野球豚敗走確認しました
316 :
:04/05/03 00:15 ID:???
ただ券くばってるのに人が見に来ない野球
万博:16,899人
大分 25841人
静岡 39120
新潟 41156
味スタ 35680
鹿島 21892
市原 9380人(←バックスタンド、改修中の為不使用)
広島 29332人
---------------
計 219,300 平均 27,412.5
水増し無しの数字です^^
もう逃げちゃったみたいだけど突っ込ませてくれ
>>310 お前は目先の利益しか見えない豚かw
野球豚は先行投資という言葉もしらんのか。やっぱり馬鹿だな。
>>319 っていうかタダ券配ってないんだけどね
どっちをとっても今日の野球豚はバカだったということ
所詮捨て台詞か。野球豚哀れ。
で、暫く経ってからまた騒ぎ出すぞ。こいつら。
「知らぬ」「落ちてた」の一点張りでな(w
>>319 ではその先行投資が及ぼすであろう経済的効果を簡潔に説明して下さい
>>322 今節のタダ券ソースをだしたら説明してあげるよ
>>322 まず認知度向上のための手段。当然全部がそこにいかんでも
ある程度の層が根付けばいい。あとは口コミ然り
自治体の別のやり方然りで広がるだろ。
これだけで動員増やせるほどお気楽ではないが、取っかかりだよ。
何もしなきゃ、上澄みは見込めない。
そういう努力がプロ野球には感じないんだよな。
>>322 ヤキウブランドも衰退してきてるんだから
もー少し何かやれば?
水増しだけは勘弁な。
>>322 例えばスーパーの試食コーナーがどんな利益を生み出すかもわかんないのかお前は
経済学嫌いな俺でもわかる
>>325 しかし、タダ券を配るというのは試合の価値を下げることになりはしないか?
一度タダで見た客が次に金払って見に来ようと思うとは思わないぞ。
で、水増し発表に何の利益があるのか説明してほしいものだ
>>325 それはゲーム内容次第では?
もちろん付帯条件はそれだけに留まらないが。
>>326 しかしそれは結果的に327の言うような「価値」を貶めてしまう行為にはなったりしないの?
スーパーの試食コーナーだって思う存分食べさせてくれるわけじゃないだろ
新潟一部リーグ昇格&Jリーグ観客動員の新記録
新潟、今年度の収支決算見込み報告(括弧内は前年度)
経常収支 6500万円(約9900万円)
収入 約15億円(10億2900万円)
内訳 チケット販売収入 約5億円 >単価746円/1人(爆笑)
広告収入 約3億4000万円
グッズ販売収入 約3億8000万円
負債
前年度 約4億9600万円
今年度 約3億9900万円
<サカー 平成14年度開示データ抜粋> J1クラブの平均年商:27億
是非は別にしていい加減に試算してみた
シーズンチケット7500枚完売
ttp://www.albirex.co.jp/news/2002/12.htm#1202-2 子供料金などを加味すると1試合単価1K位かな
シーチケ収入 1000X7500X22=1.65億
延べ人数 7500X22=16.5万
5億−1.65億=3.35億
シーチケ以外の観客 66.7-16.5=50.2
子供(小中高)料金を含めた客単価を1500円
3.35億÷1500=22.3
50.2-22.3=27.9万
結論
25万〜30万が招待客(爆
>>330 だからむやみにタダ券配ったりしない
例えば去年のマリノスの試合は優勝決定戦だったから特別
>>330 要は有料サイトと同じよ。お試しってのがあるだろ。
価値を上げるか下げるかは当事者の判断。
ただ、その判断させるだけの努力(試合以外で)が
欠けてると思わざるを得ないが<野球
費用対効果をどこで求めるか、ってことですな
>>331 スポンサーは?
数字出して信憑性もたせようとしてるが
いい加減な算定だぜ(w
>>332 ヲイヲイ
優勝決定戦にタダ券配るなんてプロ野球ではありえないことだぞw
>>332 >>333 わかった。確かに野球はファン感謝デーとかはやってるけどまだまだ物足りない部分もあるな。
>>331に照らし合わせてみると、4〜5割がタダ券ということになるな。
だとしたら今日の実数21万人もタダ券入場者が8万人いたっていうことになるぞ。
サカファソは野球の観客数はなんでも水増しで片付けるが、
>>331に照らし合わせると
サッカーのタダ券も相当酷いことというになるぞ。
>>338 だからいつもタダ券を配ってるわけじゃないし・・・
いつもどころか今年タダ券を配った話は聞いた事ない
前にも書いたけど毎回毎回タダ券配ってたら試合の価値大暴落
情報社会ってのは怖いな。
もともと曖昧な試算を弾きだした
>>331に対し、
>>338が同調してしまう。
で、あとはループと。
>>333 だからさ、一度無料で入ったものを次に金払おうとは思わない普通。
お試し依然に、一度価値を下げたらそれを回復することってできないよ。
わかりやすい例えで言うと、レンタルビデオの半額デーなんかやると、
その日はお客さんいっぱい来ても、それ以外の日は全然客が来なくなるよ。
それと同じことだよ。
>>341 そりゃどうせタダ券で試合が見れるなんて思えばチケット売れなくなるが
タダ券なんか滅多に配ってないからそう思う奴はまずいない
>>339 去年アルビはJ昇格と観客動員数で大いに話題を振りまいたが、その観客の4割
タダ券の客ということだろ。
そうしたら、他のチームはそれに倣って同じことを考えるのは当然の策だよな。
それだったら、やってないなんて言えない筈だぞ。
>>343 タダ券で来た客がわざわざ高いユニフォーム買って応援するわけないだろ
>>342 なんか上の方にもタダ券がどうとかいうのがあったが、あれもタダ券の事例だろ。
観客数の中でタダ券の割合も実際何割かあるんだから、Jのチームはそれを公表しないと
野球の水増しをどうのと言う資格はないと思うぞ。
>>343 だったらソースの一つでも出してくれるとありがたい
憶測や想像はもういらない
>>344 それはわからない。
タダで入れたから、ユニくらい買おうっていうのは人情だと思うぞ。
神戸は開幕戦でユニフォームかタオルか忘れたけどプレゼントしていたけどね。
あのな、タダ券ばかり突っ込んでるが
あそこは地域で観覧板回してPRをかけたりしてんだよ。
全部が全部にばらまいてたら、それこそ価値が落ちる。
んなこと知らないでばらまけるのは、利潤を必要としないときくらい。
限界効用指数とかいう経済用語もあるはず。
>>345 その試合に限ってはね
今日の試合にタダ券があったかは知らない
>>347 人情は捨てがたいが、
今はそれを目論んでビジネスする環境ではないぞ。
別に野球だろうがサッカーだろうが。
>>348 だからその券は地方の役場とか町内会とか学校とかそういったところに
流れているだろ。なかなか一般の人には入らないが、役人のところには
くるようになっている。
>>351 それがホントだとしても、一定層のところで止まれば
あんなに観客動員はできないと思う。
>>349 他のチームがアルビの成功に目をつけたら、同じ手法をとるのは当然だと思うがな。
>>352 WCの日本戦のチケットが一般のにどれだけ流れたか考えればわかることだろ。
その手のチケは一般のとこには来ない仕組みになっているんだよ。
プロ野球のタダ券についてはスルーなのか?
まあ、野球ファンもサッカーファンもお互い探られたくない傷があるんだから、
あんまり罵りあうようなことは慎め。
そうしないと、自分の首を絞めることになるからな。
>>353 新潟はこれまで、特定スポーツのホームタウンではなかったから
それができやすい状況ではあった。 他が全て真似できるわけではない。
都心だけに普及させようとするわけではないから
手段としては好例の一つに数えられる。
それもあるのは当然わかっているよ。
Jリーグは実数を発表しているのはいいことだと思うが、一方でタダ券を
配っていることも事実だから、声高に、プロ野球の観客数は・・・と言うのは
>>356にもあるように自分の首を絞めることにつながるよ、ということだ。
>>354 WCとJの「一般的な見解による」イメージの違いを認識すべき。
WCはそれでも何とかチケット確保をしようとする。
いわゆるイベント的な視点で見たいやつも含めてな。
WCと比べれば、悲しいかな今は一般でJは下だろう。
それでもあれだけいる状況を、どう説明する?
これまでの意見を含めて。
>>358 特定のスポーツがなかった分、サッカー熱が上がったから新潟は大成功だったね。
Jリーグの理念として新潟は一番理想的なんじゃないのか。
まあ、あんまりいがみ合ったり罵りあったりしないことだよ。
敵を作っていいことはないからね。
何か少し前にあった罵詈雑言だけの諍いが
ものすごくアフォに思える(w
363 :
ナナシマさん:04/05/03 02:51 ID:aCxM667c
サッカーファン必死だな(笑)