葉鍵的ゴキブリ対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2 ◆Key18/jY :02/04/04 14:37 ID:iD5pThdl
2

1はゴキブリ
3名無しさんだよもん:02/04/04 14:40 ID:jraf37x6
>>1
北に引っ越そう。

北はそんなに出ないと言うし。
4名無しさんだよもん:02/04/04 14:43 ID:7LwvkD7R
>>3
引越しなんてそうそうできねーYO!
取りあえずコンバット買ってきてバルサン焚こうと思うが他にできることないか?
5名無しさんだよもん:02/04/04 14:43 ID:364FNqPo
>>1
糞スレ発見。
慣れるがいいだろう。
6 ◆Key18/jY :02/04/04 14:44 ID:iD5pThdl
>>4
一部屋にバルサン3つ。これ最強。
そのかわり、コストが掛かるのが難点。
7名無しさんだよもん:02/04/04 14:45 ID:jraf37x6
>>4
まず水周りをキチンとしろ。
ヤツらは水があると生きれるからな。

あとは生ごみとかもちゃんと処理しろ。
とにかく清潔にすることだな。
8名無しさんだよもん:02/04/04 14:46 ID:7LwvkD7R
>>5
あんなもんに慣れたくねーYO!
奴の姿を考えるだけで吐きそうだ畜生。

>>6
ゴキブリ退治系アイテムは高いよなぁ。
政府はそのへん無料で提供しる!
9名無しさんだよもん:02/04/04 14:47 ID:AlI0BlOW
葉鍵的に解決しようYO。
部屋に謎ジャム放置するとか。
10 :02/04/04 14:48 ID:Ghh9huSK
>>3

ゴキブリの北限はほぼ北緯40度線
青森県八戸のあたり。
11名無しさんだよもん:02/04/04 14:48 ID:jraf37x6
>>9
だから北に引っ越せ、と<葉鍵的

でも清潔にするのが一番の解決法だからな
12名無しさんだよもん:02/04/04 14:49 ID:5oJKmGhr
「私は、ごきぶりを狩るものだから…」
13名無しさんだよもん:02/04/04 14:49 ID:364FNqPo
14名無しさんだよもん:02/04/04 14:50 ID:5oJKmGhr
葉鍵でゴキブリが出てくるような軟弱なシチュってあったっけ?
15名無しさんだよもん:02/04/04 14:51 ID:jraf37x6
ごきごきの歌なんてのあったな。

住所不特定無職、おまけに低収入な居候に
ゴキブリ退治任せるってのもあるな
16名無しさんだよもん:02/04/04 14:51 ID:7LwvkD7R
>>7
うちペットいるから水やらエサやらで奴らは喜びそうだなぁ…

>>10
具体的に言われるとなんか引っ越したくなってくるな。
本州の真ん中へんだからウジャウジャいやがる。畜生。

>>13
どうすればいいんだ。
17名無しさんだよもん:02/04/04 14:52 ID:AlI0BlOW
>>11
成る程。ごきごき〜♪
18名無しさんだよもん:02/04/04 14:53 ID:5oJKmGhr
>>15
すっかり忘れてた。逝ってくる。
19名無しさんだよもん:02/04/04 14:56 ID:jraf37x6
こんなスレがあった。

ごきぶりとうまくつき合うには?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/983245447/
20名無しさんだよもん:02/04/04 14:57 ID:qJ2u6pOb
真琴が発煙式殺虫剤焚いた時の言い訳
21ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 14:57 ID:WZk1Vmn6
「ゴキゴキの歌」 作詞・作曲:神尾観鈴
1番 ごきごき 台所にごきごき  
   わたしびっくり なべひっくり返したの
2番 しゃかしゃか 足もとをしゃかしゃか
   わたしびっくり スリッパで戦うの
3番 うじゃうじゃ 床一面うじゃうじゃ  
   わたしびっくり もうごきごきの城のなの

引用:かのうぉ
22名無しさんだよもん:02/04/04 14:59 ID:AlI0BlOW
>>19
このスレ凄いなぁ
23名無しさんだよもん:02/04/04 15:01 ID:7LwvkD7R
取りあえず増えられるのは構わんが俺の目の前に出て来るな。
生活空間にコンバット死ぬほど置いてバルサン鬼のように焚けば大丈夫かな?

>>19
参考になるかと思ったらまるでならなかった。
つーか、空気銃でゴキブリと戦うとか有り得ねーだろ!
24名無しさんだよもん:02/04/04 15:03 ID:juKrXS+C
>>14
詠美のゴキブリイベントをお忘れで無いかね?
しかもCG付きなのに…
25名無しさんだよもん:02/04/04 15:03 ID:5oJKmGhr
「がおがおの歌」    作詞・作曲:神尾観鈴
1番  がおがお 台所でがおがお
    わたしどきどき 裸でエプロンなの
2番  ぱんぱん 後ろからぱんぱん
    わたしどきどき お母さん見てるの
3番  ぴくぴく 往人さんぴくぴく
    わたしどきどき 赤ちゃんできちゃうの

>>21
それの替歌があったの思いだして、過去ログ漁ってきた。
26名無しさんだよもん:02/04/04 15:04 ID:jraf37x6
ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996412345/

ゴキブリを倒すための銃を作ろう!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/992529398/

…なんでこんな板にまでゴキブリスレあるのかね(w
27ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 15:05 ID:WZk1Vmn6
>>25
ワラタ
28名無しさんだよもん:02/04/04 15:07 ID:5oJKmGhr
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ >>24 案外あったんだなぁ。これで勘弁してください…
 ∪  ノ   
  ∪∪
29ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 15:10 ID:WZk1Vmn6
>>28
イ`
30名無しさんだよもん:02/04/04 15:40 ID:7LwvkD7R
上のスレ見てたらこんなのがあったんだがコレって効くのか?
正直買いたくてたまらない自分がいるんだが。

http://st9.yahoo.co.jp/shopjapan/pex9.html
31名無し:02/04/04 15:53 ID:pPegEwZ/
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


32京大繭:02/04/04 15:57 ID:+b584kLW
超音波系とか電磁波系とかはあんまり効果がないって話を
どっかの害虫駆除業者がしてましたが。
どっちにしてもバルサンとかで直接殺した方が気分良いと思いません?
33名無しさんだよもん:02/04/04 15:57 ID:WuMFpjjB
東鳩の雛山理緒たんの魅力について語り合うスレはここですか?
34名無しさんだよもん:02/04/04 15:59 ID:juKrXS+C
劣化ウラン含有のエサはどうでしょうか?
35 ◆Key18/jY :02/04/04 16:03 ID:iD5pThdl
>>34
放射能(゚д゚)マズー
36名無しさんだよもん:02/04/04 16:07 ID:aBtNyIn9
軍事板のゴキブリスレに何度も燃料気化爆弾投下と書いた…。
37名無しさんだよもん:02/04/04 16:09 ID:juKrXS+C
劣化ウランエサを間違って食べてしまった飼いネコが突然人間化っ!
しかもそのネコはメスだった!!

(;´Д`)ハァハァ
38京大繭:02/04/04 16:12 ID:EPYcThXi
で、セクースの結果生まれるのは放射線の影響で女の子ばかりと。
ウマー
39名無しさんだよもん:02/04/04 16:14 ID:ah1uFWw9
>>32
バルサンは死体が残るからな…
俺の部屋にもそれで死んだのがいくつか転がってるかと思うとゾッとするんであまり考えないことにした。

>>37
それでゴキブリが人間化したら萌えるかと思ったがやっぱりダメだ。
40名無しさんだよもん:02/04/04 16:14 ID:GV7muAka
地球破壊爆弾で綺麗さっぱり
41 ◆Key18/jY :02/04/04 16:14 ID:iD5pThdl
家族で親子丼(゚д゚)ウマー
42いんね:02/04/04 16:15 ID:r9iMtuOP
ゴキブリホイホイ。
43名無しさんだよもん:02/04/04 16:18 ID:juKrXS+C
ゴキブリ少女…

駿足、細くて長い触覚、何でも食べる、ぬるぬる…
どんなに可愛くても、どんなにスタイルよくても全然萌えない、ヤりたくない…
44ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 16:20 ID:WZk1Vmn6
>>43
ゼイタクイウナ
45 ◆Key18/jY :02/04/04 16:20 ID:iD5pThdl
触覚ハァハァ(;´Д`)
46名無しさんだよもん:02/04/04 16:23 ID:juKrXS+C
>>43
では是非ゴキブリ娘でハァハァしてみてくれ。
47名無しさんだよもん:02/04/04 16:24 ID:juKrXS+C
自分にレスってしまった…
>>46は、>>44宛ね。
48 ◆Key18/jY :02/04/04 16:25 ID:iD5pThdl
誤爆萌え
49ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 16:25 ID:+YCQgP0L
>>46
イヤ(・∀・)!!
50名無しさんだよもん:02/04/04 16:28 ID:juKrXS+C
>>49
ゼイタクイウナ
51名無しさんだよもん:02/04/04 16:28 ID:20X7iBzn
触覚はデフォだねぇ…
んでもって黒い髪に健康的な日焼け浅黒の肌、
四肢は細いものの地面をしっかり蹴って力強いスプリンター系>ゴキブリ娘
52ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 16:29 ID:+YCQgP0L
>>50
オマエモナー
53 ◆Key18/jY :02/04/04 16:29 ID:iD5pThdl
>>51

ハァハァ(;´Д`)
54名無しさんだよもん:02/04/04 16:32 ID:20X7iBzn
ヌルヌルなのはよく汗を掻いてしまう為

絵描こうかとも思ったが万が一萌えたら、
葉鍵板住人はゴキブリにさえ萌えてしまう
痛すぎるヤツらというレッテル貼られてしまうワナ(w
55名無しさんだよもん:02/04/04 16:34 ID:juKrXS+C
>>54
頼む、描いてくれ…
>>51を見てもう少しで萌えそうなんだ…
56 ◆Key18/jY :02/04/04 16:37 ID:iD5pThdl
>>54

お願いします。書いてください。
57名無しさんだよもん:02/04/04 16:40 ID:20X7iBzn
むぅ…少し時間を、過剰な期待は禁物。
58ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 16:41 ID:+YCQgP0L
絵書き職人降臨
59名無しさんだよもん:02/04/04 17:12 ID:ah1uFWw9
なんとなく予想はしてたんだが葉鍵板はなんつーか前向きだな…
こんなページを見つけたんだが結構有益だった。期限切れたコンバット放置しとくと巣になるのか。

ttp://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/weapon.html
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61都内在住 O庭E美さん:02/04/04 17:19 ID:vdosWNYq

γ ⌒ ⌒ ヽ
|((从ハ从))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |≧ ≦|| <   黒くて大きくて平べったくて・・・
从ゝ′∞ ''ノル  |    あうう!そーぞーしたら、頭がぁ・・・  
((( (⊇⊆))  \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  




62名無しさんだよもん:02/04/04 17:21 ID:A5ey2zc/
a
63 ◆Key18/jY :02/04/04 21:13 ID:iD5pThdl
期待age
64名無しさんだよもん:02/04/04 21:27 ID:fQx9C5eH
ゴキよりもセミが嫌い。以前友達が背中にセミがついてるの気付かずにベンチに座ってしまい・・・
65ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 21:29 ID:/ymi4dPJ
>>64
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
66名無しさんだよもん:02/04/04 21:54 ID:6/jk8c8o
ついこの間の話。パソコンに向かっていた俺が振り返ると、
6畳の部屋の真中に、周囲に何も無いその真中に、ぽつんと黒く、
引っくり返ってもがく奴がいた。
それまでの俺の記憶には無かった、愉快な登場シーンだ。
67名無しさんだよもん:02/04/04 21:56 ID:UZ+z2sLA
1じゃないけどみんなまじめにゴキ対策考えてくれよ〜。もれは本当にゴキがダメなんです。
高校時代部屋にゴキがいたときなんか4つ下の妹に「お願いだからやっつけてくれ」と半泣きで
たのんだんだよ。後進路もゴキブリを絶滅させるための新薬を開発するためだけに薬学部を
目指してたんだよ。(偏差値が足りなくていけなかったけど)いまひとりぐらしなんだけど常に
ガクガクブルブルしてるんだよ。1M四方にホウ酸団子を置いてるんだよ。いつもいるパソコンデスク
にはゴキジェットを装備してるし。もう本当に怖くてたまらないんだ。たのむよ・・・おしえてほすぃ・・
68名無しさんだよもん:02/04/04 22:01 ID:fQx9C5eH
ずっと前テレビでゴキブリをペットにしてる奴見たよ。
69名無しさんだよもん:02/04/04 22:13 ID:6/jk8c8o
>>67
ヤモリを放し飼いにしてはどうだろうか。カワイイし。
効果は知らんが。
70名無しさんだよもん:02/04/04 22:14 ID:6pFRUpq+
ラットに与えて見たが食さなかった
71三月兎with茜@Leaf&Key:02/04/04 22:16 ID:k4UeUWQK
ゴキ対策は、部屋をキレイにするっていうことで。。。
72名無しさんだよもん:02/04/04 22:27 ID:UZ+z2sLA
>>69 やだよ!ばかですか!しれ〜っと家に帰ってきてそいつがぴゅ〜っと
目の前を横切ったりしたらびっくりするでしょう。しかも効果は知らんがってな
んですか!?とにかくこうぬめぬめしたのはだめ哺乳類しか受け付けません
なんです。無脊椎動物なんてもってのほかです。部屋はそこそこきれいにして
るのですが、やっぱり出てきます。家中にホウ酸団子をばら撒いていたら
シンクにヤツの死骸が2匹あって水のもうとしてめっちゃくちゃビビッタことがあります。
もう毎日びくびくしながら過ごすのはいやです。
73名無しさんだよもん:02/04/04 22:30 ID:PTLuGT6M
>>67
俺もゴキジェット常備だ、すげー親近感感じるYO!
ここ見てる奴にいるか知らんが薬品関係の仕事だか研究してる奴は可及的速やかに画期的な薬を開発しる!!
74三月兎with茜@Leaf&Key:02/04/04 22:32 ID:k4UeUWQK
洗剤で死にますよ〜。洗剤なかったらシャンプーでも可。
気門に粘液が入って窒息します。
ゴキジェット並みの射程距離を持つ洗剤噴射機の開発が急務でしょう。
75名無しさんだよもん:02/04/04 22:32 ID:hmwk8uy4
アレをエアガソで木端微塵にした事がありますが、何か?
76ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/04 22:33 ID:ndy8tdjG
俺の父は新聞丸めて叩き殺すよ・・・
この前も叩き殺してゴキの体液が飛び散った・・・
77名無しさんだよもん:02/04/04 22:34 ID:hhvgRFGC
ゴキジェットって、一回使うとやみつきになるよね。
「ゴキブリこいこい〜」って感じにならない?

最初の噴射でまずゴキが吹っ飛ぶ。スパーンとね。
吹っ飛ばされたゴキはそのまま裏返って動かなくなる。
ぴんぴんぴくぴくと、どうやら手足がしびれているらしい。(詳しいことはしらんが)
後はゆっくり熱湯攻撃なり火炎攻撃なり接着剤攻撃なり、愉快に料理できます。

正直あの威力、それまでフマキラーとかコックローチとか使っていたが、
コイツにはかんわんな。惚れたよ。マジで。
78三月兎with茜@Leaf&Key:02/04/04 22:34 ID:k4UeUWQK
ゴキブルと呼んで、名前だけでも可愛くしてみませう。
79名無しさんだよもん:02/04/04 22:35 ID:PTLuGT6M
>>75-76
つーか、そうやって潰すとなんか匂いが出て仲間が来るらしいぞ。
応援のつもりか奴らは。何考えてんだ。

>>77
それに関しては同意。だが俺は死体処理ができない。どうすればいいんだ。
80名無しさんだよもん:02/04/04 22:36 ID:6/jk8c8o
俺は重ねたティッシュでくるんだ後、握りつぶしている。
中でどうなっているのかは考えたくもない。
81三月兎with茜@Leaf&Key:02/04/04 22:36 ID:k4UeUWQK
>79
ゴキさんは仲間の死骸やフンを食って増えるので、捕食のつもりでは?
82名無しさんだよもん:02/04/04 22:47 ID:6pFRUpq+
一度、電子レンジの中で爆発された
家族に言ったが信じてもらえなかった
未だに我が家ではそのレンジを使っている
83:02/04/04 22:48 ID:T3OGWgPm
俺はドねこをけしかけてハンティングさすかな
適当に遊んだあとで死体をもってくるので
ティッシュで包んで焼却炉へポイッてなもんだ
84名無しさんだよもん:02/04/04 22:54 ID:cTgFWKg+
>82
電子レンジの中は結構入っていくらしい
つか捨てれ、爆発レンジ
85名無しさんだよもん:02/04/04 22:55 ID:7s8aTBA5
殺しても死体処理ができん。ティッシュで包むなんてとてもとても・・・
86名無しさんだよもん:02/04/04 23:06 ID:GnBucCX8
87補足:02/04/04 23:07 ID:GnBucCX8
↑マジでゴキブリ嫌いな人は見ないほうがいいかも。
88三月兎with茜@Leaf&Key:02/04/04 23:09 ID:k4UeUWQK
台所はゴキブルの城ですよね〜。
食器棚に置いてある食器の上も、ゴキの通り道であると考えると、おちおち食事もできません。

死体の処理はティッシュ20枚くらいで包んで、まったく感触がしないことを祈りつつ、ゴミ箱行き。
89名無しさんだよもん:02/04/04 23:11 ID:PTLuGT6M
>>86


     や     め     て




90名無しさんだよもん:02/04/04 23:12 ID:cTgFWKg+
86は誤記ちゃんの画像?
気になる。。。
91 ◆Key18/jY :02/04/04 23:13 ID:iD5pThdl
>>86

ま じ な ら や ば い 
92名無しさんだよもん:02/04/04 23:14 ID:PTLuGT6M
>>90
ゴキブリに関する怖い話。
ピュアな葉鍵っ子には毒が強すぎた…
93名無しさんだよもん:02/04/04 23:14 ID:6pFRUpq+
ジア塩素酸の中に焼き損ねたCD-Rか何かと一緒にしておけば廃液的
94名無しさんだよもん:02/04/04 23:15 ID:0BmCmu7K
ゴキはたまに飛ぶよね。
ガキの頃、ゴキが俺に向かって飛んできて以来トラウマになってる…。
95名無しさんだよもん:02/04/04 23:17 ID:6/jk8c8o
>>94
なんで決死の突撃かますかね。奴らは。
96名無しさんだよもん:02/04/04 23:57 ID:UZ+z2sLA
97ごきごきの歌 ◆778gizy. :02/04/05 00:00 ID:sTHtcJ57
>>96
うまいね(・∀・)ニヤニヤ
98名無しさんだよもん:02/04/05 00:02 ID:SIzr8+08
(・∀・)コノアトドウナル・・?
99名無しさんだよもん:02/04/05 00:16 ID:QCgRqzFX
もう激しく板チガイな様を呈してきたようにかんじるのだが。
100名無しさんだよもん:02/04/05 00:16 ID:w18FeIok
死体処理は、掃除機を愛用してまふ。
間違っても生き返って出てこないように、トドメに掃除機のゴミパック内に殺虫剤をもうひと吹き。
101名無しさんだよもん:02/04/05 00:40 ID:4N4nPqix
>>100
掃除機のパイプの中を通るときにね、粉砕されてね、すごいことになってるのよ、ほんとは。
こんど、ゴキちゃんをすいこんだ直後のパイプの中、覗いてごらん。

ア ビ キ ョ ウ カ ン だ か ら 。
102名無しさんだよもん:02/04/05 00:45 ID:SSCBLu8O
なんでゴキちゃんって人様にこれほど嫌悪感をもたらすんだろうね。
バディの構造上は、コオロギとかカブトムシと大差ないのにね。
103三流瀬奈々 ◆5aC9hTsw :02/04/05 00:53 ID:MoxRN4Ve
やっぱ突然いる!ていうのがクるんでしょうね。
前なんかの本で読んだんですが、
人間は未知のものとかに対しては恐怖を抱くらしいです。本能的に。
だからいつもの「日常」上ではいるはずのない場所に突然現れるゴキブリ。
その「非日常さ」が人間に恐怖を与えるとか。
でも彼等の場合、なんかそれ以上に嫌悪させる要素がたっくさんあるような…。
あの異様に長い触角…、わきわきする足…。いやああああ!!
104名無しさんだよもん:02/04/05 01:23 ID:Vy9jPqN2
俺ゴキブリ見たことないんですがこれって幸せなことなんでしょうか?
105地獄車:02/04/05 01:28 ID:zC2mmbYm
俺はカマキリの方が苦手だなあ。
子供のころ、うっかり卵を…
106 :02/04/05 01:32 ID:n/wCGGV0
>>105

ある〜、ある〜(w

近所の草ぱらから、取って来たカマキリの卵が
忘れた頃に孵化してて、チビカマキリ軍団で
家中がパニックになった。

完全に駆除しとかないと、デカカマキリが
家の中に潜む事に……。
107ぶっちゃけ:02/04/05 01:38 ID:F89akMlD
ぶっちゃけ、俺はカミキリムシが嫌いだ。
108名無しさんだよもん:02/04/05 01:39 ID:VYPP6OMa
>>105
ゴキの卵の方が恐ろしいわい!
俺、子供の頃トコロテン押し出す筒の中にそれが産み付けてあって・・・シクシク
109名無しさんだよもん:02/04/05 01:49 ID:BNxtDpAm
>108
まさか食べたのか? チョコチップを食べたのか!?
110名無しさんだよもん:02/04/05 01:52 ID:81/hBH9Z
意気地なしども
男ならゴキの一匹ぐらい殺せないと。

俺は絶対無理。
部屋に一匹デカいのみつけたら
もうその部屋では3日は寝れない
111名無しさんだよもん:02/04/05 01:53 ID:VYPP6OMa
何も言うまい。
ただまこぴーシナリオより泣けたとだけ言っておく。

孵化しかけもゴキ最強伝説。
カマキリもイナゴもスズムシも叶わない。
唯一抗するはアオムシコマユバチのみ。
あれを踏み殺させた学校の先生、一生恨みます。
112名無しさんだよもん:02/04/05 01:53 ID:5XDXppuB
>>106
まったく同じ事をやったことがある。
最初は蚊だと思ったとは母の談。
113 :02/04/05 01:58 ID:n/wCGGV0
害虫関係で生涯一番気持ち悪かった話


ハエを殺虫剤で対空照射。
見事に命中し、フラフラ飛んだ後、テーブルにピタッととまるハエ。
「勝った!」と思い、側に寄ったわしが見たのは、
親バエの体内から湧き出る大量の蛆虫……。

114名無しさんだよもん:02/04/05 02:00 ID:G7T/ZPnx
もう読むに耐えません。このスレを駆除してください。
115名無しさんだよもん:02/04/05 02:00 ID:Uhgan38o
高校時代、演劇部だったわちは夏の発表のため6・7月は8時頃まで学校に残って練習していた。
田舎でシカモ山の中の学校、そんなわけだから、この時期になるとかまどうまからわけのわからん足の長いやつと、ありとあらゆる虫が校内に進入。
もちろん、ごきの野郎も活発かつ大量に発生しやがってた。
で、わちの部は演劇と先に言ったけど、想像の通り部員の9割は女子。
ごきどころか虫そのものが苦手というやつばかりで、練習終わって部室帰るまでの通路に立ちふさがる虫どもわちが蹴り殺しつつ進まないと帰れないと言う状態だった……。
夜中、どこからともなく現れるゴキ、そして上がる悲鳴、その度に蹴り殺しにいかにゃならんわち……。
懐かしい思い出だよ……
116名無しさんだよもん:02/04/05 02:00 ID:IcMRf2C0
>>113
ハエって卵から幼虫が孵るんじゃないの??
117名無しさんだよもん:02/04/05 02:03 ID:IcMRf2C0
ああ、そういえば消防の頃、音楽室の天井から蛆虫が降ってきたことがあったな。
机や床に蛆虫が散乱してたよ。

何でも、音楽室のすぐ上の階の部屋は蛆の海だったとか…
118名無しさんだよもん:02/04/05 02:04 ID:Uhgan38o
実は死体があった……
119 :02/04/05 02:05 ID:n/wCGGV0
>>116

ニクバエの仲間は、母バエのお腹のなかで卵がかえり、
いきなりウジで産まれる。
このウジが人の体のなかに寄生して“ハエウジ症”と呼ばれる
病気を引き起こすことがある

http://www.kincho.co.jp/gaichu/hae.html
120名無しさんだよもん:02/04/05 02:06 ID:/lhVMYz7
>>111
悲しいな…、ホントに悲しい…。
小さいころゴキが黒い絨毯のように襲って来るという小説を読んだんだが
子供心にはあれは強烈だった…それ以来ゴキは生理的にダメになってしまった。
121名無しさんだよもん:02/04/05 02:06 ID:VYPP6OMa
やっぱこの手のキモ虫話の王者はカマドウマだよね。
なんで群れるんだろうねびっしりと。
なんであさっての方向にアトランティスジャンプするんだろうね奴ら。
なんで何もしなくても生理的に受け付けない外見をしてるんだろうね。
122名無しさんだよもん:02/04/05 02:09 ID:N4bwh9Ne
ゴキ発見→武器探す→無い→…滅殺です…→手or足でぐしゃっ……→トイレに流す
こんな私は逝ってよしですか?
123名無しさんだよもん:02/04/05 02:09 ID:Uhgan38o
そういや、半年ほど前にカラオケに行ったんだけど、フロントから電話かかって受話器を取ったら、そこに小ゴキが隠れていた
びびったーよ
124名無しさんだよもん:02/04/05 02:10 ID:VYPP6OMa
>>119
東南アジアのマンゴーフライね。
向こうのメイドさんが一日中服にアイロンかけてるのはこいつの卵を焼き殺すためね。
1個でも残ってると、皮膚の中もぐりこんで大変ね。
患部がぷっくり膨れ上がって、皮下でウジがウゾウゾ動いてるのが見えて大変ね。
ウジの癖に中で繁殖するね。
125名無しさんだよもん:02/04/05 02:11 ID:IcMRf2C0
>>119
嫌だなー(;´Д`)

カマドウマなら釣り用のヒシャクで叩き潰して黄色い体液が飛び散ってキモかったなー
ビトンビトン跳ね回ってキモイよねカマドウマ。

ゲジゲジはどうよ?
毒もあるし足が異様に多いし、長いし、早いし。
126名無しさんだよもん:02/04/05 02:11 ID:Uhgan38o
蛆はやめて……ゴキなら耐性があるけど、変態する虫はダメ……
127名無しさんだよもん:02/04/05 02:13 ID:Uhgan38o
昔釣りやってたとき、あおむし使ってたけど……よくもまあ、あんなもんさわれたもんだよ
128 :02/04/05 02:16 ID:n/wCGGV0
害虫関係じゃないけど最悪だった話


小学校の頃、わしは多摩川のサイクリングコースで
自転車を遠乗りするのが日課だった。

とある小春日和の晴れた日、その日は弟と一緒に
サイクリングコースに出かけ、羽田方面まで向かう
予定だった。

いつもなら清々しい朝方のサイクリングコース、
しかし、その日はわしらの前に世にも恐ろしい光景
が広がっていた。

サイクリングコースに点在する、カラフルな芋虫、芋虫、芋虫……。
どうも、川辺の草むら一体で農薬散布でもしたらしい。(芝生を守る為か?)
しかも、その芋虫、所々で自転車に惹かれ真っ二つになったヤツ多数…。

こんなのはここらへんだけの事だろうと思い、我慢してスタートしたわしら
だったら、先に進む度に横たわる芋虫の数が増え、もはや避けて進む事にも
疲れてしまったので、途中リタイヤし、半ベソをかきながら引き返した
嫌過ぎる幼い日の思い出です。
129名無しさんだよもん:02/04/05 02:16 ID:VYPP6OMa
>>125
いや、まだ愛嬌あるほうだろゲジは。
ダンゴムシ(子持ち)の裏側よりはキモくない。
>>127
針刺すとぷちゅっっていわない?
130名無しさんだよもん:02/04/05 02:21 ID:IcMRf2C0
芋虫? 甘い甘い。
工房の頃、部活で使ってた体育館のすぐ横にでっかい木があってさー
とにかくでかい木だからセミの抜け殻もハンパな数じゃなくて、
セミが抜け出すと一面穴だらけ。

これはまぁキモくないんだけど、ある時、その木を拠点に毛虫が大発生した年があってね。
外側の体育館の壁、渡り廊下にびっしり白と黒のまだら模様の毛虫が大行進!
特に壁は酷かったなぁ〜
131名無しさんだよもん:02/04/05 02:21 ID:8l0dR3IU
この手の話しって絶対盛り上がるんだよな!(藁
132名無しさんだよもん:02/04/05 02:25 ID:IcMRf2C0
>>115
そして芽生える恋(;´Д`)
「115君…」
「○○ちゃん…」

胸キュンやね
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134 :02/04/05 02:27 ID:n/wCGGV0
>>130
そいつは害虫界でも名高いアメリカシロヒトリさんですね。
うちの小学校にも大量に出没して、区役所の駆除班が来るまで
校庭に立ち入り禁止区画ができた事があったYO!

http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/shirohitori.html
135名無しさんだよもん:02/04/05 02:31 ID:213j4Db1
>1
98%以上葉鍵に無関係じゃねぇかYO!!
136ぶっちゃけ:02/04/05 02:32 ID:F89akMlD
ぶっちゃけ、このスレ読んでた所為で今夜眠れなくなりそう。
どうすればいいんだ…。
137名無しさんだよもん:02/04/05 02:35 ID:IcMRf2C0
>>134
あ〜似てる似てる〜クリソツだ〜
このシロヒトリちゃんがもうみんなに踏まれて踏まれて(w

多分何人か素足で踏んでたかも…俺モナー
138名無しさんだよもん:02/04/05 02:40 ID:U/IXH/qu
車の中の冷房、暖房が出る中で死なれてて、気付かずに暖房いれちゃって・・・ゲロゲロゲロ
139名無しさんだよもん:02/04/05 02:41 ID:mgBEqoqX
うちは都会の一軒家ですが、一昨年まで庭に柿の木が立っておりました。
周囲に木立はもちろん、木そのものがほとんどないため、
夏になるとうちの柿の木には蝉がびっしり。1センチの隙もなくびっしり。びっしりんこ。
あまりに過密状態なので、
本来は羽化に不適な地面から1メートル程度のところにまでさなぎたんがびっしり。
んでもって、ご想像通り、そんな不遇なさなぎたんにはありんこたんがびっしり。
まだ固まっていない体がありんこたんに食われた穴からとろーりこぼれだしてまして。えぇ。
140名無しさんだよもん:02/04/05 02:44 ID:/lhVMYz7
毛虫か。見てたら思い出してしまった。
消防のころ友達の家でかくれんぼをした時(ちなみに田舎)、
俺は絶対見つからない場所はどこかと消防なりに考えて
近くの大きな木のてっぺんまで登れば葉っぱが邪魔で
見つかることは無いと思って木に登ることにしたんだ。
良くその木には登ってたしな。

勝者は俺で決まったな、といい気になって木に登る俺。
手馴れた動作で登っていった俺は無造作に木の中ほどにある枝に手を掛けた。

その枝、毛虫パラダイスでした。

その日に限って、その枝に何故か毛虫が大量発生。
いつも登ってる時には居なかったはずの驚きと、
自らの手にダイレクトに襲い来る何か細かい生き物がプチプチと弾ける感触。
思わず全身に痙攣が走り俺の身体は重力に従って落下。
落ちた痛みと手に残る体液に俺しばらく半狂乱でした。

まあ、途中で落ちたんでうぐぅの二の舞にはならず
その点は不幸中の幸いだったかも。生霊やれるような幼馴染はどーせ居ないさ。
141 :02/04/05 02:50 ID:n/wCGGV0
おお!>>140さんのおかげで板違いの話題では無くなった!

しかし、あゆ墜落の話の真相がこんな感じだったら嫌だ(w
142名無しさんだよもん:02/04/05 04:50 ID:hc6KEDd8
庭のセミ退治用に去年の夏電動ガン買いましたが木にとまってるセミを狙って撃つの
結構楽しかったなあ。今年も楽しみだ。
143名無しさんだよもん:02/04/05 05:04 ID:kWsnH71h
夜寝ようとして電気を消したらベッドを寄せている壁をゴキが音もなく這うのが
見えてしまったせいで、16にもなってお姉たまの部屋で一緒に寝てもらったのは
一生の秘密。
144名無しさんだよもん:02/04/05 07:47 ID:y4W9FTW0
私のニュース板で発見。心臓に悪いAAが貼ってありますので注意。

【激鬱】ゴキブリ・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1017767369/
145名無しさんだよもん:02/04/05 08:34 ID:+GryubZh
バルサン焚いて二時間後に戻たらマンションの廊下瀕死のごきごきイパーイね。
隣の住人半狂乱だた。
146名無しさんだよもん:02/04/05 08:39 ID:+GryubZh
キーボードの中ちっちゃいゴキ入た。
スペースキー押した。
香ばし音した。
147三月兎with茜@Leaf&Key:02/04/05 09:56 ID:664CTioT
えぐえぐ…
ゴキブル対策から、すでに虫に関する怖い話スレに。。。

エアガンか電動ガン買って、ペイントボールの代わりに洗剤入りボールを使用。
予想される欠点…部屋が著しく汚染される。

あ〜、とりあえずゴキとセミは絶滅させねばならないと思います。
虫なんてエイリアンなんですよ!
148名無しさんだよもん:02/04/05 11:19 ID:3jfPMhft
下水B4F生活です。
149名無しさんだよもん:02/04/05 13:58 ID:3R9nDuJY
「虫ドモノ・ケハイガ・スル
 ワタシ・ニハ・ワカル」
「ふえ?舞?」
天井から蟲多数落下
「!!!!!」
「フン・・・
 オモッタ トオリ・ダ・・・」
150名無しさんだよもん:02/04/05 17:21 ID:KMpXeyuY
ショルダーキャノンで焼却ですか?
151名無しさんだよもん:02/04/05 17:36 ID:FS35rnoT
諸君、ホウ酸団子を作りたまえ。と、超先生がもうしておりました
152名無しさんだよもん:02/04/05 18:37 ID:TkNWvlMR
↓ゴキブリ
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/game/to_h/chra.htm

>>146
かゆうま日記チック。
153152:02/04/05 18:38 ID:TkNWvlMR
154(´Д`)ハァー:02/04/05 18:50 ID:UbQ2pyt7
まあ、お前ら。とりあえず画像を見て慣れようじゃないか。
http://www.2chan.net/guro-gazou/img-box/img20020404003307.jpg
155名無しさんだよもん:02/04/05 19:30 ID:NkzNi0vS
それぞれの名前とかも書いておいて欲しかったな。後学のために。

つうか、一匹二匹のゴキより、「チョウの木」とかのほうがずっと鳥肌ものだと思うのだがどうか。
156名無しさんだよもん:02/04/05 19:45 ID:wXLNXEbR
>>154
コワイヨー!!
157ウヒ:02/04/05 19:51 ID:TkNWvlMR
smtp://www2.ocn.ne.jp/~donkama/jpeg/cockro.jpg
158三流瀬奈々 ◆f7Tuqmos :02/04/06 00:34 ID:JbAlAfXJ
このスレ読んでるとなんか身がうぞうぞしてくる…。
なのでこちらも小ネタ一つ

去年ゴキがエアコンの中に逃げ込みました。
やつはしばらく篭城を決めこんだのでこちらも持久戦としゃれこみました。
しばらくその中継を友達にメールで送ったら、その友達からの返信。

「エアコンつけたら大量のゴキブリが中から飛来して来たりして」

なんて恐ろしい想像をさせるんだよ!
159名無しさんだよもん:02/04/06 00:39 ID:pIstkWsm
キンチョールかけたら死ぬ直前に卵産んでから息絶えた、恐ろしい
160名無しさんだよもん:02/04/06 04:15 ID:loRkVZTC
>>159
なんか悲しいな、それ…。
161名無しさんだよもん:02/04/06 04:56 ID:ZKB+OwXP
自分の死を悟るとまだ時期が早くても卵産むんだよね
162名無しさんだよもん:02/04/06 13:46 ID:cF80U8ti
脱皮した瞬間の白いゴキブリは美しいにょ。
あいつらをちょっとだけ許せる一瞬。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさんだよもん:02/04/06 14:05 ID:Z5miJih5
>154
右下小豆みたい
165名無しさんだよもん:02/04/06 15:28 ID:wkrwjuWn
ちょっとやそっとのグロ画像など屁でもないが、
このスレのリンクだけは恐ろしくてクリックできねぇ・・・
166名無しさんだよもん:02/04/06 15:51 ID:Z5miJih5
>>165
思考停止させてよく見てみろ。そして慣れろ。
…慣れるってのも恐ろしいが。
167がっくす:02/04/06 16:15 ID:SqU658dF
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996412345/

疾風の如き ゴキブリの列 抗う術は 我が手には無い
168駄スレ認定委員:02/04/07 00:56 ID:cZgVZsj8
心臓に悪い駄スレ
169良スレ認定委員 :02/04/08 11:04 ID:VNOE86z2
そろそろ彼らの季節ですね。
170名無しさんだよもん:02/04/08 11:19 ID:jZzj4umI
駄スレ認定委員が
初めてまともな理由で認定した気がする(w
171名無しさんだよもん:02/04/08 11:22 ID:lnPG74lg

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
172暇な人 ◆Key18/jY :02/04/08 12:03 ID:wEyaQtKx
>>170
はげどー
173名無しさんだよもん:02/04/08 12:41 ID:XHZR5lGp
ゴキのいない地域からいる地域に来て二年目。去年は幸いなことに屋内で
遭遇することはなかったが、そろそろ対策を立てたい。
というわけでゴキジェットと誘引駆除剤を購入。だがゴキジェットは手元に置いておくとして、
誘引駆除剤はせっかく今までいなかったのにおびき寄せる羽目になったらと思うと
恐くて設置できんのだが、設置すべきか?
174名無しさんだよもん:02/04/08 13:32 ID:oMfc9m+j
ゴキジェットだけがあれば大丈夫かと。
175暇な人 ◆Key18/jY :02/04/08 13:33 ID:wEyaQtKx
>>173
団子置いておくだけでよいと思われ
176名無しさんだよもん:02/04/08 14:01 ID:KgNRbjyW
ペーパーセメントで使うシンナーは、ゴキにすごいきくよ。
ホントに一滴垂らしただけで、のたうち廻るようにして死んでいく…。

とはいっても、動き廻るゴキに命中させるのは至難の業なんですが、
身近にあるこんなモノも役立つという事例。

効果を見てみたければ、ゴキホイにかかったヤツに実験してみるといいよ。
177名無しさんだよもん:02/04/08 16:41 ID:CjZkwTYC
異常気象のせいか、昨日の夜は虫の鳴き声でうるさかった……
時期が違うのに……
178名無しさんだよもん:02/04/08 17:32 ID:B6045anU
ゴキゴキ〜♪
179名無しさんだよもん:02/04/08 18:12 ID:ToBwGMOT
チャバネ発生から5年ほど経って、徐々に減ってきた気がする。
近親交配で滅亡に向かってるのかな?

外から新しい遺伝子が来なきゃいいけど。
180名無しさんだよもん:02/04/08 18:28 ID:CjZkwTYC
左右非対称種が増えると、近親交配による種の劣化が起こってるあかしになるんだとか。
人間でも、何世代も近親婚を重ねたせいで、村人の大半が顕著に左右非対称になってしまった村というのが発見されたそうだし。
……つーことは、近親相姦で子供孕ませても第一世代であればさほど危険ではないということか。
露骨に危ない遺伝病もってない限りは。
181名無しさんだよもん:02/04/10 00:37 ID:fgp2cbYo
あと一月もすれば彼らがワンサカですよ。
対策はばっちしか?みんな!!
182名無しさんだよもん:02/04/10 01:28 ID:DrjYEmVq
くっくっくっ……半年前の喰いさしのコンビニ弁当がゴミ袋の中で不気味に乾燥してるさ……
間違いなく……これは奴等を甦らせてしまう……

唯一の救いは……私のゴキブリ耐性……飛んでこない限り……勝てるっ!
183名無しさんだよもん:02/04/10 01:50 ID:YByaldta
>>182
遺憾ながら、Gは「飛んでくるな」という思考に反応して特攻してきます。
184名無しさんだよもん:02/04/10 12:42 ID:qsMjCsII
犬のドライフードの中に、ゴキブリが潜んでいたことがあった。
知らずに傾けて出そうとしたら、いきなり入り口から襲撃、腕を駆け上られた……

慌てて叩き落し、無我夢中でドライフードをゴキの上に落下させ、見事粉砕。
しかしその後、事後処理を弟に強制させたのは秘密だ。
185名無しさんだよもん:02/04/10 16:35 ID:335/3DBt
>>184



          マ ジ 勘 弁。


186名無しさんだよもん:02/04/10 17:01 ID:y6xhpna+
姉弟で2ちゃんか。おめでてーな。
187名無しさんだよもん:02/04/10 17:20 ID:4IaVJDUW
リア厨のとき静止目標をエアガンで撃ち殺したことならある。
片付けは母親になきついたけど。
188名無しさんだよもん:02/04/10 17:21 ID:FjDCxaOU
わしの家には蜘蛛が住み着いているのだが、こいつが
よくゴキブリ捕まえて喰ってるな・・・・
あいつがケコーンでもしてもっと増えてくれたら
ゴキに悩まされることも無くなりそうな気がする。
ついでに屍骸も全部片付けてくれたら更に良いのだが・・・・
189(((;゚Д゚)))):02/04/10 18:11 ID:TYYr2KYz
>>188
バイオ級の巨大グモになったらどーする

とか言ってみるデバッグテスト。
190名無しさんだよもん:02/04/10 18:12 ID:rNLdEyeI
>188

   \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,    ノ      l
     ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /    ―┼―  二工二
      (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ  /  工   |
   , ,=、、    ___
   〈〈_≫ ´  '´フ⌒丶
     ,〃  ////"\ヾ \               ,-v-、、
   //  〃 フフ/    v=  ヽ          / _ノ_ノ )^)
   ん,   ,.、l ',ィjTヽ   -|l |i i !         / _ノ_ノノ´ノ^)
    i   ! l/ iJi.!     リノ! l !|        / ノ ノノノノ´
    ヽ l `  ゙ー'   ,<゙〃.ノ リ   ____   /  ______ ノ
   /ノノ_ リ ヽ   「/ .ィi |     "  `ー"     ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二r‐ ´ノリ '       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
191名無しさんだよもん:02/04/10 18:12 ID:dvMZ4p/Z
192名無しさんだよもん:02/04/10 18:15 ID:qsMjCsII
よーし、パパ、ゴキブリ×葉鍵ネタかきこんじゃうぞー

アンソロで、あかりに天邪鬼が取り付いて、浩之の口にゴキを投入する話があったな。
193名無しさんだよもん:02/04/10 18:27 ID:sIyzOjmM
>>189
バイオ級とまでは行かないが、手のひらくらいの蜘蛛を敢えて飼っている所もあるらしい。
目的は害虫駆除。どこかのスレに乗っていた話。
194別に俺は回し者じゃないが:02/04/10 19:02 ID:yWbpvjau
キャッツ召喚。これ最強。
195暇な人 ◆Key18/jY :02/04/10 19:15 ID:BDxKOWjL
>>194

最近のキャットはだめらしいぞ
196名無しさんだよもん:02/04/10 19:17 ID:LXvT1ana
>>193
手乗り蜘蛛の怖さはゴキブリに匹敵すると思われ
197名無しさんだよもん:02/04/10 19:22 ID:WIiFd/Kz

ゴキタン「・・・・」
芹香「・・・・」
ゴキタン「・・・・」
芹香「・・(ふるふる)」
ゴキタン「・・・・」

 ゴキタンは寂しそうに去っていった。

198名無しさんだよもん:02/04/10 19:25 ID:WIiFd/Kz

ゴキタン「・・・・」
マルチ「・・・・」
ゴキタン「・・・・」
マルチ「・・ごめんなさい・・」
ゴキタン「・・・・」

 ゴキタンは哀しそうに去っていった。

199名無しさんだよもん:02/04/10 19:42 ID:VONyfQCr
>>196
蜘蛛は飛ばない。これは大きい。
200名無しさんだよもん:02/04/10 19:43 ID:zaHb7F4H
激しく板違いだが面白いので・・・
ゴキちゃんは大丈夫です、何とか撃退できます。
蜘蛛は駄目です、でかいヤツが風呂やトイレの壁に張り付いていると
入れません。 
頭を洗っている間にコソコソ移動し背中の上にポトリ・・・(実体験あり)
それ以来トラウマってます。  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
201名無しさんだよもん:02/04/10 19:54 ID:CsCA65wJ
初音と思えば怖くない…はず
202名無しさんだよもん:02/04/10 20:07 ID:d+kFCdc+
>>201を見て
「痕」の 初音ちゃん(;´Д`)ハァハァ だと思ったヤツ
正直に手を上げろ!!
203名無しさんだよもん:02/04/10 20:09 ID:1fBFmr6j
>>200
俺はでかいゴキブリがいても入れないけどな。小さいのでもだ。
204名無しさんだよもん:02/04/10 20:38 ID:YByaldta
素足で踏むか、靴下の上から踏むか……
外骨格がグシャリと潰れる感触というか振動が足から伝わっている感触がたまりませんな。
205名無しさんだよもん:02/04/10 21:00 ID:8NRi6CU2
>>204
ええ、たまりませんな。
206名無しさんだよもん:02/04/10 23:23 ID:zhvfdqwH
>>204
た、たまんね〜!!色んな意味で。
207名無しさんだよもん:02/04/11 00:18 ID:f75QhGAL
しかしあれだな、タガメやフナムシとも大して変わらん気もするんだが
ごきごきも場所によっては食用になってたりするんだろうか?
東南アジア(だったかな?)ではタガメは食材らしいし
日本でもイナゴやスズメバチ食うって話は珍しくないよな?

……決して食ってみたいって訳じゃないぞ。
208名無しさんだよもん:02/04/11 02:34 ID:YJJN44Wb
……場所と種類と習慣にもよるだろ。
東南アジアのどこだったかでは油で揚げたゴキゴキ(日本のが可愛くなる巨大さ)を食べるらしいし
しかしまあ、その手のタブーは国によって違うしなー。
209名無しさんだよもん:02/04/11 12:28 ID:oMgCRUjs
ゴキブリもキモイが、バッタ系もきついものがある。

以前、弟が捕獲したトノサマバッタを、祖父が籠から出してしまった事があった。
慌てた祖父は、絨毯に噛み付いたトノサマバッタを、強引に引っぺがそうとした。

そこで悲劇は起き、バッタの頭部と腹が引き千切れてしまったのだ。
だが、事態はそこで終わらなかった。

俺が何も知らずに帰宅し、ゴミ箱をふと見た時、それはあった。

頭が千切れた状態で、足をバタつかせる胴体。
白い糸を引きながら、顎をパタパタさせているバッタの頭。

正直、あまりのキモさに思わず絶叫してしまったのを覚えている。
何で虫って、千切れても生きてるんだろうな。
210名無しさんだよもん:02/04/11 13:25 ID:YJJN44Wb
死後痙攣の類でないんかなー
211名無しさんだよもん:02/04/11 20:28 ID:3XKpkrrZ
人間みたいな集中管理の脳でなくて、神経節ってのが全身に分散して存在する。
だから1箇所くらい切れても死なない限り多少は動ける。
212名無しさんだよもん:02/04/11 20:29 ID:3XKpkrrZ
つーか、ゴミ箱に捨てるのかYo!!
213名無しさんだよもん:02/04/11 22:32 ID:YAwPOjlS
個人的には、ゴキよりもかめ虫の方が嫌な虫だな。
つか、横浜から来たやつがかめ虫を見たことがないとかいうて、もろにそれの臭いをかいで昏倒したことがあった。
214名無しさんだよもん:02/04/11 23:58 ID:2m2ToAgz
トイレに流せYO!
215名無しさんだよもん:02/04/12 01:32 ID:A1Tj89T9
トイレの排水口だけど、途中のS字に曲がりくねってるところの水がないと、よくかめ虫がはい上がってきたりする。
トイレ掃除をこまめにやってると、自然と水の量も保たれるから良いけど、滅多にしてないとそういうことになってしまう。
どこからともなくかめ虫が入ってくるときは、ココを疑ってみるのも良いかも知れない。
216名無しさんだよもん:02/04/12 09:56 ID:jSJSy3hY
某県の田舎では、冬になると押入れの布団の中に、カメムシが大量に潜り込んで来るらしい。
217名無しさんだよもん:02/04/12 21:29 ID:9Sle/uiL
ゴキブリの姿をして、かめ虫のような異臭を放ち、ハエのように音を立てて飛びまくる……そして群生……( ;´Д`)シヌ
218名無しさんだよもん:02/04/12 22:39 ID:emXcxSin
カメムシは去年大量発生したことがあったが・・・・
その時期は車で通勤したな。普段はバイクなんだけど
ヘルメットのシールドに、ばしばし潰れてくっついて
かなりイヤーンな感じだったもんでね。
219名無しさんだよもん:02/04/12 23:01 ID:9Sle/uiL
車の中にかめ虫。クーラーをかけたとたん……
220名無しさんだよもん:02/04/12 23:18 ID:3CdHmu3I
・・・・・・・・・・・かめ虫で盛り上がられても、都会者にはさぱ〜りワカラン。
221名無しさんだよもん:02/04/12 23:38 ID:9Sle/uiL
やはり、都会にはかめ虫が少ないのか……横浜からの転校生がかめ虫を諸手に触り臭いをかいだ訳だ。
とはいえ、田舎でも一部地域ではかめ虫少ないです。
本来かめ虫の発生する水田では大量の農薬を散布したり、やぶを網ですくったりして初期のうちにかめ虫を根絶やしにしてしまう。
そのせいで、普通は少ないはずの田舎の住宅地域にかめ虫大量発生。
くそぅ……

そいや、都会は何の害虫が大量発生するんだろ……? 珍走?
222名無しさんだよもん:02/04/12 23:48 ID:FdMbi/Lw
それはもちろんアレですよ。
223名無しさんだよもん:02/04/13 23:16 ID:+C7ZWoID
机を開けたらゴキがでてきたときは、
近所に聞こえるくらいでかい声で叫んでしまたよ…。
224名無しさんだよもん:02/04/13 23:20 ID:AiMxMnoZ
>>223
俺なら気絶してます。
225名無しさんだよもん:02/04/13 23:51 ID:IhbcN5rO
>>223
俺なら氏んでます。
226名無しさんだよもん:02/04/14 00:08 ID:x6CfHBCx
>>223
俺ならヲナってます。
227名無しさんだよもん:02/04/14 02:52 ID:B1x7DM/e
学習用机って開閉できるじゃん?
それで小学生の時机を閉める、つまりデスクを上にあげたら下にゴキブリが下敷きになってたの。
もう、まさに脂ぎったからだが見事にぺっちゃんこって感じで。
しかし、それでも奴はまだ動いていた……。
228名無しさんだよもん:02/04/14 12:37 ID:i1OKIj9S
>>227で思い出した。

俺は今でも学習用机使ってるんだが…
1年前くらいに、久々に引出しを開けたことがあった。
そこは、小さい頃からの宝物(おもちゃとか)を閉まってあるところだった。
「あ、懐かしいな〜」とか思って、手を突っ込んで漁っていると…
…ぶにょっ。
引出しの底で、蛆が大量発生していた。
どうやら食い残した菓子が入ってて、それを中心に繁殖したらしい。
そのときすでに深夜2時。
それから泣く泣く手を洗い、全部の引出しの掃除を始めた。
蛆を水に流し、内部を丹念に濡れティッシュで拭き、宝物の中で洗えるものは洗い、洗えないものはごみ箱行き…
作業が終わったら夜が明けていた。そんな夏の日の夜…
229名無しさんだよもん:02/04/14 12:47 ID:Gm+TDUv0
かつまたのバナナの話し思い出したよ…食べ残したバナナにびっしりと…
230名無しさんだよもん:02/04/14 19:50 ID:rntE+hLA
ガクガクブルブル
231名無しさんだよもん:02/04/15 01:14 ID:jqkdHQ9+
チョレートビツケッツの涙。
232名無しさんだよもん:02/04/15 01:26 ID:VrNwQwc6
そういや、夏休みに部活で学校に行ったとき、植木のブロックの所にはちの巣が落ちてたのよ。
他の部の連中がたたき落としていったもんだろうけど、幼虫のなりかけの黄色いのとか、今にも抜け出そうとしてる成虫とか、いろいろ飛び出してたのね。
気味悪いから、ちとその辺にあった石で押しつぶしたんだけど……
一時間もしない内に、そのつぶれたはちの巣には無数のアリが、それこそブロックを黒くうめつくさんほどに集まってやがったよ。
233名無しさんだよもん:02/04/15 10:37 ID:hnpZF7gM
こう言った話って嫌に盛り上がるね。
でもどれも読んでて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
234名無しさんだよもん:02/04/15 11:54 ID:Uo+zqv9m
とりあえずウチには変な虫がいる。

細長く甲羅はない。
長さ1cmくらいで羽もないのに燐粉のようなモノが胴体についている。
脚は六本だから昆虫らしいのだが引っ越してきたこの地で初めて遭遇した虫だ。
お尻にはメスのコオロギのような三本の突起がある。
二本の奴を見たことないので産卵管かどうかはわからない。
普段は壁に張り付いて動かないが殺そうとすると意外な速さで走る。

平気で布団の中にもぐりこんでいたりするのが恐ろしい。
この虫がなんだか知ってる人はいないだろうか。




それとバルサンを使うときは洋服や食器は避難させないとダメなのだろうか。
パソコンやテレビは大丈夫なのか。
教えて欲しい。
235名無しさんだよもん:02/04/15 12:43 ID:rRT8Qouz
工房のとき。
寝ながら500mlのコカコーラを飲んでた。
朝、起きたら缶の中から

「カサッ、カサッ」

台所に行って塩素系漂白剤の濃厚原液を10滴くらい入れると

「カサカサ」

さらに酢を数滴注入して、注ぎ口をラップで密封。
※危険なので真似しないように、塩素ガスが発生する

「ガサガサガサ」

10分くらいしたら、音がしなくなったので最後の仕上げに熱湯注入。

「カサッ、カサッ...」

その缶を近所のコンビニのごみ箱に捨てておしまい。
236名無しさんだよもん:02/04/15 15:45 ID:p7uN7MOC
消防の時、素手でゴキブリを握りつぶしたヤツがいた・・・
想像するだけで(略
237(((;゚Д゚)))):02/04/15 16:39 ID:WJ9QmQZn
>>235
中身は一体…。

>>236
俺ならできる(w
238 :02/04/15 16:54 ID:htJpNJnb
かつてゴキ達と激しい戦いの末、勝利したものだが・・・・。
最強の武器は、 
       ゴキブリほいほい
               そして、
             ゴキジェットプロ

これ以外にはあるまい。 つかまった捕虜を観察しつつごみ箱送り。
見つけ次第、即瞬殺可能なガス兵器。
まさに、1秒も噴射しなくても数秒後にはひっくり返る恐ろしさ。
239名無しさんだよもん:02/04/15 17:05 ID:b23KwSRI
概出かもしれんが
猫飼うとゴキブリの出現率ってさがらない?(w
240239:02/04/15 17:09 ID:b23KwSRI
概出→既出
間違えた鬱だ・・・
241名無しさんだよもん:02/04/15 17:12 ID:VrNwQwc6
それは猫が……





きしししし
242名無しさんだよもん:02/04/15 17:19 ID:FImeLBbM
ポストペットのおやつにも入ってるよな……
243名無しさんだよもん:02/04/15 17:21 ID:OmpU2cuH
ガキの頃、クワガタ取りにいったとき。
棒でつっついて、木の穴にいるクワガタをほじくりだそうとしたんですよ。
無理をすると、穴の奥へ奥へ逃げられてしまうので、
慎重に棒を近づけて、うまく引っかけるのがコツ。

息を殺し、そっと棒を近づけていく。
どきどきわくわくの瞬間ですわ。
ところが、奴は…奴は…驚異的な速さで棒を伝って降りてきやがった。

ひんやりと、わずかな湿り気を帯びた、吸い付くような肢の感触。
耳元で聞いた豪快な羽音。
あの日を境に虫取りをやめた。
244名無しさんだよもん:02/04/15 18:00 ID:KFY3EsHb
>>234
遅レスすまんが、それはカネタタキと思われ。
「ちんちん」と泣く声を聞いたことはないか?
それのメス。

昆虫採集ネタだが、漏れは樹液に集まる羽無しごきの洗礼を受けたぞ。
100倍きもいやつら・・・・・・・。
245234:02/04/15 21:01 ID:AnjAMh/6
>>244
カネタタキならいいのだが・・・・。

俺は詳しくないのだがカネタタキはコオロギのような脚をしているのではないだろうか。
体表に粉も付いてないと思うがどうなのだろう。

アイツの脚は短い。
そして体がうねるんだ。
動き的にはゲジゲジとかに似ている。
246名無しさんだよもん:02/04/15 23:47 ID:YJIABqVN
ためになるんだが、読んでて辛くなって来るスレだなあ。
こういうのも職人さんって言うのかなあ?
害虫職人さんマンセー!!(w
247名無しさんだよもん:02/04/16 00:04 ID:iSw6EX8/
アブはどうよ?

アシナガバチより一回りくらい小さい虫で、例えるなら巨大なハエ。
主に夏に多く発生して、民家に侵入してブンブンカブンブカ飛び回るウザい虫。

でも、大きい割にはハエ叩きで軽く叩けば気絶するくらい弱い。素手でも叩き落とせる。
強く叩くと頭が吹っ飛んだり、腹が裂けたりする。とにかく打たれ弱い。

しかし侮る無かれ。
昼寝中や就寝中、コイツがやってくると、足や首筋、手などにぶっとい針を刺して血を吸おうとする。
刺された瞬間、電気が走ったような激痛が走る。むちゃくちゃ痛い。そして痒い。
248名無しさんだよもん:02/04/16 00:06 ID:LKAwt7Uh
>>239-240
がいしゅつハケーン
249名無しさんだよもん:02/04/16 00:22 ID:cmgaVWo/
あぶが零式艦上戦闘機に見えてきた
今度からジークと呼ぶか。
もしくは、一発着火……100円ライター? ああ、でもアレは撃たれ強い
250Dr. リアソ(農学):02/04/16 00:56 ID:v7hRJnWK
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >234 それは無翅類の昆虫、シミの仲間と思います。
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < ttp://www.city.sapporo.jp/eisei/gaicyu/simi.htm
川⊂)¢lつ,       |古書の糊などを食べますが、人体への害は特にありません。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ
251名無しさんだよもん:02/04/16 01:15 ID:PteguYgL
カミキリムシはキモい
ゴキブリよりもカメムシよりもカマドウマよりも嫌い
252名無しさんだよもん:02/04/16 01:21 ID:fcX2ZvtP
>250
お?キミ誰だい?

虫退治にはやっぱりWD-40だろ
ぶっかけてもよし火を点けるもよし
253Dr. リアソ(農学):02/04/16 02:54 ID:Une94XFg
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >252 まじかるアンティークのリアン=エル=アトワリア=クリエールです。
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < キャラスレはこちら。
川⊂)¢lつ,       |http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1018800333/l50
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ
254名無しさんだよもん:02/04/16 12:51 ID:ra21cA2s
たった今、首筋がもぞもぞするから払ってみたら、小さな蜘蛛が張り付いてた。
255名無しさんだよもん:02/04/16 16:01 ID:ZErZLZVp
今日ね、新しいHDD買ってきたのよ。
交換しようとパソコン開けたら中から・・・・ぎゃ〜!!!!!!
脂ぎった憎いアイツは何処かに逃げて行きました、
今でもこの部屋の中にいるかと思うと  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
256名無しさんだよもん:02/04/16 16:32 ID:27FcSrYU
⊂(゚ー゚,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡100(16)GETズザー
257名無しさんだよもん:02/04/16 21:08 ID:0T7NAEnR
ゴキジェットって効くらしいけど、なんでそんなに違うんだろ?
毒性が強いんかな?それとも性質が違うとか?
258名無しさんだよもん:02/04/16 22:37 ID:cmgaVWo/
ゴキは表面の油の層が一部でも抜けてしまうと死んでまうらしい
それ関係じゃない?
259名無しさんだよもん:02/04/16 23:02 ID:LKAwt7Uh
交尾した蚊が網に止まってた…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
260名無しさんだよもん:02/04/17 19:59 ID:QrQAb8sj


     上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

261名無しさんだよもん:02/04/17 19:59 ID:SjIUI8Vd
やめろ馬鹿
262巳間良祐:02/04/17 20:06 ID:bD0hKiVz
>>234>>250
 実は僕も去年の末に引越しをしたのだが、同じ虫が出て驚いたものだ。
 本はたしかに多いのだが、古書と言うほどの物でもなく、引越し前には居なかったので、本のせいでは
 ないのだろうと考えられる。

 そこで思い当たったのだが……賃貸は、たいていリフォームをするだろう?
 壁紙や床のビニールシートを貼るときに用いる、接着剤が原因なのではないかと疑っているんだ。
 >>234くんの新居も、リフォームなどしてはいないだろうか?



ちなみに前の家は古い木造家屋で、ヤモリやカナヘビがたくさん居た。
おそらく虫の多くは、彼らに駆逐されていたのだと思う。
彼らを頻繁に見るようになってから、ヤスデやムカデ、ゴキブリなどの出現率が落ちた気がするからね。

そういえば過去ログでもヤモリについて触れられていたが、彼らはぬめってはいないよ。
ぬめっているのは、イモリのほうだ。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しさんだよもん:02/04/17 20:28 ID:XH0kdX2g

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

265名無しさんだよもん:02/04/17 20:29 ID:ss4iWvGH
ゴキか。
大き目の輸入物買うときは注意。
港の倉庫かなにかに納められてるときに梱包のダンボールの隙間から入ってることあり。
戸外で開封、部品を確認しつつ組み立てる。
っていうか 俺の場合なんでか高確率で出現。
PCデスクとかPCケースとか本棚がここ最近では出現した。運悪いな俺も。
266名無しさんだよもん:02/04/17 22:18 ID:V/KOo9Br
うちはヤモリのおかげでゴキは少ない。
つか、一年に一度見かけるくらい。
家守とは書くもんだなーとしみじみ
みんなもやもりをだいじにしよー
267名無しさんだよもん:02/04/17 23:04 ID:YEenlcDq
クモキタ━━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ !!!
268名無しさんだよもん:02/04/18 00:28 ID:BiyovlXj
そうか、ヤモリはゴキを食べてくれるのか・・・。
でも食べてるところを想像すると((((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
269名無しさんだよもん:02/04/18 02:01 ID:EGpVI20q
比較的小さいときに捕食してるらしい。家守も蜘蛛も
まどに張り付いてる家守が蛾を捕食するのを見てたけど、食らいつく瞬間は信じられないほど猛スピードで駆け抜けてた
270名無しさんだよもん:02/04/18 10:17 ID:24kPowFR
271名無しさんだよもん:02/04/18 12:32 ID:wM1gXHSI
ノートPCの隙間から、蟻がぞろぞろと出て来た時は何気に恐怖した。
中で卵とか幼虫が蠢いてたらかなり鬱だ。

PCは暖かいから、冬の間に虫が入り込んだりするそうな。
272名無しさんだよもん:02/04/19 00:01 ID:ZUy0KxMR
なんか最近学校に今まで見たことなかった虫が出る…。
黒くて、飛ぶヤツ。しかも飛ぶ軌跡がキモい。
目の高さくらいをずっと滞空してたりする。なんだあれ?カメムシなのか?
273名無しさんだよもん:02/04/19 00:43 ID:gXAars1q
液晶に無視が入り込むといやだね
274名無しさんだよもん:02/04/19 00:49 ID:P5D8mzdn
赤ダニ(?)は潰したくねぇ
色ついて落ちにくくなる…
275名無しさんだよもん:02/04/19 01:24 ID:aDOnosTF
>>272
スカイフィッシュ
276名無しさんだよもん:02/04/19 01:45 ID:8i5BBXJJ
>>275
ワラタ、やつらは滞空しないだろ、
でもスカイフィッシュって本当に存在するのかな・・?
277名無しさんだよもん:02/04/19 23:59 ID:23imfwlj
>>274
どんな虫つぶしても血が出て同じような状況になるんでわ?
278名無しさんだよもん:02/04/20 00:14 ID:FYJO1NVh
……血ならまだいいだろ……
はらわたよりは……
279祈原@地獄車:02/04/20 01:09 ID:xllkf2Al
バイク乗りなら機械用の油落としスプレーを黒い妖精に吹きかけてみろ。
動きが止まるから。下手な殺虫剤より効果的だ。
280名無しさんだよもん:02/04/20 01:55 ID:FYJO1NVh
ゴキは表面に油があるおかげで皮膚呼吸できるらしいしね。
油落としなら、殺虫剤以上に効果あるのかも
281名無しさんだよもん:02/04/21 00:44 ID:BIN+zu5V
スプレーか・・・その手があったか。
必死こいて洗剤垂らそうとしても逃げるんだよなあいつ等。
282名無しさんだよもん:02/04/21 10:01 ID:Nd0fDOMV
燃える昆虫軍団作戦、やったことある奴いる?
283名無しさんだよもん:02/04/22 00:01 ID:O9CuiE0d
なんだそりゃ。ファミコンのゲームかなんかか?
284名無しさんだよもん:02/04/22 00:27 ID:W4Hiaxm0
285名無しさんだよもん:02/04/22 00:44 ID:R6ml/ird
>>276
カメラの残像のような気がする
286名無しさんだよもん:02/04/22 01:12 ID:3eBaXfON
>>283-284
ゴキに火をつけて暴れまわらせる。屋外以外不可。
287名無しさんだよもん:02/04/22 01:34 ID:W4Hiaxm0
スプレーを火炎放射器にするのはあり?
288名無しさんだよもん:02/04/22 22:02 ID:m9jvwSJ+
隊長!蜂の巣をキンチョールで燃やそうと思いましたが火力不足でした!
289名無しさんだよもん:02/04/22 23:02 ID:W4Hiaxm0
庭の物置にいつの間にやら蜂の巣が。
危ないんで駆除しようと、とりあえず家にある殺虫剤片っ端から散布…
直後、無数の蜂が迎撃に、もう元気元気、みんなで逃げ回ったよ。
しかし、そいつらの反撃もそこまで、薬が効いたのかばたばたと墜落しもがく蜂。
殺虫剤が速攻で聞いたの初めて見たよ。
290名無しさんだよもん:02/04/22 23:22 ID:K4xdpK/P
なんて殺虫剤?近著―ル?
291289:02/04/23 01:16 ID:pIDW3926
きんちょーるとアースジェットを併用。
30秒くらい丹念に散布したーよ
292名無しさんだよもん:02/04/23 23:39 ID:mrB4L5j1
>>291
素朴な疑問なんだが、あんた22時間以上回線つなぎっぱだったのか?>284-289
あと、アースジェットはやっぱ凄いらしいな。今度俺も買おう。
293名無しさんだよもん:02/04/24 23:00 ID:X9pjmYES
今年初Gキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(T  )━━(∀T )━━(T∀T)━━━!!!
294名無しさんだよもん:02/04/24 23:49 ID:wDgQOtV2
俺も三日前に既にキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(T  )━━(∀T )━━(T∀T)━━━!!!
295名無しさんだよもん:02/04/24 23:52 ID:tqzErV/F
_____________________/ ̄ ̄ )__________
______________ __/  _/______/\
_______________/ /∪ _   _/   \
____________/ /__    _/_ /\  \     <うぐぅー! 待ってよ祐一君!
__________ \ \______〃┏━━  \  \
_________  __\ \/ | ノノソハ)))  (   \
____ノ⌒ヽ \   リリ ´Д`リ \  ̄ ヽ__)
_(__  ( ノ_____\____ ノ\  \
__   \  \______/  /_______\   )
____   _\  \/   /___________/ ノ
___________ __\   / ______∩/ /
        _\/   /    /
              (___/
296名無しさんだよもん:02/04/24 23:53 ID:qJ3BNrtT
>>292
ケーブルTVだったとか。
ついでに言うと、「アースジェット」ではない。「ゴキジェット」だ。
297291:02/04/25 00:10 ID:viZIj3YH
すまんな、対ゴキではなく対蜂のため≪アースジェット≫だ
ttp://cgi.earth-chem.co.jp/index.cgi?action=dispp&code=15
これな。

……しかし、ハエ・蚊用だったんだな。
当方ケーブルなり。
298291:02/04/25 00:19 ID:viZIj3YH
むー、最萌え風に一番効く殺虫剤投票してみますか? 人数数人くらいだろうけど。
個人的にきんちょーるはあんまりきかない気がする。
299名無しさんだよもん:02/04/25 00:24 ID:kipRB2gQ
ゴキ対策だったらバイゴンがオススメ。
奴らは基本的に外から入ってくるそうなので玄関、窓、床下の通気口に
バイゴンを満遍なく塗って、その上でバルサンを焚く。

一年前これをやってそれからずっとゴキとは出会っていない。
300名無しさんだよもん:02/04/25 00:34 ID:QHdtPZVE
 キンチョールは汎用の殺虫剤なので、なんでも氏ぬが、
ゴキには威力不足。コストは安い。

 アースジェットは、キンチョールのガス圧をUPしたような物。
故に長射程だが、消費も早い。

 ゴキジェットは、宣伝通りゴキブリに特化してあるので、
制圧力は最高クラス。しかし高価。


なお、蜂の巣に襲撃をかけるなら、夜襲がよいと思われ。
夜間は蜂の行動が鈍る。
301名無しさんだよもん:02/04/25 00:40 ID:uPc9yPl9
ついでに蜂の巣の冷凍きぼーん
302名無しさんだよもん:02/04/25 03:26 ID:oBd5lrzN
<<脱脂剤>>に1票
303名無しさんだよもん:02/04/25 10:29 ID:g41l6CQd
おいお前ら! ホウ酸ダンゴは駄目ですか?
304名無しさんだよもん:02/04/25 13:01 ID:Nr0UzNXK
>>303
いやいや、ホウ酸団子はよく効いた。
以前はG天国で夜間は近づくことさえためらわれた、我が家の台所もホウ酸団子のおかげで
だいぶマシになったヨ。

ちなみに自作でなくて、既製品を利用したヨ。
コンバット系より圧倒的に安いので、大量に配備できたのが勝因だね。
305名無しさんだよもん:02/04/25 16:12 ID:uPc9yPl9
シガイガ、シガイガーー(;´Д`)
306名無しさんだよもん:02/04/25 22:13 ID:co3UG+a2
いっそのことバイト先の回転寿司屋をこいつでG一掃…
ttp://isweb28.infoseek.co.jp/motor/f15/fae.html
307名無しさんだよもん:02/04/25 23:38 ID:An8QwM/+
友人の勤めてるスーパーのたこ焼き屋。
夜になるとたこ焼きにソースを塗るハケにGがびっしりらしいんですわ。

…こんな話を聞かされても平気でたこ焼きが食える俺は普通じゃないのかな。

ちなみにその友人はたこ焼き完全にダメになりました。
308名無しさんだよもん:02/04/26 01:46 ID:l7vd2Mj+
あー俺は数年前養護学校に勤めてたんだが・・・・
夏休み前に全館全部屋一斉にバルサン焚くのだな。
ホウ酸団子の類は生徒が口にする恐れがあって使えない。
バルサンも一部屋だけでは効果が少ないとのことだった。

その結果、でかいごみ袋に数袋とれた。学校にもすごく多いらしい。
ほうきで集めたんだが、トラウマになりそうだったな。あの量は・・・・
309名無しさんだよもん:02/04/26 02:14 ID:h3gDqKGw
学校はふつうにゴキ天国だしね。
弁当とかお菓子の食い散らかしが兵器で放置してあったり、冬でもある程度の室温が保たれてたりするし。
それに夜になると天敵の人間がいなくなる。
もっといやんな話だけど、食堂とかは当たり前のようにゴキの巣になってるし。

とある共同調理場につとめている母の話だが、夏休みや冬休みなんかの長期休校時に大掃除をすると冷蔵庫の裏なんかに大量にいるらしいし。
310名無しさんだよもん:02/04/27 01:16 ID:fqNmNGTZ
あったかいとこ、好きなんだよね、彼等。
電化製品にくっついてたりして。クスクス。

ワラタ>食い散らかしが兵器
311名無しさんだよもん:02/04/27 03:13 ID:bQtJ6qo6
ある種、言い得て妙だな。
ゴキどもを増殖させる兵器……
312名無しさんだよもん:02/04/27 09:26 ID:pQ1Y7PEN
あんま違和感無いよね。兵器って読んでも。
そしてその兵器のせいで去年はエラいことになったよ。
Gじゃなかったんだけど。似たようなモンだったかな…。
313α ◆wi1fhZm2 :02/04/27 15:48 ID:PtnVScOR
昨日風呂入ってる時にゴッキーが2匹出現。
もう2度と風呂場に逝きたくないYO・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
314名無しさんだよもん:02/04/27 17:31 ID:bQtJ6qo6
ををををををを、とっておきの話を思い出したぞ。
中学の時の同級生で安達というやつがいたんだが、そいつが家でカップラーメンを作りいざ喰わんとしたそのときっ!
なんとゴキが特攻しカップ麺にホールインワンしたというではないかっ!!
それだけでもウゲゲな話だが、さらに恐怖は続くっ!
安達の夕食をおじゃんにしたゴキはとどめとばかりに盛大に脱糞っ! うげぇ……すまん、もうテンションが持たない、ふつうにはなす……
ええ、カップ麺のスープで絶命したゴキは例のブツブツを大量放出したらしいんです、それ以来、安達はカップ麺を食えなくなったとか……
話聞いただけでも吐き気がするのに、それを目の前で目撃してしまった安達の精神的ショックやいかに

んー、名字出すのはまずいかな?
315α ◆wi1fhZm2 :02/04/27 18:52 ID:PtnVScOR
漏れが高1だった頃な、教室にゴッキーが現れたんだ。
信じられない事にゴッキーをほうきであぼーんし、素手で摘み上げてごみ箱に捨てた奴がいる。
・・・担任だ。

何であんな事をする奴が神呼ばわりされたんだ。
あんな奴、基地外以外の何者でもねぇ!
316名無しさんだよもん:02/04/27 20:26 ID:yjaAGzJJ
おいおいみんな!
最近TVでコマーシャルしてる、あの泡みたいのでゴキを封印する奴、使ったことある?

ちょっと感動しましたよ俺は!!
317名無しさんだよもん:02/04/28 00:00 ID:mB9LQf14
>>315関連
親父という人種は、その称号を持つ誰もが素手でゴキと戦えるスキルを持っている。
俺の親父も、俺の友人の親父も、そのまた友人の親父もだ。
彼等は素手で床を這い回るゴキを潰し、
素手で空を駆けるゴキを捕まえ、何事も無かったかのように、それをごみ箱へと捨てる。

俺もいつか親父になったらゴキ共を素手で殴り殺せるようになるのだろうか…。

その道は、果てしなく遠く、そして険しい(w
俺は>316のやつに頼ろうっと。
318名無しさんだよもん:02/04/28 01:00 ID:MqHTPiRd
押し寄せる1000匹のゴキ、迎え撃つは2連装機関砲たった一門……というゲームがおもしろかった。
スター湿布とるーぱーずみたいで
319α ◆wi1fhZm2 :02/04/28 02:37 ID:v+CfR5Pq
>>318
『1000匹シリーズ・恐怖ゴキブリ1000匹』だろ?
漏れもそのゲーム持ってる。
320名無しさんだよもん:02/04/28 02:42 ID:MqHTPiRd
そうそう、そのゲーム。
目が回ったよ
321名無しさんだよもん:02/04/28 10:05 ID:rAjyQ6ej
>>316
実際に使ったやつは他にいないのか?!
322名無しさんだよもん:02/04/28 16:58 ID:0IZZOW49
>>317
うちの親父は素手でネズミすら捻り潰します 
ええ真似できませんとも。
323名無しさんだよもん:02/04/28 18:43 ID:CSWyMWkN
ゴキと戦う勇者age
324名無しさんだよもん:02/04/29 00:39 ID:WyADLFKH
おいお前ら! あずまんがTV見てますか?
教室に出現したゴキを、ともが教科書で一撃粉砕してますた。
あんな強気な婦女子は今時珍しいですね。

でも汁のついた教科書は勘弁。
325名無しさんだよもん:02/04/29 02:16 ID:eSXtj1Ve
夏休み終わってロッカーあけたら中でゴキが死んでいたというやつがいた。
夏休み中ロッカーに起き勉してあった教科書がゴキの糞で全滅してたそうだ。
326名無しさんだよもん:02/04/29 21:26 ID:HPVCI0/P
きもすぎる…。
327名無しさんだよもん:02/04/30 00:35 ID:jwvwOlCr
きょう、部屋掃除したらベッドの下にゴキのミイラが……記憶が確かなら12月に打ち損なったやつだ
328名無しさんだよもん:02/04/30 09:33 ID:4bVY7k2y
>>327
うおお!鳥肌立った!もう半年近くも前のやつじゃん。
俺のベッドの下にもいないだろうな・・・!?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
329名無しさんだよもん:02/04/30 14:51 ID:tawqrgmp
・・・壁からカリカリとぞっとする音が聞こえます・・・

誰 か 助 け て ・ ・ ・ 恐 ろ し く て 寝 れ な い 。
330α ◆wi1fhZm2 :02/04/30 21:09 ID:iMaQlnco
>>329
大丈夫。
壁の向こうにいるのはカブト虫だ。
331名無しさんだよもん:02/05/01 00:11 ID:FO0bVI8Y
>>329
俺もよく聞こえるよ・・・。
カブト虫ならどんなにいいか。;・・ってこの季節カブトはまだ早い。怖っ。

そういや昔はカブトの幼虫とか全然平気で触れたのに今はもうだめぽ。
あーいうのを食べる国があるらしいが、俺には無理だ。文化の違い云々以前に。
332α ◆wi1fhZm2 :02/05/01 19:21 ID:jko6lO23
>>331
漏れも幼虫系はダメだ。
昔は平気だったが今ではミミズやゴカイすら触れなくなった。
333名無しさんだよもん:02/05/01 23:45 ID:Gzoflzlz
今年はなんかあんましGを見ないんだが。
とか油断してるとやばい?ってか単にまだ時期尚早って気も。

それよりバイクで走ってると服に貼りついてくる小さな変な虫の方が今は腹立つ。
やつら一体何者よ?
334名無しさんだよもん:02/05/02 14:59 ID:+94fzqQV
そういや去年の10月位に友人の部屋を掃除したら
ベットの下から1995年のジャンプと一緒にゴキの死体が出てきた(藁

恐らく寿命だろうな・・・餌になりそうな物は沢山あったし

ちなみに漏れのゴキ対策は見えたらガスガン乱射これ最強
ただし掃j(以下略
335名無しさんだよもん:02/05/02 20:36 ID:ghX/GiM4
>334
ああソレ俺もやったことある!
ただ跳弾が激しくてまともにヒットさせたこと無い(部屋が狭くて)
336名無しさんだよもん:02/05/03 07:06 ID:OOC6Wb41
>334
寿命っていうけどヤツ等どれくらい生きるんだろうね?
まさか一年は持つまい。とか思ってるが。
337名無しさんだよもん:02/05/03 13:18 ID:bIgHLhN4
今テレビでCMやってる泡で固める対Gスプレーってどうよ?
338名無しさんだよもん:02/05/04 08:07 ID:eK4PfnZV
上の方で既出のやつとは違うのか?
339名無しさんだよもん:02/05/04 10:23 ID:kwg0Rikz
>>316が社員でなければ、使えるシロモノらしいぞ。
340α ◆wi1fhZm2 :02/05/04 12:53 ID:GKrsXK7+
ゴキブリが出る夢を見た。
飛んでるゴキブリなんて初めて見たよ・・・
341名無しさんだよもん:02/05/05 00:44 ID:f6tEE7RC
どっかで聞いた話なんだけど、ゴキブリって上方向には飛べないらしい。
だから高いところからの滑空しか出来ないとか。

だから飛ぶゴキブリって怖いのかもね。
滑空って言ったら凄いスピードだもん。
342名無しさんだよもん:02/05/05 02:17 ID:xknZl4c4
バイオハザードガンサバイバーってPSのゲームは
ゴキブリに襲われるシチュエーションがあるんだが
自分視点のゲーム画面だから
ゴキブリがばさばさばさーーって飛んできて顔に張り付くところまでリアルに見れる・・・
かなり怖い・・・
343α ◆wi1fhZm2 :02/05/05 02:56 ID:ft9iB7TM
漏れの見た夢では空中で滞空してた。

>>341-342
こわっ!
344名無しさんだよもん:02/05/05 05:55 ID:HY4y1eDc
5:55
345名無しさんだよもん:02/05/06 09:41 ID:W0QFLB64
>343
そっちの方が怖い。空中滞空か…。キモっ!!
はえたたきでおもいっきし撃墜したい。
346α ◆wi1fhZm2 :02/05/06 15:13 ID:AsfgM58N
>>345
冷蔵庫を開けたら飛び出してきて目の前で空中滞空。
まじでびびった。

※夢です。
347名無しさんだよもん:02/05/07 03:19 ID:Jdsgx4Yl
>346ガチブル((( ;゚Д゚)))ガチブル
348名無しさんだよもん:02/05/07 04:41 ID:i6DY2eyU
今年はまだGを視認はしていないが、仕掛けておいた毒餌が少し囓られてた
ヒィーガタガタ((((;゚Д゚))))))
349名無しさんだよもん:02/05/08 01:02 ID:HpmyY5pR
とんでもない夢を見た。

マンガとかでよくありそうな話なんだが、
なんかよーわからんけど超巨大化したGに追いかけられるっていうホラーな夢。
仲間数人とごちゃごちゃしたスラム街?みたいなところで
おもいっきし追っ掛けられて、かなりやばかった。
ついでにチャンピオン読んでる人にしかわからんが、
BM(超巨大)にも追いかけられた。

目が醒めた時、ほんっっっっっとに夢で良かった、とオモタヨ。
本気で脂汗かいてたし。
今夜また見たら俺は首吊るぞ(首吊りスレで
350α ◆wi1fhZm2 :02/05/08 03:57 ID:YxMQ8lJi
ゴキブリが出る夢はマジで悪夢だよ・・・
351名無しさんだよもん:02/05/08 10:47 ID:XXnhiOfw
Gを称えてage
ゴキゴキブリブリ((((;゚Д゚))))))
352名無しさんだよもん:02/05/08 12:04 ID:/7y9Ot5o
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/997195902/197-201n
Gのアルコール漬け((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
353名無しさんだよもん:02/05/08 14:02 ID:qtjt3ub7
キッチンの棚の上に汗でギトギトに汚れた帽子を発見、
大分古くなってカピカピしていたのだが、
どかしてみると、子ゴキの大群がわさーっと飛び出すではないか・・
何とか繁殖押さえようと素手で戦ったのだが、やつらは多すぎた・・
棚の壁をする〜〜っと見事に降りていき、物陰にさくっと隠れる、
まいったナ。と思いつつ、シュッっと一吹きゴキジェット、
出てくる奴は素手でつぶす。あとは掃除機で終了。
後始末が大変ダターよ・・

妙につかれたが、周りからは白い目でみられるし、働き損だったな。
お前ら逃げるから戦ったのによ・・
ゴキぐらい、ぶちっといけYO!!!

しかし、大ゴキは手にビッタリくっついてから、
ちょっといやーんな気分になた−ヨ。でもやるしかないのだが。
354名無しさんだよもん:02/05/08 18:16 ID:b+QaCuLY
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/life.html
ゴキに関するページハケーン!!

寿命とか載ってるぞ(藁
355名無しさんだよもん:02/05/08 20:56 ID:UoCEkaHJ
>>333
それいつも不思議におもてた
自転車こいでると顔にべちべちあたるし
周りのやつらみても平気な面してるしあの虫何者?
356名無しさんだよもん:02/05/08 23:00 ID:mQure5em
>>355
だな。緑色の小さなアブラムシみたいなのと、黒い小バエみたいのと。
服によく付着してたりするし。

ていうか、俺自転車乗ってたら、あくびした瞬間、口の中にダイブされてかなり鬱。
唇に何か当たった、と思った瞬間には、すでに気管の中に……マジ吐きそうになった。
357名無しさんだよもん:02/05/08 23:49 ID:5jTtsZJG
>>356
そうそう!まさにその2種類!!
白い服とか着てるとすげえ目立つんだよ。

口の中にダイブもかなり怖いが、走行中に目の中に入られるとこれまた大変。
中々出ていきやがらねえし、もがくし。
こんな時、むしょうに長瀬祐介の世界を破滅させる爆弾が欲しくなる(w
358名無しさんだよもん:02/05/09 02:38 ID:7niP2yZO
>>356
夏だと
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/ecology/pages/Chironomidae.htm
これが結構飛び回っててうざかったような記憶が…。
359名無しさんだよもん:02/05/09 23:33 ID:nHbYtMG6
ゴキじゃなくて夢の話なんだが昔ダンゴムシが家の中を
這いまわってるという悪夢を見た。
かなり早いスピードでダンゴムシが天井、壁、床を這いまわってて
俺は何故か正座したまま動けず体の上を無数のダンゴムシに
這いまわされんだ。
でそれだけでも強烈なのに俺の真正面に母親とばぁちゃんがいて
俺同様座ってて体じゅうダンゴムシが這いまわってるんだけど
良く見ると母親とばあちゃんのこめかみの辺りに野球ボール位の穴が
開いててそこにダンゴムシがぎっちり詰まってて穴から出たり入ったり
してるんだよ。

あれほど夢で良かったと思う夢は無かった
360359:02/05/09 23:39 ID:nHbYtMG6
>>359
×這いまわされた ○這いまわれた
361名無しさんだよもん:02/05/09 23:56 ID:rI4JIsiD
>>359
上から5行目までなら同じ内容の夢見たことあるYO!
だがさすがにそこから下の内容までぶっとんでる夢は見たことない。
つーか今までのリアルG話よりも((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
362α ◆wi1fhZm2 :02/05/10 03:52 ID:F+7PcUL9
363名無しさんだよもん:02/05/10 08:07 ID:QF6E2hPH
>>362
勘弁してくれ
364名無しさんだよもん:02/05/10 08:11 ID:/k7YpQXr
>>362
アルファめ……。
365名無しさんだよもん:02/05/10 09:36 ID:WTVvZJRk
>>362
どうすればいいんだ…。
366京大繭:02/05/10 13:48 ID:XZS8T71+
>362
こんな悪趣味なものをよく作るよなぁ…
探す方も探す方だけど。
367名無しさんだよもん:02/05/11 00:04 ID:QBQH76Qs
>>366
アルファたんは葉鍵的ゴキブリ博士の称号を授与されました。
いよっ!このゴキブリ博士!!まいったまいった、あんたにはかなわねえよ!!
・・・いや、マジで。
368α ◆wi1fhZm2 :02/05/11 00:58 ID:YKpE84he
ぐあ・・・何て称号を・・・ふと思いついて検索してみただけなのに(涙

と言いつつも面白いのをハケーンしたので張ってみる。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/murapon/angry2.htm
香里のゴキブリ体験談みたいで笑える。
369名無しさんだよもん:02/05/11 15:38 ID:Oz3D0Znp
ゴキブリソフトって結構歴史あるらしいね。
Windows以前にも、UNIXワークステーションとかで動く
「xroach」ってゴキブリソフトがあったようだ。
試しに探して、おいらのLinuxマシンに突っ込んでみたんだが、
ウインドウ動かしたり閉じるたびにモニタ上を特大のゴキが逃げ回る…

外人のセンスは謎だ。
370名無しさんだよもん:02/05/12 00:34 ID:TkCvfU+9
>>368
読みましたよ。
何だかほんと香里が主人公みたい(w
しかし、どうして他人の恐怖体験みたいなのって面白いんだろうね?
自分に降り掛かったら嫌な事この上ない話だってのに(w
371名無しさんだよもん:02/05/12 00:52 ID:TkCvfU+9
つーか今始めて>>354のリンク先行ってみたけど(今まで怖くてクリックできなかった)、
かなりためになるぞこのページ!

ちょっとヤツ等についてわかったよ。
敵を知って、己を知れば、百戦危うからずとも言うしな。
372α ◆wi1fhZm2 :02/05/12 03:54 ID:9VkdHojb
>>354のリンク先のページにある3つのブラクラに注意w
373名無しさんだよもん:02/05/12 12:05 ID:xBzD6w+0
これはとっくにがいしゅつっぽい・・・

インディージョーンズで遺跡の床、壁、天井あらゆるところに虫が居るってシーンがあったなあ
白いGを踏み潰しながら進んでいく光景にマジでチャンネル変えちまったよ・・・

麻薬中毒者とか拒食症者ってとにかくGが見えるらしいな・・・
精神が異常をきたすとGが見えるってのは人がGに対して先天的な恐怖心を抱いているからかな?
そこらじゅうがGだらけってのはまだいいが
体の中にGが入り込んでくる幻覚だけは勘弁してほしい・・・
374名無しさんだよもん:02/05/12 16:32 ID:CmtaanAN
昨日Gと激闘したage
375α ◆wi1fhZm2 :02/05/12 16:48 ID:9VkdHojb
風呂場にGが出現した日から、ゴキジェットを風呂場に持って行くようになりました。
376名無しさんだよもん:02/05/12 19:05 ID:5szaSqPr
>373
昔読んだウルフガイってシリーズの小説に、
さんざん拷問を受けた主人公がふと目覚めると、くり抜かれた眼窩からGが潜り込んでいて、
脳味噌を喰われてたってシーンがあったな・・・・・・

それを認識した瞬間にキレて狼男化してエライ事になるのだが、それはまた別の話。

同シリーズに、全長30センチのGってのも出てきたな・・・・ 飛びました・・・・
377名無しさんだよもん:02/05/12 19:08 ID:1Qc4GmmQ
>>373
Xファイルに有ったよ、Gが腕の皮膚食い破って
入り込んで来るシーンが結局は隠れてメタンガス
吸ってた奴の幻覚って事だったけど
タイトルは忘れたがストーリーもGの大量発生(原因不明)と
怪死事件(必ず多数のGが被害者の近くにいる)がたまたま重なって
町じゅうが大パニックになるというG嫌いには背筋が凍る内容だった
378名無しさんだよもん:02/05/12 23:01 ID:xgsBP+ZS
たぶん巨大なGはそんなに怖くないと思う、あっても、人間が普通に感じる巨大なものへの恐怖心(に、少しばかりゴキという事への嫌悪感)
Gの恐ろしいことは、あの小さいのが高速疾走することと、一匹見たら30匹という群へのおぞましさと思う。

つか、わちだけだろうか、巨大ゴキ1匹よりも30匹の群の方が怖いのは……
379名無しさんだよもん:02/05/12 23:37 ID:+sg4Mx1q
巨大なGが高速疾走。コレ最強。

うわ・・・想像したら身震いした。
こんなの実際いたら絶対勝てないな。人間じゃ。
先生!お願いします!

「あら、では私が作ったこのジャムを食べさせてみましょうか」

勝てる、勝てるよ!あの人なら…。
380名無しさんだよもん:02/05/13 03:13 ID:x4PscUfD
すまん、巨大ゴキブリの高速疾走や空中滑空は素でかっこいい気がする。

マッハ4で市街地を高速疾走っ! なぎ倒され崩れ落ちる摩天楼。強烈な衝撃波にすべての障害物は吹き飛ばされる!
G「カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ(以下自主規制」
人類滅亡の危機、もはや、我々は死に絶えるしかないのかっ!?
誰もが絶望に言葉を失い、神に祈ることさえ忘れていた……だが、奇跡は起こる!!
A博士「あら、では私が作ったこのジャムを食べさせてみましょうか」
PT「ぴ、ぴこ……?」
PU「ニャー」
巨大化するピロとポテト、そしてなぜか真琴っ!
M「あうー」
葉鍵ユニバーサルスタジオ期待の超大作、四大怪獣(?)大進撃! ハーカーギ34番街の奇跡、近日公開!!!!


……もうアホかと、馬鹿かと
381α ◆wi1fhZm2 :02/05/13 04:15 ID:1PeSKVYH
スレが進化してきた・・・
382京大繭:02/05/13 08:48 ID:l5bdxkZJ
>380
絶 対 に 嫌 。
383名無しさんだよもん:02/05/13 11:28 ID:QF5OxJVR
>373

昔の仲間は蜘蛛が見えたって言ってた。
俺はカブト虫の幼虫だった。
先天的な恐怖ってのは当たってると思う。
小さい頃庭で穴掘ってて握りつぶしちゃったんだよね。
手にべっとり汁がくっついてさ、それ以来イモ虫の類は見るだけで鳥肌立つ。
384名無しさんだよもん:02/05/13 14:15 ID:x4PscUfD
スターシップトルーパーズのバグ軍団がゴキだったらと考えると、やっぱおぞましいな
ううむ、うちはどうやらゴキ単体はそれほど怖くなく、群が怖いようだ。
385名無しさんだよもん:02/05/13 23:06 ID:qU+kh938
>>380
激しくワラタ。けど…


漏れも絶対に嫌だあああぁぁぁ〜〜〜…。
386名無しさんだよもん:02/05/14 07:41 ID:3/gzQI/A
群れも嫌だし単体も嫌だあああ!!!
387名無しさんだよもん:02/05/14 23:25 ID:b4aRTCPe
ゴキが入らないようにいつも部屋の窓閉めてたら湿気が多くなって来た。

ゴキ云々よりも俺が先にくたばりそうだ(w
ああ、洗濯物乾かねえ…。
388α ◆wi1fhZm2 :02/05/15 00:36 ID:kdS+a0l0
外と繋がってる風呂場の通気口や、台所の換気扇からの侵入もありえるけどな・・・
389名無しさんだよもん:02/05/15 00:47 ID:iDOxXkgd
空調の室外機から侵入するそうな。

締め切ってもクーラーがある家は、出入り自由ってことですな……w
390名無しさんだよもん:02/05/15 08:35 ID:jEFov3rp
Gの逃走経路や侵入経路はやはりそんなとこですか?
391名無しさんだよもん:02/05/15 08:58 ID:fitNluCL
アシダカグモという蜘蛛がいてこの蜘蛛は
人家の中に住み主にゴキブリを食べる
都心部では見かけないがゴキブリ駄目な人は
これを家に放してみるのはどうだろう?

ただ日本版タランチュラ(種類的には全く違うけど)と
呼ばれるだけあってかなりデカクそしてキモイ
更にゴキブリを捕食するだけあって地上をゴキ以上の
スピードで走るので虫全般が駄目な人にはゴキよりきついかもしれん
392京大繭:02/05/15 09:06 ID:RilLwLeq
住人が留守にしている間にしか活動しないとか、
住人が帰ってきたらさっさと家の外へ出てってくれるとか、
死期が近づいたら何か目印を出して合図してくれるとか、
絶 対 に 繁 殖 し な い とか、
そういう特殊技能を身につけたクモなら飼ってやってもいいんだけどなあ
393391:02/05/15 09:24 ID:fitNluCL
ちなみにこんな奴らだ
http://www.d2.dion.ne.jp/~tnaga/asidakagumo.htm
http://www.yakusima.org/asidakag.htm

>>392
遺伝子操作に期待するしか無いのか
394名無しさんだよもん:02/05/15 09:30 ID:fitNluCL
ごめん下のURL間違えた
http://yakushima.org/asidakag.htm
これで行けるかな?
395京大繭:02/05/15 09:54 ID:RilLwLeq
えーと、なんだって?……
>網を張らない徘徊性の大型のクモで、頭胴長3cm、
>脚を広げると12cm以上に達する。平均寿命は雄5年、雌7年程で、



       ふ    ざ    け    ん    な



この世の中には気持ち悪い生き物がいっぱいだよママン…(;´Д`)
食い物の問題さえなければ昭和基地とかに引っ越したい気分。
396名無しさんだよもん:02/05/15 16:43 ID:VRL20kqw
>>395
どっこい、Gは南極にもいる
地熱が吹き出して湖になっているところがいくつかあって、そこには植物も生えてるし
虫もいる(G)。
それに物資に紛れて侵入して基地に住み着く帰化Gもいるしな。
どうやったって逃げられないってこった。
397α ◆wi1fhZm2 :02/05/15 16:59 ID:ke13HL+W
近いうちに絶滅してくれないかな?
かなり昔から地球上に存在してたらしいし、もういいじゃん。
398名無しさんだよもん:02/05/15 17:04 ID:17WBPBPu
メカアシダカグモならかっこいいのに

やっぱ、生物なら猫が一番だよ。探知は人間より早いし、迎撃するのにためらいなし、問題は……


俺が動物の毛アレルギーと言うことだ
399京大繭:02/05/15 17:39 ID:IromQkQe
>396
もう心の底から ど う し た ら い い ん だ 、って感じ。
宇宙船の中にもいるって話だし、諦めるしかないのか……

>398
ねこは床の上でも本の上でも気にせずに平気でGを潰してくれる
(らしい)のであんまりG退治には使えなさそう。
可愛いんだけどね。にゃあ


ところでめぢあワークス様、一撃殺虫ホイホイさんの実用化は
まだなのでしょうか。変なデスクトップアクセサリーとかより
ずっと売れると思うんですが。
400名無しさんだよもん:02/05/15 18:50 ID:cyp5fkEm
うちは都心じゃなかったのか・・・・・ 一応横浜なのに・・・

そんなわけで、うちには割とよく出没しますよアシダカ君。
彼らはGを補食してくれる頼もしい味方だヨ。

Gを頭からボリボリむさぼってる姿はちょっとナニだが・・・・
401名無しさんだよもん:02/05/15 19:34 ID:tzw1doGn
ウチでは網を張らない捕食型の蜘蛛を優遇している。

チビゴキを喰ってくれるからな。
402名無しさんだよもん:02/05/15 19:38 ID:TrXpuMIQ
うちにもいるが結構イイ奴だぞ。最近はわしが危険でないということを
学習したようで、わしが部屋にいても落ち着いて徘徊しているのだが
来客の時はちゃんと引っ込んでるのだ。
もっとも奴に対するお願いは一つだけあるけどな。

破 片 も ち ゃ ん と 片 付 け て く れ
403391:02/05/15 19:58 ID:fitNluCL
>>400
今調べてみたが生息域が北上して十年位前から
都心部でも見られるようになったらしい
東京にも来ないかな(池袋で目撃した人がいるそうだが)

あとアシダカグモの恐怖体験集
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wikd&key=996806082&st=50&to=50
404名無しさんだよもん:02/05/15 19:59 ID:fitNluCL
あ、消えてる・・・
405名無しさんだよもん:02/05/15 20:01 ID:fitNluCL
今日誤爆してばかりだな、コピペ機能が欲しい・・・・
406名無しさんだよもん:02/05/16 00:07 ID:dtG2+s9c
誤爆で思いついたけど、Gだけを殺す爆弾でも作れないもんかね。

あ、そういやヤツ等の嫌なとこばかり強調されるが、
何か地球とか人間の役に立ってる事とかは無いのかねえ?
ミミズだって地力回復に役立つなんて漏れ小さい頃全然知らなかったけど、
今では、ああ、あいつらのおかげでウチの畑で上手い野菜が取れるんだな…、
とか思えるようになったし。
407名無しさんだよもん:02/05/16 00:32 ID:ma443AdL
まあ、Gといえど生態系の一部なんで消えると不都合はあるけど(G食ってる鳥とかが逝ったり)
正直生態系なんてどうでもいい。Gのいる自然なんていらねえよ(w
環境破壊マンセー!
408名無しさんだよもん:02/05/16 09:54 ID:3otSwri9
>>399
君がGになっちゃえばいいじゃん?
409名無しさんだよもん:02/05/16 18:29 ID:BpGEgl4t
>>407
下手に壊すとGの天敵が減る罠。
更にGは環境変化に強い罠。
410京大繭:02/05/16 19:51 ID:1P6uV4ma
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
411名無しさんだよもん:02/05/16 21:24 ID:ris48bam
Gを素足で踏んでからはスリッパを履くようにしています。
412名無しさんだよもん:02/05/16 22:34 ID:lXWAXB6W
>411
しかしながら、スリッパの中に潜んでいたことがあります・・・・
413名無しさんだよもん:02/05/17 00:14 ID:J52dNC1o
>411
漏れなんかバイクのヘルメットの中に・・・
414名無しさんだよもん:02/05/17 00:42 ID:LYTmQark
以前木の割れ目を突付いて大量に取り出してますた
Gに対しては受けより攻めのほうがいいようです
415名無しさんだよもん:02/05/17 00:59 ID:exWVZoKy
G多発地帯に行くとき警戒してつい探してしまわないか?
探さない方が幸せなのに・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
416名無しさんだよもん:02/05/17 09:09 ID:c2KwBECf
漏れは最近帰宅するたびに周囲を警戒しています。
なんか気配がね・・・するんですよ(泣
417名無しさんだよもん:02/05/17 09:34 ID:y627YzaK
>>412
漏れは靴の中に入ってるのを気付かずに5分ほど歩いた。
靴は速攻ごみ箱逝き(ブルブル

MGCのグロック18のフルオートで殲滅したら気分は良かったが後始末が鬱…
418名無しさんだよもん:02/05/17 13:50 ID:C3+AMGPn
実際、ゴキブリってば南アフリカのジャングルとかに、腐るほど何種類いるらしいぞ。
白いのやら黄色いのやらな。

Gもキツイが、夏は蚊が繁殖するのも嫌だな。
夜寝るときに、耳元で飛び回れたらかなり殺意が沸く。
Gが恐怖の代名詞なのに対し、蚊は怒りと苛立ちの方が先行するな。

どうでもいいが、怖いもの見たさでGホイホイの中見たことないか?
びっしりGが詰まってて、しかも触覚が動いてたりするとかなり鬱。
419α ◆wi1fhZm2 :02/05/17 16:55 ID:YC+dywht
>>418
消防の時、コオロギが引っかかったのかと思って素手で・・・・・・
420名無しさんだよもん:02/05/17 17:02 ID:LYTmQark
消防時、バッタだと思ってカマドウマ取ってましたが何か
421α ◆wi1fhZm2 :02/05/17 23:16 ID:YC+dywht
>>420
漏れは「あの時触ったのは本当にコオロギだった」と、脳内変換をしているので同じ方法でどうぞ。
422名無しさんだよもん:02/05/17 23:45 ID:KH+HqxUh
>>418
蚊も嫌だね〜。
夜布団にもぐってよし!これから寝るぞ!って時に耳元であの羽音がするともう大変。
すぐさま電気をつけて臨戦態勢に!
そして結局倒せなくて寝てしまい、次の日たくさんの血を吸われてる漏れ。
しかし何で関東付近は冬にも蚊が出るかなあ〜。
423名無しさんだよもん:02/05/17 23:56 ID:3bbCmJsj
Gが仲間の臭いにひきつけられて集まってくる習性は・・・最悪だ

以前あった・・・最悪の寝覚め

事件前日の就寝前、洗面台の裏の隙間からチビGが出入りしているのを発見。
どうやらタオルの裏にあるカビを食べていた模様。
見逃すわけもなくキンチョヲルを洗面台の隙間に思いっきり吹きかけてやりました。
作戦成功・・・その後、そこから出入りするチビGはいなくなりました。
ところがその時にチビGを踏んづけたようなのだが、眠くてそれには気づかず就寝。

翌日目が覚めかけると足元がなにやらムズムズする
寝ぼけたままで足元を見やると・・・そこには俺の足に止まっているG(成虫)がいるではないか!
当然その後、Gにキンチョヲルを吹きかけまくったのは言うまでもない・・・
一段落着いて洗面所に行ってみると床に小さな虫を潰した跡がある・・・そして俺の足にも同様の跡が・・・

寝込みを襲うのはやめてくれ・・・
424名無しさんだよもん:02/05/18 00:47 ID:YoiK+xkb
>>423
ギャ―――――――(;゚Д゚)―――――――!!
425名無しさんだよもん:02/05/18 01:25 ID:Rjr83z6r
それは十年ほども昔のお話です。

真夏の暑いある日。会社から我が家に帰り着くと、そこは外以上の熱気に包まれていました。
当時、我が家にクーラーなどという文明の利器はなかったのです。
衣類を脱ぎ散らかし、ばったりと布団に倒れ込むと、じっとりと全身をぬらす汗がむずむずとした
いやな感触を与えます。
とりあえず、扇風機のスイッチを入れてひとときの快楽に浸ります。
爽やかです、全身を包んでいた汗が蒸発し、ムズムズ感が消えていきます。

・・・・・・?
何故か右足のムズムズ感が消えません。
ふと見る(眼鏡ナシ)、ふくらはぎに黒い物体が・・・・
再度見る(眼鏡装着)、そこには・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、実話です。
426名無しさんだよもん:02/05/18 08:04 ID:n8AOvve3
>>425
ウギャ―――――――(;゚Д゚)―――――――!!
427α ◆wi1fhZm2 :02/05/19 02:56 ID:2ljZ6TBZ
G体験は消防の頃が一番多かった気がするな・・・
学校の流し掃除をしてたら排水溝からGが出てきて漏れの手を這い上がって来たり、
大掃除でGホイホイ交換をやらされて、覗くと気を失いそうになるくらい引っかかってたり・・・
428名無しさんだよもん:02/05/19 23:20 ID:D+xxgb0M
頼むから誰かあるふぁたんを止めてくれ〜!

恐いもの読みたさでついつい読んじゃうじゃんか(w
429名無しさんだよもん:02/05/19 23:52 ID:Mi4lYA0v
俺はホイホイに掛かってると、「勝利!」って思うけどな。

全然掛からないところに配置したなら、それはゴキに知性負けしてるということだからな。
430名無しさんだよもん:02/05/20 00:11 ID:53WrdGjj
じゃあ俺はかなり負けてるのか…。
鬱出し脳。
431α ◆wi1fhZm2 :02/05/20 00:12 ID:KA2oP6ak
Gの話をするとGが集まってくるのかな?

さっき風呂場で体を洗ってたらまたGが出たよ。
けど冷静にゴキジェット+洗剤のコンボで見事に頃せた。
このスレに通ってて本当に良かった・・・
432α ◆wi1fhZm2 :02/05/20 00:21 ID:KA2oP6ak
漏れの家は5階建ての団地の1階で、風呂場とベランダを通じる通気口は南向き。
加えてベランダの向こうは草むらになっていて、隣には誰も住んでない。
漏れの家(風呂場)にGが集まるのも必然か?
433名無しさんだよもん:02/05/21 00:01 ID:YO+w8+FC
漏れの家は4階建ての4階ですが去年は物凄い勢いで出ましたよ。
漏れは一番の原因は部屋を掃除しないことだと思っています。

ていうかスレ圧縮起きたのに粘るこのスレも凄い(w
434京大繭:02/05/21 01:44 ID:sfgr0gXx
近所の人の迷惑も考えて掃除はちゃんとしてください(w
435名無しさんだよもん:02/05/21 02:53 ID:CKkKdxhH
まさにゴキブリ並の生命力で生き延びるスレ
ツカ、何で連中は手元に凶器にできる物がないときに限って出て来るんだ?
つーても、ティッシュ三枚も重ねればそのまま捕まえて捨てるんだが
436京大繭:02/05/21 03:03 ID:sfgr0gXx
居候させてください。
ごはん作りますから。
437名無しさんだよもん:02/05/21 10:40 ID:w8lyQ6So
Gじゃなくてスレ違いですまんが
昨日家の中でカマキリの卵が孵化してるのが発見されたYO・・・(鬱

ただいま家の中に拡散中・・・
438α ◆wi1fhZm2 :02/05/21 11:31 ID:KFFKYpeS
>>431で頃したGの死骸がまだ風呂場に残ってるけど処分するべき?
439名無しさんだよもん:02/05/21 15:14 ID:CKkKdxhH
Gが雑菌の巣窟ということを考えると、早急に……
440名無しさんだよもん:02/05/21 17:03 ID:P/TV6cwV
>>437
Gを喰ってくれるので考え様によっては良いぞ
441名無しさんだよもん:02/05/21 19:13 ID:h4NVXSOk
>>440
 小さい頃は、返り討ちにされかねない罠。
442名無しさんだよもん:02/05/21 23:34 ID:/1MQt0iO
Gってさあ、語感もなんかきっついよねえ。
「ゴキブリ」だよ? 「ゴ キ ブ リ。」 
言葉に言霊というものが宿ってるなら、この言葉はかなりの霊力を持ってるに違いない。
443α ◆wi1fhZm2 :02/05/22 00:26 ID:Vl+e5C4j
>>442
これからはコクローチと呼ぼう。

コクローチ検索で偶然見つけたページ
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/record.html
444α ◆wi1fhZm2 :02/05/22 00:27 ID:Vl+e5C4j
やっちまった・・・
直リンスマソ。
445名無しさんだよもん:02/05/22 01:21 ID:gB3aApZq
>>439
Gって清潔なんじゃないの?
あのヌルヌルは石鹸みたいなもんだ、って祖父に擦り付けられた事があったんだけど。
怒るべきだったのかな。
446α ◆wi1fhZm2 :02/05/22 02:16 ID:Vl+e5C4j
YAHOOの辞書検索より
http://dic.yahoo.co.jp/bin/docsearch?p=snj10912952&check=c
>⇒ ごきぶり【】
>〔「御器噛(ごきかぶり)」の転という〕ゴキブリ目の昆虫の総称。
>体は扁平で幅広く,光沢がある。触角は糸状で長い。
>前ばねは革質,後ろばねは膜状。
>人家にすむ種と野外にすむ種があり,前者は病原菌や寄生虫を媒介する。
>アブラムシ。

未だにGの死骸を処理してない(放置したまま)漏れは腰抜けだな。
447名無しさんだよもん:02/05/22 07:30 ID:QUpwskYe
Gは雑菌の温床だって昔読んだ漫画(「ボンボン坂高校演劇部」)に載ってたな。
448名無しさんだよもん:02/05/22 09:46 ID:dR2ZttXa
昔、風呂出て体を拭いているときにGに飛びつかれた…
素っ裸で逃げるGを迎撃してその後もう一度風呂に入ったよ…
今思うと、素っ裸で丸めた新聞紙もってGを追いかける俺はかなり間抜けな格好だった。
かなり錯乱してたよあのときの俺は…ピー(自主規制)に飛びつくな!!!!
それから俺はGが怖くて怖くてしかたがありません。
449名無しさんだよもん:02/05/22 10:23 ID:OtVDdxC+
Gと大激闘する夢見ちまったよ
朝から鬱
450名無しさんだよもん:02/05/22 11:03 ID:dR2ZttXa
こんなの見つけてしまった…Gが嫌いな人は見ないほうが…
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2096/Icon/009_115.swf
451α ◆wi1fhZm2 :02/05/22 12:32 ID:yWJxRTXL
>>450
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
452名無しさんだよもん:02/05/22 15:51 ID:p7JxJvcI
ゴキブリの脂は、連中が呼吸するためと乾燥から身を守るためにあるらしい。
けっして清潔ではないし、不潔なところを歩いたその足で食器の上を歩いたりするからもう……
453名無しさんだよもん:02/05/22 16:43 ID:u3VxvWGI
>>398
俺の家には猫がいる。まぁ、もう十分な歳だが・・・
小学生の頃、俺は見てしまった・・・
家の猫がゴキを口に咥えている姿を・・・
そこまではいいのだが・・・
その後猫が寄ってきて、飯が欲しいらしく突然

俺 の 手 に 噛 み 付 き や が っ た

当然、猫が口を洗うわけがない。
454名無しさんだよもん:02/05/22 19:51 ID:yJv/i/dL
なまなましくてアレな話なんだが。

風呂場で彼女とエチしようとしたら、ゴキが出た事があったなあ。
455名無しさんだよもん:02/05/22 20:31 ID:z2tSiS1D
>450
マウスのポインターにたかってくるんですが…
456名無しさんだよもん:02/05/22 20:35 ID:t3YcYo1C
>>454には過酷なGを。
457名無しさんだよもん:02/05/22 23:02 ID:p7JxJvcI
なぜか、いい雰囲気になるとやってくるG。
カラスとかも襲ってきたりするんだがな
458名無しさんだよもん:02/05/23 00:17 ID:3/ZrjtxQ
>>457にも過酷なGを。そして僕らには平穏を。
459名無しさんだよもん:02/05/23 00:22 ID:gAXQsmPC
誰かGを萌えキャラ化して下さいおながいします
460京大繭:02/05/23 02:13 ID:fE5o7E0Q
萌えキャラにしたからって
本物のGに耐性がつくわけじゃない罠。
461名無しの450だよもん:02/05/23 10:43 ID:zxtHcb9A
ぐぁ…夢にまで見てしまった…かなり寝覚めが悪すぎ…
我ながらかなり嫌な物を見つけてしまったものだ…
462名無しさんだよもん:02/05/23 12:54 ID:dAaKy/gq
前にあったよ
463名無しさんだよもん:02/05/23 19:32 ID:d+A4NQrf
ttp://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h18.htm
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
464名無しさんだよもん:02/05/23 23:26 ID:rVPO2I1t
正直、ここに貼られるリンク先には怖くて逝く気になれない俺はチキン。
465名無しさんだよもん:02/05/24 01:39 ID:TRGIp7AS
466名無しさんだよもん:02/05/24 07:46 ID:7EKJW636
だから怖くて逝けないって。…う〜、でも凄く見たいのは何故だろう?
今日あたり誘惑に負けてしましそう。
467名無しさんだよもん:02/05/24 08:07 ID:2WNmHo8B
>>463
・・・うげっ
468名無しさんだよもん:02/05/24 10:24 ID:hKIwLF/y
>>463
……ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。イギリスの船員は船の中でゴキブリを
捕らえ、 生で食べた(小エビのような味という)。タイの少数民族の子供たちはゴキブリの卵鞘を集めてフ
ライにして好んで食べる。 中国南部では古くからゴキブリを食べていた……などなど。

( ゚Д゚)ポカーン…………

(;゚Д゚)/<おい、誰か農林水産技術情報協会研究顧問 梅谷献二に
      鉄鍋のジャンを紹介してやれ!!
469名無しさんだよもん:02/05/24 19:14 ID:TRGIp7AS
470名無しさんだよもん:02/05/25 10:42 ID:coWY4m8g
昔、「レモンピープル」か「ブリッコ」あたりの雑誌に出てた美少女戦士もの。

博士「究極の戦士を作る!ひいては地上最強の生命体と合体させ…」
少女「いやぁ〜っ!!!」

…そりゃ嫌だろう。ゴキブリと遺伝子レベルで融合なんて(´Д`;)
可愛い子なのに、変身するとみんな逃げていく…哀れ。
471名無しさんだよもん:02/05/25 10:51 ID:URi0uZjY
上の方で出た気もするが、ゴキブリをソフトな感じにアレンジした衣装を着た娘なら萌えるかも。
472名無しさんだよもん:02/05/25 11:44 ID:wVeP5Jc0
おいお前ら。いい加減気付け。

それが理緒だってことをな!!
473名無しさんだよもん:02/05/26 01:27 ID:54B+lPaJ
>>472
なんか萌えたァァァァ!!!!
474名無しさんだよもん:02/05/26 10:11 ID:VvF/dUUj
ゴキ部理緒age
475名無しさんだよもん:02/05/26 10:19 ID:Nd9IQjyg
そういや、俺の中学の時の国語の先生。
知らずに某国でゴッキーの天ぷら食べてしまったっていっていた。
476京大繭:02/05/26 12:05 ID:/75E2y9O
じゃあその国の人を日本に沢山招待して国内のGを全部食べてもらおう。
新しくゴキブリビザ作ろうよ>害務省
477名無しさんだよもん:02/05/26 12:55 ID:ooR8gn1s
>476
だけどさぁ人口爆発が問題になっている今、やがて起こるであろう
食料危機を解決するのが昆虫や節足動物の食用目的の家畜化だって
言われてるんだよね。
近い将来獣肉や魚肉に変わりイナゴやゴキブリの佃煮や唐揚げが
日本の食卓にも上がる日が来るのかもしれん
478名無しさんだよもん:02/05/26 12:56 ID:ooR8gn1s
でもって魚や肉はブルジョアの食い物になると
479名無しさんだよもん:02/05/26 13:15 ID:834GrRTG
食い物になっちゃえば食えそうな気も。
480名無しさんだよもん:02/05/26 13:23 ID:a8Rsam7+
おいおいまじかよ・・・
嫌すぎるぞ・・・・
481名無しさんだよもん:02/05/26 13:35 ID:834GrRTG
エビが食えれば食えると思うんだけどなあ…
Gは這ったり飛んだりするからこそ恐いのであって。
482京大繭:02/05/26 13:45 ID:/75E2y9O
>477
>食料危機を解決するのが昆虫や節足動物の食用目的の家畜化だって
>言われてるんだよね。

ソース示してください。じゃなきゃ信じない。


……いや、示されても信じないけど。
483名無しさんだよもん:02/05/26 14:14 ID:PB1lBjDG
俺は今日ほどエビが食えないことを誇らしいと思ったことはない。
484名無しさんだよもん:02/05/26 14:16 ID:k7TDTNmQ
当分エビは食べたくない・・・
485名無しさんだよもん:02/05/26 14:55 ID:w6/chC3b
>>477
家畜化、ってことは品種改良してジャイアントゴキにしたりするんだよね。
逃げないように羽を退化させて腹節丸見えにしたり。
もやしみたいに卵から孵化しかけも栄養あってギュ―かも知れない。
486名無しさんだよもん:02/05/26 17:22 ID:ooR8gn1s
>>482
何時だったかの動物奇想天外
>>485
本当に養殖が始まったらそうなるかもしれないな。
ゴキとは簡単に比べられないと思うけど、ショウジョウバエって小型の
ハエで生まれつき飛べない個体のみを何代も組み合わせて飛べない子供しか
生まない様にしたのがいるんだよ。
フライトレスって言って実験動物や爬虫類の餌として重宝されてる
487名無しさんだよもん:02/05/26 17:24 ID:jrpQ2zJh
実家が信州なので生まれてから誤記というものを見たことがなく、
大学に入ってからつきあうようになりました。あれが飛ぶという
ことはこち亀で知りました。

二回生の夏の量子力学の授業で、コワモテで知られる教授の授業
を半分眠りながら聞いていたところ、どこからともなく誤記が飛
来して教授を指向し、彼は生徒の前であることも忘れ、「ヒ」と
一言だけ発して腰を抜かしました。あれ以来、誤記とは怖いもの
だと思うようになりました。
488名無しさんだよもん:02/05/26 17:30 ID:ZEO0g1BB
突然向かってきたら多分平手で叩き落す。
…って、リア厨の頃、掃除の時間に箒で蝿を叩き落してたのを思い出した。
489名無しさんだよもん:02/05/26 18:04 ID:+dNjsm2l
あれは、二十年ほども前のことでございます。

壁面をノソノソと移動するGを発見した私と弟。
しかし、我らは恐れはしませんでした。
なぜなら、その手には対G噴霧兵器が握られており、我らは獲物を探していたからです。

壁面のGに対し、攻撃を加える私と弟。
ついにGも力尽き、壁面から落下したと思われたその時・・・・
Gは最後の力を振り絞り飛翔したのです。
そう・・・ 弟へ向けて一直線に。

恐怖で硬直した弟の腕に着地したGは、そのまま弟の腕を駆け登っていきます。
声にならない悲鳴を上げて、恐慌状態に陥る弟。
なんて恐ろしい光景でしょう・・・・ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

え? その時私がどうしていたかですって?
もちろん、弟を見捨てて逃走いたしましたが、何か?
490名無しさんだよもん:02/05/26 18:12 ID:xHzFWXxw
「ごきごき〜♪」
「…また歌ってる…勘弁してくれ昼飯前なのに」
「今日のごはんはっと………ごきごき〜♪」
「な、なんだ今の間は?……ま、まさかっ!ギャャアアア!!!」

20分後。
貧乏そうな青年を載せたバスが、田舎の町をあとにした。
青年の顔はさわやかな笑みにあふれ、涙すら浮かんでいたという。

「よ。よかった…助かったよ……ん?」

プシュー。ガタガタ。

「…まさか」

「あ、間に合ったよかった。往人さん、おべんと」
「ひぃぃぃぃぃぃ〜〜っ!!!」
「?」

エンディング『御器』
491名無しさんだよもん:02/05/26 18:15 ID:jrpQ2zJh
つい先日、おれの部屋にはじめて誤記が侵入しまして、
壁を這いずり回っていたわけです。ときは夜だったので、
これから眠りについて、顔やら腕やらを這い回られたら、
と考えてゾッとし、殺戮を決意しました。スプレイなど
常備していなかったので、手近な新聞紙を丸めて男らし
く叩き潰すことにしました。ところが、壁の上の方に止
まっていてなかなか降りて来ないので、じれてしまって、
仕舞いにはジャンプして思い切り叩きつけました。する
と、赤黒い内臓が壁に付着した状態で、その内臓に吊り
下がってしばらくぴくぴく痙攣したまま生きており、一
分ほどして儚く床に落ちました。

さすがに壁の内臓はティッシュで拭き取りましたが、内
臓をなくして絶命した誤記はどうしても片づける気になれ
ず、そのまま床(パソコンの裏)に放置されています。ど
なたか来て片づけてくださるなら、三千円までなら払う用
意があります。
492名無しさんだよもん:02/05/26 19:12 ID:dnWn7sd3
>>477
知らないうちに海老のすり身なんかの増量のために養殖されたGの肉が使われる
ようになってたり、蟹味噌の代替材料として蜘蛛の肉が使われるようになったりしたら…。

嫌アアアアアアァァァッッッッ!!!!!!!
493武部水産大臣:02/05/26 20:52 ID:p8qCR5t6
もうやっているよ・・・ハッしまった失言。
494名無しさんだよもん:02/05/26 21:38 ID:ooR8gn1s
>492
何時だったかの食品異物混入事件は実は加工する前の物が
混ざってしまったと推測
495名無しさんだよもん:02/05/26 23:53 ID:7o91+Pjb
>490
このスレでもはやレアになってしまった葉鍵と五期をからめる職人さんに敬意を。
496α ◆wi1fhZm2 :02/05/27 02:47 ID:LAGY//W/
Gと葉鍵を絡めつつ、さらにGを萌えキャラ化できれば・・・
考えてくるか。
497名無しさんだよもん:02/05/27 09:43 ID:AG18qzdv
漏れの家族、ごきごきに異常に恐怖するんだが何故か、漏れは平気。
いつも殺す役。
498名無しさんだよもん:02/05/27 09:51 ID:DpHNnlmk
蟹の代わりに巨大化した蜘蛛の足の肉を食い味噌を吸う
海老の代わりにボイルされテーブルに並ぶ巨大ゴキブリ
鶏肉の代わりにバッタの唐揚げ 凄まじい世界だ
499名無しさんだよもん:02/05/27 12:45 ID:nFNfApnU
どうでもいいが、Gに限らず、たいていの昆虫は腹に寄生虫飼ってるぞ。
生で食えば、高確率で蟲持ちになる。

だから虫を食う猫は要注意。
500名無しさんだよもん:02/05/27 15:41 ID:7GXKATrj
このコのうんちなら食える人!台湾人ハーフアイドル<イリナ>ちゃん!
http://www.prettyhips.net/yirina/
501名無しさんだよもん:02/05/27 15:46 ID:VA/Q8acf
葉ゴキ
502名無しさんだよもん:02/05/27 16:21 ID:v+JiR+Yd
人間絶滅したら次に地球で天下取るのは昆虫だって言われてるんだよな…。
なんか巨大化して最強の生物になるとか。

・・・ってそれってナウシカか?
503名無しさんだよもん:02/05/27 16:29 ID:DpHNnlmk
>502
仮にノミが人間と同じ大きさなら東京タワーを飛び越えられるとか
カブトムシが人間と同じ大きさならジャンボジェット機を引っ張れると
聞くけどそこまででかくなると自分の外骨格の重さで死んでしまうらしいな

どこまででかくなれるんだろう
504名無しさんだよもん:02/05/27 16:34 ID:YQ4oRcHd
とりあえず酸素濃度をデボン紀後期〜石炭紀レベルにすれば40〜50cmはいくんじゃないだろうか。
気門呼吸じゃ現在の大気組成は厳しいかもね。
505名無しさんだよもん:02/05/27 16:38 ID:S5/rnNwT
最近ゴキの幼虫を良く見かけるので
掃除に余念がありません。
でも冷蔵庫や流し台の下は怖くて見る気になれない…。
506名無しさんだよもん:02/05/27 17:54 ID:pDEkULp6
>>502
知能が知能だけにあまり無いかと思われ
507京大繭:02/05/27 18:38 ID:Vf+QJeaA
>504
んなもの見たら発狂するなあ。
その頃生きてなくて良かった。

>505
むしろそういうところに沢山いたりする罠。
バルサン焚いてまとめてあぼーんするのが賢明かも。
508名無しさんだよもん:02/05/27 23:20 ID:sDBtuuTp
>502
昔読んだ「火の鳥」でナメクジが地上の支配者になるって話があったな。
人類が絶滅した後で現れて、知能も高くなり、進化するんだが、
結局最後は異種間で戦争して絶滅するんだよな…。

仮に昆虫全部が地上を支配したら、あっと言う間に戦争が起きてすぐ滅びるんだろうか。
509名無しさんだよもん:02/05/28 03:30 ID:sQzhfZqt
BMとG……
今夜のご注文は?
510名無しさんだよもん:02/05/28 10:53 ID:BWmAY8Kf
>508
恐らくは蟻や蜂の様な高等昆虫の一部が進化し続けて
今の人類の様なポジションに立つと思う。
逆にGやトンボの様な有史以前から姿を変えていない様な物は
そのままじゃないだろうか、上の奴等の家畜にされてたりして
511名無しさんだよもん:02/05/28 23:47 ID:XcTj3KfE
世代交代繰り返すスピードが速い種ほど進化するんだっけか?
そうするとそこそこ長生きするGはやはり厳しいか。
わりかしちゃんとした社会構造持ってる蟻、蜂は強いかも。
そしてBMネタが出たのにビクーリ。
512α ◆wi1fhZm2 :02/05/29 01:15 ID:J6l2oiqU
・動物園のゾウガメの甲らのすきまにG一家が住みつき、
 カメのせなかの肉や骨を食べあらしていた、という例がある。
・Gの卵にはどんな薬剤も効果がないらしい。

亀すら食うのかよ((( ;゚Д゚)))
既に進化を極めているのでは・・・?
513名無しさんだよもん:02/05/29 08:33 ID:M+TzMaC/
>>512
にゃあ〜…、その話はかなりキッツイですよ、アルファのお兄たん。
514名無しさんだよもん:02/05/29 19:45 ID:HlPzmYyl
>>512
陸カメだったら軍隊アリだって食うだろ。
進化を極めているというよりはどう頑張っても
あれ以上進化出来ないという方が正しい
515名無しさんだよもん:02/05/29 22:29 ID:7ogMw8VO
進化を極めると、それ以上変化できないから環境の変化に対応できなくなって全滅するしかないんだってね
516名無しさんだよもん:02/05/29 23:08 ID:UbcK5icF
昨日・・・さ
電車に乗っていたら床に落ちているクロレッツ見かけたんだよ
電車に乗る前にこのスレ読んじまったからそれが卵鞘に見えて・・・鬱だった

漏れが小さい頃に食ってた縦長のケースに小さい風船ガムがたくさん入っていたやつ
あれの黒い色(コーラ味?)はもろにGの卵鞘に見えるよ
517名無しさんだよもん:02/05/30 00:18 ID:M9SJYJV+
そんな程度で鬱になってどうする!
漏れなんかたまに山盛りご飯の米一粒一粒が以下略!
518名無しさんだよもん:02/05/30 01:02 ID:rU/Ti1Uu
>>514
陸ガメは蟻を防げる。
甲羅の前面部に蝶番があって、そこで蓋のように閉じてアリをシャットアウトするらしい。
しかし、Gは関節を外して入ってくるので防げない罠。
519名無しさんだよもん:02/05/30 06:51 ID:dFkUsFLn
誰か、もう一度「葉鍵的」な話を…

それか最初の頃あったような萌え絵に挑戦するつわものプリーズ
520名無しさんだよもん:02/05/30 07:30 ID:dEDnPsk9
>514-518
それはハコガメと言って甲羅を閉じられる特殊なカメだ。
普通のリクガメにそういう事は出来ん
そもそも軍隊アリの生息域にリクガメはいない。
521名無しさんだよもん:02/05/30 08:14 ID:zXgG2rHG
どこぞのRPGで、メインキャラにカエルの王子様がいるやつがあったな。
彼のエピソードで、幻の巨大ゴキを使ったフルコースを作る話があって、
それを知らずに食わされた主人公は…(以下略)

ブレス・オブ・ファイア2かなんかだっけ?
522名無しさんだよもん:02/05/30 22:32 ID:wtvcKLxX
柏木四姉妹の中で一番たくましい(と思われている)梓、台所を拠点としていることもあり、柏木家では彼女が『Gバスター』の役割を担っていた……。
注)長女:偽善者。三女:なぜかGが出るときにはいない。末っ子:もとより耐性なし。ああ嘆かわしいかな鬼の姉妹、人類最強なれどGには敵わず。
しかし、本当は、以外にも乙女チックなところがある梓は、内心ではGにびくびく脅えつつも、妹たちの手前、自分が退くわけには行かないという責任感からGと戦っていた。
そんな梓もついに報われる日が……。

梓「ちょ、耕一っ、ゴキブリ何とかしてよ!」
耕一「すまん、俺ゴキブリ苦手なんだ。じゃっ!」

……こなかった。
ああ梓無惨。
523名無しさんだよもん:02/05/31 01:25 ID:ohyQ6em1
梓者がキタ━━━━━━(゚∀゚ )━━━━━━!!
無念にもGに敗れるあ、梓萌えー。
ってか耕一…「苦手なんだ」ってオイ(w
国崎見習え。
524名無しさんだよもん:02/05/31 04:24 ID:+XLgkY7b
>521
ゴキブリ・ミミズ・ハエだったな。
てかゴキブリとミミズはともかく、ハエって食えるのか?プリン作ってたが。
ウジ虫ならまだ分かるけどねぇ。某料理漫画でコクを出すのに使ってたし。
525名無しさんだよもん:02/05/31 17:16 ID:8LizA7nd
殺虫剤使ってる人、仕留め損なうなよ。
奴らは一度喰らって生き長らえた場合、
免疫ができて同種の殺虫剤は効かなくなる。
さらにおそるべきは、それから産まれた子供達も
同じく耐性が備わっているということだ。

らしいよ…
526α ◆wi1fhZm2 :02/05/31 23:28 ID:HSiW3C7j
>>525
もしそれが本当なら、あらゆる薬剤が通用しない最強のGが生まれる可能性もあり!?
527名無しさんだよもん:02/05/31 23:54 ID:K5P1oR9P
恐ろしいことこの上ないですな。

そういや前に一回だけキンチョ―ルでくたばったっぽいGを
トドメを刺さずに外へ捨てたことがあったな…。
みんな、Gをパワーアップさせてゴメン。
528名無しさんだよもん:02/06/01 00:31 ID:J/7i/N6A
煙を焚いてゴキをおいだすのあるぢゃないですか
あれがゴキを強化する最悪の元凶ツー話しですぜ
529:02/06/01 00:42 ID:FgGkxik3
とうとうGと遭遇してしまった。
風呂に入ろうと脱衣所と扉を開けた瞬間に上から黒いものが降ってきた。
…思わず叫んじまった。

風呂入りたくねーよ…(。´Д⊂)゚。・
530名無しさんだよもん:02/06/01 01:24 ID:J/7i/N6A
奇遇ですね
私も今さっきシャワー浴びに逝って遭遇しましたよ

熱湯がすぐ出せてね……
531名無しさんだよもん:02/06/01 10:01 ID:n23OJLTs
風呂場には出たことねえなあ…。
俺は幸せ者なのかもしれん。
532京大繭:02/06/01 23:05 ID:q1qUiNeb
間違いなく幸せ者です。
533名無しさんだよもん:02/06/02 00:25 ID:2KA3edt+
ですが寝てる時に布団に入ってきた時があります。

Gに夜這いをかけられたなんて、結構レアな体験だろうか・・・?
534京大繭:02/06/02 00:47 ID:4C9OZk34
すいません>532は撤回します。
お気の毒様…
535名無しさんだよもん:02/06/02 08:10 ID:uS1kyOj4
>>533
口の中に入られた人もいますから、レアってほどのことも…。
536名無しさんだよもん:02/06/02 18:45 ID:hteWLqf8
Gじゃないんだが、昔、赤ん坊の頃に耳に虫の卵産み付けられて完全に耳が使えなくなったという学者がいたのよ。
東北の人だったかな。
かなりマイナーな著名人らしいんだけど、それをTVで聞いたときは……ヒィッ
537名無しさんだよもん:02/06/02 23:52 ID:mJvjNofz
>>536
イヤーーーーー!!!
ここ最近で一番の((( ;゚Д゚)))ガクブル話ですよ

(((((((( ;゚Д゚)))))))))))ヒッィイイィイイッィ〜〜
538うろ覚えだが:02/06/03 13:24 ID:9rlehjuH
昔オーストラリア(だったような)で当時10歳の少年が
睡眠中に顔を何かが這いまわっている感触で目を覚ました。
感触が口の辺りまで来た所で彼はその正体に気づいてしまった
パニックを起こした少年は口を大きく開けて叫んだ、しかし
それはまるで見計らっていたかのように口の中へと侵入してきた

それはGだったそうだ
539538の続き:02/06/03 13:48 ID:9rlehjuH
そしてGに口の中に侵入されるという壮絶な事態にパニックを
起こした少年は有ろうことか口内のGを飲み込んでしまった
それから彼は壮絶な吐き気と腹痛に一週間苦しめられたそうだ

そんな体験をしてからゴキブリに人一倍恐怖心を抱いた彼を更なる悲劇が襲う
あの悲劇から数十年後成人した彼は念願のマイホーム兼仕事場を手に入れる
しかし第二の地獄が彼を待ち受けていた、立地条件が悪かったのか
数ヶ月もしない内に彼の家はGに占拠されてしまったのだ。
台所には隅の方に大小様々なGが大量に寄り集まって巣を形成し、自室、リビング
廊下、仕事場、浴室と彼の家でGを見ない部屋は無かったとまで言われる程である

そんな地獄に数ヶ月間住み続けた彼は一大決心をした。
建設会社で働いている弟に頼み込み数本のダイナマイトを譲り受けそれを家中に
セットし点火、更に家が有った場所に大量の殺虫剤を散布しGを完全に死に絶えらせた
こうして彼の長い悪夢はようやく終わりをつげた

どうも実話らしい
540名無しさんだよもん:02/06/03 14:39 ID:YBXv/nYa
G(・∀・)イイ!!
Gマンセー!!
541名無しさんだよもん:02/06/03 14:40 ID:YBXv/nYa
「私は、ごきぶりを喰うものだから…」

542名無しさんだよもん:02/06/03 23:38 ID:aKxE6uun
「春が来て…、ずっとごきぶりがいたらいいのに…」
543名無しさんだよもん:02/06/04 00:25 ID:RjtgwMUo
ソファに座り、キスしたりくっついてイチャイチャしてる祐一と真琴。
やってる事はアレだが、ヒロイン側の精神年齢問題があり、
まるで子狐でもじゃれているかのように無邪気に見える。

祐一「…やな季節になったな、真琴」
真琴「え?どうして?祐一」

真琴の頭をなでなでしつつ、ぶうたれる祐一。

祐一「ゴキだよゴキ。あれはちょっとなぁ…」
真琴「ゴキ…?この季節はまだおいしくないよ?」
祐一「!?」
真琴「ゴキはやっぱり、秋ものがいいよね祐一!さっき一匹食べたけど、やっぱまだ早…」
祐一「……ぎ」
真琴「?」
祐一「ぎゃあああああっ!!」

哀れ祐一…ゴキを食べた少女と接吻。
544京大繭:02/06/04 00:46 ID:ckfzFtdl
>542
氏ね
545名無しさんだよもん:02/06/04 04:10 ID:ibgpH1Jr
ゴキをそういう風に絡めると、まるで葉鍵ヒロインのイメージをぶっこわせスレの前スレ(名前忘れた)ラストの狂騒を思い出すよ
名雪の口の中がゴキの巣になってたり、さゆりんの手料理が某鬼畜料理人のウジ虫ダチョウ肉料理だったり……


……もしや本人っ!?
546:02/06/04 16:30 ID:irPNlhuR
ところで、みなさん、シロアリ、蟻系はどうしてます?
547名無しさんだよもん:02/06/04 16:34 ID:2/94qglT
家のペンキを塗り替えた、次の年の初夏、
行き場を失った羽アリが、柱を食い破って
部屋の中にぞろぞろぞろぞろ…
548猫仮面 ◆E4x.fSho :02/06/04 16:40 ID:54jJfM/h
>某鬼畜料理人のウジ虫ダチョウ肉料理だったり……
549名無しさんだよもん:02/06/04 17:47 ID:k42bjBk2
シロアリは更に嫌
ゴキブリの癖に蟻のふりなんかしやがって…
550麻綾 完:02/06/04 19:14 ID:aqJheing
ゴキブリ?んなもん殺虫剤にライターの火つけたお手軽火炎放射でイッパツや。
あまり長く放射してなきゃ建物に火つくことはないで。虫はまず即死やけどな。
火が燃えるんやなくて、火によって熱せられた物が発火するんやからな。
551麻綾 完:02/06/04 19:30 ID:aqJheing
あまりムカデの話が出てこんな。ムカデはどうなんや?
552名無しさんだよもん:02/06/04 23:55 ID:J0jBkJTR
(:´Д`)/麻綾先生!個人的にはムカデの方がきっついと思います!
やつらはGよりも防御力が高いうえ、なんか見た目が強そうです!!
553麻綾 完:02/06/05 00:26 ID:Gm3e2Tqf
毒もあるしなぁ。しかもガチンコやったらムカデ>Gやろな。
だから殺虫剤の火炎放射で・・・
554名無しさんだよもん:02/06/05 01:17 ID:iXGDb1cc
>>549
シロアリに限らず、群れていて不規則に動く小動物って鳥肌が立つ

巣からワラワラ出てくる蟻<越冬しているてんとう虫<<<<<<<<シロアリ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<G培養容器

G培養容器:じゃばらに折った画用紙と、水と餌を入れた容器にG数匹を放り込んで放っておくと無尽蔵に増えていく・・・らしい
555名無しさんだよもん:02/06/05 22:34 ID:VfNniKXu
>>543です。

>>545
そんな奴いたのか…
いや、俺はそういうつもりでは全然なかった(´Д`;)

狐は雑食性から、ゴキくらい食うと思ったんだがな?
さすがに、ヘビやカエル食うのとはわけが違うか。
556名無しさんだよもん:02/06/06 00:08 ID:yZJoIUX6
>555
いや、面白かったです。いいオチでしたし、久々にタイトル通り葉鍵的だなあ、と。
G対策にはなってないけど(w
557名無しさんだよもん:02/06/06 01:20 ID:Ou00Z20F
>>555
Gって季節によって味が変わるんですか?
やっぱ脂の乗り具合が違ったりしますか
558名無しさんだよもん:02/06/06 10:28 ID:QyB/8F08
>>555を葉鍵的G博士第二号に任命。
559名無しさんだよもん:02/06/06 11:32 ID:K80tF5vq
この前、ごきホイ設置したんです。ごきホイ。
そしたらね、なんか20匹ぐらいかかったんです。

身動き取れなくなった同士食い合ってたり、頭がくっついてるのに無理に
動いたみたいで首がちぎれてたり…。
まだ動いてたのでゴキジェット噴射。

>>543
どーでもいいが、「QUIZなないろDREAMS」の妖精さん思い出した。
560名無しさんだよもん:02/06/06 13:51 ID:2S0EvYHU
>>521
ブレスオブファイアでゴキブリの巣ってあったよね?
あそこに出てくる敵はみんなゴキブリで、しかもそれが微妙にリアルだから、
凄く気持ち悪かったよ。さらにボスもゴキブリ。
あのダンジョンが嫌で、あのゲームはそれ以来やってない。
561名無しさんだよもん:02/06/06 14:26 ID:2S0EvYHU
>>508
火の鳥で人間が地上と地下に分かれて戦争をする話があったね。
その話の中で、ゴキブリの揚げ物を地下側の市場では当然のように売ってるって描写があった。

>>515
エヴァを思い出した。
「進化の終着点は死」って台詞。
562名無しさんだよもん:02/06/06 14:35 ID:6vV8UTSs
火の鳥といえば、
どこか忘れたけどGをペットとして飼ってるって
書いてあるとこなかった?
563名無しさんだよもん:02/06/06 21:40 ID:EHsMajwz
>>560
そのボスゴキをフルコースにするんだよ…(´Д`;)
主人公はそれを食わされたうえに、
メンバーの女の子に「ぎゃああ、ゴキ食べた口で近付かないで〜っ!!」って
言われるんだよ…(涙)

564名無しさんだよもん:02/06/07 00:18 ID:ygLbGThk
ここの少し前のレス読むと海老も食えなくなるな・・・。
565名無しさんだよもん:02/06/07 04:31 ID:L9loNMMQ
ああぁ・・・とうとう今年初Gハケーン

嬉しくもなんとjはsd:;sflsfsrfsろb、smkm!
566名無しさんだよもん:02/06/07 10:46 ID:MXUYvkSW
大丈夫だ、ここのスレ住人に聞けばすぐに撃退砲を伝授してくれるぞ。
567名無しさんだよもん:02/06/07 16:43 ID:weEjrL2b
>>566
撃退することが勝利じゃない
姿を見た時点で我々は既に敗北しているのだ…
568名無しさんだよもん:02/06/07 20:09 ID:zW8Smdsf
何か名言だなー
569名無しさんだよもん:02/06/08 08:42 ID:7LQDDNLc
夢を見たの。
右手の薬指の先に触覚のようなものが出てきてね。
だんだん昆虫めいてきたの。
薬指からね。
ゴキブリ(成虫)が生まれてくるの。
570名無しさんだよもん:02/06/08 08:46 ID:7LQDDNLc
ついでに報告。
今季初のゴキブリは台所に出まして。
熱湯かけますた。
ひっくりかえってわきわきして
きれいな姿勢で逝かれました。
お母さんに片付けてもらいました。
えっへん。
571名無しさんだよもん:02/06/08 09:54 ID:Jac48ZTr
昨日ゴキブリが寝室に出たの。
周りに武器がないからスリッパで踏んだの。
足を上げたら姿が消えてたの。
スリッパの裏にくっついてたの。
即捨てたの。
572名無しさんだよもん:02/06/08 10:00 ID:vdz0JULc
正直Gよりムカデやスズメバチのほうがイヤソ
ムカデは寝込みを襲われるし、
スズメバチは時たま部屋に入ってくる…
どちらも刺されると痛いしな…

Gは別段襲ってこないし、うちではアシダカグモがハントするし…
ただフンの始末が面倒だけど…
573名無しさんだよもん:02/06/08 10:48 ID:hJfhREsr
エアガンで撃ったら飛び散った。
574名無しさんだよもん:02/06/08 13:23 ID:vbMQG2EB
>>572
スズメバチを痛いで済ますなYO!!
こっちはアシナガバチに刺されただけで薬貰ってこにゃいけないのに…
575名無しさんだよもん:02/06/08 15:26 ID:ld+83wxU
今年最初のGを叩き潰し、恐怖にまみれながら
GジェットプロとGホイホイを購入して万全の
体制で身構えているのに、それ以来ぜんぜん姿
を見せない。ちょっと(´・ω・`)ショボーン
576名無しさんだよもん:02/06/08 20:01 ID:rUchyMZb
Gの法則
万全の体制を整えているときは出てこない。しかし、しばらく経って気がゆるんだ頃を見計らいゴキは襲撃してくる。
577α ◆wi1fhZm2 :02/06/09 00:17 ID:UAIqyyxC
>>576
>気がゆるんだ頃を見計らい

当たってる・・・
漏れは>>313以来、毎日風呂場にGジェット持ち込んでるけど>>431の日に限って
「ま、今日はいいか」と、丸腰で風呂場に逝った矢先に・・・
578名無しさんだよもん:02/06/09 00:21 ID:PKS2iC3+
まさにマーフィーの法則ですな。
579名無しさんだよもん:02/06/10 00:34 ID:QlNPExqg
sage
580名無しさんだよもん:02/06/10 01:17 ID:fYn0fhCt
581名無しさんだよもん:02/06/11 01:21 ID:jIP6Zllk
ゴキパオ使った事ある人いる?・……でもさわるの嫌だな…。
582祈原@地獄車:02/06/11 01:29 ID:5w47oxrO
>>573
友人がマルイのSPASで撃ったら四散してどえらいハメに。
583バイト先で:02/06/11 07:57 ID:/KL9uS3c
ゴキかと思ったらクワガタですた。
584名無しさんだよもん:02/06/11 08:29 ID:KscNclQT
>583
ガキに高額で売りつけろ!
…ていうか未だにレアなクワガタって高値で取引されてんのか?
585名無しさんだよもん:02/06/11 19:04 ID:1XzinLqT
>>582
四散しても、もがき苦しんでる。その様がキショイから絶対エアガンは使いません。
586名無しさんだよもん:02/06/11 20:08 ID:pc4czNGk
たった今出現!
マジビビッタ
怖いよー怖いよー((( ゚д゚)))ガクガクブルブル
587名無しさんだよもん:02/06/11 23:40 ID:77AUDYDF
もうちょっとそのビビリ具合を克明に書いてくれると傍観者的には(・∀・)イイ!!
588祈原@地獄車:02/06/12 00:21 ID:ii3nre7y
パソコンから出る電磁波だかが、Gを発情させ集める効果があるそうだ。
まあ、どこぞの隔離スレのようなもの。
589名無しさんだよもん:02/06/12 01:10 ID:hvqzhj9n
>>588
怖い事を言わんでくれ・・・。ネタだろ?





アレ メールラン sage ダヨ...( ´Д⊂
590名無しさんだよもん:02/06/12 09:34 ID:i5RopIkK
今日からパソコン起動させんの控えよう・・・
591名無しさんだよもん:02/06/12 10:43 ID:8DeQiNzA
592名無しさんだよもん:02/06/12 19:54 ID:gN9vo4oj
保守
593名無しさんだよもん:02/06/12 21:06 ID:ZTtvCxyu
(・∀・)メンテ!
594名無しさんだよもん:02/06/12 21:54 ID:DkqfPPxX
>>588
確か玉もやられるよな
595祈原@地獄車:02/06/12 23:34 ID:+xChz99S
>>589
ああ、ネタだよ。
そう思って生活した方が気分的に楽だと思うよ。

ちなみに一度にG3匹以上に貼りつかれると、即死なので注意。
って意味分かる奴いるのか。
596名無しさんだよもん:02/06/13 00:16 ID:U9NI382L
>>595
なんか聞いたことあるんだが、思い打線。
597名無しさんだよもん:02/06/13 15:12 ID:rT/Y57Hf
>>595
バイハ2か?
598川澄舞さん:02/06/14 17:40 ID:ol/XwPyv
ゴキブリホイホイのGで遊んだ事ないか?
ジャンケンで負けた奴がGを一回一回つついて解剖していくの。
いっぱい泡とかでてね。押すとじゅわじゅわって羽の間から。
最後にはばらばらになるの。
599名無しさんだよもん
あぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
dlkfhj:ldfhdlfhんcv、mxcん:lKSDHfl:kd:slkhwtrおdjvh:sxcん、xmbvz、xcbv、zhg;あwr