TVアニメーションAIR 第十二話 最終話 そら〜air〜
【TVシリーズスタッフ】
原作/Key/ビジュアルアーツ
監督/石原立也(『フルメタル・パニック?ふもっふ』『犬夜叉』演出)
シリーズ構成・脚本/志茂文彦(『フルメタルパニック!』『超重神グラヴィオン』シリーズ構成)
キャラクター原案/樋上いたる(ビジュアルアーツ)
キャラクターデザイン・総作画監督/荒谷朋恵(『MUNTO』キャラクターデザイン、『東京アンダーグラウンド』総作画監督)
美術監督/鵜ノ口穣二(『フルメタル・パニック?ふもっふ』美術監督)
音響監督/鶴岡陽太
色彩設計/竹田明代
音楽/折戸伸治、戸越まごめ、麻枝 准
音楽制作/Key
オープニングテーマ/「鳥の詩」歌:Lia
エンディングテーマ/「Farewell song」歌:Lia
アニメーション制作/京都アニメーション
【TVシリーズキャスト】
国崎往人:小野大輔
神尾観鈴:川上とも子
霧島佳乃:岡本麻見
遠野美凪:柚木涼香
神尾晴子:久川 綾
霧島 聖:冬馬由美
みちる:田村ゆかり
ポテト:今野宏美
神奈備命:西村ちなみ
柳也:神奈延年
裏葉:井上喜久子
【トピックス】
◆TVシリーズ
■全12話+3月31日総集編放送予定
■DVD「TVアニメーション AIR prelude(プレリュード)」
ポニーキャニオンより発売中。価格:\1,980(税込)数量限定生産商品:20,000セット(ロットアップ済み。欲しい人はお早めに)
収録内容・ノンクレジット・オープニング(15秒の未使用映像含む)・ノンクレジット・エンディング
・プロモーションクリップ(第1〜3話までの映像使用)・キャストインタビュー
・BS-iにて放送されたアニメトーク番組「アニクリ/AIR特集」ゲスト:荒谷朋恵(キャラクターデザイン)
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/041117airp.html ■DVD第1巻初回版PCBX-50668 2005年4月6日発売決定!
DVD第2巻初回版PCBX-50669 2005年4月27日発売予定 DVD第3巻初回版PCBX-50670 2005年6月1日発売予定
完全初回限定生産版
◆特製デジパック&ピクチャーディスク仕様
◆スタッフ・オーディオコメンタリー収録
◆各巻にジャケット絵柄を使用した麻枝 准書き下ろしのメッセージ・カード封入
完全初回限定生産版 全6巻購入特典
・特製オリジナル絵柄の麻枝 准書き下ろしのメッセージ・カード
・全てのメッセージ・カードが収められる特製ミニアルバム
価格:\5,980円(税込) 各巻2話収録/全6巻/リニアPCM
※第3巻初回限定生産版の確実な入手をご希望の方は4月10日までのご予約をお勧めします。
※上記内容は予告なく変更される場合がございます。
http://anime.powerbean.jp/AIR/image/pop.jpg ■アニメージュ2005年4月号
・スタッフキャストインタビュー掲載 川上とも子コスプレ写真掲載
・[AIR] 3ヶ月連続応募者全員サービス第3弾、観鈴フィギュア 7500円 締め切り2005年4月9日(土)
■電撃G's magazine 2005年4月号 原作スタッフ麻枝准&樋上いたるインタビュー 石原監督コメント
■ パナソニックセンター東京にてTVアニメ「AIR」上映!
2005年4月2日・3日、東京国際アニメフェア2005の一般公開日にあわせて「パナソニックセンター東京」にて
TBSアニメーション作品上映イベントが開催され、その中で「AIR」が上映されます!
http://anime.powerbean.jp/AIR/info/event.html#pana
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
01話 絵コンテ・演出:石原立也 演出補佐:北乃原孝将 作画監督:米田光良
02話 絵コンテ・演出:山本 寛 作画監督:池田和美
03話 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:池田晶子
04話 絵コンテ・演出:北乃原孝将 作画監督:米田光良
05話 絵コンテ・演出:山本 寛 作画監督:池田和美
06話 絵コンテ:武本康弘&石原立也 演出:石原立也 作画監督:池田晶子
07話 絵コンテ・演出:北乃原孝将 作画監督:米田光良
08話 絵コンテ・演出:山本 寛 作画監督:池田和美
09話 絵コンテ:石原立也 演出:荒谷朋恵 作画監督:池田晶子
10話 絵コンテ・演出:北乃原孝将 作画監督:米田光良
11話 絵コンテ・演出:三好一郎 作画監督:門脇 聡
12話 絵コンテ・演出:石原立也 作画監督:荒谷朋恵
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ
>>1乙にはは
,/ / L_/ 'i, i
// " l ,/ \ ! i川
ノ从 し ii ″ 丿从 | 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~))∨†∨ij((____,ノ
^- i' ':::::~~~::::::::::ヽ| `i リ ∧∧∧
i::::::::::::::::::::::::::::::'l_|、 ( )
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃ ) ) \| ノ
11 :
名無しさんだよもん:05/03/19 21:33:38 ID:k3Im7FeT0
12 :
名無しさんだよもん:05/03/19 21:34:20 ID:1wbyi2SM0
>>1
乙れつ
にはは観鈴が消えたね
って、消えてねぇ・・・
>>10 美しきスレ立て乙
セリフそう来たか…泣ける
アニメでそらのモノローグを入れると尺を食いまくるとか言ってた奴、今すぐ出てこいw
今からデスノコラが楽しみな俺ガイル
>>15 そもそもそらに重点が置かれてなかったがな
「実体の無いハリボテにも意味はあるさ。
それが、ふれあいに躓いた日々に対する大切な慰みの寓話だからな!!」
予告のそらと観鈴が空を見上げてるシーン、なんかほのぼのとしてて逆に泣けた……。
嵐の前の静けさだな。
姉貴が部屋の前をうろちょろしてて、
びくびくしながら見てたから泣けんかった
家中に聞こえるぐらいの声で、思いっきり泣いちまえ!!
第十話の観鈴ちんみたいに…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
姉と一緒に鑑賞すればいい
DVD初回限定版は、既に全巻2づつ予約してたんだけど、
今日通常版も予約(取り寄せ扱いだけど)してきたよ…。
なんかもう漏れ的に永久保存版にしよーとしてまつ。
>>27 わかる。
俺も9話を何も知らん弟と見てたが
弟の反応が気になってあまり集中して見れなかった。
興味なさそうだったので布教しようと思ったがやめた。
難点は、いたる絵&女キャラの性格だな
葉鍵(鍵だけじゃないよ)のアニメDVDorビデオ全部買ってる人っている?
石原監督12話放送後に降臨してくれないかなぁ。
公式のレスだけじゃなくもっとぶっちゃけた話が聞きたいし、
なにより感謝の意を表したいじゃない?マンセー限定でさ。
おまいら…それでも鍵ッ子か!
人がいようがいまいが、泣いていい時に泣くのが鍵ッ子だ
>>33 無茶言うなよ・・・こんなゴミ溜めに召還できるわけないじゃん
>>38 音泉のとも蔵番組でAIRアフレコネタ語ってほしいなぁ。特に最終回の。
前スレの1000GJ
リビングで6〜8話をぶっ通しで見たら(CMカット済み)
皆して黙って見入ってやんの・・・
計 画 通 り!!
229 名前: 名無しさんだよもん [sage] 投稿日: 02/03/25 12:38 ID:/CYFZrFC
昨日、全ルート攻略終了。
正直、泣き疲れた。
思わず「もう許して」と呟いてしまった。
↑
総合スレでゲームクリアしたトキに漏れが書いたヤツ。
その丁度、3年後。
今度はアニメの方で漏れは泣き疲れるのかよ…。
45 :
名無しさんだよもん:05/03/20 00:35:53 ID:LWSVAqtK0
ゴールデンにやって全国洗脳計画
>>38 こうして聴いてみると結構違うものなんだな。
どっちも好きなキャラだけに萌え苦しませてもらった。
>>44 んなもんよく掘り返してきたなあ。それにまだここに居たこともすごいな
48 :
名無しさんだよもん:05/03/20 00:40:39 ID:xTqlevRWO
俺は観鈴を知っています観鈴はモデルがいる、その観鈴と知り合いです。信じる人いますか?
にははとあはは
〃⌒⌒ ヽ#
あははーっ! ((ハ))))彳tZ
||´∀ ` ||_リア
へヘ ( !!ヲヽ リ リ
/〃⌒⌒ヽ /./只\ヽ~)リ
〈〈 ノノノハ))) l/ 。 ヽ /l
|ヽ|| ´ ∀`|| にははーっ! ! .。 |`
リ([リ∨╂リ) ! 。 ヽ
___ ヘ| ) V |. __ ./_ハ_ _ ゝ
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ! i /
. . ||\\. \ . ! ! /
|| \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ! ハ (
|| || ̄ ̄丁|丁 ̄ ̄ ̄|| !__!i__i
. || l-l-l. || ! ! ! !
. || Lつつ || ⊂_⊂___)
>48
ゲームに感化されて知症の娘と結婚したはいいが、
案の定破綻して離婚された方ですか?
あと三体集めて小隊を結成してポコペン制圧しようぜ
デスノコラ見てAIRを知って、AIRのアニメを見て原作までやって
今のオレがいる。コラがなかったら、AIRを知らずにいたかも
前スレ999見て泣いた。
クラナド、コンシューマで出ないかな…
>>56 そろそろ出てもいいよな。
無理に音声つけなくてもいいからさ。
>>57 PCでやるのは何となく抵抗あるから、PS2でやりたい。
TV版DVD初回限定版のパッケージイラストは、あのまま
ふたりのキャラの後姿シリーズで行くのかな…。
しっかし、某アキバのメイトさんで、しかも通常版で
すらもう取り寄せ扱いになってるとは、スゴ杉(・∀・)。
昨日横浜のメイトで今頃1巻の初回版予約してきたけど問題なく予約できたなー
>>52 ペコポンだべ?
61 :
名無しさんだよもん:05/03/20 06:55:54 ID:hU+496Ck0
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ には
,/ / L_/ 'i, i
// " l ,/ \ ! i川
ノ从 し ii ″ 丿从 | 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~))∨†∨ij((____,ノ
^- i' ':::::~~~::::::::::ヽ| `i リ ∧∧∧
i::::::::::::::::::::::::::::::'l_|、 ( )
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃ ) ) \| ノ
62 :
名無しさんだよもん:05/03/20 07:03:30 ID:uPl2s5G30
あのさ・・・来週絶対ゴールあるよな・・・・
みすずちん、絶対ゴールするよな・・・・
うれしいんだか・・・悲しいんだか・・・・・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>60 マンガはポコペン、アニメはペコポン。
諸事情でアニメ版では変えられた。
アニメは見るがゲームはやらない。何故なら。
読むのが面倒だからというのか。
シミュレーションとかめんどいし遣り甲斐が無い、RPGにしてくれれば進んでやりますよ。
AIRはシミュレーションじゃなくてアドベンチャーだよ。
まぁシナリオの面白み以外でのゲームとしての面白みは薄いかも。
ノベルゲーでもいいと思ったし。
ニュー速でアニメのAIRが神って言うの聞き、
見たら面白かったのでPS2版買って、今にいたる俺がいる。
過去レス見ないで11話の感想。
テンポ良く、いいシーンでの間も良かった。
2ちゃんで11話の出来がいいと言われてるのがよく分かった。
海のシーンも余韻があっていい感じ。音楽の挿入も上手い。
けど、もっと凄いのを想像しすぎたためか思ったよりはな感じ。
これに関しては2ちゃん見なきゃ良かったと思ってる。
あと10話で夜中に一回目覚めたはずの観鈴が、11話の最初で
原作どおりの朝のシーンからになってたのに違和感が。
加えてそらの「この人はおかあさんだったんだ」の台詞も唐突に
感じた。全て10話に問題があったのは分かるが、いまいち連携が
とれてなさそうな印象を受けた。
>>72 俺もそらの「おかあさんだったんだ」ってセリフは微妙に思えた。
9話ではそらのおかあさんのことが少し描かれてるけど、10話ではそういうのないからな。
まぁ10話でのそらの心情描写不足は散々言われてるので言い直す必要も無いけど。
>>47 そういえばオレっていつAIRクリアしたっけ?と思い出して。
そういえば、3月。しかも、書き込みしたっけなぁと過去スレ読んでたら
3月25日だったんでなw
ゲームクリアした1ケ月後には青い空と白い雲が見たくて南の島に逃
避行したなぁ…。今回はどうなることやらw
>>72 ?あれは、冒頭に晴子が帰ってきたときの
「誰だろう?」にかかってるんじゃないのか?
>>75 つーかその「誰だろう?」自体にすでに違和感がある。
TV版だとそらの最高覚醒時に記憶が初期化でもされたってことか?
どっちにしても、TV版だとそらの「おかあさん」に対する思い入れの
描写がなかったから、浜辺のシーンでの台詞も何の意味があるのか
よく分からんのよ。
>>76 「あの人だ。この間まで僕たちと一緒に暮らしていた人。
誰だろう?この人のこと、ぼんやり覚えているんだけど。」
記憶が初期化とかじゃなく、晴子が誰かすら認識していない状態だろうよ。
それまで母親と認識できないし、それを狙ったシナリオだし。
そして、11話を通して最後にそらが
「僕はようやく知った。
ずっと観鈴のそばにいたこのひとは、観鈴のお母さんだったんだ」
でしめると。
そらのお母さんへの思い入れとか関係なしに
今まで晴子はお母さんと呼べなかった→お母さんだったんだ。
というストーリーの展開。
始めと最後でつながったせりふ。よくある方法だと思うが。
原作の記憶が強すぎてそれが邪魔してないかい?
>>77 はっきりいって邪魔してる。
10話、11話を見ると、もしかしてアニメのそらって人語の理解は
全くできんのかな。
んで、そんなそらでも分かるくらい浜辺での晴子と観鈴は「親子」
だったという持っていき方ってことか?
ここはAIRが大好きな人ばかりですね^^
80 :
名無しさんだよもん:05/03/20 10:53:46 ID:oOiD9cFk0
>>78 原作でもこんな感じだったと思うけどな。
確かそらは、ずっと晴子のことを「敵」だと認識してたはず。
あの海のシーンで「母親だったんだ」ってなるけどな。
>>78 原作ではそらがただのカラスに成り下がった後は海辺のシーンまで晴子の台詞のとこが「女」
になってて、海辺のシーン以降[母」になる。そら視点で展開してるシーンでは一貫して[晴子」
は出てこないからわかりやすいんだけどな。アニメであの表現は無理だけど。
ところでいまさらなんだけど、何で幸せな記憶を神奈の元に届けると転生による人格崩壊が
起こらなくなるんだろ。観鈴がいくら頑張ってもまた神奈の転生が地上に生まれ続けるって
ことはないんだろうか。
幸せになった記憶を届けてあげれば、柳也が死ぬ夢に苦しみ続ける神奈が救われるからだろ
>80
原作はやってませんが、そらが晴子を敵だと認識したエピソードって何です?
コピペでそ。
-------------------神奈の魂--------------------------------------------------
やがて封術は朽ち、神奈の魂は地上に降りることとなった。
翼人最期の生き残りである神奈は、母から受け継いだ翼人の「最期の使命」
を果せないまま死んでしまった為に、再び「翼人」としての輪廻が継続されて
しまう。ところが、本来の転生先である翼人は既に絶滅してこの世には
存在しない為、止む無く種族的に一番翼人に近い「人間」へ転生してしまう。
しかし、たとえ人間として生まれ変わっても、魂は翼人のままなので
呪いと使命は続いている。しかし、祝詞によっての継承では無い為に、
前世の記憶は失われる。
---------------人間へ転生した神奈の特徴------------------------------------------
受け継いだ死の呪いによって、心の通じる者は、「悪夢での柳也と同じ状態」
になって死んでしまう。
更に、友人など失いたくない大事な人に対し、かつて見続けた悪夢
が甦り癇癪を起してしまうため皆離れてゆく、結果独り孤独に生きることになる。
そして、比丘尼から神奈が使命を継承した年齢(17才の夏)になると、
再び使命再開のため、夢によって神奈の記憶を取り戻す事となる。
ところが、「膨大な星の記憶」を持つ神奈の魂を人の身に宿すことは、
小さな器に海の水を注ぐようなもので、注ぎ終る前に器は壊れてしまう。
その際、神奈だった頃の記憶が甦るにつれて、高野山での悲しみや
翼に刺さった弓矢の痛みの記憶も追体験しながら苦しみ、孤独に死んでゆく。
その結果、神奈の魂は癒される間さえ無く再び輪廻に戻る事になる。
流れぶった切りで悪いんだが
この前ポニーキャニオンに電話で、
DVD予約はその日のまで(2巻なら3月12日とかOHPに書かれてる日)に
予約せねばあかんのかと聞いたんだが・・・・・
話しを聞くとそうじゃないらしい。別にそういうのは考えてなく、
店によって違うから気にしないほうがいいようなことを言われた。
だからDVD諦めずに普通に行けば予約できる?っぽいね。
てかAIRのDVDでこういうこと聞いたのもしかして俺だけか?
聞いた後ちょっと自分の痛さっぷりに哀しくなってきた訳だが・・・・
>>85 お前には悪いんだが、実は結構既出だったり・・・
コピペ2
-------------------神奈が輪廻と呪いを終えるには?--------------------------------
1、夢を見ることで、苦しみの原因を理解すること。
2、自分が何者なのかを理解すること。
3、自分が背負っているものを理解すること。
4、最後まで夢を見ることで翼人の記憶を受け継ぎ切り、人間への転生を完了させること。
5、同時に、星の記憶を司る最期の者として、使命と願いを果たすこと。
呪いは「解ける」のではなく,人間への転生を完了することで「終わる」。
これらを達成出来た時こそ、ようやく星の使者としての永い役目を終え、
安らかな眠りにつくことができるのである。
----------------------------問題点-----------------------------------------------------
転生先の人間では神奈の魂に耐えきれない為に、人間への転生を完了させる
ことが出来ない。
転生と共に前世の記憶が失われるので、同じ悲劇を延々繰り返してしまう。
更に17才の夏までしか生きられないうえ、孤独で悲しい人生しか送れないので
永遠に魂は癒されない。
星の記憶(記録)が酷すぎる為にとても星に還せる状況ではない。
結果、星の使者(翼人)という種族に幕を降ろすことができない。
再び輪廻へ。
アニメに触発されてとりあえずゲーム一通りやったものの
観鈴ちんの死にイマイチ合点がいかないのだが・・
>>84見ると、神奈の転生はそもそも17歳が寿命で
往人の願いによる人形に込められたパワーの開放も
記憶容量の大幅アップには至らなかったと・・・
往人の願い(使命)は、観鈴ちんを救う=神奈の憂さを晴らす
だからシアワセの絶頂で死に逝くハッピーエンド
ってことで宜しいか?
観鈴ちんも翼人の記憶によって記憶の崩壊と幼児退行を起こしたから呪いは終らなかった、でいいの?
>>88 往人と晴子の助けもあって、観鈴は頑張って全てを終わらせた。
それまで繰りかえされてきた「翼人の使命による輪廻」という呪縛を断ち切った。
だからハッピーエンド。
>>呪いは「解ける」のではなく,人間への転生を完了することで「終わる」。
人間への転生を完了する前に死んでしまうので呪いは終らない。
80
>>84,
>>87 なるほど。何となく納得行った気はするけど、原作中でここまで書かれてたっけ?
特に
>>87の項番4,5はここまで書かれてなかった気がするんだけど。勘違いかな。
観鈴は翼人の全ての記憶を受け継いだんだよな。夢を終わりまで観たんだから。
>>90 翼人の使命を遂げたから転生もしなくなるってことか。なるほど。
>>89 でも最終的には、器は割れずに済んだ。
人の身で記憶を全て受け止めたのだから、呪いは終了。
94 :
91 :05/03/20 12:12:28 ID:irh5j1rk0
んと、
今までの転生体は、人間への転生を完了する前に死んでしまったので呪いは終らなかった。
>>85 いや、別に痛くなんかないと思いますよ。
「○月○日までの予約をお勧めします」というのは
メーカーはそこまでの予約数でおおよその生産数を決めるみたいです。
ですから欲しい人は予約しておいた方が良いとは思います。
みんなが「普通に手に入るだろう」と思って予約しないと生産数が落ちて、手に入らない人が出てくるでしょうから。
ちなみに初回限定ってのはホントに1回こっきりしか造らないみたいです。とくにデジパックはコストがかかるらしいので。
96 :
91:05/03/20 12:13:37 ID:irh5j1rk0
なんか複雑だぁーーっ
でもさ、観鈴ちんが夢を見始めたのは往人の影響でしょ
往人と出会わなければ、夢を見るスイッチも入らず孤独のまま普通に生きるのか
>>92 SUMMERでの裏葉の説明と、ラストシーン直前の語り。
>>97 多分往人と会わなくても17歳の夏になると記憶の転送が開始されるっぽいって話だった気がする。
>>99 じゃ、丁度イイタイミングでたまたま往人と遭遇したのか・・
出会い自体に必然性はないよね
>>92 4.5は、たしか柳也と裏葉が言ってた..よね?
>>100 往人の母親が出会うって断言(?)してるから
偶然以外にも何か有るんだろうね
4は裏葉が言ってたが、5はラストの翼人の母子の会話だろう……だよね?
呪いと輪廻をごっちゃにするのはよせ。
呪い1:神奈を空に縛り付ける高野坊主の呪(これは百年程度でとけている)
呪い2:翼人に心通わせるものを弱らせる戦の死者による呪(継続)
輪廻:翼人の魂が人間に注がれる(これで転生先の人間は死ぬ)
>>102 観鈴が今年の夏は特別だって思った、往人さんに出会えた
って言ってるから、そこまで言うんだったら偶然の裏にもきっと何かがあるんじゃないかな。
往人ママが、-私達に流れる血が必ず引き合う-とか言ってたッス
血の宿命
実際往人ママもあってるわけだしな。
ああ、そうか
何かあるのね、何か・・
何かはプレーヤーの想像にオマカセか
-翼人親子の会話-。
この星はまだ、歩きはじめたばかり。
だから、わたしたちはここに生まれた。
わたしたちは無限に記憶を継いでゆく。
この星で起こるすべての事象を見聞き、母から子へと受け渡していく。
つまり、それはこの星の記憶。
わたしたちは、星の記憶を司るものなのです。
星の記憶は、永遠に幸せでなければなりません。
憎しみや争いで空が覆い尽くされた時。
この星は嘆き悲しみ、あらゆるものを生み出した己を忌むことでしょう。
全ては混沌に戻り、そして無に帰すでしょう。
だから、わたしたちは幸せであり続けましょう。
大地や空や海に暮らす者たちすべてに、無限の恵みをもたらすよう…
それこそが、わたしたちという種の役目。
忘れることを許されない、わたしたちの誇り。
多くの困難が、行く手には待っているでしょう。
辛いことや悲しいこともあるでしょう。
時の流れに立ち向かえるほど、わたしたちは強くもありません。
わたしたちもいつの日か、滅びる時を迎えるでしょう。
それは、避けようのない結末。
けれど最後は…
星の記憶を担う最後の子には…
どうか、幸せな記憶を。
>>107 そうだ、それそれ。
スマソ。
それがあって引き合ったんだが、それだけじゃあ17の夏に出会えたかどうかは分からない
気がするな。あと1年出会うのが遅れていたらどうなってたって話になっちゃうし。
17の年に出会えるって要因は他にも明確になってるものってあったっけ?
どうも思い出せないや。
>>112 そこから先は物語的ご都合主義と割り切るしかなかろう。
翼くんと岬くんがたまたまほぼ同じタイミングで南葛小に転校して来たのと同じだ。
いや、同じじゃないかもしれんが。
たしか往人ママは、少女たちは大人になれずに死んでゆく、、っていってたから
逝くのは20才前だよね?
>>112 もし往人と観鈴が出会っていなければひっそりと観鈴は壊れて死んで行くんでそ。
たまたまめぐり合えた原作でも佳乃とか美凪にうつつを抜かしてると観鈴は最後
まで頑張りきることもなく絶望の中で死んでいくんだよ。
>>114 脳のキャパシティによって個人差はありそうだけど大概は夢を見終わる前か、見終わっても絶望
の中で死んでいくんでしょ。多分17歳からそんなに歳を取ることはないんじゃないかと。
>>112 必ず17からとか、そんな描写はないよ。
観鈴がそれっぽく運命論で語ってるだけ。
AIR主題歌−鳥の詩−解説 より抜粋。
♪子供たちは夏の線路 歩く
♪吹く風に素足をさらして
>線路-レール--- 進路を固定されているもの。長く何処までも続くもの。
−解説−
柳也の子孫たちは、過酷で永い 「運命」という夏の線路 を歩き続ける。
♪覆う入道雲
>入道雲--- 夏にしか現れない巨大な雲。夕立を降らせる。
−解説−
往人の一族を覆っている、翼の少女という巨大な存在。
そして、彼女が夢による記憶の継承が始まるのは、必ず夏である?
-
♪形を変えても僕らは覚えていて どうか
♪季節が残した昨日を
−解説−
転生する度に別人となるが、柳也,裏葉の子孫たちの血が覚えている。
こじつけてみるとして、方々に散らばった神奈の羽根
これが転生した先の身の回りの近くで共鳴するかの如く何かしらの力を得て
佳乃やミチルのような不可思議現象を引き起こすと同時に
力を持つ一族−往人−を引き寄せた・・くらいに考えておけばいいだろか
AIRって映画化するの?
いや、東映のではなくて。
総集編で重大発表があるとかないとか。
しないでしょ
京アニは次の仕事もスケジュールぎっしりだし
京アニ以外がやる可能性はありますよね、と、ナディアを思い出していってみたり(笑
>>120 でも、ここまできて重大発表も何も無いような気がするが。
もし重大発表があるとしたら、そういった事以外ありえんような。
まぁ、映画化なんて本気で信じてないが。
だとしたらなんだろうか、ってまだ発表があるかどうかも分からんだがね
ラジオやって欲しかったんだけどなあ…
重大発表といえばあれだろ!
ミュージカル
>>122 監督がクレジットされるのを拒否した劇場版未来少年コナンなんてのもあったな。
TBSなだけに・・・
金曜午後10時枠か?
ママは仕事なにしてるの?
観鈴は部活やってなかと?
>>131 観鈴は集団の中で行動するのが極端に苦手だから部活とかも出来ないんじゃないかと。
意外と無線部とかだったり。(w
見知らぬ他人とひたすらコールサインの交換し続けるの。
ハム免許持ちかYO!
>>132 部活入ってる表現はなかったのかあ。
手首切った青い髪の子って同じ学校だから一緒のとこに入ればいいんじゃないかな・・・。
>>135 いらね
ってか取れてたら取れてたで観鈴ちんスゲー
>>120 総集編で重大な発表ってどこから出た話?
ソース希望
また見返して泣いた
ママー演出神すぎ
第一話終了後にタイトルを予想したが半分も当たらなかった・・・。。
1話 かぜ 〜 風
2話 まち 〜 街
3話 やしろ 〜 社
4話 きずな 〜 絆
5話 えき 〜 駅
6話 ほし 〜 星
7話 まつり 〜 祭
8話 なつ 〜 夏
9話 はね 〜 羽
10話 はは 〜 母
11話 ねがい 〜 願
12話 そら 〜 空
ポニーキャニオン買収のあおりを食らって、DVD発売中止とか起きたら困るな
>>140 大幅値上げとかだったら暴動起きるかも(w
>>137 Air発売後のカラフルピュアガールインタビューで麻枝談
おっと、なんかすげー勢いで勘違いしていたから勘弁してください、ごめんなさい。
>>142 ソースあったんだな。
ってことは発表があるのも確実か。
AIR発売後ってのがなにをさしてるのか分からないが、もしかしたら
このタイミングだとAIR SEの発売発表って気がするんだがどうだろうか。
>>144 PC版全編リメイクフルボイス版佳乃編抜きで。とかだったり。
京アニ公式サイトのスタッフの日記見てたんだが、スタッフの中に一人、
2ちゃんねらがいるw。ここ見てたりして\( ̄▽ ̄;)
改めて言う! いやっほーぅ! 京アニ 最高!
DVDはもちろん買います。買わせていただきます!!!!
少し心配な事がある。
それは、感動しすぎて呼吸困難になったり死人が出たりしないかと。
長期的にウツになる人が出るのは避けられないかもしれないけど。
>>148 トリケラワロスw
新聞の社会面あたりに
「テレビアニメでショック死!隊員が今朝男性の死亡を確認」とかって書いてあったら
いや、洒落にならん
>>148 >感動しすぎて呼吸困難
AIRボンベが必要になりますね。
しかしさらに呼吸困難になる
>>149 「定職に就かずに大道芸で生計を立てようとする若者が急増中」とか
このスレだからいえるけど、俺まじで方術が使えるよ。
俺が知ってるだけでも、35人の方術師が日本にはいる。
俺も使える。今観鈴ちんのお人形に尺八させてる。
この勢いだとこのスレ木曜まで持ちそうにないなw
藻まいらっ!!
忠告しとくけど、他のスレでそれ言ったらネタでいいんだが
このスレでその発言の重みをお前は分かっとらん!
信者に殺されるぞ!
「原作信者のアニメファンが軽視した発言をした人を殺害」
とかなw
面白くないよ?
>>157 >「原作信者のアニメファンが軽視した発言をした人を殺害」
少し頭が混乱した
>>160 適当に書いてたからすまん。
160見てありがとうのありがとうのありがとうを思い出してワロタ
なんだったっけ?それ
フランダースの犬を越えますか?
>>162 超えないだろうな。
積み重ねられているものの重さが違う。
素材はどちらも同じくらいすばらしいんだがな。
犬畜生おそるるにたらず
こっちには1000年の夏の重みがある
>>165 不覚にも吹いた。
現地だと全く知られて無いってのは有名な話だな。
フランダースの犬が名作ってのは、AIRが葉鍵板の中で名作な様に
所詮は井の中の蛙みたいなことなんだろうな。
じゃぁ、世界的に有名な名作とは一体!?
世界的に名作?
ランボーだろ普通。
市民ケーン
前テレビで映画top100の一位だった。
見たことないけどなwww
>>169 ネタ無いのは分かるが、腐るほど既出。
荒れるからヤメレ
そうか、観鈴はHiMEだったのか…
やだな、観鈴ちんは観鈴ちんだよ、にはは(´∀`)。
ってことで、他作品との比較はナンセンスがぉ〜。
実写版フランダースの犬について語れと言うか
うぉ、いまNHK観てみろ。
もろAIRのSummer編実写版やってるぞ。
背景合成なのが萎えるな…
177 :
1:05/03/20 20:54:27 ID:ml/MPDjK0
このスレを立てました
>>1です。
ここでお詫びと訂正があります。
>>8の【トピックス】に
■アニメージュ2005年4月号
・[AIR] 3ヶ月連続応募者全員サービス第3弾、観鈴フィギュア 7500円 締め切り2005年4月9日(土)
と書いてありますが、
締め切り2005年4月9日(土)
というのは間違いで、
正しくは
締め切り2005年4月 1 1 日 ( 月 )
です。
×締め切り2005年4月9日(土)
○締め切り2005年4月11日(月)
勘違いでよく確かめもせずに書いてしまいました。
本当に申し訳なく思います。
178 :
名無しさんだよもん:05/03/20 20:58:55 ID:rbxf5g470
アニメージュ探しても無いわけだ。
どうりで。
>>169 ジョンにむらむらと子一時間説教したくなってきた。
>>179 もうアニメは毎日やるものをさらっとチェックする程度のものって認識になってしまってるんだろう。
ま、メージュの全サはどれも微妙だったがな。
重大発表
...DVD発売ちゅぅ死
な(r
ブルーレイで発売ならおk。
犬は性質上悲劇だが
救いのあるAirの方が好みだな
俺は
最近は人減ったな
まあこの過疎っぷりこそ葉鍵板だが。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l ポニーキャニオン買収するぜ。ヴェッヴェッヴェ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>>186 この2週間で語る事が多すぎたから疲れてるんだろ。
189 :
名無しさんだよもん:05/03/20 22:56:17 ID:0AkamPeoO
重大発表気になるなぁ。
最終回並に気になる。
重大発表なんてないって
なんでここで出た仮定の話がいつの間にか本当のことのように扱われているんだ
仮にあるとしても地上波放映決定とかだろう
大好評につき地上波放送決定
OVA製作も緊急決定
194 :
名無しさんだよもん:05/03/20 23:16:48 ID:FtsH0zvn0
まぁ、地上波だろう
これでもういちど祭れるなw
既にBSで見てる人間に対して、地上波決定と言われても
あ〜地上波告知だな。
それ以外思いつかないし。
197 :
名無しさんだよもん:05/03/20 23:25:23 ID:JHMFSrq60
地上波だったらマジで神。実況するぞゴルァ
「重大発表」
決算の結果京都アニメーションはAirに金をかけすぎたので倒産します。
AIR2の製作決定
無理にネタ作って書き込まんでもいいぞ
放映日までこのスレもたせられるんならそれがいいし
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩)THANK YOU 京都アニメーション ───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE Kyo-Ani WORLD! .| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
204 :
名無しさんだよもん:05/03/21 00:18:14 ID:ozL+71qW0
>>203 まだはえーよw
それに蔵も京アニには携わってほしい
蔵をアニメでまとめきれたらマジで神認定するぞ
206 :
名無しさんだよもん:05/03/21 00:26:02 ID:ozL+71qW0
京アニの公式って製作リストみたいなのが見つからないんだけどもしかして無い?
>>207 見てないからよく分からないけど、今までのほとんどの仕事が下請けだからじゃない?
元請け制作のTVアニメはAirとふもっふだけだし。
重大発表ってAIRで無理しすぎて京アニ倒産とか
212 :
名無しさんだよもん:05/03/21 00:50:29 ID:/t7y517O0
そういえば総集編って何を放送するんだ?
本編だけだとわかりにくい、翼人の呪いとか星の記憶とかを解説してくれるのかな?
>>213 BS-iの中の人が適当に編集して放送する予感
MAD屋上がりに編集させて妙にエキセントリックな総集編に
>>215 神藝とかでつか?
下手な切り貼りより良い物作ってくれそうな気もするが・・・
ほかにMAD→プロの香具師ってどれくらいるんだろ
スレ違いスマソ
>>213 DVDの発売予定の宣伝で「×巻は×話と×話を収録」とかでしょうな。
それで15分はあっとゆうま。
残り15分はこれが私のご主人様の番宣。
既に10話が総集編ぽい内容だったけど。
最終話は後番空気嫁でスレが埋め尽くされる予感
つかなによ、原作者が2ちゃんに降臨する漫画がアニメ化って
いや別にいいけどさ
2chに出入りしてる空手家が韓国で元横綱に殴り倒される様子をTV中継させる時代ですから。
最終話終了後
パターン〜1〜 最高の出来の場合。
各所で「号泣」「京アニ神!!」的発言が飛び交う。「京アニ」は神格化&良アニメの合言葉となる。
ny派からもDVD購入者が大幅に増える。「後番組予告余韻ぶち壊し」発言が多数。
パターン〜2〜 無難な出来の場合。
「泣いた」派と「泣けなかった」派の討論となり、レスが無駄に増える。「十一話のほうが良かった」等の発言のように
最初のうちは苦言が多く見られるが、数日もしないうちに落ち着き「ともかく良アニメだった」との見解に一致する。
パターン〜3〜 散々な出来の場合。
悪い意味で鬱になる人が大量発生。京アニの評価が一気に下がり、以後「TV版AIR=微妙アニメ」等と評されるように。
「原作をやって落ち着こう」派や「新番組に期待」派などが出て一時期は盛り上がるが、いつの間にか「TV版AIR」は黒歴史になる。
パターン〜4〜 原作とは異なる展開&結末の場合。(神レベル前提)
スレが感想なので大幅に伸び、考察スレや討論スレが乱立。以降、原作派とアニメ派の二大派閥に分かれる。
このパターンの場合。余程オリジナルが神シナリオで無い限り。京アニの評価は風前の灯火状態になる。
そもそも一話だけ観てDVD全巻予約した漏れがいる
そんな漏れにも
最後はどうか幸せな記憶をお願いします>京アニ
いや〜、何にしたってゲーム原作のアニメがこれだけ凄い
作品になって視聴出来たなんてこと、これが最初で最後に
なるかも知れないんだから、みんな最終回を静かに待って
みては如何かのう。どんな最終回でも漏れ的にはOK(´ー`)。
最初のゲームが発売されてから、4年と幾月経ってもなお、
これだけあちこちで話題になって、動く観鈴ちんに逢えた
だけでも儲な漏れは、関係者さんに足向けて寝られないYo。
なあ、放送日前にここ使いきっちゃったらサブタイどないすんねんな?
今までが神でも最終回次第でどっちに転ぶか分からない作品を作るってキツイよなぁ。
胃に穴が空いちゃうよw
228 :
名無しさんだよもん:05/03/21 02:16:08 ID:ozL+71qW0
1〜11話観た弟が目を真っ赤にして部屋から出てきたぞ
多分弟は、今夜はもう寝られないだろうが、部屋が空いたんで俺はやっと寝られる・・・
>>226 AIRの曲のタイトルを使っていけば良いんじゃないかなと俺は思う。
そうすれば既にTV版で使われたタイトルを除いても20スレくらいは持つだろ。それ以降はそのときに考えればいいw
232 :
名無しさんだよもん:05/03/21 02:24:32 ID:ozL+71qW0
TVアニメーションAIR 第十二話 はは 〜mother〜
あまり過剰な褒め方をしたくないと思っているし、
これがAirとして至上で最高だとも思わないけど、
最近見たアニメは大体したの二つのパターンのものが多かった
何がおこっているのか伝わればいいやというレベルのアニメ(所謂丸投げアニメ)か、
はたまたアニメとして動画レベルの高さとエフェクトに力をいれているタイプのアニメ(攻殻など)、
なのでAirのように動きとして派手さを求められないような作品が、
これほど手間をかけてきちんと細かく作られていることは異例であるし、
「画面効果によるレトリック」(多分映画用語とかであるんだろうけど馬鹿なのでしらん)
とでも呼ぶべき表現は特筆に価することであると思う。
アニメは正しく物語の表現媒体なんだなということを思い知らせてくれた。
作画、動画を良くしようと思うと、それと比例してどうしても比例して時間と金がかかる、
その場合より多くの客にうけないと資金を回収できないため、冒険的な作品はまず絶対につくれない、
よって自ずと派手なアクションシーン見せ場に持ってきて視聴者を納得させざるをえなくなる、
それが一番アニメの動画を効果的に見せる方法だから仕方がないだろう。
そういった中で生まれたAirの成功は確かに意味があることだし、
それに続いてこういった兆戦的な作品、
物語表現としてのアニメーション効果の新しい可能性を探るような作品の生まれてくることを願う。
>>222 パターン another
あのEndに納得できない初見組が葉鍵板を襲撃。
住人が擁護、解説に追われるがここで原作をあまり覚えてない
やつも参戦したため真の原作組と内戦が勃発。
原作厨でアニメに不満があったやつまで便乗して乱戦となる。
そしてアニメAirに関するスレッドが林立して板がたちゆかなくなり、
見かねた浩之がアニメAir板を作るのだった、
かくして隔離板の隔離板の隔離板の誕生である。
>>235 京アニに特攻するやつだけはなんとしてでも阻止せねば・・・
>>237 東鳩の主人公はそんな権限持ってるのかw
アニメ組に布教するチャンスだな
アニメ⇔葉鍵
は多いけど
アニメ⇒葉鍵
は少ないんじゃないか?
>>233 ただそこには制作側の製作する仕事以上の思い入れみたいなの
も今回はあったりするので、今後このよーに心ある作品が世に
出ることは、今の業界の現状みてもなかなか難しいことと思う。
鍵さんとゆー原作者さんがいて、それを丁寧に伝承してくれた、
しよーと努力してくれた京アニさんがいてこその成功のように
も思った。
ところでエプロン姿の観鈴ちんを頂いてもよろしいですか?
>>241 そう。そうなんだよ。アニメ版製作スタッフがたとえAIRの様に相当以上の思い入れを込めたとして、
それが優れた原作なしの地味な作品では、やはりその他多くのアニメのように片手間半分で視聴
されてしまって、おおかたの評価としては“なんか地味な話だけど最後は感動的だった”程度になって
しまうのではないかという事。非常に勿体ない話だが。
そこで、原作を嫌と言うほどプレイしてボロ泣きしたり、登場人物の心の動きについて遙か千年昔まで
思いを巡らせたり、そんなファンが沢山ついているAIRという作品を選んでアニメ化し、更にその良さを
原作のファンにまで再確認させてくれた京アニは、まことにグッジョブだと思う訳だ。
何かの記事で、
AIRア二メ化のとき鍵が出した条件が、
AIRをやったことある監督に、
みたいなの見たことある気がするんだけど、
もしそうだったら、
なんで劇場版はあんなことに?
>>245 それってKeyの提示した条件だよな。
確かにどうしてあんなことになってしまったんだ・・・
その条件はTVアニメ版だけってことだったんだろうな、きっと。
もしかして、今までのTVアニメ化された作品の悪態ぶりをみて
そういう事態にならないようにと、TV放送の質が低くなるものとしてKeyがそう言った
って事だったりして。
なんか劇場版・TV版それぞれのKeyのコメントを見るとそんな感じがする。
そしてふたを開けてみたら実は劇場版のほうは・・・で、TVアニメ版は
Keyが作った作品をスタッフが愛してくれていて、Keyが望んでいる形になったと。
>>245 メージュさんの記事で、TBSのPDさんが原作者さんサイドに
そう希望されたと書かれていただけで監督さんをそう限定
したワケではないかと。
結果的にAIRをよく知っている(ある意味とてもファンな)
監督さん他スタッフがいらしたお陰でオファーOKになったと。
劇場版については、劇場版OHPにあるコメントのみしか^^;。
>>247 あ、TBS側からだったのね。スマソ。
ちなみにそれ聞いたとき思ったのが、そういう業界(アニメ)の人って
エロゲやるの?って思ってしまったんだが、そういうもんなの?
時間なくて忙しそうなイメージあるし。実際どうなんだ?
石原さんだけが特別なのか?
>>247 スマソ&THX
劇場版に関して、
鍵側の発言がホントに少ないよね
対談とかあればいいのに…
>>248 山本寛さんなんかはあの怨念戦隊ルサンチマンを作るような人だから、
京アニの「教養」レベルは高いんじゃないか?
>>247 なーんか関係者さんのような雰囲気が漂ってる気がするんだよね〜
なので、そうなのかはどうであれ自分の思いをぶちまける為(?)なんとなくお礼いっときます。
素晴らしいアニメを本当に有難うございました。
本当に一言では言い表せない程の感謝で伝えようがありません。どのような形でお礼を言っていいものやら
見当つきません。上手く言い表せないので書けませんが、スタッフの作品に対する愛が詰まっているのを
毎秒毎秒感じ取れ、とても嬉しかったです。本当に有難うございました。
スタッフ・関係者の皆様へ。
>>251 >なーんか関係者さんのような雰囲気が漂ってる気がするんだよね〜
メージュ「さん」ってところ?
>>252 ID別表示させてもなんとなーく、こうねw
なんかそこはかとなく漂ってくる雰囲気が似てたもんで。
口調とかそういうのじゃなく。
いや、京アニさんには心からお礼申し上げたいんで、ここも見てるかなー、見てたら
お礼したいなーって思ってさ。
京ア二関連会社のD0って、単に財務上の区分?
話数によって制作が違っててちょっとびっくりした
>>253 なんか、
思考の仕方とか語尾の使い方が友人に似てる気がするので言っとく
体調はもう大丈夫?
>>253 俺もID別表示させたらtouxUE8g0がうちのおじいちゃんに似てるような気がする
そこはかとなく漂ってくる雰囲気が似てるからなんとなく伝言しとく
おじいちゃん元気?
野菜ありがとうございました!
>>255 ちゃんと爺さんにも礼を言っておけよ。
なぜならば俺も俺もID別表示させたらtouxUE8g0が
うちのおじいちゃんに似てるような気がしたからだ。
プチ漂ってくる雰囲気が似てるからなんとなく伝言しとく
おじいちゃん。
やっぱやめとく。
257 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 05:04:24 ID:tqnXHSd50
>>255 俺もID別表示させたらVaGp8l+Z0がうちの近所で飼われている、
犬のラッシーに似てるような気がする
そこはかとなく漂ってくる雰囲気が似てるからなんとなく伝言しとく
ウンコはちゃんと所定の位置でしろよな
11話で唯一笑ってしまうシーン
晴子小人化
晴子が観鈴の後ろから自販機のボタン押すシーンはもう少しだけ間を取って欲しかった
それが11話ほんのちょっぴりの心残り
間の問題は今に始まったことじゃ無いしな。
もうどうしようも無いだろ、こればっかりは
「AIR」プレイ済みの人材キボンヌは、劇場版が“原作クラッシャー”で有名な
出崎氏(そうでなくても90分に収める為には「別物」化は避けれない)だから
TV版くらいはなんとか原作準拠に少しでも近いモノにしたかったんじゃないか?
とくにこのAIRって作品は「空気感」というか、“実際にプレイしてみて初めて判る
「感覚」”が、すごく重要な部分を占める「雰囲気」作品って感じだから。
アニメ業界にも結構エロゲヲタはいるみたいで、以前minoriがファンディスクで亜細亜堂と
組んでWindの10分間100万円アニメ作った時には、亜細亜堂の「エロゲ四天王」と呼ばれるスタッフが
強力な指導力を発揮したらしいw(あれも音楽と声優は全て原作ゲーム版を使用、キャラデザも
原作の原画家自身によるっつー、ある種“神アニメ”だったな。原作世界完全再現という意味では。)
262 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 07:20:38 ID:Wi2yDLFa0
アニメ版製作スタッフがたとえAIRの様に相当以上の思い入れを込めたとして、
それが優れた原作なしの地味な作品では、やはりその他多くのアニメのように片手間半分で視聴
されてしまって、おおかたの評価としては“なんか地味な話だけど最後は感動的だった”程度になって
しまうのではないかという事。非常に勿体ない話だが。
そこで、原作を嫌と言うほどプレイしてボロ泣きしたり、登場人物の心の動きについて遙か千年昔まで
思いを巡らせたり、そんなファンが沢山ついているAIRという作品を選んでアニメ化し、更にその良さを
原作のファンにまで再確認させてくれた京アニは、まことにグッジョブだと思う訳だ。
つーか、京アニですらAirを90分にまとめるのは無理だろ(w
12話でもイッパイイッパイ状態なんだし。
お前はこの世の誰よりも美しいって最高の台詞の後
ゴール連発はさすがに涙腺にきたよ
266 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 09:46:23 ID:Wi2yDLFa0
リンク斬れてるじゃないの、ふざけてるの?
なんだと!
>>248 劇場版のブックレット読むと、劇場版発表後、中村は、AIRと関係ない現場とかで、
他の業界人に「こんどAIRの映画やるらしいですね、期待してますがんばってください。」
みたいなことを結構言われたらしい。で、アニメ業界にもファンが多いAIRとか
書いてあった。
その業界人たるAIRファンの中には映画を観て「俺がやってれば…」と忸怩たる思いを
もったやつもいるのではないだろうか、もちろんこれは俺の妄想だが。
そもそも90分って企画に無理がある。せこいよ、東映。
120〜40分あげろよ。
これで観鈴だけならなんとかなるよ。
地上波決定なら板が偉い事になるなw
劇場版、下手すれば60分しか与えられなかったかも。
90分でも御の字な気がしたり。
地上波あるとしても夏か秋だな。
夏は枠もうまってるだろうし、DVDも全部は発売されてないから秋かな。
映画ってのはだんだんやってくとどこかで
「これ何か違うんじゃないか?」と思い始めるんだよ。
で、実際違うんだけど今更それを認めたら映画自体が中止になりかねないんだよな。
だからそのままやっちゃう・・・みたいな感じでそのままやっちゃったのが劇場版AIR。
金払いが良いからと宗教宣伝アニメほいほい作ったり
去年はデビルマンで業界を(逆の意味で)震撼させたりと
今やただのネタと燃料提供会社と化してるような....>東映
>>272 来年でもいいから夏にやってほしいぞ俺は…
たとえ地上波決定しても見られない地方民の慟哭がだな
晴子はどうして呪いがかからないんですか?
なんで観鈴は癇癪を起こさないんですか?
アニメを見ててもさっぱりわからん。
>212
エアの美術監督さんは
じつは3DCGアニメーター、撮影の出身らしい。
第11話について過去レスやブログを幾つか読んだけど
そらが晴子を観鈴の母親と認識する場面について
「そら"でも"わかる関係」、と書いているヤシがほとんどだな
漏れはあれは「そら"だから"わかる関係」だと思うのだが
漏れらは人間だから第10話あたりから、晴子については
「そうだったんか、あんた母親の資格あるよ!」なんて
軽く認めちゃったりするけど、本当の親子関係は互いに
心のうちで気にかけているだけじゃダメで、互いに思っていることが
伝わらなくては意味がないわけで・・・
>>277 国崎の命をかけた法術で、想いを寄せる人間が死ぬという呪いは解除されたから。
という説明をしてる人を昔はよく見たが、これは正しいのかな?
>>279 それは違うだろ
明確な理由はないと思うけど。
しかし277が何故これからこの先のろいにかからない癇癪起こさないと知っているのか不思議。
>>280 >漏れらは人間だから第10話あたりから、晴子については
>「そうだったんか、あんた母親の資格あるよ!」なんて
>軽く認めちゃったりするけど、本当の親子関係は互いに
>心のうちで気にかけているだけじゃダメで、互いに思っていることが
>伝わらなくては意味がないわけで・・・
それだから人間以外にも見てわかる関係ということで、
「そらでもわかる関係」という表現になっているのでは。
>>277 呪いとかの設定は。原作でも後付けで苦し紛れに付けた
設定っぽいので、あまり厳密な整合性に拘らないでやって下さい。
>>282 裏葉は方術で(呪いを)受け流せるって言ってましたよ。
それと、レス、サンクスですた。
>>277 呪いは「翼人に心を寄せるもの」にかかってくるはず、
観鈴は翼人ではないので晴子に呪いが及ばないのは当然かと。
観鈴が癇癪を起こさなくなったのは明確な理由が出ていない
ので、以下はごくごく個人的な意見。
観鈴の癇癪は神奈の悪夢(柳也が野垂れ死にするというもの)
が原因になっているという説が多いので、それは基にしてます。
実際には神奈の羽根には柳也たちの真実の最期も記録されている
ものの、神奈の心が壊れていてそれを認識できないというのが
問題だったのだと考えます。
で、その記録(社で神奈たちが出会うところから)を観鈴が受け止めた時に
観鈴が神奈が囚われているのはただの悪夢なんだと正しく認識したために
神奈と共鳴するところから抜け出たのでは、と。
なにこのご都合主義のうんこアニメ
>>266 はいはい、そこ〜
何も知らないくせして、人に噛み付かない
苺は直林は無理なの
>>284 >観鈴は翼人ではないので晴子に呪いが及ばないのは当然かと。
思い切り往人には発動していますよ。
呪いではなくもっと高次なものに還元できなかったのかなあ、と思う。
神奈の転生である少女は人間と翼人の器の違いから、
全ての記憶を受け継ぐ前に器が壊れてしまう、という設定が絶妙なだけに。
>>283 製作インタビューの時に、麻枝が予め用意してた断片的なプロット群を
涼元が無理矢理繋いだみたいな話もあったから、整合性が破綻してるのは仕方無い。
後は脳内妄想で補間汁ってのが正しいAIRオタの姿w
>──そうなると、全体的な整合性を取るのは大変だったと思うんですが?
>
>麻枝 だから、そこら辺の整合性が完全には取りきれなかったという部分が、
>さっきの話で涼元君が引っかかってる部分だと思うんですけど。
>
>涼元 担当的には、それが僕の役目みたいな部分があったんですよ。
>シナリオ間での伏線を張るだとか、ちゃんとテーマ的な統一を図る
>とかいった部分を任せてもらったんですけど、やっぱり最終的にどうしても
>時間が押してしまって、ユーザーのみなさんに完璧にわかってもらえるって
>レベルまで表現を持っていけなかったのが、すごく心残りなんです。
290 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 12:52:30 ID:Wi2yDLFa0
第一話終了後にタイトルを予想したが半分も当たらなかった・・・。。
1話 かぜ 〜 風
2話 まち 〜 街
3話 やしろ 〜 社
4話 きずな 〜 絆
5話 えき 〜 駅
6話 ほし 〜 星
7話 まつり 〜 祭
8話 なつ 〜 夏
9話 はね 〜 羽
10話 はは 〜 母
11話 ねがい 〜 願
12話 そら 〜 空
呪いが嫌なら殺生から生まれた「業」とでも言えばよかったのだろうか。
ところで突然真面目な話なんだが。
観鈴って写真とると必ず心霊写真になったりするのかな。
>>288 俺も、サマー単体は話としてもよく練れてて大好きだけど
本編との連携に関して、あまりに即物的でありきたりな設定自体にはちと萎えた。
なんで観鈴は記憶を失うんですか?
薄幸の少女を演出して登場人物を苦しめて視聴者を泣かせるためなら
どんな無理矢理なシチュエーション作ってもいいんですか?
>>294 フーリエ変換ってしってる?
まあ理屈はあれと同じかな。
>>294 創作モノだから何してもいいんです。
AIRは正直言って無菌質的、御都合主義的な不幸設定全開だと思うけど
俺達みたいなオタにとって面白ければ全てOK
国崎が言ってたと思う。
あの呪いのかかった人は動けなくなった後、何もかも忘れてしまうと。
>>294 それは一番疑問でもないところだと思うが。
いってたろ、器が耐え切れないって。
・・・原作知らないんならここには12話が終わってからおいで
ここはほとんどネタバレだから。
>>289 その涼元の発言からは破綻してるというより、説明不足になってしまって残念って言ってるように見えるが。
信者の希望的観測にすぎないかもしれないが、
俺は、涼元の頭のなかには完全無欠の解答があると信じてるよ。
>>299 元々他人が作ったプロットを後から来て繋ぎ合わせてる訳から
どうしても設定に後付っぽい不自然さが出ても仕方ないよな。
それは決して涼元の責任じゃない。
一方で麻枝の各種インタビューの発言見ると、そんな設定の
整合性なんてどうでもいいじゃん的なニュアンス強くて面白いw
記憶に関しては
翼人の膨大な記録を人の身が取り込むには
人間の記憶の特性である「忘却」と「記憶の再構築」を
めいっぱい使う必要があるってことで、
観鈴の記憶の障害もその副作用みたいなものジャマイカ
人間の記憶は思い出すときの心理状態で
内容が変容したりするそうだ
これまでの神奈の転生先の少女たちが神奈の記憶を
取り込めなかったのに観鈴がそれを出来たのは
どうもこのあたりに鍵がありそうな稀ガス
ちなみに神奈持っていた翼人の記憶(記録)は完全に
人の魂へ"コピーされること"が肝心なのではなく、
神奈の魂に入っていた記憶が一度"空っぽになること"が
肝心なのではないかと想像する
>>287 往人の場合、当事者(柳也・裏葉)の血筋を引いている、というのと
翼人を意識しているってのがあるような気がするんだけど
ご都合主義でスマソ
そういえば晴子って最終的に観鈴に課せられた運命を理解したんだっけ?
ゴール=死ってのは理解してたみたいだけど。
>302
原典では最初否定してたけど
海岸の後から何か良く解らないけど
観鈴が目指してるなら自分も一緒に目指そう
になった筈
それがまさか“幸せな内に死ぬ”と云う事とは
解ってなかったと思われ
今更だけどさ、敬介の声変じゃない?
何か、晴子視点で観てると悪人だけど、客観的に観ると普通の人って感じが出てないというか…
単なるヘタレ親父になってる気がする。
だってヘタレ親父だもん
〜チラシの裏〜
やっぱりTV版トレカ出るかぁ。
金ねーよ
>>303 やっぱそうだよね。確か最後まで観鈴が神奈の生まれ変わりであるとは信じてなかった気が
したから。
ゴール=死ってのも雰囲気がおかしかったからとりあえず来んな馬鹿って言ってたのかな。
308 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 15:18:48 ID:tqnXHSd50
なんつーか、あれだな
昔の、AIRを熱く議論してた頃の葉鍵板に戻ったみたいだな
大層典雅なたとえで御座いますね。
>>308 いい感じ。
>>302,303読んでて、分かっちゃいるのになんか涙出てくる。
ゴールシーンが思い浮かんで・・・
>そういえば晴子って最終的に観鈴に課せられた運命を理解したんだっけ?
>観鈴が目指してるなら自分も一緒に目指そう
>になった筈
>それがまさか“幸せな内に死ぬ”と云う事とは
>解ってなかったと思われ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
3度目の視聴でまた泣いてしまった
あー、漏れもそれくらいの時だわ、葉鍵板に流れついたの。
なんだかんだでずーっとここにいるわけだが。
声優グランプリ 2005年 2月号に掲載されていた、
とも蔵のインタビューを引用します。
--
■Monthly People 川上とも子 AIR (声優グランプリ 2005年 2月号 より)
美少女ゲームの最高傑作『AIR』がゲームのイメージそのままの華麗な映像で
アニメ化!!無邪気で純粋なヒロイン、神尾観鈴を演じる川上とも子さんに、
テレビアニメ版『AIR』の魅力をうかがった。
− 観鈴は「がおー」「にはは」と、かわいい口癖がいっぱいあるキャラですね。
川上 でもそんな口癖にも悲しい秘密があるんです。「にはは」という笑い方もね、
すごく難しいバランスのものなんです。ゲームの収録のとき、観鈴ちんが痛々しく
見えちゃいけない、がんばっている姿が見えて物語が進んでいかないと私自身も
観鈴ちんも悲しくなっちゃう……とすごく悩んでて、半分くらい収録が進んでいたとき、
こんな観鈴ちんだったら救われるんじゃないかというのを提案したら、採用して
もらえて、取り直させていただいたんですよ。それが今の観鈴ちんなんです。
なのでテレビアニメでは久しぶりに親戚の従姉妹に会ったみたいな気持ち。久しぶりの
「がおー」も最初は緊張しましたけど、2話目からは自然に、台本にないところも
入れさせていただいています(笑)
(続く)
(続き)
− テレビアニメ版の印象は ?
川上 すごく空気感のある作品に仕上がっているなと。観鈴ちゃんのいるところの
日差しがどんなふうにあたってて、どのくらいの暑さになっているのかとか、
匂いまでもわかるような感じ。髪の毛の細かな動きで一直線に吹いているだけじゃない
いろんな風の存在もわかるんです。二次元の世界だけど三次元を感じさせてくれるリアルな
世界になっていますね。あとね、観鈴と往人さんとのかけあいが絶妙。かみあってない
ギクシャク感が不思議なリズムになっていて、そこに晴子さん、佳乃ちゃん、
美凪ちゃんたちが入ってくると、みんな独特のテンポがあるのでそのギクシャク感が
またすごくおもしろくなってきます。ひとつ不思議なことに『AIR』のことをやる日は
絶対雨なんですよ。アフレコの度に雨が降るし、TBSイベントの日も雨、この取材の日も
雨…『AIR』の七不思議です(笑)
− ファンにメッセージを。
川上 みなさんはゲームのどのお話がどう持ってこられるかを楽しみにしていると思いますが、
テレビアニメでは各々のキャラが絡み合ってまたひとつの物語として仕上がっているし、
温度や風の具合や光とか、そういう記憶を呼び覚ましてくれる作品になっているので、
ぜひ先入観なしにそのままを素直に ! 観てもらえればと思います。
--
以上です。
AIRについてのとも蔵のインタビューは結構みかけますけれど、
小野さんや久川さんのってあまり見かけませんよね。アニメ雑誌で
最終回特集とかしてくれないかな。
>川上 みなさんはゲームのどのお話がどう持ってこられるかを楽しみにしていると思いますが、
>テレビアニメでは各々のキャラが絡み合ってまたひとつの物語として仕上がっているし、
>温度や風の具合や光とか、そういう記憶を呼び覚ましてくれる作品になっているので、
>ぜひ先入観なしにそのままを素直に ! 観てもらえればと思います。
このスレの原作信者に対して京アニ信者が使う常套句みたいなことを言うんだな。
今さらながら全話通して見た。
感想としては、まあ、普通に良作。でもこんなところかって感じ。
このスレを見ているとTVアニメ版AIRはかつてないほどの、
前代未聞ハイクオリティーアニメであるかのような先入観を抱く。
>>319 それに今までが酷すぎた、というのもある。
>>319 というか、すごい疲れただろ
たぶん、一度に見るってのは無理って1〜10話を通してみたときに思ったよ。
1話あたりの力の込めようが半端無いってのは重々感じてたけど
体力的に現れてさらに実感させられた。
気がものすごい疲れ、全身が重く感じられたぞ、あの時
前代未聞かは知らないけど、TVアニメにしてはハイクオリティーなのは事実。
>319
100やって当り前の世の中
この業界は6〜70やって良い方だからな
それを1クール中100近辺を維持し続けた京アニがマンセーされてる
異常な事態では有るが業界が腐ってるらしいので仕方ない
とは云うもののAIRはかなり作り込まれてるぞ?
>>320 勿論。
コンシューマ版はやってないが、劇場版公開当日に並ぶくらいのAIR大好き人間。
>>321 OVA版ONEは知らないが、アニカノよりは確かに色んな面でクオリティー高いな。
今まで不遇だった鍵っ子的には確かに奇跡のような出来なのかも知れないな。
>>322 2度に分けて見たので大丈夫。
ああ、2度に分けたんで「全話通して」じゃなかったな。スマソ。
だな
それを維持しているいところもスゴイ
地味にすごいと思ったのは
「アホ!」と車椅子観鈴から離れる時の動きは
構図といい、何か映画っぽかった
>>327 俺は舞台劇にしても面白いかもしれないと思った。(それこそ役者の技量が要求されるが)
正直京アニスタッフに時間と資金を渡せば、今のジブソを軽々超える気がするんだがどうだろうか。
他のアニメなら「質の高いアニメだな」で終わるけど、それがAIRだから「神!」って騒がれてるんだとオモ。
>異常な事態では有るが業界が腐ってるらしいので仕方ない
話しの腰を折ってすまないが、これって数年前から言われてる事だよね。
最近は、それがされに酷くなってきているってこと?
個人的にはそう思う作品も確かに増えてるが、中には「お?」と思う内容
のアニメもそれなりに出てきている様にも思うんだけどね。
まず放送してる本数が異常だからこれ減らさないとダメだ
というかよくそんな無駄なほどアニメ作る金余ってるよな・・・・
視聴率とDVD売れなきゃほとんど儲からない商売だろうに。
大量生産、大量淘汰。
>>330 それは確かにあるかもな
しかし、質の良い素材(原作)の後押しはあれど
アニメ化が難しい原作を
たった12話でこれほどに的確に仕上げられるのは
紛れもなく神だと思うよ
神素材・神演出が相まっての評価に思う
話は変わるけど、今回はどろりが良いキーアイテムになってるよな
特に海でのどろりは良いと思ったよ
観鈴と和解した直後、「おばさん」に降格(というのもおかしいが)
絆を築こうと躍起になるが、結局はおばさん
しかし海での別れから
実父の手を振りほどく→大好きな恐竜とどろりを払いのけ→「ママァ!」
これには泣いたよ
>>330 逆だ逆。大量生産しないとペイできないのが現状。
だからこそ、京アニみたいなモデルが持ち上げられるんだよ。
作画だけでなく、演出、シナリオの再構成がうまく行ってなければ、
いくらファンと言えどここまでの評価はしないだろうからな。
むしろアンチになってしまう可能性の方が大きい。
原作を知るファンを味方に付けるってのは言うほど易しいことじゃない。
338 :
336:2005/03/21(月) 20:50:19 ID:/PEUpTVa0
ごめん、
>>330 じゃなくて >> 333 ね。
>>333 日本のアニメ産業は全然金かかってないんで、DVDがかるーく
売れれば元は回収できるらしい。
そうやって安い金で、安い金額並みのものを何度も作っては潰し、
時たま生まれてくる良作が発生すると大儲け〜って方法だとさ。
AIRは後者に入るんだろう、間違いなく。
ただ、たまたま生まれてきたってわけじゃなく、売れる理由がちゃんとある製作
を作品を愛してもらっている京アニさんにしていただいた訳で。
もしかしたらそういう会社が現れるってのが時たまってことだったりして・・・
俺も昨日全話ぶっ通しで見たよ。
何度も見てるがやっぱり6話と11話で涙腺決壊した訳だがw
作画のクオリティにそんなにバラツキが出ていないことだけじゃなく、
ホントにちょっとした仕草や動きの芸が細かい部分にこだわってる。
しかもずっとそのこだわりが持続してるのは京アニの意地なんだろうなぁ。
そのおかげで11話の「ママァーッ!」は俺的にはゲームを遙かに超えてしまったよ。
しかしこれだけの良作、何とか地上波で放送できんものかね。
もっとたくさんの人に見てもらいたいよ。
DVD売るためのプロモとしても。
ちなみにBSと地上波だと制作予算って変わるモノなのかなぁ。
>>340 なんか俺の気のせいかも知れんがBSやWOWOWは作画が良い気がするのは気のせい?
>>340 作画は1.2.3話ぐらい以外は正直並だよね、絶対的に。
業界全体の水準が下がりすぎてて、周りから見れば神に見えるのは違いないが
1.2話は見ていて凄いって感じたけど、このアニメは作画以上に誇れるものが沢山ある
見えないところにも全く手を抜かないって、そういうところが凄い伝わってくるね、本当に。
出来がいいのはわかるけど、全体として見るとそこまで持ち上げるほどのもんでもないと思う。
感謝はしてるし、感心はするよ。よくここまでツボを押さえたなって。
ただ、7話と10話だけはどうにも許容できんよ。
AIRのキモは観鈴と晴子の闘病物語「だけ」だと言わんばかりの構成だからな。
ラストシーンが原作の上っ面をなぞるだけになったり、微妙に説明口調だったりしなきゃいいがね。
微妙に支離滅裂だな
監督がコンテ切るのかー
なんか楽しみだ。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / 消○○○○○雲 僕○○○○○た
( ヽノ
ノ>ノ 眩○○○○○た い○○○○○○て
三 レレ
>>343 許容できないのはあんたの自由。DVDも買わなきゃいいじゃん
2chの評価は大げさだからな。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / 消えぬ飛行機雲 僕達を貫いた
( ヽノ
ノ>ノ 眩しく苦しかった いててててててて
三 レレ
>>339 腐るほど増えてる原作ものアニメを製作するにしても、じゃあ何を素材に選ぶかって時点で
安易にキャラ萌え人気コミック等に頼るんでなしに、相応の審美眼を以て勝負に出て欲しいよな。
京アニはその最初の時点で既に、一般的なキャラ萌え要素皆無のストーリー勝負で、なおかつ
一つの話に纏められるかどうかもわからんAIRを選んだ。その事だけで、まずは賞賛に値すると思う。
その上そんな面倒くさいものに手を出しておきながら、素材の良さを十二分に引き出した事については
これは少々マンセーした位では済まない。
>>342 なにをもって並としてるかだ?
良かったら、上・並の例を上げてくれないか(作画で)
TVアニメでこの作画レベルはまずないよ。
ジブリやIGなどの大作アニメと比較してるんじゃないか?
>>350 別に京アニが選んだわけじゃないからな。
信者の戯れ言はマジキモいから。
>>347 はぁ?
別に買わねぇし。何言ってんの?
並の基準をどこに置くかによるだろうが、確かに序盤以降は普通だと感じた。
特に目立った崩れもないが、特に神!って言うような作画でもないんじゃないか?
昨今のTVアニメで上ってのは最初の1話だけだったり途中だけだったりして
大体並〜下の下くらいが普通だと思っているが。
これは序盤は上、以降は並の上くらいを安定してキープしている感がある。
>>350 それなら今回の最初の功労者はTBSの中山プロデューサーか。
AIRをTVアニメ化したら面白いのではないかと企画を立て、
ふもっふで目を付けた京アニに話を持ち込んだんだから。
スタッフがAIRに思い入れがあったという幸運とスタッフの実力もあるが
もしこの最初の段階で京アニに話が行かなかったらと考えると…。
スタッフの手配をするプロデューサーの「目利き」の重要性は
何を思ったのか某大御所監督に話を持って行った結果
原作ファンの思惑とちょっとずれたものが出来上がってしまったあの映画の例もあるしな。
俺は今の出来に満足してるから
周りが並だの上だの言ってても気にならないが
ただ、これが並だとするには
今期でこのレベルの作画はあまり見かけないがな
なにを見てればそこまで目が肥えるのか
>>358 AIRの1〜3話くらいを見てれば肥えると思うが。
業界の水準が下がっているとか、昨今のTVアニメ、という言い方だと、
昔は作画が良かったように読めてしまいますが、
もちろんそんなことないですよね。
TVシリーズってそういうものでは ?
AIRで誉めるべきは、作画ではなく細かい動きでの演出だと思うのですが。
作画も誉める対象だと思うがな
質云々の前に
角度によって破綻するあの絵を
破綻させずにここまで再現している事自体が賞賛に値する
てか、「作画」の一語でどこまでを表してるかが、
人によってまちまちだからな。
議論するための言葉じゃなく、感想を言うための言葉。
いわゆる上の出来、AIRの1話やその他作品の神作画の出来とそれ以外には越えられない壁がある。
全編に渡って上って言うのは劇場作品やOVAにしかないと思っている。
>>361 目が肥える? 何度も比較しして、すまないが、並行して○○○を見ろ!
あるいは顎アニメを。
367 :
342:2005/03/21(月) 21:47:44 ID:w+LkI/qV0
表現方法が悪かったかもしれないな。
俺がいいたかったのは、作画作画といってる奴がいるけど、
>>362の言ってることと同じで
AIRは作画はまぁ凄いけど、それよりも見るべきところが他にあるって事。
別に作画を貶してるわけじゃないんで、一応。
>>359 そういうくっだらねぇことしか言えないのか。
TU-MHD500とHDDレコ持ってるっつーの。
それにわざわざDVDを買ったって、入れ替えが面倒でどうせHDDレコで見るに決まってるからな。
慌てて買うようなもんでもない。
アニメ版が原作を超えたとは思ってないし。
>>366 下を見て並を上と思えと言うのには賛同できかねるな。
エロゲ原作の深夜アニメ如きで上のほうのアニメと同じクオリティにしろとは
身の程知らずで恐れ入る
371 :
340:2005/03/21(月) 22:02:01 ID:knyJUQ0o0
うーん、作画の話振ったら荒れちゃって残念(´・ω・`)
燃料投下したみたいでゴメン。
今やってる他のTVアニメでも十分以上のレベルと感じるモノは
それなりにあるよ(スクランとか・・・)。
実際AIRだってよく見たら、ん?って思うカットもあるし。
ただそれ以上に『芝居』の見せ方の方が評価のポイントが高いと感じたんで
書き込んだだけどね。
昨日見たときに原作の文章をうまく動きで表現しているなと感心したのもあってね。
で、制作費の件は以前WINDのアニメ化の時にやっぱりゲームの時の繋がりで
亜細亜堂に話を持ち込んだんだけど制作費の折り合いがつかなくて
ボツったって話を聞いたことがあるんで、やっぱりTVアニメの予算って
少ないのかなぁと思っただけ。
既に結論は出てるじゃないの
基準なんて個人差があってあたりまえ
他の人の評価に一々文句言うなよ
まあ、熱い葉鍵板を懐かしんで、ついつい乗ってしまうのも分かるけどさ
原作を超えた超えないってのも意味無いな
物事の伝え方違うんだし
374 :
350:2005/03/21(月) 22:10:20 ID:8ENaVUAD0
>>352 ああ、そうだった。企画自体は京アニじゃなくTBSだったな。わるれてた・・・。
ただ、死んじゃでなくとも京アニの原作に対する理解の深さと再構成の力量、
そして2話以降も一貫して作画の質を保った体力、デフォルメを極力排して
細やかな心情描写に徹した演出(例外もあるが)・・・ここら辺は高く評価
されておかしくないと思う。
>>373 原作を超えたって時には何も言わないのに、超えてないって時だけそういうことを言うんだな。
まぁ原作よりも泣けないんだから、俺にとっては超えてないどころか良作程度の扱いなんだけど。
(原作が100ならアニメは15程度)
>>374 それは確かにそうなんだけど。
京アニ中心主義というか京アニ原理主義みたいな思考は、見ていてあまり気分のいいもんでもないんで。
すまんね。
なんかキモイ
あっそ。
おまえも十分キモいから。
>>375 100のうちの15しかないのに良作認定なのか・・・・ 人様の評価基準にケチはつけないけどなんか不思議
原作原理主義みたいな思考の人が来ると変な空気になるな
>>378 ツッコまれると思ってたけど、その数字は泣いた時間とか、消費したティッシュの量だから。
だね
そっとしておこう
349 :名無しさんだよもん [sage] :2005/03/21(月) 21:14:25 ID:ra+mWdMa0
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / まあまあ
( ヽノ
ノ>ノ キモイ同士、仲良くやろうぜ
三 レレ
AIRの作画が褒められるのは、いたる絵をさらに動かしやすいように調整してるからじゃないかなぁ。
たとえば同じ京アニのふもっふと比べると、AIRのキャラデザは崩れにくい、多少崩れてもわかりにくいように思える。
遠景とアップでは全然顔が違うのに、あまり不自然に見えないし。
あとは色だね。線画がダメでも彩色が美しいと良く見えるのはいたる絵で証明済
並かそれ以上の線画にあんな綺麗な色つけられちゃあ作画が神に見えるのも仕方ない
なぁ?
不毛な言い争いに見えるのはオレだけか?
>>381 よく言うよ、京アニ原理主義者。
構ってきたのはおまえだろ、何をいけしゃあしゃあと。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / 不毛な言い争いはやめて
( ヽノ
ノ>ノ みんな仲良くやろうぜ
三 レレ
>>384 いい意味でリアルじゃない絵だからな
アニメーションとして動かしやすいってのは確かにありそう
389 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 22:44:23 ID:nDRnUCVx0
じゃぁ、次はこの葉鍵を、うpとわじゃどfdhでゃ・・・
え? は、かぎ?
いえ、葉書を・・・
海外組の評価ってどうだったのかな?
まぁ彼ら原作プレイ済みみたいだけど
わかったわかった。俺が締めよう。
絵自体が・・・
いたる<=京アニ
で、
言葉で想像するしかなかった表現をうまく演出してくれたことにアル。
そしてここは葉鍵板、こういう話題したいならアニ板のほうでしてくれ。
>>389 PC版やれ
>>386 落ち着け
おまいが原作>>>>TVなように、TV>>>>原作な人もいるんだ
噛み付いたってどうしようもないだろ、人それぞれだよ
ここは葉鍵板のTVスレなんだし、どっちもマンセーしたっていいじゃないか
カラスが悪魔の使いとされてる国だと、評価は最悪かもしれんな
396 :
名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 22:49:18 ID:nDRnUCVx0
>>391 ああ、申そうかw 納豆喰うw
あと少しで PS2板落ちるからプレイするぜ(w
>>395 日本でも普通に邪魔者扱いか不吉な鳥扱いな訳ですが
劇中でも晴子からは最初忌み嫌われてましたが…。
そういや、TV版ではブラック黒田とアンラッキー凶平が出なくて涙した。
近所のゴミ置き場荒らすしなあ
その度にうちの親が後始末に追われてるよ
身近に接してるとあまり良い存在じゃない>カラス
田淵さんも出なくておののいた
国崎最高が出ただけでもよしとしようじゃないか
>>399 個人的には
やっちゃう
やっちゃう
やっちゃう
が・・・
ってこれはKeyネタであってAIRネタって訳じゃないか
カラスっておまえらキモオタのことなんじゃねーの keyが伝えたかったのはたぶんそこ。
海外の評価を紹介する奴がいなくなったところを見ると、SUMMER以降はガタガタなんじゃないか?
絵はいいけど…ぐらいしか言いようがないでしょ、話が理解できなかったら。
>>397 悪魔の使いって、ハエ並みの扱いってことだぞ。
色々と取捨選択の末に残ったのが国崎最高だったんだなあ。
マスター・オブ・裏庭あたりまでやってたら、尺は喰うわダレるわで…。
そういや初見組のblogを紹介してくれる人もいなくなったな。
>>409 そこってAIRと関係ない記事でも更新扱いにするから、結局片っ端から見ないといけなくて面倒なんだよな。
あほなアメ公に理解出来る訳もなしという事かな?
初見組の人は最終話で暴れるかもな。
>>412 だいたい想像つかないか?
つかないか……
あり得るな
短絡的な流れになったら哀しいな
>>413 11話のつくりが、
たった今から唐突に始まった。これから観鈴と幸せになっていく過程を描き始める最初の部分
って感じで、予告もいかにも幸せになっていく過程を・・・って感じがしたから
来週はどんどん親子の溝を少しずつ埋めていく話・・・に見せかけて・・・
ってことで、2chにいない人とかだと結構はまるんじゃないのかなぁ、と予想。
ちなみに、原作のとき俺は想像ついてた。
次回予告の
これからは、お母さんとずっと一緒……
これ絶対狙ってるよな
想像ついてたっていうか
呪いを解除しようがなんだろうが
翼人の魂を受け継いだ観鈴という事実は変わらないのだから
今世に限っては死ぬのは避けられないかと
いまさらながら11話を何回か見直したのだが
晴子の感情と表情の変化がえらい細かく書かれてるね
ゲームではそういった変化が目では見えない分、文書で補充してたけど
それをアニメにするとこうなるのかぁ。すごいな京アニ。
京アニ原理主義って言い方、こんな所に巣食ってる奴が言わないで欲しいな。
AIRが始まるまでは誰も京アニなんて注目していなかったのに、今度は評価されれば
自分のイメージが違うって原作主義者が勝手に命名してて凄い不愉快。
京アニは出来るだけのことをちゃんとしてくれていてGJだとは思うが
京アニを誉めるためだけにでっち上げているようなレスはどうも鼻につく
そういうのはこんな所よりも公式に書いてあげると喜ばれると思うぞ
>>421 これ以上イタイのを京アニ公式に出動させるなよ。
「京アニの素晴らしさにひきかえ大抵の原作付きアニメはやる気が感じられず
酷い出来で云々」とかホント勘弁してくれ。まったりアットホームな掲示板の
雰囲気壊しまくり。
京アニさんマンセーヽ(´ー`)ノ。
てか、監督さんや他スタッフが回を追うごとにオフィシャル
サイト(TV版や京アニさんの)で色々コメントしたりBBSで
レスしたりしてる制作会社さんなんて滅多にないことからも
今回はとても頑張っててくれてるとゆーか姿勢が感じられて
ファンは、嬉しくは思わないのかな〜。
何にしてもあの観鈴ちんの「あそんで欲しいな」とか誕生日
の川遊び、「ほれるなよ」、凪ーや佳乃りん一傍観者、癇癪
ひちりぼっちヂタバタ、などなど今まで渾身の作画と演出で
観鈴ちんをこれだけ丁寧に表現してきてくれた京アニさんに
は、お世辞ヌキに感謝の言葉しか見つからない漏れですた。
アンソロジーってやつはほんと容赦ないっすね!
掲示板に他の作品を引き合いにマンセーするのも
逆に特定個人の名前を出して文句たれるのも
こんな所で京アニ信者といったり京アニマンセーといっているのも
全て鍵信者のたわごとですから。
本来の京アニは
掲示板は
>>422の言うとおりアットホームで
2chではサロン板にスレがあることも知られず
前スレは14レスで落ちたという「秘境」ですから。
だからこんな信者の固まりで京アニを前から好きだったようなレスや、
逆に京アニ信者なんて言葉が出てくるとものすごい違和感。
3 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 21:25:48 ID:???
前スレ落ちたか。
これもまたそのうち落ちるな。
4 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 21:33:11 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096885875/ 5 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 22:57:38 ID:???
ここって今なに作ってんの?
6 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 23:22:04 ID:???
アニメであろう
7 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25(月) 01:58:56 ID:???
Muntoってどうよ?
8 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25(月) 03:17:56 ID:???
びみょー
同人アニメとしては良く出来てるが
9 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25(月) 03:43:22 ID:???
14レスで落ちた前スレ
【ふもっふ】京都アニメーション 【犬夜叉】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089023866/
>>426 スレ違いだけど漏れは、いろいろな作品の仕上げや制作
(犬夜叉とか)に関わってる頃からずっとマンセーよ^^;。
でもTV版も劇場版も、故手塚せんせとゆかりがある方々
(京アニさんも出アさんも)がAIRに関わっているのが
なんとなく因果を感じてしまったりいたしますわ(´ー`)。
>>429 虫プロ出身の出崎はともかく、京アニと手塚の関係って何?
いやマジで。
つか冷静に見返してみるとこのスレは確かに異常
おまいら京アニ京アニ言い過ぎ
アニメの内容に対するレスも全てひっくるめて京アニに絡めさせられる
批判をしたなら京アニに対する批判と受け取られる
それはもう京アニ信者と言われても仕方ないと思うぞ
>>431 「異常」ってのが意味わからん
京アニマンセーって言ったら異常なのか?
何に対して?
わからん
>>432 「京アニ」で検索してみ
製作会社名がこれだけ抽出される作品のスレを俺は他に知らん
>>430 ここではスレ違いなのでちょっとだけ。
もう昔のことでつが、現専務(社長の奥方)が最初に始められた
会社が今の京アニさんの始まりなのは、皆様ご周知の通りでつが、
その頃虫プロさんの作品の仕上げなどもよくされていたので^^;。
もう喧嘩ばっかりしやがるからお前ら蔵製作は東映な。
京アニ京アニってうざいっても、作品に対して真摯な体制で取り掛かるとか、
関東のよくあるアニメ製作会社の限界ギリギリな製作環境じゃないとか
放送前の雑誌特集の時点で言われてた事じゃない?
そう言う意味でもAIRがつくられた会社が一味違うってのは
意識しておいても良いポイントだと思うんだが。
蔵アニメ化こそ尺の問題が・・・
蔵がG○N乙○で作られて、デスノコラの様な状態になるのが怖い。
>>436 前述したように信仰的観点が加わると厄介なんだよ
10話の時もそうだが、「作品」批判に対して「製作会社」擁護が出てくる
京アニは某国の将軍様じゃないんだからさ、全てにおいてそこを意識されても困るわけ
製作会社擁護があったのは普通に製作会社叩きが沸いてたから
じゃないか?
京アニには失望した!京アニを買い被っていた!DVDキャンセルだ!
こんなレスをたくさん見た憶えがあるけどな俺w
>>440 それは全部同一人物でほとんどのレスは内容に対するものだったと思うが
そういう普通の批判にも京アニ擁護が入って泥沼状態になっていたんじゃないか
>>439 擁護側だけ叩かれてもねぇ
批判側も相当会社名出してたからな
「京アニ言う奴ウゼー」で終わりジャマイカ?
あと、藻前さんは何で困るわけ?
ほかの制作会社にいる人?それとも釣り?
ま、どっちでも良いけど
>>442 だから全部含めて京アニに絡めすぎだと
>>431で言っている
なぜ困るか。これも既出、無用の荒れを招くからだ
まあ京アニを貶されることが我慢できないヤシに自重しろっつっても無理なんだろうから
そういう熱烈ファンにこの板は相応しくないと思うわけだ
言わば異教徒の板だからな
>>443 いやいや異常だやめろって言ってるのはお前だけであって
それはお前だけの価値観から来てるんだろ?
俺は別にこのスレで「京アニ」って言葉が出てきてもなんとも思わないし
自分の脳内だけで勝手に「異常」とかレッテルはるなよ
とりあえず木曜が楽しみ。それでいいじゃない。
つまり10話を叩いてる奴は間接的に監修してOK出しただーまえを叩いてるってことでよろしいか。
11話の話題が無いままスレがここまで回ってる件について。
流石京アニ、やってくれるぜ
あら探しすらさせてくれないこのクオリティー
>>445 何事も節度を持ってくれってことだ
俺は製作会社の状況を考慮して批評するようなことはしたくないし
それで批判したことによって噛み付かれたくもない
ネギまやら何やらと比べての京アニマンセーなんてのも見たくない
>>447 何がつまりか知らんが鍵信者はだーまえだろうが久弥だろうが駄目なら普通に叩くと思うが
妥協したんだか何だか知らんがどっちにしろ10話に関してのだーまえは駄目だと思ってるさ
最終話で空へ飛び立つソラの顔が若干美化される予感
>>449 傍から見てると
君が一人でハッスルしてるように見えるよ
とりあえず君が落ち着いてくれ
最終話はリアルみちるが出る予感
うーん、俺はむずかしいことわかんないからアレだけど
これだけ観てて、動きも色彩も楽しいと感じたアニメは
TV版では今までなかったよ
大切なのは素直な感想だよ。
理屈捏ねてみたり、評論家ぶってあら捜ししてみたり、
そういうのは本当の意味でアニメを楽しんでいるのかと・・・
「アニメ好き」というより「アニメ批評家を気取ってる人」に
なりかけてるんじゃないかと、自分でも振り返って反省する。
観て楽しめる人が居れば意味があるわけだからな。
批評なんぞチラシの裏にでも書いとけばいいんだ。
チラシの裏まで乗り込んでいってあれこれ難癖つけてるのは痛いと思うが
>それで批判したことによって噛み付かれたくもない
>ネギまやら何やらと比べての京アニマンセーなんてのも見たくない
ここはお前の日記帳か?
噛み付かれたくない、見たくないなら無理せず来なければいいんじゃないの。
色々な人の色々な意見が出るのが普通だろーに…
そんな個人の要望述べられてもねぇ。
んじゃ、俺は「噛み付かれたくない」なんて耐性足りないやつの書き込み読みたくないなw
しかし…作品を見て最高と思うなら「最高!」と、糞なら「糞!」と
皆が好きに書けばそれでいいだろうに。
なんだか荒れてますな・・・
漏れはIDでNGにしてるから、途中からは某氏はぜんぜん見えてないけど。
2ちゃんだと声のデカいヤシ、もっと正確にいうと、やたら押しつけのレスを
大量に投下するヤシがどうしても目立ってしまいますね。
レス数が多いだけに、その主旨が正当化されているように見えるのがコワイです。
#「10話はダメ説」もこうやって形成されていた気がする。
こういうのをリアル世界でやると、ただの粘着質なだけなんだけどね・・・
一日も早い現実世界への復帰をお祈りしまつ。
(・・・ついスルーできずに発言してしまいました。大人げなくて申し訳ない)
456 :
名無しさんだよもん:2005/03/22(火) 03:46:04 ID:RLotuClC0
>>455 2chはマイノリティにやさしい世界だな。
>>455 おお!激しく同意だ
何回も粘着レスする奴に流れを持っていかれる時があるよね
「10話はダメ」ってのも少数が何回も書いてるとしてそれを見た人が
「このスレの総意は10話はダメってことなんですか?」ってなるし
一人の荒らしがちょっと頑張って荒らすと「このスレ荒れてますね」ってなるしなー
やっぱ大人は華麗にスルーだよw
観鈴の母親が早死にしたのが翼人の呪いなら死なずに済んだ敬助は元々観鈴のことを
愛してはいなかったっつーことか。
>>458 原作でも母親が死んだ理由は語られてない
ので何を言ったところで推測にしかならない
4〜6話まで見た。木曜までに3話づつみて
12話に突入するぜ!にしても内容濃いよな
実質1時間ほどだが2時間ぐらい見てた気分だ
3〜5話だな。どうでもいいことだけど…
10話が糞とは俺もここで書いたけど
あんまり目くじら立てないで欲しいものだ
10話ぐらいしか叩ける話なかったんだもの
ここで叩かずにどこで叩くのさってなもんよ
目くじら立てる書き方をしておいて
目くじらを立てるなもないもんだw
その文章からも
粗探しや無用の叩きが垣間見えるよ
>>458 少なくとも呪いは転生で受け継がれていくわけだから、
一瞬でも同じ時を生きることになる親と子では呪いの引継ぎは行われないんじゃないか?
婆さんから孫娘という偶然ならありえるかもしれないが。
3〜5話まで見直したわけだが
まじで突っ込む余地がない
毎日毎日京アニ最高ー!!なんて言ってると
京アニが作っているという理由だけで無条件に最高といっている
のではないだろうかと言う疑心暗鬼に陥るわけです
そんな中で10話を見るとだね、ただ盲目的に最高といっている
わけではないんだ!ということを再確認できるんですよ
ささいなミスをみつけて鬼の首を取ったかのような振る舞いも
したくなるっちゅーねん
や、なんでみんな喧嘩するのっ
いいじゃないまったり行こうよまったりヽ(´ー`)ノ
泣いても笑っても今週ので最終回なんだから(総集編除いて)
最後は…どうか幸せな記憶を
喧嘩してるやつがいるのか
おこちゃまだな〜
最終回で呼吸困難になって死んでしまう人
がいませんように
冗談抜きでテロップに心臓の弱い方は見ないでください
っていれたほうがいいんじゃない?
喧嘩なんてしてないよー
みんないい子だもん
にははっ
だいたいはshineがあばれるからこんなことになるんだよね
どんなすれでも
早く最終回みてえええええええええええええ
あと3回会社に行けば最終回が見れる……あと3回だ……
問題は金曜日、休みを取れるかだな。
目を腫らして会社には行けないよ。
AIR狂の人教えてください、今まで、ラジオとかそうゆうのなかったんですか?
ラジオの歴史は古いですよ?
あるの?これだけの人気作品だし、過去に長年続いたラジオとかありそうなものだけど
いや、そんなラジオとかよりゲーム化して欲しいんですけど
ゲームキューブとかに
ゲームには今まであまり興味が無かったんですが
AIRをプレイしたくてPS2とAIRのソフト買ってしまいました。
でもプレイするのが怖くてまだ紙袋に入ったままになってますw
アニメは大抵一回見れば満足して見なくなるんですが
11話だけでも3回見ましたしはまり過ぎてる自分がちょっと怖いです。
もう最終回ですが良い作品に出会えてよかった。
今はDVD尼で予約したんですが尼は危険だと聞いてちょっと心配ですw
尼 ってどこの店?
尼損?
尼損のことだよ。
アマゾン か。 あられちゃんの漫画買ったのが最後だったなあ。
>>463 全体として神な作りであればあるほど、10話のような凡作は叩かれるってことだな。
対して京アニ信者は「なら見るな!」とか言い出すんだけど、的外れもいいとこ。
ラスト2話に力を注いだんでワリをくったんだろ
なるほど、7話もSUMMERの2話に力を注ぎすぎてワリを食ったと
482 :
名無しさんだよもん:2005/03/22(火) 09:09:23 ID:6MN8U4wM0
>>480 センスの問題だな。
晴子の異様に長い独り言やら、往人のケツやら、変な字幕やら、そういうの。
11話の観鈴ちんが手を伸ばして泣いてるAAはないのかな
>レス数が多いだけに、その主旨が正当化されているように見えるのがコワイです。
>#「10話はダメ説」もこうやって形成されていた気がする。
京アニ信者イタタ・・・
批判レスが多くあればアンチの自演とか言い出すならこんなとこ来んな
どっか別んとこでマンセーだけしてろよ
さあここでどっちもどっち厨な俺が来ましたよ
著しく遅レスだが
>>434 京アニって昭和54年創業じゃん……
(創業って会社化したって事じゃないぞ、商売始めたって事だからな)
それって一体虫プロ倒産後の何年後よ?
もう半可通が「京アニさん」とか業界人ぶって出てくんじゃないぞ、キモイから。
>>484 根本的に頭おかしいんだよな。信者だから仕方ないんだろうけど。
人には「現実世界への復帰しろ」なんて言ってるくせに、自分は「大人げなくて申し訳ない」って何だそりゃ。
自分を棚上げしてよく言うよ。
久々に見たら荒れてるな
もう少しなんだからスレ大事に使おうぜ
荒らしは氏ね
マターリ逝こう
>>484 >どっか別んとこでマンセーしてろよ
別のところと言われてもこの隔離に隔離を重ねた葉鍵板からどこにいけと・・・・
唯一咎められずイタイ信者がマンセーできる、それがこの板なんだよ。
勘違いしているのかもしれないけど、ここは言わずもあまり知れてない葉鍵板だ。
それを憶えておいて欲しい。
荒しの挑発に乗る奴も荒し。
>>491 京アニ信者の受け入れ場所は別だ
ここは京アニ信者の忌み嫌う葉鍵原作信者の板だと言うことを忘れるな
批判を荒らしと置換するような京アニ絶対信仰主義者は要らん
まあ、東映がAIRを神レベルで作っていたら東映マンセーに成っていた訳で、
京アニが糞レベルで作っていたら、京アニ叩きに成っていた訳で、
つまり、主要素はAIRって事で、、、
実際に現在京アニ信者と原作信者の確執で荒れてるわけでもないのに、
なんでいまさらのこのこ出てきて京アニ信者は出て行けとか言い出すんですかね、この人は。
つーかもう今週最終回なんですけど、このスレが荒れるからとかちゃんちゃらおかしいですよ、
このスレが荒れるからっていうならむしろお前が出て行くべきでは。 いま荒れてるもの。
>>495 誰に言ってんだか知らないがお前がいるとさらにややこしくなりそうだ
お前も出て行け
この一連の流れは
>>419の意味のわからない京アニ信者らしき奴の原作信者叩きから始まってるんじゃないの?
弄るのはその程度にしておけよ
ただ、葉鍵板だと原作肯定が前提の人が多いから、
自然と個々の演出や制作会社が話題に偏るとおもうんだがな
これ、不満って訳でもないが、「伝承」が一度しか流れなかったよ
俺的1,2を争う名曲なんだが、やっぱり使いどころがなかったか
個人的に信者信者うるさい信者認定厨が一番ウザイのでまとめてどっか逝け。
俺的にはジブリやネギまと比較して京アニ持ち上げるいつもの人にどっか逝ってもらいたい。
ま、原理主義者ってのは見ていて気持ちのいいものではないな
出来が悪いと叩かれた時に、京アニは悪くないよ、と代わりに原作を叩く人が気に入らないんじゃね?>京アニ信者認定厨
確かに上のような盲目的な擁護もどうかと思うが、まあどっちもどっち、まとめてあっちいけ。
「原作もアニメも面白い」でいいじゃん、と思ってるのは俺だけですか
Airも好きだし京アニもGJと思うが、
賛美しまくるこのスレのノリは、ちょいと引いちまうべ。
浮かれすぎんと、もうちょい落ち着け。
一般人から見たら、このスレ自体が引くだろうし
別にいいじゃないの
人格否定する人を否定するという二律背反。
つーかどっちもどっちなのだが、
根本的に大多数の意見はそんなに偏って見えないんだけどね。
懸案に対してごく一部の極端な否定派と肯定派が
大多数の頭上で遣り合っているだけなのに、
いつの間にか全体を指して批判始めてるからいつもややこしくなる。
…とか書いている内にスレ半分消費ですよ…。
「一般人にしてみれば〜」の理屈を持ち出せば
際限なく落ちてしまっても問題ないという方向に行きかねないから好かんな。
このスレのノリをそのまま他作品スレに持ち込む香具師もいるしよぅ。
>>319からの流れを見ていてマンセーが前提であるような印象は受けた
普通に良作だねっていう意見に対して、いや!神だろ!みたいなレスが多過ぎ
>>508 それはアンチか真性
ここで幾ら言っても無駄だろ?
マンセーほど話題に上らんが場所弁えずに
アンチ理論展開するAIRアンチも酷いがな
ま、一般人にしてみれば〜って言うと、
一般人は2chに書き込んだりしませんから
ってとこまで落ちる
だからもう煽ったり煽り返したりやめようよ
「馬鹿」って言ったら「馬鹿って言った奴が馬鹿」とかいう子供の喧嘩とみたいになってるよ
なんでせっかく4年以上も前の作品がアニメ化されてるのにそういう状況自体を楽しむことができないかな…
評価に対しての押し付けがましさでは京アニマンセー側の方が上だな
マンセーと叫びたい人がマンセーと勝手に叫ぶ。もうそれでいいじゃないか。
その人にとってはそれは本当なんだろうから。
>>512 火に油注ぐようなこと言うなや。 513が言うように、それぞれの感想を持って見てればいいじゃんよ、な
ではここで無理やり普通の流れに持っていく為に、最終話OP&ED予想でもしようか
OP:鳥の詩(TV版)…いつもと同じ。ここで変化球持ってくるのはちょっと不自然
ED:Farewellsong(フルバージョン)…ここで徹底的に爽快な鬱。歌詞に合わせた絵とスタッフロール
アニメ版FateがAirを越えます!!
ご期待ください!!
アニメ板が荒れるとこちらが静かになり、こちらが荒れると
向こうが静かになる不思議。
21以上なら分別持って行動しろやおまいら。
>>516 お前の気の利かせたつもりなところがむかつくな。
なんつーかここぞとばかりに京アニ信者に対する不満が噴出した感じだなあ
俺も、神扱いされないとネギ麻とか持ち出して
これと比べて見ろよ!な!AIRは神だろ!?
みたいなのがいつも沸くのはどうかと思ってたわ
まぁ、Airは所詮ご主人様までのつなぎでしかないんだからさ(爆笑
そんな目くじらたてんなや。(爆笑
もう後一話でこのスレも閑古鳥が鳴くんだから(爆笑
そういや、いよいよ明後日で終わりか。
>>519 禿同。
そういうのはアニメ板でやって欲しい。
>>516 マジな話すると、先にデモンベインだろう
>>515 OP:曲なし
ED:Farawell Song
1話のアバンに初代翼人親子の会話持って来たって事は
12話のラストにその光景と恐竜と一緒に飛ぶ2代目翼人は出るよな?
10話くらいの頃から気になってたんだが尺足りるか?
他の香具師の予想見てると海岸歩く子供二人は話に上がるが…
上記の事をやらなければ1話でのアバンが訳若芽になるし
12話は期待一杯不安一杯だな
マジな話するとデモンベインではAIRは越えられない。
Fateがアニメ化されて、初めてAIRはFateの踏み台でしかなかったと気付くと思う。
前から思ってたけどアバンて何よ?
アバン先生?
OPの歌に入る前のちょっとしたやりとり…かな。
先生は関係ないよ
つ[アバンタイトル]
今日11話を見た
もうこわくない
アバン先生のネーミングはアバンタイトルから取ったのであながち間違ってはいないぞ
そうだったんだ…
>>531 なにぃ、てことはヤッパ、ヒュンケルはユンケルから取った説も、あながちデマじゃないのか!
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○_ ママー > _○
/ ̄  ̄│
● /> /\ ○| ̄|_
黒っ!ごっつ黒っ!
>>534 同じくワロタ
○←恐竜のぬいぐるみ と
□←どろり濃厚
は入れないの?
_,..-――-:..、 ⌒⌒ \○
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ \/
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ノ < ドスコーイ
三 / ̄
● /> ○| ̄|_
>539
佳乃だったのか...○| ̄|_
>>498 未使用曲4ってどうなんだ?
これだけつかわれて無い気がするけど。
しっかし、京アニのアニメ版が印象強すぎて、今となっちゃ未使用曲が原作で使われていなかった
とは考えられなくなってしまった俺。
作品を引き立てるのは音楽で、音楽を引き立てるのは作品なんだよな、ってつくづく思ったよ。
未使用曲3なんて、京アニがこれほどまでに効果的に使ってくれなかったら、使い道が無い気がするぞ・・・
未使用曲なんて使ってることに気付きませんでした
原作の曲を使ってるなんて今まで(ry
神作画のサザエさん
別に見たいとは思わないし、だれも作ろうとも思わない。
AIRの場合、必然だったのかもしれない。
>>543 >未使用曲4
「いちばん僕のカラーが出ていると思います」(戸越まごめ・談)
Farewellといい手のひらといい
まごめチンの作るED曲は大好きだ
格ゲーのようと言われたやつは何番だっけ?
現在、ジェニーで観鈴ちん作成中。
この前パジャマを作り終えて、現在エプロン作成中。
これが出来たら食玩を駆使してセミ味目玉焼きの再現をしてみたい。
…需要ある?
今日最終話のときに寝過ごす夢見た。
起きても数分痙攣みたいに暴れてたorz
11話を見逃して、仕方なくnyに手を出した俺
よし、通報して来い
↓
すまん、俺もだ。
ワロス
きmす出て来い
>>525 10話の少年少女はただの原作ファンへのサービスにすぎず、
最終回にはまったく登場しないって可能性もあるなぁ・・・
そういえば少し前にこのスレで話題になった(?)「sakusaku」DVD発売決定だってさ
>>548 手のひらって小さな手のひらの事か?
作詞・作曲は麻枝だろ
編曲はしてるけど
鳥の詩といい小さな手のひらといい
麻枝は最高だ
>>557 だな。でっかいおむすびが出てこなかったにもかかわらず、
観鈴ちんマップは原作と同じだったし。
562 :
名無しさんだよもん:2005/03/22(火) 19:22:36 ID:ykcVJ1QjO
糞だと思うなら見るな
豚に真珠
>>561 そういえば以前、アニメで観鈴が描いてた地図で、スケッチブックから破りとった跡が下側にあって、
なんか上下逆にスケッチブック使ってるよ、って指摘があったけど
実はあれ、原作と同じなんだよな。
京アニのミスじゃなくてあれは原作のミスか、若しくは深い意味が・・・?!
スケッチブックといえば澪
上月澪でございます
アバン先生ってあそこで死んだことにした方が良かったと思いますよ いまさらですけどね。
詩で感動がおとづれるのも。 悲しいけどこれ現実なのよね
ジャンプだし…
おとづれるって奇抜だな
そもそも最後までダイ読んでない俺はアバン生きてるのが驚き
OPの鳥の歌はなくて、EDで鳥の歌(ゲームと同じ3分)使用したら、
京アニを神認定するが、時間がないな orz
ゲームクリアする前・・・・( ´_ゝ`)フーン オタクが騒いでいたが、まあ、普通レヴェルだね。
ゲームクリアした後。・゚・(ノД`)・゚・。 ゲームの内容そのままじゃん。名曲だ〜〜!!!!
>>570 たし蟹ね。 あの曲はDQ2の曲から編曲して作ったんだったかな、
堀井さんとかが支援してくれただけあってアニメの出来も素晴らしい物になったよ。
漫画とアニメが大差なく楽しめたのはあれが初めてだったな。
しかしアニメ中途半端に終わりすぎw 今ならなんでかわかる気がする。
>>571 AIRに堀井は関わってたのか?(゜Д゜≡゜Д゜)
570はAIRのレスで、571はダイの大冒険のアニメの事言ってるのでわ。
AIRはドラクエ6のパクリ!
果たしてあと1話で、 祭りの日とゴールを両方できるんだろうか、という気がしてきた。
予告には両方とも映像がなかったんだよな。
まさかとは思うが原作から最後改変したりして。
>>574 未見組に衝撃を与えるために、わざと夏祭りとゴールの映像を入れなかったんだろ
最終話はまた構成力を問われるよな。
夏祭り、ゴール、そして問題のエピローグ…。
そらがあんまりなんで&つかったら反対むいてたので
構図も変更してみた。
______________________________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
○_ <ママー _○
|  ̄  ̄\ &
_| ̄|○ /\ <\
。Ч
__;;-~:::::::::::::~^-;;;,_ ,,;;;;;-''::~:^::'';;,,
~:~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::^':-;,____,;-'^:;~:::~^::'-;;,,,,_,,;-:'^::'''^~::::::::::::::::::::::::'::~::^'::'';;;;,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: :::::::::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::: : : ::::::::::
もう、これから
&がそらにしかみえない。
>>577 なんか遠くのほうで体育座りしていじけてる人に見える…
Чがどろり濃厚にしかみえない
だがそれでいい
>>581 人形つもりだったんだけどな・・・orz
Чだと、ぷろとん君の方に見えてしまう…
>>584 あのシーンはぷろとん君じゃねーd(ry
く、AIRいいじゃないか。ためしに見てみたが・・・。
NY使いとして恥ずべき行為だがDVDを買ってしまうかも試練。
_
ノn
"
>>586 いいからVHS関連商品買え
IDの導きに従うんだ
そら
>>590 言われて見れば確かにだが、言われてみないと全くわからんかった。
最初人の顔に見えるんだろうと努力してみたが見えなかったorz
にしこり
↑みたいなもんか
ぱっと見でわかった俺はすごい こともない
でもどう見てもカラスじゃないわな。むしろ鴬っぽい
何やら皆様最終回への期待と不安が一気に急上昇して
いらっしゃる雰囲気がちょっと怖いですな…。
今月末日発売予定のメガマガさん(学研さん刊)を
はじめ来月の各アニメ関連誌さんでも特集があるよう
なので、終了記念あーんどDVDの予約のついでに是非
一読してみるのもご一興かと(´∀`)。
いやー、でも不思議だな。
一度言われるともう鳥にしか見えないよ・・・
>)
ノn
"
アホ毛度210%UP(当社比)
ёそら
λぬいぐるみ
記号ちゃんと表示してるか不安
今回の予告は幸せな生活が続いて行くかに見せ
かけて、一瞬だけ晴子の叫びのシーンを入れた、
かなり良くできた予告なのではなからうか。
やはり原作AIR編まで見たことない人たちには予告見て
このまま「普通にハッピーエンド」と思っているんだろうな.....。
だんだんRogueみたいになってくるな。
知徳 ギシギシアンアンなAAがもう一度みたい
劇場版のスレはネタバレが怖くて見てないんだけど、
劇場版の方のDVDって発売はいつ?
公式に書いてない-:)
>>603 まだ発表されてない。現在も上映中だしな。
上映終了したらそのうち公式に出るだろ。
ちなみに一般的に劇場映画のDVDは上映終了から半年後くらいに発売ということが多い。
上映が3月いっぱいとすると8月〜9月くらいだろうか。
なんか見返してて3話目で観鈴が夕方まで待ちぼうけ喰らってるシーンが1カット入ってるのに
気付いた…。なんかその後具合が悪くなったって晴子が言ってたけど、原作でもなんかあった
っけ?発作を起こすようなことがなんかあったのかと思ったんだけど、たまたま体調崩して寝
込んだだけだったのかな?
6話目の美凪と朝飯食おうとしてるシーンを観鈴が物陰から伺って姿を消すシーンとかも原作
に合ったか覚えてないんだけど…。
特に6話目のシーンなんかは観鈴が往人に朝食をご馳走しようとするつもりだったのかなー?
とか思って不憫だなーとか思ったんだけど。
全ては孤独と言う言葉で事足りるよ上の人
待ちぼうけシーンは衝撃的だったなぁ、鳥肌立ったし
10話でその各シーンのその後(が見れるのかなと期待もしたが…
観鈴がそらに心境を語るというか、あの時の心の声が聞けるのかなと。
>>607 原作は一人称だから、基本的に主人公が見たこと以外の
情報は入ってこない。
だから3話とか6話みたいなシーンはなかったはず。
伝聞という形をとっていたかもしれないけど
6話みたいなシーンはなかった気がするなぁ。
3話の待ちぼうけのシーンは往人の空想ともとれるね。
聖の話のシーンでみんなにわからないように佳乃が泣いているシーンがあったり
アニメ版はある程度一人称を残しつつ、必要に応じて三人称視点も入れてる感じかな。
>>608 なんか観鈴が往人しか頼れる人が居なくて寂しい思いをしてる時に上手くやってんじゃねーか。
って印象になるなーとか思って見てたよ…。実際ゲームだとそれぞれのシナリオに進んじゃって
観鈴は一人ひっそり死んでいくことになるんだよね?アニメだと何となく軌道修正してるけど。
6話のシーンだと、目を瞑ってからふいっと立ち去るまでの一連の流れでなんか観鈴の孤独感を
上手く表現できてんなーと思った。
1話目の遊びたいなってシーンも一瞬口ごもって泣きそうな顔してから遊びたいなって…。
なんかああいうシーンを見るだけでもなんか心が締め付けられるような気がするし。
ほんと情報量多くて見落としてるシーンが意外とあることに気付いたよ…。
実は佳乃が泣いてるシーンってのも心当たりなかったりするし。また見返さないと…。
>>611 佳乃が泣いてるのは確か4話の始めのあたり。間違ってたらスマソ
佳乃が倒れて診察室で寝ている間、聖が観鈴と往人にバンダナについて話してるときだね。
>>612 あー。わかった。実は佳乃が起きてて丸聞こえだったってシーンだね。声を押し殺して
泣いてるシーンがしかにあった。
確か原作でもこの話を聞かれたのがきっかけで出て行ったんだった気がするけど佳乃
が泣いてるシーンはなかった気がする。
これは聖が配慮不足だよなーとか思っちゃってた。本人に聞こえないとこで話さないと
いけない内容だよなーとか。
多分疲れてたんだろ、色々と
で、国崎という話し相手がでてきたから
ぽろっとね
青空を流すときの演出がどうなるか?
期待してる。
例えオリジナルと同じでも私にとってはGJ
>>615 そだねぇ。聖を責めるのは少々気の毒な気はするかも知らん…。ただ、これまで必死に隠
してたバンダナの話を佳乃の前でしゃべっちゃったのはちょっとうかつだよなーって印象が
拭えない感じがしてた。原作から。
あと、通天閣シャツを着てなかったのはなんか納得いかない。あの変な服のセンスが再現
しきれてなかったのがちょっと残念だったかも知らん。原作では結構面白い人だと思ってた
んだけど。
どうでも良いけどキャラクターの衣装が結構しょっちゅう変わってるのって何気にすごいよね。
動画だと手間掛かると思うんだけど。一枚絵で済ますわけにもいかんし。
テクスチャになってて貼ってるだけとかなら楽チンだろうけど。塗りミスとかも出にくいだろうし。
いや、一度だけ通天閣Tシャツ着てたよ
>>617 安心しろ、ちゃんと5話の美凪の家の前のシーンで通天閣シャツを着てるから。
ま、原作ほど目立ってないけどね。
>>618-619 うへぇ。またしても見落としなのか…。そのシーンって通天閣だった?他の文字でなく。
…。天しか見えてなかったのか…。orz
そういえば原作も往人の心の声で補完されてるんだったか…。
5話は観鈴の発作と髪の毛を触りながら自分が晴子の邪魔者になるから一人で遊んでる
って話してるシーンが印象強くて…。あの髪を触りながら話してるシーンとか、顔こそ泣い
てないけど、心で泣いてるって感じがしたりして演技力に感心したり。
で、見返してて、美凪んちに行くからって観鈴の家から立ち去るシーンで観鈴が呼び
止めようとして手を引っ込めてしまうシーンとか。やっぱり細かくあちこち表現入れてるんだ
ねぇ。いかに自分がボロボロ見落としてるか再認識した。orz
みんなもっとちゃんと観ててほしいな、にはは(´∀`)。
>>620 気合が足りないんだ気合が!
細かいところまで相当手が込んでいるから、次回最終話は正座して血眼になって鑑賞するんだ!!
涙で前が見えなくなった以外の理由での見落としは許さん。
なぜなら俺が来週なみd(ry
>>622 ヘタに原作知ってて展開もほぼ準拠してるから勝手に脳内補正が掛かってシーンが
完成しちゃうんだよぅ。このシーンなら見なくても分かるぜ、みたいな。
改めて見直してみてびっくりしてるよ。思ってる以上に詰め込まれてたんだな…。
これは確かに最終話は全裸視聴で臨まねばならないやも知れん。
それにしてもほんとスタッフに恵まれたんだねぇ…。
>>623 ホント、スタッフに愛されててこっちも嬉しい限りだよ。
個人的には原作とオーバラップさせて見ないのではなく、先を予測して
ここにはきっとこんなシーンがあるに違いない、って感じで見ると色々見つかって面白いと思う
たとえば1話Aの泣きそうになりながら「遊びたいな」って所とか。
あそこは初見組じゃぁとてもじゃないがわからないと思うし。新番組始まっていきなり5分目で泣ける
アニメなんて早々無いと思うぞ。
こういうところは原作知ってる人じゃ無いと楽しめないって感じかな。原作を知ってからアニメを
見ると、アニメ版AIRの凄さに気付く。
>>623 脳内補正かかるのはいいとして、せめてもう少し確かめてから原作と違うって文句言えよ
このスレそんな奴ばっかし。恥ずかしいぞw
>>625 擁護してるわけじゃないが、何処の部分で
原作と違うって文句を言っているんだ?
1話にしても、ポテトを追いかけるシーンで、原作で煎餅をくれた
耳の遠いおばあさんや、往人と格闘した犬がいたりしたなぁ。
あとは、人通りがない中で猫だけはいたところとか、何話か忘れたけど
佐久間リサイクルショップの看板とかもあったな。
このへんは原作ファンに向けて作られたサービスって感じだね。
>>626 ええ?どれのこと?
>>617の
>あと、通天閣シャツを着てなかったのはなんか納得いかない。
これのことかな・・・?
>>628 ああ、そこね。スマソ
読み直してみたんだが、長文でスルーしてたよ。
>>625 ごめ。文句のつもりじゃなかったんだけど、確かに誤解させるとこはあったかも知らん。
アニメ化されて動画ならではの表現方法で原作並かそれ以上に効果的に各シーンが
演出されてるのはほんとすごいことだと思ってるんだよね。数こなす為のやっつけ仕事
じゃないってのがよく分かるし。
アニメになって冗長な表現が削られた代わりに各シーンの密度が高くなってるんで、
初見の人も何度か見返してみればきっと理解できるんじゃないかなーって感じはする。
>>626 フォローどもです。あんまり良く出来てるもんで細かいとこで自分が覚えてるシーンと
違ってる気がするとこでうろ覚えのまんまだらだら書きなぐってた俺も悪いと思うんで…。
マターリでおながいします。俺もそろそろ引っ込みますんで…。
>>627 そうですな。原作知ってる人ならでわの楽しみ方が出来る要素が用意してあったりして
ほんと至れりつくせりって感じだよねぇ。
ヤバイ木曜までまてねぇええええ
深夜はマターリしていてよいな
まちBBSみたいだ
>>595 やっぱりこの作品は、原作ファンの方が非常にコアな方々、
観鈴ちん他のキャラクター達の表面的な容姿や言動だけで
はなく、それぞれが深層で抱えてるであろう色々な因果に
絡んだシナリオと、心が引き込まれるその秀逸な楽曲など
によって効果的に再現されている憧憬を楽しむことも良し
とされるある意味経験値の高い目の肥えたファン層に支持
されているとも思えるので、受けて具体化出来て良かった
分しんどさもひとしおー^^;だったに違いないですな(w。
ぜひともムービー満載、TV版声優陣によるリメイク版を出して欲しいものだ
とか言ったら総スカン喰らいそうだが。
>>634 ムビ満載はともかくとして…
ある意味コンシューマ版をCVそのままでリメイク(というか
アニメに)したのが今回の企画と思われてはダメでしょか(^^ゞ。
↑あっ、キャストさんのごく一部変更はございましたが(汗。
国崎って一見甲斐性なしだけど
実は多くの人を救ったりと
かなり甲斐甲斐しい男だよな
TVアニメの国崎はヒーローと言ってもさしつかえなかろう、エッチもなしに救済しまくり
>>637 そういえば、原作の往人は初めて観鈴の家にお邪魔した時に
晴子に「ウチ、男を見る目はあるねん」とノリで言ってもらったものの、
色々あってあとで撤回される
で、そのあと「ウチ、人を見る目はあるんや」と言われて、
神尾家への居候が確定していた
みちる「救済しまくったのにエッチのひとつもなしに消えるなんて救いようがないよねー」
ちなみに晴子もすごいよな
観鈴エピソードは置いておいて
あの年齢であの大きさの一戸建てはかなり稼いでるね
え、あれ神尾家実家じゃないの?
借家かもしれないぞ。
しかも相等古臭い「平屋」だし。
古い田舎町、って設定だから、結構古くからある借家か何かでは?
家賃激安。
実家だったら両親がいる年齢だろうし
町の住人が関西弁でないことからも
実家ではない事は確か
そうか、借家の線を忘れてたな
というか、観鈴がいつ来たかはわからんが
その年数を減らすと、20台前半は10代だから
借家の方が現実的だよな
原作だと2階建て
TVだと10話で観鈴きてから10年とかいってなかったか?
つーと10代か…
10代で就職1人暮らし
6・7歳の子供を引き取ると
ゴールで余計泣きそうじゃないか…(つД`)
649 :
名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 05:04:13 ID:hsTTClRz0
GBA版AIRがあるんですが、、これはkeyに金支払ってるわけですか?
てか同人のくせに認証とかふざけてるとかおもた。 同人のくせに。
作家の観鈴に対する描写がサディスト的とまで外人に言われているのだが
だーまえはどう思うのだろう。
>>648 しかも晴子の両親のことは話の中には全然出てこない。
観鈴をわざわざ若い晴子に預けたってことは、その当時には
すでに晴子の両親は亡くなってるんですかね?
>>651 敬介が晴子に預けた動機は「静かな町」らしいし
定かではないな
>>651 観鈴の実の両親は周囲の反対を押し切って結婚〜出産したみたいだから、
たとえ彼らの親が生きていたとしても、やっぱり晴子あたりが便利に使われて
しまったのではないかと想像。
>>652の理由もあるし。
そのあたりは原作のときから引っかかってた。
普通なら、1・自分の実家 2・相手の実家 3・自分の親戚 4・相手の親戚
この順番でたらい回しにすると思われ。で、1以外の場合は普通は親権を放棄するだろうし。
晴子の場合は4で、親権も放棄してないから、敬介からかなりの養育費が支払われているはず。
>>654 ゲーム内の素材を無断使用してるじゃん(禿藁
まあ同人ってそんな無法地帯ですがね。 ファイル共有より性質が悪い。
スレ違いです
公式なり本スレなりでやってください
素魔蘇
ネタバレ注意!!
最終回は往人が人間に戻り、ゴールして死んだ筈の観鈴が生き返り、
最後は二人の結婚式で終了だそうです。
あの海辺の二人は二人の未来の子供という事になるそうな・・・。
まじかよって感じだぜ。
こりゃ荒れるな。(´Д`;)
亜qw背drftgyふじこlp;@:「」
京アニのAIR好きっぷりを見れば
そんなことにはならんだろ
そういう終り方でも納得できそう。
663 :
名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 08:23:57 ID:8+/oB4PU0
1秒で分かるデマながすなよ。
一発でわかるネタにマジレスカッコイイ
地球が爆発して終わりの方がまだ信憑性がある
ネタバレ注意!!
最終回は観鈴ちんドライブシュート!!
キーパー春子吹っ飛ばしゴール!!
サポーターのそら喚起の余り飛び立つ!!
浜辺では子供2人が勝利の凱旋
神尾家にも水瀬家と同じように怪しい地下室があったりして
いや、水瀬家にも無いですけど
>>667 おまいのカキコだけ本気にしたじゃねえかYO
貴様らには、
原作でスポットギャグとして何回か使われるって使い方のネコミミに変にこだわりもたれて
原作の持ち味壊すほどとりあえず出しとけって感じでくどく下手にネコミミ出されて
恥ずかしいネコミミ手毬歌までまじめに歌われる気持ちはわからんだろうさ。
本編が音と動画合わないで止め絵が多い月詠モードになるくせに
エンディングが本編より凝って動きまくる新バージョンになったりするような
糞アニメ化される気持ちはわからんだろうさ。
シリアスな場面だろうと空気読まず馬鹿の一つ覚えで金ダライ無意味に降らしたり、
横から家を断面図にしたようなどんでん返しセットで寸劇見せられたり、
ボス的キャラが「だめだこりゃ〜!」と断末魔上げるドリフアニメにされる気持ちはわからんだろうさ。
回想シーンの1話と24話で作画レベルが神と紙レベルの差ってどういうことよor2
鬱陶しいから比較厨は寄ってくんな
>659
スマン、これはこれでありかと思った(;つД`)
わかった、じゃあ昨今のドラえもん映画と比較してみようか
>>669 「そうか、ええアニメ見たな」
「ううん、悲しいアニメ。世界で一番悲しいアニメだった」
それにしてもおまいのorzはなんかエロいな
最近は観鈴も多いからね
>>674 どういうこっちゃねん
なんでまた増えとんねん
増えとんねん!
増えとんねーん!!
TVつまらんから消す
ネタバレ注意!!
そう。
国崎と観鈴ちんの出会いこそ、地球という惑星に宿った太古の翼人の魂が与えた、
人間と翼人の末裔にとって最後のチャンスだったのだ。
しかし人ならぬ獣に身をやつした国崎には、観鈴の救済は叶わなかった。
そのために翼人の魂は、その無限力を解放していったのだ。
その力の発動が、観鈴の死をきっかけとしていたことは事実である。
そして人間達も、翼人の末裔も、“因果地平”すなわち、宇宙の果てへ四散したのかも知れなかった。
>>669 いやぁ…昨日のアレはあまりにも酷すぎるよな…
たまらねーって。実際あれはw
ちっとも作画間に合わなかったのか、MSXみたいなジャギでまくりドット絵
が動かずに停止画で放送された時は放送事故かと素で思った。
板違いだが。激しく。
>>659 原作を知らない俺には、それも普通にありだとは思うが、
それをやったらDVDキャンセル続出で大荒れだろうな。まほろ2期のように。
スレを見ていておぼろげに分かっている事は、
観鈴がゴール(目的達成ってこと?)して死ぬからこその感動らしいし。
DVDでは死なないエンドも特典として作ってもらいたい。
>>679 アレンジってことで真琴ENDにしたら・・・
ありかも知れんが、そうしたら京都が火の海に・・・((( ;゚Д゚)))ガクガク
どう考えてもふつーにゴールしそうだが、
それよりその後のエピローグに対する京アニのアプローチ(解釈)に注目してる。
アニメ向きの構成・描写ではないし尺も関係するし、
こっちは少しばかりビジュアル的なアレンジと意訳が行われるかなと。
最後、ワンカットだけ神奈出てきそうなヨカーン
京アニの解釈というか麻枝がちょっと改変して作ったとか言ってなかったっけ?
「僕のイメージに近いものを作ってくれるのを期待」みたいなコメントは
以前読んだことあるけど、それは知らんなー。
まあどっちにしても麻枝はあくまで監修で、作ってるのは脚本でしょ。
問題ある点を指摘するだけだろうから
本人が容認できる範囲内では自由にやってると思われ。
ソラが空に登っていくと、今まで死んだキャラが、
イデオンの映画のラストみたいに裸で飛び回ってる。
という改変ならむしろ望む所
>>684 実際それが放送されたら、お前文句言うくせに
>>683 そのコメントって何処にあったの?
醤油があるなら是非キボン
>>683 ダーマエなら脚本の自由に相当任せてる気がする。
本当に問題がある部分以外はほとんど指摘して無いんじゃないのかな
何か作画や演出なんかで世の中面白い事になってるのね
その流れでいくと、ラストは観鈴ちん途中でコケて
がっがぉ観鈴ちんリタイヤっ でハッピーエンド
良くコケてたのはその伏線ですた、とかね。
原作改変End→京アニBBSが荒れる
原作準拠End→これが私の御主人様スレが荒れる
>>690 THX
どうなんだろう、改変って。
原作エンドと基本的に同じで、原作より分かり易くなってる
ってことな気がするな、俺は。
青空に笑顔でキメ。
>>693 その通りなら
原作のような想像に任せる形じゃなくて
一つの明確なENDかもしれないな
>>695 何らかの形で一つの解釈がまとまるのかもしれないな。
それが正しい解釈になるかどうかはあまりダーマエも口出してないだろうから分からないが
京アニの解釈として、なにか一つの答えは導き出せそうだ。
そしてそうなると、ちょっと寂しいものがあるなぁ。
今週でこのスレともさよならか・・・。
最終話終わったらAIR総合スレと鳴きゲースレに帰ろう・・・。
>>693 インタビューで
麻枝:今のままのクオリティで最後までいってくれたら完璧ですね。
僕が考えているラストシーンを必ず形作ってくれると、期待しています。
と、書いてあるのだが、「僕が考えているラストシーン」というのを
原作とは違うラストシーンって勝手に思った人がいるらしく
そのへんから生まれたデマだと思う。<ラストシーン改変
何スレか前にも同じような話題があった。
普通に考えれば「僕が頭の中で映像として考えているラストシーンと
同じ感じに作ってくれる」って事だとおもう。
>>698 俺もそう思う。
けど、どうせなら思いっきり変えて欲しいな。
正直あのラストはあまり好きじゃないんで。
放送前なのにもう
このスレ使い切っちまいそうだ
701 :
683:2005/03/23(水) 15:42:41 ID:09R7MzbM0
>>698 本屋いってる間にフォローありがd
この雨の中、AIRのアンソロをフライング販売の店まで買いに逝くんだから
俺もいよいよ極まってきてる気がする。
AIRのエピローグってイメージに委ねている所とか難解な所が多くて
映像で一方的に流れてしまうアニメの場合、もーちょっと解り易く変更になるんだろうな。
最後はどうか、幸せな記憶を。
BS-iよ、再放送してくれ・・・頼む orz
第6話だけウチのポンコツデッキが録画ミス起こしやがった。
再放送情報を探しても、どこにもない。BS デジタルだから、
いずれ再放送するだろうと楽観してたんだけど・・・。
ネタバレ
観鈴ちんの本名は「神尾観鈴」
ゴールの瞬間、連綿と受け継いできた翼人の力と方術(法術)が
化学反応を起こしスパーク(w
そらが最高に戻り、観鈴の呪いは解ける。
ただし全ての力を使い果たした最高はただの男に戻り
油にまみれて働くことに。
まあ佳乃ルートでは恐らくそうなる訳だが
>>672 >昨今のドラえもん映画
京アニも下請けで制作に参加してるな。
最終話まで寝るか
どろり濃厚って、原作でも500パーセントだっけ?
500パーセントも、煮詰めてあったら、ジャムになるんじゃねえ?
(武田商店の製品は、秋子さんが北海道から宅配便で送っているのか?)
アニメ版は観鈴ちん死なないらしい
小説版で死なないのはガンダム0080
はふぅ〜ん、観鈴ちん明日ゴールするのか…
715 :
名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 18:35:58 ID:qhSULnWF0
京兄なら最後は幸せな記憶を紡いでくれるさ
俺たちはただジッと全裸になって黙想してるだけでいい
感謝の気持ちを噛み締めつつ、な…
AIRの半分は青空で出来ています。
エンディングが終わった後、ゴールした観鈴がいたる絵の浜辺シーンの如く突如歩き出す。
世間でいろいろわたしの事を話しているみたいだけど、
「僕は死なない」
堀江貴文
高速回線の人〜。
はやく散布して〜。
720 :
名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 19:14:32 ID:zbKnONeC0
後6時間ほどか
>>720 どうしてそんなこと言うかなぁ…って、IDがONE!
NECモナー。
しかしおしい。aがあればKanon神にもなれたものを…
ネタで書き込んだつもりが
私のIDがとんでもない事に…
>>680 京都が火の海と聞くとどうしてもガメラ3を思い出す特撮ヲタの俺。
まったくスレ違いですねすみません。
>>705 Wikiからコピペ
-------------------------------------
Q.観鈴の姓は「神尾」か「橘」か?
A.神尾。
【女】「結婚もしてないふたりが、いろんないがみ合いの中で生んでしもた子なんや」
以上の晴子のセリフから、観鈴は私生児だとわかる。私生児とは婚前に生まれてしまった子を指す。法的には婚外子と呼ぶ。
私生児の場合は母方(神尾郁子)の姓を名乗ることになるので、観鈴の本名は「神尾観鈴」。「橘観鈴」という人物は存在しない。
橘敬介は父親として「認知」することで、法的に観鈴の父親となる。
【晴子】「実はな、あんたの出生届、十年も出すの忘れられてたんや」
「忘れてた」ではなく「忘れられてた」。晴子の冗談だが、二人が実の親子でないことがさりげなく示されている。
しせい-し【私生子】
法律上の婚姻関係にない男女の間に生まれた子をいった語。民法旧規定では父の認知を得ていない者をいい、認知された子は庶子として家籍に入れられた。現在の民法では「嫡出でない子」という。私生児。
--------------------------------------------------------------------
チラシの裏ってことで・・・
最終話で気になるのは祭りの後、晴子に嘘ついて眠らない観鈴。
原作では、眠らなかったように描写されてたのに、翌日、最後の夢について晴子に話してた(よな?)
最後の日は、観鈴は記憶を取り戻してるけど、いつ取り戻したのかがよくわからなかった。
(祭り時には記憶取り戻していない→その後眠っていないはず→いつのまにか記憶復活)
原作ではその後、例のシーンでそんなこと記憶から吹っ飛んでしまったけど、
アニメでは記憶消滅観鈴と通常観鈴の瞳の描写をあえて変えてるから、
どのシーンを境に記憶を取り戻すのか、ちょっと注意してみるようにしたい。
原作やり直せば、その辺判るかもしれんけどね・・・
眠らないで絵日記を書くのであれば、例の絵は青空の最後にすっと映し出されるんだろうな・・・
号泣しそうで、そんな細かい注目点なんて忘れちまうかもしれんが。
>>726 原作だと、祭りの時に記憶を取り戻してるよ、はっきりとね。
その後も観鈴は寝ないように頑張ってたけど、いつの間にか寝ちゃったんだな。
で、最後の夢を見てしまう。
728 :
名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 21:34:21 ID:qhSULnWF0
それにしても今期のアニメはAIR以外どこもだめだな
ネギまは言うまでもないし、ネコミミは絵画を止め絵で5分くらい流してるし
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。
||||\ ('Д`;) ベンキョウ ベンキョウ
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同志○大学まで進み、公務員になった。
母も喜んでくれた
[大]_
('∀`) J('ー`)し
( ) (人)
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女とも遊んで楽しく暮らしていた
でもnyで全てを失った
STOP!WINNY!
Winnyはあなたの人生を破壊します。
731 :
名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 21:41:39 ID:8+/oB4PU0
ともかく、俺は観鈴ちんが最終回で死ななかったらDVDキャンセルする。
>727
うぁ・・AIR総合スレまとめサイトみたら詳しく書いてあった。
原作では記憶復活に、こんな緻密な過程があったのか・・・
最終話観たら、再度原作やりたくなったよ。
まあここの連中は最後は観鈴に死んでほしくて仕方がないよね
観鈴、お前は俺の……
…げる
ジェリドか
グリフィスだな
>>738 俺は別に殺すまでしなくても…。と思ったりもするんだけど。原作で観鈴とか往人が現世で救済
されることなく消えていくのはちょっとかわいそ過ぎるなーと思ったりもしてたし。
もちろん私も感動できなくなるから死んでもらいたいよ
どうせ観鈴なんて捨て駒だし
やっぱりDVDで色々修正つくんだろうけど、どこが修正されるのか楽しみだ。
俺、アニメについて詳しくないから修正されても気がつかないかも知れないがw
なんかAIRって最後晴子が美味しいとこもってっちやうなーって印象があるんだよね。
それが悪いとは思わんけど。
アニメでみんな幸せって終わり方でも良いじゃん…。
まぁ、原作どおりの終わり方だったからといって観鈴が不幸なまま死んでったって
思うわけじゃないけどさ…。
観鈴の記憶を受け取った神奈が羽根の力で往人と観鈴を現世に戻してやるような
陳腐な展開だったとしても甘んじて受け入れるつもりだけど・・・。
>>741 とりあえず枕とか、みちると美凪の陰ぐらいは簡単に修正できそうだから入るんじゃないのかな。
脚本とか演出が変わるのは間違いなく無いだろうが。
診療所の背景でちょっとおかしいところあったみたいだから、そこらへんが修正されるくらいだろう
>>742 >観鈴の記憶を受け取った神奈が羽根の力で往人と観鈴を現世に戻してやるような
>陳腐な展開だったとしても甘んじて受け入れるつもりだけど・・・。
悪い、絶対に許さない。
キャラが死なずとも泣ける演出が最上だと思うし
死なせて泣かせるのも大いにありだが
話の流れに則さない復活ほど白けるものはない。
アニメでも晴子は肝心な所でサバを読むのかな…
いやサバじゃないのかも知れんが
アニメスレで質問したんだけど、ちゃんとした回答貰えな
かったのでこっちで教えて。
ちなみに原作知らない人です。
いまさらだけど、11話の疑問。
晴子母さんは、観鈴ちんの記憶がおかしくなった時、
何でお医者さんに見せなかったんだ?
「お医者さんじゃ直せない」とは本人が言ってたけど、
まさかそれを間に受けたワケじゃないよな?
いきなり「なら、当分おばさんでええわ!」っておいおい
何納得してんだよお前!って思わず突っ込んでしまった
んだけど....
色々削られた弊害だな。
削らなくてもわかんないと思うが
あれ、、一応真面目に答えたつもりだったんだが・・・
そういうのってアニメ版で描写なかったっけ?
ところで、晴子のオートバイが置いてある納屋っつーのはどこにあったんだろう。
10話でスーツ着た晴子が橘家に向かうシーンってOP見る限りバイクで移動してる
はずなんだけど(オートバイのシーンで同じスーツ着てるし)ふつーに道路に歩いて
行ってたよね。
>>751 そういえばどっかに神尾家の鳥瞰図があったよね
あれ初めて見た時はなんか自分の中でのAIRが完全結合したみたいな
感覚になってちょっと感動した
たしかに普通記憶がなくなったら
もっとびっくりするよな。
普通に読み飛ばした俺は脳が汚染されてる。
カノンの真琴も普通医者だよな・・・
そんなんで納得したら新興宗教だよな
ゴール後のラストのアレは、アニメでしか出来ない映像表現さえしてもらえれば満足です。
それが説得力に繋がるんだから(京アニなら)
>>753 晴子も心のどこかでは諦めてるんじゃないのか?
医者にも通ったっていってたと思うし、原作で。
アニメだとそれを説明するためなのか、聖とは顔見知りって言ってるし。
>>753 真琴の場合は祐一が医者に連れて行くのを拒んでる。
病院に行ったところで解決しないのは分かってる上に妖狐なんぞを医者に見せた日には
ヘタすると引き離されかねないと思ってたみたいだったけど。
>>751 OPのバイクって橘家に向かうシーンなのか?
晴子が、交渉に時間が掛かると踏んだにしても温泉旅行と称して出かけたことや
敬介も観鈴の誕生日に訪ねたときに徒歩だったことを考えると
橘家って意外と遠方なんじゃない?
自動車でもかなり時間が掛かるような。
バスで近くの都会に出てそこから列車でとか。
>>755 それは癇癪についてじゃね?>医者にも見せた
記憶喪失は髪切った後から発生。
>>758 そうだな。
記憶喪失の方は向こうにも書いたけど、出掛けで国崎に最後に死ぬって言われた
時は半信半疑というか、ほぼ信じてなかったっぽかったが、帰ってきてみたら観鈴が
相当具合が悪くなってたので、信じ始めたんじゃないかと俺は思ってるんだが。
観鈴も以前から病院じゃ直らないって言い続けてたのも晴子は知ってるはずだし、
まぁそのことは癇癪だったのか忘れてしまったが・・・
>>757 意外とっていうか
方言が違うから、結構普通に遠そうだけど
ま、元のゲームからしてご都合主義の塊ですから
細かいことは気にしない気にしない
泣かせるシチュに誘導するためには多少強引でも目をつぶってくださいって感じで
>>757 むー。でもそうするとOPの晴子のバイクシーンは
「あっちゃー、寝過ごしてもーたわ。遅刻してまうで。」
とか、
「あのセンセー締め切りが近づいてくると、いっつも遠くに逃げよる。ほんまやっとれへんでー。
足代出るんかなー。」
とか言うシーンになってしまうではないか…。orz
>>763 ネタかもしれんがマジレス
あれは多分、癇癪観鈴を学校から引き取って
それから仕事場に戻る時のものだと思う
表情とか鑑みて
>>747 原作でもこの部分は説明不足で
「何で観鈴の言う事真に受けてるの?」って思ってたな
それでママーのシーンの直後に晴子が往人の言葉を思い出すから
「ああ、往人の言葉が予言みたいになってるから普通の病気じゃないんだって晴子は認識したんだな・・・」
ってそのときにまあまあ納得したw
つーかアニメ版がはしょりすぎ・説明不足って言ってる原作ファン多いけど
原作もテキスト長いだけでそんなに説明してないってw
もう一度やってみ、重要なのはほとんどはしょられてないと思うぞ
大体バイクで逝ってたら自販機から観鈴と一緒に帰るときバイクあるはずやし。
観鈴がカンシャクとかで医者には何度見て貰っても解らなかったし病院に閉じ込め
られたら自分や往人が信じられなくなるから嫌だとか、記憶を無くしたとき
観鈴や旅行逝く前の往人の言葉を思い出したりする。
>原作もテキスト長いだけでそんなに説明してないってw
その間って部分が大事なんだけどな
展開がめまぐるしいから登場人物の心理についていけないって言う意見があるわけだし
>>765 原作ファンは説明がはしょられてるって言ってるんじゃなくて、いいシーンが他にも沢山あるのに
時間の都合からはしょられてるって言ってるだけじゃないのか?
俺も重要なところはほとんど欠けてないと思う。
理解するのに必要な説明は欠けてないけど、感情移入するのに必要な間が欠けてるんだよな。
そらの人形繰りを十話でやらなかったのは、
最後神奈の元まで人形咥えて行って、彼女を笑わせるシーンのためだった。
そしてほころんだ顔を見せる神奈の元、その人形から柳也と裏葉が――
つー夢をみた。一昨日。
>>764 そうなのか…。癇癪の話なら一度や二度の話じゃないだろうからあんな思いつめた顔をしない
んじゃないのかなーとか思ったりもするんだけど…。
鉄道は廃線、街の外に行くバスもろくにないような僻地みたいだったから自前の交通手段使う
んだろうなーと思ってたし。
あとOPのその後の晴子が走るシーン、浜辺のシーンなのかと思ったけど本編よりずいぶん
軽快に走ってるよね。もしかして車椅子ごと倒れた観鈴を助け起こすシーンなんだろうか。
12話構成なのに贅沢言ってるなぁ
10話みたいなミスならいざしらず
>>771 おしい!
一瞬IDがGaoに見えた・・・。
今の流れで贅沢言ってるか?
贅沢っつーか単なる欠陥の指摘
どうにかなるならないの問題ではなく
>>770 あくまで憶測だから、何とも言えないけどな
時間も怪しいし
つーか、何度も起こってるから思いつめないとか
そういうもんじゃないだろ
ましてや、晴子は気持ちを押し込めているわけで
>>774 いやー毎回あんな辛そうな顔して迎えに行ってたらすぐに精神病んじゃいそうかなーと…。
>>770 っていうか、そんなに疑問なら、そういうことこそ京アニBBSで聞いてみれば?
「特定のシーンを意識していない」とか返ってきても知らんけど。
778 :
747:2005/03/24(木) 00:13:50 ID:hsacZMnL0
当方の質問へのレスどうもありがとう。凄い参考になったよ。ここで聞いて良かった。
それと
>>750さん、レスの方どうやら見落としちゃったみたいです。どうもスミマセン。
総合させて貰うと、そうした部分の説明がアニメでは不足しているという
事なんだね。原作の方では往人の言葉の回想シーンはあるけど、
晴子母さんの判断理由としては少々弱いという感じかな?
納得しました。
原作やった事無いので知らないんだけど、そっちには医者に
連れていこうとして「やぁーーーぁあ!」とか抵抗する観鈴ちん
の描写とかあるのかと勝手に思っていました。
その時に往人の言葉を思い出して納得し、結果アニメのセリフに
あった「なら、当分おばさんでええわ!」に繋がるなら自然かなと
思った次第です。
>>778 違うよー!
原作でも説明不足だし、アニメではまだその回想シーンまで進んでないんだよ
12話の初めに入るんじゃないかな、そのシーン
>>779 あ、私ってば早とちりでしたか?
了解です。12話を心静かに待ちます。
まあぶっちやけ記憶の喪失なんてのは
病院いっても直りはしないのだが。
心労から自閉になって記憶失った友人を持つ俺。
いよいよあと24時間切ったかー、このスレ持つといいけど。
第一話見たのがつい先日にみたいに感じる・・・寂しくなるなぁ。
明日DVHS買ってくるよ!
ハイビジョンで最終話保存するよ!!
木・金と会社休みの俺が来ましたよ。
木曜は全裸待機、金曜日は鬱ですごすつもり。
アニメで晴子が観鈴を病院に連れて行かないのは、第11話で
観鈴が晴子を拒みながら病院へ行くのを拒んだのに対し、
晴子が「病院に行きたくないならかまへん、ウチがよう看たる」
と言ったのが、二人の間の信頼を繋いだと思っているからじゃないのか
傍目からはバカバカしいようでも当事者たちには大切な約束って
あるはずだし
流れぶった切ってスマン
往人さん、あと0日と22時間56分8秒だよ。にはは
なのに
あと5時間で自衛隊に入隊だ・・・
最終回見たかったよウワァァァァァァァァン
ガクガクブルブル
モーホーの巣窟、THE自衛隊。
教官っ、じ、自分を叱ってくださいレンジャー。
今回って神社のシーンは祭りは中止になってるけど晴れてるっぽいね??
原作って嵐の中連れ出したんだっけ?よく覚えてない…
詳しくというか・・・
3月末入隊ってなってたから多分見れるだろうとタカくくってたんですが
3/24の朝に迎えに行きますと電話が
orz orz orz
>>791 なんといいますか、返す言葉が・・・
と、とりあえず頑張れ。
次、最終回はいつ見れそうなんだ?
入隊中は上層部からかなり金の扱いは管理されるって知り合いの元自衛官に聞いたが・・・
GWに帰省できるようなんだがウチにはHDDレコなんてブルジョアなものないよ
金の管理についてはちょっとまだわかりません
DVD出るまで待ちますね
|ウニメイト|λ..........
それではこの辺で消えますね
このスレ住人にも、最後は、どうか幸せな記憶を・・・
こうやってこのスレも、一人、また一人と消えていくんだろうな・・
>>791 イ`・・・・DVDで待っててくれるぞ。どうせ買うんだろう?
つーか早く寝ろ。
次スレは放送前に建てといた方がいいのかな
>>796 放送中は書き込まない。
それがアニメ版AIRに対するここの住人の礼儀。
実況板に行ってるだけかもしれんけど。
本当に放送中はいっさいの書き込みなくなるよなぁ
当たり前だけどすげえよ
いや、放送後に怒濤の書き込みがあるかと思って。
>>798 なんかやるときはやるって感じだな。
なんだかんだ言っても感心する。
>>787 未来の防人に敬礼。
J隊もご多分に漏れず、ヲタが蠢いてるらしいので
きっと仲間に会える筈。こんな話が
>あと、自衛隊がPKOで参加する地帯では、ほぼ例外なく他の駐留部隊の間で日本の
>ギャルゲーが大流行するという噂もある。
>日本の自衛官は派遣先への私物の持ち込み重量制限があるので、なんでもできる高性
>能ノートパソコンを持っていく。当然若い男が大量に集まる組織なので、そこで大流行す
>るのがエミュとエロゲーと動画。
>それが現地の他国のPKO部隊との交流で交換されているらしい。いちばん有名なのは
>韓国の駆逐艦の話で、日本に寄港したときに秋葉原でエロゲーを買い込み、日本語が出
>来る士官がメッセージデータの対訳表を作るそうな。(他にとくにやることが無いから)
海の人なら、「こんごう」か「くにさき」「きりしま」を目指してくれ!
>>801 エロゲがあれば世界平和も夢じゃないなw
>>802 流石にそりゃねーだろw
っととツッこんでおく・・・
次スレのスレタイって何にするの?
かみ〜god〜
京アニ〜GJ〜
とかw
総集編 〜重大発表〜
>>805 それいいな。
TVアニメーションAIR 第十三話総集編 京アニ〜GJ〜
もっとも12話の出来次第ではどうなるか・・・ドキドキするな
流石にそれは拒否反応示す人もいるからダメだろう・・・
BGMから録ればいいんじゃない?
summer lightsとかthin clothesとか
総集編 〜 orz 〜
とりあえずイージス艦「みらい」を目指してくれ
明日の今頃は京アニGJ!で1スレ埋まりそうな予感
みんな鬱になって書き込む意欲すらなくなりそうな予感
正確には土曜日あたりに「今見たんだけど〜」って連中が(ry
怒りと感動の書き込みの嵐で板ごと落ちるんじゃないかと
>>814 それはそれでなんか賞賛に値するな。
避難所確保しとくべきだろうかw
すげーな、今調べてみたけどイージス艦て本当に「きりしま」「こんごう」があるんだな
「みすず」と「かんな」キボンw
「きりしま」と「こんごう」は結構有名じゃないのか?
ただ、あのゴツい図体してみすずとかはやだなぁ・・・
ちなみに今上の文書いてて付いたんだが、
π これはパイ
Π これもパイ
兀 これはゴツって読むらしい・・・
以上駄文でした。ひっこみます
遅レスだが、オタには自衛隊はキツイよ。集団生活だからね。
最初の半年すぎたらAIRのことも忘れてるって。
10時にはしっかり寝ろよ!
とりあえず復習ってことで11話を全裸で視聴してきた
観鈴の ママァーーー!!!
で、号泣した。
>>819 全裸市長ってネタでしょ? 10話を予習の為に20回みたとかいう東大生は知ってるけど
>>820 いやマジ
風呂上りに体拭きながら観てたら最後まで観てたじぶんがいる。
全裸といってもタオル首からかけてたけどなw
今日は午前0時から11話を観て、続けて最終話試聴予定。
私的最終話1時間スペシャル。の、つもり。
このままだと、始まる前に「そら〜air〜」スレがゴールしちまうぞ!
AIRアフターでスレ作ればいいじゃない
最終回の挿入歌が青空じゃなくて、中島みゆきの「愛情物語」・・・
何でこんなわけ分からん夢を見るんだ、俺は orz
今年の夏は堤防で待ってます。
待ってますから
晴子が観鈴を病院につれていかない理由だけど、
たしか原作では観鈴が「これは病気ではなく、過去の因縁」ということを理解していて、
病院に行ってしまうと、自分の中でその「因縁との対峙」が「病気」にすりかわってしまうことを
恐れて「病院はダメだよ、ホントに病人になっちゃう」みたいな発言があり、
それを晴子が理解はできないものの、その考えを尊重した、という流れだった気がする。
Logないから不確かだけど、最近やり直したから間違ってないはず。
>787 乙
日本の未来をぼうえいするであります。
次スレは TVアニメーションAIR 第十三話 総集編 〜chaos〜 で
>>827 記憶喪失になった時点でそれどころじゃないんだが。
まあ俺は「Keyのいつものご都合主義」でスルーしてますた。
毎回「だーまえ(久弥)ちゃんと考えずに書いただろ」って話がちょくちょくあるからね。
TVアニメーションAIR 第十三話 回想録 〜reminiscences〜
あとはサントラの曲順に行くとか
おまいらいよいよ今日がゴールですよ…。
放送がこんなに待ちどうしいなんて久しぶりだよ。
放送終了後、観鈴ちんと一緒にゴールしてしまいそうな人〜。・゚・(ノД`)ノシ
青空を聞いたら不覚にも涙が・・・
TVアニメーションAIR 第十三話 しあわせ 〜goal〜
昨日覚悟決めも兼ねてゲームの方で久しぶりに一足先にゴールした。
そのせいか朝の電車の中で青空聞いてたら涙がぼろぼろと・・・(;つД`)
周りの人は重症な花粉症患者だと思ってたんだろうな。
何はともあれ、心にずっと残るような幸せな最後を期待して・・・。
おまいら原作忘れすぎじゃないか?
原作だとそもそも記憶なくす前に観鈴がこれから
記憶をなくすけどお母さんのことは忘れないよって
ちゃんといってるし。
だから晴子も観鈴が記憶をなくしたあとも観鈴を信じて
病院に連れて行かないんでしょ。
流れ遅いな。あと12時間持たせる為に皆書き込みを控えてるのか?
>>835 お前こそ原作忘れすぎじゃないか?
もう一回やってみろよ
原作で言ってることはちゃんとアニメ11話でも言ってるし・・・
現時点でアニメで省略されてるのは観鈴が夢を見てるけど内緒ってのと
一緒に風呂入って胸揉みまくるシーンだけだと思うけど?
まあとにかく12話見ないとどう構成されてるかわかんないけどね
>>835 原作じゃなくても、アニメでもそう言ってるよね。
それでも、現実的に記憶喪失になったら普通病院に連れて行くだろって事。
ま、そのへんのつじつまあわせみたいなのは、どうやってもおかしくなるだろうし
ご都合主義でも問題ない気がする。
要は、ゲームなりアニメなりを見ている間にご都合主義を感じさせないように
シナリオを盛り上げていれば、作品としては成り立ってるって事だと思う。
どんなシナリオだって多かれ少なかれご都合主義な部分があるしさ。
お遊びで、そういう部分に突っ込むのはアリだと思うけど
本気でダメ出しするのはちょっと違うように思ったり。
>>835みたいな「アニメ版では○○が原作と違う〜」と文句言ってる奴がこのスレでは度々出てきてるが
たいていの文句が原作うろ覚え、勘違いから出てきてるのがなんとも・・・
原作信者として発言してるのにTVアニメスタッフの方が原作を正確に理解してるのを見てると・・・
笑えるw
観鈴が記憶が無くなると予告して実際に無くなる
国崎の力と翼人の話
たしかに原作も結構電波だったからな
原作ファンは原作を美化してしまう傾向があるよな
まあ俺はそんな電波なとこを含めて原作が大好きだ〜!
原作はともかく、アニメでは晴子と観鈴の間に「病院には連れて行かない」と
約束が成立していたからでいいじゃん
そりゃ、現実的には
「観鈴にはああ言うたけど、ただならんこっちゃから
病院に連れてこ」
となるだろうけど
>>843 原作も全く一緒だったよ
現実的に見たらおかしいかもだけど
そこはそれ、物語だしなw
このペースなら保つな
あと10時間後か・・・待ちどおしい( ゚д゚)・・・
保たてはせん、保たてはせんぞ!
最終回にちなんでいままでのを見返してるんだが・・・
1話見逃したのがとてつもなく悔やまれるorz
しかたないから
everybady say!!
京アニ最高!って、無駄なことは止めとけ
提案
・あと9時間、書き込みは控えましょう
・950いってなくても0:00になったら次スレ用意しましょう
断る
祖父地図でAIR全巻予約できるようになってたな
>>852 ホントだ。
しかし、こう一気に並ばれると間違って通常版買ってしまいそうだ…
>>852 トンクス。
やっとか・・・今までずっと待ってたのに。
送料だけでも結構馬鹿にならん
でも、一括振込みはもっとムリポ
2ヶ月に1回まとめて注文することにするかな
アマゾンで注文すればいいじゃん
あぁー
そわそわしてきた
そわそわしてきたよー
あぁー
あぁー
あぁーのうみー
わしは 最終回 に向けて瞑想をしておる‥
おお 空が見えてきた‥
そなたもどうじゃ‥
いな
いん ,─--.、 柳
言と ノ从ハ从
葉聞 .リ ´∀`§ 也
かこ X_@X
|え U|_____|U 殿
|の ∪ ∪
! !
……。
ご……ごめんなさい……。
わ、わたし……そのハッピーエンドには……、
ハッピーエンドには出られません……。
「えええーっ!」
「ど、どーゆー意味なんだ!」
わ……わたしは、いままで……て、定番どおりにヒロインを演じてきただけなんです……。
ホ、ホントのわたしは、みんなの思ってるような……ヒロインなんかじゃないんです……。
ホ、ホントのわたしは、不幸で、ひとりぼっちで、
そんな自分がキライで、いつもいじけてるイヤな女の子です。
そ、それでも、みんなが応援してくれるから、
みんなの望むヒロインになろうって……決めて……今日まで……
だけど……だけど……あんな……もうひとりのわたしの夢を見てしまって……。
わ、わたし、彼女をほおっておけない……。ヒロインなんか、もうどうでもいい。
わたし……そんなものになりたかったんじゃない。
ただ……大切な人と一緒にいる幸せな女の子になりたかっただけ……。
そのためにヒロインになって……。でも、それは見かけだけで……。
ホ、ホントは、そんないい加減な気持ちでなれるはずなかったんです……。
大事だったのは……どうしてそうなりたいか……。
誰かに好かれたいからじゃない、誰よりも不幸になりたくないからじゃない……。
そんな気持ちじゃ、きっとなれない……。
でも、いまは違うんです……。
もうひとりのわたしを助けたいから、その気持ち守っていきたいから……。
その気持ち、守るためにわたしは誰も辿り着けなかった場所に辿り着ける……、
辿り着かなきゃいけないと思う……。
みんなに嫌われてもいい……。彼女が苦しむことより、こわいことなんて、わたし……、
なにもないっ!
……。
ご、ごめんなさい……。
わ、わたし……わたし……、
みんなの……ヒロインにはなれませんでした。
ホントに……ごめん……。
み、みんな、わ、わたしのわがままです……。
わたし……きょう……きょう……、
ゴールします……。
(無音)
(パチパチ……)
(パチパチパチパチ……)
「みすずちぃいいん!」
「負けるなあっ!」
「さよならあっ!」
「みすずちーんっ!」
あ……ありがとうございます……。わ、わたし……わたし……。
「みすず! みすず!」
「みすず! みすず! みすず! みすず!」
「みすず! みすず! みすず! みすず! みすず! みすず!」
みなさん、さ、最後のときが来ました……。
神尾観鈴の……最後の出番です。
長い、長い物語の……最初で、最後の特別な夏の……。
……。
い、いま思えば……みんな夢のよう……、
そう……きっと、もうひとりのわたしが見ていた夢……だったんです……。
本当にごめんなさい……。
せっかく、みんなが観ていてくれたのに……、
みんな、こんなに優しいのに……愛してくれてるのに……。
幸せな日々……大切な人と一緒だった、幸せな日々……。
さようなら……。
さようならっ!
観てて……ください!
みんな……観てくれてたみんな、大好きなお母さん、それに……、
もうひとりのわたし!
ポイントは青空が切り刻まれるか否か。またその切り刻まれ方による。
青空のままテロップが流れるのか否か
1話分空けたんだから青空そのままってのは無理?
なんかそれは後味微妙な希ガス
ただ、FarewellSongもかなりの数聞いちゃってるから、それはそれで
なんか感動が薄くなりそうで。
まぁ、大丈夫だ
なんだかんだ言われ続けてきたが、結果として感動できるものに見事仕上げてくる京アニだ。
EDがなんであろうと感動させてくれるに違いないだろう。
観鈴が死なないって時点でアレだ。
往人が救われないな
夏祭り:5分
聴牌:5分
ゴール:5分
エピローグ:5分
計20分ではないだろうか?
ゴールはAirの集大成だから
青空フル分丸々使うと思うな
ゲームのようなペースは無理だろうから
途中で走馬灯的な回想が入る希ガス
AIRが近くなってきて、頭が混乱し始めた俺・・・
>>865 原作やり直しながら思ったんだが
青空ノーカットは難しいわ
10分だか20分だかの原作ゴールシーンでも
俺プレイ時は青空最後まで聞かなかった
無理なく入れたら凄いと思うが、そこまでは期待してないな
アウトロを上手くアレンジすればそれはそれでいいんじゃ無いだろうか。
っつーか全12話に無理がある罠。全24話か36話にすればいいのに。
青空って4分18秒じゃないの?
で、来週が総集編だというのは確実なの?
今、3倍でとりだめしたビデオの残り30分に最終回を入れるか、
新たなテープに標準で撮るか悩んでるところなんだが・・・。
876 :
名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 17:50:27 ID:EOG0lWlg0
>>875 自分で決めろよ池沼。
DVDかえ池沼。
>>875 俺もMpeg2で撮り溜めたやつ3倍でVHSにダビングしたんだが汚くてダメポ
アニメはVHSに向かないなぁ
逆にモータースポーツはVHSのほうが見ていて疲れないな。文字部つぶれるけど
ってそんなことはどうでもよく、総集編は新規カット無しの15分構成だからそれだけ別テープって
ことで良いんじゃないかとなぜかアドバイス
>>877 買うに決まってるじゃないか。
このビデオは、DVDがコンプされる前に
うちで友達集めて12時間耐久Kanon・AIR鑑賞会 京アニ〜GJ〜を開催するためのもの。
で、その友達にもAIRのDVDを買わせる。
>>878 そうか、それもそうだね。
でも、別テープに容量の余裕があるのに、
本編を一本のテープに収めるために3倍でってのも悲しいなぁと思ってさ。
ま、いいや、画質はDVDに頼ることにする。
なんか胸が苦しい
俺も呪いにやられちゃったのかもしれない
>>879 CMちょこっとカットすれば総集編までの13話、3倍で1本のテープに収まると思うんだが。
だいたい120分テープ3倍で368分くらい撮れるから。
通常、予告終了まで28分40秒だから
最終話まで3倍でCMカット無しだとテープの残り24分くらいか。
CMカット無しだと最後切れると思う。
1話あたり28分20秒くらいまでだとCMカットの必要はないんだけどね。
明日、感極まってデカイオニギリ持って海行ってしまいそうなヤシ
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
ゴール ( ゚д゚) 青空
\/| y |\/
°。o
( iдi) 。o°o。
(\/\/
_
=(_)○,-‐-、
"`' ̄
ワロスw
なあちょっと聞いていいか。
11話で浜辺のシーンだっただろ。あれは泣いた。
しかしゴールもどうせ浜辺なんだろ。
浜辺浜辺で2回も浜辺なのは、なんだかくどくないか?
2回目いらないんじゃないのさ。
どうなのさ。
ネタなのかマジなのかワカラン
ん?釣り?
確か武田商店じゃなかったか?
どうなんだろうね?
まあお楽しみに
889 :
名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 19:38:49 ID:XoZfD9cRO
原作通り武田商店前だと思うが>ゴール
観鈴:ニコ…
晴子:「観鈴ぅーーーー!!!!!!」
〜ゴール〜
武田商店おばちゃん:「まったく!店の前で迷惑だね!」
これだろ?
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\___________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 観鈴。ゴールしたらアカンっ! \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/人の店の前で何しとんねん |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ________/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,, (; ´Д`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,゚ >゚) ,,,,,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (゚д゚ ,)_ノ 店長
,<( ,,)>,,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと【武田商店】つ , ,, ,, ,,
,,,, , UU ,,, ,,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
武田商店おばちゃん:「店の前で死んでもらっちゃ、商売あがったりだよ
死ぬなら他で死んどくれ!
ククク…
もう君らはゴールシーンでは泣けないよ…
だって武田商店のおばちゃんを思い出してしまうもの…
ククク…
>武田商店のおばちゃんを思い出してしまうもの…
これは一種の呪いであるな。
>>882 AIRの旅スレでは、実際に堤防でおにぎりを食べてみたが
とうとうフラグは立たず終いだった…という報告があったw
が、がお
観れないけど緊張してきた。
お前らの実況が頼りなんでヨロシク
む、自衛隊員か?
>>899 ID違うから別人じゃないのか
実は変えちゃったりとか・・・、は無いだろうし
>>885と同じ事を思ってた漏れ_| ̄|○
浜辺はゴールじゃなかったんだね…
(*´ω`)ハァハァシテキタ
浜辺でゴールするともれなくざっぱーんが付いてきます
藻前ら、放送まであと4時間あまりとなったわけだが
空に幸せな記憶を届ける準備はできましたか?
まだかな
今靴下脱いでるところ
そんなことよりスレもたないだろ?どーすべー?
ただでさえ頭が痛いのに、武田商店のおばちゃんの話見てたら
余計痛くなってきた・・・。気持ち悪い
泣いても笑っても今日が最後だね。
まあ、泣くんだろうけど。
大丈夫
OVAの出るし
え?OVAなんて出るの?
近々発表があるよ
始まるまでに1000逝かなかったらなんかイラスト書いてうpする。
ところでさ。俺、DVD一巻初回版のジャケ絵で観鈴が左手に持ってるのは学生鞄だと思ってたんだ。でもよく見たらアレ、恐竜のぬいぐるみなんだな。
そんだけです
ny組みなのでネタバレを避けるようお気に入りから外します。ノシ
あsと数時間か・・・・
そろそろ全裸で風呂に入ってくる。
元気でな。
それ以来917を見たものはいなかった。
やべえ、オラだんだん眠くなってきたぞ!!
それ以来920を見たものはいなかった。
ザメハ!
3時間切っちゃったよ
俺は見れないから実況参加するだけだけど
ゴールシーンは武田商店の前というレス見たらメチャメチャ萎えた_| ̄|○
925 :
名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 21:51:26 ID:iwv+l5IX0
福岡県のの満喫でBS-i見れるところないの?
926 :
名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 21:52:51 ID:xFtpgZglO
最終話直前で自分ちのそばにネットカフェがあることに気が付いた、
…神さまは意地悪だ…
>>926 BSデジタル見られるとも限らんからなあ
LiaのCD買ってきた。やっぱLiaええわ〜(;´Д`)
>>924 でも、真面目に考えると武田商店の前というよりも、武田商店の前にある
堤防を上る階段のあたりじゃないのか?
いよいよ最終回か…早かったなぁ。
それに備えて全話見返し中。やっと夏編。
改めて思うが神アニメだなぁ。みちるは泣ける…。
最終回、早く見たいような、見たくないような。
明日の仕事に響かなければいいのだけど。
原作やったときみたいに、暫らくオナヌー出来なくなる体になったら神
CLANNADの時は発症したよ
蔵を是非京アニで!
泣く準備はいいか?
もう泣いてるが?
↑
w
とりあえず風呂入ってくる。
上がったら身体を拭いて、10話と11話を見て、最終話を見て、泣いて、服着る。
それから、また明日ーって、おやすみなさいするんです。
>937
そのまま寝過ごそう!ねっ?ねっ?
↓まずはコイツを見てくれ
ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_m5/archives/15708242.html 3月25日の予定
AM0:00
_ ∩
( ゚∀゚)彡 最終回!最終回!
⊂彡
AM0:29
゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・ ゚・ 。 。・゚・⌒)
...................... −=≡ (( ヽニニフ━o _ _ o━ヽニニフ )) ・。
...................... −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ )) 観鈴!
....................... −=≡ ((ヽニニフ━o o━ヽニニフ )) ゚・ 観鈴!
............................ −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ ))
AM0:30
愛情ーの♪塊ーが♪
_, ._
(;゚ Д゚)
( ⊂)
| |
し ⌒J
AM1:00
_| ̄|○
AM7:00
‖
('A`)
( )
| | |
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄
>>939 縁起でもない事書くんじゃねぇーぇ
ただでさえAIRのOAは常に危険と隣り合わせでここまできていたのに。
お前、そんなことに本当になったら責任取れよw
ついにきたか最終回。
期待しているが、もしこけたらどうしようという不安でいっぱいだ。
11話を何回見ても鳥肌が立ちます助けてください。
ちなみに俺は今まで各話3回は見直してきたのに11話についてはCMカットすら出来ない
へたれです。
0時過ぎたら11→12話と連続視聴するつもりなので、恐ろしくヤバイことは間違いないでしょう・・・orz
次スレのタイトルどうする?
かぎ〜key〜
946 :
名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 23:02:24 ID:6slKSk0l0
>>941 大丈夫!京アニならちゃんとやってくれるさ!!
なんか体がトイレを極限まで我慢したみたいに震えてる
EPGが11話のママーんってのが気になる
総集編 〜重大発表〜
ってのが面白いな、上見てると・・・
フォーマットにしたがって無難なところだとgooより
TVアニメーションAIR 第十三話 総集編 〜summary.ver〜
捻りも糞も無いが
ぬるぽ 〜2ch〜
映画館にて全12話一挙放映
ってなったら、お前ら見に行くか?
ここ数日忙しくついさっき友人から借りた11話見たとこ。
ヤバイ、もうヤバイ。
初回プレイ時より再プレイ時のほうが読解できてて泣ける性質なんで、
今から90分後どうなってるかもう想像もつかん…。
明日の必需品ベスト3
1、バスタオル2枚
2、ハンドタオル5枚
3、ティッシュ箱15箱
TVアニメーションAIR 第十三話 青空 〜goal〜
今更だが、最終回で流れるであろう青空をスレタイに。
一晩で1スレ使い切るんかなー。
目薬と水分補給のポカリも必須だな。
>>957 そういうネタは今晩の放送終了直後に投下して欲しい。
>>951 観鈴ルートに絞って再編集、追加カットありだったら逝く
よし、じゃ10と11話見るか。
しかし今夜は冷えるな。
スレタイ案
終わり〜Goal〜
飛翔〜Departure〜
スレタイは再放送1話からでいいんじゃないの?
輪廻 〜metempsychosis〜
早速修正入ってるみたいだな。流石・・・
放送開始まではこのスレ持ってもらいたい。
スレタイ、できれば最終話終わって
総集編の正式タイトル(?)が判明したらそれにしてほしいな。
テンプレ用意しといて最終話終了と同時に立てる感じで。
そうでなければ
>>830の
TVアニメーションAIR 第十三話 回想録 〜reminiscences〜
に一票。
もはやこのスレも風前の灯火な訳ですが・・・早いとこ次スレ立てておいた方が・・・
>>968 同感
放送終了後、絶対大量のレスがあるから
いちいちテンプレやるヒマ無いんじゃないかな
十二.五で立てとくとか。
改めて見てると、放送時に感じてた不満点を思い出せないな…。
物足りなく思ってた部分があったはずなんだけどなー。
.5とかいらんだろう
わざわざ本編と足並みを揃えることもなかろうて
950はぬるぽとか言ってるから単に冷やかしに来ただけの奴かも
誰かガッしてやれよ
流石に放送前に埋まっちゃうかもしれないな。
そろそろ立てたほうがいいかな?次スレ。予告見るのはちょっと無理そうだし。
今なら時間に余裕あるから、スレ立てしたこと無い俺が挑戦してみてもいい?
出来なかったら誰かお願いします
自分も
>>830のスレタイで良いと思うけど。
このスレがあと1時間持つとは思えないから、誰か立てて。
「ゴールっ!…」
日本代表のゴールっ!!
980 :
975:2005/03/24(木) 23:52:10 ID:bIyg7RFu0
じゃ、とりあえず挑戦ってことで。
>>830のスレタイでいいかな?
12時になればEPGで来週の内容わからんか?
総集編って決まってるんだから、総集編だと思うが
やっべぇっっやっべえよぉおおおおおおおお!!!
2週間の出張からむりやり今日帰ってきて今11話見たああああああ!
もっ、漏れはこの状態から最終話を見るのかああああああああああ!!
だっっだめだあああああああああああああ!
漏れはもうゴールしているうううううううううう!!!!
>>983 スレタイが「TVアニメーションAIR 総集編」
だと何か違和感ないか?
ゴールしたら最終話見れなくなっちまうだろ!!
埋まってしまう!
990 :
名無しさんだよもん:2005/03/25(金) 00:01:40 ID:Lw5h4AQo0
ティッシュ5箱準備した俺は色んな意味で異常
な、なんで俺はアニメの最終回ごときで
こんなに、き緊張してるんだ・・・
⊂⊃ (´∀` )//) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∧∧ ⊂ ⊂)/ / / /
⊂⊃ (\\(´∀`)//) U U / /
∧∧ ⊂( )⊃
(\\( ´∀`) U U
` ⊂⊃ ⊃ ____
∧∧U | リ.|| ⊂⊃
(\\( ´∀) |佐サ|| へヘ
\\ ,⊃ |久イ.|| /〃⌒⌒ヽ
UU |間ク.|| 〈〈 ノノノハ)))
| ル|| |ヽ|| ´∀`|| さ よ う な ら
└─‐'|| ( ⊃╂リ]⊃
||__, -―-リリリ_
| ̄"/ \ | /ii | (\_/lll゚>
| |l─-0-─|| O==========コ
|_ ヽ .| /__| 木木
゙ ー "
/ / ⊂⊃
/ / ∧∧
(\\( ´∀) ⊂⊃
青空 〜blue sky〜
と言ってみるテスト
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
受信レベル30に低下・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また折れたのかアンテナorz
11話を見ながら既に泣いてる漏れがいるわけだが
覚 悟 完 了 !
…嘘です。
あぁ、漏れも緊張する…。
omaira復習に11話見るのは勝手だがスレくらい埋めようぜ
997 :
名無しさんだよもん:2005/03/25(金) 00:04:45 ID:NdOngRv+0
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__) 旦
|
\ へ /
/_ \ _
_ \/ / ⊂⌒⌒⌒⊃
/ \  ̄  ̄
/ |
lヽ , −、 , ' l ,. - ― - . ⊂⌒⌒⌒⊃
l \n/ | ' `ヽ  ̄  ̄
, ´  ̄  ̄ `ヽ .´ /__// | _l__ `.
. /, 、 丶 .' //` ヘ \ i
i / / | 、 \ `, l . ,−、 ,−、 l
| l , −、 l , − 、 i i l r――┐ i l
! ! ,, ____ ,, l| l 、 、_____ノ / l
ノ l、 、__ノ /| l . ゝ┬‐-‐┬く |
.' ! `_ー----‐´ | l 、/ l L______」 l \ Fl
i ∧ |(°ヽ,―┘ト、 l | / l | ヽl l
l l l l .ヽ_ ⌒`っ i l、/ / | |\ )、
、 i !|、 ) ノ v_ )ー' _ ├―――‐┤./l l
ヾ / ー‐ ' ー ' l ,。。、l | |__|
⌒⌒⌒⌒ / |⌒l::ヮ::::l |⌒| |⌒⌒⌒⌒⌒
` ー┬‐┬┬‐┬┘ 、:::::::::し, ハ | l__l
ー‐' ー‐' 木木´ー‐
どうか最後は幸せな記憶を...
あのうみー
ごーーーーーる
1001 :
1001:
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_ 以上、このスレッドは私が執筆した。
/旦/三/ /| 新しい新スレにも期待してくれたまえ。
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |
| 超1000res |/