【平凡社の】野球型vs.サッカー型【新書】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
野球型vs.サッカー型 豊かさへの球技文化論
ttp://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/frame.cgi?page=series.sinsho/

こんな本が平凡社から出ました
ぜひ一読してみてください

そして議論しましょう
2ナナシマさん :04/02/23 16:55 ID:/1w33bkT
>>1 
俺は野球豚だけど
680円たけぇよ。
俺はヒキコモリなんだよ。
親は年金生活者だよ。
分かった?
どんなこと書いてあるか紹介しろや。

3ナナシマさん:04/02/23 16:57 ID:LmpotISF
>>1
今日俺も立ち読みで読んだだけ
めっちゃくちゃ大雑把にいうと
野球はもうダメらしい・・
4 :04/02/23 17:19 ID:???
こんな本は腐るほどある。が最大の矛盾は昨年の阪神ブームやダイエーの盛り上がりが
企業色のあるものだったのか?今年の日ハムがなそうとしている事は企業色か?
地域密着といわれるJリーグチームが優勝しても盛り上がらず、存在意義を見出せないのはなぜか?
ま、大雑把に言うとこんなとこだ。
5ナナシマさん:04/02/23 17:24 ID:???
3 名前: ナナシマさん 投稿日: 04/02/23 16:57 ID:LmpotISF
>>1
今日俺も立ち読みで読んだだけ
めっちゃくちゃ大雑把にいうと
野球はもうダメらしい・・

自演キター!

6 :04/02/23 17:27 ID:???
低能なヒキコモリサッカーブタが立てたスレはここですかw
7ナナシマさん:04/02/23 17:28 ID:???
>>1>>3
サカ豚の池沼っぷりにはかないませんな(ゲラゲラ
8ナナシマさん:04/02/23 17:32 ID:???
初っ端からサカ豚自爆しまくってるなw
さすがだ
9ナナシマさん:04/02/23 17:37 ID:3FXXDPnk
ってゆうか>>3>>2へのレスだと思うが・・
10 :04/02/23 17:39 ID:???



   野球はもうだめらしい


11ナナシマさん:04/02/23 17:39 ID:dxoG+LbR
>>1
もう出てるのか本屋に
12ナナシマさん:04/02/23 17:41 ID:???
そういえば日テレですらこの前夕方ニュースで野球は斜陽産業って報道してたな・・・
13ナナシマさん:04/02/23 17:42 ID:???
ちょっと高いな立ち読みか
14ナナシマさん:04/02/23 17:44 ID:???
内容うp汁
15ナナシマさん:04/02/23 17:51 ID:???
料スレ?
16ナナシマさん:04/02/23 18:04 ID:???
>>9
援護乙(ゲラゲラ
17ナナシマさん:04/02/23 18:06 ID:???
要するに
企業スポーツ対地域スポーツってことでしょ
18ナナシマさん:04/02/23 18:08 ID:???
>>1
>>3
ゲラゲラ
19ナナシマさん:04/02/23 18:10 ID:???
日経はプロ野球観客数アホらしくて載せるの辞めた
とか書いてたぞ
20ナナシマさん:04/02/23 18:24 ID:???
>>19
そりゃそうだろ
スポルトも観客数ないしね
21ナナシマさん:04/02/23 18:27 ID:???
>>19 総合板のアンチスレageてる奴と一緒だねw
メル欄に「sage」
22ナナシマさん:04/02/23 18:33 ID:???
ふーん
売れてるのこの本
23ナナシマさん:04/02/23 18:38 ID:???
いちいちメール欄変えて自演か
毎度ご苦労さん
24ナナシマさん:04/02/23 19:20 ID:aREQuAGI
これ野球豚が粘着して嫌がるほどの良書なの?
25ナナシマさん:04/02/24 01:13 ID:/AdRw/cA
今日立ち読みしようっと
26ナナシマさん:04/02/24 02:59 ID:???
サッカーヲタは文盲
27ナナシマさん:04/02/24 11:01 ID:jvxpqITg
もう売ってるの?
28ナナシマさん:04/02/24 13:16 ID:/5G/cvdO
いい本さがしたね
でもこのスレはのびないよ
29ナナシマさん:04/02/24 14:31 ID:/upwb8Ap
明日給料日だから】買ってくるよ
30ナナシマさん:04/02/24 15:11 ID:???
>>29
給料日だとよ(プププ
無職のおまいに給料日なんてあるのかよw
31ナナシマさん:04/02/24 15:22 ID:wPis6BT2
昼休みにこの本さらっと読んだよ
プロ野球は読売リーグらしい
32ナナシマさん:04/02/24 16:20 ID:???
>>30
普通の人は給料日にそんなに敏感に反応しないよ
君は無職だからしかたないが・・
33ナナシマさん:04/02/24 18:59 ID:???
>>32
「おまい」とか言ってる時点で重度の2ちゃんねらーだし、許してあげて
34ナナシマさん:04/02/24 20:44 ID:???
>>4で結論が出てしまったから盛り上がらないね
35  :04/02/24 21:18 ID:???
野球=悪、ヴェルディ=悪と言う観念にこり固まってる本。
いい点も多数あるが。
ヤキュ=おやじ と言う決め付けは2ちゃんねらー並。

ガッツポーズしないと言う落合を「本来ベースボールにない(日本独特の)精神風土」と批判してるが、
違うだろ?メジャーでそんなことしたらぶつけられるの筆者知らないのか?
城のガム噛み批判を「日本野球道的」と批判してるが、最初に城のガム噛み批判したのラモスなのに…。
36ナナシマさん:04/02/24 23:06 ID:???
たしかに野球はおやじスポーツっていってたな
この本
37 :04/02/24 23:06 ID:???
サカヲタです。嬉々として買って読みました。損しました。
何か勘違いしているんじゃないかな、この著者。取材不足も甚だしい。
野球=悪に凝り固まって、野球の取材・調査してないんじゃないかな。
野球を薄っぺらい知識で論じている。

野球好きは、データ出してきて、「ほらJは視聴率だめだ、崩壊だ、氏ね」とか
煽ってるけど、データがある分、まだ意味合いがある(ムカつくが)。
でもこの本は「感情的のみ」ってかんじ。

2ch見て勉強wした方がいいんじゃねえのかねえ。
38ナナシマさん:04/02/24 23:18 ID:6hbCZOmy
>>37
は野球豚
39ナナシマさん:04/02/24 23:32 ID:4+2dhWNL
>>38
そんなの誰もが分かってるつーのw
4037:04/02/24 23:51 ID:???
>>38、39
いや、残念ながらサカヲタ。
さもなけりゃ、700円以上も出して買わないって。
表題の、「対比」が乏しいんだよ。見てみればわかるけど、本の中で
表がひとつも無い。まあ、あればいいわけじゃないけど、ちゃんと考えて
構成すれば、表を使って対比構造をうまく出すと思うんだが。

ま、とりあえず、読んでみるといい。
41  :04/02/25 00:26 ID:???
買うんじゃなかった。
立ち読みで充分。
42ナナシマさん:04/02/25 00:49 ID:ypy2AXKg
>>40
43ナナシマさん:04/02/25 00:51 ID:???
38,39赤っ恥
44ナナシマさん:04/02/25 01:06 ID:???
この本いいよ
野球ヲタは見たくもないかも知らんが・・
45ナナシマさん:04/02/25 18:36 ID:???
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977091560
この本と比較すれば、スレタイの書がいかにお粗末な内容かがよく分かる
(地域スポーツの重要性とナベツネ批判については同意するが)。

著者の林信吾氏と葛岡智恭氏については以下のスレで語るのが相応しい↓
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1076769751/l50
46ナナシマさん:04/02/25 23:18 ID:???
そうか
いい本ですよ
47ナナシマさん:04/02/26 20:11 ID:???
>>40
さもなけりゃって・・・サカヲタだと本を購買する動機になるのか?
言ってることが滅茶苦茶だぞチャーシューさん。
48ナナシマさん:04/02/27 13:43 ID:???
買ってきた
49ナナシマさん:04/02/27 14:04 ID:++d6tG3R
買ってきました。
ついでにプラトンの本とアインシュタインの本を買ってきました。
プラトンの次ぐらいに読もうかなと思ってます。
50ナナシマさん:04/02/27 14:55 ID:smViOJtd
>>49
じゃあ永遠に読めないなw
51ナナシマさん:04/02/28 16:59 ID:9qMgR6nQ
この本に野球は地域限定スポーツって書いてあった
52ナナシマさん:04/02/28 17:50 ID:BTCciiXV
なんか売り切れてた。結構売れてるの?
53ナナシマさん:04/02/29 18:04 ID:uT21LZX7
さあねえ
54ナナシマさん:04/03/01 18:41 ID:???
売ってないぞー
55ナナシマさん:04/03/02 12:56 ID:???
買占めか?
56ナナシマさん:04/03/03 16:33 ID:???
近所の書店に無かったので通販で買った。
こういう本があってもいいんじゃねーの?
世の中には2ちゃんを知らない人や知っていても
この種の問題を追い続けられない人もいるんだし。

という第一章を読んでの感想。
57ナナシマさん:04/03/07 13:31 ID:IaizCL7n
>>56
もう全部読んだか?
5856:04/03/08 13:06 ID:???
>>57
まだ。ようやく半分。
基本的にお昼に食堂でメシ喰いながらの時だけなんで、遅い。
59ナナシマさん:04/03/08 17:40 ID:???
寝食を忘れて没頭するほど面白くはないということか。
60ナナシマさん:04/03/09 00:36 ID:???
>>58
こんな本3時間あればよめるぞw
61ナナシマさん:04/03/11 14:40 ID:7tREtOna
いい本だね
62ナナシマさん:04/03/18 16:23 ID:XSXSmp0b
結構売れてるのか?
63ナナシマさん:04/03/22 18:22 ID:ixzlhmwV
もう書店ではみない
64ナナシマさん:04/03/29 02:12 ID:???
エド並の筆者だな
65ナナシマさん:04/03/29 02:21 ID:???
真実を書いてたと思う
66ナナシマさん:04/03/29 02:27 ID:???
ヤキウ型vsサッカー型にして欲しかった。
67ナナシマさん:04/03/29 02:32 ID:???
おいおい著者はおもいっきりサカヲタじゃないかよw
一人はもろ英国マニアだし。
なんかコンプレックス丸出しで恥ずかしいな。説得力ゼロ。
68ナナシマさん:04/03/29 02:59 ID:???
野球ファンの書いた本なら最初から見る気せんけどな。
だって現状維持で終わりでしょ。
69ナナシマさん:04/03/29 03:05 ID:???
いや、中立的スポーツジャーナリストなら説得力あったんだけど。
著者紹介欄に自慢気に○○サポと書いてあるのが興醒め。
70ナナシマさん:04/03/29 05:50 ID:???
逆に野球もサッカーもろくに知らない奴の本を
見る気するか?しないだろ?

○○ヲタという1つの事柄に縛られて、
その中身を知ろうとしない怠堕な香具師のなんと多いことか。

野球板の改革系のスレにも同じ傾向がみられるな。
○○ヲタの意見だから間違い!と決め付けが激しすぎて痛い。
71ナナシマさん:04/03/29 06:04 ID:rxxtcIwa
野球・サッカーファンがそれぞれに目をそむけたくなることについて指摘してて面白いよ。
ただ野球は黒い部分が多すぎるからサッカー贔屓のようにとれるだけ。
きちんと大リーグやダイエーとかの販売戦略は認めてる。(当たり前だけど水増しは叩いてる)
72ナナシマさん:04/04/07 18:44 ID:???
JFL大塚サポのBBSに作者降臨(?)あげ。

人を見下したものいい、恐らく本物だなプ
73ナナシマさん:04/04/08 11:26 ID:+zRggOWi
いい本だね
結構売れてるし
74ナナシマさん:04/04/12 11:05 ID:YuobfHOX
いい本だよ
75ナナシマさん:04/04/17 07:11 ID:jml+PZ7A
普通にいい事が書いてて面白い本だよ。
76ナナシマさん:04/04/22 15:05 ID:k1/TjIBK
まじおすすめ
77ナナシマさん:04/04/22 15:21 ID:29YyIJ4j
マスコミと深くつながってないと
ここまで書けるんだな
既存のマスコミに仕事もらってる香具師は絶対書けないけど
78ナナシマさん:04/05/03 09:02 ID:???
野球ダメポ
79ナナシマさん:04/05/07 13:09 ID:aWrrvoI2
増刷あげ
80ナナシマさん:04/05/11 13:13 ID:e8lcjpRT
おすすめ
81ナナシマさん:04/05/12 15:04 ID:???
しない
82ナナシマさん:04/05/18 10:36 ID:???
素晴らしい本
83ナナシマさん:04/05/18 12:23 ID:???
じゃない








84ナナシマさん:04/05/22 21:23 ID:???
野球はカス
85ナナシマさん:04/05/22 23:26 ID:???
サカカス
86ナナシマさん:04/05/23 21:28 ID:???
野球はカス
87ナナシマさん:04/05/23 21:55 ID:???
サカカス
88ナナシマさん:04/06/04 03:43 ID:???
この本サイコゥ〜!!
89ナナシマさん:04/06/04 11:09 ID:???
内容がない
サカ豚のオナニー
90ナナシマさん:04/06/05 12:39 ID:???
>>89
激しく同意
91ナナシマさん:04/06/08 04:04 ID:4S4kSWyV
おすすめ
92ナナシマさん:04/06/18 04:03 ID:???
野球はもうだめかもわからんね
93代打名無し:04/06/24 00:54 ID:T4aJl9QU
そういえば「Jリーグ崩壊」とかいう本を書いた野球豚がいたね。
あの人いまごろ何してんだろ。
2002年W杯のときは、「W杯で目の肥えたファンはJリーグを見ない」
とか新聞でコメントしてたし、野球界がピンチのときにはダンマリを決め込む
のかw
94ナナシマさん:04/06/24 12:19 ID:???
いらん
95ナナシマさん:04/07/08 09:00 ID:???
ヤキウはカス
96ナナシマさん:04/07/08 16:52 ID:???
サカ豚はウンコ
97ナナシマさん:04/07/31 11:20 ID:???
野球豚オロオロwwwwwww
98ナナシマさん:04/08/09 05:43 ID:???
野球型vs.サッカー型 豊かさへの球技文化論
99ナナシマさん:04/08/19 10:45 ID:???
素晴らしい本ですね
100ナナシマさん:04/08/19 11:56 ID:???
100人目
101ナナシマさん:04/09/04 13:53 ID:???
野球はカス
102ナナシマさん:04/09/15 09:01:38 ID:???
ヤキウってとにかく臭い。テレビ画面から悪臭がただよってくる。
人間の良心というものがカケラも感じられない、そんな競技。
103ナナシマさん
>>102は昔の匂い(臭い)のするニセCM以来、ブラウン管やスピーカーを嗅いで回っています。














誰か教えてやれよ