去年のファミ通より転載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
国領雄二郎

Kanon…6点
「BGMなどは、とってもリリカルでいい感じなんだけど、
ゲームとしては選択肢も少なめで、ちょっとシンプルすぎる。
お話で勝負するタイプの作品だが、肝心のお話があまりに
定番すぎ。懐かしい地方都市で、可愛い女の子に囲まれ
恋して苦労なく過ごす僕。これにハマれる人なら。」

Kanonの話を「定番」、主人公を「苦労してない」と言い切るのは…?
最後までやってないだろ!というツッコミはあえてしないけど、
こういう、ゲームのことを知ろうという意思が感じられない
レビューばかり載せられては、信用しようがないな。
2名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 21:48
>>1
ていうかファミ通なんか信じてる時点でどうかと思うぞ。
3名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 21:51
>>1
ていうか今更去年の話しを持ち出すのもどうかと思うぞ。
4名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 21:56
>>1
ていうかKanonコンプしてからレビュー書け!というのも酷な話だと思うぞ。
5名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 21:59
>>1
ていうかこんな駄スレ立てる時点でどうかと思うぞ。
6名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:00
>>1
っていうかこれに8点以上はつけられんと思うぞ。
7名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:00
>>1
ていうかバカルン超特急を一度くらったほうがいいと思うぞ。
8駄スレ認定委員:2001/05/09(水) 22:02
天災駄スレ
9名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:02
>>1
ていうか痕や雫も低評価だったぞ、当初は。(エロゲ誌だが)
10名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:02
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gal&key=989412067
ていうかマルチポストはどうかと思うぞ。
11名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:03
>>1
ていうかダービーもクロフネで堅いかもしれないと思うぞ。
12名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:04
>>1
ていうか葉鍵板の団結力(?)を確認する為の様なスレだと思うぞ。
13名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:05
他のレビューが気になるあげ
14名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:07
>>13
他のレビューを気にするのもどうかと思うぞ。
15名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:11
>>14
知りたいんだよもんw
16名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:11
>>1
ていうか向こうの板でもうちぃと頑張ってカノソを布教して欲しかったと思うぞ。
17名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:12
>>1
ていうかそれが一般的なゲーマーとしての評価だと思うぞ。
最後までやっているのかどうかは別にして。
18名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:12
8・7・7・6じゃなかったっけ?
ファミ通じゃまあ順当なとこではないかと。
19名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:12
>>13 >>15
定型を破るのは勘弁して欲しいんだよもんと思うぞ。
20名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:14
>>19
ていうかお前も破ってると思うぞ
21名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:15
とりあえずここが雑談スレになるのだけはやばいと思うぞ。
2218:2001/05/09(水) 22:15
>>19
ていうかスマソだよもんと思うぞ。
23名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:16
処女膜も破ったこと無いのに?
24名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:17
>>21
ていうかもう遅いように思うぞ。
25名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:23
ていうかナゼに今この話題?
26名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:24
>>1
ていうかこのスレ何のつもりで立てたのか教えて欲しいと思うぞ。
27名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 22:29
>>1
ていうかぷれぜんとふぉーゆー

〜夢の中へ〜


晒し者は>>1ですか?
救い難いアホですか?
他のスレにも 他の板にも
晒したけれどまだやめないのね

まだまだ起きる気ですか?
それなら>>1を叩きませんか?
>>1のカキコ >>1のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウフフ ウフフ ウフフ
晒す

晒す事も許されず 煽る事は止められて
我慢をして 我慢をして
一体何が2ちゃんというのか?

晒すのをやめた時
増長するのよくある話で
叩きましょう >>1のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ

晒す
28名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:02
>>13

酒井K太…8点
「とりあえず、じーんと来るイイ話多し。BGMと演出が
うまくからんでお話を盛り上げているけど、やはりシナリオが
秀逸だからだよね。定番すぎるかもしれないけど、乾いている
人には心のオアシスとなるでしょう。フルボイスモードは
うれしいけれど、なくても感動はさほど変わらず。」

(評)けっこういいレビューだけど、「定番」の一言がやはり気になる。
これだと国領のレビューと合わせて、読者にはやけに「定番」イメージが
強調されて伝わっちゃうわけよ。

奥村キスコ…7点
「実際の季節はうだるような夏なのに、透明感のあるグラフィック
や音楽のせいで、不思議と寒い冬を思いながらプレイできてしまう。
テキスト量はボリュームたっぷり。いつでもできるセーブや
テキストの読み直しなど、システムも親切です。女の子のイラスト
は好き嫌いあるかも。」

(評)よくも悪くもファミ通レビューの真骨頂。深くやりこまんでも
わかる、当り障りないことを書き連ねる。得点はもちろん無難な7点。
変にけなしにいかない分、タチはそんなに悪くない。ただ、こういう
レビュワーが増えると、クセの強い名作が埋もれるんだよ。

羽田隆之…7点
「ゲームを進行する上でのストレスは一切感じなかった。
ポイントはキャラクターデザインと、言動が天然すぎておよそ
対話が成立しなさそうなキャラクターたちが複数いること。完全に
個人の好みの問題だが。それだけに、たまにいる何の変哲もない
キャラクターがよけいに光る。」

(評)ハァ?ポイントは本当にそこかぁ?少なくとも後半までやれば、
キャラとの対話は不可能ではないと思うが。Kanonのシナリオの
中には、そういう変なキャラを相対化するような描写がけっこうある
んだよ。一般人感覚のレビューにはなっているけど、もう少しゲームの
ウリの、シナリオ後半部分に歩み寄るべきだろ。
29名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:04
ていうか雑誌のレビュアーが鍵っ子みたいに絶賛してて
10点とかつけてたらそっちの方が嫌だと思うぞ。
30名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:10
だっておもしろくないんだもん
31がおがお言ってる精神薄弱児:2001/05/09(水) 23:11
百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。
(゚д゚)ウマーくお金が入らない。視界がぼやけるから。
32名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:13
>>28
・・・
33名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:17
Airのレビューもこんな感じになるんだろうか。
34駄スレ確定委員:2001/05/09(水) 23:18
ていうか駄スレ
35名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:21
Kanonは確かに、セオリー通りの帰省モノだね。
ただ、ゲームにおける帰省モノではなく、
小説における帰省モノの文法に則っていた。
この手のレビュアーが定番と称せるものかはかなり疑問だ。
36駄スレ確定委員:2001/05/09(水) 23:24
我思われ駄スレ
37まっとうな評価やん:2001/05/09(水) 23:25
 
所詮「オタク専用ギャルゲー」だからだよ。オワカリ?>>1のギャルゲー童貞ボウヤ
38駄スレ死神:2001/05/09(水) 23:29
1の言い分には同意だが他スレでやれ!たわけ!
享年37レス
39名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:30
最後までやれば、6〜7点みたいな中途半端な点はつかんだろ。
極端に高いか低いかのどっちかだろ、普通は

つーか、ファミ通のレビューみてゲーム買う奴なんているのか?
40名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:40
ONE…じゃねーや、輝く季節への評価は何かちゃんとして多様な気がする…皆戸惑ってたけど
41みんなお利口さんとは限りません:2001/05/09(水) 23:45

それがいるのだよ。
一番メジャーなゲーム誌だし。
42名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:46
ハミ通は柴田亜美のマンガで生き長らえているだけだと思ふ
43名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:59
>>42
ゲー帝モナー
44百円玉:2001/05/10(木) 00:09
伊集院光のコラムも忘れるなよ、手が震えるから。
45がおがお言ってる精神薄弱児:2001/05/10(木) 00:12
>>44
君を久しぶりに見たよ。手が震えるから。
46名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 00:39
ファミ通はビーム応援4コマで持ってるんだっつーの
47名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 00:44
個人的にスタパのおかげだと
48名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:16
確かに「輝く季節へ」のレビューはとてもファミ通とは思えないほど的確だった。
特別に1ページ丸々使ってレビュー記事書いたりもしてたしな。
49大阪:2001/05/10(木) 01:17
>>1
エロゲーの方をやってるからじゃないの?
50名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:26
エビの方でファンブックやら原画集やら出してたのに、ヨイショしなくて
よかったのかね。
51名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:33
>>28
>Kanonのシナリオの中には、そういう変なキャラを相対化するような
>描写がけっこうあるんだよ。
 もしこれが「お前、困ったりすると『あうー』って言うよな」あたりの話を
指しているんだったら、迷わず逝ってくれ。
 流れと違ってスマソ。とりあえず俺も逝ってくる。
52名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 11:54
>>51
さゆりんの一人称とかじゃないの?
53名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 12:53
あげ
54名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 12:59
ていうかいうかいうかいうか(残響音含む)
55名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 13:02
●っていうか1はケツバット4096回の刑とす。
56名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 13:14
読者が選ぶゲームTOP20では、KANONは毎週250票前後だ。
投票者は葉鍵板にいるか?いたら返事しろゴルァ(゚д゚)
57名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 13:15
最近ハミ通買ってないわ。
58名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 14:33
ファミ通一回も買ったことない。
毎週読んでるけどな。
59名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 17:31
>>52
それにしても逝った方がよいぞ。
60名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 18:06
KANONの低得点はおそらく栞・名雪シナリオのものでしょう
これなら納得♪
61名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 18:58
>>1
ていうかkanonはファンアイテムだぞ
6223点マンセー:2001/05/12(土) 17:52
ザ・プレイステーション(1999/4/9号)
輝く季節へレビュー

紹介文
サウンドノベル形式の恋愛アドベンチャー。プレ
イヤーは過去に家族を失い、心に大きな傷を負った
主人公となって、7人のヒロインたちと絆を深め、
ストーリーを進める。また、初回出荷版のみ、高解
像度CGモード付きスペシャルディスクが同梱される。


飯田REI 23
グラフィック 2
サウンド 2
操作性 3
熱中度 1
現実逃避 10
主観点 5
 どんなに読もうとしても、一文字たり
とも私の脳みそにはテキスト群が響きま
せんでした。髪型だけ違う、どれも同じ
顔の少女たち。いまどき少女漫画誌でも
こんなベタな絵柄の漫画家はいないので
は。作者や製作者と同じ少女幻想を抱け
る人にしかこの作品のよさはわからない
でしょう。この作品をプレイしてひたれ
る男性諸君(とくに成人男性)よ、幻想を
現実女性に押し付けないように。

本澤 徹 72
グラフィック 5
サウンド 4
熱中度 8
操作性 5
シナリオ構成の秀逸さ 10
主観点 40
 キャラデザインは好きになれない。好
みの娘もいない。主人公も感情移入しづ
らい。だが、このシナリオは圧倒的だ。
ネタバレになるので詳しくは書かないが、
最後の最後まで遊ばないと、本作の本質
は見えない。前半部のベタな内容は、制
作側の確信犯であろう。鼻につく部分も
あるが、実際、良かったのだから降参す
るしかない。泣きました。シナリオにほ
かの要素が追いついていない印象はある。

篠田 聡 81
グラフィック 7
サウンド 10
熱中度 7
操作性 8
アレンジ度 4
主観点 45
 キャラデザは非常に癖があるが、トゥ
ルーエンドを1つでも見るとかわいく見
えてくるので問題なし。初回限定おまけ
CDは、普通のプレイヤーでサウンドト
ラックとして使用できるのでお買い得。
個人的には、トゥルーエンディングにこ
そCGを入れてほしかった。OPアニメは
不要、7人目のキャラも蛇足。「時をかけ
る少女」など、ジュブナイル好きならオ
ススメ。感動系ノベルはやはりよい。
63名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 22:08
e
64名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:22
>>62
平均点ばっかりのレビューよりよっぽど信頼できるな。
飯田REIよすぎ
65名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:24
オタの考えた方って男も女も似たようなものなんだね。
66名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:32
ポイントはサウンドの評価だな。
これは確かPC版と同じなんだろ?
折戸やYETの世間での評価はこんなもんか?>2とか4
10のやつはPC版をプレイ済みな気がする(w
67名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:37
http://www.famitsu.com/pc/cgi-bin/pcfwcroreview.cgi?cmd=creviewdetail&game_id=007087&bpage=creviewlist&title=%B5%B1%A4%AF%B5%A8%C0%E1%A4%D8&hard_id=&sale_date=&sale_date_to=&row=0
F痛の発見

羽田隆之 6 キャラクターデザインにクラクラしながらも、テキストの渦で徐々にアタマが順応。んー、いかにも、と思いつつ、エンディングを迎えるに至ってはマジ?の嵐。ギャルゲーだと思ってたら、観念劇な感じでした。感受性が強い年頃のプレーはとくに注意。好みで評価は二分される。


バカタール加藤 8 ギャルゲーではなく、学園青春もののサウンドノベル。そしてコメディー。主人公と女の子の会話、掛け合いがおもしろくて吹き出し、爆笑し、涙。主人公の心象風景の描写は好みが分かれると思うが、個人的には会話、展開のテンポのよさにハマった。女の子より脚本家に惚れます。


乱舞吉田 6 けっこう重いテーマを持ったギャルゲーもといサウンドノベル。でも、ノリと絵柄のクセが強いため、好き嫌いが分かれるところ。コレらがフィットする人にとっては名作に値するのかも。セリフ送りのボタン反応は敏感すぎ。まちがっていちばん上の選択肢を選んじゃうこと多し。


渡辺美紀 7 会話でふき出し、恋愛話で切なくなり、個性的すぎるキャラとSF的設定、重いテーマに戸惑う。プレイする側の受け止めかたで、名作にも駄作にもなる妙な作品。私は2度目のプレイから名作派に転身。ハッピーな結末の存在を知ったから。それがなきゃキツイ。やっぱりフルボイスはいい。
68名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:39
>>66
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
主観の入りまくったレビューの典型的な例だよ。
信者と似たようなもん。
69名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:43
ファミ通は褒めすぎ。
70名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:44
でも別に点数は大したことないな。
71名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:46
菓子折り包んで、編集部へ赴けば2点はアップするぞ。
72名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:46
女は声入りが好きらしい
73名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:48
>>71
そんなんであがるなら、みんなやってる(w
ファミ通の評価は売上に確実に関与しているからな。
まじで金関係はからんでないそうだ。
74KANON批判してる人は結構多いよ:2001/05/13(日) 00:49
http://www.secret-dan.com/members/oosawa/kyodo19.htm

(2001/04/20)
 『Kanon』やって、そのシナリオのあまりのヒドさにプンスカしたのですが。そのシナリオのヒドさ
ってのは、出来の悪さってワケじゃなくて、もっと出来の悪いのはいくらでもあるしね、なんつーか
泣かせのためならキャラを犠牲にするっていう見え見えのご都合主義と語尾だけで区別されるよ
うな記号化されたキャラがお気に召さないのですな。いかに、ご都合主義をリアリティのオブラート
に包むか、キャラが記号化かしないために如何にすべきか、そんな事に心砕きつつ四苦八苦して
る身には、「あんま安易なことしねーでけれ」と、どこの方言だかわからない言葉で言いたくなるわ
けで、またそれが滅茶苦茶に売れちゃうんだ、
75名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:50
>>74
今更だと思われ。
76名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:52
>>73
エニックスとスクエアは?(藁

板違いスマソ。
77名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:54
74のレヴュア^はファンタジーを見たこと無いんでしょうか。
つうか意味不明。
78NO NAME:2001/05/13(日) 00:55
AIRの評価を予想してくれ
79名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:55
>>76
信者だからだろ。金なんかわたさなくても無言の圧力…ゴルァ(゚д゚)
80名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:57
>>77
とりあえず評判のいいものを貶したいやつだと思われ。
81名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:59
めーかー様の圧力に屈するファミ通レビュー萎えー
82名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:00
いやいや、でも鍵作品はマジで好き嫌い分かれるから嫌いな奴はほんとに嫌いだと思うよ。
それが自分の評価とは全く逆の評価を世間から受けてるとなれば尚更。
そりゃ貶したくもなるでしょうな。

俺は好きだけど。
83名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:00
下手に悪い評価にして、読者から抗議のはがきとかきてもいやだろうしな。
84名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:02
>>82
鍵のことはみんなわかってるんだ。
問題はエニックスとスクウェア(
85名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:05
浜村通信3 こりゃあ、キツイ!! アフター『KANON』の鍵信者狙い。そのニーズはある。しかもちょっぴりファンタジーげな味付け。企画は間違っていないとは思うが、だ。なんでこんなゲームバランスにしちゃったの!? 観鈴が強がったり弱ったり。当たり判定も……。
水ピン 3 『火の鳥』をマネてみたが何もかも及ばなかった、という感じ。いたるを使ってるが、粗くて汚いうえに動きがヘン。目の前に突然美凪が出現したり、狙ってないキャラが突如現れるのはお粗末千万。全体に単調なのも難点。キーボードでの操作は極悪なのでマウスのご用意を。
羽田隆之 3 レビューをやるなかで、ゲームに点数をつけるという行為に限界を感じた1本。鳴り止まない夏影やムササビの存在に麻枝のシュールな世界観を見た思いだが、そうした芸術に点数をつけるなど不可能だ。あるいは松本人志氏レベルの超高度な笑いを目指しているのか。
渡辺美紀 4 昔見てたアニメを大人になって再び見たときのような気持ち。「昔はこれでよかったんだよな」って感じ。地球から生まれ地面へ消えていく翼人、下手くそな地図、全編を通してのテンポの悪さ、そして飛ばせない社名ロゴ。成長する武器システムはいいけど、それを楽しむには邪魔が多すぎ。

>>78
デス様を元にした。
86名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:24
>>62
飯田REIってなんか粘着質アンチのように嫌いな系統の作品のレビューに出てきては
ケチつけてた記憶があるんだけど…某スパロボとか。
本澤氏はテキストにうるさい人だったのでその評価はわかるかも。

遅レス&脱線ゆえsage。
87名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 02:22
>>78
AIR評価予想
7・7・5・8

88名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 02:33
東鳩です。

酒井K太 8 ギャルゲーにありがちな、いやらしさを感じさせないさわやかなゲーム。感動的な話というよりは“ちょっとイイ話”が集められた印象が大きい。だからといって小粒にまとめられているわけではなく、充実した2ヵ月の学生生活が送れる。ギャルゲー嫌いにもぜひ遊んでほしい良作。


ルパン小島 7 愛ゆえなのか? 本編、ミニゲームともかなり丁寧に作り込まれている。移動画面があることで、ひとりの女の子に絞ることも簡単にできるしね。好きな人はたまらんだろう。そして萌え萌え(笑)だ!! キャラクターは人によって好みがあると思うけどお話はさわやかでいい感じ。


イザベラ永野 7 ゲームというより読み物。あまり積極的にコミュニケーションが取れず少々物足りない。静止画がメインだが、美麗なグラフィックにフルボイスと感情移入度は高い。女の子たちとの他愛のない話題にはリアリティーがあり、ストーリーも魅力的。ミニゲームの説明が見にくいのが難。


風のように永田 8 女の子が強く心に残る。設定が凡庸でシナリオがときに冗長でシステムに特筆すべきゲーム性がなくとも、セリフと声と絵の力により女の子がこれほど魅力的に立てば勝利。女の子の魅力にバラつきがあること、主人公に嫌悪感を抱くことがあることが課題。マルチ編で少し泣いた。

なんか無難杉…
89名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 03:33
>>74
>キャラが記号化かしないために如何にすべきか、そんな事に心砕きつつ
>四苦八苦してる身には〜

kanonのライターは心を砕いてないってことかな?
つまりそう思えるほどキャラが記号化していると?

うーむ。いろんな批判を見てきたけど、キャラが記号化してるってのは初めて
見たな。
90名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 10:33
>>60
殺すぞ。
名雪シナリオに問題は無し。
トナカイはいない。
91名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 12:53
>>89
どんな批判を見てきたんだよ(w
92名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 13:06
君が見てないところらしいな。
93名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 13:55
ここで言う記号化ってのはキャラがギャルゲーにありがちだってのを言ってるだけかと。
難しい言葉使えば良いってもんじゃないけど、それっぽく聞こえるのは確かなんだよね…
94名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 14:33
少なくとも絵は記号化してますな……。
キャラもまぁ、かなり気郷と言うか…。

まず電波な口癖がある時点で……。
更に好物がやたら強調されてる時点で……。
性格がどう見ても常軌を逸していると言う時点で……。

考えても見てください!
栞からアイスと「そんな事言う人……」を取ったらどうなりますか!?
95名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 15:31
OOりじゃん栞。そこんとこ忘れんな。
96がっくす:2001/05/13(日) 16:34
国領さんのレビュー,けっこう妥当やないの?

AIRはもっと低評価になると思ふ,確かに
良い部分も多いんやけど『ゲーム』として
見るなら,かなりアレやし。
読者層も考えんといかんし。

→→K+G
アボーン!!
97名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:18
>>96
お前の意見は正しい。
1の脳みそは否定的な意見を理解したくないほど腐っているので・・・
98名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:21
少なくとも文章の内容が妥当かどうかで判断すれば、妥当では無いな。
点数的には妥当かもしれんが。
96はAIRに関しての意見は妥当だが、97はもっとがんばりましょう。
99名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:32
私はコンシューマのゲームというジャンルの中から
Kanonを判断すると国領雄二郎のレビューは別に問題ない気がします。
それよりDC版って結局何枚売れたんですか?
100名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:38
 販売枚数を無理矢理伸ばす目的だけのコンシューマ版をやらされる
レビュアーもツラいよな
101名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:39
>可愛い女の子に囲まれ恋して苦労なく過ごす僕。これにハマれる人なら。」
最後までプレイしてこういう感想が出てくるような人間は
そもそもレビュアーには向いてないだろ。
少なくともKanonが何故売れたかという要素を掴んでない時点でX。
まぁ、「ファミ通だし」と言ってしまえばそれまでだが。

後明らかに悪意を含んでるというが分かるというのはレビューとしては失格。
102名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:52
>>101
だって、ファミ通だし・・・
大手コンシューマーに尻尾振ってる所だし・・・
103折原@地獄車:2001/05/13(日) 18:04
つーかレビュアーがいちいち最後までプレイしているわけないじゃん?
今更そんなことに目くじらたてるなよ。アレは記事の形を借りた広告だって。
104がっくす:2001/05/13(日) 19:05

>可愛い女の子に囲まれ 恋して苦労なく
>過ごす僕。これにハマれる人なら。
初めの方しかやってないならこれも納得できる。

私も,Kanonの話は『定番』やし,主人公も
たいして『苦労してない』と思うんがなぁ。
スゲェのは,それの見せ方というか,演出やと思ふよ。

>>103
浜村1点100万円伝説は伊達では無い!

嫌な言葉やが『昔は良かった。』
西社長時代のアスキーは馬鹿で良かった。
おのれ,早稲田。学閥マンセー!マンセー!

AIRレビュー予想。5点
『音楽・文章は,ユーザーをゲームに引き込む強烈な魅力が
溢れている。だが,肝心のゲーム性が殆ど無いのは辛い。
前作同様,絵も特徴的で人を選ぶだろうが,ファンなら買い。』

105名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 19:16
「ファンなら買い」
レビュアーが多用する言葉(藁
106名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 19:23
>>104
だから、レビュアー個人がそう思ったかどうかは問題じゃなくて、
やった人間の大半がどう思うかが問題なんだよ。
自分の嗜好と感性だけで書くんならそりゃただの感想だよ。
107名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 19:25
何をいまさら(藁
108 ニコ厨:2001/05/13(日) 20:18
国領といえばシベリア超特急だな
109名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 00:33
エロゲ誌ではみ通みたいな駄評価ページを始めたと想定した場合…
鬱なんでやめとこう
110名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 00:43
メガストアでやってなかったけ。
最近見てないんでわかんないけど。
111名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 07:50
112名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 11:14
>>94
庭が残る
113ねこねこ派:2001/05/17(木) 11:21
ねこねこソフトもいいゲーム作ってますよ。
最新作「みずいろ」はシナリオ、音楽、CGのクオリティが高くお勧めです
ぜひ一度やってみてね☆
114名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 11:58
ハミ通って確か15分だけやってレビューかいてるんじゃないの?w
そんな噂太古の昔に聞いたが デマの可能性高いけどな
115名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:03
>>113
「みずいろ」はまちがいなく「葉」を越えた・・・
たぶんDCでも出るでしょう(おまけぬきで)
116名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:07
>>113>>115
とりあえずエロゲ板へ帰れ基地外
117名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:11
jkh
118折原@地獄車:2001/05/17(木) 21:16
>>110
カリロス…だっけ?
119名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:41
>>94
>まず電波な口癖がある時点で……。
>更に好物がやたら強調されてる時点で……。
>性格がどう見ても常軌を逸していると言う時点で……。

時点で……記号なのか?
もう少しわかりやすく説明してくれ。
120名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 22:04
>>119
レーシングラグーン調です。
121名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 23:22
ひとりよがりなヤツだなおまえ
122名無しさんだよもん:2001/05/22(火) 03:33
ファミ通なんか信じてる時点で
123名無しさんだよもん:2001/05/22(火) 13:13
124名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 11:27
ハミ通なんかゲーオタは誰も信じちゃいないが、
世間一般人は信じてしまうから困ったもんだ。
125名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 11:33
こんなスレをあげるお前も困ったもんだ
126名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 11:37
まったくだ
127>>126:2001/06/07(木) 11:45
お前爆弾のスイッチを押さずにいられないタイプだな。
128名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 11:56
>>127
大きなお世話だ!
129名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 11:58
まったくだ
130名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 12:01
余計な親切心程鬱陶しいもんはないぜよ。俺127だけど。
131名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 12:08
ぼくはそんな127がすきです
132名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 12:11
まったくだ。俺127だけど。
133名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 12:21
もう方向性が解らんな、俺127だけど?
134名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 12:25
まったくだ、俺も127だけど。
135名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 12:50
騙りが多くてもアラーシに見えないのが127の人徳だな。俺127だけど。
136名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 14:15
だから騙るなっつーの!
137名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 17:06
まったくだ
138名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 23:08
俺も127だ。
騙りage
139名無しさんだよもん:2001/06/07(木) 23:29
>>1
たったの2週間で何十本もあるゲームを点数を付けるほど
きちんとやりこめるわけないじゃん。しかも、クロスレビュー以外にも
仕事複数抱えてるのに。
大手のソフト以外は、広報資料片手に適当に点数入れてるだけだよ。
メーカーも、何点つけられようが反論できないしね。
よって、あんなレビューの点数をマジメに受け取ってる時点でマヌケ。
140名無しさんだよもん:2001/06/08(金) 03:58
エロゲ―誉めるなんて体裁悪いじゃん。てことかなあと思った。
141名無しさんだよもん:2001/06/08(金) 20:26
何の気無しに見てみたら>>74カノンをああいう貶し方しておきながら

もみじ(2001/04/28)
 こまったペドロリ属性ないのに『もみじ わたし人形じゃありません』に萌え。
 はっきりいって、ほたるっつーか……。
 声優さんが熱演してて、『……』のニュアンス伝えようとしてるのがよい。あとお弁当『あむ』と食べるのも声で表現しようとしててよい。いじめたり、エロシーンとかの、諸反応のバリエーションが多くてよい。
 総じて萌え。
 ちなみにシナリオもなにも皆無なので、ひたすら椛たんを愛でる“だけ”のゲームですので、感動とか求める人とかにはオススメしません、ストーリーないもん(笑)
 しかし、ひとつ言っておくと、システムは限りなく地雷に近い。ゲームシステムはとても、萌えとエロに関して至れり尽せりでよいのだが、プログラムとしてのシステムが大地雷なのだ。インストールに途中で止まった? と思うぐらい時間かかる。細かいバグが多い、つか、2週間経って椛たんがようやく慣れてきたところで、強制終了されてガクーリ。
 はよ、バグフィクスしてくれ、頼む。

「……」だの「あむ」だの(w
うぐぅだのあうーだのとどう違うんだか(w
142名無しさんだよもん:2001/06/09(土) 03:55
>>139
あんなレビューの点数をパーピーは信じてしまっているのが問題なのです。
殿堂入りシールなんかゲームソフトにつけやがって、何様のつもりよ>ふぁみつう
143名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 04:39
ファミ通のAir評価予想
7・6・6・7点と無難な評価になると思われ。
144名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 14:15
低すぎ
145京大繭:2001/06/11(月) 14:16
参考にならないからレビューのページは飛ばしてるみゅー
146名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 14:42
あれは大多数の一般の人向けのレビューです。
この板の住人に合わせて点数がつけられているわけがありません。
147名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 14:52
AIRは9・5・6・8と予想
ぐあ…
148京大繭:2001/06/11(月) 16:26
みんなで点数当てっこするみゅー
8・8・7・6だと思うみゅー

>>146
なかなか一般向けともおもえないみゅー
149名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 23:46
国領雄二郎

FF[…6点
「BGMなどは、とってもクラシカルでいい感じなんだけど、
ゲームとしては選択肢も少なめで、ちょっとシンプルすぎる。
戦闘で勝負するタイプの作品だが、肝心の戦闘があまりに
稚拙すぎ。仮想都市で、可愛い女の子に囲まれ
恋して苦労なく過ごす僕。これにハマれる人なら。」
150名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 23:47
7
5
6
6
151名無しさんだよもん :2001/06/12(火) 03:39
Air…6点
「BGMなどは、とってもリリカルでいい感じなんだけど、
ゲームとしては選択肢も少なめで、ちょっとシンプルすぎる。
お話で勝負するタイプの作品だが、肝心のお話があまりに
定番すぎ。懐かしい地方都市で、可愛い女の子に囲まれ
恋して苦労なく過ごす僕。これにハマれる人なら。」

ってカノンと同じじゃねーか(藁
152名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 11:00
ドリマガ予想

 9  女
10  担当ライター
 8  ゲストライター
153名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 11:20
EVEも点数むっちゃ低かったけど口コミで売れたね
Airもそうなるんじゃないの?
やっぱコンシュマー的に見るとアレだし
結局ヲタが買うものなんだよ…
微妙スレ違いsage
154名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 13:59
評価が高いゲーム=売れる、もしくは人気があるゲームとは、
必ずしもならないのはきほんでしょ。
155名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 15:49
つか「売れる」ゲームはライトユーザーが面白がるゲームだから。
通が好むゲームは今の「売れる」「売れない」の認定ラインまで届くことはありえない。
156名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 20:02
>>155
それも怪しいんだけどね。
SONYのライトユーザー向けの戦略が、ソフト全体の売上低下に
つながってるような気もしないでもない。
ゲームはやっぱりヲタのものなのでし。
157名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 20:04
すまん、156は全然関係ないこと言ってる(^^
AIRがコンシューマーでバカ売れってことはないだろうけど、
それでいーんです。
158名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 21:47
うむ
159名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 23:11
じゃあファミ通レビュアーの判断基準って、やはり通が好むようなつくりの物ってことでいいのかな?
EVEはバーストよりもロストのほうが点数高かったりと世間の前評判に流されすぎのような気もするが。
160名無しさんだよもん:2001/06/12(火) 23:18
馬  鹿  ほ  ど  周  り  に  流  さ  れ  る
161名無しさんだよもん
>>159
システム的に遊びやすくなったら得点アプ!!
レビューにおいてシナリオって実はたいして重視されてないのだと思われ