AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
::::...   終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´                         
          '、__,l!j    ::::..                       
2名無しさんだよもん:04/12/30 16:59:09 ID:vZE6te+C
2
3名無しさんだよもん:04/12/30 17:00:58 ID:vZE6te+C
>>1スターーーーーーーーーーーーート
4名無しさんだよもん:04/12/30 17:07:08 ID:IjTRpNqm
まえすれー

AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1094651458/


スレ立て乙っ
5名無しさんだよもん:04/12/30 17:18:13 ID:ogInPMYw
>>1 乙。

テンプレ補足〜

別に遠くまで行かなくてもいい・・・
  いつもと違う路地を曲がる、
    いつもと違うバスに乗ってみる、
      いつもと違う時間帯を歩いてみる、
        結構発見があるものだ。

写真をとる事が目的でも
その地の特産品を食べる事が目的でも
AIRの雰囲気が味わえる場所を探す事が目的でも
「旅」そのものが目的でも
何でもいい。
旅をして、何かを見つけたらこっそりこのスレで報告してくれ
6名無しさんだよもん:04/12/30 17:18:49 ID:ogInPMYw
【過去スレ】
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024780934/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part 2
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1030772835/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part3
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1035118557/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part4
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1043415130/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1063289857/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1087102117/

AIRの物語に憧れ、田舎町に旅に出る part7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1090553930/
7名無しさんだよもん:04/12/30 17:19:23 ID:ogInPMYw
【FLASH作品】
ttp://www.geocities.jp/flashokiba/izanai.html

【参考サイト】
空と海が辿り着く場所
ttp://birds-song-air.whitesnow.jp/
8名無しさんだよもん:04/12/31 02:27:04 ID:urckHr3i
スレ立て乙です!

やっぱ、スレの初めにテンプレあると落ち着くなあ。
9名無しさんだよもん:04/12/31 08:38:40 ID:S1tWNynE
荒らしの方は無職でしょうか?
なんか惨めですね。
10名無しさんだよもん:04/12/31 14:19:38 ID:+jX2rXIN
スレ立て乙です〜

日本海に沈む夕日。列車の窓からでも結構撮れまつ。
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0802.jpg
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0803.jpg

本州から九州を望む。
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0804.jpg
この桟橋から九州へ渡る。小舟(右のやつ)が揺れるの何の((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0805.jpg
11名無しさんだよもん:04/12/31 14:27:27 ID:tsbFuPlh
前スレゴール阻止、乙でした!
俺もこのスレのキモガキ共には憎しみを抱いているよ
(怨
12名無しさんだよもん:04/12/31 14:27:39 ID:tsbFuPlh
前スレゴール阻止、乙でした!
俺もこのスレのキモガキ共には憎しみを抱いているよ
(怨
13名無しさんだよもん:04/12/31 14:29:42 ID:tsbFuPlh
犯罪的にキモイ写真を全国に公開するな!
AIR旅ヲタ早く死にやがれ!!
14名無しさんだよもん:04/12/31 14:29:57 ID:tsbFuPlh
犯罪的にキモイ写真を全国に公開するな!
AIR旅ヲタ早く死にやがれ!!
15名無しさんだよもん:05/01/02 14:36:09 ID:sNlOHwMv
16名無しさんだよもん:05/01/02 16:31:21 ID:dxszMnQO
スレ立て乙。あのFlashは誰が作ったんだ?かなり良かった。
どうせなら以前の夏影&伝承のFlashも載せて欲しかったな…。
17名無しさんだよもん:05/01/03 02:13:45 ID:p1WQOS9M
キモスレ乙
18通りすがり:05/01/03 09:10:28 ID:J12FuabL
このスレの過去ログ見てみたけど、荒らしてるの一人みたいじゃない?
ものすごく哀れに見えてきたんだが、こいつは阻害でもされたのかな?

ID:p1WQOS9M
↑おそらく今日1日これかな?
  それとも必死にID変えてくるかな?しばらくスレ滞在します。
19名無しさんだよもん:05/01/03 09:35:53 ID:ITCvvaaa
最近これといった景色が見つからないな…。
やっぱり夏が一番いいな。冬はダメだわ。
20名無しさんだよもん:05/01/03 10:43:28 ID:H9EFp/ve
それは観察力とイマジネーションの問題
21名無しさんだよもん:05/01/03 12:08:07 ID:ITCvvaaa
いや、俺が単に夏が好きなだけ。
22通りすがり:05/01/03 14:40:01 ID:J12FuabL
もう>17は出現しないの?
単なる無職かドキュソでしたか、ツマラン。惨めだ…
23名無しさんだよもん:05/01/05 05:02:01 ID:2OZh2GNA
保守しとこ。
24名無しさんだよもん:05/01/06 09:33:20 ID:HfTjZP1Q
>>16
夏影 伝承のFlashもあるの!?
見てぇぇえぇ! 
25名無しさんだよもん:05/01/06 14:32:18 ID:cwukKibU
>>24
ttp://krn8.x0.com/exchanger/
番号0074 パスはair

夏影編はhtml版が見つからなかった。誰か補完よろ。
26名無しさんだよもん:05/01/06 14:35:37 ID:Q3YP96e+
夏影1種類、伝承2種類だね
27名無しさんだよもん:05/01/06 23:29:50 ID:IZATvXmh
FLASHでつかわれてる田舎の青空、やっぱ綺麗です。
気のせいかもしれないけれど、澄んだ空気をとおして
高くまで広がって見えるような感覚がなんともいえない……。

つか、東京の空気、汚すぎ。
関東地方の片田舎から上京してきて、はや五年になりますが
風邪ひいたとき、鼻かむと、鼻水が灰色なんて…シャレにならん。

汚いはなしでスマソ。
28名無しさんだよもん:05/01/07 09:13:21 ID:k+d+eApO
ttp://b1.imgsp.net/view/traveler/public/tokubetu.jpg
青空が全く綺麗に撮れない俺は失格でしょうか?
29名無しさんだよもん:05/01/07 14:53:56 ID:HDAq1Zx2
青空以前にカメラの水平すら確保できていない時点で失格。
30名無しさんだよもん:05/01/07 16:20:07 ID:k+d+eApO
再び修行してきます。
31名無しさんだよもん:05/01/07 16:26:51 ID:QB1PKlQu
無駄無駄
32名無しさんだよもん:05/01/07 17:38:09 ID:donI5Uct
>>29
>>31
手本を見せてやりなはれ。
33名無しさんだよもん:05/01/07 17:53:36 ID:2muUhsu4
>>27
そんなに汚いの?>東京
俺は今年から住む事になりそうなんだが。
34名無しさんだよもん:05/01/09 01:08:00 ID:KeY+vcvf
うらやましいが、環境面で見るとかわいそうでもあるなあ。
35名無しさんだよもん:05/01/09 11:42:23 ID:VyjAXDBB
どんなに腕が下手でも自然の風景は綺麗に見えるもんだよ、怒素人諸君。
で、28のアドレスを削るとたくさん写真が出てくるんだが、全部自作でつか
36名無しさんだよもん:05/01/09 12:04:35 ID:RKdbdqgd
>>35
何を言いたいのかわからんけど、君はど素人以前に写真撮った事がないだろう?
“腕が下手でも綺麗にみえる”って部分に全てがあらわれてるよ。
たとえほんのちょっとでも風景写真の経験があれば、あれらは“工夫もせずただ何となく
シャッターを切った”だけで、本人の抱いた印象を全く感じられない、面白みのない
写真に見えると思うが。ためしに自分の作品としてアンテパンダンあたりに貼って見ればいいさ。
37名無しさんだよもん:05/01/09 21:33:37 ID:WeAkFSxV
昔朝日TVでやってた浜田の番組で、出演者の審美眼を問うようなやつがあったんだが。
その道で有名なやつが、ポロポロと駄作の方を選んでいくんだよな。

それ以来、こういう主観が混じる品評は、一切信用しなくなった。
38名無しさんだよもん:05/01/10 10:06:13 ID:FwzT2NjX
アニメみたらまた旅に出たくなった。
夏まで待つしかないけど・・・
http://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2005011010051919.jpg
39名無しさんだよもん:05/01/10 12:13:26 ID:PMMDRg0k
40名無しさんだよもん:05/01/10 19:42:08 ID:yKUkn9SE
S「パラメディック、これは何だ?
 犬の様にも見えないこともないが、全身が白い毛に覆われていて
 『ぴこぴこ』という変な鳴き声の生物だ。」
P「犬っぽい白い毛玉状の生物…? 
 …うーん、ごめんなさい。そんな生物は見たことも聞いたこともないわ。
 プーリー犬というモップにカモフラージュしたら全く判らなくなりそうな犬なら知っているけど。」
 もしかしたら、地球外生命体かもしれないわね。」
S「そうか…
 で、味の方はどうなんだ?」
P「どうなんだって、そんな得体の知れない生物食べる気なの?」
S「本当はこんな珍妙な物は投げ捨てたいのだが、
 おとといから何も喰ってない。背に腹は代えられん。」
P「そう…まあ、犬に似ているんだから犬の味なんじゃない?」
S「俺は犬の肉など喰ったこと無いんだがな。」
P「大丈夫よ。朝鮮半島や中国東北部では犬が食料として普通に食べられているわ。」
S「そうなのか…わかった。後で食べてみる」
41名無しさんだよもん:05/01/10 19:59:23 ID:2pbWpJwO
42名無しさんだよもん:05/01/10 22:50:12 ID:Ru2xiSE7
>>41
(・∀・)イイ!! 

同人作品のようだけどなかなかだ。
さっきから繰り返し聞いてまつ。

43名無しさんだよもん:05/01/11 22:31:04 ID:A7dPbNLU
茶太りんが歌ってるのね。
44名無しさんだよもん:05/01/14 03:37:37 ID:M+x7j2Dj
>>41
この歌が入った同人CD、俺もってるわ。
Natukage-nostalgiaがでる前に買ってた気がする。
45名無しさんだよもん:05/01/14 17:12:35 ID:bgP5J0IT
AIRness
46名無しさんだよもん:05/01/16 01:04:03 ID:7XyePIA3
保守するかな。
47名無しさんだよもん:05/01/16 18:06:18 ID:ECKWDAZz
ttp://www.fileup.org/file/fup5679.mp3
茶太夏影の別ver。劇場版&アニメ版AIRスレより
48名無しさんだよもん:05/01/18 01:22:12 ID:cpBHYKh6
もう消えてる。残念だ。
49名無しさんだよもん:05/01/19 04:28:49 ID:jt69gCLi
久しぶりに地元の駅に行ってみたら、取り壊されてる最中だった。
なんとなくAIRの駅に似てたから、残念。
写真とっておけばよかったよ・・・。
50名無しさんだよもん:05/01/19 18:25:42 ID:c/8+vkxX
次スレからこれテンプレに追加な

聖地リスト
 葉     痕      鶴来屋          石川県七尾市和倉温泉「加賀屋」
              駅前          石川県七尾市和倉温泉駅
       ToHeart     ゲーセン前       大阪府難波ゲーセン「Reno」前

 鍵     ONE      公園          神奈川県横浜市山下公園内「せかいの広場」
       Kanon     駅前          大阪府守口市「京阪電車守口市駅」駅前
              商店街          神奈川県横浜市石川町元町商店街
              体育館          岡山県倉敷市玉島北中学校
              公園          東京都立川市昭和記念公園
       AIR      駅          千葉県海上町総武本線飯岡駅旧駅舎
              商店街          東京都国立市旭通り商店街
              学校          福岡県北九州市門司区白野江町白野江小学校前
              summer編        京都府京田辺市甘南備山
51名無しさんだよもん:05/01/19 20:13:22 ID:dks1fm/s
2004.12.18
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050119185500.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050119185510.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050119185521.jpg
オフで知り合った方に日頃のお礼の品を運ぶという事で移動距離が長い事からついでに東京周遊

上野を起点に大宮、武蔵浦和、西国分寺、立川、昭島でお渡しして拝島、「天使のいない12月」の
背景地である八王子、橋本、永山、開業したのを知らなかったはるひ野、登戸、川崎、大井町、天王洲アイル
浜松町、秋葉原と過去に訪ねてなかなか行けなかった場所を一筆描きの移動
当時と変わらないのもあれば新しいのも導入されたりと色々と見て回った

秋葉原からは当日の予定だった「ハーバーナイト・ファンタジー」を見るために横浜へ
クリスマス付近になると横浜周辺はライトアップされるイベントはとあるパンフで初めて知ったので行ってみる事に
桜木町でこれもまたオフで良きおつき合いをしている方と合流して移動。此処も「君が望む永遠」の背景地で
今はその面影も消えつつあるようで

過去にオフ等でも何度も訪ねた横浜の夜散策は初めて見覚えのある建物のライトアップに
楽しい時間を過ごさせて貰った
散策後は中華街の一角にある「横浜大世界DASKA」で揚琴等の中国の楽器に耳を傾け、同じ建物内にある
中華料理屋の店でうまい食事を。その後もお隣の関内に移動して此処も何度か訪れた「横浜カレーミュージアム」
でカレーを食して良い横浜ナイトを堪能させて貰った
52名無しさんだよもん:05/01/19 23:10:38 ID:0LmGS3WO
>>51
このスレとは何の関係も無いけど、海辺の公園(?)の街灯をみて、
君望の茜の告白シーンを思い出した。

そしてなぜか、鳥の詩と銀色のオルゴールバージョンを
エンドレスで聞きたくなったよ。なぜだろう。
53名無しさんだよもん:05/01/21 01:05:46 ID:b7gaDaX+
>>51
Σ(゚Д゚)漏れの実家の近くも通っていらっしゃる。
実はここの住民同士でニアミスしてたりするのかな。
54名無しさんだよもん:05/01/21 01:39:01 ID:r/jJ63Xz
>>38
すんばらしい。
55名無しさんだよもん:05/01/22 04:56:12 ID:fLHZg9Ff
AIRアニメはクオリティ高いからなあ。
確かにアレ見たら旅に出たくなるよ。

・・・ただ、俺はいけそうにない。
56名無しさんだよもん:05/01/22 10:43:29 ID:aq/juNVZ
俺はアニメはDVD待ち(劇場版は直接見に行くけど)。
4月から順に発売されて9月に最終巻が出るので恐らく4〜5巻か、6巻を見終わった時点で旅に出ると思う。
時期的にも初夏〜夏の終わりなのでいいかな〜と。
57総合車輌:05/01/22 17:31:16 ID:CD5T0hhd
2004.12.31
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050122170713.jpg
大晦日は雪。秋葉原で人と会うため外出。コミケのために来た関西の方と滅多に会えないんでねえ・・・
こんな時にしかお会い出来ないので

コミケ初日の29日は雪、30日は晴れと幸運続き。29日は仕事なのでコミケははなから断念したが
雪の撮影に出たかったので今回の雪はありがたい。東北や北海道で見る雪とは違って滅多に降らない
東京の雪景は個人的に好きなので。無論列車の遅れ等が生じるので一概に喜べないが

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050122170723.jpg
夜は紅白等そっちのけで六本木へ。クリスマスの際に友人から夜景の綺麗な通りに連れていって貰ったが
撮影は駄目だったので機会を伺っていたのだが、忙しく31日になってしまった。
六本木には用が無いんですけどね。ただ夜景が綺麗な所には行く訳で。いやあ綺麗でした。

22時頃に六本木を出て年越しそばを頂こうと探すが浮かばなかったので、結局慣れ親しんだ上野で一杯
この後はこれもまたオフスレ等で良いおつき合いをさせて頂いている方の所へ年越しライブのため移動。
最寄りの駅へ着いた所で元旦を迎えた


58総合車輌:05/01/22 17:50:38 ID:CD5T0hhd
明け方まで元旦ならではのTV番組を見つつ、どんちゃか。
朝方4時にお別れして駅に。行きは成田方面へ行く列車にしては少なすぎると思ったが
上りはそこそこの乗車のようで。品川で中学時代の腐れ縁と合流して元旦の恒例行事へ

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050122170742.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050122170732.jpg
初日の出を見ようと考えた際に近場はと考えた結果羽田空港へ
個人的にも新しく出来た第二ターミナルを見てみたかったのもあったので好都合

すると同じ事を考える人はいるようで。ただ、残念ながら日の出は雲に隠れて間から出る始末で
楽しみにしていた人間は可哀想で。しかし個人的にはそうでもなく、今まではプロの写真を見るも下手な
私には不可能なアングルがこの場所では容易になったのはありがたく良い撮影タイムとなった

空港から次の恒例行事である川崎大師詣りを済ませ、再度別れて一人渋谷を経由して自由が丘へ
ちと気になっていたゲームの背景地では無いかと思ってたので。どうやら当たりのようで
また秋葉原に戻って年越しメンツと神田明神詣でを済ませて帰宅


どうやら前回は名前を記入し忘れ
この後は西日本編をお送りします

>52
あなたも茜好きですか
あと横浜だからですかね

>53
しているかもしれませんね
59名無しさんだよもん:05/01/23 20:10:34 ID:MRFssQ3Y
>>36
確かにアングルとか、光の方向とか
その程度は考えないと散々な写真ばかりが出来上がるね。

特にフィルムだった時代は、数に限りがあるため考えながら撮ったもんだ。
最近はデジカメだからとにかく何も考えずに写しまくって
できのいい奴だけ残すって人もいるのかもね。

でも、やはり生で観る感動には・・・
>>33
東京に近づくにつれ、空が灰色になっていくのがわかるかと思います。
私は横浜方面ですが湾岸線を、鶴見、川崎、大井と進むごとにどんどん
目の前の空が灰色になっていく。
60前スレ111 ◆Air//2o4/Y :05/01/23 20:51:36 ID:3mfF9KIF
アニメ版AIRを見て勢いで作りました。
夢語り編。これで自分の中では夏影編・伝承編と合わせて
夏の日中・夕方・夜の3部作完成でつ。内容的には前作
(伝承編)の続編みたいな感じです。

ttp://www.fileup.org/file/fup6305.zip.html
(蓮は前作と同じ)

しかしアニメ版いいですね。今が夏なら影響されて
間違いなく旅に出ていただろう・・・(笑)
61サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:05/01/23 23:00:28 ID:mvnTlDSt
ウホッ! いいフラッシュ・・・

しかし、アニメAIRクオリティー高すぎ
細かいところまで動きすぎ
スマン
63名無しさんだよもん:05/01/24 00:23:41 ID:mPvZc8v/
>>60
すみません蓮教えていただけないでしょうか?
64名無しさんだよもん:05/01/24 00:25:18 ID:5xRRJK5/
>>63
目欄
65名無しさんだよもん:05/01/24 09:10:48 ID:V9fQqLnK
>>60
GJ!
66名無しさんだよもん:05/01/24 17:01:39 ID:tRK6zb8N
>>60
夏影編のhtml版うpしてくれないか?
HDDから消えてた…一応swfはあるけど
67名無しさんだよもん:05/01/24 17:09:10 ID:tRK6zb8N
あと、GJ!相変わらずいい仕事してまつね。
夏影→伝承→夢語りと通してみてみたけどすごくマターリとした感じになりました。
今年の夏も旅に行きたいなあ。
68名無しさんだよもん:05/01/25 09:13:44 ID:4n8dWKmz
>>60
すばらしい!

前二作うpお願いします
69総合車輌:05/01/25 20:39:07 ID:RH6m3nYd
111氏のFlashで和みましたねえ・・・・基本的に夏が一番好きなので良いなあと
70総合車輌:05/01/25 20:56:35 ID:RH6m3nYd
2005.1.08/09
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050125202448.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050125202500.jpg
この日はオフスレで言われている「真琴聖誕祭オフ」のため秋葉へ
単に稲荷詣りときつねうどんを食べた後は居酒屋で雑談だが。此処数年はこの繰り返しで。

ただ例年と違うのは7日が金曜という事と、深夜に夜行列車で西日本へ出発なのだが今年に限っては
飲み後にゲームのSnowで知り合ったネットの方とそのご友人に当たる初対面の方の車で出発
夜の22時台に秋葉原から首都高・東名・一般道を乗り降りして、5時頃には滋賀の多賀SAに到着して仮眠

朝方は寒さで起こされ、軽い食事を済ませて再度出発。途中で友人さんの自宅である大阪で車を変更
せっかく大阪来たんだからたこ焼きでも頂きつつ高速道移動。途中で寄るSAやPAはあまり車を使わない
私にとってはその地のうまい食があるのでついつい寄っている。やはり正月という事もあって餅が売られていた

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050125202542.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050125202553.jpg
四国へは電車で上陸と思っていた節があり、何時か車で障害の無い良い景色を見ようと思っていたのだが
こうも早く実現するとは思わず。お薦めで本来行ってみたい島とは違う与島PAへ寄ったが良い所だった

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050125202608.jpg
瀬戸大橋という念願の橋を渡れたという楽しさをしつつ、四国入り
これで個人的には沖縄を残して全土に足を踏み入れた事に。しかし瀬戸大橋は渡るだけで4100円たあ高いねえ・・・


71総合車輌:05/01/25 20:59:46 ID:RH6m3nYd
◆2005年 新年会◆

【開 催 日】1月29日(土)
【集合場所】有楽町駅3・4番線ホーム喫煙所
【集合時間】13時
【目  印】旅行鞄
【費  用】5000円

昨年の旅行参加者の方はありがとうございました
あと遅くなりましたが2005年度の新年会開催です
新年会とともに例年通りの東京周遊と東京駅周辺だけの遊びや今年度の旅行先の候補地要望等や
提案等を予定しております。ご参加宜しく御願い致します

72名無しさんだよもん:05/01/26 09:01:33 ID:2yesqaCO
>>71
目印は旅行鞄だけですか?
73前スレ111 ◆Air//2o4/Y :05/01/26 18:44:35 ID:Ktwb8IVj
>>68
夏影編:ようかん ミニNo.606
伝承編:スタマジ No.8614

うpロダが分からなければここ↓で検索。蓮は目欄。
ttp://www.1rk.net/

>>66
面倒かもしれないけど上の夏影編をダウソしてくれ
74総合車輌:05/01/26 18:50:12 ID:vRmo/DWT
>72さん
一応これが目印と考えてますが・・・
もっと分かりやすいのをという要望があればご提案下さいませ
75名無しさんだよもん:05/01/27 06:40:18 ID:GSH4T1Ef
全員、古ぼけた人形を持参。
76名無しさんだよもん:05/01/27 11:46:20 ID:lDcTw5+F
総合車輌さんの顔写真さえ分かれば(ry
77名無しさんだよもん:05/01/27 13:12:38 ID:BxFEja9P
>>73
ありがとう!
どちらも堪能させていただきました。
78総合車輌:05/01/27 19:14:45 ID:pK5Am2VV
>75-75さん
参ったなあ・・・人形言われても・・・無いんですよ・・
あと顔は流石に晒せませんよ(苦笑

あと追加事項で
【目  印】旅行鞄と紺のズボンに黒のジャンパーを羽織ってます

待ち合わせ場所付近はホームの端にあたるので、そんなに人はいないので分かりやすいと思います
基本的に飲み食いが主になりますが、こちらとして楽しんで頂けるようおもてなしをしてお待ち致しております
79総合車輌:05/01/29 07:50:48 ID:5dNPs3VW
眠いな。年のせいか体力が衰えてるなあ・・・・
午前中、病院の関係でこれから出発します。それでは本日宜しく御願い致します。
80名無しさんだよもん:05/01/29 13:35:30 ID:UGq+z9nU
今ごろはマターリオフでしょうか・・楽しんでくだされ

>>73
ファイルが全部消えてる・・>>60も・゚・(ノД`)・゚・
すみませんが、再度うpしていただけませんか?

81名無しさんだよもん:05/01/30 14:41:20 ID:GoeP1yV8
新年会お疲れ様でした。
参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
82名無しさんだよもん:05/01/30 14:49:27 ID:NOhBI30t
就職決まらなかったしぶらりと一人旅にでも出るかな・・・・
83名無しさんだよもん:05/01/30 16:23:15 ID:NdNzASib
>>82
宿も決めずに事前計画なしの旅がいいぞ。去年の夏に失業中だった
俺もそうやってバイクで10日間くらい一人旅したんだが最高に楽しかった。
84名無しさんだよもん:05/01/30 16:26:44 ID:70mkU7G7
お金ある人はそういうことできていいね・・・
85名無しさんだよもん:05/01/30 20:25:01 ID:y3ktoPMN
>>82
>>83
自転車の旅の事前計画なしは
まじできついからやめといたほうがいい
去年の夏、無計画バンザイで25日間
自転車で旅した漏れの感想だが・・・

まぁ宿泊まりなら大丈夫だろうが。
86名無しさんだよもん:05/01/31 01:05:09 ID:ZmBm+YjF
>>85
今年のGW、東海地方から北東北へ自転車旅行、やるつもりです。
今のところジムに通ったりしていますが、正直4月末までに間に合わないかも・・

基本的に旅館ですが、野宿もしようかと・・野宿は未体験ですが、道具は勿論、
それなりの忍耐と防護術が必要でしょうか?
87名無しさんだよもん:05/02/01 15:38:57 ID:cChxyrhG
以前川崎から名古屋までママチャリで行った
3日かかったな 箱根まではひたすら1号線
三島に下る道からの富士山は綺麗だったよ

それから三島の辺りまで出たら後はひたすら海岸沿い、
あの辺はまさにAIRの風景だったなぁ 海に山、干物なんか干してあったりしてさ

んで焼津抜ける峠道で死にそうになったり 大崩海岸なんて恐ろしい名前の峠でさ

それから焼津を抜けた辺りの海岸沿いにイチゴハウスが広がっててなぁ あそこは向い風が酷かった
御前崎辺りの砂丘にはかなり苦労したよ、サイクリングロード砂で埋まってるしよ

で浜松越えてからなんか間違えて伊良湖岬の方行っちゃったりして
あわてて山越えて反対の道にでたり、あの辺も綺麗だったなァ
後で知ったのだがあの辺は菊次郎の夏のロケ地だったそうな

なんとか豊橋まで戻ったよ その辺から地図が無かったので1号線そのまま進んでなぁ
途中に銭湯があってさ 3日ぶりの風呂はメチャ気持ちよかったよ

そんで名古屋市に入った辺りからチャリがギーコギーコいってきて
とうとう途中でリアホイールのスポークが全部折れて走行不可
そこで漏れの旅はオワッタ しゃーねーからチャリ乗り捨てて電車で帰ってきた
もちろん全泊野宿でづ

機会があったらまた行きたいなァ 
8887:05/02/01 16:22:25 ID:cChxyrhG
>>87
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=119744&key=1195191&m=0
HDD漁ってたら写真出てきたので晒してみる いまいちかもしれん
89名無しさんだよもん:05/02/01 22:22:48 ID:HUjP9zBE
>>88
60-100あたり、三保の松原だな。去年の晩夏あたりに仕事でいったよ。
羽衣伝説の松がぼろぼろでアレだったのを良く覚えてる。

あそこの海岸は、あばれん某将軍が白馬に乗って
走ってる海岸でもあるのですよ。
海+松原+富士が一視野におさまるって理由で。

いちごロードは、チャリだとキツかったことでしょーね。
そのどんづまりには、風力発電機がおいてあるくらいだし。
90名無しさんだよもん:05/02/01 22:34:03 ID:HUjP9zBE
あと、これはスレ的にはどうでも良いのだが…
138の写真、手ブレてますよね。

オートで撮影してると、夜は露出時間が長くなってしまうので、
どうしてもブレます。
脇を閉めてカメラを引きつけながらマニュアルで時間を短くするか、
三脚を使うと失敗しにくいですよ。

わざとブラしてるのだったら、スマソ。
91濾過一@うんこ臭いたばこが好きな男:05/02/02 00:55:38 ID:iu9HB5fa
ぬぬ?この前の汚腐会の画像がうpされてないぞ(゚Д゚≡゚Д゚)?
92名無しさんだよもん:05/02/02 05:28:59 ID:PCq6Ascg
>>87

GJ!また一人旅したくなったよ
93総合車輌:05/02/02 20:45:06 ID:3Lt4FSdy
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202202925.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202202935.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202202942.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202202953.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202202959.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202203317.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202203326.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202203335.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202203350.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202203403.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050202203519.jpg

遅くなりましたが新年会のレポを。写真が出来ましたので一部加工して提出致します
毎回ですが、やはり酒の席での会話等は楽しいの一言につきます
本当、毎回感謝の気持ちですよ。
ちなみに酔っぱらっていての候補地提案でしょうが、こちらは受諾しております
那須、熊野古道、喜界島等々・・・・決定においてはあなたのプレゼン次第という事です

おかげさまで最萌の頃からスタートしたオフもおかげさまで3-4年が経過しております
これも一重に参加者のおかげでございます。今回残念ながら参加出来ない方がいましたが
まだ2005始まってばかりです。今後も東京周辺ではありますのでその時に
お願い致しますようお伝え下さい

ならびに今後も東京周辺の方、ならびに北関東、名古屋、京都、北海道等の方々
今年もお邪魔する事がございましたらその時は宜しく御願いいたします
94名無しさんだよもん:05/02/02 21:57:14 ID:aD04+2JA
乙。
しかしまるでかまいたちの夜だな。
殺人事件でも起こりそうだ。
95名無しさんだよもん:05/02/02 22:53:12 ID:Fdx/87mp
ワロス
96名無しさんだよもん:05/02/02 23:43:13 ID:2caDtuZc
こんや 12じ だれかが しぬ

ピロリロリーン
97名無しさんだよもん:05/02/03 03:27:26 ID:iOkT6ECk
犯人は…

 A:僕だ。
[>B:総合車両だ。
 C:犯人はもちろん僕でも総合車両でもなく・・・
98濾過一:05/02/03 04:21:09 ID:ZrHxDttw
>>93
総合車両氏、レポ乙(っつーか、画像の丁寧な加工乙ww)

ちなみに、最後の画像、ガッツポーズしてるのは俺でーす。
ボウリングの名前、「ロカイチ@」となっていますが、、、、
ホントは四文字のカタカナが入ってたのw キで始まる言葉でーすw
99名無しさんだよもん:05/02/04 19:28:17 ID:5Q1FGIgZ
100名無しさんだよもん:05/02/05 10:36:25 ID:Zw+wg/cZ
100ゲット?

>>98
ボウリングをボーリングと書かない所が気に入った。
間違えるヤツ多いけど、ボーリングだと穴掘りだかんね。
101総合車輌:05/02/05 11:17:56 ID:9+a0INhO
私はボーリングって書いてもうた・・・・

約束事は遅れてますが・・・・今日はAIR映画公開日
行ってきます
102名無しさんだよもん:05/02/05 12:44:28 ID:ToAwq/6C
よし今から海を見にいく。
原付で
103名無しさんだよもん:05/02/05 17:49:33 ID:bekHIQE1
>>102が事故って、画面がスローになり、青空が流れるシーンが浮かんでしまった
いやすまん、気をつけて行ってきてくれ!
104名無しさんだよもん:05/02/05 19:27:36 ID:G0aavHXr0
俺も>>102が思い出を空に届けてくれるシーンを夢見てしまった
いやすまん、気をつけて行ってきてくれ!
105名無しさんだよもん:05/02/05 23:38:32 ID:hYIlbMyI0
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200502a/20050206000959_2451.jpg
携帯画質だが海

しかし、ほんの数秒の背景だとしても素晴らしいクォリティー
107濾過一@mixiにはまり中:05/02/06 01:23:18 ID:hlw8yyZe0
>>100
ボーリングじゃ、ドカタだよなw 俺はボウリングは下手だが、最下位は
免れることが出来た。 しかし、酔っ払ってのボウリングは正直もう勘弁・・・oTL

>>101
総車さん、コミュに参加したでーw よろしゅうに。
108名無しさんだよもん:05/02/07 21:22:35 ID:1ntAPCys0
夏になったらZZR400と共に出発だ!!
つーかこの時期にアニメやら映画をやるなよ・・・
行きたいが寒すぎて無理・・・。

109濾過一@mixiにはまり中:05/02/07 21:58:55 ID:khXo9K2U0
>>108
俺のSDRじゃロングツーリングは出来ねぇ。
家の近くに峠道のあるやつが羨ましいぜこのやろう

つーか、SDR、今死んでるんだがな・・・oTL
110名無しさんだよもん:05/02/08 10:34:57 ID:orivMuEsO
>>108
久しぶりに、俺もSRで旅にでたくなったよ。
でも一年以上乗ってないから、火がはいらんかもしれんorz
111名無しさんだよもん:05/02/09 13:55:43 ID:+83YQklQ0
これみて何となく旅に出たいと思った。まぁ、即出かもしれないが
ttp://www.eonet.ne.jp/~fu-yareyare/luna_Walker.html

にしても、>>106の画像なんかいいな。
そういう景色を一時間程度ボーっと見てたい。
112名無しさんだよもん:05/02/09 23:35:37 ID:W0z2TcM20
>>111
いいFLASHだとは思うんだけど
どうしても人物が邪魔に思える
作った人、ごめん
113名無しさんだよもん:05/02/10 13:37:46 ID:nP0ibDFK0
禿げ同
最高意識なんだろうけどな
115総合車輌:05/02/11 01:52:53 ID:Kjtv1ckl0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211014424.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211014431.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211014449.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211014458.jpg
先週土曜日の件
懇意にしている方のご厚意で劇場版AIR初日を鑑賞
色々言われてますねえ・・・そら自分も無いと言えば嘘にはなりますけど
あまり言いたくはない。個人的には観鈴が普通の女子高生みたいだったのが良かったかな

観賞後は池袋から八王子。私的には色々して貰ったメイド喫茶「curio」が今月で閉店なので
今週にしようと思ったのを前倒し。新宿-八王子間は中央特快で行けるんですが気分的なもんで
500円払って特急で移動が恒例と化してるなあ。ちなみに喫茶店は閉店ともあって客はそこそこ。

116名無しさんだよもん:05/02/11 05:30:40 ID:o8JJIJ5I0
お、八王子来たんですねーw
「curio」俺も閉店前に行こうと思ってます。
117名無しさんだよもん:05/02/11 12:53:56 ID:aZtdemwO0
「curio」ってあのゲーム…(戯画の…タイトル忘れた) に出てくる茶店ですね。

メイド喫茶なるものには一度もいったことのないヘタレヲタな俺ですが
馬車道といい、ブロンズパロットといい、アンミラといい…
もう世間は、飲食店のコスごときでは一時期ほどさわがなくなって
しまったのでしょうか。

淘汰される前に一回入っておこうかな。
118名無しさんだよもん:05/02/11 13:09:02 ID:+awqjGCI0
こう言っちゃ悪いが、メイド喫茶に行ったらこのスレ的に負けな気がする
119名無しさんだよもん:05/02/11 13:11:04 ID:BDnIRP420
いいんじゃない?
俺も入ったことは無いが、それは個性というもの。
120名無しさんだよもん:05/02/11 13:12:18 ID:BDnIRP420
以下の書きこみは、IDの一番右が○になる。
121名無しさんだよもん:05/02/11 13:20:47 ID:+awqjGCI0
でもそれじゃ、ただのヲタ旅行記じゃね?
まぁ、別に個性だからOKならそれでも良いけど
122名無しさんだよもん:05/02/11 14:19:55 ID:aZtdemwO0
なんといいますか…
メイド喫茶の看板って、コスパブのと酷似してることがあって
通りすがりに入りづらい雰囲気が…。
つーか、イパーン人にはあまり区別つかないのかもしれんし。

ああーっ、くそっ。俺もよう分からんので、喫茶マウンテンで
バケツ大のパフェとかくそ甘いパスタでも喰いにいってやらぁっ!(W
123名無しさんだよもん:05/02/11 15:32:03 ID:ofWLfFdk0
>>122
うほっ、「小倉抹茶スパ、大盛り」かね? 
むかしポーカーで負けて罰ゲームで食わされたけど、マジ拷問だった。
124総合車輌:05/02/12 00:05:14 ID:KjO2CctP0
飲食店のコスを騒がない、というよりは好きな人は黙って通うからじゃないかな?
さて、先月の話の続きでも・・・・

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211234036.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211233853.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211233904.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211233924.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050211234026.jpg
四国で一番最初に訪ねた場所は観音寺。同行した方がフロントウイング「そらうた」の背景地
というお薦めがあっての事。その場所は舞台地という事を差し引いても個人的に良い場所と思う。
JR西日本「DISCOVER WEST」CMのような所を見たいと思っていたので嬉しさはひとしお。

四国は映画「二十四の瞳」、「世界の中心で愛を叫ぶ」やエロゲではD.O「海道」、サーカスの「D,C」の
舞台地、AIRの背景地ではないかとと言われるのも納得出来る
125名無しさんだよもん:05/02/12 02:22:16 ID:PN4sBE4a0
ほぅ、観音寺来たのか。
もち寛永通宝は見て帰ったよな??
126名無しさんだよもん:05/02/12 21:36:40 ID:fpRq0rq60
ぶらりドライブの途中で撮った富士山。
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0956.jpg

>124
四国かぁ〜
某キャラに惹かれて、山中の無人駅で数時間マタリとしたことがあるよ。
127名無しさんだよもん:05/02/12 21:44:32 ID:fpRq0rq60
シマタ。こっちじゃなきゃ行けないみたい。(;´Д`)
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0956.jpg.html
128名無しさんだよもん:05/02/13 15:00:11 ID:tRMTFfn40
このスレ初心者ですけど読んでたら旅したくなりました。
で、気になったんですけどみなさん宿はどうしてるんですか?
野宿ですか?
129名無しさんだよもん:05/02/13 19:34:05 ID:tFiHdbAX0
>>128
バイクで日本縦断したことあるが、金かけないなら野宿(テントで)だな。
水場があればどこでもいい。おすすめは公園、タダだし。
さらに言うと分譲中とかのニュータウンは必ず真新しい公園がある。
水場もトイレも綺麗。おまけに勝ち組の住む場所なのでDQNがでてくる
心配もなし。もちろん周りに迷惑をかけてはいけないのでゴミとかは
ちゃんと始末しよう。大抵出て行けとかは言われないはずだ。
でも雨とかにあったら凄い士気が落ちるからなあ・・・
今年は金かけても宿に泊まろうかと思う・・。
130紫の人:05/02/13 19:57:58 ID:03yTGhEY0
自転車で九州一周した時はちゃんと宿に泊まってた。(1泊5・6千円くらいだったか)
というか、初日野宿したらめちゃくちゃ疲れたのでチャリ旅で野宿はお勧めしない。
アウトドア慣れしててちゃんと寝袋とか準備してれば別だろうけど。
131名無しさんだよもん:05/02/13 21:48:36 ID:yWR7vkGP0
こないだのアニメでは封筒に和歌山県何たら美浜町とか書いてあったそうな
アニメ版のスタッフもあの辺だと思ってるんかねー
132名無しさんだよもん:05/02/13 22:00:57 ID:8AzOPrsA0
>>124 >>126
久々に良い感じ乙

美浜町か。あの辺りは東京から関西へ夜行で行った時、
電車内で寝るためにいつも利用する区間だな。
>>128
というわけで、冬は夜行列車で寝るか、後は登山駅なんかだと
泊まれる所もあるよ。盗難には注意、自己責任だ。
133名無しさんだよもん:05/02/13 22:01:20 ID:9T7wJn1j0
カラオケボックスに泊まるってのはありだろうか。
134名無しさんだよもん:05/02/13 22:23:32 ID:mLhf9fjB0
個人的にビジネスホテル泊まるくらいならラブホをおすすめしたい。いや、半分以上マジで。
というのも泊まりの場合、レートが平均してラブホのが安い。予約いらない、設備がいい。
特に娯楽関連の充実はラブホのが圧倒的に勝ってると思う。あと一人旅ならベッドが広い。
ビジネスホテルが勝ってるのはチェックインが早めにできるくらい、だと思う。周囲の部屋じゃ
やりまくりの中、クールにいられる精神の持ち主ならおすすめ。

ちなみに一人で利用できるかというと大体は問題ないです、というかホテル側にしてみると
同じ料金で各種消耗品が一人分で済むのでむしろありがたいだそうな。
135名無しさんだよもん:05/02/13 22:53:50 ID:Rj/2bThNO
>>128
クルマがある、又はレンタカーを借りるのであれば車中泊ってのもある。
実は先ほど阿蘇山から帰って来たんだけど、今回も車中泊だった。
普通のセダンだけど、布団とか持って行って2人でも問題なく眠れた。
心配された寒さも、暖房器具のない寒い部屋くらいだったんで問題なかった。
風呂は、最近は温泉や銭湯が多いので便利。
クルマは道の駅に停めて寝る。
こんな感じで、距離にもよるが2泊3日で30000越えない。
誰にでもできるわけではないかもしれないが、なるべくお金を節約したい人にはお勧めです。
136名無しさんだよもん:05/02/13 23:16:27 ID:Z3roog8N0
最近はネットで検索したホテルに泊まることが多いなぁ。
シーズンオフなら割安にいい部屋が取れたりするし。

意外にお薦めなのが夜行フェリー。
座席の夜行列車、夜行バスよりかは楽。
かつて神戸→門司航路で深夜に満天の星を見たときは感激したyo!
137名無しさんだよもん:05/02/13 23:32:34 ID:Liu04HOu0
>>131
6話見たけど、確かに和歌山県美浜町と読めるね。
このへんググってみたけど確かにAIRの舞台にピッタリな感じがする。
アニメ版はこのへんを特にイメージして作ったのかも。
一話でウミネコがたくさん出てくるのも、近くにウミネコ島があるからか?

今年の夏、行ってみようかな…
キャンプ場もあるみたいだし。
138名無しさんだよもん:05/02/14 00:57:35 ID:zlWKrlhi0
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up0517.jpg
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up0516.jpg
山を歩いてみた。
途中靴が泥の中に吸い込まれていったり、葉っぱの偽足場に引っ掛かって穴にはまったり。
綺麗だった。寝転んだら気持ちよかった。ここだけ歴史が止まってるのかと思った。

柳也達はこんな所をずっと歩いてたのかな。
139名無しさんだよもん:05/02/14 11:35:04 ID:zW73cd4O0
ってか、旅できるような時間があるのって良いよな。大学生?
140名無しさんだよもん:05/02/14 12:32:45 ID:GWzZo9490
今の時期暇なのは大学生くらいじゃないか?
141名無しさんだよもん:05/02/14 18:21:58 ID:w44BNnWl0
散歩の途中で撮ってみた。
ttp://h-y.sakura.ne.jp/BS/img_up/src/img0301.jpg
142名無しさんだよもん:05/02/14 19:38:30 ID:X01bgl6o0
次回の「笑ってこらえて!」は
兵庫県香住町だそうだ。
143名無しさんだよもん:05/02/14 20:18:39 ID:5e+SVBcM0
うほ!
楽しみ、TV版OPで美凪が本読んでるところでるといいな。
144名無しさんだよもん:05/02/14 22:10:35 ID:Yr/VZ5rE0
>>141
海の近くに住んでみたいなぁ……。

無いものねだりだってことは、分ってるけどさ。
145名無しさんだよもん:05/02/14 23:47:03 ID:zW73cd4O0
兵庫県香住町というと俺の家から自転車で15分ぐらいなんだが…
笑ってこらえてに俺も出れるかな!?
146名無しさんだよもん:05/02/15 00:00:37 ID:sHlWQS+f0
検索してみた。
佐賀駅ね…
どこがAIRの駅と似てるんだろうか…
慣れてる人間にとってあの駅は普通っす。
147名無しさんだよもん:05/02/15 01:59:26 ID:SqOUlY/60
>>124
元サイズ見せてもらえませんか?
>>144
俺は海沿いに住んでるんだが、山が欲しかった
小さい時に山で遊びたかった
149名無しさんだよもん:05/02/15 05:57:10 ID:LJ6mHOvt0
>>148
里山とか無いの?

うちの近所は海と里山があったから両方で存分に遊べた。
よく考えてみると、貿易港やら工業地帯があったから
海水が汚染されてそうなんだけどな
里山とは、軽い山?のことか
そういうのも全く無いんだよな
ちょっとした林のみ
森とか憧れる
今からでいいから山で遊びたいものだ
子供のころに山で遊べた奴が羨ましい
野生の動物等の刺激は海じゃそう味わえんからな
一生の宝になると思う

AIRの舞台は両方あるっぽいな
あー羨ましい
151名無しさんだよもん:05/02/15 06:13:24 ID:LJ6mHOvt0
>>150
里山っつーと標高はそれほどなくて
雑木林が生い茂っている山だな。海抜100mもあればいいほうで。

動物はそんなにいないよ。虫程度しか。
あとはキノコかな。


海もいいと思うけどな。
あの独特の感じはなんともいえないよ。
太平洋側なんで冬の日本海には一種の憧れがあるけどね
152名無しさんだよもん:05/02/15 09:12:25 ID:vTzjMM+A0
AIRよりずっと田舎に住む俺は勝ち組み?それとも負け組み?
153名無しさんだよもん:05/02/15 10:53:07 ID:MQGVv5dH0
AIRの駅のモデルは改装前のJR飯岡駅だろ?
佐賀駅じゃないと思うが…
>>151
残念ながら100Mすらないな、近所には
俺も太平洋沿いだから、生で夕日が沈むところが見てみたい
あとは雪+海
これも
155名無しさんだよもん:05/02/15 15:53:28 ID:9Vhw3QvwO
そうか…
太平洋側って夕日が海に沈むの見れないんだな。
今更気付いた日本海側住人。

ということは、こっちは朝日が昇るのは見れないのか。
今まで考えもしなかった。
156名無しさんだよもん:05/02/15 16:39:01 ID:WP6psr7F0
埼玉の自分は両方見れませんが
157名無しさんだよもん:05/02/15 18:54:46 ID:COTrw+RN0
確認しようと思ったらもう流れていたけど、
>>141の画像って、紀淡海峡のあたりかな?
158名無しさんだよもん:05/02/15 21:04:29 ID:i752GQgR0
里山っていうと、多摩丘陵あたりも入るのかな。
通勤圏内に残された小山や谷戸でトトロからヨコハマ買い出し紀行にまで
思いをはせるのもいい鴨w
>>155
考えもしなかったとは意外な答えだ

>>156
そういや見れない地方もあるんだよな
見れるだけ幸せか
160名無しさんだよもん:05/02/16 00:02:02 ID:H4vIDJXt0
>>159
マレー半島に旅行行った時東海岸で日の出西海岸で日の入りを見たな
本当に何もない水平線での眺めは壮観だったなぁ
161名無しさんだよもん:05/02/16 00:18:26 ID:ex0o1QRQ0
海岸まで行けば冬場なら何とか両方見れそうなところに住んでる
といっても現物を見たことはないし、ほぼ海岸沿いだけどなー
162名無しさんだよもん:05/02/16 00:19:44 ID:jYmHonEV0
163名無しさんだよもん:05/02/16 00:44:26 ID:tQpByP+/0
>>162
すげーなオイ。今年の夏は和歌山に行くことに決定w
164名無しさんだよもん:05/02/16 00:56:59 ID:8Hm8tOrP0
やっぱAIRのきれいな空みてるとどこも汚く見える
>>160
うひょーめちゃくちゃ見てえ

>>162
すげえ
しかし、これはkey自体には許可とってモデルにしてるのかね?

166名無しさんだよもん:05/02/16 12:28:23 ID:15RSwals0
やっぱり、和歌山なんだな… 和歌山県人から言わせて貰うと、現地を見に行くのは良いがぶっちゃけそれ以外は全くと言って良いほどする事が…
更に南に下り風景を楽しんだりとかいう面では楽しめるかもしれないけど…
167名無しさんだよもん:05/02/16 15:38:21 ID:C5tYYRfs0
>>162
まずい。
夏休みにこの町観光した後、田辺から熊野古道歩きたくなってる自分がいる。
どうすればいいんだ。
168名無しさんだよもん:05/02/16 15:45:48 ID:2fl6wEIX0
和歌山って孫市がでそうでこわいなー
169名無しさんだよもん:05/02/16 19:44:58 ID:RaCteif70
美浜町の地図を買ってきてしまった…
そして夏までに二輪免許を取ることを決意しますた。
がんばるぞ。
170名無しさんだよもん:05/02/16 19:49:55 ID:YpCQeATN0
全体的な雰囲気:瀬戸内海沿岸部
背景元ネタ:美浜町ということでOK?
171名無しさんだよもん:05/02/16 20:14:55 ID:vGEBChkd0
>>169
免許とるなら大型、バイクはモンスターで決定だね!
172169:05/02/16 22:03:19 ID:RaCteif70
>>171
♀なので大型はキツいのですよ…
せいぜい中型が限度ですね。
原付の免許しか持ってないので学科もあるんだよなぁ。
173名無しさんだよもん:05/02/16 22:29:46 ID:E/+RGF5N0
車で旅ってやっぱ楽しすぎなの?
174名無しさんだよもん:05/02/16 22:47:07 ID:BOR9OCn70
>>173
楽しすぎだけど楽しすぎだと思う
175名無しさんだよもん:05/02/16 23:11:38 ID:DQFxVXdx0
でも楽しすぎのほうがいいしなー
176名無しさんだよもん:05/02/16 23:16:24 ID:vGEBChkd0
楽しすぎて困ることなんか無いからねー
177名無しさんだよもん:05/02/16 23:31:38 ID:HWBduqIw0
エエイ、ルビをふれw

大学でワンゲル部に名を貸したばかりに、数回山に行ったが辛い。
25kgの荷物背負って徒歩。風呂は無いし、寒くて(暑くて)眠れ無いしで、楽しむ余裕も無くなる。
やはり徒歩で東京〜福島まで行ったことがあるけど、なんかこう歩くこと自体が全てになっちまって…。

車で身軽最高!徒歩で苦労した甲斐があったなーっていう喜びは、旅の喜びとは違うと主張してみる。
178名無しさんだよもん:05/02/17 01:12:46 ID:CXfH9v0g0
174二番目だけ「たの」で
後は「らく」なのかな
分かりにくいわっ
179名無しさんだよもん:05/02/17 08:14:56 ID:FAngJ7Cv0
>>171
モンスターつ〜かドゥカティ系列は「クラッチが固い」とか聞くしなあ…。
俺もゆくゆくはドゥカティのM900は欲しいけどね。M1000でもいいが。
あの辺は100万オーバーがデフォなのに晴子さんはどこから購入資金を捻出したんだ?

>>169
ガンガレ。俺は今日卒業検定だ。軽く緊張してます。

>>177
俺も去年広島〜善通寺を自転車で1週間ほどAIRの風景に憧れて旅をして、二輪の免許取得を決意した。今年の夏はバイクで旅に行きたい。
確かにラクだろうけど達成感は比べ物にならないんだろうな。
キツイ分だけゴール時の達成感はすごかった。徒歩だともっとあるんじゃないか?
180171:05/02/17 13:33:05 ID:tGwUygZl0
>>179
ドカのクラッチの重さは、油圧クラッチ経験が無いと最初面食らうけど、
数千キロも乗ってれば慣れるです。
晴子さんは、購入資金に加えてコケたり納屋にぶつけまくったりした後の
修理費用をどこから捻出してるんだろう…

徒歩や自転車の人には、一日で千数百キロくらいは平気で走れるバイクは
旅の道具としては物足りないかもしれないなぁ。
でも、より速く・より安全に、という一見矛盾する目標を追求していくと、
非常に奥の深い楽しさが生まれます。全てのバイク乗りの目指すべき
目標の一つが間違いなくそこにある。
バイク絶対おもしろいから期待していいぞ。とりあえず卒検・筆記ガンガレ。
181名無しさんだよもん:05/02/17 16:10:43 ID:/lMGVxin0
広島〜善通寺とか美浜町の地図買ったとか、正直凄過ぎ。


>>179
私も昨年、熊野本宮から高野山まで4日かけて歩いてみたのですが、
宿に着いた時や高野山に着いた時には、本当に理由もなく感動しました。
でも、左膝を痛めた2日目以降の午後とか最終日は結構疲労してて、
写真の取り逃がしをたくさんしたし、高野山ではVサインでゴール記念写真
撮ってもらうのも忘れた_| ̄|○
歩きとかは確かに達成感凄いと思うけど、私のような歩きにあまり慣れて
ない人だと、確かに最後は『歩くこと自体が全て』になっちゃうかも。


ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050217154911.jpg
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050217154940.jpg
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050217155011.jpg
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050217155042.jpg
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050217155059.jpg
ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20050217155126.jpg

追伸。
さっき近くのザゼンソウ群生地を散歩してきたので、写真あげてみます。
182179:05/02/17 19:42:03 ID:FAngJ7Cv0
卒検受かりました。残すは学科か、頑張っていつか晴子さんのようなライダーになりたいでつ。
最低でも杏クラスな。
TV版AIRのOPで晴子さんがちゃんとギアチェンジの時にクラッチを握る場面を見て「おお!」
とか思ったのは俺だけ?

>>180
インプレサンクス。いつか必ず経験値と購入資金と大型の免許取ってドカのM900買いたいですね〜。
より速く・より安全にか…教官も同じような事言ってたな。
頑張りたいです!
まずはDSC400あたりで経験値をためていきたいです。
バイク+海岸+夏は最高だろうなあ…。

>>181
何この雪景色。俺は生まれてこの方こんな景色は一度も見た事が無いぞ。バイクで行ってみたいな。
"通りゃんせ"じゃあないけど、自転車や徒歩は「行きはよいよい、帰りは怖い」だからねえ。
帰りは地獄でした。夜道を必死に自転車をこいで故郷、広島の灯が見えた時は「うおおおお!」
とか叫びましたしw
>ギアチェンジの時にクラッチを握る場面
バイク海苔として逃せん場面だったな
加速感を表現してるところがたまらん
184名無しさんだよもん:05/02/18 00:14:49 ID:iYRJYwPt0
これは白鳥さんだな
186名無しさんだよもん:05/02/18 14:16:07 ID:3OFzYhz70
真中のどでかい鳥は白鳥だな。
その奥に二羽ほど見えるのが鶴だ。
さらに奥に四羽ほど密集しているが、その中で左から2番目の鳥がカラス。
残りは鳩だな。
187名無しさんだよもん:05/02/18 15:15:15 ID:S0lGrxQZ0
188名無しさんだよもん:05/02/18 20:02:40 ID:iYRJYwPt0
久々の夏写真GJ!
189名無しさんだよもん:05/02/18 20:04:24 ID:iYRJYwPt0
>187
肝心の写真がNothing!
190名無しさんだよもん:05/02/18 20:15:15 ID:HZw04VQ60
>>189
ttp://www.fusha-fuyajo.com/
ちょっと前にも紹介されてたぞ。
191名無しさんだよもん:05/02/18 20:22:25 ID:xasIDC8B0
中等部か高等部か解らんが、○○○○○○の人間だな。
192名無しさんだよもん:05/02/18 22:08:14 ID:iYRJYwPt0
Nice!
自演しまくったかいがあったぜ!
193名無しさんだよもん:05/02/19 17:48:47 ID:gnuaw3Ra0
>>184
おまい、もしかして三田市へ行ったのか??

これウッディタウンの傍か??
この右上に映る橋g(ry
194名無しさんだよもん:05/02/19 20:21:01 ID:yK0YrTPJ0
184が写真撮ったわけじゃないだろ
ディレクトリ削ると山ほど写真出てくるしその写真は既出だ
195名無しさんだよもん:05/02/19 20:22:13 ID:yK0YrTPJ0
AIR背景に三田町なんてあったか?
196名無しさんだよもん:05/02/21 10:22:50 ID:0YTpKToI0
このスレ住民で劇場版を見た香具師は何人いるんだ?
197名無しさんだよもん:05/02/21 11:52:10 ID:x1NgXUtIO
見たよ。

晴子さんのバイクのナンバープレート、
“奉雲”と書いてあったような気がする。
でもそんな地名どこにもなかったな。
バス停は“明神なんとか”という名が付いていたが
そんな場所いっぱいありそう。
198ll∫゚ ヮ゚ノl・・・椋です:05/02/21 12:02:56 ID:u9PGfEym0
うわっ・・・
>>88さんのお写真拝見しましたが、あまりに見慣れた近所の景色があってビックリ!
ホントにお疲れ様でしたll∫^ ヮ^ノl
199名無しさんだよもん:05/02/21 12:17:08 ID:TbKMAhlo0
空きましたー?
200名無しさんだよもん:05/02/21 18:13:21 ID:hlgqX9op0
>>193
>>195
兵庫県三田市は花山天皇が退位して出家した後住んだ、花山院という寺が山のてっぺんにある。
西国33カ所霊場の別格霊場。

花山天皇といえば、ご存知の通り神奈と同じ時代の人間なわけだが・・・この花山院がすごい!!!
急傾斜の道をひたすら登った、空に届きそうな山のてっぺんに存在する。

神奈ファンなら一度は訪れるべき場所だろう。
景色も素晴らしく、天候がよければ瀬戸内の家島まで見えたような気がする。

土産には天皇家・菊の御紋の入った鉛筆を親戚か友達の受験生に買ってかえってはいかがだろうか?

ttp://www.y-morimoto.com/saigoku/saigokugai3a.html
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/paiza/kazan.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qy4s-nkmr/kazan-in01.html

神奈と同じ1000年前の空気を吸いに三田に行かれてはいかがだろう?
ちなみに三田市は神戸市の北隣にある。篠山市の隣なので、ついで丹波に立ち寄ったり、有馬温泉によることもできる。
201名無しさんだよもん:05/02/21 18:15:25 ID:hlgqX9op0
表現が微妙になったが、有馬温泉は神戸市北区だ。
三田市内にも温泉は数箇所ある。
202名無しさんだよもん:05/02/21 19:00:31 ID:Mc7LsS4p0
劇場版はなんか神奈川っぽいな。
バスは神奈中、電車は江ノ電チョコパフェ塗装ベース。
連接構造の2両編成なんてそんなにないぞ。
カーブの付いた駅は湘南海岸公園っぽい、ちょっと違うけど。
203名無しさんだよもん:05/02/21 22:25:20 ID:6aX4YGML0
二輪の免許取りました。
早く単車買って旅に行ってみたいです〜。夏場は気持ちいいだろうなあ。
204名無しさんだよもん:05/02/21 22:33:54 ID:aRH1P9m80
>>203
突然の雨に降られて、ずぶ濡れになったことがありますか。

引き裂け系のパンクで修理もできず、愛車を置いて見知らぬ山道を
さまよう覚悟がありますか。

計算を誤ってガス欠になったとき、アップダウンの激しい坂道を
数キロ先のガソリンスタンドまで押して歩きますか。

と、脅かしてみるてすと。
いや、どれも俺が実際に体験した出来事なのだけどさ…。
一番上以外は滅多に遭わない事態なのだけど、覚悟と準備は必要。
205名無しさんだよもん:05/02/21 22:40:19 ID:/sr9+GbK0
肝心なのは、ミスコースやメカニカルトラブルでも冷静に対処できる
慣れた友人と一緒に行く事だな。
206名無しさんだよもん:05/02/21 23:33:34 ID:GdgUwWO20
雨は濡れるのも嫌だけどバチバチ当たって痛いのが嫌。
207203:05/02/22 14:53:53 ID:P9hDUH5H0
>>204
あんまり考えたくない事だけどやっぱり覚悟はしといた方がいいみたいですね。
今の所は 期待:不安は 9:1ぐらいでつ。

>>205
手慣れた友人か…地元にいることにはいるが、俺は4月から故郷離れるんで。
陸上自衛隊でそういう香具師がいればいいんだけどな。

>>206
やっぱり痛いの?ゴーグルは必須ですか?

AIRのTV版・劇場版双方で晴子さんのバイクがどういう風に描写されてるのか激しく気になります。
208総合車輌:05/02/22 21:19:44 ID:P9hDUH5H0
おざなりになってるなあ・・・

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050222210217.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050222210232.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050222210251.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050222210303.jpg
話に上がった寛永通宝は見させて貰った。今はともかく、昔の人はよくああいうの作れたなあと思ったけどね。
この後も「そらうた」の背景地見学かな。やった人は分かるんだろうけどね。
他は・・・遍路の一つの観音寺と別の神社を見たのかな。その後は希望で琴平。残念な事に夜なので次回の
お楽しみという事で名物だけ買って高松に。列車と違って車は楽で良いよ。曲かけながら移動出来るから。

瀬戸大橋や観音寺も楽しみだったが、もう一つはやっぱ四国いうたら讃岐うどん。これも目当てだったから。
女性も2杯は軽く食えると聞いてるけど、私自体は3軒はしごしたかな。
何処も良いよねと思った。コシが良いし値段も安い。あと名物なのかな、おでんも美味。
ちなみに最後の店はお隣がゲーマーズで「おっ」と思ったなあ。

その後も昔は知らないけど、連絡船無くなった事で高松駅周辺が綺麗な写真見たので見に行ったね。
いや、本当建物が綺麗で来て良かった。今度は昼間を見てみたいもんで。

で、四国から出る際は瀬戸大橋が高いので連れの方がフェリーを希望したんだが・・・
昔に八丈島行きフェリーで船酔いした事があって断ったんだが・・・瀬戸内海は波がおだやかというので
乗ってみたら本当でコミケの水上フェリー豪華版って感じで四国からゆっくり離れる良い光景とか
見させて貰えたねえ・・・船内では土産広げてしばし休憩の一時を堪能。
209総合車輌:05/02/22 21:30:22 ID:P9hDUH5H0
しっかしまあ・・・このスレ見てるとバイク乗りの人多いなあ・・・車好きな自分はまずいなあ・・・
他の人の写真も見ると綺麗だしなあ・・・私みたいなへたれは駄目だねえ・・・
あとみんな出かけられて良いのう・・・金きついから。

四国の某キャラか・・・センチかな?
あとは・・・ふうむ・・・やっぱAIRは紀伊系か。前のJRキャンペーン通りというか。
他にも笑ってコラえては毎週見てるから見たけど、やっぱ鉄橋が有名だねえ。
個人的には「いい旅・夢気分」の山形は良かった・・・・何度も訪れてるけど飽きない土地さね。

>147さん
申し訳無いですが、元サイズ破棄してしまいました。すみません・・・
しかし何故にでしょうか。たいした出来ではないと思うのですが・・・
210名無しさんだよもん:05/02/22 21:48:23 ID:/d/7u+jE0
ええい、こちとら車もバイクも縁がないし、電車やカメラにも詳しくないぜ
原付くらいしかないよ

でも総合車輌氏の画像&レポはいつも楽しみにしてるぜ。
良く分からないけど、画像はデジカメの解像度の違いなんじゃない?
それにしても…四国はいいな
211名無しさんだよもん:05/02/22 22:12:29 ID:uAUO07qG0
150万画素で頑張ります。
212名無しさんだよもん:05/02/22 22:31:32 ID:lNXcjli10
>>207 = >>203
とりあえずバイク初心者は、深夜の駐車場など広い場所で、ステップ擦りながら8の字描けるように
練習することをおすすめするよ。円の半径を色々変えて、そのときの限界速度を体に覚えさせるんよ。

マシンの限界さえ知っておけば、初めての峠道でも怖い思いせずに先輩ライダーについていけるし、
いきなり深いブラインド・ヘアピンが現れても、なんとかクリヤーできる。

213名無しさんだよもん:05/02/22 22:54:02 ID:P9hDUH5H0
>>208
すっごい懐かしい景色サンクス!特にラスト。
俺も乗ったよ…宇高連絡船。瀬戸大橋まで来て「自転車は通れません」と知ったときはマジでへこんだ。
そして急遽宇野まで行くハメに。しかも宇野の場所が分かりにくい。AIRのMD聞きながらマターリ自転車こいで確か深夜1時の便に乗ったと思う。あれは辛かった。
で、高松に着くやいなや波止場でバタリ→爆睡した記憶が。
ゲーマーズは翌日行ったよ。客や店員が激しく奇異な目で見てたな。
去年の夏の出来事ですた。

>>212
ステップ擦りながらって…まだ怖くてそこまでできません。
214147:05/02/22 23:27:14 ID:WyURtMVw0
>>209
自分のモニタがSXGAなので、拡大するとどうしてもにじみが気になって…

>たいした出来ではないと思うのですが
全然そんなことないです、どれも気に入ってます。マジで
海とかかなりいいと思ってます
でデジカメの限界とかでなければもちょっと大きいのが見たいのです
無理な要望でしたら流してくれて構いません、わがままいって申し訳ないです
215名無しさんだよもん:05/02/22 23:32:24 ID:fNhXscb1O
>>116あたりの話しなんですけど、八王子にメイド喫茶なんてあるんですか?

関係なくてスマソ
216名無しさんだよもん:05/02/22 23:42:05 ID:2vaSYLIm0
>>213に捧げるおすすめ練習法

・交通量が少なく、路面が綺麗に整ったワインディングを近場で見つける。
・その中で全長2〜3km位の気に入った区間を設定する。
・砂利や落ち葉、オイル等が落ちてない事を確認しながらゆっくり何度も往復してコースを完全に覚える。
・恐怖感、操作の遅れ等が生じない範囲内で、すこしづつスピードを上げていく。

以上を1日もやり続ければ、バイクとカーブに対する自身が相当付く。初めての道でも、どれくらいまで
スピードを落せばいいのか大体わかるようになる。
217名無しさんだよもん:05/02/23 08:37:07 ID:dHQvUpT50
>>215
あったけど、最近なくなった
218名無しさんだよもん:05/02/23 14:19:57 ID:Gfp/aIV70
総合車両氏には、解像度もさることながら是非フジのFinePixS3を持って
撮って欲しいと思う写真がいっぱいある、夕景の海とか。
風景にカメラのダイナミックレンジが付いていけなくて、惜しいと思う写真がちらほら。
219名無しさんだよもん:05/02/23 14:56:21 ID:Du4C4sG40
>>207
教習場で乗ってた程度のスピードでは分からなかったかもしれないけど
裸眼で乗ってると風圧で涙が止まらないよ。

砂埃とか前の車の跳ね上げてくる砂利も怖いので、サングラスとかゴーグルくらいは必要。
女性だったら、フルフェイスにしる。理由は、わかるな?
220名無しさんだよもん:05/02/23 17:10:35 ID:3lhOMOpQO
>>217サンクス
3年間住んでたのに、全然知らなかった…

温かくなってきたので、写真を撮りに行きたくなってきた。
221名無しさんだよもん:05/02/23 19:17:45 ID:Vba/hYN90
>>216
アメリカンなDSC4の白を買うつもりだからなあ…そういうのでもやった方がいいのかね?

>>219
眼鏡装備でつ。それでも結構目にきつかった希ガス。
やっぱりゴーグルは必須みたいですね。サンクス。

単車を買うのは多分夏頃。いろんな所行って写真撮ってうpできたらいいですね〜。
222総合車輌:05/02/23 20:16:14 ID:OUl4213b0
223総合車輌:05/02/23 20:47:28 ID:OUl4213b0
初探訪の宇野からは途中まで起きてたんだが・・・疲れが溜まってたんだろうから寝。
起きた朝の5時には発地の高槻。同行者の運転してくださった方には厚くお礼。
ここからは各自予定があったので解散。とはいってもお二人は時間あったようなので
去年自分も行ったSNOWの舞台地美山町へ。自分も行きたかったんだけどねえ・・・新大阪に。
東京や東海じゃ見れなくなった新幹線の元祖撮影で。好きでしてね。
ほとんど塗り替えで消えちゃってるので希だし、無くなる直前だと思うように撮れないので関西訪問で
チャンスがあれば撮れるだけ撮っておきたく。また関西行った時は時間が許せる限りは。

途中でお馴染みになった京都駅の駅そばを啜った後は、山科を経由してこれは今回で〆のおけいはん。
路面電車とは違った長い編成が車と併走は圧巻。個人で知ってるのは此処と今は無き名鉄の犬山橋かな。
後は去年と違って快晴の琵琶湖畔が見れて最高。

再び京都へ戻って市内観光。その前に建物が好きな京都駅散策。デザインには感嘆。
歩きで屋上まで登れるとか・・・まさかまじまじと新幹線より高い場所が見れるたあねえ・・・

その後はバス。地形把握と案内図貰わなかったのでわざわざ銀閣寺や去年行った
平安神宮を経由して八坂神社。駅から近いじゃない・・・此処はちと訳あって来たかったので・・・
えべっさん祭りで混んでましたねえ。

次は楽しみの京都でお馴染みの清水寺。その前に長時間のバス乗車と歩き疲れで門前の茶屋で休憩。
参拝客を尻目に一服は幸せだった。そして中学の修学旅行で惚れて以来行く機会を伺ってた寺に。
とはいえ、学生時代でも良いとは思ってたけど年取ったせいかまた違った良さだったなあ。
帰りは色々な人のお土産を買って駅へ・・・と思ったらバス大混みで地形知らないが賭で別系統バスで。
丁度駅の反対側で・・・うまく駅へ。
個人的にこれでとりあえず長年の希望だった場所の京都観光は終わり。
今後は京都はうまい喫茶店等があるのでじっくりと。




224総合車輌:05/02/23 21:21:28 ID:OUl4213b0
京都から名古屋まで新幹線。このタイプの車両は東京駅でよく撮影してたけど
乗った事が無くていつか乗りたいと思ってたので好都合。
私はハンドルの通りの人間だから今も昔も飽きないというか・・・好きなんで。

珍しくこの日は関ヶ原は雪で。東北新幹線とかでの雪の光景は良いけど
見慣れているので、逆に東海道で見る雪は新鮮でまた違った良さで。

名古屋到着は東海の人は分かるだろうけど、大須で半年振りくらいに
地元の方と再会。談話会と称した飲み会に。

一人旅が多いので日帰りなら良いが、連泊行となると一人の夜は寂しくてねえ。
個人的には旅の際で空いた夜に良ければ地元の方と楽しく過ごせればという
コンセプトにオフ・・・地元の人と一杯と告知を。
旅は昔から多かったですが、最萌以降は行動範囲が拡大とともに
各地訪問の際には地元の方がお越しくださってます。ありがたい事で。

今回は未告知で電話でお誘いをかけたにも関わらず6-8名様がありがたい事に。
おかげさまで名古屋・大須では今年で3-4年目。楽しい時間を過ごせた。
知り合った方々にはつくずく感謝。

翌日は泊めてもらった親交のある方の住む恵那から。途中のどやかな景色を
走って名古屋入り。出発まで時間があったので久屋大通りのとらや再度大須へ。
最後は名古屋駅。初めて降りた時もそうだが、綺麗で好きな駅ですね。
帰りは新幹線が取れなかったの高速バスで。安くて快適に帰れると思いきや・・・
狭いのできつかった・・・途中で寄った浜名湖や足柄SAの10分だけの休憩は
ありがたかった・・・・15時に出発して22時に東京帰還。
安いのは良いけどねえ・・・もう2度と使いたくないですねえ・・・

以上でございます。ありがとうございました。
長々書きすぎたので今日の所はこれにて書き止め。
225名無しさんだよもん:05/02/23 22:12:08 ID:Du4C4sG40
>>221
眼鏡+ゴーグルは、ヘルメットで少し浮くので無理では無いけれど
雨に対する耐性はあまりないよ。つーか、鼻と口周りは無防備なので
夏場の通り雨の豪雨はしんどい。

バイクがアメリカンっぽいクラシックなの希望なら、ミニジェットヘル選択して
バブルシールド(蛍光色)とゴーグルで使い分けるのもアリかと。

本当は、最初はかなり割高に感じるかもしれないけど、ロングツーするなら
SHOEIとかAraiのエアーベンチがしっかりしたモデルがオススメ。
(夏は涼しく、冬は寒くない。フルフェイスモデルでも、割と軽い)

>>224
ここのところ大阪、京都、名古屋あたりいってないなー。

最後にいったとき、名古屋ツインタワー近くのツクモ電気で
PC-9821に組み込むパーツを探した覚えがあるから6年以上前か。
226名無しさんだよもん:05/02/23 23:59:15 ID:lOVJ9jyA0
>>213
> ステップ擦りながらって…まだ怖くてそこまでできません。

怖いからこそ、やるべきなんだけどね。乗り手がびびってると緊急時にバイクは主人に牙をむくから。
「バイクは人間の防衛本能と逆の操作を要求する」の方が分かりやすいかな。
どれほど安全運転に徹しても、危ない瞬間は来るからさ。少々危険な練習が生存率UPにつながるんよ。

<具体例>
1.ほんとはステップすっても大丈夫な設計なのに、体が緊張してるとタイヤが滑って転倒する。
2.速度オーバーでカーブを曲がりきれないと思ったとき・・・
  (1)恐怖で急ブレーキをかけると転倒、もしくは車体が起きて余計曲がれない。
     (本能と逆に、ハンドルを外側にこじり、アクセルを開けてリアをパワースライドさせると小さく曲がれる。)
  (2)迫り来る路肩の側溝や浮き砂などの危険物を、人間は本能的に凝視しちゃうものだけど、
    それをやると、バイクはそこへ突っ込んでしまう。(自分が助かるラインを見ないといけない。)

・・・AIRスレなのに何書いてんだか俺。orz まあとにかく>>213氏には末長くバイク生活を楽しんで頂きたいっす。
227名無しさんだよもん:05/02/24 00:32:06 ID:VeotpBaP0
ヒザとかステップ摩るのってバンクのある急カーブくらいだけどね、俺のバイクの場合。
普通の道では、ニーグリップでどっしり乗ってたほうが曲がりやすい気がする。

補足させてもらうなら、
山道に多い見通しの悪いカーブは、入る前に必ず減速するのが基本。
命が惜しくないDQNライダー以外はみんなそうするよ。
>>226 の書いてることは間違いではないけれど、車線またいじゃうから
対向車がくると即死コンボができあがるので〜。

曲がり途中の急ブレーキは、マジで危険。
「バランス崩す」程度の話では無く、斜前方向に向かう慣性に従う力と
遠心力で縮んでたサスが一気に「びよ〜んっ」って伸びる力が加わって
制御できなくなる。バイク捨てて、すなおに転んで滑ったほうがマシ。
それも危険だけどな。

といいつつも、下りの峠道で居眠りこいたことのある俺。
運良く無事に済んだのだが、説得力はナシ。

バイクの運転に全然興味のないみなさん、スレ違いを続けてしまってスマソ。
228名無しさんだよもん:05/02/24 13:12:49 ID:ibBWKnU/0
総合車輌さんて、職業何?
暇っていいなあ…
229名無しさんだよもん:05/02/24 13:31:28 ID:OfRfK7JB0
旅芸人だったり
230名無しさんだよもん:05/02/24 22:48:11 ID:zLHCQyKg0
雪降ってきたから明日Kanonの聖地にでも行こうかな・・・
231名無しさんだよもん:05/02/25 09:12:05 ID:e897xsSG0
>>225
分かりますた。メットはジェット買おうと思います。教官は「ヘルメットの価格=命の価格」とか言ってたな。
実家への帰省・旅に行くのがメインになりそうですのでしっかりした香具師を買いますね〜。

>>226
確かに体が強張ってたら=緊張してたらかなり危ないですね。『バイクは視線を向けた方向へ行く』は教習所で習いますた。
"危険に遭遇した場合の対処法"は習いませんからね…納車したら少しづつ練習してみます。

>>227
基本は危険予測なんですな。よくよく頭に叩き込んでおきますです。
肉を切らせて骨を守る要領で。

重ね重ねのスレ違い&板違いすみません。以後何も無かったかのようにドゾー
232名無しさんだよもん:05/02/25 13:52:59 ID:bMxW9h/C0
ういういしいスレだな。
233名無しさんだよもん:05/02/25 23:34:14 ID:zOlw8eZv0
まぁ、普通バンクの限界云々よりカーブ手前で減速だろ・・・
減速なしなんて慣れてるところ以外怖くてできんね。。
234名無しさんだよもん:05/02/26 00:00:35 ID:9qmI+gs60
>>233 正論。
『バイクは視線を向けた方向へ行く』…は、
スピードが出て無いときに限り、だしな。

だがまぁ、とりあえず危険予測に関して。
山の中を走ってて雨が降ってきたとき、マンホールのフタの有無は要チェック。

その道路の下に下水道が走ってるとカーブの途中か、カーブを抜けて
すぐあたりに必ずあるのだが、雨のときはコレを踏まないように注意。
さびれた山中であっても、国道だと下水道が埋めてある場合が多々ある。

また、場所によっては小規模の土砂崩れを起こしてたりして、曲がってみたら
路上に土砂ってことも考えておいたほうが良いかも。前に自動車がいたら、
少し間隔をあけてついていくと、便利。
235名無しさんだよもん:05/02/26 10:28:22 ID:mKLDMRrk0
長野県に初めてツーリング行く予定の奴は、山道の小さいトンネルに気ぃつけろ。
中は真っ暗、水びたしでコケが生えてヌルヌル。
ひどいのになると、突然直角のクランクになってたり、交差点が中にあって横からクルマが出てくるぞ。
>突然直角のクランクになってたり、交差点が中にあって
すげえ
初耳というか、想像を超えてる
237名無しさんだよもん:05/02/26 22:46:03 ID:/V2ts5mf0
もしかして梓湖周辺?
238名無しさんだよもん:05/02/27 01:56:49 ID:gp912xi00
>>236
【Before】「ふっ、また直角コーナーか? おのれ長野県、俺は二度やられる男ではないわ!」
【After 】「ク、クランク・・・もう勘弁してください、長野県さま。」

>>237
残念ながら数年前なんで、はっきり覚えてない。
つーか、特定のエリアじゃなく、色んな山道でそーゆーKillerトンネルに遭遇して、冷や汗かきまくった。
けっこう全国行脚したつもりだけど、あんな危険なトンネルがあちこちにあるのは長野だけだと思うよ。
あ、あなどりがたし、長野のトンネル・・・
240名無しさんだよもん:05/02/28 09:17:57 ID:j53tIy8P0
観鈴ちんの住んでいるところまで行くのはすごく遠いので
シムシティー4でAIRの町を作ってみました。
あまりきちんと検証してないのでかなり違うと思うけど。
ttp://uploader.zive.net/file/14347.jpg
ttp://uploader.zive.net/file/14348.jpg
カシミールで作った夕日の軌跡。何故か10月の。
ttp://uploader.zive.net/file/14349.jpg
241名無しさんだよもん:05/02/28 09:51:40 ID:sVsF1mTC0
>>240
GJ
242名無しさんだよもん:05/02/28 10:40:24 ID:gyzC1QWp0
>>240
>すごく遠い
なんか色んな意味がこめられてそうだなw
何はともあれGJ!シムシティーってそういう遊び方もあるんだね。
その調子でKanonとCLANNADも(ry

バイク、ギア付きの原付借りて乗ってみたけど激しく怖いです。特に国道。
慣れるまで時間がかかりそうですね。
243名無しさんだよもん :05/02/28 12:16:45 ID:XOL0uccf0
夏の美浜町に荷物満載の黒緑のZZR400がいたらそれは多分オレだ。
244名無しさんだよもん:05/02/28 13:35:16 ID:RptUOkPZ0
>>240
ワロスw
特に神社の距離
最高はこの距離を行ったりきたり
246名無しさんだよもん:05/02/28 20:22:05 ID:xXpBb86N0
>>242
「みすずちんまっぷ」みたいなものがないから、大部分を
想像でおぎなうしかないな。
あの地図は、個人的にAIRの凄く好きなところのひとつになってる。

おれも初めて原付のったときは、時速30 kmが60 kmくらいに感じられて
怖かったな。速度に慣れて遠乗りするようになったら、追い抜いてく
トラックのタイヤがめっさ怖かった。

原付-250ccと移行して、バイク歴8年になりましたが、
あれには今も慣れてません。
247名無しさんだよもん:05/02/28 20:36:57 ID:3IA3lmSA0
全く同じものがあってそこを訪れるよりも、
断片的な情報から色々想像して自分なりのあの町を探すのが楽しい。
248名無しさんだよもん:05/02/28 20:52:42 ID:gyzC1QWp0
>>247がいいこと言った!
それこそが『AIRの物語に憧れ〜』の真髄だと思う。

おまいら今年の夏はどこかへ行く予定ある?
249名無しさんだよもん:05/02/28 21:41:43 ID:iffaWmZG0
コミケ、とか…('A`)
250名無しさんだよもん:05/02/28 21:47:44 ID:xXpBb86N0
花粉の季節はなにもする気がおきません…
夏の計画なんて、とてもとても…
251名無しさんだよもん:05/02/28 23:37:42 ID:Cjy8g59L0
漏れは熊野古道と美浜町に行ってしまう予感。

>>240
まさに美浜町から見た日没シミュレーションですね。緯度経度から判断すると。
お見事!(・∀・)
今年こそは遠出を
去年は色々あって行けなかった
253名無しさんだよもん:05/03/02 13:53:03 ID:yBAjjcDV0
>>240
GJ
こうやって見るとおもしろいな。。

それと、おそらく電車は単線だと思ふ。
駅のところだけは複線になってるかもしれないけど
254名無しさんだよもん:05/03/02 19:13:53 ID:XVkF+6Hl0
詳しくないけど、駅まで単線というのはあり得ないんじゃないか?
と、どこをとってもド田舎な、俺の実家&祖父母の家を思い出しながら
255名無しさんだよもん:05/03/02 19:35:28 ID:BMH5UJAp0
元町商店街に行く予定なんだが、おまいらのお勧めは休日?平日?
256名無しさんだよもん:05/03/02 20:29:19 ID:1Aya0Xlv0
太平洋の真ん中で水平線と一面の青空を見ながら
波音をバックに鍵曲をただ聴き続ける。
これがしたくてまた小笠原に行って来た。

ってちょとまて!アニメはDVD待ちで観てないが
美浜町って俺の現住所じゃん。高台にあるから水平線が一望できる。
257名無しさんだよもん:05/03/02 20:30:18 ID:xtf56raL0
写真うp
258名無しさんだよもん:05/03/02 21:34:05 ID:1Aya0Xlv0
>>257
俺のことか?だったらスマソ。
俺はそこまでチャレンジャーにはなれない。

ちなみに正式な住所は和歌山県日高郡美浜町です。
免許証にそう書いてある。

来る人は煙樹ヶ浜にでも車を止めて、堤防の上を歩いてみるのも一興。
岬の南側(美浜町)は磯っぽくて砂利浜が多い印象。砂も黒い。
比井方面に北上していくと漁港がある。更に行くと右手になるしお温泉なる
スパ銭湯があるので、一っ風呂浴びるがよい。名物はクエ鍋だ。
そっちの方は白砂の海底部分もあって、海が緑色に見えてキレイぽい。
259名無しさんだよもん:05/03/02 21:35:22 ID:YZ2CSR/q0
>>256
>高台にあるから水平線が一望できる

観てェぞ、こんちくしょう! 
できたら、視界の端っことかに、町もかすりながら撮影キヴォンヌ。
260名無しさんだよもん:05/03/02 22:28:22 ID:etjhK6jO0
俺からもうp頼む。まあ、いずれにせよ今年の夏に行くことは決定しそうだがw
261名無しさんだよもん:05/03/03 02:41:59 ID:XHMAVpUU0
>>254
終点駅以外だと多いんだよ。
すれ違いが可能な複線になっている駅と
すれ違い不可能な単線の駅が混在してたりする。
茨城、福島あたりのド田舎の話だけどね
262名無しさんだよもん:05/03/03 04:02:52 ID:JouuK7NB0
それじゃ正面衝突しちまうじゃんか…と一瞬思ったが、
本数少ないからダイヤの調整次第ではすれ違いの
起こらない駅が出てくる訳だな。
263名無しさんだよもん:05/03/03 04:43:11 ID:XHMAVpUU0
>>262
首都圏の感覚だと単線自体がなりたたん罠
264名無しさんだよもん:05/03/03 05:10:03 ID:JouuK7NB0
八高線だと一時間に2〜3本しか走ってないから、首都圏で単線の駅も可能かもしれない。
そこ!八王子・福生・瑞穂は首都圏じゃないとか言うな!




265名無しさんだよもん:05/03/03 07:12:45 ID:hdsDkaTd0
田舎だとかえって無理な印象があるなぁ
駅と駅の間が20分くらいかかる場所もあるし

八高線はベストだなw
266名無しさんだよもん:05/03/03 11:14:29 ID:iA1HekO60
>>262
「本車両は、上り列車とすれ違いのため、○○駅で10分ほど停車いたします」
ってなるんよ。その10分間も、もちろんダイヤに組み込まれてるわけ。

そういう区間だと、昼間は1時間に上下1〜2本ずつくらいしかないんだよな。
267名無しさんだよもん:05/03/03 18:25:13 ID:NDDu9WI90
明日、関東は大雪だそうだ。
雪の昭和記念公園の写真きぼぬ

俺は仕事だから無理だ… orz
268名無しさんだよもん:05/03/03 20:06:49 ID:/2Iv1CS40
>>265
大丈夫だよ。
一日に四本しか電車が来ない駅もあるから。
269名無しさんだよもん:05/03/03 21:30:37 ID:iA1HekO60
>>267
足が二輪しかないからダメだ…。

週末、道路の雪が溶けたら行きたいけど、カノンは3回くらいしか
やってないんで、どこがなにやらサパーリ。
ttp://www.showapark.jp/map/index.htm
270総合車輌:05/03/04 00:03:24 ID:xEr6Tq3S0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050303234207.jpg
1/8 Snow舞台地 京都府美山町

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050303234220.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050303234234.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050303234248.jpg
1/28 名古屋-苫小牧 フェリー移動途中

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050303234300.jpg
1/29 苫小牧-静内 移動途中

四国の旅を同行した方から、大分前と今週送られてきた写真を掲載。
高槻で途中別れた後に行った美山は雪だったそうで。自身も去年訪れて見ているので
その景色にはやはり良いものがある。

懇意にしている方はSnowの景色に惚れて行った以来
それを抜きにしても良い景色と場所という事で春、夏、秋、冬を惜しげも無く通っているという
同じ場所を何度も訪ねるという行動は自分でも早々出来ない事をやっているのは敬意を評したい。

かたや1月終わりには有休を使って大阪から名古屋を経由して北海道入り。
理由としては今は亡きバジル作品「それは舞い散る桜のように」の一部舞台地でもあるという事と
1回行ってみたい地という事で出かけたそうで。

私自体からすれば、バイクや船は怖かったり、酔ったりする関係で利用はきついものがあるが
そこから見える景色を見ると良いものだと思う。そして今回行った静内は今でも北海道旅の計画の
際では行きたいとは思っても行けない地だけにこれもまた行動に敬意を。

とはいえ、これを書いている今日には当人も北海道へ行く。
現在の東京は予報では雪のはずが雨。「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」という山下達郎の
曲のようになるんだろうか。雪は降って欲しいとは思うが、出来るなら飛行機が時刻通りに飛ぶくらいの
雪であって欲しい限り。
271名無しさんだよもん:05/03/04 00:08:19 ID:7QwVWAcz0
前から景色とか大好きだったが、このスレを読んでカメラ買う事を決意した
ありがとうおまいら。
272名無しさんだよもん:05/03/04 00:14:42 ID:72Kr1s050
>>270
>「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」
自分もスキー場で流れまくってるので意識しなくなってきてますが…
それはクリスマスの唄ですっ!

と、それはともかく、お気を着けて〜。
18切符の特集をやってる雑誌をぱらぱらとよんでみましたが
雪の北海道は、電車に限る、かと。
273名無しさんだよもん:05/03/04 09:11:52 ID:8tQ2PACm0
ttp://b1.imgsp.net/view/traveler/public/192.jpg
130万画素、もう時代遅れのカメラだから>271せめて300万画素を買え。
274名無しさんだよもん:05/03/04 16:49:21 ID:LA4jVdE20
130満でそれだけ出れば十分だろ
275名無しさんだよもん:05/03/04 21:40:00 ID:72Kr1s050
画素数ってのは、単純に考えると画像の大きさって考えてみて。
(…本当は微妙にちがうけど、PC上で扱うときに限ってはほぼ同義)

素データが600万画素で撮るデジカメであっても
 ディスプレイで表示する: 130〜200万画素
 写真サイズに印刷: 200〜300万画素
 大判プリンタで引き延ばして印刷: 400〜600万画素
…という感じに、用途によって画素数を変更する人がほとんど。
ファイルサイズ、画像の大きさともにデカ過ぎて見にくいからね。

ちなみに、>>273 は、画素数は少ないらしいが、画質が妙にキレイなので
現行の130万画素の安物デジカメではなく、昔の上級機種かと思われる。
記録画素数以外は、現行の5Mピクセルと同等の部品が使われてて、
購入時の定価もそれくらいはしてたはず。
276名無しさんだよもん:05/03/05 01:28:46 ID:VyfYRdim0
>>271
念のためだが、自分のディスプレイがUXGAだから200万画素のカメラでOKって話じゃないぞ。
写真ってな撮って終わりじゃなくて、不要なものを切り取る・必要な部分だけを切り出す、
トリミングって作業が必要になるもんなんだからな。
盛大に切り取った後の事も考えて、事情が許す限りできるだけ高い解像度で撮るのが基本だよ。
>>273の言うとおり、せめて、最低、どんなに落しても300万画素程度を買おう。今は安いからな。

個人的おすすめスペック
・画素数:500万画素以上
・レンズ:28mm〜150mm光学ズーム、F値2.0くらいから。
・マクロ撮影(接写・大写し)機能あり
・向きを自由に変えられるLCDファインダー(中腰より低い位置から水平より上を撮る時なんか、これが無いと死ぬぞ)
・RAWモード撮影が可能(撮影時にホワイトバランスとか色々間違ってても、後から修正可能と思いねえ)

こんだけ揃ってれば風景からヤフオク用ブツ撮りまで一通り無難にこなせて、当分不満も出まい。
277名無しさんだよもん:05/03/05 04:56:24 ID:5DgNMlRB0
横からだが、勉強になるなぁ。
逆に言えば、切り取らない&PC上でしか使わないなら
今の俺のディスプレイの解像度1280x1024≒130万以上のはいらないって事だよね?

そんなにコる方じゃ無いし、安いのでいいかなぁ…とか思っちゃったり。
安いのと言っても、2万も出せば素晴らしく高性能
279名無しさんだよもん:05/03/05 05:35:18 ID:VyfYRdim0
>>277
どこかのサイトで、最初からディスプレイの解像度にあった小さいサイズでの撮影と
高解像度からの縮小を比較してたけど、明らかに後者の方が細部の再現性や
階調が豊かで、黒潰れの度合いも低かった。
売るための方便に都合の良い画像をデッチ上げたとも勘繰れるし、実際どの程度の
差が有るのかは自分で試してないので何とも言えない。

まあ、ぶっちゃけ俺のディスプレイもCRTならぬ液晶SXGAで、デジ写真も画面上で
鑑賞するのが主なんで、そんなんで解像度や小さな画質の差にこだわっても
あまり意味が無いのかな、とは思うが。

280名無しさんだよもん:05/03/05 13:23:54 ID:5OL24JH00
>270と>273の写真見ても明らかじゃね?
>270は色とか綺麗だし、サイズもでかい。
どうも>273の写真は細かい部分をごまかしてるような感じがする。
なんかそれはそれで妙に味があるけど。
281名無しさんだよもん:05/03/05 13:24:37 ID:5OL24JH00
でも270の画素はなんなんだろうか?
282名無しさんだよもん:05/03/05 21:30:40 ID:DSLB7WZp0
雪景色の元町商店街と守口市駅の写真キボンヌ。だれか明日撮影してきてくれ。
283271:05/03/06 03:54:25 ID:OZHf5GiO0
ホンットにおまいらいい奴だな
レス参考にしながら色んなサイト回ってみます
いつかここにうpするくらいの写真撮ってきますんで。
ありがとうございました。
284名無しさんだよもん:05/03/06 04:21:35 ID:ahQpskta0
>>283
最初は気に入った写真をコピー、つまり自分のカメラで似た風景を撮って、
それを再現する練習なんか面白くて勉強になるからお勧めだぞ。
気楽にね〜。
285名無しさんだよもん:05/03/06 11:49:33 ID:AtRc1z4s0
別にAIR似でなくてもいいがな。
ここで写真撮影してる香具師は趣味でやってるだろうが風景綺麗だわ。
286名無しさんだよもん:05/03/06 18:45:30 ID:vZUad3wv0
>>254
昔と違って、貨物列車とかなくなってるし、ローカル線はどんどん寂れてるから
余裕ですれ違い可能な交換駅まで、単線化されてるよ。

兵庫県の電化された加古川線ですら、単線化された駅が多数ある。
というか、元々単線の駅もあるし・・・

ちなみにTVアニメ版のAIRの廃線は和歌山県御坊市の紀州鉄道の廃線区間がモチーフになっているから
余計に駅も単線で当たり前。

列車も1両だしね、踏み切りだって、棒もなければ警告音もない一番原始的な踏み切りだってある。
単線の駅は何の不思議もない。
287名無しさんだよもん:05/03/08 02:28:46 ID:drKFXtCx0
デザインの基本?を押さえると写真を撮るとき
失敗しにくくなるね。

海と空と陸の比率とか
画面のバランスとか。

学生だった頃、美術教師がそういうのを授業で教えてくれたからなぁ・・・。

林の中ではあえて逆光で撮ってみたりするのも面白いな。
288名無しさんだよもん:05/03/08 03:00:54 ID:t/RXKNFS0
最初はとにかく、9分割やら3分割やら、地平線や主被写体をど真ん中に入れないとか、
あとは富嶽三十六景あたり見ておくだけでも、観光地の記念写真以上にはなるよね。

289総合車輌:05/03/08 23:05:26 ID:ZPK9EfAo0
3/4
朝起きると雪が降っていた。おお、唄通り。
会社までは濡れると嫌なので固い場所を通って出社。
仕事中も雪は強くなったので退社後に雪の山手線を撮れるかと思いきや
午後には止んでしまって残念。とはいえ、雪と晴れの早く変動した良い天候を
見れたので良し。

退社後は景観の良い場所を走るモノレールで羽田空港入り。
個人的には第2ターミナルからの出発を希望していたが、航空便が取れず。
去年と同じくJAL便のため第一ターミナル。しかしながら昔から馴染みの
場所であり、改装もされて綺麗になったのだから不満は無い。
今回は接続にやや忙しい状態で北海道入り。

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308214724.jpg
とまあ、本来なら上記文で終了の予定だったが・・・
雪の影響で遅れや欠航でTVや「それ散る」で馴染みのチェックゲートは
何時もより混雑。逆に自分が搭乗するカウンターはまばら。
しかし、いざチェックの際に掲示板を見ると乗る飛行機は
航空機が到着しておらず25分遅れ。

カウンターの受付嬢に新千歳からの接続を聞くと最終接続に間に合う
との事なので悠長にしていたが・・・何故か予定を過ぎても案内がされず・・・
何と20時発。そうなると乗りたい列車に乗れないので真っ青。急いで代替案の
夜行バス会社の電話するも満席、キャンセルセンターは通じず。そんな中で搭乗。





290総合車輌:05/03/08 23:29:19 ID:ZPK9EfAo0
最悪、予定を大幅変更の札幌観光を視野に出発。
離陸してすぐ、眼下に広がるお台場の夜景を見ていると
エアポケットに入ったらしく一瞬ストンと飛行機は落ちる。
そしてビッグサイトを見ようとしたら霧で隠れたまま空に。

疲れが溜まったせいか、夜行まで我慢するはずが寝。
起きると早速アテンダントに接続に関しての資料を借りて調べに。
どうあがいても厳しいかという状況に最後の望みの新千歳空港へ。
するとどうしたもんか、もう出た筈の最終接続列車はまだ案内中。
喜んではいけないが人身事故のせいで遅れ。乗りたい夜行に接続
してくれるそうで。何時もとは違う混み方の列車は当然座れる訳も無く
暑い車内で寝たせいか、だるい中を間に合うという安心感で立つのを
我慢して札幌入り。おかげで列車には間に合い行程通りで動き出す。

ただ、少し困ったのが予定では弁当を買えたりする時間があったのだが
買えず空腹の状態で過ごす。空港とかで待ちの間に食べれたのだが高い
ので断念した。とはいえ、道内特急では当たり前だが不二家のレモンスカッシュが
あったのでありがたく頂きつつ長期停車する旭川に。此処で大半の客は下車。
ホームに降りると雪が降っていた。悪く無いもんで。
腹こなしに缶のポタージュを買い込みどうにか落ち着く。
旭川からは室内は消灯なのでここいらで就寝。

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308214734.jpg
終点の手前で目が覚める。夜明けまえの景色を見ていると網走に到着。
今考えればゆっくり北海道へ来たと実感したはず。乗ってきた列車を撮影中に
お隣では朝の6時にも関わらず札幌行列車出発を見送る。

少し駅で休憩の後、再度移動。北海道ローカル線ならではの好きな気動車に
揺られて次の目的地へ。


291名無しさんだよもん:05/03/09 08:49:51 ID:e31sycGO0
そういえば、上の方って、葉鍵版では有名?
292名無しさんだよもん:05/03/09 08:52:51 ID:NLy3r03F0
総合車輌氏は毎週旅に出てるのか?!
293名無しさんだよもん:05/03/09 13:58:16 ID:/OIjlU480
てか名前からして鉄ちゃんじゃないのか?
keyのゲームが好きで旅も好きだからこのスレに来ているのだろうと思ふ。
294名無しさんだよもん:05/03/09 13:59:07 ID:/OIjlU480
うへぇ…ageちまった…すまねぇみんな…_| ̄|○
295総合車輌:05/03/09 19:15:11 ID:wltDEWWk0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215022.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215037.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215048.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215103.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215419.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215433.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215447.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215554.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215626.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050308215638.jpg
北浜駅-前にも言ったかもしれない人はいるだろうが
オホーツク海に一番近い駅であり、JR化後は釧網本線の駅にレストラン等が
入ったりした事で名付けられた「釧網本線グルメライン」の一つの駅
「オホーツクに消ゆ」の序盤で登場する
舞台地は知って以来、何時か行きたい魅力の場所だった。
函館に並び、北海道へ誘ったいわば北への原点。

8年前の夏と去年の冬の夜に訪ねてはいるが
流氷が接岸する昼間は行った事が無かったのでようやくその念願が叶った。
しかしその日は前日の風で流氷は海へと帰着してしまったようで残念無念。

しかしながら、それを抜きにしてもこの場所は魅力がある。
周辺も海岸だけのために作られた踏切の先はその通りオホーツク海を
眺望出来るという、周辺も飽きることの無い風景の地。


296名無しさんだよもん:05/03/09 19:49:55 ID:CNDjtAgc0
>293
鉄ちゃんって言い方、まだ有効なの?
死語だと思っていた。
海すげええ
298名無しさんだよもん:05/03/10 00:47:31 ID:WFUHiDF70
>>295

スレ違いだけど、雲の向こう〜の雰囲気に似てるな。向こうは竜飛岬のようだけど

それにしても(・∀・)イイ撮り方してますな。いつも参考にさせてもらってます。
299名無しさんだよもん:05/03/10 01:56:18 ID:kPbK7qnu0
プレステの「風雨来記」ってゲームやったヤシいる?
あの雰囲気がたまらなく好きなんだけど。
300名無しさんだよもん:05/03/10 08:33:33 ID:tR4rZ22L0
>>299
(゚∀゚)ノ ハイ
あのゲームのスタッフは、若い頃泥臭い旅行をやったんでしょうな、やっぱり。
301名無しさんだよもん:05/03/10 08:56:17 ID:myDo1yqs0
>>298
てか、同じじゃん。旅行いいなあ…。
302名無しさんだよもん:05/03/11 02:50:23 ID:HIIZbg6M0
>>299
ゲームはやったことないのだが…
4年前、友人の友人に譲ってもらったバイクがアレだったという罠。

ゲームの事を知ったのは、つい最近。
303名無しさんだよもん:05/03/11 03:11:56 ID:GTe0WrHY0
人づてにバイク買うとロクな事が無い法則。
俺がそうして手に入れた初めてのバイクは、小学生が転がす自転車より遅かった…
304名無しさんだよもん:05/03/11 21:48:48 ID:EFrQNId40
今日劇場版見てきました
シナリオはともかくこのスレをよく見てる自分としては背景等が良かった
305302:05/03/12 02:06:29 ID:Hsb44nQK0
>>303
漏れのばあい、動かないのを承知で数万円で買ったので。
そこからサービスマニュアル首っ引きで修理して、動くようにしました。
以降は、消耗部品の交換以外は何もしてません。そのことについては、
自分でも驚いているくらい。

ただ、10年以上前のバイクなのにも関わらず、丈夫で丁寧に作ってあるので
あんまり旧車独特の味は感じられない……のが嬉しくもあり、寂しくもあり。

>>304
乙。
原作にあった不思議な成分はかなり薄れちゃってたけど、その分現実味も
生まれて、あれはあれでアリだったと思う。
ただ、お伽噺っぽいものを求めてた俺みたいなやつにはちょっと、残念。
306169:05/03/13 02:45:52 ID:emtlkJMp0
ついに今日、入校手続きしてきました。
明日早速入校日です。

手続き前に、バイクの引き起こしが出来るかどうかのテストをしたのですが
起こすのはなんとか出来たけど、センタースタンドを立てるのがうまくいかず
ちょっと軽めの車種に変えたらクリアできました。
最初からこんなんで不安だ…。
身長も152cmしかないので足がギリギリ届くぐらいだし(´д`;)
でも夏の海をバイクで走るためにがんがる。
307名無しさんだよもん:05/03/13 03:46:22 ID:aMB/EhQk0
山田花子でさえ大型の免許とれたんだ。きっととれるさ。
がんばれ!
夏の海の写真楽しみに待ってます。
308名無しさんだよもん:05/03/13 04:58:47 ID:gvecF++v0
>>306
でかした。
安心しろ。免許取ってから買うバイクには、センタースタンド多分付いてない。
身長なんて足がギリギリ届けば十分。俺が乗ってるオフロードバイクは
シート激高で両足爪先立ちがやっとだけど、慣れてくれば不自由は感じない。
まあ初バイクでは立ちゴケの確立が高いから、停止状態のバイクがいかに左右の
傾きに弱いか、教習所にいる間に身を以って経験しておくといい。

梅雨入りまでにバイク入手して練習できるといいね。
309名無しさんだよもん:05/03/13 14:15:08 ID:PpujSsWE0
>>306
教官にも言われたろうけど、バイクは腕の力で起こそうとしてはいかんよ。

右足をエンジンの下側(左横)に突っ込んで、ヒザをテコとして使うの。
あとは腰をシートの横にくっつけて体重をかければ完了。
ぶっちゃけ、両手離してても、足と腰だけで起きます。
310名無しさんだよもん:05/03/13 23:06:37 ID:MPTN4/Y/0
>>306
美浜町の海岸沿いの道は結構グニャグニャしてて、Rきつめのコーナーが連続する
部分もあるからな。地元の車は結構飛ばしてるし、余所から来た車は海を見ながら
脇見運転でセンターはみ出しまくり。普段はガラガラでも、夏休みは観光客や海水浴客
の車が増える。まあ参考までに。
311総合車輌:05/03/13 23:27:51 ID:KxEVyWf70
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313221844.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313221859.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313221913.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222214.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222226.jpg
時間が経つに連れて変わる風景をよそにやってくる列車から必ず客は降りる
自身も雑誌で知った口だが景色の良い駅という事か、無人駅というにも関わらず
更に似つかわない観光バスがやって来て小さな建物は人が入れないほどごった返す
どうやらツアー旅行の一環で一部区間を乗車する行程のようで

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313221926.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313221954.jpg
冬の終わりを迎えつつあるが、まだまだ流氷の時期でもあるので
本来は釧路湿原の観光で使われる臨時列車が運転される
そういう事もあってこの駅ではしばらく止まるので乗客は各自赴くままに撮影

発車の時間となり乗客は戻るが、私自身は撮影のため一人だけに
列車が出発して見ていると乗客が手を振ったので手を振り返して見送る
心が和む。
312総合車輌:05/03/13 23:59:04 ID:KxEVyWf70
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222237.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222250.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222316.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222443.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222456.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313222516.jpg
撮影の途中で約1時間半ほど大きく余裕が出来るため、今まで行った事のなかった
周辺散策でガイドを片手にまずは岸谷五郎主演「みにくいアヒルの子」の
撮影地である小学校、白鳥の飛来する公演に足を運ぶ。しかしまあ小学校や
踏切、隣接する道内ならではのセイコーマートのバックが知床連山というのだから
地元民には当たり前だろうが、都会に住んで何十年の私には新鮮でかつ非日常である
そんな良い景色に囲まれた場所で景色を見ながらのホット牛乳は美味し

散策を終えて駅に戻るとお店は開店したようで。駅舎内は何時からだろうか
名刺や定期が貼られている。私にすればこの駅の名物でもあればお馴染みで
どんなのか貼られているのかと見ていると、お、とある原画さんが来たようで

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313234713.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050313234728.jpg
半日が経過した辺りで先程の観光列車で移動と記念を兼ねて乗車
列車は学生時代に東北で利用した客車列車とさほど変わらない昔の
懐かしい気分の車内に腰を落ち着かせて網走へ。

本来の予定ならばレストランで昼食後に出発と今回でひとまずここへ来るのは
止めてまた何時か来ようかと思っていたのだが、流氷が流れた事もあり
まだまだ来る事になりそうなのでおあずけにする。楽しみはまたに
313名無しさんだよもん:05/03/15 08:23:02 ID:GwjdsRG/0
GJ!行ってみたい・・・
314306:05/03/15 09:13:24 ID:16c3hNyp0
激励の言葉ありがとう…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
バイクの引き起こしは>>309の方法だと知人に聞いていたのですが
その場でやったのはハンドルとバンパーを持って起こすという方法でした。
背筋が筋肉痛になりましたよ。

>>311
いいなぁ、雄大な景色…
20050313222214の写真が良いですねー
315名無しさんだよもん:05/03/15 09:42:23 ID:NiT7GH7V0
最近俺の近所の田舎は、雪も降らず草木も枯れててまたくきれいじゃないYO!
316総合車輌:05/03/16 20:48:09 ID:5ZGdVfsk0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316000126.jpg
少しうたた寝をしたせいで体が冷えてしまったので網走到着後は駅そばを
基本的に私は無類の麺好きも手伝って暖かい蕎麦は体が温まって助かる

食後にネットの口コミで知った喫茶店に向かったが閉店。やむなく次に乗る
列車向けのお菓子等を購入して駅で休憩。網走といえば「かにめし」の駅弁が
有名なので手を付けたかったがちょっとした理由で断念。
乗車までの間は趣味の撮影に没頭していると、今回乗る列車が入線

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316000210.jpg
DC「流氷特急オホーツクの風」。昨年名称は「流氷オホーツク」号
列車名の愛称は「ノースレインボーエクスプレス」

今でこそ(2階建て車両連結・リゾート気動車)という説明がされるDCは
往路に乗ったDCの改造車で、国鉄末期から団体と道内のリゾート地を結ぶ
列車として6種類が鳴り物入りしてデビュー

自身は乗る前に消えたのもあれば8年前や修学旅行の際に各種を乗車したものの
この列車だけに関しては運行時期や走行地、時間が厳しいもので
何時かチャンスを伺っていたが、復路と同時に今回の行程の楽しみでもあれば
撮影も一挙に出来るという最高の条件だった
317総合車輌:05/03/16 20:53:02 ID:5ZGdVfsk0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316000306.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316000402.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316000416.jpg
定刻通りにDCは出発。網走に別れを告げるとほどなくして
ツインクルレディという名のJR北海道の売り子さんから記念乗車証とこの列車
限定の車内メニューを乗客に配布。こういうサービスはありがたい

後の検札も終わった所で、先程のレディによる観光案内とともに網走湖が見えてくる
夏は深緑に包まれるだろう湖も冬は有名なワカサギ釣りが出来るほど一面は凍結する
綺麗な景色を線路は道路と並行して湖の脇を走る。その景色にうっとり
湖岸ではかまくら祭りという良さげな事をやっていた

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316001300.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316001317.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050316001327.jpg
良い旅のサポートという訳ではないが、乗車のDCは外観はもとよりインテリアも
道内の一部特急のグリーン車に並ぶ、景色を良く眺望出来るように高く作られた
ハイデッカー構造にワイドな窓、シートはグリーン席ほどではないが
それでもふわふわとした座り心地の良い2列の座席と天井にTVが付いている
申し分ないDCはこれで行きの列車と同料金というのだから何ともはや。

TVでは普段見れない先頭からのアングルの光景を写す。さながら展望ビデオ
先端ではオープンな運転席があり、運転手の動作はもちろん更にワイドな窓からの
車窓を堪能出来る
318名無しさんだよもん:05/03/16 23:06:59 ID:W5Bt2Yme0
お〜、鉄ヲタモードw
北海道や九州は車両そのものを見てるだけで楽しいですね。
319⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :05/03/18 14:50:17 ID:mKm9Gji00
あー総車さんいいなあ。
私も地方の鉄道乗りに行きたいな。


ふと鉄道模型とか集めたりオンボロ鉄道乗るためだけに
親と小旅行してた頃を思い出したり
320総合車輌:05/03/19 18:46:45 ID:ngfQCJQ80
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050319181014.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050319181025.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050319181045.jpg
網走から女満別、「君の名は」で有名な美幌を走る
車窓に流れる景色は停車する都市部は住宅が集中し、やや離れると住宅は
まばらになって平野が広がり先に進めば山と防風林に囲まれた間を単線の
線路が突き抜けたり等、変化に富んで飽きない

過去何度もこの路線は往復してるんだが、夜行ばかりで昼間の景色は
今回が初めてつうのがあるかもしれませんけどね
ま、あと道内は都市離れれば同じ様な光景かもしれませんが

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050319181114.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050319181127.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050319181220.jpg
ハッカ生産日本一を誇った北見手前でカフェテリアにでも
車内移動途中のデッキ部分には絵画が。インテリアにこういった何気無い飾りは
良いと思うし癒される。

此処2-3年でJR九州特急のビュッフェやJR東日本新幹線のカフェテリアはあっても
営業休止中等、消えてしまった。移動途中の楽しみだったんだがなあ・・・
せめて少ないスペースでも良いから希望したいが・・・つうても理想云ったって経営を
考えればねえ・・・・強く云えない所

とはいえ、今回乗車のDCは団体利用が基本なので、あるのがありがたい。
ゆっくりしようかと思ったがツアー客が占領していたのでやむなく戻る
カフェテリアではゆっくり出来なかったが、列車限定オリジナルブレンドのコーヒーでも
飲みながら景色を見るのも悪くはない
321総合車輌:05/03/19 19:32:25 ID:ngfQCJQ80
余談事

書いた事だけど、一昨日付けでAIRDOの羽田-函館便就航は好きな航空会社の
新路線というのも加えて、何度行っても飽きない函館なので、今年も出来れば
昨年に続いて行きたいんだよねえ・・・

もう一つは今日から小田急新車デビュー。最近小田急も撮影してないから
これを機に見直しかな。

あとは・・・北見で思い出したけど「きたみ」っていうとHOOKのオレポケに出た
前原のキャストの方が同じ読み名でしたねえ・・・・・どうでも良い事か。
でもあれだよね、あのツンデレキャラ好きでしょ?>ちんまい先輩好きな方々
322松@携帯で撮影:2005/03/21(月) 11:49:13 ID:gloQL/PH0
323名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 20:28:01 ID:qxa2Rwo00
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0875.jpg

では俺も・・・130万画素パワー全快だぜ!
324名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 22:54:20 ID:YSx/os2I0
旅いいなぁ。
此処とバイク板の旅スレ、そして春の暖かさに触発されたので
大学生という立場をフル活用して愛車で旅に出てみようかな。
325名無しさんだよもん:2005/03/22(火) 02:04:24 ID:aqrG5mtd0
旅行行ったんです。
退職記念の親父と。


デジカメのデータが、帰ってきたら、すべて、
とんでました。


泣いていいですか?
326名無しさんだよもん:2005/03/22(火) 02:20:26 ID:G3TvKw2v0
泣くがいい。声を上げて泣くがいい。

俺も昨年の夏に決行した単独ツーリングで撮りまくった写真データの入った
HDDが逝った。DVDに焼こうとドライブを買ってすぐの事…orz
327サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/03/22(火) 02:39:21 ID:17KkUkPq0
また行けばいい
そのデータは幸せな記憶を持って旅立ったんだろ
空にでも
328名無しさんだよもん:2005/03/22(火) 11:04:15 ID:zMeOanHm0
別にいいじゃん。
物より思い出
329名無しさんだよもん:2005/03/23(水) 18:55:12 ID:QegDO3BI0
良くはないだろう
330名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 06:24:15 ID:Oba9ncfB0
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、糖尿病だって宣告されてから、君はベットで日に日に弱っていった。
「病院ってなんで暇かなぁ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、にはは」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 には。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
331名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 09:35:09 ID:BlJ9pQH60
俺が泣いた
332名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 11:51:30 ID:byT4oCs70
2getしてない件について
333名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 12:02:58 ID:wQHdbr9H0
分ってると思うが…>>330 は、なにかのコピペかと。
……以前俺がみたのは、妹だった気がするけど。
334名無しさんだよもん:2005/03/24(木) 13:12:52 ID:Oba9ncfB0
天国じゃなくて空の方が良かったかな、今度もっかい書くね^^
335名無しさんだよもん:2005/03/25(金) 00:24:03 ID:+K5TCqIu0
336総合車輌:2005/03/26(土) 02:17:41 ID:JX8nkQwM0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015512.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015523.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015554.jpg
数少ないスイッチバックの駅、遠軽では進行方向が変わるため座席転換
先頭から最後尾への車窓を楽しんでいると、予約していた駅弁が運ばれる。
満足に北の味を食べていない事と事前に見た道内でもうまい遠軽のかにめしは
この列車で注文した客だけに販売と聞いたのでレディが伺った時に頼んでおいた
その経緯で網走のかにめしを蹴った訳で
流石北海道、量は・・さほどではあるがかにがびっしりの飯はまた美味し
列車で雄大な景色を見ながらの食事はこれほど贅沢なものは無い

食後はゆったりしていると、この路線の山場である峠越えに差し掛かるため
天候は快晴から薄曇りに。夕焼けを楽しみにしていたがこれでは仕方が無いので
備え付けのラジオでイージーリスニングでも聞きつつ仮眠
他の人みたくお気に入りの曲でも聴けば良いのだろうが、あいにくだいぶ前から
景色に集中したい事等もあって機器を持ってきていない

走行区間の旭川-網走を結ぶ石北本線は開業当初とあまり変更してないせいか
山間を走るため線形は様々な関係で時間が掛かる。そのため車と競争した場合
1時間も遅れてしまう関係で厳しい点はある。しかしながら私のような人にしてみれば
景色が良いのでありがたい。

そして今回の景色を見ていると昔にクラナドのクリアファイルか画集で見た
赤い光に照らされた雪原を彷彿とさせてくれる。
出来ればそういう写真を撮りたいものだが、色々とあって難しいもので。
ま、北海道は似たところは多いと思いますがはてさて





337総合車輌:2005/03/26(土) 02:39:16 ID:JX8nkQwM0
旭川到着前に目が覚めた時点で外は真っ暗。残り1時間強をどう過ごそうか
考えると景色は夜に関しては東京などのネオンの多い夜景ではない事と
雪景は沢山見たので良し。するとTVでハリーポッターを放映中なので閲覧
一時期CGサイトでハーマイオニーの絵をよく見かけて気になっていたので
何時か見ようと思っていたのでありがたかった。内容はシリアスとコメディが
うまく噛み合わさっているので面白い。終了後、
キャストを見ると主役は知らなかったが、脇役を見ると個人的に懐かしい人や
君のぞで水月とあゆ役を担当した人が出ていたのはびっくり。

映画も終わった辺りで岩見沢を過ぎ、残り後少しで終点札幌。
約5時間の列車旅は頭では飽きると思ったらそうでもなく、何時か同行して頂きたい
列車だと思う次第で。旅のサポート役のレディも当列車だけのエプロンを着こなした
スタイルの良い私好みのショートカットの娘さんはきめ細やかなサービスで良い旅
が送れた。あと上げるなら最近あった記念新幹線「ひかり」のような満席ではなく
ほどよい乗客のおかげもある。

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015609.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015621.jpg
札幌到着後は見たかった夜の駅前散策後、友人等の土産購入が終われば大通へ
去年初めて知ったテレビ塔下でイルミネーションを飾っているようで
「さっぽろホワイトイルミネーションまつり」を見れない自分にとってはささやかながらも
ある事はありがたい事で楽しませてもらう

この後は約1年振り、初対面の方とお会いする。要望にあったファミコンショップの中で
経営するメイド模擬店で軽く一杯。記憶では何故か酒をついで貰っている最中に胸元が
見えてしまってる事に嬉しいやら困ったような。次に車でお薦めのお店で仕切直し
翌日を迎えた辺りでお別れして宿に
338名無しさんだよもん:2005/03/26(土) 16:38:01 ID:5+C6yhlO0
今年は和歌山がおすすめですね。
楽しい旅になりそうです
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130600/cn/302.html

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130600/cn/304.html
339名無しさんだよもん:2005/03/26(土) 17:10:22 ID:9IuyDYlj0
>>338
禿藁w
340総合車輌:2005/03/26(土) 22:35:34 ID:8jY6iptS0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015759.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015814.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050326015828.jpg
先週21日のコミケSP。内容は各所で云われているので私からは特には
普段なかなか出来ない撮影が出来て良かったと思いますよ

しかし何でAIRじゃないんだろうねえ・・・構いませんが
341名無しさんだよもん:2005/03/26(土) 23:22:44 ID:RAj1+NyV0
きーえる飛行機雲〜
342名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 01:13:04 ID:b7rErao60
>>340
うーん、これはこみパ???


ニアミスシテタカモシレナイ・・・

上の写真、右下のリストバンド俺ももらったけど
コスプレトウロクシテモラッタナンテハズカシクテイエナイ・・・
343名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 01:19:20 ID:F0Au9cUp0
>>342
よくぞ打ち明けた。さぁその時の写真をw
344名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 02:02:42 ID:HFqfmyzP0
345名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 07:10:02 ID:NzUAyaIV0
季節はあるけど。人はイナイ。旅が終わる
346名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 09:37:59 ID:DcFc9Wor0
>340
ええええええええええええええ(AA略
347名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 09:38:39 ID:DcFc9Wor0
ごめん・・・
レスの番号間違えた。
気を取り直して


>338
ええええええええええええ(AA略
348名無しさんだよもん ::2005/03/27(日) 11:05:00 ID:i6VQTh+K0
なんか和歌山がらみでえらいことになっているな。
349名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 15:22:07 ID:XK1tRcKz0
なんだこれ…
何が起こったのか理解できませんが…
350名無しさんだよもん:2005/03/27(日) 15:30:38 ID:xnkoAqKA0
>>349
ttp://key.visualarts.gr.jp/

こういう事です。
351総合車輌:2005/03/27(日) 23:09:53 ID:kdKlRn1K0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327224811.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327224827.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327224838.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327224852.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327224927.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327225121.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327225054.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050327225104.jpg
3/6
JR直営の宿から札幌観光。この宿は露天風呂もあるんだが無理だったなあ
ま、次に期待。北海道のテレビ局を見させて貰っただけでも良しなんで

札幌は昔から整備された事もあって普通の通りでも景観が良かったりして好きです
TVやドラマでお馴染みでもあれば、「北へ」を初めとして各エロゲでも登場するEtc
詳しい事は私より好きな人が書いているので興味あるなら調べて頂ければ幸い

あとはまあ、個人的趣味。東京と並んで好きな地下鉄かな。ゆりかもめデカ版かね
タイヤのおかげで揺れが少なく、構造もユニークEtc

今も旅行日にも云える事で季節は春でもまだ北は寒いんだよねえ
とはいえ四季があるのは様々な顔が見れてありがたい。ただ出来れば過ごしやすい
夏とかが理想

今年は板的に和歌山行く人が多そうだな。個人的には違うというか故郷へ帰ろうか
どうか・・・・


352名無しさんだよもん:2005/03/28(月) 02:14:54 ID:3RK2SJSS0
>338
春原の頭弱そうなコメントが素敵。

相変わらずマイペースな総車タソ萌え。
353名無しさんだよもん:2005/03/28(月) 02:46:05 ID:2FkuY4TO0
>>338のサイトには、クラナドを利用のPR効果を確認するアンケートがあるから
忘れずに回答するのだぞ。
354名無しさんだよもん ::2005/03/28(月) 03:18:41 ID:SGTlgBNy0
総合車両さん、直リンで貼ってくれないかなあ・・・・
355名無しさんだよもん:2005/03/28(月) 04:08:35 ID:2FkuY4TO0
>>354
IE使ってる?
2ch専用ブラウザなら、h抜きのリンク判断機能や画像リンクのプレビュー機能があるよ。
356名無しさんだよもん:2005/03/28(月) 04:41:14 ID:gZ1oyvjL0
俺は専用ブラウザじゃなくてタブブラウザののdonutPってやつだけど、
h抜きのリンクでも選択して右クリックしながら左クリックで開ける。
他のタブブラウザでも出来るんじゃないかな。
357名無しさんだよもん:2005/03/28(月) 13:52:56 ID:NcUweN9B0

専用ブラウザならOpenJane使用推奨
ttp://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#i0
358名無しさんだよもん:2005/03/29(火) 00:36:14 ID:Uq2rzaBN0
>>351
その電車には巨乳のお姉さんが乗ってますか?
359総合車輌:2005/03/29(火) 23:29:13 ID:ZgpU4dqN0
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230713.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230643.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230659.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230815.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230930.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230829.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230919.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230941.jpg
大通に戻って地下街散策。雪の国ならではの発展の仕方には感服
札幌市営のカード「ウィズユーカード」。人によって思う事は色々かな
東京では営団地下鉄がプリキュアを出したそうで
麻生か・・・個人的感想では道民はスタイルの良い娘さん多いと思ってますが

午後に昨日会った方と再度。ラストの目玉にプロ野球オープン戦を観戦に
去年食事中に日ハム放映で知った事と1回札幌ドームに行ってみたかったんで
間近に新庄が見れた事もあれば、自分が知ってる、好きな選手がいてくれて
東京ドームでは出来ない食事をしながらの試合を見れた事は良かった

試合後は同行してくれた方が北海道、または専門のサイトではtopに上がる喫茶店
とらのあな等を案内してくれた。北へ来てもオタらしいというか

http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050329230954.jpg
最後に駅構内をじっくり見た後に、特急車使用の贅沢な空港快速で移動
人に対しては土産を買うが自分には無い事が多いので、せめてもという事で数点
「もりもと」の新作プリンとハスカップジュエリーをば。出来る限り北海道へ行った際に
頂くお菓子。道内物産展等で出る事があるので興味ある方は是非

帰りの飛行機は順調に運航。今回も昨年同様、同じ方が深夜だというのにも関わらず
お迎えに来てくれた。移動途中に私の知ってるうまいラーメン屋を案内して一杯。
360総合車輌:2005/03/29(火) 23:30:55 ID:ZgpU4dqN0
以上でございます

そして本来ならば、お土産を配送の予定でしたが財政上厳しくなっております
別の旅行の際にお配り致しますので申し訳ございませんがお願い致します。
361名無しさんだよもん ::2005/03/30(水) 01:32:59 ID:l3rSi+gX0
総合車両さん、わがまま聞いてくれて乙です
362名無しさんだよもん:2005/03/30(水) 01:48:00 ID:Y2M8jdNm0
自然、街、鉄、萌え、出会い…
なんとも密度の濃い旅をした総合車輌氏、乙。

そうだよなぁ、巫女&眼鏡&妹のカードを出すべきだよなぁ>札幌市w
363名無しさんだよもん:2005/03/30(水) 22:33:40 ID:LviR4b7T0
364名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 00:14:11 ID:a49S7aR00
>>363
うん・・・・田舎だね・・・・
365名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 19:47:48 ID:66WL4cmq0
数ヶ月ぶりにネットが繋がってる世界に帰ってきた…

夕日
ttp://aploda.org/dat1/upload41224.jpg
ttp://aploda.org/dat5/upload41225.jpg

黄砂の時
ttp://aploda.org/dat5/upload41226.jpg
366名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 20:27:16 ID:/0H0RoFL0
>>365
夕日@最高だな! 場所どこ?
367名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 21:42:50 ID:66WL4cmq0
>>366
山口県萩市です。
ちなみにこんな町↓
ttp://aploda.org/dat5/upload41230.jpg

ぜんぜん関係ないけど、地図をながめてたら見たことある名前が…
ttp://aploda.org/dat4/upload41232.jpg
なんとなく行ったんですが
おいしいうどんが食べれて、ラッキーでした。
368名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 21:52:52 ID:HTKM3S400
>>365>>367
GJ!
(・∀・)イイ!!写真をありがとう。
でもそのうどん屋には行きたくないなw
369名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 21:56:04 ID:pGObBYZ00
なんだって?

       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:      ,____ `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :     `-ニニニニ=‐     : ./::::l゙: : : : | 
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
370名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 22:13:07 ID:VK/1YTqi0
限定版買えよ
そして萌えろよ
371サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/04/01(金) 00:05:55 ID:SSN87fN00
>>367
夕日1枚目神がかってる
仕様デジカメの詳細を
372名無しさんだよもん:皇紀2665/04/01(金) 01:22:14 ID:/S6Alam20
チェキ
373367:正暦1016/04/01(金) 21:22:31 ID:TQuBp1Pv0
>>371
FinePix F700です。
374名無しさんだよもん:正暦1016/04/01(金) 22:18:26 ID:/S6Alam20
エイプリルフールなのに…ネタなしですか…(くそう)

マジレスすると、デジカメは記録時に色調補正が
入るようになってて、メーカーによって味付が違うのだ罠。
電器屋にならんでるサンプルを観た印象では

FujiのFinePix系は、赤色が強調されるような印象。
肌色が鮮やかになって、空の青は実際よりも深い青に見える。

CanonとかSonyは、そういう見方からすると「味気ない」
写真になってしまうのだけど、実際に見えた感覚に近い。

オリンパス、カシオ、パナソニックは…悪いが、覚えてないや。
375名無しさんだよもん:正暦1016/04/01(金) 23:57:56 ID:v+h3PCGR0
>>365
>>367

いいなぁ〜、一度行ってみたいな
376名無しさんだよもん:正暦1016/04/02(土) 00:01:20 ID:eGMLGUHR0
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1099734147/621
IDにAIRキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
377名無しさんだよもん:正暦1016/04/02(土) 12:19:58 ID:DOP75Z3u0
もう130万画素はダメポ。
500万画素ぐらいのカメラの懸賞を数百件応募してみるわ。
378名無しさんだよもん:正暦1016/04/02(土) 13:09:02 ID:xZ+EtQ6C0
>>377
EOS-1Dあたりがお薦め
379松@デジカメ買えよ:2005/04/02(土) 19:00:12 ID:skH0LVYg0
鎌倉へ行ってきました

鶴岡八幡宮

参道  ttp://taketea.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050402184739.jpg
石段前 ttp://taketea.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050402184839.jpg
大銀杏 ttp://taketea.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050402184955.jpg

鎌倉幕府(大蔵の幕府)跡

石碑 ttp://taketea.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050402185126.jpg

源頼朝の墓所
ttp://taketea.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050402185229.jpg

八幡宮の大石段摂ったつもりがデータがない……
……そしてデジカメ欲しい。
380377:2005/04/03(日) 11:49:27 ID:pViSrR6q0
楽天の懸賞市場で応募しまくってきたよ。
三分に一通の割合で広告メールが来るぜ!
やはりフリーメールで登録しといて正解。
381総合車輌:2005/04/03(日) 23:02:37 ID:i6ldfg4d0
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403221803.jpg
秋葉から神田経由中央線で。今までは特急使用が主だったんですが
電GOで運転してる事もあって、プロの運転拝見と先頭からの車窓を見たかった等

中野-三鷹間の複々線を上下線が往来する圧巻の光景と停車前の女性車掌がキリッと
した凛々しい動きを撮影したかったが・・・無理。今は「マリみて」で有名になった三鷹を
過ぎて立川。昭和記念公園を尻目に懇意にしてもらっている方の昭島へ

色々と話しているうちに深夜。初めての八高線最終で天いな、今は亡きcurioの街
八王子を経由して次にお会いする方の街豊田に。久々にどんちゃか騒ぎだった
近いようで遠い西東京なので行く回数が少ないので行ったからにはね

http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403221822.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403221834.jpg
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050403222112.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403222150.jpg
遅い昼間に出発して国立に寄る。本来ならばお茶の予定はふと思い出した事を
している内に次回に。まあ、今後もこちらには行くので。個人的にどんな所かと
思えば良い造りの駅であり、住み易そうな街という感がある
あとは・・・桜は今年は遅くてまだまだですなあ・・・とはいえ四季があるので
楽しませて頂きましょうかね。しかし今日は昨日と比べて暖かかったのう

http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403222202.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403222239.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050403222256.jpg
行きで出来なかった撮影をリトライ等々

>>>>松さんの方もご苦労様です。機会あれば鎌倉行きたいんすよねえ
382名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 00:01:37 ID:MYIG2AcW0
木の下では外国人を含む若者グループがお花見中でした。
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1090.jpg.html

日本最大級のニュータウンのすぐ近くとは思えない場所。まだまだ穴場的名所。
どうも私有地らしいのだけど、農家の方がわざわざ作ってくれたと思われる休憩場所まである。
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1091.jpg.html
383名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 00:05:08 ID:5DD/9XIQ0
俺が数ヶ月留守にしてる間に好き勝手やりやがってw
ここは板違いの糞スレなんだよ!散れ!!
384名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 00:31:12 ID:wC011y2X0
>>383
うるせー馬鹿。空気嫁。
385名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 01:16:27 ID:YABBDbJP0
おいスルーだスルー。
386名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 06:05:42 ID:NsKi/hMS0
387名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 12:37:55 ID:N2oP6pNz0
>>377
Sonyさほどミニサイズでないデジカメの類は、
半年くらいで定価の半額になる傾向にある…。
7万円くらいのやつが3.5万円とか…

マニュアルモードもついてて高性能なんだけど、
薄くて小さいデジカメのほうが人気が落ちないんだよね。

買うなら、そのあたりが狙い目かと。
388名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 15:28:53 ID:ytFJLl0j0
コンパクト型のハイエンド機種で型落ちのが
コストパフォーマンス良いよね。
389名無しさんだよもん:2005/04/04(月) 22:49:40 ID:qUWLDQEH0
>>386
2枚目いいね。
どこですかこれは
390名無しさんだよもん:2005/04/06(水) 00:10:53 ID:FVUX2l4O0
やっとDVDで第一話が見られる俺は何処へ行けばいいですか
391名無しさんだよもん:2005/04/06(水) 00:46:14 ID:8vR1OEYx0
俺んとここないか?
392名無しさんだよもん:2005/04/06(水) 02:06:22 ID:epz2o2Ze0
393名無しさんだよもん:2005/04/06(水) 09:11:09 ID:FbhJKJzo0
ウホホーイッ
394名無しさんだよもん :2005/04/08(金) 22:51:20 ID:juQBzmM40
395名無しさんだよもん:2005/04/08(金) 22:56:36 ID:juQBzmM40
396名無しさんだよもん:2005/04/08(金) 22:57:41 ID:PzKGUd9p0
Forbidden
You don't have permission to access /uploader/1/so/No_111*.jpg on this server.
397名無しさんだよもん:2005/04/08(金) 23:39:21 ID:PzKGUd9p0
398名無しさんだよもん:2005/04/08(金) 23:47:17 ID:NnTWA+C/0
>>397
一番上のはどこの写真?
399⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/04/09(土) 10:35:03 ID:xSvC6nX70
1枚目すごいね
3枚目は見覚えある…昇仙峡?
400377:2005/04/09(土) 17:21:50 ID:bFf9OuOe0
>397
一枚目の詳細はpyaにあった希ガス…
題名分からないから暇な香具師は探してみるのも手。
401名無しさんだよもん:2005/04/09(土) 17:52:49 ID:x8+x40Ac0
402総合車輌:2005/04/09(土) 23:54:18 ID:vX0aPq4m0
403名無しさんだよもん:2005/04/10(日) 01:08:59 ID:obi0uwHw0
>>402
漏れも桜撮ろうとしたらカメラなくて目に焼き付けときました。
また来年・・。
404名無しさんだよもん:2005/04/10(日) 07:12:59 ID:mwJFuNPf0
>>389
おそくなってスマソ
府中武蔵野の森公園です
なんもないとこだけど
405名無しさんだよもん:2005/04/10(日) 12:03:15 ID:Xh4ph7ZU0
もうダメポ…
雨で桜散ったぽ…
ヌルポ…
406名無しさんだよもん:2005/04/10(日) 12:03:55 ID:hZVqCumt0
桜は散り際が最も美しい
407⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/04/10(日) 13:33:25 ID:5Qzy7RVX0
今日は風が強いね
408名無し ◆408get.dn2 :2005/04/10(日) 15:51:48 ID:Xh4ph7ZU0
て、てめえ!トリップカコイイじゃねえか!
俺が応戦してやる!408Get!
409◇8326810852 ◆8326810852 :2005/04/10(日) 17:32:17 ID:7iU7RaZu0
408getかスゴイ鳥だな
410⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/04/10(日) 17:53:55 ID:5Qzy7RVX0
アリガトー
411firstガッ:2005/04/10(日) 20:53:35 ID:MGwVCB+P0
         \\   __ [][]
  ( ・∀・)   | | ┌ !└ー┐
 と    )   | |   ̄| l ̄l | [][]ノフ
   Y /ノ    人   .<ノ┌.' | く/
    / )    <  >__∧∩  ̄
  _/し'_//. V`Д´)/ ←>>405
 |     /       /
 | 100t 彡
412総合車輌:2005/04/10(日) 23:18:08 ID:fohRiX4r0
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050410231447.jpg
良い天気だったのに出かけられなかった・・・・ちくしょー
雛山ジェット撮りてえーーーー
413tes ◆413gethOcw :2005/04/11(月) 09:49:55 ID:RWNKPpp30
>408
それぐらい全部持ってるわな。
某所でも公開されてるわな。
414名無しさんだよもん:2005/04/11(月) 20:52:28 ID:iV6+fTrs0
神田川にて昨日撮りました。
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1139.jpg.html
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1140.jpg.html
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1141.jpg.html

今日見たらかなり散っちゃってました(´・ω・`)
415サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/04/11(月) 21:41:01 ID:3U8bRz2x0
三枚目がヤヴァイ
416名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 01:00:44 ID:MXMmZpvC0
>>395の、BMPでしか保存できん
いやよくあるあの現象じゃなく(他の画像はJPG等で保存可)ダウンローダでも403エラー
へるぷみー。
417名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 01:39:33 ID:uYiikVKh0
tempora(略)に入ってるだろうがボケ
418名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 02:40:20 ID:JbKnqUr00
金曜に靖国神社と千鳥が淵行ってきたが
あいにくデジカメもってなかったので写真撮らずに帰ってきた。
419名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 07:56:48 ID:VgEYEd910
>>417
さんくす兄者
420tes ◆413gethOcw :2005/04/12(火) 10:30:17 ID:D8sD1BIR0
>418
もう一度行って来い兄者
421名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 10:31:59 ID:D8sD1BIR0
コテハン記憶機能イラネorz
422名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 13:11:05 ID:l1d+qC0f0
写真撮ろうと思ってると、何か大事なものを見落とすことがあるので、
無理に写真とる必要は無い、と思う。
423名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 21:42:29 ID:FqzPzW0a0
さぶいよ〜
424名無しさんだよもん:2005/04/12(火) 22:43:00 ID:PehNl2AS0
俺んとここないか?
425名無しさんだよもん:2005/04/13(水) 00:05:58 ID:TPwCW5Lm0
こないか?
426名無しさんだよもん:2005/04/13(水) 00:12:32 ID:6XZtSj3n0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|      ウホッ・・・・・・・!
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

427名無しさんだよもん:2005/04/13(水) 13:23:14 ID:iRNNgrhv0
どーしてそんなことするかなぁ
428名無しさんだよもん:2005/04/13(水) 21:24:40 ID:SOfwF7910
          N| "゚'` {"゚`lリ 
429名無しさんだよもん:2005/04/16(土) 20:20:48 ID:yTFQaSyH0
N| "゚'` {"゚`lリ 
430名無しさんだよもん:2005/04/16(土) 20:42:13 ID:8KMUc77R0
誰かバイクで香住町などAIRっぽい場所にツーリング行ったことある人いますか?
アニメのOPみたいに夕焼けの海岸沿いの道をクラッチを切りながら疾走してる晴子さんばりに
431名無しさんだよもん:2005/04/17(日) 04:29:28 ID:RQDI71cd0
ギヤを上げながらな
432名無しさんだよもん:2005/04/17(日) 09:26:07 ID:BurijdZ40
あれはギアを落としたんだろ
433総合車輌:2005/04/18(月) 21:03:36 ID:fn4out1c0
434総合車輌:2005/04/18(月) 21:15:38 ID:fn4out1c0
435名無しさんだよもん:2005/04/18(月) 22:18:50 ID:h7hNSzOj0
バスとかは意味不明だが桜は良い
絵板にあったそらと最高がいっぱいのシュールな絵の元ネタは>>434だったんだな。
436名無しさんだよもん:2005/04/18(月) 22:26:56 ID:5aR1rWEc0
437名無しさんだよもん:2005/04/19(火) 00:05:34 ID:oufhVhJW0
>>432
スピードが上がってるからあれは明らかに上げている。
438名無しさんだよもん:2005/04/19(火) 01:05:11 ID:7x+FjTFh0
>>437がバイク乗りかどうかわからんが、スピードが上がってるから
ギヤも上がってるとは限らんのだよ。
件のOPをもう一度見直せばわかるが、シフトチェンジ直前までは
限りなく一定の速度でクルージングしてる。で、クルージングする時は
パワーカーブの頂点の遙か前を使う。あのドカなら4〜5000rpm位だろう。
そこらへんの回転数ではアクセル大きく開けても加速はたかが知れてる。
そういう状況からの急加速では、普通は一速下げてパワーバンドに入れる
ものなんだよ。

439名無しさんだよもん:2005/04/19(火) 01:05:23 ID:aCwdJLBE0
小便小僧の勢いのよさにワロタ
440焼プリン帯 ◆NRtIkON8C2 :2005/04/19(火) 15:37:22 ID:d9zMoruX0
やっぱり205最終運転行って来たのか…
441名無しさんだよもん:2005/04/19(火) 18:01:06 ID:NnDLA3YL0
>>437
普通に考えてカーブでギアチェンジしてスピードが上がってるなら
インタイミングにしろアウトタイミングにしろギアダウンだろ。
カーブでギアアップさせたら失速するわ。
442名無しさんだよもん:2005/04/19(火) 22:54:49 ID:oufhVhJW0
>>438
>>441
ということは相当スピード出てたことになるな。すれ違った車がそんなに速くなかったからそうでもないと思ってたけど。音がないとわからないね
てかあれはドカだったのか。


443名無しさんだよもん:2005/04/20(水) 00:02:21 ID:yqMRbWQc0
いや、そのりくつは(ry
444名無しさんだよもん:2005/04/20(水) 21:37:42 ID:k15rOAtK0
判断の基準は角度だよ角度。
晴子がどれだけ前屈みになっているか、バイクをどれだけ寝かせているか。
計算され尽くされている。角度とか。
445名無しさんだよもん:2005/04/22(金) 03:28:46 ID:tBpsE3Vl0
AIRのモデルになった学校は、うちのじぃちゃんの家の近所だったとは・・。
このスレ見てはじめて知った・・。気づかなかった〜
446名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 20:24:02 ID:uZxuX4Is0
(´-`).。oO(・・・ドカのモンスター欲すぃ・・・)
447名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 21:19:21 ID:l+2Mg9iI0
アニメやってる時に近くのレッドバロンでやたらM900が売れてたな。
まさか・・・
448名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 12:14:40 ID:7VKI8opY0
えー
今度のGW中に名古屋から秋田まで自転車で帰ろうかと思います。
ルートは156号線で富山へ抜けたあとは、一路日本海沿岸を北上する予定
生き残れたら、また、報告します。
ノシ
449名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 12:21:33 ID:Ftlu/gDu0
>>448
よかったら写真もうpお願い
450名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 12:27:13 ID:AS4CfvFw0
>>448
装備も教えてくれ
451名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 13:19:44 ID:ojUNU54i0
親不知とかで日本海に転落しないように
452名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 18:32:50 ID:WnjBm3n+0
>>448
泊まりは?キャンプ?
453⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/04/24(日) 20:58:53 ID:Wqu4yVZE0
私もGW中に親不知〜姫川あたり行くかも。
翡翠拾いに。
454名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 21:52:06 ID:woHR94rZ0
ちょっとした旅の帰り道にスピード違反で捕まった。
ゴールドだったのに… 罰金\15000… orz
おまいらも気を付けろよ。

まあそれだけじゃ何なので貼り。撮影したのは去年ですが。
ttp://mata-ri.s140.xrea.com/x/src/mata-ri0114.jpg.html
ttp://mata-ri.s140.xrea.com/x/src/mata-ri0115.jpg.html
455名無しさんだよもん:2005/04/25(月) 01:28:23 ID:y36Y8UJO0
>>454
いいね〜
これどこ?
456454:2005/04/25(月) 22:35:25 ID:GQN70GwP0
>>455
上が三重県。志摩半島のどこかだったかな?
下が千葉県。鴨川の近くの駅でふ。
457名無しさんだよもん:2005/04/27(水) 12:55:35 ID:N2zTY1CY0
458名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 01:26:36 ID:m0Gjz+gl0
あっそ
459448 ◆AIR.OAaBIc :2005/04/28(木) 10:37:05 ID:N+o/x26x0
トリップつけてみました

>>449
もちろん、持って行きますよ。ただ、旅路の途中でうpできませんが・・

>>450
どういう風に言ったらいいのかわかりませんが、自転車はロードとMTBの中間くらいのやつ
後部にTOPEAKのキャリアとバックをつけて、タオルとレインウェア、携帯プレーヤー、充電器
発電機付き非常用ライト、スペアチューブx2、パンク修理セット、道路地図のコピー、コンパス
デジカメ、三脚を、ごみ袋x10枚くらいと非常用の断熱シートを入れて行きます。
バックはこんなのです
ttp://www.topeak.jp/bag/bag155.html

今のところこのくらいですが、あとで追加があるかもしれません(;´Д`)
他にもこれは必要だ!とかそういうのがあれば教えて下さいー>ALL

>>451
あそこは一度車で通ったけど、ここはホントに国道か?それも一桁の道なのか?と思いましたよ。
安全運転で行ってまいります

>>452
キャンプとかしたかったのですが、装備が重くなりそうだったので・・
民宿か、ユースホステルか、安いビジネスホテルを考えてます。
ただ、どこまでいけるのかわからないので1日目以外は予約は取ってません。最悪、野宿も覚悟の上・・
神社の境内とかで断熱シートで包まればとりあえず何とかなるかな、と
5/6は仕事があるので、最悪5/5の朝に着いて、昼の新幹線でトンボ帰りという、どうでしょうスタイルばりな感じで行きますw

今日は準備とジム行って身体をほぐしてきます
ノシ
460名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 17:27:22 ID:MzdST1N30
おい、自転車で東京から鹿児島に行こうとしてる猛者がいるぞ!
今、出発2日目みたい。

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114669928/l50
461名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 19:35:41 ID:OppVeS6m0
>>448
泊まるときは何気に健康ランドとか使えるよ。仮眠室ついてるし、安いし。
俺が前東京から名古屋までチャリで行った時は全部健康ランドに泊まったw
462名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 19:52:58 ID:MMnuGsKs0
雑魚寝の時は盗難に注意な
463名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 21:23:02 ID:1FQSCWJQ0
いい男にもな
464名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 22:22:16 ID:KsWMzjbY0
ウホッ!!  ↓
465名無しさんだよもん:2005/04/28(木) 23:44:48 ID:tXmSu4GW0
やらないか
466名無しさんだよもん:2005/04/29(金) 01:20:37 ID:PgRs49T50
いい舅
467名無しさんだよもん:2005/04/29(金) 20:35:36 ID:3KnlgfpY0
vipのやつらにネットラジオ潰されて立腹してる。
あいつらリアルで殴りたい。
残念だが素直に応援できない>>460
468名無しさんだよもん:2005/04/29(金) 21:14:41 ID:m+58BZyw0
>>467
電波Ch御愁傷様。いつかああなるとは思っていたけどね
469名無しさんだよもん:2005/04/29(金) 21:19:03 ID:+sapoh1Z0
そもそもVIPって何なの
なんでVIPとかVIPPERとか言われてるのかよくわかんない。
470名無しさんだよもん:2005/04/29(金) 21:28:17 ID:/L1ui99w0
Very Immoral Person隔離所です。
471名無しさんだよもん:2005/04/29(金) 21:42:37 ID:3KnlgfpY0
軍隊アリ乃至はイナゴとでもよぶべき
インモラルとは言いえて妙まさにそのとおり
472名無しさんだよもん:2005/04/30(土) 00:32:37 ID:udZPIisf0
今年は香住町混むだろうねぇ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
473名無しさんだよもん:2005/04/30(土) 17:04:07 ID:VlPmH5wO0
GWはお前等はもちろん旅に出るよな?
474名無しさんだよもん:2005/04/30(土) 18:00:53 ID:lz0OX2uf0
細切れ休暇なので手近などっかに出掛けようと思ったけど
結構余裕無いわorz
昨日も深夜まで仕事だったし…
475名無しさんだよもん:2005/04/30(土) 21:24:42 ID:e8Tr3+Le0
>>473
金がない、何処行っても混んでる、一緒に行ってくれる人も皆無。
故にGWはヒキコモリ三昧でエロゲ崩し確定。
476名無しさんだよもん:2005/05/01(日) 02:20:09 ID:+lpH7Tax0
チャリでどっか池
477名無しさんだよもん:2005/05/01(日) 21:18:34 ID:7kcrJVoy0
GWは細切れ連休…というわけで俺は「家族計画〜心の絆〜」に取り組み中…あ、板ちg(ry
478476:2005/05/01(日) 22:16:38 ID:AH3Lu9rA0
チャリでどっか行ってきた。

鍵的な地名が……
http://mata-ri.tk/up512/src/mata-ri512K0072.jpg.html
479448:2005/05/01(日) 23:00:22 ID:L/acvDJ7O
ども、携帯からカキコです。
3日目が終って、現在新潟県柏崎市にいます。新潟県、南北に長すぎ・・
明日も精一杯走って、何とか山形県入りできるかどうか
えー、昨日になるんですが、デジカメ置き忘れしてしまい、昨日までのデータが全部消えました・・orz
今はすごく反省している。
使い捨てカメラでがんばって撮ってますんで、写りがよくないと思うけどデータ化したらうpします。

>461
昨日は富山市内にあるランド使いました。情報thxです。
480名無しさんだよもん:2005/05/01(日) 23:35:50 ID:FpsxfJOB0
>479
おお、がんがってるね〜。
3日で柏崎まで行ったのか、すげぇな。
天候が微妙かもしれないから、無理はしないようにな。
応援してるぞ!

(´-`).。oO(漏れも若いうちに自転車旅したかったナ…)
481総合車輌:2005/05/01(日) 23:39:46 ID:nLnPiYxR0
482名無しさんだよもん :2005/05/01(日) 23:55:28 ID:aYZtflsA0
俺はバイク派だから電車にはあまり詳しくない・・・。
というわけで明日から4日ほど行って来ます。
無事帰ってきたら報告するので。

でも今回は葉鍵がらみではないんだよな・・・和歌山には夏に逝くか・・
483総合車輌:2005/05/02(月) 00:00:40 ID:yPqlG86v0
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050501234117.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050501234135.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050501234201.jpg

http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050501234218.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050501234241.jpg

4/24分 レボファイナルday
国立も個人的にはAIRの一部背景地から考えが変わってきていますね。
今後も訪ねるでしょうね。

昨年度は出かけすぎた感が強く、今年はその分出来なかった首都圏の撮影が
主になりそう感は多々あり。東京が好きなのでありがたい話ですが

とか云いつつ、4/30の仕事終了後にそのまま東北新幹線で宇都宮まで移動
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up64427.wav
長年故郷への移動に利用していた事もあって乗車もさておき、上記のチャイムを
聞くと北方向へ向かっているという感があります。東北方面の人だけが分かって
頂ける話かと思いますが。

Maxやまびこ号の2階席の高い視点から夜のとばりが降り始めた夜景を見つつ
大宮を過ぎた辺りからいきなりスピードを飛ばして走る車窓の風景もまた良きもので

初めてカメラも持たず普段着のまま出かけ、温泉でゆったりリフレッシュ出来たなあと
当面連休が続くので明日はどうしましょうかね
484名無しさんだよもん:2005/05/02(月) 02:23:26 ID:9n4hEUJh0
485名無しさんだよもん:2005/05/02(月) 05:12:28 ID:ot4x6p+x0
>>484
どこの駅だろ・・・上野?
>>478
さいたまさいたま!!
486総合車輌:2005/05/02(月) 23:45:33 ID:3rVX6xRT0
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050502232651.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050502232756.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050502232810.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050502232821.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050502232837.jpg
久里浜のポピーか・・・個人的にはチューリップ満載の場所へ行きたいものですが・・
話ですと富山が有名のようで。さてさて東京付近は何処なのやら

まあ、今回の免許更新は混みすぎ。コミケほどじゃあないが何でこんな所で・・・
そういえば講習中に高速道でのバイク2人乗りが許可されてるのを今更思い出した
彼女ないし、友人と出かけるのにはうってつけでしょうな

しかしなんだ、私はバイクは魅力はあるけど、どうも怖いので乗るのは控えてますなあ
自分は車かなあ・・・しかし車持ってないんだ・・・所有してれば毎終末出かけるんだが・・
知り合いのクラウンでも借りて何処か行こうかしらねえ・・・

明日はいよいよGW最高潮の中での撮影。天候ともに全て良さそうですな

最後に仙台方面から、または山形方面に向かう方はお気をつけて。
お土産を期待してますよw

487名無しさんだよもん:2005/05/03(火) 00:20:54 ID:kENamos10
488総合車輌:2005/05/03(火) 09:45:49 ID:3lDpqf/Q0
くそー、寝坊してもうた・・・

>487さん
もっと詳しい場所を教えて貰えませんか?
489名無しさんだよもん:2005/05/03(火) 10:18:45 ID:KrQ3H2kD0
490487:2005/05/03(火) 15:55:20 ID:kENamos10
>488
>489氏の通りです。ちょとビクーリ。Σ(゚Д゚;

ちなみに下2枚はこのあたり。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F27%2F00.693&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F38%2F46.542
491いま現地なわけだが:2005/05/03(火) 17:55:07 ID:KKq9bj0DO
ガイシュツとは思うが(携帯なんで調べにくい。カンベソ)…

誰や!神尾の駅の待合所に劇場版AIRのポスター貼ったんは!!

一人で大藁してもた。
まぁ名前に惹かれてわざわざ立ち寄る漏れも
同類項なわけだが_| ̄|○

492名無しさんだよもん:2005/05/03(火) 22:22:37 ID:KGDoR1AJ0
>>491
帰宅してからで構わないから写真うp汁
493総合車輌:2005/05/03(火) 23:04:35 ID:Qwzv+O0T0
>489-490さん
へえ、群馬ですか。流石にすぐは無理なんで来年にでも。

あと聖蹟桜ヶ丘か・・・此処も行きたいんですよねえ。

丁度ニュースで佐久のバルーンフェスタを見て行きたいのでその時にでも。

http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050503225929.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050503225941.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050503225955.jpg
http://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050503230009.jpg
今日はこんな感じかな。今日が移動ピークのようで。
当面私はこの状態維持だなあ・・・

494448:2005/05/04(水) 01:12:35 ID:b1Q86EZW0
生存報告です。
今日夕方、やっと秋田に到着しました。あ、足が・・
風景も個人的にAIRっぽくていいなーと思っていろいろ撮りましたが、写真の出来が
どうだか・・。ちなみに使い捨てカメラが6本たまりました(w デジカメの感覚で
撮っていたのでつい・・現像代がガクブルなことになりそう・・

途中、マジで死にかけたときもありましたが、秋田県の看板が見えたとき
丁度Re-feelの青空を聞いていて、思わず泣いてしまいました。

>>480
道中、40-50代の方がキャンプ道具類一式持ってがんばって漕いでいるのを2組
くらい見かけましたよ。年は関係ないと思います。必要なのはやる気と時間だけ
だと思います。
でも、自転車とバイクの比率は見かけただけで1:100くらいでした・・やっぱ
バイクのほうが楽だし・・
495名無しさんだよもん:2005/05/04(水) 02:12:24 ID:EsaONwa80
おお着いたか!!
激しく乙。
一週間で秋田まで行くなんてかなり速いね。

確かに、チャリを漕いでて、日が傾いてもう疲れたってときに
お気に入りの音楽が流れると感動するよね。
しかもそれが風景に重なったりすると尚更。

なにはともあれ、ゆっくり体を休めて下さい。
写真、期待してます
496名無しさんだよもん:2005/05/04(水) 04:06:05 ID:NAkROi970
>>494
ガソリンでも電気でもなく自分の力だけで到達したというのは
他のものとは比べられない達成感があるものと思います。

私も自宅から箱根の峠越え程度しかサイクリングしたこと無いですけど
いつかは東北まで行ってみたいと思いますね。
497名無しさんだよもん:2005/05/04(水) 22:00:58 ID:BImW6/7W0
横須賀方面を散策。しかし軍港だけあってAIRっぽい景色はあまり見つからない。
まあおまけみたいなモンで。

ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050504215059.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050504215132.jpg
ttp://cdet.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20050504215152.jpg
498名無しさんだよもん:2005/05/04(水) 22:12:33 ID:69OlcuKg0
わーい三笠だ。
三笠はやっぱり漢の船だ・・・
499名無しさんだよもん:2005/05/04(水) 23:06:43 ID:zrI2LzUr0
三浦半島なら劔崎、毘沙門、城ヶ島あたりがお勧めですよ。

それはそうと、今年は日本海海戦100周年か。
日付的には5月27日だったと思う。
500名無しさんだよもん:2005/05/04(水) 23:51:09 ID:AAI0bKw60
なるほどそれで坂雲なのか。
NHKの売国フィルターを透しておいて、またぞろ司馬史観とか
勝手な理論を展開して平和を捏造するんだろうな。

紀伊半島なら鬼ヶ城。

その時 500げったーが動いた! 華麗にとーごーたーん500げっと!
501名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 00:02:31 ID:LAooWuRR0
>>500
その一方で「日露戦争がアジア発展に果たした役割」とか
某国が食い付きそうなネタも沢山出てるから大丈夫w

502名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 00:50:56 ID:x9hmc4TI0
ほむぺ見てきた

>この作品に対する司馬遼太郎の歴史観や思いが放送で十分伝わるように、
>関係者の意見を聞き、議論を尽くした上で制作にあたりたい
>1回・75分、20回程度を予定しています。

「司馬遼太郎の歴史観」って・・・いわゆるアレだろorz マジ芯でNHK
だいたい一年一本の大河より放送時間少ないじゃないか。内容改変で対応
出来ない部分はごっそりカットするんじゃね? ちょん様が朝鮮王で日帝と
闘う主役級だとか。半島視点で話が進んだりとか。

白良浜の海開きであるいはと思ったけど、やっぱ動きは無しかな?
503名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 01:40:57 ID:zn+9NhiO0
>>499
同感。つか
かつてはこのスレでそこらへんを散々宣伝していたw
504名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 02:02:41 ID:nXdVZhyG0
>>503
俺も宣伝していた一人だw
505504:2005/05/05(木) 02:03:56 ID:nXdVZhyG0
>>504=>>499ね。連投スマソ
506名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 02:16:54 ID:zn+9NhiO0
>>504
同意、やっぱあそこらはいいよね〜

とか言っていたのは俺だ。
もう一人、あそこらを好きな人がいるんだなと思いながら見てた。
507名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 03:09:24 ID:GnaQg/zT0
GWでロングツーリング行ってきた。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050505030114.jpg
上段は最終話のなぎちるの乗ってた電車の鉄橋です。(これってネタばれ?)
右下は劇場版で最高が引き返したバス停の辺りを思い出した。
508名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 03:14:58 ID:nfmV38wz0
>>507
G.J!
鉄橋、よくわかりましたね。
劇場版はみてないからバス停のことはわからないやw
509名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 03:20:31 ID:GnaQg/zT0
ここの鉄橋のことは知らなかったんですよ。
んで走りながら見つけたときは
コレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って叫んじゃいましたw
一目見てわかりました。
510名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 06:00:39 ID:6TxP24NI0
三重県の鳥羽港から海岸沿いにバイクで走っていたら
犬・猫「ポテト」と書かれた描かれたお店を見つけた

写真撮れば良かったなぁ。。。
511名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 22:28:28 ID:LMfrPeRV0
宮津で思い出したことが。
ツーリング中に数回あの町に泊まったことがあるんだが、あそこで毎度奇妙な光景を目にするんだよね。
誰か、同じものを見たことのある人いませんかね?

あそこの真中を流れてる宮津川(?)って言ったかな・・・とにかく幅10メートルほどの川があるんだけど、
深夜(零時ごろ)に涼みがてら国道の橋の上から水面を眺めてると、上流から秋のもみじのように、
無数の錦鯉がゆらゆらと流れてきて、海のほうへ消えてゆくんだよ。
眠ってるらしくて、みんなじっとしてて、川幅いっぱいに流れてる。1時間ほど見ていても途絶えない。
そして、戻ってくる様子がまったく無い。(その橋から海まで100メートルほどしかない。)

地元の人に「ありゃいったい何ですか?あれって普通のことなんですか?」と尋ねても「そんなバカな。」
と笑って取り合ってくれない。
でも、俺はあの町で泊まったすべての回でそれを見た。あんまりシュールなんで、最初は幻覚かと思ったよ。
512名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 23:33:20 ID:Ty41Nr270
やばいぞ、あんた 消 さ れ る よ
513名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 23:44:03 ID:oIJqeRGz0
錦鯉は川を下り、太平洋を回遊してマリアナ海溝の深海で産卵するからね。
その生態は謎だらけだけど、はっきりしていることは、そこに錦鯉利権が存在する
ってことだ。見ちゃいけないものを見ちゃったね。現に国会でも質疑したりしないだろ?
514名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 23:55:03 ID:LMfrPeRV0
>>512 warota
515名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 00:01:52 ID:rdJj0+iq0
>>513
ちょっとマテ、なんでウナギになってんだよ!ww
516名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 00:56:09 ID:TdBJ3y/W0

おや、今の時間に来客とはまったく非常識な…。
517名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 01:03:35 ID:gD4rDCjL0
それが516最後の言葉だった
518名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 01:36:02 ID:rdJj0+iq0
>>516
素泊まり民宿なんかだと、荷物を宿に置いてから深夜まで外で飲食する客が多いから、
遅くまで玄関空けてくれてるところがあるんだよ。当然、事前に断っておく必要があるけどね。
519482:2005/05/06(金) 15:43:30 ID:J9F+vlNW0
先日帰還しました。
大分〜宮崎〜鹿児島〜熊本〜佐賀〜長崎〜佐賀〜熊本〜大分
3泊4日総走行距離1400` 主な場所には大抵行きますた。
初日は雨模様だったけど、以後は素晴らしい天気で最高だった。
阿蘇は噂には聞いていたが物凄いね、まさに絶景。
桜島も壮大だったし、雲仙の夕焼けは息を呑むほど。

あと長旅で温泉の効力を身をもって教わった・・。
520名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 21:36:09 ID:cPM4kYCO0
乙。旅の後の温泉いいよな
521名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 21:57:05 ID:VYhGaH9T0
>>519
乙です。まだ1000`越えるツーリング行ったことないです・・・orz
そんな自分はサイタマ人、九州行きたいでつ・・・・(´・ω・`)
522名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 22:11:09 ID:5UPNYQhJ0
若い頃は24時間耐久下道ツアー(四輪)とかやって一日で800〜1000km走ったけど
さすがに今は辛いかな。去年帯広までRJ観戦に行ったときは友人と二人で交代しながら
二泊三日で6000kmくらい走ったな。
523名無しさんだよもん:2005/05/06(金) 23:08:58 ID:rNaeq/EG0
>>521
気合いだw
524519:2005/05/07(土) 02:03:21 ID:O8cASxIT0
525名無しさんだよもん:2005/05/07(土) 03:00:11 ID:0Ex6/AAf0
>>524
おお〜2番目に写ってる国土交通省河川国道事務所桜島砂防出張所で
数年前砂防キャンプに参加したんだよ俺。なつかしー。
クソ暑い中その堤防の中はいって桜島登ったりしたっけ。
いいな〜鹿児島また夏にいってみたいな。
526名無しさんだよもん:2005/05/10(火) 12:10:07 ID:WeVXgEd+0
>>522の二泊三日で6000kmってタイプミスかネタだよな?
というか、鹿児島から往復したって6000`もないし。
527名無しさんだよもん:2005/05/10(火) 12:48:31 ID:jhfeeP6l0
600kmの間違いだろうなぁ。

一日20時間走ったとしても
100km/h出さなきゃならん。
528522:2005/05/10(火) 22:20:51 ID:2x9fydAL0
指摘されて記録調べたらorz・・・素で間違ってた。
観光や乗船時間含めた総時間74時間くらい。総走行距離は約3600kmでした。
6000ってどっから出てきたんだろ。我ながら脳内変換乙ってやつだ。
529名無しさんだよもん:2005/05/11(水) 00:42:00 ID:F/acRwKg0
>>527
                                   ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛

530名無しさんだよもん:2005/05/11(水) 01:01:28 ID:Pci82PoU0
>>528
そもそも2泊3日じゃないじゃん
531名無しさんだよもん:2005/05/12(木) 00:04:29 ID:dDJwLDEf0
>>530
子供?
532名無しさんだよもん:2005/05/15(日) 02:27:07 ID:Rks9Qpiu0
保守
533名無しさんだよもん:2005/05/17(火) 01:42:39 ID:o0HzOIyY0
保守リズム
534名無しさんだよもん:2005/05/17(火) 22:51:26 ID:knUxmJCw0
大型連休が終わって皆忙しいようで・・・
535名無しさんだよもん:2005/05/18(水) 00:45:35 ID:ehfFQ5gO0
>>534
大人はたいへんでつね

|/ノへゝ
| \´-`)
\__ ̄ ̄⊂
  \__/:
536総合車輌:2005/05/18(水) 19:29:44 ID:Me7CWKjV0
537名無しさんだよもん:2005/05/19(木) 05:11:54 ID:zVE2eM8E0
これじゃ鉄オタスレだよ…
久しぶりの旅?画像は嬉しいけど
538名無しさんだよもん:2005/05/19(木) 08:14:07 ID:shQqrqfd0
>>537は初めてこのスレ見た人なのか、それとも釣りなのか。
539名無しさんだよもん:2005/05/19(木) 10:03:00 ID:zVE2eM8E0
>>538
さすがに電車撮影だけってのは無かったぜ?
総合氏、スレ間違えたのかね
540名無しさんだよもん:2005/05/19(木) 13:15:40 ID:V/gmyauQ0
>>536
一番下・・・のぞみに血糊がついているように見える
541名無しさんだよもん:2005/05/22(日) 12:48:36 ID:v3Af8IKa0
おまいらNHKの鉄道乗りつくしの旅は当然見てるよな
542名無しさんだよもん:2005/05/22(日) 17:51:15 ID:4leJRvh30
片道切符12000kmの旅のやつ見た。あの音楽良かったなぁ・・・
あれってDVDは出ないかな・・・
543名無しさんだよもん:2005/05/22(日) 18:01:11 ID:r3AtU5lW0
全部録画してるけどDVDがでるんだったら絶対買う。
544名無しさんだよもん:2005/05/22(日) 23:06:04 ID:uia+3U8t0
世界の車窓からとか妙に見てしまうのだった
545サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/05/24(火) 22:33:13 ID:Keoo+jmd0
あれはテロ朝の唯一の光
546総合車輌:2005/05/27(金) 00:13:40 ID:j9qZBcE20
547名無しさんだよもん:2005/05/27(金) 21:19:30 ID:3LbGTNqf0
なんかのイベント?オフ会?
548名無しさんだよもん:2005/05/27(金) 22:00:25 ID:B/H64Plb0
AIRの景色と関係ねーだろこれじゃ
549名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 01:24:33 ID:eWgm6DvN0
掃射はこういう空気読めないアフォなんだ。放置しる。
550名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 06:05:28 ID:hRrwK89g0
だがそれがいいの巻
551名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 08:46:20 ID:Xp9dSSIT0
旅の写真なら俺的にGJ
さすがに前回の電車オンリーは参ったが
552名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 20:31:42 ID:IQ2DSZtq0
先週ちと遠出したのでうpしとく

http://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0625.jpg
http://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0626.jpg
http://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0627.jpg
http://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0628.jpg

今回は無理やりAIRーとからめて国東(くにさき)半島に行ってきますた
2枚目のようなものが劇場版の一コマにあったような(まだ観てねー)。
両子寺というところで、まあ観て回るのにえらい苦労した、そんな場所。
しかし半島というと全国どこも陸の孤島と言う感じがして、
何か得体の知れない雰囲気に襲われます。下北半島とか特にそうだった。

今年の狙いはもち紀伊半島です。

553名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 22:15:33 ID:NnJgR4Ie0
国崎って移動手段はどうしてたんだっけ?
554名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 22:16:35 ID:t5p8TFGB0
バス
555名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 22:20:55 ID:NnJgR4Ie0
>>554
バスだけ?そりゃ無いでそ
556名無しさんだよもん:2005/05/28(土) 23:30:08 ID:UUV2T8Lp0
>>553
徒歩、電車、タクシー

じゃなかったっけ? 原作でもそういう表現があったはず。
タクシーは泣きながらとかだったけど(笑
557名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 00:12:15 ID:U8n5lj2f0
タクシーかよ!
558名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 10:56:51 ID:hAfERZHO0
>>552
スーパーGJ!!!
こんなのを待っていた
559名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 22:00:41 ID:cYVng31U0
>>552
アカグサレした大樹ってのは、関東以北では
なかなかみないよなーっと、マニアックなこと言ってみる。

俺も時間ができたら、瀬戸内海より南にいってみたいな…
560名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 23:50:12 ID:TfoAJaVa0

561名無しさんだよもん:2005/06/03(金) 07:27:04 ID:Xom0Q1Jx0
漏れは8月に愛媛県大三島に行ってきまつ、本州瀬戸内経由で。
562名無しさんだよもん:2005/06/03(金) 20:05:21 ID:VDdbhg6B0
イイデスナ-
563正階4級:2005/06/03(金) 20:07:48 ID:Xom0Q1Jx0
もしかすると大三島付近に住むかも・・・
564名無しさんだよもん:2005/06/04(土) 01:31:10 ID:IP5+vA/b0
>>563
仕事がその辺なの?
565正階4級:2005/06/04(土) 06:58:44 ID:CXJpUXgx0
本島の方かも知れないけどね。
近くの島にうちの別荘があるし
566名無しさんだよもん:2005/06/04(土) 18:38:36 ID:lkVajHVS0
漏れは8月にお遍路逝ってきます・・・
567名無しさんだよもん:2005/06/04(土) 19:42:11 ID:PFduYG6L0
先週AIRというものに触れました
マジ本気で旅人になりたくなってしまったOTL
568名無しさんだよもん:2005/06/04(土) 19:50:54 ID:YreQu2/A0
>>567
行っとけ。
楽しいぞ、旅は。
569総合車輌:2005/06/04(土) 19:56:11 ID:HQgRP2/+0
570名無しさんだよもん:2005/06/04(土) 20:17:28 ID:7WboTo/R0
社会人一年目
急激に忙しくなり自由に動ける時間がない…
学生時代にもっと旅しとくべきだったよ

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050604200516001.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050604200553002.jpg

一番最近遠出したときのしょぼい写真貼ります
571総合車輌:2005/06/04(土) 20:20:38 ID:HQgRP2/+0
5/28
1. AM7:15 御茶ノ水からスタート
2-7. 上野・新宿・中野経由。半年振りロングドライブ。
   車の魅力は曲聞きながらの移動というのが良いもので
AIR、Kanon、WA、アトラク、神宮寺三郎Etc
8, 過去に旅先で知り合った方と
ご友人繋がりで自転車青年と会えた事は良き事かな。ウルルン滞在記感覚

5/29
9. 今回宿泊先の笠寺の湯。ホテルよりでかい風呂のある休める場所派でしてね
10-11此処へ来たらまずは寄りたいお店。サービスも然り、朝から待ちとは驚いたねえ

12-13ぶらり途中下車の旅、中村公園。豊国神社縁日
14. 話に聞いていた演奏会に立ち寄り。ピアノとバイオリン合奏のAIR曲を聞かせて貰う
リハーサルとはいえ良きもの
15-16此処へ来たら食べたいもの。土産は買わなかったが食べない事には意味はなし
17. 予定変更で500系のぞみから「ひかり」。シンデレラエクスプレスの名がついた
列車も減ってきました
572名無しさんだよもん:2005/06/04(土) 21:30:36 ID:shdim57e0
>>569
なにこのカマイタチの…
(・∀・)イイヨイイヨー

>>570
入り江の俯瞰は反則だぜ!

良旅画像連続でシヤワセ
573名無しさんだよもん:2005/06/05(日) 02:04:43 ID:SqixUGfR0
>>570
上の写真も男鹿?
574:2005/06/05(日) 07:05:11 ID:CAq2WiC00
>>570
私も男鹿に帰りたい……

>>569
総車乙
575570:2005/06/05(日) 14:50:33 ID:BvZl+BrM0
>>573
男鹿です。
素直な良い半島でした。

>>569
いつも乙です。車旅もいいっすね。
微妙に割り込んでしまってごめん。
576名無しさんだよもん:2005/06/05(日) 19:19:57 ID:JGzziFjo0
577名無しさんだよもん:2005/06/05(日) 20:15:39 ID:V+IDCcQh0
アニメ版の神社
ttp://syobon.com/mini/src/mini0871.jpg

神尾家
ttp://syobon.com/mini/src/mini0872.jpg

後者は拾い物なんですが詳細わかる方いませんか?
578名無しさんだよもん:2005/06/05(日) 20:19:00 ID:QJpDqPNz0
>>577
んー、どっかでみた気がする。
その写真でもわかるとおり納屋は無い。
579サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/06/05(日) 23:45:32 ID:wIpm6wcr0
すげー
580名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 00:05:54 ID:DUP0yivf0
俺が日曜日に行く無人家(只の一般開放?)の方が素晴らしいぜ!
ttp://syobon.com/mini/src/mini0882.jpg

ttp://syobon.com/mini/src/mini0883.jpg
家側から撮影、ここで哲学の本を読んでいる男がいたら俺だ!!
581名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 00:13:30 ID:fpvBgfQc0
AIRの物語に憧れ、季節とともに旅をしたくなったけど
ひぐらしをプレイして外に出るのが怖くなりましたOTL
俺ってホント呆れるほど単純だなあw
582名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 00:44:42 ID:IXF9yPKR0
>>580
なんかお化け出そうw
でも一人のんびりしたいときにはいいとこだな。
583名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 00:51:22 ID:MM2posyj0
くけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
うけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
 ^ิ ^ิ
584名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 07:40:35 ID:J268s8qR0
>>580
びゅーてぃほー
585サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/06/07(火) 00:14:35 ID:QQ3eoVnm0
>>580
最高
使用機材何ですか?
586名無しさんだよもん:2005/06/07(火) 17:27:58 ID:MLa4kx0i0
行きてえ・・・
587名無しさんだよもん:2005/06/09(木) 23:04:14 ID:O+hDNohd0
消えてるけどどんなんだったの?_
588名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 05:18:54 ID:a8vm0r1J0
あげ
589名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 09:19:33 ID:S8x5f01L0
さげ
590名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 10:22:59 ID:ZETdp7A+0
>>587
川か沼の水面に映った夕日。昨年の暮れ頃にも同じのを見たが、2度目うpなのかな。
ちなみに俺は同じ写真を3回晒した事があるw
591名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 22:12:49 ID:a8vm0r1J0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

592名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 22:21:28 ID:H2LYkhxZ0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
593名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 22:42:40 ID:+3fy0YTU0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
594名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 23:35:20 ID:+Dd+13At0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

595名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 23:38:06 ID:h0hoIKZn0
 .┌━┐┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘└╋┘
┃・ ・┃┌━━┐
●━╋┐┌╂━━━━╂┐┃
└━┷┴━━╂┘  └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
    ┌╋┐    ┌╋┐
    ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
┃  ┃┃    ┃┃  ┃
  └━┘┘   └└━┘

596名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 23:50:08 ID:HsFEFQ710
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
597名無しさんだよもん:2005/06/12(日) 23:56:11 ID:a8vm0r1J0
?
?
?
?


598はいどうぞ:2005/06/13(月) 00:46:30 ID:veL3EnM+0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
599名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 01:46:23 ID:6ztwJE8T0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
600名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 18:25:18 ID:XCG20gk40
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

601名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 19:03:38 ID:5uA+rPZN0
先週某海岸行ったんだが、カラスらしき屍が散乱していて萎えた
602名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 19:45:40 ID:vLMMqSuA0
 .┌━┐┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘└╋┘
┃・ ・┃┌━━┐
●━╋┐┌╂━━━━╂┐┃
└━┷┴━━╂┘  └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
    ┌╋┐    ┌╋┐
    ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
┃  ┃┃    ┃┃  ┃
  └━┘┘   └└━┘
603名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 20:19:25 ID:6ztwJE8T0
 .┌━┐┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘└╋┘
┃・ ・┃┌━━┐
●━╋┐┌╂━━━━╂┐┃
└━┷┴━━╂┘  └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
    ┌╋┐    ┌╋┐
    ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
┃  ┃┃    ┃┃  ┃
  └━┘┘   └└━┘
604名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 21:11:19 ID:wRSGSKQr0
>>601
国崎イ〜〜〜!
605名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 21:21:23 ID:6ztwJE8T0
>>604
最高ォ〜〜〜!
606名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 22:06:48 ID:GSGuIm5d0
>>605
いやっほぅ〜〜〜!!!!!
607名無しさんだよもん:2005/06/14(火) 00:24:21 ID:6Cj+K2VM0
ラーメンセット
608448:2005/06/14(火) 01:00:17 ID:BkBwMyou0
|ω・`) コソーリ

|ω・`) つ ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1394.jpg.html

|ω・`) ゴメンヨ マダコンナノシカ ダセナクテ
|ω・`) チャント ツクルノデ マッテテ ネ

|ω・`) ショボーン

|彡サッ
609名無しさんだよもん:2005/06/14(火) 01:21:11 ID:3/JIcpSv0
腹が減ってしまったではないか
610正階4級:2005/06/14(火) 02:39:27 ID:ll6DOnNA0
http://www.imgup.org/file/iup41182.jpg.html
それっぽいジュース見つけました。
感触的に、ですが、あからさまに飲みにくいw
611正階4級:2005/06/14(火) 02:40:00 ID:ll6DOnNA0
パスはAIRです
612名無しさんだよもん:2005/06/14(火) 03:42:24 ID:3/JIcpSv0
こういうのって思いっきり吸い込んで気管に入りそうで怖い
613名無しさんだよもん:2005/06/14(火) 21:11:06 ID:mpwHHTgq0
           , -+--、
          」_─‐、:i'        
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / 
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
国崎最高フ─/;;;;/;;;;;;;/─────ゥ!!!!!!!!!
        /;;;/:::::::《
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
    /   ,/ ヽ    、
    (  r'     ヽ  〉
    `、 ヽ     / /
     ヽ__l   / /
   __,,ノ:::;::〉  ト、:::`ー'〉
   ` - ‐'`      ` ‐ '
614名無しさんだよもん:2005/06/15(水) 15:05:24 ID:w1PelEd+0
くそー雨が多くて予定が狂うなぁ
615名無しさんだよもん:2005/06/15(水) 18:25:21 ID:P3JrlHwE0
>>614
そりゃあ梅雨だからねえ・・・。
俺はこの時期は資金とヤル気を溜めとりますよ。
616名無しさんだよもん:2005/06/16(木) 13:52:24 ID:sqqxp5Rt0
これって板違いじゃないの?
617名無しさんだよもん:2005/06/16(木) 18:46:24 ID:zvwfKMkI0
>>616
厳密に言えばそうなんだが、葉鍵板には放浪癖の多い輩が多いから
大目に見てくれ。それに旅専用の板やスレではとてもついていけんしな。
618名無しさんだよもん:2005/06/16(木) 20:20:18 ID:FrguX+u30
>>616
葉鍵ゲーやってると放浪したくなるもの
619名無しさんだよもん:2005/06/16(木) 22:49:24 ID:ZT7+Wa/80
葉鍵学園さんぽ部
620名無しさんだよもん:2005/06/17(金) 14:22:58 ID:/m8B/YPZ0
雰囲気や風景の似た場所を探し、写真を貼りつけるという使命があるのだよ。
621名無しさんだよもん:2005/06/17(金) 18:30:07 ID:CCIx9z3d0
じゃぁ鉄野郎は自粛しろ。
車両の画像なんて葉鍵作品の何処に出てた?
622名無しさんだよもん:2005/06/17(金) 19:45:49 ID:5cOaqQVE0
鉄道だけはちょっとどうかと思うけど
あんま厳密に線引きしなくても
623名無しさんだよもん:2005/06/17(金) 20:02:18 ID:/vckWziu0
つうか、なんでいまさら板違い談義?
624名無しさんだよもん:2005/06/17(金) 22:15:39 ID:yKC5VxbC0
鉄道と云々よりも、
都市通勤型の車両を見せられても、別段面白くはありませんね
625名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 01:34:50 ID:6UICUMlx0
そんな奴は鈍行列車に揺られて東北の日本海側へ逝ってろ・・・てことか


そろそろ盆休みの旅行計画を立ててみるテスト
1.AIR夏編の物語に憧れ、小浜市空印寺へ
2.蔵等の物語に憧れ、東北の日本海側へ
3.風子のポスターに憧れ、和歌山県南部へ
4.「星めぐりの歌」の作者に憧れ、JR釜石線に乗って遠野へ
5.コミぱの物語に憧れ、東京都江東区有明3丁目へ

5番になりそうな悪寒・・・orz
626名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 02:25:29 ID:Kdl+b8mW0
しかしアレだな。

夏の東北はいいぞ。
さりげなく平安から続く寺が残っているあたりもナイスだ。
東北新幹線を使えば安く、早く行けるしな。
はやては乗り心地も最高だぞ。


おっと、俺は東日本の回し者ではないからな。
627名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 05:01:56 ID:3rFKLEj00
ここに来る奴は情緒ある風景が観たいんだろ。
鉄道車両ばっかでなんだそれって感じだよな。
やるなら自然風景に溶け込ませろって感じ。
628名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 09:05:53 ID:JyG8K6bu0
俺は
歩いて5分で堤防があってそこから瀬戸内海が見えて
車で30分で海水浴場、そこから山を登れば展望台、パラグライダーができる実家に帰ります
AIRをやってから初めての帰郷なので今までとは違った景色が楽しめそうです
629名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 10:26:05 ID:GVw9ezU20
実家が田舎の人で、昔は地元が嫌いだったけど
AIRをやって地元が好きになったって人います?
自分はそのパターンで、実家に帰る度にいやっほーぅ!って叫んでます。

もう少し地元でいろいろやっておけばよかったと今更ながら後悔…
630名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 23:30:29 ID:PuVVLAc40
お前ら周りを見渡せ。
ビデオ置いてあるところがあるだろう。
そこを探してみな。
覚えの無いテープがあるから。

え?そりゃ見るしかないだろ。
631名無しさんだよもん:2005/06/19(日) 17:23:47 ID:blL5reLE0
再生してしまった…
632名無しさんだよもん:2005/06/19(日) 18:39:03 ID:JpuFqcI90
コピーして誰かに見せる(´・ω・)ス
633 ◆cAaKOSOri2 :2005/06/20(月) 18:33:36 ID:sf1Z8EBq0
爆れつハンターの最終回が入ってた。
面白かった。
634名無しさんだよもん:2005/06/20(月) 19:04:20 ID:atm9bemP0
自慢ばかりをしてないで写真を貼るんだ家来達YO!”!
635名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 00:49:27 ID:qb7fTa9u0
このスレ昔はかなりの良スレだったのにな…
636名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 00:50:56 ID:7mvM5Yo40
タイトルを無理矢理変えたせい
637名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 02:19:12 ID:XUJIxPx30
その前に変な荒らしにあったあたりから写真うp激減
638名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 02:28:37 ID:kzHeg8AO0
香住出身でつ
7月下旬にある花火大会を観鈴ちんの魂と一緒に見て来ようと思うです
639名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 05:18:00 ID:Sb0/I7ar0
ごめん、ちょっとキモイと思ってしまった
いや分かるけどね
640名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 12:35:14 ID:kzHeg8AO0
最近知り合いに教えてもらってTV版で初めてAirを知ったからごめんね(´・ω・`)

自分の田舎が使われてるのがちょっと嬉しかったんよ(ノ∀`)
641名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 13:13:57 ID:Zz5Hagf50
その顔文字だらけの文章見ていたらますますキモイと思ってしまったw
642名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 14:41:21 ID:g0tE6WIX0
つかTV版って香住なの?
643名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 18:42:39 ID:DCUmM4kw0
探索レポートしてるサイトなかったっけ?
644名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 21:18:00 ID:ACHkyiq+0
>>642
OPで美凪が座って本読んでるところは香住。
テレビの本編は和歌山の美浜町がモデル。
645名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 00:17:11 ID:d9+2HPYB0
>>644
http://www.fuku2.co.jp/kesiki180.html
普通に萎えるんだが・・・・
646名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 00:48:01 ID:6qmCJ4Uo0
>>645
それ・・・・美浜だけど・・・・違う県
647名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 01:01:20 ID:d9+2HPYB0
>>646
こりゃ失敬・・・・orz


罰としてここ逝ってきます
648名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 01:19:02 ID:GJpWoDih0
わざわざアニメの題材になった美浜町がこんなミーハーな場所なわけ
ないだろうが( ゚Д゚)ゴルァ!

これだ つhttp://www.naxnet.or.jp/~s-mihama/sub-index.htm

649名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 01:29:04 ID:YLwaFRtW0
>>644
プラネタリウムみたいなのが後ろにあるやつ?
めちゃめちゃ一瞬だなw
こんなのよーわかったな
650名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 02:07:16 ID:U0cymkP20
プラネタリウムって言うか天文台はこれだな
http://htc.moon.st/ota/05041601.html
651名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 22:38:56 ID:5HY4QKfh0
>>648
掲示板ワロス。完全に町内会の回覧板と化してワロス。
町民なのにしらんかったワロス。
652名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 00:37:06 ID:EIUNhcTa0
>>651
本物の掲示板だなw
653名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 20:01:06 ID:+jW0lJoB0
微妙にスレ違いだけど聞いてみる
ttp://www.tiduru.sytes.net/img-box/img20050623195811.jpg

この画像って元ネタというか実際の風景を元にしたものだと思ったんだけど、
どこの風景(つかトンネル)か知ってる人いない?
654名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 20:06:14 ID:15vfUFQp0
これだけで判れというのはかなり難しいのでは…
655名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 20:23:58 ID:rlmSwNXf0
誰かトンネルマニアはいませんか?
656名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 20:30:12 ID:75xHSM3d0
海辺の町ならどこにでもありそうで、でもどこにもなさそうな風景だな
657名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 20:39:33 ID:rlmSwNXf0
しばらく見てたらどこかで見たことあるような気がしてきた
658名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 21:40:22 ID:iAYl3jEk0
TVアニメ版のロケハン地から更に北に1つ行った由良町に似たトンネルがあるがその絵とは違うな。
659名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 23:50:25 ID:1xPt51ni0
三陸とか南房総あたりじゃないか
660名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 01:31:55 ID:XsZecbJg0
もっと道路に幅があって
黄色の中央線が引かれていれば
国道134号線・・・いわゆる海岸道路の逗子→鎌倉なんだけどな
661名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 19:27:00 ID:bFC1vjw70
『江ノ島へはバイクでイクのヤメヨーネ』
作詞/駄スレ大介 編曲/取り敢えずフミ子

潮風をほほに受け イチ・サン・ヨン駆けてく〜♪
振り向けば 白いバイク
交機のオジさん〜♪

ほーら 免許証見せなさい 青キップあげましょう
ほーら メーターごらん 19`オーバー よろしくネ〜♪

どんな点数少ない時でも わたしは負けないわ〜♪

潮風をほほに受け イチ・サン・ヨン駆けてく〜♪
振り向けば 白いバイク
交機のオジさん〜♪
662名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 20:14:34 ID:VMoQFlSP0
微妙にスレ違いだけど、oneのエイエソの世界の夕焼けの場所って
豊海町から日の出埠頭あたりを見てる感じだね
663名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 20:39:07 ID:79L4Ol+80
確認が取れ次第、>>50の聖地リストに追加
664名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 20:51:06 ID:XsZecbJg0
>>50
AIR (Summer)高野山金剛峰寺
CLANNAD 愛知県のどっかのアパート
665名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 21:17:01 ID:jEvbSggg0
今気づいたんだが50のKANONの体育館…
中学のとき部活の試合で行ってるわOTL
666名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 11:19:19 ID:ODzQYh5C0
>>664
> CLANNAD 愛知県のどっかのアパート

ぬぁに〜? もちっと詳しく!
667名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 11:41:58 ID:9Iy14/7t0
>>666
そんな話が蔵本スレで出ていたが
詳しく書かれていたわけじゃないと思う。


あー、森のパン屋さん(古河パン)も忘れずに。
668664じゃないけど:2005/06/25(土) 11:43:17 ID:0CRGwYWC0
>>666
愛知じゃなくて大阪ですね
場所はその気になってぐぐればすぐに見つかる

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050625114018024.jpg
669名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 11:49:46 ID:NsbLYSrT0
これってどの場面の背景だったか思い出せない
670名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 12:00:00 ID:9Iy14/7t0
>>668
そっか、そりゃ勘違いしてた。すまんね
671名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 12:26:01 ID:DFrHyBxH0
>>669
朋也と渚の愛の巣
672名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 13:58:52 ID:sTW6FBDK0
今夏、大三島へ行ってきまつ(8月上旬)
673名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 15:53:51 ID:ho/F4dSc0
この写真の真ん中の場所をご存知の方はいらっしゃいませんか?
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050625154057054.jpg
上 Kanonの駅
中 AIRの橋
下 CLANNADの学校
とのことですが真ん中のAIRの橋だけネットで検索しても場所が分かりません。
もう一枚同じ人のHPに有ったらしいのですが閉鎖されたのかそのHPも見つかりません。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050625154707056.jpg
ご存知の方はよろしくお願いします。
674名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 20:47:58 ID:0CRGwYWC0
>>673
大阪、それも守口市周辺らしい、という話は聞いたことはあるけど
詳細は分からないなあ。

個人的には神尾家の場所も知りたい。。
675名無しさんだよもん:2005/06/25(土) 23:31:40 ID:b6azdADI0
>>673
>>674と同じく「AIRの橋の所在地は守口市」とどこかのページで見た記憶がある。
本当かどうかはわからないけど…
676名無しさんだよもん:2005/06/27(月) 15:45:02 ID:9mqPA0/S0
677名無しさんだよもん:2005/06/27(月) 19:33:41 ID:1LV/M7Kj0
おぉ、永遠っぽい。
678名無しさんだよもん:2005/06/27(月) 23:53:12 ID:D1en7npE0
このスレに書き込んでから、誰かに監視されている気がする。
夜中に急に犬が泣き出したり、外出から戻ると、部屋の物が微妙に動いている気がする。
昨日は夜中の二時ごろに、玄関がガチャガチャとなった。
おかしい、絶対におかしい、何かが起こっている。
今、犬が絶叫したあと静かになった。
裏のドアが何者かに開けられたようだ。
様子を見てくる、ちょっと待っていてくれ。
679名無しさんだよもん:2005/06/28(火) 00:53:53 ID:rZxACwKg0
─── 以上がこの廃屋で見つかった日記の最後の文章である。


ラブクラフト風に。
680名無しさんだよもん:2005/06/28(火) 05:10:40 ID:T7Wi6bpv0
そういえば筑駒もCLAの聖地の一つだな。
681名無しさんだよもん:2005/06/28(火) 13:52:29 ID:NDjz1sji0
>>676
もうちょい左からならまさにあの場所
682名無しさんだよもん:2005/06/30(木) 00:54:46 ID:Icr7/U1I0
kanonのOPの街並みは札幌市街…ってどこかのサイトで見たよ
683名無しさんだよもん:2005/06/30(木) 16:33:01 ID:CkwM56mE0
スレ違いで申し訳ないのですが、To Heartのモデルになった場所ってどこでしょうか?
684名無しさんだよもん:2005/06/30(木) 18:31:21 ID:G8TfheJF0
>683
ゲームセンターは大阪
どっかにまとめサイトあったろ?
685名無しさんだよもん:2005/06/30(木) 19:47:42 ID:tYKmlEpO0
このスレ気に入ったお^^
686名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 22:07:24 ID:bzh+nOcn0
おまいら、季節ですよ
687 ◆cAaKOSOri2 :2005/07/01(金) 22:13:58 ID:6c9RAzEI0
>>686
ふと、スレタイをまじまじと読んでみて、
劇場版AIRのラストを思い出した。
不覚にも涙が出てきた。
688名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 22:45:27 ID:QGX5jKI40
便乗質問。Kanonの通学途中の坂道のモデルってどこ?
689名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:11:49 ID:QEiZhIjM0
坂道?二本の道路の真ん中に川がある風景のこと?
690名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:25:18 ID:RhqAm3Vx0
これの初代スレの1の内容が笑える
691名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:29:29 ID:QGX5jKI40
>>689
30キロの速度看板があって、名雪と一緒に通学する道。
遠くに町並みがあり、左に川がある。
692名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:34:01 ID:9WiCA4r90
全年齢版の追加CGでは坂道になってますね
真琴と美汐の身長がおかしい事になってますが (謎
693名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:36:53 ID:QEiZhIjM0
694名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 00:23:29 ID:XOBNxinA0
>>693
(;´Д`)・・・ハゥッ!!
695名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 13:12:04 ID:XjupkNGT0
>>693
すごい。これだけは見たことなかった
696名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 17:41:22 ID:NQMLHnWR0
>>693
そう。ここどこ?
697名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 22:29:58 ID:57qcmCp20
                        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ( ゚,_ゝ゚) < ご苦労だった
                       /     \ \_________
                      / /\   / ̄\
                   _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
     ∧_∧          \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
   /(´Д` )ヽ      →  .||\            \
  mn´(_(_nm         .||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ̄ ̄ ̄ /\  ̄ ̄        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     .||          .||
|   詳細教えてください   |       ××後

     Before                 After
---------------------------------------------------------------------------

                      .∧、スチャ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   /⌒ヽ\  ( ゚,_ゝ゚) < もう用はねぇ、さっさと消えろ
                    |( ● )| i\/     \\__________
                    \_ノ ^i | ./\   / ̄\ 
                    |_|,-''iつl ̄ ̄\ /  ヽ \_
     ∧_∧           [__|_|/〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
   /(´Д` )ヽ      →   [ニニ〉 \            \
  mn´(_(_nm           └―i'|\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ̄ ̄ ̄ /\  ̄ ̄             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          .||          .||
|   詳細教えてください   |            ××後

     Before                 After

698名無しさんだよもん:2005/07/04(月) 19:10:58 ID:eY0iEBL60
明日4巻だわさ、summer編
699名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 06:51:41 ID:w4QhqEMLo
このスレは板違いなのでこちらに統合します

AIR総合スレッド その33 だから、がんばりたいな。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1118404461/

次スレは立てないでください
700名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 15:10:26 ID:WCBJxJuD0
日本の夏 AIRの夏
            ・・・そして夏厨の(ry
701名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 15:19:52 ID:brHfX6zMo
このスレは板違いなのでこちらに統合します

AIR総合スレッド その33 だから、がんばりたいな。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1118404461/

次スレは立てないでください
>>700さん、こちらのスレは終了しましたので、もう書き込まないようお願いいたします
702名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 16:36:26 ID:wFzGAFkG0
また来たよ( ´Д`)
AIRのスレが「板違い」かよ。
ゲームににたふいんき(ry の町を旅行&雑談がこのスレの流れ。
AIR本スレとは相容れない、とまでは行かなくても趣旨が違うのは明らか。
だからといって旅行系の板にスレをたてるのは以ての外だと思うんだが。
703名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 16:54:21 ID:XmBziyPY0
>>699
>>701

こういうの見ると「あぁ、夏だな」という気にな ります
704名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 16:55:39 ID:cVLnrZ8U0
>>703
私はこういうのを見るとです。
705名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 22:54:54 ID:53+UvO9m0
マジレスするんなら、このスレは厳密には板違いだけど削除されていないって言うべきだろう。
706名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 23:06:11 ID:Ooigc9+G0
板違いってww
ここ雑談板だろw
707名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 23:17:37 ID:auDkRKJW0
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
708名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 23:34:40 ID:WOgiEETt0
しなねー
709名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 00:31:44 ID:+86UNQDd0
なんでお前ら相手にするんだ……
710名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 00:43:36 ID:5pS9Vmouo
>だからといって旅行系の板にスレをたてるのは以ての外だと思うんだが。


何故そう思うの?
それを言うなら、葉鍵系の板に旅行スレが立っている事の方がよっぽど不自然だと思う
711名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 01:02:31 ID:M77Oqy7k0
荒れてるな。

おまいら、そこで画像うpですよ。この写真なら
100%シロ、板違いではない。l
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload317048.jpg
712名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 01:06:39 ID:3uTRNmnH0
>>710
>>709を復唱せよ。
713名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 04:19:57 ID:rGWV2Gyn0
おお和倉温泉か
714名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 17:12:04 ID:P2eR8Ojl0
ちょい質問。
画像ファイルに残ってる「カメラのモデル」っていう情報は
消せないの?
715名無しさんだよもん:2005/07/06(水) 18:22:47 ID:4ldVk6sD0
Photoshopなんかで加工すれば消えます。
716名無しさんだよもん:2005/07/07(木) 00:56:06 ID:BeezwzLU0
おさきワッ暗
717名無しさんだよもん:2005/07/07(木) 22:45:38 ID:CeouNp5h0
美浜町と香住町の夏祭りのレポキボンヌ
718名無しさんだよもん:2005/07/08(金) 00:31:21 ID:WcF1kP2v0
>>714
「Exif情報 削除」あたりで検索すれば,望みのソフトが見つかるかもです。
719名無しさんだよもん:2005/07/10(日) 12:56:28 ID:SF3VelRL0
試験はやくおわんねーかな
720名無しさんだよもん:2005/07/10(日) 20:57:58 ID:3RWvXssB0
>>719
厨房は立ち入り禁止だよ。わかったらとっとと勉強しな。
721名無しさんだよもん:2005/07/11(月) 07:06:44 ID:oaoYJ0uy0
おれ、ろうにssねい!!!
722名無しさんだよもん:2005/07/12(火) 19:03:39 ID:k+tovdw+0
>>721
だれか翻訳頼む
723名無しさんだよもん:2005/07/12(火) 19:05:42 ID:JJGXLUi10
俺、浪人生!!!
だと思う
724名無しさんだよもん:2005/07/12(火) 20:13:36 ID:2cO5tAo20
おのれ、浪人死ねい!!!
だと思う
725名無しさんだよもん:2005/07/12(火) 21:28:38 ID:dlVrvDKv0
俺、浪人ですよねぇっ!!!
かも
726名無しさんだよもん:2005/07/13(水) 07:25:05 ID:+1iZBsFE0
俺、みすずちんだと思う
727名無しさんだよもん:2005/07/14(木) 07:56:11 ID:lmUfrKZf0
仕事で一週間ほど富士山頂上に泊り込みしてきました。
頂上からの一枚を。
ちょうど雲の下が伊豆半島になります。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1121294770.jpg
728名無しさんだよもん:2005/07/14(木) 11:56:41 ID:Uogm9avp0
気象観測所職員かNTTか富士山本宮浅間神社の職員か。
神社は確か1週間交代だったからな
729名無しさんだよもん:2005/07/14(木) 19:05:40 ID:G4MmENEJ0
みんなの今年の夏の予定は?
730名無しさんだよもん:2005/07/14(木) 21:56:08 ID:6lUGTmcH0
暑は夏いって三回言う
731名無しさんだよもん:2005/07/14(木) 23:48:30 ID:Uogm9avp0
愛媛に行ってきまつ
732名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 00:37:07 ID:A/0TNppr0
富士山山頂ってさ。
頭を雲の上に出した富士山の写真が撮れないんだ、
って今気が付いた。
733サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/07/15(金) 00:46:41 ID:rawa36Qn0
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
734名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 15:59:19 ID:rnC4AzWW0
>>729
くっくっく(クルル曹長調)
735名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 17:13:46 ID:LK5vMG3w0
クックル?
736名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 21:19:17 ID:BdLxmEKV0
>>729
伊勢神宮(正式名称はただの“神宮”なんだってな。最近初めて知った)・
熊野神社・高野山と紀伊半島聖地巡りしてくるぜ!


…そろそろ宿の予約しないとヤバイか?
見なかったけどTVで特集したらしいし、行くのお盆周辺だし。>熊野、高野山
737名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 21:44:04 ID:whD6s1iP0
>>736

   野  宿  


738名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 21:57:25 ID:B0TqQ1KH0
>>736

   バ ス 停
739名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 22:11:28 ID:nN389iN60
>>736

  駅 寝
740名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 22:46:38 ID:HdvRkfVg0
741名無しさんだよもん:2005/07/15(金) 22:56:00 ID:iyhmyt9I0
>>740
なんか映画版の風景に似てるね。
742名無しさんだよもん:2005/07/16(土) 00:24:26 ID:OFjAON9F0
>>736
なら、志摩や鳥羽の方も行ってみ。AIRっぽいから。紀伊長島の方まで行けば
完全な漁村。交通アクセス悪いけどね
743名無しさんだよもん:2005/07/16(土) 00:43:49 ID:QsPANyC30
三連休どこいかんべ。
744名無しさんだよもん:2005/07/16(土) 01:15:42 ID:7D0+W9x00
>>736
宿の予約しないとヤバイ貴方に僕が宿泊した施設を紹介します!

天神崎駐車場(和歌山)/★★☆☆☆
電灯:× トイレ:△ 自販機:○ ロケーション:○
救馬渓観音駐車場(和歌山)/★★☆☆☆
電灯:× トイレ:△ 自販機:○ ロケーション:△
橋杭岩駐車場(和歌山)/★★★★★
電灯:○ トイレ:○ 自販機:○ ロケーション:◎
道の駅ウミガメ公園(三重)/★★★★☆
電灯:○ トイレ:○ 自販機:○ ロケーション:△
パールロード(三重)/★☆☆☆☆
電灯:× トイレ:× 自販機:× ロケーション:○
745名無しさんだよもん:2005/07/16(土) 03:33:29 ID:FfuskhAO0
>>740
ゴロタ石の海岸がいい感じだな。

その横の道を
バイクで晴子が突っ走っていきそう。
746名無しさんだよもん:2005/07/16(土) 09:36:44 ID:OFjAON9F0
>>740
ここどこ?離島っぽいかんじだけどさ
747名無しさんだよもん:2005/07/16(土) 12:48:49 ID:iUj//CkqO
>>746
海の写真は長崎の外海黒崎という所。離島じゃないよ。
神社関係は全部京都。嵐山とか鳥居本とか。
748746:2005/07/17(日) 19:49:55 ID:YMekJyvR0
>>747
そうでつか。俺も八月に愛媛行くから、瀬戸内海の島々を撮ってきてうpしまつ
749名無しさんだよもん:2005/07/17(日) 21:51:46 ID:UA8/9EFn0
>>748
宜しく頼むぜ!
750736:2005/07/18(月) 00:54:38 ID:PLg5UA5H0
>>744ほか
さ、参考になる情報どうも。

しかし新幹線なり飛行機使えば楽なのに、敢えて18切符での東京〜高野山行きを目論む
(勿論1日で)辺り俺もつくづくAIRに毒されてるなぁと思う。
いや>>744に倣って真に国崎化してから言うべきセリフなんだろうけどさ。

まぁいいや、夏影と青空聞きながら楽しんでくるわ。
上手く写真取れたらUpするんで。
751名無しさんだよもん:2005/07/19(火) 23:42:35 ID:W0F0tIHI0
AIR買ったよAIR
752名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 00:04:45 ID:uaxs0YplO
748さん
自分今愛媛県在住なんだけど愛媛の近くの聖地とか教えてはくれませんか?
753名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 01:12:18 ID:YyR1h7nA0
瀬戸内海の聖地と言えば、AIRよりはD.C.の島だね。
754名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 01:20:54 ID:asD7qSLGO
広島の近くにAIRっぽい場所はないかな?
夏休みにチャリで小旅行したいんだが
755名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 01:29:24 ID:UYRfBKq60
愛媛だったら聖地じゃなくとも
素晴らしい海岸風景がたくさんありそう・・・。
756名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 01:38:32 ID:uaxs0YplO
尾道辺りかな
757名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 02:36:24 ID:8ySB8cyl0
今なにかと話題の光市とか
758748:2005/07/20(水) 03:31:24 ID:VrkU4KLd0
>>752
聖地といわれても俺も普段使ってない別荘行くだけで4年ぶりだからなぁ・・・。
過去スレには、大三島がそれっぽい、ってあった。今治らへんの島嶼部が
おすすめかと思います。俺は8月1日の夜くらいに愛媛行く予定
759名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 08:10:20 ID:U/3cuQq9O
音戸
760名無しさんだよもん:2005/07/20(水) 21:59:31 ID:FJSFU/1P0
瀬戸内は、いろんなアニメやゲームの舞台になってるね。
761名無しさんだよもん:2005/07/21(木) 22:05:38 ID:t+OBeXDs0
別荘って何?
762名無しさんだよもん:2005/07/21(木) 22:18:25 ID:uMidmupZ0
>>760
広島や愛媛はよく見るが岡山や香川は見ないと思う
763名無しさんだよもん:2005/07/21(木) 22:25:45 ID:jSReprIg0
愛媛ってなんかあったっけ?
764名無しさんだよもん:2005/07/21(木) 22:46:52 ID:6X1qAs/n0
岡山:天地無用
香川:センチの杉原真奈美

ちょっと古いか。
765名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 15:38:05 ID:tSAqmdYL0
>763
みかんみかんみかん!!みかーーーん・・・ゴメン言いたくなったので逝ってみた。
766名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 16:17:29 ID:j0mnpsOa0
ミカンよりは伊予柑では・
767名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 16:31:15 ID:hcpg7fBX0
>>763
佐田岬辺りにAIRの舞台のミニチュア版みたいな町がありそうだが
探してみてはいかが?
768名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 19:29:16 ID:k5x+aQVc0
AIRのみすずちんマップの原型は岡山の帆崎が定説だね。
海岸の形と港・神社なんかの位置関係は同じ。

背景CGは別の各所の写真だから実際に行ってみると
帆崎じゃ無いけど雰囲気は似てる。
商店街があるような町は無いけど。
769名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 20:53:25 ID:JMC5r+bWO
帆崎って【ほざき】って読み方でいいの?

あと帆崎って場所知らないけど…
770名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 21:07:26 ID:XBs5314y0
みすずちんマップ
中央が帆崎らしい
ttp://maps.google.com/maps?ll=36.651206,139.403930&spn=0.099304,0.115459&hl=ja
771名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 21:10:44 ID:XBs5314y0
うお、某所からコピペしたら元のアドレスのこっとる
しっぱいw
772名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 21:14:26 ID:XBs5314y0
773名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 21:29:21 ID:16YQ7Oj60
こういっちゃなんだが、さすがにこじつけっぽい気がする
774名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 22:03:56 ID:AYlmzRA20
以前貼られた画像で「バス停の雰囲気が似てる!」って言われたのって沙美海岸だよね?
その流れかな…。
翼人伝説ってほどじゃないけどちょっとした逸話が残っているのも兵庫とか岡山だよね。
775& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/22(金) 23:58:25 ID:jVnxkLBp0
明日香住いってくる
776名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 08:43:24 ID:KZe9gw+R0
写真期待
777名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 18:05:54 ID:Ij5VDYBf0
>>775
写真付きレポよろ
778名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 18:52:46 ID:FpldOHcP0
明日香が、住に、いってくるのかと
779名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 20:23:00 ID:c6Iv9Nq+O
明日香…可愛いよ明日香…('A`)
780名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 21:08:20 ID://bgMnKJ0
親戚に明日香って子がいるんだけど、
最近は、友達と行くからって言って、
一緒にポケモンの映画を見に行ってくれない。
781⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/07/24(日) 00:03:16 ID:aHx4pq8e0
アスカっつーとやっぱズバットですかね?
782名無しさんだよもん:2005/07/24(日) 00:19:34 ID:8N1Qgs5a0
エヴァでしょう
783775:2005/07/24(日) 12:31:30 ID:9Dhe6dxP0
6時頃まで仕事してたから着いたら花火やってた。
デジカメ持ってないので携帯の画質悪いやつだけどあげとく。
きれいな写真期待してた人ごめんなさい。


ttp://www.hakusi.com/up/src/up1577.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1578.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1579.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1580.jpg


街中のほうも行こうと思ったけどえっらい渋滞して進まんかったけ途中で帰った。
(バイクだったけーえらかった。街中の雰囲気知りたかった人ヘタレでごめん。)

潮のにおいと花火のにおい混じって独特な匂いしとったで。
784名無しさんだよもん:2005/07/24(日) 19:19:16 ID:6mT3TBzW0
>>783
アナタケイタイデコレダケトレルナンテステキネ
785名無しさんだよもん:2005/07/24(日) 20:10:04 ID:7MnUphEA0
俺は美浜町に行ってきました。

町の中心部からちょっと離れると、そこには田舎の夏の光景が広がっていた。
これまで房総、三浦、伊豆、伊勢志摩の各地を回ったけど、今回が一番AIRの
雰囲気に近かった気がする。照りつける陽射しの下、夏影や鳥の詩をBGMに
海辺の集落を散策。強烈に暑かった。でも、心地よい暑さだった。

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050724195118010.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050724195213011.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050724195251012.jpg

アニメの背景そのままでした。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050724195325013.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050724195354014.jpg
786名無しさんだよもん:2005/07/24(日) 21:41:29 ID:YUBXW72q0
これは偶然。
漏れも土曜に美浜町に逝きました。
暑かったよね〜

今日は熊野三山を経て潮岬へ。
どこかに神奈たんがいそうな雰囲気ですた。
787名無しさんだよもん:2005/07/24(日) 22:39:37 ID:IT+2kTTT0
>>785
美浜町って福井県の美浜町のこと?
788名無しさんだよもん:2005/07/24(日) 22:52:48 ID:jXD2uCZb0
和歌山だと思うよ
789785:2005/07/24(日) 23:03:04 ID:7MnUphEA0
>>786
おおこれは偶然。熊野山も行きたかったけど時間の都合で
断念しました。

ところでまさかとは思うけど、土曜の午後1時頃、西御坊駅の
廃線跡(例の聖地ね)のあたりをうろついてなかった?
黒いリュックしょって何かを探すように歩く、俺と同類と思しき人を
見かけたんだけどw

>>787
和歌山県です。御坊市の隣。
790名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 00:52:56 ID:OWcbG3No0
美浜町のアニメの背景になった場所の大まかな地図とかないもんかな
791名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 21:02:53 ID:bj2gAf870

            美浜町    *
    *       * **      御坊市
              *      *
                *


                        びんちょうタン
                         田辺市
                       白浜町
792名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 21:14:46 ID:TbypfZ/W0
>>790
「UME BLACK」でぐぐれ

>>791
確かにその通りだが大まかすぎw

            美浜町    * ←これだけわからん…
    *       * **      
              *      * 御坊市
                *


                        びんちょうタン
                         田辺市
                       白浜町
793名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 21:18:07 ID:DVRSBwDt0
なんかみなさん出撃していますね

>>785氏、もう一度うpしていただけるでしょうか?
794名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 21:26:39 ID:Hm7fJ+vq0
            美浜町    * ←これだけわからん…
    *       * **      
              *      * 御坊市
                *


                        びんちょうタン
                         田辺市
                        杏ちゃんビーチ
                       白浜町





                                 杏ちゃんランドすさみ
795名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 21:49:43 ID:bj2gAf870
>>792
本当にこの通りなのか?適当にドット打っただけなのにw
ちなみに不明のドットは御坊駅。その下の廃線終着地の目安として打っただけ。
わからなくてむしろ正解。
796786:2005/07/25(月) 22:58:51 ID:AZsPY7k60
>>789
それ、かなりの確率で漏れですw
そう言えば、自分も地元っぽくない若者をあの古い街並みの中で見かけたような記憶が…
797名無しさんだよもん:2005/07/25(月) 23:35:27 ID:SjBKZPc2O
とりあえず音戸来いよ!
798785:2005/07/26(火) 00:19:19 ID:7VWxPZb80
799名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 00:58:30 ID:Mh3oY0250
図らずもAIRオフになったわけですね
800名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 01:33:11 ID:ZK+k/HzJO
いいなあ、そうゆうの
おれもいきてえ!いや、今夏は行く!
801名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 01:40:48 ID:qVGLyfpz0
オフ会とかないんでしょうか?

自分関東なんで美浜町は遠い(;´Д`)
802名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 03:05:20 ID:RIMwFcxe0
んじゃ恒例の銚子電鉄KANNON駅の鯛焼き屋さんの前で…w
803名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 11:16:42 ID:kNKxkYqY0
守口駅でないの?
804名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 11:17:43 ID:RPcjtdXm0
夏祭りの会場など集まりやすそうでいいですね

どっか手ごろな祭りないー?
805名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 13:18:28 ID:TB5npYFH0
>>803
いや802が関東って言ってるから。。。
806名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 19:38:47 ID:qElROUaU0
高速バスにのっていくわ
807名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 20:06:45 ID:Yxsy04j10
堤防に座って海見ながら夏影聴きたいぜ。
808名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 20:10:40 ID:nRDvAFLE0
>>807
夏休みになったら普通に実家に帰ってそれをする予定
809名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 21:12:41 ID:Yxsy04j10
>>808
実家に海あるのか…ウラヤマシス
俺も近いうちに美浜町行って来るかな
810名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 21:34:58 ID:nRDvAFLE0
>>809
家(マンション4階)から海が一望できる
徒歩5分で堤防(砂浜は無いけどな)
中学校(ちょっとした山の中腹にある)から見える海が絶景だったが当時はそんなこと気にも留めてなかったわなOTL
811名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 21:40:32 ID:D6+5jQBO0
なんで子供の頃って景色の美しさが分からんのだろうな
何も知らない子供の方が真新しい景色に見えるはずなのに
812名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 21:44:31 ID:nRDvAFLE0
逆じゃないの?
何も知らないからこそその価値にも気づかない
813名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 21:53:06 ID:oKQBkP1q0
俺も8月になったら美浜町逝ってきます。
814名無しさんだよもん:2005/07/26(火) 22:48:07 ID:GFEMq/aN0
>>798
いいですなぁ、そこに逝ったらトリップしそうだ
815名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 00:08:43 ID:zJJSNwaC0
そうかな。
思い出は美化されるからじゃないか?

それに、都会に出て、初めてわかる田舎のよさって
たくさんあるだろ。
816名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 00:13:38 ID:XpPFXfgQ0
水さすつもりはないけど、旅の恥はかきすて的行為はやめてね。
私有地に入り込んだり、ところ構わず無節操に写真撮りまくったり、
ゴミとかタバコ捨てたり、磯を荒らしたり。
最近そういうのが多いって、うちのおかんが半切れしてるから。
817名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 00:45:43 ID:S+7PhbA80
風子ポスター配布ついでで白浜町行ったとき、
千畳敷の落書きは流石に酷いと思った。
818名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 22:25:06 ID:1Tdyfbv50
よぉ〜し、おじさん最高のコスして香住町行ってきちゃうぞぉ〜
819サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/07/27(水) 22:40:06 ID:2wmSINeK0
>>783
最近の携帯にはビックリだ
gj
820名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 23:03:41 ID:2Z9V1cJN0
凄く久しぶりに葉鍵板に来たんで記念に自分の田舎の写真うpっとく。
田んぼいっぱい。

ttp://www.hakusi.com/up/src/up1820.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1821.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1822.jpg
821名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 23:22:01 ID:S+7PhbA80
>>820
つい一昨年くらいまではうちの裏も田んぼが広がってたけど、
今は建設中の高速道路しか見えません。
822名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 23:23:28 ID:5HsrIHCB0
>>820
いっぱいすぎて感動した
823 ◆cAaKOSOri2 :2005/07/27(水) 23:53:47 ID:fmDgxZO60
>>820
なんか…
去年、新潟の津南町へひまわり畑を観にいった後、
某件でちょっと有名な廃小学校跡に立ち寄って
南下して帰ってきたときの周囲の風景に似てる…。

新潟に限らず、山の中はこんなかんじなのかもしれませんが。
824名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 00:02:34 ID:rQIokPxz0
>>820
3枚目、なが〜いね。
いいなぁ。
825名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 00:16:50 ID:C6hA1W2Z0
>>820
漏れもこんな田舎に暮らしてみたい。
826名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 00:56:23 ID:A6sJIpSs0
>>820
音楽聴いてたらちょうど青空。

あの道〜どこまでも〜続いてた〜まっすぐに〜〜


音楽と映像が・・・一致しました
827820:2005/07/28(木) 01:28:19 ID:DZCa5tiC0
思ったより評判が良くて何より。
さくらんぼとか作ってる北の方の県(の東側)なんで、
休暇なんかが取れた方は来てくれると、地域振興を頑張ってる方々が喜んでくれるんで大歓迎です。
一応は寂れた温泉町やら、天然記念物なんかもあるんで。

('A`) < 来てけろー
828名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 06:21:47 ID:2HF2MlB60
827にちょっと萌えた
829名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 21:24:56 ID:y9v7ngeA0
>>784

>>819


お褒めの言葉ありがとうございます
携帯はW21Sっス
去年のやつですよ


今日昼休みにデジカメ買ってきたムフンムフン
けどたぶん土日も仕事orz
830名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 22:35:09 ID:st8Hne410
質問なんだが・・・
都心から近くて蜩の鳴き声が響く(・∀・)イイ!!ポイントはどこら辺になるのかな?

今度時間が出来たら是非とも癒されに行きたい・・・
831名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 22:39:16 ID:El0/q9/C0
ひぐらしか、蝉と読んでしまった
秩父・多摩なら確実にいるけどねぇ
832 ◆cAaKOSOri2 :2005/07/28(木) 23:04:37 ID:jA/5BDuB0
>>830
つ「皇居」
しかし、ツアーとかじゃないと入り辛い雰囲気。

あとは、穴場かどうかはしらんけど、葛西臨海/海浜公園。

時間があるなら、国立公園とか高尾山とか…。
さらに時間があるなら、八高線であてもなく列車にゆられてみるとか。
833名無しさんだよもん:2005/07/28(木) 23:21:38 ID:BfYbtT4gO
みんな倉橋島に来いよ!
834名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 00:36:57 ID:Csrg52YI0
焼きそば店の数なら負けないぜっ。他には何もない。
835名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 03:40:17 ID:wKNdonbT0
皇居は事前申請いるもんなぁ・・・
修学旅行プランで国会入れておくと
時々海外の偉いさんが来るからと見学予約が無効になったりする
で、よくあるのが『皇居周りをグルグルと何週も・・・』

今度伊勢湾に浮かぶ某島へジジババ引き連れて遊びにいくであります
素晴らしいほどのド田舎で本当に『何も』無い所、ちょっと楽しみ
836名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 06:15:04 ID:CKVKxnpB0
>>830
ウチの裏の林

……カラスも多いけど
837名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 06:56:17 ID:eW/Cgxfw0
>>835
渡鹿島?(爆
んなこたぁ〜ないよね、神島か答志ってとこかな
838名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 07:02:25 ID:eW/Cgxfw0
>>830
そういやこの前国会の前で中継してたときだかに蜩鳴いてた気がする
839名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 07:11:45 ID:eW/Cgxfw0
連続カキコすまそ。
いい画像を見つけたので
ttp://www.miharashi.com/photo/image_r1_c1.jpg
840名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 10:00:42 ID:3XTt3HMC0
>>833
一昨年行った
841名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 12:38:37 ID:qXRWWBlM0
>>839
向こうに見える弾道ミサイルが気になる
842名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 13:15:39 ID:ymmpbz610
>>820ウチの実家(佐賀)の近くかと思った・・・
まぁ田んぼばっかの所はだいたい似たような光景になるか・・・
843名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 14:40:43 ID:559DH+Ym0
でも田んぼばかりの田舎って
日本の原風景だよな。

どんな田舎にいっても、必ずといっていいほど水田がある。
米は日本人の心だからな。
844名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 18:38:08 ID:TZ134bw70
なるほど。俺は虫が友達。そんな奴にみえるんだな
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1873.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1872.jpg
田舎のトンボは何故か逃げない
845名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 22:18:26 ID:ZncwnkET0
>>844
なるほど。
>> up1873.jpg
よほど好きなのか……興奮して、手が震えてるし。
防ぐためには、脇を締めて身体の中心線になるべく近い位置で
引きつけるようにして撮るべし(接写だと、それが難しいけど)

>> up1872.jpg
こちらは、カメラのこちら側で、どれを撮ろうか悩んでいるのが
手に撮るように分かる。こーいう場合は複数枚撮ることにして
手前、中程、奥、無限、で撮るとどれか成功するはず。

総評: 一見すると失敗気味だけど、夢中になってる貴方の姿が
   想像できて面白い写真だと思いました。
846名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 23:20:01 ID:wNOdC8Op0
今までにうpされた写真とか使って作ってみた。

ttp://upup.web.infoseek.co.jp/index2.html
No.3394 パスはメル欄。

ムービーメーカーで簡単に作ったものなんで職人技に比べたら糞みたいな出来だが、
まぁ雰囲気だけでも味わってくれ。
847名無しさんだよもん:2005/07/29(金) 23:39:25 ID:cR2uCay10
俺が2年前にうpした写真が使われてた━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
GJ!
848名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 00:03:56 ID:A993UlKg0
>>846
雲は癒されるなぁ。久しぶりにボ〜っと眺めたくなってきた。



暑いけどさ…
849名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 00:08:30 ID:1e91q9JX0
>>846
なんか、ボーッと見れていいな。 和む。

それにしても風景写真に合うな、『夏影』。
850名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 00:21:16 ID:ZS4NLTcn0
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/upup/img-box/img20050730001906.jpg

九州をぶらりとしてきました。写真はたぶん加世田って所かな。
851名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 00:43:54 ID:u6Q3jtpH0
>>846
GJ。目に熱いものが込み上げてきた。
852名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 02:00:24 ID:6ORUnxsa0
>>846
消えてる。。orz
853名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 08:10:54 ID:Alan8KxU0
>>864
再うpキボン
854名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 08:13:02 ID:Alan8KxU0
間違えた、>>846
855846:2005/07/30(土) 11:18:28 ID:eEIb68mG0
>>852-854
ほい、再うpしたぞ。

ttp://zawameki.or.tp/up/src/up0319.zip
パスは無し

今度はそう簡単には消えないと思うんだが・・・
856名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 16:27:55 ID:MzJJl5J20
>>846
もうひとひねり欲しいですね
857846:2005/07/30(土) 18:05:12 ID:eEIb68mG0
>>856
まぁ、何となく思いついて片手間で作ったヤツだからなぁ。
ムービーというより、まんま写真のスライドショーという点には反論できん。
確かにもっと効果とか付ければよかったんだが・・・
858名無しさんだよもん:2005/07/31(日) 00:13:13 ID:TMY4uabX0
これだけでも十分GJ
気に入ったよ
859名無しさんだよもん:2005/07/31(日) 22:17:45 ID:YQhIMml40
明日から四国周遊。
瀬戸内のAIRっぽいところ見て周るダス
860名無しさんだよもん:2005/07/31(日) 22:36:10 ID:7fb3TK2h0
>>855
GJ。帰省することにした
861名無しさんだよもん:2005/08/01(月) 00:50:14 ID:UD+exY+Y0
>>859
画像楽しみにしてますよ
862名無しさんだよもん:2005/08/01(月) 18:05:53 ID:TMeFQ/fNO
明日から北海道自転車の旅に出ます
あいにく雨のようですが頑張って観鈴ちんに会いに行ってきます

旅のテーマソングは当然鳥の詩で
863名無しさんだよもん:2005/08/01(月) 20:39:47 ID:GV+udETz0
田舎道に入ったら伝承で
864名無しさんだよもん:2005/08/01(月) 20:48:50 ID:BzfUs1cQO
>>840
どうだった?
865名無しさんだよもん:2005/08/03(水) 23:32:50 ID:TZX0azCIO
バス停のモデルってどこだったっけ?
866名無しさんだよもん:2005/08/03(水) 23:46:24 ID:uze3WNjr0
>>865
岡山
867名無しさんだよもん:2005/08/03(水) 23:51:11 ID:EZhkwxGT0
>>866
え?まじ?
868名無しさんだよもん:2005/08/03(水) 23:52:19 ID:uze3WNjr0
似ているというだけ
869名無しさんだよもん:2005/08/03(水) 23:59:37 ID:+fsCPR3X0
870名無しさんだよもん:2005/08/04(木) 00:02:53 ID:My9fnT7U0
>>869
俺ここの中学校でサッカーの練習試合したわ
871名無しさんだよもん:2005/08/04(木) 00:28:21 ID:iKj/qRj30
お前等見に行くのはいいけど間違っても侵入するなよ
872名無しさんだよもん:2005/08/04(木) 00:31:14 ID:iKj/qRj30
>>869はモザイクの意味が無いな
873名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 00:53:01 ID:pQ8MpSmM0
 
874859:2005/08/05(金) 02:14:37 ID:ZR6b1qEj0
四国周遊、8日までの予定を切り上げて帰ってきた。
なぜなら財布を落としたから。免許証・学生証・保険証・クレジット・キャッシュ
のカード、現金4万ちょい、マックの株主優待券(これがオチ)・・・
しまなみ海道から、一般車両進入禁止の島に降りるために乗ったことも無い
原付に乗ったのが運の尽き・・・そこからドラマは生まれなかった(泣

とりあえず写真は10枚くらいだけど撮ってきたので、整理してからうpする
のでしばし待たれよ。とりあえず免許証再発行してからかな・・・
875859:2005/08/05(金) 02:20:14 ID:ZR6b1qEj0
あと、土日のいずれかに志摩の方に行こうと思うので、それも撮ってからに
しようかな、うp。
あと、バイクで行ったのだが、やはり瀬戸内はAIRを連想させる。
特によかったのは淡路島の北のほう(所謂北淡)。
876名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 03:26:36 ID:jlRLtbCU0
…紀伊半島の最終日に車ぶつけて修理費16万掛かる私は、
全日程を消化しただけまだシヤワセなのかな…。

どんまいです。
877名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 03:50:25 ID:aPq8lFla0
>>876は辛くてもゴール!できたから幸せ

>>874はまた輪廻転生して苦難の日々を・・・
878名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 08:01:36 ID:skrnUMfm0
今日から実家の岡山に帰る
明日は一日堤防に座って女の子に声かけられるかやってみる
879名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 09:52:19 ID:CgxHegWr0
>>859
そこから人形劇で稼ぎながら家まで帰れば良かったのに

まあイキロ
880名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 15:35:48 ID:yalTDQ5U0
>>878
間違ってもおまいから声かけるなよ
881名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 16:33:30 ID:vOB0p0/Q0
>>880
テラワロス
882名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 16:40:06 ID:QrkRC6mx0
去年の夏、AIRの某場所付近の堤防で涼んでいたら、
自転車に乗った小さな女の子がこっちの方向に向かってきた。
そして前を通りかかったと思ったら、いきなり転げたんだ。
さすがに何もしないのもアレなので、自転車を立て直してやった。
小さな声で「ありがとう。」と言われた。



って、チラシ(r
883831:2005/08/05(金) 18:06:19 ID:PL8O9WpL0
ありゃ、普通にヒグラシ鳴いてるな@豊島区椎名町
884名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 20:38:59 ID:42lwXi42O
ひぐらしはなんてなくの
みーんみーん?
つくつくおーし?
885名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 20:47:33 ID:IEoKLzAu0
っと
カナカナカナカナ〜〜〜〜
って感じかねぇ
ミンミン鳴くのはミンミンゼミ、ツクツクホーシはつくつくほうし(字失念)
ジ〜って鳴くのはアブラゼミ、クマゼミは・・・どんなんだったっけ?
ちなみにヒグラシは生息エリアが狭め且つかなり場所を選ぶ


今日、ふと空を見上げたら大きな入道雲をバックに
メジロとアブラゼミのドッグファイトを目撃、さながらF16とMig21のような様相
2分以上の空中戦を繰り広げて結局力尽き減速したセミを・・・
886名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 22:31:50 ID:jlRLtbCU0
…往人さんの目玉焼きに…
887名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 00:12:24 ID:2vQQfwuz0
蔵などのフォルダの中にセミの声が入ってるから持ってるなら見てみ
888名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 02:43:16 ID:Jc1ngHiZ0
実家に帰ったたりすると朝に鳴いてる
ホーホホッホホーって鳴き声が気になる
あれはなんの泣き声なんだろ
889名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 03:05:56 ID:rEG3iqut0
ハトだろ
890名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 03:06:05 ID:Ngsfr9rN0
>>888
鳩だよ
あの鳴き声なんか好きだな
891名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 03:08:52 ID:rQMrorYR0
>>888
つ会長

うちの近所では夜中にグエーグゲーゲーッッッッ!!!って鳥のような何かが鳴く。
892名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 03:42:25 ID:hMjw8FOs0
>>891
それ何てUMA?
893名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 03:46:54 ID:wiPmwaGb0
デデーボッボー
ならキジバトだけど。
888のもそれかなあw
894名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 03:55:46 ID:LRBySfQl0
くーくーくっくっくくー
ってのも気になる
895名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 05:22:21 ID:OLgFQBcL0
>>891
つ「鵺の鳴く夜は恐ろしい」
896名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 06:23:42 ID:gAObA72l0
>>888
ヤマバト?
897名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 06:32:45 ID:wiPmwaGb0
「ぬえ」だろw
トラツグミのことだったかな。
898名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 06:33:24 ID:wiPmwaGb0
あゴメンぼけてたw
899名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 17:00:08 ID:+wUIVkBS0
900名無しさんだよもん:2005/08/06(土) 17:27:04 ID:t+MQ/0890
>>899
さりげなく貼ってあるし「安倍なつみ」ってのが気になったけど…どこの神社?
901名無しさんだよもん:2005/08/08(月) 22:45:02 ID:sX3PBR0h0
保守りずむ
902名無しさんだよもん:2005/08/08(月) 23:50:03 ID:lerAAcQH0
さて、美浜町へ行ってくるか
903名無しさんだよもん:2005/08/09(火) 13:29:07 ID:C/B/1FRf0
>>902
お盆だから花火大会とかあったらいいですね
あそこはもう花火は終わってしまったんだっけか?
904名無しさんだよもん:2005/08/09(火) 16:00:04 ID:C/B/1FRf0
チラシの裏だがちょっとビビりますた

ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/36259.html
905名無しさんだよもん:2005/08/09(火) 16:38:12 ID:ZHq3uAdP0
>>904
だーかーらー。
ここで言う美浜は原発のある福井県の美浜じゃ無いって。

和歌山・美浜近くには御坊火力発電所しか無い。
906名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 13:17:31 ID:+xArI8SV0
>>905


. .: : : : : : : : :: :::一瞬僕らの聖地だと思っただけだ:::
    . . : : : :: : : :: : ::: :::そのくらい知ってるさ・・・・::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
907名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 21:43:06 ID:EEZNxixU0

早めだが次スレ

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1123677520/l50
908名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 21:49:15 ID:pFiyZQeu0
早すぎ…

>>906
ワラタ
909名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 21:49:46 ID:Dme8S8HT0
>>907
早すぎ
このスレの速度は今現在4.06だぞw
950まで10日の計算。。。
910名無しさんだよもん:2005/08/10(水) 23:53:31 ID:oXMt4TBd0
じゃあ埋め

9月になったら旅に出たい
911名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 02:18:28 ID:wybgtXxm0
秋は日光行こうかと思ったけど混むだろうなぁ。
912名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 16:57:47 ID:OvbsoGt50
>>855
おーい!消えてるぞ。
再うpしろ。
913名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 22:11:44 ID:x78do/b/0
定期埋め

>>912
そりゃ10日も経てば消えるだろうて
914名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 00:58:32 ID:l48WhIS/0
明日から青春18切符で旅に出ます。
紀伊半島ぐるっと回ってきます。高野山とか伊勢神宮とか。

ただ、“聖地”に行ってる暇ないのが何とも残念。
915名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 09:18:19 ID:EWAaH33Q0
ガンガレ
916名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 09:45:12 ID:GGpK7x1N0
聖地なんてどうでもいいじゃん。
917名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 15:12:20 ID:7v4EFGtq0
写真期待age
918名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 17:29:17 ID:1q5Nxssg0
写真早くageろ。
919名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 18:37:32 ID:KC6zDy9D0
       /巛_《__《_||_》_》__》__》__》__》ヽ、
      /彡/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ヽミヽ、
      /彡/,,,,,,,   :::::::  ,,,,,,,       ヽミヽ、
     //  ━━━┛ヽソ┗━━━    \ミl     
    /|   ((( ___> <___ )))    |ミミ   >> あれ?>>914さん   
   彡 |    = -==・=-/| ̄|ヽ-=・==- =    |ミミ    週末来たぜ?   
   //      ̄ ̄   ,__,   ̄ ̄        |ミミ、  
   彡/      ..  (●ii;;:ii●)          ヽミミ
   彡(                          )\
   /l;;::    ..     -<二二>-         ;;;;lミミ
   彡ヽ;;::       ヽ::;;;;;;;;;;;;;:: /        ;;/ミミ
    彡ヽ;;;:::   ::::::::::::::      ;;;    ;;;;/ミミ
    /ミ|丶;;    ::::        ;;;;;   /|ミ\
     川|;;;;;;\                /;;;;;;|川
      |;;;;;;;;;; \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;|
920名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 21:44:15 ID:7v4EFGtq0
teikiume
921859:2005/08/13(土) 03:13:57 ID:ow8M9+BQ0
>>859です。
志摩に行ってきたときの写真うpします。神社ですが・・・。
まず、境内
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_1733.jpg
境内から見た海
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_1734.jpg
裏参道(村社なので参道と言うほどではありませんが)
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_1735.jpg

海もAIRっぽいのですが、海水浴客が多すぎ(御座)たので、
うpは見送ります・・・。あと、多少重いです
922859:2005/08/13(土) 03:16:45 ID:ow8M9+BQ0
どうやら直リンムリポのようなので、
http://www1.axfc.net/uploader/9/
から逝って下さい。
No1733〜1735です
923名無しさんだよもん:2005/08/13(土) 10:03:44 ID:nWXb2zOr0
いいねー今にも蝉の声が聞こえてきそうだ
924名無しさんだよもん:2005/08/13(土) 14:19:07 ID:3WPZvmql0
>>878はどうなった?早くレポしろ。
925名無しさんだよもん:2005/08/13(土) 19:25:44 ID:i5hkyJL30
>>864
六月に行ったが良かったよ。呉駅でレンタ借りて行った。
天気は穏やかでぽかぽか陽気。まさに瀬戸内の五月晴れって感じだった。
多島海ってなんかイイよね。水道を航行するクニサキにも遭遇したし。
桂浜は空気の具合や風情がまるで境浦や小港みたいだった。
926名無しさんだよもん:2005/08/13(土) 23:09:18 ID:fg0ZPtPV0
>>921
GJ。
日付が入ってるのが惜しい。。。
927名無しさんだよもん:2005/08/15(月) 13:16:13 ID:UmGYIWP30
少ないけど、いい感じに撮れたので投下。

ttp://www.hakusi.com/up/src/up2316.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2317.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2318.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2319.jpg

本当は海の写真撮りに行く予定だったんだが、忙しくて行けなかったよorz
928名無しさんだよもん:2005/08/15(月) 21:43:48 ID:+Wb0kHE/0
>>927
気持ち良さが伝わってきまする
929前スレ111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/15(月) 22:50:23 ID:H8/coDjr0
お盆休みに聖地巡礼の旅に行ってきました。
新たな発見があったので、一応トリップ付けておきます。
(以前flashうpしたときに付けたものですが)

最初に訪れたのは福井県小浜市の空印寺。
ここは八百比丘尼伝説があるお寺としてアニメ化前から一部では
聖地巡礼の対象とされていました。実際、Summer編に登場したと
される洞穴があります。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2330.jpg

まあここまでは既出なんですが…本堂にもついでに足を伸ばして
みたところ…なんだか見覚えのある建物が!?
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2331.jpg

こ、これはもしかしてアニメ第9話に登場した知徳法師の寺では!?
アニメのキャプ絵と見比べるとかなり似ている…。他にも何かないかと
境内をうろついてみたところ…
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2333.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2332.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2334.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2335.jpg

知徳法師の寺だぁぁー!!(゚∀゚)

(つづく)
930前スレ111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/15(月) 23:23:03 ID:H8/coDjr0
現代編は美浜町や香住町がモデルになっていますが
まさか過去編までモデルがあるとは思いませんでした。

その後、小浜町の町内も回ってみましたが、残念ながら
これと行った風景は見つからず。海岸沿いに第2話Aパートに
登場した灯台に似た灯台はありましたが、海岸線の雰囲気が
違うので偶然の一致でしょうかねえ。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2336.jpg

小浜町は美浜町に劣らず古い町並みなのでどこかしらモデルに
なっているところがあるかもしれません。が、今回は時間もなくこれで
切り上げて次なる目的地・京都府の由良川橋梁へ。

こちらはご存じの通り第12話の美凪・みちる列車のモデル。
電車通過時刻より20分近く早く到着したので「夏影」を聴きながら
周囲をうろつく。田舎の夏の光景…遠くに入道雲も見えて気分はまさにAIR。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2344.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2343.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2342.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2345.jpg

(つづく)
931前スレ111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/15(月) 23:46:57 ID:H8/coDjr0
由良川橋梁の次は、これまた一時期モデルといわれた栗田へ。
由良川橋梁からは車で10分とかかりません。

モデルは見つかりませんでしたが、こちらもまた古い町並みで強烈に
AIRの雰囲気を醸し出していました。砂浜がすごく綺麗で照りつける
夏の陽射しが何故か心地よかったり。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2347.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2348.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2349.jpg

栗田でしばらくうろついた後モデルとして有名な香住町へ。
新規発見はありませんでしたがいくつか写真を。第1話とOPですね。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2350.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2352.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2351.jpg

最後に、岡山の例のバス停に寄って帰宅しました。
麻枝氏が意識しただけあって瀬戸内の海はAIRと雰囲気が良く似ていましたね。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2353.jpg

もっと短くまとめるつもりだったけど長くなりました、スイマセン。AIRの実在風景を
探すのも一興でしたが、それ以上に田舎の夏の情景を堪能できたのが大きかった。
932名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 01:03:21 ID:IYNBTfBL0
長レポおつ

一番最後の写真に吹いた
933名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 01:34:12 ID:WKH604dJ0
イイネ
934名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 06:13:41 ID:3hv7f/Tr0
栗田、綺麗すぎ
特に3枚目イイ
935サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/16(火) 07:31:11 ID:jlVlSqXY0
三枚目良過ぎ
思わず保存した
936名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 13:48:55 ID:cAZ9NgTS0
消えてる・・・・
再うp激しくキボン
937前スレ111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/16(火) 19:14:55 ID:6ZcJZB7j0
938名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 22:16:10 ID:Fr+M/y6b0
消えてない罠
939名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 22:34:37 ID:HPq51eTq0
消えてないですね。
940名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 22:42:47 ID:azDYhapA0
うpろだの鯖が一時的に死んでただけみたいだな。
941936:2005/08/17(水) 15:33:19 ID:9bYBsNkM0
>>937
早とちりで面倒かけてモウシワケナサス・・・・(´・ω・`)
栗田の一枚目、まさにAIRの海って感じですね。
こんなところ行ってみたいです。でももう休みないしなぁ・・・
942名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 20:42:44 ID:MsRUl5geO
AIRの聖地めぐりしたいんだけどまとめてるいいサイトないの?
943名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 21:10:47 ID:B5AKzRg/0
944名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 22:34:35 ID:MsRUl5geO
50
こんだけ?
岡山にあるやつとかのってないし…
945名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 00:09:47 ID:pkciOJWE0
>>50のは学校が小学校だしなぁ・・・。
愛媛県の大三島は地理的条件ではAIRっぽいけどね。
っていうか、作中の規模の学校は、校舎の大きさから推定すると
生徒500人はいる。設定ではかなりの田舎だが、そんな田舎で
500人以上の高校って言うのは無理があるよな・・・都市部でも
公立は1000人程度なのに(ちなみに大三島高校は全学年で100人
ちょっとだったと思う)
946名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 01:46:02 ID:upKKKN2c0
>945
知ってて言ってるんだと思うけど、
AIRの学校の背景は門司の学校の中の二階から写した写真を
左右反転させて使ってる物だからね。

大きさがどうとか関係無く、本物の背景元になった学校だし・・・

947名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 01:49:47 ID:upKKKN2c0
>944
神社の背景写真は東京の国立だったかそのあたり(解説してたHPがあったはず)
岡山のバス停は>50には書いて無いし
OPの橋は大阪のどこかに有るらしい(写真載せてたHPは消えてる)

検索して探せばもっと出て来るんだが・・・・
948名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 23:40:41 ID:OjMhMIPC0
霧島診療所と同じ場所
東京の国立では
ほかに神社もあります。

4話でカノがたおれていた場所と全く同じ
構造でした(過去を見る場所)。
写真にはとってないけど
949名無しさんだよもん:2005/08/20(土) 02:05:47 ID:2K7lFwY00
来週和歌山にでも行こうかな、と思ってたら来週は一週間雨模様・・・

そういえば、私は神社関係者ですが、AIRのような立地条件のお社は、
全国に何千とありますよ
950名無しさんだよもん:2005/08/20(土) 11:50:45 ID:VZgaoqaMO
神尾家の写真って合成?
あまりにそのまんまで気持ち悪いくらい。
951名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 02:46:16 ID:wGPDN0nEO
>>50の京阪守口市駅って家から30メートルぐらいにあったみたい
952名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 03:10:20 ID:ItAcZiwP0
家から30メートルのところが「あったみたい」か。
たった30メートルの距離にある駅の存在を知らなかったんだね。
よっぽどの大富豪で自分では出歩かない人か、
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
953名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 19:00:50 ID:Av+ieg900
954サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/21(日) 20:22:38 ID:XjZFAyxG0
最後のすげえ
虹綺麗
955名無しさんだよもん:2005/08/21(日) 21:42:47 ID:2x4UQ3Bp0
>>953
アルプスすげぇ!GJ!
956111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/21(日) 22:52:23 ID:EnsMuyri0
新スレの方に書き込んだけど一応こっちにも貼っておきます。蓮は目欄。

新しく作ったflash
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000021510

去年うpした作品ですが音楽と映像がずれるのを修正
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000021626
957 ◆ANGEL/Uq4Y :2005/08/22(月) 21:30:10 ID:u8KpsVd90
>>956

GJ!
958111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/22(月) 21:46:16 ID:wUbZQV5J0
>>957
うぉぉ〜お久しぶりです!!!
このスレで再会するとは思わなかったw
959 ◆ANGEL/Uq4Y :2005/08/22(月) 21:53:11 ID:u8KpsVd90
あ●ぱんw
960 ◆ANGEL/Uq4Y :2005/08/23(火) 22:27:32 ID:+ZHjPBIm0
>>956
というか、去年のフラッシュ作ったのはあなたでしたか!いや、スバラシィーYO!

961111 ◆Air//2o4/Y :2005/08/24(水) 21:55:10 ID:CpJ+KVda0
>>960
ありがd
そういやおかげさまで美浜町と香住町行ってきましたよ
962名無しさんだよもん:2005/08/24(水) 21:56:44 ID:CpJ+KVda0
963名無しさんだよもん:2005/08/24(水) 23:21:31 ID:qvO6tSPf0
>>962
三枚目詳細キボンヌ
964名無しさんだよもん:2005/08/25(木) 14:51:55 ID:kbnmKh3P0
イイネー
965名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 01:38:04 ID:zLQiPCkLP
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2846.jpg

こんなとこ行ってきた。
966名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 01:40:05 ID:4XHbtnhY0
遂にデジカメを買った。さっそく夏の情景を撮りに行くぞ〜!
…と言いたい所だが、暇がない。無念。
967名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 01:53:53 ID:hCZd8Q4H0
>965
未知との遭遇?
968965:2005/08/26(金) 02:20:17 ID:zLQiPCkLP
>>967
うんにゃ、国内。
ドラマのロケで使われたことはあるらしいが、最近。

同じ地域からもう一枚。
寝てるのは従弟だがキニスンナ
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2847.jpg

で、ここに行くのに使った船から2枚ほど。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2848.jpg
ttp://www.hakusi.com/up/src/up2849.jpg

ヒント:南西諸島のどこか
969名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 02:20:21 ID:it7iVrgY0
>>965
イイネ、絵画みたいだな

ところで聞いてくれよ、今晩バイクで家を発つはずだったんだ台フー!!
三連休が…もう休みなス…
970名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 02:21:23 ID:it7iVrgY0
>>968
おまいはプロのカメラマンか
とか言うと「この程度で」と煽る人も出そうなのでやめておこう
971965:2005/08/26(金) 03:11:18 ID:zLQiPCkLP
>>969
南無

>>970
そんな風に褒められたのは初めてだ。素直に喜んどく、ありがと。

この写真がどこか、答えいっときますか?
帰りの飛行機、飛び立つ前の機内から空港を収めた写真。
写りは悪いが一応あげとく。

いままであげた写真の番号から連番、2850を参照あれ。
972名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 03:26:13 ID:6kvfxQm40
なんとなくは解った。

あの海の色からして、確かに南国だろう。
おそらく鹿児島県だと思う。

山は典型的な成層火山で開聞岳かとも思ったが
標高がもっとあるので桜島っぽい。

奄美大島?
973名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 03:29:46 ID:6kvfxQm40
ごめん、やっぱ訂正で、開聞岳。

桜島はそこまで綺麗な形ではなかったな
974965:2005/08/26(金) 14:55:49 ID:zLQiPCkLP
山の写真が薩摩富士ってのは正解。

島ははずれ。
だから空港の写真を見れ。

今までの空港の概念が崩れる写真があるから。
975名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 17:59:57 ID:Gdkqb1/q0
>>974
これってデジカメで撮ったの?
どんな機材で撮ったのか教えて欲しいナー
976965:2005/08/26(金) 18:17:57 ID:zLQiPCkLP
しょうもない機材だよ?

Finepix6800Zのオート撮影
で、ImageFilterってソフトでレンズの歪み補正かけただけ。

後は自然の照明任せ。
977名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 18:39:17 ID:Gdkqb1/q0
>>976
それにしては写りいい。最近のデジカメは性能いいんだね
画質モードはやはり最高画質モードで?
978名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 21:05:29 ID:abTZyLQS0
フジのFinepixシリーズは、
若干赤みが増す設定がされてるのだそうで。

そのため、肌は鮮やかに緑は青みがまして、空はより深い色に
なるのだってさ。フィルム会社らしい造りかたってコメントされてた。

対して、キャノンとかオリンパスは原色に忠実に撮るから、
加工素材として使う人には重宝されるらしい。
でもぶっちゃけ、そのままだとなんか負けてる気がして、寂しい。
979名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 21:19:41 ID:wIAkeWdD0
いや、キャノンもかなり記憶色寄りに振ったチューニングだよ。
フジとは方向性が違うけど鮮やかな絵を作ってくる。

忠実色方向を維持しているのはニコンとオリンパスだね。
どこかレンズの味と似たようなところがあって面白い。
980名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 22:04:12 ID:jFDFp24U0
カメラも高性能化して色々あるが・・・・

なにより、良い景色がそこにあるのがいいんだよ!
981名無しさんだよもん:2005/08/26(金) 23:57:18 ID:2VCv4JqX0
>>980がいいこと言った!
982名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 11:58:38 ID:6TedMYHd0

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>980が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
983名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 13:06:38 ID:bUbUsso30
モノより想い出とか言って車売りつけるメーカーみたいだな
984名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 20:09:42 ID:bHOXF9k70
最新のデジカメ  \98000
少し古ぼけた人形 \10000
新型のセレナ \2400000

ひと夏の思い出 プライスレス
お金で買えない価値がある。
985名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 20:40:08 ID:aA9AWhZl0
あれはそのお「金で買えない価値」の為なんだから
資金を大量投入しても惜しくないだろという意味のCMである
986名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 20:55:29 ID:u9PnQv5U0
そういう意味なのか
いまいち意味が分からなかった
987名無しさんだよもん:2005/08/27(土) 22:51:57 ID:VfKjCoRR0
>>965
これってもしかしてウォーターボーイズのラストシーンで使われてたとこかな?
988965:2005/08/28(日) 00:07:34 ID:ZD5A95jpP
>>987

この前のドラマのことならアタリ
989名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 02:26:22 ID:c0LInjNo0
逆ナンされた彼女に買った指輪 25万円
逆ナンされたねえちゃんから買った絵画 俺だけの特別価格12万円

モテモテな俺の思い出 プライスレス
お金で買えない価値がある。
買えないものは秋葉原で。
990名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 19:53:44 ID:NZc3hbSa0
駅前勧誘の被害者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
991名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 22:22:50 ID:nAZMxgSA0
新スレに変なのが湧いてる……
992名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 22:59:15 ID:NZc3hbSa0
>>991
変なの湧いてるね。
クレクレ房(・∀・)カエレ!!と言ってやりたいとこだけどスルーが正解ですかな。
993名無しさんだよもん:2005/08/28(日) 23:29:51 ID:tWvx4Evj0
新手だねえ。
いままでいなかったタイプだw
994名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:22:31 ID:T/lDdJED0
天然じゃね?
995名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 00:40:32 ID:OqpU4+ct0
やば、真性だわ(;´Д`)
奴が静かになるまでうpするのやめとこ。
996名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 01:24:17 ID:YUAQ4YVE0
場合によってはうpしよかと思っていたが
ありゃ・・・居ついちゃうと大変だな
997名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 15:45:03 ID:CWdxDR9p0
とにかく埋めますね。
998名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 15:59:50 ID:CWdxDR9p0
まぁ・・・埋めますね。
999名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 16:10:02 ID:hBQUYzxU0
やるしかねぇ!
1000名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 16:11:12 ID:hBQUYzxU0
             `' - 、~ ` - ヾヽ.|i
          -==二二ニ>-  `゙ V- 、__
         _,..r:'´_,..             `k 、_
        ,.f=-ノ´                 `t        .__,,,,,,.__
         ,.r '´  //          !、 ヽ    `t      f´/o__`.ヽ
     ,y'__,,....=7 /    /  /  ノ ノ:`iト、  `i=--.j、     ゝ!   ~^ ゜l  さぁ楽しい旅の始まりだ!!
         /i / f   i  !  ./!ノ_,.ニ!=ヾ  !、 =-、_  r=---ゝ、_  ノ
        / ! ! !   |  ! / ./ノ ゞ=斗' ':, i,>、 トヾ`  'k-- _,/  `'<,==-、
      /_,t ソ.i  | !  !  i  !ノ´     ミミヽj!S) ヾ、  ⊂二f/^~~^'=-`'<´
      ''"  //! ノ! ',  i  ! t'´::      ミ 'i!''/ .!トヽヽ  "'/f'''"二二、` :|
        /' ! / |  .j  i  ! i ` _,,... ,r`'  ミ.ノ''| !, ! `   /| | `! 、 ,  `  !
          !/ !| ! !  !, !:::  ヾ--'´.   /  t!_     ゝ!I l  Y    !
          !  ! ! !| | ! !:::    '''"  ./ 彡, ) `- 、   '''`t~γ    !
     ,.. - -っ''~~~^ヽ!!  ! '!!ゝ、    ,..::'     /    ''ヽ、  t`t    !
     /  r'~I _    'j      '-=-、     / ./    / /v'-===jxヽ   !'i、
    ノ二''' -r'´ y´.i  ノ     .,/^  ',    / /   / /       t   ノ/ !
   f_,,,,,,._ `t ! j...,, !''"     /    )   / /   / !       |\  ./  \
  / ____ヽ ゝ-!'  :/ ,__,....=-/     !   /,.../      !      !  ! ヽ/    \
 / /  ),/   f /    /    !'~~'''''"~ /      !      !  !! y   

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1123677520/

↓次も執筆頼んだぜ
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/