2 :
名無しさんだよもん:05/02/19 13:31:38 ID:rQxg8aYn0
「圧倒的な壁」が気になる
3 :
'ヽ/ヽ:05/02/19 13:32:22 ID:pZmy7wVm0
久しぶりに長谷部見た
4 :
名無しさんだよもん:05/02/19 13:32:38 ID:HG+gmA9O0
鳥の詩なんかで胸焦がされたこと一度もないしな。
長谷部はあんの?
たぶんあったんしょ。
(かつての)自己嫌悪ちゃうの? ただの。
つまらんことでスレ立てんなや。鳥の詩なんて糞歌曲で。
Creep 詩:レディオヘッド 訳:長谷部悠作
昔君がここにいたときには
君を見つめることなんて出来なかった
君は天使のようだ
君の皮膚は、僕を泣き叫ばせる
君は、美しい世界の中で羽のように浮かんでいる
もし僕が特別であったなら…
君はばかげてるほどに特別すぎるのに
だけど、だけど僕はただの沈欝な卑しい生き物
僕は気の狂った生き物
いったい僕は何をしているんだ
僕はここには、居ないんだ
もしそれが傷つけるものだとしても僕は気にしない
僕は支配したいんだ
僕は完全な体が欲しい
僕は完全な魂が欲しい
もし僕が君の周りにいなかったときには
君に気づいて欲しい
もし僕が特別であったなら…
君はばかげてるほどに特別すぎるのに
だけど、だけど僕はただの沈欝な卑しい生き物
僕は気の狂った生き物
いったい僕は何をしているんだ
僕はここには、居ないんだ
彼女がまた切れていく
彼女が切れて…
走って 走って 走って 走って
走って…
走って…
君を喜ばせるものは何でも
君が欲しがるものは何でも
君はばかげてるほどに特別すぎるのに
もし僕が特別であったなら…
だけど、だけど僕はただの沈欝な卑しい生き物
僕は気の狂った生き物
いったい僕は何をしているんだ
僕はここには、居ないんだ
僕はここには、居ないんだ…
鳥の詩wwwwwwwwwwww
鳥の詩はまず音が多すぎると思います。
あのビヨビヨ音もダサいしどうかと思います。
盛り上げるところのドラミング音もどうかと思います。リズムがよくないです。
半音さげを使ってるところはセンスいいんですが、肝心のサビメロが散漫な印象
は拭えません。
ライブで演奏したなあ、この曲。
懐かしいな。
トムヨークは歌上手いわけじゃないけれど、やっぱり魂感じますよね。
らああああああああああああああああああああああん
のところとか。
でもLiaは仕事してますって感じですよね。
まぁいいけどね。
13 :
いんね:05/02/19 13:52:14 ID:QBgOSk6V0
何言ってるのか分からん
(´・ω・`)
長谷部タンは何が言いたいんだろ。
少なくともこのスレで鳥の詩誉めてる奴居ないんだが。
やはり過去の自分との決闘? ガンガレ。
>>13-14 Creepの歌詞に乗っけて自分の低俗さを自嘲してるんでしょ、きっと
サウンドスケープとしてはラスリグ>>>>>鳥の詩
っていい加減気づこうよ。
17 :
いんね:05/02/19 14:03:23 ID:QBgOSk6V0
同じようなスレ建ってるんだからそっちでやればいいんじゃないかな
わざわざスレ建てるほどの事でもないと思うし
結論:糞スレ建てんなボケ
>>1聞いてみたけど英語だから何言ってるかわかんない。
どうせなら長谷部が日本語に直して歌ってよ。
そうすりゃもうちょっと盛り上がるぞ。
鳥の詩を激賞したことなんて無いですが。
普通のヤシ>>>>(圧倒的な壁)>>>>>長谷部でFA。
creepは明らかに人間疎外や実存不安についての歌ですよね。
自分が特別だと思う人につりあわない自分の価値に対する不安感を
熱唱して、それをcreepという言葉に託しているわけです。
エレキのオーバードライブを巧みに聞かせて、不安感をあおりまくっているのも
すばらしいです。
あのアニメも素晴らしいね。
どんどんいろいろなものが生まれて存在感をなくしていく主人公。
そして最後は耐えられずに自殺まがいの飛び降りをやって、
そしてやっと一人の存在を得る。
日本のアニメが素晴らしいとかなんて話、うそ臭く思えるよ。
人間疎外や実存不安を声に出しても許されるのは、金を貰うに値する表現スキルを持った人間だけですよ。
長谷部、お前バイトとかしたことある?高校のときは何のクラブ活動やってた?
二浪したらしいけど、これから一年何するかもう決まってるの?
このスレは長谷部を語るスレではありません。
言葉を出す権利は万人にあります。
僕は乞食の言葉も殺人者の言葉もニートの言葉も平等に扱います。
>>6 おめでとう!
おめでとう!
おめでとさん!
おめでとう!
おめでとう!
めでたいな〜〜〜!
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE にさようなら、
そして、すべての鍵っ子におめでとう!
レディオヘッドはエヴァのパクリwwwwwwwwwwwwwwww
エヴァンゲリオンは人間疎外じゃなくて少年の精神のいびつさを抽出
しようとした作品だろ。
>僕は乞食の言葉も殺人者の言葉もニートの言葉も平等に扱います。
現実は乞食の言葉なんて同じ乞食かボランティアしか聞いてくれないんだよ。
ネットにすら繋げない境遇に落ちてからそれに気付いても遅いんだよ。
何年か前に初めて見かけたときは、葉鍵板らしくないコテだなって漫然と思ってけどさ、
今になっても同じ事を、それも二浪の身分で続けるのはやばいよ。
他の板にも色々書き込んでるみたいだけど、ちょっと2chに時間使いすぎだよ。
>>29 たとえそうでも僕は乞食の言葉を不当に扱う気は無い。
腐った世界の構造なんて知ったことじゃない。
僕はすでに目覚めたらたから君の心配なんていらないし
何の役にも立たない。
31 :
名無しさんだよもん:05/02/19 14:29:49 ID:sZYEFQRI0
長谷川をいじめるのはやめろ。彼だって一生懸命生きてんだ。多分
すぐにコテの中身を語ろうとする馬鹿が多くていやになるね。
だから鳥の詩なんて薄い曲が好きなんでしょう?
嫌になるね。
良い曲だと思うけどなぁ鳥の詩。
どの辺りが良い曲なのでしょうか。
いや、そんなもん曲自体がとしか言いようがないじゃん。
曲全体が?
…失礼ですが、CDやLPなどは何枚お持ちですか。
ライブは月に何度ほど行かれますか?
前も似たようなこと思ったんだけど
なんでAIRならこれってカンジで鳥の詩が取り上げられるんだ?
鳥の詩好きと同じように青空好きも夏影好きもいるんじゃね?
>>32 長谷部にとっちゃ俺はただの名無しで区別なんてつかないだろうけどさ、
俺はもう何度もお前の書き込みを見てきたわけよ。
音楽好きなら濃い目のレコード屋でバイトなんていいぞ。
お前と同じような趣味のヤツきっといるだろうしな。
ライブは行ったことない。CDは同人音楽が数枚。LPは意味がわからん。
鳥の詩のよさなんざ、俺一人が知っていりゃ十分。
Fare well songが好きな俺はどうすればいいですか?
43 :
人生ブラフ ◆8/zHLnhKDE :05/02/19 14:53:52 ID:Vzhx92cW0
つーか何お前の訳?
ここまで英語できねえのかお前はwww
センスもないし知識もない。究極の駄目訳ww
あと、本当にクリープが好きな人は恥ずかしくてそれを人には言えないと思います
いいから長谷部は皆瀬小に入り直してジャズを習えよ
46 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:22:26 ID:ViC7SMv60
長谷部さんはまずISISとかNEUROSIS聴いてから。
カオテックとかいって、パットン参加のDEP位じゃん面白いの。
コンヴァージもisisもかっこいいとは余り思わない。
馬鹿メタルよりはマシだけれど。
そんなゴミみたいな音楽ばっかり聞いてるから受験に失敗するんじゃないの?
50 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:37:40 ID:ViC7SMv60
>>48 DEPwithパットンが好きならruins聴いてみなよ。日本人だけど超かっこいいよ。知ってるかもしれないけど。
convergeは超好きだね。Jane Doeは泣けるよ。
カオティックとかハードコアとかメタルはあんまり聴かないよ。
ruins欲しいけれどどこにもおいてないしね。吉田達也のドラムは聴いてみたい。
コンヴァージは、まぁマシな方ではあると思う。
53 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:39:10 ID:ViC7SMv60
まぁなんだ、Creepが好きならMuseとかいいんじゃないかな?
54 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:41:09 ID:ViC7SMv60
ミューズ嫌い嫌い嫌い。
あんな作った綺麗さは好きじゃない。
56 :
'ヽ/ヽ:05/02/19 16:41:36 ID:C4LChgIq0
時代は吉田兄弟。
津軽三味線かっこいいよ津軽三味線
Cheer Accident面白いよね、ってそれ見てて思い出した。
Ruinsはとりあえず何を買えばえぇんやろ。
息の長いバンドだから色々出してるみたいだし。
>>56 三味線を本当の意味で現代音楽、ポップスに溶け込ませてるとは思えない。
三味線のものめずらしさの域を超えてないと思う。
長谷部は二浪という嫌な現実から逃避するため、
音楽の話をしたいだけなんだろ。
60 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:44:52 ID:ViC7SMv60
>>57 いや実は僕もここでruins知った口なんで、あんまりへたなことは言えないな…まぁ外れは無いんじゃない?
鳥の唄よりface of factとかagonyの方が好きだってことを言いたかった。
ていうか54のサイトいいな。
いろんなアバンギャルド聴けて参考になる。
62 :
'ヽ/ヽ:05/02/19 16:45:38 ID:C4LChgIq0
>>58 別に溶けこませる必要ないんじゃないかな?
なにもポップスというジャンルに縛られる必要もあるまい。
RISING聞いてみなよ。マジおすすめ。
>>60 face of fact?agony?
何の話かね。
>>62 だったらやっぱりものめずらしさじゃん。
三味線の音自体それほどすきでもないし興味出ない。
64 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:48:39 ID:ViC7SMv60
>>63 kotokoです。まぁ音楽はいいよ。アングラmusic好きなのに悪いやつは居ない…はず。
>>64 ふーん。あんまりそういうの知らないので。
アングラmusic好きは「俺音楽にマジ詳しいwwwwwwwww」って調子のってるやつも
いるんじゃないかね。今はそういうの叩かれるから、本当に好きな人だけになってる
感じもするけれど。
ていうかメルトバナナ初めて聴いた。
66 :
名無しさんだよもん:05/02/19 16:54:42 ID:ViC7SMv60
>>65 メルトバナナはあまりVoの声が好きじゃないです。ロリ声みたいな感じで…
あんまり長居するとあれなんで、Corrupted、destroy2、Burzum、envy、Downyを聴いて欲しいです。D2以外はどれも
凄く面白いバンドです。暇なとき聴いてみてください。
それでは。萌jpに行って月乃たんのエロ画像集める仕事が残ってるので…ハァハァ
ていうか僕はマジでCheer Accidentsお勧めするよ。
ジムオルーク曰く地上最高のバンドなんだと。
ヘビーなカンタベリミュージック変態バージョンって感じでポップさもあるし好き。
バーザムならもってる。まぁ面白いと思うお。
envyとDownyって日本のだっけ。名前はよく聴く。
その手のが専門で売ってるお店あればいいんだけれどねー。
69 :
名無しさんだよもん:05/02/19 22:38:44 ID:rJhFzrzxO
レディへ最強の曲はCREEPじゃなくNO SUPRISESに一票
70 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/19 22:55:21 ID:F+6HM3uZO
レディヘではmotion picture soundtruckが一番好き
okコンピューターは好きだった。kidAだったっけ?
72 :
名無しさんだよもん:05/02/20 00:12:47 ID:74nCqm2f0
carpの赤貧っぷりには胸を痛めますが何か。
鳥の詩はいい曲だよ。もちろん2流ポップスというくくりの中での話だけどね。
ただ、一流じゃないから楽しめない、心にひびかないというわけではないのが
人間ってもんだとおもうけどなぁ。
あと、俺のお薦めはSentenced。是非、長谷部にはやつらの曲を
論評してもらいたい。
75 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 00:50:47 ID:hTDwiOmmO
>>71 レディヘのアルバムは全部いいと思う
>>74 まぁかっこいいとは思うけどね、センテンスト。
けど優秀なだけで面白みは感じない。くさくないのはいいんだけど。
76 :
名無しさんだよもん:05/02/20 01:04:06 ID:dJHwp5dI0
センテンストって好きだけど欝でもなんでもないような気が…
Noothgrushとか、Khanateの方が全然暗いよ。
77 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 01:05:39 ID:hTDwiOmmO
全く知らんバンドだわ。
ゴシックメタルかなんか?
78 :
名無しさんだよもん:05/02/20 01:17:02 ID:dJHwp5dI0
>>77 どっちもスラッジだよ。Noothgrushは音源手に入りにくいかも。
あとはお決まりでJesu。これもいい。
79 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 01:20:38 ID:hTDwiOmmO
ていうか今丁度JESUきいてたからびびったwwwwwwwwwww
お前ESPかよwwwwwwwwwww
スラッジっていまいちわかんね。TOOLみたいな感じ?
違ったらゴメス
レディヘ最強曲はBlack starだろ
JustのPVも良い
81 :
名無しさんだよもん:05/02/20 01:37:07 ID:dJHwp5dI0
>>79 Jesuいいよね。何も考え無くていい感じ。轟音に身を浸すってかね。
スラッジとか規定すると面倒になるけど、
>>78で挙がっているのは、jesuをもうちょっと暗くした感じ。
jesuはまだカタルシスあるほうじゃん。でもkhaeteとかはもうひたすら延々同じどよ〜んとしたリフの繰り返し。
82 :
名無しさんだよもん:05/02/20 01:38:17 ID:dJHwp5dI0
83 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 01:40:55 ID:hTDwiOmmO
ドゥームメタルとかストーナーとかみたいな?
JESUいいね。3曲目何気にいい曲だし。
84 :
名無しさんだよもん:05/02/20 01:43:13 ID:dJHwp5dI0
>>83 そうだ、そういうのだ。でも、HR/HMスレ見ると分かると思うけど、どれがストーナーで
どれがスラッジでどれがドゥームかって話になるからね。定義しようとすると。
Jesuの3曲目ってどんなんだっけ?俺も聴いてみようっと。まぁ最初3曲は全部よかった気がする。
最近長谷部のレベルが下がってきた希ガス
どういった理由でcreepと鳥の詩を比較しているのか分からないんだが
エロゲソング以外音楽あまり聞かない
音楽について語れるお前らはすごいと思う
んで、
>>1に答えると、
どっちもいい曲だと思った。
どっちがすごいとかはよく判らなかった。
やっぱそういう優劣がわかるお前らはすごいと思った
/´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
/ ≦、 ちょっとまて・・・・
,' /ニヽ、ゝ
| ,ィ/レ'\_, >``
| r=| | ̄=。==~「| 鳥の詩って、ジャンル的にはあくまで
| |ニ| | u `二´ U\
| ヾ,U __ノ┌_ \
,.| /ヽ /==-┬` ̄ 「ポップス風味のエロゲソング」だよな…?
/ \/ ヽ u ⊂ニ.\
'" \ \ `ー┬‐r┘ /
\ \_/l L_ /
\_ \| |/ |ェェェェ| いや・・・ 念の為だ・・・・
/ |く/| |
91 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 13:29:34 ID:hTDwiOmmO
バラードとかスローテンポの曲は割と作りやすいんだよね。
けどハイテンポの曲はいい曲作るの難しいよ。
鳥の詩はハイテンポだけど、音楽的な面白みは感じない。
音が多すぎる。爆発的なものも無いし、テンションの高さを維持するメロでも無い。
イメージ的なものも、単体では良く無いです。まぁ歌詞が本編と繋がってるから
それはいいんだけど、歌詞を考慮しなくても訴えかける強烈なイメージは、鳥の詩には無い。
イメージの話からいくと、ときメモみたいなコテコテのアニソンのがいい。
To HeartのOPEDはよくわかってる、って感じな出来。
92 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 13:33:05 ID:hTDwiOmmO
まぁ鳥の詩はなんというか、ピアノの導入部とあの上昇するSEが
やたらあおりまくりな演出で人気があるんだろうなぁとか。
メロやリズムやイメージ的部分はあんまり良くはない。
ギター自慢が鳥の詩を弾いてくれるスレはここですか?
95 :
長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/02/20 14:04:36 ID:hTDwiOmmO
今携帯だから聞けないけど後から聴くよありがとー。
でも今は現代音楽とエレクトロニカに興味深々だからよぉ。
>>91 なんつーか、あれだな、公然と優劣をつける割には他人が読んで
「俺はこういうのが好きです」以上に得る物はないんだなっつーか、
色々思うところはあるんだがとりあえず突っ込ませておくれ。
>バラードとかスローテンポの曲は割と作りやすいんだよね。
>けどハイテンポの曲はいい曲作るの難しいよ。
てのは統計的にスローな曲の方が売れてるってことか、
それとも君がスローな曲が好きだって話か、君の経験上作りやすいって話か。
そういえば長谷部はAIR劇場版は見ましたか?
もしもう見たのなら、君の鋭い感性と豊富な知識で、出崎演出や、
シナリオの改変、BGMのアレンジなどやもちろん全体のできなどを
評論してほしいな。
シチズンコープが最高すぎるわけだが
99 :
名無しさんだよもん:05/02/23 14:05:42 ID:ayddEqOY0
レディヘってジャンルでいうとなにに入るの?
いまだに青空を越える作品がない件について。
>>99 一応ポストロックかな
そんな大層なもんでもないけど
102 :
人生ブラフ ◆8/zHLnhKDE :05/02/23 16:16:46 ID:ngj9n2ov0
なあ、ポストロックとオルタナティブロックの違いを俺に説明してくれや
なんなんだよ、このわけわかんねえ横文字の羅列は
103 :
'ヽ/ヽ:05/02/23 16:20:44 ID:9Qc6m2Xh0
薬使って狂うか、狂ってるフリするかの違い。
104 :
名無しさんだよもん:05/02/23 16:40:44 ID:XZfy6Wg70
しかし、あれだな。
長谷部は何が楽しくてわざわざ葉鍵板にまで来てるんだ?
葉鍵ゲーが好きという訳でもなさそうだし。
>>102 漏れ的には変わりないと思ってる
どちらにせよ、これから廃れていくジャンルかと
やたら鳥の詩を貶したがる輩の活動が最近えらく活発だな
比べる対象がほんとのキスをお返しにでも遥かに下とか言いだしそうだ
一応尋ねられたのでレスします。
>>96 公然と差をつけてるのは単なる煽りであって、どちらかといえば
鳥の詩を過大評価してる連中をあざ笑うつもりでのスレだし
芸術に明確な指標なんてないでしょ。
「売れる」かどうかなんて知りませんが、実際ハイテンポな曲で
全うな音楽性を持てるのは少ないんですよ。
だって(ハイテンポは)メロディーラインがはっきりしにくいし、悲しいメロディーというのは
基本的にイメージが簡易だけれど、テンションの高いメロディーというのは
イメージに難しい。メタル・ミュージックなんか最早、メタルが作ったイメージに沿う
奇妙なメロディーを激しくやってるだけでイメージ喚起には難しいでしょ。
ロックとは名ばかりで、悲しいメロディーを勢いづけてやってるだけの音楽が
多すぎる。鳥の詩もそう。実際スローテンポにした方が鳥の詩は映える。
統計的な量、ミュージシャンのインタビュー(テンションをあげる曲は作りにくいっていう)
そして僕自身の経験からも、ハイテンポな全うな曲は難しいと思う。
>>97 映画は詳しくないからわからない。
どちらにせよ見てないから知らない。どうでもいい。
>>99 UKロックでしょ。
>>102 Kid Aだけポストロックっていわれてるだけで、根本的にポストロックではない。
レディオヘッドは何かにとどまる存在ではない。
>>102 オルタナロックは思想的なものも付随する、インディーズ的な
原始衝動を追求したロック。
ポストロックはロックサウンドで、エレクトロニカ的な若しくは音響的な
サウンドを追求した、ロックにはカテゴライズしにくい音楽。
という認識であれば、正しいかどうかはともかくわかり易いんではないでしょうか。
ただ、何故オルタナとポストロックが混合するのかさっぱりわからない。
全然関係ないじゃないですか。
バストロとトータス混同する人いないでしょ。
>>103 オルタナはともかく、ポストロック本当に知っててそれ言ってるの?
>>104 はっきり言って、もう何かいやになってる。
あの企画以外興味がない。
Sea and Cakeもポストロックだったの?
信じられない。
そう言われるとそんな感じがするかな。ニルヴァーナとモグワイを混合するのは確かに変
てか長谷部ぜったいスヌーザー読者だろ?まあ俺も読んでるけど
いや、音楽雑誌はたまにギタマガを、広告目当てで買う以外買ってません。
ほう。その手の知識は音楽雑誌から学んだものだと思ったから
オルタナとかポストロックの違いにきちんと気を遣うあたり
洋楽板見てると自然にこうなるよ。
洋楽板自体もロキノンやスヌーザー読者多いだろうし。
一応漏れも洋楽板住人だけどそんな深い会話したこと無いW
まあそれっぽいバンドのスレはそうなるのかもしれないけど
そういうスレは堅苦しくて苦手
>>115 怒ったらゴメンな。
なんでそんなに長谷部に構ってくれ光線だしてんの?
見ていて痛いよ、おまえ。
>>116 確かに変だなWいやなんか面白そうな椰子だなと思ったから
とにかく人から見下されるのを人一倍嫌う典型的ヲタ(含俺)の皆様が集うスレはここで塚?
あげてるわけでもないのに、コテとちょっと会話しただけで痛いとかいう
やつのが相当痛いと思うけれど。
この場では116は僕の気持ち悪いアンチにしか見えないよ。空気嫁よ。
>>119 おまえがそう思うなら、別にそう取ってもらってかまわないけどよ。
まあ、俺が場違いだったみたいだな。消えるわ。
まぁ、どうせ音楽としての芸術的価値で言えば
ヒリアードアンサンブル>(うーん、頑張れば越えられるんでない?頑張れ〜)>Lia,RADIHE
なわけだし、そんなにカリカリせず、どちらもマター利汁。
思想だの萌えたエロゲシーンだので姑息な味付けする前に、音形成とかしっかりやってもらわんと、
聞き苦しくてかなわんw
>>114 所詮は洋楽ヲタか。
ギタマガ(ギター)というあたりに長谷部の限界を感じるな。
何読めばいいんだよ(笑)
バンドジャーナル
この手のクラシック演奏は全然興味出ない。
洋ヲタらしく現代音楽は聴きますけれど。
指揮者だってブーレーズとかくらいしかしんないwwwwwwwwwww
レディヘは常に新しい可能性に向けて音楽をものすごい雑食性で取り込んでるじゃん。
4オクターブ越えのリフとか、世界初だそうじゃない。
西洋音楽の基礎教育もちゃんと受けてるらしいし、俺はそこまでしらへんけれど
レディヘの音形成の何処に問題があるのかわからん。
芸術性からしたら、権威云々超えてすごいバンドだと思うよ。
クラシックミュージックの楽団が何の理由もなく優れた音楽と決定されるのは
どうだろう。技術的な部分で全てが決まるというのは、発想としては貧困に思える。
>>107 レスどうも。あー、何から説明すりゃいいかな。
専門板でない葉鍵板で人の音楽の感想に突っ込むのは野暮だと思うが、
君はどうも自分の意見を感想でなく論評だと思ってるフシがあるからな。
もし楽曲の客観的価値を論じるなら、それなりの分析と理論が必要になるわけで、
君はそのための基礎知識を欠いてるから、君の主張は感想の域を出てない、
というか君の発言は読んでる俺を赤面させるくらいの威力はあるぞ、と
野暮だと知りつつも伝えたかった。スマン。
それだけじゃ何なので簡単に。まず「いい曲」と使ってるが、
客観的基準での「いい曲」にはいくつか意味があって、君はごっちゃにしてるっつうか、
ぶっちゃけ「自分の好きな曲=普遍的にいい曲」みたいに考えてるだろ。ないない。
1.商業的価値、2.技術的価値、3.文化的価値、4.BGMなど適正という意味での「いい曲」
他にもあるだろうが、大事なのはこれは同列に比較できないってことと、
鳥の詩は4の意味が強いということ。OPの書き下ろしであり、ジャンルやスタイルや時間が制限されてる。
これらを考慮した上で評価しないとな。
客観的な楽曲評価とは、作者の意図を掴んだ上でその試みが成功か否かを論じるわけだから。
長文すまん。続く。
128 :
人生ブラフ ◆8/zHLnhKDE :05/02/23 21:03:35 ID:ngj9n2ov0
続くのか_| ̄|○
>全うな音楽性を持てるのは少ないんですよ。
全うな音楽性?アホチンの俺にも分かるよう解説しておくれ。
そんなものが存在するとはついぞ考えたことがなかった。
>だって(ハイテンポは)メロディーラインがはっきりしにくいし、
「イメージを喚起しない」ってもそうだが、俺が知りたいのは「なぜ?」ってことなんだ。
君は恐らく一音の長さが短くなるからフレーズが複雑になるってことを言いたいんだと思うが、
テンポとビート、リズム、パルスという諸要素をごっちゃにして考えてるんだな。
結論から言えば、作曲者の意図による。ハイテンポだからというわけではない。ルナシーとかいい例だ。
>イメージ喚起
これについては、君の曲批評に「構成」が抜けてることとも関連するんだが。
音楽にも起承転結というような構成があるわけだ。
無調整とか複雑なフレーズはある程度音感がないと認識しづらいから、
サビとかAメロとかの区別がつかなくなる。難解な曲と言われる所以だ。
イメージを喚起しないというのも曲のせいばかりにせず、自分の理解力も疑った方がいい。
鳥の詩の2分の短い間でぐるっと調性を回ってストンと戻ってくる構成は、
少なくとも俺にとってはイメージを喚起するに足りた。
まあがんばれ。あとレディオヘッドは演劇出身じゃなかったか?しらんけど。
嫌、そんなこまかな話のつもりじゃないですよ。
僕は楽理無いから純粋に音楽的な評価は出来ませんけど
僕がいいたいのはイメージの問題。ハイテンポな曲が狙う
興奮だったり楽しさをメロやリズムで出せてるとは感じられないって話。
具体的には、スローにしたら曲の魅力がなくなるようなの。
それが僕個人の感想なのはわかりますけど、感想にも普遍性はあるんじゃないの。
構成なんか特に奇をてらってるわけでも無いのに論じる事に意味を感じ無い。
結局は楽理と言っても、具体的にこうしたらいい、なんてならないんだから
イメージで素人が語っても悪いと思わない。
無理に楽理に話を引っ張ろうとして感じ悪いです。
レディヘはトムヨークは知らないけども
ジョニーグリーンウッドと誰か忘れたけどもう一人は西洋音楽の教育を受けてますよ。
ジョニーグリーンウッドはマンドリンだか何かの演奏者として楽団に招かれたりしてるし。
トムヨークはジョニー達から教えてもらってるんだと。
>>130 素人が感想でもイメージでも好き勝手語るのは通常気にしない・・・と一番最初に書いたんだが、
アレか、君のその、やたら比較したり断定的だったりする主張の仕方は、別に挑戦的なわけじゃなくて素なのか。
音楽ファンが好きな曲の感想を述べるときは、他人が好きな曲をけなさないってのがマナーだぞ。
>具体的には、スローにしたら曲の魅力がなくなるようなの。
瑠璃子とか、スローの原曲あんま好きじゃないが。その辺の関連はどうなんだろうな。
>無理に楽理に話を引っ張ろうとして感じ悪いです。
そりゃお互い様だ。俺だってなんで葉鍵板でこんなこと書いてんだと赤面してんだ。
どんどん突っ込みたくなってくるし、だからって音楽板に晒すのも悪いし。
君の絵、素人目には上手いと思うんだが、絵に関してはやけに謙虚じゃね。
一方音楽専門が少ないであろう葉鍵板で鳥の詩けなしつつ、
突っ込みたくなるような発言連発してガキ大将みたいに蘊蓄たれてんの見ると、
こいつ音楽なめてんのか、と感じるのは俺の性格が悪いせいではない……こともないかもしれない。
単純に楽理があるか無いかで勝ち負けが決まるならレディヘが間違い無く勝ちになるし。
そしたら現代音楽以外糞かよ、って話になる。
しかし芸術作品は音楽に限らず全部価値は同じでしょ。
僕がイメージで敢えて語るのは、オタクがイメージで鳥の詩を過大評価してる感じがあっから
同じ評価でも糞だぜって馬鹿にしてやるつもりでやってんですよ。
全うに楽理で話したところで勝敗なんか決まるわけないし。
それにイメージでこそ音楽は一番評価されるわけじゃないですか。
アルバム買ってきたら名曲は大体みんな同じのあげるわけだし。
楽理ならビートルズのタックスマンはスゲー曲かもしらんけど
評価は楽理も何も無いビーチボーイズの素敵じゃないかのが遥かに高い。
楽理が糞なんて全然思わないけど、イメージの普遍性を個人の勝手な持ち物にするのは
音楽の否定じゃないの。文学ならリリシズムといえるのに。
?誰が勝ち負けの話なんてしてるんだ?
ゴメン、マジで意味がわからん。
>僕がイメージで敢えて語るのは、オタクがイメージで鳥の詩を過大評価してる感じがあっから
>同じ評価でも糞だぜって馬鹿にしてやるつもりでやってんですよ。
聞いていいか?わからんのだ。なんだってこんな事をする?この行為にどんな意味があるっていうんだ?
スカッとするのか?
え?じゃあ何であなたは僕の意見に文句言うの?
勝ち負けってのは、他人の好きなものを攻める事を負かす事として語りました。
もちろん、あらゆる作品は同価値だけどね。
>え?じゃあ何であなたは僕の意見に文句言うの?
少なくともレディオヘッドをけなすためじゃあないな。俺も好きだし。
>もちろん、あらゆる作品は同価値だけどね。
アホチンの俺にはよくわからんが、ちがうような気がしないでもない。
主観的価値とか客観的価値とか質量的価値とか。
宇宙の広さに比べれば、とかそういう話か?
>勝ち負けってのは、他人の好きなものを攻める事を負かす事として語りました。
・・・そうか。殺伐とした生き様だな。まあ、マジでがんばれ。そろそろ落ちる。
まぁ今は少ないのは事実だけど、さも鳥の詩がイメージとして楽曲が優れてる
という感じのカキコミが多かったから、アホめ、と思いこれをやってる。
ガキ大将気分なのは、実際ポップソングは人よりたくさん聴いてると思うから。
基本的には、芸術作品には優劣は無いと思っている。
初歩的な基本で悪いんだがテクノとトランスの定義を教えてくれんか
テクノは4つ打ちの電子音楽。
トランスは覚醒するイメージを狙う電子音楽。
ごめん知らないで書いてる。ハウスは黒人の電子音楽とか言ってみる。
レスありがとよ長谷部
つーか初歩的な基本ってなんだ・・
初歩的な質問の間違いだ。
脳内カタストロフィしてんな俺・・
142 :
名無しさんだよもん:05/02/24 01:02:23 ID:cIAy8J9m0
この板での知名度
鳥の詩 >>>>>>>>>>>(長谷部の妄想の壁)>>>>>>>>>>>>>creep
つーかクリープって言ったら(ry
音楽的な言葉は知らないけどBeckのLord only knowsとか
ゆらゆら帝国の発光体とかストゥージズのサーチアンデストロイとか
レッドツェペリンの移民の歌とか、どういじってもバラードになんないじゃん。
だけどかっこいい。
それは音楽の力だから音楽性というけど、楽理では説明出来ないでしょ。
カルーセル牧が最近のロックはロックである必要が無いって言うのはこの事を示してると思うけどね。
端的に言えばみんなボウイのジギースターダストの焼き直しだもん。
ラルクだのグレイだのミスチルだの、みんなバラードなんだよね。
レンジのロコモーションはそう考えたらロックだ。
ロックがあまりに汎用的になって衝動性が表現できてない。
衝動がバラードの悲しみより偉いわけじゃないけど、少ない表現は価値があるように感じる。
ハイテンポながらバラードになってしまう鳥の詩は、まぁロックじゃないけど
そこに限界を感じる。明らかにかっこよさを狙ってるのに。
だから、ハイテンポの名曲はスゲーし、それは難しいつってるわけ。
圧倒的な壁とか越えられない壁みたいにオリジナリティのないスレタイだな
バラードにもならず、だけど強烈な独特の印象を放つ曲は僕は評価しますって事です。
creepはバラードだけど、歌詞と、ギターの強烈な激情性が凄いから比較に使ってやったさ。
後、シリアスさ。
やっぱりcreepの後だと鳥の詩は浮く。逆だとcreepは静む。
完全にイメージだけで論じてますから、何処に価値を置くかで変わりますがね。
どうせバラードになるならアニソンらしさをパロディにしたFeeling Heartとかのが
OPとしては価値があると思う。いい曲だけどアニソンらしさは備えてる。
まぁ鳥の詩が扇情的なのは認めるし、それが本編の壮大な物語に繋がってるのはわかるけど
歌のイメージは浮遊して何処にも繋がってないと思う。
お前の頭んなか意味わかんねーな
>>144 うーん、楽理以前に論理的な問題としてだな、そもそも、
「バラード」にならない曲が優れているという考えはどこからきたんだ?
なぜアンビエントでもインストゥメンタルでもなく「バラード」なんだ?
君の中でロックとバラードは対比の関係なのか。
あと、挙げられた曲の中で移民の歌しか知らのだが、移民の歌はハイテンポじゃないだろ。
そこからハイテンポの名曲はスゲーって結論は論理として繋がってないと思われ。
ついでに言えば、鳥の詩も曲調はアップテンポだがBPMはハイテンポというほどじゃないぞ。
速さはスピッツのロビンソンと同じくらいだろ。
音楽でなく論理の話としてな。
ハイテンポじゃなくてアップテンポでしたね。ごめんなさい。
バラードなのは、単純にイメージのたやすさにあります。
もちろんバラードと呼ばれる楽曲にも種々あるわけですけど
悲しみがあまりにたやすく量産されてる感じのある現状から、
イメージが死んでる感じがする、と僕が勝手に思っている。
僕が価値あると考える芸術は、僕らが求めて既にイメージされているイメージではない、
未体験のイメージ。
需要の存在しない未発見のものを、供給自体が需要として開拓する力のある表現、
それが芸術の、ある1面の側面として最高だと思う。
バラードは安易さが存在する感がいなめ無い。と、僕が思っている。
バラードじゃなきゃ何でもいいわけじゃないですが。
バラードじゃない独特さがありながら、キャッチーで強い感動なりがある曲がいい。
バラードだって、一般的なバラードみたいな安易さが無くて、独特なイメージを強く表現出来ていればいい。
問題はバラードが評価されやすい事。
評価するのは普通の人だけど、バラードなら安全という感じがある。
要はイメージの容易さ。イメージが容易いという事は
既に需要がある市場なわけ。それがダメだつってる。
バラードの悲しみは音楽の力以外の記号性を感じる。
だから、記号にたよらない、バラード以外の高い評価の音楽こそ、音楽の力だと思う。
ここで良い音楽は売れるっていってるの長谷部なの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1106208005/201-300 ポップパンク〜一部のエモとオルタナの曲作りにありがちな6/8拍子で
マイナー1コードで回すバラード作れれば名曲とか呼ばれるべって奴で。
まあcreepも1コード引っ張るんですが。
つーか鳥の詩はエロゲソングなんだから音楽の力がなくてバラードにも記号にも
頼っていいじゃん。Feeling Heartだってバラードじゃないが
記号には便りまくり出し。
creep>>>ポッポスとエロゲソングの壁>トウハト>鳥の詩だろ。
現代音楽とエレクトロニカのおすすめ一枚ずつ教えて
ペンデレツキのチェロ協奏曲とオウテカのキアティックスライドと
エイフェックスのi care because you doは聴いたからそれ以外で
>>150>>151 要はオリジナリティってことか。それなら誰も異論はないと思うんだが、
それをロックとかバラードで区別するのはでっかい語弊がある希ガス。
>既に需要がある市場なわけ。それがダメだつってる。
断定的な言い方だなぁ。好き好きはともかく、ダメだとは思わんが。
じゃあバラードなら容易に売れるのかっつーと、そんなに甘くないしな。やっぱ売れる曲は何かしら違う。
開拓する力と人を満足させる力、両方満たすのが誰だって理想だが、後者だけでも充分「音楽の力」と言えると思うんだが。
その点を君は「あらゆる芸術は等価」って理屈で理解してても、感情で納得できてない印象がある。
>バラードの悲しみは音楽の力以外の記号性を感じる。
これはバラードに限ったことじゃないな。純然と音だけの情報で音楽は評価できんからな。
曲の背景とか外見とかの先入観、ラーメン屋の親父もラーメンの味のうちってことだ。
>>152 そんなところ行ってないですよ。
楽理最近勉強し始めたような人ですから、コードの
力学めいたものや、コードを聞き分ける耳持ってないし。
記号は再生であって表現じゃないと思うんだけれど。
はっきり言って悲しいことを思い出せ、つってるのと同じだし。
ペンデレツキってトムヨークが薦めてたやつですね。
僕そんな詳しくないですよ。10枚くらいしかもってないんじゃないかなぁ。
持ってるのではライヒの大アンサンブルの為の音楽、
クセナキスの「アコースティックーエレクトロニック」とかいうやつ。
エレクトロニカはマシューの「サッドマック」、The booksのやつ。
>>153 うん、言ってることはかなり理解できます。
全ては等価であるのは当然だけれど、しかし何か違うんじゃないかと思う面も有る。
人間の努力は単なる権威付けでしかないということになるでしょ。
だから、魂の価値は語り得ないが、何か僕らが希求するものはあるんじゃないかと
思う。それを我々が単独で語るべきなのはわかるけれども。
たまに煽りたくなる。
まぁ、無駄なんだよね、実際。
どんだけ理論を積み重ねてもそれは勝手に閉塞した団体が作り上げた
「勝手な妄想」でしかない。それが正しい。
大衆がどれほどに他人の汗や正しくあろうとする力を評価しなくても仕方ない。
大衆はなんとなくこれがいい、と思ったものをみとめる。
それが正しいかどうかなんて興味無いし、事実正しさなんて無いわけですよね。
それをみとめられない、感情的に。
とりあえず優劣付ける方が無駄じゃねぇ・・・?
鳥の詩が〜とか論議する気は無いが、音楽と言えないLVの曲(っていうのか・・?)なら
万人がダメって言うかもしれないが
所詮芸術関係の感性は人それぞれだし、これがダメあれがダメって言う意味がまったくないだろ
付け加えると、皆が聞いてるからいい曲、いい音楽ってわけでもない。
一定以上の水準はあるかもしれないけれど現代では
それはほとんど流行という名の波でしかないよ。
creep自体洋楽板とかヒットした92-3年のアメリカ(後イギリスに逆輸入)では
賛否両論だからなあ。