AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん

別に遠くまで行かなくてもいい・・・
  いつもと違う路地を曲がる、
    いつもと違うバスに乗ってみる、
      いつもと違う時間帯を歩いてみる、
        結構発見があるものだ。

写真をとる事が目的でも
その地の特産品を食べる事が目的でも
AIRの雰囲気が味わえる場所を探す事が目的でも
「旅」そのものが目的でも
何でもいい。
旅をして、何かを見つけたらこっそりこのスレで報告してくれ

【前スレ】
AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 9
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1104393374/l50
2名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 21:41:24 ID:EEZNxixU0
【過去スレ】

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024780934/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part 2
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1030772835/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part3
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1035118557/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part4
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1043415130/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1063289857/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1087102117/

AIRの物語に憧れ、田舎町に旅に出る part7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1090553930/

AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1094651458/
3名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 21:51:03 ID:B2hB8ZKU0
4鍵厨〜なりきり〜 ◆AIR..tFJ9c :2005/08/11(木) 00:31:09 ID:uIaM8nMl0
直島行けば?
5名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 06:57:08 ID:wybgtXxm0
(゚w゚)
6hage:2005/08/11(木) 09:43:53 ID:L3JH6xIuO
オラ板違い住人どもさっさと出てけ(プゲラ
7名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 21:34:15 ID:qRqsVMBu0
8名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2005/08/11(木) 23:09:14 ID:S42but/k0
>>6
板違いを指摘するならまず、
このスレに適した板を指定しろよ…。

あ。ちなみに板名サラッとみて判断するのは、無しな。
半年ROMって空気読んでから、教えてくれよな。
9名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 00:08:45 ID:hgWUGXzt0
相手にする馬鹿がまだいるんだな
10名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 17:30:32 ID:1q5Nxssg0
leaf・key板で唯一まともなスレだな。
11名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 23:10:54 ID:BY8VZung0
和歌山とかから観れたら最高だな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000405-yom-soci
12名無しさんだよもん:2005/08/13(土) 22:27:40 ID:9dF6DH4w0
13名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2005/08/14(日) 21:31:09 ID:esJsmjSj0
14名無しさんだよもん:2005/08/14(日) 22:00:55 ID:EqVUI5dU0
つながらん
15名無しさんだよもん:2005/08/15(月) 21:11:10 ID:xYdObYxE0
がいしゅつ
16名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 02:01:35 ID:GW9/XRd+0

次回から↓もテンプレに入れたほうが良いかも


Part6の51氏作成FLASH
http://www.geocities.jp/flashokiba/izanai.html
17名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 00:03:48 ID:72owIKTG0
明後日から和歌山あたり旅してくる
18名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 23:37:45 ID:pskkGh690
うらやましいな
19名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 00:38:14 ID:c4V9UzEw0
もう夏が終わってしまう(;´Д`)
漏れも早く行きたいが仕事が・・・
20名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 06:37:50 ID:lk7MtcQV0
私も夏田舎へ夏田舎へと思ってるうちに、
もう八月も後半になってしまった。
21名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 11:58:41 ID:MF2h15nT0
夏はどこまでも続いていく。
22名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 13:40:11 ID:4o4Dq2PB0
南半球へ行け!


それじゃあ、田舎じゃなくなるか・・・ orz
23名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 22:54:25 ID:FX+svpV10
旅か・・・

いいよな
24名無しさんだよもん:2005/08/20(土) 00:13:52 ID:V9d6uaZ20
今日公園で一人昼飯食べてたらさ、なんか挙動不審な感じで、
歳が同じくらいの奴が、嬉しそうに俺の方をチラチラみてるのよ
さすがに気味が悪いので睨みつけたら、大きなザック背負って申し訳なさそうに去っていってさ
明らかに旅行者風だったね

今思えば俺の格好は、たまたま黒Tシャツに濃いめのジーンズ、
食べていたのは偶然にも大きいオニギリ(ローソン)に、紙パックのジュース
葉鍵者だったのだろうか、悪いことしたなぁと、もの凄い後悔
ここで謝っておく、スマン
25名無しさんだよもん:2005/08/20(土) 17:23:11 ID:L1Q1ngw+0
今再放送してる「やすしきよしの夏休み'03」で香住町の海が出てる
播但線の旅の部分では夏の山村が出てて凄く良い雰囲気だった

夏のうちにどこかに旅したい・・・・・
26名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 00:11:46 ID:4xf4pRrJ0
海は無いけど空が近い田舎に行ってきました。

http://2st.dip.jp/offroad/src/1124546770668.jpg
http://2st.dip.jp/offroad/src/1124548561525.jpg
http://2st.dip.jp/offroad/src/1124548595020.jpg

関東住みなので近場はこんなところしかありません。
九州のほう行きてぇなぁ〜・・・

>>24
お顔うpキボンヌw
27名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 02:55:15 ID:52bfsJcY0
>>26
長閑でいいとこだ。
でも、バイクの幽霊が映ってる。
28名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 15:17:14 ID:1x5NbrvZ0
俺んちは近くに海あるけど
なんせ湘南だからな・・・きたない 

カブ乗って伊豆のほうまでいけば
29111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/21(日) 19:37:27 ID:EnsMuyri0
久しぶりに新作flashうpしてみます。蓮は目欄。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000021510
30名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 20:07:44 ID:w9PNBvvp0
>>29
ボーカル版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 20:18:25 ID:ZAi2/j+80
うん、雰囲気出てる
32名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 22:39:42 ID:+XXsF85z0
>>29
GJ!
このボーカル曲はいいな
33111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/21(日) 22:49:57 ID:EnsMuyri0
もひとつ。
こちらは去年このスレでうpしたものですが、音楽と映像がずれるのを修正しました。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000021626
34名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 00:37:32 ID:9xadQXzl0
GJ!
かなりいいなこれは。癒されたよ。
35名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 01:03:31 ID:wyNQB9z40
ごめんなさい!!これの昔スレッドはないのでしょうか…。
私も、参考にして旅をしたくて!!
36名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 01:22:53 ID:I88tXNCA0
やっぱこのスレタイがしっくりくるなあ。
37名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 01:25:00 ID:xl1ZpQKf0
>>29 GJ!保存させて頂きました。歌あるといいねー。

前スレで紀伊半島巡るとか言ってた者ですが、小生も
何枚かアップさせて頂きます。お眼汚し恐縮ですが。

<高野山編>
泊まった宿坊「赤松院」:
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318206.jpg
仏壇の間(朝ここで勤行に参加する):
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318205.jpg
部屋からの眺め:
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318204.jpg
高野山内1:
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318208.jpg
墓石群1:
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318207.jpg
高野山内2:
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318209.jpg
墓石群2(武田信玄・勝頼の墓):
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318212.jpg
大樹:
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload318211.jpg
3837続き:2005/08/22(月) 01:32:28 ID:xl1ZpQKf0
続きます。

<熊野古道編>
(※熊野本宮をゴールとした2km程の道のり)

からくり人形1:
http://www.hakusi.com/up/src/up2666.jpg
からくり人形2:
http://www.hakusi.com/up/src/up2665.jpg
中継ポイントの一つ:
http://www.hakusi.com/up/src/up2667.jpg
古道の横の光景:
http://www.hakusi.com/up/src/up2668.jpg
古道の光景:
http://www.hakusi.com/up/src/up2669.jpg
関所跡:
http://www.hakusi.com/up/src/up2670.jpg
途中の見晴台より:
http://www.hakusi.com/up/src/up2671.jpg
ゴールっ…:
http://www.hakusi.com/up/src/up2672.jpg
大鳥居(見晴台で見えた鳥居):
http://www.hakusi.com/up/src/up2673.jpg
3937続き:2005/08/22(月) 01:39:08 ID:xl1ZpQKf0
ラストです。

<伊勢神宮編>

直接飛べないので、以下から辿って下さい。
http://www1.axfc.net/uploader/9/index.html
ここの1825〜1832です。

1825:車窓より
1826:伊勢神宮・外宮入り口
1827:外宮・本殿
1828:伊勢神宮・内宮の五十鈴川(清めの場所)
1829:内宮内部にて
1830:内宮・本殿
1831:本殿(横から)
1832:木々の向こう

長々と失礼。
40名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 01:58:49 ID:kV3zho280
超GJだけど>>37は墓石群2以外既に404で
>>39はブラウザのキャッシュ消してもbmpでしか保存できないぜ org
41名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 03:41:39 ID:cET9Gtk50
>>39
内宮・外宮とも家から5分です。
見慣れているとなんとも思わない・・・
42名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 12:46:20 ID:9xadQXzl0
GJ!
でも>>37は本当に404だな・・・・
再うpキボン。。
43名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 13:21:22 ID:wyNQB9z40
ここの昔スレはありませんか??
44名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 13:38:05 ID:wyNQB9z40
ID:xl1ZpQKf0さん、とても癒されますね!!(=^^=)
美しい写真の投稿ありがとうございました!!
45名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 14:33:53 ID:bUSl6WTH0
>>35 >>43
独立して保管している場所はないかもなあ…。
パート4あたりまではHTML化されてるようだが。
46名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 15:04:08 ID:FJj9TzDD0
>>37
おまいは俺ですかw・・・・失礼
自分も先週行ったのでうpします

<美浜町>
あの場所
http://aploda.org/dat6/upload45373.jpg
何気ない路地
http://aploda.org/dat1/upload45374.jpg
海岸1  (んっ・・・・!?)
http://aploda.org/dat6/upload45375.jpg
海岸2
http://aploda.org/dat3/upload45376.jpg

<熊野本宮大社>
鳥居
http://aploda.org/dat3/upload45377.jpg
石段
http://aploda.org/dat3/upload45378.jpg
大鳥居 (37さんのように黒落ちしてしまった。こちらの結界は強力?)
http://aploda.org/dat3/upload45379.jpg

4746:2005/08/22(月) 15:05:50 ID:FJj9TzDD0
4846:2005/08/22(月) 15:06:58 ID:FJj9TzDD0
駅1
http://aploda.org/dat3/upload45387.jpg
駅2
http://aploda.org/dat3/upload45388.jpg
お仕事中の風景
http://aploda.org/dat3/upload45389.jpg

<熊野大花火>
3尺玉海上自爆(直径550m)
http://aploda.org/dat3/upload45390.jpg

熊野古道を歩いていて、出会った人は必ずどちらからともなく
声を掛け合いました。
「こんにちは。今日も暑いですねー。」ってなかんじで・・・
そんなあったかい人とのふれあいを思い出させてくれました。

ちなみに、古道の途中の集落で一人でしゃぼん玉を吹いている少女
がいたことは内緒です(本当)。
4946:2005/08/22(月) 15:14:50 ID:FJj9TzDD0
うわ、場所ミスりましたorz
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
ここの45373から45390です
50日報代理:2005/08/22(月) 23:18:38 ID:iXAMVffq0
>>35 >>43
Part5以降では、7,8あたりはにくちゃんねるに保管されているようだ。

AIRの物語に憧れ、田舎町に旅に出る part7
http://makimo.to/2ch/bbspink-pie_leaf/1090/1090553930.html

AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 8
http://makimo.to/2ch/bbspink-pie_leaf/1094/1094651458.html

おまけ
http://makimo.to/2ch/bbspink-wow_leaf/1051/1051198736.html
51名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 23:30:18 ID:wUbZQV5J0
>>50
おまけwarota

過去ログ漁ってみたらこんなのもあった。
ある意味旅スレの前身だな。

AIRに影響されて旅に出ようと思ってる人→
ttp://game.2ch.net/leaf/kako/1001/10015/1001537220.html

卍卍卍 AIR・KANONの舞台はどこの町? 卍卍卍
ttp://cheese.2ch.net/leaf/kako/994/994084609.html

葉鍵の地域学
ttp://cheese.2ch.net/leaf/kako/978/978920206.html

Kanonの舞台は果たして何処か?
ttp://game.2ch.net/gal/kako/1026/10269/1026915429.html
52名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 00:45:04 ID:6Wy3M0rxO
流れ切って悪いけど、AIRに限らず田舎に来て田舎系?ゲームのBGMを聴くのってホントに癒されるな。
特にこの季節、夜窓開けて虫の音を聴きながら聴くBGMは最高に癒される。
53名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 00:49:36 ID:TVYcwia50
AIRのサントラを堤防に座って波の音と合成すると破壊力抜群だぜ!
54名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 01:22:26 ID:W9NfO6Hk0
ティーンエイジにまだ暗いうちから早起きして、
近所の沼に釣りに通ってたので、
早朝の沼の音は最高に癒される。
魚が捕食して水面に飛び跳ねる音や、
起き出した鳥の鳴声、
特になんかウシガエルの鳴声が好き。
5537:2005/08/23(火) 01:41:35 ID:ZHO8NKuj0
高野山のホントに消えてるよ…orz おのれ、高野山。
つー訳で別の場所に上げました。ついでにキャプションも修正。
正直、熊野>伊勢>高野山の出来だと思ってるので恐縮ですが。

泊まった宿坊「赤松院」:
http://www.hakusi.com/up/src/up2704.jpg
仏壇の間(朝ここで勤行に参加する):
http://www.hakusi.com/up/src/up2705.jpg
部屋からの眺め:
http://www.hakusi.com/up/src/up2706.jpg
高野山・奥の院内1:
http://www.hakusi.com/up/src/up2707.jpg
墓石群1:
http://www.hakusi.com/up/src/up2708.jpg
高野山・奥の院内2:
http://www.hakusi.com/up/src/up2709.jpg
墓石群2(武田信玄・勝頼の墓):
http://www.hakusi.com/up/src/up2710.jpg
大樹:
http://www.hakusi.com/up/src/up2711.jpg
5637:2005/08/23(火) 01:53:23 ID:ZHO8NKuj0
>>46
おお、同志よ。

自分の場合一方通行というか、皆歩く方向一緒だったのでそういう出会いは無かったな…。
代わりというか、無料休憩所で売店出してた夫婦と近所のおばちゃんが親切だった。
以前やってたNHKの朝ドラ「ほんまもん」のロケ地はここなんだよ、とか
去年は世界遺産認定でドッと人が来たけど今年は元に戻ったねぇ、とか
キュウリ一本も買わなきゃいけない東京じゃとても暮らせない、とか(こっちは“え、キュウリ?
畑になってるの取ってっていいよ”の世界らしい)、
カノジョ見つけるならこういう所に来てるコにしな、ここの魅力が分かるくらいだから間違いなく
良いコだぞ、とか色々話聞けたので。アイスコーヒー奢ってくれたし。

ちなみに、最後のに関連して「以前お互い一人旅してる若い男女がここに来たから、上手く話持ってって
一緒に行くよう仕向けてあげた」話も聞けた。良かったら兄ちゃんもそうしてやるぜ、と言われたので
「そういやさっき同い年くらいの女の子二人連れ抜いてきたな…そろそろここに来るかも」と
期待しながらしばらく待ってみた。



えぇ、待っても待っても来なかったから先行っちゃいましたよ○| ̄|_
あの時ほど女運の無さを痛感したことはありませぬ。
57名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 17:03:17 ID:pPrbQfEU0
>>51
懐かしいログだな。俺の書き込みを発見したよ。

あの頃は彼女もいなくて毎日引きこもってカノンやAIRをやってたな。それが今じゃ妻も子供一人いて
ローンで家まで建ててしまった。車にはこっそりカノンの音楽CDが入っていてたまに聞いている。
「このオルゴールの曲なに?」って妻に聞かれたときは返事に困ったw
AIRのゲームはもう3年くらいやっていない。本棚には今でもこっそりAIRのイラストブックトが並んでいる。

58名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 17:39:45 ID:A2EkJAP70
>>57
俺は離婚したんだけど
59名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 18:02:02 ID:rTHVzFES0
このスレの住人に幸あれ…
60名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 18:08:44 ID:UHSiDVzd0
2chとアニメ系のステッカー貼った車を発見。野郎5人で巡礼かよw
61名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 22:43:13 ID:AmO18FUl0
>>57
ヒッキーから子持ちに至るまでの険しい道のりの詳しい詳細を細かく
62名無しさんだよもん:2005/08/23(火) 23:24:41 ID:l80ige9E0
>>52
田舎に帰ったときぶらりと深夜外に出て夜想聞きながら
煙草をふかすたときはいい気持ちでした。
周りがあまりにも真っ暗で少しガクブルでしたがw
63名無しさんだよもん:2005/08/24(水) 13:26:11 ID:O6bT6B250
>>57「ああ、友人から貰ったんだよ、良い曲だよな」と返す事を勧める
詳細聞かれたら「友人に聞いてみる」→「ゲームの曲だってさ」
更に詳細聞かれたら・・・もういっそ奥さん洗n(ry
64名無しさんだよもん:2005/08/24(水) 14:34:32 ID:SEU3Ao0y0
詳しい詳細を細かくワロタ
もちつけww
65名無しさんだよもん:2005/08/24(水) 18:11:29 ID:bK81dGnp0
こんなの発見しますた

http://danboru.pya.jp/kasumi.html
66名無しさんだよもん:2005/08/24(水) 22:26:22 ID:qvO6tSPf0
>>65


犯罪者予備軍って、感じだな



           - ----、 、  ヽ  
           ,  '´ ̄ `ヽヽ l i_
        - ≠―――‐   `    `  、
      /´ ∠‐' ´              ヽ
      , '´                    ',
    /  /  /           ヽ ヽ    !
   / , ィ ´   / /   / /  i l  l  ヽヽ  : : :!
  ///   / / i  / / l l l: l | i  i: : : : : : :|
 / / /1 : :/ / l i  i l  l ! l l | l  | : l: : : : |
    / l : /l i  | l  l  l i ! ! ! l l| |i | : l: : : : l
    / l //l ! | l:  l  ! l / l' l_4-I二エT ト、 : : l
    l/ / l i l | l: l l : li :l l / /tヽ:ツ/ !ヽl: /       
    / l  l l ', l l: トl Vl l l /     ! lン/:/       
       l l ',l: ', ヽ   .      /l lィ//       
          ', ', ',l \  ―-     , !l:|'       
             l  \     /: :l |.        
                 `ー一': : : :  |          
                  | : : : :   |           
                 ノ       ヽ
              , - '´     i     ` 、 _     
         , -::ベ、         l      , '::::::ヽ
      , '´:::::::::::::::::::`::ー ____!___, -‐':´:::::::::::::::::::::` 、   
     /l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
67名無しさんだよもん:2005/08/25(木) 00:17:50 ID:DTldn6nw0
聖地リスト
 葉     痕     鶴来屋         石川県七尾市和倉温泉「加賀屋」
              駅前          石川県七尾市和倉温泉駅
       ToHeart  ゲーセン前      大阪府難波ゲーセン「Reno」前

 鍵     ONE    公園          神奈川県横浜市山下公園内「せかいの広場」
       Kanon   駅前          大阪府守口市「京阪電車守口市駅」駅前
              商店街         神奈川県横浜市石川町元町商店街
              体育館         岡山県倉敷市玉島北中学校
              公園          東京都立川市昭和記念公園
       AIR     駅           千葉県海上町総武本線飯岡駅旧駅舎
              商店街         東京都国立市旭通り商店街
              学校          福岡県北九州市門司区白野江町白野江小学校前
              summer編       京都府京田辺市甘南備山
68名無しさんだよもん:2005/08/25(木) 13:17:26 ID:+sbYV2f90
どなたか今までにあっぷされた写真をまとめてアップしてはくれないでしょうか…?
無理でしたらごめんなさい。スレ汚し失礼します。
69名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 00:10:31 ID:P+Npp1Oy0
<<67
岡山のバス停とか駅とかの全部の情報を入れてつくり直したほうがよくない?
70名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 21:05:40 ID:/PlloQxO0
聖地リスト
 葉   痕     鶴来屋       石川県七尾市和倉温泉「加賀屋」
            駅前        石川県七尾市和倉温泉駅
     ToHeart  ゲーセン前    大阪府難波ゲーセン「Reno」前

 鍵   ONE    公園        神奈川県横浜市山下公園内「せかいの広場」
     Kanon   駅前        大阪府守口市「京阪電車守口市駅」駅前
            商店街       神奈川県横浜市石川町元町商店街
            体育館       岡山県倉敷市玉島北中学校
            公園        東京都立川市昭和記念公園
     AIR     駅         千葉県海上町総武本線飯岡駅旧駅舎
            商店街       東京都国立市旭通り商店街
            学校        福岡県北九州市門司区白野江町白野江小学校前
            summer編     京都府京田辺市甘南備山
71名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 21:20:29 ID:UXmP+R8+0
>>70
すべて画像をぜひ。
72名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 10:07:20 ID:Ob/vHu6f0
>>33
消えてるぞ!
73名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:18:40 ID:8eVg4Q9b0
クレクレ厨ばっかやな ( ´ー`)y−~~
74名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:20:14 ID:l7437Hig0
丁寧に頼んでいるのにその言い草はないだろうどっちが厨房だか思い知れ
75名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:30:17 ID:l7437Hig0
超ブチギレました
76名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:31:29 ID:8eVg4Q9b0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
77名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:32:23 ID:l7437Hig0
あ、なんだvipの人か
仕方ないか
78名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:37:44 ID:l7437Hig0
引き続き画像アップをしてくれる人、お願いいたします。
もちろん新たに夏田舎に旅した写真も是非
79名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 18:58:53 ID:doU7dKpg0
なんかかわいそうな画像クレクレ厨がいますね。新参か。
80名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 19:30:55 ID:l7437Hig0
ああ、昔のはほぼ消えているようですしね
昔から頑張って集めてきた画像を簡単に渡したくない気持ちはわかりますけどそこをなんとか
81名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 19:32:59 ID:l7437Hig0
楽しい想いは皆で共有しましょう(^^)
82名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 19:35:06 ID:l7437Hig0
しっかし気に食わないならID:8eVg4Q9b0やID:doU7dKpg0は気に食わないなら放置すればいいのにね
貴方たちが荒れる原因やスレストになっていることを分かってください
83名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 19:36:34 ID:l7437Hig0
まあ、皆仲良くやりましょうよ
という訳で画像をどうぞ↓
84名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 22:02:31 ID:HzQajdvl0
もう夏は終わりです。みなさんさようなら
85名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 23:45:00 ID:dChmJyQA0
一言に荒らし行為と言っても色々あるものだな、と感心した休日の夜でした。
86名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:03:08 ID:fqhgCYvx0
で、なんであぷしてくんないの
嫌なことでもあるわけ?
せっかくの良い写真もドケチのせいで台無しだ
87名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:08:52 ID:YUAQ4YVE0
>>86
おれおばかさんだから
良いしゃしんってのがわからない。

きみがそのお手本に、10まいくらいはってくれないかな?
88名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:16:57 ID:br/vMc2m0
sage進行の荒らしもいるんだな、と思う今日この頃。
それはそうと、今週の金土暇だから、和歌山にでも行ってこようかなぁ
89名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:26:46 ID:w+OL25+m0
>>86
21歳以上になって世間の常識を身につけたらまたおいで
90名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:27:47 ID:fqhgCYvx0
>>87
このスレと一つ前のスレのしかもってないから、自分で拾ってね
それはまだ残っているし

というかさ、荒らしじゃなくてマジで欲しいわけ
今までアップしたの上げたくないならこれから専用ロダ作るから全部そこにアップして欲しい
91名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:29:17 ID:fqhgCYvx0
>>89
俺は>>68で丁寧に頼んでいるのにクレ厨呼ばわりされたからこっちもそれなりの態度に出てるんですけど
92名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:37:59 ID:br/vMc2m0
捨て台詞でもはいて、とっとと失せな、ボウズw
93名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:42:04 ID:fqhgCYvx0
それは何のキャラかな
94名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:45:28 ID:fqhgCYvx0
考えてみればアップしろっていわれても
俺とて秘蔵神コレクションをこんな匿名掲示板で不特定多数に配信しようとなんて思わないわ絶対
俺だって自己厨なドケチには代わりはないか
まあちょっと考えたらそこんとこわかったよ勉強させてもらったありがとう
95名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:49:33 ID:fqhgCYvx0
でもやっぱアップして欲しいなはい夏厨の俺死ね^^
ではどうぞ↓
96名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:52:47 ID:RtEYO3gX0
ふーむ、やはりsummer編はいいですなぁ、また旅にいきたくなった。
97名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:56:42 ID:YUAQ4YVE0
>>95
一人で延々とスレ汚しをしているというのが
最も大きな問題点。

中高生?
98名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 01:13:11 ID:fqhgCYvx0
>>97
アップしてくれなきゃスレ汚すぞ
なんてのは嘘☆高校生の女です
99名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 02:12:46 ID:br/vMc2m0
「性同一性障害」が抜けてるぞ
100名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 10:34:26 ID:VAuJy/RX0
荒れてるな〜〜!
また〜りスレがなんて事だ!
101名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 10:56:44 ID:fqhgCYvx0
そうですよ〜(^^;)
これも煽りたがりのウンコたちの仕業なんです(;;)
102名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 12:34:54 ID:hGyqu8A90
国崎サイコー!
103名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 12:46:26 ID:QCOEj9pe0
    




      Everybody Say!!!
104名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 13:46:57 ID:AVW2qD/70






     国崎サイコー!
105名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 17:06:16 ID:br/vMc2m0
三重県鳥羽市国崎(くざき)町ってネタ既出?
今日志摩に行く途中で発見したのだが・・・
106名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 17:08:49 ID:XVwZl9bm0
超先生の1000見るたび和む…
ああ超先生
107名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 19:21:18 ID:fqhgCYvx0
うひゃウヒャ
108名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 19:31:48 ID:fqhgCYvx0
オレAIRとかそれらのゲームやったことないんだよー(全部は
109名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 21:43:45 ID:JJ1mbfeB0
>>105
私もパールロードに迷い込んだときに見つけたよ。

ttp://www.hakusi.com/up/src/up3056.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3057.jpg
110名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 21:44:57 ID:fqhgCYvx0
国崎最高ですね
111名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 21:49:34 ID:fqhgCYvx0
ナイスっす
112名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 21:57:18 ID:OqpU4+ct0
>>106
前スレの終わり方良かったな。実にGJ。
113名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:02:13 ID:w+OL25+m0
綺麗に1000まで消化したのって何気に初めてだよな
114名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:07:18 ID:fqhgCYvx0
あー 前スレッドでオレの悪口言ってるし
ちゃんと今までの全部うぷしてくれたら帰るって
ちなみに>>71はオレじゃあないし他にも欲しい奴いるっぽいから頼むよ
115名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:11:36 ID:fqhgCYvx0
こっちから何も渡さないで下さいっていうのはクレ厨なわけ?MXじゃないんだからさー
まあそうゆうことならいくつか写真持ってくるから まっててね
116名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:14:41 ID:br/vMc2m0
>>109
やっぱ先客居たか。なんか寂れた漁師町、って感じだったね。
漁港にたどり着いたとき、「ここ来たことある?」ってデジャブに包まれた
んだが、よく考えてみると、デジャブでもなんでもなく、確かに来たことが
あったw
数枚撮って来たので一応うp(日付入ってるけど)
http://www1.axfc.net/uploader/9/index.html
の1865〜1869参照。
写っているバイクはオイラの。細い道でリボンも見つけた(ピンクだけど)
国崎小学校ってのもあったけど、田舎の、金かけた小学校、って感じだったから
それは撮ってこなかったけど。

117名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:16:19 ID:fqhgCYvx0
オレ 旅いけないんだよねー かねなくて
だから写真見ると嬉しいの アップしてね
118名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:23:45 ID:fqhgCYvx0
>>116
うわっ オレのモニターちっこすぎてよくみえねぇや
なんか海とかボロい建物?が哀愁ただよってますねー あい
ども
119116:2005/08/29(月) 22:24:34 ID:br/vMc2m0
ちなみに、国崎鎧崎の説明の看板があるところは神社。
伊勢の神宮の両正宮で献ざれる神饌の、干し鮑を奉製してるところだったと思う。
昔参拝見学に行ったときには、つまみ食いさせてもらったw
神宮の摂社か末社だったと思うので、当然神奈は関係ない・・
120名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:29:28 ID:RgQ8EXqZ0
>>116
ドカ買えと強く言いたい
121名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:33:12 ID:fqhgCYvx0
ふ〜ん なかなかやるじゃないの
122116:2005/08/29(月) 22:35:00 ID:br/vMc2m0
それと、国崎町の町並み、からでは分からんかも知れんが、かなり
傾斜がきつい。上のほうからは海が見渡せる感じだから、地形的には
AIRと似ているかもしれん。
>>120
そんな金、ありませんwホンダのCBR700F4に少し興味があるが。
あれはドカに似てないと言えなくも無い
123名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:38:01 ID:fqhgCYvx0
皆さん免許とれる歳なのね うらやましいわ〜
124名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:41:13 ID:fqhgCYvx0
オレはいつだって仲間はずれよ どうせ ぐすん
125名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 22:43:31 ID:fqhgCYvx0
ああ もういいさ オレはかわいそうな子で
それじゃもうIDも変わるよ じゃあね またあえるといいね
126名無しさんだよもん:2005/08/30(火) 00:00:09 ID:FXpUBpFk0
国崎の鎧 ぼうぎょ:923

>>116
看板だけ見覚えあるな。
ていうか、私がアップした画像の右側に映ってるのと同じとこじゃね?
夜中だったんで、他はいまいち覚えてない。
127名無しさんだよもん:2005/08/30(火) 00:08:22 ID:qk/9qyFe0
>>123
ウンコー!(゚∀゚)!
128名無しさんだよもん:2005/08/30(火) 01:25:30 ID:RZFvRcAB0
(((・∀・)))
129名無しさんだよもん:2005/08/30(火) 13:10:44 ID:F9y8QDQj0
ID:fqhgCYvx0が可哀想
全部アップしてあげればいいのに
130名無しさんだよもん:2005/08/30(火) 13:53:47 ID:uc9g0/bk0
>>126
看板はあなたのと同じだと思います。鳥羽展望台方面から来ると左側に
建ってるやつですね。他の写真は国崎町内部のものです
131名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 00:47:08 ID:vFOWzUOJ0
132名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 01:13:47 ID:6blVCGdr0
>>129
自演乙
133名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 11:38:46 ID:0CstqoM10
ID:fqhgCYvx0 は夏休みの宿題終わったのかな?
今日で夏休みオワリですよ


結局、今年の夏は旅に行けなかったぜ・・・orz
134名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 13:17:39 ID:aJJZO8ya0
僕も将来、遠くへ旅に出たいんですけどどうすればいいですか?
お金がないんです!でも働きたくもない!
135名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 17:00:25 ID:Bk+eGDV+0
出家しろ
136名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 18:40:36 ID:EHjg/UUP0
>134
青春18切符
たった2200円程度でJR一日乗り放題

無料ならヒッチハイクという手もあるな
137名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 18:41:18 ID:EHjg/UUP0
>135
托鉢の旅は普通に働くよりしんどいぞ
138名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 21:22:47 ID:rznhlK2i0
139名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 21:46:12 ID:dMYxFdN/0
良い風景をありがとう!
夏最後に良いもの見れてヨカター( ´∀`)
140名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 22:05:33 ID:CTw9hTKX0
空の風景は晩夏が本番じゃないかな。
うちの辺りは、今頃の雲が一番きれいな気がするけど。

夏は終わらないっ!
141名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 01:18:32 ID:swwIGqZ/0
いいねーーーーーーーーー!
ところで雪の奴も管サーーーーーーーイ!!
142名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 01:44:25 ID:swwIGqZ/0
にほんにこんな美しい場所があるとは考えもしませんでした。
自然ってすごい(ぇ
143名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 09:14:20 ID:F9554maF0
fqhgCYvx0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
144名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 16:43:39 ID:EjNFV3xc0
どうしたらいいんだろうね、この高校生(厨学生?)のガキは。

21歳未満は立ち入り禁止だっての
145名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 20:06:19 ID:VflVKCQH0
放置すればいいじゃん。脳内あぼーんすればいいじゃん。
そんなに憎い?我慢できない?殺したいほど?
146名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 21:28:25 ID:swwIGqZ/0
な〜んか心に余裕のない人ばっかよね〜
147名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 21:30:35 ID:swwIGqZ/0
いっとくけどー 僕は駐在して勝手気ままに書いていきますんで
無視してもいいけどー あんたらにやめろって言われる権利はないわけ!
148名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 21:56:31 ID:dZHbzMGP0
日本語も不自由なくせにwww
149名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 21:59:38 ID:kFGOFdBm0
明日は鎌倉にいこうかな
150名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 22:49:58 ID:swwIGqZ/0
あ、鎌倉いいっスよねー?あの江ノ電にのる駅の前アタリとかね。
よく覚えてないけどお犬がいた気がする。うっさかったのー
151名無しさんだよもん:2005/09/01(木) 23:20:05 ID:PiDQblsq0
鎌倉幕府(ぷ
152名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 00:58:34 ID:LJs1twYv0
さて、今日は尾鷲にでも行ってくるかな。
153名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 01:11:19 ID:/w9cfaEq0
ちゃんと写真忘れないでよね〜(笑<お二人
154名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 01:56:03 ID:+D9RWqpl0
>>152
今日、NHKに出てたね
155名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 02:35:28 ID:LJs1twYv0
>>154
そうなんだ。TV見ないからしらんだよ。
未だに原生林イパーイなんだよね、尾鷲。
バイクで行くと2時間くらいかかりそうな罠・・・
156名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 03:10:34 ID:+D9RWqpl0
>>155
地震・津波特集していてね。

確かに、東南海地震が起こったら、最も危険な場所のひとつかもしれない。
リアス式海岸が美しい場所だから。

しかしうらやましいな。
うちは伊豆ならまだしも、Key半島は遠くてなかなか。
157名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 04:05:16 ID:LJs1twYv0
まぁ俺は三重県人だからね。それでも、中勢(三重の真ん中あたり)の
人間だから、尾鷲が三重県といわれてもピンとこないくらいw
まぁそのおかげで旅行気分も出るが。

今駅すぱあとで調べたら100km以上あった。
そろそろ寝よう・・・
158名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 15:56:32 ID:oymTGgn/0
今更ですが、6〜7日にかけて熊野古道中辺路歩いてきます。
写真は撮るの下手ですが、ぼけてない写真があったらうpします。
159名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 16:38:37 ID:TZojfH7G0
>>158
二日掛かりってことは滝尻王子から本宮まで歩ききるのかな。
私は風子ポスター配布のときに滝尻王子から野中の清水まで歩いた。
写真待ってます。
160名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 22:01:37 ID:O5+f6QAEO
まとめサイトはないのか?
161名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 22:18:48 ID:uRQqpWhu0
http://www.hakusi.com/up/src/up3189.jpg
http://www.hakusi.com/up/src/up3190.jpg
http://www.hakusi.com/up/src/up3191.jpg
http://www.hakusi.com/up/src/up3192.jpg
http://www.hakusi.com/up/src/up3193.jpg

千葉の養老渓谷付近の大福山まで行ってきました
携帯なので画質悪いですが、暇つぶしに見てやってください
162名無しさんだよもん:2005/09/02(金) 22:42:03 ID:Zf39N5sN0
>>161
千葉にもこういうところがあるんですね
163名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 00:20:19 ID:rdQtgTZc0
おらはじめてしっただ
164名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:38:22 ID:C+cY1DWFO
まとめサイトないようだったら作ろうか?
165名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:46:12 ID:rdQtgTZc0
まとめサイトって。画像のですか?
166名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:47:31 ID:whnd6rPp0
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
是非おながいします
167名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:47:49 ID:rdQtgTZc0
画像でも良さげなスポット情報でも
あったらよいですね。オレ的には・
168名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:52:50 ID:rdQtgTZc0
もし作ってくれたなら>>164さんとID:fqhgCYvx0さんには
神の称号を与えますよ。
169名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:55:16 ID:C+cY1DWFO
まとまった時間ができたら作ってみる。初めてのホムペだから準備もいるし
wikiとかがいいのかな?
170名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 01:55:22 ID:cZPKdZRY0
>>168
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
171名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 02:30:03 ID:rdQtgTZc0
>>169
wikiだと編集もしやすいしよいのではないでしょうか。
あと、画像ばらばらになるとわかりにくいので専用アプローダーもよければお願いします。
172名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 15:26:29 ID:ZlZVirPl0
まとめはいらないって、邪魔なだけ。
173名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 17:51:42 ID:Qr4zaL0a0
まぁ専用アプローダ作ったところで、(このスレの流れを見ていて)
そこにうpするやつがいるかどうかは別だな。少なくとも俺はしない。

ところで、結局昨日ではなく今日尾鷲に行ってきた。朝10時半からで、
今帰ってきた。往復250キロバイクはしんどいな・・・。車で行けば
よかった・・・。写真は10数枚撮ってきたが、整理するのでしばし待たれよ
174名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 18:34:13 ID:3CGSlNGv0
専用のアップローダーがあれば、画像が長期間置いとけるし、
デスリンクになった画像見せてーって騒ぐ人もいなくなっていいんじゃないかな。
私は専用のがあればそっちに上げるよ。
まあ、でもアップローダーと過去ログ保管以外のコンテンツは不要と思うけど。
175164:2005/09/03(土) 21:26:27 ID:C+cY1DWFO
こんばんわ、昨日の164です
まとめサイトに対していろいろと意見が出てるみたいですが、結局どうしたらいいかわからないので簡易アンケを取りたいと思います

問一 おすすめスポットなどの他コンテンツは必要か?
問二 wikiで作る?それとも他の?
問三 アプロダは必要か?
問四 そもそもまとめサイトはいるのか?
問五 その他意見
176名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 21:48:10 ID:cZPKdZRY0
必要な情報は殆どこのスレで出ているから
検索もできないような低脳君のためにわざわざスポットなどの
コンテンツを作る必要があるとは思えないな。

うpロダはあったらありがたく利用させていただくけど
まとめサイトの存在は疑問。必要かどうか、判断しかねる。
例の彼にしてみても、画像が全部手に入りさえすれば
サイトが存続しようがしまいがどうでもいいんじゃないの?
177164:2005/09/03(土) 22:02:05 ID:C+cY1DWFO
>>176
早速の返答ありがとうございます
アプロダは必要という意見が多いので早速作ってみたいと思います
178名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2005/09/03(土) 22:18:14 ID:mwpI8Qbs0
俺の考え。
問一. 便利だけど、写真入りとかでの作成の手間を考えると
他サイトへのリンク集で片付けたほうが、良くね?

問二. wikiは、本スレまとめサイトの件があったので、賛同できない。
(このスレも、例年のかんじだとそろそろ…湧く頃だし)

問三. 欲しい。でも、有料鯖とか借りてまで設置してもらうのは、
ちょっと違う気がする。

問四. 微妙。管理者がこのスレのことを、よほど好きじゃないと無理。

問五. 雰囲気よさげな写真を求める気持ちはわかるが、自分で努力して
新しい場所を、自分の旅を探すことを怠ってはいけないのではないかと。
あと、>>168 神の称号ってなんだよ!? …そして、それを与える
貴方はいったいナニモノか? と。
179名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 22:22:11 ID:Rdfq46wV0
良い話なんだけど、例の奴の後だけに、タイミングが悪かったなw
180名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 22:36:26 ID:sPeYP9hL0
前にもまとめサイトとかそういった意見がでたけど結局いらないってことになったし、
うpロダだけ設置っていうのでいいんじゃなかろうか。
181名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 22:51:53 ID:rdQtgTZc0
>>178
よくネタで神光臨とか言ったじゃないですか。今はあんまないようだけど。

まとめサイトっていっても特にまとめられるようなものでもないような気もします
旅情報サイトも沢山あるし。
僕も、画像が集めやすいように専用ロダだけはあったほうが良いと思う。
専用ロダを使う事によるデメリットなんてのは全くない訳だし。あっても使わないなどと言ってる人は何の意地でしょうかね
182名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 23:07:28 ID:EUt8tBrH0
>>181
いや、おまえがなんでそんな偉そうなのかって聞いてるんだろうと思うよ
183名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2005/09/03(土) 23:18:42 ID:mwpI8Qbs0
>>179-180
そうそう。今までも、何度か話はでてるよねー。
でも、管理が大変になっていくことは必至。

>>181
いや…えっと…感情的になって、キツくなってしまいました。
つーか、俺こそ何様のつもりかと…(恥)
過剰に気にされてしまっていたら、誠に申し訳ない。
最後の2行、撤回させて下さい。

誰かのことを神と呼び称えるのは、各人の勝手っすよね、
相手が不快に思わなければ。
ただ…何故感情的になってしまったのか、については
――お察し下さい。

尚、「神 降 臨 !!」は、俺もときどき使います、
便利なので(をぃ
184164:2005/09/03(土) 23:26:57 ID:SqwYD50b0
http://www2.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=inaka
あぷろだ完成しましたが

…正直5000円使ったのは予定外でした(´・ω・`)
で、まとめサイトはいらないって方向でFAですか?
185164:2005/09/03(土) 23:32:33 ID:SqwYD50b0
アプロダにいたせぬ点がありましたら適当に書きこんでください
なにぶん使い方がいまいちわかりませんので
時間がかかるかと思いますが徐々に訂正していきたいと思います
186名無しさんだよもん:2005/09/03(土) 23:55:50 ID:vmVz2uoj0
187名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 00:43:06 ID:edeh9mMy0
ID:fqhgCYvx0が神とかいってるのはネタか自演だろ。
マジでそう思ってるならそいつの精神は病んでる。
188名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 02:00:18 ID:V0mti1c40
自演に決まってるだろう。
あいつと文章がそっくりだったからな
189名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 04:49:05 ID:MqFOwu/t0
fqhgCYvx0=rdQtgTZc0=mwpI8Qbs0ってことか・・・まだ居たのかよ・・・。
>>164
文字書き込みも出来るんだね。GJ
熊野に行った俺だが、fqhgCYvx0がうざっかったのであんなこと言ってしまったが、
ありがたくうpさせていただくよ。
190名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 06:46:22 ID:MqFOwu/t0
ん・・・1枚の最大容量300Kまでか・・・。無理だわw
連れのサーバーでも借りようかな・・・
191名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 10:42:47 ID:ZAWZdVac0
縮小して容量軽くしてみては?
192164:2005/09/04(日) 11:00:05 ID:yDYDHTpcO
>>190
いえ追加料金を払ったので500KBまで大丈夫です
193名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 11:53:36 ID:7wgIyytH0
これでこんなスレこなくても自動巡回で画像取り放題だ
なんでか知らんが人柄悪い奴が多すぎ
194名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 11:56:31 ID:7wgIyytH0
きっとヲタのなかでもキモヲタの部類の方が多いのでしょうね…。
嘆かわしい事です
195名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 12:01:29 ID:7wgIyytH0
>>164
言い忘れてしまった、すみません。
ありがとうございました!
196名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 12:43:00 ID:MqFOwu/t0
fqhgCYvx0=rdQtgTZc0=mwpI8Qbs0=7wgIyytH0はもう来ないらしい。
よかったよかったw
197名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 12:43:14 ID:V0mti1c40
>>189
追加。
fqhgCYvx0=rdQtgTZc0=mwpI8Qbs0=7wgIyytH0

しかしこの高校生はまだ帰らんのかね、まったく。
というかここ21歳未満立ち入り禁止・・・
198名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 12:48:18 ID:V0mti1c40
というかfqhgCYvx0=rdQtgTZc0=mwpI8Qbs0=7wgIyytH0のうち
mwpI8Qbs0はどうやら別人やね。
199189:2005/09/04(日) 13:22:34 ID:MqFOwu/t0
>>164が身銭切ってまでうpろだ設置してくれたのだが、
悪いが最大64MBまでしか保存できないんではすぐにいっぱいに
なってしまうから、やはり俺はここにはうpしないだろうな・・・。
普通のうpろだでも2〜3週間は残ってるだろうし、人によって使う
所も違うからある程度分散されて、消えるリスクも低くなるし。
fqhgCYvx0みたいなのが現れたばっかりにこういうことになってしまったが、
もう現れないみたいだから、わざわざこいつを喜ばせてやる必要もないしな。

そういや、前スレでも四国と志摩の風景うpしたのだが、少し考えてみると、
この1ヶ月で2000キロ以上移動してるんだよな、俺。旅行だけで・・・
200名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 15:01:05 ID:yDYDHTpcO
そうですか…
あんまりにも使う人少ないようでしたら、5000円払うのやめようと思います(現在無料おためし期間中)
201164:2005/09/04(日) 15:11:23 ID:yDYDHTpcO
>>200は164です
202名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 15:36:23 ID:cb0dv52f0
>>200
無料レンタルサーバーに無料で配布してるロダじゃだめなの?
私もお金掛けてまでやらんでも、と思う。
203名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 20:15:34 ID:ZAWZdVac0
確かにお金払ってまでそこまでしてもらうのはちょっと悪い気がする。
自分もあちこちのあぷろだ使ってるし、今まで通りでいいのでは?
204名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 20:46:48 ID:o6zQRT860
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

        
         .∧__,,∧   
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

    .∧__,,∧
   (´・ω・;) インフォシークで「2005夏旅」というアルバムを作りました。
    ( o o ))) http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=151712&key=1392629&m=0
    `u―u´     見てくれたら、うれしいです。
205164:2005/09/04(日) 20:59:30 ID:yDYDHTpcO
了解しました
正直自分も5000円は少し痛いなと思っていたので助かりました

あと来週「奥多摩」へ行く予定があるんですが、近場ではありますが、ついでに写真うpしてもいいですか?
206名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 21:50:28 ID:V0mti1c40
>>205
基本的にうpは自由だと思うよ。

別に許可が必要ってもんじゃない。
207名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 22:09:30 ID:yDYDHTpcO
>>206
近場だと怒られるかなーと思ったもんで
208名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 22:20:54 ID:uhG24LHL0
>>1を見てみろ。
別に遠くまで行かなくてもいい!
209名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 22:34:23 ID:ZyHCPzLl0
別に遠くまで行かなくてもいい・・・
  いつもと違う路地を曲がる、
    いつもと違うバスに乗ってみる、
      いつもと違う時間帯を歩いてみる、
        結構発見があるものだ。


あーなんかいい文章だよな。
210名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 22:37:35 ID:7wgIyytH0
ロダに何もないほうが田舎っぽいかも名
211名無しさんだよもん:2005/09/04(日) 23:19:21 ID:yDYDHTpcO
>>208-209
感動しますた(´Д⊂)
どうやら大事なこと忘れてたみたいですね
これで心おぎなく奥多摩写真をうpできます
期待しないで待っててください
212204:2005/09/04(日) 23:26:08 ID:PJt3PvpIO
一枚ずつうpすれば良かった_| ̄|〇
213名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 11:54:41 ID:64nBgmWkO
>1
もとから田舎に住んでる俺はどうすれば…OTZ
214名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 13:56:24 ID:nJIwFuAf0
>>213
やって来たここの人たちを生暖かく迎えてくれ
215名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 14:19:13 ID:64nBgmWkO
それは良いが、俺が旅立ちたい
216名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 15:35:36 ID:5HD36FWe0
高層ビルのジャングル二足歩行のサルの群れ。
217名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 21:51:48 ID:ATCwtqLn0
>>212
保存し難いのは確かだけど、かつて和歌山に住んでいた漏れには
とても懐かしい風景が多かった。うpサンクス。
218名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 22:43:13 ID:nJIwFuAf0
台風で美浜と香住は大丈夫だろうか@関東
219名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 22:43:18 ID:8u27k7PV0
>>204
GJ!那智の滝が綺麗だなぁ。
俺も来年のGWに熊野に行こうと思ってるんだが、写真撮るのに一番いいルートとかあったら教えてくれ。
220名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 22:53:31 ID:ukRKV5oq0
>>204
神社の階段の写真見て映画版を思い出したよ( ´∀`)
いい旅をされたようで裏山
221名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 23:08:39 ID:ETXjxLx+0
>>204
お墓が並んでいるところは奥ノ院かな?
あそこは一種独特な雰囲気が漂っているよな。
日本では数少ない聖地と呼べる場所だと思う。
222名無しさんだよもん:2005/09/06(火) 10:42:22 ID:gKZjQfas0
>>218
美浜は逸れた
223名無しさんだよもん:2005/09/06(火) 17:16:43 ID:a7e1vv+50
>>221
以前、許すまじ!と叫びながら歩いてるオタク風の二人連れを見た。
武田信玄の墓の前の小路だったので、
武田家に恨みがある奴か、
金剛峰寺に恨みのあるAIR信者かはわからんかったが。
224名無しさんだよもん:2005/09/06(火) 18:05:49 ID:TwDq4JQCO
>>223
そりゃ落ち武者だ…アワワワワ
225名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 01:23:26 ID:gN+TCEwq0
十年ぶりだかで田舎に帰ったんだけど、俺はちょっと暇持て余して買い物してたんだよ。
そしたら臨時休業か何かでさー、店閉まってて呆然としてたら、
隣の女も同じく空振り食ってたらしくて「あはは、これじゃしょうがないっすねー」っつって笑いあってた。

その人、ショートカットで飾らない感じで、可愛い系ってより美人系って感じの、
もろに俺の好みでな、かなり気になってたんだが、そしたら向こうから
「あの、良かったら・・・これから一緒に買い物でも行きませんか?」
って言ってきたんだよ。二つ返事でOKしたよ。

その人とは、話も合うし、何より一緒にいてすごく楽しいんだ。なんか今日はじめて会ったって気がしない。
俺は今まで告白なんてしたことないチキン野郎だったんだけど、
勇気を振り絞って「また会えませんか?」って言ったんだがそこで目が覚めました。

おはようお前等。
226名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 01:39:29 ID:SmUkULlt0
>ったんだがそこで目が覚めました。

>おはようお前等。

ワロタ
227名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 02:33:25 ID:V7sKFpLW0
>>225
オハヨウ…。
228名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 05:42:55 ID:Pok00ziX0
旅行中にたま姉とヤル夢なら見たことがある。
229名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 06:42:11 ID:40Bpj8dPO
>>225
わかるぜ兄弟…
230204:2005/09/07(水) 08:28:51 ID:zV+hMe01O
見てくれた方々とってもありがとう

>>217
和歌山良いところですね。
就職に問題なければ転職も考えてみるのですが…。

>>220
あの階段は新宮市にある神倉神社です。
かなり急な石段を登るのですがなかなか楽しかったです。

>>219
那智の滝、今回は水量が少な目だった気がします。
前見たときは豪快だったなぁ

オススメのコースですか…
和歌山は見るところが多いです。
僕らは高野山から入り、龍神を抜けて美浜へ。
美浜は夕日が綺麗だそうです。
奇絶峡には行けませんでした。
白浜にもたくさんスポットが。
そこから勝浦へ海岸線を走ると三段壁や橋杭岩が。
時間の関係上寄れなかったのが残念です。
山が好きなら山ルート、海が好きなら海ルートとどっちを選んでも後悔しないのが和歌山の魅力ですね。
231204:2005/09/07(水) 08:31:39 ID:zV+hMe01O
>>221、223

一瞬「俺か?」と思ったけど、俺が奥の院で呟いたのは

おのれ、高野山

だったwwW
232名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 13:20:32 ID:V7sKFpLW0
熊野古道中辺路で「いやっほーぅ!国崎最高ー!」って叫んでたのが私。
233名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 18:20:55 ID:Le/7R6aPO
>>213
遅レスだけど、きっと君にも知らない場所がまだあるはずだ!
東京で暮らすようになってから田舎に帰る度に、こんな所があるのか!
と新しい発見をすることが多くなった。
綺麗な池や滅多に誰も行ってないだろう的な神社とか、そういうの発見した時にすごく嬉しくなる。
さぁ、君も今すぐレッツ探検だ!

そんなオレは今日で田舎を去ることに。
ありがとうオレの地元、今年も楽しかったぜ。
でも蛇だけは勘弁してください…
234名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 18:55:09 ID:0pmvoF2y0
台風14号の被害、美浜町で停電数百戸。
235名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 19:46:42 ID:hhA4GQXrO
>>233
一度都会に来ると便利でなかなか出ていけなくなるぞ
236名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 20:19:22 ID:eal/C1Ei0
そんなあなたにお勧めは・・・
    名 古 屋 !!
と言ってみるテスツ

京都まで車で1時間、伊勢まで1時間半(オービス無視なら1時間かからない)
那智まで2時間半、北陸に目を向けて敦賀まで1時間半

結構日帰り観光できるよ、ヲタには非常に厳しい環境だけど

南紀勝浦〜竜神温泉〜金剛峰寺〜延暦寺〜木之本


ネタ拾いには十分なルートかな?
237213:2005/09/07(水) 20:38:58 ID:40Bpj8dPO
>>233
貴方の言いたい事はわからんでも無いが、オレが行ったことのない所なんて嫌いな奴の行動、生息範囲だけだよ(´・ω・`)
嫌いな奴の場所なんて行きたくもない。
例え良い場所だとしても、嫌いな奴に会ってしまえばせっかくの場所が悪く見えてしまうよ。
せっかくの良い場所だとしても、「ここが奴の生息範囲か…」と思うと…(´・ω・`)
ちなみに僕の地元、東北の田舎だけど、そこから今は仙台(一応東北では都会)にいるよ。
例え住んでる所が地元より便利だとしても、やっぱりオイラには地元が一番だよ(・∀・)
238213:2005/09/07(水) 20:40:36 ID:40Bpj8dPO
>>235
オレの場合、間違いなくそれは無いから。
やっぱり地元がNo.1!!!
239213:2005/09/07(水) 20:43:57 ID:40Bpj8dPO
>>233
それと、言い忘れたけど、久しぶりに地元に帰ってきたりした時に、自分が覚えてた場所が変わっていたり、知っていた建物が無くなっていたり、ようは町並みや風景がほんの少しでも変わってたりするとものすごく悲しくなるよ。(´・ω・`)
240名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 21:26:13 ID:Le/7R6aPO
>>237
そうか…そこまで気が利かなくて悪かった。
っていうか、東北なら行くとこ一杯ありそうじゃん!
とは言ってみたものの、
東北から以北に行ったことのないオレ(´・ω・`)

>>239
うちもあちこち道路ができて、
10年前はどんな風景だったか忘れた…
241名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 22:25:56 ID:ljDXs6Ac0
>>204
今見たがGJ
気分だけでも旅できた
242代理:2005/09/07(水) 22:33:12 ID:GmFemaKy0
>>232
6〜7日にかけて私も熊野古道中辺路ゴールしました。
今日はじめての急坂、熊瀬川大路近辺で
「あんぱんっ!」って絶叫してやったけど…
ちなみに本宮に着いた時にも満面の笑みで
思わず「ゴール!」って叫んだのは誰も聞いちゃいないよなw
243237:2005/09/07(水) 23:27:21 ID:40Bpj8dPO
>>240
気を使わせてしまってゴメン!そういうつもりで言った訳じゃないんだ。
確かに東北だと、範囲が広いけど、逆に広すぎて、地元の県位しか知ってる範囲がw
東北ってのどかなイメージがありそうだけど(実際そうだけど)、結構怖いのよ。
東北から以北って事は北海道だよね?
本当は関東より以北って言いたかったんでしょ?
オレは北海道は一回くらいしか行ったこと無いけど、北海道に住んでいる人に聞いたら、「北海道より東北の方が何もない田舎だな〜」って言われてもうた…OTZ
まぁ、どっちもどっちって感じだけどねw
ずっと昔から東北に住んでいるオレからすれば、九州なんかには魅力を感じるなぁ。
東北=寒くてのどかなイメージ
九州=暖かくてのどかなイメージ
って感じが…東北人(自分)からすれば、やはり九州に魅力を感じる。
>うちもあちこち道路ができて、
10年前はどんな風景だったか忘れた
↑…OTZまた一つ、壊されてゆく…OTZ
うちの街も、高速道路やらバイパスやらができて、町が活性化して、元気になったり便利になったりするのはいいんだけど…なんともいたたまれない気持ちが…
暗くなってきましたな。
皆さん長文&微妙にスレ違いスマソ。
244名無しさんだよもん:2005/09/07(水) 23:46:13 ID:FABoW1qp0
>>237
なんつーか、





























お前、いい奴だな
24537:2005/09/08(木) 00:32:46 ID:5GBdz/C+0
>>204
GJ!
同じ場所に行って同じような写真撮っても、他人のを見ると全然
別のモノっぽくなるのが結構不思議。単に自分の技量の問題かも知れませんがorz
那智は今回行けなかったけど良い所っぽいですね…。
246名無しさんだよもん:2005/09/08(木) 11:28:25 ID:Xxpc3For0
>>204
最高でつ。俺も暇だったんだから旅すりゃよかったorz
247237:2005/09/08(木) 19:03:35 ID:pkDvmuEPO
>>244
ありがとう
248名無しさんだよもん:2005/09/08(木) 21:49:29 ID:ZoKEgjud0
>>243
東北以北ってことは東北も含まれるから合ってるんじゃないの?
あと、「関東より以北」という言い方は普通しないと思う。
つまり「関東より北」=「東北以北」。

細かくてすまんけど。

249243:2005/09/08(木) 22:43:40 ID:pkDvmuEPO
>>248
そうか。頭悪くてすまん。
250名無しさんだよもん:2005/09/09(金) 01:35:56 ID:YcUZCz+x0
「より」は含まれないからな。未満と以下の違いといっしょか。
251名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 01:12:49 ID:kJEHWGGpO
ごめん。誰かマジレスお願い。
AIRの主人公の名前の読みを教えて下さい。
252名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 01:15:38 ID:N96R8Ksw0
くにさきゆきと
253251:2005/09/10(土) 02:14:06 ID:kJEHWGGpO
>>252
答えてくださり、しかも即レスしていただき、ありがとうございます
254名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 07:34:47 ID:MnLuTRcbO
ゆきとって一発で読めたヤツっていんのかね
255名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 08:28:27 ID:VlKfUCao0
俺は初版しかやってないから、最近までゆきひとだと思ってた
256名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 09:12:54 ID:N96R8Ksw0
「往く」は読めるし、「人」は人名では「と」が一番に思いつきそうな
もんだとおもうけどね。「明人」とか「隼人」とか
257名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 11:49:17 ID:tHESDX8S0
あしたビッグサイトへいってきますね
258名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 12:26:38 ID:1SJqA2gg0
プロ野球・オリックスの村松選手は明人(あきひと)だし、
「と」と「ひと」の2択になっちゃって困るんだよね。。。
259名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 13:45:45 ID:XqrUvDpI0
もう「じん」で良いよ!
260名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 15:09:19 ID:ER3EEQze0
じゅうにんと呼んでいた僕は勝組みですね?
261名無しさんだよもん:2005/09/10(土) 15:22:49 ID:tdBgVD3r0
>>260
いつまでも挙がらなければ私が言おうと思ってた。

乙であります!
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:31:32 ID:tHESDX8S0
俺はうんこって呼んでた(ぇ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:22 ID:mXL+jr2/0
俺もじゅうにんですが何か
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:07:26 ID:y0C+M+uEO
>>254
|・∀)ノシ
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:44:08 ID:y0C+M+uEO
っていうか、ものすごく今更なのだが…往人って、歳いくつなんだよ?
十代では無いことは確かだから、20〜21辺りか?
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:41 ID:9T1T4F3+O
まぁそんくらいっしょ。25〜26だとなんかいやだ
267ついでに:2005/09/11(日) 03:40:56 ID:y0C+M+uEO
カノと幸せになった。
…感動した…よかった…
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:07:25 ID:byB7cNLN0
25くらいっしょ
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:39 ID:bh8QiBro0
劇場版の中では酒は飲める年齢、と言っているし見物人の子供には「おじさん」
と言われていることから20歳以上。
TV版では観鈴の宿題を手伝っていることから学歴は高卒以上。
これくらいしか分からん。俺の予想では、21〜24位だと思う。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:55 ID:YX1mTftZ0
9999999999999999999999999999999999999999999999999999999歳です
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:03 ID:ci7fehaD0
ここまで厨なレスは始めてみた
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:48:37 ID:y0C+M+uEO
>>270
キューサイ?青汁か?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:52 ID:2RR62Q6o0
無限大数歳
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:14 ID:onOOX2lN0
なにを言ってるんだおまいら!国崎は「天才」だろうが!


いやっほーぅ! 国崎最高ー!
275名無しさんだよもん:2005/09/12(月) 00:04:52 ID:ss690VkX0
ドライブに行ってきました。

夕暮れ
ttp://aploda.org/dat6/upload46166.jpg
ttp://aploda.org/dat6/upload46167.jpg
息切れしながら登った山の上から
ttp://aploda.org/dat6/upload46168.jpg
ttp://aploda.org/dat6/upload46169.jpg
トンネルと海
ttp://aploda.org/dat6/upload46170.jpg
ここで食った魚が(゚Д゚ )ウマーかった
ttp://aploda.org/dat6/upload46171.jpg
276名無しさんだよもん:2005/09/12(月) 02:11:41 ID:cBqF1oy20
404 orz
277名無しさんだよもん:2005/09/12(月) 12:12:49 ID:sPzfg9S1O
…あぢぃ
278名無しさんだよもん:2005/09/12(月) 13:18:45 ID:XXpGizGP0
>>275
夕暮れとトンネル以外は404だなorz
でも夕暮れ綺麗だった。GJ!
279名無しさんだよもん:2005/09/12(月) 20:13:09 ID:sPzfg9S1O
404の意味がわからない。誰かマジレスキボンヌ
280名無しさんだよもん:2005/09/12(月) 21:15:30 ID:YKJUkv2K0
ファイルがないってことだよ。
281275:2005/09/13(火) 00:34:33 ID:FLQ3Bw0q0
な、なぜ404なんだ…orz
というわけで再チャレンジ

息切れしながら登った山の上から
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3940.jpg.html
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3941.jpg.html
>゚)))彡が(゚д゚)ウマ-かった
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3943.jpg.html
282名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 00:40:30 ID:ya0cnimuO
最近AIRやって深い感銘を受けた。そこでオレも
このスレで言われてる「聖地」に、俄然行ってみたくなったわけだが、
誰か北九州の白野江小学校に行った人いる?
今度の休みに行きたいので、実際現地に赴いた人、
暇だったらちょっと感想とか聞かせてもらえないか
283名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 00:42:16 ID:1BQ2ho5r0
入ろうとしたら警察呼ばれた。
284名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 00:45:53 ID:VznFyNZC0
ここは聖地巡礼スレではないんだけどな…。

あとこの御時世だ、大の男が小学校近辺をうろついて写真撮りまくっていたら、
風貌によっては怪しまれるかもしれんので気をつけてな。
285282:2005/09/13(火) 00:55:41 ID:ya0cnimuO
>>283
オレもそうしたいのはやまやまだが、入るのはマズかろうな。流石に。
>>284
そっか、悪い。興奮して
スレの趣旨履き違えてたな。
忠告ありがとう。
なるべく不審者に見えないような服選んでくよ。
>>ALL
スレ汚しすまなかった。
286名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 10:46:08 ID:fQPk3anr0
>>275
いいねー
これどこ?
287名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 13:47:47 ID:yNcfMFE50
6〜7日に熊野古道歩いてきた時の写真あげてみる。
撮影うまいほうじゃないし、後半なんか疲れてて殆どぶれてたけど……

ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131144.jpg
風子のような大人の雰囲気らしい
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131209.jpg
長い、長い坂道を……
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131250.jpg
風情ある石畳。でもぷち歩きにくい
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131401.jpg
AirというよりむしろROOTSっぽい
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131422.jpg
高原霧の里からみた田舎
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131821.jpg
田んぼ@熊野
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913131934.jpg
KEY焼きに見えた俺の感じている感情は……
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132059.jpg
もしかしたら一番まともに撮れた写真
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132202.jpg
けろぴー
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132323.jpg
野 長瀬 一族 の 墓
288名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 13:50:07 ID:yNcfMFE50
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132441.jpg
翌日の古道
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132610.jpg
台風で倒れたのか?なんだこの道は
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132730.jpg
雨の山道ひとり旅
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132814.jpg
こういうのは山道だとよくあるけど……
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913132902.jpg
ゴールに近付くに連れて、陽射しが
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133023.jpg
アカギ越え(湯の峰行き)との分岐
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133119.jpg
ちょっと増水中の川
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133206.jpg
霧とかかかってる時撮ったらかっこよさそう
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133429.jpg
綺麗な林
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133515.jpg
古道終わり近くにある田舎な景色
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133630.jpg
観光客歓迎の看板
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133718.jpg
いい茶畑なんだけど……
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913133944.jpg
ゴールっ


このほかにも、この後那智歩いた時の写真とか、
去年の10月頃に3泊4日でのんびり歩いた小辺路の写真とかもあるけど、
今更うpしていいのやら。
長レスすまん。
289名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 14:27:37 ID:p21GbVWy0
>>288
>このほかにも、この後那智歩いた時の写真とか、
>去年の10月頃に3泊4日でのんびり歩いた小辺路の写真とかもあるけど、
>今更うpしていいのやら。

写真の善し悪しに時期は関係ないと思うので、
どしどし貼って下さい。御願いします。
290名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 16:05:55 ID:Vvcm/mSL0
>>275
北陸本線の青海川駅付近ですな。
廃線後巡りをされたのですか?
291名無しさんだよもん:2005/09/13(火) 19:11:30 ID:JgEpO8l60
>>287-288
GJGJちょーGJ!
俺も熊野行きてぇ。その他の写真も是非うpしてくれ!
292275:2005/09/13(火) 22:15:01 ID:1/2QwL3v0
>>286
>>290
このあたりです。
夕暮れ
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.20.56.377&el=138.29.34.568&la=1&fi=1&skey=%b7%df%c7%c8&sc=4
山の上
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.18.50.147&el=138.26.5.211&la=1&sc=4&skey=%CA%C6%BB%B3%B1%D8&CE.x=321&CE.y=129
トンネル
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.9.36.813&el=138.5.26.129&la=1&sc=4&skey=%C3%AB%C9%CD&CE.x=416&CE.y=84

>廃線後巡りをされたのですか?
目的の一つはそれでした。
写真のトンネルはまさに列車が走っていた痕です。
ちなみにサイクリングロードになってまつ。
293287:2005/09/13(火) 22:21:01 ID:yNcfMFE50
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145421.jpg
川湯温泉の朝。実は先日まで道路が冠水していたらしい
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145443.jpg
川湯温泉の朝霧
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145509.jpg
日本一の美しいナギの木だと思っています
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145706.jpg
熊野速玉大社。社殿は新しいけど歴史は激古
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145822.jpg
那智の浜。山の上にあるのは篁研究所か!?
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145845.jpg
狂気の荒行・補陀洛渡海の浜でもあります
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913145919.jpg
Routesファンなら一度は見たい、渡海舟復元模型
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913150349.jpg
那智で発見、田舎な景色
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913150442.jpg
熊野古道で一番お手軽、那智の大門坂
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913150531.jpg
那智大滝。台風の雨で水量5割増し
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913150635.jpg
ぷち涼しげですっ
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050913150713.jpg
メモリ切れる最後の写真、那智大社参詣道からの眺め


今実家から接続しているのですが、古辺路の写真は下宿先にあります。
向こうに戻ってから、選別して張ることにします。
あと、今回の旅行の写真も、他にもまだまだ沢山ありますが、
そちらも後で纏め直して、個人的ポイントとかコメント調整して後に再掲します。
那智黒石の硯は、和歌山県指定のマークが貼ってあるやつを、
店主に試し磨りさせてもらってから買うほうがいい、とか<誰のどんな話だ
294名無しさんだよもん:2005/09/14(水) 00:23:47 ID:DVkzT+2v0
>>287
高原霧の里休憩所(6月)
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050914002226.jpg

季節は巡る〜
295名無しさんだよもん:2005/09/14(水) 05:43:56 ID:DVkzT+2v0
よし。せっかくの休みだ。
草津行ってくる。
296290:2005/09/14(水) 18:38:31 ID:6LXVLt6B0
>>292
サンクス。あの辺りは味のある廃線区間が多いですから
歩き概がありますね。

漏れが以前住んでいた、羽越本線沿線も良い勝負なのですが、
あの頃は、廃線後を歩く趣味が無かったッス。orz
297名無しさんだよもん:2005/09/14(水) 22:07:27 ID:Gz0XGt65O
休みが無くて忙しすぎて辛い…身体壊しソ
298名無しさんだよもん:2005/09/15(木) 18:10:06 ID:c7lCZRgQO
土日月とAIRな風景を求めて旅をしたいんだけどどんな場所があるんだろう?
ちなみに兵庫県伊丹在住なり。
299名無しさんだよもん:2005/09/15(木) 19:56:02 ID:gc88isag0
ちょwwwwwwwwwwwwww
今すぐ12チャンネルミロ!!
司会者のTシャツ注目!!
300名無しさんだよもん:2005/09/15(木) 20:13:54 ID:1z0D5nXR0
王大人電車確認

ってAIR関係ないやんガカーリ
301名無しさんだよもん:2005/09/15(木) 21:10:57 ID:OGL7oxG/0
>>299
詳しく
302名無しさんだよもん:2005/09/15(木) 21:26:51 ID:sOo46+N00
>>299
詳しい詳細を細かく具体的に
303名無しさんだよもん:2005/09/16(金) 11:52:15 ID:AwuO6Pgf0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126737716/l50

和歌山県から彼岸花の便りが届いたそうでつ・・・。
304名無しさんだよもん:2005/09/16(金) 14:14:26 ID:IhoqwLOaO
草津で一泊(道の駅)して、浅間回って帰ってきました。

殺生河原からロープウェイで登って、湯釜。竜胆も綺麗だった。
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050916103417.jpg
入浴したのは西の河原露天風呂だけど、湯畑。
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050916103448.jpg


天明の大噴火の被害を逃れた鎌原観音堂。
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050916103518.jpg
鬼押出し園の惣門。
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050916103555.jpg
晩夏の空に、偶然秋の使者が侵入していましたよ。浅間山。
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050916103713.jpg
305名無しさんだよもん:2005/09/16(金) 17:01:03 ID:xaXbCxx50
最後のいいね
306サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/09/16(金) 20:55:59 ID:OEQkNbXY0
夏を感じる
307名無しさんだよもん:2005/09/17(土) 05:58:07 ID:IQvUMljD0
休みが二日連続で取れたんで俺も旅に出るぜ。
久しぶりに5時おっきして

…………すげぇ寒いよ

秋の使者ならぬ秋の刺客だ orz
308名無しさんだよもん:2005/09/17(土) 07:47:05 ID:U7bP2EKAO
>>298
もう遅いだろうが飯田線の旅なんてどうだろう
309名無しさんだよもん:2005/09/17(土) 08:49:58 ID:gSuWV2BTO
飯田線か…まあ行ってみる。といってもこっちにきてまだ3ヵ月なんで地理が全然分からないですよ。
310名無しさんだよもん:2005/09/17(土) 21:11:47 ID:/DD6OKxU0
>>308
飯田線と聞くと某アニメを思い出すな。
311名無しさんだよもん:2005/09/18(日) 00:19:16 ID:9WcUYqPxP
田中一郎か…
312名無しさんだよもん:2005/09/18(日) 00:28:15 ID:dPCHjigM0
>311
ジャストミート&ふぁうるちっぷだなっ!
313名無しさんだよもん:2005/09/18(日) 09:32:08 ID:t+iAWUEj0
>>304
綺麗な写真だなあ。ここのスレを見ると写真というのはつくづく心で撮るもんだと思うよ。
314111 ◆Air//2o4/Y :2005/09/18(日) 21:37:50 ID:pio/mTpP0
小ネタ。
今月上旬に美浜町に行ってきたんですが、
ぶらりと立ち寄った廃線跡で発見しますた。
DVD第3巻ジャケ絵の車両とそっくりなんですが
スタッフはここにも立ち寄ったのだろうか…

ttp://aploda.org/dat1/upload46404.jpg
315名無しさんだよもん:2005/09/19(月) 10:20:24 ID:fXLYXcIJO
>>313
ユニークだねぇ、きみぃ!
316名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 20:34:57 ID:LGxwPWge0
チンゲの画像アップします
317名無しさんだよもん:2005/09/20(火) 23:37:55 ID:fP1wZev70
>>314
まあ、ヨ(車掌車)の廃車体は全国各地で見られるから
ttp://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E8%BB%8A%E6%8E%8C%E8%BB%8A

右上の写真、汚れ方と窓配置が一緒だ(w
ついでに傍に放置されている遮断機のタイプも(w
318314:2005/09/21(水) 00:20:31 ID:OAUlGg8q0
>>317
結構メジャーな車両だったのか。
右上の写真、そっくりだな。
行きたいけど北海道か、、遠いなあ(;´Д`)
319名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 01:53:09 ID:jCr3ph1D0
そうか・・・・
車掌車の存在を知らない世代なんだね・・・・
320名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 07:35:19 ID:3d+Gr/Qn0
L特急、0系こだま、チェルノブイリ原発事故は知っていても車掌車は知らない。
321名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 09:29:45 ID:VfAYf2kL0
あげ
322名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 09:31:41 ID:VfAYf2kL0
みす
323名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 10:30:47 ID:IFnRVwSk0
>>319
紀勢本線に残っていたはず・・・、と思って調べてみたが
平成12年8月で無くなっていた。

後は、不定期の特大貨物列車だけですな。orz
324名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 14:33:28 ID:qgMbEofUO
またAIRが劇場版でやるそうだな…TVだったかな?
summerなんとか編っぽいやつ
325名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 16:59:31 ID:SmPbYAAc0
詳細キボン
326名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 23:34:45 ID:UnC1ay6G0
それ特別編じゃないのか?
この前の
327名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:05:21 ID:8nGmSmxLO
>>324>>326
詳細キボン
328名無しさんだよもん:2005/09/23(金) 00:35:36 ID:s3zNjmK20
BSデジタル見てない奴が何か言ってるようだが・・・・
329名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 01:46:10 ID:QtR5w9TV0
保守リズム
330名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 11:56:08 ID:DZLuFw3VO
今更だけど…このゲームすげぇ感動した
最高だった
331名無しさんだよもん:2005/09/24(土) 23:33:20 ID:OXpe1k/C0
>>330
季節も時代も今更だな
332名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 12:47:53 ID:A/zrP46u0
まあそう言うなよ
ユーザーが増えるのはいいことだ
333名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 13:45:59 ID:rMcQvXmw0
そうそう。俺なんか今「めぐり、ひとひら」購入を検討してるんだからw
334名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 15:44:27 ID:Ss4TNpSP0
…さて、積んであるクラナドをそろそろやるか
なんか勿体なくてやらずにいたら、すっかりやる気が
ほとんど発売日に買ったのに
335名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 21:41:51 ID:QqZm+J+O0
>>334
蔵はいいっすよ。もっとも最後までやって「よかった」ですが。
336名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 22:48:40 ID:3qZDZbA70
クラナドは開けてないのにPS2版発表されたから売っちゃった。
337名無しさんだよもん:2005/09/25(日) 22:56:22 ID:Ss4TNpSP0
>>335
ちょっとモチベーションが上がった
サンクス
338名無しさんだよもん:2005/09/26(月) 00:09:21 ID:O/fHgm/X0
>337
時間掛かるから覚悟して掛かってくれよ。
339名無しさんだよもん:2005/09/26(月) 15:32:37 ID:YthF8gsw0
111氏のフラ
再うpお願いします
340名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 01:37:08 ID:8fqwEL4VO
フラストレーション
341名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 02:47:04 ID:zfpgoHIF0
フラフープ
342名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 20:52:01 ID:FfPEuGDW0
フライデー
343名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 21:25:38 ID:/I4zaEtj0
フライングダッチワイフ
344名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 21:54:34 ID:1iFeoEx+0
最初AIRを知ったとき舞台が沖縄かと思った。
どうしても脳内に海=沖縄っていう方程式がある
345名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 22:45:48 ID:8fqwEL4VO
オマイの書き込みみたら今更そう思えてきた。
ちなみに漏れは関東より下九州より上…近畿地方が舞台かな〜かと思ってた。
346名無しさんだよもん:2005/09/28(水) 23:02:54 ID:/I4zaEtj0
俺は瀬戸内海だったなぁ
自ら俺を分析してみると、恐らくズッコケ三人組の雰囲気が影響してる

本当は紀州なんだっけ
347名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 01:02:36 ID:NFSTfCAs0
開発者インタビューで場所は特定していないが瀬戸内のイメージだと書いてあった。
紀州はTVアニメ版のロケハン地なので厳密にはストーリーとは関係無い。

というのはAIRファンなら定説。
348名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 09:16:13 ID:7kaoNbgb0
俺は瀬戸内沿岸で生まれ育ったけどぜんぜん瀬戸内のイメージはわかんかったな
349名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 11:44:10 ID:cEIRltg+0
カノンが冬のイメージを満喫出来たのに対して、えあーは夏の感覚がほとんど
伝わって来なかったからなあ。瀬戸内の夏ならカナリアが最強だ。
350名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 18:42:08 ID:iE3hTkkd0
あの空を回る風車の羽根たちを見たかったというわけでもなく、
IXY買ったのが嬉しくて神奈川県は三浦半島に行ってきました。
もう秋だけどね。

あの空を回る風車の羽根たち
http://moedio.jp/temp/images/miura-01.jpg
http://moedio.jp/temp/images/miura-02.jpg

謎の消波ブロック
http://moedio.jp/temp/images/miura-03.jpg

広い大地
http://moedio.jp/temp/images/miura-04.jpg

ちいさな港
http://moedio.jp/temp/images/miura-05.jpg

江奈とかいうところ
http://moedio.jp/temp/images/miura-06.jpg

AIRに出てきそうな海へ続く道

良いとこです。
351名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 18:42:48 ID:iE3hTkkd0
ミスった。

AIRに出てきそうな海へ続く道
http://moedio.jp/temp/images/miura-07.jpg
352名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 21:00:47 ID:UqFwxXJk0
>>349
そう?俺は全く逆だった。
Kanonの冬の方があまり伝わらなかった。
353名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 21:36:28 ID:xS8OAk3z0
AIRを冬に、KANONを夏にやった俺は、何故かどちらも季節感が良く伝わってきマスタ
354名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 21:38:13 ID:xS8OAk3z0
おっと

>>350
GJ!!!生粋の関東人なのでどうしても関西に憧れちまうが、案外こっちも良いもんだな
355名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 22:52:34 ID:2Synd5YX0
>>353
カノンは正月休みにプレイしたから気づくとゲーム内の日付とドンぴしゃだった。
おまけに窓の外は10年に一度の大雪。一晩で1m近く積もったな。
356名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 00:31:22 ID:KWz0PPkY0
>>350
GJ
パート1から散々既出だが、三浦半島なら剣崎もお勧め。
357名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 00:42:33 ID:hvpJCR1/0
日本の景色じゃなくて恐縮ですが、それっぽい景色が撮れたので
一応置かせて頂きますね。

○あさひ
http://www.hakusi.com/up/src/up4744.jpg

○かがやくくも
http://www.hakusi.com/up/src/up4745.jpg

○ゆうひ
http://www.hakusi.com/up/src/up4746.jpg

○がいろじゅ
http://www.hakusi.com/up/src/up4748.jpg


ちなみに「あさひ」:フィレンツェ、「ゆうひ」:ヴェネツィア、
「がいろじゅ」:ミラノです。
358名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 01:13:36 ID:GLzCyDA60
>>357
一番上なんかネギまが頭に浮かんでしまった・・・
359名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 02:04:38 ID:38VTHfMV0
>>350
>>357
俺からもGJ!
お前ら写真うまいな。
>>350俺もIXY使いだけどセンス無いからそんな良い写真とれない。
360名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 17:13:00 ID:4erACH/W0
皆カメラ何使っとる?一眼レフ使いの猛者とかいないかなあ。
361名無しさんだよもん:2005/09/30(金) 23:48:22 ID:q9g9Jb+60
俺はPanasonicのLUMIX。
中古で買ったんで少し型が古いな。手ブレ補正ついてないし・・・
まぁでも400万画素だけあって写真の写りは綺麗な方だと。
362名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 00:31:07 ID:D4PdMMmb0
>>360
オリンパスの200万画素くらいで光学ズームつきのやつ。
2、3年前に買った。
363名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 03:16:52 ID:lNWwbZLG0
安心しろ
LUMIXの手振れ補正は手振れ補正をしない

手振れ振動感知センサーが究極にダメーポだからマトモに補正しない
メーカーの販売スタッフ(派遣じゃなくって社員)が
手振れしないって写真撮って見事にブレブレだったのを見たときはペタワロス状態だった。
あいつは車とかから風景を撮るにはいいかもしれない(アレぐらいの振動には逆に強いモヨリ)
富士のF10とかISOの高いモデルの方が静止状態からの風景は撮り易い希ガス

364名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 07:45:22 ID:ChfB68BjO
カメラヲタクが集まるスレはここですか?
365名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 14:35:18 ID:xpPk1h0d0
前は東芝のsora使ってたんだが、あまりのおもちゃレベルに即行買い換えた。
ちょっとした行楽で使うには十分なんだろうが、風景を写すには画質が悪すぎた。
あれで200万画素は詐欺だ・・・
まぁでもデジカメって、画素数よりもレンズで決まるって言うしな。
366名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 15:26:29 ID:0FTNlZw/0
このスレ向けに撮った訳じゃないけど。
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload319179.jpg
*istDS+DA40mm/F2.8
砂浜があれば良い感じなのだが。
徹夜明けの陽が目に眩しかった…
367名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 15:29:05 ID:l3iRKQk20
↑このスレにふさわしいいい写真だと思うよ。思わず保存した。
368名無しさんだよもん:2005/10/01(土) 22:56:13 ID:iYHZ3k5h0
>>366
むむ、俺の実家の近所にクリソツなんだが…気のせいだと思いたい。
369突然すまぬが……:2005/10/02(日) 00:47:33 ID:31uEKVza0
彼岸花の群生地が見ごろと聞いて出かけてきました。
岸辺にちらほら咲く彼岸花。一面絨毯、とまではいかないですが、
花が纏まっている所に近付いて見ると、うーん、風流。
燃えるような赤い花と、遠くで、遠くで揺れてる稲穂の海……
えらく人が来ていて、そこが残念でしたが、それでも田舎を感じ
ることはできました。

ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051002003458.jpg
 一見どこがヒガンバナだかわからんですが
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051002003554.jpg
 折角の景色なのにぃ……失せろ乗用車w

ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051002003647.jpg
 彼岸の花弁が真っ赤に燃える!
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051002003741.jpg
 観光客を掴めと轟き叫ぶ!

ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051002003839.jpg
 田舎といえばそら。これは定説です<ナヌ??


……と、あと一枚だけおまけ。
とりあえず、大田原那須神社で見かけた田舎。

ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051002003412.jpg
370名無しさんだよもん:2005/10/02(日) 00:53:57 ID:qCIecWVi0
>367
どもども。もともとは自転車が主役だったもので…

>368
国道247号線沿いです。如何ですか?
割とありふれた風景なので、どうでしょうなw

>369
どれも秋味でいいですけど、最後のおまけがすげー好きです。
良い写真をありがとうございます。
371名無しさんだよもん:2005/10/04(火) 17:51:33 ID:fvoSrsv30
にはは
372名無しさんだよもん:2005/10/04(火) 21:23:59 ID:knwobv7H0
373名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 22:27:27 ID:N2tdOffR0
>>372
いいなあ
まさにAIRの世界
374名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 22:47:47 ID:MoNsdMkK0
>>372
farewelsongが聞こえてきそうですね
375名無しさんだよもん:2005/10/05(水) 23:20:19 ID:N2tdOffR0
そうですね〜!
初めて来たんですけど、ここは超良スレですね
これからも綺麗な写真を期待しています!
376名無しさんだよもん:2005/10/08(土) 18:19:16 ID:1sbgg8yf0
季節が進むにつれ過疎化が進むあゞあわれなこのスレよ
377名無しさんだよもん:2005/10/09(日) 01:28:19 ID:0x6aFUl80
春夏秋冬どの季節にもわびさびはある。
メインがAIRだから夏が強調されるけど、kanonな冬、oneな秋、CLANNADな春…ほらみんな埋まるじゃないか。
378名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 00:11:17 ID:SsxNHyLn0
ONEはたった一日しか秋じゃなかったような
379名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 00:23:17 ID:lyEH40p90
ワラタ
380名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 12:50:49 ID:cC2gpso20
ここは流れが遅いな〜
AIRとかはどうでもいいから風景写真うpのスレとかないかなw(マテ
381名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 19:49:11 ID:lyEH40p90
380はスレ違い指定厨房の自演第一歩
382名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 19:50:15 ID:lyEH40p90
板だった
383名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 21:53:49 ID:VoHUKFOU0
夏が好きだ
AIRな夏が好きだ
384名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 22:01:10 ID:roL0AeQC0
oneの物語に憧れ去年の秋「  」に旅しました

「  」に入る言葉を答えよ
385名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 22:06:48 ID:ZkxwQQho0
>>384
「えいえんのせかい」
386名無しさんだよもん:2005/10/10(月) 23:51:38 ID:dkX6tGaV0
えいえんはあるよ
387名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 02:03:41 ID:LpW+bmxW0
oneの物語に憧れ去年の秋 長森家に旅しました
388名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 12:23:42 ID:Z+6rwH0g0
小文字でoneって書いてあると
orzに見えてしまう症候群
389名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 19:38:33 ID:b9aNuBDt0
oneをつい「おね」と読んでしまう症候群
390名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 21:09:03 ID:rYa5JPET0
AIRをつい「アイアー」と読んでしまう症候群
391名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 22:40:05 ID:QMMVt4f50
智代アフターの本家の受付始まったけど、本家で買うメリットって
何かある?蔵の時はオリジナルの特典付いたけど・・・
392名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 22:40:17 ID:Apl0veJE0
 .          ┌┬┬┬┐
  .―――――┴┴┴┴┴―――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では>>388-390
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
393名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 23:33:28 ID:u2hecD730
>>391
「俺、key とつながりあるんだぜ」と自慢できる。
394名無しさんだよもん:2005/10/12(水) 01:41:36 ID:6ZGuU9K40
なんだかな
晒しあげー((((((((笑
395名無しさんだよもん:2005/10/12(水) 11:28:59 ID:LnojcJ6j0
2chに書き込むと
「俺、友達100万人いるんだぜ」と自慢できる。
396名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 10:43:53 ID:qd4NRtkf0
http://www.anh.ed.jp/chizu1.gif
この高校AIR的?
397名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 21:42:42 ID:JMwIJR2q0
このスレで訊く事じゃないのだろうが、参考までに訊きたい。
今熊野に行く計画を立ててるんだが、大阪から高野山〜熊野〜那智で周ろうとするとどうしても2泊3日じゃ無理が出てきた。
同じルートで周った奴がいたら、大体何日くらいかかったのか教えて欲しい・・・
398名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 22:29:45 ID:tS7rOerP0
>>396
まったくAIR的じゃない。
写真は持っていないんだが雰囲気がなんか合わないんだよ。
高校も水産だしな。

>>397
移動手段が何なのかで変わると思うよ?
俺は関東人だけど2泊3日で回ったしwww
399名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 22:57:51 ID:JMwIJR2q0
>>398
移動手段は色々だな。細かいルートで説明すると、
長崎から飛行機で大阪、JRやらで高野山に入った後、今度はバスで熊野本宮まで。
熊野からJRで那智、そして那智からJRで新大阪まで。
高野ー熊野本宮と大阪ー那智間がそれぞれ4時間程かかるらしく、2泊3日で計算してみたらほとんど移動だけで潰れたよorz
400名無しさんだよもん:2005/10/13(木) 23:59:42 ID:V63Kgahz0
>>396
ttp://aploda.org/dat5/upload47627.jpg

2年くらい前にここでうpしたもの。
通りの交通量も結構多いし雰囲気はかなり違う。
(他にも何枚か撮ったはずなんだけど消しちゃったみたい orz)
401名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 00:30:19 ID:GR1afydk0
高野山へは南海で行くんだよ
402396:2005/10/14(金) 00:42:07 ID:Okd87MbG0
>>398
一応普通科って書いてあったけど・・・
>>400
う〜ん・・・って感じだね・・・ありがと
403名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 01:54:48 ID:LEf8tqka0
>>397
公共交通機関利用なら高野山から田辺方面のバスって1日2往復しかないから(しかも12〜3月運休)、
大阪から遠いほうから回ったほうが効率良いかもね。
ちなみに、JR紀勢線の普通電車は特に本数少ない(特急のほうが多い?)から注意。

数少ないバスや電車の時間気にするのイヤだから、オレならそのコースだったら車で回りたい。
もし運転できるなら「Fきっぷ」なるレンタカーとJRの特急券&乗車券がセットになったのを買うのがいい
かと・・・。空きがあればだがコペンも借りれるぞ。
行き勝浦ゾーン帰り白浜ゾーンで買うといい感じで回れそうだ。
ttp://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap01&list=true&shnId=1050413&shnRev=01
京阪神以外で買えるかワカランが、近くの旅行会社で一回聞いてみたらいいんちゃう?
404名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 07:38:21 ID:QYV7FjkZ0
>>399
和歌山駅でレンタカー借りれば万事解決
405名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 09:41:18 ID:p6/IE42U0
 
406名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 19:16:23 ID:Hl6TsnV60
>>403-404dクス。
そういやレンタカーがあったな。盲点だった。運転はできるから一回旅行会社に相談してみるか。
上手く周れたら写真でもうpするよ。
407名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 20:46:39 ID:X8B3YLKD0
和歌山・奈良・三重の山中は一部を除き交通事情が悪いのでよく下調べしないと泣ける
狭い峠道に入ってデフォでライン踏んでる木材運搬車とのすれ違いとかザラにあるし

運転に自信ないならやめとけよ、ガリッとやって馬鹿みたいな修理費請求着て
写真うpも出来ずに萎えるのがオチになっては洒落になってないし

あと飛行機で来るなら南紀白浜空港は何処へいたと聞きたい
408名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 21:35:08 ID:EdD4gQ8u0
東京在住の漏れは周遊きっぷの南紀ゾーンを使用して旅をした。
ゾーン内では特急自由席乗り放題、主な観光地に行くバスも乗り放題。
ただ、周遊きっぷはルール等に少々「クセ」があるので、↓下記ページ等を見て研究を。
ttp://www.tabitetsu.com/syuyu/nankizoon.php

2泊3日で、美浜町、熊野、那智をそれなりにゆっくり廻れたよ。

実は川崎からのフェリーでのアプローチも検討したんだけど、
廃止だか休止になっちゃんたんだね(´・ェ・`) ザンネン
409名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 23:34:52 ID:Hl6TsnV60
>>407
いや、長崎からじゃ南紀白浜空港への直行便は出てないんだよ。
関西方面は伊丹か、名古屋空港。しかも便数も少ない。帰りの最終便は夜7時だしな。
運転は下手な方ではないと思うが、自信があるかと訊かれれば・・・・

>>408
周遊きっぷ、5000円でこれだけ周れるのか。
少しルートを変更してエリア内一帯に絞ってみるのもいいかもしれん。やっぱり美浜にも行ってみたいしな。
410名無しさんだよもん:2005/10/15(土) 14:44:33 ID:jHVbeu3g0
旅行ツレ照ってや誰カーーーーーーーー
411名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 00:29:21 ID:i9d6KuoN0
このゲームやってから関西弁が好きになりました
412名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 02:31:21 ID:y8xsGClF0
>>406
三重県在住の学生ですが、三重を通って奈良や和歌山に車で行くときは、
下調べと、コンビニなんかの位置確認をしっかりしておくことです。
奈良はそうでもないけど、和歌山に行く道は高速や太い道路がないから、
かなり迷う。あと、地元の人の言う所要時間を信じてはいけない。彼らの
いう時間は、走りなれた道(それも片側一車線以下)を、時速80〜90
キロくらい(真っ暗闇)で走ったときの時間だからwしかもGSはしまるの
早いしw
413名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 12:43:56 ID:tlr6K1os0
田舎者ってセンターラインまたいで走るんだよ。
ブラインドカーブでも平気で対向車線走るんだもん。
和歌山は特に酷いからね。気を付ける必要があるのはこれくらいだよ。
414名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 18:13:36 ID:NA3DVapn0
確実に黄色信号だったし、ブレーキも間に合う距離とスピードだったけど、
「行っちゃえ!」と思って交差点を通過したら、後ろから三台ついてきたよ。

和歌山県民恐るべし。
415名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 18:29:42 ID:ZGGKw3Sj0
それどこの大阪?
416名無しさんだよもん:2005/10/16(日) 21:01:43 ID:P5DKNkZR0
>>414
東海三県でもよく見かけるな、それ
417名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 06:38:43 ID:tBgvPFOE0
黄色は急げの合図!
赤になっても横方向の信号が青に変わるまでがセーフです!
418名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 06:41:22 ID:oOgXJnlB0
うちの妹はそれで事故起こして廃車w
419名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 07:39:55 ID:dw44q2pJ0
>>417

そういう考え方のヤシがほとんどだから止まれないのよ。
黄色とか赤になりかけで止まると追突される恐れがある;

まあオレも実際に黄色はスルーがデフォだし、止まるとマジで怖いときある。
420名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 08:44:04 ID:QWRhF5xz0
大阪、東京、信越に住んで営業車で走り回った俺の印象。

大阪 基本的にせっかち。しかしそれが周知であるため、かえって慎重。
    危険に対して敏感。行くときはズバっと行く。待つときは待つ。
    BとZに注意が必要。

東京 下手と上手に二極化。下手は自分の下手に自覚あり気。しかし
    認めたくないので、マナーや法規を振りかざす。
    DQN注意。

信越 糞。下手糞。マナー糞。安全確認糞。存在糞。
    スーパーの駐車場内でクラクションを鳴らして歩行者を蹴散らす。
    横断歩道を横断中の歩行者を蹴散らしてかっとんで行く。
    なのに山道では遅い。超遅い。糞。しかも>>413デフォ糞。
421名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 21:44:24 ID:E68R6oT10
このスレッドってめっちゃ人生経験の暑い男が多いな
422名無しさんだよもん:2005/10/17(月) 22:00:55 ID:RGC7K03t0
そりゃー虫が友達だったり、他人の家の牛乳飲んだりしてるからな
423名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 05:41:09 ID:litZwQCv0
やっぱ信越は下手って印象なのね

前に諏訪から長野まで抜けようと走った時法定速度50の道で
30しか出さないジーサンon軽トラを発見。勿論>>413だった

・・・警察にコールすれば「安全運転義務違反」だったかな?
コレに引っかかるのを知らないのだろうかと・・・
「流れに乗って走行汁」をしないと減点2になるらしい・・・
424名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 06:19:33 ID:aAsPTALT0
遅い車が前にいるとイライラして機嫌悪くなる奴も参るけどね
というか人格が変わってすごい罵倒し始めたり

何もそこまで…といつも思う。警察にコールねぇ…
425名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 10:05:41 ID:cjBj65tvO
瀬戸内海近辺に住むことにしました。(半年だけ)
426名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 10:24:55 ID:uHL1rUW50
窓から海が見えて、部屋の中にいてもポンポンポンポンポンポン・・・・・って音が
聞こえてこない場所は瀬戸内とは言えないんだぞっっっっっっっっっ!
427名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 10:40:34 ID:QTBCp9Z60
うちがそれに近い。海まで歩いて20秒、漁船がポンポンいってる。
前スレでも書いたけど8月に行って財布なくして帰ってきた。
次に行くのはいつになるのやら・・・
428名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 11:31:13 ID:XbS9wsqq0
↑の人
結局サイフは出てこなかったのか・・・。
429名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 11:38:41 ID:QTBCp9Z60
いまや忘却の彼方w
今度行くときは車で行くさ・・・
430名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 14:54:27 ID:cjBj65tvO
>>426
海が見えるところに住んでまつ。
港っぽい気ガス
431名無しさんだよもん:2005/10/18(火) 16:02:53 ID:pdojck2Q0
>>426
俺、正にその状況
432名無しさんだよもん:2005/10/19(水) 15:53:18 ID:tpJLqj9W0
厳島を見渡せる瀬戸内海沿岸に住んでるぜ。
でも団地の山が邪魔で家からは海が見えないというがおがおな環境。
433名無しさんだよもん:2005/10/19(水) 19:32:07 ID:Wss6DM/70
休日の窓の外、駐車場でブラジル人がバーベキューやってるぜ。
ギターまで持ち出してご機嫌だぜブラザー。
434名無しさんだよもん:2005/10/19(水) 22:48:49 ID:zdZ6DNIN0
駐車場ならまだマシ。
うちの近所じゃ車一台がやっと通れる道路に椅子やテーブル持ち出して占拠して宴会やってる。
言葉が通じないしブラジル人なのか何人なのかすらわからん。
おかげで通行する車は別の道を迂回してる。
435名無しさんだよもん:2005/10/19(水) 23:04:14 ID:KPMefgOH0
夏に旅に出たときの写真を上げてみる。
最近はめっきり涼しくなってしまったが。。

ttp://www.hakusi.com/up/src/up5310.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up5311.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up5312.jpg
436名無しさんだよもん:2005/10/19(水) 23:11:50 ID:DtqIou1X0
>>435
すげぇ!w

ってかどこですか?
437名無しさんだよもん:2005/10/19(水) 23:42:11 ID:XcIlb9P10
>>435
3枚目壁紙にしたい!
もしよろしけければ、デカイサイズもうpしてください。
438435:2005/10/19(水) 23:56:58 ID:KPMefgOH0
>>436
1枚目、2枚目は和歌山の白崎という所。
和歌山→海南→有田→美浜町、のルートで海岸沿いの
県道を南下する途中で発見。岩が本当に真っ白で綺麗。
3枚目は何気に香住だったりしますw

>>437
どぞ。壁紙にしてもらえるとは光栄でふ。
ttp://syobon.com/mini/src/mini8901.jpg
439名無しさんだよもん:2005/10/20(木) 00:20:55 ID:E+zlMp3K0
>>438
おぉ、マジサンクス!
440名無しさんだよもん:2005/10/20(木) 00:51:02 ID:AJqGKuvz0
>>438
超GJ!!今度行ってきます
441名無しさんだよもん:2005/10/20(木) 02:42:21 ID:gYxG9ZCJ0
>>435
このコンクリの建物ってもしかして公衆トイレでは・・・
>>434
うちの近くでは畳を敷いてそこでおしゃべりしてますが、やや特殊な人たちが。
もめたくないのでみんなその地区には近づかな(ry
442438:2005/10/21(金) 00:07:25 ID:Eknm+El40
>>441
たしか海水浴用の更衣室とかシャワールームか何かだったかと
まあトイレも中にあるのかもしれないけどね
443名無しさんだよもん:2005/10/21(金) 12:43:02 ID:lqtpSHiH0
更衣室や便所を壁紙にするのか、>>437は・・・
444名無しさんだよもん:2005/10/21(金) 13:32:00 ID:gr8LTpa20
鳥取スレに書き込もうとしたら書き込めなくなってた・・・
さっきまでは書き込めたのに・・・・
リロードしようとしたらエラー・・・・・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
鳥取にはマジで行けねえよ。
445名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 01:45:19 ID:IkTT2m920
>444
鳥取人を差別するとエライ事になるらしいな。
くわばらくわばら。
446名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 09:53:13 ID:RozrHhuX0
>>444
つかむしろレス番が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
447名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 10:09:41 ID:tWyFi9Yt0
 |
 |ノノノノ
 | ゚∋゚)  ・・・・・
448名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 19:02:22 ID:v8bjA7Nr0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1648/1113628051/35-39

なんとなく、一年前の旅行の写真を今頃になってまとめてみるw
449名無しさんだよもん:2005/10/25(火) 23:30:46 ID:RinLne6z0
おk
450名無しさんだよもん:2005/10/25(火) 23:39:30 ID:rMUIO3Rw0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1648/1113628051/35-51

上のまとめ(?)、ゴールまで大雑把に纏め終わっているのでこっそり報告。
アニメ最萌の神奈様支援に慌てて纏めたものなので、
Routesの鶴富姫の墓とかの記述が大甘になっていますが……
451名無しさんだよもん:2005/10/28(金) 17:48:33 ID:JYAuW7oK0
さっぱり寒くなりますたage
452名無しさんだよもん:2005/10/28(金) 18:51:55 ID:eyz4F2VU0
めっきりジャマイカ
453名無しさんだよもん:2005/10/28(金) 23:48:28 ID:GMz8rDfO0
>>450
山波とか植物とかを見ていると、住んでいた頃の事を思い出すな…。
しかし、小辺路を踏破するとは、相当な気力の持ち主と見た。

454名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 08:31:26 ID:3tC35uvq0
明日から11月かぁ・・・・・
夏が恋しい保守・・・・・
455名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 11:04:47 ID:Ad0znaAq0
頭の中で青空が流れてるよ……
あの海〜どこまでも〜青かった〜遠くまで〜♪
456名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 13:27:18 ID:HkiBV5GJ0
綺麗な海とは限らない罠
457名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 14:25:28 ID:Ad0znaAq0
>>456
なんでそういうこと言うかなあ…
458名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 16:49:28 ID:NycKzfW60
が、がお…
459名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 20:21:07 ID:bzrqBHjP0
ぽかっ!
460名無しさんだよもん:2005/11/01(火) 07:31:21 ID:NDHLNhLV0
AIRの季節よ、カムバ〜〜〜〜ック!!!!!
現実から抜け出して俺も旅に出たい・・・・・・。
461名無しさんだよもん:2005/11/01(火) 11:53:43 ID:8PN5Qquv0
尾道行ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
快晴、汗ばむくらいの陽気。坂登り倒してきた。もう階段スキー、路地スキーには
マジおすすめ。段ボール担いで駆け上がりたくなる。ロープウェイ展望台すげー。
島波マジおすすめ。眼下には原寸大大和。大和でかい。マジでかい。
でも全部木で出来てる。そりゃ魚雷食らったら沈むってw
主砲も凄いが、何より甲板が凄い。超広い。そして超傾斜。乗艦して初めて判る凄い。
おすすめの大和カレー超普通。マジ驚き。もう気分はすっかり(゚∀゚)キュンキュン!
462名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 03:31:11 ID:TG9cPJ/G0
(*´д`*)ハァハァ
463名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 07:38:49 ID:6kFasBKr0
俺も浮世を捨ててしばらく日本中を旅して回りたいな・・・・・。
国崎にちょっと憧れるよ・・・・・。
464名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 07:55:06 ID:QOKx8Rqw0
>>463
目的が無ければすぐに飽きるか虚しくなるだけだよもん。
465名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 12:37:54 ID:6kFasBKr0
>>464
ああ、そうかもな・・・・・。
でも俺釣り好きだから竿担いでけば楽しそうだけどね。
ま、夢だけど。
466名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 19:31:29 ID:kmyTJOc80
確かに現実的に考えると、
「お空の果てで待ってる少女を探す住所不定無職の青年」って厳しいな
467名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 19:36:34 ID:VajSJOiJ0
ニー(ry
468名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 07:24:13 ID:Zrtdx/8D0
オタたちの旅か・・・・

♪夢の〜旅路は〜 木の葉〜模様の石畳〜
469名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 09:51:17 ID:qAYgbThq0
このスレで言われてる「旅」って旅行のことでしょ?

旅・・・流浪・放浪・漂泊・探求・人生 →厳しいもの、辛いもの
旅行・・・観光・娯楽・息抜き      →楽しいもの

この二つは全然別物だよもん。
旅行ってのは、帰る場所・帰ってからの生活があるからこそ楽しめるんだよ。
試しに失業して憧れの長期旅行してごらん。ちーーーーとも楽しくないから。
へたすりゃ片道行にもなりかねないんだもん。あ、体験談じゃないyぬrぽ・orz。
470名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 10:02:14 ID:qAYgbThq0
連投御免だよ。
旅行の「行」の字には、行って帰ってくるって意味があるんだよ。だから旅行。
「行」の字が無い「旅」は、基本は元の場所には戻らない。戻っちゃう場合も多々
あるみたいだけどね。行き着いた場所が死に場所。それが旅。
471名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 10:32:50 ID:RxUwDf260
dakara?
472名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 10:54:39 ID:DLCv4a6u0
ニー(ry
473名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 12:04:26 ID:Zrtdx/8D0
なんかやたら達観した感じの人がいらっしゃるけど
妄想ぐらいしてなきゃやってらんないよ。
474名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 19:05:22 ID:3+2XBQ0L0
基地外は放置しろよ
475名無しさんだよもん:2005/11/04(金) 22:25:48 ID:rLT080hP0
ぷらっとドライブ。
秋ですね〜。

道の途中
ttp://www.hakusi.com/up/src/up5677.jpg
楓タン(;´Д`)山の上から
ttp://www.hakusi.com/up/src/up5679.jpg
楓タン(;´Д`)アップ
ttp://www.hakusi.com/up/src/up5678.jpg
476名無しさんだよもん:2005/11/04(金) 22:47:35 ID:FktJ59H40
>>475
なまらGJ!
477名無しさんだよもん:2005/11/04(金) 22:54:07 ID:qSpmmObs0
>>476
なからGJ!
478名無しさんだよもん:2005/11/05(土) 09:40:07 ID:1KlHapC40
♪ど〜こかで〜 だ〜れかが〜 きぃっとまあっていてくれる〜〜 

ふと木枯らし紋次郎のテーマが頭に浮かんだ。
479名無しさんだよもん:2005/11/05(土) 21:35:03 ID:9BHb/sGkO
土日に呉に逝くと、セーラー服姿の野郎共を見かけるな。
なんでだろ?
480名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 12:43:38 ID:daL2JRTt0
481名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 13:26:47 ID:kdIt/caV0
GJ!
482名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 14:23:52 ID:JSpGizV+0
>>479
それは呉だからだ
483名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 15:24:03 ID:ogA2B7z/0
呉行きてーなー
484名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 23:06:21 ID:dLibfIAT0
>>480
GJ!癒されますた。。
485名無しさんだよもん:2005/11/07(月) 19:01:50 ID:Cwt2aZdD0
>>480
migotonatakidesune
486名無しさんだよもん:2005/11/07(月) 19:09:08 ID:ZafZEHDx0
>>480
キミのことは滝太郎と命名しよう。
487名無しさんだよもん:2005/11/09(水) 07:22:02 ID:rGSv6taD0
タキタロウって池の主かなんかでいたよね
488名無しさんだよもん:2005/11/09(水) 08:10:08 ID:mJlqTvO70
うん、三平に出てたイワナみたいなでかい奴。
489名無しさんだよもん:2005/11/11(金) 23:37:21 ID:JYltWvVi0
 
490名無しさんだよもん:2005/11/12(土) 02:58:27 ID:yevscWt70
捕手
491名無しさんだよもん:2005/11/12(土) 23:30:22 ID:P9XyQfcZO
ここは携帯の写真はいいの?
492名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 00:14:18 ID:erV+BgTy0
>>435
小学校の時、ここにキャンプにいきますた。
あの白い岩は全て石灰岩の塊らしい。
493名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 16:03:36 ID:pSqpdOY50
>>487
うちの県に伝説がある池があるぜー。

そろそろ冬だな、雪降ったら写真とって来るか。
494名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 16:43:26 ID:Xi+FMpvV0
495名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 18:10:47 ID:7oTaJ65/0
>>493
大鳥池だよね。
釣りキチ三平懐かしい・・・・
写真ぅP期待です。(無理はしないで)
496名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 19:29:48 ID:xXT4uAox0
>>494はウィルス注意

313 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 01:23:27 ID:xZ5N2teK0
ttp://virus.org.ua/unix/woid.jpg

315 名前: |A`)ヅウ ◆.vDUUxqvlE [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 01:28:41 ID:ZHCZQDrs0
>>313
JaneDoe View系のビューワなどで開いた限りでは、VB反応ありですがPCは無害
IEなどであれば、HTML_CRINET.A反応ありのtelnetストームのブラクラです
497名無しさんだよもん:2005/11/13(日) 22:42:32 ID:KSMBPXXc0
XP2にはきかなす
498名無しさんだよもん:2005/11/14(月) 00:08:27 ID:C83ECET/0
telnetは無論ホトンドのポート閉じてるし、ブラウザでスクリプト無効化しとけばべつに、ねぇ・・・
499名無しさんだよもん:2005/11/14(月) 07:31:36 ID:kzH+oAR20
あたまにvirusってあるの踏む阿呆も居ないでしょ
500名無しさんだよもん:2005/11/15(火) 06:26:12 ID:NvDcY7uW0
怖いもの見たさで踏んでみたwタスクの強制終了で解決。
そういや一昨日志摩市の横山展望台ってとこに行ってきた。
リアス式海岸が綺麗だった。ここんとこ毎週志摩方面行ってて写真も
イパーイとってるんだがどれをうpすればいいかわからんw
誰かまとめてくれ・・・w
501名無しさんだよもん:2005/11/15(火) 22:16:43 ID:MqQFYjTY0
志摩子さん
502名無しさんだよもん:2005/11/17(木) 18:39:22 ID:/mvpGKPQ0
っていうか田舎に住みたい。
503名無しさんだよもん:2005/11/17(木) 23:58:59 ID:tSPiXrAk0
都会人なら2日で後悔するぞ
504名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 00:07:27 ID:5CldWxuU0
隣の芝は青いんだよな
505名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 00:09:11 ID:JMNxmAlm0
田舎は甘くない。
特に新入りに対しては。
変な噂が立つと一瞬で広まる。
決してのどかで、平凡で、平和な場所ではない。
安易に住もうとか考えるな!


って、かなりの山奥に住んでる友人の言われたことがある。
田舎って最高だよなって言ったら必ず怒らるw
住まなかったら別にいいらしいけど。
ちなみにその友人は逃げのびた平家の隠れ里らしいところに住んでる。
506名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 00:12:47 ID:u7wsjJuY0
>>505
なんか連続猟奇殺人事件が起きそうな所だな・・・。
507名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 00:25:26 ID:JMNxmAlm0
>>506
そういうゲームが作れそうないい雰囲気の村です(村って言ったら怒られるけど)
なんか昔は邪神とか祭ってたみたいだしw

これがその証拠(今は繋がらないかも)
ttp://aploda.org/dat5/upload48719.jpg
508名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 00:25:41 ID:0NI1PoQ10
田舎のおばちゃんのイヤラシサは恐ろしい物があるよな
間違いなく神尾家も色々言われてるぜ
「若い男連れ込んでるのよ」「やっぱりああ言う人だから」的な
509名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 00:48:47 ID:telzorZK0
>>505
伊勢に「平家の里」っていう落武者の末裔が住む所がある。
開き直って観光施設にしてるが(誰も来ないけど)w
そこがまさにそう。鷲嶺水穴ってのを見に行ったのだが、
原住民(w)にすっごくジロジロ見られる。「余所者が居る」ってかんじで
10万人都市くらいでも、集落で暮らしてるところはなんかちょっと雰囲気
違うね。まだ志摩や南伊勢(南島+南勢)のほうが温かい感じするよ。
志摩なんかで温かいと思えてしまう俺も立派な田舎者になったな・・・orz
510名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 09:44:44 ID:FPmAZT4PO
夏影、Natukage、百年の夏を聞いてたら無性に旅に出たくなってくるな…。特に百年の夏。
早く来年の夏がこないかなあ。
511名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 13:03:17 ID:u7wsjJuY0
>>510
ああ、そうだな。俺もバイクで和歌山巡礼したいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・免許無いけどor2
512名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 14:20:08 ID:CrQQLdYl0
>>505
そりゃあ閉鎖的環境ってやつだろ
田舎つったってのんびりしたところもあればそういうシビアなところもあるだけの話さ
513名無しさんだよもん:2005/11/18(金) 21:04:32 ID:WMS7+W/U0
>>510
ああ、そうだな。俺もバイクで和歌山巡礼したいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乗るバイク無いけどor2
514名無しさんだよもん:2005/11/19(土) 02:54:47 ID:2oF0JIv70
>>512
そりゃ余所者に厳しかったり寛容だったりは地域に依るだろうが、
少なくとも噂はすぐに広まってしまうのは閉鎖的だろうと無かろうと関係無い。
あとマジ田舎は通信インフラが無いからネットや2ちゃんを捨てないとな。
515名無しさんだよもん:2005/11/19(土) 04:47:52 ID:Vun+KAfP0
>>514
三重県では、携帯も通じず、テレビの電波も届かず、水道も来ていない
ところでも、なぜかケーブルテレビだけは来ていたりする・・・
516名無しさんだよもん:2005/11/19(土) 09:28:43 ID:3a+QY75QO
>>513
半分単車持ってるけど修理が必要
免許も無し。
だけどちゃくちゃくと旅の計画を進行中…
只今バイク修理の期間
517滝次郎:2005/11/19(土) 11:35:54 ID:8Wxkkmxi0
三名瀑制覇しました。

【三名瀑】
那智の滝(和歌山県) 05年06月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6036.jpg
華厳の滝(栃木県) 05年10月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6038.jpg
袋田の滝(茨城県) 05年11月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6043.jpg

【おまけ】
仙娥滝(山梨県) 05年10月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6037.jpg
竜頭の滝(栃木県) 05年10月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6039.jpg
吹割の滝(群馬県) 05年10月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6040.jpg
月待の滝(茨城県) 05年11月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6041.jpg
生瀬の滝(茨城県) 05年11月
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6042.jpg
518名無しさんだよもん:2005/11/19(土) 11:58:30 ID:j+zbvDug0
おぉ滝の人、乙そしてGJ
目の保養になり申した。



つか、滝次郎ときましたかw
519名無しさんだよもん:2005/11/20(日) 17:59:46 ID:xGEVuefY0
ドライブに行ったので撮って来ました。

田舎っぽい町の港
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6079.jpg
目の前は水平線
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6080.jpg
海へと続く(かもしれない)道
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6081.jpg

寒くなっても海は綺麗でした。
520名無しさんだよもん:2005/11/20(日) 19:31:39 ID:uSb0P+3Y0
>>519
乙、良いところだね。
夏影が聞こえてきそう・・・・・
521名無しさんだよもん:2005/11/20(日) 22:14:24 ID:/r6IXK8j0
写真gj
最高

522名無しさんだよもん:2005/11/20(日) 23:13:10 ID:WIyIT/5H0
晩秋だってのに良いのが続くな
523名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 01:05:19 ID:bqX8r30J0
>>519
GJ!
524名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 10:19:11 ID:G1YCZxCm0
>>519
最高です!目の保養になりました、GJ!
自分もこういう所行ってみたい。(*´∀`)
525名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 18:35:31 ID:qYGcAbCJ0
>>519
GJ!

ところでもまいら、
俺、クリスマスは

神尾一家で宴会をしたあと、晴子が酔い潰れて寝ているのを確認してから、観鈴ちんに恐竜のぬいぐるみをプレゼントしたのちギシアンっていう予定なんだが
もまいらは?
526名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 19:59:16 ID:MYrzn1aB0
僕の予定は、あなたが神尾一家で宴会をしたあと、晴子が酔い潰れて寝ているのを確認してから、
観鈴ちんに恐竜のぬいぐるみをプレゼントしたのちギシアンしてる途中に訪問し、
宴会料理を作るときに使った天ぷら油を分けてもらい給油し、
一言あなたに礼を言い、スクーターに跨ってひとり宵闇へと消えてゆくのだった(完)
527名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 20:11:52 ID:XZBh0eiX0
じゃあその隣で酔い潰れて寝てる晴子を好きにしていいですか?
528名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 23:43:27 ID:v8MGptGu0
んじゃおれは美凪のところに行くわ
529名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 00:05:35 ID:GQBsUEeQ0
んじゃ俺はみちるのところ
530名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 00:21:52 ID:v04BB8vv0
空にはね。
少女と幼女と529がいるの。
531名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 00:37:52 ID:N79E1raL0
そして愛と欲望に満ちに溢れた水を今日も降らしてくれるの
532皇學 ◆nbP8UhvNlY :2005/11/22(火) 01:57:04 ID:t40D5R2v0
>>529-531
なんかワロタw
533名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 21:19:56 ID:aHrL5IRR0
>>519
もしかして広島?
534519:2005/11/24(木) 19:32:47 ID:vm9LH00M0
>>533
うんにゃ、長崎です。
一枚目が西海市の横瀬という所で、二枚目と三枚目が長崎市の外海黒崎というところ。
過去にも同じ場所で撮った写真を何枚かうpしたことがあります。
地元だし撮りに行きやすいので・・・・
535名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 23:43:23 ID:oEoRIhl50
保管庫ってないの?
536名無しさんだよもん:2005/11/25(金) 00:33:07 ID:Cl2T63CW0
あえてつくってない。
537名無しさんだよもん:2005/11/25(金) 01:26:54 ID:Kta2t/ub0
>>535
保管庫については前スレで議論が終了した。
538名無しさんだよもん:2005/11/27(日) 13:39:53 ID:1CTtOdx60
>>509
志摩と伊勢との差なんてあるのか?俺にはわからん。
せっかくなんで、
田舎
http://www.hakusi.com/up/src/up6220.jpg
http://www.hakusi.com/up/src/up6221.jpg
天の岩戸の中。。。っていいのかなこれ
http://www.hakusi.com/up/src/up6219.jpg
539名無しさんだよもん:2005/11/27(日) 17:08:07 ID:CYj5mr850
>>538
GJ。
って、天の岩戸の中は確か撮影禁止だった筈だぞ。よく見つからなかったな。
540538:2005/11/27(日) 22:05:02 ID:1CTtOdx60
>>539
ちょうど誰もいない時だった。暇だから撮った。
今は反省している。

スマソ orz
541名無しさんだよもん:2005/11/27(日) 22:51:33 ID:b8RD4tZB0
>>538
上の2枚は何処?見たことあるようなないような・・・
ちなみに俺は>>509で伊勢市民で神道系大学に(ry
542名無しさんだよもん:2005/11/27(日) 23:21:02 ID:hWujCW780
543名無しさんだよもん:2005/11/27(日) 23:31:10 ID:ImVtsFwN0
>>538>>542
GJ!こういう風景は日本にいつまでも在り続けて欲しいな。
あと何十年後かして、また同じ風景を見ることは出来るかな…
544名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 00:02:01 ID:hObqEXfS0
>>541
もしかして、校内恋愛率が全国一位の大学ですか?
ウチの妹は教育勅語を覚えさせている様な神道系中学校に(ry
上の写真は志摩半島のどこか。その裏山からは神宮領らしい。広すぎ。

>>532
GJ! 紅色がすごく綺麗。
545名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 06:14:25 ID:cnmTUvLy0
>>542
こういう日常の何気な感じも良いね。
546名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 06:48:31 ID:lRDcaSuV0
>教育勅語を覚えさせている様な神道系中学校
お隣さんキタコレw
教育勅語を覚えさせる共学中学は全国に皇(ry
○學院系はしないだろうし、難波は男子校
>志摩半島のどこか
やっぱり。行ったことがあるような気がする。
志摩の写真100枚くらいたまってる・・・
547名無しさんだよもん:2005/11/29(火) 01:00:16 ID:G9zL6JJn0
三重人気有るな。
俺もこの前実家帰りのついでに、安乗崎灯台行ってきた。
23区に住んでると、無性に山や海に行きたくなる。
かといって奥多摩には行かないが
548名無しさんだよもん:2005/11/29(火) 01:31:10 ID:QJ5OQBtD0
安乗、大王、国府、御座、横山展望台・・・

もう、おなかいっぱいです
549名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 01:14:03 ID:dk8E7Bof0
早く夏にならないかな
550名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 03:45:57 ID:UtpmXG/gO
夏の予定でも立ててみるか
551滝次郎:2005/12/02(金) 04:22:41 ID:rQSNeLtl0
西行法師が言ったそうな。
「この滝(袋田の滝)は四季に一度ずつ訪れて見なければ、
 本当の風情は味わえない」と。

秋も冬も春も良いぞ!
552名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 07:31:06 ID:hL5i1UVN0
袋叩き
553名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 13:18:50 ID:Ijnn+hX60
来年の夏、和歌山のあの海岸でキーボード持ち込んで夏影ずっと弾いてたら
さすがに危ない人だろうか。
554名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 20:07:39 ID:fU+88C+80
>>553
え?俺軽自動車でいったとき
ギター持ってったぞ
555名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 23:55:47 ID:0hbhVUWp0
553リサイタル観覧希望(´△`)ノ
556名無しさんだよもん:2005/12/03(土) 00:40:22 ID:oMJLiHND0
AIR関係無しに、一人海岸でキーボードって時点でひくかもなw
ギターもエレキはちと
557名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2005/12/03(土) 01:12:56 ID:FqB7Af9d0
ギターは重いのでもってかない。

ブルースハープも、吹いてるところみられると
激恥ずかしいので、旅先ではめったに吹かない。

そんな俺には、ウクレレがちょうどいい。
558サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/12/03(土) 13:08:39 ID:TbCB4lDR0
じゃあ、軽量コンパクトな木魚で
559名無しさんだよもん:2005/12/03(土) 14:17:15 ID:i8atyhaw0
東京に転勤してきて半年、ビルと人の群れの中で暮らしていると
相当に精神荒んでくるのがわかります。

夏影聞きながら人の居ない田舎道を散歩したい・・
560名無しさんだよもん:2005/12/03(土) 19:54:26 ID:0QoT3ekN0
>>556
うーん、やっぱり?

まだマシなのってアコギぐらいかな。キーボードとサックスとアコギはできるんだけど…。
なんか海岸で一人弾いててもあんまり違和感無い楽器って他に無いかな。

一人で海岸ってあたりがまずいのかそもそも。

>>555
よーし帰れ。
ただしおこづかいを持っていたら話は別だ。
561名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 01:47:37 ID:CuCHJYnZ0
>>560
海に向かってトランペット。
これなら多分大丈夫。


というか潮風にあてると楽器が痛むような
562名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 02:14:07 ID:SxKqE8Vv0
海岸なんかでなに弾いててもイタイ気がするが・・・・・。
目立たないハーモニカぐらいがよさげ。
コレで青空なんか吹いたら結構絵になりそう・・・・・。
563名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 09:59:03 ID:tGSfoDceO
何気に呉って良い町だな
564名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 23:35:52 ID:OIsAa23tO
広島→呉→三原→竹原
の海岸線はどうみても最高です。ありがとうございました。
565名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 17:28:15 ID:JXrFZ6oi0
海辺に楽器を持ち込んではいけない
楽器も海も汚れる
566名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 20:00:51 ID:312dfdcN0
うちの田舎にいよいよ雪が降ってきた件。
567名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2005/12/06(火) 21:53:48 ID:0HRxzvCt0
>>558
木魚より、ウクレレのが軽いぞっ(多分)
それにギターに比べて気軽にさわれて、結構奥が深い。

1万円程度で普通の練習用のものは買えるし
楽器やったことない人にオススメ。

――ってここは、別にそーいうスレじゃなかったな…スマセン。
568名無しさんだよもん:2005/12/07(水) 00:36:12 ID:5MqoYJml0
あ〜あ やんなっちゃった あ〜あ〜あ 驚いたと・・・・
569名無しさんだよもん:2005/12/07(水) 02:10:54 ID:eSj/8Mxa0
日の当たるぅ 坂道をぉ 自転車で駆っけ上るぅ〜
570名無しさんだよもん:2005/12/07(水) 02:31:54 ID:eSj/8Mxa0
ふと気付くと11月27日以降写真のUPがないな。
もう紅葉の季節すら終わりだもんなー。

そいじゃ、取り敢えず、
一昨日偶々行った大田原市の写真でも見てくれぃ。
鍵のAIRよりは葉のRoutesなアレだけど、那須神社だ。
那須与一に関係するだけあって、
楼門や本殿に弓がやたら設置してるのがあざとい感じはするが、
境内が広いのに人っ子ひとりいない辺りが、
神秘さに拍車を掛けてグッドフィーリングに良い感じだ。
入り口付近。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6402.jpg
どことなく神秘フィールド。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6403.jpg
鮮やかな楼門。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6404.jpg

おまけで那須国造碑(国宝)
開帳した状態での撮影は禁止となってるが、
光圀公が建てたお堂も趣があるぞ。
オススメは管理人(?)のおばあちゃんだ。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6405.jpg
571名無しさんだよもん:2005/12/07(水) 06:22:58 ID:nEFX4QTx0
PS2でベスト版出てたんだね。今知ったよ・・・。そして、
買ってしまったw
PC版は音声無いからなぁ
572名無しさんだよもん:2005/12/07(水) 12:51:24 ID:JPVbwUry0
>>570
GJ! う〜む、確かに神秘的な雰囲気だな…
573名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 11:54:12 ID:e7kIZcC+0
>>541
あの大学はやばすぎる。特に寮がやばすぎる。
軍隊みたいなふいんきとオタの巣窟が同居していて、
ここの卒業生が全国の神職の内多くを占めるなんて素敵すぎる・・・
エロゲオタ多い・・・
574名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 12:51:32 ID:8XBCTsmh0
・・・という事は40、50年後の神職者はみんなヲタなのか!



やべぇ、日本熱すぎる
575名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 15:47:07 ID:Jh7cZMXG0
>>570
うあ。そこって俺が通ってる某大学から歩いて行ける場所ジャマイカ!と、
多分その大学でただ一人のRoutesファンがのたもうてみる。
576名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 17:32:57 ID:uaitQmdy0
>>574
神主さんの属性によっては、
巫女ナースも夢じゃないかもな…。
577541:2005/12/10(土) 20:36:09 ID:UtQ3ZJeH0
>>573
返す言葉もないw
そういう俺も来年にはしんしょ(ry
578名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 21:55:32 ID:R/oYYym5O
スレ違いを承知で聞くが宮司さんって給料どれくらい?
579名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 23:31:20 ID:xkdlEaHa0
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6992.wmv.html
エロゲの曲使った動画です
580名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 16:33:27 ID:CUv8o67h0
>>578
そんなの神社によってまちまち。決まってないよ。
明治神宮なら年3000万、その辺の小さい神社だと無給、とか
581名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 18:12:20 ID:rJgqncOE0
>>578
じゃこっちも質問、会社の社長さんの給料っていくら?
582名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 19:11:56 ID:7SQlsm0p0
どこぞの離島や山奥の集落とかの神社だと後継者は押し付け合いだもんなぁ・・・
583名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 21:24:48 ID:QfuqxqJX0
無給なちいさい神社だとどうやって生計立てるんだ?
兼業かいな
584名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 22:15:08 ID:CUv8o67h0
>>582-583
定年退職した人が資格とってボランティアでしたり、普通の仕事しながら
だったり・・・。
新潟は神社の数が全国一だが、小さな祠なんかもその中に含まれるわけで、
一人で50社兼務してたり、とかそういうパターンが多い。
AIR作中(特にアニメ)でも、神社の鍵総代に借りてたし、宮司いなかったでしょ。
585名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 23:13:19 ID:LXwja8Di0
スルーされている>>579が非常に気になる・・・
586名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 23:30:44 ID:CUv8o67h0
>>595
なんか気持ち悪くなったよw
587名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 05:18:24 ID:JxLMb9Gn0
>>579
バイク板動画スレの人?
588名無しさんだよもん:2005/12/15(木) 18:34:38 ID:coWaNjU/0
やっぱりこの時期はスレも寒いね。
早く夏が来ないかなあ…
589名無しさんだよもん:2005/12/15(木) 20:39:03 ID:wO1/QGVq0
だよなぁ。
わざわざ雪の降らないところに冬出掛けようとは思わないし、
雪の降るところに出掛けようにもタイヤ履き替えるのメンドイし。
590名無しさんだよもん:2005/12/15(木) 20:44:16 ID:JOGzmxW90
本日はとても良い月夜ですね。
誰彼時のなので暗いですが。

月 ttp://www.hakusi.com/up/src/up6715.jpg.html
川 ttp://www.hakusi.com/up/src/up6716.jpg.html
591名無しさんだよもん:2005/12/15(木) 20:58:31 ID:8AZQnrL90
旅と言うとどうしても俺たちの旅が想い浮かんでしまう俺は
やっぱり古い男なのでしょうか・・・・・。
592名無しさんだよもん:2005/12/16(金) 04:11:41 ID:Y+0r1a3S0
中村雅俊、いいなっ!あの頃はギラギラしてて。

南紀行きたいけど、あっちもやっぱり寒いんだろうな…
593名無しさんだよもん:2005/12/16(金) 12:38:28 ID:v0hnGwSI0
>>592
最低気温は0℃下回ったよ、伊勢では
594名無しさんだよもん:2005/12/17(土) 06:49:23 ID:/iY2LJxP0
夢の坂道は〜 木の葉模様の石畳 まばゆく白い長い壁 足跡も影も残さないで〜
たどりつけない山の中へ〜 続いている〜も〜の〜なのです〜

染みるなー
俺も和歌山独り旅したくなった・・・
595名無しさんだよもん:2005/12/17(土) 15:55:25 ID:7nXEAmYH0
就職内定出た。来春から大阪だ・・・
田舎がよかったんだが・・・
596名無しさんだよもん:2005/12/17(土) 16:02:12 ID:62oD8+AE0
関東以外は田舎やで
597名無しさんだよもん:2005/12/17(土) 16:24:09 ID:hEL4Jqd40
が・がお…
598名無しさんだよもん:2005/12/17(土) 21:34:35 ID:POo6IWG00
うちの田舎の天然記念物が、事故でチョットやばい破損した。
枯れちまわなければいいが…。
599名無しさんだよもん:2005/12/17(土) 22:50:18 ID:y2DNSnEW0
関東でも北関東(南東北)と房総と秩父、多摩と丹沢は田舎やで
600名無しさんだよもん:2005/12/18(日) 02:31:53 ID:nBsp1kfA0
>関東でも北関東(南東北)
途中まで読んで麻雀じゃないことに気づいた。
601名無しさんだよもん:2005/12/18(日) 11:21:39 ID:yccHF8hx0
>>598
東根の大ケヤキ?
602名無しさんだよもん:2005/12/18(日) 17:16:13 ID:m2nxUUX30
>>601
イエス。 結構心配。
603名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 16:13:16 ID:BhHcz/UT0
Kanonの話になるが今頃守口市駅はまさにあんな感じなんだろうなぁ〜って思う
604名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 18:03:27 ID:vtoDYI4a0
愛知在住の人間としては今日一日雪かきして疲れきってる訳だが・・・

あんな駅、今みたいなドカ雪降ったら一発で麻痺するぞ・・・
605名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 18:18:15 ID:aNr4Y9HW0
>603
守口、全く雪は降ってませんが・・・
606名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 19:47:49 ID:Jb2rbNr80
雪景色マダー
607名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 23:08:53 ID:aNr4Y9HW0
守口は例年なら1月中旬〜2月初頭に雪が1〜2回降るだけ。
608名無しさんだよもん:2005/12/20(火) 02:49:07 ID:EqL/yNX90
>>606
3年前の性能悪い携帯でよければ明日にでも撮ってうpするけど?
609名無しさんだよもん:2005/12/21(水) 19:14:39 ID:CHE+15Uy0
>>606
明日撮ってこようか?
610名無しさんだよもん:2005/12/22(木) 13:01:44 ID:ZFYgL5sLO
誰か撮った?すごい雪だけど。
611名無しさんだよもん:2005/12/22(木) 13:55:45 ID:K2mvBd+b0
携帯で写真撮ったらあまりの糞さに呆然としたことが
612名無しさんだよもん:2005/12/23(金) 23:42:17 ID:gT+3+saj0
撮ろうと思ったら信じられない吹雪を喰らった。
613名無しさんだよもん:2005/12/24(土) 08:53:23 ID:bIUw3wih0
腰まで積もる雪を経験したことがありますか
614名無しさんだよもん:2005/12/24(土) 13:56:13 ID:MNW8yJIp0
>>613
なぜかそのセリフに萌えた
615名無しさんだよもん:2005/12/24(土) 16:00:04 ID:47yQNDnT0
エロいな
616名無しさんだよもん:2005/12/27(火) 16:32:43 ID:J/ooV5+B0
田舎に止まろう
617名無しさんだよもん:2005/12/27(火) 23:18:16 ID:9Tp6Ief10
近年稀に見る糞スレ
618名無しさんだよもん:2005/12/27(火) 23:37:37 ID:poRRNvLa0
が…がお……
619名無しさんだよもん:2005/12/27(火) 23:59:35 ID:6jP2k4ArO
ポカッ
620名無しさんだよもん:2005/12/28(水) 01:00:23 ID:Au8v42cIO
夏が来て、ずっと夏だったらいいのに…
621あいう:2005/12/28(水) 01:07:55 ID:QH/OVG3a0
岡山の倉敷周辺にAIRの現地らしき場所があると前どこかで見て今日また調べてみたがみつからない・・・・
誰か情報タノム・・・
622名無しさんだよもん:2005/12/28(水) 01:10:09 ID:ewaO22cm0
623あいう:2005/12/28(水) 01:14:04 ID:QH/OVG3a0
>>622
sannkyu!・・・・だがKanonではなくAIRのほうだったのだが・・・俺の見間違いか・・??
624名無しさんだよもん:2005/12/28(水) 01:21:24 ID:HNQoUDci0
>2掲載の過去ログを「岡山」やらで検索してみれ
なんやかんや見つかるから
625名無しさんだよもん:2005/12/28(水) 01:44:04 ID:IO6WpSyZO
田舎・・・地方ならたまに行くが・・・
626名無しさんだよもん:2005/12/28(水) 02:06:19 ID:pG2y4MzE0
去年の冬と同じノリになってきたな・・・
627名無しさんだよもん:2005/12/28(水) 20:08:53 ID:byMiRHBr0
折り畳み買ったし、旅に出るか・・・とりあえず三浦半島にでも
628名無しさんだよもん:2005/12/29(木) 01:15:13 ID:agQYswYX0
今年は桜前線でも追っ駆けるかな。できれば今帰仁城から。
629名無しさんだよもん:2005/12/29(木) 01:15:43 ID:agQYswYX0
やっべ、三日フライングした!
630名無しさんだよもん:2005/12/29(木) 01:21:37 ID:iN/WIn1O0
>>629
なにがあったんだよw
631名無しさんだよもん:2005/12/29(木) 06:04:34 ID:gWWkE46h0
>>630
もう今年って書いてるw
632名無しさんだよもん:2005/12/29(木) 20:13:50 ID:vRiHM/Bz0
明日は有明に行ってきます。
633名無しさんだよもん:2005/12/29(木) 22:52:34 ID:gWWkE46h0
有明海?w
634名無しさんだよもん:2006/01/01(日) 00:16:36 ID:T4TQX/Qt0
明けましておめでとうございます
おまいら今年も宜しくお願いします
635名無しさんだよもん:2006/01/01(日) 00:28:28 ID:EknDbeVU0
おめでとう!
こちらこそよろしく!
636名無しさんだよもん:2006/01/01(日) 00:32:21 ID:y+xPXtxE0
今年も綺麗な写真をよろしくお願いします
637名無しさんだよもん:2006/01/01(日) 01:17:25 ID:BOnx/bcz0
おめでとう!綺麗な写真を撮れる様に
ガンガってくるぜ!
638名無しさんだよもん:2006/01/01(日) 18:30:57 ID:lRIc61LzO
最近物騒な事件多いから、校門付近ウロウロして変質者と間違えられないように気をつけてね!!
639名無しさんだよもん:2006/01/04(水) 00:02:02 ID:oapalemr0
>>638
dクス!春になったら良い風景をうpするよ!
6401 ◆ZzqwcMYMko :2006/01/05(木) 11:17:19 ID:XlSqQWrD0
はじめまして。
私は下記スレッドで葉鍵の二次創作ADVゲームを作っている者です。

最後に何かやらないか?7thSeason
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1131511297
参考用体験版 : http://ha-ka-gi.hp.infoseek.co.jp/software/lksn_t03.zip

その中で、例えば、以下のような背景素材が必要になっております。

・完全に空だけ映った背景
・夕焼けと夜空も必須

勿論、他にも必要なものはありまして、企画参加者の中から実際に撮影に行っている者もおりますが、
やはりそれだけでは限界があった中で、他板で上記のような写真をアップしたスレがある事を、
教えて下さった方がいらっしゃいました。

そのスレッドの写真を素材として使っても構わないのですが、出来れば葉鍵板の中で完結させたいと考えていた際に、
こちらのスレッドを紹介して頂いた次第です。

上記のような経緯でこちらのスレッドを見つけたばかりで、非常に失礼なお願いかとは思いますが、
もし「この写真を使ってもいいよ」というものがありましたら、御提供頂けないでしょうか。
アップローダに関しては私の方で用意しておりますので、こちらのスレッドに御迷惑をお掛け致しません。

尚、企画について興味を持って頂けたり、提供を考えて下さる場合はお手数ですが上記のスレッドを御覧になって下さい。
質問や御意見についても、上記スレッドにお願い致します。


スレッドの趣旨とは異なる書き込みの上に、お願いばかりで大変申し訳ございませんでした。
641名無しさんだよもん:2006/01/06(金) 06:03:23 ID:bI+N/bT90
さて、3月になったら四国に旅に出るよ。
学生生活最後の春休みだから、1ヶ月くらい放浪してくる。
今度は車で行くよ。また財布無くさないように・・・
642名無しさんだよもん:2006/01/06(金) 07:12:41 ID:D/qM79Bv0
>>640
うざい
643名無しさんだよもん:2006/01/06(金) 16:29:24 ID:BsZOepHg0
>>641
僕は3月末から4月頭頃四国へ行くかもしれないので、
1ヶ月放浪してる貴方とニアミスがあるかもしれないな。
いかにも不振な関東ナンバー見かけたら四六四九。
644名無しさんだよもん:2006/01/06(金) 17:20:49 ID:bI+N/bT90
>>643
相分かった(w
三重ナンバーのスポーツカー見たらよろしくw

今日志摩市にいってきたけど、ジャスコ行ってニューズウィーク買って
すがきや食っただけだったよ。往復40キロ・・・う〜ん・・・
645名無しさんだよもん:2006/01/12(木) 00:48:11 ID:SeiVAJjd0
お目汚しを承知で、春になるのを待つことなくupしてみる。
連休を利用して行ってきた、1日4本しかバスが出ない栃木の秘湯・川俣温泉。

○露天風呂・概観(気温・−10℃)
http://www.hakusi.com/up/src/up7741.jpg
○露天風呂より・1
http://www.hakusi.com/up/src/up7742.jpg
○露天風呂より・2
http://www.hakusi.com/up/src/up7743.jpg
○宿の前のバス停
http://www.hakusi.com/up/src/up7744.jpg
○川俣湖
http://www.hakusi.com/up/src/up7745.jpg
○鬼怒川
http://www.hakusi.com/up/src/up7746.jpg
646名無しさんだよもん:2006/01/12(木) 00:54:37 ID:fYeNBSZu0
ひんやりぬくぬく気持ち良さそうだぁ。

暗いときは三脚がなくても、
どこかに固定して撮ると良いと思うよ。
647名無しさんだよもん:2006/01/12(木) 01:43:18 ID:sjDdee1Y0
>>645
>○宿の前のバス停

・・・・・・
648名無しさんだよもん:2006/01/12(木) 05:58:33 ID:R+Rdt/XL0
>>645
GJ
でも寒そうだなー
649名無しさんだよもん:2006/01/12(木) 18:10:27 ID:vRROz4O40
バス停ワロス
650名無しさんだよもん:2006/01/12(木) 18:28:53 ID:kUIV0gyN0
>>645
ロシアって意外に和風なんだな
651名無しさんだよもん:2006/01/13(金) 03:08:53 ID:pNwgzFss0
>650
…3秒ほど悩んだじゃねーかw

645GJ!寒い日は露天風呂だよな(`・ω・´)
652名無しさんだよもん:2006/01/13(金) 23:45:40 ID:+AacOrDr0
冬の日本海の荒海&どんよりとした空のコントラストが何とも言えず好きだ。
マイカーを廃車にしてなければ撮影に旅立ちたいもんだけどなあ。
653名無しさんだよもん:2006/01/14(土) 06:00:39 ID:UPLyJ8Xt0
演歌の世界だな・・・
654名無しさんだよもん:2006/01/14(土) 13:12:40 ID:t4uXErIN0
>>645
GJ!
でもバス停が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
655名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 11:02:45 ID:sI/oKf+N0
>>645
一日四本ならまだいい
俺の親戚の家近くのバス停なんて、一日一本orz

バスの運転手がサボったら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
656名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 11:03:40 ID:sI/oKf+N0
ごめん、ageてしまったorz
657名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 15:44:03 ID:NzkhxEqQ0
夜勤明けに直行で伊香保温泉へ行ってきた。
10日連続夜勤の疲れも吹き飛んだけど、帰りに腰を痛めた。

往路。
石段街で一番有名な場所かな。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up7875.jpg
伊香保神社のすぐ下の勝月堂。
写真下部に映ってる湯の花饅頭の湯気の香りなんかに釣られクマー。
元祖温泉饅頭。おいしい。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up7876.jpg
伊香保神社の裏を降りた場所。
ノ廃るジィをビンビンに感じる。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up7877.jpg
復路。
石段街からの眺め。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up7878.jpg
家族が一列に手を繋いで登ってく風景が、
あまりに微笑ましいのでカメラを向けたはいいけど、
車が来たのでほら危ないから避けて、の図。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up7879.jpg
658名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 21:19:37 ID:ZkaYLnY70
乙、こういう温泉街もいいよね。
659名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 21:51:22 ID:yL/wkiO50
なんかそこいいなあ、行ってみてー。
660名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 22:02:58 ID:ZkaYLnY70
昭和40年代で時が止まってる感じだね。
まさにノスタルジア・・・
661名無しさんだよもん:2006/01/17(火) 18:48:56 ID:U8KxxaQg0
みすずちんは離島に住んでいて、週に一回のジャスコが唯一の楽しみ。

そんな夢を見ました。
おまいら、おはよう
662名無しさんだよもん:2006/01/17(火) 19:27:13 ID:gB+2mzLu0
>>661
おはよ〜
でも、なんでそんな夢見るかなあ…
663名無しさんだよもん:2006/01/17(火) 19:49:27 ID:U8KxxaQg0
>>662
マジレスすると、俺が3月に四国を中心とした島嶼めぐりをしようと
考えているから、願望が夢に奈って出てきたのだろうw
ところで、こんなページを見つけたのだが、どの子が一番みすずちん似
だと思う?俺は05の子なんだが・・・
http://www.s-woman.net/st/aud05/top.html
664名無しさんだよもん:2006/01/17(火) 21:07:43 ID:jN003xhA0
全員同じ顔にしかみえねぇ…
665名無しさんだよもん:2006/01/17(火) 22:14:38 ID:EYGAdK180
>>663
666名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 00:02:51 ID:Pzx+OJBf0
こんな俗っぽい娘っ子ども等、観鈴ちんには似ても似つかんよ。
667名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 00:14:30 ID:6XnHEFSn0
一ヶ月以内に引越し予定で、DVDを既に実家に持って行ってしまったん
だが、アニメ版AIRって1〜12話でどれくらいの時間経過だっけ?
2週間くらいだっけか?
668名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 01:34:44 ID:lcEq/Xxb0
日本人って黒人の顔見分けられないんだろ?
三次元だけはホント見分けつかん。
669名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 15:58:10 ID:kJ8dfu2/0
>>663
なんかどれも同じ顔で量産型みたいに見える。
せめて髪の色を変えてくれなければ区別がつかない。
観鈴ちん萌え。
670名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 16:29:41 ID:DOnCNtjh0
俺も同じ顔にしか見えん…
安心した。
671名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 20:05:18 ID:6XnHEFSn0
>>669
あんな髪の色実在しても相当のDQNだと思うけど・・・
672名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 20:42:40 ID:UUYF8fDo0
観鈴ちんはDQNってことでおk?
673名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 20:48:37 ID:o/eIzFnD0
あえておk
674名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 21:05:30 ID:Pzx+OJBf0
       は く ち
観鈴ちんはH K T
675名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 00:35:05 ID:9LASt1Gp0
金髪の娘に
赤髪に染めた母親

・・・DQN母娘
676名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 00:44:03 ID:AEf4wY/f0
おいおい!髪の色はゲーム的表現だろ!
だから性格で判断しろよ!まず母親は……あれDQNか
親がDQNなら大抵は子も…

・・・DQN母娘
677名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 01:52:19 ID:AzXjfdsr0
けど現実にも居るよね、ちょっと頭弱い子ってさ。顔は可愛いのに。
678名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 05:29:50 ID:40ypPKkF0
>>674
HC2(Hacuchi)
679名無しさんだよもん:2006/01/21(土) 05:33:04 ID:vO6YDRx20
レスが止まってる・・・
じゃああえて突っ込むか

>>678
化学式みたいだな
680名無しさんだよもん:2006/01/21(土) 07:40:51 ID:yXuRXywP0
関東久々の積雪キタ!
雪化粧した昭和記念公園の噴水や横浜元町商店街の
写真を撮りに行く猛者はいませんか?
俺は仕事で行けない orz
681名無しさんだよもん:2006/01/21(土) 12:36:51 ID:m6NRYBN20
俺は寒くて行けない orz
682名無しさんだよもん:2006/01/21(土) 13:00:21 ID:vh+GDLuB0
じゃあ俺遠くていけないorz
683名無しさんだよもん:2006/01/21(土) 13:14:14 ID:B+n4KdIX0
いま南武線で立川に移動中
684名無しさんだよもん:2006/01/21(土) 23:22:16 ID:3n3ODVLEO
レポ待ち
685683:2006/01/22(日) 00:31:32 ID:NLSgIeA50
逝ってきたよ。
道路には雪は積もってなかったけど
芝生に雪が5cmくらい積もってていい感じだった。
本当は栞のコスをしたコスプレイヤーと同伴だったらよかったんだけどな。

元町も逝ったけど、こっちはほとんど積雪なかったorz
686名無しさんだよもん:2006/01/23(月) 21:02:18 ID:sdwbC4+r0
今朝の守口市駅前も雪に覆われてて綺麗でした。
687名無しさんだよもん:2006/01/23(月) 22:24:07 ID:qzahj7Pl0
2005年10月20日

昇仙峡から甲府市街地へ下る道で、
「見晴らし広場」と書かれた看板を見つけた。
看板は落書きだらけだった。
広場と言う名前の割には駐車スペースが3台あるのみである。
しかしここからの甲府市街地の眺めは絶景であった。
今日はその写真を公開しようと思う。

ttp://www.hakusi.com/up/src/up8141.jpg
688名無しさんだよもん:2006/01/23(月) 22:43:55 ID:/XE/VEJg0
>>687
今日のこの時間じゃマジでシャレにならんぞ・・・・
689名無しさんだよもん:2006/01/25(水) 18:19:50 ID:6sxpENul0
三浦半島を半周してきました。葉山の海、綺麗ですね〜 ちょうど晴れてる時だったのでバックの富士山が更によかったです
690名無しさんだよもん:2006/01/25(水) 21:16:04 ID:iNplDp4p0
>>683、686
写真うpきぼん
691名無しさんだよもん:2006/01/26(木) 00:24:47 ID:36tpSFm90
和歌山にいったら鍵本社見れますか?
692名無しさんだよもん:2006/01/26(木) 00:26:47 ID:TvnjayuC0
鍵は会社じゃない!
支社もないから本社もない!
つか鍵は和歌山じゃない!
どっから突っ込めばいいんだ!
693名無しさんだよもん:2006/01/26(木) 00:33:39 ID:mvfBzywm0
644-0000

Key半島和歌山県日高郡美浜町AIRロケ番地の2号さん

  鍵本社内 麻枝准 様
694名無しさんだよもん:2006/01/26(木) 13:49:52 ID:PktcGQRc0
だからといって駄目じゃない!
駄目じゃない!
スターダストボーイズ駄目じゃない!
結構良いとこぉあるんだぜぃ
695名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2006/01/26(木) 22:59:07 ID:bnDShu3e0
人の世で見失い 今ではもう遠い
夢を探す人よ

もしも どこかで見つけたなら
欠片だけでも 持って帰れよ

歌詞: ttp://homepage3.nifty.com/tohkubo/english/sagittarius/song-ed.html
MI○: ttp://web.archive.org/web/20010409063453/http://www1.akira.ne.jp/~kawata/main/midisaji.htm
696名無しさんだよもん:2006/01/30(月) 00:11:49 ID:Jkv8p9iQ0
>>413>>414
それ田舎だとか和歌山に限った話じゃないだろwww
和歌山県民恐るべしじゃねーよ脳味噌腐った蛆虫以下のゴミ低脳だなwwwwwwwww
和歌山県内走る車はみんな和歌山住んでんのかよwwwwwwwww
和歌山ナンバー確認したんならまだしもそんだけじゃどこから来たかわからんだろwwwww
ほんと幼稚園児以下の脳味噌だなwwwwwwwwww

>>505
あるあるwwww
田舎には大きく分けて二種類あると思う暖かいとこと陰湿なとこ
旅番組であるような人情味のある暖かい田舎町もあると思うけど
古い差別とか根強く残ってて他人に厳しいとこもあるだうな

>>509
原住民はねーだろwww

>>546
お前の神道系の学校行ってるなら文章にもっと気を使えよ
糞低脳な戯言垂れ流すなゴミwwwwwwwww

>>660
それはなんか違うwwwwwwwww

しかしまあ上の方に邪神を祭ったどうたらってのがあったが
何をもって邪神とするのかね?
今でも普通に鬼の首を祭ってるとかいう神社とかあるらしいけど
そこは邪神扱いはされてなかったっぽい

でもまあこのスレ見て分かるのは所詮エロゲオタは低脳ばかりってこったなwwww
ろくに調べもせず適当なこと書いてる奴多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさんだよもん:2006/01/30(月) 00:30:17 ID:trXpKtuF0
>お前の神道系の学校行ってるなら文章にもっと気を使えよ

オマエモナw
698名無しさんだよもん:2006/01/30(月) 00:34:34 ID:gVLP/vA40
・・・ここまでの釣りも久し振りのような気がする
699名無しさんだよもん:2006/01/30(月) 06:36:24 ID:Gh4XH7ne0
          (ムoシo )スミマセン  (マO゙ム)スグショブンシマス
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
                >>696
700名無しさんだよもん:2006/01/30(月) 12:32:17 ID:CvrwQkgf0
701691:2006/01/31(火) 00:53:33 ID:Rb8yiPYm0
すいません、、、
では社員のみなさんが作ってるのはどこなんでしょうka?
702名無しさんだよもん:2006/01/31(火) 02:30:33 ID:Vx7mygvq0
大阪で
アクアプラスのビルと
VAの入っているビルなら見たことがある
703名無しさんだよもん:2006/02/01(水) 01:59:29 ID:IW83uTgF0
>699
国際ビルから出張乙です。

>701
会社見ても楽しくないと思う…
704名無しさんだよもん:2006/02/04(土) 15:02:22 ID:JyYtKpgo0
ほしゅ
705名無しさんだよもん:2006/02/06(月) 03:08:24 ID:dx05G/5i0
来月1日より二週間程度、三重〜九州を放浪予定。
とりあえず九州と四国は寝床確保!
706名無しさんだよもん:2006/02/06(月) 06:49:35 ID:1UfowPL30
>>705
人形持ってくの忘れないようにな。
707名無しさんだよもん:2006/02/06(月) 13:33:26 ID:VPi4fozg0
さあ、楽しい人形劇の始まりだぞー!
708名無しさんだよもん:2006/02/07(火) 04:51:26 ID:J/q7krqA0
ほのぼのしてて良いスレだな
709名無しさんだよもん:2006/02/08(水) 17:37:58 ID:PUST0Yzy0
うむ、良いであろう?ゆっくりしていくがよいぞ。
710名無しさんだよもん:2006/02/10(金) 11:16:08 ID:OKsuvAX90
15日ぐらいから和歌山に行くんで美浜町へ行ってきます
デジカメで撮った画像はどうやってうpできるか教えてくださいませ
711名無しさんだよもん:2006/02/10(金) 19:08:18 ID:X9Ln48ly0
去年の秋ぐらいから、鳥の詩を聞いていました。
AIRっていう物語の曲だとは知っていましたが、物語の内容は知りませんでした。
1週間前ぐらいに、友達からAIRの1話を見せてもらいました。
オープニングから胸が締めつけられるような息が詰まるような鳥肌が立つような・・・なんともいえない気持ちでした。
それは初めて鳥の詩を聞いた時と同じ気持ち・・・今までに感じたことのない緊張感でした。
全12話を見終わって素直に感動している自分がいました。
一度しか見ていないので作り手が何を伝えようとしているか、本質的なことは頭が固いのでわかりません。
素敵な物語でした。

今年の夏休みはAIRの舞台になった場所に行きたいと思います。
その時期になったらまたお邪魔します。
712名無しさんだよもん:2006/02/10(金) 22:06:22 ID:qH0d1hd/0
そう言わんとちょくちょく覗いて何か書き込んでってよ。
過疎ってるしw
713643:2006/02/10(金) 22:42:02 ID:9HtNc4fH0
仕事の都合で遠くに出かける余裕はなくなりそうだ。
>>641さん、僕の分まで満喫してきてください。
714641:2006/02/11(土) 00:56:44 ID:40KI9o7t0
うん・・・
まず九州まで行って友達と合流してから、四国に行くよ。
3〜4日島暮らししたあと、本島で3〜4日滞在して温泉めぐりでもしてくるさ
そのあとは未定だけど、居れるだけ居ようと思います
715名無しさんだよもん:2006/02/11(土) 12:05:11 ID:FeSIV6iQ0
>>714
写真よろしくお願いします
716641:2006/02/11(土) 13:56:52 ID:40KI9o7t0
Yes sir
717名無しさんだよもん:2006/02/11(土) 22:51:14 ID:deqDKyEA0
今日大宰府に行って来た。
そこで夏編を意識した写真を撮ってみたのでドゾー

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16421.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16422.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16423.jpg

なるべく人を避けて撮れたのがこの3枚だけだった・・・
718名無しさんだよもん:2006/02/11(土) 22:58:26 ID:qVpdVzS40
いいね、GJ
719名無しさんだよもん:2006/02/12(日) 00:09:34 ID:hf1Us0dY0
>>717
GJ!
修学旅行で行ったよ。なつかし〜

>>710
>>717のとこ使ったら?写真待ってます。
720名無しさんだよもん:2006/02/12(日) 19:02:42 ID:uHH4ELJ80
サンテレビで「゛くるり鉄道の旅」が始まりましたよ。
今日は宮津線。
いきなり冒頭からなぎーとみるちの乗った列車が渡る長い鉄橋のシーンだったよ。
721名無しさんだよもん:2006/02/12(日) 19:54:23 ID:uyFeJREP0
TV局はエロゲスキー率も高いらしいな
鍵っ子がいたのかもなぁ
722名無しさんだよもん:2006/02/12(日) 21:21:05 ID:uHH4ELJ80
温泉の女湯のシーンで、ツインテールの女の子が居た・・・・みちる???
723名無しさんだよもん:2006/02/12(日) 21:49:12 ID:R37J8C2S0
>>717
ちょwwwwwww近所wwwwwww!!俺は学校モデルに行ってたw
724名無しさんだよもん:2006/02/13(月) 00:15:58 ID:AdsH0ylo0
>>720
それ以前に、あそこは宮津線で一番の撮影ポイントだと思う

あの鉄橋の反対側のたもとで、あの車両の写真取ったことがあるよ





・・・8年前だけど。
725名無しさんだよもん:2006/02/13(月) 00:25:19 ID:qRxGKfoi0
由良川橋梁か…去年の夏撮影に行ったよ。
あれだけ絵になる撮影スポットもなかなかないし
気が向いたらまた行ってみたい。
726名無しさんだよもん:2006/02/13(月) 22:10:14 ID:gJKXjTnW0
この間、田舎の祖母の家に遊びにいったんだ。電車で。
んで、帰るときに電車に乗って、鳥の歌聞きながら窓の外見てたらさ、子供がいるんです。
飛行機雲ならぬ電車を追っかけながら走ってるの。

涙が出た。
727名無しさんだよもん:2006/02/13(月) 22:33:21 ID:1YMWgPqg0
明日休暇みなので和歌山に行こうかと思ってたけど・・・・・雨か。
728名無しさんだよもん:2006/02/14(火) 02:05:09 ID:Zhfiua/E0
>>726
いいね〜
729名無しさんだよもん:2006/02/14(火) 07:36:38 ID:fhCwVFgA0
>>726
あー、部屋に籠もって自分専用パソコンでチャットやりながら、
偏った知識を身に付けて大人になった気になって、
上っ面ばっかの生意気なクチ聞く小学生とか、
そーゆーの見習わせたいなー。
730名無しさんだよもん:2006/02/15(水) 19:12:52 ID:N6TTHxd20
天気良かったんで鎌倉〜小田原まで海沿い自転車で走った。脳内でずっと夏影が再生されっぱだった
731名無しさんだよもん:2006/02/15(水) 20:26:36 ID:cBxtg2Oy0
>>730
マジで羨ましい。
今日は暖かかったし、想像しただけでも気持ち良さそうだよ
俺もサイクリング好きだから海沿いを走ってみたいんだけど、
内陸地だからなあ…orz
732名無しさんだよもん:2006/02/15(水) 22:28:04 ID:gqcRA0xU0
良い所住んでるな〜 ウラヤマシス…
733名無しさんだよもん:2006/02/15(水) 22:29:15 ID:uppuV4Xr0
明日天気よかったら鎌倉いくかな
734名無しさんだよもん:2006/02/15(水) 22:48:00 ID:N6TTHxd20
>>733
明日は雨らしい。明後日は暖かいみたい。
それと水曜に行くのは止めた方がいい。個人商店は水曜休みが多いから。
・・・おいしい和菓子屋さんが休みだった orz
735名無しさんだよもん:2006/02/16(木) 01:18:00 ID:PkyZ29Nd0
僕は今、河津桜の満開待ち。
736名無しさんだよもん:2006/02/16(木) 20:42:57 ID:Q1aEyUfc0
>>734
その和菓子屋さん教えて。
737名無しさんだよもん:2006/02/17(金) 00:16:34 ID:7iquL8wZ0
>>736
和菓子屋というより甘味所だな。茶寮風花ってところ。場所は明月院に行く道にある
738名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2006/02/17(金) 00:43:08 ID:yKn2X8Jz0
>>736
見逃したくないところがあるなら、るるぶとか、買うといいよ。
食べ物については…単価が300超えないものを選んだほうが満足感あるかと。
ttp://www.shonanvillage.com/chiiki/kamakura/shoten1.html

極楽寺駅、展望台、小町通り商店街、若宮大路〜鶴岡八幡宮の参道
鎌倉女子学園・江ノ島
参考。
ttp://elfen.s9.xrea.com/173.html
ttp://pksp.jp/jrexp417-1/

…はなはだスレ違い題ですません。
739名無しさんだよもん:2006/02/17(金) 08:45:25 ID:WKuncU8d0
>>737,738
ありがとう。
それから、スレ違いでゴメンなさい
740名無しさんだよもん:2006/02/17(金) 19:10:27 ID:otpRFnaj0
鎌倉へ行った時は是非とも『チョココロッケ』を…
741名無しさんだよもん:2006/02/18(土) 00:45:30 ID:RYKIuVNo0
鎌倉へは是非、生品神社から出兵してください。
めんそーれ、太田市!
(新田義貞ゆかりの史跡がいっぱいだよ!)
742名無しさんだよもん:2006/02/18(土) 01:05:47 ID:apxe9oh60
歴史に名高い新田義貞か…
743名無しさんだよもん:2006/02/18(土) 01:15:11 ID:RYKIuVNo0
>>742
朝まで悪戯兄中出し
744名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2006/02/18(土) 01:58:20 ID:DwQzLyic0
怒る文豪、アタマかたい

繭のギリ度は エロゲ1
745名無しさんだよもん:2006/02/19(日) 12:07:18 ID:CMblEXYQ0
>742-744
群馬県人釣られすぎだyo!
群馬は山の方へ行くとイイ風景が多いのだが、海が無いのが惜しい…
746名無しさんだよもん:2006/02/19(日) 22:08:05 ID:5SZAiize0
真夏の海に行きたい…
早く暖かくなってくれないかね
747名無しさんだよもん:2006/02/19(日) 23:39:50 ID:7Uoc8g4R0
>>745
世界で一番スッパイ湖ならあるけどね。
泳いだら溶けちゃうかもしれないけど。
748名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 20:04:58 ID:+86NOTWt0
テレビ見てたらAIRの駅にそっくりな駅が出てた
千葉の保田駅って言うんだけど、既出?
749名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 20:32:34 ID:RBLkjyeB0
AIRの駅舎は千葉の飯岡駅と言われている。
既に新しい駅舎に建て替えられてしまったがな orz

でも、外房線と内房線にはAIRっぽい駅がまだまだ
残っている。海沿いにあるから雰囲気もなかなかだし。
保田駅は行ったことはないけどAIRっぽいなら是非夏に
行ってみたいものだ。

750名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 20:47:20 ID:+86NOTWt0
モデルが飯岡駅なのは知ってたんだけど
結構似てたから書いたんだ

千葉にはそれっぽい駅はいっぱいあるの?
751名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 21:00:47 ID:RBLkjyeB0
デジカメフォルダを探したらいくつかあったのでうp

安房小湊
ttp://syobon.com/mini/src/mini16415.jpg
太海
ttp://syobon.com/mini/src/mini16416.jpg
江見
ttp://syobon.com/mini/src/mini16417.jpg
上総興津
ttp://syobon.com/mini/src/mini16418.jpg

上総興津 夜ver (即興で音付けてみたw)
ttp://syobon.com/mini/src/mini16419.swf
752名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 21:06:09 ID:/XJjd/w60
>>751
先生…夏が恋しいです…
753名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 21:20:01 ID:+86NOTWt0
dクス! 外房や内房は駅似てるんだね!

春になったら旅に出る予定なんで
いい写真撮れたらうpしまつ
754名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 21:47:42 ID:TgnQ6MMY0
TVKみてた?
755名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 21:54:54 ID:+86NOTWt0
>>754
俺へのレス?違ったらスマソ

多分TVKだと思う、鉄道の旅みたいなタイトルだった
家族と夕食食べてたのに、つい興奮しちゃったよorz
756名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 21:55:09 ID:AakW7Mif0
>>751
何か一番上の売店が泣かせる。
>>752
同意…
757みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/02/21(火) 22:29:02 ID:sB+abUx70 BE:134443692-
見たのはアニメだけですが、AIRが大好きです
今年の夏休みに聖地巡礼しようと思ってます。
聖地巡礼をして良かったことを3行
758名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 22:44:54 ID:bOZdoZp70
>>751
いいですね〜 今年の夏にでも房総半島一周しようかな
759名無しさんだよもん:2006/02/21(火) 23:28:03 ID:vQmh6nTB0
…房総族 (ぼそっ
760名無しさんだよもん:2006/02/22(水) 00:35:53 ID:MAmN0P7Z0
>>759
OK、誰もが一度通った道だ、君は悪くない。
761名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2006/02/22(水) 01:08:42 ID:FpZNcTOn0
海ホタルが出来たとき、二輪でいったよ、房総。

早朝に海の上走って、昼少し前に南国風の道とおって
灯台とかみたり、海岸でイルカ(クジラ)とか探して


…帰りの山道で、一瞬居眠り運転。コワかった…。
762名無しさんだよもん:2006/02/22(水) 16:43:54 ID:7/yVzpef0
夏はまだかーーーーーーーーーーーーーーーー!!

と叫びたくなるような天候だ。雨うぜえ。肌寒い。
763名無しさんだよもん:2006/02/22(水) 18:24:29 ID:2NeTw8pE0
>>751
自分の最寄り駅にあった売店(キヨスク)なくなってる…(泣
764おやつ ◆dkBZmigxng :2006/02/22(水) 21:00:15 ID:CKjlJD+o0
私もアニメを見て夏に聖地巡礼をしたいなと思っているものです。
キャラやストーリーと同じぐらい絵の綺麗さにも感じるものがありますね。
765おやつ ◆dkBZmigxng :2006/02/22(水) 21:07:13 ID:CKjlJD+o0
↑の書き込みは>>757へのレスでした。
766名無しさんだよもん:2006/02/22(水) 22:07:12 ID:mD2zQSxG0
>>759
>>759
OK、誰もが一度通った道だ、君は悪くない。
しかし許す訳にはいかない
767名無しさんだよもん:2006/02/25(土) 20:06:05 ID:9Rg75xpY0
卒業、就職まであと一ヶ月。
3月10日くらいから、四国周遊してきます


そう、夏に財布を落とした私です・・・
768名無しさんだよもん:2006/02/26(日) 16:10:28 ID:J+MWmPrQ0
原作でもCGは良かったが
アニメで世界観が全く壊されずに高いクオリティを保っているのを見て
感心したよ・・・。
OPとかマジで神だと思ったもんねぇ
769名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 22:49:48 ID:vbaLGbiXO
アニメは京都アニメーションの愛を感じた。
制作側もAIRが好きでそれを伝えたいのだというのが感じられて感動した。

国崎サイコーっ!やkanon3人娘まで出すなんて…マジ感謝
770名無しさんだよもん:2006/03/01(水) 07:50:24 ID:u3kUjCoz0
>>kanon3人娘

あれは要らんだろ。
あれのせいで糞オタを喜ばせる下衆な作品になった。
771名無しさんだよもん:2006/03/01(水) 18:33:08 ID:Qcl6ZXuh0
津市役所で発見。
22年間住んでて初めて知ったwww

http://syobon.com/mini/src/mini16915.jpg
772名無しさんだよもん:2006/03/01(水) 20:48:47 ID:uyL6uHTe0
喜んだ俺は糞オタ…orz
773名無しさんだよもん:2006/03/02(木) 22:28:57 ID:NTr/s7+30
私の名はメガネ。かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり、退屈な日常と
戦い続ける下駄履きの生活者であった。だが、あの夜、ハリヤーのコックピットか
ら目撃したあの衝撃の光景が私の運命を大きく変えてしまった。ハリヤーであた
るの家に強行着陸したその翌日から世界はまるで開き直ったかの如くその装いを
変えてしまったのだ。いつもと同じ町、いつもと同じ角店、いつもと同じ公園・・・。
だが何かが違う。路上からは行き来する車の陰が消え、建て売り住宅の庭先にピ
アノの音も途絶え、牛丼屋のカウンターであわただしく食事をする人の姿も無い
・・・。この町に、いや、この世界に我々だけを残し、あの懐かしい人々は突然その
姿を消してしまったのだ。数日を経ずして荒廃という名の時が駆け抜けていった。
かくも静かな、かくもあっけない終末をいったい誰が予想したであろうか?人類が
過去数千年にわたり営々として築き上げてきた文明と共に西暦は終った。しかし、
残された我々にとって終末は新たな始まりに過ぎない。世界が終わりを告げたそ
の日から、我々の生き延びるための戦いの日々が始まったのである。奇妙なこ
とにあたるの家近くのコンビニエンスストアは押し寄せる荒廃をものともせずその
勇士を留め、食料品、日用雑貨等の豊富なストックを誇っていた。そしてさらに奇
妙なことに、あたるの家には電気もガスも水道も依然として供給され続け、驚くべ
き事に新聞すら配達されてくるのである。当然我々は人類の存続という大義名分
の下にあたるの家をその生活の拠点と定めた。
774名無しさんだよもん:2006/03/02(木) 22:29:40 ID:NTr/s7+30
しかしなぜかサクラ先生は早々と牛丼屋「はらたま」をオープンして自活を宣言。
続いて竜之介親子、学校跡に浜茶屋をオープン。そして面堂は・・・。日がな一日
戦車を乗り回し、恐らく欲求不満の解消であろう。ときおり発砲を繰り返している。
何が不満なのかしらんが実に可愛くない。あの運命の夜からどれほどの歳月が
流れたのか、しかし、今、我々が築きつつあるこの世界に時計もカレンダーも無
用だ。我々は衣食住を保証されたサバイバルを生き抜き、かつていかなる先達
たちも実現しえなかった地上の楽園を、あの永遠のシャングリラを実現するだろ
う。ああ、選ばれし者の恍惚と不安共に我にあり、人類の未来がひとえに我々の
双肩にかかってあることを認識するとき、めまいにも似た感動を禁じ得ない
775名無しさんだよもん:2006/03/02(木) 23:48:56 ID:V0owt83B0
ビューティフルドリーマー…… 

懐かしい。 私の青春の1ページ…
776名無しさんだよもん:2006/03/03(金) 07:53:25 ID:7wTZ7k0O0
ナツカシス
777名無しさんだよもん:2006/03/03(金) 13:49:42 ID:NSL+Knf80
うる星やつらナツカシス
778名無しさんだよもん:2006/03/03(金) 21:31:10 ID:yvwgsuwK0
懐かしくて涙出てきた
779名無しさんだよもん:2006/03/03(金) 22:56:35 ID:s7TDSl6/0
ジジイ多いなw・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺もだorz
780名無しさんだよもん:2006/03/04(土) 21:23:20 ID:3pwliLbV0
ただいま。
伊豆半島一周してきた。
781名無しさんだよもん:2006/03/05(日) 01:25:45 ID:VyVIRa130
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010454.jpg
梅雨の時期に君望の街に
今でこそ雨は好きになりましたが当時は嫌でしたなあ

ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010511.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010620.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010650.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010705.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010717.jpg
一昨年とは違い、恐れていた冷夏でないと分かった梅雨空け早々に
ネコミミを見るために東北路を
過去に車窓で見慣れた風景の地等は良かった。
途中で子供達の集団に出くわした。やはり子供達は良いもので

ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010838.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010850.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010905.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010919.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060305010944.jpg
帰り際にキャンペーンで盛り上げていた街に寄る
初めて寄ったが良さげな街だった。残念ながらあまり時間が無かったので
ほとんど見れなかった。今度はじっくり訪ねたい

個人的には東海の方のおかげで良い旅が出来るようになった事は感謝である
782名無しさんだよもん:2006/03/05(日) 01:28:45 ID:ff2LvD9f0
>img20060305010454.jpg
UFOかと思ってびっくりしたんよ!
783名無しさんだよもん:2006/03/05(日) 11:15:03 ID:TtxQ3Toy0
萩の月って全国各地でパクられてんだよなぁ
784名無しさんだよもん:2006/03/10(金) 11:25:22 ID:oMizHniX0
保守
785名無しさんだよもん:2006/03/10(金) 18:27:23 ID:v7TIVCta0
保守thx
ようやく暖かくなってきたなあ
786名無しさんだよもん:2006/03/10(金) 19:42:42 ID:oMizHniX0
さて、俺は19日か20日から5日間くらい、四国・愛媛県に行きますよっと
787名無しさんだよもん:2006/03/10(金) 19:55:20 ID:sVM9Zo9d0
就職活動である意味旅しまくり。
788名無しさんだよもん:2006/03/10(金) 21:45:11 ID:k4+yO+tq0
車中泊のオフシーズン(冬は寒くてやってられん)が明けたので、
伊豆半島を一周してきた。

本州一早咲きといわれる河津桜まつり。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17573.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini17574.jpg
夜桜。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17578.jpg

イトマキふぅちゃん。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17587.jpg
789名無しさんだよもん:2006/03/10(金) 23:55:22 ID:rHs/W3TB0
超GJ!
790名無しさんだよもん:2006/03/11(土) 00:59:49 ID:cdAnoBD70
>>788
お疲れ
2枚目、下半身全裸かと思ってびびった俺
791名無しさんだよもん:2006/03/12(日) 13:23:52 ID:XA56aWc30
>>790を見てから2枚目を見たのにびびった。
792名無しさんだよもん:2006/03/12(日) 19:35:05 ID:ELyFdxCD0
>>788
見れないんだけど、まさかもう流れた?
再うp頼む。
793788:2006/03/14(火) 00:27:26 ID:hdwqjlNF0
>>792
一枚、一枚上げるの面倒なので、詰め合わせで。
河津桜祭り以外の写真も詰めましたです。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17799.zip (824kb)
※ところで、あんまり詰め合わせて上げる人いないけど、なんかまずい?

3月2日
01 峰温泉前の桜のトンネル。
02 菜の花ロォォォド!(花壇で囲んでるので趣がない)
03 こういう生え方(菜の花)の方がいいよね。白いのは水仙。
04 天ぁ城ぃぃい越ぉえぇぇて浄蓮の滝。美しすぎるのは罪です。
05 戻ってきてライトアップ夜桜。
3月3日
01 伊豆半島最南端(端っこ大好き)石廊崎の石室神社。
  ※写真手前に熊野神社(小さな祠。縁結び)があるので、
   そちらが神社としては最南端。
02 沢田公園露天風呂。オススメ。高さ20mの断崖絶壁。絶景。
03 地上に上がるウミウシはただのウシか?超恐怖。
04 黄金崎の夕焼け。西伊豆は夕陽の名所が多い。
3月4日
01 伊豆長岡温泉。左から、榛名さん、ほなにー、椿さん、わかばちゃん、まゆ。
02 淡島神社。吸い込まれるような雰囲気。
03 淡島のアシカプールから望む。
  ※この日はこの時間帯以外はほとんど雲の中に隠れてた。
794名無しさんだよもん:2006/03/14(火) 19:36:08 ID:zqI5dxIQ0
>>793
また流れてるし_| ̄|○
悔しいがこればっかりは仕方無いな。再うpしてくれただけでも感謝。

詰め合わせは別にまずくはないと思うぞ。ただそうやって上げる人があまりいないだけだと思う。
795名無しさんだよもん:2006/03/14(火) 22:31:45 ID:D9Z0Hgy90
いや、まだ流れてないぜ?
いいねぇ、伊豆の神社か。行ってみるかな。

詰め合わせでも全然嬉しいけど、いつもの画像直の方が、
2ch専ブラにて、レポと一緒に気軽に観られるから話が膨らみやすいかも?
796794:2006/03/14(火) 22:58:00 ID:zqI5dxIQ0
スマソ、今度は落とせた・・・
どうもアドレスの最後にスペース入れてたのが原因だったようで。

写真GJ!桜綺麗だな。俺も咲いたら写真撮りに行ってくるかな。
797名無しさんだよもん:2006/03/15(水) 14:52:33 ID:mT/8OtY30
>>795
入場料1800円、駐車料500円の神社だけどねw
淡島マリンパーク内なんで。
798名無しさんだよもん:2006/03/15(水) 19:55:43 ID:LR2+W35J0
>>793
オレも1月に石廊崎行ったのを、今更うpしようと思ってたら…
タイミングいいのやら悪いのやらw
とにかくGJ!!

>ところで、あんまり詰め合わせて上げる人いないけど、なんかまずい?
オレも一度詰め合わせてみたけど、いまいち反応薄いんだよな。
>>795の理由がそうなんだろう。
あとは警戒してしまうとか。
799名無しさんだよもん:2006/03/16(木) 21:05:44 ID:ukc4sWZm0
会社辞めた。
時間ができたから、旅にでも出ましょうかね。

ただ、先立つものが無さ過ぎるのが問題。
800名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 :2006/03/16(木) 23:14:35 ID:KOWhWmfo0
>>799
就職活動、しないでいいの? リクナ○NEXTで
中途採用のところ探すとか、派遣ドッ○ネットで
紹介予定派遣探すとか…四月から応募のクチはまだあるよ。
801名無しさんだよもん:2006/03/16(木) 23:26:47 ID:EhgropvM0
新卒で就職活動中なんだけど12社落とされた。ヘコんでくるぉ。
もう旅にでたいぉ。
802名無しさんだよもん:2006/03/17(金) 00:10:41 ID:qesxa86J0
今度は群馬県の上野村へ行ってきたのでアップするです。
バラの方が好評とのことなので、バラでアップ。

「野栗前山の福寿草自生地」
コココココン、コココココンと、
音がすると思ったらキツツキがもじゃもじゃいた。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17948.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini17949.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini17950.jpg
ちとブレてるけど、どこかにリスがいるぞ。(答えはメール欄)
このあと、他のリスとじゃれてた。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17951.jpg

「滝」
蛇木の滝。人工の滝。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17952.jpg
龍神の滝。滝壺がリポDだらけだったのが残念。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17953.jpg
中止の滝。水量が少ないけど、見事。
真冬は氷の塔になってるらしい。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17954.jpg

「その他」
目覚めたてなのか、つついても動かない。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17955.jpg
不二洞の入口トンネル。誰もいない予感。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17956.jpg
不二洞は関東最長の鍾乳洞。石筍はそれほど多くもないかな。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17957.jpg
しおじの湯。仮オープン中につき入浴料200円。
道の駅・上野ではしおじの湯オープン記念の限定切符ももらえた。
ttp://syobon.com/mini/src/mini17958.jpg
803名無しさんだよもん:2006/03/17(金) 01:43:43 ID:bhH7z7fA0
うーむいいねぇ・・
GJ!!
804名無しさんだよもん:2006/03/17(金) 10:47:18 ID:7Bb9yfqc0
>>801
1社しか受けなくて内定(4月就職)の俺が来ましたよ。
就職先は、神社
805名無しさんだよもん:2006/03/17(金) 20:49:18 ID:0SVzh+mI0
>>804
巫女さんと社内恋愛ウラヤマシ杉〜
806名無しさんだよもん:2006/03/17(金) 20:59:12 ID:yr8G0frl0
>>802
GJ!凍った滝がすごいな。
807名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 01:53:56 ID:QQIvDPCL0
全部流れてる…残念。
またイイとこ行ったら写真よろすこ。
808名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 22:03:24 ID:fIG1RRJb0
state
809名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 22:21:11 ID:DHyMVky00
J○Bのツアーでハウステンボスに行ってきた。
AIRの世界観とは程遠いけど、中々良い景観だったのでうp。

風車小屋。鳥の詩の“あの〜空を回る〜”が脳裏を過ぎった。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20305.jpg
一面のチューリップ畑。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20306.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20307.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20308.jpg
ヨーロッパの町並みと運河。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20312.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20309.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20310.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20311.jpg
休憩所にいたスズメ。餌をやったら寄って来たので撮ってみた
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20313.jpg
港と帆船。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20314.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20315.jpg

町並みは綺麗だったが、とにかく人が多かった。
昼飯に1時間半待ちだったよorz
810名無しさんだよもん:2006/03/21(火) 00:33:01 ID:cK6s99h70
チュリップいいなー。
我がG県にも4月になればいっぱい咲くとこはあるけど、
周りの施設がコンクリむき出しなので見栄えが違うなぁ。
811名無しさんだよもん:2006/03/21(火) 10:10:27 ID:74pbXwOb0
ハウステンボスが使われている作品は『Wind』くらいでしょうか?
812名無しさんだよもん:2006/03/21(火) 17:14:18 ID:Kx13diXL0
Loversでも思いっきりでてるな
813名無しさんだよもん:2006/03/21(火) 20:58:32 ID:RTBvDpv20
ヨーロッパが出る作品では結構参考にされてるみたいだね。
漫画家なんかが取材に行ったとかいう話もよく聞く。
814名無しさんだよもん:2006/03/23(木) 20:30:23 ID:pb0Kvd0M0
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323195901.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323195919.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200030.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200048.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200119.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200154.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200645.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200716.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200740.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200802.jpg
去年は予算の都合で出れなかった
ただまあ、東京に住んで何十年経つが未だに良いところは沢山あるなと
田舎の景色も好きではあるが、住むとなったら話は別
少なくとも欲がある間はとてもじゃあないが
夏はやっぱりモクモクとした雲だ。あとよく子供を見かけた。やっぱ可愛いやな

ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200907.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200919.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200934.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060323200948.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20596.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=20597.jpg
夏が終わって秋は・・・・大阪から来たカップルのデートエスコートや
友人の結婚式で何度も来ている即売会でお馴染みの場所や
お世話になってる方の計らいで北関東へとありがたく過ごさせて貰った


815名無しさんだよもん:2006/03/23(木) 22:40:30 ID:alKdFLZV0
爽やかでいい感じだな、GJ!
816名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 00:52:55 ID:xszNiZH30
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060324003901.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060324003810.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060324003505.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060324003126.jpg
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060324002813.jpg
冬の押し迫った暮れに長年見たかった物見たさに鈍行で移動
バカな事をしたもんだ

旅情か・・・・
雪国に住む人にとっては迷惑な雪はありがたかった

ふと思えばほしのこえ・・・・あの映画は良かったし懐かしい話
817名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 11:39:52 ID:WzHJjbLpO
今愛媛県今治市の海に居ます。3日後くらいに写真うぷするからね
818名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 12:09:44 ID:8q6+ZE3O0
田舎風情のカケラもないけど、
面白そうなイベントを見つけたので、
僕も明日写真アップするよ。
819名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 20:31:38 ID:yYA0hoBe0
にははっ楽しみ♪
820名無しさんだよもん:2006/03/24(金) 23:52:46 ID:gpcQV8jS0
821名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 02:23:33 ID:48I9y4dZ0
>>814
これは良いAIRだな

>>820氏といい…、俺は東京に生まれたのに東京を知らないなぁ…
822四国@♯2643:2006/03/25(土) 20:23:47 ID:Ux6w96ttO
23〜25日の3日間で30枚くらい写真撮れました。海が近い保養地。
明日は島の別荘に行ってきます。今日、みすずちん的な境遇の子(といっても病気だとかというわけではないw)がその島に住んでるという情報を聞いた
ので(もう10年位前から行ってる島なのに、今日知ったww)
823名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 20:28:19 ID:Ux6w96ttO
パソコンがホスト規制されてて携帯から書き込んだが、
トリップうまくできなかったか。ハズイ…
824 ◆nbP8UhvNlY :2006/03/25(土) 20:49:47 ID:M33bIDfL0
…。 (ドキドキ
825名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 21:09:56 ID:JnHJbaiL0
826名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 22:11:38 ID:2s8nkl400
>>825はウィルス注意
827 ◆RYOHTOaTi2 :2006/03/25(土) 23:09:22 ID:tdKEyzvn0
すげー怪しいアドレス
828名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 23:18:43 ID:LZ3hAU//0
Firefoxだけど踏んでも何もおきなかった
829名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 23:45:53 ID:fqT6nk/10
jpg拡張子のデータはDLできる様だがフォトショやその他お絵かきソフトで開けない所を見るに・・・
830名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 23:47:11 ID:fqT6nk/10
と思ってバイナリエディタで見たらスクリプトの塊だった
831818:2006/03/25(土) 23:53:04 ID:YxnDZV5m0
832名無しさんだよもん:2006/03/26(日) 00:11:34 ID:0X8MVuFk0
825とかjame viewで開こうとしても何も起きないけどこれはjaneが対策してるんだろーか
833名無しさんだよもん:2006/03/26(日) 00:20:52 ID:m8TMzfiD0
ヘッダ見て画像ファイルじゃなかったらスルーしてんじゃね
834名無しさんだよもん:2006/03/27(月) 00:36:55 ID:gPR6yW0UO
今過去ログ見てたんだか
>>AIR 駅 千葉県海上町総武本線飯岡駅旧駅舎
てまじか
すぐ近くなんだか
835名無しさんだよもん:2006/03/27(月) 03:41:42 ID:IBHEw3qb0
>>834
資料集か何かの飯岡駅の写真を見て背景CGを描いてる、
てかまるまるトレスしてるのは事実。

但し改築前の昔の駅だから今行っても全く影も形も無い。
836名無しさんだよもん:2006/03/27(月) 23:14:24 ID:o7Eln7Zk0
まとめスレ無いのか、作ってみるか。
837名無しさんだよもん:2006/03/27(月) 23:37:46 ID:qOXnvatt0
いらないという結論になりました。
838名無しさんだよもん:2006/03/29(水) 00:01:55 ID:J0Rlua0g0
昔、fqhgCYvxって奴が騒いだからなぁ・・・
839名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 00:22:54 ID:G+iroVCh0
840名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 00:31:55 ID:4lvQXqDo0
俺のベストフォトフォルダに名前が付けられないので、地名を教えてくれw
オホーツクというと、どこだっけな…カニガクイタイ、キリノマシュウコ
841名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 00:36:43 ID:zc5HqQiP0
これは函館だね。
なぜカトリックの園児を写さないかと小一時間。
842名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 00:45:39 ID:4lvQXqDo0
サンクス!自信満々で網走と書いていたのを函館にリネームだぜ!

しかしイイネ、北の地は何故か観てるだけで震えが来るな。
曲で言うとFF3のフィールド曲がなりっぱなしだ。

Kanon前に行ってみたいが、そろそろ暖かくなっちまうかな。
843名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 02:14:22 ID:559XdgYh0
雪ってのは写真で見るとすっげーきれいでいい感じなのに
実際雪国に住んでると鬱陶しいことこの上ないんだよな
844名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 10:16:29 ID:XwioicL00
需要があったようなのでレポ報告。
会ったのは某有名女子大の21歳。メールは3日前から計17通。
ルックス○、性格○、Hの内容はオーソドックスで可もなく不可もなくって感じ。
最後はお腹でfin。中々よくしゃべるエロ可愛い娘だったw
無料のわりには好感触→http://lp4557332.5.dtiblog.com/

自分的には、星6つといったところ。

845名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 13:02:56 ID:QW22axAB0
>>843
同意('A`)
でも子供の頃ははしゃいでたなぁw
846名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 13:37:37 ID:hwjxEZWl0
>>843,845
外出するとき常にファインダー覗きながら歩けばいいんじゃない?
847名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 17:38:00 ID:NBQNIcCZ0
ttp://www.uploda.org/uporg350926.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg350928.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg350929.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg350932.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg350935.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg350936.jpg

何処へ・・・・・・・何処へ行くかだって?

・・・・・何処に行くんだろうな。

・・・・・そうだな、観鈴に聞いてみてくれ。

俺当分の間、あいつと一緒だから。
848名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 17:39:51 ID:559XdgYh0
琵琶湖?
849名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 17:40:19 ID:2+5KEmE30
GJ
下から二つ目いいな・・・歩きたい
850847:2006/03/30(木) 17:41:52 ID:NBQNIcCZ0
木崎湖さ。
851名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 19:02:48 ID:1uj1DEd/0
下から2つめがおねてぃにしか見えない俺は終わってる。
852名無しさんだよもん:2006/03/30(木) 21:28:58 ID:rEUE+su20
どう見てもAIRじゃなくおねシリーズだなwww
だがそれもよい
853名無しさんだよもん:2006/03/31(金) 00:36:37 ID:4nYU2I8v0
足の早いロダなんぞにあげよってからに。
仁科三湖だっけか?
854名無しさんだよもん:2006/03/31(金) 00:41:19 ID:4nYU2I8v0
明日、メトロポリタン東京に桜とか見に行ってくる。
855847:2006/03/31(金) 08:53:16 ID:5MLYYdIo0
>>853
そうですね。仁科三湖です。おねてぃ抜きで素晴らしい所ですよ。何もないですけど

いいロダないですかね・・
すいません、詳しくないんです。
856名無しさんだよもん:2006/03/31(金) 19:38:23 ID:2e1TR1NZ0
仕事で銀行支店一覧を見ていたら、三奈木支店というのを発見した。
他にもゆかりのものがないか調べてみたらけっこうあった。

三鈴支店(長崎県央○協)(観鈴)
鹿野支店(山口○行)(佳乃)
狩野支店(伊豆の国○協)(佳乃)
三奈木支店(筑前あさくら農○)(美凪)
美袋支店(吉備信○金庫)(美凪)
神流支店(多野藤岡○協)(神奈)

記念に口座作ってみたいがうちから軽く1000キロは離れていそうだ。
スレ違いだったらすまん
857名無しさんだよもん:2006/03/32(土) 14:48:28 ID:fydlQ9NM0
2006年3月31日
日本のさくら名所100選in東京

No.028 上野恩賜公園 場所取りで逮捕者出ましたね。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060401143900.jpg
No.029 新宿御苑 芝生でピクニックを楽しむ人でいっぱい。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060401143918.jpg
No.030 隅田公園 桜は綺麗だけど水がくさい。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060401143837.jpg
No.031 小金井公園 たてもの園も入りたかったけど時間がなかった…。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060401143956.jpg
No.032 井の頭恩賜公園 JOJO音読してる人がいた。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060401143939.jpg
858名無しさんだよもん:2006/03/32(土) 16:10:10 ID:WwuFHuIy0
>>857
超GJ!
859名無しさんだよもん:2006/04/02(日) 02:56:26 ID:iKr3BrUu0
こういう時、日本ていいなと思う・・・
860名無しさんだよもん:2006/04/02(日) 09:36:50 ID:Ec4c+5f00
桜いいな

桜に合いそうな葉鍵BGMってなんだろう
蔵の「渚」とかかね
861名無しさんだよもん:2006/04/02(日) 18:28:51 ID:IjYWQ6yzO
去年,渚〜坂の下の別れを聴きながら桜見たら泣きそうになりますた
智代アフターのhopeも良さそう
862名無しさんだよもん:2006/04/02(日) 18:46:08 ID:3AQNqLu20
桜はやはり華やかさよりも物悲しさなのだなとおもた。
863名無しさんだよもん:2006/04/02(日) 20:38:30 ID:V84px3yVO
栄枯
864名無しさんだよもん:2006/04/03(月) 00:09:24 ID:yjQy0VEw0
おばさん
865名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 14:17:50 ID:2UEXRLheO
アニメのがゲームより勝くん?
866名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 17:07:49 ID:VvaU5sEn0
ここは日本だぞ
867名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 17:11:04 ID:FGn1haxe0
しゅうかつつらいよぉしにたいょぉ
868名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 17:30:37 ID:VJpqDME20
869名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 18:05:53 ID:ENWmn7Bd0
>>867
就職したらもっと辛いぞw
俺は就職4日目だが、もう辛いww
870名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 21:59:35 ID:HzkbR/di0
社会人になって随分たつがずっと辛い・・・
つーか人生が辛い・・・
871名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 22:22:22 ID:/9H/+Jk4O
風強かったね。おかげでよい桜吹雪が撮れた。
あと、千葉の茂原公園の展望台だけど、
かなり風でゆれるので、おかげでよい女子中学生の悲鳴と白パンが撮・・・ってはいないよお。
872名無しさんだよもん:2006/04/04(火) 22:30:19 ID:j63JgBOV0
>>870
い`
たまには気分展開で旅に出るといいかも知れない
俺の場合は大概聖地巡りになってしまうのだが…w

>>871
写真うpうp!
873名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 07:31:13 ID:uUBdXGbMO
国崎みたいな生活をして見たい
874名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 16:45:14 ID:QAzyjFd20
とりあえず、大道芸の練習だろ?それか実家以外にすんでるならすんでるところを引き払わないとな
あとはジーパンと黒の長袖Tシャツを購入して適当にバスに乗るってところか
875名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 19:10:12 ID:qiaPSTlW0
そこまでやったら、あとは金髪の女子高生にキモイって言われるだけだな
876名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 19:20:48 ID:UL5IeIEk0
決め台詞はラーメンセット
877四国 ◆ZcH7tfoDq. :2006/04/05(水) 19:23:50 ID:E8srty3h0
まだ写真の整理が出来ていないのだが2,3報告
・ウチのペンションのある島は人口40人以下なのに内3人が女子高生ww
・その島は過去60年間で200人近くが死んでる(海難事故等で)
・ウチの母方は大正期くらいまで神社の血統だったらしい

ここから何かドラマは生まれんものか・・・
878名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 20:06:04 ID:x3I96q7y0
サスペンスなら生まれそうだなw
879四国 ◆ZcH7tfoDq. :2006/04/05(水) 20:16:02 ID:E8srty3h0
ああ、神社ってのは島嶼部の中で大きい島にある(今でもあるはず)神社で
ペンションのある島とは別の島なんだけどね。
ペンションのある島は、一昨年くらいに公務員がキャンプしてる時に
小火出して、森林の3分の2だったかが焼けたらしいww当然そいつは逮フォ
神社のある島も一昨年だったかに落雷で山一つ丸焦げになったらしいしww

山神さまの祟りじゃよ
880名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 20:21:16 ID:6+HQjD+60
女鬼島
881名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 20:47:41 ID:XpLctFtRO
>>872
パンツはアップできないけど、桜なら週末にでも。
まだ、甲州の某道の駅で寝るとこだから。
>>874
旅行初日(出発時)の服装は国崎ルックで出掛けるのがポリシー。
882名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 21:48:17 ID:u/q5Ilvu0
>>873
劇場版の往人だったらかなり金も稼いでるみたいだったしな
883名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 23:05:46 ID:uUBdXGbMO
結構レスがついててびっくりしたw
学生の間に一、二ヶ月はそんな生活をしようかと思っております

んじゃまず人形を動かしてみるか
884名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 02:03:44 ID:ANjCs9FB0
股間に付いてる人形くらいしか動かんよ・・・
885名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 07:39:51 ID:QsvUJ3/k0
それじゃ、路上で股間に付いてる人形を通行人に見せればいいじゃないか!
886名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 10:48:33 ID:apcOeExA0
883を露出狂にするスレはここですか?
887名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 21:01:36 ID:ANjCs9FB0
日本一周チンコ出しの旅
888名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 22:16:43 ID:s7p9lRnf0
出発直後に地元のK察に捕まる
泣きながら迎えに行く母親
賑わう地元新聞紙
889名無しさんだよもん:2006/04/07(金) 03:39:38 ID:ZWHn9/lT0
 ('A`)ノ  楽しい人形劇の始まりだぞ
  ノ( ヘヘ

  ('A`) ほう  ('A`) りき
  ∨)       (∨
  ((        ))
 ヽ('A`)ノ  全開♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\
      
 __[警]
  (  ) ('A`) 空にいる少女を探してたんです…
  (  )Vノ )
   | |  ω|
890名無しさんだよもん:2006/04/07(金) 07:06:10 ID:VWmj9aPe0
>>889
朝から爆笑しましたw
891名無しさんだよもん:2006/04/07(金) 09:30:59 ID:lXRIS/HR0
ワロス
892名無しさんだよもん:2006/04/07(金) 19:50:44 ID:e+NmQHKA0
疲れた心に笑いをありがとう
893名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 00:39:58 ID:G6M+5zYD0
ここであえて言わせてもらおう、

  国 崎 最 高 !

894名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 02:06:59 ID:SFHdyTnE0
ここで言わんでも良い。
895名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 02:47:22 ID:j2m+909B0
てかガチで大道芸人なんているのか?
深夜公園でジャグリングの練習してる兄ちゃん見たくらいだし
896名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 02:53:22 ID:cWuzowYw0
上野公園行けば、必ずいるぜ
通る度にエールを送っている
897名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 03:29:46 ID:sSsdm/y60
パントマイムやってるのは大道芸人に入るんだろうか
898名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 08:46:41 ID:B7/1u2kS0
花見の時期はたくさんいる。
きっと国崎も春は過ごしやすいはず。
899名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 15:18:54 ID:IaoifIDH0
大須の大道町人祭はおもしれーぞ。
900名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 10:02:08 ID:AVKqTX/YO
900
901名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 11:49:56 ID:yHcoL3/Y0
最高はつまらん人形劇よりポテトに芸でも仕込んだ方が受けると思う。
902名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 14:57:33 ID:3gSXEA0h0
ただいま。

大宮公園。風が強いので、シート敷いてる人の必死さがオモシロかった。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144535.jpg
こりん星…じゃなくて、茂原公園。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144700.jpg
三ツ池公園。水鳥がうじゃうじゃ。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144728.jpg
さくらの里。後ろの禿山は大室山。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144747.jpg
桜とは関係ないけど山中湖から望む三国山。湖面に映える山吹色。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144809.jpg
大法師公園。富士山も八ヶ岳も見える。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144831.jpg
山高の神代桜。推定2000歳で日本最古の桜。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144912.jpg
長瀞とろとろ。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060409144933.jpg
903名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 16:13:22 ID:JVjusze2O
乙age
904名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 19:50:42 ID:yHcoL3/Y0
イイヨイイヨーgj
905名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 20:54:08 ID:WtNU5BX+0
>>902
平日に花見いけるなんていいなぁ・・・
なんて思ってたら今日は日曜日だったw就職してから曜日の感覚がないw
今日は地鎮祭に行った後本殿の掃除をして一日が終わりましたよ
906名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 21:06:19 ID:gnel4seR0
>>905
ちょwwおまい神社に就職するって言ってたやつか?
たぶん想像以上に大変なんだろうなあ……乙です
907名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 21:23:11 ID:JVjusze2O
神主さんか
巫女ハアハア
908名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 21:38:40 ID:WtNU5BX+0
うちは巫女居ないからw
明日も仕事だ。もう寝るよ・・・

AIRな日は遠い・・・
909名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 22:43:44 ID:3gSXEA0h0
>>905
平日です。
先週の月曜日から金曜日までかけて南関東から甲州をぐるっとね。
予定では今週のつもりでいたのに、開花が早まったせいで、
春休みだったから場所によっては結構大変。
まあ、土日よりはマシだけど。
910名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 23:44:08 ID:3LiQpiuR0
>>902
GJ!!
俺の地方じゃもう桜の見頃は今日で終わったな
911名無しさんだよもん:2006/04/09(日) 23:47:27 ID:2R/no+tp0
912名無しさんだよもん:2006/04/10(月) 00:09:10 ID:mCQdoH8k0
>>911
天気もばっちりだね。
木漏れ日と青空見せられると、うずうずするお。
宮川も行ってみたいけど、
伊勢の地はどうも僕と相性が悪い。
913名無しさんだよもん:2006/04/10(月) 01:10:07 ID:AAziLlxZ0
>>912
きっと伊勢神宮の結界に妨げられてるんだな
914名無しさんだよもん:2006/04/10(月) 09:53:04 ID:I+mN8GDfO
伊勢神宮で祭られてるのって三種の神器のひとつの鏡だっけ?
915名無しさんだよもん:2006/04/10(月) 18:37:53 ID:Ve03YYg60
そ。八咫鏡。
Routesスレ向きな気もするが。
916名無しさんだよもん:2006/04/11(火) 15:15:40 ID:9g7CB6e50
バイクで和歌山の海岸線を走ってきたけど良かったな。
ぼーっと景色眺めながら走ってたらいつの間にか100キロ近く走ってた。
917名無しさんだよもん:2006/04/11(火) 16:14:05 ID:ZEc6g54k0
918名無しさんだよもん:2006/04/11(火) 16:34:16 ID:AF0PPRtQO
事故るなよ
919名無しさんだよもん:2006/04/11(火) 19:39:32 ID:reuAwch40
あー、天気がいいとついついぼーっとして走るんだよね。
俺は自転車だったけど、気づいたら鎌倉から小田原になってたし
920名無しさんだよもん:2006/04/12(水) 00:16:47 ID:6BVmOl6SO
とりあえずみんな安全運転を心がけような
事故にあったらせっかくの感動が台無しになってしまうからな
921のかだ:2006/04/13(木) 00:21:28 ID:g5hdgI6b0
いきなりごめんなさい。
僕もAIRの雰囲気が大好きで、
今年の夏はモデルになった場所に行きたいと思っているのですがどこなんでしょうか?
教えて下さい!
922名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 00:41:18 ID:K3LZOTcp0
門司港
923名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 00:44:09 ID:Md4tEuUt0
岡山
924のかだ:2006/04/13(木) 00:46:20 ID:aLiqLhQu0
ありがとうございます!
925名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 01:07:34 ID:YB+cg4+T0
和歌山の美浜町だっけ?
劇中の建物とかは別の場所だが
926名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 01:11:43 ID:Md4tEuUt0
ちょwwwいいのかこの回答でww

バス停だけ正確な場所貼っておくか
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.29.31.330&el=133.37.29.644&la=1&fi=1&sc=5
927名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 01:15:59 ID:Md4tEuUt0
>>926>>924宛て

>>925
美浜町はアニメの方ですな。
ほか、兵庫県の香住、京都府の由良川橋梁、あといくつかあったはず。
928のかだ:2006/04/13(木) 01:48:00 ID:j5ymjUwh0
皆さんホント感謝です。
929名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 01:59:40 ID:K3LZOTcp0
霧島診療所は東京の国立だな。
930名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 02:28:57 ID:STtXMT970
玉島にはKanonの体育館もあるんだよな〜
中学のときサッカー部でグランドまで入ったけど体育館の中は見れなかったな
931名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 03:28:49 ID:hTcAZ0/r0
過去編の最後のお寺と岩窟は京都府精華町あたり
932名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 21:18:20 ID:e+xkJM7D0
>>926
バス停は、正確な場所は分かってないんじゃ?
933名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 22:13:15 ID:Md4tEuUt0
>>932
雰囲気が似てると噂されてるバス停なら>>926の通りだ。
本物のモデルは分かっていない。
934名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 22:33:29 ID:e+xkJM7D0
だよね、びっくりした。

それはそうと、来週山形行って来るから
天気良かったら写真とってくるよ。
935名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 00:50:00 ID:Ax5V8XZY0
天地無用!の聖地でもあるんだよね。
>>926の地図周辺て。
936名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 14:07:00 ID:e/XqUO1B0
天地無用の聖地って兵庫県の香美町じゃないの?
937名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 14:57:52 ID:3EQ+NhGvO
天地無用!なら岡山一帯じゃね?
鷲羽山とか美星とか。
どっか聖地の神社が燃えたかなんかしたときに天地無用ファンでかなりの募金をした話とかあったな。
938名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 21:00:07 ID:S624Wz+z0
太老神社だったっけ。

たしか柾木神社のモデル。
939名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 22:01:21 ID:xBZLCMhz0
太老神社って何ぞ、って調べたらヤフーの1件目が岡山県神社庁のHPw
しかも特記事項に「アニメ天地無用の里」とか書いてあるしw
神社庁職員にアニオタでもいるのか?w
940名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 22:13:27 ID:6yqTCWcG0
だって、↓こんな感じだしw
ttp://www.tenchi-web.com/taro-kifu.html
どうやら梶島正樹の出身地らしい。
941名無しさんだよもん:2006/04/14(金) 22:58:50 ID:xBZLCMhz0
賽銭箱囲んでる写真、顔よく分からんけど、キモオタなのだけは分かる・・・
942名無しさんだよもん:2006/04/15(土) 05:18:34 ID:KJ7yel250
941がキモオタなのだけは分かる
943名無しさんだよもん:2006/04/15(土) 10:37:11 ID:Dhovo7qL0
ああ、盗まれただけだっけww
何よりも「大切なものを守ろう」とか「恩を返そう」とかっていいなぁ…オタだけど
944名無しさんだよもん:2006/04/16(日) 16:48:32 ID:sA+vf6ON0
今日、京都の下賀茂神社に行ってきたんだけど、
世界遺産にもなってるらしい森に囲まれてていい感じだった。
オマケに先月末から今月末にかけて、平安時代の頃の衣装レンタルみたいなことをやってて、
参道をいろんな格好の人が歩いてた。
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/idutu.html

笠かぶってる衣装がとても素敵。
あと、美少女(はっきりした顔立ちの)が男用の衣装着て烏帽子かぶってた。
テラカワイス。
945名無しさんだよもん:2006/04/16(日) 21:19:00 ID:uukURJb2O
ウラヤマシス
ってことで乙age
946名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 00:00:46 ID:N4+MgzpI0
947名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 00:01:21 ID:N4+MgzpI0
うわ、ageちまった。
スマン…
948名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 02:39:09 ID:gaEwGEkQ0
>>946
なんかスレタイっぽい写真久々だなあ。
ど田舎ぽい有料駐車場があったりしてるけど、
「○○○道」とは何者じゃ…?

それと、桜。
昨日(一昨日の晩から)行ってきた。
赤城南面千本桜(夜桜)
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060419022457.jpg
赤城南面千本桜
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060419022509.jpg
道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060419022546.jpg
阿久沢家住宅
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060419022608.jpg
激ぷりちーだな
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~rogann/cgi-bin/img-box/img20060419022628.jpg
949名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 19:04:49 ID:ZwhyE0ci0
>>946>>948
GJ!!癒されたよ。
そろそろGWだし、俺も写真撮りに旅に出るかな。
950名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 20:50:36 ID:eaPs76HH0
阿久沢家住宅ってなんか聞いたことあるな
951名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 21:54:40 ID:IPPfp6YP0
>>948
3枚目が(・∀・)イイ

GWに瀬戸内か山陰に行こうと思ってるんだけど
このスレ的におすすめの所はありますかね。
岡山のバス停と香住は去年行ったのでそれ以外でw
952名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 22:16:35 ID:lv5CPbUg0
>>946
ねこー
953名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 22:23:01 ID:R1Ie9beS0
ぬこ可愛いよぬこ
954名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 22:33:14 ID:gaEwGEkQ0
>>950
現代のモノを入れないよう撮ったつもりが右下に水道が…。
消火栓の映った時代劇みたいだ。
955名無しさんだよもん:2006/04/19(水) 22:46:17 ID:gaEwGEkQ0
>>951
瀬戸内といえば因島で、
夏盛りの「折古の浜」で君に出会ってしまったり、
「青影トンネル」で車の排気ガスで煙いの少しだけ我慢したり、
「土生港」から海沿いの道を初恋を乗せてペダル踏んだりしたい。

…京都、大阪、和歌山より西に行ったことないので、
何処もおすすめすることはできないけど。
956サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2006/04/19(水) 22:55:10 ID:AS0qKPoP0
>>946
いいところに住んでるな
何県?
957946:2006/04/19(水) 23:40:22 ID:YFzXosKa0
>>956
実は東京都です。
っていうか久しぶりですねw
958名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 14:34:55 ID:mmHRdUnG0
旅に出たい
959名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 22:04:40 ID:V0AcEw6l0
おまいら、GWはどこに旅に出ますか?
960名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 22:09:02 ID:ikvXSOb70
樹海、に
961名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 22:15:52 ID:046JGLPe0
伊勢志摩かな。
962名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 22:33:55 ID:FCKlqU2o0
俺はGW過ぎてから行くことにしてる。人が多くて動きにくいだろうし。
963名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 22:56:33 ID:FTbOD9cM0
自宅に引き篭もり
964名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 23:28:40 ID:utP/y8dS0
GW"前後"なら、神流村に行ってみようかと思ってる。
965名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 23:39:32 ID:V0AcEw6l0
やっぱりGWは人多いだろうな
でも連休でないと遠出出来ないしカナシス

>>963
美浜町に行くんじゃなかったのかw

>>964
「かんな」って読むんだね
966名無しさんだよもん:2006/04/22(土) 23:55:27 ID:utP/y8dS0
神流町(>>964の村は誤植)は観鈴ちんにとってはメッカ。
合併前(中里村)は「恐竜王国中里」と謳われ、
日本で最初に発見された恐竜の足跡や恐竜センターがある。

でも、本当は鯉のぼり祭りが目当て。
ttp://www.town.kanna.gunma.jp/home/tour/saijiki/koi.htm
967名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 00:07:11 ID:Jg1Eqio50
就職活動を終えた私は毎日がえぶりでい
968名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 00:37:16 ID:qPzN7Ivy0
>>967
……なんだか大変そうだが、頑張れ。
人生なかなか捨てたもんじゃないぞ?
969名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 13:57:15 ID:JrOWX83j0
>966
万場と中里、合併したのか…
元群馬県民だが、もう訳分からんなぁ。
写真うp、待ってるぞな。

ついでなのでこの前撮った鯉のぼり
ttp://www.uploda.org/uporg371065.jpg.html
970名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 14:03:32 ID:xykK+QKO0
(・∀・)シンカンセン

ところでそろそろ次スレ立ててきていいかな?
今回は無事1000まで到達できそうだし
971名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 15:03:33 ID:xykK+QKO0
次スレ

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part11
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1145772042/l50
972名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 16:55:59 ID:9c7TmXPI0
>>968
就職活動終えたって言ってるんだから、内定でたんじゃない?
そういや>>961 伊勢志摩の写真ならいっぱいあるよ(デジカメ)。
学生時代取り溜めた約1000枚。いつかうpしようと思ってるが・・・

神主疲れるよ・・・。田舎で民社(普通のお宮)の宮司がしたい・・・
973名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 21:19:28 ID:xykK+QKO0
聖地リストも簡単に纏めてみたんだけど、次スレに
貼っておいた方がいいかな。聖地巡りだけがこのスレの
趣旨じゃないから敢えてテンプレには入れてないけど。

>>972
伊勢の写真を是非。
974名無しさんだよもん:2006/04/23(日) 21:49:49 ID:4fcpMqaS0
>>972

がんばれ
975名無しさんだよもん:2006/04/24(月) 19:00:52 ID:QHgIBunS0
>>965
29日に行くんだよもん
976サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2006/04/24(月) 22:09:04 ID:TcHMRBrH0
>>957
おひさです。
忙しい次第で。ロムは欠かさずです。
977名無しさんだよもん
>>972
神主って、具体的にどんなことをしているの?

皇○館ならではの写真って、無いですか。