葉鍵板住人のお勧めの漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasi
さいきん読んでおもしろかった・泣けた
奴があったらおしえてけろ
2大山倍達:02/01/09 23:25 ID:5aMYxd3E
そんな事より、空手をやりなさい、キミィ!
3名無しさんだよもん:02/01/09 23:26 ID:m8l955CR
窓際税務官
4名無しさんだよもん:02/01/09 23:26 ID:syxnB9LP
>>1は鍵っ子。
5名無しさんだよもん:02/01/09 23:26 ID:7qxeZn7g
麒麟館グラフィティ
6名無しさんだよもん:02/01/09 23:28 ID:PEby0RHI
そんな奴ァいねぇ!!
7nanasi:02/01/09 23:35 ID:lBvewnre
漏れはメダロットNaviかな
子供向けかとおもいきや意外とおもしろかったよ
全一巻で終わりなのがおしい。
8名無しさんだよもん:02/01/09 23:38 ID:dH2Enfmh
ぷてらねす
9魁☆あさひ萌え ◆ASAHIaMM :02/01/09 23:42 ID:P63ucaOe
コソーリ…
ギャグ漫画とか好き
特に好きなのはマサルさん(ジャンプ)、清村君と杉小路君と(ガンガン)
10名無しさんだよもん:02/01/09 23:52 ID:aQtQMP5O
田丸浩史の漫画
11名無しさんだよもん:02/01/09 23:54 ID:LbpIVZsp
うめぼしの謎。
12がっくす:02/01/10 00:03 ID:top94BqE
>>1は杉浦茂の漫画を読むこと.つげ義春の漫画でも可.水沢めぐみの漫画でも可.
13名無しさんだよもん:02/01/10 00:08 ID:Wb1AcDcy
怪人無礼講ララバイ・天然・生きる…根本敬でバランス調整
人は萌えのみに生きるにあらず…なんてな
14 ◆Muu/uzaY :02/01/10 00:18 ID:0qdAlR1C
石垣ゆうきの作品。
15名無しさんだよもん:02/01/10 00:21 ID:lBJ6Cvvg
彼氏彼女の事情やフルーツバスケットはどうだ?
面白さは保障するぞ。
16名無しさんだよもん:02/01/10 00:23 ID:SxMHV5MO
「ふわぁ ねっみー やっぱタモリ倶楽部は録画で見よ。」
17名無しさんだよもん:02/01/10 00:25 ID:n+VSoXFT
マカロニほうれん荘、がきデカ、うる星やつら
は必修科目
18名無しさんだよもん:02/01/10 00:25 ID:A89lJGPf
アフタヌーンの増刊でやってた、沙村広明の「おひっこし」
19名無しさんだよもん:02/01/10 00:25 ID:gsIQFBdc
ベタだけど福本伸行おすすめ。
特に銀と金。
20名無しさんだよもん:02/01/10 00:26 ID:PCUhPeQ/
昔こういうスレで「○○読んで出直せ」ってのあったっけなぁ…
で、ちゃんとオススメになってるの。

とりあえず企業戦士YAMAZAKIかな。
21名無しさんだよもん:02/01/10 00:27 ID:FMG8rQdp
とりあえず葉鍵板住人なら賭博黙示録カイジ読んどけ。
22名無しさんだよもん:02/01/10 00:28 ID:SxMHV5MO
「○○は○○までだったって事で」とかもあったな。

とりあえず究極超人Rはこの板にいるなら読んだ方がいい(w
23マジレス:02/01/10 00:28 ID:C4ZIux4v
古賀亮一の「ゲノム」

狂四郎2030
愛人-AIREN-

うしおととら
24名無しさんだよもん:02/01/10 00:30 ID:BxXQrqVG
岸和田博士の科学的愛情
25名無しさんだよもん:02/01/10 00:31 ID:PCUhPeQ/
アフター0とかもいいかなぁ…
かくてるポニーテール(だったっけ?)とかも。

美味しんぼはある意味でオススメ。
奇妙なセリフ探しが面白い(w
26名無しさんだよもん:02/01/10 00:31 ID:/mDGGin5
>>11 (・∀・)イイ!

( ̄× ̄)むささび
27名無しさんだよもん:02/01/10 00:33 ID:eH4TIae3
泣けた漫画っていうとBANANA FISHかな
最近読んで面白かったのはガンツ
28名無車:02/01/10 00:34 ID:xQSwOGrZ
津田雅美は短距離走者。単発・短編の話の方がおもろいし、というか好き。
そういう意味では入江のりぴーと似てるかも・・・

よってカレカノはやっぱり3巻までだったって事で(w

あと「わずかいっちょまえ」これ漫画喫茶とかでめっけたら読んでみ。
好き嫌いがはっきり別れる、ある意味オモロイ漫画。
29早朝妄想R:02/01/10 00:34 ID:h1CjrWim
なんとなく痕に通じる物のある気がする「ベルセルク」
女性主人公だけど萌えより燃えな「エアマスター」
主人公がエロゲー主人公っぽい「クロノアイズ」
部屋の本棚ぱっと見ると、お勧めはこんな所かな?
30名無しさんだよもん:02/01/10 00:36 ID:SxMHV5MO
冬目景とか進めてみたり…
31名無車:02/01/10 00:36 ID:xQSwOGrZ
おっと、言い忘れてた・・・

星里もちるはりびんぐゲームまでだったって事で(w
32名無しさんだよもん:02/01/10 00:37 ID:SxMHV5MO
遠藤淑子のマダムとミスター面白いよね。
33名無しさんだよもん:02/01/10 00:37 ID:AsGycgdJ
>30
同意してみたり…
34名無しさんだよもん:02/01/10 00:39 ID:SxMHV5MO
小説スレとレスの付きが全然違うな…
35名無しさんだよもん:02/01/10 00:39 ID:eH4TIae3
そういや羊のうたの映画ってどうなるんだろう?
36名無しさんだよもん:02/01/10 00:40 ID:PCUhPeQ/
お父さんは心配性、とかも薦めてみる…
37名無しさんだよもん:02/01/10 00:40 ID:QCpE9TGV
川原泉『甲子園の空に笑え!』
38名無しさんだよもん:02/01/10 00:41 ID:SxMHV5MO
あーみん信者必死だな(w
39名無しさんだよもん:02/01/10 00:42 ID:SxMHV5MO
「夢だっていいじゃない」原理主義者ですが、何か?
40名無しさんだよもん:02/01/10 00:43 ID:PCUhPeQ/
>>38
いや、別に信者じゃねーんだが(w
まぁいいや

あとははだしのゲンとか。
41母乳車(右) ◆Se9BoniU :02/01/10 00:43 ID:IsfiGO4O
>>36
何故これがKanosoの元ネタと言われないのか、不思議でしょうがない
42名無しさんだよもん:02/01/10 00:46 ID:SxMHV5MO
>41
こんな古い漫画みんな知らないから。
とんでもケチャップ世代だぞ。
43名無しさんだよもん:02/01/10 00:48 ID:AsGycgdJ
読んだこと無い…>お父さんは心配性
探してみる価値アリ?
44名無しさんだよもん:02/01/10 00:49 ID:C3XO3/Uh
くおん

昨日の試合の後に話題になってたなぁ
45母乳車(右) ◆Se9BoniU :02/01/10 00:50 ID:IsfiGO4O
>>43
むしろこいつら100%伝説のがおすすめ
46名無しさんだよもん:02/01/10 00:50 ID:PCUhPeQ/
>>43
Kanoso好きならはまれると思う(w
俺もそうだったし
少女漫画だからな、一応(w

東京ビンボー生活マニュアル。
ほのぼのとできるかな…
47がっくす:02/01/10 00:50 ID:top94BqE
りぼんマスコットコミックス,全6巻じゃ.

あーみん女史,割とご苦労されたようで,
もう,漫画とは関わりを持ちたくないらしい.
やっぱ,当時のりぼんでは奇抜すぎたのだろうか…
48名無しさんだよもん:02/01/10 00:51 ID:C3XO3/Uh
お父さんは心配性

大地康雄のドラマはなんかはまってなさそうで、はまっていて
笑えた。
49名無しさんだよもん:02/01/10 00:51 ID:SxMHV5MO
意表をついてレベルEとか
50名無しさんだよもん:02/01/10 00:51 ID:QCpE9TGV
>>39
史緒たんハァハァ…
川原泉は特に鍵っ子にお勧めかな
51名無しさんだよもん:02/01/10 00:52 ID:AsGycgdJ
>45-46
どうも、探してみるよ。
52狗威 ◆inui/iEQ :02/01/10 00:53 ID:fw66pTgq
「THE WORLD IS MINE」新井英樹
「僕といっしょ」古谷実

などとマジレスしてみる。
どっちも全然葉鍵っぽくないけど……。
53名無しさんだよもん:02/01/10 00:54 ID:SxMHV5MO
>50
ブレーメンU私的にすげ―つまらないんだけど…
54名無しさんだよもん:02/01/10 00:57 ID:SxMHV5MO
AIRと転生つながりで僕地球とか
55名無しさんだよもん:02/01/10 01:13 ID:/tsHwbxS
竹宮恵子「私を月まで連れてって!」を薦めてみる

>42
謎の応援歌?
56nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/10 01:15 ID:t4mdEilo
>>52
「僕といっしょ」なら「ヒミズ」のほうが、と思う。
あとWIMは全く葉鍵の住人知らなくてそっちが驚いた。

自分は痕の元になっただろうと思われる所で「EATER」(うすね正俊)を推す。中途半端だけど。
狩るもの、狩られる者、前世、鬼のような能力(というか霊魂だけど鬼?)…

他では
「朝霧の巫女」(宇河弘樹、少年画報社)
「花園メリーゴーランド」(柏木ハルコ、小学館)
「ナナカド町奇譚」「あゆみ」(須藤真澄、出版社忘れた)
それから楳図の漫画。
無意味な熱さで島本和彦やコミックマスターJ(当たりはずれは多いが)もいい。


でも手塚はよんどけと。
57だーほら:02/01/10 04:08 ID:uLatpzSj
「カラスと少女とヤクザ」 『遠藤浩輝短編集1』所収 遠藤浩輝 講談社
『いつでもお天気気分』 羅川まりも 白泉社
とか言ってみる。
58三告平:02/01/10 05:31 ID:u4A/zICP
プロペラ天国
大王
プラネテス

ファミ通のアレが読みたい今日この頃
59名無しさんだよもん:02/01/10 05:47 ID:Wb1AcDcy
>「EATER」(うすね正俊)
これも500年の歴史のアレっていうところでかなり痕とのシンクロ率高い
青子タソの家がどうしても柏木邸に見えるのですが。
60名無しさんだよもん:02/01/10 08:35 ID:0qdAlR1C
お前等緊張感無いな。MMR読んで今地球がいかに危ないのかを奇跡ボケした頭に叩き込めよ。

何気に女キャラもかわいいと思うんだがなぁ・・・
61kanji:02/01/10 08:45 ID:mFMZzD7a
マガジンミステリールポルタージュ?
フジでドラマもやってたな。。
62名無しさんだよもん:02/01/10 08:50 ID:RKtvRKTV
『全日本妹選手権』
アッパーズでやってるやつ。
特に好きなキャラはいないんだけど、だからこそ話にのめりこめる。
63nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/10 08:54 ID:mBMY19O+
>>62
アッパーズなら
「RED」
「不死身のフジナミ」
「たもっさん」
の方が…

そーいやイヌネコ終わるね。
64名無しさんだよもん:02/01/10 09:01 ID:MveIyr1v
今日は「宇宙英雄物語」と「少年魔法士」を読みました。
65名無しさんだよもん:02/01/10 09:09 ID:RKtvRKTV
>>63
『RED』もいいね。
インディアンの女の子……スカーレットだっけ?
スカーレット萌え?
66名無しさんだよもん:02/01/10 09:16 ID:gB+20nxV
「エリア88」
資本主義大国に翻弄される中東の戦争を10年以上前に描いている
……当時からあったのねこの問題(鬱
67名無しさんだよもん:02/01/10 09:49 ID:5bTo//tM
アッパーズなら『ピアノの森』だと思うんだがなぁ。絵的に葉鍵向けじゃないかも知れんけど。
それからアニマルの『ハネムーンサラダ』も。ちょうど連載終わった所なんで最終巻待ちで。
あとは『王ドロボウJING』かな。最近読んだんだがこれがボンボンで連載されてたってのは凄すぎ。
もうすぐアニメ化されるらしいし今が旬だろうね。
68じごく☆ぐるまー:02/01/10 09:54 ID:ItcZ/XiN
「BLEACH」 久保帯人

最近単行本一巻も出た。
ジャンプだからいつまで面白いかわかんねーけどな。
69nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/10 09:54 ID:mBMY19O+
>>67
読んでるのに忘れてた…
なんかアッパーズって多様だよなぁ。
ガンアクション多くはあるけど。

あと「王ドロボウJING(キングオブバンディッツ)」がボンボン連載時読んでた。
これでもいつも思うけどコマ割り見にくすぎ…好きだけど。

一七週で終わってるから恐らくうち切りだと思われるが週刊少年ジャンプに載ってた
「神光援団紳士録(岩田康照)」はベタベタで好きだったなぁ。熱いし。
「球魂」(岩田やすてる、多分紳士録と同じ作者)はサパーリ面白くなかったんだけど。
70名無しさんだよもん:02/01/10 10:11 ID:zt615Grx
今、本棚に置いてある漫画は「狂四郎2030」と「いばら姫のおやつ」だけかな。
どっちも2chの紹介が購入動機。
71nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/10 10:19 ID:mBMY19O+
>>70
狂死郎(・∀・)イイ!
最近読んでないけど…

いばら姫は余りにも青臭くてもうなんつうか読んでて恥ずかしかった。そこがいいけど。
日本橋ヨヲコは青臭さが逆に嫌だった…これは好みの問題で煽るつもりはないんで勘弁。

あとは「蟲師」だとか。
道満清明「くじら」「かえで」とか。かえではやはり痕の楓からだろうか。ハマッてるとか書いてあるし。

所で俺はどうして葉鍵に関係ないスレにばっかりレスつけてるんだろ…
72名無しさんだよもん:02/01/10 10:21 ID:iNfVS7Xx
葉鍵的ではないかと思われるが個人的に推薦したい漫画。
高校生のモラトリアムな日常を巧みに表現した「ゴリラーマン」
ハロルド作石は玄人好みの漫画を描いていて「ストッパー毒島」も
現在月マガで連載している「BECK」も通な人間にお勧めできると思われる。
それと、天才ばっかり描いてる曽田正人の「シャカリキ」。
坂! 坂! 坂! 兎に角、熱くて燃える。お奨め。

重複しないのはこれくらいかな。
重複したやつでマイナーなんだけど他人に熱烈にお奨めしたいやつは
>>11で取り上げられた「うめぼしの謎」。ギャグ漫画。マッチョで笑える。
作者は連載当時高校生だったらしく、えらく驚いた記憶がある。
どうしてんだ? まだ、漫画描いてんのか?
73nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/10 10:26 ID:mBMY19O+
>>72
うめぼしの謎は作者が医大に合格して連載終わったと思う。
ていうか三笠山ホームページこないだ復活したよ。一時閉鎖してたけど。

俺は行ってないけど俺の友人がたむろっているので泣ける。
ハロルド作石はやはりでも「ゴリラーマン」だなぁ。
毒島第2部が始まるって話だけど、正直やめて欲しい。
それから自転車大好き人間としては「シャカリキ!」もだけど
「並木通りアオバ自転車店」もオススメしたい。自転車漫画じゃこの二つが秀逸だと思う。

あとアオバが出てきたからついでに関係ないが「家裁の人」も。
74名無しさんだよもん:02/01/10 11:53 ID:U+9Ka3QL
「並木通りアオバ自転車店」、漏れも持っているよ。

あと宮尾先生の本では、「魔物ハンター妖子」。
OVAと違って、ものすごく切なく悲しいお話。
読むと、その日一日鬱になること間違いなし。

素人にはお薦めできない(w
75だよもん名無しさん:02/01/10 12:02 ID:m4bt1FU4
男は黙って『賭博黙示録カイジ』。

…は既出なので、『ヨコハマ買い出し紀行』を挙げとこう。
76nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/10 12:09 ID:mBMY19O+
須藤(あゆみ、ナナカド)
芦奈野(ヨコハマ)
宮尾(アオバ)

が出てるんなら
大石まさる「みずいろ」「空からこぼれた物語」と
竹本泉「しましま曜日」「はたらきもの」(このチョイスには意味ないけど)
小田扉(作品名忘れた…)
も必要だろう。

マターリマターリ…果てしなくマターリ。
でも「夜の燈灯と日向のにおい」は同じマターリでもなにか違うので却下。
77名無しさんだよもん:02/01/10 12:32 ID:dhSoo/Yl
>76
まてまてまてまて。
竹本泉はなんといっても「ねこめ〜わく」だろ。
あと、「アップルパラダイス」もいいね。
78名無しのうるふ:02/01/10 17:27 ID:JzRP5IHf
おすすめ漫画は無数にあるが葉鍵板的には
「ONE―愛になりたい―(宮川匡代)」は外せないだろう。
さちよは長森の原型だと思うぞ。(ちょっと不幸すぎるが)
79名無しさんだよもん:02/01/10 19:49 ID:BFbIbpPE
「最終兵器彼女」は葉鍵が好きな人には絶対いいと思う。
すげー泣けます。
後、ネタ好きな人といっちゃっている漫画が好きなら「HELLSING」これ。
少佐とアンデルセンがいかれすぎていて燃え死にそうw
80名無しさんだよもん:02/01/10 20:00 ID:AOwveN1o
>79
最終兵器彼女は第一話で終わってれば名作だった…竜頭蛇尾。
>77
竹本泉ならさよりなパラレルあたりも、つーかどれも似たようなもんだがな(w

葉鍵的スタンスでお勧めなら改蔵かな…
81名無しさんだよもん:02/01/10 20:08 ID:+clNrySy
こどものおもちゃは?
82名無しさんだよもん:02/01/10 22:31 ID:/wpV1V5z
残酷な神が支配するとかどうか
83名無しさんだよもん:02/01/10 22:36 ID:lSjkSbby
俺は俺を肯定する。
84名無しさんだよもん:02/01/10 22:43 ID:Q/lU2j4I
しかし最終兵器(略)の名が「泣ける」として挙がって来るとはね…

葉鍵的なものっつーと既出のフル−ツバスケットぐらいしか思いつかん
85竹紫:02/01/10 22:45 ID:cFYimjUb
         ∧_∧
      < `∀´>    無限の住人を押してみる
     _¢___⊂)      アフタヌーンの漫画の中では一番好きだ
    /旦/三/./|      
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   |阿鼻様沈没|/
86名無しさんだよもん:02/01/10 22:54 ID:wS64iGCE
おれEDENのほうが好きだなぁ
87名無しさんだよもん:02/01/10 22:59 ID:gV+FL5/9
この花はわたしです(匂いつき)
88名無しさんだよもん:02/01/10 23:00 ID:Uwr31B2F
まあこれも板違いって奴だな。どんなに取り繕っても。
89名無しさんだよもん:02/01/10 23:01 ID:/C1ywib4
オレはBLAME!かな。
最近はアレだが。

あと度胸星とか…
90がっくす:02/01/10 23:02 ID:N+toqP/0
アフタなら大日本天狗党でせう.
91名無しさんだよもん:02/01/10 23:09 ID:jQmZQhCa
遠藤浩輝の短編はどれもみんな切ないよ。
山本直樹作品は初期以外ならみんな好き。
岡崎京子のリバーズエッジは永遠の名作。
でも無人島に持ってく一冊だけ挙げろといわれたらなんとなく大野安之のゆめのかよいじかなぁ。
ロウファンタジーだし古い町並みだしがたつく校舎だしおばけだしズーレだしもう凄い勢いでハァハァ。
92名無しさんだよもん:02/01/10 23:20 ID:VN25usEF
アキラは必読でしょうな。
泣ける、ならメジャー過ぎて口にするのも恥ずかしいが、
バガボンドだろうか。あとは増刊アフタヌーンの蟲師。
93名無しさんだよもん:02/01/10 23:21 ID:wS64iGCE
バガボンドでなく人っているんだ…
94名無しさんだよもん:02/01/10 23:27 ID:VN25usEF
おお、忘れてた。山本直樹の、僕らはみんな生きている。
エロと萌えと燃えが一緒になった葉鍵板住人夢の一冊。お勧め。
95名無しさんだよもん:02/01/10 23:27 ID:r81uuYR7
リバーズエッジは強烈だたね
96名無しさんだよもん:02/01/10 23:43 ID:VN25usEF
>>93
そうか…? 又八は泣かせてくれるし、"泣所"以外にも、
涙腺の弛む場所がちょこちょことあったりするんだが。
97名無しさんだよもん:02/01/10 23:54 ID:uQKR3LFD
死神くんは良いものです。
98アオムラの弟子 ◆makopN.6 :02/01/11 00:07 ID:LWOA2kar
風のシモン
99名無しさんだよもん:02/01/11 00:07 ID:ySgNAbDQ
とりあえず究極超人あ〜ると書いておく
100名無しさんだよもん:02/01/11 00:30 ID:2S3QeB2O
なるたるとかいいんじゃないの?
それがダメなら珍遊記とかヘルズウォーリアー魔王とか
101名無しさんだよもん:02/01/11 00:56 ID:N9sBou+j
今日は「ケロロ軍曹」と「聖霊使い」を読みました。
102名無しさんだよもん:02/01/11 01:04 ID:0uhe8Ok0
烈火の炎と3X3EYES。
惰性もそろそろ限界っぽいので注目です。
103名無しさんだよもん:02/01/11 01:23 ID:zUGtOTCK
>>102
ははは!
104名無しさんだよもん:02/01/11 01:48 ID:dNAb6k+k
上に作者は出てるけど、遠藤淑子のヘブン2。
最近のだと間違いなくこれが一番だった。
105名無しさんだよもん:02/01/11 02:29 ID:w3HBJrX3
絵柄とギャグから考えて、エクセルサーガが最適ではないかと思う
106 :02/01/11 02:42 ID:+UKkskqZ
こち亀はいかがかにょ。
・・・・・最近のあまりのヘタレぶりに泣けた(;´Д`)
107名無しさんだよもん:02/01/11 03:05 ID:NDk6F+Do
かってに改蔵
ディスコミュニケーション(&夢使い)
あずまんが大王
あと、
OKAMAの「めぐりくるはる」は読んどけ!
108:02/01/11 04:03 ID:LLqEmeZp
『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!! マサルさん』
謎の毛玉とか きゅぴーんとか……
109じごく☆ぐるまー:02/01/11 09:55 ID:2pLVoTKB
>アフタヌーン
俺は風林火嶄好きだったなあ。
そうそう、速攻生徒会の単行本がいつの間にか出てるから、
当時コミックゲーメストを読んでた連中は要チェックだぞ。
110静かなる中条:02/01/11 10:02 ID:9g6a0wBx
コミックゲーメストは、ゲーパロ4コマばっかり読んでました。

ていうか、こがわみさきが出てないのは何ゆえ?
ダメですか? 俺は好きなんですが。
111nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/11 11:46 ID:cIP/Yu0v
ていうかここに出てくる漫画の大半を読んでるオレはどうなんだ。
駄目なのか。駄目か。

…いや、いいんだ。答えは聞かなくても分かってるんだ。

道満清明はそろそろ一般誌に侵出してもいいんじゃなかろうか。
112名無しさんだよもん:02/01/11 22:24 ID:6AjQSzdi
寄生獣オモロイ
113名無しさんだよもん:02/01/11 23:58 ID:a4HRPFWK
こがわみさき
わかつきめぐみ
ふくやまけいこ
114名無しさんだよもん:02/01/12 05:12 ID:ZXz8BLZf
浅田弘幸を薦めてみよう。特に「眠兎」。
115名無しさんだよもん:02/01/12 05:14 ID:eiBeIuk/
ゲイツ様を薦めてみる。一応同人ってことで出版されたんだよな
116名無しさんだよもん:02/01/12 05:25 ID:t3ta2xRi
今日は「魔王の子供たち」と「シャドウスキル」を読みました。
117名無しさんだよもん:02/01/12 05:29 ID:59PRpYBR
「仮面ライダーSPIRITS」
個人的には2号ライダーのエピソードが燃える!
ストロンガーエピソードも捨てがたいのだがな。
118名無しさんだよもん:02/01/12 05:36 ID:cKQrSqJg
小池田マヤの4コママンガなど薦めてみる。
ドロドロで、かわいい。
119名無しさんだよもん:02/01/12 06:38 ID:1ejUqLy/
はるかスレ住人の大半が所持してると思われる志村貴子『敷居の住人』(コミックムービー)をあえて提言してみる。
詳しくはキャラスレで
120名無しさんだよもん:02/01/12 06:43 ID:9p29I+7S
ドーベルマン刑事
121名無しさんだよもん:02/01/12 11:11 ID:M7lCJmYo
グラップラー刃牙&外伝
バキの方は正直、どうでもいい(俺は好きだが)
122名無しさんだよもん:02/01/12 15:41 ID:qv/3x/SY
漫画は全然読まないけど、岡田あーみんだけもってる。
123名無しさんだよもん:02/01/12 15:57 ID:hT+84D1Y
天野こずえ
藤野もやむ
124名無しさんだよもん:02/01/12 16:54 ID:uwVVUPXU
ぱにぽに
125名無しさんだよもん:02/01/13 00:05 ID:Q9vyoJvf
女犯坊
126母乳車(左) ◆BonIU.to :02/01/13 04:16 ID:ZoteO4Ax
飛龍乱のマテリアルガールは選定図書。
果たせなかった俺の夢。

あと、病弱な少女の為に時間を越えて永遠の世界を作って幽霊になった男の話、と言えば
ONE好きの興味をそそるだろうか。「星の時計のLiddel」
127名無しさんだよもん:02/01/13 19:16 ID:oSg21Bnp
関連スレリンク集

鍵っ子にもおすすめな小説
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1008705566/
葉鍵板住人のお勧めの漫画
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1010586305/
葉鍵板住人のお勧めの映画
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1010619612/
128名無しさんだよもん:02/01/13 19:30 ID:ZOOZye7a
上田大王。
129名無しさんだよもん:02/01/13 19:35 ID:cdibc/Qa
聖マッスル
130名無しさんだよもん:02/01/13 19:43 ID:d/JCnGkN
教科書にないッ!(秋田書店)
131nana:02/01/13 19:44 ID:lAHGTIwc
■無料ダウンロードのコーナー■
脚・胸・尻・唇などのマニアフェチ画像&動画
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/
ロリータ系、アイドルの変痴態画像&お宝ムービー
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index22.html
美人系 素人奥様乱行スワップ画像&動画
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index31.html
炉・・・・説明出来ない
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index32.html
アイコラ特選・・・CG専門家の作品集&アイコラムービー
http://cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index21.html
アニメマニア必見ダウンロード出来る。
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/anime/
PASS"toto121"
132名無しさんだよもん:02/01/13 20:12 ID:ot4DW2uO
>>107も挙げているが…
植芝理一大先生の【DISCOMMUNICATION】&【夢使い】は必読だな。
どっちもアフタソコミックだ。だが、ディスコミ初代シリーズは素人にはオススメできない。
まぁ、素人はディスコミの精霊編と夢使いだけでも読んどけってコトだ。
AIRの美凪&みちる萌え属性保持者なら、夢使いの三島姉妹に萌えると確信できる。
133名無しさんだよもん:02/01/13 20:36 ID:TxpvjVkm
ディスコミでは戸川萌えですがなにか?
っつーか、漏れ的には、
ディスコミに反応する回路と葉鍵に反応する部品は、微妙に違うかんじ。

がいしゅつ臭いけど、『朝霧の巫女』はどうよ。
134133:02/01/13 20:47 ID:TxpvjVkm
やっぱ>56で既出でしたね。
じゃ、神塚ときお『ゆめいろの翼』とか言ってみるテスト。」
135名無しさんだよもん:02/01/13 21:45 ID:udQGbqSk
作者名ががいしゅつのこがわみさき、
特にでんせつの乙女は必読ということで。
136名無しさんだよもん:02/01/13 21:48 ID:XAYKBoO8
>>125か、聞くだけで勃起するわい……
「念彼Kanon力 或被悪人逐!!」どうりゃあああああ!!
竜水こそ男の中の男よ…
137名無しさんだよもん:02/01/13 23:42 ID:vZrDqZNN
少女漫画で岡野史佳おすすめ。
短編集の「海育ちの風」
長編の「ハッピートーク」「瞳のなかの王国」あたりが特に。

絵柄の変化が激しいので、最近の作品をみて判断するのは
ちょいもったいない。
138だーほら:02/01/13 23:46 ID:G7f5xDe6
「妄想戦士ヤマモト」小野寺浩二

「おなかの中には俺の子がいるんだぁ〜っ!」は至言だと思う。
139名無しさんだよもん:02/01/14 22:02 ID:YhlaJjz5
電撃のKanonのコミックは萌えられますか?
読んだことないんで買うかどうか検討中です
140名無しさんだよもん:02/01/14 22:11 ID:uvJeLQnd
悪い事は言わん、やめておけ。
141名無しさんだよもん:02/01/14 22:11 ID:IWGMX5qg
買わない方がいいでしょう。
142名無しさんだよもん:02/01/14 22:14 ID:YhlaJjz5
コミックの表紙の名雪は萌えなのですが、
それでもマズイですか?
143名無しさんだよもん:02/01/14 22:14 ID:IWGMX5qg
悪い事は言わん、やめておけ。
144名無しさんだよもん:02/01/14 22:17 ID:O8PYSMUc
え〜?
漏れコミックスで初めてKanon知ってゲームやったから普通に萌えられますがなにか?
145名無しさんだよもん:02/01/14 22:22 ID:mYZPr+OM
エイリアン9
146名無しさんだよもん:02/01/14 22:23 ID:6V0Gy3wf
コミックスのカノンはチンポだな
147名無しさんだよもん:02/01/14 22:25 ID:J3CDDvcY
俺も萌えかどうかは別として、そこそこ読める漫画だと思うが。

『なるたる』は既出かな?
妙な雰囲気を持った漫画。6巻はかなり濃かった。
148名無しさんだよもん:02/01/14 22:34 ID:IhvRdIQ8
「魔女娘ビビアン」
絵が結構綺麗で萌える?
149名無しさんだよもん:02/01/14 22:37 ID:2UfVajhE
てか、8はプラネテスだと誰も言わんのか…
150名無しさんだよもん:02/01/14 22:43 ID:im63yDkY
コミックの表紙はちょっとアレな絵だけと、中身はちゃんとKanonなのには驚いた。
むしろ、Kanonのいたる絵よりは、よほど良い。
151名無しさんだよもん:02/01/14 23:26 ID:VpHC7jp2
>>137
「フルーツ果汁100%」はどうですか?といってみるテスト
「37℃」の始まる前に1度だけ出た、小毬ちゃんが主人公の
続編はいつ始まるのだろう…

ところで、「今日は…」とおっしゃっている方、何気にマニアックですな
「魔王の子供達」ですか、最近読んだならコンプリート版かな?
152名無しさんだよもん:02/01/15 00:28 ID:4T5Z7Zst
覚悟のススメ:熱い。
ジョジョの奇妙な冒険:二つの意味で面白い。
うしおととら:ガイシュツだがこれも熱くてさらに泣ける。
神聖モテモテ王国:俺的ベストギャグ漫画。つまんねえ奴にはとことんつまんねえらしいが。
153名無しさんだよもん:02/01/15 06:53 ID:2fraMRry
>>151
「フルーツ」は読んでて疲れる…
154nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/15 19:13 ID:/+T6TjdI
>>148
高橋ゆたかは「さお師」になってなんか今いち女の子が可愛くなくなったよね…
ボンボン坂マンセー。

ゴールデンラッキー(榎本俊二)。
あまりにも意味不明すぎて(・∀・)イイ!
155名無しさんだよもん:02/01/15 20:27 ID:1mZCU8Xc
じゃあ、「えの素」
156漏れって仮性ショタかよ?:02/01/15 21:37 ID:CYbOBH+o
>>132
ディスコミ読んだYO 面白かったサクースだYO
確かに燐子には萌エタ(w
なんせ超小学生のドキンちゃんですから萌ツボ押えまくり
個人的な一押しは夢使い一巻の見上ヨーコ君が最萌だな(氏
157137:02/01/15 23:04 ID:qnctfZn5
>>151
>「フルーツ果汁100%」はどうですか?といってみるテスト

カナコ先輩萌え。
初の連載作品ということで、物語に行き当たりばたーり
感があり散漫になってるかと。
158Alfo ◆bIGaAlfo :02/01/16 00:00 ID:+DLiGiry
「ヴァンデミエールの翼」とか、
「兎 ―野性の闘牌―」とか、
藤子・F・不二雄の「異色短編集」とか。
159名無しさんだよもん:02/01/16 00:58 ID:mL08igjj
そういえば…… 手塚治虫の本に「Kanon」というのがあり、
一作目には「Kanon」という名の漫画が収録されています。

「さお師」は載ってる漫画が違うから読者層に合わせたんだと思われ。
160nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/16 21:25 ID:EVRRG7RH
>>159
読み切りのボンボンがすでに可愛くなかったから基本的な絵柄が変わったと思われる。

藤子Fの短編は暗すぎて(・∀・)イイ!
161名無しさんだよもん:02/01/18 08:09 ID:PxUDZBOs
今日は「きんぎょ注意報!」と「物の怪らんちき戦争」を読みました。

>>151
以前、古本屋も使って氏の単行本を買い揃えました。
うっかり限定だったコンプリート版だけ買い逃しました。…ホスィ…です。
162名無しさんだよもん:02/01/18 23:58 ID:mDmrQ/ok
電撃コミックスのKanon、表紙が名雪だったんだけど
メインヒロインはあゆじゃなくて名雪なの?
163名無しさんだよもん:02/01/19 00:03 ID:CDBSo1dK
名雪。
164名無しさんだよもん:02/01/19 00:05 ID:ipGZUfbe
妄想戦士ヤマモト

君らにピッタリ!
165nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/19 00:06 ID:p4RO5xJy
>>164
小野寺
島本

あたりは無用に熱くてマンセー
166静かなる中条:02/01/19 00:12 ID:RsQzx4wR
自分は妄想戦士よりは外道校長のほうが好感が持てます。
妄想戦士は無意味にドラマティックですが、外道校長はむしろ病気。

私はここで脱力的に、すがわらくにゆきと大田虎一郎を挙げます。
ボQ。
167名無しさんだよもん:02/01/19 00:16 ID:FPAqFN3f
「王様はロバ」だな。読むと笑い泣く。
最近はなにわ先生も月刊クッキーだかに復活したっけ? 月刊でも掲載ページは少なめだったけど(うろ覚え
168名無しさんだよもん:02/01/19 00:19 ID:5JzfS6gm
目隠しの国とか。
NANAの4巻も出たし。

(・∀・)ショウジョマンガイタヘカエレ?
169nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/19 00:20 ID:p4RO5xJy
>>167
1000人夏目漱石がなんか果てしなく好きだった。
しかしあんまりエロ漫画家の名前が出てこないな、このスレ。

「グレアー」はどうだろうとあえて葉鍵とあまりにもかけ離れている漫画をいってみるテスト。
漫画としては非常に質が高いと思うんだよなあ、グレアー。
170名無しさんだよもん:02/01/19 00:22 ID:jRrVGoZ6
目隠しの国:いいかげん白泉はあのヒロイン天然もてもてワーイ路線を離れた方がいいと思う
NANA:矢沢アイは昔からすればずいぶん面白くなった、でもご近所物語の方が好き。
171名無しさんだよもん:02/01/19 00:24 ID:5JzfS6gm
実はNANAよりご近所より天ないのほうが好きだたーり。
なんだ、少女漫画OKなのね。
フルバとかしか読んでないのかと(偏見
172:02/01/19 00:30 ID:Sqo7nQdu
『羊のうた』は既出かな?
173名無しさんだよもん:02/01/19 00:36 ID:jRrVGoZ6
世界で一番大嫌いがつまらない。
他の秋吉家シリーズは結構好きなのに、一番は詩を聴かせて 依里子タンハァハァ
あと海よりも深くマンセー、眠子が他人とは思えん(w

>171
ご近所以外に面白いよね、地雷覚悟だったのに。
でもあんましついてくる人はいないと思われ。
174名無しさんだよもん:02/01/19 00:38 ID:gYcAkXat
12人のやさしい日本人
175名無しさんだよもん:02/01/19 00:41 ID:gYcAkXat
↑ごめん誤爆
176名無しさんだよもん:02/01/19 00:46 ID:jRrVGoZ6
>ご近所以外に面白いよね
読み間違えた、ご近所は駄目かよウワァァァァァン
177名無しさんだよもん:02/01/19 00:55 ID:5JzfS6gm
いや、ご近所も好きですよ?(w

そっか、あんましついてくる人はいないか。
でも一人いたので良しとする。
最後に、篠原千絵は良いよ〜、とだけ言ってみる。
海の闇、月の影とか〜。
178nimbus2002 ◆MANAYU6. :02/01/19 01:03 ID:yHx6sFrA
>>174
好きですが何か?

誤爆にあえてレスしてみる
179名無しさんだよもん:02/01/19 01:05 ID:cr5vAcT4
So What?
180名無しさんだよもん:02/01/19 01:11 ID:jRrVGoZ6
わかつきめぐみマンセー
181名無しさんだよもん:02/01/19 01:22 ID:CDBSo1dK
マンセー
182名無しさんだよもん:02/01/19 01:48 ID:njbYCgjm
ガイシュツだろーが藤田和日郎の漫画全部。
からくりサーカスは12巻が今のところ最高

あとマイナーだが「コンパレ」
2巻までしかないが、逆にまとまっててイイ
183三告平:02/01/19 02:50 ID:asoVICvQ
はとよめ
速攻生徒会
菫画報
184マターリ君(´ー`)y-~~。:02/01/19 02:56 ID:Zmb1joOv
連載ちう作品だが、外園昌也「瑠伽といた夏」あたりは葉鍵者ならばチェキしておいても良いかと。

>>125 ≫136
葉鍵的には「超劇画 聖徳太子」のほうが向いている気がしなくもない(w
185名無しさんだよもん:02/01/19 03:29 ID:HwdSf8W3
>184
UJなら「あぎと」が好きだな。
雫・痕系が好きならいいんじゃないかと。
単行本でいう1巻辺りはどうでもよかったが、いつのまにか読むようになってた。
186マターリ君(´ー`)y-~~。:02/01/19 04:01 ID:Zmb1joOv
>>185
少女漫画系なら川原由美子の「観用少女」も葉鍵的な気が。
炉理&人工生命スキーには堪えられぬポワワ
187がっくす:02/01/19 04:17 ID:gxsFvd+y
水沢めぐみの「チャイム」坂道を駆け上がれ,萌え.
「ポニーテール白書」これも外せねぇ,萌え.
「姫ちゃんのリボン」最強.
188名無しさんだよもん:02/01/19 06:21 ID:3TZmu6Rk
麻生みことの「GO!ヒロミGO!」
これも少女漫画だけどまじお脆いです。
189焼肉『青村さ来』 ◆hscmjpXU :02/01/19 10:22 ID:r0ulx2Gp
>>186
『観用少女』か……
一体いつまで連載休止が続くやら。
いい感じな作品だけに…惜しい。

個人的には
橘裕「Honey」「人形師の夜」もおすすめかと。
190名無しさんだよもん:02/01/19 12:17 ID:O9xXRH+k
とりあえずガンガンで連載している「妖幻の血」(赤美潤一郎)をあげておこう
人妻(元)で子持ち(元)でロリな、ぼたん萌え
191名無しさんだよもん :02/01/19 12:20 ID:xmGwaA8r
安達哲
「ホワイトアルバム」

別に語呂合わせじゃなくて普通に。
192名無しさんだよもん:02/01/20 01:34 ID:5wSjY52d
今、手元に1000円札一枚がある。
一番萌えられるKanonコミックアンソロジーを教えてくれ。
頼む。
193名無しさんだよもん:02/01/20 01:39 ID:DD1tqHpN
水沢めぐみなら、おしゃべりな時間割だYO!
194名無しさんだよもん:02/01/20 03:48 ID:M3KIvJr1
ノーランド
JAPAN
東京ミカエル

なんか偽物臭いあたりが麻枝に似てるかも(>原作者)
195名無しさんだよもん:02/01/20 04:28 ID:EJxb0Jj/
天野こずえ「浪漫倶楽部」はがいしゅつか?
196名無しさんだよもん:02/01/20 13:15 ID:pwM8qOUS
>>195
連載する前の、読みきりとかの方が好きだったなあ。
197151:02/01/21 23:39 ID:+KtAhSFB
>>137
禿胴、要子センパイは照れた時の表情、言動がGood!
それでは、岡野先生の短編では「雪言葉」はどうですか?
あの先生の「みんなでやるか?「中学生日記」」という言葉が
やけに印象に残っています。
>>168
「目隠しの国」マンセー
私の中では、今のLalaで「お迎えです」と双璧を成してるyo!
>>173
「365日の恋人」はどうですか?あと、「時間屋」も
>>177
赤石路代はどうですか?
私は「P.A.」と「セイント」が最近のお気に入りです。
>>179
「So What?」はイイっすね!!
「月は東に日は西に」も良い、他の全ての作品も良いケド
>>183 三浩平氏
「速攻生徒会」は最近やっと完結しましたね…
自分的にはちょっと意外な終わり方でしたが、テンションが切れてしまったのかも
3巻に全員のコマンド表をつける位はする、と思っていたのですが。
>>187
昔の「リボン」で言えば、柊あおい「星の瞳のシルエット」、谷川史子「各駅停車」で
最凶ラインナップ完成!ってとこですな
>>188
「天然素材でいこう」はもう終わってしまうのだろうか?
両方とも面白いのに
>>189
確かに…、だが最強イチャイチャ漫画「もしかしてヴァンプ」も外せないのでは?
1でもないのに滅茶苦茶長いレススマソ
ここまで好みが被る話題に会ったのは久しぶりなもので
198静かなる中条:02/01/22 17:43 ID:3/3PLqx2
>>196
連載ゆえに奇跡の大安売り状態になったのが、つまらなくなった原因かも。
あんまり奇跡奇跡やってると、やっぱりだれます。
199名無しさんだよもん:02/01/22 21:57 ID:pttfy35e
最近はつまらないけど天才柳沢教授の生活は面白い。
200マターリ君(´ー`)y-~~。:02/01/23 01:42 ID:JVYbCA1U
奥瀬サキの「コックリさんが通る」も、見方によっては葉鍵的。
鬼族、犬神族などの扱いや設定が、そこはかとなく(笑)
201名無しさんだよもん:02/01/24 00:33 ID:jjxm7T7Q
「あまいぞ!男吾」とか言ってみる。
葉鍵的に合ってるかはともかく、
復刊で改めて読めて、懐かしかったもので。
熱すぎ。
202名無しさんだよもん
SF系。
最近発掘した中ではやまむらはじめ『エンブリヲンロード』と、
幸村誠『プラネテス』(ΠΛΑΝΗΤΕΣ)がお薦めかな。

前者の義母が千鶴さんにかぶって仕方ない。
後者は涼元なら鼻血ぶーしそうな考証巧みな宇宙飛行士モノの傑作。
妙に芝村チックだけどそれがまた良し。
それにしてもThat's!イズミコ読みてぇ。