思う。
92名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:42
つーかまぁ 特殊能力有りっていうルールとは別だろ
でも結界ってのは凡ミスだ 特に「少しだけ常人より強い」って感じのあの中途半端さ
何のために特殊能力を無しにしたんだかさっっっっっぱり分からない
しかも消化不良のまま放置されてるし 何だったんだ?
93名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:42
まぁ、その辺は今更どうしようもないことだけどな<結界
94名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:42
>>87
時と場合。
聖さんなんかは語らないでカコイイし、
白きよみは語りまくっててカコイイし。
95名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:43
>>91
最高にドロドロしてたからね…派閥が。
鍵も決して一枚岩ではなかったし…
96名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:43
おいおい! みんな結花の死はどうでもいいのか!(w
97名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:43
何事にも理由や動機付けは必要だからねぇ・・・
98名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:44
>>87
心理描写とかはくどくなくてもいいかもな 場合によるけど
状況の描写でキャラの死を語る それもまたカッコ良い
99名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:45
新境地開拓だったなぁ。<スタロワ
100名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 00:45
>>90
 由依も一応、前の話に「何か忘れていないか?」っていう伏兵御堂の存在を
 ほのめかしているんですよね。
 そう言って頂けると、長らく放置されていた彼女も浮かばれることでしょう…。

そろそろ、再び沈みます。Cya(´ー`)ノ
101名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:45
今結花が死んだの見てきた。
この状況を北川&祐一、芹香がどう見るかだな……

逆ギレ全滅だけは避けたいが。
102名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:46
あぁ、こっちばっかで本スレ見て無かったよ。
うん。まぁ無難じゃないかな。
103名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:46
>>101
書き手の連携と予定調和がとれてないパートだから、あっさり全滅、に一票。
104名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:46
26っていう数字は書き手さんの優柔不断の数字かも…
105名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:46
結花死んだね。
ああなって然るべき
嗚呼……やはりあの時死なせておくべきだった 初登場にして大失敗
さっきからアレコレ言ってるのは俺が最も失敗した書き手だと思うからである。
106名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:47
>>105
次がんばってください。
107名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:47
祐一なんかもう完全にキレそう。
「何で殺し合うんだよ!」とか言って銃奪って感情のまま乱射。
終了。
108名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:48
結花死んだか…
109名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:48
>>101
全滅させて、結界とCDの伏線をうやむやにしてまうに一票。
110名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:49
>>105
だから
書き手本人が>結花がアレで死なんのは嘘でしょう。とか
>ああなって然るべき

とか言うなって。それ言うと殺したがりと思われて印象悪くなる。体験者だから言うが。
111名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:49
スフィーがズンパンされて崩御。
112名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:49
>>107
その台詞でそれは無いだろ
「何で殺し合うんだよ!」で自分が殺すわけがない
その台詞ならとりあえず対峙してるヤツらを
一発ぶん殴って止めさせる晴香みたいなヤツになってしまう

あと、縛られたままである事をお忘れ無く
113名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:49
まぁ何にしろこのスレ見てると思うよ。
アナザースレの結界北川パートの流れじゃなくて、よかった。
114名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:50
U1達がこの間何やってるのか気にはなるけど、良作かな。
結構感想スレだけ見てると本スレに新作があがってても気づかないんだよね。

まあ、これからの展開がどうなるかに焦点が…現金だな俺。
結花たんに黙祷。
115名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:50
銃乱射の中北川のみが生き残る
「・・・ふぅ〜・・・飛び道具を警戒してもずくを服に詰めておいて正解だったぜ」
116名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:50
あの死に様を見てすひー復讐鬼っていうのはないと思う…
117名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:51
>>112
奴は錯乱してるから。
現実を否定して夢だと思いこむために全滅させてもおかしくない。
118名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:52
>>116
と言うか、もう復讐は完了されたしねぇ。
119名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:52
うぐぅなんかは元がドジキャラだから早めに死んだ方がうぐぅらしいと思ってみたり…
ってか実際問題コイツはバトロアで勝ち残りそうってのがすぐ死んでコイツは甘ちゃんだからダメだってのが生き残り過ぎててバランス悪いと思った
なんかもう生き残ってる奴等みんなキャラ違うよな…誰だ?コイツラ?みたいな
120名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:52
北川がコテにマーダーにされ、壮絶なパンパンの後レミィを追って自殺。
121名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:53
>>117
キティガイに理屈は通用しないからね。
U1はどうなるやら。
122名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:53
結花死亡決定だけでなく、U北と芹香の動きも書いて欲しかったな。
難しいところだけ後回しにした感じだ。
123名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:54
>>120
それこそNG扱いだな・・・ギャグキャラのまま疾走してほしい
124名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:55
広瀬やセリオ、柳川、大志、花枝たんあたりはもったいなかったかもしれん。
香奈子や月島兄も。
あとは報われずに引き立て役に回された理奈かな…惜しかったのは
125名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:55
>>123
おそらく、”コテに”ってところがミソなんじゃないか?
126名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:55
人の死を目の当たりにしてU1失禁
127名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:55
>>119
みんな三日間の経験で人格歪んだんだよ。

>>122
とても三人が何かする雰囲気ではなかったと好意的に見ましょうよ。
って、だったらそう描写すべきか。
128名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:56
>>119
まぁ、キャラ達もこの状況では変わらざるおえないという事で…
129名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:56
コテが作ったマーダーなんて、初期に数人いただけじゃないか?
130名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:57
北川におむつをとりかえてもうU1…萎え。
131名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:57
俺的に一番惜しいのは、瑠璃子さん。
132名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:57
理奈は引き立て役か……。
俺はあれ、かなりカコイイと思ったよ。
133名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:58
そうか、じゃぁもう同姓同名の別人という事で読むよ…
ハカロワ読んでると夢壊れるよ…鬱だ…
134名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:58
大志はたしかに勿体無かったな・・・死に様が格好良いので文句は言わないが。
セリオは最初殺された段階で、ロボットが頭にナイフ刺さったくらいで
機能停止するか?というのが未だに疑問。
135名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:59
スペツナズナイフが避けられ銃撃…
当たっとけよ…面倒くせぇ
136名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:00
>>119
うぐぅは最近頑張ってるぞ。ついに殺したし。
137名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:00
>>127
もともと戦闘系のシナリオである痕、誰彼あたりの生存率は高いし
一概にそうとは言えないんじゃない。
戦闘能力の高い奴ばっかり残っても逆につまらんし。
138名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:00
理奈はな、ひとりで書くために自分用の伏線貼って
ひとりで解決ってのがいやだったのよ…
そうですね、茜ちんは強いですねーみたいな感じでさ…
139137:2001/07/09(月) 01:00
リンク間違い>>119
140名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:01
>>133は何を求めて読んでいるんだ?
141名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:01
>>133
自分の萌えキャラのエロ陵辱同人誌を見つけてしまった時の状況かな?(w
そういう時は、割り切るしかないよね。
「これは創作だ」って。
142名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:01
瑠璃子は何で悪役だったんだろう?彼女は
狂言回しか癒し役だと思ったが。死に際も瞬殺かつ無残で
辞世の句も無しだからさっぱり訳解らない。
143名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:02
>>142
見せ場はあったから俺は許す。
144名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:02
>>133
最初のハカロワって設定からアナザーシナリオなんだから
何をいまさら
145名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:02
>>142
シイ原に聞いてくれ(w
146名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:02
しかし、今更だが繭は別人だな。
もし反転せずにここまで生き残ったとしたら
観鈴以上にブーイングが飛んでいただろうな。
147名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:02
>>135は誰に言ってる?
148名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:03
>>133
あくまでSSなんだからあんまり思いつめんなやー
149名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:04
>>147
135じゃないが理奈茜戦だろ
150名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:04
まぁいまさらだが、スペツナズナイフって発射後に元に戻すのって、手でできるんかいな?
その程度のバネなのか?
151名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:04
>>133
お前(略)
152名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:04
本音を言うと北川がこれからどう変わってくのかには非常に興味があったりする。
153海底原人:2001/07/09(月) 01:05
すっふぃーを死なせわしない。
154名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:05
見せ場はあっても元から悪役なキャラ(月島兄、御堂、高槻等)
ならともかく、そういうキャラじゃないのにマーダーになったり悪役になったキャラが
何の動機も救済も無しで何も語られずキチガイとして死んでいくのは、正直悲しい。
155名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:05
明らかに本編より輝いているキャラもいるからな。
キャラづけに関しては予想以上の成果が出ていると思う。
156名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:06
>>138
リアルタイムで言ってほしかったかな、それ。
理奈か。自分で伏線になりうる描写をしてたことに気付かなかった。
彼女の最期は、むしろ茜を引き立て役にしたつもりだったけど失敗でしたね。
そんな茜もあっさり死んでるし、もういいでしょう。
私はいくらでも嫌われますので、あまり茜を嫌わないでやってくださいな(なんだそれ)
157名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:07
>>154
同意。
158名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:08
ハカロワ茜は嫌われてもしゃーねんじゃねぇ?
159名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:08
北川は読み手、書き手共に死なせたくないキャラの中では
かなり上位に食い込んでいるからな。
数少ないギャグキャラだし、パソコン等伏線持ちだし。
160名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:09
>>158
同意。
161名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:10
他のキャラをひきたたせるために自分の好きなキャラがあっさり死ぬ。
それってそんなに嫌なことなのか?
俺はひきたたされたキャラがかっこよくなればOKだと思うのだが・・・
162名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:10
今こそスフィーは
「スフィーを越えたスフィー『ハイパースフィー』」(原作より)に
覚醒すべきだろう。
163名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:10
途中まで茜嫌いって言ってたのは極少数だったような気がしたけど。
ま、調子にのり過ぎだわ。
164名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:10
>>161
カッコよくなっていないから問題だ。
165名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:11
>>159
ただ、レミィと二人で一対ってところが強かったしなぁ。
だからこれから先はわからんよ。
166名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:12
理奈の死って、そんなにヘタレでした?
167名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:12
>>138
茜を学校に連れてきた書き手と、理奈を連れてきた書き手は違ったと思うが。
168名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:12
>>161
貴方みたいに好きなキャラの死も興味ないキャラの死も
客観的に見れる人が多ければ良いんだけどね。
そういう人は少数派なのよね・・・
169名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:12
>>154 >>157
できたら本編終了後にでもアナザーで書きたいな…と思ってます(思ってるだけ)
本編前のサイドストーリーみたいな感じで。

本編で意図が明かされなかったジョーカーは3人だっけ?
170名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:12
>>159
パソコンうんぬんはおいとくとして
ギャグキャラだから死なないってのはもはやないだろ。

結構氏に近い位置にいるキャラだと思うよ。
逆にU1が氏ぬところが想像できん…
171名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:14
>>170
むしろひどいヘタレにされた上にあっさり殺されると思う。
172名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:14
>>168
書き手自体そーじゃないんだからしょーがねんじゃねぇの?
173名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:15
北川にはぐっと奥歯を噛み締めて堪えてもらいたい。
そうすれば祐一のヘタレ具合が際立つってもんだ。
174名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:15
>>166
結局アレは「茜ちゃんは強い!!」というメッセージを発するだけの作品になっていたからなァ…
175名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:15
意図が明かされなかったジョーカーって瑠璃子だけじゃなかった?
未夜子や南さんは明かされていたともうけど?

しかし、確かに未夜子が採用された理由がわからん。
月キャラが少なすぎたせいかな?
176名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:15
パソコンなんざ、初音だって使えそうじゃないか。
今だけ限定で、繭も(w

北川保護は、漫才終了で解けたと思われ。
177名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:15
>>167
英二の死を理奈に見させて復讐心を作った書き手と、茜で理奈を殺した書き手が同じってこと。
てか、あの問題コテ。
178名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:16
芹香、とりあえずスフィーと北川に「なでなで」しなさい。

祐一?んなもん放置。
179名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:17
詠美もパソ使えそうだな…
ゲームくらいか?(w
180名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:17
>>170
北川を殺すのはスタロワで言えばあの漫才2人組を殺すようなもんだ。
もっともこっちでは片割れはすでに死んでるが。
181名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:17
>>177
それは理奈を殺す上で、悪くない組み立てだと思うが。
茜嫌いがこうじて、色眼鏡になってないか?

あの時期に突然死したキャラはたくさんいるぞ。
182名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:17
>>178
(・∀・)イイ!
183林檎:2001/07/09(月) 01:18
>>172さん
う〜ん。お気に入りもそうでないのも差別せずに見ているつもりなんですけどね〜。
ただ客観的すぎて、浩之クローン3人瞬殺に賛同して叩かれた覚えが(苦笑
彰編はまた明日ですかね?
184名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:18
>>176
今からでも遅くないから漫才復活を!!
185名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:19
>>183
ふ〜ん、そう感じられないから書いたんだけど問題アリかね?
186名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:19
>>176
>漫才終了
それが嫌だからレミイに死んでほしくなかったんだよなあ・・・
187名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:19
なんか、ここの推移を見てると、
結局北川もレミィもお互いに、離ればなれになった時点で死亡確定みたいだな。
そこらへんは、「分断」を書いた彗夜氏の勝利だろう。

「僕たち」の人はそこら辺甘かったと思うよ。
188名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:21
>>183
今でも平気…と言いたいとこだけどもう遅いからね…

俺もキャラの好き嫌いで展開は決めてないよ。
自分で好きなキャラの幕引きしたときはさすがにチクリと心が痛んだけど(w
189名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:21
そういえばとうとう葉と鍵の生き残り人数が同数になったな…
190名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:24
>>189
ここまで来たら死亡数の平均より、生き残り数が平均してる方がいいと思う。
191名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:24
>>187
勝ってるかどうかは別として、わかりやすい展開に持って行ってる気はするけどね。
でも、これは挽歌氏とか他のコテや名無しにも言えるかもしれないけど。
192名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:24
ていうかさ、なんで昔は大して批判が出てなかったことを最近の叩き風潮の中で持ち出すかね。
いいたいことあるならリアルタイムで言えばいいのに。
ねぇ、茜嫌いの方々。
193名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:25
>>187
勝ち負けではないだろw
それに、北川がまだ生きている事自体が奇跡のようなものだ。
194名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:25
>>186>>184>>176>>178>>173

お前らが今(略)
195名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:28
>>192
ぼくぁ、その頃まだ2ちゃんの存在自体知らなかったよ
読んだ感想書いちゃいけないのかね?
196名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:28
>>195
どうぞ?
197名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:29
>>193
それを言ったらスタロワのお笑いコンビが生き残れたのも(以下略)
198名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:29
>>195
アンタは特別(w
でも>>181のレスも考えて叩いて欲しいな。
199名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:30
>>192
だからテレホにしか繋げられなくて、言うタイミング逃したままの人だっているべ。
200名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:30
>>195
厨房かおのれは。
リアルタイムで読めた人間あてだろうが>>192は。
そのくらい考えろ。
201名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:30
>>200
煽り禁止。
202名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:31
雫 残0/6 死亡率 100%

痕 残4/6 死亡率 33%
017柏木梓 019柏木耕一 020柏木千鶴 021柏木初音
To Heart 残1/13 死亡率 92%
037来栖川芹香
WHITE ALBUM 残2/9 死亡率 78%
068七瀬彰 088観月マナ
こみっくパ〜ティ〜 残1/12 死亡率 92%
011大庭詠美
まじかる☆アンティーク 残1/6 死亡率 83%
050スフィー
誰彼 残3/9 死亡率 67%
040坂神蝉丸 083三井寺月代 089御堂
Moon. 残4/8 死亡率 50%
003天沢郁未 022鹿沼葉子 048少年 092巳間晴香
ONE 残2/12 死亡率 83%
046椎名繭 069七瀬留美
Kanon 残3/11 死亡率 73%
001 相沢祐一 029北川潤 061月宮あゆ
AIR 残 3/8 死亡率 63%
023神尾晴子 024神尾観鈴 033国崎往人

Leaf 12/61 死亡率 80%
Key 12/39 死亡率 69%
203名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:31
>>187
俺はレミィが結花をはずみで撃った時に決まったと思うぞ。
もし、マターリ詰問だったら無事合流だったはず。
監禁されそうだけどな(w
204名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:32
>>192自体煽り。
205名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:32
>>199
作品が上がってから1、2時間以内が意見も文句もNGも、
言う事が出来る「旬」だよな。その時間にネットできなくて
意見言いそびれた人が後で愚痴を溢したくなる気持ちは、解る。
206名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:33
>>204
反論禁止。煽りは大人しく去れ
207名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:34
まずマーダーが全滅したことがハカロワ最大の失態かと
208名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:34
うー、醜くなってきたよ…
209名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:34
210名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:34
>>205
それもそうだが、一人が批判してここぞとばかりに叩きに入るっていう根性がなぁ。
あ、ここは2ちゃんか。
211名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:37
痕の生存率の高さが際だってるな…
212名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:37
正直、原作知らない書き手さんもいるんじゃないかな?その辺見ると>マーダー全滅
213名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:39
痕は一人死ぬと一気にストーリーの流れ変わるからな。
柏木姉妹が「姉妹」である故に、そうなるのだが。
214名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:39
ここらで管理側の元締め(であると思われる)長瀬源之助の目的に
ついての描写が欲しいところ。恐らく書き手の中には『まじアン』未プレイの
方々も多いだろう。それも手伝ってか、彼の描写を避けているように思える。
同じ理由なのか、これまでもスフィーを始めとするまじアンキャラの描写が
やや淡白だった。(なつみ除く)生き残りはスフィーだけになってしまったが
せめて彼女の描写だけは丹念に頼む。…ってコイツも今危ないか(w
215名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:40
それじゃぁ全員同時に殺りますか
216名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:40
どーでもいいが昔スレの512が混じってんじゃないのか?(w
217名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:40
この時点で、生存率意味あるかな?
もう全滅ゲーも出たし。

むしろ、今まで何やってたキャラが生きているかという分析、例えば前スレの
罪人生存者U1&千鶴とか、キルポイントのないキャラとか、そういう方が
役に立つと思うが。
218名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:41
鍵の生存率高いな…
219名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:41
>>217
計算結果から>>215みたいな事考える奴もいるしな(w
220名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:41
どーでもいいなら言うなや。
221名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:41
>もう全滅ゲーも出たし。

関係ないね。
222名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:42
>>216
具体的にどの番号か言ってくれ。
223名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:42
>>220
え??まさか…図星?(w
224名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:42
>>202
よく見ると全作品やっぱりというかなんというかキレイ所が生き残ってる
225名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:43
226名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:43
あ、雫は全滅か…まぁこれもやっぱりといえばやっぱり
227名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:44
>>224
御堂とか?(w
228名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:44
一体何の話なんだ?
なんかよく分からない事で煽りあってるように見える。
キレイどころが生き残りやすいのは、散るタイミングが難しいからでは?
229名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:44
あからさまな煽りや荒らしだとつまらん。煽るならもっと理屈付けてくれ。
230名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:44
動物達の死亡率は低いな……
231名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:45
>>222
ご想像にお任せします。
漏れの口からは…何とも言えないですな。
232名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:45
>>224
そうかぁ?めちゃめちゃ意外な奴が生き残ってたりするぞ
繭とか、北川とか。
レミィだってぜってー序盤戦で適当な理由でマーダーにされるかもとか思ってたし。
逆に綾香とか最後のほうまで生き残りそうだよな、
とかはじめたときは予想立ててたし。
233名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:46
つうか、そろそろ動物ネタで遊ぶのもなんだよなあ。
234名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:46
>>212
バトロアがなんで面白かったかわかってないよね>マーダー全滅
235名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:46
>>223 >>225
残念でした、少なくとも俺は違う。
って、匿名板で言っても仕方ないけど。
236名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:46
>>227
御堂ってキレイ?
237名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:47
アニマルパラダイス!
238名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:47
>>236
風呂に入ってないからくさい(w
239名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:47
>>236
原作ではその3流悪役ぶりがきれい
240名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:48
長く生き残ってきたキャラは気が付いたらハカロワの中でキレイどころになった…って感じ。
御堂あたりはその典型。
241名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:49
マターリしようぜ。
マーダー全滅したのは、主要キャラとぶつかるとあっさり殺されるのが嫌だから
(つまり、主要キャラが負けるのが嫌だったから)
マーダーを殺させたんでしょ。だから一人も残らなくなった。
アレだよ。妙に生き残らせたがろうとするのと一緒。
242名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:50
>>235
なら今すぐ煽りや一言レスは止めろ。
243名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:51
>>242
オマエモナー
244名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:51
動物殺すの?ある意味キャラ殺すのより非難来そう(w
245名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:51
>>242
犯人はお前だ!
246名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:51
御堂みたいなキャラはある種SSの醍醐味みたいなものか
人格変わりすぎ
247名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:51
>>241
だけどソレやると独りよがりのつまらんもんになるんだよ
もうなってるけど(藁
248名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:52
本編にチャレンジャーが現れたぞ……。
芹香……。
249名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:52
マーダー全滅はね…中盤から危惧されていたことではあったね。
キャラを無駄死にさせたくないと思ったら相打ちしかないんだよね。
あるいは相手に何らかのダメージを浴びせるとか。
そうやってマーダーが減っていったと思われる。

ただ、マーダー不足がはっきりとしていた状況で
弥生をころしたのだけは納得できん。
しかも大して面白いシーンでもなかったし。
先を読むことができない人だったんだろうなぁ…
250名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:52
>>241
ちっともマターリしてないぞw
実はマーダー殺しが、ほとんど同じ書き手だったら鬱だよな。
251名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:52
>>243
先に言った方が悪いに決まってんだろ
252名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:52
>>214
ハカロワにおいて『まじアン』キャラは浅くて地味。
『誰彼』キャラも浅いが、こちらはちょっと細工してやると面白くなった。
御堂とか月代とか(藁
253名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:53
どっちでもいい!これ以上煽るならそいつを512二号に任命するよ!
254名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:54
まぁ、そう勘繰る必要も無いでしょ
マーダー殺しは必然だった あるかな、と思ってたらホントになっちまったと。
マーダー殺しのせいでつまらなくなった、とはいうけどもう取り返しはつかないし
とりあえず今の状況を改善する事の方が大切かな、とは思う。
だから今日の討論(12時くらいまでの)はなんか変わってくれるかと思って期待してたんだが。
255名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:54
本編が……。
いよいよ山場だか、連中。
256名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:54
本スレ彗夜氏の作品アップ。

さようならもずく北川。こんにちはヘタレ北川。
いよいよ書き手も本部にのみ力を入れはじめたと思われ。
257名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:55
祐一と言い、北川と言い、ヘタレがそんなに好きですか。
258名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:55
相変わらずのへたれっぷり全開!
259名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:55
芹香にヘタレ菌感染か?w
260名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:56
足を縛られてない祐一が小屋の中で叫びつづけている…さすがだ。
261名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:56
>>254
変わったよ、急にポコポコ死に始めた(藁
262名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:56
おいおい・・・マジで北川殺すのかい。
263名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:57
北川が死んだらギャグキャラがいなくなる=俺がこのスレ見る理由も無くなるな。
264名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:57
書き手が違えばここまで扱いかわるのね…
もう、どうでもいいやと思った。

がんばれ、そして突っ走れ。
265名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
北川はまんま住井と同じ行動やね、
さすが従兄弟。

この場合は芹香が最高のへタレだと思う。
キャラ違ってるよ。今までと。
266名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
お笑い担当がマジモードになった時というのは難しいのう。
267名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
>>262
当然スフィーが死ぬことも相打ちも巻き添えでU1が死ぬこともあるかと
268名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
あれ、祐一って縛られてるんじゃなかったか?
それはそうと、最後の二行が邪魔だ。
269名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
祐一が死ぬんじゃねぇ?っと勘ぐってみる
270名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
>>265
つーか住井と同じ運命、同じ荒れ方になる気がする。
271名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:58
んじゃ聞くけど北川の魅力ってなによ?
272名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:59
>>271
もずく
273彗夜:2001/07/09(月) 01:59
はー、発言したくねぇ。本編を書く事よりここに書く事の方が、憂鬱。
そんなに俺の書くキャラは全部全部全部全部ヘタレなのかな
……ヘタレの基準って何だろう?

>>260
祐一って柱か何かに縛り付けられてるもんだと思ってた……(汗)
これだとマズいな。どうしよう。

>>262
北川が死ぬかどうかは分かりませんよ。スフィーに於いても。
出来る限り展開を縛らないようにしておいてますから。次の人次第になるように。
274名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 01:59
すひが死んで結界組はどうなる…
275名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:00
やはり相棒のレミイが死んだから、こっちも死ぬのは時間の問題か。
ますますアナザースレのレミイ生き残った話が本家に上がってりゃ良かったと思った。
早い者勝ちというのはこれだから・・・
276名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:00
ある意味、芹香は期待の星だったんだがな・・・なぜ逃げるよ・・・。
277名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:00
芹香逃げてるよ…
278名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:01
>>271
唯一のギャグ担当・・・だった人。
279茨城童子:2001/07/09(月) 02:01
すひを死なせわしない。
280名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:01
むしろ芹香たんを書くのを避けてる?
281名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
書きたくないなら書くな。
282名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
まあ北川が氏ねば、御堂にも死相が出てるし
完全にお笑い担当が全員脱落するのもそう遅くはない。
283名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
あとは七瀬だけだな
284名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
うーん、キャラが死なないのが萎えとかこのキャラ殺すの?萎えとか…いろいろやね。
すべての読み手(書き手)を納得させるのはやはり不可能かと。
やはり自分の好きな展開で書くのが一番いいかもしれない。
その中でなるべく読み手を納得させる方向性で。
285名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
まだ、月代というギャグキャラはいると思うんだが…
286名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
そんなに血が見たいか?
287名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:02
嗚呼、これでW魔法は見れなくなったのか・・・
288名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:03
よし!レミィに続いて北川でもういっちょ荒れるとすっか!
289名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:03
>>284
どうやってももう納得できないからイイよ突っ走って
290名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:03
>>273
いや、北川はヘタレじゃないと思うぞ。
奴は奴なりに、決断してるじゃないか。

ここでヘタレだと思ったのは、芹香。
初音・繭と並ぶ非力知的キャラなのだから、頭使って頑張って欲しかった。
291名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:03
>>273
北川、スフィーはこの場合違和感はないね。
祐一に関しても、マイナスポイントはつかないでしょう。
あれ以外になにもできないともいうし。

問題は、芹香だよ。あの状況でよく場から立ち去れるね。
今までの沈着冷静な芹香は何処いったのって感じかな。
292名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:04
「書を捨て町に出よう」より

>「うむ、残念ながら当面は見ることは不可能だ。前に言ったとおり、相変わ
>らずぽろりはおいなりさんとお宝をチャックからはみ出したままで、ぴっこ
>ろは見境無しに口から玉子吐き出し、じゃじゃまるは小豆相場に手を出し
>っぱのままだ。つまり一生こいつらは救われないままなのさ」

この顛末が語られることが永久に無くなった時点で、
もはや何もかもがどうでも良くなった。
293名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:04
何か考えてるかもしれないじゃない<芹香
294彗夜:2001/07/09(月) 02:05
「逃げた」って書いたのは失敗だったかな。
確かにあれだとただ逃げたようにしか見えないか……書き直すかな。
俺自身もただ「逃げた」というつもりではなかったのですが。失敗です。
295名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:05
あのギチギチとした状況で、スッと北川のところに近づいて彼をなでなでしてくれる
先輩を最後まで期待してた俺は、きっと逝ってよしなんだろうな。
296名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:06
ギャグキャラ狩り勃発!!
そこまでして殺したいか!!
戦慄の殺戮ゲーム・葉鍵ロワイアル!!
次に書き手の餌食となるキャラは…誰だ!?

全米を揺るがした話題作、ついに明日ロードショー!!
297名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:06
>>292
顛末も何も、それ伏線か?(w
298名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:06
ここまで生き残ったキャラが死ぬんだ。多少の荒れは仕方ないし、
全員が納得するのは不可能だなや。

芹香、戻ったと見せかけて背後から北川の脳天目掛けて
トマホークか何かを「すこんっ」と投げてくれたらエキサイティングだ。
299名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 02:07
>>293
 芹香暗黒気味知的キャラ推進派(構成員一名)の挽歌としては、それを今猛烈に考えています。

うーん…。
300名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:07
トマホークがぶっささって、脳漿をまき散らして撃沈する北川丸萌え。

…るわけねぇだろうが。
301名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:07
殺し書き手狩り勃発!!
そこまでして生かしいか!!
戦慄の殺戮ゲーム・葉鍵ロワイアル!!
次に読み手の餌食となる書き手は…誰だ!?

全米を揺るがした話題作、ついに明日ロードショー!!
302名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:09
うん…いわれてみれば芹香が逃げたとは限らんわけだな。
まぁ、次の書き手次第か。

とりあえず北川、スフィーが死ぬって決め付けるのはよそーぜ。
いいかげん感想スレが本編に縛りを入れるって状況は打破したい。
303彗夜:2001/07/09(月) 02:09
OK、不要な部分書いてきました。
うーん、たった三文字でこうも変わるか……ミスってのは恐ろしい。改めて実感。
304名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:09
芹香センパイのキャラを覚えてる書き手はもはやいないのか?
スフィー、いよいよけんたろに逢えるのか?逢っちまうのか!?
305名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:09
戦慄の殺人ゲーム・書き手ロワイアルの間違いだろ。
306名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:10
唯一の癒し系キャラを逃がすとは…
ヤパーリ戦闘か?
伏線で「合図となった」という事は…
「和解するな」っていう意味なのね…
307名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:10
俺が間違えてるよ(死)<戦慄の殺「人」ゲーム
308名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:10
書き手さんは芹香マンセーっと…
309名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:11
>>302
>いいかげん感想スレが本編に縛りを入れるって状況は打破したい。

「激しく同意!」つーか今初めて、この言葉を心の底から送りたくなったよ…。
310名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:12
>>308
芹香マンセーならあそこで芹香もを何かすると思うが?
311名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 02:12
芹香って何持ってましたっけ?

…・…生活セット?ヽ(´ー`)ノ マジデスカ
312名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:12
>>309
同じく…。
言葉尻もなんか罵倒になりつつあるし。
313名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:12
>彗夜氏
あんた北川とレミィ嫌いだろう(w
314名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:13
御堂の死相=予定調和

覆すのもありかと。
ただ、御堂はどちらでも受け入れられそうではある。
漏れはしぶとく残るとこれからも楽しめそうかな?ってとこかのう。
315彗夜:2001/07/09(月) 02:15
>>313
いや?北川とレミィは結構好きですよ〜。
この話は自分の解釈の上で書いただけで。
316名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:15
>>314
あれも予定調和というなら、前触れのあるものは全て予定調和だろ。
317名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:16
もし、この後、和解する展開になったら、
「合図となった。」という文と矛盾してNGになってしまう事は目に見えている…
318名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:17
え?御堂死にそうなの??
どこで??
319名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:17
>>317
そして殺し合いをすれば予定調和って言われるのな(w
320名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:17
北川潤か…
マナが上からおっことしたノートパソコンと、もずくと、ヤンキー相手によく頑張ったと思うよ。
321名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:18
「合図となった」……やはりまずかったのか、この一文は。
322名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:19
>>316

前触れってか、露骨w
323名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:19
>>321
何もまずくない。
感想として出てるだけでしょ。
それ以上のことを言う人がいるならそれは言う方が間違ってる。
324名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:20
>>321
構わないと思う。>>317>>319の両側面があるのだから。
325名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:20
予定調和を打破してくれる書き手さん(救世主)を強く望みます!!
326彗夜:2001/07/09(月) 02:20
<合図となった
どう考えても「戦闘」の合図です。
ただ、その後の結果まで縛ったつもりはありません。その行く末も。
まだあらゆる要素があちこちにありますから。
「あーあ死んじまった」と悲観するのもまだ早いですよ。
なんせ俺が続きを書くわけではないのですから……。
327名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:20
とりあえず北川VSスフィーは予想の範疇にあったわけで
まったく不自然な流れではないからこのことでとやかく文句をいうのはおかしいだろう。

あえて言いたいならやはり芹香逃亡だね。
本当に逃亡した場合は、今までとキャラが違うでしょう。
逃亡していないとすれば、それは次の書き手さんに縛りを入れてしまったことになる。
すなわち、次の書き手さんはもし芹香を活躍させたいと考えた場合、
一度逃亡してからできることっていう制約つきで考えなくてはならない。
芹香を戦闘の巻き添えにしたいと考えていた場合も同様でしょう。

この点は、やはり次は別の人が書くということを
もう少し配慮してほしいところです。

個人的には北川VSスフィーに踏み切ったことは賞賛に値するとは思っていますが。
328名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:20
次の書き手が好きにできる展開で繋いでいくってのは、
ストーリー重視のリレーではないと思うのだが・・・
前の人が提示した条件を受けて、次の人が話を続ける。これではダメなのか?
329名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:21
いい意味でも悪い意味でも物凄く続きが気になる!<北川VSスフィー
改めていうよ。

書き手さんファイト!
330名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:22
精一杯の殺意をこめて北川を睨むスフィー。
「む――っ!」
全く迫力が無い…
「か、可愛い…お、俺には撃てねェよッ!!」
ずきゅ―――ん

【北川潤 死亡】
331名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:22
救世主カモン!
332名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:23
>>327
「その言葉で、右手の方へ駆けていった。」の一文を改変してはどうか?
と、思ってみたりする。
333名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:23
>>330
なんか、ピカチュウとヴァーチャのキャラが闘う富樫の同人誌を思い出したよ(w
334名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:23
続き書いた。
まず間違いなく批判意見の餌食になるだろうけど、一応。
こちらに上げてよろしいか?
335名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:23
>>333
それ見たいな(w
336名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:23
とはいえ北川がスフィー仕留めたら北川も殺されるの確定だろうな・・・
殺しをやったキャラは他のキャラに殺される。殺しは巡る・・・
337名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:24
>>334
拒む理由など無し
お願いいたす
338名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:24
つーか>>314ってどういう流れで出てきたんだ?
ついでに>>314>>322>>325か?
339名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:25
>>334
遠慮なさらずにどうぞ。まずは呼んでもらうことが大事と思う。
340名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:25
>>334
是非!貴方みたいに確認取る書き手だけなら良いのに。
341彗夜:2001/07/09(月) 02:25
>>327
そうですか……
俺としては、あの場に於いて
芹香が一人で武器も持たず突っ立ってる事の方がおかしいと思ってしまったので。
まぁ引いたってのも要素の一つです。
次の人を「一切」縛らないっつったらいつまで経っても何も書けません。
それを言うなら、北川vsスフィーってなった事も縛ったってことになるし、
北川が釘打ち機を持ってるってことも「別の武器が持てない!」って事で縛った事になるし。
要は、一つも次の書き手様を縛らない事など無理って事です。善処はしてますが。
342名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:25
>>339
「読んで」だった・・・鬱
 最初の銃声は、お互いの命を奪わなかった。
 北川は脇腹に、スフィーは利き腕に。
 それぞれ被弾した。
 痛みにお互い一瞬気がそれ、次の攻撃へと繋がらなかった。
「……」
「……」
「利き腕撃ったんだぜ。銃、持てるのか?」
 北川の声にスフィーは軽く笑う。
「結花の命は、そんな安っぽいものじゃない」

 真昼の太陽の下、膠着状態が続く。
(銃向けあって、こんな漫画みたいなこと俺はやってるのか。
 現実感なんかねぇよ。相沢。お前もこんな苦しみを味わって、心をふさいだってのか?)
 香里の死は、まだ耐えられた。
 それはきっと、目の前で散った命ではないから。
 リアリティがなかったから。
(結局、目の前で死を見るまでは、どこか安心してたんだ。
 一晩寝て、覚めたら、既に全部が解決してるんだと。
 どこかで、そんな気持ちがあったんだ。
 本当の実感を、今まで味わったことがなかった。
 ぬるま湯につかってただけだったんだ、くそっ!)

 祐一の声は、もう聞こえない。
 諦めたのだろうか。わからなかった。
 次の合図を待つ。
 ただひたすら、きっかけを。
 何かが起こる瞬間を。

 遠からずして、それはやってきた。
344名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:26

『これから定時――』

 お互いが銃を上げる。
 最後の一撃を加えるために。
 大切な人の死を、全く関係のない相手を殺すことで、晴らすために。
 狂った世界で、狂った自分を、抑えるために。

「待ちやがれぇぇぇぇ!」

 一瞬早く、小屋のドアが開く。
 中から飛び出してきた祐一が北川を押し倒し、その上をスフィーの銃弾が貫く。
 小屋から出てきたもう一つの影。芹香。
 銃を手に構え、スフィーに向かって撃つ。
 揺るぎのない視線と手付きで放たれた弾丸は、正確にスフィーの銃弾を弾き飛ばした。

 放送が流れ始めている。
 全ては一瞬だった。
345名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:27
二文字で表すなら、安直。
これをベースに、感想スレの意見を。
もちろん、通ったなら(w
346名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:28
銃弾を銃弾をで弾き飛ばすって…
いくらなんでも無理だろ
347名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:28
>>344
>スフィーの銃弾
「拳銃」なのでは?違ったらスマソ。
348名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:29
ついでに。
いろいろと、無茶やってます。
逃げる芹香なぞ許さない(w
349名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:29
銃弾を銃弾ではじき返す表現を変えて云々したら通るんじゃないだろうか。

なるほど、戦闘中に定時放送かぁ…うん、なるほどねぇ。
350名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:29
…というか、だ。
さっき上がったばかりの話の続きを、即書く必要はないだろう。

もうちょっとゆっくり考えようぜ。
他の書き手がナイスな案だすかもしれないしさ。

これだと予約になっちまうだろ?
351名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:29
芹香の拳銃って誰の?
352名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:29
いいと思うけど…定時放送はどうかと思う。
ここで引くくらいならもう少し書いてくれた方が…
353349:2001/07/09(月) 02:30
あ、「拳銃」だろうね、ごめん。
354名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:30
ぐは……スフィーの「拳銃」ですね。
銃弾弾くわけがない、鬱田。
355名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:30
芹香はマトリックスの住人に違いない。

それはまぁ置いといて、まぁ、俺も安直だと思う。
銃を持った相手に避けないわけが無いし、動かないのなら外す筈が無い。
小屋の前ってそんなに広いのか?
356名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:30
>揺るぎのない視線と手付きで放たれた弾丸は、正確にスフィーの銃弾を弾き飛ばした。
コレだけ偶然かなぁと(笑)

他は問題無しだと思うけど…
U1は(略
357名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:30
>>350
同意。
これだとこのパートばかりどんどん進んでしまいそうだよ。
358名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:30
>>350
予約の何が悪い?
359名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:32
>>357
時間軸的にはこの連中一番進んでないんじゃないの
360名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:32
いくらなんでもそんな即席で作るのはマズくないか?
彗夜氏がどんくらいかけたか知らんが。
展開もアレだし・・・事前の展開を無いものにするってのは、いくらなんでも我が儘だろ。
361名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:32
>>355
外すことは充分にありうると思う。
というかハカロワキャラ全員、射撃能力ありすぎ(w
362352:2001/07/09(月) 02:33
あと、まだ流れてもいない定時放送ということを考慮すると、
この続きは書けないかもしれない。
こんなとこ?
363名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:33
>>357
療養所みたいにな。

なにより>>350で言ったように予約ってのが良くないと思う。
自分で安直というなら、もっと練れるはずだ。
364名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:33
NGルールに「話の予約をしてはいけない」とは書いてないな。
嫌ならこれも次スレ立てる時に追加しておいてくれ。
365名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:34
芹香のプロ仕様の射撃とか、
小屋とか、いろいろぎこちない部分はあるけど…
殺し合い確実のこの状況を打開させたことはすごく評価したい。
366名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:34
流石にいろいろアレでしたか。
では、申し訳ないですがなかったことにしてください。
367名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:34
>>358
プロットのみ上げて予約ってありなのか?
368名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:34
>>364
それはNG云々じゃなくてリレー小説のルールではないか?<予約
369名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:34
芹香は小屋の壁を突き破って祐一の縄を素早く解き、
そして無い筈のもう一つの銃を持って慣れぬ銃を一発必中させてスフィー達を止めたのか!
すげぇ、芹香タン萌えー。

・・・。
370名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:36
スフィーの足元に銃弾を…
もしくは、頭上で撃つ(かけっこのよーいどん状態)等で芹香に注目させる
…ってのでもいいんじゃないかなぁ…。

ヘタレ読み手の意見です。スマソ。
371名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:36
>>366
いやいや、矛盾点を修正すれば充分使えます、いや使いたい!!
372名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:36
>>368
NGもルールの一つだよ。
373名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:37
素人なら近距離でも外す事はあり得る。
しかし、それだと芹香の超人的な射撃がNGに…。
演出的には嫌いじゃないんだが。スフィーの台詞とかは(・∀・)イイ!
374名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:37
うん、NGにすることはないでしょ。
この期にまだもめる可能性はあるわけだし。
特に茜の氏の放送が流れるわけだからね。
375名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:37
>>369
芹香は壁破ったわけじゃなく、小屋の窓とかから侵入。
あるのか知らんが。
銃は小屋の中にまだ放置されてなかったっけ?

御都合なのはいなめませんけど。
376名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:38
そこまでして殺したくないかって気もしてくるがな。
いや、殺さなくてもいいが、そんな無理矢理芹香に止めさせる事も無いだろ。
つーか、悪いんだが、面白くなかった…。
377名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:38
矛盾してるからNGなのなら、そのNG部分を修正・加筆すれば良いだけの事。
378名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:38
北川止めに走って来たは良いが、茜の氏を知って取り乱し、そのままマーダーへ。
……萎えー。
379名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:38
>>371
同意見だ。しかしその修正が難しそうだが。
380名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:38
あえて文句をつけるとすれば
無駄にけが人を増やすことかな。
怪我だけしてしなないと動きづらくなるからね。
まぁ、そこらへんはご都合主義でもいいと思うけど。
381名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:39
>>376
じゃあ死ねば面白いのか?
382名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:40
でもなぁ、窓から侵入して、裕一の縄を解いて…
普通銃撃戦なら既に終わってるな

修正するったって修正点正直多すぎだと思うぞ
383名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:41
>>381
「いや、殺さなくてもいいが」

しかし、何で緊迫したムードの話は次で消えるんだ?
もうこれなら「キャラ同士の戦いは禁止」とか書いた方が良いと思うよ。
あと、キャラが死ぬのもNG。
384名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:41
芹香の持っている拳銃は多分北川から取り上げた大口径マグナムしかあり得ない
385名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:42
>>381
でもいいたいこととはわかる。
せっかくの揉め事なのに丸く収まりそうなのが萎えってことでしょ。
確かに何のためにレミィと祐花はしんだのって意見は出てきそうだ。
386名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:42
>>384
もしそうなら、拳銃弾き飛ばされた時点で指ごと持ってかれてそうだな。
387名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:42
いくらなんでも予約はマズいでしょ。
この先書いてみたいって思う人だっている筈だし……。
第一、感想スレだけで進むのは勘弁してくれってついさっき意見が出たばっかだって言うのに。
こんなんだからあーだこーだ言われるんじゃないの?
ピラニアタイムだとか何だとか言われてるけど、こういった雰囲気自体がダメだと思う。
388名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:43
修正難しいのか。 結構好きなだけに残念。
珍しくヘタレてないU1マンセー、だったのに(藁
389名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:44
確かに、ここで和解されたらレミィが死んだ意味が無いな
また荒れるぞ(w
かといってここからさらに戦闘を続けるのも無理くさいし 結花も哀れだな
390名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:45
芹香はお金持ちのお嬢様だ。
射撃の練習場がお家にあってもおかしくない…か?
391名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:46
レミィの死を取るか、結花の死を取るか…
392名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:46
>>340
遅レスだけど、何故?
前は、よほどヤバイ話以外はリアルタイムであげていくべきって流れだったぞ。
今はもうそれすらも叩かれるのか、鬱だ。
393名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:46
>>382
北川とスフィーが、暫く視殺戦を行うシーンが前話に一応ある。
だから時間は少しあると思われ。命中率の点では北川(釘打ち機)が
圧倒的に不利だな…。この戦い、北川の方が危険なのは確実だ。
394名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:47
考えなしに書いた自分が悪かったです。
他にも書ける方はいくらでもいらっしゃるでしょうから、よろしくお願いします。

あと、予約云々について。
本スレに上げてるわけじゃないんですから……
先に本スレに上がった流れになるので、別に予約にはならないと思います。
395名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:47
>>390
射撃場が合っても芹香だからねぇ。
綾香なら兎も角
396名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:47
何が面白いんだ?
結局殺し合いを止める為に芹香タン頑張るみたいな話じゃないか。萎え。
祐一の縄を解こうとする意図が分からないし。銃持ってるならそのまま出ろよ。
キャラが生きてないな……こういう展開が書きたかったからキャラを動かしたって感じがする。
キャラの感情や思考ってのが分かってるのか?
397名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:48
釘打ち機の射程は10メートルです。
北川不利だな…
398名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:48
芹香、逃げるも止めるも叩かれるね。
399名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 02:48
マターリには程遠いですね…。

何だかふっかけられていますが…今回も救いの手が入りそうでしょうか?
もう二日以上空けておりますから、そろそろです。
やるべき事をやれたと判断したら、ためらいませんので、お早めに。

突如として、芹香大活躍な流れが出てきそうですねw
こちらも楽しそうですが…さて、どうなることでしょうか。

…ではおやすみなさいまし。
皆様、マターリを忘れずに…。
400名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:49
>>書いた人
矛盾点はいくつかあったと思う。
けど、良かったですよ。
401名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:49
>>396
言い過ぎ。方法はともかく、芹香なら絶対あの状況で止めようと動くだろ。
402名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:49
>>394
いや、ここに上げて「OK!」って言われたらそれで上がっちゃうでしょ。
今の状況じゃここに上げようが向こうに上げようがあまり大差は無い。
ただ、向こうに書いたらNGだったな……展開がおかしいって点で。
403名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:49
取りあえず結界組が持っている銃器はアサルトライフル、グロッグ、デザートイーグル、北川の大口径マグナム、北川のニューナンブ(ただし弾切れ)の5つ
404349:2001/07/09(月) 02:50
>>403
そうそうたる…ラインナップだなぁ
405名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:51
>結界組武器
豪華だ(w
406名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:52
スフィーが持っているのがグロッグだろ……
デザートイーグルを芹香があの状況の中回収してるわけが無いし。
だとすると、大口径マグナムか。
マグナムが銃に当たったら100%指が折れるか飛ぶだろうな。哀れスフィー。
407名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:52
蝉チームの武器不足とは取って代わって…
素晴らしい…
408名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:52
>>403
少し梓や七瀬にわけてやれよw
409名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:53
先輩なら銃に手を添えて「ふるふる」しそうだが…
410名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:53
>>409
萌えるっ
411名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:54
ってか、二人とも冷静に怒ってるよな。
激怒するより始末が悪いぜ…どうするU1?(ぇ
412名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:55
これ書いたのL.A.R.氏だよなぁ。
なんかそれっぽい文章だ。展開は嫌いじゃないけど。
413名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:57
>>407
武器庫弥生の武器と浩之の武器を入手した北川の武器を持ってるから武器はかなりある
414名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:57
キャラの感情や思考を慮っているからこそ、
芹香に止めさせたんだと思う。しかし矛盾の無い方法は難しいな。
もはや二人の間に割って入るか、北川だけ引き倒すか…
415名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:58
弥生の武器は一つしか奪ってないはず。
416名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:59
>>409
そ、それだッッ!
417名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 02:59
>>401
止めるにしろ、それなら木の棒でも拾って殴りかかればいいんじゃないのか?
相手は釘打ち機なんだし。
なんつーのか、祐一の縄を解いたのも
「祐一が北川を押し倒す」という大前提の元にって感じがしたし。不自然。
それ以前に北川が冷静に戦ってるなら銃持った相手に走って戦わないわけないだろ。
荒野の決闘じゃあるまいし、突っ立ったままで戦うか?普通。しかも釘打ち機で。
しかし何でそう争いを止めたがるか?フツー止めるより仲間を救う為なら北川を殺すだろ。
418名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:00
>>415
それはそれでもったいないと当時思ったよ。
せめて芹香に護身用の武器の一つも持たしてやれよ、結花って(w
419名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:00
U1は観戦者じゃないのです。
時の流れをただただ、見守って綴るだけの歴史家なのです。

この訴えは、彼が最後まで生き残ったときにまた行うつもりです。
420名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:00
芹香が割って入って>>409ですひを止めて、なでなでして北川を止める。
(・∀・)カンペキダ!
421名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:00
スフィーに向かって『はっきりした声で』
「妹さんが悲しみます」みたいな感じの事を・・・
422名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:00
> 揺るぎのない視線と手付きで放たれた弾丸は、正確にスフィーの銃弾を弾き飛ばした。

え?

 
423名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:01
>>421
いいねえ
424名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:02
>>422
激しくガイシュツだが、
銃弾→拳銃
の間違いらしいぞ
425名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:02
芹香はあの状況において仲間よりも二人とも救う事を選ぶのか?大した博愛主義だな。
仲間を助ける為に危険因子を取り除くくらいの度胸はあると思ったんだが。
博愛主義だらけで萎え。
426名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:03
>>425
東鳩やった?(w
427名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:04
芹香は祐一の人間性に賭けて縄を解いたんだろうな。
物凄く分の悪いギャンブルだが(w
428名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:05
>>425
いくらロワだろうと……芹香だぞ?
429名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:05
芹香先輩は魔術のためなら黒猫の命も平気で奪いかねない人です。
430名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:05
まぁ、ここに上げた書き手さんも、もう少し練って再チャレンジしてほしいな。
いきなり本スレに上げれるくらいの自信をもてるSSで。

俺的には、この情況で「北川も救う必要性がある」などと芹香は考えないと思う。
一瞬だけでも北川の邪魔をするだけなら、どうとでもなると思われ。
あとはスフィーがカタをつけてくれる。
431名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:06
>>426
黒猫を生け贄にしようとして「止めたから」何とかって言うつもりか?
「生け贄にしようとした」ってのをお忘れなく……。
432名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:06
>>431
止めたのは芹香ではなく浩之だしなぁ。
433名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:07
猫と人間は違うだろ
434名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:07
縄を解く時に、北川の方を止めてくれ、みたいな事を言っておいたとか。
それでも分は悪いですが(藁
435名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:07
>>426
東鳩そのままなら、間に入って両手を広げ…ってパターンだろ。
ま、それはそれでいいけど。
436名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:08
U1「待て!お前ら!」
北側「邪魔するな!」
すふぃ「邪魔しないで!」
U1「お前らそんなに殺したいのか。いいぜ………、俺を撃てよ」
『ズギューン』

【相沢祐一 死亡】
(これはあくまでもネタです)
437名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:08
>>433
素敵な事を言ってくれる
猫は殺してもよくて人は殺しちゃだめなのか?
おいおい、厄介な団体が来るような事言うなよw
非情さは変わりないだろ 「何か」の為に「何か」の命を奪う、その非情さは。
438名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:08
>>431=425
はぐらかすな。東鳩やった上であんな事言ったどうか聞いてるんだ。
439名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
>>436
ワラタ
440名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
>>436
飲んでたコーヒー吹いた。
441名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
えーと感想スレの意見をまとめてみるね。

芹香が逃げるのはおかしい。活躍しろ。
活躍するったって戦いを収めるっての話だぞ。
誰も死なないなんて萎えだからな。
ここはぜひとも北川君を撃ってもらわにゃ困る。

…こういうのをさ、感想スレによる縛りっていうんじゃないか?
442名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
もう何やっても叩かれるんだな。
本来最も注目され、かつ面白く出来るはずだったパートがこけちまったから
みんな半ば冷めてるのかな?
443名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
芹香はスフィーだけは確実に助けたいと思ってるだろう。
同じ妹を失った身として。しかしそれでも両方助けてしまうのが
来栖川芹香というキャラなのかも。さて、どうするか。
444名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
元々先輩ってそういうキャラなんじゃないの?
お嬢様育ちで世間を知らない博愛主義なカンジの…
違ったっけ?
445名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:09
>>442
>本来最も注目され、かつ面白く出来るはずだったパートがこけちまったから

どれよ。
446名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:10
>>437
512呼ばわりされたくなかったら、それ以上グダグダ抜かすの止めな。
447名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:10
>>438
やってなきゃ黒猫のシーンなんて知らんだろw それくらい察してくれ。
ちなみにそれをもって俺は芹香の行動の矛盾性を説いてるのだが。
448名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:10
>>441
芹香が逃げるのはおかしい、ってのは筆者も認めてただろ。
他の三つは縛りだけれど。
449名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:11
なんか、とんでもない人がリーダーシップとりそうなんですけど。
450名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:11
>>447
で、どうする?NGにするかい?
451名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:12
レミーの死がここまで引っ張り続けるとはなぁ。
452書き手:2001/07/09(月) 03:12
とりあえず、自分の認識と読み手の認識が激しくズレているのを再確認。
別パターンで書いたら……既にネタがこっちで出てるし。

芹香は「北川も助けた」のではなく「スフィーに北川を撃たせたくなかった」のだと勝手に思っておきます。
453名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:13
明日には次スレ行きそうな勢いだね。
しかし、このスレは一体どうなってしまったんだろうねぇ。
いちいち読み手様の顔色覗いながら書いてく必要なんてないような気も
するんだけど(致命的な矛盾が発生しない限りは)。
454名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:13
>>450
これNGじゃなかったのか?(汗)
455名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:13
おいおい、嫌でも「文句があるならテメエが書け」と
言わせたい奴がいるようだな。
456名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:14
芹香の行動論理にそれほど違和感はかんじないのだが…
手段のほうはあれだがな。
457名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:14
>>437
君はずいぶんと優しい人だな。
そういう考えをもてる人だとすれちまった俺の考えは恥ずかしい
458名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:14
>>454
まだ保留段階。
459名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:14
>>432
>止めたのは浩之
違うぞ(w
浩之は途中からノリ気になったけど、芹香が「かわいそうだから」と生贄を止めたのだよ。
貴公に東鳩再プレイを命じる。
460名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:15
で?>>436は本編にUPするの?(w
461名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:15
書き手って自信満々であげてるんじゃないのか?
なんで後になってミスだったとかぬかすんだろう。
自然消失させないことが目的になってる?
462432:2001/07/09(月) 03:15
>>459
しまった、記憶違いか。東鳩やったのも結構前だしなぁ。
スマソ、逝ってくる。
463名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:15
>>452
>「スフィーに北川を撃たせたくなかった」
確かにそっちの方がしっくりくるね。個人的には
>>421はベタでも捨てがたかったり。
464名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:16
じゃあ芹香マーダー化という事で(w
465名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:16
>>453
俺もそう思うんだけど、もはや悪循環。
本当に終わりがきたときこの状態だったら…過去最高に荒れるな。
たとえそれがどんな終わり方であっても。

マターリいこうよ。
466名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:16
>>444
一筋縄なお嬢様キャラ像は、「指向性」で崩されているぞ。
見かけ上は崩れていないが(w
467名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:16
>>460
ん、問題ないよ。
アップどうぞ。
468436:2001/07/09(月) 03:17
>>467
い、いいのか?(w
469名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:17
>>462
読み手はいいな。少し謝るだけで暴言や間違い吐いて許されるから。
470彗夜:2001/07/09(月) 03:17
>>461
この状況で自信満々であげられるわけが無いですって。
そんな人がいるならそいつは大したタマです。尊敬レベル。
自信消失なら教会編に関して言われまくってるので既にゼロ以下w
471名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:17
>>467
おいおいw
472名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:18
>>460
俺も別にかまわんと、本気でおもうようになった。
473ばっかん鬼:2001/07/09(月) 03:18
芹香を死なせわしない。
474名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:18
アップするのは構わないがアップしたとなるとこのパートは当分進められないだろうな。
475名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:20
いや、ネタとしてはワラタがアップするな(w
476名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:21
>>436
ちょっと矛盾が…

U1→祐一
北側→北川
すふぃ→スフィー

コレで問題なくUPできます。
477名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:22
段々読み手のやる気すら失われてきてるんだな。
何処までも広がる博愛主義、手と手を取り合って思考、すぐに考えを改めるキャラ達。
そして無駄な死。死んでから始まるナントヤラっていうのがあるって誰か言ってたな。
まぁ、こんな状況だ。
最初の「バトロワのパロディー」が見たかった人なんてもはや興味なんて毛頭無いんじゃない?
最初からいる書き手様とかも、よく書いてると思うよ。俺なら止めてるな。
478名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:23
>>452
ちょっと待った!その「別パターン」ってのを挙げてみて。
少し推敲した上で。打開策につながるかもよ。
479名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:23
>>477
とりあえずあなたにやる気がないってのはよくわかりました。
やる気がある奴まで萎えるから黙っててください。
480名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:24
>>460
こういう死に方を一人くらいしてもいいんじゃないか?
最初ケタケタ笑ったけど、なんかこれはこれで良いともおもったよー。
481名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:24
>>478
結果は同じなんだろ?もうどっちだっていいよ。
482名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:24
読み手のやる気はまだ失われていないと思う。
無いのならこんなにレスはつかないw
483名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:25
書き手だけど。

ノリで流れを決めてはいけないと思う。まず、今回の条件だと死人が出ない展開もありうる事も理解すべきだ。

芹香がスタコラさっさと逃げるとか超絶射撃を見せるよりは、身を呈して両者を分けるほうが自然じゃないか?
その上で北川が芹香を撃つとか、芹香を無視して二人が撃ちあいを始めるとか、そういう可能性のほうが高い。
484名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:26
バトロワのパロディー?
そんなものがハカロワの何処にあるのか教えてくれw
485名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:27
同意。
このノリでは本気であれがアプされる(w
486名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:27
>>480
よくない、流石にな。ギャグはこのスレだけにしようぜ。

>>470
いや、教会偏は面白かったって。
前にもいわれてたけど晴香とか秋子さんとかほんといい。
茜とか祐一も不満を持っている人は多々いるけど
後に続くネタはかえってできたと思う。

基本的に人間って誉めるよりけなすほうが容易で楽しいんですよ(w
487436:2001/07/09(月) 03:28
っつーかちょっとしたジョークで書いたのがここまで支持されるとは俺が一番驚いとるわ(w
488名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:28
「おお、U1最後に魅せてくれるぜっ!」
「ヘタレも最後はこうしてお星様になりましたチーン。」

という感じでわりと反響ありそう。
489名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:28
>>477
バトロワの醍醐味は「意味の無い死」が大半を占める中で
生き残ろうと足掻く人間達の描写だからな。葉鍵キャラである時点で
「バトロワのパロディー」は成り立たないのかも。ただ、俺個人の考えでは
やたら無情な死の連続は萎える。さじ加減して書くのって難しいんだと思う。
490名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:31
と、いうか実は読み手にやる気がありすぎるのが問題なのでは…
気のせいか?気のせいだよな。
491名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:31
書き手って基本的に叩かれるものだからな。
書き方の問題とか展開とかそれ以前に叩く叩く叩く。
ちょっとしたミスや自分の気に入らない展開があると叩く叩く叩く。
よく続けられるよなぁ…。
492名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:31
>>478
不満持ってる方も多々いますし。
他の書き手に、より不満の数を少なくするアイデアを持つ人もいるでしょう。
てわけで、脳内かアナザーにおさめておきます。
493書き手:2001/07/09(月) 03:31
なんかこれからの展開を話し合うのってなんかな…と思うよ。雰囲気もあんま良くないし。
どんな展開でも話は続けられるし、今までもそうやってつなげてきた。

なんか今の感想スレって見てて悲しくなってきたわ…
今日一日のレスはなんか今までのNG談義の時よりヘコんだよ。
まあ、それでもなんとか続けていきたいって思うけど、さ。
494名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:32
>>477
君はどんな展開を期待してるのかな?
495名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:33
>>491
慣れだよ。
496名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:33
>>493
どんな展開があったんですか?
497名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:33
>>489
まあねえ、ただでさえパチモンなのに、人数が倍以上で、しかもリレーじゃ
つらい出来にもなるわな。
498名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:34
>>494
スフィーを殺した北川を、身を潜めていた芹香がデザートイーグルで貫くなり。或いは逆。
他には、別の誰か(七瀬とか)の参入で混乱した事態になって戦闘が一時中断されたり。
まぁそういったもんか?
499名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:34
チーン。
500名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:35
マターリアナザーでも読もう…
501名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:35
どっちにしても、この状態で続きを書くのは少し思いとどまって欲しいところだ。
マターリといこうぜ。書き手も、読み手も。
502名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:36
挽歌氏辺りにスパッとワンシーン決めてもらいたいものだ
面白いしな 何より、あまり荒れないw

どうでもいいが彗夜氏の作品って大抵荒れるよな。
503名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:36
最近、アナザーの書き込みをみて心を癒す時間が増えたような…
504名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:36
さーて、嵐の後のマターリ会話ネタは何がいいかな。

って言うかみんな寝ないのな。
なんだかんだいって愛されてんなハカロワ。
ちと歪んだ愛だが。
505名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:37
スレで一部キャラがうざがられてしまってるのは、今までの自分の信念、考えを翻してしまったからでは?

例えば祐一は茜を守ると誓って他の人間を切り捨て続けてきたのに、行き着いたのは彼女が生きているとの現実逃避。
茜の場合は幼馴染みの居場所を守ろうとして参加者を殺し続け、詩子まで撃ったのに都合よくほだされて改心。幼馴染みは?

たぶん、みんなそういう些細なところから違和感を感じていくのかな、と。
506名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:38
アナザー、やっぱ面白いしな。
浩之がいい感じだ。
祐一のエイエソネタは反応に困ったが。
507名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:38
>>504
キャラへの愛だろ。
もはや展開とか話の面白味とかなんか知ったこっちゃねぇって感じっぽいし。
508遊星天文童子:2001/07/09(月) 03:39
それでもスフィーを氏なせわしない。
509名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:39
感動シタ!…ワラタ!
510名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:39
>祐一エイエソ逝き
こういう展開も有りだね。
好みは分かれるだろうけど。
511名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:40
>>502
彗夜氏の場合、書き手が手をこまねいている場面でも特攻するからね。
それでそれなりにクオリティーのある文を挙げているのは立派なことだと思うよ。

とりあえず書き手が手をこまねく理由はあなたみたいに
無意味なプレシャーをかける人のせいなんだろうけど。
512名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:41
俺はいいと思った。
祐一がこれ以上ないくらい愚かで惨めだ。
513名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:41
>>507
キャラへの愛っていってもなぁ…
今問題になってるパートで関係してるのが

結花
祐一
北川
スフィー
芹香
レミィ

なんだが、誰への愛が一番強いんだ?(w
514名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:41
>>502
彗夜氏にはでかいところばかりまわってきて重圧がすごいと思う
515名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:41
>>511
煽らないでマターリしようよ。
516名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:42
512は>>510
517名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:42
あぁ、こういう展開もあったのか…レミィ小泉。
518名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:43
>>513
俺は先輩。
519名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:43
>>505
そこを如何に無理なく見せるかが書き手の腕の見せ所だと思う。
とは言っても、書き手は超人じゃない。
万人が納得するように殺す・生き方を変えさせるのは無理だ。
520名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:43
読み手は読み手で、もう半ば冷めててどうなってもどうでもよく、
どうでもいいにもかかわらず叩いて遊んでるだけなんじゃないのか。
521名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:43
>>513
ハカロワ独自の愛なら祐一だな。(愛か?)
522名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:43
エイエソの世界を楽しむのは勝手だが
結局本編はどうなるのだろうか?
ここでスフィーが北川殺せばヘタレが参戦してくるし、
北川がスフィー殺せば芹香だって行動起こすだろうし、

レミィが死んだのはかなり痛いね。
あいつが生きてるだけで丸く収まって話も一気に進むのに。
このまま結論でないなら強引にアナザーと本編を入れ替えるとか
そんな考えが浮かんでしまいます。
523名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:44
キャラへの愛があるってのもある種ハカロワへの愛って感じはするけどな。
陵辱スレでひたすらブーイングする奴なんてめったにいないでしょ?
いないよね?
524名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:45
>>513
U1に決まってるじゃないかYO!(w
525名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:45
>>513
俺は無論U1。
恐ろしく歪んではいますが、全キャラ中で一番愛してます(藁
526名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:45
観鈴は自分の考えを貫いているが故に嫌われているっぽいけどな(w
527名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:45
>>522
それは本当に最後の手段だな、
やったあとの弊害も強い。
けど解決案が無いのもまた事実…
528名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:46
芹香>祐一(笑)>レミィ>結花>北川=スフィー

北川とスフィーが一番下なのは彼と彼女の自由意志が完全なまでに潰されているから。
529名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:46
ってことはU1愛してるヤツがもめてんのかおい!!(ww
530名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:47
スタロワでお笑い二人組の活躍を気に入ってた俺としては
北川が死ぬ展開が恐い。今の北川シリアス化な展開にも不満。
531名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:47
観鈴はなぁ…
原作はともかく、こっちでは「強い子」であるところをあまり感じない…
532名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:47
>>529
憎まれッ子世にはばかるW
533名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:48
>>531
確かに。
貧弱萎え萎えな博愛主義者より、屈強なサバイバーとして生きた方が良かった。
534名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:48
陣内閂コンビもシリアスに移行したじゃん。
こっちはレミィが死んでるのが痛いかな…
535名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:48
マターリしたからいいんじゃない?
彗夜氏の書いたところで止めて、別の組を出してもさ。
時間軸の問題もあるしね。
536名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:49
ハカロワに関しての愛なら
北川=レミィ>祐一>スフィー>芹香

あの漫才コンビも好きだしCD伏線もかなり気に入ってた。
芹香はハカロワにおいて目立ってないからいまさらって気もする。
スフィーは自分死ぬ覚悟で結界の中で魔法使えば良いのに…
537名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:49
>>530
大丈夫だ。まだ、祐一が居る。
北川が生き残れば、ヤツと……
538名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:49
俺はU1と北川の陰のある傷痕を抱えたお笑いコンビってありだと思う。
539名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:49
よくわかった。俺頭悪いけどよくわかったよ。
ここのみんなががなり立てる「U1ヘタレ」ってのは、
ひとえに彼への愛のメッセージだったんだな。(w

なんかU1が羨ましくなってきちまったじゃねぇかよ、オイ。
540名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:49
殺人で通そうとしている方々は、過去に荒れた作品でも後々になって良作になっているということを見て、
「この後も絶対面白い展開になるに違いない!」と信じて疑わないのでは?
簡単に言うと、株で一度大成功して、その後失敗を繰り返しても「次は必ず成功する」と信じ込んで大破産するタイプ。

この後の展開が面白くなるのは、次の書き手さんが尻拭いしているからだという事に早く気付いて欲しい…
541名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:50
>>513
スフィー。俺だけか…?
542名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:50
>>539
彗夜氏も複雑な気分だろうな…(w
あの人なんか教会編かなり悔いてなかったか?
543名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:51
漫才に期待してる連中は、「僕たち」の人が撤退したってことを
知ってて言ってるのか…。
544名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:51
>>541
あなただけじゃない。
でも、レアだとは思う(w
545名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:51
北川や祐一との漫才で結花がキャラ立ちしてきた矢先だから…
俺は結花とスフィー。好きになったもん。

北川&祐一にも死んで欲しくないけどな…
546名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:51
とりあえず人が氏んだらストーリーが進んだって言うのは錯覚だよな・・・
547名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:52
>>543
どこで言ってた?
548名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:52
>>546
だよな…
549名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:52
すひ好きはレア扱いかー!(w
550名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:52
結界編は好きなんだけどな
U1のヘタレッぷりが、
まあヘタレっていわれるのが嫌みたいだが
551名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:52
546が(・∀・)イイ! 事云いました。
552名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:53
だが、死が近い展開が少なくなったお陰で進みも悪くなったのは否めない。
お陰でみんなマターリしまくってる。
553名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:53
>>547
前スレでレミィが氏んだあとにそんな発言があった気がする。
554名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:54
本スレに、変な「お客さん」がきちゃったよ…おいおい。
555名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:54
花咲く旅路を書いたからもう悔いはないみたいなこと言ってた気が<僕たちさん
556名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:54
このアタリで「死がなくちゃ…」とか言い出す輩が出るぞ(w
557名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:55
施設攻略で死ぬのはたぶん問題ないでしょう。
ただ結界組みVS漫才コンビ+U1
で死ぬのは……。
死んでもいいんだけど個人的希望はアナザーにあるやつを
少し上でも誰か言ってたけどかなり強引だよな……
558名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:55
すひは徐々に原作での「キメるときゃキメる」長所が出てきたところが
良かったんだが…。今や彼女を取り巻く状況が最悪。血なしに収まらない。
559名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:55
>お前が死ね。
投げやりなカンジでワラタ!
560名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:55
>>554
だが、確かにあの発言には漏れも萎えた。
561名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:56
あんま自己主張しなかった人だったな。<僕たちの人
562名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:56
>>553
そうかまた一人撤退か…
563名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:56
>>560
オレもだよ…
564名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:57
書き手ロワイアル発動中

残りは……多分両手の指で足りる
565名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:57
皆さん本スレにご注目ください
566名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:58
>撤退云々

これのことか。

>273 名前:いえろ〜 投稿日:2001/07/07(土) 23:19
>>246
>使いたかったヘクサのネタ(膜と麦)使えたんで自分は十分満足してます。
>これからは当分読み手にまわる予定です。
567名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:58
最後にはコテが残る…
書き手ロワイアル!!
568名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:58
>>565
なんかダビスタのアナウンサーっぽい。
569名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:58
○○がアレで死なんのは嘘でしょう。

キャラを殺した後にはこれを付けておこう!
570名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:59
彗夜氏が叩かれまくって気が狂ってリタイア。
571名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:59
いや、持ちキャラがいなくなればしばらく読み手に回るのは仕方ないと思われ。
当分、ってところに復帰の意志があるってことにしようよ。
572名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 03:59
何か……見事にまとめてくれてるかも
まだ途中だけど
573名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:00
とにかく期待だ。
リアルタイムであがってくるのにちとドキドキしてるよ。
574名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:01
祐一、脱ヘタレ!!
白きよみの意志継承!!
(・∀・)イイ!
575名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:01
>>570
なんかこのスレには彗夜氏を粘着に叩いている人がいるね。
一人だけならいいんだけど。
576名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:01
本気で(・∀・)イイ!

これなら通しだろ今のところ。
577名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:01
レミィの死は何処へ
北川、お主レミィより祐一が大事かッ

……とまぁそれはともかく。どうなるんだろう。
578名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:01
おおおおおおお…!
579名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:02
>>569
激しくワラタ!
580名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:02
U1!!!!!!
581名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:03
U1が死ぬ!氏ぬ!!知んでしまう!!!
582名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:03
祐一に関する伏線はつぶれたが(七瀬、繭など)しかし…やっと脱ヘタレか…
583名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:03
U!
耐えろ!耐えるんだ!逝くな!逝くんじゃない
584名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:04
オレは少々余韻に浸ることにする。
585名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:04
んー、あれ読んでる時のBGMが「個人的なスクリーン」だった。
ピアノの哀しい旋律と重なってちとキたよ。

でも、祐一は嫌い(w
586名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:04
あああaaaaaaあ嗚呼亜娃嗚呼U1が死んでしまったあああががgsgさfけlfhdfghfgぬこりゅきゅす
587名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:04
>>585
オチがいいW
588名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:04
最大限の愛と憎しみを受けた彼が………!!!!!!!

ゴメン、正直ショックだ( ´Д`)
589彗夜:2001/07/09(月) 04:05
祐一、儚く散ったな……。
Good job、向日葵さん。この状況に置いて思わぬ所を突いた貴方最高だ。
590名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:05
通しだ……これ以上、言う事は無い…(煙草に火をつける)
591名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:05
散々叩いたのに全然嬉しくないのは何でだろう…
あれ…

これは涙…?(古)
592名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:05
ここのU1へのメッセージにワラタ!
593名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:05
オレもタバコ吸ってくる。
594名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:06
7月8日はU1の命日として長く皆の心に残るでしょう。
595名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:06
よし、U1を殺った書き手デテコイ!
596名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:07
ぐは……日向葵さんって……。
まさか「素っ気ないページ」の人?
597名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:07
救世主・向日葵登場!!
彼の活躍に注目だ!!
598名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:08
おお、凄え・・・全然荒れてねえ!!
599580:2001/07/09(月) 04:09
581、583、586、588…つれえなあ、でも嬉しいよ
U1が漢になれて…
600名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:09
ギャ―!!
U1がー!?(藁
……と、まあ、俺は通しで良いと思います。
むしろ通しにして欲しい。
今までのヘタレも良かったけど、今回のヘタレ脱出も凄く良い…
ホントに一番好きだ、ハカロワ祐一……
601名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:09
BGM:『アトラク=ナクア〜Adoption』で読んでみた。
…い、いかん!マジで泣けてきた…。
602名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:09
>U1「待て!お前ら!」
>北側「邪魔するな!」
>すふぃ「邪魔しないで!」
>U1「お前らそんなに殺したいのか。いいぜ………、俺を撃てよ」
>『ズギューン』

>【相沢祐一 死亡】


これがまさか、こういう形で演出されて生み出されるなんて…!
感無量…!
603名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:09
YOU壱位置市@位地…
604名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:10
これから先誰かが死ぬ話が上げられそうな時
リアルタイム死亡実況でもやるかい?(w
605名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:10
あれだけいたアンチ祐一はどこへ(w
祐一は嫌いだがネタとしてなら好きだとか言ってた連中はどこへ(w
606彗夜:2001/07/09(月) 04:11
自分が予想してたより遥かに良かった。久々にリレーを、楽しんだよ。
しかし、まさかこうなるとは。祐一……。

黙祷だ。
607名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:11
>>604
いやぁ、これは素晴らしい話だったから実況も盛り上がったわけで…。
しかもリアルタイムでじわじわあがってきたからであったわけで…。
608名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:11
最初は嫌われ筆頭だった彼がやってくれました!
奇跡です!
これはMVP制覇できそうなくらいの活躍だぞ!!
609名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:12
まさに死ぬべくして死ねた漢だな、U1は。
しかも北川ももうしばらく生き残れそうだし、良い感じだ。
610名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:12
でも、結局茜たちの死は知らないまま死んだのね……
それが説得に繋がったとは言え……不憫だ……
611名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:12
あぁ、この話は好きだが祐一はやっぱり嫌いだ。
あんなこと言ってるが、結局は最後まで現実に向き合わずに逃げた。
奴はヘタレだよ、最高の。

だけど、もう一度。
祐一は嫌いだが、この作品は大好きだ。
612名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:13
>>601
俺もやってみよう…で、やってみた。
ってヤベェよ。これ破壊力あり過ぎだよ(w
皆もやってみれ。
613名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:13
これだ!こういう死に様なら誰も文句は言わないんだ!!
614名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:13
(;_;)/~~~U1
お前のことヘタレって叩きまくってたけど
いざ死ぬと本気で泣けてくるよ。

向日葵さんこの素晴らしい作品をありがとう。
できたらこっちでも一言ください。
615436:2001/07/09(月) 04:13
まさか俺の小ネタがこんな風に生かされるとは………。
完敗だ。
実は俺もあのネタをシリアス調で書いていたんだけどこりゃ全然太刀打ちできない。
と言うわけでおれのヘタレ文章は静かにゴミ箱行きです。
祐一男やのぅ………。
616名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:14
ヘタレだからこそ出来た事があった。
ヘタレとして、愛があった。

もはやここまで祐一らしい死に方もあるまい。
617名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:15
向日葵さんじゃなくて日向葵さんでは?
618名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:15
>>615
アナザースレに逝ってらっしゃい。
619名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:15
今気がついたが数人向日葵って勘違いしてるね。
日向葵さんだよ。
620名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:16
私の心のなかでは雪見、聖をぬいて死に際NO1になりました
621名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:16
俺も書いてたけど……とてもアナザに出せない。
あれ読んだ後に公表できるか。惨めになる。
622名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:16
さて、あとは芹香の動きの補完だけか。
623名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:17
>>610
そういうナイスなタイミングで死ねたあたりが、さすが祐一です。
624名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:17
俺本気で「向日葵」だと思ってた……申し訳ない、日向葵さん
625名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:17
ハカロワNO1はU1で決まりです。
ヘタレにヘタレ最後に皆を感動と悲しみの世界に連れてってくれた
君にありがとうと伝えたい。
626日向葵:2001/07/09(月) 04:18
>>596
違うです。

上げる時にエラー出たりしてもたついたりしてあせったあせった……(汗)
ちなみに私の名前「ひまわり」じゃないです。
627名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:19
>>611
完全同意。
今でも俺の中では奴の最低男の評価は覆らない。
だけどあの話は大好きだ。
628名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:19
俺も向日葵って書き込んじゃいました。
スマンです日向葵さん。
そして素晴らしい作品をアリガトウ。
629名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:19
>>626
コテハン書き手が増えましたな。
今後も「日向葵」の名で書き続けられるんですか?
630名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:20
>>626
これがハカロワ初作品ですか?
631名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:20
>>626
この荒れた雰囲気の中ココまでの絶賛を浴びて正直どんな気持ちですか?
632名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:20
U1、嫌いだとかヘタレだとか言ってゴメンな…
アンタ漢(おとこ)だよ。
633名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:22
あゆあゆ悲しむだろうな。ちょっとだけ(w
634名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:22
何だこりゃw
インタビューみたいだな〜
635名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:22
>>626
勇者降臨!!!!!!!!!!
636名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:22
まるで代打逆転サヨナラ満塁ホームランをうった
あとのお立ち台みたいだなw
637名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:23
勇・者・降・臨!葉鍵ロワイアル
638名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:25
インタヴュアー、多っ(w
639名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:25
>>626
お願いします、コテハン書き手としてこれからも活躍して下さい!!
あの完璧なキャラの殺し方、この状況で話を本家スレに書く度胸の強さ、
タイミングの良さ、何から何まで貴方は凄いです!!
640彗夜:2001/07/09(月) 04:27
>>626
も、申し訳ない……(汗)<×向日葵○日向葵

これから参入でしょうか?共に書いていけたら嬉しいのですが……。
641L.A.R.:2001/07/09(月) 04:27
コテハン書き手の一人として、最大限の感謝を。
ハカロワで私は大量に書き綴ってきましたが、その全てを足してもあなたの偉業にはまるで適わないでしょう。
文章で多くの人を動かす力は、私の目指す所の一つではありますが、決定的な差というものを見せられました。
自分も、もっともっと精進しようと思います。
ありがとうございました。

これ、ネタ的には決して斬新なものではないですよね。
てか私でも考えましたし。
でも私は早々に放棄しました。
言葉運び言葉選びを変えるだけでここまで素晴らしい物になるとは……。
凄いっす、ほんと。
642名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:28
たぶんこの作品はハカロワでもっとも感動を与えた作品となるでしょう。
てか本気で泣けました。
643名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:30
正直、物足りないところはある。

祐一は最後まで記憶を失ったままだし、あゆのことも知らない。
繭が祐一が死んだものと思っていた伏線、浩平の死を知らない伏線、
七瀬が浩平の意志を継いで祐一に言葉を託す伏線、あゆの伏線、
それら今後を盛り上げてくれそうな要素は一気につぶれてしまった。

正直くやしいぞ。俺は。

けど、文句なんか言えるはずもない。あの話は、よかったんだから。
良い話だと、そう思ってる。負けた。勝ち誇っていい、日向氏は。
644名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:33
日向葵………絶対にどこかで聞いた名前なんだけど。
思い出せん。同一人物かも保障はないけど。
645名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:35
今までのハカロワ名シーンで多く上がった雪見の死、聖の死等を一気に塗り替えるな、これ。
646名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:36
前の話から読み返してみた。祐一の「やめろ!北川ァ!」が
走って近付きながらの台詞だと解釈すれば…おお!矛盾無く繋がる。
やはり凄ェや、この話。
647名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:36
>>645
いや、これで雪見や聖の死が軽くなるわけじゃない。
祐一の死があまりに重いだけだ。
648名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:37
>日向氏
いい作品ありがとう。余韻に浸ってて感想レス忘れてたよ。
俺ももう少し精進して書いていきます…

>>540
たぶん、俺ですね。すみません。
649名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:37
やっぱ鍵側の主人公はみんな人気あるなw
650名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:38
昼に無意味に荒れないことを願うよ…
651名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:40
あれだけ荒れ放題だったのを一気にこの状態にしたんだ。
荒れないでしょう、たぶん。
652名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:41
この作品で荒れるようならハカロワは終わりです。

U1と共に……
653名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:44
結界組の目的は往人探しだったよね。一応。
これからの展開に期待だな。
654名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:44
何故かこの話を読んだ後柑橘類が食いたくなった(爆)
655名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:45
>>654
なしてどして?
656名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:45
恐いのは、さ。
この作品を例えば全く受け付けなくて、批判ばかり書く人が出たとする。
それはその人の自由だからいいと思うが、それに対して、今現在異常に盛り上がっている
肯定派の人間が、その批判意見を叩きにでないかということ。
657654:2001/07/09(月) 04:45
>>655
俺が知りたいよ……(遠い目)
658日向葵:2001/07/09(月) 04:46
…なんというか…恐縮です。
でも、恐らく自分はもう書かないと思います。
というのもこの作品、衝動書きなんです。
それに、正直拙い所も沢山ありますし(643番さんの指摘してくれている所もその1つです)
それに比べて膨大に膨れ上がった設定や伏線を生かしながら書く皆さんは本当にすごいと思います。

これからはまた読み手に戻りますので、皆さん頑張ってください。
659名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:47
>>656
それはしょうがないんじゃない?
どんな話に於いても、否定する人や肯定する人だっている。
その人ら同士で討論することだってあるだろう。
だからこそこのスレも進んだりするんじゃないのかな?
ただ、問題は煽りとか出てこないかってとこなんだけどね。
660名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:49
>>658
そうですか…
すばらしい作品本当にありがとうございました!
661わたし謎のナスカ童子:2001/07/09(月) 04:51
スフィーわ死ななかった(感涙)
662名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:51
>>643…余計なこと言うなよな…些末なコトじゃないか…
663名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:51
生かしてない生かしてない、そんな大層に言うほどでは多分ない。
拙い所と言ってもリレーである以上仕方のないとこです、それは。
だけど、読み手に戻ると仰るならば仕方ありません。

ずっと読んでたりしました?
日向氏的には、何か特にひかれた話とかありましたでしょうか?
664彗夜:2001/07/09(月) 04:51
>>658
ううむ……残念です。
では、俺は、貴方のような絶賛される作品を書けるようになれるよう努力したいと思います。
これからも読み手としてハカロワと付き合っていって下さいね。

ちなみに、伏線が生かせるという事も大事かもしれませんが、
時としてその要素をブチ壊すような作品が面白い事もあります。
ケースバイケースですよ。
665名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:52
確かに生かせなかった部分はありますが、
あなたの作品はそんなもの気にさせないほど素晴らしいです。
もしもまた衝動にかられたら書いてください。
楽しみにしてます。
666名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:53
>>662
643の言ってることも正論だ。
それに甘えてばかりもな。
667名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:54
>>659
だから、叩きが発展してまた今日みたいなことにならないかということ。

>>662
そういうこと言うのやめない?
あれだって意見の一つですよ。
668名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 04:57
>>667
まぁそういう事もあることにはあるけど(汗)
それはまぁ、しょうがないんじゃないのかな。
討論自体は悪い事ではないのだが……なんか、煽る人とか必ず出てくるから。
669名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:02
個人的には日向葵さんに本スレで

omae mo yaruna

と書いて欲しかった。
670名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:10
>>653
>結界組の目的は往人探しだったよね。一応。

おっと、すっかり忘れてたよ。
とにもかくにも書き手に期待。
671名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:15
>>669
やってくれたな
いい人だ(w<日向氏
672名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:15
>>669
やってるよw
673名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:15
本スレワラタ
やるな日向氏w
674名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:20
おい、どうすんだみんな。
U1祭りやってたと思ったら、夜がとっくに明けてるぞ。
675名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:21
今日球技大会なのに……
祐一狂想曲、恐るべし。
676名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:21
今日はU1の死をしのびながら過ごすでしょう。
ありがとう、U1。そしてさよなら………
677名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:22
やべえ徹夜だ!
5時半だと!?
678名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:22
U1よ、なぜ俺の生まれた日に死を迎えるのだ……。
679名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:24
ありがとうU1、君の事は忘れないよ。
680名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:25
俺なんて今日ゼミの発表だよ…
これ見てたせいでレジュメまったくつくってないし。

おのれU1。
681名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:26
「…みんな……負けるなよ………俺みたいに…な……………」

ハカロワ一の名台詞の予感?
682名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:26
>>680
しからば、U1ネタで発表すれ。
683名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:26
今日得た教訓:どんなに打ちのめされても輝く時はきっと来る
684名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:27
>>683
激しく同意。
685名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:27
U1はハカロワが生んだ奇跡だ。
686名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:28
>>683
そういう事だな。ビヴァU1。
687名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:28
>>681
他に名台詞と言えば何があるかなぁ
688名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:30
>>687
いくら他に名台詞があってもこれに勝るものは無いと思われる
689名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:32
         ゆーいちワッショイ!!
      \\  ゆーいちワッショイ!! //
 +   +  \\ ゆーいちワッショイ!!/+
                            +
.   +   /ネ\  /右\  /一\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
690名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:33
祭りの後で関係者で飲み会やってるみたいな雰囲気があるなw
でも悪くない。
691名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:34
>>687
過去ログを漁りに逝く勇者希望。
692名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:35
このまま出社・通学に逝く勇者もいるんだろうなぁ。
俺とかな。
693名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:36
         ゆーいちワッショイ!!
      \\  ゆーいちワッショイ!! //
 +   +  \\ ゆーいちワッショイ!!/+
                            +
.   +   /ネ\  /右\  /一\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
694名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:36
>>692
俺もな。
しかも一日中運動。
U1は、最後に、俺に強烈に過酷な一日を強いた……(笑)
695名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:37
わっしょいはともかく…この倦怠感はいったいなんなんだろう。
おのれU1。
696名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:38
>>692
俺もだ。
今日は一日辛くなりそうだ……。
697名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:40
今まで叩かれてきた祐一の行動の全てがこの感動を生み出すためのスパイスに思えてきてしまう。
俺、騙されてる?(w
698名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:43
>>697
騙されてるかもな。
まぁいいや、漏れと一緒に騙され続けようぜ。(w
699名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:43
>>697
騙されてなんかないさ……



と、思いたい(逝)
700名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:50
今日はU1の数々の迷シーンを振り返り
もう一度最後のシーンを振り返りたくなった。
U1の歴史をもう一度見直そう。
701名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 05:51
そろそろ落ちないとやばいのよね。
また今日も名作が本スレにあがることを願って落ちます。
702あなざー:2001/07/09(月) 06:10
北川の手の釘打ち機から放たれた釘はスフィーの右肩をかすり、
スフィーのはなった弾丸は北川の頬を掠めた
「うっ」
「くっ」

わずか5メートルの距離をもって2人は対峙している。しかし、
激情にまかせた最初のトリガーを引いて、そしてお互いを傷つ
けたという事実に。傷ついた痛みに、お互いが躊躇していた。
703あなざー:2001/07/09(月) 06:12
−−−−−すごく大きな音がしたネ
−−−−−なんの音だろうネなんだかネズミ花火みたいだったヨ

失っていきかけていた意識の中で、レミィの眼は何も見えていなかった

−−−−−あれ、ジュンだヨ。なんか怖い顔してる。


追い求めていた人の顔だけが、暗くなりかけている視界の中でレミィに
とって意味のあるものになる。

「………ジュ、ン………」
抱えていたレミィが不意にそういった。焦点の定まらない瞳で、北川の
最愛の人の顔を覗き込もうとしている。
「………ダメ、ダヨ。ジュン。………」
「ばかっ! 喋るな!」
既に心臓は動いてない。脈も無い。束の間の奇跡でしかなかった。北川
は手にした釘打ち機を取り落とすのも構わず、レミィを抱えなおす
「ジュ、ン。・・・笑ってた。ほう、がイイ、ヨ」
肺に残った空気を搾り出すように、途切れ途切れにつぶやくレミィ。
「くそ。笑えってのかよ。笑うさ、どうだよ」
涙で顔をぐしゃぐしゃにしながら北川は笑って見せた。涙がレミの血だ
らけの体に降り注いでいた
「………カ、カッコ、イイ、ヨ。ジュン。こ、怖い顔はNOダ、ヨ。い
つまでも、ワラッ、テ………」
704あなざー:2001/07/09(月) 06:13
−−−−−ジュンは笑っていたほうがずーっとカッコイイヨ。
−−−−−だからワタシはジュンに笑っていて欲しいヨ。


最後の方は言葉にならなかった、北川を見ようとしていた瞳も動かない。

「おい、レミィ、起きろよ。レミィ。レミィ………」
顔をグシャグシャにして泣いていた北川はレミィを手にしたまま天を仰い
だ。
「う、うおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!」
涙を流しながら悲痛な声で絶叫する北川。声は意味をなさずただ叫ぶだけしかできない。

そして、レミィは完全に沈黙した。北川は、まだ暖かいレミィの体を、そっ
と地面に横たえようとしていた。

気が抜けたように二人のやり取りを見ていたスフィー。は振るえる手で拳
銃を握り締めていた。今までは敵だったはずの北川とレミィなのに、何故
かスフィは引き金を引けない。


「くそっ。くそっ。ダチが苦しんでいるのに。おれは何してるんだよ!」
祐一は必死で暴れていた。後ろ手に縛られ柱に固定されてる縄さえなんと
かなれば。何ができるかわからない。それでも、友人が苦しんでいるのを
黙って見ていたくはなかった。からだの動かせるところは全部動かす。縄
にあたるところは全て擦り切れ血がでていた。

 ちょっとづつ縄は緩んでいた。あとちょっと・・・

「う、うおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!」
「きたがわぁぁ!!!」

北川の叫びに、祐一の声が重なる。その瞬間、祐一の手は縄を抜けていた。
皮はべろべろになってしまっていたが、そんなことはどうでもよかった。
705あなざー:2001/07/09(月) 06:19
北川は、レミをそっと横たえた。
「………おい」
レミィの瞳を閉ざす
「………撃てよ」
北川はレミィの手を胸の前で組んだ。

「―――っくうっ!」
北川の言葉に反応して銃を構え直すスフィ。

「こいつ――レミィは。俺に笑えっていったんだ。笑ったほうがカッコイイっ
てさ。こんな、こんな狂っちまった場所でも………だから」
北川は、顔をスフィの方にむけた。その顔は涙でグシャグシャで、そしてスフィ
のつけた傷からは血が流れていたが、なんとも壮絶な笑顔だった。

「俺は、人を撃つ時に笑ってなんてできねぇ。だから、俺は、なにかをする為
に笑顔でいれなくなるなら、レミィのいってたように笑顔でいるさ。だからも
う抵抗しない。笑って死んでやるさ。生きるために人を殺すなら、笑って死ん
でいく。もう決めた」

 北川の目は、笑顔の中の北川の瞳には、決意が見て取れた。

「なによ・・・・」
スフィの体ががぶるぶると振るえる。
「なんでそんな事言うのよ。撃てないじゃない。だって、いいひとだもの。いい
人ってわかっちゃうんだもの。でも、でも・・・」
スフィーのからだの震えが大きくなり、その瞳から大粒の涙が溢れる。
「でも、だけども、結花はもう死んじゃったんだもの。結花はっ!」
そのときだった。
「きたがわぁぁぁっ!」
自力で縄を抜け出した祐一が叫びながらレミィの前で膝立ちになっている北川を
突き飛ばす。
「くっ!」
706あなざー:2001/07/09(月) 06:20
その祐一の行動に反応するようにして引き金を絞るスフィ。
ズキューーーーーーン。
しかしその弾丸は、北川の左側の地面を抉っただけだった。

「芹香さん・・・」
スフィーの視線の先には、逃げ出したと思っていた芹香がたっていた。銃身を押して、
狙いをそらさせたのだ。
「………………」
なにごとかをスフィにつぶやく。
「もうやめよう、って………でも結花は」
「………………」
ゆっくりと首を振る芹香。
「………………」
「そんな事をしても結花は喜ばない。でも、もうその結花が死んじゃったんだよ!」
 理屈ではなかった、スフィに銃を持たせていたのは怒りではなく悲しみで、そ
の悲しみの行き場が北川だったのだから。
「………………」
さらにスフィーに向かってなにごとか話す芹香、
スフィーは銃を取り落とすと、芹香の胸で泣きじゃくる。


まるで、幼い子供をあやすようにスフィーの頭をなでる芹香。そして視線を祐一と
北川の方に視線を向け、ゆっくりと口を開く。
「………………」
「行けっていうのか。俺達に」
コクリとうなづく芹香。
「………………」
「そうだな、お互い、今一緒にいてもいいことはないだろうな」
祐一が呟く。お互いの取り返せない喪失を思って。

【北川潤、相沢祐一、スフィー&来栖川芹香とは別行動】
707あなざー 作者:2001/07/09(月) 06:21
本スレに書こうと思ったら既に続きがあがってましたんでこっちに。
うーみゅ
708名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:23
アナザースレにも1本あがってるから、これでここのアナザーが2本か。
それにしても、アレに挑むとはそれはそれで勇気のあることだと思う。
709名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:34
一眠りしてからじっくり読ませていただきます。
710名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:38
そろそろ朝組みが合流するころかな。
他の時間帯の人がどんな反応をするか気になるところだ。
711名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:44
U1が死んでも物語は続く。
本スレに新作上がってます。
712名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:46
アウチ。
先を越されてしまった……w
713名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:46
書いてきました……芹香のアレが書きたかったのです。
語られなかったスフィーの葛藤も書きたかったのです。

はい。
714名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:48
>>713
すごい細かい事なんですが作中ではパンケーキではなく
ホットケーキと呼んでました
別に直さなくても通じると思います。
715名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:49
最初読んだとき「わー荒れてそうだな…」と思ったがそんなことなかったのでビックリ。
ここを少し見直した。
716名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:50
>>714
スマソ。許してけれ。些細ですが大事ですそれは。
訂正逝ってきます。

あと、三人を埋葬したので放送直前まで時間を動かしたのですが、
支障があるならラストの時間描写は削ってくださって結構です。
717名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:53
こっちのアナザーもいい展開だと思う。
レミィが死ぬ時間が少しずれるだけで、こうも変わるんだな…
718名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:54
北川よ…強くなったな貴様。
719名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 06:57
この北川を誰か本編にとりいれてくれ!
720名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:00
今日は佳い日だなぁ。
いい気分で家を出られそう。
721名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:01
>「こいつ――レミィは。俺に笑えっていったんだ。笑ったほうがカッコイイっ
>てさ。こんな、こんな狂っちまった場所でも………だから」
>北川は、顔をスフィーの方にむけた。その顔は涙でグシャグシャで、そしてスフィー
>のつけた傷からは血が流れていたが、なんとも壮絶な笑顔だった。

>「俺は、人を撃つ時に笑ってなんてできねぇ。だから、俺は、なにかをする為
>に笑顔でいれなくなるなら、レミィのいってたように笑顔でいるさ。だからも
>う抵抗しない。笑って死んでやるさ。生きるために人を殺すなら、笑って死ん
>でいく。もう決めた」

>北川の目は、笑顔の中の北川の瞳には、決意が見て取れた。

本編>>277>>278の間にコレ入れない?
埋葬中の描写ってことで入れられない?
722名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:02
うーん、もう一つなでなでネタがあったのだが……w

大人しくアナザーででも書いてきます。
723名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:03
>>721
勝手に改変するのはどうかな………
書いた人両方の同意を得られればいいけど
724名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:05
スレ立てしてから24時間たたないうちに引っ越しそうだ…
725名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:12
炎の刻だったな。まさに。
726名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:13
いい話だが…U1は動けたんだな(w
てっきり柱かなんかに縛られてると思っていた。感想スレでもそんな話あったし。

あと北川、アレ全部持っていくのか・・・

それから、なでなで書きたい書き手、たくさんいるんだな。
芹香は放置キャラに近かったのに(w

あなざもいい話だ。
時間帯によっては死人無しで文句出たかもしれんが、いい話だ。
727名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:15
アナザで愚痴ってしまった……ゲーック!

時としてアナザーでも面白いヤツもありますしね。
728名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:17
どのアナザ―もキャラがいい味出してるな。
北川もイイが特にスフィー。ここらでようやく本来のキャラを
描いてもらったって感じ。大人と子供が同居した不安定さがスフィーの売りだし。
729彗夜:2001/07/09(月) 07:25
書いたんだからコテハンで書こう。

タイミング遅れでアナザー逝ってきました。
実は芹香好きです。なでなで書けて、感無量(逝)
730名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:28
なでなで、アナザーのが本採用?
本スレの作者さんが辞退してますぞ。

俺も実はアナザーの方が…(ぼそ(酷)
731名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:28
>>727
御堂発見!
732名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:34
御大将「なでなでがそんなに好きかーーーーー!!!!!」
733名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:39
>>732
御大将「この芹香センパイ凄いよ!流石は綾香のお姉さん!!」
734名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:40
>>729
いい話だと思った。マジで。
北川のモノローグに涙。
735名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:45
>>727
 実は『御堂のゲーックを広める会』会長(なんだそりゃ?)として、
『ゲーック』を作品に取り入れてからというモノ、『ゲーック』を
見かけると嬉しくて仕方なかったりする。
736名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:46
>>733
 絶好調である!! (誤)

(月光蝶である!!  正)
737彗夜:2001/07/09(月) 07:49
>>735
なんと、図らずして協力してしまったのか。
ううむ、ナイスゲーック(謎)
738名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:51
アナザーの方が面白いという理由で本編にNG出したくなったのは初めてだ…
(本編さんゴメソw)

北川の武器大量所持とか明らかにおかしいし、彗夜さんので行かない?
絶対こっちの方がいいって。
739名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 07:52
おはようございます。エエ話が多いですなあ…

しかし、あのあと(寝たあと)から、こんなに進むとは思いませんでした。
いまや正午前ですか…うーん。

さらば祐一。
詩子や繭とバカやってたころのキミが懐かしいよ。
でも、それすらも、キミは覚えてないんだろうな…(涙
740名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:54
ゲーック燃え(w
竹林も捨てたものじゃないね。
741名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 07:59
うわ、3時に寝たのに何でこんなに進んでるんだ。U1効果か…
742名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:03
漏れも本編さんゴメソ派(w
本編もいい話なんだが、あっちが余りにも泣けてなぁ…
差し替えたら…やっぱ荒れるかなぁ?
「ゲ―――ック!例外を認めやがった!」
とか吠えられちまうのだろうか…。
743名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 08:04
ああ、もうこんな時間に…。

ゲーックのほう、HMX13の武器が議論されていましたが、いい武器がありました。
「M60 デスマシーン」です。
もし書かれる方がいたら、参考までに。
そのまま検索でブツも出ると思います(唯一の難点は、イマイチカコワルイことw)。
744彗夜:2001/07/09(月) 08:14
>>挽歌氏
その武器を見てドラゴソボールのランチさんを彷彿としてしまいました(爆)

ううむ。そろそろガッコに逝ってきます。
745名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:17
うむ、じゃあ本編差し替えでファイナルアンサーで。
次の北川や芹香のパートはアナザーの聖母から続けてください>ALL

っつーか、素直に彗夜さんが本スレに書き上げるのを待って、本編さんがアナザでよかったんだよ。
脊髄反射で書き込むから矛盾やアラが出るんだよね。
746名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:19
アナザースレより転載

158 名前: 2.5次元人だよもん 投稿日: 2001/07/09(月) 07:14
俺、自分の書いたのよりこっちの方が好きだ…北川がよすぎ。
本スレにでしゃばって書き込んでゴメン…

つかこっちを採用して貰ってくれ…マジで。

ご本人の好意に甘えよう。
名作が埋もれるのは惜しい。
747名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:19
俺はこのままでいいと思うけどな。
一応先に本編に載った方を採用すべきでは。
っつーか既に本編の構想で先を見てるから今更変えられると困る、と言うのが本音ですけど(w
748名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:22
む、本編とアナザを互換でファイナルアンサー。
おもしろいものが生き残るのは自然の摂理だね。
749名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:25
>>730
>>738
>>742
>>745
>>748
本編の作品が明らかに破綻していない限りは
アナザーから本編差し替えという前例は作っては絶対に駄目だろ。
アナザーでの彗夜氏の作品と本編の作品は甲乙つけがたいが
本編にupしたほうを優先するのは当たり前。
何の為のアナザーなんだい。
こういった前例を作ってしまうと絶対何かの火種になってしまう。

アナザーと本編の差し替えの話が出た時点で
彗夜氏も自分から断るくらいしましょう。

>本編の作者さん
自分の作品に自信を持ってください。
750名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:25
っつーかNG出す理由がない作品を差し替えるってアリ?
矛盾点が無い以上本編の方を採用すべきでは?
751名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:26
本編の書き手さん腰低すぎ…もっと自信持てよ。
アナザー大人気で不安になるのも分からないでもないが
こんなでNGNG逝ってたら絶対また夜に荒れるよ…。
752名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:32
リレー小説である以上先に載った方が採用されるのが当然。(もちろん矛盾や話の破綻があれば別だが)
今までにも自分が考えてきた話が先に別の人が書いたことによって
本編に載せられなくなった話はいくつもあるはず。
そういう作品の救済としてのアナザーのはず。
俺はここで特例を認めることは出来ない。
753名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:35
本人が辞退してるんだから決定で良いんじゃないの?
今後こういう例をあまり作らないよう、
本スレに載せる作者は自分の納得行く物を
書くよう精進するってコトで。ダメなのか?
754名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:37
一方ばかり持ち上げてもう一方をないがしろにする誉め方って好きじゃない。
755名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:47
より多くの人間が納得出来ればいいんじゃないかな。
誰もが納得――というのは到底無理だろうから、なるだけそれに近いような感じで。
あまり「例外」に捕らわれる必要もないかと。
756名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:53
昼組の判断と、本スレの作者氏の決断を待つのがベターだと思う。
今後もほいほい入れ替えが起こるようだとさすがにげんなりだ。
757名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:54
>>752
ルールに照らし合わせれば正論。
だがそれらのルールも「より多くの読み手を納得させる」と云う
大前提の元にある筈。特例は好ましくは無いが、本人の辞退と
多数の人間が入れ替えに納得している点を鑑みれば…
私は>>755に賛成。
758名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:56
756に同意。入れ替えるにしても、これっきりにしたいところだ。
759名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 08:59
>>756
書き手さんが何らかの反応するまで凍結って感じか。その方が無難かな。
760名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:01
>>745のラスト2行は最悪だな。
もうちょっと言い方があるだろう。つーか煽りか。
本スレ作者の意見を尊重して今後の動向を決めるべき。
しかしこの特例を認めると荒れるのは必至か。
761名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:04
書き手さんと彗夜氏の間とで譲り合いが始まってしまうに5000ドラクマ。
762名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:05
彗夜氏もここであからさまにグチるのやめといたほうがよさげ。
>>712
>>722
>>727
とかさ。もうちょっとさ。
読み手もちとU1フィーバーで熱が入りすぎてたふしがあると思われ。
763名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:05
この場合はさておいて。

アナザーってのは基本的に後出しな物であるわけだから、
仮にアナザーの書き手が、「既出の作品よりも良いヤツをあげてやる」
って魂胆で、展開が同じ物をだしたとしたら、ほとんどの場合、後発の
作品の方がデキがよくなるだろうし、これから先、特に後半戦ゆえに
「アナザー>本編」って事が多発するかもしれないし、そうしたことで
混乱を招く要因にもなりかねないし、それこそ本当の意味で理不尽なNG
が濫発されてしまうんじゃないだろうか。

だからリレー小説って観点から言えば、本編を採用するのが筋ってものだと思う。

そしてあくまで「葉鍵ロワイヤル」をデキの良い作品で埋め尽くしたいって
考えているのならば終了後に、改めてどなたかが編纂する過程で、
佳作集を選んで作っていけば良いんじゃないだろうか。

ただ、一連のレミィ・結花・祐一死亡編でアナザーがたくさんあがったってのは
それだけ、読み手・書き手の中で印象深い・思い入れの強いシーン
だってことの証明でもあるよね。うーん、素晴らしい。

と、長文ごめん!
764名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:06
差し替えは絶対駄目。
作者を騙った偽りの差し替え依頼をする奴が絶対出てくるってば。

「今回だけの特例措置」なんてやったら、過去に泣く泣くアナザー送りに
なった何本もの傑作の立場が無い。
765名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:06
ハイ、一時凍結。みんな仕事しろよ〜学校行けよ〜
766名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:08
>>765
了解〜
767名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:08
>>765
うう、レジュメ作成おわらないよぅ…
768名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:28
たった7時間で700も進むかオイ。
あのあとさらに荒れた?
769名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:30
>>768
荒れたって言うよりもお祭りだった。
770名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:35
>>769
祐一がヘタレらしからぬ最期を遂げたことの祭りか?
771名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:37
>>770
まぁ、そんなとこ
772名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 09:37
>>41
気にしないで。あれは売り言葉に買い言葉でいったことだから。
773彗夜:2001/07/09(月) 10:04
俺としては別に本編を優先してもらっても構いません。
本編が優先された場合は本編が。万が一俺のアナザーが優先されるならそれで。
基本的には、この手の問題については書き手の判断によるものではないと思われます。

書き手は、作品が書く。
読み手は、それを読む。
その精神。俺は、この話が「書けた」だけで満足です。
後の流れは、読んで頂けた方にお願いします。
もちろん、これは俺の持論ですので本編書き手の方が「じゃあこっちで」と申される場合は、
それを優先すべきかと思われます。

ただ、早めに流れに関しての決着を付けない事には次の書き手様の迷惑にもなりかねません……。

どうでもいいですけど、球技大会は明日でした(泣)
よって今此処に。
774名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 10:29
球技大会って・・・
ここ21禁版・・・
775名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 11:26
>球技大会
大学にはないのかな?
以前、通っていた専門学校にはあったが(汗
776名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 12:00
最期までうまい目見てたなあ。
777名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 12:26
>>773
あなた実は何歳?

しかし俺は祐一が散る本編のほうがいいと思う。
見ただろ? あの大荒れの状況を一瞬にして止めあれだけ叩いてた連中も一部「祐一
マンセー」って言い出したことを。

誰かが「人間死んで何かを残すこともある」って言ってたけど、今回がそれを明白に
してると思う。

というわけで本編支持。予定調和よりもだいぶまし。
778名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 12:29
あげた。すまそ。
779名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 12:36
差し替え絶対反対。
先に上がった本編よりも出来の良かったアナザーを優先するということは
「ヘタクソは(・∀・)カエレ!」という意味だろ?
まあ、最近はそういう風潮だが、本来誰でも好きなように書けるはずのリレー小説で
その態度はどうよ。
今さらかもしれんがナー
780名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 12:44
>最近はそういう風潮
最近はむしろ逆、昔はそういう風潮だった。
781名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 13:02
昔通っていた予備校には、球技大会どころか運動会すらあった。
当然自主参加だが。(無論、参加者は殆どいない)

まあ、それはさて置いて。
割と反対者もいるようだし、無理して差し替える必要もないのでは?
782名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 13:55
うわあ!二日来なかったうちに祐一が死んどる!
しかもかっこいい!

良い死に様でした、ご臨終。
783名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 14:17
これは以前にも言われたと思うが、
彗夜氏はいいかげん自分の年をばらしかねん発言は控えるべき。
そんなに俺は若いってことがいいたいの?
HPも見つかって、年もばれちゃってるんだしさ…
784名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 15:01
おお…テレホにゃ中々繋げない私ですが、これは…うん。良かったと思います。
右にならえ!では無いですけれど。

住人の方も山場ですし、園長(笑)もですね。
個人的には死兆☆の見えていた園長を動物たちが救う!って展開も燃えられそうです(笑)
785名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 16:34
一週間見ていなかった間にかなり状況が動いているなあ…
それにしても、祐一についてはマジで「凄ぇ」と思ってしまいました。
あのヘタレがこれほどカッコイイ見せ場を作ることになるとは…
意外性の点でも、感動できるお話という点でもハカロワ史上超一級の作品だった
と思います。
ありがとう、日向葵氏。いいものを見せてもらいました。
遅ればせながらお礼を言わせていただきます。

差し替え云々に関しては、本編の作品に問題がない以上、私も無理にする必要は
ないと思います。
理由は>>763さんの言われていることとほぼ同じ。
アナザースレの彗夜氏の作品が素晴らしい出来だとは私も思いますが。
786名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 16:52
。氏が撤退宣言…
相当鬱なり(;´д`)。
ほんとに書き手ロワイアルの様相を呈してきたよ…。
787名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 17:17
>>777
今更、遅レスだけど 今上がってる差し替え問題は
この狂気の戦場で の1つの後の話についてです。
本スレの やわらかな指 と、アナザーに彗夜氏があげた 聖母 が対象になってます。
この感想スレに上がってる >>702-706 のアナザーではないようです。
自分もボーっと読んでたら誤解してましたので、他にもこんな人居るんじゃないかなあと思って、一応。
788名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 17:22
293 名前: 彗夜 投稿日: 2001/06/23(土) 18:37
妥協ってのは……。
聖潔を書いて下さった方には申し訳無いですが、やはりこれは涙を優先すべきなのでは。
本人もそう言っておられますし。
妥協とかすると、他にアナザーとなった作品が哀れであると。
それに、やっぱ早い者勝ちってのはありますから。
誰にでも。
どんな時も。

他人の時に対してはこんなことを言っていたようだが。
最後の三行読む限り、別人だったのか?(藁
それとも優秀な作品を書く自分は特別なのか。
789名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 17:40
>>786
えっ!?マジで?
今から過去スレ読むんだけど、そんなこと言ってたの?
790名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 17:56
>>788
彗夜氏自信は「俺を優先させろ」とか言ってないじゃん。
791名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 18:06
>>788
なんか最近無意味に彗夜氏に突っかかる人がいるけど、
それ全部あんたなの?
まあ、彗夜氏も少し極端から極端へ行動しすぎなような気もするけどさ。
792名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 18:08
どっちでもDon't say good-byeに繋がるんだから読み手の
好きな方を読むってのはだめなの?
793名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 18:19
>>787
777だが本当? アホだ、逝って来ます。
ていうかアナザー全く見てないからなあ・・。
794名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 18:27
>>789
多分この発言のことだろ

273 名前:いえろ〜 投稿日:2001/07/07(土) 23:19
>>246
使いたかったヘクサのネタ(膜と麦)使えたんで自分は十分満足してます。
これからは当分読み手にまわる予定です。
795名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 18:37
。=いえろ〜氏ってこと?
796名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 18:43
ちがう、アナザースレの方に書いてあった。

162 名前: 2.5次元人だよもん 投稿日: 2001/07/09(月) 16:17

本編からはこれで撤退します。実生活も忙しいですし。
アナザーは書くかもしれんですが。
本編、どうやって終わるかは判りません、けれど、皆様に期待しております。
797名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 18:53
本日、短期間とは言えハードワークでした。なんとか無事帰宅。

どちらも素晴らしい作品である事は、間違いないのですが、アナザーへの差し替えを
行うと、今後のNG率が更に上がると思うんですが…いかがでしょうか。

今まで”補完”という形でフォローされていたものが、書き換えという形になっていくのは
本スレの真剣勝負度を下げるものだと思います(完成度は上がりますが)。

プラスマイナス両方ある行為ですので、判断は難しいでしょう。
時間軸は最も進んでいるパートですし、皆様焦らずゆっくり結論を出してくださいまし。
798彗夜:2001/07/09(月) 19:27
アナザーでも本編作者さんが言っておられるので、本編が優先されるでしょう。
早い者勝ちの精神は変わる事は無いですが、最近はそれにこだわるのもどうかと思っています。

何故って?

他の人が書きたいシーンを、物凄く即行で書いた人が先に載せてしまう。
それって凄く凄く凄く考えた人が可哀想ではないか、と。
前に連続即行書きみたいな事やってしまって分かったんですけど。

無論、早く書いた人だってそれなりに考えて書いているとは思うのですが……。
やはりどのシーンに於いてもじっくりと考えてゆっくり書いた方が良いシーンが書けるかな、と。
そう思うのです。

>>783
俺のHPってバレてるんですか?(汗)
何で……
799あなざー 作者:2001/07/09(月) 19:33
アナザーすれの事確認せずにここにアップしちゃいました。すみません。
一応「二つの悲劇、二つの殺意」からのアナザーになります。もしどっか
に収録されることがあったら、「束の間の奇跡」ってタイトルをつけたい
です。


あ、それと、なんであれ、リレー小説ってのは早いもの勝ちで、展開に余
程の穴が無い以上は本編優先でよいと思います。また機会があったら書き
ますではー。
800名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:34
日向葵氏、素晴らしい作品を有り難うございます。
感動させて貰いましたです。
人気投票したら上位に食い込みそうですな(w>祐一

アナザの方に書いたですが、色々忙しいので小生は撤退です。
皆様に本当に期待しております。どうか素晴らしい物語を。
801名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:37
>>798
その意見って極端に言えば「下手なやつは書くな!」って言ってるような気が………。
俺は自分の文章が下手である、と自覚しているので多分どれだけ時間を書けても他の人のような
文章はまだ書けないと思います。
自分がじっくり考えた作品を本編にあげた後にアナザーであげられたやつを「そっちの方がいい作品だから」で差し替えられたら
やっぱりちと凹みます。
802名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:38
嗚呼、また一人撤退。
今書き手の人は何人いるのだろう。
それにしても書き手のほうもかなり丹念に此処を見てるみたい。たとえ煽りでも。
803彗夜:2001/07/09(月) 19:45
>>801
いや、文章力に関しては別に何だっていいと思います。
文章が良いからといって展開が面白いとは限りませんしね。
リレー小説に於いて本格的な文章力を求めるってのも変な話ですし。

つまるところ「時間を掛けたネタ」って事です。
ここがこうなって、こう、とか。アレコレ考えて作る。
そこは発想力のレベルですから。時間を掛ければ書ける程良くなるものの筈です。
思いついた!→書き ではなく、まずそこからネタを研いでいく方がいいかな、と思うのです。
804名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:53
アナザーのところに行けないんだけど俺だけ?
805名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:53
JBBS逝き中
806名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:54
>803
ちょっとマジレス

一応書き手の一人として。

ノリで書かれた作品が面白い事だってあるよ。荒削り
だけど面白い文章なんていくらでもある。

逆にネタを形にするのに研ぐというのはまさしく
文章の推敲でしかないし、きっちり文章練るのと
勢いで書き上げるのは、それは物書く人間のスタ
イルの話で、どっちがいいとか悪いとかじゃない。

こういう連作方式において、後出しというのはそ
の時点で踏み台があるから元のより完成している、
あるいは斬新なアイディアを盛り込んだものにし
やすいのは確かだが、それは先に発表された作品
の補完SSでしかないと思うな。

殆ど同じにアップでも、こういう場では、原則タイ
ムスタンプ早いほうを取るべきだと思うよ。
807名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 19:55
>>805
THX
808名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:01
今夜も賑わってまいりました。
809彗夜:2001/07/09(月) 20:03
>>806
ううむ、なるほど……。
つまり俺はトコトン練って練りまくるスタイルで、
それとはまた別に突発的に思いついたら一気に書ききるスタイルの人もいるという事で。
そこが書き方の違いってヤツなんでしょう。

無論、どっちにも欠点とかありますけど。
俺だって物凄い発想力に富む人には決して敵いませんし。
810名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:04
どっちでも、面白ければいいと思うな。
即書きした人は、推敲しまくった人よりも自分のものが
面白いと思うなら、即アップしていいと思う。

自信が無ければ推敲する。
それだけだろう。
811名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:09
脊髄反射でUPUPは勘弁だな。
812名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:15
HPバレてるのって、今はいないコテのあの方ではないの?
813名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:16
>>811
確かに。
まあ下手なもの挙げたら、ここで叩かれるのは目に見えているので、
書き手さんの方も推敲をきっちりされているとは思うが(今のところは)
814名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:21
>>812
SRCスレで活躍中のあの方か?(w
サイトの日記では人数が減って書きやすくなったらまた戻ってくるみたいなこと言ってたが…
無理かな、この状況じゃ。
815名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:26
書き手と読み手の比率が、初期と段違いだと思うんだよな。
昔は厳しいながらもアットホームだった(w

書き手って宣言した書き込み、何書いた作者だかわからないと
説得力に欠けるなあ。
816名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:31
書き手が減ったんだろうか?
それとも、読み手が増えたのか……。
817名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:32
書き手総コテ化。
過去に担当したパートも全部暴露。

冗談だかんな。
818名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:33
両方。
819名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:33
>>817
でも引退する時は暴露ってほしいな。
820元書き手:2001/07/09(月) 20:41
脱出編にするにも、まだまだ続けてくにも、いいかげん長瀬の目的を明確にした方が良い
と思うんだけど。俺は一回上げたから更に考える気は無いけど。
みんな日和って先延ばしにしてない? それともただの悪役でいいのかな。

>>809
貴方は叩かれてからそうしただけでしょうが(笑)
逆ギレしない分自分よりも人間として出来てるんですけどね。
821名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:45
荒れないようにマターリ行こうよ。
U1のおかげで雰囲気もかなりよくなってるんだし。



ちなみに個人的にはアナザーと本編の入れ替えは反対です。
822名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:47
>>820
どの話で上げたの?
823名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:48
つーか誰だよ、入れ替えしようなんて言い出したの。
アナザーはあくまでも「本編とは別の可能性」を書く場所だろ。
824彗夜:2001/07/09(月) 20:51
まぁ、アレは場のノリみたいなものがどんどんでかい話になってしまったって話ですし。
よくあることですよ……そんな怒らんといてやって下さい。

>>820
まさしくその通りですなw<叩かれてから
重々に反省しているつもりですが、今でも連続アップの話が出ると痛い……
825名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 20:56
連続アップが罪なんじゃないと思う。
「。」氏や111氏、挽歌氏なども連続アップはたくさんしているし。
連続アップでなければ書けない話もあるからね。

一方でリレーなのだから誰かの切れ目でサッと書くのもあり。
しかし、その場合には流れを損なわぬように留意しないと叩かれるはめになる。
826名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 21:01
感想スレ一日で消費かよ。早いな〜

連続UPは書き手自体が少なくなった今ではしかたの無いことだろう…
827彗夜:2001/07/09(月) 21:07
連続アップっつーか……
正確に言うのなら、短期間で同じシーンを何度も書く事かな?
それとはまた別問題なのかもしれないが
828名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 21:22
24時間以内に10へ突入かあ? 遂に本編を追い越すなぁ。
829名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 21:25
実際は外部でもスレ立てたり、#5が2つあったり、ダンディとゲッツしたりしてるから
とっくに本スレの数を追い越してるけどな。
830名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 21:30
本スレは、一番書いてるLAR氏でも50〜60、一方感想スレは
荒れるたびに番号コテとか出現して、一人でいくつ書いてるか
分かったもんじゃないし、当然だーな。
831名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 21:31
名無しで100近くってのがいたな・・・
でも感想スレに100書き込み以上してる奴は沢山いるよな?
832名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 21:47
 もうすぐ書けるキャラがいなくなるからそろそろ引退時期かも。
でも、最後に凄い作品を書いてみたいと頑張っております。

 ところで、。氏って本当に引退なのですか?
 好きだっただけに、ちょっと残念。
833彗夜:2001/07/09(月) 21:59
コテハン書き手が3人。
んでもって"。"氏が去って。
名無し書き手ってあと何人……?
834林檎:2001/07/09(月) 22:45
書き手がまた減りましたか。スピーカーから流れてくる鳥の詩グラピアバージョンと
あいまって悲しさがこみ上げますわ〜。"。"氏ご苦労さまでございました。
私も最近は作品を書いていませんね(−−;)ゞ
12日まではハードワークな日なので、その後は活性化のために一役買いたいと思っております。

>>アナザーにあがったのと本編の差し替え
一応反対に1票入れさせていただきます。(あえてまだ今回のアナザーを読んでおりませんが)
読み手の大半に「アナザーの方がうまい。お前ヘタレ。差し替えね」(もっとやわらかい言い方でしょうけどw)
なんて言われたら「すいません。差し替えてください」としか言えないじゃないですか。
人気投票と作者の合意で決めるのは、本編に同時にあがってしまった時くらいにしたほうがよろしいかと。

そろそろ彰OK?NG?に決着をつけたいので、また1時ごろにでもお邪魔します。
結論が出るのを長引かせてしまい、続きが書けなかった書き手さん。申し訳ありません。
835名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:13
 昨晩は早くから寝ちまったので、いっさいの出来事は今日になってから目を通した。
 感想スレの方がずいぶん凄い勢いで消費されてたので、またピラニアッたのか、
とも思ったが、どうやら比較的に真っ当な討論が行われていた模様で驚いた。


 いや、そんなことよりも昨晩の内に良作が複数上がっていたことの方が驚きだ。
 あの感想スレの状態で、純粋に凄い!!

 日向葵氏の作品も良かったけど、一昨日から今朝までの全体の流れが、
リレーとしての流れが、また良かったと思う。
 ここまでリレーらしくバトンが次々と渡された中で、これほどの完成度を誇って
いるのは久しぶりじゃあないのか?
 確かに日向葵氏の功績は大きかったけど、このリレーをこのように綺麗につないだ、
その他の書き手各氏にも、惜しみない賞賛の言葉を贈りたい。

(というか、リアルタイムの人たちは、あの感想スレの凄まじい流れに巻き込まれて
 いたからだろうけれど、日向葵氏一人を祭り上げすぎだな、とも俺はと思った。
 確かに氏の作品は良作で、あの時期に書き込んだのは凄いことだけど、ね・・・)

 それと、アナザー入れ替えは反対。今まで本編に上がったよりもアナザーの方が
良かったことなんていくらでもある。それでも、アナザーはあくまでアナザーで
今まで通してきたはず。ましてや、今回は本編の奴も甲乙付けがたい位良かった。
 差し替えなんて以ての外だと思う。変な前例も作りたくない。
 他の人間が平行で書いてるなか、速さと完成度を両立させられるかどうかも腕の
見せ所だと思う。早くてへぼかったら叩かれるわけだしね。
 逆に早くて連作できる人にはちょっとくらい控えて貰ってさ。
 漏れの意見はそんなもん。

 彰は、通しでよいと思われ。彰スキーとしては香り立つ破滅の予感がちょっと
嫌だけど、無事生き延びるか、美しい散り際を見せてくれるかの、どちらかである
ことを祈って通し。マジで、ぞんざいな死にだけはつなげないでくれよ、後の書き手。
 漏れはそれさえ守ってくれれば通しと宣言することになんの憂いもないのですが。
836名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:30
日向葵たんマンセー
837名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:32
本編に新しい作品がウプされとりますよ!
838名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:49
本編見て思った事
 どうして源三郎の刑事の正義感がセバスへの殺意、そして自分自身の怪物化(未遂)
 へ向かったのかなぁ・・・と。

でもやっぱ誰もこんなもんやりたかぁねえわなぁ。
しかし彼らをも恐れる「何か」とは一体?
839名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:53
ついに語られ始めた長瀬たちの目的。
っていうかこれをアプできた度胸に敬意を表したい。
うん、これぐらいの方向性ってのはつけてもらったほうがいいや。

ただ、長瀬一族実は善人ってのは勘弁して欲しいところだけどね。
その罪は糾弾して欲しい。(聖伝の帝釈天みたいなのはマジ勘弁)

今回だけ大会の様相が違うってのは、今まではFARGOが主催で
今回のみ長瀬一族が主催ってのはどうかなぁ?
840名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:53
ふう、どうやら今日はピラニアの誹りを受けることなく我々もマターリできそう。
っていうか次のスレ(明日明け方立ち?)には「ヘタレな祐一」はルールから削除
ですな(w
841名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 23:57
ちょっと思ったんだが、
『彼ら全員の敵である「何か」と戦うための戦士の選抜』
ってあるけど、別にこれに沿って物語を進めなくてもいいんだよね?
842名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:04
「個人的に」と書いてあるから無視していいかと。
そもそも、本編じゃなくてアトガキ部分だし。
843名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:10
さて、結界VS北川チームのほうは丸く収まったが。
問題は少年隊の方だね。こっちの方が難しいぞ。
予定調和で終わらせるなら簡単だろうけど。
844名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:10
>>840
いいかげんテレホタイムにしか繋げられない連中を煽るの止めろよ。
845名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:11
ところで、源之助はどこにいるの?
A 潜水艦基地
B マザコン地下施設
C 墓石施設(焼失)
D 兵の詰め所(いくつか制圧済)
846名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:12
>>845
雲の上じゃなかったけ?
島にはいなかった気が…
847名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:13
活発なときとそうでないときの差が激しすぎるな、ここ(w。

書き手さんもネタひねってくれてるだろうからのんびり待ちましょうや。
なんか、雑談に良いネタがあればいいんだけど、もう出尽くした感があるしね。

人気投票は、一回しっかりやってみたいんだけど。
848名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:13
どれでもなく、飛行船の中じゃないか?
「島に降りる」って表現がよく使われるし。
長瀬たちはみんな、パラシュートで降りたっぽいな(w
849名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:14
長瀬量産型……完成していたの?

BGM:魂のルフラン
850名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:15
>>846
雲の上という事は…
いちいち降りるのか?(w
851名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:17
>>845
羽根。(349)より抜粋。

>レーダーに写らない、不思議な構造の浮遊物体の中で、上空数千メートルの高さで、彼らは観察している。
体内爆弾を爆発させるための、観察者として。恐ろしく高性能なカメラが、それを可能としていた。
852名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:17
( ̄Д ̄)y-~~ ふ〜
源之助がいいやつになっちまったか。
新たな設定を考えなければいかんな。

しかし長瀬連中の心理描写はかっこよかったぜ!
853名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:18
>>847
一度提案されたことあるけど
人気上位にいるキャラが頃しにくくなるからやめてくれ
って言う要請があってなしになった。
854名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:19
>>851
ラピュタ?(w
855名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:20
>>853
それは一理あるんだけどね。死んだキャラで、今から100レスで決める、とか
出来たらなぁ、とか。話のネタ程度に。
856名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:21
よくみりゃ「羽根。」にほとんど設定が書かれているな。
これを参考にするか
857名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:21
それよか彰の話の処遇を決めておいたほうがよいんでないかい?
858名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:22
>>855
それならありかな。今は閑散としているし。
できれば書き手さんによる意見も聞きたいところだが。
859名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:25
>>849
ちょっとネタが古いがワラタヨ
860名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:27
>>857
問題はこれだっけ?
『人でないものの操る人外の力』には結界の効果は薄い

『人でないもの』とは、
『心から人でなくなってしまった化け物』というつもりで書きました。
って林檎さんは言っていたな
861名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:28
>>856
おいおい、「羽根。」の設定ってアブなくないか?
レーダーに映らない…ステルス戦闘機か?
不思議な構造の浮遊物体…浮遊?まさかUFO?
上空数千メートルの高さ…高いなァ、着地に注意しろよ〜
高性能カメラ…衛星は?
862名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:28
新作だとフランクは祐介の死を知って自分から降りたように取れるんだけど
「怨恨の牙」では降ろされた後祐介の死を知ったんだよね?
863名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:29
本編が終了したら人気投票やって見たいね
主役部門やマーダ-部門なんかの部門別で
864名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:30
ヘタレ部門は最有力候補だった祐一がカッコイイ死に方したから難しいぞ
865名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:30
>>863
それを早くやりたいからこれを完結させたいのだよ…
866名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:31
>>861
衛星は、キャラたちの推理の中で使われただけでは?
実際は衛星でなく、あの飛行物体なのでしょう。

レーダーにうつらない。とかは、魔法がある世界ですから(w
867名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:32
マーダー部門はなかなか熾烈なトップ争いになりそうだ。
868名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:34
人気投票、やるとしたらどんな部門が出来るかな?
869名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:36
>>866
長瀬の一族が魔法使い?
結界は?
兵士の監視描写に「衛星」という単語が使われたような気がしたぞ…
870名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:39
>>869
そうか。
では「衛星」=「浮遊物体」なのかもな。
管理者側が呼び方を「衛星」にそろえていると。

源之助が魔法使いだ。あと、さすがに上空数千メートルまでいけば結界の範囲外じゃないか?
871名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:41
スマソ、衛星ではなくモニターだった…
872名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:41
長瀬の魔法で、結界内の様子を感じ取れるって感じにすると丁度良いのでは?
873名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:43
>>本スレの彗夜氏
難しいってことはないよ。と、いうかあなたの書き込みで書きやすくなった。
まぁ、上手くいけば書けるかもしれないんで、様子見にしましょう。
874名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:43
>>870
しかし、そうなるとかなりSFだなぁ…
魔法使ってUFOを数千メートル浮かべて監視(藁
875名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:44
そこまで伏線に縛られてたら、何も書けなくなるのでは?
876名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:45
飛行船。
これが一番マトモかも知れないな…
877名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:49
しかも源之助年齢不詳(w
グエンディーナを出奔した明確な時期も語られてなかったようだし。
878名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:49
プロペラを使う乗り物ならホバリングが出来る……
879名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:51
まじアンを見る限り、長瀬ジジイはスフィー、リアン姉妹よりは
確実に強いな。送還魔法無効化しやがったし…。
880名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:52
ヘリ、飛行機=燃料…

飛行船=ヘリウムガスで浮いている
『降りる』は飛行船に付いているプロペラ飛行機で降りる…と。
881名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:53
だが、飛行船だと風の影響を受けやすいのでは?

そこら辺はプロペラでバランスを得てる……或いは、魔法か。
882名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:55
しかし、SFはどうだろう?
他のキャラも制限受けてたのに、「数千メートル上空なら魔法使いまくりだ!」は萎える…
883名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 00:57
別に参加者同士の殺し合いにSFがはいらなけりゃOKだろ。
あー、暴走鬼化彰VS参加者は見たい気もするがな
884名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:00
結界内部への魔法による干渉だけは監視にしろ封じておいた方が無難かも。
カメラでも一応事足りてるようだし。
それ以上に百人を同時に監視するのってちょっと人間離れしすぎ、
能力うんぬんでなく脳味噌の処理が。
885名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:00
>>883
では、長瀬と参加者の殺し合いならSFはOKなの?そりゃ違うでしょ…
実際、SF書いてきた書き手さん達の作品は尽くアナザーに送られたわけだし。
886名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:04
新作がウプされたよ〜!
全員本編に注目!
887名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:07
なんだか、あれだけ推敲を声高に叫んでいた彗夜氏、なんだか今晩の文章は
やや雑な感じ。文章を短くぶつ切りにすることで、緊迫感を演出してるのは
分かるが、どことなく……。(批判じゃなくて、批評ね?)

ただし、作品自体はこの流れでイイと思うし、膠着してるやや厄介なところ
にでも突貫する根性はそのままなところが、とても評価できると思うし、
非常に好ましいとも思う。今後も頑張って欲しい人材である。
888林檎:2001/07/10(火) 01:08
予告通り参上。でも間が悪いっぽいですねw
一段落ついたら話し合ってくれると嬉しいです。見てますので

>>860さん
ええ、問題点はそこです。
少年バーサーク→怪物化 や、
彰バーサーク→怪物化 を生む可能性がありますから。
889名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:09
施設潜入御堂編
HM−13の攻撃で気を失った御堂は自分がベッドの上で縛られているのに気付いた
御堂「ゲーック、何だ、ここは?」
源五郎「私の研究室だよ、御堂君」
御堂「俺をどうするつもりだ?」
源五郎「その質問に答える義務は無い。やれ」
HM−13「ハイ」
御堂「うおーー!止めろ!○ョッカー!ぶっとばすぞー!」
890名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:15
なんとなく……キャラがハカロワ仕様での格ゲーがやりたいなぁ、とか思った。
聖さんの超必はブラッディ・レインとかw。
891名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:15
>>889
本編にあぷする?(w
892名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:19
どうせなら、動物使いでバロム2世で(w
893名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:19
>>891
俺は通しで(w。>>889
894名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:20
>>890
俺の使用キャラは…凸だ!
超必・出刃ブラスト(ただし、スカると即死)
895彗夜:2001/07/10(火) 01:21
中途半端にプチプチ切れてるのが失敗だったのかもしれません。
うーん。どうも思い切りが足りない。精進します。

少年組、もっと他の方にも続けて頂ければなぁ、なんて思います。
最近俺ともう一人くらいしか書いてないような気がしたので……。
896894:2001/07/10(火) 01:21
ageた僕を許して…
897889(436):2001/07/10(火) 01:21
>>893
いいのか?!(w
898名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:22
>>894
じゃあちゃん様もらい
必殺技身代わりの術が強いぞ(w

マナとの対戦は無茶苦茶だが(w
899名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:22
俺なら……北川だ!
もずく・フラッシュ!(懐かしきヤキソバンのノリで)
900名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:24
>>897
冗談だよ(w
本当にあぷしたら面白そうだが(w
901名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:25
ならば……茜で行くか。
待ち、ハメ、なんでもありだから強いぞw。
902名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:26
美汐は……普通だなぁ。
必殺デリンジャーショット。或いは発狂(w
903名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:29
御堂にはデフォルトで動物が付いてるから強力というか凶悪だよな
904名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:29
>もずフラ
肉体的ダメージよりも精神的なショックのが非常にでかそうだ。(w
905名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:29
御堂がいいな
必殺技は「GO!チャッピー!」
勝ちゼリフは「大自然のおしおきです」
906名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:29
瑞希の超必は……焦げる(w
907名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:30
最強は誰だ?
ひろゆき?
弥生さん?
それとも裕一(w
908名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:32
弥生さん、攻撃力はありそうだが機動力が無さそう…
超必・ストッキング!!
909名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:32
戦闘前会話
蝉丸「決着をつけようぜ、御堂!」
御堂「貴様の死をもってな!」
910名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:34
>>909
既にどっちが主人公か分からんな(w
911名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:35
戦闘前会話
ぴろ「にゃあにゃあ、にゃああ!」
ポテト「ぴこぴこぴっこり!」

訳:>>909の会話と同じ(w
912名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:38
柏木耕一の隠しカラーはものすごいダメージだな(注:プレイヤーに対して)
913名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:40
チヅアズは是非その勇姿を見てみたいな(w
914名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:41
郁未の裏カラーは上が制服下ブルマ…萌え〜w
915名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:42
新作あがってるな。
916名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:49
900超えたのでそろそろ次スレの準備をば
テンプレ

葉鍵ロワイアル!#9 (本編)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993838953

葉鍵ロワイヤル感想&討論スレ#9 (前スレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=994604334

ハカロワも佳境ですが、慌てず騒がずマターリと。
dat落ち回避以外はsageで発言する事。

詳しいルールやリンクは>>2-5にあります。
917名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:51
●ルール
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、
以上にのみ、お願いします。

●リンク
ストーリー編集 (いつもありがとうございます)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1168/index.htm
データ編集(閉鎖しましたが、現在対戦表公開中)
http://members.tripod.co.jp/hakagitac/
アナザー(外部スレ)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=993054328
現在のアイテムリスト(6/30現在)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=991237851&START=987&END=990&NOFIRST=TRUE
918名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:57
<テンプレ

これでいいと思う。
919名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:57
>>917
ぞんざいな死は?
920名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:57
>>916-917
いいと思います。
もう少しここを使ったら移行しましょう。
921名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:58
耕一達の裏カラーを考えるとポリゴンで制作だな。
2Dだと丸ごと新キャラ作るようなもんだ。だったらその分の労力で
坂下とか光岡を作って欲しいと思われ。

……というか、早めに次のスレ立てちゃってよ。
922名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:58
今月中に完結するのかなあ…
923名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:59
ぞんざいすぎる死入れても良いんじゃないのか?
ずっと入ってたしさ。
それともここからは問答無用で通しにする?
924名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 01:59

ねぇ、「あまりにもぞんざいな死」は、何で削られたの?
925名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:00
>>922
多分、無理。今の新作の上がるペースが一日3〜5作だし。
物凄く流れが変わらない限りは、多分来月の頭くらいまで続く。
926名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:00
>>922
 微妙と思われ。
 ……長瀬、神奈、結界などの説明さえ付けられれば実は終局が近いかも。
927名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:02
ぞんざいな死は警告として残して欲しいなぁ。
今まで生き残ってきた歴戦の書き手はともかく、
これから参加する人もいるかもしれないじゃないか。
928名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:02
<あまりにもぞんざいな死
今更それは有り得ないだろ……っていう意見があったんだけどね。
まぁ、ある意味今の状況でぞんざいな死をやる=荒らし目的なSSってなるから
無くても構わないかも
929名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:03
向こうのスレに逝く前に彰の件だけでもケリつけとく?
930名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:03
>>923
いや、それはやっぱり必要だと思う。
ルールの中に入れた方が良い。
931名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:04
漏れ的には、
>>916-917がどのような意図で『あまりにもぞんざいな死』を削ったのかが知りたい。
932名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:05
今更ぞんざいな扱いをする奴はいないだろうと言うことらしい。
それでも、警句として残せという意見に同意。
933名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:05
そういえば、感想スレに「ぞんざいな…」が消えた時の物語は荒れたな…
934名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:06
●ルール
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、あまりにもぞんざいな死
以上にのみ、お願いします。

これでいい?
他に付け加えるなら

上記に反しそうな場合は、この感想スレに書き込んで一日反応を
みてから最終決定したほうがいいかもしれません。

の2行を足すくらいか?
935名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:07
俺は彰の件はOKだと思う。
新しく増えた不確定要素。このまま、彰が延々とヒーロー的扱いをされるよりも、
不安定な要素を抱えた戦士として在り続けるのも面白いと思う。
初音やセミーに忍び寄る危機にもなりえる。
このままだとヤツらは延々とのほほんとしてるだろうし。
936名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:07
>>929
通しでほぼ決着はついてるんだっけ?
問題点あったか?
937名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:08
>>932
確かに……まぁ、用心するに越したことは無いな。
念には念を入れて、俺も入れるのに賛成。

>>934
荒らし目的なSSを感想スレに叩き込むヤツは居ないでしょうw
938名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:08
>>936
>>860をみるといいぞ
939名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:10
つーてもなぁ。
少年も彗夜氏が完全に化け物にしてるしなぁ…

これで「崩壊」とかいうのが無かったら最悪だったな。
940名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:12
さすがに3日目に入ってる以上、今晩が空けた時点で通ってるなら、
今後この彰の設定に文句を言うのは相当はばかられるはず。
何かあるなら今の内に言っとけ!?

俺は通しで良いと思うがね。
941名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:13
もう「人で無いモノ」の要素を含むのはあんまりいないしな。

俺も通し〜
942名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:16
>>938
見てきた上で俺も通しに賛成。
力が化け物並にならなければいいと思われ。
943名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:16
>>839
 じゃあ、どうして欲しい? 変えて欲しい描写の候補とかは?
 ちなみに、少年の現在は彗夜氏の思惑ではない。
(獣? とか言うところは、まあ、そうかもしれんが、あれはもう、燃え尽きる
 前の蝋燭でしょう? 『郁未だけは!!』という少年の執念)

 崩壊があるからこそ、元の書き手も多少の無理をさせてたわけだしさ。
 現実の話をしようぜ。否定するだけでなく。

 漏れは彰通しでいい。
944名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:18
昼の連中も今まで何で意見がほとんどないんだか?
文句を言う必要がないってことだったのか?

いや、俺はどちらでも良いんだけどさ。
945名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:18
心の鬼の、記憶改竄能力はどうだろうね?
彰に「自発的に」色々とさせられそうで俺は好きだが

記憶改竄でとどまっているということは、まだ彰を乗っ取る力は持ってないんだろうな。心の鬼は
946名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:19
とにかく、新スレきぼーん
947名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:19
>>645
ああ、それもあったね。
面白くなりそうな要素だ。
948名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:20
>>945
そこをどう料理するかはまさに書き手の力量しだいだな。
949名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:21
>>943
確かに、彗夜氏が全部通してきたわけじゃないんだよな…
別に直して欲しいってことは無いんだが
950林檎:2001/07/10(火) 02:21
>>942さん
いやいや、「力が化け物並になる」可能性があるからこっちで聞いてるわけでして(−−;)ゞ
こんな展開になるかはわからないですけど、ありえなくない例として
彰狂う→結界の制御が薄くなる→完全なる鬼化→鬼の力で参加者を襲う

基本ルールに抵触する可能性をつくってしまうんですよ。
951名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:23
>>950
新スレよろしく
952名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:25
あ、950だ。林檎さん、スレ立てよろしく。

彰に関しては、それでもかまわんということで通しにしてるんではないの?>ALL
俺はさっき通しって書いたので、賛成の方で2回は数えないでくれ。
953林檎:2001/07/10(火) 02:25
はーい。立ててきますので少々お待ちを。
立てたことないから不安だけど(苦笑
954名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:26
>>950
すみません…逝ってきます。
955名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:26
林檎さん、FIGHT!!
956名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:28
なぜ林檎さんだけ、さんづけなんだろう?
957林檎:2001/07/10(火) 02:28
新スレです
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=994699652

あやうく#9にしてしまうところだった(苦笑
958名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:29
あ、ほんとだ。他の人は大体『氏』なのにね。
キャラクター性からかな。
959名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:31
挽歌氏は呼び捨てでOKとかって事で、編集スレでは敬称略なんだよな。
最近は『氏』付けが定着してきたが。
960名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 02:35
林檎さんはつねにここの雰囲気が良くなるよう
呼びかけてたからね。
(もちろん他のコテの人達もだが)
961林檎:2001/07/10(火) 02:36
>>954さん
ではでは、あらためて意見を聞かせてくださいね〜

>>958さん
どんなキャラなんだろう? ドキドキw

では皆さん新スレに移行してくださいね〜。移行時は皆躊躇して書きこまないのかな?
あまりまだ1人しか書きこまれてない〜
962958:2001/07/10(火) 02:43
>>961
 たぶん、>>960のようなことかな。物腰が他の人よりも柔らかい感じがするし。
 他の人はどちらかと言えば、挽歌氏は自分の書いた者に関しては意見をはっきりと
言うけど、それ以外の書き手のものに対しては意見をあまり言いたがらないし。
 L.A.R氏も近い立場を維持してたかな。(そして、その態度はある面で正しい)
 彗夜氏はあまり間違ったことは言ってない(つか、概ね正しい)んだけど、
言い方がややつっけんどんなので、不必要に反感を喰らってる気がする。
 林檎さんの態度はそれで正しい面も大きいから好ましく映るけど、コテである以上
発言が全て良い方向に向くとは限らない。だから叩かれちゃったこともありますよね?
 まぁ、そんな感じ。
963960:2001/07/10(火) 02:46
>>962
俺もだいたい同じ考えです。
それでは新スレにいきましょうか、林檎さん困ってるしw
964名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 18:25
もはや揚げても構わんだろ。
965名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 18:25
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
排除ヲタ排除
966山田の狐:2001/07/10(火) 18:43
こみっくコーヒーが消えた・・・
コミパロワイアル面白かったのに・・・
967名無したちの挽歌:2001/07/10(火) 18:58
挽歌氏って、なんか偉そうなんで・・・。
まあ、「私を挽歌氏と呼ぶな」とは言いませんが。

タイガアアァァ・・・<ネタが古い
968名無しさんだよもん:2001/07/10(火) 19:20
じゃあ、挽歌嬢で(w
969名無しさんだよもん:2001/07/12(木) 23:58
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムボティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ
ティムポティムポティムポティムポティムポティムポティムポ

ニセモノを探せ
970名無しさんだよもん:2001/07/13(金) 00:23
お前らいい加減にしろ。
971名無しさんだよもん
ちんこ