Rewrite〜リライト〜考察スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさんだよもん:2011/12/26(月) 22:28:38.37 ID:XWzTpbFH0
PVBの内容書いただけなのにこんな反応しか返ってこないとは思いもしなかった
934名無しさんだよもん:2011/12/26(月) 23:05:05.15 ID:Q4w4TKig0
>>929
抜作先生を思い出しちゃったじゃないか
935名無しさんだよもん:2011/12/26(月) 23:10:43.88 ID:mPTt0ZwJ0
PVBは優秀な魔避けだな
936名無しさんだよもん:2011/12/26(月) 23:59:29.89 ID:9r5HaJK+0
書き換えることができるだろうか、彼女の、その運命を
の彼女ってのは篝のことなの??
937名無しさんだよもん:2011/12/27(火) 01:04:32.19 ID:q6f3E+4A0
ガーディアンの未来予知がどれくらいのレベルなのかわからないけど、
Terraでは1000年後にも死の星にならないという結果が出てたんじゃないかなと思うんだ

次世代人類プロジェクトが興らなければ、ルチアは普通の伐採系超人のまま
風祭半壊の時に居合わせたことも手袋不要だったことも説明できる
938名無しさんだよもん:2011/12/27(火) 12:31:21.30 ID:bCe5Eq8e0
>>928
あんたは欠陥のある我が子をさっくり殺しちゃうんだ…
お前みたいのが篝ちゃんじゃなくて良かった(^-^)
939名無しさんだよもん:2011/12/27(火) 16:04:50.16 ID:+Ec/FD0g0
久弥がいないKEYはKEYじゃない
940名無しさんだよもん:2012/01/01(日) 00:20:05.35 ID:DXe0qBv60
ロミオと涼元を専属にSFブランドとしてKeyをだな‥‥
941名無しさんだよもん:2012/01/02(月) 20:33:25.29 ID:4Naj5fffO
>>932
親を死なせてでも生き延びるとか親の死で庇護下から出るとか生きる為の自立みたいな感じに受け取ったけど違うんかな
942名無しさんだよもん:2012/01/03(火) 07:14:29.36 ID:SAUPg/a00
つまりニートへのメッセージだったんですね
943名無しさんだよもん:2012/01/04(水) 13:08:44.26 ID:jvu8qiy2I
canoeでも故郷の島を使い潰して新天地を目指すことが歌われてる
篝的にはそれで良いんだろうな
944名無しさんだよもん:2012/01/04(水) 13:57:55.75 ID:Id3q2Ldx0
クラナドなんて都会なんて行かずに地元でブルーカラーやってても
彼女や妻や子供のどれかがいればそれで幸せじゃん?って話じゃないですかー
945名無しさんだよもん:2012/01/07(土) 00:14:58.96 ID:0oqDNZaz0
Hfで語られるのかもしれないけど、小鳥は鍵の救済とかガーディアンとかどこまで把握していて何を目的にしていたのか。
ちょっと気になるからみんなの意見を伺いたい。

個人的な主張をまとめると、
1:小鳥は瑚太朗君の生命維持のためだけに良い記憶を探していた。
2:ガーディアン関連については狩猟者集団ってことだけであんまり把握していない。特に瑚太朗君に関しては。

言動などから推察するに、小鳥は救済の内容を理解しているように見える。
ガイアは最終的に星が判断する(≒鍵が判断する)方針と認識していてもガイアと協力しようとしないあたり特にそれっぽいかと。
その上で、狩猟者に鍵が殺されればパワースポットの供給が得られなくて瑚太朗君の生命維持が困難になり、
かといってガイアに引き渡して救済を起こされれば終わりと思っていて、瑚太朗君のために良い記憶を探していたんじゃないかと。
個別だと、宿り木にあった鍵が現れ人が世界中に拡散していった話で、良い記憶を見つけられれば最終的には鍵は消失せず
パワースポットも消えなかったことを確認していて、良い記憶を見つけるように行動していたんじゃないかなと。
テラでは、篝に仕えろって要求されている割に篝は無視して瑚太朗の指示にのみ従っているし、挙句に篝を見捨てるよう提言したり。
どのルートでも瑚太朗君を最優先に考えて行動しているように見える。

嘘ついている可能性もないでもないが、瑚太朗君の能力を鍵の力と認識しているあたり、瑚太朗君が狩猟者であるとは
認識していないっぽい。ガーディアンが狩猟者であるとは認識していたようだけど、情報源が全くない状況だし。
人格ごと記憶を破壊されていたと認識していたら瑚太朗君についてあんなに悩まないだろうし。
946名無しさんだよもん:2012/01/07(土) 11:09:49.51 ID:KxY8I0Zr0
>>945
小鳥は良い記憶なんか探してなかったと思うそんな余裕は無かったと思うから
ガーディアンについては大方おんなじ意見
947名無しさんだよもん:2012/01/07(土) 11:13:38.23 ID:KxY8I0Zr0
てか狩猟者ってただ単にガーディアンのことじゃないの?
948名無しさんだよもん:2012/01/07(土) 11:31:01.62 ID:0oqDNZaz0
「狩猟本能を拡大解釈している連中」って認識はあったんじゃないか、ということ。
人間は狩猟がうまいとかいう評価をしていたし。
949名無しさんだよもん:2012/01/07(土) 12:42:09.88 ID:opyB1THa0
小鳥の役目→鍵を守る
以上
950名無しさんだよもん:2012/01/11(水) 06:29:14.12 ID:k1yJW4TQO
正直瑚太朗さえ無事なら鍵とかどうでもよさげ
小鳥さんが執着してるの瑚太朗だけだし
951名無しさんだよもん:2012/01/11(水) 13:48:51.00 ID:7pShW+wn0
>>950
はい〜 次スレお前な
952950:2012/01/13(金) 05:18:59.27 ID:LkUoCrNHO
2日も放置しておいてすまないが立てられんみたいだ
960の人頼みます
すみませんでした
953名無しさんだよもん:2012/01/21(土) 19:21:22.90 ID:MTdJU0gS0
小鳥√で鍵が死に際に瑚太郎に「しょうめい」ってわざわざ言ったのはなぜですか?
954名無しさんだよもん:2012/01/22(日) 09:41:37.89 ID:gVOzwNFG0
A:質問スレではないから
955名無しさんだよもん:2012/01/23(月) 16:20:53.78 ID:a+muRCXB0
てすと
956名無しさんだよもん:2012/01/23(月) 17:25:09.35 ID:TCV3iAjR0
このままHFまで考察スレとして残すか
解釈とか批評とか質問とかでも受け付けるようにするのか
今後の基本的な方針を決めようじゃないか
957名無しさんだよもん:2012/01/23(月) 17:28:11.34 ID:Xurv2h6M0
消していい
958名無しさんだよもん:2012/02/25(土) 00:40:48.27 ID:y5EnMlrN0
麻枝はどういう気持ちで竜騎士07のシナリオにおkを出したんだろうか?
959名無しさんだよもん:2012/03/09(金) 02:12:40.16 ID:IawuMtLy0
VAVAの阿呆が
960名無しさんだよもん:2012/03/11(日) 00:29:32.91 ID:nRxBNH3C0
canoeが神曲過ぎてツラい
961名無しさんだよもん:2012/03/11(日) 12:24:37.05 ID:oSYcoKkq0
Key作品はプレイしても読み込みたいと思ったことが無い。
CLANNADもだったが、特にこのRewriteは作業ゲーなダラダラパートが多い。
作り手が見せたい世界観へ引き込ませてくれる要素を感じないから。
勢いで取ってつけたようなオナニー演劇ノベル。不自然極まりない。
Rewriteのライターは麻枝じゃないとはいえ、Keyの持ち味やブランドイメージが崩壊した。
「泣きゲージャンルとは違うKeyの良さを見せてくれるのでは」と期待もしていたが、
結果、悪循環に陥ったものだった。
ADVのゲームをやるなら、2011年発売の中でも他にもっと面白い作品があったね。
962名無しさんだよもん:2012/03/11(日) 16:10:59.47 ID:ZehU0ft20
>ADVのゲームをやるなら、2011年発売の中でも他にもっと面白い作品があったね。
一位じゃなきゃダメなんですか?
963名無しさんだよもん:2012/04/02(月) 23:24:52.63 ID:lSwm/EDV0
Terra納得いかね
篝とガーディアンとガイアと接触持って、長期間バレねえはずがないだろう

見張りとか、こた以外のスパイにバレてるって
なんだかな、これは
964名無しさんだよもん:2012/04/03(火) 00:39:16.83 ID:tISjshaN0
情報戦が得意なガーディアンは、特性上ガイアに草を入れることは出来ない上に
太平洋側と教区側で内部抗争やってるから内部の士気はガタガタ
ガイアが動いたことで鍵の出現が確定したとき以外は、お役所仕事程度に監視するしかない

情報戦が苦手なガイアは、潜入した草を潰すどころか自分たちの駒の隠匿すら苦手
魔物の残骸であるスクモンとか、たまに現れるフード男とか、風祭のUMAとか、全部日本マーテルがその辺へたっぴだから
そこらへんの非効率を改善したい洲崎は、適性ある部下の不足でうまいこと動けずにいる

テラコタは一応ガーディアンのほうを上手いこと騙して監視の目を減らしてたけど
結構綱渡りだったんだろうなとは思う。例の雰囲気別人の技能がなかったら即バレだな
965名無しさんだよもん:2012/04/03(火) 23:31:58.95 ID:AYxT4wwO0
同じ日にガーディアンとガイアに顔出すって、
プロのスパイのやることじゃないだろ
捕まえてください って宣言してるようなもんだ w
966名無しさんだよもん:2012/04/20(金) 00:05:07.59 ID:YcQUEpzB0
考察とはちょっと違うかもしれないが
テラの終わりの時点でコタローがどんな姿だったかが気になる
確か殆ど原型残してないんだよね

公式で絵とかで描かれないかな
967名無しさんだよもん:2012/04/20(金) 00:10:11.45 ID:5l51UIuI0
>>966
PVBに載ってるよ
968名無しさんだよもん:2012/04/20(金) 00:14:24.10 ID:YcQUEpzB0
>>967
尼でポチってくる
969名無しさんだよもん:2012/04/20(金) 00:18:29.12 ID:PHncPnet0
言っておくが、絵はないぞ?
970名無しさんだよもん:2012/05/01(火) 07:20:27.37 ID:XIUpgTAx0
過疎ぞ
971名無しさんだよもん:2012/05/04(金) 07:27:11.68 ID:/K4nwfmwO
てすと
972名無しさんだよもん:2012/05/04(金) 08:07:32.11 ID:zBDGjyLHO
てすと
973名無しさんだよもん:2012/05/06(日) 17:56:13.39 ID:Ya3FwSJm0
>>964
こういう一文も書いてないモノを解釈に入れるのは「考察」とはいわず「妄想」と言う

素人じゃない組織に二重スパイはどう考えてもムリがある
974名無しさんだよもん:2012/05/08(火) 01:24:59.01 ID:7RkG2ofY0
盛大に爆死したのか
975名無しさんだよもん:2012/05/17(木) 19:07:16.91 ID:+f3HQYH+0
プロレベルのスパイ活動のノウハウに詳しいので?
976名無しさんだよもん:2012/06/07(木) 01:31:58.90 ID:CWPKu6kW0
ガイアもガーディアンも素人集団なんだけどな
977名無しさんだよもん:2012/06/08(金) 18:10:28.81 ID:YYZJaMK3O
例え1%でも二重スパイがバレない可能性があればいいんだよ
かがりんがトライアルアンドエラー100回繰り返せば良いだけ
978名無しさんだよもん:2012/06/13(水) 14:34:26.65 ID:lSdDNuy0P
篝火の導きってどこまでカバーしてくれるんだろうな
ヤスミン助けた時も、見捨てる選択しようとしてたら導かれたんだろうか、あのまま戻ってたら焼け死んでた訳だし
979名無しさんだよもん:2012/06/13(水) 16:47:48.42 ID:/keNN0O90
篝の導きがあるterraは確定的なストーリー
たらればは存在しない
980名無しさんだよもん:2012/06/14(木) 07:05:03.61 ID:IMPqlUAL0
○○だからどんなにライターご都合主義でも問題なしっていうだけの話
981名無しさんだよもん:2012/06/17(日) 19:35:57.90 ID:BWO8uXn70
空き缶を潰すんじゃねーよ
再生するのに塗料を薬剤で溶かし流すのに
缶を潰されると綺麗に塗料を落とせないから
潰すなって教わらなかったのか?
982名無しさんだよもん
ギザ十は自販機通らないから大嫌い。