葉鍵ロワイヤル感想&討論スレ#8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
葉鍵ロワイアル!#9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993838953
前スレ(#7)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=994090959

ハカロワも佳境ですが、慌てず騒がずマターリと。
dat落ち回避以外はsageで発言する事。

詳しいルールやリンクは>>2-3にあります。
2名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 12:47
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、あまりにもぞんざいな死、
無意味な新キャラ、過去の回想、それまでの伏線の瓦解、ご都合主義
な展開、安易な管理側の参戦。
以上にのみ、お願いします。
上記に反しそうな場合は、この感想スレに書き込んで一日反応を
みてから最終決定してください。
3名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 12:47
●リンク集

ストーリー編集 (いつもありがとうございます)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1168/index.htm
データ編集(現在停止中)
http://members.tripod.co.jp/hakagitac/
アナザー(外部スレ)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=993054328
現在のアイテムリスト(6/28現在)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=991237851&START=983&END=986&NOFIRST=TRUE
4名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 12:48
お、できたできた
5名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 12:49
建ちましたね……(ぱちぱち……)

週末なので少し書きたいと思います……
放送前の伏線として一つ。
6名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 12:53
お疲れさん。
このスレを消費するころには、長瀬がなに考えてんのか知りたいものだ(w
7:2001/07/07(土) 12:53
スマソ、アイテムリスト新しいのあったよ...

7/3現在のアイテムリスト
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=991237851&START=987&END=990&NOFIRST=TRUE
8名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 12:57
いつも思うが、放置武器が異様にゴージャスだね。
未だに日本刀がメイン武器な晴香って物を大切にする娘さんだ(w
9名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 13:39
新しいのが上がってるね。
結界・・・・未だ壊れずか・・。
10名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 13:41
9の続き
おいおい、ということは小屋の中は結花1人だけ。
脱走されるぜ!?(レミィが倒した場合)
11名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 13:46
>>10
それはそういう状況だったモンなぁ、今更何をいってるのやら……。
12名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 13:48
>>11
え、もうすでにそんな記述あったの?
13名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:00
>>12
616話、分断に於いて
14名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:03
ところで……。
結花を執拗に『結花お姉さま』と呼ぶ、北川と祐一にジョセフの姿を見た!!
これはあれですな。
相手の気に入らない呼称を連呼することで、冷静な判断力を奪うという……。


いや、多分、本当は大学生くらいの年齢である結花よりも彼らは純粋に年下だから
そういってるだけかもしれんのだが。
15名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:03
見てきた、鬱だ、逝って参ります。
16名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:04
>>前959
兄が源二郎で弟が源一郎っておかしくない?
1716:2001/07/07(土) 14:05
ageスマソ
18名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:06
レミィが撃たなくても北川が居るし、まず確実に脱出だな。

デザートイーグルを二人に叩き込むのはいくらガサツになった結花でも無理だろw
19名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:09
いや、そこはエンペラー祐一のインペリアルヘタレで脱出失敗を(w
20名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 14:12
>>18
スフィーと芹香が小屋に戻る時間がちょうどレミィとぶち当たれば…
21名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 15:05
観鈴と晴子側の視点も書いたけど、載せようかなぁ……。
Air組の反応が分かるようになるって以外にあまり意味が無さそう。
状況事自体は同じだから、意味のないパートかも。
22名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 15:15
彰暴走の予感…
23名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 15:24
土の下の人をどうやって見つける気だ彰。
24林檎:2001/07/07(土) 15:44
はて、お風呂はもう入ったのかしら? 初音達はw

>>16さん
そのへんのおかしさは、いろんなHPで突っ込まれています。
そしていろんな説あり。公式発表はないと見た。
25名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 15:49
現在アイテムリストは6/30版が出ています。
場所は同じスレッドです。
26林檎:2001/07/07(土) 16:13
・は現在の状況
*は重要と思われる最近の伏線

-----御堂、詠美、繭-----
最終(会議)
・施設の倉庫へ移動中。そのままマザコン室へは行かず、地下3回で千鶴達と合流を約束。
*(会議) 御堂(俺はこのとき、獣どもが入り込んでるだなんて…思いもよらなかったのさ)


-----千鶴、梓、あゆ-----
最終(会議)
・施設の医務室へ移動中。源三郎がいると推測し、止めを刺しに行く。地下3回で御堂達を合流を約束。


-----源五郎-----
最終(会議)
・マザコン室でおろおろ。
*(会議) 源五郎「そもそも私が、この計画自体に賛同していなかったのも、ご存知のはず。」


-----源三郎-----
最終(会議)
・医務室で、薬を再び使うかどうかを思案中。
*「会議」 何を隠そう、源三郎自身が勝利者になると予想した相手が御堂だった。


-----U1、北川-----
最終(青い鳥)
・捕虜部屋で、U1は縛り上げられて転がっている。北川は縛られていないが同じ場所に。
*(青い鳥) 捕虜部屋から玄関は直接は見えないと思われる。


-----結花、レミィ-----
最終(青い鳥)
・捕虜小屋の玄関にて。結花の頭にレミィが釘打ち機を押し当てた。
27林檎:2001/07/07(土) 16:13
-----スフィー、芹香-----
最終(どうか。)
・例の結界の社発見。芹香の鞄を回収したが、注射器&白い粉がなくなっていた。
・捕虜小屋へと戻る。
*(どうか。) 結界の主(神奈?)がいない


-----彰-----
最終(どうか。)
・祐介と美汐を連れてこようと1人で走り出す。
*すでに祐介と美汐は少年の手によって埋葬されている。
*(人でなくなるということ)
 「結界とやらは『人間の操る人外の力』は封印できているみたいだが…」
 「『鬼の操る人外の力』はそうはいかないのかもしれない。もし彰君が鬼に目覚めたら…」
 僕の中に何かが生まれる。
 しかしそれはまだ、硬い檻に閉じ込められている。


-----蝉丸一家-----
最終(どうか。)
・作戦会議中に彰が走り出す。追うのはあきらめ。
*七瀬と晴香は潜水艦を探す決心。七瀬は高槻が死に際に教えてくれた潜水艦の存在を信じている。
*潜水艦は実際にある。少年が壊滅させたあの施設に。

-----少年、郁未、Air一家-----
最終(クリムゾンレッド )
・少年にライフル弾Hit! そして紙に反射した弾が住人にもHit! 泥沼!!
*(クリムゾンレッド ) 少年(嗚呼。まずい、"来た"のか?なんて最悪な。参ったな、本当に)


-----フランク-----
最終(朱―AKA―)
・少年たちの元へ移動。しかし少年達がつぶしあって消耗するまで様子見。少年のとどめは自分の手で!
・スナイパー銃は目立つため放置。その代わり、リュックには別の武器が入っている
28名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 16:15
注射器と白い粉、どこいったんじゃ?

そして御堂に続き、彰に死の宣告か?(w
まあ、延命されたキャラだしな…
29名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 16:15
かなり訳の分からない話を書いてしまっています。
いつもの事ですか。
彰暴走の時間とほぼ同時に、七瀬達が風呂入ってる、
っていう状況としましょう。
初音ちゃんはまだ順番待ちで、入っていないと言う事にしておこう。

ちゃんとそういうところを書かないからヘタレと云われるんだ、僕は。
30彗夜:2001/07/07(土) 16:21
ぬぁー、晴香と観鈴のヤツどうしよう……<>>21
でも連続で同じパート書く事になるから、多分ダメだろうなぁ。続いてないけどw
31名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 16:22
>>27のスフィー・芹香。

×最終(どうか。)
○最終(主のいない神社にて)

×*(どうか。)
○*(主のいない神社にて)
32名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 16:51
新スレおめでとう&スレ建てご苦労様です。

ううーん…ちーちゃんの、あの決め台詞を使うべき場面。
相応しい場面が、遂に思い浮かんだが…そこまで到達するかどうか…。

>>30
 ちょこちょこ時間を空けて進めれば、あまり文句も出ないと思うのです。
 施設編もエラく難しくなったせいか、本筋は一人で進めてますし(しばらくは
 御堂-千鶴両グループ遭遇後のネタって奴を、待っていたんですけれどね)。

 比較的誰も書いていないところを書いた方が、好き勝手できるという話もw
 …あと、晴香ならぬ晴子、ですよね?(私もよく混ざりますw)

>>28
 白い粉は気になりますね…。
 そして神奈の行方は何処か。

>>25
 アイテムリスト、高槻の武器、レーダー、無線機が抜けでしょうか。
 ニューナンブは弾切れですね。クロスボウは茂みの中に置いたので発見できず、手榴弾
 は晴香戦で使い切ったとしても、他は目をひきそうですが(AUG、レーダー、無線機)。
33彗夜:2001/07/07(土) 16:55
>>32

ぬはッ、間違えとったわッ!<×晴香 ○晴子
では文句が出ない程度に頑張って逝ってきますw
34名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 17:00
長瀬シリーズは言うに及ばす、梓と茜が混ざって困った事もあったなあ。
顔と性格は即一致するけど、名前はちょっと遅れるんですよねえ。

…右脳優先なんだろうか…。
35彗夜:2001/07/07(土) 17:09
ふー、逝ってきました。
晴香と晴子、郁美と郁未、祐一と祐介、この辺間違えやすいかも?
ちなみに俺は全部間違えた事あります。
確認時に辛うじて気付く。でも他のミスは絶えないという。ぐふっ。
36名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:12
どーでもいい雑談ですが。
鍵キャラのネーミングは結構いい加減なのではないかと思われ。

晴香→晴子
郁未→郁子
疑惑とかあるし。由起子さん→秋子さん→晴子さんとか。次は夏か?
37名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:12
クロスボウ、銃が見つかったのなら余裕で見つかると思うけど。
でもアレって確か放つまでが滅茶苦茶力いるんだったような?
男でも足で思いっきり踏ん張って引かないとセットが出来ないとか聞いた気がする。

ある意味銃だけ取ったのは正しいのかも……。
38名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:12
意表を突いて夏美と来る可能性も……
39林檎:2001/07/07(土) 17:19
ここまでくると「お約束」な展開しか頭にうかばんわ〜(泣
良い意味で読み手の期待を裏切らないと…。むむむ〜〜
40名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:22
三村はさんざっぱら引くに引いた爆弾作戦を大失敗。敢え無く轟沈。
全員生き残った灯台の女子達は、物凄い勢いで全滅。

そんな感じで、思いも寄らぬ、しかし確かに面白い、そんな話が書ければいいな、と。
でも難しいよなァw
41名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:23
鍵キャラの名前に多い音
「ま」「み」「ゆ」「お」
あんまり同じ音が多用されてるせいでみんな似たような名前に聞こえる。
42名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:24
今そんなことやったら荒れるだろ、どうせ。
43林檎:2001/07/07(土) 17:27
今なら逆にあれないと思うなぁ。楽観的??w
44名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:29
絶対荒れる。
少しばかり不条理なことが起きたからって、ぎゃあぎゃあ騒ぐ連中が多すぎ。
じゃなくて、俺が少数派か。
45名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:31
>>41
北川潤、橘敬介、里村茜。
このくらいじゃなかろうか、その文字が入ってないの。
46名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:32
おいおい、そりゃねーだろ……と。
苦笑気味に言っていた時期は何処へやら。今はみんな、般若の顔。
もうちょっと顔の筋肉ほぐそうよ。ちょっとくらいゆとりを持って楽しもうぜ。
47林檎:2001/07/07(土) 17:36
よく出てくる「灯台編」ってのはどんなもんなんでしょう?
なんか人がたくさん殺しあうっぽいけど
48名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:37
最近全然進まないな…とか思ってたら
どのグループも急展開を見せてるね。
書き手さんが智恵を振り絞っているのが目に見えるようだ(w
マジ尊敬です。
49名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:40
>>47
本家バトロワのエピソードの一つ。
5人?でかたまって、灯台をアジトにして
割と最後のほうまで生き残っていた女子達が
ある誤解から疑心暗鬼に陥って殺し合いをはじめてしまうと言うもの。

詳細はネタバレになるからいわないほうがいいのかな…
50名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:41
バトル・ロワイアル第三ラウンド辺りで発生(だっけ?)

灯台に集まって三日目を迎えた女子6名の所に、七原秋也(男子・17番)が保護される。
だが、その6名の内の1人が七原が倒した敵から手斧を抜き取るシーンを目撃していた。
恐怖感に狂いかねない少女は、七原に与えられる食事に毒を仕込む。
――別の少女が食べてしまう。一人毒殺。
混乱。「誰がやったんだ」と慌てふためく。
咄嗟に銃を掴もうとした、彼女を止めようとしたんだ云々で次々と同士討ち。4人銃殺。
後には、最初に毒を仕込んだ少女だけが残されて――

というシーン。
51名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:43
そういや灯台での銃撃戦の直後桐山来襲イベントも起こるんだよね…
やっぱ誰か生き残ったとしても結果全滅か。
タッチの差で逃げおおせた七原は運良すぎ。
52名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:43
>>50
バラすなよ…本編見てない人だって居るかもしれないのに
53林檎:2001/07/07(土) 17:44
>>49さん>>50さん
あ、こりゃどうも。すげー状況ですね。
………………。
………………………………(思考中)……。
あ、1チーム全滅しちまった(大苦笑) 廃棄廃棄
54名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:45
簡単に言うと原作の主人公が灯台にボロボロになって灯台に運び込まれたんですけど、その主人公が殺し(故意はない)をしたところを見ていた女子が
主人公の料理に生産カリを入れるんだけど、その料理を別の女子が食べて逝っちまったのをきっかけに灯台の仲間内で撃ち合いを始める内容だったはず。
ちなみに主人公は寝ていて惨事に気付かなかったハズ。こいつ悪運も最強だw
55名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:46
あっ・・・・遅すぎた・・・。
56名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:46
>>47
灯台に女の子が六人いました。
そのうちの一人が、怪我をして意識を失っている主人公を運んできます。
そして別の一人は非常に主人公を恐れていました。
その恐れは、誤解から来るものでした。

主人公が目を覚まし、女の子達は喜びます。
彼を恐れているその女の子を除いて。
その女の子は恐怖のあまり、主人公の食事に毒を入れます。
それを別の女の子が口にしてしまい、死んでしまいました。

さぁそれからが大変です。
口々に「誰がやったの!?」の言い争い。
無論毒を入れた女の子が、名乗りを上げられるはずがありません。
言い争いはやがて武器を使用した争いに発展し、結果六人の女の子達は「毒を入れた女の子」を除き死亡します。
そこへ駆け付ける主人公。
生き残った女の子は灯台を駆け上がり、屋上(?)で足を滑らせて地面に転落しかけます。
主人公は肩に怪我をしているにも関わらず、その彼女を助けようとします。
その姿に女の子の中にあった恐怖心は晴れ、「私のせいなの……」と言って主人公を振りほどき、地面に落下し死んでしまいます。
後には涙を流す主人公だけが残されたのでした。
57名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:47
サブマシンガンで撃たれてるのに3発しか当たらなかったりするしw<七原
あんだけ運が良けりゃ生き残るさ…。

っていうか結局のところアイツ殆ど何もやってなくなかったか?
囮になったくらいしか覚えてないぞ。
58名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:47
被りまくり。鬱。
59名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:47
手榴弾をキャッチして投げ返してる。
凄すぎ。
60名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:48
かぶりまくってるな。
これも林檎さんの人徳か(w

ネタバレは、しないに越したほうがいいけど
この板にくる以上ネタバレされるのは覚悟すべきだとは思う。
61名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:48
>>57
脱出の際に兵士撃ち殺してる。映画より原作の方がヘタレ度が低いやも。
62林檎:2001/07/07(土) 17:49
聞いた私が悪かったか(−−;)ゞ
ネタバレしすぎない程度に教えてくださいと言えば良かった(逝
63名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:49
>>57
VS桐山カーチェイスで一応戦ってるかな。
64名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:49
>>57
手榴弾キャッチは七原の最大の見せ場。
しかも空中で捕って空中で投げ返してる。プロ野球選手でもしないっつーの。
65名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:52
最高にラッキーなのは典子だろ。
ナイト二人を手に入れてからは迷惑のかけっぱなし。
最後に大殊勲をあげてはいるけどね。

逆にもっともアンラッキーなのは三村。
相棒のポカのせいで華麗なる大作戦がつぶされるつぶされる。
北川がこいつよりついていることを祈ろう(w
66林檎:2001/07/07(土) 17:54
>>前スレ941さん
>破滅の匂いを纏う由綺と冬弥。そして遭遇する理奈
>あれを書いていた林檎さんはどこへ?(w
うぎゃ〜w
そういう話もたまには書いてみます(苦笑
遅レススマソ
67名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:54
映画の七原はへタレなキャラとして作ってらしいね。
まぁ、どこぞの誰かと違って好感は持てるキャラだったけど。
68名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 17:59
七原は何もしてないけど何かをしようとはしたし、ヘタレじゃないじゃん。
祐一は優柔不断だわ、そのせいで結果は悪い方へ悪い方へ導くわ、
心情描写はとことんヘタレだわでなぁ(書き手がヘタレってんじゃなくて)
俺は嫌いじゃないけどね。あのヘタレさがイイ。
一人くらいはこんなキャラがいないと面白くない。
69名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:05
祐一ってKanon本編でもそうじゃん。
奇跡の顕現をただぼーっと見てるだけ。
70名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 18:08
男の名前もなんだかなあって感じだと、常々思っておりました。
祐介、祐一(祐)、耕一(一)、浩平(こう)、浩之(浩)と並べると「わざとか?」と思うほど繋がりが。

>>37
 ちょっと調べてきました。遅レスになってしまいましたが。
 クロスボウ高槻の持っていた銃…七瀬の銃はニューナンブM60(弾切れ)ですね!?w
 ベレッタM92Fは、その後使っていませんが、505話で葉子さんが持っていると書かれていますね。
 結論:放置はステアーAUGとクロスボウ。

今更ですが495話も、624話とともに挽歌作ですね。
しかしこの頃は、高槻sと教会編を同時に書いていたんだなあ…。
71名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:10
舞シナリオ・真琴シナリオの祐一はわりとマシだと思うけど。
夜の校舎で戦うことを選んだり、喪失の痛みから強く生きようと決意してたり。
あと、名雪シナリオでは立ち直らせるきっかけを作ってやってた。

結局、奇跡は結果論に過ぎないんでないだろうか。
だからハカロワの祐一も、何か振り切ればこれからいいキャラになる目はあると思う。
逃げるだけでなくな。
72名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 18:10
さて、そろそろ頃合ですし、出発させてもいいですかね…。
先に晩御飯食べますけれどw
73名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:11
そういや、柳川も祐也なんだよなぁ…
74名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:11
>>69
そうか?流石にそれは違うと思うぞ。
魔物と戦うと言うこともやっていたし、その他にも
ヒッキーを更正しようとする、
人形を必死に探してやる、 等の彼に許される限りの努力はしていた。
栞と付き合ったり、真琴の世話を見てやるなんて
並みの精神力ではなかなかできないと思う。

人事を尽くして天命を待つ、ってことを実践していた奴だと思うよ。
確かに奇跡はちょっとご都合だけどさ。
75名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:13
あのさ…高槻の持っていたレーダーってどうなったんだろう…
76名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:13
>>71
でも舞が死にかけたとき現実逃避したおしてるから五分五分…。
まぁ居場所をつくってやるって言ったのは舞の救いになったと思うが。
まいに託されてるし。
77名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:15
まぁ、浩平と比べれば……。
78名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 18:16
>>75
 レーダーに関しては、秋子さんのも不明ですね。
 秋子さんのは一緒に埋めちゃった説ありでしたっけ?
79らっちーさん江:2001/07/07(土) 18:17
ヒートアップしてるところに割り込みでスマン。
前から思ってたことなんだけど、編集ページにおける、
過去ログのページリンク(現在1から13)を
各頁の下段にも設けてもらえないかしらん。
ストーリー追ってると、また上迄スクロールさせるのが億劫で……。
横柄だと言われるかもしれませんが、あると便利。
80名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:18
浩平は…本編がアレな分ハカロワでは結構いい男だったと思う…
一生懸命で。

死に様が意外とあっさりしてましたが。
81名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:18
>>77
浩平は浩平でかっこいいよ。
七瀬シナリオや澪シナリオで見せる男気には惚れる。
まあ、長森シナリオはともかく(w
82名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:18
ここで原作討論ヒートアップされても困るしな(w
83名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:19
主観による本編鍵主人公の精神力順位
天沢郁未>>>>>>>>>>>>>>>>>相沢祐一>国崎往人>>>>折原浩平
かな。
折原は長森シナリオが無かったらまた別だろうけど。

葉はどうだろうね。とあるレビューには和樹は卒がなさ過ぎて
面白みのないキャラだ、とかいわれてたけど。
84名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:20
>>82
 煌びやかに同意!!
85名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:21
女はつえーなー
86名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:21
鳥にまでなって現世にしがみついた往人、あぼーん祐一よりは一応上かと思うぞ。
87名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:21
葉はなぁ。
セミー>浩之>耕一>祐介>健太郎
くらいの順?
耕一は精神的にやや弱し。祐介は持ってのほか……すぐ惚れるし(関係無い)
浩之は妙に我が強く、健太郎は個性が薄い。WAは未プレイ。
88名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 18:23
>>87
冬弥は1番下でいいよ。
89名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:23
浩之>耕一>祐介=和樹>蝉>>>>>>>藤井冬弥
っていうイメージ(w

原作話ばかりしてスマン。話を戻そう。
90名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:25
ならばハカロワの主人公精神的強さはどうだろうか?
91名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:26
ハカロワ内で好きなのは
彰、浩平、御堂あたりかなぁ…橘もあさひを守り抜いたところは好きだった。
住井、北川はシリアスパートで大幅好感度アップ。

ウワサのU1は今後次第。アナザーに近くなったら非難囂々だろう。
92名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 18:26
長瀬源三郎に再びドーピングって…
あんな強烈なの立て続けに打ったら自滅すると思うが。
(心臓におもいっきり負担がかかりそう)
93名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:29
往人>蝉丸>郁未>耕一>浩平>和樹>祐介>冬弥>浩之>祐一

こんなもん?
健太郎は計測不可――ひょっとしたら浩之以下。
94名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:29
>>41
おねかのえあの主要キャラ名の音分布

ああああ いいいい うううう × おおおおおおおお
かかかかかかかかかかかががが ききききききききききききぎ くく × ここここここ
さささささささ ししししししじじ すすすずず せせせせ ×
たたた ち つづ × ととととと
なななななななななな に × ね のののの
ははは ひひひび × へ ×
ままままままままま みみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみ む × もも
ややや ゆゆゆゆゆゆゅゅゅ ×
らららら りりりりりりりりりり るるるる × ろ
わわわわ んんん

確かに凄まじい偏りが見られる。
95名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:29
往人>蝉丸>>郁未>和樹=浩平>耕一>>浩之=健太郎>>祐介>>>>>
>>>>>>>祐一>>>>>>冬弥

俺のハカロワイメージ。
96名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:29
二次創作のひきうつしとは言えど、やっぱあのレミィは惚れた。
あとは聖さん、七瀬、晴香、梓、香里、繭、なつみ、マナ、理奈…多いな。
実はハカロワ結花もかなり好き。
97名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:30
>>94
復活の呪文かと思った(爆)
98名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:37
>>95
祐介の位置付けは文句を出したいとこらだな…あの最期さえなけりゃ。
まあ、こいつも「俺を撃て」みたいなことはやってるけどさ。

浩平、耕一はこの状況でいつもの自分ってのを保っていることから
かなり強いキャラだと思う。
その点、郁未は多少狂気をはらんでいるかもしれない。
葉子さんを衝動的に探しにいく等の判断ミスもやらかしてるし。
99林檎:2001/07/07(土) 18:41
あれ?
冬弥はかなり精神力強いつもりで書いたのだけど(苦笑
誰よりも由綺のために。例え由綺が狂っていたとしても。
あ、そっか。狂気に逃げてるから、ある意味精神力弱すぎか(−−;)ゞ
100名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:41
郁未は多少精神的に弱い面もある。
強い女とは同時に弱い女でもあるってことだ。
101名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:42
俺はむしろあのラストで祐介の株が大幅に上がったんだけど(w
死んだ男の中では一番好きだわ。

女子キャラはダントツで七瀬が好きです。イイね。
102名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:43
強い男なら「馬鹿、いい加減目を覚ませよ由綺ッ!」って叫んでるだろーな。

で、ニセモノ扱いされてニードルガンで顔面滅茶苦茶にされてリタイア……
10395:2001/07/07(土) 18:43
精神力の強さのイメージと好きなキャラ順位は違いますよ(w
104名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:44
主人公ではないが、真琴は強かったな。おねえさんだった。

>>100
郁未には晴香、七瀬と合流して欲しい。
彼女を安定させられるのは彼女たちしか居ないんじゃないかと思う。
105名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:46
>>104
その前に死ぬかも……<郁未
106名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:47
>>104
次々と仲間が合流していく中、いつまでも会えないほうが物語的におもしろい…
と考えてるのは俺だけ?w

ご都合主義で出会うキャラもいれば、ご都合主義でいつまでもすれ違うキャラも、みたいな。
107名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:48
>>99
狂気に逃げてるのは弱いことだと思う。
秋子さんもそれは同様。
本当ならば名雪の目を覚まさせてあげるべきだから。
いや、弱い秋子さんって新鮮でよかったけどね。

その点舞は強かったと言うべきなのかな?
後狂った母親と対峙した郁未も。
108名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:49
そっか、葉子・晴香には会えず、由依には死なれなんだよな。
少年が唯一の古い知人、心の拠り所か。

ウィークポイント突かれた現状なわけだ。…どう転ぶかな。
109名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:51
>>102
U1、秋子さんにたいして
「いい加減目を覚ませよ」
んで、刺される前に刺す。

U1最強!!ブラボー!!
110名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:53
>>92
優勝するだろうと予測した相手が近場にいて、弾もなく大怪我しているとき
あなたが源三郎の立場だったらどっちを選ぶのかな?
古いけど、究極の選択って事なんだろうな。
111名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:54
U1……考えれば考えるほど駄目じゃん(w
112名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:55
郁未って好きになった人、大切な人には結構依存する子だと思う。
だからこそELPOD回想で、初めてできた彼氏にエチを迫ったわけだし。

けど、やっぱりギリギリのところで壊れないキャラだとも思うんだよな…
113名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:56
由依が死んだことに反応した郁未の描写ってあったっけ?
けれど…相当気落ちはしてるだろうな。
114102:2001/07/07(土) 18:57
そういや〜U1が同じ事やってんのか。ニセモノ扱いまで同じ……ダメじゃんw
選択としては悪くないのに、どうしてここまでヘタレなんだ?
115名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:57
>>112
同意。だけどハカロワ郁未は微妙に違うからね。
書き手次第で狂いもするだろうし、狂わずとも最強マーダーになったりして(w
116名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 18:59
往人の生まれ変わりを、精神力の強さと考えている人が多いようだが
精神力なんかいくら強くても生まれ変わりはしないだろ…。

あれは法術絡みか、血筋関係、もしくは運命的な何か、だろ。
だから往人の精神力は晴子と同じくらいじゃないか?
117名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:00
>>114
刺してるからだろ…
118116:2001/07/07(土) 19:01
>>95の例でいえば、往人は浩之=健太郎クラスだと思う。
精神力で生まれ変われると考えなければ、だが。
119名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:01
ヘタレと強い男は違う…ということなのでしょう。
U1は意外と強い男に入るのかもしれぬ。
120名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:05
>>117
刺されると分かってて刺される馬鹿はいない、ということをU1は実践したのだろう。

ハッ!!…ということは茜がU1を撃てないと知っていた?
意外と計算高かった策士U1。
121名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:06
>夜の校舎で戦うことを選んだり、喪失の痛みから強く生きようと決意してたり。
>ヒッキーを更正しようとする、人形を必死に探してやる、
>栞と付き合ったり、真琴の世話を見てやる

本編にあったこういうプラス面が全部打ち消され、
茜を追うにしても「俺を撃て」の上業を受け止めずに
なつみの絶望にも気づかず、茜が死ねばひたすら逃避。
さすがにこれじゃ株も下がるだろう。
122名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:07
>>120
余計最悪だyo(涙
123名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:08
>>116>>118
言ってることは正しいが>>95はハカロワラインだからちょっと違うな(w
>>95のラインでの往人は、観鈴が死にでもしなければ位置付けできないと思う。
124名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:08
元凶の俺でも流石に記憶喪失になるのには参った<祐一
125名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:13
>>113
ひょっとしたら由依の死亡放送を聞いていないのかもしれない
少年が来るまで寝てたんだから可能性はある
126名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:15
>>125
郁未は聞いてないよ。あと繭も。
他には…彰…は仲間から聞いたからいないよね。
127名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:22
浩平を殺した相手が誰か、を知らないままなんだっけ>繭
128名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:22
>>122
そうか?
俺は茜を信じている、とか言って目を閉じないで茜を見据えて、銃を落とした茜を抱き締めるくらい
のことをすればかなりカッコイイと思うのだが。
というかやりたかったんだけど、先に「ごめんな、詩子」で撃たれる覚悟してたから。
だからヘタレなんだ。
129名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:23
>>127
知らないまま。浩平が死んだことすら知らないのは少し不憫だったりする(涙
130名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:23
>「お前が俺を嫌いでもいい――俺は、お前の事が。好きだったよ」

ここまで言って「やってくれ」もないよな…
策士だ。
131名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:27
>>129
御堂や千鶴たちは聞いてるんだよね…
となると、いつまでも先延ばしにはできないだろう…
いろいろと想像するとすさめる。
132名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:30
浩平が死んでいるのは知っていても、誰が犯人かは耕一&七瀬しか知らないのでは?
133名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:38
ここで耕一と七瀬がさっくり死んだら伏線がまたつぶれるね(笑

郁未の放送云々も、少年も地下にいたから聞けてないのかな。
134名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:47
そう考えてみるとわずかの間だけど茜と繭が一緒に行動していたっていうのは重いね………
135名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:49
罪悪感に苛まれる
書き直せるのなら書き直したいものだ
136名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 19:49

ところで、地下施設の構造がよく分からんのだが…誰か教えて… 
137名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:05
>>134
い、いつだ? 教会編で会ってたっけ?
138名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:10
>>137
いや単に『二択』〜『いつかの決着』までのこと
139名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:12
>>138
なる。あの状況で繭が真実を知ってたらと思うと…寒気が。
140名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:17
うー……ん。
えっと、朱を書いた者ですが、ちょっと気になった点をひとつ。
「朱と蒼の螺旋」にて、往人のセリフ
「撃たれた――くそっ、少しでも信用したのが失敗だったっ」
は変更した方がいいかも、と思いました。

朱にて、往人は撃たれてますが、それが少年や郁未のものでないとこを察しているつもりです。
もし、少年が撃ったのなら彼は腹にダメージを受けるわけがなく、また、郁未が銃を構えてないことも、
少年がこちらへ歩いているときに見ていた……つもりです。
彼が撃たれて思うのは、どこかから、未だゲームに乗っているヤツが
自分と少年を撃ったんではないか、ぐらいかと。

仲間割れは、少年&往人を除く3人で始まるかなぁ、みたいな意図で書いていたんで、
その辺がちょっと気になりました。
ただ、先を続けてくださった氏には感謝しております。
もし、しばらく誰も書かなかったら自分で幕を引かなければなりませんでしたw。

取り敢えず、続きを書こうかな、と思っています。
ただし、ちょっと微妙なネタなんでNGになるかも……。
141名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:23
茜が浩平を殺したこと、祐一がまだ生きていること、
繭が知るのはどちらが先だろうね。それによって展開が代わってきそうだ。

でも全てを知っても繭は祐一を恨むかな?
大恩ある真琴への義理もあるだろうし。

そういや繭、ピロにあったのに無反応だね(w
142彗夜:2001/07/07(土) 20:35
>>140
なるほど、そういうことか……読み違えてしまいましたな。申し訳ない。
往人の台詞訂正と少々展開改変で何とかなるやもしれません。

ただ、二人とも撃たれたのを納得させる方法は一つだけあります。
かなりアレですが。
143名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:44
二人とも撃たれたのを納得させる方法………
ハッ!もしや少年と往人が似ているといういたるのキャラ書き分け不可が理由で撃たれたとか?!(w
144名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 20:47
その訂正から、萎えーな展開にならない事を祈る。
145彗夜:2001/07/07(土) 20:48
>>143
それも一興(逝)
146名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 20:59
>>140
とりあえず揉めてる晴子と郁未を
往人がギャラクティカマグナムで黙らせる。
147名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:02
その後で観鈴が往人をブーメランテリオスで黙らせれば完璧だな。
148名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:04
更に少年が観鈴にJETアッパー。
149彗夜:2001/07/07(土) 21:06
>>142
ダメだ、台詞一つの変更で先の展開がどうあっても変わってしまう(汗)
特にこの場合、撃たれた本人が弁護する事になるのだから余計に無理くさい。

やはりNGなのかぁ〜っ!(汗)
150名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:06
>>146-148
普通死にます。
151名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:10
>>149
ええと、激痛のために台詞を喋れなかった、って展開には出来ませんか?
そうすれば、晴子は勝手に勘違いしてくれそうですし。
152名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:14
>>151
 麗しく同意。
153名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:16
レ、レミィの瞳が攻撃色に変わっている!?

「さだめならね……従うしかないんだよ……」
「ばば様、怖い……」
154名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:17
そしてチャンピオンベルトは少年の手に。
155名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:19
ベルトを渡す役はフランクな。
156名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:20
亀レスだがとりあえず>>94はよく調べたな。
157彗夜:2001/07/07(土) 21:21
>>151
善処してみます。
決して政治用語ではありません(逝)
158名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:22
>>157
ワロタぞ
159名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:30
>>155
その時フランクのテンプルへのコークスクリューが少年を襲うわけだ(w
160名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:32
なんか最近のタイトルは赤系と青系の色が使われていることが多い。
はやりか?
161名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:34
や、赤い瞳の〜は、某アーパー吸血鬼のネタから取ったもので
別に流行ってるわけではないんじゃないか?

朱も、某アニメの挿入歌だし。
162名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 21:36
うーん…一本仕上げたが…あまり面白味がない。
動きも薄いしな…。
アイテム整理しながらなんで、ちょっと我慢してください…(弱
163名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:37
>>159
少年がクロスカウンターで反撃して相打ち。
164向日葵地獄:2001/07/07(土) 21:37
リンかけ、リンかけ、リンかけ。
おまえらそんなにリンかけが好きかぁ?
ならばくれてやろう。敵もリンかけキャラ、味方もリンかけキャラ。
全てリンかけキャラによって構成されRPG、
リンかけクエスト!
165名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:38
>>163
ベルトは通りがかったU1がパクる。
166名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:39
>>164
いや、俺はどっちかってえと星矢のほうがすきなんだがw
167赤い瞳のレミィ作者:2001/07/07(土) 21:40
いや、青い瞳のエリスからもってきたのだが……。
>某アーパー吸血鬼のネタ
それ面白そう。どんなん?
168名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:40
「立て! 立つんだ! フランクー!」
セコンドで応戦する源之助。
169名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:43
>>167
以前にもここで話題に出たかもしれないけど「月姫」という同人ゲー。
それに、金髪で赤い瞳を持つアルクェイドというキャラが出てきます。
170名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 21:45
「あたし達の決意」UPしました。

殺意で赤目になるのは、シスター秋葉ですな。
171名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:49
そもそもエルクゥも目が赤かった気がしますけど…
172名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:49
>>162
これ位なら、じゅーぶんレベル上のほうだろ。
これからも頑張ってくれ。
>>164
 タイトルは『企画屋ジョー』ですな。
174名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:55
>>162
 情報整理を作品内に持ち込む場合、両立は確かに難しいと思います。
 頑張ってくれてますね。こんごともよろしくお願いします。
175名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 21:57
銃っていうのは銃身が多少曲がってても撃てるらしいです。
だから七瀬のショットガンはつかえないわけではありません。
セミーは軍人さんだからそれぐらいの事は知ってると思われ…

参照 マスターキートンの7巻(w
176赤い瞳のレミィ作者:2001/07/07(土) 21:58
>>167
 ああ、それなら知って(持って)ます。どうも。
 いや、そういう歌がある=アニメかなんか、なのかと思って。失敬失敬。
177名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:00
あれ、秋葉って赤くなるのは髪だけだよね?

>あたし達の決意
なんかここまで丁寧に別行動とったのってこれがはじめてかもな。
今まではみんな結構、適当に別行動とっていたし。
でもこれで結構書きやすくなるんじゃないかな。
178名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 22:01
>>175
 絶対誰か引き合いに出すな、とは思っていました。
 キートン君やジェド・ゴーシは全巻持ってますよw

 素人が使う、ということを考えると、やはり渡せないと思いますがいかがでしょう?
 …というか、軍人こそ、そういう不良品は嫌うと思いますね。
 せいぜいセミーが自分で使うならOKって感じで。
179名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:02
蝉丸と御堂の武器に対する知識ってそんなに深いものなの?
誰彼やってないけど現代の知識に欠けているんだよね?

最新式の銃とかに対しては苦しいんじゃないだろうか。
潜水艦なんてもってのほかだと思う。
180名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:04
>>178
さすがですね(w
それじゃ、そんな感じで。
181名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:13
一瞬彰と留美がごっちゃになった。
182名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 22:14
>>179
 彼らの知識は古いですからね…。
 グロック26に彰の知識を、その他の銃に資料本の内容を借りたのは、そういう点において
 不安だったからです。

以前書いた御堂の要塞知識も、半分彼の想像として書いています。
何も言われなければ、グロックや…それこそAUGなんかオモチャだと思うかもしれませんね。

基本的に、作中で知らないことを言わないように、なるべく気をつけてはいます。
例えば女キャラが銃の名前を知っているとか。
マーダー等の感想スレ用語を使うとか。

>>162>>177
 ありがとうございまする。これからも頑張る人たちの尻を叩いていこうと思います。
 PS:目も赤だったと思いますよ…和服絵とか。瞳孔も縦線になってますし。
183名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:15
>>181
これから彼らの呼称は七瀬(男)と七瀬(漢)ということに。(w
184彗夜:2001/07/07(土) 22:15
>>151
出来ました。
ただ、展開が違います。往人がダウンしたということになりました。

ああ、しかしなんか強引になったなぁ……自分的にすげー納得いかない。
185名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:16
アルクは本気モードになると、赤い瞳が金色になるのですよ。
186もう、届かない作者:2001/07/07(土) 22:17
あげました。今回は少し反応が恐いっす。
187名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:20
死んだ、な…桃缶が(w
188もう、届かない作者:2001/07/07(土) 22:20
>美しき破壊神作者さんへ
挟んでしまった…マジで申し訳ない。
189林檎:2001/07/07(土) 22:23
ついに桃缶組みが全滅しましたか。黙祷…w
ところでこのHM−13ってどなた?
あのカーチェイスHM−13は死んだよね?
>>188さん
もう、届かない作者さん、お気になさらずに。

あんまりあっさり倉庫に入るのも難なので、HM−13使いました。
批判、矛盾、誤字脱字の指摘、よろしくお願いします…
191名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:25
詠美の心の支えがまた一つ失われてしまったな(w
黙祷を捧げよう
>>189
そのアタリは次の書き手さんにお任せします。
カーチェイスのHMだったら強化装甲がそのまんまですが、他のHMは標準でしたから、
その辺で分けても面白いと思います。
193彗夜:2001/07/07(土) 22:25
ううむ、推敲中。
ところで、訂正案って何処に提出すれば良いんですか?
194名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:26
本スレでいんじゃん?
195名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:27
>>186
自分はイイと思うけど。
レミィは一人になってから、こういう運命になってもおかしくなかったし。

でも、スフィーが帰ってくるのを補完した方がいいかな。

これで祐一&潤のヘタレコンビ結成か?
196彗夜:2001/07/07(土) 22:27
>>林檎氏
実は源三郎の入っているHM-13型パワードスーツとか。
……考えたくない……。
197名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:28
レミィ氏んだか
これでついに四分の一だな
198名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:30
>>桃缶
食べ物も死亡するのか?(W)

ちっ、あと少しで脱走できると思ったが・・・。
199もう、届かない作者:2001/07/07(土) 22:30
スフィー達補完、確かにした方がよかったかもしれない。
だけどあの話の間に補完入れると少しアレな感じがしたので…スマン。
200名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:31
結花は瀕死ですか?
201名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:32
>>183
そりゃいい! でも変換ミスの可能性大だな。
198の続き
いつの間に戻ってきたんだ。
202名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:34
ログが膨大でキャラが死ぬとこしか読んでない(ォィ)んだけど
何人か復活してるんだけど別にイイのかな?
まぁまたすぐ大体死んでるけど
203名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:34
スフィー:まず説得不可
北川:悲しみに包まれる
芹香:悲しみに包まれる

祐一:書くまでもなし(w

結界組、荒れそうだな…。
スレじゃなくて展開が、な<荒れ
204名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:35
幾人もの命を奪ってきた釘打ち機!!
果たして結花もその餌食となるのであろうか!?
待て、次(の書き手の)回!!

しかし、レミィ、逝ったか……。
残念ではあったが、良作かな。
桃缶なぞより、レミィに黙祷!!
205もう、届かない作者:2001/07/07(土) 22:36
>>200
瀕死だと思います。早めに手当てすれば助かる可能性もあるかもしれませんが、
胸のあたりを五寸釘で撃たれているので。
結花の傷の具合は次の人におまかせで。

ちなみに祐一組、スフィー組、共にお互いを肉眼で確認できないところにいます。
(お互いに確認できるのは結花、レミィだけです)
206名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 22:36
ああ…(涙

みんな忘れようとしていたのに、あそこで桃缶なんて言ったばかりに…
ごめんよ桃缶…(ぉぃ
207林檎:2001/07/07(土) 22:38
む…むむぅ…。
源五郎の態度では戦闘型がもういないっぽかったので、ちょいと戸惑っています。
あ、そうか。機関銃だけ持たせた通常タイプかな?

>5体のロボットを前に、源五郎は考えていた。
>それは、施設を守るHMシリーズの全てだ。

>2体を最後の守備に残し、計略を仕掛ける。
倉庫には2体いる(戦力の集中)可能性も高い?

>>202さん
多分アナザーも読んでいるのでは? 展開に追いつくためなら、
NextPageで読み進めたほうがいいと思いますよ。アナザーは飛ばされますから
208名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:38
>>200/>>205
レミィも心だことだし相討ちということで
209彗夜:2001/07/07(土) 22:39
ヒィィィィヒヒィィィィィ(謎)
今度こそ逝ってきました。
210名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:39
一番酷い殺され方部門にエントリーされましたw>桃缶
211名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:40
うわ〜ん、結花も退場か。
ちょっとだけだけど結花パートを書いた身としては切なさ一杯。
東鳩組もまじアン組もとうとうスフィーを残すのみか。
212名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 22:40
ところで、このHM-13は倉庫警備専用に残っていた、という感じだろうかしら。
他の二体は、源五郎の指令で源三郎付きなので。
213名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:41
>>210
だが、いいキャラだったな。桃缶(マテ
214名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:41
>>211
間違えた。それぞれ芹香とスフィーを残すだけか。
215名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:42
戦闘型でなくても最低限の防衛機能はついてるでしょう<HM量産
装甲は普通の人間より硬い…位でいいのではないでしょうか。

あとは施設に残るHMシリーズの数が問題ですね。
いざとなれば源之助あたりが若干名HMシリーズ(通常)をよこした、でもいいですし。
(これは最重要施設ならでは、ですね)
216名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:43
機関銃って基本的に30〜45発程度装填出来るから
マガジン一丁しか無いとしたらHM-13の残り残弾は2〜17発w

もちろんそんなわけは無いだろうが。(流石に2発は……
217名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:44
>>202,>>207
 確かに、NextPageで読み進むと早いかも。
 で、暇を見てアナザーを追っかけるとか。
 未読のページはリンク先の色変わってないし、そもそもアナザーだけ欄の色も違うしね。
 アナザーも良いのが結構あったりするので、読み飛ばしはもったいない。
218名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:44
ナルヘソ、林檎さんサンクス
219名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:44
基本的にHMシリーズが倉庫にいるのは失敗なんだが、>>212くらいが無難じゃないか?
ただし、倉庫にそれなりのものを置いておかねばならないが。
220名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:45
NextPageの欠点

「ここまで読んだし、今日はここまでにしておこっと」

っていうのがなかなかし辛い事w
221名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:45
>>216
いずれにせよ残り少ないってことだな。
玉切れになれば御堂の勝ち。
222名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:45
>>215
いきなり増やすのは不味くない?>HM-13
まだドーピングを躊躇う長瀬源三郎もいることだし。
223名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:46
>>219
グレネードランチャーとか危険な武器を。
あっても不思議ではないし、これがあると……
224林檎:2001/07/07(土) 22:46
>>218さん
問題は、Nectpageで読み進めると作者の名前が確認できないので、
「林檎? 誰それ?」となるところですw
225名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:47
グレネードはスタロワでもしぇんむーが使用してたしナー
226名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:48
桃缶より適当な氏に方をしたキャラって結構いるよな…
227名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:48
機関銃持たせた通常HM−13が無難か?
それも林檎氏が引用してくれた文章を考慮に入れて、五郎つきのうちの1体。
倉庫で時間稼ぎさせるためにさしむけた
228名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:48
>>222
うん、だからせいぜい2、3体。
良作が読めるならその位なら展開変えても良し!
というのが個人的意見。
229名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:49
>>222
源三郎は医務室。千鶴達の役目だ。
痕本編のみならずアナザーの因縁もあるし、白兵戦必至なので挽歌氏に期待しているぞ(w
230名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:51
>>227
五郎つきのHM-13も通常機だね。
231名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 22:51
>>227
 源五郎ですら御堂の位置を確認できてないので、それは不自然かと…。
232名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:54
流石に倉庫なんてあからさまに監視カメラのありそうな場所に入ったら
源五郎にも見つかると思うけど。

で、倉庫警備用HM-13を駆り出した、とかそんな感じにしてみては?
233名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:54
武器を諦めて火器倉庫に火を放つ御堂。
誘爆した銃弾に全身を貫かれ、崩れ落ちるHM-13
つーのも、なかなかカコイイかも…
234もう、届かない作者 :2001/07/07(土) 22:55
思い出したので質問です。スフィーってハカロワではLV幾つですか?
自分的には今まですべてLV2スフィーのイメージで、
すべてそれで書いていたんですが。
235名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:55
うわぁ〜、結界組のネタ書いてた最中だったのに。
「赤い瞳のレミィ」出たのを見て書き直していたらこの結果。

ちなみに、赤い瞳のレミィ作者=もう、届かない作者 ですか?
236名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:56
>>235
是非読んでみたいっす。
よろしければアナザースレで…
237もう、届かない作者:2001/07/07(土) 22:56
>>235
いえ、別人です。スマン。
238名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:56
倉庫のカメラで発見してから派遣したのでは、遅いんじゃないか?
やはり>>212の倉庫警備専用HMがいた事にするのが無難だろう。
239名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:57
>>233
俺的にはそうなったら炎の中から現れるHM-13と御堂で一騎打ちしてもらいたい。
240名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 22:58
>>239
全身撃ち抜かれて大丈夫か?>HM-13
セリオは柳川のスペツナズナイフで沈黙したくらいだぞ。
241名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:59
炎の中から現れる桃缶の救出作戦でも可。
242名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:59
>>233
スプリンクラーが発動して弱点である大量の液体を浴びてのた打ち回り、
その隙に撃たれて負ける御堂。
243名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 22:59
みんなレミィが死んだことより桃缶が死んだことの方が大事なんだね(w
244名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 23:00
>>241
詠美「ふみゅ〜ん、桃が溶けてる〜(TT)」
繭「ネクターだと思って我慢しなさい」
245林檎:2001/07/07(土) 23:00
>>233さん、>>239さん
あまり先の展開を書かれると、それ以外の展開にしたくなるのが書き手の性ですよ〜。
??「月代七変化…(ボソッ」
ぎゃーーーーーーー!w
246名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:00
僕たちの失敗連作の作者さんがこれで撤退されないか気になりまする。
北川パートだけでも続けてくださると嬉しいんだが。
247名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 23:01
結界組も大人気になっていますね。
「指向性」とかのころは放置が凄くて大変でしたw

>>229
 因縁、ですかw いつものとおり、時期見て書きますね。
248名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:01
>>240
いや、誘爆は無しで。
どうせかなりの数叩き込んでるから残りも少ないかと思って。
249赤い瞳のレミィ作者:2001/07/07(土) 23:02
>>235
確かに、タイミング凄すぎでしたからね……。
多分、もう届かない作者さんは書き途中のところで、おいらの奴が上がって、
慌てて書き直されたのではないかと思われ……。どうですかね?

いずれにせよ、残念でしたね。しかし、書き手は敗北を重ねて成長するもの。
おいらも何度敗れたことか……。だから、謝罪はしないのです。
というか、是非アナザーで読ませて下され。それとも改変して以後に、
投稿予定かしらん。
250233:2001/07/07(土) 23:02
>>245
一応、御堂が武器を諦めるはずは無いと思って
ありえない妄想を書いたのですが、スマン事をしました。
251名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:02
>>234
まあ、明記されてない以上各々の脳内イメージ次第と思われ。

それで思い出したが、あゆは霊体か?実体か?考えてる書き手さんいる?
252名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 23:03
>>244
 「じゃあアンタこれ飲んで見なさいよ!」
 「なに?」
 渡されたパッケージには-----”どろり濃厚”とかかれていた。
253もう届かない作者:2001/07/07(土) 23:03
>>249
いえ、「赤い瞳〜」見て、飯食べながら展開考えて、それから書きました(w
254名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:04
>>251
一応、霊体(ただし、奇跡封じられバージョン)だと思ってる。
あゆでやりたいネタがひとつあるんだが、果たしてそういう方向に展開するかどうかが微妙。
255名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:05
>>251
幽霊が心音出すとは思えない…実体に一票
256名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:05
>>234
スフィーって結界から離れた時点でLV1まで落ちてなかったっけ?
257赤い瞳のレミィ作者:2001/07/07(土) 23:06
>>253
超はえ〜ッ!!
尊敬しちまいますぜ。
258名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:07
>>243
他の残ったキャラは、これくらいの修羅場を何度か経験しているからなあ。
北レミにとっては、久しぶりか、ほぼ初の災難だったけれども。
259名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:07
主催は霊体を拉致って来たのか…ってことはみちる同様消滅の危険あり、だな。
260名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:08
ココロがまともに登場できない以上、霊体ってことはない…と思ったら。
そうですよね、心音ないとダメですもんね(w
261名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:09
機関銃と機関砲の間というのは?>HM13武器
それに、薬莢の音を聞いただけだし、どんなものなのか分からない訳だし…
262名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:09
実体じゃないと色々と妙な点が。消えるし。
だが、幽体であるからこそ出来る事がある。

だがそれはタブー。
263名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:09
>>256
どっかに「元の大きさに戻った」記述があったと思う。
264名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:10
>>261
持ち運び出来るガトリングなんて見たことない……ありゃゲームや漫画だけの武器だと思うが。
265名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:11
>>263
元の大きさに戻って、それからまたしぼんだんじゃなかったっけ?
……しぼむって、ある意味妙な表現だな。
266235:2001/07/07(土) 23:11
>>253
たったの60分で(しかも飯の時間込み)、あれだけの文章が書けるとはすばらしい。
ヘタレからすれば夢のようだ(w

ま、「早い者勝ち」なんて事は早くから承知なので、これ以上何も言いますまい。
自分の文章は、そのうちアナザーへ上げようかと。
ちなみにヘタレの文章なので変に期待しないでください。>236
267名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:13
速筆は、色々と弊害が起こる……。
俺の場合文章力が足りなかったので没。上手い人はいいと思うのだが。
268名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:14
無念。レミィ死んだか。
なんとなぁ…。
269林檎:2001/07/07(土) 23:15
私も速筆。ネタが降りてくれば30分くらいか?
でもそのぶんヘタレんだよねぇ…。
文章力ほっしぃ〜〜!
最近は書いては(納得いかなくて)破棄の連続だぁ〜
270名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:15
>>264
倉庫警備専用HMのカスタム装備って事でどうだろうか…。
弾切れ死亡は寒すぎる。
御堂は、倉庫よりもマザコンが勝負の分かれ目っぽいんだけどな。
271名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 23:17
初期はネタ出ししながら書いていたのだけれどもw

今ではキャラが多すぎるし、装備も複雑なんで混乱しまくりです。
御堂も結局、繭&あゆ両者ともガキって言っちゃってますし。

…ま、言いそうだからいいかな。
272名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:19
でもこれから早い者勝ちが加速するんだろうなぁ…
生き残り人数が少なくなってしまったしね。

速筆によって文章の質が落ちるなんて事がないように祈る。
273いえろ〜:2001/07/07(土) 23:19
>>246
使いたかったヘクサのネタ(膜と麦)使えたんで自分は十分満足してます。
これからは当分読み手にまわる予定です。
274名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 23:20
戦闘仕様のHM-13を退けた御堂にとっては
今回の通常機を退けるのはたやすいと思われ。

跳弾で繭やちゃん様に危害が及ぶ可能性の方が高いんじゃないか?
275もう届かない作者:2001/07/07(土) 23:20
いつもは筆めっさ遅いです。
最近は被りまくりで8連続KO食らったこともあったし(w

ここで一言。
最近の展開遅いのに、なんでいつも被るねーーん!(w

間が悪い…な(煙草に火をつける)
276名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:20
>>273
そか…(ショボン
気が向いたらまた書いてやって下さいね。スタ時代からひっそりファンだったので。
277名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:21
>>264
持ち運びできるガトリング…(・∀・)イイ!
それで行こう!
278彗夜:2001/07/07(土) 23:22
迂闊に物が書けません。
とりあえず、俺は甘い展開は一切許さない事にします。
死ぬ物は死ぬ。死んだものは蘇らない。言い訳なんか通用しねぇ。
前の人が明らかに"殺していた"なら俺の作品でリタイア。そんな様に。
もう茜の様な失敗作を創らない。

――で、どう転んでくれるか楽しみだ。少年組。
279名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:23
>>274
結局、通常機なの?アレ
280名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:24
>>269
どれくらい推敲してます?
281名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:25
>>278
それは自分の中でだけ思っていればいいことだよ。
口にする必要はまるでないと思うが、いかが?コテハン書き手さん?
282名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:25
>>270の意見を取って、半カスタムくらいにするのが良いと思われ。
御堂の見せ場はマザコンだってBA!
283名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:25
漏れ的には、回収されたボディに新しい頭くっつけたのを望んでいたのだが>HM13
284名無しさんだよもん :2001/07/07(土) 23:26
>>279
少なくとも、前に倒した戦闘仕様よりはぐっと格が落ちるでしょう。
285名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:26
>>278
じゃあ結花もあぼーんだな
286名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:27
コテハン組の持ちキャラが生き残ってるのはなぜだ?

って聞くのは野暮?
287名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:27
人数が固まりまくっている(彰、七瀬、晴香が居ないとは言え)診療所組がどう動くかですな。
今は耕一、初音、蝉丸、月代、マナ、葉子…か?

あまり集団戦になるとネタかぶりの嵐が激しくなりそうなので、
ほどほどに分散するのが書きやすいかと思われます。
288彗夜:2001/07/07(土) 23:27
>>281
無いですなァ……まぁ、聞き流してやってくださいな。
しかし「コテハン書き手」って名前じゃないッスよ俺はw

まぁ、それはともかく。

少年編、続きが考えついたって人がいらっしゃったと思うんですけど……
随分遅くなりましたが。
289名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:28
桃缶クローン出現しかもマーダー>意味不明
290名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:28
>>281
 いや、むしろ気持ちが良いくらいの物言いと決意だ。
 今後もガンバレ。まぁ、別の書き込み時の口調で、疑問符が浮かぶときは
 確かにあったんだけどさ。
291名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:28
野暮(w。
って、いつから往人や観鈴ちん、スフィーたちはコテハン組の持ちキャラになりましたか?(w
292名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 23:28
うーん…今「私たちの決意」アイテムリスト追加、とか考えながらピンときたのだが。
ベレッタM92F二丁って…「男たちの挽歌」そんまんまやんけ!(゚д゚)

わざとじゃないんだああああああw
293名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:29
カーチェイス編とは状況が違うからねェ…
HMは倉庫内にいる。視界に入ると撃たれる、入り口が狭い。
どう乗りきるのか楽しみだ。
294名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:29
>>289
ワラタ
295名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:30
>>289
クローン食品は、食品衛生法で認められません。(w
296名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:30
桃缶「ダリィな…さっさと終わらせるぜ」
297名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:31
>>296
 イイ!!
298名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:31
>>296
ワロタ
299名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:32
>>296
久々のヒット。笑い転げてしまったわw
300林檎:2001/07/07(土) 23:33
>>269さん
出来上がってからかなり推敲します。
そして気に入らなかったらアップしない。
まぁ時間が許してくれない場合は10分くらいの推敲であげてしまうこともありますが…
例えば和樹死亡後の詠美とか
今も1本推敲中w
301林檎:2001/07/07(土) 23:34
間違い、>>280さんだ
はずかすぃー(苦笑
302名無したちの挽歌:2001/07/07(土) 23:34
>>287
 かろうじて、蝉丸が動けるくらいでしょうか。しかし負傷してますしね。
 蝉丸が残る、という条件つきで耕一の出動は有り得るかもしれません。

 葉子はダメージありますし、初音は今更動けないでしょうね。
 そうなるとマナも怪我人残しては行かないでしょうし。
 月代は、蝉丸次第ではないかと。

 …要するに、難民キャンプと化している気がしますね。
303名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:36
ヘレンたんの死より桃缶なのカー!(w
名雪のお姉さん刺殺事件を彷彿とさせたね>レミィ死
304名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:39
>>300
あの時の詠美の心理描写は(・∀・)イイ!
後味がグンと良くなったよ!
305名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:39
まれに丸一日推敲してたこともあるな。
時間がなく、しかも納得いかないからそのまま放置して出かけるんだよな…

その間に既に展開が進んでたりしたり(w

俺も早いときは10分位やね。<推敲
306名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:41
>>303
当然だ!東鳩組みには生き残りがいるが、桃缶は全滅だからな(w
307名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:41
学校で推敲してた事があるなぁw
暇な時にコツコツ。研ぎ澄まされれば研ぎ澄まされるほど作品は良くなる。
308名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:42
つーか、これだけ暑いと良く冷えた桃缶が美味いだろうなあ
309名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:43
推敲&桃缶死亡ネタが出てるんで、
今までの死亡シーンで良かったシーンでも上げておく?

今の展開は書き手さんにはじっくり考え、推敲してあげてもらいたいし。
310名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:44
あれ、最初の桃缶もHX-13戦だっけ
311名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:45
最初はVS秋子さんだったか?
312名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:45
>>309
やはり白きよみの死…
今考えると、起爆スイッチを押したのは長瀬の一族だったのかなぁ?
313名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:47
療養所と高槻達の死体がある場所ってどのくらい離れてると思います?
314名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:48
>>300
貶されないためにやっぱかなりやってんだな。
推敲中のはあぷできそうですか?

桃缶って何個あったの?
315林檎:2001/07/07(土) 23:49
>>308さん
あいつらのは冷えてないでしょうねぇ。
常温だと甘ったるいと思うw
316名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:49
>>309
自分は名雪惨殺シーンあたりがゾクッと来ましたね。良い意味で。
でもやはり桃缶の死が・・・・(w
317名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:50
>>314
御堂の分と詠美の分の2個です。
ちなみに昼食用(w
318>>296:2001/07/07(土) 23:50
そして桃缶ともずくの最強タッグが誕生!!
319名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:52
>>317
2つだけか。大騒ぎするからもったあったのかと・・。
320名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:52
桃缶はもうええ(w

地味ですが、理奈、なつみあたりが迫るものを感じました。
最後まで「らしかった」はるか、英二も。
舞と佐祐理もせつなかったな。長森、浩平あたりでは泣けた。
321名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:52
もずく「いいぜ……俺を撃てよ」
そしてふたつは史上最凶のマーダーカップルにw
322名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:53
推敲しまくって自分では満足行く出来になっても、いざ上げたら非難轟々ってことが。
自己満足が行きすぎるとそれは先鋭化されてしまったもので、多くの共感を得られないこと実感。
それでも腕がよければ、そんなことはないのかもしれませんけど。
323名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:54
クッ・・・せめて、せめて桃缶が偽典を1ページでいいから身につけていればこんな事には・・・
324名無しさんだよもん:2001/07/07(土) 23:54
>>322
序盤はそうだったけど、今はそれほどでも無いと思う。>書き込みスピード
私は断念……ああ、ネタがあるのに、そこまで持っていく技量がない。
325名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 00:00
>>313
 マナ療養所は、街の一角だから…なんとでもなるような。

 挽歌イメージでは…
 南から浩平の死んだ小屋-詩子が茜を発見した草原-繭となつみが衝突した林-教会-高槻死体-由依が死んだ草原-灯台が最北端
 …だと思いますね(全部自分都合ですけどw)。

 草原の西に森を挟んで墓場があり、東に防風林を挟んで海岸があると思います。
 小屋から南東に行くと林道を経て学校ですね。
 施設は比較的西のほうにあります。

 …つまり、街への距離は考えたこともないというヘタレな結論がw
326フードロワイアル!:2001/07/08(日) 00:00
01桃缶 02もずく 03どろり濃厚 04ゲルルン 05たいやき
06イチゴサンデー 07にくまん 08牛丼 09バニラアイス 10キムチラーメン
11牛乳 12ミートせんべい 13リアルうんこチョコ 14謎ジャム 15セイカクハンテンダケ
16ホットケーキ 17カツサンド 18カフェオレ 19碁石クッキー 20粉っぽいクッキー
21栗まんじゅう 22カレーライス 23じゃがバター 24ポテトチョップス
327名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:00
桃缶………、女房思いのいい奴だった………
328名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:01
>>326
千鶴さんの料理の勝ち!!
329名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:01
これまでのあらすじ・御堂達はピンチだった!

御堂「…こんな危ねぇ橋渡ってまでも倉庫に入るバカはいねぇな」
詠美「それもそうね」
繭 「激しく同意」
HM「ア…マッテ…無視シナイデ…」
330名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:02
>>325
えーと…本編終了後に地図作ってください(笑
331名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:02
>>326
だめだ! 優勝候補のチップルが入ってない!(w
332名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:03
>>325
緻密すぎ。お見それしました。
333名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:03
チップルは青紫をも倒しているからな。
334名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:03
>>331
うわお! よくおぼえてんな!<チップル
335名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:04
>>326
主は?(爆
336名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:04
だーまえ・竹林・そして相方を撃破したチップル最高。
337名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:04
>>335
くいもん?(w
338名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:06
>>328
いや、空間削れるバニラアイスの優勝だろ(違
339名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:06
>>337
プチ主は一口サイズでお手頃価格。
340名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:06
謎の薬(芹香特製)をお忘れなく…
341名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:06
>>337
茜「無理すれば食べられないこともありません」
342林檎:2001/07/08(日) 00:06
>>314さん
推敲してたら、以前あげた奴に文章が似ていることに気づいた。鬱w

>>食べ物ロワ
私もチップルが勝つと思うなぁw
343名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:06
そのアイスクリームは、痛い。
344名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:07
ペパーミントの魔術師、好きでした。
345名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:08
これが終わったら食べ物ロワイアルでもやるか(w

ミートせんべいマーダーに矛盾を感じるのは漏れだけ?
カレーライスがあんなミスをするとは思えない!NGだ!!
346名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:08
あ、どこかで聞いた覚えのあるフレーズだと思った。
ペパーミントかぁ。
347名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:10
フード・ロワイアル。
全国でリアルタイムで放送されるこのバトル。

別名、食わず嫌い王決定戦。
348名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:11
(こそこそ)(がむばれ〜御堂〜ふぁいおお!!)<ファン倶楽部結成か?>
349名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:11
俺はチップルに一票。
かたいし。
350フードロワイアル515話:2001/07/08(日) 00:13
イチゴサンデーを自らの手で殺してしまった謎ジャム。
彼女は自らをイチゴサンデーと思い込み、もずくを追いかける。

だが、相手のもずくはたいやきを守りぬくことを決めていた。

もずくヘタレ論が囁かれるこの頃。
そして、碁石の去った教会に鮮やかなオレンジ色のジャムが舞い降りた。
351名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:13
……ところでチップルって、何?
352名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:14
ハーシーズのチョコを入れろ。

>>はるかの常備薬。喰わないと手が震える。
353フードロワイアル改訂版:2001/07/08(日) 00:15
01桃缶 02もずく 03どろり濃厚 04ゲルルン 05たいやき
06イチゴサンデー 07にくまん 08牛丼 09バニラアイス 10キムチラーメン
11牛乳 12ミートせんべい 13リアルうんこチョコ 14謎ジャム 15セイカクハンテンダケ
16ホットケーキ 17カツサンド 18カフェオレ 19碁石クッキー 20粉っぽいクッキー
21栗まんじゅう 22カレーライス 23じゃがバター 24ポテトチョップス 25主
26千鶴料理 27ハートチップル 28謎の薬 29しょうがの絞り汁 30ラーメンセット
31おでんスープスパゲティ 32ハーシーズの板チョコ 33巨大焼きおにぎり 34ポッキー 35ドリンク剤
36こんにゃく 37五目焼きそば 38米 39冷え冷え麦茶 40動物に戻れる薬
354名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:17
>>351
ハートチップルだよ。
スタッフロワイアルで、元Leaf閂夜明の支給武器。

死闘・激戦を最後までくぐり抜けた名食物だった…。
355名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:17
いい加減、食い物ネタはやめようぜw
話、大きくなりすぎw
356名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:18
これが終わったら食べ物ロワイアルでもやるか(w

ミートせんべいマーダーに矛盾を感じるのは漏れだけ?
カレーライスがあんなミスをするとは思えない!NGだ!!
357名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:18
五目焼きそばも筆頭候補・・。
358名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:18
うむ、少しクールダウンするっぺ。
359フードロワイアル269話:2001/07/08(日) 00:19
森を彷徨い続けるその姿。それはカレーライス(22番)。息も絶え絶えである。
彼女の進む先に現れる影。ゲルルン(04番)だ。カレーライスは彼の姿を捉えた。
カレーライスの銃が火を噴いた!
しかしそれは当たる事は無く。ゲルルンの銃がカレーライスを貫いた。
――死の間際、交わされる会話。
そして、冥土の手向けの人形劇。

カレーライスは雨と共に散った。

【残り28食】
360名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:19
つーか実際書いても長続きしないぞ、絶対に(w
酒でも飲んでれば別だが・・・
361356:2001/07/08(日) 00:19
時間差2重カキコ…スマヌ
362名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:19
食い物ネタいい加減飽きた。
363名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:20
っていうかどろり濃厚とゲルルンって別物なのか?
364名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:20
うにクリームパスタがオススメネ!
365名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:21
こんな事してる間にも
本編は全然進んでないぞ…(w
366名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:21
>>363
別物。
367名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:22
そろそろ本編ネタで。

…終盤戦、と言うことで舞台装置として雨を降らせてみたいのですが。
第八回放送が終わって時間軸が揃ったら、くらいのタイミングで。
今のタイムテーブルはどんなもんなんでしょうな?
368名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:22
>>366
そうだったのか……カルチャーショックだ。
369名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:23
雨ですか…御堂の運命やいかに…いや施設で逝くかもしれんが…
370名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:23
題名に出てくるだろうな……あの曲名が<雨
371名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:23
雨が降りしきり、地下施設水没(w
372名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:23
>>367
え?!雨!
今書いてるやつに天気がいいって描写がある。どうしよう?
373名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:24
雨、か……。
降らせたかったよ、某キャラの死で。
叶わなかったけど。
374名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:25
>373
茜?
375名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:26
御堂無敵だし、そろそろ弱体化させてもいいかもしれない。
最後まで生き残って欲しいという希望もあるが
376名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:26
>>373
エイエソネタになっちゃったけどね。
377名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:27
まるで園長、主役だなw
雨降ってもネタ有りw
378名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:27
>>372
ああ、すいません。雨案、却下した方がいいかな。
スタロワでも効果的に使われてたのでやりたいなと思ったんですが。
時間軸さえ合わせられれば…ううむ。
379名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:28
天気なんて突然悪くなることもある。
気にせずやっちゃえ。
380名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:28
>>378
いや、快晴って感じの描写では無いので
突然天気が変わるのがOKなら問題ないのですけど
381名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:29
茜が生きてるうちに降らせたかったかな。
お約束だろうが御都合だろうが、やっぱり雨が一番似合うキャラだと思うし。
382名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:30
俺的にはとりあえず、第八回放送終了後で考えてます。
383名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:30
ああなるほど。
第八回放送時に名前が呼ばれるね。

茜の。
384名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:31
ピンチの花江ちゃんが大復活って展開、希望。
385名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:32
茜の死体、本編では確認してないよな>祐一
それを絡めれば雨と茜でネタは出来るだろう。
386名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:32
>>384
既死。
387名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:32
>>383
U1ネタが、また一つ。
388名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:33
つうか作中内時間は何時ぐらいよ?
389名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:33
茜の為に天気を操る…か
390名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:34
八回放送は正午。
391名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:34
スタロワでは非常に活躍した(w
雨だが…キャラロワでは吉と出るか凶と出るか…
392名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:34
放送+雨→祐一覚醒→?

マーダーか、或いは英雄となるか
393名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:35
別に茜の為じゃないだろ。
雨降らせたいと言う人がいて、あぁ茜ネタに使えると発展したんだから。
394名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:35
>>375
いちおー弱体化はしたんだよね、一回。
でも、そのあと戦闘が無く、現在に至る。
395名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:35
ヘタレになる、の一択しかないような(w>U1
396名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:35
>>390
じゃなくて、キャラの想定時間。正午にはまだ間がありそうですが。
397名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:36
>>391
意外とあっさり晴れた記憶しかないんだが、スタで何か見せ場あったっけ?
398名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:36
全体的に10時〜11時って意見があったな。
399名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:37
なんでU1って通り名になってんのよ(w

>>395
そんなにヘタレにしたい?(w
400367:2001/07/08(日) 00:39
雨降らせたいなってのは、視界に影響なども出るでしょうし、
ちょっと膠着しがちな現状を動かしてみたいってだけです。

御堂や祐一絡みネタってのは言われてああなるほどな、と。
あと、暗鬱感やなんかを書きやすくなりますね。心理に対応。
個人的にはそろそろ神奈云々で一発、と考えているので。
そのへんの思惑です、ハイ。
401名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:39
U1か…
カッコよく活躍させたい派とヘタレ派に分かれている模様。
英雄にはまずなれないな…彼は。
402名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:39
通り雨ぐらいならありかもしれないね。
でも雨降ったら衛星による監視ってどうなるんだろう。

後ガイシュツだけど放送って誰がやるの?
源五郎もそれどころじゃなさそうだから
やっぱり源之助?
403名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:40
祐一or茜が非常に嫌いな場合→元に戻ろうが死のうが生きようが今更ヘタレか死以外に道は無い

祐一or茜がそんなに嫌いでない場合→ヘタレなりに扱う

祐一or茜が好きな場合→チャンスを与える

あまりぞんざいにするのもどうかと思うが、甘くするのもどうか。
今は安定してるが……そんなにヘタレでもないし。
404名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:41
いや、特に活躍させたいわけでもないけど。
なんで活躍させたくないのかなぁと。
405名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:42
U1は他の娘には見向きもせずに茜茜アカネあかねやってたから罰が当たったんじゃよ…
406名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:43
普通男とはそうあるべきだと思うがw<たった一人を
407名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:43
今の祐一は不自然じゃなくありそうなへタレ、って感じで好き。
精神に不調をきたしているけど、それが表に出てないしね。
それはたぶん北川という日常との接点があるって言うのが理由だと思う。
これがなくなったときの祐一がどうなるのか…
408名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:43
いや、一途でも良かったんだけどさ。
どこで間違ったんだろ?>U1
教会編の辺りではおいおい、って思ったけど、今はそうでもないし。
409名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:44
オリジナル設定で同一書き手さんが突っ走りすぎたのが根っこかと思われ…
発想は悪くはなかったんだけどね…
410名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:44
放送って何のためにやっているんだろう? とふと思った。
411名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:44
いまごろチャンスって言ってもなァ…
「大丈夫かみんな!!助けに来たぜ!!」
「ぐわ〜〜〜!や〜ら〜れ〜た〜!!」
「U1!結婚して!」
「茜マンセー!」
ルー…
412名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:45
この先100回、ひょっとしたら1000回くらい言われるんだろうなぁ……俺w<「同一書き手さん」
無限地獄。
413名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:45
同じく。美坂姉妹を捨てた時はよくやったと思ったよ。
だがその割に教会でヘタレきったから、今までの行動が全部許せなくなった。
教会でヘタレなければ立派に「杉村」になってたと思うんだけどね。
414名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:45
北川もレミィ死んでさっきまで漫才してた結花も瀕死で、今後やばそう。
祐一と同じ道だけは辿って欲しくないんだが。
415名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:46
>>411
よっぽど嫌いなんだなぁw
そういうチャンスじゃないと思うが……所謂見せ場みたいなもんがあるか無いかって事で。
泣きとかギャグとか。

今の祐一が目立たないのは何故か?
北川メインのパートの「おまけ」で登場するから目立たないだけだ。
416名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:47
うーん、好きな人がマーダーってのは
本家バトロワでも扱わなかったシナリオだからね…
魅力的なネタだったんだけど難しかったんだろうな。
417名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:47
>>412
彗夜氏?
この場合の同一書き手は、多分自分のことだと思うな。
今さらどう言われようがいいですけど。
418名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:48
茜に殺されなかったところが間違い。
多分、書き手さんは二人に幸せになって欲しかったと思ってやったんだろうが、
それが裏目に出てU1不完全杉村、ヘタレ。
茜&祐一=最強の嫌われキャラ
419名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:48
理奈も栞、香里も浩平も茜物語の引き立て役状態で死んだしな…
彼女に関わるとその後の扱いもぞんざいになる気がするんだが錯覚?
祐一がこれから彼女の死や業から逃げ続けないことを祈る。
420名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:49
>>414
U1は、北川の引き立て役として使えそう。
原作で三村にくっついてたチビみたいに。
421名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:50
結花の瀕死で結界組のやる気を出させて欲しいな…
そうすりゃあ盛り上がるだろうな…
422名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:51
今の北川が祐一と同じ立場だというのは興味深いよね。

同じ傷を持つ友を祐一が支えてやれるのか、
北川が自力で耐えて、祐一は格の差を見せ付けられてしまうのか、
それとも二人そろってへタレてしまうのか、
これによって祐一の今後が決まりそうだ。
423名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:51
>>420
それは思った。北川=三村、U1=豊。
でも、これだとU1のせいで北川が死ぬことになるな……w。
424名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:52
>>419
ある意味、茜悲劇のヒロイン
その他、雑魚
ってな配役がちらつく。
425彗夜:2001/07/08(日) 00:52
>>417
全てが歪んだのは教会編ですから。責任は俺に。
連カキコ、不可思議な展開と最悪だったなぁ。
426名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:52
茜、香里や英二に「大切な人を守れなかった罰」とかさんざん言っておいて
結局あれかよ…ああそうかよって気分にはなりました。

せめて茜が祐一を撃っていて、はずれるもしくは致命傷を逃れる程度のダメージ、なら
話も違ったでしょうが。晴香に切られるかどうかってのは書き手次第だし。
427名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:53
でも、豊って「いつの間にか」死んでたよな。

流石に残り25人の状況でそれは……w
428名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:53
北川「撃っちゃいけなかったんだよ!! そんなことが分からないから……」
429名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:53
北川がこれからどうなるかは書き手さんの技量によるだろうね。
430名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:53
祐一&茜シナリオは、学校まではほぼL.A.R氏の独占状態だった。
祐一は他の書き手も結構書いてたけど、茜絡みじゃなかったし。
で、ここまではいい感じだったと思ったが、学校終わってから茜に複数の書き手が関わり、
さらに教会では彗夜氏が一人で突っ走った。
だから教会付近を境目にキャラの乖離が起こったと。
俺はこう認識してるけどどうか?

リレー形式の問題点が顕著に出たと思う。
431名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:55
>>422
同意。
不幸な行き違いだけど、結花を恨もうにも彼女は重傷だし。
レミィだけでなく、さっきまで呑気にだべってた相手が
死にかけってのも相当にヘビーな状況だよ。スフィー次第か…
432名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:56
少年、茜辺りは一人の書き手が独占してたよなぁ。
続きを書かない、っていうか書きにくい状況だったことは確か。

それでも、頑張ってイイネタ出せば他の人が書いてくれるものだと思うけどね。
433名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:56
>>430
それ問題点か?
人によってキャラの解釈が違うのは、リレー小説の面白い点だと思うが。
独りよがりな展開になるよりはずっといい。
434名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:56
独占っていうなら北川&レミィ組もわりと…いや、なんでもない。
435名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:57
あんまり連カキコに目くじら立ててると動きが鈍くなるし、
矛盾点が多発したり、伏線が踏みにじられたり……。

かといってリレーなんだから、という考えも確かにあるんだよなぁ。
まぁ、最近までは連続書き込みも結構アリだったと思うのだがね。
436名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:58
理奈はもう無理だが、浩平、栞には七瀬、繭、あゆ(面識あったはず)というフォロワーがいる。
巧く動かせば彼女らの死が刺身のツマでは終わらない。書き手氏に期待。
437名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:58
えーと、教会編が嫌いではない自分としては
それを書き手さんに否定されてしまうと辛いわけで、
そこらへんはどうか。

後、祐一の性格の急変化はこの感想スレのせいもあると思うぞ。
教会後編でやたらへタレが連呼されていたことも
教会以降の祐一のへタレ化も多少悪ノリの匂いがする。

茜にしたってその罪を償おうと考えた矢先に、
己の冒した罪に囚われてしまう哀しいキャラっていう解釈もできるんだしさ。
いや、一番哀しいのはなつみだと思うけど。
438名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:58
>>430
問題点っていうか何と言うか。
キャラの解釈が違った結果あの二人はえらい嫌われものになってしまったわけで。
別にそれが悪いとは言わないけど書き手のせいにするのはどうかと思う。
439名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:59
>>434
 わりと、ね。それでもちょこちょこと他の書き手も書いてたし、
あれはあれでよかったっしょ?
440名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 00:59
連続カキコもありだと思うよ。ただ、あまり短い期間で書かれるとね。
ひょっとしたら、別の人がネタを考えてるかもしれないし。
441彗夜:2001/07/08(日) 01:00
いや、単純に即行書きが良くなかった
全員が競うように書いてたし。
それじゃリレーにゃならんよな……はぁ。

っつーか俺の場合直前の人の展開を踏みにじってたのが良くなかったのだが。
無理はいけない。
442名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:00
もう、届かない(1/3) の
>祐一と北川からは、一部始終しか目撃できなかった。
は「一部」の間違い?
443名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:00
で、雨はどうするよ。第八回放送後ってことでファイナルアンサーか?
444名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:01
>>432
独占って言うけどさ。
あの時長期に渡って少年や茜は放置されてたよ。
しかもまだ早い状況で。
それでも誰も書こうとしなかったじゃん。
445名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:01
>>437
 なつみは本当に、悲しいくらいに哀しいキャラだった。

 俺的には、理奈ももうちょっと頑張って欲しいキャラだったけどなぁ。
 見せ場ほとんどないんだモンよ。
446名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:03
取りあえず俺が今書き終わったやつが天気の描写があるんで
念のためこっちにあげた方がいいかな?
447名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:03
>>444
茜はともかく、少年は月だから原作を知らない人が多く、書きにくかったんでは?
やはり、自分の知ってて好きなキャラを書こうとするだろうし。

で、それが続くとそのイメージがだんだん定着して入り込みにくくなると思われ。
その辺の悪循環があったんじゃないかな?
448名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:03
>>445
由綺に殺されかかるところが見せ場だ!
449名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:05
なつみなぁ…許そうと決めた矢先にあれじゃ壊れて当然だったな。
茜も哀れだが、何も残らないからっぽの心のまま死んだなつみはそれ以上かと。
450彗夜:2001/07/08(日) 01:06
確かにMOON.はプレイしてない人が多そうだ。
でも最初の展開を見る限りでは少年はどんな状況でも登場出来る立場にあったような。
誰が書いていても、リレーである以上は全キャラクターはその時の書き手のもの。
誰の持ちキャラってのは、特に無いかと……。
451名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:06
そか、栞とあゆって面識あったのか…祐一と再会するかがミソだね
452名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:07
>>447
そうだと思う。
だから少年は111氏しか書こうとする人が出なかったし、茜は有名でファンが多いにもかかわらずL.A.R.氏以外の人はあまり手つけなかった。
だから、独占状態云々で書き手にケチつけるのは違うと思う。
453名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:07
なつみはな…教会が終わったときには、
茜についていくのは矛盾している、
聖母がこいつ、結局本気じゃなかったんだな等非難されてたけど、
その後の心理描写は見事だった。

本当はまだ許せないけど、ゆっくりと許していこう、そこを自分の居場所にしよう、
ってのはぐっときたよ。
見事なフォローだったと思う。
454名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:08
独占状態、よりは自分担当キャラ以外のぞんざいな扱いや強キャラ化が突っ込まれているのでは?
455名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:09
祐一は何もしなければへタレのままですが、何かした場合は
ヒーロー化→どの面下げて
マーダー化→あーあ
へタレからクサレに昇格します。
456名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:09
>>451
祐一関連のキャラとして、繭、あゆ、晴香がいるけど全部別パーティなんだよね。
ドコと合流するかで将来が決まる!
457名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:09
一部の書き手に特別扱いされてた茜や祐一をヘタレさせたのは、教会編作者の英断だと思う。
458彗夜:2001/07/08(日) 01:09
例えばAir×少年組。
例えば難民キャンプ組。
例えば結界組。
例えば北川。

連続で書いてる人とか、展開を変える人とか多いみたいだけど、
結局のところネタが思いついたらどんな風に扱ってもいいわけで。
まぁ、「とっておいてあげよう」みたいなのもあるかもしんないけど。
459林檎:2001/07/08(日) 01:11
持ちキャラ(お気に入りキャラ)は全て死にました。シクシク(苦笑
460名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:12
>>458
どこからその話なのかちょっとサパーリ。
461彗夜:2001/07/08(日) 01:12
ついでに言えば今の状況では祐一はヘタレのままでいる以外に術はないと思う。
>>455の言う通りで、どっちに転んでも非難轟々。
書きたいのに書けない。
だから書かない。
もはやどんなキャラクターに於いても、
その先"どう転ばせてはならないか"が設定されている。
462名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:13
>>455
ヒーロー化→不可能
マーダー化→一人も殺せず返り討ち
なので、昇格は無理です。(w
463彗夜:2001/07/08(日) 01:13
>>460
書き手専用グループみたいなヤツ。
しょっちゅうこの人が書いている、みたいな。
464名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:14
いや、いっちゃ悪いが、キャラの扱いの格差については
まだ小さい方だと思う。スタロワとかに比べればね。
もちろん前半は除くが。

完全に均等ってのは望めないよ。
書き手さんにだって願望、好き嫌いがあるわけだしさ。
このごろは特に皆さん気を使っていると思う。
465名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:14
ちょいと思ったどうでもいいこと(w

誰彼とMOON.(R含)はどっちがコンプ率高いのかな?(笑)
オマケは別として…
466名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:15
>>454
というか、ごく初期の段階から方向性が決まってたから、他の書き手も
それに合わせざるをえなかったような雰囲気はありました。
467彗夜:2001/07/08(日) 01:15
>>465
MOON.Rはコンプ。でもコンプって言うのかな、あれ。
誰彼は白きよみまで。
468名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:15
>>462
そうとも限らないよ?
逆ギレ祐一(返り討ちだろうと傷痛みなんてもう心が痛すぎて感じないとかw)は
全参加者中最強かもよ?
469名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:17
>>464
さくっと死んだろみゅちん、はぎやちん、にのまえちん…合掌
470彗夜:2001/07/08(日) 01:17
>>464
スタロワ、バトロワとかは初めはキャラの印象っていうのが全然無いから。
殺して、話を進める上でキャラの印象が付いてくる。だから最初にたくさん死ぬのは当たり前。
対してキャラロワとかは最初っからゲームでのキャラの印象が付いてるから殺す意味が無い。
最初でも、殺しまくれば必ず反応(非難)がある。

そこら辺の違いだと思う。
471名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:18
MOON.とMOON.Rって違うの? どこが違うの?
472名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:18
ガイシュツだけど祐一の昇格は、
北川に対してどのような態度をとるかだね。
っていうかここで失敗したらもう祐一後がないんじゃないか?

ヒーローは無理でも友人としての勤めなら果たしたっておかしくないと思う。
守るべき存在ができたとき人は強くなれる・・・かなぁ?

って言うかまずこの修羅場をどう切り抜けるか、だけどさ。
473名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:18
>>468
精神が肉体を凌駕している。
474名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:18
>>471
システムがちょっと違う。配色が違う。
あと、追加CG。

そんだけ。でも結構Rの方がプレイしやすい。
475名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:19
>>469
高橋にズンパンされたなぁ。
VS 陣内との飾りにもならんかったね。<はぎやん
476名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:19
>>468
誰を殺すよ?
今はキャラ全てが重要な役割持ってるのにヘタレに殺されるなんてたまったもんじゃねェぞ(w
使えるとしたら秋子殺害の真実を詠美に…ってな部分かな?
477465:2001/07/08(日) 01:20
ちなみに私は、
MOON.R:シナリオ一通り(オマケ無し)
誰彼:御堂がアレなENDとオマケだけ(ぇ

>>471
操作性が格段に向上、他はなんだっけ…
478476:2001/07/08(日) 01:20
あげてしまった…ウトゥだ…
479名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:21
>>476
殺すなら?
えーと。少年×Air組の生き残り。魔法組生き残り。
ここの辺りなら。
ま、殺すなら、ね。
480名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:21
>>461
>その先"どう転ばせてはならないか"が設定されている。
なるほど。その例が>>476か。
481名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:23
千鶴、梓はそろそろどちらかが危ないやも。
月代もギャグ要員のままだとレミィ同様危険。

郁未、晴子、観鈴、往人、スフィー、
芹香、結花(既に重傷だが)も黄信号。
482名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:23
>>480
そして予定通りに厳選されたキャラクター達は一つに集い。
何らかの方法をもって脱出していく……。

もしくは、管理側vs参加者のバトロワとかけ離れた話になってしまうか、だと思われる。
483名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:23
>>476
北川と親友同士でやりあうに決まってるだろうが!
キャラロワ編「ルナチックマニフェスト」の再現きぼーん。
484名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:23
あまり誰を殺すか、なんてことは話さないほうがいいですぜ。
なんか死亡候補ってのはいやな感じです。

それこそ御堂のような強者が、祐一のような弱者にサクッてやられてしまうのも
書き方次第では味があリますぜ?
485名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:24
>>479
少年&えあー=自滅モード。生き残りを掃射…か

結界組=結界が破壊できなくなるが…ここいらを殺しとけばU1の鰹繧ーにはなる…か?
486名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:25
でもそれを言うなら伏線残して死んだキャラはいっぱいいるよ…
楓とか和樹とか。弥生とか。
祐一がマーダーとして動くなら、その行為だけで殺すなって言うのもどうかと。
487名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:25
>>484
無論、非難轟々だろうけどね。
そして書き手が消えて行く。一人、また一人。

書き手ロワイアル。まさに、だな。
488名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:25
>>484
>御堂のような強者が、祐一のような弱者にサクッてやられてしまうのも
アナザーでそれやったな。
描写がほぼ全くないせいで凄い非難の対象になったが。
489名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:27
アナザーは結局祐一がエイエソに逝って終了でしょ。

結局、いつまでも茜と夢の中で幸せに暮らしましたってバッドエンド。

あれもありだと思うよ。
490名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:27
>>484
豊が桐山を倒すようなもんか?
あんまり想像できんな……。
491名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:28
伏線残したまま死んだってなんら問題はないと思うけど。
もちろん、そればっかだったら話にならないが。
492名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:28
…誰も祐一がプラス方向で少しずつ復活するってのは望んでないんですね…
決して不自然な流れではないのに。
別に彼罪を犯したって訳じゃないのになぁ…
493名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:28
>>486
だから伏線潰して殺すのはアリだと?
楓、和樹は弥生の引きたて役で死んだ。
弥生は重装備なうえ強すぎとの非難、運が尽きて死亡。
どちらも荒れたのだよ。
494林檎:2001/07/08(日) 01:29
え〜と…。
爆弾文章(NGるかもな文章)を書いたのでこちらにあげてみます〜
それとももう少し後の方がいいかな? 彰はファンが多くて大変w
495名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:30
>>494
いつも間が悪いですね(w
496名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:30
>>492
北川とのエピソード次第で決まると思われ。
場合によっちゃ今度こそ完全に見限られるだろうな。
あとは、死と現実からの逃避をいつまで続けるか。
497名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:30
今は避けたほうがいいんじゃない?
てか、よほどのことじゃない限りはNG出ないと思うけど。
自信持っていきましょう。
498名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:31
フランクは喋らないで欲しかった……。
499名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:31
>>493
だからといって伏線ある奴が生きて、ない奴が死ぬ。っていうのも意外性ないし。
そこら辺のバランスは難しいところだね。
500名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:31
>>490
むしろ豊が川田を、だろうね。これならありえない話じゃない。
この状況ならやる方法なんていくらでもあると思う。
あゆがらみの話もあるしね。

いや、決してそうしろっていってるわけじゃないですよ。
501名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:32
>>489
ONEやってるよね?
あの先、祐一に幸せが待っているとは到底思えないけどね。
502名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:34
>>501
えいえんに逝ったらそのまま終わりはないんじゃないの?
本人が望んだことだし、今さら誰もいない現実に戻るとは思えない。
彼にとっては、あれ以外に幸せはないんだろうと思った。俺はね。
だからバッドエンド、って書き方をした。
503名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:34
>>501
あれは一つの幸せの形って言う解釈もあるよ。
美しい思い出の中で永遠をすごす。それも確かに幸せだろ。
浩平はそれを否定したが。
504名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:34
>>499
そんな事は言ってないんだが…
とにかく、伏線張りまくって擁護するのは外道。
伏線を潰し、他キャラを殺してまでキャラを引き立てようとするのも外道。
505名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:35
>>492
それまでの流れを重視するのも大事だが、
それより、書きたいことを優先したほうがいいと思う。

例えば七瀬。長森死んで一時期イカれたけど、
晴香とのタイマンで自分を取り戻し、一気に魅力的になったじゃん。
506林檎:2001/07/08(日) 01:35
ぎゃん! やっぱり間が悪いのね(苦笑
新作もたくさんUPされてるし、しばし待ちますわ。

>>497さん
いやぁ、けっこうアレなんすよw
507名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:36
>>501
殺さなくてはならない。生き残る為に。
そんな状況の中で、永遠に二人で居られる場所に行けたのだから「キャラとしては」ハッピーエンド。
でも、結局何も残らない。全員全滅。その上逃避。
「ゲームとしては」最低最悪のバッドエンド。
508名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:40
>>502 >>503
そこらの解釈は人それぞれですね。
俺は永遠の中での幸せなんて所詮は一時のもので、後は終わりのない退屈を永遠に繰り返す。
それはただの苦痛にしかならないと思う。
って、ONEの感想語っても仕方ないか、スマソ。

本編、郁未が大ピンチだね。
往人は第三者の存在に気付いたっぽいけど。
それと、七瀬はやっぱカコイイよ。
509名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:41
七瀬・晴香の居る森と郁未・少年・往人たちの居る森が
同じ場所か違う場所かでまた変わってくるかと思われ。
510名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:45
千鶴に知人を殺された人間って誰だ?
絡めるとしたら、まじアン組と郁未?

…合ってるか自信ないぞ。
511名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:48
一応言っておくと往人は千鶴がジョーカーだったことを
秋子さんづてで知っている。
512名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 01:59
ようやっと無意味な言い合いが終わったところですし、林檎氏、あげてみてはどうでしょうか?
513林檎:2001/07/08(日) 02:03
ふむ〜。って今度は判断してくれる人が居なくなった(寝た?)っぽいぞw
間が悪いw
まぁあげてみますわ。しばし待たれい〜
514名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:04
>>512
<無意味な言い合い
そういう風な言いかたするとまた何か起こるから出来る限り火種は作らないようにしようぜ。
レッツマターリだ。
515名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:05
このスレって突然レスが止まるんだよね。
だいたい2時にはいる前に。
516脈動(1/2)林檎:2001/07/08(日) 02:06
――ドックン――
(お前は人間じゃない)
(なんだ?)
 10分も走った頃だろうか。彰は何かが聞こえたような気がして立ち止まった。
 いや、聞こえたのではない。何かを『感じた』のだ。
――ドックン――
(人間があんな怪我の後にこんな元気でいられるか?
 お前のその賢いおつむなら分かるだろ)
 鼓膜の振動で聞こえる声ではない。
 まるで自分の内面から湧き出すような『何か』
(なんだ!? 誰だ!?)
――ドックン――
 自分の心臓の音がやけにはっきりと聞こえる。
(お前は人でなくなった)
(そうだ。なんで僕はこんなに元気なんだ?
 ちょっと前までは半死半生。気力で動いていたというのに…)
 彰は賢すぎた。それが彼の不幸。
――ドックン――
(お前は人でなくなったんだ。あの女のせいだ
 あの女は、今のお前と同じ気配がしただろ? 奴がお前を化け物にしたんだ)
(僕は元気になった。怪我も気にならない。横には初音ちゃんがいた…)
 寝ている間の出来事は分からない。推理するしかない。
 推理は彰の得意とするところ。
 見たくない『映像』ばかり浮かんでくる。

ガン!

 苛立ちを紛らわすために、そばにあった岩を殴りつけた。
 彰は驚愕する。
 岩が…。少しではあるがへこんでいる。
「なんだ…? なんだ!? これ!!」
 『人の操る人外の力』には結界は効果が高い。
 しかし『人でないものの操る人外の力』には結界の効果は薄い。
 彰は知らなかったが、耕一が自分の体験から立てた推測だった。
517脈動(2/2)林檎:2001/07/08(日) 02:06
 彰を一人にできた。
 彼にとってこれは幸運。
 促したのは彼自身だが、こうまでうまく行くとは考えてなかった。
 出番はもっと後だと思っていた。
 男どもが消耗した後。その後の方が安心してヤれる。
 しかし機会を前に黙っていられるほど、彼は気長ではなかった。
(初音はウラギリモノだ)
「黙れ!!」
 彰が『何か』に向かって叫ぶ。
(お前にも見えただろう? お前の賢いおつむがはじきだした『映像』が)
 いけしゃあしゃあと言う。それを想像するように促したのは彼だ。
「黙れ! 黙れ黙れ黙れ黙れ黙れぇぇぇ!!」
 叫び、地面を殴る。
(わかったわかった。俺はお前だ。お前が望むのなら黙るさ)
「くそ!くそ!くそ!!」
 辺りのものに苛立ちをぶつける。その結果による破壊。
 それは、少なくとも彰のような一般人のつくれる跡ではない。
(まぁ落ち着けよ。でもお前も思うだろ? 自分以外の男は邪魔だと)

ガン!!

 今までで最大級の衝撃を樹木にみまう。
 『何か』が沈黙する。
(落ち着くんだ彰! 冷静に、冷静に。そう落ち着け。
 落ち着いて冷静さを取り戻すことこそが…)
 自分の呼吸を整える。
 そして歩き出した。
 ゆっくりと。
 初音達の元へ「時間をかけて」戻るために。
(祐介達はどうしたんだっけ…? えっと、そう…。残念ながら会えなかったんだよな)
 必死になって探し回った『映像』が『思い出され』る。
 彰の頭から『奴』の存在はすっぽりと抜け落ちていた。


【七瀬彰 ゆっくりと初音達の元へ引き返す。祐介達を探し回った『つもり』になっている】
【『奴』 沈黙。細工を施して、再び彰に心を渡した】
518名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:08
能力云々でNGにかかるかもってことでしたか。
俺は全然問題ないと思いますよ。
519名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:09
思いきり痕チック。
でも不確定要素は大歓迎。
俺は問題無しだと思います。
520名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:10
早く本編へ書きこむべし。
変なのが来る前に…
521名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:11
彰のマーダー化か。
いいんじゃない。
522名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:11
個人的には全然問題なし
ただ人によっては能力云々で引っかかるかもね
523名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:13
>>521
まだ決まってないじゃん。
524名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:13
能力のほう、何とかならんかな。

『人でないものの操る人外の力』には結界の効果は薄い

この理論で行くと少年も引っかかるし。
最低でも力の行使には何らかの制限、ぺナルティーを設けたいところだ。
反転衝動が来てしまう、っていうのはいいと思うけどね。
525名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:13
>>520
そういうこと言うなっつーの。
526名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:15
編集サイトでちゃんと(?)モモ缶に赤線が引いてある、やるな(謎)
527林檎:2001/07/08(日) 02:16
ご都合主義。前の書き手の動き無視。能力。
そして『奴』の干渉の強さ。

>>520さん
その言い方はちょと…。マターリお願いします

>>524さん
え? 少年って人じゃないの!?
人外の力を付加されてしまった人間だと思ってた〜よ
528名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:17
>>524
だから少年は強かったという見解もある。
ペナルティーは、この場合設けたほうがつまらなそうだ。俺は。
529名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:18
>>林檎氏
人の姿をした化け物。
大雑把だけどこんな感じ。
530名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:18
>『人でないものの操る人外の力』には結界の効果は薄い

これ、人によって解釈が分かれそうだな。

耕一達は、祖先が宇宙人だけど、鬼の力がある以外は普通の人間だし。
地球人=人間とすると、長瀬源之助やスフィーはあてはまらないし。
531名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:19
>>527
面白ければオッケーだ。
俺はつまらなくても、御都合主義や前の書き手の動き無視でNGなんか出すべきではないと思うけど。
532名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:20
わずかばかりでも彰を書いた人間からすれば、この展開はあまり嬉しくないけど、
しかし、初音ちゃんの血を受けてた時から、ある程度予想されてた範囲のことだ。
……いいんじゃないの? これも。

しかし、この解釈だと、鬼とは血に受け継がれて蘇る前世の妄執とかではなく、
120%己なのね。(耕一の場合、彼に憑くのは次郎衛門で、序盤の『俺』は
柳川の鬼でしょ? 柳川の鬼は前世でどんな存在だったか不明だが……)
この辺の解釈は答えがでないんだけどさ。

もう一つ、折角だから、文章はもうちょこっと、洗練させても良いのでは?
いつもの林檎さんならできると思うが、どうか?
533名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:20
少年は人間じゃなく、今の姿も擬態です。
彼とエチすることによって不可視の力は付与されます。
すなわち、郁未、晴香、葉子は棒姉妹です(w

ペナルティーは…やはり次の書き手次第?
個人的には多少力が強くなる程度でいいんだけど。
だいたい不可視の力の使い手程度の運動性能ってかんじで。
534名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:20
まぁ、1日くらい様子を見て意見を募った方がいいかもしれませんね
535名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:21
いいんじゃない?
ご都合主義を眺めるのも楽しいよ。
536名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:23
ホントのこと言えば、AIR組にはもうちっと荒れて欲しかったよ。
観鈴の甘さとか、色々納得行かないところはあったので。

でもそんなんでNG出しなんてしてたらキリがないだろう。
その彰の展開も、ありだと思うよ。
537名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:24
少年は人間じゃないから、少年自体が結界に縛られてて
特に能力使ってなくてもどんどん体力は消耗してってる。
ってかんじ?
538名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:25
フランク出るのが速過ぎ。
取り返しの付かないような状態になって、その時になって、初めて出て欲しかった。
これじゃいくらでも和解可能。共闘可能。
4人掛かりで戦う事だって出来るじゃないか……。
539林檎:2001/07/08(日) 02:25
がぴ〜ん
知らなかった裏設定(Moonやってないからねw)がばしばし出てくるよ〜(苦笑
『人でないもの』とは、
『心から人でなくなってしまった化け物』というつもりで書きました。

>>532さん
痕序盤の心の鬼が耕一本人っぽかったので、鬼=心の自分って解釈してます〜
あと文章力は…(大苦笑
それよかアナザーにあげた源三郎の話にそっくりなのよねん(もっと苦笑
540名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:26
今ボロボロみたいだしな>少年
大ピンチ。このまま二人あっさり死ぬのも呆気ないな。
郁未は色々因縁も残ってるし…
541名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:27
やっぱ、出来るだけ書き手さんにはゲームプレイしてて欲しいかな…
キャラへの思い入れも違うだろうし。林檎氏の話は好きなんだが。
542名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:27
少年の内にある巨大な力が、
ずっと外に出せないままでは溜め込んでおけなくなるって感じだと思ってますが。

限界を超えた風船にさらに空気を送り込むと爆発してしまうように。
少年は今爆発寸前ってこと。

だからって吹き飛ぶわけじゃないが……w
543名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:29
うーん、この状況、どっちにしても鬱な展開になる<少年&Air
Air組の行動が二つしか無い。そしてそのどっちもが何か嫌。
544名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:30
郁未の因縁ってなんだっけ?

あえてもめるとしたら、郁未がまだフランクではなく
往人が少年を撃ったかもしれないと思っている点だね。

フランクが5人全員をぶっ殺すってのは勘弁してほしい展開だ。
まぁ、流石にそれはないか。
545名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:31
まぁ、フランクは少年以外はターゲットにしていないしね
郁未が邪魔したり庇ったりしない限り多分少年以外は攻撃しないと思われ
546名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:33
だが、Air組の存在がそれを許さない。
第一、彼の目的は「少年に"絶望"と恐怖をプレゼント」すること。
ただ殺すだけとは思えない。それなら最初に狙うし。

つまり、ありがちだが、少年の目の前で郁未を……
547名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:33
>>544
晴香、葉子との因縁。会えないまま死ぬのもお約束だろうが。
母親が死んだことで千鶴(だっけ?)と絡む余地がある。
AIR組をまだ誤解してるのも、当然まだ終わらすには惜しいと思う。

荒れの影響でうやむやになってはいるけど、反射兵器もなくなっちゃいないだろう。
548名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:33
>>542
じゃあ彰も「鬼の力が生まれたけど、外には出せない」
ってことにすればいいんじゃない。素手で岩とか壊さなければOK。
549名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:33
ただ、もう火種を他のグループまで飛ばすのは難しいかもしれん。
往人も少年も真相を知ってしまっているし。

少年暴走ってのも考えてはいたが、もはや彰のパクリになってしまうしな。
550名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:35
もっと疑問。
「アイツが起きてないって事は!」
起きてないって事は……何?
わからん。少年が起きてないままでは危険、って意味?
でも、往人は正確にフランクの存在を知っているわけではないだろうに。
それじゃ「別の誰かにライフルで狙撃されました」って完全に分かってるみたいだ。

ううむ。謎。
551名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:37
フランク長瀬、少年殺すのが目的なのになんでわざわざ茂みから現れるんだ。
552名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:37
この場合彰の今後って
・鬼の人格を制御しようと苦しむ彰
・鬼の人格にのっとられ殺人鬼と化す彰(ただし身体能力は通常と変わらず)
あたりになるのか?
553名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:37
晴子はともかくとして、観鈴はまた郁未追って飛び出しそうだな。
もういいって。

あっさり和解、共闘も鬱だし、分かり合えないまま全滅も鬱だ。
うまい展開がオレの頭にふってこないだろうか。
554名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:38
チト細かい突込みだが。

普段なら何とかなったかもしれない。 っていくみんいってますが、

不可視の力OKならどうにでもなっちゃいます。
不可視の力それぐらい強いです。一応、知らない人のために。
555名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:38
そういやバトロワの管理者は「プログラムに自分の子供が選ばれても、国のために見捨てる」
って言い切ってたのに、ハカロワの管理者は私情挟みまくりで介入してくるんだな……。
556名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:39
>>555
あくまでトップは源之助だからじゃ?
スフィーにリスト渡したり、色々謎のじいさんだけどな。
557名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:39
っていうか普通の人間が三人並んだくらい、
腕の一振りでミンチに出来るだろうなw<不可視の力OK

鬼だって殺せそうだし。
558名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:40
源之助の動機が金持ちの道楽ってのなら
私情はさみまくるのもむりねぇな。
っていうかころせ源之助(w
559名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:41
>>557
腕がなくても殺れます(w
560林檎:2001/07/08(日) 02:41
耕一が鬼化&その力発動のころから、
結界は「理性に訴えかけてその力を制限している」のかな?って思ってたのです。
>『人でないものの操る人外の力』には結界の効果は薄い。
耕一鬼化話のフォローだったりするわけですが…
少年が力をいまいち出せないのも理性的だから。そして最近それが崩れかけている。
??「脳内設定かよ」
ぎゃ〜〜〜!w

>>548さん
>素手で岩とか壊さなければOK。
素手で岩を(ちょっと)へこましてしまった(苦笑

>>552さん
もうちょっとドロドロしたことを想像して書きました(苦笑
561名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:42
サイコキネシスもOKだからね、不可視の力。
腕の一振りどころか、一睨みで能をぶちまけたりしてる。
562名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:43
とくに少年は出血多量では死なないし(w
563名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:44
どうでもいいが普通石はへこみはしないが
石がへこむってのは……いや、物理的に不可能だw
普通叩き割れたりヒビが入ったり、砕け散ります。
564名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:46
>>563
鉄などと違ってやわらかくないからな。衝撃を受け流せないし。
硬いという事は壊れやすいということだな。
565林檎:2001/07/08(日) 02:46
>>563さん
あ、そういえば…
最初は地面を叩いていたからなぁ〜。直し忘れた(−−;)ゞ
566名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:49
「素手で岩」は、体が鬼化したんじゃなくて
心の鬼が体のリミッターを外して身体能力を上げたって事ならOKかも。
それだと彰の手も無事じゃすまないけど。
567名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:50
そういや〜ダイアモンドなんて粉々になるらしいし。
世界一「硬い」だけあって……

あああああああぁぁぁ、どうしてもお約束しか出来ない!<少年&Air
恐ろしい。それ以外の全ての道が不自然になってしまうだなんて。
仕組まれたかのようだw
568名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:51
島の結界、サテライトサービスとかも封じてたような。
でもその辺はうまくこじつければ何とかなるか。
569567:2001/07/08(日) 02:51
<全ての道
「全ての展開」の事。ある意味間違いではないが。
570名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:52
>>563
岩にボコッと凹みができたということだと思った。
571名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:54
設定云々だが、最近キン肉マンを読んだ俺としては、
ご都合主義万歳だ。
ようは雰囲気が味わえればそれでよいと思う。
この手のサバゲー物は、緊迫感が味であるし。
572名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:54
実はキャラロワの舞台の島は土や石まで全部鉄製だったりとか<へこむ
573名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 02:57
>>571
そうだな。
フェイスフラッシュに比べたら、ここでのご都合主義なんて……。(w
574名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:01
フランクが出てきたからにはもう一本道だろうな。
久々にもひとつバトロワっぽい展開が見れると思ったのに。本気で鬱。
最近どれも「手を取り合って」みたいな展開ばっかり。
唯一あれだったのは北川達くらいか・・・。
575名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:04
ここで参加者同士の殺し合いをNG出せないくらい完璧に書いたら拍手ものだな
576名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:05
>>574
北川なんかしたか?
577名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:06
>最近どれも「手を取り合って」みたいな展開ばっかり。
葉鍵キャラだからさ。
578574:2001/07/08(日) 03:08
>>576
ああ、どっちかっつーとレミィだな。スマン。
579名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:09
何となく思いついたネタ

反射兵器をばらまく少年
往人「シールドは完璧か」
580名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:10
>>574
そう殺し急ぐなw
581名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:10
別に葉鍵キャラだからってわけでもないと思うが……最近伏線とか滅茶苦茶だし。
俺が思うに、書き手と今の風潮の問題なのではないかと思うのだが。
NGにされるとあれだし
死んで貰いたくない
キャラ死ぬと厄介だからなぁ
みたいな。
なんかフランク、捨て駒みたいで哀れ。
582名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:10
参加者同士の暗部を書こうとすると必ず横やりが入るんだよなぁ…
彰もマーダー化したら耕一と初音あたりが責任取って殺して泣いて終了ってとこだろ?

お涙頂戴劇にしたくて、ずっと書いてきたわけじゃないと思うんだがなぁ。
583名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:12
>>551
そうだよなあ。
もし反射兵器ばらまかれたら、跳弾で死ぬのは自分だろうに。
584名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:12
初めにフランクを出した人はこんな安い展開を望んでいたんだろうか。
もっと引っかき回してくれると思ってたよ。
585574:2001/07/08(日) 03:12
>>580
いや、別に死ね死ねって言うつもりじゃないんだけどさ
あの展開からこれは無いだろと思ったんよ。
だってこれ、往人が助けるに決まってんじゃん。もしくは観鈴。
それで誤解が解けてハッピーみたいな。
で、それで少年が暴走とかするんだろーな(笑)
586名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:14
レミィかぁ…なんつーか、一人になった時から死ぬってのは運命づけられてたな。
「花咲く」でせっかくいい感じになってきたところだったのに可哀想だった。

突き詰めてみると、結花が北川を捕縛した理由がさっぱわからんのだが。
587名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:18
>>585
まだそうなると決まったわけじゃないぞ
それにそれだけ言っていれば、その展開はそうそうつかえやえしないw
588名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:19
>>586
念のためってことじゃないか?まあそんな理由でとらわれるなんて
理不尽極まりないけどな。
589名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:20
書き手としての一意見。

遠まわしに「そんな展開書くな!」と言われてるみたいでなんだかな…と思う。
最近の感想スレ見てるとなんだか誘導されてるみたいに感じてしまう。

いい意味で読み手を裏切りたいとは思ってるんだけど…ね。
590名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:20
あれは可哀想だと思えたが<レミィ
問題は、可哀想とか良かったとかそんな感じにすら思えない展開なんだよね。
むしろ、●●が可哀想とか○○○かっけぇ!とか言って貰えるのはラッキーだよな。
もちろん、●●が「あまりにもぞんざいに扱われているから」可哀想って意味ならまた別だがw
591名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:21
>>588
正直レミィが死んだ時まったく荒れないのを見て
みんな大人になったなあ、と思ったW
592名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:21
好きな人と一度別れた人間はまともに再会できない率高いからな。

香里(栞)秋子(名雪)晴香(マルチ、智子、あかり)
七瀬(浩平)祐一(茜)、そしてレミィ。まだまだいそうだ。

御堂とあゆや柏木一家が巡り会えたことは奇跡的なんだな。
誰にも会えず死んだ楓が哀れだが。
593名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:23
みんなワタシより桃缶のほうが大事だったんだヨ…(涙
594名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:23
キャラクターの性格壊さずに参加者同士で殺し合いさせるとなると、
どうやったって理不尽になると思われ。
595名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:24
すっかり林檎氏の彰には誰も触れなくなったな
間が悪かったのだ(藁
596名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:24
>>591
みんな桃缶の氏の方が衝撃的だったらしい…w
597名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:24
>>589
うーん、みんな同じように「なんだかな…」と思ったから言ってるだけなのでは
一つ一つは個人の意見なわけだし。そこまでは感想の一つ。
まぁ、みんなが同じ事言ってればそれが一つの流れになるわけで。
で、書き手がそれに流されてしまう、と。

でもまぁ、俺ももう少年達のパート考えるの止めた。他の人の展開に期待。
598名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:24
>>593
んな事ぁ無いよ。
これで「僕たち」が終わったなって感じがして切なくなったよ。
599名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:27
儚く散ったなら、それでいいじゃないか。そういう終わり方も。
俺は良かったと思う。ああいう死は。

NGだとか、そういうものだとは思えなかったし。たまにゃそういうこともある。
600名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:27
>>594
まあ俺が理不尽といったわけは念のために殺そうとか念のために
捕まえておこうといった理由で捕えられた北川は「そんな理不尽な」
といった気持ちになったのでは?ということさ。同じ立場なら
俺だってそう思うし。
601名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:28
>>600
だとすれば、それも本編の一つのネタになると思うよ
書いてみては……。
602名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:29
>>601
無理(w
俺SS書いたことないし(w
603名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:30
アウチ。
でも、このリレー小説を初にして書き始めた人っているのかな?
最初の辺りの文章を見る限りでは、そんな風に思える人もちらほらと。
604名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:31
>>598
俺も1月半見続けてきたからなあ
ちょっと切なくなった。
605名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:32
>>600
むしろ出会った人間すべて信用する他の奴らのほうが理不尽では。
結花みたいに、捕まえて動けなくしてから真意を問いただす、
ってほうが自然だと思うけどな。
606名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:33
>>602
いっそ挑戦してみては?
俺も初めて書いたSSがこのハカロワだったし(w
607名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:33
>>605
まああくまでも北川の気持ちだからね。そんな気はない奴に
とってはやはり「理不尽だ」って思うだろうし
608名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:34
そうだよね、すぐには信頼できない晴子や結花の反応のが普通だね…

守ろうとするが故に純粋すぎる娘に引かれまくってる母さん、哀れだ。
609名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:34
>>606
同じく。ハカロワでSS初挑戦。
周りの人の文章と比べてレベルが低いのを実感していつも鬱になってる
610名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:35
そう……それも殆どの人物が見知らぬ人であるにも関わらず。
バトロワみたいに「既によく知ってるヤツ」でも無いというのに。おかしい。
観鈴みたいな平和主義なヤツも居る事には居るかもしれんが、他のみんなも全員それというのは……。
まず最初の反応が「お前は誰だッ!?」なのは当然だと思う。
んでもって不信、疑惑。利用する為に共に行動する事だって有り得る。

――まぁ、そこら辺の理不尽さも葉鍵所以か。
611606:2001/07/08(日) 03:39
>>609
良かった、SS初心者って俺だけじゃなかったんだ(w
これからもなんとかボロを出さないように続けていきます。
612名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:39
郁未と耕一が初め組んだのは打算だった覚えが。

放送で不可視の力関係者を殺せと言われていて、
気絶していた耕一はそれを聞いてないから行動を決めたんじゃなかったっけ。
613名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:39
晴子や結花は充分すぎるほど修羅場をくぐってきてるからね
人を信用できなくなるのも当然。北川はずっと楽してきたし
北川にとってはどうして自分がこんな目に・・・って思うはず。
614名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:40
>>611 >>609
むしろ書き手として今も残り続けている事の方が実は大事。
最後まで共に頑張りましょう。
615名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:42
観鈴は晴子か往人が死ぬまで何もしないだろうな…
まあ精神崩壊か自殺未遂(でもできない)が妥当か。
そういう事態になる前に覚悟決めて欲しいんだが。
616名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:43
あ、そういえば。
序盤で知ってるヤツに会う→合流→さらに知ってるヤツに会う→合流
こんな感じで人数を増やしてるのも確かにいるな。
打算はあまり無い。後はお人好しなヤツらばかり。祐介と美汐も最初はそうだった。
「まぁ、そんなキャラだし」ってのもあるかもしれないが、しかし、どいつもこいつも「恐れ」が足りない。
こいつら絶対学校で新しいクラスになってもすぐ隣のヤツに話し掛けるタイプばっかなんだろうなぁw
617名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:43
>>607
北川が自分のことだけ考えて、そう思ってたとしたら、
ヘタレ2号誕生だな。
618名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:45
男なら、どんな事があってもまず己が離れてしまった事を悔やむのがスジ。
北川にはそうあってほしいものだ。
619名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:45
>>617
奴はおどけて馬鹿やりながらもいろいろ脱出の為に(自分の為だけでなく)行動しようとしてたからヘタレではないでしょ。
結果、北川曰く「最悪の展開」になってしまったが。
620名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:45
北川:何故レミィは結花を撃った?何故レミィが殺されねばならない?
スフィー:結花は何故襲われている?自分達のいない間に小屋で何があった?

って感じで疑心暗鬼を生じるよね、普通なら。少なくとも北川・U1は結界組からは離脱だな。
621名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:46
>>615
観鈴ちんは強い子なので精神崩壊はしないと思われ。
原作の設定を生かすなら、だけど。
622名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:47
とりあえずこれは確定だろうな。

北川の装備:レミィの形見の釘打ち機

この際さらに一つ前の持ち主については考えない事にする(笑)
623そこ書いた奴:2001/07/08(日) 03:48
>>612
そのつもりでした。
今となっては「あの5人を殺せ」発言はすでに忘れ去られてそうですが(w
624名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:48
>>622
その前にスフィーに撃ち殺され終わりの可能性も
625名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:48
スフィーと芹香も後悔するだろうな、結花をひとりにしたこと。
626名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:49
でも、まあ……
こっちのハカロワは、バトロワのプログラムと違って
絶対に最後の一人まで殺し会わなきゃいけないって、全員が全員感じてるわけじゃないだろうからな…
本家に比べて、何とかなるんじゃないか、とか 楽観思考するヤツが多くても仕方ないと思われ。
627名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:51
名付けて浩之的思考w<何とかなるんじゃねぇか?

その前に直接的に考えてレミィを撃った北川の方がスフィーを殺す可能性大。
スフィーはまだレミィと北川の接点を知らないのだから。
628名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:52
>>626
同意。俺達読み手は神視点だからな。あくまでも
そのキャラの立場になって考えてみないと。
629名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:52
事実主催者側は死体の山だしな
630名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:52
必死に冷静を装い場を保とうとする北川
錯乱し北川に銃を向けるスフィー
スフィーを止める傍ら必死に状況を分析する芹香
何が何だか頭の整理がつかないU1
631名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:52
あ、そういや知ってたか(逝)<レミィと北川
でも直で結花に対して何かしたってわけでもないからなぁ。
632名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:53
考えてみれば結果組はテンパってるよな。

例えるなら灯台編の一触即発状態。
633名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:56
>>626
主催者に逆らった人間が爆弾で死んだ、って放送を聞いてもそう思うかな?
634632:2001/07/08(日) 03:57
結果組ってなんだ…
結界組です。
635名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:58
結界組は面白くなりそうだね。
少年隊は「またか……」ってかんじだけど。
636名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:58
どうでもいいんだが少年隊って…(w
637名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 03:59
>>635
一瞬「え?ジャニーズの?」と思ってしまったではないか(w<少年隊
638名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:01
今の結界組はU1の記憶に何かしら影響があると思う。
茜の最期、崖上での戦いの場面と重なるし。
639名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:01
>>633
あー、確かにそうかも……(汗
でも、そうなると白きよみの死が一部逆効果に(w
640名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:02
>>629
同意。
殺された主催者側の人間って、参加者より多いんじゃないか?(w
641名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:05
>>626
それを逆手にとったキャラが南さんだったよな。
642名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:10
>>640
浩之はスタートポイントの兵士を一人で(しかもボウガン一丁で!)全員殺害してるし。
一体何人殺したんだ?w

しかも何故武器を奪わない……。
643名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:12
>>642
8人だーよ。しっかり「8人だよ委員長」って言ってた。
644名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:14
で、林檎さんの彰はどうよ?
俺は通して良いと思うけど。石なぐりの描写とかこまいところ変更して。

しかしこのペースだと日曜日のうちに新スレ逝きそうだな。
645名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:23
俺も通しでOKと思ふ、石の部分直したらね。
結界が破られる時まで彰が生き長らえてたら耕一&初音vs鬼彰なんて戦いもあるんだろうな。
646名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:23
石じゃねぇ、岩だよ・・・・
647名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:33
俺も通し。
ただ一日待つっていう流れだっけ?
648名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 04:34
>>644
今の状況からマーダー作るのは無理かと思ってたけど、これなら問題ないのでは。
さらに、彰が鬼の血を制御するという可能性も残ってる。
ネタとしては素晴らしいと思う。
ただ、
>しかし『人でないものの操る人外の力』には結界の効果は薄い。
これは余計だと思うが。
649らっちーさんへ:2001/07/08(日) 04:46
たびたびすみませんが…
637話の題名「もう、届かない。」の”。”を抜いて下さい。
”。”氏の作品に見えてしまいますので。
650名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 05:14
そろそろ療養所&彰&七瀬晴香は抑え目にしたほうが良くないか?
いいかげん正午越えてしまいそうな気がするのだが。

少なくとも他のグループより、彰が寝ている(+エチーw)時間分くらいは進んでいるはず。
651名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 05:19
おはようございまする。
彰鬼化は…やはり、という感じではありますね。

しかし岩がへこむのが、そんなに問題なんでしょうか…。
652名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 05:27
ああ怪しいことを。
>>651は挽歌でございます。

挽歌の場合、原画家ロワのリレーに数本参加しましたが、本格的参入はハカロワが初めてと
言っていいでしょう。
最近はそうでもありませんが、スタロワなどと比べると比較的書きやすいですよね。
653名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 05:27
>岩がへこむ
大して問題ないかと思いますよ。
もしそのまま本スレにあがってたらそのままでいいと思う位。

ただ、せっかく一意見として出てることだし、
本スレに挙げるときその部分を修正してもいいと思う。
654名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 05:48
>>652
 比べて比較的って、感じている感情みたいだな、と一人ツッコミなどしてみたりw

…そして寝ている間に進んでいますね。
スナイパーライフルが目立つからと、ポイしてリュックからG3A3というのは少し
アレな気もしますが…(同じH&KのPSG1が1208mm、G3A3は1020mm)。

晴香&七瀬に関しては本スレに書かせていただきました。
色々面白くなってきていますが、施設進めないといけませんね。
確かに、セミーは正午になってしまいそうな勢いです。
655名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 09:42
そもそも、G3A3はリュックに目立たずに入る大きさなの?
確かに、反射兵器の弱点(マシンガン等の連射に弱い)を知っている(推測できる)
フランクなら、それを使うのは確かでしょうけど……。


フランクは一通り波乱があった後じゃないと出てこないんじゃないかなぁ?
少年が殺されそうにならない限りは。同士討ちして、みんなボロボロ(もしくは死亡)
のときに出てきて、少年をいたぶって殺そう、とか考えてるんじゃないかと。

本音を言うと、せっかくスパイシーな味になりそうだったのに、平凡な味付けで出てきてガッカリ。
656名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 09:56
本スレを見て……。
あの灯台ですかァ。てっきり、もう死に設定だと思ってました。
まぁ、それはよいとして、地下のドックの方よりもそっちを優先する思考が
良くわかんないです。
最初の時に突っ込んだつもりで、書き込み忘れてたみたいなので、ちょっと
片手落ちでスマソですが……。
蝉丸も、自分の情報を二人に伝えているからこそ単独行動を許したと思って
たので……。
657名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 10:18
ドッグは自分と御堂で行くつもりなんじゃないのか?
それにドッグだとすれば晴香を黙って行かせる思考も分からない。
二人が自分より強力だと思っているなら話は別だが。
どちらにせよ、設定を殺すも生かすも書き手次第、て事だろうな。
658名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 10:22
>>655
高槻三人にしろフランクにしろ、参戦当初は理知的なのに
いきなりアホになってしまうのが残念だよね。
659名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 10:39
>>658
 慎ましやかに同意。
 高槻は微妙だけどな。
660名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 10:45
>>630
オレだけかも知れんが、レミィだけが逝って撃ったほうがのうのうと生きさらばえてるのはどうかと。
661名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 10:54
>>660
それだったら今まで一人でも殺したことのあるキャラは生きててはいけないことになるぞ。
662名無しさんだよもん :2001/07/08(日) 11:11
>>660
>>661
芹香が全員の頭を「なでなで」して気を落ちつかせて終了(w
663名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 11:17
>>660-661
千鶴なんかはマーダー時代にニ・三人殺してるしな。
千鶴が犯人だと知っている奴は生き残っていないのだが(w

往人が秋子からの情報で殺しに行く可能性はあるな。
専守防衛スタイルを放棄して殺しに行くとなると往人もマーダーになるしかないが・・・。
664名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 11:18
>>662
マナだけは、なでると蹴られますw
665名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 11:27
>>663
千鶴が死ねばマーダー化したキャラ皆殺しパターン達成だな(w
それで往人も耕一あたりに殺されれば、ハカロワ黄金律として語り継がれるだろう。
666名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 11:27
>>661
間違えた。両方致命傷を受けてなお片方だけが生きてるってことを言いたかった。
教会編での彼奴のように(此処では両方は受けてないが)。
>>662
オレがされたい(爆)
667名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 11:59
>>666
片方が生きてるってことは致命傷じゃないってことかと。
結花の傷の具合(致命傷かどうか)は次の人次第だし。

それに結花の場合は撃たれてからの正当防衛だった上、とどめはスフィーだし。
668名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 12:03
>>667
集団ゆえ誰が止めとかは気にしとらん。
要は両方死んでもらいたかったってこと。
ここまできて第二の彼奴が発生するのは嫌だからね。
669名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 13:29
==========================只今休憩中===================================
670名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 14:05
祝!編集サイト1万ヒット突破!!
671名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 14:20
こんにちは。今日も暑うございます。
…さすがに昼は、少ないですね。

>>656-657
 えーと。
 まあ、死に設定にしたければ、殺して頂いてもようございます。
 確かに、どちらも無理がありそうな気もしなくもないので、今からでもどっちに行かせてもいいでしょう。
 がんばってくださいませ。

 灯台の潜水艇は、せいぜい5-6人乗り程度のものを想定しておりました(三人未満だと喧嘩になってたし)。
 灯台ネタは自分で書いた線ですし、自分で忘れてしまっては話にならないので使ったに過ぎません。
 それに古い線を引っ張ってくるのは、結構好きなんですよね…w

それでは施設編、「見敵」「殺人」と参ります。
672名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 14:42
ageてしまっている…鬱だ。
結局、あまり動きはないのですが。
原作を読んだ方は、あのセリフなのね、と思っていただけると思います。
673名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 14:49
見敵と殺人で源三郎の口調が違いますね。使ったのかな?

読み終わってちょっと悲しくなった…
だが、良い話だと思う。

>殺したのは、わたしよ
『7』の人を思い出したり(笑)
674名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 14:53
>>672
すべての強キャラが見本とするべき彼だね?
遂にあゆも一線を越えたか・・・
675名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 15:24
どうでも良いが最初、サーチ アンド デストロイ かと思ったけど、よく見たら違ってた(鬱

感想と言うか……取りあえず、あゆの方は無事で一安心。
あとは園長、頑張れ(笑
676名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 15:55
一応、もう一度番号確認のために100人分。長くてスマソ

001相沢祐一 002藍原瑞穂 003天沢郁未 004天沢未夜子 005天野美汐
006石原麗子 007猪名川由宇 008岩切花枝 009江藤結花 010太田香奈子
011大庭詠美 012緒方英二 013緒方理奈 014折原浩平 015杜若きよみ(黒)
016杜若きよみ(白) 017柏木梓 018柏木楓 019柏木耕一 020柏木千鶴
021柏木初音 022鹿沼葉子 023神尾晴子 024神尾観鈴 025神岸あかり
026河島はるか 027川澄舞 028川名みさき 029北川潤 030砧夕霧
031霧島佳乃 032霧島聖 033国崎往人 034九品仏大志 035倉田佐祐理
036来栖川綾香 037来栖川芹香 038桑嶋高子 039上月澪 040坂神蝉丸
041桜井あさひ 042佐藤雅史 043里村茜 044澤倉美咲 045沢渡真琴
046椎名繭 047篠塚弥生 048少年 049新城沙織 050スフィー
051住井護 052セリオ 053千堂和樹 054高倉みどり 055高瀬瑞希
056立川郁美 057橘敬介 058塚本千紗 059月島拓也 060月島瑠璃子
061月宮あゆ 062遠野美凪 063長岡志保 064長瀬祐介 065長森瑞佳
066名倉由依 067名倉友里 068七瀬彰 069七瀬留美 070芳賀玲子
071長谷部彩 072氷上シュン 073雛山理緒 074姫川琴音 075広瀬真希
076藤井冬弥 077藤田浩之 078保科智子 079牧部なつみ 080牧村南
081松原葵 082マルチ 083三井寺月代 084御影すばる 085美坂香里
086美坂栞 087みちる 088観月マナ 089御堂 090水瀬秋子
091水瀬名雪 092巳間晴香 093巳間良祐 094宮内レミィ 095宮田健太郎
096深山雪見 097森川由綺 098柳川祐也 099柚木詩子 100リアン
677名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:00
現在生存者(…合ってるよな)

001相沢祐一 003天沢郁未 009江藤結花 011大庭詠美 017柏木梓
019柏木耕一 020柏木千鶴 021柏木初音 022鹿沼葉子 023神尾晴子
024神尾観鈴 029北川潤 033国崎往人 037来栖川芹香 040坂神蝉丸
046椎名繭  048少年 050スフィー 061月宮あゆ 068七瀬彰
069七瀬留美 083三井寺月代 088観月マナ 089御堂 092巳間晴香

【残り25人】
678名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:15
グループまとめ
・001相沢祐一 009江藤結花 029北川潤 037来栖川芹香 050スフィー

【祐一、北川は捕虜として小屋の中に監禁中。
誤解からレミィが結花を撃ち、レミィ死亡、結花負傷。
時同じくしてスフィー、芹香(?)が帰還し一触即発に】

・003天沢郁未 048少年
【少年がダウン状態。フランク長瀬の襲撃に大ピンチ】

・023神尾晴子 024神尾観鈴
【フランクの銃撃から郁未らを疑う。二人を追うも撒かれる?】

・033国崎往人
【肩を負傷。観鈴、晴子とは多少距離があるかと思われ】
679名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:16

・019柏木耕一 021柏木初音 022鹿沼葉子 040坂神蝉丸 083三井寺月代 088観月マナ
【診療所で待機。葉子が腹部に負傷】

・017柏木梓 020柏木千鶴 061月宮あゆ
【基地攻略中。あゆが源三郎を撃ち、千鶴がとどめを刺す】

・011大庭詠美 046椎名繭 089御堂
【基地攻略中。倉庫でHMX-13に遭遇】

・ぴろ・ポテト・そら
【御堂らを追って通風口から独自に潜入】

・ぽち(白蛇)
【待機?】

・068七瀬彰
【初音の血で傷を快復させるが、鬼の血に侵され始める。
既に故人となったことを知らず、祐介と美汐を探していたが
現在は時間をかけて診療所に戻るよう錯覚しているらしい】

・069七瀬留美 092巳間晴香
【潜水艇や施設の謎を解き明かすため、高槻の死体の元へ。到着】
680名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:23
オマケ
前回放送後の現在のところの死亡者リスト

005天野美汐 043里村茜 047篠塚弥生 064長瀬祐介 079牧部なつみ 090水瀬秋子 094宮内レミィ 099柚木詩子
681名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:28
忘れやすくもないですが伏線としてメモ。

・相沢祐一(ゲームを現実として信じていない。茜や詩子、名雪らの死から逃避中)
・来栖川芹香・スフィー・江藤結花(結界解放のため往人を捜索していた)
・天沢郁未(仲間だった由依の死を聞き逃している。母親を殺されている<犯人は知らない)
・少年(人でない種族のため、存在そのものが結界の反動となり力が体内に溜まりだしている)
・国崎往人(秋子から千鶴の危険性を聞かされている)
・柏木耕一(浩平を殺したのが茜だと知っている)
・柏木初音(前世の記憶と鬼の血に怯え、千鶴から一度逃げ出している)
・三井寺月代((・∀・)お面が取れません)
・月宮あゆ(ゲーム参加時の状況が不明)
・椎名繭(浩平の死、そして犯人を知らない。祐一が死んだと思い込んでいる)
・御堂(水に極めて弱い)
・そら(往人との関連の有無)
・七瀬彰(冬弥、由綺の死もまだ知らない?)
・七瀬留美(浩平殺害の主を知っている。相沢祐一も捜索中)
682名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:32
>>681
彰は冬弥、由綺の死を知ってる(593話『The Long Goodbye』)
683名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:34
>>682
サンクス。知らないのは祐介と美汐のことか…放送後が荒れそうだな
684名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:35
郁未って未夜子さん死亡を知ってるのか?
これも放送聞き逃してないか?
685名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:39
>>683
確かに放送後はエライことになりそうですな
祐介達の死を知る彰、茜・詩子の死を知る記憶喪失祐一、浩平の敵の死を知る七瀬
他にも考えようによっては凄いことになるな
686名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:56
雫 残0/6 死亡率 100%

痕 残4/6 死亡率 33%
017柏木梓 019柏木耕一 020柏木千鶴 021柏木初音
To Heart 残1/13 死亡率 92%
037来栖川芹香
WHITE ALBUM 残2/9 死亡率 78%
068七瀬彰 088観月マナ
こみっくパ〜ティ〜 残1/12 死亡率 92%
011大庭詠美
まじかる☆アンティーク 残2/6 死亡率 67%
009江藤結花 050スフィー
誰彼 残3/9 死亡率 67%
040坂神蝉丸 083三井寺月代 089御堂
Moon. 残4/8 死亡率 50%
003天沢郁未 022鹿沼葉子 048少年 092巳間晴香
ONE 残2/12 死亡率 83%
046椎名繭 069七瀬留美
Kanon 残3/11 死亡率 73%
001 相沢祐一 029北川潤 061月宮あゆ
AIR 残 3/8 死亡率 63%
023神尾晴子 024神尾観鈴 033国崎往人

Leaf 13/61 死亡率 79%
Key 12/39 死亡率 69%

ついに雫が全滅。他にも全滅寸前の作品も多い。
687名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 16:57
繭も祐一が死んでないって気づくね。
ただ、施設内で定時放送が聞こえるかが不安だが…
(てか、誰が放送してるんだ? 源之助?)

やや時間軸が遅れてるようだから攻略が早めに片づけば大丈夫か?

つか、もういっそ最後の一人になるまで放送はしないとか
荒技使ってきそうな雰囲気もするんだがな。
688名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:06
>>684
確か秋子と会ったときに秋子が未夜子を殺したのを聞いてるはず(正確には殺したのは千鶴)
689名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:16
見敵ってなんて読むの?

あと、関係ないけど痕はかおりんとかなんで出なかったのだろう?
雑誌の人と眼鏡の人とかも…
阿部兄さんはいらないか?
690名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:32
>>679
本スレ読む限り本当に殺したのは、あゆじゃないのかな・・・
>>681
結花は往人を、やばい相手かもしれないと疑っているはず(死にそうだが)。
初音の鬼の血恐怖症は解消されてるはず(耕一がいても平気、自分も使っている)。
郁未は・・・コイツ知らない事多すぎ(w
691名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:38
>>689
痕の死人率が多いのは、そのせいでもあるな。
北川や住井がいるなら阿部がいてもよかった。
だって、阿部はCGあるし。ヘタレだけど。

「見敵」はけんてき?
見敵必殺って使うんだけどね。
必殺って雰囲気じゃないからやめたと思われ。

ニ作の切れ目は薬使用後使用前でいいのかね?
692名無しさんだよもん :2001/07/08(日) 17:46
>>689
出ても不思議じゃなかったキャラ(人外、異世界キャラ除く)

雫    生徒会役員2人(名前忘れた)
痕    相田響子、小出由美子、日下かおり、阿部貴之
東鳩   坂下好恵、神岸ひかり、シンディ宮内、矢島
ONE みずか
Kanon  久瀬
誰彼   光岡、坂神老人
こみパ 編集長、立川雄蔵、鈴鹿、美穂・まゆ・夕香のコス3人娘、オタク縦横
NW   城戸芳晴

月、まじアン、AIRは未プレイにつき割愛
693名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:49
誰彼は犬飼さんもいたね
694名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:52
>>692
みずかと瑞佳両方出演はまずくないか?w
痕の相田、かおりん、阿部は使えそうなキャラだ。
東鳩坂下は惜しかったな。
695名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:53
北陸のチワワか……。>犬飼
でも、これ以上増えてたらさすがに収拾つかなかったかも。
オタク縦横とか、序盤で脱落しそうだし(w。
696名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:55
>>690
本当はあゆだろう。
挽歌氏の殺人は、生き残りキャラに多大な精神的ダメージを与えるよな。
697名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 17:56
こみパは元々キャラ多いから、端役までださんでも(w
698名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 18:08
>>673の言う『7』の人ってナニ?
699名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 18:49
>>673
第七○○持ちの先輩のことか?

確かにそれっぽい台詞が有ったような無かったような。
板違いスマソ
700名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 19:46
フランク関連は、進んでるのか進んでいないのかよく分からない話ばかりだな。
701名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 19:53
進ませようがないんじゃないのか?
なんかこれもちと強引だしな。
題名、結局なんていうんだ?(笑)
702名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 19:56
たしかに黒ひげ危機一髪のような怖さがあるパートだな>少年&往人
最後の書き手が叩かれるかもしれない。
そして内容は、やはり人気の往人よりも、少年自爆の雰囲気。
703名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:01
往人が単身助けに行くってのもあったんだろうけどな。
つーか普通考えるならそっちが妥当。
まぁ、それで和解されても困るが(笑)
704名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:15
いくみんも葉子さん同様に出番無しへの道をたどるのだろうか…もう歩けまい。

下手に大怪我させるなら、美しく殺してしまった方が尻すぼみにならないと思うぞ。
705名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:26
基地攻略の六人組が強すぎるのが気になる…ほとんど無傷だし
御堂のアバラは無事なのか?

一人ぐらい犠牲者が出る覚悟で読んでいたんだがその心配もないのかな。

>>704
葉子さんの出番は全くなくなったね。
このまま何の動きもないとちと残念。
706名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:34
NG出しする必要はないが、往人は武器無しではないか?
少なくともベネリは晴子が持っていたはずだし、撃てないのに晴子から返してもらうとも思えない

>>705
最初から御堂と柏木姉妹は強いからな…今回の源三郎は薬を使っても銃はなかったせいもある
しかし御堂は危険信号な伏線が張られはじめているようだぞ(源五郎とは因縁あるしな)

次の戦闘でも強火力な敵が出ているから御堂組は難路を選んでしまったようだな
707名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:37
いくみん左肩に3発も弾食らってるけど
ライフル弾だったら腕千切れてるぞ(汗
708706:2001/07/08(日) 20:37
「片手でショットガンは撃てまい?」だけ抜けば問題ないと思う
709名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:38
>>707
二発はかすった程度にしてあげようじゃないか。
710名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:44
判明している銃器の検索くらいはして欲しいところだな。
ガンマニアでなくとも、インタネ上でいくらでも検索できる。エアガンページが多いのが辛いけどw
711707:2001/07/08(日) 20:45
>>709
そう解釈しておきます。
以前、デザートイーグルの弾くらったらショック死という書き込みがあったので
気になって。
712名無しさんだよもん :2001/07/08(日) 20:55
>>706
>次の戦闘でも強火力な敵が出ているから御堂組は難路を選んでしまったようだな

まあ、前の戦闘仕様HM-13よりは装甲はペラいから充分対応できそうだ。
ただ、次に御堂または千鶴パートを書こうとしている人は
動物達を忘れないで欲しいな。
何の為に乗り込んできたのか意味なくなるから。

個人的には倉庫内のHM-13攻略に繭の冷静な頭脳が絡んでほしい。
713名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 20:56
怪我はある程度ならノリで済まされてると思うんだけど。

繭はナタ喰ってるし、七瀬は足にボウガン突き刺さってたし、
彰は…すごいし。
(茜も序盤でデザートイーグル被弾してたな)

いくら活躍してないからって郁未が再起不能…と決め付けてしまうとなんか…ねぇ。
714713:2001/07/08(日) 20:58
追加。あと葉子さんね。
715名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:00
アサルトライフルだから貫通するかと思ってた……
確かにマシンガンではないのだからヤバいかな<三発被弾

でもそれを言うと最初に足に食らってる時点で足が無いような気も。
716名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:01
>>705
御堂のアバラは仙命樹パワーで復活してたと思うが。
717名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:04
>>715
そういえば、足のどのあたりに食らったか具体的な記述がないな。
かすっただけなら少年引きずっているのも納得いくけど
直撃だったら肉ごっそり持っていかれてるはず。
718名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:05
>>716
回復にかかる時間も大体こんなモンだろう、と算出していて、
誰も文句は付けてなかったよね。
719名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:08
>>718
もしあの間に戦闘があったら……詠美大活躍だったんだろうか?
そう考えるとちょっと惜しかったなあの六時間。
720名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:10
彰なんか足の甲が半分なかったんだぞ!

もうみんな超人。
スタロワ後半並にみんな超人。それでいいや。
721名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:12
>>712
伏線を生かせば、むしろ動物が御堂の足を引っ張る展開になるよな。
>>713
足に刺さったのは由依。毒が塗ってあるから刺さってたら行動不能だ。
七瀬はかすった程度。

どっちにしても、彰レベルの被弾だと思うが>郁未
722名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:12
そういや桐山と川田ももはや超人だったな…
723名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:12
足の甲半分消滅。防弾チョッキ越しに幾度となく強烈な衝撃。後頭部損傷。大量に被弾。
このダメージを全て消し去る鬼の力にアッパレ。
724名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:12
それでも、充分詠美と獣は頑張ってたってば。
725名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:14
桐山は校舎を破壊しかねない爆発の中生き残り、川田も致命傷の上で尚戦った。
川田はともかく、桐山はそんなにダメージ受けてなさそうだから超人とは言えまい。

彰はどう考えても化け物だが……少年以上の。
726名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:15
バトロワの防弾服の効果は凄かったよな。
マシンガンを何十発喰らおうが無敵!! 全くのノーダメージ!!
ハカロワで防弾効果のあるものは彰と誰が着てるんだっけ?
千鶴、梓、耕一のメイド服シリーズは見た目通り若干効果が薄そうで、
梓なんかは喰らうたびに顔を歪めてるな。
727名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:16
>>725
あの爆発の中ほぼノーダメだったから超人ってことw
728名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:16
彰くん、実は薄いながらも元々鬼の血継承者だったんだよw
729名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:18
防護服って衝撃までは吸収しないぞ……吸収するとなると滅茶苦茶でかいし。
プロ級ボクサーのパンチを数十発も食らって立ってられるわけw

まぁ、衝撃吸収仕様って事でいいんじゃない?
柏木家のやつは服みたいになってるから衝撃は通してしまうってとこで。

反射兵器は弾くが衝撃はそのまま通すってとこみたいだが……
730名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:18
>>726
今回のベアハッグ攻撃も対防弾服としちゃ悪くなかったな。
ちーちゃん、アバラ平気か?
731名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:19
>>727
あれって確か、トラックか何かの中に飛び込んだのでは?
竜巻に巻き込まれたけど風呂桶の中に居たお陰で助かった人とかもいたし、
そんなもんなんじゃないのかなぁ。熱いけど。
732729:2001/07/08(日) 21:20
>>729
立ってられるわけがない、の間違い
何で抜けてるんだ
733名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:27
月&大気組、微妙だなぁ……。
難しいかもしれんが、予想を裏切るような展開を見てみたいぞ。
……荒れるかもしれないけどさ。
でも、何事もチャレンジしなきゃ名作は生まれないし。
よほどの展開で無い限り俺は出てきた作品は通しでいきたいんだけどね。

皆はどうだろう?
734名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:31
理不尽だったり、矛盾だらけでなければ良いんだがなぁ……。
最近は、矛盾つぶしの為もあってデータ確認とかが良く行われているせいか
そこから想像できる範囲のことしか書かれていない気がする。
レミィの辺りはやや想像ないながら、意外な展開になったけどさ。
そういう状態なので、意外な展開は大歓迎だね。
735名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:32
>>733
今のままだと拍子抜けした終わりを迎えそうだしな。
しかし今から同士討ちって展開も無さそうだろう。

まあ……晴子が怒り頂点だから、彼女に期待かな。
736名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:33
レミ死は誉められたもんじゃないと思うが・・・
737名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:34
いくら意外でも、レミィと弥生はほめちゃダメだろw
738名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:36
褒める褒めないは個人の自由だろうに。
739名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:36
「死んじゃまずい」で死なないってのが退屈な展開を呼ぶ種。
物語の為。いつだってキャラは死んでもおかしくないと思った方がいい。

確かにあのキャラは死ななかった。でもその代わり展開は滅茶苦茶、ご都合主義……じゃ困るでしょ。
740名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:38
レミ死は悪くなかった。展開的にも。
むしろ何故褒めてはならないんだ…殺したからか?
741名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:39
そうね…あのとき死んでた方が…ってキャラは複数人いるね…

U(略)とか茜とか…定番だけどね
742名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:40
みんなレミ死は満足だったんだな・・・どおりで桃缶ネタに流れるわけだ・・・
743名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:40
ご都合だろうが何だろうが、書き手の書きたいように書けばいいさ。
744名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:41
そういや〜最初の時点で観鈴が死んでたら
結界ネタも存在しなかったんだよな スフィー達の運命も大幅に狂ってた筈だ

ある意味罪作りなマスコットキャラだ
745名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:42
だから茜は虚しく死んだじゃんよ。
何か不満?
祐一だって、使いようによってはオイシイキャラになるかもしれない。
746名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:43
死んじゃまずいキャラなんていないだろ…
観鈴が微妙に神奈に影響与える位のもんだ。
それだってもし死んだって展開が変わる…程度の些細なものかと。

俺もキャラ殺しなんてあまりしたくないけど、話が面白くなるように書いてるつもり。
(その中で自分が書きたいヤツをチョイスしてるワケだけど)

もしも、ハカロワ人気の有る無いで殺しを決めろ…ということなら、もう俺は書けないよ。
747名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:43
序盤だったらそれでよかったんだけどね。
今は、結構多くの人がここを楽しみにみてると思うから、
書きたいように書く、に周りの雰囲気を頭の隅に入れて、ってのを+しておいて欲しい。

自分で書きたいように書いたら……アナザー3連続になったり、ね。
748名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:44
死んじゃまずいから殺さない、というよりも生かしたほうが面白い、というのならいいんだがね。
大気組なんかは観鈴が死んじゃまずいからって全員生きてるよな。
749746:2001/07/08(日) 21:44
なんか日本語ヘンだぞ俺w
750名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:44
どうせ誰が死んだって時によっちゃ非難轟々なのは当たり前
書き手さんも自由に書こうぜ 滅茶苦茶じゃなくて良い展開なら何だってOKだと思うよ
751名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:45
U1に関しては何もかもが遅いよ…歯車はもう落ちてしまった。
752名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:45
ただ、あまりに早い連続投稿は勘弁な。
少しゆっくり待つぐらいの心がけで頼む>書き手さん
753名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:46
生かしたほうが面白いって判断基準は何?
ひょっとしたら死んだ方が面白くなるかもしれない。
754名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:48
もうやりませんて 懲りましたから<連続投稿

最近はゆったりとしたテンポで続いてるからなぁ
一時間は必ず間があるというか……
まぁ、ガンガン続いても「ちゃんと書き手が交代してる」とか
「展開が一気に進む」とかでなければ大丈夫なのでは。
755名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:48
死んだほうが面白い判断基準は何?
と返させていただこうw。結局は結果オーライだと思う。
756名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:48
>>750
その良い展開ってハードルが厳しいだろうに。
良い展開だったら文句なんて殆ど出ないよ。
読み手が書き手に求めるレベルが高すぎると思われ。
757名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:49
ちなみに「死んだらそこまで」とかいうのもあまり無い
死んで尚誰かとの会話とかキャラ同士の恨みの種として生きている事だってある

死んだからオシマイって思われちゃ読み手としても書き手としても大変だ。
758名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:50
>>755
だからそれが言いたかったんだろ。
759名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:52
どっちでも良いが、後々つまらなくならないように

こんな感じでいいんじゃない?
どう転ぶにせよ、後々の書き手が頑張れば面白くもなる
茜と祐一もどうしようもないかと思ったら、悪くない感じに落ち着いたじゃないか。
(祐一除く)
760名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:55
……いつからこの企画は読み手の為に書く企画になったんだろうね。
761名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:55
……浩之マーダー化ぐらいからじゃないの……?
762名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:56
>>759
U1いいポジションにいるじゃん。
これから先も光を見れるキャラだと思うよ。

感想スレじゃえらく人間として評判悪いけどね。
763名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 21:57
書き手様は次の書き手様の為に書くべきだろう
次の人に続きやすいように 面白く書けるように
独りよがりな展開ほど次の人は書き辛くなるのだから

読み手とかあーだとか言うけどさ、これ守っときゃいいんじゃん?
面白いなら読み手様も大満足でしょ

もちろん文章がおかしいとか矛盾とかは別だけどね アレコレ展開について指図するのはよそうよ
764名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:01
そういや彰の鬼化の話は通しになったんだっけ?
1日様子見とかいってたよな
765名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 22:02
こんばんわ。うなぎ蒲焼にビールで晩酌中の挽歌です。
なんだか意見の衝突が凄いですが、マターリいきましょう。
読み手と書き手あってのスレであることは、誰しも否定しないでしょうから…。

ところで、いま生存者25人見ていて気が付いたのですが、書いたことないキャラは5人しか
生き残っていませんわ…ついにここまで来ましたなあ(しみじみ)。

>>689
 えーと、>>691が、ほぼ真実ですね。
>>696
 あゆ…この展開なら、狂いませんよね…(ドキドキ
>>712
 御堂パートはお任せかな、と思っていますが、もしも対源五郎戦が書ければ…忘れませんとも。
766名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:02
だーかーらー、次の書き手のことを考えるというのはわかるけど。
読み手を満足させる義理はないでしょ。

本来は。
俺はそう思う。
767名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:03
>>764
反対意見は出てないので林檎さんが顔出したときに採用…でいいかと。
768名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:05
人に見せるものである以上、ある程度は読み手のことも意識すべきだと思うが。

読む相手のことを考えないのならば、自分のノートにでも書くべきだ。
769名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:05
「書いたのが面白ければ」どっちにしろ読み手が満足するってこと
満足させる為に書くのではない ややこしーな
だから面白くしようぜ、と
770名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:10
読み手のことを意識せずに、面白い作品を上げるのは文章力構成力ともに抜群の高さが必要だろうな。
771名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:10
>>768
その読み手サマが調子ぶっこいてNGNG騒ぎ立てて本スレッドの流れを規定してきただろ。
そんな読み手サマのことなぞ意識する必要はないと思う。俺は。
ちなみに俺は完全読み手。
772名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:11
なんか最近、死亡判定すら迂闊に出なくなってる。
以前なら即死亡となってた状況でさえ。
切るときはばっさり切るのがロワイアルの本旨ではと思う今日この頃。
773名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:11
>>770
そんなん、今までの書き手で言うと誰がいたよ?
774名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:11
>>770
もっと大事なのは、その書き手と自分の感性の相性だと思う。
775名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:12
自分の腕を上げるにはいい機会だと思うけどな。
率直な意見で批評や感想くれるし、
前の書き手が出した素材をいかに殺さずに書くか頭使うし。
776名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:12
>>772
レミレミあっさりご逝去なさってるじゃん。
777名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:14
>>776
その相手は少年同様のうのうと生きさらばえてるぞい
778名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:16
自分と書き手の感性か。皆この人はあってる!って人いたかい?
779名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:21
んなこと言われても名無し書き手もいっぱいいるんだし。
コテ書き手だったらある程度の方向性も見えるけど、それでも作品によるんじゃないかなぁ?
780770:2001/07/08(日) 22:22
>>773
だから、多くの書き手は読み手を意識してるのではないかと思っているのだが。

レミなどは、突きつめれば「死んでもいいキャラ」だったしな。
一瞬とは言え北川とも会えたし。
781名無しさんだよもん :2001/07/08(日) 22:22
>>777
1発目を撃った結花は死にかけ。
2発目を撃ったスフィーをどうするかは北川、U1の行動次第。
782名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:23
>>777
なんかずっと結花の扱いについて言われてるな…。

ぶっちゃければ、結花がぞんざいな死になると思ったからです。
あの話はどうしてもレミィ寄りの三人称(最後の2行は除く)のみでやりたかったので。
で、結果、結花の傷の具合も書いてないことだし、次の書き手に委ねるってことです。

それに、のうのうと生きていてはいけないのだろうか。
そういった書き込みを見るたびに疑問に思う。
罪を背負って生きていくキャラだって魅力的だと思うし。
783名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:25
結界組&U北、頭にきた書き手が皆殺しにしないかと心配だな(w
784名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:26
罪人は死ねっていう潔癖クンが多いんじゃないの?
785名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:27
>>782
まあね。それにバトロワとハカロワは別物だし
786名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:29
>>782
オレはおととい午後11時以降一切此処を見てないのだが。
大方人違いなのでは?
787名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:31
とにかく殺そうとする人は、ハカロワだという事が分かっていない。
とにかく生かそうとする人は、バトロワが元だという事が分かっていない。

もちろん書き手によっては主人公扱いしているキャラもあるだろうから
殺さないキャラもいるだろうが。
788名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:31
>>784
死ななくていいが結局はそうなってることも多いね。
789名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:33
>>787
つまりは両方を融合させるのには相当な力量が必要と?
790782:2001/07/08(日) 22:35
別に誰かを責めている…というわけじゃないです。
意見を述べてくれていただけで別に叩かれたわけじゃないし。
気に障ったならスマン。
ただ、結花についてはきちんとそういった思いがあってのことなので書いておこうかと。

それを分かった上で言われるなら仕方ないですけどね。
791名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:37
っつーか力量とかそんなの大した事じゃないでしょ
要は発想力 想像力
特にこの場合発想力が大事だろうね
文章力なんてぶっちゃけ稚拙でも良いと思うよ。

面白い展開が考えついたなら誰でもいいから書けばいい
「書き手様」「読み手様」なんて区別は止めようぜ
792名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:38
100人もいるんだし書き手も大量にいるのだから、全員を主役級に持って行くのは到底無理。
だから書き手によってキャラの扱いに差が出てしまい、結果「贔屓」と言われる。
である書き手達が大事にしてきたキャラを別の書き手なり何なりが殺すと「伏線が〜」と文句。

どちらも仕方ないことだと思うけど。
793名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:38
>>788
確かに生き残っている罪人はU1と千鶴だけだな。
2/25とは実に低確率だ。

誰も殺していないのは・・・詠美、梓、初音、晴子、
観鈴、芹香、蝉丸、繭、スフィー、月代、マナ。
11/25、半分近いな。他にもいるか?
794名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:39
>>790
777だが別に気にはしてないしこれ以上後に尾を引く気も無い。
やはり、誰でもだが、自分の萌えキャラが死ぬと相当くるもんだな。
オレモナー(既に千鶴さんのみ)
795名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:40
>>793
スフィーは今しがたレミィ、結花も弥生を。
耕一も岩切を倒してる。
他にいたかな…
796名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:40
つーか書き手が贔屓しちゃいけないのか?w
あまりに強引なのはまずいけど。
797名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:40
スフィーって何の銃持ってたの?
798名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:42
そこまで強引に贔屓されてるキャラなんているか?
今の今まで。
ある書き手が贔屓してても、別の書き手にあっさり殺されることはよくある。
良くも悪くも。
799名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:42
>>793
調査ありがとう。
しかし書き手も無意識に罪人は殺すって考えるのかな。
800名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:42
「無理矢理」殺さないような展開にする
「直前の展開を踏みにじって」までして生かす

そういう贔屓は勘弁してくれ 見てて非常に見苦しいし楽しくない
熱く死ぬとか強く生きるとかそういうのはいいからさ……
801名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:42
>>797
グロッグかな。
802名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:43
>>797
たぶん弥生の持っていたグロック。
803名無しさんだよもん :2001/07/08(日) 22:43
>>793
>>799
一応相手を殺す気で交戦した奴は除いたほうがよくないか?

蝉丸、晴子、繭とかは外してもいいと思うが。
804793:2001/07/08(日) 22:43
梓も名雪死の立役者ではあるな。スフィーも削除か。
御堂、考えてみれば名前のある人間は殺してないよな?

詠美、初音、晴子、観鈴、芹香、蝉丸、御堂、繭、月代、マナってとこか。
強化兵二人が異彩を放っているな(w
805名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:44
正当防衛はノーカンで
806名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:45
殺す気で戦ってないヤツが多いよな
詠美、初音、観鈴、月代ってとこか。

マターリ四天王。こいつら在る所にマターリ有り。強制力含
807名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:45
>>806
芹香も殺す気は無さそうだぞ
マターリはさせないがw
808名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:46
>>800
明らかに死んでるのに死んだか曖昧なのを理由に復活てのはなあ
809名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:47
>>800
でも教会編以外でそんなのあったっけ?キャラの死に関しては。
810名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:48
>>807
芹香さんの殺人・・・。 考えもつかん(W
811名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:49
媚薬を飲ませてそのまま……で、U1腹上死(w
812名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:49
>>806
詠美は思いっきり顔面に撃ってたぞ、メイドロボにだけど。
初音も暗黒時代千鶴に撃ってたな。

やる時はやると思われ。
813名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:49
>>809
教会ですら、そんなに強引だったっけ?
814名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:50
つーかさ。一人のキャラだけマターリしてんのはいいけど他のヤツらまでマターリさせんなよ。
せっかく白熱してたりすんのに、台無し。
博愛主義者は死ねとは言わんが他のヤツらまでそうさせんなってこと。
後を考えてくれよ……。
815793:2001/07/08(日) 22:50
正当防衛ノーカンでいくと、U1&千鶴以外は皆だろう。

殺す気がないのは、詠美、初音、観鈴、芹香、月代、御堂だな。
今ではマナもそうだし、蝉丸も殺し合いはあったかな?
セバとのあれは別格だと思うが。
816名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:50
じゃあ、最強のマターリは月代と観鈴だな。
俺は観鈴の方が最凶マターリストだと思われ
817名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:52
>>809
詩子のこと?即死じゃなかったってだけじゃん。
俺は何も問題ないと思うけど。
818名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:52
教会編は挽歌氏のアナザーがいちばん泣けた…
最後まで受け容れずに逝ってしまうせつなさ。

ヘタレた現在を見ると悲しくなるよ…
819793:2001/07/08(日) 22:53
まぁ何が言いたいかってえと、その辺のキャラを殺す事をためらわないで欲しいと思うんだよな。
戦ってるキャラ以上に殺しにくいのは分かるが、戦闘域にいるのは確かなんだからさ。

別に優先して殺せ、とも言わないが。
820名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:53
>>813
茜はなつみによる被弾で確実に死んでただろうし(直撃とは言わずともそういう雰囲気だったな)
強引にねじ曲げてしまったのよ……。
821名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:56
>>820
あれを書いた林檎氏も、茜死ななくてびっくり。見たいな事を言っていた気がするな
822名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:56
どのキャラも、どんなに頑張ってようが次のシーンで頭が飛ぶ可能性がある
それを肝に銘じていて欲しい
不確定要素は何処にだってある 「たまたま」生きてたぐらいに思ってた方が気が楽だ。
823名無しさんだよもん :2001/07/08(日) 22:56
>>816
俺もそう思う。

芹香、初音、詠美なんかは、いざとなったら“敵を殺る事ができる”キャラだ。
824名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:58
護られて生きている
さらに身勝手な行動で他のキャラを危険に陥れている
おまけにその状況に於いて尚自分だけ生き長らえていそうな雰囲気

勘弁してくれ だんだん腹立ってくる
825名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:59
思えばスタロワは凄かったな。
有島が前触れも辞世の句もなく頭ぶちぬかれても、「展開取り消せ!」なんて意見なかったもんな。
いたるだって数行で死に、竹紫やみつみも強引にまとめ上げた。

どんな展開になっても、フォローできるんだよ、きっと。
826名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 22:59
>>811
芹香さんを汚さないで(W
>>819
概ね同意
827マターリストランク:2001/07/08(日) 23:00
一位 観鈴ちん
二位 月代(´Д`)
三位 詠美
四位 初音
五位 芹香

…なんか芹香って、実はやりそうなキャラに見えるの俺だけかな?
「指向性」とかの微妙な暗黒具合にゴマかされてるのかもしれんがw
828名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:00
>>824
その気持ちはわからんでもないけどね……。
829名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:00
元がゲームな分、最初から思い入れが強いんだよ
だから突然死んだら文句ブーブー
だからってその人一人の為にNGとかアナザー行きなんて ふざけ過ぎだ
830名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:01
>>824
勘弁してくれって…それこそ傲慢かと思う。
束縛されまくったルール、暗黙ルールが出来てしまったけど、その中でもせめて書きたいように書かせて下さい。
好き嫌いは個人の自由だけどね。
831名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:02
今ふと思った事
 明日未明にはこのスレ9になるな。しかも早い段階で。
 嗚呼遂に本編に並ぶのか・・。
832名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:02
>>825
俺、有島エンド、今まだ書いてるよ…
あれはアナザーが最大限に良い方向に作用した例だと思う、スタロワ。

キャラロワも楽しかったって云えるような、そんなまとめにしたい。
833名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:03
死なないことが白々しく見えるようじゃ駄目だろ。
834名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:03
>>824 >>829
随分とキレてるなぁ(w
気持ちは分からないでもないが……少しマターリ。

まぁ、彼女達は死の危険を書き手が回避させようとする傾向があるからね
どうしようもないと思った方がいいよ 俺はもう諦めてる
もう勝手に脱出させちゃっていいよって感じ。
835名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:05
言い訳しない書き手が一番いいわ。
836名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:05
ていうか他のキャラを引きずってまで死なせないってのが問題なんだよ
観鈴ちんが一人で博愛主義唱えてても別に構わないけどさ
せっかく出来たその雰囲気までブチ壊しにするってのはそれを書いた書き手のワガママに過ぎないよ
「直前の雰囲気、繋がりを優先すること」
これが出来なきゃリレーにならんて。
837名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:05
>>834
確実に脱出者が10人以上と思うのは俺だけ?
838名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:06
とりあえず誰か殺す話の時はこっちに
今から○○殺しますって報告しといた方が無難。
839名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:07
>>832
おぉ、まだスタロワアナザー書き手さんいたんだ、嬉しいよ。
今閑古鳥鳴いてるからあのスレ。
久弥アナザーは停止中だし。

スタロワ、みつみエンドで一気にさめて人いなくなったよな。
あのまま人いないままだったら、キャラロワ企画が上がったかも微妙だ。
840名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:08
>>837
最近は人死にや荒れそうな話の時は大抵ここに乗せて確認とってから
本家スレに出していたと思うが?最近ので予告無し死亡話ってあるんか?
841名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:08
>>837
それはまぁアリなんじゃないの?
脱出したヤツらが、色々と戦い抜いて、他のヤツらを蹴落としてまでして生き残って、
それで脱出したのなら俺は何十人出てもいいと思うよ。
俺が嫌なのは何もしないで生きてるヤツ 他の死んでいったヤツに対して失礼極まりない。
842名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:08
>>837
10人どころか、蝉丸あたりが最初から精力的に活動してリーダーシップを張っていれば
今の情況でとっくに脱出できてると思うのだが・・・w

>>835
評論しない読み手もいいかもね。
843名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:09
>>838
それは、推理小説の最後の10ページを先に教えろといってるのと
同じことだぞ
844840:2001/07/08(日) 23:09
間違い、>>838
845名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:09
そもそも殺し合う話なんだから死人が出ないと本末転倒かと
846名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:10
>>845
それもそうだw
847名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:10
>>843
荒れるよりマシ
848名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:10
>>838
レミィ。
849名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:11
死人が出るって予告した話のほうが、少ないと思うが…

>>845
死人を出しつつ脱出する話、だぞ。
850名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:11
>>838
桃缶。
851名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:11
>>847
そんなんで荒れるなら「キャラが死ぬ話」なんて読むな、と俺は思うが。
死が大前提にあるのは知れた事だ
852名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:11
やっぱりレミレミ。
853名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:11
脱出寸前最後の最後で代どんでん返しが欲しいよな。
ありがちな所としては脱出者の一人が本性を現して突然マーダー化するとか。
そんな事したら荒れるのは目に見えているけどね、多人数で脱出万歳エンドは勘弁。
854名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:11
848は>>840当てのレス。
855名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:13
俺も思いっきりつられた…850は>>840当てのレス。
856名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:13
なにげに愛されてんじゃん。<れみ
857名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:13
>>851
あんたみたいに達観した考えの人間ばかりじゃないんだよ・・・
俺やあんたがそうでも、必ず異議を唱える者は出てくる、最近は特にそうだ
858名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:14
読み手の覚悟が足りないよ
いつ死ぬか分からない状況で戦ってるキャラを見てハラハラしてるならまだしも
「こいつは死なねーだろ」みたいな態度で読んでる気がする
だから文句が出るんだよ 第一そうじゃなきゃ文句なんて出ないだろ
859名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:14
なんか水面下でプロット作り始めてる?
860名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:15
レミレミはあの忙しい時期に前の人の続きを速書きで急いで書いたとか言ってたからな。
こちらに確認取る暇なかったんだろう。
861名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:15
…みんな、落ち着きましょうよ。
リンク間違いとか多すぎw
862名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:16
>>860
即書きかよ…。
即書きでズンパンかい。
なんて哀れなレミレミ…。
863名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:17
>>858
俺的には2、3人死ぬとは思えないキャラがいますが何か?
勿論単純に強いとか、それだけ理由ではなくて。
名前出すとそいつ殺されそうだから言わないけど。
864名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:17
即書きでも楽しめたから問題はない。私的には。
865名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:17
>>857
だからって死なないようにするってのもおかしいだろ?
それは「書き手が読み手様に読んで頂けるように書いてる」ってな感じがしてくるし
書き手も「いざとなればどんなキャラでも死なせる」みたいな態度で書くべき
それは決して傲慢じゃないと思うから
866名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:19
だから〜。例えば今から○○殺すけどいい?とか言って1日待つとか書いたら
逆に大荒れだろうが。
死亡予告なんていらん。
867名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:19
>>858
いる、そのキャラが死んだら文句垂れまくってやる予定
868名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:19
>>863
それって「絶対に死んではならない」キャラってこと?
一体何の基準でなのかが分からない。何故、と聞く前にそれが知りたい
869名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:20
>>863
そいつらが主役級の活躍をしていればいいと思うのだが、だめかい?
>>862
俺も即書き殺しは嫌いだ。
だから徐々に進行中の、某人気キャラ殺しを応援している。
870名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:20
>>866
それを見ながら顔色一つ変えず載せられるような書き手じゃなきゃ
このハカロワには付き合っていけないよ。俺だってそうしたし。
871名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:20
>>860
あれ書いた人だけど…確認取らなきゃまずいの?
それってなんか間違ってるような。

ちなみに早書きはしたけど20分以上見直ししてからあげたよ。
872名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:21
>>871
レミィ殺し様降臨
873名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:22
>870
それじゃ最初から、わざわざ死亡予告をあげる
必要ないじゃん
874名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:22
>>870
だれ殺したの?
875名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:22
確認とる必要なぞないと思われ。
876名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:23
「好きだからor超活躍してるから死なせないで下さい」
それをワガママと言わないで何と言う?
彰だって死ぬかもしれぬキャラだ もちろん千鶴も
「おいおい死なせる気かよ!」って激昂するのは間違ってる
「おい、まさか死ぬのか!?」ってハラハラしてほしい これが本当の楽しみ方だろ
877名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:24
>>866
予告しないで出す=荒れる
予告してから出す=荒れる

どっちにしろ荒れるのなら一度出したら修正できなかったり(死人出たら)
書き手が精神的に変更するの面倒臭がる予告無し出しよりは
どこがいけないのか指摘して貰ってから安心して出したほうが荒れ度合も少ない
878名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:25
>>870
確認を取るという行為自体が間違ってるよw
その態度自体は、傲慢な態度にさえなってなければ間違っていないと思う
879名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:26
>>875
それで荒れても責任取れる
880名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:26
>>876
俺は彰や千鶴よりも、往人や七瀬のほうが死ななそうに思えるが。
881名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:27
どっちかっつーとガンガン殺してくれた方がもういい
序盤意味無く殺された奴等がかあいそうだ
俺的には肩入れかそうじゃないかがミエミエでイタイ
882名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:27
また新ルールができたね。
「キャラ殺す前に、感想スレで裁可を仰ぐこと」
883名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:27
どーせこのスレは死人のいない今の状況でもこのように
常時荒れている(w
884876:2001/07/08(日) 23:28
>>880
俺はそんな事が言いたいのではないのだが……(汗)
まぁ確かにそうかもしれない あれは「書き手が殺そうとしないキャラ」だ
ま、俺が言いたいのは万が一ヤツらが死んでも怒るのは間違ってるってことだ
885名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:28
俺一応書き手ですけど、どんな駄作でも確認とってから出してきましたよ。
文句ありますか?この方がトラブル起きないだろうと思って自主的にやった事です。
確認を取る事自体はケチつけられるような事では無いと思います。
886名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:28
>>882
そんなルールいらんって。
もはやリレーの意味がなくなる。
887名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:29
>>879
そもそも荒れる連中が間違ってるだろ。
888名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:29
>>880
あー、それ微妙だな。少なくとも俺は時期が来たら往人にはリタイアさせようと思ってる。
ちゃんと流れを汲んだ上で、上手くいけばの話だけど。
889名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:29
>>876
今なら、「オイオイ、これだけやられてまだ生きてるよ。クスクス」の方が多いと思われ。
890名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:29
>>884
>あれは「書き手が殺そうとしないキャラ」だ

これを何とかして欲しい。
特に書き手同士の馴れ合いで、暗黙の内に決められてるのが最高に納得いかん。
891名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:30
>>877
荒れたからって訂正するのか?
それじゃいつまで経っても誰も死なないって
死なないハカロワなんてハカロワにならんだろ どんどん面白くなくなるのが見え見え
892名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:30
>>885
自主的にやるのは別にかまわん。
けどそんなもんルール化されてもな…
893名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:30
>>885
当たり前。
確認を取る必要なんてないけど、それでも確認とりたいなら好きにするといい。
894名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:31
感想スレッド的には
確認取るのと取らないのじゃ取らない方がレス数が一気に増えるから
取らない方がスレが長続きするのよね。取らないであげて、
それがNG話やマズい話だった場合は300、400当たり前。
895名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:31
つーか、この時点で殺そうとする事自体が厳しいんだよ。
残った長瀬シリーズはともかく、キャラ間の軋轢とかマーダー化なんか
今更出されても無理矢理感が漂いまくる。
896名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:31
>死亡予告
いらん。こっちは毎回誰が死ぬかはらはらしながら見てるのに、やめろ。
897名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:32
>>893
なら最初から文句言うなや
898884:2001/07/08(日) 23:32
>>890
俺だって納得いかんよこんな風潮
でも確かに今はそんな感じになってる マジで
なんかもう、絶対に生き残るだろうってな感じが思いっきりするしな
死の淵で戦ってるって面白さがない ただ「強い」とか「カッコいい」だけだ
そこんとこ他の書き手さんは気付いてるんだろうか?
899名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:32
>>885
つうか、自分が駄作だと思った物をアップしてたんですか、あなたは。
900名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:33
>>896
そんな楽しみ方してるのはお前だけだ。
901名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:33
なんつーか、そもそも長瀬の介入が早すぎたよな。
爆弾&監視の為に殺しあわなければいけない筈だったのに、今は殺さなくても生きていられるもんな。
902893:2001/07/08(日) 23:33
>>897
知るか。
俺は一言も文句なぞ言ってない。
903名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:34
予定調和で行っても面白くないのは同意。
でも、前の人が書いた伏線上、どうしても一本道になってしまう場合はあるかもしれない。
904名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:34
>>900
けど間違ってはいないぞ
むしろ896の楽しみ方の方が正しいと思われ
905名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:34
>>899
読み手に受け入れられれば駄作でも良いと思われ。
逆に自分では完璧と思ってても出してみたらNG扱いだったりしてな(w
906名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:35
無理矢理感ははなっから承知だろ(藁
今の雰囲気好きだけど最初からソレで行って欲しかったよ
907名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:35
>>900
毎回ではないがな。しかも死んでうれしいなんて思った事も無い。
908名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:35
コテハン書き手の方々の意見がないようだな。
書き込まずに傍観を決め込んでいるのかな?
909名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:35
>>898
 ということで、書き手間同士の暗黙協定や予定調和がなかった(イヤな表現だ)
 レミレミその他が死んでいくってのは、ある意味良いことなのかもな。
910名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:35
>>902
しつこいよ。番号名前につけていつまでも愚痴垂れるな。
911名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:35
アゲちった、大いにスマソ
912名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:36
>>905
>逆に自分では完璧と思ってても出してみたらNG扱いだったりしてな(w
むしろそっちの方が多いって。
どっかのクリエイターが、自己満足が過ぎるとしまいには自分しか楽しめないものになるとか言ってた。
913名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:36
>>903
それもあるなぁ
なんか明らかに「この展開以外は出来ない」って感じに作られてるやつ
自分がこれ以上書いたらアレだから、せめてこうなるようにって感じで誘導するんだよな
「それじゃリレーさせる意味ないだろ。最初から自分で書けよ」って感じ
914名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:36
書き手にしてみたら>>902みたいな具体的に意見言わず
文句ばかりほざくピラニアクレーマーみたいのが一番やっかいなんだよな・・・
915名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:37
で、次スレは900が立てるの?
916名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:37
>>899
ワラタw

みんな売り言葉に買い言葉はやめような。
せめて討論の形だけは崩さんように。国会じゃないんだから。
917名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:38
久しぶりにピラニアタイム全開って感じだな、ええオイ!
918名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:38
>>905
あんたは読み手に受け入れられようとしてるのか?
それじゃいつまで経っても自分なりの展開ってのが作れないと思うが
919名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:38
>>910
濡れ衣着せられたら訴えたくもなるっつーの。
920名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:38
そうだ、今はピラニアタイムだった。
921名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:39
いや、討論だろ
つーか何度言われれば分かるんだ?テレホしか入れない人に失礼だろ<ピラニア

……あ、もしかして。煽ってるのか?
922名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:40
討論はええことやで
923名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:41
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、あまりにもぞんざいな死、
無意味な新キャラ、過去の回想、それまでの伏線の瓦解、
ご都合主義な展開、安易な管理側の参戦、突然の和解、唐突なマーダー化、
予定調和な展開、書き手のキャラ贔屓、読み手に確認をせずキャラを殺す、
テレホタイムの投稿、テレホタイムのコテハンの発言、ヘタレてない祐一。
以上にのみ、お願いします。
上記に反しそうな場合は、この感想スレに書き込んで
一日反応をみてから最終決定してください。

新ルール作ってみたよ。
924名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:41
>>908
感想スレに書き込む時もコテハンって人はまだ来てないみたいだな
彗夜氏とかは100%居ると思われ
925名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:41
結論
 死ぬ時はぼかさずはっきりと。(参加者全員に対し)
926名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:41
>>923
最後のは何だ(ワラ
927902:2001/07/08(日) 23:41
ちょっと待て、どうして俺は叩かれてるの?
>>885に対して>>893って返しただけじゃんよ。
928名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:42
人死にや伏線消化等の文句やNGがきそうな話よりも
誰も死なない、文句も来ないマターリ話を書いてる方が気が楽さ…

バクチで一攫千金狙うより地味にサラリーマンやって給料貰う方がいい。
929名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:43
取り敢えず落ち着け。
討論は別にいいと思うけど、煽り、荒らしはダメだぞ。
後、この時間に新スレたてたら今までの経験上ヤバいことになりそうなんで注意。

読み手(書き手もだけど)は、「これは俺をうならせた」っていうシーンある?
このスレの傾向をしるのにちょっと聞いてみたいとか思ったり。参考程度にね。
930名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:43
>>921
テレホにしか来られない貧乏人は来ないで良い。
電話代気にして感想言いに来てんじゃねえよ!!
931名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:44
ま、そんなに気に入らないんだったらアナザーやってみれば?
それが良かったらそっちが主流になるよ
932名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:44
>>928
それやると「面白くない」と言われ・・・。
書き手のほうもも大変。
933名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:44
>>928
なら書くな、と言いたいところだが、流石にそれはマズいから止めておく
だがそれじゃいつまでたっても予定調和だ 面白くもない展開が延々と続く
そんなん書いて、何か嬉しいのか?
934名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:44
>>930
煽るな
935名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:45
>>927
番号名前ウザいからだろ。3、4つ前のスレで
527かなんか忘れたけど擁護派の方が暴れたんだよ。
936名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:45
>>930はただの煽りなので無視入りまーす
937名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:46
>>928
自分の書きたいものが、平凡な展開だったら仕方がない。
でも、それがあなたにとって本当にここで公開したいものなのか?
という疑問は残るな。
938名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:46
>>932
まさにそれが現状
939名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:46
>>921
テレホの時間に文句やNG論争、荒れが入るのが多いのは事実。
940名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:46
>>935
なるほど、いたねそんな奴。アリガト。
しかしそれだけで叩かれなきゃいかんのか。
941名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:46
>>927
お前が今感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は林檎と彗夜と挽歌と111が知ってる。彼らに任せろ。
942名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:47
>>928はバクチやサラリーマンを喩えに出したのにツッコんで貰いたいだけと思われ。
943名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:47
昼間に感想述べてる人は真面目に討論してるよな。
944名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:47
>>941
ワロタヨ
945名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:47
>>941
まかせたらエライことになるような気が(w
946名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:47
今の現状がマターリなんじゃないのか?
自己満足入りすぎな気がする
947名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:47
>>939
そりゃ〜単純に人が多いからだろw
人が多けりゃ意見も多数あんのは当たり前じゃないか
948名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:49
>>941
っつーか何をさせるんだ?w
949名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:49
>>941
リンクミス?
>>928なら文脈合うと思うが。
950名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:49
ほら、この煽るなとか無視しろとか、そういう煽りに対する返しも
全てピラニアタイムと差別される要素の一つなんよ。
実際の話、この時間帯に問題作上げて荒れない自信あるか?>書き手の人
951名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:50
>>949
927が怒ってるから941が心配したんだろう。(w
952名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:50
>>947
人が多い=意見が多数ある=荒れる=ピラニアタイム
953名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:50
問題作はいつ上げても荒れます。
でも、あえてチャレンジしたいのも事実。
迷惑かかるからやることはないでしょうけど。
954名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:51
>>950
無い。出来ない話じゃないが何も進展が無かったりつまんなかったりってヤツだろうな。
……あ、つまんねぇぞ!って荒れるからやっぱ不可能だわw

どうでもいいけどスレ立て頼みたい 950ゲットだし
955名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:51
>>950
傲慢かもしれないが、あると言いたい。
そりゃ一部にはうけいられないかもしれないけど、
一人でも多くの人が満足し、かつ自分の満足できるものを書こうとしてるし。
956名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:52
もはや「お気にキャラ」の冒険でしょ、現状は
最初から「自分が気に入らない奴を殺そう」スレだったのでは?
957名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:52
ピラニアタイムなんて言われて気に入らないのなら、
この11時〜深夜までは誰も文句も萎えも言わない事だな
その前に誰もこの時間に作品載せなくなるけどな(w
958名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:53
>一部にはうけいられないかもしれないけど
その一部のせいで、きっと荒れます。
でも心意気はヨシ!
959名無したちの挽歌:2001/07/08(日) 23:54
>>908
 えーと、見ておりますよ。
 イタタすぎて書き込みにくいのが正直なところです。
 >>913の意見なんかは、かなりイタタな感じ。
 でもそれくらい遠くから線張っとかないと、殺せないと思うんですよね。

 教会、高槻s、施設入り口と殺しに失敗しまくっています。

>>941
 知りまへんがなw

そろそろ次スレ建てませんか?
960名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:54
>>950
問題作の問題の部分によるなぁ…人死にはともかく、ルール抵触スレスレのヤツが一番恐い。
961名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:54
いまんところ、残ってるキャラで死にそうなのいるか?
絶対予定調和で生き返るだろ。

結花でさえ生き残りそうだ。
962名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:55
自分の書きたい物を書いて文句言われるぐらいなら
読み手の皆様に媚びて望み通りの話書いたほうが精神的。
エロ本の漫画家みたいな事言ってるな。
963名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:56
一応読み手に見てもらいたいんじゃないのか?
じゃなかったらメモ帳でイイじゃん
964名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:56
殺そうと思ってるキャラもいる。
反論も出ると思うが、展開はあまり無理がないと思う。
ただ……ただな……。
元のゲームをやってないから、細かい描写に穴ありすぎなんですよ。
965913:2001/07/08(日) 23:56
>>挽歌氏
挽歌氏の作品の事じゃなくて……(挽歌氏のはまだ展開を変える事が出来る)
直前の作品から一つの展開しか選び出せないヤツってことです。
っつーかぶっちゃけ少年&Airの事ですわ まだ他にもありそうだけど
966名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:57
こりゃ今日中に新スレの予感
967名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:58
酷な言い方すれば葉子辺りは高槻全滅したから一応用済みかと。
うぐぅちゃんもあんまり必要無いかも・・・まぁ二人共超強力カーディアンがいるからまだ生きるだろうが。
968名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:59
>>966
なんとこ今日中は持つだろう
969名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:59
>>968
持たなかった
970名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:59
>>967
あゆはバトルに於いて多少なりとも活躍してる 足手まといになってばっかだが
葉子は別キャラとの絡みが無くなってしまったが一つのキャラとして戦ったりする事は出来る
つまりニュートラルに戻ったってことだね
971名無しさんだよもん:2001/07/08(日) 23:59
元のゲームっていうかちゃんとバトロア見てくれぃ(藁
972名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:00
つーかさっき書き手は書き手の事しか考えない、
読み手の事は考えなくていいとかぬかしてる奴がいたが何様だ?
読み手がいなけりゃ読んでもらえないから書いても意味ないじゃないか
だったらこんな所に書かないで書き手同士だけでメールとかでやり取りしろよ
973名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:00
974名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:01
>>973
おいおい、あの新ルールはジョークだぞw
それとも皮肉かい
975名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:01
>>971
読み込んだ。
976名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:02
>>972
誰もそんな事は言ってないと思うが……
書き手が読み手の言うがままに書くのは間違ってるってことが言いたいんじゃないのか?
そりゃま読むヤツいないんじゃ意味無いって
977名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:03
>>974
面倒臭いから一度でも出てきた文句は全部NGにしちまえば良いんだよ。
そうすれば反論者は何も言えまい。その内暴動が起きるかもしれんが。
978973:2001/07/09(月) 00:03
>>974
皮肉です。(w
ほとんど誰も守ってないし。
979名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:03
>>978
最高だw
でも勘違いする人いるかもしれんから一応注意書きは入れておいた方がいいのでは
980名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:04
今回限りは騒乱の理由がわからん。何だ?
981名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:05
>>972
俺のことか。
「NGNG騒ぐしか脳のない読み手」の目を伺うくらいなら自分と次の書き手重視で書いてもらいたいってこと。
言っておくが俺は完全に読み手。作品を上げたことなんか一度もない。
982名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:05
>>976
だからと言って書き手の傲慢でとんでもない話をたまに出したりするのだけは
避けねばならない。コテハンの人に対する牽制として言っとく。
983名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:06
>>980
作品を本家スレにあげる前に予告しておくかどうかが発端。
984名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:06
俺も980と同意見。
何で荒れてるの?
985名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:06
>>980
レミレミっぽい。
986名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:06
コテに限ったことじゃないでしょう。
987名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:07
>>983
ああ、殺し予告についてね。わかった、ありがと。
988名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:07
>>972
読み手を無視しろとは言ってない ただ、楽しんで読もうとしているヤツ以外は無視
「●●が死んだら文句言う」
とかそういうキャラの死に対する覚悟の無いヤツの事なんかいちいち気にしてたら
面白い作品が永遠に書けないだろ?死とかにこだわらなくてもさ。
そういうことだ。
989名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:07
キャラの殺し合いだからいずれこうなるのはわかってたけどねー
990名無したちの挽歌:2001/07/09(月) 00:07
>>913>>965
 救われますな…考えてみれば若干の余裕があるからこそ失敗しまくっているのか。
 ちなみに教会(詩子、茜、祐一、なつみ)、高槻s(由依、葉子)、施設(月代、梓)を
 殺そうとしていました。
 現在の施設編では、既に梓ではなく違うキャラを狙っているわけですが。

>>982
 とんでもないとは…どのような?
991名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:08
>>981
それは読み手に気を使って書いてる書き手に対する侮辱と受け取って良いのか?
992名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:08
>>982
コテハンをどういう風に見てるのか知らんが、書き手に対する牽制と言ってくれ
まるでコテハンが悪人みたいだろうが 名無しは罪が無いとでも言うのか?
993名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:09
>>981
お前が今感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は林(略)
994名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
>>992
名無し同士で勝手にキャラ保護する事はないから、コテよりまし。
995名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
>>991
読み手に対していちいち気にしてたら面白い話が書けないって、
さっきから何度も言ってるじゃないか
ちなみに侮辱のつもりではないと思われる
996名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
>>988
そういう人間が2、3割だろ?今の原状では(w
997名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
age
998名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
1000
999名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
>>994
コテだってンなつもり無いっての
何だと思ってんだw
1000名無しさんだよもん:2001/07/09(月) 00:10
レミレミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。