ついにAIRの最後の少年の正体が判明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無しさんだよもん:02/02/24 12:56 ID:XPZwAc2U
もういいかげんガイシュツの話しか出てこないからな、わざわざスレッド立てるほどじゃないだろ、
最後の総合スレッドなんて寂れまくってて憐れだったぞ。
188鮮烈風子隊! ◆oWQFuuko :02/02/24 13:34 ID:6rJeeoBM
>>184
単に似たシチュエーションを少年が思い出したからだろう?
んなこともわからんのか?
189名無しさんだよもん:02/02/24 13:39 ID:QKGPxmYG
>188
わけわからん、冒頭の子供たちと少年少女が同一人物なら、
夢うつつながら往人に知覚されているのはおかしいし、
そうじゃないなら思い出したってのはおかしいだろ。
おまえあんまり思いつきで物を言うなよ。
190名無しさんだよもん:02/02/24 13:42 ID:5CVg/9ZG
……生まれ変わりは、翼人の特例にしたいな。

そっちの方が美しいとは思わないかね?
191鮮烈風子隊! ◆oWQFuuko :02/02/24 13:45 ID:6rJeeoBM
誰が冒頭の子供と少年・少女が同一人物なんて言ったんだよ。
お前こそ思いこみで喋るな。
192名無しさんだよもん:02/02/24 13:48 ID:QKGPxmYG
思い出すってのは頭の中にある古い記憶を引き上げるって事だろ、
じゃあ同一人物じゃねーかよ、お前は白痴か?
193鮮烈風子隊! ◆NQJFuuko :02/02/24 14:02 ID:AQX+u1QW
は く ち す て き
194名無しさんだよもん:02/02/24 14:18 ID:tYxeBENH
いつのまにか元に戻っている
195ギャルゲー初心者だよもん:02/02/24 14:21 ID:tuUz0fU6
もし、往人と観鈴が頑張っていなかったら、
今度は、
最後の少年と少女が過酷な運命を背負うことになっていたんだと思う。
観鈴は最後に幸せな時を過ごすことが出来た。
往人はそれを見守り、そして、空にいる少女をのろいから解き放った。
晴子は新しい生き方を見つけることが出来た。
そう考えれば、ハッピーエンドなのかなと思う。
196名無しさんだよもん:02/02/24 16:52 ID:CsIyX+AI
誰の転生体でもいいよ。その辺に生えてるたんぽぽでもおなか空いて
天国にいっちゃった猫でも。気にするな。ただ、頭の弱い少女が
昔コスプレした罰で死にかけつつ、ロリコン男がとばっちり受けて
鳥に生まれ変わっただけの話だろ。少なくとも俺はそう聞いてるぜ。
197坂詰:02/02/24 22:22 ID:+Lyz+wfm
>>195
俺は貴方の考えに同意。

>鮮烈風子隊!

あんたの主張はちょっとわかりにくいな。
それから煽りに真っ向から反応するのは良くないぞ。
198鮮烈風子隊! ◆NQJFuuko :02/02/24 22:34 ID:AQX+u1QW
>>196
俺は貴方の考えに同意。

>坂詰

あんたの主張はちょっとわかりやすくていいな。
でも煽りに真っ向から反応するのは良くないぞ。
199坂詰:02/02/24 22:48 ID:+Lyz+wfm
>鮮烈風子隊!

ちょっと論点がずれるてるかもしれないけど、敢えて書き込むよ。
貴方は>>182-183で少年・少女は往人と観鈴の生まれ変わりと言うけど、それはおかしくないだろうか。
というのも、転生した事に意味が見出せない。

往人→そらの転生は、翼人の呪いで死んでしまう前に観鈴にせめて幸せになって欲しい、
そういう願いが奇跡となってカラスに転生したわけ。
転生には大きな意味があると言えるのよ。

んでも、そら→少年の転生には意味がないと思う。
既に翼人は消滅(解放)したんだから、別に転生する必要はないと思うよ。
単に幸せになりたいという、法術使いとしての使命をまるで無視した転生はちょっと変じゃないだろうか。
ただ、往人があれから転生すると仮定するなら、観鈴が生きてる現代に転生する必要性・緊急性はないと思う。
単にヒトとしての幸福追及の為なら、現代に転生する必要は無いと思うんだよ。
200名無しさんだよもん:02/02/24 22:56 ID:35AXPsNq
まぁまぁ、取り敢えず200と云う事で
201名無しさんだよもん:02/02/24 22:59 ID:GnSSDXPw
美凪 : みちる = 晴子 : 観鈴
 = 雲を追って大地を歩いていく人 : はるかなる高みに消えて逝った人
 = 想い出を胸に前向きに生きる人 : 幸せな想い出を持って空に逝っちゃう人

往人、そら = 触媒
202名無しさんだよもん:02/02/24 23:00 ID:tUho6X5T
転生に意味を求めることに、意味はあるのでしょうか。
203名無しさんだよもん:02/02/24 23:07 ID:AVlPKVeJ
>>199
前々から言おう言おうと思っていたんだが、君ずれてるぞ。
204名無しさんだよもん:02/02/24 23:09 ID:QuiVwbQK
そもそも、翼人が人に生まれ変わらないのでは?
観鈴はあくまで記憶の一部では?
205坂詰:02/02/24 23:11 ID:+Lyz+wfm
>>203
ずれてますか・・・。
一応、反省の念がありますので、どこがずれてるのかご指摘下さい・・・。
206名無しさんだよもん:02/02/24 23:12 ID:gaKRAZbL
>>205
煽りは気にせんといいよ
207名無しさんだよもん:02/02/24 23:16 ID:AVlPKVeJ
>205
このスレッドは鮮烈風子隊が気ままなガス抜きストレス解消の為に立てたもので、
別に本当にAIRの解釈を閃いた訳ではないのです。
208坂詰:02/02/24 23:17 ID:+Lyz+wfm
>>203-207
なんだ。つまり、ずれてるっていうのは俺の主張じゃなくて、
このスレでマジレスしてる事自体がずれてる・・っていう意味だったのね。

残念だなぁ。俺は貴方のシナリオ解釈を楽しみにしてたのに。
209名無しさんだよもん:02/02/24 23:18 ID:Cu+q6INm
飛べないのに空を見つめる意味は在るのでしょうか?
210坂詰:02/02/24 23:20 ID:+Lyz+wfm
>>207
でも、本当にそういう意味だったのか?
俺の主張に誤りがあると思うなら、きっちりと指摘してくれ。
211名無しさんだよもん:02/02/24 23:22 ID:PLx1KXsC
>>202
転生ができたらって、思ったことないかなぁ?
212名無しさんだよもん:02/02/24 23:25 ID:AVlPKVeJ
敢えて指摘するなら、
翼人にかけられているのろいは空に縛り付けられるものと近づくものを死なせてしまう物の二つで、
観鈴が死ぬのは呪の所為ではないということくらいか、如何でもいいことだが。
213坂詰:02/02/24 23:29 ID:+Lyz+wfm
>>212
なるほど。
じゃあ、観鈴が死ぬのは何で?
翼人の記憶を受け継ぐのは、人間の容器じゃ収まらないから?
パンクして死んじゃうため?
214名無しさんだよもん:02/02/24 23:33 ID:AVlPKVeJ
そ。
215名無しさんだよもん:02/02/24 23:35 ID:GnSSDXPw
誰よりも遠くにいってもここからまた笑ってくれる?瞳を閉じればふっとあの日の青空
たくさんの思い出がある 他にはなにもいらないぐらい 瞳を閉じればすぐあの海の匂い

青空より

いつか見えた優しさはもうない ひとり踏み出す足だけ見てる
そう終わりは別れとあるものだからすべて置いてゆく朝には日差しの中新しい歌、口ずさんでる

Farewell songより

>>201とあわせて、ここからもAIRの中での観鈴ちんと晴子の役割分担が分かるやろ。
そしたら観鈴ちんが転生したりしたらまずいやろ。
あと、観鈴の詳しい死因はなんだかよく知らんけどAIRは「観鈴を死なす物語」だったとは思う。
だから死んだ理由の方は後付けなんじゃないかな。
216坂詰:02/02/24 23:36 ID:+Lyz+wfm
ありがとう。
ただ、それが原因で死ぬから、ある意味翼人の呪いだよね。
でも違いに気付けて良かった。
煽りだった時の事を想定してとんでもない罵声を作ってたんだけど、
使わずに済んで良かった・・・。
一つ学習したよ。
217名無しさんだよもん:02/02/24 23:40 ID:AVlPKVeJ
>>215
企画書レベルではそうなんだろうね<観鈴を死なす物語。
218名無しさんだよもん:02/02/24 23:44 ID:GnSSDXPw
>>217
なるほど

麻枝「・・・と、ここで観鈴は死ぬわけや」
涼元「で・・・どうやって殺す?」
麻枝「まだ考えてましぇん(w」

ってことかな(w
219名無しさんだよもん:02/02/24 23:45 ID:AVlPKVeJ
>218
し、しどい(w
220今日、:02/02/25 10:04 ID:wfpfYnoQ
Airの主人公は佐藤B作。説明書にそう書いてあった。
よって往人は脇役。


そんな夢を見た。
221名無しさんだよもん:02/02/25 10:29 ID:YCjQ3dWw
すべて(大げさな表現だが)に意味を求めるのはどうかと・・・
世の中には意味無く存在する事象が多々ある
転生だって、本来それに意味はないと思う
と言ってみるテスト
222名無しさんだよもん:02/02/28 13:24 ID:2SQTctz7
AIRの解釈で参考になるサイトはない?
223名無しさんだよもん:02/02/28 19:19 ID:oR8OEaN7
>>222
ググルで検索しる!

>解釈で参考
解釈はできていないと思われ 

よって

プレイ終了後、各サイトを巡り自分にとって都合の好い部分を
抜き取り、脳内妄想を完成させることになる
224鮮烈風子隊! ◆oWQFuuko :02/03/01 01:47 ID:eW+A+Yx4
>>192
往人が見た光景なら覚えていて当然だろうが!
>>194
ちがうちがう
>>195
あ、それいいかも
>>199
>単に幸せになりたいという、法術使いとしての使命をまるで無視した転生は
>ちょっと変じゃないだろうか。
変じゃないと思う。実際、使命以上に、ただ観鈴の事を想い続けてただけだし。
佳乃の時もそうだけど、往人の力は使命に関する事だけに使えるものではない
と思う。
まぁ、現代に転生したのかどうかは、知らないけどな。AIR本編よりは未来に
位置していると俺は考えるけど。あと、往人が自分自身の力で転生したのかどうかも
わからない。観鈴の力か、はたまた消える前の神奈の力か。
(神奈は観鈴の記憶を受け取ったんだから、神奈にはどーにかできる権力が
あったとオモワレ。)
225鮮烈風子隊! ◆NQJFuuko :02/03/01 07:31 ID:kxLgfpYd
>>224
あんた、まだ書いてたんか。
転生、かっこわるい。
226名無しさんだよもん:02/03/01 17:03 ID:ytbZtJVk
馬鹿な自分にはよくわからないけど、AIRにそんなに凄いテーマが隠されているんだろうか……
ほとんどの謎ってストーリーの都合ででっち上げられた嘘で、ライター本人ですら理由の説明ができないものなのでは。

観鈴・神奈 血の繋がりはないが、強い結束力で結ばれた家族。
かの 血の繋がりはあるが、不安定で壊れやすい家族。
美凪 血の繋がりはあるが、いとも簡単に壊れてしまった家族。

こんな感じだと思うので、テーマは素直に「家族」でいいのではと。
転生云々は話に説得力や色をつけるだけのただの飾りだと思ってしまう。
227名無しさんだよもん:02/03/01 21:05 ID:1L6FbIYp
「家族」はたしかにAirのなかで一番重要なテーマだと思うけど、
輪廻転生がただの飾りだってのには納得いかないなあ
そもそも「そら」は少年じゃなくて往人に転生してるとおもうんですが
(Air篇の「そら」の最後がDREAM篇の冒頭、「〜その場所をめざしていた」
  に続いているから)

翼人の夢のようなものである観鈴ちんの死も苦しみも避け得ません
そしてたとえ転生して幸せになったとしても、たとえ魂が一緒でも
それは別人の幸せです
丁度神奈と柳也が観鈴と往人とは別人であるように
だから「そら」は全ての記憶を失ってはいても「観鈴とともにあること」
を選びつづけて「空の少女」の夢の中へ、くりかえす過去へと
旅立っているのではないでしょうか
たとえいつまでもハッピーエンドにはならなくても
過酷な日々でも、ともにあることはできるから

だから1000th summerの意味は、神奈から1000年目という意味と同時に
くりかえす、どこまでも続いてゆく夏でもあるのです
 そんなわけで、転生によるハピーエンドの否定、輪廻によるアンハピーエンドレス
の肯定(つーかエイエソの肯定)も、
テーマとは言わんまでも物語に内包されてるとおもうんですが
 うまくまとめられなくて長文スマソ、横槍もスマソ。
228  :02/03/02 04:29 ID:RwEdYzum
折れ的には
転生ではなく往人と観鈴が出会った時に時間が戻ったのではないか?
根拠は無いが
229名無しさんだよもん:02/03/02 22:04 ID:WwFV81kr
呪いが解けた状態ででしょうか?
だったら「彼らには過酷な日々を・・・」といってる時点で
おそらくちがうのではないか、とおもわれます(漏れ的に)

「時間が戻る」が、なんどもつづいているなら、そらが往人になって
いなくても同意見です
「夏はどこまでもつづいてゆく。彼女が待つ、その大気の下で。」の
「彼女」が、空の少女(神奈)のことだと思っていたら、観鈴のこと
だったんだというしかけですよね
230あてな:02/03/03 17:21 ID:oaB7OLpD
ゲームに予定していた全てのシナリオが盛り込めなかったばかりに、
謎が謎のままになってしまった部分が多くなってしまった。
実際のところは、
本編のエアーやサマーとかの・皆木編がちゃんとリンクするはずだったのに、
製品段階では、それが希薄になっている。
お陰で、説明不足になっている。
いつか完全版が出ることを祈るよ。
231名無しさんだよもん:02/03/03 21:16 ID:edQWijpk
あげ
232名無しさんだよもん:02/03/04 00:12 ID:wlJs6x6q
確かにシナリオはEVEゼロを思い出すような後味の悪さが残るね。
全ての謎を伏せる手法はもう古いよ。
233なん宣:02/03/04 08:50 ID:Z7Y3ClzH
SUMMER以外の全てがイメージ的な比喩に置きかえられているという
可能性もありますね。

例えば何代にもおける苦闘の歴史を往人と観鈴の一代で表現してるとか、
そういう手法。だから始まりと終わりを繰り返す。実際には次の代へ
バトンタッチしてるんだけど詩的表現とかそういうノリで登場人物は
往人と観鈴のまま。
次の代へ移行すれば記憶は消えてるからソラの記憶の点は整合する。
記憶の引継ぎのある観鈴はどの代でも本質的には変わらない。
するともともとがイメージ的な世界で時間を超越してるから時間軸の
不整合も問題にならない。

そんな解き方を考えてみましたがいかがでしょう。
これだと転生否定もできるし、意思が継がれて行くことにも矛盾
しません。
ちょっと、突飛すぎますかね。
234名無しさんだよもん:02/03/06 15:29 ID:upxoGGKb
>>233
どっかでそんな感じのレビュー見たな。
その人の書いたONEのレビューもこの前この板で見たような。
235名無しさんだよもん:02/03/07 21:43 ID:YdSdrXxZ
おまけファイルを見て、シナリオを納得。
なるほどね。
でも、知らなかったほうが良かったかもしれない。
236名無しさんだよもん
   ∧_∧______ 終了・・?
  /(*゚−゚)  /\
/| ̄∪∪  ̄|\/
  |しぃ子さん|/