日本人が茶髪にするとキモイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
と思いませんか?
2名無しさんだよもん:02/06/14 12:16 ID:utdVFwtR
2だと思います
3名無しさんだよもん:02/06/14 12:17 ID:/cOWs5pF
1は茶パンツ。
4名無しさんだよもん:02/06/14 12:19 ID:/cOWs5pF


---------------- 終れ ------------------

5名無しさんだよもん:02/06/14 12:20 ID:ITRsb2hF
一連の駄スレ立て荒らしの犯人を突き止めるべく、
我々は町内一の凄腕ハカーと言われている大西に家へと向かった。
2chの管理人であるひろゆきから受け取った駄スレ立て荒らしのIPを
大西に渡すと彼は早速、鼻歌混じりに解析を始めた。それから5分も経たない内に
彼は駄スレ立て荒らしである>>1の本名・住所・電話番号を手に入れてしまった。
今夜、我々は>>1を更正させる為に入手した住所を元に>>1の家へと向かうことになった。

続く。
6名無しさんだよもん:02/06/14 12:39 ID:ow1dA5hL
すんません、チン毛が天然の茶髪です
マジで
こんな俺は逝ってヨシですか?
7(゚д゚)シメジ名無しさん:02/06/14 14:35 ID:OUSJ3O1b
>>6

(゚д゚)シメジって下さい。
8名無しさんだよもん:02/06/14 14:59 ID:i0vysguJ
1はきもくて茶髪にできないきしょいオタク
9 ◆Jo7G8pgQ :02/06/14 15:07 ID:HkrSqafi
トリップテストスレ
10名無しさんだよもん:02/06/14 15:07 ID:a6SJQXrJ
あー、キモくは無いと思うが、外人以上に茶髪が似合う日本人など殆ど居ないのも事実。
でも板違い。
11名無しさんだよもん:02/06/14 16:23 ID:sVHkdJ+2
age
12名無しさんだよもん:02/06/14 16:24 ID:cZZom1Ig
age
13名無しさんだよもん:02/06/14 16:24 ID:8wmvHokQ
115 名前:名無しさんだよもん :02/06/14 16:22 ID:sVHkdJ+2
age
14名無しさんだよもん:02/06/14 23:53 ID:xG5QGCte
(・∀・)チェキ!!
15名無しさんだよもん:02/06/15 09:44 ID:AjNVd35r
age
16名無しさんだよもん:02/06/15 11:49 ID:iLL9EOGj
サッカー選手はみんな日本人失格。日本代表名乗るなら染めるな。
17名無しさんだよもん:02/06/15 11:57 ID:adRt3UlD
おまえら、茶髪に染めた黒人を想像してください。
18名無しさんだよもん:02/06/15 12:04 ID:G5QmYlnC
赤とか青に比べりゃかわいいもんだ
19名無しさんだよもん:02/06/15 12:04 ID:kw6uEL/Z
1960年代の感性の持ち主が集うスレッドはここですか?
20名無しさんだよもん:02/06/15 12:17 ID:kEWTV5Xh
日本の誇りを忘れたカス共が…
21名無しさんだよもん:02/06/15 12:21 ID:J4AWolXG
ときめもの原色のような髪の色のほうがキモイ
22名無しさんだよもん:02/06/15 12:21 ID:vRw7dqZm
>>20
でも、オカズの娘の髪が茶とか金とか青(w というのは許せるんだよね?
2320:02/06/15 12:24 ID:IIDSuv1I
>>22
当然だ
24名無しさんだよもん:02/06/15 12:26 ID:DvhJgiu3
>>20
あんた漢だ・・・
25名無しさんだよもん:02/06/15 12:32 ID:oMsSqaEO
皆で君が代を唄い日本の誇りを取り戻そう!

きぃぃぃぃみぃぃぃがああぁぁあぁぁぁよおぉぉぉおぉはぁぁあぁぁぁっ!!
26名無しさんだよもん:02/06/15 12:34 ID:vRw7dqZm
こちらでどうぞ>>25

【愛国心】葉鍵キャラが君が代を歌うスレ【万歳】
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024043214/
27名無しさんだよもん:02/06/15 12:42 ID:J7lmM766
正直、髪黒いほうが萌える。
28名無しさんだよもん:02/06/15 12:46 ID:My46LgS/
髪の毛黒いエロゲーキャラてあんまりおらんですよ
理緒や舞は黒かとおもったけど厳密には黒じゃないし
29名無しさんだよもん:02/06/15 12:49 ID:P0yJXg4y
茶髪の日本人なんて、まさに「猿」そのもの!
きもいから死んでくれ!あんたらは日本にいてほしくない!
30 ̄\_ ◆X41TA/B. :02/06/15 13:02 ID:SRFKQIWu
髪染めるのもいいけど、染める度に必ず髪質が落ちてる気がする。
茶髪で艶のあるサラサラの髪って見たことないしなぁ。
31名無しさんだよもん:02/06/15 13:07 ID:+BY0L33l
>>28
誰彼には髪の黒いキャラが多いよ。
32名無しさんだよもん:02/06/15 13:09 ID:IbmKXCjo
>>27

確かに…しかし髪の色の区別や装飾品無しで
キャラ描き分けられるようなエロゲンガーいるか?
33名無しさんだよもん:02/06/15 14:11 ID:B+tnAJ+c

           /// /Vヽ  
          ll l lノノノ)) 〉 ソロソロシラガソメヨウカシラ
           ヽl l´∀`ノ||   
           /ヽ!トv^ リ
          ヽ lY) 〉!
           ヽlY)i l |
34名無しさんだよもん:02/06/15 14:47 ID:b6CfqAxQ
秋子「見ないで! お願い! 裕一さん、見ないでぇーっ!」
YOU一「秋子さん・・・ すごい、こんなにたくさん・・・(白髪が」
35名無しさんだよもん:02/06/15 23:07 ID:L204o4F3
YOU一「・・・下の毛も、白髪になるんですね」
秋子「それいじょうは・・・」
36名無しさんだよもん:02/06/15 23:08 ID:E6N35yUf
>>31
それは超先生のリアルにこだわったリアリティだから
37名無しさんだよもん:02/06/15 23:18 ID:L204o4F3
というか、黒髪を綺麗に表現すルのはCG技術的に難しいんだよな。
黒髪だけじゃ正直、今どきだと『地味』な印象しかあたえないし、
黒って色は重いから、キャラの内面まで重いイメージも与えてしまう。

とか、一応本職なのでマジレスしてみるテスト。
38名無しさんだよもん:02/06/15 23:25 ID:sxHTZsfC
WAとかは苦労の後が見られるよなw
39名無しさんだよもん:02/06/15 23:26 ID:ZEjtbQWy



 オ レ も 黒 髪 大 好 き だ




茶髪氏ね
40名無しさんだよもん:02/06/15 23:29 ID:P0oF8ARZ
戦前の感性の持ち主が集うスレッドはここですか?
41名無しさんだよもん:02/06/15 23:32 ID:O/xXi91J
でもちょっと日に通すとやっと分かる程度のならいいと思う
真っ黒はちとキツく見えるし、まぁ人によるな
42名無しさんだよもん:02/06/15 23:36 ID:tK5ALrkX
>40
違うッ!
日本人なら黒髪。これ基本。2Dでも3Dでも変わらないッ!
43名無しさんだよもん:02/06/15 23:48 ID:EbC8ylCj
俺は栗色が好きだが。
たまにいるだろ?日本人でも。
44名無しさんだよもん:02/06/16 00:22 ID:7SZGlgo6
>>42
それが戦前の感性なんでわ?
45名無しさんだよもん:02/06/16 00:25 ID:JYrFslME
黒髪はヤボったく見えるんで茶髪にしとります
黒か茶かだけで人に与える印象って結構違うよ
46名無しさんだよもん:02/06/16 00:40 ID:dmOCtHoF
茶髪は清潔そうに見えないけどね。
47名無しさんだよもん:02/06/16 00:42 ID:GiKwjRLf
何歳までやるの?
48名無しさんだよもん:02/06/16 00:45 ID:B49Zu56e
ヲタクの黒髪の方が汚く見える罠
49名無しさんだよもん:02/06/16 00:46 ID:QSkVe3mN
あたし、光に当たってもまっ黒なんです。
ほかのみんなは茶色くなんのに。
染めたい・・・
50名無しさんだよもん:02/06/16 00:52 ID:RqjS9RRF
つか、勤めてる会社とかによっては完璧NGだろ。
茶髪オケーな業種って何だ?バイトとか抜きで。
51名無しさんだよもん:02/06/16 00:54 ID:GPbm4eKU
編集者
52名無しさんだよもん:02/06/16 00:54 ID:XhAxLcFh
予備校講師
53名無しさんだよもん:02/06/16 00:55 ID:GPbm4eKU
>52
ごう太?
54名無しさんだよもん:02/06/16 00:56 ID:moPxYeUR
茶髪なのですが
55名無しさんだよもん:02/06/16 00:58 ID:Fh2dhKE4
刈れ
56名無しさんだよもん:02/06/16 01:06 ID:a1m5J6jB

  Λ_Λ           ☆ キモいのはてめーだ!!!!!
 (;>>1 ) ☆        / └v――――――――――――――――――
  ~~~~~~ \     /) ∧_∧
    \\\\ (( ( ヽ(`∀´ )  ≡
          ___\ /     て) ≡
            (つ  つ\  く ̄ ≡
          )  ) )  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
57名無しさんだよもん:02/06/16 02:01 ID:IOZEJZhC
ついこないだまで金髪でしたが何か?
赤系の色が似合わないと思い、少し青や灰を入れてましたが。

はっきり言って周りの受け取り方は世代によってずいぶん違っていました。
でも、どの世代の人も「正常な日本人ならこう思うはずだ」と信じて疑わないのです!

…って聞くと、黒髪派の人は最近のガキの完成の狂いを嘆き、
茶髪派はオッサンたちの頭の固さにうんざりすると思います。
それほどまでに『日本人とは…』とひとくくりにするやり方はあてにならないのです。

このテの固定観念がここまで非建設的な物なのか、と実感しただけでも、金髪はいい経験ですた。
58名無しさんだよもん:02/06/16 02:29 ID:Z31jiNwM
茶髪はいいと思う
が、金髪は絶対日本人には似合わねぇって・・・
青とか緑に至っては論外
59名無しさんだよもん:02/06/16 03:30 ID:IOZEJZhC
>>57訂正
×完成
○感性

>>58
何事も慣れですよ。
ちょっと前まで普通だったはずの黒髪大学生の集団(教室いっぱい)
とか見るとかなり不気味に見えるし。
あと、青と緑じゃ大違いだよ。青は一度真っ白にしてから入なきゃいけなくて
仕上がりもかなり無機的だからね。漏れも一度やってみたかったけど髪の色が
濃すぎてできなかった。ジジィになってまだ髪があったらリトライしたいな。

あ、そういえばうちのばーさん藤色に染めてるんだが(10年以上前から)、
そういうのはどうなの?結構いるよね、そういう人。
60名無しさんだよもん:02/06/16 03:39 ID:IOZEJZhC
つーわけで漏れはもう寝ちゃうけど問題提起age
61_:02/06/16 03:56 ID:R90aT88b
頼むから他逝ってくれ。
IOZEJZhCよ。
葉鍵にはどうしても結びつかん……。
62名無しさんだよもん:02/06/16 04:01 ID:IOZEJZhC
確かに。気づかんかった…回線切って氏んできます。ごめんなさい。
63名無しさんだよもん:02/06/16 04:21 ID:uDHwlpym
ぶっちゃけ髪の毛染めるだけでヲタ離れしてしまう罠
知り合いのデブヲタが髪染めて色眼鏡しただけでガラ悪くなって(゚Д゚)コワ-
64名無しさんだよもん:02/06/16 09:19 ID:glwZczdq
いや、慣れとかそういうのでなく、日本人の平面顔に金髪は純粋に似合わん
65名無しさんだよもん:02/06/16 09:25 ID:7Zg6GYUu
親から授かった髪の色を変えてしまうとは…
本当に情けない…
66名無しさんだよもん:02/06/16 09:43 ID:bU2e9jzx
ここにいる住人じゃないけど、変なこだわり持ってるヲタの方々は多いからな。
で、必然的にみな同じカッコになってしまう秋葉原ファッション。
興味あるやつは
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020512670/
でも見てみ。

茶髪にするのも一つの手だとおもうぞ。
金髪は俺も嫌いだが。
6757:02/06/16 14:29 ID:NdGN4CTK
漏れは金髪っつっても髪の毛多いから
「何をどうやったらそんな暗い金髪が出来んねん(友人談)」ってつっこまれたほどで、
別に日本人顔だから全体が薄くなるってことはなかったなぁ。
さすがに眉毛の色を抜きすぎた時はあまりにガラ悪くなって鏡の前の男にカネ出しそうになったが(w

しかし金髪否定派が多いみたいだが髪の色の暗い茜とか想像したらかなりやぼったくないか?
…と無理にでも葉鍵ネタにもっていこうとするテスト
68名無しさんだよもん:02/06/16 15:16 ID:Dv6WZ/Jy
似合えば全くもって文句はないんだ。だから葉鍵キャラはOK。
だけど3Dで日本人が茶・金髪だと、殆ど似合ってない様に感じる。
もしくは似合ってる様に見えても、俺視点だと
黒髪の時の方が、可愛いor格好良いって事が多い。
これが戦前の感性って事なのかもしれないが
そう感じるものはしょうがない。
69名無しさんだよもん:02/06/16 16:49 ID:UomCqaNp
葉鍵キャラの髪の色は基本的に黒に脳内補完してるな、俺は
70名無しさんだよもん:02/06/16 17:03 ID:9HPpFeSH
>>68
好みの問題でしかないことを理解していればOK。
彼女とか家族とかに、自分の好みに合わせてくれるよう頼むのも問題ないだろう。
それ以外の他人に押しつけさえしなければ。
そういう意味では>42や>64は微妙。 「日本人なら」 とか「純粋に」という言葉に
押しつけの意志を感じる。
>20、>29はめちゃくちゃ。(w
71名無しさんだよもん:02/06/16 17:15 ID:n3QRTAfB
要は孔雀や鶏と同じですよ。
72名無しさんだよもん:02/06/16 17:20 ID:CRfgr2fZ
本人が染めるのはいいとして
自分の子供の髪を染めるのはどうかと思う。
子供を人形だとでも思ってるのか?
73名無しさんだよもん:02/06/16 18:00 ID:UomCqaNp
>72
子供の髪を染めてるのは確かにあれだ。むかつく。
74名無しさんだよもん:02/06/16 18:41 ID:pxYc+DsF
日本人が髪を染めるのは別に何の抵抗もない。

……が、サッカー日本代表の金髪やら赤髪やらを、外国人がどう見てるのかと思うとなんだか情けなくなってくる。
75名無しさんだよもん:02/06/16 18:45 ID:ua9iUkHS
 茶髪金髪大っ嫌い。
 日本人なら黒髪だろが、とはてどなく主張。
 愛する阪神出身の新庄みたいな、アフォくさい白人崇拝抱いてる連中見ると吐き気がするね。

 ……とはいえ、この主張は現実世界限定。
 仮想世界の非現実に生きるキャラに文句つけてもはじまらんw

>>72に禿同。
 ニュー速だのの一部で「子供のファッションは個性を育てる一貫で」だの「親の表現の自由の裁量」だのとのたまう馬鹿がいるが。
 ドキュソな個性育んだり、キティな自己表現を子供に託すことになんの意味があるのかと感じる。
76_:02/06/16 18:48 ID:R90aT88b
どうせそんな事してるのは一部のDQNですよ。
つーか、そんなに多いかな?
子供の髪染めてるヤシ。
77名無しさんだよもん:02/06/16 18:50 ID:HFNV/HfH
子供で後ろ髪を伸ばしてるやつって少し前に結構いたよな
78名無しさんだよもん:02/06/16 18:51 ID:PeTAeJ45
>76
少ないとまでは言えないのでは。
特に子供を芸能界入りさせようと小さい頃からアレコレやる親とその予備軍。
79名無しさんだよもん:02/06/16 18:57 ID:kUsGqFvQ
DQNと1ミリでも同じ人種になるのが嫌なので髪は染めたくない。
80竹紫:02/06/16 18:59 ID:Rqk1iyUr
>>76
多いぞ
家の近所の園児や小学生、分かっているだけでも10人以上は染めさせられている
どうもジャニーズ好きの親にその傾向が高いようだな
81名無しさんだよもん:02/06/16 19:02 ID:PeTAeJ45
>80
あんたはなぜその親たちがジャニーズだと知っているんだw
82名無しさんだよもん:02/06/16 19:03 ID:PeTAeJ45
×ジャニーズ
×ジャニヲタ
83名無しさんだよもん:02/06/16 19:05 ID:UomCqaNp
>79
まったくもって同意だ。
人間、あの様にはなりたくないと思った。
丁度昨日DQNにからまれてね。
紳士的に対応してやったのに「敬語を使え(?)」「口答えするな」
挙句の果てに蹴りいれやがった。
だが俺は怒らない。DQNと同じになりたくないからだ。
84名無しさんだよもん:02/06/16 19:06 ID:PeTAeJ45
79とか83はややさもしい匂いがする予感。
85竹紫:02/06/16 19:08 ID:Rqk1iyUr
>>81
近所に居ると何かと小耳に挟むのだよ
それにしても幼稚園や小学校は茶髪に対して何も言わんのだろうか
わたしの小学生時代は一人でも染めると全校集会を開いたものだが
86名無しさんだよもん:02/06/16 19:14 ID:PeTAeJ45
年齢層にもよるだろうが、今21歳以上の人間が消防の頃って
染めるのがそこまで一般化していなかったような。とは言っても
その度に全校集会ってのもなんかイヤソだ。

で、今の小学校の場合、高学年が自発で染めたりするのは
ツッコミ入るかもしれんが、それ以外の場合は親がやることも
あるだろうから注意しにくいんじゃ?
8783:02/06/16 19:17 ID:UomCqaNp
>84
ひどいじゃないか。
あ、でもよく思い出してみると昨日のDQNは髪染めてなかったな・・・

とにかく、髪染めるのはダメなんだ黒髪がいいんだ黒髪が萌えなんだ!
88名無しさんだよもん:02/06/16 19:21 ID:iTAuUQ6x
みんな髪染めてるから
茶髪のほうが無個性に見える
89名無しさんだよもん:02/06/16 19:21 ID:1U4Oazvy
83=87は痛いと認定していいですか?
9083:02/06/16 19:23 ID:UomCqaNp
>89
そんぐらい悔しかったのです。許してください
91名無しさんだよもん:02/06/16 19:23 ID:ShM4f9b1
下手に注意して止めさせようとしても、
個性の意味を履き違えた親厨が意味不明なクレームを
つけてくるからのう・・・。
92名無しさんだよもん:02/06/16 19:24 ID:TPY1cTDW
>>88
もう髪の色というのは個性云々とは全然関係ないんじゃなかろうか。
9357:02/06/16 19:25 ID:1U4Oazvy
>>88
禿同。でも漏れの周りに>>88みたいな考えの奴が多くて妙な黒髪集団が出来上がってたんで
じゃあむしろと思って金髪にしちゃった(w
94名無しさんだよもん:02/06/16 19:26 ID:xHex/XRF
葉鍵ゲーは外人に受け入れられるだろうか?

オレは無理だと思う
Ayu「Ugu」
外人「???」
って感じだろうし 
シナリオも 外人は多分感動も何もせんし
日本人にしか通用しないとは思うがどうよ?
95名無しさんだよもん:02/06/16 19:26 ID:Wl7G3aD3
個性ねえ…
難しい問題だが、
髪を染めれば個性的ってものでもないだろう。
96竹紫:02/06/16 19:27 ID:Rqk1iyUr
なるほど、そういう理由もあるか
だが、双方同意済みなら兎も角、無理やりやらせているのなら辞めてほしいな
染めると髪の毛が痛むわけでもあるし
97名無しさんだよもん:02/06/16 19:32 ID:qh9KJKHC
個性云々じゃなくて
黒髪が好きだから染めない。
98名無しさんだよもん:02/06/16 19:36 ID:em7FiFY9
親父がめちゃくちゃ恐くて
「俺の目の黒いうちは絶対に髪を染めさせん。」
なんて言ってるんですがどうすればいいですか?
99名無しさんだよもん:02/06/16 19:38 ID:xHex/XRF
>>98
更にオヤジの目に墨汁をぶちまけろ!!
100名無しさんだよもん:02/06/16 19:40 ID:l0hiDZkS
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐     
    /'   つ 糸冬 了 │    
  〜′ /´ └─┬┬─┘     
   ∪ ∪      ││ _ε3
101名無しさんだよもん:02/06/16 19:48 ID:L+BTffqk
欧米人は地毛をわざわざ黒くしない。つまり、
102名無しさんだよもん:02/06/16 19:50 ID:QdhwMDCc
>葉鍵ゲーは外人に受け入れられるだろうか?
それは、日本でアメコミがいまひとつなのと同じ程度だろ。
そもそも、外国で受け入れられるものが良作ってわけじゃないしさ。
つっても葉鍵、韓国とかでは人気でそうだけどな(w

ちなみに漏れは、脱色は受け入れられるが染色は不自然だと思う。
103名無しさんだよもん:02/06/16 19:51 ID:PeTAeJ45
>人気でそうだけどな(w
情報弱者かと。
104名無しさんだよもん:02/06/16 19:54 ID:KyeSy4yA
>>96
判断力不足な子供をうまく制御してやるのが親の役目
双方同意ならよいという問題でもない。
105竹紫:02/06/16 20:06 ID:Rqk1iyUr
>>104
そうだな……
そこはすまなかった
106名無しさんだよもん:02/06/16 20:22 ID:oS3dVO/4
俺地毛が紫なんですが、何か?
107名無しさんだよもん:02/06/16 20:25 ID:66WM5IDV
>>106
孫権ですか?
108名無しさんだよもん:02/06/16 21:27 ID:uDHwlpym
こういう80年代〜90年代前半の古いタイプのヲタは嫌いだな(プ
「自分たちは社会に乗ってない個性的だ」「いたるの素晴らしさは毛唐やチョソにはわからねえよ」
ようするに自分たちは特別だって思いたいんだろ?(プ
自分の気に入らないものを受け入れることが出来ないなんざ
DQNと同格。DQNを罵る権利無しだね
それともDQNどもにガキの頃虐められたのか?(プ
キモ八郎と一緒に昔の時代に帰りな

>>102
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://myhome.hitel.net/~HirosueRyoko/
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://runejong.pdauser.net/
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://whitealbum.wo.to/
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://my.dreamwiz.com/shuri5/
109名無しさんだよもん:02/06/16 22:10 ID:jmEUj8Mr
>>107
ワラタ
110名無しさんだよもん:02/06/16 22:14 ID:bhohmYct
108 :名無しさんだよもん :02/06/16 21:27 ID:uDHwlpym
こういう80年代〜90年代前半の古いタイプのヲタは嫌いだな(プ
「自分たちは社会に乗ってない個性的だ」「いたるの素晴らしさは毛唐やチョソにはわからねえよ」
ようするに自分たちは特別だって思いたいんだろ?(プ
自分の気に入らないものを受け入れることが出来ないなんざ
DQNと同格。DQNを罵る権利無しだね
それともDQNどもにガキの頃虐められたのか?(プ
キモ八郎と一緒に昔の時代に帰りな
111名無しさんだよもん:02/06/17 00:23 ID:GEQA9OEL
まあ価値観なんてモンは人それぞれでイイんでない?
世間一般じゃあ“葉鍵キモイ”なんだし(w
それはそうと古い価値観といやあオレの叔父貴が古き良き頑固オヤジしてるな
従姉妹がピアス穴開けたらマジで鉄拳制裁をくらったそうな
おかげで従姉妹は一見清純派してるよ、中身はどうか知らんが(w
まあ親戚の贔屓目抜きでもかなりイイ線行ってるから結果オーライかな
112名無しさんだよもん:02/06/17 00:45 ID:8qXUduTt
痛い108がいるスレはここですか?
113SUZUKA ◆suzukaO. :02/06/17 00:48 ID:KWAEpvrD
私焦げ茶にしてる……
黒のままだと、髪質のせいかどんよりしてしまうので。
114名無しさんだよもん:02/06/17 00:59 ID:XJvBuZmH
>113
すずねぇめっちゃ久しぶり。ファッションスレ落ちてから見てないからか。

髪に関しては自分も茶。
ちと長めにしてるからそうでもしないと暗くて暗くて。

服が黒系メインなもんで、グラスしてシルバーつけてるとガラ悪いとはよく言われてまつ。
115名無しさんだよもん:02/06/17 07:27 ID:F5VFrVk7
ヲタって黒服がカッコいいと勘違いしてる奴いるよな
決まってるつもりか知らんが、端から見ると失笑モノの場合が多い
116スズカ ◆suzukaO. :02/06/17 11:08 ID:KWAEpvrD
>>114
久し振りすぎてHN間違えたぞっw 一応他スレも別ハンで見てます。

最近ストレートアイロン使い始めたら、なぜか変にカールしてしまって鬱。
ちょっと泣きそうなので、ストパーかけようかと画策中。

黒って、決まってるとカコイイよね。合わせやすいし。
でも確かに115さんの言うとおり両刃の剣なので、気を遣って合わせてるぞっっ。
117名無しさんだよもん:02/06/17 13:19 ID:2LQTVQB+
別に格好良い格好悪いじゃなくて過度の装飾を嫌う奴はいつの世でも居るだろ。
なんで115みたいな判断基準しか持てない奴らがこうも多いのやら。
118名無しさんだよもん:02/06/17 16:17 ID:yvM8gNaj
>>117
>>114の場合は「グラスにシルバー」という事からして過度の装飾を嫌っての黒服じゃないと思われ
114がそれが似合ってるかどうかまでは知らないけどね

つか、アクセサリ+黒服とかは並の容姿の人間が着ても笑いを誘う事にしかならん
自分の好みで着てる分には構わないが、人の眼を意識して「こういう服がカッコいいと思われる」とか考えてるなら普通のカッコに戻した方がいいかとも思う
・・・いや、うちの近くのゲーセンにこの例にぴったりの人が現れるのよ
119117:02/06/17 16:58 ID:2LQTVQB+
すまん、117の115は番号間違いだった(;´Д`)
120114:02/06/17 19:28 ID:F3wQLiLV
周りにアジア系の人間少ないからそうでもしないと目立たないの。

タッパ周りに比べて足りないからただでさえなめられてんだから。
121名無しさんだよもん:02/06/17 19:48 ID:uNTGXIa/
ヲタってのはとかく自分の環境が特殊であるってのを強調したがるよな

というか、ナメられたくないから派手なカッコするって、お前はホントに21歳以上か?
122名無しさんだよもん:02/06/18 12:50 ID:Pzp43jfJ
話が葉鍵からも茶髪からも離れはじめてるな…

ま、いっか。『ヲタのファッションin葉鍵板』のつもりで。
123名無しさんだよもん:02/06/18 18:02 ID:ac0KXUVL
           -‐-      ,、
      へ〃      ヽ lv !
        \\..ノノ人ソ リ ヽ'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ 口リ<┃┃‖| /  < ――123のゲットに成功しました。
   /\ 丿リ 、" - / リ/ \  \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ セリオ様用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ

124スズカ ◆suzukaO. :02/06/19 01:23 ID:N1LqbH/f
酢シャン+椿油始めました。
125名無しさんだよもん:02/06/19 15:42 ID:3Ep0zDpB
おおっ…お姉さまがお越しになられた…。

>>121
>というか、ナメられたくないから派手なカッコするって、お前はホントに21歳以上か?
それは生物の防衛本能みたいなもので、仕方ないんじゃないか。
自然な感情を無理に否定して偉そぶる方が厨。
126名無しさんだよもん:02/06/19 19:39 ID:OHlVrfwe
自然な感情を無理に否定してって・・・
そんな大袈裟な問題でもないだろに
127名無しさんだよもん:02/06/19 19:52 ID:01+g2dJv

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |ラブひな ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|__ ___)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |よどばし|::::::::/::::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?


要するに、葉鍵とかエロゲ板で黒服だのナメられたくないだのグラサンだの言ったって↑のコピペ程度にしか思われないって事だ
12857元金髪:02/06/21 02:29 ID:Opoquyn4
>>127
禿同。つかナメられない→染髪はかなり古い。
それどころか21歳以上の社会では逆にナメられる。内面に自信があるなら別だが。

周りの「あの金髪、なかなかやるぞ」な目はかなり快感だったなぁ(←変態)
129名無しさんだよもん:02/06/22 23:14 ID:igWN0yQU
黒髪の男を弾劾するスレッド
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1024639602/

タイムリーなので貼ってみる
130名無しさんだよもん:02/06/22 23:22 ID:ZPzP1oMZ
黒髪だろうが茶髪だろうが金髪だろうがアレなやつはなめられる
131名無しさんだよもん:02/06/22 23:28 ID:ZFapal5r
スキンヘッドが最強?
132名無しさんだよもん:02/06/22 23:35 ID:grVL5iy/
つーか、オタクの茶髪はキモイ。
自分ではイケテルつもりでも、外からみたら全然イケテナイことがほとんど。
まさに>>127状態。
133名無しさんだよもん:02/06/22 23:49 ID:ZPzP1oMZ
>>131
日本人の顔ではスキンヘッドはまず似合わんと思う
134名無しさんだよもん:02/06/23 00:20 ID:AIgFKEH4
茶髪でも金髪でも無いけど漏れアマレスやってる。
勿論、周りには自分がヲタって事はバラしてない。

容姿はノアの杉浦似(アレほどマッチョじゃ無いけど髭とか坊主とか)

多分、一生三次元の他人にはヲタって事をバラさないで生きるだろうな
でもいいんだ、漏れには2chがあるから。。。

そーゆー人、他にいないか? 同士求む
135名無しさんだよもん:02/06/23 07:44 ID:4tlX+0Os
>>134
漏れも心許せる親友2,3人にしか行ってない・・・
正直、2ch見てる事すら言えるような環境じゃないし
136名無しさんだよもん:02/06/23 07:59 ID:4tlX+0Os
×行って

○言って

誤変換スマソ
137名無しさんだよもん:02/06/23 16:28 ID:lExfk3PQ
>>133
坊さんに馴染みがあるかないかでかなりちがうな。
138名無しさんだよもん:02/06/23 16:57 ID:H59rc5EA
誰か葉鍵キャラを黒髪にしたらこうなるってやつをキボンヌ
139134:02/06/24 02:14 ID:HzCJ/HXM
>>135
漏れなんて一人もいない罠。

つかジムでガタイがいい奴等が「りぜるタン、ハァハァ」とか言ってたら
それはそれでアレだけど

あー、リアルに葉鍵談義がしたい。

誰か体育会系葉鍵住人OFF企画してくれない?
後、リアルではモグリが集まるOFFとかでも。。。
140スズカ ◆suzukaO.
ストパーかけちった。
でも梅雨のせいでしなしなに……鬱