クラナドの誤字、バグ、矛盾点を報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PRAIRIa8x.
発見した方はどしどしご報告ください。
もしKeyから修正パッチがでるならこのスレが手助けになるかもしれません。
2名無しさんだよもん:04/05/04 23:11 ID:wLrAmpeY
2
3名無しさんだよもん:04/05/04 23:12 ID:J2s/yoI/
ことみシナリオで朋也の名前がことみになってたことがあったはず
調べてプリーズ…
4名無しさんだよもん:04/05/04 23:12 ID:ngODI6zw
マキリなのにアサシンとの会話中マトウゲンゾウって言ってた
5名無しさんだよもん:04/05/04 23:13 ID:oCPfGo/s
ネタバレスレにあったが
野球編で芳野が風子を見ても反応がないところ
6 ◆PRAIRIa8x. :04/05/04 23:13 ID:Y6k5Xqf5
>>1
サンクス。

ID変わる前に本人証明しとく。
◆PRAIRIALHQ
は私です。
7名無しさんだよもん:04/05/04 23:14 ID:8LUqhBxe
代理です。
8名無しさんだよもん:04/05/04 23:14 ID:ZTAznaIJ
>>5
それって致命的なミスだな
9 ◆PRAIRIALHQ :04/05/04 23:14 ID:Y6k5Xqf5
これで良し、っと。
10名無しさんだよもん:04/05/04 23:15 ID:3tR0zETq
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
11名無しさんだよもん:04/05/04 23:15 ID:w9jEfZZJ
1として自己主張することに何か意味でもあるのか?
12名無しさんだよもん:04/05/04 23:18 ID:+pAn2f52
どっかで「女より男が強いなんてありえません」とか春原がのたまってたな。
13名無しさんだよもん:04/05/04 23:18 ID:Y6k5Xqf5
いや、俺が代表してKeyにメールとか出せたら嬉しいな、と。

あんまり深い意味はない。
14名無しさんだよもん:04/05/04 23:18 ID:oCPfGo/s
>>12
それは仕様です
15名無しさんだよもん:04/05/04 23:19 ID:WxVtS0hB
>>5
見た瞬間に忘れたんです。
16名無しさんだよもん:04/05/04 23:20 ID:a2g/k4ZL
いたるのデッサンに致命的なバグがある
17名無しさんだよもん:04/05/04 23:22 ID:6IUYEERh
藤林姉妹が双子でなくただの姉妹に見えます
クローバーハーツ並に似せてください
18名無しさんだよもん:04/05/04 23:23 ID:ccXfZSrZ
電工初めて暫く後、CD作成の頃の芳野さんとの会話、
二年前に春原がバンドをやってる云々とあるが、
これは一年前の間違いだな
19名無しさんだよもん:04/05/04 23:24 ID:oCPfGo/s
>>15
まあ、植物人間状態だから病院の風子は短髪にされてたのかもな
それに生前の風子を知らないし声も聞いたこともないからわからなかったと


好意的に解釈
20 ◆PRAIRIa8x. :04/05/04 23:25 ID:Y6k5Xqf5
ネタバレスレで指摘があったので追加テンプレ。

報告者は出来るだけ詳しく説明してください。
(何ルートの何月何日など)
テキスト抽出で出てくる.txtの番号があると完璧です。
21 ◆PRAIRIALHQ :04/05/04 23:27 ID:Y6k5Xqf5
(´・ω・`)。oO(トリップ間違えた)

報告者は出来るだけ詳しく説明してください。
(何ルートの何月何日など)
テキスト抽出で出てくる.txtの番号があると完璧です。
22名無しさんだよもん:04/05/04 23:27 ID:oCPfGo/s
アフター編で芳野のCD作るので公子と芳野の関係はお互い解っていたはずだが
汐編に入ってパン屋前で公子、芳野と会ったときに初めて知ったという反応は
いかがなものか
23名無しさんだよもん:04/05/04 23:28 ID:lDEz+iqG
>>16 塗りが修正パッチです。
みきぽんカムバック
24名無しさんだよもん:04/05/04 23:29 ID:1oHxppPq
ごめん、抽出わからんので適当だけど、

渚と付き合いながらの風子シナリオで、
合唱部と演劇部を幸村が掛け持ちしてくれることになるシーンで、
3on3イベントこなしてないのに「3on3なんてやらなくても結局こうなってたんじゃ」
とかいう発言が出てきてた。
25名無しさんだよもん:04/05/04 23:31 ID:rSa3TRca
コテになりたくて仕方がない
スレ立てたくて仕方がない
仕切りたくて仕方がない

典型的なアレだな
26名無しさんだよもん:04/05/04 23:31 ID:J2s/yoI/
>>24
別に問題あるセリフじゃないと思うけど
風子シナリオでも3on3はやろうとしてたし(主に春原)
27名無しさんだよもん:04/05/04 23:31 ID:w9jEfZZJ
>>22
>初めて知ったという反応
そんな反応はしてなかったと記憶してるぞ。
28名無しさんだよもん:04/05/04 23:32 ID:+pAn2f52
確信犯という言葉の使い方
29名無しさんだよもん:04/05/04 23:36 ID:oCPfGo/s
>>27
「岡崎!!なんでお前がいるんだ」と芳野がずっこけていたが・・・
公子さんも「えっ!!岡崎さんと同じ職場なんですか?」と言っていたが
30名無しさんだよもん:04/05/04 23:43 ID:x0EmIj0M
智代シナリオ・別れた後・TVでの智代の英語での弁論
If we had'nt known the row of〜で"had'nt"になっているミス。
当然正しくは"hadn't"。別スレでも書いたがこれだけ気づいた。

そういや俺もAIRでやったなあ・・・元/パッチ後/全年齢版での文章や
CGの比較。ツール使って丁寧にチェックして・・・といっても友人1名に
公開しただけだけど。
31名無しさんだよもん:04/05/04 23:46 ID:w9jEfZZJ
>>29
何回か渚シナリオやり直さなかった?
芳野の光貰えない時もふたりの関係知ってた?

確認したら2種類。パターンあるね

【朋也】「よ、芳野さんっ…」
【伊吹】「えっ、お知り合いですか?」
【朋也】「むちゃくちゃ知り合いっすよ! 仕事場の先輩で、ずっとパートナーとして組んでやってますよっ」
【伊吹】「本当ですかっ、それは偶然ですね」
----------------------------------------------------
【伊吹】「そういえば祐くんとは、仕事で一緒でしたね」
【朋也】「ええ。働き始めた時から、ずっと一緒です」
【伊吹】「とってしまうようで、申し訳ないですね」
32名無しさんだよもん:04/05/04 23:50 ID:hXknqhTi
オーストラリアの首都ってキャンベラだよな
33名無しさんだよもん:04/05/04 23:51 ID:xuJnG9Uj
470 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:04/05/04(火) 23:48 ID:???
風子ルートの28日の「俺がいるから77%だっ」は誤植か?
3人の1人が否定すれば66%だと思うんだが…
34名無しさんだよもん:04/05/04 23:51 ID:6+E0iK8O
オーストラリアの首都はメルボルンとありましたが、
本当はキャンベラですな
35名無しさんだよもん:04/05/04 23:52 ID:8c8KpGuS
>>34
これはわざとじゃないの?
36 ◆PRAIRIALHQ :04/05/04 23:55 ID:Y6k5Xqf5
>>25
>スレ立てたくてしかたない
ここだけは認めます。
ただ、自分はコテになりたい訳でも仕切りたい訳でもありません。

しばらく名無し潜伏させてもらいますが、最後に一言。

あやふやな情報が出てきた場合、確認して詳細を報告してくれると助かります。
37名無しさんだよもん:04/05/04 23:57 ID:LUG+Jo7r
Afterのスタッフロール

誤:スリクプト

正:スクリプト
38コテとトリップ:04/05/04 23:57 ID:pAcN+rRh
心の底から応援したくなる名スレ
ニュースターの誕生
39名無しさんだよもん:04/05/04 23:58 ID:W0jIYO7P
くだらないとこだし、どっかでもう誰かが言ってそうだけど…。

風子シナリオ 4/28 放課後空き教室にて
古河 「二人に聞いて二人が可愛いと言ったらそれは100%ですっ」
朋也 「違うっ、俺がいるから77%だっ」

2/3なら66%だー。
40名無しさんだよもん:04/05/05 00:03 ID:eOVt8kNt
>>39
智也がアホの子だってネタじゃないの?
41名無しさんだよもん:04/05/05 00:06 ID:7gWDykxy
メルボルンとか77%は単なる馬鹿ってことだろう?

あー、アレだ
俺様超頭いいから333円のおつりに777円速攻で払ってやったぜ!
みたいな有名なコピペがあるではないか
42名無しさんだよもん:04/05/05 00:07 ID:kR/7PDSQ
女より男が強いなんて云々
43名無しさんだよもん:04/05/05 00:14 ID:E6iWMl8C
4/24 体育倉庫イベント 杏編

誤:「ボタンをはずしてかけていた」 → 正: 「ボタンをはずしかけていた」
44名無しさんだよもん:04/05/05 00:15 ID:jJH1wnmQ
オーストラリアの首都にしても77%にしてもゲーム中でちゃんとつっこみを入れないと
間違いなのかギャグなのか微妙なところだよな
45名無しさんだよもん:04/05/05 00:15 ID:+F2p/Fep
野球編のEDで芳野4-1になってたけど4-2だよな
1塁を回った時点でヒットの筈だ
46名無しさんだよもん:04/05/05 00:18 ID:tUz9avlC
>>43
テンパってて、ボタンを外したり掛けなおしたりループしていたんだよ!(ありえない)
47名無しさんだよもん:04/05/05 00:24 ID:LEeDu3WD
抽出したファイルを「男が女より強い」とか「ボタンをはずしてかけていた」
等で検索したけどヒットしない…
シナリオローダーって完璧に抽出出来るわけじゃないのか?
48名無しさんだよもん:04/05/05 00:26 ID:uK0t7AgD
>>42
抽出された003.txt・054.txtにある。
つーか、ワザとかもしれん。

49名無しさんだよもん:04/05/05 00:27 ID:qVPG5qts
>>45
うむぅ、言われてみたら難しいな
セーフ後に動いて、ってピッチャーが投球可能な状態に一回はなってないと
安打にならないんじゃないか?
野球板で聞いてこようか?
50名無しさんだよもん:04/05/05 00:27 ID:uf+KIkOt
正確には「外して」だった気がする
51名無しさんだよもん:04/05/05 00:28 ID:uK0t7AgD
>>47
それは144.txtな。
はずしてを漢字にしてみそ。
5247:04/05/05 00:46 ID:LEeDu3WD
数字が四桁のファイルしか出来てない。
ちょっとサポート掲示板で聞いてみる。

53名無しさんだよもん:04/05/05 00:49 ID:wsAwBX6F
母体が危ないのに自宅出産。

個人的にかなり違和感があった。
54名無しさんだよもん:04/05/05 00:51 ID:uf+KIkOt
>>53
それは結論でないからなぁ
とりあえず秋生も朋也もコレが普通の病気じゃないことをわかっていて
それならばと渚の気持ちを尊重したってのが有力だが
55名無しさんだよもん:04/05/05 00:55 ID:I9Mtvrco
メルボルンのとこは誰だったか忘れたが呆れてるような感じの描写がなかったっけか
56名無しさんだよもん:04/05/05 00:57 ID:toPg7zla
方言系はだめかな?
『居てる』とかトランプを『くった』とか
57名無しさんだよもん:04/05/05 01:18 ID:y9WMVKV0
どこだか忘れたけど、風子シナリオを目指してやってる途中に
「そういえば」が「そえいえば」になってたような気がする
58名無しさんだよもん:04/05/05 01:19 ID:uK0t7AgD
現在までに確認してる所まで纏め

003.txt 735行目/054.txt 300行目
【春原】「女より男が強いなんて、ありえません」
※その後【朋也】「おまえ、全国の女性を敵に回してるよな」の台詞が有る事から誤字と思われる。

144.txt 774行目
そいつは上着のボタンを外してかけていた杏に向かって言った。
※「外しかけていた」の方が適当だと思われる。

034.txt 668行目
【朋也】「違う、俺がいるから77%だっ」
※【%A】「ふたりに訊いて、ふたりが可愛いといったら、それは100%ですっ」への返答

189.txt 636行目
そもそも、その責任は二年前に負うべきものだった。
※朋也と芳野が初めて会った日のは4月20日。で、この話をしている時期は翌年の5月後半。

078.txt 748行目
【智代】「If we had'nt known the row of cherry trees would have been gone, we wouldn't have found fortune given by them.」
※実際に抽出されたtxtには英文は表示されない。上のは直接書き出した物。ちなみに間違いはhdn'nt→hadn't
59名無しさんだよもん:04/05/05 01:22 ID:uK0t7AgD
>>58
078.txt 748行目

078.txt 750行目
の間違い。
60名無しさんだよもん:04/05/05 01:35 ID:LEeDu3WD
みんなローダーのバージョンは何?

俺は1.03使ってるんだが、四桁のファイルが生成される。
61名無しさんだよもん:04/05/05 01:37 ID:uK0t7AgD
>>58
×hdn'nt→hadn't
○had'nt→hadn't
慣れない事はするもんじゃないね・・・

>>55
117.txt 260行-
【朋也】「ところで春原、オーストラリアの首都は?」
【春原】「オーストラリアぁ!?
 それってアレじゃんほらアレ…」
【春原】「シドニー!」
【朋也】「残念だったな。シドニーと見せかけてメルボルンだ」
【春原】「うっ。言われてみるとたしかにそんなだったような気もする…」
【朋也】「メルとボルンはヒツジの兄妹と覚えておくといいぞ」
【春原】「たしかに、いつものアホアホな岡崎とは違う…」
【ことみ】「………」
※ことみには解ってる筈。よってギャグ

>>57
008.txt 31行目
そえいえば…、と気づく。
※そえいえば→そういえば
6258,59,61:04/05/05 01:44 ID:uK0t7AgD
>>60
何時の間にか1.03出てたのかよ・・・orz
俺は1.02。直すのは簡単だけど、検索使えばすぐ解るから良いか・・・
63名無しさんだよもん:04/05/05 02:20 ID:zMXwN17w
>メルとボルンはヒツジの兄妹と覚えておくといいぞ

これも、どこが面白いのか理解に苦しむ台詞だな
64名無しさんだよもん:04/05/05 02:21 ID:tE5RDQZ3
杏・椋シナリオで。
5/1
藤林椋
手にはトランプを持っている。
すでにくった後らしく、こちらに裏を向けて扇状に広げられている。
    ~~~~~~
切ったの間違いだよね..。
65名無しさんだよもん:04/05/05 02:23 ID:qVPG5qts
>>64
いや、今最初からやってるんだが
トランプをくりはじめた→ばらら……→拾ってまたくりはじめた
とあるから「くった」と意図的に書いているはず。
ふつうは混ぜることは「トランプをきる」だな。
66名無しさんだよもん:04/05/05 02:24 ID:4ijtKDCc
>>65
俺は普通に「くった」と言うが…方言なのかな?
67名無しさんだよもん:04/05/05 02:26 ID:lkb7mMid
トランプを繰る
68名無しさんだよもん:04/05/05 02:30 ID:PPTTcWnQ
花札はくるというけどな
69名無しさんだよもん:04/05/05 02:46 ID:nKAQOr9e
>>49
いや、例えば外野に打って、一塁を回って二塁でアウトになってもヒットになる。
70名無しさんだよもん:04/05/05 04:00 ID:N1CRORv7
一応二塁到達してるんだから記録上は二塁打だよな
71名無しさんだよもん:04/05/05 05:16 ID:LbZVO1Ke
ことみシナリオで「草刈り”釜”」
72名無しさんだよもん:04/05/05 06:04 ID:Psskt/S2
風子はやっぱり公子のコネであの学校に進学できたのだろうか
73名無しさんだよもん:04/05/05 06:47 ID:3nnQBekh
ことみシナリオで、ことみが引きこもっているのに、玄関ドアが開いてる
ように見える
74名無しさんだよもん:04/05/05 06:57 ID:tXUAELOi
勝平シナリオ 4月26日 合う→会う
どこの場面かは忘れたが幼稚園前で勝平と話してる時。
75名無しさんだよもん:04/05/05 09:33 ID:BxvQylxY
上着のボタンをはずして、(倉庫の壁にあるフックに上着を)掛けていた。
76名無しさんだよもん:04/05/05 09:34 ID:a3X7W4X2
>>73
俺もそう見えた。
でもよく見たらちゃんと閉まってる。

ドアのよこの黒い部分が隙間に見えるんだよね。
77名無しさんだよもん:04/05/05 09:40 ID:TfM1uyrw
椋と杏は双子なのに誕生日が違ってる
杏は9月9日(マニュアル)
椋は9月14日(ゲーム内)

ゲーム内の該当部分は「3425.txt」の
>【朋也】「ふぅん…9月14日なのか」
78名無しさんだよもん:04/05/05 10:43 ID:4b/M6MWQ
>77
一卵性の双生児でないなら、可能性はある
79名無しさんだよもん:04/05/05 10:46 ID:aUn75leJ
公子 3年前に教師辞職

風子 2年前に交通事故 


あれ?事故の前に教師やめてんじゃん。
80名無しさんだよもん:04/05/05 11:39 ID:2sMZ08Kf
>>79

三月に辞めて、同年の四月に風子が入学すれば「学校行事の日付」としてはあっている。
この理由は苦しいか?
81名無しさんだよもん:04/05/05 11:40 ID:01HnUXWh
>>5
これって風子編でみんなが風子を認識できなくなるように、
いるのは分かっていても、風子だとは認識できないんじゃないかな。
石ころ帽子みたいに。
82名無しさんだよもん:04/05/05 11:43 ID:9+Lqze4+
>>78
一卵性だろうが二卵性だろうが、I児娩出後5日もII児放ったらかされたら、裁判沙汰になるぞ
83名無しさんだよもん:04/05/05 11:45 ID:mkyCs+DX
>>81
あんな和気藹々をしたストーリーで、
そんな物悲しい出来事が起こっていたとは……
84名無しさんだよもん:04/05/05 11:46 ID:b/K3ljnM
ことみシナリオ 5月8日 職員室で
教師「答えにくいなら、質問を換えるわね」
朋也「今、あなたの存在は、一ノ瀬さんに影響を与えていると思う?」

このセリフは朋也ではなく、教師のセリフでは?
教師のセリフを先読みして朋也が言ったとも考えられなくは無いが・・。
前後の関係からすると間違えてるっぽいネ。
85名無しさんだよもん:04/05/05 12:00 ID:RuUbx9/g
>>84
その先の台詞で判断できるんじゃね?教師の台詞だったで確定っぽいが。
昔に舞シナリオで、祐一と舞の台詞が反対だった事があったと思うから多分そのパターンだろう
86名無しさんだよもん:04/05/05 12:01 ID:RuUbx9/g
>>71
すんげえパワフルそうな釜だな
87名無しさんだよもん:04/05/05 12:08 ID:WHukrLZY
ここの誤字脱字まとめて鍵に送ったら修正パッチくらいは出るんじゃね?
88名無しさんだよもん:04/05/05 12:30 ID:RmZAYauc
美佐枝のジャイアントスイングのとこでスキップしてると、春原が回り続ける
89名無しさんだよもん:04/05/05 12:40 ID:jYOlUqkY
>>88
ずっと回し続けてるとメッセージが微妙にかわったりするよ。
90名無しさんだよもん:04/05/05 12:42 ID:yhp+TrcU
ことみシナリオ

【温習会】  おんしゅう-かい

日本舞踊や邦楽などで、練習の成果を発表する会。おさらい会。

ヴァイオリンでも使う用語なんだろうか?


9189:04/05/05 12:54 ID:jYOlUqkY
ごめん違ったかも

たまたま試しにずっと回し続けてみた時に、

その先で…
【声】「うわあぁぁぁぁぁーーーーーーーっ!」
別の悲鳴。

って未読のメッセージでたから、それが条件だと思い込んでたけど、
今再現しようとしてみたらいくら回してもでなかった(´・ω・`)
92名無しさんだよもん:04/05/05 13:06 ID:1UnIIMaW
渚ルートで

芽衣「おいしそうでした」
早苗「ありがとうござます」

になってるよ
93名無しさんだよもん:04/05/05 13:09 ID:6QDMqcyY
手ぐすねをひく って日本語の使い方間違ってるよね。
94名無しさんだよもん:04/05/05 13:10 ID:J6/xN8ZO
>>92
それは・・・正しいのでは?
95名無しさんだよもん:04/05/05 13:11 ID:E4DYZQHX
ござます
9694:04/05/05 13:12 ID:J6/xN8ZO
>>95
!!
スマンカッタ。
97名無しさんだよもん:04/05/05 13:17 ID:s5a9meQ+
あちこちにあったので誰か全検索できる人がいたら確認してもらいたいんですけど、
麻枝さんが書いているパートで

「よそよそしい」「余所余所しい」

ということばが「所在なげ」という意味と間違って使われている箇所多数。
とても気になった。


あと、風子シナリオのラスト近辺、夜の学校シーンにおいて

「風子の頭が肩にのしかかった」

ってのもなかば誤用に近いと思う。
98名無しさんだよもん:04/05/05 13:19 ID:pL1YsTxx
のしかかった

何か表現が変だな・・・
寄りかかったとかのほうが( ゚Д゚)ウマーじゃね?
99名無しさんだよもん:04/05/05 13:20 ID:pL1YsTxx
書き込んだ瞬間思ったが・・・

風子が俺の肩に頭をのせてきた
これのほうが(・∀・)イイ!!かもw
100名無しさんだよもん:04/05/05 13:21 ID:RuUbx9/g
やたら重量級な表現だな
101名無しさんだよもん:04/05/05 13:21 ID:tnObRD0/
まあ風子だからのしかかったでもいいだろ、風子だし。
102名無しさんだよもん:04/05/05 13:28 ID:D7zBZX5q
こーゆー間違い探し系で思うのだが、おまいらよく見つけるな。
おれメルボルンしか気づかなかったよ。
103名無しさんだよもん:04/05/05 13:32 ID:jYOlUqkY
>>97
15.txtの

【椋】「ええと…」
【秋生】「遠慮すんな。妻の早苗と、娘の渚だ」
【椋】「それでは、お邪魔してきます…」
【椋】「じゃあね、お姉ちゃん…」
藤林がよそよそしい足取りで歩いていった。

とかかな。野球シーン。
「たどたどしい足取り」の誤用っぽいな。

あと127.txtに
それからぺたぺたと壁際に歩き、東側の窓を開け放つ。
光と共に薄いカーテンが揺れると、よそよそしい空気が消えていくのがわかった。


こっちは言葉の意味的には合ってるかな。
使い所的には、別によそよそしい雰囲気ってわけでもなかったから微妙。
ちなみに休日にことみと図書室に忍び込むシーン
104名無しさんだよもん:04/05/05 14:03 ID:vWkTCqxx
7100.txt

【芳野】「そして、校内放送で呼び出されて初めて、その女性は自分が移動教室の最中だったことに気づいたんだ」

教室移動じゃね?
105名無しさんだよもん:04/05/05 14:13 ID:ry+7gbfO
いや、オレの母校でも移動教室ってゆってた
ようするに、授業する教室がいつもの1−Aとかそういうのじゃなくて、
理科室とか視聴覚室に変わるから「移動教室」

たまーに理科とか社会とかそゆとこで授業やったりしたんよ
106名無しさんだよもん:04/05/05 14:13 ID:WfgW6d8x
after story、渚が親父に会いに行こうという所で、
選択肢「違う」を選び、BADルートに入った後の一番最後のシーン。

朋也「いいことなんて、なかってもか」
渚「いいことなかったですか・・・」


いやまあ、誰も好き好んでBADなんかいかんだろうけど。
107名無しさんだよもん:04/05/05 14:14 ID:ry+7gbfO
いや、オレの母校でも移動教室ってゆってた
ようするに、授業する教室がいつもの1−Aとかそういうのじゃなくて、
理科室とか視聴覚室に変わるから「移動教室」

たまーに理科とか社会とかそゆとこで授業やったりしたんよ
108名無しさんだよもん:04/05/05 14:40 ID:zDMegyKp
智代ルートの終盤の土曜日に
「 授業が終わり、放課となった 」

とある。


…放課後だよね?
109名無しさんだよもん:04/05/05 14:41 ID:FigbkBJv
放課したから放課後なんだよ。
110名無しさんだよもん:04/05/05 14:42 ID:sbp5jyrp
>>104はかなりの笑いどころだな
111名無しさんだよもん:04/05/05 14:42 ID:ntQG6jkj
>>108
そのシーン以外はみんな「放課後」を使ってるから誤字だと思う。
112名無しさんだよもん:04/05/05 14:45 ID:1UnIIMaW
自分が移動教室の最中か。面白い言い回しだな
113名無しさんだよもん:04/05/05 14:56 ID:Kwfjs0OK
108はそれで良い。「放課後となった」ではちょっと不自然。
114名無しさんだよもん:04/05/05 14:59 ID:Kwfjs0OK
ああ、ただ放課を辞書引いたら「授業が終わること」とかなってる。
「授業が終わり、授業が終わった」ってなって、超先生っぽいな。
本来「放課後となった」で、時間軸の説明のつもりだったんだろうか。
115名無しさんだよもん:04/05/05 15:02 ID:w/hi1383
>>114
一つの授業が終わる事じゃなくて、その日の課目全てが終わるのが放課だから、
「授業が終わり、授業が終わった」にはならないと思う。
116名無しさんだよもん:04/05/05 15:10 ID:KDETPiS7
>>77とかへ
二卵性ならごく稀に数日遅れて生まれる事もあるそうです。
世界記録は50日以上離れているとかなんとか
117名無しさんだよもん:04/05/05 15:14 ID:LEeDu3WD
取り敢えず明らかな誤字を確認してみた。ヴァージョンは1.03。
>>106
6800.txt 5528行目

>>71
4510.txt 44行目

>>84
4508.txt 19行目

>>74は確認できなかった。
118名無しさんだよもん:04/05/05 15:17 ID:uK0t7AgD
なんか勝平検索しても全然出てこないの変だなーって思ってたら、
抽出した直後に、勝平シナリオ消した事を思い出した。
119名無しさんだよもん:04/05/05 15:18 ID:LEeDu3WD
>>118
ちなみに1.03で7600.txtな。
120名無しさんだよもん:04/05/05 15:26 ID:LEeDu3WD
あと誤字じゃないが魁シナリオの半角カナが浮いてるよな…
121名無しさんだよもん:04/05/05 15:28 ID:znIrSSVO
>>120
半角かな使ってたのは糞魁?
こいつ戦犯なんてもんじゃねーな
122名無しさんだよもん:04/05/05 15:31 ID:vWkTCqxx
>>121

「マジレス」なんて表現もあったしな。
123名無しさんだよもん:04/05/05 15:37 ID:pL1YsTxx
餅つけ

とかもあったぞ・・・
124名無しさんだよもん:04/05/05 15:42 ID:1UnIIMaW
マジかよ・・・
125名無しさんだよもん:04/05/05 15:54 ID:a6+RFojt
マジレスとはぁはぁが目に付いた
126名無しさんだよもん:04/05/05 15:59 ID:lJfQzRBF
バグ報告。。

アフターのtrueエンドに行く途中の、
街角をぐるぐるするムービーのところで強制終了されてしまう。。
Ctrlで早送りしたら大丈夫だった。

はやく修正パッチ作れーー
127名無しさんだよもん:04/05/05 15:59 ID:LEeDu3WD
誤字発見に著作権も糞も無いだろという事にして、

OBBSより転載。

4502.txt 310行目
【朋也】「自分ち部活が演劇部だってこと、覚えてるか?」

OBBSの中の人、ありがとうございます。
128名無しさんだよもん:04/05/05 16:00 ID:7gWDykxy
>126
それバグっつーか環境の問題だろ、OS再インスコしる!
129名無しさんだよもん:04/05/05 16:09 ID:YitYLuoq
誤字報告スレが在ったのを思い出してカキコ

ことみシナリオ
05/05 図書室で
朋也「なんかものすごいい悪夢を見たような気が…」
ことみ「??」
朋也「…こわい夢?」
朋也「怖いというより、ダタラメな夢だった。たぶん」

>3
が云ってた所やね
朋也 自問自答か?
130名無しさんだよもん:04/05/05 16:14 ID:B1RHca6n
「耳ざわりがいい」などという日本語は存在しない
ヘボライターは死ね
131名無しさんだよもん:04/05/05 16:18 ID:8YPGftm9
どっかで「椋」の事を「寮」と呼んでいた。
探してみますが、よろしくおながいますつ
132名無しさんだよもん:04/05/05 16:21 ID:nzX+XYAQ
智代シナリオ 料理時にシミュレーションした場合
You Are Die!→You Are Dead!
だと思う。
133名無しさんだよもん:04/05/05 16:23 ID:znIrSSVO
>>132
それ、わざとっぽいけど判定が微妙だね
77%やメルボルンと同じく、智也の頭の悪さを表すためかも。
134名無しさんだよもん:04/05/05 16:24 ID:VwdYuI6p
>>132
それは朋也の頭の悪さを ぅわnaiwcyttbuibbbul


ぴーーーーーーーーーーーーーーー
135名無しさんだよもん:04/05/05 16:49 ID:54+95Qqn
どの話か忘れたけどfeaturingをフューチャリングと読んでた気がする。
流れ的にナチュラルにライターが間違ってたと思う。
あと草野球で風子に女だからプロ野球選手になれない
といってるシーンがあったけど確かいまは女でもなれるはず。
136名無しさんだよもん:04/05/05 16:54 ID:p7oGetmZ
5月2日のムービーならSetMovie.exe試せ(DVDに入ってる)
それ以外の場所で強制終了なら再インスコ試せ
137名無しさんだよもん:04/05/05 16:55 ID:LEeDu3WD
>>135
風子シナリオだな。
【朋也】「うん、そうしよう。これで『木彫りの熊
ヒトデ』の完成だ」
【風子】「フューチャリングされてませんっ、単なるエサになってますっ」
1428.txt 722、732行目
138名無しさんだよもん:04/05/05 16:58 ID:QwtMZKze
・・・もまえら、すごいな
139名無しさんだよもん:04/05/05 17:06 ID:N1CRORv7
野球シナリオのどっかでキャッチャーがキャッチーになってた希ガス
140名無しさんだよもん:04/05/05 17:08 ID:pL1YsTxx
>135
なれるかもしれないが実際にはいないのが現状
141名無しさんだよもん:04/05/05 17:12 ID:uf+KIkOt
プロ野球選手にはなれるのに甲子園にはでれないからな
142名無しさんだよもん:04/05/05 17:17 ID:1UnIIMaW
へー、女でもなれるんだ。
143名無しさんだよもん:04/05/05 17:22 ID:LEeDu3WD
>>139
【朋也】「おまえからは、キャッチーフライでアウトになった記憶は失われてるのか」
0429.txt 476行目

【朋也】「女はなれないからな」
は939行目。
144名無しさんだよもん:04/05/05 17:25 ID:BNioEHqe
一週間のうちに木曜日が2回あったきがすんだけど、
見間違い?
145名無しさんだよもん:04/05/05 17:26 ID:9+Lqze4+
柊が処方されてたコデインだけど、確かに錠剤もあるが、基本的には個人差も考えて処方しないといけない
麻薬だから、散剤(粉薬)で処方される
ついでにプライバシーの問題もあるし、盗難も注意しないといけないので、あからさまにCodeineなんて
シートに書いたりしない
146名無しさんだよもん:04/05/05 17:28 ID:54+95Qqn
>>140
その現状はもちろん知ってるし実質かなり不可能に近いのも判るけど
そうじゃなく文脈として女であることのみを理由として否定していたので
単純にライターの勘違いと俺には読めた。
追加で女でもなれることについてのソース。
http://www.tbs.co.jp/kodomotel/sports/0043.html
147名無しさんだよもん:04/05/05 17:30 ID:LEeDu3WD
>>144
発見。
★5月6日(木)★
6445.txt 135行目
148名無しさんだよもん:04/05/05 17:39 ID:LEeDu3WD
>>131
先に見つけさせてもらった。
3511.txt 156行目。
そう言って寮は真剣な顔をして俺に手を伸ばしてくる。
149名無しさんだよもん:04/05/05 17:44 ID:zVwSXP67
>>147
ありがd
きになってたんだよね
スッキリした
150名無しさんだよもん:04/05/05 17:44 ID:tXUAELOi
【芽衣】「それよりもここ、おにいちゃんの部屋だと思うんですけど…」
7400.txt 1488行目
芽衣の名前が分かるのは1491行目なのに関わらず既に芽衣となっている。

前後の文章は
【女の子】「…なに、わけのわかんないこと言ってるんですか」
軽く流されてしまった。
【芽衣】「それよりもここ、おにいちゃんの部屋だと思うんですけど…」
【朋也】「おにいちゃん?」
【女の子】「あ、すみません」
【女の子】「初めまして。私、春原陽平の妹で、芽衣って言います」
【芽衣】「あの、もしかして兄のお友達でしょうか」
151名無しさんだよもん:04/05/05 17:51 ID:USfUHX86
竜太サンド…は仕様か。
152名無しさんだよもん:04/05/05 17:58 ID:pL1YsTxx
まだ渚と彼女になってないのに渚出ていた場所もあったな・・・
153名無しさんだよもん:04/05/05 18:09 ID:VwdYuI6p
>>151
朋也が竜太サンド食べるシナリオがあるが
ほんとに未知の食い物だったらしい
154名無しさんだよもん:04/05/05 18:14 ID:LEeDu3WD
>>152
それはもっと情報がないと検索しようが無いな。

ところでだれか抽出した.txtファイルを一つに纏める方法を知らんか?
一つ一つファイル中を検索するのは疲れるよ。
155名無しさんだよもん:04/05/05 18:15 ID:jauj9tbn
AFTER STORYの一週目、公子・風子で
早苗さんの台詞が、「おめでうございます」になってました。
156名無しさんだよもん:04/05/05 18:17 ID:LEeDu3WD
>>155
6802.txt 2132行目
157名無しさんだよもん:04/05/05 18:23 ID:USfUHX86
>>154
コマンドプロンプトで
copy *.txt 適当な名前.txt
158名無しさんだよもん:04/05/05 18:23 ID:54+95Qqn
>>154
copy *.txt all.txt
もしくはファイル検索での
検索ファイルに含まれる単語または句、するとか。
159名無しさんだよもん:04/05/05 18:24 ID:LEeDu3WD
>>157,158
サンクス。
160名無しさんだよもん:04/05/05 18:29 ID:zYjgFFzs
>>154
grep使用汁。
161名無しさんだよもん:04/05/05 18:36 ID:C6Rc2M9M
RealLive 逆スクリプタ「RealLiveUtl.exe」
これなら直接参照とテキスト出力ができて
テキストは全部結合されてデカイのが出てくる。
出てくるのにかなり時間かかるがハングと勘違いせず辛抱すれば。
結果、49万8544行なんだがちゃんと全抽出できてるのかは不明。

ttp://www.angelfire.com/ks3/kaede/avg2k/
162名無しさんだよもん:04/05/05 19:00 ID:s7POzeRa
攻略法見ながら全キャラクリアしたんだが、光の玉が6個しかでない。
同じようなバグ報告無いから、俺だけなのかなー。

セーブデータ削除して最初から全部やり直すしかないかな。
163名無しさんだよもん:04/05/05 19:02 ID:WorNaXYf
>>162
攻略スレのテンプレ見てきたら?
164名無しさんだよもん:04/05/05 19:07 ID:tXUAELOi
>>74
昨日、書き込んだところだが、
【勝平】「名前も知らない、一度しか合ったことのない人だけど、思い出すだけでドキドキするんだ」
7600.txt 699行目
165名無しさんだよもん:04/05/05 19:09 ID:tXUAELOi
訂正
>>164
699行目→719行目
166名無しさんだよもん:04/05/05 19:10 ID:LEeDu3WD
412 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 04/05/02 04:01 ID:jyXBG9LI
春原が美佐枝さんにジャイアントスイングされたり、杏にウリボウをパスしたりと
立ち絵がグルグル回るシーンがあるだろ?
あれってなぜかスキップ(Ctrlとかメニューから)できないよな。いつまでも回り続けてさ。
俺だけって事は無いよね?やっぱバグかな。
つーか既出?
167名無しさんだよもん:04/05/05 19:12 ID:a5w+3QiW
>162
順番の問題だと思う
ttp://homepage2.nifty.com/foolproof/game/k/clannad.html
この順番でもダメだったらもう一度書き込め
168名無しさんだよもん:04/05/05 19:18 ID:LEeDu3WD
1428.txt 78行目
呆然と立ちつくす春原を残して、俺を教室を後にした。

6508.txt 12行目
【声】「賑やかなだな」
169名無しさんだよもん:04/05/05 19:40 ID:PfOHndU6
Afterでバイト中雨が降ってくる辺りで「基盤が〜」
っていう台詞あるけど正しくは基板でない?
170名無しさんだよもん:04/05/05 19:45 ID:WorNaXYf
>>169
基板 が正しい
171名無しさんだよもん:04/05/05 19:56 ID:uK0t7AgD
>>169
いや、基盤で良いと思われ。
基板を防護してる基盤ごと護れって事じゃないの?
172名無しさんだよもん:04/05/05 20:02 ID:7hv/WNcm
>166
マウスクリックするとすぐ止まるぞ
173名無しさんだよもん:04/05/05 20:04 ID:uK0t7AgD
>>172
つまり、クリックしないと止まらないって事。
智代に蹴られた時とかはちゃんと抜けるだろ?
174名無しさんだよもん:04/05/05 20:19 ID:B15R59Gi
全校生徒700人。3学年で割り切れない、
175名無しさんだよもん:04/05/05 20:22 ID:RmZAYauc
割り切れる学校の方が珍しいと思うんだが
176名無しさんだよもん:04/05/05 20:24 ID:63lq/cyg
ウェトレス
177名無しさんだよもん:04/05/05 20:26 ID:YitYLuoq
>174
おまいはアホな子か!
178名無しさんだよもん:04/05/05 21:08 ID:1ABXzdQj
4/28
朋也「精神的な余裕が違うぞ。平日は一応単位の
   ことを気にして寝てるんだからな」

高校で単位という言葉を使った覚えは少なくとも俺は無いが、使うこともあるのか?
179名無しさんだよもん:04/05/05 21:13 ID:VwdYuI6p
高校も単位制だろ
ただ、高校では大学と違ってほとんど授業が決まっていて選択とかないから
あんまり言葉としては使ってないことが多いだけだろ
180コテとトリップ:04/05/05 21:23 ID:9B4PAh3J
普通に使うと思っていたが・・・
気にしない人には気にならないもんなんだろう、高校の単位なんて
181名無しさんだよもん:04/05/05 22:03 ID:1ABXzdQj
そんなもんか。
俺の高校では赤点という表現しか使わなかった。
あとはまあ、「出席日数足りないと成績つけねえぞ」とか。
182名無しさんだよもん:04/05/05 22:04 ID:jgB5RXBW
風子シナリオで5月11日に"もうあの子は・・・目覚めることがないんです"
てあるのに、最後に風子が目覚めたのは何故?
183名無しさんだよもん:04/05/05 22:07 ID:UFO/BnFI
>>182

奇跡(w


184名無しさんだよもん:04/05/05 22:08 ID:LEeDu3WD
>>182
俺も最初それに引っかかった。
「目覚める事が無い」「呼吸が停止した」とはあるけど
息を引き取ったとか死んだとは誰も言って無かったはず。
185名無しさんだよもん:04/05/05 22:09 ID:63lq/cyg
あれおばけじゃなかったの?
186名無しさんだよもん:04/05/05 22:10 ID:oF75LIK/
>178
確か数年前から一部の高校で大学と同じ単位制にしたとこがあったはずだが
187名無しさんだよもん:04/05/05 22:12 ID:UFO/BnFI
まあ、自発呼吸が止まった。 と温情的解釈してもいいかもな。


生霊風子の状態に合わせてリアル風子の容態も悪化していったと・・


でも「目覚めることがない」と合わないか。
188184:04/05/05 22:12 ID:LEeDu3WD
追加。
「目覚める事が無い」ってのは公子さんの思い込みだと思う。
189名無しさんだよもん:04/05/05 22:14 ID:TRG/v/ex
ことみの親父の論文の文中

誤) カラビーヤウ多様体
正) カラビ‐ヤウ多様体
(長音符号は間違い、ハイフンが正しい)
190名無しさんだよもん:04/05/05 22:14 ID:mkyCs+DX
数年、目覚めずにそこから更に状況が悪化したら
もう目覚めることが無いと諦めてしまっても不思議ではないな。
191名無しさんだよもん:04/05/05 22:17 ID:LEeDu3WD
その通りだ。
ついでに言うと、
公子さんのあの台詞は俺たちを感動させるためのミスリードだったんだよ!!

・゚・(つД`)・゚・ 公子サンアリガトウ
192名無しさんだよもん:04/05/05 22:21 ID:UFO/BnFI
>>189

カラビさんとヤウさんが見つけたの?

193名無しさんだよもん:04/05/05 22:22 ID:LEeDu3WD
>>189
4508.txt 327行目。
ぐぐってみたところ。他にもカラビ=ヤウやカラビ・ヤウを確認。
194名無しさんだよもん:04/05/05 22:25 ID:TRG/v/ex
>>192
そうでつ。
イタリアのEugenio Calabi (1923-) が
一般相対論に応用可能な複素多様体論上のある定理を予想し
中国の丘成桐 (Yau Shing-Tung, 1949-) がそれを証明した。
195名無しさんだよもん:04/05/05 22:26 ID:oF75LIK/
ちなみに自発呼吸止まってもちゃんと処置すれば、生きてることはできる
196名無しさんだよもん:04/05/05 22:27 ID:LEeDu3WD
>>192
ダカダダンダンダン、ダカダダンダンダン
197名無しさんだよもん:04/05/05 22:45 ID:TRG/v/ex
>>193
個人的にはカラビ‐ヤウが好きです。

カラビ‐ヤウ
カラビ−ヤウ
カラビ=ヤウ
カラビ・ヤウ
どれでもいいと思いますが、欧文のスペースは和文の中グロ(・)に、
欧文のハイフンは和文でもハイフン(‐)に翻訳するのが
多いような気がします。絶対的なルールではないですが。
原語がCalabi-Yauですし、おそらく問題の「カラビーヤウ」も
ハイフンに変換しようとして長音符号をそのままにしたものと思われます。
198名無しさんだよもん:04/05/05 23:18 ID:E+j2q58a
矛盾点というか気になった点を一つ

渚は「朋也君は背も高くて………こんな人の彼女ってどんな人なんだろうって思ってました」みたいなセリフがあったが
CG見ても渚とほとんど背が変わらないので、世間一般的に普通もしくは小さい部類なんじゃないか

199名無しさんだよもん:04/05/05 23:22 ID:1y99roIU
【観】みすずー往人さん。

【往】勝手に長音で繋げるな。 

 ってとこか。
200ことみ5/2(禁)放課後:04/05/05 23:27 ID:QVgIBApS
渚に向かって↓
友や「自分ち部活が演劇部だってこと、覚えてるか?」

ち?
201名無しさんだよもん:04/05/05 23:31 ID:vV2uEsZm
野球編で「お前は河合かよ!」って台詞あったけど川相の誤植だよな。
大森、石毛、福王はそのまんまだし。
202名無しさんだよもん:04/05/05 23:31 ID:mkyCs+DX
>>198
いたるマジック
203名無しさんだよもん:04/05/05 23:32 ID:TfM1uyrw
全年齢発売がバグ
204名無しさんだよもん:04/05/05 23:34 ID:qKMB87g3
>>201
川相だけ現役だから、かと思ったが石毛も地味に現役だしな・・・
205名無しさんだよもん:04/05/05 23:35 ID:0NaLPtJG
主人公は話の流れからすれば学力で受かったとは到底思えないんだが
でも怪我したのは中学の時って言ってるよね?
一応推薦取れるぐらいは上手かったようではあるが

可能性としては
1、学力で受かった
話の流れからしてありえない気がする
2、中学の時に推薦で受かりエスカレーター式で
中学でも推薦取るのかわからん
3、怪我したときにはもう入学が決まっていた
こういうのって可能?
4、喧嘩が原因だが実際に上がらなくなったのは入学後
これだと親父そこまでショック受けるかなあ?

誰かもっといい意見ください。
206名無しさんだよもん:04/05/05 23:38 ID:mkyCs+DX
>>205

本編で言っていたはず。
入学前の春休みに怪我をしたと。
207名無しさんだよもん:04/05/05 23:38 ID:qVPG5qts
>>205
なんかよくわからんが

おまいもう一回やった方がいいぞ
208名無しさんだよもん:04/05/05 23:38 ID:LEeDu3WD
>>200
ごめん。>>127で既出。
209名無しさんだよもん:04/05/05 23:40 ID:1y99roIU
身長差一番良くがわかる っていえばCG4の最下段から一番右 3/4か。

頭一つ分弱は違うから、渚の身長(155)+20ぐらいで175前後。 
真剣にバスケ目指すほどではないかもな。
210にゃー:04/05/05 23:40 ID:GiQOKuwk
中高一貫式のエスカレータ、でもないよなぁー、、、謎だ
211名無しさんだよもん:04/05/05 23:43 ID:4ijtKDCc
>>152
ことみシナリオで

ことみ&椋&渚「……」

って表現があった。
どこかは忘れたが、前後はちゃんと古河となっている
212名無しさんだよもん:04/05/05 23:43 ID:uf+KIkOt
うるせぇ!クリボーにあたったんだよ!
213名無しさんだよもん:04/05/05 23:46 ID:LEeDu3WD
>>211
サンクス。
4502.txt 207行目

それとだれか>>196に反応してくれ…
214名無しさんだよもん:04/05/05 23:52 ID:w/hi1383
>>200
>ち
あたしんち とかのち(家)かと思ってたんだが。
おまえンとこの部活、演劇部だって覚えてるか?みたいな。
215名無しさんだよもん:04/05/05 23:56 ID:LEeDu3WD
>>214
家っていう意味で使われるんなら問題は無いんだけど、
この文脈だと不自然に感じる(当方関東圏在住)
216名無しさんだよもん:04/05/05 23:57 ID:+F2p/Fep
>>205
釣りか?本編中にちゃんと説明してあるぞ
バスケでスポーツ推薦入学決定後右肩を怪我したと
217名無しさんだよもん:04/05/06 00:00 ID:3ESc/HFy
もう、いいよ…_| ̄|○
>>196
UFO!!(IDが)


(・∀・)ジサクジエンデシタ
218名無しさんだよもん:04/05/06 00:11 ID:tsMeGT44
(゚Д゚)ハァ?
219名無しさんだよもん:04/05/06 00:29 ID:CuwndDYL
>>217
お前の存在がバグだな。

>>211
誤字ではないな。椋も前後は藤林になってるだろうし。4502.txtでは確認出来なかったけど。
220名無しさんだよもん:04/05/06 00:30 ID:4jKoZylA
★4月26日(水)★
4429.txt 1行目
221名無しさんだよもん:04/05/06 00:36 ID:4jKoZylA
間違えた。26日→29日だ。
222名無しさんだよもん:04/05/06 01:00 ID:CXhpuANU
制服の校章の色

3年 青
2年 赤
1年 緑 

とするならば(智世の弟 入学CGで智世の校章の色が赤→青 弟は緑)
美佐枝は一年生で生徒会長をやっていることになる。(立ち絵 緑)
まあやっちゃいかん とはいわんが。
223名無しさんだよもん:04/05/06 01:23 ID:W2QBecX3
Afterで伊吹家に行った時私服の渚が「私…制服ですし…」ってのはガイシュツ?
224名無しさんだよもん:04/05/06 01:25 ID:CXhpuANU
>>223

ガイシュツではないが漏れも気になった。

「私…制服ですし…」 ⇒「まだ 制服を着ている」⇒「まだ 卒業できない」で脳内変換しちゃってスルーしたんだが。
225名無しさんだよもん:04/05/06 01:41 ID:CXhpuANU
まあ後から考えるとアホな子の渚がそんな器用な言い回しするとも思えんがな。
226名無しさんだよもん:04/05/06 01:46 ID:v6YA5+K5
ふと気がついたのだが、春原の寮のドアっておかしいよな
ドアノブが右についてたり、左についてたり
普通、右だろ
227名無しさんだよもん:04/05/06 01:47 ID:iTbm9wxt
>>3
ことみシナリオ 5月5日 『告白する』選択後

ことみ「うん」
ことみ「うまく組み立てられたか?」
ことみ「ええと…」
228名無しさんだよもん:04/05/06 01:55 ID:CXhpuANU
渚と朋也のアパート
横から見ると


  /  \
  |  | ←2階
   ||  ←1階

とかなり不安定な造り。
ってか1階部分人住めるのか?

    
229名無しさんだよもん:04/05/06 02:01 ID:+m/rnnuZ
>>226
設計士の感性の問題だろ
230名無しさんだよもん:04/05/06 02:01 ID:BwMmn9NF
>>222
学年カラーは普通持ち上がりだと思われ。
中学も高校も持ち上がりだったし、毎年エンブレム付け替えor制服買い換えとかやってられん。
231名無しさんだよもん:04/05/06 02:03 ID:CXhpuANU
通学途中の道(後にファミレス前) BG031.G00

消火栓の標識があまりにも高すぎ・・・・ に見える。
232名無しさんだよもん:04/05/06 02:04 ID:CXhpuANU
>>230
持ち上げかな? って思ったんだけど、智世の校章の色が変わってるんだわ。
233名無しさんだよもん:04/05/06 02:10 ID:+m/rnnuZ
>>232
毎年教師の気分で色変えているのでは?
234名無しさんだよもん:04/05/06 02:12 ID:CXhpuANU
古河パン                                                                                

BG001.G01 窓側の青い棚が3段

店内から見ると(BG007N1.G00) 青い棚が2段になってる。
                                           
235名無しさんだよもん:04/05/06 02:13 ID:BwMmn9NF
>>232
ほんとだ・・・スマソ。
236名無しさんだよもん:04/05/06 03:03 ID:47epaPFE
やっぱりどんなにがんばっても誤字とかは消えないもんなのかね
237名無しさんだよもん:04/05/06 04:52 ID:CuwndDYL
50万行とか、考えるだけでも恐ろしい量だからな。
238名無しさんだよもん:04/05/06 06:55 ID:SkBKqWYN
何度やっても集めた光に包み込まれた後のムービーで
reallive.exeがイケナイ場所に書き込んで落ちる。
終わりが見えてるのに観られないよ…。
げふぉーす4Ti4200がいけないのか、DirectX9.0aSDKがいけないのか。
それとも他の原因なのか、全然わからん。
239名無しさんだよもん:04/05/06 07:10 ID:twnlN0JV
>>182
医学的に考えると、呼吸が止まった=自発呼吸が停止した、ってのは脳幹レベルの障害
脳幹は意識中枢だから、もう目覚めることはない
240名無しさんだよもん:04/05/06 09:09 ID:3ESc/HFy
なんか整理するのが面倒になってきたんで報告者用テンプレ(フォーマット?)を考えてみた。

【分類】誤字脱字・矛盾・CG・バグ・その他
【ファイル名】????.txt・BG???.G??・未確認
【シナリオ】「キャラ名」・未確認
【日付】?月?日・不明・未確認
【フラグ】「○○と〜まで付き合った状態」等・不明・未確認
【詳細】
【備考】

意見求む。
241名無しさんだよもん:04/05/06 09:38 ID:29HTyUGD
>>240
悪くないと思うが、ファイル名「未確認」が非常に多くなりそうな余寒
242名無しさんだよもん:04/05/06 09:53 ID:bdovo1md
>>238
グラボ同じだけどそういう症状はなかったよ。
でもたまに透明人間が出現する。

ctrlキーでスキップしたら?
243名無しさんだよもん:04/05/06 10:03 ID:4jKoZylA
>>241
そこらへんは出来る奴が代わりに確認したらいいんじゃない?
とりあえず報告ありき、ということで。
244名無しさんだよもん:04/05/06 12:14 ID:29HTyUGD
【分類】その他
【ファイル名】未確認
【シナリオ】杏/椋
【日付】未確認
【フラグ】未確認
【詳細】タンザナイト (tanzanite) の語源。「タンザニアの夜」は誤り。
-ite は鉱物名を表す語尾。「タンザニア産の鉱物」。
(アレキサンドライトはアレキサンダーの夜ではなく、サヌカイトは讃岐の夜ではない)
245名無しさんだよもん:04/05/06 12:17 ID:62ZODMNH
>>244

あんま関係ないけど、アメジストとタンザナイトで杏と椋の瞳の色と合ってるんだよな。
246名無しさんだよもん:04/05/06 12:21 ID:62ZODMNH
>>244

一応、反証があった。ホントかどうかは知らん。

ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200403251900000000124277000
> キリマンジャロ付近で見ることの出来る美しい夕暮れを飾る夜空の色合いに
とても似ていたので【タンザニアの夜】タンザナイトと名付けたそうです。
247238:04/05/06 12:33 ID:SkBKqWYN
>>242
うーん。ダメみたい。
どうしても背景が椰子と海になったあたりで落ちる。
ちょっとドライバ周りを見直してみる…といっても最新のはずだけど。
248名無しさんだよもん:04/05/06 12:38 ID:62ZODMNH
>>247

SCANDISK or デフラグでだめ?
HDDの違う領域にSetupしてみるとか。
249名無しさんだよもん:04/05/06 12:55 ID:Qo4+7SZv
>244
こんなのもあったよ

ttp://www.padou.co.jp/birthstone/TZ/t.htm
より

1960年代にタンザニアで発見された宝石ブルーゾイサイト。
この紫色の宝石の名は、タンザニアの名山キリマンジャロの夕暮れ時
夜空の色に似ていることから「タンザナイト」と名付けられました。
最近は12月の誕生石としても定着しつつあります。
250名無しさんだよもん:04/05/06 12:57 ID:p05i38vq
語源厨大活躍だな
251名無しさんだよもん:04/05/06 15:06 ID:ZsLM6hSG
【分類】CG
【ファイル名】未確認
【シナリオ】AFTER
【日付】誕生編終盤
【フラグ】特になし?
【詳細】 渚の制服姿のCGがあるわけだけど、エンブレムの色が緑(1年)になってる。
学年ごとに変えるにしても1年の時の色は不自然かなぁっと
252名無しさんだよもん:04/05/06 15:10 ID:pVOD8kvC
>>251
>不自然かな(はぁと)

に見えた。それだけです。
253238:04/05/06 16:06 ID:SkBKqWYN
>>248
ダメでした。違う領域は試してないけど、
そもそもATA133、7200rpm、80GBプラッタなので
これでダメだったらどうしようもないような…。
お答えどうもでした。後は独力でなんとかしてみますわ。
254名無しさんだよもん:04/05/06 17:04 ID:u137fzy3
智代シナリオの話だけど、
春原が智代の「とも」と朋也の「とも」で「ともともコンビ」って呼ぶことがあるじゃん?
もしあそこで主人公の名前を変更したらどうなるのかな?
それでも「ともともコンビ」って呼ぶのかな?
255名無しさんだよもん:04/05/06 17:16 ID:ELHA3K6u
256名無しさんだよもん:04/05/06 17:18 ID:CuwndDYL
257名無しさんだよもん:04/05/06 17:53 ID:AG+m2jNc
ことみルートで渚に廃部伝えているのに、
ことみに会わそうとして事前に会いに行くときにまたそのこと言ってなかった?
258名無しさんだよもん:04/05/06 18:31 ID:ghFP8ViM
>>251
それ漏れも気になったが桜並木のCGの校章は色が微妙すぎ

緑って言われれば緑だし、青って言われれば青かも知れん って気になってくる。
259名無しさんだよもん:04/05/06 18:39 ID:ghFP8ViM
転載

625 04/05/06 14:48 ID:lSVGxnh+
名無しさんだよもん(sage)

新年度入ったばっかなのに出席やばい出席やばいって言ってるのおかしくない?
260名無しさんだよもん:04/05/06 18:41 ID:/+ZdyZXB
【分類】誤字脱字・矛盾
【ファイル名】6802.txt
【シナリオ】AFTER
【日付】不明
【フラグ】無関係
【詳細】
汐が熱で寝込んだ後の、病院前での秋生の台詞だけど、
「おまえだって、毎日、町の形を変えていってんだろ」
となっているが、この時点では朋也は仕事を辞めているので、
「おまえだって、毎日、町の形を変えていってたんだろ」
とするのが適切かと。
261テンプレ案2:04/05/06 18:42 ID:3ESc/HFy
【分類】誤字脱字・誤用・矛盾・CG・バグ・その他
【ファイル名】????.txt・BG???.G??・未確認
【シナリオ1】 NEW GAME・AFTER STORY
【シナリオ2】共通・「キャラ名」・未確認
【日付】?月?日・不明・未確認
【フラグ】「○○と〜まで付き合った状態」等・特に無し・不明・未確認
【詳細】
【備考】

*確認できる余地が残っているならできるだけ「不明」よりも「未確認」を使って下さい。
262名無しさんだよもん:04/05/06 18:43 ID:2zR0+f6R
1-1000の人生
263名無しさんだよもん:04/05/06 19:14 ID:3ESc/HFy
>>260
6802.txt 3260行目

仕事を辞めたからといっても、町に生きている限り町の姿を変えるのを止める事はできない、
と好意的に解釈してみる。
264名無しさんだよもん:04/05/06 20:09 ID:HBe4R+NF
杏シナリオの主人公に対するタロット占い(5/15)の結果に、何か違和感を感じた。
漏れは近くのセーブデータが無いのですぐに調べられないので、

近くのセーブデータ持っている香具師いたらもう一度確認してみないか?
265名無しさんだよもん:04/05/06 20:22 ID:3ESc/HFy
>>257
渚を手伝った場合→
【朋也】「今日の放課後、空いてるか?」
【古河】「練習ありますけど、大丈夫です」

【古河】「部員の勧誘は、しばらくお休みです」
【朋也】「…はぁ?」
【古河】「今日、授業が終わって廊下に出たら、部員勧誘のビラが全部なかったんです」
言われてみれば、ことみをここまで連れてくる時、だんご大家族を見かけなかった気がする。
【古河】「風で飛ばされてしまったのかと思って探していたら、生徒会の方が剥がしているのを見かけました」
【古河】「それでさっき、生徒会室で話をしてきたんですが…」
【古河】「勧誘期間はもう終わっているって、怒られてしまいました」
部員勧誘のビラを貼るには生徒会の許可が必要で、演劇部は廃部になっているので許可は下りない。
古河の説明によると、そういうことらしかった。
266名無しさんだよもん:04/05/06 20:23 ID:3ESc/HFy
手伝わなかった場合→
【朋也】「おまえ、演劇部のほうはどうなった?」
【古河】「あ、それが…演劇部なくなってました…」

【古河】「部員の勧誘は、してはダメなんです」
【朋也】「…はぁ?」
【古河】「部員募集のビラまで作ったんですけど、生徒会の人に訊いてみたらもう募集期間は終わってるって言われました…」
部員勧誘のビラを貼るには生徒会の許可が必要で、演劇部は廃部になっているので許可は下りない。
古河の説明によると、そういうことらしかった。

別に矛盾じゃないとは思う。
しかし、このゲーム凄いな。渚の進行フラグでイベントが3種類に分岐(細かいところだが)してる。
デバッグするのも大変だったんだろうと今更実感。
267名無しさんだよもん:04/05/06 20:39 ID:nXxLhYCM
>>266
>>2571じゃないけど、4/16日の手伝う・手伝わないの選択肢の時点で廃部の話は出てるから
>【古河】「あ、それが…演劇部なくなってました…」
このセリフはおかしくない?
268名無しさんだよもん:04/05/06 20:43 ID:3ESc/HFy
抽出されるテキストファイルの番号について

千の位はキャラクターを表す。
0→共通
1→風子
2→智代
3→椋&杏
4→ことみ
5→有紀寧
6→渚
7→Afterやその他のキャラクター
9→システム等

下三桁は大抵日付を表す。当てはまらない場合はAfterか、日付が不明。
269名無しさんだよもん:04/05/06 20:50 ID:nDZlTuz/
>>264
今、とりあえずやり直してみたが、特に違和感は感じなかったが…。
椋の占いがいい加減ってことは前々から分かっていることだし。

タロット関係で間違いがあるかと思って調べてみたが、
ttp://www.nifty.com/tarotcard/etc2/spread.htmlを見る限り
特に間違いは無いと思う。

まあ、ここの場面の間違いをしいて言うなら
タロットが繰られていく。(3514.txt 413行目)
手際よくカードをくる。(3514.txt 458行目)
と「くる」を変換するのを忘れていたミスくらいだと思う。
270名無しさんだよもん:04/05/06 20:55 ID:3ESc/HFy
>>267
【朋也】「おまえ、演劇部のほうはどうなった?」
【古河】「あ、それが…演劇部なくなってました…」
【朋也】「ああ、俺も後で思い出した」

という流れだから、朋也が忘れていたとすれば一応説明はつくかもしれないけど
それにしても酷いな。
271名無しさんだよもん:04/05/06 21:01 ID:3ESc/HFy
あと、ローダーのバージョン1.04が出てる事に今気づいた。
みんなダウソよろしく。
272名無しさんだよもん:04/05/06 21:15 ID:3ESc/HFy
やっぱりなことだが、行数は変更されてるようだ…
ファイル名まで変更されて無い事を祈ります。
273名無しさんだよもん:04/05/06 22:15 ID:kqEJSD9l
ID変わってるけど260な。

>>263
そのようにも考えなくはなかった。
だけど、ここは秋生が朋也に対して、
「町を変えているのはお前も同じだ」→「お前にも責任がある」
というのを言うシーンだから、
「電気工を辞めた朋也が現在進行形で町に及ぼしている影響」を指摘するよりは、
「電気工をやっていた朋也が過去に街へ及ぼした影響」を指摘した方が、
重みが大きいと思ったんだ。

まぁ何にせよ細かいツッコミなのは違いないけどな。

あと、分類に「矛盾」というのは勇み足だった。
これは撤回する。
274名無しさんだよもん:04/05/06 22:44 ID:5Is5pivr
>259
学校によっては年に20↑欠席したら(入院とか事故除く)進学すらヤヴァイ学校もある
まぁ・・・進学校とかに限るだろうが
275名無しさんだよもん:04/05/06 23:02 ID:dUBvGFxu
>>274
大丈夫。進学校って設定だから。
276名無しさんだよもん:04/05/06 23:14 ID:A861uYnR
日本シリーズでの江夏の登板

1979年広島(対近鉄) 2・3・7戦目
1980年広島(対近鉄) 1・3・7戦目
1981年日公(対巨人) 1・3・6戦目

1979年は2、3戦の間に移動日を挟むが一応連投。
一方で、シーズン中ではあるが、79年に江夏は8連投していたはず。
このあたりがごっちゃになったのか知らん
277名無しさんだよもん:04/05/06 23:20 ID:qr2So0bG
ラスト付近のぐるぐるで『メモリの確保に失敗しました』って落ちるの漏れだけ?
278名無しさんだよもん:04/05/06 23:24 ID:3ESc/HFy
>>276
サンクス。
【分類】誤字脱字・誤用
【ファイル名】2416.txt
【シナリオ1】 NEW GAME
【シナリオ2】智代
【日付】4月16日
【フラグ】特に無し
【詳細】
【春原】「昔の江夏を見ろ。日本シリーズでの連投…あれこそ僕の戦い方だねっ」
【備考】
江夏は1979年の日本シリーズにに2連投したのみ。
ただし、同年にシーズン中に8連投している。
279名無しさんだよもん:04/05/06 23:27 ID:3ESc/HFy
いまさらだが、ファイル名を書いておけば
シナリオ1
シナリオ2
日付
は必要無い事に気が付いた。
テンプレの【】もテキストファイルの名前欄と間違え易いな。

>>276
とりあえず、環境を書いておいた方がいいぞ。
280名無しさんだよもん:04/05/06 23:30 ID:3ESc/HFy
レスアンカー間違えた…_| ̄|○

>>277
というより「落ちる、動作しない」系のバグはKeyにメールした方が早いと思われ。
281名無しさんだよもん:04/05/06 23:36 ID:qr2So0bG
>280

そうでつね。
ラップトップなんでパワーが足りないのかな?
メモリは256しか積んでないし(´・ω・`)
282名無しさんだよもん:04/05/06 23:41 ID:WG5orttU
あのぐるぐるムービー無駄に長くてイラネ
283名無しさんだよもん:04/05/06 23:47 ID:3ESc/HFy
>>260
>>278
の分類がしっくり来ない…
誰か、いい案キボンヌ。
284名無しさんだよもん:04/05/07 00:10 ID:keEwM9PL
>>264
これかね?

>【椋】「逆位置の『Death−死神』…惰性…」

逆位置の"Death"は「再生」「蘇生」という意味になると思われる。
正位置だと「死」や「終焉」を意味するのだが、どのみち「惰性」との解釈は強引な気が…。
このシナリオの場合なら正位置の"Moon"(曖昧)の方が都合がよいかも知れない。

また、椋の占いと言うことでわざと間違えている可能性もある。
285名無しさんだよもん:04/05/07 00:43 ID:I51miMn5
>>264
悪い意味のカードの逆位置は更に悪い意味になる、という傾向があるので、
それで勘違いしている可能性もあるかと思ったが、
どう考えても「惰性」は出てこないのは同意。

あとどうでもいいがタロットカードの場合、
正位置や逆位置と言うように、カードの上下に非常に重要な意味があるわけで、
だからカードをシャッフルする場合でも、トランプのような切り方ではなく、
丁度麻雀牌を混ぜるようなやりかたでする必要があったハズなんだが…。
レジャーシートの上でやったのかとも思ったが、
シナリオのこのあたりって、石垣に座ってる描写しかないんだよな。
…落としてばらまくのが実はシャッフルだった、なんてことはないよね(´・ω・`)。
286名無しさんだよもん:04/05/07 04:15 ID:xT1BejGb
【分類】誤字脱字・矛盾
【ファイル名】3425.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「ふぅん…9月14日なのか」
【備考】
ガイドブックなどに杏は9月9日生まれ、とある。
5日も離れるのはさすがに不自然。

名誉挽回するならここがチャンスだな、魁。
287名無しさんだよもん:04/05/07 04:37 ID:+yL8MOLc
>>286
>>116
まぁ、実際は間違えたんだろうけどな。
288名無しさんだよもん:04/05/07 05:23 ID:xT1BejGb
>>287
おっと。ファイル番号まで既出だったか。
このスレ隅々まで見てたと思ったのに…

それでお願いがあるんだが、
既出の誤字報告にファイル番号が付いてないのがあったら
教えてくれないか?>>ALL
テンプレ方式にまとめてくれるとさらに助かる。

一人で纏めるのはちょっと無理がありますよ(´・ω・`)
289名無しさんだよもん:04/05/07 07:16 ID:sNdaAWIj
かっぺシナリオで「友達と一緒に面接を受けると採用率がおちる」って言ってたのに
アフターで渚が二品と一緒に面接受ける時まったく気にしないのが不自然に思った。
一言でも(友達と一緒に面接を受けると採用率がおちるんだけど…まあいいか。)
みたいな台詞があれば納得できたのに。
290名無しさんだよもん:04/05/07 12:21 ID:2/a2EjCH
>>289

本当に朋也がかっぺと一緒にバイトをしたいのか? と
渚がどうしても働きたくて、どうせ働かせるなら知人と一緒の職場。 ってのじゃ違うからな。
291名無しさんだよもん:04/05/07 12:27 ID:m5yz5yS0
>>200
静岡の方言なので許してやってください
たしかことみのシナリオのライターって清水の人だった希ガス
292名無しさんだよもん:04/05/07 12:27 ID:1pOr1hdD
かっぺの手術費用はどっからでたのかな
293名無しさんだよもん:04/05/07 12:30 ID:j36aPiPD
>>240
 今頃気づいたが、そのテンプレ、開発質のデバックで使っているバグレポートに良く似てる。ご同業?
294名無しさんだよもん:04/05/07 12:31 ID:wwSrIDKJ
>>292
椋が体dうわなにをするやめくぁwせdrftgyふうこlp
295名無しさんだよもん:04/05/07 12:44 ID:ieJBsrj1
誤字脱字がないと、後から出す18禁版で修正するとこがなくなる。
296名無しさんだよもん:04/05/07 13:33 ID:UJ0UgpYP
>>295
出ないけどな
297名無しさんだよもん:04/05/07 16:05 ID:W9RogJr+
>>292
え、親は存命じゃないのか?

勝平シナリオといえば、朋也にジュースを買うために何往復かしてるが、あれは走ってたよな?
息切らしてたし…
いや、実際にどんな症状なのか知らないけど…歩くのも結構辛そうに思えるんだが(薬飲んでるくらいだし)
298名無しさんだよもん:04/05/07 16:23 ID:1pOr1hdD
>>297
あれ?かっぺいって孤児じゃなかったっけ。
なんにせよ普通に行われてない手術をうけるには
相応の金が必要だわな。
299名無しさんだよもん:04/05/07 16:56 ID:gvkvxb5a
誰かさんに貢がせたんだろ
300名無しさんだよもん:04/05/07 17:17 ID:W9RogJr+
>>298
あ、ごめん。そういえばそんな設定だったね。もう勝平シナリオのことなんかほとんど覚えてなかったもので

>>299
イメクラで働いてたみたいだしな
301名無しさんだよもん:04/05/07 18:34 ID:xT1BejGb
>>293

いや、只のしがない一学生です。テンプレはオリジナルで作りましたが、
デバッグなんかも経験有りませんし、
データベースも作った事が有りません。

正直言うと、どうやって纏めれば良いのか迷っていますし、
データベースと言ってもエクセル位しか思いつきません。
良かったら先人の知恵を貸して下さい。
302名無しさんだよもん:04/05/07 18:57 ID:CzgfaDmo
>>292
生保なら無料
303名無しさんだよもん:04/05/07 18:58 ID:xT1BejGb
>>284
http://www5e.biglobe.ne.jp/~RMD27593/tarot2.htm
ここのサイトによると、死神の逆位置の意味は
>惰性。停滞。障害。よどみ。誤解。
らしい。
再生や誕生が無いので更に違和感が増したな…
304名無しさんだよもん:04/05/07 19:06 ID:xT1BejGb
h抜き忘れたくぁw背drftttttgyふうこlp;;

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
305名無しさんだよもん:04/05/07 19:30 ID:vX4R6xHj
有 紀 寧 が 主 人 公 の 事 を 先 輩 と 呼 ば な い
306名無しさんだよもん:04/05/07 19:35 ID:OR8Kjb9c
>>305
そんな設定が公式にあったなそういや・・・
307名無しさんだよもん:04/05/07 19:43 ID:xT1BejGb
>>306
でもプリクラには
「一部資料には朋也を先輩と呼ぶとあるが、
実は一度も呼ぶことはないらしい。」
とある。

付属のガイドブックだけは相当前に出来上がってたようだな。
308名無しさんだよもん:04/05/07 21:00 ID:obFoZdJW
この世界では、未だに値段が(税別)表記ですね。
309名無しさんだよもん:04/05/07 21:01 ID:gvkvxb5a
2003
310名無しさんだよもん:04/05/07 21:03 ID:rbXik+Rc
それを言っちゃー・・・
日付が去年だし・・・
311兵庫県民:04/05/07 23:28 ID:0Ff9yV0O
俺の地域じゃカード系は全部「くる」っていうけど、これって方言だったのか・・・
312名無しさんだよもん:04/05/07 23:33 ID:Q6YL2Er/
別に方言じゃないと思うが。
goo.ne.jp(大辞林)より
く・る 1 【繰る】
(動ラ五[四])
(1)綱・糸など、長いものを引いて手元に寄せる。また、そうして巻き取る。たぐる。
「糸を―・る」「ま葛原何時かも―・りて我が衣に着む/万葉 1346」
(2)紙や布などを、順にめくる。
「ページを―・る」
(3)順に送り動かす。
「数珠を―・る」「雨戸を―・る」
(4)順に一つずつ数える。
「日を―・って思い出す」
(5)謡曲で、繰り節で高音にうたう。
(6)綿繰り車に掛けて、綿の種を取る。
313名無しさんだよもん:04/05/07 23:34 ID:g8RqzCIc
修正パッチマダー(チンチン
314名無しさんだよもん:04/05/07 23:35 ID:Q6YL2Er/
あ、トランプを切るっていうのが一般的なのかな?
315名無しさんだよもん:04/05/07 23:50 ID:yusQzyxo
>>314
切るよりくるのほうが一般的じゃないか?
316名無しさんだよもん:04/05/07 23:58 ID:BWNK8zts
そういやあ思い出したんだがどっかで分裂病というのが出てたな。いまだと統合失調症?だったと
思ったからここも制作期間の長さが感じられるな。
317名無しさんだよもん:04/05/08 00:05 ID:EYoJlSvw
>286
確か双子というだけで、一卵性双生児とは書いてなかったと思う
だとしたら、誕生日がずれてても別におかしくない
318名無しさんだよもん:04/05/08 00:13 ID:C9OYJ7sd
>>315
福島・東京は"きる"が一般的でつ。
319名無しさんだよもん:04/05/08 00:50 ID:xd/hkSlk
今ちょっとうたた寝してたんだけど、スーパープログラマーが現れて
データベースを完成させてくれる夢を見ていたよ。・゚・(つД`)・゚・

>>316
【分類】誤字脱字・誤用・矛盾・CG・バグ・その他
【ファイル名】4505.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【椋】「占いの結果、岡崎さんは分裂症と診断されました」
【朋也】「誰が分裂症だっ!
 つーかなんで占いでそんなことがわかるんだよっ!」
【椋】「えと…そんな見方こそが分裂心理というものなんです…」

【備考】
平成14年(2002年)8月に開催された日本精神神経学会総会で
「精神分裂病」の病名は正式に「統合失調症」に変更された。
ttp://www.cmh.ne.jp/mdisease/byoumei.html
320名無しさんだよもん:04/05/08 00:52 ID:xd/hkSlk
>>317
入れ替わりまで出来るのに一卵性ではないという方が不自然だと思う。
321名無しさんだよもん:04/05/08 01:08 ID:X9hkbE1p
風子ルートで、4月27日(日)なんだが
渚の家で、袋から立方体の木片を取り出して・・・、とあるが
直方体の間違いではなかろうか?
立方体だと彫るのにかなり時間がかかるような気がした・・・・
322名無しさんだよもん:04/05/08 01:20 ID:OlcXoRxp
「切る」が正解らしい、ソースは↓
ttp://syunanyastat.web.infoseek.co.jp/tokusetu.htm
323名無しさんだよもん:04/05/08 01:21 ID:GwGfYwXr
あと、ら抜き言葉も。
文章に書かれるとやたら目にとまる。
気にならなかったシナリオもあったから、ライターにもよるみたいだが。
324名無しさんだよもん:04/05/08 01:28 ID:SRdvEtXf
(22)トランプやカルタなどで、札の数がそろったりしないようにまぜあわせる。《切》

ってのもあった…。
まぁ、方言としても誤字ではないな。
325名無しさんだよもん:04/05/08 01:36 ID:03O1NyiA
どこだったか早苗さんが『ありがうございますっ』って言ってたような…。

役に立たなくてスマソ。
326名無しさんだよもん:04/05/08 01:39 ID:4cd+oyNK

デイリーコンサイス和英辞典より
きる 切る

[1] cut; hash(刻む); slice(薄く); saw(のこぎりで); shear(はさみで); punch(切符を).
[2] fell(切り倒す); cut [chop] down.
[3] turn [switch] off(電灯・ラジオなどを); ring off(電話を).
[4] shuffle(トランプを).
・手[縁]を〜 break with.
・日時を〜 fix the date.
・切っても切れぬ inseparable; closely bound together.
・ハンドルを〜 turn the wheel.
327名無しさんだよもん:04/05/08 01:42 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字
【ファイル名】0416.txt, 2416,txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【春原】「女より男が強いなんて、ありえません」

【備考】
その後【朋也】「おまえ、全国の女性を敵に回してるよな」
の台詞が有る事から誤字と思われる。
328名無しさんだよもん:04/05/08 01:43 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字
【ファイル名】5424.txt (二箇所)
【シナリオ1】NEW GAME
【シナリオ2】由紀寧おまじない(杏)
【日付】4月24日
【フラグ】椋と付き合っているかどうかで二種類に分岐
【詳細】
そいつは上着のボタンを外してかけていた杏に向かって言った。
【備考】
「外しかけていた」の方が適当だと思われる。
329名無しさんだよもん:04/05/08 02:10 ID:UCHT7hK1
>>328
それは跳び箱なり壁なりに上着をかけてたor何かに腰掛けていたんでは。
330名無しさんだよもん:04/05/08 02:17 ID:xd/hkSlk
>>329
【朋也】「じゃあ、そうだな、とりあえず後ろ向いててくれるか?」
【杏】「え? あ、う、うん、さすがに恥ずかしいもんね」
【朋也】「ああ、ちょっとな」
【杏】「準備できたら…言ってね…」
【朋也】「ああ、すぐにできる」
ゆっくりと俺に背を向ける杏。

立っていたと思われる。
それに何処かに上着を掛けるにしても言葉が足りない。
331名無しさんだよもん:04/05/08 02:24 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字・矛盾
【ファイル名】7100.txt
【シナリオ1】 AFTER STORY
【シナリオ2】芳野シナリオ
【日付】不明
【フラグ】特に無し
【詳細】
そもそも、その責任は二年前に負うべきものだった。
【備考】
朋也と芳野が初めて会った日のは4月20日。
で、この話をしている時期は翌年の5月後半。
332名無しさんだよもん:04/05/08 02:28 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字
【ファイル名】1428.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「違う、俺がいるから77%だっ」
【備考】
朋也の間違いとすれば説明はつく。

でも突っ込みが無いのはギャグとしてどうなのか…
333名無しさんだよもん:04/05/08 02:32 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字
【ファイル名】2514.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【智代】「If we had'nt known the row of cherry trees would have been gone,
we wouldn't have found fortune given by them.」
【備考】
had'nt→hadn't
334名無しさんだよもん:04/05/08 02:36 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字
【ファイル名】0421.txt
【フラグ】特に無し?
【詳細】
そえいえば…、と気づく。
【備考】


335名無しさんだよもん:04/05/08 02:51 ID:xd/hkSlk
【分類】誤用?
【ファイル名】4425.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「オーストラリアの首都は、シドニーじゃなくてメルボルン」
【備考】
気がついた時は休み時間だった。
結局授業の後半全部、楽しいヒツジの夢を見るのに費やした。

【春原】「たしかに、いつものアホアホな岡崎とは違う…」
【ことみ】「………」
などがあるので完全に朋也の勘違い。

でも知らない奴はこれが正しいと思い込みそうだ…俺とか。
336名無しさんだよもん:04/05/08 02:58 ID:xd/hkSlk
もう寝るよ…あとは誰かよろしく。
337名無しさんだよもん:04/05/08 03:05 ID:CRBT9OqV
>>325
渚ルートで芽衣と知り合った次の日の4月27日
で芽衣にパンを食べさせた所だね
338名無しさんだよもん:04/05/08 03:41 ID:dFw+k1aw
既出オンパレード?それともまとめ?
339名無しさんだよもん:04/05/08 03:45 ID:xd/hkSlk
まとめ。
ローダーのバージョンが新しくなったせいでファイル名が変更されたものを
優先的にまとめてみた。まだ全部じゃないが。

寝たんじゃなかったのかよとかいうツッコミは勘弁な。
340名無しさんだよもん:04/05/08 03:46 ID:xd/hkSlk
ついでにあげとくか。
341報告者用テンプレ案3:04/05/08 04:20 ID:xd/hkSlk
【分類】誤字脱字・方言・誤用・矛盾・CG・バグ・その他
【ファイル名】????.txt・BG???.G??・未確認
【シナリオ1】 NEW GAME・AFTER STORY
【シナリオ2】共通・「キャラ名」・未確認
【日付】?月?日・不明・未確認
【フラグ】「○○と〜まで付き合った状態」等・特に無し・未確認
【詳細】
【備考】


*テキストのファイル名が有れば【シナリオ1】【シナリオ2】【日付】は基本的に必要ありません。
*テキストのファイル名が分からない場合でも出来るだけ詳しく報告してください。
*分からないところは「未確認」にして下さい。後で確認人が確認します。
342確認人用テンプレ案3:04/05/08 04:21 ID:xd/hkSlk
未確認の報告が有りましたら確認して、
再び報告者用テンプレの形にまとめて貰えると非常に助かります。

その際、
シナリオローダー
ttp://www.project-fao.org/や
グラフィック抽出ツール
Susie
ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
plug-in (g00)
ttp://homepage3.nifty.com/hiro-inoue/soft_spi0.html
[デバッグモード]
GAMEEXE.INIに#MEMORY=1を追加して起動。

等を使うとスムースに進みます。
343補足:04/05/08 04:23 ID:xd/hkSlk
現在のシナリオローダーの最新バージョンは1.06です。

これで抽出したファイルをウィンドウズで検索(Ctrl+F)するのがお勧めです。
344補足:04/05/08 04:34 ID:xd/hkSlk
抽出されるテキストファイルの番号について

千の位はキャラクターを表す。
0→共通
1→風子
2→智代
3→椋&杏
4→ことみ
5→有紀寧
6→渚
7→Afterやその他のキャラクター
9→システム等

下三桁は大抵日付を表す。
当てはまらない場合はAfterか、日付が不明。 または同日に同様のシナリオがある。
345名無しさんだよもん:04/05/08 04:40 ID:xd/hkSlk
「起動しない、強制終了する」などのバグはここで報告するよりも、
Keyのホームページで確認してからメールを送りましょう。
http://key.visualarts.gr.jp
346名無しさんだよもん:04/05/08 04:43 ID:xd/hkSlk
こんなもんか。意見、ツッコミあったらよろしく。

それでは報告、確認щ(゚Д゚щ)カモォォォーン
347名無しさんだよもん:04/05/08 05:05 ID:xd/hkSlk
(´-`).。oO(あと、報告をまとめてデータベース化して下さる職人様を募集しております。)
(´-`).。oO(他人任せでごめんなさい。)
(´-`).。oO(仕切るつもりは無いなんて嘘付いてごめんなさい。)
348名無しさんだよもん:04/05/08 05:25 ID:54mp4Cx5
>>343
「この台詞はどこで使われたんだったかな」という具合に、
言葉は覚えているが検索すべきファイルが分からない場合は、
grepできるテキストエディタを使うとかなり楽です。

grepってのが分からなかったら…まぁ調べてください。
349名無しさんだよもん:04/05/08 05:47 ID:xd/hkSlk
>>348
テキストファイルを一つのフォルダにまとめて
そのフォルダに対して「含まれる文字列」検索すればgrepは要らないんじゃない?
いや、grep知らない俺が言うのもなんだけど…
350名無しさんだよもん:04/05/08 06:28 ID:xd/hkSlk
grep参考サイト
ttp://www.rsch.tuis.ac.jp/~mizutani/online/grep/index.html
逆にgrep知らない俺だから言える事だけど、

俺みたいな素人でも
単語が分かっているなら確認は簡単です。
>>331-334みたいに速ければ4分で済みます。
(フラグの確認や備考欄を作るのは面倒だが)

(`・ω・´)。oO(という訳でおまいらもっと確認よろしく)

351名無しさんだよもん:04/05/08 08:27 ID:maCkIZJQ
CUIになじみが無い人へ
ttp://www.hi-ho.ne.jp/jun_miura/jgrep.htm
便利です。
352名無しさんだよもん:04/05/08 09:21 ID:Soz88maV
朋也が渚が演劇をやるときに言う
「この町の願いが、叶う場所へ連れてってくれ」だっけか?の
句読点の位置が気になった。
他のだと
「この町の、願いが叶う場所へ」だし。
位置が違うと意味も変わってくるし。
353名無しさんだよもん:04/05/08 10:59 ID:A1cdAKSY
そういえば朋也と秋生が渚との結婚をかけて野球対決するときキャッチャーは誰がやってたんだろう?
354名無しさんだよもん:04/05/08 11:12 ID:eBH66KC3
キャッチャーは別にいらないよ
355名無しさんだよもん:04/05/08 13:10 ID:b5z/z/2L
そういえば、羊で有名なのってオーストラリアの隣のニュージーランドだよな
356名無しさんだよもん:04/05/08 13:25 ID:lvZhpdkp
システム的なことだけど、CLANNADの手前に別のアプリを開いてマウスを動かしたときに、
なおもCLANNADのメニュー選択に反応してピコピコ音が鳴るのはどうにかして欲しかった。
(つーか、どうプログラムを組めばこんなことになるのだろう?)
357名無しさんだよもん:04/05/08 13:35 ID:9/+tHsgh
>>356
おとなしく最小化しとけ。
358名無しさんだよもん:04/05/08 13:42 ID:XC8um+aX
AFTER TRUE間近の町ムービーでメモリの保護違反で落ちる場合、
画像ファイルが壊れてるみたいだね。
Susieでサムネイル化できないんで気付いた。
確かにうちのDVDはパイオニア(ロジテック)だが
KeyのFAQに上がってた型番ではないので気付かなかった。
結局これは大量のファイルをコピーすると失敗しうる、
というドライバかファームのバグなのか?
359名無しさんだよもん:04/05/08 13:47 ID:vSjtU4uj
>>358
あそこで落ちたら別の意味で泣けるぞ、悲惨だな
360名無しさんだよもん:04/05/08 13:55 ID:Lv55Lh/a
あのムービーもう少し短くしてほしいな。飛ばすのはいやだし、飛ばさなかったら長くてだるいし。
361名無しさんだよもん:04/05/08 14:32 ID:FFgayGdU
>>317
亀レスだが
ことみルート、5月7日で「椋に何かあったら(ry」
と、双子のシンクロニシティを示唆するセリフがあったりする。
362名無しさんだよもん:04/05/08 16:40 ID:AiXCTMlk
こんだけ分岐あるとミスですっぽり抜けてるテキストもありそう
363名無しさんだよもん:04/05/08 17:25 ID:IjSnUi3m
>361
あれは、自分も同じように見えるからというだけでシンクロしてるわけではなかったはず
364名無しさんだよもん:04/05/08 21:40 ID:Soz88maV
同じ顔なんだから一卵性でしょ。
二卵性なら似ても同じ顔にはならん。
365名無しさんだよもん:04/05/08 23:21 ID:KcmqXqU/
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【フラグ】特に無し
【詳細】
スリクプト
【備考】
Afterのスタッフロール
366名無しさんだよもん:04/05/08 23:27 ID:KcmqXqU/

【分類】誤字脱字
【ファイル名】4510.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
草刈り釜を持ち上げてみると、刃全体が真っ赤に錆びていた。
【備考】
367名無しさんだよもん:04/05/08 23:30 ID:KcmqXqU/
【分類】誤字脱字
【ファイル名】7600.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【勝平】「名前も知らない、一度しか合ったことのない人だけど、思い出すだけでドキドキするんだ」
【備考】
368名無しさんだよもん:04/05/08 23:33 ID:dWucWnS2
みんなすごいな、ここだけでPS2版のデバック作業が進みそうだ。
369名無しさんだよもん:04/05/08 23:35 ID:y7DjLHZ4
「てめぇはボケ老人かっ!」

ってセリフ、然るべき団体に通報されたらヤバくない?
370名無しさんだよもん:04/05/08 23:38 ID:KcmqXqU/
【分類】誤字脱字
【ファイル名】6800.txt
【フラグ】BADエンド
【詳細】
【朋也】「いいことなんて、なかってもか」
【備考】


371修正:04/05/08 23:40 ID:KcmqXqU/
【分類】誤字脱字
【ファイル名】6800.txt
【シナリオ1】AFTER STORY
【フラグ】BADエンド
【詳細】
【朋也】「いいことなんて、なかってもか」
【備考】
372名無しさんだよもん:04/05/08 23:41 ID:KcmqXqU/
>>368
みんな?一回IDを良く見られ。
373名無しさんだよもん:04/05/08 23:42 ID:gPxCAQBq
>>364
あの二人が同じ顔に見えるのか?
いたる絵前提でも俺には同じにゃ見えんなぁ。
374名無しさんだよもん:04/05/08 23:48 ID:C9OYJ7sd
>>372
既出まとめZ。
375名無しさんだよもん:04/05/08 23:49 ID:KcmqXqU/
【分類】方言
【ファイル名】4502.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「自分ち部活が演劇部だってこと、覚えてるか?」
【備考】
静岡の方言らしい
376名無しさんだよもん:04/05/08 23:50 ID:Soz88maV
>>373
いたるマジックはおいといて、ゲームの中でもそういってるじゃん。
377名無しさんだよもん:04/05/08 23:53 ID:KcmqXqU/
【分類】誤字
【ファイル名】4508.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「今、あなたの存在は、一ノ瀬さんに影響を与えていると思う?」
【備考】

朋也→教師が正解。
378名無しさんだよもん:04/05/09 00:00 ID:aAitLpwV
【分類】方言
【ファイル名】3501.txt, 3514.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
すでにくった後らしく、こちらに裏を向けて扇状に広げられている。

タロットが繰られていく。
【備考】

379名無しさんだよもん:04/05/09 00:02 ID:aAitLpwV
↑を自然だと思う人は住んでる地域を教えてくれない?
380名無しさんだよもん:04/05/09 00:04 ID:aAitLpwV
>>378の追加
3505.txt(138): 藤林はというと、そんなことを気にも止めず、嬉しそうにカードをくる。
3514.txt(259): 手際よくタロットをくる音。
3514.txt(432): 手際よくカードをくる。
4424.txt(119): ぎこちない手つきで札をくる。
4426.txt(127): そのままのろのろとカードをくる。
381名無しさんだよもん:04/05/09 00:06 ID:aAitLpwV
>>378にさらに追加_| ̄|○
3415.txt(57): そしておもむろにぎこちない手つきで札をくりだす。
3415.txt(65): 慌てて床に落としたトランプを拾い集めると、また札をくりだした。
3418.txt(302): 藤林が困った顔をするが、とりあえずカードをくり始める。
3425.txt(317): ニコリと、快く頷いてトランプをくり始める。

382名無しさんだよもん:04/05/09 00:06 ID:bGL1nfe0
俺はカードは「きる」「くる」両方使う。
「くる」は関西系の親の影響だとは思うが。
383名無しさんだよもん:04/05/09 00:08 ID:EsgQRKYH
>>379
瀬戸内海周辺
384名無しさんだよもん:04/05/09 00:13 ID:WTpGDz71
>>379
オレも「くる」も「きる」も両方使うな。「くる」の方がよく使うけど。
ちなみに、大阪。母さんは四国出身、親父は神戸出身。


あと>>371って何か問題あるか?
385名無しさんだよもん:04/05/09 00:13 ID:aAitLpwV
【分類】誤字
【ファイル名】4505.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「…こわい夢?」
【朋也】「恐いというより、デタラメな夢だった。たぶん」
【備考】
【朋也】「…こわい夢?」

【ことみ】「…こわい夢?」
が正解。
386名無しさんだよもん:04/05/09 00:14 ID:slyYvevH
>379
当方山口県出身ですが,普通に「繰る」を使うな.
東京に出てきて4年目なんだが,方言だとは気付かなかったよ…
387名無しさんだよもん:04/05/09 00:16 ID:2HXIhQO6
>>384

>>371は・・・なかってもかっていう意味がわからないんだけど。
これも方言かな?
388名無しさんだよもん:04/05/09 00:17 ID:7yulkSRW
北陸出身ですが「切る」であります
「操る」なんて聞いたことない
389名無しさんだよもん:04/05/09 00:17 ID:aAitLpwV
>>384
関東在住の俺は『な「か」ってもか』に違和感を感じる。

>>379
ちなみに関東、福島では違和感報告あり。
390名無しさんだよもん:04/05/09 00:23 ID:WTpGDz71
>>387
「なくても」って意味だけど・・・これも方言だったのか。
391名無しさんだよもん:04/05/09 00:27 ID:2HXIhQO6
>>390

東北生まれで中学で関東に引っ越したけど
初めてききますた。
ライターが関西の方に住んでるのかな?
392名無しさんだよもん:04/05/09 00:27 ID:Gzf08gWa
>>364
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1070892208/669
>双子なのに瞳の色が違うってことは、藤林姉妹は二卵性なんだろうね。

コンタクトしていたり、薬品使って色変えたりしたなら別だが。
393名無しさんだよもん:04/05/09 00:29 ID:aAitLpwV
>>392
月姫は?と言ってみるテスト。
394名無しさんだよもん:04/05/09 00:33 ID:vT051bb/
勝平シナリオ

椋があっさり朋也から勝平に乗り換えるというバグを発見しますた
395名無しさんだよもん:04/05/09 00:36 ID:VG6D1oEd
>>394
それ仕様だから





・゚・(ノД`)・゚・
396名無しさんだよもん:04/05/09 00:37 ID:bIHgvPdH
今までなら、香里と栞、観鈴と晴子みたいに
血縁関係だと瞳の色は統一していたのだがなぁ。
397名無しさんだよもん:04/05/09 00:38 ID:EsgQRKYH
>>394
ああそれ、初回版で発生するらしいな
通常版ではちゃんと直(ry
398名無しさんだよもん:04/05/09 00:39 ID:s1WbeQ+J
>>392
そこまで言い出すとそもそも目が青かったり紫だったりする方がおかしいわけで。
単に物語りにの都合上のような感じがする。
誕生日が違うのはただのミスっぽいし。
先輩と一度も呼んでないのに呼ぶという設定になってる子もいる事だしね。
399名無しさんだよもん:04/05/09 00:40 ID:aAitLpwV
>>378まとめ
【分類】方言
【ファイル名】3415.txt等多数
【シナリオ1】NEW GAME
【シナリオ2】杏・椋シナリオ等
【フラグ】特に無し
【詳細】
(トランプ、タロット、札を)繰る
【備考】
どうやら関西以西の方言。

九州の報告は無いのか…
400名無しさんだよもん:04/05/09 00:43 ID:ouA8H6Nl
実は異母姉妹
401名無しさんだよもん:04/05/09 00:44 ID:aAitLpwV
>>400
それだ!!


って一瞬思っちゃったじゃないか。双子だろ。
402名無しさんだよもん:04/05/09 00:46 ID:aAitLpwV
【分類】誤字
【ファイル名】6727.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【早苗】「ありがうございますっ」
【備考】

403名無しさんだよもん:04/05/09 01:04 ID:aAitLpwV
【分類】誤用?
【ファイル名】4419.txt, 4509.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
自動ドアが開き、耳ざわりのいい音楽に包まれる。
公式も年号も、耳ざわりのいい呪文だった。

【備考】
「耳障り」だけで聞いて気に障ること、不快に感じること、という意味を表すが、
俗用としてなら「耳触りがいい」という表現は存在する。
参考URL
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link112.htm
404名無しさんだよもん:04/05/09 01:04 ID:aAitLpwV
↑OBBSからの転載です。中の人、ありがとうございます。
405名無しさんだよもん:04/05/09 01:06 ID:dED7iehu
結構出てくるな。
406名無しさんだよもん:04/05/09 01:16 ID:ouA8H6Nl
>>401
実は異母姉妹&お互いの母親が双子
407名無しさんだよもん:04/05/09 01:18 ID:aAitLpwV
【分類】誤字脱字?
【ファイル名】9074.txt
【シナリオ1】NEW GAME
【シナリオ2】智代シミュレーション
【フラグ】特に無し
【詳細】
You Are Die!
【備考】
正解は"You Are Dead!"だが、わざとの可能性もある。
408名無しさんだよもん:04/05/09 01:24 ID:aAitLpwV
【分類】誤字
【ファイル名】1428.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【風子】「フューチャリングされてませんっ、単なるエサになってますっ」
【渚】「フューチャリングされてませんっ、単なるエサになってますっ」
【備考】
"featuring"なのでフィーチャリングと読むのが適当。
409名無しさんだよもん:04/05/09 01:30 ID:aAitLpwV
【分類】誤認?
【ファイル名】0429.txt
【フラグ】風子を野球に参加させる
【詳細】
【風子】「風子の夢は、プロ野球選手にしました」
【朋也】「女はなれないからな」
【備考】
規則上女性がプロ野球選手になることは問題ないが、
身体能力の面などから未だに実例が無い。
410名無しさんだよもん:04/05/09 01:34 ID:aAitLpwV
【分類】誤字脱字
【ファイル名】0429.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【朋也】「おまえからは、キャッチーフライでアウトになった記憶は失われてるのか」
【備考】
411名無しさんだよもん:04/05/09 01:41 ID:aAitLpwV
【分類】誤字脱字
【ファイル名】6445.txt
【フラグ】未確認
【詳細】
★5月6日(木)★
【備考】
★5月1日(木)★があるので
★5月6日(火)★が正しい。
412名無しさんだよもん:04/05/09 01:41 ID:hg3VyZX3
智代シナリオの最後のほうだったと思うけど、
「費える」ってあるんだけど「潰える」ではないのかと思ったんだが…
413名無しさんだよもん:04/05/09 01:45 ID:aAitLpwV
【分類】誤字
【ファイル名】3511.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
そう言って寮は真剣な顔をして俺に手を伸ばしてくる。
【備考】
寮→椋が正しい。
414名無しさんだよもん:04/05/09 01:49 ID:aAitLpwV
【分類】誤字 ・矛盾
【ファイル名】7400.txt
【フラグ】未確認
【詳細】
【芽衣】「それよりもここ、おにいちゃんの部屋だと思うんですけど…」
【朋也】「おにいちゃん?」
【女の子】「あ、すみません」
【女の子】「初めまして。私、春原陽平の妹で、芽衣って言います」
【備考】
まだ自己紹介されていないのに名前欄に【芽衣】が出てくる。

415名無しさんだよもん:04/05/09 02:02 ID:aAitLpwV
1〜150までの
未確認、微妙な報告

>>5,28,45,56,73,79,92,93,97,105,120,121,123,145

国語が苦手なので誤用などは上手く解説できません。
だれか代わりに報告よろ。
416名無しさんだよもん:04/05/09 02:05 ID:aAitLpwV
×>>121
>>122
417名無しさんだよもん:04/05/09 02:21 ID:GhgdZn+E
なんか使いにくいテンプレートだな。

【分類】設定
【ファイル名】7100.txt
【詳細】
そもそも、その責任は二年前に負うべきものだった。

二年前、春原がバンドをやっていると告げた時、この人はどんな顔をした?

after芳野シナリオ、出会いが2年前として記述されているが、
働き始めてすぐの時点での会話なので、1年前のことだろう。
418名無しさんだよもん:04/05/09 02:26 ID:aAitLpwV
>>417
>>331で既出…と思ったら未出も含むのか。

あと、テンプレに意見があったら具体的に言ってくれ。
すぐに改良するから。
419名無しさんだよもん:04/05/09 02:48 ID:9V6Fssr1
>>399
当方、九州転勤族で福岡4年大分6年熊本8年
いずれも、繰るも切るも両方使ってた。
ちなみに俺は繰る派
420名無しさんだよもん:04/05/09 02:58 ID:aAitLpwV
テンプレ案4
>>341-351
のあたり。
421名無しさんだよもん:04/05/09 03:00 ID:aAitLpwV
>>419
報告サンクス。
422名無しさんだよもん:04/05/09 03:08 ID:2HXIhQO6
【分類】誤字?
【ファイル名】未確認
【フラグ】椋とつきあっている
【詳細】4月30日、昼ご飯に行くとき
春原:こういうのって、えっとなんだっけ、参勤交代って言うの?

…断金の交のことだろうか…?
【備考】
正しくは「断金の契り」あるいは「断琴の交わり」
前者は友情がきわめて固いことのたとえで、後者は非常に親密な関係の事だから
前者の方が正しいのかな?
423名無しさんだよもん:04/05/09 03:15 ID:H/QinHny
どうでもいいことしかないな
424名無しさんだよもん:04/05/09 03:26 ID:syviSygi
【分類】誤字?
【ファイル名】0429
【フラグ】野球編
【詳細】29日祐介なし風子ありのプレイ中、朋也の言葉

ノーアウト一塁か…。
朋也(バンドで送ろう…)
425名無しさんだよもん:04/05/09 03:36 ID:aAitLpwV
>>422
ファイル名は3430.txt
ぐぐって見たところ、三国志関係で「断金の交」を確認。
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c3%c7%b6%e2%a4%ce%b8%f2&hc=0&hs=0

>>423
どうでもいいことだとしても話題が増えるので歓迎する。
問題なのは、せっかく発見された間違いが発見者の躊躇のせいで
報告されずじまいになること。
426名無しさんだよもん:04/05/09 04:16 ID:Cawvsi/E
誤字、誤用だらけで、
意外と矛盾やライターの知ったか は少ないな・・・
427名無しさんだよもん:04/05/09 04:32 ID:Cawvsi/E
【分類】CGバグ

【ファイル名】FGNG01A.G00、FGNG01C.G00,FGNG01D.G00
【シナリオ】渚
【日付】 日付表示なし 初日
【フラグ】関係無し

【詳細】 渚のグラフィック右上 後頭部にかかる桜の花びらの遠近がおかしい
渚が異常に背が高くない限り花びらが前面にくることは無いと思われ。
渚がうつむいたCG FGNG01B.00と比較するとよくわかる。
FGNG01E.G00のように落ちてきた花びらにも見えないし・・・


428名無しさんだよもん:04/05/09 04:38 ID:rDLwCNX7
一言で言えば
無粋
429名無しさんだよもん:04/05/09 04:53 ID:syviSygi
>>427
うるせー桜の木が異様に低いんじゃあ
430名無しさんだよもん:04/05/09 07:23 ID:lUZiPSlF
× CLLANAD
○ CLOUD
431名無しさんだよもん:04/05/09 08:56 ID:YGuJ4UWG
1m半くらいまで枝をしならせている桜の木なんて、
そこら中で見かけるけどな。

ただ、街路沿いは邪魔になるのでわざと低い枝が無いようにしている。
432名無しさんだよもん:04/05/09 09:04 ID:m10v90kt
確かに無粋だな
433名無しさんだよもん:04/05/09 09:52 ID:sUXVQs0X
演出だろ
434名無しさんだよもん:04/05/09 09:57 ID:RDfnw/Mo

>>380
蒸し返すようだが、トランプはともかくタロットをシャッフルするときは
いわゆる「切る」(繰る)ことはしない。机の上等に広げてかき混ぜる
ようにシャッフルする。そうしないと正位置/逆位置が入れ替わらない。

なので「タロットをくる」こと自体、言葉以前の問題としておかしい。
435名無しさんだよもん:04/05/09 10:24 ID:aGUxpdq3
('A`)
今 KIAIでぺーシナリオ中
キニナルテキストを発見したので報告

【分類】其の他
【ファイル名】未確認
【シナリオ】ぺー
【日付】4月26日
【詳細】
【朋也】「雲はどこへ〜とか、人の心はどこへ〜…とか
     かなりポエマーな事を言ってたぞ」
【備考】
詩人は ポエマー ではなく ポエット だったと思う
ちと資料が無い 確認お願いする


それにしてもぺーシナリオ 先入観在るだけに進めるのが苦痛だ
orz
436名無しさんだよもん:04/05/09 10:28 ID:JxrqGfOI
なんかここに来て、明らかに言いがかりが増えたな。
437名無しさんだよもん:04/05/09 10:34 ID:VG6D1oEd
ポエットなんて言葉ほとんど聞いた事無いんだが…
438名無しさんだよもん:04/05/09 10:42 ID:EatGSYWo
>435
ポエマー でも強ち間違いじゃないのな
ググって見た

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12540.html

 イベント名については、「ポエマーとは、詩人のソウルは持っているが、詩人のようにテキストだけでは気持ちを表現できない普通の人たちのこと。詩人ではないという意味を込めて敢えてポエットとせずポエマーと表わした」(中西氏)のだという。

説明としてはちと微妙だが
439名無しさんだよもん:04/05/09 10:45 ID:caP7ZO6Q
>435
名詞なんかにerつけて意味合いを「〜人」にするのは
日本人の十八番なんで別に問題は無いと思うが
440名無しさんだよもん:04/05/09 10:54 ID:h/VSveBS
セリフ内での誤用の場合は、
シナリオライターがマジで間違えたのか、
キャラをたてるためにわざと間違えさせたのか、
そのあたりを少し考えてから書き込んでくれ。
441名無しさんだよもん:04/05/09 10:58 ID:PyZ3l+mA
「うかがう」が「窺う」に直っていたのに一安心。
442名無しさんだよもん:04/05/09 11:00 ID:anfrrwtM
【朋也】「ん? 別にかまわないけど、タロットって机とかに広げてする物じゃないのか?」
【椋】「はい、本来はスプレッドを構えて占うんですけど、一枚だけを選んでもらって未来を占うやり方もあるんです」
【朋也】「スプレッドって…?」
【椋】「カードの並べ方なんですけれど、代表的なのはV字やヘキサグラム、ケルト十字などがあるんです」
【椋】「それぞれカードの位置によって、その人の未来や過去、本質、キーワード等が示されます」
【椋】「そういったスプレッドを使った占い方を西洋タロットと呼んで、ひとくくりにしているんですよ」
【椋】「それに対して、一枚だけを選んで気になることを占うのが東洋タロットです」

本編のテキストにこういう説明があるけど。
タロットのことはサパーリわからんので、実際どうやってるかはわからんけど、
「くる」に関しては、「本のページを繰る」のように、「めくる」といったニュアンスでも使われるから、
「言葉以前の問題としておかしい」とまではいえないのでは?
443名無しさんだよもん:04/05/09 11:05 ID:c22Wfpu/
良く見たらID変ってるな
435=438 な

>439
それが解かってるから敢えて指摘してみた

>440
で おまいさんは如何思ってるのか?
オレはライターの誤用と思って書きこんだ訳だが
444名無しさんだよもん:04/05/09 11:13 ID:h/VSveBS
俺?
カッペシナリオということを考慮すれば、この場合はライターが
ポエットという単語を知らなかったに1票だな。
ただ、高校生、しかもロクに勉強していない奴が「ポエット」なんて
いうはずもないのでスルーしてた。

440はべつにおまいさん個人に向けたレスじゃないからな。
445名無しさんだよもん:04/05/09 11:21 ID:j2CKnFCM
>444
む そか
早とちりしてすまんな

そうさな 次は少し考察してから書き込む事にする
446名無しさんだよもん:04/05/09 11:34 ID:PyZ3l+mA
く・る 繰る
紙やページを順にめくる動作をすること。
カードを左から順に開いていくときなどにも使えるだろう。


まぁ、読みが「来る」と同じで、「めくる」と語尾二字が
同じなため誤用と間違えられやすいので、
口語では使用頻度の低い言葉かも知れない。

実を言うと、「繰る」を躊躇い無く使っているのを見た
とき、ちょっと驚いた。その言葉、誤解されるかも
しれないよーって。
447名無しさんだよもん:04/05/09 11:36 ID:177tt+TD
まぁ今の日本じゃ、確信犯も、悪いと知っててやる、で正式になってるからな。
448名無しさんだよもん:04/05/09 11:41 ID:CalmJYXQ
ttp://www.google.com/search?q=poemer&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&safe=off&start=80&sa=N
poemer の検索結果 約 2,110 件中 81 - 90 件目 (0.15 秒)
スペリング修正候補: poem

やはりpoemにerつけてるのは日本人が多いな。
449名無しさんだよもん:04/05/09 11:43 ID:rs8G9xAH
ま、こういう重箱の隅つつきなツッコミばかりなのは結構なことだな。
重大な矛盾は野球編での芳野と風子か・・・
450名無しさんだよもん:04/05/09 11:43 ID:CalmJYXQ
そういぁ、「まほろまてぃく」にも「サテライトポエマー」ってコーナーがあったな。
451名無しさんだよもん:04/05/09 11:48 ID:PyZ3l+mA
>>447
確かに。
今の辞書では、

かくしん-はん 確信犯
道徳や宗教、政治的な信念に基づき、
自らの行動を正しいと確信してなされる犯罪。

と、殆どテロリストの説明になってるが、
あと20年ほどすれば、も一つ以下の意味が
加わるだろう。

自らの行動が悪いと知りつつ、その行為を
実行する人。
452名無しさんだよもん:04/05/09 11:50 ID:/FW5xXiC
杏シナリオで散々確信犯って誤用されてたからな
453名無しさんだよもん:04/05/09 11:51 ID:s1WbeQ+J
言葉も変わっていくものですから。
それが良いか悪いかは分からないですねどね。
454名無しさんだよもん:04/05/09 11:52 ID:CalmJYXQ
気になったといえば、オッサンが刺されて隣町の大病院に搬送されるってとこか。
7200.txt

普通は設備の整った一番近い病院に運ぶよな。
ってかバスが町の近くまできてたのか
455名無しさんだよもん:04/05/09 11:55 ID:PyZ3l+mA
>>454
そこが地域の救急病院だったのかも知れない。
456名無しさんだよもん:04/05/09 11:55 ID:k622pYqE
どうでもいい
457名無しさんだよもん:04/05/09 11:59 ID:bGL1nfe0
>>454
縫合したあと、とっとと移送したのかも。
458名無しさんだよもん:04/05/09 12:01 ID:aAitLpwV
いま発見した。
【分類】誤用
【ファイル名】7200.txt
【フラグ】未確認
【詳細】
【渚】「バスがハイジャックされたそうです」
【備考】
ハイジャックは飛行機。

ああ…
またアホな子が…

459名無しさんだよもん:04/05/09 12:05 ID:Ol2rcGz5
>>458
んにゃ。あってる。

・飛行機に限らず「乗っ取ること」は,すべて『ハイジャック』である.
したがって「バスジャック」や「シージャック」は『ハイジャック』という言葉から作られた「和製英語」である

ttp://hicbc.com/radio/boogie-woogie/rerere/040301/index.htm
460名無しさんだよもん:04/05/09 12:10 ID:aAitLpwV
>>454
【渚】「バスがハイジャックされたそうです」
【朋也】「へぇ、そりゃ難儀だな」
【渚】「高速バスです」
【朋也】「ああ」
【渚】「九州です」

少なくとも事件発生時にはバスは九州にいた。
町の場所が明らかになっていないので何とも言えないが、
病院の近くで事故ったんなら相当長い時間走り続けていたことになる。
461名無しさんだよもん:04/05/09 12:13 ID:aAitLpwV
>>459
アホな子は俺だったか…
勉強になるな、このスレw

ちなみに「スカイジャック」が飛行機専用。
462名無しさんだよもん:04/05/09 12:34 ID:JGshgrhH
>>459
関係ないけど、そのページの最後の「すべからく」の使い方微妙w
463名無しさんだよもん:04/05/09 12:49 ID:bGL1nfe0
【分類】不統一
【ファイル名】1518.txt
【シナリオ】風子
【日付】5/18
【詳細】告白EDでは最後の台詞は【風子】のものだが
    友達EDでは【女生徒】になってる。
【備考】画像が出ているのだから風子で良いと思うけど、
    いずれにせよ統一すべきでは
464名無しさんだよもん:04/05/09 12:51 ID:/FW5xXiC
友達エンドでは女生徒でいいだろ別に
465名無しさんだよもん:04/05/09 12:54 ID:Ol2rcGz5
すべからく【須く】(漢文訓読みから生じた語。多くの場合下の「べし」と呼応する)
・なすべきこととして。
・当然
「学生は--勉強すべきだ」 (広辞苑 第五版)

使い方間違ってはいないと思うけど、ちょこっと違和感有りですねぇw
466名無しさんだよもん:04/05/09 12:55 ID:k622pYqE
どうでもいい
467名無しさんだよもん:04/05/09 13:02 ID:aAitLpwV
>>466
おまいさん、そればっかだなw
468名無しさんだよもん:04/05/09 13:08 ID:6cQ0/ORJ
誤字ではないんだけど、渚とかが「なんか」と言ってるシーンはいつも違和感を感じる。
渚みたいなキャラなら「なにか」の方がいい気がするんだけど。
469名無しさんだよもん:04/05/09 13:13 ID:k622pYqE
どうでもいい
470名無しさんだよもん:04/05/09 13:17 ID:aAitLpwV
>>469
おまいさん、そればっかだなw
471名無しさんだよもん:04/05/09 13:43 ID:3Jh17bbQ
お前ら、Afterの 熊 本 ハ ム はスルーですか? 
472名無しさんだよもん:04/05/09 13:46 ID:gA9jUkEt
>>470
おまいさん、そればっかだなw
473名無しさんだよもん:04/05/09 14:48 ID:ouA8H6Nl
どうでもいい
474名無しさんだよもん:04/05/09 14:50 ID:7yulkSRW
説明書では「先輩」と呼ばれるはずなのに、いつまで経っても呼ばれません
バグじゃあないんですか?
475名無しさんだよもん:04/05/09 14:52 ID:aAitLpwV
>>474
仕様です。
>>307
476名無しさんだよもん:04/05/09 15:48 ID:JX4oY4RM
学園物としては、ここまで先輩後輩の上下関係が曖昧な作品も少ないかもな。
別にそれが悪いってわけじゃないけど。
合唱部の二人くらいじゃないか、いちおう後輩として振舞ってるの。
477名無しさんだよもん:04/05/09 16:26 ID:9Dah8Rp8
【分類】誤字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】未確認
【日付】4/18
【詳細】
古河としぱらく離れて歩く
古河の手を引いて、走り抜ける


し「ぱ」らく??
俺の目が悪いのか?
478名無しさんだよもん:04/05/09 16:31 ID:aAitLpwV
>>477
検索しました。
6418.txt(247): ■古河としばらく離れて歩く

残念ですが、医者に行く事をお勧めしますw
479名無しさんだよもん:04/05/09 17:44 ID:k9udY0dN
>>477
( ・ω・)ノI ほらよ見舞金

それにしてもわざわざポエマーなんて言い回しをする理由が分からん。
詩人でいいのにな。
had'ntだのYou are dieだのもそうだけど、変なところで
プレイ中のテンションを下げてるような希ガス。
その極みが「スリクプト」。台無し。
480名無しさんだよもん:04/05/09 17:46 ID:k9udY0dN
あー、間違って途中で送信してしまった。
まぁいいや。誤字探しに戻る。
481名無しさんだよもん:04/05/09 17:46 ID:1gp/s9cv
【分類】誤字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】渚・風子ルート
【日付】4/25
【詳細】「いいです。行かないよりは…ずっとかいいです」
【備考】4/24に渚に告白しなかった場合
482名無しさんだよもん:04/05/09 18:24 ID:1gp/s9cv
【分類】誤字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】渚・風子ルート
【日付】4/25
【詳細】俺はパンの包みをポケットを突っ込んで、立ち上がる。
【備考】
483名無しさんだよもん:04/05/09 18:29 ID:dy3eR+h8
>>481
「ずっとかいいです」
口語的俗語表現としてあながち間違いとは言えない。
(「か」を「ずっと」の再強調表現として用いている)
484477:04/05/09 18:29 ID:9Dah8Rp8
アンチエイリアスoff&影offでみたら「ば」だったorz
485名無しさんだよもん:04/05/09 19:13 ID:xIUXTqKP
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】藤林姉妹ルート
【日付】5月11日
【フラグ】 杏ルート用のフラグ立てをした状態。他は不明
【詳細】 唇を重ねたまま、ゆっくりと目を開けるてみる。
【備考】

関係ないけど、
死神と悪魔は逆位置でも良い意味にならなかったような記憶がある。
と思って手元のタロット解説本見たけど……再生的な意味になってる。
どっちも意味あったのかも。とか……
486名無しさんだよもん:04/05/09 19:21 ID:dy3eR+h8
>>485
「塔」もね。

「死」の逆位置に「惰性」は確かあったと思う。
(「死」には「結末」というポジティブな意味もあるので、それの逆という
意味で)
487名無しさんだよもん:04/05/09 20:02 ID:TZYTYROQ
報告人のみなさま、報告ありがとうございます。

なんか今晩は酔ってて確認ナンカデキネーヨな気分なので
確認、誰かお願いします。

では、とりあえず寝ます。
(報告はage推奨でお願いします。)
488名無しさんだよもん:04/05/09 21:28 ID:qR7MsnRx
なんかここの書き込み読んでると、GW終わったはずなのにみんな暇なんだな
膨大な量のテキストからわざわざ探してるんだから

489名無しさんだよもん:04/05/09 21:44 ID:UxMHX1Bm
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】春原シナリオ
【日付】不明
【詳細】早苗「近くのお宅を回って、訊いてきましょう」

【備考】
早苗さんの性格からすると 訊いて い きましょう
となると思うんだがどうか?
490名無しさんだよもん:04/05/09 21:48 ID:k622pYqE
どうでもいい
491名無しさんだよもん:04/05/09 21:50 ID:UxMHX1Bm
>489
すまん 追加

【日付】4月27日

492名無しさんだよもん:04/05/09 21:50 ID:dy3eR+h8
・・・なんか、言いがかりだなここまで(>>489)来ると。
493名無しさんだよもん:04/05/09 21:56 ID:QBL46x/5
>>489
お前は早苗の言葉を全部100音読してから来い。
早苗の言葉遣い使いをちゃんと把握してれば、そんな言いがかりは出ない。
494名無しさんだよもん:04/05/09 22:42 ID:UxMHX1Bm
>493
確かに丁寧語を使ってる位にしか認識してないが、、、

目的がはっきりしてる分には問題無いが
前後の文章から 唯一軒に行くのではなく
手当たり次第に家を回って訊いていく
そんな部分だから気になったんだよ

批判のみのレスじゃなく
ここがこうだから其の指摘は見当違いじゃないか?
と 云ってくれ
495名無しさんだよもん:04/05/09 22:56 ID:dy3eR+h8
>>494
どう考えても見当違いの言いがかりにしか見えない。
ここがこうだから、なんてレベルの話じゃないって事に気付いて
くれ。

(まともな意見なら私も>>483の様に具体的に批判もする)
496名無しさんだよもん:04/05/09 23:45 ID:2ELvOnl/
微妙なのを1つ。
0424.txt

【春原】「わりぃな、ここでおまえは…
ザ・エンドだ」

これは春原は頭悪い子という演出効果なのか、
それとも誤字なのか。
でも「ザ・インターネット」って邦題の輸入映画もあるしな・・。
497名無しさんだよもん:04/05/09 23:46 ID:q4HsMpu6
>>496
おまえアホな子だろ
498名無しさんだよもん:04/05/09 23:48 ID:2ELvOnl/
↑よく見たら後で
【朋也】「あと、ザじゃなくて、ジな」
ちゃんとつっこまれてた。

俺がアホな子じゃん。
499名無しさんだよもん:04/05/09 23:48 ID:k622pYqE
果てしなくどうでもいい
500名無しさんだよもん:04/05/09 23:53 ID:rzadEt1N
エロがない
漏れが買ったのはバグ有りに違いない
501名無しさんだよもん:04/05/09 23:57 ID:SPEu6IQg
ファイルエラーがたまに出る
よく電源が落ちる
なんでじゃあああああぁぁぁぁぁぁぁ
502名無しさんだよもん:04/05/10 00:04 ID:nB3LNBlN
>>501
ファイルエラーはインストールミスの可能性がある。
Keyのサポートを見ればわかることだが、
一部メーカーのドライブはドライバやファームウェアのVupが必要。
503名無しさんだよもん:04/05/10 00:05 ID:zpD3BS1m
>>500
残念ながら仕様です。
>>501
とりあえず再インストール。
それでも駄目なら鍵のホームページへ。
504名無しさんだよもん:04/05/10 00:25 ID:rB5r0LhM
afterで創立者祭のまえ、5月17日

仕事で創立者祭に行けないかもしれない事を告げる場面。

「普通に授業があれば良かったのに…」
そもそも日曜日。
505名無しさんだよもん:04/05/10 00:35 ID:EFS5fifI
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】春原偽彼女選び
【日付】4/25?
【詳細】風子「信号の、黄色と同です」

「信号の、黄色と同じです」ではないだろうか。
それとも「同です」なんて表現があるのか?
506名無しさんだよもん:04/05/10 00:41 ID:z85UbW5H
>>505
そりゃ脱字だねえ。
507名無しさんだよもん:04/05/10 02:05 ID:E3cWDpPK
母音の前かそうでないかでtheをザかジと発音するというのはネタ
いかなる時でもズと発音せよというのが、東大教授全般の意見
508名無しさんだよもん:04/05/10 02:47 ID:zpD3BS1m
東大生キター!

マジレスすると、俺も東大教授に英語を教わったが、
そんな話は一度も聞かなかった。

というか、それはネイティブスピーキング限定の話では?
509名無しさんだよもん:04/05/10 03:12 ID:SbbewF8q
英語の専門家ならともかく、理系の学科とかでの
東大教授クラスの年代だと、正しい英語をしゃべる人間の方がまれ。
それこそ「ざ・えんど」と平気でじゃぱーにーずいんぐりっしゅをしゃべるぞ。
通じてるから無問題。
510名無しさんだよもん:04/05/10 05:37 ID:6o7GiXtW
ほんと、どうでもいい話しばかりだなな。
511名無しさんだよもん:04/05/10 05:56 ID:RCCFoKbp
pingをピングなんて読むヤツいるけど
あれってピンって読むらしいぜ

>>502-503
再インスコしてもダメだったよ。(マスターとイメージ化したやつ両方とも)
疑うとこがありすぎて分からん・・・
512名無しさんだよもん:04/05/10 06:35 ID:g5eoXGBi
再インストの前に一度レジストリを全部削除してみては?
513名無しさんだよもん:04/05/10 06:52 ID:2Jl7JK8c
pngはピングって読むらしいな。仕様書に明記されてる。
514名無しさんだよもん:04/05/10 07:53 ID:py7Y0Xhz
なんかDOSのpingと紛らわしいからピンと言えと言われたことが
515名無しさんだよもん:04/05/10 08:55 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】 6802.txt
【詳細】
【早苗】「おめでうございますっ」
【備考】

516名無しさんだよもん:04/05/10 08:59 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】1428.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
呆然と立ちつくす春原を残して、俺を教室を後にした。
【備考】
517名無しさんだよもん:04/05/10 09:01 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】6508.txt
【フラグ】特に無し
【詳細】
【声】「賑やかなだな」
【備考】
518名無しさんだよもん:04/05/10 09:06 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】4508.txt
【フラグ】特になし
【詳細】
『ADE型孤立特異点を持つカラビーヤウ多様体については、近年整理された故一ノ瀬夫妻の遺稿により…』
【備考】
カラビとヤウがそれぞれ人名を表すので、
「カラビ‐ヤウ」とハイフンなどで繋げるのが正しい。
519名無しさんだよもん:04/05/10 09:07 ID:DO2XbLFB
>>509
うちの教授はtheは全部ジと言う。ザと言うのを聞いたことがない。
520名無しさんだよもん:04/05/10 09:09 ID:DO2XbLFB
あ、>>507と同じタイプなのかもしれない。
東大出身ではなかったような気はするけど忘れた。
521名無しさんだよもん:04/05/10 09:11 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】4429.txt
【フラグ】特になし
【詳細】
★4月29日(水)★
【備考】
正しくは
★4月29日(火)★
522名無しさんだよもん:04/05/10 09:14 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】4505.txt
【フラグ】特になし
【詳細】
【ことみ】「うまく組み立てられたか?」
【備考】
【ことみ】→【朋也】が正しい。
523名無しさんだよもん:04/05/10 09:24 ID:KFcHLGRd
【分類】誤字脱字
【ファイル名】0429.txt
【フラグ】特になし?
【詳細】
【春原】「おまえは河合かよっ!」
春原は、アウトになって戻ってきた俺に罵声を浴びせる。
【朋也】「いいじゃん、河合」
【春原】「いや…そりゃ、河合もいいけどさ…」
【備考】
他の選手が全て実名になっている所を見ると、
河合→川相が正しいと思われる。
524名無しさんだよもん:04/05/10 09:29 ID:KFcHLGRd
151-300の未確認、微妙な報告
>>152,166,169,198,211,222,223,228,231,234,244,251,257,
525名無しさんだよもん:04/05/10 09:30 ID:py7Y0Xhz
【分類】その他
【ファイル名】6802
【シナリオ】after汐編
【日付】不明
【詳細】 「ふたりで、潰れた演劇部をもう一度立て直そうとした」

…春原は?
526名無しさんだよもん:04/05/10 09:32 ID:TUl3OjAB
>>524
アカデミースレで>>244が話題になってたが
どうやら「タンザニアの夜」でいいらしい
527名無しさんだよもん:04/05/10 09:34 ID:KFcHLGRd
1〜150までの
未確認、微妙な報告

>>5,28,45,56,73,79,92,93,97,105,120,122,123,145

テンプレ案3
>>341-351
のあたり。
528名無しさんだよもん:04/05/10 09:38 ID:gwA3d4N8
>>525
始まりは2人だから、それは良いだろ。
そんな事言ったら、仁科とかも入るんだろうし。
529名無しさんだよもん:04/05/10 09:40 ID:KFcHLGRd
151-300の未確認、微妙な報告
>>152,166,169,198,211,222,223,228,231,234,251,257,
530名無しさんだよもん:04/05/10 10:16 ID:BXNwCpMU
>>327
これは普通に理解できるよね?
誤字じゃない気がするんだけど。
531名無しさんだよもん:04/05/10 10:20 ID:v8ffA3IN
誤文?
いや、誤字でいいだろ
532名無しさんだよもん:04/05/10 10:20 ID:BXNwCpMU
>>504
創立者祭に行けない事、
日曜日だったことも含めて、
「普通に授業があれば良かったのに・・・」
で理解できませんか?
533名無しさんだよもん:04/05/10 10:50 ID:B9f3hTOE
               i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.               N .!' / , , -;=‐‐‐<
               !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー,.-
              ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
            _ /.i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
        ,.-r‐r',ノ'っ'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
        ,1,.!..iン' //.  'ーi'_,,,..  ノ  '_ゝN`
  .     / 7´  ノ       ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_
       ,iー'  ,ィ'       '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"''''ー.、
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'         !
      !     .i r'´ /i,'.,'/  ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./        ,'
      ',     iノ-.、i.i.i.i.i  ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!'        , '
      i     i';  l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_        ,.'
      |     ,'  .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、   ./
      ';      _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i;    `ヾ'、ノ
       ヽ,__ , ‐'´./ /              ,./
         !r',.  i,__.i            //
┌‐────┐/ r.ァ'´!i i\   __    , ィ_,'_ ,,,,.....
│ ゴ ド ー |`.".´... !'-'-'‐=‐´― ''''""" ̄
├───‐─┴────────────────────―─‐
│ありえないことを1つずつ除去していけば、
│最後に残るのは、たったひとつの”真実”さ。
└─────────────────―──────────

534名無しさんだよもん:04/05/10 10:51 ID:cgv9Hajw
なんか本当にどうでもいいような事がふえてきたな
535名無しさんだよもん:04/05/10 11:15 ID:rDqHIReW
テンプレが作られてから一気に糞スレと化したな
536名無しさんだよもん:04/05/10 11:41 ID:oyhh5Fzq
だったらおまえらが何か凄い誤字をさがしてこい
537名無しさんだよもん:04/05/10 11:50 ID:5LeNOCTX
>>534
おたくは人のあげ足取りが大好きだから
538名無しさんだよもん:04/05/10 12:51 ID:CvOsjOcQ
主人公、無資格で電気工事してるな。まずいだろ。
一応資格いるんだぞ、簡単な配線工事でも。
539名無しさんだよもん:04/05/10 13:05 ID:t0nMcetX
見習いとか、そういうのじゃダメなの?
全く電工のこと知らないから何の気にも留めなかったんだが。
540名無しさんだよもん:04/05/10 17:59 ID:QBtfPhB5
『ボクらは今日までの悲しいこと全部、覚えてるか?忘れたか』
というフレーズですがこれはどのような意味でとればいいのですか?

今日までの悲しいこと全部を覚えているのか?はたまた、全部は覚えていないのか
今日までの悲しいこと全部を覚えているのか?はたまた、全部を忘れてしまったのか
前者の場合は全部を覚えてることなんて無理に決まっていますから全く意味のない問いかけです
後者はといいますと、これまた記憶喪失にでもならない限り全部を忘れることなんて無理なので何がいいたいのかわかりません


これは記憶喪失者に贈る歌なんですか?
541名無しさんだよもん:04/05/10 18:07 ID:TUl3OjAB
>>534
どうでもよくはない。
たとえ送り仮名一つの間違いでも目障りだ。クライマックスでやられると思いっきり萎える。
542名無しさんだよもん:04/05/10 19:16 ID:z85UbW5H
>>541
だから、そういう致命的なのがもはや出てきてないと思うんだけど…
543名無しさんだよもん:04/05/10 19:34 ID:yq1OVeND
簡単な工事でも(コンセントを付け替えたり)でも電気工事師の資格は必要
と資格がないのに付け替えたりしてる親父が言ってた
544名無しさんだよもん:04/05/10 19:37 ID:KzkvE+i9
この資格って取るのにどれくらいかかるものなの?
見習いの間に取れる類のものなら別に矛盾はなさそうだけど
545名無しさんだよもん:04/05/10 20:09 ID:B3HfDri8
意味の予測が出来る範囲の誤字で、思いっきり萎える、って言っちゃうあなたが羨ましい。
546名無しさんだよもん:04/05/10 20:15 ID:AI64HvS+
>>544
工業科の高校生でも取れる
547名無しさんだよもん:04/05/10 20:17 ID:TUl3OjAB
>>545
いえいえ、「ありがうございます」って言われて痛痒に感じないあなたを尊敬します。
548538:04/05/10 20:58 ID:CvOsjOcQ
最低でも二種電気工事士はいる。
工業高校電気科卒業と電気関係専門校卒で筆記&実技免除だから
卒業と同時に交付される。
特定校卒だと筆記免除。

ちなみに主に交流に関する電気知識と配線図の読解力、各部品記号の理解力、
配線に使う電線・導管の種別、部品・電線の加工・接続方法を知らないと二種でも合格はできまへん。
そんなおいらは二種持ち(w
549 :04/05/10 21:09 ID:cIQNqiau
名前を古河渚や古河秋生にしても変化が無い…
特に結婚した後、男っぽい苗字、女っぽい苗字とかのあたりで変化が欲しかった。

大宇宙銀河とかにすると変化するのになぁ。
550名無しさんだよもん:04/05/10 21:45 ID:AC5gYQJM
>>549
俺も変化あるかと思って試したことあるけど、ないんだよね。
苗字を古河にしてると渚が少しバカっぽい。
551538:04/05/10 21:48 ID:CvOsjOcQ
>>544
死ぬ気で寝る間も惜しんで勉強して取得まで半年以上はいるかと。

芳野(公子の彼氏)は恐らく二種持ち。
552名無しさんだよもん:04/05/10 21:54 ID:TUl3OjAB
>>551
じゃあ、電気工事の会社がアルバイト募集するとして、
朋也みたいな全くの素人が与えられる仕事ってどんなのがあるの?
553名無しさんだよもん:04/05/10 22:03 ID:+K9YOMFO
【分類】CG
【ファイル名】未確認
【シナリオ】美佐枝
【日付】不明
【詳細】
美佐枝回想で寮母になったばり しかし寮の廊下背景のポスターに
みさえさんむねでか! の落書が 寮母になったばかりでこの落書はないだろ
554名無しさんだよもん:04/05/10 22:08 ID:4xxSnbU+
>>548
有資格者監督下なら素人でも作業できるんでなかったっけ?
555名無しさんだよもん:04/05/10 23:12 ID:Da3IJs3h
>>5
今更だが、突っ込み。少しこじつけかも知れないがな。

野球ルートでは公子さんと主人公は会わない。
よって芳野が公子さんと一緒に風子の見舞いに行ってると仮定する必要性がない。
よって芳野が風子の顔を知らなくてもOK。

マルチエンディングのシナリオ、は他のルートについてまったく同じではないのはいわずもがな。

現に風子シナリオでは、AFTERよりも前に公子さんが結婚してる。
そもそも、シナリオごとに主人公が付き合うヒロインが違ってる。
けど、そんなこと誰もつっこまないだろ?
であれば、野球編では、芳野と風子はまだ出会ってないで問題ないはずだ。
556名無しさんだよもん:04/05/10 23:26 ID:9Dwd8Co+
いや、それ無理ありすぎ
シナリオは違うのは主人公の行動が違うわけだから当然だが、
主人公の行動が関係無い部分(設定)違っちゃ駄目だろ
557名無しさんだよもん:04/05/10 23:32 ID:HR7Wddpi
今まで出一番納得がいく説だな。
ただ、気になるのが
・風子という名前を聞いた
・公子さんに似ているはず(と思う)の顔、声を見聞きした
にも関わらず何の反応も示さなかった所。

実際、「風子」と聞いた早苗さんは反応していた訳だし。
558 :04/05/10 23:37 ID:cIQNqiau
きっと子供達への思い出づくりの事ばかり考えてて、
そこまで気がまわらなかったんだよ…

って、野球シナリオでの一人語りを見ていると、ありえなそうでありえそう…

559名無しさんだよもん:04/05/10 23:50 ID:lPPIi00l
ネタなんだから細かいこと気にしても仕方ないと思う人
560名無しさんだよもん:04/05/11 00:11 ID:TT1ePEbp
>>553
ラグビー部や春原みたいなアホなら一日あれば十分だと思う。
561名無しさんだよもん:04/05/11 00:25 ID:zXf+XhvY
>560
成る程 そうきたか
うむぅ 納得できる答えだ、、、
562名無しさんだよもん:04/05/11 00:47 ID:rRJX5Gt6
一応家族ではないので、風子の入院している部屋には入れなかったので顔を知らなかった
じゃ駄目?
563名無しさんだよもん:04/05/11 00:50 ID:TT1ePEbp
>>540
釣りだとは思うが、
おまいさんは字面通りにしか受け取れないのか?

564555:04/05/11 00:58 ID:61H8lRkv
珍しく反応があったので調子に乗ってみる。

再度野球シナリオ漁ってみたけど、風子も姉の結婚式にまで触れてないので、
公子さんと芳野の仲は、風子の名前を聞く前(付き合いはじめ)くらいの状態なのかもしれん。

ホントは、実は公子さんと芳野は付き合うことすらないというストーリーも出来るのだろうけど、
流石にそれは芳野が寂しいので、進展具合の操作だけ希望。

ついでなんで別口の細かいつっこみを。

19日
古河と別れた後、ボタンを届に行く主人公。
って、あんたは杏の家知らないんじゃなかったか?


風子のお礼の選択肢。
× 余計なものなどないよね
○ 余計な物など無いよね

SAY YESの歌詞カードに則った場合、ね。

565名無しさんだよもん:04/05/11 01:01 ID:8sUTyLcM
>>564
>19日
>古河と別れた後、ボタンを届に行く主人公。
>って、あんたは杏の家知らないんじゃなかったか?
ボタンが知ってるよ。
そもそも昼間だって、ボタンの道案内で送っていこうとしたんだから。
566名無しさんだよもん:04/05/11 01:11 ID:TT1ePEbp
>>564
いい説かと思ったんだけど、やっぱり完全に矛盾だわ。
1426.txt
【伊吹】「ふたりで、あの子の目覚めを待つようになってから…」
【伊吹】「今日も私と祐介くんで…あの子と話をしてきました」

「今日も」と言っている事から何回も二人は風子のお見舞いに行っている事になる。
これは主人公の多少の選択肢の違いでは覆せないと思う。
567名無しさんだよもん:04/05/11 02:01 ID:Evfjrxzf
堪えると絶えるを間違えた誤字があったような。
568名無しさんだよもん:04/05/11 02:07 ID:wB0RAP2s
気が利く と 気が効く もあったよ。
どこだったか忘れたけど。
569名無しさんだよもん:04/05/11 02:07 ID:TT1ePEbp
「堪える」で検索したところ、それらしいのは見付からなかった。

0424.txt(456): 俺は鼻血を堪える春原の腕をかいくぐって、机の上の銃を取り上げていた。
1429.txt(133): 渚は無言で立っていた。ただ、涙を堪えるために。
3510.txt(279): しどろもどろしている俺を見て、店員が笑いを堪える。
5430.txt(998): 誘惑を堪えるような顔が、見ていて楽しい。
6417.txt(578): 俺は、親父が一番堪える言葉を選んでいた。
6510.txt(53): 緊張を堪えるためか、唇を噛んでいた。
6511.txt(87): 【秋生】「そりゃ堪えるぞ…」
6800.txt(4383): ■堪える
6801.txt(1821): 俺は必死に痛みを堪えるように閉じられた渚の手のひらを引き寄せ、力ずくで開かせる。
6802.txt(2567): ここはぐっと、堪える。

「絶える」は0ヒット。

備考:「耐える」だと、
3513.txt(334): 何かに耐えるようにギュッと自分の腕を掴む…。
3513.txt(438): ただ、何かに耐えるように俺の腕を握る…。
3514.txt(873): その視線に耐えることができず、俺は歩き出す。
(すべて魁シナリオ)
570名無しさんだよもん:04/05/11 02:13 ID:K7xnhphS
【分類】その他
【ファイル名】0429
【シナリオ】野球編
【日付】4/29
【詳細】ボールは、セカンドとレフトのちょうど中間に落ちていた。その間に、風子は一塁に達していた。

ずいぶん偏った守備ですね
571名無しさんだよもん:04/05/11 02:14 ID:TT1ePEbp
と思ったら発見。
6421.txt【古河】「兄弟喧嘩とか、堪えないんです」
6800.txt喧嘩はしないふたりだったけど、相手を思いやるばかりに、こうした譲り合いが堪えないだろう。
572名無しさんだよもん:04/05/11 02:17 ID:Evfjrxzf
>>571
それだ!
サンクス。
573名無しさんだよもん:04/05/11 02:20 ID:TT1ePEbp
>>568
3428.txt(258): 【杏】「もうちょっと気ぃ効かせなさいよね…タコ…」

ま た 魁 か ! !
574名無しさんだよもん:04/05/11 02:21 ID:ivSJ931t
>>570
レフトとライトを入れ替えたんだよ。
大ちゃんみたいに。
575名無しさんだよもん:04/05/11 02:26 ID:TT1ePEbp
ワラタ

301-400の未確認、微妙な報告
>>305,321,323,352,355
576名無しさんだよもん:04/05/11 02:31 ID:KWBrxhmt
あの学校は一応私物の持ちこみ禁止だったよな
光線銃がだめなのはわかったがトランプやぬいぐるみ(ボタン)はよかったのだろうか?
577名無しさんだよもん:04/05/11 02:35 ID:TT1ePEbp
401-500の未確認、微妙な報告
>>434,454,463,468,471
578名無しさんだよもん:04/05/11 02:38 ID:TT1ePEbp
>>463の補足。
恋愛エンド
【女生徒】「もしよろしければっ…」
少女は…ここから始めるのだろう。
今度は、自分のために勇気を出して。
【風子】「風子と付き合ってくださいっ」

友情エンド
【女生徒】「もしよろしければっ…」
少女はまた…ここから始めるのだろう。
今度は、自分のために勇気を出して。
【女生徒】「風子のお友達になってくださいっ」

俺は【風子】に統一する、に一票。
579名無しさんだよもん:04/05/11 02:38 ID:WfxB5hAE
智代って髪染めているのかな
弟と髪の色が全然似てないし
580名無しさんだよもん:04/05/11 02:51 ID:MmY+GR52
>>579
智代の家庭環境から言って
種違いの京大だからだろう
581名無しさんだよもん:04/05/11 02:52 ID:rRJX5Gt6
>>570
が、外野が右よりの守備をしてたんですよ
582名無しさんだよもん:04/05/11 03:02 ID:TT1ePEbp
>>581
風子って確か右利きだろ?
シフトするなら逆じゃないか?
583名無しさんだよもん:04/05/11 03:13 ID:rRJX5Gt6
えっと…じゃあ、あれだ。非力なので引っ張れないと思ったとか…
584名無しさんだよもん:04/05/11 03:16 ID:WTHl2i8v
>>582
シフトキーは2つあって、どっちを押しても使える。
つまり、そういうことなんだ。
585名無しさんだよもん:04/05/11 03:28 ID:TT1ePEbp
>>584
左シフトする→ヒット(H)が打ちやすい

右シフトする→ヒット(H)が打ちにくい

こういう事だったんだな!!
586名無しさんだよもん:04/05/11 03:29 ID:4VvLh1hN
草野球編
春原の投球は野球部のレギュラーとして通用するほど、無駄のないものだ。

春原は捕手なので投球じゃなくて送球
587名無しさんだよもん:04/05/11 03:41 ID:WTHl2i8v
>>585
なんだ、わかってるじゃないか。そもそも、Shiftって単語の中に「hit」が入ってるくらいだもんな。
ピンと来る人にはピンと来るはず。
588名無しさんだよもん:04/05/11 04:37 ID:QrR2ovz7
,g00(.pdt)が見つかりません
フォントの取得に失敗しました(サイズ取得)
589名無しさんだよもん:04/05/11 04:40 ID:57b3wAk/
たぶん既出だけど芳野の打率がおかしいよな
590538:04/05/11 06:41 ID:S1GJzuxw
>>552
会社や経験によって違うけど、おいらが新入り教育係だとして、
主人公みたいな奴の場合、工具の使い方と電線の種類と部品の種類と
電線の皮剥きと部品の加工から覚えてもらう。
配線図も出来れば覚えてほしいけど。

>>554
出来るよ。
けど、学祭前に主人公一人で施工する場面は
明らかに有資格者不在でやってる(この場合だと芳野)
さすがにまずいだろ。
もし何かあったら会社の責任問われるよ。
ゲーム中だと、芳野が頭下げてるけど。
591名無しさんだよもん:04/05/11 11:16 ID:LEMRjdXv
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】ことみルート
【日付】5/5
【詳細】意外そうに首を傾げる。

図書館で最初のアップルパイを食べた直後あたり。
「傾ける」だよな?
592名無しさんだよもん:04/05/11 11:18 ID:/TvkC9BE
>>563
釣りじゃないですよ
歌の意味がよくわからないです
593名無しさんだよもん:04/05/11 11:18 ID:OyqoiAsU
「かしげる」だよ
594名無しさんだよもん:04/05/11 11:36 ID:rRNPqQdM
>>592

お前はリア厨か
595名無しさんだよもん:04/05/11 11:50 ID:Fay8TQtY
>>578
そのままでいいと思う。
596名無しさんだよもん:04/05/11 12:03 ID:Rzd9lP3X
・・・本当に報告者の方の無知&思いこみを晒してるな(汗

>>578
それはそれ(不統一)で正解だろう。
友人と恋人の差をはっきりさせたくて敢えて分けたと思われ。

>>591
傾げる(かしげる)の方が、言葉の使い方としては正しい。
首を傾けるとは普通は言わない。(間違いじゃないが)

>>592
おまいは小学校の国語からやり直せ。
重点項目は「詩」な。
597名無しさんだよもん:04/05/11 15:13 ID:LEMRjdXv
>>593 >>596
そうか,「かしげる」はこう書くのだったのか…
偽報告あげて済まぬ&ひとつ勉強になりますた
598名無しさんだよもん:04/05/11 16:16 ID:rul+EVmL
全体的にシナリオがおかしくないか?杏シナリオの噂を絡めたやつとかさ、
他人が知ってて妹が知らないっておかしいぞ。工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工と
思うつじつまのあわなさ。他にもいーぱいあるけど、これだけ違和感感じまくりの
ゲーム初めてだ。後、智代シナリオは生徒会長だから別れるとか、意味(゜凵K)ワカンネ
いつの時代をプレイさせとんじゃ?昭和か?生徒会長だから不良は付き合えないって(゜Д゜)ハァ?
ですよ。たかが進学校の生徒会長でそこまでもっていくのは強引すぎ
599名無しさんだよもん:04/05/11 16:25 ID:wYvRwSTF
>>598
やり直してよく読もうな。
600名無しさんだよもん:04/05/11 16:35 ID:z5qRZ6gE
なんかもうバグ報告っつーかバカ報告が増えてるなあ (;´д`)
601名無しさんだよもん:04/05/11 16:49 ID:hYxwqgpc
>>598
またあほな子か…

おまいも小学校から国語をやり直せ。
重点項目は「現代文読解」だ。
602名無しさんだよもん:04/05/11 19:26 ID:/TvkC9BE
>>596
「詩」といってもこれは電波な感じがするんですが
603名無しさんだよもん:04/05/11 19:50 ID:JMTrBlYb
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】杏ルート
【日付】5/?
【詳細】短な時間だったが

後半の方の、雨の中で杏を抱いた次の日の朝。
詳細はよく見てませんでした・・・。
604名無しさんだよもん :04/05/11 20:05 ID:tXedYOgQ
>>602
>遠くで遠くで揺れてる稲穂の海
>穂をあげ穂をあげ目指した思い出へと
ここまでの歌詞は、電車に乗って渚と汐と共に直幸母がいる場所へ向かっている最中と思われる。

>僕らは今日までの悲しいこと全部覚えてるか 忘れたか
論点はここの歌詞なんだが、幻想編最後のところの文章に…

…いい?
…きみは今から、この世界での意識を閉じるの…
…そうしてこの世界から去るの…
…そして…向こうの世界で、いろんな物事が始まる前の…大切な日に目覚めるの…
…ここは、その日がある場所なの…
…そこが、長い旅の果てに、辿り着いた場所なんだよ…
…でも、ここでの記憶は何ひとつ持っていけない…
…だから、またすべては同じ結果になってしまうかもしれない…

とあることから、幻想世界での記憶は全て失われていることになる。
ここからは個人的な解釈の問題だと思うが、この”悲しいこと”っていう歌詞を俺は幻想世界の物語と解釈した。
さらに、小さなてのひらを注意深く聴くと
「覚えてるか?忘れたか…」
という風に聞こえる。なので、やはり幻想世界のことは覚えていないんだという歌詞だと思う(あくまで俺の意見だが)

これ以降の歌詞は、全部汐のことが描かれているから、幻想世界の消滅を意味してるんじゃないかな。
源氏物語で、ある巻で急に光源氏が登場しなくなり、死についての描写は描かれていないが描写が無いことによって読者は光源氏の死を知る、ってことみたいに。

まあ、麻枝はAIRの時からこういう解釈を求めるような歌詞を書いてたからそんなに気にするな。
本人もそういう歌詞しか書けないことを気にしているみたいで、今回は一曲しか作詞を担当しなかったみたいだし。
605名無しさんだよもん:04/05/11 20:24 ID:vQ956T42
>>603
すまん。どこが誤字脱字なのか解説プリーズ
606名無しさんだよもん:04/05/11 20:34 ID:mAlDEY2i
>>603
3514.txt: 1秒か2秒か…短な時間だけど無言になる。

だけど、普通に「みじか」なって読むんじゃない?
607名無しさんだよもん:04/05/11 20:39 ID:xgOk8oq4
>>605
短い、あるいは僅かな、の方が自然っていうことじゃない?
みじか-なってよくよく考えるとちょっと不自然じゃない?
608CDANNADER:04/05/11 22:30 ID:9b2EWPGU
【分類】誤字脱字
【ファイル名】
【シナリオ】杏?椋?
【日付】5/11
【詳細】そう言って寮は真剣な顔をして
    椋→寮
609名無しさんだよもん:04/05/11 22:43 ID:mAlDEY2i
ゴメン。>>413で既出。
610名無しさんだよもん:04/05/11 22:48 ID:mAlDEY2i
【分類】誤字脱字
【ファイル名】7400.txt
【詳細】
【風子】「信号の、黄色と同です」
611名無しさんだよもん:04/05/11 22:51 ID:mAlDEY2i
【分類】誤字
【ファイル名】6421.txt, 6800.txt
【詳細】
【古河】「兄弟喧嘩とか、堪えないんです」

喧嘩はしないふたりだったけど、相手を思いやるばかりに、こうした譲り合いが堪えないだろう。
【備考】「絶えない」が正解。
612名無しさんだよもん:04/05/11 22:53 ID:mAlDEY2i
【分類】誤字
【ファイル名】3428.txt
【詳細】
【杏】「もうちょっと気ぃ効かせなさいよね…タコ…」
「利かせなさい」が正しい。
613名無しさんだよもん:04/05/11 22:56 ID:mAlDEY2i
【分類】誤用
【ファイル名】0429.txt
【詳細】
春原の投球は野球部のレギュラーとして通用するほど、無駄のないものだ。
【備考】
春原は捕手なので投球じゃなくて送球
614名無しさんだよもん:04/05/11 23:04 ID:mAlDEY2i
501-600の未確認、微妙な報告
>>564,570,576

テンプレ案3
>>341-351
のあたり。
615名無しさんだよもん:04/05/11 23:10 ID:13fcmIeO
ゎ、まだやってたのか…
暇だねぇ
616名無しさんだよもん:04/05/11 23:15 ID:mAlDEY2i
>>615
たまに良ネタが出てくるからな。
>>5なんかは最高のネタだった。
617名無しさんだよもん:04/05/11 23:27 ID:b1ClHs1A
すげぇヒット率低いのな
618名無しさんだよもん:04/05/11 23:29 ID:eMBY0vmd
「強烈の平手が春原の頬を叩いていた」ってのは?
619名無しさんだよもん:04/05/11 23:31 ID:mAlDEY2i
【分類】誤字
【ファイル名】0428.txt
【詳細】
べちんっ!強烈の平手が、春原の頬をはたいていた。



620名無しさんだよもん:04/05/11 23:33 ID:5ldvuGGa
>>618
誤字でも誤用でもない。
621名無しさんだよもん:04/05/11 23:39 ID:mAlDEY2i
まじで?
形容動詞「強烈だ」の連体形だから「強烈な」が正解じゃないの?
622名無しさんだよもん:04/05/11 23:42 ID:5ldvuGGa
>>621
…すまん、見落とし。
風呂にでも入ってくるかな…。

「強烈の」を見落としてたよ。
漏れがあほの子でした。
623名無しさんだよもん:04/05/11 23:48 ID:mAlDEY2i
このスレの現在のアホな子の数→5

ちなみに>>5については、OBBSで(・∀・)イイ!解説出し…出てるから
参考までにどうぞ。
624名無しさんだよもん:04/05/12 19:14 ID:TkFcDhVW
なんか急にスレの勢いが無くなったな
625@いちおうスレ主 ◆PRAIRIALHQ :04/05/13 00:08 ID:g4+pRmK+
テンプレをまとめてみた。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/template.html
626名無しさんだよもん:04/05/13 00:20 ID:s7loC9CG
くだらないことでスマヌ。

【分類】 その他
【ファイル名】seen4419.txt
【シナリオ1】 NEW GAME
【シナリオ2】 ことみ
【日付】4月19日
【フラグ】 ことみと本屋で出会ったあと、選択肢で「家まで送ると申し出る」
【詳細】 ことみの台詞「でも書籍小包にすれば…。」
【備考】 1998年9月1日に書籍小包はカタログ小包と統合され「冊子小包」
     ことみの知識が更新されてないだけかもしれないが…。
627名無しさんだよもん:04/05/13 00:30 ID:g4+pRmK+
報告乙です。
628名無しさんだよもん:04/05/13 00:43 ID:g4+pRmK+
-600までの未確認、微妙な報告まとめ

>>5,28,45,56,73,79,92,93,97
>>105,120,122,123,145,152,166,169,198
>>211,222,223,228,231,234,251,257
>>305,321,323,352,355
>>434,454,463,468,471
>>564,570,576

納得のいく説明を付けるのも
テンプレの形に再編集するのも
アホな子扱いするのもありです。
629名無しさんだよもん:04/05/13 01:01 ID:wCi9DkEM
CLANNADの動画に手が出せない。
なんか『Runtime Error』とか出てエクスプローラやメディアプレーヤーが強制終了する。
誰か助けてけれ。
630名無しさんだよもん:04/05/13 01:05 ID:s7loC9CG
631名無しさんだよもん:04/05/13 01:18 ID:g4+pRmK+
>>629
は本スレとのマルチだな。

>>56
【分類】方言
【ファイル名】5430.txt
【フラグ】特になし
【詳細】
【朋也】「おまえが居ない時。つーか、居てる時なんて恥ずかしくてできるかよ」
【備考】
「居てる」は関西以西の方言らしい。
632名無しさんだよもん:04/05/13 01:49 ID:dPQsRcwe
【分類】CG
【ファイル名】未確認
【シナリオ2】渚
【日付】4月30日
【フラグ】3on3のメンバーに智代を選ぶ
【詳細】
試合後春原の部屋で祝杯をあげるシーン

【渚】「それは、ちゃんと説明すれば、坂上さんも蹴らないようになるとおもいます」
【渚】「春原さんも喜んでると思ってるだけです」

渚は部屋に私服で来ているがこのセリフの時だけ制服を着ている。
633名無しさんだよもん:04/05/13 02:11 ID:wCi9DkEM
>>630
激しくサンクス。
634名無しさんだよもん:04/05/13 02:18 ID:s7loC9CG
>>632
6430.txtだね。
635名無しさんだよもん:04/05/13 03:45 ID:oS+yuPv9
>>632
その台詞を言う時だけ着替えてるんだよ!!渚タンは!!
636名無しさんだよもん:04/05/13 08:07 ID:g4+pRmK+
>>632
GJ!

>>635
おまい、アホな子だな。
637名無しさんだよもん:04/05/13 09:26 ID:PPL2sksJ
>>635
渚「春原さんの部屋で着替えたりしたら、私、ヘンな子ですっ」
638名無しさんだよもん:04/05/13 10:11 ID:1wizC/uM
>>635

実は朋也も知らないうちにアルコール入りを飲んでて酔っ払ってたんだよ!
639名無しさんだよもん:04/05/13 10:34 ID:4Ifs1zft
オフィシャルガイドブックで風子の身長は150cmになっているが
AFTER STORYの公子・風子シナリオで

>伊吹先生は一度汐を降ろし、代わって風子という子がそれを抱き上げた。
>背丈があまり変わらないので、抱き合ってるようにしか見えなかった。

と、ある。クラナドの舞台を現代の日本とすると5歳児の平均身長は110cmなので、
汐と背丈があまり変わらない風子の身長もそれと同じくらいになるはずだ。
素直に考えて、汐がでかすぎるか、風子が縮んだことになる。
640名無しさんだよもん:04/05/13 13:23 ID:UrxpfFwV
20cmくらいまでの差なら抱き合ってるように見えるかな?
そうとしても130…
641名無しさんだよもん:04/05/13 13:24 ID:jhtqe3qR
バスケイベントの後春原の部屋で打ち上げやるけどその時渚の服が制服になったり私服になったりする
642名無しさんだよもん:04/05/13 13:35 ID:s+85F8fn
>>639-640
本気で言ってるんならまずいけど、ネタ的ツッコミだよな?

朋也の性格も加味した、イメージや心象の表現がわからないのは、ダメ現代っ子だぞ。
643名無しさんだよもん:04/05/13 13:39 ID:1wizC/uM
>>641
数レス前も読めないなんておまえアホな子だろ
644名無しさんだよもん:04/05/13 18:36 ID:wCi9DkEM
pre-CLANNADはどうしたらいい?
>>629と同じ症状が出るんだが・・・
645名無しさんだよもん:04/05/13 18:55 ID:sX2mwtge
外出かもしれないけど早苗さんがどっかで「ありがうございます」みたいなこと言ってた気がする。
646名無しさんだよもん:04/05/13 18:57 ID:x0ytsoPW
>>645
君もだが、報告する際は過去ログくらい読め。
600ちょっとしかないんだから別に大変でもないだろう?
647名無しさんだよもん:04/05/13 18:57 ID:YzaP9j1R
You Are Die!
648名無しさんだよもん:04/05/13 18:58 ID:g4+pRmK+
>>645
>>402
報告の前に一回レス内検索(Ctrl+F)することをお勧めします。
649名無しさんだよもん:04/05/13 18:59 ID:g4+pRmK+
×レス
○スレ

おいどんがアホな子ですた…
650 ◆PRAIRIALHQ :04/05/13 19:51 ID:g4+pRmK+
一応まとめサイト「だけ」作ってみた。

http://www.geocities.jp/clannad_errors/


早まったかな……
651名無しさんだよもん:04/05/13 20:41 ID:sboYAbCS
◆PRAIRIALHQ氏

お疲れ様です
652名無しさんだよもん:04/05/13 20:48 ID:g4+pRmK+
ありがとうございます。

実はなかなかレスが来ないもんだから
あぼーんされてるんじゃないかと心配だった。
653名無しさんだよもん:04/05/13 21:57 ID:g4+pRmK+
データベースを更新しました。
ただ報告を貼り付けただけですが…。


あと、未だに
>>483
が納得できない漏れはアホな子でしょうか?
654名無しさんだよもん:04/05/13 22:04 ID:x0ytsoPW
>>653
文章語としては変だよ。間違いない。

でも会話語として
「ずっとかいいです」
「ずっとかましです」
っつう言い回しをする人が結構いて、それを全部「誤字」として
まとめて良いものか、っていうレベルでしょ。
655名無しさんだよもん:04/05/13 22:06 ID:g4+pRmK+
でも俺は一度もその言い回しを聞いた覚えがないんだよ。

もしかして方言じゃない?俺は東京在住だけど。
656名無しさんだよもん:04/05/13 22:09 ID:x0ytsoPW
>>655
私も東京。
実際のところ、プライベートで聞くことはほとんど無い。
言うのは仕事で会う少年連中のみ。

世代語かもな…
657名無しさんだよもん:04/05/13 22:21 ID:g4+pRmK+
最近の少年連中はそんな言葉遣いをするのか…

俺ももう年だな。まだまだ若いと思ってたのに…
658名無しさんだよもん:04/05/13 22:34 ID:s7loC9CG
死ぬよかマシとかたまに聞く



(3)反語の気持ちを表す。「かは」「かも」となることが多い。
「世の中はなに―つねなる/古今(雑下)」「鳶(とび)のゐたらんは、何―は苦しかるべき/徒然 10」

細かい点をつっつくならいろいろあるかもね。
朋也「どうしようなあ…」
こんなの普通には使わないと思うが。乱歩の小説ではあったけど。
659名無しさんだよもん:04/05/13 22:38 ID:s7loC9CG
って、用例がなんか違うな。

660名無しさんだよもん:04/05/13 22:52 ID:s7loC9CG
か (並立助)
体言や用言、その他の語に付く。いくつかのものを並べあげて、
そのうちの一つを選ばせたり、そのいずれともはっきりしないさまを述べたりするのに用いる。

これやね。よか→よりかの略で、比較対照を省略
死ぬよかマシ→死ぬよりか生きるほうがマシ。

関係ないがさらに細かいツッコミ
杏「おっきなネズミがいる遊園地とか〜」
朋也「…いまから東京まで遊びに行くつもりだったのか?」

やめとこ。
661名無しさんだよもん:04/05/13 22:57 ID:s7loC9CG
ごめん、おれアホでした。あほな子です。↑なかったことにして…。
さて、ID変えてくるか…。
662名無しさんだよもん:04/05/13 22:57 ID:dsA3oEzt
>>660
そう言えばそうだな…言われるまで気付かなかった田舎っ子な俺('A`)
663名無しさんだよもん:04/05/13 23:00 ID:x0ytsoPW
>>660
東京〜ランドは千葉県〜安市ってか。
…細かい、細かいぞ(w

ちなみに風子参上イベント見ようと思って風子シナリオクリアしたら、
涙腺直撃してしまった。1回目より来たかも(泣
664名無しさんだよもん:04/05/13 23:01 ID:j81MBxuL
>>660
ネズミーランドに行こうとした場合、千葉県民でもない限りかなりの確率で東京を通ることから
「いまから東京(のほう)まで遊びに行くつもりだったのか?」
に脳内変換すればおk。
665名無しさんだよもん:04/05/13 23:39 ID:9JWsIt2E
>>653
「死ぬよかマシ」って言い回しは確かに知ってる。使わないけど。

でも「ずっとか」って言い回しは聞いたことがないなぁ。
666名無しさんだよもん:04/05/13 23:51 ID:sboYAbCS
誤用で問題無いかと
キャラの設定上そう云う言い回しをするようなら
無問題だが 基本は標準語を話してるのに
突然 其の言葉使いになる方が不自然

云い回しがある 方言がある

ではフォローにならないと思う
667名無しさんだよもん:04/05/14 00:01 ID:UEjellSw
ことみと椋の出会いで”言葉の綾”
668名無しさんだよもん:04/05/14 00:03 ID:SyY8nEBX
>>667
あってる。
わざわざ漢字で書くことも無いと思うが。
669名無しさんだよもん:04/05/14 00:03 ID:kPMfHDCt
>>667
手元の辞書を調べたが、
「言葉の文」
「言葉の綾」両方載ってる。
670名無しさんだよもん:04/05/14 00:13 ID:SyY8nEBX
ところで部室連って使う?
671名無しさんだよもん:04/05/14 00:17 ID:oykcBbdU
矛盾とかそう言うもんじゃないが
Afterの早苗さんに蜘蛛のおもちゃ悪戯の後渚の台詞で
お父さんと一緒に走る人は居なかった、私も走るのが苦手だからなかった。
見たいな事言ってるけどバスケの時とかじゃ
球技は苦手だけど走るのとかはちょっと自信が有ると言っている。
672名無しさんだよもん:04/05/14 00:23 ID:kPMfHDCt
とりあえず検索してみた。
3600.txt
【渚】「はい。今までお父さんとお母さんと一緒に走った人はいませんでした」
【渚】「わたしも、走るのは苦手なので、したことなかったぐらいです」

6430.txt
【渚】「あの…わたし、球技は苦手ですけど、走るのとか、跳ぶのはちょっと自慢できます」
673名無しさんだよもん:04/05/14 00:23 ID:h1kYNGph
【分類】矛盾、言い間違い
【ファイル名】6800.txt
【シナリオ2】同棲編
【日付】?
【フラグ】秋生の渚ファミレスコスチューム撮影に「逃げ出す」を選択したばあい。
【詳細】

正直、写真の焼き増し、という協力報酬には心が揺れた。
けど、自分の彼女の写真を隠し撮りするなど、あまりに虚しい…。


すでにケコーンしているので「彼女」ではないだろうが、どうでもよい。
674名無しさんだよもん:04/05/14 00:29 ID:kPMfHDCt
前から思っていた事だが、

こ の ス レ に は 乙 が 足 り な い ! !

という訳で
>>671,673
報告乙です。
675名無しさんだよもん:04/05/14 01:15 ID:SyY8nEBX
【分類】矛盾
【ファイル名】4430.txt
【シナリオ2】ことみ
【日付】 4月30日
【フラグ】 特になし
【詳細】
ことみの練習場所探しにいく。朋也は演劇部室(旧校舎3階)にいる。その朋也の耳に入る声
【古河】「そっちは職員室ですっ。弾いたらきっと大変なことに…」
職員室は新校舎1階のはずで、離れている。渚はそこまで大声は出さないだろうし。
676名無しさんだよもん:04/05/14 01:38 ID:kPMfHDCt
良報告乙。

1、渚は職員室のすぐ近くでその台詞を言ったわけではない。どこかに職員室ルート確定な場所があった。

2、朋也が直接その台詞を聞いた訳ではない。

ってのはどうだろう。
677名無しさんだよもん:04/05/14 01:45 ID:SyY8nEBX
>>676
落としどころを考えてみる。

【椋】「こ、ことみちゃん…あの…そんなに走らなくても…」
【古河】「そっちは職員室ですっ。弾いたらきっと大変なことに…」
【朋也】「………」
行く先々をパニックに陥れる謎の超音波怪獣と、頼りない怪獣使いの少女がふたり。
安住の地を求め、今、旅立っていった。

超音波怪獣は一匹だけ1階に進んでいた。渚と椋は遅れて3階の階段の上から、
呼びかけた…とか?
678名無しさんだよもん:04/05/14 05:21 ID:p4iRuvSX
>>642
公園の場面をリアルに再現してみな

朋也の性格を加味とか、イメージや心象の表現とかそういう次元じゃないから
679コテとトリップ:04/05/14 05:37 ID:gBtMqEry
・・・なんかこのスレ、バカとかそれ以前に、やばい子多いよね
微笑ましいからもっともっと
680名無しさんだよもん:04/05/14 05:54 ID:P75MXaOv
杏・椋シナリオで、タンザナイトはタンザニアの夜の意味と言っていたが、
夜という意味は無いと思うゾイさいと。クンツァイトさま。
681名無しさんだよもん:04/05/14 06:46 ID:ofk+hoBH
>>680
既出。このスレをタンザナイトで検索すべし。

というか過去に報告例があるかどうかぐらい確認しろっての。
682名無しさんだよもん:04/05/14 06:59 ID:WWxMM/wm
杏「ほら、椋、あそこの化石、薄い茶色をした貝、綺麗ね」
椋「あれは・・・アンモナイトっていう石だよ」
杏「へぇー、身につけると怪しげでいいわね」
椋「アンモニアの夜・・・という意味を持ってるの」
683名無しさんだよもん:04/05/14 07:04 ID:j4+MHmRU
俺を殺す気かw
684名無しさんだよもん:04/05/14 07:11 ID:xEx+JZkk
>>682
ID すごいね。
685名無しさんだよもん:04/05/14 09:27 ID:CXEk6XU/
こんなところでコテトリと同じ意見とは…orz

>>678
おまい、あほな子決定な。

>>680
おまいも。
686名無しさんだよもん:04/05/14 09:58 ID:U9tDarDM
687名無しさんだよもん:04/05/14 10:26 ID:D5GKXOfq
・・・なんかこの板、バカとかそれ以前に、痛いコテ多いよね
見苦しいからカエレカエレ
688名無しさんだよもん:04/05/14 12:52 ID:kPMfHDCt
数字という客観的なデータの前では
性格、イメージや心象の表現はあまり意味を持たない、
ってのが融通の利かない理系の意見。

そういう漏れも理系の人間。
689名無しさんだよもん:04/05/14 14:15 ID:bYlteqgn
【分類】 漢字変換ミス
【ファイル名】 2506.txt 433行目
【シナリオ1】 NEW GAME
【シナリオ2】 智代シナリオ
【日付】 5月6日
【フラグ】 特になし
【詳細】
野球対決で、2人目のバッターの時。
【備考】
その前の文章では「一球め。」「二球め。」「三球め。」「四球め」と、全て「め」を変換していない。
しかし、2人目のバッターをフォアボールにした時は”四球目。”となっている。
690名無しさんだよもん:04/05/14 14:16 ID:s+xijrp0
>>689
乙。変換ミスというよりは統一性の問題だね。
691名無しさんだよもん:04/05/14 19:07 ID:r4eG6xM3
ちょっとだけデータベースを更新してみた。
692名無しさんだよもん:04/05/14 21:43 ID:kPMfHDCt
-600までの未確認、微妙な報告まとめ

>>5,28,45,73,79,93,97
>>105,120,122,145,152,166,169,198
>>211,222,223,228,231,234,251,257
>>305,321,323,352,355
>>434,454,463,468,471
>>564,570,576

納得のいく説明を付けるのも
テンプレの形に再編集するのも
アホな子扱いするのもありです。
693名無しさんだよもん:04/05/14 22:27 ID:kPMfHDCt
とりあえず、
>>355
はここを見て勉強し直せ。
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/n-kok1/n-dzz/n-dcz/IPA-kok310.htm
694名無しさんだよもん:04/05/14 22:57 ID:NVKzsh9z
髪の色、みんなおかしいのに指摘されてるのは春原だけってのはどうなんでしょうな
智代なんか白だぞ白!
695名無しさんだよもん:04/05/14 23:01 ID:qsXUZQ95
それはあんなに目の大きい人間がいるかよと同等の突っ込み
696名無しさんだよもん:04/05/14 23:09 ID:hsZlJFEP
>>694は世のエロゲーギャルゲーをあと100本くらいやったほうがいいな
697名無しさんだよもん:04/05/14 23:25 ID:1L6Mq84s
あぁぁ、いま漏れも遭遇
You Are Die.

You are dead. か You die. かのどちらかだろうよ…
dieって動詞じゃん。頼むよ。

今調べたらdieで「サイコロ」って意味もあるんだってさ
「あなたはサイコロです!」
だめだこりゃorz
698名無しさんだよもん:04/05/14 23:35 ID:5/Dgww3r
ええ、だって今まで北川とか全然不良扱いされてないのに、今回の春原だけ「金髪・・・ヒッ!」な扱いされてるのはおかしいと思うんだけどなー
ちなみに、100本はやってないけど50本はやったよ^^
699名無しさんだよもん:04/05/14 23:39 ID:o2UC0oZG
>>697
それは朋也がアホな子だからという説が。って、それを言い出すとキリがないのも確かだけどね。


現在ことみルート再挑戦ちゅ。

【分類】まちがい
【ファイル名】
【シナリオ2】ことみ
【日付】 4月26日
【フラグ】 特になし
【詳細】

朋也「季節もちょっとだけ間違ってるけどな、4ヶ月弱ぐらい」

5ヶ月弱の間違いと思われる。
700名無しさんだよもん:04/05/14 23:44 ID:o2UC0oZG
>>698
春原は設定上、脱色となってるけど、他のヤツは地毛でそ?

タルるートの江戸城本丸のように、地毛でも黒く染めろとか言うムチャな教師は少ないんじゃない?
(祖母がロシア系だったかな。設定は忘れた)
701名無しさんだよもん:04/05/14 23:57 ID:Aq2I0NRE
>>699
俺もそれ書こうと思った。
一部地域では旧正月を重要視するところもあるみたいだが…。
702名無しさんだよもん:04/05/15 00:05 ID:tfnHt2Or
>>697
サイコロはdieじゃなくてdiceじゃねーの?
703名無しさんだよもん:04/05/15 00:11 ID:PcY/MJWk
>>702
die
━━ n. (pl. dice) 〔古〕 さい(ころ); さいの目(形); (pl. 〜s) 鋳型; 【機】打抜き型; 雄ねじ切り; ダイス型.
704名無しさんだよもん:04/05/15 00:13 ID:yJ2Bfy20
>>701
でも、おせち料理を作るほどメジャーですかね?>旧正月
むしろ節分のが一般的だと思う。

てか、おせち料理は日持ちするものなので、1日で食べきれないなら
翌日(が日曜日なので或いは月曜)にでも食べれば良いと思うのだが。

って、これは矛盾じゃなくて感想だなw
705名無しさんだよもん:04/05/15 00:26 ID:PcY/MJWk
>>704
いや、もちろん書いてみただけで誤字というか勘違いだとは思う。
一部の漁村、農村では旧暦を漁業、農業のために使うから旧正月のほうを重要視する
場合があるっていうだけで、異論はありません。
706名無しさんだよもん:04/05/15 00:42 ID:eEmg246f
問題は静岡がどっちに分類されるか、だな。

涼元氏は静岡出身でいいんだよな?
707699:04/05/15 00:48 ID:yJ2Bfy20
ご都合主義的でイカンが私の生まれは静岡県は静岡市だ。
旧正月はあんまし意識せんよ。

そして、もちろん>>291に同意。

ただ、涼元氏の性格上、CLANNADの舞台設定の土地周辺の事情をくむだろうね
わざとやってる場合には。
708名無しさんだよもん:04/05/15 00:50 ID:MpdM0K7j
>>707
そして>>291は俺だ

今度デートしようぜ
709629:04/05/15 01:11 ID:U2Xr++n2
モード切り替えても駄目でした。
あとなんか『メモリがどうこう(アバウトでスマソ)』ってのが右下に出てきます。
吹き出し型の警告?見たいなやつですけど。
もしかしてPCに原因があるんでしょうか?VAIOは互換性が悪いとかよく聞きますし・・・
何としても見てみたいのでお願いします。
710名無しさんだよもん:04/05/15 01:18 ID:j0vQdkKh
スペックぐらい書け
711春原:04/05/15 01:21 ID:YAhPkU6r
Q&A見れば解決しそうだなぁー
あと常駐ソフト切れば?
712名無しさんだよもん:04/05/15 01:47 ID:EVFRHlfb
【分類】誤字脱字
【ファイル名】不明
【詳細】
(4/22 ことみに会いに教師の目を盗んで教室を抜け出すところ)
爆発処理班のように緊張しながら、作業に
かかろうとした時だった。
【備考】
多分、「爆発物処理班のように…」が正しいかと。
713名無しさんだよもん:04/05/15 01:59 ID:eEmg246f
報告乙。
爆発処理班でぐぐったが、ほとんど見当たらなかった。

【分類】誤字脱字
【ファイル名】4422.txt
【詳細】
爆発処理班のように緊張しながら、作業にかかろうとした時だった。
【備考】
多分、「爆発物処理班のように…」が正しいかと。
714名無しさんだよもん:04/05/15 03:59 ID:35rprKCM
>>700
698じゃないけど
あんな髪の色してて地毛は無理あるだろ・・・>他の奴ら
715名無しさんだよもん:04/05/15 04:07 ID:35rprKCM
>>688
数字ほど抽象的なものはないんだけどね
716名無しさんだよもん:04/05/15 04:43 ID:eEmg246f
>>714
い た る マ ジ ッ ク で す 。
ついでに言うと
>>198
い た る マ ジ ッ ク で す 。
717名無しさんだよもん:04/05/15 07:44 ID:Ot7XYJVb
>>198
シークレットブーツだよ。
718名無しさんだよもん:04/05/15 08:32 ID:o6gI0tq6
>>699
4ヶ月弱で正解

検証:
1月1日を基点として1ヶ月ずれると2月1日
2ヶ月ずれれば3月1日
で、4ヶ月ずれた場合は5月1日になる。

問題の日付は4月26日なので、4ヶ月弱でなんら問題なし。
以上。
719名無しさんだよもん:04/05/15 08:55 ID:eEmg246f
【分類】矛盾・バグ
【ファイル名】1418.txt
【シナリオ1】 NEW GAME
【シナリオ2】風子
【日付】4月18日
【フラグ】直前に春原を探しにいく状態にする(詳しくは未確認)
【詳細】
そんな俺たちを横目に失笑しながら、女生徒が通り過ぎていく。
【備考】
授業中に探しに出たのだから朋也と風子以外の生徒が廊下にいるのは不自然。

我ながらいい報告だ。乙w
720名無しさんだよもん:04/05/15 09:02 ID:pmUEmt5i
授業が無い生徒が居てもおかしくない。
そのほかにも、さまざまな理由が考えられる。
721699:04/05/15 09:45 ID:9W62MOPe
>>718
おう、その通りだ。今5月だからボケたかなw
スマソ。

じゃぁ別のヤツで。

【分類】まちがい
【ファイル名】
【シナリオ】
【日付】4月29日(水)
【フラグ】このまま家にいる
【詳細】「結局日曜日を寝て過ごした。」
休日or祭日の間違い
祭日は慣例としては間違いではないけど、用語的には「休日」が好ましい
【備考】
「朋也ぽん、今日日曜日!」でもOK(ぇ
722名無しさんだよもん:04/05/15 09:58 ID:YKphL/J6
草野球編のEDで渚の失策が1ってなってるけどエラーしたっけ?
スクイズされた時に春原にカモンって言われて間に合わない
ホームへ投げたやつくらいしか思いつかないがそれはフィルダースチョイスだし
見落としがあるかもしれんが失策は0だと思う
723名無しさんだよもん:04/05/15 09:59 ID:9W62MOPe
>>706
涼元氏は静岡県清水市出身とのこと。今は亡き清水市。

>>708
既に上京中だったり。スマソw
724名無しさんだよもん:04/05/15 10:27 ID:5PbMkZD+
64HIT後の再プレイ時に春原に目と鼻がものすごい位置にあるからと朋也が突っ込むけど
そもそもいたる絵自体が目と鼻が物凄い位置にあるので(以下略
725名無しさんだよもん:04/05/15 10:30 ID:Ow+9ni1N
いたる絵に対するツッコミは無しの方向で。
726名無しさんだよもん:04/05/15 12:53 ID:ejePvKvA
>>722
フィルダースチョイスは、そのフィルダースチョイスを作った原因の選手に失策1が付くから間違いではない。
この場合、1塁に投げればまだ間に合ったのに、渚がホームベースに投げたから、もちろん渚に失策1。
727名無しさんだよもん:04/05/15 13:00 ID:YKphL/J6
>>726
そうだったのか・・・
まだまだ勉強不足でした スマソ
728名無しさんだよもん:04/05/15 13:02 ID:a7ItmKLX
>>726
フィルダースチョイスはエラーにはならないよ
729726:04/05/15 13:39 ID:ejePvKvA
>>728
スマソ、間違えていた…。
今、調べてみたら野手選択(フィルダースチョイス)は失策とはされないんだな。
教えてくれてサンクス。誤って間違いを指摘してしまうところだった…。

>>727
漏れが間違えて勝手に騒いでただけみたいでした。
こんな些細なことでスレ汚ししてしまって申し訳ない…。
730名無しさんだよもん:04/05/15 16:23 ID:w8PkjRSG
学校の廊下の床
あれはリノリウムじゃない!
731名無しさんだよもん:04/05/15 16:35 ID:IekOSD5g
うちの高校は木だったな
732名無しさんだよもん:04/05/15 16:39 ID:hZ3e92hS
じゃあサナトリウムということで
733名無しさんだよもん:04/05/15 16:48 ID:E0GpH+lX
>730
実例は良く知らんが

ttp://www2.odn.ne.jp/hokkaido-agp/hokk-de.side/ecolife/ecolife003-cori.htm
>>以前はよく病院や学校で使用されていましたが

とあるので、無いとも限らないらしい
734名無しさんだよもん:04/05/15 17:04 ID:e5lWQy65
アクアリウムの方向で
735名無しさんだよもん:04/05/15 19:16 ID:juxH7eMj
Kanonの学校の廊下もリノリウムだったから今更いいんじゃね?
736名無しさんだよもん:04/05/15 22:16 ID:cIsGtIVJ
【分類】誤字脱字
【ファイル名】2505.txt l.145
【詳細】「それが本当に、費えてしまう」
【備考】 「潰えて」ではないか
737名無しさんだよもん:04/05/15 23:13 ID:/dCFY8eQ
>>736
前後の文によるな
738大量の引用は気が引けるが:04/05/16 00:04 ID:Yi+3GJvf
>【智代】「でも、やっぱり、行き着くところはそこだったんだ」
>【智代】「無理もない。お互いには、すでに愛人もいたしな…」
>【智代】「家族が、家族でなくなる。ずっと家族じゃなかったけど、それでも家族だったんだ…」
>【智代】「それが本当に、費えてしまう」
>【智代】「弟はそれを恐れた」

「費える」は
>(1)金銭が消費されて乏しくなる。へる。
>(2)むだに時が過ぎる。

「潰える」は
>(1)形が崩れる。こわれる。
                    三省堂「大辞林 第二版」
となっているので、ここでは「潰える」が適当ではないでしょうか。
739名無しさんだよもん:04/05/16 01:02 ID:Wx3g71zz
>>738
>【智代】「家族が、家族でなくなる。ずっと家族じゃなかったけど、それでも家族だったんだ…」

このセリフからすると、
「費える」のむだに時が過ぎる、って意味が当てはまるといえば当てはまるし、
「潰える」の形が崩れる。こわれる、も当然意味が当てはまうので、ここはライターの自由でいいんじゃないかな?

あと、これは個人的な用法だと思うからスルーしてもいいが、
「費える」の方は、時間が費える、とか財布の中身が費える、という量的なもの(時も量)が多いが
「潰える」の方は、夢が潰えるとか命が潰えるとか、もう拭い去れないような重大なもの、が多いと思う。

家族でいられた時間を量的なものと考えるか重大なものと考えるかは人それぞれなので、
やはり結果としてはどちらでもいいんじゃないかと俺は思うけどな。
740名無しさんだよもん:04/05/16 01:06 ID:/osSDrFF
>>739
私は、この場合は「潰える」が正しい様に思う。
ここで言う「ついえる」とは、形のあるものが壊れるという主旨だろうから、
消費すると言う意味の「費える」では、意味が通らないのでは無かろうか。
741コテとトリップ:04/05/16 01:24 ID:o48eCMEq
潰えるだろ
長文書くほどのこともない
742名無しさんだよもん:04/05/16 01:26 ID:P5XfQVi3
うん、アホだな
743名無しさんだよもん:04/05/16 01:46 ID:4TcIxFkW
今から次スレのタイトルを考えてる俺は
早漏れでしょうか?
744名無しさんだよもん:04/05/16 01:48 ID:8HTOp35t
…はやもれ?
745名無しさんだよもん:04/05/16 01:50 ID:YUIw52yV
そうろう
746名無しさんだよもん:04/05/16 02:37 ID:4TcIxFkW
アフターに
風子「普通に帰りますと言え」
があるらしい。
いつもの検索人はパソコンが使えない状況なので
だれか確認よろ。
747名無しさんだよもん:04/05/16 02:48 ID:YUIw52yV
【分類】名前ミス
【ファイル名】6802.txt
【シナリオ1】 AFTER
【日付】汐
【詳細】
 【風子】「それでは、風子、帰ってしまいます」
 【風子】「普通に、帰ります、と言え」
 【風子】「はい、風子、帰ります」
 【朋也】「じゃあな。また来い」
 【風子】「はい。では、行きましょうか、汐ちゃん」
748名無しさんだよもん:04/05/16 02:53 ID:4TcIxFkW
dクス
749名無しさんだよもん:04/05/16 03:18 ID:R/OJW6uP
渚が泣いて、それを抱きしめるシーンがありますよね?
それで渚がないて両手を前に出すとこの画像が
俺のPCだと上下ぶれてます(´・ω・`)
750名無しさんだよもん:04/05/16 03:21 ID:YUIw52yV
それ、ブレてるんじゃなくて、背景や渚がやや左にずれてるだけだよ。
風子を抱きしめる渚のCGと似たようなもんだ。
751名無しさんだよもん:04/05/16 03:28 ID:/osSDrFF
>>749
それ、演出なんだが…
752名無しさんだよもん:04/05/16 11:38 ID:FHTQUj4l
ことみシナリオの5月4日に
【朋也】「やっぱり、見てるだけじゃイメージが沸かないなあ…とか思ってな」
とあるが、「沸かない」ではなく「湧かない」or「涌かない」が正しい。
753名無しさんだよもん:04/05/16 14:12 ID:CEbVWIeo
イメージが沸騰したらおおごとだな
754名無しさんだよもん:04/05/16 16:34 ID:JSaIc/G2
【分類】漢字変換ミス
【ファイル名】未確認
【シナリオ1】 NEW GAME
【シナリオ2】ことみ
【日付】4月25日:2人で購買へパンを買いに行くシーン
【フラグ】特にない……と思う
【詳細】
小さな足音が、ぺたぺたと着いてくる。
【備考】
「付いてくる」の方が正しいような気がする。
個人的に一番しっくり来るのは未変換だが。
755名無しさんだよもん:04/05/16 16:45 ID:/osSDrFF
>>754
漢字で表記する場合、「着く」でも「付く」でも問題ないらしい。
(辞書によって違うんだよ、これが…)
元々同源の言葉らしい。

ただ、私も現代語的にはかな表記が最も適切かと思う。
(ちなみに「未変換」ではなく「無変換」な)
756コテとトリップ:04/05/16 21:26 ID:o48eCMEq
「着く」と「付く」はどこでも揉めるんだよな
結局どっちも間違いではないつうことで
757名無しさんだよもん:04/05/16 22:46 ID:iT+Vxn2z
【分類】呼称ミス
【ファイル名】6802.txt
【シナリオ1】AFTER
【シナリオ2】未チェック(抽出より)
【日付】風子・公子編
【フラグ】公子と初面会であること(?)
【詳細】【朋也】「公子も、知り合いなんですか?」
【備考】呼び捨て
758757:04/05/16 22:49 ID:iT+Vxn2z
あ、ごめん。これは抽出だから、だ。
>>757は無視してください
759名無しさんだよもん:04/05/16 22:55 ID:E/Hup2zK
秋生に結婚報告をするときの勝負のシーンで
「ボテボテのゴロやトップフライで〜」
ポップフライが正解ですよね?

あとこれは間違いと言っていいか微妙なかんじですが、
野球盤のシーンで遠藤が先発だとおかしいような表記があった気が・・・
(遠藤は怪我するまで先発完投型の大洋のエースでした)
760名無しさんだよもん:04/05/17 00:20 ID:LfGIST2T
>>222
に追加情報。
男女問わず、下級生からは慕われていた。
そして、その人気をそのまま反映するかのように、後日の生徒会選挙では、生徒会長に当選した。
という部分があるので、1年生で生徒会長になったというのは誤り。
761名無しさんだよもん:04/05/17 00:30 ID:LfGIST2T
>>759
ググって見た所、野球関連でトップフライを使ってるのは4件のみ。
誤字認定しました。

遠藤さんについては…誰か詳しい方解説お願いします。
762名無しさんだよもん:04/05/17 00:32 ID:LfGIST2T
【分類】誤字脱字
【ファイル名】3514.txt
【詳細】
1秒か2秒か…短な時間だけど無言になる。
763名無しさんだよもん:04/05/17 00:34 ID:LfGIST2T
【分類】CG
【ファイル名】6430.txt
【フラグ】3on3のメンバーに智代を選ぶ
【詳細】
試合後春原の部屋で祝杯をあげるシーン

【渚】「それは、ちゃんと説明すれば、坂上さんも蹴らないようになるとおもいます」
【渚】「春原さんも喜んでると思ってるだけです」

渚は部屋に私服で来ているがこのセリフの時だけ制服を着ている。
764名無しさんだよもん:04/05/17 00:37 ID:LfGIST2T
【分類】矛盾
【ファイル名】6802.txt (二箇所)
【詳細】
伊吹先生は一度汐を降ろし、代わって風子という子がそれを抱き上げた。
背丈があまり変わらないので、抱き合ってるようにしか見えなかった。
【備考】
風子の身長は150cmで五歳児の平均身長は約110cm。
40cmの差はちょっと大き過ぎると思う。
765名無しさんだよもん:04/05/17 00:40 ID:LfGIST2T
【分類】矛盾
【ファイル名】3600.txt, 6430.txt
【詳細】
【渚】「はい。今までお父さんとお母さんと一緒に走った人はいませんでした」
【渚】「わたしも、走るのは苦手なので、したことなかったぐらいです」

【渚】「あの…わたし、球技は苦手ですけど、走るのとか、跳ぶのはちょっと自慢できます」

766名無しさんだよもん:04/05/17 00:43 ID:/3ppws25
既出ネタ多杉・・・
767名無しさんだよもん:04/05/17 00:44 ID:LfGIST2T
【分類】誤用
【ファイル名】4429.txt
【フラグ】このまま家にいる
【詳細】「結局日曜日を寝て過ごした。」
【備考】
休日or祭日の間違い
祭日は慣例としては間違いではないけど、用語的には「休日」が好ましい
768名無しさんだよもん:04/05/17 00:48 ID:LfGIST2T
【分類】誤認
【ファイル名】未確認
【シナリオ】 草野球編ED
【詳細】
渚が失策1になっている
【備考】
スクイズされた時にホームへ送球したのは有るが
それはフィルダースチョイスであってエラーではない。
769名無しさんだよもん:04/05/17 00:50 ID:LfGIST2T
【分類】誤字
【ファイル名】4504.txt
【詳細】
【朋也】「やっぱり、見てるだけじゃイメージが沸かないなあ…とか思ってな」
【備考】
「沸かない」ではなく「湧かない」or「涌かない」が正しい。
770名無しさんだよもん:04/05/17 00:52 ID:wWJs6rjm
>>766
今まで既出だったが、まとめていなかったのをまとめてくれているんだろ。

>>768
ファイル名は0429.txtな。
771名無しさんだよもん:04/05/17 00:52 ID:LfGIST2T
【分類】
【ファイル名】6800.txt
【詳細】
【秋生】「ヒット性の当たりだったらいい。ボテボテのゴロやトップフライでなければ、てめぇの勝ちにしてやるよ」
【備考】
ポップフライが正しい。

772名無しさんだよもん:04/05/17 00:55 ID:oUE5CJBo
明らかに間違いじゃ無さそうなのも一緒にまとめてるが…
とりあえず乙>ID:LfGIST2T
773名無しさんだよもん:04/05/17 00:56 ID:LfGIST2T
【分類】誤字
【ファイル名】6800.txt
【詳細】
【秋生】「ヒット性の当たりだったらいい。ボテボテのゴロやトップフライでなければ、てめぇの勝ちにしてやるよ」
【備考】
ポップフライが正しい。

>>770
誤りがあるのはエンディングの方なので、あえて未確認にしてあります。
774名無しさんだよもん:04/05/17 01:00 ID:wWJs6rjm
>>773
なるほど。そういうことか。
とりあえず、まとめてくれて乙。
775名無しさんだよもん:04/05/17 01:10 ID:LfGIST2T
>>764
…今頃気づいたんだが、矛盾じゃないな、これ。
二行目だけ読んで、抱き「上げた」を脳内あぼーんしてたよ。

やっぱりアホな子だな、漏れ。
776名無しさんだよもん:04/05/17 01:11 ID:oUE5CJBo
>>775
いや、それは元投稿者があほなだけ。
気にせんで良いよ。
777名無しさんだよもん:04/05/17 15:29 ID:kxsFu7je
【分類】文法ミス
【ファイル名】未確認
【シナリオ】 同棲編
【詳細】
同棲編で芳野に盆休みの予定を聞かれた時の朋也の返事
朋也「彼女だけじゃなくて、彼女と家族と一緒に」
【備考】
彼女の家族と一緒に 
が正しいと思うがどうか?
778名無しさんだよもん:04/05/17 15:32 ID:DVuBIP77
前後の文脈が多少絡むだろうが多分ミス。
報告乙。
779名無しさんだよもん:04/05/17 16:21 ID:5NSA0C5p
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】ことみ
【日付】5月1日
【フラグ】未確認
【詳細】"だんご大家族の普及に務める”
【備考】"努める”ではないのか
780名無しさんだよもん:04/05/17 17:05 ID:Y0zgK3jy
>>779
努めるは努力。務めるは任務。
あとは自分で考えてくれ。
781名無しさんだよもん:04/05/17 17:17 ID:5NSA0C5p
782名無しさんだよもん:04/05/17 17:36 ID:dSuWWknB
【分類】誤字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】誕生編
【フラグ】未確認
【詳細】
汐の名前を決める場面の朋也の台詞
朋也「でも、よく考えたら、渚より潮の方が大き
    い存在だよな」
【備考】
渚より潮 
汐ではなかろうか?
少し微妙 意見求む
783名無しさんだよもん:04/05/17 17:46 ID:laCQkPB5
>>782
流れからすると汐のほうが良いような気がするけど、
潮でも間違いじゃないと思う。
朝と夕方の違いだけで意味は全く同じなんだし。
784名無しさんだよもん:04/05/17 17:47 ID:ew0YoKxU
>>780
「普及に努める」が正しい。

「務める」の目的語は役職名や任期などで、助詞「〜を」に支配される。
「パウエル国務長官は四年の任期を務めた」「藤林杏はクラス委員長を務めている」など。
785名無しさんだよもん:04/05/17 18:12 ID:Y0zgK3jy
>>784
そこまで解っていて、ライターの心を汲み取れないお前に萌え。
786名無しさんだよもん:04/05/17 19:51 ID:LB2kiM4Q
MS-IMEを使ってみる。

努める
努力。「問題の解決に努める、実現に努める、看病に努める」

務める
任務。「委員長を務める、主役を務める、案内人を務める」


努めるが正しいと思われ。
787名無しさんだよもん:04/05/17 20:06 ID:liZHADoq
助詞が「に」か「を」でわかるじゃん。
788名無しさんだよもん:04/05/17 21:28 ID:GnMVG21i
既出かもしれないけど。
智代シナリオの4/22で智代が春原に

「春原の鼻にフランクロールを突っ込んだ、」が、

後で、フランクフルトのなってる。
789名無しさんだよもん:04/05/17 21:40 ID:LfGIST2T
初出報告乙。

2422.txtで、
フランクロールのフランクの部分を鼻に差していた。
フランクロールを鼻からぶらさげた春原の顔が紅潮していく。
フランクフルトを鼻に差したままで。

誤っているとしたら真ん中か。微妙だが。
790草月@一応スレ主 ◆PRAIRIALHQ :04/05/17 21:43 ID:LfGIST2T
まとめサイトのログ1、ログ1−1を更新しました。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/index.html

抜けが有ったら教えてください。
791名無しさんだよもん:04/05/17 21:48 ID:NXiMEB87
フランクロールの具のフランクフルトが鼻に刺さってて、
パンの部分はケチャップなどの粘着力でぶら下がってるんだと思う。
792名無しさんだよもん:04/05/17 21:55 ID:SJkmQHOV
タイトル間違い。
倉等じゃなく渚物語
793名無しさんだよもん:04/05/17 21:55 ID:LfGIST2T
(・∀・)ソレダ!!

んで、そろそろ本格的に報告を表にまとめようかと思うんだが、
激しく面倒臭い予感。何かソフトでも使えば楽になるのだろうか…
794名無しさんだよもん:04/05/17 21:57 ID:LfGIST2T
_| ̄|○
793は
>>791へのレスね。

795名無しさんだよもん:04/05/17 22:14 ID:LB2kiM4Q
>>793
エクセル
796名無しさんだよもん:04/05/17 22:30 ID:LfGIST2T
やっぱりそれか。
じゃあ今から色々とサイト回って勉強してくるよ。
797名無しさんだよもん:04/05/17 23:26 ID:/3ppws25
メンドいだろうからCSVでいいよ。
798名無しさんだよもん:04/05/18 00:45 ID:IuvKVQCG
ttp://upkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/1084808668.jpg

jpg→csv
適当につくってみた。
799名無しさんだよもん:04/05/18 00:52 ID:PnJBomnb
風子初登場時のCGさ、机の方向、背景と逆向いてない?
800コテとトリップ:04/05/18 00:57 ID:2Vv7e3jp
あれは風子が後向いて彫ってたんだろ。テキストちゃんと読もうな
801名無しさんだよもん:04/05/18 01:13 ID:/TsJw7K9
      窓側
┏━━━━━━━━━
┃ 風→向


┃          教室
┗┛┗━━━━━━━
  朋

今CG見直した。こういう位置関係だと思ってたんだけど、確かに向きが違う・・・
CG直後の教室の風景を見る限り、ミスっぽいかも。
CG右側の机の手前がわに教科書とか突っ込むスペースが空いていれば、
後ろ向きでやってたとも言い張れるのだろうけどね。
802名無しさんだよもん:04/05/18 01:37 ID:t83+x/pF
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】智代
【日付】4月25日
【フラグ】未確認
【詳細】春原が更正していく
【備考】更生が正しい
803名無しさんだよもん:04/05/18 01:44 ID:3vifxtx7
804名無しさんだよもん:04/05/18 02:33 ID:t83+x/pF
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】智代
【日付】5月3日
【フラグ】未確認
【詳細】you are die!
【備考】you are dead!が正しい
805名無しさんだよもん:04/05/18 02:40 ID:nn8QC1qZ
>>803
ゴールはここ。
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/l50

>>797
サンクス。
>>798サンクス。
どうやってそいつを作ったのか聞いていいか?

んで、一応データベースを更新しました。
806名無しさんだよもん:04/05/18 02:42 ID:nn8QC1qZ
>>804
すまないが激しく既出だ。

報告の前にスレ内検索(CTRL+F)を頼む。
807名無しさんだよもん:04/05/18 02:53 ID:sxjl0XGN
>>327の奴は話の流れ的に間違いではなく合ってると思うんだがどうか

【春原】「あいつは、マジ強いぞ」
【朋也】「ああ、俺は前から気づいていたぞ」
【春原】「………」
【朋也】「まぁ、伝説の女は実在したってわけだ」
【春原】「しねぇよっ!」
【朋也】「おまえ、まだ信じてないのか」
【春原】「女より男が強いなんて、ありえません」
【朋也】「おまえ、全国の女性を敵に回してるよな」
【春原】「だって、あんな見てくれだぜ?」
【朋也】「まぁ、あの智代って女に関しては同感だけどな」
【春原】「だろ…なんか理不尽だ」
808名無しさんだよもん:04/05/18 02:54 ID:IuvKVQCG
>>805
エクセルで適当にコピペ。適当って言っても30分ぐらいかかったが…。
フラグ特に無しなどは途中からはしょったし。

具体的にはエクセル開いて
まず1行1列目に「分類」 2列目に「ファイル」…etc
2行目を選択→エクセルのツールバーの「データ」→「フォーム」→
出てくるウィンドウにスレ主さんのサイトのデータを順番に地道にコピペ。
(マウス右クリでコピーexcelでフォーム選択してctrl+V)
で、終わったところで形式選択してcsv形式で保存です。
809名無しさんだよもん:04/05/18 02:57 ID:nn8QC1qZ
>>808
乙です。
というかありがとうございます。

あとはもうちょっと表を見やすくしないとな…
810名無しさんだよもん:04/05/18 02:58 ID:IuvKVQCG
>>808に追加。
順番にコピペしたあと「新規」ボタンを押して登録。


3行目に空行が入っているのは登録ミスで
消し忘れです…。
811名無しさんだよもん:04/05/18 03:00 ID:vSoxxLE+
>>807
×女より男が強いなんて
○女が男より強いなんて
812名無しさんだよもん:04/05/18 03:05 ID:sxjl0XGN
>>811
【朋也】「まぁ、あの智代って女に関しては同感だけどな」
というのが、
【春原】「女より男が強いなんて、ありえません」
に対しての発言かと思って
813名無しさんだよもん:04/05/18 04:59 ID:t83+x/pF
【分類】誤字脱字
【ファイル名】未確認
【シナリオ】智代
【日付】智代
【フラグ】未確認
【詳細】If we had’nt…
【備考】hadn’tが正しい

814名無しさんだよもん:04/05/18 07:56 ID:nn8QC1qZ
>>813
すまないが激しく既出だ。

報告の前にスレ内検索(CTRL+F)を頼む。
815名無しさんだよもん:04/05/18 08:24 ID:KBP1oFCy
IuvKVQCG氏 お疲れ様です

>811
オレは春原が智代に勝てない事を皮肉って
女より男が って云ったとおもたが
以前にも其の路線で落ち付いた筈だしな
816名無しさんだよもん:04/05/18 08:37 ID:aRYWVkiI
>>815
その次の言葉に
【朋也】「おまえ、全国の女性を敵に回してるよな」
とあるから違うと思われ。
817名無しさんだよもん:04/05/18 09:35 ID:U+WA5+pp
>>815
自分を皮肉ってるのだとしたら>>816以外に
>【朋也】「まぁ、伝説の女は実在したってわけだ」
>【春原】「しねぇよっ!」
>【朋也】「おまえ、まだ信じてないのか」
ここの流れもおかしくなる。
818名無しさんだよもん:04/05/18 15:07 ID:haS5ppye
ずっと気になってたんだけど、Afterで朋也がリアル風子と会うときに
全く記憶にない(懐かしい感じとは言ってるけど)のはどう解釈すべき?
自分アホな子なので、After1周目で風子達が出てきたときに
「あんだけちょっかいかけてて、名前も聞いてたのに記憶にないのか?」と思ってしまったもので。

公子さんと会った時、もしくは渚から公子さんの妹(=風子)が入院していると聞かされた時に
風子シナリオの時のように「つじつま合わせ」が起きて
朋也から生霊風子の記憶が完全になくなっていたととらえていいのかな。
After前の渚ルート(29日だったよね)に公子さんと会ったときも
「伊吹」という名前に反応する様子はなかったし、
Afterでのリアル風子も朋也のことは覚えてないみたいだし。
819名無しさんだよもん:04/05/18 15:12 ID:yHxLDVeF
そう考えて良いんじゃないの?
他に説明のしようが無いし。
820名無しさんだよもん:04/05/18 15:50 ID:bk+ENtP/
幻想世界を読みなおせ。
記憶は飛んじゃうって書いてる。
821名無しさんだよもん:04/05/18 15:53 ID:bk+ENtP/
あ、俺がアホな子でした。
822名無しさんだよもん:04/05/18 19:21 ID:7QeWO63q
ミスかどうか微妙なところを。

有紀寧ルートのBADENDだけど、
謹慎期間で私服だった筈なのに、
BAD共用の自室シーンで「制服を着替えた」とある。

いきなり数日跳んだと解釈できないでもないが。
823815:04/05/18 19:41 ID:v5ymnX6A
>816
つまり 女が男より強い って云ってる訳だから
かよわい全国の女性を敵に回してる じゃないかと思ったのよ

>817
男の方が弱いから負けて当り前
伝説の女なんて居ない じゃないかと思ったのよ

結局如何なんだろうか、、、
824名無しさんだよもん:04/05/18 19:59 ID:yHxLDVeF
>>823
凄く無理のある解釈だな。

>男の方が弱いから負けて当り前
だからって
>伝説の女なんて居ない
は成り立たない。倒したのは事実なんだから。

最も説得力のある理由として、顔がへこんでても強がりを言う春原の性格を考えれば、そんな事は絶対に言わない。
すぐ近くに智代が居ない限り。
825名無しさんだよもん:04/05/18 20:10 ID:pG4br5rv
キーにメールで聞いたらどうよ
826名無しさんだよもん:04/05/18 21:11 ID:AUO2WaYh
>>823
おまえ、アホな子だろ
827名無しさんだよもん:04/05/18 23:52 ID:E28KT5E3
>>601-800
の未確認、微妙な報告
>>670,689,719,761,799
828名無しさんだよもん:04/05/18 23:55 ID:E28KT5E3
-800までの未確認、微妙な報告まとめ

>>5,28,45,73,79,93,97
>>105,120,122,145,152,166,169,198
>>211,222,223,228,231,234,251,257
>>305,321,323,352,355
>>434,454,463,468,471
>>564,570,576
>>670,689,719,761,799
>>802,822

次スレに移る前にそろそろこいつらを潰していかないか?
829名無しさんだよもん:04/05/19 00:15 ID:ZaCuI7ZU
部室連→聞いたことない。seen4429.txtより。
校舎の中は、さすがに閑散としていた。
部室連の廊下に行けば、少しは違うだろう。

gooの辞書では
(1)ひとまとめにくくったものや連ねたものを数えるのに用いる。
「めざし一―」「ほし柿三―」
と、数字+連の使用例のみ

>>719
まぁ微妙といえば微妙。不自然というほどでもないかと。
有紀寧、ことみも授業中で歩いてたし。

>>761
誤用。英語googleでも「"top fly"」で検索してみたが野球関係は殆どヒットせず。
遠藤は通算で109完投とのこと。遠藤の描写は朋也たちが知らなかった可能性もあり。
ttp://www.kernelsupport.co.jp/atonan/sensyu/endou.htm
830名無しさんだよもん:04/05/19 00:32 ID:0sov4TUM
>と、数字+連の使用例のみ
それはあくまでも正規の使用法であって、
何かしらの略称(連合とか)には適用できんと思うぞ
831名無しさんだよもん:04/05/19 01:21 ID:ZaCuI7ZU
>>28
本来の意味から言えば誤用。朋也の感じてる感情だから微妙。
seen3423.txt
【朋也】「…大体、おまえが俺に面白い話があるっつって手紙を見せるからだろうが」
【朋也】「普通、俺宛だと思うだろっ」
【杏】「わかっててやったから気にしないで」
確信犯かよ…。

seen3430.txt
【杏】「いや〜、まさかこんな時間にあんたがいるとは思わなくってさー」
【杏】「偽物かと思ってつい」
【朋也】「人違いだったらどうする気だったんだ」
【杏】「あははは、大丈夫。間違えるわけ無いじゃない」
つまりそれって確信犯ということじゃないのか…?

>>45
正解。4-2

>>93 seen7000.txt
【朋也】「でもさ…」
【朋也】「俺たちが、ガキ連中の親といちいち顔を合わせていたんじゃ、俺たちが手ぐすね引いてるって丸わかりじゃん」

手を回す、糸を引く。あたりが正解?

>>830
う〜ん、部室棟とかならわかるんだけどなぁ。
832名無しさんだよもん:04/05/19 01:26 ID:lJ7ViTFp
>>830
部室「棟」というような独立した建築物ではないのだろう。
部室の連なりとして、通称「部室連」と呼ぶのはそれほど奇異ではないと思われ。

学校のみならず、官公庁とかにも妙な言い回しってあるものだからね。
833名無しさんだよもん:04/05/19 01:34 ID:ZaCuI7ZU
>>97
1 seen0429.txt
【秋生】「遠慮すんな。妻の早苗と、娘の渚だ」
【椋】「それでは、お邪魔してきます…」
【椋】「じゃあね、お姉ちゃん…」
藤林がよそよそしい足取りで歩いていった。

2 seen4505.txt
それからぺたぺたと壁際に歩き、東側の窓を開け放つ。
光と共に薄いカーテンが揺れると、よそよそしい空気が消えていくのがわかった。
→カーテンが閉まってた→普段と違う印象=よそよそしい。

3 seen0416.txt
その先…学食の入り口に、余所余所しく立つ女生徒がいた。
じっと…この喧噪が引くのを待っていた。
→これは所在なさげにがベストとは思う。
が、別に誤用でもないと思う。本来学生がいるべき学食なのに他人行儀に
しているという意味では。

4 seen4508.txt
俺は何も言い返さず、自分の教室に向かった。
ことみが『あの人』とよそよそしく呼ばれるのを、これ以上聞きたくなかった。
授業はただ、上の空だった。

5 seen6726.txt
【美佐枝】「で、そちらは?」
俺の後ろによそよそしく立っていた渚に、美佐枝さんの目が向く。
【渚】「え? わたしですかっ」
834名無しさんだよもん:04/05/19 01:40 ID:FxTsN2NQ
>>832
それはぶしつれんじゃなくてぶしつとうでは
835名無しさんだよもん:04/05/19 01:41 ID:lJ7ViTFp
>>834
そうだけど…それが何か?
836名無しさんだよもん:04/05/19 01:43 ID:9qNk7K8Y
>ZaCuI7ZU氏
乙です。

837名無しさんだよもん:04/05/19 01:47 ID:FxTsN2NQ
>>835
ごめんアンカー間違い。>>829だった_| ̄|○
838名無しさんだよもん:04/05/19 01:47 ID:ZaCuI7ZU
>>833はどう?
個人的には別に誤用というほどのことではないと思う。
839名無しさんだよもん:04/05/19 01:48 ID:FxTsN2NQ
ああ、しかも>>831でもう言ってたし
840名無しさんだよもん:04/05/19 01:49 ID:lJ7ViTFp
>>838
誤用じゃないと思うよ。
確かに不自然さは感じるけど、著者の癖と考えれば許容範囲内だと思う。
841名無しさんだよもん:04/05/19 01:55 ID:9qNk7K8Y
>>838
語彙が乏しいんで辞書をめくってみたが、俺も同意。

>>893
これを言って欲しかったんだろ?

先生、ここにアホな子がいます。
842名無しさんだよもん:04/05/19 01:56 ID:9qNk7K8Y
>>839,841
先生、ここにアホな子がいます。
843名無しさんだよもん:04/05/19 01:56 ID:ZaCuI7ZU
自己レスだけど俺も許容範囲。
確かに、よそよそしい+足取りは少し不自然だとは思う。
でも、まあ応援席にいるのは知らない人なんで
椋がそんなところに近づくのは少し気が引けるというような描写かなと。
844名無しさんだよもん:04/05/19 02:30 ID:ZaCuI7ZU
>>104 7100.txt  移動教室
一般的には、社会学習など課外活動で学校外にいくこと、
あるいは公的機関などが様々な学校に出向き人権講習、交通教習などを行なうことを言う。
ただし、反例もあるようなので、誤用と一概に言うのは微妙。って解決になってないっすね…。

>>120
半角は(一応)演出ということで。

>>122 3514.txt
春原がマジレスという言葉をどこで覚えたかまで考えると、矛盾と言えなくはない。

>>166
150回転しても止まらず。ただバグと言えるかどうかは微妙。
スクリプトをループさせて回転してるだろうから仕様かな。
ジャイアントスイング中は右クリしても右クリックメニューは出てこない。

>>169 seen6800.txt
それだけの間にもどんどんとアスファルトが黒く染まっていく。
【芳野】「基盤と俺の手を隠すようにしろ。絶対に離すな」

基盤 一番基礎になっている事柄。土台。基礎。基本。
基板 電気回路が組み込まれている板
基板が適切。

>>198 シーンファイル検索できず…。
IR。渚がらみのCGだと渚+頭半分ぐらい。公子と校門CGだと公子+頭1つ+首(?)
椋抱きつきCGだと椋+頭1つ。杏抱きつきCGだと杏+頭半分。 極端に背が高いとは言えない。
ただ、渚から見て背が高いって言うのは間違いない。


845名無しさんだよもん:04/05/19 03:24 ID:ZaCuI7ZU
>>211 seen4502.txt 同じ【】内だから下の名前に統一しただけかも…。

>>223 seen7100.txt
【渚】「あの…」
【渚】「まだ、制服着ちゃってます…わたし…」
【伊吹】「はい、知っていますよ」
【渚】「だから、まだ家には上がれません」
>>224の解釈で問題なし。

>>228 手前の部屋はヤバイ。

>>231
看板部は4m〜5mぐらいの高さにある?
これはかなり高い気がするけど、道路が狭いせいかも。
車があたらないように。ちょっと高めの標識画像。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~masipiyo/reinbows.files/shokasen2.htm

>>234 これは明らかなミス。

>>257
seen0416.txt
【古河】「物置でしたね」
【朋也】「廃部なんだ。噂に聞いたことがある。後になって、思い出したんだ」
こんなこと隠していたって仕方がない。そうはっきりと告げた。
seen4421.txt
【朋也】「おまえ、演劇部のほうはどうなった?」
【古河】「あ、それが…演劇部なくなってました…」
【朋也】「ああ、俺も後で思い出した」

→ことみルートへの突入前の選択肢に注意。
4月15日に「気にならない」を選択すると見られない。
846名無しさんだよもん:04/05/19 03:36 ID:ZaCuI7ZU
同じ【】内って何だよ…。OTLシナリオローダー使ってたから…。
寝よう。
847名無しさんだよもん:04/05/19 11:10 ID:Io/oDI+R
>>305
 >>307参照 矛盾しているのは取説

>>321
書き込みのとおり、彫りやすさで言えば直方体
ライターの勘違い?厚みが3cmだとすると15cmx15cmx15cmの
立方体だと厚みぶんだけで12cm削らなければならない。
ただし、そう都合のいい直方体の木片が見つからなかった可能性も。

>>352 seen6511.txt

…連れていってくれ、渚。
この町の願いが、叶う場所に。
→たしかに他の場所とは句読点位置が違う。

>>355
NZ
ttp://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=4&i=20020702p2017p2 より
人口385万人の同国だが、飼育される肉牛は500万頭、
羊4400万頭という畜産大国。大陸から遠く離れ海に囲まれた島国

Aus >>693のサイトより引用
オーストラリアは,国土のおよそ半分にあたる広大な土地を
牧草地として,約1億1960万頭(1998年現在)の羊を
放牧しています。

密度で言えばニュージーランドのほうが羊だらけの印象。
googleで国名+「羊」ではオーストラリアが上。
848名無しさんだよもん:04/05/19 12:11 ID:Io/oDI+R
>>454 seen7200.txt
クラナドの街は本州にあると想像できる。
事故を起こすまでサービスエリアは最低3回通過。
中国自動車道とすると、下関から3回目のサービスエリアで広島県内。
時間経過は昼食→野球→帰宅→ハイジャックを朋也が
認識:17時すぎ頃?(CGが夕焼け)→暴走→解放:20時以降?(窓が暗い)
3時間x時速70kmでハイジャック認識後210km進む。

ただ、ハイジャックした場所、発覚した時間、クラナドの舞台が不明のため検証不能。

>>463
女生徒にする必要性はないかも。どちらのEDも風子のことを覚えてる。
ただライターの趣味の範疇と思われ。

>>468 6800.txt
【渚】「でも、風呂上がりにいきなり言われると、なんかヘンな気分です」

【渚】「…朋也くん、なんかヘンなこと考えてます」

【渚】「なんか、わたしの名前が出てた気がします」
…etc
個人的には問題なし。意見求む。
849名無しさんだよもん:04/05/19 12:14 ID:Io/oDI+R
>>471
熊本ハムだと何か問題が?大手では実在してない。
実在している企業名は今までも避けてきたから、
日本ハムの捩りで良いんじゃない?

>>576
校則違反だとしても、トランプは見つからなければ問題なし。
朋也の場合は、担当教師があんまり関わりたくないと思っていたとか。

>>802
更正 (登記、申請などを)正しいものに改めること。(法律用語?)
更生 立ち直ること。好ましくない精神状態や生活態度から、
   かつてのよい状態に戻ること。

更生が適当。
850名無しさんだよもん:04/05/19 12:35 ID:7oJGf0qc
>>847
>>463
オーストラリアは世界最大の羊の輸出国でもあるので、
オーストラリア=羊の連想は正解

>>848
>>463
はっきり言って、非常に効果的な演出かと思われ。<「女生徒表記」
>>468
口調のイメージなんて千差万別なので、そこに突っ込みを入れるのは
ナンセンス。>>468を「あほな子」認定

>>849
>>802
更正は法律用語ではなく、一般的な用語。ほぼ訂正・修正の類義語である。
本件では「更生」が正しいのには同意。
851名無しさんだよもん:04/05/19 12:38 ID:Io/oDI+R
フォローサンクス。
852名無しさんだよもん:04/05/19 12:38 ID:7oJGf0qc
>>847
>>321
そこに突っ込みを入れるのはどうかな…
もとの形のCGがあるわけで無し。

>>352
はっきり意味を変えるために、読点の場所を変えたと思われ。
853名無しさんだよもん:04/05/19 12:48 ID:Io/oDI+R
朋也、秋生、早苗、春原、合唱部などなどが渚を応援して、
渚が両親のためにも舞台を無事終える=この町の願いと考えると
間違いではないね。かなり詩的な表現になるけれど。
854名無しさんだよもん:04/05/19 12:57 ID:J0mRlQsd
隣町の病院に駐車してる車のヘッドライトが赤いぞ。
あれはDQNだな。
855名無しさんだよもん:04/05/19 13:01 ID:Io/oDI+R
>>854
after trueの風子@病院のシーンは左から2番目に凄くでかい車が…。
856名無しさんだよもん:04/05/19 20:23 ID:9qNk7K8Y
他のスレで見たんだが、野球編秋生の1-0も間違いらしいな。
四球なので打数にはカウントされないとか。
857名無しさんだよもん:04/05/19 21:10 ID:IYJiUuXM
打数にはカウントされないが打席には関係される罠
858名無しさんだよもん:04/05/19 21:32 ID:xlFydhrV
特に新病院の方だが駐車マナー悪すぎ。
なんでみんな頭から突っ込んでるんだ。
停車時にバックと発車時にバックじゃ
危険性が違う。
859名無しさんだよもん:04/05/19 21:49 ID:xlFydhrV
風子のワッペンが緑色。
怪我をした時の服装なら朋也同様青のはず。
病院で着てるわけも無し、
公子が用意してたとしても箪笥の中だろうし、
風子は服を取りに戻れないのだし。
860名無しさんだよもん:04/05/19 21:58 ID:A5k8Wzzm
>>859
この高校は色が年毎に繰り上がるんじゃなくて
1年→緑
2年→赤
3年→青
で固定されてるようだ。
861名無しさんだよもん:04/05/19 22:20 ID:trO/4TZ1
KeyのQ&A試したけどRuntime Errorがでます。
DVD-ROM、右クリックのマルチメディアテストとか言うので
メディアプレーヤーが起動しませんとか表示されます。
これって関係ありますか?
動画見れないなら見れないで見終わったところにスキップする方法とかないですか?
じゃないと話が進まなくて困ります。
862名無しさんだよもん:04/05/19 22:37 ID:Io/oDI+R
>>861
インストール標準設定ならC:\KEY\CLANNAD\MOVフォルダにある
mpgファイルを正常に再生できる他のmpgに置き換える。
863名無しさんだよもん:04/05/19 22:38 ID:y8yfBaKC
【分類】誤認
【ファイル名】未確認
【シナリオ】野球編
【詳細】
芳野が4-1になっている。正しくは4-1。
【備考】
野球編ED
864名無しさんだよもん:04/05/19 22:39 ID:y8yfBaKC
【分類】誤用
【ファイル名】7000.txt
【詳細】
【朋也】「俺たちが、ガキ連中の親といちいち顔を合わせていたんじゃ、俺たちが手ぐすね引いてるって丸わかりじゃん」
【備考】
「手薬煉引く」で「十分用意して待ち構える」の意。
手を回す、糸を引く。あたりが正解?
865名無しさんだよもん:04/05/19 22:40 ID:y8yfBaKC
【分類】誤用
【ファイル名】6800.txt
【詳細】
【芳野】「基盤と俺の手を隠すようにしろ。絶対に離すな」
【備考】
基盤 一番基礎になっている事柄。土台。基礎。基本。
基板 電気回路が組み込まれている板
基板が適切。
866名無しさんだよもん:04/05/19 22:40 ID:Io/oDI+R
あ、mpgファイルを名前変更するだけでも大丈夫。
ファイルが見つからないとエラーが出るが、GAME自体は続けられる。
867名無しさんだよもん:04/05/19 22:40 ID:y8yfBaKC
【分類】CG・矛盾
【ファイル名】BG001.G01, BG007N1.G00
【詳細】
古河パン                                                                                
BG001.G01 窓側の青い棚が3段
店内から見ると(BG007N1.G00) 青い棚が2段になってる。
【備考】
868名無しさんだよもん:04/05/19 22:41 ID:y8yfBaKC
>>863
【分類】誤認
【ファイル名】未確認
【シナリオ】野球編
【詳細】
芳野が4-1になっている。正しくは4-2。
【備考】
野球編ED
869名無しさんだよもん:04/05/19 22:41 ID:y8yfBaKC
【分類】誤用?
【ファイル名】2425.txt, 6416.txt
【詳細】
ああ、あの春原が更正していく…。
母親と同じで若い。まるで更正しそこなったまま大人になった不良、という感じだ。
【備考】
更生の方がベター。

870名無しさんだよもん:04/05/19 22:51 ID:cT2XVYRf
この場合は更正でいいんじゃないの?
871名無しさんだよもん:04/05/19 22:52 ID:TkOyK0vu
>>870
更正と更生を辞書で調べて比較しる
872名無しさんだよもん:04/05/19 22:56 ID:y8yfBaKC
【分類】矛盾
【ファイル名】7500.txt
【シナリオ】
【詳細】
(志麻君の回想で)
男女問わず、下級生からは慕われていた。
そして、その人気をそのまま反映するかのように、後日の生徒会選挙では、生徒会長に当選した。
【備考】
学校の校章は
1年→緑
2年→赤
3年→青
で固定されている。
おそらく美佐枝さんの校章(緑)は誤り。
ただ、校章のシステムが今と昔で違うとすれば説明はつく。
873名無しさんだよもん:04/05/19 22:59 ID:y8yfBaKC
【分類】誤字
【ファイル名】6425.txt
【詳細】俺はパンの包みをポケットを突っ込んで、立ち上がる。
【備考】
874名無しさんだよもん:04/05/19 23:09 ID:c6UZFVTd
>>777
朋也「彼女だけじゃなくて、彼女と家族と一緒に」
         ↓
朋也「彼女だけじゃなくて、彼女の家族も一緒に」

の方がいいんじゃないか?
875名無しさんだよもん:04/05/19 23:21 ID:vF55DJc4
【分類】誤字脱字
【ファイル名】4512.txt
【フラグ】ことみルート
【詳細】
【朋也】「朋也くんと、わたしと、お母さんと…」
【備考】
朋也→ことみ
後半の盛り上がる場面だったんで結構萎えた…
876名無しさんだよもん:04/05/19 23:37 ID:y8yfBaKC
>>251
俺には青(3年)に見える。

>>874
確かにそうかもしれないが微妙だな。

>>875
報告乙。
涼元シナリオには意外と名前ミスが多いな。
877名無しさんだよもん:04/05/19 23:39 ID:y8yfBaKC
現在までの未確認、微妙な報告まとめ

>>5,79
>>105,145
>>257
>>323
>>434,468
>>564
>>670,689,761,799
>>822,854,855,856,

いろいろと独断で削ったり残したりしてあります。
878名無しさんだよもん:04/05/20 00:05 ID:jfI7FnKx
>>257 再現方法
4月14日(月) 「やめておく」
4月15日(火) 「ムシする」「サボる」 「食べる」「中庭に下りる」
「まだ話を続ける」「避難する」「気になる」「放っておく」

4月16日(水)「走って買いにいく」

中庭のシーンで
【朋也】「廃部なんだ。噂に聞いたことがある。後になって、思い出したんだ」

「ひとりでやらせる」

4月17日(木) 「サボる」「ついていく」 「ページを切ってないか調べる」
「校外で暇を潰す」「見送る」
4月18日(金) 「春原を占わせる」「図書室」「脅かしてやる」「図書室に入る」
「名前を呼ぶ」「放っておけない」
4月19日(土) 「真っ直ぐ帰る」「後を追って書店に入る」 「家まで送ると申し出る」
4月20日(日) 「ここにいていいか訊ねる」「読む」
4月21日(月) 「真面目に起きていく」

3時間目終了後、廊下のシーンで
【朋也】「おまえ、演劇部のほうはどうなった?」
【古河】「あ、それが…演劇部なくなってました…」
【朋也】「ああ、俺も後で思い出した」

879名無しさんだよもん:04/05/20 02:35 ID:3Yg1FvmM
>>855
でかいミニバンだな…確かに。
私にとっては許容範囲だけど。

>>858
植え込みの関係でバック駐車不可の可能性有り。
最近増えてるし。この場合バックで止める方がマナー違反。

>>864
妥当な指摘と思う。
手ぐすね引いて待ってると解釈すれば間違いじゃないが…
−やっぱ間違いだな。

>>865
基板だね。

>>869
既出。>>849-850を参照。「更生」が正しい。「更正」は明らかな誤り。

>>874
「彼女だけじゃなく」>「彼女と家族と一緒に」
であれば誤りではない。微妙な言い回しではあるが。

880869:04/05/20 02:41 ID:Y7FcVAEi
>>879
ごめんなさい。いつものまとめ人です。
881名無しさんだよもん:04/05/20 02:52 ID:3Yg1FvmM
>>880
あ、ごめん。
いつもまとめ乙です。
882名無しさんだよもん:04/05/20 07:39 ID:fGESPBWY
これだけ誤りを見ると、本当に文章を校閲したんだろうかとハゲシク疑問。
883名無しさんだよもん:04/05/20 08:28 ID:zwxluf2C
つーか、同じやつ何回も同じスレで出すなよ。
自分のローカルに纏めて、最後にうp汁。
884名無しさんだよもん:04/05/20 09:16 ID:Y7FcVAEi
>>883
テンプレの形のやつに「未確認」が入ってるならもう一度まとめる、
っていう暗黙の(俺)ルールに則ってるつもりだけど。

それなら2回出すだけで済むし。



正直言うと自分の仕事はサイトの更新だけにしたいです。
885名無しさんだよもん:04/05/20 09:25 ID:Dkh92uE3
>>882
きちんとこのスレを初めから読んでるのかと小一(ry

誤字脱字を含めて、非常に少ないよ。規模と比較するとね。
逆に、このスレの報告者にあほな子が結構いる。
まともな報告も多いけど。
886名無しさんだよもん:04/05/20 10:00 ID:xpNZEKyy
一回他のゲームで同じ誤字探しをすれば蔵の程度が分かる。
ところで今まで誰もこういう誤字探しをしてこなかったのだろうか?
887861:04/05/20 16:53 ID:I6XqQfL2
>>862
RealPlayerなら再生できるんですがそれに置き換えても駄目でした。
どうやらうちのPCが駄目な気がするんですが・・・VAIOだし・・・
私はMOVフォルダにアクセスした瞬間にRuntime Errorが出るんですがこれ、おかしくないですか?
後、仮想メモリの最小値が何とかかんとかってのも出ます。
設定変えて765MBまで上げましたけど同じでした。
MD5は正しかったです。
機種はPCV-HS23Bです。
888名無しさんだよもん:04/05/20 20:31 ID:/1x/XGmi
テキストだけで200万文字 10万行
文庫本1ページに隙間なくぎっちり埋めて2700ページ 一冊400pほどとして6.75冊
行数で考えるなら5500ページ 13冊分

にしては、誤りは少ないと思う。






889名無しさんだよもん:04/05/20 20:50 ID:qwcbMmVK
テキストの椋すごいな…コンシューマのフルボイス化が激しく大変そうだ…
890名無しさんだよもん:04/05/20 20:51 ID:qwcbMmVK
椋→量…orz
891名無しさんだよもん:04/05/20 20:57 ID:TrwhMOI5
桜の花が復活する
892名無しさんだよもん:04/05/20 21:34 ID:IAGqbSdB
>>889-890
おまえいいヤシだな
893名無しさんだよもん:04/05/20 22:13 ID:xpNZEKyy
そろそろ次スレの季節だけど、
・スレタイ
・動作不良のバグを取り扱うか
・テンプレなんか
について検討しない?
894名無しさんだよもん:04/05/20 22:18 ID:xpNZEKyy
あと、誰かこの板のスレタイ字数制限とDAT落ちライン知らない?
895名無しさんだよもん:04/05/21 00:00 ID:EddwM5F3
896名無しさんだよもん:04/05/21 01:44 ID:LNOzFHsL
【分類】誤字
【ファイル名】 6421.txt
【シナリオ】  NEW GAME
【シナリオ2】 渚
【日付】 4月21日
【フラグ】
【詳細】 青と緑のコンストラスト
897名無しさんだよもん:04/05/21 02:41 ID:hQ7VB6OJ
>>896
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
898名無しさんだよもん:04/05/21 02:48 ID:LNOzFHsL
既出じゃないでしょ?
ネタとしてはだいぶ前からあったが。
899名無しさんだよもん:04/05/21 04:54 ID:Lc76usIt
未出報告乙。

897をアホな子に認定しますた。
900名無しさんだよもん:04/05/21 05:36 ID:l2ccsl9u
>>319
超遅レスになるんだが、これはこれで正しいと思われ。
ちょうどこのシーンはことみが、小説引っ張ってきて読んで、
それ聞いたら寝ちまったってところ。
んで、そこで出てくる

「よほど遠い過去のこと、秋から冬にかけての〜」
っていうのは、尾崎翠の"第七官界彷徨"の冒頭部分。

この作品の中の登場人物、「一助」は
分裂心理学を研究し、分裂心理病院に勤めているとある。

この変な場面の、ことみのヴァイオリンも、パンを煮る鍋についても、
寝ながら聞いている影響?で、第七官界彷徨の世界とごちゃごちゃになっている
っていう細かいネタなので、それを考慮するとこのままのほうが正しいかと。

っていうか、涼元さん、ネタがほんと細かいって…。
長文スマソ。
901名無しさんだよもん:04/05/21 05:45 ID:/LTSg5hq
尾崎翠は大正時代の作家だからねえ…
902名無しさんだよもん:04/05/21 09:32 ID:zA1AWCID
杏が田島です。って嘘付くシーン。制服でバレルんじゃないだろうか?
まぁそれを気にさせないほど嘘がうまいのかな
903861:04/05/21 17:15 ID:pmOFyS2h
>>887
助けて・・・よ
904名無しさんだよもん:04/05/21 17:55 ID:rYNV4Tyj
905名無しさんだよもん:04/05/21 18:45 ID:Lc76usIt
>>900
良報告乙です。後で備考欄に加えておきます。

>>902
確かに。「田島です。」は問題ないが「2年A組の」は問題だよな。
素直に「3年○組の」と言っておけばいいのに。

>>861
移動する気がないようなので誘導先からコピペ。スレ汚しスマン。

「仮想メモリ〜」に関してだが、HDDの空き容量に問題はないか?
あと、スタートアップに登録しているプログラムの数は?
タスクバーに入っているプログラムの数は?
多すぎるとメモリをかなり消費する。
基本的には仮想メモリ設定はいじる必要がない。基本設定でOK。

mpg再生に関してだが、VAIOということでDVD関係のソフトが入っていると思う。
DVD再生のコーデックのせいかもしれない。使っていないDVDソフトは削除。


普段mpgファイルをクリックすると再生のため起動するソフトは何?
RealPlayerは他のソフトと競合することがある。
RealPlayerを一時的にアンインストールしてゲームした場合はどうなる?
906名無しさんだよもん:04/05/21 19:17 ID:fpDrBsp5
汐シナリオで風子がアパートに来るシーンで、朋也が
「渚と性格以外は一緒」と言いそうな文脈で 「性別以外は一緒」って言ってた。
例によって朋也のジョークかと思ったけど、
サラッと流されて誰も触れないので、これは誤字。
・・・って占いで出た。
907名無しさんだよもん:04/05/21 19:23 ID:Lc76usIt
誤字以前の問題では?
6802.txt
【朋也】「百歩譲って、性別だけは重なる、ということにしておいてやろう」
908906:04/05/21 19:30 ID:fpDrBsp5
>>907
占い外れてよかった・・・

つか、キルミー・・・orz
909名無しさんだよもん:04/05/21 20:16 ID:AKyqyKkQ
誰も突っ込まないが、このスレが役に立つ事はあるのだろうか・・・?

役に立って欲しいよな。住人に・・・レインボー。
910名無しさんだよもん:04/05/21 20:22 ID:MBePIfs0
俺としてはKeyがこのスレを見て完璧に誤字を修正してくれることを期待してるんだが…

おまいらにレインボー。
911名無しさんだよもん:04/05/21 20:28 ID:0/GJtlWd
Keyがこのスレを見てくれていないにしても、誰かがKeyにまとめサイトの存在をメールしてくれると信じているが…

この町と、住人にレインボー。
912 ◆NFoB4loLgU :04/05/21 20:35 ID:MBePIfs0
(´-`).。oO(実はもうメールは送っているんだが返事が無いというのは内緒だ…)

自分にレインボー。
913名無しさんだよもん:04/05/21 20:36 ID:MBePIfs0
トリップが化けた…まあいいか。
914名無しさんだよもん:04/05/21 20:55 ID:ThgWSnIt
>>912
レインボー、レインボー
915名無しさんだよもん:04/05/21 21:20 ID:0/GJtlWd
>>912
激しくレインボー。

もし、修正パッチを出すにしても、
Keyとしては完璧なパッチを出したいはずだからかなり吟味しているはずだ、とか言ってみるテスト。
修正パッチが出なくとも、移植版を出す際の参考にでもしてくれれば嬉しいし…。
916名無しさんだよもん:04/05/21 21:42 ID:6yLivV4I
次スレについてなんだが、
動作不良系のバグはこのスレでは取り扱わない、
でいいかな?

もともと「バグ」ってのは話がループするとかのつもりだったし。
917名無しさんだよもん:04/05/21 22:12 ID:LNOzFHsL
いいと思います。
918名無しさんだよもん:04/05/21 22:25 ID:7ZCiOwgH
つーかお前ら、完璧に修正されたのはこのスレを参考にしたおかげ、とか思っちゃうわけ
それってキモくない?
むしろ断言しますキモい。
919名無しさんだよもん:04/05/21 22:29 ID:UETrjFSj
きもくないよ
920コテとトリップ:04/05/21 22:31 ID:xux3oGlH
公言してまわらねえんならそんくらいの心意気でやってもいいんじゃねーの?
921名無しさんだよもん:04/05/21 22:33 ID:6yLivV4I
例えキモイと思われても
妙な誤字が残って
「しっかりしろKeyよ」と思われる、思うよりは数段マシ。
922名無しさんだよもん:04/05/21 22:33 ID:LNOzFHsL
【分類】誤字
【ファイル名】 0415.txt
【シナリオ】  NEW GAME
【日付】 4月15日
【フラグ】 4月14日に「やめておく」を選択
【詳細】 【朋也】「おまえ、生徒の鏡な」

これも既出じゃないよね。
923名無しさんだよもん:04/05/21 22:33 ID:noUw+Ca2
>918
そんな事を思ってるのはおまいだけだ

このスレが少しでも役に立てればそれで良いと思ってる
924名無しさんだよもん:04/05/21 22:39 ID:6yLivV4I
>>922
辞書で調べたが…それでも正しいんじゃないか?
もともとは鑑だけだったらしいが
925名無しさんだよもん:04/05/21 22:48 ID:LNOzFHsL
>>924
大辞林では

鑑 【▽鑑/▼鑒】
〔「かがみ(鏡)」と同源。映し見る意から〕規範とすべきもの。
模範。手本。亀鑑(きかん)。


〔「影見(かげみ)」の転という〕

(1)光の反射を利用して形・姿を映して見る道具。古くは銅合金など金属を用いたが、
現在は、ガラス板の裏面に銀鍍金(めつき)をして作る。古来霊的なものとみなされ、
神社の神体とし、荘厳具や魔除けの具とされる。また、婦女の魂として尊重する風があった。
「―に映った姿」「―のような湖面」
(2)「鏡餅(かがみもち)」の略。
(3)〔形が鏡に似ていることから〕酒樽の蓋。
「―を抜く」
(4)提出あるいは送付する書類の一枚目に、あて先・標題・日付・作成者などを記して添える文書。
(5)「鏡物(かがみもの)」の略。

辞書によって違うかも…。
926924:04/05/21 22:53 ID:6yLivV4I
漏れの辞書は講談社の国語辞典(第二版)。

ところで次スレタイトルは
クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ
でいいかな。

あと、完全にスレ違いだが今日は漏れの誕生日だった。
927コテとトリップ:04/05/21 23:03 ID:xux3oGlH
ハッピーバースデイ、>>924
928名無しさんだよもん:04/05/21 23:07 ID:6yLivV4I
サンクス。
しかしまさか別スレで俺の書き込みを煽ってくれたwコテトリが
祝ってくれるとはな。
929名無しさんだよもん:04/05/21 23:09 ID:LNOzFHsL
>>926
誕生日おめでとう。

ごめん、ちょっと友人に調べてもらったら、
広辞苑も「鏡」でOKだった…。

アホな子です。
930名無しさんだよもん:04/05/21 23:11 ID:UETrjFSj
新明解は>>925の通りに使い分けている。
まあ、どっちでもいいんだろうな。
俺が校正者ならノータイムで「鑑」に直すが。
931名無しさんだよもん:04/05/21 23:20 ID:6yLivV4I
ちょっと気が早いが不幸な事故が起こる前に貼っておく。

次スレを立てる人はまとめサイトの「テンプレ」を参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/index.html
932名無しさんだよもん:04/05/22 05:54 ID:f6bIuGm2
語源が同じってだけで、意味や使い方は違うのでは?
933名無しさんだよもん:04/05/22 11:42 ID:V0x1GDHN
【分類】文法誤り
【ファイル名】 (不明) ことみシナリオEDスタッフロール
【詳細】
Quoted from "The Dandelion Girl"
by Robert F. Young
Partly translation
by Yuichi Suzumoto
【備考】
通常 partly は副詞なので、文法的に違和感あり。
partly translated by ... もしくは
partial translation by ... とすべき。

日本語でも「すごい早い」などということもあるけど、
スタッフロールなので、一応。
934名無しさんだよもん:04/05/22 11:53 ID:pCk7f0zk
>>933
ぐぐってみた。
partly translation 75件
partial translation 9540件

935名無しさんだよもん:04/05/22 12:24 ID:1HNbmwaE
>>934
ぐぐるまでも なかろうよ!
936名無しさんだよもん:04/05/22 12:50 ID:y9YN9DPL
ところで朋也の「右肩が上がらない」って
もう一方の腕で支えれば大丈夫なの?

風子とハイタッチする前のシュートの真似にに違和感があるんだけど。
937名無しさんだよもん:04/05/22 13:27 ID:V0x1GDHN
もうひとつあった。
誤字脱字矛盾というより、表現上の違和感であるが…

【分類】その他
【ファイル名】4508.txt
【日付】5/8
【シナリオ】ことみ
【詳細】夕闇をおびた風が、忘れられた廃墟のように吹き抜けていった。
【備考】廃墟のようなのは荒れ果てた庭であって、風そのものではないだろう。
    失礼ながら校正例を示すとするなら:
    夕闇をおびた風が吹き抜け、この庭を忘れられた廃墟のように変えていた。
938名無しさんだよもん:04/05/22 13:42 ID:hhDWTBL+
>>937
それは意味が全然違う。
忘れられた廃墟のように→寂しい
を表してるんだと思われ。 

え? 俺、国語2ですが何か?
939名無しさんだよもん:04/05/22 13:47 ID:S3i0ibDD
>>937
国語1の予感
940名無しさんだよもん:04/05/22 13:48 ID:DkflZ+CH
俺は美術2だ
941名無しさんだよもん:04/05/22 14:22 ID:fG9RXVJi
>>637
うわぁ…今までで一番あほな子かも…
でも、これに明確に反論しないと一覧に載っちゃうのかな?
一応解説を試みてみよう。きわめて無粋だが…

まずこの文章は倒置
「忘れられた廃墟のように」「夕闇をおびた風が、」「吹き抜けていった」
「忘れ〜」の部分は「夕闇〜」にかかる修飾で>>938の言う様に「寂寥感」
や「荒涼とした雰囲気」等を暗喩している。
涼元さんらしい、きわめて美しい文章だ。校正の必要を全く認めない。

以上、>>937はきわめて的外れな指摘である。
942名無しさんだよもん:04/05/22 14:32 ID:5zTqGIIX
>>941
大筋では同意だが、「忘れられた廃墟のように」は
「夕闇を帯びた風が吹き抜けていった」の全文にかかると考えた方が自然だと思うのだが。
「風」の修飾に「廃墟のように」はさすがに不自然。
943名無しさんだよもん:04/05/22 14:40 ID:y9YN9DPL
でもまあ、937は違和感を感じると言ってるだけだし…

OBBSより転載。手を加えてあります。

■誤植
ウェトレス(ウェイトレス)(6801.txt)
コンストラスト(コントラスト)(既出)
シチェーション(シチュエーション)(2504.txt)
セフティバンド(セフティバント)(0429.txt二箇所)

■表記揺れ
ムカツク (3422,3429,6427,6800,7600)/ ムカツく(2506,)/ムカつく
グランド(0429,2417,3422,3425,3505,6419) / グラウンド
スパゲティー (3429,)/ スパゲッティ(7200)/スパゲッティー(4508)
バースデイケーキ (6514)/ バースディプレゼント(4504)
サタディナイトフィーバー(0419) / サタデイナイトフィーバー(0419)

不統一系はまだまだ残ってそうなヨカーン。
944名無しさんだよもん:04/05/22 14:46 ID:k1oswAvc
After2年目は新婚編にして欲しいな
945名無しさんだよもん:04/05/22 14:47 ID:fG9RXVJi
>>942
多分言ってることは同じですね。分かりづらくてごめん。
(主語にかかると言う主旨であって、「風」という単語に係るという
主旨ではなかったんですよ…)
946名無しさんだよもん:04/05/22 14:51 ID:ydMmEz0k
>>941
阿呆は貴様だ。>>937は正鵠。寂寥感の比喩であることなど言うまでもない。

>>937が指摘しているのは、mixed metaphor(混喩)と呼ばれる修辞法上の誤りだ。
>夕闇をおびた風が、忘れられた廃墟のように吹き抜けていった。
この文の自然な解釈は、述部「吹き抜けていった」を「忘れられた廃墟のように」が補充し、
さらに主部「夕闇をおびた風が」で、吹き抜けてゆく主体を表す、というものだ。
「忘れられた廃墟」は場所の比喩であるべきで、風を表現することはできない。
混喩はよほど上手く使えばある種の文学的効果を発するが、これはただのミス。

ただし、>>941のように
マルデ、ソノ場所ガ忘レラレタ廃墟デアルカノヨウニ、夕闇ヲオビタ風ガ吹キ抜ケテイッタ
というふうに善意に解釈することも可能ではある(ただし、これを倒置とはふつう言わない)。
この解釈をとる限り原文のままでもよいだろうが、自然な語順ではない。
俺が校閲者なら氏に書き直しを要求するな。
947名無しさんだよもん:04/05/22 15:03 ID:Se+/Ahfp
>夕闇をおびた風が、忘れられた廃墟のように(  )吹き抜けていった。
ここがライターの脳内で省略されちゃったんだろうなと思う。
あるいは、良い言葉が思いつかなかったから略したとか。
良い表現かどうかは別として、「冷たく」「寂しく」なんかを入れれば日本語としては間違ってないやね。
それよりは原文のが良いと思うけど。
948コテとトリップ:04/05/22 16:04 ID:dBeaT0bj
バカをバカにしたい為だけにここ見てるやつって大バカもんだよな
どれとはいわねえけど
949名無しさんだよもん:04/05/22 16:07 ID:nQCr45j/
効果的に使われてると思うけど。詩の様な感じで。これがミスなら、日本の小説の多くは、ミスの嵐だと言うことになる。
950名無しさんだよもん:04/05/22 18:34 ID:cW/1jV5D
で、結局どうなのよ?
951937:04/05/22 18:37 ID:V0x1GDHN
最終的には表現手法の問題なので、
明らかな誤りだと言うつもりはないし、
違和感がないとする人が多ければ誤りではないのだろう。

ただ、ことみシナリオは比較的論理的な文章だし、
比喩も複雑なことをせずストレートなものばかり
だから、やはりここだけ違和感が残った。俺の場合は。
952名無しさんだよもん:04/05/23 03:21 ID:jQlbrtP4
最終的にはKeyとライターが判断する事だろうし、
とりあえず暇な時に【分類】に?つけてデータベースに載せとくよ。
既出報告を防ぐためにも。

あと個人的な意見だけど、俺がもしライターだったら
このレベルは間違いとは認めないだろうね。
ライターとしてのメンツがあるだろうし。


だからお前はライターじゃないんだと言われたらそれまでだけど。
953名無しさんだよもん:04/05/23 04:08 ID:XCnZkakv
>>848

> >>463
> 女生徒にする必要性はないかも。どちらのEDも風子のことを覚えてる。
> ただライターの趣味の範疇と思われ。

ちゃんと考えた結果の演出だと思うのだが…


>>106
>>371
なくても   -> ない+ても
なかっても -> なかった+ても
954名無しさんだよもん:04/05/23 06:50 ID:gyDJey/K
>>953
俺は「なかって」もなんて言い回し聞いたことないな。
「なくっても」って言うのが普通じゃないのか?
文法上はあってるのかもしれんけど。

風子EDに関しては同意。
女生徒が誤表記って言ってる奴はエンディングの意味がよく分かってないんじゃないのか?
955名無しさんだよもん:04/05/23 08:04 ID:jQlbrtP4
風子エンドの表記ネタはもういいよ…
あれで正しいです。(統一に一票したヤシ)



あと、「なかって」をぐぐったところ、
「なかってん」を多数発見。方言の可能性があります。
情報を求む。

関東在住の俺にとっては違和感あり、です。
956名無しさんだよもん:04/05/23 09:18 ID:zRDoGgdb
なんだろう? システム上の穴 かな?

あふたでの公子、風子シナリオ
公園で遊んでる芳野が呼ばれて
主人公の所に来たときに発した言葉

芳野「お……岡崎」

なんだがオレの場合 名前変えてプレイしてるのな
で 苗字が お ではじまらないわけだ
名前変更できるときに危惧してたのだが
平仮名読みも記入させて どもったりした時に
違和感無い様にして欲しい 名前変更出来るシステムなら
957名無しさんだよもん:04/05/23 09:33 ID:w/5G0PAa
「なかってん」は大阪弁。なかった+ねん。
「なかって」という言い回しはあまりしないが、口語なら意味は通じる。
958名無しさんだよもん:04/05/23 10:50 ID:e2HfNmrV
俺の周りは普通に「なかって」で、「なくって」と使う人間は少ない…
ちなみに関西圏。
959名無しさんだよもん:04/05/23 11:19 ID:4nVE2eZ0
三点リード(…)は二つ続けて(……)用いるのが文章の基本なわけだが、
しかしこのゲームではほとんどの文章でそうはなってないよね。
これはかまわないのかねぇ? ゲームだから。

ちなみに気になる人は試しに手元の小説等を数冊確かめてみてください。
ほぼ全てがそれで統一されていると思いますので。
960名無しさんだよもん:04/05/23 11:21 ID:umt3bBEc
>>959
SSスレにも居なかったか? いい加減空気嫁
961名無しさんだよもん:04/05/23 11:36 ID:4nVE2eZ0
嫁といわれても……。
このスレ以外の検索はしてませんよ。
なにがいい加減なのか知らないし。

今大体想像ついたけど。
962名無しさんだよもん:04/05/23 11:41 ID:iO0dBY+L
空気を読めない人がいるスレですね。
963名無しさんだよもん:04/05/23 11:43 ID:IK/wAxwS
困ったものですね
964原点回帰:04/05/23 12:10 ID:w5YGGwA8
>三点リード
ゲームの場合は一行に表示される文字数が限られるし、もし強制改行で
二つに別れたら目も当てられないので、あえて二つ並べないという話を聞いたことがある。
ほんとかこじつけかはしらんが。
965名無しさんだよもん:04/05/23 12:37 ID:4nVE2eZ0
ざっとSSスレ流し読みしてみたら……

それが原因で荒れ気味だったのな。
悪かったよ。>>960
966名無しさんだよもん:04/05/23 14:35 ID:vozu7Q2S
>>964
こじつけではなく妥当な判断だと思います。
文章にだってTPOはありますから。

>>953
「なかっても」は方言だと思います。
「なくっても」も「なくても」の促音便形だと思いますし。

ところでそろそろ次スレですね。テンプレとかどうしましょう?
967名無しさんだよもん:04/05/23 14:49 ID:RCerlj//
>807の説が合ってる気がしてきた

【朋也】「まぁ、伝説の女は実在したってわけだ」
【春原】「しねぇよっ!」
【朋也】「おまえ、まだ信じてないのか」
【春原】「男より女が強いなんて、ありえません」
【朋也】「おまえ、全国の女性を敵に回してるよな」
【春原】「だって、あんな見てくれだぜ?」
【朋也】「まぁ、あの智代って女に関しては同感だけどな」

「男より女〜」にすると、最後の朋也のせりふが何に同感しているのかわからない
論理の逆転手法によるギャグだととらえるべきだと思う
968名無しさんだよもん:04/05/23 14:52 ID:umt3bBEc
泥沼だな・・・。修正パッチが出るまで保留が良いね。
969名無しさんだよもん:04/05/23 14:56 ID:hWnNK+L0
だからKeyにメールで問い合わせたら?
970名無しさんだよもん:04/05/23 15:00 ID:D7sNA31H
>>967
>「男より女〜」にすると、最後の朋也のせりふが何に同感しているのかわからない

【春原】「「あいつは、マジ強いぞ」
春原が最初に振った↑に同感してるんじゃないのか?
971名無しさんだよもん:04/05/23 15:33 ID:f/b5lXY9
いや、それもちがうだろ。
智代は「あんな(別に強そうではない)見てくれ」なのに、男より彼女が強いなんてありえない(おかしい)
という点について同感なんだろう。
972名無しさんだよもん:04/05/23 16:20 ID:vzDQOt1o
次スレを立てる人はまとめサイトの「テンプレ」を参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/index.html
973名無しさんだよもん:04/05/23 19:24 ID:4cVSRZWo
ことみシナリオ5/11での
「銀行のキャッシュコーナーに寄り、貯金を全部下ろした。」
銀行なら貯金じゃなく預金。
974名無しさんだよもん:04/05/23 21:10 ID:T9CWCdGY
自分が後から使おうと思って貯めてる金を
総じて 貯金 というんじゃないのか?
975名無しさんだよもん:04/05/23 21:36 ID:jQlbrtP4
誰か次スレを立ててくれる方は居ませんかー?

次スレタイトル「クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ2」
(長すぎたら適当に削って下さい。)


テンプレはまとめサイトの「テンプレ」のページを参照してください。
http://www.geocities.jp/clannad_errors/index.html

976名無しさんだよもん:04/05/23 21:40 ID:M1mguE2R
ちょっくら立ててみるよ
977名無しさんだよもん:04/05/23 21:43 ID:M1mguE2R
次スレ
クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1085316085/l50
978名無しさんだよもん:04/05/23 22:01 ID:eR+dXx4Z
>>973
たぶん朋也の思考回路だからじゃないか?
メルボルンや77%と同じで
俺も「ちょっと貯金おろしてくる」って銀行行くしな。
979名無しさんだよもん:04/05/23 22:01 ID:4cVSRZWo
>>974
まぁ、確信犯と同じ誤用だな。
980名無しさんだよもん:04/05/23 22:15 ID:Ue/NVYs7
ちょきん 0 【貯金】
(名)スル

(1)金をためること。また、ためた金銭。
「お年玉を―する」

(2)郵便局・農業協同組合・漁業協同組合などに金銭を預けること。また、その金銭。


1の意味なら何の間違いもないようだが
981名無しさんだよもん:04/05/23 22:26 ID:4cVSRZWo
>>980
だから銀行に預けた金は預金と呼ぶの。
理解出来ないなら良いよ。
982名無しさんだよもん:04/05/23 22:44 ID:IgBjQzrJ
確かに銀行と言う言葉が出た時点で貯金ではなくなるな。
だから’貯金’を下ろすことも出来ない。
983名無しさんだよもん:04/05/23 22:47 ID:SZoDIz2g
俺の周辺の人間は皆銀行絡みでも貯金と呼んでるんだが・・・
もしかして全国的に見ればかなりの少数派?
984名無しさんだよもん:04/05/23 22:49 ID:f/b5lXY9
や、だからさ、銀行に預けた金は「貯金」と呼ぶけど、
>980の(1)の定義に照らし合わせればそれは「預金」とも言えるわけでしょ?
985名無しさんだよもん:04/05/23 22:49 ID:f/b5lXY9
あああ、逆だった……orz
986名無しさんだよもん:04/05/23 22:50 ID:jQlbrtP4
987名無しさんだよもん:04/05/23 22:53 ID:vozu7Q2S
>>981
銀行に「預ける金」の正式な用語は預金。それは間違いありません。
ただし、一般的な感覚として、個人がお金を貯めることを「貯金」と呼ぶ
事があり(>>980の(1)の用法)、朋也の一人称的発言として「貯金」とす
るのは間違いではないと思われます。

>>983
少数派でもないと思いますよ。
社会人になると「預金」派が増える事は間違いないですが、朋也自身は
高校生ですから。
988名無しさんだよもん:04/05/23 23:03 ID:XukLuxEg
次スレに誤爆ったので一応貼っときます
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1085316085/22
989名無しさんだよもん:04/05/23 23:03 ID:Kv5q5gJ5
そうだな。個人的には、逆に正式な用語である
「預金」を採用すると、一男子高校生の台詞としては
やや堅苦しくなってしまうと思う。

比喩の話もそうだけど、
だんだんメタな話が多くなってきたので、
もうそろそろネタ切れかもしれんね。
990名無しさんだよもん:04/05/23 23:07 ID:jQlbrtP4
>>828に追加。
このスレの未確認、微妙な報告まとめ

>>5,28,45,73,79,93,97
>>105,120,122,145,152,166,169,198
>>211,222,223,228,231,234,251,257
>>305,321,323,352,355
>>434,454,463,468,471,564,570,576
>>670,689,719,761,799
>>802,807,822,854,855,856,858
>>902,922,936,937,956,973

すでに決着が付いているものもありますが、確認のために貼らせて下さい。
991名無しさんだよもん:04/05/23 23:16 ID:4cVSRZWo
だから、972でも言ったように確信犯と同じく誤用なわけ。
誤用の意味はわかるよね?
一般的にどうのこうのは関係ないの。
992名無しさんだよもん:04/05/23 23:17 ID:XukLuxEg
>>991
完璧な日本語しか使われていないゲームを紹介してくれませんか?
993名無しさんだよもん:04/05/23 23:19 ID:D91YBzFs
まあ少なくとも大手のコンシューマーゲーじゃ
専門の校正屋使って検証しているわな。
994名無しさんだよもん:04/05/23 23:20 ID:umt3bBEc
>>991
出てくるキャラの目が、普通に考えて大きいと思うのですが、それについてどう考えますか?
995名無しさんだよもん:04/05/23 23:21 ID:4cVSRZWo
>>992
ここはクラナドの誤字脱字"誤用"方言矛盾を報告するスレじゃないのか。



・・・と思ったらこのスレタイに誤用は含まれてなかったな。
996名無しさんだよもん:04/05/23 23:22 ID:4cVSRZWo
>>994
いたるマジックは不滅です。
997名無しさんだよもん:04/05/23 23:23 ID:XukLuxEg
結局このスレ内では片が付きそうにないので
この問題は次スレに持ち越しだな
998名無しさんだよもん:04/05/23 23:23 ID:vozu7Q2S
もうこのスレも残り10を切ったので反応しますが……

>>991=995 >>993
校正専門の方でも、これは是とするかと。
法律でもない限り許容範囲です。
999名無しさんだよもん:04/05/23 23:24 ID:4cVSRZWo
まぁ、ただの誤用の報告だ。良い悪いじゃない。
これで終わりで良いよ。
1000名無しさんだよもん:04/05/23 23:24 ID:SZoDIz2g
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
クラナドの誤字脱字誤用方言矛盾を報告するスレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1085316085/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。