プロ野球からJリーグに乗り換える人が激増!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1???
やはり世界とつながっているサッカーの方が面白いみたいだね。
2ナナシマさん:03/09/04 11:55 ID:???
2 (σ゚д゚)σ ゲッツ
3ナナシマさん:03/09/04 12:02 ID:VvJbWdg5
私も虚塵ヲタからサッカーに乗り換えました。
4ナナシマさん:03/09/04 12:12 ID:sO8C1qMl
>>1
ソース出せチンカス
5ナナシマさん:03/09/04 12:15 ID:9ImH9sSs
私も阪神ファンからサッカーに乗り換えました
マスゴミとにわかファンの騒ぎっぷりが気持ち悪い
6ナナシマさん:03/09/04 12:15 ID:???
サッカーには行きましたが

Jリーグには行きません。
だって面白くないんだもん!!
7ナナシマさん:03/09/04 12:16 ID:???
5=典型的なにわか
8ナナシマさん:03/09/04 12:20 ID:???
プロ野球はつまんないね サッカー楽しめないやつは可哀相
9ナナシマさん:03/09/04 12:21 ID:???
人に自分の主観を押し付ける人って可哀想
10ナナシマさん:03/09/04 12:23 ID:9ImH9sSs
>>7
あぁ にわかですが何か?先月からスカパーのサッカーch入れたばかりですが
11ナナシマさん:03/09/04 12:28 ID:???
>>10
ああそうですか。俺はスカパーで野球もサッカーも見ますから
12ナナシマさん:03/09/04 12:30 ID:???
やっぱ時代はKリーグだよな。
13ナナシマさん:03/09/04 12:32 ID:1FR/UnOk
野球もサッカーも面白いと思うんですが・・どっちかにしないと駄目でしょうか?
14ナナシマさん:03/09/04 12:35 ID:???
Jは試合が少なくて、暇が潰せませんが・・・。
15ナナシマさん:03/09/04 12:35 ID:???
>>13
そんなことはない。どちらか片方しか楽しめない人より遥かにいいよ、

釣りか?
16ナナシマさん:03/09/04 12:37 ID:1FR/UnOk
釣りじゃないです。本気でそう思うから
17ナナシマさん:03/09/04 12:45 ID:???
>>16
そりゃ失礼。世間では両方楽しんでる人が多いからあんまり2ちゃんを真に受けないように。
18ナナシマさん:03/09/04 13:09 ID:???
国内は野球もサッカーもいい選手は外に出て行っちゃうからつまんない
あとは、主力選手の移籍とか頻繁にないのがつまんないね
FAはあっても力のある選手は大リーグとかいっちゃうし、国内に残る人はピークの過ぎた人が多いし
Jリーグは人気はさらに下降するだろうな 代表は今のとこ人気あるけど
金のないクラブはほんとないからね
19ナナシマさん:03/09/04 13:13 ID:???
野球もサッカーも海外流出に悩んでるとこは同じだね
20  :03/09/04 13:19 ID:6RpAbNsS
サッカーは代表で戻ってくるけど野球は行ったっきり
21ナナシマさん:03/09/04 13:28 ID:???
>>20

サッカーは
選手を戻したところで
戦力的に影響が薄いからだろう。
22ナナシマさん:03/09/04 13:42 ID:???
伊良部や吉井は戻ってきたじゃん
23 :03/09/04 13:44 ID:???
>>19
サッカーはどんどん海外でプレーしる、なんだけど?
海外でレベルアップしてそれを日本のサッカーに還元。
野球は鉄砲玉。日本の野球のレベルに関係無し。
24ナナシマさん:03/09/04 13:54 ID:???
それもこれも、あれもなにかも、 ナベツネのせいだ。
25ナナシマさん:03/09/04 13:55 ID:???
ナベツネってもう辞めるんでしょ
26ナナシマさん:03/09/04 14:41 ID:???
>>22
その2人は出戻り…
27ナナシマさん:03/09/05 14:08 ID:???
♪川の流れのよ〜うに、
ファンの流れは、一方通行だね。
一度サッカーにいったら、野球なんて退屈すぎる。
28ナナシマさん:03/09/05 14:13 ID:???
>>23
還元してる割によえーなあ。
いつになったら韓国より上にいけるんだ?
29ナナシマさん:03/09/05 14:15 ID:???
乗り換えてる奴らって
今シーズン期待はずれだったから
サッカーに逃げてるだけじゃないの?
30ナナシマさん:03/09/05 14:43 ID:???
>>28
現実問題として発足時と比べてもJリーグのレベル、
代表の強さは上がってる。
ところでなんで韓国?
31ナナシマさん:03/09/05 14:54 ID:???
いや、白人、黒人と違って似たような人種なのに
いつまでたっても見事に後塵をはいしてるからね。
ヨーロッパや南米には永久に追いつけないとしても
韓国くらいには追いつけそうな気がしたから。
強さあがってこれか。よわっ
32ナナシマさん:03/09/05 15:29 ID:???
>>31
韓国も強くなっていってるんだよ
おまえは単純に韓国との勝率を数字で見てるだけだろ
世界規模で見れば昔五分以下だった国より強くなってるぞ
ヨーロッパ、南米に永久に追いつけない?
現実を知らないアフォが適当な事言うなバカ
33ナナシマさん:03/09/05 15:59 ID:???
>>28
今年は韓国に1勝1敗なんだが・・・・。
FIFAランキングでは、韓国より上なんだが・・・。
34ナナシマさん:03/09/05 16:06 ID:myut+UsZ
プロ野球からJリーグに乗り換える人が激増!



しません。
35ナナシマさん:03/09/05 16:15 ID:???
もうすぐプロ野球は消滅するのだから、
プロ野球ファンは、今のうちにJリーグのひいきチームを
見つけておいたほうがいいと思うよ。(親切心)
36ナナシマさん:03/09/05 16:21 ID:???
もうすぐってあと何十年後の話してんだよ
37ナナシマさん:03/09/05 16:46 ID:???
35が死んでからの話だろう
38ナナシマさん:03/09/05 16:49 ID:???
http://www.j-league.or.jp/about_j/report/03.html

野球と変わらずJリーグの観戦者は年齢層が高いねw
39ナナシマさん:03/09/05 17:27 ID:???
>>38
40代以上は7割が家族連れ
つまり子供を連れてきた親が多い
というデータだが?
40ナナシマさん:03/09/05 17:42 ID:???
野球も子連れ多いよ?
41ナナシマさん:03/09/05 19:40 ID:???
>>38
後半部分は割と同意だが、野球のデータが無いので比較はできないだろ
42ナナシマさん:03/09/05 19:47 ID:???
カネ払ってみる人たちは、それなりの年齢ってことだな。
43ナナシマさん:03/09/05 20:09 ID:???
野球の場合4.50代の「友人と」の部分が50%とかだろ(^∀^
ウチの両親も明日いくらしい
44ナナシマさん:03/09/05 23:17 ID:???
野球は退屈。
球場なんかで見てもボールは小さい、動いてるのは10mの間だけ。
耐えられるわけない。
45ナナシマさん:03/09/06 00:22 ID:???
>>44
野球はテレビで見る方が面白い
46ナナシマさん:03/09/06 11:08 ID:???
ベンチでボケーと打順を待つ選手や
外野で今にも眠ってしまいそうな選手や
ブヨブヨ太った捕手を見て面白いか?
47ナナシマさん:03/09/07 15:13 ID:???
どんなに抵抗したとしても、

それが、時代の流れ。
48ナナシマさん:03/09/07 15:37 ID:65OgtdIh
>>46
今時ブヨブヨ太った捕手なんて(アベ以外)いねぇよ!
Jリーグにのりかえるって、10年も前の話してんじゃねぇ。
49ナナシマさん:03/09/07 15:43 ID:???
つーか、今日本人でJのどのチームが首位なのかを知っている人が
どれだけいてるかだ。ちなみに俺は知らねえ。
50ナナシマさん:03/09/07 15:44 ID:???
>45
サッカーはスタジアム
野球はテレビ

で観戦が一番だな
51ナナシマさん:03/09/07 15:45 ID:???
>>49
どうせ磐田か鹿島じゃないの?知らんけど
52ナナシマさん:03/09/07 16:02 ID:65OgtdIh
なんか磐田負けてなかった?
テレビチャンネルぷちぷち変えてるときにちらりと
見たような見ないような。
しかし、極楽とんぼカトー、国内サッカーに
興味ないの丸わかりなんですけど、あんなのにやらせといていいのか?
53若鷹:03/09/07 16:04 ID:???
サッカー板に逝け
もうココにはくんな
54ナナシマさん:03/09/07 16:07 ID:???
サカ豚はサッカー板に還れ!!
なんでプロ野球板とかアンチ板に来るの?
野球に嫉妬して悔しいから??
55ナナシマさん:03/09/07 16:13 ID:???
なんでサカ豚は野球を目の敵にするの?嫉妬してるからでしょ。
嫉妬していないと言うのなら、バレーボールとかバトミントンを
攻撃してしてよ。こっちはサッカーなんて眼中にないし興味もない
からうざいだけなのよ。わかってもらえる?
56ナナシマさん:03/09/07 18:14 ID:???
昨日の晩、東京MXテレビ見てたらサッカーやってた

JFLの佐川急便対横河電機だったけど
57ナナシマさん:03/09/07 19:38 ID:???
>>55
嫉妬してるんじゃなくてやり方が卑怯だからむかついてるんです
58ナナシマさん:03/09/07 21:40 ID:???
野球に嫉妬してる奴なんているの?
巨人に嫉妬してる奴はいるみたいだが。
59ナナシマさん:03/09/08 13:11 ID:???
>>56
佐川急便対横河電機なんて放送してるんだね。 
阪神電鉄対読売新聞より面白そうだけど。
60ナナシマさん:03/09/08 13:17 ID:???
>>1
ジジババばっかだけどなw

http://www.j-league.or.jp/about_j/report/03.html


61ナナシマさん:03/09/08 13:58 ID:???
>>39
野球観戦者が家族連れが多いって言うとサカブタは必ず
「親に無理やり連れて来られた。」って言うけどね。

62ナナシマさん:03/09/08 14:21 ID:???
やきゅなんって退屈すぎましゅ。
63ナナシマさん:03/09/08 14:31 ID:???
>>61
ソースを出せ
64ナナシマさん:03/09/08 15:12 ID:???
>>60 >ジジババばっかだけどなw

プロ野球からJリーグに乗り換える人が激増
野球はジジババからも見放されてますか哀れ。

       単純に終りじゃん野球。
65ナナシマさん:03/09/08 15:41 ID:???
J見る客は水増ししても一万人位でしょ。もう終わってるよな。
66ナナシマさん:03/09/08 15:55 ID:???
>>65
そういう話をしたいんだったらまずソースを出せ
67ナナシマさん:03/09/08 15:57 ID:zffnkCrs
その前に1がソース出せよ
68ナナシマさん:03/09/08 15:59 ID:???
昨日の国立たった17680人だってよ!(プ
69ナナシマさん:03/09/08 16:01 ID:FVZm5ouR
つーか、Jからにわか阪神ファンに流れる方が多いんじゃねえの?
70ナナシマさん:03/09/08 16:03 ID:6ZDWWmm9
プロ野球はおもしろくはないがJリーグも同じくらいつまらない、目糞鼻糞だな。
71ナナシマさん:03/09/08 16:05 ID:FgMRT6tn
Jリーグもうだめぽ
72ナナシマさん:03/09/08 16:06 ID:???
JじゃなくてセリエAやスペインリーグ、プレミア見るだろ、普通
73ナナシマさん:03/09/08 16:09 ID:O8T/vSU5
Jリーグは客が埋まらんくせに国立競技場を使うな!どっかの空き地でやれや!
74ナナシマさん:03/09/08 16:14 ID:???
>>72
確かにそっちの方がレベルが高くて面白いサッカーしてるけど、
勝ち負けとかどうでもいいと思って見てるから、Jほど興奮はしないな
75ナナシマさん:03/09/08 16:16 ID:???
ラグビーの時は国立も一杯になるのにな。あー情けないJリーグ。
7674:03/09/08 16:24 ID:???
補足。
Jでも好きなチーム以外の試合、
つまり殆どの試合はあんまり興味無い。
明らかに欧州の方がレベル高いし。
偶然やってたら見るくらいかな。
プレミアとかだったら好きこのんで見る。

それでも勝ち負けで一喜一憂できるJが一番面白いと感じる。
これが今の自然な感情。
77ナナシマさん:03/09/08 16:35 ID:???
>>75
国立競技場を本拠地にするJのチームがあればJはもっと人気あっただろうね
京王乗って味スタ行くよりはトームや神宮の方が圧倒的に近いからね
78ナナシマさん:03/09/08 16:37 ID:???
ラグビーも近いうちにプロ化するみたいだから、Jは野球を抜かす事
よりラグビーに抜かされない事を考えろや。
79ナナシマさん:03/09/08 17:06 ID:???
電波を私物化してる野球はラグビーにとっても邪魔だボケ
野球垂れ流し過ぎのせいで情報少なく
知ってれば見に来る人も見に来ないんだよ
いい加減にしろ糞野球
80 :03/09/08 20:08 ID:???
>>77
神宮はガラガラかもしれないですけど
国立のサッカーは満員ですよ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/pf/pf.htm
81ナナシマさん:03/09/08 20:17 ID:???
>>67
ソースだせ、とか言ってるヤツいるけど、
周りの人間を見渡せば、プロ野球-->Jリーグの例はごく普通に見つかるでしょ。
82ナナシマさん:03/09/08 20:26 ID:???
サッカーファン必死だな。本当おもしれぇ
お前の必死な顔が見てみたい
83ナナシマさん:03/09/08 20:35 ID:YuYAVhAC
↑おまえもな。
84ナナシマさん:03/09/08 20:38 ID:???
人気と見せかけるために水増しする野球
  サッカーはさすがに恥ずかしくてそんなことしないよ。
85ナナシマさん:03/09/08 21:07 ID:???
>>81
こっちじゃ色んな人がいるけど、あんた関西在住か?
86ナナシマさん:03/09/08 21:18 ID:CVdIChhU
野球板には間違いなく、一日中へばりついて野球をけなしている
引き篭もりのサカ豚がいてるな。文体からすぐわかる。
87ナナシマさん:03/09/08 21:27 ID:Gdaafsfa
>>86
なんとなくわかるな。割と冷静な奴だろ。そいつも含めて野球の掲示板
の常連は3人ぐらいいてるな。だいたい健全なサッカーファンなら
サッカー板があるのだから、わざわざ野球の掲示板なんかに来ないよ。
88ナナシマさん:03/09/08 21:47 ID:???

サッカーファンが増えようが知ったこっちゃない
   サッカーは放送なんて週に一回だろ?

野球なんて無駄に毎日あるじゃん耐えられないよ 
豚みたいな芸能人と年寄りが騒ぐのが 虫唾が走るなあ。
それに「野球ファンは確実に減っているよ」 
巨人が弱いからじゃなくて野球がつまらなくなったんだよ
        
はやく消えないかな〜〜〜 
 サッカーと同じように、野球も衛星とかで好きな人だけ見ればいいじゃん
 野球なんて年寄りが消えてけばすぐだなぁww 年寄りと野球は同時に消えるケラケラwたのしみ〜〜
89ナナシマさん:03/09/08 22:09 ID:???
ワールドカップの時はにわかサッカーファンは増えたけど、その後
Jリーグは盛り上がるどころか没落の一途じゃん。世界のレベルを
一度見てしまったら、Jリーグなんか馬鹿らしくて見れないよ。
90ナナシマさん:03/09/08 22:14 ID:+qVVcMe+
プロ野球もJリーグもどっちも人気は落ちてるよ。スター選手は
みんな海外に行ってしまったからね。
91ナナシマさん:03/09/08 22:23 ID:???
ま、これからはバスケの時代だな
92ナナシマさん:03/09/08 22:39 ID:???
>>89
プロ野球は盛り上がるどころか没落の一途じゃん。世界のスポーツを
一度見てしまったら、プロ野球なんか馬鹿らしくて見れないよ。
93ナナシマさん:03/09/08 22:52 ID:???
人気が落ちてるかどうかってどこで分かるんだ?
94ナナシマさん:03/09/08 23:01 ID:???
引篭もりでないなら分からないほうがおかしい。
9593:03/09/08 23:11 ID:???
>>94
あのなぁ、何か判断する基準があるのかっつー話なんだが。
9693:03/09/08 23:21 ID:???
身の回りの人と話しても滅多にスポーツの話題にならないからよく分からん。
マスコミも偏った報道してるし。
97ナナシマさん:03/09/08 23:34 ID:???
マスコミの煽りに反感を持つのが今という時代なんだな、きっと。
98ナナシマさん:03/09/08 23:46 ID:4rWBULZA
マスコミの野球偏重はナベツネの力だろ。Jリーグの理念に反する
ナベツネを追い出したことは凄いけど、その代償も大きいね。
ちなみに漏れはアンチ巨人のアントラーズファンです。
99ナナシマさん:03/09/09 01:09 ID:???
なんでアホーターって他のサッカークラブ叩かずに野球を目の敵にするわけ?
100ナナシマさん:03/09/09 01:55 ID:???
>>99
目の敵にしてるのは野球ではなく巨人のように見えるが。
電波を私物化しててウザイからだと思われる。
101ナナシマさん:03/09/09 02:46 ID:???
562 :ナナシマさん :03/09/09 02:20 ID:LS7932SS
サカ豚の粘着屁理屈ウザイ
563 :まろでおじゃる :03/09/09 02:21 ID:LS7932SS
蹴鞠でおじゃる蹴鞠でおじゃる(プ
564 :ナナシマさん :03/09/09 02:23 ID:LS7932SS
ここは野球板だろ、サカ豚は来るな!!
565 :ナナシマさん :03/09/09 02:23 ID:LS7932SS
サカ豚は粘着質でキモイ(プ
566 :ナナシマさん :03/09/09 02:24 ID:LS7932SS
サカ豚必死だなw
567 :ナナシマさん :03/09/09 02:25 ID:???
ID:LS7932SS アク禁寸前
568 :ナナシマさん :03/09/09 02:26 ID:???
おっさんども(ひとりだけどw)
LS7932SS ←低脳?
焼豚は、バカしかいないの?
だから、あんなつまらんもの毎日見ても
なんとも思わないんだねー
自演するなら、隠せよw


サカブタの分かり易い自演行為です。笑ってやって下さいw
102ナナシマさん:03/09/09 04:42 ID:???
101の自演行為か。
ネタでもつまらない。
103ナナシマさん:03/09/09 08:04 ID:???
いまどき野球見てるなんてダサすぎ。
104ナナシマさん:03/09/09 09:12 ID:???
サッカー至上主義なんて婆華すぎ
ミーハー、おたく、引きこもり
きもい!!
105ナナシマさん:03/09/09 11:05 ID:???
群馬:ザスパ草津
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030710-0023.html
最短で05年のJ2入りが可能
岡山:ファジアーノ岡山FC
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news002.htm
Jリーグ入りチーム目指し新クラブ設立
徳島:ヴォルティス徳島or徳島FC2002カバロス
http://www.sankei.co.jp/news/030728/0728sei060.htm
四国初のJリーグ目指す 徳島県が庁内にチーム
愛媛:愛媛FC
http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=2820
愛媛FC Jへ正念場
今度はJリーグのチームを作りたい
宮崎:サン宮崎
http://www.miyazakifc.net/whats.html
将来のJリーグ加盟を目指し
鹿児島:ヴォルカ鹿児島
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2003/02/picup_20030225_3.htm
2010年のJリーグ1部(J1)昇格を目指す
沖縄:沖縄かりゆし
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1049154708&jl=
加藤久氏、沖縄かりゆしJに上げる
沖縄:FC琉球
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/02/08/05.html
将来のJリーグ昇格を目標
まだたくさんあるよ。
あと5年後くらいに多分J3できるんじゃないかな。
まだまだ発展には時間がかかるけど、これから楽しみだよ。
野球は嫌いじゃないけど、衰退するのは世界的なことだし、しょうがないよ。
106ナナシマさん:03/09/09 13:29 ID:???

今世紀、人類がたどり着いた結論:

地上最高のスポーツはサッカーである。野球はやはりつまらなかった。
107ナナシマさん:03/09/09 13:41 ID:???

       サッカーはタイガー

  
       野球はアメリカザリガニ

          
108ナナシマさん:03/09/09 13:49 ID:???

Jの観客動員数がどんどん減ってるじゃないの!もうだめぽ



/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


109ナナシマさん:03/09/09 13:53 ID:???
>>108
>Jの観客動員数がどんどん減ってるじゃないの!

ソースは?
110ナナシマさん:03/09/09 14:03 ID:???
>>108 & >>109
"sage"ヤキブタの自作自演。

J公式HPに観客動員数は公開されてるよ。
111ナナシマさん:03/09/09 14:45 ID:yXdOEKhK
野球は観客動員もウソついてる。
112ナナシマさん:03/09/09 14:55 ID:???
>>110
そんなHPなんぞ今時信じてる奴いたんだw
113ナナシマさん:03/09/09 15:22 ID:???
>>112
じゃあ、Jのどこかの全試合に毎年通って、観客数を数えてくれ。

プロ野球の10倍水増しもある観客数より遥かに正確だとわかるだろう。
114ナナシマさん:03/09/09 15:32 ID:???
いくらなんでも>>112無理すぎ
必死過ぎ
スルーすればいいのに
115ナナシマさん:03/09/09 16:05 ID:IQqHvhHe
Jリーグは2ステージ制を止めような。
116ナナシマさん:03/09/09 16:15 ID:???
>>じゃあ、Jのどこかの全試合に毎年通って、観客数を数えてくれ。

野球ファンはそんなヒマじゃないから。
週休7日制のサカ豚くんなら野球不人気をアピールする為に
大嫌いなはずのプロ野球を見にわざわざ球場まで出向き
写真とりまくるようなこともできるが。またそんな基地外でもないし。
117ナナシマさん:03/09/09 18:23 ID:???
順  チーム  今 年  昨 年    増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  27,677 26,296 △ +1,381
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  24,960 24,108 △  +852↓
03  鹿 島  22,994 21,590 △ +1,404
04  F東京.. 22,917 22,173 △  +744
05  大 分  22,057 12,349 △ +9,708↓
06  仙 台  21,895 21,862 △ .  +33↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  磐 田  19,209 16,564 △ +2,645↓
08  清 水  18,310 14,963 △ +3,347
09  東京V  16,976 15,128 △ +1,848↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  名古屋 14,949 16,323 ▼ -1,374
11  C大阪  13,383.  7,952 △ +5,431
12   .柏   . 11,559 11,314 △  +245
13  G大阪  11,215 12,762 ▼ -1,547↑
14  神 戸  11,198 10,467 △  +731↓
15  京 都  10,801 10,352 △  +449
16  市 原  10,564.  7,897 △ +2,667↑
−−−−−−−−−−−−−−−−
野球様には到底かないませんが、どうか暖かく見守ってくださいな。
118ナナシマさん:03/09/09 19:34 ID:???
>>117

この数字は、×100倍なのかな?
119ナナシマさん:03/09/09 19:39 ID:???
>177
1試合平均だよ
120ナナシマさん:03/09/09 23:13 ID:???
>>117
矢印の向きが分からん。
121ナナシマさん:03/09/10 00:57 ID:???

日米台韓、、、どこの国でもヤキュウが衰退してる。。。

/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

122 :03/09/10 07:38 ID:???
>>120
順位じゃない?
123ナナシマさん:03/09/10 08:21 ID:???
オリンピックから、野球がなくなる。。。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
124ナナシマさん:03/09/10 15:42 ID:???
>>122
順位じゃないと思います。
例えば、横浜は順位が下がったのなら昨年は1位でないといけないけど
昨年も明らかに2位。
125ナナシマさん:03/09/10 17:02 ID:6XCWCHRP
>>120
これが観客数の増減を表してんでないの?
漏れはむしろ△▼の意味が判らん。まさかこれが年間順位の上下?
126ナナシマさん:03/09/10 17:13 ID:ehWUy2yS
日本代表Wカップ一次予選敗退!
サッカー人気没落....

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


127ナナシマさん:03/09/10 17:47 ID:???
>>126
確かにW杯出場できなかったらサッカー人気に冷や水浴びせることになるな
128ナナシマさん:03/09/10 17:50 ID:aIAoKfV+
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のプロ野球
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
129ナナシマさん:03/09/10 22:49 ID:???
阪神戦のスタンドで目立ってる人って
いつも同じように見えるんだけど、
職業応援団なの?
130 :03/09/10 23:17 ID:???
131ナナシマさん:03/09/10 23:18 ID:cMGqrZuP
ジンクスというか、弱い要素ばかり作ったら駄目だ。
1.苦手な中継放送局を作るな!!
 公共放送、NHKに0勝8敗とは・・・
 あとテレ朝系、今年は2勝のみ(いずれもヤクルト戦)、昨年
 も4勝9敗と大きく負け越し。

2.他のスポーツに負けるな!!!!!
 これは強く言いたい。
 今日、サッカーの日本代表戦があって、案の定巨人は負けました。
 今季、サッカーの日本代表戦があった日の巨人の成績は4勝9
 敗です。特に戦争の影響で急遽、開幕戦とぶつかったサッカー、
 そのせいで巨人が負けたといっても過言ではありません。

 サッカーのみならぬ、K1、陸上などが裏にあるとことごとく巨人は
 負けています。8月末の世界陸上のときは2勝4敗でした。
132ナナシマさん:03/09/12 21:36 ID:???
結局、プロヤキュはヤオなんだな・・・
133ナナシマさん:03/09/14 17:38 ID:???
プロ野球が潰れるぅ〜。。。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
134ナナシマさん:03/09/14 20:03 ID:???
順  チーム  今 年  昨 年    増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  28,707 26,296 △ +2,411↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  24,960 24,108 △  +852
03  F東京.. 22,669 22,173 △  +496↓
04  鹿 島  22,548 21,590 △  +958↓
05  大 分  22,057 12,349 △ +9,708
06  仙 台  21,895 21,862 △ .  +33
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  磐 田  19,209 16,564 △ +2,645
08  清 水  18,310 14,963 △ +3,347
09  東京V  16,976 15,128 △ +1,848
10  名古屋 16,335 16,323 △ .  +12↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11  C大阪  13,764.  7,952 △ +5,812↑
12  神 戸  11,321 10,467 △  +854↑
13   .柏   . 11,206 11,314 ▼  -108
14  G大阪  11,215 12,762 ▼ -1,547
15  京 都  10,801 10,352 △  +449
16  市 原  10,564.  7,897 △ +2,667
−−−−−−−−−−−−−−−−−
135ナナシマさん:03/09/14 20:08 ID:???
>>117

>>134が最新版

△▼は昨年との比較
△は前年比増
▼は前年比減

↑↓は最新節による増減
↑は最新の試合により平均値が増加
↓は最新の試合により平均値が減少
136 :03/09/14 20:08 ID:???
>>1
野球があまり面白くなくなったとは聞いたことはあるが
サッカーに乗り換えるっていうのはあまり聞かない
137ナナシマさん:03/09/14 20:47 ID:???
test
138ナナシマさん:03/09/14 22:25 ID:???
>>134
市原は今年最下位脱出するかも・・・・。  ないか。
139ナナシマさん:03/09/14 22:31 ID:???
>>1
何年前の話だ
140水増焼豚:03/09/14 23:01 ID:???
福岡ドームが観客数を「5万人」と発表、消防局怒る
 福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に
、福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。

 同球場はふだんから満員時の観客数を4万8千人と発表。この日はダイエー優勝を
願うファンが殺到したため、外野席2千枚を追加販売し、いつもより数字が増えた。

 消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが「誤解を与える
可能性がある」と事情聴取の方針。球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。
公式記録は後日訂正される。

http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

>福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
>消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきた
>福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
>消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきた
141水増焼豚:03/09/14 23:01 ID:???
174 名前:名無しさん@事情通 :03/09/07 09:42 ID:WzL71GlW
朝日新聞9月7日朝刊

福岡ドーム客数水増し

 消防「実数は定員内」

 福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー−西武戦で、
同球場は観客数を当初、「5万人」と発表した。消防法上、ドームの定員は
3万6509人。福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断して
いるが、大幅な「水増し」発表を問題視しており、7日にもドーム側に事情を
聴き、是正を求める方針。
 福岡ドームはこの日は一度、5万人と発表したが、深夜になって「4万8千人」
と発表し直した。公式記録としては後日、訂正される。
 ドームは「コンコース内の人、立ち見客、ゲートの出入りがいつもより多く、
誤って発表した」とのおわび文を出した。
 しかし、中央消防署大名出張所は「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人
とドーム側から報告を受けた。外野席には立ち見もいたが、内野席には空席が
あり、満席とはいえなかった」と話す。
142水増焼豚:03/09/14 23:02 ID:???
とりあえず焼豚の必死さが伝わってくる記事ですね
143ナナシマさん:03/09/15 00:34 ID:???
1試合あたり1万数千人は水増しか、、、、、。
144ナナシマさん:03/09/15 01:29 ID:OEHY51j5
プロの野球選手もサッカー選手もやる気ないから、どっちもつまらん。
145ナナシマさん:03/09/15 01:32 ID:???

阪神の井川も優勝したあとは
地元のサッカー選手の仲間と
 一緒にトレーニングやるらしいな。
146ナナシマさん:03/09/15 01:48 ID:???
>>145
サッカーがウォームアップに最適なのは間違いない!!
147ナナシマさん:03/09/15 01:56 ID:???


>>146 、、、、、、、、
148ナナシマさん:03/09/15 02:17 ID:???
>>146は↓のスレで柔道がマイナースポーツといってる香具師並みに痛い
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1063233333/l50
149しめつけんなよ:03/09/15 02:43 ID:aSw8N+m7
野球が面白くないのではなくて、野球が発展していくこれからのビジョンがみえないから野球界の
人気が低下しているのではないかと思います。昔の人気で今まできたって感じがします。
もっと日本、韓国、アメリカなどが野球を世界中に広がるようにがんばらなくてはいけないと思う。
サッカーは100年計画や地域密着などでJリーグがはってんするようにがんばっています。
野球関係者や球団オーナーも野球発展にがんばってほしいです。
150ナナシマさん:03/09/15 02:46 ID:n+3YiWrP
欧州サカーならいざ知らずいまどきJリーグ?
151 :03/09/15 02:47 ID:???
>>149
せっかく内容はイイコト言ってんだから、
25〜35文字くらいで改行してくれ。それだけ。
152ナナシマさん:03/09/15 08:27 ID:???
>>146
ウチの野球部(小学生)も
冬場はサッカーでウォームアップしてから練習してたよ。

153ナナシマさん:03/09/15 08:36 ID:???
>>149
つまらないものは、努力しても広まらない。
154ナナシマさん:03/09/15 08:38 ID:???
野球が盛んになりつつある国が、一つでもあれば教えて欲しい。
155ナナシマさん:03/09/15 09:13 ID:???
お前等が勘違いしてることは
欧州ではサッカーがすでに落ち目だということだ。
まさに日本のプロ野球状態。w
けど今頃日本はサッカーでワイワイ言ってる。w
欧州の人に馬鹿にされているんじゃないかと心配。
156ナナシマさん:03/09/15 09:57 ID:???
お前等が勘違いしてることは
ここは日本であり外国の事情なんか知ったことじゃねーってこった。
欧州や米国の事情を日本国内の事情より気にする
精神病患者みたいな引き篭もりのサカ豚はアホかと馬鹿かと。
157ナナシマさん:03/09/15 10:53 ID:???
「 国際サッカー連盟(FIFA)が昨年発表したデータによると、
米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。
用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、
6歳以上の競技人口は、調査が始まった87年から2000年までに15・2%の伸びを見せた。
野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。 」
158ナナシマさん:03/09/15 11:02 ID:???
かってに夢見てろ!!
159ナナシマさん:03/09/15 12:14 ID:???
>>158
夢みてんのはおまえじゃボケ(^∀^
160ナナシマさん:03/09/15 13:00 ID:???
>>159
愉快犯だまれ!!
おまえはスポーツファンじゃないだろう。
引きこもりはエロゲーで満足してろ。
161ナナシマさん:03/09/15 13:13 ID:???

焼き豚はよく 野球が広まらない国は 
民度が低いとか頭が悪い発展途上の国が多いというが
 
 
実際、野球のルールを覚えるのと
掛け算割り算を覚えるのと、どっちが難しいだろうか?

 誰が見ても一目瞭然だよ 一週間あれば野球のルールなんて簡単にマスターできるだろう。
世界でここまで野球が不人気なのは 僕には単純に野球がつまらないんじゃないかと思えてしかたないw 
 
162ナナシマさん:03/09/15 13:30 ID:B2hCjPgf
それは偏見でしょう。
↑あなたが知ってる野球のルール教えて?
163 :03/09/15 13:46 ID:???
>>155
日本のプロ野球が落ち目だって事は認識してるんだね。
大変宜しい。

だけど残念な事に欧州ではやはりサッカーなんだな。
イタリア勢が決勝に進出したCLの視聴率、イタリア国内では60%超えだし。
164ナナシマさん:03/09/15 13:50 ID:???
野球には世界中の人々を興奮させるような魅力はないってことか
165 :03/09/15 14:27 ID:???
チャンピオンズリーグ決勝戦 ユベントスvsミラン
http://www.footballplayersworld.com/news/200306/03_1.html
イタリア全国民放局「カナーレ5」で放送されたチャンピオンズリーグの決勝が高視聴率を獲得した。
ユベントスとミランというイタリアチーム同士の試合だったため、イタリア国民の関心はこの試合に釘付け。

前後半を通じて平均67,27%の高視聴率となった。
特に試合の勝敗を決定付けたシェヴチェンコのPKの場面では、85,8%まで数字が跳ね上がった。
イタリアチーム同士の対戦は大きな反響となった。

今季チャンピオンズリーグの平均視聴率ランキング
ユベントスvsミラン(2003年5月28日)      67,27%
ユベントスvsレアル・マドリッド(2003年5月14日)47,61%
インテルvsミラン(2003年5月13日)       44,38%
ミランvsインテル(2003年5月7日)        43,95%
レアル・マドリッドvsユベントス(2003年5月6日) 42,30%
ミランvsアヤックス(2003年4月23日)      33,90%
166ナナシマさん:03/09/15 14:41 ID:???
>>165
なんか勘違いしてませんか?
モンゴルでモンゴル相撲の視聴率
調べたらくれぐらいいくだろう。
167ナナシマさん:03/09/15 14:51 ID:???
>>166
>...くれぐらい... ←??なんじゃこりゃ

日本で田舎大坂ローカルの阪神視聴率は全然高い数字に行かねぇじゃん。
168 :03/09/15 15:09 ID:???

>>166 阪神=小モンゴルかぁw
169ナナシマさん:03/09/15 15:18 ID:???
>>156
この数字とJリーグになにか
関係が有るんですか?
同じ競技だからって言うのは関係ないしね。

まさかそのために持ち出したデーターですか?
世界のトップセリエAと
日本のしょぼいJリーグを同一視するんですか?
情けなくないですか?
170ナナシマさん:03/09/15 15:44 ID:???
日本人なのにJを語らず海の向こうばかり語るサカオタ
キチガイ
171ナナシマさん:03/09/15 15:51 ID:???
どう見ても
>欧州ではサッカーがすでに落ち目だということだ。
に対するレスだろ。馬鹿?
172ナナシマさん:03/09/15 16:00 ID:???
>>171

163 がすでに答えているのに
さらに補足したんですか?
必要がないと思うが、常識過ぎて。
サカ豚みたい。
173ナナシマさん:03/09/15 16:37 ID:???
東京から見たら九州も海の向こうですが
174ナナシマさん:03/09/15 19:37 ID:mQnPwWvk
すげー盛り上がってるぞ!!
175ナナシマさん:03/09/16 05:00 ID:???
何がもっこりしとんねん
176ナナシマさん:03/09/16 12:26 ID:???
星野胴上げの平均視聴率32.6%
 
阪神タイガースがリーグ制覇を決めた15日夜に星野仙一監督の胴上げなどを
急きょ中継したフジテレビ系の平均視聴率が、関西地区で32・6%、関東地区で
26・9%だったことが16日、ビデオリサーチの調査で分かった。

中継は、ヤクルトが負けて阪神のリーグ優勝が決まった午後7時半ごろから、
世界柔道の番組を約20分間中断して放送した。

[2003/9/16/11:45]

177   :03/09/16 15:17 ID:???
18歳から25歳までの女性対象、抱かれたいランキング、スポーツ部門。

1位 ベッカム(サッカー)    9位 小野伸二(サッカー)
2位 中田英寿(サッカー)   10位 鈴木隆行(サッカー)
3位 魔裟斗 (K−1)    11位 柳沢 敦(サッカー)
4位 中村俊輔(サッカー)   12位 矢野輝弘(野球)
5位 イチロー(MLB)    13位 高原直泰(サッカー)
6位 宮本恒靖(サッカー)   14位 大久保喜人(サッカー)
7位 北嶋康介(水泳)     
8位 稲本潤一(サッカー)
178ナナシマさん:03/09/16 20:49 ID:???
サッカー頑張れ。
ここが踏ん張りどころ。
179ナナシマさん:03/09/16 20:56 ID:???
>>177
アホ草。
他人のランキングで競い合ってどうすんの?
そういうのって自分が入ってなんぼじゃねぇ!?w
ランクインしてる人達も迷惑だよ。
180   :03/09/16 20:56 ID:???
今現在仙台を中心とした宮城県では
ベガルタ仙台の清水監督解任、後任はベルデニック?>>>>>>>阪神優勝
となっています

宮城ではJ>>>プロ野球となっています、新潟でもJ>>>プロ野球
地域密着で根付いていけばこれがどんどん増えますよ
181ナナシマさん:03/09/16 22:39 ID:???
東北地方ってプロ野球からシカトされてない?
182ナナシマさん:03/09/16 22:46 ID:???
いや宮城以外は結構興行あるよ。ああ宮城スタジアム…
183ナナシマさん:03/09/16 22:47 ID:???
宮城球場だった・・・
184ナナシマさん:03/09/17 00:59 ID:???
>>181
別にシカトされて困るような人もいないようだし、どうでもいいだろ
185ナナシマさん:03/09/17 01:28 ID:???
宮城では
ベガルタ残留争い>>走れ小坂>>>>ロッテ4位>>>>>>>>>>阪神優勝

てとこかな?
186ナナシマさん:03/09/18 01:59 ID:xKH0PQXX
「宮城では」そうでも全国的に見れば不等号が逆なのは明らか。
187ナナシマさん:03/09/18 05:53 ID:???
>>185-186
不等号を使う奴って個人の主観でしかないから、話が噛み合わない。
おまえらの意見がみんなの意見ではない。
188ナナシマさん:03/09/18 06:56 ID:???
静岡県では
エスパルスvsジュビロ>>>>>>>>>>>>>>>>少年サッカー>>>>>>>>>>>>>静岡国体>>>>阪神優勝

てとこかな?
189ナナシマさん:03/09/18 06:59 ID:???
「静岡では」そうでも全国的に見れば不等号が逆なのは明らか。
190 :03/09/18 07:02 ID:???
>>189
「全国的」って、阪神は田舎ローカルの大坂だけだ。
191ナナシマさん:03/09/18 07:04 ID:???
また大阪か
192ナナシマさん:03/09/18 10:44 ID:???
先週初めてサッカー見にたけど
サッカーってテレビで見るより
生で見ると野球より面白い。
193(ー) ニヤニヤ:03/09/18 10:55 ID:???
さあ、没落の序曲が始まりました。
これからアテネ五輪で負け
WC予選敗退。
あまりの弱さににわかが離れ
ますます人気の落ちていく
日本サッカー。(藁

>>192
サカオタ自作自演ウゼー

見にたけど−−−×
見に行ったけど−−−〇

おまけに間違い恥ずかしい!!
194ナナシマさん:03/09/18 12:12 ID:???
>>193
仮に一回落ちたとしてもまた浮上するきっかけはあるよw
W杯と五輪は無くならないし。

野球はどうすんの?
W杯開いても参加国集まらないし、五輪も今回が最後の可能性が高い。
つまりは汚名を返上する機会が無いんだね。
タダでさえ野球人気の凋落が叫ばれているのに。。
195(ー) ニヤニヤ:03/09/18 12:17 ID:???
きっかけが有っても生かしきれない
日本サッカー
生かしきれなきゃ無いのも同じ
結局、衰退日本サッカー
弱いぞ!負けるぞ!日本サッカー
頭のいいプレーヤーは
みんな海外移籍、
さらに駄目駄目、日本サッカー
196ナナシマさん:03/09/18 12:20 ID:GwUczkra
サッカーファン=日本代表ファン
だからな。
こいつらにJリーグの優勝チーム聞いても多分知らねーよ。
姉きもそうだし。
197ナナシマさん:03/09/18 12:22 ID:???
>>196
一行目が違うから全部違うよ
198194:03/09/18 12:25 ID:???
うわ1時間半前の10:55にレスした香具師に速レスされた。常駐かよ。

きもいw
199(ー) ニヤニヤ:03/09/18 12:28 ID:???
反論はないと。

やっぱり駄目駄目アホーター。(藁
200ナナシマさん:03/09/18 12:34 ID:???
あーあ、常駐か。
見たところ精神が破錠しているようだが、
早く2ちゃんやめたほうがいいぞ。
201ナナシマさん:03/09/18 12:55 ID:???
[[17日(水)猟奇的なプロ野球観衆数..]]
作成日: 2003/09/18 AM 12:15
作成者:スポーツマン(dhwlrgksk)

韓国火薬VSロッテ◆辞職球場[観衆310人]
SKVS現代◆水源球場[観衆785人]

斗山VS三星◆大邱球場[観衆4022人]
LGVSキア◆光州球場[観衆2582人]


プロ野球亡びた....終盤の1位..2位..3位けんか熾烈だが....
310人...785人....

4競技総合観衆数が7千名しかならないね.....

このごろ毎日プロ野球観衆イロットだけ......


韓国の野球は氏んだみたいだ。次は君の国の野球の番かもしれない
202ナナシマさん:03/09/18 12:59 ID:???
実際にろくにスポーツもしたことないサカオタ2ちゃんネラー( ´,_ゝ`)
203ナナシマさん:03/09/18 13:09 ID:???
>>202

サカオタには、妄想厨が多くて
こまったものだ。
引きこもって自己完結してるから
余計に始末が悪い。
204ナナシマさん:03/09/18 13:10 ID:GwUczkra
>>198
お前も常駐だろ?(プゲラw
205ナナシマさん:03/09/18 13:14 ID:???
206ナナシマさん:03/09/18 13:22 ID:???
アンチ板にいる奴なんてヒッキーや無職の常駐しかいない。
夜中の方がレスが活発だったりするから。
くだらん言い合いばかりして何も得るものがないし。他人の意見は全否定。

                    
===================お前等外出ろ=====================−
                     
207ナナシマさん:03/09/18 14:00 ID:???
阪神って、意外とローカルで人気の広がりがないってことが、バレたね。
208ナナシマさん:03/09/18 15:01 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030917/20030917-00000001-spn-spo.html
プロ野球ってそろそろヤバイじゃん
209ナナシマさん:03/09/18 15:07 ID:AxxCgSyn
そんな奴いるわけねえだろ。サッカーなんて世界で一番つまらないスポーツだろ。
210ナナシマさん:03/09/18 15:12 ID:???
>>209
みっともない
見苦しい
醜い
211ナナシマさん:03/09/18 15:15 ID:???
>>210
さらに醜いわけだが
212ナナシマさん:03/09/18 16:31 ID:???
早く乗り換えないと、もうすぐプロ野球はなくなるよ。
213ナナシマさん:03/09/18 17:00 ID:???
まあ一般常識さえあれば、巨人ヲタだった自分の過ちに気づいて
サカヲタに乗り換えが続出してもおかしくないからね。
まさにこの10年の流れがそう(ワラ
214ナナシマさん:03/09/18 22:05 ID:???
>>206
まるで自分がそうだと言わんばかりだな
215ナナシマさん:03/09/18 22:44 ID:???
サッカーから野球という例は少ないね。
面白いものからつまらないものに行くわけないか。
216ナナシマさん:03/09/18 22:48 ID:???
俺が考えた自称サッカーファン(代名詞1)がサッカー>野球の面白さを認めさせたがる理由

@何らかの肩書きがないと自分の価値を認められない
A1の場合それさえもないので サッカーファンの俺=サッカー=すごい とするしかない
Bその結果 野球=野球ファン=敵 としか考えられない
Cつまりファンなんて一人一人独立した人間が、スポーツを見て楽しむだけのものということが理解できず
野球ファン=野球となってしまうし、サッカーファン兼野球ファンの存在も分からないし、1にとってのサッカーなんて無理矢理な肩書きでしかない
D日本で野球の方がサッカーより人気がある為ひがみの感情がある
Eというか結局は何を言われようと面白いものは面白いのという他の価値観を理解できない。
 
217ナナシマさん:03/09/19 01:49 ID:???
>>216
俺が考えたの部分までコピペすんなよ
218ナナシマさん:03/09/19 14:51 ID:???
俺が考えた野球ファンが野球を面白いと考えている理由
@小さい頃から貧乏で地上波を見るしか娯楽がなく、いつのまにか洗脳された。
219ナナシマさん:03/09/19 14:56 ID:???
>>218
四国など地上波が民放2局のみって地域がかなり多く長く続いたから、
プロ野球を二者択一で見ざるを得ないことが、昔はあった。
220ナナシマさん:03/09/19 15:15 ID:???
プロ野球が好きな奴は
Jリーグに興味は無い
221ナナシマさん:03/09/19 15:16 ID:???
そもそもサッカーファンにはキチガイが多い
222ナナシマさん:03/09/19 15:20 ID:???
海外サッカーが好きな奴は
Jリーグに興味は無い
223ナナシマさん:03/09/19 15:59 ID:???
サッカーがどうだ、Jリーグがどうだと言ったところで野球人気の低下はおさまらないし、
若年層の野球離れは止まらないし、巨人戦の視聴率低下は黒丸急降下。
224ナナシマさん:03/09/19 16:06 ID:???
つーかおまいら、サカーもやきうも好きなやつどう思ってんの?
225ナナシマさん:03/09/19 16:10 ID:???
スカパーなどを見て欧州サカーに乗りかえる人が
いてもいまさらJに乗り換える人いないだろ。
プロ野球→Jって10年前のことじゃねーの?

今はプロ野球&Jリーグ→MLB&欧州サカーだろ。
226ナナシマさん:03/09/19 16:11 ID:???
>>224
別に普通では?
っていうか人がどんなスポーツが好きだろうと関係無いし。
野球の問題を語るスレで関係無いサッカー持ち出すバカは煽るけど。
227ナナシマさん:03/09/19 16:14 ID:???
>>225
レベルの高い試合を見ることと自国チームを応援するのは別の話
おまえの理屈だとK1の日本人選手も応援する価値が無いことになる
228ナナシマさん:03/09/19 16:42 ID:???
>>225 今はプロ野球&MLB→欧州サカー&Jリーグだろ。
229ナナシマさん:03/09/19 16:49 ID:???
アメリカではアメリカでしか盛り上がらないアメフトが一番人気なんでしょ。
日本では世界的にみればマイナーなプロ野球が一番人気でいいんじゃないの?
230そう:03/09/19 17:52 ID:1SMRSw+A
野球サイコー
231ナナシマさん:03/09/19 17:53 ID:???
糞スレ
232ナナシマさん:03/09/19 18:44 ID:???
>>229
アメリカは国土が違う
だから自己完結しても十分なスケールがあるが
日本は島国・・・
自己完結すると厨房のオナニーくらいのスケールしかない
233 :03/09/19 19:40 ID:e+KWGn9Y

★ CL・イタリア国内で続く高視聴率! ★

ユベントスvsミラン(2003年5月28日)      67,27%
ユベントスvsレアル・マドリッド(2003年5月14日)47,61%
インテルvsミラン(2003年5月13日)       44,38%
ミランvsインテル(2003年5月7日)        43,95%
レアル・マドリッドvsユベントス(2003年5月6日) 42,30%
ミランvsアヤックス(2003年4月23日)      33,90%
ヴァレンシアvsインテル(2003年4月22日)    28,17%
ユベントスvsバルセロナ(2003年4月9日)     28,07%
インテルvsアヤックス(2002年9月25日)     28,01%


★ MLB視聴率低迷 ★

「全米シラ〜ッ Wシリーズ過去最低視聴率」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/2t2002102508.html

米球宴の視聴率、最低の9.5%
ttp://www.sponichi.co.jp/usa/flash/20030717130827.html


ギャハハハハッハアハハハハハハ
母国アメリカでも超スーパー落ち目w


234ナナシマさん:03/09/19 20:40 ID:TQnDDUT3
>>233
スレ違い
235ナナシマさん:03/09/19 20:54 ID:???
>>233
ていうか、どういう視聴率かわからん。
地域限定? 瞬間最高?
イタリア国内で平均なわけねーだろ。w
236 :03/09/19 21:04 ID:e+KWGn9Y
>イタリア国内で平均なわけねーだろ。w

(´゚ c_,゚`)オバカサンw
http://www.footballplayersworld.com/news/200306/03_1.html

前後半を通じて平均67,27%の高視聴率となった。
特に試合の勝敗を決定付けたシェヴチェンコのPKの場面では、85,8%まで数字が跳ね上がった。

 これ見たら阪神の熱狂なんて子供だましでつね。ゲラゲラw」
237ナナシマさん:03/09/19 21:18 ID:x+9ry2Vx
スペインリーグだイタリアリーグだって言ってるけどさ、
自国のJリーグはどうなの?世界の流行に必死で
ついていこうとしてるミーハーサッカーヲタ。マジ見苦しいよ。
238ナナシマさん:03/09/19 21:33 ID:???
09/20 (土)
13:00 東京V vs C大阪   味スタ   日本テレビ(単)/Jスカイスポーツ(録)
15:00 市原 vs 柏   市原   Jスカイスポーツ/千葉テレビ(録)
15:00 磐田 vs 鹿島   磐田   TBS(単)/静岡放送/Jスカイスポーツ(録)
15:00 大分 vs 浦和   大分ス   BS/Jスカイスポーツ(録)
16:00 仙台 vs F東京   仙台   東北放送/BS−i/MXテレビ(録)/Jスカイスポーツ(録)
19:00 横浜FM vs 清水   横浜国   BS/Jスカイスポーツ(録)
19:00 京都 vs 名古屋   西京極   KBS京都/スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
19:00 G大阪 vs 神戸   万博   BS−i/Jスカイスポーツ(録)
239ナナシマさん:03/09/19 21:38 ID:???
>>237
サッカーは流行じゃなくて文化
おまえの言い分は単なるヒガミ
ただし開幕時のJは流行
240ナナシマさん:03/09/19 21:43 ID:x+9ry2Vx
>>239
このスレで野球叩いてんのがヒガミだってことに気づけよ
241ナナシマさん:03/09/19 21:52 ID:???
>>240
一週間に6日もだらだら延長されて
迷惑だってのもヒガミにはいるのか
242ナナシマさん:03/09/19 22:05 ID:x+9ry2Vx
>>241
それはテレビ局の問題。特に日テレの巨人一極集中
方針には俺もやれやれだが、それでプロ野球を嫌い
になるなよ
243ナナシマさん:03/09/19 22:23 ID:???
>>242
「興味ない」が「嫌い」になる理由としては十分でしょ
専門チャンネルとかで隔離放送してればなにも文句はありませんが
実際はね・・・
244ナナシマさん:03/09/19 22:43 ID:x+9ry2Vx
>>243
そうかな。君は興味ないことよりも野球ちゃんねるに見たい番組
が延長されたり阪神フィーバーをマスコミが大袈裟に取り上げる
ことに憤りを感じてるんじゃないの?
245ナナシマさん:03/09/19 23:11 ID:???
Jリーグって何チームあるの?いつやってるの?
って20才〜50才までいろんな知り合いに聞いたら誰もしらなかった。
ショック。
246ナナシマさん:03/09/19 23:36 ID:???
>>244
何が何でも野球人気に嫉妬しているように解釈しないと気がすまないみたいですね
247 :03/09/19 23:44 ID:e+KWGn9Y
明日は、、
女子W杯が20日に開幕
第4回女子ワールドカップ(W杯)は、16チームが参加して20日に開幕し、米国各地で1次リーグを開始する。
第1回から連続出場となる日本はC組で、ドイツ、カナダ、アルゼンチンと同組。
決勝トーナメント進出を目指し、20日(日本時間21日午前)に当地でアルゼンチンとの初戦に臨む。
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/09/19/097109.shtml


野球W杯より女子サッカーW杯のほうが参加国が多くてメジャーって、、、、

         野球って情けないなw


248ナナシマさん:03/09/19 23:51 ID:???
野球見たい人:野球でもその他でもいい人:野球うざい人
の比率はどうなのかは知らないけど、
地上波での野球視聴率の合計<その他合計
な訳だから、野球のせいで見たい番組が潰れたり、
延長がうざいと思う人は大勢いてもおかしくは無い。
全部CSにでも移れば文句も多分減るわけで(延長はあるから0にはならないだろうが)
249ナナシマさん:03/09/19 23:51 ID:x+9ry2Vx
>>246
だって嫉妬してないやつはこんなスレで野球
叩かないだろ?
250ナナシマさん:03/09/19 23:58 ID:x+9ry2Vx
>>248
とにかく!
野球中継ウザイ=プロ野球ウザイにしないでくれ〜!
251ナナシマさん:03/09/19 23:59 ID:???
嫉妬してると解釈することで安心したいんだね
そういう奴が一番不安なんだろ( ´,_ゝ`)プッ
252ナナシマさん:03/09/20 00:08 ID:???
 確かにサッカーは単純明快なルールでバカでもチョンでも楽しめる
おもしろいといえばおもしろい競技だ。
 しかし、それにひきかえJリーグはなんともつまらない。
 もちろん競技レベルが低いせいもあるのだが、それよりも、あのな
んのアイデアも持たないファンの応援のつまらなさ。少しは我が国な
らではの応援スタイルというものを確立してみてはどうか。100%
ヨーロッパ発である「猿真似スタイル」は見ていて悲しいものがある。
 仏国で行われたW杯の際に使用された応援歌がミシェルポルナレフ
の曲だった事には閉口したし、さらには試合後にごみさらいをする偽
善者ぶり。自らの部屋の掃除もままならず、平気でたばこを道端にポ
イ捨てできるバカ達がだ。恥ずかしい。
 私がもしあの場にいたなら、穴があったら入りたい気持ちに苛まれ
た事だろう。
253ナナシマさん:03/09/20 00:11 ID:???
>>252
ま、それがアホーターと言われる所以でもあるな。
254ナナシマさん:03/09/20 00:14 ID:???
>>252
ハッピ着て音頭調の選手コールなんて、絶対にヤダ
255ナナシマさん:03/09/20 00:29 ID:4y/oAIeg
>>251
じゃあなぜそんなにプロ野球叩くのか言えよ。
って>>251>>246じゃないかもしれないけど
256ナナシマさん:03/09/20 00:36 ID:???
>>250
主にTVでやってるのはプロ野球だし
257ナナシマさん:03/09/20 00:38 ID:???
>>252
その応援をロッテファンはパクり、
それをさらに巨人ファンはパクってるわけだが

>さらには試合後にごみさらいをする偽善者ぶり
誉められることをけなすお前に何言っても無駄だけどさ
258ナナシマさん:03/09/20 00:41 ID:4y/oAIeg
>>256
プロ野球中継ウザイ=プロ野球ウザイにもしないでくれ
259ナナシマさん:03/09/20 00:56 ID:???
応援ぐらいは日本語の方がいいべ
気持ちが乗らん、そんな事ないか?
260ナナシマさん:03/09/20 01:05 ID:???
>>255
駐車違反の車が道をふさいでいました
あなたはその車に嫉妬するでしょうか
邪魔だ、うっとうしい、どけ
そう思うでしょ
野球も一緒、毎日毎日ホントにウザイ
261ナナシマさん:03/09/20 01:27 ID:???
野球はオフシーンでもくだらないネタをニュースなんかで放送するからな。
長嶋が監督になって3番を付けたときも
「キャ〜長嶋さん上着脱いで〜」
上着脱いで背番号披露
「キャー」
262ナナシマさん:03/09/20 04:17 ID:???
>>260
ここは野球専用道路ですが
263ナナシマさん:03/09/20 08:45 ID:???
>>261
でも、最近そのくだらなさにみんな気づいてきてるでしょ
キャンプでただだれて戯れている映像の後に
世界と闘って結果を出したり出せなかったりしている選手の姿を
見ると、なんなんだろうな と思うもの

あんなもの見て喜んでいるのは真性の焼豚だけ
264ナナシマさん:03/09/20 10:00 ID:???
確かに野球豚のキャンプは温泉かゴルフだもんな。
そんなのスポーツニュースで放映すること自体ムカつくわ。
265ナナシマさん:03/09/20 10:03 ID:???
野球の優勝が決まったとたんに
Jリーグの民放中継が2試合もある謎・・・

意図的にファンの二分化を防ごうとしていたのだろうか
266ナナシマさん:03/09/20 13:57 ID:???
慌てて民放でJを流しても変わらないって。
267  :03/09/20 17:44 ID:???
日本ハムの社長はサッカー好き
負債だらけの日ハムよりもセレッソの方に力を入れたいらしい
268ナナシマさん:03/09/21 02:46 ID:???
>>258
ウザいほどのプロ野球中継がなくなればプロ野球もウザいと思わないよ。
269ナナシマさん:03/09/21 04:44 ID:???
>>268
結局そこに行き付く罠
270ナナシマさん:03/09/21 07:03 ID:???
今年のプロ野球は、関西人が暴れたというだけ。
試合も選手も誰も覚えていない。
271ナナシマさん:03/09/21 10:30 ID:???
優勝!で盛り上がりそうだけど
プロ野球の話題って出ないね。
272ナナシマさん:03/09/21 10:55 ID:5lg7evmk
本社が死に体になっている王ダイエーも他人事ではない。
観客動員はパで独り勝ち状態だが、実際は2年連続V逸でかなり水増し発表になっている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_01/s2003012907.html

神宮球場で行われたヤクルト−巨人戦は3万5000人しか入らなかった。しかも
「実際は1万5000人くらいしか入っていなかった」と、セ・リーグ関係者が
大幅な水増し発表を認める惨状だったのだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-April99/s_news3450.html

公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。プロ野球の“水増し
発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃ
ないか……と思えるような時でも、翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているの
だから、びっくりする。
http://baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど
、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
ttp://www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm

273ナナシマさん:03/09/21 11:30 ID:???
274ナナシマさん:03/09/21 19:28 ID:???
あげてみるか
275ナナシマさん:03/09/21 19:33 ID:???
星野胴上げの平均視聴率32.6%
 
阪神タイガースがリーグ制覇を決めた15日夜に星野仙一監督の胴上げなどを
急きょ中継したフジテレビ系の平均視聴率が、関西地区で32・6%、関東地区で
26・9%だったことが16日、ビデオリサーチの調査で分かった。

中継は、ヤクルトが負けて阪神のリーグ優勝が決まった午後7時半ごろから、
世界柔道の番組を約20分間中断して放送した。

[2003/9/16/11:45]

サッカー・麒麟チャレンジカップ2003
日本テレビ 9/10
日本×セネガル 戦  視聴率 16.8

ププププププププププ
276ナナシマさん:03/09/21 20:17 ID:H1vYDgzJ
野球最高!凄い盛り上がりですね。
277ナナシマさん:03/09/21 20:32 ID:???


   じじじじじじじえん!!
278ナナシマさん:03/09/21 21:57 ID:???
結論:サッカーは面白いがJはクソ
279ナナシマさん:03/09/21 22:45 ID:???
>>278
んなこたーない。
確かにレベル高い方が面白いだろうが、そのレベルによって
楽しみ方は違ってくるだろ。
例えば高校野球だって大リーグと比べたら技術面では比較にならないだろうが、
違う楽しみ方をしてるだろ?
これはどのスポーツでも共通してると思うけどな。

278はスポーツ見たことなさそう。
280ナナシマさん:03/09/21 23:10 ID:wXtRjhBY
>1
確かに中年の男女が多いねw
281ナナシマさん:03/09/21 23:12 ID:???
>>280
自分達を一番支えてくれてる年代を馬鹿にするなよ
282ナナシマさん:03/09/22 01:46 ID:???
>>278 結論: サッカーは面白い、Jが典型
283ナナシマさん:03/09/22 01:59 ID:???
Jってまだやってたんだ…
284ナナシマさん:03/09/22 02:17 ID:kW+fv8kR
>>283 それ何度目?言うのw
285ナナシマさん:03/09/22 04:52 ID:???
>Jってまだやってたんだ…

こんなセリフを吐くヤツに限ってよく知ってるんだよな。
スタジアムのキャパとかまで。
286ナナシマさん:03/09/22 12:35 ID:???
Jの現時点の首位チームがどこか言える奴はマニア。
一般人は関心無い。
287ナナシマさん:03/09/22 16:18 ID:???
プロ野球レベル低すぎでツマラン。
あんなレベルでプロなんて名乗れるのか?
名前を「マスコミ用野球」「宣伝用野球」
に変えた方がいだろ。
288ナナシマさん:03/09/22 16:33 ID:???


だいたいスポーツ新聞全紙原監督が一面なんて終わってるな
  ほんとに野球って豚の芸能だなぁ!!w

289ナナシマさん:03/09/22 16:46 ID:???
>>288
それがサッカーとの差だな
Jが一面に来たことあったっけ
290283:03/09/22 16:50 ID:???
>284

これがはじめて。

>285

悪い、マジ知らん。チーム全部言える自信ない。
スタジアムなんか一個も言えん。

>288

ほんと。アホ監督の記事にさえ勝てないサッカーって一体…
291ナナシマさん:03/09/22 17:05 ID:???
>>289
野球新聞は、洗脳のためにやってるんだよ。
本屋の雑誌コーナーは、サッカーのほうが多いと思う。
292ナナシマさん:03/09/22 17:14 ID:???
>>291

洗脳雑誌か?

完成形があの「赤い悪魔」なわけだな。タチワル。
293ナナシマさん:03/09/22 17:20 ID:???
>>292
言論の自由の無い余所の国家の話をされても…
294ナナシマさん:03/09/22 17:51 ID:???
>>293

南のほうの話だろ。
295ナナシマさん:03/09/22 18:01 ID:???
南朝鮮も言論の自由ないな
最近、日本の侵略を肯定した人逮捕されたし
296ナナシマさん:03/09/22 18:05 ID:???
>>294
南もそう。もちろん北ほどではないけど。
検索したらすぐ見つかった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/09/06/20010906000011.html

スレの流れに沿った話に戻すが、
マスコミは公器なはずなんだが、そのマスコミが野球チームを持ってるから
平等に報道されてないのは事実だな。
野球にしても高校野球・プロ野球ばっかりだし、そのプロ野球も巨人以外の扱われ方は酷いもんだ。
(今年の阪神は例外)
297ナナシマさん:03/09/22 21:55 ID:???
サッカーだと2時間がすぐだ。面白いからだね。
298ナナシマさん:03/09/22 22:03 ID:???
>>289 つまらない、、、
299ナナシマさん:03/09/22 22:17 ID:???




オ     リ     ッ     ク     ス
300ナナシマさん:03/09/22 22:30 ID:???
>>299
なんかしらんがちょっとだけワラタ
301::03/09/22 22:42 ID:DOf7Ig9y
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
302ナナシマさん:03/09/22 22:44 ID:???
はーんしーんタイガーーーーーーーーー
http://www.loose-loose.com/gazo/hhh/img-box/img20030922024033.jpg

303ナナシマさん:03/09/22 23:27 ID:???
>>279
レヴェル高いサカのほうが見てて楽しいに決まってまふ。
で、Jを見て何を楽しむでつか?応援でつか?
あしゃ野球好き人間だけど欧州のサカも大好きでつが?

シェフ僧やアンリなら野球しか知らない民でも
凄さは伝わりますが?

大久保や柳沢を見ても厳しいと思いますがいかかでつか?



結論:サッカーは素晴らしいがJはクソ



304ナナシマさん:03/09/22 23:37 ID:???
>>303
ここの民にはアンリの凄さなど一切伝わってませんが何か?
305ナナシマさん:03/09/22 23:39 ID:???
>>304
まぢ!
Jサカ豚重症?
306ナナシマさん:03/09/22 23:43 ID:???
欧州でサカーをマターリと
南米でサカーをコソーリと
日本でサカーをちまちまと
307ナナシマさん:03/09/23 00:04 ID:???
>>305
違う焼豚に

ならお前が野球しか知らない焼豚にアンリの凄さを伝えてやってくれ
308ナナシマさん:03/09/23 01:09 ID:???
>>303
サカーのことはどうでもいいが、野球はどこのファン?
309ナナシマさん:03/09/23 01:27 ID:???
てか、焼豚は、杏里なんて知りません

聞いたところで「あー歌手だろ?」というに78焼豚
310ナナシマさん:03/09/23 02:03 ID:???
Jのレベルが低くてつまらん、糞といっている香具師に聞きたい。
どこがどうレベルが低いのですか?
具体的な意見を聞きたいなw
311ナナシマさん:03/09/23 02:37 ID:???
>>310
・スピードがない
・代表同様、決定力不足
・下手糞な審判が多い
・外国人選手に頼り気味
・アホーターの応援が単調でつまらない
312ナナシマさん:03/09/23 02:41 ID:???
>>311
これってプロ野球のことか?
313ナナシマさん:03/09/23 03:32 ID:???
プロ野球レベル低すぎでツマラン。
あんなレベルでプロなんて名乗れるのか?
名前を「マスコミ用野球」「宣伝用野球」
に変えた方がいだろ。
314ナナシマさん:03/09/23 03:47 ID:???
>>313
メジャーリーグからはプロ扱いされているのかと疑問
新人王が貰える点
企業名が入っているから実業団と勘違い
または同様なものとしてしか見られてない?
315ナナシマさん:03/09/23 05:08 ID:???
>外国人選手に頼り気味

欧州サカも外国人だらけですが

>スピードがない
>代表同様、決定力不足
>下手糞な審判が多い

これは同意。でもどのリーグにもヘタクソはいるよ。
あとサカの楽しみはゴールだけではないので。

>アホーターの応援が単調でつまらない

そんなとこまで熱心に見てくれてありがとう
316ナナシマさん:03/09/23 06:57 ID:???
>>315
ていうかサッカーファンがアホーターという言葉は使わないと思われ
どうせ豚の詐称だろ
もう無視しとけ
317ナナシマさん:03/09/23 13:04 ID:???
>・下手糞な審判が多い
>・外国人選手に頼り気味
これは同意w
ただ外国人は助っ人として持ってくるのだからある程度頼るのは当たり前。
その為の選手だからな。
どのスポーツでも同じだろ?!外国人に頼ってるからレベルが低いって言われたら
ヤキュも同じと言う事だ。


>・アホーターの応援が単調でつまらない
何と比べて単調って言ってんだ???
一度スタジアムに逝ってこいよ。まぁ一度じゃ覚えられないと思うけどね
ってかこれJのレベルとか関係ないじゃんw

318ナナシマさん:03/09/23 13:35 ID:zoW0fi4v
>>313

あえてコピペに反応。
野球ならまだ宣伝になるけどね…
319ナナシマさん:03/09/23 14:05 ID:???
>>318

あえてコピペに反応に反応。
宣伝になるってのもどの程度なのか疑問なんだよな。
確かに会社名は知れるかもしれないけど。
オリックスなんて会社名は知ってても何の会社か知らない人の方が多いでしょう。
鉄道会社も、いくら阪神ファンでも近鉄沿線の人は近鉄電車に乗りはすれど、
阪神電車には乗らないし。球場に行くために乗るってのは分かるけど。
いくらダイエーの宣伝しても近くにあるのが西友ならそっちに行くし。
320ナナシマさん:03/09/23 14:34 ID:???
激増してこの有り様かよ!w

9/20 15:30 TBS 「磐田×鹿島」 4.0%
9/20 13:30 NTV「ヴェルディ×セレッソ大阪」 2.4%
こないだ土曜日のNHK 浦和レッズ戦 2.7%

321ナナシマさん:03/09/23 14:56 ID:???
Jリーグの観客動員数(2002年)
J1リーグ戦(16チーム) 3,928,215人
J2リーグ戦(12チーム) 1,806,392人

巨人と阪神2チームの観客動員数>J1とJ2全28チームの観客動員数(プ

比較の対象にもならないんだよ!ばーか。

http://www.j-league.or.jp/about_j/spectator_mobilization.html
322ナナシマさん:03/09/23 14:57 ID:???
ただ単に宣伝量の違い

巨人>>>阪神>>>セリーグ>>>パリーグ>>>Jリーグ>>ラグビー>>Vリーグ

書き換えると
マスコミが親会社>>>そのライバルチーム>>>野球つながり>>>>>その他のスポーツ
323ナナシマさん:03/09/23 15:41 ID:???
>>320 阪神豚が関西の視聴率30%とか言って自慢してるけど

    大阪兵庫地域の視聴者1000万人だとして
     30%って 約300万人
 
   全国視聴率に直すと たった3%だぜw
324ナナシマさん:03/09/23 17:20 ID:???
>>320
思ってたよりいいな。
パリーグは抜いたし。
325ナナシマさん:03/09/23 18:54 ID:???
ヤキュ豚は視聴率の話しになると活き活きするなw
326ナナシマさん:03/09/23 19:18 ID:oWNM9mNn
今日なんかパリーグは優勝争いの大事な試合なのにテレビ中継はなく
同時刻に重なったJリーグを放送してたよな
327ナナシマさん:03/09/23 19:21 ID:MJO7KLGu
自エ慰の話になると活き活きするサカ豚(´,_ゝ`)プッ
328ナナシマさん:03/09/23 19:42 ID:???
紛れもなくサッカーのイベントであるW杯の視聴率は何故か別扱いにする野球豚( ´,_ゝ`)プッ
329ナナシマさん:03/09/23 20:00 ID:Ur/KqJvx
関係ないが・・W杯で使用したスタジアム「札幌ドーム」以外は
赤字が多いらしいな。何故なんだ??
330ナナシマさん:03/09/23 20:09 ID:???
だって国内じゃジェイは相手にならないしな(´,_ゝ`)プッ
331ナナシマさん:03/09/23 20:21 ID:???
>>329-330
赤字公営野球場の方が断然多いのだが
332ナナシマさん:03/09/23 20:23 ID:???
関係ないが・・こんなに赤字球場があるのにマスコミは話題にしない何故なんだ??

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人

        <全部大赤字> 
333 :03/09/23 20:30 ID:???
前から思ってたんだが、観客動員数って
球場とかスタジアムのキャパシティに関わってる気がする。
単純に比較はできないんじゃないか?

まあJのスタジアムが大きくなったところで
そんなに増えるとは思わんが。
334ナナシマさん:03/09/23 20:52 ID:???
一番大きいのは宣伝量の違いです

巨人>>>阪神>>>セリーグ>>>パリーグ>>>Jリーグ>>ラグビー>>Vリーグ

書き換えると
マスコミが親会社>>>そのライバルチーム>>>野球つながり>>>>>その他のスポーツ

別の例(CDのセールス)
ドラマの主題歌>>CMソング>>有名アーティスト>>>>>いい音楽
335長野人:03/09/23 20:58 ID:???
>>332
ほうほう
オリンピックスタジアムは35,000人も入るのか。
この前ヤクルト戦があったみたいだが1万ちょっとしか入ってなかったな。
松本でやったJ2の甲府VS新潟は13,000人入ったのに。

長野では
サッカー>>野球
336ナナシマさん:03/09/23 21:32 ID:???
>>335
そんなミクロに見たってしょうがないって。
337ナナシマさん:03/09/23 22:02 ID:???
バイエルン・ミュンヘン?
338 :03/09/23 22:06 ID:5xeXc1GY
関係ないが・・こんなに赤字球場があるのにマスコミは話題にしない何故なんだ??

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人

        <全部大赤字> 
339ナナシマさん:03/09/23 22:07 ID:???
>>338
関係ないならコピペするな蛆虫
340ナナシマさん:03/09/23 22:55 ID:???
ていうか、
客席のある野球場はほとんどの市にある。
たぶん全て赤字。
341ナナシマさん:03/09/23 23:06 ID:???
>>338
あんたアホちゃう?
342長野人:03/09/24 00:07 ID:???
>>336
まあ確かにミクロだしド田舎だが、
サッカー>>野球
は確実に言える。
343ナナシマさん:03/09/24 00:38 ID:???
野球場を全て潰せば、日本の自治体の財政赤字は、かなりよくなるということだね。
344ナナシマさん:03/09/24 03:50 ID:EEGp2CAd
>>1
「激増」とまではいかないが、毎年少しずつ増えているのは確かだな。
チームも増え続けているし。
逆に、Jリーグファンからプロ野球ファンに乗り換える話はまったく聞かないな。(にわか除く)
345ナナシマさん:03/09/24 04:04 ID:???
>>333
問題はキャパではなくアクセス、見易さ。
346ナナシマさん:03/09/24 11:58 ID:???
プロ野球は落ち目だな。
347ナナシマさん:03/09/24 12:04 ID:???
サッカーはおもしろいよな。Jは見る価値ないけど。
348ナナシマさん:03/09/24 19:46 ID:trgdsbh+
>>347
何故そう思う?
ろくすぽ見たことないくせにレベルがどうのとかっていうんじゃねぇ〜ぞw
349ナナシマさん:03/09/24 21:09 ID:???
ヤキウは見るのもやるのもつまらない。
350ナナシマさん:03/09/24 21:28 ID:???
>>349
やったことあるのかよ(ゲラ
351ナナシマさん:03/09/24 22:27 ID:???
>>350
                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |



352ナナシマさん:03/09/25 09:43 ID:???
これからはJリーグだよね
353ナナシマさん:03/09/25 12:11 ID:???
ヤキウはとっくに終わったね。
354ナナシマさん:03/09/25 14:25 ID:???
巨人戦平均視聴率
 '97 20.8% 
 '98 19.7% 
 '99 20.3%    
 '00 18.5%  
 '01 15.1%  
 '02 16.2%  
 '03 14.5%    

どんどん落ちてる。
355ナナシマさん:03/09/25 15:25 ID:???
Jが一番面白くなるのは降格争い
356ナナシマさん:03/09/25 17:57 ID:???
>>355
ていうか1シーズン制にすりゃいいのにな
357ナナシマさん:03/09/25 19:00 ID:???
>>354
巨人戦の数字が下がってるのはアンチが増えてるってこともあるだろ

にしたって、野球が落ち目なのは確かだな
358ナナシマさん:03/09/25 22:45 ID:???
プロ野球は、冬開催にすればいいんだよ。
359ナナシマさん:03/09/25 22:47 ID:???
>>358
ファンの高齢化と共に早朝開催になるだろう・・・
360ナナシマさん:03/09/26 02:01 ID:???
age
361ヤキウはとっくに終わったね。:03/09/26 03:46 ID:ted05eWK
2002年5月31日から日韓で開催されるワールドカップサッカー(W杯)に向け、国際観光振興会(JNTO)ロサンゼルス事務所はこのほど南カリフォルニアのスペイン語テレビ局「KMEX―TV」と共同で、
日本観光のプロモーション番組を製作・放映すると発表した。
KMEX―TVはW杯の米国での放映権を有し、全試合を全国ネットで放送。
そのうち64試合を同時生中継する熱の入れよう。開催に先立ち取材班を日本に15日間派遣。10カ所の大会開催都市を中心に2月中旬から毎日、紹介するという。
神戸の異人館、京都の舞妓さん、新潟の地酒、大阪のたこ焼きなどその街を代表(?)するような、見どころ・味どころをうまく伝え、視聴者の興味をそそる内容となっているとしている。
番組製作を担当したプロデューサーのパブロ・ウルキサ氏は「メキシコ・中南米系の移民にとってサッカーこそが国民的スポーツ。イチローは無名だがイタリア・パルマの中田英寿はみんなが知っている」と話す。
ヒスパニック系住民にとって、日本を思い起こさせるには、イチローよりも「ナカタの国」として紹介するのが一番分かってもらえると期待している。
http://www.mainichi.com/subsection.tpl?action=singlestory&articlenumber=101305238512204342&category=%83X%83%7C%81%5B%83cUSA&subcategory=%83C%83%60%83%8D%81%5B%81E%93%FA%81X%8D%8F%81X&RECORD=[RECORD]
362ナナシマさん:03/09/26 19:54 ID:???
>>361 古っ。
363ナナシマさん:03/09/26 20:07 ID:???
プロ野球はJリーグのない2月だけ開催しろ。
364ナナシマさん:03/09/27 18:25 ID:???
ってか必要無いw
365ナナシマさん:03/09/28 12:50 ID:???
全国放送のないパ優勝がらみ。 セもね。
366ナナシマさん:03/09/28 13:19 ID:???
それにしても日本のサッカーつまんないね。
367ナナシマさん:03/09/28 13:30 ID:???
CL決勝よりはマシ。
368ナナシマさん:03/09/28 13:31 ID:???
>>366
それでも世界中のどんな野球よりもも白いだろ。
369ナナシマさん:03/09/28 13:39 ID:???
今年の日本プロスポーツチームで一番
観客を集め、グッズ関連商品が売れ、世間の注目を集めたのは

サッカー日本代表や巨人でもなく

阪 神 な ん だ け ど な
370ナナシマさん:03/09/28 14:13 ID:???
>>368
ん?
371ナナシマさん:03/09/28 14:43 ID:???
一週間くらいテレビ中継が無いような気がするんだが、
昔からプロ野球って消化試合は放送しないんだっけ?
372ナナシマさん:03/09/28 18:40 ID:???
>>371
地上波は巨人東京ドーム戦以外やらないですよ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1064746415/

ギャハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!
こんな知障見たことねぇ〜!!!!!!!wwwwwww
374ナナシマさん:03/09/28 21:01 ID:???
>>369
デマを流すな。代表に勝ってるわけないだろ。
375ナナシマさん:03/09/29 01:16 ID:???
>>374
今年の〜
376ナナシマさん:03/09/29 07:31 ID:???
しかし野球に対するコンプレックスでかいね。

「Jがツマラン」というと「野球は…」とかえってくるもんね。

377ナナシマさん:03/09/29 16:48 ID:???
>>369
阪神グッズなんてマスコミがオーバーに言ってるほど売れてないよ。
少なくともこの辺では売ってるところすらない。
阪神の株も下がりっぱなし。
378ナナシマさん:03/09/29 17:02 ID:???

>>374 釣られるなよ

>>369は釣り師、スルーしろ。
379ナナシマさん:03/09/29 17:46 ID:???
>>377
そらコンビニもないような糞田舎じゃあなw
380ナナシマさん:03/09/29 18:32 ID:???
>>379
阪神は地方のローカル線だろ?
阪神グッズは田舎な関西地方の大坂 阪神百貨店にしかないじゃん
381ナナシマさん:03/09/29 19:28 ID:???
>>380
池袋駅の中に阪神グッズ売ってる店あるんだが…
東京ドームでも売り場面積2番目に大きいし
382ナナシマさん:03/09/29 19:53 ID:???
>>379
コンビニなんかにないよ。
かつて1週間くらいあったけど、よほど売れなかったらしい。
イメージが、 プロ野球=ダサイ、阪神=関西オヤジ だからなぁ・・・。
383ナナシマさん:03/09/29 19:57 ID:???
阪神優勝の経済効果は、、、




















        起きなかった。  
    それどころか優勝してからも阪神系列の会社の株価が下がった。
384ナナシマさん:03/09/29 20:11 ID:RhUdtMSB
まぁ野球がつまらないのは確かだけどJリーグが勝ってるわけでもないからなぁ。
385ナナシマさん:03/09/29 20:16 ID:???
阪神ブームを馬鹿にするな。

漏れの家の近くのスーパーじゃ
阪神の絵柄がプリントされてる缶飲料品が59円で叩き売られてるんだぞ。
誰も買わないから在庫が余りまくりみたいだったぞ。
386ナナシマさん:03/09/29 20:19 ID:???
>>385
同意
関東の某地域だけど、ワゴン逝きが、もうすぐって感じくらい
売れてないよ
ただいっぱい商品は並んでいるけどねw
387ナナシマさん:03/09/29 20:19 ID:???
>>384
100年後にはJリーグが圧勝しています。
388ナナシマさん:03/09/29 20:19 ID:???
>>383
確かに阪神電鉄の株は6〜7月をピークに下落傾向
優勝しても上がらず
389ナナシマさん:03/09/29 20:20 ID:???
今日 日本代表の発表と
野球の「全日本」が発表されたらしいけど
「全日本」の方をやたらアピールしているねw
390ナナシマさん:03/09/29 22:38 ID:???
野球は、アテネでは鉄パイプのスタンドじゃないの。
391ナナシマさん:03/09/29 22:56 ID:???
>>384
100年後にはJリーグは解散しています。
392ナナシマさん:03/09/29 22:57 ID:???
日本代表発表されたね。
楽しみだ。
けど今岡辞退かよ。
393ナナシマさん:03/09/29 23:06 ID:???
ぼくが、野球をすごく不思議に思うのは、人気があって長い間やって
きてる割に、傍目から見て問題点(例:ファンの高齢化・マスコミ洗脳
報道・前近代的体制体質・プロアマ確執・契約金等の裏金・有能選手
の米流出・世界未開拓・試合時間冗長 etc)・・・が山積みのはずなのに、
野球の人(協会、球団、選手、ファン、マスコミ)からは、建設的な批判や
現実的な改革提案が、ほとんど出ないこと。
2ちゃんも、「ナベツネ氏ね」「金満巨人が好き・嫌い」「阪神阪神阪神」
ばっかし。ほんと不思議・・・。
野球ファンの人、みんなもういい大人なんだから、贔屓チームの勝敗
以外のことにも、少しは関心を持ったらどうなんだろう。
「日本のスポーツ文化」とか、「世界の中での日本」とか、「アスリートの
躍動感」なんてことには、やっぱり関心湧かないんだろうなあ。
そんなだから「焼豚」なんてひどいこと言われちゃうんだと思うけどなあ。
394ナナシマさん:03/09/29 23:45 ID:???
>>393
お前、素人だろ。内容がうわべだけ。
395ナナシマさん:03/09/30 00:06 ID:???
>>392
今岡なんていたか?
海外組みばかり、、ナビスコの4強除いてるしなぁ。
396ナナシマさん:03/09/30 00:10 ID:???
>>395
だから今岡とか中村は事前に辞退したんだって。w
海外組も参加許可降りなかったし。
国内組のみの選出だよ。
397ナナシマさん:03/09/30 00:32 ID:???
>>396
マジかシャレか。マジで、今岡って誰よ。
398ナナシマさん:03/09/30 01:21 ID:???
>>391
5年後には五輪野球が除外されてます。
399ナナシマさん:03/09/30 01:36 ID:???
すでに自慰リーグは世間の関心から消えました
400ナナシマさん:03/09/30 01:44 ID:???
いつものようにスポーツニュース見てると突然Jの選手が出てきて談笑してる。
その時初めて「ああ今年はこのチームが優勝したんだな」と気付く。
それくらいJの優勝争いに興味無い。
401ナナシマさん:03/09/30 09:44 ID:???
読売内部の人事移動なんて、誰が興味あるかっツーの。
402ナナシマさん:03/09/30 10:38 ID:???
>>395
山田 坪井 サントスは選ばれているんだが・・・
403ナナシマさん:03/09/30 12:25 ID:7dgtgLi8
乗り換えるも何も一度Jのスタジアムで、
盛り上がってる好ゲームを見てしまうと野球のちんたらして途切れ途切れの試合なんか見る気にならない。あたりまえのこと。
野球見に行くとしたら見に行くのが目的というより飲んでしゃべるのが目的で逝く。
404ナナシマさん:03/09/30 12:29 ID:7dgtgLi8
それとサッカーは記録とか勝敗、順位などの予備知識がなくても、
その時その時のゲーム単体で楽しめるのも見る理由。
405ナナシマさん:03/09/30 12:29 ID:6uhftu8r
プロ野球にもくじを導入汁
406ナナシマさん:03/09/30 13:50 ID:???
>>405
本家totoが潰れるじゃないかよ。現状でもかなりヤバイのに。
407ナナシマさん:03/09/30 13:51 ID:???
718 名前:  投稿日:03/09/28 22:21 ID:+j3QCj3z

実質的な平均、年間観客動員、全国各地の動員力 1位

チケット価値が一番高額 

全国でのグッズ売上げ(大阪一日で一億以上、東京で一日四千万以上を筆頭に)

関連商品、優勝セールの経済効果は過去最大規模を記録

テレビ、新聞、雑誌、メディアの特集、登場回数 1位

流行世論調査で1位獲得

これ、どこのチームだと思う?^^

408ナナシマさん:03/09/30 16:20 ID:???
409ナナシマさん:03/09/30 16:34 ID:4UGA0lEs
つーか一度みにいったらJリーグって体育の授業のサッカーに毛が生えた程度のレベルだったんで、急速に醒めた
410ナナシマさん:03/09/30 17:03 ID:???
>>409
レベルの高い学校行ってるんだなw

(・∀・)ニヤニヤ
静岡県内か?
411ナナシマさん:03/09/30 17:23 ID:???
うちの学校の体育の時間のサッカーはオフサイドなしルールだった・・・
それでも得点力不足   ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
412ナナシマさん:03/09/30 17:39 ID:???
>>405
八百長のプロ野球なんて賭けの対象に出来る訳無いだろ(w
413ナナシマさん:03/09/30 18:52 ID:???
HR王の松井がたったの16本で日本の野球は糞以下が明らかになったな
そんな日本で優勝したところで全く価値なし
414ナナシマさん:03/09/30 19:48 ID:???
↑↑もうプロ野球が気になってしょうがないようで。w
415ナナシマさん:03/09/30 19:49 ID:???
>>413
それを言っちゃったら便器の人はどうなるのw
世界の・・・
416ナナシマさん:03/09/30 20:03 ID:???
野球を見る機会のない田舎者は球転がしでも見てなさいってこったw
417ナナシマさん:03/09/30 21:58 ID:???
おいてめーら!俺はデブだ!でも野球は嫌いでサッカーは好きだ!
418ナナシマさん:03/09/30 22:03 ID:???
>>417
デブに好かれるサッカー・・・
終わったなw
419ナナシマさん:03/09/30 22:05 ID:???
>>418
ハァ?あんなオヤジだけの球遊びよりはましですけど
420ナナシマさん:03/09/30 22:22 ID:???
>>419
そりゃサッカーも、だべw
421ナナシマさん:03/09/30 23:38 ID:???
パリーグって、いつも親会社救済優勝ばかりだね。
ダイエーも借金踏み倒しまくり、今年は特に身売り。
近鉄が優勝したときは、大リストラ。
西武優勝したときには、西武百貨店が借金棒引き要請してる。
422ナナシマさん:03/10/01 00:08 ID:???
鬼のように注目されていないダイエー優勝について
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064922013/

住人の悲壮感が溢れてて爆笑ですwwwww
423ナナシマさん:03/10/01 04:14 ID:???
福岡ですら本当に盛り上がってない・・
424ナナシマさん:03/10/01 19:18 ID:m5/h3rRX
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg
プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人
425ナナシマさん:03/10/01 19:27 ID:???
>>424
逆に言えば
そんなオリッ糞やハムみたいな何の魅力もないチームによく900人も集まったものだ
その点は驚愕に値する
普通に考えれば観客ゼロだよこんな試合
来てくれた人に感謝しろよw
426ナナシマさん:03/10/01 20:49 ID:???
そんな閑古鳥のヤフーBBでも週末に限ればそこそこ客入ってるしな〜
週末しかやらないのに閑古鳥の某リーグと違って
427ナナシマさん:03/10/01 20:57 ID:???
>>426
ヤフーBBを必死でフォローしても無理だよ。
諦めろ。
428ナナシマさん:03/10/01 21:15 ID:???
(´-`).。oO(よく考えると、メジャーリーガーを3人も出せるような球団だったんだね・・・ )
429ナナシマさん:03/10/01 21:30 ID:???
政治で言えば
野球は責任政権政党の自民党、
サッカーは民主党ってとこか。w
野党は気楽に、言いたい放題。

我ながらウマイとおもたよ。w
430ナナシマさん:03/10/01 21:45 ID:???
どっちもそんなに面白くないが、どちらかといえば
サッカーのほうが面白くないぞ

そんな俺は昔のワールドカップのビデオにはまっているぜ
431ナナシマさん:03/10/01 23:32 ID:???
面白いものは世界に広まる。

面白くないものは世界に広まらない。

人類の感覚の最大公約数が全てを物語る。
432ナナシマさん:03/10/01 23:36 ID:???
↑名言age
433ナナシマさん:03/10/02 00:47 ID:???
>>430
まあ、昔のサッカーは低レベルだけど見て面白いものだからな。
434ナナシマさん:03/10/02 06:48 ID:???
>>431
で、世界に広まると、面白くなくなる。
435ナナシマさん:03/10/02 08:32 ID:???
日本野球はアジアランキング3位。
注)アジアで野球をやっていると言える国は3カ国。
436ナナシマさん:03/10/02 10:23 ID:???
>>435
実質アジア最下・・・(略)
437ナナシマさん:03/10/02 10:49 ID:mBbgPLPT
そう言えば、来月代表チーム(何かサッカーのパクリみたい)が
札幌ドームで試合するらしいじゃん。
やっぱり空調はフル稼・・・(以下自粛)
438ナナシマさん:03/10/02 12:24 ID:???
今年さっかーがなにか話題になったかw
もう忘れ去られてるんだよ・・・
439ナナシマさん:03/10/02 13:16 ID:???
>>438
健忘症なら病院へどうぞ
440ナナシマさん:03/10/02 16:01 ID:???
プロ野球って、老人監督しか知られてない。
選手の名前を3人以上知ってる一般人は、皆無だね。
441ナナシマさん:03/10/02 16:03 ID:???
関東はいいにしても、地元ですら視聴率を取れていない
試合観戦にしても、固定客ばかりで新規の客が少なすぎる。
だから優勝しても一般層を巻き込んで盛り上がらない
都会は地域密着が根付いていないので盛り上がりが今ひとつ
田舎でも札幌、仙台、新潟のようにだんだんと飽きられつつある

Jリーグの寿命はまさにロスタイムを迎えたと言ってもいいな。
442ナナシマさん:03/10/02 16:15 ID:???
>>441 地元の視聴率出してみろ。
443ナナシマさん:03/10/02 16:35 ID:???
札幌、仙台はピーク過ぎた感じだな。
新潟は来年がピークだろう。
444ナナシマさん:03/10/02 17:21 ID:???
野球自体がつまらないのは世界最強リーグの人気みりゃわかるだろ
ゲーム自体が面白いサッカーの最強チームは世界的に人気だよ、野球は?(^∀^
結局野球ファンなんか読売にまんまとのせられてるだけなんだーよ
テレフォンショッピングに騙されてる奴と一緒
445ナナシマさん:03/10/02 18:07 ID:???
>>444
人気の度合いだけで面白さを計るとは思考が貧弱ですね
446ナナシマさん:03/10/02 18:26 ID:???

        
          野球=読売の商売


           何か反論ある?

447ナナシマさん:03/10/02 18:51 ID:???
>>446
高校野球は朝日・毎日
448ナナシマさん:03/10/02 18:57 ID:DoKvMXDV
腹ってバカ?
449ナナシマさん:03/10/02 19:06 ID:???
>>446
MLBはNHK
450ナナシマさん:03/10/02 19:59 ID:???
企業スポーツの未来はどうしようもないよ。
451ナナシマさん:03/10/02 22:09 ID:???
どこかの新聞社を応援したってしょうがない
452ナナシマさん:03/10/02 22:30 ID:???
腹は馬鹿。某新聞社のチームは最低だ。

そして同程度の確かさでJリーグはつまらない。
453ナナシマさん:03/10/02 23:25 ID:???
都市対抗野球ってあるけど、
プロ野球は、企業対抗野球に
名前変えたほうがいいよね。
454ナナシマさん:03/10/02 23:27 ID:???
じゃあJは極東草サッカーか?
455ナナシマさん:03/10/02 23:55 ID:???
Jリーグの影響力ってすごいよな。
韓国はKリーグにしちゃうし、Mリーグとかぞくぞく。
456ナナシマさん:03/10/03 00:04 ID:???
つまり誰でも思いつくくらい安易な名前だと。
457ナナシマさん:03/10/03 00:12 ID:???
Jの試合を見ているときに、トイレに行きたくなったらグラウンドに向けて放尿しましょう。それがJリーグ流です
458ナナシマさん:03/10/03 00:31 ID:???
自慰リーグなんて日本には何の影響力もないから
自慰リーグごと韓国でもどこでもいけば盛り上がるかもしれないな
459ナナシマさん:03/10/03 01:30 ID:???
文部省に寺銭稼がせるためのリーグだけに影響が
まったくないとは言わないが大部分の国民にとって
なくなっても困らないものだろうね。
460ナナシマさん:03/10/03 08:52 ID:mHWbGS+Z
句読点を付けろ。
読みにくい。
461ナナシマさん:03/10/03 09:33 ID:???
「たった6チーム」で、AクラスBクラスってアフォか・・・・・・・?

降格もないし、世界の舞台もない。
462ナナシマさん:03/10/03 09:48 ID:fI4ibQdo
というか、サッカーっていかに上手く倒れるか競ってるだけだろ。
つまらんよ。
463ナナシマさん:03/10/03 11:30 ID:???
>>462
ちょっとワロタw
464ナナシマさん:03/10/03 11:50 ID:???
>>462
朝鮮人はどんな倒れ方でもファール貰ってたな。W杯で。
465ナナシマさん:03/10/03 14:55 ID:???
プロ野球って、、、、
Aクラス、Bクラス。2つしかないのか。
過疎地の小学校みたいだな。
ベンツだってCクラスがあるよ。
466ナナシマさん:03/10/03 15:06 ID:???
>>465
過疎地の小学校はクラス自体無いところあるぞ
全学年の生徒同じ教室ってところもあるし
467ナナシマさん:03/10/03 19:18 ID:???
結局のところ
プロ野球からJリーグに乗り換える人はいたの?
468ナナシマさん:03/10/03 19:40 ID:???
>>467
逆は聞いたことがないが
469ナナシマさん:03/10/03 21:42 ID:???
>>467
いるよ
Jが始まってからマスコミの情報操作に踊らされたミーハー豚が
470ナナシマさん:03/10/03 21:47 ID:???
>>469
そのマスゴミの洗脳を毎日しているのに
視聴率や人の関心がどんどん減っていく焼豚
471ナナシマさん:03/10/03 22:10 ID:???
>>470
日本語しゃべれます?
472ナナシマさん:03/10/03 22:45 ID:???

これがサカ豚の未来じゃ。
  
http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20030923231411.jpg


473ナナシマさん:03/10/04 00:04 ID:???
>>470
それは何の根拠でいっているんですか?え、
その言葉を表舞台で言ってみてください
474ナナシマさん:03/10/04 00:05 ID:???
>>469
情報操作が行われたのは11年前だけだろうが
475ナナシマさん:03/10/04 00:32 ID:???
>>473
日テレが良い例だけど、あれが公器であるマスコミの報道か。
476ナナシマさん:03/10/04 01:14 ID:???
ねぇ、野球ファンの人で、「日本の野球の将来」について、
まともな意見・論評(ファン層の高齢化を事実と認めた上で)の
言える人、いないの? 聞いたことないもんだから。
それとも、この板じゃ無理?
477ナナシマさん:03/10/04 09:12 ID:???
洗脳だと分かった上で見ると、テレビの野球マンセーぶりは
アフォにしか見えないね。
478ナナシマさん:03/10/04 10:00 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
479ナナシマさん:03/10/04 10:37 ID:???
野球ても、巨人しか人気ないよな?
ロッテのスレ俺が立てても全然伸びないんだからおかしい。
昔の野球人気とはかけ離れてるよ。
480ナナシマさん:03/10/04 10:47 ID:???
>>479
その虚塵ですら、あやういから
今必死なんじゃない?
481ナナシマさん:03/10/04 12:35 ID:???
>>479
昔のロッテが今より人気があったとは思えないがなw
482ナナシマさん:03/10/04 13:58 ID:???
そんなのいないだろw
483白線流し二十五歳:03/10/04 15:43 ID:???
マジレスすっけど、はっきり言ってもう海外選手や代表でしか話題取れないってのは
かなり危機的状況に追い込まれてると思ったほうがいいよ。
それが飽きられたら日本サッカーどうなるの?
ていうか事実、日本代表は視聴率低下気味でマンネリ化してきてるし、
海外サッカーにしても日本人選手がパッとしなくて、
大リーグ情報の影に隠れつつある感じだから
潰れるのも時間の問題じゃね?
484ナナシマさん:03/10/04 16:56 ID:???
10/3 (木) 深夜1:30〜
 TOKIYO、FM ラジオ
 松本人志と高須光聖の【放送室】 より
芸人仲間との温泉旅行の話しの後、 阪神優勝→野球 の話題になり、、

高須「松本ぉ、野球応援でアホみたいに熱狂してるやつ見てどう思う?」
松本「ああ〜興味ないわぁ〜〜、、あいつらアホやろ」 (二人とも苦笑)
松本「、、、、、(しばらく無言)、、、  、、あんなん洗脳やろ(笑。)」
松本「子供のころみんな野球帽被らされたやろ? あれが洗脳の始まりなんよ(笑)」

松本
「俺なぁ、小5のころ便所でうんこしてる時ふと、おもったんや これ洗脳やんって、、
ガキのころ親にうんこの仕方教わるやろ? 
それや!、だってうんこの仕方も洗脳されなきゃ みんなそれぞれ違う
うんこの仕方のはずやし、
野球帽と同じなんよ、ガキのころに親に被らされて、親が野球応援してる姿みて育つから
あたかも当たり前のように思えてしまうやろ?。 それが恐いねん、、

俺の家はなぁ、親が野球ミィ〜ヘンうちやったから 大丈夫やったんケド、
こわいでぇ〜洗脳って(笑)」  
485ナナシマさん:03/10/04 17:52 ID:???
>>484
お前もW杯に洗脳されたんだろ
486ナナシマさん:03/10/04 21:46 ID:???
松本「ああ〜興味ないわぁ〜〜、、あいつらアホやろ」

オレ「アホだな、いまどき野球なんか見てる奴は。」
487ナナシマさん:03/10/05 00:35 ID:???
>>486
奴の相方が一番アホなんだけどな
488ナナシマさん:03/10/05 00:45 ID:???
いや、全人類の中で一番のアホはサカ豚だろ
別名アホーターだしw
489ナナシマさん:03/10/05 01:44 ID:???
>>488
空想虚言症】Phantastic Pseudology
 空想がさかんで、架空の作り話を話したり真実と思い込む精神病。現実との矛盾に気づくと、比較的容易に改変する点が妄想とは違う。
490ナナシマさん:03/10/05 02:25 ID:???
今日ねナイナイの数とりゲームのコーナーで阪神の話題してたよ〜
あとカウントダウンのオープニングでダイエー優勝の話題も出てた。
若者向けの音楽番組やバラエティーでも話題になるほど
野球の優勝って社会的な関心事なんだね。
Jリーグ優勝じゃありえないって思った。
491ナナシマさん:03/10/05 04:39 ID:???
野球自体に関心ある奴は少ないけどな。
セールやらが目的なんだから。
492ナナシマさん:03/10/05 12:22 ID:???
>>490
逆にしなくなったらヤバイだろw
493ナナシマさん:03/10/05 15:05 ID:???
>>491
まあ主婦層はセール目当てって多いだろうな
ベッカムしか興味無いアホギャル層と一緒で
494ナナシマさん:03/10/05 21:21 ID:???
阪神応援団=ダフ屋が、逮捕された。
495ナナシマさん:03/10/06 00:25 ID:???
いまどき野球見てる人はいないでしょ。
496サッカーじゃ無理だね^^:03/10/06 00:41 ID:???
<日本シリーズ>予約殺到、1分に57万件 電話障害に

福岡ダイエーホークスと阪神タイガースが対戦する今年の日本シリーズのうち、
福岡ドームで開催される試合のチケット予約受け付けが5日夜あった。
午後8時の開始直後から電話が殺到し、福岡のほか、佐賀、大分、長崎、山口など
各県で電話回線が断続的につながらなくなった。NTT西日本福岡支店によると、
ピークは午後8時5分からの1分間で57万件の発信があった。

99年のシリーズ(ダイエー対中日)では最高1分間に5万件で、受け付け開始から
3時間40分で完売。00年のシリーズ(ダイエー対巨人)は同55万7000件で、
1時間半で完売した。今回はピーク時の発信数で対巨人戦を上回った。

5日受け付けたのは、18、19、25、26日の福岡ドーム開催の4試合分。
窓口販売はなく、電話予約のみ受け付け。九州の電話回線混乱を回避するため、
九州以外の地域で受け付けた。さらに受け付け側の回線パンクを避けるため、殺到
する電話本数を一定本数以下に制御する態勢を整えて予約受け付け開始に臨んだ。

それでも、予約受け付け直前から受話器を取り上げても発信音が鳴らない状態が
各地で発生。携帯電話からの受け付けをやめたため、加入電話を持たない若者らが
福岡市の天神地下街や西鉄福岡駅などの公衆電話にかじり付いた。20代の女性は
「何とかかかって」と悲壮感を漂わせていた。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000076-mai-soci


497ナナシマさん:03/10/06 00:45 ID:???
俺も手に入れて転売してぇーなー
498ナナシマさん:03/10/06 01:20 ID:???
ダイエー消滅するんだね。
かわいそうに。
落ち目の野球は哀れだな。
499ナナシマさん:03/10/06 12:16 ID:???
いまどき野球に興味のある奴はカスだけ。
500ナナシマさん:03/10/06 12:26 ID:???
サッカーに興味がある奴がいた時代などない。
501ナナシマさん:03/10/06 12:54 ID:TMAvFDmk
スーパーサッカー投票強制捏造
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065339835/l50
502ナナシマさん:03/10/06 13:29 ID:???
野球ファンの多くは、父親が野球ファンだったっていうケースも多いらしい。
いわばファザコン。
503ナナシマさん:03/10/06 20:21 ID:???
プロ野球は、まだやってるんだってさ!
消化試合を延々と、誰にも振り向かれることもなく。。。。
504ナナシマさん:03/10/06 20:38 ID:0KwztrxO
505ナナシマさん:03/10/06 20:48 ID:???
>>500
お前は引きこもり
506ナナシマさん:03/10/06 21:52 ID:???
>>501
これはムカついたw
507ナナシマさん:03/10/06 23:00 ID:???
自慰リーグはまだ終わってないのか?
何か田舎でしかやってないから存在感が無さ過ぎて・・・
508ナナシマさん:03/10/07 00:24 ID:???
>>507
パリーグと一緒だな
509ナナシマさん:03/10/07 01:31 ID:???
毎週Jリーグを楽しみにすている人間です。
510ナナシマさん:03/10/07 01:45 ID:???
>>507
そんなことをいちいち気にしてるお前は馬鹿だな
511ナナシマさん:03/10/07 01:47 ID:???
>>507
前横浜が優勝したとかニュースでチラッと言ってたから終わってるんじゃないか?
512ナナシマさん:03/10/07 01:58 ID:???
横浜か・・・
田舎でしかやってないだけのことはある
513ナナシマさん:03/10/07 07:18 ID:???
プロ野球なんてDQNとチョンの巣窟である
関西と北九州でしか盛り上がってないだろw
殺人事件が多い土地でしかw
日本ではないよ、あの地域は
514Y:03/10/07 10:17 ID:C3K+3hfh
Σ(´д`*)とてもHなサイトを発見しますたでつ…
美少女中学生と美少女アイドルのオマ○コが丸見えでつよ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/omanko_marumie/
515ナナシマさん:03/10/07 14:23 ID:???
関西と北九州の指定暴力団抗争、みたいなものだな。
516ナナシマさん:03/10/07 17:05 ID:???
DQN地域で大人気(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
517 :03/10/07 17:49 ID:???
さいたま、にいがた

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
518ナナシマさん:03/10/07 19:23 ID:???
・・東京・横浜・川崎・広島・福岡・大分

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
519ナナシマさん:03/10/07 19:50 ID:???
最近ただでさえダサイイメージしかないダ埼玉で凶悪事件連発だな
中学生が女子大生をレイプとか、怖いとこだ
520ナナシマさん:03/10/07 21:11 ID:???
484 :ナナシマさん
高須「松本ぉ、野球応援でアホみたいに熱狂してるやつ見てどう思う?」
松本「ああ〜興味ないわぁ〜〜、、あいつらアホやろ」 (二人とも苦笑)
松本「、、、、、(しばらく無言)、、、  、、あんなん洗脳やろ(笑。)」
松本「子供のころみんな野球帽被らされたやろ? あれが洗脳の始まりなんよ(笑)」
松本
「俺なぁ、小5のころ便所でうんこしてる時ふと、おもったんや これ洗脳やんって、、
ガキのころ親にうんこの仕方教わるやろ? 
それや!、だってうんこの仕方も洗脳されなきゃ みんなそれぞれ違う
うんこの仕方のはずやし、
野球帽と同じなんよ、ガキのころに親に被らされて、親が野球応援してる姿みて育つから
あたかも当たり前のように思えてしまうやろ?。 それが恐いねん、、

俺の家はなぁ、親が野球ミィ〜ヘンうちやったから 大丈夫やったんケド、
こわいでぇ〜洗脳って(笑)」  
521ナナシマさん:03/10/07 21:50 ID:???

      γ⌒⌒ヽ
     ノノノノハ)
    人‘ 。‘ 人
 ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄
522ナナシマさん:03/10/07 23:31 ID:???
マイケルジョーダンとサミーソーサが抱き合ってた
523 :03/10/09 09:07 ID:???
スレタイどうりになれば
プロ野球の改革も進むんだろうけどな・・・・
Jがへタレ過ぎてプロ野球関係者の危機感が薄過ぎる。
524ナナシマさん:03/10/09 13:45 ID:???
だんだんと、
棲み分けが出来つつあるね。

サッカーは知識層、野球はヤンキーやDQNなど。
525ナナシマさん:03/10/09 14:03 ID:???
>>518
ちゃんと調べてから書こうな
脳内もいいけどw

 犯罪率(/千人)
1位 福岡県 26.65件 
2位 千葉県 23.06件
3位 大阪府 22.74件 
4位 愛知県 22.66件 
5位 東京都 22.64件 
6位 埼玉県 20.63件 
ソース(読売年鑑2002)
526ナナシマさん:03/10/09 14:28 ID:/fQdQKPa
520の高須っいう人だれやねん 
527ナナシマさん:03/10/09 21:02 ID:???
>>525
野球が人心を荒廃させてる感じがするな。
528ナナシマさん:03/10/09 22:00 ID:???
>>525
さすがzainitiが多い所だ
529ナナシマさん:03/10/09 23:07 ID:???
>>525
福岡、大阪、愛知、東京は都会だから犯罪率が上がるのも仕方ないとして
千葉、埼玉みたいな田舎でそれはヤバイな
530ナナシマさん:03/10/10 01:06 ID:9pQRWkul
>>526
高須クリニックの社長でしょ。
531ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 17:41:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
532ナナシマさん:03/10/10 08:23 ID:???

どうせ出来レースのプロ野球。

来年は、某監督就任させて話題ずくりの進む中日本か。

つまんねーな。
533ナナシマさん:03/10/10 15:34 ID:???
>>532
わかっているだけ
あんたは賢いな
所詮プロレスだからな
534ナナシマさん:03/10/11 01:04 ID:???
>>524
サッカーは知識層

はぁ?

サカーにあって野球に無いモノ。
プレイヤーとしては一流だが人間がチンカスってのが
サカー選手には圧倒的に多い。

ヴィエリ → 人間不信でファンをひき逃げしそーになったり
ファンニステルローイ。ロマーリオ → 中身チョソ
ヴァンペッタ → 露出バカ
エジムンド → 人殺し
ジョージベスト → 酒と女バカ。駄目人間まっしぐら。
マラドーナ → 薬にドーピングに女に空気銃乱射。で、今ぢゃデヴ

535ナナシマさん:03/10/11 09:47 ID:???
>>534
国内だろ。
536ナナシマさん:03/10/11 09:53 ID:???
ウォーレン(不正投球疑惑) キヨ(黒い交際) クレメンス(殺人未遂) グッデン(麻薬所持・使用)
ストロベリー(麻薬所持・使用) デービス(大麻所持・栽培) バレンタイン(変装罪) ヒルマン(詐欺罪)
ピート・ローズ(八百長) ミッチェル(婦女暴行罪・暴行罪) 王(スパイ行為指示) 掛布(飲酒運転)
吉永(スパイ) 吉村(飲酒運転) 宮本(脱税) 駒田(職場放棄) 桑田(土地転がし)
桑田武(元ヤクルト オートレース八百長) 元木(婦女暴行) 光山(婦女暴行) 江夏(麻薬)
江川(野球協約違反) 江藤(婦女暴行) 高山忠克(元阪神の キャバレーのホステスをだまし、詐欺)
佐々木(傷害) 坂東(窃盗罪) 山之内(恐喝) 篠塚(車庫飛ばし) 柴田(審判をぼこぼこにして傷害罪)
柴田勲(賭博罪) 種田(脱税) 小久保(脱税) 小川健太郎(中日 オートレース八百長)
松坂(無免許・駐車禁止) 上原(交通事故交通違反) 新垣(スカウト殺し) 杉浦(隠し子)
杉山(強制わいせつ罪・暴行罪) 星野(暴行) 正垣(元阪急、詐欺) 清原(人妻略奪・出産)
石井一(不法侵入) 川崎(殺人罪) 川尻(脱税) 足立(元広島、覚醒剤) 村田(交通事故) 大西(暴行罪)
大道(スパイ) 大道(脱税) 大豊(暴行罪) 辰市邦輔(元阪神内野手のは3回くらい詐欺罪で逮捕)
池永(黒い霧) 中込(悪質ないじめ) 中山(幼女強制わいせつ罪) 中内(商法・特別背任罪) 張本(傷害)
張本(賭博罪) 長嶋(詐欺罪) 鳥越(脱税 ) 土井正博(麻雀賭博) 島野(審判をぼこぼこにして傷害罪)
東尾(賭博罪) 藤井(脱税) 藤王(傷害罪) 波留(脱税) 白(元東映、傷害罪+韓国にて姦通罪)
柳田(脱税とスパイ) 林正広(元近鉄 ゲーム機とばく)
537ナナシマさん:03/10/11 10:25 ID:???
阪神タイガース330万人動員! Jなんてせいぜい3万人くらいやろ。
538武蔵野 ◆9t7kTNKxEE :03/10/11 10:30 ID:???
もうだめぽ
539ナナシマさん:03/10/11 13:43 ID:???
>>537
関西人キモイ。掲示板では標準語話せ
540ナナシマさん:03/10/11 15:21 ID:???
>>539
関東弁使ってる関東人にも同じ事言えやボケ
541ナナシマさん:03/10/11 21:22 ID:???
>>537
こいつの比較の仕方は、小学生レベルだな。
542ナナシマさん:03/10/11 22:54 ID:???
本日のチケ ≪売り切れ順≫

宝塚>>>>ナビスコ杯>>>>日本シリーズ>>>>>>>>>>>>タトゥー
543ナナシマさん:03/10/11 23:34 ID:NwYHYoko
俺は某球団の新マスコットを見てから
野球スレにハマッた。

俺の場合はこのスレタイの逆だな。
544ナナシマさん:03/10/12 00:20 ID:???
>>542
日本シリーズ>>宝塚>>>>ナビスコ杯>>>>>>>>タトゥー
だろ
545ナナシマさん:03/10/12 00:45 ID:???
>>544
犯珍の脳内妄想バカ必死だなwww
546ナナシマさん:03/10/12 02:24 ID:???
ナビスコ杯7戦も有ったらチケット余りそうだねw
547ナナシマさん:03/10/12 03:06 ID:???
>>546
2戦しかないCSですら毎年チケット余りますがなにか?
548ナナシマさん:03/10/13 13:08 ID:???
プロ野球って、開幕して3ヶ月で、消化試合とか言ってるな。
549ナナシマさん:03/10/13 13:29 ID:???
>>542
だったら準決勝も見に行ってあげてよ(ゲラゲラ

2003Jリーグヤマザキナビスコカップ 準決勝 第1戦
清水−浦和  観客:8,048人

550ナナシマさん:03/10/13 13:34 ID:???
巨人・阪神がらみじゃない試合は
それよりも入ってないんだが・・・・鬱
551ナナシマさん:03/10/13 15:34 ID:???
野球かサッカーかどちらか一方にしなけりゃならんのかねえ。
了見が狭いねえ、どいつもこいつも。
552ナナシマさん:03/10/13 17:02 ID:???
>>551
野球はつまらないから、そのうち一方になっていくよ。
553ナナシマさん:03/10/13 19:40 ID:???
>>552
いやどう考えてもサッカーのほうがつまらないと思うよ。
プレー云々はともかくJにはプロ野球と違ってネタが皆無だから全然話題にもならないし。
554ナナシマさん:03/10/13 20:40 ID:???
マスコミ操作とかしてるもんな
555ナナシマさん:03/10/13 22:21 ID:???
>>554
マスコミ以前の問題かも
W杯で最高峰のサッカーに触れた奴らがJで満足するものかどうか…
556ナナシマさん:03/10/14 20:17 ID:???
大体Jリーグって何?
557ナナシマさん:03/10/15 09:15 ID:???
>>556
日本で最も人気のあるプロスポーツリーグです。
558ナナシマさん:03/10/15 11:38 ID:???
>>557
そんな中でリーグNO.1の観客動員を記録しているのは浦和レッズではなく、実はJ2新潟なのだ。
1部と2部では試合数が違うが、37節消化時点ですでに50万人を突破。
平均入場者数では浦和の2万7337人よりも上の数字をたたき出し、プロ野球の
パ・リーグよりは、立派に興行として成立している実績があるのだ。

パリーグも情けないがJ1も情けない
559ナナシマさん:03/10/15 13:05 ID:???
>>557
アホやろ
560ナナシマさん:03/10/15 15:19 ID:???
>>558
セだってマスコミが洗脳してる巨人阪神を除けば似たようなもんだぞ。
561ナナシマさん:03/10/15 15:23 ID:1pmuD8Uc
>>560
J2のチームがJリーグ内で一番観客動員が多いのがねえ…
J1勢はしっかり汁!
562ナナシマさん:03/10/15 22:10 ID:???
>>561 
まず、試合数が全然違う。
あと、スタジアムの関係もあると思う。
563ナナシマさん:03/10/15 23:14 ID:Kq9Ac7Nk
仙台とか新潟とかのド田舎はサッカーが人気あるみたい。
野球は福岡と関西の一部のみ。
564ナナシマさん:03/10/16 00:21 ID:???
野球は福岡と関西の一部のみ
馬鹿じゃないのお前の近所も野球ばっかだろ
565ナナシマさん:03/10/16 05:46 ID:???
>>563
見苦しいぞボケ
現実を見ろ妄想野郎
566ナナシマさん:03/10/16 14:29 ID:???
>>562
>まず、試合数が全然違う。

一試合平均入場者数も新潟がJ1さしおいて一番らしい
567 :03/10/16 17:48 ID:???
687 ナナシマさん sage 03/10/16 13:00 ID:???
2003年度,スポーツ世論調査 世代別の調査(19面
どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    46%     13%
20代    37        21
30代     38       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7
70代     43       5

サッカー寄りといわれる朝日新聞も他社と同様な結果がでました。
注目すべきは若年層でも倍近く野球が上回っている事です。
なので、サカオタがよくいう数十年後には野球に追いつくという見方も
根拠がないと言わざるをえない。

568ナナシマさん:03/10/17 11:47 ID:???

「 ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。
さらに、北米では少年野球チームに参加する子どもの数が激減。
一方で少年サッカーは大盛況だ。 」
569ナナシマさん:03/10/17 22:11 ID:???
単純に、野球よりサッカーのほうが面白い。
570ナナシマさん:03/10/17 23:15 ID:???

              ,..-‐−- 、、
            ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
             /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
           i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
            |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
            |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ" とりあえずサカ豚君、君達は見苦しい
           ヾ;Y     ,.,li`~~i  見せしめとして、もう一度死んでもらうよ
             `i、   ・=-_、, .:/
          r‐、  ヽ    ''  .:/.`ー、_
           l  j\/ ` ‐- 、、ノ, -‐''´:::::`>‐-、
      , -一`ヽ.  \_  __/ ∠二 ̄\ ̄ヽ ヽ
   ,.ィ'´:::::::::::::::::r〉   ,   `ヽ、∠、、 ̄\   ヽ ヽ ',
  / 〃::::::::::::::::::/  /  /  \ヽヽ、 l   ヽ  l
  / /::::::::::::::::::::/   /   /   /  | | |  |    l   |
  | !::::::::::::::::::/ ⌒ヽ__ノ   /  / / /  |    |   !
  l !::::::::::::::::└‐-、j_):::ヽ-〈__///  /     l/ /
  l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ、/    ノ /


571ナナシマさん:03/10/17 23:26 ID:???
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
572ナナシマさん:03/10/18 00:15 ID:???
>>567
シーズン中ほぼ毎日全国中継されてる割には低いんだね
視聴率が低下し続ける巨人中継なくなったら終わりだな
573ナナシマさん:03/10/18 02:40 ID:???
へーい、みんな。いつまでも不人気で価値のないサッカーなんて応援してないで
今、日米で熱い人気の野球を応援しようぜっ!!!\(^◇^)/
574ナナシマさん:03/10/18 15:26 ID:???
>今、日米で熱い人気の野球を応援しようぜっ!!!\(^◇^)/

基地外キモイ
575ナナシマさん:03/10/18 18:34 ID:???
アジアCL大変革、来年2月開幕
【ドーハ(カタール)17日=中村基也】
アジアクラブ王者を決めるアジアチャンピオンズリーグ(CL)が、
来季から大改革されることが分かった。
日本などアジアの強豪14カ国のクラブに絞り(28チーム)、
東西2地区に分けた1次リーグを経て、決勝トーナメントを行うというもの。
決勝も含めすべてホームアンドアウエー方式となり、日本代表が推し進める
アウエー戦重視の路線をJクラブレベルから実施できる改革ともなった。
新方式のアジアCLは来年2月に開幕、決勝は11月に行われる予定。
全試合を水曜日に行うため、出場選手が週末のJリーグに出場することも
十分可能。優勝チームは05年開催予定の世界クラブ選手権の出場権利を
得ることにもなり、クラブ側もアジアCLに力を入れることができる。
U−22日本代表の山本監督は「旅行慣れするだけでも大変」と
アウエー戦に不慣れな日本選手の現状を話す。クラブレベルで数多くの
アウエー戦を経験することはクラブ、選手の強化はもちろん、
さらにその先の代表強化につながってくる。日本サッカー協会の
平田専務理事によると日本からは今季J覇者と、前年度王者磐田が
出場する見込み。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-031018-0013.html


サッカーと野球じゃ、目指すものがちがうね。
野球は永遠に12チーム中1位を目指す。
これじゃ、みんなプロ野球からJリーグに乗り換えるな。
576ナナシマさん:03/10/18 20:59 ID:???
>>567
お前バカ?
データを見る目がないんだな。今時釣りってわけでもなさそうだし
577 :03/10/19 14:18 ID:???
>>576
お前バカ?
データを見る目がないんだな。今時釣りってわけでもなさそうだし

578ナナシマさん:03/10/19 20:27 ID:???
福岡ドームでは普通の試合より日本シリーズのほうが1万2千人少ない。
579ナナシマさん:03/10/20 00:16 ID:???
チームが多いだけで金なしだろうが
580ナナシマさん:03/10/20 14:04 ID:???
>福岡ドームでは普通の試合より日本シリーズのほうが1万2千人少ない。

日本シリーズって人気ないんだね。。。
581ナナシマさん:03/10/20 19:35 ID:???
日本シリーズが始まるまで
パリーグの優勝チームなんて知らんかった。
582ナナシマさん:03/10/20 19:42 ID:vnmQW08R
Jの優勝チームなんか知ってる時点でヲタ
583ナナシマさん:03/10/20 20:55 ID:???
Jリーグ知ってる人って日本中に30万人もいねーだろwww
584ナナシマさん:03/10/21 10:04 ID:???
サカヲタでさえ現在のJの順位を把握してる奴は少ないだろ。
585 :03/10/21 14:31 ID:???
>>2->>584にいちいち反論する気は起きないが

このスレタイはありえないw

586ナナシマさん:03/10/21 15:47 ID:???
プロ野球ファンから、プロ野球無関心派になる人は多い。
なぜならつまらないから。
587 :03/10/21 15:56 ID:???
Jリーグファンから、Jリーグ無関心派になる人は少ない。
なぜならもともと少ないから。
588ナナシマさん:03/10/21 15:59 ID:xeU9QIs8
589ナナシマさん:03/10/21 23:10 ID:???
Jリーグ公式ページに観客動員数が公表されている。
プロ野球のような水増しで何の意味もない数字とは違うので参考になる。
590ナナシマさん:03/10/22 15:13 ID:???
巷の話題
 Jリーグ首位・降格争い >>>>>> MLB >>> 日本シリーズ

現実は厳しいね・・・。
591ナナシマさん:03/10/22 15:20 ID:???
>>590
正直Jリーグって今やってるのか?
592ナナシマさん:03/10/22 15:57 ID:???
>>590
マジレス

そ  れ  は  な  い
593ナナシマさん:03/10/22 16:49 ID:jREWrzyg
JリーグのJってジュースのJですか?
594ナナシマさん:03/10/22 18:15 ID:???
>>590
書き込みボタン押す時、後ろめたさ無かった?
595すまん文が長くなった:03/10/22 18:18 ID:???
サッカーはまだまだ。人材不足。野球より歴史浅いし、
企業名もつけられない=金が無い。金がない分考えなきゃ。
とにかく人を育てないと!指導者だけでなく、経営がきちんとできるような
役員をJリーグ主導で研修させるとかしないと・・。

新潟は7万枚の普及用の戦略タダ券が9月で終了(後援会・スポンサー
株主分は継続)しても動員は変化無し。しかし来年の為の戦力維持や
将来の為の育成で失敗すれば新潟のような成功しつつあるところも
パリーグみたいに客は離れてしまう。。野球のように悲惨な状態にならないように
サッカーは時間を掛けて人づくりを!甲府も成功しつつある。野球もサッカーも
参考にするべきだ。

確実に野球は廃れる。地元の人気はあるくせに、経営がクソで全国人気は巨人だけ。
もう企業名はずせば?歴史長いんだろ?五輪からも排除されそうなんだぞ?
危機感がまるでないので駄目。

サッカーと巨人以外の球団は全国ネットの地上波には向いてない。地域性が強すぎ。
よって視聴率で論争するのは意味が無いと思う。わかりやすい指標ではあるけどな。

596 :03/10/22 18:19 ID:???
うんこ(AA略
597ナナシマさん:03/10/22 20:38 ID:???


阪神vsダイエーを観ましょう


598ナナシマさん:03/10/22 21:21 ID:???
>>596
マジレスするとJが着実に地元で成功している例があるが
極端に野球では、あまりない
それに、優秀選手が次々と流出して、
今はMLBを最初に扱うようになり国内が空洞化して、
Jが脅威というより勝手に衰退しているような気がする。
ここ何年かで確実に
野球?別にどうでもいいや、面白くないしという人が増えた。
599ナナシマさん:03/10/22 21:27 ID:???
>>590
それはない。

巷の話題
 欧州サッカー>>>>>Jリーグ首位・降格争い >>>>>> 日本シリーズ  >>> MLB


現実はこうだろ。
600 :03/10/22 22:09 ID:???
『巷』の意味を広辞苑で調べたほうがいいぞw
601ナナシマさん:03/10/22 22:15 ID:???
>>600
『巷』の意味を広辞苑で確認したほうがいいぞw
602 :03/10/22 22:16 ID:???
『巷』の意味は広辞苑が無いと確認できないなw
603ナナシマさん:03/10/22 23:02 ID:???
>>599
関西と九州の一部地域抜かしては、おそらく当たっていると思われ
604ナナシマさん:03/10/22 23:19 ID:???
>>599,603 気は確かか?w
605ナナシマさん:03/10/22 23:25 ID:???
みんな小学生みたいな反応してるな
606ナナシマさん:03/10/22 23:31 ID:???
ヤキウブタに聞きたいが野球は他の類似娯楽と比べて優位性はあるかい?
 
複雑さではすごろくにまけ、心理戦ではトランプにまけ
普及度ではクリケットにまけ、スタミナでは散歩にまけ
ファッション性ではゲートボールにまけ、技術では羽子板にまけ
一対一の駆け引き『間』といってもジャンケンに負けてる
   
この世に存在するありとあらゆるものの中で野球は一番退屈だと思うんだが・・・
どうだろう?野球豚よ
607 :03/10/22 23:47 ID:???
>>599
>>603
医師の診断を受けるのをお勧め致します。
608ナナシマさん:03/10/23 00:18 ID:???
サッカーの間違いだろ
すごろくに負けるぐらいならいいよ
サッカーは負けるとか言うよりもその要素が無いからね
609ナナシマさん:03/10/23 14:14 ID:???
メジャーリーグはワールドシリーズ?でさえ空席目立つね。
610ナナシマさん:03/10/23 16:03 ID:???
まずデヴを適当に何人か用意し、同じ格好をさせます(※人種差別ではありません)
一人が中腰に屈みます(※うんこ座り推奨)
尻の下に手を突き出してもぞもぞ動かします(※疑似行動ではありません)
そしてうんこ座りに向かって思いっきり玉を投げつけます
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
うんこ座りの目の前で硬い棒きれを思いっきり振りまわします
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
玉が棒きれに当たるのを叫喚や太鼓やラッパを駆使し煽って待ちます
(※騒音に関する苦情は現在受け付けておりません)
玉が遠くに飛んでちんどん集団にぶち込まれればみんなでおおはしゃぎします
(※有害ですのでお子様の目に触れさせないで下さい)
以上の行程を二時間に渡ってダラダラと繰り返すものが
世界随一の嫌われ者アメリカが発明した単純作業「ベースボール」です
(※スポーツではありませんので、決して勘違いしないで下さい)
内容は実にB級アクション映画並の野蛮さです
(※オリンピックからは撤退しますので、御容赦下さい

611ナナシマさん:03/10/23 16:05 ID:k/D4LBxt
   ∧∧
   (゚∀゚= )  
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
612 :03/10/23 17:58 ID:???
五輪

アテネ 野球有り

北京  既に球場有り 東アジア向けに続行

北米のどこかで五輪 確実に野球有り

無くなるの待ってたらオサーンになっちゃうよw
613ナナシマさん:03/10/23 19:13 ID:???
アジア選手権チケット売り上げ伸びず
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021586


。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!








614ナナシマさん:03/10/23 19:28 ID:???
>>612
エドサリバンはすでにおっさんだよw
615ナナシマさん:03/10/23 19:45 ID:???
>>613
それは、多分MLB自体に興味があるやつが極端に少ないのと同じで球団
で、人気が保たれているからだと思う。
やっぱり競技自体の魅力がないんだろうな
あったら、パントラルに悲惨なぐらいガラガラな球団が2つも3つも
でるわけがない。
616ナナシマさん:03/10/23 19:52 ID:???
パントラルって何?
617ナナシマさん:03/10/23 22:30 ID:???
阪神サヨナラ勝ちだ〜!
バンザーイ!

で、これはJサポーターですか?
熱狂的で良いですね!
http://www.gazzetta.it/Gazzetta%20dello%20Sport/Foto%20Hermes/2002/06-Giugno/10/LA_FOTO_0GXHI0WP.jpg?eomid=3.0.672161780
618ナナシマさん:03/10/24 00:34 ID:???
>>617
浦和サポだな
619 :03/10/24 03:00 ID:???
age
620ナナシマさん:03/10/24 04:51 ID:???
>>617
うわ〜 一瞬グロ画像と思ってビビッちまったじゃねぇか。

グロじゃなかったが、精神的に悪い事に違いはない。
見る人は、心の準備をしてから見れ。
621ナナシマさん:03/10/24 06:16 ID:???
すぽるとでもアジア予選の売れ残りチケットプレゼントしてたな。
長嶋が3付けるんだぞ、野球豚買ってやれよw
622ナナシマさん:03/10/24 09:10 ID:???
>>617
それ、てーはみんぐじゃんw
623ナナシマさん:03/10/24 16:09 ID:???
アジア予選とかドリームチームとかいっても、普段からやってないものをいきなりやっても
客は見向きもしないって好例だな。
やってる選手は田舎でも即売り切れるオールスターと同じようなもんなのに。
ついでに、報道自体もあんまりなくね?
民放各社にとってはあまり美味しくないんだろうな。

翻って、サッカーの日本代表は親善試合だろうが、月に一度はやってるから認知されてて、
全国各地でやる親善試合などは即完売。

それを突き詰めると、毎日あれだけ報道されてるプロ野球はどの球団も満員御礼なはずだよな。
624ナナシマさん:03/10/24 20:29 ID:JdtfsqbL
z
625ナナシマさん:03/10/24 20:33 ID:JBOui8XQ
日シリの盛り上がりに嫉妬するサカ豚哀れ
626ナナシマさん:03/10/24 21:22 ID:???
>>625
脳内で盛り上がっててください
627ナナシマさん:03/10/26 11:05 ID:???
日本シリーズが盛り上ってると思ってる哀れな焼豚。。。

貴方は関西(or九州)出身ですか?

貴方の産まれ故郷以外では一切盛り上ってないという現実に

早くお気づきになられた方が宜しいと思われますw
628ナナシマさん:03/10/26 11:11 ID:???
>>627
貴方の住んでるところは北朝鮮ですか?(クショウ
629ナナシマさん:03/10/26 11:51 ID:???

627が立てたスレだと思いますが?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065010273/l50

630ナナシマさん:03/10/26 15:04 ID:???
>627のいってることは事実です。日本シリーズなど話題にもならない。
631ナナシマさん:03/10/26 15:14 ID:???
>>630
キモイサカブタ内で話題にならなくても結構。イメージダウンだろうが(ぷ
632ナナシマさん:03/10/26 16:10 ID:???
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.10.03 ダフ屋行為で阪神の私設応援団員を逮捕
  http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031003-0012.html
 03.09.14 虎ファン道頓堀川ダイブで連行!(日刊スポーツ)
   http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-030914-0015.html
 03.09.05 阪神ファンまた暴走、グラウンド侵入
   http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030906-0002.html
 03.08.16 阪神ファン、完封負けの腹いせにメガホンで警備員ボカッ!
   http://www.zakzak.co.jp/top/top0816_1_04.html
 03.08.13 星野監督激怒! 阪神ファン、札幌ドームで禁止の風船上げ 
   http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030813-0048.html
 03.08.05 阪神ファン、ベッカムファンから大ブーイングで退散 ( ´,_ゝ`)プッ
   http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/aug/o20030805_20.htm
 03.07.29 阪神ファン、相手選手に凶器  星野監督、甲子園胴上げ拒否宣言
   http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030730123520.jpg
   http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003073001.html
 03.07.24 赤星“危機一髪”髪切り女に狙われた
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030726-15.html
 03.07.24 阪神ファン、新幹線止めた
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/07/25/090440.shtml
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕 
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html
633ナナシマさん:03/10/26 19:51 ID:???
>>627が正論だなw
634ナナシマさん:03/10/26 21:01 ID:???
福岡ドーム今日も水増しなんだって?


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
635ナナシマさん:03/10/26 23:15 ID:???
そりゃひきこもってたら盛り上がり感じないだろ
636ナナシマさん:03/10/26 23:21 ID:???
Jリーグってなんかチーム多いけど誰でも入れるの?
俺も入ろうかな?簡単そうだし。
近所の子供も「僕バカだから誰でもできるサッカーしかできないんだよ。」
っていってた。簡単なの?
637ナナシマさん:03/10/26 23:41 ID:Zh2BqdsL
今日の夜は、J今節分の録画しておいたものを観戦した。
638ナナシマさん:03/10/27 00:18 ID:???
簡単だよただあっちの網にボールを入れるだけだから
ただ痛いよぶつかりあいだからね
639ナナシマさん:03/10/27 00:52 ID:???
>>638
表層的な部分しか理解できないということは、
私はアホです、と言っているに等しい。
640ナナシマさん:03/10/27 01:10 ID:???
サカオタだって木の棒振り回してるだけとかスゴロクだとか言ってるけどね
641ナナシマさん:03/10/27 02:13 ID:???
ダニエーがウザイからJリーグに転向しますた。
642ナナシマさん:03/10/27 16:30 ID:???
ダイエーは借金2兆円のうちかなりの分を踏み倒しました。
643ナナシマさん:03/10/27 16:38 ID:???
ブタノスゴロク飽きました。
644ナナシマさん:03/10/27 16:53 ID:uvPvzFnq
<日本シリーズ>視聴率、九州と関西で40%超

26日のプロ野球日本シリーズダイエー―阪神第6戦のテレビ中継がこれまでの
6試合中最高の視聴率を上げたことが、ビデオリサーチの調べで分かった。
関東が26.1%(テレビ朝日)だったのに対し、北部九州で44.6%(九州朝日放送)、
関西で41.8%(朝日放送)だった。

同社によると、地元のチームの試合だったことに加え、阪神の優勝がかかっていた
試合だけに最高の視聴率を取ったと見られる。(毎日新聞)
645ナナシマさん:03/10/27 20:51 ID:???
>>636
J1のスタメンとベンチ合わせて16人
16チームだから256人。
J1の試合に出るのって東大に合格するよりも難しいんじゃないか?
646真・巨人党:03/10/27 21:03 ID:???
クサァ    クサイ   クサ〜 クサ   クサ  
  クサ〜   クサ    クサ   クサァ〜   
 クサ   彡川川川三三ミ〜 クサ   クサ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( ̄\ 川彡.  臭  |〜/ ̄)クサ<  正義巨人日本一
 .\ \川  ◎--◎ \/  √〜  | 
   〉 川._  )A( _) / 〜クサク〜|  ばんざーい ばんざーい なのです
 クサ\ 川\_ハァハァ_/ / 〜クサイ  \ 
クサァ  \          ノ 〜 クサ  ク  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  クサァ≠  。 人 。  \ 〜  クサ〜
 クサ  /            )ヾ〜 クサァ
クサ   (\___×__/) 〜 クサッ
     (\___§こ3プ〜ソ 〜 クサ   クサ 
クサァ〜 \ _ )ω( _/ 〜 クサ  クサ
 クサ   (__ ) (___) クサ   クサァ   
クサイ    (_)  (_)〜 クサ クサァ 
   クサ  クサ   クサァ    クサ   クサァ  
647 :03/10/27 21:04 ID:97/d179c
マンセー
648ナナシマさん:03/10/27 22:16 ID:???

巨人私設応援団の組幹部ら3人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00003053-mai-soci

 プロ野球巨人の応援で注意されたことに腹を立て暴行したなどとして、
指定暴力団山口組山健組系組幹部、山川進吾ら3容疑者を傷害容疑などで逮捕した。
3人は私設応援団「三重巨勝会」の会員だった。
649ナナシマさん:03/10/27 23:08 ID:???
日本シリーズさあ、わざと3勝3敗にしたんだろ?本当に八百長スポーツだな
650ナナシマさん:03/10/27 23:10 ID:???
新潟ビッグスワン有料入場者数42199>>>>>>>>>福岡ドーム有料入場者数36619
651ナナシマさん:03/10/27 23:16 ID:???
どうでもいいが、タダでテレビ見てる分際でテレ東に抗議の電話するなよ
もうそんな時代じゃないんだよ
見たけりゃ金払ってCSにしろよ、時代遅れの野球豚共w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000210-kyodo-ent
652ナナシマさん:03/10/28 00:28 ID:???
>>651
生中継がなくて、中継延長がないので
安心してテレビ番組を選べた。
653ナナシマさん:03/10/28 00:40 ID:uRBstevY
>>651
漏れは優雅にBS-hiで観ましたが何か?
654ナナシマさん:03/10/28 00:45 ID:???
>>651
サカオタも欧州リーグ見るためにスカパーとかに入るやついる品
655ナナシマさん:03/10/28 10:06 ID:???
>>651
全く禿同
656ナナシマさん:03/10/28 11:48 ID:ksCo6usS
>>651
テレビ今日は既得権のうえにあぐらかいて、ぼろ儲けだぞ。
広告費は商品に上乗せされてるんだ。
657ナナシマさん:03/10/28 16:44 ID:???
野球は退屈。
658ナナシマさん:03/10/29 09:34 ID:???
残念CSでは放送してませんでしたプップクプー
659ナナシマさん:03/10/29 13:40 ID:???
洗脳から解けた人たちは、生き生きしてサッカーを見てるね。
660ナナシマさん:03/10/30 13:07 ID:???
爺さん頼みのプロ野球。
661ナナシマさん:03/10/30 21:46 ID:CzaEUfA6
662ナナシマさん:03/10/30 23:08 ID:???
>>644
テレ東、ちょっと微妙な視聴率…日本シリーズ
平均20.0%…瞬間40%越えも目標の30%遠く
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_10/g2003102812.html
663ナナシマさん:03/10/30 23:56 ID:???
女性頼みのサッカー
664ナナシマさん:03/10/31 15:49 ID:???
toto売上高激減、来年度助成金は実質ゼロに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031030-00000516-yom-spo

あらら・・・
665ナナシマさん:03/11/01 11:46 ID:???
>>663
女性も熱いサッカー
666ナナシマさん:03/11/02 00:57 ID:???
中学の頃、部屋でラジオを聞くようになって、
巨人に洗脳されかけたけど、
結局、サッカーのほうが数倍面白いと分かって立ち直った。
667ナナシマさん:03/11/02 01:54 ID:???
そんなことで立ち直れるお前の単細胞ぶりって…
668ナナシマさん:03/11/02 02:50 ID:???
>>664
何が「あらら・・・」?
669ナナシマさん:03/11/02 09:58 ID:???
670ナナシマさん:03/11/02 11:37 ID:???
在日や、薬使ってる選手が多すぎて、
まともに代表を組めない野球って・・・。
671ナナシマさん:03/11/02 13:45 ID:ZGRV5oMl
Jリーグってできてまだ10年ですよ?
なんで野球ファンはムキになってんの?
ここ見てるとサッカー人気に焦ってるとしか思えない。
672ナナシマさん:03/11/02 14:15 ID:???
>>670
さんとすは?
673ナナシマさん:03/11/02 14:16 ID:???
>>671
噂のえどさんですか?
674ナナシマさん:03/11/02 14:41 ID:???
サッカー>>>>>(越えられない壁)>>>(破滅街道)>>>>野球
675ナナシマさん:03/11/02 15:41 ID:???
たかがJ相手に焦るなよ
それほどにまで落ち込んだってことは事実だけどねw
676ナナシマさん:03/11/02 19:48 ID:???
日本国民の
1割は野球ファン、
6割は野球が消滅して欲しいと思ってる、
残り3割はどうでもいい。
(当社調べ)
677ナナシマさん:03/11/02 19:50 ID:???
>>669
それ張るのヤメレ。マジでビビるから。
678ナナシマさん:03/11/03 11:26 ID:???
乗り換える人が正常。野球にしがみつく人間は洗脳された異常人間。
679ナナシマさん:03/11/03 13:01 ID:???
>>676
1割が野球をいつもテレビで見ている
7割が野球は見ないが自分の見たい番組が潰れることがあるので消滅を願う
2割がテレビなし
680ナナシマさん:03/11/03 13:03 ID:???
あとJは地上波じゃないから存在すら忘れられてるかもw
それでも野球のように嫌われてないからいいけど
681ナナシマさん:03/11/04 03:21 ID:???
「プロ野球チームどこのファン?」ってアンケートはよく見かけるけど、
「Jリーグクラブどこのファン?」ってアンケートはまだ有り得ないよな。

「Jリーグには何チームあるか知ってますか?」ってアンケートから始めなきゃ。
682ナナシマさん:03/11/04 08:06 ID:???
>>681
オマエがジジイだから。
683ナナシマさん:03/11/04 09:55 ID:???
昨日のIQのやつ、なんで好きなプロ野球球団別に出したんだ?
これこそ洗脳教育だと思ったのは俺だけ?
684ナナシマさん:03/11/04 09:58 ID:???
分かった事

バレーボール  上り調子
サッカー    やや上向
柔道・相撲   停滞気味
格闘技     上昇中も
野球      何それ?
685ナナシマさん:03/11/04 10:20 ID:5XRVHnf0
Jリーグってまだあったのか・・。
686ナナシマさん:03/11/04 10:28 ID:???
Jリーグ→地方分権、ファン第一主義
プロ野球→中央集権、企業第一主義

この時点で、これからの時代にあった方はどちらなのかは言うまでも無い
687ナナシマさん:03/11/04 11:01 ID:NfT0LZMV
ナビスコ 6.0%・・・・・・・
688ナナシマさん:03/11/04 11:02 ID:sjZ987gU
サッカーはルールが複雑な野球を理解できないあほが見るスポーツだ
所詮サッカーは欧州から来たゴミだなw
689ナナシマさん:03/11/04 11:11 ID:???
真面目な話
いろんな球団から選手を寄せ集めたチームなのに
たった一試合壮行試合をしただけで
真剣勝負の本番に臨めるほど野球って単純なスポーツなんだよね
動きの型が決まっているからマニュアルどうりにすればいいんだろうね
他の球技でたった一試合練習試合をしただけで
大事な公式戦に臨む、臨める競技が果たしてあるだろうか?
様々な戦術、フォーメーションを試しコンビネーションを高めるために
何年もかけ何十試合もして強化し、選手同士お互いを知り結束して行くものだよね
なのに野球は・・・なんて底が浅いスポーツなんだ

690ナナシマさん:03/11/04 11:26 ID:???
戦術だのフォーメーションだのコンビネーションだの
好きにすればいいけど、弱きゃ意味ないんだよ。
ジーコジャポンよぉ。
691ナナシマさん:03/11/04 11:27 ID:???
友人(大の野球&巨人ファン)とバレーボールの中継を見てたら
「何で一点入る毎にみんな集まってワーワー言って、陣形整えてから再開すんの?」
「ダラダラしてないで、さっさとゲーム始めろよ。」
「こんなんだったらスタミナなんて要らねぇじゃん」
等とほざいておりました。

バレーがどう思われようと関係無いのだが、彼のボヤキがウザかったので、
「野球のほうがよっぽどダラダラしてんじゃん」
と言うと彼は言葉を失い
「ちょ、ちょっとタバコ買ってくるわ」
と、その場から逃げました。
692ナナシマさん:03/11/04 11:29 ID:0taLvP3A
昨日浦和レッズ優勝したんだよな?
まぁ糞殺ッ下ーなんかどうでもいいけどね

なのになんで今日のスポーツ紙は全て小久保移籍が一面なんだよ
まぁどうでもいい話題だからな、当たり前だけどね

結局なんだかんだ言っても日本国民の関心度は

プロ野球>>>>>越えられない巨大な壁>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
なんだよ!!

わかったか糞サカ豚ども!!
693ナナシマさん:03/11/04 11:31 ID:???
そもそもカルトスポーツ野球は
国際試合で戦う相手がいない
強い弱い以前の話だ
694ナナシマさん:03/11/04 11:38 ID:???
長嶋ジャパン、悲願のメダル獲得へ始動
って言ってもさ
野球が盛んな国なんて10ヶ国にも満たない
そのうちアメリカやドミニカ、プエルトリコといったキューバを除いた
カリブ諸国はやる気ないわけで
メダル圏内でメダルを本気で獲りに来ているのって
日本、韓国、台湾、キューバの4ヶ国だけなんだよね
そのうち1つは予選で消えるわけだし
メダル獲らない方が難しいくらいだ
695ナナシマさん:03/11/04 11:47 ID:NfT0LZMV
>>694的に言ったら

アジア枠多杉のサッカーのW杯予選も見る必要ないね。
99%予選通過決まってるしw
696ナナシマさん:03/11/04 12:44 ID:???
さすがのサカ豚も相当へこんだろうな

なんかここまでくるとかわいそうになってきたマジでw
697ナナシマさん:03/11/04 12:47 ID:???
J試合の帰りの電車でよくコピペで出てくるようなキモデブが
ホームをレプリカ着て歩いてる人見て「Jリーグってまだやってたんだ」と言って
いたので少しにやけてしまいました。コピペのまんまじゃんと
698ナナシマさん:03/11/04 13:44 ID:???
>>692
おまえのいってるのは、スポーツ紙じゃなくて野球紙のことだろ。
日雇い労働者やうだつの上がらないリストラ寸前社員がよく読むやつ。
もっと高額なスポーツ雑誌は、サッカーのほうが圧倒的に多い。
699ナナシマさん:03/11/04 16:51 ID:???
700ナナシマさん:03/11/04 17:07 ID:???
700げーっと
>>676
何処だ、当社って?
701ナナシマさん:03/11/04 17:28 ID:???
たとえプロ野球が潰れてもJリーグなんぞに乗り換えようとは思わん。
本物のサッカーファンもJリーグのレベルの低さを理解して海外に目を向けてるし。
Jリーグが好きな奴は頭おかしいとしか思えないな。
702ナナシマさん:03/11/04 17:56 ID:???
大リーグみたらレベルの低いプロ野球が見れなくなるのと同じ
最後には相撲と柔道ファンぐらいしか残らない
703ナナシマさん:03/11/04 18:20 ID:???
日本プロ野球のレベルの低さは、3Aでも役立たずがHR王に
軽々成れるレベル。日本で50本打ってMLBに行った松井は
たったの16本。大袈裟な入団会見しといて恥ずかし過ぎ。
いつのまにか中距離打者でお茶濁しても情けねぇだろ。
704ナナシマさん:03/11/04 19:51 ID:???
野球ってのは、実は本当のファンが少なく、テレビで煽って、多くのどっちつかずの
層をつなぎとめることが必要であってね。野球ってのは、本質は石ころのようなものだが、
マスコミの売り出しというプロペラ機にくっつけられて飛んでるだけ。まああれだ、
芸能プロダクションがタレントを売り出すのと同じ要領。もしくは、お笑い番組で、
スタッフが編集で笑い声足したりする。あれと一緒。たぶんに作為的なところがあるね。
野球は「おっさんのワイドショー」。
別に日本人は野球がすきなんじゃなくて、巨人が好きなだけ。彼らは別に野球そのものを
見てるわけじゃないんだから。例えば、もし本当の意味で野球が好きなファンが多いのだったら、
普通全国で中継するのは、そのとき最もいいプレーをするチームか、首位を走るチームの試合。
にもかかわらず、実際は千年一日のごとく巨人戦ばっかり。
どんなに巨人が酷い状態で、下位に低迷してても巨人戦ばっかり。

これの意味するところは、
【1】野球そのものは石ころにすぎない。マスコミ(読売)の宣伝力というエンジンを積んで
飛んでいるに過ぎない。だから、エンジン(宣伝力)というバックアップを優先的に受ける巨人を放送。
野球ファンも本質を見る目を持った人間が少ないから、マスコミも足元を見てる。
【2】「どんな野球をしてるのか」が問題ではなく「誰が野球をしてるのか」が全てである。
テレビをつけて、週刊誌でよく出る「番長・清原」とか、「チョーさん」なんてのが野球をしていれば
視聴者はとりあえず見る。一方、いかにいい野球をしていても、それが顔も知らない選手だったら、
ほとんどの視聴者はチャンネルを変えてしまう。つまり、野球そのものを見てるファンが少なく、
選手をタレント的に見ていることの現われ。だからこそ、テレビ局も巨人戦以外放送をしないし、できないのである。

要するに、本当の意味での野球ファンは少ないのである。
705ナナシマさん:03/11/04 22:10 ID:dOcj2pnY
優勝監督の首が切られるのは倭猿の共通点
早く韓国に追いつかないとね サッカーも野球も(w
706ナナシマさん:03/11/04 22:17 ID:???
>>701
ぷろ野球なんて見ないよ
大リーグのほうが面白いから
707ナナシマさん:03/11/04 22:38 ID:???
小久保事件で野球ファンは更に減るね。
俺、野球好きだけどほんと愛想つかしたよ
708ナナシマさん:03/11/04 23:02 ID:sCm1//9i
でも浴びSPA!はじゃくいから矢田!
709ナナシマさん:03/11/04 23:13 ID:cTZudoXF
浦和レッズの坪井選手とエメルソン選手が15針を縫う大怪我。
怖いね〜。やっぱサッカーファンはみんなフーリガン。
優勝したけど絶対選手には怪我をさせない阪神ファンの方がまだマシ。
フーリガンなサッカーファンは日本から出て行け。
710ナナシマさん:03/11/04 23:56 ID:???
709 名前:ナナシマさん 投稿日:03/11/04 23:13 cTZudoXF
浦和レッズの坪井選手とエメルソン選手が15針を縫う大怪我。
怖いね〜。やっぱサッカーファンはみんなフーリガン。
優勝したけど絶対選手には怪我をさせない阪神ファンの方がまだマシ。
フーリガンなサッカーファンは日本から出て行け。

馬鹿晒しAGE
711ナナシマさん:03/11/05 02:28 ID:???
試合でぶつかったのに、フーリガンのせいにするオバカはさておき、

ダイエーは崩壊というか、消滅させる方向だね。
落ち目のプロ野球は、1リーグ10球団くらいに縮小するんだと思う。
712ナナシマさん:03/11/05 02:32 ID:Ud9lqChV
おいおいJリーグとプロ野球を一緒にするなよ。競技場ガラガラ
じゃん。Jリーグの試合でチケットが10万になるかよ。海外
サッカーは面白いけどJリーグは草サッカー見てるみたい。
713ナナシマさん:03/11/05 03:57 ID:???
>>712
海外もJも見てない癖にむりすんな( ´∀`)
714ナナシマさん:03/11/05 10:37 ID:???
球団を買おうという企業がないからね。
プロ野球なんて、
金をもらっても嫌だという企業ばかり。
715ナナシマさん:03/11/05 11:32 ID:???
「阪神優勝御堂筋パレード中継」(3日10:30〜11:32、ABC制作)
(関東)8.3%、(関西)27.1%、(名古屋)9.3%
 
「サッカーナビスコカップ決勝・鹿島×浦和」(3日14:00〜16:10、フジ)
(関東)6.0%、(関西)3.3%、(名古屋)4.7%

サカ豚あれほど阪神は関東では全然人気ないと言ってたのに・・
J一番人気の浦和が関東でも阪神人気に遠く及ばないことがバレちゃったねw
716ナナシマさん:03/11/05 18:57 ID:???
ダイエーはどうなるのかね。
消滅の方向だろうね。
経済界は、落ち目のものに
金出すわけないよな。
717 :03/11/05 18:58 ID:???
相変わらず視聴率とかでしか比べられないのか、野球ファンは
日本テレビの捏造事件とかであんまし参考にならんのはわかりきったことだろうが
それに、誰が浦和がJ一番人気と言った?
レッズは浦和を中心とした埼玉周辺でしか人気ないだろ
むしろ、全国的にはジュビロや横浜マリノスとかの方が人気あると思う
718ナナシマさん:03/11/05 19:01 ID:cDPvN6BT
今日の札幌ドーム、内野席ガラガラじゃん!
国の威信をかけた五輪予選でこの程度とは、やはり野球の将来は暗いな。
719ナナシマさん:03/11/05 19:07 ID:???
>>718
ま、韓国台湾戦あたりがこのザマならそうだな
720ナナシマさん:03/11/05 19:18 ID:???
>>716
それを考慮しても、
小久保の無料放出は暴挙としか
言いようがないよな。
721ナナシマさん:03/11/05 19:34 ID:WH5B8Szn
ながしまじゃぱんの試合ガラガラだなw
サッカーはU22の親善試合でも超満員なのにw
722ナナシマさん:03/11/05 19:40 ID:???
>>721
おとといのU22の日本対カタールA代表戦観客500人…
まあ、アウェイだが
723言い過ぎ:03/11/05 19:43 ID:???
>>712 いや、それは流石に セ>J>パ くらいだろ
724ナナシマさん:03/11/05 19:48 ID:???
野球やってる選手達って自分達のプレーしてる競技がいかにマイナーか
ちゃんと知ってるの?あと五輪本選メジャーのトップ選手は出れなく
メダルの価値も中途半端な事も。
725ナナシマさん:03/11/05 19:51 ID:???
>>724
なんか横柄な態度だな
さほどメジャーじゃない五輪競技のスポーツやってる選手達ををバカにしているな
726ナナシマさん:03/11/05 19:56 ID:???
いらないよこんな長嶋のオナニーチーム。
野球ファンでも興味なし。
727ナナシマさん:03/11/05 19:58 ID:???
井の中の蛙、誰も野球を普及させないから球場ガラガラなんだろ。
こういう時に野球のおそまつさがわかるw
728ナナシマさん:03/11/05 19:59 ID:???
まあ>>724のレスでサカオタが他のスポーツをバカにしているのが露見したな
729ナナシマさん:03/11/05 19:59 ID:???
>>725 普通にトッププレーヤーの出ない最高の国際大会って意味ないじゃん。
   そう思わない?誰でも。
730ナナシマさん:03/11/05 20:04 ID:???
サカオタって何で決まるのかわからん。
731ナナシマさん:03/11/05 20:18 ID:MwXAnwpc
709 名前:ナナシマさん 投稿日:03/11/04 23:13 cTZudoXF
浦和レッズの坪井選手とエメルソン選手が15針を縫う大怪我。
怖いね〜。やっぱサッカーファンはみんなフーリガン。
優勝したけど絶対選手には怪我をさせない阪神ファンの方がまだマシ。
フーリガンなサッカーファンは日本から出て行け。

馬鹿晒しAGE
732 :03/11/05 20:26 ID:???
>728
アンチ野球=サッカーファンという偏見はやめれ
サッカーファン以外にもアンチ野球な奴はいる
733 :03/11/05 20:41 ID:???
つうか、サッカーファンでアンチ野球な奴って一部のクズだけだろ
実際、Jのチーム応援しながらプロ野球のチーム応援してる奴も結構いるし
あんまし野球が好きでないサッカーファンも普通はアンチ活動なんかはしないし
アンチ板などでアンチ活動してるのはサッカーファンの中でも選りすぐりのクズだけだ
734ナナシマさん:03/11/05 20:53 ID:???
>>733
とアンチ板に来たクズがほざいてますねw

11/01土 P+α暫定
14.3% 19:04 CX* ワールドカップバレーボール2003女子「日本×アルゼンチン」
12.5% 19:00 EX* スーパースターベースボール2003長嶋ジャパン開幕戦!!

あれ?あんだけ各局毎日特集してて、フジだけ押してるバレーに完敗ですかw
( ´,_ゝ`)プッ
735 :03/11/05 21:15 ID:???
>サッカーの場合は、日本代表や五輪代表への注目度が高く、
地域社会に密着したJリーグ人気も堅調で、
いくら欧州サッカーの人気が高まり報道が増えても、さほど心配するには及ばない。
が、問題は野球だ。
 巨人戦の視聴率が一気に低下したことを嘆く声を聞く。
が、そもそもテレビ局の利益を示すバロメーターでしかない視聴率で野球人気を測ることがおかしい。
しかも巨人戦以外の視聴率は問題にもされないほど低い。

http://www.tamakimasayuki.com/sport.htm
736ナナシマさん:03/11/05 21:59 ID:???
野球・海外サッカーが好き→都会

Jが好き→田舎


間違いない
737ナナシマさん:03/11/05 22:01 ID:???
>>732
アンチ野球はアニヲタに多い
738ナナシマさん:03/11/05 22:27 ID:???

野球・海外サッカーが好き→都会

Jが好き→田舎

野球が好き→DQN地域

も間違いない
739ナナシマさん:03/11/05 22:33 ID:???
野球叩いてる奴はテレビ大好き!な奴だけ。
740アニメ板住人 :03/11/06 18:03 ID:w80mJ93T
野球が延長したせいで見たかったアニメが中止になった
ふざけんなよ、クソ野球
だらだらやってないで、もっと早く試合終わらせられねえのかよ
741ナナシマさん:03/11/06 18:55 ID:???
やっぱゲーフラ上げて応援してるよ。
742ナナシマさん:03/11/06 19:48 ID:???
うん?中国がアジアランク6位なのに何で4カ国しか参加してないの?
あと2カ国はどこいったの?
743ナナシマさん:03/11/06 19:52 ID:???
極東予選
744ナナシマさん:03/11/06 21:17 ID:iPx+WS1/
野球は強くて羨ましいな。
745 :03/11/06 21:21 ID:w80mJ93T
真面目に取り組んでる国の数が少ないからな
もし、野球がサッカー並に全世界で人気になったら
日本サッカーと同じように苦戦するだろうな
746ナナシマさん:03/11/06 21:28 ID:5oU3u9nO
日本野球はだんだん終わってきた。
747ナナシマさん:03/11/06 21:34 ID:YxzgqgNG
大一番の台湾戦でも内野席はガラガラ
748ナナシマさん:03/11/06 23:11 ID:???
サカヲタって異常に観客の入りを気にするよね。ノイローゼか?
749ナナシマさん:03/11/07 01:37 ID:???
>>748
野球ヲタって異常に視聴率を気にするよね。おかちめんこか?
750ナナシマさん:03/11/07 01:55 ID:L69P3AhM
>>749
視聴率を気にするのは寧ろサカヲタだろ?
事あるごとにW杯は50%越えただの野球は低下しているだの。
これは事実だから自慢するのは多いに構わない。ただ>749の見解は
違うと言うことを言いたかった。
751ナナシマさん:03/11/07 02:00 ID:???
サッカー板に視聴率スレなんてねえよ。
気にしてるのは野球ヲタのみ。
752ナナシマさん:03/11/07 02:11 ID:???
アジア予選といえるほど多くの国かが出場してるわけじゃないのね。
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
東南アジア、南アジアとか。
野球の場合中近東予選、欧州予選なども一応存在してるの?
753ナナシマさん:03/11/07 02:21 ID:PWSKD0+f
>>749
野球にとっては
地上波とスポーツ新聞(2大オヤジメディア)が
最後の砦だから。

Jリーグは全国的な視聴率など
そもそもこだわってないし。
754ナナシマさん:03/11/07 02:29 ID:81sSospC
>753
>Jリーグは全国的な視聴率など
そもそもこだわってないし。

そもそもJリーグは放送してないから、
視聴率などないでしょ?
755ナナシマさん:03/11/07 02:33 ID:???
>>751
ありますよ。
閑散としているサカ板の中で一番のレス数を誇る人気スレでつw
756ナナシマさん:03/11/07 02:33 ID:???
>>754
関東で取れとはいわねーせめて地元ぐらいは取れw
757:03/11/07 02:45 ID:RyL8Nf1i
野球というスポーツが面白くて好きという人がたくさんいるのなら、日本戦以外の試合にも人が大勢集まるはずなのに。

おかしいよな。
758ナナシマさん:03/11/07 02:47 ID:rVuHaqd6
>>750 いや、「おかちめんこ」が笑うべき所なんではないか、と
759ナナシマさん:03/11/07 04:00 ID:???
好きなアニメが延長で見れなかったか・・・
それはお気の毒
せいぜい悔しがってください。
760ナナシマさん:03/11/07 06:33 ID:???
結局マスコミの後ろ盾があってこその野球人気なんだよ
巨人偏向報道がなかったらならとっくに無くなってる
あと井戸の中でしかやってない事も救いだ
761ナナシマさん:03/11/07 07:52 ID:???
同じ日テレ系列のプロレスは形態を変えることを余儀無くされ、
試行錯誤の末、活路を見い出しつつあるが、プロ野球は目先の
利益や話題性で誤魔化し、改善の兆しすら見られないようで、
このままではリーグ再編も避けられないだろうなぁ・・・
762ナナシマさん:03/11/07 08:49 ID:???
バレーより視聴率が低いのはいかがなものか
プロ野球の阪神とサッカーのJリーグ1部(J1)のG大阪は16日、両球団の試合を共通観戦できる「GAMBAるでTigersチケット」を販売すると発表した。
8月17日のG大阪−大分戦(万博)と8月21日の阪神−中日戦(大阪ドーム)が対象で、企画用のTシャツや帽子が付いて、料金も通常より安く設定されている。
 阪神の野崎球団社長は「関西拠点のチーム同士、地域に密着したことをやりたかった」と趣旨を説明。
首位を走る阪神とは対照的に、不振のG大阪の佐野社長は「阪神の躍進は関西の沈滞ムードを払しょくしてくれる。G大阪も追随したい」と乗り気だった。

野球人気にすがるコバンザメ( ´,_ゝ`)プッ 
氏ねよ
764ナナシマさん:03/11/07 10:02 ID:???
>>763
>阪神の野崎球団社長は「関西拠点のチーム同士、地域に密着したことをやりたかった」と趣旨を説明

単なる企画もんです
すがる気ならもっとやるだろ
765ナナシマさん:03/11/07 12:06 ID:???
>>763
そういえばどこか近くの球団がゲームソフトを大量にタダ配りしてたな〜
物でつる方が恥ずかしいと思うが( ´,_ゝ`)プッ
766ナナシマさん:03/11/07 16:43 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031107/20031107-00001043-mai-spo.html
伸び行くJリーグ!
観客動員数が阪神以外激減の一途を辿っているプロ野球とは対照的ですね(ワラ
767ナナシマさん:03/11/07 16:54 ID:???
動員は伸びても依然として経営は厳しいJリーグ。
タダ券のせいじゃねーの?まあ決算時に笑わせてもらいます。
768ナナシマさん:03/11/07 19:32 ID:???
>>767 そういう事言って良いのか? 野球の方がダイエーとかやばいんじゃないのか?
769 :03/11/07 19:38 ID:Yi5oJVFQ
Jは4000万以上の黒字を出したチームが14チームもありますが、何か?
まあ、もちろん赤字のチームも11チームあるけど(ソースは2、3カ月前の読売新聞)
770ナナシマさん:03/11/07 19:52 ID:???
長嶋ジャパン中国にバカ勝ちで五輪の野球いよいよピンチ

 これでもかと日本は17安打13得点取ったのはいいが、2008年の開催国がこれでは…。もともと競技国も競技人口も少なく、おまけに地域格差も著しい。IOCのロゲ会長も存続に消極的。

771ナナシマさん:03/11/07 21:13 ID:???
>>767
お前ダイエーに俺らの税金幾ら投入されたか知ってるのか?
それ知ってからもの言え糞厨房

どうせ次の五輪からは消されるので最後の五輪は優勝しようねw>野球
772ナナシマさん:03/11/08 10:19 ID:???
所詮マイナー野球。
773ナナシマさん:03/11/08 13:03 ID:???
>>769
そう言うデータはリーグが公式サイトで発表してる。

ところでプロ野球球団の経営はどうよ?
ちゃんと健全にやってんの?
どうせ赤字垂れ流しで、親会社から補填してもらってるんだろ?
774ナナシマさん:03/11/08 13:41 ID:o18mtZFC
J1クラブの2002平均収支                 ダイエーホークス

営業収入 27億2400万円           営業収入

そのうち広告料  12億5500万円      ダイエー本社が広告宣伝費として15億円
(他社スポンサー負担〕

営業費用  26億4600万円         営業費用

ダイエーの方の空白埋めといてヨw
775ナナシマさん:03/11/08 17:31 ID:???
アメリカ五輪予選敗退しちゃった。
なんか冷や水浴びせられた感じ。
776ナナシマさん:03/11/08 21:39 ID:???
../⌒ ヽ
(    ヽ      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  日本代表に1人だけの犯珍 ププププププー
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ、   丶
     ヽ ノ  \          _ _, ─' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´  ( )     ( ) `‐、
  /⌒\        丶   / /   ヽ-、___ ,-r'     ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽ      |     ..|
 /    \    /    | | !      !      . !       |
(  \   ヽ  /    / | !      !      . !       ..|
(       |  /   )  |      !      !      ...|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i     `'ー--‐‐'´     ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/
  
777ナナシマさん:03/11/09 03:24 ID:???
野球代表に思うような選手集まらなかったのって
ドーピングで引っかかりそうな奴外したからだろ?
778ナナシマさん:03/11/09 09:28 ID:???
11/07/2003. チェルシーがダービー・カウンティーの16歳のウィンガー、リー・ホームスの獲得に接近している、と英紙デイリー・テレグラフが報じた。

イングランドのU-16代表MFのホームスは、15歳でファーストディヴィジョンでのデビューを果たしている。

同紙の報道によると、チェルシーは1月に移籍市場が再開する際、ラムスにオファーを提示するとしている。
779ナナシマさん:03/11/13 17:41 ID:???
観客数はJ2>パ・リーグだな
780ナナシマさん:03/11/14 01:57 ID:???
>>779
タダ券観戦者数のことね。
781ナナシマさん:03/11/14 02:15 ID:???
>>780
有料入場者数とタダ券入場者数、両方とも
782ナナシマさん:03/11/14 02:25 ID:???
2003 JFL 後期13節 11/9(日)

 愛媛FC  2-1 栃木SC     愛媛球 3284人
 HondaFC 3-2 佐川急便東京 都  田 3385人 


YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.gazo-box.com/misc/src/1068118477481.jpg

プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人

日本一人気がある準国技のプロ野球が
不人気サッカーの実質三部のアマチュアリーグに負けましたw
783ナナシマさん:03/11/14 02:29 ID:???
Jリーグ人気有るんだったら平日開催にビビってんじゃねーよw
784ナナシマさん:03/11/15 12:37 ID:???
>>783
プロがアマチュアに負けんなよw言い訳するな
785ナナシマさん:03/11/16 15:09 ID:???
>>780 タダ券配っても来ないよな、プロ野球w
786ナナシマさん:03/11/16 15:25 ID:???
タダ券ならいく!!!
787ナナシマさん:03/11/16 17:50 ID:???
プロやきうのタダ券もらったって行くわけないだろ
交通費かかるしテレビで見たほうがいいだろ
788ナナシマさん:03/11/16 17:55 ID:???
>>787
テレビでも見たくねーよ
789ナナシマさん:03/11/16 18:22 ID:???
>>787
何て贅沢な。漏れだって日本シリーズを生で見たかった。
あれは金払う価値あったと思うよ。
790ナナシマさん:03/11/16 18:32 ID:???
夏の高校野球 一回戦  PL−雪谷 観衆 5万3千人
Jナビスコカップ 準決勝 G大阪−浦和 観衆 7千ちょい


サッカのプロカップ戦準決勝が
アマチュアより下の高校野球一回戦に惨敗しましたw

791ナナシマさん:03/11/16 20:04 ID:???
J試合の帰りの電車でよくコピペで出てくるようなキモデブが
やきう帽被ってメガホン持って歩いてる人見て「ふろやきうってまだやってたんだ」と言って
いたので少しにやけてしまいました。コピペのまんまじゃんと
792ナナシマさん:03/11/17 04:28 ID:???
2003 JFL
3/30 前期1節
 愛媛FC   2-0 横河武蔵野FC 愛媛陸 3116人
8/3 後期3節
 佐川大阪 1-0 佐川東京     長居  4123人
11/9 後期13節
 愛媛FC  2-1 栃木SC     愛媛球 3284人
 HondaFC 3-2 佐川急便東京 都  田 3385人 

YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.gazo-box.com/misc/src/1068118477481.jpg

プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人

日本一人気がある準国技のプロ野球が
不人気サッカーの実質三部のアマチュアリーグに負けましたw
793ナナシマさん:03/11/17 07:44 ID:eJWHdZeG
鹿島アントラーズ Part205
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068911310/

ここの奴らけっこうおとなしいし、
Jリーグバカにしても、真面目に
「野球とくらべたらなー」なんて言ってるし。
サカヲタのイメージが変わるぞ。
ただの田舎もんの集まりかもしれんが。
794ナナシマさん:03/11/17 13:43 ID:???
大体サッカーって週2回の興行だろ。野球は週6回。
計算上サッカーは野球の3倍入れなきゃ負けてることになるぞ。
この前、新潟のチームが60万人突破したとか言ってたが、巨人や阪神の
入場者数の5分の1だろ。この現実をどう見る?
795ナナシマさん:03/11/17 14:34 ID:???
>>794
煽りなのか、本当にバカなのか分からないが、一応レスしてやる。

>計算上サッカーは野球の3倍入れなきゃ負けてることになるぞ。
なるか、ボケ。
796ナナシマさん:03/11/17 15:42 ID:???
野球が週一だったら6倍入るとでも言いたいのか・・・

野球が週一だったら露出が減って人気がた落ちだよ
所詮宣伝量の多さで人気維持してるだけだからな
797ナナシマさん:03/11/17 16:39 ID:???
>>795
答えになってねーよ、ボケ。
798ナナシマさん:03/11/17 16:45 ID:???
Jの観客動員数一位はどのチームの何人なんですか?
799ナナシマさん:03/11/18 00:03 ID:???
>>798
2軍のアルピレックチュとかって〜のでしょ?
ちがうっけ?


800ナナシマさん:03/11/18 00:58 ID:???
800!
801ナナシマさん:03/11/18 02:54 ID:???
Jファンのみなさ〜ん。
>>798の質問に答えましょう。
恥ずかしがらずに。さあ言ってみな。
802ナナシマさん:03/11/18 03:27 ID:???
こういう馬鹿は放置しましょう
803ナナシマさん:03/11/18 03:56 ID:nzyK/uC8
マスコミの煽りがなくなったらどれぐらいの人間が
野球を見放さずにいるか将来楽しみだな
804ナナシマさん:03/11/18 03:59 ID:???
やっぱり恥ずかしくて言えないんだね。かわいそうなサカ豚。
805ナナシマさん:03/11/18 09:18 ID:???
2軍の方が客の入りが良いといってるのか?
そもそもJ2は2軍ではないし
客が入ってることのどこが恥ずかしいのかさっぱりわからん
806ナナシマさん:03/11/18 09:26 ID:???
>>798=801=804
川崎時代の頃かな?
ttp://www1.odn.ne.jp/bigbridge67/kawasaki.htm
807ナナシマさん:03/11/18 11:50 ID:???
    / ̄ ̄ ̄\
    |...       | 
    |::: ●) ●)|  アヒャー! 犯珍でさんざんやってた金満補強もう忘れてるよ〜! www
    ヽ:::::::....∀...ノ  地方でしかこういうこと言えないなんて虫けら同然だね〜! ( ´,_ゝ`)プッ
    -=( ━┯つ   だからいつまでたっても全国区になれないんだよ〜! ( ゚,_・・゚)ブブブッ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

星野節さく烈巨人の大補強「アホなこと」
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-031115-0001.html
808ナナシマさん:03/11/18 23:28 ID:???
>>805
野球豚の言う事だから仕方ないよ
809ナナシマさん:03/11/19 13:27 ID:???
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

Jリーグ首位攻防戦が一番低かったでつ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)首位攻防が2%ってアホか アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

810ナナシマさん:03/11/19 19:19 ID:???
年俸もJリーグが一番下だからしょうがない
811ナナシマさん:03/11/19 21:16 ID:???
また点が入らなかったサッカ日本代表

野球日本代表を見習いなさい!
812ナナシマさん:03/11/19 21:29 ID:???
>>811
デブになるのは嫌だ。
813ナナシマさん:03/11/19 22:40 ID:???
814ナナシマさん:03/11/20 14:16 ID:???
>>809 まじレスするのもなんだけど、深夜2:00からだろ。2%すごすぎ。
815ナナシマさん:03/11/20 14:24 ID:Uwsr89oa
放送大学より見てる人少なそうだね>Jリーグの中継って
816ナナシマさん:03/11/20 14:38 ID:???
>>815
スカパーやBSを知らない貧乏人ではそうかもしれない。
無料放送や野球新聞に簡単に洗脳される程度の知性の人達ではそうかもしれない。
817ナナシマさん:03/11/20 14:45 ID:???
>>816
普段野球板で野球の視聴率叩いてるサカ豚がよくそんなことが言えるよねw
しかも2行目が必死すぎw
818ナナシマさん:03/11/20 14:53 ID:???
>>814
西武ライオンだったかな?

パントラルリーグのチームの試合が、
深夜で0.9%取ってたっけなw

まぁ9/20の同日昼間の放送でヴェルディの試合に
負けてたからヴェルディ>西武は確定だな
819ナナシマさん:03/11/20 15:09 ID:???
読売から見放されたゲロディがどうしたって?
820ナナシマさん:03/11/20 16:38 ID:???
>>819
ヴェルディ戦の視聴率>西武線の視聴率

って事があったんですよ
ビックリですよ
821ナナシマさん:03/11/20 17:18 ID:???
まじ?
Jリーグがプロ野球の視聴率抜くなんて、一年に何回あることか・・・
822ナナシマさん:03/11/20 17:24 ID:???
巨人以外なら何回でもあるんじゃないの?
つーかほかのチームは放送すらないじゃんよ
823ナナシマさん:03/11/20 17:48 ID:???
>>820
そりゃおめでとう、よかったね
ところで>西武線の視聴率ってなに?
824ナナシマさん:03/11/20 17:50 ID:???
ヴェルディが西武より人気ある?
冗談もほどほどにしろ馬鹿
825ナナシマさん:03/11/20 17:58 ID:???
>>820
>西武線の視聴率 だってよ(ププ
西武線沿線の特番でも放送してたのか?
サカ豚のアホさ加減にビックリしたよ
826ナナシマさん:03/11/20 18:03 ID:???
>>824 ??  西武は地上波放送さえほとんどありませんが 何か?W
827ナナシマさん:03/11/20 18:08 ID:???
自慰リーグヲタは地上波放送云々を言わないほうがいいぞ
828ナナシマさん:03/11/20 18:28 ID:???
地上波云々言ってる時点でなんか年寄り臭い訳だが。
829ナナシマさん:03/11/20 18:31 ID:???
>>828 そんなこと言ったらJは野球より衛生放送に関してもずば抜けて多いですよ^^
830ナナシマさん:03/11/20 18:40 ID:???
巨人戦以外は、こんな放送キー局じゃ視られない

近鉄vs千葉ロッテ
日公vsオリックス 
中日vsヤクルト
  ・
  ・
831ナナシマさん:03/11/20 20:14 ID:???
>>829
何が言いたいのかサッパリ分からん
日本語勉強しろよ在日w
832ナナシマさん:03/11/20 21:15 ID:???
夏の高校野球 一回戦  PL−雪谷 観衆 5万3千人
Jナビスコカップ 準決勝 G大阪−浦和 観衆 7千ちょい


サッカのプロカップ戦準決勝が
アマチュアより下の高校野球一回戦に惨敗しましたw



833ナナシマさん:03/11/20 21:59 ID:???
>>832
決勝 鹿島アントラーズ 0-4 浦和レッズ 国立 入場者数 51,758
834ナナシマさん:03/11/20 23:06 ID:???
>>833
五万人の入場者で大喜びしてるサカヲタ哀れ(ププ
835ナナシマさん:03/11/20 23:07 ID:???
巨人戦・阪神戦は毎日五万人入ってるちゅうの
836ナナシマさん:03/11/20 23:08 ID:???
>>832, >>834
甲子園の定員以上に観客入るわきゃねぇだろ、アフォ!
837ナナシマさん:03/11/20 23:09 ID:???
国立で5万人だったら結構空席もあったんじゃないの
838ナナシマさん:03/11/20 23:10 ID:???
>>835
とりあえずココ行って来い
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1067242382/
839ナナシマさん:03/11/20 23:13 ID:???
>>836
甲子園球場 定員53000人
ちゃんと調べてから書いてねサカ豚君

840ナナシマさん:03/11/20 23:15 ID:???
>>836 (ププ
プロ野球の人気に嫉妬してるサカ豚がなんか吼えてるよ(惨
841ナナシマさん:03/11/20 23:16 ID:???
サカ豚が己の無知さをさらけ出してるな
842ナナシマさん:03/11/20 23:16 ID:???
>>839
やっぱり水増しを信じてる焼豚乙。
843ナナシマさん:03/11/20 23:20 ID:???
>>842
あのね今年の阪神戦はほとんど満員だったから水増しなんかする必要ないの
プロ野球の観客数気にする暇があったらサカ豚は自慰リーグの観客数増やす
方法でも考えてなさい
844ナナシマさん:03/11/20 23:22 ID:???
>>843
サカ豚はヘディングで頭がバカになってるから考えてもいい方法なんて
浮かばないだろうな
845ナナシマさん:03/11/20 23:26 ID:???
まあしかし豚豚言ってる自慰豚田舎者は、
自分の家で実際に家畜用豚を飼ってるんだから皮肉なものだな
846ナナシマさん:03/11/20 23:26 ID:???
ド田舎サカ豚は早く寝ろ
明日も農作業あるんだろ
847ナナシマさん:03/11/20 23:28 ID:???
甲子園の満員が5万以下って事を知らない阪神ファンがまだいたのか...
848ナナシマさん:03/11/20 23:29 ID:???
とりあえずサカ豚は

@赤羽線について(区間・色)
AJで年間観客動員数1位のチームと数字

を答えろ。話はそれからだな
849ナナシマさん:03/11/20 23:30 ID:???
ド田舎サカ豚は週末の自慰リーグだけが生きがいみたいだな
850ナナシマさん:03/11/20 23:31 ID:???


  赤羽! Ψ(`∀´)Ψケケケ ダセェ!
851ナナシマさん:03/11/20 23:31 ID:???
まだ答えてなかったか>赤羽線
852ナナシマさん:03/11/20 23:32 ID:???
>>850

赤羽がかっこいいかダサいか等はどうでもいい事なのです。
もうその論点すり替えレスも飽きたから早く質問に答えてね
853ナナシマさん:03/11/20 23:33 ID:???

  東京でも赤羽だけはカンベン...
854ナナシマさん:03/11/20 23:33 ID:???
>>849

それは違うよ!!週末自慰に加えてVIP車いじりと
DQNがたむろする駐車場が広大なゲーセンでたむろする
事も生きがいだよ(笑
855ナナシマさん:03/11/20 23:34 ID:???
>>853

答えになってませんが?
早く答えてよ〜(プププ)
856ナナシマさん:03/11/20 23:34 ID:???
豊島? おされなスポット満載でつ!
857ナナシマさん:03/11/20 23:35 ID:???
考えてみればJリーグって土・日・祝開催がほとんどだから観客数は
一概に野球とは比べられないような気がする。

もし平日に試合をやったら観客数3ケタとか出てくるのだろうか?
858ナナシマさん:03/11/20 23:36 ID:???
>>854
そうだった
よかったなサカ豚
羨ましい週末だな
859ナナシマさん:03/11/20 23:36 ID:???
>>850=853

知ったかぶり必死だな(ゲラゲラ
何一つ答えになっていませんが?(ニヤリ
860ナナシマさん:03/11/20 23:36 ID:???
東京ドームの定員が4万6千なのに5万5千発表は、伝統です。
861ナナシマさん:03/11/20 23:37 ID:???
で、甲子園の定員は何人なんだ?
862ナナシマさん:03/11/20 23:38 ID:???
>>858

考えてみればすごいうらやましい週末の過ごし方だぞ!
朝の農作(新潟Or長岡ナンバー)で駐車場がでかい
ゲーセンに駆けつければ、仲間達の羨望のまなざしが・・・!!

・・・こんな人生ぜってーいやだ(ゲラゲラ
863ナナシマさん:03/11/20 23:39 ID:???
甲子園は日本シリーズ満員時で4万8千だった。
864ナナシマさん:03/11/20 23:39 ID:???
ド田舎サカ豚十八番論点スリ替えがでました〜
しかしそれももう飽きたな
もうちょっと違う言い訳考えてみろよ
865ナナシマさん:03/11/20 23:40 ID:???
サカ豚必死だなw
866ナナシマさん:03/11/20 23:41 ID:???
>>863
それは有料入場者数
867ナナシマさん:03/11/20 23:41 ID:???
850 :ナナシマさん :03/11/20 23:31 ID:???
  赤羽! Ψ(`∀´)Ψケケケ ダセェ!

853 :ナナシマさん :03/11/20 23:33 ID:???
  東京でも赤羽だけはカンベン...

とりあえずこういっておけば、ちょっと知ってると思われるとでも思ったか?(ププ
868ナナシマさん:03/11/20 23:43 ID:???
850=853は逃げた模様(笑)
明日の農作業が早いからもう寝たか?(ゲラゲラ
869ナナシマさん:03/11/20 23:43 ID:???
はいこんどはサカ豚が質問に答える番ですよ
>>848の質問に答えましょう
870ナナシマさん:03/11/20 23:43 ID:???
とりあえずサカ豚は

@赤羽線について(区間・色)
AJで年間観客動員数1位のチームと数字

を答えろ。話はそれからだな
871ナナシマさん:03/11/20 23:44 ID:???
>>870
鉄道オタの虚塵ファン? 4位だっけ?
872ナナシマさん:03/11/20 23:45 ID:???
さーて面白い自慰豚が逃げたようだから銭金でも見るかな。
まあ、お前ら自慰豚の田舎地域ではやってもないし
もうテレビの本日の放送は終わっちゃっただろうけどな(ギャハハ
873ナナシマさん:03/11/20 23:45 ID:???
>>871
鉄ヲタは関係ない。答えなかったら田舎塵。それだけ。
874ナナシマさん:03/11/20 23:45 ID:???
875ナナシマさん:03/11/20 23:45 ID:???
>>871
とにかく質問に答えましょう
876ナナシマさん:03/11/20 23:46 ID:???
>>871

は?ヘディングのしすぎで遂に頭までいかれたか?(嘲笑
過去ログ嫁田舎者!!
877ナナシマさん:03/11/20 23:47 ID:???
サカ豚1000まで粘って逃げるつもりだな
878ナナシマさん:03/11/20 23:48 ID:???
となりのスレでもサカ豚が1匹暴れてるな
879ナナシマさん:03/11/20 23:51 ID:???
甲子園の消防法上の定員を超えて5万3千も入らないだろ
水増しスレで散々既出の事をまだやってたのか
880ナナシマさん:03/11/20 23:52 ID:???
ついにサカ豚逃亡しました(呆
881ナナシマさん:03/11/20 23:53 ID:???
自慰田舎豚必死こいて赤羽線を調べてる模様(嘲笑
882ナナシマさん:03/11/20 23:54 ID:???
まだ寝てないのかよ
しぶといサカ豚だな
明日の農作業に響くぞ
883ナナシマさん:03/11/20 23:55 ID:???
鉄道虚塵オタが必死だね。
豊島区在住?
884ナナシマさん:03/11/20 23:56 ID:???
お〜いド田舎自慰豚
赤羽線の情報見つかったか?
885ナナシマさん:03/11/20 23:58 ID:???
豊島区のおされスポットって、トゲ抜き地蔵とかかな?
886ナナシマさん:03/11/20 23:58 ID:???
ジジババばかりの豊島区?
887ナナシマさん:03/11/20 23:59 ID:???
で、甲子園の実数定員は何人なんだ?
888ナナシマさん:03/11/21 00:00 ID:???
>>883
>>豊島区在住?  豊島区だってよ(ププ
ド田舎自慰豚時間稼ぎか?
889ナナシマさん:03/11/21 00:00 ID:???
890ナナシマさん:03/11/21 00:02 ID:???
板橋・北・練摩とかじゃもっとイタイよな
891ナナシマさん:03/11/21 00:03 ID:???
>>883
>>885
>>886
>>887
何とか1000まで埋めて逃げようとド田舎自慰豚必死ですw
892ナナシマさん:03/11/21 00:03 ID:???
恥ずかしくて言えないよなぁ、赤羽近辺じゃ。
893ナナシマさん:03/11/21 00:04 ID:???
甲子園の実数定員からすり替え必死だね。
豊島区だって埃にしとけ
894ナナシマさん:03/11/21 00:04 ID:???
>>890
新潟とか仙台よりマシじゃよ
895ナナシマさん:03/11/21 00:05 ID:???
痴漢路線沿線じゃ恥ずかしくて言えないわなぁ
896ナナシマさん:03/11/21 00:06 ID:???
>>894
豊島区って事で決定。鉄道虚塵オタ。
897ナナシマさん:03/11/21 00:07 ID:???


  _| ̄|○_ 赤羽クソ...
898ナナシマさん:03/11/21 00:07 ID:???
さてと、そろそろ寝るか
   ∧_∧
   ( ・∀・)       ))
   /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
  ノ   )        \ ))
 (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     丿        ,:'  ))
   (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
おまえら田舎者自慰豚レイープしたらさっさと寝ろよ。おやすみ〜
     ∧_∧
     ( ・∀・ )
    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃



899ナナシマさん:03/11/21 00:08 ID:???
サカ豚さ〜ん早く質問に答えてくれない?
900ナナシマさん:03/11/21 00:08 ID:???


     ( ´д)キイタ?(=´ω`=)オクサン(д` )アラヤダワァ

           トシマクゥ
901ナナシマさん:03/11/21 00:09 ID:???

   ( ´ー`)σ)Д`) 逃げるなよぉ〜豊島区虚塵鉄道オタぁ〜
902ナナシマさん:03/11/21 00:09 ID:???
・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・としまくですぅ〜
903ナナシマさん:03/11/21 00:09 ID:???
誰か『田舎者自慰豚を励ます』ってスレ立ててよ
904ナナシマさん:03/11/21 00:10 ID:???
田舎自慰豚がいつまでも起きてるんじゃねーよ
早く鍬磨いて農作業に備えてしっかり休めよ
905ナナシマさん:03/11/21 00:11 ID:???


   (  ̄_√)で?  (  ̄_√)で?  (  ̄_√)で?

            >>904
906ナナシマさん:03/11/21 00:12 ID:???
田舎自慰豚、スタンドは百姓だらけ?

907ナナシマさん:03/11/21 00:12 ID:???
>>903
それ面白いな
「今日も一日農作業お疲れ様」なんてな
908ナナシマさん:03/11/21 00:12 ID:???


 ........( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ .................( `Д´)=○)3゚)∵ ←豊島区在住鉄道虚塵オタ
909ナナシマさん:03/11/21 00:13 ID:???
で、甲子園の実数満員は何人?
910ナナシマさん:03/11/21 00:14 ID:???

( ・A・)=Cく ´Д`;)← 実数満員は知らない虚塵オタ
911ナナシマさん:03/11/21 00:15 ID:???
>>909
巨人vs阪神の3連戦で
市原の一年分の観客動員しました
912ナナシマさん:03/11/21 00:15 ID:???


    ( ´,_ゝ`)プッ 豊島区って。
913ナナシマさん:03/11/21 00:15 ID:???
>>903
新潟の自慰豚にもうひとつ勲章ができてよかったな
914ナナシマさん:03/11/21 00:16 ID:???
>>911

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ すり替え逃げ乙!
915ナナシマさん:03/11/21 00:16 ID:???
誰か
『田舎者自慰豚を励ます』か、
『今日も一日農作業お疲れ様』の
スレ立ててよ



916ナナシマさん:03/11/21 00:17 ID:???

  ∩(・∀・)∩ トシマクバンジャイ
917ナナシマさん:03/11/21 00:18 ID:???
新潟ってKリーグでしょ?
918ナナシマさん:03/11/21 00:18 ID:???

   ( ´д)ヒソ(=´ω`=)ヒソ(д` )

   誰か...スレ立ててよ
919ナナシマさん:03/11/21 00:18 ID:???
で、自慰リーグの年間最高観客数って何人なの?
920ナナシマさん:03/11/21 00:21 ID:???

   ( ´,_ゝ`)プッ すり替え逃げ乙!

      >>919
921ナナシマさん:03/11/21 00:23 ID:???
ド田舎自慰豚がんばれ
1000まであと少しだぞ
明日の農作業きつくなるかもしれんががんばれよ
922ナナシマさん:03/11/21 00:23 ID:???
『アルビサポ、田舎者自慰豚を励ます』か、
『アルビサポ、今日も一日農作業お疲れ様』の
スレ立ててよ
923ナナシマさん:03/11/21 00:26 ID:???
田舎自慰豚のスレ
J2新潟と阪神どっちが人気あるの
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067352828/l50

これだけ恥ずかしいスレがあるんだから
次回は

J2新潟とレアルどっちが人気あるの

を立てろよ田舎者!



924ナナシマさん:03/11/21 00:28 ID:???
925ナナシマさん:03/11/21 00:31 ID:???
しかしド田舎自慰豚もこうやって人に注目されるようになって
よかったな
明日からの農作業にやりがいがでてきたろ
926ナナシマさん:03/11/21 00:36 ID:???
927ナナシマさん:03/11/21 00:36 ID:???
>>923
今見たけど恐ろしいスレだな
ド田舎新潟の情報操作は北朝鮮並だな
完全に洗脳されてるな
928ナナシマさん:03/11/21 00:39 ID:???


   楽しめたよ (´∇`) 焼豚サイコー
929ナナシマさん:03/11/21 00:41 ID:???
ド田舎自慰豚そろそろ言い訳尽きてきたな
ド田舎百姓にピッタリの言葉を贈ろう
そろそろ年貢の納め時だぞ
930ナナシマさん:03/11/21 00:44 ID:???
>>928
結局質問には答えずじまいか
じゃあ明日も農作業がんばれよ
931ナナシマさん:03/11/21 00:45 ID:???
>>929


   楽しめたよ (´∇`) 豊島区鉄道虚塵オタの焼豚サイコー
932ナナシマさん:03/11/21 00:47 ID:???


 ひ〜ん ・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・ 豊島区だってイイじゃないかぁ〜
933ナナシマさん:03/11/21 00:47 ID:???
>>931
農作業の休憩時間にがんばって赤羽線の情報かき集めろよ
934ナナシマさん:03/11/21 00:50 ID:???
この続きは
『田舎者自慰豚を励ます』か
『今日も一日農作業お疲れ様』でやろうな
935ナナシマさん:03/11/21 00:50 ID:???
936ナナシマさん
>>934 逃げてェ〜
>>916