1 :
名無しさんだよもん:
リベンジ
2っすよ
3ですっ
仮想戦記じゃないよな?
前回の教訓
ダラダラ議論するよりも勢いで始めちまった方がいい。
別に完結しなくてもいいじゃない。
もっと気楽にやろう。
6ゲットw
Leaf領とKey領とに分断された葉鍵島を舞台に死闘を演じる葉鍵キャラ達。
平均生存期間1年8ヶ月の彼らの夢分析が暗示するどこか歪んだ
「コード葉鍵」世界の謎とは謎とは何か?
「要塞」シリーズ調、って訳でつね。
そこに突如侵攻を開始する型月軍
10 :
名無しさんだよもん:04/07/19 02:39 ID:RZ4fRQ28
あげ
11 :
名無しさんだよもん:04/07/19 10:00 ID:RstsHSOM
仮初の同盟を結ぶ葉鍵軍
12 :
名無しさんだよもん:04/07/19 11:43 ID:Ijyz8UYo
そこに死んだはずの超先生が・・・
14 :
名無しさんだよもん:04/07/19 14:34 ID:Ijyz8UYo
月が出張ってたにもかかわらずアンチのアの字もなかった稀有なスレだったな。
途中からエロゲ戦記になってたしな
17 :
名無しさんだよもん:04/07/20 15:13 ID:KKlH6QII
18 :
名無しさんだよもん:04/07/20 21:34 ID:bTheFeHH
なんか書けよ
やだよ
20 :
名無しさんだよもん:04/07/21 11:40 ID:NVMwamdI
大河戦車軍団
超先生としぇんむ〜エエ味出しとったな。青村の早紀ちゃんはあれからどうなったんやろ
不沈戦艦「プレジデント・オブ・アクアプラス」
巡洋戦艦「アオムラ」
千巻かよ
24 :
名無しさんだよもん:04/07/22 03:33 ID:nfk4ORMd
デュークオブヨーク
25
B26マローダー
汎用人型?決戦兵器?ダメ人間コテトリ
29
30
ラバウルで放置プレイくらって毎日畑耕してる
天野美汐のSSキボン。
32 :
発端:04/07/25 12:36 ID:AuPc/4ga
「同じ冬でもこうも違うのね」
遠征軍司令官ルミラ・ディ・デュラル陸軍大将は呟いた。
帝国の冬は「白銀の地獄」と言われていた。痛みを感じるような極寒。
そして吹雪になれば口を布で防護しなければ肺が凍り付き死んでしまう。
だが、この異国の冬の穏やかさはどうだろう?
この白い情景を脅威を感じることなく、純粋に美しいと思ったことは初めてだった。
「まったく、寒さを心地よく感じたのは初めてです」
彼女の少し後ろに付き添っている、長身の青年が答える。
軍装と体格からリーフ帝国が誇る騎兵将校だということが分かる。
柏木耕一中将率いる遠征軍第一騎兵軍団は大まかに、第五竜騎兵師団(柏木千鶴少将)
第三胸甲騎兵連隊(柏木梓大佐)からなり、遠征軍最大の攻撃力を誇っていた。
ルミラ率いる遠征軍が鍵と呼ばれるこの異国に上陸して一週間が過ぎようとしていた。
彼女等が上陸したのは最北端、宣戦の布告と同時に実行されたそれは鍵にとってはまったくの
不意打ちだった。ろくな準備も整える雑多な編成で会戦した彼らは僅か一日、実際には数時間
で敗北し、絶望的な撤退戦を行っていた。
33 :
発端:04/07/25 12:37 ID:AuPc/4ga
この戦勝は既に帝国本国伝えられ大々的に宣伝されている。皇位継承権、順位は下の方だが
それを持つ、お姫様の戦勝は帝国にとってこの上ない宣伝材料だろう。
「銀髪の戦姫」という呼び名は彼女にとっては苦笑いの材料に過ぎないのだが。
それに彼女はお姫様であったのは過去の事で、いまや帝国内の数ある公国の元首の一人でもある。
「東方諸侯への牽制を考えたら演出過大なのは、やむえないですね。彼等の忠節を維持するには
我々の力の示しつづける必要があると皇帝陛下は考えていらっしゃる」
少々多弁になりすぎた耕一の方をルミラは振り向き、軽く叱る。
「耕一、軍人は言葉を選ぶものよ」
耕一は少々慌てて謝罪をする。
「はい、申し訳ございません」
「ふむ、分かればよろしい」
ルミラが少し首を傾げ微笑みながら言う。それに合わせて彼女の美しい銀髪がゆれる。
思わず見とれる。本当に彼女は美しい。
軍服を身に着け馬に乗る彼女の姿は、一枚の絵画のようですらある。
「前衛の猟兵旅団は現在、敵のさしたる抵抗もなく前進中です。この分でいけば今月中にはこの
方面全域は我が軍の支配化となるでしょう」
見とれる自分を叱咤するように、本職の会話へともどす。
ルミラはすこし可笑しそうに「フム」と答える。
そして前衛旅団壊滅の報せが届くのはこの直後であった。
34 :
鮫牙:04/07/25 12:39 ID:AuPc/4ga
書いてみた
誰が大隊長代理で撤退戦闘をやってるんだろう?
続きを期待致す。
36 :
名無しさんだよもん:04/07/25 17:16 ID:0yrwFgok
あげ
37 :
名無しさんだよもん:04/07/25 21:18 ID:NhUtQAyE
なにこれ?
日露戦争?
「皇国の守護者」のパロディと思われ……
39 :
名無しさんだよもん:04/07/26 00:25 ID:FiSn30wW
リレーには不向きなネタだな
40 :
名無しさんだよもん:04/07/26 01:25 ID:V4oLSVJ9
41 :
名無しさんだよもん:04/07/26 01:58 ID:JZJuveuD
42 :
日雇い:04/07/26 08:09 ID:01vNqOUa
まだ続けるとですか…
>>35 やっぱり大隊長代理はあかりか?昔とうはとで皇国のパロ同人誌があったなあ。
剣歯虎大隊なんだからエルルゥでしょ、新城直衛は。
千早がムックル。
>>43 でも、相手鍵なんだよ。
科学レベルとか19世紀中頃位で良いんだろうか
どうせならレッドリーフブラックカノンの方が良いな
皇国の守護者か・・・
もうほとんどネタ忘れちまったから、ちょっと書くのはキツイな。
じゃあ、他でやるか?
49 :
名無しさんだよもん:04/07/28 01:08 ID:Bm3UHFDX
あげ
50 :
名無しさんだよもん:04/07/28 22:55 ID:VtBxC+Cy
大葉鍵帝国万歳
51 :
鮫牙:04/07/29 15:40 ID:KtAzeMsR
不評だねえ(笑)
そうなのか。
残念。
地味そうな鍵キャラ漁ってたのに。
53 :
名無しさんだよもん:04/07/30 01:03 ID:lw9LBHFL
奈須きのこ=ユーリア
54 :
AF書き手:04/07/31 01:32 ID:MHHgKxro
いろいろ懐かしい名前がいるなぁ(´ー`)
旅団長は来るかな?
56 :
名無しさんだよもん:04/08/03 00:50 ID:zmBpCr5c
こない
57 :
日雇い:04/08/03 20:31 ID:FvDjSziX
旅団長のまとめサイトあぼーんか。
旅団長の最期は痛かったな。
59 :
AF書き手:04/08/04 01:13 ID:ulOzkxZ/
あらら、あそこもあぼーんしちゃいますたか(´・ω・`)
で、誰か書かないの?
書こうか?
なにがいい?
太平洋戦争?
独ソ戦?
バトルオブブリテン?
大陸打通作戦?
日本人に一番馴染みの深い太平洋戦争で
チャコ戦争がいいなぁ……
ボリビアVSパラグアイ。
マニアックなのはついていけん。
大陸打通作戦も十分マニアックだと思うけど……
そういえば騎兵第4旅団の旅団長は藤田少将だったね♪
68 :
名無しさんだよもん:04/08/08 00:56 ID:b/0Yws5E
打通さんは軍板で有名ですよ
>>68 昔の打通は面白かったけど今は糞コテだけどね(扱い的には某研と同じ)
葉鍵アフリカ軍団
71 :
AF書き手:04/08/08 11:08 ID:BxBRBzpo
ていうか打通さん何人目なんだろ……
>>69 猊下を悪く言うなヽ(`Д´)ノ
前は近代兵器でちと走りすぎましたよね……
やはりローテクなほうがいろいろ都合はいいんだろうか。
72 :
名無しさんだよもん:04/08/10 02:48 ID:WX7FE09C
帝国万歳
ジークライヒ
だれか書けよ
戦争屋を対象にするのか、戦争屋でなくても大丈夫なものにするのかが気になる。
それこそ忠実に技術が19世紀中ごろならば、雷管式6連発拳銃と、マスケット銃の親戚に漸く登場したカートリッジ銃
サ-ベル、銃剣、騎兵隊の突撃と古参兵達の見事な一斉射撃と速射術、戦略も糞も知らなくても大軍で押しつぶし、
少数精鋭で大軍を蹴散らし、それこそ夜戦はほぼ無理、たいまつ頼りに夜間行軍程度。
政治は裏切りと策略が渦巻き、戦場は略奪を欲しいままにし、人身売買からありとあらゆる悪事が行われる
夜警国家の時代。
日本はまだ徳川(略の時代のレベルと参考までに。
76 :
名無しさんだよもん:04/08/17 01:28 ID:7lBPT3H7
夜警国家=小さな政府
いわゆる「警察国家」とは別ものだね。
悪事が行われると掛けて夜警国家を皮肉交じりに入れたのだ反省。
よっぽどの悪事でもなければまかり通ると言う意味には成らないか、(泣
前回は現代戦っぽかったから、今回は近代戦が良いなぁ、と。
80 :
名無しさんだよもん:04/08/19 21:13 ID:JdkGZ0UK
WW2?
俺のケツをなめろ!
82 :
名無しさんだよもん:04/08/19 22:49 ID:JdkGZ0UK
リリアン風ナチスSSきぼんぬ
>>75 書いたもの勝ちだと思う。
何作も並列しても良いのだから、気に食わなかったら
別の書けばいいだろうし。
書いてくれそうな鮫牙氏の
>>32>>33がどの辺りの時代
なのかが知りたいところ。
19世紀中頃だと南北戦争あたりだから電信とか鉄道、蒸気船
ってあたりなんだけど。
85 :
名無しさんだよもん:04/08/21 15:01 ID:EAnWu+Yu
>>84 佐藤大輔の「皇国の守護者」のパロディだと思われ。
架空世界のお話だから、どこの時代ということはない。
まあ、元ネタは南北戦争あたりの時代を参考にしてるらしいけど。
>>85 蒸気船が生まれたばかりっぽいから、
技術レベルはナポレオン戦争と南北戦争の間くらいじゃない?
無線通信の代用品として道術(テレパシー)、飛行機の代用品として翼龍、
戦車の代用品として剣歯虎がいるけど(w
>>85>>86 その本は読んでいるから、ある程度分かるのだけど
そのままで行っていいのかなと。
そうなると、科学技術は1820年代位でいいんでしょうか。
19世紀中ごろと効いたので、ドンピシャリ南北戦争をレンジにしていたりする。
ナポレオンと南北戦争の間・・・亜米利加独立戦争辺りかな?
そうすると更に銃火器より白兵戦に重きがおかれるが・・
地域によって繁栄格差というのも面白いかもしれない。
>>88 アメリカの独立はフランス革命の前だけど……
スマン時間軸立て直してくる。
91 :
名無しさんだよもん:04/08/24 02:04 ID:CBbmEx5S
チェキ
結局どうするのだろうとビーハイヴ弾を発射してみる。
>>92 そんな非人道的な兵器を使った>92を野戦電話機のダイナモと被覆を剥いた導線で尋問してやろうと思う
お前らどの時代だったら書く気があんの?とマジレス。
俺はどの時代でも対応可だよとピンボケレス。
戦乙女、戦場に乙女心はいらない?いえいえ、乙女心を持っているなら何処でも乙女なのですよ。
時代も大事だが、規模や各陣営(各会社)の殿作品までを含めるかと言う事と、キャラクタ、スタッフ、コテ
何処まで使用可能にするのかと言うのも必要に思える。
議論が始まると絶対に廃れる法則。
コテハンは出すと荒れると思うがな
でもまぁこれ以上廃れる事はないとおもうが。
100 :
名無しさんだよもん:04/08/30 00:53 ID:LwEMd3UW
100get
「ジャップだ!ジャップ!ガッデム回りは全部ジャップだ!」
「連中直接介入してやがったんだ!」
「距離2000、HEAT(成形炸薬弾)!」
「SABOT(120ミリ劣化ウラン弾)!」
「ファイア!」
「HEAT命中!」
「ファイア・・・ビンゴ!ジャップを始末した!」
「劣化ウランでもタイプ90は側面意外は一発では難しい・・・」
「第二のイスラエル?笑わせるな!月厨の意味がわかったぞ!」
「俺たちの相手はジャップだったんだ!議会へ送れ!ジャップに核をぶち込め!」
「慌てるな1500まで近づかなければ何発喰らってもエイブラムスは潰れん!」
「弾道ミサイルをぶち込むとイワンとチャイニーズが出張ってくるぞ!」
「フレンチ野郎とジェリーはどうした?」
「ルクレールが撃破されてフランス駐留部隊は全滅、レオパルトは想像以上に弱い模様!」
「糞ッ!被弾した、アパッチは?アパッチは何している!、空母はどうした?」
「悪天候の為航空支援は望めません!」
「ドイツ部隊がタイプ90に敗退、連中後部の装甲版が直立している所を滅多撃ちにされた模様!」
「T-80!シモカワ親衛隊です!」
「アレは・・・チョールヌイ・オリョール、ロシア外商部の連中だ・・・」
「とにかくジャップを撃て!ジャップ、ジャップだ!援軍は拒むなプライドを捨てろ!」
葉帝国領内米国駐留部隊VS葉鍵領内型月解放戦線混合部隊による12月攻勢、そこに天使は居なかった。
「ミサイル、マイゴッド!イワンの連中、完全なT80をシモカワに売ったんだ。」
「HEAT!」
「SABOT!」
「MPAT!、ジャップの歩兵を殺せ!」
「型月ですぜ、月厨が正しいでしょう。」
「何でもいい、ファイア!」
「ファイア!」
「ファイア!」
「やった!タイプ90撃破!」
「月厨の歩兵隊を始末した!」
「SABOT・・・すげぇ一斉射撃だ。」
「シモカワの部隊の訓練水準は相当だぞ。」
「イワンのMPATが存在するなんて。」
「虐殺だな、タイプ90が全部やられてそれでも撃って来るだけ連中も強い。」
「ドイツ駐留部隊、葉帝国藤田少将の戦車、自動車化狙撃兵混成部隊に救出された模様。」
「馬鹿な!ジェリーの相手は機甲連隊クラスだぞ?」
「詳細不明、しかしドイツ駐留部隊は連中の基地を中心に共同戦線を展開、持ち直しています!」
「味方機械化歩兵が乗車戦闘へ切り替え、確実に型月の攻勢は弱まっています。」
「フランス駐留部隊の生き残りが柏木千鶴大将の部隊に合流した模様」
「連中の攻勢はおしまいだな、しかしシモカワは強い、イワンの兵器水準は確実に上がっている。」
ホワイト・アルバム反撃、雪の舞い散る中、アルバムに収めたい程、受賞確実な写真を従軍記者達が大量に
撮影したことから名づけられた。
「アメリカンスキーめ、思い知ったか!」
「同志大佐、湾岸以来の我国兵器への信頼の低下を食い止めるよい機会です。」
「勿論だ同志少佐、強い大統領の元強いロージナは必ず復活する、チャレンジャー2に負けるな!」
「成形炸薬弾!続いて徹甲弾!」
「我々の徹甲弾はアメリカンスキーより遥かに劣るが西側の水準には負けないはずだ」
「徹甲弾命中、ヤポンスキーを撃破」
「同志大佐、カクタス装甲に被弾・・・一発目はわが戦車の装甲を削りましたが、二発目は完全に防ぎました!」
「「まだまだ改良が必要だ、ツァ−・シモカワにT-80Uを売ったのは正解だった。」
「同志大佐BMP3も順調の模様です、藤田将軍の部隊はナチと共同戦線を展開中。」
「口が過ぎるぞ少佐、アメリカンスキーも含め同志なのだから。」
「柏木千鶴将軍の部隊は市街戦にもかかわらず損害軽微でフランス軍基地を奪還しました。」
「あの女将軍は注目に値する、副官は・・・楓将軍だったかな?」
「同志大佐、柳川大佐、長瀬大佐の野戦憲兵隊がヤポン・・・型月の拠点を制圧しました。」
「チャrンジャー2に先をこされたか・・・」
「しかし我等がT-80の方が戦果は上のはずです。動じることはありません。」
12月攻勢、終幕へ
これはまたずいぶん大雑把ですね軍事顧問殿。
>>104 よく相手できるな。あまりにキティすぎて三日も放置されてたのに
こいつが放置されるのはいいが、スレが止まるのは良くないからな。
107 :
名無しさんだよもん:04/09/09 15:37 ID:zM10tO/s
キチガイが来たからって黙らなくてもええやねん。
108 :
名無しさんだよもん:04/09/10 15:13:34 ID:I/9aKyPL
オブイェークト
109 :
AF書き手:04/09/10 21:50:34 ID:iSUxmvjG
おお、この地に神が降臨召された。
オブイェークト。
征途三巻の世界観で日常生活、とかいってみる。
日本民主主義人民共和国側は鍵(Kanon)キャラばっかになっちゃいそうだけど。
今も葉鍵大戦記が続いてたら
正統リーフのリアライズ軍まさかの敗北。
四年越しに、鍵クラナド大攻勢。
態勢を立て直した下川リーフと東部方面軍の一斉反撃、東鳩二号作戦。
結局エルフに亡命したうだるちん、そこでも混乱を引き起こし逃走。
などすごいことに
ちょっと妄想してみる。
エロゲ暦03年。青紫参謀の突然の死は、葉鍵国中に衝撃を与えた。
空き地の街政権は瓦解し、リアライズ軍は大敗。
正葉を見限った型月軍は下葉と単独講和し、エロゲ国に移動。
原田もエルフに亡命してしまう。
さらに鍵が正葉に電撃的に侵攻。
逢魔ヶ辻政権を滅ぼし、旅団長を処刑した鍵第3帝国はその勢いをもって
正葉領を完全に制圧。VAも鍵を支持し、正葉軍は再び地下に潜るしかなくなってしまう。
一方、「天使のいない12月」と呼ばれたF&Cの十二月攻勢を凌ぐのに精一杯で後手に回ってしまった下葉は、
満を持して東鳩二号作戦を発動。下川リーフの反撃はなるのか?
おお、きれいに空き地の街も型月も旅団長もいなくなったな。
東葉寝返ってんのかぃw
型月軍の猛侵攻が始まったいそうだな
>>111 というか、東鳩二号作戦も東葉主導なんだが。まあどちらかというと…
正葉領に居座った鍵軍を殲滅するために東葉が323と村様を繰出して
12月攻勢(「天使のいない12月」作戦)を仕掛ける。が、電撃戦は失敗。
戦線は膠着し、東葉の主力部隊は正葉領に釘付け。
↓
その隙を狙って鍵が新編成の部隊をもって下葉領に大攻勢を仕掛ける
(「クラナド大攻勢」)。ナイスガイは救援に向かえず下葉半壊滅。
↓
「12月」作戦中止。救援に向かった東葉主力部隊により戦線を押し戻す。
賭けに失敗した鍵も次の手が打てず、手詰まり状態となる。
↓
下葉は力を失ったものの、鍵打倒の執念から余力のある東葉に鍵殲滅
作戦の準備を指示。作戦名はかつての栄光を取り戻すという意味合いで
「東鳩二号作戦」と名付けられた。
てなとこじゃない?
じゃあ、軍事顧問も旅団長も邪魔者みんなあぼんした状況で書き直してみっか。
どうせやるならアメリカとか国連とかも取り除いて欲しい。
そんなに簡単に取り除けてたら企画崩壊はしなかったろう
それ以前に>11も>114も明らかに鍵有利にしようとしている。
鍵も型月を散々弾圧したくせに下葉だけと単独講和とは恐れ入った。
型月にとっちゃ鍵なぞ目じゃないんだろうよ。
原田亡命したら正葉領を基盤として型月が成立してもおかしくないのに笑える。
そんなに鍵の兵力が豊富だったのか?
クラナドはぶっちゃけ全年齢を意識しているみたいだからエロゲ大陸に配置するのはある意味滑稽だな。
まあ、正葉の戦力整備プランは無理があるどころじゃなかったからな。
誰も、戦力が沸いて出てくる魔法のステッキ持ってるわけじゃないのよ?
出来たとしても多分多くは張りぼてのようなもんだったろうに、
本隊は勝手に壊滅、原田亡命とくりゃあ、沈む船から逃げ出そうと考えるのは自然なわけで。
それに型月が正葉乗っ取りなんかした日にゃ、間違いなく鍵と下葉両方敵にまわすっつの。
型月はあくまでサブということになってたから認められていたんだと思うが。
>>119 旅団長おつかれさまです。
あんたが鍵嫌いなのは分かったから、くっさいイデオロギー撒き散らさないでくれますか?
>>121 ここで煽るな。
>>119は流れに対する指摘としちゃ適切だろ。
ただ今更なことだと思うけど。
で、再開するかしないかも決まらないわけだが、
だらだらとD-25T122mm戦車砲ゲトー
まあ煽りはおいといて、正葉のキャラ全員ゲリラってのもなんだし、
VAの傀儡として一応存続はしてるってことにしてもいいかもな。
そう
旧スレッド群のファンだったんだが、
>>110の言うように、最近になってイロイロ劇的に変化した部分もあるんで
また復活するなら、とても楽しみだ………………
周囲のモチベーションが判らん。
書き始めたら続く香具師がいるような気もするし、
いないだろうなという諦観もある。
どうしたもんだか。
鮫牙氏まだ見てる?
もう現状が判らないしな
あと少しぐらい巻き戻すなりしないと収拾もつかないし
旅団長と軍事顧問で片付ける狂信者がいる限り無理、旅団長を利用するだけ利用して切捨てする位だから
常に後ろを見ないといけない状況を何とかせんと。
それ以前に弾道ミサイル戦争をはじめて放置した戦犯が名無しで居るような機がしてならない。
お、次はB級戦犯狩りでつか?
131 :
AF書き手:04/09/18 15:28:01 ID:zk24WmwZ
>>129 弾道ミサイル戦争のきっかけになったのは漏れorz
放置したわけじゃないけど、煽りあいになって収拾つかなくなって真っ青になったフルシチョフ状態になってたのは事実でつ。
ごめんなさい(ノД`)
132 :
名無しさんだよもん:04/09/20 00:14:29 ID:01H3+TXM
とりあえずageてみよう
133 :
名無しさんだよもん:04/09/20 13:23:12 ID:Byz4MQfD
スターリングラードage
とりあえず書かねば始まらないな。
>>131さん お詫びのしるしになんか書かんか?
あぼーん
136 :
名無しさんだよもん:04/09/26 18:20:25 ID:3cWep8PH
age
保守代わり征途改変
千鶴は、何か耐えられないような思いがこみ上げてくるのを感じ、両手で胸をおさえた。豊満なバストなくして、何のヒロインか!
138 :
名無しさんだよもん:04/10/05 23:40:14 ID:tpw8QgAM
(・∀・)ネコミミモード♥
国連の査察後、正当リーフ軍によるシモカワグラード侵攻作戦(通称リアライズ)
新設した10万人軍隊による、攻勢は成功するかと思われたが、ルーツ師団を中核
とする、親衛隊第1軍の奮戦により頓挫。正当リーフ領へ撤退する。
しかし、シモカワグラード方面軍の損害も凄まじく、親衛隊第三軍などは全兵力の
30%が死傷し、軍としての機能を失う。
この後、シモカワグラード方面の両勢力は互いの消耗した戦力の回復に時間を費やす事となる。
親衛隊第三軍は実質的に崩壊状態にあり、特に尉官クラスの仕官や下士官等の補充は深刻
な問題となっていた。この為東部方面軍に泣きつかざるえない状態となっていた。
結果、第三軍は東部方面軍との混成の編成となり、また司令官インカラRR中将、参謀長
ササンテRR少将は更迭され、東部方面軍幕僚長中村毅中将が新たに司令官へと転任する事
となった。これは、国家元帥下川直哉の力の象徴RR親衛隊が東部方面軍に侵食されること
を意味していた。
そして、中村毅中将と同じく東部方面軍からシモカワグラード方面軍総参謀長に転任した
菅宗光中将が立案した冬季攻勢作戦「天使のいない12月」が実行に移されようとしていた。
140 :
鮫牙:04/10/12 02:11:20 ID:y3BpVIV3
てな、妄想を…。
あと数人書き手がいればなあ。
とりあえずSSを投下してくれれば、漏れが続けて書くかもしれない。
書かないかもしれない。
142 :
日雇い:04/10/12 12:33:08 ID:WEeoRqHk
素直に終わらせようや…
そう言いながらも、律儀にチェックしてる日雇い萌え
144 :
日雇い:04/10/13 00:51:46 ID:+S0SQgvN
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞベイベー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l いたるをスーパーマンにするのは鮫牙だ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 真琴ヌッ殺しSS書いて大不評だったのは自作自演だった俺だ!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 大戦記は地獄だったぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
まだチェックしてる人がいるか点呼してみる
1
2
147 :
(ノ>ヮ<)ノ3:04/10/14 13:32:07 ID:Z9PlixBT
プロホロフカあげ
5 (´д`)ノシ
150 :
名無しさんだよもん:04/10/15 01:15:46 ID:HoT0mz74
'´,ノ~ヽ
___ // |
/-┴/ / |
/ ニニソi __l--─_二ニ=- 、
__/ /えノ__ニ二.r‐‐__r‐<_ j
_,. --─ ' ¨  ̄ /∧ん7 j ヽ. /
(´ _,. -‐'/ / // _l_ / l ! ハ/
\ _,. -‐fT´ / r / T ー -、//〉/ j | j い
ヽ い、_,. / { / リ. '''''' ` く / i リ l |
\ い \ /7 |::. '"⌒` , ''''''メ / /jリ
\ l l_ ヽ.| l::::. ,,ノ(、_, ) '"⌒` /ト</
`ヽ ! L._ l | |::::::::.`-=ニ=- 'ヽ,, /l
ヽ! l | |\:::::. `ニニ´ _,.!イ l
| r' ! ! > --‐fj´ | ト
6
>>139 作戦名:「天使のいない12月」、ってのは詩的でなんかカコエエなぁ。
「皇帝のいない八月」みたいで(いや作戦名じゃなく映画名だが)
6人か。けっこういるね。
もし再開されたとして、リレー小説スレに告知すれば何人か増えるかね。
あそこに告知だなんてチャレンジャーですね
7人目もいるよっと。保守・
8人ぷ目、と。
俺のGTOを見たいのか?
ごばーく
158 :
葉田信鍵 ◆.T76NLtXTY :04/10/26 20:54:55 ID:iZCXaCmO
____ ____ __/_ ー | ヽ
_|_ |、 /_l_  ̄ ̄| ̄
人 | ヽ. / | . | 」 ├ |
/ \ | | ⊥!ノ \_/
いつ始まんのかな
皇国ネタということなら舞を個人副官にした佐祐理の濡れ場なら書く気はあるぞ
ふたなりOKなやつ以外には見れた物じゃないかもしれんがw
ウホッ、いいふたなり……書かないか?
162 :
AF書き手:04/11/16 22:17:31 ID:S6RtgVvK
【これまでのあらすじ】
漢級「にはは……もう、ゴールしていいよね?」
党本部「いやや……うちそんなんいやや!(意訳・振り切れ)」
アク禁解けなくてヌルポヌルポヌルポ
163 :
AF書き手:04/11/16 22:18:43 ID:S6RtgVvK
解けてるし('A`)
ガッ
165 :
ポストマン ◆mGZfoq5fBY :04/12/24 19:32:48 ID:X5Q3YZR/
1000スレ突破記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
るーこ・きれいなそらさんが軍事を語るとすごい
もはや葉の国力はアメリカだな
は?
鍵と比較すりゃそうだな。
今年は新作2、3本ぐらい行けそうだし、リメイクにアニメ、PSPまである。
ジクサジエンデシタ(・∀・)
びとまんもびっくり