AIR OP「鳥の詩」、台湾の季忠屏がパクリ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
これまでのスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1125083455/l50
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1125216755/l50
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1125680446/l50

日本のみんなさん、本当に申し訳ございません

ttp://www.bmg.com.tw/show_artist.asp?
cid=4&sid=96&txtEmail=%BF%E9%A4J%B1z%B1%FD%ADq%BE%5C%AA%BAE-mail

事件の中心「永邦」のOffcial Web site

八月中にリリースの"真愛珍愛 風行珍藏版"アルバム、
その中のトラック14「melody」
明かり様にAIRのオープニング「鳥の詩」をパクリしたの作品です

台湾の鍵っ子として、これはどんでもないの事件けど、
僕たちできるのことは少ないです

そしてここに書き込むのことを決意した、
アドバイスとか貰いのは幸です M(_ _)M
2名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 15:02:36 ID:FMgxyH2F0
関連スレ
AIRオープニング「鳥の詩」に台湾の楽師による盗作疑惑浮上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1125129368/l50

シンガポールの華僑がAIRの「鳥の詩」を盗作!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125190851/

海賊版追放のポーズだよ!のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1125364582/l50
3名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 15:11:44 ID:FMgxyH2F0
関連リンク

試聴はこちら

http://key.soundslabel.com/data/10_trk10.wma (オリジナル)

http://jy.zchi.net/music1/Special_Show.asp?Special_Id=2305(HIT3万超) の14が鳥の詩のパクリ(13もパクリ)

http://0rz.net/690DS
14.melody

http://www.uploda.org/file/uporg179091.wma.html

http://www.sing8.com/cd/1/5481.htm
http://www.sing8.com/kkk_jx//h5/379/14.wma

http://www2s.biglobe.ne.jp/~aitukiyo/index2.htm (13曲目の原曲「天使の休日」の作者様のHP)

コード進行について
http://ameblo.jp/dukkiedukkie/entry-10003896384.html

永邦パクリ事件まとめサイト
http://www.geocities.jp/detaiko77/

AIRオープニング曲「鳥の詩」盗作事件のまとめ
http://kotonoha.main.jp/2005/09/19tori-no-uta.html
4名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 15:13:29 ID:FMgxyH2F0
次スレ立てました

AIR OP「鳥の詩」、台湾の季忠屏がパクリ4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1127196113/
5名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 15:20:12 ID:FMgxyH2F0
↑誤爆orz
6名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 16:02:16 ID:0PRiwbk40
     .y─;──ヽ
   ./ / .. .‐',゙' ゙<← 、
   / / ィ'゙,iア r'"\. ー..、ヽ
 ./ .i.i".l ゛    |  ` |;;
 |  l ′         ヽ  'i入
 l.it .| .---  .-''',゙″ .!  .リ゛
 リ ヽ! .'!メゝ, `''¨  .[゙'jx〉
    l.   l  .,,、   iツ,   >>1
    .ヽ -'"゙二,゙,,`" . i/ヘ
     ヽ. ~';;;;;;,゙  .,'ヘ|   i ̄ ̄i\
      `ッ__,..イ | . |  //
      /..iレi   |  .||,,,,│ !!
     .,〃 .l.|'-,  ハー' ll   i__
    / 〈   l′゙ .|、| -" ̄│ |`゙l
   !    ̄ ̄ヽ  .! .! __,,,,,! │|
   .l        ._,! /    │ l |
  │  \ ( ̄ ̄{ ̄     し し!
   l  .、 .l  .゙'ー- ___、   /.
    l  `' !        │ `゙i' ̄/′
7名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 18:50:00 ID:oGM/vBzp0
まとめサイトの最後のAIRの宣伝がキモイ
8名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 20:37:32 ID:kILLf7gW0
ここが大もとかぁ・・・
ttp://rinn.e-site.jp/
9名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 05:03:06 ID:op3KZT+Q0
しゃちょさん「おいエイホ。これいい感じあるな」
エイホ「うwやばくないあるか おれ、パクりばれるのいやある」
しゃちょさん「今回曲だけ。誰も騒がない。次はボーカル。そのうち、もうウチのもの」
エイホ「うわwしゃちょうさん、カシコイあるなー」
しゃちょうさん「wwwダレか文句言う。オマエ知らないトボケル。無問題」
エイホ「すっげ!マジスッゲあるwwww」
10名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 14:13:41 ID:b+Qq2O1s0 BE:138154853-
まとめサイトざっと読んでみたけど
結局台湾での販売権取ってない上に
オリジナルって書かれてたからアウトー。

んでエイホーが直々にパクッたかはめられたか…ってとこ?
11名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 00:10:21 ID:4FvzMyQu0
>>前スレ997
いやね、出版契約があろうがなかろうが、それは侵害者のサイドの責任分担の話でしかないのよ。
たとえどんな契約が交わされていようが、著作者と出版社を明示して著作権侵害がなされている以上は、
著作者と出版社の双方とも、侵害してないことを証明しない限りは黒となることになるのが原則。

で、永邦の「契約なしに勝手に発売された」って主張は、「自分は黒じゃない」ってことを立証するための行為なわけよ。
逆に、著作権侵害が永邦を著作権者として行われてる以上、永邦は「自分は黒じゃない」ことを立証しないことには黒ってことになる。
それが「原則黒」ってことね。悪い悪くないの問題じゃなく、単に立証責任の所在の話。

つーかそもそも、著作権法うんぬん以前の、法律の一般論の話をしているわけでして。
よって著作権についての説明は不要ですので悪しからず。
12名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 00:48:33 ID:LQIRCceHO
うざい法律論は、当事者と司法に任せとけよ。結果が全てなんだから。

それよりも、誰か中国語分かる香具師に中国語版のコピペ作って貰って、永邦らのメンツを潰して
やったら?永邦は日本のエロゲソングを丸々パクった厚顔無恥な香具師だと向こうの掲示板に淡々
と貼っていくって感じ。誰が悪いかとか誹謗中傷よりも、事件の風化を防ぐ方に重点を置きたい。
なんせ、香具師らもソニーもこのままダンマリ決め込み兼ねないんだから。
13名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 00:49:36 ID:NGM7SkMR0
>>11

>いやね、出版契約があろうがなかろうが、それは侵害者のサイドの責任分担の話でしかないのよ。
>たとえどんな契約が交わされていようが、著作者と出版社を明示して著作権侵害がなされている以上は、
>著作者と出版社の双方とも、侵害してないことを証明しない限りは黒となることになるのが原則。

ここで見解が食い違っているようです。
法律上、永邦は著作者にさせられた被害者として扱かわれていると、私は思っています。
それゆえの、『現時点では永邦は法律的には白』 です。

#著作者にさせられた人間(永邦)と出版者の両者が、出版者の
#独断による著作権侵害であることを認めている、ということを
#考慮しています。
#言ってることが胡散臭すぎるのは置いといて。
14名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 00:57:10 ID:XwiSJXjNO
>>9
最後は
マジックあるw
の方がいい。
15名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 01:14:26 ID:uHUIBWdq0
ワロタアルw
16名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 01:57:15 ID:LQIRCceHO
>>13
仮定の上に正論を乗せて論じてもダメだろwww。詭弁の見本だよな。大学に進学したら、論理学とかディベート講座取るといいよ。

さて、永邦とか糞ニーとかからの公式発表マダー(AA略。あんまりぐずぐずしてると、お前等のケツの穴アーミーブーツで蹴り上げちゃうゾ!
17名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 02:03:03 ID:uHUIBWdq0
結論:
永邦は容疑者
18名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 02:21:28 ID:LQIRCceHO
その通り。それ以外の何者でも無い。

実に単純な事だなw。
19名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 03:53:57 ID:CwAwbbeC0
そもそも杉田かおるのタイトルをパクっておいてよく騒げるな
20名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 03:59:43 ID:XzMXJCyIO
>>19
きも…じゃねぇ。
きんもーっ☆
21名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 03:59:53 ID:yAHT3SiF0
んなこといったら「きずな」やらのタイトルだけでも大量にあるわけで。
22名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 07:53:34 ID:m2/f4A5/0
「卒業」とかな
23名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 08:19:07 ID:NGM7SkMR0
>>16
ここでの「思ってる」を仮定と取られても対応に困るんだけど…。
(推定無罪の原則って知ってますか?)
裁判では有罪である証拠を集めるのは原則として原告だし、
弁護側が先に「有罪である証拠など無い」と断言することは不可能なので、
「有罪である根拠は無いと思われる、あると主張するなら根拠を持ってきて下さい」
… というしか無いわけです。

疑わしきは罰せず、立証責任の観点から、現在、永邦は法的に白は確定です。
この言い方なら納得してくれますよね。
24名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 08:23:51 ID:yf8wj6bT0
>>12
確かに風化は避けたい。
まとめサイトみて「事件が解決してよかった」と勘違いしている人もいるようだし。
25名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 08:37:08 ID:j3DxoW1B0
>>23
なんで民事で有罪の証拠集める必要があるんだよ。
法律勉強しなおしてから書き込めや
26名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 08:50:29 ID:NGM7SkMR0
>>25
著作権侵害罪は刑事責任と民事責任の両方を問う特別刑だからです。

あと、民事だからといって原告に立証責任が無くなるわけではありません。
>>23の「有罪という根拠」という言い方が嫌なら、「証拠」に置き換えて下さい。
27名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 09:00:54 ID:j3DxoW1B0
んぁ?刑事罰と民事は別だろ?
あと民事の立証責任は、有罪かどうかは関係ないよ。
そもそも民事裁判は別に真実なんて追求してないし、100%クロじゃなくても賠償命令は出る
28名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 09:35:07 ID:M2S0xV8t0
永邦さん大人気ないですよ
29名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 10:02:48 ID:zzCX2ssz0
>>8
Woody-Rinn氏じゃん!
懐かしいなぁMAG
30名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 17:18:49 ID:sELXKPMo0
視聴できないんだけど他にないかなぁ?
31名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 17:27:30 ID:W1YwtRDE0
32名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 20:43:43 ID:NGM7SkMR0
>>27
そりゃあ当然、民事の話は刑事の話には直接の関係はないですよ。
真実追求とかも、いきなりんなこと言われてもわけわかりません。

なんだかよくわからんけど、お互いの理解に齟齬がありそうなのでスルー。
33名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 20:46:06 ID:uHUIBWdq0
スルーしてないしw
34名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 20:49:07 ID:NGM7SkMR0
>>33
言っていることがわけわからないから、直接の返答は控えます(←スルー)。

こんなことでいちいち揚げ足とらないでよ。
35名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 21:22:08 ID:LQIRCceHO
>>34
今、永邦って被疑者なんだよな?そこへ何か法律を文章の上っ面だけ聞きかじった中学生が書くよ
うな要領を得ない文章で、しかも必要も無く永邦を弁護するスタンスで「永邦は白です、推定無罪
です」と言われてもな。白=推定無罪じゃねーだろボケ。白か黒かは真実がどうかの問題、有罪か
無罪かは司法の判断の結果だろがよ。お前みたいに言葉尻の辻褄さえ合えばそれが正しいと考える
香具師がいっぱし偉そうに語ってんじゃない。

それとも、故意に話をミスリードしようとしてんの?
36hage ◆aqUath2eKg :2005/09/22(木) 21:32:51 ID:QRJltvUV0
こんなくだらない論争になる前にさっさと鍵は告訴なりなんなりすれば良かったんだな。

“「盗用」犯”は“「盗用」犯”らしく扱うべきだ。
「盗用」だと思ってるんならそれなりの態度を示すべき
37名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 22:05:11 ID:uHUIBWdq0
いや、このスレの論争なんかKeyは知ったことじゃないし。
38名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 22:05:28 ID:DXNt29Sk0
なんだかCAPC○Mの某裁判ゲーを現実と混同している人が居るような18族
39名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 22:28:57 ID:NGM7SkMR0
>>35
>白か黒かは真実がどうかの問題、有罪か無罪かは司法の判断の結果だろがよ。
>お前みたいに言葉尻の辻褄さえ合えばそれが正しいと考える
>香具師がいっぱし偉そうに語ってんじゃない。

俺は「永邦は法的に黒」って言われてるのを見てこの話題に混ざったんだが。
根本的に話がかみ合っていないと思われる。


俺がレスしてるつもりなのは、基本的にはこの人のこの意見なの。
そこを勘違いして勝手に怒られても、こっちにはどうしようもない。諦めろ。

> http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1125680446/973
> いや、法律論的に言えば、永邦名義でパクリがされてるんだから基本的に黒だろ。
40名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 22:48:33 ID:UXF2lcaI0
SONY、どの部門も駄目ぽ路線ばっかだな
ついに1万人リストラだし。永邦もついでに契約切ったら?
41名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 22:56:50 ID:KICFCAvm0
ここで切ったら誰も拾ってくれないと思


法を犯した永邦は自分の街帰って昔会ってた美術の先生に励ましてもらって電気工やれ
42名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 23:02:44 ID:3pHJRFMR0
台湾じゃなくてシンガポルでしょ?このスレタイ
43名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 23:04:02 ID:LQIRCceHO
>>39

おやおやおや、お得意の法律論はwww?言う事に事欠いて、この期に及んで「売り言葉に買い言葉
」だって?ケッ、ガキが。マジうざいから、詫びの一つでも入れてマスでもかいて寝な。

ま、実社会ではこんなアホな事すんなよな。まあ、したとしても、誰にも相手にはされないだろう
けど。
44名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 23:26:21 ID:DXNt29Sk0


                     ) 
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議あり!!
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    )
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
┌‐────┐
│NGM7SkMR0 |
├───‐─┴────────────────────────
│法律論??  もうネタ切れなんですよ!!
└─────────────────────────────‐
45名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 23:35:13 ID:/nfKRm5t0
というかここで何か言い合っても何も生み出さないと思う…
46名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 23:54:19 ID:LQIRCceHO
2ちゃんでそれを言われると身も蓋も無い罠
47名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:22:03 ID:BY3eTyFoO
結局永邦が悪いのかそれともプロデューサーが悪いのか明らかに……………ならないだろうな、きっと。適当に隠蔽されてオワリだな
48名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:23:00 ID:+lOgwljU0
>>43
俺の法律論は既出だよ。
もう一回噛み砕いて説明しとくよ。

エイホウが法的に黒(刑事的な意味)であるためには、エイホウ自身の意思で著作権侵害をした事を示さなければならない。(立証責任)
でもって、現時点ではそれは無理。(エイホウとマネージャの証言)
だから、法的には白。(推定無罪:「疑わしい」だけでは有罪にはならない)


LQIRCceHOがこの流れに異論があるのかは知らんけど、
法律論に興味のないLQIRCceHOが、推定無罪の意味その他法律用語を知ってるとは思ってないし、
そんなLQIRCceHOに、どの言葉の意味を知らなくて勘違いしてるのかを諭す気力もない。
上の説明でわかんなければ、キーワードをぐぐるなりして自分で調べてくれ。
49名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:36:12 ID:suE/Iw/M0
>だから、法的には白。(推定無罪:「疑わしい」だけでは有罪にはならない)

え、もう判決でたの?
つーかいつの間にVAは訴えたの?
50名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:40:05 ID:+lOgwljU0
>>49
出てない。まだ裁判してない。
48はあくまで一個人の見解だし、他の人が法的に黒白言っているのも同様に個人的見解に過ぎない。
但し、推定無罪の原則などは裁判で用いられる概念として実在する。
51名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:43:40 ID:8Epzy+Ww0
留置所にいる容疑者がみんな白だとしたら、身柄拘束は不法行為だねw
なぁ、推定無罪ってのは判決時に適用されるもんじゃないのかい?
52名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:44:46 ID:qeJW6HTv0
聞くだけじゃなく自分で調べるってことはしないの
53名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:48:52 ID:8Epzy+Ww0
何で反語理解できない人が多いんですか、このスレ。
54名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:55:59 ID:BY3eTyFoO
>>48
つまり永邦かプロデューサーが「自分がパクった」って認めなければ有罪にはできないってことですか?
55名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:12:27 ID:gst1tJaH0
言いたいことはわかるが、果たして51は反語か? (いや、そうではないだろう)
56名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:13:37 ID:Rl9AhBNOO
結局、>>48なんか必死に「説明する気力がない」とかいってるが、「説明する能力がない」だけだろう。

何かの某裁判ゲーでもやって、勘違いしちゃった厨房が振り上げた拳を下ろすタイミングを逸したと見るけど、どう?
ここんとこ、論理的な反論が無いのは、早くもググル先生がテンパったからとかwww。ぷっw!
57名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:15:59 ID:+lOgwljU0
>>51
判決時まで推定無罪が適用されないってのはつまり、被疑者を有罪として扱って良いことになってしまうから、
被疑者に対しての身柄拘束に制限がないことになる。
しかし現実には被疑者には推定無罪が適用されているので、「勾留」の要件なんてものが存在する。

納得できなければ、このへんからリンク辿って下さい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%96%91%E8%80%85
> 1989年12月より、ほとんどのテレビ、新聞社などのマスメディアは
>「容疑者」という呼称をつけるようになった。
>それ以前は呼び捨てであったが、被疑者は無罪を推定されている立場であり、
>呼び捨てでは犯人扱いしているのに等しいことが呼び捨て廃止の理由であった。


>>54
民事上は、発行者の過失であったとしても、被害者側で損害の証明ができるから金を取れる。
刑事はややこしくなる。著作権侵害は故意犯であることが要件だから。

エイホー本人が「俺がやった」なんて言う筈もないので、
物的な証拠か、状況証拠で故意性を証明しないといけなくなる。
58名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:21:23 ID:8Epzy+Ww0
>エイホウ自身の意思で著作権侵害をした事を示さなければならない。(立証責任)

明らかにこれ間違えてるし。
被告がその罪状を自ら立証する責任があるんかw
つーかこの人、バカじゃねーの?
自分の罪を自分で立証するなんて発想からして常識疑うよ。

法廷では被告人が罪を犯したという充分な疑惑を背景にしてこれを立証する、
主に「検察側」の責任が、立証責任と呼ばれる。
立証責任というのは罪状に対して肯定する者が常に行うものである。
59名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:21:43 ID:qeJW6HTv0
相手にどんどん説明させてその矛盾点をつくってのは楽だよね。


自分は何一つ説明しないで文句だけいってりゃいいんだから。
60名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:22:23 ID:XaaoN3U/0
そんな事いったらB'zなんて即独房逝きだぞ。
まあ名曲鳥の詩をタイワンジンにパクられるのは腹が立つが。
あとカンコクジンなんかほとんど日本曲のパクリ。
日本を含めたアジアのクソどもはパクリパクられ回っているのが実感できる。
61名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:25:58 ID:suE/Iw/M0
なんで刑法の話になってんの?
62名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:27:22 ID:+lOgwljU0
>>58
>被告がその罪状を自ら立証する責任があるんかw
>自分の罪を自分で立証するなんて発想からして常識疑うよ。

エイホウが、故意に(エイホウ自身の意思で)、著作権を、侵害した
…ということを示さないといけない。

わかりにくい文章ですまなかったが、この文をそんな意味で解釈するのも凄いと思う。
63名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:28:46 ID:BY3eTyFoO
>>57
ふむふむ。証拠っていうのは今回の場合はどういったものになりそうですか?質問ばかりですみませんm(_ _)m
64名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:28:51 ID:gst1tJaH0
「エイホウ自身の意思で」は「示さなければならない」にかかるんじゃなくて、
「著作権侵害をした」にかかるんだろ。
65名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:29:08 ID:Rl9AhBNOO
知ったかのコピペ厨が一匹紛れ込んでるからwww。ちょっと遊んでやってるのさ。
66名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:35:49 ID:3Ey0O7Kc0
面白い流れになってきたね。
最初は「+lOgwljU0」はエイホーの回し者か?と思ったが、そうでもないかも。
67名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:38:43 ID:EjbPpzWc0
んで、本人が自らの罪を認めて証言しない限りは
著作権侵害は立証できないんですか?

つまり現実、著作権なんて侵害やりほーだい、と解釈できる訳だが。
本人の証言無しで著作権侵害を立証した判例って無いの?
68名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:41:27 ID:gst1tJaH0
著作権侵害に欺罔の立証は必要じゃねーけど、
エイホウに自分が作ったんじゃないとか言い出されると話は別だ。
69名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:46:31 ID:+lOgwljU0
>>63
わかんない。
今回のケースに使えそうな判例を読んだことが無い。

日本の場合だと、編集と著作者の間の契約や、
出版物に絡む金銭的規模と業界慣行を状況証拠にしてるっぽいんだけど、
これは国際的なケースなので、状況証拠の基準が変わると思われる。

エイホーが書いた「俺の曲としてMelodyを提供するぜ!」みたいな契約書・念書の類でも
出てきたら一発で物的証拠になるけど、今頃灰になっているだろうしな。


>>67
いや、状況証拠で故意性を認められる場合は有罪になる。
winmxの裁判ではそうなった。
70名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 01:46:36 ID:3Ey0O7Kc0
67>>
「YESMUSICの季忠屏がKeyから既に販売権を購入済み」というのが嘘というのが証明できれば、著作権を侵害したという立証にならないだろうか?
それでもエイホーが容疑者にはならんが、季忠屏を容疑者にはできるのでは?
71名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 02:46:40 ID:suE/Iw/M0
>>66
確かに。

エイホーの回し者は「+lOgwljU0」じゃなくて、
「敢えて議論を刑法に限定すた流れに誘導する+lOgwljU0と、それに乗っかってる
奴ら全員」って感じだね。
72名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 02:48:13 ID:YGieFGvZ0
まぁ、法で誰か1人でも黒確定しないと、「言ってるだけ」だからなぁ。
そしてたびたび出てる「風化」…あなおそろしや。
73名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 08:07:15 ID:cz+XbAPx0
このまま揉め続けるとソヌーの10000万人大粛清に巻き込まれるんじゃね>永邦と愉快な盗賊ども
74名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 08:11:54 ID:BY3eTyFoO
別に誘導してるんじゃなくて単なる興味から議論してたんですけど。誘導してるってすごい妄想力ですね。
7511:2005/09/23(金) 09:01:08 ID:ghEcFQ2m0
遅レスすまんが一言だけ。

立証責任の観点からいうと、まず当然、最初の立証責任は被侵害者側にあるわな。
で、それについては、当該アルバムが外観上完全に永邦の著作物として出版されてるって時点で明確に証明されてるのよ。
となると次には、侵害者側に立証責任が移って、永邦は当該アルバムが永邦の著作物ではないことを証明する番いなる。


まあ結局、永邦と出版社の「永邦は無関係」というのを確定した真実ととるかどうかの相違かな。
これを完全に確定した真実とするなら、永邦が白というのはまあわかる。
個人的には法廷で証明したわけでもなく正式に記者会見したわけでもない(だよね?)、
取材に対してこうコメントしたってだけを根拠に「法的に真っ白」と息巻かれても違和感がありまくり。

その理屈でいうと、政治家が収賄を受けたけど、政治家はマスコミの取材に
「あれは秘書が勝手にやった」とコメントし、秘書が「あれは私が勝手にやりました」って
コメントしただけで、もう政治家は真っ白確定ってことになる。

あくまで収賄が政治家名義でなされている以上、政治家を真っ白と確定するには、
秘書が黒であることを証明しなきゃならないのは当然でしょ?

つーわけで今回の場合は、永邦が自分の名前を騙られたことについて証明した時点で白確定。
(これは容易。単に「契約書を示せ」の一言でOK)
ただし、「恩があるから」とか「長年の付き合いだから」とかいう理由で
このままうやむやにしたら、少なくともグレー。

これ以上は用語の使用法の違いとかにしかならないんでやめ。

76名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 10:28:59 ID:DEUYKOJ60
じつはアレンジもパクリとか

ttp://rinn.e-site.jp/diary/2005/d20050920.htm
ttp://rinn.e-site.jp/diary/2005/d20050921.htm
ttp://rinn.e-site.jp/music/midi.html

このサイトのはKeyの二次利用のガイドラインに沿って
著作権はKYEに属し、作曲者は折戸伸治にちゃんとしている。
で、ここでアレンジしたMidiと永邦のがまんまとか。
77名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 10:48:12 ID:KFAnS02V0
>8
78名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 14:58:45 ID:DEUYKOJ60
ああ、スレの最初のほう読んで無かったよ
79名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 18:41:10 ID:+lOgwljU0
>>75
>立証責任の観点からいうと、まず当然、最初の立証責任は被侵害者側にあるわな。
>で、それについては、当該アルバムが外観上完全に永邦の著作物として出版されてるって時点で明確に証明されてるのよ。

それだと、
 1. 例のCDが鳥の詩の著作権を侵害していること
 2. SONYBMGが例のCDを頒布したこと
 3. 例のCDでは、「Melodyは永邦の著作物である」とされていること
…までしか証明できていない。

3 について、エイホウが自分でやったと言っているならば、裁判においては、『被告と原告の間で争わない事実』、として扱われる。
しかし、実際にはエイホーは 3 に異論を唱えている。「それは私がやったことではない」、と。

このエイホウの主張に反論するのなら、
エイホウ自身が、「melodyは私の著作物である」と主張している証拠をもってこないとならない。
何故ならエイホウにとっては、 「 当該アルバム (の楽曲melody) が永邦の著作物 (であると主張したのはエイホウ本人) ではないことを証明する 」 ことは不可能だから。

#存在しない事柄の証明を求めることは、証明する側に理不尽な負荷を与えることになりやすい。
#それは公平ではないので、物事の存在の有無が論点になる場合には、存在すると主張する側が証明をしなければならない。
#それが立証責任の由縁。詳しく知りたければ「悪魔の証明」とかで検索すればいい。

従って、現時点ではエイホウ本人に、『Melodyがエイホウ名義になっている事』 の責任を問うことは出来ない。
key自身も、『いや、エイホウ本人の意思で著作者名義を偽った筈だ』 という声明を発表していない。
そのために、

>まあ結局、永邦と出版社の「永邦は無関係」というのを確定した真実ととるかどうかの相違かな。
>これを完全に確定した真実とするなら、永邦が白というのはまあわかる。

エイホウ、出版社、keyの原告被告の両者が争っていない事柄である、 『 Melodyの著作者名義を偽ったのは、出版サイドの独断である 』 は、
少なくとも法律上は真実として扱われるので、現時点ではエイホウは法律的には白となる。

現実的には限りなく紫に近いブルーであることには同意。
80名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 18:57:53 ID:BY3eTyFoO
…法律の話はわかりましたが、やはり永邦は嘘をついているように感じますね。都合が良すぎるというか何というか。
81名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 19:32:12 ID:eHbPIShQ0
ここで法律論振りかざしてる人の身分ってなにさ。
本職?学生?その他もろもろ?
82名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 19:42:09 ID:iB1AXpPR0
学生だろ
83名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 20:07:14 ID:EjbPpzWc0
身分知ってどーするw
84名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 20:37:31 ID:7DKF11nG0
儒教思想の国の人はそういうことを気にするのさ。
85名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 20:46:02 ID:suE/Iw/M0
そもそも著作権法違反が刑事扱いされること自体レアケースなわけだが。
(その意味ではほとんどの違反者は真っ白)

民事なら、エイホーも立派な被告になる可能性があるわけだが。(つーかあたりまえ)

国内法がそのまんま適用されるのかは知らん。
86名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:25:25 ID:Rl9AhBNOO
グーグルだかゲームだかで知識を聞きかじって悦に入っているガキなんか相手にしないで良いんじゃない?これだけ時間を
掛けて、誰一人納得させられない香具師なんか、厨以外の何者でもないし。いっぱし法律を語るなら、具体的な凡例を二つ
三つ挙げれば良いのに、文章のつじつま合わせに終始してるし、明瞭な根拠を示さずにカキコの至るところで「〜と思う」
とか妄想垂れ流してるしさ。少なくとも、法律論と憶測を書き分けられない時点でアウトだ。それを素でやっているから、
尚イタい。からかうと喰い付きはいいが、思考の範囲も狭いみたいだから、俺はもう飽きたな。で、結論としては;

こいつ、多分高校生。
87名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:28:01 ID:Rl9AhBNOO
凡例じゃなかった。「判例」ですた。
88名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:28:02 ID:+QX09xB10
>>86
最近の高校生は甘く見てるとこえぇぞ。
89名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:30:48 ID:Rl9AhBNOO
ああ、簡単に人殺すしな。自己チューも甚だしいし。ゆとり教育万歳だな、全く。
90名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:40:12 ID:jQXV7Y4A0
>>86
どこを縦読み?
91名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:43:40 ID:BY3eTyFoO
>>86
僕は大体納得しましたけど。
>>89
大人だって随分人を簡単に殺しますよね?高校生だけ差別ですか?
92名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:44:26 ID:qeJW6HTv0
二行目






誰か掻いてやれ
93名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 23:59:37 ID:+lOgwljU0
>>86

俺の法律論は、推定無罪と刑事における立証責任を根拠にしてる。
その上で、俺の発言のおかしいところを明確に示してくれ。
話はそれからだ。
94名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 00:00:03 ID:qoCgLDwE0
とりあえずプロデューサーがパクッたと仮定すると
今回が初犯とは思えないんだが。
95名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 00:21:12 ID:+CIu0sNYO
>俺の法律論
>俺の法律論
>俺の法律論
>俺の法律論
>俺の法律論
>俺の法律論

新しい学術分野の爆誕ですかwww。脳内法律論乙です。
96名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 00:30:23 ID:wauq+Tu8O
>>95
じゃああなたはどう思っているんですか?
97名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 01:01:38 ID:U/cjPnvS0
難しい言葉使わずに「俺ルール」とか適当な造語でも使ってりゃいいのにな
言葉の背伸びするとロクな事にならんよ
98名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 01:23:28 ID:ByrsW5Wg0
どうでもいいじゃん
99名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 01:34:15 ID:pQoy8dGe0
他人が見て面白いことを書きましょう
100名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 01:36:49 ID:ByrsW5Wg0
みんなで楽しむ2chであってほしい
101名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 01:41:08 ID:+CIu0sNYO
>>96
思うも思わないも無い。この手のゴタゴタにはしこたま判例が出てるんだから、それを示せよカス。…あ、ググってもそこ
までは出ないかwww。具体的な判例も示さず、俺の法律論って、俺を笑い殺す気かwwwwww。
102名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 02:12:00 ID:GujLhGDt0
k4uG+TJb0
VQ0eGrdSO
Rl9AhBNOO
+CIu0sNYO

なんとなくIDを並べてみる。
103名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 02:27:53 ID:wauq+Tu8O
>>101
だったらあなたが「これこれこういう判決が過去にあった」ってのを書き込めばいいじゃないですか。僕は法律の話には無知なので教えてほしいです。人の無知をあざ笑う人間…さすが2chだよw よほど優越感に浸りたいんですね。
104名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 03:03:31 ID:+CIu0sNYO
>>103
無知なくせに議論に首突っ込んで慇懃無礼な物言いで逆ギレかwwwwwwww。2ちゃんらしいな、確か
にwww。ガキはママに一発抜いてもらってさっさと寝ちまえバーカ。
105名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 03:24:27 ID:Wp5BsGYsO
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
106名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 03:31:25 ID:wauq+Tu8O
僕にはわかりません。なぜ、+lOgwlju0さんに自分の知っている判例を教えようとしないのかが。なぜ、+lOgwlju0さんの考え方が間違ってるような言い方をしておきながらその理由を頑なに言おうとしないのか。
107名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 03:52:00 ID:TuJZkMwC0
まだやってんのかw
お前らのサムい知識を披露している暇があったら
エイホーに抗議メールでも打ち込んどけやw
108エイホー:2005/09/24(土) 05:11:23 ID:dOVgDSaY0
わーたーしーはやってないー、けーぇーっぱー(ry
109名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 05:27:39 ID:wauq+Tu8O
106です。感情的な書き込みをしてしまい大変申し訳ありませんでした。僕は+lO以下略さんが理由もなく八つ当たりで叩かれている(そんなわけないですよね)のだと思い、+lOさんを叩く根拠を教えていただきたかったのです。
110名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 05:45:05 ID:wauq+Tu8O
すみません、文章が意味不明でした。
×理由もなく叩かれて〜
○叩かれている理由が知りたかったのです。
111名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 05:52:54 ID:JkYGvFdM0
端的に言うとエイホーを弁護してるから。
それだけでもないが。
112名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 06:08:30 ID:wauq+Tu8O
永邦の言い分を信じるなら曲をパクったのは、永邦ではなく李ではないのですか?スレタイにもそう書いてありますし。永邦は悪くない、というのも一意見としてアリなのでは……?
113名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 06:15:35 ID:lKSTxM8a0
法的に白だの黒だのはどうでもいいが、
自分のアルバムのくせに発売されるまでノータッチ、パクリ発覚しても
「自分は知りません」とかいう態度が気に入らない。
114名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 06:23:29 ID:tpDhJkDY0
法的に白だの黒だのはどうでもいいが、
企業としてちゃんと受け答えだけはして欲しいところだな。
115名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 06:28:01 ID:wauq+Tu8O
>>自分のアルバムのくせに発売されるまでノータッチ
これは李が永邦に何も知らせずアルバムを勝手に発売した(らしい)から永邦はアルバムのことは知りようがないんじゃ…?ってこういう考え方が気に入らないんでしたっけ……
116名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 06:28:28 ID:Il2RRcbg0
このスレ的に「永邦は白」と言えば、「永邦は法的に罰せられない」ではなく、
「永邦は社会倫理や商道徳に反したことをしていない」を意味するんジャマイカ。
117名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 06:33:16 ID:wauq+Tu8O
>>116
なるほど。教えていただいてありがとうございます。スレの空気読めなくてすいませんm(_ _)m
118名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 11:29:12 ID:ptump1Q20
>これは李が永邦に何も知らせずアルバムを勝手に発売した(らしい)から

ジャケット等の4枚の写真がどう撮影されたのか?という疑惑が持ち出されている以上、
その前提がまずおかしいかと。
119名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 12:17:48 ID:wauq+Tu8O
すいません、それは失念でした。そうなると…永邦はやはりかなり怪しいですね…
120名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 12:43:00 ID:cYPU1s160
そのままだね
ピアノアレンジだといわれればわからない
121名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 12:51:39 ID:lKSTxM8a0
122名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 13:11:07 ID:GujLhGDt0
有罪になるわけがないということなら、似たような判例があるわけないだろうに。。。
123名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 13:20:27 ID:rAqLXJSC0
最新インドネシア、中国情勢
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200509220219.html
124名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 15:18:49 ID:sZZZW90n0
ネタ無いから無限ループに入りつつあるな…
125名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 17:56:45 ID:ZLj4Si430
>118
契約してるミュージシャンの写真くらいなんぼストックがあっても不思議はないと思うが?
逆に言えば「この写真はこのアルバム用に撮影された物である」という確証もないだろ。

現状では白黒どっちでもありえるでしょ。
126名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 18:58:35 ID:Il2RRcbg0
>現状では白黒どっちでもありえるでしょ。

現状では灰色である、という表現の方がいいな。
127名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 22:58:37 ID:OXQ4+Q+00
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~aitukiyo/index2.htm
「永邦」氏側の盗作行為に対し、現在弁護士と連絡を取り、今後の対応について話し合いをしています。

こっちはマジ
128名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 23:10:54 ID:c8zFCSeg0
>>127
賢明だな
とっととプロに任せるのがいい
129名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 03:25:38 ID:Jz0w1/EP0
さっさとあいつら豚箱にぶち込んでくれ
130名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 09:10:17 ID:bsNfIYCx0
損害賠償損害賠償
131名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 11:58:56 ID:Gtzm4W1B0
>>76
マジ、クリソツ

これではっきりしたな
2曲ともマイナー(だと思われてた)WEBから
借用したんだ。ところが1曲は有名な曲だったと

132名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 12:04:23 ID:ZwBmhUc30

ほんとうに 馬 鹿 ですね
133名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 12:32:26 ID:rXXWoFpO0
倍賞千恵子
134名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 12:40:21 ID:vEOaMV7B0
>>76
こ れ は ひ ど い
135名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 15:42:42 ID:kDNZoeu10
田代砲!!発射!!

136名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 16:32:31 ID:qlTqDSER0
一 体 ど こ に よ ?
137名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 21:16:22 ID:6QhUGIWt0
>>127
AI氏、がんばれ〜
138名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 23:32:59 ID:sQh0J15vO
まず鍵に謝れと言いたい
139名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 23:34:32 ID:XVusEBlm0
>>76
鮪ペイントの作者かよ!
なつかしーなおい
140名無しさんだよもん:2005/09/26(月) 20:39:42 ID:kNOSIyKY0
で、進展は?
141名無しさんだよもん:2005/09/27(火) 07:53:34 ID:5AHiPXIn0
永邦ブームも終わりか・・・
142名無しさんだよもん:2005/09/27(火) 08:49:09 ID:r9UEfLC70
これが世間全般的に知られている歌手の曲だったりしたら大問題だったんだろうな。
143名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 07:56:01 ID:RhN+tDyN0
age
144名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 09:52:34 ID:rEFglgqA0
投票してやってくれないか?

リアルタイム世論調査 【のまネコはパクリ?オリジナル?】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1126015067
145名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 16:11:41 ID:QLnCck7K0
>>144
とっくの昔にした。
146名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 16:23:44 ID:u8eBLbbb0
現状では白でしょ

いや「現実」は黒だったとしても法律的には白だという主張は賛成するな
まず黒なら黒という証拠がいる。

>>75政治家が「秘書がやったといえば白になるのか」

No 政治家のこの答弁が多かったおかげで今は
秘書がやった行為でも政治家本人が責任を問われる(連座制)というものが
あるから政治家に関しては別。
147名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 17:49:10 ID:H9qsezfK0
>>146
だから、本人名義で本人の契約レコード会社からCDが発売されてるってこと以上の証拠があるのかと。

必要なのは白だという証拠だろうが。
148名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 18:01:29 ID:u8eBLbbb0
>>147

白だというのに証拠はいらないが、黒だというのには証拠がいる。

単純な話。
両方証明出来ないなら白になってしまう。
149名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 18:17:00 ID:F7U4WE4f0
IDでボーイズラブを求める>>148の図

          BL♪
       \  bbb /
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
150名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 18:35:18 ID:FXsfsts30
>>148
このまま白の証拠無しに裁判突入したら、まず黒になるわけですが
黒の証拠はいっぱいあるわけだし
151名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 19:07:53 ID:axQpx95Y0
白とか黒とかも大事だが永邦のイメージダウンは確定だろ?ゴシックとかにもなってんだしさ
152名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 19:13:53 ID:jhjWaAQl0
>>150
無罪を主張するのに白の証拠は必要ないんですよ。
有罪を主張するには黒の証拠は必要ですが。

でもって、今まで出てる黒の証拠は、「永邦がやった」証拠じゃないわけで。
153名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 19:36:49 ID:3vaxk6v70
>>152
裁判もやってないのに、証拠が無いから白って。
アホですか?

裁判に必要な捜査をすれば、黒に値する証拠がボロボロ出てくるに
決まってるだろーが。
154名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 19:50:58 ID:flpK3XN60
>>153
へー。
決まってるんだ?
155名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 19:54:14 ID:jhjWaAQl0
>>153
ボロボロ出たら有罪になるね。
でもまだ出てないじゃん。

「出るに決まってるからもう黒の扱いにしよう」っていうのは好きになれない。
これがアホな意見かは知らんけど、俺はこっちの方が近代的だと思う。

このスレの流れは、俺には狂った信者が魔女を追い回してるように見える。
同じ板住人としては、ちょいと恥ずかしい。
156名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 20:15:43 ID:u8eBLbbb0
まあ別に白だといっても、世間は疑うだろうし
会社の誰かは責任問われるんだしでそこまで黒に仕立て上げる必要ないと思うが。

それに俺個人的には本人は一応白だと思うんだけどなあ
つーのも仮にも音楽作る人なわけじゃん。 だとしたら盗作するにしても
アレンジかけたりすると思うんだわ。 やっべー似てる〜ってのを通り越して
あれそのままだから。 なっち?だか誰かが盗作した時も一応細部は変わってたでしょ。
157名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 20:40:10 ID:3vaxk6v70
エイホーを白にしたいなら、最初に黒の所在をはっきりさせなさい。
話はそれからだ。
158名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 20:51:40 ID:jhjWaAQl0
>>157
そいつも黒だけど永邦も黒だったという可能性があるから、
永邦以外の黒を明確にすることに意味がないわけですよ。
159名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 22:55:59 ID:WwCk42Q1O
まぁ、金の流れを追えばすぐわかる話なんだが
160名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 23:20:23 ID:ooJi/DeV0
カスラックって
「白であることを証明しなさい。出来ないなら黒として著作権料を請求いたします」
だよなw
161名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 04:01:25 ID:NFjnn8Jh0
>>160

それはちっと違うな。実際にあそこと契約してみればわかるが、

「とりあえず金を払え。そうしたら細かいことは言わない」

って感じだ。
162名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 05:21:20 ID:QiepoaIq0
ていうか俺等がここで白だ黒だと言い合って何かなるのか?
無意味な議論はやめようよ。
163名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 05:31:37 ID:FLv5xkgn0
スレの主旨に絡みまくった議論の筈だが…
164名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 06:34:04 ID:lMBokP9D0
スレの意義は、事件を風化させないこと。
魔女狩り上等、望むところだ。

エイホーは火炙りになりたくないなら自衛すること。
間違いなく 当 事 者 なんだからな!
165名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 02:58:54 ID:A9Gcshga0
法的に白とかあんま意味ないよな。
普通に容疑者のひとりだし。
166名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 17:13:14 ID:sJ9tuVxm0
その「普通に容疑者」の感覚が「犯人」とイコールになってはいけないと言いたかっただけじゃないのかな>事の起こり

そして
>>72
167名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 00:30:13 ID:WnzURe2G0
容疑者=白。
>>57
168名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 04:57:25 ID:nKDbDqjQ0
♪与作は 木ぃを切る〜
           永永邦〜エイエイホ〜
169名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 10:43:13 ID:UEf2SP5N0
今はじめて知ったけど
これ酷いなw95%まんまやん
170名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 16:27:44 ID:1oj0Cfgn0
容疑者=黒かもしれない奴
171名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 16:36:49 ID:Nh/uDYBE0
エイホーが黒と叫んで季忠屏を擁護する人がやたら多いな
172名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 17:11:51 ID:y0sBW4EF0
明確な証拠無ければ裁けないから疑惑あっても白っていう法的な見解と
やったかも知れないしやってないかも知れないからグレーっていう心情の見解を
ごっちゃにしている人いるな。
173名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 19:31:59 ID:9Z9uswG90
>>171
永邦:黒=季忠屏:白 なのか?
永邦:黒+季忠屏:黒 だと思うのだが。
174名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 23:33:18 ID:Yuoid3aZ0
        N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
        Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
       N゙、            ゙i _|`
       N゙ゞ            .! ヽ   
       ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z  
       ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ 
.        {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈 永邦は桃色だったんだよ!! 
.        ` iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /   
          !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_
           ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_ 
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
      /  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
     ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:. 
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,! 
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y
175名無しさんだよもん:2005/10/02(日) 16:57:02 ID:rpYrXF5O0
な、なんだってー
176名無しさんだよもん:2005/10/02(日) 17:08:28 ID:ap1purXu0
それがおまえの群青色か
177名無しさんだよもん:2005/10/02(日) 20:40:30 ID:WQ26Gv5s0
永邦の適応係数は30を越えているはずです
178名無しさんだよもん:2005/10/03(月) 18:55:10 ID:6cC3DdUn0
完全にクローズしてしまったね。
179名無しさんだよもん:2005/10/04(火) 01:14:50 ID:+GmxSap20
ageてみよう
180名無しさんだよもん:2005/10/04(火) 23:36:52 ID:9s7jBgQP0
ぁー。
どこも進展ないのか。
回収でおしまい?
181名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 16:15:36 ID:ErKFfN7o0
キタ━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!
ttp://key.visualarts.gr.jp/
ttp://www.sonymusic.com.tw/20050929/20050929.htm
182名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 16:38:30 ID:4+v1NZZD0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

これでかたがついたか!!
183名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 17:20:13 ID:55mwVTTI0
解決して良かった
SONYはまだ認めるだけエイベッ糞よりは数段ましだな
184名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 17:45:58 ID:+1ZgVGqh0
さすがに今回のはインスパイアじゃ誤魔化せないレベルだろw
185名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 18:31:41 ID:cJ4CF2Xy0
やっと認めたか















で、もう一曲の方は?
186名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 18:46:25 ID:tI67ntl20
謝罪きたか。鳥の詩の方はこれで決着がついたようだが
もう一曲の方は触れられてないな。
187名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 20:15:02 ID:Plr1i6xx0
しかし、今回はある意味有名な曲だったからすぐバレて大事になったけど、
他のゲームの曲とか色々とパクってるのかもしれんなあ。
188名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 21:17:29 ID:3oMGetTU0
も う 一 曲 は ?
189名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 22:41:12 ID:L7qsvD3r0
どうせ、「パクった曲=AIRの曲」ていう認識なんだろ?
だから、keyに謝れば済むと勘違いしてると思われ
190名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 00:16:12 ID:Vu7Rt8Zv0
誰かもう一曲に付いて問い合わせろよ。
日本語書けると言う事は日本語読めるだろ。
191名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 02:59:05 ID:iH/Ht32u0
>>190
作者が弁護士と相談してちゃんとやっとる。
192名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 15:43:10 ID:qPgpAWBM0
>>190
書けてんのかこれ?
193名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 17:28:43 ID:41iMdk+u0
194名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 18:59:44 ID:qPgpAWBM0
>>193
ワロス
>>181でもできんな
195名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 19:35:00 ID:x+QAe/jK0
結局のところ
「パクリマシタ、ゴメンナサイ」
じゃなくて
「手違いがあって不細工な仕事を晒してしまいました」
って主張しているのね

だめじゃん
196名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 20:53:14 ID:DWFDoU640
>元作者(鳥の詩の作者 折戸伸治)に多大な〜〜〜
>~~~

「原作者」の間違いだとは思うんだが、この誤字はねーだろ。
誠意を示してるつもりなら謝罪文くらいはしっかり書けよ。
197名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 21:34:09 ID:vA2SOFo70
元作者とかヒデーナ
198名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 21:45:53 ID:/Jev+LaZ0
どうも自分には「著作権がちゃんと盗れる前に先走っちゃいましたすみません」
としか読めないんだが・・・ひねくれすぎなのか?
199名無しさんだよもん:2005/10/06(木) 22:45:49 ID:ePFwxMuH0
でも、当事者の鍵がこれでもうおkだって言っちゃってるしなあ・・・
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/10/07(金) 03:01:31 ID:0xmBno2u0
>>193
なんだこりゃ
だれが書いた文?
201名無しさんだよもん:2005/10/07(金) 08:14:12 ID:BE1sUk8f0
AVEX関連の文章
202名無しさんだよもん:2005/10/07(金) 22:08:40 ID:dOtLikoy0
avex社員とavex社長
203名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 01:05:04 ID:AYd+vGPe0
あとは
>>127こっちだな
204名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 02:46:32 ID:+QrAzlBn0
>203
Keyが甘い条件で妥協したもんだから、こっちの方は逆に交渉が不利になるかもしれんな。
損害賠償請求しないってのは一見かっこよく見えるけど、他に同じ立場の者がいる以上
軽々しく妥協すべきじゃなかった。
業界全体から見ても、かなり悪い前例を作っちまったな。
205名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 02:56:07 ID:mCrPulUb0
台湾人皆殺し伝説!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
206名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 07:01:49 ID:tvKlMe3T0
気の毒に…
207名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 11:36:21 ID:oaOYgZwh0
>205
台湾人じゃねぇよ
208名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 16:31:35 ID:S7/JQ+AV0
スレタイに出てる名前の人は何人?
209名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 16:38:09 ID:57jobr+c0
シンガポール人。
210名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 00:38:53 ID:91CldHmP0
進展があったのか
知らなかった
211名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 05:34:42 ID:kz7T/wjw0
>>209
 ま た シ ン ガ ポ ー ル か ! !
212名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 13:07:03 ID:w1405u6+0
虎の詩って名前にしておもいっきりロック調にすりゃ
バレなかったろうに。
213名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 15:24:08 ID:/a2guOmI0
まあシンガは獅子なわけだが。
214名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 23:11:50 ID:4ydlxOHO0
やっぱり糞ニーのすることね。
このまま解決したってことにするんでしょ。
Keyも徹底抗戦すればいいのに。
215名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 23:40:36 ID:fyHbYkJI0
元々Keyがweb上での二カ国語による謝罪、原作者の表示を行えば金銭的要求は行わないって
条件で交渉しているんだから、これで解決だろ。馬鹿じゃねーの。
CDの回収は条件に含まれていなかったんだから、それを実施しただけでも偉いよ。
日本の感覚では回収は当然でも、条件に入っていないなら普通は回収しない。
216名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 23:44:16 ID:G/tN0/B00
>馬鹿じゃねーの。
この一文がすべて台無し。
217名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 23:52:54 ID:kz7T/wjw0
>>215
回収なんか大前提。なにがどうなったら偉くなるんだ。

ゴミ共にしては多少マシって程度。
218名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 01:08:47 ID:qHioxQHh0
ジャケ写なりブックレットなりに
折戸やらVA/keyの名前を入れなきゃならんから結局回収は前提かと。

でも、あんな割とテキトーな謝罪文でも許してしまう鍵は正直偉いと思う。
無駄な争いはしないというか、バカは適当にあしらうというか。w

しかし当初、権利を買ったから、と強気に出ていた向こうの理由が分からんな。
一体どういうつもりだったのか。w
219名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 02:20:25 ID:Svr5z1rW0
バレバレでも何でも言いからハッタリするのは中華系のアビリティですから。
「バカは適当にあしらうというか」というの同意。

変に追い込んでこじれると、あいつら逆ギレして攻撃的になってくるから嫌だよ。
(仕事上で経験あり)
220名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 02:22:24 ID:KqrOgR0F0
>>218
相手側は”盗作”ということを認めたくなかったんだろう
だから演技で権利云々話して、突っ込まれたら”手違いでした”
key側もそれを解っているんだろうけど、突いたら拗れると見て触れずに解決させたんだろうね
有名ミュージシャンなら宣伝になるし、作曲家として名も売れるし

問題は残る1曲だけど・・・
221名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 02:32:01 ID:+REo+OJH0
そっか、そっちに謝罪がないのは明確に盗用として法的手続きを取ってるから、
謝るわけには行かないってことなんだな。
222名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 12:16:21 ID:W15B43su0
もうね、Keyは神会社ですよ。
甘いとか言う人がいるけどKeyの寛大さなんだよ(多分)
智代アフターも出るし、俺はこれからも期待してるよ
223名無しさんだよもん:2005/10/12(水) 01:44:27 ID:tISiErC60
Keyは会社じゃないけどね。
224名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 18:39:32 ID:h3NEWi7p0
まえ、どこかに本物の鳥の詩が2番まで聞ける、台湾か中国か韓国のサイトがあったけど
だれか教えてー
225名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 19:56:06 ID:FFM2pZek0
会社はVisualArt'sな。
B馬社長だなw
226名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 00:49:57 ID:xiSYFOKV0
B馬じゃなくてB場だけどね。
227名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 01:29:08 ID:Q/lWVX4N0
VAVAだな
228魔法使い ◆gk6.HhBPms :2005/10/14(金) 22:04:05 ID:ky3WfAog0
>222
社員乙
229名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 18:00:13 ID:ZhD4lOOY0
230名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 18:56:41 ID:zVU5VY5G0
生鳥の詩最高ですた
231名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 20:31:55 ID:m6gOMGRt0
>>230
おまいさんも武道館居たのか(・∀・)人(・∀・)マンセー
232名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 19:03:20 ID:wfTrCLvJ0
      ,                    ..-──- 、
                       _ /        \ _
                      / ヾ ,    iヽ、 、 // \
                     /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ. 
                    l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l   わかで〜す
                    .i | i | | |  ,.、   | |  | | ,!    
                     ル | _ i. | |. r‐ニ--┐| | | !ノノ
                         リ! |.ヽ 二゙ノ イ| |从iノ
                          .从l`ー一'´ リノ\
                      ___,./  ' ´  __`ー 、_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄  `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
    _,r'´、l.レ'、         '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
   l L.., }   !         ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
   l゙l ヘ」/   l.      /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   /  !:イ、_ノ l、
  くヽニ/   /__,. -─‐'ー 、   ハ                  /  ,! , ‐''!  '`ヽ:<ノ ,l
   `T゙ l    !         '  ! .!             ,f´    !    l   | ゙T
233名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 21:18:04 ID:nquqJLne0
>>230-231
折戸呼ぶときに、後ろで
メ・ロ・ディ・ーーーー!!
って叫んでた香具師等がいて、
漏れら仲間内で大笑いしちゃったんだが、叫んでたのお前らか?www
234名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 01:28:38 ID:3DYZle4U0
>>233
ワロス
235231:2005/10/18(火) 16:02:23 ID:JWcgCCr20
>>233
まあとりあえずお約束でほどよく叫んだが、
ニ階席だったのでそこまで届いたかどーか(´ー`)y-~~
236名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 03:14:48 ID:ZbuFm9YA0
天使のなんたらの進展まだー
237名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 06:05:28 ID:mUSQzxiH0
すっかり事件も風化しちまったな
238名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 15:38:31 ID:dzHzi2qk0
matsunagaがでしゃばったせいだな・・・
239名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 23:45:06 ID:VEcey5er0
まとめサイトの即死っぷりが笑えたよ
240名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 00:20:05 ID:IVrM3OBE0

というわけで1週間以上レスも無いし一件落着、と。
241名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 00:09:59 ID:PCKYFY1v0
まあ…めでたしめでたし、なのかね?
天使のなんたらは知らないけど。
242名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 17:08:50 ID:/JrJGPpA0
鍵のほうは決着したんだし、鍵板としては終わりだねぇ。
243名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 21:18:30 ID:4vIJ7TL50
声明消えとる
244名無しさんだよもん:2005/11/07(月) 12:56:02 ID:NbapnBix0
結局パクリは最後まで認めなかったか。
245名無しさんだよもん:2005/11/07(月) 13:08:48 ID:WS7tUSSW0
声明消えてるね。
246名無しさんだよもん:2005/11/12(土) 12:24:10 ID:XhZnD1fD0
ぬるぽ商売が祟って、潰れるかもしれんね......>ソニーBMG
CDにウイルス入れたら、米で「ランボー5 怒りの集団訴訟」開始
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131612613/
247名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 11:38:51 ID:AXhLnvpY0
銀色のパクりの件はどうなった
248名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 23:55:54 ID:nSUyQYjE0
一週間レスなしかよ
249名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 22:36:00 ID:ey1AAGsC0
納得行ってるわけじゃないけど
ある種の解決を迎えたからなぁ
250名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 22:52:17 ID:bX2SYT9V0
解決はしたけど、今の葉鍵板の状況を見ると、
このスレはあと1〜2年くらいは残りそうだな。w
251名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 23:25:10 ID:6DRLY3zQ0
このスレが倉庫逝きになるより先にSONY BMGがマジで無くなりそうだな.....

「ソニーはスパイ行為を働いた」 スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132644964/
252名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 00:38:00 ID:1n4PYnay0
例のrootkitの件か
253名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 02:50:39 ID:wkPjJ61o0
ちと調べてみた。

現状、rootkit で問題になってるのは
スパイウェアで
便乗ウイルスも付いてきて
じつはMac版もあって
ソニー純正アンインストーラで取ろうとするとさらに大穴開いて
Amazonでは「欠陥品」で返品受付で
じつはソースコードが盗用の疑いがあって
M$もマルウェア認定しちゃってるぐらいか。

これはもう駄目かもいれんね。
254名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 04:33:07 ID:jsVT+ERT0
うわー
知らんかった・・・何これ( ゜ω゜):;*.':;
255名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 09:53:29 ID:2bx69Pkh0
これはもう、BMGという会社の体質なんだろうな
SONYも災難だな、こんなクソ会社買っちまって
256名無しさんだよもん:2005/11/26(土) 14:46:50 ID:Rtgt2Mu10
>>255
スパイウエアが飛ばした情報の行き先はソニー本社の可能性が高いんだが
257名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 19:23:17 ID:HmZUFW5F0
>>255-256
B「著作権対策にコピー禁止ソフトできましたぁ」
ソ「あー…大丈夫?」
B「そりゃぁもう」
ソ「あ、そ。 じゃ、組み込んで。情報はうちで管理するから」
B「ぅーい」

という会話が思い浮かんだ。
258名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 02:06:29 ID:+85FP7I60
天使の休日の進展はなしか
259名無しさんだよもん:2005/12/05(月) 23:48:51 ID:h5ye0F+y0
天使の休日はどうなったの
260理離滅然 ◆upDrOeT0HQ :2005/12/05(月) 23:55:14 ID:w86YiP7M0
てすと
261名無しさんだよもん:2005/12/26(月) 16:30:47 ID:mE0yxzkx0
>>127
こっから話進んでないのね…
もしくは進んだけど報告あげてないのか…?
262名無しさんだよもん:2005/12/27(火) 05:46:59 ID:NJrc0DX20
進んでないに100ニート
263名無しさんだよもん:2005/12/31(土) 19:10:41 ID:BQ8ph3W00
出来心だとしても反省の色は出すべきだな
さっさと認めろっつーの
264名無しさんだよもん:2006/01/01(日) 15:06:37 ID:llgkHZC60
KEYが謝罪すれば許すと言ったので
ちょっとだけ謝罪して、「はいはい、これでいいんだろ?」
と言う状況です
265名無しさんだよもん:2006/01/05(木) 20:38:27 ID:Y/0jtI5R0
アメリカの企業だったら賠償請求までしてただろうに
266名無しさんだよもん:2006/01/23(月) 19:59:54 ID:4SRiMaRl0
mu
267名無しさんだよもん:2006/02/02(木) 04:39:22 ID:+3rFvGW/0
http://air-the1000thsummer.com/

このサイトすげえよ
268名無しさんだよもん:2006/02/23(木) 16:27:24 ID:sKh2hK/40
そしてだれもいなくなった。
269名無しさんだよもん:2006/03/05(日) 23:47:18 ID:YqDAJIfe0
保守
270名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 08:53:04 ID:tj6uApZd0
age
271名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 08:58:46 ID:XgQrhCV70
気兼ねする
272名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 10:29:32 ID:kwbEHss90
企業は企業でもソフト制作会社である以上は辛いところですね。
273名無しさんだよもん:2006/03/31(金) 13:51:46 ID:BEYTN3a60
274名無しさんだよもん:2006/04/28(金) 16:44:13 ID:zoqbsVuK0
こんなスレが4スレも続いてることにオドロキを隠せない
275名無しさんだよもん:2006/04/30(日) 22:30:22 ID:Sjody2BO0
まぁ、半分祭りっぽかったしなー。
276名無しさんだよもん:2006/05/13(土) 11:33:08 ID:Wcv5WFLQ0
まだこのスレあったことに驚きを隠せない
277名無しさんだよもん:2006/05/18(木) 02:46:17 ID:jRVpYMoV0
この事件を風化させてはいけない!!
278名無しさんだよもん:2006/05/23(火) 06:23:37 ID:OMa6g6nT0
昔、鳥の歌( ゚∋゚)スレってあったよな
あれ好きだった
279名無しさんだよもん:2006/06/06(火) 23:03:35 ID:MiE986tk0
このスレまだあったのか
280名無しさんだよもん:2006/06/07(水) 14:47:31 ID:KjNGDSkr0
    _
   ,´[`R´]
   ! ノリ)))〉
   !l, !゚ ヮ゚ノ!
   ⊂)!Yiつ
    く/_l〉
    (./し'
プロフィール
名前 :名倉由依(由依にはいろいろと月に関係があるらしい)
年齢 :16歳(取説より)
血液型:AB型(占い板、登場人物の血液型スレにて。初出ご存じの方報告お願い)
誕生日:6月〜9月の間(誕生日の時の制服が夏服だったため)
職業 :高校生(学年については本編:秋→高1、小説版:初夏→高2)
         (本編の季節が秋かどうかは意見が分かれている)
居住 :鎌倉(小説版にて、叔父の家らしい)
苦手食:ピクルス(久弥同人より 苦くて酸っぱいことかららしい)
281名無しさんだよもん:2006/06/07(水) 16:49:51 ID:OTEz4rw/0
名倉由依かわいいよな。萌える。

で、なんてここで由依タソ?
282名無しさんだよもん:2006/06/10(土) 09:30:51 ID:jdTWUICn0
今頃になってこの事件知ったよ…。

台湾の鍵っ子熱いのな。
283名無しさんだよもん:2006/06/10(土) 14:15:49 ID:TO81u1tx0
鳥の詩自体がパクリだろ
284名無しさんだよもん:2006/06/10(土) 19:27:36 ID:DJNx3m7x0
>>283

デンパさんですかwwww?
285名無しさんだよもん:2006/06/10(土) 21:57:24 ID:mEj8WEJM0
まあ、曲名自体はパクリと言えばパクリだな。
286名無しさんだよもん:2006/06/11(日) 02:06:11 ID:vpd5YKPI0
たしか、みんなのうたであったな>鳥の歌
287名無しさんだよもん:2006/06/11(日) 12:30:38 ID:01Qy+pcb0
Airのパクリは青空じゃなかったっけ。
外国の曲の旋律丸パクリ。
288名無しさんだよもん:2006/06/11(日) 13:27:22 ID:vpd5YKPI0
前スレにあった話だな。
"Bette Midler"の"The Rose"

まぁ似てるやぁねぇ。 旋律ってか進行ってか。
289名無しさんだよもん:2006/06/12(月) 14:33:08 ID:GSKOGTDF0
よんばんのは、にてるもなにもそのままだからね!
290名無しさんだよもん:2006/07/03(月) 19:23:05 ID:z43JtPvX0
!?
291名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 10:27:57 ID:OQVb7Qex0
>>290 どうした?
292名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 11:22:10 ID:6WXiBG/NO
>>288
ていうか同じ曲だろ
おもひでぽろぽろでも使われてたし
293名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 18:18:28 ID:HVoPzR5F0
台湾だけはチョンとかと違ってまともだと思っていたのに
294名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 18:35:23 ID:MzWvAr6x0
>>292
なにげにツッコミはおいといて、おもひでぽろぽろが出てくる理由がわからない。
295名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 19:29:52 ID:OQVb7Qex0
そりゃ台湾にも日本にも馬鹿は何人かいるだろ。
それより通報してきた台湾の鍵っ子とやらが萌えるではないか。
296名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 19:52:08 ID:AIcKG3g80
萌えるのかよ!w
297名無しさんだよもん:2006/07/04(火) 20:30:04 ID:BrtEkye50
だなー。
国とかのくくりでまとめてしまうのはおおざっぱすぎやすぜ、だんな。

…萌えるためには、とりあえず台湾の鍵っ子がショタあたりである必要があるな…
298名無しさんだよもん:2006/07/05(水) 15:32:31 ID:u2f65QSh0
ショタかどうかは置いても、何と言うか気合い入ってるよなぁ
一概に比較するのもなんだが、俺じゃあ外国のエロゲにまで気が回らないぜ
299名無しさんだよもん:2006/07/12(水) 15:43:16 ID:V+tefnIG0
台湾では日本萌えゲが流行ってるのかも
日本でチョンネトゲが流行ったように
300名無しさんだよもん:2006/07/21(金) 00:10:45 ID:rJ5lu9cZ0
【韓国芸能】 ドラマ『淵蓋蘇文』、日本のゲーム音楽無断使用で公式謝罪 [07/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153398428/
301名無しさんだよもん:2006/08/23(水) 14:36:05 ID:qm+YEIl40
<丶`∀´>y─┛~~
302名無しさんだよもん:2006/08/24(木) 11:30:14 ID:K4ouwJQX0
お前ら美少女だとは考えないのな。
303名無しさんだよもん:2006/09/16(土) 00:02:16 ID:wpHhG0np0
  あなたがいた頃は 笑いさざめき
  誰もが幸せに見えていたけど
  人は人と別れて あとで何を想う
  鳥は鳥と別れて 雲になる 雪になる
  わたしの心が空ならば 必ず真っ白な鳥が舞う
  鳥よ 鳥よ 鳥たちよ
  鳥よ 鳥よ 鳥の詩
304名無しさんだよもん:2006/09/29(金) 01:02:06 ID:b+Hz8zOA0
名倉由依かわいいよな
305名無しさんだよもん:2006/10/31(火) 22:07:08 ID:Fhc8Tf5C0
安芸
306名無しさんだよもん:2006/11/08(水) 00:37:32 ID:NrZMuN2j0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/AIR_%28series%29
こんなところにも載ってるのね
307名無しさんだよもん:2006/12/11(月) 23:23:41 ID:kCXGVhfd0
まだ残ってるのねage
308名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:00:42 ID:EorejxVx0
このスレまだあったのか
309名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 19:50:30 ID:j6f85BbLO
これはひどい
310名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 20:41:57 ID:5WBYalgSO
曲があるなら誰かupしてくれよ
この耳で確かめたい
311名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 20:53:53 ID:iv5f2oCa0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Air_soundtracks
検索能力のない奴だな
312名無しさんだよもん:2007/02/18(日) 23:43:51 ID:GIw+xqPu0
まさに低度情報化社会。
313名無しさんだよもん
忘却阻止age