Leaf&Key仮想戦記〜羊達の聖戦篇〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
Leaf掲示板が閉鎖!?
激震に揺れるOHP管理者たち。
そんなことはお構いなしとコンシューマー界からの猛追は続く。
影で静かに動き出す高橋。
自分の生き方を必死に模索する久弥。
お互いを気遣うあまり、その距離の縮まらない麻枝といたる。
一方Leafの一一は共存への一縷の望みを託し【Leaf&Key共闘フローチャート】を編纂する。
そして『あの男』が語る真の敵とは!?
今、英雄たちは災厄の中心へと歩き出した!

『Leaf&Key仮想戦記』第四部

 〜羊達の聖戦篇〜 開幕

注)
初めての方は第ニ部より読むことをお勧めいたします。
職人さんには節度ある内容での投稿を願います。
最後に。
本スレッド於いて全てのペンネーム・商標・ブランド名等は実在の物とは一切関係ございません。

今までのあらすじ>>2
2名無しさんだよもん:01/09/21 16:03 ID:hU06DLVY
Leaf&Key仮想戦記第一部 (2ちゃんねる葉鍵板リレー小説置き場)
http://nanasei7.tripod.co.jp/

Leaf&Key仮想戦記第ニ部 〜誰彼の葉鍵編〜
http://www.angelfire.com/nd/hhckvh/lk1.htm

Leaf&Key仮想戦記第三部 〜永遠の遁走曲篇〜
http://www.angelfire.com/nd/hhckvh/lk2.htm

非公式バックアップスレッド
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=997986708&LAST=50
3悪魔の掌:01/09/21 16:04 ID:hU06DLVY
――八月十五日、午前九時四十九分。
 ハンドルネーム”村崎の舎弟”の書き込みがリーフ掲示板より削除。
 同時に彼のメールアドレスが掲示板管理者中上の手により公開され、世間一般へと晒された。


「やりすぎだ。企業が見せしめのために個人情報を公開するなど」
「いや当然の措置だ。無法には無法をもって制すべし」
 その日、リーフは真っ二つに割れた。
 中上の行動を是とする者、否とする者。それぞれが喧々囂々と言葉を投げつける。
 たが両者の意見ともに平行線のまま、議論が収束へ向かう気配はない。

「もうええ。掲示板を消してしまえ」
 リーフ代表取締役、下川がそう締めくくったその頃には、もう日が傾きはじめていたという。


 リーフ掲示板、閉鎖――。
 その事件は一部のニュースサイトでも取り上げられ、業界に少なからぬ波紋を広げた。
 事の元凶とされる2ちゃんねるにおいても、それに関する書き込みが途絶えることなく続いた。

 どうしてこんなことになってしまったのか。
 かつて栄華を誇ったリーフ。その面影はもはや、どこにも感じられない。
「昔のリーフに戻ってくれ……」
 ユーザー達の悲痛な叫びが空を覆う。しかしその声は行く場を持たず、言葉は空に溶けてゆく。

 そして、数日後……。
4悪魔の掌:01/09/21 16:05 ID:hU06DLVY
青紫は、とある公園の入り口に立っていた。
 寂しい場所だった。人の姿は見えず、たまに横切る生暖かい風が自然のざわめきを奏でる程度。
 時折、腕時計を確認する。……約束の時間は近い。

 ふと、機械的な物音が響く。
 青紫が右手の方向へ振り向くと、黒塗りの車が近づいてくるのが見えた。
「来たか」
 青紫は目を閉じ、呼吸を整えた。
 車は徐々に速度を落とし、青紫の横で停止する。
 ドアが開いた。
「どうぞ、お乗りください」
 後部座席に座る人物が、悠然とした声を発した。

「……村崎さん、話が違うじゃないですか」
 乗車してすぐ、青紫は隣の男を問いつめた。
「運転手君。この辺りを適当に回っててくれ」
 村崎と呼ばれたその男はそう言うと、腕を組んだまま青紫に視線を移した。
「話、とは?」
「とぼけないでください。私が何故……」
「ああ、みなまで言わんで結構です。貴方が手がけたゲームソフト『誰彼』の失敗。
 その責任を取るために我が社を頼ってこられた。わかっていますよ」
5悪魔の掌:01/09/21 16:06 ID:hU06DLVY
――青紫は、誰彼の酷評に苦しんでいた。
 社内では平然とした態度を装っているものの、
 自分のシナリオのせいでリーフそのものまで悪く言われる現状に悩まされていた。
 しかし、今のリーフにユーザーを満足させる打開策は見つからない。
 そこで青紫は、外部に救いを求めたのだ。
 心当たりはあった。
 かつてToHeart制作時に暗躍し、リーフ繁栄の一端を担った企業――。

 しかし彼は気づいていなかった。
 それが、悪魔に魂を売り渡すに等しい行為だったことを。


「……そうです。そして貴方は一つの計画を立てた。
 2ちゃんねるの名前でわざと掲示板を荒らし、リーフスタッフ共通の敵を作り上げる。
 私たちの団結力を高めるために」
「その通りですな」
 村崎は口の端を歪めた。
「私の部下が行ったあの書き込み、荒らしにしては洒落ていたでしょう?」

「何言ってるんですか。社内の団結力は高まるどころか余計にバラバラになり、
 しかもあの事件がニュースサイトで報道され、何も知らない一般ユーザーまで
 リーフの汚点が晒されてしまった……。全く、逆効果じゃないですか」
 青紫は言葉をまくし立て、糾弾する。
 だが村崎は相変わらず、尊大な態度を崩さない。
「それで私を呼び出したんですか。やれやれ」
 村崎は人を馬鹿にしたような表情で、溜息をついた。
6悪魔の掌:01/09/21 16:07 ID:hU06DLVY
「雨降って地固まる……私は、その効果を狙っただけですよ。
 あれでうまくいかないのは、貴方達の元々のチームワークに問題があったのでしょう。
 それにしても、固まるどころかぐちゃぐちゃになりましたか。
 まさしく泥沼ですな。ハハハ……」
「そんなっ!」
「まあまあ。過ぎたことは忘れましょう。それより、こちらからも聞きたいことがあるのですが」
 青紫は抗議の声を上げようとしたが、村崎は平然とそれを遮った。

「私が調べて欲しいといった事は、覚えていますか?
 貴方達に協力する代わりに、情報を提供していただく約束でしたよね。
 答えていただきたい。高橋龍也氏は、今どこで何をしているのか」
「それは……」
 青紫は言葉に詰まった。

 ――青紫も、できるかぎりの事は調べた。
 しかし社員の誰に聞いても、帰ってくる答えは決まって「わかりません」だった。
 知り得た事といえば、最近下川社長が自室で考え込むことが多くなったという話だけだが、
 それを本人に問いただしてみても、「大したことじゃない」とはぐらかされるだけだった。

「……まだ、調査中です」
「ふう。でしたらこれで話は終了ですな。運転手君、車を止めて」
「村崎さん!」
「今度会う時には、いい話が聞けることを期待していますよ。青紫さん」
 村崎は笑顔のまま、有無を言わさず青紫を車から降ろした。
 まだ納得できない表情の青紫を後目に、村崎を乗せた車は走り去っていった。
7悪魔の掌:01/09/21 16:07 ID:hU06DLVY
「計画は順調に進んでいますよ……シオリ様」
 青紫の姿が視界から消えると、村崎は邪悪な笑みを浮かべた。

「滅びゆくリーフを救う事はもはや何者にもかなわぬ。
 せめて最後は、我らが掌の上で華々しく散るがいい、リーフよ。
 さすればビジュアルノベルの名称だけでなく、キャラクターの版権、有能なスタッフ、
 全てが我が社のものとなるのだ。ハハハハ……」

 それは、悪魔の笑い声だった。
8sidestory或る静かな夜後編:01/09/21 16:08 ID:hU06DLVY
「…………というわけで、これだけの機能追加の方をよろしく……っと」
スクリプトを担当する高嶋栄二が、自社ソフトの開発ツールの製作者である高橋直樹と次作の件でコンタクトを取り始め、約五ヶ月が過ぎていた。
その間に機能に不満がでる度に拡張を求めるメールを送っていたという訳だ。
ちなみに彼は文章関係でも補佐をしており、その中では毒を吐き過ぎる為に『毒』という異称でも通っている。
次作でもおまけシナリオを担当し、さらなる毒を撒き散らしていた。
9sidestory或る静かな夜後編:01/09/21 16:09 ID:hU06DLVY
埼玉県所沢市…。ねこねこソフトの開発スタッフ―――しょんぼりさんチームはそこにあった。
 彼等の作品製作のスタンスはまさに『パクり』につきる。
もともと同人から会社を興した身、ヒット作を模倣し粗製濫造の尽きないこの業界に於いて、気持ちのいいくらいのパクりっぷりである。
 処女作『White』はLEAFと旧TACTICSの、言うなればパロディである。
実際そうとしか思えない内容も数多く出てくる。例をあげれば限りがない。
毎朝起こしに来る幼馴染の女の子がいる。
『TO HEART』における友人雅史の性格をそのままトレースしたキャラもいる。
そればかりか―――ここ場では引用するのを控えることにするが―――ONEに関する音楽の話題をそのまま作品に持ち込むという徹底振りである。
しかし、それだけでなく彼らなりのスパイスを効かせたつもりだ。
主人公の後輩である倉島みかなは特撮好きという一風変わった設定であり、『ドリル』等の魅惑的な言葉が頻出する独創性の強いシナリオにした。
だが、もっともねこねこの本質を如実に表現したのがヒロイン役宮原和泉の持つ『ポンコツ』であろう。
間の抜けた、それでいてどこか懐かしくも優しい響きを持つこの言葉は、少数ではありながら一筋縄ではいかないヘビーユーザーの心をも虜にした。
そしてそれは萌えの新しい形として、新作『みずいろ』へと引き継がれる予定である。
10sidestory或る静かな夜後編:01/09/21 16:10 ID:hU06DLVY
 次作『銀色』ではONE及びKANONに於ける死別など死により引き起こされる感動・感情移入等『泣けるシナリオ 』を限界まで詰め込んだ仕様となっている。
一般的に鬱ゲーと呼ばれるカテゴリーの中では最高峰との誉れも高い。
また、受験英語としばしば指摘されるものの、シナリオ全編に英訳が施されているのも大きな特色と言える。
これは16:9の画面比に代表される映画的演出に対する、彼等なりのプライドだった。
この作品に於いては出荷数が低く、チームの中には現行品の再出荷をするよりもリメイクと称して作り直そうという声もあがっている。
 そして最新作の『みずいろ』では、古今東西のゲームの矛盾点を解決するべく、総力をあげて開発に取り組んでいる。
もともと非現実的ご都合主義の蔓延するゲームに於いて、『ふつうである』というコンセプトはかなり斬新だと言えた。
もちろんそれだけでなく、昨今の購買の原動力―――『萌え』を、そのものを定義するつもりだ。
殊に声優の登用に於いても妥協を赦さなかった。妹役の雪希のとろける様な声を聞けば、その手の趣味のない人でものめり込んでしまうだろう。
 世も次々と話題作を生み出す彼等を放ってはおかなかった。
実際この頃になると彼等は新世代の旗手として一般に認知される事となる。
11名無しさんだよもん:01/09/21 17:34 ID:G662ldqI
>>1-10
もう終わってた仮想戦記をわざわざ復活ごくろうさま。
そんなに書きたかったんなら自分でHPでも作って発表すれば良かったのに。

っていうか>>2ってあらすじか?
しかも二部と三部がnot foundだが?(いつの間に二部とか三部とか付いたんだ?
しかも避難所の時の暫定スレが抜けてるし)

あと、「羊達の聖戦篇」て、ちょっとセンスが……
それとねこねこのパクリ云々はとても「節度ある内容」には見えないのだが(萎

まあ、いろいろいちゃもんつけちゃったけど応援してます<ホントか?
12名無しさんだよもん:01/09/21 18:29 ID:AVYXU1D.
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=999618724&LAST=50
それ、ここにあったやつだよね。
せっかくやるんなら全部コピペすればいいような。
13名無しさんだよもん:01/09/21 18:52 ID:A61NlDMw
   〔ヽ〃⌒⌒ ヽ、 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ,.イミf#ノノ))))(っ)|  君さあ、ドキュソのくせに          |
  ´ ))lミリノ┬ イ |リ/./ |  こんなスレッド立てるから        |
  (( ヘ《、 ~ヮ~ノ《 / <  厨房って言われちゃうんだよ?     |
   ))γ》∨†∨ヘ》ヲ  \                        /
    〃⌒ ⌒ ヽ、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    l ノノノ))))))  |   >>1のことを必要としてる子なんて   |
     |彡リイ i |リ'  |   いないんだから、さっさと回線切って |
  Σノノ川 ~ヮ~ノ|l  <  永遠の世界に逝くんだよもん。    |
  ∠/γ~|.l ∨〃'l.l、.  \_______________/
     _ _
    〃┏━━ヽ、  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  ノノノハ))))) | うぐぅ、早く逝ってね。               |
    | リリ イ i lk'   |                          |
 (⌒ヽ川、~ ー~ノリ) <                            |
 (^ヽ〃\#∀#7~ ̄[#]つ. ______________/
14名無しさんだよもん:01/09/21 22:31 ID:3IpSAwuw
それで、結局どうするんですか?
15名無しさんだよもん:01/09/21 23:10 ID:VnskMkps
>>1の注)がむかつく。
>初めての方は第ニ部より読むことをお勧めいたします。
>職人さんには節度ある内容での投稿を願います。
何様?
16名無しさんだよもん:01/09/21 23:23 ID:tX002SAs
一章の最期の323リソカーソのあたりをぼかしたんだろうけど、少なくとも他の職人のかたがたの努力に対する敬意が無いね
17名無しさんだよもん:01/09/21 23:29 ID:tX002SAs
きちんとリンク追ってみたら、ログじゃなくて、きちんと整理してくれてるサイトじゃあないですか!
まじで何様だな
18名無しさんだよもん:01/09/22 00:02 ID:kZmdmV0k
人口が減ったといわれるが、書くやつも貶すやつも
残ったのはカスばかりだな。
この板ももう終わりかな?
 そろそろ、をれも去るか。
19ただのファン:01/09/23 18:49 ID:Gb5TlEfQ
nnt氏は二次元の方で半引退と書いていたし、
R氏も今の所は出てこないからな・・・
あの二人の復活きぼーん!
20大阪デジフェス:01/09/24 21:49 ID:EOz0uFg6
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係ある話なんだけどさ。
このあいだ、大阪マーチャンダイズマート行ったんです。デジフェス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか名簿作ってて、Kanon限定CD列、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、限定CD如きで徹夜して並んでんじゃねーよ、ボケが。
徹夜だよ、徹夜。
なんか男同士しかいないし。バ鍵っ子4人で徹夜列か。おめでてーな。
よーし俺たちで「うぐぅ」と叫ぶぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のKanon(初回版)やるから帰れと。
イベント列ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
列の前後に並んだ同じ目当ての野郎といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。バ鍵っ子は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、係の奴が、
「一人限定5枚です」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、限定5なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、限定5、だ。
お前は本当に限定で売る気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、限定って言いたいだけちゃうんかと。
イベント通の俺から言わせてもらえば今、俺たちの間での最新流行はやっぱり、
限定1、これだね。
限定1・再販なし。これが通の頼み方。
再販なしってのは掲示板に何かかれようともう売らない。これ。
しかしこれをすると、「再販しろ」と鍵っ子がスパムメールしてくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、同人誌でも作ってなさいってこった。
21名無しさんだよもん:01/09/25 23:14 ID:A3zIl4v6
続きはもうないのか?
ageてみる。
22名無しさんだよもん:01/09/26 00:09 ID:ssC4rsU.
作家さん向こうに逃げられちゃったよ
厨房uzeeeeeee!!!!
23追記:01/09/26 00:10 ID:ssC4rsU.
最近新作が載ったから読みたかったら行ってみな
24名無しさんだよもん:01/09/26 06:50 ID:LSOryK0s
今後は二次元の方向で
25名無しさんだよもん:01/09/28 02:32 ID:IS8oGjzk
>人口が減ったといわれるが、書くやつも貶すやつも
>残ったのはカスばかりだな。
つまらないかな。
読んでくれたのなら具体的な意見が欲しいんだけど……。
厳しい程為になるので。
26 :01/10/01 02:27 ID:904U5CAA
復活きぼんあげ。
27名無しさんだよもん:01/10/05 11:47 ID:GdEfy9Zg
メンテ。
こちらでもあちらでもよいので、新作希望…
28名無しさんだよもん:01/10/07 00:08 ID:6AWcRpZI
メンテ
向こうでやるにしても、こっちにスレ残しとかんと…
29名無しさんだよもん
二次元でアップの模様。