Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sage
前スレ
Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?73
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1157598242/
2ナナシマさん:2006/09/20(水) 20:58:19 ID:???
野球の人気が税リーグに劣る?ワロス

@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

幅広い世代から支持を得ているプロ野球
一方の税リーグは全世代で野球に敗北(笑)
3ナナシマさん:2006/09/20(水) 20:59:35 ID:???
Jリーグなんざ相手にしてないから何とも思わんね。実際抜いてるとは思えないよ
4ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:00:26 ID:???

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
5ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:01:12 ID:???
>>3

↑こういう奴に限ってJリーグやサッカーやその他のスポーツの台頭に怯えまくってるんだよなw
6ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:03:18 ID:???
5>何でJリーグに怯えなきゃなんないんだよ。日本は野球でいいんだよ
7ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:03:47 ID:???
税リーグはスタジアムも含めて決算してみろ。
黒字ひとつもないから(笑)

興行に必須のはずのスタジアムの使用料を
ほぼゼロにしているんだから黒字でないほうがおかしい。
スタジアムが採算取れるレベルまで使用料を上げたら
税リーグ全部つぶれるよ(笑)
プロ野球の場合
まず5大ドーム、全て民間経営です。大阪ドームも赤字分はオリックスが引き継いでいます。
東京ドームにいたっては東証1部上場の優良企業です。

ついて神宮、これは明治神宮所有、インボイスは西武所有、甲子園は阪神(阪急)所有、
横浜は独立した株式会社。自治体に頼っていません。

自治体(及び特別法人)所有は3球場、広島、千葉マリン、フルスタ宮城。
広島は親会社が存在しないため昔から黒字です。
千葉マリン、フルスタは指定管理者になっており全く問題なしです。


全部自治体所有で、減免ばかりしている税リーグ(過去には甲府・鳥栖に実績あり)とは違うのです。
浦和みたいに毎年5億も赤字になっていたりしませんし、なったとしても球団が払う仕組みになっているのですが。
8ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:04:20 ID:???
野球は世界でほとんど普及していないからね^^
9ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:05:33 ID:???
しかもJリーグはタダ券を配らないと観戦者がいない(笑)
10ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:05:44 ID:???
好きなプロスポーツ調査(1994)
15歳〜60歳までの男子1000人対象 1994年2月調べ

Jリーグ 27%
プロ野球 26%
大相撲 17%
ゴルフ 10%
バスケット 5%
テニス 4%
ボクシング 3%
その他 6%
無し 2%

http://pic.skr.jp/src/img20060626142145.png


焼き豚ショック死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:06:28 ID:???
94年(笑)

つかさスタジアムの使用料をほとんど払わないで何が地域密着だよ
自治体におんぶだっこの状況を美化してるだけじゃないのか?
12ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:07:23 ID:???
古い情報しかないんだね・・・
13ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:07:57 ID:???

◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆中高生が憧れるリーダー像ランキング 1位イチロー
  http://www.oricon.co.jp/news/ranking/18889/

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー
14ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:08:14 ID:???
>つかさスタジアムの使用料をほとんど払わないで何が地域密着だよ
>自治体におんぶだっこの状況を美化してるだけじゃないのか?
しつこいな。
Jリーグはプロ野球と違って“互いに助け合いながら”経営してるんだよ。
野球みたいな独りよがりなことはしないからねw
15ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:10:28 ID:???
金持ってる奴らに金魚のフンみたいにくっついてるだけだろう?
16ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:10:47 ID:???
やきう地上波で見れないもんだからAMラジオに噛りついてんのか?
CS入る金もないなんて哀れだな(笑)
17ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:11:19 ID:???
たかりすぎて絶縁されたくせに
18ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:13:47 ID:???
>>14
美化しすぎ。
実際は自分らで経営できないから支援受けてるだけだろ(笑)

独りよがりじゃなくて「自立」してるんだよ。
誰からの援助もなく経営できてるんだから税リーグよりはよっぽどマシ(笑)
19ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:14:16 ID:???
>>13
つーかさ、
野球なんて100年くらい前から日本でやってんだから、それくらい人気あって当たり前だろ。
プロ野球の歴史だって70年あるし、高校野球はもっと長い。
悔しいが、野球が根付いているのは事実。

ただし、日本のサッカーはまだ歴史が浅いにも関わらず、
Jリーグの興隆と日本代表の実力アップで確実に人気を獲得してる。

逆に、野球は寧ろ年々下がってるよな。
WBC優勝も高校野球再試合も効果なし。
何をやっても下がる一方だ。
巨人戦視聴率の止まらない低下がすべてを物語ってる。

こうしてみると、
今野球が30%っていうのも、昔に比べたら相当低下してるだろうし、
サッカーの15%というのは昔に比べてアップしてると思われる。

このまま推移したら、そのうち逆転するのは非を見るより明らかだよなw
20ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:15:34 ID:???
野球ってなんで雨くらいで中止にするの?
雷ならわかるけど
21ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:16:09 ID:???
じゃあTVで中継してもらえるようにサカ豚が頑張れよ〜
22ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:16:12 ID:???
野球が軟弱なデブ&オカマ専用のカススポーツだからw
23ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:17:46 ID:???
【サッカー】収入58億…浦和のビッグクラブぶり、数字でも明確に Jリーグがクラブの経営情報公開★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158744370/






巨大産業Jリーグに早く追いつこう。
24ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:18:36 ID:???

国民の娯楽が少なかった昔と現在を比べて
野球の人気が落ちたということ自体がナンセンスなんだよ

野球の人気が落ちたといっても日本国内を見渡して
野球に取って代わる新たなプロスポーツは何か出てきたか?
Jリーグだって結局は最初に盛り上がっただけで
今は国民から認知されているとは言いがたい状態だ
なんだかんだで野球はスポーツ紙の一面を飾る回数も多いし
やっぱり国民の生活に根付いた存在であることはいうまでもない

ちょっと代表が人気あるからといって、それを「J>野球」に
すぐに結びつけるのは正しい判断であるとは言えないな
25ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:18:48 ID:???
22>ちげーよ。サッカーは滑りやすくして相手の頭にキック入れんだろ?野蛮なスポーツ、サッカー(笑)
26ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:20:43 ID:???
>>20
雨降って土がぬかるんだらスライディングの時ブレーキかからなくなるから危険
27ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:21:00 ID:???
>>21
残念だったねw
今Jが根付いてる各地ではちゃんと試合の日は放送してるんだよね。
まあローカルで巨人みたいに全国に流してるわけじゃないけど、その地域の人らは診てるんだよ。
完全に地域密着は大成功だよ。
ピュロ野球と違ってさw
28ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:21:54 ID:???
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html


◎Jリーグとプロ野球の総動員数比較と、平均動員数比較
http://blog.ameba.jp/user_images/7e/01/10005995718.jpg
◎観客動員数上位2チームの比較
http://blog.ameba.jp/user_images/3d/14/10005995745.jpg

>平均動員数ではやはりプロ野球が少し上でした。
>しかし、2強同士の比較ですと、
>浦和&新潟コンビが読売&阪神コンビの動員数を上回っています!さすが2強!!


ヤキブタが大好きな阪神戦でさえ、Jのトップチームには負けるんだがw
29ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:22:10 ID:EvDgSfHr
>>20
むしろ雨のときに誰が野球なんかやるか。雨ほどスポーツに向かない天候はなし
30ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:23:01 ID:???
サカ豚1000とり失敗しました。。。。

999: 2006/09/20 20:33:28 ??? [sage]
どう考えてもヤキブタの負けです
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:23:44 ID:EvDgSfHr
>>27
だけど実際見るのは一部の腐れサッカファンども。視聴率は低いと思われw
32ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:24:18 ID:???
札幌だけどコンサなんてやってない気がするんだが…
33ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:24:42 ID:???
>>30
別に1000狙ったわけじゃないしw
だから何って感じw

焼き豚が勝ち誇ってる理由がわからんねwww
いつも1000捕りで完全敗北してるからか?w
34ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:24:58 ID:???
27>ちっちぇ〜。ここはローカルでも全然やってないよ。何で?あぁ、してたかな・・・分かんね。エロ番組してるチャンネルと一緒だもん(笑)
35ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:25:42 ID:???
やきうって運動量が少ないおデブちゃん専用スポーツなんだってね
悔しくないか?
36ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:26:08 ID:EvDgSfHr
>>27
愛媛ではやってねーよ。
37ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:26:13 ID:???
>>28
ヒント…スタジアムの最大収容人員数

ちなみに甲子園は毎日ほぼ100%
38ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:27:33 ID:???
ボールを頭でぽこぽこ。楽しいか?
39ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:29:10 ID:???
投げて打つだけ。
幸せか?
40ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:30:03 ID:???
>>33
いつも1000前にはいるだろお前www
恥ずかしいのはわかるが嘘つくなよwww
41ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:30:30 ID:???
>>33
いつも1000捕りで完全敗北してるからか?って明らかにいつも狙ってたって発言だろ?
サカ豚だけだし。
1000捕りに必死なのは
42ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:30:34 ID:???
>>35
そうだね。
岩隈、金村、那須野etc…
43ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:31:18 ID:???
野球選手はデブなんじゃなくて筋肉の塊

カブレラや田中幸雄の腕、井川や岩村の脚が脂肪なのか?
44ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:31:37 ID:???
>>33がボコボコ
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
45ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:32:28 ID:???
>>32
嘘つくなよバーカw
Jチームが存在するところで野球人気が健在なわけがないwww

俺は愛媛在住だが、
愛媛FCが発足したおかげで県内は完全にサッカーブームだよ。

野球豚なら知ってるだろうが、甲子園でも伝統的に強くて野球王国とか言われてたところなのに、
今ではサッカー人気に圧倒されて誰も野球のやの字も言わなくなったw
甲子園の常連だった松山商業も、野球部員激減で最近は一回戦負けだしね(笑)
もう誰も野球部なんかに入らなくなってるしw
逆にサッカー部員は野球部員が激減した分増えたらしいけどw

大金かけて作った坊ちゃんスタジアム(笑)も、
みんなが「あんなカスみたいな使用目的も何もないようなゴミスタジアム作るくらいならサッカー場を整備しろ」って口を揃えて言ってるしw
実際、野球場なんて年に数回プロ野球の試合が来た時くらいしか使わないしね。
建設するだけ無駄だって思われてるよw
年に数回来たプロも観客動員数は10000人前後だしねwwww
キャパシティーは30000人超なのに3分の1程度しか入ってないwwwwwwwwwwww

野球人気が高いといわれてた地域でこれなんだから、
もともと野球なんて人気ない地域、特に東北、北陸や北海道なんかは完全に野球は無視されてるだろうねw
46ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:34:20 ID:???
ぽっちゃり系スポーツ(笑)
47ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:34:37 ID:???
>>45
同意。
北陸ではアルビレックスが大繁盛してる。
しかも新潟って野球人気が無いというより前に、野球自体が存在しないからw
48ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:35:37 ID:???
硬球を100球投げるのにどれだけスタミナ使うと思ってるんだ?
ピッチャーやるには下半身を鍛えないといいボール投げれないから走り込まないといけない

140キロのボール一球投げるのにどれだけの練習してると思ってるんだ?
49ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:35:59 ID:???
>>45
愛媛県民なのに札幌県民より北海道のコト知ってんのか?
嘘つくなよ田舎人www
50ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:36:08 ID:???
>>45は夢を見ているんです
起こさないであげてください
51ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:38:12 ID:???
野球なんてそもそも西日本でしか盛んじゃねーしw
熱くて頭がパーになるから、サッカーとかバスケのような激しい動きを要求するスポーツが出来ない熱い地方で流行ってんだろw
その証拠に野球が盛んな地方は西日本ばっかりだし、野球が盛んな国も熱帯系ばっかw
52ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:38:14 ID:???
なるほど田舎はサッカーが人気なのかwww
じゃあこれは何?
サカ豚反論ヨロwww

日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35.7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
53ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:38:45 ID:???
プロ野球は次どこが消滅するの^^
54ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:38:48 ID:???

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
55ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:40:50 ID:???
札幌は日ハムで十分盛り上がってますが。
コンサの話題も残念ながらほとんどないね
56ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:41:01 ID:???
>>50
いいかげん現実と向き合おうぜ。
過去ばっかり振り返えらないで前に進もうぜ!
57ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:42:14 ID:???
田舎というか、東京・大阪・名古屋といった大都市圏以外は完全にサッカーが上だよ。
これは紛れもない事実。
東京の人らはスポーツ自体に興味がなくなってる感があるから、Jも勢いはないが巨人人気もヤバいw

せいぜいプロ野球が人気なんてところは関西と名古屋くらいだろw
しかも中日は野球豚にも不人気とか罵られてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:42:47 ID:???
>>56
じゃあ現実を見て何か感想よろしく^^
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)

3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人
59ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:43:23 ID:???
広島ではカープが弱すぎることもあり、野球離れが深刻ですよw
60ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:43:38 ID:???
レッズは西武より数段人気があるよ^^
61ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:44:23 ID:???
>>56
そうだね
いい加減、94年2月のデータに固執しないで
今現在のJリーグの状況を把握しないとね
62ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:44:42 ID:???
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)

3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人

サカ豚は今年のJリーグの観客動員1試合平均はどれだけかお答え下さい
63ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:45:25 ID:???
>>62
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html


◎Jリーグとプロ野球の総動員数比較と、平均動員数比較
http://blog.ameba.jp/user_images/7e/01/10005995718.jpg
◎観客動員数上位2チームの比較
http://blog.ameba.jp/user_images/3d/14/10005995745.jpg

>平均動員数ではやはりプロ野球が少し上でした。
>しかし、2強同士の比較ですと、
>浦和&新潟コンビが読売&阪神コンビの動員数を上回っています!さすが2強!!



ヤキブタ脂肪wwwwwwwwww
64ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:45:52 ID:???
>>57は夢を見(ry
65ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:46:21 ID:???
>>57
全然事実じゃないんだが。
北海道は野球だろ。
住んでる俺が言うんだから間違いない。
コンサの話題なんて最近聞いてないし
J2だし、選手取られすぎたりだしで白けてんだよ。道民は
66ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:46:33 ID:???
巨人、交流戦視聴率もダウン…
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/06/27/0000059809.shtml

 日本テレビの社長定例会見が26日、東京・汐留の同社で行われた。今季交流戦の巨人戦テレビ中継全
局(5月9日から6月9日、32試合)の平均視聴率は、昨年から2%ダウンの10・2%と苦戦。6月第4週ま
での全局の巨人戦中継の平均視聴率も9・4%と、1けた台に落ち込んだ。同社の久保伸太郎社長は「故
障者も多かったし、ワールドカップとも重なった。巨人が中核になるというのは変わらない」と話した。


虎フィーバーも終わり? 打撃戦少なく人気に陰り
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006071209.html

 実は、阪神のナイター中継が売りの地元サンテレビで「最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです」(局関係者)という。



巨人阪神も終わったかw
67ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:47:03 ID:???
>>62
しつこい奴だな。
ソースだせよ?
ソースだぞ?
68ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:49:14 ID:???
大阪ではガンバとセレッソがあるから野球いらないね^^
69ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:49:25 ID:???
焼き豚はJの心配してる暇があったら、ピュロ野球をどうにかしろやw

今こうしてる間にも巨人戦視聴率はどんどん低下しているんだぞwwwww



っていうか中継ないしwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
野球ヲタ マジでアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:50:23 ID:???
また焼き豚が負けたのかw
71ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:50:56 ID:???
>>69
その前にJリーグ中継自体打ち切られました
犬HKにも見捨てられました
残念でした^^
72ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:51:38 ID:???

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
73ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:52:12 ID:???
>>68
てかガンバとセレッソって2つも必要なくね?
74ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:52:26 ID:???
>>68
ごめんセレッソとガンバ
大阪のスポーツ新聞でもスルーされてるからwwwwww
75ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:52:47 ID:???
大阪はガンバもセレッソも話題にすらあげられません

ほとんど阪神ばっかり
76ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:54:53 ID:???
関西もプロ野球一つ欲しいね、すぐ潰れるけど^^
77ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:55:03 ID:???
>>75
2000年くらいは阪神が最下位だったこともあって、
完全にガンバネタとかしか報道してなかったけどなw

新庄が敬遠球をサヨラナした時とかくらいしか1面にならんかったなw


っていうか今みたいなブームが続くと思ってんの?w
78ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:55:56 ID:???
ここでも焼き豚がボコボコにされてるのかw

いい加減1回くらい勝てよw
79ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:56:50 ID:???
さすが民国だな
80ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:57:10 ID:???
中日よりグランパスの方が綺麗なイメージ^^
81ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:57:50 ID:???
>>74>>77が完全に矛盾してるなぁ
どっちかが嘘をついているんだねぇ。あはは
82ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:58:03 ID:???
今ガンバのガも出ない状態なんですが何か?
83ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:59:11 ID:???
ソースとかいうやつはまず>>57に言えよ
84ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:59:25 ID:???
>>82
だから民国だからしかたない(笑)
85ナナシマさん:2006/09/20(水) 21:59:57 ID:???
>>77
2000年wwwwwwwww
過去に縋りたい気持ちはわかるがwww
よく知らないが今ガンバ首位なんだろ?wwwwww
首位なのに地元の新聞からもスルーされるガンバwww
86ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:00:10 ID:???
>>82
5年前は?w
コンスタントに続けないと意味ないからw
87ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:00:11 ID:???
おじさんは阪神なの?^^
88ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:01:13 ID:???
>>81
ヒント:2000年
89ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:01:39 ID:???
野球って凄くダサいよねw
1球1球ライブ速報をネットに掲載できるのも試合スピードが遅いからだろw
90ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:02:07 ID:???
あーあサカ豚オワタwwwwww
91ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:02:36 ID:???
ヤキブタの言ってることは支離滅裂w
92ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:02:45 ID:???
近鉄ないけどガンバとセレッソがあるからみんないいよね^^
93ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:04:06 ID:???
タイガースは大阪のチームじゃない件w
94ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:04:08 ID:???
おデブちゃんスポーツにスピードを求めてはいけませんよ?
95ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:04:13 ID:???
サッカーが一面飾るのってさ、W杯くらいじゃないの?
96ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:04:37 ID:???
首位なのにスルーされるガンバ大阪(笑)
97ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:05:05 ID:???
ガンバどころかJリーグも出てない状態ですが何か問題でも?
サカ豚にしてみたら問題だよな〜☆
98ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:05:30 ID:???
>>95
大阪民国ではそうなのか?
99ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:05:42 ID:???
世界大会ウなのに一面を飾れないやきうwwwww
100ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:07:19 ID:???
野球人気の地域でもJは存在感あるね^^
101ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:07:31 ID:???
サッカー、世界でもダメだったのにせめて国内だけでも頑張ってくださいよ〜
102ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:07:43 ID:???
毎日一面を飾る野球
4年に1度1面を飾るサッカー



すごい違いですね^^



103ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:07:46 ID:???
>>98
札幌ですが
104ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:08:44 ID:???
野球も大きい大会があるといいね、無理だけど^^
105ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:09:50 ID:???
これはサカブタの負けだわな
さっきからすべて論破されてるな
106ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:10:31 ID:???

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
107ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:11:17 ID:???
野球の人気が税リーグに劣る?ワロス

@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

幅広い世代から支持を得ているプロ野球
一方の税リーグは全世代で野球に敗北(笑)
108ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:11:38 ID:???
世界に勝てないサッカー日本代表。むしろ図々しい
109ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:13:04 ID:???
俺高校一年だけどプロ野球は毎年どこが優勝するか気になるけど
Jリーグはどこが優勝しても盛り上がらないし知らなくて別にいいって感じだよ
110ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:14:17 ID:???
チームが多いのに戦力が偏りすぎてレベルが上がらないJリーグ(笑)
111ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:14:39 ID:???
↑精神年齢完璧なオッサンです^^
112ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:15:14 ID:???
オリンピックから切除されたヤキブタに世界なんて言われてもねぇー(笑)
113ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:15:24 ID:???
チームが少ないのに戦力が偏りすぎて消化試合が多いプロ野球(笑)
114ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:15:38 ID:???
Jリーグって盛り上がらんから毎年どこが優勝したのかよくわからんまま終わる
115ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:15:54 ID:???
野球豚の口から「世界」

アーハッハッハッハッハw
116ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:15:57 ID:???
>>109が確信ついた
117ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:16:20 ID:???
W杯見てても俺様主義の選手ばっかで呆れる
118ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:16:28 ID:???
世界が狭い競技はいいね^^
119ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:17:44 ID:???
野球の人気が税リーグに劣る?ワロス

@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

幅広い世代から支持を得ているプロ野球
一方の税リーグは全世代で野球に敗北(笑)
120ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:18:12 ID:???
>>109
プロ野球
どこが優勝しようとどうでもいいw
121ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:18:22 ID:???
ロッテファンですけど、早くから4位確定して興味がなくなりました。
122ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:19:09 ID:???
>>118
世界と語ればどうにかなると思っているサカ豚
123ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:19:35 ID:???
ひさびさに言わせてくれ↓






セ界一
プッ
124ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:20:44 ID:???
サカ豚・・・・Jリーグ人気上昇、夢は実現させなきゃ意味ないよ♪ああ、無理だから夢を見ているのね☆
125ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:21:19 ID:???
>>120
まあ野球に興味ない人はそうだろうね
でもそれ以上にJに興味がない人が多いわけでして…

>>121
交流戦直後は首位だったからまだいいよ
開幕から最下位を走り続けている横浜ファンはどうすればいいんだよ
126ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:22:22 ID:???
元々試合が少ないから消化試合がほとんどないだけのJリーグを理解してないサカ豚
127ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:23:06 ID:???
野球人気離れは極めて深刻です^^
128ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:23:15 ID:???
なんでプロ野球は試合数がやたら多いのか理解してないヤキ豚
129ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:24:20 ID:???
別にやきうの横浜が最下位だろうが別にいいじゃん?なんかあんの?
降格するわけじゃあるまいし。
130ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:24:37 ID:3YY2zqFT
マジな質問なんだけど、日本は今FIFAランキング何位なんだ?
131ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:25:34 ID:???
Jリーグは地域アピールにもなるからね、最高^^
132ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:26:53 ID:???
そういやヤクルトが今さら地域密着をアピールしだしたね
133ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:26:55 ID:???
>>131
Jリーグのチームを全部言える人が少ない状況で
アピールしてることになってるの?
134ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:27:11 ID:???
FIFAって何?
135ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:27:24 ID:???
北斗の拳の単行本の12巻の巻末にあるファンレターに
「アニメがプロ野球中継で潰れてウザイ。プロ野球をなんとかしてくれ」
っていう漫画ファンやアニメファンのの悲痛な意見が載ってるな。

こうやってプロ野球はアンチばかりが増えていくのか・・・・
136ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:28:32 ID:???
巨人も今さら密着を唱えているよ、Jのマネだね^^
137ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:28:54 ID:???
サカブタ朗報だぞ〜〜
あと約2ヶ月間あるJリーグ
地上波はTBSであと1回あるぞwwwwww
138ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:29:46 ID:???
地域密着にアピールとかあるのか?
地元にアピールってことか?
せいぜい地元しか興味持つ可能性ないだろーしな
139ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:30:00 ID:???
地上波放送未定のピュロやきうwwwwwwwwwwwwwwwww
140ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:31:13 ID:???
FIFAって何だよう〜
141ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:31:59 ID:???
>>138
そもそも、フランチャイズ製なんだからそれでいいだろ。
地元に興味もってもらえたら十分じゃん。
やきうの本場アメリカでも地元人気ばっかり。
プロ野球と違ってMLBはアウェーチームの攻撃中は応援がほとんど無いので、シーンとして静か。
142ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:32:07 ID:???
地上波?
ローカルで見れるしCSでも見れるからどうでもいい。わかったか?
143ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:32:51 ID:???
>>139
まあパリーグのプレーオフとか日本シリーズになれば
毎日放送されるだろうしな

Jは打ち切られるんだろ?
144ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:34:13 ID:???
地元の選手がW杯出場なんて凄い嬉しいことだよ、ヤキブタにも分かる日が来るといいね^^
145ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:34:39 ID:???
WBCってボクシングかよwwwwwwwwwwww
146ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:35:34 ID:???
野球の人気が税リーグに劣る?ワロス

@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

幅広い世代から支持を得ているプロ野球
一方の税リーグは全世代で野球に敗北(笑)
147ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:35:48 ID:???
>>140
おじちゃん、しつこいな。エフイーエフエーの事だよ
148ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:35:56 ID:???
いつまでテレビ中継頼みなの^^
149ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:37:30 ID:???
Jリーグ人気に死角なし!!!!(笑)

16日

ベガルタ仙台×コンサドーレ札幌観客13,914人

水戸ホーリーホック×横浜FC4,248人

柏レイソル×ザスパ草津7,814人

ヴィッセル神戸×徳島ヴォルティス4,814人

愛媛FC×東京ヴェルディ1969、5,782人

150ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:38:21 ID:???
所詮企業スポーツだから地上波なくたったら潰れるんじゃない?
やきう。
151ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:39:44 ID:???
野球の人気が税リーグに劣る?ワロス

@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

幅広い世代から支持を得ているプロ野球
一方の税リーグは全世代で野球に敗北(笑)
152ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:44:54 ID:???
今日も野球豚の敗北だったね
153ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:45:46 ID:???
>>151
中学の競技人口だけどさーJリーグのJr.ユースにかなり流れるんだよ?
意味わかるかな?
154ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:48:29 ID:???
>>153
関係ない話だが
Jリーグのユース出身で大成した人って誰かいるの?
155ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:52:28 ID:???
大成ってのはビミョーだが稲本、大黒、宮本、辺りかな
156ナナシマさん:2006/09/20(水) 22:57:47 ID:???
>>155
へえ〜。意外と大成しているやつは少ないんだね
>>153でかなりユースのほうに流れてるって書いてあるから
結構いっぱいいるのかと思った
157ナナシマさん:2006/09/20(水) 23:02:10 ID:???
先日アジアチャンピオンになったU-17は、ほぼ?クラブユース在籍。
ただこの先何人生き残れるかしらんが。
158ナナシマさん:2006/09/20(水) 23:13:47 ID:G1mjKuRA
>>151
70年以上もプロの歴史がある野球との差が僅かこれだけとは
サカファンとしては勇気付けられるデータですね

>>157
サッカー部はメンバー21人中2人だけ
(うち一人は後に怪我で辞退、替わりの選手はユース)
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/060821_05.html
159ナナシマさん:2006/09/20(水) 23:15:11 ID:???
>>33
がボコボコで涙目だ
160ナナシマさん:2006/09/21(木) 00:07:59 ID:???
↑毎回1000をとられてるヤキブタw
161ナナシマさん:2006/09/21(木) 00:12:57 ID:???
>>67

http://www.sanspo.com/baseball/schedule/2006/2006top.html

ここからたどれ。
試合結果見れば観客動員があるから。
162ナナシマさん:2006/09/21(木) 01:11:35 ID:???
>>153

http://www.so-net.ne.jp/antlers/school/jryouth.html
http://www.urawa-reds.co.jp/Team/jr_youth.htm
http://www.ardija.co.jp/jryouth/
http://www.frontale.co.jp/under/youth/profile_u15.html
http://www.f-marinos.com/youth/jr_youth/
http://www.ventforet.co.jp/staff/junioryouth_team/junioryouth_team_jr.html

調べていくうちに可哀想になりました。
だってジュニアユースって1学年数十人、3学年で5,60人なんですよ。
30チームで2000がやっとでしょう。

これが「中学の競技人口」の「かなり」ってことは・・・・

>2位 20万9763人

これはだいぶ水増しした数字ってことですね。
普通1%程度はかなりと言わないし・・・
163ナナシマさん:2006/09/21(木) 01:36:02 ID:???
>>161-162
GJ!
164ナナシマさん:2006/09/21(木) 03:04:48 ID:???
4 名前:ナナシマさん :03/06/18 23:47 ID:???
【驚愕】Jリーガー平均年俸が阪神を上回る!【ジリ貧ヤキウ】

プロ野球の平均年俸
ttp://www.jpbpa.net/special/ass2002/2002_06.htm
オリックス=2100万円、阪神=2800万円 等々。

対してJリーグ
J1クラブ平均人件費 選手のみで9億6900万 
これを選手数30で割ると3230万円。
ttp://www.j-league.or.jp/business/index_k4_9.html

論証スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1055661568/333-


165ナナシマさん:2006/09/21(木) 03:06:57 ID:???
★★野球王国キューバに吹く、W杯という突風★★

世界のスポーツファンからは野球王国、野球狂信地として知られるキューバ。
このカリブ海域に浮かぶ群島からなる島国で、いまW杯フィーバーが巻き起こっているという。
島のいたるところで最近見られる光景。いつもなら空き地ではボールをバットで打つ子供たちが、バットではなく足で蹴っている。

<中略>

このフィーバーにキューバ当局も動き始めた。

キューバ・オリンピック委員会会長のホセ・ラモン・フェルナンデス氏は、野球同様、
今後はサッカーをキューバ全土に普及させるべく、政府がキャンペーンを計画していると発表しした。

<以下、省略>

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html



アーハッハッハッハッハw
キューバでも野球はサッカーに旬殺されてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166ナナシマさん:2006/09/21(木) 03:10:47 ID:???
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml

スポーツ歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
サッカーでは食べていけなかったんだ」とモーラ。



「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。


野球選手にここまで言われるやきうってダッセーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167ナナシマさん:2006/09/21(木) 03:11:44 ID:bkmBX92A
w
168ナナシマさん:2006/09/21(木) 04:24:30 ID:???
>>162
サッカークラブってJリーグのJrチーム以外にたくさんあるよ?
何だよ30チームって(笑)
ちゃんと調べてから書き込めよ?
169ナナシマさん:2006/09/21(木) 04:33:40 ID:???
>>162だが
>>168ごめん、キャバクラいってて遅れた。そのキャバクラの酒がいつも水増しなわけ。
違う意味にとるサカ豚は低脳だなw
ちゃんとあの文章からキャバクラが出す酒という意味を読み取れ!
170ナナシマさん:2006/09/21(木) 04:53:51 ID:???
>>169
水増しと言えばプロやきうのお家芸じゃない?
競技人口だが、ふつうにサッカーの方が多いと思うよサッカークラブ、フットサル、Jリーグの下部組織、部活。
あんなデータは意味がないんだよ?
わかったか?
171伊勢原市民:2006/09/21(木) 05:04:35 ID:???
神奈川県民ですがベルマーレとベイスターズを処分してくれ
172ナナシマさん:2006/09/21(木) 07:00:54 ID:???
>>170
そんなこといったら野球だって中学生は部活以外に
硬式のシニアに結構流れてるからねぇ
草野球をやってる人もかなり多いんじゃない?

それとJリーグのユースって何チームあるの?
かなり流れているといっても、11万人の差は簡単には埋まらんぞ
173ナナシマさん:2006/09/21(木) 07:17:07 ID:???
前スレで「巨人・力道山・卵焼き」という謎の呪文?を
知らない奴らを無知扱いしていたバカがいたのには笑った

「巨人・大鵬・卵焼き」なら当然知っていますが
174ナナシマさん:2006/09/21(木) 07:25:19 ID:???
昨日か一昨日か赤字になったJリーグチームが急増したって記事読んだんだが
175ナナシマさん:2006/09/21(木) 08:19:35 ID:???
>>173
卵焼きだけ弱く思えるのは俺だけか?
イメージ的には
巨人:相手ピッチャーがどこに投げても打てる
大鵬:どんな相手でも投げる
卵焼き:あっやべぇ落としちまった(うまく皿に盛ることの出来なかった場合、調理中ならフライパンから)、こりゃもう食べられねーわ
176ナナシマさん:2006/09/21(木) 08:28:21 ID:???
>>168

低脳サカ豚が真夜中に成りすましまでして必死だな
>>153ではお前ちゃんと「Jリーグのユース」と言ってるぞ。
ああ、31チームだっけ、まあ多めに見積もって2000ってのはかわらんし。

その2000人をお前は「かなり」って表現しているんですけど(笑)
20万に対する2000を「かなり」とは普通言わんな。
177ナナシマさん:2006/09/21(木) 09:43:37 ID:???
>>175
昔の子供たちが大好きだったもののことだろ?
昔は卵が今ほど簡単に買える代物じゃなかったし
178ナナシマさん:2006/09/21(木) 09:51:54 ID:???
今風なら
「中日、朝青龍、牛丼」だな
中日の部分は他の球団でも代用できるが
179ナナシマさん:2006/09/21(木) 10:05:07 ID:???
Jの下部組織って言ってもチーム数=31?ではないよたしか。
系列で色々あるみたい。
ピラミッド型って感じかな単純に計算するのは間違ってるね。
180ナナシマさん:2006/09/21(木) 11:59:14 ID:RHne/I9Z
>>179
ユースチームなら一クラブ一チームだが
ジュニアユース、ジュニアと年代が下になるにつれ
持つチームが多くなってる。
オマケに小学生や幼稚園保育園の年代だと
サッカースクールのスタッフを出前の感覚で巡回させたりしてる。

カメラの前でしかこういう事をしないどっかのスポーツとは大違い。
181ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:22:07 ID:???
>>178
中日なんて誰が好んでんだか(笑)

実況板のやきうチャネルでは中日が勝つ度に「不人気チームが優勝したらプロ野球がダメになる」みたいな趣旨のスレが乱立するんですがwwwwwwwwwwww


人気度で言えばまだ巨人のほうがマシだろwww
あとはせいぜい阪神くらいw

プロ野球の人気球団なんて巨人と阪神くらいで、
残りの10球団は実はJリーグの人気度と似たり寄ったりなんだよねw
だから野球豚はあんま調子に乗るなよw
182ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:23:57 ID:???
巨人、交流戦視聴率もダウン…
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/06/27/0000059809.shtml

 日本テレビの社長定例会見が26日、東京・汐留の同社で行われた。今季交流戦の巨人戦テレビ中継全
局(5月9日から6月9日、32試合)の平均視聴率は、昨年から2%ダウンの10・2%と苦戦。6月第4週ま
での全局の巨人戦中継の平均視聴率も9・4%と、1けた台に落ち込んだ。同社の久保伸太郎社長は「故
障者も多かったし、ワールドカップとも重なった。巨人が中核になるというのは変わらない」と話した。


虎フィーバーも終わり? 打撃戦少なく人気に陰り
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006071209.html

 実は、阪神のナイター中継が売りの地元サンテレビで「最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです」(局関係者)という。



しかもプロ野球人気の要=巨人&阪神もこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球豚にはJリーグのことをバカにする四角なんてないね(笑)

悔しかったら全球場で満員御礼にしてみろよ糞ピロやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アーハッハッハッハッハw
野球豚惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:26:36 ID:???
プロ野球選手の悲惨な末路w



 ロッテ元投手を強盗殺人容疑で逮捕 埼玉の女性殺害
 http://www.asahi.com/national/update/1221/039.html

 児童ポルノビデオをネット販売、元プロ野球選手ら逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050222i303.htm

 タクシー強盗容疑で元巨人選手逮捕 奈良県警
 http://www.asahi.com/national/update/0517/OSK200505170034.html

 元プロ野球投手がストーカー…知人女性に大量メール
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032602.html

 借金返済迫り売春させる、元横浜大洋の捕手ら逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050713i204.htm
184ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:33:30 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42077234

日本サッカーお得意の野球のパクリだねwwww
185ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:42:53 ID:???
野球はクソだという事実 wwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
>正面のゴロは取れても、3メートル横に飛ぶとグラブを合わせ切れない。
>いったんグラブに収めたボールも、グラブに血が通っていないからポロポロ落とす。

今回行われた野球W杯って

小 学 生 の 大 会 で す か ? (笑


> サッカーのワールドカップでは信じられないほどの、レベルのばらつきだった。
>しかしサッカーが世界的に成熟したスポーツなのに対し、野球はオリンピックで種目を外されるほどの普及率。

サ ッ カ ー が 世 界 的 に 成 熟 し た ス ポ ー ツ な の に 対 し

野 球 は オ リ ン ピ ッ ク で 種 目 を 外 さ れ る ほ ど の 普 及 率 (笑


> サッカー、いや、他の競技の世界選手権でも信じられないようなことが、野球のワールドカップでは起こった。
>ギリシャが大会2日前に電話でキャンセルを申し入れたのだ。

2日前に電話でキャンセルって

温 泉 旅 行 か 何 か と 間 違 え て ま せ ん か ? (笑



さ  す  が  世  界  的  超  マ  イ  ナ  ー  ス  ポ  ー  ツ  野  球  (激笑
186ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:45:17 ID:???
テレ東菅谷社長
「放映権料は1億制作費が1300万くらいかかるから
2/5しか回収できなかった、3/5(約7000万円)が赤字ということだね。」

民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか。」

日テレ関係者
「営業をかけても『どうせ野球に回されるんでしょ。』など、以前とは逆のことを言われる。」
(日テレのCMの売り方は例えば「伊東家の食卓のCM枠を買いたい。」ではなく、
「火曜の19時〜20時のCM枠を買いたい。」で受ける方式です。)

フジテレビ関係者
4/4〜/6の今季初TOKYOダービーについて
「前売りで年間予約をいれても数千枚ずつしか売れなかった。」
更に無料券を関係企業では捌ききれずに、在日米軍などに3連戦で1試合毎7000〜8000枚ばら撒いた。

球場関係者
「特にバッターボックスの後ろの看板はTVに映ることが目的。
テレビの放映時間が短くなって『話が違う!』と頭にきていた社長もいますよ。」

日テレ久保社長
「シーズン中のコメントはしない。」


AERA 2006年9月11日号
巨人ビジネス崩壊の日
ttp://www.aera-net.jp/aera/pickup.php
187ナナシマさん:2006/09/21(木) 15:47:20 ID:???

【野球版W杯「WBC」 苦難の船出】

http://www.sankei.co.jp/news/060123/spo043.htm


野球の国別対抗による世界一決定戦
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」。

W杯ドイツ大会で話題のサッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、
このところ世界的な注目度はぱっとしない。


サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w


野 球 ヲ タ  事 実 を 突 き つ け ら れ て ナ ミ ダ 目 wwwwww ギャハハハハー プギャー


188サカブタ反撃汁w:2006/09/21(木) 15:53:40 ID:???
◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆中高生が憧れるリーダー像ランキング 1位イチロー
  http://www.oricon.co.jp/news/ranking/18889/

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー


    さ あ ど う す る サ カ ブ タ www
189ナナシマさん:2006/09/21(木) 16:03:25 ID:???
いつものことだが、>>188のコピペを見るとサカ豚ってすぐに逃げるよねw
190ナナシマさん:2006/09/21(木) 16:06:23 ID:???
Jリーグ大不況…失業者117人、再就職は7人 【1月15日付紙面より】
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html

 Jリーガーの「平成不況」が深刻化している。このオフに戦力外通告を受けた選手は約150人。その平均年齢は25歳で、ベテラ
ンよりも入団3〜4年目の若手が多数を占める。Jリーグでは救済措置とし、全28クラブに呼びかけ初の合同入団テストを2回実
施。延べ140人が参加したが、現時点で、Jクラブに再就職できたのはわずか7人だけだ。W杯や欧州移籍など華やかな話題が
目立つプロサッカー界だが、現実は厳しい。


■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けて
いた。「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。湘南で主将を務めたFW栗原は
「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。やめるわけにはいかない」と訴えた。

 復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は昨年スタイリストのアシスタントになった。しかし現実は厳
しかった。新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。「6月から練習を再開しました。セールス
ポイントは『安い』です」と笑った。
191ナナシマさん:2006/09/21(木) 17:15:16 ID:???
野球は負けたんだからもうサッカーと争うのはやめよう
192ナナシマさん:2006/09/21(木) 17:28:41 ID:???
唐突に脈絡なく「野球の負け」と言い出すのがサカ豚の特徴w
193ナナシマさん:2006/09/21(木) 17:30:49 ID:???
野球はマイナーなんだからもうサッカーと争うのはやめよう
194ナナシマさん:2006/09/21(木) 17:32:45 ID:???
野球が臭いのはもう分かったからサッカーと争うのはやめよう
195ナナシマさん:2006/09/21(木) 17:58:42 ID:???
>>193-194
じゃあなんでこの板にいるの?
野球が一番人気スポーツだから悔しくて毎日欠かさず現れるんだろ?w
196ナナシマさん:2006/09/21(木) 18:40:45 ID:???
現状を見て本気でJリーグの方がプロ野球より盛り上がっていると
思っているのなら頭がおかしいとしか思えない
197ナナシマさん:2006/09/21(木) 18:41:03 ID:???

やきぅの本ってダッセー WWWWWWWWWWWWWW ゲラゲラゲラ

なんだこりゃwww
こんな本でてんのかよ。
なんか昭和のアイドル雑誌みたいな表紙だな w

http://www.nikkansports.com/shuppan/baseball/0511.html

http://www.byakuya-shobo.co.jp/kozo/
198ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:18:58 ID:???
サッカーにまつわるものってカッコつけているようで実は凄くカッコ悪いよね
199ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:21:12 ID:???
>>196
は?頭大丈夫?w
プロ野球で盛り上がってるところって巨人と阪神だけだろwww


不等式で現すと、

巨人>>阪神≧J1人気チーム>>>J1≧中日、ソフトバンク>>>J2人気チーム≧広島>J2>>>>ヤクルト、横浜、、日本ハム、楽天、西武、ロッテ、オリックス


アーハッハッハッハッハw
野球豚惨め過ぎてショック死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:22:03 ID:???
結論:プロ野球で盛り上がってるのは実は一部(巨人、阪神くらいw)だけで、残りはJリーグ以下w
201ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:27:51 ID:???
>>199
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)

3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人

サカ豚は今年のJリーグの観客動員1試合平均はどれだけかお答え下さい
202ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:30:30 ID:???
サカブタショック死wwwwww
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
203ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:34:56 ID:???
世界でのサッカー競技人口って二億四千万人ぐらいいるらしいね。
や き ぅ は?
204ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:49:26 ID:t1eR+8Zx
【ロンドン19日時事】英BBC放送は19日、英サッカー界の選手移籍に絡む裏金疑惑を暴くドキュメンタリー番組を
放送し、複数の代理人が隠し撮り取材でボルトンのアラーダイス監督にわいろを渡したと証言したほか、
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会を最後に現役引退した元日本代表MF中田英寿の移籍にも裏金が動いていたと伝えた。
中田の移籍にかかわったのは、同監督の息子で元代理人のクレイグ氏。昨年、中田がフィオレンティナ(イタリア)から
ボルトンへ期限付き移籍する際に、中田の代理人から裏金の提供があったとしている。
同監督はBBCに対し、一切の裏金の要求、授受の事実を否定した。
英サッカー界では今年1月にルートン(2部)のニューウェル監督が裏金の存在を告発し、
代理人ビジネスへの疑惑が高まっていた。イングランド・プレミアリーグは実態調査に乗り出し、
10月にも調査報告が公表されることになっている。

金払ってまでプレミアにしがみつく中田は、
カモがねぎを背負ってきた来たという感じなんだろう。
まあ、CM出演で元は取れたと思うけど。
中田の実力も知らないでCMに起用した
企業は今頃どう思ってるだろうな。
205ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:51:41 ID:???
>>203
国内の話で負けると、世界にもっていく
頭の構造が単純でわかりやすいですね
206ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:55:39 ID:t1eR+8Zx
>>205
Jリーグは、プロリーグの中でも
世界最低水準だからな。
だって韓国のチームにも6−0で負けたんだろう。

国内の話はしたくないわな。
207ナナシマさん:2006/09/21(木) 19:59:10 ID:/f5uFYmB
日本サッカーは国内でも国外でも恥じ晒すだけでかわいそう・・・
208ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:00:08 ID:???
>>205
*1.9% 5/03 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
*3.7% 5/04 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
*3.1% 5/04 **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
*1.5% 5/05 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
*2.3% 5/05 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
*3.6% 5/05 **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)

*4.0% 5/03 15:55-18:00 NHK J1「千葉×浦和」
*3.6% 5/06 15:00-17:00 TBS J1「横浜×千葉」
*7.0% 5/07 15:00-17:00 TBS J1「浦和×鹿島」


*1.9% 8/13 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
*3.2% 9/02 15:00-17:00 TBS プロ野球「横浜×阪神」

*3.3% 9/09 16:00-18:00 NHK J1「横浜FM×川崎」



視聴率でもサッカーに勝てないやきぅ(笑)
209ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:00:55 ID:???
巨人>>阪神≧J1人気チーム>>>J1≧中日、ソフトバンク>>>J2人気チーム≧広島>J2>>>>ヤクルト、横浜、、日本ハム、楽天、西武、ロッテ、オリックス


残念ながらこれが事実w
210ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:01:44 ID:1ouGAhRv
球蹴り遊びで満足してる奴って馬鹿ww
あんなの保育園の遊びじゃんwww
あ、失礼保育園の方々に失礼でしたねww
第8節のJリーグはプロ野球に勝てたのか?
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html

第8節のJリーグはプロ野球に勝つことができたのでしょうか。今節は土曜開催が多かったのですが、あいにくの天気で
雨天中止となるプロ野球のゲームが多かったので、プロ野球が全試合開催された日曜日との比較にしてみました。
それでは結果を見てみましょう。

茨城県立カシマサッカースタジアム 12,361人
埼玉スタジアム2002 40,657人
長居スタジアム 10,421人
九州石油ドーム 15,138人
新潟スタジアム 39,322人
味の素スタジアム 21,190人
日産スタジアム 28,885人
等々力陸上競技場 11,149人
ヤマハスタジアム 11,788人

なんと、全会場で1万人を超えています。そしてさすが浦和と新潟。共にホームという観客増が期待される今節において、
きっちりと40,000人を動員してきました。素晴らしいですね。拍手!それではJリーグ第8節の総動員数を見てみましょう。
総動員数は…………178,550人です!それでは気になるプロ野球の結果を見てみましょう。

中日1-2ヤクルト(松山) 16,581人 両チーム共にホーム球場ではないので思ったより動員数が伸びていませんね。
巨人8-7横浜(横浜) 17,428人 巨人戦がドームじゃない!これは大きいですね。横浜球場では集客に限界があります。
広島2-1阪神(甲子園) 48,493人
ロッテ6-4西武(インボイスドーム) 20,821人
楽天7-6オリックス(スカイマーク) 16,767人
日本ハム4-0ソフトバンク(ヤフードーム) 29,239人

以上6試合を終えての総動員数を見てみましょう。プロ野球の総動員数は…149,329人です!
この結果、Jリーグが29,221人超えで総動員数で勝利しました!
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html


◎Jリーグとプロ野球の総動員数比較と、平均動員数比較
http://blog.ameba.jp/user_images/7e/01/10005995718.jpg
◎観客動員数上位2チームの比較
http://blog.ameba.jp/user_images/3d/14/10005995745.jpg

>2強同士の比較ですと、浦和&新潟コンビが読売&阪神コンビの動員数を上回っています!さすが2強!!
213ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:04:28 ID:???
うちはスポーツ紙とってるんだけど
今週に入ってからずっと野球が一面だなあ
214ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:08:52 ID:???
野球は競技そもものがクソだから、一旦人気無くなったらお終いだなw
215ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:08:53 ID:???
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)

3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人

サカ豚は今年のJリーグの観客動員1試合平均はどれだけかお答え下さい
216ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:09:31 ID:???
>>211
9試合と6試合だから試合数が多いほうが総動員数も当然多い。
平均動員数を計算してみてよ。
平均を出す計算のしかたわかる?
長文ご苦労だったねw
217ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:10:14 ID:???
↑負け惜しみ乙w
218ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:10:28 ID:t1eR+8Zx
>>211
6試合と9試合を比べて勝ったと喜んでるサカ豚。
頭がおかしいですね。
試合数が違うので、普通の人は
1試合の平均を出しますが。
サカ豚にいっても理解できないと思うけど。(笑)
219ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:11:25 ID:???
>>214
サカ豚の例
自らの主観を一般論であるかのように語る
220ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:12:38 ID:???
>>211
178,550を9で割った数と149,329を6で割った数で比べてごらんw
221ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:13:09 ID:t1eR+8Zx
>>211
笑われてるよ。
222ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:13:24 ID:???
>そももも
( ´,_ゝ`)
223ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:14:10 ID:???
>>211が涙目。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
224ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:14:35 ID:???
>>216 >>218
しょうがない。サカ豚は足し算、引き算までしか算数ができないから
225ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:16:14 ID:???
木村拓哉
「野球の何が面白いのかわからない」
■森田剛
「野球ってつまんないじゃないですか〜」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士)
「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌い」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
226ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:17:13 ID:???
>>217
負け惜しみ?

アレ(211)で勝ったとかとかマジでありえないwww

算数というか数字の論理がメチャクチャだw

あぁサカブタの脳内では勝利なんだっけw
227ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:17:51 ID:???
>>218
平均はプロ野球が24888人、Jリーグが19838人。
数字だけみればプロ野球のほうが多いが、
プロ野球は観客数水増しという致命的欠陥があるから、
この数値から最低でも5000人程度、多く見積もったら10000人〜20000人くらい差し引かなけりゃならない。
(水増しの例:観客数5万と発表したダイエーホークス→ドームの定員は3万5千www)

従って、1試合辺りの人数も、
プロ野球の水増しを少なく見積もってたとしても殆ど互角、
水増しが多いと家庭すると、一試合平均さえJリーグに完敗してしまうwwww
228ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:19:30 ID:???
お前ら許してやれサカ豚がボコボコじゃんwwwwwwwwwwww
229ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:19:41 ID:???
野球豚、事実を突きつけられて涙目wwwwwwwwwwwwww
230ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:21:17 ID:???
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■高橋愛
「野球=おじいちゃんというイメージ」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■オセロ松嶋
「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」
■アレン・アイバーソン
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー
「野球はサッカーには及ばない」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
231ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:21:45 ID:t1eR+8Zx
>>227
あなたは頭がいいですね。
オウムの上祐そっくりです。(笑)
232ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:22:05 ID:???
>>227
満足した?
233ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:22:06 ID:???
プロ野球は実数発表始めています。


サカ豚(^Д^)9mプギャー
234227:2006/09/21(木) 20:22:07 ID:???
プロ野球の観客動員数は、
公式発表を平均した数値が24888で、
実数はこの数値から5000〜15000程度引くべき。
従って、実数は10000〜20000人程度ということになる。
反対にJリーグの動員数は完全実数発表だから19838人で間違いない。
すると、どう考えてもプロ野球の負けになるw
235227:2006/09/21(木) 20:22:40 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
反論出来なくなった野球ヲタが涙目w
236227:2006/09/21(木) 20:23:18 ID:???
ダイエーホークス観客数水増しの実態!

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg

福岡ドーム1年目に定員が36000人とはっきりとばれていた。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。
48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。

ということが、これらの記事でわかる。
237227:2006/09/21(木) 20:24:33 ID:???
    【ダイエーホークス観客数水増しの実態!】

福岡ドームの定員は36000人。
48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg
238ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:25:50 ID:???
じゃあ現実を見てみようか^^

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような気がする…まあいいか。
239ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:26:22 ID:???
>>235
いやいや
むしろお前みたいなバカをおもちゃにして楽しませてもらってますよ
240ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:26:35 ID:???
野球豚敗走中w
241ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:27:14 ID:???
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気が問題」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
242ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:28:30 ID:???
まず「ダイエーホークス」の時点で過去の話だろ(笑)
今ホークスは「ソフトバンクホークス」
今プロ野球は実数発表。水増しは過去の話。

サカ豚(笑)
243ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:29:27 ID:???
>>237
ダイエーホークス?
いつの話?
あんたバカ?
244ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:29:49 ID:???
日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35.7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
245ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:31:07 ID:???
サカ豚はこの現実から目を背けているだけです
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)

3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人
246ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:31:49 ID:???
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■ニューヨークタイムズの記事からの抜粋
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」
…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」
…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)
「田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな。」
…ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「3,4時間もTVの前にはいられない。仕事があるからね。」
…レイ・フィッツジェラルド(26才/ニューヨーク・マンハッタン)
■モーリス・グリーン
「野球はドーピング容認スポーツ。陸上の世界はフェアなフィールドであってほしい。」
■島田紳助
「一球放るまでに時間をかける野球が囲碁将棋なら、サッカーはTVゲーム。これは、野球と人気逆転するぞと。」
■上原浩治
「野球って横になりながら見ていると、絶対に寝てまうわ」
■新庄剛志
「サッカーの方が今でも好き」「サッカー選手になりたかった」
■景山民夫
「野球は攻撃中にベンチに戻って、休憩するからスポーツじゃない」
■みのもんた
「野球は消費カロリーが少ないのでスポーツしたと勘違いしないでください」
247ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:33:10 ID:???
>>241
川村ひかるって野球選手はプヨプヨしてて
ダメっていいながら、千代大海とつきあってたのか?

まあ野球選手も相撲とりも筋肉の量は半端ないけど
248ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:33:24 ID:???
コピペにはコピペを

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
249ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:33:37 ID:???
野球ってホンマにつまらんな
250ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:33:42 ID:???
サカ豚現実逃避中です
しばらくお待ち下さい
251ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:34:54 ID:???
サカ豚いい加減認めろ( ´,_ゝ`)
252ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:37:14 ID:???
>>247
ソフトバンクの松中ってパっと見はただのデブに見えるかもしれんが、
ユニフォーム脱いだらチームメイトもギョっとするほどの筋肉の塊らしいな。
相撲選手も実際は筋肉の塊で体脂肪率は意外なほど低いというのは有名な話だし。
253ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:37:16 ID:???


タダ券ばら撒いているJリーグ


野球人気チームは前売り券完売・当日券販売無し


254ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:42:30 ID:???


タダ拳と共に子供をひきつけるためにゲームソフトまでばら撒いてるプロ野球


それでも潰れてしまった球団があるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:43:42 ID:???
>>254
ソースだせw
256ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:46:02 ID:???
>>224
 タダ拳 はダメだよなwwwwwwwww 
257ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:48:13 ID:???
ヤキブタ言われ放題だな。哀れ、いや惨めだよ(笑)
258ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:48:17 ID:???
近鉄はただでさえ近鉄本社が経営難だった上に欠陥ドームのバカ高い使用料と近鉄にとって立地条件が良くないとこを本拠地にしたから潰れたんだぞ
あのまま藤井寺にいたら今も健在
259ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:48:59 ID:???
>>254
オールスターに小学生を集めるために、昆虫を投げ売る税リーグ
税リーグのキングは、キング・カズからムシキングへ…
260ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:49:15 ID:???
>>254
必死にソース検索中w
しばらくお待ちくださいw
261ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:50:13 ID:???
>>258
んなわけないwwwwwwwww
262ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:52:05 ID:???
>>261
と、必死に自分に言い聞かせるサカブタ
263ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:52:24 ID:???
ヤキブタが哀れすぎて泣けてくるw
264ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:55:01 ID:???
やきうって何でこんなに嫌われてんの?
265ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:55:18 ID:???
266ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:55:46 ID:???
身売りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

近鉄、ダイエーm9(^Д^)プギャー
267ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:57:35 ID:???
>>211
この愚かな書き込みはリアルですか?ネタですか?

義務教育受けましたか?
268ナナシマさん:2006/09/21(木) 20:59:10 ID:???
実際のところ、地元やスポンサーを中心に 
   タ ダ 券 
を 配布しており、
全試合で先着プレゼントを実施(プレゼント内容も試供品・球団グッズから
 
 ゲ ー ム ボ ー イ ア ド バ ン ス の ソ フ ト 

まで)。タダ券で入場して、ゲームソフトをもらい、(5回裏終了時の)花火を見て、
野球そっちのけで8時過ぎに家路につく人もいて、本当に野球を見に来ている人からすれば許しがたいですよ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8765/column/column_028_r.html


゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
ゲームソフトまでばら撒いても誰も来てくれないのかよwwwwwwwwwwwwwww
どこまで不人気なんだよプロ野球はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

野球豚惨め過ぎてショック死wwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:00:20 ID:???
事実を突きつけられてヤキブタショックw
270ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:00:32 ID:???
100m走の記録に50mで勝ったとかいってるようなもんだろw
271ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:00:44 ID:???
これ以上やきうの悪口を言うな!
悔しくて眠れん!
272ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:01:18 ID:???
野球の人気が税リーグに劣る?ワロス

@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

幅広い世代から支持を得ているプロ野球
一方の税リーグは全世代で野球に敗北(笑)
273ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:02:38 ID:???

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
274ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:02:45 ID:???
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030821A/index2.htm

オリックス先着1万人にゲームソフト
GBAの『真・女神転生デビルチルドレン闇の巻』をプレゼント。
「チームの成績が闇の中だから?」ってツッコミは、もうどっかが書いてるんでしょーねー。



完全に野球終わったなw
275ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:03:19 ID:???
>>268に反論しろよヤキブタw
276ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:03:20 ID:???
>>268
ヤフーBBスタジアムにマック
懐かしい記事ですね
277ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:04:34 ID:???
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人イ.、._人_人_人
   <´  サカ豚のオッサンが発狂してるだけなんだ!!  >
   <´ やきう人気に死角はないニダ !!!!!    >
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::      \ `ヽ) ( ´ /     ;;||  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ / /:::    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;\/  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
//::        ( (||||! i: |||! !| |) )   .   ;;;;\(-=・=-  -=・=-  )  | 諦めろ。オッサン競技はどう考えても野球のほうだ
/\::::     +   U | |||| !! !!||| :U     ;;; ;;;/ <  / ▼ ヽ   >   、   これは終わりの始まりなんだ
///\:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;/彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
278ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:04:56 ID:???
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気が問題」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
279ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:05:22 ID:???
>>268に全く反論できないヤキ豚アワレw
280ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:05:38 ID:???
>>275
反論?
ネタが古い(笑)
281ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:06:13 ID:???
430 :ナナシマさん :2006/04/15(土) 20:30:50 ID:63su9QPV
オリックスは花火と入場者への大盤振る舞いプレゼントだけで
年間5億円以上使ってるのに、これじゃ完全な赤字だろ
http://www.buffaloes.co.jp/schedule/2006/april.asp

交流戦の巨人戦ですらチケットをスポンサー経由でばら撒いているし
http://www.buffaloes.co.jp/image/banner/bn_bs_aoyamabsticket.gif

赤字が何億になろうとも、合併が成功でしたという既成事実を作りたいだけなんだと思う


282ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:07:26 ID:???
35000人ね。
あ、ひょっとしてカブト虫ってこの時のことをパクッたの?
283サカブタさん、一言!:2006/09/21(木) 21:07:30 ID:???
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/


     サ ッ カ ー 人 気 な い www
284ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:07:55 ID:KFPZDQvy
巨人の骨上げ。
285ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:08:01 ID:???
>>280
惨め過ぎて反論も出来ないか?ヤキブタwwwwwwwwwwww
286ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:08:35 ID:???
実際のところ、地元やスポンサーを中心に 
   タ ダ 券 
を 配布しており、
全試合で先着プレゼントを実施(プレゼント内容も試供品・球団グッズから
 
 ゲ ー ム ボ ー イ ア ド バ ン ス の ソ フ ト 

まで)。タダ券で入場して、ゲームソフトをもらい、(5回裏終了時の)花火を見て、
野球そっちのけで8時過ぎに家路につく人もいて、本当に野球を見に来ている人からすれば許しがたいですよ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8765/column/column_028_r.html




どう考えてもプロ野球の負けです
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwww
287ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:09:28 ID:KFPZDQvy
脈が止まると書くと野球選手
288ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:09:32 ID:???
実際のところ、地元やスポンサーを中心に 
   タ ダ 券 
を 配布しており、
全試合で先着プレゼントを実施(プレゼント内容も試供品・球団グッズから
 
 ゲ ー ム ボ ー イ ア ド バ ン ス の ソ フ ト 

まで)。タダ券で入場して、ゲームソフトをもらい、(5回裏終了時の)花火を見て、
野球そっちのけで8時過ぎに家路につく人もいて、本当に野球を見に来ている人からすれば許しがたいですよ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8765/column/column_028_r.html


野球豚がいくら必死になってもこれが事実だからw
289ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:10:58 ID:???
オリックスwwwwwwwwwwwwwwww
290ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:11:23 ID:???
同じコピペを何回も貼る痴呆症のサカ豚

つカブト虫
291ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:11:28 ID:KFPZDQvy
それでは皆様、後楽園に灰を撒きましょう〜
原監督の散骨を終わります。あっぱれあっぱれ
292ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:13:19 ID:???
ワールドカップというだけで「サッカーワールドカップ」のことを指すくらい、
世界大会の代名詞であるサッカーW杯

野球ワールドカップと何が違うのかもよくわからんWBC(ボクシング?w)


どう考えても野球の負けです
ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWW
293ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:13:56 ID:???
オールスターでカブト、クワガタを投げ売ってた
プロスポーツ団体があるらしい
294ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:16:13 ID:???
AERA 2006年9月11日号
巨人ビジネス崩壊の日
ttp://www.aera-net.jp/aera/pickup.php

・テレ東菅谷社長
「放映権料は1億制作費が1300万くらいかかるから
2/5しか回収できなかった、3/5(約7000万円)が赤字ということだね。」

・民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか。」

・日テレ関係者
「営業をかけても『どうせ野球に回されるんでしょ。』など、以前とは逆のことを言われる。」
(日テレのCMの売り方は例えば「伊東家の食卓のCM枠を買いたい。」ではなく、
「火曜の19時〜20時のCM枠を買いたい。」で受ける方式です。)

295ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:17:10 ID:t1eR+8Zx
野菜を配るプロスポーツもあるらしい。
今年は値段が高いのでやらないかもしれない。(笑)
296ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:17:43 ID:???
オリックスのゲームソフトばら撒きの事実を突きつけられたヤキブタが完璧に論破されてショック死してしまったようだw
297ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:18:25 ID:???
野菜とゲームソフトじゃ、値段の“桁”が違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:20:53 ID:???

Jリーグはスポンサーや関係者以外にもタダ券配っちゃうのがサスガw

それを事務レベルで話し合って配るところがナイスw

それでも野球に観客動員で負けちゃうのがJリーグwww
299ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:22:04 ID:???
オリックスは阪神の洗脳報道がヒドいからこのザマになってる

代わりに甲子園は連日満員御礼

まーどちらにしろ関西の野球>関西の税リーグは不動だろ(笑)
300ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:22:07 ID:???
オールスターでまで客は来てくれないの?
301ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:23:37 ID:???
>>300
だって税リーグにスターなんかいないじゃん
302ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:24:24 ID:???
・4/4〜/6の今季初TOKYOダービー、開幕直後からタダ券
『前売りで、年間予約分を入れて数千席しか売れていなかったんです。神宮球場は満杯なら38000人入りますからね。
しょっぱなから、野球中継に映った観客席がガラガラ、という寒〜い状況を回避しなきゃ、
ということで、ヤクルトの関連会社や協賛企業、さらには野球好きが多い在日米軍にも配った。
それで、なんとかものすごく寒〜い状況にはならなくて済んだんです』(放映したフジテレビ関係者)
・球場関係者
「特にバッターボックスの後ろの看板はTVに映ることが目的。
テレビの放映時間が短くなって『話が違う!』と頭にきていた社長もいますよ。」
・看板広告料も値下がり 東京ドームの看板広告収入が、年間60億円ほどのはずが2割近く減少。
・巨人軍の営業収入は、05年度で243億円。支出は? 年俸・交通費・宿泊費・球場使用料・さらに球団の維持コストでざっと100億。しかし…
「なんといっても、表には見えない金の存在が大きいに違いない」(他球団の元役員)
・2年前の根来コミッショナーによる、球団オーナー宛の意見書
「巷間選手契約に関連して不明朗な金銭の授受があるといわれている。これが赤字の大きな原因だと指摘する声もなくはない」
「この際選手の参加報酬の現状を公開し、それが社会的に妥当なものかについて検証する機会を持つべきではないか」
と指摘している。
・日テレ久保社長
「シーズン中のコメントはしない。」
・結論
仮に球団運営コストが150億円かかるとして、放映権料・入場料収入が3割減ったら、巨人軍の収支は来季にも赤字に転落する。

ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10016647162.html
ttp://ameblo.jp/s-tenmongaku/entry-10016631763.html
303ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:26:11 ID:???
しかし野球は金持ち大判振る舞いだな
Jリーグもゲームソフトの一つでも渡せるような黒字になりたいよ
野菜を配給しても誰も喜ばないよな・・・
くそぉ!!!!
304ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:26:49 ID:???
>>303
ゲームソフトまで配布してんのに誰も来ないやきうw
305ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:27:30 ID:???
Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?w
306ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:27:41 ID:t1eR+8Zx
>>303
ちなみにゲームソフト購入には
税金は使ってませんので。(笑)
307ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:27:58 ID:/f5uFYmB
ファイターズの影に隠れてコンサドーレの存在感ゼロw
札幌ドームも警備の数からしてJリーグなんて話になんないw
308ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:29:26 ID:???
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%)←野球の半分以下(笑) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%←敗北 9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部 ←大差で敗北(笑)
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/


     サ ッ カ ー 人 気 な い www
309ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:29:42 ID:???
一年に一度の夢のオールスターに一切興味のない子供達(笑)
カブトムシ目当てで来場(笑)
310ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:29:49 ID:???
35000人の大入りでした
311ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:30:08 ID:???

【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf

あれ?何か足りないような…まあいいか。
312ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:30:36 ID:???
>>303
そこでムシキングですよ
313ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:31:13 ID:???
>>199
お、頭のおかしなサカ豚が早速来たなw
314ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:31:15 ID:???
子供たちはゲームソフト目当てで来場wwwwwwwwwwwww
315ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:31:32 ID:???
とりあえず>>211は自分が笑われた理由がわかったかな?
316ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:33:01 ID:???
税金でゲームソフトは買えないからな

Jリーグにとって税金で買えるのはカブトムシか野菜ぐらいだろ・・・・
317ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:33:41 ID:???
絶対にありえないけど、
仮に野球がサッカー並みに世界に普及してたとしたら、
野球日本代表のランクなんて70位くらいだろwwwwwwwwww

野球やってる国が余りに少ないから優勝できたみたいだけど(笑)
318ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:34:56 ID:???
仮定の話をそんな得意げに語られてもw
319ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:36:30 ID:???
そういえば日本ハムは今月の主催試合5試合全て3万人以上動員したな。
そのうち4万人以上が2試合。
320ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:37:20 ID:???
サカ豚よー、野球ランク70位って無理ありすぎだろ。
仮にもWBC優勝なんだから。
いくら低く見てもサッカー日本代表のランクよりは上に決まってんだろ
321ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:37:27 ID:???
盛り上がりがJ>>>NPBだと本気で思ってるの?頭悪いんじゃない?
322ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:37:31 ID:???
>>317
サッカーは1位になれないでしょ
323ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:38:06 ID:???
サカブタサンガボコボコニサレテマスダレカタスケテアゲテクダサイ
324ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:40:20 ID:???
メジャーリーグ>>>>3A>>>越えられない壁>>>>プロ野球(笑)


日本のプロ野球なんてメジャーリーガーやアメリカの野球ファンから大バカにされてるよw
325ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:42:27 ID:???
Jリーグはユースからなめられてるだろ
326ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:42:45 ID:???
欧州>>(永遠に越えられない壁)>>ブラジル高校生>>>>>Jリーグ(笑)

これも事実です
327ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:43:25 ID:???
えーっと
ふつうに
アジアカップ優勝>>>>>>>クラシックワールドやきう
328ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:46:10 ID:???
アジアカップ<<<<<<<<<欧州の高校サッカー
329ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:46:25 ID:???
>>324
ふーん
お前の言っていることが本当なら、その馬鹿にしている日本プロ野球の選手たちに優勝持っていかれたわけねw
330ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:47:30 ID:???
ま、今みたいにJを軽視しているうちは絶対に代表は強くならないから安心しろ、サカ豚w
331ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:47:30 ID:???
サカ豚。たまには泣いてもいいんだよ
必死にカキコしたところで野球=優勝
サッカー=惨敗
は変わらないし

プロ野球がJリーグを上回るのは
なんかもう諦めたほうがいいって
332ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:47:44 ID:???
オリンピックから切除された

や き ぅ
333ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:48:19 ID:???
>>331
残念ながら、すでに各地でプロ野球は負けてますw
334ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:52:36 ID:???
>>329
もっと言うとバカにしてるリーグから移籍してきた選手が

最多安打記録を塗り替えたり
名門球団の主軸を打ったり
ノーヒットノーランをしたり
チームの守護神に定着したり
したわけね
335ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:53:04 ID:???
>>333
あれ各地で負けてるはずが・・・・
日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35.7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%
336ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:53:09 ID:???
ただただプロ野球は負けている負けていると連呼するのも以前と変わっていないねえw
337ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:54:28 ID:???
サカ豚は野球は女性に人気がないというけど(スレまで立ててるしw)
普通に女性にも人気ありますがな野球は
338ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:55:52 ID:???
>>333
札幌でコンサドーレがファイターズに人気で圧倒的に勝っているというソースを早く出せよ
339ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:56:15 ID:???
>>336
しょうがない
ただの池沼でも、ここまで言葉を喋れればたいしたもんだ
340ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:57:07 ID:???
>>337
60歳以上の女性にでしょ?
341ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:58:14 ID:???
>>338
広島ではサンフレッチェがカープより遥かに人気ってソースもな
342ナナシマさん:2006/09/21(木) 21:59:10 ID:???
>>340はどうやら表を読み取る能力もないらしい
343ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:03:59 ID:???
>>338
ファイヤーズなんて誰も相手にしてない事実wwwww
344ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:05:57 ID:???
>>343
確かに野球ファンのおれでも
フ    ァ    イ    ヤ    ー    ズ
なんてチームは知らないなあ
345ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:08:58 ID:???
ファイヤーズってファミスタに出てきたな

で、ゲームじゃなくて今は現実の話をしてるんだが
346ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:12:35 ID:???
ヤキブタはアホばっかりだなw
347ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:14:31 ID:???
>>346
アホのサカ豚のレベルに合わせてやってるんだから
文句言うなよ
348ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:15:35 ID:???
>>346
あっファイヤーズくんだ!
349ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:19:54 ID:???
ファイヤーズが仮にファイターズの間違いだとしたらその「相手にしていない」ファイターズに
どれだけのJのチームが動員数で勝ってるんだ?
ファイターズは去年の主催試合平均で2万を超えている。今年は去年よりも入っているのは確実。
1試合平均で見ても浦和とかごく一部だけだろ。勝ってるのは。
350ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:21:38 ID:???
http://www.mg-fighters.net/fs/book/fs_book.htm
>不人気・不人気といわれて久しいファイターズですけど(^^;)、

http://forum.nifty.com/fbball/ann/staff/kinba.htm
> さてさて、私が天下の不人気球団(*_@;)☆\(-o-;)であるファイターズのファンになったのは、中学生時代にさかのぼります。

http://homepage2.nifty.com/ranbee/butsu/butsu35.htm
>しかし、ファイターズはどちらかというと不人気球団の部類に入る。

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024755
>“不人気球団”といわれている日本ハム

http://www002.upp.so-net.ne.jp/osa0915/ijuu.htm
>不人気・お荷物と言われているファイターズ

http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/ab29e435a66ae9bb38507b62456324f7
>日ハムロッテ戦が不人気の代名詞


ギャハハハハハハハハハハハハ
やっぱり日本ハムは不人気ですw
どうもありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:22:01 ID:???
札幌ではコンサドーレ>>>ファイターズであると言い張るがそのソースは?
広島ではサンフレッチェ>>>カープであると言い張るがそのソースは?
前々からずーっとサカ豚はこの質問から逃げ回っているんだが、早く答えろよ
352ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:22:05 ID:???
サカブタにキリ番はとらせん
353ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:22:51 ID:???
>>351
>>350を見ても、まだファイターズが人気だなんて言えますか?(笑)
354ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:23:39 ID:???
平均2万人集めるハムが不人気ならJのほとんどのクラブは壊滅状態だなw
355ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:25:15 ID:???
>>350
だからコンサドーレが人気って事には全くならないけど
356ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:25:46 ID:???
ttp://www.consadole.net/z-press/article/125

最近ファイターズの試合行った人います?

昨日行きました。なんかファンが肥大化してません?しかも若い・・・。野球ってあのラッパ吹いたださい応援と
汚い野次がベースだったはず・・。去年行った時は”勝ったな”と思って帰ってきたんですけど・・・。

なんなんだあの一体感は。試合内容に関わらず応援を楽しんでいる"若いねーちゃんたち”(前の席がそうでした)。
ありえないでしょ。本気で悔しかった。せめてもの反抗に何がおきようが仏頂面してました。

野球とサッカー逆になってません?、ここ何年かの間に。

もちろん、スポーツとしての背景が違うことは認識してますけど、
あの応援を楽しむというエンターテイメント性は見習った方がいいかも、
というか私はコンサのそういうところに惹かれてここにいるわけで、なんでこんな事を書いているんだろう。

確か野球ファンと討論した時に野球の応援と"公営ギャンブル”は同じと言って馬鹿にしてきたもんですが、
そいつにはもう会えないな。

すごい危機感。楽しむ事も忘れちゃいけないと思う。

ショックだった。
357ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:25:47 ID:???
>>353
どれもこれも資料が古いんですけどeeeeeeeeeeeeee

今の北海道日本ハムファイターズで勝負して下さいね
358ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:26:45 ID:???
>>357
何が北海道だよ(プ
Jリーグパクって地域密着気分か?w
おめでてーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:28:23 ID:???
「地域密着」を錦の御旗にした税リーグの自治体たかりには飽きました
360ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:28:53 ID:???
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000200512260001

コンサドーレ 人気は上々

コンサもJ2で2位の24万4935人(同1万1133人)、昨年比3万6千人増の観客を動員した。
361ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:29:38 ID:???
>>358
痛いとこ突かれたからって意味不明な矛先そらしなんかしなくていいんだよ
362ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:31:12 ID:???
コンサドーレ別に密着はしてないけど、ああいるねってくらいで。
密着はファイターズのほうがしてるな。
あ、ちなみにJはプロ野球のパクリって川渕が公言してるらしいよ
363ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:32:49 ID:???
http://www.mg-fighters.net/fs/book/fs_book.htm
>不人気・不人気といわれて久しいファイターズですけど(^^;)、
http://forum.nifty.com/fbball/ann/staff/kinba.htm
> さてさて、私が天下の不人気球団(*_@;)☆\(-o-;)であるファイターズのファンになったのは、中学生時代にさかのぼります。
http://homepage2.nifty.com/ranbee/butsu/butsu35.htm
>しかし、ファイターズはどちらかというと不人気球団の部類に入る。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024755
>“不人気球団”といわれている日本ハム
http://www002.upp.so-net.ne.jp/osa0915/ijuu.htm
>不人気・お荷物と言われているファイターズ
http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/ab29e435a66ae9bb38507b62456324f7
>日ハムロッテ戦が不人気の代名詞


http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000200512260001
>コンサドーレ 人気は上々
>コンサもJ2で2位の24万4935人(同1万1133人)、昨年比3万6千人増の観客を動員した。



どう考えてもJリーグ>>>>プロ野球です
ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWW
364ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:33:13 ID:???
>>360
>だが、日本ハムは主催試合でパ・リーグ2位の136万5643人(一試合平均2万83人)の
>観客数を記録、道民球団として定着。コンサもJ2で2位の24万4935人(同1万1133人)、
>昨年比3万6千人増の観客を動員した。


ハムの部分を引用していないのにワラタ
ハムに1試合平均で倍近く差をつけられていることはスルーですかw
365ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:34:00 ID:???
>>360
去年のファイターズは平均で2万人以上
観客を動員してたわけだが
366ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:34:21 ID:???
既に論破されているソースを懲りずに何度も出すのがサカ豚の特徴
367ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:35:42 ID:???
>>350 >>363
は「ファイターズ 不人気」でググって
必死になって探してきたんだろうな
368ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:35:57 ID:???
m9(^Д^)プギャー
サカ豚って痛いところ突かれるのわかって出してんのか?
369ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:36:27 ID:???
ハムはあれだけ試合数が多くても2万人以上集められる
コンサは試合数が少ないのに1万人くらいしか集められない

どっちが人気があるのかは一目瞭然だな。
この現実を見てまだコンサ>>>ハムと言い張るのなら頭に蛆が
わいているとしか思えない
370ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:37:54 ID:???
サカ豚が何を言おうとファイターズのほうが人気なのは事実です。
お気の毒ですがw
371ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:39:35 ID:???
さて、サカ豚の妄言虚しくハム>>コンサは分かったから
次はサカ豚が言い張っていたサンフレッチェ>>カープを
示してもらおうか
372ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:39:54 ID:???
>パ・リーグ2位の136万5643人

( ´,_ゝ`)プッ
2003年の阪神は確か3000万動員してたはずだが?w
たった130万人しか動員できないのかwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハw

やっぱり不人気だなパリーグはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どう考えてもプロ野球は不人気です
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:41:05 ID:???
総計で136万人で、プロ野球は1シーズンあたり140試合くらいあるから、
はっきり言って1試合辺りの動員数なんて1万人割るじゃん(笑)

どう考えても不人気w
374ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:41:21 ID:???
>>372
ちょwwww
1試合平均40万人動員してるのかwwwww
375ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:42:27 ID:???
サカ豚よー、主催試合って意味わかって言ってる?
376ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:42:38 ID:???
サカブタ悔しくて涙目なのはわかるがどう考えてサッカーの完敗だよ
残念でした^^
377ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:42:53 ID:???
主催試合という概念を分かっていないサカ豚ktkr
あと、3000万人動員って・・・


釣りならもっと上手くやってくれeeeeeeeeeeeeeeeee
378ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:44:01 ID:???
>>374
379ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:44:33 ID:???
>>373
知ってる?
野球に限らず、サッカーでもそうなんだけどさ
普通、こういう場合での観客動員数っていうのは
ホームでの試合のみを対象したものなんだよ
ホームで140試合やってたら、年間280試合も野球してることになっちゃうよ
380ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:45:02 ID:???
300万人と3000万人を間違えちゃいましたwww
ハズカシー
381ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:46:36 ID:???
>>378
>>372をよく読んでみよう
382ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:47:05 ID:???
>>372-373

      永


   久


      保


         存


   版
383ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:48:03 ID:???
>だが、日本ハムは主催試合でパ・リーグ2位の136万5643人(一試合平均2万83人)の
と、はっきり主催試合と一試合平均と書いてるのに
一試合あたりの動員数が一万割るってどういう頭してるんでしょうか?
384ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:50:22 ID:???
>>372
あれ?そもそもJリーグと比較するんじゃなかったの?
コンサドーレじゃファイターズに勝てないからっていきなり阪神持ち出して
どうしたんだい?
しかも3000万人動員って、甲子園はどれだけマンモス球場なんだよw
385ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:50:37 ID:???
>>381
すまん。
いくらなんでもそんなとこでミスってると思わなかったわ。
普通に打ってたら間違いようがないもんな。
386ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:50:53 ID:???
サカ豚涙目で敗走wwwwww
387ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:53:38 ID:???
サカ豚って本当にバカだね
教育とか以前の問題だわw
388ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:54:10 ID:???
>>384
阪神>>>>>>ファイターズ(パリーグ2位)>>>>他のパリーグチーム

プロ野球で盛り上がってるのは阪神だけw

後は全部Jリーグ以下w
しかも↓
虎フィーバーも終わり? 打撃戦少なく人気に陰り
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006071209.html
実は、阪神のナイター中継が売りの地元サンテレビで「最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです」(局関係者)という。


ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
プロ野球完全敗北死亡確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:54:30 ID:???
あれー?急にサカブタの書き込みが止まったなw
サカブタ敗走〜〜〜
390ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:55:09 ID:???
虎フィーバーも終わり? 打撃戦少なく人気に陰り
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006071209.html
実は、阪神のナイター中継が売りの地元サンテレビで「最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです」(局関係者)という。

最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです


ヤキブタ最後の砦=阪神も落ち目( ´,_ゝ`)

プロ野球に未来は無いww
391ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:56:15 ID:???
サカブタ悔しさのあまり北海道から撤退wwwwwwwwwwww
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
392ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:56:52 ID:???
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです
最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです


これでもまだ、「阪神は人気だ!」と言ってられますか?w
393ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:58:24 ID:???
>>388
サカブタ反論よろしく
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)
3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人
394ナナシマさん:2006/09/21(木) 22:58:48 ID:???
阪神が落ちていようがそれがJ>NPBという理由には全くならないんですけど
395ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:00:29 ID:???
バカがまた論破されました・・・
サカ豚は救いようのない負け組ですね
北海道でも野球>>>>サッカーってなったしな

Jリーグって本当不人気ですね〜〜
396ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:01:28 ID:???
>>393
パリーグ2位の動員数のチームでさえ2万人ちょっとなのに、
プロ野球全体で2万3000人なんてあり得ないw

どうせ巨人とかソフトバンク辺りが水増ししまくってるから、
実数は1試合平均で20000人弱か、18000人〜20000人程度だろう
397ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:01:35 ID:???
で、サカ豚は早く広島でサンフレッチェ>>>カープという証拠を出せよ
398ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:03:17 ID:???
>>391
不人気すぎて東京から北海道に撤退したファイターズ(笑)
不人気すぎて関西から福岡に撤退したホークス(笑)
不人気すぎて潰れたブアッファローズ(笑)
399ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:03:25 ID:???
>>396
で、仮に実数が18000人だとしてもそれをJの平均は上回れるの?
ここはJ>>>NPBとサカ豚が言い張っているスレだけどその証拠出してみな。
400ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:04:10 ID:???
>>396
だから今水増ししてるソースだせってwww
それとも数えたんですか?
401ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:05:03 ID:???
>>398
ファイターズもホークスもフランチャイズ移転は大成功しているんだがw
402ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:06:09 ID:???
オラ、早く>>399に答えてみろよ
403ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:06:30 ID:???
税金を食いあさるJリーグ本当クズだなwwwwww
404ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:06:48 ID:???
脳内ソースを事実であるかのように書くのが得意だなあサカ豚はw
405ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:07:03 ID:???
>>399
第8節のJリーグはプロ野球に勝てたのか?
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html
Jリーグの動員数は9試合で178550人つまり1試合平均は19838人
プロ野球の動員数平均が18000人なので、Jリーグが上回っているということになる
406ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:08:52 ID:???
>>398
近鉄は欠陥ドームのせいで
南海は親会社の経営難で潰れたんだが?

税リーグはプロ野球みたいに億単位の球場の使用料払うようになれば確実にリーグごと潰れるな

…で札幌の話はどうしたサカ豚w
407ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:09:09 ID:???
プロ野球の平均が18000人なので

断定しましたよ。このサカ豚
408ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:09:30 ID:???
>>405
シーズン平均で出しましょうねw
409ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:09:47 ID:???
Jリーグがプロ野球を抜いたって?
はぁ?頭大丈夫か?

「プロ野球とJリーグどちらが人気か?」で街頭アンケートとったら
ほぼ全員がプロ野球と答えそうなもんだけどな
410ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:10:00 ID:???
サカ豚反撃も虚しく敗走www
411ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:10:21 ID:???
<Jリーグ情報>

9月20日(水) ナビスコカップ
横浜FM vs 鹿島 入場者数:12583人

千葉 vs 川崎F入場者数:9560人

*2.3% CX 20水 26:28-28:00 ナビスコカップ準決勝「千葉vs川崎」
412ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:10:40 ID:???
>確実にリーグごと潰れるな

吹いたwww
413ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:10:51 ID:???
水増し発表は04年までだろwそれ以降は実数発表だ


いつまで過去の話に浸ってんだサカ豚(笑)
414ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:13:29 ID:???
もうどう考えてもJリーグの負けだな
これ以上頑張っても墓穴を掘るだけだぞ?
いい加減負けを認めて巣に帰ろうな
負け豚(笑)サカ豚くん
415ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:13:39 ID:???
>>411
その千葉vsフロンターレの試合を録画してるけど、
1万人切ってる割には凄い盛り上がりだったよ。
スタンドはギッシリ満員だったし。

思うに、実際の観客席の埋まり具合は数字以上に凄いんだと思う。

だから野球なんてあの程度しか入ってないのに2万人以上もいるわけない。
せいぜい5000人程度しかいないだろ。
416ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:15:57 ID:???
サカ豚にとって約9000人が凄い盛り上がりだそうです
417ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:16:42 ID:???
>>415
サッカーのスタジアムが何人入るのかはわからんが
おそらく収容人数の違いではないかと…
418ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:18:32 ID:???
Jリーグ不人気、高校さっかー不人気
419ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:20:16 ID:???
たしか同じ日にやってたやきうも10000万人ぐらいだったよな?
NHKのスポーツニュースで人数でてたぞ?
哀れでおデブなヤキブタちゃん!
420ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:20:22 ID:???
>>415
音量を大にして見てたんだな
ま現実逃避には最適かもなw
421ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:22:21 ID:???
さっきまで元気だったサカ豚も反論しなくなっちゃったな
なんか惨めだな
422ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:22:39 ID:???
>>420
そうじゃない。
観客席の埋まり具合が凄かったって言ってんの。

少なくともオリックスとか西武よりは人気だよ。
423ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:23:09 ID:???
419:ナナシマさん :2006/09/21(木) 23:20:16 ID:??? [age]
たしか同じ日にやってたやきうも→10000万人←ぐらいだったよな?
NHKのスポーツニュースで人数でてたぞ?
哀れでおデブなヤキブタちゃん!

>10000万人
>10000万人
>10000万人
>10000万人
>10000万人
>10000万人

プロ野球すげぇ
野球場すげぇ
424ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:24:36 ID:???
>>419
は10000人に訂正。
425ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:25:03 ID:???
>>422
1万人が固まっていたんじゃないか?
2万人でもまばらだとどこか寂しい感じがするだろ?
426ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:25:43 ID:???
自分の頭悪さを露呈して楽しいか?
427ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:26:44 ID:???
サッカーはDQNが多いからね
428ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:28:33 ID:???
オリックスも西武も雨とか予備日の試合じゃなけれ平日でもば確実に一万人以上は来るよ
429訂正:2006/09/21(木) 23:29:24 ID:???
オリックスも西武も雨とか予備日の試合じゃなけれ平日でも確実に一万人以上は来るよ
430ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:30:46 ID:???
>>428
ありえないw

一見満員近く入ってるように見える野球場でも実際は最大キャパシティの半分程度だってこともよくあるんだから、
見た目からしてガラガラのインボイス西武ドームに10000人も入ってるわけないじゃんwwwwwwwwwwww


捏造するんならもっと美味くしろよバーカ( ´,_ゝ`)プッ
431ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:34:42 ID:???
>>430
必死ですね^^
432ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:37:38 ID:???
埼玉はレッズというスパーティームがあるのにライオンスは客が一万人近く入ってるなんてずいぶん健闘してるじゃないか。
433ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:38:22 ID:???
ヒント:西武ドームは内野席やバックネット席がかなり多い

プロ野球も実数発表なんだから現実を見ようよ^^
434ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:39:20 ID:???
428 名前:ナナシマさん :2006/09/21(木) 23:28:33 ID:???
オリックスも西武も雨とか予備日の試合じゃなけれ平日でもば確実に一万人以上は来るよ


429 名前:訂正 :2006/09/21(木) 23:29:24 ID:???
オリックスも西武も雨とか予備日の試合じゃなけれ平日でも確実に一万人以上は来るよ




m9(^Д^)
435ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:41:00 ID:???
まだサカ豚が抵抗してるのか
負け惜しみもいい所だぞww
436ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:47:40 ID:???
西武ドームのガラガラぶりには涙が出るw
437ナナシマさん:2006/09/21(木) 23:54:52 ID:HgUmoq3H
>>434
は、サカ豚のミスに比べればまだ軽症。
あとから文を足そうとして挿入部を間違っただけ
サカ豚は数を理解できてない
438ナナシマさん:2006/09/22(金) 00:31:36 ID:???
>>179-180

では各チーム公式HPに載っていない理由をお答えください。


439ナナシマさん:2006/09/22(金) 01:06:20 ID:???
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
やき豚はオタクとイタいおっさんに支えられている
440ナナシマさん:2006/09/22(金) 01:14:32 ID:???
>>439

で?
よく読み返せ。
かなりの確率で主語を間違えていると思うぞ。
441ナナシマさん:2006/09/22(金) 01:14:44 ID:???
>>439
なぁもう一度自分が書いた文章読みなおしてみろw
442ナナシマさん:2006/09/22(金) 01:23:37 ID:???
>>415
Jの試合が人数の割に凄い盛り上がりってのも主観だしプロ野球はせいぜい5000人って発言も
主観にすぎないわけだがw
突っ込みどころがありすぎてありすぎてeeeeeeeeeeeeeeeeeee
443ナナシマさん:2006/09/22(金) 01:27:30 ID:???
>>415

ぎっしりだったならあと1万人どこに入るの?
フクアリは2万弱入るはずだけど・・・
444ナナシマさん:2006/09/22(金) 01:31:51 ID:???
悔し紛れに「せいぜい5000人程度しかいないだろ」か。サカ豚は言いがかりも甚だしいな。
445ナナシマさん:2006/09/22(金) 02:24:57 ID:???
ここでもヤキブタがボッコボコにされて泣いているのか・・・・
446ナナシマさん:2006/09/22(金) 02:31:04 ID:???
ここでもヤキブタがボッコボコにされて泣いているのか・・・・
447ナナシマさん:2006/09/22(金) 02:42:08 ID:???
【Jリーグ】BS中心のJリーグに大きな痛手。来期のBS中継が今期の半分以下になることが判明。
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
http://app.blog.livedoor.jp/t02e038/tb.cgi/50334172

448ナナシマさん:2006/09/22(金) 02:50:16 ID:???
>>445-446
池乃めだか乙
449ナナシマさん:2006/09/22(金) 02:58:48 ID:???
>>447
BSからも追放されるのか・・・。
なんかJリーグがかわいそうになってきた(笑)
450ナナシマさん:2006/09/22(金) 03:09:02 ID:???
広島ではサンフレッチェがカープよりも大人気と言い張っているみたいですが、
その証拠を早く見せて下さい。もう3ヶ月も逃げ回っているみたいですけど。
451ナナシマさん:2006/09/22(金) 03:19:34 ID:???
>>356
リンク先読ませてもらったけど典型的なヘディング脳って感じだなw
一応「ハムは盛り上がっている。コンサはやばい」と言っているだけマシだが。
何でサッカーファンって野球をやたらと敵視するんだろう。

>せめてもの反抗に何がおきようが仏頂面してました。

冷やかしに行ったつもりが敗北感を味わって帰ってきたわけね。バカかこいつw
452ナナシマさん
BSはケーブル加入者は見れるからねw

スカパーより、全然加入者多いしw終わったなw