Rewrite〜リライト〜考察スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
あんま熱くならず落ち着いて議論するべし

前スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1309965775/
2名無しさんだよもん:2011/07/23(土) 23:40:54.29 ID:hvH9JTIp0
考察厨乙
3名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 09:03:28.92 ID:JO9lQJKrO
大丈夫だろうが一応ほす
4名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 10:38:37.55 ID:2LSDh1MG0
なんだか物理定数の書き換えと、環境を整える効果が混同されている気がする
5名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 10:41:25.94 ID:D2CYVYr+0
三点君(仮名)について
前スレ後半を荒らしまわった無自覚な荒らし
コテを付ける気がないようですが、以下の特徴があるのですぐに判別できます
嫌な人は早めにNGしておきましょう

特徴
・特に意味もなく「・・・」を多用する
・やたらと長文を書く
・論旨にまとまりがない(ぶっちゃけた言い方をすると分かりづらい)
・相手を論破したとみなす(相手が呆れていなくなる)まで自分に対するレスに返信し続ける

結論ありきで議論をするため基本的に自分と対立する意見は受け入れません
そのため、議論そのものを楽しみたい人はともかく、有意義な議論を求める人は絶対に相手をしてはいけません
とはいえ、既に周囲はうんざりしているので相手をする場合は自分も荒らしとなっている自覚を持ってください

恐らく悪気があって荒らしているわけではないと思われますが、異常に煽り耐性が低いことや
夏休みに入った頃から現れたことから察するに特命隊長殿と思われます
あんまりむきになって相手しないこと
6名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 10:43:53.16 ID:D2CYVYr+0
本日の三点君ID:4rYRRD3y0
朝から絶好調なので相手をしたくない人は早めにNGを
7名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:06:20.27 ID:CrWSuaQT0
結局Q&Aのテンプレ作る前に埋まっちまったな
8名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:09:57.60 ID:W0KIwFU60
シミュレーション説って無意味だと思うんだけど、どうなのかな?

Rewriteの特徴は「平行世界は確実に存在していて、しかもやり直しができない」という事
全て実際に分岐した平行世界で「実際に起こったこ」とだと思うけどね
だからシミュレーションじゃない
篝は空間に蓄積された平行世界の分岐を読み取ってそれをマッピング(?)してる
篝が「いる」世界がどん詰まりで「あと1回」位しかやり直しができない瀬戸際まできてる
ラスト1回をどうしたらいいか分からなくて、だから絶望してる
「探す」っていうの篝がいる世界に連なる全ての分岐世界から可能性を探してる
世界自体をシミュレーションしてるなら「探す」という表現にはならんよ

物理定数書き換えたりなんていうムチャクチャなシミュレーションは
演算使って5人組とコタがお遊びしてる時だけだと思うけどね
これは実際の世界を弄ってるわけではなく、篝が効率よく可能性を探し出すためのツールだと考えるべき
9名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:13:31.57 ID:4rYRRD3y0
>>5
はあ・・・つまり自分達の言ってる事は矛盾してるはずもないから矛盾点指摘されても妄言でしかない。
なので矛盾点指摘したり自分と違う説唱えるようなやつはDQNだって言いたいわけですね。
10名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:15:48.19 ID:yhwIhFd+0
まあ実際長文読むのだるいから飛ばしてるけどな
考察する場所だが、それ以前に2chだ
11名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:24:04.99 ID:icOAP9Ro0
議論に不要な表現を交える時点で読むに値しない
12名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:28:11.82 ID:zVrF7jTO0
新しいスレのネタ振りとして、前スレラストでも語られていたオーロラブレード考察してみたよ
それっぽく辞書風味にしてみた。
断定調であっても、俺の妄言が混入しているのでご覧になる方は全てを疑う姿勢頼む
アウロラと命は異なるものだと思うが、混同されているの様なのでそれも併せてどうぞ

アウロラ
加工が容易な特徴をもつ、高性能万能素材的なもの。
変換効率は低いがエネルギー源としても使用できる(ドルイドのみ)


そのままでは実体を持たない生命そのものの概念。条件次第で高効率なエネルギー源として使用できる。

オーロラブレード(出展:共通√ラスト以降、朱音以外の個別√)
瑚太郎の右腕に埋め込まれた篝のリボン(高濃度のアウロラ)が液状化し、
次いで瑚太郎の記憶を参照し硬質化したもの。硬質化は短時間しか維持できない。
コントロールは血液操作能力に依り、気力は消耗するが、いくら使っても"命(寿命)を削られることはない"

オーロラビートル(出展:朱音√)
アウロラを魔物化し、瑚太郎の命を消費することで活動する魔獣。
通常の魔物と同様に独立した判断・戦闘能力を持つが、自我があるわけではない。
また、瑚太郎の命を動力源とするため、使用することで瑚太郎の”命(寿命)は削られる”
魔物化したことで長時間の実体化が可能。

ライフブレード(出典:terra√地竜戦)
リライト能力による進化の果て、瑚太郎が獲得した「命を加工する能力」で命が実体化した刃
瑚太郎の命を直接加工するため、当然ながら使えば瑚太郎の寿命は削られる。
13名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:37:42.79 ID:4rYRRD3y0
>>8
MOON時点で一つの世界である枝葉を毟って別の物に置き換えたりしているので1からでないにしろ、やり直しは出来ている事。
月コタさんの考えから月コタさんの視点から見た樹形図は情報の塊であるということ。
シミュレーションの結果が自らの求める解になる条件を「探している」という言い方ができる事。

この辺りを反論にさせて貰います。

>>ラスト1回をどうしたらいいか分からなくて、だから絶望してる

これは分岐を毟って置き換えるだけの余力(月の資源)が無くなり篝の手が止まってコタさんがもう一度〜ってコメント入れるところだと思ってる。


但し、多重化した世界を利用しての物なので平行世界を否定する物ではない。内部の者から見れば実際に起こった事と言うのも否定しない。

多分だけどシミュレーションを否定してる人ってシミュレーションが只の演算でしかないと思ってるから受け入れられないんだと思うんだ。

>>12
生命とアウロラは同義ではないのだろうか
14名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:47:03.75 ID:W0KIwFU60
>>13
>MOON時点で一つの世界である枝葉を毟って別の物に置き換えたりしている

これ具体的にどの部分を指してるか教えてもらってイイ?

>月コタさんの考えから月コタさんの視点から見た樹形図は情報の塊であるということ。
>シミュレーションの結果が自らの求める解になる条件を「探している」という言い方ができる事。
これらは別に、シミュレーションであるとの確かな論拠にはならないんじゃないかな?

前スレみるとシミュレーション説って
@個別√はシミュレーション
A月・テラ(いずれかあるいは両方)はシミュレーション
B全部がシミュレーション

って分派があるような気がするんだけど
それぞれの主張ってお互い反目する部分があると思うんだけど
どう整理してるのかな?

15名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:56:14.97 ID:D2CYVYr+0
>>12
ライフブレードは元々あった血液操作能力を「命を加工する能力」でオーロラブレード化したんじゃないかなーと思った
本編コタさんのオーロラは体液操作が篝リボン埋め込んだ影響で変質したものって意見が主流だけど、それと同じで
要するに本編では延命処置の結果発現した副次効果を自力で手に入れたと
16名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 11:58:04.64 ID:sydJgxQNO
>>12
ちはや√を見る限りアウロラをエネルギー源として使えるのが、
ドルイドのみってことはなさそう

ライフブレードに関しては、描写が少ないのでなんとも言えないかなー
面白い解釈だとは思うけど
17名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 12:39:21.91 ID:JO9lQJKrO
>>7
込み入った話だとまた揉めるから
コタさんの年齢と肉体の成長についてだけで良いんじゃないかな?
18名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 12:47:36.65 ID:JO9lQJKrO
>>8
個人的には月と言うのは地球のエミュレータみたいなもんだって解釈なんだけど、どうだろうか?

とりあえず地球が疲れてるから、移動した月でアウロラが増殖→月で多重世界発生
→資源がないから世界はすぐ枯渇する
→地球がちょっと元気になる
→月の多重世界を読み直して他惑星でアウロラが増殖するプランを検討
→とりあえずコタロー号が作れそうだから、地球にアウロラ戻ってコタロー号建築
19名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 12:52:37.63 ID:FiBqCp/z0
シミュレーションって言葉が違うんじゃないかな
ラプラスの悪魔的な未来予測のほうがしっくりくるけどな
命の理論は現実にあったことってmoonで記述されてるわけだし
神の視線で言えばシミュレーションなんて齟齬が生まれるだけだと思うけど
20名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:00:35.66 ID:4rYRRD3y0
>>14
あー一つの世界じゃなくて世界の一部か、土地の履歴ってあるし。
一応

>>Rewrite【対話】
>>指先でなぞると、描かれていた図形が一本線に展開し、再び密集して別の図形へと変わる。

>>Rewrite【獣達がささやく】
>>篝が理論を修正していく過程で、まれに数列を切り取りポイ捨てする事があった。
>>休憩していると、篝が記述を切り捨てる場面に出くわした。
>>枝を一本一本さぐる。〜(・・・ヒトの歴史のすべてが・・・記録されている?)枝の一本一本、すべてが・・・!?

辺りとコタさんが樹形図を情報の塊みたいに言ってたことによる比喩表現

それと朱音さんが大陸の数を減らしてみる事を提案した時に
朱音「理論上でシミュレートしてみれば良いじゃない」
コタ「じゃ、コピーの方で・・・」
と言っている事から大陸の数を減らしたシミュレートをオリジナルの樹形図でも出来る事を示唆している。

後うちは概ね@かなあ

>>19

ラプラスの魔もある意味シミュレーションの一つなんだが。
21名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:37:37.90 ID:FiBqCp/z0
>>20
シミュレーションはあくまで仮想
シミュ+現実派と現実派は言ってることが同じだっての
22名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:46:41.02 ID:qynjs6aT0
そもそも現実のみ論の奴って居るのか?
俺は個別√は現実でもあったがシミュでもあった論しか知らないんだが
23名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:47:12.63 ID:0Ig2ORsN0
ようやっと昨日試験終わったんでおまえら俺と遊んでくれ

「moon開始前」
地球からアウロラが月へ移動、月の資源(活力)を使って地球データを再進化
→月の表面積が狭いため多重世界発生、だがその全ての世界(個別ルート含む)が終末を迎えてしまう
→それを憂えた月篝がアウロラ内のデータ改竄に着手、フローチャート化(樹形図)して先へ繋げる可能性を探す
→そのデータ改竄行為に対する反作用(セキュリティ)としてアウロラがコタを多重世界から抽出、作成

・アウロラは指向性のあるDBMSとも考えられる、イメージ的には漫画GS美神の宇宙の卵?
 各世界は独立しているが、上位存在のアウロラから見ると確定したデータであり多重世界というデータベース
・月篝はアウロラというDBMSのユーザーだが、やっていることはハッキングに近いためアウロラが反作用を産んだ

「moon開始」
反作用として生まれたコタだが魔物襲撃まで自覚がなく月篝とイチャイチャ(かがりん可愛い)
→月篝に改竄されたいくつもの世界のうちのババアの一人が改竄行為を察知して襲撃
→ババアがセキュリティの役割を果たしたためアウロラはババアを反作用と認識
→それによりコタはシステム的ニートに(リンクから外れたゴミファイル扱い。だから死んでも復活不能)
→コタが月篝の力を借りてアウロラ内のデータベースからオカ研その他抽出、作成
→先へ繋げる可能性を発見出来なかった月篝、樹形図の末端を全て不確定にすることで妥協
→末端全てという大規模な改竄により複数世界のババアが察知、大規模な攻勢を掛ける
→理論完成!コンパイル、圧縮してアウロラ内の再進化データを上書き、地球へ送信

・moonの舞台である事象世界は時間軸という概念がなく、事象を起こすことで世界が動く
・そのため、月篝がデータ改竄→ババア襲撃というアルゴリズムになっており
 主観時間が何百万年経とうと月篝が何かしない限りは襲撃も起こらない
・コタが反作用としての自覚が薄いのはアウロラが人間の思考形態への理解が薄いから?この辺はわからん

どうよこの隙のない理論
異論反論オブジェクション頼む
24名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:51:17.61 ID:W0KIwFU60
>>20

>>篝が理論を修正していく過程で、まれに数列を切り取りポイ捨てする事があった。
>>休憩していると、篝が記述を切り捨てる場面に出くわした。
>>枝を一本一本さぐる。〜(・・・ヒトの歴史のすべてが・・・記録されている?)枝の一本一本、すべてが・・・!?

うーん、枝ってのは分岐した平行世界の履歴の事だと理解してるんだけどね
>>(・・・ヒトの歴史のすべてが・・・記録されている?)
ってのはシミュレーションの結果ではなくて、「その世界(枝)が分岐するまでの履歴全部」の事を指してると思うんだ
その履歴が数列として扱われて、篝が取捨選択してるんだと解釈してたよ

Rewriteが他の多世界解釈モノ(シュタゲとかマブラブとか?)と違う点は所謂、時間的な分岐じゃなくて「空間に履歴が蓄積される」って所にあると思ってるんだ
これを初めに読んだ時ハッとしたんだよね。ロミオは、また何かあたらしい事やろうとしてるのかなって

25名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:53:31.71 ID:mCXUngrFP
>>23
前スレからのシミュ説論争はお互い意味分からんことごちゃごちゃ言ってるなーと思って流し読みだったけど、それだと分かりやすいな
実際それで合ってるかどうかは分からんが納得は行った
26名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:58:10.57 ID:4rYRRD3y0
>>21
あくまで仮想って言うのは明らかにシミュレーションの意味を誤解してる。
27名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:58:32.40 ID:qynjs6aT0
>>23
細かい言葉の定義や末端はともかく大体同意見だな
28名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 13:59:08.01 ID:OqFM7Eg+0
解釈とか止めたほうがいいよw
適当に作った話にお前らが形を与えたいのならすればよい。
29名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:01:31.26 ID:OQZkmZHV0
>>23
合っていると一概には言えないけど
複数世界のババア に なんかワロタ
30名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:05:25.29 ID:OQZkmZHV0
加島さんとぎるの声優が一緒だったから
実は加島は魔物で「ぎる」として瑚太郎に道を示しているのだと思いました。
31名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:10:54.03 ID:0Ig2ORsN0
>>29
吉野が泣いて謝るほどの言霊的攻撃力ですよ
32名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:13:22.94 ID:D2CYVYr+0
>>23
>→ババアがセキュリティの役割を果たしたためアウロラはババアを反作用と認識
>→それによりコタはシステム的ニートに(リンクから外れたゴミファイル扱い。だから死んでも復活不能)
確かあの世界での役割が確定すると死ぬようになるんじゃなかったっけ
リンクから外れる以前に単に序盤はコタさんが自分の役割を意識してなかったから復活可能だったんだと思う

あとは大体同意見かなー。内容も分かりやすいし
33名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:16:58.86 ID:4rYRRD3y0
>>24
ただの履歴だと篝の操作で書き換わったり、操作の結果先が伸びるということはないはず。


>>28
ちょ・・・考察スレ全否定><
34名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:17:20.74 ID:s02hTAOI0
個別√シミュ説派の現実の定義がよくわかんないということでよろしいか?
35名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:17:30.20 ID:rtg08o2c0
>>23
システム的ニート化/ババア襲撃の前から死亡→復活繰り返してると思うんだけど
Moon読み返してくるかー
36名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:25:06.93 ID:mCXUngrFP
>>32
最初から反作用としての役割を意識してた場合、1度死んだらそれっきりだからいきなり終了という恐れもあるわけだ
(実際最初は近づくだけで為すすべなく殺られてたわけだし)

反作用としての自覚が薄かったのは自己防衛本能(役割確定してなければ消滅しない)だったのか、
篝に近づける程度に親しくなってから後ろからザックリやろうという無意識的な魂胆だったのかと妄想した
そしてちょうど親しくなった頃に空気読めないババアが来ちゃって役割取られたコタさんが役割自覚する前に抱いた好意のままに篝の味方についちゃった、みたいな
37名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:25:33.31 ID:s02hTAOI0
>ただの履歴だと篝の操作で書き換わったり、操作の結果先が伸びるということはないはず
事象世界だからいいんじゃないの?
38名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:32:59.62 ID:4rYRRD3y0
>>37
それだと只の履歴だって言う意見を否定するんでは?

いや・・・まあ僕はその只の履歴だっていう意見を否定してるんだけどね。
39名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:33:57.89 ID:qynjs6aT0
しないだろ
40名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:44:02.32 ID:4rYRRD3y0
するよ、只の履歴でしかないのであれば書き換えたところで現在の状況は変わりはしない。
ログファイルを書き換えても現在のPCには何の影響も無いのと同じ。
41名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:46:37.01 ID:qynjs6aT0
全然違う、そのたとえはおかしい
そもそもログファイル書き換えはやろうと思えば余裕でPCに影響与えれる
面倒だし話ずれるから書かないけど議論中に関係無い例えで印象付けするのは詭弁だからやめてくれ
42名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:49:09.90 ID:4NVhSfSm0
大元の主張でビジョンが見えない上に、いくらでも解釈を変えられる例え話を持ってくるから
相乗効果で意味不明になっているんだな。
43名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 14:52:11.80 ID:qynjs6aT0
例え話ってのはイメージを伝えるためにやるべきで
例えを根拠に否定とかあり得ないからね
44名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:04:19.60 ID:CrWSuaQT0
>>23
うまく考えられてると思う
正直本編に説明の無い部分を空想(アウロラが改ざんに対するセキュリティを持つとことか)で埋めすぎなきもするけど
つじつま合ってるから間違ってるとも言えんけど、手放しでそれが正解とも言いたくない感じ
対価案も無いくせにひねくれた物言いでスマン
本当に良くできてると思う
かがりん可愛いのところは無条件に全面的同意
45名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:06:25.71 ID:4rYRRD3y0
>>41
えっと・・・多分それ僕の言ってるログファイルと違うや・・・


>>面倒だし話ずれるから書かないけど議論中に関係無い例えで印象付けするのは詭弁だからやめてくれ

じゃあ単純に、

樹形図が只のログ(過去に起こった事の"情報")であるなら書き換えるだけで未来に対して影響があるのはおかしい。
過去そのものに影響を与える事が出来るのであればそれは履歴(過去に起こった事の"情報")ではない。

って言いなおす。


>>42

えっと・・・

樹形図世界がシミュレーション的な側面があることを完全に否定すると矛盾が出るので現状ではシミュレーションを否定する説はおかしい。

っていう主張、ごちゃごちゃ書いてるのは"何故"の部分
46名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:08:29.72 ID:0Ig2ORsN0
>>32
反作用として生み出された最初の状態では
コタはセキュリティプログラム、あるいはアンチウィルス的な扱いだから
データが抹消(死亡)されても異物を排除するまでアウロラがいくらでも再作成してくれた

しかしその役割にババアが据えられたことでアウロラの保護を失い、一度きりの存在になった
そういうことを「役割が決められたら」って言ったんじゃないかなと
でも>>36の「計画通り!」的な考え方も好きだ、自覚についての説明にもなるし

>>35
システム的ニート化によって、つまり事象世界でセキュリティプログラムとしての役割を失い
二度と事象世界にアウロラから再作成(復活)してもらえなくなった

ごめん紛らわしくて、文章書いてると言葉を崩さずにいられないんだ…
47名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:11:42.51 ID:JO9lQJKrO
思いつきで聖歌が月へのウイルスプログラムみたいな推測もしてみたけどイマイチだな
48名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:12:57.83 ID:qynjs6aT0
何かあったら全部こっちの言葉の定義が違うなんて言われたら議論になんねー
俺定義でなしだからとか最悪すぎる…
49名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:17:13.11 ID:wFCZK9KL0
それは今のところ全ての説に言えることだけどね
50名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:18:02.23 ID:yhwIhFd+0
>>ID:0Ig2ORsN0の考察がわかりやすく読みやすく、所々のネタ的な書き方も面白いアクセントですげぇ好感が持てる。
51名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:19:00.28 ID:qynjs6aT0
つうか他説否定は必ずしも持論の強化に繋がる訳じゃないんだぜ
そもそも持論無いのは論外な
52名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:19:02.07 ID:SKl4CrtY0
とりあえず無意味な改行や思わせぶり(自分に酔った)論調をやめろ
53名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:28:49.43 ID:FLmhA9Fr0
ようは、多重世界が現実か、シミュレーションかって事で、
現実と同じ環境で行われたシミュレーションは現実かって事っしょ?
そして視点認識問題へ・・・
54名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:33:52.41 ID:4rYRRD3y0
>>51
いや・・・自説の矛盾棚上げして他人の説頭ごなしに否定してんなよって言ってるんだよ・・・。
相手の矛盾つくのも良いし自説の矛盾点を解消するのも良い。単に矛盾と指摘されたところを形だけでも矛盾が無いように理論武装したり。それを論破されたりするのもいい。
でも相手の意見をろくに読みもせず検証もせず自説と違うからありえないって言うのはダメ。
結果として両方の説に目立った矛盾が無くなるのが理想。

>>53
あーうん多分そんな感じ
55名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:39:14.49 ID:qynjs6aT0
>>54
俺にはおまえさんが否定しかしてないように見えるが
56名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:41:14.25 ID:4rYRRD3y0
>>55
矛盾してるからだよ
57名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:44:39.40 ID:qynjs6aT0
誰かこいつにお前が言うなとかダブルスタンダードとかそういう言葉を教えてやってくれ
俺にはできない
俺の否定は駄目な否定、自分の否定は良い否定ってなってる
58名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:51:37.35 ID:CrWSuaQT0
>>57
結構前からの流れをみればわかると思うが、もはや相手したほうが悪いレベル
考察スレとしては伸びる意味はないからあまり価値のないレスのやりとりはやめようぜ
俺のこのレス自体スレ汚しだ、スマン
59名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:56:20.65 ID:SKl4CrtY0
>>56
結局君のやってることは「自説こそ矛盾なき正論、他人の説は矛盾だらけ」を前提に
長々と持論垂れ流してるだけ
そんな態度で「さぁ議論しよう!」と言われても、他の人は良い気分じゃないし、現状お前を嫌ってる
自覚が無いようなら、せめて暫く書き込みせずにROMって 、自分のレスと他人のレスの何処が違うのかを調べると良いよ
それができず、延々とスレの空気に合わないレス続けるようなら>>5にもあるように荒らし認定されても仕方が無い
60名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 15:58:32.22 ID:0Ig2ORsN0
>>44
かがりんが可愛いという想いさえ一緒なら俺達はフレンドになれるよ
でも月かがりんは俺の嫁なので最終的には殴り合いだ

ちなみにコタが生まれた理由の作用、反作用が何周してもさっぱり分からなかったから
ロミオの考えそうなこと(エセ工学知識大好き)を考えるというメタ的な方法でDBMSに行き着いた
帰納法的につじつま合わせただけだから正解っぽい、であっても正解!ではないと自分でも思う

>>50
よせやーぃ
61名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:02:09.38 ID:4rYRRD3y0
>>57
ディベートってのはそんなもんじゃないの?
相手の主張に反論するのが基本。
62名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:03:47.24 ID:JO9lQJKrO
>>61
相手の主張を一度認めた上で反論の立場に立つのが上手いディベート
63名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:04:21.42 ID:eIY2TFv40
つまり同じ様な調子で反論してくれる人を待ってるのね
64名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:05:36.67 ID:XTEzgYwZ0
ところでみんなどのおっぱいが好き?

篝 > 静流 > 小鳥 > 朱音 > ちはや > ルチア

65名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:05:56.86 ID:qBI64jjp0
ディベートなんかどうだっていい、おっぱいよこせ
66名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:06:11.73 ID:0Ig2ORsN0
>>61
「そうだね、君の言うことわかるよ。じゃあそれを踏まえてこういうのはどうだろう」
ってまず相手を肯定するのが女を落とす秘訣だ!ってホットドッグプレスに書いてた
67名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:06:12.94 ID:fmav6K1T0
同レベルの争いをしていたかと思ったら片方がもう片方荒らし認定して終了の方向。
これも2chの風物詩。

>>60
瑚太郎が生まれたこと、に関しての作用反作用は本編で瑚太郎全く同じこと言ってたからそれでいんじゃねの?
そっちより加島のばーさんの部分のことの方が気になるけども。
68名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:08:31.78 ID:yhwIhFd+0
>>64
色々あるがルチア最強なのは否定できない事実。
69名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:10:52.04 ID:4rYRRD3y0
>>60
かがりんが可愛いと思うのは同じ、でも僕は朱音派なので殴り合いにはならない><

>>64
現人神様1択

70名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:11:15.26 ID:JO9lQJKrO
>>64
篝のあそこまで体にフィットしたドレスはブラジャー着けてないと言い切れるな
存在的に着けてたら嫌だが
71名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:11:18.59 ID:4NVhSfSm0
何故かみんな勘違いするが、ディベートと口喧嘩は全く違う。
もちろん、論争と煽り合いも全く違う。
72名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:12:18.88 ID:0Ig2ORsN0
>>67
加島の婆さん大集合!については正直自分で書いててなんだが自信ない
パワースポットを確保して無限に送り込んで来る、の方がストーリー的に信憑あるかも

>>64
おっぱい現人神様一択
キャラ的にはかがりんが一番好きだけどノームネーにはフィニッシュ出来ない
73名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:12:27.84 ID:CrWSuaQT0
>>60
シット、月かがりんは俺の嫁でもあるんだ
仕方ないからここは仲良くかがりんの手で肉片となろう

俺はそこんとこ表記されてないからわかんないでいいやーと放置してしまってた、恥ずかしい
>>28みたいに言う人もいるが、ロミオはちゃんと自分の中で設定を作ってそれにそって話を書いてると俺は確信してるよ
ホントいい理論をみれた、サンクス
74名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:13:33.69 ID:8TbbvGN10
なんか馴れ合い厨が湧いてきたな
75名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:15:15.40 ID:FLmhA9Fr0
誰も知らない真実

月の乏しい資源では・・・
篝ひとりが生まれるだけだった。
生命は・・・
生まれなかったんだな・・・

億年の旅をして、再び人に辿り着いて
そして旅を、良い旅を、人類
76名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:15:47.61 ID:4NVhSfSm0
無駄に流れが早いから、本スレと勘違いしてんじゃね?
77名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:17:45.64 ID:FLmhA9Fr0
>>72
「私は接近する魔物についた糸をたぐれるのよ。」
ってのが複線で何かMoon篝に繋がるような痕跡があったのでは無いかと考えてる。
tera篝の世界の加島がそうなのではないか?と
78名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:19:52.43 ID:FLmhA9Fr0
ついでにちょっと気になる所書いとく

Moonコタで気になる所
・戦争やスパイ活動を比喩に出してる
・外見が20歳程度になっている
・小鳥に預けた魔物の名前がTeraで朱音に譲ったのと同じ

・鈴木凡人って名前。小鳥√では魔物化後、Teraでは逃がす選択後に名乗ってる。
・小鳥√でのループする小麦畑
79名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:19:57.69 ID:4rYRRD3y0
>>77
個別ルートの篝を捕まえた時に月ルートのかがりんとの繋がりを辿ったとか。
80名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:20:56.55 ID:FLmhA9Fr0
OH、スパイ活動は普通にやってるから除外だわ
81名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:23:13.71 ID:fmav6K1T0
>>72
いや、俺も無数枝世界加島のばーちゃん全員集合だと思ってる。
そこじゃなくてひっかかるのはこっち
>・そのため、月篝がデータ改竄→ババア襲撃というアルゴリズムになっており
> 主観時間が何百万年経とうと月篝が何かしない限りは襲撃も起こらない

枝世界から魔物を経由して月の情報についてをちゃんと把握して、
魔物の種類を篝に無敵にしたり爆発したり汚染物質混ぜたり、陽動やら、圧倒的な数で全力殲滅やら、
と地味に作戦立てとかもできてるからここがちょっと違和感。

>>64
おっぱい現人神1択だろ。
82名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:23:16.51 ID:0Ig2ORsN0
>>77
確かに、多重世界は全てアウロラを元に出来ている
つまり世界自体もある意味魔物みたいなものだと考えれば
それぞれの世界の線を辿って行けば月篝の世界に辿り着けるのかもね
83名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:25:44.77 ID:8TbbvGN10
>>76
夏休みだからか
84名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:27:17.40 ID:FLmhA9Fr0
>>82
そうそう、アウロラの性質で多重世界に干渉できるかな?的な事を前スレで誰か言ってたから。
85名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 16:40:33.86 ID:0Ig2ORsN0
>>81
   事象軸
      ←Bでの襲撃を予約

    ↑月篝がアウロラへアクセスするたび一つ上へ
    ↑
    ↑←Aでの襲撃
    ○←事象世界

―――――――→多重世界の時間軸
 A     B

事象世界から多重世界のあらゆる時間軸に干渉できるように
多重世界からはあらゆる時間軸において事象世界へ干渉できる

ただし、事象世界内では事象を起こさないと事象軸が進まない
多重世界の時間Aで襲撃した後、時間Bで再襲撃したとしても
事象世界では時間軸の概念がないため、予約状態として事象世界でアクション待ちになる

というのはどうだろう
ただ、空想科学の宿命でどの辺までが一つの事象なのかと突き詰められると土下座するしかないが
86名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 17:16:41.07 ID:CrWSuaQT0
>>85
難しいな
確かMOONで瑚太郎は加島の襲撃を罠を仕掛けていたって表現をしていたから、予約状態というのは当てはまると思う
ただその予約箇所について、『多重世界の時間経過』と『事象世界の事象推移』が対応関係ってのが前提だよね
加島が篝単体なら倒せる魔物→偵察用の魔物→→→大量の魔物
と段階を踏んだ理由が説明できなくないか?

まぁ加島の中でも多重世界では優劣があって、時間が後半になるにつれ気づく数が増える可能性はあるけど
それにして数に頼らない段階を踏みすぎてる気がする
87名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 17:49:54.67 ID:yUR6Oud00
時間軸が異なってたらどうしたってパラドックスになるので
一斉攻撃前の魔物が偵察用って考えるのは難しい
偵察なのに襲撃するのもおかしいしね

多重世界の一部加島が単独で送り込んだ
または能力の差からラグが生じた
あるいは朱音√のように毒を盛られたりして充分な準備が出来なかった
等色々理由はつけられる
88名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 17:52:27.24 ID:qynjs6aT0
おそらく一人一人が空陸で陽動しながらやってたら大群になっちゃった程度だと思われ
89名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 18:17:02.85 ID:CrWSuaQT0
矢印3つはなんやかんや魔物の襲撃が合って…って意味だったんだ、紛らわしかったかな
監視、諜報用の魔物ってのは途中で来たよね戦闘能力がほとんどないってやつ
それで事象が進むにつれ陽動つかったり、魔物の出現場所を選んだり、明らかに戦闘能力の高い魔物を送るようになってる
これはある程度情報を集めてないとできないと思うんだわ
加島が事象推移具合がわかるなら事象推移の後半でやぶれかぶれに強い魔物を送るってのもわかるんだけど
そうでないなら月篝世界の情報が無い状態で強い魔物を場所を選んで送るかなぁと思ったり

とはいえ確かにいくらでも理由はつけられそうだ、考えすぎかもしれん
90名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 18:20:50.38 ID:RSIqo3qy0
星うんぬんよりリライト能力が気になる
moonでは反存在だったけどTerraでも殺してたし
鍵を殺す役目とかなのかな・・・

咲夜が守れなかったってのも前の鍵のことだったり・・・とか妄想してる
91名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 18:28:30.70 ID:0Ig2ORsN0
>>85
今moonをやり直してきた
すまない、俺には見上げる月かがりんが超絶ハイパーディスティニー可愛いことしかわからなかった…

まぁ最初の魔物はコタと会話してたし、多重世界のババアたちが
事象世界で魔物使って井戸端会議で即席作戦練りつつ襲撃してたら
どんどんババアが追加注文されてきたとかそんな感じで
92名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 18:35:42.07 ID:iK9aWUWN0
咲夜とミナタは鍵を探す立場みたいなんでミナタが鍵ってことは恐らくない

予想(妄想)ネタで多いのはミナタ聖女説かな
ミナタは本編描写少なすぎて何の根拠もないけど、咲夜が瑚太朗は朱音のお付きに相応しいかもしれないと言ってたのは自分と重ね合わせてたとか考えると綺麗ね
93名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 18:37:39.69 ID:CrWSuaQT0
>>91
俺もmoonやってきたが、親和数で照れる篝ちゃんマジ半端なかった
なんでもバァさんの天才性で説明するのも癪だけど
多重世界のそれぞれのバァさんが事象世界を通すことで意思疎通できたってのが一番筋が通りそうだね
94名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 18:40:03.32 ID:0Ig2ORsN0
リライト能力は単純に自分大嫌いなコタさんが
自分以外の何者かになりたい、という想いから
拡大解釈された汚染系能力だと思ってた

思ってたんだが、リライト能力を限界まで使うと魔物になるのはとわかるが
先駆者になるというのはよくわからなかった…いっそ先行者になれば良かったのに
95名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 19:00:59.44 ID:yUR6Oud00
CANOEを聴いててリライト能力は人間そのものの体現なのかなと思った
進む道を間違えると進化と共に資源を食らい尽くして破滅してしまう
最後には源である地球(篝)まで・・・
だからコタローは「帆」になると
漠然としすぎてスマソ
96名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 19:15:47.34 ID:iK9aWUWN0
前に魔物使いと超人の関係に対して鍵とリライターが対応してるんじゃないかって説が出てたな
自分の置かれた環境に対して不満がある時、自分と世界どちらを変えるかという問いに対して、

世界を変える(魔物使い):世界を変革(リセット)して別の道を探す→鍵
自分を変える(超人):自分自身を変革(リライト)して今ある道を進む→リライター

moonで瑚太朗が篝の反作用として選ばれたのもそれが理由、みたいな
97名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 19:20:19.11 ID:qynjs6aT0
メタ視点としてはありだな

月の反作用は多分関係無いけどね
ババァがリライターって事は無いだろうし
98名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 19:23:02.22 ID:zM9Ceo1G0
加島が送る魔物がどんどん効果的なものになっていくのは、
各枝世界の加島同士で聖女の記憶継承が行われているんじゃないかな

かがりんが枝世界の走査を行うたびに、その枝世界の加島がアウロラにアクセスして事象世界の存在を察知する
⇒魔物送る⇒その記憶をアウロラ通して、かがりんが次に走査する枝世界の加島に記憶継承される

てな感じでかがりんが枝世界の走査を行うたびに、加島の記憶継承がされてどんどん作戦が高度になっていく
加島の代でが聖女の継承が終わりになるのは、別の世界の自分に継承されているからじゃないかと
99名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 21:04:18.67 ID:FLmhA9Fr0
>>92
・・・さくらもさいしょは、がんばった・・・
10012:2011/07/24(日) 21:08:56.16 ID:zVrF7jTO0
亀レスすまそ
>>15
んー、その案だとオーロラブレードの元になる高濃度のアウロラはどこからきているか?
という問題になるんだよねぇ。terra√では瑚太郎には篝のリボンが移植されていないわけで
見た目は似ているけれど本質的には別物なのかなっていう考え

>>16
ジャイアント咲夜を忘れていたお
特に利用者を限定する意味は、今思えばないかもしれない
101名無しさんだよもん:2011/07/24(日) 21:19:16.56 ID:iK9aWUWN0
>>100
本編では体内の篝リボン(アウロラの塊?)がエネルギー源で、
Terraではリボンがないから>>12のライフブレードの説明通り自分の命(アウロラ)を消費してたって考えでいいんじゃね?
102名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:08:26.76 ID:LaaBfsi50
オーロラビートルって正式名称なの
103名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:16:48.65 ID:WS6szgaY0
オーロラビートル
奇跡のカブトムシ?
104名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:28:32.89 ID:z5UzoQNR0
イメージ的にはオーロラビーストじゃね?
105名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:34:10.08 ID:lyDT7aLC0
無粋なやつらだな脳内変換しといてやれよ・・・
106名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:39:51.23 ID:4lN9gA9U0
シミュレーション説優勢?なのか?
でもなんか読んでると随分シミュレーションの意味が拡張されてるよね
シミュレーションは仮想ではないとか
単なる演算ではないとか

普通のシミュレーションをどこまで拡張して使ってるのか
もうちょっと厳密に説明してくれんかな
107名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:43:50.44 ID:17dlTNx40
単にシミュ派が1人で大きな声張り上げてるだけで優勢でも何でもない
呆れて出ていっちゃった人や素直にNG指定してる人も多いだろうし
108名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:47:00.98 ID:GoCQOS0s0
シミュ説の最大の利点て仮想だから科学考証いらない点じゃないの
109名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:51:00.01 ID:habRv3PGP
>>106
そこがあの子の一番の問題点なんだよなぁ…
脳内設定を基準に話振って、当然だんだん話が食い違ってくるんだけど
「何でそんなことも分からないの?」って論調だから全く議論が成立しない
110名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 00:51:26.85 ID:WS6szgaY0
月面でやってる説も科学考証しないでいいじゃん
ロミオが無知ってことにしとけばいいだけだし
11112:2011/07/25(月) 01:01:12.60 ID:lxH8uqvm0
>>102-104
あふぇ・・・オーロラビートル(仮名)っす、当然ライフブレードも(仮名)
他にも出展とか誤字ってますorz

ところで、今度は魔物技術をまとめてみようと思っているんだけど
人間は太古の昔、鍵からその技術を盗み取った
ってあるんだけど、これはどういう意味なのかねぇ?

朱音√で鍵は魔物の原型のようなものって言われているから
鍵は星が創り出した魔物と解釈はしているんだけど
技術そのものを鍵から「盗み取った」っていう表現にしっくりくる解釈が思いつかないんだよね
単純に鍵の有り様から人間がヒントを得て魔物技術を確立させたってことでいいんだろか?
112名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:03:13.31 ID:lxH8uqvm0
更に自爆、ビーストだっつーのっっ
113名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:03:51.56 ID:gQCnHyWl0
>>106
特に拡張してませんが?

シミュレーションは仮想ではないとか>>
あーうん文脈的にバーチャルリアリティの事を言ってると思ってたぜ、違ったのなら謝る。

>>単なる演算ではないとか
物理的シミュレーションなら演算が必要なのは舞台やなんかを用意するとき位、コンピューターを使ってやるだけがシミュレーションじゃないよ。
114名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:05:45.53 ID:hDtlZs7L0
>>111
まず始めにオーロラの流れと鍵があって
それを信奉してたドルイドが鍵から着想or鍵から教えられてオーロラ技術を確立
それを更に魔改造して、オーロラの代わりに人間のエネルギーで動くようにしたのが魔物使いの魔物じゃないかしら。
115名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:06:09.74 ID:2gXUTFSN0
ほらー、召喚しちゃったじゃないかバカ!バカバカまんこ!
116名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:07:39.82 ID:lyDT7aLC0
本日のNGIDを調べる為の釣りだろjk
117名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:09:34.06 ID:nlBX/Q8U0
今日もすぐNGがわかってよかったな
118名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:18:20.80 ID:Gnos5HYp0
本日のNGID:gQCnHyWl0

まー適当に話題に出せばすぐ湧いてくるから対処は楽だわな
毎日NG入れなおすのは面倒だけど
119名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:19:42.47 ID:hDtlZs7L0
コテ付けてくれれば登録し直す手間省けるんだけど、本人が理由もなく拒否ってるからなぁ
120名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:20:20.26 ID:4lN9gA9U0
>>113

>但し、多重化した世界を利用しての物なので平行世界を否定する物ではない。内部の者から見れば実際に起こった事と言うのも否定しない。

これが一番引っ掛かってるんだが
シミュレーション内部で「人間が生きてる」って意味で使ってんの?
121名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:22:10.52 ID:gQCnHyWl0
はいはい、矛盾点指摘されたら相手の人格否定するのがまともな人の在り方なんですね。
今まで大人数での考察の場合、矛盾点を一つづつ消していくのが効率が良いと思い込んでましたよ。
次からなんか指摘されたら相手を罵倒します。

・・・・とでも言えば良いの?
122名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:31:41.62 ID:2gXUTFSN0
>>121
トゲトゲしい君に魔法の言葉を教えよう
社会を生きていく上で凄く大事な言葉だ、いいか?
「自分が思うより他人は賢い」

俺はこれに気づいてから誰とでもコミュニケーションが円滑にいくようになった
自分を常に高い位置に置き続けることは自尊心を満たす以外に何一つメリットがない
本当に何一つメリットがないんだよ
123名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:33:24.16 ID:gQCnHyWl0
>>120
内部(この場合個別ルート)の人間を観測者とした場合、その世界は確かに存在していて、生きてもいる。
しかし外部の者からみると(月篝・月コタさん等)それは世界と同じ情報をもった理論でしかない。
まあ月コタさん自体が内部のコタさんの統合体みたいな物なので内部の人間に感情移入はしているようだ。
という説。

まあ月篝がマイトガインのラスボスみたいな感じ・・・古いか><
124名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:34:12.05 ID:GoCQOS0s0
そういや今の所、答えが断言できる「よくある質問」って

Q.瑚太朗の年齢が個別とterraで違うんですけど…
A,同じ。terraBAD、特典小冊子、memoryを読めばわかる

くらいかねぇ? 他の質問って結構色々意見あるよね……
125名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:35:49.28 ID:Gnos5HYp0
>>111
何の根拠もない妄想だけど、鍵が自分で伝えたって可能性はないんかなぁ
古代なら今みたいに鍵を殺す技術もほとんどないだろうし、長く生きて知性を学ぶ機会も多かったんじゃないだろうか
別に鍵は人間を滅ぼすためだけの存在ってわけでもないし、人間が進歩するために技術を口伝してもおかしくない気はする
126名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:38:40.88 ID:gQCnHyWl0
>>122
>>「自分が思うより他人は賢い」
んなこた言われなくても解ってるよ、だから矛盾点を指摘したんでしょ。矛盾してる事さえ気づけば何とかしてくれると思ったんだよ。結局無理のある回答か罵倒しか返ってこなかったけどね。
基本は「相手は自分より賢い、でも人間だから単純なミスもする」だよ、いくら自分より高能力だからって信じて全部任せたら裏切られるよ!
127名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:39:59.84 ID:WS6szgaY0
確かに魔法の第三惑精クリィミーかがりん見たら、どや顔で教えてそうな気もしなくはないな
128名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:47:36.35 ID:2gXUTFSN0
>>126
その考え方が既に自分を上に置いているんだよ
合わせてやったのに相手が馬鹿だ、自分は絶対間違っていないと思っている
まず自分を守ることから入っている

ちゃんと相手に合わせることが出来たら反発はそう起きないんだよ
とまぁ、あくまでも俺の経験則だから参考にする必要はないんだけどね
ただ、反発が複数あるということは必ず自分の中にも見直す点があるということだけは覚えとこう
129名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:51:39.71 ID:derIqiv4O
>>126
お前の言う矛盾点とやらは前スレで完全に潰されとるやん
少なくとも俺はそう思えるし他大多数もそうなんだろ
だから擁護レスがつかない、納得してないのはお前だけ
これを一般的にキ○ガイと言いますね
130名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:53:17.47 ID:hDtlZs7L0
こんな風にすぐ特定されてボロクソ言われるんだから
ちょっとROMってればいいのに。
131名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 01:55:42.10 ID:nlBX/Q8U0
過酷な淘汰をはじめようって選択肢のことでOK?
132名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:03:16.85 ID:aK7IS/0n0
やめとけよ通じないって
反発でしかコミュ出来ない病こじらせてるから
ワザと意味不明なこと言って構って貰ったり自分に酔う

素直にNGが安定
133名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:04:47.72 ID:n3t6Knrv0
すっげぇ
流れずっと見てたけどあれで論破したことになってたんだ。


もう「答え出ない」って回答ばっかり新しい情報も出そうにないしとりあえず徘徊スレから削除しとくか。
おまえらちょっと住人としての質が低すぎるわ。少なくともこのスレより本スレの方がまだマシじゃねーの
134名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:05:44.83 ID:2E+Y2RfE0
>>125>>127
篝「さあ、篝の伝えた技術を用いて早く命の種を広げるのです」
人「いや、でも私ら明日の食事にも事欠く有様でとても宇宙進出なんて…」
篝「篝に良い考えがあります。パンがなければケーキを食べれば良いのです!」
人「(駄目だこいつ、早くなんとかしないと…)」

こうして鍵と人類の争いがはじまったという…
135名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:05:48.24 ID:2gXUTFSN0
>>131
過酷な淘汰は生命の誕生からの生存競争と進化
すなわち再進化を始めようってこと

moon後はアメーバからやり直して数億年(だっけ?)かけてterraに至っている
136名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:13:05.46 ID:2gXUTFSN0
>>133
仕事でもないんだし自分が見たいスレだけを見ればいい
嫌なスレを見て自分も他人も嫌な気分になる必要はないんだよ
137名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:13:45.33 ID:2E+Y2RfE0
>>135
選択肢のことも含めていいんじゃないかな
人類の可能性を残すために、師匠も仲間も家族も幼女も自分の命も、
最後には今まで必死に守ってきた篝すら切り捨てて(淘汰して)いかないといけなくなったコタさんを考えると
138名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:17:47.81 ID:lxH8uqvm0
>>114
そっかそっか、そういえば小鳥√でそのへんのこと語ってたような気がする
ちゃんと読み返してみよう

>>125
いや、その可能性も大きいと思うよ
どうも鍵=篝ってイメージが強すぎて無口痛い子的イメージが強いけどw
139名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:18:41.01 ID:4lN9gA9U0
>>123

いや、だからさ
シミュレーション内の人間が生きてるとか言い出したら「シミュレーション」ってわざわざ言う意味がないんじゃないの?
もはや通常の意味でのシミュレーションとは乖離しちゃうよねって話

シミュレーションの意味が拡張されてるから詳しい説明を・・っていうのは
君の使うシミュレーションがもはや独自定義だからだよ
ほかの人達と齟齬が起きまくってるのはそのせいじゃないかな?
お互い違う定義で話してるんだから噛み合うはずがないんだよ

一遍、どういう定義で使ってるのか(つまり普通のシミュレーションとの差異を)説明したほうが早いと思うよ
140名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:27:11.62 ID:2gXUTFSN0
>>137
確かに呪いとまで言わしめた過酷な選択肢だった…
でも選択肢については何も知らないコタさんの台詞だったから
やっぱりこの場合は生存競争じゃないかな、なんせ淘汰こそ進化の歴史
ホモ・サピエンスが他の人類を完全に淘汰して広がったように

>>138
応用してそんな魔物作っちゃって…篝ちゃんもうどうなっても知りませんからね!
141名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:27:15.18 ID:gQCnHyWl0
>>128
合わせるのと、相手を上に見るのと、相手を敬うのは違うってぐらい僕にだってわかるよ。
それに能力的に高いという前提で話はしても事なかれ主義的に合わせようとはしてないし。
つか・・・意見が対立してるんだから合わせるのはどうかと思うんだ。

まあ僕はこの言葉を返すよ、「自分より賢いからと行って自分より善人とは限らない」


>>129
はあ・・・いつの間に論破されたんだろう・・・・やべえガッの組織に記憶操作されたんだろうか・・・。

>>139
いや・・だからさ月篝からみれば擬似的な生態系でしかないのよ。

>>一遍、どういう定義で使ってるのか〜

実現する事が困難な環境等を擬似的もしくは簡略化して再現しそれを利用して何らかの現象を検証すること。
142名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:27:59.53 ID:nlBX/Q8U0
>>135
なるほど、ありがとう。

Terraの選べない選択肢はゲームだから使用上選べないのか、コタさんが無意識に篝火について行ってるのか…
でも前者でもし選べたらMoon編の可能性模索してたのに、篝ちゃんの苦労が報われないよね?
選べるやるのBADは本来あってはならないことだよね?月篝的に?
143名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:31:13.80 ID:lyDT7aLC0
>>142
つ前スレ977
144名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:37:49.70 ID:nlBX/Q8U0
>>143
すごいわかりやすかった

つまりあの無数の選択肢は選べたのは月の多重世界の時だけで、
個別√はその一部を抜粋した感じと解釈してOKかな?
145名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:49:16.02 ID:2gXUTFSN0
篝火が付いているところは月篝がコタに刻み込んだプログラム

だけどBADを選べるところではちょいと感傷的に
篝火を選んで欲しいけどコタが個体としての幸せを追い求める道も残してあげた
…という月篝の優しさを感じた

これは間違いなく月かがりんを好きすぎる俺の妄想だと思う
146名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 02:57:31.04 ID:lyDT7aLC0
>>144
その通りだ

>>145
そういう人間臭い感情を排除しまくった先に愛を感じるから月篝は至高と俺は思うのよ
147名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 08:04:59.84 ID:Vp28rmYX0
確保する・・・ガイア・持ち帰ってペロペロ
排除する・・・ガーディアン
逃がす・・・月篝の理論

だいね?
どちらかの組織に入ってるのは確定的なんかね?
逃げるとか、ペロペロするとか選択肢がでないのおかしいよね?
148名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 08:32:39.08 ID:Vp28rmYX0
失敬、あの段階だとガーディアンにいるんだっけか
149名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 09:21:47.90 ID:GVPrm6zq0
いい加減三点夏厨がうざい
150名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 13:05:43.18 ID:KI/VgxHRO
>>23が見事すぎる
理解が深まったよ
ありがとう
151名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 13:35:15.59 ID:BWCeSRL5O
テラの最後のシーンでコタロー凡人を召喚した時、1回しか会ってない静流はともかく、小鳥さんと会長はコタローになんで気づかなかったのかな?
見てもわからないほど魔物化してたのかね
152名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 13:45:02.25 ID:CuU9XdtY0
朱音は記憶が曖昧だった、小鳥はあくまで魔物だからピンとこなかった
という説もなきにしもあらず
俺は凡人って名乗ってるから雰囲気別人かな、と思ったけど
153名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 14:08:35.18 ID:veKFAVPV0
別人みたいになってるんだろ
154名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 16:03:34.11 ID:FQxoG4DT0
小鳥って自身の√と寺√以外では不憫でしかないよな・・。
155名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 18:09:19.16 ID:yCLYl1Yj0
>>23
「改竄」ってのはババア視点での表現?
篝による事象の生成、データの改変は、不適切でない/悪意を伴わないように思えるし、「改竄」と名指すのは語意が強すぎるように思うのだけれど。
ババアから見れば明らかに不適切な改変なのだから、それを「改竄」とするのならわかるけど、コタさん/篝/プレイヤー中心の視点からだと?ってなる。
156名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 18:25:39.51 ID:9S1cHZu+0
改竄に気付くには、現実世界も変化してないといけないと思わないでもない。
ガガーリンは現実も弄くれると言う解釈なのかな?
157名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 19:49:20.21 ID:derIqiv4O
>>23風の表現で言えば、篝がやっていることは改竄でも改変でもなく
走査だと思う
158名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 21:37:17.76 ID:JaJ3h8HO0
moon編の篝とかコタさんって、多重世界から映された
現象?という理解であってるんだよね?
159名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 21:48:52.07 ID:derIqiv4O
うむ、そこを否定するやつは居なかったと思う
160名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 23:25:22.35 ID:2gXUTFSN0
>>155
視点というかアウロラ(システム)と篝の関係かな

篝は本来、アウロラが作成した情報収集端末に過ぎない
つまり、データの閲覧は出来てもデータを書き換える権限は与えられていない
それなのにアウロラ内のデータ(多重世界の事象)を書き換えているから「改竄」と表現してみた
データベースであるアウロラからすると反作用を産む程の嫌がらせなわけだしね

ちなみにババアがそれに気づいたのはコタが自分の記憶に違和感を抱いた時のように
認識を改変された不自然さに気づいたか、あるいはコタさん式シムアースで
ちはやがゴキブリぶっこ抜いたり静流がいきなりカブトガニ挿入した時のように
前後関係を検証するとミッシングリンク的な事象変化が起きていることに気づいたか

その違和感から上位存在の気配を感じ取り
>>77>>82の方法で世界の糸を手繰って事象世界に行き着いたのかもしれない

このババア関連は根拠を探せないからほぼ100%推論(超ババア理論)でございます
161名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 23:39:11.83 ID:derIqiv4O
>>160
ん?鍵の救済はどう解釈しているのだ?

システム(アウロラ)的に鍵の干渉自体は容認していると思うぜ

カブトガニの例のようにチート的な干渉をしていたという考えならば
全く賛同できない(そういう描写はない)
162名無しさんだよもん:2011/07/25(月) 23:47:28.21 ID:2gXUTFSN0
>>161
鍵の救済は篝(情報端末)が良いor悪い記憶を一定以上蓄えることで
その情報を受けたアウロラが自動的に引き起こす
この辺はどっかのルート(terraだっけ?)でかがりん自体が説明していなかったかな

俺のイメージではアウロラは指向性のあるDBMS
拡張して自身の中にデータを貯め込みまくりたいという卑しん坊さん
しかし篝が言うようにアウロラ自体は詳細な思考を持たない愚鈍な巨人だから
篝が人類発展のために干渉しているとしても改竄行為としてしか認識してくれない

関係ないけど巨大なシステムが愚鈍な巨人って表現凄く好きだわー
163名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:00:28.31 ID:V7eUWaXm0
良い記憶ってのは宇宙進出に繋がるような出来事じゃないの?
それも一定以上溜まったら救済されちゃうの?
164名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:07:18.32 ID:sUR2kyXd0
良い記憶ってのは星を食いつぶしてでも種の繁栄をはかることだろ
良い記憶は救済されないですむ
165名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:08:26.72 ID:tx5fsSfv0
悪い記憶を一定ポイント以上貯めると「崩壊ー!」←可愛い
良い記憶を一定ポイント以上貯めると見守りコース(篝はどうなるんだろうなこれ。おっぱいの精に?)

>>162で書いた書き方だと良い記憶でも崩壊になっちゃうね、申し訳ない
正しくは

鍵の救済については篝(情報端末)が良いor悪い記憶を一定以上蓄えることで
その情報を受けたアウロラがそれぞれに応じた結果を自動的に引き起こす、かな
166名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:27:27.43 ID:bP+H5MCbO
>>162
あー、確かに救済自体は鍵の意志とは関係なく発生してるぽだから
そう考えた方がスッキリするね

となるとデータ改竄とは、やはりカブトガニ突っ込んだりしてるのかね?

んー、そこは個人的にはどうもしっくり来ないなあ
167名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:31:19.36 ID:H4naZC/U0
>>23のは分かりやすさを重視した、異説とでも言うべきものであって
真面目に作中との整合性を論議する必要はないでしょ、読み物として面白ければいいかと
本人も分かってやってると思うし
168名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:34:12.32 ID:/zORIGbw0
moonで瑚太朗が言っている事を否定しないなら、人間は命の奴隷であり
人間の持つ愛などの感情も所詮はそのために作られた紛い物にすぎない。
つまりテラでも少し触れられていたけど、人間とは命にとって脳みそとしての役割をもっておりその為に組み込まれたシステムの一つにしか過ぎない。
加島桜はそれを理解してしまった為に、愛を信奉する者だったこともあり命そのものの消滅を望んだ、ってことになるな。
改竄とか防衛機能とかは見当はずれだと思う。そもそも月篝の消滅が命の消滅に繋がるのに防衛機能が自分を殺してたら世話が無いというか
169名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:38:59.08 ID:H4naZC/U0
>>168
一番最後の行にだけツッコミ、アナフィラキシーという言葉をググれば理解できるかと

他は概ね同意、まあ本作のテーマはそれを超えた高次の愛の存在を示すことだと思うが
170名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 00:47:49.46 ID:tx5fsSfv0
>>166
そこは極論の例え話だから真に受けられると照れる
あれはギャグパートだから実際の干渉したレベルを想定すると

例えば、terraルート
篝の干渉で州崎の恋愛パラメータを上げて加島桜と別れなかったとする
州崎の愛に包まれていることで加島が持つ生命への絶望が薄まり
聖歌隊が準備されることもなく、コタは良い記憶を見せることが出来て篝と幸せに暮らしました

こういう結果を作った時に、途中で州崎が
「加島をおぞましく思っていたはずなのに何故自分は共にいるのか」
干渉があると、こういう不自然さがぼんやりと残ることもあるんじゃないか
大抵の人はデジャヴの感覚のように、まぁそういうこともあるかで済ますが
ババアはその不自然さを追求して上位存在の可能性に至ったのではないか

とまぁ、詳細な説明が無いから例え話しか出来ないところが苦しいところだけどね
例え話はどこまで行っても例え話に過ぎないから推論の一つってことで
171名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 01:03:15.16 ID:tx5fsSfv0
>>168
だから篝をしてアウロラを愚鈍な巨人と言わしめたんじゃないかなと
広がりたいという欲求を持っただけのただのシステムだから後先考えない
お掃除ロボットに家を綺麗にしてくれ、と命令したら更地にされたくらい融通が利かない

でもterraの最後にコタがmoonで発見した愛と同じシンボルをイメージして
篝を認識出来るようになったことからも愛のストーリーってのは間違いないと思う
172名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 01:06:32.10 ID:bP+H5MCbO
>>170
カブトガニについてはチート的な干渉を示す例えで転用しただけだから
真に受けてはいないから安心してほしいw
そちらの考えは理解できた、ありがとう

確かに>>167が言うようにちと不粋だった
あんま整合性とか気にしたらせっかくの独自解釈が意味なくなるもんな
173名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 01:32:35.88 ID:PLPpRUO40
>>160
理論シートが現実に干渉したのはTerraだけだと思うんですが
だとすれば、Terraの加島が気がついたという事になるのかな

それと、MOONの月篝は鍵の範疇を超えてるので個別の篝とは
区別されるべきじゃなかろうか
174名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 03:33:13.53 ID:+bch2UIA0
>>158-159
でもそこと、月に最初から居たのは篝だけだった、という部分と
どうつじつまを合わせればいいのかが悩んでる。

可能性の模索という役割が多世界の反映下で割り振られたのかな。
きっと星霊項目に記載されているんだろうけどなあ。
175名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 06:04:08.93 ID:Z5pXoo5x0
>>173
俺もTeraの加島は凄く怪しいと思ってる。
・州崎がいない
・鍵を保護せず放置して戦力集中
・ロリ朱音は聖女継承をしてなさそう

妄想
Terraに組み込んだ篝火が加島に察知された
Moonメタ世界とTerraは同じアウロラだから干渉できた
176名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 06:23:34.74 ID:r05DtfOr0
>>174
terraの篝が「知性は星でたった一つの種族にしか与えられない」と言ってるから、
moonの篝は星の化身でありながら知性を持ち良い記憶を模索する存在として生まれた
と思ってる俺がいる
177名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 07:28:55.16 ID:FCZnLPpeO
ところで寺編のルチアはノー改造であってる?
じゃないとさすがに普通に生活できないよな
178名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 07:43:20.64 ID:BQg7Rxp90
孤児であるアサヒハルカがブレンダ組に引き取られたのは幼児の頃で
テラ瑚太朗が起こした一連の騒動の影響は一切受けない
改造を受けた後、風祭の教会施設に身を移したと考えるのが妥当
そして、テラEDの世界には個別ルチアルートにはない新技術がある
179名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 08:10:07.59 ID:bUusY5rm0
暴論に近いけど個別かなんかで鍵を大地が生み出した魔物みたいに言ってたのが実は個別ルートの人たちでは月篝やMOON世界を認識できないからそういう結論になっていただけで
実際は月篝が生み出した魔物で加島桜は鍵とのつながりを辿ってMOON世界にの存在を知るに到ったというのはどうだろう?

>>166
篝がやってるのはもっと小規模な干渉でバタフライ効果的なものを狙ってると理解してる。

>>168
加島桜は聖女システムで何十代にわたって迫害を受け続けていた記憶を受け継いだからじゃないかな?
結局コタさんは愛を途中までしか理解してないはずだし。

>>171
あれってコタさんが書き込ん「もう一度会いたい」みたいなコメントじゃなかったけ?

>>174
篝は自然発生、多重世界の人々や月コタさんはアウロラで再現された、というのはどうだろうか。

>>178
ガーディアンには魔物使い側の知識無かったですしね。それに西九条が小鳥を保護してたからドルイドの技術も使えるだろうし。多分何とかしたんでしょう。
それか月コタさんが篝に頼んでONOFF機能を添付しておいたとか。そうしないと人類滅ぼそうとしかねない娘ですし。
180名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 08:36:10.61 ID:bP+H5MCbO
本日のNGさんですかねー
181名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 08:42:15.69 ID:GxYU7Ep80
ですね
182名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 08:52:03.95 ID:bUusY5rm0
自分らNG認定好きね、そんなに提灯レス以外が嫌ならテンプレに反論禁止肯定意見のみ述べてくださいとでも書いておけば?
183名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 08:59:56.91 ID:fMCK+res0
考えるほどTerraからMoonに繋がっているように思えてならない
184名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 09:16:00.38 ID:bP+H5MCbO
無視していきま

>>174
なんでつじつまを合わせる必要があるのか正直分からないが
最初に月に居た月篝(実像)とmoon世界の月篝たん(写像)は、
厳密には別存在と考えるといいかも?
185名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 09:39:27.20 ID:bUusY5rm0
無視とか言ってる時点で無視できてないし、NGとか行っておきながら見てるし・・単に煽ってただけか。

一応先に断っておくけどこれは反論じゃなくて単なる質問なんだが
各樹形図世界にいる篝は同じ篝であり別の篝みたいな表現はあった気がするけど実像とか写像とかいうのは何処から来てるの?
186名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 09:47:28.10 ID:fMCK+res0
写像(多重世界)⇔集合(Moon世界)
実像⇔虚像
187名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 10:45:18.69 ID:XLZFvy7M0
地球と月、双方の篝が生まれたのは、地球と月双方にアウロラが初めて来たときだろう
188名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 11:41:08.95 ID:5/Fe2dAc0
劇中でキスしたのって朱音とルチアと篝だけかな?
189名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 11:53:37.24 ID:bUusY5rm0
>>188
篝はしてたとおもう
190名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 18:30:24.21 ID:5vdqJljR0
殿が言う「18禁じゃ絶対出来ないこと」の一つなんだろうな>キスの不必要性
191名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 20:34:59.14 ID:oXK+psGr0
コタさんはキスも良くわからない月かがりんにキスをして
暴れる地かがりんを無理やり押し倒してキスしたり

やりたい放題だな
192名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 20:42:27.17 ID:Tzoon1JP0
性欲の高まりを感じる……
193名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 21:04:19.47 ID:WWmCePqO0
おとなしく性欲を捨てるんだ!
194名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 21:35:20.14 ID:4x0ROaGW0
さっきから"干渉"って言葉が気になるんだけど、
月かがりんは干渉してたんじゃないよね?
多重世界の淘汰が、
月かがりんが干渉しているような描写になっただけだよね。
195名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 21:55:16.30 ID:uIH+R3Oa0
ああ。そうか。
MOONの篝がアウロラの多重世界から創発されたものとして見ると、どっちとも取れるな。
196名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 22:26:29.41 ID:iKG9MthH0
流れで俺も気になってるんだけど
moonの月篝が土地の履歴を捨ててる描写があって
これは個別世界における、鍵としての篝には多分出来ないことなんだよね?

moon月篝が多重世界の篝の創発現象だとすると、どうもしっくりこないんだ
誰かエロい人教えて!
197名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 22:37:05.51 ID:2LGvl//I0
最進化をデータの書き換えと見なし
その最進化まで含めて鍵の機能と解釈するとか
198名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 22:43:21.64 ID:bUusY5rm0
月篝、土地の情報捨ててたよ
199名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 22:51:50.76 ID:XLZFvy7M0
生存できる道を探すのがアウロラの性質で、篝が月の化身だから
白血球が戦ってる間に病気の根治を目指して医学勉強中みたいな感じだろうか
悪い部分は切っちゃう
200名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 23:14:17.80 ID:uIH+R3Oa0
>>196
自分で参加しといてアレだけど、創発現象を持ってきちゃうと
月篝=星霊=MOONの篝って等式が成り立たないな。
創発されるとしたら多重世界のアウロラそのものの本能=MOONの篝だろうけど
それ以前に芽として表現されている月篝は月が分離した時にアウロラから生まれた生命の一個体なわけだし。
201名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 23:29:15.82 ID:iKG9MthH0
>>197,199,200
レスはありがたいけど、いよいよ良く分からなくなってきた。馬鹿でスマンw
いやあ、俯瞰視点とか創発とかちょっと真面目に考察するとほんまこんがらがるね
本来は下位存在である俺らには理解不可能な概念だからしょうがないけどねー
202名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 23:31:40.23 ID:iKG9MthH0
にしても、moonはそれらの概念をちゃんとそれっぽく描いてるから、ホントすごいと思うわ
203名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 23:42:58.17 ID:tx5fsSfv0
個別ルートの篝は地球(のデータから再現された)篝
地積生命への情報収集を役割として与えられている
生まれた時は与えられた使命しか持っておらず、知的種族の観察を通して
徐々に知識を増やしていき、ルートによっては言語と幼稚な感情を持つまでに育った

対して、moonの篝は月が地球から分離した時に鉢分けされたアウロラから生まれた篝
生命が生まれなかった月でアウロラから月篝だけが生み出された

月の表面で月とほぼ同じ年月を重ねてきた究極のロリババア(かがり45億才)であり
その重ねた年月の分だけコタ(人間)からすると計り知れない程の知性を持っている
しかし観察すべき知的種族がいなかったため、コタと接するまで感情は持ち得なかった

ちなみに生命が生まれなかった月で、知的種族の姿を模倣すべき篝が人の姿をしていたのは疑問だが
オカ研の誰からも認識されず(ドルイドの小鳥にすら!)、縁が最も深いコタだけが認識出来たことから
コタが持っていた縁の姿(地球篝)を投影して認識していたのかもしれない
204名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 23:49:18.07 ID:tx5fsSfv0
地積生命ってなんだろうな…ゴーレムみたいなもんかな…
地積生命→知的種族ですよね、スンマセンでした!
205名無しさんだよもん:2011/07/26(火) 23:58:15.30 ID:iKG9MthH0
>>203
なるほど、個別篝とmoon篝は別存在、か
面白い解釈だと思うけど、直感的に分かりやすくなる部分もあるし

ただ、moon秘儀あたりのこたの考察と完全に食い違ってしまうね
(つまり、今俺が目にしている篝とは単なる…、のあたり)
ミスリード狙い、とするのも一興だが知性を上げた状態のこたさんの考察だからなぁ
206名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 00:11:10.86 ID:9gbmK7VI0
鍵は個別世界に月篝が送り出した端末(魔物)と考えたら鍵を捕まえたガイアの加島桜が月篝にたどり着いたのも一応は説明つく
207名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 00:19:21.08 ID:SInWmt660
>>205
「つまり、今俺が目にしている篝とは単なる…」
機械的なシステム、プログラムや自然現象に過ぎないものなのではないか
生命として認識される存在ではないのではないか、ってことだよね
生々しく言うと「あれ?俺って二次元キャラに愛を囁いてるだけじゃね?」みたいな
208名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 00:23:53.36 ID:3rM6GCpW0
個別篝は洲崎派が捕まえて加島から隠してたよ
加島が篝捕まえてたのは個別世界ではたどり着けなかったTerra世界だけ
まあ個別世界は本編5ルート以外も並行世界があるだろうし捕獲できたケースはあったかもしれないけど
209名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 00:51:45.32 ID:9gbmK7VI0
Σ(゜Д゜)そうなのか。
terra世界の方は捕まらずに諸国漫遊の旅をしたから知性を獲得できたって誰かが言ってなかった?
210名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 00:52:24.33 ID:+2KxCPsD0
言ってなかったもクソもフレンド欄にそう書いてある
211名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 01:03:02.63 ID:SInWmt660
そもそも多重世界は地球から月へ移ってきたアウロラが
月の活力(資源)を使って再進化を起こし生み出したもの
そして月の篝は地球のアウロラが来る前から独り月に居た

多重世界内での篝は各多重世界内の地球によって生み出される(ここめんどくせぇ)
この篝の発生は誰に影響されることもなく、各多重世界で各篝は独立している
こいつらに強いて名称を付けるなら地球篝(達)

この辺の根拠はコタ式シムアースで全く意図していないのに
たてがみ生やしたフサフサ篝(CG付けるべき)が出現してたてがみ族を全滅させたこと
つまり篝は物理現象のように原初のルールとしてデフォルトで設定されており、
意図せずとも現象として自然に生まれてくる

やー、moon考えるのは楽しいな
ロミオの一文一文に無理矢理伏線をこじつけるのは楽しい
212名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 01:13:44.84 ID:LQIH6eeQ0
>>207,211
もうちょっと前のところから読んでいただきたかった。つか書くか

水面の月。
現実側から投じられた写像。
篝とは、模索する者だ。
言うなれば、ある種の機能…

多重世界は地球を模しているとは言え、実体は月なのだから
元々月にいた篝が鍵として振舞ってもあまり不思議だと思わないのだがな
213名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 02:08:22.61 ID:SInWmt660
>>212
おぅ失敬、そこね
そこの文章をこう区切ってみる
――――
命の理論は単なる机上のものではない。
現実の出来事と、完全な対応関係にあるのだ。
篝の元には全情報が集まる。
太陽光がレンズで収束するみたいに一点に凝縮させた者が理論だ。
水面の月。
現実側から投じられた写像。

篝とは、模索する者だ。
言うなれば、ある種の機能…(以下略)
――――

まず上の段落は樹形図についての説明となっている
篝が多重世界に干渉する、それにより世界の結果が変わる、その結果が樹形図へとフィードバックされる
多重世界の現実と樹形図は完全な対応関係にあり、事象世界にいる篝はその全てを観測出来る
樹形図というものは多重世界を縮小し、フローチャート化した写像だ
…というように理論の説明になっている

そして下の段落は月篝の説明だ
篝は模索する者、多重世界を観測し、干渉して先へ繋がる道を模索する者

そしてこの一文
「篝がなぜ鍵と同じ姿をしているかわかった。」
月篝は鍵(多重世界の篝)と同じ存在ではない
鍵は多重世界それぞれの世界で人類の可能性を模索するもの
そして月篝は事象世界から多重世界全てを観測して可能性を模索するもの

こうするとそれぞれが別個と考えてもいいし、意味合いとしては同一の存在と考えてもいいね
32行限界まで書いたのは初めてだ、長文ウザくてごめんね
214名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 03:43:46.21 ID:n4xGIr4r0
そういえばfriend105.106のヒロイン(幼少)に「番号が違ったので別枠」
ってあるけどどういう意味ですか?
215名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 03:55:18.63 ID:+2KxCPsD0
携帯の番号とか連絡先の番号かね
あんま深く考えるようなとこじゃないとは思うけど
216名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 03:56:43.99 ID:4a+fIp4O0
ロリについては別枠で熱く語りたかったからだろ
217名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 07:06:11.38 ID:gnXsrKGa0
誰も知らない真実を見てくれ
・無に帰る篝(星の機能・現象・生命)
・月に残る篝(星の化身・星霊・命)

ちょっと見直さないとわからんが、現象としての篝は地球のアウロラから生まれたと思いたい。
そうすると、Teraラストで刺した篝とMoon世界の篝が同一になって綺麗。
双葉は再生の歌で命から生命になった現象としての篝だと思っている。
218名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 07:14:30.21 ID:gnXsrKGa0
>>196
捨ててた情報は月の情報で、地球環境にしてるって事を意味すると思う。
本当は自然現象でそうなったけど、Moon世界から見ると篝がその役割をしているのかと。
219名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 07:39:39.98 ID:+3OVEe2H0
てかMOON以外の篝は魔物みたいなものってことだから
普通に走査プログラムとして見ていいと思うけど。
220名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 08:33:12.11 ID:9gbmK7VI0
>>214
よく考えるんだ!フレンドはマッピーに登録されてるんだぞ
221名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 09:00:18.47 ID:/ZHRL8o1O
寺エンディングで、コタさんが先頭で歩いてる場面で、こっち向く前のくしゃ顔は泣いてるのか笑ってるのかよくわからない
222名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 09:55:47.62 ID:LQIH6eeQ0
暫定的に各篝の呼称を統一することを提案する、ややこしくてかなわんw

個別篝:各個別√で鍵として出てくる篝
moon篝:moon√でひな菊の丘にいる篝
誰も知らない篝:moon√ラスト「誰も知らない真実」で月に残る篝
terra篝:terra√で鍵として出てくる篝
双葉篝:terra√ラストにて月面に芽吹いている双葉の篝

物語で登場した場所(時期)だけで分類したから、流石に齟齬はないと思う

上記を踏まえた上で、>>217
個別篝、moon篝、terra篝の3種は地球由来のアウロラから発生した、と主張したいわけだな?
で、誰も知らない篝=双葉篝は月由来と言いたい?
223名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 10:26:26.81 ID:gnXsrKGa0
>>222
個別篝・・・地球環境にされた月の各可能性世界で生まれた
Moon篝・・・地球からのアウロラが多重化する事により生まれた
誰も知らない篝・・・地球と双子の篝(ガイア理論みたいな月)
Terra篝・・・地球のアウロラから生まれた
双葉篝・・・Moon篝が救済を起こしたなれの果て、資源の比率を地球の方が重くなるように的な。

最初は双葉篝はいなかった。あくまで月システムだけ。
Moon篝は月システムの化身(アウロラ濃度が上昇した為に生まれた。そして擬人化された)。
最終的には、月(命)と双葉の篝(生命)がいる状態。

誰も知らない篝は月の化身(実体が無い命)って事になるんだと思う。
双葉篝に繋がるのはMoon篝。
224名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 10:33:47.09 ID:gi0UEXOFO
見切った!いつのもやつ
225名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 10:36:59.87 ID:0Rc07zik0
野茂をバカにするな……!
226名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 11:19:12.38 ID:WbVOpNdX0
あぁ、がんばって文章考えてたけどいつものか
227名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 11:30:08.94 ID:9gbmK7VI0
あぁ、いつもの反論しきれないからって相手を文盲荒らし扱いする認定厨か
228名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 11:41:59.48 ID:P6cqaaXc0
勘違いで本物あぶり出してりゃ世話ないわ、せっかく落ち着いてたのに
コレやるから刺激しないよう黙ってろ(本スレも読み込むと早期に特定できる可能性大)
(?:(?:[^・]・{2}[^・])|(?:・{4,})).*?。
229名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 12:04:34.96 ID:95yYdGsq0
別の相手に垂らした針にまで食いつくとか煽り耐性ないにも程があるw
230名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 12:07:00.60 ID:e0BJBAAX0
本物は自分の意見を言わず否定から入ります
231名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 12:08:50.45 ID:9gbmK7VI0
はいはい穿った見方しか出来ない上に煽り目的でしか書き込まないのは解ったから。
そんなに煽るのが好きなら煽りスレでも立てればいいよ( ´,_ゝ`) プッ
232名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 14:45:41.63 ID:gnXsrKGa0
いや俺普段から…は面倒だから・・・で書いてるんだが、ここでは使わない方が良かったか?
233名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 14:52:21.27 ID:AAm1rDkR0
カガリンがラスト芽になったのはなんで?
なんかこたろーに会いに行くためとか力なくなったからとかいろいろ聞いたけどなんか解せない
ちょっと自分で読んでもよくわからないでしゅ
234名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 15:03:18.66 ID:95yYdGsq0
力使い果たしたからでいいんじゃない?
地球篝も生まれた時は芽だったんだし
235名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 15:07:05.85 ID:+2KxCPsD0
全員の靴が私服の時のものへと変わってることと月で植物なんて育つわけがないことからただのイメージ映像
いやまあ、月にもクソ薄いが大気はあるし土中には酸素も水もあるから
keyお得意のミラクルパワーってかアウロラでなんとかなるのかもしれんな
236名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 15:48:51.57 ID:AEiY7v110
月で植物なんて育つわけがないって実際に育ってるじゃない
個別の舞台って月でしょ?
237名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 15:56:43.50 ID:gnXsrKGa0
もう一個の説として、再進化で再生した。
238名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 16:03:29.45 ID:+2KxCPsD0
月面で地球再現とかギャグでしかないけど、そういう話だったの忘れてたわ
あと月は枯渇したんじゃないんかい
と突っ込みたいけど地球も回復したことだし別にどうでもいいか

再進化だといきなり植物ってのがよく分からんな
細菌からやり直すじゃねーのか?
239名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 16:08:06.58 ID:22Ojv8xK0
また芽になった月リボンはいやらしく触ればまた生まれるのかな
240名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 16:12:41.32 ID:gnXsrKGa0
あぁ、篝一人じゃ多様性が生まれないから進化できないかね?
細菌とかは、地球が原初からやり直してからコタさんが発生するまでに時間はあるんじゃないかな?
241名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 16:42:28.92 ID:LQIH6eeQ0
>>232
三点リーダーとか関係なく、全体的に文章が突飛で分かりにくいからだと思うよ
>>217から始まる書き込み全てが他者に理解してもらうためには言葉が足りない
242名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 20:38:51.96 ID:3vXdCr130
ナカグロ三点 ID:gnXsrKGa0 は要するに月のアウロラ認めてないんだな
243名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 20:53:04.65 ID:ONfEBEDq0
考察とは違うけど、
moonの愛の概念の「こんなにも優しい構造なのか」ってとこで、
イマの
「心や絆は、まだこんなものじゃない。もの凄いシス
 テムなんだよ、これは。何か……何かあるはずなん
 だ。だって人間なんだから。だって魂なんだから」
っていうシーンを思い出した。
244名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 20:59:27.20 ID:0Rc07zik0
瑚太朗が中3の時に小鳥小1、朱音小2
瑚太朗が高1の時に小鳥小2、朱音小3で良いんかね?
瑚太朗が高校生になった後ガーディアン入り、半年後(恐らく同年度内)に朱音が低学年
中3の時に小鳥は少なくとも小学生、朱音は小鳥より一つ年上、と踏まえれば?
そこから、
小鳥小1(6〜7)、瑚太朗中3(14〜15)で、8か9歳差になる?
うろ憶えで間違いがあるかもしれないから、指摘お願いします
245名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 21:01:31.31 ID:ecZSadbE0
Moon篝は月に生まれた時からTerraラストまであの双葉が本来の姿と解釈してたわ
地球から月へアウロラ移して多重世界できるまで模倣する人類いないし
Moonにしても現実に存在した個別√と違う精神世界っぽい雰囲気だし(上位世界ってそういうのじゃないのか)
んで最後には樹になると

なんかよくわからんもう一回いってくる
246名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 21:23:50.91 ID:9gbmK7VI0
逆に人類の方が篝に似たとしたらどうだろう
247名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 21:38:46.70 ID:3vXdCr130
ID:9gbmK7VI0は>>209で馬脚を露わしたんだからID変わるまで大人しくしてるか該当テキストを引いてこないと
Memoryの記述すら把握しきれていない人が何を言っても……ってなる
248名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 21:50:02.96 ID:9gbmK7VI0
>>247
そういう(Memory〜)風な言い方しないためにそういう書き方してるんだよ。
まあ穿った見方しか出来ない人には信じられないだろうけど。
249名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 21:59:30.39 ID:3vXdCr130
>>248
ごちゃごちゃ言わずに該当テキスト持ってこようよ
そう思わせるに足る記述がテキストにあったから主張してるんだろうし

【間奏】瑚太郎「調査する種と同じ姿をとって生まれてくるんだ…」

↑俺はこれ以上に限定しうる記述をテキストに見出しえないんだけど、あるのなら教えてもらいたい
穿った見方をしていないつもりでいるから、なんで穿った見方をしていると言われるのか困る
単に知りたいのにレッテル貼られても困惑するだけだわ
250名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:00:07.80 ID:e0BJBAAX0
251名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:02:31.09 ID:w1qSGdcm0
考察スレなんで煽り合いは他所でやってくれませんかね
252名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:03:40.72 ID:gi0UEXOFO
篝と鍵の関係はFateでいうところの英霊とサーバントのようなものでは
なかろうか

まず、星の意志(星霊)=篝が魂の座にあって、
必要があれば鍵としての役割を持って現世に授肉する、という仕組み
毎回知性がリセットされていたり、姿が違っていても
本体はその星の篝ってことが、なんとなく理解しやすくね?
253名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:05:39.50 ID:9gbmK7VI0
>>249
何の話?
254名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:10:18.55 ID:3vXdCr130
>>253
>逆に人類の方が篝に似たとしたらどうだろう
これ
人類が篝に似たのか篝が人類に似たのかという問題は、
本編中では>>249で引用した瑚太郎の台詞の中でしか言及されていないと思うのですがどうでしょうか、
私が見逃しているだけで、他に本編中から読み取れる根拠があるのでしょうか?
という話
255名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:14:32.22 ID:9gbmK7VI0
>>254
話を振っただけでそういう説だとは言ってないぞ。
そういう説なのであれば「篝が人類に似ているのではなく人類が篝に似ている」という表現になるぜ。
なのでこの場合
>>【間奏】瑚太郎「調査する種と同じ姿をとって生まれてくるんだ…
これを提示するだけで済んだ話。煽る必要は欠片も無い。
256名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:19:06.06 ID:3vXdCr130
「俺のレッテル貼りは良いがお前らのレッテル貼りは許さない」
「『どうだろう』と提案したがそれは別に説として主張したわけではない」
俺は降りるわ、ご苦労さん
257名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:20:09.06 ID:0Rc07zik0
うーっす、お疲れ様でしたー!
258名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:20:43.71 ID:9gbmK7VI0
おつかれさまー
259名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:22:07.51 ID:AEiY7v110
お疲れ様
あとは9gbmK7VI0も一緒に消えてくれれば平和になるな
260名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:36:35.36 ID:0p/LaupM0
双葉篝はMoon編の記憶を持っているのかしら?
双葉篝がコタローのこと覚えてなかったらちょっと寂しいなあ
261名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:41:03.88 ID:gi0UEXOFO
>>260
いい笑顔してたから覚えているとするのが打妥当じゃね
262名無しさんだよもん:2011/07/27(水) 22:54:54.07 ID:ecZSadbE0
考察スレに書き込んでおきながら言い訳がましいかもしれんが
あくまで自分が納得(理解し得る)できる範疇の感想であって、強く主張するつもりも説を唱える気もないので
そのへんで勘弁してくれな

>>246
>逆に人類の方が篝に似たとしたらどうだろう

人類が似た(容姿や魔物使いの能力等)としたら地球に発生した鍵にであって、月篝ではないとおもう
せっかく話をふってもらったので
263名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 01:03:13.21 ID:qQgrVEcTP
みーあたんの生年月日教えてください
教えてくれた方には雑兵での負け放置1日出します
マジーマーの方よろしくお願いします
264名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 01:32:46.96 ID:mJrB09HD0
>>260
双葉「ククク 私の理論はやっぱり完璧だったわ!!」
双葉「ちゃんと人類に辿り着いて、ここまで来てくれたんだもの!!」
265名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 01:34:59.87 ID:mJrB09HD0
月篝は腹黒いってみんな言ってるから、笑顔と嘲笑を入れ替えたらこうなったww
266名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 09:26:03.68 ID:xOFfw4eb0
鍵が昴ってリーディングされたのが何となくわかるよね
267名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 14:25:11.09 ID:+i42HBdb0
寺エンディングの歌詞ってつまりどゆこと?
268名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 14:58:49.25 ID:0DqlNZEr0
そういうこと
269名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 16:24:05.92 ID:jKR1KW3q0
最後までクリアしたなら自分で考えて欲しいところだ
根幹のテーマに関わることだろうし
270名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 17:39:52.34 ID:mJrB09HD0
「もういちど君に会いたい」がスッキリしないんだけど、スッキリした人いる?
271名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 17:43:53.37 ID:fP6m9cCL0
>>270
もう一度篝に会いたい→地球篝と地球コタの出会ったときに傷つけ合わなければ(運命が変わったかもしれないと月篝が考え検証した)
ということじゃないの?
272名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 17:44:07.73 ID:mJrB09HD0
おっと、↑のコメントで何故アウロラが拡散できる理論が完成したのか
273名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 18:05:55.03 ID:mJrB09HD0
>>271
ありがとう。
そういえば、篝も試してみなくちゃ分からないとか書いてあったかも、理論的には偶然なのね。
コタは必ず敵対してる存在だから、Moonの敵対していないコタを見て敵対しないように(味方まで言っても良いかも?)してみましたって感じで落ち着けた。
274名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 18:19:59.91 ID:2LZl5CRl0
>>272
実はあと1手で完成するのはわかってたんだけど、それだと私が寂しい!でも後1手分しか余力が無い、何とかならないのか!
と悩んでたところにコタさんがコメントを入れたのをみて「そうか!コタローの能力を利用すればいいんだ!!」と閃いた説と

あのコメントを入れた場所が丁度、篝を捕まえるか殺すかという選択肢のところで「Σ(゜Д゜)ハッここに篝ちゃんを逃がす分岐を入れれば!」と閃いた説を提出してみる

ちなみに前者が黒篝
275名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 18:47:49.33 ID:TllWtjPNO
>>274
どちらも却下します
276名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 19:00:47.16 ID:2LZl5CRl0
(゜Д゜)
277名無しさんだよもん:2011/07/28(木) 20:02:06.53 ID:OnnnJ32z0
>>270
「いつかまた君と会いたい 天王寺瑚太郎」
このコメントは人間(生命)が持つ低次の愛の上澄み、ピュアなものとしての象徴

篝はシステムが持つ高次の愛は理解していたが、
上位存在であるため低次の愛は理解していなかった
コメントを見ることで低次の愛を理解、命の理論に組み込むことで生存の可能性を発見する

つまり、生命が持つ低次の愛とシステムが持つ高次の愛が融合することで
新たな可能性が切り開かれた、ということを描きたかったのではないか?イイハナシダナー
278名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 00:28:26.47 ID:f+jf7deV0
静流ルートのラストで前人類の残したロケットが月側にあったのはなんでなの?
前人類って地球にいた人類の事じゃないのか?
279名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 00:45:46.59 ID:IUzbeHN70
より改良とかより最適化されるだろうけど、概ねそれごと再現するのが再進化
280名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 00:49:42.57 ID:IUzbeHN70
あんま真面目に考えたことなかったけど、前人類は月オリジナル歴史とした方がが自然なのかもねえ
281名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 02:12:50.95 ID:GAEuKVw10
旧地球文明に関しては最終的に滅亡したこと以外まったく触れられていないので
どこまであったかは不明
ひょっとしたら瑚太郎がいた文明もあったかもしれんし、なかったかもしれん
よく言われている、咲夜がいた文明もあったかもしれんし、なかったかもしれない

月においても瑚太郎がいる文明だけを再現しているのではなく
それ以前にあった文明も含めて全て再現されている、と考えた方が自然かと
282名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 05:43:27.08 ID:mE/0KS620
マヤの石碑だっけ?、俺らのいる地球も人類は4回滅びて今5回目の人類とかって話も
283名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 06:07:29.44 ID:iU5+Drq/0
昨夜が最後に言ってた先駆者の所がよく解らないんだけど
寺だと朔夜って存在が無いんだよね?
月の多重世界のを引っ張り出したの?
284名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 06:15:58.18 ID:jy7RY2yc0


今日のめざましテレビ


3体の仏発見→仏の顔も3度まで

小松左京→日本沈没・草gのコメw
285名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 06:25:58.74 ID:GAEuKVw10
>>283
解説しよう!
咲夜は人類の中で最も進化したサンプル(=先駆者)としてアウロラに情報が記録されていた
terraラストで瑚太郎がその記録を更新してしまいそうになった為、警告しにきた
但し、この咲夜は単なる記録であって、その存在自体はmoonの時に完全に消滅していた
286名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 09:21:25.75 ID:mTmHT7L20
全クリしたけど疑問点。
序盤の井上捜索の時、会長は井上失踪の原因を知っていただろうにどうして止めなかったんだろう。
ましてや緑竜が出てきた時なんかコタローや小鳥死にそうだったのに止めなかった理由は。
コタロー気絶する時の会長セリフ見ると、会長はあんなことになるって予想できなかったのかな?
287名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 12:29:45.41 ID:2w0qDp3r0
>>286
適当に理由を考察したから、好きな組み合わせをどうぞ
>序盤の井上捜索の時、会長は井上失踪の原因を知っていただろうにどうして止めなかったんだろう。
・失踪の原因を知っていた場合
→真実を明かすことは出来ないが、調査することで瑚太郎の気が済めばいいだろう、と考えた。
・失踪の原因を知らなかった場合
→瑚太郎の気が済めば云々に併せて、朱音自身も井上失踪の原因が気になった。
原因を知らなかった場合の理由の考察はなげーから後述。

>ましてや緑竜が出てきた時なんかコタローや小鳥死にそうだったのに止めなかった理由は。
・瑚太郎や静流・ルチア、あるいは小鳥も敵対勢力(ガーディアン・ドルイド)である疑念があった。
→要するに様子見していた。つまり、トイレに行く段階で故意に集団からはぐれてこの状況を作った。
特に瑚太郎に関しては調査によって異能力者(A項目)である可能性が大であることを掴んでいたはずである。
会長黒い。
・緑竜(あるいは犬)の襲撃は洲崎派の手によるものであった。
→つまり朱音も予想していない襲撃であった。
上項と併せて、自身がガイア側勢力であることを明かせるはずもなく、その場を納めることは不可能と判断した。

>コタロー気絶する時の会長セリフ見ると、会長はあんなことになるって予想できなかったのかな?
「まったく、なんて日なの」、コレかな?
恐らくこの台詞を吐かせたのは、(疑念があったにせよ)静流とルチアがガーディアン側だと察したからだろう。
魔物の襲撃が会長の予測外の出来事であった場合は、それも含む。
288名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 12:30:40.42 ID:2w0qDp3r0
長すぎたから分割になっちった

・補足
果たして会長は井上の失踪の原因を掴んでいたのだろうか?
井上が森の調査に入ったのが11月7日
彼女の調査記録によると5日目の夜、石の街を発見したことが伺える。つまり11月11日夜
井上にはそこで投降か逃亡かの選択肢があったが、結局逃亡を選択したようだ。
オカ研が井上捜索へ森へ入ったのが11月13日、捜索を決定したのが12昼
この段階で井上がガイアに確保されている。とは断定出来ない。井上なら半日は粘っていると思われる。
もし確保されていたとしても、洲崎派の方であれば朱音にその情報が伝わっていない可能性がある。
上記から、少なくとも捜索決定時には朱音は井上の消息を掴めていなかった、俺は推測する。
289名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 13:08:00.18 ID:f+jf7deV0
そういう心情的な矛盾点をあげるとキリがない作品だと思うけどな。ある程度はあきらめるしかない
そもそも森で女4人で連れ野ションとか気が狂ってるとしか思えない
290名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 13:16:47.79 ID:H0wz6agq0
でも森の中なんだぜ?
仕方なかったんだよ
291名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 13:24:18.07 ID:oy3sK3ln0
以前に推測されてたけど、
ちはや&朱音がマジでトイレ行きたい
 ↓
小鳥がそれに便乗して、トイレに行くふりをして森の中の仕事?か何かをしにいく
 ↓
ルチア・静流も便乗して、こっそり魔物退治に
という可能性もないか?
292名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 13:46:38.42 ID:IvKhwurL0
四人同時にしてると考えるとおかしいな。
まあかわりばんこに順番でしてたんだろう。
293名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 17:03:51.77 ID:rN2JWULWO
小鳥√で、木人はドルイドオリジナルの魔物だと説明があるのに、なぜ朱音は扱えたのだろうか?
294名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 17:07:20.69 ID:xO6TFTum0
>>293
鍵を入手時に小鳥と接触していたようなので、その時に奪うか譲り受けるかしたのでしょう
295名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 17:44:32.41 ID:Uy76MMdV0
>>287
葉竜は聖女会側が持ってるから洲崎の襲撃説は無いんじゃない?

やっぱり何で葉竜がいたか分からん
教えてママン
296名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 18:58:18.33 ID:mE/0KS620
逆に何で葉竜がいちゃいけないのか分からない。
少ないけど量産されてるんだから、加島が鍵捜索部隊に持たせてても不思議じゃないと思うんだけど。
297名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 19:54:08.06 ID:Q1vtzd2lO
小鳥ルートの地竜のが謎じゃね?
298名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 20:00:12.40 ID:Q1vtzd2lO
いつかまたきみとあいたい

これを圧縮

五か樹と相対

つまり5人揃って樹太郎に会いに行くのが正しい解答だったんだよ(ry
299名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 20:02:08.99 ID:Uy76MMdV0
>>296
量産のことを忘れてたw

葉竜っていつも森に潜んでいたのか…
300名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 20:20:22.25 ID:F+pNWOsP0
>>293
奪う、であってるはずです
>>295
葉竜がいたと思われる理由は、多分、
この時点で瑚太郎が狙われていたと思われる
仮に、他のルートに行ったとしても、瑚太郎は狙われ続ける
(ルチア√を除く)
>>297
地竜は、ガイアでの鍵を入手するために、ドルイドを抹殺する要因?だったのかもしれない

朱音√での洲崎は朱音と敵対していたから襲撃と言う場合、朱音が狙われるはず・・・

個人的には
魔物は物から作る⇒複製は可能な気がしますので、奪う時点で複製方法を知っていた、と考える

洲崎の手配だったら、普通襲われないという考えは無い、あれの目標は無所属な能力者の天王寺瑚太郎以外ないと思われる。ガーディアンが最優先だとしても、そのような行動をしない場合狙われない
だが、瑚太郎は何もしなくても狙われたと考えてみた場合、あれは能力を使用しているということが分かりやすい能力者の抹殺、もしくは、強硬派の手配したものと考える。

聖女の考えをまとめてみると、
聖女が死ぬとき、聖女の最後の役割として聖女からしもべの最上級に対して記憶の移動を行い、最後まで聖女というものを受け継ぐガイア組織がなくなる時点で、その聖女としての記憶が消されるが、一番近いはず

書換能力者
咲夜と瑚太郎の能力、この能力の末路はどちらも、樹になっているだが樹の種類謎、願いを受け、そのあと現世に転生される・・・
何故樹になると断言できるかは、ちはや√と静流√の場所で、最終的に樹になっていること、あと、生命のコピー(?)ができるというもの最終的には魔物になってしまうと言うこと

オーロラブレード
割れる、蒸発、傷口からの出現
これらをまとめると、使用出来る時点で、瑚太郎の血の一部は能力によって変化している。全体に使用しても、ちはや√以外では左手の強化でブレードを出せない、ほとんどが腕の場合右に集中されてしまうと

っとネタバレ&長文失礼・・・・
調子乗ってすみません
301名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 20:25:10.80 ID:58lpYR9d0
頑張って読んだけど何が言いたいかさっぱり分からない
302名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 20:31:28.56 ID:UzM2apTTO
俺にも妄想の垂れ流しにしか見えないな
理解させる気がないのならチラ裏に
303名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 21:01:50.26 ID:9t/eZWbt0
小松左京さん....合掌。Moonのマジカル大冒険は、「果てしなき流れの果てに」のラストのオマージュだろうと思ってる。
304名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 22:27:12.48 ID:NJfBum5j0
>>297
小鳥ルートの地竜は、
襲撃の圧力で一度結界が弱まった際(マンモス盤で再度結界を張る前)、鍵は結界の外へ逃げ出している。
それにより鍵の存在を感知したガイア側が送り込んだんだと思う。
で、森ではガーディアンとガイアの抗争が激化。

その後、探しに行った鍵は、ちびもすの頑張りにより今宮の手からも逃れ、結界内に回収成功(緑竜を倒したガーディアン3人組vsレックス戦を眺めていた鍵の腕を引っ張れたのは謎。それまでは触ろうとしたらチカン扱いされリボンが飛んできていたのに)。

鍵を引き連れ森を抜け出す。
異次元穀倉地帯にてガーディアン側(静流)もガイア側(地竜)も鍵を発見。
救済を開始し始めた<鍵>を、一足早く静流が狙撃。
鍵の死亡を見た地竜は任務を失いそのまま去って行った。

んだと思う。
305名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 22:30:15.19 ID:mE/0KS620
>>300
葉竜さんが狙ってたのは小鳥さんだよ。
306名無しさんだよもん:2011/07/29(金) 22:45:19.98 ID:HQzqRTJA0
>>300
論拠不足
307名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 00:27:47.31 ID:7VXvSixK0
ウソバレすぎるわw
308名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 08:36:49.09 ID:cAG4SRBQ0
すまないが、狩猟系とか伐採系の分類がよくわからない
トラップや遠隔攻撃は狩猟系、刀剣は伐採系、薬品は汚染系といったところか
でもゲンナジーが汚染系ってのが良く分からない
あと3人組の糸みたいなのを使う人は何系なんだろう
309名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 09:23:13.45 ID:09TfOBBaO
>>308
内側から滲み出す能力が汚染系
獣を狩るのに特化したような能力が狩猟系

木を刈るのに特化した能力が伐採系


除草剤は汚染系
ゴキブリホイホイは狩猟系
チェーンソーは伐採系
310名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 09:39:01.54 ID:jqMqdLubO
>>308
糸の人の能力も切断属性だから伐採系じゃね
311名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 09:44:22.87 ID:cAG4SRBQ0
>>309
解説ありがとう
とはいえ、剣術って木を切るより人を切る能力ってイメージがあるなあ
あとゲンナジーって斧だから伐採系のイメージだった
312名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 09:47:20.39 ID:cAG4SRBQ0
>>310
植物由来の葉竜に強かったしやっぱりそうなのかな
313名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 10:27:15.28 ID:2Pn6/Kyh0
RPGになったら汚染や伐採は植物系の魔物に強くて狩猟は動物系の魔物に強いとか特徴付けできそうね
314名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 11:27:08.75 ID:XCaIghl80
>>309
バルサンは汚染?
315名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 11:42:59.12 ID:xvIEByDK0
Gが現れたときの対応

丸めた新聞紙で叩く
殺虫スプレーを撒く
放散団子を設置
316名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 14:29:25.14 ID:vHqSZJS40
TerraとMoonの関係は正しく地球と月の関係だな
317名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 14:56:13.14 ID:/Y3Zb+/x0
会長は昔助けてもらったこととかなにも覚えてないのかな?
共通で会長はこたろーに対して甘い所あるから覚えてんじゃないかなとは思うんたけど
こたろーも心の中でなんだかんだで会長は甘いなぜだろう?とかルート入ってからは会長が記憶は戻ってないみたいとかさ
318名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 17:26:52.86 ID:FKoaWYpg0
普通の生活を歩めるように、西九条がガーディアンの技術か新技術でこれまでの記憶を消したってのはどう?
319名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 19:09:54.59 ID:p2TKIMtS0
>>317
なんか頭怪我してるCGあったから、それで記憶障害かトラウマになったとか

俺も同じような意見でTerraのラストで小鳥がこたろーに初めて会ったような
リアクションしたのが謎だったんだけど

あと、ルチアルートでルチアが毒撒いてからの核投下されたけど、
これってさすがに鍵死んじゃうよね?そしたらこたろうも傷口開くはずだよね?
なんでそうならなかったのか誰かおせーてください
320名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 19:27:06.33 ID:WT8LVIJm0
>>317
子供の頃に数回会っただけの人物を10年近く経った後に覚えていられるか?

俺なら綺麗サッパリ忘ている、と断言できる

よしんば多少の覚えがあったところで、瑚太郎は成長止まっているし(時間感覚的におかしい)
似てるかな?ぐらいは感じても、同一人物と思うことはないだろう

>>319
terraラストでは瑚太郎は魔物化していることで見た目もかなり変わっているハズ
↑と併せて、同一人物と気付かなくてもまったく不思議じゃない、むしろ自然

月面歩いているときのCGが良くないよな、完全に【これはイメージ映像です】だし

ルチア√はサポート(考察)対象外です。ご理解とご協力をお願いします。
321名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 19:39:16.98 ID:vuBOlhiN0
ポチの容姿がコタに似たのは自分の願望によるものだから何もいわないだけとか
そんな程度でよかろーもん
322名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 20:22:24.61 ID:m+EL/89X0
鍵をコンクリに囲まれてる所で殺せば地球を誤魔化せるんじゃなかろうか
みたいな突っ込み待ちの大味な推測が本編内のどっかで立ってたと思うが
これが意外と正解でルチア√の時はたまたま建物内にいたからセーフって感じじゃね
323名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 20:34:58.60 ID:p2TKIMtS0
>>320
あーまあそうなるか

>>322
鍵が建物内に長いこと居続けるってあんま考えられないんだけどまあどうでもいいや
324名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 20:40:13.91 ID:m+EL/89X0
>>323
そりゃ俺もご都合主義が過ぎると思うけどそう考える他ないからしょうがないやん
325名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 20:40:43.74 ID:MZNi5/H/0
ルチアルートの鍵に関しては鍵の再出現のインターバルの短さ(約1年)から、
死んでないんじゃないかと推察されているが、そうなると何で死んでないかは分からない。
コタさんの傷が開いてないところを見ると、小鳥が遠くへ連れ出したんじゃないか
と考えることもできる。これも何時危険を察知したんだという話が出るが、毒が散布されたとき
に危険を感じて逃げ出したと考えれば何とかなるかもしれない。

コタさんの昔の傷が開く条件に関しては情報が不足しているよな。朱音ルートで体の力が弱って
能力がなくなっているのにように見えるのに、傷口は開かなかったし。
自分はコタさんの肉体が成長したことが何か関係があるのかなと思っているが。
326名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 20:43:55.15 ID:FKoaWYpg0
想像でどうにでもなっちゃうからなぁ、個別ルートは扱いに困るよな
327名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 20:58:15.50 ID:ZibL3ObZ0
倒したと思ったが実はまだ…

ってノリに細かい理由なくてもおかしくないしな
328名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:02:19.86 ID:2Pn6/Kyh0
朱音√も死んだと思ったけど実は生きてたし、
鍵も学習して死んだふりの練習してから出てくるようになったのかもしれない
329名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:03:55.50 ID:jqMqdLubO
寺ラストで朱音や小鳥が何故こたさんに気付かないのか?
という違和感は、こたさんの事を覚えていて欲しい
と思う読み手側の欲求・要請が大きな原因だよね
330名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:20:10.71 ID:ZibL3ObZ0
そもそもEDのあの姿は別のありえた未来で存在した
オカ研メンバーがまた揃ったことを表すイメージ映像であって
本当に魔物コタローがそのままの姿だったとは思ってなかったんだがどうなんだ?
331名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:27:12.68 ID:FKoaWYpg0
小鳥が気付かないから違う姿なのかと思って、木人を想像してたよwww
332名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:28:34.02 ID:v0OkUkxa0
>>331
木人を人型とは一応呼称しないんじゃないかなあ
333名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:29:08.57 ID:m+EL/89X0
服を着てもらうとか言ってたからさすがに木人は考えもしなかったわw
334名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:30:25.67 ID:H/G9ngfg0
なんとなく咲夜の姿だと思ってた。口調とか敢えて模倣してるっぽいし。
335名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:31:36.13 ID:foPQsldR0
咲夜HBの格好だよ、だからポチ
336名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 21:41:35.49 ID:SGbVIh0o0
それはボチだな
337名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 22:39:51.98 ID:OK7KU9S60
>>317
>>320
「そこに存在しても存在しないように見せかける能力」
「マンモスだけど犬のように錯覚させる能力」
があるのだから
「明らかに見た目が同じだとしても、生前の人間とは別人のように錯覚させる能力(属性)」
があったとしても全く不思議ではない。
338名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 22:46:45.76 ID:D9xBt3Dy0
>>337
そりゃそうだが、召還されたばかりのポチは記憶を無くしているのだから動機がない
339名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 22:48:15.35 ID:SGbVIh0o0
動機云々じゃなく自動的なものなんじゃね
340名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 22:50:03.53 ID:D9xBt3Dy0
自動的で納得できるのであれば構わんと思う
俺個人としては>>320のが普通にリアルで納得できる
341名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 22:51:08.85 ID:v0OkUkxa0
天王寺瑚太朗は鍵の一部になっていて、それを魔物として切り抜いてしまったから、
鍵としての存在のせいで、瑚太朗として認識できない……!
これはねーな
342名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 22:53:59.47 ID:SGbVIh0o0
俺としては個別ルート的に考えて似てるからこそ、その方向に考えが行かないようにしてる論を押したい
まぁそういう反応じゃないっぽいんだけど心の中では「これは魔物だ」と言い続けてるみたいな
343名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 23:15:08.05 ID:OK7KU9S60
朱音ルートの夜に謎の声と会話するシーンは
朱音の匿った鍵と会話していたということでいいか?
イントネーションがそっくりだったというのは
朱音に影響されて自我がつき喋れるようになったからということかな
344名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 23:16:37.60 ID:D9xBt3Dy0
>>343
しまこ
詳細は過去ログあるいは前スレを、多分ある
345名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 23:18:35.32 ID:FKoaWYpg0
俺はコタ召喚の場面は小鳥の自虐ギャグが気になるから何かあると思ってるけど
無理してるってのもありだね

まぁ結局は想像の域を出ないから自分が納得すればそれまでで良いと思う

>>325
埋め込まれた篝のリボンが関係してないかな?
・無くなった(小鳥√)
・程度不明だけど篝に吸収されてる(朱音√)
346名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 23:30:53.14 ID:OK7KU9S60
>>344
今読み直してきたけどやっぱりしまこだね
347名無しさんだよもん:2011/07/30(土) 23:50:57.77 ID:D9xBt3Dy0
唐突だが、朱音√で鍵消滅後も瑚太郎の傷口が広がらなかったのは
魔物化部分を自身で維持できていたからではなかろうか?
つまり、高砂状態になっていた、と
個別√の中で瑚太郎が魔物使えるのって朱音√だけだよね?

リライト能力による強化が消えていたこと、ちはや√に関してはまだ分からん
348名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 00:09:19.16 ID:LrCcdpuQ0
そもそも小鳥ルートは犬のせいで大怪我してたから小鳥の命を吸ってるんだろ
多分リボン抜くとアウロラ=生命力が足りないから古傷が開くんじゃないかと
349名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 00:30:55.66 ID:WwHEk84m0
小鳥が契約したのってリボンだよね?
350名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 00:37:12.47 ID:WwHEk84m0
小鳥さんの魔物化解除手順

リボン消す→魔物化が解除される→魔物じゃないから小鳥との契約が解除される→怪我が復活して普通の人間へ みたいだった
351名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 03:38:44.17 ID:2/qx6W6X0
>>320>>337>>340
最初自動的かなと思った
思い出せない説が妥当かなと変わった
月で篝に再会し、あの笑顔で思い出した、そしてFinは再度月を訪れたときとか
352名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 10:28:21.93 ID:UrbWAGRkO
なるほど、つまり児童的なんだな
353名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 11:17:27.43 ID:WwHEk84m0
咲夜も認識を誤魔化してるんだ
咲夜HBこそが真の姿
354名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 12:49:18.38 ID:nCtdCN/tO
>>325
大体運が悪ければルチアの毒散布で鍵が死んでる可能性もあるんじゃね?
355名無しさんだよもん:2011/07/31(日) 20:29:49.47 ID:Zo1y9bcd0
というか核が落とされてるんだからそれに巻き込まれてるだろう
356名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 00:36:25.37 ID:xNkItd6G0
ちはや√で篝が「良い記憶」と判断したのが何かわからない…
357名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 00:44:33.50 ID:krAi+ix60
人が人を断罪する、これは多分良い記憶
だっけ、そういうことを篝自身が言ってたよ
358名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 00:54:11.27 ID:01bw7VTd0
ということは間引きそのものも可能性をある程度残しそうだから良い記憶ってことか
どっちにしろそれだけじゃ先は無いけど
359名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:06:52.31 ID:krAi+ix60
わざわざ「多分」って言ってるからね、そんな曖昧でいいんだ?とは俺も思ったw
自分のエラーを自分で正す可能性(ある意味進化?)を評価して頂いたのかね
360名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:12:34.02 ID:eYUn4W6y0
そういうの文明を進化させる側面もあるからな
停滞したらさようならだし
361名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:22:34.19 ID:5E4sV0D10
それを言ったらガイア思想そのものが良い記憶ってことになるから
ガイアVSガーディアンを悪い記憶としてるのと矛盾するよね。
362名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:23:16.75 ID:5E4sV0D10
結局良い記憶である朱音の行動もガーディアンに潰されるわけだし。
長い歴史から見たら、通常のガイアVSガーディアンと全く変わらない
363名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:24:15.14 ID:MJZbTjD00
ガイア思想はただ滅びを待ってるだけ
鍵が現れない限りは自分から何かを変えようともしなければ自殺もしないからそれこそ停滞の温床になる
364名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:24:40.94 ID:krAi+ix60
ガイアの思想自体は、地球だいじに&鍵におまかせ、だから別に矛盾しないっしょ
365名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:26:27.89 ID:5E4sV0D10
そうか。俺の勘違いだった。
朱音(桜も?)は一歩踏み出したわけね。
366名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:27:15.14 ID:oOauoYTD0
ちはやルートがなんだかんだで一番面白かった
367名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:48:24.85 ID:QVZfoN590
ガイアVSガーディアンは技術囲い合ったりお互い足を引っ張り合ってんだから悪い記憶だろ
368名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 01:53:47.04 ID:eYUn4W6y0
ガイアVSガーディアンは地味に停滞してるj判定かな
シミュにあった三国均衡に似てる
369名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 07:46:52.41 ID:ZtodZyq+0
書き手による設定の拡大解釈があるからおかしな事になってるんだと思う
370名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 10:44:59.18 ID:FUdP7pPq0
強引にこじつけるなら
ちはや√の鍵は朱音が接触する前に小鳥にかくまわれた状態で既に判断を保留に決めてて
適当に記憶垂れ流してるだけって解釈もできるけどまぁ苦しいな

あとガイア主義自体とマーテルは思想が離れてると思うよ
ドルイドの教義が純粋な意味でのガイア主義だと思う
371名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 14:56:12.63 ID:ZtodZyq+0
>>370
せめて「人が人を断罪する」のと「朱音が決断者」ってのを考慮して妄想しようぜ
372356:2011/08/01(月) 15:00:07.86 ID:2M3AwUQL0
みなさまいろんな意見ありがとうございます。
直後の>>357さんのレスに集約されていますが、じっくり読みなおして考えました。

このちはや√ではミドウ3人衆が出てきて、戦争での人間同士の醜い部分を鍵は主立って見てきたフシが強いですね。
加えて、朱音(=加島思想)が魔物を超えた魔物の作成を画策していた。
それは、(一見ガイア思想の星自体を守ることとは相反するようにも思えるけど)地球の自然を枯らせる強大な力を持つ魔物の作成。
咲夜の抜け殻という、これ以上ない母体を得て現実化してしまいますね。
飢餓により人間を滅ぼすに至るので、極論ですが、ガイア思想に則るのでしょう。

ガイアVSガーディアンも本来なら悪い記憶なのでしょうが、
>>365さんのおっしゃるようにガイア側が一歩踏み出したために、良い記憶となったんでしょうね。
鍵自身にも、その魔物を超えた魔物の力量があの時点では未知数だったから「多分」が付いたんじゃないかと思ってます。

以上、何をいまさらがお送りしました。
373名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 15:00:40.11 ID:TP2763H90
アウロラは過去の出来事を記録し、再進化の時出来る限り再現する特性を持つ

もしかして、咲夜の記録に沿って再現されたのがコタロウって事か?
つくづくアーチャーみたいな奴だな
374名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 20:22:57.54 ID:eYUn4W6y0
コタロウは全く関係無いだろw
咲夜がアーチャーなら分かるが
375名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 21:03:33.43 ID:R/Oqz5Dw0
そういや超時空麦畑については脳障害以外の説は出てる?
376名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 21:04:41.10 ID:32J45btq0
知らない間に石の町時空に出てた説が今んとこ有力じゃないっけ
377名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 22:10:15.29 ID:wVHT8OpqO
各ヒロインルートのその後ってどんな感じに世界が終わったんだろ?
コタサン逹自体は普通に生涯を終えられたとしても、その後は外宇宙に行く事なく滅んだんだよな…。
378名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 22:25:28.53 ID:mHomUSrH0
コタローや咲夜のリライト能力って地球意志的な何か(篝?)から役割を与えられて
その結果手に入れた能力なの?それとも単なるレア能力なの?
379名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 22:38:16.86 ID:krAi+ix60
わからんか。俺にもわからん
380名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 22:54:17.69 ID:rW/3u2ll0
考察しろよw
381名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 23:05:42.65 ID:8O14N5TN0
リライト能力って要は自分魔物化だよね?
能力そのものよりガイア寄りの能力とガーディアン側の体液操作を併せ持ってる存在がレアって印象だったな。
コタローの役割云々とかはよくわからんかったのでやりこんだ人に任せるけど。
382名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 23:09:51.70 ID:ixSHr36a0
テラルートで執拗に朱音を生存させる方向へ向かわせてたのは何の意味があったんだろ
エピローグのポチとオカ研の出会いが宇宙進出の最後のファクターというのなら当然朱音の役割はでかいと思うが
383名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 23:17:57.71 ID:rW/3u2ll0
本文読む限りでは
どこで分岐が一番細くなってるのかいまいちわからんからなー

もしかしたら篝を見逃した時点で分岐の最細点は過ぎていて、
あとの選択肢強制は月篝が付け加えたものかもしれんし
384名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 23:24:16.37 ID:mHomUSrH0
朱音本人の功績はともかく朱音のためにコタローが行動したことで
動いた事象は各陣営で色々あるしその辺が必要だったんじゃないの
385名無しさんだよもん:2011/08/01(月) 23:29:46.47 ID:5E4sV0D10
>>383
でも瑚太郎が死ぬような事態になったら戦争は収束しなかっただろうし
やはり最後にあそこまで行って篝を殺したからこそ、じゃないのか。
386名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 00:59:52.49 ID:P6o7xl5C0
一応瑚太郎のリライトは狩人の力って地竜に言われてるんだよな
最初は小鳥が篝のリボンを素材に蘇生することで自身の一部が魔物化して
魔物的な能力強化法を得たんだと思ってたが地球ルートでも普通に使ってるし
そのくせガーディアン側は誰一人瑚太郎の能力を把握できてないし
色々あって瑚太郎君は俺の中じゃ篝よりよく解からん存在だ
387名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 01:01:40.91 ID:34q6Ljvw0
瑚太郎君は偶然にリライト能力を得たせいで歪んだ汚染系超人じゃないかね
現代社会が、超人の住むには狭すぎる世界になったせいで生まれた歪んだリライト能力者
388名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 01:36:34.32 ID:fE/q9jgs0
血液の操作は能力の一部でしかなく
実際は命(アウロラ)の操作全般まで扱える非常に稀有なクリエイティブ系超人能力だったんじゃないかな
リライト能力も同じ要領で命である人体をコネコネした結果
あるいは超人の能力、というか人類の技術の歴史は全てアウロラの加工の一部の発露で全てはそこに収束していくというか
農業も産業も地球資源を使った生産活動なわけでそれをより濃厚に抽出する技術が超人の拡大解釈なのかも
389名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 07:40:31.12 ID:t8kd1AkL0
望む方向へ自身の進化の歴史を書き換えてるって感じでおもてる
精液操作もその一つ
俺には最初からこれしかなかった。とか言うてたから
390名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 07:46:41.38 ID:p8+ZY/x/0
えろえろしい
391名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 13:38:20.69 ID:k0W6RJHV0
ちはやんルートは>>372の解釈でおk?
392名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 13:59:55.53 ID:t8kd1AkL0
まとめると朱音さんが小鳥さんをエロエロして奪ったドルイド技術だと思うわけっすよ
393名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 14:27:43.71 ID:k0W6RJHV0
>>392
納得。ありがとうペロペロ
394名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 21:56:33.01 ID:LiTr4gX50
>>386
ガーディアン組織では能力は
自己申告制だから血液を操る汚染系だと思ってたんだと思う
瑚太郎君って研修半年目ぐらいで寝たきりか海外研修に行く運命だし
本人もリライターって自覚する知識も機会もない
395名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 22:02:11.77 ID:dde0D+1l0
>>394
本人はリライト能力を自覚した上で隠してただけ
396名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 22:12:52.20 ID:LiTr4gX50
>>395
ゴメン言い方が悪かった
その自分が使える能力がリライトと言うモノで
自分がリライターだと把握はしてなかったって意味で
397名無しさんだよもん:2011/08/02(火) 22:30:59.12 ID:vHkXN2Qg0
>>396
自分の能力に対する理解は何でもできるけど
後戻りが効かないから安易に使用できないリスキーな技術ってことで一貫してたと思うが
何度か利用してから命を糧に能力を発動してるから
使用を本能的に忌避してることがわかったぐらいで
398名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 01:50:55.81 ID:rUF3OhZl0
リライトってようはエヴォリミットの階段を上る感覚でしょ?
399名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 01:54:39.72 ID:/PpHSp/50
>>396
それ能力名称が解るかどうかってだけの話だぞ?
400名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 01:55:36.04 ID:/PpHSp/50
>>398
そう言われるとそうだなー。
あっちは簡単に階段降りれるけどなw
401名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 02:17:40.17 ID:gNl54EnA0
超人が人類限定なのに対してリライターは生物全体の進化能力って感じだなあ
遺伝子上書き能力みたいな
402名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 13:45:42.78 ID:Eu3U90v50
リライト能力は地球に近い存在に変わるものだと思った
でTerra篝は木になるから地球=でっかい木っていうことで体の一部が硬質化→木に変わっていくことみたいな
403名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 15:26:28.08 ID:+8AsxbSl0
なんつーか、上書きの結果はアウロラ(地球から見ると遺伝子)と融合って感じじゃね?
故に地球視点での利己的遺伝子となり、自動的に地球篝を刺した。
それは地球篝から見たら祝福すべき行為。
しかしコタロウ的には報酬貰ってないからショボーン。

設定がセフィロトの樹から来てるような感じだから、調べるとエロエロと妄想できると思うよ。
404名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 19:13:50.14 ID:8BNKX3070
書き換えることが出来るだろうか。

   竜騎士の、そのクソシナリオを。
405名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 19:31:28.35 ID:uxB8abTO0
世界を救い、篝の唇を奪いし者にはなれたな
406名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 19:53:48.92 ID:0l7CX0Oz0
ルチアルートの好評さの理由を考察しよう
わけがわからないよ
407名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 19:56:51.34 ID:SGrQc7CZ0
この板じゃ大体評判悪いから評判を取ったコミュニティとの嗜好や層の違い
408名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 21:32:23.30 ID:T4xWe1B60
ルチアが好評なだけでルートは散々でね?
リトバスのクドと似た匂いがする。
409名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 21:33:51.59 ID:lXaLO2cy0
というか、本スレに毎日出現してる人がこっちに来ちゃっただけじゃないの?
410名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 21:52:45.13 ID:tX48q9so0
今終わったんだが、個別のコタローは篝ちゃんに攻撃して返り討ちにあった場合の世界で、テラは守った世界ってことで合ってる?
411名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 22:01:49.02 ID:cmn5jImH0
いぇs
412名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 22:53:54.66 ID:7PyvDrtK0
テラは両方の可能性がある世界
413名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 23:16:38.25 ID:5Kg8surd0
ない、というのが恐らく主流の考え
とはいえ、両方の可能性があることを完全には否定も出来ない状況だが
詳細は前スレ977
414名無しさんだよもん:2011/08/03(水) 23:58:09.07 ID:/PpHSp/50
キャラ的にはルチアトップクラスに好きだけど、シナリオは4番目かな。
415名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 00:05:20.34 ID:ecM/YXGt0
咲夜がいないから個別とは違うけどって意見が多いぞ
あそこだけは理論に抗って選択できるって事は事実、その意味を考えろって事だと思うが

あの世界で選択できる事は事実 これだけ
416名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 00:13:14.88 ID:1DZ4WA+BO
寺√が件の選択肢以降から始っている事実は素ムシっスか
ま、どっちでもいいけど
417名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 00:24:32.66 ID:hwnoQVAb0
寺√は冒頭から既に始まってるぞ
初任務のくだりまでは冒頭の海外派兵に出てる瑚太朗の回想なんだから
418名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 00:27:04.73 ID:858Pxt3xP
だからあの選択肢自体本来ありえないんだよね
「本編前にはこういう流れがあったんですよー」っていう解説的なものだって意見が多い
419名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 00:37:32.96 ID:ecM/YXGt0
このお話は逃がすを選択した時の話だよって言ってるだけの事だろう?
追憶中でも選択できた事実は変わらない

と書いてて思ったが、可能性世界は存在しない設定に思えるから、それは確定的って事になるのか
つまりは、選べたけど理論通りに動いたって事になるのか
420名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 00:58:16.81 ID:KHckYCC50
ちはや>静流>ぐぬぅ>小鳥>ルチア じゃないかね?

かがりんは別格として
421名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 01:00:23.35 ID:zRao458D0
せめて流れを把握してから書き込もうや、そして最早スレチ
422名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 01:03:37.41 ID:mAoCmLoo0
あの選択肢は自由意志で自分を選択して欲しいという、かがりんのデレ部分が発露した結果だと信じてる
423名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 01:05:10.61 ID:1DZ4WA+BO
篝火がなければその解釈も有りだったのにな
424名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 01:41:19.24 ID:KhHpNH3s0
「選べない筈の選択肢」は話を分かりやすくするためのもでした!
というのが通じるなら
「冒頭戦場から」は話を理解しやすくするための演出です!
っていうのも通じると思うんだけど…
425名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 01:57:38.48 ID:PdsEYa2v0
あの選択肢は2周目ロックしておくべきだよな。
426名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 02:07:50.68 ID:zRao458D0
>>424
逆に、あの冒頭でいきなりクソ長い回想への突入は理解を妨げる効果があると思うが。
物語の時系列(現在)を明確にする意図があったとしか思えない
427名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 02:14:55.69 ID:y12Br2Jt0
>>424
「冒頭戦場からは、人が生き延びられるレベルに荒廃した近未来とミスリードさせるための演出です!
篝ちゃん間に合わなかったのかってびっくりした?大丈夫、実は時系列的に過去でしたー!」

これは単に確認だけど、あの篝火のない選択肢選んでも、設定上Moonには辿り着かないよね?
428名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 02:17:38.16 ID:AIAbth2o0
たどり着かないだろうね
人類滅びるかおっぱいかの二択
429名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 02:46:00.13 ID:KhHpNH3s0
うん。うんまあ俺もそう思うけどね…
でもこれはゲームなんだから回想に選択肢がある以上は
現在は書き換えられると考えてもおかしくないかと
普通のゲームの個別ルートが必ずしも平行世界として
説明される訳ではないのと同じような感じで
430名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 03:14:54.07 ID:zRao458D0
>>429
なんかおかしいと思ったら前スレもう落ちてるのか。俺が悪かった。ちゃんと貼っとくね

>前スレ977
・terra√は確定的か否か
確定的という表現が正しいかどうかは分からないが
篝の導きたかった人類の助かる道の一つであって
このゲームでterra√とされている物語は確定的ではないか。

理由は、唯一の分岐である個別√へと続きそうな選択肢が用意はされているものの
最初に海外シーンがあったあとの回想中であることを踏まえると
それは個別√の前にあったことを示すサービス的なバッドエンドであって
terra√は篝から怪我を受けずに海外シーンへ続いていく。


元々はこのスレでは上記の意見が多数派であると考えられてますよって話で
それ以外の意見を完全には否定出来ないってことも明言してある
徹底的に抗戦する気があるのであれば喜んで相手になるが
必要な理論武装と論拠を用意した上で臨んでくれ、中途半端は時間の無駄
431名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 03:31:27.51 ID:KhHpNH3s0
戦場にいるコタロウから見たら過去は確定的だって話でしかねぇ…
432名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 03:37:26.25 ID:ZVdqe8Wd0
>個別√の前にあったことを示すサービス的なバッドエンド
これが全てのように思うが
433名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 05:26:42.96 ID:ihY66W2RO
会長√で、洲崎がなぜ自分の理想とした人工来世にいかず、あくまで現世の星に還りたがったのか解りません。
既に確保していた鍵を取り逃がしてしまい、滅びを回避できないポイントオブノーリターンを越えてしまったことへの自分なりの償いなのでしょうか?
人工来世は理想ではあるけど、閉塞的な箱庭のそれには魅力を感じなかったのでしょうか?
434名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 05:48:58.26 ID:ihY66W2RO
聖女=(朱音)=加島桜とともにこな星に還りたいという愛だったのかなぁ
435名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 05:52:42.01 ID:ow2ZDLIo0
洲崎が瑚太朗の先駆者としての立ち位置になってるのは本編を見てわかる通り
瑚太朗が朱音のために思想も辛苦もかなぐり捨ててついていったように
洲崎の行動も加島、あるいは愛する人の選んだ養子である千里のためのものだったのかもしれないね
人工来世と魔物技術普及プランはその副産物みたいなもんで、洲崎自身の理想世界ではない

アイーン…アイーン…
436名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 05:55:04.49 ID:zRao458D0
>>433
大体そんな感じじゃねーかね。少なくとも建前上は
個人的には加島桜に殉じたってのもあると思う
殉じたっていうと語弊がありそうだけど
加島桜(聖女)を救うことが出来なかった償いとでもいいますか

洲崎がガイア内で聖女会に対抗してたのって、加島を止めたかったってのもあると思うんだよね
道義的・立場的な意味もあったろうけど、愛情があるゆえに踏みとどまって欲しかった
そういう想いも確かにあったのかと。瑚太郎とは手段が違っただけっつーか
結果的にその行動が加島がぶっ壊れる最後の一因だった気もするけども・・・・・・悲しい話っすね
で、色々あってもう無理だわーってなって、加島を毒殺して、その後始末して、
丁度世界も滅びかけてるし、じゃあ自分も逝くか、って感じ
437名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:01:50.72 ID:ow2ZDLIo0
まてまて、加島毒殺は高砂さんの独断だろ。ガーディアンの手口真似たとか言ってるし
洲崎は聖女会に腹探られる理由がないから情報開示突っぱねただけ
438名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:02:26.25 ID:5G6Jx8Pg0
アイーンはやめろ、笑ってしまう
439名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:12:08.27 ID:zRao458D0
>>437
そういやそうだったな
なんか警備に穴があったとかそういう話なかったっけ?

洲崎が毒殺に絡んでいた方が悲劇感が増すんだがなぁw
440名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:21:12.48 ID:ihY66W2RO
洲崎さんまじイケメンってことですね
みなさんありがとう
441名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:31:06.35 ID:ow2ZDLIo0
つってもTerraではロリ朱音暗殺しようとしてるからね…
加島や聖女会を止めるための手段として、ガイア本部の警備をがら空きにすることくらいは平気でしちゃう男だよ、洲崎
あくまで>>433のような終末だからこそ見せた人間味であって、基本的に食えない男なのは間違いない
442名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:36:44.50 ID:AIAbth2o0
賢者モードって事だな
金持ちが死ぬ直前に寄付するみたいな心境か
443名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:41:21.15 ID:ihY66W2RO
>>441さんした重ね重ねありがとう

実は今二周目で個別からやり直してるんですが、正直一周目はRewriteを掴みきれなかった
その寺のロリ朱音のくだりも覚えてないし…
でも二周目は別の作品かと思えるくらい感動しまくり
月、寺が楽しみです
444名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:44:34.10 ID:ihY66W2RO
ところどころへんな言葉になってたorz
スミマセン
445名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:45:19.03 ID:ZVdqe8Wd0
2周目だと初見の時に会長が(FPSの際)舌打ちするだけで何か感慨深く感じられる
446名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 06:55:35.63 ID:NZ3hLN++0
Moon書いたのって殿?
447名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 07:38:34.90 ID:5G6Jx8Pg0
ロミオ
448名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 09:08:18.93 ID:NZ3hLN++0
殿のキャラばっか生き残ってたから殿かと思ったわ
449名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 09:20:14.20 ID:AXdC3Pbj0
ルチアのテーマってサンブライト…
ブライトさん
ぶっちゃけサンブライトってどういう意味?
450名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 09:44:03.26 ID:ihY66W2RO
>>449
マジレスすると花の名前
各ヒロイン専用の曲は全部そう

それぞれ花言葉と照らし合わせたけどそんなには関連性までは感じなかったけど
451名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 18:05:10.60 ID:AYtisNje0
>>449
弾幕薄いよ!なにやってんの!!
が口癖の艦長さん
壁|彡ササッ
452名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 18:28:00.28 ID:PihEqak00
静流√の回想中?なのにGame overの選択肢があるのって
ただのゲームシステムなのか、moonのシステムの影響なのか
453名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 18:43:28.13 ID:pt2jeKyD0
実際の回想ではないとか?
事件後瑚太朗→回想 という形ではなく、
事件後瑚太朗→純粋な時間回帰→事件後瑚太朗……ねーな
ゲームシステムじゃない?
454名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 19:31:53.44 ID:aT+v14U50
各ルートでの話は月での出来事ってことでいいのかな
そのあとmoonで地球が滅びない抜け道を得る→terra
って流れであってるのかな

それとコタさんの”空白”っていうのは茜を助けて入院した期間のことでいいんだよな

455名無しさんだよもん:2011/08/04(木) 23:40:42.15 ID:Zf/QHQt20
>>448
あーそういえばそうだな
前半部分は完全にロミオだったけど、
大侵攻は殿が書いてることも考えられるのか
でもmoonエンディングもこれもロミオっぽいんだよな。
456名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 00:45:37.73 ID:Qc2e1JTRO
吉野退場のくだりとかロミオっぽいし
全編ロミオなんじゃないかねぇ
457名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 00:52:01.73 ID:f2igGn+60
単純に、咲夜使おうとしたら、ちはやが残るし、
戦闘力的に静流が残る確立も高いだろうし
458名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 01:18:49.77 ID:3eMHNGSP0
ルチアも残ってそうなもんだが一瞬で消えたな
つうかMoonルチアいろいろ台無し過ぎる
459名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 04:59:49.08 ID:VWp0uBGu0
>>454
入院っていうか、魔物化によって記憶なくなった時期か
460名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 06:10:26.74 ID:yIAnuQE60
記憶がなくなったのはお薬のせいだっつーの、TerraBADやりなさい
461名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 06:26:32.15 ID:uyhuboIo0
なーんか冊子の短編読んでない奴が多いな?おお?
462名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 06:47:44.58 ID:XNjkX13b0
そういや冊子の短篇じゃ大体の時期までしか絞れないよな
公式資料集出るんならそれ待ちか
463名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 06:55:30.30 ID:XuZkTkPf0
共通とか個別でどこかのだれかって言葉よくでできたきたけどなんだったの?
464名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 08:07:24.70 ID:EphC0oL00
そろそろ秘儀と大冒険のまとめをする人いないかね?
465名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 18:38:38.74 ID:TLqjOl1m0
>>460
薬ってなんで使ったんだっけ?
裏切ったならともかく、篝捕獲失敗の流れで記憶消す薬を使う必要ってなんだろ。
情報ベラベラしゃべるキャラだと思われてたってこともなさそうだけど。
466名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 18:56:20.97 ID:vfqKj83R0
瀕死になって小鳥に助けられて
「俺もう普通の生活に帰りたいッスよ」
「それじゃあちょっと色々体弄るけどいいかい?」
「おっけー」
って流れじゃなかったっけ
467名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 19:16:49.75 ID:TLqjOl1m0
>>466
その前の時点で入院中小鳥に「君だれ?」ってなってる。
で、侵入してきた江坂さんと接触して連鎖的に思い出して、青春のために記憶消す流れ。
468名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:10:37.71 ID:gRv6QFhc0
MoonコタさんはTerraコタさんの書換の終点?
469名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:16:13.32 ID:lCWz1+NT0
>>468
MOONコタさんのほうが昔の人だよ
470名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:17:16.62 ID:uqzU4f2E0
逆だろ。始点だよ。Moonコタさんが妙な■を植え込んだら、そこを起点としてTerraコタさんの行動を篝が固定したんだよ。
471名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:17:33.62 ID:gRv6QFhc0
あー、いやTerraコタさんがいるからMoonコタさんがいるんじゃないかと
篝が自分で抽出したのかね?
472名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:19:17.43 ID:f2igGn+60
ああ、言いたいことが分かったよ
ガーディアン時代以前の瑚太朗って意味でTerraコタって呼んでたわけね
473名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:20:03.70 ID:gRv6QFhc0
冒頭だけ見ると、どうもTerraコタさんに思えて仕方が無いんだよね
個別世界でひなぎくの丘って出てきてたっけ?とかもろもろ
474名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:22:56.96 ID:f2igGn+60
あれ、何だ、俺分かってなかったか
475名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:49:24.33 ID:gRv6QFhc0
座標のズレってのが、時間も空間もズレてるって事に思えてね
最後のリライトで「もう一度君に会いたい」が魂にあったから、Moonコタが発生したんかなって
空白がある前提の収束なのに、一人だけ成長してるってのも変じゃないかと
476名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:52:46.69 ID:f2igGn+60
Moonコタの発生理由は鍵に近いとか、鍵を殺す可能性が高いとかじゃなかったっけか
コタさん一人だけ成長するのは、鍵に関係している時間(作中で描写されている期間)が一番長い会長√のせいとか
477名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 22:53:23.94 ID:gRv6QFhc0
…わからんか。俺もわからん。
478名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 23:09:53.02 ID:j/NZbE4F0
どうしてもわからない事がひとつあるんだ。
小鳥√のラストで魔物?らしき目が出てきたと思うんだが
あれは本当に魔物だったの?その前に朱音の地竜が戻るシーンがあるから
今更魔物と遭遇する事はないと思うんだが、皆はどう解釈したのか教えてほしい
479名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 23:21:59.10 ID:B3lcSoCs0
あの辺で撤退命令が出たんじゃね
480名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 23:23:19.53 ID:cpX+JHUw0
>>478
単純にコタさんをおぶって運んでる小鳥の叫びで去って行っただけだと思ったけど違うんかな
481名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 23:24:56.68 ID:gRv6QFhc0
俺は、朱音が魔物を使って運搬を手伝おうと思ったと解釈
けど、小鳥さん必死で怖いっすーって逃げてった
>>476
作中でコタさん本人が言ってるから、それを疑う事になっちゃうんだよね
482名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 23:26:16.60 ID:uqzU4f2E0
@地竜を操る聖女会派ではない、洲崎派が様子を見に来た。
A朱音が立場上地竜さんを撤退せざるを得なかったが、個人的に気になったから様子を見に行った。
B瑚太朗の両親が心配して様子を見に行った。

朱音が一番自然かな、とは思うが。
483名無しさんだよもん:2011/08/05(金) 23:28:30.78 ID:cpX+JHUw0
Aがいいね
484名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 08:21:27.52 ID:HGtQBVBN0
>>475
地球と月が影響し合っているように、Terra世界とMoon世界も影響し合っているのさ。

私達は、それでも、手を取り合っているのだから
485名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 08:36:58.13 ID:rpYMrMYMO
>>484
それはCCで言うところの「ただ、そこに居てくれませんか?」
的なメッセージだと思うが
486名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 09:05:18.64 ID:HGtQBVBN0
>>485
それは俺が好きだから書いただけさ
もし本当ならダブルミーニングになるけどね

Terra加島の怪しい行動や、Moonマンモス抽出とかもやもやしていた事が解決した
魔物瑚太朗召喚も、存在自体を書き換えたが故に個としての瑚太朗が消滅したから誰も思い出さないのかと
と言う妄想だったとさ……
487名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 09:10:54.85 ID:HGtQBVBN0
まぁ、MoonとTerraで瑚太朗と篝の役割が入れ替わって話が進んでたり良くできてるわ
488名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 09:15:51.35 ID:k8Td3Wye0
そういやterraで湖太朗が朱音に与えた4体の魔物の内
その半分はMoonで小鳥に与えたペロもどきみたいだが(名前同じだし)
残りの2体はどんな経緯で手に入れたんだろう
489名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 09:20:22.30 ID:9AlbEDI20
あの4体は小鳥さん作で瑚太朗君が借りパクしたものだよ。

Moonでの奴は枝葉の世界のどれかで瑚太朗が見たものを再現したんじゃね?
490名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 09:27:58.59 ID:mKk3Q8ts0
どこかの小鳥さんがちびもすを模倣して作れないかやってみたけど、ちびもす程にはならんかったんだろう
491名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 12:20:52.37 ID:HGtQBVBN0
ピグミーマンモス軍団(例の4体の名前付き)がMemoryに入るのはMoon世界
最初に見た時には名前が分からなかった
Moon小鳥の記憶には無いのでは?それか記憶している事といない事の設定があるか
492名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 13:14:49.27 ID:HGtQBVBN0
小鳥が名前を魔物に名前を付けるとは思えないから、
Terraのように瑚太朗に貸した事がある世界が存在すれば良いだけじゃね
493名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 16:21:06.06 ID:WzOnSibX0
Moonの構成上で必要の無い情報を態々出しているのは何か意図があるのかもね
オーラスが無いっていうのも関係してきそうな話だね
494名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 17:19:55.21 ID:LApIb+k60
合体して木になった訳だから
ポチってやっぱりterra瑚太朗+地球篝と考えた方がいいのかな
495名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 17:41:51.64 ID:zQmoGgGy0
>>494
地球篝は合体とかなしにコタロウに刺殺されて消えただけだと思う
木になるのは静流√でもなってるし同じリライターの咲夜もなってる以上リライターの能力だと思われ
おっぱい√で 木にならなきゃだめすかねぇ?ってネタにしてるくらいだし
496名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 17:51:12.15 ID:LApIb+k60
>>495
そうなのか…

しかしそうなると青い光の玉とか、髪が植物化してた篝とかは演出の都合ということになるのかな
まあたんなるアロウラの塊ってことなのかな青い玉の方は
497名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 18:25:15.73 ID:FmpM/UPK0
テラの年齢って下記の通りでいいかな?

テラ開始直後
瑚太朗:中学三年 小鳥:小学1年 朱音:小学2年

ガーディアンに入ったころ
瑚太朗:高校1年 小鳥:小学2年 朱音:小学3年

日本に戻ったころ
瑚太朗:21歳 小鳥:小学6年 朱音:中学1年
498名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 19:52:28.58 ID:AQyjsC8G0
>>496
篝が再進化時に木になるのもまた事実だよ
つまり木になる存在が2種類いて、さらに言えばその2者は明らかに対称的に描かれている
499名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 20:13:08.43 ID:WzOnSibX0
リライターが変態した樹とそこから生まれる魔物って、星と篝みたいだよね
500名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 20:27:41.67 ID:WzOnSibX0
>>497
ロリの年齢と、傭兵生活後のコタさんの年齢は断定できないけど、そんなもんで良いと思う。
501名無しさんだよもん:2011/08/06(土) 21:16:12.07 ID:AQyjsC8G0
Rewriteには根底に二元論があり、二者の結びつきから進化が生まれるみたいな話なんだと思う
わかりやすい所では、ビッグバン時すでにアウロラが物質と関わりのない状態で存在していて
星にアウロラが宿り命を生まれていくところとか

他にもガイアとガーディアンとか色々あるけど、
両者の融和によって繁殖引いては進化していく構造を愛と呼称してるはず
そうした中で最も象徴的なのが鍵とリライター、つまりは篝と瑚太朗なんじゃないかな
502名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 02:37:23.71 ID:dUhfQUFL0
例えで星の繁殖ってあるけど
あれって地球自体はただのヤドカリの殻みたいなモノで
地球食いつぶしたアウロラが他の殻を探しに行くイメージが強い
503名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 06:58:48.29 ID:44MvlRCB0
そういう側面もあるけど、本義ではないと思う
あそこで言う星とはガイア理論的な意味でのものであり
単に物質的で食いつぶされるだけのものは資源と呼ばれているはず

Terraの終盤で明示されてるように、打ち捨てられるのは殻というより母親だ
つまり母を糧に成長し、つがいを探しに行く構造になっている
それもまた酷くあるかもしれないが、それでも前進が必要だし、それが母の望みでもある感じ
504名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 07:11:28.43 ID:nr26l91Q0
星霊って事もあるし高次元的に見たら篝ちゃん誕生秘話って可能性も
505名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 07:22:39.36 ID:Q2mPGz9V0
篝たんも立派な命なんだろう
アウロラのパワーで無機物に命が宿るのであれば、星そのものに命が宿ってもおかしくあるまい
506名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 15:55:24.07 ID:lHQBVmAa0
>>502
普通に植物の例えでいいだろ
地球が枯れる寸前まで花とか実をつけられず
花粉なり種なりとばせなかっただけ
資源が充分あるうちに宇宙進出したっていいわけで
その時は鍵は現れないんだろう
507名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 23:51:56.38 ID:n+CQAUOk0
朱音√で、聖女の奇跡で患者がよみがえるんだけど、脳の一部を魔物化するってことは、朱音もしまこも魔物って事なの?
508名無しさんだよもん:2011/08/07(日) 23:55:59.55 ID:n+CQAUOk0
違った、あれは転写だった。

ええと、何が言いたかったかというと、奇跡によって救われた人がマーテル会に入会し聖歌隊入り。
で、その聖歌隊の人は魔物かって事を聞いてみたかったのです。
509名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 00:23:20.30 ID:om3p5b3Y0
転写も他人の脳の一部を魔物化することだから同じこと
その辺は魔物の定義をどう解釈するか次第だから明確な答えはないと思う
体の一部が魔物化された人間が魔物だというならコタさんや高砂さんも魔物になるね
510507:2011/08/08(月) 00:29:34.05 ID:a7zGMfdF0
>>509
ふむ、そうか定義次第ですね

毒の人は最終的には魔物扱いでいいと思うけど、どうやって自分を魔物化したのか方法がわからんなぁ
511名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 00:31:26.16 ID:sU1n80Kg0
確か、パワースポットから湧き出すエネルギーだか何だかを、
毒として取り入れたんだっけ? 何か、そんなんじゃなかったか
512名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 00:36:52.65 ID:a7zGMfdF0
>>511
ありがとう
読み直しておこっと。
513名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 03:19:57.83 ID:vz7i+jc60
虹沼の事とばかり思ってた
514名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 06:11:02.26 ID:2uugEwgv0
虹沼もPスポットの影響を受けてああなってるんだから
同じようなもんじゃね?
515名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 07:18:52.92 ID:vz7i+jc60
>>514
ほら、作中じゃ毒って言ってたじゃん、井上あたりが。
516名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 13:15:43.53 ID:ffh1W2jo0
アウロラって適量なら必要不可欠だけど
鍵が出現するレベルになると地球上の生物や
植物にとっては本能レベルで危険を感じる劇薬って感じか
517名無しさんだよもん:2011/08/08(月) 20:36:58.39 ID:ve9cuhuL0
薬も栄養も過ぎれば何でも毒よ
518名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 00:58:04.17 ID:Tm7SrzrL0
酸素もな
519名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 02:07:23.93 ID:K5HakdOt0
Terraの2つめの選択肢、神戸家族がどっか行くのを止めるか止めないかのアレ、
なんで出てきたの?
篝が干渉するぐらいの分岐なのに結果として止めきれてないし、
篝のシナリオ通りになっていないようで、篝火の意味がなくなってよく分からないんだけど。
520名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 02:12:09.58 ID:K021CBRi0
>>518
というか元ネタに近いよな
521名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 02:20:15.97 ID:D+yS0MtV0
月篝「すべて計画通り」
522名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 02:25:02.99 ID:dpfLKpa+0
>>519
コタさんと小鳥と会話させるのが目的とか
未来を救うためにはドルイド小鳥がいないと
コタさんが困るし事故ること自体は計算尽くだろう
523名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 02:29:17.55 ID:zPjLWGV4P
もし旅行を本当にやめたとするとまずいことになってたような
止めた上で行かせるのが正解だったってことか?
524名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 02:43:05.34 ID:dpfLKpa+0
止めようとしたら収穫祭約束フラグが立って
きっと止めなかったらフラグが立たなかったんだよ
篝火はフラグ探知機&強制的に選ばせるみたいなモノだと思っている
525名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 03:02:14.89 ID:FqU0EqRD0
個別って収穫祭の約束してたんだっけ?

まあ回想の中の選択肢は話を分かりやすくするためのサービス派が
優勢みたいだからそれでもいいけど
526名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 08:36:44.54 ID:YTfJK8Mm0
瑚太朗風の魔物を召喚する時も、忘れた派が多いけど不自然過ぎ
Terraで瑚太朗とPマン貰って別れた朱音はその時何歳だったのか、すると小鳥は何歳か
絶対に何か細工がある
527名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 10:30:14.03 ID:yceF8iEMO
篝火自体に月篝の思惑とか意図的なモノは無いと思うが
彼女は作中で最も高い視点を持つ存在だけど、決して万能ではない
生存へと繋がる唯一の√は見えていても、
個々の選択肢の関連性は理解していないと思われる
528名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 21:33:24.97 ID:BaGXWRRS0
過疎ってしまった。もうみんな別ゲー行っちゃったのかなぁ
529名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 22:50:07.17 ID:Y2GzXvCB0
就寝前に失礼ですが、質問残させてください

静流√です。

A.森で地竜さんにやられ、静流の病室で目を覚ます瑚太朗に【声】が聞こえますよね。
小鳥さんの声ですが、それの後半「…二人に、渡すよ」とは何を渡すということなのでしょうか?
その後静流が目を覚ますということは、西九条の言っていた、
『瑚太朗が吸収していた静流の命 > 静流の生命力』
が逆転したと考えられるわけですが、小鳥さんがどういう作用のことをしたのかよく分かりませんでした。

もう一つ

B.耳が治った静流との会話で以下のようなものがあります
瑚太朗 「森の時、俺…死んでた」
   「助かったの、静流の能力とか、なんか不思議な力とか思ったけど」
   「そんな都合のいいもんじゃなかったんだな」
   「簡単な話だった…」
   「俺、もう…人じゃなかったんだ…」
   「多分、森で化け物に殺されかけたときには、もう…」
   「それを誰かが助けてくれて…俺と、おまえで、魔物みたいに…」
   「…今まで、二人で一つの命を共有してたんだよな、俺ら」
静流 「………」
瑚太朗「けどさ、それ…」
   「都合、よくないんだ」
   「やっぱり、ただ出てくるもんじゃなかったから…」
   「多分、長くもたない」

ここの「ただ出てくるもんじゃなかったから」が何を指してるのかわかりません。

長文ですみませんが、お教えいただけたら嬉しいです。
530名無しさんだよもん:2011/08/09(火) 23:22:00.56 ID:QsSNrpnr0
おそらく小鳥が渡したのはドルイドの秘術
朱音が奪ったり出来るようなものだし、ある程度力の譲渡は出来るのだろう
(もしくはパワースポットの利用権的なものかも)

ただし小鳥は静流がガーディアンだということは知らないし、静流はドルイドの才能が薄かったと思われる
結果的に強力な力を持つ魔物である瑚太朗を静流が操るには命の浪費が激しすぎた

ということかと

ちなみにこの小鳥の行為が篝の急速な救済を招く一要因となったと思われる
他を犠牲にしてでも前に進むという良い記憶とはまるで正反対の行動だから
531529:2011/08/10(水) 06:29:16.86 ID:ObbRJqo2O
>>530さん
ありがとう
A、Bともに納得いきました。
篝ちゃんの補足も解りやすかったです
532名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 08:40:15.76 ID:Js/VR6j20
>>525
回想中ってなんぞ?

533名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 08:50:52.38 ID:wFAeMVy90
静流ルートの小鳥さんは救済前に逝ってるぞえ
534名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 18:02:30.19 ID:108nTKNp0
terra最後で、オカ研メンバーが瑚太朗を識別できなかったのって、
terraのこたさんは最初から個別のこたさんと違う容姿をしていて、
書き換えしまくって個別の瑚太朗の姿に近づいたって思ってたけど違うの?
咲夜に止められた最後の書き換えの後それっぽいこと言ってたし。
それに確か篝刺すCG以外瑚太朗の容姿が分かる絵はなかったと思うんだが、
あれが書き換えによる容姿の最終形態だとしたら…。
どうだろう。見当違いだったりするのかな。どうもEDのはただのイメージです説が気に入らなかっただけなんだけど。
535名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 19:23:04.60 ID:QO0QHjGL0
>>534
そうだね、見当違い
536名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 20:00:29.45 ID:QcHAV6Vq0
あれは右下に※イメージ画像ですと入れるべきだな
537名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 20:19:52.77 ID:hhUy/3Cx0
そうかーまぁそうだろうとは思ってたけど。
むむうイメージねえ。
538名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 20:40:34.53 ID:UY04220e0
残念だが姿は木人なんだよ、ほら字だって凡人になんか似てるべ?
539名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 20:53:13.34 ID:FTH7yTZR0
魔物と人間は区別するっていうことなんじゃね。
だから、召還した魔物を人間の瑚太朗として扱わなかった
540名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 20:56:59.91 ID:UY04220e0
>>539
根拠Plz

召喚する場面のインターフェースがTerra用の物じゃなくなってる事に何か意味があるかもしれん
541名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 21:46:58.37 ID:tkGik2700
>>503
ならば鍵が出現するシナリオは我が子を殺すということ?
次の子が産めるうちは産み直せばいい、
それどころか子孫が残せないなら次がないとしても子は要らないということなのか
542名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 22:11:18.81 ID:ZbuJ/CEi0
あれ?個別√に出てくる篝って月篝だよね?
543名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 22:13:53.12 ID:lkmm+9j70
月の篝ではあるがMoonとはまた別だと思う
544名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 22:55:15.89 ID:t2SmH42vP
>>541
星をかーちゃん、人類を子とすると
ニート息子が部屋に閉じ籠って働きに出ようとしない
ほっとくと脛をかじり尽くされてしまうので、財産を食い潰される前に間引いて次の息子を作ることにする

そうこうしている内にかーちゃんも歳で子供が作れなくなってしまった
次の子を間引くことはできないが、息子が自発的に働く意思(=良い記憶)を見せない限りニート自動間引きシステム(=救済)が発動してしまう
そこでかーちゃんの双子の妹(月篝)は寝る間を惜しんで真人間育成計画を考案し、ようやくニートは外に出る決意を固めてくれました

という壮大なニート更生プロジェクト
しかし、Terra終了時点ではあくまで引きこもりが外に出るようになってくれたというだけなので、
しっかり定職について所帯を持って血筋を残してくれるかは我が子次第、といったところでRewriteの物語は終幕
545名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 22:59:01.21 ID:QcHAV6Vq0
ひきこもりがちだった息子が
いきなりおっぱいおっぱい叫びつつ外に飛び出していったら
ちょっと複雑な気持ちになるよね
546名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 23:01:40.43 ID:utKXLdUK0
>>545
ワロタwww
それが一番ハッピーエンドに近いのもワロタwwww
547名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 23:09:58.43 ID:uHHGTBmn0
母「いい加減働けこのバカ息子が!」
子「分かったよかーちゃん、俺おっぱいの旅に出る!」
母「何言ってんのこの子!?我が家の恥晒す前にとっとと死ね!」
子「だが断る!うおおおおおおおおおおおっぱい!!!」

数年後
子「( ゚∀゚)o彡゚おっぱいおっぱい!」
母「本当にバカじゃないのこの子は・・・でもまあなんやかやで大企業の社長になって
  可愛くて性格の良い嫁さんももらって子沢山の幸せな家庭を築いてるみたいだしまあいいか…
  それはそれとしてかーちゃんちょっとおっぱい盛ってみました☆」

こんな感じか
548名無しさんだよもん:2011/08/10(水) 23:11:45.16 ID:utKXLdUK0
>>547
なんて分かりやすいんだwwww
549名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 12:33:28.15 ID:Er+NNfoI0
リライトのテーマは間引きだったのか・・
550名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 13:03:22.94 ID:VBC2D+Us0
間引きというか…「そうか、あかんか」のコピペみたいな状態
551名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 18:51:01.94 ID:+1oIQ3e10
TerraにEPR理論っぽいのって出てきてないよな?
552名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 18:54:03.34 ID:EijwzeVu0
だから、テーマじゃないって
植物の例えがわかりやすいと何度言えば
剪定したり葉をおとしたりすると元気になって
花や実がつきやすくなる、それはシステム的なもので
肯定も否定も結論してない、ただ一人の女性に尽くす男の話
553名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 21:52:19.92 ID:Vnh5/BOd0
>>552
わかりにくい件
554名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 22:02:14.74 ID:VgpqXhIiP
朱音ルートの黄金鳥放ったのって誰?
555名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 22:05:09.28 ID:5WOQv27y0
小鳥説しまこ説両親説とあるが、どれも決め手に欠ける
556名無しさんだよもん:2011/08/11(木) 22:06:11.00 ID:VgpqXhIiP
やっぱ確定情報は無しなのかー
サンクス
557名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 13:57:29.12 ID:BCiQ+jhb0
すでに既出かもしれないが
日常ルートで小鳥やいまみーはコタさんの昔の事知ってるのに
何で西九条や江坂さんは知らないのかな?(江坂さんは知っていても隠しているかもしれないが)
558名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 13:58:42.04 ID:qTo/uzG60
両方共知ってて隠してる。西九条は知ってることを思わせる文章が出てる
559名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 14:36:37.77 ID:BCiQ+jhb0
>>558
マジか!?ちょっと復習してくる
560名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 18:59:36.52 ID:r9QczEpY0
共通日常√の西九条にはそういう文章に覚えがないが、
個別なら静流√と朱音√中にはあったね
561名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 19:08:14.02 ID:LsyX1eK60
西「時間は大切よ」
西「うふふ、天王寺君は青春中ね」
瑚「な、なんすかそれ」
静「コタローは時間を大切にしてないのか?」
瑚「…俺なりにはしてる、と思う」
西「今はそれでいいんじゃないかしら」

これなんかも深読みすればそれっぽくも聞こえる
562名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 21:32:55.77 ID:E9Mr9KHnO
高校生・・・なのよね?
563名無しさんだよもん:2011/08/12(金) 21:35:44.68 ID:r0r66gpa0
会長ルートの会話とかもそう
564名無しさんだよもん:2011/08/13(土) 10:00:51.13 ID:tYeGnWzT0
瑚太朗の両親がガイアだというのはまず間違いないとして、聖女会派なのか、洲崎派なのか。

朱音√で一切出てないところやテラで洲崎から人口来世の話を聞いたときに瑚太朗が両親を
思い浮かべているし洲崎派のように見えるけど、テラで加島とつながりがあったから聖女会派とも思える。
あるいは両方から距離を置いている中立派かもしれんか。
565名無しさんだよもん:2011/08/13(土) 10:16:31.15 ID:xlJnmAIb0
地球ルートの最後で人口来世に居たぐらいだし鹿島派だと思うよ
566名無しさんだよもん:2011/08/13(土) 12:03:31.65 ID:5yVeDtv/0
あれ、人工来世の研究してるってハッキリ説明されてなかったっけか?
昔仕事を「頼んだ」事があるって所から、州崎の研究チームなんじゃないか?
567名無しさんだよもん:2011/08/13(土) 21:19:03.73 ID:tYeGnWzT0
「昔仕事を頼んだ事がある」のは加島の方。ガーディアンに入る前の加島との会話で加島がそう言っていた。
どっかで研究しているのは個別でも瑚太朗が言及していたし、人口来世の研究をしていたかは、テラで
人口来世の話が出たときに瑚太朗が両親のことを思い出してただけで、断定はされていない。
568名無しさんだよもん:2011/08/14(日) 00:28:42.20 ID:hN1NbqHv0
朱音ルートの現世って全滅してる? 途中で鍵死んでたけど
569名無しさんだよもん:2011/08/14(日) 00:36:39.58 ID:DP6OYPfy0
崩壊具合が朱音より軽微そうなテラでも超人・魔物使い技術がないと生活できそうにないみたいだし、
全滅か、それに近い状態になっているんじゃないかな。
570名無しさんだよもん:2011/08/14(日) 01:06:19.55 ID:hN1NbqHv0
>>569
そうか、ありがとう

鍵の場所と崩壊の程度って関係ないのかな…
風祭ですごヤバでも世界的にはちょいヤバくらいとか
terraみる限りは均等にヤバそうだけども
571名無しさんだよもん:2011/08/14(日) 01:23:00.62 ID:9ZFTJ/sb0
むしろ内陸だからマシじゃね?って可能性も
572名無しさんだよもん:2011/08/14(日) 01:27:54.96 ID:TEGEHR8c0
台風の目、後は分かるな?
573名無しさんだよもん:2011/08/15(月) 10:08:32.68 ID:2cBN3xPP0
tarreのコタさんは咲夜みたく人→樹→魔物と変貌した訳だけど
戦闘能力に関しても咲夜並になってたりすんのかね?そういや咲夜も空間転移使えてたし
あとやっぱりおっぱい√だと咲夜は存在自体無くなってるのかな
574名無しさんだよもん:2011/08/15(月) 14:41:05.76 ID:hS+IdQy+0
先駆者なんだし咲夜より上だろう
575名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 00:54:47.66 ID:BVglAbY90
話ぜんぜん違うけど
Moonでコタさんが感じた愛は低レベルだというのと高次元にあった愛と言うのは別物?
個人的な考えだけど
低レベルと感じた愛=性欲のような原始的なもの
高次元にあった愛=いままでのKey作品で行くと家族愛(CLANNAD)や友情(リトバス)や母性愛(篝)のような
なんというか・・・他者を思う心?
自分ではよく分からないんだが・・・。
576名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 01:52:18.55 ID:+fOElzK+0
低次が人の感情、高次が自己犠牲を厭わず結びついて広がる構造だろう
ミラクル大冒険の高次の愛は、Moon終わり際に対応してる

これについてはTerra地球篝も同じだが
同時に瑚太朗も篝に対しての人の愛で自己犠牲による広がりを持っている
だからこそ最後の台詞が「個体のくせに」となっているのでは

つまりRewrite全体で考えるなら、通常ルートが人の愛
Moonが高次の愛、そしてTerraが人と高次の結びつきの愛を核としてるはず
アイーン…アイーン…
577名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 01:59:53.68 ID:6b4ObH+TO
どちらも愛自体は同じだろ?
月コタさんが分かったふりしてただけで、愛の本質は高次元にあったんじゃない?
578名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 02:04:45.79 ID:BVglAbY90
人の感情=低レベル、か・・・。
Rewriteの話が大きすぎるように感じてしまう話だ・・・。
そして効果音が気になってきた今日この頃
回答ありですたー
579名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 04:58:04.49 ID:6yG9vR9o0
高低はあくまで理解のし易さ(理論の複雑度合い)であって
低俗とか高尚って話ではない気がするんだが
580名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 07:51:28.88 ID:+fOElzK+0
同意だけど、上から一部が落ちてきたこと、根が世界のはじまりから存在していたことからすると
広狭の差でもあり、因果関係でもあると思う
まあ根本的な部分は詳細不明の奇跡とかで、理解できないのだろうけど

低レベルってのは書き換えの浅い瑚太朗と同じ勘違いで、それでは下だけで閉じてしまっている
構造の類似性、上下の繋がりからすると、むしろ逆に奥深いと言えるんじゃないかな
581名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 11:13:56.24 ID:l7wrT3Mu0
低次・高次というのは
最終的に人の感情となる愛を分解していくとどのような要素になるか、ということで、実体は同じもののことだろ。

モノをばらばらにしていくと分子・原子・陽子電子・クォーク・・・・・・(←低次 高次→)というのと同じこと。
>>579のいう通り低俗とか高尚とかいうものとは違う
582名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 11:33:30.77 ID:jswbFhE60
エロースとアガペーの事じゃね?
根源の愛は人間だと感じられないから低次まで降りてきたとかって話を何処かで読んだ記憶がある
583名無しさんだよもん:2011/08/16(火) 20:13:46.98 ID:UlsIqoAe0
つうか人間レベルで分類出来る性欲とか友愛に差は無いだろうね
もっと意味不明なレベルでの概念の差だと思うわ
584名無しさんだよもん:2011/08/17(水) 01:35:52.98 ID:bf7F3EXV0
なるほど
受け違いをしていたよう
エロースとアガペーとか神学概念か・・・つくづく驚かされる
皆さん解説ありがとうございますー
585名無しさんだよもん:2011/08/17(水) 11:11:01.14 ID:3Uo5ybzl0
エロスとアガペーはこの場合違うだろ
586名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 08:06:42.51 ID:qCNo/J9K0
完全に同じでは無いだろうけど元ネタ的にはその辺だとは思われるね
アガペーは自己犠牲の自他愛だしエロスは錯覚欲求自己愛だし
587名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 08:09:02.05 ID:qCNo/J9K0
セフィロトにも愛が2つか3つあったからそっちとも対応してるのかもしれんけど
588名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 08:11:13.17 ID:TpJuEWsv0
すさまじくどうでもいい話しだけど、
昔は高い領域にあったのに落とされて低い領域にある、って何かクトゥルーの神々みたいだな。神格落とされる的な感じで
愛も宗教とかで定義される内に格を落とされたのだろうか
589名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 11:00:11.14 ID:mLBdofly0
ギリシア神話の世界のはじまりが元なんでは?>>高次の愛
まず混沌(カオス)が生まれて、それから大地(ガイア)と冥府の王(タルタロス)と愛(エロス)が生まれたっちゅう
590名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 11:09:52.26 ID:PGBniwv10
俺は根源的な愛という意味でアガペー寄りに受け取ったな
具体的には原子や量子、物理法則にすら愛はある、と言いたかったのではないか
もちろん人間には理解不能な領域だが
591名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 11:30:04.59 ID:LFjy+KjS0
地球に生命が生まれるには途方もない低確率に打ち勝つ必要があった、なんて話も劇中にあったな
592名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 11:56:49.36 ID:S1hqG4MK0
>>589
ガイアとの関係性、役割、訳語からするとウラノスが「天王」寺瑚太朗だろうし、それっぽいね
他にもギリシャ神話が下敷きになっているところはあるのかな
593名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 20:10:14.19 ID:RZey+inw0
アウロラってのがよく分からん
愛とかみたいに人間じゃ完全には理解できるようなモノじゃないって事か
594名無しさんだよもん:2011/08/18(木) 21:29:20.06 ID:6iRscLWB0
篝ちゃんどうなっても知りませんからね!
595名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 00:05:30.67 ID:fUpzYKsi0
朱音√で鍵が死んだのになぜコタロウは無事なんだろうか。
小鳥は命を削りながらもずっと契約していたのか?
いやいや世界は破滅したんだからありえないな。

ルチア√ではなんとか小鳥も鍵も生き延びたみたいだが
596名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 00:06:29.03 ID:TpJuEWsv0
うろ覚えだけど、小鳥√の瑚太朗ってオーロラ抜かれて鍵に試されてなかったっけ?
597名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 00:39:38.16 ID:dQPytwLP0
>>595
本スレの前スレで解決済み

地球が鍵の死亡を認識していないから、パワースポットが消えていない。
世界は破滅はしていないし。
598名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 00:49:26.01 ID:7k6iGzlf0
>>597
そうなの
じゃあ現世も存在してて人口来世と行き来できるってこと。。。なのか?
599名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 01:03:31.53 ID:A9Rmz7Co0
この問題解決してたっけ?
朱音√の瑚太郎は個別中唯一魔物使いの資質を発現させているから
鍵消滅後は自身の魔物部分を自分で使役している形になっていたのかと思っていたは
高砂と同じってことか、リライトした分の強化が消えているのは謎なんだけど
600名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 01:14:23.07 ID:Hwi6Oo/T0
解決というかそういう解釈が出てきたってだけだね
601名無しさんだよもん:2011/08/19(金) 13:33:35.56 ID:6croYvHR0
>>599
Rewrite能力があくまで超人能力であるなら、
人工来世に入ることにより超人性が失われたのかも
602名無しさんだよもん:2011/08/20(土) 23:10:15.90 ID:QP6uTEMq0
そこまで考えてシナリオを書いているのか
603名無しさんだよもん:2011/08/20(土) 23:12:37.25 ID:FUyAcw3/0
知らん
単に俺がこうじゃないかっていう解釈しただけだし
604名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 00:02:21.39 ID:XGFB32Pe0
ガーディアンの超人って能力の代償ないよね
605名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 00:13:43.69 ID:9VsLnle30
超人も命は消費してると思う、魔物使役みたいに激しくはないだろうけど
606名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 00:28:53.41 ID:cGbciS8vO
でなければテララストの命を使う技術云々に繋がらないからな
607名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 06:56:59.84 ID:vCNZ60Ie0
江坂さんが数年で急に白髪多くなったのは超人能力のせいって言われてるしな
608名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 09:28:29.50 ID:174PrH9x0
力の向かう先が内側か外側かってだけで基本は同じものみたいだからね
609名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 09:36:40.92 ID:j0Z+gikk0
>>607
コタさんと遊べなくなったのと子育てで一気に老けてきたんだよ
610名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 09:40:56.13 ID:qUPe2OWk0
まあ、結論出てないけど、>>609に+引退の影響も加えたのだと俺は思うな
611名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 09:45:39.93 ID:j0Z+gikk0
>>610
一番好きな説が
江坂「さんまは無い!スウィーツでがまんしなさい」
しずるん「じいなんてだいっきらいっ」
江坂「(´・Д・`)おおぅorz」

というショックで白髪に!!
という説
612名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 09:48:58.64 ID:j0Z+gikk0
そしてさんま嫌いを克服する特訓が始まるのであった。
このときの特訓の恐怖で白髪になったという説も
613名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 10:15:18.42 ID:SIjgdf+60
超人は老化が早いんだと思う
いまみーと西九条がお互いを、「老けたな」というようなシーンがあったはず
614名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 10:19:43.48 ID:qUPe2OWk0
超人は老化が早い説を否定する気はないが、それは単純に年月が過ぎただけじゃない……?
615名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 10:27:32.19 ID:SIjgdf+60
>>614
そうかw
ただ、あえてそういう文が出てきたからそういう含みを持たせたのかなぁ〜って思ったの
616名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 12:36:56.32 ID:03Oi5POD0
超人が命使うのは確定だからな
瑚太朗の不老化の逆みたいなことだろな
617名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 17:32:42.54 ID:dmOJu8Pz0
江坂さんの場合はなんだか病気持ちだからってのも絡んでると思う
618名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 17:53:04.90 ID:qUPe2OWk0
寿命使うっていうのが、
老化の加速なのか、人生の残り時間の天引きなのかが問題
619名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 19:29:02.95 ID:KWaPgqWX0
っていうか、書かれてないんだから考察っていうか勝手な予想になる
620名無しさんだよもん:2011/08/21(日) 19:30:29.49 ID:qUPe2OWk0
予想どころか妄想だけどね
推測できるような情報も大してないし
621名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 02:19:18.37 ID:VvYDW0ZPO
アウロラ使って超人性を引き出してるんじゃないかなとふと思いついた
622名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 03:38:11.14 ID:5PiKURwt0
ことり、しずるルートは良かったが、その後が若干ぐだるのな
最後までこんな感じだと辛そうだ
623名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 05:31:04.81 ID:FCg1zeSA0
しかしなんで共通でmoonについての伏線を入れとかないんだろうか
加島桜みたいに瑚太朗もどっかで繋がったみたいなことにでもすれば
クラナドの幻想世界とかカノンのポエム回想みたいに序盤から伏線入れれたと思うんだが
入れとけば篝もこんなにぽっと出ヒロイン扱いされないのに

やっぱオーラス無し強調とかシュミ説否定のためとかかな
624名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 06:59:29.01 ID:hoyp+hQm0
moonの加島桜はポッと出すぎる
そういう研究をしているとか伏線を入れろよって思う

多少、話を変えてでも立ち絵があるのに出番がないミドウにその役目を与えてやれよ
625名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 08:16:03.27 ID:TvipYcOh0
Moonは時間が一方通行の世界じゃ無いから仕方無い
先にTerraを読めればある程度は想像できるんだけどね
626名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 14:54:53.11 ID:kaKe+BmT0
moonの加島桜ってどこのやつなの?
無限にある多重化した世界の中の一人が気づいちゃったってことだっけ?
別にすべての世界の記憶があるわけじゃないよね
627名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 16:39:18.44 ID:u9VjaRcc0
多重化世界は無限には無いはず
628名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 16:46:14.67 ID:vGRJAZJr0
>>626
多元世界に介入出来るような人物だし、
一人が気付けば他の同一存在に伝播させることくらいは容易、というのがパラレルもののお約束
いくら天才の桜でも、それくらいはしないとあの怪獣大決戦は実現出来ないしな
629名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 18:37:35.96 ID:NTXQjUI/0
加島桜は朱音√とかでいちおう伏線やったって感じなのかな
しかし加島桜って壮大なキャラ出したはいいけど解決策は一切なしか
630名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 18:40:12.26 ID:FCg1zeSA0
解決…策??
631名無しさんだよもん:2011/08/22(月) 18:49:15.58 ID:pGPoX37+0
そりゃ、洲崎さんとラヴラヴちゅっちゅな話を入れて欲しかったってこったろ。
632名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 04:07:31.86 ID:lQ/RXmvY0
Moonで介入したから朱音√で力尽きてたんじゃないの?
数年で衰えすぎだし
633名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 08:06:46.22 ID:1L9mQD5Z0
Moonへ介入した結果、聖女機能に異常が起きたんじゃないのか?
朱音ルートではしっかり聖女継承されてないか?
634名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 09:03:34.88 ID:Xes85CPoO
>>633で合ってる、つかMemory見れば普通その結論に達する
635名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 09:10:08.65 ID:NQxT7yra0
で、加島が老けた理由は疑心暗鬼だっけか
636名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 09:24:56.70 ID:Geb9JFHj0
そんな疑うとか生易しいものじゃなくて確信してるレベル
637名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 11:39:16.73 ID:1L9mQD5Z0
怪しい行動が描写されてるのはTerraの加島だけで、後は多重世界で起きたと思われる妄想の話だから説得力が無い
638名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 11:53:27.27 ID:NQxT7yra0
まあ、個別だと何やってんのか分かんないどころか、コタさん視点だと何も分かんないしな
州崎さんがもうちょっと情報を掴んでて、コタさんに伝えてりゃな……
639名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 20:46:01.54 ID:B1voTFDT0
唐突で悪いけどオーラスって何?
そんな単語出てきたっけ?
640名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 20:51:43.18 ID:tegGN9yb0
宿題は終わったか?
641名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 20:52:39.43 ID:NQxT7yra0
ああ、持ち帰り残業という名の宿題は終わったぜ……
642名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 20:59:32.37 ID:8EsB/D4Q0
オールラストの略
ゲーム内の用語じゃなくて「最後の最後」的な意味合いで割と一般的にも使われる言葉
ギャルゲとかだとトゥルーエンドなんかと同義的に使われることが多い

クラナドのアフターとかリトバスのリフレインみたいに最近の鍵ゲーでは個別ルート全クリア後にオーラスルート解放されるのが通例
RewriteだとTerraが該当するんだろうけど、発売前に「今回はオーラスはない」と製作者側から発表されてたんでオーラス扱いではないのかもしれない
(でもCANOEはエンディングムービーでオーラスED曲と出てたりする)
643名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 21:02:25.61 ID:B1voTFDT0
ほうなるほど
聞いたことなかったからビックリしてましたよ・・・感謝
644名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 22:52:50.77 ID:iJVu51cZ0
ググらねぇ、現行検索すらしねぇじゃ程度の低い質問スレじゃないか
645名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 23:20:01.93 ID:B1voTFDT0
Rewrite オーラス 意味ってググってもまともな答えは出ないんだが・・・
オーラスってのも麻雀用語らしいしつながりが見えなかった
646名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 23:27:20.02 ID:6sbl+UcUP
>>642も言ってるように一般的に使われる言葉なのにどうしてRewriteなんて検索ワードを追加するのか

「オーラス」でググって一番上に出てくるwikiにもこう書いてあるぞ
>転じて、「物事の最後」全般を指す意味で広く使われる(例:公演やコンサートの最終日 (千秋楽)、リーグ戦の最終戦、クイズの最終問題など)
647名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 23:28:42.57 ID:NQxT7yra0
Rewrite関連の単語だと思ったんだろ、許してやれよもう面倒くさいな
648名無しさんだよもん:2011/08/23(火) 23:39:33.47 ID:B1voTFDT0
>>646
Rewrite オーラス 意味って検索したのは1例であって>>645でも分かると思うけどオーラス単体でも検索したよ?
それでも1番最初に麻雀用語って出てきて明らかに関係ないと思ってしまったんだが・・・
まああほですいませんね
それに元凶で悪いがこんな話するとこじゃないだろうし切りますね
649名無しさんだよもん:2011/08/24(水) 00:00:29.65 ID:gXB+vRjw0
「…天王寺瑚太朗
 …これでは空気が悪い。なんとかお気を鎮めてはいただけないのか」
650名無しさんだよもん:2011/08/24(水) 15:42:36.48 ID:7hrhTOCQ0
ミドウとは何だったのか。
音声ON、OFF機能があったからどれだけ物語に深く
関わってくるのか楽しみだったのに、出番が少ないばかりか
物語の核心とは離れた存在だった。
ぶっちゃけ今宮の方が優遇されるべきだと思った。

貧乳好きだあぁぁぁぁぁ!には笑わせてもらったが
651名無しさんだよもん:2011/08/24(水) 15:46:54.28 ID:figTcl/c0
本スレでやれよ、死ねカス
652名無しさんだよもん:2011/08/24(水) 19:18:46.83 ID:84Oez5PF0
そしてマージャン用語としてのオーラスも意味的には大差ないという
653名無しさんだよもん:2011/08/24(水) 23:04:53.20 ID:EL4HnD0L0
>>650
恐らく↑のほうか前スレで議論あったはず

それは置いといて確かに明らかにいまみーの方が出番多い・・・
発売前の紹介文で非日常代表として出てたりしてたからかな?
逆にいまみーだったら説明しにくかっただろうし・・・。
654名無しさんだよもん:2011/08/27(土) 22:46:56.10 ID:dkbC2Y/K0
地球のあと一回の再進化ってTerraルート開始時には既に起きてたの?
それで地球をやり直して篝ちゃんの理論通りに進めてあのED?
655名無しさんだよもん:2011/08/27(土) 22:54:22.80 ID:W+vp2YPN0
何が言いたいかなんとなくは分かるが、はっきりとは分からん。説明不足
あと勘違いすんな、ここは質問スレじゃねーぞ
656名無しさんだよもん:2011/08/27(土) 22:59:00.92 ID:dkbC2Y/K0
Terraラストで再進化は間に合わなかったって篝かコタローが言ってたから、まだアウロラは残っていて、それがタイトル画面の青いやつだと思う
657名無しさんだよもん:2011/08/27(土) 23:48:44.21 ID:SDeB2YJs0
Quest27が埋まらないんだが、どうすればいいんだ?
ちなみにQuest3〜7は埋まってる。

取れる日とか制限あるの?
658名無しさんだよもん:2011/08/27(土) 23:49:40.60 ID:SDeB2YJs0
すまん、本スレと間違えた
659名無しさんだよもん:2011/08/28(日) 21:36:29.02 ID:SyzfKQHZ0
小鳥ルートの最後で
小鳥が会いに来なかった理由は何でですか?
660名無しさんだよもん:2011/08/28(日) 21:44:20.14 ID:dzdys8Z+0
>>659
いろいろと想像はできるが不明
661名無しさんだよもん:2011/08/28(日) 22:26:31.64 ID:dE2lqtME0
最初の心霊現象で、停電が起きたり、足跡が付いたり、窓が堅くなったりしたのは何で?

篝がそんな事をする理由が見あたらない
662名無しさんだよもん:2011/08/28(日) 22:29:01.48 ID:hgQTdB090
実は石の街に入っていた説……ないか
足跡の説明つかないし
663名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 08:34:00.39 ID:/r/ROfV+0
>>659
前スレにあったと思う
魔物じゃないコタローが自分を好きか分からないから不安で会いにいけなかった、とかだと思った
664名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 08:45:49.26 ID:EJsgwWxT0
>>663
ハッキリと書かれていないからそれは幸せな妄想
665名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 09:16:52.70 ID:EJsgwWxT0
なんつーか、あえて描写しない事で読み手に結果を委ねてるんだろうさ
多重世界だから、色々な結果が存在してると言うかそういうエロい事なんだろ

結果をちょろっと書くのなんて簡単だと思わないか?やらないか?
666名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 09:44:56.53 ID:OgvPILHx0
病院を出る時に軍資金がどうたらって言ってたけど
小鳥に会いに行くだけならそんなもの必要ないような気がするんだが…


667名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 09:58:57.85 ID:cAz9EdGaP
小鳥「現金っ♪」
668名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 12:53:49.09 ID:ihIV64DT0
苦労知らずのボンボンが
両親が居なくなった小鳥が以前と同じ家に住んでいるとでも思っているのか
ほとんどの情報が絶たれている以上、調査→捜索の流れになるだろが
あと、文無しの状態で半日でもいいから街をうろついてみろ。いい経験になるぞ
669名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 13:21:20.60 ID:MJnKTpsj0
苦労知らずのボンボンとかはどうでも良いとして、
瑚太朗の状態的に、あまり徒歩で移動する距離が長いよろしくないとかじゃないか?
電車でないと面倒な距離だとか
670名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 16:54:13.42 ID:7/WL0nOU0
そーいえばルチア√でアサヒハルカの事調べに同窓会に来たヤツいたけど
あの人ルチアの毒で腕に痣残ってたけどガーディアン的には一般人にそんな事したまま放置でOKなのか?
看板の件も狙ってやったのか偶然なのか知らんけど下手すりゃ死んでただろうし。

まぁ痣の件はだいぶ薄くなって来てるって書いてたけど
ルチア√だから深く考えるだけ無駄かw
671名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 19:23:11.69 ID:a1rnw4EQ0
>>668 >>669
ああ、なるほど…ありがとう、
672名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 19:32:47.60 ID:/r/ROfV+0
>>670
ガーディアンは、魔物関連を怪談や都市伝説とするように仕向けてるから別に問題ないんじゃないか
下手に興味本位で調べられる方が面倒だから痣を残したのにコタローは気にせずしらべちゃった、って感じじゃないか?
673名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 20:29:31.07 ID:w7WIra1Q0
>>668>>669
すごいヒントをありがとう
小鳥の交通費がなかったんだと納得できたよ
674名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 22:04:27.76 ID:Vpvz0uSp0
>>661
結局これは投げっぱなしのネタって事で良いのかな?
675名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 22:08:57.51 ID:JixoxI3L0
篝ちゃんだし、何やったところでなあ、と思う。そこらへんは意味はないだろう、うん。
676名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 22:16:45.04 ID:WGKZGk3B0
部屋を縦横無尽に駆け回る篝ちゃん

ちょっと頭の弱い子のようだ
677名無しさんだよもん:2011/08/29(月) 22:37:15.57 ID:ucD84NaO0
他ルートで各ヒロインが何やってるのかが結構謎だよな
特にちはやは咲夜もまだ健在なのに何故雲隠れしたんだろ(静流√だと敵がいるって確信持ったからだろうけど)
678名無しさんだよもん:2011/09/04(日) 17:37:47.70 ID:K1XvlSRr0
そういや小鳥ルートでこんにゃくがオーロラで切れなかったのも単なる(多分斬鉄剣だと思うけど)ネタなのか?
実はこんにゃくにはアウロラを遮断する謎の性質でもあるのかいね
679名無しさんだよもん:2011/09/04(日) 19:45:19.92 ID:DjT5uv7X0
完全にネタ
斬鉄剣なんてまんまな能力持ってる人もいるし
680名無しさんだよもん:2011/09/05(月) 01:52:47.13 ID:iy2VvcQT0
小鳥の不二子ネタとかもあるしルパン好きなんだろうね
681名無しさんだよもん:2011/09/07(水) 05:36:16.23 ID:62DrQE0L0
おっぱい√の考察すると設定に多々おかしい所見つかるけど、やっぱり上のアウロラとこんにゃくの様にネタと捉えるのが正解なの?
682名無しさんだよもん:2011/09/07(水) 11:51:52.99 ID:6G8I5+9P0
>>681
おっぱぃルートがおかしいんじゃない!他のルートがおかしいんだ!!
683名無しさんだよもん:2011/09/07(水) 14:27:52.12 ID:EgB2XzOD0
アフターストーリーほしいな。
個別じゃなくってトゥルー√のアフターストーリーが
個別っていい雰囲気だけど結局は絶望的なバットエンドが待ち受けてるのはわかってるんだ
そのバットエンドを打ち破ってトゥルー√ではガーディアンとガイアの技術を公開して希望を見出した可能性のあるエンドで終わった
ならその可能性の答えをアフターストーリーで出してほしいものだ
684名無しさんだよもん:2011/09/09(金) 09:32:12.64 ID:TyhimGXE0
既出の話だったらすまん

小鳥√では、小鳥は、
重傷を負った瑚太郎を蘇生してから、それまで冷たかった瑚太郎が急に優しくなったのは、
自分の願望の現れであり、自分が瑚太郎を魔物化したからだ、という趣旨のことを言ってたよな

でも、他のヒロイン√に入った瑚太郎は小鳥をあっさり切り捨ててそれぞれのヒロインを好きになってるし、
考察で「瑚太郎は魔物ゆえに成長しない」ってよく言われてるが、比較的時間経過が長い朱音√では
「背が伸びた」ってある(本来年下の各ヒロインと外見年齢が一致してるのは、病院での昏睡+衰弱?)

瑚太郎は本当に小鳥が魔物化してたのかそうでないのか教えて
685名無しさんだよもん:2011/09/09(金) 11:09:12.09 ID:YJIhIdB/0
少なくとも部分的な魔物化はされてたよ。だから小鳥√ラストで契約切ったら傷口が復活したんだろ
686名無しさんだよもん:2011/09/11(日) 00:48:49.86 ID:pfTz6ZOj0
ちはやルートで吉野が咲夜に借りがあるって言ってますが、その内容って語られましたっけ?
吉野がちはやの財布を拾った時ぐらいしか、吉野と咲夜の絡みは無かったと思うのですが・・・。
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 09:39:36.07 ID:4/8tJKo+0
全くないです
ライターが盛り込み忘れたのかと
688名無しさんだよもん:2011/09/11(日) 17:17:49.43 ID:S1rfW9dK0
ロミオひとりにまかせないから・・・
でもイマでもそんなことがありました
689名無しさんだよもん:2011/09/12(月) 01:52:53.41 ID:eZqZaE5v0
>>687
やっぱりそうですか。
ありがとうございます。
690名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 14:02:27.03 ID:73KS4eUm0
おいでませ〜ってかw
あー俺はパスね
691名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 20:14:48.78 ID:AbkGzPev0
シミュ説・・・君誘導age

個別がシミュならなんで「外」のMoon世界から個別の「記憶」にアクセスできるの?
692名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 20:25:05.05 ID:dzsf6f0O0
わざわざ荒らし呼び込むなよ
693名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 21:05:16.80 ID:3lYUHohh0
どうせ過疎ってるんだし荒らしの隔離場所として使えばいいんでない
694名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 21:30:57.68 ID:dPzTS7Hr0
素直に隔離されてくれればいいけど本スレにも居座り続けて両方荒らすだけだと思う
695名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 23:11:28.32 ID:P3HMav7m0
荒らし扱いして聞く気無い相手に説明するのがどれだけ不毛かと問う。
696名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 23:23:56.36 ID:t0CExeZR0
>>694
本スレで相手されなかったからこっちに逃げてきたけど、
こっちでも荒らし認定されて本スレに出戻った子だからねえ
荒らしてる自覚がないからタチが悪い
697名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 23:35:40.42 ID:P3HMav7m0
>>696
はあ?単に考察スレに気付いたから考察はこっちでやってただけだが?
後、穴だらけの反論しておいて反論されたり自分が理解できないからって荒らし扱いする人多いよね2ch
考察スレなのに考察せずに数人が沿うじゃないか〜って言った説をマンセーして矛盾点突かれたら荒らし扱いしたり。
反論の余地が無いほど完璧な説出してからにしろと言いたい。
698名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 23:56:24.27 ID:LVVPkz3b0
かまってちゃんが湧きすぎ
699名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 23:59:11.15 ID:Ruk90JvN0
本スレでも総スカンなのに話題流れた後でも平然と話に参加してる厚顔無恥さに笑うw
700名無しさんだよもん:2011/09/13(火) 23:59:43.79 ID:jEnDsQCr0
確かに2chは酔狂な人間の集まりだけど
狂人の思考を理解しようと努力する程の人間は極稀だと思うよw
ただの構ってちゃんなのはもうバレバレなんだから
せいぜい上手く吼えて相手してもらうといいさ
701名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:02:38.17 ID:HnskYkXp0
ちなみにここ2chじゃないですけどね
702名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:04:23.73 ID:QDzfWOic0
2chに何を期待してるんだって感じでワロタ
703名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:11:13.03 ID:tIrBUaOb0
自分に都合の悪いレスする奴は全部敵ですべからくシミュ論に相手側に参加してた奴とされるらしい
よっぽどアレがトラウマだったのか…ここまで行くとパラノイア
あの論戦以前から今までずっとトラブルの中心に居るのに自分のレスに問題が無いとでも思ってんだろうか
当時もやんわり指摘してくれてる人が居たのに
704名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:22:23.80 ID:wTlx6msq0
頭の中がフライトシミュレーター
705名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:36:22.65 ID:xPpbXEVg0
>>703
最初から文盲扱いしてきたやつが大半だったけどな(´・ω・`)
706名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:38:51.08 ID:QDzfWOic0
アレが文盲かとかはどうでも良いとして、

文盲の件は文盲の件、それは違う問題
707名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:40:13.76 ID:xPpbXEVg0
>>701
え・・・・・2chの掲示板一覧から辿ってきたんだが2chじゃないの?
708名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:42:02.69 ID:6ieQ3pmq0
>>707
実は10chでした

ということでじーちゃん寝るか
709名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:49:55.96 ID:xPpbXEVg0
>>706
ちがわないよ?シミュ説を完全に否定するのは無理だって言ったら文盲扱いしたから根拠を延々と書いたんだから。
反論さたけど穴だらけだったし。
考察スレで考察せずに前の人の意見以外受け入れようとしてないだけじゃないのか?

自分の意見と違うからって否定して、否定できないて言ったら文盲扱いして、否定できない理由を述べたら荒らし扱い。
それともあれか?考察スレは一部の人の考察がいくら矛盾していても突っ込みを入れたら総叩きにするスレの略なのか?
710名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:51:58.95 ID:3Y/dpdvo0
確かに今となってはこのスレでは悪い意味で有名になりすぎててもう何言ってもほとんどの人はまともに取り合ってくれないだろうね
でもそういう色眼鏡がなかった最初の頃から文盲扱いされてたってことはどういうことか推して知るべし
それが分からないならほんまもんの文盲
711名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:54:31.55 ID:xPpbXEVg0
>>710
明らかに矛盾があるのに黙殺してましたが?
欠片も論破できてないのに論破したとか妄想してる人もいたし。
712名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:57:17.02 ID:wTlx6msq0
考察だろうが雑談だろうが
理由がどうであれ無差別に噛み付く狂犬が
まともに相手されるとでも思ってるの
713名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 00:58:11.48 ID:VFKriqZd0
シミュだと記憶の問題クリア出来ないのにね
714名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:03:17.56 ID:xPpbXEVg0
>>713
記憶って具体的にどの部分?
715名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:08:33.10 ID:VFKriqZd0
>>714
意外なことに、俺には過去の記憶らしきものがあった。
膨大な数の記憶だ。
すべてが色あせ、古びてはいたが、確かにそれは記憶に他ならない。
その中で自分が天王寺瑚太郎と呼ばれていたことや、あたたかな世界にいたことや、大勢の人々との日々を『思い出し』た。

>「確かにそれは記憶に他ならない」「『思い出し』た」
これを否定しない限りシミュ説は成り立たない
716名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:16:48.80 ID:O8xc85WJ0
自分の論は完璧だと開き直るのはある意味完成形
717名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:22:16.00 ID:wTlx6msq0
そもそもmoonのコタさんどっから来たの?
想像は出来ても作中での決定打に欠けているから鶏か卵になりそうなんだけど
718名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:30:29.60 ID:xPpbXEVg0
>>715
クリアしてるよ?
樹形図の枝一つ一つには世界そのものと同等の情報があってその中のコタさんの情報の(世界が滅びた後月篝が書き換え、もしくはちぎり捨てた)断片の統合体に
アウロラが形を与えたのが月コタさんって言う説だから樹形図内(多重世界)のコタさんの記憶を持っていてもなんら矛盾しない。
静流ルートの救済で光に還元されてたし、実際にタンパク質とかで身体があるのではなくアウロラによって形を与えられていたと考える事もできる。MOONでやられたときも確か肉塊にならずに消えたはずだし。


>>716
完璧とは言ってないよ、否定できないって言ってるだけだよ。それが定説かどうかは知らん、但し一つの説としては成り立つ、そう言ってるんだよ。
719名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:32:58.89 ID:BjR4FsUa0
この子は他人に対する暴言が全部ブーメランしてるのが面白いな
720名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:34:09.07 ID:O8xc85WJ0
俺ルールではこの否定はノーカン
俺の前提では可能性があればそれで問題無い
否定する奴は頭おかしい


これだよw
721名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:37:15.22 ID:wTlx6msq0
なんか火星って頭につけたら全部SFだって言ってた漫画思い出したw
722名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:40:16.12 ID:xPpbXEVg0
>>719
いや・・・だからね、矛盾があったら言ってと言ってるじゃないか、矛盾を一つづつ潰していけば完成度があがるんだから。
まあ矛盾してない所を矛盾してるって言われたら反論するけど。
そしたら全部こじつけだーって言われたけどね・・・公式発表がない限りどんな説もこじつけでしかないのにね。
一応もう一度断っておくけど矛盾点を指摘してるだけであってシミュじゃない説を否定してるわけじゃないぞ。
723名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:41:06.18 ID:AgWOKbKxP
>>719
絶対に直接関わり合いになりたくはないけど
遠目にニヨニヨ眺めてる分にはヲチ対象としてこれほど面白い奴もそういないよなw
724名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:43:21.72 ID:QZxLVHvJ0
そもそもシミュ説がよくわからんのだけど
多重世界があってはじめてその概念図である樹形図があるのであって
樹形図のような多重世界を作ったのではないので
シミュレーションという言葉は相応しくないんじゃないの??
725名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:45:09.97 ID:xPpbXEVg0
>>720
何言ってるんだ?元々、可能性があるのに無いって断言するなって言ってるんだぞ?
何故無いって断言できないかの理由を説明してるんだから可能性だけで十分でしょ。
後、否定されたことを否定するときは何故そうなるのかもちゃんと説明してる。
なので>>720の言い分は悪意のある曲解にしか見えない。
726名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:45:17.29 ID:wTlx6msq0
自分で「?」とか「はず」だし疑問系の文章書いておいてそれこそ矛盾してますってw
727名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:45:32.79 ID:VFKriqZd0
>>718
正確にお願いします。

>(世界が滅びた後月篝が書き換え、もしくはちぎり捨てた)断片の統合体に
>アウロラが形を与えたのが月コタさんって言う説

世界=月に来る直前の地球だとしたら、地球はまだ滅びていない。
月がアウロラが移動しているだけであって、滅びていたらTerraは起こらない。

質問ですが、個別シミュ説では、Moonという事象世界の「あらゆる“今”でない時間」は、いつ発生したと考えているのですか?
728名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:45:54.50 ID:VFKriqZd0
>>727
月が→月に
729名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 01:50:04.03 ID:O8xc85WJ0
>>725
そうだね君の前提では可能性があればそれで問題無いよね
730名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:09:18.01 ID:xPpbXEVg0
>>727

>世界=月に来る直前の地球だとしたら、地球はまだ滅びていない
この場合の世界は樹形図の枝葉であり地球ではない。

>Moonという事象世界の「あらゆる“今”でない時間」は、いつ発生したと考えているのですか?
さあ?少なくとも地球の資源が尽きた時よりはあとじゃないかな樹形図込みでの話だけど。

何故「あらゆる“今”でない時間」という表現なのかは、月コタさんはあくまで時間軸的な認識が樹形図世界準拠である個別コタさんの統合体だから
樹形図外であるMOON世界はどのコタさんにとっても今(樹形図世界とは時間軸が違う為)では無いって言うことじゃないのかな。



>>729
繰り返しになるけどシミュ説が完璧だ、って言ってるんじゃなくて無いって言い切ることは出来ないって言ってるだけだから可能性だけで問題ないよ?それがどうかした?
普通は"無い"事を証明する方が"有る"可能性を証明するより何倍も難しいんだよ?
731名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:11:02.69 ID:O8xc85WJ0
言わなくていいよ
それ考察じゃないから
732名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:17:40.16 ID:QZxLVHvJ0
>>724はID:xPpbXEVg0さん宛てなんで暇なら答えで下せえ

あ、シミュレーションが相応しくないのは篝の行為じゃなくて多重世界のことね
733名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:19:09.30 ID:VFKriqZd0
>>730
月に多重世界が発生した理由はメモリー篝(月)(地球)に書かれています。
地球のアウロラが月に流れ、庭の文明が生まれた。[篝(地球)]
「その際に流れ込んだアウロラの濃度が高すぎると、世界を多重化してしまう」。[篝(月)]

>この場合の世界は樹形図の枝葉であり地球ではない。
すみません、上の文を理解することが出来ないので、もう少し噛み砕いていただけますでしょうか。

>樹形図込みでの話だけど。
ということは、アウロラが月に流れてくる以前の地球も樹形図世界だったということでしょうか。
地球は篝(月)の下位存在ということですか?

以上2(3)点、よろしくお願いいたします。
734名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:24:21.57 ID:a2/uk+5K0
>命の理論は単なる机上のものではない。
>現実の出来事と、完全な対応関係にあるのだ。

この辺にも反証よろ
735名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:31:50.25 ID:O8xc85WJ0
つうかドヤ顔で悪魔の証明誇られると思わなかったぜ
736名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:38:29.42 ID:k1ZD/pOZ0
月篝が眺めてる樹系図とは、現実に起こったあらゆる世界の“概念”を樹系図化したもの、これを理解できてない相手に何を言っても無駄
それに、おまえが勝手に設定した仮定の世界設定から鑑みて述べた意見はなんの考察にも値しない
だからさ―、他の皆さんみたいにシミュ節を裏付けできそうなテキスト持ってきて説明しろよ
そしたらたとえそれが10レス以上になっても周りも聞く耳持ってくれるさ
737名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:50:07.44 ID:xPpbXEVg0
>>732
同じ、
多重世界にアウロラを利用して地球エミュレータ的なものを用意してシミュレーションに利用したということ。

>>733
>月に多重世界が発生した理由はメモリー篝(月)(地球)に書かれています。
>地球のアウロラが月に流れ、庭の文明が生まれた。[篝(地球)]
>「その際に流れ込んだアウロラの濃度が高すぎると、世界を多重化してしまう」。[篝(月)]

何が言いたいのか解らないんだけど?

>>すみません、上の文を理解することが出来ないので、もう少し噛み砕いていただけますでしょうか。

樹形図の枝葉が一つの世界であることは本文中で救済が行われた世界は短い枝とかそんな感じで説明されてたと思うんだけど、
救済が行われたり行われなかったりで滅んでしまった枝葉を篝がちぎって捨てたり書き換えたりした、その書き換えられた情報やちぎられた情報の統合体が月コタさんだという話
なのでこの場合の滅びた世界と言うのは地球ではなく樹形図の枝葉世界。

>>ということは、アウロラが月に流れてくる以前の地球も樹形図世界だったということでしょうか。
>>地球は篝(月)の下位存在ということですか?

MOON世界の樹形図以外の部分が元からあったかどうか、いつからあるかは不明、だけど樹形図自体が出来たのは地球の資源が尽きたよりは後っていうことです。

>>734
視点的なものかと、情報自体は完璧な物があるので樹形図世界の内部の人にとってはそれは現実。
月コタさんも樹形図世界のコタさんの統合体なので樹形図内部はコタさんにとっては現実。
なので 多重世界と樹形図世界は完全に対応している≒月篝が樹形図を弄ると多重世界にも影響がある って言う話
・・・ていうかむしろこの部分がシミュ説の根拠の一つなんだけど

>>736
"起こった世界"だとは証明できてないんじゃ?
今(今と言う表現は合ってるか解らんが)ある多重世界を"概念化"したものが樹形図、
738名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:53:57.79 ID:r4N9X8u00
情報自体は完璧な物がある、というが
現実と同じ情報量を持たせるには現実に存在するしか方法が無いぞ
739名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:56:28.05 ID:49cHejK30
彼の言うシミュレーションと一般的なシミュレーションには多大な齟齬があるよね
そのせいで噛み合わないんだよ
740名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:58:19.58 ID:wTlx6msq0
>MOON世界の樹形図以外の部分が元からあったかどうか、いつからあるかは不明、だけど樹形図自体が出来たのは地球の資源が尽きたよりは後っていうことです。

ゲーム中本編に書かれていない事をでっち上げてそれで俺の考察が正しいとか笑わせてくれよるw
メモリーに書いてあることが理解できていないのにどうしてそこまで矛盾していないと言い切れるんだろうこの人
741名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 02:59:39.52 ID:O8xc85WJ0
理解出来なければ論破されることはない
最強の論理
742名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:00:09.38 ID:QZxLVHvJ0
>>737
>>多重世界にアウロラを利用して地球エミュレータ的なものを用意してシミュレーションに利用した

つまり多重世界=シミュレータでは無くて
樹形図がシミュレータで、それが多重世界にも対応してる
というのがあなたのシミュ説ってことでいいのかな…
743名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:02:12.67 ID:VFKriqZd0
>>737
>月に多重世界が発生した理由はメモリー篝(月)(地球)に書かれています。
>地球のアウロラが月に流れ、庭の文明が生まれた。[篝(地球)]
>「その際に流れ込んだアウロラの濃度が高すぎると、世界を多重化してしまう」。[篝(月)]
何が言いたいのか解らないんだけど?

Moonや個別がアウロラの流入によって発生したものだと説明されていることを指摘したつもりでした。
言葉足らず、申し訳ありません。
そのことは、Moon=篝(月)が個別に先立っているとする個別シミュ説と矛盾しませんでしょうか。
アウロラの流入=多重世界化の結果ということです。
「世界を多重化してしまう」メモリーにはそう書かれています。
メモリー=多重世界説を否定する論拠が個別シミュ説では示されていないと思いますが、いかがお考えでしょうか。
744名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:04:47.67 ID:VFKriqZd0
心折れる前に俺の日本語力が危うくなってきた
745名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:15:18.27 ID:k1ZD/pOZ0
>>737
> "起こった世界"だとは証明できてないんじゃ?

…んとね、テキストに「これらは実際に起こった世界」みたいなのあったよね?
きみの仮定の設定とは訳が違うんだよ
ライターが施した揺るぎようがない世界設定なんだから
これから仕事だから、時間できたら探しておくよそのテキスト
746名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:25:59.98 ID:/Rh+HgoH0
>>745
>>734のことかな
734の現実の解釈で笑わせてくれるのだろうか
747名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:28:31.21 ID:/Rh+HgoH0
>>737ですでに言ってたので以後レスは控えるしNGしとくわ
748名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:29:40.40 ID:VFKriqZd0
>>718
>樹形図の枝一つ一つには世界そのものと同等の情報があってその中のコタさんの情報の(世界が滅びた後月篝が書き換え、もしくはちぎり捨てた)断片の統合体に
>アウロラが形を与えたのが月コタさんって言う説
アウロラが、とは篝(月)が、ということでよろしいでしょうか。
また、瑚太郎が「ここは現世ではないから」と言っているのは、単に瑚太郎が個別を現世と誤認しているということでよろしいでしょうか。
間違っていましたら申し訳ありません。

以上にお答えいただいた上で、おっしゃる通りであるとすれば、
アウロラに与えられた力と情報によって構成されている瑚太郎は、
次のテキストとどのような関係を結んでいるのか。
お教えいただきたく存じます。

ここは現世ではないから、回復は見かけだけのものだ。
傷はふさがるが、失われた生命力は戻らない。
出血死などの現実的なダメージはあまり気にしないでいいが、活力はきっちり失われる。
全てを失うと消えることになる。
749名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:35:34.69 ID:xPpbXEVg0
>>739
参考までに739の言う一般的なシミュレーションって?

>>740
でっち上げてないよ?
概念モデルが実物より先に出来ることは無いでしょ?なら地球が枯渇したより後。
篝がいたか樹形図があったかどうかを別にしたらMOON世界が何時からあるかは不明、MOON世界が枯渇した地球視点から見た月である可能性もある。
どのあたりがでっち上げかくわしく。

>>742
多重世界を利用してシミュレーションしているという説です。

>>743
世界が多重化したからといってそこに生命というか個別が存在するとは限らないので矛盾はしません。


>>745
だからそれは樹形図世界とMOON世界の時間軸の差でしょ。枝が存在している以上その枝は起こった世界だよ、
でも自分が言ってるのって既に終わった物をデータベース化してるだけっていうような意味で言ってるでしょ?そういう意味では証明できてないって言ってるんだよ。
でも実際には枝は成長を続けているし、書き換えたりちぎって捨てたりもしている、その進行状況によって多重化世界の桜も行動を起こしている、なので起こったものを図にしただけと言うのは成り立たないよ。
750名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:44:15.15 ID:QZxLVHvJ0
>>749
>>多重世界を利用してシミュレーションしているという説です。

はい。(現実である)多重世界を利用して(篝がその概念モデルで)シミュレーションしているという説
ということですよね。わかりました。ありがとうございました
751名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:44:16.95 ID:xPpbXEVg0
>>747
ワザワザ宣言しなくてもいいよ。

>>748
>>アウロラが、とは篝(月)が、ということでよろしいでしょうか
うーん世界を多重化させるほど有り余ってるアウロラ

>>また、瑚太郎が「ここは現世ではないから」と言っているのは、単に瑚太郎が個別を現世と誤認しているということでよろしいでしょうか。
誤認かどうかはやっぱり視点の問題だけど個別を現世と見ているから出たセリフだと思う

>>次のテキストとどのような関係を結んでいるのか。
月コタさんはアウロラ(生命力)で再現された物だと思っているのでアウロラを使い果たしたら消える。
752名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:44:27.48 ID:VFKriqZd0
>>749
また、Moonの瑚太郎のみならず、Terra後のメモリーにおいても現世という言葉は用いられます。
これはMoonの人物にとって個別世界が現世=現実であるのみならず、
Moon〜Terraを経た上での記述が確定しておりますが、そのことは問題とならないのでしょうか。
咲夜HBの項です。また、ここではシミュレーションではなく可能性世界と名指されています。

可能性世界(現世)で果たしてきた役割などから、ひな菊の丘での役割も定まる。
あらゆる可能性世界で例外なく希望を潰してきた人物がいたとすれば、この世界でも絶対的な妨害者としての役割を果たす。

これはMoon内の人物の認識としてのみ個別が現実である、という主張への反論となり得る記述であると考えますが、いかがでしょうか。
753名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 03:50:48.12 ID:k1ZD/pOZ0
かぁ〜全く理解してねぇこやつ
篝がしてる行為こそシミュレーションであり、オカ研メンバーでやったシムゲームのようなもの
そこで可能性を見出し、月では生命は篝しか生み出せなかったアウロラを地球に戻すのがMoonの趣旨
754名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 04:12:18.25 ID:xPpbXEVg0
>>752
あれ・・・HBの内容ってTERRAで書き換えられたっけ?
>>ここではシミュレーションではなく可能性世界と名指されています。
呼び名は関係ないです。
実際に地球を用意するわけには行かず、地球と同じ環境のデータで地球での進化の道筋を作るために色々な状況(ゲームシステム的には選択肢)を変えてみて可能性を模索しているわけですから十分にシミュレーションです。
篝がまったく干渉せずに最初から眺めているだけであればシミュレーションではありません。

後、個別内の人物視点では個別は現実であるっていう主張です。

オカ研メンバーでやっていた惑星シミュレーションは樹形図の(劣化)コピーを使ってやっていますよね?
コピーでもできるということはオリジナルでも出来るってことです、
と言うか変化自体は極常識的な範囲でやってるとしても月篝はオリジナルで同じ事をしているのでは?
755名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 04:26:49.30 ID:VFKriqZd0
>>753
多分テキストにより即している論の優位性を示しても納得してもらうことはできないから、
テキストと齟齬をきたしている例を示すことによって納得してもらおうと思いました。

>>754
申し訳ありません、以下で最後のレスとさせていただきます。
長々とお付き合い下さりありがとうございました。

誤りや認識の不足があれば記憶=メモリーは書き換えられていきました。
それが無いということは、Terra後においても記述に変更が必要ないということです。

また、惑星シミュレーションを篝(月)が出来るのであれば、篝(月)は個別世界を全ての始まりから操作出来たはずです。
にもかかわらずメモリーの篝(地球)には、

なお地球の篝はガイアにとっつかまっていないので、無事に諸国を巡って知性を獲得している。

という記述がある。
これは、「地球の篝」に対する「月の篝」がガイアに捕まった状況化で多重世界化していることを意味しているのではないでしょうか。
つまり、(言うまでもなく同じものではありませんが)TerraのBAD以降の世界が多重化しているということです。
これは個別世界を篝(月)がオカ研シミュレータのように生み出しているとする、個別シミュに反するものです。
756名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 04:35:00.83 ID:QZxLVHvJ0
>>754
あ、俺ももう一個質問が
月篝はmoon本文で瑚太朗に散々現象だといわれてますが
なんの現象だと理解されていますか?
757名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 04:38:41.11 ID:r4N9X8u00
正直君らが何の為に論じ合っているのか分からんのだが
「個別√は(傍から見ても)現実か?またはデータの塊か?」って論点に絞ればどうだ?
要するに、お互い気になるのはその一点だろ?
758名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 04:49:13.39 ID:QZxLVHvJ0
それは終わったことだから
「月篝は個別に干渉できるのか。実際しているのか? 明確な描写があるのか?」
の方が問題じゃないですか
759名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 05:04:05.18 ID:r4N9X8u00
終わってねーと思うよ
三点君の主張は、世界は現実として多重化しているけど、そこには生命は居らずデータがあるのみ、だろ?

干渉の件は、各多重化世界の篝の行動がmoon世界においての月篝の樹系図操作として
観測されているのだから視点の問題になりそう
論ずるのであれば、どの視点での話か明確にした方がいいな
760名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 05:29:38.97 ID:O8xc85WJ0
無駄だろ
言葉の定義を自分の都合の良いように変えて
おいしいところ取りするだけだよ

データの塊だけど現実ですって言い出す
761753:2011/09/14(水) 05:45:24.83 ID:k1ZD/pOZ0
>>755
すみません
753でこやつと言ったのはあなたでなく三点君のことです。

仕事の合間にちょっとしか見れて無く、まだ三点君のレスしか読めてないのであしからず
762名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 05:47:04.57 ID:f247/odx0
763名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 06:06:16.64 ID:CYGLLqIY0
三点君出現した7月から全くぶれてねーな
三点使いじゃ無くなったくらいで中身そのままだから一発でわかるな
764名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 08:42:59.10 ID:xPpbXEVg0
>>755
>>また、惑星シミュレーションを篝(月)が出来るのであれば、篝(月)は個別世界を全ての始まりから操作出来たはずです。
操作といっても完全に操作したらシミュレーション言わないし、そういうのは創作って言うんだよ。


>>これは、「地球の篝」に対する「月の篝」がガイアに捕まった状況化で多重世界化していることを意味しているのではないでしょうか。
月コタがコメントを書き込んだことで篝が捕まらない選択肢が増えたんじゃない?


>>756
"何の"現象というのが解らん、現象は現象、"何の"とか無いあえて言うなら自然現象?。

>>759
アウロラで再現されてるからそれは生命だよ?

>>760
言い出すって最初からそう言ってるんだけど。

>>761
え?同じこと言ってるのに・・・本当に読んだの?
765名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 09:51:51.23 ID:k1ZD/pOZ0
作者の世界設定を無視し、自分の設定で話す奴に何言っても無駄だなこりゃ
呆れてもう言葉もないよ
論破してる気になってるのが哀れで仕方ない
766名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:02:38.37 ID:1sHo/dZN0
急にのびててワロタw
767名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:13:59.02 ID:xPpbXEVg0
>>765
無視?やっぱり読んで無いでしょ。
いるよね、内容読まずに壊れたレコードみたく延々同じ批判繰り返す奴。
768名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:22:21.83 ID:r4N9X8u00
>>764
屁理屈言うなよ
呼び方はどうあれ、実体のある生命(現実)ではなくデータなんだろ?

以下は余談だが(つまり本筋とあまり関係無いからムキになって絡むなってこった)
今回の件は>>757からの流れで見れば、現実なのかデータなのか?ってことが
大事なのであって、それでもデータ塊を生命と呼ぶかどうかというのは主旨じゃない
お前さんはこういった主旨じゃないことについて論点をズラすことが多すぎて
議論してる側からするとやる気を削がれるんだよ、気を付けな
もっと本質を見ようぜ、ナルホド君
769名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:30:38.97 ID:xPpbXEVg0
>>768
つまり篝と同じような物って言ってるのだよ。あれもアウロラの塊みたいなもんだし。
自分は篝は生命ではないと思ってるって事ですね?
僕は生命だと思ってるから屁理屈でもなんでもないよ。
770名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:39:46.55 ID:r4N9X8u00
>>769
バッカ、ちげーよw
俺は>>757から議論の前提を確認しているんだ
お前が斜め上の回答するから、更に確認を繰り返しただけだ
俺自身がそう考えているかどうかの話じゃあない

もう難しいことは考えなくていいから
「個別√は傍から見て、データの塊か?」
これにYesかNoで答えろ
771名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:43:12.87 ID:VFKriqZd0
>>764
昨晩はありがとうございました。
先に申しあげておけば、私は篝のしていることがシミュレーションであり、
個別の多重世界全てを篝が樹形図上でシミュレートしていると思っています。
しかし、それとは別に、個別世界は、あらゆる意味で現実だと言っています。
個別が現実の出来事なのか、月篝のシミュレーションの産物でしかないのか。
私見では、先に挙げたあらゆるテキストが、前者を肯定していると考えています。
また、個別シミュ説は、後者であると理解しております。

さて、その上で質問をさせていただきますと、一部繰り返しになりますが、
後者であるならば、咲夜HBメモリーにおける現世という記述、
また、それと同一のテキストであるMoonの現世という記述を、
個別シミュ説では無視せざるを得ないはずです。
なぜなら、それはMoon内の瑚太郎の認識が、Terra後においても変わらないことを意味するからです。
>後、個別内の人物視点では個別は現実であるっていう主張です。
この>>754の一文は、個別内の人物視点でのみ、個別は現実であるという意味でよろしいでしょうか。
であるならば、メモリーやMoonにおける「現世」は、個別内の人物視点のみならず、
MoonにおいてもTerraにおいても現実であることを意味するため、それとは矛盾しているということになります。
個別内のみならず、Terra後の瑚太郎も含めた全ての瑚太郎の認識において、個別は現世である。
それがテキストに書かれている事実です。
このことについてどうお考えでしょうか。

なお、瑚太郎は個別に出てきたから「〈個別内の人物〉視点」だ、という再反論は、この場合無効です。
それならば、メモリーの記述は全て個別内の人物視点で書かれているということになるからです。
それはメモリー=記憶というメタレベルのシステム上、おかしなことになります。
772名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:51:56.69 ID:xPpbXEVg0
>>770
じゃあYES、はっきり言うが現実の人間だってそういう見方で見ればデータの塊だぞ。
論点は、魂とかのレベルまで同じデータが揃っていたとして、それを果たして現実の人間と言って良いのかどうか?だよ。
スターオーシャン3やマイトガイン的な、主人公たちが実は作られた物でしかなかったという。なら主人公達は作中作の登場人物でしかないのかどうかという話。
773名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 10:57:35.21 ID:xPpbXEVg0
>>771
多分現世って意味の解釈の仕方の差だと思うんだけど、現世って意味には"生まれた世界"と言う物も有ります。
MOONでの登場人物は篝を除きすべて個別(メモリーで言う所の可能性世界)で生まれた方々なので特に矛盾は無いと思います。
774名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:03:34.77 ID:r4N9X8u00
>>772
じゃあお前の言う、現実と仮想の境界線とはなんなんだ?
775名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:05:24.31 ID:r4N9X8u00
わるい、追記
前提がハッキリしていない議論程無意味はものはないからな。そこをまずハッキリさせようぜってこと
776名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:25:06.05 ID:VFKriqZd0
>>773
「"生まれた世界"」お恥ずかしながら、あの世との対比以外、このような現世の使い方の用例が思い浮かびません。
また、複数のコンテクストにおいても、「現実世界」、「現実に生きていた世界」、「現実に存在していた世界」(どれも同じことです)の意味で書かれているかと思います。
そのような意味であると仰る、具体的な根拠とはなんでしょうか。

月篝のシミュレーションの産物が個別ルートである、というのが個別シミュ説としてもよろしいのでしょうか。
議論を整理しておきましょう。
多分我々は、月篝の行っているものが個別ルートを含んだシミュレーションである、というレベルでは一致している。
しかし、私は、月篝のシミュレーションがTerraを導くものではあっても、個別を操作しうるものではないと考えている。
個別シミュ説では、篝の操作のうちの5パターンがプレイヤーの目に映ったものと考える。
この点において相違しているということで間違いないでしょうか。
777名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:45:03.91 ID:9Ntuge2o0
まだやってるんだ
>>772
現実を理論化してるんだから途中まではイコールでいい
ただ、ゲームの内容は現実をあらわしてる
三点君は理論樹でもあり現実とも言えると思ってる

篝がむしった事象はゲーム内では出て来ない
三点君はむしった部分についての具体的事象については言ってないのでこれは
勝手に何か考えてるのかな

あとひとつ質問
以前答えたかも知れないが加島が攻めてくるのはシミュレーションで
阻止できるのかどうか

778名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:46:16.52 ID:BKvr+vY70
しかしこれだけスレを消費して未だに三点君の言う
「頭越しに否定してはいけないシミユ説」
の前提が見えてないってのも凄いな
彼の中では明確に区別できているんだろうけど
何をもって現実説なのかシミュ説なのかハッキリ説明してほしいところ
779名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:51:17.89 ID:xPpbXEVg0
>>774
無い。たとえそれが仮想であったとしても中の人が気付かなければそれは現実と変わりない。
あえて言うならそれが仮想と認識していればその世界は仮想、イメージ的にはマトリクスの世界。

>>776
「現実世界」、「現実に生きていた世界」、「現実に存在していた世界」中の人から見ればそれ以外の何物でもありません。
月で進化したのであれば兎も角、月コタさんはアウロラで再現された物のようなので中の人とデータ量以外では変わらず、認識上は個別を此岸MOON世界を彼岸という風に捉えているのでしょう。
コタさん自身も天寿を全うしたコタさんの統合体であることを認識してるみたいだし。

>>しかし、私は、月篝のシミュレーションがTerraを導くものではあっても、個別を操作しうるものではないと考えている。
>>個別シミュ説では、篝の操作のうちの5パターンがプレイヤーの目に映ったものと考える

うーん個別自体がシミュレーションの一部であるかそうでないかという事かな?
うちは篝は個別を直接は操作して無いと思うよ?例えばコタさん(この場合プレイヤー)の行動に指向性を与えてみるとか選択肢を増やすとか、その程度だと思うの。
780名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:54:19.17 ID:VFKriqZd0
>>779
中の人だった瑚太郎のみならず、外たるTerra後の瑚太郎のメモリー=記憶でもそうなっています。

申し訳ありません、返信も途中ですが中座させていただきます。
よろしければ>>778さんの仰るように、各説の違いを説明していただけるとありがたいのですが。
781名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 11:56:08.13 ID:xPpbXEVg0
>>778
え・・・単に個別が月篝がMOONでやっているシミュであることは無いって言い切ってる人がいたから有り得るって言っただけだぞ、それがどんな形かは関係なく。
うちが言ってるのは例えばこういう形があるって言う話、他の説があるなら他の説でも良いし。長々と語ってるのは聞かれたことに回答してるだけだし。
そもそも僕が何を言いたいかの時点で読み違ってるのでは?
782名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 12:03:07.05 ID:BKvr+vY70
すまんがこやつが何を言っているか分かる人いたら俺にも分かる様に解説してくれんか?
783名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 12:12:10.31 ID:xPpbXEVg0
>>780
どこのことを言っているのかがなかなかわからないんだけどTerra終了時のメモリーがすべてTerraコタさんの記憶と言うわけではないのでは?
コタさんが知り得ない情報とか更新されて無い場所とかも多いし。
784名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 12:19:24.61 ID:xPpbXEVg0
>>782
月篝の弄っているのは地球で起こす進化をシミュレートしている物であり個別ルートを外から見たもの(もしくは操作するためのインターフェース)である"可能性"は頭ごなしに否定できない。

ただそれだけ。前提も何も無い、ただ、可能性としてありうる物を無いって言い切るなと言っているだけ。
ほかの事はまた別の話だ
785名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 12:35:52.90 ID:mVAKoKEG0
>>784
moon自体が特殊なメタ世界なんだから安易にその視点で語るのは止めてよ

月の個別√を外から見た視点(例えば一度滅亡した地球から見た場合)からだと個別√は現実と言えるの?

結果的に月篝にシミュの一部として利用されているなら現実であってもシミュ
と言い張るならただの言葉遊びじゃん
786名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 12:50:08.93 ID:xPpbXEVg0
>>785
もしかしてシミュレーションは仮想現実で的な物でなければいけないとか思ってませんか?
言葉遊びでもなんでもなく月の多重世界にもかかわらず地球と言う属性を与えられ解答を得るために利用されているのですから個別=樹形図の世界であるならば十二分にシミュレーションです。
例えば自動車の衝突事故に関するシミュレーションであれば785の方はコンピュータ上でやらなければシミュレーションと言わないと思っているのではないですか?
本物の自動車を使って、マネキンにぶつけてみる様な実験であっても立派にシミュレーションです。
787名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 13:05:52.98 ID:QZxLVHvJ0
>>786
「数多の鍵の振るまいが篝として表出したように」
この一文はあなたの説だとどうなるんでしょうか?

あと瑚太朗はアロウラで出来た影みたいですが
>魔物は投じられた影では無かった
>あきらかに特定現世から送り込まれた実体だ
とあるから別物なんじゃないんですかね?
788名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 13:05:53.76 ID:mVAKoKEG0
>>786
んなことわざわざドヤ顔で解説する前に>>785の質問にクリティカルに答えてよ
返答次第じゃ議論自体無意味になるんだからさ
789名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 13:09:58.31 ID:EOOOi6Y90
可能性云々ではなく、言葉の広狭の問題でしかなさそうだな

多くの人はシミュレーションというと情報的シミュレーションの意味で捉える
物理的シミュレーションを含んだ広義的意味でいうなら、シミュ説は範囲が広すぎて全く意味を持たない
地球が再現されていることを疑っている人なんていないだろう
790名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 13:17:54.91 ID:xPpbXEVg0
言い方を変えるとこうです、その場所が地球だと思い込まされている事と、実際に肉の身体を持っているのではなく肉の身体であるという情報を持ったアウロラである事以外は現実です。
しかし地球で肉の身体を持って宇宙に進出するとのが目的であるため、それは只の手段、地球次の進化を目的に誘導する方法を見つけるためのシミュレーションでしかないのです。
ちなみにMOONの最後で樹形図世界の中の人が宇宙に出てお仕舞いTERRAなんて無い、と言う内容であればシミュレーションでは無いです。
791名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 13:34:23.41 ID:xPpbXEVg0
>>789
本来シミュレーションという言葉の範囲内において前者と後者に差は有りませんよ?置き換える物がコンピュータ上のデータであるか物質であるかの違いだけです。
それを最近はコンピュータでするのが主流だからそれだけだと思い込んでいる人が増えているだけの話。

>>787
>>「数多の鍵の振るまいが篝として表出したように」
とりあえず直接引用する場合はどこに有るかわからないと何とも回答できません

コタさんが影なのは終わったコタさんの統合体であるからであって魔物は個別世界から送り込まれてきたので影ではありません。
倒すと塵になって消滅している事からみてもやはりアウロラで再現されているのでは?
実体云々いう事に対してもコタさんのアウロラや篝を見るとわかるように個体や液体になる事も出来るみたいだし矛盾はしません。
792名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 13:46:31.35 ID:ZH/YW8IU0
>>790
>実際に肉の身体を持っているのではなく肉の身体であるという情報を持ったアウロラである事
どこにそんな設定の記述があったんだよ
本文持ってきて説明しろ、一日中貼り付けるほど暇なんだろ?
あと最後の一文は何にも意味をなさないな、Terraはあるんだから。

>>791
>どこに有るかわからないと何とも回答できません
笑わせるな!てめえは何もテキスト引用から導いて論じようと努力もしないクセに…
自分のこじつけで語ってんじゃねえよ

割れ厨の分際でどこまででしゃばってるんだ。まず割れ厨でないことでも証明してみせたらどうなんだ?
特典冊子のP.56の最後の一文示してみろよ
793名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:01:44.10 ID:QZxLVHvJ0
>>791
「数多の鍵の振るまいが篝として表出したように」
これは監視している加島の魔物に向けて瑚太朗がいいました
「、俺もまた、あいつに対する反作用として現れたんだ」
と続きます。


魔物はアロウラに対して有効な汚染「物質」で出来ている様ですが…
まあアロウラも含まれてるんでしょうけど、これはどういう理屈ですか?
794名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:09:02.75 ID:k1ZD/pOZ0
>>784
だからさおまえ“概念”の意味分かってんのか?
メモリーの月篝の篝ちゃんのコメントにも『(多重化した世界の)その概念モデルが、枝を伸ばした樹に似てる』って明記されてるんだぞ

【対話】
瑚(これは…命の理論なのか)
ひとつの理解と引き替えに、俺は砕けた。
【秘儀】
命の理論は単なる机上のものではない。
現実の出来事と、完全な対応関係にあるのだ。
篝のもとには全情報が集まる。太陽光をレンズで収束するみたいに一点に凝縮させたものが、この理論だ。
【間奏】
朱「理論上でシミュレートしてみればいいじゃない」
瑚「じゃ、コピーの方で…」
命の理論から該当部分を複写する。

篝がポイ捨てした部分が0や1やョをうんぬんってあるし、樹系図は既に起きた進化の歴史データの集合体でしかない
樹系図世界が現実そのもの(個別√シミュ)でそれを篝がいじってるなんて笑止千万
795名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:12:05.90 ID:xPpbXEVg0
>>792
そういう説だという話。
MOONのエンディング、アウロラを全て地球に返した月には篝以外の何も残らなかった。実際に存在した物であれば人工物が残ります。


>>笑わせるな!てめえは何もテキスト引用から導いて論じようと努力もしないクセに…
同じ内容であるなら丸写しする必要は無いだろ。それに態々引用してるんだからその場所がどの段階で出たか物かぐらい出せるだろ。

>>792
で?割れ厨と借りただけの人間とディスクだけ入手した人と貸し出し中の人とどうやって見分けるの?全員黒か?
そもそもそれで証明できるのは手元に初回特典冊子があるかどうかだけでしょ。そもそも割れ厨なら冊子ぐらいデータで入手してるんじゃないか?知らんけど。
796名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:13:04.34 ID:ZH/YW8IU0
割れ厨確定であります
797名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:17:21.86 ID:k1ZD/pOZ0
>>795
………。
どうであるにせよ、小冊子読んでない人間がこうもしゃしゃり出でるとは、驚いたよ。
798名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:22:17.03 ID:NlTwZKPU0
小冊子も読んでないのに考察とか言ってたのか…
799名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:27:42.54 ID:HtWqH5E70
どちらの言い分もそれなりに理解して読んでるつもりだったけど、
どうやら小冊子を読んだ方が良いと俺に気付かせてくれただけでも、
おまいらの遣り取りは不毛には終わらなかったぜ。
800名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:39:23.14 ID:xPpbXEVg0
>>793
> 「数多の鍵の振るまいが篝として表出したように」
鍵と篝に繋がりがあれば何もおかしく無いように思うのですが?

>魔物はアロウラに対して有効な汚染「物質」で出来ている様ですが…
それが何なのかはわかるはずも無いです。793の方はわかるのですか?でも桜は篝を倒そうとしてるのだから物語の都合上その手段ぐらい持っていてもおかしくないです。

>>794
個別世界を操作する機能を持ったインターフェース的な物ということで良いって言ってるけど?直接的なものか間接的なものかが違うだけで篝が弄ってる事には変わらない。
というかそちらこそ"概念"の意味わかってます?

>>796
はいはい無実である事を証明できなければ有罪の世の中ですしね。認定厨乙です。



え・・・一度読んだら何ページの何行目に何が書かれてるかって覚えてないとおかしいのか・・・うちの記憶力じゃ無理だわ。


801名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:50:20.12 ID:k1ZD/pOZ0
>>800
とりあえず…じゃあさ「青春とは人生の綱渡り」って言ったの誰?

仕事いてくる
802名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:51:28.99 ID:QZxLVHvJ0
>>800
篝によって「書き換えられた情報やちぎられた情報の統合体が月コタさん」
だとおっしゃってた様に記憶しているので
篝はどういう存在だと認識されてるのかを聞きたかったのですが…


>>それが何なのかはわかるはずも無いです。
それって何を指してるんですか? 汚染物質ですか?
だったら「素材として利用された化学物質」と本文にありますから
化学物質じゃないですかね? 多分ルチア的な人類の科学力で生み出せる程度の
803名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 14:55:51.52 ID:xPpbXEVg0
>>802
月には進化するだけの資源が無かったような事は書いてたけどアウロラに対して毒的なものであるなら資源には当てはまらないのでは?
804名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:01:24.09 ID:xPpbXEVg0
いい加減回答が面倒になってきたのでこの辺で、こればっかりやってるわけにもいかんしね(´・ω・)ノシ
805名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:02:32.81 ID:k1ZD/pOZ0
>>803
お〜い無視してないで>>801に答えてよ
いま必死こいて調べてるんだろうけどさ、冊子読んでたら即答できるよね?
806名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:10:44.50 ID:xPpbXEVg0
>>805
知らんし。
807名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:12:43.03 ID:xPpbXEVg0
>>805
人の話を読みもせずに批判する人とまじめに話す気は無いし。

通行制限に間に合わなくなるのでこれにて(´・ω・)ノシ
808名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:14:41.05 ID:k1ZD/pOZ0
そうかそうか
冊子であれほど印象あるシーンを覚えてないとですか
もうあなたのレスは完全に無価値だね
809名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:18:00.53 ID:xPpbXEVg0
(´・ω・`)一時間早かったorz
810名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:20:02.04 ID:QZxLVHvJ0
なんで俺アロウラって書いてんだろ…アウロラじゃん…死にたい…
811名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 15:29:08.88 ID:QZxLVHvJ0
多分アサウラと混ざったんだ。そうに違いない

>>803
>>月には進化するだけの資源が無かったような事は書いてたけどアウロラに対して毒的なものであるなら資源には当てはまらない
つまりデータ人間である加島桜が
運よく月上に存在したアウロラに対して有害な、データじゃない現実の物質を素材に
篝に攻撃を仕掛けたってことですかね?

あとお暇な時にでも
篝はどういう存在だと認識されてるのかを聞きたいですね
別にすぐ書けとはいいませんから
812名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 16:05:43.06 ID:xPpbXEVg0
>>808
つかコタさんの過去に関係のあるキャラでそういう言い回しのセリフが合うの江坂さんぐらいしか思い当たらないんだけど。
他のキャラガ吐いたセリフだとしたらキャラ付けが上手くいって無いと思う。

>>811
データ人間って言い方に語弊があるきはするけど実際どうなのでしょう?その辺の正確な描写ってありましたっけ?
アウロラは個体や液体にもなるので別に現実的なものに干渉できても不思議じゃないですし。地篝とかみたいに

>>篝はどういう存在だと認識されてるのかを聞きたいですね
その星のアウロラの代理人というか代表みたいなものじゃないのかな?

では今度こそ時間なので(´・ω・)ノシ
813名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 17:01:15.29 ID:r4N9X8u00
目を離した隙に三点君が割れ点君になっててワロタw
814名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 17:12:56.56 ID:r4N9X8u00
>>812
眠いのでちょっとだけツッコんで寝る
勘違いしている様だが、篝ですらアウロラ100%で構成されているわけじゃないぞ
「少量の土」とアウロラで構成されている。地球de進化の辺りで描写されていたはず
アウロラだけでは長時間の実体化は不可能なんだろうね、なんらかの物質的寄り代が必要なのかと
815名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 18:34:36.23 ID:49cHejK30
割れ点君wwwwwww
816名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 18:47:21.33 ID:P9kob+ym0
割れ厨房の言葉なんかに説得力のカケラもないから
無駄にスレ埋めないでほしい
817名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:04:53.28 ID:xPpbXEVg0
ふう・・・自分らホントいちゃもんレベルの認定好きね。
みんな欲しいゲームを全部自分で買えるほど裕福みたいで借りたり貰ったりが殆どの身としてはうらやましいこってす。
つか回答してるだけなんだからスレ消費するなというのはお門違い質問したり絡んでくる奴に言ってくれ。
内容もろくに読まずに自分等で張ったレッテルだけ見て批判するような人達だったとは予想外だわ、もう少しまともな人達かと思ってたからマジレスしてたじゃないか。
アホらしいのでまともな質問以外答えん事にするよ。煽ってきたら皮肉るだろうけどね。
818名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:06:56.83 ID:P9kob+ym0
>>817
自分の金で買ってない人の意見とかいいです^ ^
819名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:13:01.96 ID:xPpbXEVg0
>>818
じゃあ考察スレ3を自分で立てて自分で稼いで買った人以外の書き込みは禁止しますってルールのスレにすれば?( ´,_ゝ`)プッ
820名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:15:55.75 ID:cl95a2cL0
で、今回は借りたの?割ったの?
どっちにしても犯罪ですが

まさかもらったとか言い出すんじゃ?
821名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:17:58.93 ID:P9kob+ym0
借りていて、いま手元にパッケがなければ違法
割れはもちろん違法
貰ってパッケがあるならいますぐうpれ
822名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:24:36.82 ID:49cHejK30
違法じゃない証明は簡単にできるんだよ?w
823名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:27:22.35 ID:cl95a2cL0
まあ小冊子がない時点で・・・
824名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:30:40.70 ID:k1ZD/pOZ0
本文長すぎERRORにつき分割する)
割れ厨へ
仕事のキリがついたからこの一連の流れ全部読んだぜ

お前のレス>>764について

>>755
>>また、惑星シミュレーションを篝(月)が出来るのであれば、篝(月)は個別世界を全ての始まりから操作出来たはずです。
操作といっても完全に操作したらシミュレーション言わないし、そういうのは創作って言うんだよ。
続く)
825名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:31:44.52 ID:k1ZD/pOZ0
755さんの言いたいことを理解できず、問うた人をないがしろにしたその回答っぷりに憤慨したよ。
お前が言うように樹系図内は多重世界化した現実(並行し、かつ現在進行中)であり、
月篝が弄って可能性を模索してるのであれば、755さんの主張のように全ての始まりから操作すれば容易く滅びは回避できるだろ。
朱音がシムゲームで提案したように大陸の数を制限したり、人口が増えすぎないようにしたりで。
それなのに、完全に操作したらシミュレーションとは言わないだの、それは創作って言うだの、こういう都合の悪いときは自分の主張してきた論拠すらもねじ曲げて回答する。

他にもいろいろあるが、お前ほど相手に理解してもらおうという気が感じられない説明は見たこと無いよ。
さすがテンプレに載っちゃう文盲だと言わざるを得ない。

そんな、あー言えばこー言う人格だと社会出たら苦労するぜ。じゃあな。
826名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:35:14.69 ID:6ieQ3pmq0
たかが数千円も払えない人って・・・
827名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:37:20.51 ID:cl95a2cL0
たかが数千円じゃないよ
たくさん割ってるから数十万円だよ
828名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:41:07.25 ID:i/3bFbGQ0
じゃあ、その分だけメーカーにダメージ与えてるってこった。
本来なら支払われるはずの数十万が支払われていないんだから。
829名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:42:32.70 ID:cl95a2cL0
でもこういう人は割れなければどうせ買えない貧乏なのでやっぱ利益になってないよ
830名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:43:17.09 ID:ZH/YW8IU0
今多分キーボードクラッシャーみたいになってるんじゃね?
831名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:45:09.20 ID:wTlx6msq0
次スレいったら>>5のテンプレに割れ厨なのでスルーしましょう追加ですか
832名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 19:51:32.75 ID:xPpbXEVg0
>>821
>借りていて、いま手元にパッケがなければ違法
なんで?ディスクあればパッケージ無くても問題ないし起動してなかったりリモートで動作すればディスクがある必要すらないよ?

>貰ってパッケがあるならいますぐうpれ
どうやって?デジカメ持って無いしケータイもメールの契約して無いから他に移す方法無いけど。

やっすい挑発も大概にして欲しいわ。

>>825
それでも簡単ではないってコタさんたちコピーを使って遊んでたときに知的生命体が生まれたら資源を食い始めるからあんまりはじめのほうからやっても意味は無いみたいなこと言ってたよ?

>朱音がシムゲームで提案したように大陸の数を制限したり、人口が増えすぎないようにしたりで。
そういうのを色々試した後で今の位置を弄ってるんじゃないの?月コタさんが目覚めるより前から樹形図弄ってたんだぞ。

>それなのに、完全に操作したらシミュレーションとは言わないだの、それは創作って言うだの、こういう都合の悪いときは自分の主張してきた論拠すらもねじ曲げて回答する。
と何も変わってませんが?そもそもシミュレーションってのは同じような状況を整えて目的の方向性を与えた場合どうなるかという結果を見るためのものですよ?
最初から最後まで全部操作出来るならシミュレーションをする意味がないです。
833名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:18:47.88 ID:cl95a2cL0
ほう、ディスクだけむき出しで貸し借りするのか^^
メールがどうとかは関係ないだろw
PCに有線で移すだけなんだから

ちょっと回答が無理がありすぎておもしろくなくなってきたな
やっぱ数が多すぎて気合が薄くなったか
834名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:19:56.03 ID:49cHejK30
あまりの屁理屈っぷりに笑顔になった
835名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:21:46.07 ID:xPpbXEVg0
>>833
有線なんか挿すとこないけど?
836名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:24:53.41 ID:URqvkFIi0
てか、簡単に証明する方法を他の方が親切に上げてくれてるのにそれを実行しない時点でまあ
全部とはいわんけど瑚太朗の年齢矛盾がどうとか騒いでるこの大半は割れなんだろうなあ
837名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:28:05.20 ID:cl95a2cL0
>>835
はいはいw
で?ディスクむき出し?
もうそこはいいよ
撤退して次のポイントで巻き返してくれ^^
838名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:30:38.11 ID:6ieQ3pmq0
今後も特典で補完という形をとって欲しい
839名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:33:16.98 ID:O8xc85WJ0
どうせ持ってないのに論点ずらそうと必死だなw
840名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:41:28.59 ID:5drZPO3o0
>>836
やった、幼な妻だ!万歳!なアレなメモリーのコメントに年齢差についてもきちんと書いてあるはずだが、
なんでそんな疑問を持つんだろ。Moonやテラバッドでもわかりそうだし、メモリーを読んでいないのか、想像力がないのか。
841名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:43:41.85 ID:URqvkFIi0
>>840
最近の日本人はその程度も読み取れないかと日本の将来が心配になるよな
842名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:49:45.04 ID:xPpbXEVg0
>>837
え・・・自分等一々片付けるときパッケに戻してるのか・・・変形しない?
うちらゲーム買ってきたらたとえトールケースであっても100均で買ってきたディスクケース使ってパッケ保管してるわ。
紙箱は変形しそうだしというか変形するしプラスチックケースは割っちゃいそうで怖いし。
自分等元のパッケそのまま使うとは度胸有るね。


で、一応マジレスだけど今日出掛けたついでに返却してきたのでディスクは無いし、有ったとしても見せる方法が無い。
843名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:52:38.55 ID:ZH/YW8IU0
とうとうほんまもんのボロが出たな…
844名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:56:51.98 ID:49cHejK30
みろこのご都合っぷり
ということはアンインスコして論議する際にテキスト再確認することは叶わないわけか
論ずるに値しない
ひどいなw
845名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:58:31.29 ID:URqvkFIi0
結局小冊子も読んでなかったって事ですか?
846名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 20:58:42.70 ID:ZH/YW8IU0
>>842
その今日返却したっていうDISKに描かれてた画がどんなのだったか言ってみて
今日の話なのに覚えてないとか、モノを確認してないなんてありえないから
847名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:01:06.14 ID:xPpbXEVg0
>>843
疑わしいというだけで証拠にはならないけど?疑わしいだけで黒と判断するの?痴漢裁判みたいに。

848名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:01:36.31 ID:ZH/YW8IU0
早く答えろよ
849名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:02:47.27 ID:xPpbXEVg0
>>846
答えたら答えたでググれば一発で出るとか言わない?
850名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:04:15.21 ID:ZH/YW8IU0
良かったね一発で出て、と言う
851名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:04:43.08 ID:tIrBUaOb0
そこそこは混ざってるだろうとは思ってたが
声の一番デカイ基地外が真っ黒だったとはなー
借りただけなら相手に聞けば>>792には答えられるよな
852名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:04:49.39 ID:xPpbXEVg0
>>850
意味の無い質問に答える必要があるの?
853名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:08:10.89 ID:xPpbXEVg0
つーかさ、自分等いい加減割れ厨を叩くスレにでも行けば?有るかどうかは知らんが。
854名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:08:17.73 ID:ZH/YW8IU0
>>851
きっとその場合相手が冊子捨てたとか言い始めるから無理
855名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:10:06.21 ID:49cHejK30
お前ももう手元にRewriteないんだろ?
じゃあここから消えろよ
856名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:13:17.42 ID:ZH/YW8IU0
>>855
一度インストールすればDISK必要ないよ
これが>>842で出したこいつのボロでもある
パッケうんぬんは正規購入者には無縁の話
857名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:13:24.76 ID:xPpbXEVg0
>>855
じゃあ一々魔女裁判に付き合うのもめんどいから相手するのやめるわ。
858名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:15:00.97 ID:d9JAFDPK0
また勝利してしまった、敗北が知りたい
859名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:16:30.23 ID:xPpbXEVg0
>>856
あまりにあほらしい勝ち誇り方だったのでこれだけ追加
そもそも"うちら"複数形だぞ?貸し出すときも元パッケはつかわないに決まってるじゃん、読解力無いのか?
860名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:16:41.22 ID:cl95a2cL0
>>847
いや、だからもういいってw
だってパッケを変えてるなら>>832
>なんで?ディスクあればパッケージ無くても問題ないし

とか

>どうやって?デジカメ持って無いしケータイもメールの契約して無いから他に移す方法無いけど。

などと書く必要もなく、最初からパッケージ移して借りてました、でいいんだからwwwww

だからどんどん新しい矛盾が出るだけだからもうこのポイントはいいって^^
861名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:17:44.91 ID:cl95a2cL0
つか一周して戻るけど俺も混じれ酢してみると

話が本当だとして小冊子読んで無いってことだろ?
じゃあ誰かに借りて読んでください
読むまで書き込みしなくていいです

終了
862名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:18:18.84 ID:O8xc85WJ0
お前の設定なんかしらねぇよ
自分語りしすぎ
考察の時も自分の言葉の定義では問題無いって論法使いまくってるし根本的に構ってちゃん
863名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:22:15.63 ID:ZH/YW8IU0
>>859
うちらとかそこは関係ないっしょ。
問題なのは>>842の「自分等一々片付けるときパッケに戻してるのか・・・変形しない?」と「自分等元のパッケそのまま使うとは度胸有るね。」だって。
864名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:24:11.85 ID:tIrBUaOb0
Terraのこたろーの年齢が〜(ryとか言う間抜けを何人も見てきたが
そんなもん遥かに超える壮大な墓穴を掘った間抜けが現れるとは思ってもみなかった
865名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:24:55.29 ID:49cHejK30
ん?アンインスコしなくていいの?
貸主がインスコしたらデータが同時に存在しちゃうよね
複製おkなの?
866名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:26:20.85 ID:xPpbXEVg0
(`Д´)あーもうっ何でツッコミやすいレスばっかつけるんだよ。
>>860
まず言われた方法が出来るか出来ないか答える性分なんだよ、しかたねーだろ。
書き込んだ直後に特定するぐらいなんだから今までの考察分も見れば本来言いたい事より聞かれた事の回答のほうを優先してるのもわかるだろうが。
一度も手元にディスクあるなんて答えて無いだろ。

>>862
自分の言葉の定義?辞書にも載っているような定義ですよ?自分が言葉知らないのを自慢しないでください。

>>863
自分等rewriteしかゲームやってないのか?うちはそうでも無いぞ。
867名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:27:09.65 ID:O8xc85WJ0
>>865
もう黒なんだよねw
必死で取り繕って逆に自分を追い込んだ

炎上のプロセスそのままんま
868名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:28:15.87 ID:ZH/YW8IU0
>>866
>>863のレスの真意がわからない時点でお前終わってるから
869名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:28:25.94 ID:QDzfWOic0
>>867
荒らして楽しんでんだ、触れるな
ってもう遅いや!
870名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:29:25.41 ID:tIrBUaOb0
必死に言い繕ってるように見えて簡単に疑いを晴らせる方法には触れません
871名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:30:01.76 ID:O8xc85WJ0
>>869
荒らしなら自分を黒と確定させねぇよw
872名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:31:32.33 ID:JyU8JEkV0
伝説の天然さんというのかっ!?
873名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:34:01.61 ID:fLvgTBKB0
自分の考察じゃ場を保てないと悟り、体を張ってネタを提供し始めた三点君

男らしすぎるわなw
874名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:35:59.03 ID:f247/odx0
Moonはあくまでシミュレーションと考えると上手く収まるよね
875名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:41:47.15 ID:QDzfWOic0
そうだね、もう君の中ではそれで良いんじゃないかな
876名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:43:08.58 ID:URqvkFIi0
とりあえず小冊子を読んだかどうかっていうことには答えないという
877名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:46:32.74 ID:ZH/YW8IU0
>>876
いやいや>>800で読んだことある設定にしたんだけど、>>801>>805に答えられなくて(>>806)自滅したの
878名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:46:37.47 ID:xPpbXEVg0
>>876
読んでないけど?紙媒体は汚れても洗えないからって貸してくれへんし。
879名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:47:17.06 ID:O8xc85WJ0
必ず一言墓穴掘るのが趣味です
880名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:49:14.08 ID:URqvkFIi0
もう嘘ばっかじゃん。
881名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:49:19.05 ID:ZH/YW8IU0
>>879
こうしてこの世界にまた新たなテンプレが誕生した…
882名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:49:55.02 ID:cl95a2cL0
>>xPpbXEVg0

割れ厨っぽくして煽ってるのはわかるけど、無理がありすぎ
もうちょっとクオリティを高くしてくれ

俺が言いたいのはもしまだ借りるだの割れだので遊ぶならもう煮詰まっているので
早く小冊子を借りてきて読んだってことにして、そのうえでやっぱり俺の主張はこうだ!正しかった!とか
次の段階に行って欲しいんだよ
釣りってのは本来煮詰まったら次のポイントで釣るもんだろう
883名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:50:12.03 ID:xPpbXEVg0
>>877
>え・・・一度読んだら何ページの何行目に何が書かれてるかって覚えてないとおかしいのか・・・うちの記憶力じゃ無理だわ。
この事を言ってるなら単に読み違いだぞ?その前のレスに対して言ってるだけで自分が読んだという事を言ってるわけじゃない。
まあ自分で読み直してもわかりづらいから仕方ないけど。てかその前にも書いたけど割れてる人って小冊子もデータで落としてるんじゃないのか?
884名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:50:23.89 ID:wTlx6msq0
三点君悪質なシミュで退場処分
885名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:51:45.36 ID:URqvkFIi0
23時あたりまで遊んで最終的に悪態ついて帰っていく感じでしょうかね、この子
886名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:51:53.65 ID:6ieQ3pmq0
>>882
そんな皮肉言ってやるなよw
887名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:52:10.02 ID:O8xc85WJ0
なるほど今落としてる最中か
888名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:52:47.48 ID:ZH/YW8IU0
>>883
小冊子の中身がデータで開示されてたら立派な著作権法違反である
そもそも本媒体なのにデータて、あんさん
889名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:54:31.74 ID:URqvkFIi0
読んでないから俺は割れじゃないっていってるんでしょこの子。
本当は貸し借りもアウトだけどさ
890名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 21:56:51.55 ID:O8xc85WJ0
小冊子のデータは生きている
891名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:02:07.64 ID:xPpbXEVg0
>>888
え・・・世の中にはスキャナという便利な物があってだな・・・持って無いけど。
そもそも割れ自体違反じゃないのか?
892名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:05:00.76 ID:ZH/YW8IU0
もはや支離滅裂、寝る
893名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:05:56.07 ID:tIrBUaOb0
んで、いつまで>>792スルーすんの?
少なくとも俺がググった範囲じゃ内容を掲載してるサイトとか見当たらなかったし
言い当てられるなら俺は信じるよ

なんだかんだで明日まで伸ばすと中古でさくっと確認もできるしな、身の潔白を証明するなら明日の10時あたりがリミットだぞ
894名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:07:38.27 ID:O8xc85WJ0
自分の潔白よりデータがスキャン出来て落とせるかどうかの方が大事らしいぞ
895名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:10:46.02 ID:49cHejK30
まあもはや言い逃れできないほど真っ黒だからな
896名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:10:47.50 ID:xPpbXEVg0
>>893
え・・無い袖って振れるの?
897名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:15:15.88 ID:ZH/YW8IU0
ごめん噴いたw
点一個忘れるくらいきょどってんのな
マジ寝る
898名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:18:58.25 ID:k1ZD/pOZ0
こんな言い訳しか出てこない人間に俺ならゲーム貸さないわ
899名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:21:12.59 ID:cl95a2cL0
まあとりあえず小冊子は読んでないってことで通すんだな
じゃあ読んだらわかることも多いので読んできてください(二回目)
それまではもう煮詰まってしまってるんでいいです
これが本当かどうかも読んだらわかりますが、まあほかにもたくさんいるんで多分読んで損は無いです

これでまだ続けるなら新しいネタにしてください
もしくは小冊子を読んだIDを変えた新しい釣り人になって新生してください
900名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:21:17.45 ID:O8xc85WJ0
開き直ったな
まぁ考察するレベルに達してないのは分かったからもう来なくて良いよ
冊子は読んでないのが確定
自分で分かってるようにショボイ君の記憶力じゃ
本編見直すことも出来ないのに話題についてくるの無理なんで
901名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:21:42.12 ID:lycE9gPk0
つか、気軽にゲーム貸してくれる友達がいるなら、
メールでもして訊いたらいいのになw
902名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:22:19.90 ID:xPpbXEVg0
>>897
別に数えて・入れてるわけじゃないし自分等が勝手に三点君って読んでるだけだろ。勝手に付けられたあだ名にあわせる義理は無いよ
903名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:24:47.61 ID:k1ZD/pOZ0
>>901
>>832メール契約してないんだってさ
904名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:24:53.40 ID:xPpbXEVg0
>>899
だから聞かれなかったら答えないっていってるじゃないか
905名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:25:27.82 ID:O8xc85WJ0
そうだなバレなければ問題無いな
906名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:27:32.09 ID:+fYt31tA0
荒れてるな
907名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:27:46.49 ID:lycE9gPk0
>>903
ケータイメール、って読めるけど。

それとも、こんだけ2chに張り付けるのに、
Webメール含め一切アカウント持ってないんだろうか? 有り得ないw
まぁ、携帯メール使ってないっていう言い訳の時点で子供丸出しか。
908名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:29:26.92 ID:tIrBUaOb0
通話でもいいんだヨ?
書き込み間隔見るに出かけるって言ってもそんなに遠くないんでしょ?
クリティカルな話題に間抜けなレスして逃げなくていいからさ
909名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:30:28.89 ID:xPpbXEVg0
いい加減飽きた
910名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:31:43.07 ID:O8xc85WJ0
だんだんふて腐れていくのが分かるw
911名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:32:53.56 ID:Ixvm7ZbN0
>>909
だったらさっさとこのスレから消えろよ
それと次来るときは18歳になってからにしてね
912名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:35:03.51 ID:cl95a2cL0
だから飽きたならポイントを変えろと何度(ry
乗ってあげるのはいいけど進展がなさ過ぎる
12時過ぎたら違うネタにしてくれな
913名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:36:56.65 ID:lycE9gPk0
>>909
あと、友達にソフト返したんならアンインストール忘れるなよー。

つか、「友達に借りてた」って分際で、堂々と公共の場で吹聴できる時点で十分に厨だがw
個人的には、市場が小さくなるから、自分で稼げる年齢のヒトはちゃんと買って欲しいな。
914名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:39:55.76 ID:0rM0UYNV0
インストールした後パッケージは実家に置いてきたって設定でやってほしかったね
915名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:40:02.92 ID:O8xc85WJ0
まぁ考えてみれば最長で4時間しか間隔空けずにほぼ一日中レスしてれば飽きる罠w
916名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:46:41.06 ID:+fYt31tA0
,. -‐_''二二二''_丶、
        ,.-'ァ'´_,. 二二二二_ ー 、\
       // ,.´-‐ ''''''''' ー-- 、`ヽ、ヽヽ    わたし汐
        /〃/.:.:.:.:.:、_:.:.:.:.:.:.ー- 、:.``丶、ヽヽ   
     _/ニ=':.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.``>、=- 、丶、`ヾ、__ヽ     
    `i>-:.:.{:.:.:.!:.ヽ、_ー´―-`ヽ ヽ:.r‐、:.ヽ``ト、    
    ,.イ:.:.:.:.:.:.:',:.:.:ト、:.ト、`` ィ'"゙''  `' r} }、:.:ドヾ`   
    / /|:.:.:/.:.:ヽX:.! ``    .:::::    (ノヽヽ!
     l:.:.i:.:.:.:.:、ヾ`,- 、 ,. 、      ハ,r'` ,.イr`ー '''"´ ̄ヽ
     ヽ:|l:ト、:.:.ヽ、l .::: <´!  ヽ    /´__/{::{ |::::::::::::::::::::::::::ヽ__
       ヾ、ヾ``ヽ   ` ー‐'    `ヽ}  |::! !::::::::::::::::::::::ヽ/!:!|―- 、
        /`ヽ、  丶、... _ ... へ    /  ',::! !、:::::::::::::::::::::|//,!     ヽ
         ! `ヽ} ヽ  `ー`二 イ ノ_,.イ _,. -_':j 〉:ヽ、_::::::::/``' ̄`丶、
       | ``{  }   ノl !::!  ヾニニ{'´;ニ´‐ '´::::::::::ヽ`´          ヽ
       ヽ `ソヽノ _/::::',ヽヽ-'´`ゝト'、:::::::::::::::::,.. -‐ヽ、
        ヽ  ! i´:::::::::::::ヽヽ'/:::::ヽr'ヽ::,. '"´l::::::::::\::丶


917名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:50:18.32 ID:k1ZD/pOZ0
一日ちょいで200レス以上消費、その前はひと月以上かかってるのに

で、得たものは皆無
個別シミュを裏付けるテキストは未だ示されず
918名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:52:50.67 ID:eILUqKTI0
>>915
本スレにも昨日の朝6時からずっといて1日カキコしてたみたいよ
919名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:54:33.30 ID:CYGLLqIY0
今日のまとめ
3点君超進化→サンワリ君
920名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 22:57:18.75 ID:CYGLLqIY0
まあサンワリ君はどうでもいいけど個人的に>>23が結構いい線いってると思う。
921名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:02:45.31 ID:k1ZD/pOZ0
そうだね
>>23は相当分かり易いしスレ内でも評判いいよね
922名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:03:15.36 ID:lycE9gPk0
コンピュータ用語で考察とかしてたのか。

これでいくと、シミュレーション云々は、クラスとインスタンスの関係で説明できそうだなw
923名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:14:42.55 ID:5drZPO3o0
俺も>>23みたいなものを予想していたんだが、ちょっとわからんとこがある。

篝が各可能性世界に干渉できたとしたら、瑚太朗が■を埋め込んでそこを篝がいじって理論が完成した時点で、
その月の可能性世界の内の一つが未来へつながることになるよな。その干渉だけで篝の役割は終わりそうな気がする。
月から未来につながるんだから、地球にアウロラを送り返してもう一回再進化する必要はないんじゃないか?
924名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:19:34.22 ID:Rxx4GaWy0
実は現実の俺達もデータでないとは言い切れないんだぜ
だからリライトってゲーム内の多重世界もデータでないとは言えない

って言われた時は驚いた
925名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:22:29.26 ID:vi4kFKRT0
>>23は面白いっちゃー面白いけど、独自解釈の域を脱しちゃいないと思われ
ツッコミ処は無数にあるが、まあこれはこれでいいかと思わせる勢いがあるのは確か
926名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:23:29.56 ID:P9kob+ym0
篝が作ってた理論こそがこの「Rewrite」ってゲームだった

っていうのだったらおもしろそう
927名無しさんだよもん:2011/09/14(水) 23:24:21.17 ID:EOOOi6Y90
>>923
> 【庭の文明】
> タイプT文明の一形態。
> 天体表面積が狭い惑星などでは、物理定数の書き換えが促進される。
> こうして生まれた庭型文明では生命の生存は容易になるが、
> 反面物質的強度に乏しく、知的種族をより高次の段階に持ち上げることは難しい――

無理
928名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 00:38:58.67 ID:POFSt+nj0
タイプT文明とは、ミラクル大冒険で言及のあったカルダシェフ分類T型文明のことだと思われる
惑星以下のエネルギーしか使えない、つまり本格的に宇宙に出ていない文明のこと
これが「高次の段階に〜」に繋がっていて、庭の文明からは宇宙に進出出来ないという意味になる

やや解釈に悩むのが物質的強度に乏しいという書き方
単純に被膜の外では生きていけないだけなら、妙な表現だ
個人的には、例えるなら地球文明がジャガイモだとすると、庭の文明は言うならばプリングルズで
余剰次元方向に薄っぺらいポテチ1枚では、パッケージ内でないと簡単に割れてしまうということかと考える
929名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 01:24:11.46 ID:GltEtlzs0
結局三点君は逃亡してシミュ派大敗北ってことでいいのか
たまには敗北の味を知りたいぜ
930名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 02:35:36.23 ID:Sj8GqUoc0
シミュかどうかの着地地点が割れかどうかになるとは誰も予想してなかった
931名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 06:02:32.84 ID:X7qyPo7S0
割れ厨→シミュ派
購入厨→非シミュ派
ってことか
932名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 09:47:24.09 ID:ToDHI/9V0
>>926
圧縮空間→個別世界→庭の文明→Moon世界→PC内のゲーム→現実世界→???

こんな感じなフラクタル構造っぽくならないかと思った事がある。
M理論も出てくるし、宇宙も多重化しているとかって妄想。
933名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 09:49:03.60 ID:yzkvUuXWO
篝ちゃんが歴史シミュレーションやって史実とは違う展開にしたら実際の歴史に干渉して歴史を変えたって位暴論よな
割れ厨理論は
934名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 16:44:48.74 ID:CAarmeIx0
なんだよこの流れw
割れ点メール契約してないとか言うけど、画像アップするのにメアド必要って知ってる時点でまっくろくろすけだろwww
935名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 17:04:44.42 ID:Mh6VTAb20
いやメール送信できなきゃ携帯からPCに画像送れないし
936名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 17:10:45.56 ID:CAarmeIx0
いやいやmicroSDカード…あっなんでもない
やべっ召還しちまったぜ
みんなごめんよ
ばいならノシ
937名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 17:11:21.33 ID:Mh6VTAb20
>>936
持ってないものは使えないぞ
938名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 17:42:05.76 ID:Mh6VTAb20
>>936
ついでに言うと今更買ってきてもどうしようもないし、どうしようもあったとしてもつまらん言掛かりのために身銭を切って使いもしない物を買いに行ったりしないよ。
939名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 17:57:41.92 ID:RO1dLPAv0
まだ居たのかこの恥知らず
940名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:06:19.55 ID:Mh6VTAb20
>>939
なにが?恥じることなんか何も無いよ。
941名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:11:01.15 ID:L0SDyboX0
>>939
メンヘラだから構うと喜ぶよ
スルーが一番
942名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:24:10.97 ID:Y/FHuLqP0
誰かvavaにツイッターで突撃しろよ、こんなバカいるけどIP開示請求とかして懲らしめないんですか?って
943名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:29:25.16 ID:GdCkuHw00
vavaはvavaで「炎上マーケティングってどうやんの?」とかTwitterで聞くアホウだからなぁ……
944名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:29:55.83 ID:Mh6VTAb20
初回特典見て無いからこの人は割れ中ですって言うの?あほくさ。
945名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:31:43.88 ID:qUdyvq730
割れ点君の言ったとおりの場合
もうRewriteアンインスコしてるはずなのでここに来る資格はない

アンインスコしてない場合
データ複製してる事になるので違法

割れを隠すための方便の場合
割れ厨

どうあっても割れ点くんはここにいちゃいけないんだよ
そもそも小冊子読んでないんだから
946名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:35:32.84 ID:Mh6VTAb20
>>945
>もうRewriteアンインスコしてるはずなのでここに来る資格はない
>そもそも小冊子読んでないんだから
そんな自分ルール知らんがな
947名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:40:09.77 ID:qUdyvq730
いやいやここ考察スレなんだよ
再確認に小冊子は必須だ
君暗記力しょぼいんでしょ?
948名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:46:05.63 ID:Mh6VTAb20
>>947
なら他人を証拠もなしに吊るし上げるのもスレ違いじゃないの?
何も言われなければ返答する事も反論する事も無いんだけど?
949名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:49:02.60 ID:qUdyvq730
君の発言が証拠にまみれてるのに何言ってんだこいつは
950名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:49:48.39 ID:Mh6VTAb20
>>949
悪意を持ってみればそう見えるよ。
951名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:51:13.35 ID:Y/FHuLqP0
割れ点さっさと次スレ立てろよクソが
952936:2011/09/15(木) 18:51:43.63 ID:KbKWEE+E0
ごめんよ
召喚した責任とってPCから次スレ立てといたよ
次スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1316080195/

テンプレは任せる
953名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:52:48.09 ID:nBEW6yd10
>>948
そうだね。スレ違いだね。ウザイね。消えようね。
954名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:56:12.46 ID:Y/FHuLqP0
本スレのを流用して2に仮設テンプレ貼っとく
アレだったら修正して考察スレ4に生かしてくれ
955名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 18:58:35.86 ID:KbKWEE+E0
>>954
そうかそれ張ればよかったね
どうもありがとう
956名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:02:14.13 ID:Mh6VTAb20
立て方調べてたらすでに立ててくれてた(;´д`)。
>>952
代わりに立ててくれてありがとう。
馬鹿にされてるのは気に食わないけど。
957名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:07:51.03 ID:Y8sAL6ns0
ID:Mh6VTAb20さんへ
無駄だと思うけど3度目の混じれ酢をします

1、それがいいことか悪いことかはおいといて、このゲームの背景を深く理解するには小冊子を読むことが重要になっています
  あなたは昨日小冊子は借りてないのでそもそも読んでいないといわれましたね?
  それを読んでいない人が読んでいる人に「俺の考えはこうだ」と述べてもまず読んでから来て下さいとしかいえません
  
2、例えば意見が分かれて、ゲーム中のここを見ろという話になっても、アンインスコしている人には確認ができません
  あなたは犯罪はしていないといっておられますから、アンインスコは当然しているものと判断します
  仮にあなたか反対側がなにか勘違いして覚えていたり、思い込んだりしていてもあなたには確認することができません
  考察による論議をするうえで重要だからみな言っているのであり、 割れだろうが借りているのだろうが関係ありません

3、あなたはもう飽きたからもういいと本スレを含めて何度も言っておられます
  いまだみなさん新しい議題になっているわけでもなし
  飽きたのなら話題が変るまで放置するのが自分の言葉に責任を持つということじゃないでしょうか
958名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:09:33.42 ID:Y8sAL6ns0
3については反論はいりません
こちらがどうこう言える立場でもない、ただの私の考えなので
959名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:42:47.72 ID:fqW7Kyt70
恥知らずが・・・
960名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:48:52.24 ID:Mh6VTAb20
>>959
疑わしいというだけで黒と決め付けて吊るし上げるのは恥知らずじゃないのですか
961名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:52:44.75 ID:Y/FHuLqP0
疑わしい、じゃなくて自分で認めてるじゃない
まさに恥知らずって言葉が相応しいな割れ点
962名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:54:10.41 ID:cZkQ4Qej0
>> 960
マジレスしてるやつを無視するなよ
963名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:56:15.54 ID:qUdyvq730
>>960
>>957に答えてやれよ
964名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 19:58:09.21 ID:Mh6VTAb20
>>962
え?1と2はもう議論に参加して無いし3はレス良いって書いてるじゃん
965名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:03:59.00 ID:cZkQ4Qej0
>>964
じゃあもう考察スレにきてぐだぐだ言わないでね
966名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:06:20.13 ID:Mh6VTAb20
>>965
何も言わなければ何も言い返したりしないと何度言えば。
967名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:08:23.68 ID:L0SDyboX0
割れ厨に踊らされてんのかお前ら
滑稽だな
968名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:39:41.06 ID:fqW7Kyt70
相手が悪い自分は悪くないってかw
恥を知れよ
969名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:45:05.00 ID:Mh6VTAb20
いるよね話しかけたり他人を中傷しておいて言い返されたら話しかけるなとか言う人
970名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:49:18.14 ID:HZV3rvn30
マジで自分でゲーム買う金もないのにしゃしゃり出るなよ
ゲームやってる時間仕事して金稼げよ
971名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:50:44.13 ID:fqW7Kyt70
お前か
972名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 20:50:58.71 ID:Y8sAL6ns0
>>966
>>969
反論がない以上、つまり小冊子を読んでいないしアンスコしたり以上、今後内容についての考察、論争はしないということでいいのですね?
まあIDや話題が変ってまでは制約もできませんしするつもりもないので
とりあえず今後はまた違うネタでやっていただけると助かります

あと割れがどうとかはあなたの言うとおりスレ違いですね
すれ違いと承知して荒らしに付き合うのも荒らし
これはスレルールになくとも2ちゃんマナーです
あなたが自分のも荒らしと同列の存在だと認めるのならばかまいませんが
それでいいのですか?
あなたは違いますよね?
973名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:02:28.90 ID:tJyIOTC30
実際はゲーム貸してくれる友達も居なさそうなヤツ相手に、飽きもせず良くやるわ・・・
典型的な構ってチャンじゃねーか
974名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:05:00.32 ID:Y8sAL6ns0
あと、ひとつ言い訳させてください
もう参加していないのに1と2の質問をした私が悪いのかも知れませんが、
>>964の1時間前に考察スレだから小冊子も必要でアンインスコしたらいけないと突っ込まれて
そんな自分ルールは知らないとあなたが言われていたのでなぜそういわれいるのか理解していないと思って1,2の質問をしたのです(>>946-947
早計で書き込みしてしまいすみませんでした
975名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:05:46.98 ID:55RwirLo0
書き込み時間から見て明らかにニートだしなぁ
一日中家に閉じ籠ってるから「世界は実はシミュレーションなんだよ!」とか言い出しちゃうんだろうな
976名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:32:35.57 ID:Mh6VTAb20
>>974
あーそれはあれだよ来るなって言ったからだよ1ユーザーに規制されるいわれは無いもの。
極端な話「コタさんはの性別を考察してみよう」とかいう話題に「男だよ!」って答えたら「アンインストールしてるくせに答えるなよ」というのもダメということになるので・・・確約はしません。

>>975
例えば仕事でデータ打ちしている片手間に書き込んでいるかもしれませんよ?見えもしないのに断定する人って想像力無いんだろうなって思います。
後、もう一度言うけど、シミュレーションだ!と断定していたわけじゃないです、あくまで、シミュレーション説もありうると言っていただけです。
"無い"と"多分無いけどもしかしたらあるかもしれない"の間には越えられない壁があると思います。こじつけにしか見えなくても可能性が残るのであればそれで良いというスタンスでの回答です。
ぶっちゃけ長々喋ってたのはあくまで例としての自説とそれに対する反論や質問への回答なので主張とは関係有りません。



今までのレスが何に対して・誰に対しての回答かがわかりづらいのは認めます。実際それで吊るし上げられてるし。
まあ、サンドバックになれとの事なので考察スレに書き込むのは減らそうかと思います。
977名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:34:41.00 ID:55RwirLo0
俺のIDが一瞬Rewriteに見えたがそんなことはなかった
978名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:42:01.29 ID:B140sFNAP
書き換えることが出来るだろうか。彼の、そのIDを。


うん、あと2時間半すれば書き換わるね
979名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 21:50:46.66 ID:fqW7Kyt70
妄想力は伊達じゃない!
980名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:07:08.09 ID:ka8/LC+H0
彼女の運命を云々って完全なミスリードだったな
卑劣なことしやがる
981名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:17:18.89 ID:fEQYW/Bk0
ゲーム自分で買えるほど裕福な人が羨ましいとか言ってたけど、
仕事の合間に数分感覚でレスとかしてるから貧乏なんじゃね?
むしろ妄想長文考えたりレス書き込んだりしてる時間考えたら仕事してる暇なくね?
あれ、やっぱ実質ニートなんじゃね?
982名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:19:56.70 ID:fqW7Kyt70
かもしれませんだから否定しないで、で予防線貼ってるだぜ
持論ですらこのありさまで何にも自信なく怯えてる

いじめられっ子の特徴だろw
983名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:25:11.28 ID:Mh6VTAb20
>>981
わざと?
欲しいゲームを"全部"買えるほど
って言ったんだけど。
984名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:25:52.09 ID:fqW7Kyt70
買えよ割れ厨
985名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:26:54.79 ID:L0SDyboX0
>>982
一瞬小鳥のことかと思った
986名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:29:30.19 ID:Y/FHuLqP0
欲しいなら買えよクズ
金が無いなら働けクズ
987名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:36:17.29 ID:EK0yjDX20
フルボッコにしたい気持ちは良くわかるが、スレも終わるしそろそろ仕舞いにしとけ

今後は発見したらID報告→NG指定、を粛々とやっていこうや
余計な煽りも無しだ。多分それが一番効果的
988名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:41:09.22 ID:gBgW8Ln+0
ちょっと突っつくとすぐ顔真っ赤にしてピーピー騒ぐから面白がってわざと煽るのもいるし難しいだろうな
次スレも荒らす気満々みたいだし
989名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:41:57.31 ID:H5MmQgD80
荒らしてるカスも反応してるカスもNGにしてるから
俺には特に関係ない
990名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 22:42:17.76 ID:Mh6VTAb20
>>986
はあ・・・欲しい物が全部買えるほど収入があるってうらやましいですね。
答える必要は無いけど1月に6桁後半ぐらい貰ってるんでしょうか。
991名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 23:02:42.86 ID:Fi7u+B9Q0
仕事もせずに1日中こんなとこに張り付いてられるお前が割と真面目に羨ましい
992名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 23:05:06.26 ID:7MfTcfh/0
買えなきゃ欲しいものでも我慢するのが
普通という正論が通らない時代だね
993名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 23:05:32.93 ID:fqW7Kyt70
>>991
働いてる可能性は否定できない!
論破完了!
994名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 23:10:23.19 ID:BoSTjnrA0
まあ働いてるとしても長時間スレに張り付いてレスし続けられるような仕事じゃ給料少なくて当然
愚痴る資格もないわな
995名無しさんだよもん:2011/09/15(木) 23:25:01.07 ID:KbKWEE+E0
>>825の「社会出たら苦労するぜ」に対して
「もう社会出てますけど?」というふうに突っかかってこないあたりを見るとニート確定
次スレ立てたからこのレスしたこと許してねみんな
996名無しさんだよもん:2011/09/16(金) 12:29:04.24 ID:lBCBV4of0
埋まってないのか?
新スレで語るついでに1レスしていけ
997名無しさんだよもん:2011/09/16(金) 17:39:10.16 ID:AUxN0p2F0
うめぇ
998名無しさんだよもん:2011/09/16(金) 18:31:31.47 ID:yqzGqLuG0
ママン、埋めてくれよ!!
999名無しさんだよもん:2011/09/16(金) 18:35:32.53 ID:HprluZlk0
1000なら吉野アフター(18禁)発売決定
1000名無しさんだよもん:2011/09/16(金) 18:44:59.17 ID:Nf+aApot0
1000なら朱音さんとアイスを食べる件配布されるといいなあ
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/