葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無しさんだよもん
耕一>ゲンジマルだぞ。
391名無しさんだよもん:04/01/18 01:45 ID:RY2wfCjY
結局エルクゥの強さはどうなったんだ
ハッタリ説が有力?
392名無しさんだよもん:04/01/18 01:47 ID:OzQ5luDm
描写少ないからわかんねぇYO
393名無しさんだよもん:04/01/18 01:57 ID:D1d5CxxR
描写は充分すぎるほどある。
394名無しさんだよもん:04/01/18 01:59 ID:RY2wfCjY
ただそれを決定づけるものがないんだよな
夜叉猿ぐらいだと思うんだが・・・
395名無しさんだよもん:04/01/18 02:00 ID:D1d5CxxR
いや、夜叉猿よりは弱いだろ。
安藤さんくらい。
まあ、克巳の足元にも及ばないだろうな。
396名無しさんだよもん:04/01/18 02:10 ID:OzQ5luDm
…っていうのが湧いてくるので、まともに議論できずに今に至ってます。>>391
397名無しさんだよもん:04/01/18 02:17 ID:WXl7xnOm
でもハッタリだとは思うぞ。
一撃で人の頭を潰すとかいうのも耕一の勘違いの可能性があるし。
つーか、CGじゃ潰れてなかったしw
ハッタリだろう。
398名無しさんだよもん:04/01/18 03:55 ID:HPJNK9Tm
ウィツァルネミテア VS 石のような物体(RSシリーズ)

ガチで。
後者は閃光で地球上の全人類を全滅する程度。
399名無しさんだよもん:04/01/18 06:04 ID:Zxw7rIYG
夜叉猿は普通に強いからなぁ。戦わせたら結構面白いかもしれない。
安藤さんって保存食作りの名人だろ?戦わせるのがまずおかしい。
克己は出番の多さの割には派手なアクションがあまり無い。
必殺技がただのマッパハンチだし。強いのは確かなんだが。
常時インフレしてる少年漫画と比べるのがまず間違ってる気がするが。
というかエルクゥの攻撃力まで妄想で済まされると流石にねぇ。
実はユージローの破った檻は水飴製だった!とかに近い物がある。
妄言はホドホドに。
っと、こういう時に言わなきゃいけないセリフがあったな。

ソースキボンヌ
400名無しさんだよもん:04/01/18 08:07 ID:Hf7B8KFt
パンチのスピード考えれば克己>耕一なんだろうが
とてもそんなイメージないw

あと夜叉猿は普通に強いっしょ
401名無しさんだよもん:04/01/18 08:44 ID:R6gOvNSL
よく勇次郎は負けるところが想像できないっていわれるが、
イメージで言うなら東方不敗のほうが強そうに思えるのだが。
勇次郎は負けるというより負けた時は死んでるような気がするし。
402名無しさんだよもん:04/01/18 09:41 ID:Cl0hU7Hg
独歩なら楽勝で勝ちそうだが今のカツミンはイメージ的に勝てない
>>401
そりゃGガンは別格だろ。
東方不敗ってドモンに超えられたように書かれてるけど実際は病気のせいだったろうし。
403名無しさんだよもん:04/01/18 10:19 ID:6rpZrT++
>>309
琢磨くんは頑張った
残り僅かな命で人間として生きる道の方を選び
イジメにも屈せず肉体労働に従事してるじゃないか


それでもヌワンギよりマシかというと、そうでもない気がするが
404名無しさんだよもん:04/01/18 11:42 ID:IwgtmRJo
そういえば勇次郎と耕一で耕一の方が強いとかいう知障が昔はいたなぁ。
安藤さんレベルの耕一が勝てるわけ無いのにね。

>>396
痛い妄想に意味はあるんでしょうか?

>>402
ドモンって生身じゃ弱いぞ。
405名無しさんだよもん:04/01/18 12:35 ID:BzOjVgaS
確か夜叉猿って子供時代のバキと戦った花山よりも弱いんだよな?
克己にボコボコにされるわけだ。
406名無しさんだよもん:04/01/18 13:06 ID:Lz5npCMc
>>405
> 確か夜叉猿って子供時代のバキと戦った花山よりも弱いんだよな?

そんなこと裏付けるシーンってあったっけ?
407名無しさんだよもん:04/01/18 14:03 ID:YQ2Jn2dQ
>>404
負け無しの無敵状態の勇次郎と耕一を比べるのが間違ってる。
耕一は祐一とかに結構負けてるからな。

>>406
お前か?
八百比丘尼に戦闘描写がないとか言ってた奴は。
あと百回グラップラー刃牙読み直して出直して来いカス。
408名無しさんだよもん:04/01/18 14:05 ID:JyA2wCcW
つまり
子供時代バキ≧花山>夜叉猿≧現在バキ
ってことか
409名無しさんだよもん:04/01/18 14:13 ID:1xOYEbzx
>407
耕一がいつ祐一に負けたんだ?
二次創作とかの厨設定を持ってくるなよ。

作品中の描写だけで言うなら、勇次郎はせいぜいスプリガンのボー程度だろ。
410名無しさんだよもん:04/01/18 14:15 ID:D7+74jvs
子供時代バキ≧花山>夜叉猿
克巳>夜叉猿Jr.>夜叉猿

ごっちゃにせんように
411名無しさんだよもん:04/01/18 14:22 ID:YQ2Jn2dQ
>>409
>勇次郎はせいぜいスプリガンのボー程度だろ。
もっと弱いだろ。
最初に出てきたカマイタチ使う奴にも負けると思われる。
412名無しさんだよもん:04/01/18 14:41 ID:Lz5npCMc
>>407
別に八尾比丘尼がとうとか言った覚えはないから人違いだ。
純粋にそんなシーンがあったか覚えてなかったから聞いただけ。
何をそんなに熱くなってんだ?
413名無しさんだよもん:04/01/18 14:48 ID:D7+74jvs
覚えてないのに「そんなこと」呼ばわりは駄目だろ。
414名無しさんだよもん:04/01/18 15:05 ID:Lz5npCMc
>>413
そうか?至極普通な聞き方だと思うが。
挑発的に取られたんならもっと丁寧に聞かなきゃならんだろうが
これ以上丁寧だと逆に苛立ってくると思うぞ。
415名無しさんだよもん:04/01/18 15:09 ID:ZOW7JeML
話を戻そう。
たしか勇次郎と耕一では耕一の方が強いという話だったよな。
416名無しさんだよもん:04/01/18 15:11 ID:pTwXiIzk
>>404
生身でも強いぞドモン。
確かデスアーミーを素手で倒さなかったか?
小説では生身でシャイニングフィンガーや天驚拳やってた。
417名無しさんだよもん:04/01/18 15:22 ID:YQ2Jn2dQ
なんだぁ。
ID:Lz5npCMcはただの煽り野郎かぁ。

>>415
何故そうなるw
夜叉猿よりも弱いということで結論ついただろ。
418名無しさんだよもん:04/01/18 15:25 ID:1xOYEbzx
バキは負けたキャラが死なずに出てくるのが気になってしょうがない。
それとも最近はちゃんと死んでる?
419名無しさんだよもん:04/01/18 15:30 ID:Zxw7rIYG
>>417 >>407 >>404
ソースキボンヌ

>>418
折れた歯や爪や抉り取られたアキレス腱(つーか足首)
が完全回復してる所を見るに彼らは人間ではないw
420名無しさんだよもん:04/01/18 15:31 ID:Zxw7rIYG
ごめん、残ってた
421名無しさんだよもん:04/01/18 16:59 ID:uCSgliE1
でも、安藤さんよりは強くてイイと思う。

>>419
耕一が夜叉猿に勝てるソースきぼん。
422名無しさんだよもん:04/01/18 18:17 ID:u5x73YCk
>>421
おまいは質問に質問で返せと習ったのか?
by吉良

てかバキヲタよそおった煽りに釣られんなよ
ログ見りゃコイツがソース出さないの分かるだろ
いきなりスレが伸びてて何事かと思ったぞw
423名無しさんだよもん:04/01/18 18:19 ID:VQ2aTOLK
バキは禁止って大昔に結論が出てる
学習しないのかお前らは?
424名無しさんだよもん:04/01/18 18:55 ID:WJDy9IpI
>>422
でもエルクゥはハッタリなんでしょ?
425名無しさんだよもん:04/01/18 19:22 ID:1xOYEbzx
>424
何をもってハッタリとするかだな。
少なくとも人間を軽くチギレルだけの力はある。
次郎衛門に全滅させられたのは自分らの武器を使われたためだし、
現代でもナイフ一本でプロレスラーを殺すことはできるぞ。
対戦車ミサイルを使えば少年兵でも戦車を潰すことができる。
本来武器とは彼我の能力差をひっくり返すためのものだからな。
426名無しさんだよもん:04/01/18 19:36 ID:eWt3nvU3
エルクゥが夜叉猿並みってのも、誰かの言った根拠の無い一言を
いつまでも引きずったものなんだけどな。

で、夜叉猿だが、攻撃力では人間を一撃で殺せない。
相手がバキキャラだから、とか言われるとちょっと微妙。
でも、爪込みとはいえ人間を貫通するエルクゥの方が上かと。
防御力、人間に殴り倒される。でも鉈が通らない。凄い矛盾。
スピードは遅くはないが、特に速いとも描写されては無かった。

やっぱりエルクゥの方がだいぶ強いと思うんだが。
427名無しさんだよもん:04/01/18 19:57 ID:T+QLMukR
でも、夜叉猿ってバキの中でもかなり弱い部類。
サムワン海王よりも弱いと思う。

>>425
次郎衛門に絶滅させられたわけではない。
428名無しさんだよもん:04/01/18 21:31 ID:JyA2wCcW
サムワン=ジャガッタでいいの?
あいつ一般人に毛が生えたぐらいじゃないの?w
429名無しさんだよもん:04/01/18 22:00 ID:sF47kSso
まあ、耕一は猪狩や斗場よりも弱いだろうな。
あいつら、少なくとも夜叉よりも強いもの。
430名無しさんだよもん:04/01/18 22:03 ID:1xOYEbzx
次郎衛門が和平交渉を騙ってエルクゥを集結させておき、
リネットを通じて入手したエルクゥの武器で武装した侍を配置して、
相手が油断していたところを一網打尽にした、ということでしょ。
違ったかな?
431名無しさんだよもん:04/01/18 22:13 ID:1xOYEbzx
>429
人間じゃ勝てないでしょ。
仮に鬼になった耕一の身長を250センチとしても、200センチ程度では頭一つ分違うし。
ウエイトなら2倍かそれ以上だろう。
500キロから1トン近くという試算もあったような。

攻撃力も違う。
パワーインフレの無い痕と有るバキを比較するのもおかしいように感じるが、
それでも人間を紙屑のように破壊する鬼と対戦した相手を殺せもしないバキでは…。
432名無しさんだよもん:04/01/18 22:24 ID:7wJgWw30
>>431
>それでも人間を紙屑のように破壊する鬼
詳細キボンヌ。
ああ、本編の自己申告みたいなもんはダメだよ。
柳川だって人間をミンチにしたみたいなこと言ってたけど、実際はできてなかったんだから。
433名無しさんだよもん:04/01/18 22:31 ID:1xOYEbzx
>432
実際はできていなかったって、一体どこにそんな描写が?
痕、痕Rのどちらにもそんなこと書かれていなかったが?

ちなみに、柳川は人間形態でも鉄の閂を爪で斬れます。
これは鶴来屋の客室に侵入する際に行ったことだから間違いない。
434名無しさんだよもん:04/01/18 22:52 ID:S9B/oK+e
だからバキヲタ相手にすんなってw
エルクゥ側に要求するだけで自分から何もソース出さないじゃん

ちょいと遅レスになるが555のアクセルフォームだっけ?
1000倍機動ができるっつーはちゃめちゃ設定は
これってスピードばっか目が行くけど要するに「打撃力100万倍」って事だよな
DBのノーマル悟空⇒超3悟空よかひどくないか?
435名無しさんだよもん:04/01/18 22:54 ID:RY2wfCjY
たしかそれは反射神経がついていけなくなるとか色んな理由で
実際は10倍ぐらいの速度って事になったと思うんだが
436名無しさんだよもん:04/01/18 23:27 ID:XUXeZKbx
>>433
完全鬼形態の柳川は鬼化してない梓に対して至近距離から銃撃して
「この程度の不意打ちもかわせないのか」 といいました。
しかし自分は 遠距離からの不意打ちで殺されました。

まあこれが全てだ。
自己申告を鵜呑みにするのは止めた方がいいぞ。
約束だぜ?
437名無しさんだよもん:04/01/18 23:37 ID:Zxw7rIYG
>>436
それは攻撃力を語る上で何の意味があるんだ。
>>433は閂を斬ったって言ってるのに。
自己申告?アフォか。
438名無しさんだよもん:04/01/18 23:42 ID:rK/Y1T3x
だからバキヲタ相(ry
439名無しさんだよもん:04/01/19 00:13 ID:LiuS5GAW
>436
銃で撃たれたとき、柳川は怒り心頭していたうえに後ろから撃たれたろ。
しかも絶対に攻撃されないと思っていた相手に。

それを言ったら勇次郎だって麻酔銃の針が刺さる程度の体でしかない。
もし麻酔銃ではなくてライフルだったら確実に死んでただろう。
440名無しさんだよもん:04/01/19 00:17 ID:J0RFJSfz
バキヲタはバキを読んだだけで強くなれると思ってるフシがあるからな
441名無しさんだよもん:04/01/19 00:27 ID:XicJzHHu
まあバキヲタっていうか、バキスレでも妄想振りまいて相手にされない椰子なんだろ。
あっちじゃみんな、バキ世界で強さのマジ比較は無理だってわかった上で話してるし。
442名無しさんだよもん:04/01/19 00:35 ID:jz2KKlUg
バキとの比較はもういいから・・・
結局エルクゥの強さってどうよ?
443名無しさんだよもん:04/01/19 00:35 ID:mDAJMi8M
「すき焼き、焼肉に使用する肉は全て豚肉」、
「11月〜2月間は朝起きて乾布摩擦」、「土日以外は全部NHK」等の
自分ルールを家族全員に強いる家の爺さん
VS
大庭詠美

我が侭迷惑度対決
444名無しさんだよもん:04/01/19 00:52 ID:LiuS5GAW
>442
単に殴りあうレベルなら結構強い。
スプリガンのジャン・ジャックモンドと同じ程度という認識だが。
445名無しさんだよもん:04/01/19 01:28 ID:lQAZV4gW
>>443
他人にとっては愉快極まりないジーサマワロタ
まあ家族にそんな高レベルな方がいるんじゃあ迷惑極まりないな
さすがにちゃん様は同居してないし漏れ判定は○>>443グランパ−●ちゃん様かな
446名無しさんだよもん:04/01/19 01:55 ID:kZodNtEV
>>444
信者は痛いなぁ。
勇次郎がボーと同程度なんだから、耕一はヘッジホッグやサイドワインダー程度だろうな。
447名無しさんだよもん:04/01/19 02:38 ID:QSshriy8
鹿沼葉子VSミスターC(えびボクサー)
448名無しさんだよもん:04/01/19 07:10 ID:LiuS5GAW
>446
どこをどうみればそういう結論になるよ。
対戦相手を殺せもしない勇次郎を過大評価しすぎ。
449名無しさんだよもん:04/01/19 12:06 ID:ZD0QUgKQ
エビルVSミスターC(えびボクサー)
450名無しさんだよもん:04/01/19 16:02 ID:ZYtEWJ0R
エルクゥもライダーみたく

パンチ力/キック力/ジャンプ力/走力/感覚力

の公式設定でもあれば楽なんだけどな
451名無しさんだよもん:04/01/19 18:45 ID:jz2KKlUg
マロンの人類最強スレから拾ってきた、これに葉鍵キャラを入れるならどの辺?


美勒王(全能の壁)
>ダークシュナイダー>ロック=アルカンフェル≧雷音竜(惑星破壊の壁)
>十六夜京矢>カズマ(宇宙の壁)
>レガート>柳原那由他>弦之介>鉄刃>AKIRA>ヨルン
>壇隼人>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)
スカーフェイス>葉隠覚悟>ガラ>飛鳥 武蔵>ヒュンケル>東方不敗>ディアボロ>ライカ
>ケンシロウ >美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ(超能力の壁)
>コブラ>朧≧天地 志狼=ガッツ>豪鬼>八宝斎>ゴルゴ13>冴羽>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>比古>大文字あざみ>勇次郎>陸奥九十九
452名無しさんだよもん:04/01/19 19:17 ID:rQNAceu0
カズマってスクライド?
453名無しさんだよもん:04/01/19 19:26 ID:jz2KKlUg
>>452
そう、でもこの板で何人↑のネタがわかる人が何人いるのやら・・・
454名無しさんだよもん:04/01/19 20:14 ID:zPYhFI7h
レガート(トライガン……だよな?)がだいぶ上に入ってるが
雫の電波ってヤツの能力より高性能のような。
眠らせたり、狂わせたり、記憶操作とかも出来る。
にもかかわらず、これだとだいぶ下の塾長とかには効かないと言われてしまうのは何故だ。

まあ、本体自体の性能の差を考慮にいれてしまうと
ランク自体では下の方になってしまうかもしれないけど。
455名無しさんだよもん:04/01/19 20:29 ID:LiuS5GAW
>451
分からんキャラも多いし、順番にも異論があるぞ。
第一、葉鍵キャラなら大半が陸奥九十九以下だろう。
ウィツアルネミテアでアルカンフェルくらいだろ。
ただ、一部万能的な能力を持っているから限定でダークシュナイダー以上?
不死スライム化なんてのは対象の能力に関わらず効くだろうし。

他にも、例えばブギーポップなんかの扱いはこの順列には入りにくいな。
世界の敵に対しては天敵のような存在だが、本体はただの女子高生。
なのに超能力を持つ敵に対してほとんど無傷で倒している。
456名無しさんだよもん:04/01/19 20:34 ID:IRd2VP8J
そもそも武器持ってる人間と生身のやつ比べるのはずるい気がしなくもないが・・・
>454
そもそもレガートってどうやって人間操ってるのか判らんが。
457名無しさんだよもん:04/01/19 20:44 ID:6h/XbfuE
レガートは能力発動して効果が出るまでがほぼ一瞬(首の骨折りに使えば瞬殺)
エンジェルアーム状態ヴァッシュの動きを止めた実績
一般人より多少タフ
という事が買われて、この順位らしい

弦之介なんかも身体能力だけでいうならガラや東方不敗よりも大分劣るが
瞳術のおかげでこの順位

電波使いなら結構イイ所までいくかも
458名無しさんだよもん:04/01/19 20:48 ID:TVAnv5G4
カズマなんてアラレちゃん並のギャグの塊だろ。アレが通用するんならもっと作品の枠も増えそう。
459名無しさんだよもん:04/01/19 21:02 ID:yQhAfSE0
要するに殺られる前に殺っちゃえば勝ちってルールなんだろ
遠距離瞬間発動系能力者がかなり有利なルールだな
トップクラスは不死系の能力を持っていないとお話にならないと

そういやGERが見当たらないけど禁止なんかね?
それともディアボロとコンパチって事なのか?
エロゲで言えば腐り姫の蔵女のポジションなんだが
460名無しさんだよもん:04/01/19 21:27 ID:6h/XbfuE
GERは能力についてかなり荒れ気味になったのと
ジョルノが(一応は)吸血鬼と人間のハーフだから純人間とみなされなかったから
まあ、ていのいい追放だな
461名無しさんだよもん:04/01/19 23:51 ID:GKEvPxYt
豪鬼って人類だったのかw
深海の底から海上までジャンプできる化物にしちゃ順位低すぎるな
462名無しさんだよもん:04/01/20 00:12 ID:5NIfM603
豪鬼の場合、漫画「RYU FINAL」からのエントリーだったけど
思ったよりも派手な破壊描写などが無かったから、結構下の方の順位に落ち着いた
同じ作者が描いたストゼロの漫画では、豪鬼よりも明らかに格下のベガや若いリュウがビルを崩壊させていたけど・・・
463名無しさんだよもん:04/01/20 00:13 ID:iq52dt3x
というか、塾長あたりからしてすでに人類の枠から充分以上にはみ出てるような……
464名無しさんだよもん:04/01/20 00:20 ID:0qQNxkmi
クリリンの位置が物凄く気になる
465名無しさんだよもん:04/01/20 00:26 ID:0dbsDjdg
戦闘力に見合った破壊力とスピード、経験を買われてAKIRAの上ぐらいだった記憶が・・・
466名無しさんだよもん:04/01/20 00:51 ID:B9ul1U1b
ストV3rdの豪鬼はエアーズロックをチョップで真っ二つに…。

ヒュンケルってダイ大だよね?そんなに強かったけな。
なんかティリアでも普通に勝てそうなイメージしかないや。
軽く解説してもらえるとありがたいな。
467名無しさんだよもん:04/01/20 00:57 ID:0dbsDjdg
ヒュンケルもポップとどっちを入れるかでモメたからな・・・
異常なタフさとドルオーラ(大陸を沈める)に匹敵するグランドクルスがあるヒュンケルになった
468名無しさんだよもん:04/01/20 14:31 ID:HBVq/ZDL
何でもありだと呂布ですらこの位置か、まぁ納得っちゃ納得。

ところでアルカンフェルって人類に入れていいのか?
いやマロン板の連中がいいというならいいんだろうが気になる
469名無しさんだよもん:04/01/20 16:50 ID:ai8Bm6dN
>>448
勇次郎は人を殺したことがないと?

>>451
なんで美堂蛮がそんなに強いの?
470名無しさんだよもん:04/01/20 17:08 ID:0dbsDjdg
蛮は劣化弦之介だから
強制的に邪眼を見せられないが身体能力の高さでこうなった
神の記述ありだったような気が・・・
471名無しさんだよもん:04/01/20 17:46 ID:T6mPIyNd
おまいらもちけつ。

ここは「葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ」スレだぞ。
472名無しさんだよもん:04/01/20 17:52 ID:ai8Bm6dN
対戦するにも、相手方の戦闘力がわからなきゃどうしようもないだろ
473451:04/01/20 18:06 ID:0dbsDjdg
ネタを持ってきたのは俺なのでできる限りの質問には答えたいと思います。
474名無しさんだよもん:04/01/20 18:25 ID:AHMQhkqR
エルクゥを人外ばかりと戦わせるのもつまらんので

柏木の五人&柳川VSアペデマス&五戦士(新ジャングルの王者ターちゃん)

アグニ・ヴァーユ・メロエの三人は微妙に人外だが
475名無しさんだよもん:04/01/20 19:18 ID:AiSi/OzK
>>474
バルカンも普通に人外だろw     ナパは老人の方か?
476名無しさんだよもん:04/01/20 19:21 ID:bFhjEs8v
とりあえず人間同士で戦わせてみようか

リサ・ヴィクセン VS 日々野晴矢(BOY)


ストリートファイトで対決。
477名無しさんだよもん:04/01/20 19:47 ID:j6Gu7XRo
>>476
ちょっと待った!
日々野晴矢は元々人間じゃなくて天使だったはずでは?
478名無しさんだよもん:04/01/20 20:15 ID:CnasMNBz
>>477
HARELUYA2 BOY-ボーイ- の方の晴矢は人間。
HARELUYAの方は確かに天使だが。

勝負自体は、連載初期ならリサ 後期なら晴矢か。
ジャンプにしては緩やかだが、やっぱりインフレがだいぶあるし。
479名無しさんだよもん:04/01/20 20:26 ID:CMmxzmWF
>>473
じゃあ、今すぐこのスレで出てきたバトルに判定つけてくれよ。
初代スレ45みたいに。

>>474
あいつら絶対勇次郎よりも強い。
アペデマスなんて銃持ったハンター相手に1対1000で勝つほどの化け物だぞ。
雷よけるし。

>>476
日比野は素手で鮫を殺せる男や、その気になれば銃弾を筋肉で弾くと豪語する奴を倒してるんだぜ。
480541:04/01/20 20:28 ID:0dbsDjdg
>>479
すみません、541のキャラクターの解説などはできますが判定まではちょっと・・・
481480:04/01/20 20:30 ID:0dbsDjdg
451でした
482名無しさんだよもん:04/01/20 21:07 ID:j6Gu7XRo
>>478
おっと、初代と2とでは別人だったのか。すまんすまん。
しかし日々野晴矢は三橋貴志(今日から俺は!)のコピーという気がするからなぁ。
背中から金属バット出すのも三橋のパクリだし。当時は興ざめしたものだ。
483名無しさんだよもん:04/01/20 21:22 ID:Yos99m5x
>>479
しかも素手で倒してるからな>日々野
金属バット持ち出したらもうリサじゃ勝ち目ねーんじゃネーノ?

逆に、リサならどうすれば日々野に勝てるんだろう?
さすがに銃火器類持ち出すのは反則(w


BOYキャラなら神崎狂あたりかな、リサなら渡り合えそうなのって。
484483:04/01/20 21:23 ID:Yos99m5x
スマソ間違えた

× 素手で倒してる
○ 元地下プロレスチャンプも倒してる


全然ちげーじゃねーか
鬱だ吊ってくる
485名無しさんだよもん:04/01/20 21:34 ID:zITnx4Q9
>アペデマス&五戦士(新ジャングルの王者ターちゃん)

>あいつら絶対勇次郎よりも強い。
>アペデマスなんて銃持ったハンター相手に1対1000で勝つほどの化け物だぞ。
>雷よけるし。

そんな怪物が存在するのか………詳細キボンヌ
486名無しさんだよもん:04/01/20 21:36 ID:/U7zt74G
>469
勇次郎の場合、強い強いといわれながら、描写に説得力が無いんだな。
手が付けられないほど強いんだぞ、こいつ、という描写が無くて、
倒した相手の方が弱いんでないの?という見え方になる。
なんでもない一撃で対戦相手の頭が砕けるとか、
胴体が真っ二つになるような圧倒的なパワーを見せつけるところが無い。
結局やってるのは試合の延長に過ぎないってのが良くないところだと思う。
487名無しさんだよもん:04/01/20 21:42 ID:IcMBjQgy
独歩ちゃんに圧勝しただけじゃな
488名無しさんだよもん:04/01/20 21:53 ID:fTY3R90G
勇次郎の強さの秘密は「特殊能力・絶対先手」を持っているところです
最初期のドッポちゃん戦以降まともに戦ってないから攻撃力はともかく
耐久力など不明な部分が多すぎます
今の中国トーナメントも決勝のバキ戦まで全試合秒殺でしょうなw

バキ世界、痕世界の最強の象徴が勇次郎であり鬼耕一な訳ですが
なんで勇次郎の方が勝つかっていったら板垣より高橋の方が常識人だからw
489名無しさんだよもん:04/01/20 22:02 ID:zlvbgeCz
勇次郎に核ミサイル打ち込んでも、なぜか数分後には発射施設が壊滅してそうだよな。
490名無しさんだよもん:04/01/20 22:04 ID:QRfWf2NK
じゃあ、Mr.Cに勝てそうな人間キャラを挙げていこうぜ。
↓Mr.Cのスペックを推し量ってくれ!
491名無しさんだよもん:04/01/20 22:05 ID:25IHFNAN
アペデマス
動物パワーを借りないターちゃん(数十mジャンプ、ライフルの弾をかわす、瞬きする間に人の後ろに回り込む)よりも身体能力が上
数秒先の未来が見える(予測ではなく予知)

だめだ、あんまり覚えてないな
492486:04/01/20 22:06 ID:/U7zt74G
>488
強さを演出するには敵役も強くなくてはならないというのは必然なわけで。
いかにもバカな相手を倒したところで強さは引き立たない。
勇次郎を苦戦させることもできずに負ける屑ばかりだと逆効果なんですな。
板垣は主要キャラを退かせたくない病にかかっているとしか思えん。
ラオウの強さは雲のジュウザやレイやトキあってこそだと知れ。

痕の場合、戦闘シーン自体は少ないですが、
それでも人間を屑のようにひねり潰す鬼柳川(演出の非常識っぷりも良い)を、
苦戦することなく倒すという落差が鬼耕一の凄さを感じさせるわけで。
描写の説得力に大きな違いがありますね。
493名無しさんだよもん:04/01/20 23:13 ID:YrymIZ1J
>>492
劉海王を雑魚と仰るのか?
494名無しさんだよもん:04/01/20 23:36 ID:BupzPsRC
ハクオロVS諸葛亮
忙しさ対決
495486:04/01/21 01:06 ID:J8Z2z6wi
>493
それは読んでいない。
2年?ほど前に飽きて読むのを止めたので。
バキがセックルする前だ、確か。
あと、断片的に書かれても、バキを知らない人とかはハァ?だと思うんで、
なるべく細かく描写を書いた方が良いと思う。
496486:04/01/21 01:11 ID:J8Z2z6wi
バキはブクオフで読み倒しているんで、キャラクター名を勘違いしているかもしれない。
特に中国3文字系の名前は。
497名無しさんだよもん:04/01/21 01:42 ID:+WnPkxkp
>>493
ありゃ普通に雑魚でしょ>劉海王
設定だけは大層なもんだったけどな
強さ描写のないやつはただの設定だおれだよ

雑魚じゃなかったいい例が花山
それまでさんざん強さを描写し直前に死闘を演じ
強さを印象付けた上でそれを遥かに上回る存在として勇次郎登場
あのときの勇次郎は本当に化け物に見えたな
こういうのが説得力のある強さの描写ってもんだ
…今の板垣にはもうかけないんだろうなあ
498名無しさんだよもん:04/01/21 02:50 ID:wqKmHbkt
劉海王って烈よりも強いんじゃないの?
サムワンよりも弱いの?
499名無しさんだよもん:04/01/21 03:03 ID:vSn2RO8r
つーか劉海王は強いと思った時点で板垣に騙されてる。
初登場時の明らかに烈に劣る打岩でたいした事無いってわかるのに。
というかこのスレはバキとDBは禁止じゃなかったのか?
500名無しさんだよもん:04/01/21 03:03 ID:09vqELk6
サムワンはわからんが烈より弱いのは確定。
打岩がそれを示してる。

打岩って不可視の力の壁の傷描写からするとそれなりっぽいけど微妙だなぁ…
501名無しさんだよもん:04/01/21 03:05 ID:09vqELk6
こんな時間によりによって打岩でケコーン_| ̄|○
502名無しさんだよもん:04/01/21 08:45 ID:q95z4+Eg
勇次郎の強さの描写

パワー 蹴りで廊下を切ってずらす
     分厚い鋼鉄の扉を数発で殴り飛ばす
     地団駄踏むだけでビルを揺らせる
     戦車をも倒すホッキョクグマを勇次郎は倒す(藁)
     勇次郎のデコピンはムエタイキックと同じ威力
     日本刀をシャーペンの芯みたいにキポキ折れる
     160キロの花山を片手でブン投げてる
     攻撃速度はAK47という銃と同じくらいの速さ(マッハ2)

反射神経 資金l距離から200キロの弓を撃たせて弓の弦がまだ矢を押している段階でつかむ

防御    崖から飛び降りて身体を鍛える
       シロナガスクジラを仕留める麻酔を食らっても僅か数時間で回復

速さ    居合の達人の刃が身体に触れた瞬間にカウンターできるほどの速さのバキの技を
       逆に勇次郎がカウンターで返す。
       観客に「き、消えた!」とまで言わしめた(鬼使用)
       闘技場の入り口あたりから舞台までひとっとびで移動
       洞窟の中で襲ってきた吸血コウモリの群れの攻撃を一切食らわず全て叩き落とした
503名無しさんだよもん:04/01/21 08:51 ID:q95z4+Eg
その他  鬼の顔を背中に出してパワーアップする
      バキに小指を握らせて思いのままに操り力の流れを解説する
      世界中のありとあらゆる格闘技をつかえる
      弾道読んで?拳銃より遙かに速い筈のボフォース砲を避けた使用者は普通の軍人)
      「限りなく広大な宇宙が光の速度でさらに膨張を続けるように強くなり続けてる」と、
      ストライダムが発言。
      ベトナム戦争で米兵を素手で虐殺して回る
      素手で夜叉猿を狩る。バキの倒した夜叉猿はバーベルシャフトを
      グニャグニャにする
      不意打ち拳銃の2倍以上の初速を誇る猟銃でしかも一斉射撃で撃たれる(弾は麻酔用)

刃牙幼年編での勇次郎との戦いでダウンしたとき、
「コンマ2秒ほど夢を見ていたようだな。
1流動しではそのゼロコンマの奪い合いになる。
つまりお前は2度殺されたわけだ。」
みたいな勇次郎の台詞がある。
つまり、彼らは攻撃速度も認知の速度もそれ以上?

勇次郎VS斎藤スレからのコピペだけどこれぐらい?
504名無しさんだよもん:04/01/21 08:53 ID:q95z4+Eg
廊下切断時の解説
1.
――――――――――
烈<勝負だ!  勇   ←地下闘技場の廊下だと思え。
――――――――――

2.
――――――――――
烈<テメー! 勇<クク! ←キれた烈。そして勇次郎は周りの壁を「ギャリリ!」と蹴る。
――――――――――

3.
――――― ズズ…ゥン!
烈<!! ―――――
―――――   勇<範馬の血、舐めてかからぬ事だ。 ←ずれたああああッ!!
       ―――――
>>500
列は岩より硬い黒曜石でやったらしいね。
505名無しさんだよもん:04/01/21 10:26 ID:COVcckmf
>>491
アグニ
瀕死のところを円頭人(宇宙人)に改造され復活した戦士
気功に酷似したエネルギー弾を放ち攻撃する

スマソ、漏れもうろ覚えだ
506名無しさんだよもん:04/01/21 10:46 ID:YhE4Yvx+
>>502-503
エルクゥなんぞが勝てるわけないな。
ムツミでやっと互角くらい?
507名無しさんだよもん:04/01/21 11:14 ID:YjKGH/hX
>攻撃速度はAK47という銃と同じくらいの速さ(マッハ2)
そりゃエルクゥ勝てんわ。
にしても、ボクサーでも攻撃速度は8m/s程度しかないのに680m/sなんて正気の沙汰とは思えん。
ぶっちゃけ勇次郎、白銀聖闘士級やんけw
508名無しさんだよもん:04/01/21 12:01 ID:KxA10s2v
誰かエルクゥの強さの描写もまとめてくれないかな。
いつもこれで荒れるんだから・・・
509名無しさんだよもん:04/01/21 13:08 ID:DmMu03Tk
>>502-503
・独歩相手に冷や汗をかいた
・天内の平手を食らった
・紅葉に握力負けした
・夜叉猿相手に血を流した
・本部に攻撃を捌かれた

が抜けてますよ。
510名無しさんだよもん:04/01/21 13:21 ID:i0BeCw82
紅葉の時は酒が入っていた、というのが定説

それはそうと今の独歩って隻眼なわけだけど
散眼なしで勇次郎に勝てるのかなぁ
511名無しさんだよもん:04/01/21 15:29 ID:r6CGyBib
>>510
日々これ戦闘なのに情けないなぁ・・・
512名無しさんだよもん:04/01/21 17:42 ID:kV61Pxeg
さんざん既出だがエルクゥに数値化された公式設定でもあればなぁ
513名無しさんだよもん:04/01/21 18:26 ID:7HlUdktS
>>512
勇次郎に数値化された公式設定があるか?
違うのはマジでやったことか、ハッタリかだ。
514名無しさんだよもん:04/01/21 18:43 ID:IEaRmhN5
ハッタリOKなら勇次郎は全人類を敵に回しても勝てるな
515名無しさんだよもん:04/01/21 19:44 ID:YdYeXG1O
バキ厨は勇次郎の強いところとエルクゥの弱いところを比べるんでハナから論外
…まあそれ抜きにしても俺だって勇次郎に勝てるとは思わんけどなw
誰か言ってたが 板垣>>>(越えられないバカの壁)>>>高橋 だから別にいいじゃん
516名無しさんだよもん:04/01/21 20:17 ID:Z/VbUhzv
「わしが男塾塾長江田島平八である!!」

この一言だけで相手にすべてをわからせる塾長には、
エルクゥだろうが勇次郎だろうがかなわないだろうよ。
517486:04/01/21 20:42 ID:J8Z2z6wi
>502-504
確かにそういう描写はあったと記憶している。
…なぜかほとんど印象に残ってないのだが。

ここに書かれたことを鵜呑みにすると、
対人戦では柳川がやらかした殺人どころではない惨劇が描かれそうだが。
俺が求めているのはそういう描写なのだ。
確か肩から袈裟懸けに割られた優男がいたと記憶しているが、こいつって死んでたっけ?
バキの母親が絞め殺されたのは記憶しているのだが。
518名無しさんだよもん:04/01/21 21:06 ID:9Qs7RIcX
ストロー級並のスピードのジャブを放つヘビー級ウエイトの格闘家をして、
「ジャブより疾い」と評するまわし蹴りを放った(ただし間一髪避けられた)

>>502-503と比べると、正直たいしたことないけど、
このシーンのほうが強さに説得力があるような。
519名無しさんだよもん:04/01/21 21:41 ID:hr4m9IwU
そもそもマッハ2が相手じゃ勝てない。
520名無しさんだよもん:04/01/21 22:30 ID:X/p7NylM
つーかこの勇次郎テンプレ誰が作ったんだよw
バキキャラはシーン毎にコロコロ強さが変わるからこんなモン当てにならんだろ
大体板垣が「勇次郎の攻撃速度はマッハ2です」って言ったんならともかく、現状じゃ
エルクゥ信者の妄想と大差ないと思うけどな〜
反射神経の項にしたって、弓矢の構造上最高速度が出るのは弦から離れる瞬間だろ?
本当に反射神経計るんなら壁かなんかに小さい穴あけて、そこから飛び出す物を止める
とかいう風にしないとダメじゃん

…まあ実際に衝撃波でドームの通路を輪切りにしてるし、ありゃマッハ2どころの話じゃ
ないとは思うが
521名無しさんだよもん:04/01/21 22:32 ID:4djS0VAP
>>503
>不意打ち拳銃の2倍以上の初速を誇る猟銃でしかも一斉射撃で撃たれる(弾は麻酔用)
普通麻酔銃というのは空気銃である。
日本ではライフル型のものしか認められていない為、素人は火薬式の猟銃と誤認しがちだが
全然別物。
空気銃の初速は概ね180m/s程度で拳銃弾以下、殺傷用の銃弾を撃つ物で漸くニューナンブの
210m/sを超えるものも有るが、非殺傷の麻酔弾を撃つのに拳銃の二倍以上と嘯くのはどうか
と思うな。
ちなみにに180m/sとか言うのは1g程度の鉛球が飛ぶ速度。
仮に50Jの出力(狩猟用の出力としては最高)しかない空気銃で20g程度の猛獣用の麻酔弾を
撃ったとしたらその速度は70m/s程度。
10Jを超えると弾丸には殺傷能力が生まれるため非殺傷弾(競技用)の空気銃は出力7Jだ
そうだが、麻酔弾の威力がこの程度だとすると 26m/sにしかならない。

これが当たっちゃう訳だから、攻撃速度マッハ2相当なんて無茶言う割にはまともな動体視
力&回避性能である。
522名無しさんだよもん:04/01/21 22:48 ID:r7wUq2zL
理科雄流ギャグを抜いた空想科学スレになりつつある
523名無しさんだよもん:04/01/21 23:05 ID:AlzS9fhd
>>520
いや、実際に作中で描写されてるモンと自意識過剰厨の自己申告を同じに扱ったら失礼だろ。
524名無しさんだよもん:04/01/21 23:34 ID:qrC6n9Dg
だからバキは禁止しろ
DBや星矢は論外

525486:04/01/21 23:50 ID:J8Z2z6wi
バキについて考察すると、整合性があるところより食い違う点の方が多いからなあ。
例えば、鯨をも倒す麻酔というのは人間にとっては致死量に値する。
これは勇次郎が強いからとかそういう問題ではなくて、
薬というのは基本的に対象の体重にあわせて処方するものだから。
塩だって一気に数百グラム摂取したら死にます。
526名無しさんだよもん:04/01/21 23:54 ID:qrC6n9Dg
江田島だって聞いたな>麻酔
527名無しさんだよもん:04/01/22 00:04 ID:gctSo6hk
>>523
で、マッハ2の根拠は?
528名無しさんだよもん:04/01/22 00:11 ID:teWmZz3v
もおいいちゅうねん。オーガと塾長と世紀末覇王と東方不敗にゃ誰も勝てねえよ
529名無しさんだよもん:04/01/22 00:38 ID:Bz1ijFxD
>>528
お前は伸びないタイプの人間だな。
530名無しさんだよもん:04/01/22 06:18 ID:ASf1dhLD
麻酔銃のときってたしか、背後から一発撃たれた後に
なにかの網をかけられ続けて一斉射撃か。
531名無しさんだよもん:04/01/22 08:24 ID:lyGH62Pc
>>530
じゃあ回避もも糞もないわけか。
矢も数十キロも差が出るというわけでもないし200キロの矢に対応できるほどの動体視力
に廊下切りの攻撃力。やはりエルクゥごときは雑魚以外の何者でもないわけか。
カツミですら音速パンチだしなあ(ワラ
532名無しさんだよもん:04/01/22 08:33 ID:5EDvg4QU
>>530
素人が投げる野球ボール並みな麻酔弾をかわせなかった理由としちゃ、随分とお粗末な。
まぁ油断してるときに背後から撃たれては、エルクゥもオーガもイチコロという事か。
全く、鬼が形無しである。
533名無しさんだよもん:04/01/22 08:52 ID:dgO+RRh2
【作品名】DCvsマーヴル
【名前】アマルガムブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
始まりの時…そこにはブラザーズがいた。兄弟にして姉妹、性を超越し、また共有する者達…
明にして陰…
善にして悪…
互いを除く全てを内包する者達…対にして、唯一無二なる者達…
何者もブラザーズを止める事はできない。
彼らを阻めたとしても、それは…
全ての終焉でしかない
融合こそが彼らの答え。
彼らは一つとなって、共に、そして同時に存在する道を選んだ。
かくして彼らは再び完全となる
全ては融合し…
世界は一つに!
時の始まりより存在し、それぞれの胎内にDCとマーヴルの宇宙全体を内包するという、
全てを超越した超々宇宙的存在が融合して一つとなった者。
【大きさ】宇宙より遥かに大きい。宇宙が体のほんの一部に入っている。
【攻撃力】[認知限界破壊存在] AA+.平行宇宙を内包した存在を消滅可能+α
     一振りで宇宙外の宇宙生命(コスモゾーン)を破壊する剣を振るう。
     平行宇宙を破壊している。
【防御力】宇宙を破壊できる程度の力では倒せない。
     全てを破壊しても復活する。
【素早さ】人間の科学では測定不可能。数学上ではあらわせない。
【特殊能力】全能より遥かに上。全能神でも手も足も出ない。無限の時が何度過ぎ去っても存在し続け、それを巻き戻し可能。
【備考】サノスやスーパーマン、X−メンなどに世界を超えて命令し、コキ使い、戦わせる。
逆らうと、自分の宇宙、自分の世界が消去される。
宇宙を創り管理している宇宙魔神ギャラクタスhttp://www.ne.jp/asahi/nate/slinger/galactus.html
さえ足元にも及ばない。

こいつに勝てる葉鍵キャラって存在するの?
534名無しさんだよもん:04/01/22 10:26 ID:ma/y8DYM
535名無しさんだよもん:04/01/22 10:38 ID:hgHIjrqb
>>531
銃弾一発で死んじゃう軟弱生物をバキキャラと比べるのは酷というものでしょう。
奴らはライオンとかトラとかと同じくらいの強さでしかない。
536名無しさんだよもん:04/01/22 10:47 ID:C3A66hiL
ソースキボンヌ
537名無しさんだよもん:04/01/22 11:56 ID:2dSh2NFg
いつもライオン、虎が引き合いに出るよな
攻撃力、知力では比較にならないだろうに
多分体重を考えるとタフさも。
538名無しさんだよもん:04/01/22 12:06 ID:xHLHA5rx
ソースきぼんぬとか言ってる奴って知障の人かな?
過去スレも読まないでキボンヌキボンヌ言わないで欲しい。
539名無しさんだよもん:04/01/22 12:35 ID:5EDvg4QU
>>538
過去スレ見ても、無根拠に虎を引き合いに出してるだけだからな。
ぶっちゃけ、その妄言はもう見飽きた。

痕スレにエルクゥの能力考察あげてある。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1063340323/443-448
お遊び的な考察だが、まぁ読んでみれ。
540名無しさんだよもん:04/01/22 12:46 ID:n9XcpJJg
ソースってのは信憑性がないといけないわけで
過去の妄想の産物をソースとみなしてたらどうしようもないぞ?
それこそ、寄生獣と同じぐらいの強さから
トラと同等やら
普通の人間よりちょっと強いやら
と言った馬鹿みたいな範囲の結論がソースと言えるか?
541名無しさんだよもん:04/01/22 12:53 ID:Rsa/DoSV
つーか>>502-503みたいな純粋な本編描写同士で考察してほしいもんだが。
あとバキ厨に釣られすぎ。所詮バキはギャグ漫画なんだから、まともに比べるだけ無駄。
542名無しさんだよもん:04/01/22 13:39 ID:c8Lpyk/I
ていうかマッハ2の根拠は?
543名無しさんだよもん:04/01/22 13:43 ID:2dSh2NFg
耐久力もかなり高そうだが
千鶴でさえ水門にめりこむほど叩きつけられて生きてたんだから
アレは結構ギリギリだけど
544名無しさんだよもん:04/01/22 15:08 ID:3FxlIRgK
>>539
そこでも虎が妥当だって言ってるじゃないか。

>>543
あれは耕一の気のせいだってことで決着ついたろ。
あんな暗いところでめり込んだかどうかなんてわかるわけないって。

>>541
そんなこと言ったら世の漫画全てがギャグになってしまう。
無理を承知で比べようとするこのスレのスタンスを否定する気か?


ところで、エルクゥは近距離から旧式カノン砲食らっても生きていられるの?
バキに出てくる楊海王ってキャラはそれを修行の一環としてたみたいだけど。
ちなみにそいつ、オリバに一撃で畳まれた。
545名無しさんだよもん:04/01/22 15:22 ID:R4J0dAKE
川澄舞(kanon)VSクラウド・ストライフ(FF7)
546名無しさんだよもん:04/01/22 15:29 ID:3gskUTFP
>>545
舞が一撃で死亡
547名無しさんだよもん:04/01/22 15:33 ID:cqZXIoVw
葉鍵VSエアマスターはどうよ?
548名無しさんだよもん:04/01/22 15:40 ID:Rsa/DoSV
>544
一流の格闘家がキンタマを指で弾かれただけでやられる漫画がギャグ漫画じゃないとでも?
そもそもバキキャラと比べるのは男塾のキャラと比べるのと同じで無意味。
549名無しさんだよもん:04/01/22 15:42 ID:3gskUTFP
人外除く人間で勝てそうなのは武器あり柳也ぐらい?
それもキツいか。
綾香じゃまず相手にならない。
550名無しさんだよもん:04/01/22 15:56 ID:c8Lpyk/I
全長3mぐらいの剣を振り回すんだよな>クラウド
551名無しさんだよもん:04/01/22 15:56 ID:c8Lpyk/I
ていうか>>542はスルーですか?
552名無しさんだよもん:04/01/22 15:58 ID:c8Lpyk/I
あ、>>502に書いてあった
スマソ
553名無しさんだよもん:04/01/22 15:59 ID:3gskUTFP
>>550
具体的な数値ってあったっけ?
ベルセルクのガッツのドラゴン殺しはそんぐらい?
554名無しさんだよもん:04/01/22 16:05 ID:n9XcpJJg
>>544
激しく釣りだと思うが不覚にも


>あれは耕一の気のせいだってことで決着ついたろ。
>あんな暗いところでめり込んだかどうかなんてわかるわけないって。


 吹 い た
555名無しさんだよもん:04/01/22 16:08 ID:YDIW8MG6
>>549
ミドガルド脱出の際クラウド達が倒したボスVS柳也

近代兵器を存分に搭載したあの機動兵器に勝てるかな?
556名無しさんだよもん:04/01/22 16:12 ID:3gskUTFP
>>555
勝てるわけ無いだろ。
常識で考えろ常識で
どうやってダメージ与えるんだよ。
細い刀一本で。
557名無しさんだよもん:04/01/22 16:15 ID:YDIW8MG6
いや、だってお前がクラウドに勝てそうだって言ってたから、
まだクラウドが弱い頃のボス相手でも同じこと言えんのかなぁって。
558名無しさんだよもん:04/01/22 16:19 ID:3gskUTFP
>>557
俺はエアマスターの話をしたんだが
つーかエアマスターって何のエアマスターだったんだ?
俺は格闘漫画のアレだと思ったんだが。
559名無しさんだよもん:04/01/22 16:25 ID:3gskUTFP
RPGのレベルの概念はあんまり考えない方がいいかと。
とりあえずクラウドはザックスと一緒に実験受けた関係で身体能力は
1stソルジャーに匹敵するようになっていて常人より遥かに優れている。
彼がソルジャーになれなかったのは精神面が弱かったから。
560名無しさんだよもん:04/01/22 16:32 ID:cqZXIoVw
>>558
俺は一応格闘漫画のエアマスターで話を振ったつもりだが
561名無しさんだよもん:04/01/22 16:34 ID:qpaVWFdr
川澄舞(Kanon)対東葉月(ヤミと帽子と本の旅人)
真剣での一本勝負。
魔物とか屋上云々の妄想は抜き
562名無しさんだよもん:04/01/22 16:55 ID:2dSh2NFg
なんかさ、アンチエルクゥの奴らって、原作の強そうな描写を
ことごとく「気のせい」とか「体感だからもっと遅い」で片づけてないか?
原作の描写を切り捨てて妄想で弱い弱い言ってるが
563名無しさんだよもん:04/01/22 17:07 ID:zDu2adn2
勇次郎の攻撃速度がマッハ2の根拠って良く思い出せないんだがたしか
ベトナムの時にAK47が「勇次郎の攻撃に負けないスピードで米兵を〜」
見たいなものを見た気がするんだが俺には良くわからんな。まあ衝撃波で廊下輪切り
にしてるから実際jにはそれどころの話ではないと思うが。
564名無しさんだよもん:04/01/22 18:35 ID:E5oXhICy
ぴろ VS うたまる(D.C.)

飼い主への懐き度対決
565名無しさんだよもん:04/01/22 19:56 ID:0DuYTnI3
葉鍵サブキャラVSアナベベ(ジャングルの王者ターちゃんシリーズ)

サブキャラとしての魅力対決
566名無しさんだよもん:04/01/22 20:19 ID:1q/PhLmt
まあ待て。
勇次郎のやる事なす事全てOK出してたらマグニチュード4〜5クラスの地震をワンパンで止める事になるぞ。(w
バキスレでの結論の「地震が終わる間際に単に地面をブッ叩いた」と同様だろう。>廊下輪切り
手抜き建築が露呈するきっかけになった回し蹴り、の方がマッハ2のジェノサイドカッターよりはるかに説得力がある。
大体音速越えの攻撃をスウェーなんかでかわしたら衝撃波で顔面がズタズタにならんとおかしい。

>>562
“気のせい”で全部済ますからソース出せと言われても出せない。(w
バカはほっときゃ良いんだがエルクゥネタが出るたびに絡んできてウザイ事この上なし。
誰かアク禁にしてくれ。
567名無しさんだよもん:04/01/22 20:25 ID:ROrUNsRc
>>566
地震は偶然止めたと勇次郎が信じてるだけみたいなことがあったから
比較にだすのは間違い。ジェノサイドカッターは普通ににやってるし有りだろ。
手抜きなんてのはお前の捏造。全くエルクゥ信者には捏造好きのチ○ソばかりだねえ(ワラ
568名無しさんだよもん:04/01/22 20:31 ID:C3A66hiL
で、エルクゥが猛獣レベルだっていうソースまだ?
569名無しさんだよもん:04/01/22 20:34 ID:ROrUNsRc
>>568
それいったの俺じゃねえし。つーか俺はウィツマニアだって

だいたい衝撃波がでない云々は漫画的にはよくあること。
DBとかもそうだしな。マロンの議論でも黄金聖闘士は高速移動は認めるが
質量は描写的に見て無限大というのは却下された。マンガのキャラと戦う
ということはそういうことだ。其れが嫌ならエルクウ信者のチ○ソさん達は
現実にあるような動物や兵器とでもたたかってればあ?
570名無しさんだよもん:04/01/22 20:40 ID:ZwaB7Rrj
>>568
>>539のスレ
571名無しさんだよもん:04/01/22 20:47 ID:xA7Y4CeO
>>567
>ジェノサイドカッターは普通ににやってるし有りだろ。
まあここは同意。
しかしこのあげ足とってのこのはしゃぎっぷりにはチ○ソの香りがする。
あとウィツマニアといいつつ実は違うな、多分。
572自分で突っ込む:04/01/22 20:48 ID:xA7Y4CeO
このこの。
573名無しさんだよもん:04/01/22 20:51 ID:1sWghQOi
つーかさ、拳銃一発で死んだのは人間形態の柳川なんだからさ
鬼化したのと一緒くたにして扱うのは違うと思うのよね。
それこそ勇次郎が麻酔銃でやられた所のみを引き合いにして
弱いとか言い出すのと全く同じ。
574名無しさんだよもん:04/01/22 21:32 ID:xEUHUqtU
>>573
イタタタタ…
鬼化した人間形態の柳川だろ。
アホか?
575名無しさんだよもん:04/01/22 21:33 ID:C3A66hiL
>>570
読んで来た。
虎は体格の割には凄い運動能力だってだけな気が。
爪の一薙ぎで人を殺すことなんて出来ないし、跳躍力でもまったく比較にならん。
どこをどう比べれば同等って考えが出てくるのか見当がつかんよ。
結局ただの妄想の産物なのかね。
576名無しさんだよもん:04/01/22 21:51 ID:1q/PhLmt
>574
日本語読めてる?
577486:04/01/22 21:54 ID:5i0jjcYY
>539
面白いことに、VSスレでも過去、子供時代の耕一が
工事用ワイヤーを引きちぎったという描写から能力が概算されているのだが、
大体成人男性の50倍以上という値が導かれているんだな。
そして成長した状態ならばそれ以上の値になるだろうと。

別のやり方で分析するとそれに近い値が出てくるわけか。
まあ、何百倍という単位になると10や20の違いなぞ無意味になるだろうけど。

>544
>ところで、エルクゥは近距離から旧式カノン砲食らっても生きていられるの?
>バキに出てくる楊海王ってキャラはそれを修行の一環としてたみたいだけど。
>ちなみにそいつ、オリバに一撃で畳まれた。
そういうのは修行ではなく自殺というんですが。
仮に旧式のカノン砲を68ポンド砲と仮定しても、
口径は200mm、砲弾重量は30kg、初速は482m/sです(なんと音速以上)。
578名無しさんだよもん:04/01/22 22:18 ID:P36491VR
>>570
お前面白いな。
「トラ」って字しか目に入ってないんじゃないのかw

>>574
鬼化したという明確な記述はないだろう?
他の描写からあの時は鬼化していなかったと考えるのが自然
579名無しさんだよもん:04/01/22 22:35 ID:Xtm9W8qa
エルクゥ厨って何でこんなに必死なの?
おもしろすぎるんだけどw
580名無しさんだよもん:04/01/22 22:42 ID:2dSh2NFg
アンチエルクゥも必死だなw
まともに考察してると「必死だな」でしか返せないんだから
581名無しさんだよもん:04/01/22 22:49 ID:C3A66hiL
アンチと呼ぶのすらどうかと思うが。
これだけ粘着しといてまともなソースや考察のひとつも出せないし。
議論ぽい流れになると捨て台詞はいて逃げるだけだし。
582名無しさんだよもん:04/01/22 22:56 ID:rcD25udK
ただ単に邪魔して遊んで欲しいだけの奴をスルーできない俺らもどうかと思うが
583名無しさんだよもん:04/01/22 23:41 ID:GZIObT9L
え?
そうやってヴァカいじって遊ぶスレでしょ、ここ。
584名無しさんだよもん:04/01/23 00:18 ID:+Hwz5c66
>>577
ただ単に板垣がカノン砲がどういう物か知らずに描いてるだけだろ
どう考えても嵐の滝壷より砲弾直撃のほうがムチャだし
585名無しさんだよもん:04/01/23 00:23 ID:gBLgjn61
結局エルクゥbごときでは勇次郎の足元にも及ばないという事か
586名無しさんだよもん:04/01/23 00:26 ID:VT8CR2nw
おまいらもちけつ。

エルクゥもバキもひとまず忘れろ。ほったらかしになってる対戦案もあるんだから。
587名無しさんだよもん:04/01/23 02:09 ID:zAe3SMdm
>>584
いくら無茶な話でも作品の描写そのものを否定するのはどうかと。
そんなこと言うなら、高橋は工事用ワイヤーというものを詳しく知らずに書いた
といった具合に、なんにでも難癖つけられるわけだし。
588名無しさんだよもん:04/01/23 02:14 ID:cyDg27yX
否定してはいないのでは?
作者が無知だからおかしな描写になった、ってだけで。
589名無しさんだよもん:04/01/23 02:26 ID:ndHdO3TI
ダーティペア vs 痕

リニューアルでがっかり対決
590名無しさんだよもん:04/01/23 11:25 ID:25CN9+t/
>>583
現れ名エルクゥ厨をかまってあげるスレです。
591名無しさんだよもん:04/01/23 12:23 ID:FI6r5hUi
お〜い、誰か現れ名エルクゥ厨の行方を知らんか?
592名無しさんだよもん:04/01/23 13:29 ID:9BboMA6+
2ちゃんで誤字を指摘していい気になってる人がいるスレはここですか?
593名無しさんだよもん:04/01/23 14:10 ID:sm7xbNcM
誤字指摘するという行為は結構崇高だぞ。
かの流水塔氏も誤字指摘していい気になっていた。
591は流水塔氏に近づくことができたことを光栄に思うべきだ。
594名無しさんだよもん:04/01/23 15:27 ID:6ZHk6Yar
ボーボボ
595名無しさんだよもん:04/01/23 15:54 ID:djl2ED+v
皆さん>>589は放置ですか?
596名無しさんだよもん:04/01/23 16:21 ID:Ki8vIDmB
まともに機能してないなぁ。
一言でもいいから、全ての対戦に答えてくれる人がいればそれなりに盛り上がるんだけど。
597名無しさんだよもん:04/01/23 17:20 ID:k2OVQWhY
>>596
盛り上がるほど大した対決はでてないがな。
とりあえず100レスくらい前から触れられてないで…

>>494
ハクオロVS諸葛亮
忙しさ対決

国王件軍師件振り回され型エロゲ主人公の三役でハクオロ。
だが、在位期間は短かったので総合で孔明。

>>564
ぴろVSうたまる(D.C.)
飼い主への懐き度対決

ダカーポやってないからうたまるが良くわからんのだが、ぴろは懐いてるから
傍にいると言うより見守るために傍にいるスタンスなので懐き度的にはどうか。

>>565
葉鍵サブキャラVSアナベベ(ジャングルの王者ターちゃんシリーズ)
サブキャラとしての魅力対決

誰だよ,ターちゃん好きは。
魅力なんざ各人の主観にしか過ぎんので比較不能、ノーゲーム。

>>589
ダーティペアvs痕
リニューアルでがっかり対決

フラッシュは絵を見たときギョッとしたがそれでへこむ事はなかった。
それにフラッシュは旧作とは別物(別人)なので痕。
598名無しさんだよもん:04/01/23 19:13 ID:DbqxUl/0
>>597
ぴろのそれは公式設定ってわけでもないしどうだろ。
まあそもそもうたまるは懐いてるというのだろうか?
アニメじゃ総集編での紹介はタメ口だったし。
599名無しさんだよもん:04/01/23 20:00 ID:hxScIAdS
>>19
単純な力関係なら超振動の勝ち。
だが、女を悦ばせる能力はズンパンの方が上回っている

>>44
この世界に出現した瞬間に世界を滅ぼすといわれるガディム。
GMKの時点のゴジラでは勝ち目はゼロ。
しかし、ガディムによって食い尽くされた人類の残留思念が集合すればゴジラにも勝ち目はある。
LF97の結界内でのバトルならゴジラの勝ちだろうけど。

>>116
はじき返せない。
ヒトと妖怪は違うから電波効かない。
不可視の力は当たらない。

>>147
巴姉の勝ち。

>>163
エルクゥは兵器有りなのかそうでないのか書かないとダメだな。
ロックマンの勝ち。だって戦車より強いんだもん。

>>184
いや、普通に考えてラーゼフォンの勝ちだろw

>>232
ウィツはスペック高いけど、願いがなければ大したことはできない。
ウルトラマンの猛攻に3分耐えればウィツの勝ち。
600名無しさんだよもん:04/01/23 20:01 ID:hxScIAdS
>>303
>ハーレム
「幸せ」度では伝助。
>バスト
ウィツアルネミテアなら勝てるんじゃねぇ?
>えろえろ対決
ELPODを鵜呑みにしてるようではまだまだだ。郁未じゃキツイ。
だが淫乱姉さんなら勝てる。だって彼女はセックスしないと死んじゃうんだから。

>>322
何の対決かわからん。
スパロウがいないのかジョニーデップがいないのかどっちだ?

>>327
術の強力さとかはよくわからんが、エグさでは月の圧勝。

>>443
詠美は改心の余地がある。
よってジジイの勝ち。

>>447
不可視の力で粉砕。
が、接近戦に持ち込まれたら危ない。

>>449
死神と巨大シャコを比べるのが間違ってる。
鎌で一閃。

>>547
ウィツアルネミテアで楽勝。
601名無しさんだよもん:04/01/23 22:22 ID:lZxXj/GZ
名雪VS遥(アニメ君望)

あれ?メインヒロインじゃない!?対決
602名無しさんだよもん:04/01/23 22:37 ID:VZHSM27S
遙はメインヒロインだぞ。
結ばれなくても。
あくまで遙の物語だからあれ。
水月はエロ用(w

つーことで名雪の勝ち。
603名無しさんだよもん:04/01/23 22:45 ID:FI6r5hUi
珍しい組み合わせだね。
あゆ遙、名雪水月は対比としてよく見かける。
どっちも情報集めてる段階ではメインヒロインだと信じて疑わなかった。
ただ作品的に名雪がメインヒロインではないと断言出来るのに対して
遙がメインでないとは断言できないからなぁ。

という訳で名雪の勝利。
遙はメインじゃない!という人は大いに語ってくれ。
604名無しさんだよもん:04/01/23 22:46 ID:FI6r5hUi
ってアニメぢゃん、送信してから気付いた。
ごめん、まだ10話までしか見てないや。やっぱりメインじゃないんだ。
それならアニメ名雪vsアニメ遙とか良い感じに不憫で面白そう。
605名無しさんだよもん:04/01/23 23:11 ID:ojXNifNl
遙はマヴラヴのせいで別れるのがオフィシャルになってるからしょうがないよ。
それにマヤウルの絵本の内容とか最後の絵本とかそっちの方が話秀逸だし。
スタッフに言わせればメインだからこそ別れたらしい。
ぶっちゃけ水月はゲームじゃ悲しいぐらい見せ場が…。
アニメは少しはあったがその分DQN度5割増…。
結ばれはするけどキャラ的には涼宮姉妹の踏み台って感じ。
606名無しさんだよもん:04/01/23 23:19 ID:nBAH6s4T
というかスタッフロールの順番見れば遙はメイン、
名雪は違うってのはわかる。まあ最初の部分はメインっぽいけどな名雪。

何となくメインなのに自シナリオが導入編なSNOWの澄乃を思い出した。
607名無しさんだよもん:04/01/24 00:37 ID:KkTyZU5l
アニメ版の遥は葉鍵SSにおけるエルクゥ
608名無しさんだよもん:04/01/24 00:41 ID:5lC4vB5+
短距離走
楓vs名雪vs砂男(スティールボールラン)

歌唱力
緒方理奈vsシェブリッタ・ブランシュール(Ricotte)

剣技
ゲンジマルvs孔 濤羅(鬼哭街)
609名無しさんだよもん:04/01/24 00:52 ID:Uj+HNsHZ
>>608
そこに名雪を入れる意義がわからんが。
そもそも名雪は長距離だ。

孔 濤羅はエロゲ界では神とか妖怪
(と言ってもアルクェイドぐらいしか勝てそうなの思いつかん)
(多分ヴェドゴニアより強そう)
を除く人型生物では最強クラスだと思う。
俺の中で相手になりそうなのはOnlyYouの奴らぐらい
ゲンジマルでも相手にならん気がする。
610名無しさんだよもん:04/01/24 00:57 ID:7h/R2XtI
孔 濤羅ってたしか
戦車砲と同等の威力の音速パンチの連撃を軽く防いで反撃。、
全力の一撃は戦車の正面装甲をぶった切る。
マシンガンの弾を超音速の絶技で防ぐ
移動速度&攻撃速度が超音速の奴にカウンターかまし相打ちに持ち込む。
ちなみにサイボーグ化すると亜音速以上で起動できる。
中国拳法を使えるサイボーグ戦士たち数十人相手に片手に少女ロボを抱えた
状態で敵を倒しながら逃げ切ることができる。
611名無しさんだよもん:04/01/24 00:59 ID:druWRldH
OnlyYouは確か核ミサイルを跳ね返したり
惑星を破壊するような化け物を一撃で屠ってたな
612名無しさんだよもん:04/01/24 01:00 ID:7h/R2XtI
>ちなみにサイボーグ化すると亜音速以上で起動できる。
修正
ちなみに孔 濤羅の敵たちはサイボーグ化すると亜音速以上で起動できる
そんな中国拳法を使えるサイボーグ戦士たち数十人相手に片手に少女ロボを抱えた
状態で敵を倒しながら逃げ切ることができる。
613名無しさんだよもん:04/01/24 01:05 ID:eaYHN+tu
作品知らんのだけど、亜音速以上ってのは、音速とどっちが速いんだ?
614名無しさんだよもん:04/01/24 01:07 ID:druWRldH
亜音速…音速に近い速さ
だから要は音速と考えればいいんじゃないかな
615名無しさんだよもん:04/01/24 01:10 ID:mBuABwxj
■音速
文字の通り『音の速度』。音は『気温15度、1気圧、湿度0%の空気中』を秒速340.3m進む。
時速に直すと1225km/h。気温が高くなると早く進み、気温が低くなると遅くなる。
成層圏では音速は秒速300mを下回り、雲の中では秒速400mを超える。

■ 音速の区分
亜音速
 音速より小さい速さ。マッハ0.75以下で、機体の周りの空気流も音速に達しない速度領域。

遷音速
 音速前後のマッハで0.75〜1.25ぐらいの間をいい、機体の周りの速度は亜音速と
超音速とが入り混じっている。衝撃波が発生して安定性や操縦性にいろいろな障害が現れ,
設計者やパイロットにとって最も難しい速度領域の一つ。

超音速
 機体の周りの空気の速度がどの部分をとっても音速を超えているような速さ。
マッハ1.2〜5.0。理論と実際が一致するので、遷音速のときよりも空力的な設計は楽。
しかし、機体の増加とともに空気との摩擦による熱の障害が次第に大きくなり構造,材料的に難しくなってくる。

極超音速
 マッハ5.0以上。物体の周囲の流れや力の状態が流体力学の理論に極めて近くなり,
簡単な計算で近似値が求められる。しかし、空気との摩擦による加熱はますます激しくなり、
機体の材料や周囲の空気の状態が変わってくるので、単に流体力学のみでは解決し得ない
問題が山積している。
616名無しさんだよもん:04/01/24 01:12 ID:9asVhWtq
なんか益々空想科学色が……
617名無しさんだよもん:04/01/24 01:23 ID:druWRldH
とりあえず初期の星矢が一秒間に800発ぐらい撃ってたのがマッハ1らしいから
それより少し遅いぐらいと考えると…
ゲンジマルじゃとても敵わんな
618名無しさんだよもん:04/01/24 01:48 ID:eaYHN+tu
亜音速以上≒遷音速、程度と考えていいのかな。
超音速なら「音速」「音速以上」っていうだろうし。

亜○○以上ってのが、そもそもわかりにくいよな。
○○未満以上、って言ってるようなものだし。
619名無しさんだよもん:04/01/24 02:02 ID:pn5U9lT+
>>617
それはマッハを軽く超えてるぞ。
マッハ1なら拳の届くリーチ(50cm)先の相手に撃っても秒間340発。
800発ならマッハ2.35で白銀聖闘士級だ。
亜音速、マッハ0.75でも255発だから、どのみちゲンジマルに勝ち目はないか。

まぁ孔 濤羅自体サイボーグ化以前から亜音速で動けるサイボーグどもと凄い剣技と
クンフーで斬った張ったの立ち回りを演じていたのだろうから、ゲンジマルが音速
で動けない事自体は敗因にはならないんだろうが。
620名無しさんだよもん:04/01/24 02:23 ID:ryH5iE2o
ニトロとかアリスって18禁ゲームの意味があるのかってぐらい
殺伐としたゲームが多いよなあ。
次々と化け物主人公量産してるし。
宗一みたいなのはインチキだけどあんま強いってイメージが無い。
激しい戦闘描写とか無いしね。
621名無しさんだよもん:04/01/24 02:53 ID:1zIbHk1r
そもそもゲンジマルは耕一よりも弱いっていう結論だし。
622名無しさんだよもん:04/01/24 04:50 ID:ZSceiTJf
マジ!?ショックなので死にます。
623名無しさんだよもん:04/01/24 08:56 ID:1zIbHk1r
>622
エルクゥのスピードが60kmと結論ついたスレで言ってました。
624名無しさんだよもん:04/01/24 12:22 ID:yekTxGrI
まあ、白熊よりも弱いからなぁ。
625名無しさんだよもん:04/01/24 19:08 ID:17Rn08hp
>620
18禁ならグロ描写が普通にできるから意味はあるでしょ。
エロゲである必要云々ならわかるが。
626名無しさんだよもん:04/01/24 21:41 ID:oMtb7eAX
エロゲって厨設定多いよね
ニトロとかアリスとか月とか
627名無しさんだよもん:04/01/24 22:57 ID:TrasS0JZ
凄い設定=厨設定だと思ってるヤツは素人
628名無しさんだよもん:04/01/24 23:12 ID:VqbDp/2G
俺から言わせてもらえば人間が直立歩行できるのも厨設定。
629名無しさんだよもん:04/01/24 23:25 ID:uoiF3End
釣れないからなりふり構わなくなってきたな
630名無しさんだよもん:04/01/24 23:27 ID:iV/pLx9p
ユーゼスの「それも私だ」は超設定
631名無しさんだよもん:04/01/24 23:32 ID:pcPZ+QSq
まあ俺は厨設定なわけだが
632名無しさんだよもん:04/01/24 23:35 ID:Vbshn09r
俺は超設定
633名無しさんだよもん:04/01/24 23:59 ID:uoiF3End
漏れのID終わってる… orz
634名無しさんだよもん:04/01/25 08:28 ID:+I9JEzni
新ライダーいきなり野郎二人一つ屋根。
エルクゥも少なくともこう言うヘタレライダーよりは強いとオモタ…
635名無しさんだよもん:04/01/25 09:35 ID:HTmUkO2a
はぁ…妄想野郎はこれだから…
いつだってエルクゥ厨の脳が心配だよもん。
636名無しさんだよもん:04/01/25 10:26 ID:vVMIb9IB
まあ、第一話だからな。スペック的にはどうよ>ブレイド&ギャレン
637名無しさんだよもん:04/01/25 11:21 ID:+I9JEzni
>634はいきなりヤオイ確定かよ、と思ってネタで書いたんだが、
オフィシャル見ると時速60km強でやぱへタレ気味かも。
体重が結構あるにせよライダーとしては標準かチョイ落ちるんじゃないか?
走力のデータは竜騎が色々見つかったがほとんどに微妙に負けてるぽいし。
638名無しさんだよもん:04/01/25 17:03 ID:hWDvUmoc
強化兵VS廻 狂四郎(狂四郎2030)
639名無しさんだよもん:04/01/26 01:44 ID:r3ZpszXX
エルクゥVS初代ライダーの戦闘員
640名無しさんだよもん:04/01/26 02:04 ID:i2LnnfRV
それよりもエルクゥVS滝ライダーのが面白そうだが
もちろんライスピ基準で
641名無しさんだよもん:04/01/26 02:19 ID:NV9Jxv0y
>619
濤羅は最後まで生身だよん
いわゆる先の先を読めるキャラだから至近距離からの機関砲一斉射撃も全部叩き落します
…化物だなw
642名無しさんだよもん:04/01/26 02:32 ID:8fnS1w3d
>>641
>>619
>濤羅自体サイボーグ化以前から亜音速で動けるサイボーグどもと凄い剣技と
→濤羅自体、【サイボーグ化以前から亜音速で動けるサイボーグども】と凄い剣技と
って事だと思う。
個人的に外家の連中がサイボーグ化前に亜音速で動けるかどうかは疑問だが。
643名無しさんだよもん:04/01/26 09:27 ID:QjsTda/X
ライダー信者っぽい発言になるけどエルクゥの爪ってG3シリーズの装甲を貫ける?
それとG3シリーズの武装はエルクゥに通用する?
644名無しさんだよもん:04/01/26 10:46 ID:4bMsVUay
何故エルクゥばかり…
強化兵は…?
645名無しさんだよもん:04/01/26 11:02 ID:i2LnnfRV
エルクゥを考察するのが一番楽しいからだろ
VS大型獣の延長上みたいで
646名無しさんだよもん:04/01/26 12:00 ID:hMGLZos5
強化兵はエルクゥより強いからダメ。
銃弾を「遠くから拳を放つようなもの」
647名無しさんだよもん:04/01/26 14:40 ID:YppnwJUK
>644
エルクゥは厨が釣れやすいからじゃね?
648名無しさんだよもん:04/01/26 14:56 ID:49rbESI5
信者の妄想を聞くのが楽しいからだと思われ。
ハッタリだって言っても聞く耳もたないからね。
649名無しさんだよもん:04/01/26 14:56 ID:LFE8xxrv
強化兵連中はエルクゥと違い一人一芸って色も強いから
出すとしたら「御堂VSのび太」「蝉丸VS剣心」みたく個人エントリーだろう
まぁ「大型獣の延長線上」タイプでアプトムに勝てるものなどいないわけだがそこでひとつ

軍団としてどちらが有用であるか対決
強化兵フルメンバー(7人) VS 超獣化兵5人衆 

強化兵
人型なため運用はしやすいが水や陽光が苦手なのが致命的
誰彼に出てこなかった強化兵はそれぞれ「風が読める」「怪力自慢」「凄まじい再生力」

超獣化兵
怪物型なので戦闘形態での隠密行動は無理
基本的に命令には絶対服従だが、たまに脳波ジャックされる
戦闘生物としては↑以外にはこれといった弱点はない

俺なら好みで穴のない超獣化兵5人衆だな
650名無しさんだよもん:04/01/26 19:29 ID:okP3g5Zr
軍人としてなら命令無視するようなのは能力云々以前の問題

サッカーで勝負
藤田浩之 vs 黒崎崇(LOVERS)
なお、勝負に負けた場合相手に恋人を寝取られるとする(神岸あかり、河合理恵)
…いや、こうでもしないとヘタレ主人公はすぐあきらめるからw
651名無しさんだよもん:04/01/26 19:35 ID:5L0n21Y9
遠くから拳を飛ばすようなもの
ってのは威力的なものだと思うが…

>>549
残りの強化兵の情報のソースって?
名前だけなら聞いたことあるんだが
652名無しさんだよもん:04/01/26 19:44 ID:yG+TH/WF
誰彼は設定だけ見ればメチャクチャ熱そうなんだよな。
653名無しさんだよもん:04/01/26 20:21 ID:LFE8xxrv
公式設定資料集とかそんな名前の雑誌の付録
御堂のイラストは一点のみ・・・
654名無しさんだよもん:04/01/26 21:03 ID:sQPdA8Gz
肉弾戦ばかりなので、たまには精神面(性格面?)で対決

国崎 往人×神尾 観鈴(AIR) VS 乾 巧×木村 沙耶(仮面ライダー555)

真に「誰よりも優しくて強い」2人はどっち?
655名無しさんだよもん:04/01/26 21:40 ID:P3OoTL9l
懲りずに肉弾戦、しかもエルクゥものの解答で申し訳ないが

>>643
まず本題に入る前に、大人の子供の筋力差がどの位あるかご存知だろうか。
これは両者の体格差に比例し、通常体格の三乗根の四乗倍、身長比の四乗倍程度である。
仮に耕一が10歳時体重35kgだったとしたら、20歳時70kgに成長した時の理論値は
約2.5倍になる。

さて>>577であげられているが、小5の時工業用ワイヤーを引きちぎって
いる鬼耕一は最低でも大人の50倍以上の力を出している。
ということは、成人した耕一の力は最低でも50×2.5=125倍の力を発揮できる事になる。
耕一が平時に120kgのパンチ力を出すとすれば、鬼化時では15tにも及ぶ。
これはアナザーアギト並みのパンチ力ということになる。

錠のデッドボルト位軽く切り裂く鋭さのあるエルクゥの爪を、それだけの力で叩き込めば
おそらくG3の装甲位は貫けそうな気がするのだがどうだろうか。
まぁ装甲を貫けるかとか言う以前に、パンチ力がアナザーアギト並みなんだから殴るだけ
でもG3壊れちゃいそうである。

ちなみに、>>539であげている考察では、鬼耕一はその3倍は力を出せる事になっている。
656名無しさんだよもん:04/01/26 22:23 ID:3mDs/lOQ
ちなみに俺のパンチ力は98kg。
657名無しさんだよもん:04/01/26 22:39 ID:5L0n21Y9
誰も聞いてねぇってw
658名無しさんだよもん:04/01/26 22:52 ID:0meA9QG3
そもそもG3の装甲って何でできてんの?
ガンダリウム合金か何かか?
カーボンナノチューブより強度があったら笑うぞ
659名無しさんだよもん:04/01/27 01:13 ID:gHSGEouO
>>627
ルーツは厨設定だがなどう好意的に見ても。
>>654
国崎は別に誰にでも優しいわけじゃないからなあ。
沙耶は描写が少な過ぎる
660名無しさんだよもん:04/01/27 09:35 ID:urArbAQB
>>659
ルーツは厨設定なぐらいがちょうどイイと思ってる漏れは…信者or少数派だな
661名無しさんだよもん:04/01/27 12:01 ID:CHkwirH+
ライトユーザーにはそこそこいるんでは?
そういうとんでも設定のSSは2ch外では決して悪いばかりの評価じゃない。
662名無しさんだよもん:04/01/27 13:46 ID:F5U217+f
耕一VSカーズの手から出てきたリス(JOJO第2部)
663名無しさんだよもん:04/01/27 14:21 ID:oK8d3MM/
ひょっとしてガイバーってマイナー?
664名無しさんだよもん:04/01/27 17:06 ID:t2noqJps
アヴ・カムゥVSウァッド(∀ガンダム)
665名無しさんだよもん:04/01/27 18:05 ID:C9AD8CXE
>>649
アプトムを大型獣の延長線上っていうのは
悟空を格闘家の延長ってくらい無理があると思うぞ

>>662
あのリスはかなりヤバイ
破壊力、スピードともに強力だし
第一殴ってもちぎっても倒せないんじゃないか?
鬼耕一はリスのパワー、スピードにはなんとか対応できると思うが
小ささと耐久力でリス勝ち。

>>664
武装の面でウァッド有利
耐久性はアブ・カムゥ有利に思えるが
武装の差を覆すほどではないだろう
アヴ・カムゥ用石弓とか仮定すれば話は別だが
遠距離戦も可能なウァッド勝利
666名無しさんだよもん:04/01/27 18:36 ID:z71rFBcB
>>665
悟空は技術も超一流だぞ
空気の流れとかから相手の攻撃かわせるんだから
667名無しさんだよもん:04/01/27 19:06 ID:0u7ANAsm
>>650
両者とも中学時代はサッカー部のエース。
方や、適当に見切りをつけて高校からは帰宅部。
方や、敗戦のショックで腑抜けて高校からは帰宅部。
まぁ、ゲーム開始時を基準とするなら、ブランクが一年短い浩之の方に
分があるとでもして置こうか。
668名無しさんだよもん:04/01/27 21:23 ID:p24J7IkR
作者いわく浩之天才なんだし。
似たような条件なら浩之の勝ちでいんじゃね?
なんかどっちが勝ってもむかつく対決だ。
669名無しさんだよもん:04/01/27 23:39 ID:aI8y9QJw
>666
DBは基本的に身体能力だけのど突き合いでは?
戦闘力の大小のみが優劣を分ける世界な訳だし
技術や経験を加算できる世界なら亀仙人とかが最強クラスでしょ
670名無しさんだよもん:04/01/27 23:53 ID:vML4bd+1
>>669
神殿での修行後は、そうでもなかったんだがな。
もうちっと続いたばかりに…
671名無しさんだよもん:04/01/28 00:06 ID:WXe7CJtZ
カルラVSリィ(デルフィニア戦記)
ガチで。
672名無しさんだよもん:04/01/28 00:40 ID:NaGiLLCN
>>669
ブウ編でヤコンにやってる。
超一流の格闘技が前提でその上でやってるんでしょ彼らは。
673名無しさんだよもん:04/01/28 01:11 ID:0OodkCdb
正直、設定だけならブギーポップが最強だと思う今日この頃。
674名無しさんだよもん:04/01/28 01:16 ID:BT8PLF70
儲と作者が一歩も譲らないので茄子キノコ最強です。
675名無しさんだよもん:04/01/28 01:25 ID:1+lVzA7w
最強は数学。
676名無しさんだよもん:04/01/28 01:35 ID:2wLE634U
最強厨はいらないけどこのスレ的にはOKなんだな
677名無しさんだよもん:04/01/28 01:49 ID:Wp92jAaK
ブギーは聖闘士と逆で「人間の限界まで力が引き出せる」がウソっぽい
小説じゃかなり無敵っぽいんだが漫画はデュアルも無印も大したことしていないのが欠点
無印のほうは小説基準で進んでるからかなり強くなると思うが、問題は2巻がいつ出るかということだw
678677:04/01/28 01:55 ID:Wp92jAaK
おっと、誤爆スマソ
679名無しさんだよもん:04/01/28 02:18 ID:0OodkCdb
ブギーの場合、よくわからんけど敵が勝手に自滅している、という感じがする。
それを含めて「自動的」なのかもしれない。
680名無しさんだよもん:04/01/28 09:02 ID:F5XcPpaw
>665
なんとなく耕一VSリスはスタープラチナVSシアーハートアタックっぽい気がする。
いくら殴っても無駄で結局やられてしまうみたいな。

つーか波紋使えないと殴るんでもなんでも接触時に喰われるか。
681名無しさんだよもん:04/01/28 12:19 ID:nqo4daun
日本ブレイク工業 VS アヴ・カムゥ一個小隊

ケミカルハンマーはアヴの装甲をブチ破れるか。
682名無しさんだよもん:04/01/28 13:08 ID:2wLE634U
>>681
絶対無理、とは言い切れんな。
壊す事に関しては間違いなくプロなわけだし。
683名無しさんだよもん:04/01/28 13:17 ID:o8LqFAgn
ケミカルアンカーだ。
でも相手が動くからちょっと無理っぽいような。
攻撃されたらそれこそどうにもならんし。
しかも一個小隊。
684名無しさんだよもん:04/01/28 13:47 ID:L/MFGUeu
装甲ってそんなに硬いのかな?
鉄の塊だから硬い程度にしか見えないのだが。
685名無しさんだよもん:04/01/28 14:27 ID:zt/K2Syu
>655
エルクゥの筋力って成長すんのか?
固定じゃないの?
それに小5以降鬼化してないんじゃなかったっけ?
686名無しさんだよもん:04/01/28 17:22 ID:OCiTnU2V
655はただの妄想だから相手にするだけ無駄ですよ。
687名無しさんだよもん:04/01/28 18:33 ID:0L1n0tLt
人間と同じ成長を前提で語るのはどうかと思うが
成長しない生物なんぞを語るよりは有意義な気もする。
688名無しさんだよもん:04/01/28 18:46 ID:FSWX5WEm
>>685
この場合成長しているのは素体である耕一自身の筋力です。
子供の鬼耕一が大人の50倍と言うのは、子供の筋力で比較するなら125倍に
なっている、ということを>>655では説明している訳ですね。
ですからエルクゥ変化時の強化倍率自体は変わって(成長して)いないのです。

>エルクゥの筋力って成長すんのか?
との事ですが、それは人間の筋力って成長すんのかと言う様なもので、エルクゥ
と言えど大人と子供じゃ差はあるだろうと言う判断なわけです。
しないと言う判断よりは自然と思うのですが、どうでしょう。

獣形態まで変化したら大人も子供も同じくらいになるのでは無いか、と思われる
かもしれませんが、私などはやっぱり差は出ると考えますし、そもそも当時の耕
一はそこまで変化してなかったように記憶しています。
689名無しさんだよもん:04/01/28 19:22 ID:aBqqZtlv
っていうか劇中の「幸いまだ幼かったので、目覚めた『力』も弱かったんでしょう」って
セリフからも、幼い頃は鬼の力は弱い物って認識がある事はわかりそうなものだが。

やっぱり、やってないのに文句つけてる人も多そうね。
690名無しさんだよもん:04/01/28 19:30 ID:QtQJip/v
>681
ケミカルハンマーって何?
お題にする対象物ぐらいはちゃんと調べような

>688
基本的な筋道はあんたが正しいんだからほっとけよ
2日かけてこの程度なんだから
691名無しさんだよもん:04/01/28 19:36 ID:zt/K2Syu
>689
それって力が発現する機会が少なかったって意味じゃないの?
大人の50倍で弱いってことはないだろ。
692名無しさんだよもん:04/01/28 19:40 ID:znVb3Gn9
×ケミカルハンマー
○ケミカルアンカー
693名無しさんだよもん:04/01/28 19:40 ID:1+lVzA7w
最強はジャイアンの母ちゃんに決まったんじゃなかったっけ?
694名無しさんだよもん:04/01/28 20:13 ID:JeLfPxl7
>>691
素直に、「幼い頃の鬼の力は(大人のそれと比べて)弱い」って事じゃねーの?


アヴ・カムゥVSAT(装甲騎兵ボトムズ)
同程度の携行火器を持たせたとして。
695名無しさんだよもん:04/01/28 20:54 ID:fSUmvYLA
後、鬼に振り回されている暴走鬼よりも制御してる鬼のほうが強いと言う言葉もある。
これは事実なのか単純に耕一と柳川の個体差をそう取ったのかは不確定だが。
柳川と耕一の間に圧倒的な差があったのは事実だしな。

考えてみると「鬼の能力の描写」の多くは、
基本的に柳川とシンクロした耕一の視点からの描写な訳で、
耕一自身はその更に数倍の能力なんだよなぁ…
696名無しさんだよもん:04/01/28 22:15 ID:hsp5SpSZ
ボトムズってローラーダッシュするヤツだっけ?
機動力が違いすぎると思うが


打倒少林サッカー!
葉鍵代表チームメンバー選抜

コスモスストライカーばりの強さを誇る少林チームに負けないメンバーを葉鍵キャラで考えてくれ
メンバー枠はFW:3名、MF:5名、DF:5名、GK:2名ぐらいで
ひとりで全部考えるのはめんどくさいなら、「こいつはこのポジション」みたいな指定でもOK
できれば選んだ理由とかもあると(俺が)うれしい

じゃあ俺から行くナリ
ゴールキーパー:1、に鬼耕一を
まあシンのシュートの前にはキーパー居ても居なくても変らん様な気もするけどな
選考基準は「デカくて重い」
変身ハクオロも候補だったんだがよく考えるとヤツはボールを持てそうに無いのでw
697名無しさんだよもん:04/01/28 22:19 ID:yAVxeYPr
少林サッカーは究極的には火星人の太極拳に対抗する必要があるから、
パワーキャラより特殊能力系の方が実は向いてるのかも。
本来ならボール自体が消し飛ぶようなシュートでもアレ跳ね返してくるだろ?
698名無しさんだよもん:04/01/29 01:45 ID:2z9xJDtl
一応全員人間なんだから、月島兄一人居れば勝てるだろ。
699名無しさんだよもん:04/01/29 03:43 ID:9tnhwxJY
そりゃそうだが、試合にも勝負にも両方に勝とうぜ
700名無しさんだよもん:04/01/29 09:38 ID:auasJTlX
>>699が良いこと言った!
701名無しさんだよもん:04/01/29 11:58 ID:2z9xJDtl
しかし正攻法では火星人に勝つ方法は無いぞ。
何やっても返されるんだから。
702名無しさんだよもん:04/01/29 14:11 ID:mvwEunT0
>>688
本編でそんな描写あったか?
ないだろ。
ならばそれはヨ―クと同レベルの妄想にすぎない。
703名無しさんだよもん:04/01/29 16:02 ID:VkNj3xOd
>>702
>>689
たった一つ下のレスすら読めんとは流石だな。
704名無しさんだよもん:04/01/29 17:38 ID:YvW5xhhv
自己申告を真に受けてるアホハケーン
705名無しさんだよもん:04/01/29 17:42 ID:HzbUbnKO
ていうか
子供のときと大人のときで力が同じ?
ていうことは母親の胎内にいるときから大人と力が同じってこと?
んなバカな
706名無しさんだよもん:04/01/29 18:03 ID:piQlWLnH
>701
確かに最大限にがんばってもキャプ翼の反動駿足迅砲等のごとく、
延々打ち合いになるのがオチだしな…

>704
必死なのはよぉっく判るがそれは耕一の台詞でなく千鶴さんの台詞。
自己申告とはいえないのでは?
まあ、生物の成長すら否定しようと言う時点で(ry

後子供の時は鬼についての知識が無い姉妹の下3人が、
耕一だと認識出来ている事から鬼にまでは変化せず、
人の姿のまま力を発揮したと思われる。
707名無しさんだよもん:04/01/29 18:46 ID:76tIVqLm
千鶴さんと耕一のセリフの区別もつかん様なのが、どの面下げて本編の描写なんだか…

>VS少林サッカー
とりあえず琴音の念動力で弾道逸らすとか姑息な手段に出でるしかあるまいなぁ。
最高の法術も450g程度なら動かせるよな?
不可視はこういう微細な操作は出来そうに無いか。
あとはカミュが姿消してイカサマとか・・・・・・
708名無しさんだよもん:04/01/29 18:59 ID:WaQdW3gr
>>707
琴音風情の超能力じゃ軌道逸らすことできんだろ。
709名無しさんだよもん:04/01/29 19:26 ID:EkoTvqv1
最近はアンチエルクゥ厨の方が痛いな
710名無しさんだよもん:04/01/29 19:43 ID:H58lhDzn
耕一の『地上最強』って自己申告だったっけ?
711名無しさんだよもん:04/01/29 19:56 ID:RHDEiMNU
>>710
露骨に話を逸らすなぁ。
だったらどうした。
今現在、って言うか過去もだが、耕一が地上最強かなんて問題にしていないんだぜ?
712名無しさんだよもん:04/01/29 20:55 ID:piQlWLnH
>708
確かに人一人吹っ飛ばすのがせいぜいの力じゃフィールドの端から端までかけても焼け石に水の効果だろうなぁ…

>709
アンチエルクゥ厨が反証も無しに登場人物の台詞を否定する様しか、
見たこと無いんだけどマトモな反論って過去にあったの?
713名無しさんだよもん:04/01/29 21:22 ID:O8ZP2kDa
琴音の超能力ってPS版とPC版じゃ威力が違うよね?
714名無しさんだよもん:04/01/29 21:26 ID:u2Fv2mln
確かに火星人は正面からなら悟空のかめはめ波ですら跳ね返しそうだがお題はサッカー
火星人はサッカー自体はド素人なので、センタリングから誰がシュートするか判らない状況に
持っていけば十分得点は可能と考えるがどうか?
むしろサブのブルース・リーもどきの方が隙が無いと思われ

漏れ的にFWは経験豊富な雅史、当たり負けしないカルラあたりを推したい
715名無しさんだよもん:04/01/29 21:31 ID:O8ZP2kDa
雅史はたいしたことないんじゃないの?
サッカー部っていうだけの設定だし。
716名無しさんだよもん:04/01/29 21:45 ID:piQlWLnH
て言うか普通の人間にやらせるのはいくらなんでも無理だろう…
717名無しさんだよもん:04/01/29 22:06 ID:u2Fv2mln
や、少林チームだって半数は一般人なわけだし雅史には司令塔になって欲しいのよ
現役の経験者でなければムリっしょ?
718名無しさんだよもん:04/01/29 22:07 ID:vR2q2RrH
とりあえず少林サッカーの連中について確認しよう。
・異常な威力のキック。精度は忘れた
・鉄の頭
・旋風脚で翻弄
・鎧の肌。ボールをくっつける事ができる
・魔の手。なんでも跳ね返す。
・空を飛ぶ。助走は必要だっけ?
・太極拳。どんな威力のボールでも受け流し、逆に相手にぶつける
だったよな?
719名無しさんだよもん:04/01/29 22:08 ID:5KNWtxeU
小細工でどうこうできる連中じゃない。
720名無しさんだよもん:04/01/29 22:35 ID:Fad8voFC
火星人がいる以上力技は通用しない訳だし、小細工効かないのであれば
もう電波かウィツの「動くな」で動きとめるしかないな。
試合に勝っても勝負で負けたか。
流石、少林サッカー。
721名無しさんだよもん:04/01/29 22:54 ID:vR2q2RrH
思ったんだが、火星人は魔の手が負傷でもしない限り試合には出てこないんじゃないか?
722名無しさんだよもん:04/01/30 00:16 ID:rnDJHZpC
普通にキーパーとしての腕前なら
ブルース・リー>>>火星人
じゃないのか?
デビルとの試合は力技の超絶シュート合戦だから火星人が生きてくるんであって
フェイントかけてコーナー突かれたら火星人ダメポ
少林チームはFWの主人公とブルース・リー以外にはそれなりに対処できると思われ
723名無しさんだよもん:04/01/30 01:33 ID:PsWx9ZHA
少年VS木原マサキ(冥王計画ゼオライマー)

生身で。
724名無しさんだよもん:04/01/30 12:12 ID:cfSwF7eC
>>712
むしろ琴音をGKにしてゴールラインにATフィールド展開
725名無しさんだよもん:04/01/30 12:50 ID:HHSCAUmi
ブルース・リーだの火星人だの誰のことかと思ってたら…

思い出した瞬間、吹いた
726名無しさんだよもん:04/01/30 13:01 ID:bp+axfFW
葉鍵のギャグはあれの足元にも及ばんからな
727名無しさんだよもん:04/01/30 16:25 ID:bwbhE5Wk
琴音VSタカシ(AKIRA)
琴音のATフィールドはタカシの超能力を防げるか?
728名無しさんだよもん:04/01/30 18:06 ID:CtCJ2BAZ
↓以下マジレス軍団による琴音バッシング
729名無しさんだよもん:04/01/30 18:51 ID:/H09vte0
半数染色体って子供できるの?
730名無しさんだよもん:04/01/30 20:21 ID:JAVCfDvH
ゼオライマー…
ガイバーの作者っぽい絵柄のエロマンガしか思い浮かばねえw

ところで今日はアンチエルクゥ出勤してないのな
だいたいいつも14:00前後に出没するじゃん?
731名無しさんだよもん:04/01/30 20:43 ID:hGkRZdyf
次元連結システムの応用VS不可視の力か。
ゼオライマー本体が使えば無限の力が引き出せるらしいが、マサキが生身に使うとなると微妙だな。
サイコキネシスみたいな描写しかなかったから。
732名無しさんだよもん:04/01/30 20:43 ID:+XAGz1BQ
こみパ&天いなのキャラVSデルタのベルト(仮面ライダーファイズ)

正常な精神を維持できるキャラはいるのか
733名無しさんだよもん:04/01/30 22:02 ID:xwI5WC9K
修羅場モード常備の和樹とかならいけそうじゃないか?
734名無しさんだよもん:04/01/30 22:08 ID:28fT5M2w
思いきり壊れそうなキャラのほうが多い気がw
735名無しさんだよもん:04/01/31 02:21 ID:gjF51eTg
いちおう>>727
ATフィールドなんてありません&力の使い方覚えたばかりの
琴音にそんな芸当は無理
736名無しさんだよもん:04/01/31 02:40 ID:DVsKQABw
ATフィールドは言葉のあやだろ。
若しくは硬球受け止めた時のあれのことか。

まぁ、どの道タカシどころかマサルと比べても琴音の念動力は弱いだろうな。
737名無しさんだよもん:04/01/31 19:08 ID:m0W6wFzj
>732
つまりへタレ(or気が弱い)ならOKなのか。
・・・彩とか?
>733
いや、あの状態だとDQNになるでしょw
738名無しさんだよもん:04/01/31 20:32 ID:3heVgYAX
>>732
透子あたりは狂ったほうが面白いかもと思ってしまった
739名無しさんだよもん:04/02/01 15:08 ID:hmHj5+of
そもそもオルフェ因子の無い人間がデルタになれるかも不明だ。
灰になるかもしれんぞ。
740名無しさんだよもん:04/02/01 15:57 ID:qufmtlxq
鬼耕一vsバーサーカー(Fate)
どっちが強いのよ?
741名無しさんだよもん:04/02/01 16:13 ID:xgMaU8K4
>>740
バーサーカー
742名無しさんだよもん:04/02/01 16:30 ID:L07Evaw/
バーサーカー


〜〜〜全知全能の月厨の脳内では絶対に勝てないの論議無意味。 終了〜〜〜〜〜
743名無しさんだよもん:04/02/01 16:33 ID:hkxSSPMS
そら VS Mr.ポポ

黒さ対決
744名無しさんだよもん:04/02/01 17:11 ID:cLJ7yO7C
>>739
それはカイザじゃなかったか?デルタは誰でも変身可能だったはず
745名無しさんだよもん:04/02/01 17:22 ID:sgY4sb73
>>743
999の車掌さんも入れてくれ
746名無しさんだよもん:04/02/01 17:59 ID:0A0mR1+K
>>744
カイザは一般人が着けたらエラーで変身すらできないらしい。
デルタも一般人はつけたことないからできるか不明。
一つ言えるのはベルトはオルフェノクの為にあるってことだ。
747名無しさんだよもん:04/02/01 19:23 ID:Hsf3cKVH
高橋龍也VS高橋弥七郎
748名無しさんだよもん:04/02/02 00:06 ID:T7mERyr/
>740-742
つーかアレはあの作品世界においてすら反則じみたキャラだから。
能力値がクラス式だから別作品と比較できないしな。
749名無しさんだよもん:04/02/02 01:16 ID:WgZAvlqV
発売したばかりのソフトなのに情報早いなあ。
やってる人少なそうだけど俺も一つ。

長森瑞佳vs芙蓉楓(SHUFFLE!)
美人でスタイルが良く優しくて頭が良くて料理を始め家事全般に精通してて
気立てが良く男女を問わず人気がありいつも主人公を気遣ってくれるものの、
自分の事にはほとんど気が回らないスーパー幼馴染対決。
750名無しさんだよもん:04/02/02 11:20 ID:TEadiy4p
>>749
長森は何だかんだ言っても、自分のことしか考えていないぞ。
浩平世話して悦に入ってるだけだ。
751名無しさんだよもん:04/02/02 15:27 ID:MFSQnlTA
>>749
君は昔少年チャンピオンに連載されていた「月とすっぽん」という漫画を知っているか?
そしてその漫画に出てくるスーパー幼馴染の名前を言えるか?
752名無しさんだよもん:04/02/02 19:36 ID:di3FysJ6
長森はどうも男に都合のいいキャラとして描かれてる気がしないでもない。
浩平以外の男にはどんな接し方をしてるんだろうか?
753名無しさんだよもん:04/02/02 21:04 ID:lue/yhCV
>>752
そうでもないぞ。
あいつ、結構怖い。
754名無しさんだよもん:04/02/03 00:53 ID:Mh8lQAZr
八方美人なキャラって逆にイヤだけどな
“俺だけに”って方が萌えないか?
755名無しさんだよもん:04/02/03 01:06 ID:T8uR420o
>>754
そうなると根暗なキャラだけが残る。
楓とか。
756名無しさんだよもん:04/02/03 01:17 ID:HDoLfCc/
そこで邪悪っ娘の出番ですよ
“俺だけを”愛し他の人間には八方美人だが“俺に”近づく別の女は罠にハメると
757名無しさんだよもん:04/02/03 15:46 ID:UmuTr7Ag
マナマナかよ
758名無しさんだよもん:04/02/03 22:29 ID:Yt2gj31r
2回言うな
759名無しさんだよもん:04/02/03 23:53 ID:u4A9q3LV
むしろLove Latter。
または純愛ガール。
760名無しさんだよもん:04/02/04 04:36 ID:oDc7vvBD
ルドラサウム(鬼畜王ランス)VSウィツ(うたわれるもの)
761名無しさんだよもん:04/02/04 05:03 ID:WTcr9y3n
戦力的にはルドかな。
どっちかってとメタクソに強い生き物にくくられるウィツと違って
ルドラサウムは世界の創造とか唯一神的なレベルまで達してるし。
ただ、混乱する世界を見たい、とかの願いが絡んでくると
ウィツも願いを叶える際の悪意の拡大解釈次第では勝てるかもしれない。
762名無しさんだよもん:04/02/04 05:11 ID:e7SEXwkh
ウィツって自分から縛りプレイしてるから、本気でどの程度の力を持つのかわからん
763名無しさんだよもん:04/02/04 05:26 ID:LL+MR6NB
アッシュ・リンクス VS 那須宗一
764名無しさんだよもん:04/02/05 01:00 ID:zp2+cNMI
      z'''''''''''''''=-、     
    /       ヽ;ヽ⌒\
    /       .\ ヽ;ヽ .│
   .|      ./ミ  |;;;| .| |
   |      /  ,,..ミ. .|;;| | |
   |     //''"  |  |;| |/
   .|    / -=・ッ' .| |)) |
    |   /|  ;:.;..:. .| |/ |
    .|   .|;.し    | || /
    \  .|;;::::::一 /| /((
      \ヽ  ./ |/

アッシュってこれの事?
キモさなら最強に近いと思うんだが。
765名無しさんだよもん:04/02/05 01:35 ID:eyDKGvEt
観鈴ちん vs アラシヤマ 友達いない度対決
766名無しさんだよもん:04/02/05 02:08 ID:Oic5eMuK
ソラがいる観鈴と
ついにテヅカ君にまで見放されたアラシヤマじゃ勝負にならん
767名無しさんだよもん:04/02/05 06:22 ID:gj12981S
>>764
それはアッシュ・クリムゾン

>>765
アラシヤマ圧勝
768名無しさんだよもん:04/02/05 17:03 ID:xFwcDUk7
エルクゥVS神経断裂弾(仮面ライダークウガ)

↓粘着の大暴れ開始↓
769名無しさんだよもん:04/02/05 18:13 ID:JCYfQEQg
ヤム飯 VS 凸
にらめっこ
770名無しさんだよもん:04/02/05 19:26 ID:Mc9rHiM0
>>768
エルクゥの勝ち。
771名無しさんだよもん:04/02/05 19:47 ID:Nivy5tGX
エルクゥは脳内妄想の捏造データ生物。信者の脳内ではエルクゥの勝ち
772名無しさんだよもん:04/02/05 21:14 ID:8rXl3EQB
久しぶりにアンチが沸いてきたな。
待ってましたとばかりに。
773名無しさんだよもん:04/02/05 21:46 ID:JCYfQEQg
>>769を無視すんなヴォケ共
774名無しさんだよもん:04/02/05 22:16 ID:Oic5eMuK
>>773
かまって欲しいならもうちょっとマシなネタ出せやカスが
775名無しさんだよもん:04/02/05 22:30 ID:JCYfQEQg
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075919807.jpg
これじゃ不十分なのか?
776名無しさんだよもん:04/02/05 23:42 ID:D1/8oFS9
初めから画像出せや
777名無しさんだよもん:04/02/06 02:11 ID:lV33e5CC
>775
で、デコがすごいことに・・・
だが決着はつかんと思われ。
双方ともデコが出てるのは普通だと思ってる可能性が高いからw
778名無しさんだよもん:04/02/06 16:48 ID:pVKYxEBm
うたわれるもの世界VSターンX(∀ガンダム)
779名無しさんだよもん:04/02/06 20:58 ID:Jmc/CyNQ
「ぷちっ」っていう音が聞えるんですが
780名無しさんだよもん:04/02/06 21:11 ID:zy3cS3NJ
サイズの差はともかくターンXは宗一もびっくりの厨設定だからなぁ
781名無しさんだよもん:04/02/06 22:29 ID:Pivtagiv
厨設定と言うが、ただのナノマシンじゃろー?
ちょっと規模が大きいけどさ。
例えば核爆弾を大砲と比べて厨設定と呼ぶような物で、あれ自体は
何らおかしなギミックの類では無いと思うがなぁ。
782名無しさんだよもん:04/02/06 22:34 ID:RDSMtzmf
たしかこの板のどっかに書いてあったような気が>ターンXの公式設定
783名無しさんだよもん:04/02/06 23:07 ID:rbX+keYt
ターンXの公式設定キボンヌ
784名無しさんだよもん:04/02/07 03:12 ID:borDn8Gr
三橋貴志 VS 那須宗一

素手の殴り合いで。
腕力・スピードなら三橋、技術なら宗一ってところか。
785名無しさんだよもん:04/02/07 04:43 ID:MyDCEdyX
三橋は力はそれほどじゃないし、スピードあっても技術が伴わなきゃ宗一は避けられるだろ。
それに三橋が優れてるのは、攻撃のスピードよりむしろ逃げ足の速さだし。

ただし、三橋は卑怯な手でしょぼく一本とって勝利宣言。
続けて、試合続行を認めない激しい口撃。
ムキになるのが大人気ないと感じた宗一が試合放棄して、三橋の勝ち。
786名無しさんだよもん:04/02/07 07:11 ID:ah+JPWgG
さすがに一撃KOだろw>宗一
787名無しさんだよもん:04/02/07 09:23 ID:G7wnatMD
しっかし、三橋も結構引き合いに出されてるな。
主人公補正がつくからそりゃあ強く見えるものの、ガチなら科学実験助手にも
敵わない三橋が、曲がりなりにも人も殺せるプロに勝てる道理は無いさね。
788名無しさんだよもん:04/02/07 10:37 ID:PTE+qYuN
>>783

>スペックからしてケタが違う。
>UC最高出力のV2が7000kw位だったのに対し、
>500000kwくらいある。
>というのも実はターンXが外宇宙の謎技術を
>使用したMSであり、∀はそれを基に作られたMSだから。
>(∀のお兄さん!というのはここから来ている)

> ・武装は従来のモビルスーツの物より圧倒的に性能は上
> ・第七世代ミノフスキー理論のIフィールドによりビームや実弾でさえも防ぐ
> ・ジェネレーターが縮退炉なので重力慣性を操れる
789名無しさんだよもん:04/02/07 11:55 ID:cyvVymH5
MSが重力慣性を操れるって異常すぎないか?
790名無しさんだよもん:04/02/07 12:29 ID:xkycPMqY
まあアムロならどうにかしそうな気はする
791名無しさんだよもん:04/02/07 13:56 ID:hGtZ4tYJ
ターンシリーズを他のMSと同様に考えない方がいい
成り立ちからしてもイデオンとかの世界の住人だ
792名無しさんだよもん:04/02/07 14:25 ID:borDn8Gr
>>787
銃やナイフを使えないんなら宗一の勝ち目は薄いんじゃねーの?
高速移動で後ろに回られでもしたら宗一なす術ないだろ。
793名無しさんだよもん:04/02/07 17:27 ID:RFMAJgsg
>>789
重力慣性を制御できると何かイイ事あるの?詳細キボン
794名無しさんだよもん:04/02/07 17:43 ID:RmCijfDr
>>793
自由自在に空を飛べる
795名無しさんだよもん:04/02/07 17:47 ID:Nm1JXHcl
マッハ〜で飛んでもGに押しつぶされないとか
まぁ慣性の法則が無視できる
796名無しさんだよもん:04/02/07 17:51 ID:G6ZHJ8vg
月島拓也 VS 須藤竜也(ペルソナ2罰)

電波は神を超えるか。
797名無しさんだよもん:04/02/07 18:26 ID:b4O3TByv
>>793-795
それって反則なんじゃねーのか?モビルスーツなのに
798名無しさんだよもん:04/02/07 18:39 ID:Nm1JXHcl
>>796
魔防が高けりゃ電波が防げるならペルソナ組圧勝
799名無しさんだよもん:04/02/07 19:56 ID:du4wu4qJ
>>798
精神系、神経系、もしくは電撃系を無効とか反射の方が重要なような。
状態異常っぽいし。
>>796
で、件の須藤竜也にはその種の耐性は無いわけだが。
800名無しさんだよもん:04/02/07 19:59 ID:TC+7XTpJ
圧倒的な電波の力を持つ祐介ですら月島の電波の前には無力だった。
ペルソナ組が瑠璃子とヤったらどれくらい凄い電波が使えるようになるんだろう?
801名無しさんだよもん:04/02/07 22:11 ID:wp002V0t
ガンダフ(ロードオブザリング)VSまじかる☆さゆりん
802名無しさんだよもん:04/02/07 23:01 ID:gHHxa1i2
ガンドフ(DQ5)VSまじかる☆さゆりん
803名無しさんだよもん:04/02/07 23:32 ID:q6IGQRMv
ロードオブザリング見終わったけどさ。
あのボロミア(だっけ?)は弓矢をはじけない時点でうたわれのクロウの横にいた雑魚兵よりも弱いな。
804名無しさんだよもん:04/02/07 23:42 ID:PjrgGBDo
つまり、ぬわんぎ>アラゴルンってこと?
805名無しさんだよもん:04/02/07 23:56 ID:2dJsiFyG
アラゴルンは3メートルぐらいから全力で投げられた短剣を切り払ってる
806名無しさんだよもん:04/02/08 01:11 ID:A4A/vUtQ
でもまあ、ヌワンギよりは弱いだろう。
807名無しさんだよもん:04/02/08 01:22 ID:zJMzKiWo
なぜそこでヌワンギ?
ササンテとかの方が…
808名無しさんだよもん:04/02/08 01:31 ID:eLXd5h5e
ヌワンギは一応ボスキャラだが、実際に一般兵と比べて強いか聞かれると微妙だよな。
戦闘パートの強さを当てにしてたら、オボロが最強ってことになっちゃうし。
809名無しさんだよもん:04/02/08 04:11 ID:sOaJ4026
有末静(YASHA) VS 那須宗一

進化した超人類VS最強エージェントはどっちが強いか。
810名無しさんだよもん:04/02/08 05:48 ID:wpIBfWYe
曙 VS ウィツ

世界最強の元横綱相手にウィツはどう戦うのか?
811名無しさんだよもん:04/02/08 06:30 ID:JSZ2Jb1h
グエンディーナ人 VS イスタリ
812名無しさんだよもん:04/02/08 13:40 ID:UVVGiQ1l
ヌワンギって七瀬と同じくらいの身体能力だって聞いたんだけど、
七瀬>アラゴルン?
813名無しさんだよもん:04/02/08 14:45 ID:VLwhSi4t
那須宗一 vs 冴羽遼(CH)

通常の宗一は人類の枠内で強いだけだから。
比べるならこのあたりだろう。
814名無しさんだよもん:04/02/08 15:46 ID:HOCGj2xM
葉鍵キャラで一番バイクの運転が上手なのは誰よ?ゴ・バダー・バ(クウガ)と
対決させてみたいんだが
815名無しさんだよもん:04/02/08 19:24 ID:rbTJWQRV
剣聖ビルゲニア
キューブリカン
デスガロン
クロイゼル
ボスガン
ジャークミドラ
ゲドルリドル
百目婆
グランザイラス

葉鍵キャラでこいつらに勝てる奴っているの?(w
816名無しさんだよもん:04/02/08 19:45 ID:EI3M/hex
出典元も出さない脳内オナニーは他所でやれ
817名無しさんだよもん:04/02/08 20:09 ID:CvRIVVOV
武田騎馬軍団VS葉鍵キャラ

御旗楯無、ご照覧あれ!
御旗楯無、ご照覧あれ!
┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛



818名無しさんだよもん:04/02/08 20:37 ID:YUplhGLs
↓お約束
819名無しさんだよもん:04/02/08 21:04 ID:Yruwab+I
↑お約束
820名無しさんだよもん:04/02/08 22:48 ID:EDxUiW4B
武田騎馬軍って漢七瀬の旗見て逃げ出したチキンどもだろ?
821名無しさんだよもん:04/02/08 23:38 ID:/I1gH9ip
ああ、長森城か。
七瀬の漢っぷりには惚れたな。
822名無しさんだよもん:04/02/09 00:03 ID:5siIR3lD
多田満頼が夜間に襲撃。屈強なエルクゥ達も越後の兵を相手に鍛えた戦術には勝てず、次々と倒される。
甲斐金山群と真田幸隆は、豊富な資金源と人脈と弁舌で無尽蔵に資金を生み出し、後方支援と情報操作。
戦場で鍛えた保科正俊や土屋昌次の猛攻撃、騎馬隊の疾さに、翻弄される葉鍵キャラたち。
内藤昌豊、高坂昌信、山県昌景、馬場信房、飯富虎昌・・・
参謀には、山本勘助、原昌胤、曽根昌世を始めとする歴戦の覇者と知者をすえ、
そして、全ての黒幕には、あの武田信玄。
栄華を誇った葉鍵も武田家に対しては退かざるをえないであろう。
823名無しさんだよもん:04/02/09 01:24 ID:INdAggLY
方向性としては面白いな。
しかし、ただ人名並べてるだけじゃインパクトが弱い。
どのくらい凄いのか、こんな事が出来るなどの小ネタをはさんだほうが説得力が出る。
あと葉鍵キャラ側で登場しているのがエルクゥだけって言うのは
戦力として足る葉鍵キャラはエルクゥだけだという解釈で間違いないかな?
それならそれで構わないけど一応対決がテーマなんだし
それなりにいろんな作品のキャラを取り上げてくれるとありがたいかな。
824名無しさんだよもん:04/02/09 02:43 ID:C09Qfy0J
スプリガン朧VSリサ+宗一
さすがに二人でも厳しいかな・・・
825名無しさんだよもん:04/02/09 04:11 ID:jQ0U4MB/
>>817
祐介・瑠璃子・月島兄の電波トリオで壊滅。

これはもう禁じ手にした方が良いかも。
826名無しさんだよもん:04/02/09 04:36 ID:tHWUP8mR
とりあえず、強さは強化兵>耕一>ゲンジマル>柳川
という感じ。

>>823
前スレ>>1嫁w
827名無しさんだよもん:04/02/09 09:12 ID:lqR0tZp1
沖田総司 VS 那須宗一
828名無しさんだよもん:04/02/09 13:01 ID:c49LSUAQ
七瀬VS琴美(終ノ空)
ガチで。
829名無しさんだよもん:04/02/09 13:12 ID:uWpyHSnX
オボロ VS オグマ (ファイヤーエムブレム)

ワンマンアーミーとしての信頼度対決
830名無しさんだよもん:04/02/09 14:47 ID:66DYUxnE
オグマよりもナバールの方が…
831名無しさんだよもん:04/02/09 16:11 ID:jzsytkLN
FE世界的には ナバ>オグ っぽいが
ゲーム的には オグ>ナバ

データ的にはまったくの互角のはずなのになぜかこんな錯覚&誤解が蔓延しています
832名無しさんだよもん:04/02/09 16:33 ID:66DYUxnE
箱田の漫画では互角っぽかったけどな

でもナバはオグより力と守備が上がりにくい
833名無しさんだよもん:04/02/09 16:48 ID:DghpOsNx
>>826
誰彼は未プレイだが強化兵ってそんなに強いのか?それとも釣り?
834名無しさんだよもん:04/02/09 17:05 ID:yyeoEYkG
ゲンジマル>蝉丸>耕一>>柳川
こんなとこだと思うが。
835名無しさんだよもん:04/02/09 17:17 ID:W6NPNF/U
最近はエルクゥ厨も釣れなくなってきてアンチも必死だね
836名無しさんだよもん:04/02/09 17:25 ID:7w45RG+F
エルクゥの肉体の構造は基本的に人間と同じって本当?
837名無しさんだよもん:04/02/09 19:24 ID:AWY4Uynz
なんかガイバーみたいな感じだったと思うけどね
鬼化解除したら表面がバラバラ落ちる描写があったし
838名無しさんだよもん:04/02/09 20:17 ID:CIOlx2ig
心臓とかの重要な器官(あるのか?)を破壊されても平気なのだろうか>エルクゥ
839名無しさんだよもん:04/02/09 21:11 ID:Vu9MkiAx
水の中なら多分岩切が最強
ゲンジマルも耕一も相手にならない
840名無しさんだよもん:04/02/09 22:10 ID:INdAggLY
というか他に水中戦出来る奴がいn
841名無しさんだよもん:04/02/09 22:47 ID:kB5Rwv8m
エルクゥも水中で息は出来なそうだしな。
すぐに陸に上がれないような、沖の深海で、
もうすぐ息が切れそうな時なら岩切には勝てないだろう。
842名無しさんだよもん:04/02/09 22:50 ID:oR/E4CPP
>>839
スフィー相手だと水中に居るところに雷落とされて感電死
空飛べるヤツには対空手段がないと勝てない
843名無しさんだよもん:04/02/09 23:31 ID:yyeoEYkG
海なら電撃効かない
844名無しさんだよもん:04/02/10 01:29 ID:tyTSmCK8
>>825
電波トリオか。
パタリロとかならなんとかなりそうな気がする。
脳波等が他の人とは違いそうな気が。(妄想)
845名無しさんだよもん:04/02/10 01:38 ID:alkHyw7Y
毒電波自体非科学的なんだから
精神の逝ってる奴とか死ぬほど根性ある奴とかなら
きっと非科学的だが耐えちゃいそう。
846名無しさんだよもん :04/02/10 03:01 ID:HmQ7vkvl
とりあえず毒電波に耐えられそうなのと対決させてみるか。
祐介・月島兄妹の電波トリオVSキャプテンハーロック
無論形式はこの3人の毒電波攻撃に耐えれるかどうかで。
ちなみにハーロック年末まで放送してた新作じゃ原初宇宙から存在した
邪神ともいえる存在に心臓鷲掴みされて引っ張りだされたりとか
自分の精神世界で対峙したりしても平然と返り討ちにしてました。
847名無しさんだよもん:04/02/10 03:24 ID:tyTSmCK8
>>844
パタリロで言えばバンコラン少佐とか。
心の中に侵入してきた相手を視線で犯してたし。

ああ、美少年しか駄目ですた。
848名無しさんだよもん:04/02/10 04:46 ID:zuvVCPy0
石川五右衛門(ルパンV世)VS強化兵、うたわれキャラ、耕一では?
某スレでは通常の人間の中では最強クラスの剣士と出たが

オボロや蝉丸といい勝負しそう
849名無しさんだよもん:04/02/10 04:50 ID:PiVgUCZq
根性で耐えそうなキャラ。
覚悟(覚悟のススメ)、D(バンパイアハンターD)、東方不敗(Gガンダム)、
850名無しさんだよもん:04/02/10 06:26 ID:zuvVCPy0
まったく意に介しそうにないキャラ
ブギーポップ(ブギーポップシリーズ)、渺茫(エアマスター)
851名無しさんだよもん:04/02/10 12:06 ID:vYilVoJ9
>>834
最強スレの結論じゃ耕一>ゲンジマルだったぞ。

>>845
人間である以上、電波は通用する。
脳波信号そのものを操るんだから。
精神力でどうにかなるのは赤い月の攻撃とかだろう。
852名無しさんだよもん:04/02/10 12:50 ID:e7xKSq8i
非科学的なものに科学的根拠を伸べたって説得力なんてありゃしない。
853名無しさんだよもん:04/02/10 13:12 ID:oOwCYhLQ
>851
ギャグキャラみたいな絶対死ぬような状況で生きてるキャラとかならなんとかなるかも。>毒電波
まあそれなら肉体合戦でも比較できんけど。
>850
ブギーはともかく渺茫はどうかなあ・・・
まあ化け物じみてるのは確かだが。
854名無しさんだよもん:04/02/10 13:27 ID:e7xKSq8i
>>853
渺茫は15人合体だからなあ。

男塾キャラなら多分大丈夫
855名無しさんだよもん:04/02/10 14:20 ID:YJVgYeU6
レガート・ブルーサマーズ(トライガン)の“技”って
毒電波で再現ないし模倣は可能かな?
856名無しさんだよもん:04/02/10 17:04 ID:cIHdRR1f
>>852
そんなこと言ったら、特殊能力持ち全てが非科学的。
857名無しさんだよもん:04/02/10 18:13 ID:9WjVNscn
アンチエルクゥに続いてアンチ電波が登場の悪寒
858名無しさんだよもん:04/02/10 18:41 ID:6/0L8DqK
>>855
どうでもいいけど略してブルマー
859名無しさんだよもん:04/02/10 18:43 ID:s9Gd/Xw3
>855
ただレガートの技自体原理がわからんからなあ・・・
860名無しさんだよもん:04/02/10 20:08 ID:rpcz5f51
ブギーは単純に効かないってより、美味しいところだけ掠め取った結果
効くのか効かないのか良く分かりませんでした、てな具合になってそう。
861名無しさんだよもん:04/02/10 21:23 ID:e7xKSq8i
LFで電波は精神エネルギーだと言われてる
結局催眠術と大差ない。
都合のいい所だけ科学持ち出したってしょうがないよ。
それでも十分恐ろしい能力だが。
862名無しさんだよもん:04/02/10 21:32 ID:fw+5JVxy
>851
毒電波の作用、発生原理は考えずにただ『人間なら通用する』って言われてもね
「ナイフで刺したら血が出る」ってのは当たり前の話だが、挙がった中には
そのナイフが刺さらないキャラも居る訳で(w
毒電波だって例外じゃないだろうと思うんだけどね
863名無しさんだよもん:04/02/10 21:37 ID:dHX4/pHE
雲体風身ができれば防げるよきっと。
864名無しさんだよもん:04/02/10 21:45 ID:oXFeJ+/B
>>861
LFを当てにするのかよw
じゃあ、耕一はタイマンで絶対零度を使う邪神に勝てるほど強い香具師ってことになるぞw
865名無しさんだよもん:04/02/10 22:01 ID:4YqZAEOw
>>864
頭大丈夫?
イベントでもないのにそんなの関係ないじゃん。
通常の戦闘とイベントを一緒にするなよ。
866名無しさんだよもん:04/02/10 22:35 ID:ppIA6ZKe
>>865
バトルRPGにおいて数値化された戦闘力を関係ないと切って捨てろとは
また無茶な物言いだな、オイw
これほど明確な目安も有るまいに。
まぁ、あのゲームに限り、主人公どもは邪神を打ち倒す勇者様。
なにせ、半神半人の大勇者のお墨付きだ。
で、耕一はそんな中でも実際群を抜いてる(設定的にも数値的にも)訳だ
から仕方あるまいよ。

しかし、葉のFD第4弾が出たらそれもネタになるのかのぅ。
867名無しさんだよもん:04/02/10 22:37 ID:DE29fYCO
どっちみちLFを引き合いに出した時点で釣りだとは思うがな〜(w
868名無しさんだよもん:04/02/10 22:45 ID:GBYrVBXJ
>>866
味方との比較ならともかく
敵の強さなんてレベルで変わるわけだから
当てにはできんだろ。
少なくともイベントと同比重に扱えるものではない。
869名無しさんだよもん:04/02/10 23:10 ID:ppIA6ZKe
>>868
敵だろうが味方だろうが、数値化されてる時点で一緒なんだけどな。
まぁ、気に食わんというなら、成長限界レベル20のあの世界において、邪神を一人で
打倒しうる可能性を耕一は持っている、位なら良いだろう。
あとの連中は限界まで育ったところでまずムリな訳だしね。
870名無しさんだよもん:04/02/10 23:11 ID:qlX3vRAX
>>866
Side-Bの「第4回LeafCGコンテスト投稿作品募集」より抜粋

>テーマは「リーフアミューズメントソフトVol.4」です。
>対象作品である「まじかる☆アンティーク」「誰彼」
>「うたわれるもの」「Routes」「天使のいない12月」
>をテーマとしたリーフキャラ作品を募集いたします。

というわけで葉のFD第4弾はおそらく「まじアン以降」がネタになりそう。
つまり「リーフバトルキャラクターズ」とやらに出場するのもまじアン以降のキャラのみに。
871名無しさんだよもん:04/02/10 23:17 ID:GBYrVBXJ
>>869
戦闘力で他の奴らより耕一が強いっての確かだろう。
でもガディムとの力関係を証明できるものじゃあないと思う。
どっちにしろ電波が精神エネルギーとフィルスキャラに評されたのは
ネタ的なもの(浩之のコピー等)と同列とは思わんが。
872名無しさんだよもん:04/02/10 23:49 ID:ppIA6ZKe
>>871
>ガディムとの力関係を証明できるものじゃあないと思う。
でも結局ゲームでは極まった鬼>ガディムであり、勇者パーティ>ガディム。
それが覆るようなら、端から話にならんがなw
あのゲーム限定ではそういう力関係なのさ。
大体、本場フィルス世界の本調子ガディムと、復活したての赤ん坊状態ガディム
じゃ端から比較にゃならんのだから、そこまで気にしちゃ始まらんぜ。
873名無しさんだよもん:04/02/11 00:00 ID:e0YHpOhV
全力ガディムなら殴るだけの耕一じゃ絶対勝てないだろうね。

まあ鬼耕一より弱い。
電波使いはそんなに大した事ないって事で。
大体催眠術だって科学的に見るなら電波みたいな事やってる以外説明つかんだろ。
まあその辺の催眠術とは射程に圧倒的に差があるけど。
874名無しさんだよもん:04/02/11 00:50 ID:nvBfcosl
>>872
フィルス世界のガディムは不完全体。
なんかミノタウロスの出来損ないみたいな奴。
完全体はLFの方だぞ。
875名無しさんだよもん:04/02/11 00:53 ID:XoDHWA3u
つーかどっちも不完全だろ。
876名無しさんだよもん:04/02/11 02:31 ID:TgHaHLya
>>845
ソースキボンヌ
877名無しさんだよもん:04/02/11 03:01 ID:aZGlLXX5
時間を置いたおかげで魚さんも元気になってますな。
これで餌がおいしければ言う事は無いんだけど。
878名無しさんだよもん:04/02/11 03:30 ID:osIDyQo8
闘神ウェイブ(スペクトラルシリーズ) VS ウィツァルネミテア

世界の25%を吹っ飛ばした狂人。人類抹殺のために日夜努力している。
一万階の塔を登り、アカシックレコードを守護していた皇龍スペクトラルも単身で屠る。
剣や鎧、う○こを喰うことすら可能。
展開によっては冥界の王や宇宙意志が顕在化した存在に打ち勝つことすら可能。
879名無しさんだよもん:04/02/11 04:33 ID:sgz5I3ds
アザトート VS 月島拓也 (精神戦)
880名無しさんだよもん:04/02/11 12:24 ID:2NJWFSEv
クトゥなものに人間がかなうべくもない

出典によっては名前が同じだけのただのモンスターの場合もあるから
その場合は話が別だが
881名無しさんだよもん:04/02/11 14:03 ID:bMzaNAMQ
>>880
>出典によっては名前が同じだけのただのモンスターの場合もある
ヨグ・ソトース(ロマンシングカノン)VS柏木耕一
882名無しさんだよもん:04/02/11 15:00 ID:fng+y9hB
>877
アンチがうざくて長らく議論できなかったせいで住人が鬱屈してたからな
883名無しさんだよもん:04/02/11 21:03 ID:Od/ncFrw
元々痛い妄想信者とそれに対するアンチが酷い厨スレだから。
884名無しさんだよもん:04/02/11 23:26 ID:mzox7ygT
七瀬留美VS乙女の父B(マカロニほうれん荘)

七瀬が下痢を我慢できたら勝ち。
885名無しさんだよもん:04/02/12 03:28 ID:caX8QQo6
>>828
ちょっと待て。
何で琴美なんだ?もの凄く影が薄いキャラじゃないか。
やっぱりここは音無彩名(終ノ空)VS瑠璃子(雫)VSはるか(WA)のマイペース女決定戦を。
886名無しさんだよもん:04/02/12 07:28 ID:bXEIda84
ざくろ(終ノ空)VS月島(兄)VS菜種(ジサツ)
だろうがよ。
887名無しさんだよもん:04/02/12 07:35 ID:B06pER2u
間宮卓司(終ノ空)VS長瀬祐介VS天沢郁未VS佐藤達広(NHKにようこそ)
変態妄想対決。
ニャルラトテプか人間肉団子かハジすのこか白い薬か。
888名無しさんだよもん:04/02/12 07:37 ID:dZJXreVe
祐一VSガイル(ストリートファイターU)
待ち対決
889名無しさんだよもん:04/02/12 08:23 ID:bkx3eqRA
>>887
救世主>聖者>一般人>ロリコンヒッキー

>>888
ガイルの方がネタにしやすい。
890名無しさんだよもん:04/02/12 12:36 ID:NfpQOyQb
るりるり VS ララァ・スン 

電波だかニュータイプだか知らないが何だかいろいろ感じとっちゃう対決
当然ガチで
891名無しさんだよもん:04/02/12 13:37 ID:a5aiWhtm
>>888
祐一は待つというより耐えてる感じが
892名無しさんだよもん:04/02/12 14:11 ID:NfpQOyQb
>出典によっては名前が同じだけの〜

はじめてやったRPGが聖剣1だったので (当時小5 FC非所有)
聖剣2でエクスかリバーが剣Lv5だったときには激しく憤りを覚えた
893名無しさんだよもん:04/02/12 16:33 ID:+qDqdubE
>>892
俺なんか半熟英雄のエクスカリバーだぜ
894名無しさんだよもん:04/02/12 16:34 ID:buZsP69L
長森 VS 鳥居元忠

忠誠心対決
895名無しさんだよもん:04/02/12 16:35 ID:a5aiWhtm
長森は切腹はできない
896名無しさんだよもん:04/02/12 17:24 ID:hB8jUh+3
浩平に死ねと言われたら死にそうな気がする。
897名無しさんだよもん:04/02/12 17:36 ID:dSHhH7hc
>>896
いくらネタでも、そこまで逝くとちょっとキモいなw
898名無しさんだよもん:04/02/12 21:09 ID:J/gfsOkI
長森は世話を焼いている自分に酔っているフシがあるから
浩平が何を言おうが自分のやりたいことしかやらないんじゃない?
899名無しさんだよもん:04/02/12 21:58 ID:uranZX//
>>898
それはその他大勢の幼馴染キャラの話。
長森は害基地なので別。
900名無しさんだよもん:04/02/12 22:54 ID:5wUBN4v/
俺は長森よりあかりの方が死んでくれそうな気がする。








ただし浩之も道連れに
901名無しさんだよもん:04/02/13 16:31 ID:S48CCht6
もうそろそろ>>1のテンプレ変えないか?
毎回キートン対綾香は飽きた。
902名無しさんだよもん:04/02/13 16:53 ID:rQEBFqaM
毎回って程じゃないぞ
2つ前は荒らしのテンプレ使ってたし
大体テンプレって飽きるとか言うものでもないと思うが
903名無しさんだよもん:04/02/13 23:45 ID:pFctHA9k
みちる vs プラザ合意 シャボン玉対決
904名無しさんだよもん:04/02/14 04:48 ID:gR1Hfgz/
>>903
シーザー・ツェペリの一人勝ち
905名無しさんだよもん:04/02/14 13:51 ID:3agHtufh
柏木千鶴 VS 朝倉音夢(D.C.〜ダ・カーポ〜)




料理の危険度対けtうわきさまらなにすrやめr(ry
906名無しさんだよもん:04/02/14 14:34 ID:C2PCHl2l
どっちかというと佳乃の方がふさわしいタイプかも
907名無しさんだよもん:04/02/14 22:01 ID:tJut3T9S
>>890
送信能力ならるりるりだが感じ取る力はたいしたこと無いようだ
やや描写不足だが感じ取れたとしてもせいぜい街一つ分くらいだろう
対してララァはNT以外には影響を及ぼせないが
補助付とはいえ宇宙で多数の殺気を遠距離から感知できている
ララァの勝利
908名無しさんだよもん:04/02/15 02:00 ID:WvgYgrpw
魏延(三国志演義) VS 清水な(略 VS 凸 VS 相原瑞穂

無敵軍師に嫌われた武将と見ないふりをされてるヒロインと名前を忘れられたヒロインと親友にお株を奪われたヒロイン。
誰が一番不遇か。
909名無しさんだよもん:04/02/15 02:09 ID:731qZ465
音夢の場合、料理の破壊力すら「料理ベタ萌え」狙いの計算っぽい気も…
910名無しさんだよもん:04/02/15 02:21 ID:g1oNrOKk
WS見る限りそれは無い。
911名無しさんだよもん:04/02/15 15:38 ID:FcpJcGkk
網野(ガチンコファイトクラブ)VS鍵系女
勝てそうな香具師を全員挙げれ。
912名無しさんだよもん:04/02/15 22:26 ID:R0VOuANP
ボクシングってこと?
誰も勝てないと思うが
913名無しさんだよもん:04/02/15 22:35 ID:hA74vOG/
最近こういう頭の悪いお題ばかりだな
914名無しさんだよもん:04/02/15 22:43 ID:SErMANLQ
もうガチンコでいいじゃん。
915名無しさんだよもん:04/02/16 00:12 ID:5w215Agt
>>908
やはり忘却されるのが一番不遇だろう
悪役にされたにせよ特長的な役割の魏延とネタにされる清水なつき、凸はいい勝負
しかしネタにされやすさで凸>清水なつきと思われるので
魏延<凸<清水なつき<誰かいたっけ
916名無しさんだよもん:04/02/16 01:44 ID:8v7+ORk4
まあ、レディオスレにすら見放されるからなぁ瑞穂は。
清水や凸みたいにネタになるわけじゃなし。
917名無しさんだよもん:04/02/16 23:02 ID:Nqac6pG9
忘れ去られし者(キャッスルヴァニア)VS瑞穂&清水
918名無しさんだよもん:04/02/17 03:10 ID:VYIpduhs
馬謖(三国志)VS誰彼

期待外れ対決。どっちが人々をガックリさせたか。
919名無しさんだよもん:04/02/17 03:34 ID:hZpWZfKm
馬謖は劉備に期待されてなかった
920名無しさんだよもん:04/02/18 10:29 ID:riK5KIFY
で、そろそろ一括に判定してくれ。
921名無しさんだよもん:04/02/19 01:15 ID:gCn1lQ7U
とりあえずあまりにもフライングな次スレを削除依頼すべきだろうな。

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1077116471/
922名無しさんだよもん:04/02/19 17:11 ID:hC2uuays
もう即死しそうじゃん。
923名無しさんだよもん:04/02/19 17:19 ID:2VX9PldZ
ageてまで宣伝乙。

高代亨(ブギーポップシリーズ)VSカルラ、トウカ、ゲンジマル
タイマン、ガチで。
特殊能力が上か、身体能力&戦闘能力が上か。
924名無しさんだよもん:04/02/19 17:36 ID:ShPQwMP9
イナズマの勝ちじゃないか?
能力を得たと同時に身体能力とかも上がってそうだし

なによりイナズマの能力は剣士相手だとほぼ無敵っぽいが
925名無しさんだよもん:04/02/19 19:45 ID:2VX9PldZ
やっぱりそうかなあ。
うたわれぐらいの超人連中なら「分かっていてもどうしようもない状況」
まで追い詰めてくれそうな気がしたんだが。
926名無しさんだよもん:04/02/19 20:26 ID:IqPIQOe+
誰彼やってないんだが麗子は千鶴や梓よりも強いって本当?
927名無しさんだよもん:04/02/19 20:34 ID:TWiai4zM
超設定にかなうもの無し
928名無しさんだよもん:04/02/19 20:38 ID:TWiai4zM
>925
基本的に現実では
肉体的優位>技術的優位
だからこそ創作物では逆になるのではないかな
特殊能力さえあれば下克上が成立するってのは結局弱者の願望なわけだし
929名無しさんだよもん:04/02/19 21:42 ID:cbAlNK54
>>926
詳細不明としか言いようがない
930名無しさんだよもん:04/02/20 09:58 ID:ghDfgV9I
桐山(バトロワ)VS耕一

桐山は銃ありで。
931名無しさんだよもん:04/02/20 13:51 ID:u6fnLVTZ
ざっと読んだだけだが戦闘力なら耕一の圧勝だろうが
頭脳戦に持ち込めばわあkらないって感じか?
拳法家みたいな奴の方が大分強そうだったし
932名無しさんだよもん:04/02/20 14:44 ID:Wm7Pv5yQ
桐山って拳法家の技を一度食らっただけでモノにするような奴だろ?
933名無しさんだよもん:04/02/21 17:18 ID:n3P+hUJ8
桐山ってU−1だったんだ。
934名無しさんだよもん:04/02/21 17:35 ID:rTt4xxyW
天才キャラを何でもかんでもU-1にすればいいと思っているアホ発見。

ちなみに桐山は、バイオリンの天才と呼ばれた奴の演奏を、遥かに上回る美しい音色を
初めてバイオリンを触ったその日に奏でた男。
935名無しさんだよもん:04/02/22 15:20 ID:y5pQkSof
漫画版バトロワなんじゃねーの?

しかし人減ったな
アンチうぜえからみんなあっちに引っ越したのかしら
936名無しさんだよもん:04/02/22 21:51 ID:2kPUcGYW
特命リサーチで2乗3乗の法則がやってたけど、それをエルクゥに当てはめてくれない?
937名無しさんだよもん:04/02/22 22:50 ID:EzLMFnoY
地球外生命体のエルクィウの能力を勝手に人間だったら何倍とか比較する
なんちゃってエルクゥ研究家みたいなチ○ソ臭い真似ができるか
938名無しさんだよもん:04/02/24 09:28 ID:OdWNORUh
耕一VSスク水仮面(エア・ギア)
939名無しさんだよもん:04/02/24 22:07 ID:M518duoe
誰だっけ?
エアマスターに瞬殺された程度なら相手にならんだろ。
15漢渺茫なら勝てそうだが
940名無しさんだよもん:04/02/24 23:25 ID:lTq5W5nD
>>938
たいてい耕一ちゃうの?
でもエア・ギアもいい加減、物理法則とか無視してるからなぁ。
スピード勝負ならわからんか。
スク水って時速100kmくらい出してそうだし。
941名無しさんだよもん:04/02/24 23:34 ID:g1+e23r2
耕一は60kmだろ?
942名無しさんだよもん:04/02/25 01:12 ID:08Pp6SQ4
だからスピード勝負ならスク水が勝ちそうだってこったろ。

関係ねーけど、クラナドよりエアギアのほうがエロくなるんだろうな…。
まあオオグレはエロくても作風が下品だから萎えるが。
943名無しさんだよもん:04/02/25 01:25 ID:XqOly4MG
オーグレはエロ漫画の頃の下品さが好きだった。
ボQ
944名無しさんだよもん:04/02/25 04:41 ID:L3TEBxVW
天上はともかくエアギアは進む方向が違うからエロいとか以前の問題。
つーかKanonやAIRセクースなんかよりその辺の少年漫画の
規制にひっかからない程度のちょっとエロいシーンの遥かに実用度高いし。
945名無しさんだよもん:04/02/25 11:36 ID:N/oAYY04
>>942
スピードで勝てないんじゃダメだろ。
それにあっちはエルクゥみたいにスペックに頼りっぱなしという戦い方じゃなく
ちゃんと頭も使ってるんだし。
946名無しさんだよもん:04/02/25 13:18 ID:LR4YaTQT
エルクゥってバイクとかと同じだと思われる。
バイクに勝てるキャラなら勝てるんじゃないか?
947名無しさんだよもん:04/02/25 17:21 ID:+qBDPCqb
走るスピードと攻撃のスピードは別問題だろ。
体格の関係上エルクゥの方がリーチは長いはず。
攻撃スピードが回避スピードを上回ってるんなら、飛び道具でも無い限り耐久力と攻撃力の関係上エルクゥ有利のはず。
948名無しさんだよもん:04/02/25 23:29 ID:wZgYPzre
ひさびさにキター、と思ったら妄想と決め付けにキレがないな。
廉価版か?
949名無しさんだよもん:04/02/25 23:36 ID:GgtGOgeb
もっと痛いエルクゥ信者きぼんぬ。
950名無しさんだよもん:04/02/25 23:54 ID:IfaV2yB9
たとえ話をしよう。
バイクは加速性に優れストレートでは最速。
砂利、障害物、森、竹林では2本の足が便利。
スプリンターの走りと走るためではない武術の歩法。
951名無しさんだよもん:04/02/26 00:41 ID:MfESn2Xl
>>945は釣りじゃなくてタダのキチガイだよな?
952名無しさんだよもん:04/02/26 02:10 ID:ObrE14CG
そうか?
だいたいそんなもんだろ?
953名無しさんだよもん:04/02/26 12:21 ID:PzTN4RG5
次郎衛門の技術を得てたとしても格闘漫画のレベルからしたら赤子のようなもの。
何処まで継承できてるかも不明だしね。
技術だけの話ならね。
身体能力はエルクゥが上だろ。
954名無しさんだよもん:04/02/26 12:28 ID:zh9M7f0v
格闘漫画にもピンからキリまであるぞ
955名無しさんだよもん:04/02/26 13:47 ID:c7tRCVfd
軍鶏と旋風の橘とバキを同列に比べても。
956名無しさんだよもん:04/02/26 14:15 ID:nJ+RPyoo
スク水仮面の攻撃が耕一に通用すればスク水仮面の勝ち。
通用しなければドロー。
957名無しさんだよもん:04/02/26 16:09 ID:Q1hm8+We
いや、スタミナはエルクゥの方が圧倒的にあると思う。
時間無制限ならドローにはならんな。

スク水仮面の攻撃が耕一に通用すればスク水仮面の勝ち。
通用しなければ持久戦または対戦者逃亡でエルクゥの勝ち。
958名無しさんだよもん:04/02/27 00:05 ID:6k0efC9G
エア・トレック装着しても攻撃スピードはそれほど上がらんって。
移動速度上昇と、謎の接地性能アップ(笑)くらいだろ。
高速ですれ違い様に攻撃、を繰り返せばなんとかなるか…?
100km/h程度なら、余裕でカウンター食らいそうな気もするが。
959名無しさんだよもん:04/02/27 00:09 ID:r2ENW0Wn
あの変則的な動きにエルクゥが対応できるとは思えんが。
960名無しさんだよもん:04/02/27 00:57 ID:Gso6cS27
むぅ、確かに物理法則無視りまくりだしな。
そのわりにジャンプ力がそこそこなのは、「空の王」設定でリミッターかかってるせいか。
961名無しさんだよもん:04/02/27 03:58 ID:1KiYR4hN
エルクゥは人間に知覚出来ない速度で動けるんだから当然反応速度も高いことになるよな。でなきゃ勘だけで動いてる事になるし。
そう考えるとカウンターは無理でも肉を切らせて〜は可能なんじゃないか?
962名無しさんだよもん:04/02/27 04:19 ID:+8owFkDw
せめて天上天下のキャラと比べてやれよ・・・
963名無しさんだよもん:04/02/27 04:20 ID:+8owFkDw
もしくは魔人(デビル)の第2形態とか。
964名無しさんだよもん:04/02/27 04:38 ID:WvTDuqbs
ヘタするとデコッパにも負けそうだが・・・それはないか
965名無しさんだよもん:04/02/27 04:59 ID:GAJuWxug
むしろ、デコッパは人外相手にこそ屁理屈つけて勝ちそうな雰囲気がある。
エルクゥは下手な特殊能力が無いから、逆に大丈夫だとは思うが。
966名無しさんだよもん:04/02/27 09:44 ID:SEki5fsu
>>961
何だ、その妄想は?
967名無しさんだよもん:04/02/27 10:52 ID:QW1i4ivA
久々にアンチが沸いてまいりました!
968名無しさんだよもん:04/02/27 13:05 ID:1KiYR4hN
どの辺が妄想なのかを具体的に説明できない奴は低脳アンチと呼ばれても仕方ないぞ。
969名無しさんだよもん:04/02/27 15:50 ID:dQ5HKulN
で次スレは?
970名無しさんだよもん:04/02/27 15:54 ID:80HO0oQe
>>969
1週間前に即死した。
971名無しさんだよもん:04/02/27 19:57 ID:1KiYR4hN
じゃあ>>975が立ててくれ。
972名無しさんだよもん:04/02/29 10:17 ID:Tn0E8Mp3
バイブ・ラック
973名無しさんだよもん:04/02/29 10:29 ID:sjvdTG8L
ふははは
974ぼなばん:04/02/29 12:39 ID:9E9sX5De
名雪VSキートンやまだは〜?
975名無しさんだよもん:04/03/01 22:44 ID:scRqR9/F
エア・ギアは連載が続いて行けば天上天下すらブッちぎりそうな悪寒
現状ですらインフレ臭が漂ってきてるしw

スレ建て?そのようなもの知らぬ、通じぬ
976名無しさんだよもん:04/03/02 01:46 ID:UWKP5jb0
よし、俺に任せろ!!
977名無しさんだよもん:04/03/02 01:54 ID:UWKP5jb0
| \。/ 
| <::∨:>) 無理だった
|⊂ /
|  /
978名無しさんだよもん:04/03/02 05:11 ID:+iprDhkJ
じゃあ>>980ね。
979名無しさんだよもん:04/03/02 07:47 ID:FMqbWrqI
任せた
980名無しさんだよもん:04/03/03 17:18 ID:rGtiY8k7
ダメだ〜!
ところで、例題何がいいかな?
981名無しさんだよもん
スレ立てに数日かかるのも珍しいな