クラナドの誤字、バグ、矛盾点を報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんだよもん:04/05/23 03:21 ID:jQlbrtP4
最終的にはKeyとライターが判断する事だろうし、
とりあえず暇な時に【分類】に?つけてデータベースに載せとくよ。
既出報告を防ぐためにも。

あと個人的な意見だけど、俺がもしライターだったら
このレベルは間違いとは認めないだろうね。
ライターとしてのメンツがあるだろうし。


だからお前はライターじゃないんだと言われたらそれまでだけど。
953名無しさんだよもん:04/05/23 04:08 ID:XCnZkakv
>>848

> >>463
> 女生徒にする必要性はないかも。どちらのEDも風子のことを覚えてる。
> ただライターの趣味の範疇と思われ。

ちゃんと考えた結果の演出だと思うのだが…


>>106
>>371
なくても   -> ない+ても
なかっても -> なかった+ても
954名無しさんだよもん:04/05/23 06:50 ID:gyDJey/K
>>953
俺は「なかって」もなんて言い回し聞いたことないな。
「なくっても」って言うのが普通じゃないのか?
文法上はあってるのかもしれんけど。

風子EDに関しては同意。
女生徒が誤表記って言ってる奴はエンディングの意味がよく分かってないんじゃないのか?
955名無しさんだよもん:04/05/23 08:04 ID:jQlbrtP4
風子エンドの表記ネタはもういいよ…
あれで正しいです。(統一に一票したヤシ)



あと、「なかって」をぐぐったところ、
「なかってん」を多数発見。方言の可能性があります。
情報を求む。

関東在住の俺にとっては違和感あり、です。
956名無しさんだよもん:04/05/23 09:18 ID:zRDoGgdb
なんだろう? システム上の穴 かな?

あふたでの公子、風子シナリオ
公園で遊んでる芳野が呼ばれて
主人公の所に来たときに発した言葉

芳野「お……岡崎」

なんだがオレの場合 名前変えてプレイしてるのな
で 苗字が お ではじまらないわけだ
名前変更できるときに危惧してたのだが
平仮名読みも記入させて どもったりした時に
違和感無い様にして欲しい 名前変更出来るシステムなら
957名無しさんだよもん:04/05/23 09:33 ID:w/5G0PAa
「なかってん」は大阪弁。なかった+ねん。
「なかって」という言い回しはあまりしないが、口語なら意味は通じる。
958名無しさんだよもん:04/05/23 10:50 ID:e2HfNmrV
俺の周りは普通に「なかって」で、「なくって」と使う人間は少ない…
ちなみに関西圏。
959名無しさんだよもん:04/05/23 11:19 ID:4nVE2eZ0
三点リード(…)は二つ続けて(……)用いるのが文章の基本なわけだが、
しかしこのゲームではほとんどの文章でそうはなってないよね。
これはかまわないのかねぇ? ゲームだから。

ちなみに気になる人は試しに手元の小説等を数冊確かめてみてください。
ほぼ全てがそれで統一されていると思いますので。
960名無しさんだよもん:04/05/23 11:21 ID:umt3bBEc
>>959
SSスレにも居なかったか? いい加減空気嫁
961名無しさんだよもん:04/05/23 11:36 ID:4nVE2eZ0
嫁といわれても……。
このスレ以外の検索はしてませんよ。
なにがいい加減なのか知らないし。

今大体想像ついたけど。
962名無しさんだよもん:04/05/23 11:41 ID:iO0dBY+L
空気を読めない人がいるスレですね。
963名無しさんだよもん:04/05/23 11:43 ID:IK/wAxwS
困ったものですね
964原点回帰:04/05/23 12:10 ID:w5YGGwA8
>三点リード
ゲームの場合は一行に表示される文字数が限られるし、もし強制改行で
二つに別れたら目も当てられないので、あえて二つ並べないという話を聞いたことがある。
ほんとかこじつけかはしらんが。
965名無しさんだよもん:04/05/23 12:37 ID:4nVE2eZ0
ざっとSSスレ流し読みしてみたら……

それが原因で荒れ気味だったのな。
悪かったよ。>>960
966名無しさんだよもん:04/05/23 14:35 ID:vozu7Q2S
>>964
こじつけではなく妥当な判断だと思います。
文章にだってTPOはありますから。

>>953
「なかっても」は方言だと思います。
「なくっても」も「なくても」の促音便形だと思いますし。

ところでそろそろ次スレですね。テンプレとかどうしましょう?
967名無しさんだよもん:04/05/23 14:49 ID:RCerlj//
>807の説が合ってる気がしてきた

【朋也】「まぁ、伝説の女は実在したってわけだ」
【春原】「しねぇよっ!」
【朋也】「おまえ、まだ信じてないのか」
【春原】「男より女が強いなんて、ありえません」
【朋也】「おまえ、全国の女性を敵に回してるよな」
【春原】「だって、あんな見てくれだぜ?」
【朋也】「まぁ、あの智代って女に関しては同感だけどな」

「男より女〜」にすると、最後の朋也のせりふが何に同感しているのかわからない
論理の逆転手法によるギャグだととらえるべきだと思う
968名無しさんだよもん:04/05/23 14:52 ID:umt3bBEc
泥沼だな・・・。修正パッチが出るまで保留が良いね。
969名無しさんだよもん:04/05/23 14:56 ID:hWnNK+L0
だからKeyにメールで問い合わせたら?
970名無しさんだよもん:04/05/23 15:00 ID:D7sNA31H
>>967
>「男より女〜」にすると、最後の朋也のせりふが何に同感しているのかわからない

【春原】「「あいつは、マジ強いぞ」
春原が最初に振った↑に同感してるんじゃないのか?
971名無しさんだよもん:04/05/23 15:33 ID:f/b5lXY9
いや、それもちがうだろ。
智代は「あんな(別に強そうではない)見てくれ」なのに、男より彼女が強いなんてありえない(おかしい)
という点について同感なんだろう。
972名無しさんだよもん:04/05/23 16:20 ID:vzDQOt1o
次スレを立てる人はまとめサイトの「テンプレ」を参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/index.html
973名無しさんだよもん:04/05/23 19:24 ID:4cVSRZWo
ことみシナリオ5/11での
「銀行のキャッシュコーナーに寄り、貯金を全部下ろした。」
銀行なら貯金じゃなく預金。
974名無しさんだよもん:04/05/23 21:10 ID:T9CWCdGY
自分が後から使おうと思って貯めてる金を
総じて 貯金 というんじゃないのか?
975名無しさんだよもん:04/05/23 21:36 ID:jQlbrtP4
誰か次スレを立ててくれる方は居ませんかー?

次スレタイトル「クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ2」
(長すぎたら適当に削って下さい。)


テンプレはまとめサイトの「テンプレ」のページを参照してください。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/index.html

976名無しさんだよもん:04/05/23 21:40 ID:M1mguE2R
ちょっくら立ててみるよ
977名無しさんだよもん:04/05/23 21:43 ID:M1mguE2R
次スレ
クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1085316085/l50
978名無しさんだよもん:04/05/23 22:01 ID:eR+dXx4Z
>>973
たぶん朋也の思考回路だからじゃないか?
メルボルンや77%と同じで
俺も「ちょっと貯金おろしてくる」って銀行行くしな。
979名無しさんだよもん:04/05/23 22:01 ID:4cVSRZWo
>>974
まぁ、確信犯と同じ誤用だな。
980名無しさんだよもん:04/05/23 22:15 ID:Ue/NVYs7
ちょきん 0 【貯金】
(名)スル

(1)金をためること。また、ためた金銭。
「お年玉を―する」

(2)郵便局・農業協同組合・漁業協同組合などに金銭を預けること。また、その金銭。


1の意味なら何の間違いもないようだが
981名無しさんだよもん:04/05/23 22:26 ID:4cVSRZWo
>>980
だから銀行に預けた金は預金と呼ぶの。
理解出来ないなら良いよ。
982名無しさんだよもん:04/05/23 22:44 ID:IgBjQzrJ
確かに銀行と言う言葉が出た時点で貯金ではなくなるな。
だから’貯金’を下ろすことも出来ない。
983名無しさんだよもん:04/05/23 22:47 ID:SZoDIz2g
俺の周辺の人間は皆銀行絡みでも貯金と呼んでるんだが・・・
もしかして全国的に見ればかなりの少数派?
984名無しさんだよもん:04/05/23 22:49 ID:f/b5lXY9
や、だからさ、銀行に預けた金は「貯金」と呼ぶけど、
>980の(1)の定義に照らし合わせればそれは「預金」とも言えるわけでしょ?
985名無しさんだよもん:04/05/23 22:49 ID:f/b5lXY9
あああ、逆だった……orz
986名無しさんだよもん:04/05/23 22:50 ID:jQlbrtP4
987名無しさんだよもん:04/05/23 22:53 ID:vozu7Q2S
>>981
銀行に「預ける金」の正式な用語は預金。それは間違いありません。
ただし、一般的な感覚として、個人がお金を貯めることを「貯金」と呼ぶ
事があり(>>980の(1)の用法)、朋也の一人称的発言として「貯金」とす
るのは間違いではないと思われます。

>>983
少数派でもないと思いますよ。
社会人になると「預金」派が増える事は間違いないですが、朋也自身は
高校生ですから。
988名無しさんだよもん:04/05/23 23:03 ID:XukLuxEg
次スレに誤爆ったので一応貼っときます
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1085316085/22
989名無しさんだよもん:04/05/23 23:03 ID:Kv5q5gJ5
そうだな。個人的には、逆に正式な用語である
「預金」を採用すると、一男子高校生の台詞としては
やや堅苦しくなってしまうと思う。

比喩の話もそうだけど、
だんだんメタな話が多くなってきたので、
もうそろそろネタ切れかもしれんね。
990名無しさんだよもん:04/05/23 23:07 ID:jQlbrtP4
>>828に追加。
このスレの未確認、微妙な報告まとめ

>>5,28,45,73,79,93,97
>>105,120,122,145,152,166,169,198
>>211,222,223,228,231,234,251,257
>>305,321,323,352,355
>>434,454,463,468,471,564,570,576
>>670,689,719,761,799
>>802,807,822,854,855,856,858
>>902,922,936,937,956,973

すでに決着が付いているものもありますが、確認のために貼らせて下さい。
991名無しさんだよもん:04/05/23 23:16 ID:4cVSRZWo
だから、972でも言ったように確信犯と同じく誤用なわけ。
誤用の意味はわかるよね?
一般的にどうのこうのは関係ないの。
992名無しさんだよもん:04/05/23 23:17 ID:XukLuxEg
>>991
完璧な日本語しか使われていないゲームを紹介してくれませんか?
993名無しさんだよもん:04/05/23 23:19 ID:D91YBzFs
まあ少なくとも大手のコンシューマーゲーじゃ
専門の校正屋使って検証しているわな。
994名無しさんだよもん:04/05/23 23:20 ID:umt3bBEc
>>991
出てくるキャラの目が、普通に考えて大きいと思うのですが、それについてどう考えますか?
995名無しさんだよもん:04/05/23 23:21 ID:4cVSRZWo
>>992
ここはクラナドの誤字脱字"誤用"方言矛盾を報告するスレじゃないのか。



・・・と思ったらこのスレタイに誤用は含まれてなかったな。
996名無しさんだよもん:04/05/23 23:22 ID:4cVSRZWo
>>994
いたるマジックは不滅です。
997名無しさんだよもん:04/05/23 23:23 ID:XukLuxEg
結局このスレ内では片が付きそうにないので
この問題は次スレに持ち越しだな
998名無しさんだよもん:04/05/23 23:23 ID:vozu7Q2S
もうこのスレも残り10を切ったので反応しますが……

>>991=995 >>993
校正専門の方でも、これは是とするかと。
法律でもない限り許容範囲です。
999名無しさんだよもん:04/05/23 23:24 ID:4cVSRZWo
まぁ、ただの誤用の報告だ。良い悪いじゃない。
これで終わりで良いよ。
1000名無しさんだよもん:04/05/23 23:24 ID:SZoDIz2g
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1085316085/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。