だってサッカー団体競技で一番つまらないもん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんというか、

1プレーの密度が濃い・・・バレーや野球の方が楽しい
人間業ではない・・・・・・バスケやアイスホッケーの方が楽しい
アスリート的だ・・・・・・ラグビーやアメフトの方が凄さを感じる
戦略・戦術・・・・・・・・タイムアウトすらなくその他全ての団体競技に敗北

どうすれば人気が出るか考えよう
2:2006/11/02(木) 18:40:30 ID:YrQVLv+u
ここはほかの団体競技と比較して

なんの肉体的接触もなく
なんの華麗なプレーもみせず
なんの戦略的要素もなく
まったくスピード感を感じさせず
素早い判断力も必要とされず
身体能力が必要がなく
とりえの持久力でさえちんたら歩いている

公園のジョギング=サッカーの魅力を演出することを
考えるスレです

テンプレは>>3以降
3 :2006/11/02(木) 18:41:15 ID:DC/HpKM6
見なけりゃいい
4_:2006/11/02(木) 18:41:34 ID:ma7PKcSI
チラシの裏にでも書いてろ



              終    了

5:2006/11/02(木) 18:43:19 ID:YrQVLv+u
【サルでもわかる戦略・戦術の概念】

まず、サッカーはタイムアウトという「概念」がないよね?
サッカーの魅力のひとつ(少なくともそう宣伝されている)に
「自分で考える」というフレーズがあります。

「自分で考える」楽しそうだよねこれ。
でも、ちょっと考えてみよう

たとえば、赤色は、『赤である』と認識してから(自分で考えてから)
『赤色』として君は使用するよね?

この君が使用する『赤色』の概念は
他人が使用している
『赤色』の概念と一致しているとは
確認が取れるのかな?

極論を言うと、それは他人から見たら
『青色』かもしれないよね・・・・。
6:2006/11/02(木) 18:45:25 ID:YrQVLv+u
それでも赤色は赤色である。
その場で目に見えたり、触れる『色』のような概念なら
その場で他人と確認が取れますよね?
わかるよね。

じゃあ、目に見えない抽象的な概念(スポーツでいうと戦略とかだね)
どうやって確認とるのだろうね・・・・?

これは実証的に君と他人の間で
『概念の一致』を証明することができないんだ。
(実証できるならやってみなさい)

つまり、
他人の感じている世界は
自分の感じている世界とは全く別物という
当たり前の現実があります。
ここまで大学生くらいなら当然しってる知識だよね?

7_:2006/11/02(木) 18:45:35 ID:hvYO/jvn
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/>>1ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:47:18 ID:qf0oEXgc
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
9:2006/11/02(木) 18:48:06 ID:8AD7u+Ir
>>7
もういいよそんなつまんねー話
10:2006/11/02(木) 18:48:41 ID:YrQVLv+u
スポーツで言うと「戦術・戦略」なんていう
主観や解釈が混ざりまくる
何やら怪しいものを他人に伝えようとするならば

監督からの指示・タイムアウトなどなど
事前に意図を公表し、責任を明確にすることで、
そこに「明確な意思が介在する」ことを実証しないと
当然観客には伝わらないよね?

じゃないと、亀田の採点のように
「後だしじゃんけん」的な方法でもって
いくらでも結果は良いように解釈できる。

まあ、契約の意味とかわかってる社会人なら
当然知っている知識だよね?
119:2006/11/02(木) 18:49:46 ID:8AD7u+Ir
まちがえた。>>6だな
12 :2006/11/02(木) 18:56:08 ID:4olwBT6B
ラグビーなんて監督は観客席に座っているんだがw
13 :2006/11/02(木) 18:57:10 ID:I0VeQ1F8
1=12
自演うぜーよ
14 :2006/11/02(木) 18:57:41 ID:heXawYv8
色々見た中では野球が一番つまらんなあ… 全然動かねーし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:58:30 ID:Wl8rH9eV
>>1

世界で圧倒的人気だから
余裕w

やきうがつまんない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:05:59 ID:XGeBWjQa
こういうスレは2getして終わらないとw

今更豚双六相手にしてもしょうがないでしょ
17.:2006/11/02(木) 19:08:33 ID:11cpyhyh
少なくともサッカーは野球やバレーよりおもしろい。
世界での普及度がそれを証明している。
18 :2006/11/02(木) 19:08:56 ID:PGifDfnz
スポーツはどの競技も面白いから残ってる。今まで挙がった競技どれも面白い。つまらないと思うのはその人の頭の中が偏った思考しか出来ないからだ。
19 :2006/11/02(木) 22:03:09 ID:NcKjjcsc
2+2=4
2×2=4

これの意味がわかるようになってから戦術を語れ
20d:2006/11/02(木) 23:47:51 ID:+j1oPB8z
>>19
数学的に、それは全く同じ意味を表してますけど
何が言いたいの?
21氏ねよカス:2006/11/03(金) 00:37:51 ID:wl+PgAlM
               ○ ハイハイワロスワロス
               く|)へ
                〉  ドカッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ ←>>1
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /     ↓
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/   http://ex13.2ch.net/kyozin/
22 :2006/11/03(金) 02:22:31 ID:Kgn9V7+l
>>20
http://www.g-7.ne.jp/~mpeda/sen/senz.swf
これ知らない奴が沸きあがるようになったんだな…
23_:2006/11/03(金) 09:26:57 ID:R9EXmz6r
これよりこのスレは、戦術くんを偲ぶスレとなります
24dd:2006/11/03(金) 13:08:06 ID:gcmn3H6T
戦術勝負だったらアメフトに負けるよ。サッカーは偶然性が強すぎる。
25走れ!:2006/11/03(金) 13:19:06 ID:1vIw7ahj
サッカーは戦術を楽しむスポーツではありません。
純粋にフィジカルとテクニックを楽しむスポーツです。







と、戦術厨を釣ってみる。
26':2006/11/03(金) 13:25:38 ID:0QZEHarM
>>1の言った条件を全てある程度高い水準に持っているスポーツこそサッカー
27 :2006/11/03(金) 13:32:16 ID:Qi2PYWOC
ヤキウブタに聞きたいが野球は他の類似娯楽と比べて優位性はあるかい?
 
複雑さではすごろくにまけ、心理戦ではトランプにまけ
普及度ではクリケットにまけ、スタミナでは散歩にまけ
ファッション性ではゲートボールにまけ、技術では羽子板にまけ
一対一の駆け引き『間』といってもジャンケンに負けてる
   
この世に存在するありとあらゆるものの中で野球は一番退屈だと思うんだが・・・
どうだろう?野球豚よ
28_:2006/11/03(金) 13:32:43 ID:r5XeODZh
世界には数え切れないほどのスポーツが存在し、競技者がいて、ファンがいる。
面白い、面白くないは個人の嗜好であり、納豆が好きな人もいれば嫌いな人もいるのと同じ。

>>1さんは「どうすればサッカーは人気が出るか?」と言うが、
客観的に見てサッカーは世界で最も幅広く親しまれ愛されているスポーツだ。
むしろ「どうすれば野球やバスケは人気が出るか」と言う方が話はつながる。

以上
29_:2006/11/03(金) 13:53:51 ID:JvLGlGBT
>>28
30_:2006/11/03(金) 14:06:17 ID:6hRSewDo
>>22ちょっと感動した
31 :2006/11/03(金) 14:08:39 ID:x0RmhqyS
競技人口世界一だよ
観戦者人口世界一かどうかはわかんないけど、たぶんそうだろ
32s:2006/11/03(金) 14:44:48 ID:Zockx3ij
>>22
そいつDQNだな

3×3というのは書き換えれば3+3+3

同じように
2×2というのは書き換えれば2+2

つまり2×2も2+2も全く同じ意味を表していて、そいつが言う「違う方法で」というのは大きな勘違い。
まあ、DQNぽい顔してるからねwそいつ
33:2006/11/03(金) 14:55:50 ID:o7ayeqkq
野球はいかにもアメリカ人が考えそうなスポーツである。団体競技とは名ばかりで実際は個人の役割が決められた、個人競技である。その点でヨーロッパで生まれたサッカーやバスケは自由と平等が重んじられた真の団体競技といえる。
34s:2006/11/03(金) 15:12:17 ID:Zockx3ij
>ヨーロッパで生まれたサッカーやバスケ


バスケはアメリカだろアホw
35::2006/11/03(金) 15:16:17 ID:o7ayeqkq
バスケはイングランド発祥だよ
36s:2006/11/03(金) 15:19:03 ID:i3qlT9lD
アメリカはバスケット発祥国としてのプライドをかける。
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/sebasu/history/index.html

バスケットの発祥国アメリカ
http://www.synapse.ne.jp/ken2/basketball/tenfeet.html
37:2006/11/03(金) 15:23:08 ID:o7ayeqkq
あれ、そだっけかw
38d:2006/11/03(金) 15:52:42 ID:DiN1zTtH
>>37
常識だろ・・
39_:2006/11/03(金) 15:54:43 ID:YQ371DfS
アメリカのスポーツはタイムアウトなど、途中で止まるスポーツが多い。
欧州のスポーツは大抵それがない。
40s:2006/11/03(金) 22:45:06 ID:rWwvj3XR
で、サッカーの面白さって何?
41ナカータ:2006/11/03(金) 22:48:27 ID:6gflzvoP
これが野球だ!!!!!

【野球/犯罪】日本ハムのセギノールは不法滞在者 POも日本シリーズも滞在期限は過ぎていた
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162239167/
【野球/犯罪】元巨人の投手、野村貴仁容疑者を逮捕 覚せい剤を使用
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162278679/

【野球/滅亡】「野球がローカルイベントになってきた」TBS社長
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161922061/
【野球/滅亡】今季巨人戦視聴率9・4%、初の1けた台に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162221951/
【野球/滅亡】日本テレビが巨人戦中継をさらに縮小
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162239362/

【高校野球/暴力】暴力問題、部員に口止め
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162205160/
【MLB/子供】「まだ野球やんの?」と子供に質問される松井秀樹
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162152767/
【野球/いじめ】阪神・星野仙一SD、「いじめは絶対なくならん」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162247432/
【野球/消滅】不人気東西対抗が今季で打ち切りに
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162278642/

【野球/赤字】不人気ヤクルト、財政難で秋季キャンプ参加人数を半減
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162002407/
【野球/赤字】不人気西武 やっぱり今年も赤字経営
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162012245/

【巨人/不人気】女子大生 「巨人の監督って誰だっけ?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161862318/
42e:2006/11/03(金) 22:49:48 ID:rWwvj3XR
>>41
スレ違いです
43あ?:2006/11/03(金) 23:28:07 ID:KyFalldX
いいか、あの大きいゴール枠の中にシュートして入れるだけだぞ簡単だろ?
(゚ρ゚)ニホンジンニハムズカシーネ
44:2006/11/03(金) 23:33:30 ID:RuNIAS7b
サッカーはつまらん。これ常識
45女子バレー:2006/11/04(土) 19:59:52 ID:4GEtcRq9
カオル姫って良い匂いがしそう((((;´Д`))))ハアハア
46:2006/11/16(木) 19:02:59 ID:nezmsROg
ワールドカップで国辱をさらした後の
オシムと愉快な仲間たちを見守るスレです
※★は公式戦
lllllllllllllllll 17.3%   日本×トリニダード・トバゴ(テレ朝)19:20〜
lllllllllllllllllll 19.1%  ★日本×イエメン(テレ朝) 19:20〜
lll 3.1%           ★日本×サウジアラビア(テレ東) 2:30〜
llllllllllllllll 16.2%    ★日本×イエメン(TBS) 21:20〜
llllllllllll 12.5%     日本×ガーナ(TBS )19:12〜
llllllllllll 12.3%      ★日本×インド(CX)21:00〜
llllllllll 10.8%       ★日本×サウジアラビア(TBS)

17.4%のかおる姫に惨敗です
47:2006/11/16(木) 19:11:43 ID:qldynQ4P
アメリカでも子供はサッカーをやらされる。
日本でもサッカーは義務教育の過程にとりいれられて、だれでも一度は経験するのだ。
それなのに、スポーツ観戦の選択肢が無数にあるアメリカで、サッカーの人気がまったく
ダメってことを考えたらどうなんだ?
少子化のなか、高校球児は増え続けているのに、高校のサッカー部員は10年前から減少
の一途だ。

日の丸を背負えば、どこの国でもそこそこは応援しますよ。
まして、自国で大きな世界大会があったりすれば、オフサイドを知らないじいさんばあさん
だってサッカーを視ますよ。
ただそれはそれだけの話。
競技そのものを面白がっている人などいないですよ。

酒場で、若者と中年オヤジと老人が日本ナンバーワンのピッチャーはだれか、
なんてことはよく話題になるわけでね。
そういうこと、サッカーにはないでしょ?
48ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/11/16(木) 19:12:22 ID:SsCT2Lae
団体競技でつまらんのは・・・やっぱ○ッ○ーだな。
49ちんぽこ:2006/11/16(木) 19:54:04 ID:hEQtiRLO
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  野球とサッカーは!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 元々は同じ競技だった!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   そう!!ルーツは…
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 ムー大陸にある!!!
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
50:2006/11/16(木) 20:26:03 ID:Yu7TPOeL
>>1 は野球豚>>11 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚
1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚
1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚1 は野球豚 は野球豚
51_:2006/11/16(木) 20:27:51 ID:NARmmdSr
野球豚ベグレド氏ね
52_:2006/11/16(木) 21:32:45 ID:VRdSq8JN
>>47
俺はハンドボール部OB、友達はバスケ・柔道・ボクシング・水泳・テニス部などのOB、しかし酒飲みすれば大概がサッカーの話題。
野球の話題は…「イチロー凄いな」とか、そのくらい?
プロ野球のどこにどんな選手が居るかもあまり知らない。
そう言う人もけっこう居ます、世の中そんなもの。
一面でしか見ない生き方は選択肢狭めてつまらないだけだよ
53:2006/11/16(木) 22:48:55 ID:QtbjerXn
>>52
やっぱW杯がでけーんだよ。皆一度は見るし結構興味持つからな。
54.:2006/11/17(金) 00:24:41 ID:9D4UvUe/
ダラダラ感満載の野球
55ナナシマさん:2006/11/18(土) 23:50:06 ID:???
うひゃ
56ナナシマさん:2006/11/19(日) 21:05:58 ID:???
57ナナシマさん:2006/11/19(日) 21:17:15 ID:???
あげ
58ナナシマさん:2006/11/19(日) 22:09:33 ID:???
不人気、弱い、つまらない。
サッカー終了w
59ナナシマさん:2006/11/19(日) 22:14:42 ID:WsohVEuU
不人気で五輪からなくなるやきう(笑)は?
60ナナシマさん:2006/11/19(日) 23:02:34 ID:???
野球は時間かかるし見てるのがもったない映画みてたほうがいい
61ナナシマさん:2006/11/19(日) 23:21:25 ID:JUfPvlc8
>>54
サッカーもダラダラとボール奪い合ってるなwwwサッカーつまらないwwwwwwwwwww

>>60
サッカーのほうが点がなかなか入らないし時間の無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62ナナシマさん:2006/11/20(月) 15:37:36 ID:OSnvcPMO
>>59
やきうってなんだ?
野球のことか?
63ナナシマさん:2006/11/20(月) 15:47:47 ID:1k2dyHC+
2006年・日本の団体球技☆ 野球→世界一。女子ソフトボール→世界2位。女子バレーボール→世界6位。男子バスケットボール→世界24位。男子サッカー→世界46位
64ナナシマさん:2006/11/20(月) 16:36:36 ID:tCOM0gDy
今朝の7:00からのNHKニュース。
スポーツコーナーは、
米女子ゴルフ→日本男子ゴルフ→女子マラソン→大相撲→以上

Jリーグはスポーツじゃないんだ。(笑)


65ナナシマさん:2006/11/20(月) 16:41:09 ID:1k2dyHC+
世界46位のスポーツを、テレビニュースで流しても無意味
66ナナシマさん:2006/11/20(月) 16:44:19 ID:AgeIKX9P
低wwwwwwww
67ナナシマさん:2006/11/21(火) 20:29:19 ID:???
ア ン チ 板 っ て 

サ ッ カ ー を 叩 く ス レ ば っ か り だ な w

こ り ゃ あ サ カ 豚 も 

相 当 悔 し が っ て る だ ろ う な w

し か も 今 日 も 韓 国 に ボ ロ 負 け し て る し w

サ カ 豚 脂 肪 寸 前 w
68ナナシマさん:2006/11/26(日) 20:47:57 ID:???
ククク・・・
69ナナシマさん:2006/11/27(月) 10:34:13 ID:???
点もとれず中央のラインまたいで行ったり来たり=90分反復横飛びw

それがさっかあ
70ナナシマさん:2006/11/27(月) 10:47:00 ID:???
技術よりもまぐれで点がはいるw
71ナナシマさん:2006/11/27(月) 15:59:46 ID:???
でも柳沢は余りに憐れだから適当に頑張れ
72ナナシマさん:2006/11/30(木) 21:28:06 ID:???
>>59
10000メートル走や競歩よりかはよっぽど人気あると思うが、ね。
人気無いから、はタテマエ。ほんとの理由は専用施設の建設費と維持費がかさむから。
73ナナシマさん:2006/12/01(金) 03:46:38 ID:60N2s5HA
サカ豚は、自分たちが既に負けたことに気付いていないのでは?
誰か、サカ豚に教えてあげて!
74ナナシマさん:2006/12/01(金) 04:43:29 ID:sV0LY4+O
素人同然パキスタンに大苦戦(笑)
75ナナシマさん:2006/12/01(金) 10:41:30 ID:FEbmsQEq

Jリーグプレイヤー募集!

週一回90分の手軽な作業です

必要条件
・上手に痛がる演技ができる方
・審判に見つからずに反則できる方

作業着
・半袖、短パン(冬場は長袖、手袋可)

仕事内容
・90分球を足で転がしてください(疲れたら早退も可)



注)社会的地位は保証いたしませんがご了承ください
76ナナシマさん:2006/12/01(金) 12:29:47 ID:???
>>72
サカ豚はそれも知らずに必死に野球叩きw

サカ豚=さっかあだけじゃなくスポーツにニワカの証拠
77ナナシマさん:2006/12/01(金) 12:50:01 ID:???
>>72
いつサカ豚がホントのこと言い出すかと思ってあえていわなかったけど、結局サカ豚は現実逃避→人気がないからと言う妄想w

サカ豚の脳内では、人気ないスポーツはオリンピック競技になれないらしいですw

ゴルフも人気ないからオリンピック競技なれないですか?w
78ナナシマさん:2006/12/01(金) 13:13:08 ID:???
>>72
ホントのことはスルーするのがサカ豚です
79ナナシマさん:2006/12/01(金) 13:15:45 ID:???
サカ豚がフットボールをさっかあと言ってる時点でニワカ確定
80ナナシマさん:2006/12/01(金) 15:13:08 ID:7k1IOW7A
サカ豚、野球ファンからも同情されてるようじゃなぁ。
81ナナシマさん:2006/12/03(日) 00:39:04 ID:kCh8d3+B
プロ野球チームのファンのタレント。

西武ライオンズ:藤原 竜也、ウエンツ瑛士、土屋 礼央など。
千葉ロッテマリーンズ:亀梨 和也など。
中日ドラゴンズ:加藤 晴彦など。
横浜ベイスターズ:今井 翼など。

テレビやラジオで、本人が実際に言ってた情報だぞ。
サカ豚が「プロ野球ファンは、デブとおっさんしかいない」とか、いつまでも妄想を語ってるから教えといてやるよ。 けっこういるでしょ?

間違っても、亀梨 和也や藤原 竜也たちを罵ったら、サカ豚は野球ファンやサッカーファンだけでなく、女性をも敵に回すことになるから気を付けな。

あと、CHEMISTRYのマイブームは草野球だとさ。 これも、テレビで本人が言ってたぞ。

82ナナシマさん:2006/12/03(日) 00:53:05 ID:3w/M8h56
ちん棒
83ナナシマさん:2006/12/03(日) 03:10:53 ID:Fh4hqsWw
ちなみにベイスターズファンだが…やくみつる、夏川淳、石橋貴明、今井翼、ジョーダンズ、小泉純一郎とかも
84ナナシマさん:2006/12/03(日) 03:39:55 ID:/41snzhu
 
85ナナシマさん:2006/12/04(月) 13:57:53 ID:id5Vw7Gq
サカ豚消えろ
86ナナシマさん:2006/12/04(月) 15:31:29 ID:DqFPiOX1
サカ豚って一つのコピペを執着してはりまくるよね
ネタがないなら静かにしてればいいのにな 
そしたらやきうもサカをたたかんのに
まぁ原因はカサブタだしな
87ナナシマさん:2006/12/04(月) 15:42:56 ID:/qYYiP1X
>>86

図星を指されたよ(苦笑)
88ナナシマさん:2006/12/04(月) 16:12:25 ID:lj6ya7xj
 
89ナナシマさん:2006/12/04(月) 20:21:37 ID:46NXASbx
おい浦和! いつまで「vodafone」なんだ? 早く「Soft Bank」に変えないと(笑)

90ナナシマさん:2006/12/08(金) 01:07:22 ID:???
ばーかしね!
91ナナシマさん:2006/12/08(金) 01:14:01 ID:pCKokFR/
参加してるだけw
92ナナシマさん:2006/12/08(金) 02:00:04 ID:tSRbRZX5
みんなで、このクソつまらないサッカーを、どうしたら面白くなるのか考えてやりましょう。

まず、短パンはNGです。 もし、履いてきたらオフサイドになりますので。
ボレーからのコーナーキックもダメです。
シュートは、平松 政次くらいキレがないと打ち返されます。

頭突きで2点、エルボードロップで3点入ります。

キーパー以外は手を使ってOKです。

フリーキックの時に、チン○ンを触るのは、オナニーだと思われるからNGです。

冷たい牛乳を飲んですぐに走り回るとお腹が痛くなるからNGです。
校庭に犬が迷い込んできても無視するように。

他に何かありますかね?
もしくは、今まで挙げた案でも、ここはこうした方がいいという意見もあればどうぞ。
93ナナシマさん:2006/12/08(金) 03:50:50 ID:D1DQM9ka
 
94ナナシマさん:2006/12/08(金) 11:54:16 ID:duIBaN5g
 
95サカ豚答えろ:2006/12/08(金) 22:10:12 ID:???
たまけるだけなのになんでかてないんですか?
96ナナシマさん:2006/12/08(金) 22:34:29 ID:???
さっかあでは急にボールがくるのは普通です
97ナナシマさん:2006/12/09(土) 00:11:50 ID:uX/69TQF
プロ野球チームのファンのタレント。

西武ライオンズ:藤原 竜也、ウエンツ瑛士、土屋 礼央など。
千葉ロッテマリーンズ:亀梨 和也など。
中日ドラゴンズ:加藤 晴彦など。
横浜ベイスターズ:今井 翼など。
広島東洋カープ:ポルノグラフィティなど。
阪神タイガース:小栗 旬など。

テレビやラジオで、本人が実際に言ってた情報だぞ。
サカ豚が「プロ野球ファンは、デブとおっさんしかいない」とか、いつまでも妄想を語ってるから教えといてやるよ。 けっこういるでしょ?

間違っても、亀梨 和也や藤原 竜也たちを罵ったら、サカ豚は野球ファンやサッカーファンだけでなく、女性をも敵に回すことになるから気を付けな。

あと、CHEMISTRYのマイブームは草野球だとさ。
EXILEのメンバーも草野球やってるって。 これも、テレビで本人が言ってたぞ。
98ナナシマさん:2006/12/09(土) 00:42:42 ID:JPKgmpEg
最初サッカー(W杯、欧州リーグ)見てて、その後NBAにハマッて
最近野球見始めたけど
サッカーは糞つまらない。間違いないです。

サッカーのいい所は世界に浸透してるので、国際試合が豊富なのと
リーグ戦の広がり(CL等)くらいか
環境じゃなくて競技の長所はゼロ
いや、単純明解だから誰が見ても(やっても)大丈夫なとこかな
そのおかげで文化水準の低い国にも浸透したわけだしな
ま、小学生のスポーツだね
99まま:2006/12/09(土) 02:13:06 ID:a8aAGr88
FK、PKをもらうためにゴール内で演技しあって
審判に反則をもらおうとして、アピールしてPK、FK
で勝敗0対1。アホか!!!!!!!
100ナナシマさん:2006/12/09(土) 03:42:12 ID:/PROq5Yi
短パン履いてきたらレッドカードにしよう。
101サカ豚答えろ:2006/12/09(土) 12:53:54 ID:???
90分点もはいらず走り回ってるのみてて何がおもしろいの?演技?頭突き?w
102ナナシマさん:2006/12/10(日) 00:18:59 ID:???
age
103ナナシマさん:2006/12/10(日) 00:32:18 ID:Fhk1RBoH
本当、つまんねーww時間の無駄。北朝鮮にまた負けたしwww
野球はメダルを獲ったと言うのにね。
104ナナシマさん:2006/12/10(日) 01:12:20 ID:???
オセアニア代表のオークランドシティFC(2004年創設)が、選手の本業が別にあるアマチュアクラブでも「世界一」を決めるクラブワールドカップに出場できる事実は、秘密にしといたほうがいいですか?サカ豚w
105ナナシマさん:2006/12/10(日) 03:06:01 ID:gvjhWHN6
短パンで企業名を全面に押し出したシャツで狂乱しながら走り回る。球が転がって来たら目に止まった選手に球を転がり返す(押し付ける)が大半。そして高く球が来たら恒例の頭突き大会。網の近くでは自分がいかに大げさに転ぶかでPKという高確率で点が入るものが発生する
106ナナシマさん:2006/12/11(月) 00:03:49 ID:bRAOacBP
サッカーは体育の成績が2の俺でも出来るから、プロの試合とか観ても凄いと思わない。

でも、野球って、まず、あの小さい球を細長いバットに当てるのに技術がいるし、150メートルもの飛距離を出そうと思ったら全身を使わないと。
しかも、ただ、バットに当てるだけでなく、ライト方向、レフト方向、センターに状況に応じて打ち分けたり、外野まで飛ばしたり、内野の前に転がしたりの強弱をつけたりというバットコントロールも必要とされる。 バントは、意外と難しいよ。
ピッチャーにしても、キャッチャーのところまでボールが届かないと試合にならないし、打たせない球を投げるには、これもやはり全身を使わないと。
それに、ストレートだけでは、どんなに豪速球を投げ込んでも、そのうち打たれるから、あらゆる変化球も投げられるようにしないといけないし。
ピッチャー対バッターには、これに、さらに、読んだり、駆け引きしたりと、頭も使うし。
守備にしても、ここでもお馴染みの、いわゆる「QBK」にも対応できるような体勢をとるし、素早いキャッチボールは素人にはまず無理。 ダブルプレーを完成させるのが、どれだけ大変か。
ベースランニングにしても、ベースを踏みつつ(もしくはベースを蹴りつつ)、あまり膨らみ過ぎないように素早く走らないといけないし。

これらを、プロ野球の選手たちは当たり前のようにこなしてしまうから、素直に「凄い!」と思えるわけだし、お金を払ってでも球場に観に行きたくなるわけ。

野球は、一言で片付けられるほど単純なスポーツじゃないってことだな。

サカ豚、残念でした。
107ナナシマさん:2006/12/18(月) 19:21:23 ID:???
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
このスレ立てた奴ばか
108ナナシマさん:2006/12/18(月) 19:29:48 ID:QE/chUPB
最近サカ豚のカキコミすくないよね〜!









あ、そっか、こんなくだらない争い馬鹿馬鹿しいことに気付いたんだな!ガキじゃないもんな!







まだサカ豚叩いて勝ったつもりでいる焼豚が一番低悩www
109ナナシマさん:2006/12/18(月) 19:30:51 ID:???
思うに野球の楽なところは競技人口が少ないせいか
不摂生な選手でも相対的に一流とよばれる選手でいられるところだな。
世界中の人がやってるサッカーではありえんからな。
110ナナシマさん:2006/12/22(金) 04:33:36 ID:???
でたw「世界」「競技人口」wwwww
111ナナシマさん:2006/12/22(金) 06:13:46 ID:???
お前らサッカーやったこともないくせにあーだこーだ言うなよ
サッカーは難しいよ。
112ナナシマさん:2006/12/23(土) 18:01:48 ID:rT4Hd1Xh
でもサッカーは世界中の人がやっているから、スポーツの中では一番簡単で唯一チビでも出来る。
ワールドサッカーダイジェスト、週刊サカマガ、サカダイ等ありでたくさんでてるね
ただ雑誌の裏表紙が『包茎手術』だったのにはさすがに驚かされた。
恐る恐る中身をみてみると、1ページ目も広告。
『ダイエット器具』『一重まぶた矯正』そしてまた『包茎手術(図解つき)』 これだけでサッカーファンがどんな容姿なのかがわかってしまう
誰かがとなりにやってくる
わたしは何事もなかったかのように、野球雑誌を読みあさり、サカ豚でないことを必死で弁解した。
113ナナシマさん:2006/12/23(土) 18:09:46 ID:ah5J52y+
>>108
ん?
自爆ですか?(*^_^*)
114:2006/12/24(日) 01:22:23 ID:pjNXPsBU
U-17日本代表の城福監督談
『野球部とサッカー部で、サッカーの試合をすれば、野球部が勝っていた』

チョWWW
A代表の監督ではないが、仮にも日本代表の監督がWWWWWWWWWWWWW
115ナナシマさん:2006/12/24(日) 06:00:02 ID:GEJIExSD
サカ豚得意の視聴率は、代表の視聴率の低下とクラブワールドカップの有り様で何も言えず…ついに日本じゃなく他国で人気という現実逃避に出ました
116ナナシマさん:2006/12/24(日) 07:42:21 ID:???
サカ豚憐れ
117ナナシマさん:2006/12/25(月) 21:06:53 ID:???
サッカーを憎んでる焼豚って絶対に精神異常者だよな。
カーリングに抜かれることを心配したほうがいいよ、野球は。
豚みたいな連中が棒を振り回したりしてキモすぎるんだよ。
しんじられないくらいつまらない野球はもう終わってるだろ。
ねえ、そう思わない?
よ〜く考えよ〜やきうはウンコだよ〜w
馬鹿な焼豚がたくさん死にますように。
鹿島アントラーズサポより
118ナナシマさん:2006/12/25(月) 23:11:15 ID:???
オリンピックでもうヤキウ見れないよね…。決勝でもガラガラの球場見るの楽しみだったのに…。
119ナナシマさん:2006/12/28(木) 21:18:44 ID:???
なんていっても動物でもできるスポーツだからな
120ナナシマさん:2006/12/28(木) 21:26:03 ID:???
像とかな
121ナナシマさん:2006/12/28(木) 23:45:03 ID:nALrz5jC
>>119
でもサカ豚は簡単なサッカーですらできないけどな。見るだけ!
122カズ:2006/12/28(木) 23:47:37 ID:DC+vQDZQ
サッカーは、楽しいですよ。
123ナナシマさん:2006/12/30(土) 13:20:22 ID:???
>>117
いいこというね!
焼豚はみんなしね!
124ナナシマさん:2006/12/30(土) 14:52:41 ID:???
>>123
そんなにあちこちで自演してて、空しくないのか?
125ナナシマさん:2007/01/01(月) 22:34:50 ID:???
ニート焼豚はマジうぜーよなw
ニートのくせに生意気なんだよ。
ニート焼豚は日本のゴミだから早く氏んでね。
しかしサッカーよりも野球が好きってどうゆう神経してんだ。
人気サッカーに嫉妬しちゃってみっともないったらありゃしないw
野球はもう豚の双六以外のなにものでもないよ。
サッカー人気の100分の1もないよね。野球って。
それでも野球の負けを認めないわけ?見苦しいよ?
それでも野球の負けから目を背けるわけ?焼豚の負けだよね?サカヲタのみんな!
126ナナシマさん:2007/01/07(日) 10:22:12 ID:???
高校サッカー盛り上がりなしw
127ナナシマさん:2007/01/07(日) 10:36:31 ID:???
1月14日(日) 24:45〜25:15 フジテレビ
中村俊輔・欧州奮戦記

1月14日(日) 24:45〜25:43 関西テレビ
誰も知らない背番号55〜松井秀喜・復活への125日〜

松井の番組に差し替える関西ワロスWW

128ナナシマさん:2007/01/07(日) 19:03:35 ID:???
野球:バットを持って球を打つだけ
サッカー:球を蹴ってゴールに入れるだけ
バスケ:球をゴールに放り込むだけ
バレー:球を相手のコートに打つだけ
テニス:球をラケットで相手のコートに入れるだけ
ゴルフ:小さい球をクラブを使ってカップに入れるだけ
卓球:ラケットで相手のコートに決めるだけ
陸上:速く走るだけ

特定の競技を馬鹿にするのは他の競技も馬鹿にする事に等しいのだが?
129ナナシマさん:2007/01/08(月) 13:30:06 ID:r3TgMdqq
サッカー糞だなw
130ナナシマさん:2007/01/08(月) 13:46:42 ID:???
>>129





なんで野球って世界に広まらないの?







131ナナシマさん:2007/01/08(月) 17:42:57 ID:???
>>130
たまけりみたいに発展途上国に無理矢理広めなくても、アメリカだけで成り立つから
132ナナシマさん:2007/01/08(月) 17:55:54 ID:iBaonat9
133ナナシマさん:2007/01/08(月) 18:35:21 ID:???
なぜサカ豚は野球だけ必死に叩くのか?
日本で野球が一番人気があるスポーツと認めているからw

サカ豚が野球人気ないって思うなら、わざわざ野球叩く必要もないwww
134ナナシマさん:2007/01/08(月) 18:35:40 ID:4hoPz+uk
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50

護憲派を馬鹿にする愚かな人達の共通点について

注意1、改憲派出入り禁止
注意2、市民を脅さない事
注意3、アジア諸国を批判しない事
注意4、日本の過去の過ちを認める事
注意5、正しい歴史認識を述べる事
注意6、軍国主義者はスルー
注意7、日本の侵略戦争を肯定しない事
注意8、9条を守ろう
注意9、北朝鮮の脅威を煽らない事

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50


135ナナシマさん:2007/01/08(月) 18:46:24 ID:???
国内リーグ(Jリーグ)人気が終わった時点で、日本でのさっかあ人気終了…。

日本代表人気はお祭り騒ぎ←サカ豚の脳内ではさっかあ人気w
136ナナシマさん:2007/01/08(月) 18:50:48 ID:???
ここで頑張ってるサカ豚も、亀田みたいにさっかあ協会の仕業ですか?wwww
野球叩いてさっかあ普及w

がんばれたまけり協会
137ナナシマさん:2007/01/08(月) 19:24:59 ID:pjOCxXIv
やきうって何?どんな寿司?ごめんイギリスから帰ってきたからわからない。
138ナナシマさん:2007/01/08(月) 19:40:22 ID:???
>>137

やきう?

知らないな

日本人は誰も使わないから

朝鮮人が良く使ってる言葉だよw
139ナナシマさん:2007/01/08(月) 19:57:19 ID:???
>>136






なんで野球って世界に広まらないの?








140ナナシマさん:2007/01/08(月) 21:35:16 ID:???
>>139
他に覚えた日本語は?
141ナナシマさん:2007/01/15(月) 06:05:02 ID:???
何かにつれて世界世界

人のふんどしでそこまで勝ち誇らなくてもw
142ナナシマさん:2007/02/10(土) 12:13:48 ID:l9TY0cUM
韓国人を帰化させてチーム強化。日本サッカーはプライド無し
143ナナシマさん:2007/02/10(土) 18:13:57 ID:dxzN0vFi
>>139
だったらその『世界』で恥を晒さないで頂きたいものです(´,_ゝ`)プッ
144ナナシマさん:2007/02/12(月) 14:29:25 ID:y477gsqb
サカ豚です。サッカーは完全に敗北した事を認めます。すみませんでした。
145ナナシマさん:2007/02/12(月) 14:32:05 ID:???
>>144
甘いな
サカ豚にIDなど晒せる訳がない
146ナナシマさん:2007/02/12(月) 20:24:39 ID:???
そらそうよ
147ナナシマさん:2007/02/12(月) 22:27:29 ID:Q0nujDQB
やきうのつまらなさは異常
148謎青年:2007/02/13(火) 01:01:06 ID:???
サッカーは世界的だが勝つのはいつも西ヨーロッパと南米の二つじゃないか。どうみても日本の西洋Complexから人気になったんちゃう。
149ナナシマさん:2007/02/16(金) 00:44:20 ID:???
>>142




野球ってどうして世界に広まらないの?







150ナナシマさん:2007/02/16(金) 09:00:29 ID:+Qz9BUug
ホームアドバンテージの比率があまりにも大きすぎ(判定に事実上影響を与える割合が大きすぎる)
て、競技としては欠陥ありまくり
151謎青年:2007/02/16(金) 12:41:02 ID:???
サッカー対野球はとりあえず日本以外ではないな。中国では卓球やバドミントンが盛んだしサッカー絶対主義なんて国ねーよ(笑)サッカー好きには悪いがなんで野球が嫌いなんだ?野球は日本が世界で勝てる唯一の競技。無くなれば日本は球技後進国に拍車がかかる。
152野球の魅力(笑):2007/02/16(金) 13:02:50 ID:CcSokdgk
野球って団体競技なの(笑)?

















153ナナシマさん:2007/02/16(金) 19:17:09 ID:???
>>151




野球ってどうして世界に広まらないの?






154ナナシマさん:2007/02/19(月) 00:17:51 ID:???
>>151




さっかあってどうして日本で広まらないの?






155コピペ豚:2007/02/19(月) 00:58:47 ID:???
僕コピペ豚46歳中学中退の童貞引きこもりニートです(^0_0^)
年金生活の両親に寄生して一日中アンチ野球のコピペ貼りをしてる
精神異常者です。お医者さんにも僕の精神疾患は一生治らないと言われました。
これからも一生コピペ貼りで生涯を終える事をここに誓います。
お父さんお母さんウンコ製造機の僕を生んでくれくれてありがとう(^O^)
最後に僕のきめ台詞
>>153
156ナナシマさん:2007/02/19(月) 07:36:20 ID:???
>>153
サッカーみたいに球転がす広場があればいいってわけじゃないから
157ナナシマさん:2007/02/19(月) 11:30:31 ID:F2rjL/g/

1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。

サッカーをやると低知能DQN になったうよ〜


158d:2007/02/19(月) 11:45:54 ID:???
八百長だらけのサッカー(笑)
さすがDQN向けのスポーツ

■カッペロ監督「欧州のどのチームもやっていることだろう。
ただ表に出ていないだけのチームがまだまだある」

■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/

■イタリアサッカー界の史上最悪のスキャンダル。
http://www.1101.com/francorossi/2006-05-16.html

■イタリアサッカー八百長疑惑追及番組
http://www.youtube.com/watch?v=EE2o3Tyx0lQ&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=woU9A7e7vpM&mode=related&search=

■ドイツまた八百長騒動
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060312-0012.html

■ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm

■サビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
元ACミランの天才セルビア・モンテネグロ人MFデジャン・サビチェビッチが母国リーグを痛烈に批判した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3621031.html

■ベルギーで八百長スキャンダル
 ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
http://shinpixy.exblog.jp/
159s:2007/02/19(月) 12:13:19 ID:???
サッカーってヨーロッパじゃ下層階級にしか人気がないだろ
所詮DQN向けのスポーツ
160ナナシマさん:2007/02/19(月) 12:14:16 ID:KZLo+0q6
サッカー弱すぎる。
161s:2007/02/19(月) 12:27:10 ID:???
■イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1

■ACミラン・ガットゥーゾ「セリエAはドイツと並ぶ第2グループに落ちたかもしれない。」(WSDより抜粋)
「イタリアは遅れをとりはじめている何年か前まではプレミアやリーガエスパニョーラとヨーロッパの最高峰を争っていたけど、ここ数年で遅れをとりはじめていると思う。ドイツと並ぶ第2グループに落ちたかもしれない。」

■セリエAの平均観客動員数
1998年 31,160人
2000年 29,908人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2006年 21,698人 ▼
2007年 19,511人 ▼(7節終了時点)

■首位独走も、サン・シーロが埋まることはない現状
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=217748

■イタリアのサッカー視聴率が低迷

イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、

今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
 日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は「大衆が飽きている」と分析する。

■イタリア国民、サッカーの報道の垂れ流し状態にうんざり

 イタリアはサッカー大国である。だが、ティフォージ以外の“一般人”が“カルチョ”に対して顔をしかめるようになってきた。
162ナナシマさん:2007/02/19(月) 21:38:38 ID:???
>>160






野球ってどうして世界に広まらないの?






163ナナシマさん:2007/02/20(火) 08:30:24 ID:f01JhLzi
日本のビッグクラブ→世界のウンコチーム
164コピペ豚:2007/02/20(火) 23:01:33 ID:???
誰か>>162に答えてよ(^0_0^)
165ナナシマさん:2007/02/21(水) 00:35:13 ID:HKP4M/hi
期待の新人。乾くんの契約金は0円
166ナナシマさん:2007/02/22(木) 21:21:55 ID:???

167ナナシマさん:2007/02/24(土) 07:25:41 ID:XbbvXwC2
WCもチャンピオンズリーグも、2試合に1試合が引き分けゲームだよね
168ナナシマさん:2007/02/24(土) 07:34:24 ID:???
あんなに移籍激しくて
よく応援できるな
169ナナシマさん:2007/02/24(土) 21:44:54 ID:xH6D9QyQ
>>162
痴呆症?(笑)
170ナナシマさん:2007/02/24(土) 22:09:14 ID:qiu19Yqm
サッカー選手はキャッチボールもできない人が多い。
「足」「脚」は長けているが「手」「腕」はダメらしい。
捕って投げて打ってと複雑な動きをする野球選手はどんなスポーツでもこなせるらしい。

171ナナシマさん:2007/02/24(土) 22:15:15 ID:???
相撲 野球 パチンコ
172ナナシマさん:2007/02/25(日) 19:47:03 ID:kGEXLU+3
松坂大輔→年俸11億7000万円。ベッカム→年俸6億6600万円。日本サッカーのエース・巻→年俸1500万円
173ナナシマさん:2007/02/25(日) 20:24:20 ID:Omr0MOZn
サッカーはチビがするものだ。
バレーやバスケは身長のびるしラグビーやサッカーは体つきがよくなる
サッカーするとチビになるよwww
174ナナシマさん:2007/02/26(月) 23:10:29 ID:hbdl9LNu
ペレ、マラドーナ、ロナウド、テベス、メッシ...チビデブでも活躍できる球技はサッカーだけです
175ナナシマさん:2007/02/26(月) 23:12:08 ID:???
新潟中越地震で山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、
おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたテレビはどこの教団の広告塔?
176ナナシマさん:2007/03/03(土) 23:33:47 ID:LylKQ1DO
今や、アメリカ、キューにバの若者はサッカーに夢中だ。
所詮、野球いっしょくに染まるアホな国はドミニカだけだ。
皆さーんドミニカンスポーツ野球をよろしくね!!
177:2007/03/03(土) 23:35:55 ID:pP4g665W
>>170
>捕って投げて打ってと複雑な動きをする

腕ばかりな件w
野球が足を使うって言うなら
サッカー選手は日常生活で豆つまんだりする程度で充分だよ。
178ナナシマさん:2007/03/03(土) 23:36:30 ID:5W54DuO8
身長170センチ以下のチビデブでも、世界のスタープレーヤーになれる球技は、サッカーだけです
179ナナシマさん:2007/03/03(土) 23:37:15 ID:LylKQ1DO
今や、アメリカ、キューバの若者はサッカーに夢中だ。
所詮、野球いっしょくに染まるアホな国は、ドミニカ共和国だけだ。
皆さーんドミニカンスポーツ野球をよろしく!!
180ナナシマさん:2007/03/04(日) 03:09:09 ID:Z88HXnPU
>>179
誤字脱字は訂正したみたいだねw
181ナナシマさん:2007/03/04(日) 09:57:50 ID:jNDx0d3m
松坂大輔のキャッチボール>女子ゴルフ>早稲田大学の沖縄キャンプ>Jリーグ開幕戦
182ナナシマさん:2007/03/04(日) 11:34:40 ID:e84pcA/g
Jリーグはいつ開幕するの?
183ナナシマさん:2007/03/04(日) 17:11:51 ID:???
生活板でも叩かれてるサッカー(笑)
184ナナシマさん:2007/03/04(日) 17:21:09 ID:OBFPA811
>>183
だって愚民のスポーツだものしょうがないよw

ttp://www.youtube.com/watch?v=46nEpWm0XM8

185ナナシマさん:2007/03/04(日) 17:51:08 ID:4lLIzFuc
五輪から除外された、ドミニカンスポーツの王道、野球をよろしく!!
186ナナシマさん:2007/03/04(日) 18:40:07 ID:???
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50875885.html
サカ豚完全におわたwwwwww
187ナナシマさん:2007/03/04(日) 18:40:52 ID:???
>>185
はいはいコピペ豚コピペ豚
188ナナシマさん:2007/03/04(日) 22:52:56 ID:???
>>186
プロ野球の数年前までの水増しが物凄く可愛く思えてくるw
189ナナシマさん:2007/03/05(月) 13:06:18 ID:v99ifZbK
>>181
世界で一番人気のあるサッカーというスポーツの
国内プロリーグの開幕があんなに扱いが低いわけがない。
多分新聞やテレビで報道してるのは練習試合だよ。




Jリーグはいつ開幕するの?
190ナナシマさん:2007/03/05(月) 19:32:12 ID:d6BMAe/u
世界で一番人気ない、野球というスポーツの開幕はいつだ?
191ナナシマさん:2007/03/05(月) 22:13:55 ID:???
>>190の気持ち↓
ゴルァァァァァァァ!野球くたばれえええええええええええええええええええ!
滅びろ野球ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
192ナナシマさん:2007/03/06(火) 00:47:34 ID:rhNdqazd
854:イタリア研究会 :2007/03/05(月) 23:11:39 ID:r7vZHvqC
海外サッカー板の生きた伝説にして、壮大なキャリアに今もってピリオドを打てずにいる、
孤高のイタリアサッカーファンの俺が来たぞ!

長所
人の話しをよく聞くこと、喧嘩が強いこと、ラップが上手いこと、ヤキ豚の駆除が得意なこと

短所
加減を知らずにやり過ぎるから相手が火病って周りまで大変な目に合ってしまう・・・

855:イタリア研究会 :2007/03/05(月) 23:12:39 ID:r7vZHvqC
自己紹介はこれぐらいにしとくぜ!これからは、ここを重点的に巡回するからよ、
とりあえず、ヤキウ豚どもはコピペとかしてないで、

               かかってこいwwwwwww
193ナナシマさん:2007/03/06(火) 10:22:42 ID:nUIhce3W
Jリーグはいつ開幕するの?
194ナナシマさん:2007/03/06(火) 19:02:32 ID:ZRQUb9Zh
なぜ、野球はドミニカ人ばっかなんだ?
195ナナシマさん:2007/03/06(火) 20:01:57 ID:???
Jリーグはいつ開幕するの?
196ナナシマさん:2007/03/08(木) 23:22:43 ID:UNNoX2Tu
ドミニカンスポーツ、野球をよろしくだすー!!
197ナナシマさん:2007/03/15(木) 10:41:32 ID:FoiLxyWu
クソ弱えー
198ナナシマさん:2007/03/15(木) 13:57:52 ID:gAJr7pRl

くそよ!え〜!
199福岡ソフトクリームホークス:2007/03/15(木) 22:28:58 ID:JUOhygwm
ははははは
200福岡ソフトクリームホークス:2007/03/15(木) 22:29:33 ID:JUOhygwm
200get
201ナナシマさん:2007/03/15(木) 23:18:59 ID:???
サッカーそのものは好きだが日本人がやってるサッカーを見るのはつまらん
華が無いんだよなぁ、華が
オリンピックとかワールドカップで応援してはいるものの最近虚しさを感じている
202ナナシマさん:2007/03/16(金) 00:34:55 ID:m3Vl/Q1I
確かにロナウジーニョとかのゴールを見るとスゲーってなるけど中村やらなんやらは凄いとは思わんなぁ
203ナナシマさん:2007/03/26(月) 23:02:21 ID:ZCpYktFn
貧乏人・低能のスポーツ=サッカー
204ナナシマさん:2007/04/16(月) 22:39:49 ID:wbzRqUdu
サッカー豚氏ね
205ナナシマさん:2007/04/17(火) 01:40:33 ID:???
90分行ったり来たりしてるの観てて、何がおもしろいの?

結果0-0でPKwwww

じゃ最初からPKやれよwwwwwww
206ナナシマさん:2007/04/28(土) 18:30:07 ID:huZFr5GV
バスケやってた人とか無理だろうね
でも海外のサッカーは見ていて迫力あるけど。








海 外 の ね
207ナナシマさん:2007/04/30(月) 16:50:53 ID:???
坂井がメガバンに就職内定(脳内妄想w)してから、未来と野球の魅力演じるのを忘れてるんですけどwww
208ナナシマさん:2007/05/01(火) 10:23:33 ID:???
サカ豚が痛いところは、サッカーと比べるスポーツは野球じゃなく、ハンドボールやアイスホッケーだということ。
209ナナシマさん:2007/05/01(火) 12:07:15 ID:???
Jリーグ2007年のスローガンは

「will Be 見せたい未来がある」

?誰に?誰も興味ないんですけどwwwwwww
210ナナシマさん:2007/05/02(水) 23:18:07 ID:???
サカ人気終了
211ナナシマさん:2007/05/02(水) 23:34:45 ID:BVXSwQWL
東京六大学サッカー(>_<)
212ナナシマさん:2007/05/02(水) 23:35:19 ID:???
サカ豚の主張
「Jリーグなんか関係ない。俺はヨーロッパサッカーが好きなんだ。」

……ここ日本ですよ?wwサカブタワナニジンデスカ?wwww
213ナナシマさん:2007/05/03(木) 00:14:05 ID:???
第1回WBC参加国→16チーム
野球日本代表→参加

第1回便所大会参加国→13チームwwwたまけり日本代表→不参加www

ヨーロッパの国々不参加の理由
「船で行くのだりーから」wwwwww
214ナナシマさん:2007/05/03(木) 02:29:05 ID:3GzUjVRo
今年からJリーグもオールスター戦やるの?何曜日にやるの?
215ナナシマさん:2007/05/03(木) 02:37:08 ID:FQO0zQPe
テレビでやってるサッカーのゴール特集すごくね?







海外の
216野球の魅力(笑):2007/05/03(木) 02:53:27 ID:x6kxheit
試合中にから揚げ補給(苦笑)

















217ナナシマさん:2007/05/03(木) 02:55:40 ID:SEeqOPtK
不人気Jリーグ
218ナナシマさん:2007/05/03(木) 07:21:16 ID:3GzUjVRo
高校野球→国民的なスポーツ。高校サッカー→無意味な大会。大学野球→観客2万8000人。大学サッカー→観客28人(>_<)
219ナナシマさん:2007/05/03(木) 08:41:22 ID:???
高校野球→NHKが必死に作り上げた虚像の間違いだろ、
高野連は時代送れの阿呆ばっかだしw
220ナナシマさん:2007/05/03(木) 09:06:20 ID:???
>>219
サカ豚が時代遅れってwww

おまえの脳もだよww
221ナナシマさん:2007/05/03(木) 09:53:09 ID:jl7e+MzF
【国立】東京V対水戸 その3【5/3】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178115192/
222ナナシマさん:2007/05/03(木) 10:19:47 ID:F2tx3PDw
六大学サッカー(>_<)
223ナナシマさん:2007/05/03(木) 10:59:56 ID:3GzUjVRo
高校サッカー(>_<)
224ナナシマさん:2007/05/03(木) 14:38:01 ID:???
サカ豚に本気の質問
日本人選手が海外で通用すると本気で思ってるの?試合出場もジャパンマネーが欲しいから仕方なく出してやってるんだよ?wwwww
225ナナシマさん:2007/05/03(木) 15:49:31 ID:???
巨人戦視聴率
…10%

じぇいりーぐ視聴率
…計測不能の低さwwwwwww
226ナナシマさん:2007/05/04(金) 00:16:15 ID:???
本当にゴミだな糞税リーグは
誰も興味ねえんだよ、さっさと潰せ
227ナナシマさん:2007/05/04(金) 23:38:28 ID:???
サカ豚脂肪wwwwwww
228サカブタ、子供からも見捨てられて涙目www:2007/05/04(金) 23:54:31 ID:OvljW/Sd
 男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は10年
連続「食べ物屋さん」―。
第一生命保険が全国の小学生以下の子どもを対象に実施したアンケートにてこんな結果が出た。
米大リーグなど海外で活躍する選手の多いスポーツは根強い人気だ。
第一生命2006年ミニ作文アンケート『大人になったらなりたいもの』
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr07_05.pdf
依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177923440/449,466,474,487
229ナナシマさん:2007/05/05(土) 11:13:11 ID:???
頑張れ!短パン!WWWWW
230ナナシマさん:2007/05/05(土) 12:41:12 ID:???
ジダンは便所大会で人間相手にヘディングの練習をしました。
231ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:14:42 ID:8B6ZO13P
「お金を支払って欧州の5流リーグに移籍。チャンピオンズリーグ出場を目指す、日本代表の選手たち」ロンドン・グローブ紙
232 :2007/05/05(土) 13:28:44 ID:3j5LMD5q
>>1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1175648164/l100
このスレの>>23をご覧になってみ
説得力のある事が書かれてるよ
233ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:30:45 ID:D1Q5nNWi
チョンスポーツ野球豚ども氏ねww

野球豚は疲れるのピッチャーだけ(笑)(笑)(笑)
他は立ってるだけ(笑)(笑)(笑)

ブサメンが多いスポーツナンバーワン(笑)(笑)(笑)
234ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:33:34 ID:D1Q5nNWi
野球豚の延長どうにかしろよ
あんな誰も見てないチョンスポーツ(笑)(笑)(笑)

野球豚=ブサメンのかたまり(笑)(笑)(笑)

サッカー=イケメンイッパイ
235ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:37:21 ID:ihk4rHwk
ご覧になってみ
wwwww
ダレも見る奴ぁイネェよハゲwww
オメーみてぇな糞は生きてても邪魔。
早く遺書かいて舌亀。
珍粕乙
236ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:39:53 ID:2zKf9Cjs
野球必死むなしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237 :2007/05/05(土) 13:40:44 ID:3j5LMD5q







>>235見ただろお前w塵w死ね
死ねw糞人間
238 :2007/05/05(土) 13:49:13 ID:3j5LMD5q
涙目の>>235が馬鹿みたいに糞税野球に金をつぎ込んで必死ですw
このまま糞野球とともに破滅していただきましょうw














そして二度と我々の前にその臭い体を現さないでください
239ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:51:05 ID:D1Q5nNWi
>>235事実に嫉妬した野球豚ブサメンお疲れさん(笑)(笑)(笑)

やっぱチョンスポーツ野球豚には低脳ど短気しかいませんね
240ナナシマさん:2007/05/05(土) 13:51:23 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=XUDlM7ldx0s&mode=related&search=
昨日行われた、コパ・リベルタドーレス

コロンビアのククタ・ディポルティーボ×メキシコのトルーカの試合ハイライト

コロンビアの田舎でも満員5万
241メガバンコピペ豚坂井輝久です(^0_0^):2007/05/05(土) 13:56:10 ID:???
>>236-240
僕一人で必死で頑張っています(^0_0^)
242ナナシマさん:2007/05/06(日) 01:20:45 ID:IGJzFqqk
不人気Jリーグは選手もファンも低能で不細工揃い
低レベルのくせに態度デカい
サカ豚はゴミwww
243ナナシマさん:2007/05/06(日) 01:30:26 ID:seTjAxAK
サッカーさあ蹴って籠に入れるダケじゃんそれかつかむ。
244ナナシマさん:2007/05/06(日) 01:33:10 ID:???
冥王星 = 惑星から外されました。(残念)

やきぅ = スポーツの祭典オリンピックから外されました (爆笑)



  どう考えてもヤキブタの負けです。

    ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW
245ナナシマさん:2007/05/06(日) 01:34:26 ID:IGJzFqqk
サカ豚はコピペしかできない豚www
246コピペ豚坂井さんw:2007/05/06(日) 01:51:42 ID:???
>>244
で?いつまでそれ繰り返すの?w

あとキッチボールって何?www
247ナナシマさん:2007/05/06(日) 01:59:00 ID:???
第1回WBC参加国→16チーム
野球日本代表→参加

第1回便所大会参加国→13チームwww
たまけり日本代表→不参加www





しかもヨーロッパの国々不参加の理由
「船で行くのだりーから」wwww

便所大会って大したことないんだねサカ豚w
248ナナシマさん:2007/05/15(火) 12:41:49 ID:DjKy28UA
サッカーってゾウでも出来るスポーツwww
249ナナシマさん:2007/05/15(火) 12:47:06 ID:???
今の子供にキャッチボールと言っても通じない。
250ナナシマさん:2007/05/15(火) 13:16:12 ID:???
いいともで中居が野球の話してた。
            
            
            
            
でも女性は野球の話興味ないって言ってた。

            
            
            
焼き豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251ナナシマさん:2007/05/15(火) 13:18:45 ID:DjKy28UA
東京商工会議所がまとめた新入社員の意識調査によると、「理想の社長」のトップには、米大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手と、映画監督・タレントの北野武氏が並んだ。

 イチロー選手は2年連続の1位、北野氏は4年ぶりに返り咲いた。

 同会議所の研修を受けた中堅・中小企業の新入社員1182人を対象に調査し、有名人の中から選んでもらった。
3位以下は、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの古田敦也・選手兼任監督、
お笑いコンビ・爆笑問題の太田光氏、タレント、みのもんた氏の順だった。
理想の上司像としては、「人間関係を重視する人」が最も多く、次いで「明確な理念・理想を持っている人」
「実力のある人」「仕事をよく指導してくれる人」などが続いた。

 (4月28日報道)

(2007年5月1日 読売新聞)




ダサ化はやっぱりヘディング脳の低脳ばかりだから日雇い労働がお似合いだねwww

税リーグ選手(笑)ってどいつもコイツも日雇いみたいなヤシばかりだしなwww
252メガバンコピペ豚坂井輝久です(^0_0^):2007/05/15(火) 16:44:58 ID:???
僕の野球叩きのレスの時間に注目して下さい。
朝、昼、夜、深夜、早朝と24時間野球叩きを頑張ってるのがわかっていただけると思います(^0_0^)
253ナナシマさん:2007/05/16(水) 00:30:49 ID:???
>>250

むしろそんな時間に2chに書き込みしているお前が哀れだ・・・・
仕事しろよwww
254ナナシマさん:2007/05/17(木) 21:24:36 ID:Lal+Sytl
毎日新聞社「品格のある有名人アンケート10代〜50代」@イチローA王貞治B宮里藍C吉永小百合D荒川静香E渡辺謙F古田敦也G松井秀樹H谷亮子I星野仙一J野村忠宏K木村拓也L斎藤祐樹M野茂英雄N北島康介
255ナナシマさん:2007/05/17(木) 21:30:05 ID:B6nsomG1
256メガバンコピペ豚坂井輝久です(^0_0^):2007/05/18(金) 00:08:19 ID:???
これからも野球叩きに一生を捧げます(^0_0^)
257ナナシマさん:2007/05/19(土) 15:20:29 ID:???
TOTOウォシュレット(笑)
258ナナシマさん:2007/05/19(土) 15:24:32 ID:WvO1cGtI
サッカーの応援キモすぎwww
豚みたいな奴がジャンプしながら応援してるしwww
259ナナシマさん:2007/05/19(土) 15:39:25 ID:???
サッカー応援ってひたすらオーオー言ってるだけで応援のバリエーションが少ないイメージ
260ナナシマさん:2007/05/19(土) 17:55:01 ID:???
【野球/TV】プロ野球オールスター第2戦、52年ぶりのデーゲーム開催…放映権持つキー局との調整つかず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179503962/
261ナナシマさん:2007/05/20(日) 00:27:07 ID:???
キモヲタが大声あげて同じユニ着て跳び跳ねていますww
アホーターきんもー☆
262ナナシマさん:2007/05/20(日) 10:27:01 ID:???
>>259

代表だとニンポーニンポーと歌っていた気がするが
263ナナシマさん:2007/05/20(日) 11:26:08 ID:???
雑貨〜(笑)
264ナナシマさん:2007/06/25(月) 10:30:49 ID:XuTRd5N80
便所くじに便所大会w
265ナナシマさん:2007/06/25(月) 21:24:24 ID:tEAfEVpd0
Jリーグは税金泥棒の汚物リーグ
さっさと消えろ
266ナナシマさん:2007/07/12(木) 08:10:54 ID:VRYaHCziO
Jリーグはどんぐりの背比べで、お互い慰め合ってるだけだから放置で構わない。
問題はサムライブルーだよwww
267ナナシマさん:2007/07/12(木) 12:08:10 ID:FV8nqtreO
アメフトスレにも
「サカ豚死ね」スレが
立ちました(*≧m≦*)
268ナナシマさん:2007/07/12(木) 12:50:58 ID:VRYaHCziO
サッカーが悪いんじゃないんだ。
日本のサッカーがヘタレ過ぎて、常に恥ずかしい試合になってしまう。
そんな試合を見てればおもしろい訳ないよ。
ホントに日本の恥さらしだよ。
海外に遠征して優勝するゲーマーのが上だ。
269ナナシマさん:2007/07/12(木) 17:34:57 ID:???O
ゴルフ以下さっかぁ
270ナナシマさん:2007/07/12(木) 17:55:12 ID:7oGBfKqT0
日本にはプロサッカーリーグが無い
271ナナシマさん:2007/07/12(木) 21:01:12 ID:7oGBfKqT0
サッカーは糞。
日本サッカー(特にJリーグ)はカス。
272ナナシマさん:2007/07/12(木) 21:44:52 ID:???O
谷亮子や福原愛、
高校野球の中田や
大学野球のハンカチ...
アマチュア選手より知名度が劣るJリーガーw
273ナナシマさん:2007/07/12(木) 23:45:24 ID:???O
税リーグはリピーターしかいない(笑)
274ナナシマさん:2007/07/13(金) 00:46:48 ID:???0
審判次第でいくらでも勝敗を操作出来る競技が面白いわけがないじゃん
275ナナシマさん:2007/07/13(金) 17:22:33 ID:???O
ゴミクズ税リーグ
276ナナシマさん:2007/07/13(金) 23:07:04 ID:???O
カス税リーグ
277ナナシマさん:2007/07/13(金) 23:08:33 ID:???0
>>274
ジャンパイア(笑)
278ナナシマさん:2007/07/14(土) 04:08:11 ID:???0
PKを取るか取らないかで勝敗をコントロールできる競技だしなサッカーはw
279ナナシマさん:2007/07/14(土) 22:07:23 ID:???0
何しろサッカーはホームチームへの偏向裁定が日常化しているからな。

280ナナシマさん:2007/07/15(日) 02:06:08 ID:tEGwf41z0
サッカーは八百長試合ばかりだからな
281ナナシマさん:2007/07/15(日) 04:52:26 ID:???0
>>279
それを前提としたルールがまかり通ってるしな
282ナナシマさん:2007/07/15(日) 13:44:59 ID:YEAOAIOCO
八百長サッカー(笑)
283ナナシマさん:2007/07/15(日) 20:35:19 ID:???0
日本のサッカー界って日本人なら誰でも知ってるって選手いないよな?
284ナナシマさん:2007/07/15(日) 21:28:42 ID:???0
>>283

まあ顔と名前と所属チームが一致するのは中山だけだろう
285ナナシマさん:2007/07/25(水) 20:23:03 ID:M11vrPH40
建前上、得点を奪い合う競技なのに、1〜2点で勝てるでしょ。
大の大人22人が90分も必死こいて走り回って、結果、ゴールひとつもなし、で疲れ切っている。
あんたら一体何やってんの?って感じ
>「ペンキが乾くのを見守る」や「草が伸びるのを見守る」のと同じいう形容を見たが、そのとおりだと思う。
286ナナシマさん:2007/07/25(水) 20:50:35 ID:???0
NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。

とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
 スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」

鬼のような発言だなorz
287ナナシマさん:2007/07/25(水) 21:28:20 ID:???0
アジア杯の豪州戦で試合の終盤に豪州の選手が時間稼ぎしてたでしょ。
チンタラ歩いてボール取りに行ったり無意味なパス回ししたり。
インプレー中にあんな行為が許される競技はサッカーぐらいじゃない?
288ナナシマさん:2007/07/25(水) 21:48:51 ID:4ZAAD4mHO
マジつまらんなしかし… だサッカー
289ナナシマさん:2007/07/25(水) 22:13:58 ID:HvP7sZOcO
準決勝も無観客試合
290ナナシマさん:2007/07/26(木) 01:08:59 ID:???O
豚に聞きたいけど、サッカーはどこらへんで人気なんですか?www

先進国日本では、Jリーグの存在すら知らない人が多いしwwwww

「世界」(いっつもこればっかwww)と言われても所詮ヨーロッパと南米だけだしw
そのヨーロッパでさえ24時間たまけりのこと考えてる訳じゃありませんよ?w
おまえらサカ豚だけだよ?24時間必死になってるのはwwwwwwwwwww
291ナナシマさん:2007/07/26(木) 01:29:21 ID:???0
>>287
野球は1回表からちんたらしてるけどな
292ナナシマさん:2007/07/26(木) 02:06:13 ID:XzEmleaAO
アジア杯は全試合会場ガラガラだし
293ナナシマさん:2007/07/26(木) 22:56:31 ID:???O
ニート坂井輝久はリアルニートです。
午前11〜午後4時に自分の書き込みにレスがなかったら焼き豚逃亡wwとか言ってました。(平日)
会社や学校ともろ被る時間に書き込みしてレスがなかったら逃亡(笑)
坂井輝久は自分でニートの証明をしました。
294ナナシマさん:2007/07/26(木) 23:20:17 ID:???0
また携帯でマルチポストですか(笑)
295ナナシマさん:2007/07/26(木) 23:54:44 ID:HqlUEN1xO
あの〜、野球ってなんですか?
296ナナシマさん:2007/07/27(金) 02:23:56 ID:???O
痛がる演技、時間稼ぎ、頭突き、QBK……

真面目にやってる他のスポーツ選手を侮辱してるとしか思えない。

結局たまけりはおゆうぎww
297ナナシマさん:2007/07/27(金) 06:13:51 ID:zDwbxMrRO
Jリーグってなぁに?
298ナナシマさん:2007/07/27(金) 06:55:34 ID:aq0avZ+cO
野球ってなんであんな着込むの?
暑苦しでしょ!?
299ナナシマさん:2007/07/27(金) 10:38:25 ID:???O
暑苦しでしょ?W
暑苦しいでしょ!だろW
日本語勉強しろよW
300ナナシマさん:2007/07/27(金) 11:54:11 ID:???0
>>298
何でサッカーって冬に雪降ってても短パンなの?
寒いじゃん?
それとも「全然寒くねぇよ!」とか強がっちゃう馬鹿な子と一緒?
301ナナシマさん:2007/07/27(金) 12:20:33 ID:zDwbxMrRO
いい歳こいて短パン、ハイソで走り回るおっさんWやだな〜。
302ナナシマさん:2007/07/27(金) 16:14:34 ID:Uf7fJCgfO
サカ豚大あわれWWW
303ナナシマさん:2007/07/27(金) 17:25:41 ID:???0
ダボダボの長ズボン(笑)
裾上げしろよ(笑)
304ナナシマさん:2007/07/27(金) 19:00:35 ID:ry8JBA6S0
3−2でサウジに敗退
305ナナシマさん:2007/07/27(金) 20:15:59 ID:???0
久々に西武戦を見たらカブレラと和田しか知った顔ねーよ
日本対サウジの試合見たら川口とナカムラ君しかわかんねーし
どっちもっと露出しろよ、地味すぎだわ
306ナナシマさん:2007/07/27(金) 20:41:31 ID:NTY0qjtr0
私は野球もサッカーも大好きです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1184452343/1-100
野球ファンとサッカーファンの争いを止めさせるためのスレです
307そうはミートホープが卸さない:2007/07/27(金) 20:46:21 ID:pmMfy3Zx0
最近の学生見てみろよ
308ナナシマさん:2007/07/27(金) 21:16:32 ID:???O
惨めな47歳のヒキコモリ坂井輝久
309ナナシマさん:2007/08/02(木) 19:22:15 ID:???O
【サカ豚の経歴】

Jリーグ開幕、応援

→人気なくなり目標見失う
→winning eleven(サッカーゲーム)にハマりゲーキチ(オタクw)としての生きがいを見つける

→ゲームのしすぎで思考が監督気取りになる(〇〇はだめだ。あそこで〇〇をだしてれば…)しかもそれを暑苦しく語り出すw
→さらにゲームのしすぎでヨーロッパサッカーにはまる。日本は代表のみ応援
→結果Jリーグは存在さえ知られない遊びになる(ださいたまを除く)
→それでもサカ豚の思考は海外サッカーには興味あるので、日本でサッカー大人気と思いこむ。
→野球、全てのスポーツファンにバカにされる(サカヲタ頭おかしいんじゃねー?w)
→サッカー以外の全てのスポーツを敵と思い、叩きまくる
→サカヲタ=サカ豚と呼ばれ、日本で差別視されるようになる。(豚の語源はマラドーナの体型に由来する)
310ナナシマさん:2007/08/02(木) 22:32:18 ID:???O
まあ全部坂井に当てはまる事だな
311ナナシマさん:2007/08/18(土) 00:20:56 ID:8dOcif/o0
所詮球蹴りはバカ専用のお遊び
312ナナシマさん:2007/08/18(土) 16:43:59 ID:???O
全国高校野球の方がJリーグよりニュースの放送時間長いし新聞の記事大きいな!
313ナナシマさん:2007/08/20(月) 13:30:24 ID:F3I/HTgO0
観客も甲子園の方が多い
314ナナシマさん:2007/08/25(土) 03:20:37 ID:hWlAcQx30
デブでも出来るお遊び=球蹴り
315ナナシマさん:2007/08/25(土) 03:46:00 ID:???0
>>1
人それぞれ
だから?

>>314
野球やってるデブも多いよ
316ナナシマさん:2007/08/25(土) 03:47:04 ID:???0
競技そのものを馬鹿にするのはどうかと思う。まともな人は書き込まないよ。
馬鹿でしょ。
317ナナシマさん:2007/08/25(土) 03:52:06 ID:???0
大ニュース!!

テレパル休刊!!!
318ナナシマさん:2007/08/25(土) 13:48:49 ID:VH0uHfrZ0
>>315
チョンヘディング脳死ね
319ナナシマさん:2007/08/25(土) 18:06:36 ID:cypwMiBNO
デブでも出来るサッカーとか言ってるけど、デブでもスポーツは出来るだろw

つうかプロのサッカー選手にデブなんて一人もいないぞw
それに比べてプロ野球選手といったらw腹出すぎ
320ナナシマさん:2007/08/25(土) 18:41:38 ID:???O
馬鹿だしな玉蹴りはw
321ナナシマさん:2007/08/25(土) 18:55:16 ID:YWogFXKRO
貧乏人
322ナナシマさん:2007/08/25(土) 23:16:13 ID:B7aNYadPO
高卒大集合w
323ナナシマさん:2007/08/26(日) 00:32:24 ID:???0
>>319
サッカーは体の細さを競うスポーツだったのですか?w
324ナナシマさん:2007/08/26(日) 01:45:12 ID:???O
いやいや馬鹿を競うスポーツです
325ナナシマさん:2007/08/26(日) 01:45:59 ID:k2ls2cHh0
サッカーって単なるコント(お芝居)でしょwww
326ナナシマさん:2007/08/26(日) 02:32:53 ID:jIpabqW7O
演技力を競うスポーツ
327ナナシマさん:2007/08/26(日) 06:01:36 ID:bxpn3qA+O
オリンピック種目にすらなってない野球って どんだけ〜
328ナナシマさん:2007/08/26(日) 07:11:23 ID:???O
客が入らないサッカー
329ナナシマさん:2007/08/26(日) 12:32:02 ID:???0
>>327
オリンピック種目にないラグビーを馬鹿にするのか
330ナナシマさん:2007/08/26(日) 17:55:01 ID:C8GwW0CA0
サッカーなんて所詮ギャンブル
331ナナシマさん:2007/08/26(日) 19:25:00 ID:yawvdnBBO
世界サッカー>日本サッカー 日本野球>世界野球 故に 日本野球レベル>日本サッカーレベルではない!日本において、サッカーの育成環境は他の比ではないくらい進んでいるし、若年層の競技人口も野球と2分して多い。故にサッカーは日本で最もレベルの高い競技といえる。
332ナナシマさん:2007/08/26(日) 19:32:40 ID:???O
でもプロ野球より圧倒的に客少ないぞ
333ナナシマさん:2007/08/26(日) 19:40:44 ID:yawvdnBBO
日本サッカーの発展は、協会が全てを統括し、競技力向上、普及によって地位を向上させることにある。野球人気には及ばないが着実に発展してるよ
334ナナシマさん:2007/08/26(日) 19:42:25 ID:???O
どこが発展しているの?
335ナナシマさん:2007/08/26(日) 19:55:56 ID:yawvdnBBO
ワールドカップ、五輪、はじめ、U20 U17 と世界大会の常連。
336ナナシマさん:2007/08/26(日) 19:59:42 ID:yawvdnBBO
日本野球は各統括組織が別の方向を向いている。プロ野球は興行、社会人、大学は広告塔で高校は教育と。そこには競技力向上と普及の意識がない。それどころか妨げになっている。早く気付け、野球ファンよ、現状を見るんだ。20、30年後では手遅れだよw
337ナナシマさん:2007/08/26(日) 20:05:33 ID:???O
携帯でご苦労w

338ナナシマさん:2007/08/26(日) 20:05:44 ID:???O
サッカーの方が手遅れ!客入らなく消滅さ!
339ナナシマさん:2007/08/26(日) 21:14:18 ID:???0
>>334
1×2=2
見たいに微々たるもの
340ナナシマさん:2007/08/26(日) 21:50:32 ID:C8GwW0CA0
Jリーグはタダ券撒きすぎだろwww
1試合で4万人を無料招待って・・・www
341ナナシマさん:2007/08/27(月) 01:15:37 ID:???O
ワロスw
342ナナシマさん:2007/08/27(月) 01:43:14 ID:???0
>>340

はあ?
何いっているの?
4万枚って少ないほうだろwww
343ナナシマさん:2007/08/27(月) 16:51:53 ID:???O
必死だな税リーグ
344ナナシマさん:2007/08/28(火) 03:52:26 ID:???0
>>333
Jリーグ百年構想(笑)
345ナナシマさん:2007/08/28(火) 16:43:33 ID:XKYN5Yz60
Jリーグはタダ券撒くくらいなら、入場料タダにしろ
346ナナシマさん:2007/08/28(火) 18:26:38 ID:???O
税金返せよ!
347ナナシマさん:2007/08/28(火) 18:45:46 ID:???0
「コンサドーレ」
札幌市からの援助→来期は大幅減額
北海道からの支援は今年で終了、来年は予定されておらず
メインスポンサー(石屋製菓)は撤退の見込み
今年の集客は下方修正
348ナナシマさん:2007/08/28(火) 19:53:29 ID:???O
晒し
349ナナシマさん:2007/08/30(木) 14:05:34 ID:???O
350 :2007/08/30(木) 14:11:08 ID:???0
Q)サッカーはメジャーなの?
A)サッカーがメジャーなのは、人口が最も多い貧困層と低所得層が出来る数少ない競技だから。
サッカーはボール1個で裸足で出来るスポーツです。
 サッカーの盛んなブラジルやイギリスでも、中流以上の人はほとんどやりません。
 ロナウジーニョも
 「ブラジルでは、選手の大半がスラム街の出身。貧困がいかに辛いかを身をもって知っている」
 とコメントしています。
   MLBや野球には大卒の選手がゴロゴロいますが、
 プレミアリーグでは、大卒の選手は皆無です。
 何処の国でも中流以上の人はやらないスポーツです。
 貧困生活から抜け出す為に、プロサッカー選手を目指す人がほとんどです。
351ナナシマさん:2007/08/30(木) 18:26:04 ID:gQTNMics0
日本サッカーの実力の無さは異常
352ナナシマさん:2007/08/30(木) 20:36:24 ID:???0
野球もカリビアンがMLBで一攫千金めざしてるので同じです
353ナナシマさん:2007/08/30(木) 22:22:01 ID:ulmhYFbxO
>>351
JリーグがアジアNo.1ってことご存知?
354ナナシマさん:2007/08/30(木) 22:31:43 ID:???0
>>353

頭の悪さのことか?
355ナナシマさん:2007/08/30(木) 23:34:05 ID:???O
正解
356ナナシマさん:2007/08/30(木) 23:52:54 ID:ulmhYFbxO
>>354
バカ
357ナナシマさん:2007/08/30(木) 23:57:52 ID:DbDXYacg0
パリーグの中に「バンザイ」したがってる球団とか
あるんじゃね(笑)
358ナナシマさん:2007/08/31(金) 00:11:28 ID:???0
>>353
韓国のクラブにボロ負けするようなところが?w
359ナナシマさん:2007/08/31(金) 01:04:16 ID:4NgR9Vvu0
今さら言えないだろ。

野球を相手に、サッカーで対抗しなきゃ良かったって。
360ナナシマさん:2007/08/31(金) 02:00:19 ID:???O
税リーグwww
361ナナシマさん:2007/08/31(金) 07:02:04 ID:???O
低能スポーツ♪
362ナナシマさん:2007/08/31(金) 07:50:30 ID:???0
>>353
ボロ負けしているのにNO1?寝言は寝て言おうぜ^^
そういやトルシエの時もキムチに負けてたな^^
ONLY1てか?^^
363ナナシマさん:2007/08/31(金) 09:24:05 ID:W4GXcegeO
ヤキブタは日本野球が強いと思っているのか? 他が激弱なだけだろwww 異論ありますか?
364ナナシマさん:2007/08/31(金) 09:57:40 ID:Rsnqb8ROO
野球は日本で一番人気のスポーツです。
良いですか?
こ こ は 日 本 で す




本当にありがとうございましたw
365ナナシマさん:2007/08/31(金) 10:00:00 ID:6X7y/3Uf0
>>363
JリーグのレベルはKリーグ以下www
ダサッwww
366ナナシマさん:2007/08/31(金) 10:04:54 ID:W4GXcegeO
競技人口、育成環境を考えればJリーグ>プロ野球 人気は逆だか
367ナナシマさん:2007/08/31(金) 10:49:43 ID:QJmqbtV3O
JはアジアNo.1だよ。

韓国代表がJでプレーしてるって知らないの?w
368ナナシマさん:2007/08/31(金) 13:25:29 ID:???O
サカ豚サッカー語るなら朝鮮かヨーロッパ行けやw

日本でさっかあは、どまいなあですw
誰も興味ないしおもしろくもないからテレビ放送ないんだよ?
あとトドメさすようだけど、便所大会に日本代表出れないなら便所大会の放送なんてあるわけないじゃんw
日本の代表(笑)が出るからテレビ放送してるだけです。
さっかあが人気あるからじゃありませんよ?w
理解できますかぁ?wwwww
369ナナシマさん:2007/08/31(金) 14:36:55 ID:???0
>>367
チョンがプレーできるほど程度が低いってことだろwwそんなことも理解できないのか?wwww
あ、単に現実見れないだけか( T,_ゝT)wwwwwwwww
370ナナシマさん:2007/08/31(金) 15:15:36 ID:zJSxxSf/0
野球は見てて吐き気がするけどな。
試合中にクチャクチャするなよ。
371ナナシマさん:2007/08/31(金) 16:48:43 ID:uqdVcAgQ0
>●マイクロソフトが「日本海呼称問題」において韓国に屈服して「東海」単独表記を支持しています。
>署名は必要ないので右下のご意見・ご感想からぜひ抗議をしてください。
>日本人のほうが人口が多いのに、声をあげないから世界中で声の大きい韓国・朝鮮の捏造がまかり通っています。
>http://maps.live.com/?q=&mkt=ja-jp&FORM=LIVSOP
>●日本海呼称問題についての解説
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E5%91%BC%E7%A7%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C
>
>
●例:短くしてみた
地図が間違っています。東海と表記されている所は、日本海です。直ちに修正してください。


投稿先→http://feedback.live.com/eform.aspx?productkey=wlsearchmap


とりあえずは韓国の所業を知らない日本人に知らしめて行動を起こさせなければならないわけだが
コピペで広めるしかないか?
372ナナシマさん:2007/08/31(金) 23:03:38 ID:???0
>誰も興味ないしおもしろくもないからテレビ放送ないんだよ?

巨人戦のことか
373ナナシマさん:2007/09/01(土) 00:31:33 ID:???0
>>367

だったらJ開幕当初はレオナルドやドゥンガがJでぷれーしていたから
Jリーグ>ブラジル

リネカーがプレーしていたので
Jリーグ>プレミア

ブッフバルトがプレーしていたので
Jリーグ>ブンデス
374ナナシマさん:2007/09/01(土) 00:52:28 ID:???O
>>372>>373
ヘディングしすぎですね…
375ナナシマさん:2007/09/01(土) 01:01:47 ID:7PmAU8s40
野球=五輪から除外されたクソ競技。

今、大阪で世界陸上やってるけどよ。あんな風に
世界のアスリートたちと相まみえることが
できない競技なわけよ。野球は。
相撲と同じわけよ。
分かったかな(笑)
376ナナシマさん:2007/09/01(土) 01:13:56 ID:???0
世界で恥を晒す日本サッカー(笑)
377ナナシマさん:2007/09/01(土) 01:53:11 ID:J15wp1rtO
韓国人の悪口を一生懸命に叫ばなければ生きて行けない唯一のスポーツ。日韓戦11勝36敗。他のスポーツではあり得ないコンプレックス
378ナナシマさん:2007/09/01(土) 01:55:33 ID:/PsTk7GJ0

32
379ナナシマさん:2007/09/01(土) 01:59:19 ID:???0
なんで日本サッカーはこうも弱いのか(笑)
それは非行少年の集まりだから(笑)

アマチュアになると全くニュースの話題に乗らない(笑)
それは存在自体(笑)がネタにもならないから(笑)
しかも試合内容は一般市民にとって有害(笑)
380ナナシマさん:2007/09/01(土) 02:30:54 ID:Pw5kMQUP0
サッカーとサッカー豚は日本に不要
381ナナシマさん:2007/09/01(土) 02:56:04 ID:???0
アメリカそろそろNFLはじまるぞ

野球と違って
3ヶ月16試合しかないから見逃すなよww
382ナナシマさん:2007/09/01(土) 09:22:27 ID:7PmAU8s40
楽天のマー君も一人前のプロ野球選手だな。
首にダサイ輪っか着けてよ。あれがカッコイイとか
思ってるのかね。
おまけに、顔も土方のオッサン風になってきたね(笑)
383ナナシマさん:2007/09/01(土) 09:25:39 ID:e7vhL2+A0
ダサい顔の集まりJFL(笑)
おまけにレベルが低い
384ナナシマさん:2007/09/01(土) 12:21:56 ID:???O
おまけに背も低い
385ナナシマさん:2007/09/01(土) 14:20:57 ID:/1JuqSE60
       |   |  ━━      \\   ヽ\\\
        |   |            \\   ヽ\\ヽ  日本のサッカー選手本気できもい。
        ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  
        ヽ  | / ☆ \     / ☆ ヽ    \ヽ\ヽ 落武者のように髪の毛ボーボーなの。しかもみんな(泣)
         ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\  
          ヽ|      |   |          /\\\ヽ オシャレを勘違いしてるよ!そろそろ気づけよ!
           \    /    \        /
            \   ヽ___ノ       / _      _  でも元から頭おかしいし仕方がないのかな(泣)
             \    _____     / /  |     /  | 
              \   | 凵凵  |    / |  |    /  /  そんなやつらががぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!
               \  |      /   /  |  |    /  /
      _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
     /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    --、       r-、        r-、
    \ヽr−ァ     | )        ! )_                               ∧
  ヽニ二、くノう    ,' /      ヽニ    フ                             / ',   _
 ヽー--―`  /   / レ―ヽ      l {  ̄  ll ヽー―――――ァ   ___, - ― -、 \ ̄ ̄   ̄ /
  `二ニ二」 ',   / / ⌒l |    ヽ二 ー-、 | l  ` ――――一'  f、__, -'´ ̄`l l   \    /
  / (  ̄ ̄ヽ、ノ  / /   |  |      | ┌−'  | l                   / ノ    / /\ ヽ、
  ヽ 二二)   ( /   ヽ ー‐'/  ヽ '、_ノ ノ                -ニ'ノ     //    \l
386ナナシマさん:2007/09/01(土) 17:17:17 ID:4Up3UfTb0
野球選手って試合中にガムかむなよ。たばこ吸うなよ。
本当にプロ意識あるのか?しかも、普通にドーピングしてんだろ?
それじゃあ、人気なくなるわけだ。
387ナナシマさん:2007/09/01(土) 17:28:33 ID:e7vhL2+A0
ドーピングしてもレベルが低いJリーグw
我那覇www
388ナナシマさん:2007/09/01(土) 17:31:19 ID:/Fq7uXT70
>>386
子供は大人しくファミコンでもしてろよ^^;;
389ナナシマさん:2007/09/01(土) 18:26:48 ID:7PmAU8s40
>>385

>オシャレを勘違いしてるよ!そろそろ気づけよ!

野球選手のダサさは異常(笑)おまけに豚みたいな
体型してるしな。
          
390ナナシマさん:2007/09/01(土) 18:57:12 ID:???O
ド禿び落ち武者自慰リーぐw
391ナナシマさん:2007/09/02(日) 00:59:04 ID:bEzTgOvA0
日本サッカー代表(笑)はなぜ頭にワカメを乗っけたような髪型(笑)をしているのか分かった
それは毎年当たり前のように全世界に恥(笑)を晒して落ち武者として帰ってくるから(笑)



要するにウケ狙い(爆笑)
392ナナシマさん:2007/09/02(日) 01:12:52 ID:9t2QrsKy0
プレステ3にも、Wiiにも、サッカーゲームのソフトが出ない件について。

野球ゲームは両方とも出てますよ。
393サッカーという名の罰ゲーム:2007/09/02(日) 03:21:29 ID:/6TVjkcT0
ねぇねぇ。 サッカーやらされてる人たちって、何の勝負に負けたの?

394ナナシマさん:2007/09/02(日) 04:35:18 ID:TrQnI/e/0
>>389
その豚に筋肉番付で負けるサッカー選手(笑)はダサいねwww
Jリーガーなんかダサいうえに頭も悪く低レベルwww
サッカーオタは見た目は豚、知能は猿以下なのばりかだしwww
395ナナシマさん:2007/09/02(日) 08:26:15 ID:???O
しかも中年無職
396394:2007/09/02(日) 08:28:47 ID:e3APyLUl0
訂正
ばりか・・・誤
ばかり・・・正
397ナナシマさん:2007/09/02(日) 11:05:47 ID:K71HW+wvO
昨日の観衆

ヤクルト×阪神(48519人)
オリックス×ロッテ(29938人)
中日×広島(29541人)

浦和×大宮(49810人)
新潟×千葉(40488人)
磐田×清水(33678人)
398ナナシマさん:2007/09/02(日) 11:34:13 ID:cjS5aUXd0
問:
野球の試合時間中、
一番長くボールがある場所はどこでしょう?
答:
ピッチャーのグラブの中(笑)
399ナナシマさん:2007/09/02(日) 11:36:35 ID:K71HW+wvO
>>392
ウイイレが出てるぞw
400ナナシマさん:2007/09/02(日) 12:51:13 ID:9t2QrsKy0
>>399

必死なんですね(笑)
401ナナシマさん:2007/09/02(日) 13:31:07 ID:???0
やきうの戦術なんて打つか打たないかだけwwwwww
402ナナシマさん:2007/09/02(日) 13:37:14 ID:???O
必死だなさあか(ハゲ)
403ナナシマさん:2007/09/02(日) 23:20:22 ID:9t2QrsKy0
>>401

分かりやすくていいねぇ♪

蹴ったり、蹴ったり、蹴ったり、服引っ張ったり、蹴ったり、服引っ張ったり、蹴ったり、蹴ったり、頭突きしたりって…。サッカーは分かりにくいね。
404ナナシマさん:2007/09/02(日) 23:35:22 ID:???O
低能だから
405ナナシマさん:2007/09/03(月) 01:26:37 ID:fpf4whhl0
>>401

お〜い、お前のこと低能だってさ。
406ナナシマさん:2007/09/03(月) 01:45:11 ID:???O
>>401
そうだな
足だけじゃなく頭でもボールさばくサッカーの方が大変だな
407ナナシマさん:2007/09/03(月) 02:04:05 ID:fpf4whhl0
>>406

サッカーって大変なんだ?
ボールひとつで手軽に出来ると主張してたサカ豚もいたが。
大変なの? 手軽なの? どっち?
そこら辺、サカ豚同士で話し合って統一してくれよ。
408ナナシマさん:2007/09/03(月) 03:43:20 ID:GEBAWALw0
球蹴りは頭が悪くなるお遊び
409ナナシマさん:2007/09/03(月) 05:15:14 ID:???O
元木氏ね
410ナナシマさん:2007/09/20(木) 08:14:41 ID:FxnLYSVM0
ヘディング脳は重症www
411ナナシマさん:2007/09/20(木) 13:21:38 ID:Jer2Dvr90
2005年7/22、プロ野球オールスターゲーム(西武ドーム)にサッカーユニ着た奴が、西武・和田のホームランボールを取り損ねてグラウンドに落とし、2ベースにしてやがったな。

まさか、ヘディング脳が実在するとはな。
サッカーユニ着てる時点でイタイ奴だとは思ってたけどな。
412ナナシマさん:2007/09/20(木) 15:58:22 ID:zBxDSsWyO
おかあさんがバカになるからサッカーやっちゃダメって言ってた

なんで?って聞いたらアタマにボールぶつかるとあぶないでしょ!だって
413ナナシマさん:2007/09/20(木) 16:11:14 ID:???0
>>411
懐かしいな。「ミラン君」って名前つけられてたっけ?
414ナナシマさん:2007/09/20(木) 18:54:24 ID:???O
まだ洗脳が解けないのかw中年サポーターはw
415ナナシマさん:2007/09/20(木) 19:24:32 ID:???0
世界中で親しまれているサッカー

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416ナナシマさん:2007/09/20(木) 20:01:09 ID:VFhg/iOd0
      ↑
イギリスの帝国主義の押し付けの結果
アメリカが先なら野球が広まったろうよ
野球のおもしろさが分からない奴ら











かわいそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




417ナナシマさん:2007/09/20(木) 23:08:49 ID:???O
まだ洗脳が解けないのかw中年サポーターはw
418ナナシマさん:2007/09/20(木) 23:40:12 ID:66jlNIiJO
帰化した翌日から日本代表選手、反町ジャパンの韓国人
419ナナシマさん:2007/09/20(木) 23:44:09 ID:???0
おっさんはいつまでサッカー見てれば若いと思われると考えてるんだろう

時代は今ヒデじゃなくダルビッシュです
420ナナシマさん:2007/09/21(金) 02:20:56 ID:FP9wNveJ0
ヘディング脳は球蹴り以外の競技の良さが解らないキモオタw
猿以下の知能だから仕方ないかwww
421ナナシマさん:2007/09/21(金) 02:24:33 ID:???0
>>420

猿と比べるなんて猿に失礼
422ナナシマさん:2007/09/21(金) 09:05:53 ID:???O
まだ洗脳が解けないのかw中年サポーターはw
423ナナシマさん:2007/10/02(火) 15:45:43 ID:???O
ヨーロッパの植民地→サッカー
424ナナシマさん:2007/10/02(火) 18:32:50 ID:???O
サッカーってスタミナいらんよな
縦50m 横90mくらいしかないし、そこに22人入るわけだからかなり狭い
45分したら15分休憩できるし案外楽
キーパー、ディフェンス、フォーワードは位置が大分固定されるからスタミナいらないし、
ミッドフィールダーはシフトによってちょっと疲れるだけ
425ナナシマさん:2007/10/02(火) 20:37:55 ID:???O
426ナナシマさん:2007/10/03(水) 00:43:53 ID:LuHLp95u0
>>424
だから筋肉番付で惨敗してる。
427ナナシマさん:2007/10/04(木) 00:02:04 ID:???O
俺たちの玩具・さかい吊しあげ
428ナナシマさん:2007/10/04(木) 06:07:55 ID:???O
さかい(爆笑)
429ナナシマさん:2007/10/04(木) 15:16:37 ID:nLf3PNG60
ダサッカーw
430ナナシマさん:2007/10/04(木) 15:42:43 ID:???O
結論

ヨーロッパの国々はたくさんの他国を植民地にして、たまけりというおもしろくない遊びをやらせました。
431ナナシマさん:2007/10/04(木) 15:44:00 ID:???0
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。

野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html
432ナナシマさん:2007/10/04(木) 15:46:43 ID:nLf3PNG60
レッズサポの9割はサッカーは興味無いw
ただ騒ぎたいだけのアホ集団w
433ナナシマさん:2007/10/04(木) 15:52:51 ID:nLf3PNG60
サカオタは豚以下の生き物w
434ナナシマさん:2007/10/04(木) 15:53:41 ID:7FphwpRNO
もぉ、こんなスレくだらんわ。俺は日ハムファンだが、正直この間BSでやってたサッカーの試合見て感動したわ。まじでこんなつまらない事やってるとサッカーに抜かれるぞ。野球ファンなら純粋に好きなチームを応援してろよ。
435ナナシマさん:2007/10/04(木) 16:38:45 ID:???O
さかい爺さんうぜえええええよ
436ナナシマさん:2007/10/04(木) 19:43:48 ID:jEewluCR0
>>434
くだらんなら来るなよサカ豚さん。
サッカーなんかただ球蹴るだけの低能スポーツw
437ナナシマさん:2007/10/05(金) 01:21:17 ID:???O
最も頭を使わない団体競技
それがさあかー
438ナナシマさん:2007/10/05(金) 05:52:28 ID:pFpVIVzy0
ダサッカーw
439ナナシマさん:2007/10/06(土) 13:43:17 ID:???O
坂井自殺未遂?
440ナナシマさん:2007/10/06(土) 17:53:50 ID:???0
>>434
ハムファンを騙るサカ豚必死だなw
441ナナシマさん:2007/10/06(土) 22:16:18 ID:???0
>>434

すげー怪しいハムファンだな。
とりあえずこれ答えてもらおう。


Q:ガンちゃんのヒーローインタビューの決まり文句は?


日ハムファンなら常識だな
442ナナシマさん:2007/10/08(月) 12:04:21 ID:???O
イギリスはラグビーだもんな
443ナナシマさん:2007/10/09(火) 03:45:56 ID:gRw7l66g0
227 ナナシマさん sage 2006/09/27(水) 23:19:49 ID:???
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】http://220.254.5.211:8000/2ch/sports4_soccer/1058/1058336392.html より

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?

09/27 18:00 ○ 日本ハム 4−1 ソフトバンク ● 札幌ドーム 43473人

09/27 19:00 ○ 札 幌 6−0 徳 島 ● 厚  別 3,896人


(  Д ) ゚ ゚
444ナナシマさん:2007/10/09(火) 18:06:47 ID:???O
さかい晒しあげ
445ナナシマさん:2007/10/09(火) 18:13:27 ID:???O
ウハッハハハハハハw
446441:2007/10/09(火) 23:38:11 ID:???0
やはり逃げてしまったわけだが。
ガンちゃんを知らないハムファンって(笑)

447ナナシマさん:2007/10/11(木) 00:50:28 ID:???O
あげ
448ナナシマさん:2007/10/11(木) 14:47:31 ID:???O
俺たちの税リーグ
449ナナシマさん:2007/10/11(木) 15:47:29 ID:???O
450ナナシマさん:2007/10/11(木) 21:53:54 ID:???O
サッカーって子ども向けのドッヂボールみたいなお遊戯の一種でしょ。
451ナナシマさん:2007/10/12(金) 00:35:16 ID:e80yAWg20
サッカーはギャンブルや八百長が絡んでる汚いお遊び
存在価値はドッヂボール以下
452ナナシマさん:2007/10/12(金) 23:50:06 ID:???O
なるほど
453ナナシマさん:2007/10/13(土) 14:13:34 ID:???O
サッカーって子ども向けのドッヂボールみたいなお遊戯の一種でしょ。
特に先進国では。低学歴や貧困層にとっては立派な競技なのかもしれんが。
454ナナシマさん:2007/10/14(日) 19:02:11 ID:???O
さあか(失笑)
455ナナシマさん:2007/10/14(日) 19:25:42 ID:???0
アンチすらいないのに何やってんの?
456ナナシマさん:2007/10/15(月) 11:45:33 ID:GanizP/Q0
サッカーはもはや賭博の道具
457ナナシマさん:2007/10/15(月) 12:17:48 ID:???0
野球は永らくヤクザの違法賭博の道具ですが何か
458ナナシマさん:2007/10/15(月) 16:40:31 ID:???0
下流貧困層専用の娯楽=小ずるいスポーツ=サカー(笑)

●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
459ナナシマさん:2007/10/15(月) 17:01:54 ID:???0
フランス人とイタリア人に聞いても野球のやの字も出てこないからね
460ナナシマさん:2007/10/16(火) 00:10:07 ID:???0
>>459

そりゃフランスではフランス語だしイタリアではイタリア語。
野球と言う日本語が広まるわけが無い

461ナナシマさん:2007/10/16(火) 19:13:24 ID:???O
さあか(笑)
462ナナシマさん:2007/10/16(火) 19:43:38 ID:???0
国語力ゼロの>>460でした
463ナナシマさん:2007/10/16(火) 21:33:43 ID:DdMTCSJc0
>>462
お前のほうが国語力ないな。
どう考えてもおちょくられてるだけだろ。
464ナナシマさん:2007/10/16(火) 22:53:39 ID:???0
■オシムジャパンのチケット売れ〜ん

サッカー日本代表にとって今年最後の実戦となる「AFCアジア・アフリカチャレンジカップ2007」のエジプト戦
(17日、長居スタジアム)のチケットが不振に陥った。14日現在で約8800枚が売れ残っており、
日本協会は15日、当日券として約3000枚の販売を発表。オシムジャパンの不人気ぶりが関西も直撃した。

プラチナと化していた日本代表のチケットも、今や昔話。
06年5月9日のキリン杯、ブルガリア戦以来、オシム体制としては初めての関西での公式戦だがファンの反応は鈍かった。
発売当初こそ順調に売れたが、最近は1日100枚程度しかさばけていない。
MF中村俊輔(セルティック)ら海外組が1人も招集されず、相手のなじみも薄いことから、財布のひもを堅くしたようだ。
今年で言えば、6月1日に静岡で行われたキリン杯、モンテネグロ戦で、スタンドの6割しか埋まらない
約2万8600人にとどまった。前回の長居での試合は約4万4000人が詰め掛けたが…。
5万人収容のスタジアムに当日、どれほどの人が足を運ぶかが注目される。
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/10/16/0000698389.shtml

◆前スレ
【サッカー】プラチナと化していた日本代表のチケットも今や昔話 エジプト戦、約8800枚が売れ残り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192515946/
465バカ発見:2007/10/17(水) 01:27:40 ID:VJTia5WkO
イタリアフランスに野球って言葉が別にあるわけじゃないだろ
466ナナシマさん:2007/10/17(水) 03:05:15 ID:???O
ヘディング脳か
467ナナシマさん:2007/10/17(水) 03:48:08 ID:???0
>>459>>460>>465
お前は馬鹿にされているということに気付いた方がいいなw
468ナナシマさん:2007/10/17(水) 03:49:01 ID:???0
>>460>>462の間違い
>>460スマソ
469ナナシマさん:2007/10/17(水) 18:39:32 ID:???O
さあか(笑)
470ナナシマさん:2007/10/17(水) 18:44:32 ID:???0
焼き豚アメリカ大好きならNFLも見ろよ
















あ、チャンネル移らないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471ナナシマさん:2007/10/18(木) 02:31:40 ID:???O


    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____) ♪〜〜
   |./  ー◎-◎-)            萌え〜♪
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄


           ↑
         坂井さん


472ナナシマさん:2007/10/19(金) 00:12:27 ID:???O
さあか(笑)
473ナナシマさん:2007/10/19(金) 02:41:57 ID:qF6mQvMj0
サッカー最高です。
え?どこが最高かって?
ん〜言葉では言い表せないね。
あえて言うならば・・・。
他のスポーツにはない1点の深さ、1点の美しさかな。
474ナナシマさん:2007/10/20(土) 11:29:33 ID:???O
偏差値45の競技だからな
475ナナシマさん:2007/10/20(土) 15:28:53 ID:???0
>>473
その1点が審判の匙加減でどうにでもなるPKで決まるのが興醒め
476ナナシマさん:2007/10/24(水) 13:37:44 ID:???O
PK(笑)
477ナナシマさん:2007/10/26(金) 21:52:40 ID:???O
創造性(アホ)
478ナナシマさん:2007/10/28(日) 02:21:01 ID:???O
税金泥棒
479ナナシマさん:2007/10/28(日) 04:08:04 ID:RMeZ6froO
ファンタジスタ(笑)
480ナナシマさん:2007/10/28(日) 04:10:31 ID:rgRI5HzSO
まあ野球よりは面白いかな正直ジョーダンが野球やったりほかにもNBAの選手がメジャーでやってるの見るとまあ邪魔されないでできるから楽かと思う。
481ナナシマさん:2007/10/28(日) 18:27:14 ID:rgRI5HzSO
まず野球はボールをストライクゾーンに投げてくれる打てなきゃおかしいでしょ
482ナナシマさん:2007/10/28(日) 18:33:36 ID:???0
>>rgRI5HzSO
そうだね、プロテインだね
483ナナシマさん:2007/10/28(日) 23:11:47 ID:aNKyVZaVO
さあか(笑
484ナナシマさん:2007/10/29(月) 00:25:09 ID:???O
年俸でもMLBが圧勝だな(大爆笑)

年俸はクラブ収入の約60%
MLBを100とすると欧州の主要クラブの平均年俸は56になる。
他の欧州クラブも入れると、サッカーはMLBの半分以下だな(大爆笑)

MLB球団の平均収入(1.73億ドル)>>>>>>欧州の主要クラブの平均収入(0.97億ドル)
485ナナシマさん:2007/10/29(月) 00:39:56 ID:???O
>>484
人気でかてないから年俸で価値誇りたいのかw
まったく焼豚はどうしようもないなwだから野球はマイナースポーツなんだよ
486ナナシマさん:2007/10/29(月) 01:23:39 ID:235wfONd0
ヘディング脳がなんと言おうとサッカーは日本ではドマイナー
低レベル税リーグwww
487ナナシマさん:2007/10/29(月) 01:27:23 ID:???O
でたよお得意の論点ずらし┐('〜`;)┌
488ナナシマさん:2007/10/29(月) 03:00:59 ID:???0
3低スポーツサッカー
489ナナシマさん:2007/10/30(火) 04:26:45 ID:/Dj0ALoTO
プレミアの放映権料三年で六千億円だって。
メジャーの放映権料六年で三千億円だって。
490ナナシマさん:2007/10/30(火) 04:38:08 ID:/Dj0ALoTO
年俸高いけど野球選手人気ないよねだからスポーツ選手長者番付に入ってこないし。
なんか中南米で残ってんのドミニカぐらいでベネズエラはサッカーが1番人気になったみたいだね。
サッカーが本当に商業主義にはしったら正直どんなスポーツも勝てないとおもうよ。
アメフトがヨーロッパで失敗したように野球が世界に広まらないのは確実。
コナミカップだっけあんなの本当にしょぼい。
491ナナシマさん:2007/10/30(火) 06:25:52 ID:ff25yN/b0
観客が死ぬこともある団体競技ってサッカーだけ?
492ナナシマさん:2007/10/31(水) 01:21:14 ID:???0
493ナナシマさん:2007/10/31(水) 01:25:06 ID:???0
494ナナシマさん:2007/10/31(水) 02:04:59 ID:???O
オールスター感謝祭のマラソンで元卓球選手の猫ひろしに負けたワッキーときんに君

そのきんに君にスポーツマンNO.1のマラソンで負けたハンドボール日本代表の宮崎大輔

その宮崎にスポーツマンNO.1のマラソンで負けたサッカー日本代表の梅崎と小林

元卓球選手の猫ひろしよりスタミナがないサッカー日本代表(笑)
495ナナシマさん:2007/10/31(水) 02:20:40 ID:???0
全選手の平均を比べなきゃ意味がない。数人を比べるのはいかにも頭の悪い奴の発想だな。
ニートの君たちより収入の多いモザンビーク人がいるから
”日本よりモザンビークのほうが金持ちだ”という発想と同じだぞ
496ナナシマさん:2007/10/31(水) 02:48:24 ID:???O
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

497ナナシマさん:2007/11/03(土) 02:17:09 ID:???O
だって身体能力ないんだもん
498ナナシマさん:2007/11/03(土) 23:45:24 ID:???O
さあか(笑)
499ナナシマさん:2007/11/04(日) 17:58:33 ID:???O
土人だけでやっとけ
500ナナシマさん:2007/11/04(日) 19:25:35 ID:b7VI08yd0
500get
501ナナシマさん:2007/11/05(月) 01:33:17 ID:???O







502ナナシマさん:2007/11/07(水) 15:15:40 ID:???O
*5.8% 14:00-15:24 2007ミズノクラシック女子ゴルフ
*9.0% 15:30-17:30 東日本実業団女子駅伝2007
*5.8% 14:00-15:00 WBA世界フライ級タイトルマッチ「坂田健史×デンカオセーン・カオビチット」
*8.0% 15:00-17:00 2007ミズノクラシック女子ゴルフ




*3.4% 13:30-15:40 サッカー2007Jリーグ・ヤマザキナビスコカップ・決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」
503ナナシマさん:2007/11/08(木) 14:50:40 ID:???O
低学歴低身長のスポーツ
504ナナシマさん:2007/11/09(金) 05:17:23 ID:???O
禿びにお似合い
505ナナシマさん:2007/11/21(水) 17:40:44 ID:???0





●右翼や左翼は、在日韓国中国人に注意がむけないようにする工作●




お前らにカラクリをおしえてやる。
右翼や左翼は、
在日韓国人中国人が、自分たちに批判、注意が向かないようにする工作だよ。
売国発言等々を、全部日本人が言ってるよう工作。
通名、市民団体と同じだよ。



これをつぶすのは簡単で、
ネットウヨとカキコした奴に在日韓国人中国人死ね!!と言い返せば
レッテルは使えなくなる。







506ナナシマさん:2007/11/24(土) 02:13:49 ID:KEkY+jvUO
サカ豚の主張

Jリーグはレベルが低いからつまらない





えっ?じゃあ日本でたまけり人気でる訳ねーじゃんw

海外サッカー?ここは日本だよ?wwwww
日本人選手も日本の金欲しさに、しかたなくチームに入れてやってるのいいかげん気づけよwwww
じゃなきゃチビの短足イエローモンキーなんか、わざわざヨーロッパチームに入れるわけねーじゃんサカ豚バーカwwww
507ナナシマさん:2007/11/24(土) 02:21:49 ID:6aB4+ESw0
Jリーグのレベルを上げる方法は無いものか…
508ナナシマさん:2007/11/24(土) 12:33:21 ID:???0
>>507

無理だな。
上の方はJリーグのレベルを下げることに必死だから
509ナナシマさん:2007/11/27(火) 12:57:21 ID:???O
510名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 17:44:35 ID:???0
ここが噂の焼豚の隔離スレか
511ナナシマさん:2007/11/29(木) 02:30:04 ID:???O
15年間サポーター(失笑)
512ナナシマさん:2008/01/12(土) 02:22:10 ID:???O
お遊戯だもん
513ナナシマさん:2008/01/17(木) 13:45:28 ID:???O
ペレ、ジーコ、マラドーナ、メッシ

サッカー→身長160センチ台の小人でもスーパースターになれる唯一の団体球技

他の団体球技では170センチ以下のスーパースターなんて、歴史上ひとりも存在しない

サッカー→他の競技では通用しない落ちこぼれがやるスポーツ
514ナナシマさん:2008/01/17(木) 21:13:29 ID:???O
スポーツでも下層か
515ナナシマさん:2008/01/18(金) 10:06:53 ID:???O
ペレ、マラドーナ、ジーコ、メッシ...
サッカーは170a以下のチビデブでもスーパースターになれる唯一の団体球技
他の団体球技では170a以下のスーパースターなんて、1人もいない。
そもそも170a以下の人間は団体球技をやる資格すらない。
サッカーは子供のスポーツ。ロビーニョや中村俊輔なんて、栄養失調の幼児体型
516ナナシマさん:2008/01/18(金) 16:31:05 ID:???O
チビばっかw
517ナナシマさん:2008/01/19(土) 12:01:43 ID:???O
そらチビ唯一活躍出来る競技だからな
518ナナシマさん:2008/01/19(土) 12:27:08 ID:???O
>>517
プラス馬鹿が理解出来る唯一の競技
519ナナシマさん:2008/01/20(日) 03:31:57 ID:???O
馬鹿チビw
520ナナシマさん:2008/01/21(月) 02:01:16 ID:???O
税リーグw
521ナナシマさん:2008/01/22(火) 01:08:44 ID:+JzTi5Ew0
      \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   サカ豚、ココ、ヘディングのし過ぎで
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
522ナナシマさん:2008/01/22(火) 01:10:10 ID:???0

【野球/五輪】世界最終予選 選手召集の不調と資金難でイギリスが辞退 ドイツが代替出場★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200926610/l50





焼き豚少ないからちょっと来いよwwwwフルボッコされてるぞwwww




523ナナシマさん:2008/01/22(火) 03:56:10 ID:???O
ペレ、マラドーナ、ジーコ、メッシ...
サッカーは170a以下のチビデブでもスーパースターになれる唯一の団体球技
他の団体球技では170a以下のスーパースターなんて、1人もいない。
そもそも170a以下の人間は団体球技をやる資格すらない。
サッカーは子供のスポーツ。ロビーニョや中村俊輔なんて、栄養失調の幼児体型
524ナナシマさん:2008/02/10(日) 16:51:43 ID:???O
今春高一に「最強」歓野、内野、榊原、鈴木昇太がスタンバイしてる
から、全員すでに中185以上の身長w08なら坂口、09なら筒香がいるし
525ナナシマさん:2008/02/10(日) 17:08:54 ID:???0
>>523
だから面白いんじゃん
背比べで勝敗が決まってしまう球技なんて面白くない
526ナナシマさん:2008/02/10(日) 17:32:36 ID:???0
なんというか、

1プレーの密度が濃い・・・アメフトが一番楽しい
人間業ではない・・・・・・アメフトが一番楽しい
アスリート的だ・・・・・・アメフトが一番凄さを感じる
戦略・戦術・・・・・・・・アメフトがその他全ての団体競技に勝利

誰でもできて、誰でもわかる球技だからサッカーは世界で人気がある

以上です
527ナナシマさん:2008/02/10(日) 18:06:26 ID:U5z4QcosO
1番点があまり入らない球技はサッカーやな これは事実だな
528ナナシマさん:2008/02/10(日) 19:09:03 ID:???0
それをつまらないと思う人もいれば
それが面白いと思う人もいる
529ナナシマさん:2008/02/10(日) 20:26:58 ID:???0
>>525

お金で勝負が決まるサッカー(笑)
530ナナシマさん:2008/02/10(日) 21:06:52 ID:TBitRRHg0
バレーボールの栗原 恵、野球の片岡 安祐美、ビーチバレーの浅尾 美和、
バドミントンの小椋 久美子&潮田 玲子、卓球の四元 奈生美などなど、各スポーツ界には美人アスリートがいます。

しかし、サッカーの「なでしこジャパン」は全員ブス(笑) これからは「どくだみジャパン」とお呼びしましょうか(笑)

531ナナシマさん:2008/02/10(日) 22:17:56 ID:???0
>>529
薬使って勝負を決めてきた野球(笑)
532ナナシマさん:2008/02/11(月) 02:57:20 ID:???0
>>523
ジーコもペレも170以下ではないよ
しかしひどい言われようだね、世界の福本さんに対して失礼だぞ!
533ナナシマさん:2008/02/11(月) 03:23:58 ID:???0
>>1
人気あるから考えなくてもいいよ
ごくろうさまでした
534ナナシマさん:2008/03/22(土) 11:31:17 ID:???O
メッシの身長でもやれるんだから玉コロガシは
535ナナシマさん:2008/03/22(土) 11:33:16 ID:CCMNDxET0
ヨーロッパのサッカーに興奮しているサカ豚ってかわいそう。
客席ガラガラの税リーグに足を運んでやれよ。
536ナナシマさん:2008/03/22(土) 15:17:03 ID:NSmxIdP10
税リーグなんか低レベルでみれない
537ナナシマさん:2008/03/22(土) 16:14:46 ID:???O
不人気の代名詞=税リーグ
退屈の象徴=ダサッカー
538ナナシマさん:2008/03/23(日) 15:49:27 ID:???O
チビが右往左往
539ナナシマさん:2008/03/23(日) 16:34:26 ID:OpvsjyFVO
>>530

沢は別
540ナナシマさん:2008/03/24(月) 00:28:58 ID:???O
短足短パンチビが右往左往
541ナナシマさん:2008/03/24(月) 00:34:22 ID:v2Rc0jl3O
>>1


既に世界一人気のスポーツです
542ナナシマさん:2008/03/24(月) 10:52:52 ID:???O
身長の低さが・
543ナナシマさん:2008/03/25(火) 02:58:15 ID:???O
低身長スポーツNo.1決定戦


騎手対サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544ナナシマさん:2008/03/25(火) 12:09:09 ID:???O
低学歴低身長低レベルの税ポーク
545ナナシマさん:2008/03/25(火) 23:32:25 ID:???O
税リーグツマらんね
546ナナシマさん:2008/03/26(水) 00:12:28 ID:???O
退屈この上ないダサッカー
547ナナシマさん:2008/03/26(水) 10:53:25 ID:???O
チビが右往左往
548ナナシマさん:2008/03/26(水) 11:49:07 ID:mEob9yErO
おまえらは見る側で物を言っている。サッカーはやってみたら楽しい。
549ナナシマさん:2008/03/26(水) 11:53:45 ID:iW6qqlan0
やっててもつまんない。
だって、ボールが来ない可能性だってあるんだぜ
550ナナシマさん:2008/03/26(水) 20:12:47 ID:???O
結局3〜4人でしかやってないんだよなw
551ナナシマさん:2008/03/27(木) 06:43:21 ID:???O
スポニチによると
・バーレーンは中東だけど資源が枯渇したので金はない。
・プロリーグはない。
・サッカーのみで生活しているのは1人だけ。
・給料が5万円の奴多数。
だそうです。

ワーキングプアに負けちゃったのね・・・・・・w

552ナナシマさん:2008/03/27(木) 17:38:53 ID:???O
身体能力低いチビが大活躍する温いスポーツ
553ナナシマさん:2008/03/27(木) 17:43:41 ID:WhwPaXV50
国内でもサッカーはワーキングプアのもんだよね。
554ナナシマさん:2008/03/27(木) 18:53:11 ID:???0
サッカー得点ルール改正案

・基本的にゴールは2点
・PKは1点
・ペナルティエリア外からの直接ゴール3点
・0−0で引き分けたら両チームに勝ち点−1

俺的にはここまでやってくれたら少しは面白くなるよ。
555ナナシマさん:2008/03/27(木) 19:34:42 ID:???O
反町ガラガラジャパン(笑)
556ナナシマさん:2008/03/28(金) 00:39:24 ID:rQvsg9ys0
◆岡田ジャパンに圧勝した人口60万小国バーレーン、選手はアマチュア、月収たった5万円 
バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。
環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族
でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。

石油資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだ
プロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ
選手を抱える。しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦
和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブから
の収入は500ドル(約5万円)で、元代表DFハッサン(23)は「この
国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持ってい
る」と告白した。あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗
北は許されない。

つ 負けました。しかも完敗。
557ナナシマさん:2008/03/28(金) 10:37:51 ID:???O
ワロタw
558ナナシマさん:2008/03/28(金) 16:53:16 ID:???O
サカ豚wwwwwwwwww
559ナナシマさん:2008/03/29(土) 02:18:34 ID:???O
誰も興味なし球蹴り
560ナナシマさん:2008/03/29(土) 12:31:00 ID:???O
税ポーク
561ナナシマさん:2008/03/29(土) 21:39:16 ID:ko0BFIGJ0
燕ダッグアウト灰皿撤去で愛煙選手と“すったもんだ”
3月27日17時1分配信 夕刊フジ


 ケムに巻くのか、ケムたがられるのか−。

 28日からの開幕巨人戦が間近に迫った26日、ヤクルトは今季から新装された本拠地・神宮での
ナイター練習を行い、両翼が広がった外野の状況などを総チェックした。

 徐々に開幕への緊張感が増しているが、そんなチームの中から「もうシーズンでは一服できなく
なるのかな」なんて不安げな声が。球団の全面禁煙化への嘆き節だ。

 昨季までの古田前監督時代から禁煙化が始まった。高田新監督が就任した今季もさらに推進し、
神宮球場の一塁側ダッグアウト内では一切の灰皿を撤去。どうしても吸いたいムキは、ダッグアウトから
遠く離れた球場内の狭い一室に駆け込んで一服している状況だ。

 球界では「ファンから見えるところでの喫煙は好ましくない」という流れ。タバコを吸わない高田監督も
この方針を順守しているが、ヤクルトはさらに徹底化。そのターゲットが神宮球場に隣接する球団のクラブハウスだ。
クラブハウス1階の選手サロンから灰皿を撤去。愛煙家は2階フロアの片隅に設けられた
スペースで紫煙をくゆらしているが「このスペースも撤去されそう」(関係者)と苦笑いだ。

 もはや施設内に残された憩いの場は、球団フロント室とクラブハウスの裏口前に設置された灰皿だけ。
でも「フロントのお偉いさんがいる部屋でプカプカできないし裏口前で吸ったらファンに丸見え。
これも撤去になりそう」(同)。遠征の際も各球場の3塁側ダッグアウトには灰皿を置かない方針。紫煙が目に入ってもいないのに涙目だ。

 燕のヘビースモーカーといえば石井一、高津らだったが、そろって退団。対抗勢力の旗頭を失った選手
たちは「体にいいわけじゃあないし、まあ、しようがないか」と禁煙に入ったベテランもいる。

 「選手管理が厳しかった野村監督の時代でもタバコはOKだった。球団史上で最高に厳しいんじゃないか」(同)

 確かにタバコは百害あって一利なし。だが、禁煙モードからストレス充満。紫煙が私怨に変わらなければいいが…。
562ナナシマさん:2008/03/29(土) 23:53:24 ID:???O
ダサッカー誰も興味なし
563ナナシマさん:2008/03/30(日) 06:56:10 ID:4bDPKBfe0
      ___   「じつは…サッカー日本代表って・・・」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |  
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ 「エエッ、日本の人口の僅か0.5%、60万人しかいない小国バーレーン
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |  プロ化すらされていない月収5万のアマチュア集団に惨敗したんだってぇ! 
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |  DFハッサンいわく「サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」だって!
─ (^| |  j/ | \|  j |^) 日本サッカーザコw日本サッカー弱っw日本サッカーチョーダセーw
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)     ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
564ナナシマさん:2008/03/30(日) 15:59:54 ID:???O
短足チビが転げまわるだけ
565ナナシマさん:2008/03/31(月) 17:29:37 ID:???O
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

566ナナシマさん:2008/03/31(月) 21:56:19 ID:???O
身体能力なさ過ぎw
567ナナシマさん:2008/03/31(月) 22:02:07 ID:W8b6bh4t0
明治安田生命保険が27日発表した新入社員の「理想の上司」アンケート調査。
調査は、明治安田生命が2月20〜26日、今春就職予定の男女を対象にインターネットで実施し、1065人から回答を得た。その結果

1位:古田 敦也(3年連続) 
2位:所ジョージ 
3位:星野 仙一 
4位:タモリ 
5位:イチロー 
6位:関根 勤 
7位:阿部 寛 
8位:堤 真一 
9位:東国原 英夫 
10位:王 貞治 

サッカー界からは一人もランクインされませんでした(笑)
若者からも支持されませんでした(笑)
これが現実です。
568ナナシマさん:2008/04/01(火) 13:40:23 ID:???O
税ポークアワレwwwwwwwwwwwwwwwwww
569ナナシマさん:2008/04/01(火) 23:07:21 ID:pl5QYJF30
>>1
団体競技に限らず、サッカーそのものが一番つまらない。
Jリーグに至っては、間に、なんたらカップとか入れてるから、どの試合がJリーグかも分からないし。
570ナナシマさん:2008/04/02(水) 00:46:36 ID:26L/Vu640
英ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)」

オーストラリア代表ヒディンク監督(試合前)「日本戦は1ヶ月前に準備すればいい」(試合後)「日本は想定通り弱かった」
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ。」
クロアチア代表コバチ主将「日本戦は勝ち点を稼ぐ試合だ」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「柳沢はもっと落ち着いたほうがいいよ」
独紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙コリエレ・デロ・スポルト「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた。」

FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」

空港で出迎えたサポーター約700人「よくやった!!」「ツネさまー!!」「ありがとう!!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
571ナナシマさん:2008/04/02(水) 01:19:46 ID:AZr6GzMpO
サッカー引き分け多すぎてつまらん(*_*)
572ナナシマさん:2008/04/02(水) 13:39:28 ID:???O
だから試合中ディスコ(笑)してんだよ
573ナナシマさん:2008/04/02(水) 14:33:34 ID:CXZw/2eqO
サッカーは見るのはつまらないよ
サポーターは歌いにきてるというかただ騒ぎたいだけ

574:2008/04/02(水) 17:13:08 ID:s7D5QzWAO
>>549
>>550
フットサルがいいんじゃね
575ナナシマさん:2008/04/03(木) 01:18:00 ID:???O
バッカー
576ナナシマさん:2008/04/06(日) 19:24:53 ID:???O
誰も興味ないじぇいポーク
577ナナシマさん:2008/04/07(月) 02:06:24 ID:???O
今時じぇいポークはない
578ナナシマさん:2008/04/07(月) 17:26:54 ID:HvFHmzZV0
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
579x:2008/04/07(月) 17:51:13 ID:???0
>>578
ただのスポーツ資質だけじゃできない高度なスポーツってことだろ。

>国際大会では恥しか晒さないし最悪!
やきう(笑)には国際大会すらないじゃないか
580ナナシマさん:2008/04/08(火) 10:28:02 ID:???0
今日もホモサカ豚がセカイセカイと泣いてるよ
581ナナシマさん:2008/04/09(水) 22:27:47 ID:???O
後進国だけなのになw
582ナナシマさん:2008/04/10(木) 06:50:19 ID:???O
ウラワだけでやってろよ
583ナナシマさん:2008/04/12(土) 00:41:59 ID:???O
税ユニダサい
584ナナシマさん:2008/04/13(日) 02:30:33 ID:???O
ダサい税
585ナナシマさん:2008/04/13(日) 16:23:43 ID:???O
クラブ人気上がってるニダー!
586ナナシマさん:2008/04/13(日) 16:41:20 ID:???O
サカーはまず選手のファウルアピールがキモすぎる
とりあえずファウルは取っ払おう

手を使わない競技なんて流行んないだろ
ボールを持ってOKにしよう

ただ今のボールの形ではルール対応が難しいから、ボールの形を変えよう

時間稼ぎができる所も駄目と思うんだな
スクラム組もう

得点が1点ずつだから地味なんだよ・・・
ドリブルでゴールなら7点、ロングシュートなら3点にしようか!

前にロングパスとか・・・
後ろにしかパスできないようにしようぜ

いっそ名前を改名しようぜ
フットボールなんてどうだ?
587ナナシマさん:2008/04/13(日) 21:24:31 ID:???O
なるほど
588ナナシマさん:2008/04/14(月) 02:52:55 ID:???O
さあか(税)
589ナナシマさん:2008/04/14(月) 09:18:03 ID:BXDsBgqb0
サッカーはサルでも犬でもロボットですら出来る単純競技だから
590ナナシマさん:2008/04/15(火) 10:43:31 ID:???O
見る奴もバカ
591ナナシマさん:2008/04/17(木) 21:45:41 ID:???O
吃るよ
592ナナシマさん:2008/04/17(木) 21:48:46 ID:hRriG7CVO
芸スポでサカ豚があばれてる。
ああー
593ナナシマさん:2008/04/21(月) 23:41:16 ID:???O
Jリーグ
19(土)鹿島対G大阪(NHK)2.3%
20(日)浦和対大宮(TBS)4.9%。

ハニカミ 
18(金)4.3%、19(土)9.7%
594ナナシマさん:2008/04/22(火) 16:24:11 ID:???O
ぎゃはははははははははははははぎゃはははははははははははははぎゃはははははははははははははぎゃははははははははははははは
595訴えたけど門前払い:2008/04/22(火) 16:32:58 ID:???0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1207798984/l50

J2のセレッソサポ、J1のガンバサポの逮捕を訴え警察で門前払い?
596ナナシマさん:2008/04/23(水) 10:13:45 ID:???O
キチガイだな
597ナナシマさん:2008/04/24(木) 02:55:29 ID:???O
沈没船から逃げ遅れたアホーターども
598ナナシマさん:2008/04/24(木) 04:41:13 ID:y4S8TBA40
何で手を使わないの?
599ナナシマさん:2008/04/24(木) 05:10:39 ID:???0
なんでカロリーを使わないの?(爆笑)
600ナナシマさん:2008/04/26(土) 01:56:41 ID:???0
>>599
何のこと?ここはアンチサッカースレだからチンタラ走る税リーグのことかな?
601ナナシマさん:2008/04/30(水) 12:46:00 ID:???O
ヘディング下着ドロ
602ナナシマさん:2008/04/30(水) 19:37:53 ID:???O
低身体能力でも大活躍出来るカススポーツだからな
603ナナシマさん:2008/04/30(水) 21:08:09 ID:???0
第一生命アンケート
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr08_05.pdf

四年連続で野球は1位!
サッカーは2位から3位にダウン(笑)

総合
1位:野球(11.8%)
3位:サッカー(6.0%)
東日本
1位:野球(9.4%)
3位:サッカー(6.8%)
西日本
1位:野球(14.5%)
4位:サッカー(5.2%)



子供達「サッカー?つまんねーwww」

604ナナシマさん:2008/05/02(金) 02:15:48 ID:???0
>>599
下着ドロとそれでオナニーするのにカロリー使ってんの?
605ナナシマさん:2008/05/04(日) 22:11:58 ID:???O
下着ドロで逃げ足は早いのかなw
606ナナシマさん:2008/05/05(月) 02:39:17 ID:???O
遅いだろ

身体能力低いやつらだから
607ナナシマさん:2008/05/05(月) 13:57:27 ID:???O
チビでも大活躍
608ナナシマさん :2008/05/05(月) 16:01:59 ID:xz2HQxxc0
サカ豚がリアルヲタであることが明らかにw
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1204353922/


「焼き豚」が一般名詞化(笑)されているという証拠として提示したソースが…www
347 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/03/02(日) 02:38:13 ID:QyZzw31f0
http://www.new-akiba.com/news/0603/22/01/index.html←←←←←
■本日の用語:焼き豚

WBCで王ジャパンがキューバを下し世界一となり、
イチローがはしゃぎ、
ちまたでもネットでも野球が大盛り上がりを見せている。
ちなみに視聴率は昼間にもかかわらず平均43.4%(瞬間最高56.0%)を記録した。
「焼き豚」は一般的にはチャーシューのことだが、
ネットでは「野球豚」、つまり野球の痛いファンのことを指して使われることがある。
アンチ野球人が野球ファンをバカにするときによく用いられている。
609ナナシマさん:2008/05/06(火) 12:04:35 ID:???O
ランジェリーガーw
610ナナシマさん:2008/05/06(火) 22:14:01 ID:???O
チビが大活躍出来る温い競技
611ナナシマさん:2008/05/08(木) 02:57:15 ID:???O
低レベルの税ポーク
612ナナシマさん:2008/05/08(木) 11:36:51 ID:jU7DNlF0O
オ〜嬢さん、パンティ、1まい、くださいな〜早く!ほら!ほら!ほら!ほら!
613ナナシマさん:2008/05/10(土) 10:41:25 ID:???O
ワロタw
614ナナシマさん:2008/05/11(日) 00:06:27 ID:???O
茂原
615ナナシマさん:2008/05/11(日) 01:06:06 ID:???O
つまんねーよ球蹴りとか
616ナナシマさん:2008/05/11(日) 19:58:13 ID:???O
下着ドロリーグ
617ナナシマさん:2008/05/11(日) 21:56:10 ID:???O
アホーター憐れwww
618ナナシマさん:2008/05/11(日) 23:13:06 ID:6GJkF2o2O
平安時代の遊びw
蹴鞠w
619ナナシマさん:2008/05/11(日) 23:16:56 ID:???0
>>618
平安時代の貴族の優雅な遊びだった蹴鞠を野蛮なサッカーなんかと一緒にするなw
620ナナシマさん:2008/05/12(月) 07:25:40 ID:zSqRiQM0O
「およよ、鞠がそちらにいったぞよ」
「はは、そちは相変わらず明後日の方向に、鞠がとぶのう」



税リーグ=平成長期蹴鞠の宴w
621ナナシマさん:2008/05/13(火) 16:18:12 ID:???O
ワロタw
622ナナシマさん:2008/05/14(水) 14:01:57 ID:???O
馬鹿が蹴り馬鹿が見る

623ナナシマさん:2008/05/15(木) 02:39:11 ID:???O
泣けるね
624ナナシマさん:2008/05/15(木) 23:38:11 ID:???O
低学歴低身長低視聴率のさあか
625ナナシマさん:2008/05/15(木) 23:43:10 ID:VqfEMIv40
低学歴低身長低視聴率のやきゆ
626ナナシマさん:2008/05/16(金) 00:56:12 ID:???0
犯罪者が代表選手ww
627ナナシマさん:2008/05/16(金) 13:26:18 ID:???O
上半身を使わない糞競技
628ナナシマさん:2008/05/19(月) 03:47:11 ID:???O
今時じぇいリーグは恥かしい
629ナナシマさん:2008/05/19(月) 21:40:32 ID:???O
2.9%
630ナナシマさん:2008/05/21(水) 12:25:19 ID:???0
和田アキ子は成りすまし朝鮮人だから紅白に出れるの?
松田龍平・翔太の兄弟は成りすまし朝鮮人だから、あのレベルの顔でもTVに出られるの?
阪神の桧山は成りすまし朝鮮人だからクビにならないの?
布袋寅泰は成りすまし朝鮮人だから暴力事件を起こしてもOKなの?
松田翔太は成りすまし朝鮮人だから暴力事件を起こしてもOKなの?
岩城滉一は成りすまし朝鮮人だから覚醒剤所持、拳銃所持の銃刀法違反で逮捕されてもOKなの?
金村キンタローは成りすまし朝鮮人だから猥褻事件を起こしてもOKなの?
錦野旦は成りすまし朝鮮人だから大麻取締法違反で逮捕されてもOKなの?
631ナナシマさん:2008/05/22(木) 13:56:56 ID:???O
誰も興味ないからね税リーグ
632ナナシマさん:2008/05/22(木) 14:06:55 ID:???0
http://weblog.hochi.co.jp/football365/2008/05/post-eaac.html

キリン杯の日本―パラグアイ戦(27日、埼玉スタジアム)のチケットが、まるで売れ
ていない。日本サッカー協会の発表によると、21日現在、わずか約1万4000枚…。

全く売れてないw
633ナナシマさん:2008/05/22(木) 18:44:28 ID:???O
ワロタw
634ナナシマさん:2008/05/22(木) 18:47:02 ID:???0
サッカーは面白い
日本のサッカーがつまらないだけです。。。
635ナナシマさん:2008/05/23(金) 23:38:48 ID:???0
日本にはカッカー(笑)はあってもサッカーはありませんよ
636wwwwwwww:2008/05/24(土) 07:15:53 ID:???0
やきうってほとんどなにもしてない時間でたまに玉投げるだけで
そのたまに投げるのも座布団程度の大きさのとこに投げるだけだから大して変わんないし
棒に当たってもボール小さすぎて見えねーし、棒振ってる姿なんて見てもおもしろいわけないし
つまんねーな
637ナナシマさん:2008/05/24(土) 12:40:52 ID:???O
チビが右往左往してるだけ
638ナナシマさん:2008/05/24(土) 19:15:26 ID:???O
身体能力乏しいオッサンが右往左往
639ナナシマさん:2008/05/25(日) 13:09:46 ID:???O
>>638
身体能力乏しい玉田が得点

ワロタw

640ナナシマさん:2008/05/25(日) 16:59:21 ID:???O
サッカーってレベル低いですよね
641ナナシマさん:2008/05/26(月) 06:55:20 ID:???O
運動能力も低い
642ナナシマさん:2008/05/26(月) 16:49:35 ID:rCmlDcWPO
>>636
必死だなww何で野球の話題出てくるの?俺はバスケオタだが

643ナナシマさん:2008/05/26(月) 17:07:43 ID:Y+b4MLQa0
運動能力が無いデブがばっちこ〜い(笑)
644ナナシマさん:2008/05/27(火) 09:33:09 ID:???O
と身体能力が一番低い球コロガシが喚いております
645ナナシマさん:2008/05/28(水) 14:22:10 ID:???O
結局ドローw
646ナナシマさん:2008/05/30(金) 21:15:43 ID:???O
強い思い入れがなければ球コロガシは退屈の極み
なんせゲーム性ゼロだから
647ナナシマさん:2008/05/31(土) 15:22:27 ID:???O
同意
648ナナシマさん:2008/05/31(土) 20:31:22 ID:???O
税リーグガラガラすぎてワロタ
649ナナシマさん:2008/05/31(土) 20:53:05 ID:???O
過去の過ちを認めようとしない税リーグw
そしてなにも言い返せないまま逃亡w
650ナナシマさん:2008/06/02(月) 13:12:45 ID:???O
ただ球が右往左往してるだけ
ゲーム性ゼロ
651ナナシマさん:2008/06/04(水) 18:24:55 ID:???O
アホが踊りアホが歌う


アホーター
652ナナシマさん:2008/06/07(土) 13:32:47 ID:sI5gbzKmO
チビが右往左往
653ナナシマさん:2008/06/07(土) 16:57:38 ID:Byh9gDPQO
サッカーは自由性の高い奥の深いスポーツ。
654ナナシマさん:2008/06/07(土) 17:53:32 ID:???O
チビが右往左往して痛がる芝居(笑)
655ナナシマさん:2008/06/08(日) 15:19:26 ID:???O
朝鮮球入れ=さぁかー
656ナナシマさん:2008/06/09(月) 18:00:04 ID:???O
まさにパチンコ
657ナナシマさん:2008/06/11(水) 08:35:34 ID:???O
税リーグ
658ナナシマさん:2008/06/13(金) 19:35:07 ID:???O
税ポーク(笑)
659ナナシマさん:2008/06/13(金) 20:03:25 ID:D5OSZtQiO
日本サッカー弱いやん。
弱いからツマラン。
660ナナシマさん:2008/06/13(金) 20:45:06 ID:M1qU7WvA0
おれは来月で35になる。大学は3浪したがFランにさえ入れなかった。
今はフリーターだ。親は俺を死んだことにしている。バイト先では年下
の国立の大学生に使われている。影でバイト仲間が俺の陰口を言ってい
るのも知ってる。
そんなおれにも輝ける場所がある。スタジアムだ。拡声器1つで俺はヒ
ーローになれる。俺は最前列に陣取り、お立ち台に上れば、もうそこは
俺だけのステージだ。
何年も通ううちに仲間もできた。前のバイトが休みの日はみんなで試合
内容を予想して横断幕を作った。当日、チームは開幕3連敗を喫した。
当然、お立ち台で応援の指揮をとっていたので試合は見てないがスコア
から察するに悪かったのだろう。僕らは横断幕を掲げ、来ていた幹部ど
もに「ふざけんな」と叫んだ。観客の目線が背中に突き刺さるのが分か
った。そこにいた観客全ての上に立ち、さらに高学歴どもを罵倒してい
るという現実は僕に快感に似た感覚をもたらした。
今週末も僕はスタジアムに行く。僕の存在意義はそこにしかないから...
WE ARE 劣頭 WE ARE 劣頭
661ナナシマさん:2008/06/14(土) 12:28:28 ID:???O
きめえ〜
662ナナシマさん:2008/06/16(月) 14:27:07 ID:???O
クラブ人気は上がってニダー!
663ナナシマさん:2008/06/17(火) 03:13:00 ID:???O
うぜえ在日アホーター
664ナナシマさん:2008/06/17(火) 15:07:57 ID:???O
チビが右往左往
665ナナシマさん:2008/06/17(火) 21:40:18 ID:???O
余りにも人気がなさすぎてチョンとオールスター(スターなしの)w
666ナナシマさん:2008/06/19(木) 22:40:30 ID:???O
ワロタw
667ナナシマさん:2008/06/20(金) 18:53:15 ID:???O
コケて一点ってwww
668ナナシマさん:2008/06/21(土) 15:09:46 ID:hDiOZNMkO
最下層御用達フンコロガシ球蹴りw
今時こんなの見てたら馬鹿にされますw
669ナナシマさん:2008/06/22(日) 12:05:26 ID:???O
オッサンしか見てない
670ナナシマさん:2008/06/22(日) 12:06:22 ID:???0
埼玉スタジアムで5月17日にあったJ1浦和−ガンバ大阪の試合後にサポーター同士が騒ぎを起こした問題で、
ガンバ大阪は21日、男性サポーター2人のスタジアム入場を永久に禁止すると発表した。

ガンバ大阪によると、2人は浦和サポーター席に水風船を投げ込んで挑発するなどしたという。
入場禁止はアウェーも含め、ガンバ大阪の試合すべてが対象。
また、2人が所属するグループなど二つのサポーターグループが解散した。

671ナナシマさん:2008/06/27(金) 17:35:12 ID:???O
アホーターwボーナス貰ったか?w

いやっほおおおおお〜
672ナナシマさん:2008/06/28(土) 02:31:19 ID:???O
職歴ない
673ナナシマさん:2008/06/28(土) 18:17:21 ID:???O
保証人は身内だけ(笑)
674ナナシマさん:2008/06/29(日) 10:36:47 ID:???O
昨日暇だったからテレビでJリーグ見たんだが、なんつうかミスばっかりでこいつら本当にプロなのと思うようなプレーばかり シュートミスやパスミスやトラップミスなど あれほどミスばかりするスポーツってありえんな
675ナナシマさん:2008/06/30(月) 00:03:50 ID:???O
ガラガラワロタw
676ナナシマさん:2008/06/30(月) 08:47:35 ID:???O
チビが大袈裟にコケて勝利(大爆笑)
677ナナシマさん:2008/06/30(月) 20:44:30 ID:SqMSeIsDO
>>674
野球なんかバッターが七割ミスするスポーツ。

バスケも五割のFGミス、七割の3Pミスするスポーツ。
678ナナシマさん:2008/06/30(月) 20:45:37 ID:SqMSeIsDO
野球はつまんないんだよ。
交流戦はもう頭打ち。
バスケはサッカー大好きな選手が増えてる。
679ナナシマさん:2008/06/30(月) 20:47:36 ID:???0
お前がつまんないと言ったところで野球の方が客が多い現実
680ナナシマさん:2008/06/30(月) 20:48:10 ID:SqMSeIsDO
サッカースペイン代表は全勝優勝。
野球WBC日本代表は2敗して優勝。
ミス多いな。
681ナナシマさん:2008/07/01(火) 10:32:14 ID:???O
オヤジアホーターのアイドル

中卒キングカス(大爆笑)不倫三昧w
682ナナシマさん:2008/07/02(水) 05:26:13 ID:EE6fwMt0O
>>679
野球つまんないよ。
よく考えてみろよプロチームは12球団しかないんだよ?
何故増やさないの?

増やしたら単純に一球団当たりの観客数が減るからだろ?

しかもそのうち半分がプレーオフに出てくる。

何これ?

こんな無理矢理やるのはファン離れを防ぐためだろ?
方法を求めても結局野球そのものがつまらないから無理だよ。
サッカー見てみろよ、いまやアメリカでもプロリーグが復活してさらにチーム数を増やしてる。
日本でも同じ。
J2のチーム数を増やしてJFLとの入れ替え戦も行うことに決めた。
ヨーロッパのような南米のようなサッカー文化を目指して、野球のように赤字になるからとチーム数を減らしたりしない。
つまり道を求めて動いてる。
野球はファンのためだと言って野球そのものに力を入れていない。
683ナナシマさん:2008/07/02(水) 22:20:05 ID:???0
>>682

>野球つまんないよ。
>よく考えてみろよプロチームは12球団しかないんだよ?
>何故増やさないの?

サカ豚おじいちゃんの発想だな。
数さえあれば中身は問わない、
まさに員数志向(笑)
684ナナシマさん:2008/07/02(水) 23:15:55 ID:???O
ヘディング脳(大爆笑)
685ナナシマさん:2008/07/03(木) 01:33:58 ID:09p6HinvO
>>683
流石野球脳。
そりゃ落書きするわな
(笑)

チームを増やせと言ってるのは風呂野球選手達だろ。

なのにオーナーは反対。

わかる?

野球選手に払ってる年俸分を回収出来ないからだよ。
高すぎなんだよ人気ないくせに。

風呂野球に中身が伴ってるならチーム増やせばいいだろ?
中身は伴っていくものなんだよ馬鹿。チーム増やして1チーム当たりの選手層が薄くなるならもう一生増えないよ。
野球は衰退するばかり。(笑)
686ナナシマさん:2008/07/03(木) 11:33:01 ID:6qvsEc4oO
ヘディング脳怖いな。個人の主観だけで語ってんじゃねーよ。
現実的に野球の方が圧倒的に観客動員だろ。よく世界って言うけどここは日本だから

687ナナシマさん:2008/07/03(木) 21:15:31 ID:???0
>>685

うわ酷いな。
仕事したことないんだろうな。
688ナナシマさん:2008/07/04(金) 01:30:02 ID:elAIgWrY0
>>687
お前そんなことじゃまともな仕事任せてもらえないよ。
平社員?
役職ほしいならもっと経営哲学でも勉強しなさい。
689ナナシマさん:2008/07/04(金) 02:13:06 ID:???0
>>688

拡大しても簡単に質を維持できるなら苦労はない。
拡大する際には必ず品質が維持できるかと言うことは検討材料になる。
お前のように品質が勝手についてくると思っている奴は相当アホ
690ナナシマさん:2008/07/04(金) 03:16:17 ID:???O
マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
691ナナシマさん:2008/07/04(金) 12:15:04 ID:LPxMRGT3O
数だけ増えて中身スカスカなのが、今のJリーグじゃねーの?
692ナナシマさん:2008/07/04(金) 13:25:03 ID:5zPrP6P+O
サッカーはワールドスタンダード。
スポーツ戦争。野球は対戦国皆無に等しい。したがって熱狂に限界あり
693ナナシマさん:2008/07/04(金) 15:00:56 ID:/DmFMLGtO
>>692
その発想がフーリガンみたいなの生み出すんだよ。日本で一般人寄り付かない一因。

ワールドワイドではないことは悪い事なの?
日本でいったら武道なんかもある意味限られてるよね。その地域で密着して盛り上がっていたらそれで良くね?
サッカーファンは良く世界世界言うけどまず国内リーグに眼を向けろよ。
Jリーグは誰かが言ってたように闇雲にチーム拡大して品質悪いスカスカリーグになってるじゃん。


694ナナシマさん:2008/07/04(金) 16:00:21 ID:kzYF4sX3O
>>690
うわ、がっかりだよジョーダン。動きが少ないって何をもって少ないの?そもそもバスケもサッカーも共通点かなりあると思うけどね。
アメリカ人はスポーツを見る目があるんだ?実にアメリカ人らしいね。アメリカ国内の事柄にしか興味が無い、WBC(野球)にすら興味無し、それがアメリカ。
スポーツの楽しみ方は音楽を楽しむのと一緒で、どのジャンルが優れてるではなく、自分が良いと思ったものを楽しむ事。スポーツを見る目があったらこんな基本的なことぐらい解ってると思ったんだけど。残念だよジョーダン。
695ナナシマさん:2008/07/04(金) 16:51:24 ID:JlGgADaEO
>>694
それ、サカ豚に言えよ。
自分が興味ないスポーツ一番けなしているのサカ豚なんだから。
696ナナシマさん:2008/07/04(金) 17:18:09 ID:y0nHdhxcO
>>689
君はよほど仕事任せられたことないんだね。

そんなもん当たり前じゃん。
そんなこと上司に言ってみ、「お前はまだ学生気分か!」って言われるよ。

検討材料って。(笑)

君周りから、「仕事出来ない奴」って言われない?

最初から品質落ちるから二の足踏む奴は一生まともに仕事任せてもらえないよ。
例えば商品開発にしろなんにしろみんな始めは無茶言われんだよ。
じゃあいいや。
まず教えてくれよプロ野球チームを増やしても、ギリギリ品質は落ちないタイミングってやつ。
高校?大学?社会人?どこかで急に即戦力が増えてたらいいのか?

馬鹿じゃないの。
もういいよ。
697ナナシマさん:2008/07/04(金) 17:53:40 ID:ZYEKplNnO
>>693
オッサンさぁ〜こんな時間に携帯から長文してないで働きなよ。。。
どーすんの?将来?
698ナナシマさん:2008/07/04(金) 22:44:27 ID:???0
>>696

うわ。
仕事したことない奴が必死に叫んでいるよ。
それとも単純作業しかやらせてもらったことがないとか(笑)


>最初から品質落ちるから二の足踏む奴は一生まともに仕事任せてもらえないよ。
>例えば商品開発にしろなんにしろみんな始めは無茶言われんだよ。

現実は品質が落ちることを前提に拡大する奴の方がまともに仕事をもらえません。
どんな失敗をやらかすか分からない奴を信頼するバカがいますか(笑)
最初は無茶かもしれないけど、それ成算がたつまで工夫を重ねて、それから拡大するものだ。
拡大しろと言われて何も考えずただ広げるだけで品質がついていくと思っている君は相等おめでたい(笑)


>まず教えてくれよプロ野球チームを増やしても、ギリギリ品質は落ちないタイミングってやつ。

はぁ?俺は1ファンであって経営者でもコミッショナーでもないから
行動を起こすための調査も検討もしていないのでそんなこと分かりません。
そんなのを知ったかぶりする奴は頭がおかしいか仕事したことがないだけ。
お前が専門でもない奴が簡単に答えられるほど甘っちょろい世界ではないことを理解できていないだけだろ(笑)
699ナナシマさん:2008/07/04(金) 23:36:10 ID:???O
マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
700ナナシマさん:2008/07/05(土) 01:21:02 ID:fURmw2X1O
>>698
お前馬鹿なの?
だから品質が落ちるってどうして分かるの?
なあ、お前ってさ本当に仕事したことあるの?
普通は品質落ちるって分かったらどうやったら落とさずにすむか、あるいは最低限の品質を保つようにするんだよ。
新規出店にしても商品開発にしてもまずやるんだよ。電化製品なら後から新機能つけて出せばいいし、出店にしてもサービスの向上やあるいはリニューアルなんてしょっちゅうやるんだよ。
お前あれだぞ電化製品なんて今不具合が出て企業が謝罪してんだろただそれ以上に利益上げてんだよ。
わかる?
仕事任せられるやつはお前みたいに上司に出来るかどうか聞かれて「うーんちょっと考えさせて下さい」なんて奴に任せねーんだよ。一も二もなく「出来ます」っていうやつに任せんだよ。
本当にお前仕事出来ねーやつなんだな。
ちょっと上司になったつもりで考えてみろ。
どっちに仕事任せるか。
馬鹿。
701ナナシマさん:2008/07/05(土) 01:25:07 ID:JCZn3vpV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388

クソ吹いたwwwww
702ナナシマさん:2008/07/05(土) 01:28:45 ID:fURmw2X1O
>>698
例えばよテレビが壊れたとするだろ電気屋にでも電話して直せるかどうかお前が聞くとするだろ、その時にすぐに「直せます」って言う奴とちょっと調べないとわからないって奴とどっちに仕事頼むよ。
上司から聞いたことないの失敗談みたいなの注文間違えて赤字出したとか
普通あるけどね。
703ナナシマさん:2008/07/05(土) 03:43:12 ID:???0
>>700

>だから品質が落ちるってどうして分かるの?

常識。
少なくとも闇雲に拡大すると品質は落ちる。だから品質をどう維持するか、こんなの仕事していれば必ず突き当たる問題だけど。


>普通は品質落ちるって分かったらどうやったら落とさずにすむか、あるいは最低限の品質を保つようにするんだよ。

それができていないのがJリーグ
ちなみにそれは成算の目処をつけるって行為の一部www


>仕事任せられるやつはお前みたいに上司に出来るかどうか聞かれて「うーんちょっと考えさせて下さい」なんて奴に任せねーんだよ。一も二もなく「出来ます」っていうやつに任せんだよ。

よっぽど甘い会社にいるのか仕事を知らないのか、それともオッサンなのか。
できるのかどうかの目処もつかないのに「できます」なんて言っちゃって許されるのはバブルの頃まで。
今はそんなモーレツ型は通用しない。「できるという根拠は?」で終了する。今時気合と根性でなんて通らないぞwww
目処が立たないものをできると言い張るバカほど迷惑なものはない。
つーか、お前発想が古いだろ。
704ナナシマさん:2008/07/05(土) 03:47:23 ID:???0
>>702

で、それで毎回毎回できますって自信満々に騒ぐ割には
一度も直せない電気屋に頼むかwww

あなた発想が古いよ。
そんなモーレツは今は通用しません。
今はそんないい加減なことばかり言う奴は信用してもらえません。
705ナナシマさん:2008/07/05(土) 05:25:27 ID:fURmw2X1O
>>703
だからどうして品質が落ちるの?
お前学生だろ?
常識?
あのさ自分で言ってて変だと思わないの?
品質落ちるから拡大しないの?

なんか職人さんみたいだな(笑)。

成算の目処?(笑)
何それ。(笑)
お前上司に成算の目処がついたから、それを言ってだから大丈夫だと思ってんの?
社会人は結果なの結果!
目処がついたなんてのは自分を納得させるためだけのものなんだよ。
上司が納得するのは結果だけなの。
わからない?学生くん。
上からすりゃ結果以外にいくら予測をいっても意味ないの。こういうことわざ知らない?「捕らぬ狸の皮算用」ってさ。
上司に「出来ます」っていったらその根拠を聞かれる?
上司は先生じゃないからね。別に答や結果を知ってるわけじゃないのよ。
根拠を知っても、それが正しいかどうかわからないんだよ。
それで上司が納得して、もし失敗した時には上司にも責任があることになるだろ。まあ良い上司はそうやって庇ってくれるだろうけどつまり成功の保証にはならないわけ。失敗した時の保証にはなるかな。
706ナナシマさん:2008/07/05(土) 05:30:20 ID:KOtVrKOg0


サカヲタにフルボッコされたやきう豚をどう思う?156
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1214855610/

レス番>194からの流れに注目!
707ナナシマさん:2008/07/05(土) 05:43:13 ID:fURmw2X1O
>>703
例えば今の酒造会社なんか、昔からのきちんとした品質の良い酒作りよりはアルコールを添加して最低限の品質の酒を大量に作って、もちろん前の酒より品質は低いものを売ってるが、今までの何倍も売上げてる。
解る?品質は落ちたのに利益は前より上げた。
もちろんサッカーの場合とは比べられないよ。
サッカーの場合はまずチームを増やして競争力をあげる、すると選手の質も上がる。またチームを増やしてファンを増やす身近にJリーグのチームが出来ればサッカーそのものに興味を持つ人が増える。
例えばコンサドーレ札幌に遺産の一部を寄付したおばあさんがいたけどこれなんかその典型。もちろんサッカーだけじゃないアルビレックス新潟のようにバスケットチームも出来ればスポーツそのものに関心を持つ人も増える。
これがサッカーにおける拡大の意味。
708ナナシマさん:2008/07/05(土) 05:46:56 ID:fURmw2X1O
>>704
お前は本当にどうしようもなく馬鹿だな。
何度失敗しようと「出来ます」って言えないやつに仕事任すわけないだろ?
馬鹿なの本当に?
709ナナシマさん:2008/07/05(土) 05:58:36 ID:fURmw2X1O
>>704だからまず「出来ます」でいいんだよ。
問題は解決するものだからな!
お前のように品質落ちるから出来ませんなんて言う奴は必要ないんだよ。
四の五の言わずやるんだよ、やらなきゃ上司も周りも納得するわけないだろ。
それで失敗して『クビ』なんてことにはなんないから。
誰しもやる前から正解なんか知らないんだから、やらない奴はいくら能力あってもただの出来ない奴だからな。
710ナナシマさん:2008/07/05(土) 06:33:43 ID:fURmw2X1O
>>709
問題は解決するもの。
つまり問題は問題のままにしない。
何でもいいから形にすること。
711ナナシマさん:2008/07/05(土) 11:33:07 ID:???0
>>705
>品質落ちるから拡大しないの?

だから一定の品質を守れる目処が立たないうちは拡大しないって何度言ったら、、、、
目処が立てば大いに結構。


>>707-710

こいつは一昔前のモーレツ系社員だな。

>例えば今の酒造会社なんか、昔からのきちんとした品質の良い酒作りよりはアルコールを添加して最低限の品質の酒を大量に作って、もちろん前の酒より品質は低いものを売ってるが、今までの何倍も売上げてる。
>解る?品質は落ちたのに利益は前より上げた。

典型的なバカ。品質とは作る人のための品質ではない。買う人のための品質。
いくら君らが品質を落としたと騒いでも客にとっては些細なことってのはよくある話。逆も。
それに品質を落として値段を落としたなら売れても不思議ではないしな。
ソースもなしにただ品質落としました、利益が上がりましたって実例があるって騒いでいてもな(笑)
712ナナシマさん:2008/07/05(土) 11:38:21 ID:???0
>>708

>何度失敗しようと「出来ます」って言えないやつに仕事任すわけないだろ?

いいな、君のところの会社って。甘っちょろくて。
実績もない奴が成算もなしにできますって騒げば予算下りちゃうんだ(笑)
普通の会社はできますって騒ぐときには過去の実績か根拠を求められるけどな。

ちなみにその手の組織は無謀なことやらかして潰れるのが多いけどな。
代表的なのが旧日本軍。
713ナナシマさん:2008/07/05(土) 19:43:59 ID:fURmw2X1O
>>711
だから一定の品質が保てないってなんだよ。
なあ拡大したら品質落ちる商品って何?
酒か?食い物?精密機械?
714ナナシマさん:2008/07/05(土) 19:51:50 ID:fURmw2X1O
>>711
もう一度言うぞ。
一定の品質保てる目処ってのは何?
例えば何よ?
わからないだろ?
わかるわけねーよな。
全部想像だもんな学生くん。
715ナナシマさん:2008/07/05(土) 19:55:41 ID:fURmw2X1O
>>712
お前馬鹿だろ?
じゃあ聞くけど実績ってどうやって作るの?
なあ?過去の実績ってどうやって作るんだよ?
何年間か下についてやってもそりゃ実績じゃねーからな。
716ナナシマさん:2008/07/05(土) 20:16:53 ID:fURmw2X1O
>>712
例えばお前が専門の学校で勉強してきましたっのは実績じゃねーからな!
下について何年もやってきたってのは実績じゃねーから、全員そうだから!
なあ学生くんはまず社会人になってから言いたいこと言いなさい。
717ナナシマさん:2008/07/05(土) 20:19:17 ID:fURmw2X1O
>>711
それから目処は立てるもんだからな!
順番逆なのよわかる?
まず拡大があって目処なの。
目処があって拡大じゃねーんだよ。
718ナナシマさん:2008/07/05(土) 21:40:43 ID:???0
>>713-717

連投ご苦労さま。

>だから一定の品質が保てないってなんだよ。

なんでもそう。新しく工場を建てたらそれだけで品質が保てますってどんなショボイ妄想だ(笑)


>一定の品質保てる目処ってのは何?

例えば管理する人材の確保であったり、工場であれば原材料や部品などの確保であったり、
機械であればメンテナンス要員(外注するのであればその企業)の確保など。
機械が自作であれば耐久性、安定性など。
時と場合によるけどな。


>まず拡大があって目処なの。
>目処があって拡大じゃねーんだよ。

発想が古すぎ(笑)
バブル時代までのシェア至上主義そのままだな。
もうそんな時代じゃなくなったのよ、オッサン(笑)
なんでも拡大すればOKの時代はバブルで終わった。
今はいかに効率良く儲けるかの時代。だから事前の準備は欠かせない。
成算もなくただ勢いに任せて突っ込めばいいなんて本気で主張しているのかな(笑)

なるほど、Jリーグってオッサンだらけになるはずだ。

719ナナシマさん:2008/07/05(土) 23:04:20 ID:fURmw2X1O
>>718
あれ、やっぱり馬鹿なのかな?
工場建てる目処つけてどうするの?
単純に商品増やして売れますか?
市場調査してます?
いいか拡大の目処じゃねーんだよお前の言ってんのは拡大決めて工場建てる目処!解るか?それのどこで品質落ちるんだよ。
720ナナシマさん:2008/07/05(土) 23:31:08 ID:???0
>>719

>市場調査してます?

おいおい、矛盾している。
市場調査をしてからなら、市場調査をして、採算を取れる目処が立ってからの拡大だろ。
↓これはどうするの(笑)

>まず拡大があって目処なの。
>目処があって拡大じゃねーんだよ。

721ナナシマさん:2008/07/05(土) 23:41:59 ID:???0
>>719

>いいか拡大の目処じゃねーんだよお前の言ってんのは拡大決めて工場建てる目処!解るか?それのどこで品質落ちるんだよ。

バカだな。
新工場建設を例に挙げたけど、別に新工場建てなくても拡大するなら直面する話しかしていないんだが(笑)
新しいものを作るとなれば人材も原材料の確保も必要だし
装置も往々にして拡大する必要がある。
また現行装置で稼動させるなら現在の用途との使い分けが必要だし、
装置のメンテナンスも必要。

そろそろバブル時代の発想は捨てたほうがいいよ、オッサン(笑)
722ナナシマさん:2008/07/06(日) 00:06:54 ID:8D7CgcpDO
だから工場建てる時にな原材料が確保出来ないから拡大しませんってお前は言ってんだよ。
分かる?
工場建てんのも原材料の確保も同時にやるんだよ馬鹿。
人材の確保もそう。
だから高い金だしてヘッドハンティングしたりするんだよ。



それから拡大の目処は市場調査して利益が上がる見込みだから。
お前の言ってんのは拡大決まって工場建てる見込みだから勘違いすんな。
723ナナシマさん:2008/07/06(日) 00:09:00 ID:8D7CgcpDO
>>721
だからそれのどこに品質落ちる要因があんだよ。
724ナナシマさん:2008/07/06(日) 00:17:32 ID:8D7CgcpDO
>>721
俺の言った意味分かってるお前?
現行装置の使い分け?
あのなそれは問題点を上げてるだけだろ、お前本当に何もしらねーんだな。
そんな問題点の修復は工場稼動の前日までやって尚且つ稼動してもやるんだよ。
分かるか?

品質落ちる要因なんてねーの、誰が品質落ちていいって言ってんだよ。
究極的に言えば品質落とさず利益上げろって言ってんだよ。
品質落ちる要因なんてねーんだよ全部お前の努力が足りないだけ、分かるこれが社会人なの学生くん。
725ナナシマさん:2008/07/06(日) 00:37:36 ID:???0
>>722

>だから工場建てる時にな原材料が確保出来ないから拡大しませんってお前は言ってんだよ。

あのー、原材料もないのに拡大してどうするの?
新車を作るっていいっているのに鉄もガラスもゴムもなく、おまけに電気も水道もない
それも拡大してから考えるって(笑)
まあ、竹槍でB29に立ち向かうようなものだな。


>あのなそれは問題点を上げてるだけだろ、お前本当に何もしらねーんだな。

問題点を挙げないで拡大しようって方がキチガイ。
間違ってもお前と関係する部署には行きたくないよ。
計画は杜撰でその場しのぎばかりするから効率最悪、朝令暮改を繰り返して
予算もスケジュールもオーバーした結果、失敗した責任を人に擦り付けるタイプ。


>それから拡大の目処は市場調査して利益が上がる見込みだから。
>お前の言ってんのは拡大決まって工場建てる見込みだから勘違いすんな。

おいおい、話変わっちゃっているよ(笑)
成功の目処なんかいらないと>>705で自分で宣言したじゃないか(笑)
726ナナシマさん:2008/07/06(日) 00:39:42 ID:???0
そもそも「サカ豚」っておかしくない?
別にサッカー好きでもなんでもない(ただ単に野球を叩くソフトとしてサッカーを選んだだけだし)のに「サカ」って付けちゃうのは、サッカーファンが気の毒。
「カ・サ・ブ・タ」の方が相応しくない?

かさぶたは、あると邪魔だし、早く取り除きたいものだし、不要だし、あってもしょうがなし。

それって、まさにサカ豚じゃん。
727ナナシマさん:2008/07/06(日) 00:55:55 ID:8D7CgcpDO
>>725
あのな今だかつて成功の目処なんてつけたやつ見たことないけど、お前には見えるらしいな。ってことはお前はもう成功してるんだ?(笑)

電気もガスも水道も要らない?
もう学生丸出しだな。(笑)
もう議論する気にもならない。
そんなこと、社会に出て言ってたらやっていけないよ。
馬鹿、モーレツ?
えーと多分上司や上の連中はそういう世代だよ。
相手にされないから、起業でもしたら?
728ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:06:47 ID:8D7CgcpDO
>>725
朝令暮改ねー。
普通に社会出てどこぞの企業に勤めたことあるやつなら、そんなもん当たり前にあるってわかるもんだけど。
予算オーバーも計画の遅れだって出てくるんだよ普通はな。
それでも何とかするのが努力なんだよ。
遅れそうなら予算かけてピッチを上げるとか普通にあるけどお前の勤める会社にはないらしいな。
スゲーよ超優良企業じゃん。もう成功したな。
729ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:11:37 ID:8D7CgcpDO
>>726
野球はこの際、薬球でいいんじゃない。

世界はともかく日本でこんなにドーピングやってんの薬球だけだろ。

リオスだっけつい最近だよな。焼き豚は世界を持ってくるんだろうけどメジャーは酷い。
730ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:14:19 ID:???0
>>727

>あのな今だかつて成功の目処なんてつけたやつ見たことないけど、お前には見えるらしいな。ってことはお前はもう成功してるんだ?(笑)

目処の言葉も知らないとは。。。
目処は将来のお話で「成功している」という過去の話を持ち出されてもねえwww


>えーと多分上司や上の連中はそういう世代だよ。

うん、そういう世代を生きてきた人が多いな。
だけど君みたいにいつまでも昔の栄光を引きずっているような奴もいたが退職か配置転換。
今でもまだ上司をしているような人はきちんと自己改革を図り新しい時代に適応している。
君みたいに古い時代の発想を引きずったままなんて奴はほぼいない。
731ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:20:58 ID:???0
>>728

>遅れそうなら予算かけてピッチを上げるとか普通にあるけどお前の勤める会社にはないらしいな。

うわ、酷い会社だな。
そうならないよう先に手を打っておくべきと言っているのに。
毎回毎回同じように失敗して、同じように予算掛けてなんてやっているんだろwwww

うちの会社でも予算を掛けてピッチを上げることはあるけど普通にはないぞwwww
遅れた原因はじっくり検討するし、次の時の参考にするよう徹底しているけどな。
732ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:27:30 ID:8D7CgcpDO
>>730
バカダロお前。
成功の目処つくんだろ、なのに成功してないならただの引きこもりか、成功の目処がたってないかどっちかだよ。

それから朝令暮改がいけないのはそれが政治の場合だよ。
国民つまりたくさんの人に迷惑かかるからな。
だが会社の場合は迷惑かかんのは会社内だけだよお前は会社に一生就職するないんだろ。
733ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:40:09 ID:8D7CgcpDO
>>731
お前の会社でもあるんだろそういうことが。
だけど普通にはないって。(笑)
普通にあると意識しないってそんなもんいくら修正してもまた同じ問題起こすよ。何故なら普通にはないって思ってんだから。
そういう失敗を検討する度にこれは特別なことだと思ってやってんだから意味ないわな、ていうか上司から言われないこれは特殊な場合と思うなってまあお前モーレツ嫌いみたいだから聞いてないか。
734ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:48:42 ID:8D7CgcpDO
かわいそうだから言ってあげるけどさ。
普通さ一般的にさ失敗しようと思ってやる奴いる?
いないだろ。
みな誰しもが失敗しないように気をつけてるわけだ、てことは起こった失敗は同じように気をつけてる自分にも起こるって思えないお前は人間的な問題かな。
735ナナシマさん:2008/07/06(日) 01:55:41 ID:8D7CgcpDO
なあ昔から常に失敗したら二度としないようにしてる。お前の会社にはもう失敗なんてないだろ。
なんせ普通にはない、ほんとにたまにしか失敗はないその失敗ももう二度と起こさないんだから。
大分減ってんじゃない年に一回あるかないかってのがお前の会社だよな普通にないんだから。
736ナナシマさん:2008/07/06(日) 08:37:29 ID:???0
>>732-735

>成功の目処つくんだろ、なのに成功してないならただの引きこもりか、成功の目処がたってないかどっちかだよ。

目処が立ったら必ず成功するって(笑)


>それから朝令暮改がいけないのはそれが政治の場合だよ。
>だが会社の場合は迷惑かかんのは会社内だけだよお前は会社に一生就職するないんだろ。

自分の会社にはどれだけ迷惑を掛けてもいいって(笑) キチガイだな。
ちなみに朝令暮改は会社経営にはかなりの悪影響を与えるから。


>普通にあると意識しないってそんなもんいくら修正してもまた同じ問題起こすよ。何故なら普通にはないって思ってんだから。

もはや論理を超越しているな。もちろん普通と言えるほど多くないって意味だけど。


>みな誰しもが失敗しないように気をつけてるわけだ、てことは起こった失敗は同じように気をつけてる自分にも起こるって思えないお前は人間的な問題かな。

「遅れた原因はじっくり検討するし、次の時の参考にするよう徹底」って意味分かりますか(笑)



なんつうか、まあ、時代遅れのオッサンだな。
曲解して勝ち誇り的外れな説教するのが大好きな。
737ナナシマさん:2008/07/06(日) 21:40:01 ID:8D7CgcpDO
>>736
あのな成功の目処なんてないんだよ。
馬鹿。

だったら普通じゃない回数って何回だよ。
馬鹿か?
三回か?四回か?
もうそりゃ普通にあるんじゃないの?
738ナナシマさん:2008/07/06(日) 21:44:18 ID:8D7CgcpDO
>>736
朝令暮改が経営圧迫?あのな上が命令出して、それをまた修正してんだからそういうのは正しいんだよ。
お前は間違いをずっとそのままにしとくのが正しいと思ってんだから、やっぱり人間性に問題あるわ。
739ナナシマさん:2008/07/06(日) 21:56:22 ID:8D7CgcpDO
>>736

つまり目処は所詮目処。
目処は立てるもんなんだよ。
お前みたいに「この目処が立たないから出来ません」なんて言ってる奴を社会では何ていうか知ってるか。
ただの「仕事出来ない奴」あるいは「やる気の無い奴」って言うの。

そんなやつにはしょうもない仕事しか頼まないわけ。
これくらいならこいつでも出来るだろうって仕事しか任せないわけ。
分かるか?

何度も言ってるけど学生くん、上司は先生じゃないから上司が自分なら必ず出来るような仕事は任せないんだよ。
そういう仕事はいくら任せられても実績になんねーんだよ。
上司にも出来るかわかんない仕事こなして初めて実績になるんだよ。

社会人になったのにいつまでも学生気分でいるやつはそれがわからない。

今すぐにでも戦力になって欲しいんだよ。
お前みたいなやつにも給料払わなきゃいけないんだから。
740ナナシマさん:2008/07/06(日) 22:33:28 ID:???0
>>737-739

>朝令暮改が経営圧迫?あのな上が命令出して、それをまた修正してんだからそういうのは正しいんだよ。
>お前は間違いをずっとそのままにしとくのが正しいと思ってんだから、やっぱり人間性に問題あるわ。

本当にこういうバカの部下(いたらの話だが)はかわいそうだよ。
何も考えず適当に指示しておいて、いきなり変える、しかも何度も。
少しは指示する前に考えたほうがいいよ(笑)


>お前みたいに「この目処が立たないから出来ません」なんて言ってる奴を社会では何ていうか知ってるか。

そんなこと言っていませんけど(笑)
目処が立ってから実行するのが当たり前だと言っているんですが。
あなた最初から言っていることがコロコロ変わっていますね(笑)
朝令暮改というかあなた自身何も考えていないだけでしょ(笑)


>これくらいならこいつでも出来るだろうって仕事しか任せないわけ。

そんなの当たり前。ただ世の中にはその当たり前のできない上司がいるんだな。
まさに君みたいなタイプ。デタラメな指示出した挙句、その内容をコロコロ変えて平気。
そして無駄にプライドが高くて下の言うことは聞く耳持たない奴。


>今すぐにでも戦力になって欲しいんだよ。

これまでの発言を見る限り一番戦力でないのは君だよ(笑)
741ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:29:04 ID:8D7CgcpDO
>>740
お前勘違いしてない?
上司がこれくらいなら出来るだろうなんてそんな仕事任せる部下は仕事出来ない奴だから。
742ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:36:46 ID:8D7CgcpDO
お前本当に酷いな。

デタラメな指示って。
(笑)
分かってんなら指摘すりゃいいんじゃねーの?

分かってねーんだろ?
その指示がデタラメかどうか。やってみて初めて分かって、それで上司に報告すりゃいいじゃん。

それが当たり前じゃねーの?

指摘したら上司に怒られるから言わないって、お前社会人と駄目だな。
それこそ会社に迷惑かかるしそんな所に仕事頼まないだろ。

それじゃ失敗多くなるだろなんせ間違いでも言い出せなくてそのままにするんだから。
743ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:37:22 ID:???0
>>741

で、始めから無理な仕事を部下に押し付け
サポートもせずに失敗したらその部下のせいにするんですよね。
無能な上司が有能な部下を潰すためのよくある手段です。

744ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:46:08 ID:???0
>>742

>その指示がデタラメかどうか。やってみて初めて分かって、それで上司に報告すりゃいいじゃん。
>それが当たり前じゃねーの?

うわ。。。。
こんなバカの下にいる奴が本当に哀れだ。
こういうのが時間もお金も無駄だって理解できないか(笑)
過去の失敗に何も学ばずただ経験年数が長いですっていうゴミクズの発想だな。

自分の指示に責任が持てないようなバカ上司についていく奴がいると思っているのかな(笑)


>指摘したら上司に怒られるから言わないって、お前社会人と駄目だな。

はぁ?
勝手に話作ってるよ、コイツ。
745ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:47:14 ID:8D7CgcpDO
>>740
目処が立ってから実行?

目処は立てるものなんだよ。
何回言えばわかるの?

目処が立たないから出来ないって言ってるお前がおかしいんだよ。

目処は立てるの!

極論すれば目処は必ず立つんよ。

例えば原材料の確保はもう決まってんだよ無いと商品作れねーからな。
そこで実際にその目処が立つかどうかなんて考えねーんだよ。分かるか?
目処は立てんの!
746ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:56:59 ID:???0
>>745

なんつうかさ、昔の旧日本軍の発想だよな。
竹槍でB29に立ち向かえ、大和魂があれば大丈夫だの、いざとなったら神風が吹くだの。


>例えば原材料の確保はもう決まってんだよ無いと商品作れねーからな。

お前本当に仕事したことないか、それとも無能なお前の部下がよほど優秀だったかって所だな。
原材料の確保を「もう決まっている」の一言で片付けられるようなら苦労はない。
もっと言うと原材料の確保ができているというなら、ほとんどの場合もはや目処は立っている(笑)
大変なのはその状態に持っていくまでだよ(笑)

単純作業しかやらされたことがないか、何も考えていないから気付いていないのだろうが(笑)
747ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:57:39 ID:8D7CgcpDO
>>747
あのさデタラメな指示ってお前解るの?

上司から言われた時はわかんねーんじゃねーの?

なあもし分かってたらその時に言うよな「間違ってる」と
言わねーってことはお前自身その時は出来るんだろうと思ってんだろ。

お前は言われたことしか出来ずに間違いかどうか実際やってみて初めて分かったくせにそれがおかしい?

なあお前上司以下の能力のくせに批判してんじゃねーよ会社がお前か上司か選べってなったら必ず上司選ぶよ。

だってお前実際やるまでそれが正しいかどうか解らない時点でお前の言う無能上司と同レベルだしそれなら経験のある上司を選ぶだろ。
つまりお前はただの甘ったれ。
748ナナシマさん:2008/07/06(日) 23:59:17 ID:8D7CgcpDO
>>747>>744に言ってます。
749ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:02:26 ID:fpGBvFjjO
>>743
お前は漫画の見すぎ。
有能な部下には無理な仕事押し付けません。

普通は『有能だから』難しい仕事を任せるんだけど。

お前に言うけど無能な部下には簡単な仕事しか任せないから。
お前は無能だからいいんだろうけど。
750ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:09:19 ID:fpGBvFjjO
>>746
あのなお前実際言ったことある?
上司に目処が立たないからできませんて。
言えるわけねーか。
仕事任せてもらえないもんな。


原材料の目処が突然おじゃんになることはままある。
解る?
実際届かない限り何があるか解らないんだよ。
悪天候で船が着かないとか起こったらどうするの上司に目処は立ってたんですって言うの?

目処は目処なんだよ。
751ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:11:26 ID:fpGBvFjjO
>>746
それはお前みたいな無能な人間へ言うんだよ。

すると馬鹿だからやってみてあれは間違ってると気付くわけだ。
752ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:14:43 ID:???0
>>747-749

>あのさデタラメな指示ってお前解るの?
>上司から言われた時はわかんねーんじゃねーの?

毎度毎度言うことをコロコロ変えていれば誰でもわかりますとも。


>なあもし分かってたらその時に言うよな「間違ってる」と
>言わねーってことはお前自身その時は出来るんだろうと思ってんだろ。

もちろん言いますとも。でも聞かないんだよね。君みたいに「やってみないと分からないだろ」と言い張って(笑)
バカな上司ってそういうものよwww


>有能な部下には無理な仕事押し付けません。

悪いけれど自分の出した指示にも責任を持てないバカにそんな判断が正確にできるとは思えない。
ちなみに自分の出した指示に責任持つ上司は朝令暮改は恥ずべきことと思っている。

目処が立ったと判断する基準も重点を置く場所も的外れだしwww
753ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:17:34 ID:???0
>>750

>原材料の目処が突然おじゃんになることはままある。
>解る?
>実際届かない限り何があるか解らないんだよ。

また話が変わっているよwwwwww
こりゃ部下がカワイソ。いたらの話だけど。
↓自分で原材料の確保は大丈夫って宣言しているじゃねーか。

>例えば原材料の確保はもう決まってんだよ無いと商品作れねーからな。


754ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:50:13 ID:fpGBvFjjO
>>753
だから目処は立てたの強引でも何でも。
だからいいんだよ目処は目処。
上はよ。

工場建てる経緯なんかどうでもいいんだよ。
問題は建ててどれだけ利益を上げられるかなの。

だから責任者は部下を使うわけだ。
その経緯の中で部下が不満を言った所で関係ないの。解る?
お前に聞くけど評価ってのは上司にもらうのと部下にもらうのとどちらが得かだよ。
上司にもらうってことは会社の利益に直結してる。
部下にもらうのは部下への接し方や環境への感謝だろ。

言っておくけどどちらも上司の性格によるからだから使われたくなきゃ早く使う方になるんだな。
755ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:53:36 ID:fpGBvFjjO
>>752
はあ?

やってみないと分からないだろ。
お前が例えば何に対して言ったわけ?
つまりお前の予想だろ?
間違いだって確実な根拠がそこにはなかったんだろ?
756ナナシマさん:2008/07/07(月) 00:58:14 ID:fpGBvFjjO
>>752
自分の出した命令に責任を持つ?
つまり間違えても訂正しないのかな?
それとも一度でも間違えたら責任取って辞めるとか?
間違いを出しても訂正してすぐに改めるのが普通だろ。つまり朝令暮改は会社の場合利益に繋がるように変わっていくわけだからいいんだよ。
なんせ改めるんだから。
757ナナシマさん:2008/07/07(月) 01:06:54 ID:???0
>>754

>だから目処は立てたの強引でも何でも。
>だからいいんだよ目処は目処。

かわいそうな部下(いたらだが、以降略)
原材料は大丈夫だ、心配するなといわれてプロジェクトを進めて
いざ試作しましょうとなったら「あんなの目処だ、船なんだから来ないこともある」とか学生気分の発言をする
上司に当たったら悲惨そのものだな。


>工場建てる経緯なんかどうでもいいんだよ。
>問題は建ててどれだけ利益を上げられるかなの。

まさに日本陸軍の発想だな。
工場の建設費のことは全く考慮しないんだ(笑)


>その経緯の中で部下が不満を言った所で関係ないの。解る?

こんなこと毎度言っているんだろ。部下が言うことを聞かないから。
当然だよな、こんなバカで無責任の奴の言うこと聞いていたら仕事進まないから(笑)

758ナナシマさん:2008/07/07(月) 01:14:14 ID:???0
>>750

ああ、言い忘れていた。

>実際届かない限り何があるか解らないんだよ。
>悪天候で船が着かないとか起こったらどうするの上司に目処は立ってたんですって言うの?

言いたければ言ってもらって構わないけどさ、これは君の無能さを証明しているだけ。
どうしてそこでおしまいになっちゃうのかな(笑)

あのね、船で輸送するんだったらそういう危険はあるものとして予測しておくの。
で、例えば仕入先を複数作るとか、輸送を担当する会社に数量保障させておくとか
国内に供給先を作るとか、いくらでも方法はあるのよ。少なくとも被害を小さくする方法なら。
そこを考えるのが仕事であり、目処をつけるって話よ(笑)

君みたいに何も考えずただ進めろと命令した挙句
「悪天候で船が着かない」ってのを事が起こってから言うのが一番困るんだよね。
しかも「原材料の確保はもう決まってんだよ」と啖呵きっておいて(笑)
759ナナシマさん:2008/07/07(月) 01:19:17 ID:???0
>>756

>自分の出した命令に責任を持つ?
>つまり間違えても訂正しないのかな?

うわ・・・・・
こりゃ酷い。。。。。
サカ豚ってこういう奴ばっかりなのか?

まず間違えないように徹底的に考え抜くこと、
それから間違えたときには開き直らないこと。このあたりは常識だろ。

お前みたいに間違って何が悪い、俺が上司なんだから言うことを聞けなんて奴の言うことを
まともに聞いてもらえると思っているのがすごいな。
少なくとも今の時代そんな上司は相手にされないよwww

バブル崩壊でも自分を変えることのできないオッサンサカ豚には難しいかもしれんが(笑)
760ナナシマさん:2008/07/07(月) 06:24:18 ID:fpGBvFjjO
>>758
お前馬鹿だな。
そうやって出来たらいいよもちろん出来たらそうするよ。
聞くけどバックアップ案が用意出来なきゃ拡大しないの?
第一今そんな不経済なことはどこもやりません。
予算かかりすぎ。
確保する数量にも限界がありますし、複数作っても日本は島国ですからどこも不足するのが現実なんだよ。
761ナナシマさん:2008/07/07(月) 06:27:45 ID:fpGBvFjjO
>>759
はあ?間違ったら開き直らないこと?
自分の発言に責任を持つのは当たり前なんだよ。解る?
それを訂正するのを恥じる奴なんだろお前の言う良い上司はそんなやつ部下は慕うか?
762ナナシマさん:2008/07/07(月) 06:37:24 ID:fpGBvFjjO
>>759
お前ってつくづく駄目人間だな。人間関係が希薄だろ。
友達とかいないだろ。

解るわお前の発言から。
間違いが無いように考え抜くのは常識。
常識?
常識じゃないよ、それが普通の人間の心理だよ解る?
つまり間違いはどんな上司にも起こるわけだ。
その間違いを朝令暮改すぐに改める上司と自分の指示に頑固に執着して尚且つ間違いを認めることを恥じる上司とどちらが重大なミスを起こすと思う?
763ナナシマさん:2008/07/07(月) 06:41:04 ID:fpGBvFjjO
>>759
給料払うのはお前じゃない会社だから上司はお前なんかに構う必要無いんだよ。
お前みたいな無能には適当に仕事割り振って無視。
有能な奴つまりやる奴には難しい仕事与えてそれが実績になって出世していくわけだ。
764ナナシマさん:2008/07/07(月) 07:07:43 ID:fpGBvFjjO
>>759
お前勘違いしてない?
別に上司が言ったことだから絶対間違えちゃいけないわけじゃないからな。

上司が間違ったこと言ってると思ったら指摘すりゃいいんだよ。
やってみて初めてわかる間違いだから解んないんだろ?
第一いちいち上司が上司がってお前勘違いしてるよ別に上司の為に仕事するわけじゃないからな会社の為に自分の生活の為に仕事すんだからな。
上司が間違えたってお前上司以上に仕事出来んの?
上司が間違えたら指摘するお前も言われた時に間違いに気付かず失敗したらそりゃお前の間違いでもあるんだよ。
何故なら社会人になって大人として仕事してんだから失敗したのは上司が間違った指示をしたからですって無能人間、ガキの考え方。
お前は自分で考えたりしない上司の指示以外では動けないのか?よく言われるだろ、言ったことしか出来ないのかよって。
そういうお前よりお前の言う駄目上司のほうがマシ。
少なくともお前程度バイトで十分。
765ナナシマさん:2008/07/07(月) 07:59:37 ID:U+I2uviHO
ニート神降臨(笑)
766ナナシマさん:2008/07/07(月) 20:40:22 ID:???0
>>760

>聞くけどバックアップ案が用意出来なきゃ拡大しないの?
>第一今そんな不経済なことはどこもやりません。

バカ上司(笑)
今時リスクマネージメントの意識もないとは。
バックアップ案を用意しないほうがよっぽど効率が悪い。
悪天候で船が着かないとかあるんだろ。
こういう場合部品なくてラインが止まるほうがよっぽど被害が大きくなる。


>その間違いを朝令暮改すぐに改める上司と自分の指示に頑固に執着して
>尚且つ間違いを認めることを恥じる上司とどちらが重大なミスを起こすと思う?

おいおい、朝令暮改の意味分かっているか。。。。
法令などがすぐに変更されて一定せず、あてにならぬこと。朝改暮変。
あ て に な ら な い の

大体ミスを恥じる奴は最初からミスをする確率は低いし、自分のミスは自分のミスと認める。
おおよそ朝令暮改を正当化する奴が自分のミスを認めない。
で、自分の指示のせいで失敗しても部下のせいにするわけ。


>別に上司が言ったことだから絶対間違えちゃいけないわけじゃないからな。

もちろん間違えることはあるでしょうよ。
でも君みたいに反省もせず人のせいにするバカを批判しているだけだが。
767ナナシマさん:2008/07/07(月) 20:58:22 ID:???0
>>764

>やってみて初めてわかる間違いだから解んないんだろ?

お前にはやってみなくては分からないだろよ(笑)


>上司が間違えたってお前上司以上に仕事出来んの?

はぁ?
全くサカ豚って奴は。。。。
誰が今の俺の上司の話をしていると言いましたか?


>何故なら社会人になって大人として仕事してんだから失敗したのは上司が間違った指示をしたからですって無能人間、ガキの考え方。
>お前は自分で考えたりしない上司の指示以外では動けないのか?よく言われるだろ、言ったことしか出来ないのかよって。

おいおい、上司が最終決定した案件を気に入らないからって勝手に方針転換していいのかよwwww
すごい会社だなwwww
最終決定までは意見は言うべきだろ。
しかし上司が結論を出したらたとえ不満でも自分は間違えていると思っても実行するのが社会人。
当然上司には結論を出した責任がある。

それに言っていることが論理になっていない。
上司の指示自体が間違っていたのに責任を認めず俺の指示以外にできないのかって言い張って部下の責任にしちゃうんだwwwww
お前そうやって責任を部下に押し付けているわけwwww


というか、このサカ豚本当に現社会人だろうか。
あまりのバカさゆえにリストラされた哀れなオヤジっぽ
768ナナシマさん:2008/07/07(月) 22:10:15 ID:fpGBvFjjO
>>766
馬鹿か?
リスクマネージメントは必要だが必ず達成しなきゃ拡大しちゃならない理由には当たらない解る?
優先順位で言えば1番下つまり工場なら稼動後にでも十分間に合う、というよりそんなもんが期限を延ばす材料にならないんだよ。
学生くんはリスクマネージメントが最優先課題だと思ってんの?
769ナナシマさん:2008/07/07(月) 22:26:42 ID:fpGBvFjjO
>>766
あのな朝令暮改は政治なら駄目だが、会社ならいいんだよ。
馬鹿か?
いいか会社の命令は全て何らかの利益に直結するものつまり変わる度にいいものになってくんだよ。

「あてにならない」ってのはやっぱりお前みたいな平社員の不満でしかない。
会社の命令には従うもんなんだよ。

お前が常に間違いだと気付くその命令の問題点に、その命令が間違っている確実な根拠はあるのか?
無いんだろ?

全部お前の勘だろ?
ミーティングできちんとした根拠を示せば必ず失敗する前に回避出来るはず。

しかし出来ないのは確実な根拠などなく聞いた時に心のどこかで理論的に組み立てられない漠然としたもんだろどうせ何も言えずそれで失敗したら「ああ俺の勘は当たってた」ってもんでそんなもんよっぽどお前に信頼がなきゃ上司は信用しないよ。
770ナナシマさん:2008/07/07(月) 22:38:39 ID:fpGBvFjjO
>>766
会社の決定にいちいち対応出来ない奴は無能の証拠。社会人は普通は対応するんだよ。
お前は言われたことしか出来ない奴の典型。
上司に逆らえないって逆らう必要ねーんだよ。
きちんと根拠しめしてここはこうしていきましょうって言えば例えお前の発言が無視されてもそれが後から正しかったとわかれば次からはちゃんと取り上げてくれるはず。
でもお前は上司に言ったら「やらなきゃわかんねーだろ」と言われるってそれはやらなきゃ分からないもんなんだよ。

なあ上司のその指示には必ず何か狙いがあって利益があることなんだろ?
成功すれば何か利益があることなんだろ?

お前それに反対すんなら代替案出してる?
頭使えよ、言われたことだけやるんじゃなくて責任がともなうことやれよ。
上司は大変だからなお前みたいに何のアイディアも出さないで言われたことやるだけで給料貰えるやつと違うんだよ。
お前は出世出来ないよ。
771ナナシマさん:2008/07/07(月) 22:40:48 ID:???0
>>769

>あのな朝令暮改は政治なら駄目だが、会社ならいいんだよ。
>いいか会社の命令は全て何らかの利益に直結するものつまり変わる度にいいものになってくんだよ。

はいはい、言ってなさい。おバカチャン。
http://nvc.nikkeibp.co.jp/nveye/komata/20071129_000899.html
こういう意見もあるけどどうする(笑)


>「あてにならない」ってのはやっぱりお前みたいな平社員の不満でしかない。

はぁ?
それは辞書にあったもんだけどwww 
三省社にクレームつけたほうがいいんじゃないかwww
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&MT=%92%A9%97%DF%95%E9%89%FC&kind=jn&IE=sjis&type=sleipnir&jn


>会社の命令には従うもんなんだよ。

これが朝令暮改か(笑)
さっきは上司の指示以外には何もできないのかって騒いでいたじゃねーか(笑)


>ミーティングできちんとした根拠を示せば必ず失敗する前に回避出来るはず。

根拠示しても意地はって聞かない奴がいるんだな。君みたいに(笑)
772ナナシマさん:2008/07/07(月) 23:52:46 ID:fpGBvFjjO
>>771
あてにならないは辞書にあった言葉って、いいか朝令暮改は政治が語源の言葉で会社じゃないの。

それからお前のソース出したやつ呼んだけど朝社長が品質第一と言ったら次の日には納期守れと言ったから矛盾する?

お前これが正しいと思ってんだよな?
一つ言わせて、お前これ書いてる奴はお前と同じ平社員だから!
経営したことないただの下っ端。

こんなやつが書いてること呼んでその通りだと思うお前は本当に仕事出来ない奴だな。

普通さー品質か納期かどっちか選べなんて誰も言いませんよ。
普通さーどっちも両立させろと言うの。

そりゃ厳しいよでもそれ目指さないと駄目でしょ。
大企業や成功した企業はみんな両立させんの。
例えば電池は前より長時間もってその上出力大きくしてるわけだ。

一見無理なことでも両立出来るように目指さなきゃ。それが経営努力、企業努力じゃないの。

みんなそうだよ品質は前より高くてコストは低くするの。
品質高く保って納期遅らせるなら簡単だろ。
なんかお前の底が見えたわ。
いいよもう、一生懸命日経の平社員の記事よんで勉強しなさい。
もうそれでいいから。
773ナナシマさん:2008/07/08(火) 02:09:56 ID:???0
>>772

>あてにならないは辞書にあった言葉って、いいか朝令暮改は政治が語源の言葉で会社じゃないの。

政治が語源だから政治にしか当てはまらないという方がよっぽど不自然


>それからお前のソース出したやつ呼んだけど朝社長が品質第一と言ったら次の日には納期守れと言ったから矛盾する?

ちゃんと書いてあるじゃないか。
「当然のように品質と納期は両立しない」


>お前これが正しいと思ってんだよな?

俺は他の人の意見としてこんなものがありますよって提示しただけですが(笑)
774ナナシマさん:2008/07/08(火) 02:20:03 ID:???0
>>772

とりあえず君にはお礼を言っておかないとな。
>>771で俺は

>根拠示しても意地はって聞かない奴がいるんだな。君みたいに(笑)

といったらそれを見事に証明してくれた。

日経の記事をソースに出しても難癖つけて全く聞かない。
大辞林をソースに出しても聞かない。
要は自分に都合のいい記事だけしか見ていないだけだろwwww


>一つ言わせて、お前これ書いてる奴はお前と同じ平社員だから!
>経営したことないただの下っ端。

お前さ日経の記者が平社員だって決め付けているけどさ、
下にちゃんとプロフィールが書いてあるんだよwwwww

>山本 一郎
>イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。

残念でした。平社員どころか代表取締役だってさ(笑)
どこまで間抜けなんですか、サカ豚オジチャン(笑)
この程度の記事も読めないアホに経営を語られてもねえwwww
775ナナシマさん:2008/07/08(火) 02:41:09 ID:5JQLY5GR0
>>774
焼豚山本一郎信じるおまえは凄いよ。
ねえ調べた山本一郎さん。
776ナナシマさん:2008/07/08(火) 06:25:13 ID:kOMMJQ+tO
>>774
いやー俺は記事しか見なかったからこれは見た感じ平社員のものだと思ったけどまさか天下のイレギュラーパートナーズの取締役とは思わなかったよ。
お前がわざわざこの記事持ってきてこういう人もいますよあの日経の記事ですよと自信満々に言ってた理由が解ったよ。
山本一郎(別名切込み隊長)と考え方が同じだったのがよほど嬉しかったんだな。

俺の論より山本一郎のほうが信用出来るんだろうな。
いやーよかった。

俺はライトノベルにはあんまり興味ないんだよ。

まさに2ちゃんねる繋がりだったなお前と山本一郎は。(笑)

半年で会社辞めた男の言うことは納得出来るよな。
まともな企業の管理職経験もないやつのこんな上司は駄目だってのは説得力があるよ。

道理で俺にはあの記事が理解出来ないわけだよ。

日経のあんなコラム真面目に読む奴いるんだ。
777ナナシマさん:2008/07/08(火) 07:43:26 ID:b9JLxqjBO
2ちゃんでいつも必死なニート神より、普通に信用できるだろ(笑)
778ナナシマさん:2008/07/09(水) 00:27:10 ID:???0
>>776

>俺の論より山本一郎のほうが信用出来るんだろうな。

「こんな意見もあります」ってだけですが。
それに俺の方が信用できるはずだって。
どこのキチガイだよwwwwwww

あのな、社会に出ている人間なら2ちゃんで匿名で騒いでいるサカ豚と
日経に署名付で記事を書いている代表取締役、どっちが信用されるか位理解できるだろ。

お前自分の意見すらまともに一貫性をもって主張できないくせにwwww

779ナナシマさん:2008/07/09(水) 07:02:56 ID:L0bkXjBA0
>>778
わかったわかった。(笑)
じゃあ俺も見つけてきたから俺のは信用できないみたいだから、世の中にはこんな意見があるみたいよ。

http://www.7andy.jp/books/detail/?accd=32011115&pg_from=rcmd_detail_4

まあ買って見てくれた方がいいけど中身はまあ朝令暮改は大いに結構ってやつ。
この人は「朝令暮改に徹せよ」とまでいってます。実は読んだことありません。(笑)サンプル見ただけ。
まあ天下のイレギュラーパートナーズの山本さんには劣る三流企業の元経営者だけど。(苦笑)

これは名言みたいなものですがhttp://www.melma.com/backnumber_100043_4021201/
まあこの人も山本さんには劣りますけど。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/panasonic/060420_6th/index1.html
元部下に言わせるとこの人に至っては朝礼昼改とまで、お前からすると、どうしようもないワンマン経営者みたいでしょう。
こんな人が経営の神様といわれてるんだから、どうです山本さんのほうが数倍素晴らしい経営者に見えることでしょう。
僕の論は信じなくて結構。
あなたは日経読んで山本さんの記事でも見て納得してください。
ちなみに俺はこの人たちがこんなことを言っていたとは知りませんでした。
しかし考え方が似ていたことに驚きました。いやーなんか嬉しい。
ちなみにこんな意見もありますがそれでも朝令暮改は駄目ですかね?
まあ駄目だろうな、お前は経営者または管理職には向かないわな。お前にとっては上の御三方は
駄目な経営者の見本みたいなもんだけど、お前の所の経営者は違うみたいだからよかったじゃん。



780ナナシマさん:2008/07/09(水) 07:28:33 ID:L0bkXjBA0
でもこれだけの顔ぶれが同じようなこと言ってるってすげーな。
なんだろ、朝令暮改が間違ってるのは間違ってると思っちゃうよ普通。
ただあなたにはあなたの経営哲学を目指してほしいあなたの理想の上司になってほしい。
山本一郎と一緒に頑張ってオンリーワンの経営者を目指してください。

781ナナシマさん:2008/07/09(水) 23:09:13 ID:???0
>>779-780

まあ、そう思っているならそう思っておけば(笑)
ちなみに君が挙げたの本では「朝令暮改」となっているけど
厳密には朝令暮改ではないけどな。
方針は一貫しているから。

お前のように「原材料は任せておけ」と言いながら「船なんて当てにならない」なんて
言いだすこととはレベルが違うわけだが。

それで満足ならご自由にどうぞ。
ただし部下(いたらの話)には舌出されていることには気付いたほうがいいよwww

782ナナシマさん:2008/07/09(水) 23:52:36 ID:Iqlc0tB/O
>>781
おいおい方針が一貫してる?
なあ方針が一貫しないのが朝令暮改なんだよ。
お前も言ってるけど。
何を意味不明なことを言ってんだ?
まず経営者はいかに儲けられるかを考える。
信用や社会貢献を考えるか、ひたすら利益を追求し、信用なんてどうでもいいと考えるかは方針じゃないのそれは経営者個人の資質、性格であってそれは経営者の自由。
法的、倫理的問題があれば社会から罰っせられるわけだ。
企業方針てのは利益を目指すわけだどんな場合もどちらが得かを選択する。
例えば松下幸之助が朝これしろと部下に言ったら人が動くだろ(お前はコストがかかると言ったよな)昼になったらやっぱりやめたってのは駄目な経営者だろ違うの?
方針の一貫?品質第一か納期厳守かこれを方針が一貫していないと思うのはお前と山本一郎だけだよ。
『方針は利益を目指すこと』。拡大方針だから品質はおざなりなら拡大して利益出なきゃ意味がない。拡大するなら品質も維持、まあ結果維持できりゃいいってこと。
さらに拡大して品質落ちても利益が出てるならそれに問題はない。
偽装は別これは論外。
これは詐欺。
信じるよ俺は。
松下幸之助も安藤百福も鈴木敏文も言ってんだから。お前言ったよな社会的に2ちゃんねるのサカブタと日経のライターとどちらを信じるのかと。
783ナナシマさん:2008/07/09(水) 23:56:38 ID:Iqlc0tB/O
じゃあ会社を半年で辞めたまともな企業で管理職勤めたことのないライトノベルの作者と日本で最も尊敬される屈指の大企業の創始者達とお前はどちらを信じるの?
キチガイじゃなきゃわかるよな。
俺は自分の考え方を信じる。(笑)
784ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:04:10 ID:uBg0W7gzO
>>781
原材料なら任せておけと言ったんだから責任の所在ははっきりする。
しかし船は信用出来ない。何故なら日本は島国、空輸なんか限られる。さらに資源はどこも確保しておきたいとなればあらゆる可能性を考えなきゃならない。
ただし優先順位は下、別にバックアップ案が出来てなきゃ駄目ってことはない。
とりあえずでも稼動できりゃそれでいい。
利益を早く上げる。
後からでも出来ることは後に回す。
785ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:21:16 ID:???0
>>782-784


>じゃあ会社を半年で辞めたまともな企業で管理職勤めたことのないライトノベルの作者と日本で最も尊敬される屈指の大企業の創始者達とお前はどちらを信じるの?

自分が気に入らないからまともな企業でないと言うのはやめておいたほうがいいと思いますよ。
まともな企業ではないと言うなら根拠くらい言っておいたほうがいいですよ。
ちなみに私は署名付であれば平等に見ますが。自分の文章に責任も持つのであれば肩書きだけで判断はしません。

786ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:26:34 ID:uBg0W7gzO
>>781
つまりお前の言ってることはただこんな上司は嫌だと個人的なこと言ってるだけ。
方針コロコロ変える社長は別に悪くはない。
それで結果が出ればそれは正しいだろ?
それで結果が出なきゃ悪いこと。
だから結果によって変えるなら変えればそれでいい、責任をどう取るかは本人次第。
変わらない方法や変わらない形を求めるてはならない求めるなら道である。

孫子はつねの勢をたのむものではないと言っている。
たのむとしたら道をたのむべきだ。
部下に慕われたいか、世間に尊敬されたいか、自分の財産を貯めることに執着するのもそれは個人の自由。ケチだから駄目だとか優柔不断だから駄目だとかそれは個人的な嗜好の違い。

ただこういう言葉もある成功した人の成功の原因は往々にして同じだが、失敗した人の原因はみなそれぞれ違う。
787ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:37:19 ID:uBg0W7gzO
>>785
俺も同じだが?
肩書には執着しない。
ただ俺が俺の論と山本一郎の論とどちらを信じると言ったら焼き豚が肩書を持ち出してきたので肩書のある人の例を出しただけ。
まあ肩書にこだわるのは悪いことじゃない。
説得力や信用ってのは肩書が重要なことがある。
そこら辺のやつに言われるより肩書あるやつのほうが聞くだろ。
平社員の経営論と会社経営してる奴の経営論とどちらを信用出来る?
788ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:39:33 ID:uBg0W7gzO
焼き豚逃げた?
789ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:46:25 ID:???0
>>786

>それで結果が出ればそれは正しいだろ?

結果が出ればな。
言っていることに信用がなくなった時点で結果が出るわけないのだが。



790ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:51:21 ID:???0
>>787

>肩書を持ち出してきたので肩書のある人の例を出しただけ。

俺は肩書きで主張なんかしていませんよ。
主張したのは君。
曲がりなりにも代表取締役の文章を

>一つ言わせて、お前これ書いてる奴はお前と同じ平社員だから!
>経営したことないただの下っ端。

と経営したことがないから分からないと言い張ったので
これ代表取締役の文章です、その論理は成り立ちませんと教えてあげただけwwww

791ナナシマさん:2008/07/10(木) 00:57:28 ID:???0
>>787

>肩書には執着しない。

すごいな、お前の朝令暮改って。
↓と言っていることともう違っているよ。
すごいスピードだね(笑)



>まあ駄目だろうな、お前は経営者または管理職には向かないわな。お前にとっては上の御三方は
>駄目な経営者の見本みたいなもんだけど、お前の所の経営者は違うみたいだからよかったじゃん。
>松下幸之助も安藤百福も鈴木敏文も言ってんだから。お前言ったよな社会的に2ちゃんねるのサカブタと日経のライターとどちらを信じるのかと。
>じゃあ会社を半年で辞めたまともな企業で管理職勤めたことのないライトノベルの作者と日本で最も尊敬される屈指の大企業の創始者達とお前はどちらを信じるの?
>孫子はつねの勢をたのむものではないと言っている。
792ナナシマさん:2008/07/10(木) 01:20:00 ID:uBg0W7gzO
>>789
なら朝令暮改は別に悪くないだろ。
結果が出ていないから信用されないのは当たり前。
だから結果を出してきた大企業の社長の話は為になるだろ?
793ナナシマさん:2008/07/10(木) 01:27:42 ID:uBg0W7gzO
>>790
曲がりなりにも経営取締役ってお前は肩書に執着してるんだ。

だから俺は肩書に執着しないの平社員の文章だと思ったから言っただけ。
お前は取締役だから俺より取締役を信用するんだろ。だから俺は肩書ある人の文章を出しただけ。
今時1円でも取締役ぐらいにはなれますしねまともに企業の管理職経験の無いやつが肩書だけ取締役になったからって信用しません。そんなやつは平社員と変わらない。
肩書だけ見て中身を見ないお前とは違うんだよ。
794ナナシマさん:2008/07/10(木) 01:38:23 ID:uBg0W7gzO
>>791
だから俺は肩書には執着しないの!

大企業の社長には簡単になれますか?
俺が信用するのは彼らの経験つまり何十年もその業界で生き残りあれだけの会社に育てあげたその手腕を信用してるんだよ。
だからみんなが信用するんだよ。
始めたばかりのベンチャー企業の社長よりも大企業の社長の話を信用するのは肩書じゃなくて経験なの。
馬鹿か?
お前本当にどうしようもないな。
795ナナシマさん:2008/07/10(木) 01:47:58 ID:uBg0W7gzO
>>790
お前が勝手にこんな意見もあると持ってきたんだろ。俺が平社員と言ったのは経験の無さを文章から感じたから俺が基準にするのは経験、だからこそ先達の意見を持ってきたんだよ。
何度も言うが半年で会社辞めた男が肩書だけ取締役になってもそんなもんは平社員と変わらない中身が大事なんだよ。
お前は中身を見ずに肩書は取締役だからと俺の論よりも信じることが出来るんだろ?
だから肩書持った人の意見を出したんだよ。
それでも山本一郎を信用するからには何が基準で信頼してるんだ?
逃げるなよ。
796ナナシマさん:2008/07/10(木) 17:45:23 ID:???O
「アホーターはフリーター」
797ナナシマさん:2008/07/10(木) 20:59:33 ID:???0
>>793-795

>曲がりなりにも経営取締役ってお前は肩書に執着してるんだ。

大爆笑した。
曲がりなりにも代表取締役というのは経営したことがあるかどうかの判断をするための材料なんだがwww

>だから俺は肩書に執着しないの平社員の文章だと思ったから言っただけ。

日本語でヨロシク

>大企業の社長には簡単になれますか?
>俺が信用するのは彼らの経験つまり何十年もその業界で生き残りあれだけの会社に育てあげたその手腕を信用してるんだよ。
>始めたばかりのベンチャー企業の社長よりも大企業の社長の話を信用するのは肩書じゃなくて経験なの。

アフォか。その経験を信じるかどうかの判断に肩書き使っていたら世話はないwwwwwww
直接肩書きを信じるか間接的に肩書きを信じるかの違い。
根っこは肩書きwwwwwww

>俺が平社員と言ったのは経験の無さを文章から感じたから俺が基準にするのは経験、だからこそ先達の意見を持ってきたんだよ。

分かった分かった、サカ豚お爺ちゃん。君には著者の経験を判断した経験がたくさんあるんだね。
全く当たっていないけどwwwwww
署名すら見ないバカの判断なんか当てにならんなwwww
798ナナシマさん:2008/07/11(金) 00:32:18 ID:cjEK/jPMO
>>797
肩書を直接的にとか間接的にとか何いってんだ?
(笑)

直接的に信用する奴は相手が社長ってだけでその言葉を信用するんだよ。
お前みたいに半年もたずに会社辞めて法改正のどさくさに取締役になったような奴を肩書だけで信じる馬鹿。
お前平社員と管理職の違いが分かってる?
肩書だけじゃないんだよ。経験や単純に能力の違いを見るんだよ。
俺は肩書には執着しないの分かるか?
その地位に座った能力と経験確かな実績を信じるんだよ。間接的に信用するってのは一般的な判断だろ?
だから肩書じゃねーんだよ。お前は本当に中身が見えない奴だな。
799ナナシマさん:2008/07/11(金) 00:41:19 ID:cjEK/jPMO
>>797
根っこが肩書なのはお前なんだよ。

俺は根っこが経験と実績、能力なの!

馬鹿?
お前は社長なら誰でもどんなやつでも構わないんだろ?
お前の言う出鱈目な判断で朝令暮改しまくる社長も取締役ならお前は信用するんだろ?

矛盾してるのはお前なんだよ!
同じ取締役でもライトノベル書いてる取締役と『曲がりなり』にも従業員100人抱える取締役とじゃ同じ取締役でも中身は違うんじゃないの?

曲がりなりにも経営者だから信じるなら、出鱈目な駄目経営者も信じなさい。

俺はどちらも信じません。
800ナナシマさん:2008/07/11(金) 00:43:15 ID:???0
>>798

>その地位に座った能力と経験確かな実績を信じるんだよ。

地位ってまさしく肩書きのことwwwwwww
地位自体がすごいと思うからそこまで上り詰める能力もすごいってことだろ。

それは地位=肩書き自体を信用していると同じことwwwwww
801ナナシマさん:2008/07/11(金) 00:50:00 ID:???0
>>799

>お前の言う出鱈目な判断で朝令暮改しまくる社長も取締役ならお前は信用するんだろ?

もはや意味不明だな。
俺は代表取締役なら経営の経験はあるだろといっただけだ。
日経の記事を書いた奴は経営の経験がないという間違いを教えてあげただけ。
「曲がりなりにも代表取締役」ってのは主張を信じる理由じゃなくて経営の経験があるという根拠なんだけどwwww


お前主張がおかしくなっているぞ。意味不明な解釈して勝ち誇られてもなあ。
少し落ち着けwwww
802ナナシマさん:2008/07/11(金) 01:06:04 ID:cjEK/jPMO
>>797
ていうかお前が大企業の取締役を信じないで山本一郎を信じるのは何故?

先ず判断材料が肩書になるのは当たり前。
山本一郎の経営者論は山本一郎がどんな経営者か知るのが1番だろ。
出鱈目な経営者なら信じることはできません。

それが正しいかどうかお前も経営者じゃないから経験で知ることは出来ないつまりそれに当て嵌まる経営者がいるかどうか実際にそんな経営者の会社が失敗したかどうか知らないとわからない。
だがそれを知る術がないから、全く逆の事を言う経営者を探してその経営者の実績や経験を考慮して判断すべき。
何回も言うが俺は肩書には執着しない、同じ社長でもその中身を重視する。
肩書に執着する奴(つまりお前)は社長だから曲がりなりにも経営者だから信じるつまり山本一郎を信用するお前だろ?
今回比べているのは山本一郎の論と、鈴木敏文、松下幸之助、安藤百福の論だがどちらが優れた経営者かはわかるよな?
肩書が入口なのは当たり前。解るか?入口!ただの入口だろ。
それともお前には山本一郎の論が正しいという経験、あるいは根拠、証拠があるのか?
803ナナシマさん:2008/07/11(金) 01:29:21 ID:cjEK/jPMO
お前は大企業の社長という肩書に執着していると言いたいのだろうが、肩書が一つの判断材料になることは確かだ。
何故か?
山本一郎の論が正しいかどうか実際の証拠はないから判断するとしたらその道での経験、実績以外ない。
さて山本一郎の経験だが会社を半年で退社しその後2001年イレギュラーパートナーズを起業、資本金1000万円、社員数2人。ライトノベルの作者でもある。
7年半の経験から朝令暮改はいけないという。
さて経験ならもちろん鈴木敏文には及ばない実績でも及ばないさてどちらの論を信じるか、言っていることは真逆だから二者択一。朝令暮改は良いか悪いか。
君が悪いという根拠は薄いな何故なら君の経営者の経験はないからね。
804ナナシマさん:2008/07/11(金) 01:34:01 ID:???0
>>802

>先ず判断材料が肩書になるのは当たり前。

肩書きには執着しないんじゃなかったのかwwww
思いっきり執着しているじゃないかwww

せめて主張に一貫性を持たせろ
幼稚園児じゃないんだから。
805ナナシマさん:2008/07/11(金) 01:36:52 ID:???0
>>803

>山本一郎の論が正しいかどうか実際の証拠はないから判断するとしたらその道での経験、実績以外ない。
>さて経験ならもちろん鈴木敏文には及ばない実績でも及ばないさてどちらの論を信じるか、言っていることは真逆だから二者択一。

で肩書きで鈴木敏文の勝ちと言うんだろwww
でも肩書きには執着しないとwwwww

もう少しまともな論理を用意して来い。
サカ豚がバカだということは分かっているから大きな期待はしないけどwwww
806ナナシマさん:2008/07/11(金) 02:13:52 ID:cjEK/jPMO
>>804
お前ちゃんと読んだか?
判断材料の一つだと書いたし、もし肩書以外とするならその判断材料を言いなさい。
807ナナシマさん:2008/07/11(金) 02:22:59 ID:cjEK/jPMO
>>805
これも同じ判断材料が肩書まあ肩書の中身なら朝令暮改は良いことと言ったのは正しいことだろう。

例えば釣り歴1年の者から釣りを習うか、釣り歴10年の者から習うかこれは経験で判断することになる。
1年でも上手い釣り人と10年でも下手くそな釣り人がいるこれは実績になる。

さて鈴木敏文の経験実績は山本一郎よりも上、肩書は同じ取締役だがな。
これが肩書の中身をみるということだよ。
さて逃げずに教えてくれ、君が肩書に執着せず山本一郎が正しいという根拠を。(笑)
808ナナシマさん:2008/07/11(金) 02:28:12 ID:cjEK/jPMO
肩書は同じ取締役だからな逃げるなよ焼き豚。(笑)
つまりお前が同じ肩書に執着してるんだよ。(笑)
先ず経営経験の無い平社員か経験のある取締役かまあ今は誰でも取締役にはなれるから判断材料としては薄いがな。
だから中身が大事なんだよ中身が。
同じ肩書でも違うだろ。
809ナナシマさん:2008/07/11(金) 02:43:01 ID:cjEK/jPMO
焼き豚もうお前の負けだよ。
ジタバタしてないで逃げれば?(笑)
お前が他人の論を持って来た時点でおかしいんだよ。聞くけど何で出してきたの?日経のライターは俺より信用出来るさらに正しいと言ったのはお前だろ。
肩書で判断したんだろ?
810ナナシマさん:2008/07/11(金) 07:48:11 ID:l5FTGdW8O
えっ?サッカーって競技だったの?お遊戯かと思ってたんだけど。
811ナナシマさん:2008/07/11(金) 22:44:27 ID:???0
>>806-809

>判断材料の一つだと書いたし、もし肩書以外とするならその判断材料を言いなさい。

お前の評価の基準は全て肩書きが元になっているじゃないかwwww


>焼き豚もうお前の負けだよ。

そうだよな。
肩書きで鈴木敏郎の勝ちだが肩書きには全く拘っていないんだろ。
そんな超絶論理wwwを出されてしまったら返答に困ってしまうよwwwww
あまりにも常識離れしていすぎてwwwww


>肩書で判断したんだろ?

署名付かどうかだけは見ているといったがwww
別に平社員であろうが同じこと。
匿名の意見と署名付の意見なら署名付の方が信用できると言ったが。
812ナナシマさん:2008/07/12(土) 06:48:17 ID:xb3siryeO
>>811
肩書以外の判断材料をお前が持ってるなら聞こうか?(笑)

お前には経営経験はないから経験から正しいと言うことは出来ないよな。
つまりただの勘。(笑)

署名付きと匿名と言ったが最初は匿名と匿名だったはず、自分が勝手に署名付きを出してきたくせになら署名付きと署名付きならどちらが正しいんだよ。
山本?鈴木?

別に署名付きだから匿名より正しいとは言えない。
匿名だろうと論は出しているのだからそれを見て判断するべきだろ普通は。
署名付きだから匿名より信用出来るというのは論では無く単純に一般論から判断したわけだ。
判断するのを自分の考えではなく署名付きだから正しいと言うのなら肩書で判断するのと何が違うの?
それなら俺は署名付きを出したんだから一体どちらが正しいと思うのか言えよ。
何故正しいと思うのかも言えよ!
逃げるな焼き豚!
813ナナシマさん:2008/07/12(土) 07:02:15 ID:xb3siryeO
肩書が元になってる?
お前馬鹿?
この前も言ったがこの論は経営経験が無ければ論者の経験と実績から判断してどちらが正しいか判断出来るはず。
俺は朝令暮改は良いことだと思っている。
だが経営経験は俺には無い。しかし実際に経営方法で実証した鈴木敏文や安藤百福、松下幸之助がいるわけだからこれは肩書ではなく経験と実績によって判断したものだとわからないお前はただの焼き豚。

さてどちらが正しいか答えてくれ焼き豚。

お前は完敗してるんだよ。
814ナナシマさん:2008/07/12(土) 07:04:45 ID:xb3siryeO
本当にどうしようもないな見苦しいんだよ。
815ナナシマさん:2008/07/12(土) 17:37:53 ID:???0
>>812-814

>お前には経営経験はないから経験から正しいと言うことは出来ないよな。

バカの決定打。経験なければ何もできないという妄想wwww
自分で経験なくてもなんとかするとか言っていたくせに。
あ、朝令暮改(笑)か


>署名付きと署名付きならどちらが正しいんだよ。

ニートの発想。世の中を知らない奴の妄言。
学校のお勉強ではあるまいし正しいと正しくないの結論なんか出せないことが多い。


>この前も言ったがこの論は経営経験が無ければ論者の経験と実績から判断してどちらが正しいか判断出来るはず。

その実績と経験を判断するのに肩書きだけで判断していたら全く意味がないことも理解できないのかwwww
それは肩書きで判断するといいますwwww


>だが経営経験は俺には無い。しかし実際に経営方法で実証した鈴木敏文や安藤百福、松下幸之助がいるわけだからこれは肩書ではなく経験と実績によって判断したものだとわからないお前はただの焼き豚。

実績と経験の裏付けは肩書きじゃないか。
そんなもの肩書きで判断しているのと同じwwwww
816ナナシマさん:2008/07/12(土) 19:26:19 ID:???O
中卒キングカス(笑)
817ナナシマさん:2008/07/13(日) 08:11:50 ID:ai/0TjgLO
>>815
経験なくても何とかするってどういうこと?

朝令暮改は経営者の問題点だろ。なら経営者としての経験あるいは実際にそういう会社が業績悪化した例があるべき。

なけりゃ実際にそういう経営方法を取ってきた例を上げればいいと言ったんだがそれで判断出来るだろ。

松下幸之助も鈴木敏文もそうして来たその上で結果も出して来たんだから山本一郎の妄想よりも説得力がある因みに山本一郎の会社の社員数は二人だが。
818ナナシマさん:2008/07/13(日) 08:29:17 ID:ai/0TjgLO
>>815
肩書?あのな鈴木敏文も安藤百福も松下幸之助も朝令暮改の経営方法を実践してきたんだよ?
学者じゃなくて実際の経営者だった経験論を話してるわけだから経験と実績だと言ってるんだよ。

肩書じゃないんだよ。
判断材料の一つではあるがな。

お前はとにかく逃げてないで朝令暮改が悪いなら何故悪いか言いなさい。

肩書以外で判断できる要素を出してみなさい。

まさかお前の勘か?それとも山本一郎が言っているから?

山本一郎が言ったことと松下幸之助が鈴木敏文がやってきたこととは反するがそれでも山本一郎が正しいと思うならもうそれでもいいよ。(笑)
すでに実践されて実績、結果を出したことをお前は間違いだと言っているんだから本当に頭の悪い真性の馬鹿なんだろ。(笑)

知識がないとかただ単に無知ってよりも質が悪い間違いを改めることが出来ないまさに朝令暮改出来ない鈴木敏文が言っている最悪の経営者の素質を持ってる奴だな。
819ナナシマさん:2008/07/13(日) 08:42:44 ID:ai/0TjgLO
経営経験なくちゃわからないだろ?

お前のはただ上司に振り回されたことに対する愚痴だろ。

業績悪化が経営者の朝令暮改にあるという例でもあるのか?
普通はもっと他に原因があるだろ。
それともお前の所の前の社長は朝令暮改人間であまり業績が振るわなかったが今の朝令暮改しない社長になったら業績が上がったとか?
それなら解るが。
820ナナシマさん:2008/07/13(日) 08:54:53 ID:ai/0TjgLO
肩書ってのは例えば管理職になったばかりの奴だったり何の実績も上げなかった奴なら肩書だけで判断するのが駄目だとわかるが何年もその役職についていてさらに実績も上げてる人の肩書なら信用出来るだろ。

お前馬鹿なの?

普通肩書を持つには実績も経験も必要だが俺が上げた人達は肩書以上に自分の名前がその経営者としての評価を持つ人達だろ。

例えばそこらの大学生が取締役になることもあるだろ、そんなやつと何十年も経営に携わり一部上場企業で業績を上げている取締役の人と経営論、経営論を聞くんだぞどちらに信用があるかわかるだろ?

因みに山本一郎の会社の社員数は二人で二人とも役職についてます。(笑)
821ナナシマさん:2008/07/13(日) 11:24:55 ID:???0
>>817-820

>朝令暮改は経営者の問題点だろ。なら経営者としての経験あるいは実際にそういう会社が業績悪化した例があるべき。

その日経の記事には書いてあったがwww

>松下幸之助も鈴木敏文もそうして来たその上で結果も出して来たんだから

大体本を読んでいないって言ったいたのにやけに詳しいなwww
それも朝令暮改かwwww
松下幸之助も鈴木敏文も安藤百福も変化を恐れないという意味で
「朝令暮改」と言っているだけ。
本当の意味の朝令暮改ではない。
松下幸之助なんてビジネス書が結構あるはずだから読んで見ろよ。

>学者じゃなくて実際の経営者だった経験論を話してるわけだから経験と実績だと言ってるんだよ。

お前本当に馬鹿なんだな。その「経験と実績」の裏打ちが「肩書き」にしか裏打ちされていないのであれば
それは肩書きで判断しているに等しいと何度言えばwwwww

>知識がないとかただ単に無知ってよりも質が悪い間違いを改めることが出来ないまさに朝令暮改出来ない鈴木敏文が言っている最悪の経営者の素質を持ってる奴だな。

アホが。朝令暮改の意味が分かっていないのかwwwwww
朝令暮改は変わることではありません。変わりすぎて当てにならないことです。
だから朝令暮改にならないよう変えていくってこともありえます。

>例えばそこらの大学生が取締役になることもあるだろ、そんなやつと何十年も経営に携わり一部上場企業で業績を上げている取締役の人と経営論、経営論を聞くんだぞどちらに信用があるかわかるだろ?

それを肩書きで判断するといいますがwwwwwwwwww
822ナナシマさん:2008/07/13(日) 15:00:34 ID:ai/0TjgLO
>>815
正しいか正しくないか結論が出せない?(笑)
おいおい朝令暮改は正しいか正しくないかだろ?
お前バカダロ。(笑)

すでに実証されてることを正しくないという理由を言ってみろよ。
何阿呆なこと言ってんの?
なら何故そう言えないのか言ってみなさい。
823ナナシマさん:2008/07/13(日) 22:09:37 ID:???0
>>822

>すでに実証されてることを

お前が朝令暮改の信者で毎回言うことがバラバラでも平気だということは実証されているけどなwww
あと肩書きでしか物事を判断できないということも実証されている。


>なら何故そう言えないのか言ってみなさい。

世の中は学校の勉強とは違うからです。
824ナナシマさん:2008/07/13(日) 22:51:47 ID:a4/jC6NA0
>>821
おいどこに業績悪化したと書いてあるんだよ?
200人規模で止まるってのは業績悪化とはいわないの。お前本当に文章読めないの?
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/panasonic/060420_6th/index1.html
元部下が松下幸之助を朝令暮改どころか朝令昼改の人だったと言ってるだろ。
お前まだ分かってないの?鈴木敏文も安藤百福も松下幸之助も評論家ではなく経営者だよ。
言ってるだけじゃないの山本一郎やお前みたいに。
彼らは実際に朝令暮改して実証してるんだよ馬鹿。経験と自らやってきたことから話してるんだよ。
お前は本当に頭が悪いな。
じゃあ聞くが松下電器の社長は皆同じか?
なあ社長になっても業績が振るわず辞任に追い込まれた社長は肩書きだけの男だろうよ。
俺が出した例は松下幸之助だぞ肩書きだけで判断するのか?お前にとってはただの松下の社長か?
違うだろ肩書き以上にその実績が評価されてるんだろうがつまりもしおまえが俺が上げた三人が
社長の肩書だけで評価されてると思ってるならお前はただの焼豚。
しかもお前は肩書きだけに裏打ちされているというアホさ加減。
松下幸之助は松下の社長になったから凄いと思ってるなら教えてやるよ松下幸之助は松下電器を作ったんだよ。
知ってた?安藤百福も日清作ったんだよ知ってた?鈴木敏文もセブンイレブンを作ったんだよ。知ってた?
言っとくが彼らの肩書きには創業者とは書かれてないからちなみに彼らは零細企業からあそこまでの大企業にしたから
だから肩書きは彼らが作ったわけだ。分かった?
肩書きに裏打ちされてる?肩書きが彼らの評価?まるで肩書きがはじめから存在していてその肩書きを付けたから彼らが
凄いと思ってるんだ。バーカ。朝令暮改にならないように変えてゆくなになぞなぞ?
変えすぎて当てにならないのにさらに変えるの?それを朝令暮改というんだよ学生君。








825ナナシマさん:2008/07/13(日) 23:01:18 ID:a4/jC6NA0
>>821例えばそこらの大学生が取締役になることもあるだろ、
そんなやつと何十年も経営に携わり一部上場企業で業績を上げている取締役の人と経営論、経営論を聞くんだぞどちらに信用があるかわかるだろ?
おいどちらも肩書きは取締役だが?経験と実績だろうが信用するのは。経営論をきくんだろどちらも経営者だよ。違いは大企業だから?でも
大企業だろうと業績悪化させた張本人と業績を上げている若手実業家なら
それでも大企業の取締役?
違うだろお前は実績をみて若手実業家を信用するだろ。てことは肩書きじゃなくて経験と実績の内の実績を見たわけだ。
さてそこらの大学生の取締役と何十年も経営に携わり一部上場企業で業績を上げている取締役とどちらを信用する。
おまえは肩書きだけで大企業の取締役を信用するのか?違うだろ経験と実績を信用するんだろ。
「大企業」の取締役て肩書きは経営論を聞く時には単に第一線かそうでないかの違いに過ぎないの。
分かったか?判断が全部肩書きってことにはならないんだよ。


826ナナシマさん:2008/07/13(日) 23:19:17 ID:ai/0TjgLO
>>821肩書見るんじゃなくて経験と実績を見るんだろなのになんで何十年も経営に携わる業績好調の大企業の取締役だと言ってるのになんでわざわざこれは肩書で判断したの?
お前もういいよ逃げても、ただの頭悪い学生くんみたいだから。
(笑)
827ナナシマさん:2008/07/13(日) 23:34:26 ID:ai/0TjgLO
>>821
肩書じゃないんだよ。つまり松下の社長だったからすごいんじゃないの。
松下を作った、その肩書の価値を作ったからすごいんだよ。
つまり松下幸之助の経営者としての価値。
肩書に経験と実績が見てとれることもあるが俺が上げた三人の価値、その信用の因は彼らの経営者としての経験と実績だよ。
828ナナシマさん:2008/07/14(月) 23:43:34 ID:???0
>>824-827

長々とご苦労さん。
素晴らしすぎる理論に感銘したよwwww

>肩書じゃないんだよ。つまり松下の社長だったからすごいんじゃないの

松下の社長だからってのは肩書き以外の何物でもない。
もう俺の負けでいいよ。
松下の社長ってのは肩書きじゃないんだろwwwwww
そんな独創的wwwwな発想にはとても勝てません。
一生言っててくれ、サカ豚お爺ちゃん。
誰も相手にしてくれないと思うけどwwww

829ナナシマさん:2008/07/15(火) 02:00:52 ID:IIhEDtwzO
>>828
おいおいちゃんと読めてます?

『肩書じゃない。
つまり松下の社長だからすごいんじゃないの。』

これは松下幸之助が尊敬されているのは松下の社長だからすごいんじゃ「無い」ってことだよ。
「すごいんじゃない」と「すごいんじゃないの」書き方が悪かったかな?否定文だったのよ。
でも後の文に創始者だからあの松下を作ったから、その肩書の価値を作ったからすごいんだよ。
とちゃんと書いたはずだけど勘違いしちゃった?
お前反論出来なくて困ったからはやとちりって(笑)ちゃんと文を読みましょうね。
830ナナシマさん:2008/07/15(火) 02:09:10 ID:IIhEDtwzO
俺は書くとしたら「すごいんじゃないの」?って書くんだけど、ただ後の文で「すごいんだよ」と書いてるんだから、それともこれは「すごく無いの」と書かなきゃわからない?

ただ松下幸之助が松下の社長だから凄いって(笑)

今まで松下の社長は何人かいますから、そんなの肩書だけだろ。

わざわざ松下幸之助って出してるんだからその偉大さが松下の社長だからってだけじゃないって解るはずだけど ?

君勘違いしたみたいだけどちゃんと朝令暮改について反論しなさい。

焼き豚はいつも逃げるからなー、このヘタレ人間。
クズ
831ナナシマさん:2008/07/15(火) 22:11:31 ID:???0
>>829-830

>でも後の文に創始者だからあの松下を作ったから、その肩書の価値を作ったからすごいんだよ。

>大企業の社長には簡単になれますか?
>俺が信用するのは彼らの経験つまり何十年もその業界で生き残りあれだけの会社に育てあげたその手腕を信用してるんだよ。

それは肩書きだと何度言ったらwwww
お前の主張は「A=B、かつB=C」だからA≠C
世間一般の常識で言えばA=Cになるんだけどなwwwwwww

ちなみに
A=肩書き
B=能力
C=発言の信用性


昨日も言ったけどもう面倒だから君の勝ちでいいよ。
そんな電波で勝ちだと言うならそれでいいやwwww
832ナナシマさん:2008/07/16(水) 06:06:18 ID:cOIgS1pQ0
>>831

お前は鶏並みの脳みそしかないの?>>825に書いただろ?
例えばそこらの大学生が取締役になることもあるだろ、
そんなやつと何十年も経営に携わり一部上場企業で業績を上げている取締役の人と経営論、経営論を聞くんだぞどちらに信用があるかわかるだろ?
どちらも肩書きは取締役だが?経験と実績だろうが信用するのは。経営論をきくんだろどちらも経営者だよ。違いは大企業だから?でも
大企業だろうと業績悪化させた張本人と業績を上げている若手実業家なら
それでも大企業の取締役?
違うだろお前は実績をみて若手実業家を信用するだろ。てことは肩書きじゃなくて経験と実績の内の実績を見たわけだ。
さてそこらの大学生の取締役と何十年も経営に携わり一部上場企業で業績を上げている取締役とどちらを信用する。
おまえは肩書きだけで大企業の取締役を信用するのか?違うだろ経験と実績を信用するんだろ。
「大企業」の取締役て肩書きは経営論を聞く時には単に第一線かそうでないかの違いに過ぎないの。
分かったか?判断が全部肩書きってことにはならないんだよ。



833ナナシマさん:2008/07/16(水) 06:06:58 ID:cOIgS1pQ0
>>831
今時どんな大企業の取締役だろうがそれだけでは信用されるのにも限度があるの。
上の見たらお前のこの「A=B、かつB=C」だからA=Cがお前の妄想だと分かるだろ。
そんなこと誰も言ってないお前が勝手に図式を作り勝手に納得してるだけだろ。
言っておくが朝令暮改の肯定しているのは松下幸之助、鈴木敏文、安藤百福だから俺は彼らの発言を山本一郎より信用する理由だからな。
俺が信用するのは彼らの経験つまり何十年もその業界で生き残り「あれだけの会社に育てあげたその手腕」を信用してるんだよ。
肩書きじゃなくて実績ね。彼ら=松下幸之助、鈴木敏文、安藤百福。
お前に言っとくけど松下もはじめはただの零細企業だったからね。
肩書きに信用付けたというならそれは松下幸之助の能力以外の何物でもないだろ。言っとくけどはじめから肩書き凄いやつはいないからな。
松下の社長だったから松下幸之助は凄いって思ってんの?お前頭大丈夫?
一般人は松下幸之助が松下の社長をやってたから信用するんじゃ無いの!
松下幸之助だから信用するんだよ!馬鹿!じゃあ松下歴代社長と松下幸之助は同等の発言の信用性を持つよな?A=Cなら同じだろうが!
同じじゃないなら何が違うの?実績?B=Cなら実績は同じだよなカス!
お前は早く山本一郎の発言の信用性が彼らに勝る理由を言いなさい。 ただの勘だろうがな。
お前はただの無能のクズだよ。秋葉原の奴と同じ匂いがするよお前からは。

834ナナシマさん:2008/07/16(水) 06:17:30 ID:cOIgS1pQ0
>>831
アホが。朝令暮改の意味が分かっていないのかwwwwww
朝令暮改は変わることではありません。変わりすぎて当てにならないことです。
だから朝令暮改にならないよう変えていくってこともありえます。

朝令暮改は変わることではありません?朝令暮改にならないよう変えていくってこともありえます。
また変わってますけど。これはなぞなぞだろ?変わることを変えていくものナーンダ。

お前の低脳ぶりがここに表れてるよ。A=朝令暮改B=あてにならないC=変わること。
(A=B、A≠C)B=お前。哂。
835ナナシマさん:2008/07/17(木) 05:49:16 ID:WhdY91GlO
焼き豚が逃げた。

まあお前の弁論能力は最悪だったよ。(笑)

電波で負けてやんの!

ミジメな奴。
836ナナシマさん:2008/07/17(木) 07:59:15 ID:TGniqW+5O
ニート神が語る妄想経営論は、ダラダラと訳の分からない事を書込んだ結果、相手にされなくなり終了しました(失笑)
837ナナシマさん:2008/07/19(土) 22:33:35 ID:???0
830 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/07/15(火) 02:09:10 ID:IIhEDtwzO
832 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/07/16(水) 06:06:18 ID:cOIgS1pQ0
835 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/07/17(木) 05:49:16 ID:WhdY91GlO


コイツすごい生活しているよな
夜の2時まで起きていて朝は6時前には活動開始かwwww
いつ寝ているんだろう。
838ナナシマさん:2008/07/20(日) 14:38:36 ID:p3qr+rFZO
>>837
確かに。

6時起きらしいな。
(笑)
839ナナシマさん:2008/07/21(月) 13:58:01 ID:???O
セットプレー(大爆笑)
840ナナシマさん:2008/07/21(月) 16:38:52 ID:Avs23xPt0
セットプレーってエロいの?
841ナナシマさん:2008/07/29(火) 20:25:50 ID:???O
アホの代名詞
842ナナシマさん:2008/07/29(火) 20:28:32 ID:KOG0V3sFO
反町ジャパン→目標は1勝(笑
843ナナシマさん:2008/07/31(木) 00:04:53 ID:???O
チビが右往左往
844ナナシマさん:2008/08/05(火) 19:17:29 ID:???O
好きなスポーツは特に無いんだが、サッカーより野球の方がすべて勝っている

日本人代表より
845ナナシマさん:2008/10/01(水) 22:19:05 ID:???0
サッカーは本当につまらない。
観ててすぐに飽きる。なかなか点が入らないしね。
しかもプレーすると頭が悪くなることまで科学的に証明されちゃってるし・・・
846ナナシマさん:2008/10/03(金) 18:25:47 ID:???O
バカしかやんないサッカー
847ナナシマさん:2008/10/05(日) 10:46:21 ID:???O
ウンコ以下
848ナナシマさん:2008/10/06(月) 12:49:24 ID:???0
もうサッカーファンをやめます
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219413736/

もうマジでサッカーやめた方がいいよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219243021/

■日本はサッカー禁止■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218906129/

男 子 サ ッ カ ー は 日 本 の 恥
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219065788/

我々サカ豚はなぜ鏡を直視できないのか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219016177/

サカ豚も日本に帰ってくるなよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218366369/

5.7% キリンチャレンジカップ「日本×ウルグアイ」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219328145/

いよいよどうでもよくなってきた日本代表
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218702439/

北京五輪開会式前にオワタwwwwww
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218106511/

日本サッカー完全終了のお知らせ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219233546/
849ナナシマさん:2008/10/06(月) 12:51:05 ID:???0
■サッカは違法にしろ!w■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1220424008/

日本の恥を議論するこの板いらなくね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218428878/

日本ダサッカーに未来はないwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218117602/

国際大会3連続惨敗で日本人のサッカー離れが加速
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218686964/

もう日本応援するのやめようかと思っている人の数→
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219234053/

恥   の   象   徴   板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219234353/

視聴率9.6%(笑)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218419488/

【衝撃的事実】サッカー選手の背筋力は一般人以下
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218951493/

サッカー日本代表って輝ける成績あります?w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1219499463/

日本サッカーの未来はお先真っ暗w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218106326/

もうこの板いらないだろ負けてばかりだし
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218363565/
850ナナシマさん:2008/10/06(月) 17:15:05 ID:6PkZb0L4O
浦和ー市原、視聴率3・4









消費税以下リーグ(笑)
851ナナシマさん:2008/10/06(月) 17:36:37 ID:???O
燃えろプロやきうで友達にバントホームランされた時からアンチプロやき
う。でもさぁかも嫌いだからなんにも楽しめない暗い人生になって下田。
生まれ変ったら好き嫌い言わずなんでも楽しめる明るい人生になるよう心
掛け、余命幾許もない残りをしっかりと反省したいと思う。今更ながら日
々の大切さに気付いた。生きている事って当たり前のようで実は凄い事な
んだよな。そして1日1日近付く死の恐怖を、僕は乗り越える事ができる
のだろうか。いずれ死ぬのは分かってる。避けようのない事だ。じゃあそ
の残り僅かな時間をどう有効に使えるかって考えている。その燃えプロの
友達も中学入ってから不良グループの仲間に入り、突然態度が豹変した。
仲良くしてやるからという名目で上納金も月の小遣いの8割は納めた。で
も先輩たちとその友達からはサンドバックにされた。登校拒否になり、親
には辛くあたり最悪な俺だった。今でも大迷惑をかけている。就職に使う
と契約してもらった携帯電話も、こんなはきだめの集まる板でうだうだ文
句ばっか書き込んでいる。当然就職なんてしてない。人が苦手になってし
まった。それでも世間一般からは努力をしてこなかった負け組という烙印
を押されてしまっている。そん
852ナナシマさん:2008/10/06(月) 18:00:31 ID:???O
>>850
一応その表記すっと千葉サポが怒るので訂正を頼む。

千葉のホームなので千葉から書き出さないとアカンねや。

千葉のサポ怒らせると怖いから気をつけてな。劣頭サポ(浦和の一部キチ
ガイの事ね)は元々狂ってるから防ぎようがあるけど、千葉は静かに忍び
寄るから
853ナナシマさん:2008/10/09(木) 07:57:58 ID:???O
税リーグ 亀以下(スピード)
854ナナシマさん:2008/10/09(木) 18:49:47 ID:???O
ウンコ以下
855x:2008/10/09(木) 18:56:08 ID:xFpU4gmR0
貴族・上流階級においてはラグビーやクリケット、中流階級においてはテニス、
労働者階級ではサッカー(イギリスではフットボールと言います)という見方が一般的です。

もちろん上流階級や中流階級の人でもサッカーが好きな人はいますが、そういう人は全体的にみれば少数派です。
実際にイギリスでラグビーやサッカーの試合を観に行くと、その客層の違いにビックリします。
ラグビーの観客は、カジュアルでも皆こぎれいでキチンとした身なり・服装をしていましたが、
サッカーの試合の観客は皆酔っ払ってガラの悪い風貌の人がほとんどでした。
ウワサには聞いていましたが、実際に行って見るとその客層の違いがあまりに如実だったので、カルチャーショックを受けてしまいました。

また、上流階級のイギリス人と話すときに「I like soccer(サッカーが好きです)」と言ってしまうと、
「下層階級のスポーツが好きな上に、下品なアメリカ英語を使っている無教養な人間だ」と思われてしまいます。
俄かには信じられない作り話のような話ですが、このように階級による考え方の違いがあるのはイギリスでは常識です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3243410.html


856s:2008/10/11(土) 18:22:46 ID:IorEGuB+0
2008 10 5
日曜同時間帯スポーツ

巨人対中日 9.5%
女子ゴルフ「日本女子オープン」 8.4%
男子ゴルフ「コカ・コーラ東海クラシック」6.2%

Jリーグ千葉対浦和 3.4%


857ナナシマさん:2008/10/12(日) 00:46:23 ID:4V2jdl6eO
ワロタw
858ナナシマさん:2008/10/13(月) 15:27:16 ID:???0
★後ろ向きオフ6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1220621391/758-759

758 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:44:44 ID:OfCRtsEu0
いっぱいログが出てくるけど結局ウワサ?本当なの?
http://www.23ch.info/test/read.cgi/chiri/1205539296/750
http://bpd.client.jp/log_utu/1146494956.html#R789
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133066908/255-355
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1162973339/165-166

759 :音速の名無しさん:2008/10/13(月) 12:47:01 ID:Tiliv2H0O
いっぱいでちゃうー


★後ろ向きオフ6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1220621391/767

767 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:06:10 ID:OfCRtsEu0
749 :配給 ◆tricks1612 :2008/10/13(月) 12:17:33 ID:L1TH/p8BO
韓国すげーな
各国の女性が強姦発生率世界一の韓国を警戒中 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1208788321/

750 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:29:09 ID:OfCRtsEu0
川崎のコテはマジヤバ基地外なの???
【コンクリ】卑怯☆配給☆言逃未逮捕ランク【女子高】 405:12/12(火) 01:27 [sage]

79 :配給 ◆tricks1612 :2006/10/27(金) 16:52:28 ID:o+ysIfXyO
トヨタの工場撤退多いなー
80 :配給 ◆tricks1612 :2006/10/27(金) 16:55:22 ID:o+ysIfXyO
トヨタの行く末を儚みながらセックスしませんか
859ナナシマさん:2008/10/20(月) 13:15:56 ID:???O
世間は無関心
860ナナシマさん:2008/10/20(月) 13:18:23 ID:3yJcyw0O0
ヨーロッパや南米のチームのサッカーは面白いぞ
やっぱりサッカーが上手な人のプレーは見ていて楽しい

日本はどうしてサッカーが上手な人が代表に選ばれないのだろう?
そもそもサッカー上手が居るのかわかんないけど
861ナナシマさん:2008/11/03(月) 11:17:09 ID:???O
アホーターがウザいからw
862ナナシマさん:2009/01/13(火) 14:27:34 ID:???0
“不人気”岡田ジャパン生中継消滅ピンチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/13/11.html

プププw
サカ豚ざまぁwwwwwww
863( ^^)yo:2009/01/13(火) 21:41:14 ID:Qph8VJNw0
こんなことで糞スレ立てんなwwwww
糞スレチェッカーにのってるし
864ナナシマさん:2009/01/19(月) 07:21:09 ID:???O
【サッカー/Jリーグ】東京ヴェルディが“身売り”!学習塾「TOMAS」展開のリソー教育に経営権を譲渡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232312856/
865ナナシマさん:2009/02/01(日) 10:31:17 ID:???O
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」

866ナナシマさん:2009/02/01(日) 16:07:22 ID:???0
ルールがあまりにも単純すぎるから競技としての面白さもプレイヤーのレベルに大きく依存する
だから欧州のサッカーは面白いけど日本のサッカーはつまらないと言われてしまう
867ナナシマさん:2009/02/01(日) 20:09:07 ID:/I85dqeKO
うんこ蹴りw
868ナナシマさん:2009/02/01(日) 22:10:10 ID:???O
【サッカー】カズ、息子の夢は漫画家?「野球が好きなんですけど、漫画をよく書いてます」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233456603/

869ナナシマさん:2009/02/01(日) 22:39:20 ID:08r8J1k+O
アンチ達!
もっと盛り上げろ!
もっと騒げ!
870ナナシマさん:2009/02/06(金) 14:24:54 ID:???0
http://img.2ch.net/ico/anime_giko11.gif
2008年スポーツ中継視聴率ベスト20
@*8/21(木) 30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝
A11/09(日) 28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」
B*8/17(日) 28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン
C*1/03(木) 27.7% NTV 箱根駅伝復路 
D*8/13(水) 27.0% NHK 北京五輪・野球予選「日本×キューバ」
E*3/08(土) 26.3% TBS ボクシング・内藤大助vsポンサクレック
F*8/17(日) 26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(伊調妹)
G*3/09(日) 25.7% CX* 名古屋国際女子マラソン(高橋尚子)
H12/23(火) 25.6% TBS ボクシング・内藤大助vs山口真吾
I*1/02(水) 25.4% NTV 箱根駅伝往路
I*8/15(金) 25.4% NHK 北京五輪・柔道決勝(石井・塚田)
K*8/16(土) 24.9% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(吉田・伊調姉)
L*7/30(水) 24.7% TBS ボクシング・内藤大助vs清水智信
L12/13(土) 24.7% EX__ フィギュアスケート・グランプリファイナル2008 男子フリー・女子フリー
871ナナシマさん:2009/02/08(日) 19:15:44 ID:???O
わろたw
872ナナシマさん:2009/02/17(火) 21:14:34 ID:???0



【韓国】ウォン急落・株価暴落、金融市場に不安広がる★2[02/17]



1 :出世ウホφ ★:2009/02/17(火) 20:14:43 ID:???
【ソウル17日聯合ニュース】ウォンの対ドル相場が連日下落し、
株価も暴落するなど金融市場に不安が広がっている。

17日のソウル外国為替市場で、対ドル相場は前日比28.00ウォン安の
1ドル=1455.50ウォンで取引を終えた。6営業日連続でウォン安が進み、
昨年12月5日(1ドル=1475.50ウォン)以来の安値となった。

こうした動きには、内外の株価急落が最も大きく影響した。17日の総合株価指数も
前日比48.28ポイント急落の1127.19で取引を終えた。先月23日(1093.40)
以来の安値。同日は前日比8.25ポイント下落の1167.22で取引を開始、機関の
売り攻勢に6日間連続で売り越した外国人投資家が加勢し、1130を割り込んだ。
対ドル相場下落の直撃を受けた機械や運輸・装備、電気・ガス、建設、金融業などが
5%以上急落したのをはじめ、全業種が弱含みの展開となった。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/17/0200000000AJP20090217003500882.HTML
2009/02/17(火) 17:22:12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234858932/l50
関連スレ
【韓国経済】ウォン・ドル相場(17日)1455.50ウォン[02/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234850841/l50



873ナナシマさん:2009/02/20(金) 08:32:58 ID:???O
10 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2009/2/17(火) 10:24:38 ID:g3QQDErY
昨日職場の飲み会でWBCの話題になってそれなりに盛り上がってたら
一人カラんでくるのがいて
「あんなの必死になってるの日本だけじゃん」
「アメリカなんて辞退者ばっかじゃん」
「ワールドカップの真似ごと」
酒の勢いも手伝って言いたい放題で周りはかなりヒイてた
そのとき課で最年少の女性社員が一言
「なんか恨みでもあるんですか
浦和レッズの応援なんかやってないで早く結婚すれば?
42歳にもなって恥ずかしくありません?」
874ナナシマさん:2009/02/20(金) 10:31:23 ID:dTeend7zO
昼休みはサッカーかバスケだろ
一人KYな奴がやきうやりたがってたから省いてやった^^
875ナナシマさん:2009/02/20(金) 18:30:11 ID:???O
↑必ずしもそうとは限らんぞ。
876ナナシマさん:2009/02/21(土) 15:31:12 ID:???O
時代についていけないアホーターかw
877ナナシマさん:2009/02/22(日) 15:41:24 ID:???O
さっかー(笑
878ナナシマさん:2009/02/22(日) 16:44:07 ID:???O
「社長出て来い」ダサい球蹴り
879ナナシマさん:2009/02/22(日) 18:37:58 ID:p6snFzcnO
日本代表のサッカー中継の良いところ


見てるだけでぐっすり寝れる
(`・ω・´)
(´・ω・`)
Zz(´-ω-`*)

まさに寝るためには最適の番組
880ナナシマさん:2009/02/22(日) 21:54:29 ID:YwaSjt7aO
>>879
電気の無駄
難しい本を読んでも同じだよ
881ナナシマさん:2009/02/22(日) 21:55:47 ID:???0
目を覚ませよww
優勝して当然だよね。
だって他の国は優勝する気ないもん。
アメリカはジャパンマネー徴収してるだけwwwww
辞退者大量発生
   ↓
日本って勝負する相手いないのに勝手に一人で妄想で盛り上がってるだけなんだよ?
勝負する相手なんかいないんだよ。一人で妄想してるだけだよ
一体誰と戦ってるの?
世界中が大爆笑してるよ
代表ごっこ楽しいね
日本<真剣勝負だ!
他国<何金儲けでマジになっちゃってんのwwwワロタww日本って馬鹿だなww





仲間である野球からも無視される日本野球哀れなりwwwww
882ナナシマさん:2009/02/22(日) 21:56:08 ID:???O
やきうのいいところ

・高齢者に優しい
・馬鹿でもできる
・デブでもできる
・唐揚げ食える
883ナナシマさん:2009/02/22(日) 22:05:27 ID:???O
球蹴るだけの単純スポーツ!
くだらない球蹴り!
誰でもすぐに出来る!
884ナナシマさん:2009/02/23(月) 00:29:23 ID:14GVc0goO
>>881-882
自演乙
885ナナシマさん:2009/02/23(月) 00:59:12 ID:???O
しかし玉ケリの話題無いなwww
886ナナシマさん:2009/02/23(月) 01:38:40 ID:???0
一部のマニアだけ必死 
887ナナシマさん:2009/02/23(月) 11:50:21 ID:???O
>>881-882
そういうコメントはW杯でベスト8以上になってからにしてね。
888ナナシマさん:2009/02/23(月) 15:48:45 ID:???O
【サッカーが面白くない理由】
1、残りの試合時間が何分何秒か主審以外はわからない。明らかにファン無視!プレーが途切れたら場内の時計も止めればいいのに何故やらない?ロスタイム何分なんていい加減すぎる!
2、ベンチ入りメンバーが18人なり20人なりいるのに何で3人しか交代出来ないの?全員出場出来るようにすれば面白い作戦ができるのに…あまりにも時代遅れだよ!
3、イエローカード受けた選手が試合に出続けるなんて可笑しい。ラグビーやアイスホッケーみたいに特定の時間を一時退場にすべき!
4、怪我で治療した選手の代わりに一時交代で他の選手を出すべき!
5、延長Vゴール何で止めたの?スリリングで面白かったのに。
889ナナシマさん:2009/02/26(木) 02:38:29 ID:???O
いまどきサッカーて(失笑)
890ナナシマさん:2009/02/26(木) 10:20:24 ID:???O
WBCの話題が出た途端にサッカーの話聞かれなくなった。まぁ所詮サッカーなんて俄か人気だからな。
891ナナシマさん:2009/02/26(木) 17:57:40 ID:???0
代表だけファンはサッカーファンとは言いません
892ナナシマさん:2009/02/27(金) 09:32:24 ID:???O
>>888
確かにその通り!
見るスポーツとしては面白くないし、魅力ないもんな。
893ナナシマさん:2009/02/27(金) 09:49:37 ID:mJQA0QD+0
野球観てつまらないと思ってきてる人間もふえてませんか?
野球も確実に人気は下降線なのは気付いているんでしょうに。
それを認めたくないからサッカーを引き合いにだしてるだけでしょう。
894ナナシマさん:2009/02/27(金) 13:24:32 ID:???O
↑野球人気は衰えてないよ。世の中が多様化したからそう見えるだけ。テレビの視聴率云々言うけどそれは単に巨人人気が衰えただけ!だいたい野球は根強いファンがいるし、そこが俄かファンの集まりのサッカーあたりと違う!
別に野球に都合のいいように考えてるわけじゃないよ。
アンタの親兄弟親戚友人知人らに聞いてみな?野球嫌いな人ばかりじゃないはずだよ。
895ナナシマさん:2009/02/27(金) 14:07:44 ID:mJQA0QD+0
15才の子供に老人が本気になってどうするの?長い歴史があるのだから気にしなきゃ
いいじゃん。根強い=お年寄り
896ナナシマさん:2009/02/27(金) 14:24:47 ID:???0
Jリーグはチーム増やしすぎてつまらなくなった部分も多分にあると思うんだが
897ナナシマさん:2009/02/27(金) 15:13:26 ID:???0
J1が多い 神奈川にまだ4もある 
898ナナシマさん:2009/02/28(土) 22:39:26 ID:tco4zdA5O
野球ってそこら辺のオッサンやガキでも戦術を語れるじゃん
サッカーは奥が深いから、戦術を語るにはハードルが高過ぎる
899ナナシマさん:2009/03/01(日) 00:13:40 ID:???0
単純なスポーツを無理矢理「奥が深い」という言葉で誤魔化してるだけ
900BD:2009/03/01(日) 00:35:41 ID:H77nCkwYO
野球は無理に世界一を目指すなんて言葉を出さない方がいいよ 
価値のない大会に参加するんだから
901ナナシマさん:2009/03/01(日) 03:41:32 ID:55xHyYpyO
Jリーグをいまだにやってることよりは価値あるだろw
902ナナシマさん:2009/03/01(日) 04:01:18 ID:cj/3/aj3O
>>899
後半30分過ぎ、スコアレスの時にお前さんが監督だったらどうする?
単純なんだろ?
答えてみろや
903ナナシマさん:2009/03/01(日) 04:13:24 ID:???0
野球は単純と言わんばかりのこの発言はスルーなんですねw

898 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2009/02/28(土) 22:39:26 ID:tco4zdA5O
野球ってそこら辺のオッサンやガキでも戦術を語れるじゃん
サッカーは奥が深いから、戦術を語るにはハードルが高過ぎる
904ナナシマさん:2009/03/01(日) 04:56:09 ID:???O
>>903
単純に興味があるかないかの違いだろ

やっぱりアホーターはキチガイだな
905ナナシマさん:2009/03/01(日) 05:21:27 ID:???0
>>902

サッカーって底が浅いんだねwwww
たったそれだけの状況でどうするか決められちゃうんでしょwwww
906ナナシマさん:2009/03/01(日) 13:49:54 ID:???0
>>898
日韓W杯の時に「にわか評論家」が激増してただろw
907ナナシマさん:2009/03/01(日) 17:57:01 ID:???O
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw

908ナナシマさん:2009/03/01(日) 18:54:18 ID:???O
何でラグビーの日本選手権を国立でやらずに秩父宮でやって、サッカーの鹿島大阪をやるんだよ。

片方は優勝戦、もう片方はオープン戦だよ。

当然優勝決定戦を国立でやるべきなんだよ。
909ナナシマさん:2009/03/01(日) 22:59:59 ID:???0
扱い
ナックル姫>>>Jりいがーwわろた

910ナナシマさん:2009/03/02(月) 07:10:05 ID:???O
日本ではサッカー人気終了していますが何か?
911ナナシマさん:2009/03/02(月) 07:32:29 ID:???0
きちがいアホーターwwwwww
912ナナシマさん:2009/03/02(月) 12:44:24 ID:???O
雑貨〜単純スポーツ
913ナナシマさん:2009/03/02(月) 13:18:11 ID:???0
高齢なマニアしかみないからな
914ナナシマさん:2009/03/02(月) 23:53:48 ID:???0
人気ないのに 糞クラブ増やしがって金の無駄遣いだなw
915ナナシマさん:2009/03/03(火) 15:20:56 ID:???O
千葉県での日本代表球蹴り練習観衆100人
さすがに不人気球蹴り
916ナナシマさん:2009/03/03(火) 17:01:02 ID:S0y7tHHWO
100人も入るだけでも奇跡
917ナナシマさん:2009/03/03(火) 17:53:02 ID:???0
アホーターの時点でドン引きw 馬鹿にされるw
918ナナシマさん:2009/03/04(水) 00:11:59 ID:???O
919ナナシマさん:2009/03/04(水) 01:31:29 ID:Vh8OR+OLO
>>915
アワレ過ぎるww
野球は宮崎に5万もくるのにな

さすが雑貨〜
920ナナシマさん:2009/03/04(水) 16:11:13 ID:???0
やきゅう(ブ笑)
野球
・球を投げること
・それを「ただの棒」に当てて走り回ること
・大会社をバックにおおいばり
・もともとアメリカのスポーツなのに馬鹿みたいに「三振」「代打」とかあたかも日本のスポーツ(笑)みたいな顔をする
・ファンがみな基地外
・いやならお前らこそ近づかなきゃいいのにサッカー好きな人をよってたかって豚扱い
・あくまで野球>サッカーという軍事的理念そもっていらっしゃる
・野球しか興味ないから仕事のない無職にニート
wwww
921ナナシマさん:2009/03/05(木) 18:24:51 ID:???O
NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
ジリ貧同士のJリーグとスカパー!が共倒れする日も近い。

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32061

922ナナシマさん:2009/03/07(土) 02:57:38 ID:???0
しょぼい見せもんで踊ってるアホが情けないw
923ナナシマさん:2009/06/06(土) 22:25:44 ID:???0


NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139220374/


ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/



みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。


924ナナシマさん:2009/07/22(水) 22:10:47 ID:???0
【サッカー】“逆俊輔効果”でTBSが今季Jリーグ残り2試合の地上波放送を取りやめ…地上波からJリーグ中継が消える可能性も★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248255859/
925ナナシマさん:2009/07/26(日) 01:45:25 ID:???O
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410498294

NFL, NBA, MLB, NHLには程遠いです。正直カレッジフットボール(アメフト)やカレッジベースボールの方がずっと人気です。
確かに学校ではサッカーの方が取り入れやすいと思います。
ただ昨年僕はアメリカの高校に留学していたのですが、どちらかと言えばやはりサッカーより野球のほうが授業で取り入れられていました。
雨の日は体育館でキックベースをやりましたし、春の授業ではソフトボールをやりました。
友達も秋の始めのころは学校のサッカーチームに入ってたのですが結構の人数がつまらないと言ってやめました。
926ナナシマさん:2009/07/26(日) 03:33:16 ID:???O
うっちーw
927ナナシマさん:2009/07/28(火) 02:04:15 ID:???O
そら身体能力低いチビが髪型気にしながら右往左往だもんなw
928ナナシマさん:2009/07/28(火) 02:07:46 ID:H2yqWw7mO
「犬鳴村」
今すぐググってください!
929ナナシマさん:2009/08/01(土) 03:27:01 ID:ErRGraTPO
・選手の知名度
・選手の収入
・スポーツ新聞の一面
・ニュースでの扱い
・妻や恋人のレベル
・同じ条件での視聴率

はい、野球の勝ち

てかサッカーってなんで競技人口多いのに視聴率低いの?サカ豚お金無くてテレビ持ってないの?
ねー教えてよw
930ナナシマさん:2009/08/02(日) 19:49:23 ID:???0
サッカーは体育の成績が2の俺でも出来るから、プロの試合とか観ても凄いと思わない。

でも、野球って、まず、あの小さい球を細長いバットに当てるのに技術がいるし、150メートルもの飛距離を出そうと思ったら全身を使わないと。
しかも、ただ、バットに当てるだけでなく、ライト方向、レフト方向、センターに状況に応じて打ち分けたり、外野まで飛ばしたり、内野の前に転がしたりの強弱をつけたりというバットコントロールも必要とされる。 バントは、意外と難しいよ。
ピッチャーにしても、キャッチャーのところまでボールが届かないと試合にならないし、打たせない球を投げるには、これもやはり全身を使わないと。
それに、ストレートだけでは、どんなに豪速球を投げ込んでも、そのうち打たれるから、あらゆる変化球も投げられるようにしないといけないし。
ピッチャー対バッターには、これに、さらに、読んだり、駆け引きしたりと、頭も使うし。
守備にしても、ここでもお馴染みの、いわゆる「QBK」にも対応できるような体勢をとるし、素早いキャッチボールは素人にはまず無理。 ダブルプレーを完成させるのが、どれだけ大変か。
ベースランニングにしても、ベースを踏みつつ(もしくはベースを蹴りつつ)、あまり膨らみ過ぎないように素早く走らないといけないし。

これらを、プロ野球の選手たちは当たり前のようにこなしてしまうから、素直に「凄い!」と思えるわけだし、お金を払ってでも球場に観に行きたくなるわけ。

野球は、一言で片付けられるほど単純なスポーツじゃないってことだな。

サカ豚、残念でした。


931ナナシマさん:2009/08/03(月) 14:16:36 ID:HP4OGAoeO
サッカーは日本の癌
932ナナシマさん:2009/08/04(火) 00:36:13 ID:???0
サッカー
身長の低さと足の短さはみっともない。
さすがにチビすぎるだろ。
世界的にも弱小なのにインタビューは何故かタメ口。
態度が無駄にでかい。
人を名前で呼びたがる。うざw調子のんなw

野球
世界一。誰が何と言おうと。
トップレベルとかじゃなくて、世界一。
でも部活ではみんな坊主にして、爽やか。
選手たちは、しっかり敬語でインタビューする。
933ナナシマさん:2009/09/13(日) 18:04:04 ID:???O
短足が右往左往w
934ナナシマさん:2009/09/13(日) 19:07:56 ID:???0
アホーターのキチガイっぷりは、プロ野球で一番マナーが悪いと言われている阪神ファンが可愛く思えてくるほど
935ナナシマさん :2009/09/13(日) 20:31:09 ID:IUVooSoB0
IOC認定 世界の不人気競技 ヤキウw
936ナナシマさん :2009/09/13(日) 20:52:38 ID:???0

でた〜〜www
サカ豚得意の「世界が・・世界が・・」w
お前、どこの国の人?
937ナナシマさん:2009/09/13(日) 21:03:27 ID:???O
ウラワかもなw
938ナナシマさん:2009/09/14(月) 08:43:20 ID:Se7tXf9QO
何がむかつくって
ボロボロ負けした瞬間のジェスチャー!
演技にしても 実績もないのにやり過ぎだろ
だが何よりもあんなチンカス共が堂々と

日 本 代 表

と名乗る いや騙ってるところだな
939ナナシマさん:2009/09/14(月) 14:38:30 ID:???0
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。
940ナナシマさん:2009/09/14(月) 15:02:30 ID:???O
これだけ娯楽が氾濫している時代に、
国民の5人に一人が見るって凄いな。
いやマジで。

941ナナシマさん:2009/09/14(月) 20:55:52 ID:???0
紅白だって以前に比べれば視聴率落ちまくってるって言われてるけどそれでも30%超取るからな
942ナナシマさん:2009/09/18(金) 12:25:05 ID:???O

>Soccer participation peaked at the age of eight.


アメリカで、競技人口が8歳でピークのスポーツがあるらしい(笑)



943ナナシマさん:2009/09/19(土) 06:16:58 ID:???O
そらそうよ
944ナナシマさん:2009/09/20(日) 03:52:23 ID:???O
身体能力を必要としない唯一の球技 それがさっかー
945ナナシマさん:2009/09/20(日) 17:18:23 ID:???O
自らコケて一点w




決勝点



アハハハハ

946ナナシマさん:2009/09/23(水) 02:04:43 ID:???O
中流から上の人間にはようのないスポーツですよ
947ナナシマさん:2009/09/23(水) 11:21:32 ID:???0
多田野といいこいつらといい、やきうってホモがやるスポーツなんだなwww


【高校野球】春夏連続出場を決めた岩手・花巻東のエース菊池雄星、チームメイトとキスを交わし喜びを分かち合う(画像あり)★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248571567/

画像:花巻東・菊池(右)は横倉とキスをかわし喜びを分かち合った
http://cache2.nipc.jp/baseball/highschool/sensyuken/2009/chihou/news/img/bb-090725-5-ns-big.jpg
948ナナシマさん:2009/09/25(金) 15:33:48 ID:???O
アメリカではオカマのスポーツ


それがさっかー
949ナナシマさん:2009/09/26(土) 23:32:34 ID:???O
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク  ← サッカー日本代表応援芸人

*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿  ← Jリーグ大分特集

*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ  ← 鹿島Vメンバー生出演

*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  ← 決着J優勝争い

950ナナシマさん:2009/09/27(日) 22:17:38 ID:???O
電通に踊らされたバカオヤジwww
951ナナシマさん:2009/09/28(月) 07:04:45 ID:2a5IYG9q0
テロ支援国家の北朝鮮人が中心選手ってマジであり得ない。
952ナナシマさん:2009/09/30(水) 06:10:30 ID:???O
【サッカー/Jリーグ】浦和、来季から新報酬体系導入で事実上の“大減俸”…不景気&入場者減で苦肉の策
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253914112

もうダメポ・・・

953ナナシマさん:2009/09/30(水) 21:51:00 ID:???O
リスボン在住ジャーナリストが見た中田氏(笑)の近況

〜ルイス・フィーゴ主催チャリティーマッチ 取材観戦記〜
http://www.nippokyokai.org/MrWanibe001.html

中田氏(笑)の現地での不人気・無名ぶりとお粗末なプレー内容
相変わらず日本人記者・邦人ファンに対する傲慢不遜な態度
日本の提灯メディアに持ち上げられ勘違いした”無名の小物”中田氏(笑)

※禁無断転載のためURLのみ リンク先で読んでね^^
http://www.nippokyokai.org/MrWanibe001.html
954ナナシマさん:2009/10/04(日) 06:58:18 ID:???O
J1リーグ第28節 10月4日(日)鹿島アントラーズ対アルビレックス新潟戦
16:00 KICKOFF 13:00開場 (カシマスタジアム)

http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20091002_14_2299.html

つくば市成田市のみんな〜カシマスタジアムに集合!
フレンドリータウン「つくばの日」「成田の日」

・茨城県つくば市&千葉県成田市在住・在学・在勤の小中学生・65歳以上の方、ファンクラブ会員の方は無料でご招待!
・茨城県つくば市&千葉県成田市在住・在学・在勤の一般の皆様を1,000円でご優待!

(先着順1Bおよびサポーターズシート)
・茨城県つくば市&千葉県成田市PRイベント地域特産名産品の販売配布
スタジアム3ゲート横特設テントにて11:30分から受付開始!
なお当日は、茨城県つくば市&千葉県成田市在住・在学・在勤が証明できるものを持参して下さい。

955ナナシマさん:2009/10/05(月) 02:17:37 ID:???O
ワロタw
956ナナシマさん:2009/10/26(月) 15:01:05 ID:???0
一番つまらないのは
扇形に散らばって球拾い
その合間を4マス双六
それを4時間かける
デブや老人向けのスポーツだろ。

あ、でもオリンピック競技じゃないからレジャーか。
957ナナシマさん:2010/02/16(火) 19:05:27 ID:???0
サカ豚、野球人気に嫉妬しすぎwwwwwwwww

そんな現実逃避してるから日本サッカー逝っちゃったよwwwwwwwwwwwwwwwww
958ナナシマさん:2010/02/19(金) 22:42:43 ID:oK6gu8fX0
百姓球技 それが球蹴り
959ナナシマさん:2010/04/28(水) 16:26:20 ID:???0
お笑いスポーツサッカーwwww
世界で笑われてますwwwwwwwwwwwwww

2009年MLB優勝パレード(NY・ヤンキース) ←栄えある野球
http://www.youtube.com/watch?v=gXhz_tlEjHc

2009年MLS優勝パレード(レアル・ソルトレイク) ←恥ずかしすぎる不人気サッカー(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=HCDq-iWtpPo

以下、MLS優勝パレード動画のコメント欄

workkdd (2 months ago)
hahaha compare this with NYY parade?
ハハハ これとNYヤンキースのパレードを比べてみろよ

keane16cantona7 (3 months ago)
hahahahahahaha embarrassing.
ははははははは 恥ずかしい
Grade school football teams get a better parade/fan support. Disgrace to all MLS Cup winners?
小学校のアメフトの方がもっとマシなパレードとファンの支持を得てるよ。MLS王者への屈辱だろ

bobbysworldrox (3 months ago)
lol theres like 5 people at the parade...LMAOOOOOOOO?
笑 パレードに5人くらい・・・クソワロタwwwwww

SportingYork (3 months ago)
haha.? i think the santa clause parade in my town gets more people to turn out!
ハハ 俺の町のサンタクロース・パレードの方が参加者が多いと思うぞ
960ナナシマさん:2010/05/03(月) 17:16:25 ID:SfS2cLtW0
ゴールデンウィークでもガラガラわろたW
961ナナシマさん:2010/05/03(月) 19:08:20 ID:???P
往生際が悪いなやきう
962ナナシマさん:2010/05/06(木) 18:37:21 ID:rl0ZmD0A0
西武以下のウラワw
963ナナシマさん:2010/05/17(月) 20:36:19 ID:IQlYRULS0
サカブの谷【さかぶのたに】 英名:Unconny Valley(ウンコニー・バレー)

サカブの谷とは、2ch視聴率スレで認知されている日本のテレビ視聴者の行動現象のひとつである。
谷間師匠とも言う。

ウンコサッカー中継や関連番組などが、あまりにも退屈でつまらないために、
一般人に違和感や嫌悪感を抱かせ、視聴者がその時間帯だけ退避するとされる現象。

Jリーグの他、海外リーグ、日本代表戦などについても用いられる。
ウンコサッカー番組を底辺とし、前番組と後番組間のグラフにV字の谷が現れることからいう。

◆例
*4.5% 05/10 13:20-13:55 EX__ 徹子の部屋
 *3.4% 05/10 13:59-14:25 EX__ 緊急生中継!!南アフリカW杯日本代表メンバー決定
*5.9% 05/10 14:30-16:53 EX__ 月曜サスペンス・西村京太郎SP秋田新幹線・こまち連続殺人!

│                                   /ヘ        /丶
├5.0 -_--_-___---_-                        / ヽ/丶-丶/   ヽ
│           \                      /
├4.0           |ウンコニー・バレー unconny valley/
│             ヽ_     (サカブの谷)     /
├3.0              \               /
│                 \へ /ヘ    /ヘ /
├2.0                  ∨   ヽ-ヽ/  ∨

└───────┴───────────────┴───────────
 ← 徹子の部屋 →←───サッカー日本代表────→←──再放送ドラマ──→
964ヤーパン賊:2010/05/20(木) 11:26:40 ID:zukbqpsl0
だって野球団体競技で一番つまらないもんwww
965ナナシマさん:2010/05/20(木) 17:38:24 ID:cKNZRtn+0
だってサッカー団体競技で一番クソだもんwww
966バカだな:2010/05/20(木) 19:27:43 ID:???0
サッカー批判したい奴の批判材料がアメリカと日本だけってww

ヨーロッパや南米のは無いのか??

だから野球は世界基準になれないのさww
967w:2010/05/21(金) 21:11:14 ID:W/wbcJEY0
野球チップスは子供女子中高生が買うというのにw税リーグときたらw

Jリーグチップス販売中止
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1274332471/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1274332471/

なおキッズに大人気の『2010プロ野球チップス』は
第2弾・6月14日より販売いたします。
※地域・お取り扱い店により前後することがございます。
©読売巨人軍©中日ドラゴンズ©ヤクルト球団
©阪神タイガース©広島東洋カープ©横浜ベイスターズ
©2005 H.N.F.©Rakuten Eagles©SoftBank HAWKS
©SEIBU Lions©千葉ロッテマリーンズ©オリックス野球クラブ(株)
http://www.calbee.co.jp/proyakyu/index.php

968w:2010/05/22(土) 17:38:23 ID:9aPRBmQI0
969ナナシマさん:2010/05/24(月) 15:55:16 ID:???0
高校生だけどクラスでJリーグ(サッカー)の話をしている奴はまずいないwww
スポーツだとほとんどが野球関係の話
970ナナシマさん:2010/05/25(火) 19:16:21 ID:k+4NBfPB0
Jリーグスタジアム観戦者調査報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

2001年
30−39才 28.9%
23−29才 26.2%
40−49才 13.2%
18才以下 12.0%
19−22才 11.4%
50才以上.  8.3%



2008年
30−39才 31.3% △. 2.4%
40−49才 25.5% △12.3%
50才以上 16.2% △. 7.9%
23−29才 14.3% ▼11.9%
19−22才.  6.8% ▼. 4.6% 
18才以下.  5.9% ▼. 6.1%
Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

>調査に協力した筑波大の仲沢真准教授は「若い客をほとんど見かけないという意見もある」と複雑な表情。
971ナナシマさん:2010/06/20(日) 00:54:08 ID:???O
Jリーグチップスの話題はタブーですか?
972ナナシマさん:2010/06/20(日) 09:28:16 ID:???O
サッカーは競技場でアンケートとるのかすごいな
野球もすればいいのに

サッカーファンに言いたいのは野球ファン俺も含め別にサッカー嫌いだったわけじゃないんだよすべてはJリーグ当初マスコミ始めミーハー連中がやたら野球バッシングしたからいい気になれないんだよ
973ナナシマさん:2010/06/20(日) 09:41:51 ID:A/Z1Zuu/O
とくに アホサポーターな
974ナナシマさん
サカ豚黙らせるのにはJリーグの視聴率とJリーグチップスの話題が1番だなw