Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
前スレ
Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?72
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1151338975/l50
2とりあえず前スレから続いている質問:2006/09/07(木) 12:19:24 ID:???
2006 プロ野球観客動員数 (9月6日現在)

3月   21試合   51万3,315 人  1試合平均 2万4,444 人

4月  136試合  297万9,244 人  1試合平均 2万1,906 人

5月  150試合  368万0,751 人  1試合平均 2万4,538 人

6月  136試合  323万5,678 人  1試合平均 2万3,792 人

7月  109試合  271万2,727 人  1試合平均 2万4,887 人

8月  147試合  357万5,872 人  1試合平均 2万4,326 人

9月   23試合   51万6,769 人  1試合平均 2万2,468 人

合計 722試合 1721万4,356 人  1試合平均 2万3,843 人

サカ豚は今年のJリーグの観客動員1試合平均はどれだけかお答え下さい
3ナナシマさん:2006/09/07(木) 12:20:21 ID:???

【野球版W杯「WBC」 苦難の船出】

http://www.sankei.co.jp/news/060123/spo043.htm


野球の国別対抗による世界一決定戦
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」。

W杯ドイツ大会で話題のサッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、
このところ世界的な注目度はぱっとしない。


サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w
サッカーなどに比べ、野球は2012年五輪の競技から外れるなど、このところ世界的な注目度はぱっとしない。w


野 球 ヲ タ  事 実 を 突 き つ け ら れ て ナ ミ ダ 目 wwwwww ギャハハハハー プギャー

4前スレから続いている質問(2):2006/09/07(木) 12:20:22 ID:???
札幌でコンサドーレがファイターズより遥かに人気ってソースはまだか?
広島でサンフレッチェがカープより遥かに人気ってソースはまだか?
新潟限定でサッカー>>野球と勝ち誇っていたがそのソースは?
5ナナシマさん:2006/09/07(木) 12:20:59 ID:???

★ 野球ヲタが 何を言おうが 、 こ れ が 事 実 で す w
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


サッカーワールドカップ : 出場国195カ国 視聴者数延べ300億人 4年がかりの世界一決定戦


やきぅワールドカップ : 出場国たったの18カ国(しかもこれで史上最多w) 視聴者数少なすぎて計測不能w


WBC  : 出場国(恥ずかしくて書けませんw) しかもサッカーワールドカップ3ヶ月前にやったんだって w 脂肪決定 w


オリンピック : 野球は人気が無い&つまらないと言う恥ずかしい理由で、削除決定済みw



 結局この結論にたどり着くんだよな。

 WBCも高校野球も終わって盛り上がるはずが、最低視聴率を更新中w



   ど う 考 え て も 野 球 の 負 け で す 。


    あ り が と う ご ざ い ま し た 。 WWWWWWWWWWW

6ナナシマさん:2006/09/07(木) 12:21:40 ID:???
★☆2005年スポーツ視聴率ベスト20☆★

1.  47.2% 02/09(水) 19:17 サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2.  43.4% 06/08(水) 19:22 サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3.  40.5% 03/30(水) 19:17 サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4.  37.9% 03/25(金) 22:22 サッカー W杯予選 日本×イラン
5.  29.9% 01/03(月) 07:45 陸上   大学駅伝 箱根復路
6.  26.0% 08/17(水) 19:17 サッカー W杯予選 日本×イラン
7.  24.2% 07/02(土) 21:00 バレー  女子 日本×韓国
8.  23.8% 06/03(金) 01:22 サッカー W杯予選 バーレーン×日本
8.  23.8% 11/20(日) 12:00 陸上   東京国際女子マラソン 
10 23.7% 01/02(日) 07:45 陸上   大学駅伝 箱根往路
11 21.9% 11/19(土) 21:04 格闘技  K-1グランプリ2005決勝戦
12 21.8% 06/26(日) 19:04 バレー  女子 日本×ブラジル
13 21.2% 07/09(土) 21:00 バレー  女子 日本×アメリカ
14 20.7% 09/07(水) 19:13 サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
15 20.6% 09/07(水) 22:00 バレー  女子 日本×タイ
16 20.4% 05/04(水) 21:00 格闘技  K-1 MAX
16 20.4% 08/07(日) 19:52 サッカー 東アジア選手権 日本×韓国
16 20.4% 07/31(日) 19:22 サッカー 東アジア選手権 日本×北朝鮮
19 20.0% 07/17(日) --:-- バレー  女子 日本×キューバ
19 20.0% 10/26(水) --:-- 野球   日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ  ← やきぅヲタw ファビョーン!

★ランクイン数
1位  サッカー   9
2位  女子バレー 5
3位  陸上     3
4位  格闘技    2

最下位  野球  1  ← やきぅwww ゲラゲラ

これが一番すっきりしてていいなw wwwwwwwwwwwwwwwww
7ナナシマさん:2006/09/07(木) 12:22:31 ID:???
WBC・・・ワールド・ブタ・クラシックか
8ナナシマさん:2006/09/07(木) 12:46:49 ID:???
>>7
ウルトラスーパーテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9ナナシマさん:2006/09/07(木) 13:15:29 ID:???
コピペ遊びが終わったところで>>2>>4よろしく
10ナナシマさん:2006/09/07(木) 13:17:20 ID:???

こいつブタのクセして人間様に答えてもらえると思ってんのカナ?w  ヤキブタ死亡wwwwwwwwww
11ナナシマさん :2006/09/07(木) 13:21:30 ID:???
7 名前:ナナシマさん :2006/09/07(木) 12:22:31 ID:???
WBC・・・ワールド・ブタ・クラシックか


「ブタ」なんて発音する英語なんてありませんよw
WCは世界が認めるトイレの略称ですけどwww

サッカー便所杯脂肪wwwwww
12ナナシマさん:2006/09/07(木) 13:25:53 ID:???
>>10
このスレでサカ豚負け続けだもんね。そう言って逃げないとどうしようもないか、可哀想に。
もういいよ、そうやって逃げ続けて。
許してあげる
13ナナシマさん:2006/09/07(木) 13:36:33 ID:???
>>10
質問にまともに答えられないサル野郎が
相手のことを豚呼ばわりか。みっともないヤツだ
14ナナシマさん:2006/09/07(木) 14:14:54 ID:???
>>13
しょうがないじゃん、自分が負けたことを認めたくないんだけど、反論もできないんだからw
頭の弱い可哀想な人が吠えてるだけだよ

いわゆる「負け犬の遠吠え」ってやつだw
15ナナシマさん:2006/09/07(木) 14:32:15 ID:ORFUhBmF
もう49位の試合なんて見ませんwww
16ナナシマさん:2006/09/07(木) 15:42:50 ID:???
>>11
いくら焼き豚が必死になってW杯の文句を言ったところで、痛くも痒くもないんだよねw

なぜならサッカーW敗はどこかのWBCみたいなボクシングか野球かもわからないようなマイナー大会と違って
全世界地球上で一番盛り上がる世界最高の大会だからね。
欧米ではオリンピックよりも注目度は上だし。
日本での関心度だって圧倒的にW杯が上。

焼き豚は何を言っても負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17ナナシマさん:2006/09/07(木) 16:00:07 ID:???
>>16
その世界最高の大会とやらにおいて
大恥をかいたサムライブルー(笑)について一言どうぞ
18ナナシマさん:2006/09/07(木) 16:14:46 ID:???
まあ札幌に住んでるけどどう見てもハム>>>コンサですけどねw
19ナナシマさん:2006/09/07(木) 17:10:43 ID:???
>>11
サッカーW敗
良く自分を理解してらっしゃるw
20ナナシマさん:2006/09/07(木) 18:06:21 ID:???
Jりーがーw
21ナナシマさん:2006/09/07(木) 20:49:14 ID:???
>>18
今年が最後だろwww
優勝争いが過熱してるし、新庄が引退するから今年は盛り上がって当たり前。
逆に言えば、そういうフィーバーが終わった時が大変だよwww
どうせ来年は日ハムは下位に低迷して新庄も引退するから一気に冷めまくりwww

今年の盛り上がりはまさに蝋燭が燃え尽きる寸前の一瞬の輝きだよwwwwwwwwww
22ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:05:13 ID:???
>>21
残念ながらハムには、新庄が抜けても
小笠原、森本、ダルビッシュなどファン注目の選手がいっぱいいるよ

逆に新庄どころか、小笠原、森本クラスの有名選手が一人もいない
コンサドーレのほうが心配だよ。
23ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:06:40 ID:KV/UuD+H
>>16
欧米って、アメリカでもオリンピックより
球蹴りのほうが人気があるって言うのかい?

因みに良くも悪くもオリンピックが今みたいに
興行的に大きくなったのはアメリカが仕組んだ
からなんだよ(ロス大会以降ね)。
24ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:17:02 ID:???
>>22
ハムは選手以前に球団の存在自体が有名じゃないからwww

北海道でもハムのこと知らんやつが大多数だよwwwwwww
25ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:20:20 ID:???
>>24
じゃあそんなハムより人気ないコンサドーレっていったい…?
26ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:23:04 ID:???
>>25
ハムより人気ないっていう証拠は?
27ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:29:14 ID:Z9HO7Ge2
>>26
>>18がそう言ってるよ
28ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:30:51 ID:???
>>27
証拠になってねーよカス
具体的な写真とかアンケートとかグラフのような具体的なデータじゃないと話にならんね

口だけならなんとでも言えるっつーの
29ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:33:36 ID:???
>>28
その言葉をそっくりそのままお前に返すよ
30ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:40:28 ID:???
31ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:42:38 ID:???
>>30
証拠の意味わかるか?ボケ



証拠がないんだったら、
北海道においては『コンサドーレ>>>>ファイターズ』てことで確定だなw
32ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:42:58 ID:???
33ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:44:27 ID:???
>>31
真ん中の段落をよく読め

>2005年シーズンにはパ・リーグ2位となる136万5,643人という観客動員数を記録しています。

と書いてあるだろう
34ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:47:19 ID:???
>>33
凄いな>ハム

東京にいた頃は、このチームはどうなるんだろうって思ってたが、
余計なお世話だったか。
35ナナシマさん:2006/09/07(木) 21:48:33 ID:???
>>32
試合数が違うから、単純に比較なんてできないよね。
日ハムの動員数が多いのも、年間に146試合もしてりゃあ当然だろ。
Jと同じ試合数だったら観客はJのほうが多くなる。
36ナナシマさん:2006/09/07(木) 22:02:38 ID:???
>>35
>>32によると2005は 最終244,935人
J2は年間52節らしいので、ホームはその半分とすると
年間26試合のホームゲームがあるということになる
よって1試合平均は244,935÷26で、約9,420人

>>31によるとハムの観客動員数は136万5,643人
去年のハムのホームゲームは68試合
よって1試合平均は1,365,643÷68で、約20,082人

これでOK?
37ナナシマさん:2006/09/07(木) 22:17:54 ID:???
先に言っておくが日ハムと横浜は完全実数報告だ

特に日ハムは入場者数で球場使用料が決まるので正確な数字を出してるよ
38ザン様:2006/09/07(木) 22:33:44 ID:???
地域にいち早く根ざしたJに負けるのは当然っ!!



やきうは2番煎じなのだよ ははっ!!
39ナナシマさん:2006/09/07(木) 22:35:26 ID:???
>>38
>>36を見てもそう思う?
40ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:21:03 ID:0x4sQc45
>>39
理屈で負けるとこのパターンだから、このアホに何いっても無駄。38は全てのアンチ版にアホレスしてるウルトラバカだから、忙しくてwこんなピント外れのレスしか返せないwwwwwww
41 :2006/09/07(木) 23:24:05 ID:???
水増し動員wwwwww
42ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:26:25 ID:???
仙台では視聴率も観客動員数も



ベガルタ仙台(2部リーグ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>楽天イーグルズ


43ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:27:12 ID:0x4sQc45
↑アホの精一杯の反論wwwww
44ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:33:15 ID:???
↑反論さえできないゴキブリwwwwwwwwwwww
45ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:34:05 ID:???
好きなプロスポーツ調査(1994)
15歳〜60歳までの男子1000人対象 1994年2月調べ

Jリーグ 27%
プロ野球 26% ←w
大相撲 17%
ゴルフ 10%
バスケット 5%
テニス 4%
ボクシング 3%
その他 6%
無し 2%

http://pic.skr.jp/src/img20060626142145.png


抜かれてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46港町横浜では・・・:2006/09/07(木) 23:37:02 ID:???

【野球】横浜・三浦に「シーン」成人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105397542/

>横浜・三浦大輔投手(31)が10日、神奈川・横浜アリーナで行われた 成人式に出席。
>新成人に対して壇上から熱いメッセージを送ったが、若者の反応は今一つ。

>その反応はというと「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」となんともつれないもの。
>さらには「サッカー選手の方がいい。松田とか」と Jリーグチャンピオン・横浜Mの人気選手の来場を
>望む声まで飛び出した。



「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」


ぎゃははははははははははウェsrdtfyぐhじこplをおおおええええwwwwwww

横浜でもJリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピュロ野球かよぉぉwww
47港町横浜では・・・:2006/09/07(木) 23:38:09 ID:???

「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」
「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」
「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」


「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」




48ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:42:41 ID:0x4sQc45
>>45 1994年???
49ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:45:42 ID:???
1000 :ナナシマさん :2006/09/07(木) 23:32:19 ID:???
どう考えても焼き豚の負けです
ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



m9(^Д^)プギャー
50ナナシマさん:2006/09/07(木) 23:48:08 ID:???
>>46
横浜においては、完全にプロ野球が抜かれたなw
51ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:00:47 ID:0x4sQc45
>>45
1994年????????????????????????????
52ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:08:35 ID:LEcDjZQ5
おい、いちいちサカ豚に釣られるなよ
53ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:10:11 ID:???
1000 :ナナシマさん :2006/09/07(木) 23:32:19 ID:???
どう考えても焼き豚の負けです
ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



m9(^Д^)プギャー
54ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:11:41 ID:???
>>53

サカ豚の暇自慢が出ましたね。
55ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:12:22 ID:1UWWaBAu
>>52 自演乙
56ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:35:21 ID:1UWWaBAu
>>45 1994年???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
57ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:36:10 ID:???
ここでも焼き豚は73連敗か・・・
58ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:41:08 ID:???
>>56
コラッ、?マーク多すぎじゃ
59ナナシマさん:2006/09/08(金) 00:58:15 ID:1UWWaBAu
>>57 コラッ何でその結論になるんだw
まぁ勝とうが負けようがどうだっていいよ
じゃあな
60ナナシマさん:2006/09/08(金) 01:07:53 ID:???
>>21
去年公は5位に低迷していましたがそれでも公>>>>こんさどーれだったけどね
因みに完全消化試合の最終戦は3万入りました。
61ナナシマさん:2006/09/08(金) 01:10:11 ID:???
>>45
お、久々にまた94年のデータを懲りずに持ち出したなw
じゃあそれ以外はどうなんだい?

ま、別のデータ↓だと94年でもこれなんですけどねw
ttp://www.crs.or.jp/images/5742f1.gif
62ナナシマさん:2006/09/08(金) 01:30:38 ID:???
>>53
1000を取って自慢する虚オタサカ豚坂井
他に自慢できる物がない哀しい39歳独身w
63ナナシマさん:2006/09/08(金) 01:31:20 ID:uUj452qw
コンサドーレて何?
64ナナシマさん:2006/09/08(金) 01:34:10 ID:???
>>63
一説によると昔北海道にあったサッカーチームらしいよ
日ハムが北海道に来てファンを丸ごと奪われ今じゃ解散したらしいけど
65ナナシマさん:2006/09/08(金) 02:39:35 ID:???
根拠のない一方的勝利宣言(例:>>57)もサカ豚の特徴
66ナナシマさん:2006/09/08(金) 02:50:38 ID:???
>>60
今年は?w
プレーオフ進出は確実だろうし新庄引退でしかも1位通過もできるかもしれない
っていう一番盛り上がるパターンなのに5位低迷の去年より人数入らなかったらプギャーなんだけどw
67ナナシマさん:2006/09/08(金) 03:52:54 ID:???
いまや忘れられつつあるコンサと
北海道ではいまや巨人よりも人気のある日公と比較してもねw

07/12 コンサドーレ札幌 柏レイソル 札幌厚別 6,943
07/22 コンサドーレ札幌 ザスパ草津 札幌厚別 6,869
07/29 コンサドーレ札幌 湘南ベルマーレ 札幌厚別 7,600
08/19 コンサドーレ札幌 ベガルタ仙台 札幌厚別 7,489
08/26 コンサドーレ札幌 横浜FC 札幌厚別 12,185

なんですかこの入場者数w ゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \ コンサ死んでるw
68ナナシマさん:2006/09/08(金) 04:01:00 ID:???
>>67
北海道では野球の話題ばかりだよ
プロ野球は日ハム、高校野球は駒苫の田中の話が多い
コンサの話なんかは皆無に等しい(というよりも関心がないね)
69ナナシマさん:2006/09/08(金) 04:28:40 ID:???
っていうか二軍と一軍を同列にすんなよ。
コンサドーレなんて一軍に上がれない、有望な選手は他クラブに引き抜かれる糞チームあだろ
70ナナシマさん :2006/09/08(金) 04:31:55 ID:???
いいか笑うなよ、絶対に笑うなよ?















サカ豚語録
>自分が負けてる事に理解できない(爆笑)
71ナナシマさん:2006/09/08(金) 04:35:56 ID:???
>>69
野球が1軍で球蹴りが2軍て事な
72ナナシマさん:2006/09/08(金) 04:46:18 ID:JLRWXVyu
>>70
ワロスwww

73ナナシマさん:2006/09/08(金) 04:48:42 ID:???
今シーズンの観客動員数が怖くて発表できないヤキブタwwwwwwwwwwwww

そりゃそうだ
最高に盛り上がるはずが、去年よりも少ないんだもんなwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハ

どう考えても焼き豚の負けです

ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
74ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:09:07 ID:???
>>70
焼き豚は自分で考える能力がないので、相手のレスを借りて、ちょっと変えて
書き込むことがすごく多い
なぜか野球界がサッカーをパクる習性と一致している
75ナナシマさん :2006/09/08(金) 05:15:44 ID:???
>>74
それ主語をサカ豚・サッカーに変えたらそのまま当て嵌まるんだけどwww


サカ豚がまた嘘ついてるねwwwww
76ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:22:12 ID:JLRWXVyu
>>73
W杯での惨敗でじぇいり〜ぐ(笑)は虫の息なのにわざわざ野球の心配して下さって本当にありがとうございますwww
77ナナシマさん :2006/09/08(金) 05:23:37 ID:???
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < なぜか野球界がサッカーをパクる習性と一致している
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |



78ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:25:35 ID:???
>>75
おっ!
>それ主語を・・・
もう主語を変えてパクりの準備だね^^

ところでやきう界がサッカーをパクった一覧見る?

79ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:27:25 ID:???
>>77のコピペもパクりwwwwwww
自分で考える頭のない焼き豚wwwwww
80ナナシマさん :2006/09/08(金) 05:27:30 ID:???
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ところでやきう界がサッカーをパクった一覧見る?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
81ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:29:22 ID:???
自分で考える頭のない焼き豚wwwwww


82ナナシマさん :2006/09/08(金) 05:30:14 ID:???
またサカ豚が顔真っ赤にしながら反論してるwww

能の無い頭捻りまくって考え出したコピペでしょ?
かわいそwww
83ナナシマさん :2006/09/08(金) 05:31:56 ID:???
いいか笑うなよ、絶対に笑うなよ?















サカ豚語録
自分で考える頭のない焼き豚wwwwww

>頭のない
>頭のない
>頭のない

目充血してんぞおい(笑)
84ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:32:11 ID:???
頭が悪くてかわいそwwww

で、やきう界がサッカーをパクった一覧に興味ある?
85ナナシマさん:2006/09/08(金) 05:35:45 ID:???
>>80もパクりwwwww
本当に頭が悪い焼き豚wwwww
86焼き豚:2006/09/08(金) 05:54:34 ID:???
あのさ
87焼き豚:2006/09/08(金) 05:56:06 ID:???
ごめんなさい
88ナナシマさん:2006/09/08(金) 06:16:13 ID:???
つ天皇杯は違うよ
89ナナシマさん:2006/09/08(金) 06:18:46 ID:???
公の札幌Dレギュラーシーズン最終戦で3万超えて>>66をm9(^Д^)プギャーする時が近づきつつあるな
90ナナシマさん:2006/09/08(金) 06:38:40 ID:???
>>83
が国語の偏差値低そうな件
91焼き豚さん、完全無視ですか?(笑:2006/09/08(金) 08:00:33 ID:???

【野球】横浜・三浦に「シーン」成人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105397542/

>横浜・三浦大輔投手(31)が10日、神奈川・横浜アリーナで行われた 成人式に出席。
>新成人に対して壇上から熱いメッセージを送ったが、若者の反応は今一つ。

>その反応はというと「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」となんともつれないもの。
>さらには「サッカー選手の方がいい。松田とか」と Jリーグチャンピオン・横浜Mの人気選手の来場を
>望む声まで飛び出した。



「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」


ぎゃははははははははははウェsrdtfyぐhじこplをおおおええええwwwwwww

横浜でもJリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピュロ野球かよぉぉwww
92ナナシマさん:2006/09/08(金) 08:04:11 ID:???
野球豚をパクッてサカ豚って朝鮮人なのか野球豚は2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1147815066/l50
パクリばかりする野球豚は半島系なのか2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1109862321/l50
天皇杯って野球豚がまたパクリかよw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1115745324/l50
近鉄の次に消える球団【パクリ焼き豚ボッコボコw】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1155698071/l50
野球豚はパクリ続けるしかない朝鮮人だ 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1124958232/l50
サッカーに対抗して、結局サッカーからパクる(笑)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1133103479/l50
ゴキブリ野球豚朝鮮人がパクリをしています。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1141879627/l50


焼き豚はパクリしか能が無いのかwww
93ナナシマさん:2006/09/08(金) 08:08:18 ID:???
↓スレタイまでパクるゴキブリ野球豚www
■★ 糞弱いサッカーが、野球に勝てる訳ないw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1150467167/

↓元ネタ
■★ ダサい野球が、サッカーに勝てる訳ないw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1145548220/

そもそも、「サカ豚」という蔑称も、
痛い野球オタのことを指す「野球豚」「焼き豚」が登場してから約1年後にやっと出てきた。
焼き豚は1年遅れでパクるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:01:48 ID:???
犯珍氏ね犯珍氏ね犯珍氏ね犯珍氏ね犯珍氏ね犯珍氏ね犯珍氏ね犯珍氏ね
95ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:07:37 ID:???
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html

第8節のJリーグはプロ野球に勝つことができたのでしょうか。今節は土曜開催が多かったのですが、あいにくの天気で
雨天中止となるプロ野球のゲームが多かったので、プロ野球が全試合開催された日曜日との比較にしてみました。
それでは結果を見てみましょう。

茨城県立カシマサッカースタジアム 12,361人
埼玉スタジアム2002 40,657人
長居スタジアム 10,421人
九州石油ドーム 15,138人
新潟スタジアム 39,322人
味の素スタジアム 21,190人
日産スタジアム 28,885人
等々力陸上競技場 11,149人
ヤマハスタジアム 11,788人

なんと、全会場で1万人を超えています。そしてさすが浦和と新潟。共にホームという観客増が期待される今節において、
きっちりと40,000人を動員してきました。素晴らしいですね。拍手!それではJリーグ第8節の総動員数を見てみましょう。
総動員数は…………178,550人です!それでは気になるプロ野球の結果を見てみましょう。

中日1-2ヤクルト(松山) 16,581人 両チーム共にホーム球場ではないので思ったより動員数が伸びていませんね。
巨人8-7横浜(横浜) 17,428人 巨人戦がドームじゃない!これは大きいですね。横浜球場では集客に限界があります。
広島2-1阪神(甲子園) 48,493人
ロッテ6-4西武(インボイスドーム) 20,821人
楽天7-6オリックス(スカイマーク) 16,767人
日本ハム4-0ソフトバンク(ヤフードーム) 29,239人

以上6試合を終えての総動員数を見てみましょう。プロ野球の総動員数は…149,329人です!
この結果、Jリーグが29,221人超えで総動員数で勝利しました!
96ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:09:48 ID:???
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html


◎Jリーグとプロ野球の総動員数比較と、平均動員数比較
http://blog.ameba.jp/user_images/7e/01/10005995718.jpg
◎観客動員数上位2チームの比較
http://blog.ameba.jp/user_images/3d/14/10005995745.jpg

>平均動員数ではやはりプロ野球が少し上でした。
>しかし、2強同士の比較ですと、
>浦和&新潟コンビが読売&阪神コンビの動員数を上回っています!さすが2強!!
97ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:10:25 ID:???
W杯とプロ野球、夢の対決!
結果は・・・・・・m9(^Д^)プギャー

プロ野球・閑古鳥が鳴くスタンド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-04501683-jijp-spo.view-001
今季最少の観客=横浜−オリックス戦−プロ野球
12日に行われた横浜−オリックス6回戦(横浜)の入場者数は4967人で、12球団を通じて今季最少だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000115-jij-spo

>閑古鳥が鳴くスタンド
m9(^Д^)プギャー


日豪戦の平均視聴率49・0%、WBC決勝上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000002-yom-ent
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、12日夜に生中継された「日本対オーストラリア戦」(NHK総合)の平均
視聴率(関東地区、午後9時50分〜深夜0時25分)は49・0%だったことが13日、ビデオリサーチの調べでわかった。
瞬間最高視聴率は、日本が1点リードしたまま、柳沢選手と小野選手が交代した後半33分の場面(午後11時36分)で、
61・2%だった。今年放送された全番組の中で最も高い平均視聴率で、3月21日のWBC(ワールド・ベースボール・クラ
シック)決勝「日本対キューバ戦」の43・4%も上回った。W杯のこれまでの最高視聴率は、2002年の日韓大会で、
日本が初勝利を挙げた対ロシア戦の66・1%(瞬間最高81・9%)。

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
焼き豚涙目で脱糞しながら惨めに敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:11:14 ID:???
横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。

優勝決定前なら、テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。

その後、球場通路で雨宿りしていた人たちが出てきたのか、
プレーボール時には2倍くらいになった。
プレーオフに沸くパ・リーグ、イチローの記録更新に沸く大リーグとは対照的に、
スタンドではベンチのオレンジ色ばかりが目立った。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
99ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:12:10 ID:???
巨人に“WBC効果”は現れず…
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060404-00000014-spnavi_ot-spo.html

 WBCの追い風には乗れなかった。3月31日に日本テレビで中継された巨人―横浜開幕戦の
平均視聴率が、午後7時以降で15・9%(関東地区)だったことが3日、ビデオリサーチの調べで
分かった。巨人戦ナイターの開幕戦としては、集計のある1972年以降、史上最低を記録した昨
年の13・5%に次ぐ低さだった。
 開幕戦は巨人が序盤からリード奪う、巨人ファンにとって最高の展開。しかし人気のバロメータ
ーである視聴率には直結しなかった。

巨人視聴率も泥沼…今季最低の5.3%
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006062021.html

 テレビ東京が19日放送したプロ野球交流戦「オリックス対巨人」の平均視聴率(関東地区、ビデオリサー
チ調べ)が巨人戦としては今季最低となる5.3%だったことが20日分かった。

 この日の巨人は、交流戦最下位のオリックス相手に元気なく2−4の敗戦。交流戦での11位、全チーム
に勝ち越せないことが決定した。

 同時間帯では「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」(フジテレビ)の15.4%、「特命! 刑事どん亀」(TBS)の14.7%
などの視聴率が高く、ミニ番組を除けば巨人戦が最も低い視聴率だった。

 今季のこれまでの巨人戦の最低視聴率は、5月30日にテレビ朝日が放送した対日本ハム戦の7.3%。
100ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:30:23 ID:u/JPRG2v
イエメン後のサッカー日本代表

 ≪過去最少?出迎えたった50人≫成田空港で出迎えたサポーター
は約50人だった。6月24日のW杯敗退後に詰めかけた
サポーターが700人以上だったのに比べておよそ14分の1。
日本代表の青いユニホームを着た人も2人と寂しかった。
警備員も6月の時は30人ほど増員したが、今回は通常警備。
担当者は「こんなに人が少ないのは記憶がない」と
拍子抜けした様子だった。
101ナナシマさん:2006/09/08(金) 09:42:26 ID:???
世間に知られないJリーガーw
102ナナシマさん :2006/09/08(金) 10:05:43 ID:???
いいか笑うなよ、絶対に笑うなよ?















サカ豚語録「旧字」(爆笑)
37 :ナナシマさん :2006/08/27(日) 09:25:43 ID:???
しかし旧字っての?
野球やってる奴は貧相なつらした奴多いよな
103ナナシマさん:2006/09/08(金) 10:25:22 ID:???

       /:::::::::::::::::::::::\
      /::::::::G::::::::::::::::::::|       
    ================)    
      /''''''   '''''':::::::\      
     . |  ・     ・  、..:| +.    
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +  
  .    |   `トェェェイ ' .:::::::| +,,; ,  
      \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;
        / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
      /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、 やっぱりやきゅうは面白い!!
     / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i      
     /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
    l     ヽ        |___|`-'_ノ



  なにやっても50%超えないけど

104ナナシマさん :2006/09/08(金) 10:29:56 ID:???
いいか笑うなよ、絶対に笑うなよ?














サカ豚顔真っ赤にしてマジ反論wwwww
50 :ナナシマさん :2006/09/08(金) 07:17:28 ID:???
>>48
>サッカー界が野球をパクる

何を指している?具体的に出してみろや。
野球がサッカーをパクっている、パクろうとしてる話なら思いつくけどなw

WBC
ロッテの応援
ナベツネが提唱していた「野球版天皇杯」
「地域密着」
105ナナシマさん:2006/09/08(金) 11:29:20 ID:???
もう無駄な争いはやめないか

好きなプロスポーツ
1 プロ野球    53.7%(+2.0%)
2 プロサッカー  23.6%(+0.8%)
3 大相撲     21.2%(+4.1%)
4 プロゴルフ   13.4%(-3.5%)
5 プロボクシング 10.1%(+2.3%)
6 カーレース   7.1%(+0.9%)
7 その他      6.5%(-1.5%)
8 プロレス     5.9%(+4.7%)
* どれもない   19.3%(-5.1%)


社団法人中央調査社2006年5月調べ
ttp://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf
106ナナシマさん:2006/09/08(金) 12:31:51 ID:???
>>95>>96
9試合と6試合の合計で勝ったからって(笑)

>総動員数でも前節は負けていたので、とりあえずは試合数多いのに総動員が少ないという悲しい出来事はなくなりました
しかも前節では合計でも負けてるwww

さらに
>平均動員数ではやはりプロ野球が少し上でした
Jリーグ平均=13212
プロ野球平均=24387
ヘディング脳によれば11000人の差は「少し」らしいwww

おまけに
>2強同士の比較ですと、浦和&新潟コンビが読売&阪神コンビの動員数を上回っています!
浦和+新潟=214812
巨人+阪神=292716
浦和&新潟の方が多いって…ヘディング脳になると数も数えられなくなるらしいwwww




これがヘディング脳の恐怖かwwwww
107ナナシマさん:2006/09/08(金) 12:38:25 ID:J28JnI8t
焼き豚ボッコボコ(笑)
108ナナシマさん:2006/09/08(金) 12:58:31 ID:AK3Y4WBF
◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

↑捏造乙。正しくは

【第227回調査結果】 2006年6月6日発表
最も好きなスポーツ、「野球」21.2%、「サッカー」15.6%。スポーツブランドで好きなのは、「ナイキ」がトップ、次いで「アディダス」
【調査結果概要】
「男女/年代別にみると、男性20歳代、女性19歳以下では「サッカー」を最も好きと回答した割合が多かった。」
「野球は男女ともに年代が高い層ほど多くなっており、特に男性50歳以上では約半数の45.7%が最も好きと回答していた。」
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2006/060606-227.pdf(PDFファイル)

ちなみに同じところから

【第140回調査結果】 2004年8月10日発表
アテネオリンピックで関心のある競技・イベント、男性は「野球」「サッカー」、女性は「バレーボール」「柔道」
【調査結果概要】
「アテネオリンピックで行われる競技・イベントで関心のあるものを男女/年代別にみると、割合が最も多かったのは、男性20歳代以下ではサッカー、男性30歳代・40歳代では野球」
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2004/040810-140.pdf(PDFファイル)

        サッカー 野球
男性19歳↓  74.6  67.5
男性20歳代  75.6  74.5
女性19歳↓  56.9  36.4
女性20歳代  46.7  44.1

         野球  サッカー
男性50歳↑  74.9  60.9
女性50歳↑  63.4  47.7

やはり一般認識どおりの野球に優しくない結果になるのである。
109ナナシマさん:2006/09/08(金) 13:02:07 ID:AK3Y4WBF
2006年3月2日発表
「プロ野球」に関する調査 プロ野球人気6割強が「低くなった」 「野球以外のプロスポーツへの関心が高まっていること」が原因
【調査結果概要】
「1、2年前と比べて、プロ野球人気はどのように変わったと感じているか?と聞くと、『低くなった』が2割半ば、『やや低くなった』と合わせると6割強。」
http://www.info-plant.com/dl/research/cnews/2006/060302.pdf(PDFファイル)

Q.あなたは、野球を見るのが好きですか?嫌いですか?
嫌い 10代 17.5%←突出WWWWWWWWWW

Q.あなたがもっとも応援している日本のプロ野球チームはどこですか?
特にない 10代 46.5%←WWWWWWWWWW

Q.1、2年前と比べて、あなたがプロ野球をスタジアムで観戦する頻度は、どのように変わりましたか?
減った 44.5%←観客増えてんじゃなかったのか?WWWWWWWWWW


http://www.youtube.com/watch?v=PGUVqk-xTyI

高木「こんばんわ、今日のニュースで新小学校一年生にアンケートを採ったところ
   なりたい職業部門でサッカーは53%、野球は33%で4%去年より増加しましたが
   (サッカーが過半数という)この結果を見てどう思われますか?」
土橋「今年世界一になったから少年の気持ちも揺れ動いてる。
   (サッカーが過半数でも)思ったよりゆるいんじゃないかな。」
若松「逆転しますよ。WBCを見てみんなすごいと思って逆転します!」
高木「という力強いお言葉で安心しましたけども、
   私の息子はですね三人ともサッカーです。」

WBCを見てWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
プロ野球じゃダメらしいぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
110ナナシマさん :2006/09/08(金) 13:53:21 ID:???
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 焼き豚ボッコボコ(笑)
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
111ナナシマさん :2006/09/08(金) 14:10:01 ID:???
ブリッ!ブリッ!ブリッ!

サカ豚の鳴き声が変だなーと思ったら 大便もらしてるよwwwww
112ナナシマさん:2006/09/08(金) 15:55:57 ID:???
ヤキブタ瀕死w
113ナナシマさん:2006/09/08(金) 15:57:06 ID:???
111 :ナナシマさん :2006/09/08(金) 14:10:01 ID:???
ブリッ!ブリッ!ブリッ!

サカ豚の鳴き声が変だなーと思ったら 大便もらしてるよwwwww



ヤキブタはスカトロヲタであることも判明しますたwwwwww
114ナナシマさん:2006/09/08(金) 17:25:47 ID:QuK8j5zu
◇千葉ロッテと落花生が同数2位
県民が選んだ千葉の「イチバン」は東京ディズニーリゾート(TDR)−−。

キリンビール千葉統括支社(船橋市、加々谷俊英支社長)が募集した「千葉の
イチバン」で、浦安市のTDRが1位に選ばれた。
昨年31年ぶりに日本一となったプロ野球の千葉ロッテマリーンズと名産の
落花生・ピーナツが同数で2位だった。

県民に地元の素晴らしさを再発見してもらおうと初めて企画した。
県内で一番と思う人や場所、出来事などを募集した結果、4260通の応募が
あった。

同支社によると、総合で296票だったTDRは女性部門トップで、男性部門は
3位。
ロッテは男性1位、女性2位で、TDRと7票差だった。
4位は「海」、5位は「九十九里浜」のリゾート地。
「イワシの丸干し」や「みそピー」などもあった。

同支社営業部は「私たちが知らないこと、捨てがたい内容も多かった」と話して
いる。


確か千葉にはJリーグのチームがあったよね。!
115ナナシマさん:2006/09/08(金) 17:44:10 ID:GwhRS79Y
税リグなんかおまけみたいなもんだろ
116ナナシマさん:2006/09/08(金) 18:21:06 ID:???
>>115 お前の存在もおまけみたいなもんだろ
117ナナシマさん:2006/09/08(金) 18:21:47 ID:???
WBC(笑)
118ナナシマさん:2006/09/08(金) 18:32:59 ID:???
>>108みたいなアンケートではサッカー派も多いのに、なんでJリーグの観客は少ないのかなぁ
欧州に比べてレベルが低いから見ないってのはわかるけど
それにしてもJリーグを歯牙にもかけないサカファンが多すぎる
119ナナシマさん:2006/09/08(金) 21:26:55 ID:???
興味ねーもんしょうがねーだろ
120ナナシマさん:2006/09/08(金) 22:14:14 ID:???
プロ野球
http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentC_m/FBBALL_B011/wr_sq=FBBALL_B011_0000000426

Jリーグ
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2005

まあ週に5・6回のプロ野球と、週に1・2回のJリーグの
単純比較は難しいと思うけどね。参考程度に
121ナナシマさん:2006/09/09(土) 09:38:58 ID:???
てか水増しと実数の比較しても
122ナナシマさん:2006/09/09(土) 13:46:37 ID:CY2xLLZn
それでもまぁじぇいり〜ぐ(笑)よりは(ry
123ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:03:18 ID:???
水増し+タダ券+社員動員のJリーグは最強です
124ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:05:55 ID:???
国民から忘れ去られ+メディアからも相手にされず+自治体からも見捨てられたJリーグは最弱です
125ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:08:16 ID:???
結局のところサッカーファン≠Jリーグサポーターだから
サッカー人気が増えたのとJリーグがプロ野球を抜いたかどうかは全く別だったりするのが問題


少なくとも日本代表が負けた翌日に三角ベースをやってるようじゃ論外だろう。それでJリーグがプロ野球を抜いたっていってもねぇ(笑)
126ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:17:33 ID:???
まあ野球好きの中にも高校野球派、メジャー派などいるが
それでも大半はプロ野球を見てるわけだからねえ

サカファンの海外派とか代表派は、普段Jなんて見ないだろ
それこそ見るやつは一部の熱狂的サポーターしかいないから
マスコミの扱いもおざなりになっていく
127ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:18:13 ID:???
>>126
代表派はサッカーファンとは言わないだろ
128ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:24:15 ID:???
参考までに
千葉県少年野球チーム
http://blue.ap.teacup.com/applet/nettoura/msgcate2/archive

千葉県少年サッカーチーム
http://www.pcs.co.jp/

少年野球の方が多いねw
129ナナシマさん:2006/09/09(土) 16:47:01 ID:???
>>127
それが共通認識なら話は早いんだがね
130ナナシマさん:2006/09/09(土) 17:29:26 ID:???
代表だけファンの大半が代表の所属チームを殆ど言えないのが現状だろうね
131ナナシマさん:2006/09/09(土) 17:49:19 ID:???
>>130

そもそもJリーグのチームをいくついえるのかが問題だろ。
10個挙げられたらいい方じゃないの(笑)
132ナナシマさん:2006/09/09(土) 18:30:38 ID:r48cS5ZT
Jでマトモに自腹でチケット買っておられる方は本当にカワイソウです。うちの会社でもずっと扱いに困ってマス
133ナナシマさん:2006/09/09(土) 19:56:50 ID:???
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


                 / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ./ / | 一流のセカンドが見れるのは!
               / /  \   _____┌――――――――――――――
               / /     ̄|/ ,---、    | プロ野球だけ!なんだからネ!
         ∧_∧./ /        UU○つ   \    
        (‘ з ’)/          / /       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,---、    / /⌒l       / /  ∩ ∩
     UU○つ   / / ,  |      \\ |U |  
        |    レ'  // /        \ (#゚〜゚)    ∩o 
        |     /./ /          >  ⌒ヽ   / 、_8
       /   / (_  |          /    へ \/ /
       /  /    ) /    ____/    /   \_/
      /  /     し   /         ノ     
     / ノ        / / ̄ ̄ ̄ /  /
   _/ /         |  |、      /  /
  ノ /          /  ノ     (  (
⊂ -'           ⊂-イ        、\
                     .     \ ⌒l
                           ) /
                           し'
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
134ナナシマさん:2006/09/09(土) 20:50:53 ID:???
>>131
ベルマーレ平塚、横浜フリューゲルス、鳥栖フューチャーズ、あとなんだっけ?
135ナナシマさん:2006/09/09(土) 20:52:09 ID:???
>>134

ジェフ市原
136ナナシマさん:2006/09/09(土) 22:56:14 ID:???
今NHKのスポーツニュースでたまたまJリーグも見たんだが、ありゃマジにレベル低いな・・・。
俺はサッカーに関しては素人だが、それでもJが情けないくらいレベル低すぎるってことはわかる。
サカ豚御自慢の“世界のサッカー”に比べたら子供以下じゃん。
なんというか、Jは動きが全体的に遅い。
あれじゃ観てる人もダルいだろうな。
サッカーは野球と違ってスピーディーっていうのがサカ豚理論らしいが、
少なくともJよりはプロ野球のほうが速くみえる。
野球は動いてない時間が長いと言われるが、Jはただ無駄にウダウダ走るだけと感じた。
137ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:21:01 ID:???
>>134
ヴェルディ川崎を忘れるな
138ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:26:01 ID:???
野球の方がスピード感あると思う俺は少数派なのか?


サカ豚はよく止まっている時間が長いから野球にスピード感が無いと言うが、動いている時間が長い方がスピード感あるならマラソンは最高にスピード感のある競技になるぞ?


そして動いている時のスピード、躍動感は野球の方が上だし
139134:2006/09/09(土) 23:30:18 ID:???
>>137
本気で忘れてたorz

あと藤枝なんとかってチームなかったっけ?
どっかに移った気がしたが。
140ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:34:09 ID:???

【野球】横浜・三浦に「シーン」成人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105397542/

>横浜・三浦大輔投手(31)が10日、神奈川・横浜アリーナで行われた 成人式に出席。
>新成人に対して壇上から熱いメッセージを送ったが、若者の反応は今一つ。

>その反応はというと「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」となんともつれないもの。
>さらには「サッカー選手の方がいい。松田とか」と Jリーグチャンピオン・横浜Mの人気選手の来場を
>望む声まで飛び出した。



「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」


ぎゃははははははははははウェsrdtfyぐhじこplをおおおええええwwwwwww

横浜でもJリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピュロ野球かよぉぉwww
141ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:45:48 ID:???
>>140
そんなマリノスの今日の観客動員は22000人ちょっと(日産スタジアム)

ハマスタでも土曜なら出る数字
Jリーグ>プロ野球って言い切るにはw

ところで、マリノスって去年チャンピオンだったんだ、知らなかった
142ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:45:50 ID:???
>>138
まあ所詮1試合における運動量でスポーツの優劣を決めようとするサカ豚だしw
143ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:45:54 ID:???
てか松田って誰?
とマジレス
144ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:46:57 ID:???
>>142
マラソン見れば良いのにw
145ナナシマさん:2006/09/09(土) 23:49:14 ID:???
成田に50人、ユニ着てたの2人


サッカーって大人気ですねw
146ナナシマさん:2006/09/10(日) 00:06:43 ID:???
>>140
2006年の成人式は9日の筈だけど





何時の話?

今年の話しようよ
147ナナシマさん:2006/09/10(日) 00:22:23 ID:???
↑負け惜しみ乙w
148ナナシマさん:2006/09/10(日) 00:25:42 ID:???
>>147

dat落ちした2chをソースにしている時点でサカの負け。
149ナナシマさん:2006/09/10(日) 00:28:47 ID:???
>>147
で、何時の話?

今年はどうだったの?
横浜市民じゃない俺に教えてくれ
150ナナシマさん:2006/09/10(日) 01:01:21 ID:???
横浜で突きつけられた現実に焼き豚炎上中w
151ナナシマさん:2006/09/10(日) 01:04:28 ID:???
てか横浜にプロ野球チームなんてあったんだ?
152ナナシマさん:2006/09/10(日) 01:19:41 ID:???
すぽると見たんだが、日産スタジアムガラガラだったw
本当に22000人も入ってるのか?
153ナナシマさん:2006/09/10(日) 01:26:42 ID:???
>>150
現実って、成田に50人の事?
154ナナシマさん:2006/09/10(日) 01:28:57 ID:???
>>140
それ、別のところの記事だと普通に三浦がこういうことをしたという奴だったけどね
そのスレの元ネタ記事見たけど悪意が見え見えだった
155ナナシマさん:2006/09/10(日) 01:29:49 ID:???
>>153
Jりぃぐが終わっているという現実じゃないか?
156ナナシマさん:2006/09/10(日) 02:40:04 ID:???
ギャグか?wJなんてチーム名すら知らんw
157ナナシマさん:2006/09/10(日) 02:55:47 ID:???
>>156
世間に巨人以外のチーム名を知ってる人間がどれくらいいるか考え物だけどねwwwwww

日ハムとか誰も知らないんじゃない?wwwwwwwwwwwwww
158ナナシマさん:2006/09/10(日) 02:57:06 ID:???
考え物ですね
159ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:01:55 ID:mhjqxsO/
>>156 楽天wwwwww
160ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:03:21 ID:???
>>140
これじゃあ、どう客観的に見ても野球が負けてるな・・・・。

こんな燦燦たる有様でJよりプロ野球のほうが上なんて考えてる奴は脳味噌が沸いてるのか?
161ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:05:48 ID:???
焼き豚ってまだハレンチ王子に頼りっぱなしですかwwwwさすがゴミ屑
162ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:06:46 ID:???
>こんな燦燦たる有様で

野球の将来は明るく輝かしいとサカ豚も認めたようです。
163ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:13:12 ID:???
>>162
はあ?
頭大丈夫?
164ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:17:50 ID:???
焼き豚ってまだハレンチ王子に頼りっぱなしですかwwwwさすがゴミ屑
165ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:23:38 ID:2AQhxcYF
>>163
燦燦の意味すら知らない低脳サカ豚
m9(^Д^)プギャー
166ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:26:19 ID:???
>>157
少なくともプロ野球のチームは全般的にJりーぐのちーむよりは知られていると思うよ
167ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:28:38 ID:???
高校野球以下の球蹴りwもはや国内では居場所無いw

Jってギャグ化よw
168ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:37:27 ID:???
若者や女性に大人気のサッカーとJリーグ!
オッサンにしか相手にされないプロ野球(笑)

20年後くらいには視聴者の大半を占めるオッサン達が大量に死ぬから、
一気に人気もガタ落ちだねw

尤も、それまで存続してるかどうかも怪しいがwwwww
169ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:38:57 ID:/9286vxQ
Jリーグって野球抜いてたんだ?
こんな時間に試合を放送してるのに?
170ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:40:39 ID:???
【中年ヲタクに支えられているJリーグ】

Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、観戦者の平均年齢は34.7歳、平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが
繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで支えているのがJリーグの現状なのです。
つまり 中年ヲタク のスポーツですネ(^^)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
171ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:41:20 ID:???
>>169
>>140見てもまだプロ野球が上だと言えるか?
172ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:42:55 ID:???
日本ハムなんて30年以上も前からチーム持ってるんだし、個々の選手はともかく
プロ野球チームにあることを知らない奴なんて少ないだろ。
親会社の知名度も高いし。
173ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:43:31 ID:???
若者や女性に大人気のサッカーとJリーグ!
オッサンにしか相手にされないプロ野球(笑)

20年後くらいには視聴者の大半を占めるオッサン達が大量に死ぬから、
一気に人気もガタ落ちだねw

尤も、それまで存続してるかどうかも怪しいがwwwww
174ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:50:00 ID:???
視聴者そのものがいない税リーグwwwwいつ中継やってるの?
175ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:51:55 ID:???
>>157
俺個人の意見だが、
プロ野球に全く関心がなかった10年前でも
セの球団名は全部知ってたし、パのチーム名も西武・オリックス・バッファローズと3つ知ってたぞ。
俺が当時知らなかった3球団に関しても、
今ではSBは上位の常連、ロッテは去年大ブレイク、ハムも北海道に移転してから盛り上がってる。
当時は無かった楽天は知らない人はいないだろう。

普通の社会人なら12球団の名前全部言えると思うぞ。


でもJリーグは全部で何チームあるのかすらわかってない奴が多いが…。
176ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:53:35 ID:???
>>170
NHK理事会議事録
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

> 土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代
> 以上を中心によく見られました。

60代以上を
60代以上を
60代以上を

m9。゚゚(゚^Д^゚)゚゚

177ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:56:00 ID:???
スポーツニュースでピュロ野球の観客席が映し出されるたびに感じることがある。

「オッサン&オバハン&お世辞にもイケてるとは言えないダサい若者ばっかりだな(笑)」
178ナナシマさん:2006/09/10(日) 03:59:13 ID:???
もうつらく無いか?解ってるんだろ。プロ野球とJとじゃ圧倒的

差があるのを。存在を認めて欲しい、覚えて欲しいんだろw

まったくJリーグなんて解りませwwwwwww
179ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:01:32 ID:???
>>178
>まったくJリーグなんて解りませwwww


何か言いかけて氏んだか
180ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:01:58 ID:???
>まったくJリーグなんて解りませwwwwwww

解りませ?
( ´,_ゝ`)プッ
181ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:02:54 ID:???
内心、Jの存在が怖くてたまらない野球豚w
182ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:03:42 ID:???
サッカーとやきうの人気比較、じゃ負けるので、なんとか話題を
Jに限定してほしい焼き豚(笑)
183ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:04:57 ID:???
若者や女性に大人気のサッカーとJリーグ!
オッサンにしか相手にされないプロ野球(笑)

20年後くらいには視聴者の大半を占めるオッサン達が大量に死ぬから、
一気に人気もガタ落ちだねw

尤も、それまで存続してるかどうかも怪しいがwwwww
184ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:06:27 ID:???
>>182
>>140を見ると、Jにも負けてるけどねw
185ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:13:32 ID:???
age
186横浜湾の星達 ◆bseGBROQAY :2006/09/10(日) 04:14:28 ID:/9286vxQ
>>140はただ単にサッカーファンが多かっただけじゃないのか?

あとこれを見て分かった事はサッカーファンは社会的常識が無いって事かな。
せっかく来てくれたんだからちゃんと人の話聴けって感じだな。

俺が思ったのはそれだけだ。
187ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:29:55 ID:???
つらいだろうな。高校野球であの盛り上がりだし、観客動員

Jリーグのチームが優勝しようがまったく世間は知らないもんなw

実際野球コンプが強いからしょうがないかw解ってんだろ?

かくの違いぐらいよwww
188ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:45:02 ID:???
かくの違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキブタは日本語もまともにかけませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189ナナシマさん:2006/09/10(日) 04:51:14 ID:???
>>176
Jリーグは誰にも見られませんでした
190ナナシマさん:2006/09/10(日) 05:04:33 ID:???
やきうはピュロも全日本も不人気でした
191ナナシマさん:2006/09/10(日) 05:04:37 ID:???

★何を言おうが 、 こ れ が 事 実 で す w


 サッカーワールドカップ : 出場国195カ国 視聴者数延べ400億人(2002年) 4年がかりの世界一決定戦


 やきぅワールドカップ : 出場国たったの18カ国(しかもこれで史上最多w) 視聴者数少なすぎて計測不能w


 WBC  : 出場国(恥ずかしくて書けませんw) しかもサッカーワールドカップ3ヶ月前にやるんだって w 脂肪決定 w



  野 球 ヲ タ み じ め  アーッハッハッハッハw ギャハハハハー


192ナナシマさん:2006/09/10(日) 05:19:07 ID:???
ワールドカップなんて関係ねー
このスレって日本でのJリーグとプロ野球のこといってんだろ
193ナナシマさん:2006/09/10(日) 05:39:39 ID:???
WBC優勝やら高校野球決勝戦再試合やらで、
野球が盛り上がってるはずなのになぜか巨人戦の視聴率は最低記録を更新中ですw

っていうか中継打ち切りだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

どう考えてもヤキブタの負けです
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194ナナシマさん:2006/09/10(日) 07:06:40 ID:???
Jリーグなんていまじゃ誰もしらねぇし
まるで地下組織だよなw
195ナナシマさん:2006/09/10(日) 07:37:46 ID:???
お前は大半のJクラブが黒字経営で、リーグ全体で増益を続けている
ことを知らないんだろうな。
また焼き豚のくせに阪神、巨人の2球団以外すべて赤字といわれていることも
知らないかも。

「いわれている」というのは、経営情報を開示しない球団が多いから。
何で秘密にしたいのかね。
196ナナシマさん:2006/09/10(日) 09:20:23 ID:???
>>195
Jリーグ公式サイト見てみ?
入場料収入+広告収入<<<<<<総収入
だからw
税金による補助も収入に入れたらそりゃ黒字にもなるわなw
197ナナシマさん:2006/09/10(日) 09:38:28 ID:???
>>196
自治体と合意の上の支援は悪いことじゃないし、プロ野球だって受けてるよ。
その上での経営状態なんですけどwww
198ナナシマさん:2006/09/10(日) 10:43:22 ID:???
プロスポーツには企業という側面もあるから、収支の面も大事だろうが
収支の面ばかりに気をとられてるから、年俸をケチって
有力な選手が海外に流れるんじゃないのかな
その状態がずっと続けばJの有力選手だけでなく
アマの「これから」って選手までもが
どんどん海外に流れちゃうんじゃないか?
下手したら代表がみんな海外組なんてことになって
Jに知ってる選手なんて誰もいないって状態になるかも

まああくまで最悪のシナリオとしてだが
199ナナシマさん:2006/09/10(日) 10:49:06 ID:???
>>197
その割には自治体で問題になるのはJの方ばかりだねw
200ナナシマさん:2006/09/10(日) 11:24:28 ID:???
>>198 
その意見はある程度そうなんだよ。
ただ流出は坂、焼きお互いだろ?
ただ野球とサッカーで比較した場合、サッカーは選手が海外に流れても、優秀ならば
日本代表としてサッカー人気に還元されるわけだよ。中村、松井も来年以降の
召集はありうるからね。野球は恒常的に日本代表戦がないだろ?






201:2006/09/10(日) 11:31:45 ID:???
>>198
サッカーの場合、一番大事なのは代表強化だから
選手が海外に流れてもむしろ歓迎される。
野球の場合一番大事なのは自国リーグの繁栄でから
海外に行かれると困る。
202ナナシマさん:2006/09/10(日) 11:34:59 ID:???
>>200
代表に還元されても、それはサッカー人気にはつながるが
Jの人気につながるかどうかが疑問だってこと
今の状態ですら、代表だけ見てJを見ない人の方が圧倒的に多いし
今後ますますその状態に拍車がかかるんじゃないかって言いたいのだよ
203ナナシマさん:2006/09/10(日) 11:46:15 ID:M6Ruhx3i
プロやきゅーってまだ開幕してないの?
204ナナシマさん:2006/09/10(日) 11:50:52 ID:M6Ruhx3i
近鉄バッカローズだっけ?

急死したチームがあったけど、プロやきゅーって今何チームでやってるの?
205ナナシマさん :2006/09/10(日) 11:51:07 ID:???
現実見ようよ、サカ豚さん


日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35.7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
206ナナシマさん :2006/09/10(日) 11:52:37 ID:???
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 近鉄バッカローズだっけ?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
207ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:05:07 ID:???
>>202
の人だけに。

Jの心配をしてくれてありがと。俺の予測だと、おそらくサカ代表の人気が
続く限り、Jの人気も今のレベルで続くと思う。
代表を今の関心度で見る人がいる限り、その相当の人がJリーグを見続ける
だろう

それで君の野球に関する見通しは?
208ナナシマさん :2006/09/10(日) 12:08:59 ID:???
>代表を今の関心度で見る人がいる限り、その相当の人がJリーグを見続けるだろう

サカ豚ついに妄想の世界へ(笑)
209ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:15:54 ID:???
今の日本代表の人気=成田に50人

なんだがw
210ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:21:49 ID:???
ソース!
211ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:28:43 ID:???
代表人気=スポーツ番組視聴率No1だろう。やきうと違って(笑)
212ナナシマさん :2006/09/10(日) 12:28:45 ID:???
あ、日本代表って帰国してたの?


いつのまに(笑)
213ナナシマさん :2006/09/10(日) 12:34:06 ID:???
サカファンの好きなチーム



サッカー日本代表(笑)
214ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:35:12 ID:???
やき豚は本当にパクリばっかwwww
206もパクリ(冷笑)
自分の頭で考える力が、まったくない糞頭wwww

かわいそう
215ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:35:56 ID:???
>>211
スカパーでも録画放送になるようなJリーグが?
216ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:39:59 ID:???
215
頭悪wwwww
217ナナシマさん :2006/09/10(日) 12:40:44 ID:???
自分の罪を平気で他人になすりつけるパクリ大好きサカ豚くんw
218ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:42:21 ID:???
>パクリ大好きサカ豚くんw

え?本気?
219ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:43:14 ID:/9286vxQ
プロ野球の中心は巨人だと思うんだ。

だから巨人を叩くべきなんじゃないか?視聴率も、放送も、巨人が中心なんだから。

眼中に無いとかは無しで。
220ナナシマさん :2006/09/10(日) 12:50:14 ID:???
おいおいアメリカのyahooの掲示板見たら
http://sports.messages.yahoo.com/bbs?action=topics&board=7738321&sid=7738321&type=r

トップに
『 Soccer: The Most Boring Sport To Watch 』(サッカーはもっとも観戦してつまらないスポーツ)
『Nobody gives a crap about MLS』(だれもMLSに大便すらも与えない)

とかあってワラタ

しかも、トピックが少ない(笑)
中身見たら「ここが賑わってないのが、サッカーが退屈なスポーツである証拠だ」とかw
なんかすげえ。
221ナナシマさん:2006/09/10(日) 12:51:25 ID:???
>>219
うーん・・・
222ナナシマさん:2006/09/10(日) 13:04:14 ID:???
>>202ではないが>>207にマジレス

野球人気が下がったと言われるが、実際観客動員は去年に比べても増えている。
ていうと水増しと言うサカ豚も居るが、シーズンシートの扱いが違うだけでカウント方法は公示されているので、増えているのは間違いない。
観戦者には子供も多く、少年野球の競技人口が多いのも納得できる。確に爺さんも多いが、オッサンばかりでなく老若男女が混ざっている感じだ(最近見に行ったハマスタ・マリスタ・神宮)
実際の所、野球人気が落ちているのは「野球を知らない巨人ファン」が激減しているからに見える
だから、特にパ・リーグは元から巨人戦の放映権料を当てにして無い分問題無いと思っている


ちなみに、野球を知らない巨人ファンがどこに行ったかと言うと、これは間違いなく「Jリーグを知らない日本代表ファン」だろう
223ナナシマさん :2006/09/10(日) 13:14:18 ID:???
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 俺が苦労して見つけてきたコピペをパクるな野球豚〜
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
224ナナシマさん :2006/09/10(日) 13:27:48 ID:???
Jリーグ(協会)の収支 2005年度 収入
入会金、会費  9億6000万 (Jリーグ加盟料(参加料)1チーム当り2000〜5000万円)
放送権料   49億 300万    ← 今回問題の異常馬鹿高放映権料wwww
協賛金    39億9500万 (各チームのスポンサー料とは別) ←パチンコマネー、サラ金レイクマネー、信販マネー
商品化権料   5億      (各チームのグッツ販売収入とは別)  ← たったこれぽっちw
入場料     2億4800万 (Jリーグオールスターの入場料、他(社)Jリーグ主催の入場料収入)
その他     4億1900万
合計    109億8200万

んで、クラブに戻し分配金が60億円。残りの50数億円は(社)Jリーグ本部が食っちゃいましたwwwwwwwww

商品化権料   5億       ← 一般大衆相手に回収出来る金は、たったこれぽっちw
入場料     2億4800万 ← 一般大衆相手に回収出来る金は、たったこれぽっちw


    ギャーハッハッハ
ヒーッヒッヒッヒ
`  ∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)__つノ  ☆バンバンッ
225ナナシマさん:2006/09/10(日) 13:40:01 ID:???
>>222
上から順にいう。まずビジュアルとしてTVの野球中継映像を見るかぎり、巨人戦の
観客が過去に比べて増えているとは到底思えない。

実際巨人が、満員を装うために招待券を多く配布したというネット記事がある。
これによると、それでも満員には至らなかったと記されている。


★東京ドームの巨人戦でも大量の招待券・・・でも、満席ならず★

来季、交流戦で巨人が主催するオリックス戦は、6月13日からの3連戦だが、初戦の開催地はナゼか福島県営あづま球場。
本拠地の東京ドームでは2戦目から。
今季、東京ドームの同カードの観衆は3万6000人〜7000人で、満員の4万5000人にほど遠い入り。

しかも、この3連戦は招待券を大量に配布

あるファンは、「読売新聞に出ていたエキサイティングシート募集に応募したら外れて、招待券が来ました。
立見席だと思ったら1階の指定席だったから驚きましたよ」と大喜びだったという。
そんな巨人の企業努力も実らず満員にはならなかった。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005122711.html【ZAKZAK 2005/12/27】

226ナナシマさん:2006/09/10(日) 13:48:53 ID:sAIP9KZ8
>>222

パリーグは問題ない?
お花畑もいいとこだな
なんで交流戦やるのか?プレーオフをやるのか?
全ては大赤字だからだろ?
あと赤字は減ってないよ?増えてるんだが…
親が助けてくれると思ってるのか?

額にも限界があるぞ
227ナナシマさん:2006/09/10(日) 13:50:23 ID:???
そしてTVの野球中継の視聴率が過去史上最低を記録している。
これはWBCの優勝、4,5月の巨人の好調、高校野球のハンカチブームに関わらず
現在も進行している現象で、野球人気低迷の何より大きな証左と考えられる。
228ナナシマさん :2006/09/10(日) 13:50:48 ID:???
本日も元気に敗走サカ豚くんwww


513 名前:ナナシマさん :2006/09/10(日) 13:46:36 ID:???
>>509-512
日曜の昼間に連続書き込み焼豚キモッw
俺は女友達から呼び出しあるんでもう出かけるよ。
焼豚も女友達作れよ。キモイおまえらには無理だろうけどw
じゃーね〜w
229ナナシマさん:2006/09/10(日) 13:51:36 ID:???
>>225
あ、ごめん

巨人「だけ」減ってるんだ観客動員

だから「野球を知らない巨人ファン」が激減だと

書き忘れスマソorz
230ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:00:52 ID:???
>>229
もうやめる?
231ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:04:27 ID:???
>>227
巨人戦以外の観客動員増

巨人戦の観客動員減+視聴率激減

確かにパイは減ったんだろうが、全て巨人の取り分だから野球人気が減ったと言うより、巨人人気が減ったという言い方の方がしっくり来るだろう
232ナナシマさん :2006/09/10(日) 14:06:19 ID:???
またサカ豚が負けてるのか...
233ナナシマさん :2006/09/10(日) 14:08:35 ID:???
ところで何時Jリーグが野球を抜いたの?(笑)
234ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:11:16 ID:???
>>231
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/05金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6/10土 *2.7% 14:20-15:04 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第1部)
6/10土 *2.6% 15:07-17:25 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第2部)
6/17土 *2.5% 14:00-15:21 NHK プロ野球「西武×横浜」(第1部)
6/17土 *2.3% 15:24-17:50 NHK プロ野球「西武×横浜」(第2部)
6/18日 *1.5% 13:05-15:06 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第1部)
6/18日 *2.1% 15:09-16:40 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第2部)

巨人抜きだとこうなる訳だが。
もちろん巨人に替わるTV広告料ビジネスにならないのは自明の理だよね?
235ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:22:08 ID:???
>>234
とりあえず出先携帯なんで詳しくは後でだが、5月5日は同じ時間帯に2試合放送しているとだけ言っておこう
足したら5%、GW真っ最中の昼間なんて在宅率最低の時間帯にしてはそれなりだと言える
236ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:24:31 ID:???
>>235

残念でした。
同時刻に3試合です。
237ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:31:58 ID:???
>>236
それじゃ視聴率も分かれるなw

で、うっかり忘れてしまったんだが去年のプレーオフの視聴率何%だったっけ?
238ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:42:36 ID:???
>>235
レッズ戦は同時期7%獲ってたんだよな



















ついにJリーグ以下の野球ワロス
239ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:48:19 ID:???
てか5/5日に数試合重なっていると、他プロ野球が巨人戦に替われると思って
いるんだろうか・・・
240ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:52:22 ID:???
>>238
>>236
もう一試合の視聴率を足したらw


そしてプレーオフは20%超えた筈だが、Jリーグは?
241ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:54:01 ID:???
>>240

確か優勝決定の試合で2%だか3%(笑)
242ナナシマさん:2006/09/10(日) 14:55:14 ID:???
>>239
そーゆー意味でなく、同じ時間帯にプロ野球の試合が放送されました。さて1試合あたりの視聴率は上がるでしょうか下がるでしょうか?


という事
243ナナシマさん:2006/09/10(日) 15:04:22 ID:???
地上波の巨人戦の視聴率は低下の一途だが、
巨人以外のチームの試合を放送するCSの契約数は寧ろ伸びてるんだってね。
巨人ファンにしても、地上波よりCSのG+観る人が多いし。
244ナナシマさん:2006/09/10(日) 15:05:29 ID:???
>>242よ。
ちっとはマシな
>>222と思っていたのに
245ナナシマさん:2006/09/10(日) 15:07:47 ID:???
>>243
CSの伸びよりやきう中継の衰退が大きい件
246ナナシマさん:2006/09/10(日) 15:13:37 ID:???
ageの人へのレスになるが、高校野球やプレーオフの高視聴率からも分かる通り、野球人気は「巨人が見たい」から「熱い戦いが見たい」に変質している。
それへの対応が上手く行ってるかと聞かれれば、まだまだ途中と答えるしか無いのだが。
247ナナシマさん:2006/09/10(日) 16:51:25 ID:???
巨人ファンが色々な球団のファンに分散しているってのもあるから巨人戦しか見ない輩にとっては
「野球人気が下がっている」としか見えないんだろうね

巨人頼みのビジネスはもうやめるべき
248ナナシマさん:2006/09/10(日) 17:05:53 ID:???
>>245
CSの伸びよりケーブルTVの伸びが圧倒的
いまや地上波半分はケーブルTVでみられている
しかしケーブルTVの視聴率は繁栄されていない
249ナナシマさん:2006/09/10(日) 19:33:07 ID:???
>繁栄されていない

( ´,_ゝ`)プッ
250ナナシマさん:2006/09/10(日) 19:40:34 ID:???
ピュロ野球は繁栄されてないのかwww
251ナナシマさん:2006/09/10(日) 20:03:09 ID:???
地上波からCSやケーブルTVに視聴者が流れてるし、
巨人以外のチームを応援する人が増えてるんだから
巨人戦の視聴率が低下するのは当たり前だと思うけどな。
252ナナシマさん:2006/09/10(日) 20:14:33 ID:???
監督からもバカ、アホ、ヘタクソと言われるサッカー日本代表
253ナナシマさん:2006/09/11(月) 00:27:13 ID:C2+h+bKe
外出から帰ってきた>>202なんだが、>>207

選手の流出の話なんだが
野球とサッカーではファンの考え方が違うと思うんだよね
俺の周りでの話になるが、野球が好きな人同士の会話だと
必ず「どこのファン?」という話がでてくるのに対して
サッカーが好きな人って「誰のファン?」って聞いてくる人が多いんだよね
これがプロ野球とJリーグの一番の違いだと、俺は思うのよ

要はプロ野球の場合はメジャーに選手が流れても、チームを応援しているという
意識があるから、チームの人気への影響はそれほど多くないと感じる
逆にJリーグは海外に選手が流れた場合、サポーターみたいな熱狂的なファンを除いて
そのチームに見どころを感じなくなるファンが多いのかなと思うんだよね
254現実見えてる人:2006/09/11(月) 08:59:37 ID:???
名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 22:50:15 ID:JbDsMF7P0
>>130
ド田舎愚民乙。
今日の9142人のうち、地元民はせいぜい3000がいいとこだろ。
鹿サポとして、うちの地元民どもの愚行は本当に恥ずかしい・・・orz
日本一の実績を誇るクラブを支える気ゼロの地元民って・・・
255ナナシマさん:2006/09/12(火) 16:14:21 ID:???
そしてサカ豚は敗北

泣きながら逃げましたとさeeeee
256ナナシマさん:2006/09/12(火) 22:07:01 ID:???
【5:53】 セリエアーッ!の人気が暴落してるって本当?
1 :どうですか解説の名無しさん:2006/09/12(火) 13:01:50.23 ID:u5LcUxDQ
【イタリア】セリエAの平均観客動員数
1998年 31.160人 △
1999年 30.841人 ▼
2000年 29.908人 ▼
2001年 29.598人 ▼
2002年 26.019人 ▼
2003年 25.474人 ▼
2004年 25.469人 ▼
2005年 25.472人 △      NPB今年の現在の平均
2006年 21.698人 ▼        27,286人
257ナナシマさん:2006/09/13(水) 00:21:02 ID:???
>>4の1行目に関して
さて、昨日の札幌Dは平日にもかかわらず31446人入ったわけだが。
北海道に住む者としてコンサも頑張って欲しいけど、少なくとも今の状況見て人気が
コンサ>>>ハムって言い張る奴がいたらそいつは頭がおかしい。
258ナナシマさん:2006/09/13(水) 01:35:15 ID:???
この間北海道に帰省したけど、ハムの話はよく出てくるけどコンサの話しなんぞとんと聞かなかったな。
259ナナシマさん:2006/09/13(水) 01:46:32 ID:PbKFtGsv
騙されちゃってるよね道民も
260ナナシマさん:2006/09/13(水) 01:49:50 ID:???
>>259
負け惜しみ乙です
261ナナシマさん:2006/09/13(水) 01:52:34 ID:???
>>259
事実を受け止めろよw
262ナナシマさん:2006/09/13(水) 02:10:25 ID:???
>>259
妄想の北海道と事実の北海道が違ってたからってeeeee
263ナナシマさん:2006/09/13(水) 02:17:12 ID:bnBIgkxc
くめかわしね
264ナナシマさん:2006/09/13(水) 02:19:23 ID:clFQqHU0
265ナナシマさん:2006/09/13(水) 11:06:17 ID:???
そりゃあ、首位に0.5ゲーム差まで迫ってるんだから、
北海道ではハムが盛り上がるのも当然。

JリーgだってJ1でコンサドーレが1位だったら、
絶対にハム以上に盛り上がってるよ。絶対。

条件が同じなら、見た目がダサいプロ野球が勝てるわけないw
266ナナシマさん:2006/09/13(水) 11:45:30 ID:???
>>265
じゃあ忘れ去られないうちにJ1で首位争いしないとな
267ナナシマさん:2006/09/13(水) 14:04:13 ID:???
6 :ナナシマさん :2005/05/11(水) 05:09:38 ID:???
         サッカー派                野球豚
        20代が中心             オッサンが中心
         イケメン              キモヲタ、デブ、オッサンが構成員
        成功者が多い           人生裏街道、ヒガミ根性で生きながらにして死んでる
      パス保有者、代表戦常連で     金もないので情報は妄想ソース
       金も情報もある
          IT世代             パソコン音痴 いまだにマイコンとか言っちゃう
年収数億以上のベンチャーエグゼクティブ  時給750円のコンビニバイト
       クリエイティブな感性        マニュアルにしがみつく
愛読書はPresident Forbus Daiamond    愛読書はゲンダイ、東スポ、フラッシュなど
268ナナシマさん:2006/09/13(水) 15:00:37 ID:???
>>265
>条件が同じなら
Jリーグ首位とプロ野球首位との価値の違いがわかってない
誰も関心のないJリーグで首位になってもなw
3流大学の主席と東大の主席ぐらいの違いがあるwww
269ナナシマさん:2006/09/13(水) 16:00:44 ID:???
>>265
>JリーgだってJ1でコンサドーレが1位だったら、
>絶対にハム以上に盛り上がってるよ。絶対。

証明するために早く首位に立ってください。
あ、ひょっとしてありえないことだから無責任に「絶対」って言葉を使っているのかw
270ナナシマさん:2006/09/13(水) 16:46:33 ID:???
Jってwwwいつやってんだよw
271ナナシマさん:2006/09/13(水) 16:56:06 ID:PbKFtGsv
野球ファンてスゴイと思うよ。毎日のように中継観てるんでしょ?
年間百数十試合なんて競技他に無いよね。 馬鹿みたい。
272ナナシマさん:2006/09/13(水) 17:05:57 ID:???
他は中継無いしな
273ナナシマさん:2006/09/13(水) 17:36:26 ID:???
日ハムは去年Bクラスだったのにコンサより盛り上がってた件についてeeeee
274ナナシマさん:2006/09/13(水) 17:37:49 ID:???
>>271による野球叩きも苦しさを増してまいりましたw
275ナナシマさん:2006/09/13(水) 17:38:43 ID:???
最終戦とはいえ完全消化試合で3万も入るのは凄いと思った>ハム
276ナナシマさん:2006/09/13(水) 19:38:49 ID:???
日本人は野球の民族でつね。国技を野球に!!!! 野球を義務化せよ!!!
277ナナシマさん:2006/09/13(水) 22:07:06 ID:???
スポーツ新聞の一面は野球がほとんど
中継もほぼ毎日
スポーツニュースも野球中心
世間の話題もほとんど野球

にも係わらずこんな情況で野球を好きになれないサッカー好きって変態以外の何者でもないわなw
ある意味稀少動物だから大事にしてやらないとな
278ナナシマさん:2006/09/13(水) 23:54:59 ID:???
J2観客
鳥栖 4719
厚別 5364
敷島 1608
平塚 2551
三ツ沢 4120
鳴門 1257
279ナナシマさん:2006/09/14(木) 00:02:05 ID:???
>>265
昨年のハムはシーズン中盤から5位が指定席だったわけだがそれでも平均2万人入ったわけで。
280ナナシマさん:2006/09/14(木) 00:03:45 ID:???
>>278
水増しタダ券でやっとここの数字かよw
Jリーグ終わったな
281ナナシマさん:2006/09/14(木) 00:21:04 ID:???
>>265
コンサドーレどころか
>>278を全部足してもハムに完敗なだね
282ナナシマさん:2006/09/14(木) 00:23:57 ID:???
因みに9/13の札幌Dにおける公猫戦の観客数は36668人でした
283みんなそこら中にコピペしよう:2006/09/14(木) 00:24:23 ID:???
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援に行きました。しばらくして台湾から、

「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」

と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。

「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」

そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「韓国とは絶対に関わるな」



かつて、読売新聞社の正力松太郎氏が競技のレベルアップの為に、
野球とサッカーのチームを立ち上げました。しばらくして野球界から、

「日本にもプロ野球リーグが誕生ました。是非参加してください!」

と連絡が入りました。そしてしばらくしてサッカー界からも連絡が。

「日本にもプロサッカーリーグが誕生しました。もう出て行ってもいいです。」

そしてサッカー界は読売の要望を一方的に無視し、
各企業が育んできたチームを、勝手にクラブ化して取り込んで行きました。
正力氏亡き後の読売新聞関係者は、大変失望してこう話したそうです。

「Jリーグとは絶対に関わるな」
284ナナシマさん:2006/09/14(木) 00:24:53 ID:???
>>282に補足すると、試合開始30分経っているのに当日券を求める長蛇の列が凄かった。
285ナナシマさん:2006/09/14(木) 00:26:52 ID:???
厚別5364人ですか
因みに昨年の公主催の最低人数でも1万人超えました
286ナナシマさん:2006/09/14(木) 02:55:44 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060913&a=20060913-00000044-ism-spo

すごすぎる。
サッカーには絶対勝てないな。
287ナナシマさん:2006/09/14(木) 10:14:51 ID:???

星稜×銀河学院     観客250人(会場:敷島公園(群馬県))
ルーテル学院×青森山田 観客230人(会場:敷島公園(群馬県))
ガンバ大阪Y×札幌第一 観客213人(会場:熊谷(埼玉県))
高知×湘南ベルマーレY  観客273人(会場:熊谷(埼玉県))
鹿島Y×広島Y      観客706人(会場:ひたちなか(茨城県))
東福岡×V神戸Y     観客741人(会場:ひたちなか(茨城県))
静岡学園×滝川第二   観客1250人(会場:藤枝総合(静岡県))
大分Y×作陽 観客623人(会場:藤枝総合(静岡県))
広島観音×盛岡商業   観客300人(会場:西が丘(東京都))
ヴェルディY×旭川実業 観客439人(会場:西が丘(東京都))
名古屋U-18×水橋    観客200人(会場:秋津(千葉県))
横浜FMY×初芝橋本 観客200人(会場:秋津(千葉県))

もっと見てやれよ
288ナナシマさん:2006/09/14(木) 11:43:00 ID:???
高校サッカーwアマでももリアガラねーナw
289ナナシマさん:2006/09/14(木) 12:07:27 ID:???
>>287
これって全国大会なの?
県予選の1回戦レベルの観客数じゃない?
290ナナシマさん:2006/09/14(木) 12:48:09 ID:???
普通のサッカーファンなら危機感持ってる
ここにいる奴らはゲーム脳としか言いようがない
291ナナシマさん:2006/09/14(木) 13:59:41 ID:???
普通の野球ファンなら絶望する。
ここにいる焼き豚はお花畑としかいいようがない。


7月の巨人戦の視聴率は7・2%。ここ5年間で最高は02年3月の25・7%。
最低は昨年8、9月の7・2%。その最悪に並んだ。地上波各局はプロ野球中継の
縮小を検討し、系列テレビさえ巨人戦の中継延長を中止した。

いつの日かプロ野球中継はなくなって、深夜(つまり視聴率の低い時間帯)の
ダイジェスト番組になるかもしれない。
(以下略)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/news/20060808dde012070018000c.html

#
プロ野球:巨人戦、月間視聴率最低を更新
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060901k0000e040037000c.html
ビデオリサーチは1日、8月の巨人戦ナイターの平均視聴率は6.8%(関東地区)だったと発表した。
1カ月間の視聴率としては、最も低かった昨年8月と9月や今年7月の7.2%を下回り過去最低となった。
また、8月は平均視聴率が10%を超えた試合はなかった。

7月だって10%は1試合も越えてない。


しかしwbc優勝で、世界一の年なんだろう? アトどーすんの!?

292ナナシマさん:2006/09/14(木) 14:39:07 ID:???
なんだかんだでプロ野球は客集めてるしね。
293ナナシマさん:2006/09/14(木) 15:56:39 ID:???
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20060914-00000202-ism-spo

トップレベルのリーグでも有数の選手を輩出したプロ野球。
それに引き換え自治体や地元企業に負担をかけるだけで何も生み出せない税リーグww
294ナナシマさん:2006/09/14(木) 16:00:24 ID:???
>>293
日本で弱肩No.1を選ぶとしたら巨人の清水になるかな?
295ナナシマさん:2006/09/14(木) 16:39:46 ID:???
スポーツコンテンツで一番国民に支持されているサッカー代表の選手を多く
輩出してるよ。
やきう全日本は人気ないねwww
296 :2006/09/14(木) 16:42:57 ID:???
↑日本語おかしいぞw
297ナナシマさん:2006/09/14(木) 17:10:21 ID:???
それはお前が半島人なだけ
298ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:16:55 ID:???
>>294
鈴木尚典でガチ

>>297
>>293に対するレスとして>>295はおかしくね?
ってことだろ?
299ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:18:07 ID:???
タコさんの弱肩ぶりはササ願でもネタにされまくってたな
300ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:21:28 ID:???
とりあえずJリーグのユニフォームのダサさなんとかしような。

亀田製菓

選手がかわいそうだwww
301ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:30:07 ID:???
>>300
そういえばJリーグのオールスターって
昔はお菓子メーカーの「たらみ」の冠がついてたよね
たらみオールスターってだせ〜!とか昔思ってた
302ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:38:54 ID:???
ユニフォームの一番目立つ位置に

カニトップ
白い恋人

ダサッ
303ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:40:11 ID:???
東京音頭の方が1000倍ダサいwww
304ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:45:22 ID:???
サカ豚の野球叩きも苦しくなってまいりました






元から苦しいけどなw
305ナナシマさん:2006/09/14(木) 18:50:49 ID:Z/bPSruQ
↑死ねw
306ナナシマさん:2006/09/14(木) 19:04:28 ID:???
305 ナナシマさん New! 2006/09/14(木) 18:50:49 ID:Z/bPSruQ
   ↑死ねw

矢印は305の「ナナシマさん」を指しているわけだが。どうぞ自殺して下さいw
307ナナシマさん:2006/09/14(木) 22:03:20 ID:???
>>303
ユニホームに「東京音頭」って書いてるチームがあるんだね。
どこ?
308ナナシマさん:2006/09/14(木) 23:47:32 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/14/01.html

>解雇したはずのスミット会長だが、平山が退団の理由に挙げた復学ではなく、FC東京に移籍したことに態度を硬化。
>移籍金が目的なのか「説明がない限りITCは発行しない」と地元紙に語った。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060914042.html

>前所属のヘラクレス(オランダ)が平山とFC東京の契約に不満を示したことには
>「何を言っているんだろう、という感じ」と感想を述べた。


復学するからと嘘ついて移籍金の発生しない契約解除にしてもらった挙句
勝手にプロチームと契約、抗議したら「何を言ってるんだろう」
どうみても人間のクズです。

309ナナシマさん:2006/09/15(金) 00:21:13 ID:???
Jリーグのチーム名すら知らないんだけど?10代だけど当たり前だよな?
310ナナシマさん:2006/09/15(金) 00:46:39 ID:???
プロ野球の12球団を全部言える人よりもJリーグのチーム(J1J2問わず)10挙げられる人の方が少なそう
311ナナシマさん:2006/09/15(金) 00:57:06 ID:???
>>308
こんなのが日本サッカー界期待の星なのか。
もう絶望的だな。
312ナナシマさん:2006/09/15(金) 01:48:09 ID:???
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20060729-67605.html

>今月3日のチーム始動日から練習に参加したが、日本での生活で体重がベストから約4キロ増。
>オランダ語も上達していなかったことで、クラブのスミット会長にも怒られた。
>「(運転)免許を取りに行って、時間がなかったと言いました」と平山。
>「お前はどっちが大事なんだ」と聞かれたが「免許です、って言いました。
>だって、オランダ語学校に行くのも自転車じゃきついから」と話した。


これが伝説のヘディング脳

313ナナシマさん:2006/09/15(金) 01:51:42 ID:???
日ハム気体の星=新庄が今年で引退だから、
ハムのフィーバーも完全に終了だなw
来年からはコンサドーレに葬り去られることが確定しますたw
314ナナシマさん:2006/09/15(金) 02:17:45 ID:???
ひちょりとダルビッシュがいる。
田中が入ればさらに磐石だな。
315ナナシマさん:2006/09/15(金) 02:25:40 ID:???
新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないがだからといってコンサに
新庄のいないハムを葬り去れる力があるとはとても思えない
316ナナシマさん:2006/09/15(金) 03:00:54 ID:???
札幌にはコンサドーレはもう要らない。

旭川か室蘭あたりに行け
317ナナシマさん:2006/09/15(金) 03:08:28 ID:???
そもそもコンサが人気ないのにハムは殆ど関係ないだろ?
もしハムが今日からなくなったとしてもコンサの人気が劇的に回復するなんて到底考えられないんだがw
318ナナシマさん:2006/09/15(金) 04:33:11 ID:x6S3DjzF
阪神がなくなったらガンバやセレッソが盛り上がるのか
319ナナシマさん:2006/09/15(金) 05:48:38 ID:???
>>313
煽りにしては弱いなぁw
コンサじゃなw
320ナナシマさん:2006/09/15(金) 09:16:23 ID:???
コンサなんてハムが移転して来る前からずっと赤字続きじゃねえか
321ナナシマさん:2006/09/15(金) 10:02:54 ID:???
なんでこのスレのサカ豚はコンサとハムにこだわるんだ?
322ナナシマさん:2006/09/15(金) 10:12:36 ID:???
まだ道民は気にしてるだけ優しいだろ
323ナナシマさん:2006/09/15(金) 11:15:27 ID:???
コンサドーレとファイターズがやたら出てくるのは>>4にあるようにW杯時期サカ豚が
必死にコンサドーレ>>>ファイターズって言ってたからそのせいでしょ。
では同じく>>4にあるようにサンフレッチェ>>>カープである旨を証明してください、サカ豚さん。
324 :2006/09/15(金) 12:34:16 ID:???
313 :ナナシマさん :2006/09/15(金) 01:51:42 ID:???
日ハム気体の星=新庄が今年で引退だから、
ハムのフィーバーも完全に終了だなw
来年からはコンサドーレに葬り去られることが確定しますたw


気体の星?

サカブタ、しっかりしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325ナナシマさん:2006/09/15(金) 12:56:55 ID:???

http://www.obclub.or.jp/event/05_takara/050710_report/images/m_12.jpg


  ↑

笑い転げて死にそうになったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww デブスギw

326ナナシマさん:2006/09/15(金) 13:50:36 ID:???
ねえねえ、かっとばせ〜って何?(笑)
327ナナシマさん:2006/09/15(金) 13:55:57 ID:???
>>326
ああ、サカ豚虚ヲタの立てた糞スレにそんなのあったっけなw
328ナナシマさん:2006/09/15(金) 14:01:25 ID:???
燃〜えよドラゴンズ〜♪

演歌調ワロスwwww
329ナナシマさん:2006/09/15(金) 14:02:17 ID:???
>>326
ねえねえ。サンフレッチェのスター選手って誰?
330ナナシマさん:2006/09/15(金) 14:16:40 ID:???

      /:::::::::::::::::::::::\
      /::::::::G::::::::::::::::::::|       
    ================)    
      /''''''   '''''':::::::\      
     . |  ・     ・  、..:| +.    
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +  
  .    |   `トェェェイ ' .:::::::| +,,; ,  
      \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;
        / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
      /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、 やっぱりやきゅうは面白い!!
     / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i      
     /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
    l     ヽ        |___|`-'_ノ



やきゅうはダサくないよ。ナウいよ。

331ナナシマさん:2006/09/15(金) 14:20:17 ID:???
>>329
野球ファンの自分でも知っているのは惜しむに選ばれた佐藤寿人だけだな。
332ナナシマさん:2006/09/15(金) 15:11:22 ID:???
緑のビニール傘wwwww
333 :2006/09/15(金) 15:51:59 ID:???
カニトップってダサいユニフォーム、どこのチーム?
334ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:03:00 ID:???
チーム名が「日本ハム」wwwww
ハムてwwwwww
335ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:17:16 ID:???
>>334
ザスパよりはマシ
336ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:18:29 ID:???
野球の方がダサいだろ。どう考えてもw
337ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:22:13 ID:???
>>336
いやおまえの方がどう考えてもダサい
338ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:22:35 ID:???
>>335
全然マシじゃないよ。
ザスパは語源をぼかしてるけど、
ハムはモロにハムじゃんwwwww
339ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:24:00 ID:???
ハム=ブタ のイメージ丸出しだもんなwwwww
340野球の魅力(笑):2006/09/15(金) 16:24:45 ID:uOCVl4jt
やき豚のみなさん、「大日本東京野球倶楽部」についてはどう思いますか(笑)?
















341ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:25:56 ID:???
>>339
日本ハムが「焼き豚」を出してるしねw
342ナナシマさん:2006/09/15(金) 16:54:01 ID:???
>>338
ちっともぼかしてないだろ
The Spaってただの英訳じゃん

それに日本ハムは企業名だし。チーム名とは違うぞ
それと味の素スタジアムって名前はどうなの?
343ナナシマさん:2006/09/15(金) 17:08:29 ID:???
>>342
ザ・スパではない。ザスパ。
TV等での順位表では普通「草津」と表示。
一方日本ハムは「日本ハム」



ハ、ハムてwwwwww
344ナナシマさん:2006/09/15(金) 17:20:58 ID:/cBLI2qn
Jリーグが人気ならテレビでやってるだろ?
確かにプロ野球に対する民間の意識は低くなったが、
まだまだ歴史の浅い蹴球なんかよりは、野球の方が人気だ。
ワールドカップになるとはしゃぐエセファンが多いが
それならJリーグが盛り上がるであろうが・・。
345ナナシマさん:2006/09/15(金) 18:39:43 ID:???
明日あるらしいよww
346ナナシマさん:2006/09/15(金) 18:45:46 ID:???
マジ?やきゅう?
347ナナシマさん:2006/09/15(金) 19:03:26 ID:???
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが
>新庄がいなくなって人気は落ちるかもしれないが

アーハッハッハッハッハwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

焼き豚自身も認めてるよm9(^Д^)プギャー

やっぱりハムなんて新庄がいなくなったら即死なんですね(笑)
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
腹いてえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャwwwwwwwwwwwwww

ヤキブタショック死wwwwwファビョーーーーんw


どう考えても焼き豚の負けです
ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
348ナナシマさん:2006/09/15(金) 19:07:19 ID:???
数字取れず撤退したが頑張れww
349ナナシマさん:2006/09/15(金) 19:25:34 ID:???
>>347
君、頭大丈夫?
350ナナシマさん:2006/09/15(金) 19:34:42 ID:???
新庄がいなくなったら人気激減だなw

ハムオワタw
351ナナシマさん:2006/09/15(金) 19:40:33 ID:???
新庄がいなくなったら人気激減だなw

ハムオワタw
352ナナシマさん:2006/09/15(金) 19:49:18 ID:???
コンサドーレって、どさんこ(道産子)を逆から読んだんだってなw
353ナナシマさん:2006/09/15(金) 20:05:45 ID:???
俺は広島市民だが、
ローカルのスポーツニュースの優先順位はサンフレッチェ>>>カープだったぞ。
例えば、春先カープが好調で一時的に首位に立ってたときはカープが先だったが、
今では全く相手にもされてない・・・。
俺はどっちも好きだから残念だけど、
カープがこんな状態じゃ、広島県内ではカープ人気も衰退の一途だよ・・・・。
金本や江藤といった人気選手はどんどん流出するし・・・・・・。

広島県においては、完全にJ>>>プロ野球と断言できる。
野球ファンとしては残念だが・・・。
354ナナシマさん:2006/09/15(金) 20:09:11 ID:???
そう言う意味じゃ大阪はアホだな
355ナナシマさん:2006/09/15(金) 20:16:47 ID:???
>>353
ありえない
捏造すんな
356ナナシマさん:2006/09/15(金) 21:13:14 ID:???
>>353
野球王国の広島人とは思えない発言じゃけん
おまえどこのもんだw
捏造バカは死ね
広島でサンフレッチェなんていまや誰も応援してないぜw
357ナナシマさん:2006/09/15(金) 21:16:06 ID:???
>>353
広島でサッカーやってる奴なんてほとんどカス扱いだけど
おまえカスなんだな
358ナナシマさん:2006/09/15(金) 21:23:51 ID:???
広島のサカオタ登場w
359ナナシマさん:2006/09/15(金) 22:12:37 ID:5nmaEUIC
仙台もベガルタ>>>楽天(笑)だしな。
マジで。
360ナナシマさん:2006/09/15(金) 22:15:17 ID:???
仙台(笑)はどうでもよい。
361ナナシマさん:2006/09/16(土) 00:57:11 ID:???
横浜の場合はベイスターズでもマリノスでもなく
横浜高校が一番人気なんですが…
ベイファンとしては、横高に負けてしまって情けない…orz
362ナナシマさん:2006/09/16(土) 00:59:04 ID:heLSp/mr
ベイスターズは神奈川から出て行け
弱すぎるんだよボケが!
363ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:04:45 ID:???
>>362
うるせえ
お前が出ていけ
364ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:07:48 ID:k+MOoxnQ
365ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:13:50 ID:???
そういえば日本一のサッカー人気都市静岡県でも
競技人数野球>>>>>糞サッカーだったな
サッカーオワタwwwwwwwwwwww


366ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:20:03 ID:???
>>343
ザ・スパとザスパで意味が違うのか?一緒だろ?
ザスパ=The Spaなんじゃないの?
367ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:21:12 ID:???
ハムを馬鹿にしている奴が増えたな。というか1人が必死に自演しているだけかw

ま、コンサドーレが勝てないもんだからって今度は名前を叩き出したか

ところでコンサドーレって道産子の逆読み+オーレなんですよね??
かっこつけようとして最高にかっこ悪くなる例だな。日本ハムの方がストレートで全然いいわw
368ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:28:48 ID:heLSp/mr
ベイスターズは神奈川から出て行け
弱すぎるんだよボケが!
369ナナシマさん:2006/09/16(土) 01:33:11 ID:???
>>368
マリノスがいらないんじゃない?
横浜に二つもいらないだろ
370ナナシマさん:2006/09/16(土) 02:44:24 ID:heLSp/mr
21世紀
マリノス 優勝2回
ベイスターズ 優勝0回

どうみてもベイスターズのほうが要りません
371ナナシマさん:2006/09/16(土) 02:59:15 ID:heLSp/mr
ベイスターズは昨年こそ3位になったものの今年は再び最下位。
372ナナシマさん:2006/09/16(土) 03:50:56 ID:???
>>370
マリノスって21世紀になって優勝2回もしてたんだw
誰も知らないしw
さすがJリーグダサすぎww
373ナナシマさん:2006/09/16(土) 07:42:01 ID:???
ベースターズは神奈川県の恥だな
さっさと解散しろ
374ナナシマさん:2006/09/16(土) 07:42:02 ID:49c3xkUE
315 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 03:24:39 ID:A+pkVddo0
あ、あれ?

9/09 NTV 25:50-27:20 東京V×横浜FC      2.0% (J2)
8/31 TBS 03:27-05:30 ヤンキース×タイガース  0.5%

野球脳内で大人気のメジャーがJ2に負けるなんて…



え、ええっ!

9/09 NHK 16:00-18:00 マリノス×フロンターレ 3.3%
9/02 TBS 15:00-17:00 横浜×阪神      3.2%

野球脳内で大人気の犯珍がJリーグに負けるなんて・・・・

375ナナシマさん:2006/09/16(土) 08:27:37 ID:???
セレッソ(笑)よりましだろ
376ナナシマさん:2006/09/16(土) 09:02:02 ID:???
>>374
都合のいいところを必死にピックアップ乙ですwwwwww
377ナナシマさん:2006/09/16(土) 10:17:30 ID:???
754 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 03:13:06 ID:uNDfCVAZ0
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/05金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6/10土 *2.7% 14:20-15:04 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第1部)
6/10土 *2.6% 15:07-17:25 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第2部)
6/17土 *2.5% 14:00-15:21 NHK プロ野球「西武×横浜」(第1部)
6/17土 *2.3% 15:24-17:50 NHK プロ野球「西武×横浜」(第2部)
6/18日 *1.5% 13:05-15:06 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第1部)
6/18日 *2.1% 15:09-16:40 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第2部)

8/13日 *1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
9/02土 *3.2% 15:00-17:00 TBS プロ野球「横浜×阪神」

5/03水 *4.0% 15:55-18:00 NHK J1「千葉×浦和」
5/06土 *3.6% 15:00-17:00 TBS J1「横浜×千葉」
5/07日 *7.0% 15:00-17:00 TBS J1「浦和×鹿島」
378ナナシマさん:2006/09/16(土) 10:28:43 ID:???
>>331
寿人よりも有名な広島の選手って誰がいるの?
てか誰がいるのかすらわからんな、カープ広島って
379ナナシマさん:2006/09/16(土) 10:59:47 ID:???
佐藤が代表だとは知っててもサンフレッチェの選手って知ってる奴は少ないだろうな
380ナナシマさん:2006/09/16(土) 12:48:04 ID:???
知ってる方が珍しい
381ナナシマさん:2006/09/16(土) 17:30:27 ID:???
そもそもサンフレッチェを知っている方がめずらs(ry
382   :2006/09/16(土) 17:56:47 ID:ZiNRTCP0
サカ豚の出す視聴率ってのは馬鹿にしてほしいのか?
週に1回か2回でその視聴率ってことに対してどう言ってほしいんだ?
383ナナシマさん:2006/09/16(土) 17:58:35 ID:???
サンフレッチェってなに?
384ナナシマさん:2006/09/16(土) 18:05:44 ID:???
カープって何?
存在自体知らないんだがw
385ナナシマさん:2006/09/16(土) 18:29:25 ID:???
15位w
386ナナシマさん:2006/09/16(土) 18:30:44 ID:???
>>384
君の浮き世離れっぷりはよくわかった
387ナナシマさん:2006/09/16(土) 19:05:12 ID:???
カープを知ってるけどサンフレッチェを知らない人はいくらでもいそうだが
サンフレッチェを知ってるけどカープを知らない人って殆どいないと思う
388ナナシマさん:2006/09/16(土) 20:36:30 ID:???
>>384
君は稀少動物だから国の天然記念物に指定されるよ
よかったな
389ナナシマさん:2006/09/16(土) 20:52:50 ID:???
>>386
浮世離れしてるのは、どっちだろう??

754 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 03:13:06 ID:uNDfCVAZ0
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/05金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6/10土 *2.7% 14:20-15:04 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第1部)
6/10土 *2.6% 15:07-17:25 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第2部)
6/17土 *2.5% 14:00-15:21 NHK プロ野球「西武×横浜」(第1部)
6/17土 *2.3% 15:24-17:50 NHK プロ野球「西武×横浜」(第2部)
6/18日 *1.5% 13:05-15:06 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第1部)
6/18日 *2.1% 15:09-16:40 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第2部)

8/13日 *1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
9/02土 *3.2% 15:00-17:00 TBS プロ野球「横浜×阪神」

5/03水 *4.0% 15:55-18:00 NHK J1「千葉×浦和」
5/06土 *3.6% 15:00-17:00 TBS J1「横浜×千葉」
5/07日 *7.0% 15:00-17:00 TBS J1「浦和×鹿島」
390ナナシマさん:2006/09/16(土) 20:54:24 ID:???
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6/10土 *2.7% 14:20-15:04 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第1部)
6/10土 *2.6% 15:07-17:25 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第2部)
6/17土 *2.5% 14:00-15:21 NHK プロ野球「西武×横浜」(第1部)
6/17土 *2.3% 15:24-17:50 NHK プロ野球「西武×横浜」(第2部)
6/18日 *1.5% 13:05-15:06 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第1部)
6/18日 *2.1% 15:09-16:40 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第2部)


広島のプロ野球チーム?の存在なんて知らん人のほうが多いんじゃないか。
こんな悲惨な状況なんだもん
391ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:03:28 ID:???
>>390
広島戦の中継なんて100人中1人か2人くらいしか見てないってことだな。
それも、視聴者の60%が50歳以上の年寄りということを考慮すると、
若者で広島戦の中継を見てる人間はごく少数になってくると思われる。
392ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:04:35 ID:???
マジで広島の野球選手なんて誰がいるのかすら分からんな。
393ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:11:32 ID:???
国民の大多数が知ってると思われる超有名選手

巨人・・・上原(知らん人も多いだろうな)、桑田(今は無名か?)
阪神・・・金本(知らん人も多い)
中日・・・落合(監督)、福留(知らん人も多い)
ヤクルト・・・古田
横浜・・・一人もいない
広島・・・冗談抜きに一人もいない
ソフトバンク・・・王(監督)
西武・・・松坂
ロッテ・・・バレンタイン(監督)
日本ハム・・・新庄
オリックス・・・清原
楽天・・・野村(監督)

有名どころはみんなメジャーに行ってるし、
残ったやつはもう年寄りの監督か、清原や桑田のような死に損ないの選手ばっか。
松坂もメジャーに行くだろうし、プロ野球にまともな選手が残るのか?
394ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:16:47 ID:???
メジャーを見てしまったらプロ野球のレベルの低さに呆れたって証言する人が多い。

プロ野球をアメリカの野球レベルに換算すると、1A程度だって言う意見もあるし。
現に、3Aでは箸にも棒にも掛からなかったようなランディー・バースやタフィー・ローズがプロ野球ではMVP級の活躍をしている。

プロ野球のレベルが低いってことは明らか。


野球人気の衰退は、野球自体がつまらんと気付く人が増えたこともあるが、メジャーリーグという選択肢ができたのも一因だな。
395ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:31:31 ID:???
>>394
ベースボールのほうが「質」は低いよ。

総合的レベルではメジャーが上かもしれない。

高校生の日米野球で日本が勝ち越したのがいい例。

メジャーはつまらん。

選手が何処で活躍するかは個人の「水が合う合わない」が大きい。

396ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:38:53 ID:???
>>389

浮世離れしているのは君だ。

存在を知らないから見ない、とは限らない。
球場に足を運んでいる可能性だってある。
GWだし海外行っているかも知れん。
世間は君みたいにGWでもお部屋に閉じこもっているわけではないのだ。


あと君の提示した視聴率と知名度はそれほど関連性は深くない。
なぜならその数字全部関東のものだからだ(笑)
文句あるなら関東の視聴率が地元広島での知名度にどう影響するのか
論理的に語ってみろ(笑)

397ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:48:44 ID:???
>>389
野球が10試合
サッカーが3試合

なぜ?
398ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:52:23 ID:???
>>395
なんていうか、メジャーは「雑」だよな。
ストライクゾーンもいい加減だし、
メジャーでは優秀な成績を残してたピッチャーが日本では打たれまくって解雇なんてことはよくある。
399395:2006/09/16(土) 21:58:32 ID:???
>>398
そんなことこの板でどーこー言ってもしゃーないよな(笑)
まぁわかるヤツがいてくれて嬉しいよ。
400ナナシマさん:2006/09/16(土) 21:59:31 ID:???
去年1年間広島に住んでたが、
地元でのカープの人気は凄いよ。
市民球場で広島阪神戦を観戦した時も、
阪神ファンよりも広島ファンのほうが声大きかったし。
401ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:00:34 ID:???
視聴率で完全に敗北したピュロ野球豚が焦ってやがるwww
402:2006/09/16(土) 22:02:30 ID:???
>>395
高校生の日米野球って斉藤とか田中が出てた奴?
お前あれが正統なアメリカ代表チームだと思ってるの?
あんなのに勝っても何の自慢にもならないぞ。
アメリカに観光旅行に行ってついでに
適当な雑魚と試合しただけ。
403ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:03:43 ID:???
ま、プロ野球の人気が低下した一番の理由は
Jリーグに乗り換えてファン人口が大幅に流失してしまったことだけどね。
プロ野球の視聴率が94年前後(Jが開幕した頃)を坂井に下降線を辿ってることをみれば一目瞭然。
404ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:04:42 ID:???
野球が10試合
サッカーが3試合 (>>389

なぜ?

教えて>>401wwwww

405ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:07:09 ID:???
>>402>>403

 苦 し す ぎ る ぞ サ カ ブ タ w
406ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:07:44 ID:???
サカ豚が自演と弁解に必死ですeeeeeeeeeeeeeeee
407ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:11:01 ID:???
>>404
Jリーグは試合数が少ないからじゃないのか?
プロ野球豚みたいに毎日できるスポーツじゃないからな。
408:2006/09/16(土) 22:12:09 ID:???
巨人の視聴率一桁はマジシャレにならない。
野球ファンは今のうちにCS申し込んどけ。
409ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:12:19 ID:???
>>402
斉藤と田中って高校球児の名前をサカブタが知ってる事自体が野球の勝ち。
410ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:14:35 ID:v4nkRF8I
Jリーグはそのうち廃れる。所詮ワールドカップの余興でしかない。
411ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:14:51 ID:heLSp/mr
ベイスターズイラネ
412:2006/09/16(土) 22:15:07 ID:???
>>409
元野球ファンだから。
野球は飽きた。
413ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:15:49 ID:???
>>410
その前にプロ野球がなくなってるとマジレス
414ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:18:30 ID:v4nkRF8I
>>413
ジミに生き残るぞ。野球は
415ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:21:06 ID:heLSp/mr
3年前まで野球ファンは「フリューゲルス潰れたくせに」って言ってたのに
近鉄潰れちゃいましたね。楽天が出来た?だからどうした。
416ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:21:25 ID:2qyHyWNR
日本代表があればJリーグは不要と思われている日本サッカー事情(笑)
417ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:23:27 ID:v4nkRF8I
Jリーグは糞だが、ワールドカップに群がるミーハードモは糞リーグ以下。
418ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:25:46 ID:???
>楽天が出来た?だからどうした。

だからどうした?(笑)
419ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:27:22 ID:v4nkRF8I
>>415
何がいいたい?別に朝起きるのと同じくらい変化無し
420ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:33:54 ID:???
>>419
不人気だから近鉄は潰れたわけだがw
421ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:36:07 ID:???
自治体に多大な負担をかけながらのうのうと生き延びるよりはまし
422ナナシマさん:2006/09/16(土) 22:43:07 ID:???
>>403

必死なのは分かったからさ、野球を貶すことに必死になる前に
漢字ドリルを必死にやろうな(笑)
423ナナシマさん:2006/09/16(土) 23:01:16 ID:???
>>403

>94年前後(Jが開幕した頃)を坂井に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


あなた坂井さんですか(笑)
なかなか珍しい誤字なもので(笑)
424ナナシマさん:2006/09/16(土) 23:28:38 ID:???
>>420
そのわりには、新たな企業がすぐに入ってきたよね
しかも加盟料の30億円を払ってまでわざわざ参入してきたんだよね
425ナナシマさん:2006/09/16(土) 23:30:42 ID:???
今の状況を客観的に見てプロ野球よりJリーグの方が盛り上がってるなんて本気で思ったら基地外だぞ
426ナナシマさん:2006/09/16(土) 23:51:31 ID:g/Ik7QFV
>>425
基地害乙
427ナナシマさん:2006/09/16(土) 23:56:51 ID:heLSp/mr
428ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:01:08 ID:???
>>389
うわ、プロ野球っていまやJリーグ以下なんだね
こりゃもう御仕舞いかな
429ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:04:08 ID:???
ヤキブタは何を根拠にプロ野球はJリーグに勝ってると考えてるんだろうか・・・?

Jがプロ野球より上だというデータはたくさんあるのに、
プロ野球が上だというデータは一つもない
430ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:04:43 ID:???
>>415
横浜フリューゲルスは親会社の経営難が原因だからなぁ

チーム自体が火の車になって親会社に見放された形で
急死した近鉄バッファローズとはちょっと質が違うんじゃないか?
431ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:07:21 ID:???
>>429
このスレに巣くう野球オヤジの中での人気は


プロ野球>>>>>>>>>>>>Jリーグなんじゃね?w


おっさんには大人気だもん>野球
若者とは違う世界観を持ってるんだよ
432ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:08:32 ID:???
>>429
Jリーグが上というソース出して下さいね^^
433悲しすぎる・・・:2006/09/17(日) 00:09:05 ID:???

【野球】横浜・三浦に「シーン」成人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105397542/

>横浜・三浦大輔投手(31)が10日、神奈川・横浜アリーナで行われた 成人式に出席。
>新成人に対して壇上から熱いメッセージを送ったが、若者の反応は今一つ。

>その反応はというと「別に興味ない」 「(三浦の)名前は知っているけど」となんともつれないもの。
>さらには「サッカー選手の方がいい。松田とか」と Jリーグチャンピオン・横浜Mの人気選手の来場を
>望む声まで飛び出した。



「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」
「サッカー選手の方がいい。松田とか」

434ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:10:11 ID:???
Jリーグ人気あるならなんでニュースのスポーツコーナーで試合結果言わないの?w
野球は必ず言うよ。
人気ないからでしょwJリーグがw
435ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:10:46 ID:???
>>433
Jファンの俺でも悲しくなってくる記事だな・・・。

俺がベイスターズファンだったら、悔しさで夜も眠れなくなるぞ・・・。
436ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:10:50 ID:???
>>431
はいどうぞサカ豚さん
野球は若者人気も一番ですが?何か?
日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
437ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:12:50 ID:???
サカ豚即死の記事です
◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆中高生が憧れるリーダー像ランキング 1位イチロー
  http://www.oricon.co.jp/news/ranking/18889/

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー
438ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:14:48 ID:???
>>434
軟弱で毎日試合やっても大丈夫なくらいの軟弱なスポーツのプロ野球と違って、
Jリーグは毎日試合できないからな。

プロ野球は毎日結果放送してるから印象に残るだけ。
439ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:17:42 ID:???
>>430

>横浜フリューゲルスは親会社の経営難が原因だからなぁ


ばーか。
フリューゲルスが本当に黒字ならなんで手放すんだよ。
どこか他の会社に売却したのならともかく、
廃止ってのはフリューゲルスが赤字で支援しきれないからだろ。


440ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:20:20 ID:???
>>438
逆だろバカwww
どう考えても貧弱で蹴りはいっただけで倒れこんで、のたうちまわる貧弱サッカー選手www
441熱狂的野球ファン(52歳・オッサン):2006/09/17(日) 00:21:23 ID:???
プロ野球は大赤字の球団が今も多いけど


近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように
近鉄バッファローズみたいに急死しませんように



心から祈ってます
442ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:24:17 ID:???
>>436-437が提示された途端ファビョりだすサカ豚w
反論マダー?w
443ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:24:48 ID:???
>>441

むしろ急に死んで、受け皿となる会社も出てこなかったのはサッカーの方(笑)
444ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:25:22 ID:???
プロ野球はアンチも多いからな。

野球は好きだけどプロ野球は大嫌いっていう人はかなり多い。


理由としては、
やっぱり一番はゴールデンタイムに放送して他の番組を潰し、
場合によっては延長でドラマ等の録画に支障を来たすこと。
あと、高校野球等と違い感動が無いからダルイっていう人もいる。

どちらにしろ、プロ野球はもう終わりだねw
445ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:25:30 ID:???
>>439
お前こそ馬鹿か?w
親会社がしっかりしてるのに、球団がだめぽだから死んだのが近鉄バファローズ。
本体の親会社が経営難がフリューゲルス消滅の原因。

違いをはっきりと認識しようなw
まぁフリューゲルスはサポが新チーム立ち上げて
J1昇格も視野に入ってきてるところだけどな
446ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:32:41 ID:???
【プロ野球/視聴率】9/12(火)巨人vs中日戦の視聴率は5.4%★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158159612/l50


おい、焼き豚。こっちこいよ
447ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:32:44 ID:???
>>445

だからバカだというんだ。
経済のセンスゼロ。

「フリューゲルスが黒字」で「本体の親会社が経営難」なら本体の会社はどうするか思いつかんかな。
常識で考えて手放すわけが無いだろ。また、もし手放すなら他の会社に売るよ。
赤字でヒィヒィいっているときに黒字の子会社を単につぶすバカがどこにある(笑)

なんで簡単に手放したのか、それは佐藤工業にとってフリューゲルスが負担以外の何者でもなかったから。
ちょっと経済の知識があれば簡単に理解できるんですけど。

448ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:33:44 ID:???
おい焼き豚、パン買って来い



ダッシュでな
449缶コーヒーよりも安い野球観戦:2006/09/17(日) 00:40:51 ID:???
569 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 11:56:20 ID:0Sp1TneF
前も話題になったけど、西武ライオンズファンクラブ(今年の受付は終了)
ttp://www.seibu-group.co.jp/lions/fanclub/
・応援ジャージorNIKE製ショルダーバック
・平日に使える内野指定(3,500円分)2枚、内野自由(2,800円分)2枚
・内野指定席割引券(10枚綴り)
・内野自由席割引券(5枚綴り)
・外野自由席割引券(5枚綴り)
・来場5ポイントで内野自由招待券2枚+ピンバッジ1個+ベンチサイドシートペア(抽選)
その他いろいろ
これだけついて年会費3,000円

578 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 12:05:13 ID:4LHwT6hC
>>569
3000円で24枚
20回で8枚もらえる(残り4枚+8枚)
12枚で10回観戦するとさらに4枚もらえる(残り2枚+4枚)
6枚で5回観戦すると2枚もらえる(残り1枚+2枚)
最後に3回観戦できる
(もしあと2回観戦すれば2枚ついてくる)



3000円で観戦数は38回できるから1試合78.9円w
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇえええ野球太っ腹wwwwwwwwwwwwwww
450ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:41:14 ID:???
巨人視聴率も泥沼…今季最低の5.3%
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006062021.html

 テレビ東京が19日放送したプロ野球交流戦「オリックス対巨人」の平均視聴率(関東地区、ビデオリサー
チ調べ)が巨人戦としては今季最低となる5.3%だったことが20日分かった。

 この日の巨人は、交流戦最下位のオリックス相手に元気なく2−4の敗戦。交流戦での11位、全チーム
に勝ち越せないことが決定した。

 同時間帯では「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」(フジテレビ)の15.4%、「特命! 刑事どん亀」(TBS)の14.7%
などの視聴率が高く、ミニ番組を除けば巨人戦が最も低い視聴率だった。

 今季のこれまでの巨人戦の最低視聴率は、5月30日にテレビ朝日が放送した対日本ハム戦の7.3%。
451Jリーグがプロ野球を葬った証拠:2006/09/17(日) 00:41:55 ID:???
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html


◎Jリーグとプロ野球の総動員数比較と、平均動員数比較
http://blog.ameba.jp/user_images/7e/01/10005995718.jpg
◎観客動員数上位2チームの比較
http://blog.ameba.jp/user_images/3d/14/10005995745.jpg

>平均動員数ではやはりプロ野球が少し上でした。
>しかし、2強同士の比較ですと、
>浦和&新潟コンビが読売&阪神コンビの動員数を上回っています!さすが2強!!
452Jリーグがプロ野球を葬った証拠:2006/09/17(日) 00:42:29 ID:???
第8節のJリーグはプロ野球に勝てたのか?
http://scrapbook.ameba.jp/urawa-together_book/entry-10011451208.html

第8節のJリーグはプロ野球に勝つことができたのでしょうか。今節は土曜開催が多かったのですが、あいにくの天気で
雨天中止となるプロ野球のゲームが多かったので、プロ野球が全試合開催された日曜日との比較にしてみました。
それでは結果を見てみましょう。

茨城県立カシマサッカースタジアム 12,361人
埼玉スタジアム2002 40,657人
長居スタジアム 10,421人
九州石油ドーム 15,138人
新潟スタジアム 39,322人
味の素スタジアム 21,190人
日産スタジアム 28,885人
等々力陸上競技場 11,149人
ヤマハスタジアム 11,788人

なんと、全会場で1万人を超えています。そしてさすが浦和と新潟。共にホームという観客増が期待される今節において、
きっちりと40,000人を動員してきました。素晴らしいですね。拍手!それではJリーグ第8節の総動員数を見てみましょう。
総動員数は…………178,550人です!それでは気になるプロ野球の結果を見てみましょう。

中日1-2ヤクルト(松山) 16,581人 両チーム共にホーム球場ではないので思ったより動員数が伸びていませんね。
巨人8-7横浜(横浜) 17,428人 巨人戦がドームじゃない!これは大きいですね。横浜球場では集客に限界があります。
広島2-1阪神(甲子園) 48,493人
ロッテ6-4西武(インボイスドーム) 20,821人
楽天7-6オリックス(スカイマーク) 16,767人
日本ハム4-0ソフトバンク(ヤフードーム) 29,239人

以上6試合を終えての総動員数を見てみましょう。プロ野球の総動員数は…149,329人です!
この結果、Jリーグが29,221人超えで総動員数で勝利しました!
453ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:44:50 ID:???
で言い負かされた>>445はファビョって>>448-452の頭の悪すぎるコピペ(笑)

454ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:45:53 ID:???
サッカーが勝ったのは1日だけじゃねーかwww
おい年間が勝負しろ腰抜けwwwwww
455ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:46:37 ID:???
>おい年間が勝負しろ腰抜けwwwwww

野球豚が焦ってファビョって意味不明なこと言ってるwww
年間が勝負?
( ´,_ゝ`)プッ
456ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:47:16 ID:???
サカ豚反論よろしくー^^

◆19歳以下男性のiモードユーザーに聞く「好きなスポーツ」(インフォプラント) 2006年6月
野球 30.3%   サッカー 15.6%  http://www.info-plant.com/research/index.html

◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆中高生が憧れるリーダー像ランキング 1位イチロー
  http://www.oricon.co.jp/news/ranking/18889/

◆10代の男子に聞いたスポーツ実施調査 (笹川スポーツ財団)2006年
「今後行いたいスポーツ」1位野球 2位サッカー
457ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:47:37 ID:???
>>454

言うなよ。年間で言ったら

楽天or西武>>浦和+新潟

これが現実(笑)
458ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:48:42 ID:???
サカ豚反論よろしくー^^
日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23..7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
459ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:49:11 ID:???
>>455

当たり前でしょう。
プロ野球もプロサッカーも1シーズン=1年を基準にしているんだから。
収支も1年が基準。

460ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:50:26 ID:???
>>456
捏造乙w
たとえサッカーが1位でも、そのデータ編集したヤツが焼き豚だったら、野球優位に改竄するもんなえw
461ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:50:53 ID:???
サカブタがボコボコにされてますねご愁傷様です・・・(´人`)
462ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:53:09 ID:???
サカ豚苦し紛れの捏造発言キタ━━(゚∀゚)━━!!
相当悔しかったんだな
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
463ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:54:26 ID:???
>>460
頭大丈夫?w
464ナナシマさん:2006/09/17(日) 00:57:50 ID:???
サカ豚はさっさと>>2>>4に対する反論を出せや
まー無理だろうけどなw
465ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:02:10 ID:???
>>464
ファイターズがコンサドーレより人気だって言う証拠は?
カープがサンフレッチェより人気だって言う証拠は?

プロ野球>>>Jリーグという明確な証拠を焼き豚が出せないなら、
自動的にJリーグ>>>>>>>プロ野球ってことになるんだが。
466ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:03:39 ID:???
しかもJリーグは>>452にもあるとおり、全スタジアムで1万人を動員してる。

3000人くらいしか集まらないピュロ野球とは雲泥の差だなwww
467ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:07:08 ID:???
>>465

あのさ、

Jリーグ>>プロ野球

の証拠が出せないからってそんなに必死になるなよ(笑)
468ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:08:15 ID:FTXz0Vbx
豚が投げたフンを豚が棒で打ち、
                          ∧_∧    プーン
   ..∧_∧ ブブ プス−     ブン  (^。。^ )     〜∞
∬  (^。。^/⌒◯          ━━━⊂     )   ∬     ∞〜
   ..| 八  *丿  ≡≡≡●    ヾ  (  ( (    ●   ∬
●  (_)(_)__)             ヾ (__)__)   ●●  ●     ●
 転がるフンを豚がキャッチして他の豚にめがけてフンを投げる。
 その時フンを打った豚は1塁めがけて全力疾走するが
                     ∧_∧
     ∧_∧           (^。。^ )     ./
 . ∧彡( ^。。^)つ 三三三● ⊂二、  ○   /       ∬
 (^。。^ ) ´__ ̄)            \  ) ) ./        ●
 ∪ ∪ / / (_)            / / //
  ●  (__)                (__)_)    プーン ∬  〜∞
 彡                ∧_∧   ∠_/    ∞〜
 コロコロ            (ヽ(    )ノ)  /           ●   ●
               ヽ ̄ l  ̄./ /
               | . .  |. /     ●    ●
                (___人___)
                  ; 丿 レ
               ∪
 あえなく捻挫
      ∧_∧          ∧_∧
      (;^。。^)  ∧_∧   (^。。^;)           プーン
 ∬    (    ) (^。。^∩  (    )         ∬     〜∞
      / / /  ⊂_   (   ヽ ヽ ヽ         ●
●●  (_)_)    ヽ∩ つ  (_)_)        ●●    ●
          ぶひいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ 痛いよぉ 痛いよぉ

 (^。。^)野球 = 豚の双六 = 棒(サイコロ)を振って、豚(コマ)が進む競技(^。。^)
469ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:08:34 ID:???
焼き豚炎上中(笑
470ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:09:52 ID:???
>>467

あのさ、

プロ野球>>Jリーグ

の証拠が出せないからってそんなに必死になるなよ(笑)
471ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:14:26 ID:???
あ、あれ?

え、ええっ!

9/09 NHK 16:00-18:00 マリノス×フロンターレ 3.3%
9/02 TBS 15:00-17:00 横浜×阪神      3.2%

野球脳内で大人気の犯珍がJリーグに負けるなんて・・・・

472ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:16:40 ID:FTXz0Vbx
結論

ベイスターズはいらない
473ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:18:34 ID:???
サカブタはいつになったら>>2に反論するの〜〜〜〜?
474ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:18:57 ID:???
>>470

必死のサカ豚ワロス
475ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:19:06 ID:???
阪神っていまやジャイアンツ(笑)を凌駕して
プロ野球で一番の人気を誇る球団じゃなかったのかw


マリノスvsフロンターレなんて
地味な試合にすら勝てねぇのかよぉぅwwwwwwwww
476ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:19:50 ID:???
>>426
本気でJリーグの方が盛り上がっていると思っている基地外乙
477ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:20:15 ID:???

おい焼き豚、はやくパン買って来いよ


478ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:20:48 ID:???
>>477

そんなにお部屋の外に出るのが怖いの、サカ豚君(笑)
479ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:21:10 ID:???
>>2にいい加減反論して下さいwwwwww
480ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:22:03 ID:???
日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
481ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:22:29 ID:???
>>465
>プロ野球>>>Jリーグという明確な証拠を焼き豚が出せないなら、
>自動的にJリーグ>>>>>>>プロ野球ってことになるんだが。

こんな意味不明発言するくらいサカ豚は馬鹿だったと・・・ま、予想通りだったが。
482ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:23:46 ID:???
>>471
これはもう文句のつけようがないな・・・。
巨人もダメ、阪神もダメ・・・・・・。


プロ野球よ、一体どこに逝く?w
483ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:25:24 ID:???
>>106で論破されたコピペを>>451>>452で性懲りもなく貼るサカ豚w
484ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:25:24 ID:???
>>476
プロ野球・閑古鳥が鳴くスタンド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-04501683-jijp-spo.view-001
今季最少の観客=横浜−オリックス戦−プロ野球
12日に行われた横浜−オリックス6回戦(横浜)の入場者数は4967人で、12球団を通じて今季最少だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000115-jij-spo

日豪戦の平均視聴率49・0%、WBC決勝上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000002-yom-ent
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、12日夜に生中継された「日本対オーストラリア戦」(NHK総合)の平均
視聴率(関東地区、午後9時50分〜深夜0時25分)は49・0%だったことが13日、ビデオリサーチの調べでわかった。
瞬間最高視聴率は、日本が1点リードしたまま、柳沢選手と小野選手が交代した後半33分の場面(午後11時36分)で、
61・2%だった。今年放送された全番組の中で最も高い平均視聴率で、3月21日のWBC(ワールド・ベースボール・クラ
シック)決勝「日本対キューバ戦」の43・4%も上回った。W杯のこれまでの最高視聴率は、2002年の日韓大会で、
日本が初勝利を挙げた対ロシア戦の66・1%(瞬間最高81・9%)。


どう考えても、Jリーグのほうが盛り上がってます。
どう考えても、野球の負けです。
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:25:28 ID:???
0.1%で勝利宣言www
集客数が全然違うんだがwwwwww
486ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:28:19 ID:???
巨人、交流戦視聴率もダウン…
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/06/27/0000059809.shtml

 日本テレビの社長定例会見が26日、東京・汐留の同社で行われた。今季交流戦の巨人戦テレビ中継全
局(5月9日から6月9日、32試合)の平均視聴率は、昨年から2%ダウンの10・2%と苦戦。6月第4週ま
での全局の巨人戦中継の平均視聴率も9・4%と、1けた台に落ち込んだ。同社の久保伸太郎社長は「故
障者も多かったし、ワールドカップとも重なった。巨人が中核になるというのは変わらない」と話した。


虎フィーバーも終わり? 打撃戦少なく人気に陰り
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006071209.html

 実は、阪神のナイター中継が売りの地元サンテレビで「最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです」(局関係者)という。



巨人も阪神も完全に終了しました。
もうプロ野球は滅亡です。
487ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:30:24 ID:???
でだ、経済センスゼロの>>445はどこ行った(笑)
488ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:30:29 ID:???
こりゃサッカーの完全敗北だな
あっさり論破されるし>>2に全く反論できない・・・・

日本のサッカーどうなっちゃうのかな・・・
489ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:30:41 ID:???
横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。

優勝決定前なら、テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。

その後、球場通路で雨宿りしていた人たちが出てきたのか、
プレーボール時には2倍くらいになった。
プレーオフに沸くパ・リーグ、イチローの記録更新に沸く大リーグとは対照的に、
スタンドではベンチのオレンジ色ばかりが目立った。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html



>試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
>試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
>試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。

>内野指定席には誰もいなかった。
>内野指定席には誰もいなかった。
>内野指定席には誰もいなかった。

> 内 野 指 定 席 に は 誰 も い な か っ た 。


アーハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwww
野球豚惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:34:48 ID:???
サカ豚が言い負かされて涙目でコピペ(笑)
491ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:36:39 ID:???
>>489
>前日の振り替え試合が雨で流れ、急きょ組まれた追加日程。加えて、朝から雨が降り続いていた。

この一文が抜けてますよサカ豚さん。姑息なマネはやめましょうねwwww
492ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:39:52 ID:???
サカブタボロボロwwwwww
493ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:40:12 ID:???
>>491
150人が何か?w
494ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:42:26 ID:???
>>434
>>438

試合やっててもスポーツコーナーで言わないんですけどw
それに視聴率くらべようがないのでは?Jリーグは放送が…www
てゆうか、スポーツじゃなくギャンブルとプロ野球を比べられてもwwww
競馬とサッカー比較なら納得w
495ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:53:06 ID:???
雨天代替試合の記事をセコイ改変までして野球を貶めようとするサカ豚の必死さは笑えるなwwwwwwww
そんなヒマがあったらさっさと>>2に答えろよ
496ナナシマさん:2006/09/17(日) 01:59:19 ID:???
QBKっていうなら、サッカーはPKで勝ち負け決めればいいじゃんw

それなら急にボールもこないだろ?w
497ナナシマさん:2006/09/17(日) 02:09:08 ID:???
21歳にもなってホームシック(笑)
これが今のサッカーの現実(笑)

498ナナシマさん:2006/09/17(日) 02:12:20 ID:???
いい歳した大人の言い訳がQBKwwwwww
499ナナシマさん:2006/09/17(日) 02:51:04 ID:???
サカ豚は逃げてしまいました・・・
500ナナシマさん:2006/09/17(日) 03:05:44 ID:???
日本の将来のエースは21歳マザコン。
501ナナシマさん:2006/09/17(日) 07:16:01 ID:???
本当にJリーグが人気ならオールスターで4.2%なんてありえないよ
502ナナシマさん:2006/09/17(日) 09:07:07 ID:???
>>501

とどめ刺しちゃだめですよw
サカ豚死んじゃうw
503ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:00:38 ID:r9LPpgBZ
Jリーグは若者に人気と言ってるがうちの高校で誰もJリーグの話をしてない件
海外厨が2、3人いるが
504ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:05:03 ID:???
>>497>>500
さすが、サッカーは人気だなぁ
平山の話題が野球ヲタクの耳にも知れ渡ってるなんてな


野球なんて今何やってるのかすらわからんのに。
てか昨日放送なかったから、もうシーズン終わったのか
505ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:07:49 ID:H6yqcBd9
だからサッカーが人気ならオールスターで4.2%なんてとらないよ
506ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:10:02 ID:???
>>505
そうだよな。大人気の野球なんかじゃ4.2なんてありえないよな



あ、あれ?

754 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 03:13:06 ID:uNDfCVAZ0
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/05金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部)
5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部)
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜}

6/10土 *2.7% 14:20-15:04 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第1部)
6/10土 *2.6% 15:07-17:25 NHK プロ野球「横浜×オリックス」(第2部)
6/17土 *2.5% 14:00-15:21 NHK プロ野球「西武×横浜」(第1部)
6/17土 *2.3% 15:24-17:50 NHK プロ野球「西武×横浜」(第2部)
6/18日 *1.5% 13:05-15:06 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第1部)
6/18日 *2.1% 15:09-16:40 NHK プロ野球「日本ハム×広島」(第2部)

8/13日 *1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
9/02土 *3.2% 15:00-17:00 TBS プロ野球「横浜×阪神」
507ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:16:19 ID:r9LPpgBZ
>>506
オールスターじゃないですよ
508ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:17:49 ID:???
野球の視聴率低いカードとJりーぐにしては視聴率高いカードを比較して
勝った勝ったと悦に浸っているのが笑える
509ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:18:13 ID:Fmmc/+vY
>>507
昼間にやったオールスター東西対抗の視聴率で比較してみようぜ
Jリーグなんか圧倒してるはずだからよw
510ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:22:12 ID:???
>>504
野球好き、サッカー好きに関わらず
ニュースや新聞を見てれば平山の話題なんてすぐわかるよ

で、プロ野球は試合があろうがなかろうが何かしら話題が載ってる
それに対して昨日やってたの?なんていうやつは
単純にニュースや新聞を見てないやつだと判断される
511ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:25:49 ID:???
プロ野球なんてまだやってたの?
全然話題になってないけど
512ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:29:36 ID:???
NHKのBSもJリーグはやってたけど
プロ野球はやってなかったなぁ


もう不人気で廃止されたの?
513ナナシマさん:2006/09/17(日) 10:59:42 ID:???
>>512


昨日はデーゲームだっただけなんですけど(笑)
ちゃんとテレビ中継もしています。

http://www.tbs.co.jp/program/baseball_program_20060916.html

たぶん君の頭が悪いだけでしょう(笑)

514ナナシマさん:2006/09/17(日) 11:02:46 ID:???
>>504

いや平山のあまりのDQNぶりが記事になっていたので
腹を抱えて笑わせていただきました(笑)
515 :2006/09/17(日) 11:45:11 ID:???
平山(デブ)=日本の恥の話題は野球ファンの耳にも届いてるよ
516ナナシマさん:2006/09/17(日) 11:50:01 ID:yTAGynIR
プロ野球のオールスターの視聴率とサッカーのオールスターの視聴率を比べてみようよ
517ナナシマさん:2006/09/17(日) 11:53:06 ID:H6yqcBd9
またサッカーで頭突きをしたDQNが現れたようだなww
518ナナシマさん:2006/09/17(日) 12:02:49 ID:yTAGynIR
オールスターの視聴率で野球>サッカーが証明されるな

高校野球>高校サッカーも決定事項だし
519 :2006/09/17(日) 12:20:55 ID:TV0KQUaf

QBK(急に ボールが 来たので)

流行語大賞ノミネートw
520ナナシマさん:2006/09/17(日) 12:28:57 ID:1sQypwsE
「wbc優勝なのに、ナイター中継視聴率が過去最低だね」
 「落ちているのは巨人戦だけニダ」
「巨人戦以外は4%未満」
 「Jよりマシニダ」
「Jよりマシではなく、全然いい勝負。やや落ちるくらい」
 「オールスターを比べるニダ」
「デーゲームとナイターだよね」
 「・・・」
「野球人気落ちてるよね」
 「・・・落ちているのは巨人人気ニダ」(以下ループ)

( ^∀^)ケラケラ
521ナナシマさん:2006/09/17(日) 13:03:33 ID:H6yqcBd9
>>520
でも球場の観客動員数はUPしてるからなぁ
プロだけでなく高校 大学 社会人でも実証済み
522ナナシマさん:2006/09/17(日) 13:17:10 ID:1sQypwsE
ヒント
ドームを5万5千といい続けた体質
523ナナシマさん:2006/09/17(日) 13:20:59 ID:???
ずいぶん必死だな
524ナナシマさん:2006/09/17(日) 13:54:24 ID:???
「W杯があったのにJリーグの試合放送されないし全然盛り上がってないね」
「・・・・・・・・・・・」

サカ豚涙目で敗走

( ^∀^)ケラケラ
525ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:02:16 ID:yTAGynIR
そもそもサッカーは中継が少ないから比較対象にならない
526ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:24:29 ID:sDrNfYjK
プロ野球はもう駄目でしょ
存続が危ぶまれてるから、必死に
プレーオフ(笑)の導入等、制度をあらためてるんでしょ

なんか無駄にあがいてる感じだよ
527ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:37:01 ID:???
横浜M・久保が執拗マークに“大暴れ”頭突きで一発退場
2006年9月17日(日) 8時2分 サンケイスポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060917&a=20060917-00000000-sanspo-spo

 J1第23節第1日(16日、福岡1−3横浜M、博多の森球技場)横浜Mの元日本代表FW久保竜彦(30)が、
福岡戦で相手DF柳楽智和(20)にビンタ&頭突き3発をかまして退場処分を受けた。
前半14分に芸術的ループで先制点を決めながら、同26分に地元・福岡で演じた“大暴れ”。
あの“ジダン事件”を思いださせた試合は3−1快勝したが、久保には最低2試合の出場停止処分が科されることが確実になった。

〔写真:FW久保の頭突きでDF柳楽が大げさにダウン。その後も2人はにらみあったが、久保は主審からレッドカードを突きつけられた〕

 台風13号が接近中の福岡で、久保が“大嵐”を巻き起こした。
博多の森球技場を埋めた1万2519人のファンは、約2カ月前のドイツを思いだしたはずだ。
そのハプニングは前半26分だった。
味方のスローインを待つ間、ゴール前で執拗なマークに付く福岡DF柳楽と口論。
振り払おうと軽くビンタをかましたが相手も引かない。続いて2人は額を付き合わせた。
柳楽が先に軽く頭を突いてくると久保に限界がきた。
1発、2発、そして3発! 最後の一撃で柳楽はピッチへ大げさに倒れ込む。一発レッドの退場劇だ。

 今年7月のドイツW杯決勝。
フランス代表MFジダンがイタリア代表DFマテラッツィの胸元に頭突きを1発かまして退場となったが、久保は頭にしかも3発だ。
頭突きを仕掛けたのは柳楽の方とはいえ、やはりピッチ上での暴力行為はいただけない。

 試合後、久保はマッチコミッショナーに呼び出されて事情聴取を受けた。
「久保は3発くらいやったと認めていた」と同席した横浜Mの坂木強化部長。
04年9月26日の神戸戦で相手選手の足を蹴りつけ退場になったことがあるが、
これで20日のナビスコ杯準決勝第2戦・鹿島戦(日産ス)を含めて最低2試合の出場停止が確実となった。
528ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:40:02 ID:???
このスレの焼き豚は、ホントにJリーグよりマシとでも思ってるんだろうか?

近鉄球団が死んでも、改善の兆しを見せない球界の体質に
何らの危機感も感じないんだろうか

今の状況でもまだJリーグより〜と本気でいってるんだとしたら
脳内にお花畑でも出来ているんだろうなぁ
529ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:48:38 ID:???
サッカーなんて金払ってまでみるもんじゃない。
530ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:49:31 ID:r9LPpgBZ
>>528
変わろうとしている最中ですよ
531ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:50:01 ID:???
性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部

>>528
こういうデータがあるんだよ
日本サッカーはお先真っ暗だねw
532ナナシマさん:2006/09/17(日) 15:52:23 ID:???
>>528
はメデタイやっちゃなぁ
マリノスとフリューゲルス?が合併したこと忘れてるのか

特に選手の年俸なんて雲泥の差
5〜600万程度なんてザラw
会社員の方がよっぽどマシ
毎年約150人が解雇→路頭に迷う

とりあえず528は新聞見ろ。Jの話題なんてほとんどないがなwwww
まぁ明日は一人WCの久保が飾るだろうがな
533ナナシマさん:2006/09/17(日) 16:01:42 ID:sDrNfYjK
フリューゲルスて。

8年前で脳の活動が停止してるんだな、
このオッサンは(笑)

アレからサッカー界の状況は一変してるのに。
何チームが増えたと思ってるんだ
534ナナシマさん:2006/09/17(日) 16:07:37 ID:???
>>527
プロ野球では『乱闘』なんてことが日常茶飯事じゃんwwwww
あまりにもありふれた事だからニュースにもならないだけ(笑)

逆に言えばサッカーは、
ジダンの頭突きにしろ今回の小野の頭突きにしろ、
そういうDQNプレーが滅多にないからこうやってニュースになるってこと。

サッカーのDQNプレーも野球の乱闘みたいに頻繁にあるんだったらいちいちニュースにならないよ。


要するに、
ヤンキー(野球)が毎日暴れてても、周りの人間は「いつものことだ」と思うのに対して、
滅多に暴れない紳士(サッカー)が暴れてると、周りの人間は珍しがって騒ぐってことだ。
535ナナシマさん:2006/09/17(日) 16:08:18 ID:sDrNfYjK
来年も熊本にもう1チーム出来るだろ
沖縄、栃木も時間の問題だな。

12チームじゃやってけないからチーム減らして1リーグだ、とか言って
あたふたしてた所とは違うよ(笑)
536ナナシマさん:2006/09/17(日) 16:25:20 ID:???
プロ野球には組織の仕組みがどうこうというより、
まず「競技そのものが非常につまらない」という致命的な欠陥があるしなw
だから元々プロ野球ファンだった人間でも競技のつまらなさに気付いてファンがどんどん離れていく。
昭和の高度経済成長期にはお似合いだった野球も今では完全に時代遅れwww

Jリーグは逆に、サッカーという競技自体がエキサイティングで現代人向けなので、
一度サッカーにハマると、二度と抜け出せなくなってファンを虜にする。

だからプロ野球は衰退の一途だし、Jは何だかんだ言っても少しずつ成長しているんだよね。
537ナナシマさん:2006/09/17(日) 16:55:57 ID:r9LPpgBZ
>>536
釣れますか?
538ナナシマさん:2006/09/17(日) 17:20:55 ID:???
オリンピックが終わって、それぞれのスポーツ選手のコメント

  ↓ ↓ ↓ 

普通のスポーツ選手(プロとして当然の感情)******************************

 伊調千春「銀でもうれしくないです。 支援していただいた皆様に申し訳ない」

 為末大「プロですから、結果が出ないのは情けない。申し訳ないです」

 福原愛「オリンピックはまぐれや偶然で勝てる大会じゃないと思いました…」
       「楽しむために五輪に来たわけじゃない。メダルを取れず申し訳ありません」


野球選手(プロとして理解不能w)**************************************

 中村「金と同じと書いて銅ですからw」

 栗山「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、その一回が今日来たw」


【普通のプロと焼きブタプロの比較】

 「銀でもうれしくないです。 支援していただいた皆様に申し訳ない」
   ↓↑
 「金と同じと書いて銅ですからw」
 「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、その一回が今日来たw」


この差はなんですか? 野球ブタって脳内勝利でしあわせ回路満開ですか?www ゲラゲラ

野球ヲタ恥ずかしすぎてショック! ファビョーン!!wwwwwwww
539ナナシマさん:2006/09/17(日) 17:25:46 ID:???
>>538

QBKには勝てませんwサカ豚w
「ぼくのシュートチャンスはあの一本だけだった。急にボールが来たので。
足の内側でければよかったが、外側でけってしまった」
540:2006/09/17(日) 17:39:08 ID:???
チョット雨が降ったくらいで
ベンチで休息をとる野球って。。。。。

541ナナシマさん:2006/09/17(日) 17:50:14 ID:???
>>533

ああ、確かにチームが増えて選手のレベルが致命的に落ちたな。
ファン層もだいぶ変わった。

フリューゲルスの頃:一流のプレーを見に行く
現在:DQNが騒ぎに行く


542ナナシマさん:2006/09/17(日) 17:55:21 ID:???
>>538

ああ、サッカーの発言が漏れているな

柳沢:「急にボールが来たから」
宮本:(ブラジルにボコボコにされて)「日本は世界トップ10の実力はある」
平山:(オランダ語教室と自動車教習所どちらが大事か詰問されて)「教習所です」
    (ヘラクレスとFC東京で移籍で揉めていることについて)「大人の話は分かりません」
    「オランダではホームシックにかかってしまって」

このあたりも追加しておいてね(笑)



543ナナシマさん:2006/09/17(日) 17:58:01 ID:???
チームを増やせば増やすほどレベル低下につながっていると思うがね。
戦力が分散されてるならまだしも大幅に偏ってるんだからな。
野球の偏りと比べてもひどい差だな
544ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:03:05 ID:???
ジーコの現役時代は

「急にボールが来たのでヒールでループシュート打ってゴール決めました」

こういうプレーが結構あったんだけどね。

今の税リーグは既に草サッカー。
高校サッカーとレベルの差がほとんどない。
545ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:31:44 ID:???
>>534

それはサッカーが開催しているか分からないくらい
世間から無視されているので、たまに乱闘があると注目されるってことか?
546ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:32:57 ID:sDrNfYjK
>>541
オッサン急に話題変えるなよ(笑)

頭弱いのか?
547ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:33:20 ID:???
サッカーは大好きだが、Jリーグや日本代表はレベルが低すぎて嫌いっていう人多いよw
548ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:37:13 ID:sDrNfYjK
レベル、レベルと必死に話題を転換する豚オヤジよ



競技レベルの低い高校野球の方が
プロ野球(笑)よりも人気があるのは何故だ?w
549ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:40:01 ID:???
>>548

札幌ドーム 4万3千人入りました。

2日連続の4万超えですが、何か?
550ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:43:52 ID:???
>>546

ニワカちゃん乙。
昔の税リーグも知らないで「レベルは年々上がっている」という建前を
信じちゃったいるのね(笑)
551ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:44:53 ID:???
>>548

今の税リーグのレベルが低いからってそうファビョるなよ(笑)
552ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:47:57 ID:sDrNfYjK
レベルが低いと人気が落ちる?


なら何で高校野球の方がプロ野球(爆笑)よりも
人気があるんだよwwwww
553ナナシマさん:2006/09/17(日) 18:48:52 ID:???
>>549
甲子園は?w
東京ドームは?w


焼き豚の大好きな巨人阪神も凋落ぶりが痛々しいねwwwwwwwwwwwwwww
554ナナシマさん
巨人、交流戦視聴率もダウン…
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/06/27/0000059809.shtml

 日本テレビの社長定例会見が26日、東京・汐留の同社で行われた。今季交流戦の巨人戦テレビ中継全
局(5月9日から6月9日、32試合)の平均視聴率は、昨年から2%ダウンの10・2%と苦戦。6月第4週ま
での全局の巨人戦中継の平均視聴率も9・4%と、1けた台に落ち込んだ。同社の久保伸太郎社長は「故
障者も多かったし、ワールドカップとも重なった。巨人が中核になるというのは変わらない」と話した。


虎フィーバーも終わり? 打撃戦少なく人気に陰り
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006071209.html

 実は、阪神のナイター中継が売りの地元サンテレビで「最近、阪神戦の視聴率が少しずつ落ちているんです」(局関係者)という。



巨人も阪神も完全に終了しました。
もうプロ野球は滅亡です。