Key凡作 「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜」19
最初から楽しむ気なんてないんだろ
FF12アンチと同じ
>>938 絶対に映画とか一緒に行きたくないタイプだな。
こういう書かれてあることだけが世界の全てって奴相手にするの疲れるけど
ヲチ対象に換えると非常に楽しめるものになる。
944 :
938:2006/03/20(月) 01:37:00 ID:Zwpig1cq0
あら捜しか?
リアルに持ち込むなって・・・・・
俺は鍵ゲー好きだよ?全部プレイしたし。
じゃぁ聞くが、お前等はアレを『御伽噺』としてやったのか?
「ゲームだからリアルなんて関係ない」と言い切る訳か?
俺は別に叩きたいワケじゃない。
「ゲームだから」少々現実から外れていても構わない。
「ご都合的な奇跡」なんて特に大好きだ。
でも、アレはさすがに納得いかないんだよ。
どうせなら今までの作品みたいに多少強引でも奇跡とかそんなのを入れた方が鍵らしいと思ったんだ。
でも気に障ったのなら謝る。申し訳ない。
もう言ってることが破綻してるのかヲチ対象にすらならないな
言いたいことはわかるよ、多分。
938の言うことは作劇上の都合っつーか、
いちいち描写する必要もなかったりとかで省かれていたりしている、
いわばお約束といえる部分だ。
そういうご都合主義に支えられて立っているのにもかかわらず、
その土台を無視して上からプレイヤーに説教じみたことをいうのはどうかと思う、俺は。
ごめん意味不明
949 :
名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 06:30:32 ID:NXfGd6GHO
確かに感動しましたけど、智代の気持ちが重い…。普通、三年間(以上)もあそこまでは…ちょっと。同じ三年なら君望のほうが分かるような気がします。春原でて欲しかったですね。
>>937 駄作三文恋愛芝居って、智代シナリオではなく、むしろ杏シナリオのほうだろ。
>>938 ちょっとケチつけるとしたら
智代、河奈子、朋也見たいな人は現実にはいっぱいいる
(;´Д`)!?
仮定をどこまで許容するか、ってのは受け手の問題。
仮定をどこまで許容させるかってのは作り手の問題。
後者はともかく前者は感性の問題だから難しい。
極端な話どんな名作も駄作も作り話だし?
智アフはkeyの持ち味である
「時間をかけてプレイヤの精神を作品色に染め上げる」、
ってことが出来なくてご都合主義っぷりが
浮き彫りになってるのが問題。
だから938みたいになにその設定?ってのが多い。
>>952 朋也
>自分の稼ぎと出来る事の判別
現実にできてない人がいるからこそ闇金がはびこっている
智代
>自分のエゴ押し付けまくり
女全般そう。特にババアとフェミ
河奈子
>いきなり飛び出して宿はどうするつもり
家出としてはごく普通
>>944 最近だーまえは、長年慣れ親しんできた「現実に非現実を持ち込む」という
お得意の御伽噺手法をやめて“現実路線”に切り替えつつあるからなぁ。
まだその過渡期だから、中途半端に元々の「ご都合主義」設定(テーマやドラマ展開の為に、
頭の中で考えただけの設定をそのまんま使ってしまう)するクセが残ってて、
でもファンタジー要素がないから、その辺が特に鼻についてしまうんだろな。
ある程度「作劇上の都合で省略」なのだとしても、特に今回のようなテーマ性・メッセージ性の
強い作品の場合だと
>>947の言うとおり、それが多すぎると「説得力に欠けて見える」ってのは
あるかもね。
その上更に、作品が短い事もあって
>>953の言う「時間をかけてプレイヤの精神を作品色に染め上げる」
つまりドラマ部分の感情的な盛り上がりで強引に納得させてしまう(特にアフアフ部分)事が十分できてないから
オレみたいに最初からだーまえバイアスが掛かった状態wで見てるんでなければ、余計に違和感が
生じるんだと思う。
次スレマダー?チンチン
>>950 てめ、本当の事指摘するんじゃねーよww
非18禁かつわずか数週で展開する三角関係が、どうしようもなく軽いのは致し方ないのですよ。
脳内補完で杏に萌えやがれこんちくしょー
ボタンでもいいけど
だーまえは、風子で煩悩を使い切ってしまった説に一票
追記
杏シナリオがだーまえじゃないのは承知してます。
後半は、風子や可奈子は気にいったので、もうしばらくはだーまえについていきます宣言だと思ってくれ @w@
どうしようもないのは有紀寧シナリオでは・・・
有紀寧ルートはまだ占いとか楽しみがあるからマシ。
勝平ルートが最悪、杏ルートで椋を気に入るほど腹立ってくる。
椋を持ち上げるのはアンチの特徴
鍵ファンの内紛を煽る粘着アンチの書き込み手口も巧妙になってきたな
なるほど、椋を持ち出すとアンチ扱いされるのか。
良い事教えてもらった、d
作者も認めてる駄作シナリオは智代だけだろ
(智代アフターで挽回されたけど)
他はそこそこ評価されてる
でも、本当に椋が好きな人も少しはいるだろう。
俺の周りでは聞いたことが無いが。
>>965 その発言のソースは?
だーまえがCLANNADで好きなヒロインは智代だと、光坂に書いてあったけどなぁ。
インタビューでキャラは好きでもシナリオの批判は受け入れていたはずだが
(とくに主人公の駄目ぶり)
椋エンド=勝平エンド
本当に椋が好きなら勝平エンドも好きになるはず
無理。絶対無理。
はいはい
椋スレに書き込まずわざわざこのスレを荒らす奴が本当の椋好きなわけがない
つまり偽装(ry
??どこに荒らしがいるんだ?
別に椋に対しての感想しか書き込まれてないような。椋が好きとかどうかはともかく。
むしろ
>>962とか
>>970が不自然にアンチとか荒らしとか言い始めて雰囲気が悪くなってるように思える。
本当、鍵ファンの内紛を煽る粘着アンチの書き込み手口も巧妙になってきたなw
もうどうでもいいよ…
↓今回はマジで流れ変えて欲しいっ!けどやはり君には難し(ry
それよりも腹が減った、飯が先だ。
D&Tで初めて風子残したままクリアしたんだが、これ良いな。
主を亡くしても意志を継ぐように激戦区へ赴いて戦い、全てが終わったあと銅像にヒトデを供えて消え去る。
その時の風子の気持ちを考えると切なすぎる。
>>974 風子はいつもあぼんしてたから見た事ないなぁw
最後の村おわってからの展開を別なのにしてほしかったorz
智代(´・ω・)カワイソス
CLANNADやったことないけど1000円で売ってたので買いました
今度CLANNAD買います
>>944 信者にもリアル云々を持ち出す香具師は一杯いるし問題ないと思うよ
またアンチが湧いたか
どこの社員だかしらんがうぜえ
PS2版蔵やってて気付いたんだが
朋也の親父さんとちゃんと話したのって渚と智代の二人だけだったんだな…
風子アフターとかあったら、どうやって親父さんと和解するのか見てみたい。
最悪ですっ
次スレもできている、早くこんな所は埋めるぞ
今日中に埋まらなかったら、河南子のアイスを取り上げる
埋め
アンチ死ね
射光の丘いいね
>983 に命の危機が……
983の骨は誰が拾ってやるんだ?
誰もいない