Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
上昇Jリーグと凋落プロ野球 PartII
2ナナシマさん:02/11/27 22:11 ID:???
2?
3why:02/11/27 22:11 ID:???
どうして!
4前スレの結論:02/11/27 22:13 ID:???
・視聴率でJの試合はG以外のプロ野球球団の試合に勝っている。
・球団経営はJの方が健全。黒字球団は全体の7割。
  
 某日本プロ野球球団は年間20億の赤字との情報あり。
 パ・リーグ球団の平均的な経営指標は、収入三十四億五千万円に対し
 コスト五十六億五千万円。一球団当たり実に二十二億円の損失との話も。
5ナナシマさん:02/11/27 22:14 ID:???
まだやるの?
6ナナシマさん:02/11/27 22:14 ID:???
ここで とどめを さすわけですね・・・・
7ちょっと協力:02/11/27 22:14 ID:???
8宣伝君:02/11/27 22:16 ID:???
アンチ巨人友の会を救ってください!!
野球ネタが不足して、荒らしやサッカートーク全開
になってきております。
野球ネタを書いてください!!
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/9005/anti.html
9ナナシマさん:02/11/27 22:16 ID:???

情報アリとか、〜との話ともってところが負け惜しみアホーターっぽくていいなw
低脳丸出し

妄想は頭の中だけにしないと「バカ」って言われるんだよ、世間ではw
10 :02/11/27 22:18 ID:???
>情報アリとか、〜との話

>>7のリンクを参照のこと
11ナナシマさん:02/11/27 22:19 ID:???
>>9
ソースも妄想に見えるのかなw
脳内麻薬全開ですなァ
12なんか、結論出ちゃったから:02/11/27 22:27 ID:???
そろそろ、《産廃『プロ野球』をどう思うか》に話題を移そうかw
13宣伝君:02/11/27 22:28 ID:???
↑ボクの友人の野球サイト(アンチ巨人友の会)を
荒らさないでね!!
14 :02/11/27 22:41 ID:???
 
15ナナシマさん:02/11/27 23:01 ID:???
>>12
スレ作ってよ。
16ナナシマさん:02/11/27 23:05 ID:NWPAF7Ad
17ナナシマさん:02/11/27 23:07 ID:???
また類似スレばかり立てて・・・

サ カ ヲ タ 必 死 だ な w
18サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:51 ID:???
これが野球との差だ、サッカー不人気もうだめぽ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports02.pdf
19サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:51 ID:???

2002年度、日本サッカー全視聴率
1/1 *5.0% 15:00 NHK 天皇杯決勝 清水×セ大阪
2/23 *3.8% 14:45 NTV セ゛ロックススーハ゜ーカッフ゜鹿島×清水←CSと天皇杯優勝チームの対決
3/2 *5.2% 15:00 TBS 鹿島×東京FC ←開幕戦
3/2 *6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋 ←開幕戦ゴールデン
3/3 *4.2% 15:00 TBS 浦和×横浜 ←開幕戦
3/9 *4.3% 13:50 NHK 鹿島×清水
3/9 *3.7% 24:55 NTV 東京V×磐田
4/6 *3.4% 15:00 TBS 神戸×磐田
4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田 ←ゴールデンタイム
4/20 *2.3% 15:00 NHK 横浜×磐田戦前半 
4/20 *3.8% 15:50 NHK 横浜×磐田戦後半
8/24 *7.3% 18:00 ANB Jリーク゛オールスター
8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島 ←J後半開幕戦ゴールデン
9/14 *前半4.9% *後半5.6% 13:56 NHK 磐田×浦和レッズ 
11/4 *6.2% 14:00 フシ゛ナビスコ杯決勝「浦和×鹿島」←浦和の初タイトルのかかった試合
11/9 14:55〜 *前半2.9% 15:53〜*後半3.8% NHK 鹿島×ガンバ大阪
11/16前半*2.4%後半*2.4% NHK 磐田×京都戦←日本代表を何人も抱え完全優勝間近の試合
20サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:52 ID:???
*18.5% 緊急特番!おめでとう巨人軍・感動の日本一!原監督&選手が総出演
*18.5% スーパーテレビ特別版「完全密着!原辰徳…今明かす日本一秘話」
*15.1 40万人、巨人優勝パレード 
       ↓
*8.3% (前半)11.3%(後半) 大学駅伝
       ↓
*6.8% フィリップモリスチャンピオンシップ(最終日)
       ↓      
*6.2% ナビスコ決勝 浦和×鹿島(Jで一番人気があるといわれる関東チームのレッズの初タイトルのかかった試合)
       ↓
*3.6% 日本テレビ 1時55分〜 プロレス・ノア中継 
       ↓
*2.0% フジ2時15分〜フルハム対アーセナル 
*2.1%   2時25分〜ミラン対レッジーナ

Jリーグは駅伝、ゴルフ以下、海外サカーはプロレス以下(フ゜
21サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:54 ID:???
*22.5% 11/8 21:00〜 フジ プロ野球好珍プレー 
*21.0% 11/9 19:00〜NTV 日米野球2002・エキシヒ゛シ゛ョン・巨人×大リーク゛
*25.0% 11/10 19:00〜NTV 日米野球2002 全日本×大リーク゛
           ↓
*9.1% 11/10 12:00〜 第18回東日本女子駅伝
           ↓
*7.4% 11/10 15:00〜 スーパー競馬・エリザベス女王杯
           ↓
*3.9% 11/10 14:00〜 東西対抗チャリティゴルフ
           ↓
11/9 14:55〜 *前半2.9% 15:53〜*後半3.8% NHK 鹿島×ガンバ大阪

2週連続で、駅伝、競馬、チャリティーゴルフまで負けてやんの(ワラ
22サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:55 ID:???
日本人が最も好きなスポーツ選手はイチロー。
笹川スポーツ財団が実施した「スポーツライフに関する調査」で、
こんな結果が出た。調査は今年5月16日〜6月4日、
全国の20歳以上の3000人(有効回収2267)を対象に行われ、
そのうち1378人が好きな選手の名前を挙げた。

米大リーグのイチロー(マリナーズ)は男女別でも2位以下を
大きく引き離し、19.1%に当たる263票を集めた。
FA宣言で米大リーグを目指すことを明らかにしたプロ野球の松井秀喜(巨人)が138票で2位に入り、
3位にサッカーイタリア1部リーグ(セリエA)の中田英寿(パルマ)、
4位にシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子(積水化学)と、
世界を舞台に活躍する選手が上位に入った。大リーグ・ジャイアンツの
新庄剛志は11位だった。

外国人では14位にゴルフのタイガー・ウッズ、16位にバスケットのマイケル・
ジョーダンが入り、調査時期がサッカーのワールドカップと重なったこともあってか、
イングランド・プレミアリーグのベッカム(マンチェスター・ユナイテッド)が
18位に入った。

23サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:57 ID:???
高校の硬式野球部の今年度の部員数が過去最高の約15万人(91年)に迫る
約14万9000人まで回復していることが、日本高校野球連盟の調査で分かった。
少子化やサッカー人気の影響で、91年を境に部員数は減少していたが、94年にイチローが登場。
「その影響で小中学校の野球少年が増え、そのまま高校野球部に入った」(高野連)ことから、98年に増加に転じた。
その後、増え続けており、来年度にも過去最高となる見込みだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020317k0000m040126000c.html
24サッカーはマイナースポーツ:02/11/27 23:59 ID:???
2002.米国の各スポーツのチャンピオンシップの視聴率
 (MLB、NBA、NHLはファイナルが数試合あるので最高と平均を記載)
 (その他イベントは、各競技毎に最高視聴率を記録したものをを記載)
 Event Netwk        対戦        視聴率
-----------------------------------------------------------
 NFL Super Bowl FOX New England-St. Louis  40.4%
★MLB WorldSeries-Game7 FOX Anaheim-San Fransicco 17.9% 
 NCAA-Hoops Men's Champ. CBS  Maryland-Indiana  15.0%
 BCS-FTBL Rose Bowl  ABC  Miami, Fla.-Nebraska  13.8%
(MLB World Series 平均  FOX Anaheim-San Fransicco  11.9%
 NBA Finals-Game4    NBC  L.A. Lakers-New Jersey 11.2%
 Car Race Daytona 500  NBC   Won by Ward Burton  10.9%
(NBA Finals 平均   NBC  L.A. Lakers-New Jersey  10.2%
 Golf Masters final round  CBS  Won by Tiger Woods  9.2%
 Derby Kentucky Derby   NBC  Won by War Emblem  8.3%
 Tennis U.S-O men's final  CBS   Sampras-Agassi  6.2%
 Tennis U.S-O women's final  CBS  Serena-Venus Williams  5.2%
 NHL Finals Game-5  ABC Detroit-Carolina  3.8%
( NHL Finals 平均  ABC   Detroit-Carolina  3.6%
★MLS MLS Cup  ABC  L.A.-New England  0.8% ←(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

日本サッカーもだんだんこれに近づきつつある今日このごろ。。 
25まとめ:02/11/27 23:59 ID:???

★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
★観客動員伸び悩み 2nd平均15,572人(前節16,991人) 2002平均16,215人(前年16,548人)
★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2% (ちなみに他スポーツは野球15.3%、相撲1.5%)
★好きなスポーツ選手アンケート。野球10に対しサッカーは半分、若年層でもトップは野球選手。
http://www.ssf.or.jp/01book/ld02press/press02.pdf    
★Jリーグ協賛金、00年度 4,018 1年度 3,876 2年度 3,539と減少の一途…
★toto昨年比200億円の大幅減↓
★最後の頼みの代表ですら低落傾向26.7%→20.9% W杯前の水準に戻りつつある

今年W杯があったのに全く効果なし(何十年に一度の自国開催なのに)
これを見てるといかに一時的なバブルだったかがわかる。
言っとくがこのデーターは捏造でも説得力のない脳内妄想でもないよ。
客観的な現実だ!これほど悲惨な状況に目をそらしたくなる気持ちは
わからんでもないが、少しは視野を広くもって見ろよ考えろよ(・∀・)


26ナナシマさん:02/11/28 00:12 ID:???
↑ まとめると、
プロ野球は落ち目って事ね。
27ナナシマさん:02/11/28 00:24 ID:???
>>26
( ´,_ゝ`)フ゜ッ
28 :02/11/28 00:25 ID:???
>>25お疲れ様
じゃぁまとめに反論
★J視聴率、放映権料の大半を占めるCS&BSのデータが入ってない
民放のみのデータ
★観客動員、スタジアムの最大許容数から考えれば、
プロ野球の平均なんかよりよほど稼働率がいい
(J2だけでも、パリーグを遥かに上回る)
★なんで項目が『サッカー』じゃなくJリーグなの?野球や相撲との比較でしょ?
★ジョーダンとか、長嶋とか引退選手が上位な時点で年齢層が知れる
イチローが1位なのはプロ野球じゃなくメジャーに人気が移ってるからでしょ   
★Jリーグ協賛金は、放映権の値上がり&別途収入により補填の必要性が薄れたから
★totoは、この市場でもかなり優秀な600億円以上という数字をいまだ出している
★だから、CS&BS&デジタルを無視すんなって
全部が全部視聴率取れるメディアじゃないんだよ
29 :02/11/28 00:27 ID:???
別にJリーグはプロ野球を抜くために存在しているわけではない。
その意味ではこのスレタイはイマイチだな。
30ナナシマさん:02/11/28 00:34 ID:???
自分はにわか虚塵ファンで、サッカーは代表戦以外興味がない者であります。
Jリーグを盛り上げるためには自分のような者を引き込む必要があるのでは
ないでしょうか?
 「野球どこすき?」→「一応、虚塵」
 「Jリーグどこすき?」→「Jリーグの事あんまり知らない」
これがよくいる日本人の典型ではないでしょうか?
とりあえずJリーグにおける虚塵を作るのが一番早いのでは?
ポイント
1在東京チーム。
2民法キー局のそのチームのシリーズ全中継(ナイターね)。
3できれば有名人が5人以上(できれば攻撃に絡む奴が5人)。
4色々叩かれる要素をもってる。(文句いう奴もファンのうち)
5あと、地元密着はいいんだけど、ちょっとその地元の範囲が狭すぎる。
磐田ってどこだよ?

31 :02/11/28 00:49 ID:???
>>30
読売的なチームがあってもいいと思うけど、その場合は複数欲しいね。
32ナナシマさん:02/11/28 00:56 ID:???
>>28
★J視聴率、放映権料の大半を占めるCS&BSのデータが入ってない
スカパーの加入者が全部サッカー中継を観ても、地上波の視聴率に
換算すると3%ちょっとにしかならないよ。

ちなみにMJは現役選手だよ。野球は引退したけどね
33  :02/11/28 01:08 ID:???
有料コンテンツと無料コンテンツを加入者数で比較するなよ。
34ナナシマさん:02/11/28 01:20 ID:???
>>28 ★totoは、この市場でもかなり優秀な600億円以上という数字をいまだ出している

スポーツ振興くじ(サッカーくじ、愛称toto)の今年最終回の売上額が
24日、日本スポーツ振興くじから発表され、今年分の総売り上げが約
408億円にとどまり、昨年に比べて約200億円も減って
約3分の2に縮小したことが分かった。
昨年は計29回で総売り上げは約604億円だった。
今年は計39回と回数が多かったにもかかわらず、大幅に減少した。
昨年は目標額を大幅に下回ったため、今年は投票方法を変えて高額当せんを増やし、販売回数を
多くした。だが、同じ試合が複数回にわたってくじの対象になることなどもあって、1回当たりの平均売り
上げはかえって半減した。ワールドカップ(W杯)後も、売り上げは回復しなかった。
http://www.asahi.com/national/update/1125/003.html

ニュースぐらい見ろよvv
35ナナシマさん:02/11/28 01:23 ID:???
>>28
★ジョーダンとか、長嶋とか引退選手が上位な時点で年齢層が知れる

http://www.crs.or.jp/pdf/sports02.pdf
もう一つのここのデーターは年齢層別の支持も載ってるから見てみれば?




36ナナシマさん:02/11/28 01:24 ID:???
>>28
なぁ、Jサポがそのうち人を殺すかもしれないってほんとか?
国内サッカー板で話題になってるぞ。
サカ豚って国内・海外を問わずにDQNが多いんだなw
37ナナシマさん:02/11/28 01:27 ID:???
>>28
>★だから、CS&BS&デジタルを無視すんなって
>全部が全部視聴率取れるメディアじゃないんだよ

 主力のスカパーは毎年倒産が囁かれるほどの赤字の連発。
 視聴率云々以前の問題。
38ナナシマさん:02/11/28 01:32 ID:???
>>28
逃げたか・・・( ´,_ゝ`)
39ナナシマさん:02/11/28 02:07 ID:???
>>36
犯罪者集団のプロ野球とプロヤキュヲタが日本で最も危険。
40ナナシマさん:02/11/28 02:34 ID:???
>>33
>有料コンテンツと無料コンテンツを加入者数で比較するなよ。

比較していいんだよ。視聴率から出て来た話なんだから。
41ナナシマさん:02/11/28 09:30 ID:???
日米ヤキュや日本シリズの空席は暴力団に渡ったチケット分?
42ナナシマさん:02/11/28 10:22 ID:???
トトに関していえば、売り上げうんぬんよりも
”そういうクジが正式に存在している”
という点では野球を1つ抜いていると思うが。
(野球にはそういう1つの楽しみ方はやりたくても出来ないっていう事。)
43ナナシマさん:02/11/28 12:18 ID:???
>>42
その観点からいえば、競馬・競輪・競艇は
「そういうクジによって成り立っている」という点で
更に抜いているなw

プロ野球は元々、賭博を排除する方向性を明確にする
ことによってスポーツとして広く認知されるに至った。
これはアメリカも日本も同じだ。
それでも完全に排除できてはいないわけだが、サッカー
の場合はJリーグ発足以前から海外で賭博絡みの八百長
や不正が数多く発生しているにもかかわらず、あえて
利権のためにトトを強行した。
恥ずべきことであり、誇るべきことじゃない。


44  :02/11/28 12:44 ID:???
>>43
スポーツ振興の金はどうやって捻出したらいいとお考え?
45ナナシマさん:02/11/28 13:19 ID:???
>>http://www.crs.or.jp/pdf/sports02.pdf
>>もう一つのここのデーターは年齢層別の支持も載ってるから見てみれば?

20代・・・13.9%
30代・・・17.9%
40代・・・15.6%
50代・・・23.6%
60以上・・29.0%

40歳以上が70%近くを占めているようなデータを
出してきて嬉しそうにヤキウ人気が高いことを語る。



やっぱりアフォですか?w
4645はサカー衰退支持者(プ!:02/11/28 13:33 ID:???
ジーコ監督は「実はブラジルでもそういう時代があった。30代選手の肩たたきを続けた結果、多くの選手が海外に流出してしまい国内リーグに魅力がなくなってしまった」という。
確かに日本代表は空前の人気を続けているが「Jリーグは若い選手ばかりで誰が誰だか分からない」という声が多いのは確か。
ベテラン選手を大事にするJリーグクラブはほとんどなく、チームが不振に陥れば何かと若手に選手を入れ替えることでチーム強化を行っているのが現状だ。
プロ野球と違い観客動員において30代以上の固定客が少ない大きな要因がここにある。

 また今回相次ぐ元代表選手の解雇ラッシュは各クラブのフロント陣も大きな原因で「親会社から出向してきたサッカーの分からない人がわれわれの査定をするのはたまらない」という選手の声がほとんど。
実際、クラブのGM職は親会社からの出向サラリーマンでカズや井原など元日の丸選手の去就を握っているのが現状だ。

47幅狭い支持層で滅んで逝け!:02/11/28 13:39 ID:???
Jリーグ滅亡−。30日で全日程を終了するサッカーJリーグの危機を日本代表・ジーコ監督(49)が予言している。
福田正博(36)、井原正巳(35)=ともに浦和=や山口素弘(33)=名古屋=の元日本代表勢の相次ぐ戦力外通告だ。
また、全日程終了後にはカズこと三浦知良(35)=神戸=も戦力外が確実で、働き盛りの30代選手を簡単に切り捨てるJリーグに神様が警告する!
30代の選手を「ベテラン」とは呼ぶな。ジーコ監督は常にこう力説する。「日本は30歳になったサッカー選手をすぐ年寄り扱いにして、肩たたきをする。実によくない傾向だ」とも。
その肩たたきが、今週末に全日程を終了してオフに突入するJリーグで行われている。今年の特徴は30代の元代表選手が相次いで戦力外通告の憂き目にあっている。
ジーコ監督は「実はブラジルでもそういう時代があった。30代選手の肩たたきを続けた結果、多くの選手が海外に流出してしまい国内リーグに魅力がなくなってしまった」という。
確かに日本代表は空前の人気を続けているが「Jリーグは若い選手ばかりで誰が誰だか分からない」という声が多いのは確か。
ベテラン選手を大事にするJリーグクラブはほとんどなく、チームが不振に陥れば何かと若手に選手を入れ替えることでチーム強化を行っているのが現状だ。
プロ野球と違い観客動員において30代以上の固定客が少ない大きな要因がここにある。

 また今回相次ぐ元代表選手の解雇ラッシュは各クラブのフロント陣も大きな原因で「親会社から出向してきたサッカーの分からない人がわれわれの査定をするのはたまらない」という選手の声がほとんど。
実際、クラブのGM職は親会社からの出向サラリーマンでカズや井原など元日の丸選手の去就を握っているのが現状だ。

48 :02/11/28 13:42 ID:???
>>45
20代だけでも圧倒的に野球が上じゃねえかよvv
49 :02/11/28 13:43 ID:???
サカオタ論破されまくりだな
50サカ豚って・・:02/11/28 13:58 ID:???
>>1
Jに抜かれたプロ野球などとよく言えたものだね(プ

神様ジーコが予言、「Jは滅亡の危機!」
 Jリーグ滅亡−。30日で全日程を終了するサッカーJリーグの危機を日本代表・ジーコ監督(49)が
予言している。福田正博(36)、井原正巳(35)=ともに浦和=や山口素弘(33)=名古屋=の
元日本代表勢の相次ぐ戦力外通告だ。また、全日程終了後にはカズこと三浦知良(35)=神戸=も戦力外
が確実で、働き盛りの30代選手を簡単に切り捨てるJリーグに神様が警告する!

51ナナシマさん:02/11/28 14:00 ID:???
>>43
>プロ野球は元々、賭博を排除する方向性を明確にする
>ことによってスポーツとして広く認知されるに至った。

賭博による八百長で選手が捕まったのって野球だけですが(爆


52ナナシマさん:02/11/28 14:10 ID:???
晒しとこうかな・・・

49 :  :02/11/28 13:43 ID:???
サカオタ論破されまくりだな


53ナナシマさん:02/11/28 14:12 ID:???
>>45
20歳未満のデータも欲しいことろだなw
54早く答えろよ:02/11/28 14:14 ID:???
51 名前:ナナシマさん :02/11/28 14:00 ID:???
>>43
>プロ野球は元々、賭博を排除する方向性を明確にする
>ことによってスポーツとして広く認知されるに至った。

賭博による八百長で選手が捕まったのって野球だけですが(爆

ほれほれ、これに対してはどーなんだw
55ナナシマさん:02/11/28 14:25 ID:???
どうやらこの時間に活動してたのは小物1人だけだったみたいだね
他のスレでちょっと質問したら尻尾巻いて逃げてったみたいだw
56 :02/11/28 14:28 ID:???
サカ豚ジーコの予言には反論できず・・
57ナナシマさん:02/11/28 14:43 ID:???
ジーコの発言は、滅亡については言っていない。
ベテランを大事にしろと言っているだけ。
タイトルは、「夕刊フジ」系の意図的なものでしかない。
58  :02/11/28 14:50 ID:???
>>56
は?野球みたいに40のオッサンでもプレー可能なだるいスポーツじゃないし。
サッカーは。サッカーは、っていうか野球以はほとんどそうだけど。

若い奴が多くて当たり前なんですが?
早くて16,7歳からトップリーグでプレーする選手もいるし。
27、8でべテランと呼ばれるような世界なんですが。
59ナナシマさん:02/11/28 15:01 ID:???
>>56
別にジーコに対して反論はしないよ。
「ベテランを大事にする」
俺もその通りだと思うしねw
60ナナシマさん:02/11/28 15:06 ID:If85+epS
サカオタに聞きたいんですけど、Jリーグの良くない点って何だと思います?
野球は色々問題点が指摘されてて大体分かるんですけど、
いまいちJリーグの問題点って分かんないんですよ(人気がないを除く)
61ナナシマさん:02/11/28 15:18 ID:???
>>58
野球もそうだけど、そいつらの後のことが可哀想だと思う。
当たり前だからって言ってもねえ・・・トップ選手でも30代前半だぜこの不景気に
62ナナシマさん:02/11/28 15:20 ID:???
>>60
知らないなら知らないでいいじゃんw
知ってどうするつもりなんだ?
興味ないんだろw
63ナナシマさん:02/11/28 15:29 ID:???
>>60
Jリーグの問題点→ファソに基地外が多い、ファソに貧乏が多い

っていうか>>62よ、もったいぶらずに教えてやれよそんくらい(w
64ナナシマさん:02/11/28 15:35 ID:If85+epS
>>62
いや、ヤキュオタはプロ野球の問題についてソコソコ分かってると思うンすよ。
マスコミとかでもやるし。
でも、サカーって問題がないのからかもしれないけど、
あんまり聞かないじゃないすか。そんなに健全な体質なのかなーと思って

でもあんまり興味ないってのは図星です。ゴメン
65ナナシマさん:02/11/28 15:37 ID:???
>60
何かを問題点として出したら、ねちっこく つつくわけ?
66ナナシマさん:02/11/28 16:29 ID:If85+epS
>>65

野球の問題点

1経営体質がひどい

2結局やってるのは日本とアメリカだけでオリンピックからもアボーンされそう

3色々な意味で虚塵一極集中の弊害(パの視聴率とか、金権体質とかね

4日テレうざい 徳光うざい 中居うざい 虚塵ファン標榜してるタレントうざい

5甲子園に代表される精神論の蔓延うざい

6若年層はみてないの?

7選手がカコワルイ

その他色々

ってかんじでまぁまぁ分かってるつもりなんすよ。
そんでJリーグがプロ野球を抜いたかってのを決めるにあたって
Jリーグのファンの方がどん位Jリーグの問題を意識してるのかなーと思いまして。
67 :02/11/28 16:47 ID:???
Jリーグの問題点
1・他スポーツにスポーツ振興金廻せるぐらい、経営が健全すぎる
2.世界中に視野を持つために、未来に向けてのリーグ理念がしっかりしすぎてる
3・多方面に渡るメディアに顔を持つため、放映権料が一極集中できないで安全すぎる
4・ナベツネを排除した為、横暴な意見を振るう暴君が足りない
5・ユース世代に力を入れた為、技術指導がしっかりしすぎてる
6・ユースと有名高校サッカー部との交流が盛ん過ぎる
7・単なるリーグの選手に過ぎないのに、CM露出が中々減らない
8.海外の代表試合も見に行けちゃうほどファン層が金持ち過ぎる
68 :02/11/28 16:49 ID:???
>>67
ワロタ
69↑脳内妄想 ↓現実:02/11/28 16:51 ID:???

★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
★観客動員伸び悩み 2nd平均15,572人(前節16,991人) 2002平均16,215人(前年16,548人)
★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2% (ちなみに他スポーツは野球15.3%、相撲1.5%)
★好きなスポーツ選手アンケート。野球10に対しサッカーは半分、若年層でもトップは野球選手。
http://www.ssf.or.jp/01book/ld02press/press02.pdf    
★Jリーグ協賛金、00年度 4,018 1年度 3,876 2年度 3,539と減少の一途…
★toto昨年比200億円の大幅減↓
★最後の頼みの代表ですら低落傾向26.7%→20.9% W杯前の水準に戻りつつある

今年W杯があったのに全く効果なし(何十年に一度の自国開催なのに)
これを見てるといかに一時的なバブルだったかがわかる。
言っとくがこのデーターは捏造でも説得力のない脳内妄想でもないよ。
客観的な現実だ!これほど悲惨な状況に目をそらしたくなる気持ちは
わからんでもないが、少しは視野を広くもって見ろよ考えろよ(・∀・)
7067:02/11/28 17:07 ID:???
>>69
別にカブって無いじゃん
並べてんの全部人の評価だしw
「みんなが見ないと俺も見ない」てのがお前の主義なら何にも言わんが
みんながみんな、お前みたいな小市民だと思うなよw
俺は、自分で書いた理由でJは潰れないと思うから
後は自分で楽しむだけ
一万人が騒いでりゃ充分スタジアムも盛り上がるしな
野球みたいに年間20億の赤字出してりゃ心配になるだろうけどw
7143:02/11/28 17:16 ID:???
>賭博による八百長で選手が捕まったのって野球だけですが(爆
それは間違い。他のスポーツでも結構あるぜ。
賭博による八百長で選手が殺されたのってサッカーだけですが(爆
72ナナシマさん:02/11/28 17:25 ID:???
>20歳以上の3000人を対象、有効回収2267

少なっ!
社内アンケート?
73ナナシマさん:02/11/28 17:27 ID:???
世論調査って、普通1500〜3000だと思ったけど?
7471:02/11/28 17:35 ID:???
14分経ったから、俺も書いてやろう。

>>51>>54

>賭博による八百長で選手が殺されたのってサッカーだけですが(爆
ほれほれ、これに対してはどーなんだw
早く答えろよ
75ナナシマさん:02/11/28 17:45 ID:???
>>74
ところでいつ、誰が殺されたんだ?
76ナナシマさん:02/11/28 17:56 ID:???
77ナナシマさん:02/11/28 17:57 ID:???
>14分経ったから、俺も書いてやろう。

経緯は知らんが、粘着だと思われるのはあまり宜しくないから
こういうことは書かん方がいいと思うぞ
78ナナシマさん:02/11/28 17:58 ID:???
>>76
八百長じゃないじゃん。
俺この試合観てたよw
79ナナシマさん:02/11/28 18:07 ID:???
>>77

>>54をからかってるだけだよ。
ところで、逮捕されたのって誰?
俺の知る限りではブラックソックス事件でも黒い霧事件でも
選手は逮捕されてないはずだが。
80ナナシマさん:02/11/28 18:17 ID:???
>>78
観てただけで八百長じゃないと言える>>78は神w
81ナナシマさん:02/11/28 18:21 ID:???
>>80
面白こと言うねw
んじゃ、あの試合のビデオでも観てみろよ。
分かるからさ。
82 :02/11/28 18:22 ID:???
514 : :02/11/28 16:49 ID:zyCs0tq/
新潟の観客動員数47万2507人はスゴイな。
で、チケット収入の2億6000万円ってのもスゴイ…
6割がたタダ券か?


83ナナシマさん:02/11/28 18:23 ID:???
粘着アホーターはマジ無職で24時間監視中(藁

お前にずっと付き合うほど野球ファソはイカレテないんだよ


無職アホーターはビビリだからアンチスレに過剰反応(藁

無能だから、なりふりかまわず妄想で反論したつもりでいる

さすがヒッキーだな。ははははは!

このスレ自体が妄想だからな。仕事もせずにがんばれよ!
84ナナシマさん:02/11/28 18:41 ID:???
>>83
自分のことか?w
85  :02/11/28 19:39 ID:???
>>67
グッジョブ
86ナナシマさん:02/11/28 19:52 ID:???
>>83
なんだよ 最後は逆切れかよ(w

ヤキュヲタお得意のやつですなー。

>アンチスレに過剰反応(藁

お前だろ(ww
87ナナシマさん:02/11/28 20:28 ID:???
>>83
>>お前にずっと付き合うほど野球ファソはイカレテないんだよ

そのカキコでお前のイカレっぷりが十分伝わってくる罠w
88ナナシマさん:02/11/28 21:27 ID:???
神様ジーコが予言、「Jは滅亡の危機!」
 Jリーグ滅亡−。30日で全日程を終了するサッカーJリーグの危機を日本代表・ジーコ監督(49)が
予言している。福田正博(36)、井原正巳(35)=ともに浦和=や山口素弘(33)=名古屋=の
元日本代表勢の相次ぐ戦力外通告だ。また、全日程終了後にはカズこと三浦知良(35)=神戸=も戦力外
が確実で、働き盛りの30代選手を簡単に切り捨てるJリーグに神様が警告する!

まっ神様ジーコが言ってんだから間違いないよね(わら
89ナナシマさん:02/11/28 21:38 ID:???
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < サッカー滅亡? 讀賣は手を引いて正解だったよ
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ 
90ナナシマさん:02/11/28 21:40 ID:???
>>88
ちゃんと読んだか?w
91ナナシマさん:02/11/28 21:46 ID:???
結局、消滅までのカウントダウンがJリーグに抜かれたってスレなの?
92ナナシマさん:02/11/28 22:17 ID:???
で、結局八百長でタイ〜ホされた野球選手って誰?
マジ知りたいんだけど
93ナナシマさん:02/11/28 22:25 ID:???
>>92
ごめんなさい。
サカヲタの妄想ですた。
94ナナシマさん:02/11/28 22:25 ID:???
決してやってはならないことというものがある。寅さん風に言えば、「それを
やっちゃあおしまいよ」である。こと、プロ(つまり職業として)を標榜するスポーツ競技で、
決してやってはならぬこと、それが八百長であろう。誤解を恐れずに言えば、殺人よりも
罪は重い。仮に違法行為を犯しても、刑事罰を受け、社会的制裁を受けて更正したので
あれば、球界復帰も吝かではないと、個人的には思っている。が、スポーツ倫理の面で
言えば、八百長を行なうということは、最低最悪の行為に他ならず、決して復帰を許して
はならない。

その、史上最悪の行為が日本プロ野球界にもあった。
昭和44(1969)年、10月7日。西鉄ライオンズは、かねてから疑惑のあるとされていた
永易将之投手が暴力団と関係を持ち、公式戦において八百長行為を行なっていたことを
正式に認めた。同時に、同投手の解雇も発表した。翌日には、楠根宗生オーナーと国広
直俊球団社長が西鉄本社で記者会見して詳細を公表した。
これがすべての発端であった。
95ナナシマさん:02/11/28 22:26 ID:???
事態を重視したコミッショナー委員会(宮沢俊義、金子鋭、中松潤之助)は、永易将之
投手の永久追放を決定、発表した。さらに昭和45年3月に開催された通常国会の予算
委員会(衆議院)で取り上げられ、社会問題化する。ただ、このときはまだ永易投手
ひとりだと思われていた。
その後、永易投手がマスコミ取材を受け、新聞やテレビで「敗退行為に加担したのは
私だけではない」と発言し、球界とファンと愕然とさせた。

翌昭和45年、この事件は球界に大激震を引き起こした。3月の衆議院予算委員会で
社会党議員が問題を取り上げ、東京地検特捜部も動き出した。これにより、首謀者・
藤縄洋孝が逮捕されたが、彼の自供によって、西鉄のエース・池永正明投手も名を連ね
ていることが判明、それこそ球界は仰天した。
96ナナシマさん:02/11/28 22:28 ID:???
慌てふためいたコミッショナー委員会は関係者から事情聴取を開始、西鉄の与田順欣
投手、益田昭雄投手が敗退行為に参加したかどで永久追放処分、同じく池永正明投手
も敗退行為を勧誘され現金100万円を受理したとして永久追放処分とした。
さらに、敗退行為は拒否したものの、現金を受け取った西鉄・船田和英内野手、村上
公康捕手を昭和45年いっぱいの出場停止処分、同じく基満男内野手を厳重戒告処分と
した。
多数の処分者を出したが、まだ事態は沈静しなかった。

中日のエース・小川健太郎投手が、オートレース八百長に関係し逮捕され、さらに野球
の八百長にも参加したことが判明、永久追放処分。東映のエース・森安敏明投手も八百長
に関係したとして、やはり永久追放処分が下った。他にも、八百長行為はもちろん、暴力団
との付き合い、オートレース八百長への関係者など、両リーグで10名を越える1軍選手が
出場停止や戒告などの処分を受けた。
97ナナシマさん:02/11/28 22:29 ID:???
この事件で、多くの主力選手に逮捕者、永久追放処分者を出した西鉄は球団運営の意欲
を喪失、名門・西鉄ライオンズ消滅の遠因となった。
98ナナシマさん:02/11/28 22:30 ID:???
なお、この事件の当事者である元・西鉄の池永正明投手復権の動きが、野球解説者の
豊田泰光氏を中心に起こっているが、筆者としては絶対に反対である。上記した通り、池永
元投手は、プロ野球選手として決してやってはやらぬことをやったのである。人間として失格、
とまでは言わぬが、少なくともプロ野球に関係することは許せない。仮に、池永元投手は八百長
には参加していない、金も受け取っていないというのなら話は別だが、もしそうなら堂々と再審
請求すべきであろう。また、金を受け取りはしたが八百長はしていない、という場合でも、筆者
としては永久追放はやむを得ないと考える。金を受け取った時点で、すでに加担したのも同然
だからだ。この場合、八百長賄賂だとは思わなかったでは済まされない。常識的に考えて、
何の意味もなく100万円もの大金(しかも昭和44年での100万円である)をポンをくれるはず
がないだろうということくらい子供でもわかるからだ。
豊田氏らの主張が「もうそろそろ許してやってよ」というものであれば論外である。二度とこの
種の犯罪が起こらぬようにするためにも、永久追放処分は解くべきではないと思っている。
99ナナシマさん:02/11/28 22:32 ID:tpwOHki9
過去の事をいつまでも言うサカ豚ってチョソに似てるねw
100ナナシマさん:02/11/28 22:34 ID:???
ヤキブタはすぐに自分のことは棚にあげちゃうねw
101ナナシマさん:02/11/28 22:36 ID:???
>>1
上昇Jリーグだって
滅亡の危機だってのに(ププ
102ナナシマさん:02/11/28 22:37 ID:???
W杯という最高の舞台で八百長をやってるサッカーも目くそ鼻くそだよ

103ナナシマさん:02/11/28 22:39 ID:???
>>101=102
104ナナシマさん:02/11/28 22:41 ID:???
>>101
馬鹿ですか?w
105ナナシマさん:02/11/28 22:45 ID:???
神様ジーコが予言、「Jは滅亡の危機!」
 Jリーグ滅亡−。30日で全日程を終了するサッカーJリーグの危機を日本代表・ジーコ監督(49)が
予言している。福田正博(36)、井原正巳(35)=ともに浦和=や山口素弘(33)=名古屋=の
元日本代表勢の相次ぐ戦力外通告だ。また、全日程終了後にはカズこと三浦知良(35)=神戸=も戦力外
が確実で、働き盛りの30代選手を簡単に切り捨てるJリーグに神様が警告する!
106ナナシマさん:02/11/28 22:46 ID:???
>>105
いろんなとこにイパーイ貼ってるね。
よっぽど嬉しいんだねw
107ナナシマさん:02/11/28 22:50 ID:???
福田正博(36)、井原正巳(35)=ともに浦和=や山口素弘(33)
=名古屋=の元日本代表勢の相次ぐ戦力外通告だ。
また、全日程終了後にはカズこと三浦知良(35)=神戸=も戦力外

働き盛り?よっぽどの才能が無きゃ、こんな年齢で第一線は無理
ジーコの言うことだからって、全て鵜呑みにする馬鹿もどうかと思うが
焼豚は権威主義だから仕方が無いかw
名選手は、プレーを楽しむもんなんだよ。普通は
108ナナシマさん:02/11/28 22:51 ID:???
イスラエルで八百長事件
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/05/08/15.html

《<収賄容疑>中国サッカープロリーグの審判ゴン建平を逮捕》
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1628/c-league-jp/c_league_jp68.html

オリンピック・マルセイユ八百長事件
http://www.doujinsha.com/post16.htm

(10/20)マンチェスターUに八百長疑惑
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/abroad/index.cfm?i=2002102004097t3
109ナナシマさん:02/11/28 22:52 ID:???
tanoshiidesuka?
11092:02/11/28 22:53 ID:???
なんだって?
結局逮捕されたのって、野球じゃなくてオートレースの八百長やった選手だけか。

まあいいや、お礼にサッカーの八百長の例を少しばかり
http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/tunis/fifa.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/04/09/03.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/03/24/08.html
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20020110eimi008010.cfm
http://www.doujinsha.com/post16.htm

ちなみに、八百長自体で逮捕された選手もちゃんといるぜ(マルセイユとか)
111ナナシマさん:02/11/28 22:56 ID:???
Jリーグも八百長でもやって盛り上げないと
ほんとに滅亡しちゃうんじゃないの
112ナナシマさん:02/11/28 22:57 ID:???
>>111
相撲と同じ末路だな、Jもw
113ナナシマさん:02/11/28 22:59 ID:???
馬鹿につける薬はないか・・・哀
114ナナシマさん:02/11/28 23:01 ID:???
滅亡しそうなJリーグにもつける薬はありません・・・哀
115ナナシマさん:02/11/28 23:03 ID:???
滅亡しそうな風呂ヤキウにもつける薬はありません・・・哀
116ナナシマさん:02/11/28 23:08 ID:???
>>113-114
もうやめてやれよ、>>115が泣いてるじゃないか!!!
117ナナシマさん:02/11/28 23:08 ID:???
赤字経営のプロ野球=滅亡へ一直線
黒字経営のJリーグ=輝ける未来へ一直線

これは確定でいいんだろ?
焼豚は枝葉末節ばかり
ちいせーよ、どいつもこいつも
118ナナシマさん:02/11/28 23:10 ID:???
>>野球ファン
もうやめてやれよ、>>117が開き直ってるじゃないか!!!
119 :02/11/28 23:11 ID:???
120ナナシマさん:02/11/28 23:17 ID:???
>>118
ジーコにあんなこと言われたら開き直るしかないよな
121ナナシマさん:02/11/28 23:19 ID:???
>>119
あちこち間違ってるね、この引用元の内容。
たとえば、巨人とNYヤンキースの提携はヤンキース側が持ちかけたもの。
122ナナシマさん:02/11/28 23:20 ID:???
もうやめてやれよ
>>119が発狂寸前じゃないか!!!
123ナナシマさん:02/11/28 23:24 ID:???
>>122
ジーコにあんなこと言われたら発狂寸前にもなるわな
124ナナシマさん:02/11/28 23:28 ID:???
相変わらず焼き豚が論破されてるな。
ホント救いようがないな。
125ナナシマさん:02/11/28 23:28 ID:???
あんなことってどんなこと?
126ナナシマさん:02/11/28 23:30 ID:???
>>124
焼き豚救わなくていいから滅亡の危機にある
Jリーグを救ってあげてよ
127ナナシマさん:02/11/28 23:31 ID:???
>>ALL、もういいじゃないか、やめてやれよ!
>>124が虚勢を張っているじゃないか!!!
128 :02/11/28 23:31 ID:???
>>121
例えば?ソースも無いお前の何を信じろって言うの?
しかも1つしかネタ思いつかないお前にw
129ナナシマさん:02/11/28 23:32 ID:???
>>127
ジーコにあんなこと言われたら虚勢を張るしかないわな
130ナナシマさん:02/11/28 23:34 ID:???
おっ、アンチ版にしては食いつきがいいな。
そんなに焦るなよ、焼き豚
131ナナシマさん:02/11/28 23:34 ID:???
>>ALL、もうやめてくれーっ!
>>128>>119を頼りに泣きながら・・・
132ナナシマさん:02/11/28 23:39 ID:???
>>130
そうだそんなに焦るな、焼き豚

神様ジーコが予言、「Jは滅亡の危機!」
サカヲタは焦ったほうがいいぞ(PU
133ナナシマさん:02/11/28 23:40 ID:???
>>132
夕刊フジの予言だろ。
134ナナシマさん:02/11/28 23:42 ID:???
>>130
「版」じゃねーよ「板」だよ、「い た」
135 :02/11/28 23:43 ID:???
いいねぇ、ネタが皆無だから
煽りしか入れられないのw
じゃ、お一つ
http://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/tigers/z9043.pdf

阪神電鉄が監査法人を変えるそうです。
ふつう、監査法人を変えるというのは、大手監査法人では適正意見が
出ないので、ゆるそうな個人営業の会計士に変えるというのが
相場なんですが、理由がふるってます。

「1年間、監査法人業務の停止を命じる懲戒処分を受けた」

本業以外でも八百長ですかw
笑えるよ、プロ野球は母体企業も
136ナナシマさん:02/11/28 23:45 ID:???
137 :02/11/28 23:49 ID:???
「金曜日(15日)に東京入りし、
業務提携の内容はテレビ放映権やスカウト情報の共有などである」

アメリカで巨人戦の放送すんの?
ありえねぇw
どう見ても、松井を取る為の一時的な接触じゃん
何年持つのかねw
138ナナシマさん:02/11/28 23:52 ID:???
何年持つのかねw Jリーグ
139 :02/11/28 23:54 ID:???
>>138
黒字なんで、何年でも持ちます
http://www.j-league.or.jp/about_j/frs_income_outgo.html
140ナナシマさん:02/11/28 23:58 ID:???
>>139
それってさ、Jリーグって組織の収支だろ?
各チームの収支はどうなのさ?
141ナナシマさん:02/11/29 00:04 ID:???
http://www.j-league.or.jp/about_j/frs_income_outgo.html
>>140
ほとんどのクラブが10億円以上の売上げをあげてます
142 :02/11/29 00:05 ID:???
>>140
チームによりけり。
苦しいチームは多い。
単年度黒字のチームは増えているので、全体的には改善している。
ただ、繰り返すが、チームによりけり。
143ナナシマさん:02/11/29 00:06 ID:???
>>139
年俸はさがる一方だけどね、
黒字でも神様ジーコが予言、「Jは滅亡の危機!」
火の無いところに煙は立たないっていうけど
144ナナシマさん:02/11/29 00:08 ID:???
>>143
夕刊フジは火のないところに煙り立ててるけどね
145ナナシマさん:02/11/29 00:11 ID:???
Jリーグ滅亡−。30日で全日程を終了するサッカーJリーグの危機を日本代表・ジーコ監督(49)が予言している。
福田正博(36)、井原正巳(35)=ともに浦和=や山口素弘(33)=名古屋=の元日本代表勢の相次ぐ戦力外通告だ。
また、全日程終了後にはカズこと三浦知良(35)=神戸=も戦力外が確実で、働き盛りの30代選手を簡単に切り捨てるJリーグに神様が警告する!
30代の選手を「ベテラン」とは呼ぶな。ジーコ監督は常にこう力説する。「日本は30歳になったサッカー選手をすぐ年寄り扱いにして、肩たたきをする。実によくない傾向だ」とも。
その肩たたきが、今週末に全日程を終了してオフに突入するJリーグで行われている。今年の特徴は30代の元代表選手が相次いで戦力外通告の憂き目にあっている。
ジーコ監督は「実はブラジルでもそういう時代があった。30代選手の肩たたきを続けた結果、多くの選手が海外に流出してしまい国内リーグに魅力がなくなってしまった」という。
確かに日本代表は空前の人気を続けているが「Jリーグは若い選手ばかりで誰が誰だか分からない」という声が多いのは確か。
ベテラン選手を大事にするJリーグクラブはほとんどなく、チームが不振に陥れば何かと若手に選手を入れ替えることでチーム強化を行っているのが現状だ。
プロ野球と違い観客動員において30代以上の固定客が少ない大きな要因がここにある。

 また今回相次ぐ元代表選手の解雇ラッシュは各クラブのフロント陣も大きな原因で「親会社から出向してきたサッカーの分からない人がわれわれの査定をするのはたまらない」という選手の声がほとんど。
実際、クラブのGM職は親会社からの出向サラリーマンでカズや井原など元日の丸選手の去就を握っているのが現状だ。
146ナナシマさん:02/11/29 00:13 ID:???
>>143
この不景気時に、スポンサー企業との兼ね合いも考えず
年俸を維持していったら
プロ野球みたいな赤字経営になっちゃうじゃん
よく考えろよw
147ナナシマさん:02/11/29 00:15 ID:???
>>144
確かに煙は立ててるが、火がない訳じゃないだろ。

>「日本は30歳になったサッカー選手をすぐ年寄り扱いにして、肩たたきをする。実によくない傾向だ」
>「実はブラジルでもそういう時代があった。30代選手の肩たたきを続けた結果、
>多くの選手が海外に流出してしまい国内リーグに魅力がなくなってしまった」

この辺のジーコ発言についてはどうよ?
148ジーコなんかもういいよ…:02/11/29 00:22 ID:???
>>147
今でも流出し続けてるじゃん
それともジーコは、自分は仕方なく日本に来たんだって言いたいのか?
あいつがなんて言おうと、今のジュビロは
今までのJのチームの中で一番魅力的だよ
149ナナシマさん:02/11/29 00:24 ID:???
税金1500万円で翌年の年俸が1500万円てケースもあるからな
「生活できない」って田坂が言ってた、
給料0円じゃ黒字だよな
150ナナシマさん:02/11/29 00:25 ID:???
>>147
もういいじゃないかーっ、やめろてやれよー!
>>144が夕刊フジに抗議の電話をかけにいってしまったじゃないかーっ!!!
151ナナシマさん:02/11/29 00:27 ID:???
>>150
ジーコにあんなこと言われたら夕刊フジに抗議の電話かけるしかないよな
152ナナシマさん:02/11/29 00:29 ID:???
>>149
給料1500万円以上のDMFはたくさんいます
田坂がそういう状態になったのは
それだけの選手だからです
153ナナシマさん:02/11/29 00:33 ID:???
>>147
>「日本は30歳になったサッカー選手をすぐ年寄り扱いにして、肩たたきをする。実によくない傾向だ」
その傾向はある。
でも、Jクラブが30代の選手を今より有効活用したところで、Jリーグの魅
力が格段に上がるわけでもないだろ。
重要なのは若手の育成の方だし。

>「実はブラジルでもそういう時代があった。30代選手の肩たたきを続けた結果、
>多くの選手が海外に流出してしまい国内リーグに魅力がなくなってしまった」

日本には当てはまらない話でしょ。
Jクラブに相手にされない30代の選手が海外に流出(移籍)するなんてこと
は今の日本ではないだろうし。
154ナナシマさん:02/11/29 01:03 ID:???
俺はジーコの意見にも一理あると思う。
ただ、
建設的な考えを、意図的に変えた見出しの出し方をする3流マスコミと、
分かっていて便乗するヤキュヲタには失笑する・・・・。
155ナナシマさん:02/11/29 01:09 ID:???
プロ野球選手は、FAで大相撲への移籍も考えられるからいいね。
156ナナシマさん:02/11/29 01:12 ID:???
>>155
サッカーは玉蹴りしか出来ないからつぶしが利かないってこと?
157ナナシマさん:02/11/29 01:17 ID:???
単に野球選手はデブだってことだよ。
158ナナシマさん:02/11/29 01:25 ID:???
>>153
>重要なのは若手の育成の方だし。
たしかにそうなんだけど育った若手を一般にお披露目する場所が
少なすぎるんだよね、まあテレビのことなんだけど、で代表戦で
活躍すると世界だし、結局Jにはまあまあってのしか残らないし
159ナナシマさん:02/11/29 01:32 ID:???
http://www.j-league.or.jp/about_j/frs_income_outgo.html

前の方のレスからC&Vなんだけど今年最初で最後の開催国W杯だったのに
お金動いてないね 黒字はキープしてるようだが去年とはとんど変わって
ないんだな、「経済効果」ってあったのかね?
160ナナシマさん:02/11/29 02:03 ID:???
↑ 劇的な変化じゃないと気に入らないの?
161ナナシマさん:02/11/29 02:05 ID:???
↑あの微々たる上昇がW杯効果なの
162ナナシマさん:02/11/29 02:08 ID:???
結局、消滅までのカウントダウンがJリーグに抜かれたってスレなの?
163ナナシマさん:02/11/29 02:46 ID:???
>>162
プロ野球の赤字経営を解消してから、そういう寝言は言おうねw
何とかできるの?
164U-名無しさん:02/11/29 03:02 ID:???
プロ野球って、これ以上チーム増えないみたいだし、
プロ野球の無い都市は、Jチーム応援するよ。
仙台とか、新潟とか、あの盛り上がりはスゴイ。
地方の人間なんて、暇だから
「サッカーでも見に行くか」
とか言って、スタジアムに行って、サッカーファンになる人も多いかも。
プロ野球なんて、たまに地方に行くだけだし、地元のチームじゃないから
あんまり思い入れとか無いし。
あと、Jリーグは入れ替え戦があるから、万年最下位とか無いし、
毎シーズンドラマがある。
プロ野球なんて、セパ各6チームでリーグ戦だろ?
6チームで130試合近くやって、降格も無し。
リーグとしたら、かなりつまらないリーグだぞ?
それに、いまだに企業名外さないし(広島・横浜以外)
社会人リーグと変わらないジャン?
選手がプロかアマチュアか、の違いだけ。
Jリーグは2部の試合でも4万人動員しているチームもある。
野球の2軍リーグで4万人動員できるか?
165ナナシマさん:02/11/29 07:23 ID:???
なんで野球ファンは、ジーコの予言を鵜呑みするんだ?
ジーコが言った事は絶対実現するのか?

だったら、ジーコに週末のtotoとか日本経済とかを予言して貰って来い

結果を出さないベテランを切るのは当然だろ
そんなベテラン使って勝てなかったら、チームが迷惑被るだけ

そして、「チームからの戦力外通告=現役引退」じゃないだろ
J1からオファーあるかもしれんし、
年俸さえ我慢したらJ2でプレーする事も出来るかもしれない

仮に引退したとしても、監督、コーチとしての道がある
日本にはまだ、日本人の優秀な指導者が足りない
プロ経験のある指導者が育ち、プロアマ問わず、いろんなチームに配属されたら
日本サッカーのレベルの底上げにつながる。

ま、プロ経験あるから良い指導者になるとは限らんが、
素人より確率は高いと思う

結論は、実力無いなら引退しろって事、
つかプロスポーツの基本だろ
166ナナシマさん:02/11/29 09:33 ID:???
>>165
しっ!ここでジーコ発言をあげてるのは、自分がリストラされた爺ぃども
だからさ。井原とかに自分の姿を照らしあわせて、会社に言えなかった不満
を撒き散らしてるんだよ!
で、Jを責めたてるのだって、若くて才能のある奴への妬みなんだからさ。
可哀想だよ。ここが唯一のストレス発散場所なんだからさ!

167ナナシマさん:02/11/29 10:30 ID:???
>>164
仙台とか、新潟とか、あの盛り上がりはスゴイ。

新潟の観客動員数47万2507人ってスゴイよな。
で、そのチケット収入の2億6000万円ってのもスゴイ…
6割がたタダ券でしょうか?

168日本サッカーの現実:02/11/29 10:37 ID:???
★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
★観客動員伸び悩み 2nd平均15,572人(前節16,991人) 2002平均16,215人(前年16,548人)
★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2% (ちなみに他スポーツは野球15.3%、相撲1.5%)
★好きなスポーツ選手アンケート。野球10に対しサッカーは半分、若年層でもトップは野球選手。
http://www.ssf.or.jp/01book/ld02press/press02.pdf    
★Jリーグ協賛金、00年度 4,018 1年度 3,876 2年度 3,539と減少の一途…
★toto昨年比200億円の大幅減↓
★最後の頼みの代表ですら低落傾向26.7%→20.9% W杯前の水準に戻りつつある
★あの神様ジーコも別の視点から「Jは崩壊寸前である!!」と警鐘するほど

結論、サッカーはもうだめぽだめぽ(´・ω・`)

169ナナシマさん:02/11/29 11:04 ID:???

各板にコピペしてことごとく論破されてるのに
まだ貼り付ける根性はある意味尊敬したるよw

ところで、ジーコが言ってるのってベテランを大事にしろって
いう事言ってるだけでしょ?これのどこがJの崩壊と結びつくのか
サッパリわからんのだが…
(名前が出てるのは実際力が落ちて戦力にならないような選手ばかりだし、
これらを切って若手を育てるという事がなんで=”Jの崩壊”なの?)
サカオタでもヤキオタでもいいから答えてクレ。
170ナナシマさん:02/11/29 11:36 ID:CReb5KYy
10年近く見てきてやっと顔と名前を覚えた選手が、首になってしまい
若手に切り替わると名前も顔もわからず応援しにくいってことかな・・・
応援しにくい→応援に行かない→観客減→崩壊ってことなのかな・・・
確かに野球観戦になれているおじさん連中はそうかもしれないが、若者はどうなんだろうか
171ナナシマさん:02/11/29 11:46 ID:???
するってぇと、

ジーコは、野球観戦になれているおじさんなの?
172169:02/11/29 11:47 ID:???
>>170
なるほど、そういう意味でか(サンクス)。
しかし、そういう点でいうとイチロー無き後のオリックスなんて
全国的有名選手ほぼ皆無(せいぜい柔ちゃんのおかげで谷くらい?)
だし、日本代表が2〜3人いるJのチームあたりよりある意味すでに
ひどいし…。近鉄も、ノリが抜けるんでオリックス化が叫ばれてるしね。
若手は…っていうけど、野球は高校野球、Jは高校サッカー&アンダー代表
で知名度上げた選手も毎年入ってくるワケだから、そういう点では
そんな気にする事ないと思うがねぇ。
173ナナシマさん:02/11/29 13:10 ID:???
>>10年近く見てきてやっと顔と名前を覚えた選手が、首になってしまい
>>若手に切り替わると名前も顔もわからず応援しにくいってことかな・・・

おいおい、いくらおじさんでも選手の顔と名前覚えるのに10年は
かかりすぎだろ?!
174ナナシマさん:02/11/29 13:33 ID:???
>>169
ことごとくアホーターはヘリクツで逃げ回ってるよね
数字出されてまともな反論できずに
175ナナシマさん:02/11/29 13:45 ID:???
>>174
何処が屁理屈なんだ?
176 :02/11/29 13:55 ID:???
サカ豚文句があるならジーコに言えよ。
なに夕刊フジや野球ファンに八つ当たりしてんだよ。
仮にも代表監督のジーコが実に良くない傾向だって
いってるんだからさ(w
177ナナシマさん:02/11/29 15:22 ID:???
>>169
どう論破されてるのか具体的に言ってみて。
これスレを最初から読んでいっても
>>28のように的外れな反論したり
答えられてないと思うのだがvv
178ナナシマさん:02/11/29 17:00 ID:???
>>177
まあお前に読解力が無いだけだな(爆
179ナナシマさん:02/11/29 18:29 ID:???
>>158
>たしかにそうなんだけど育った若手を一般にお披露目する場所が
>少なすぎるんだよね、まあテレビのことなんだけど、
確かに、スタジアムに行かないで、テレビは地上波以外はほとんど見ない人が、
Jリーグに興味を持つことはほとんどないだろうね。(そういう人は多いだろ
うけど…)

>で代表戦で
>活躍すると世界だし、結局Jにはまあまあってのしか残らないし
W杯に代表チームが出場するような国の国内リーグはほとんどそういう状態に
なっている。例外は英独伊西、あとメキシコとサウジくらいだと思う。
180ナナシマさん:02/11/29 18:35 ID:???
176 :  :02/11/29 13:55 ID:???
サカ豚文句があるならジーコに言えよ。
なに夕刊フジや野球ファンに八つ当たりしてんだよ。
仮にも代表監督のジーコが実に良くない傾向だって
いってるんだからさ(w




俺はジーコに反論するつもりはないよ。
ベテランを大事にするという意見には大筋賛成だからなw
だた、発言内容を捻じ曲げて世論を煽るような大げさな
見出しをつけた勇敢富士とそれを真に受けて大喜びしてる
ヤキブタを馬鹿にしているだけさw
181ナナシマさん:02/11/29 18:37 ID:???
>>180
ゲラゲラ
182ナナシマさん:02/11/29 18:39 ID:???
>>181
ゲラゲラ
183長くなってもいいなら書くが:02/11/29 20:27 ID:???
>>177
他のスレで色々出てるんでそっち嫁といいたいが、1つあげると
>★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
に対しては、野球は東西を代表する人気2球団(巨人、阪神)以外の
10球団(プロ野球全体の6分の5!)は一度も2ケタなしでほとんど
5%未満でマラソンよりもJリーグよりも全て低視聴率という事実がある。
(しかも、安定して10%取っているのは巨人のみで、阪神はすごく
連勝がかかった試合で巨人ファンすら注目するような大一番
※4/7日 *13.5%15:11〜17:30 NHK ヤクルト×阪神
のような試合でやっと関東10%超える事があったという程度。)
それ以外の10球団はというと…特にパリーグなんて目もあてられません。
184つづき:02/11/29 20:28 ID:???
2001年 3月31日 15:30                 2002 4/13 15:00
「横浜×ヤクルト」  4.5%              NHK 「オリックスXロッテ」測定不能(2%以下)
「磐田×FC東京」.  5.4%
                               2002 4/29(祝日) 13:55
2001年 5月12日 15:00                 プロ野球「ロッテ×ダイエー」  1.6%
「ヤクルト×横浜」2・6%(両方首都圏のチーム)
「清水×磐田」  5・3%(両方静岡県のチーム)  2002 5/26  16:00
                               プロ野球二元中継    2.3%
2001年 9月15日 14:00
「西武×ダイエー」 2.2% (優勝争い天王山)   2002 6/15  13:55
「磐田×浦和」    4.4% (第5節)         プロ野球「ヤクルト×横浜」   3.0%

2001 6月9日(土) TBS                 2002 6/23  15:30
プロ野球「西武VSロッテ」  2.6%         プロ野球「横浜×中日」   2.4%

2001 7月15日(日)                   2002 7/7(日) 14:00
プロ野球「西武VSロッテ(札ド)」  2.6%      プロ野球「西武×近鉄」  3.2%

                                 2002 7月28日(日) 14:00
                                プロ野球「日ハムVSダイエー(東ド)」  2.2%
185つづき:02/11/29 20:43 ID:???
西武×ダイエーの優勝争い天王山でも2%しか取れないんだよ?
球界の半分以上(というか6分の5)はJの視聴率にすらほぼ完敗です。
この点で野球は自慢?の視聴率ですら「全体的にはJに抜かれてる」と
思いますが。
あちこちにコピペしまくってただでさえウザイのに
「具体的に数字を出せ」というオバカな177の為に
ここまで書いてやりやしたw。>>178さん、こんな
もんで代行OKかな?
186つづき:02/11/29 21:01 ID:???
あ、あと>>174は数字出してるのに屁理屈〜って言ってるけど、>>175さん
が言ってるようにどこが屁理屈なんだかサッパリ。
>★あの神様ジーコも別の視点から「Jは崩壊寸前である!!」と警鐘するほど
>>169はジーコの発言の件についてだけ話してるのに、このどこに数字が関係
してるの?これを「数字出してるのに屁理屈」とは、文が読めない典型。

しかも>>176
>代表監督のジーコが実に良くない傾向だっていってるんだからさ(w
って、痛すぎるよね。にわかはジーコがそんなに偉いとでも思っている
んだろうか?
187ナナシマさん:02/11/29 21:31 ID:???
TVではともかく
雑誌・書籍では完全に野球抜かれてる。
188  :02/11/29 21:54 ID:???
野球雑誌ってベースボールマガジンだけ?
サッカー関係はいっぱいあるよ。

サッカーマガジン、サッカーダイジェスト、
worldサッカーマガジン、worldサッカーダイジェスト
ストライカー、サッカーアイetc 

書ききれんが・・。
189J:02/11/29 22:14 ID:???
このIT時代になに雑誌の自慢なんかしてんだサカブタは(w
昭和30年代じゃあるまいし(w
190ナナシマさん:02/11/29 22:24 ID:???
>>189
民放で勝った勝った喜んでるお前の方が痛いよ。
まさにお前のいうところの昭和30年代だな。
最近カラーテレビ買ったのか?w
191  :02/11/29 22:29 ID:???
189 名前:J :02/11/29 22:14 ID:???
このIT時代になに雑誌の自慢なんかしてんだサカブタは(w
昭和30年代じゃあるまいし(w


この放送デジタル化の時代に、何民放アナログ放送の
視聴率自慢してるんだヤキュ豚は(w 昭和じゃあるまいし(w
192ナナシマさん:02/11/29 22:37 ID:???
189は敗走した模様w
193ナナシマさん:02/11/29 22:42 ID:???
============よって終了============
194  :02/11/29 22:43 ID:???
サカ豚はモノマネしかできずと・・
雑誌見ながらハァハァしてろよ
195  :02/11/29 22:48 ID:???

      ( ゚Д゚)ポカーン
196ナナシマさん:02/11/29 22:57 ID:???
>>194
W杯以降の風炉ヤキウの応援を見てるとサッカーの応援を
ぱくってるとしか言いようが無い。
モノマネをしているのがどちらかオマイにも分かるだろ?!
ヤキブタはナイターでもみながらセンズリことけよw
197@@@:02/11/29 22:59 ID:???
プロレスなんかも雑誌は週プロやらいろいろあるけど
TVは深夜しか放送ないよね〜
あ、Jも似たようなもんか(ゲラゲラ
198ナナシマさん:02/11/29 22:59 ID:???
>>196の必死ぶりがワラエルw
199ナナシマさん:02/11/29 23:00 ID:???
マジレスすれば
巨人>>>阪神>>>ダイエー、中日=Jの人気チーム>>他のJチーム>他セリーグ>J2>パリーグ
ま、こんなもんだろ。
200ナナシマさん :02/11/29 23:01 ID:???
プロレスは週プロとゴングしかないわけだが・・・
201ナナシマさん:02/11/29 23:02 ID:???
>>198
何も言い返せなくなると一行レスか・・・
ヤキブタのレベルがしれてるなw
202ナナシマさん:02/11/29 23:03 ID:???
>>197
深夜でもやらないG戦他のヤキウって・・・(((゜д゜)))ガクガクブルブル
203ナナシマさん:02/11/29 23:06 ID:???
>>200
あんましイジメんなよ。
>>197が事実を知って愕然としてるぜ。
今ごろ赤面して他のスレに移行してるよw
204ナナシマさん:02/11/29 23:07 ID:???
なになに?

雑誌数がJリーグに抜かれたスレだったの?
205ナナシマさん:02/11/29 23:08 ID:???
>>203
本当だ、いろんな安置スレを上げ荒らしてるね。
206ナナシマさん:02/11/29 23:08 ID:???
>>204
サカ豚お得意の論点すり替えw
207@@@:02/11/29 23:10 ID:???
>>197が事実を知って愕然としてるぜ。

へぇ〜〜
サカブタってどうでもいいような事をオーバーに言うよね。
そんな愕然とするようなことかぁ?
プロレスもJもゴールデン中継無いマイナースポーツ
っていう点では一緒じゃん(w
208ナナシマさん:02/11/29 23:10 ID:???
>>206
>>204は文脈から見ても、どうもサカ豚ではないわけだが・・・
209ナナシマさん:02/11/29 23:11 ID:???
>>206
お前ビックリするぐらい理解力無いな
明らかにヤキウヲタが書いた文章だろw
210ナナシマさん:02/11/29 23:14 ID:???
>>207
逆ギレですかw
211ナナシマさん:02/11/29 23:15 ID:???
>>206が恥かしがって他の安置刷れをageまくってます
212ナナシマさん:02/11/29 23:14 ID:???
>>206

>>207
↑いい例ですね。
これを  論 点 の す り 替 え  といいますです。
213ナナシマさん:02/11/29 23:16 ID:???
>>サカブタってどうでもいいような事をオーバーに言うよね。

ヤキブタ言うなやw
自分のことはすぐに忘れて他人を攻撃か?
214206:02/11/29 23:19 ID:???
>>209
理解力無いのはお前だよw
俺は>>204の内容を論点のすり替えと言ったのではなく
>>204の「雑誌数がJリーグに抜かれたスレだったの? 」に対して
「サカ豚がお得意の論点のすり替えをした」という「答え」を書いたんだよw
お前ほんとに必死だなw 

215ナナシマさん:02/11/29 23:22 ID:???
Jに何も抜かれてないから話にならないよね
アホーターお得意の妄想スレ。付き合うヤツは知障

Jはゴルフや相撲にさえ負けてるんだろ
野球に張り合おうなんざ1000年早い
実績もないガキは東京ドーム前のゴミ拾いからはじめなさい
216ナナシマさん:02/11/29 23:22 ID:???
>>214
だからそれはヤキヲタが言ってんだろ?
馬鹿かお前はw
217@@@:02/11/29 23:22 ID:???
>>207
ちょっと事実を突きつけるとこれだよ・・
Jも10年前のようにゴールデン中継されるといいね(w
218ナナシマさん:02/11/29 23:23 ID:???
>>215
もう一回>>4-7を見ましょう
219ナナシマさん:02/11/29 23:24 ID:???
>>215
ゴルフや相撲にさえ負けてんのはヤキウだろw
220206:02/11/29 23:25 ID:???
>>211
おいおい俺はageてないが
大体アンチスレを上げるのはサカ豚も同じだろ
まあ、サカ豚は>>211のように捏造も得意なわけだが
ほんと、コンプレックス持ちは悲惨だねw
221ナナシマさん:02/11/29 23:26 ID:???
215 :ナナシマさん :02/11/29 23:22 ID:???
Jに何も抜かれてないから話にならないよね
アホーターお得意の妄想スレ。付き合うヤツは知障

Jはゴルフや相撲にさえ負けてるんだろ
野球に張り合おうなんざ1000年早い
実績もないガキは東京ドーム前のゴミ拾いからはじめなさい


妄想もここまで来ると笑えるねw
222ナナシマさん:02/11/29 23:26 ID:???
>>219
プププ!すげー負け惜しみ
たくましい妄想だなw
223ナナシマさん:02/11/29 23:27 ID:???
>>220
捏造はヤキウの専売特許と聞いたが・・・
224ナナシマさん:02/11/29 23:27 ID:???
>>219
お前アフォ?
225@@@:02/11/29 23:28 ID:???
218や219みたいにサカブタって野球ファンが1つ
レスすると必ず複数レスするんだよな〜
なんでこんなに必死なんだろう・・(プ
226206:02/11/29 23:28 ID:???
>>216
ちゃんと返答しきれてないよ サカ豚君
馬鹿には自分が馬鹿ということがわからないのかなw?
227ナナシマさん:02/11/29 23:28 ID:???
晒しageでっすw

222 :ナナシマさん :02/11/29 23:26 ID:???
>>219
プププ!すげー負け惜しみ
たくましい妄想だなw




引篭ってばかりいないで現実を見てごらんw
228ナナシマさん:02/11/29 23:28 ID:???
>>222
>>4-7から読み直しましょう
229千代田区小学2年:02/11/29 23:29 ID:???


 捏 造 と はア ホ ー タ ー の す る こ う い う 事 を い う ん で す ね

230ナナシマさん:02/11/29 23:29 ID:???
>>ちゃんと返答しきれてないよ サカ豚君
>>馬鹿には自分が馬鹿ということがわからないのかなw?

お前のことだろw
231 :02/11/29 23:30 ID:???
>>225
単にサカーファンが多いだけの事だよ★
232ナナシマさん:02/11/29 23:30 ID:???
>>229
hayakushine
233 :02/11/29 23:30 ID:???
>226
恥知らずは恥をかかないって言うからね
234206:02/11/29 23:32 ID:???
201 :ナナシマさん :02/11/29 23:02 ID:???
>>198
何も言い返せなくなると一行レスか・・・
ヤキブタのレベルがしれてるなw

これ君だよねw?
早くきちんとレスしないと君のレベルも知れちゃうよw
君以外はみんな分かってるよ 君が間違ってること
235 :02/11/29 23:32 ID:???
関係ないが、面白かったので貼ってみる。
巨人戦視聴率崩壊についての一考察
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1037358404/145-149

236ナナシマさん:02/11/29 23:32 ID:???
もうアホーターは逃げるしかないようだな
脳みそから火噴いてるようだな>>227
もう限界か、低脳だな

237206:02/11/29 23:32 ID:???
>>234>>230へのレスね
238ナナシマさん:02/11/29 23:32 ID:PKDWKJaT
客観的に見てここのスレは明らかに野球ファソが劣勢だね。
239ナナシマさん:02/11/29 23:33 ID:???
>231
それを言うなら「基地外サカ豚が多い」だろ
まともなファンがこんな野球板にまで来てレスしねーよ
240ナナシマさん:02/11/29 23:33 ID:???
>>232-233
ぷっ
お前だろ(ぷ
241ナナシマさん:02/11/29 23:34 ID:???
>>早くきちんとレスしないと君のレベルも知れちゃうよw

何に対してレスすんの?
242 :02/11/29 23:35 ID:???
4 :前スレの結論 :02/11/27 22:13 ID:???
・視聴率でJの試合はG以外のプロ野球球団の試合に勝っている。
・球団経営はJの方が健全。黒字球団は全体の7割。
  
 某日本プロ野球球団は年間20億の赤字との情報あり。
 パ・リーグ球団の平均的な経営指標は、収入三十四億五千万円に対し
 コスト五十六億五千万円。一球団当たり実に二十二億円の損失との話も。

7 :ちょっと協力 :02/11/27 22:14 ID:???
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/03/headlines/fuj/20021001/spo/12054000_ykf_00000017.html
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2002/11/02.html
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/ichiro/200208/09-1.html

野球滅亡へのソース集


本当に崩壊の危機にあるのは、どちらか?
小学生でも分かりますね☆
243ナナシマさん:02/11/29 23:35 ID:???

>>238

はははは!いいぞアホーター!

出た!いつもの虚勢だ!

もっと見せてくれ!
244ナナシマさん:02/11/29 23:35 ID:???
>>240
また一行レスですか・・・
245ナナシマさん:02/11/29 23:37 ID:???
>240
簡単なレスだね。ちょっとは考えろよ(プ
246ナナシマさん:02/11/29 23:36 ID:???
>>244
お前もな(ぷ
247ナナシマさん:02/11/29 23:37 ID:???
>>242
論破されたのにまだそのネタ出すキミはやはり脳みそマヒした人生の敗北者だな

負けた事すら気づかない負け癖の付き過ぎたマヒ患者w
248ナナシマさん:02/11/29 23:38 ID:???
おいおい、サカヲタの方が一行レス多いぞ

201 :ナナシマさん [age] :02/11/29 23:02 ID:???
>>198
何も言い返せなくなると一行レスか・・・
ヤキブタのレベルがしれてるなw
249 :02/11/29 23:38 ID:???
>>247
いつ論破したんですかw?
250ナナシマさん:02/11/29 23:39 ID:???
>>247
いつ論破されたんだ?

オマイの脳内でか?w
251ナナシマさん:02/11/29 23:41 ID:???
>>248
それだけで多いと言うのでしょうか?
んで揚げ足を取るようだが2行だぜ。
苦し紛れのレスはもうよせよ、見苦しいだけだぜw
252206:02/11/29 23:42 ID:???
>>241
「自分が間違えかも知れない」という心理を抱くと、それが文章にも表れ
態度が変わるんですねw

>>204に対する>>206のレスを君は勘違いしたよね
その勘違いを俺が説明したら、君は
216 :ナナシマさん :02/11/29 23:22 ID:???
>>214
だからそれはヤキヲタが言ってんだろ?
馬鹿かお前はw
とかいう意味不明のレスをしたよね

俺は>>214に対してきちんとレスするか、>>216を説明しろって言ってんの
これでわかった論理性皆無且つ記憶力皆無のサカ豚君w
253ナナシマさん:02/11/29 23:42 ID:???
>>249-250
お前ら聞いてばっかだな、面白くないよ
消えてね。
254ナナシマさん:02/11/29 23:43 ID:???
サカブタまた現実逃避か・・
まぁこんな野球板にまできてレスしてる時点で
負け犬の遠吠えなのは明白なんだが。
255ナナシマさん:02/11/29 23:43 ID:???
24時間アンチレス監視でがんばってくれ !セコム並にすばやい反応でな(w
人生の敗北者で無職の2ちゃんどっぷりアホーター

人が帰った後で無職アホーター得意の捨てセリフ
「逃げやがった(w」

とほざいて自己満足オナニーしてくれ
256248:02/11/29 23:44 ID:???
>>251
違うよ。
201以降は明らかにサカヲタの見苦しい一行レスが多いってこと。
>>231-233みたいにね
257ナナシマさん:02/11/29 23:45 ID:???
>>252
全く理解できませんが・・・
ってかこのレス自体が意味不明だろ?!
なんの説明がひつようなんだ?
明確にいってみろよw
258 :02/11/29 23:46 ID:???
っていうか早く論破してください。
ちなみに4は俺なわけで。
259ナナシマさん:02/11/29 23:47 ID:???
>>257
>>216>>214のレス内容を理解してないってことだろ?
260ナナシマさん:02/11/29 23:47 ID:???
>>253
答えられないと逆ギレですか?

>>254
ここはいつからヤキウ板になったんだ?w
261206:02/11/29 23:49 ID:???
>>257
君って馬鹿w?
小学生にも分かるように書いたつもりだけど それでも無理かw
明確にいってみろよw って言う前にお前はせめて小学生レベルの理解力を身につけろよw
262ナナシマさん:02/11/29 23:51 ID:???
>>261
だから意味が分からないんだって。
何をどう説明すんだよw
263ナナシマさん:02/11/29 23:52 ID:???
>>261
オマイが馬鹿なような気がしてならない(藁
264ナナシマさん:02/11/29 23:52 ID:???
>>260
逆切れ?切れてないが・・アフォ?
265ナナシマさん:02/11/29 23:52 ID:???
>>258
お前が>>4かどうかは別にいいけどさ、
視聴率の話は、Jの人気球団がG以外のプロ野球団より上ってだけだろ?
しかもどっちも一桁台前半のドングリの背比べなのだが。
266ナナシマさん:02/11/29 23:53 ID:???
>>264
いや、このレスが既にキレているいう罠w
267ナナシマさん:02/11/29 23:54 ID:???
>>265
開き直りですか?
268ナナシマさん:02/11/29 23:55 ID:???
>260
国民に無視されてるJにアンチなんていないじゃん。
だからとうぜん野球(w
269ナナシマさん:02/11/29 23:55 ID:???
おまいら、>>206に釣られすぎw

サカヲタが可哀想になってきたよ・・・
270ナナシマさん:02/11/29 23:55 ID:???
>>268
笑えるなw
271206:02/11/29 23:56 ID:???
>>262
わかった、もういいよ 君の頭の悪さには負けたw
せっかく>>259みたいに助け船を出してくれる人もいるのに
それでもわからないって・・・・・  
あなたは国宝級の馬鹿ですよw
272ナナシマさん:02/11/29 23:57 ID:???
>>268
だな。
板のURLも
http://sports.2ch.net/kyozin/
              ~~~~~~
だし。
273ナナシマさん:02/11/29 23:59 ID:PKDWKJaT
271 :206 :02/11/29 23:56 ID:???
>>262
わかった、もういいよ 君の頭の悪さには負けたw
せっかく>>259みたいに助け船を出してくれる人もいるのに
それでもわからないって・・・・・  
あなたは国宝級の馬鹿ですよw




説明できないなら最初からいうなよ。
お前こそ国宝級だなw
274ナナシマさん:02/11/29 23:59 ID:???
>>270
笑うしかないよなw




Jがここまで国民に無視されちゃうとなw
275206:02/11/30 00:00 ID:???
>>263
またサカ豚さん得意の苦し紛れ一行レスですねw
そんなに同じサカ豚を擁護したいんですか
それともあなたも論理性皆無なんですかw?
276ナナシマさん:02/11/30 00:03 ID:???
>>273
さっきから見てたが、お前、まさか真性か?

>>271読んだら
>説明できないなら最初からいうなよ。
なんて言えないぞ、普通。
277ナナシマさん:02/11/30 00:03 ID:P5Ct89Lw
>>274
もうやめてやれよーっ、Jが無視されてるなんて
これは禁句だよ・・・
>>271がPC消して泣いてるじゃないか・・・
278ナナシマさん:02/11/30 00:06 ID:???
>>276
漏れサッカー派だけど>>262>>273の擁護はできない・・・

>>262>>273
邪魔だ、帰れ!!
279206:02/11/30 00:06 ID:???
>>276
もう放って置いてあげて下さい
彼にはどんなに分かり易く説明しても、理解力皆無だから意味がありません
もう私もレスをしません
私はこれ以上彼のようなサカ豚が出ないことを祈るだけです
280ナナシマさん :02/11/30 00:07 ID:???
ひどいインターネットになってまいりました
281 :02/11/30 00:07 ID:???
ジーコに言われるまでもなく国民にとっては
Jはもう滅亡してるに等しいんだがな
282ナナシマさん:02/11/30 00:11 ID:???
国民にとってはチャンピオンシップ=マイルチャンピオンシップだからな
283猿でもわかる野球崩壊:02/11/30 00:10 ID:???
・球団経営はJの方が健全。黒字球団は全体の7割。
  
 某日本プロ野球球団は年間20億の赤字との情報あり。
 パ・リーグ球団の平均的な経営指標は、収入三十四億五千万円に対し
 コスト五十六億五千万円。一球団当たり実に二十二億円の損失との話も。

7 :ちょっと協力 :02/11/27 22:14 ID:???
ttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html
ttp://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/03/headlines/fuj/20021001/spo/12054000_ykf_00000017.html
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2002/11/02.html
ttp://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/ichiro/200208/09-1.html

野球滅亡へのソース集
284ナナシマさん:02/11/30 00:17 ID:???
>>283
確かに日本のプロ野球選手の年俸は高すぎると思うね
でも、さすがに球団経営が困難になる前に選手に説明して
年俸下げるでしょう・・・
285 :02/11/30 00:23 ID:???
禿同。アメリカやばいのも人件費でしょ。
一種のバブルだね。

野球もj見習って少しは球団経営の感覚身に付けたほうがいい。
286 :02/11/30 00:22 ID:???
>283
君は他のアンチ野球スレにも同じコピペ貼ってるね。
空しくならないか?w
287:02/11/30 00:28 ID:???
>>286
恋人バカにされて必死にならない奴はいないよ。w
288:02/11/30 00:30 ID:???
などと言ってみる
289206:02/11/30 00:50 ID:???
>>273
その後、風呂に入って、私は貴方に言い過ぎたなと反省しております
2ちゃんねるでは、暗黙的に許されているとは言え、やはりどのような人に対しても
相手を馬鹿にするようなことはやはりあってはならないと思います
感情や思想に捕われて、倫理・道徳を蔑ろにすることの愚かさを知りました
これからは、野球とサッカーの共存・繁栄を祈っていきます


290ナナシマさん:02/11/30 01:03 ID:???
さて、>>273は反省をしているのだろうか・・・
291ナナシマさん:02/11/30 03:47 ID:???
Jリーグに抜かれたことを悔しがるより、
Jリーグにこれ以上離されないことを、
考える時期に来ているね。
292ナナシマさん:02/11/30 08:42 ID:???
野球もサッカーも同じ球技だが、別物だろ?
どうして叩き合いしているのか、解らなくなってきた(w
293 :02/11/30 08:47 ID:???
>>292
それはその通りなんだが、野球ファンが「野球が日本No1スポーツ」とかいう
わけわからんプライドがある人が多くて、実際具体的な野球の危機例をあげても
直視出来ない人が多いんだろう。野球だって、今より体制をちゃんと整えれば
野球は野球で楽しめるのに、悪い所を改善しようと見もしない所がダメなんで
言い合いになるのかもね。
294293:02/11/30 09:03 ID:???
例えば、このスレの200以降あたりは短レスによる言い合いに終始しるけど、
その前の>>177に対しては>>183-185で丁寧に数字まで出して答えてるのに
それに対する野球ファンの返答が一切ないのはどうかと思うぞ…。
これなんか見たら、本当に野球を憂いている人ならば
「巨人の一極独裁は確かにまずいから、ここは改善しないとな」
とかいう意見が出てくるのが普通だと思う。




・・・って、アンチ板にマジレスしてもしょうがない?
295ナナシマさん:02/11/30 10:22 ID:???
野球ファンはパ・リーグの将来をどう考えているのでしょうか?
というか今パ・リーグのファンにとっての楽しみは何?

西武が強かった時代やイチローが頑張ってた頃は結構パのファンて多かったよね。

そのパ・ファンがプロ野球の巨人中心という構造的な問題に嫌気がさして
野球という競技自体に興味を失っているという気がするのは自分だけ?

あえて盟主的な球団の存在を否定したJが、かってのパ・リーグファンに
魅力的な存在に映るのでは…というのはサカヲタの妄想にしか過ぎないのでしょうか?
296ナナシマさん:02/11/30 10:27 ID:???
>>291
これスレタイにしてもそうだが
言っていて虚しくならないか
297ナナシマさん:02/11/30 10:35 ID:???
悪い所を改善するのは、サッカーも野球も
ファンは望んでいるし解っていると思う。

しかし改善策は、この板・このスレでは難しいね。


298パ・ファン:02/11/30 10:47 ID:???
>>295
パリーグだけでは無いと思うが、楽しみ方は
色々有るんじゃないかな?
巨人中心の事にしろ、チームが低迷している事にし
ファンは純粋に応援したいだけだよ。

もちろん、考えないといけない部分もあるが
どうにも成らない物もある・・・。
299U-名無しさん:02/11/30 12:07 ID:???
サッカーファンの俺にとっての大事件は
フジのプロ野球ニュースが無くなったこと。
スポルトに改名された。
もちろん、番組内容はプロ野球ニュース時代とそんなに変わらんが、
サッカーの量がかなり増えた。
月曜日はマンデーフットボールがあるし、金曜日もサッカーコーナーができた。
やっぱりサッカーの量が増えてきたから、プロ野球ニュースじゃダメになったんだな。
TBSのスーパーサッカーはその逆で、サッカー番組の中で、
その他のスポーツの中でプロ野球が放送されてる。
最近、野球関係の番組は減ってきてる
確実にサッカー関係が増えてきてるし。
やべっちFCも、W杯終わっても番組続いてるし。
300くたばれナベツネ:02/11/30 12:12 ID:r/AONSbx
今はまだプロ野球の方がJリーグよりも人気があると思うが、抜かれる
のは時間の問題だね。
野球ファンとしては悔しいが、1球団のバカオーナーの横暴がまかり通り
その横暴を止められない、権限のないコミッショナー。
川淵さんや岡野さんのいるJリーグがうらやましいよ。
301 :02/11/30 13:09 ID:???
>>300
本来なら別の競技である野球もサッカーも共に栄えるのがいいはず。
しかし、プロ野球はナベツネみたいなのがいて体制がダメダメだから
余計にJリーグ等とそういう点で違いが目立ってしまうんだろうなぁ。

しっかし、ほんとナベツネはなんとかならんもんかねぇ。
そういや、相撲の人気低下もナベツネが横審でその呪いだったりしてw。
302U-名無しさん:02/11/30 13:35 ID:???
サッカーとプロ野球の違い。

上下関係⇔実力主義
ドラフト制度⇔自由に選べる(が、契約金なし)
FA制度⇔移籍は本人の意思(レンタル可能)
規則が厳しい⇔髪型自由、ピアス・刺青可
日本とアメリカだけ⇔世界が舞台
303ナナシマさん:02/11/30 13:39 ID:???
Jが栄えるのはいいことだと思うが、野球の衰退は哀しいな・・・
メジャーに負けない魅力をもったシステムに改革しないと日本プロ野球はやばいよね・・・
304ナナシマさん:02/11/30 14:25 ID:NFGPHyL0
共栄共存などサッカーは考える必要はない。もともと戦争を仕掛けて
きたのは野球の方。サッカーは堂々と自衛権を発動すればいいだけ。
野球は総戦力でサッカーを潰そうと試みたが思わぬ反撃にあい打撃を
こうむる。そうこうしているうちにサッカーが野球と対抗できるまで
成長し、野球は衰退した。もちろん今でもそれは進行中だ。
サッカーは野球などに遠慮せず、時がくれば野球を日本から消滅させてほしい。
そのときこそ日本国に真のスポーツ文化がスタートすることができる。
305 :02/11/30 14:28 ID:???
野球なんてどん底に堕ちろ。
これからは市民スポーツ・サッカーの時代なんだ。
306ナナシマさん:02/11/30 14:37 ID:???
しかし野球ファンは理解しがたいね。プロ野球なんて完全に出来レース
なくせにそれを見てなんとも思わないのかね?それとも頭が麻痺し
思考停止におちいっていりのだろうか?野球は建設業界の談合よりヒドイ。
悪質だし、インチキだね。 
307ナナシマさん:02/11/30 14:56 ID:p43v16hp
>>306
多少の言いすぎ感はあるが、同意。
特に今年は虚人が優勝することがシーズン前から分かってたしね。
去年までは長島がいたからバランスが取れてたのにw
308U-名無しさん:02/11/30 15:04 ID:???
アイ・アム・サムっていう映画を見たんだけど、
ラストは、知的障害者の主人公が、サッカーでゴールを決めた娘を
抱き上げてグランドを走り回る、という感動的なシーンだったよ。
アメリカの映画でも、サッカーだぜ?
アメリカでも野球もうダメっぽい。
309ナナシマさん:02/11/30 15:14 ID:???
サッカーファンは本当に強気だね、Jの繁栄・日本におけるサッカー文化の定着を信じきってるよね
この洗脳的信心は損益に値するよ、危機感持ってるのは代表監督のみか・・・
野球もサッカーも似たりよったりだと思うぜ
時代は格闘技じゃねえか?
310ナナシマさん:02/11/30 15:15 ID:???
>>309は損益に、は間違い→尊敬に値するだ・・・
あーあ・・・
311 :02/11/30 15:30 ID:FqfkkCWq
>>308 別に衰退はしてないよ、  
   ついこの間、35歳の高校教師がメジャーの夢を捨てきれずに、
   子供たちに後押しされて35歳でメジャーデビューという実話をもとにした、
   オールドルーキーという映画が発表されたし、  
   過去には野球を題材にした名作品が、いっぱい出されてる。
   
   ていうか、1つできたぐらいで、いちちいわないでほしい。
   映画大国アメリカで1つのスポーツ映画ができたぐらいで、
   衰退といちいちいってたらはずかしいぞ。
312ナナシマさん:02/11/30 15:34 ID:F7AFgt7i
スポーツなんぞにうつつを抜かしていては
庶民は生きていけない厳しい世の中がすぐそこに来ている
313ナナシマさん:02/11/30 15:44 ID:???
>>308
考え方が偏りすぎだよ。
314ナナシマさん:02/11/30 15:45 ID:F7AFgt7i
サッカー J2 アルビ、3位なのに? 選手16人に戦力外通告 /新潟

サッカーJ2のアルビレックス新潟は27日、FW氏原良二選手(21)や
DFセルジオ選手(27)ら登録選手35人の半数近くにあたる16選手
(レンタル5選手を含む)に対し戦力外通告を行った。若杉透・強化
部長らがこの日、新潟スタジアムで選手一人一人と会い、チーム側の
契約更新の意思を選手に伝えた。
 来季の布陣は年明けに決まる見込み。12月には、J1で戦力外通告
を受けた選手らを集めたセレクションを開く予定で、来季のJ1昇格に
向け、選手層の強化を図る方針だ。
315 :02/11/30 17:22 ID:???
>>314
まあ、J2は2位以内に入れなければ3位でも最下位でもほとんど同じ
だからなぁ。選手の改変は当然なのかもね。

>>307
>去年までは長島がいたからバランスが取れてたのに
その通りなんだがワロタ。
316 :02/11/30 17:53 ID:???
>>309
むしろファンが代表監督に危機感持っている。
317ナナシマさん:02/11/30 18:01 ID:???
プロ野球を廃止して、アイスホッケーとラグビーあたりをプロ化しよう。
318 :02/11/30 18:12 ID:???
>>317
     _、_  グッアイデア!!
   ( ,_ノ` )     n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//
319 :02/11/30 18:17 ID:???
正直、アイスホッケーとラグビーの方が
スピード感もあって野球より面白い
320ナナシマさん:02/11/30 18:18 ID:???
>>317
以上に競技人口少なすぎ(w
321 野球大好き :02/11/30 18:20 ID:???
野球はスポーツだがボーリングと同等のスポーツだな。
322320:02/11/30 18:20 ID:???
しかもルールが解らん。
323 :02/11/30 18:35 ID:???
>>320
プロ化すりゃ少しは増えると思ワレ。
ルールだって、アイスホッケーなんてヘタすりゃ野球よりわかりやすくねぇ?
(パックをゴールに打ち込めば点になるのはどう見てもわかるわけで…
簡単そうに見える野球は、2ストライクでファールした時バントだと三振
になるとか、本当に知らない人にとっては細かい事が意外と多い。)
少なくともアメフトなんかよりは単純明快。
さらに、実際ルール知らなくても(野球のタッチアップとか
インフィールドフライとかのルールすら知らん人もいるだろ
うし。サッカーもオフサイドとか知らん人も当然いる。)
見てる人も現にいるわけだから見ていておもしろきゃいいのだろう。
やってみなきゃわからんけど実際は今の日本ではなかなかムリだろうな…
しかしよく考えれば、Jリーグは野球が根付いている日本で0から立ち上げて
よくここまでプロをデカデカと立ち上げたと思うね…ラクビーなんかで
このような事するのはスゲー大変な事のように思える
324ナナシマさん:02/11/30 18:43 ID:???
レアルなんか見ちゃうとJは「おままごと」にしか見えないな。ショボ
325ナナシマさん:02/11/30 18:45 ID:???
>>324
まぁ、レアルと比べればほとんどの国のサッカーリーグは「おままごと」
になるわけだが…。
326イマサラ:02/11/30 19:17 ID:P5Ct89Lw
とりあえず「スクールウオーズ」で国民を感動の渦に巻き込んでから
プロ化を進めよう!
327ナナシマさん:02/11/30 19:36 ID:???
>>319
スピード感だけがスポーツの面白さではないぞ。
アメフトはすぐにプレーが止まってばかりだけど米国一の人気だし。

それはさておき、
ラグビーのプロ化はいいがアイスホッケーはどうかと。
ラグビーは学生・社会人リーグが盛んで世界大会もあり
J発足前のサカに似てるとも言えなくない。
しかしホッケーは日本のレベル低すぎ。
好きでNHLは見てるけど、スピード感とかフィジカルさがぜんぜん違う。
これはバスケにも言えるね。
328ナナシマさん:02/11/30 19:45 ID:???
サカオタのレスを見てると
野球ファンのオレとしては優越感にひたれる
329ナナシマさん:02/11/30 19:48 ID:???
>>328
自己満足の間違いだろ(プ
330ナナシマさん:02/11/30 19:55 ID:???
>>323
>Jリーグは野球が根付いている日本で0から立ち上げて
>よくここまでプロをデカデカと立ち上げたと思うね

デカデカかどうかには疑問が残る。
331 :02/11/30 20:17 ID:???
サッカーみたいに1部と2部作って、降格&昇格があれば面白いかも
ナベツネも納得しそうw
332ナナシマさん:02/11/30 20:28 ID:???
>Jリーグは野球が根付いている日本で0から立ち上げて
>よくここまでプロをデカデカと立ち上げたと思うね

Jリーグを立ち上げた時がバブルだったことを知らないらしい
333ナナシマさん:02/11/30 20:44 ID:???
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 今日もサカオタは脳内妄想全開だなぁ…
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
334ナナシマさん:02/11/30 21:12 ID:???
>>319
それは同意見だが、サッカーよりもおもしろいぞ。
ついでにバスケも。
335ナナシマさん:02/11/30 21:15 ID:???
>>294
「これは都合のいいデータだけを抽出した情報で、野球の視聴率が高い
番組は除外されている」と指摘してた人ちゃんといるじゃん。
サカオタは都合の悪いレスもデータも目に入らないとみえる(笑)
336 :02/11/30 21:24 ID:???
>>333
妄想するってことは楽しいことだよ。
337ナナシマさん:02/11/30 21:28 ID:???
>>336
そうだよな。
ありもしない理想の現実を作り上げられるもんねw
338ナナシマさん:02/11/30 21:33 ID:???
>>332
バブルは終わってなかったっけ?
339ナナシマさん:02/11/30 21:35 ID:???
>>338
人気がバブルだったって事だろ?
340ナナシマさん:02/11/30 21:35 ID:???
>>337
「ありもしない理想の現実」とは?
341 :02/11/30 21:37 ID:???
なんだろね。
342ナナシマさん:02/11/30 21:41 ID:???
五輪削除も妄想であるといいのにね。w
343\\:02/11/30 22:30 ID:???
今期Jリーグがひっそりと終了した訳だが

 2nd. 平均        15,919人
 2002平均        16,368人
 2001平均        16,548人

結局去年より平均観客数はダウンということで・・
W杯で国民がサカーに目覚めると言ったサカブタくん説明してくれよ(爆藁
344ナナシマさん:02/11/30 22:42 ID:???
Jリーグ平均観客数
2003平均   5,000人

と予想しましたが、あまいですかね?
345ナナシマさん:02/11/30 22:44 ID:???
>>343
スタジアムの関係だよ。
346ナナシマさん:02/11/30 22:48 ID:???
>>345
どうゆう事?
347ナナシマさん:02/11/30 22:55 ID:???
昨年はW杯用スタジアムで予行演習的に多くのJの試合を
開催したからだと思います。
348ナナシマさん:02/11/30 23:03 ID:???
>>347
そういう言い訳はキャパを使い切ってから言ってください。
349ナナシマさん:02/11/30 23:06 ID:???
結論としては国民はサッカーに目覚めなかったってことでいいね
350ナナシマさん:02/11/30 23:08 ID:???
>>349
異議なし!
351ナナシマさん:02/11/30 23:11 ID:???
>>347
つまり、去年から今年の前半はスタジアムの物珍しさに惹かれて行った人が多かったってこと?
たしかこけら落としで割引してたとこも結構あったしね。
すると、セカンドステージの実績が実態ということか。
352ナナシマさん:02/11/30 23:23 ID:???
J関係者もこんなはずじゃなかったって思ってるんだろうね。
353ナナシマさん:02/11/30 23:26 ID:???
うちの嫁さんは買い物に行くたびに
Jリーグのタダチケットをもらってくるよ!
354ナナシマさん:02/11/30 23:33 ID:???
>>1の認識不足といゆう事で終わりましたね!
お疲れ様でした!
ちゃん!ちゃん!
355ナナシマさん:02/11/30 23:35 ID:???
2002年プロ野球平均観客数
12球団平均   27,328人
セリーグ平均  31,537人
パリーグ平均  23,119人
356ナナシマさん:02/11/30 23:35 ID:???
ちなみに、巨人頼みではありません。

巨人戦を除く平均
中日   32,920人
横浜   20,268人
ヤクルト 21,947人
広島   13,589人
阪神   35,447人
巨人戦を除くセリーグ平均 24,839人
巨人戦を除く11球団平均  23,899人
357ナナシマさん:02/11/30 23:36 ID:???
>353
新潟のスーパーでは2000円買い物するとJチケット貰えるんだって。
うちの近くのスーパーは醤油一本なのに・・
358ナナシマさん:02/11/30 23:46 ID:6l6/GzwX
>>356
よくそんな捏造された数字を恥ずかしげもなく出せるなw
359ナナシマさん:02/11/30 23:49 ID:???
>>355-356
東京ドームは、観客席数が約43000で空席が目立つのに
次の日に55000人って発表してるのはなんでなの?

>>357
よろしければスーパーの名前挙げてもらえますか?
360ナナシマさん:02/11/30 23:50 ID:???
>>358
俺もそう思う。
この数字は各球団が税金対策の為に
少なめに発表してるようだ!
361ナナシマさん:02/11/30 23:52 ID:???
>>358
水増しといっても7割程度。
362ナナシマさん:02/11/30 23:53 ID:???
>>358
ちなみに>>343は、同じように水増しされた結果であのていたらくなのだが。
363ナナシマさん:02/11/30 23:55 ID:???
>>359
チケットが売れた数字だよ!
買っても行かなかった人もいるだろ!
人気ありすぎで、過剰販売だね。
買った人みんな行ったら座れないね!
364ナナシマさん:02/11/30 23:57 ID:6l6/GzwX
捏造じゃなくて、実際の数字だと年間平均で1試合あたり2万人以上
動員してるのは巨人、阪神、中日、ダイエーの4球団だけだろうな。
オリックス、ロッテ、広島は1試合あたり確実に1万人を切ってるしな。
365ナナシマさん:02/12/01 00:03 ID:???
>>359
ウオロクだよ!
366ナナシマさん:02/12/01 00:06 ID:???
>>364
日本野鳥の会の会員さんですか?
367ナナシマさん:02/12/01 00:54 ID:???
プロ野球の観客数水増しの実態、、、、
どう見ても数百人しかいないのに、1万1千(1万超えるところがミソ)と
発表する厚顔無恥さ。

それ以上に恥ずかしいのは、それを信じる低脳ヲタ。
368ナナシマさん:02/12/01 01:15 ID:???
W杯効果は これから じわじわ出てくるだろうね。
世界の真のスポーツが 多くの人の脳裏に刻まれてしまったので・・・・。
369ナナシマさん:02/12/01 01:29 ID:???
>>367
サッカーの観客水増しの実態、、、
何回数えても45人しかいないのに、67人(選手も含むところがミソ)と
発表する汚顔無恥さ。

それ以上笑えるのは、それを信じる低脳ヲタ。
370ナナシマさん:02/12/01 01:32 ID:???
>>368
で、初出場の4年前は効果あったのか?
371ナナシマさん:02/12/01 02:37 ID:???
4年前は日本代表しか見てなかったけど、今年は世界を見たよね。

確実に黒字体質になってきてるJ。
確実に赤字体質になってきてるP。
372こまってます:02/12/01 03:25 ID:TLl38zv+
証拠がないと開き直られて困ってます。更新者を公表しないしお前がアダルトサイト
見るから悪い。本当に有料サイトなど見ていないのです。
*** Adults Only - Click Here to Download XXX Movies ***
SEARCH THE WEB'S TOP RATED SITES:
朝日新聞系列のスポーツ新聞のダイエー掲示板で(日刊スポーツ)
自分の論をふまえてダイエー批判発言したら↑アダルトサイトにつながる有料ホーム
ページが止まらない状態になりました。いまだにいたずらメールも送られます。
管理者の仕業か一人「くりぼー」とか「鷹」のつくペンネームの奴じゃないかという
通報をうけました。どちらか同一かほぼちがいないと思うのです。結局掲示板に意見
に対する悪質な番人みたいなのがいるみたいなのです。基本的にはダニエーファンを
増やすためのやらせです。警察にも詳細報告したのですが朝日の掲示板は頻繁に苦情
がきているそうです。自分が管理者にメールしたら「あなたがアダルトサイトに頻繁
にアクセスするから悪いので日刊の責任に転嫁しないでくれ」の一点張りなのですが
本当にアクセスしてないのです!!結局トロイが仕組まれたのはアダルトに行くから
だと完全に泣き寝入りです。今もアクセスすると粘着的にクリックページプログラム
が止まらず、いたずらメールが送られてきます。誰かよい知恵を貸してください。
朝日は言論の自由の弾圧とか5月3日になるとほざいていますが自分の意見にそぐわ
ないとこうして個人ならば弾圧するのかと思いました。強い怒りを覚えます。ほらま
たアダルトサイトがきた今度はFriendfinderが来ました。身に覚えのな
い請求はがきの事件の出所はひょっとしたここかもしれません

373ナナシマさん:02/12/01 03:31 ID:???
今テレビでヴェルディと仙台の試合やってるけど
アホーター以外の一般席ガラガラ、これで黒字なんだから
人件費よっぽど削ってるんだな、
374ナナシマさん:02/12/01 03:33 ID:???
>>371
>4年前は日本代表しか見てなかったけど、今年は世界を見たよね。

ものすごい言い訳w
375 :02/12/01 03:37 ID:kEWasU52
ジーコを監督にしないと世界に対抗できない日本って(略
376ナナシマさん:02/12/01 04:25 ID:???
長嶋が監督になっても世界に対抗できないだろうと(略
377U-名無しさん:02/12/01 06:17 ID:???
タダでも野球の2軍リーグなんか見に行くか?
タダだろうが、有料だろうが、実際に2部である新潟は4万人のスタジアムを
満員にしているわけで。
ところで、サッカー叩いてる奴は地方のJチームの盛り上がりを知らんのか?
378U-名無しさん:02/12/01 06:22 ID:???
Jリーグでは、スタジアムに入場する時にカウントしている。
だから、端数まで正確。
プロ野球は水増しだろ?
きたねぇぞ
一試合平均では絶対Jが上だろうが。
あと、新聞屋とかでもタダ券あげてるじゃん。
勧誘する時とか、定期購読の特典として。

379(;´Д`):02/12/01 07:14 ID:???
>373
マジレスすると緑は東京のJチームとして認められてないから。
東京はFC東京のみ。調布あたりを歩いてればわかる。
3802002まとめ:02/12/01 08:50 ID:???
★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
★観客動員伸び悩み 2nd平均15,919人(前節16,991人) 2002平均16,368人(前年16,548人)
★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2% (ちなみに他スポーツは野球15.3%、相撲1.5%)
★好きなスポーツ選手アンケート。野球10に対しサッカーは半分、若年層でもトップは野球選手。
http://www.ssf.or.jp/01book/ld02press/press02.pdf    
★Jリーグ協賛金、00年度 4,018 1年度 3,876 2年度 3,539と減少の一途…
★toto昨年比200億円の大幅減↓
★最後の頼みの代表ですら低落傾向26.7%→20.9% W杯前の水準に戻りつつある
★あの神様ジーコも別の視点から「Jは崩壊寸前である!!」と警鐘するほど

結論、他スポーツとの比較、煽る前にまずどうすれば土台を少しでも
安定させることできるかを考えろ
妄想に逃げないで現実を見ろ



381ナナシマさん:02/12/01 08:59 ID:???
>>380
      (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O 
         ○  。
サカオタの妄想dだ〜。  (´・ω・`)    ○ 。 
 ∧_∧    。 o ○
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
 ( つ□ノ 
  し' し'

382 :02/12/01 09:28 ID:???
>★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
等は、すでに>>183-185でちゃんと反論されていて、それに対しては>>335
>指摘してた人ちゃんといるじゃん。
という1つのレスが唯一の反論。
しかし、その「指摘してた人」はどこのどいつ?まず、その「指摘してた人」
のレスを示せ。そして、その人の指摘が嘘じゃない証拠をまずだせ。
(GT戦以外の高視聴率のソースを)
具体的に指摘出来るならいくらでも野球にとって都合のいいデータを
出してくれよ。
そ れ な ら 納 得 し て や る
(漏れはね。他の人知らんが)


まあ、どうせGT以外で10%超えはどっちにしろ結局ほとんどないんだろう? 
>>183-185
”プロ野球の6分の5(少なくとも半分以上…特にパリーグ)はJに抜かれた”
っていう事自体は事実だろうが。それに、そんなに中継されないパの試合等で
あれだけ2〜3%連発してる事自体ダメでしょ。
まだコピペする粘着さん380。それを勝ち誇る381さん。
みっともないよ、やめとき。そういう事するのはまずソース
出してからって散々言ってるだろ。

G T 以 外 2 桁 超 え の ソ ー ス ど こ 〜 ?
383ナナシマさん:02/12/01 10:00 ID:???
>>382
>まあ、どうせGT以外で10%超えはどっちにしろ結局ほとんどないんだろう? 
>G T 以 外 2 桁 超 え の ソ ー ス ど こ 〜 ?

今年限定で言ってるわけではないよな?
3年前のちと古いデータだが(サカオタも各スレで1年以上も前のデータを今だ書いている点、
これから4年後までW杯の視聴率にすがりつくだろう事を考慮し、ヨシとしておく)

プロ野球・西武×近鉄 テレビ朝日 '99 4/14(水) 19:03-111 *12.5
プロ野球・西武×オリックス テレビ朝日 '99/ 5/16(日) 15:30-115 *11.3
プロ野球・ダイエー×西武 NHK総合 '99 5/30(日) 15:03-157 *10.8
プロ野球・ロッテ×西武 TBS '99 5/23(日) 14:00-114 *13.2

どうよ、一試合を除いてデーゲームでもこれだけ取った事があるよ。
昔のことじゃねえかと言われればそうだが・・
でもJはそんな実績すらもないだろ?(バブル期のベルディー関連の試合とCSを除いて)
384ナナシマさん:02/12/01 10:08 ID:51bgdxl/
      (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O 
         ○  。
また一つサカオタの妄想dだ〜。  (´・ω・`)    ○ 。 
  ∧_∧    。 o ○
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
 ( つ□ノ 
  し' し'

385 :02/12/01 10:13 ID:???
AAウルサイよ↑バカの一つ・・ヤメレ。
386ナナシマさん:02/12/01 10:22 ID:FzKffbqI
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| やっぱりサッカーもうだめぽ…
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

387ナナシマさん:02/12/01 10:45 ID:ZuJpTjTE
イチロー、最大の敵は“野球離れ”

シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、
「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われたw

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002081707.html

ヤキウ、だめだこりゃw
388ナナシマさん:02/12/01 11:18 ID:???
>>387
なぁにボケたこと言ってんだか
アメリカの野球離れは20年以上前から
一番ひどかったのが野茂が行った頃で、むしろやや盛り返してる
389 :02/12/01 11:50 ID:???
>387
3ヶ月以上前のコピペをいまだに貼ってるバカサカブタ。
たまには新ネタだせよ(プ
390ナナシマさん:02/12/01 11:55 ID:R8zccwCP
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| >>382は納得できたんだね。
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

391 :02/12/01 12:25 ID:V+tAOa+V
>167
ほとんど、ただ券。

だいたい、一回見に行った奴は全員「損した」と言ってるぜ?
392 :02/12/01 12:27 ID:V+tAOa+V
>389

残ってるネタが「J消滅確定」、「隠されたるJの犯罪行為」しかないから、
ネタを出したくても無理なんでしょうw
393ナナシマさん:02/12/01 14:41 ID:???
タダ券貰ってもプロ野球なんて見に行く人がいないから、いつもガラガラ。
394 :02/12/01 15:04 ID:???
>世界的な普及度の低さや施設建設の経費の多さという除外提案理由
ttp://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-021201-10.html



世 界 的 な 普 及 度 の 低 さ 
395くたばれナベツネ:02/12/01 15:44 ID:2PEl2iB2
ヴェルディがJ2落ちしたときのナベツネの発言を聞いてみたい。
どんな暴言が飛び出すか楽しみだ。
396ナナシマさん:02/12/01 15:48 ID:???
>>395
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < ヴェルディJ2降格? 讀賣は手を引いて正解だったよ
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \______________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ 
397ナナシマさん:02/12/01 15:53 ID:???
>>395
ナベツネ?
アイツが何をほざいても、気にすんのは焼豚だけw
あんなジジイの発言に注目する、お前らの気が知れない
398ナナシマさん:02/12/01 17:15 ID:???
ところで、>>382がやたらと威張ってて相手をしたくないんですけど
でもああいう香具師が一番粘着なんだよな
399ナナシマさん:02/12/01 17:23 ID:???
一般人に迷惑をかけるプロ野球(巨人)は一刻も早く消滅してください。
あっ、でもパ・リーグは消えなくてもいいよ。
400ナナシマさん:02/12/01 18:51 ID:41sgRVOc
さっきSニュースでやってたけど、今日ジュビロの優勝パレードあったんだってな。
なんでも1万三千人も集まったみたいで、さすがにJの人気チームは凄いね〜(プ
401ナナシマさん:02/12/01 18:56 ID:???
>>400
あれ、もう高円宮の喪に服すのやめたんだ。

さすがサカは飽きるのも早いな
402 :02/12/01 19:01 ID:41sgRVOc
近年の優勝パレードの観衆
巨人 30〜40万人
ダイエー 30万人強
横浜ベイ 40万人
中日 20万人以上

全盛期のベルディー 5万人

ジュビロ 1万3千

日本代表が何人もいて、完全優勝したチームですよね・・・
Jってプロ野球より人気あるはずですよね・・・


403ナナシマさん:02/12/01 19:02 ID:gXb6v1D0
>>400
人口1千万の東京と
人口10万足らずの磐田市を比べる事自体間違い。
人口が100倍も違うだろ。
でも人口比参加者からいけば圧倒的にジュビロパレードのほうが上だね。
ジュビロのパレードが10%以上の参加者だったのに対して
虚塵のパレードはその半分以下の4%(ワラ
404ナナシマさん:02/12/01 19:07 ID:gXb6v1D0
>>402
だから磐田市の人口をきちんと見ろ!
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Tokai/Shizuoka/Cities/Iwata/Outline/
磐田市の現在の人口は約8万5千人。10万に満たないのだよ。
そんな100万人を超える大都市と比べる事自体がそもそも大間違いなんだよ!
人口比率からいけばジュビロパレードは市民(だけじゃないと思うが)の10〜20%は見ていることになるんだよ!
これはすごい事だって!
405 :02/12/01 19:07 ID:41sgRVOc
403=382
406ナナシマさん:02/12/01 19:16 ID:fklJyYbr
>>野球ファン
驚いてくれよー、すごいことらしいぞー
>>404のデータ収集が無駄になるじゃないかー!!!
407ナナシマさん:02/12/01 19:17 ID:gXb6v1D0
>>402

>全盛期のベルディー 5万人

1000万都市大東京においてそのたった0.5%しか集められなかったのか。
やっぱりナベツネ球団は哀れだな。
408ナナシマさん:02/12/01 19:19 ID:gXb6v1D0
ところでヤクルトって日本一パレードやった事ある?
近年は結構日本一になっているのになんか見たこと無いのだけど。
409躍ファン:02/12/01 19:23 ID:???
>>408
初優勝した昭和53年にやっています
その後(平成4.5.7.9.13年)はやってないですね・・・
410名無しさん:02/12/01 19:30 ID:gXb6v1D0
>>409
やっぱり初の日本一の時はやったのですね。ありがとうございます。
若松監督になってから監督地元の北海道でパレ−ドすると言う話もあったらしいのですが
立ち消えになっちゃたのかなぁ?
411ナナシマさん:02/12/01 19:37 ID:???
パレードが出来るだけでも幸せなんだな。
まぁ、本質的な問題ではないだろうが…。
412ナナシマさん:02/12/01 20:21 ID:???
ことごとく論破されていく焼きう豚・・・
413 :02/12/01 21:28 ID:d4Gx4+vN
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| >>412 いつまでも現実逃避してちゃだめぽよ…
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

414 :02/12/01 22:24 ID:???
>404
>磐田市の現在の人口は約8万5千人。10万に満たないのだよ。
>そんな100万人を超える大都市と比べる事自体がそもそも大間違いなんだよ!
>人口比率からいけばジュビロパレードは市民(だけじゃないと思うが)の10〜20%は見ていることになるんだよ!
>これはすごい事だって!

プププッ!だったら人口100人の村で20人集めてパレードしたら
すごい事なんや。Jのマーケットはその程度だってことに早く気づけよ。
415ナナシマさん:02/12/01 22:29 ID:???
またまた数字のトリックでごまかそうとするヤキュブタさん。
416 :02/12/01 22:42 ID:???
>近年の優勝パレードの観衆
>巨人 30〜40万人
>ダイエー 30万人強
>横浜ベイ 40万人
>中日 20万人以上

観客動員数捏造だけでは飽き足らず
優勝パレードの人数までをも捏造ですか
417ナナシマさん:02/12/01 22:46 ID:???
>415
サカブタ反論できずと・・
まぁJは娯楽のない田舎都市でセコセコやってろってことだね
418 :02/12/01 22:49 ID:???
まぁ野球は球団経営大赤字なんだから崩壊しちまえってことだね
419ナナシマさん:02/12/01 22:50 ID:???
中小企業でいくら頑張っても日本経済を動かすことはできないって
ことに早く気付けよサカ豚くん(w
420 :02/12/01 22:51 ID:???
>プププッ!だったら人口100人の村で20人集めてパレードしたら
>すごい事なんや。Jのマーケットはその程度

支離滅裂な文章ですねw
421ナナシマさん:02/12/01 22:56 ID:???
>>417
もういいじゃないか、やめてやれよーっ!
パレードの規模にまでトリックと捏造の話が及んでくるじゃないかーっ!!!
422ナナシマさん:02/12/01 22:59 ID:???
サカブタのレスがだんだんショボくなってよく・・
やっぱ磐田の人口が8万5千というのがショックだったみたいだ。
423 :02/12/01 23:01 ID:DfXgtVLx
名古屋しか知らんが、トヨタとか名鉄、JR東海、中部電力、中日新聞など
スポンサーになってくれてるよ。
あんまりいうと、野球に不利になるのでは。
UFJ銀行もスポンサーだけど、破綻したら日本経済動くかもね。
424ナナシマさん :02/12/01 23:02 ID:???
っていうか信憑性の薄いデータ持ってきて
嬉しそうにサカー叩いてるヤキウ豚って哀れすぎるねw

30万?どうやって調べたの?
野鳥の会でも優勝パレードとやらに動員してたんですか?
425ナナシマさん:02/12/01 23:12 ID:???
田舎で19億黒字の鹿島アントラーズ
大阪で20億赤字の大阪近★バッファ★ーズ (げら
426ナナシマさん:02/12/01 23:13 ID:???
最近では4年前のベイのパレードが感動的だったなあ・・・ファンではないけど

でも実際、ニュースとかでパレードの人数を発表しているけどあれは数えているのかな・・・
427ナナシマさん:02/12/01 23:17 ID:???
信憑性なんて話をしたらキリがないからね。
とりあえず磐田の人口が8万5千でパレードが1万3千
これは事実と(プ
428 :02/12/01 23:37 ID:7vhXm4V2
Jは地域密着と言いながら8分の一強の市民にしか祝ってもらえなかったのか
人気チーム磐田ですらこうだから、まだまだ地域単位でもJは根付いていないということだなvv
429 :02/12/01 23:48 ID:7vhXm4V2
>>426
主催者、警察発表、各マスコミ事にそれぞれバラつきがある
今年のGのパレードは29万〜40万まであったと思う。
430U-名無しさん:02/12/02 00:21 ID:???
アイ・アム・サムっていう映画を見たんだけど、
ラストは、知的障害者の主人公が、サッカーでゴールを決めた娘を
抱き上げてグランドを走り回る、という感動的なシーンだったよ。
アメリカの映画でも、サッカーだぜ?
アメリカでも野球もうダメっぽい。

↑ちなみに俺はこのシーンで我慢できずに号泣しました。
サッカーじゃなきゃダメなシーン
野球じゃ感動しなかった。
431ナナシマさん:02/12/02 01:15 ID:???
>>430
アメリカ映画で野球使わないといけない理由でもあるのか?
432ナナシマさん:02/12/02 01:33 ID:???
野球ファンって、何であんなに人間歪んでんの
蔑視的な発言が多いよね
やれ貧乏だ、やれ田舎もんだ、やれ基地外だ…
「ファンが〜な層」じゃないと許せないのかもしれないけど
ほとんどが20年以上生きてきてる人間なんだろ
こんな発言して、さもしいと思わないの?
人格疑うよ
433ナナシマさん:02/12/02 02:01 ID:???
>>432
縦読みを盛り込んどいてくれよ
434ナナシマさん:02/12/02 02:02 ID:???
>Jは地域密着と言いながら8分の一強の市民にしか祝ってもらえなかったのか

人間には「都合」と言うものがあります
仕事をもっている人も多いでしょう
特に農家はいろいろな作業があります
それでも、これだけの人が出てきてるんです
立派だと思いますよ
435ナナシマさん:02/12/02 02:07 ID:???
とりあえずここは娯楽のない田舎について語るスレではないと思うが
436ナナシマさん:02/12/02 02:08 ID:???
>>434
パレードなんて、ものの数十分だろ?
しかもこんな時期に農家は何をするんだよ。
437ナナシマさん:02/12/02 02:41 ID:???
これから冬の時期に向けて、霜対策に藁をまいたりなんだり…
冬の間は冬眠するとでも思ってるんですか?
438 :02/12/02 02:46 ID:???
>>437
まさか、Jの観客数が少ないのも視聴率が悪いのも
農作業のせいにする気ですか?
439ナナシマさん:02/12/02 02:51 ID:???
農家なんかもともとJリーグなんかに興味はないよ
>パレードなんて、ものの数十分だろ?
その数十分もおしんで作業するような人達なんだから
440ナナシマさん:02/12/02 02:55 ID:???
>>438
磐田市の話になったので、地方状況から当然考えられる話として
農家の件を挙げたら、それについての質問があったので答えただけです
視聴率や観客数についての質問は全く別個のものだと思います
8分の1という状況をペシミスティックに考える人が多いので
そんな事は無いと否定しているだけです
441ナナシマさん:02/12/02 03:12 ID:???
>>434
>人間には「都合」と言うものがあります
>仕事をもっている人も多いでしょう

それは巨人のパレードでも一緒なはずだが?
東京はサービス業の人も多いから、祝日が仕事って事もあるだろうし
442ナナシマさん:02/12/02 03:22 ID:???
巨人のパレードの話は、他の人のレスなので関与してませんが
選手達がファンと交流するわけでも、ほとんど声すらかける事の無い
ただの顔見せにあそこまで全国から集まるのは凄いなぁと思います
選手は、もっとファンと交流してあげた方がいい気がします
せっかく、祝ってもらってるんですから
443 :02/12/02 09:06 ID:nyyFwqGK
農作業って…ワロタ
Jらしくていいね。
444ナナシマさん:02/12/02 09:47 ID:???
巨人のパレードって、
9割の人は、たままた銀座に行っていた人が、何かやってるのかと集まった人。
普段の銀座より、総数としての人出は少なかったらしい。
445ナナシマさん:02/12/02 10:46 ID:???
プロ野球は、東京大阪の自営業ファンを除くと、大半は田舎で人気があると思う。
都市部は、サッカー。
少なくとも、私の住んでる周辺での実感です。
446ナナシマさん:02/12/02 11:33 ID:???
>>1を筆頭にサカヲタはチョンと性質が似てるな。

ソース無&捏造&妄想

上昇Jリーグってネタだよね?

2ちゃんではソースが神だから。
447ナナシマさん:02/12/02 11:36 ID:???
448ナナシマさん:02/12/02 11:38 ID:???
まあ普通に比べられないだろう
週に5試合ぐらいあるプロ野球と1、2試合のJリーグの視聴率は
チケットの値段も野球が倍近くの値段だし観客動員も比べられない
逆に報道量も違う
449 :02/12/02 11:47 ID:???
>>都市部は、サッカー

東京、大阪、名古屋、福岡・・どこにJの人気チームがあるの?(w
450ま、都会でもこんなもんだろ:02/12/02 11:59 ID:gRQAKyZK
順位 都道府県名  人口(千人)

1.東京都    1183.0  巨人>>>>>>>J
2.大阪府     880.4  阪神>>>>>>>>>>>J
3.神奈川県    839.2  ベイ=巨人>>>J
4.愛知県     697.4  中日>>>>>>>>>J
5.埼玉県     689.4  J>>>西武
6.千葉県     588.7  巨人>>>>>>J
7.北海道     570.0  巨人>>コンサ
8.兵庫県     546.1  阪神>>>>>>>>>>J
9.福岡県     498.8  ダイエー>>>>>>>J
10.静岡県     377.0  J>>>>巨人

451ナナシマさん:02/12/02 12:08 ID:???
上昇Jリーグのソース求む!
俺の認識では
サッカー人気上昇 = サッカー日本代表人気 ≠ Jリーグ人気
なのだが。
452ナナシマさん:02/12/02 12:15 ID:???
>>450
これこそソースの無い妄想ジャン。

>>451
Jリーグの公式HP見なさい。

Jリーグは初年度のバブルがはじけ
各チーム経営難(99年頃)に陥っていたが、現在は回復。

黒字チームがJ1、J2あわせて全体の7割。
経営状況は改善されている。

対して野球。>>7にもあるが
某チームは毎年20億の赤字。
改善しようとする気構えもなさそうだ。


どちらが上昇か、下降かは一目瞭然。
453ナナシマさん:02/12/02 12:19 ID:w+YtyQSJ
個別の球団の赤字は、ロッテ、近鉄、オリックスが三十億円前後、西武が
約二十億円、日本ハムが約十五億円、ダイエーが約五億円と見積もられた。
セ・リーグは赤字球団こそなかったが、総収入二百五十億円で利益が
七十億円という巨人から、収支トントンあるいは一億円程度の黒字と
みられる広島、横浜までさまざまだった。
454ナナシマさん:02/12/02 12:20 ID:w+YtyQSJ
一九九六年、ロッテの重光昭夫オーナー代行が経営コンサルタントに委託して、
十二球団の経営実態をまとめたことがある。それによると九四年はパ・リーグ六球団で
百三十二億円の赤字、セ・リーグ六球団で八十六億円の黒字だった。パ・リーグ球団の
平均的な経営指標は、収入三十四億五千万円に対しコスト五十六億五千万円。
一球団当たり実に二十二億円の損失ということになる。
455 :02/12/02 12:21 ID:???
個人的には、
Jリーグ発足時にはそんなにサッカーをみてなかった。
W杯あたりで代表を見出して、
次第に、
特定のJリーグの結果を追うようになった。

つまり、
野球ファン時代=未熟
日本代表ファン時代=途中
Jリーグファン時代=成熟
456ナナシマさん:02/12/02 12:22 ID:w+YtyQSJ
「球団の赤字は年間二十五億円で、そのうち十五億円をダイエー本体から補填してもらっている。
それでも十億円の赤字が残る。そこを五、六億円まで圧縮できないかということだね」

中内代行はあっけらかんとしたものだったが、マスコミ側の「ピリピリ感」にもそれなりの
理由があった。コトがローソン株売却にとどまるならまだしも、ダイエー球団そのものの売却も
噂されていたからだ。具体的な話は一切出ていないし、もちろん中内功オーナーも一貫して
否定している。にもかかわらず、球団譲渡の噂はダイエー本体の危機が表面化して以来、
常に流れ続けている。
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html
457ナナシマさん:02/12/02 12:25 ID:???
ネタスレにマジレスも何だが・・・
サッカーは日本ではまだ新興プロスポーツなわけで
プロ野球からのファン移行もあると思うけど、
殆どの人は野球とサッカー両方見てる人が多い。

458  :02/12/02 12:27 ID:???
>452
JのHPがソースだって・・(プッ
459 :02/12/02 12:28 ID:???
>>451
Jリーグ初年度には存在もしなかったチーム、札幌、仙台、新潟、大分等の
盛り上がりを見てるとサッカー人気も次第に上昇していると思われるのだが。
460ナナシマさん:02/12/02 12:38 ID:61S3GOez
Jが盛り上がるところってそういえばプロ野球チームがないところが多いなあ。
461ナナシマさん:02/12/02 12:45 ID:???
確かにプロ野球衰退のソースはよく貼ってあるけど、
Jリーグ繁栄のソースは何一つ無いね。
Jリーグの存在価値って日本代表強化以外に無いんじゃないの?

俺は日本代表の試合は殆ど見てるけどJは全然見ないな。
俺みたいな奴結構多いと思うよ。


通りすがりのアンチ虚塵でした。
462ナナシマさん:02/12/02 12:57 ID:???
なぜサッカーをみんな見ないかと言うと、

地上波でテレビ中継が無い。
ニュース等での扱いが小さい。
463ナナシマさん:02/12/02 13:01 ID:???
野球の存在価値も野球見ない人間にとっては皆無なわけで
464ナナシマさん:02/12/02 13:01 ID:NFCWCN2Q
>>462
それは、誰も興味がないからだろう。
パリーグと同じなやみだな。
465ナナシマさん:02/12/02 13:05 ID:???
>>462
地上波以外のテレビを見ない奴でJに興味を持つ奴は稀有だと思われ。
>>461
>Jリーグの存在価値って日本代表強化以外に無いんじゃないの?
そもそもJリーグが始まったきっかけはそれだったわけだが。
466ナナシマさん:02/12/02 13:22 ID:???
>>462
ヤキュヲタのオヤジどもがテレビ界を牛耳っているからニダ!





と言ってみるテスト。
467ナナシマさん:02/12/02 14:04 ID:???
>462
バブル後の景気の悪さが、Jリーグにオーバーラップされて、
テレビ局がJリーグを扱うことに対して、
なんというか、トラウマみたいな、、ことはないかなぁ。
468ナナシマさん:02/12/02 14:22 ID:m4EuT5IH
やきゅうって・・・


























ほんと  ダ     メ     ポ     だ     ね
469ナナシマさん:02/12/02 14:24 ID:8Qj1B6nq
totoの売れ行きも下がり、人気下降でTV中継も少ない
Jリーグのどこが「上昇」?
ハア??
470ナナシマさん:02/12/02 14:24 ID:J77yrvHJ
W杯という最高の追い風があったのにJは結局今年一度も視聴率
二桁取れなかったんだね。
野球、駅伝、ゴルフ、競馬、プロレス、K1、相撲、取ってないのはサッカーぐらいじゃないのか?
観客動員は横ばいだったけど、TV的にはもう完全にマイナースポーツだね。
471ナナシマさん:02/12/02 14:34 ID:???
>>470
>TV的にはもう完全にマイナースポーツだね。
別に今に始まったわけではないでしょ。
あとは、ローカル局でいかにしっかりとした視聴率を取れるかだな。
472ナナシマさん:02/12/02 14:35 ID:???
↑  なんでサッカーだけ細かく分けるの
473ナナシマさん:02/12/02 14:39 ID:???
W杯効果はじわじわくるんだよ。
多くの人の脳裏にサッカーの面白さ偉大さが焼きついたからね。

サッカーに関心が移ってる自分に言い聞かせようと、
必死のヤキュヲタも、、、、自己葛藤してるんだろうね。
474ナナシマさん:02/12/02 14:52 ID:???
>>473
じわじわ??
475ナナシマさん:02/12/02 15:14 ID:???
>>473
社会学を知らないヲタのためにマジレスすると
イベントの効果はじわじわ減少する
476ナナシマさん:02/12/02 15:20 ID:NFCWCN2Q
京都対磐田(優勝争い)2.4%
このぶんだと100年後には5%ぐらいか
ほんとじわじわだなwwwww

477ナナシマさん:02/12/02 15:27 ID:???
そういうアンタも京都vs磐田観たのか。
やっぱり捏造かな、視聴率は。。。。
478U-名無しさん:02/12/02 15:33 ID:???
まず、サッカーが放送される時間帯を考えてみよう。
土曜日の午後3時頃が一番多い。
土曜日の午後はほとんどの人は外に出かけているか、あるいは仕事だろう。
つまり、視聴率よりもこの場合は占有率の方が妥当。
プロ野球で高視聴率をとっている場合、ほとんどがゴールデンタイム
家でテレビを見ている人が一番多い時間帯である。
ただし、なんどもなんども言っているのだが
この時間帯にプロ野球を見ている世代は、ほとんどが40代以上の
男性である。
そもそも若い世代はバイトや勉強、遊びなどで、テレビ自体見ていない。
つまり、プロ野球の視聴率といっても、そのほとんどが
暇でしょうがなくてテレビを見ているオジサン世代だ。
スレのタイトルどおり、若い人の野球離れは事実なのである。
オジサンしか見ないプロ野球の視聴率と、
土曜日の午後という最悪な時間帯にしか放送されないサッカーの
視聴率を比べるなど、具の骨頂
479 :02/12/02 15:52 ID:???
>473
W杯前はサカ豚W杯でサカーに目覚めるって断言してたのに
効果が表れないと分かると今度はじわじわだって。
だんだん言ってることがショボくなっていくね(プ
480ナナシマさん:02/12/02 15:59 ID:J77yrvHJ
>>478
いろいろ言い訳してごたくならべてるけど、
2.4%に占拠率も世代間視聴率もないだろまずvv
消化試合じゃないんだよ。日本代表が何人もいて
完全優勝間近の試合なんだよ。
それだけ世間はJに関心ないってことなんだよ。
481ナナシマさん:02/12/02 16:01 ID:Wwul/Na7
アテネ五輪の競技別・チケット価格・決勝戦(通貨単位はユーロ)
300 陸上競技、バスケットボール
200 新体操、競泳、バレーボール
180 ボクシング
140 サッカー、テニス
120 水球、シンクロ
 90 ウェイトリフティング、ビーチバレー
 80 馬術
 75 体操
 60 ホッケー、レスリング
 55 自転車(トラック)

 50※野球
 40 近代五種、柔道、テコンドー、トランポリン
 30 ソフトボール、バドミントン、アーチェリー
http://www.athens.olympic.org/files/press/TicketPricesEN.pdf
★J視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
★観客動員伸び悩み 2nd平均15,919人(前節16,991人) 2002平均16,368人(前年16,548人)
★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2% (ちなみに他スポーツは野球15.3%、相撲1.5%)
★好きなスポーツ選手アンケート。野球10に対しサッカーは半分、若年層でもトップは野球選手。
http://www.ssf.or.jp/01book/ld02press/press02.pdf    
★Jリーグ協賛金、00年度 4,018 1年度 3,876 2年度 3,539と減少の一途…
★toto昨年比200億円の大幅減↓
★最後の頼みの代表ですら低落傾向26.7%→20.9% W杯前の水準に戻りつつある
★あの神様ジーコも別の視点から「Jは崩壊寸前である!!」と警鐘するほど

結論、他スポーツとの比較、煽る前にまずどうすれば土台を少しでも
安定させることできるかを考えろ
妄想に逃げないで現実を見ろ
483ナナシマさん:02/12/02 16:05 ID:uHb7Ghe4
  /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| >>482 サッカーもうだめぽ…
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
484ナナシマさん:02/12/02 16:57 ID:???
>>478
土曜日の午後3時台はほとんどの局ではゴームデンタイムについで
料金が高いAタイムなのだが
485ナナシマさん:02/12/02 17:55 ID:???
>>478
>土曜日の午後はほとんどの人は外に出かけているか、あるいは仕事だろう。

そんな時間にJの試合を催す事自体が間違い。
夜開始にすると巨人戦に食われるからなんだろうけどw
486ナナシマさん:02/12/02 18:36 ID:???
スタンド風景
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_04/image/s2002040601sutajiam_b.jpg
公式発表(26000人)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20020405/sco01060.html

ボールパークタイム3より
球場名   球団発表  収容人数
横浜    30000 30730   

野球機構発表数最高人数 該当試合 
横浜    29573 1981年オールスター第2戦
487無限ループ防止:02/12/02 19:18 ID:???
・視聴率ネタ    
 →JよりもG以外の試合の視聴率の方が悲惨な現状
  サッカーW杯は4〜50%、対して野球W杯は一ケタ台をたたき出している

・J人気低迷、崩壊へ
 →JリーグはJ1,2合わせて7割のチームが黒字経営
  対して野球。パリーグは全球団赤字。崩壊可能性は野球の方が高し
488 :02/12/02 19:22 ID:???
>>482
>★観客動員伸び悩み 2nd平均15,919人(前節16,991人) 2002平均16,368人(前年16,548人)
>★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
>有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2%

コピペにマジレスしちゃうけど
上で観客数が微減しているデータ−を出し、
下で微増しているというデータを出しているね。
何ですか、この矛盾は。

このような矛盾した主張は主張としての価値0なのですが。 
489 :02/12/02 19:31 ID:???
>>482
あと協賛金の話を出しているけど
協賛金はあの”Jリーグバブル”と言われている初年度と比較すると
増加傾向にあるのですが。

92年157、93年2310、94年2961(単位万円)

もう一つ、2002年の放映権料は過去最高の数字となりました。
00年2221、01年2461、02年5040 (単位万円)


現 実 を 見 な き ゃ い け な い の は ど ち ら か な ?(げら
490 :02/12/02 19:46 ID:???
ヤキウ・・見るくらいならスポーツ一切見ない。
491 :02/12/02 19:54 ID:???
>>479
>W杯前はサカ豚W杯でサカーに目覚めるって断言してたのに
個人的にはW杯人気とJリーグ人気はあまり関係ないと思っていたので、現状
はまぁこんなものかなといった感じ。
ただ、身の周りではじわじわ変わっている部分はちょっとはあるね。
うちの父親なんか典型的な読売ファンで、W杯前、俺がBSのJリーグ中継を
見ていると、「サッカーなんかつまらん」と文句言っていた。
ところがW杯後はそいうことは言わなくなった。
もちろん父が能動的にJリーグ中継にチャンネルを合わせたり、ましてやスタ
ジアムに行くという行動をおこすことはないんだけど、テレビのニュースでサ
ッカーのニュース(J関連も含む)なんかは結構熱心に見てる。
この変化は正直意外だった。

もっとも我が家は例外的なケースなのかもしれないがね。
492ナナシマさん :02/12/02 20:10 ID:???
上昇Jリーグ ”クラブ経営の手本が札幌に”
ttp://www.sponichi.co.jp/others/column01/2000/0802.html
493ナナシマさん:02/12/02 20:31 ID:???
まあ、野球が滅び去るのも時間の問題。トドメはJリーグがするので
安心してくれ!野球ファン。ジジイもろとも地獄に送り込んでやる。
494 :02/12/02 20:44 ID:vyy58+7l
>492

おいおい、札幌は経営は最悪の状態だからJ2に落ちたんだろ?

まぁ、Jは潰れたもうがサッカー界にとって利益になるんだがな。
495ナナシマさん:02/12/02 20:51 ID:???
>>489
都合のいい数字だけ取り出す→からくりが読まれ論破。似てるな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1037358404/145-149
これと。


ヤキウ豚ってこんな低★ばかり?
496 :02/12/02 20:55 ID:???
>Jは潰れたもうがサッカー界にとって利益になるんだがな。

ネタか?
497ナナシマさん:02/12/02 20:55 ID:???
>>489
都合のいい数字だけ取り出す→からくりが読まれ論破。これと似てる
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1037358404/145-149


ヤキウ豚ってこんな低★ばかり?
498ナナシマさん :02/12/02 20:59 ID:???
君たちそんな事より自分の将来を心配したほうがいいよ。
499ナナシマさん:02/12/02 21:04 ID:???
お前ら! いがみ合ってないで協力し合うんだ!

http://www.2ch.net/2ch.html
500ナナシマさん:02/12/02 21:05 ID:???
500
501499:02/12/02 21:15 ID:???
502ナナシマさん:02/12/02 21:59 ID:Wwul/Na7
Nステで五輪・野球問題やります。
503ナナシマさん:02/12/02 22:01 ID:???
>>1
いつ野球が抜かれた?
504 :02/12/02 22:04 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ・・必死だな
505ナナシマさん:02/12/02 22:07 ID:???
>>504
お前がな(ぷ
506ナナシマさん:02/12/02 22:09 ID:???
>>488
矛盾してないじゃん。
W杯前にサカヲタが散々騒いでいた「W杯効果」とやらは
「微減」でもなく「微増」でもなく

 「 激 増 」

だっただろうが。
507ナナシマさん:02/12/02 23:25 ID:???
>>ヤキュウファン
もういいじゃないか、そのへんにしてくれよーっ!!!
サッカーファンが明日のトヨタカップの視聴率があがるように神頼みを始めたじゃないかーっ!!!
508 :02/12/02 23:45 ID:???
>>507
大丈夫だよ。

サカヲタはすでに言い訳を20ぐらい考えている筈だから
509ナナシマさん:02/12/02 23:46 ID:???
シゲヲが背番号「3」を着けてぇってよ。

涙ぐむ野球豚の顔が目に浮かぶな。
510 :02/12/03 00:01 ID:t0DV6UMQ
>506
Jのチーム数はスポンサーもJには用済みと言う事で、「激減」する
だろうがな。
511ナナシマさん:02/12/03 00:42 ID:???
効果の高いJより、イメージの悪いプロ野球のほうが激減。
プロ野球のスポンサーは、サラ金とアダルトビデオ会社くらいになるのでは。
512ナナシマさん:02/12/03 00:46 ID:???
>>511
>効果の高いJより

効果って慈善事業の効果か?  それなら同意
間違っても宣伝効果なんて言わないよな?
513ナナシマさん:02/12/03 00:47 ID:WtovzWou
http://www.mizuno.co.jp/card/report/no011/no11_3.html
一般人より背筋力がないサカー選手(プ
とりあえずよー。野球選手よりサッカー選手の方がジャンプ力が劣るってどうしようもねえ事実だな!(プ
いつもピョンピヨン跳ねてんだろ?もちっと跳べよな!w
514ナナシマさん:02/12/03 00:48 ID:???
>>512
同意
「読売」ってみるだけで吐き気がするしね
515ナナシマさん:02/12/03 00:56 ID:???
なんで、ユニホームに YOMIURI って書くようにしたんだろう・・・・
516ナナシマさん:02/12/03 01:00 ID:???
えー、視聴率の話をしている焼豚さんへ
サッカーは多方面にメディアを持ち
放映権も各メディアにばらけているので
民放のみの数値で語るのはやめてください
「普通の人は民放しか見てない」?
放映権料はJ開幕時の2倍の数値になっているのに
視聴率は半分以下なんて
そんなアホな事あるわけ無いでしょう
どっからお金は出ているんですかw
自分達の基準で語らないで下さい
517ナナシマさん:02/12/03 02:39 ID:???
とは言っても、J元年のときはゴールデンで放送してたもんな
裏番組もJなんてこともしばしばあったし。
やっぱり数字とれなくて放送なくなったんでしょ?

518ナナシマさん:02/12/03 09:42 ID:???
いまでもゴールデンでやるよ。
ロッテや日ハムの試合とかは見たことないけど。
519 :02/12/03 09:51 ID:???
巨人戦>>Jリーグ>>巨人戦以外の試合

これに文句言う香具師はいないだろ
520ナナシマさん:02/12/03 10:06 ID:ZAzKpXdS
>>519

補足

日本代表戦>>巨人戦>>巨人オープン戦>>Jリーグ>巨人戦以外の試合
521ナナシマさん:02/12/03 10:21 ID:???
地上波デジタルになるとチャンネル増えるの?
そうなれば巨人もJ以下になる。
522ナナシマさん:02/12/03 12:21 ID:???
つーかサカーファソは本気で野球より人気あると思ってんのかなぁ?
第三者的に見て勝負になってない気がするんだけど…
523ナナシマさん:02/12/03 13:12 ID:???
野球の構造

巨人ファン=プロ野球ファン(ほとんどジジイ)
他球団ファン=いてもいなくてもどちらでもよい

524ナナシマさん:02/12/03 13:59 ID:???
>>516
>サッカーは多方面にメディアを持ち
>放映権も各メディアにばらけているので
>民放のみの数値で語るのはやめてください
そうは言うけど、全部合わせてもラジオの野球聴取率といい勝負じゃん。

>放映権料はJ開幕時の2倍の数値になっているのに
>視聴率は半分以下なんて
>そんなアホな事あるわけ無いでしょう
そんな、机上の空論を語られても(笑)


525ナナシマさん:02/12/03 14:35 ID:???
>>524
ラジオの聴取率を出してください
多分、換算視聴者数はスカパーと比較にならないと思うんで
こちらもそのソースを持ってきます

>机上の空論を語られても
数値として明確に出ていても納得されない方みたいですが
あなたの論理では、放映権料はどこから発生しているのですか?
526ナナシマさん:02/12/03 15:02 ID:???
−−−−−−−−−注意−−−−−−−−−
このスレッドは、根暗でしつこい社会不適合者の
立てたスレッドです ここの掲示板に書き込んでいる皆さんの気分を
害することのみを喜びとする変質者なのです。 ネットでしか自分を見出すことの出来ない
人間関係において問題を持つ人間なのです。もちろん彼(彼女)には、お友達すらいません
例え、いたとしても(本人は、いると言い張るでしょうが) お互いの関係はかなり希薄なものだと見受けられます。
基本的に愉快犯的性状を持つ人間なので 皆さんの反論、お怒りのレスをすると喜びます
レスが無いと自作自演でスレッドを持ち上げているのは明白です このようなスレッドに、誰かがレスを返すとそのレスの反応を見て
画面の向こうで笑っているのです。 気持ちが悪いですね これはすでに病気に近いものです
いえ、すでに精神病院に通院しているのかもしれません そう思うと少々、気の毒な方ですが・・・
もし、どうしてもレスをしたい場合、決して長文ではなく そっけなく「1は死ね」「1は入院しろ」ぐらいにしておくと
彼(彼女)はこの場に面白みを見出せなくなり、結果的に このようなスレッドを無くし、防ぐことも可能になります。
皆様、どうかよろしくお願いします。
527ナナシマさん:02/12/03 15:07 ID:???
日テレはじめ放送局が 必死で毎日 巨人洗脳放送をしてるおかげで、
なんとか今の状態を保ってる。
地上波に既存の独占的地位がなくなってくれば、だるくてダサくて
つまらない野球が廃れるのは、誰の目にも明らかでしょう。
528ナナシマさん:02/12/03 16:03 ID:mYppOAjd
>>519
関東では
巨人>>>>阪神>>他のチーム=J
地域単位でも
阪神、ダイエー、中日(落ち目らしいが)はかなりの数字を取っている
Jも以前は新潟や仙台が取っていたが、今は低落傾向にある

529ナナシマさん:02/12/03 16:07 ID:???
>>528
思い込みって怖い。
530ナナシマさん:02/12/03 16:08 ID:???
★W杯効果で放送権料UPも視聴率一度も二桁なし(しかも大学駅伝、競馬、チャリティーゴルフにまで抜かれる始末…)
★観客動員伸び悩み 2nd平均15,919人(前節16,991人) 2002平均16,368人(前年16,548人)
★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2% (ちなみに他スポーツは野球15.3%、相撲1.5%)
★好きなスポーツ選手アンケート。野球10に対しサッカーは半分、若年層でもトップは野球選手。
http://www.ssf.or.jp/01book/ld02press/press02.pdf    
★Jリーグ協賛金、00年度 4,018 1年度 3,876 2年度 3,539と減少の一途…
★toto昨年比200億円の大幅減↓
★最後の頼みの代表ですら低落傾向26.7%→20.9% W杯前の水準に戻りつつある
★あの神様ジーコも別の視点から「Jは崩壊寸前である!!」と警鐘するほど

結論、他スポーツとの比較、煽る前にまずどうすれば土台を少しでも
安定させることできるかを考えろ
妄想に逃げないで現実を見ろ

531ナナシマさん:02/12/03 16:12 ID:???
2002年度、日本サッカー全視聴率
1/1 *5.0% 15:00 NHK 天皇杯決勝 清水×セ大阪
2/23 *3.8% 14:45 NTV セ゛ロックススーハ゜ーカッフ゜鹿島×清水←CSと天皇杯優勝チームの対決
3/2 *5.2% 15:00 TBS 鹿島×東京FC ←開幕戦
3/2 *6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋 ←開幕戦ゴールデン
3/3 *4.2% 15:00 TBS 浦和×横浜 ←開幕戦
3/9 *4.3% 13:50 NHK 鹿島×清水
3/9 *3.7% 24:55 NTV 東京V×磐田
4/6 *3.4% 15:00 TBS 神戸×磐田
4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田 ←ゴールデンタイム
4/20 *2.3% 15:00 NHK 横浜×磐田戦前半 
4/20 *3.8% 15:50 NHK 横浜×磐田戦後半
8/24 *7.3% 18:00 ANB Jリーク゛オールスター
8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島 ←J後半開幕戦ゴールデン
9/14 *前半4.9% *後半5.6% 13:56 NHK 磐田×浦和レッズ 
11/4 *6.2% 14:00 フシ゛ナビスコ杯決勝「浦和×鹿島」←浦和の初タイトルのかかった試合
11/9 14:55〜 *前半2.9% 15:53〜*後半3.8% NHK 鹿島×ガンバ大阪
11/16前半*2.4%後半*2.4% NHK 磐田×京都戦←日本代表を何人も抱え完全優勝間近の試合

今年はW杯という最高の追い風があったのにこれかよ。
もう下がりこそすれ上がる要素がみあたらないね。

532ナナシマさん:02/12/03 16:15 ID:???
ゴールデンにやれば、落ち目の巨人と大して変わらないじゃん。
533ナナシマさん:02/12/03 16:18 ID:1hAhtLy2
*8.3% (前半)11.3%(後半) 大学駅伝
       ↓
*6.8% フィリップモリスチャンピオンシップ(最終日)
       ↓      
*6.2% ナビスコ決勝 浦和×鹿島(Jで一番人気があるといわれる関東チームのレッズの初タイトルのかかった試合)
       ↓
*3.6% 日本テレビ 1時55分〜 プロレス・ノア中継 
       ↓
*2.0% フジ2時15分〜フルハム対アーセナル 
*2.1%   2時25分〜ミラン対レッジーナ

*9.1% 11/10 12:00〜 第18回東日本女子駅伝
           ↓
*7.4% 11/10 15:00〜 スーパー競馬・エリザベス女王杯
           ↓
*3.9% 11/10 14:00〜 東西対抗チャリティゴルフ
           ↓
11/9 14:55〜 *前半2.9% 15:53〜*後半3.8% NHK 鹿島×ガンバ大阪

スレタイを【駅伝、競馬、ゴルフにも抜かれたJリーグをどう思う】
変えたほうがいいんじゃないの( ´,_ゝ`)フ゜ッ


534ナナシマさん:02/12/03 16:21 ID:kDF4hvXI
>>530 >>531 >>532
J リ ー グ 人 気 な い ね
535ナナシマさん:02/12/03 16:23 ID:???
こんな有り得ない数字を平気で出してるから、捏造視聴率なんていわれるんだよな。
536ナナシマさん:02/12/03 16:24 ID:CUzuEiA3
まぁ、サカオタが妄想してるだけで現実はこんなもんだろw
537ナナシマさん:02/12/03 16:25 ID:???
で、巨人以外のプロ野球は?
538ナナシマさん:02/12/03 16:28 ID:bwxZzDi5
>>533
おいおい!?チャリティーゴルフにまで抜かれちゃってるよ(プププ
539ナナシマさん:02/12/03 16:30 ID:???

日テレが巨人戦放送するのは野球見たいって需要が多いからだろ
サッカーが人気あれば必然的にヴぇルディ戦がゴールデンに来るんじゃない
540ナナシマさん:02/12/03 16:30 ID:N9qzMlOW
Jは、高校野球以下
541ナナシマさん:02/12/03 16:30 ID:???
パリーグなんて、1%台だよ。
同じ八百長をしていてライバルと思われるプロレスに負けてるよ・・・。
可哀想なプロ野球。
542ナナシマさん:02/12/03 16:36 ID:???
>>539
洗脳に成功した世代がまだいるからでしょう。
543ナナシマさん:02/12/03 16:40 ID:???
スレタイと現実とのギャップに( ゜д゜)ポカーン
544ナナシマさん:02/12/03 16:40 ID:???
ここにいる野球豚は学校の授業でサッカーがあったら見学していたの?
それとも仮病をつかって休んだの?
545ナナシマさん:02/12/03 16:47 ID:???
>>540
第84回全国高校野球選手権大会 NHK総合 '02/8/15(木) 13:05 - 61 *13.8%

今年のJ最高視聴率、8/24 *7.3% 18:00 ANB Jリーク゛オールスター

本当に高校野球以下だったvv



546ナナシマさん:02/12/03 16:49 ID:???
>>544
体育のサッカーがどうしたの?

Jリーグにもプロ野球にも全く関係のない話だw
そんなに話題をそらしたいならいつものように妄想コピペでも貼ってろよ
547ナナシマさん:02/12/03 17:04 ID:???
大体サカヲタって餓鬼のころ野球でなんか仲間外れにされたとかトラウマがあるんだよ
548 :02/12/03 17:07 ID:???
>544
少なくとも君よりサッカーうまいと思うよ
549ナナシマさん:02/12/03 17:10 ID:???
野球豚ってサッカーアレルギー?
550ナナシマさん:02/12/03 17:13 ID:???
>>549
いや、サカヲタアレルギー
551ナナシマさん:02/12/03 17:20 ID:???
1 :名無しの笛の踊り :02/11/15 18:23 ID:heW2ymAA
ラフマニノフ2番:復活 とか


101 :名無しの笛の踊り :02/11/28 23:27 ID:???
ブルックナー5番「朝の海」
ブルックナー6番「野道をゆく」
ブルックナー7番「栄養マヨネーズの思い出」
ブルックナー8番「若き日のドビュッシー」
ブルックナー9番「武蔵野」


102 :名無しの笛の踊り :02/11/29 01:56 ID:???
>>101
ヤメテクレ(;´Д`)


103 :名無しの笛の踊り :02/11/29 20:01 ID:p1xo7Xrf
ブラームス1番「ドド#レ」
ブラームス2番「レド#レ」
ブラームス3番「ファラ♭ファ」
ブラームス4番「3度下降」


104 :名無しの笛の踊り :02/11/29 23:34 ID:???
チャイコフスキー交響曲第4番 「蓄膿症」


105 :名無しの笛の踊り :02/11/29 23:36 ID:???
チャイコフスキー交響曲第4番 「花粉アレルギー」
552ぷ :02/12/03 17:20 ID:???
サカブタは女投げ(w
553524:02/12/03 17:37 ID:???
>>525
>ラジオの聴取率を出してください
とりあえず、これで良いかな? (ここに書いちゃダメだよ。VRは
チェック厳しいから)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

>>机上の空論を語られても
>数値として明確に出ていても納得されない方みたいですが
数値として明確に出てる、「視聴率半減」に対して、
「そんなバカなことがあるか」と言ってる人に言いなさい。
554ナナシマさん:02/12/03 18:47 ID:???
そういえば、最近は高校野球も見捨てられてるね。
大昔は、6大学野球は人気があったらしい。
かつては、都市対抗野球は華やかだったらしい。
いまや、見る影もない・・・・。
555 :02/12/03 18:52 ID:???
>>530
488 :  :02/12/02 19:22 ID:???
>>482
>★観客動員伸び悩み 2nd平均15,919人(前節16,991人) 2002平均16,368人(前年16,548人)
>★一般人のスポーツ観戦率(調査は5/16〜6/4全国の20歳以上の3000人を対象、
>有効回収2267)※Jは0.2UPの3.2%

コピペにマジレスしちゃうけど
上で観客数が微減しているデータ−を出し、
下で微増しているというデータを出しているね。
何ですか、この矛盾は。

このような矛盾した主張は主張としての価値0なのですが。 


489 :  :02/12/02 19:31 ID:???
>>482
あと協賛金の話を出しているけど
協賛金はあの”Jリーグバブル”と言われている初年度と比較すると
増加傾向にあるのですが。

92年157、93年2310、94年2961(単位万円)

もう一つ、2002年の放映権料は過去最高の数字となりました。
00年2221、01年2461、02年5040 (単位万円)
556ナナシマさん:02/12/03 18:55 ID:p4zLAqi+
野球ファンって変。
557ナナシマさん:02/12/03 18:58 ID:???
 
トヨタカップが始まるよ!
558ナナシマさん:02/12/03 18:58 ID:???
いい加減視聴率ループ止めれば?
ヤキウがJ以下の視聴率だ、っていうコピペあるでしょ。

あれが結論だよ。

視聴率→G以外の野球試合<Jリーグ
559 :02/12/03 19:03 ID:???
>>558
やらしてやれw
どうせ現実を直視できないオッサン達の戯言だよ。

ヤキウがJ以下だって事を認めたくないんだよw
560ナナシマさん:02/12/03 19:16 ID:???
>>554
>大昔は、6大学野球は人気があったらしい。
大学野球が日本野球の元祖だからね。

>いまや、見る影もない・・・・。
それはプロ化の宿命かと。
サカだってラグビーより人気・露出度では劣ってるし。
561ナナシマさん:02/12/03 19:31 ID:???
TVでやってるの Jリーグじゃないんだね。
562ナナシマさん:02/12/03 20:01 ID:???
スレタイを【駅伝、競馬、ゴルフにも抜かれたJリーグをどう思う】
変えたほうがいいんじゃないの( ´,_ゝ`)フ゜ッ



563ナナシマさん:02/12/03 20:10 ID:???
レアルの試合は、Jのジュビロあたりと、そんなに変わらない。
564ナナシマさん:02/12/03 20:11 ID:???
↑ただの願望か・・・・
565ナナシマさん:02/12/03 20:13 ID:???
ただの願望?
566ナナシマさん:02/12/03 20:16 ID:???
社会人野球と大学野球は壊滅。
かろうじて、高校野球とプロ野球だけが、細々と生き残っている。
つまり、
プロ野球は、高校野球に毛が生えた程度ってことでしょう。
567ナナシマさん:02/12/03 20:22 ID:???
どうせプロ野球なんて10年もたんよ。
568ナナシマさん:02/12/03 20:40 ID:???
>>558
だから、それは野球の方の視聴率のよかった試合を意図的に全部はずした
データだって指摘されてるだろ。勝手に都合のよいデータだけ切り取って
いじくるの、サカ厨の悪い癖だよ。
569ナナシマさん:02/12/03 20:53 ID:???
測定不可能な程、低い視聴率をはじき出したのも
悲しいかなヤキウの現実
570 :02/12/03 21:03 ID:???
>>568
>勝手に都合のよいデータだけ切り取って
>いじくるの、サカ厨の悪い癖だよ。

>>482>>489 >>495
これ見る限りむしろ都合のいいデータだけ切り取って
論を進めているのは、むしろヤキュ房だと思うが
571ナナシマさん :02/12/03 21:30 ID:???
野球っておっさんしか観てないよね。
572 :02/12/03 22:06 ID:R9uImkJI
>570
まぁ、その前にサカの視聴率自体が水増しな罠
573ナナシマさん:02/12/03 22:23 ID:???
今日スタジアムに来てたファンのレベルの低さには吃驚した
やはり、アホーターはアホーターはなんだね
脳みそが全然進歩してないよ
574ナナシマさん:02/12/03 22:33 ID:???
野球擁護派=新聞勧誘員、老人
575ナナシマさん:02/12/03 22:52 ID:???
>>562
>スレタイを【駅伝、競馬、ゴルフにも抜かれたJリーグをどう思う】
>変えたほうがいいんじゃないの( ´,_ゝ`)フ゜ッ

13.6% 12/1 19:20 NHK 2002NHK杯国際フィギュアスケート・エキシビジョン
フィギュアスケートも加えといてください。
576 :02/12/03 23:16 ID:???
いい加減視聴率ループ止めれば?
ヤキウがJ以下の視聴率だ、っていうコピペあるでしょ。

あれが結論だよ。

視聴率→G以外の野球試合<Jリーグ
577ナナシマさん:02/12/03 23:27 ID:???
10/26 巨人−西武 東京ド 45,107人/55,000人 82%
10/27 巨人−西武 東京ド 45,223人/55,000人 82%
10/29 西武−巨人 西武ド 30,933人/50,000人 62%
10/30 西武−巨人 西武ド 31,072人/50,000人 62%

             平均  38,084人.         73%
578ナナシマさん:02/12/03 23:27 ID:???
来年の巨人戦の視聴率は一桁だと思う。
五輪でもW杯の年でもないので巨人は優勝しないし、
数少ない野球ファンは今年で食傷気味なので。
579ナナシマさん:02/12/03 23:48 ID:???
サッカーはスター選手がほとんど海外だからね
Jはしょうがないんじゃないか・・・
野球もスターが海外流失で安泰じゃないよね・・・
580ナナシマさん:02/12/03 23:48 ID:???
野球の代わりに五輪種目になるのチェスだってな。
スポーツだか何だか分からんチェスにその座を奪われる野球・・・プ
581ナナシマさん:02/12/04 00:02 ID:???
いまだにサカヲタ君はスレタイの謎について説明してくれない訳だが。

いったい何を抜いたの?
582ナナシマさん:02/12/04 00:10 ID:???
>>581
もう何度もかかれているわけだが
お前が過去レスをチェックしてないだけだろ
『収支』
583ナナシマさん:02/12/04 00:15 ID:???
選手をリストラし、残った選手の年俸を抑えた挙句の黒字経営だが、
このご時世、一般企業も同様の経営だからね
プロ野球もJ並に年俸抑えたら黒字だよね
584ナナシマさん:02/12/04 00:19 ID:???
中田に遥かに年俸抜かれたゴジラとかが
いまだに虚勢張ってるスポーツだからな
「見合う給料」って観念が抜けてるだけだろ(激藁
585ナナシマさん:02/12/04 00:29 ID:???
>>583

2002年度支配下公示選手
ヤクルト   60名 3,329万円
巨人     63名 6,128万円
横浜     61名 3,386万円
広島     63名 2,841万円
中日     62名 4,147万円
阪神     63名 2,820万円
大阪近鉄  63名 3,548万円
ダイエー.   64名 3,683万円
西武     62名 3,722万円
オリックス  58名 2,102万円
ロッテ      60名 2,785万円
日本ハム.   60名 2,799万円
セ・リーグ  372名 3,780万円
パ・リーグ  367名 3,125万円
全球団   739名 3,455万円

J1        1206万円
J2        503万円

セは黒字だと思うが、パは・・・
586ナナシマさん:02/12/04 00:42 ID:???
>>584
中田は年俸じゃなくて、CM出演料とかの副収入込みで8億だろ


そういうのは「年収」と言います。
587ナナシマさん:02/12/04 00:45 ID:???
出場給などのボーナスなどを含めて総額100億リラ(約5億7600万円)
お前らの言う、出来高払いって奴だ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/10/12/01.html
588ナナシマさん:02/12/04 00:48 ID:???
>>586
中田(欧州サッカー選手)の年俸は税抜
日米の野球選手の年俸は税込み

松井の年俸のうちどれだけ税金もってかれるか
わからんが、とんとんぐらいなのかな
589ナナシマさん:02/12/04 00:49 ID:???
サカヲタはサッカー
野球ヲタは野球見てりゃいいだろけなしあうのイクナイ
590ナナシマさん:02/12/04 00:58 ID:???
>>589
このスレに書き込んでいる奴等は野球もサッカーも好きじゃないんじゃないか?
591ナナシマさん:02/12/04 01:05 ID:???
ヤキュヲタVSサカヲタというより

野球嫌いVSサカ嫌いだな。
592ナナシマさん:02/12/04 01:44 ID:???
>591
そういうことだな。
593U-名無しさん:02/12/04 04:31 ID:???
まあ、Jリーグは潰れないね。
全チーム億単位の赤字でも潰れない。
何チームかは潰れるかもしれないが(横浜フリューゲルスみたいに)
Jリーグは存続しつづける。
何故か?
日本代表があるから。
そもそも、Jリーグ発足の経緯をしってるか?
日本代表の強化が目的だ。
そして日本代表は確実に強くなってきている。
日本人にナショナリズムある限り、Jリーグ(サッカー)は潰れない。
市税を投入して、赤字でも存続しつづける。
その点、野球は日本代表という強力な切り札が無い分、存続が危うい。
いや、野球の日本代表はあるにはあるが、なにせ世界で野球をやっている国なぞ
数えるほどしかないから、日本人のナショナリズムに火がつかない。
20年後にはプロ野球は4チームくらい潰れているだろうね。
俺らサッカー世代は野球嫌いだから。
20年後は確実にサッカー世代が多勢だから、野球ファンは肩身が狭い思いをするよ。
594ナナシマさん:02/12/04 08:40 ID:???
サカ−は、中田や小野が引退したらWCに出られなくなる。つまり2006年が最後。
WCに出られなければ、一般人から相手にされない。
で、一般人の全く見ない、Jのスポンサ−を降りる企業が続出。
ほとんどのクラブが湘南や横浜FCのようになる!(アホ−タ−は経済の深刻さなんて分からないだろ)
まぁ消滅はしないにしても今の大学サカ−のように、観客数百人で細々と存続ってとこだろ。

しかし、少年サカ−人口の激減は異常だな。
うちの地域の場合、10年前は6チ−ム147人いたのが、現在は2チ−ム38人。
野球は10年前も現在も100人前後で横ばい。ミニバスケは52人から85人に増加。
10年前は女子選手も13人いたけど、今は0人。ソフトボ−ルを新設した影響かな。
少年サカ−人口の減少って全国的な傾向なんだろ。子どもたちのサカ−離れは急速に進んでるな。
20年後は今15歳のアホ−タ−も35歳のオッサンになってサカ−なんて見なくなるし、
競技人口もさらに減少する。
サカ−はハンドボ−ルとかホッケ−とかと同じ、超マイナ−競技に落ちぶれるだろ。確定!!
595ナナシマさん:02/12/04 12:59 ID:???
>>576
>いい加減視聴率ループ止めれば?
いい加減コピペループ止めれば?
何度もこういうことコピペするほど、君が触れられたくない話題だって
言ってるようなもんだぜ(笑)
596ナナシマさん:02/12/04 13:14 ID:???
>>594
んで?
その根拠は?
597ナナシマさん:02/12/04 13:26 ID:???
>>594
中田や小野の後、選手が出てこないと思ってるわけ?
小野なんてフランスW杯では、10分しか出てない。

おまけに、デマ情報まで書き添えるとは・・・。
少年野球の激減は、常識。
よく知られたところでは、サッチーの少年野球でも。
少年野球は壊滅。ついでだけど、社会人野球も壊滅。
598ナナシマさん:02/12/04 13:54 ID:???
ユースやアンダーの成績を知らないから
>>594みたいな戯言ほざけるんだよな
大体2010年に、何で小野が引退確定してるんだよ
中村だって稲本だって…かってに引退させるなよw
次世代の中山だって森崎だって、世界大会何回くぐってきてると思うんだ
自分の無知を晒すのがそんなに楽しいか?
599ナナシマさん:02/12/04 14:03 ID:???
横浜FC、ピンチを乗り越えつつあるの知らないのかなぁ
南米チャンピオンのオリンピアを3-0で下してるしな
600ナナシマさん:02/12/04 14:15 ID:???
>599 スコアは、3−1。
601ナナシマさん:02/12/04 14:18 ID:???
実質3−0
無理言ってなぜか行われた延長の事なんぞ考慮する必要なし
602ナナシマさん:02/12/04 14:27 ID:znzYcyVF
>>593
んで?
その根拠は?
603 :02/12/04 17:13 ID:???
>>594
高卒で即オランダのチームに所属しそうな
有望選手が出てきているわけで。

しかも二人も。

無恥って恐ろしいですね
604ナナシマさん:02/12/04 17:13 ID:Ud3H1f6c
サッカー?(´_ゝ`)プッ
605 :02/12/04 17:20 ID:???
>>593
>20年後にはプロ野球は4チームくらい潰れているだろうね。

禿同。

パリーグの某球団なんか、毎年20億赤字だもんね。
赤字=企業の宣伝費、っていう捉え方もされてるみたいだけど
これほど高い宣伝費も無いでしょ。
宣伝に対するリターンもあるのかどうか。

横浜べ・・はなんとか買い手がついたが
パリーグの球団は身売りしたら買い手つかなくなるんじゃないの?
606ナナシマさん:02/12/04 17:35 ID:???
サッカーは野球と違って地元密着の方針だから、
一つのチームが全国的に人気がでることはない。
鹿島や磐田ではすごい視聴率だけど他の町では
関係ない!全国で盛り上がるのは日本代表が
あるから野球なんかとは違うんですわ!
607@  :02/12/04 17:38 ID:???
>603
前園、小倉、城など彼らも若い頃は文字通り「有望選手」だったわけで・・
活躍してからものを言おうね(w
608ナナシマさん:02/12/04 17:56 ID:???
>>607
こういうオヤジがいるから
中田はイタリアいくまで色物扱いされたんだよな…
名前先行が全部活躍しないと納得しないオヤジ
自分が把握しきれないだけだろw
小野みたいに成功する奴もいれば、小倉みたいに怪我に泣く奴もいる
当たり前の事
いまいちだった選手の名前を並べることが、そんなにタノシイデスカ
609ナナシマさん:02/12/04 18:01 ID:i4uTcfhb
 個人的にはJリーグなんてつまんなくて嫌なんだけど、トヨタカップを
楽しみにしてたんだな。
 だけど最近ヨーロッパと南米の戦力が違いすぎてつまんないな。
 もうやめればよいかもしれない。こんな大会。
 それに明石家さんまをゲストにするのやめてくんないかな?
 つまらないぜ。
610ナナシマさん:02/12/04 18:15 ID:???
レアルのサカーが日本で見れるってだけで十二分に価値あり
611ナナシマさん:02/12/04 18:31 ID:???
>>610
なんで、日本でやってるの?
金?観客がおとなしいから?
日本食くいたいから?
日本の女は締まりがいいけどケツは軽いから?
612U-名無しさん:02/12/04 18:32 ID:???
今までの野球人気が、あまりにも異常だった。
野球世代のオジサン達って、なにか洗脳でもされてるみたいで怖いよ。
613ナナシマさん:02/12/04 18:34 ID:???
>>1
どっちが人気や視聴率や観客動員が上でもいいよ・・べつに・・
上だったらどうなんだ?
世界的だったらどうなんだ?
しょーもないこと考えてる間に、1円でも稼げ
614ナナシマさん:02/12/04 18:35 ID:???
>>612
だから、どっちでもいいって・・w
615ナナシマさん:02/12/04 18:40 ID:???
>>611
第三国だからです。
616ナナシマさん:02/12/04 18:45 ID:???
>>615
それだけの為には、金掛けすぎやな・・
無駄金に近くない?
617ナナシマさん:02/12/04 18:52 ID:???
>>616
金出している奴らは無駄だと思ってないということでしょ。
618ナナシマさん:02/12/04 19:08 ID:???
>>617
こういう金の使い方(成金趣味)してるから、日本は他国に舐められるんだね・・
ま、レアルのサッカーのすごさより、日本の金のほうが上ってことかな
619ナナシマさん:02/12/04 21:12 ID:???
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオオッ!釣れた!!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        >>1
620 :02/12/04 22:38 ID:???
>608
名前先行の選手を自慢する>>603サカブタには何も言わないの?w
621ナナシマさん:02/12/04 22:57 ID:???
>>620
それ、サカヲタの得意技
「矛盾は透明あぼ〜ん」
622ナナシマさん:02/12/04 23:13 ID:gnTzl3QY
<北京五輪>競技削減は「開催地の意向を考慮」 IOC事務総長 (毎日新聞)

国際オリンピック委員会(IOC)のカラード事務総長は4日、北京で会見し、
08年北京五輪実施競技から野球、ソフトボール、近代五種を除外する問題に
ついて「開催予算を削減するために議論しており、失望させるような形での
除外はしない」と述べ、開催地の意向を考慮する姿勢を明らかにした。
http://news.lycos.co.jp/sports/story.html?q=04mainichi0515m041&cat=2
623ナナシマさん:02/12/04 23:18 ID:???
>>622
そういや、前に「近代五種」を「近代五輪」って書き間違えたスレあったな
624 :02/12/04 23:37 ID:???
「ダイエーの身売り騒動で、仮定の話ではなくなった球団消滅。
 親会社が手放したくても、赤字必至のパ球団には買い手がつかない場合がある。」
 ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_01/2t2002012308.html

もしかして野球界って俺達が思っているより、
もの凄くヤバイ状況なのかもしれんね。

赤字、若者には人気無いetc
明るい材料が何一つ無い。
625 :02/12/04 23:48 ID:???
>624
あれぇ〜サカ豚くんちょっと前にジーコのJ滅亡の危機っていうレスは
夕刊フジの記事なんか信用できないとか言ってなかったっけ?
626ナナシマさん:02/12/04 23:55 ID:6vn4VZ13
627ナナシマさん:02/12/05 02:52 ID:???
アホ−タ−って、最後の最後まで敗北を認めないんだな。
虚塵戦の最低視聴率より、Jの最高視聴率は低くなってるし、
観客動員もWC直後からすると半減だろ。
代表だって、ロシア戦は69%約9000万人が見たっていうのに
アルゼンチン戦は20%約2500万人と、6500万人が見なくなった。
18歳以下の視聴率もWCからすると大幅に落ちている。
アホ−タ−の言うようにサカ−が最高におもしろいのなら
こんなに多くの人たちが興味を失うはずはない。
サカ−は単純、退屈、くだらない、つまらないから相手にされなくなったんだろ。
WCとか日の丸とか付加価値をつけなければ見てもらえない糞競技、それがサカ−。
628ナナシマさん:02/12/05 03:13 ID:???
上に挙げた要素が何も無いのに
TOYOTA杯は視聴率が20%越えしてる
いかに、こいつが何もわかってないかを証明するようなもんだな
629ナナシマさん:02/12/05 03:18 ID:???
サカ−は単純、退屈、くだらない、つまらないから相手にされなくなったんだろ

野球が一回でも視聴率60%取れるんなら納得できるが
野球ワールドカップで日本代表がとった視聴率を見ると
その「付加価値」とやらの理論、とても納得できないねぇw
お前の中の、野球ワールドカップとサッカーワールドカップの違いって何だ?
630U-名無しさん:02/12/05 04:21 ID:???
>野球ワールドカップ

実は野球をやっている国があまりにも少ないため、ワールドカップになっていない。

631ナナシマさん:02/12/05 09:33 ID:???
>624
プロ野球、特にパの球団を買うなんて、いまどきあるわけないよね。
もしあるとしても、北のような思考がおかしくなったオーナー独裁企業くらい。
632ナナシマさん:02/12/05 10:56 ID:???
>>サカ−は単純、退屈、くだらない、つまらないから相手にされなくなったんだろ。


頭の回転の遅い人はそう感じるんだろうねw
633ナナシマさん:02/12/05 11:59 ID:???
サッカーは、瞬時の状況判断と実行、つまり頭の回転が速くないといけない
野球は、プレーは毎度同じ。頭を使うと言われているバッテリーも、
1球に何秒どころか何分も考える頭の回転の悪い連中。
634ナナシマさん:02/12/05 12:41 ID:???
>>633
140q超の球をバットで打ち返すのに、瞬時の判断とそれを実現する身体能力がいらないと?
160q超のライナーを捕球するのに、瞬時の判断とそれを実現する身体能力がいらないと?

だいたい君の意見は、全然違うものを比べて「違う!」って言ってるだけだ・・
そりゃ違うわ・・w

で、どっちが上でもいいやん・・
635ナナシマさん:02/12/05 12:55 ID:???
>>634
そのなれの果てが長島や張元なら野球はバカにされてもしょうがない。w
636ナナシマさん:02/12/05 13:09 ID:???
>>635
意味がよくわからないが・・サッカー選手は年取らないのか?
釜本やセルジオってサッカーの選手じゃなかったっけ?
あーそうそう最近ではラモスとかいうのもいるね?

ま、君の言わんとしてる事が良くわからないから、反論のしようもないけど・・

だから、どっちが上でもいいやん
637ナナシマさん:02/12/05 13:13 ID:???
>>636
まあ、当たらずともなんとやら。
しかし、長島を始め、奴らがいまだに主人公ではね。
老人の顔(声)を飽きもせず眺めていられる野球ふぁんには感服するよ。
638  :02/12/05 13:25 ID:???
サカー選手のなれのはて 死因はヘディング(w
639ナナシマさん:02/12/05 13:28 ID:???
>>637
それは、日本のサッカーに歴史や伝統がまだ少ないということと、誰もがあこがれるようなスーパースターが
出てきていないことを自ら言ってるだけのことじゃないのかな?

釜本はすごかったけど出現が早すぎたね・・
実際、君は釜本がプレイしてるの見たことある?ビデオででも・・

カズもすごいんだろうけど、もう一つだしね・・
今のゴンや中田や稲本や小野・・・この辺がいかに頑張ってくれるかだろうね

風間・松木なんていわれても知らんがな・・日産の木村はどこいった?
釜本はなんかの協会の偉いさんじゃないの?
640ナナシマさん:02/12/05 13:49 ID:???
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)  (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、>>1ちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |4年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < コスプレ小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) ) \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   >> 1  ̄ ̄ ̄)

641ナナシマさん:02/12/05 14:17 ID:???
それもう飽きたからどうせ貼るんならもっと斬新なヤツにしてくれよw
642ナナシマさん:02/12/05 14:23 ID:???
オナニー野郎のこのこ出てきたなw
643ナナシマさん:02/12/05 15:01 ID:???
>>606
>鹿島や磐田ではすごい視聴率だけど
ソースは?Jは地域単位でも視聴率が低いと聞いたがvv
644ナナシマさん:02/12/05 15:16 ID:???
>>633
あまりにくだらないが一応マジレスすると
その観点からいえば、サッカーから派生したラグビーと比べると
サッカーは「石器時代の大便の化石」といえよう。
645ナナシマさん:02/12/05 15:16 ID:???
長嶋って作られたスターという感じ。
最近は、松坂のように作ろうとしても見抜いてしまうけど。
646ナナシマさん:02/12/05 15:26 ID:???
>>644
意味不明。???。
サッカーの偉大さを言ってるわけですか。
647 :02/12/05 15:30 ID:???
自分の都合で世界の時間軸を止めてしまった>>644は教祖様
ダーウィンもアインシュタインも真っ青だねw
648 :02/12/05 18:36 ID:???
>>625
アフォか。
あなたはニュースの精度の良し悪しを
新聞社の名前でしか測れないんですか?w

>>643
地域単位では20%近く取っているんだが。
649 :02/12/05 18:59 ID:???
NHK仙台では・・・だそうですよ。妄想ヤキウ豚w
ttp://morioka.cool.ne.jp/akirasaitou/radio/tv/vega.shtml
650 :02/12/05 19:22 ID:???

野球ダメじゃん。プ
651 :02/12/05 20:53 ID:Zxvwgyr7
>643
地域ってたって、娯楽の少ない田舎じゃなねぇ・・・・

しかも、どんどん数字が下がって来てるのを無視してんな。
652ナナシマさん:02/12/05 21:32 ID:8DyO9R9i
千葉では、ジェフ戦もレイソル戦も視聴率低いぞ・・・弱いしスターがいないからな・・・
653ナナシマさん:02/12/05 21:44 ID:???
基本的に地元に影響力のあるマスコミがあるところは何かにつけ強い。
だから、仙台や札幌は人気が出て、千葉はJリーグもプロ野球もいまいち。
(ジェフが千葉市移れば、違ってくるかも。)
654 :02/12/05 22:01 ID:Zxvwgyr7
>653
いるのはすぐに飽きるミーハーだけだろ?

ちゃんと見ろよ、あの惨状をw
655ナナシマさん:02/12/05 22:02 ID:???
仙台や新潟は視聴率取ってたが、だんだんと下がってきているよ。
今は大分がJ1昇格の試合で10%以上取ったぐらいかな。

656ナナシマさん:02/12/05 22:06 ID:???
>655
勝手に下げるなよ。

もっとも、あれだけ負け続ければ、目を覆いたくもなるだろけど。
657ナナシマさん:02/12/05 22:12 ID:???
>>1
抜かれたって何?
普段テストの平均が80点のヤツが70点だからといって
そいつに対していつも赤点すれすれのバカが
「ヨシ!俺は今回50点取ったぞ。お前に勝った!」
なんて言わないだろ?
658ナナシマさん:02/12/05 22:19 ID:???
>>657
必  死  す  ぎ
659ナナシマさん:02/12/05 22:46 ID:???
>>657
「普段テストの平均が80点のヤツ」と言うより、
「昔は80点で、どんどん下がってきてるヤツ」でしょ。
660ナナシマさん:02/12/05 22:50 ID:???
>>いるのはすぐに飽きるミーハーだけだろ?
そのミーハーも見ないのがヤキウだろ?

>>ちゃんと見ろよ、あの惨状をw
お前が現実をみろよw
661ナナシマさん:02/12/05 23:54 ID:???
まだサッカー人気は野球人気を上回っていない
世代別とかで統計取ればある世代では上回っているかも知れんが
662ナナシマさん:02/12/06 00:21 ID:???
>661
個人的な希望ですか。
663ナナシマさん:02/12/06 00:28 ID:???
野球は昭和の糞みたいな遺産
サッカーは未来へつながる宝石
664ナナシマさん:02/12/06 00:36 ID:???
>>663
宝石もいい職人がいないと輝かない。



ま、せいぜい頑張って旗振ってろ
665ナナシマさん:02/12/06 01:10 ID:???
(´-`).。oO(いい職人ってナベツネの事なのかな・・・)
666ナナシマさん:02/12/06 01:35 ID:???
♪ 人生 楽ありゃ 苦もあるさ
♪ 後から 来たJに 追〜い越され
667ナナシマさん:02/12/06 03:23 ID:???
プロ野球って、Jリーグをパクってばかりいるよね。
668ナナシマさん:02/12/06 03:55 ID:???
結局なにが追い越されたの?
669ナナシマさん:02/12/06 09:21 ID:???
>>666
ワールドサカは割と人気があるようだが、ハッキリ言ってJは壊滅状態!
それに対してまだまだプロヤキュウ人気は不滅です。
それが何か?
670ナナシマさん:02/12/06 09:23 ID:80hAfQZq
本当にJが追い越したら
サカ板にアンチスレ乱立するな
ガクガクブルブル
671ナナシマさん:02/12/06 10:12 ID:???
だから・・もう・・どっちが上でもいいって・・
追い越されたら何がどうだというんだ?
消滅?なくなるならなくなるで仕方ない・・なくならないように応援するけど・・




下見て暮らしたいんですか?
672ナナシマさん:02/12/06 10:19 ID:???
「 Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う? 」
673ナナシマさん:02/12/06 11:01 ID:???
>>670
もし本当に抜いてたら、
「プロ野球を抜いたJリーグをどう思う?」
ってスレが立つはず。
674ナナシマさん:02/12/06 11:09 ID:???
>>671
どうでもいいならレスするなよw
675ナナシマさん:02/12/06 13:41 ID:???
>>673
そんなスレ立ててまたかまってほしいのか?w
676ナナシマさん:02/12/06 15:45 ID:???
>673 と >672 の違いが分りません・・・・・

スレ立てるなら、「快進撃Jリーグがプロ野球を壊滅!」にするな。
677ナナシマさん:02/12/06 17:49 ID:XVeQvTwp
亜大、台湾電力に敗れる

大学野球で今年の春秋日本一になった亜大が6日、台湾・高雄で台湾電力と
親善試合を行い、1−5で敗れた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021206-00020380-jij-spo
678ナナシマさん:02/12/06 18:54 ID:???
恥ずかしくてヤキウ好きだなんて言えない
679NBN:02/12/06 19:01 ID:PQWr4uY6
..............
680ナナシマさん:02/12/06 19:57 ID:ogOMSi+B
>>673
激しくカンドウ シマスタ
681 :02/12/06 20:15 ID:???
”あなたはどんなスポーツをしていますか?また、どんなスポーツをやりたいですか?”
ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-164

682 :02/12/06 20:16 ID:???
アンケート

廃止した方がいい五輪競技は?
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3d6e3d55ef445.html
683    :02/12/06 20:38 ID:46DdOV/W
yahoo!スポーツのアンケートを見よ。
やっているorやりたいスポーツでサッカーはダントツだ。
これが人気を裏付ける証拠。
684     :02/12/06 20:39 ID:46DdOV/W
あ、681とカブってらあ
685ナナシマさん:02/12/06 22:04 ID:???
>>661
http://www.crs.or.jp/pdf/sports02.pdf

どの世代でも野球の方が上だよ
686ナナシマさん:02/12/06 22:11 ID:???
>>676
>スレ立てるなら、「快進撃Jリーグがプロ野球を壊滅!」にするな。
「後ろ向きマラソン Jリーグとプロ野球、どっちが先に滅びるか?」じゃないのか?
687 :02/12/06 23:09 ID:zCkwlebt
>686
それじゃ、J確定だろ?

マスコミが少し煽れば、1週間後には無くなるゴミだから。
688ナナシマさん:02/12/07 01:07 ID:???
どこかの裏金の入っているような調査では、野球が人気を維持しているように
取り繕ってるけど、そうした利害関係のない調査は、野球はサッカーに惨敗。
689ナナシマさん:02/12/07 03:25 ID:CoiUu8q9
わかってますか?
J1どころかJ2含めても、黒字経営のチームの割合は
プロ野球を上回ってるんですよ?
存続が危ぶまれてるのはどっちですか??
12球団しかないのにこのありさまでは・・。
690ナナシマさん:02/12/07 04:43 ID:???
>>683
『やりたいスポーツ=見たいスポーツ』ではない。
たかが一点取るのに四苦八苦するサカなんて見たいとも思わんからな。
TVで見てても眠くなるだけだし。
691ナナシマさん:02/12/07 04:58 ID:???
>690
激しく同意!!
折れなんかW杯の時のロシア戦をゲッチューした女と見てたけど、
余りの退屈さに途中から交尾始めちゃったもんな(w
692ナナシマさん:02/12/07 05:37 ID:???
>>690-691
卓球信者うざい
1位 W杯 311780
2位 サッカー 269017
3位 ゴルフ 241851
4位 FIFA 213359
5位 競馬 173985
6位 JRA 164335
7位 デビッド・ベッカム 152379
8位 釣り 147542
9位 高校野球 144116
10位 スキー 128819
http://www.infoseek.co.jp/Keyword?pg=nranking02_sports_if.html&svx=160
694ナナシマさん:02/12/07 09:50 ID:???
アホ−タ−諸君!今朝のスポ−ツ・ニッポン見ましたか?
WCにも出場した現役日本代表・松田が
「野球じゃ知らない人が1億もらっている。サッカ−も野球のようになるといいですけどね。」
だってさ(プ
ヤパ-リ、サカ−は野球がうらやましいんだな。
アホ−タ−は、金は出さずに口は出すっていう最悪のDQNばっか。
親会社の製品(日産の場合は自動車)を買える椰子なんていないんだろ。
親会社の製品を買ってJの広告宣伝効果を理解してもらわないと
運営費が削減され、野球との格差は広がる一方。
貧乏人と低年俸選手って、よくお似合いだけどなw
冗談はともかく、マジで毎試合チケットを10枚ぐらい買ってやれ。
そうすれば、もうちょっと上がるだろ。口を出すなら金を出せよ>アホ−タ−
選手のためにな。
695ナナシマさん:02/12/07 10:47 ID:???
>>694
知らない人は1億もらえないだろうね・・ww
自分が知らない人=たいしたこと無い人・・または・・
自分が知らない人=一般的に知られて無い人・・・と思ってるのかねぇ

サッカーの方が知らない人が日本代表になってるよwww松田君www
696ナナシマさん:02/12/07 11:14 ID:vq7568eq
野球選手なんて1億もらう価値のないカス野郎までもらってる。世の中でもっとも無駄な連中だ。
697ナナシマさん:02/12/07 11:35 ID:???
>>696
カスかどうか良く知ってるんだね?
野球のこと良く調べて、こいつらは価値がないと判断したんだろうね・・


なんだ・・良く知ってるやん・・・
698 :02/12/07 12:19 ID:???
大赤字だしてんのに人件費を抑えないプロ野球球団の考え方がわからない。
699ナナシマさん:02/12/07 12:23 ID:???
>>696

     ,r‐、       , -、
      !  ヽ      /  }
     ヽ、 ,! -─‐- 、{  ノ
      /´∀`    r`'、´
    / ,.-─- 、   ヽ、.ヽ     オマエモナ
     !/     ヽ、._, ニ|
.    {              ,  
     ヽ          /,ソ
.     ヽ、.____r',/

700ナナシマさん:02/12/07 12:33 ID:???
野球やってる選手、見てる豚、の考え方がわからない。
701ナナシマさん:02/12/07 12:53 ID:???
赤字なのに支出を抑えないプロ野球の球団は
腐った道路公団と一緒のレベル。

702ナナシマさん:02/12/07 12:59 ID:???
>>700
何の考え方?
何か知りたいの?
何か知ってるの?
知らないのにわからないと言ってるの?
他のスポーツの選手やそれを見ている人の考え方はわかるの?
703ナナシマさん:02/12/07 13:02 ID:???
>>701
どこが大赤字なの?
何でそんなこと知ってるの?
調べたの?
704ナナシマさん:02/12/07 13:29 ID:???
>>701
1から読めばすぐに分かる。
705704:02/12/07 13:30 ID:???
>>703だった、間違い。
706ナナシマさん:02/12/07 13:36 ID:noDbCidg
>>698
そうそう。
中村ノリヒロに5年30億、だっけ?
毎年数十億単位で赤字出してるチームが、こんな額提示してるんだぜ?
笑えるよなw

いや、悲惨すぎて笑えないかな。
707ナナシマさん:02/12/07 13:42 ID:???
それでやっと獲得したスポンサーをナベツネに反対されてる。
もう大笑いを通り越して悲惨すぎ。
708ナナシマさん:02/12/07 13:42 ID:???
>>707


     ,r‐、       , -、
      !  ヽ      /  }
     ヽ、 ,! -─‐- 、{  ノ
      /´∀`    r`'、´
    / ,.-─- 、   ヽ、.ヽ     オマエモナ
     !/     ヽ、._, ニ|
.    {              ,  
     ヽ          /,ソ
.     ヽ、.____r',/
709ナナシマさん:02/12/07 14:02 ID:???
中村のファッション・・笑える。
カネいくら貰ってもダサさは永久的だな。ヤキウ豚。
710ナナシマさん:02/12/07 14:35 ID:???
野球総合板を荒らしてください
711ナナシマさん:02/12/07 19:52 ID:???
>709
豚が皮かぶって歩いてる。
712 :02/12/07 20:13 ID:???
>>694
松田に馬鹿にされてるのがわかんないの?
「ろくに能力も無いくせに、金だけもらえていいなぁ」ってあてこすりだろ、これ
年俸がプレーに見合ってないって言ってるの
馬鹿に皮肉を言ってもわかんないってことかw

そもそも日産よりまともな会社なんて、プロ野球の親会社にあるか?
上位にあるのはみんなサッカーよりだろう
http://job.nikkei.co.jp/contents/data/ranking/prism/

お前らは野球選手や試合内容より、会社がいかに年俸つけるのを、
そんなに重視してるとは思わなかったよ
だから赤字過ぎて経営が成り立たなくても、年俸UPしつづけるんだな
こんな事言われないぐらい、まともなプレーして見ろw
713ナナシマさん:02/12/07 20:38 ID:???
>>712
まともなプレーとは?
日本のサッカーはまともなプレーをしていると?
松田は野球の評論も出来て、年俸とプレーが見合っていないのを見抜けると?
スポンサーとオーナーの区別もつかないと?

そゆことですか?
714ナナシマさん:02/12/07 20:43 ID:???
>>704
なんだ・・自分で調べたんじゃないんだ・・
で、2チャンのそんな「うわさ」を信じてるの?
やはり・・・どのスポーツが優れていてどのスポーツが劣ってるなんて言い合いしてる奴って・・(ヒソヒソ・・
715ナナシマさん:02/12/07 20:45 ID:???
>>714
ソース記事
716ナナシマさん:02/12/07 21:02 ID:???
もう野球をけなしつくしたな(w
717ナナシマさん:02/12/07 21:51 ID:???
>>716
きもちいい?
718ナナシマさん:02/12/07 21:58 ID:???
観客数を水増しするプロ野球だから、
「推定年俸」も水増しされてるんじゃないの。
719ナナシマさん:02/12/07 22:56 ID:???
>>694
>>アホ−タ−は、金は出さずに口は出すっていう最悪のDQNばっか。

じゃあお前は金だしてんのか?w
720ナナシマさん:02/12/07 22:59 ID:???
>>718
そんなの高額納税ランキング見りゃ、大体は分かるじゃん
721ナナシマさん:02/12/07 23:01 ID:???
>>720
無理して見栄はるから経営が危なくなるんだよ。
5年で30億って言ったって経営が破綻したら
何も残らないんだよw
722ナナシマさん:02/12/07 23:15 ID:???
>>721
そんなの俺に言うなよ
723ナナシマさん:02/12/07 23:18 ID:???
ぷぷぷっw
724  :02/12/07 23:36 ID:???
リーマン並みの給料でこき使って30すぎたらポイ。
Jフロントの考え方がわからない。
725ナナシマさん:02/12/07 23:39 ID:???
>>724
まあまあおちけつ。
この不景気&ヤキウ人気の凋落の中こんな調子で
給料払いつづけてたらチーム数はすぐに1/12に
なるよw
726ナナシマさん:02/12/07 23:44 ID:???
>>724
お前の安月給よりは大分ましだねw
727ナナシマさん:02/12/07 23:46 ID:???
>>726
そういうお前の安(ry
728ナナシマさん:02/12/07 23:50 ID:???
親のスネかじってるぷータローが言うなやw
729ナナシマさん:02/12/08 00:49 ID:???
>>728
オマエガナー
730ナナシマさん:02/12/08 01:14 ID:???
プロ野球の2軍はマジで銀行員以下だって。
731 :02/12/08 01:16 ID:H4c3/0P1
いいかげん、日本は「J=貧乏=人生敗北者」ということを全国民に教え
るべきだ。
732ナナシマさん:02/12/08 01:22 ID:???
添削:
J=人生勝ち組、P=人生負け組
733ナナシマさん:02/12/08 01:25 ID:???
>>731
どうやって?
734ナナシマさん:02/12/08 03:00 ID:6ccJckxO
俺今ハタチだけど周りはサッカー好きだらけだよ。J興味ないのも多いけど
消防の時から遊ぶのはサッカー>>>>>野球。グローブもってるやつはリトルリーグ入ってるやつくらい。
野球ヲタなんてまじでいなかったよ。実況見てる奴なんて皆無。
そこで聞きたいんだけど、若いやつで野球好きなやつってどんくらいいるの?マジで周りにいないんだよね。
野球ヲタさん年齢を教えて下さい
735六番:02/12/08 03:02 ID:???
10万24歳
736ナナシマさん:02/12/08 03:06 ID:???
かわいそうだなおまいら。
737ナナシマさん:02/12/08 03:08 ID:???
738 :02/12/08 03:18 ID:i0yTpKOx
>>730
銀行員てJの平均くらいもらってるよ。
まあ、プロ野球の1軍はその数倍はもらってるがな。
739ナナシマさん:02/12/08 03:45 ID:???
>>730
>プロ野球の2軍はマジで銀行員以下
そんな勝ち誇って言わなくたって、毎日契約更改の記事は出てるよw
二軍暮らしで年俸500万以下って選手は沢山いる。
実力主義――それはどの世界でも当然だろ?

473 :Name_Not_Found :02/11/29 01:54 ID:j9PwWC3x
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ge999/

とあるネットアイドル(男性のページです)
ネットアイドルってネットにどのくらいいるんでしょうか?

474 :Name_Not_Found :02/11/29 02:59 ID:???
>>473
自称なら軽く1万人以上はいる。

475 :Name_Not_Found :02/11/29 03:04 ID:???
>>473
こんな痛いページはじめてです。痛すぎます。。

741 :02/12/08 11:52 ID:???
>731
サカブタ以外はみんな知ってるってw
742ナナシマさん:02/12/08 12:28 ID:???
>>740が何気にオモシロイ
743ナナシマさん:02/12/08 13:22 ID:???
サッカー見るより740のサイト見るほうがはるかに面白い。
744ナナシマさん:02/12/08 13:27 ID:???
ヤキウ見るより740のサイト見るほうがはるかに面白い。
745ナナシマさん:02/12/08 15:41 ID:???
>>740が何気に必死だな
746ナナシマさん:02/12/08 17:02 ID:???
いつ終わるか分からないヤキューは、地上波から追放するべきだ。
747ナナシマさん:02/12/08 17:04 ID:???
>>746
でも代わりにJリーグを放送してくれる訳ではない罠
748ナナシマさん:02/12/08 17:47 ID:???
とりあえず野球っつうのを忘れたいなら
他国(まぁデブの国除いて世界中だが)に行けばいいのか
749 :02/12/08 17:49 ID:wr2no/EU
>746
そんなことしたら、TV、ラジオ業界を首になるだけじゃすまないからねぇ・・
750ナナシマさん:02/12/08 18:00 ID:???
バットやグローブ作ってるヤシは犯罪者扱いしれ!
今ある物は没収して、焼却。
あたまからヤキウを忘れさせないとダメ。
751ナナシマさん:02/12/08 18:22 ID:???
>>750
焚書坑儒かよっ!
752ナナシマさん:02/12/08 18:54 ID:???
>749
洗脳された上司がくたばって、
視聴率調査会社への袖の下がなくなれば、
ノープロブレム。
753ナナシマさん:02/12/08 20:11 ID:???
>>746
野球中継なんて誰も見てない。裏金による架空の視聴率には笑える、
754ナナシマさん:02/12/08 21:54 ID:???
W杯こそ視聴率の捏造だった訳だが。
totoの使い道が、まさか裏金とはねw
755ナナシマさん:02/12/09 01:38 ID:???
totoの分配金のおかげで、消滅寸前の野球は生き残っていられる。
756ナナシマさん:02/12/09 02:03 ID:z9wHJq26
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=373&KEY=1035622495
阪神千年王国スレッドだぜ!!!
757ナナシマさん:02/12/09 02:34 ID:???
>>753
視聴率調査をやってるのはニールセンとビデオリサーチの2社のみだ。
その書き込みは、事実上名指しでありもしない捏造の風聞を広めて両社
を誹謗・中傷することになる。
おまえのやってることは立派な刑事犯罪だぞ。
758ナナシマさん:02/12/09 10:11 ID:???
視聴率が捏造でないなら、情報公開すればいい。

視聴率調査の機械なんて見たことある人間はいるのか。
私は調査対象でしたという人間はいるのか。

そうした事実を出さない限り、嘘、でっちあげだと言われても仕方ない。
759ナナシマさん:02/12/09 11:28 ID:???
ダサいなどといわれながら、何故プロ野球選手になりたい人が、
未だに、わずかであっても存在するのだろう。在日だからか?
760ナナシマさん:02/12/09 12:32 ID:79vpqC+L
ヤキウのダサさが分らない在日
761ナナシマさん:02/12/09 12:46 ID:???
>>753-754
プロスポーツ界とテレビ業界をごっちゃにして考えてはいけないと思うよ?
テレビなんかスポンサーの都合のいいようにならなければ成り立たないもんだ・・
そのためには、多少(?)あれやこれやと手を加えてそれらしく見せることも
必要だ・・って言うのが常識になってしまっている太鼓持ち業界さ・・

そんな業界の数字がこれだからといって、そのスポーツを計ろうとすることは
正しいことなんだろうかね?
野球でやってることはサッカーでもやってるよ・・テレビは・・
そのスポーツの発展とか関係ないもんテレビ業界の人には
ただ数字がよくて、スポンサーに喜んでもらえて、次もお願いできたらいいだけだよ!

そんなことで、鬼の首取ったように攻撃しあってるあんたらの頭の中を見たいよ・・ほんと
762ナナシマさん:02/12/09 15:50 ID:???
要は、塵売の野球中継がウザい。
763ナナシマさん:02/12/09 18:00 ID:???
>>758
対象になった人は守秘義務があるんでしょ。
だから俺も見たことも聞いたこともない。
だいたい首都圏で600世帯ってのが偏りすぎだね。
764ナナシマさん:02/12/09 18:07 ID:7sACw4C4
すべてはナベツネが悪い
765ナナシマさん:02/12/09 18:11 ID:???
野球だから水増しして、サッカーはしないなんてことがあるかね・・
視聴率の水増しを証明したら、自分の首も締めることになるだけのような気がするが・・

ちゃうかな?
766ナナシマさん:02/12/09 18:30 ID:???
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | 自作自演でage続けるんだ!!!
  | 1000まで逝って名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも有名コテハンさんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
767ナナシマさん:02/12/09 19:10 ID:???
>766
とっくに1000なんて超えてるよ。PartIIって書いてあるじゃん。
下のほうに同名のタイトルスレがあるから探してみなよ。
768ナナシマさん:02/12/09 19:46 ID:???
>>765
プロ野球といっても、変なのは巨人がらみだけ。
つまり、読*・日テ*マネーが回ってると考えれば、
サッカーは関係ないでしょ。
769ナナシマさん:02/12/09 20:31 ID:???
全世界のNo.1スポーツへの道が開くJリーグ。
米国の奴隷選手への道があるプロ野球。
770ナナシマさん:02/12/09 21:05 ID:???
>>769
まだやんの?
771ナナシマさん:02/12/09 21:25 ID:???
そろそろ正直に成ろうよ。。ヤキュ派
野球ファンの7割が日本プロ野球人気↓ と思ってるらしいぞ。
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html
772素直な意見:02/12/09 21:43 ID:???
野球?確かにいまいち人気ないなぁ
なんか対策を打たないといけないんだろうけど
俺にできる範囲ではないし、そこまで好きじゃなくなったし…
中学校のときはスゲー好きだったけど、今考えると何でだろ?

視聴率がどうだとか年俸がどうだとか言う前に
もう少しいろんなチームが強くなって欲しい
幾ら巨人ファンでも、ぶっちぎりで優勝されると冷めるよ
才能ある新人をもっと発掘しようよ
6〜7年前は巨人が全然見つけらんなかったし
最近は他球団が酷すぎる

トレードとか、選手が希望してない時は止めようよ
巨人が金で選手取って、飽きたら捨てるとか言われて
マジで哀しくなったもん。勝ってもなんか嬉しくないし

まぁ、今の野球ファンが頑張ってくれ
俺は今はサッカーのほうが面白い
773ナナシマさん:02/12/09 22:27 ID:???
虚人ファソは一方的に他を圧倒するような
試合展開が大好きって聞いたが・・・
774ナナシマさん:02/12/09 23:54 ID:???
>>773
プッ
775ナナシマさん:02/12/10 00:00 ID:???
虚人ファンには残念なお知らせですが、
来年はオリンピックもワールドカップもないので
優勝しないことになってるよ。
776_:02/12/10 03:41 ID:f0PeAKhr
>>754
お前日本戦の日なにしてたの?あの盛り上がりが捏造?
外部の情報遮断してひきこもってたのか?
俺はロシア戦国立→新宿だったけど、
日本では野球であの盛り上がりは日本でワールドリーグ?やっても絶対に無理

今の日本は、一見野球が安泰に見えるけど、違う。
今の野球が置かれた状況は、線香花火の最後のともしび。
後10年したら、マジでサッカーに主役の座を奪われるよ。
現時点でも、マスコミの露出度以外は、
ほとんどサッカーに負けているんじゃないのかな?
ていうか、数字とかあんまり関係ない。
野球とサッカー、どっちが日本人を熱くさせている?
778ナナシマさん:02/12/10 05:01 ID:???
>>777
もちろん!野球ですね!
サッカーは20代の一部が熱くなってるだけでしょ!
779ナナシマさん:02/12/10 06:04 ID:Y8STrpgo
>>778
20代以下はほぼサッカー
780_:02/12/10 06:04 ID:KWye0Hl2
>>778
20代以下はほぼサッカー
781ナナシマさん:02/12/10 09:03 ID:???
都内に「W杯記念館」構想
サッカーのワールドカップ(W杯)日韓大会の開催を記念する
「W杯記念館」を建設する構想が9日、明らかになった。
W杯日本組織委員会(JAWOC)の大会運営収支は現時点で
約73億円の黒字が見込まれており、剰余金の一部を使って東京
都内に建設する計画だ。日韓W杯で使用されたユニホームなどを
観賞できる予定。ゆくゆくは「サッカーの殿堂」と位置づけたい
意向だ。
782ナナシマさん:02/12/10 09:06 ID:KOelEh7m
サッカーなんかだめぽ
足の短い日本人すっこんでろ
783ナナシマさん:02/12/10 09:17 ID:???
ヤキューなんかだめぼ
非力な日本人すっこんでろ
784bloom:02/12/10 09:20 ID:XPPwUX6Z
785ナナシマさん:02/12/10 10:17 ID:???
デブには野球がよく似合う
786ナナシマさん:02/12/10 10:25 ID:???
>>776
>お前日本戦の日なにしてたの?あの盛り上がりが捏造?
>俺はロシア戦国立→新宿だったけど、

サカヲタの集まったところはそりゃ盛り上がるわなw
787:02/12/10 12:26 ID:???
サカブタは類は友を呼ぶという言葉を知らないみたいだw
788ナナシマさん:02/12/10 13:23 ID:???
焼豚は、仲間いないもんなァ
お家で一人で見てればw
789ナナシマさん:02/12/10 13:23 ID:???
お前はその意味を知らないみたいだな。
自分達にも当てはまるのに(藁
790_:02/12/10 15:24 ID:GOXHg3Uh
やきぶた論破されてわけわかんなくなってるな(藁
791:02/12/10 16:47 ID:D2Hu/srx
ねー。この間の日米野球ってさー。自称世界1・2位の対決だったんだけど

世界は注目したの?
792ナナシマさん:02/12/10 16:52 ID:???
あれだけ高視聴率を連発したワールドカップを全試合放送しなかったぐらいだから
もはや地上波が国民の嗜好を反映しているとは言えないな。

CS・BS・インターネット・雑誌・書籍とほとんどのメディアでサッカーに完敗の
野球にとってもう頼みは地上波民放とスポーツ新聞のみ。
その地上波もデジタル化・多チャンネル化で相対的に影響力は低下必至。
だいたい若いやフはゴールデンにTV見ないよ。
793ナナシマさん:02/12/10 17:11 ID:???
はいはい・・・
サッカー様の方がずっと人気があって、視聴率が高くて、世界的で、身体能力が高くて、
かっこいい人がやってて、奥が深くて、すぐれたスポーツですよ!
野球なんて、間延びして、豚が好きで、視聴率も低いのにゴールデンの他の番組に迷惑掛けて
判断能力も何も無くてもできるスポーツですよ!








で?何?阪神ファンの俺にどうしろと?
794ナナシマさん:02/12/10 17:55 ID:???
阪神ファンが、M(マゾ)であることはよく分かりました。
795ナナシマさん:02/12/10 17:58 ID:???
ヤキウを勝手にスポーツの部類に入れるな。ありゃ娯楽。
796ナナシマさん:02/12/10 17:58 ID:50K0Pycm
まあ、野球(ピッチャー以外)選手の肉体的な消耗度は他の多くの
スポーツに比べりゃ軽いもんだわ。マラソン、ボクシング、テニス、
サッカー、競泳、ラグビーどれも週に6日も試合なんてできないからな。

この点で言えば、野球はプロレス型の興行形態といえる。とにかく、
たくさん試合をして、数で稼ごうとする。しかし、こういう形態だと
どうしても手抜きをする選手が出やすい。要所要所を押さえてりゃ、
つじつまが合うから。要領のいい選手ほど、当然うまく手を抜くわけだが
見てる側からすれば、チンタラやってるように見える。最近の若者は
この点に突っ込みを入れてるわけだ。でも、もし野球選手が、きびきび
動いて、毎試合全力でプレーするようになったら、とてもじゃないけど
100試合以上もこなせない。プロレスと同じで、ある程度、調整(手抜き)
しながらやることを前提にしてるから、ほとんど毎日でも試合ができる。
797ナナシマさん:02/12/10 17:59 ID:50K0Pycm
若者のガチンコ志向が強まる中で、野球がこれまでのようにショーとして
やっていくのは難しくなるだろう。かといって今の試合数のまま、
ガチンコに転換すると主力選手を実質2チーム所有できるような球団で
ないとシーズンを乗り切れなくなる。それなら、試合数を減らして対処
する道を選択するのか。これはショープロレスは興行が多いのに、ガチンコ
プロレスだと激減するのと同じ図式だが。とはいっても、どちらの
選択もありえないだろうから、結局いまのままか。

となると、野球はスポーツの興行というよりも、プロレスのような
ショービジネスの興行としての性格を強め、世間一般の捕らえ方も、
その方向に傾くだろう。今は冗談半分で野球はスポーツじゃないなんて
言ってる香具師がいるが、あと10年か20年もすれば、今のプロレスが
純粋なスポーツとして認識されていないのと同じように野球もスポーツの
範疇からは、それて行くことになるだろう。
798ナナシマさん:02/12/10 18:27 ID:???
>>796
投手は週1回しか投げませんが??
799ナナシマさん:02/12/10 18:32 ID:???
>>796
ウインブルドンって2ヶ月ぐらいやるんでしたっけ?
800ナナシマさん:02/12/10 18:33 ID:???
>>796
ゴールキーパーって暇な時何してるの?
801ナナシマさん:02/12/10 18:45 ID:???
>>796
ゴールキーパーって疲れるの?
802ナナシマさん:02/12/10 18:48 ID:???
>>796って賢そうなこと書いてるけど
結局バカなの?
803_:02/12/10 18:58 ID:f9gcNfSD
GKについてしか反論できない野球豚
804ナナシマさん:02/12/10 19:03 ID:???
いくらヤキブタでもGKが特別なポジションってことぐらいは
しってるらしいなw
805ナナシマさん:02/12/10 19:04 ID:???
>>803
>>798-801にはゴールキーパー以外も入ってるんだけど?
>>796が言ってる基本がおかしいからそれについての質問と
サッカーでも疲れなさそうに見えるポジションがあるやん?って言ってるんだけど
そんな風にしか切り返せないの?

じゃあ・・>>803みたいにしか言えないサカ豚・・・これで(・∀・)イイ! わけだ
806ナナシマさん:02/12/10 20:07 ID:???
>800
ゴールキーパーと言えども、いつボールが飛んでくるか分からない。

ヤキュは、見方が投げない限り、相手が打たない限り、ボールはこないけど。
807ナナシマさん:02/12/10 20:25 ID:???
>>806
いつ飛んでくるかわからないのか・・・w
そりゃ大変だw

見方が蹴ったのも飛んでくるもんなぁww

で?疲れるのか?
808横浜市民:02/12/10 20:49 ID:BiAq2H+w
漏れ、横浜市民。昔ベイファン、サッカー興味無し。フリューゲルスが無くなるとき、サポーターが新横浜(横国の在る所)で騒いでるのを見てせせら笑ったものさ。
でもそのうち地元出身の中村が出てきたり、横FM対鹿島のチャンピオンシップ敗北や翌年のナビスコカップ優勝、川口ラストゲーム等を見ているうちにマリノスやサッカーも好きになってきた。
そして今年、毎週買っていた「週間ベースボール」を一度も買わず、「週間サッカー」をちょくちょく買い、ベイの試合はほとんど見なかったが、マリノスの試合は見まくった漏れが居る。
809ナナシマさん:02/12/10 20:53 ID:???
ここは日記サイトか?
810ナナシマさん:02/12/10 21:54 ID:???
いまだに留年してる人間なんているの?
はやく野球を卒業できるといいね、ブタの皆さん。
811ナナシマさん:02/12/10 22:02 ID:???
アホーターって日本より俺たちは優れた人種だ!と何かにつけてたてついて来るチョンと同じだな

笑えるよ

アホーター=チョンだな

どっちも負けてるのにしつこいんだよw

氏ねよ
812ナナシマさん:02/12/10 22:29 ID:???
何かにつけて俺たちはアメリカに次ぐ2番目だ!と根拠も無く言い張る野球豚よりは良いかと
813ナナシマさん:02/12/10 22:35 ID:???



      ◎__
       ||セ.|
       ||ラ.|
       ||ネ|
  .∧空∧.||||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  {´ ◎ `}||.ヨ.| < てゆーかー、>>1ウザくね?
   )___(.||__|  \____________
 /\V/\
 |_|^| 8 |\\ ∫
 U_■■■_ Q━
 ■■■■■
  .._|_|  |_|_
 <◎:> <:◎>
814ナナシマさん:02/12/10 23:54 ID:???
>>811
その「チョン」に一度も勝てないプロ野球。
815ナナシマさん:02/12/10 23:56 ID:???
シドニーで負けてワンワン泣いてたな。
プロ野球の糞宝=松坂豚は全敗したそうだ。
816ナナシマさん:02/12/11 00:06 ID:???
>>814
日本人よりチョンを攻撃しろよ
サッカーもチョンに負けたやん
817ナナシマさん:02/12/11 10:00 ID:???
>816
正確には「負けたこともある」。
1度も勝てない野球は、日本の恥。消えてくれ。
818ナナシマさん:02/12/11 10:07 ID:???
焼豚なんて関西人だけ
最低の人種
819アスリート名無しさん:02/12/11 10:22 ID:ofPRM+4Z
>817
そう逝ってられるのも今のうちだけ。
アテネ五輪アジア最終予選で負けて泣くのはおまいらアホ−タ−だ。
820ナナシマさん:02/12/11 10:33 ID:???
>819
せいぜい最後のオリンピックを楽しんでください(藁
サッカーは負けても次がありますんで(激藁
821ナナシマさん:02/12/11 10:40 ID:???
     /⌒ヽ     /⌒ヽ
     /   ヽ    /   ヽ
     /     ヽ,,,,,,,/     ヽ
    / ..,,;--"~ ̄ ̄ ̄~~""--;:,
   / γ .,,;:--''''"""~~~~~~~""''ヽ
   ゝ/ γ              丶
    .i' i'   <●>    <●> ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |, | \|/   ヽ______/   | <  うるせー馬鹿!!U−17は惨敗しただろ。次なんてないんだよ。
.    |, l,/|\           /   \_____________
    丶ヽ___________________________,,;"
     /└-------------┘丶
    ./  |   ./      \ | |
    (⌒)/|  (  i------i  )|⌒)
       |   .\ \_/ ./ |
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ )
822ナナシマさん:02/12/11 10:43 ID:???
その次がありますが何か?
823ナナシマさん:02/12/11 10:44 ID:???
サッカーは何処の国も地域No.1目指したり
次期W杯目標にしてるけど・・・ヤキウって何めざしてんの?

日本のお前らは結局アレか?アレ・・・日 米 ヤ キ ュ ウ

自動的に世界2位か( ´,_ゝ`) プッ

824ナナシマさん:02/12/11 10:46 ID:???
アレだね、…アレ 日    米    や    き    ゆ    ぅ

毎年変わらないメンバーで何が楽しいのやら( ´,_ゝ`) プッ
825ナナシマさん:02/12/11 10:48 ID:???
野球選手のモチベーション=カネが全て。カネ、カネ
826ナナシマさん:02/12/11 11:12 ID:???
イチローっつうのもいくらがんばっても今以上に世界で有名にはならないって訳だな。
あとは数字との戦いだけ。カネと記録のな・・。わびしい球技だな。
827ナナシマさん:02/12/11 11:22 ID:???
>>826
だから、わびしい球技だとお前に何か迷惑がかかるのか?
828ナナシマさん:02/12/11 11:29 ID:???
野球に未来は無い。崩壊へ一途。
829ナナシマさん:02/12/11 11:48 ID:???
早く誕生するといいな   世・界・の・松・井( ´,_ゝ`)
830ナナシマさん:02/12/11 12:02 ID:???
>>827
迷惑です。公害の一種と言っても過言ないではない!
831ナナシマさん:02/12/11 12:04 ID:???
過言ないではない?
ヴァカ、過言ではない、ダヨ!
832ナナシマさん:02/12/11 12:06 ID:???
野球は笑いのタネとしては迷惑では決してない。
833ナナシマさん:02/12/11 12:21 ID:2Q7cxUog
サッカーは20世紀の残骸である。
834ナナシマさん:02/12/11 12:29 ID:???
みなさん、世界の王を忘れてはいませんか?
835ナナシマさん:02/12/11 12:34 ID:???
サッカーってルールがいいかげんなスポーツだよね・・・
836ナナシマさん:02/12/11 12:36 ID:???
そうか・・ネタが無いと「ルール」に持っていくか。。
837ナナシマさん:02/12/11 12:36 ID:???
>>830
どんな風に迷惑なんだ?健康を害するのか?
大好きなゴールデンのTVが見られないのか?
モー。とかジャニが見たいのか?


「過言ないではない」だから、あまりたいしたことなさそうだけど・・
838ナナシマさん:02/12/11 12:40 ID:???
>>836
別にサッカーが嫌いなわけじゃないよ?俺は・・
でも、野球と比べてそんなにお偉いもんかな・・と
所詮スポーツじゃん・・どっちも
839ナナシマさん:02/12/11 12:44 ID:???
バカでもわかるように、ちょっとしかルール無いんだよね?
840ナナシマさん:02/12/11 12:47 ID:???
でも、故意にユニ引っ張っても、足蹴っても、手でボール触っても審判に見つからなければいいんだよね?
審判に見つからないように反則するのは「うまい」んだよね?

・・・普通は・・日本人的には・・「卑怯」って言うんだけどね・・
841ナナシマさん:02/12/11 13:09 ID:???
野球もあやふやな判断だったるすると相撲と同じに年寄りが集まって
覆りもしない判定をコソコソ話し合ってるのもお笑いだな。
しかもマイクで「ただ今の・・」。だろ。恥ずかしいよ。
年寄りが好きな相撲と同じだな。
842ナナシマさん:02/12/11 13:09 ID:???
>>840
どんなスポーツでも審判に見つからなければ反則は取られないがなw
843ナナシマさん:02/12/11 13:09 ID:???
昔ダイエーがアルバイトまで雇って、キャッチャーのサインを盗み読み
してたのが懐かしいな…
844ナナシマさん:02/12/11 13:14 ID:???
>>842
審判に見えて無くても、俺には良く見えてるんだけどな・・引っぱってるの・・
恥ずかしくないのか?
845ナナシマさん:02/12/11 13:14 ID:???
ヤキウは判定なんてどうでもいいだろうよ。
代表選抜、国際試合、世界ランク等一切関係ないんだからさ。
846ナナシマさん:02/12/11 13:15 ID:???
わざと反則する競技なんてそんなに無いだろ?
ほかにあるか?
847ナナシマさん:02/12/11 13:15 ID:???
結局カネが全てだと陳腐な競技になっちゃうんだよ、ヤキウ豚。
848ナナシマさん:02/12/11 13:17 ID:???
まあその理論を持ち込んだのがあの男なんだけどw
849ナナシマさん:02/12/11 13:18 ID:???
>>843
常時、誰もがすることではないわな・・
林ますみが、犯罪したら日本人は皆、犯罪者か?

サッカーは常時反則してるよな・・審判が取るか取らないかだけで・・
850ナナシマさん:02/12/11 13:19 ID:???
       必   豚                豚   必
    死         球          球         死
  だ             野      野             だ
 な               な    な               な
                  だ  だ                 野
野                   死                    球
球                 必  必                 豚
 豚               豚    豚                
  必             球      球             必
    死         野          野         死
       だ   な                な   だ
851ナナシマさん:02/12/11 13:21 ID:???
>>847
それはきれい事ではないのか?
プロは金だろ?
852 :02/12/11 13:21 ID:???
サカーって審判を買収すると世界4位になれるんだもんなぁw
853ナナシマさん:02/12/11 13:21 ID:???
>>850
言い返せなくなったらそれか?
854ナナシマさん:02/12/11 13:22 ID:???
ヤキウだってあるじゃん。
内角攻めだっけ?バッターを萎縮させるだのなんだの。

あと他チームへの野次も酷いって聞くし。
855ナナシマさん:02/12/11 13:22 ID:???
>>854
それは反則か?
856ナナシマさん:02/12/11 13:28 ID:???
反則じゃないが十二分に汚い。
あと乱闘な。乱闘が華、とされてるスポーツも珍しいね。

子供が見せたくないね。
公開傷害事件=乱闘は。
857856:02/12/11 13:30 ID:???
子供が→に
858ナナシマさん:02/12/11 13:35 ID:???
サッカーは反則することが競技になってるんだよ?
乱闘は野球じゃない・・
こっそり反則することを「上手い」と子供に教えることはいいことなのか?
反則でしか止められない時は反則してもいいと教えるのはいいのか?
「殺すしかありませんでした・・・」って言わせるのか?

鹿島だったか?の応援団の応援はきれいなのか?
座って見ることも許されないらしいやん?
859ナナシマさん:02/12/11 13:37 ID:???
焼き選手は貧弱な奴らなので、接触プレーをなるべく避けます。
ぶつかりそうになったら、ベースに向かって倒れこみます。
お互いに立った状態で競り合うなんて事はありえません。

人間なんだから、2足歩行で勝負しろよw
860ナナシマさん:02/12/11 13:39 ID:???
>>856
見せたくないね・・サッカーは競技場潰すほど暴れるんだって?
フーリガンってなんだよ?
861ナナシマさん:02/12/11 13:41 ID:???
>>859
おいおい・・接触したらサッカーでも反則だよ?やる気あんの?
862ナナシマさん:02/12/11 13:42 ID:???
>>856
たかがスポーツで死人まで出すなよ・・ww
863:: :02/12/11 13:42 ID:???
やってもいない反則をやられたふりをするのも教育上よくないねw
864ナナシマさん:02/12/11 13:44 ID:???
言っておくけど、俺はサッカー嫌いじゃないからな
TVも見るし、競技場にも行く
でもここにいるサカ豚は大嫌いだから叩きまくるけどな
865ナナシマさん:02/12/11 13:46 ID:???
>こっそり反則することを「上手い」と子供に教えることはいいことなのか?
>反則でしか止められない時は反則してもいいと教えるのはいいのか?
>「殺すしかありませんでした・・・」って言わせるのか?

ランナー一塁。ダブルプレーになりかけたときにその阻止の為に
攻撃側の選手が守備側の選手に向かってスライディングしていくプレー。

あれウマイ、って評価されてるけどそれと同じでしょ。
何が違うの?
866ナナシマさん:02/12/11 13:52 ID:???
隠し玉、なんてプレーもあったな。
まこと汚し。

サカー=汚い、野球=それと比較すれば正々堂々
なんて妄想はいい加減止めてチョ☆
867ナナシマさん:02/12/11 14:02 ID:???
>>865
反則すれすれでのプレーだわな・・反則しにいってるんじゃないでしょ?
失敗したら反則になるけどな・・

サッカーは反則してるでしょ?引っぱって・・押して・・
反則ギリギリじゃなくて反則でしょ?
868 :02/12/11 14:08 ID:???
>865
>ランナー一塁。ダブルプレーになりかけたときにその阻止の為に
>攻撃側の選手が守備側の選手に向かってスライディングしていくプレー。

ランナーの体の一部がベースに向かっていれば
守備側の選手に向かっても反則にはならない。

残念でしたw
869ナナシマさん:02/12/11 14:13 ID:???
>>866
残念!隠し球も反則じゃない・・・
870 :02/12/11 14:15 ID:???
汚さでは同じだよw
871ナナシマさん:02/12/11 14:16 ID:???
>866
隠し玉というプレーは走者、ランナーコーチを含めた攻撃側の人間が
ボールの位置の確認を怠るというミスにつけこんだプレーであり、
汚いことは何もない。
872ナナシマさん:02/12/11 14:21 ID:???
>>871
守備側も2・3人しか、わからない高等技術とも言うなww
873ナナシマさん:02/12/11 14:22 ID:???
>>871
つけこむって時点で汚いだろ
874ナナシマさん:02/12/11 14:23 ID:???
>>873
だから、反則じゃないって・・見つかっても・・
875 :02/12/11 14:23 ID:???
ルール知ったディープなファンなら汚い事はない、と言えるのでしょうが
一般のルールを深く知らないファンからすれば汚いプレーと見えます。

サカーのボディーコンタクトもユニ引っ張るのも同じ。
876875:02/12/11 14:25 ID:???
>>871にね。
877ナナシマさん:02/12/11 14:27 ID:???
>>872
高等技術・・・
聞いて呆れるなw
878ナナシマさん:02/12/11 14:27 ID:???
>873
スポーツで相手のミスにつけこむのはあたりまえのことだろ。
サカーでDFがクリアミスした玉をシュートしちゃいけないっていうのか?
879ナナシマさん:02/12/11 15:07 ID:???
相手のミスにつけこむのが汚いって言ってる時点で
サカ豚のスポーツ音痴ぶりがよく分かるな(爆藁
880ナナシマさん:02/12/11 15:33 ID:RLiNj+PA
>879
だってサッカー観戦ッてスポーツ観戦初心者用のスポーツだもん。
まあ算数みたいなものか。
881ナナシマさん:02/12/11 15:35 ID:BQQibBza
あ!そうそう、野球はスポーツではない。
882ナナシマさん:02/12/11 16:09 ID:???
汚い=個人の主観
ルールとは無関係って事でよろしいか?
で、お前ら熱くなりすぎ
スレタイと無関係なのに誰も止めようとしないで
サカvs野球になっているのを止めようともしない
相手を言い負かす事に熱入れすぎて
Jもプロ野球もどうでも良くなってるだろ
おまけにサカ通気取りが偉そうに語ってるし…
こんなんだからスレが乱立するんだよ
883ナナシマさん:02/12/11 16:11 ID:???
昼飯食ってきたけど、たいした言い訳できてないね・・サカブーさんたち・・

>>881
何で?
884ナナシマさん:02/12/11 16:20 ID:???
>>882
そうだね・・でも、あまりにも訳わからないサカブーが多くてね・・
何でそう思うのかを問いただしたかったんだよ・・
サッカー様がそんなにお偉いのか?野球がそんなに悪いのか?って・・小一時間ね

で、ちょっと突っ込んだり、野球に言ったことをそのままサッカー置き換えてあげると
勝手に泥沼にはまってくれるし・・
結局どっちも同じようなもんだってことをわかってもらえるかな?・・と

まあ、このスレ立てた奴も、野球の危機感って話がしたいんじゃなくて、ただサッカーの方が
偉くて、野球はバカだと言いたいだけの厨房だと思うけどな・・
885ナナシマさん:02/12/11 16:24 ID:???
さっきも書いたけど、俺はサッカー"も"好きだ
しかし、ここにいるサカブーは大嫌いだ
886ナナシマさん:02/12/11 16:59 ID:???
サカヲタはスライディングのときに守備側の足ひっかけたり
ユニフォーム引っ張ったりしないのが気に入らないのか?
887ナナシマさん:02/12/11 20:22 ID:???
>>883-884
釣られてやるよ。自作自演
888U-名無しさん:02/12/11 20:48 ID:???
全然関係無いけど、国内板に行こうとしたのに
クリックするとこがずれて、ここに来ちゃったらなんか脱力するよね。
889ナナシマさん:02/12/11 20:55 ID:???
>>887
ん???
確かに>>883-885は俺が書いたが、どう自作自演?
>>882に対して言ってるんだけどな・・
890ナナシマさん:02/12/11 20:57 ID:???
>>887
したり顔してると、恥じかくよ?
891ナナシマさん:02/12/11 21:18 ID:???
常駐ですかw
892ナナシマさん:02/12/11 21:20 ID:???
お前ら、時間の無駄だよ…
いいじゃん、自作自演&自演煽りは放置で
どっちも不毛
893ナナシマさん:02/12/11 21:47 ID:???
ほとんどやってる国のないつまらないスポーツ野球。
しかも、社会人野球壊滅、野球人口激減で、お遊戯レベルのプロ野球。
こんなもの観てる人間はアフォ以外にあり得ない。
894 :02/12/11 22:03 ID:???
野球総合板のアンチスレ上げ運動にご協力おねがいします。
895 :02/12/12 03:06 ID:03d9czaY
J日本一チームは今週公式戦で高校のチームとガチンコ対決。
(ジュビロ磐田対国見高校)
一方、保守的な野球ではこのような試合はどう考えても以後にわたって
(例えば巨人対PL学園の公式戦などが)あり得ないのは明白。
最悪ナベツネが生きてる間は無理だろう。

このように、アマとの交流では完全にJに抜かれております
…というより野球はJだけでなく他のスポーツに比べてもひどくねぇか?
本当の野球ファンなら野球だってこういう試合見たくないの?
(漏れは阪神がアマに万が一負けるのにおびえながら戦うのを
ちょい見てみたいが。そして、名古屋が佐川急便に4−0で
負けたようなドラマをw。)
野球はそれが不可能なのでだめぽ。
896ナナシマさん:02/12/12 04:32 ID:5g7jMVL9
トーナメント方式でやれば、野球でもプロがアマに負けることはあるな。
高校生のチームに負けることだってあり得る。例えば、高校時代の
松坂ならプロのバッターでもそう簡単には打てないだろうから。
バットの材質の違いもあるだろうが、ピッチャー次第で勝負にはなる。
こうして考えると、野球版天皇杯ってのも面白そうだ。が、895の言うとおり
あり得ないよな。プロ野球選手の年末年始は、温泉ゴルフとバラエティー番組
で忙しいからw
897ナナシマさん:02/12/12 04:32 ID:???
野球って、ちょっとダルい。だらだらプレーして、見応えがないよ。
野球ファンの人にきくけど、野球のどうゆう所が好きなのか教えてくれない?
素直に聞きたいだけだし、反論もしないんで正直に答えてください。
今後野球見る際に注目すべき所とか
>>897
無理。
彼等は理論で反論できない。
洗脳されてるから。
「野球はつまらない」
という、至極当然の事実さえ、受け入れなれない人達。
ああ可哀想。
899 :02/12/12 07:55 ID:???
>>895
そんなの見たい奴がいるとは思わなかった。
レベルが違いすぎるだろ。
900ナナシマさん:02/12/12 10:42 ID:???
>900
プロ野球の場合、高校野球とプロ野球は、同レベルでしょ。
社会人野球は無くなったし、大学で遊学してる連中は野球なんてやってないもの。
高校生を太らせたのがプロ野球選手。
901ナナシマさん:02/12/12 12:33 ID:???
>>895
・・・・・自分で首締めてどうする?
野球じゃプロとアマの差が歴然だから出来ないんでしょ?
確かに一度見てみたいとは思うけど、一度見たら二度見たいとは思わないでしょう・・
っていうか、ルールも違ってくるしね・・

サッカーはプロがアマに毛の生えたようなもんだから一緒にできるんでしょ?
って言うと失礼かもしれないから、競技の性格上大きな差にならないのでしょう?
でもレアルとジュビロがやっても勝てるとは思わないから、やっぱりJの実力がそんなもんってことでしょう

名古屋が佐川に4−0で負けがドラマ?給料泥棒でしょう・・完全に
負けるかも・・だけど4−0はバカでしょう・・・ただの・・
野球じゃコールド負けぐらいか?

確かに野球でも対社会人だと、負けることもあるかもだけど、そんな試合にはならないだろうね

>>896サンは野球肯定派なのかもしれないけど、高校野球がプロに勝つことはまずムリ
日本がNBP選抜に勝つのとはわけが違う・・
>>900サンは論外でしょ・・
902ナナシマさん:02/12/12 12:47 ID:???
>>897
野球の面白さ?
一球一球の緊張感、作戦の読み合い、球種の読み合い、ポジショニング
パワー、スピード、テクニック
団体競技でありながら、個人対決の妙・・
コンマ何秒のせめぎ合い・・静から動の一瞬・・
劇的プレー、一発逆転、一球の重さ・・

一球一球、全てのプレーに面白さがあると思うよ?
論理的かなぁ・・これ・・
でも理論的ってどういうことだろう?
XXが○○だから好きって言えってことか?w

さて、ではサッカーのどういうところが好きなのか論理的に説明する見本を見せてくれ
903ナナシマさん:02/12/12 12:51 ID:???
>>902
論理的と理論的がごっちゃになったね・・・
理論的に統一してくれ・・
904ナナシマさん:02/12/12 13:04 ID:???
>>897
かわいそうに・・・今まで野球のことが分からなくて、誰にも聞けなくて、
聞いても馬鹿にされそうで一人で苦しんできたんだね。いや、かなり馬鹿に
されてきたのかもね。
>>900
論外だとは思いますが・・・
それにしても、どうしてサカヲタって野球選手の体型がそんなに気になるのかな?
すごい不思議。違うなら反論してみてよ。
905ナナシマさん:02/12/12 13:07 ID:???
>>902
墓穴掘りそうだからこれ以上は止めとけばw
906ナナシマさん:02/12/12 13:10 ID:???
>>905
ん?なんか墓穴掘りそうなこと言ったかな?
俺は、サッカーのことをちっともバカにしてないからね
墓穴の掘りようがないけどな?
907ナナシマさん:02/12/12 13:26 ID:???
>>895
確か、以前どこかの大学か社会人のリーグチャンピオンチームが
オリかハムの2軍とやったけど、てんで歯が立たなかったことが
あったと思う。
公開処刑を見て喜ぶのはサカオタのメンタリティだと思うよ。
908  :02/12/12 13:48 ID:???
で、サカブタはサッカーの魅力は語れないの?w
世界でやってるとか流行ってるとかそんなんはなしだよw
909ナナシマさん:02/12/12 14:38 ID:???
>>902
一球一球の・・・・って、球技全てにいえること。

野球は一休一休だろうが。
910ナナシマさん:02/12/12 15:43 ID:???
>>909
ほら・・・サカ側の人ってこんなんばっかりだよぉ・・
語れもしないくせに、人の言葉一つ捕まえて、グジグジ・・

要するにサッカーも野球も卓球もバスケも同様に面白いってことだろ?
ほんと、自分の首しめるの得意だなぁ・・
911ナナシマさん:02/12/12 16:08 ID:???
>909
>一休一休・・アハハ
912ナナシマさん:02/12/12 18:00 ID:???
野球に目標無し・・あっ、日米ヤキウか。
913ナナシマさん:02/12/12 18:00 ID:???
野球に目標無し・・あっ、日米ヤキウか。
914ナナシマさん:02/12/12 18:00 ID:???
野球に目標無し・・あっ、日米ヤキウか。
915ナナシマさん:02/12/12 18:00 ID:???
野球に目標無し・・あっ、日米ヤキウか。
916ナナシマさん:02/12/12 18:01 ID:???

野球に目標無し・・あっ、日米ヤキウか。
917ナナシマさん:02/12/12 18:01 ID:???

野球に目標無し・・あっ、日米ヤキウか。
918ナナシマさん:02/12/12 20:37 ID:???
いつのまにか、900超えてる。
Jリーグにプロ野球が抜かれて久しいものなぁ・・・・
919ナナシマさん:02/12/12 20:54 ID:???
>>918
浮いてるよ君、大丈夫?
920 :02/12/12 21:10 ID:nE3rH3zb
Jオタの妄想ですか・・・

いくら現実が厳しいからって、妄想の世界に逃げるのはよくないですよ?
921ナナシマさん:02/12/12 21:27 ID:???
交響曲第四十番
交響曲第九番「合唱」
交響曲第二番「復活」
922ナナシマさん:02/12/12 22:11 ID:???
プロヤキウもどうよ、各試合ピンチヒッターに観客から一人ずつ抽選で代打に選ぶ
とかしてさ、客と一体化してみては?
そうしないと人気盛り返さないよ。どうせ見世物ショーだからいいと思うけど。
923 :02/12/12 22:41 ID:nE3rH3zb
>922
試合どころか、「見世物」にもなっていないJは立場は・・・
924風来のシレソ:02/12/12 22:51 ID:UCcPjcTE
今のニューステ見るとわかるよな?
これが野球に足りないモノなんだよ。(藁
925ナナシマさん:02/12/12 22:55 ID:???
>>924
今のJにも足りないモノなんじゃないか?
よそを批判する前に自分を省みないと恥かくぞ
926ナナシマさん:02/12/12 22:55 ID:???
>>924
朝日はサカ協会の犬だからね
韓国つながりかw
927ナナシマさん:02/12/12 22:58 ID:???
野球総合板のアンチスレ上げ運動にご協力おねがいします。
928風来のシレソ:02/12/12 23:01 ID:UCcPjcTE
>>909
ワラタ。まさしくその通り。
野球はラクチンでいいよ。俺もサッカーに出会ってなかったらヤキウしてたかも?
お金儲かりそうだしね。あっ、でもバスケの方が面白いからいいや。
あっ、でもヤキ豚はバスケする体力ないか?(爆)
お疲れさん。(爆)

ニューステで「プロ野球の危機」っていう討論するらしいよ。(爆)
オマエらが盲目だからついにニューステがヤッちゃったよ。
夢から覚めろ。ヤキ豚
929風来のシレソ:02/12/12 23:02 ID:UCcPjcTE
了解
930ナナシマさん:02/12/12 23:05 ID:???
>>929
了解するなよw
931 :02/12/12 23:07 ID:???
>>928
サカとかどうでもいいから、
(爆)使うのやめれ
932ナナシマさん:02/12/12 23:07 ID:???
>>929 EVERYDAY ONEGAI

野球総合板のアンチスレ上げ運動にご協力おねがいします。

933コール!!:02/12/12 23:17 ID:???
「part3のスレが13日ヅケで立つ」に3万円!
934ナナシマさん:02/12/12 23:20 ID:???
>>928
俺もサッカーなんぞよりバスケの方が好きだが
Nステで「Jリーグの危機」は既に何度もやっているよな
935ナナシマさん:02/12/12 23:24 ID:TBMWvUju
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
936ナナシマさん:02/12/12 23:28 ID:???
マジでJリーグは危機的状態だぞ。
今年流行ったのはW杯であって、サッカーでもJリーグでもない。
熱しやすく冷めやすい民族性を全く鑑みずに浮かれてると
とんでもないことになるぞ、Jリーグ!




すでにとんでもない状況だがw
937ナナシマさん:02/12/12 23:34 ID:???
日本でコケテもJの選手は世界中へ行けるけど・・
ヤキウ選手はどーすんの?世界第2位のくせに。
938ナナシマさん:02/12/12 23:36 ID:K+ZHWFDW

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
939ナナシマさん:02/12/12 23:37 ID:???
>>937
日本でコケるほどの選手が世界で活躍できるかよ
940ナナシマさん:02/12/12 23:41 ID:???
Jリーグは、上昇、上昇、ジョウショウ!
プロ野球は、ジュウショウ! もう危篤状態。
941ナナシマさん:02/12/12 23:47 ID:???
>>922
プロヤキウもって、他にそんな企画やってるスポーツあるの?
おせーて
942 :02/12/13 00:10 ID:43iFYdtS
すぽるとで野球崩壊特集放送中
943 :02/12/13 01:28 ID:axEo5Of7
>>901
>野球じゃプロとアマの差が歴然だから出来ないんでしょ?
>サッカーはプロがアマに毛の生えたようなもんだから一緒にできるんでしょ?
>名古屋が佐川に4−0で負けがドラマ?給料泥棒でしょう・・完全に

↑サッカーロクに見た事なくてエラそうに語ってるの丸出し・・・
(J2下位のチームでも普通はアマには大量得点差でほとんど勝ってるぞ!?)
その中でこういう試合もありえるから”夢がある”のがわからんみたいだな…。
それに、アマとプロのレベルの違いを非開催理由にあげてる野球は>>901
ようなこと言う野球のファンも器が狭いし閉鎖的すぎでしょ。
例えプロにとっては練習にもならん程レベルが違っても、対戦するアマ
、そしてそのチームで今後プロを目指す人にはどれだけいい経験になる
ことか。こういう積み重ねが底上げにつながると漏れは思う。

漏れは野球は嫌いでもないのだが、野球のコアなファンって
こんな保守的、閉鎖的すぎだとは思わなかった。野球の制度
にはない他スポーツの面白い所すらどうしても認めたがらない
変なプライドのカタマリか。これじゃだめぽなのは仕方ない?

>>942
今日、あの朝日のNステでも野球崩壊の事やってたね…
HPでアンケート募集してるらしいから、何かカキコしに
行ってこようかな?
944ナナシマさん:02/12/13 01:33 ID:???
お笑い芸人軍団に負けたは(略)
945 :02/12/13 01:51 ID:???
>>944
ハハハ、そういやあれもアマといえばアマだしねw

テレビ朝日ニュースステーションHP
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/index2.html
マジでプロ野球だめぽアンケート募集しとる(!)
946ナナ死魔 ◆XYt6QyOlS6 :02/12/13 02:38 ID:???
>>945
こんな企画はやるだけムダ。
サッカーマンセーのN捨てやぞ?
947ナナシマさん:02/12/13 02:42 ID:Z5NNfdZX
>>946
また保守的野球豚が現れるか・・・。
948ナナシマさん:02/12/13 05:03 ID:???
>>937 >>939
日本では馬鹿マスコミのせいで注目されなくても
海外なら実力を正当に評価されるって事だろ。

それに選手としてダメでも指導者として勉強すれば世界中に仕事はある。
949ナナシマさん:02/12/13 06:43 ID:???
野球総合板の アンチスレ上げ運動に
ご協力おねがいします。
950 :02/12/13 07:36 ID:Z1oSDPaN
>936
潰れた方が日本の為だから無問題
951ナナシマさん:02/12/13 09:30 ID:???
おい焼豚ども!
昨日のスポルト見た感想をどうぞ。

見てない奴はもうここに来るな!


でも全国ネットの番組で、
「若年層の顕著な野球離れ」「年棒の高騰による財政の圧迫」
「巨人マンセーな制度を傍観していたツケがやってきた」「選手の海外流出」
みたいなイタいとこ突かれちゃえばな。もう終わりだな(藁
952ナナシマさん:02/12/13 09:31 ID:???
>>946
もう野球を援護するDQN放送局はNテレしかありませんよw
953ナナシマさん:02/12/13 09:59 ID:???
野球W杯が開催されればサッカーW杯を軽く越える!って言ってるDQNが
いるけどさ、その野球W杯で一番見物になるであろう日本VSアメリカが
この前良くて視聴率30%台だったじゃねーか。
サッカーW杯の足元にも及んでねーじゃんw
それとももっと面白い試合があるのか?
キューバVS韓国は30%越えるのか?


よってサッカー>>>>>>野球はもう決定(爆

954ナナシマさん:02/12/13 10:28 ID:???
>>943
そういう試合がありえては困るって・・給料貰ってるんだから
アマがプロに勝てるんだったら、プロに尊敬や憧れを抱けるか?
ドラマでもなんでもなく、たまたまコンディションが極悪だったか、舐めてかかって
あせったけど実力が伴わなかっただけだろ?

野球の場合は、危険が伴うのでね・・硬球硬いし、スピードやパワーに差がありすぎるし・・
アマチュアに内角とか投げられないでしょ?危なくって
内角のボールからボールに曲がるスライダーとか・・抜けた時のこと考えると・・
プロの選手はちゃんとよけるけど・・たまには当たってるけど・・^^
ストレートの真ん中ばっかりだったら、140kぐらいでも打つアマはいると思うよ
でもそれはプロ野球じゃないからね・・
アマに合わせた野球をしたら、プロ野球じゃなくなっちゃう
それで、勝った負けたを言っても仕方ないでしょう
どちらも「野球」って名前だけど、違うものじゃないかなと思う

それが、一緒にできるサッカーは確かに万人向けなのかもしれない・・
それでも、4−0で負けることは許されないね
955ナナシマさん:02/12/13 12:08 ID:???
>>953
サッカーより上か下かは別としても、プロ野球は危機的状態だね・・
昔は人が興味を持つことが少なかったけど、今は多様化しているから・・
それと、この不景気・・
選手の給料だけ超右肩上がりじゃ経営出来なくなるわなぁ
956ナナシマさん:02/12/13 12:14 ID:???
>>936
ぷ 報道に接してない人の意見って怖いねw
世間知らず。


テレ朝でもフジTVでも、新聞の社説でも野球の危機が叫ばれてる。
どうもヤキュ豚達はその真実を認めたくないらしい。必死にね。
現実逃避しちゃだめだよ。

厳しい現実にしっかりと目を向けて、今後どうしていくのかについて
考えていかなければならない時期が来てますよw
957ナナシマさん:02/12/13 12:25 ID:???
>>956
俺は>>955で認めてるやん?

で、言っておくが、プロ野球のほうが少し先に進んでいるだけ・・
そのうちJにも同様の現象は起こりますよ?
なぜ、危機になっているかを考えればわかるでしょう

野球だからサッカーだからって問題じゃないことを貴方は認識すべきでしょうね・・
958ナナシマさん:02/12/13 12:41 ID:???
Jは野球の負の部分をなるべく排除しようとしているからね。
反面教師として。

たとえば年俸も野球のように高騰化させすぎず、
球団の自立経営というものを第一に考えている。

その結果がJ1,2あわせて現在7割の黒字決算という状況。


野球の危機は野球を取りまく環境、
例えば、巨人一党独裁、年俸の異常な高騰化etc
そのものが引き起こしているわけで
それをJにも起こりうるもの、と考えるのは違うのでは?
959ナナシマさん:02/12/13 12:47 ID:???
>>951
「スポルト」はマズい。「スポルト」はマズいよ‥‥。


単純に考えても「年棒の高騰による財政の圧迫」と「選手の海外流出」
が矛盾する指摘であるのはわかるはず。
あんな番組の、特にたまちゃんあたりの言うこと信じてたらのーみそ
腐るよ。

俺は今28です。
まず、小3の頃、少年野球を経験した。
近所の友達に誘われたのがきっかけなんだけど、俺には合わなかった。
とにかく、練習させられるのが嫌だった。
もちろん、日曜日も試合なんか出させてもらえません。
つまらないから辞めた。
ムカついたのは、近所の野球好きの親父がコーチをやっていたのだが、
俺がミスするたびに怒鳴ったこと。
あれじゃ子供は野球嫌いになるぜ。
1ヶ月も続かなかったぜ。
俺は身をもって野球のつまらなさを体感した。
というわけでは無いのだが、俺はサッカーが好きだった。
楽しいから。
近所のうるさい親父とかもいなかったし、放課後はいつもサッカーやってたな。
野球だと人数とか、道具とか集まらないだろ?
俺は小4・5とサッカークラブに入ってた。
大学生のお兄さんがコーチだったんだけど、練習とかキツくないし、
みんなでミニゲームしたりして楽しかった。
試合にも出てた。日曜の試合には全員出ることが決まってたし。
サッカーに対しては、ホントに楽しいという印象しかない。
で、俺らなんかはモロにキャプ翼世代だから、中学の時なんか、サッカー部は
入部希望者が多すぎて、セレクションやってたくらい。
校庭はサッカー部が占領してたよ。野球部は隅っこでシコシコ練習してた。
野球部はクラスに2人くらいかな?サッカー部は6〜7人はいたなぁ。
961ナナシマさん:02/12/13 12:55 ID:???
「年棒の高騰による財政の圧迫」→球団の経営難
「選手の海外流出」→スター選手依存の球界人気↓

別物ジャン?
962ナナシマさん:02/12/13 13:02 ID:???
>>958
プロ選手は年俸が全てだからいくらやっても同じでは、そのうち納得できなくなるよね?
不景気は野球にもサッカーにも関係ないよね?
所詮プロスポーツは娯楽なんだし、必要不可欠なものじゃないよね?

何をどうしたって、このままの世の中じゃ、急激に来るか緩やかに来るかの差だけだと思うんだけど・・
いかがですか?
963ナナシマさん:02/12/13 13:11 ID:???
不景気?

たしかに入場者が↓って事はあるかもしれないし、
放映権料とか、スポンサー料にも影響が来るかもしれないが
でも野球はあきらかにこれ以外の要素でも危機に陥ってるよ。
人気の偏りとか、球団の経営センスのなさ、とかね。

不景気が原因の危機として捉えるのは違うんでないかと。
964ナナシマさん:02/12/13 13:28 ID:???
すぐ煽りに反応する、パナマ矢優豚のために
野球総合板のアンチスレ上げをお願いします。
965ナナシマさん:02/12/13 13:47 ID:???
不景気は拍車をかけてる感じだろうね・・
確かに今のシステムはよくないだろうし、テコ入れが必要だと思う
それを完了するまで支える資金力に暗雲が漂ってるんだよね

しかし、Jがこの先そういったような偏りや不具合に見舞われずに発展一途をたどるとは到底考えにくいと思う。
選手の要望は大きくなるし、観衆の期待も大きくなる
今のままのんべんだらりじゃ、飽きて来るんじゃない?

レアルみたいなチームを作りたいと思う奴が出て来るかもしれないし出てこないとおかしい
ベッカムみたいなスターだって出てくるかも知れないし、出てもらわないと困る・・
プロスポーツである限り、勝たなきゃいけないし、見せなきゃいけない・・そう考えると・・

そのうち、自然に今の野球に近い状況になってくる・・いつかは知らないけど・・
そんなことないですかね・・
966ナナシマさん:02/12/13 14:29 ID:???
>>965
書き忘れたけど・・
要するにその時が、好景気であれば方向転換するなり、テコ入れするなりできるけど
不景気なら存続の危機になると・・
好景気ならそんなこと考えないか・・ま、人間だから堕落するだろうね・・

今はプロ野球をうんぬんしてるけど、プロ野球がこうなった以上Jもなる可能性は高いと
そゆことです
また、ならざるを得ないとも言えると思います
967ナナシマさん:02/12/13 15:03 ID:pRwixxEn
>>965
まー、その辺はもっと人気が上がって、放映権料やスポンサー料金がもっと
入るようになった時に心配しよう(w
現状は、Jはのんべんだらりとしてないと思うけどねぇ。
プロ野球という良い反面教師もいることだし、それにそれこそ、世界中に手本
とすべき(教訓とすべき)リーグがごろごろしてる。
野球と違ってどこでもサッカーは愛されてるからね。

 というか、野球って現代の日本の閉塞性を、非常によく象徴しているスポー
ツなんだよな。もう以前の市場価値はありません。とっとと退場してください。
968ナナシマさん:02/12/13 15:37 ID:???
>>967
「年俸高騰で財政難」といったら、
サカには「セリエA」っていういい反面教師があるもんねw
969ナナシマさん:02/12/13 16:22 ID:???
いやいや、大リーグにはかないません
10年で300億って(プッ
970ナナシマさん:02/12/13 20:57 ID:???

野球離れが全国的に進んでいるようです.

971ナナシマさん:02/12/13 22:21 ID:???
Jの場合、国内だけでマンネリ化してるプロ野球と違い、
世界各国のクラブとの交流の道がある、という点は大きい。
972ナナシマさん:02/12/13 22:44 ID:???
Jリーグ登録選手は約860人。毎年100人余が戦力外通告を受け、そのうち約半数が引退。
今年は長引く不況を反映してか、例年より多い約150人が戦力外となった。
 【仁瓶和弥】(毎日新聞)
973ナナシマさん:02/12/13 23:12 ID:???
>>例年より多い約150人が戦力外となった

W杯イヤーなのに選手には冷たいこの仕打ちw
974ナナシマさん:02/12/13 23:14 ID:???
SERIE A が何とかやっていけてる理由を、むしろ俺は見習ってほしいのだが。
経済界のドン、ベルルスコーニがミランしきってるのに
同じ都市のインテルが、他のチームたちがああまで強くなれた理由を…
975 :02/12/13 23:15 ID:OtCFYfNR
http://sports3.2ch.net/mlb/subback.html

野球総合板のアンチスレ上げ運動に

ご協力ください
よろしくおねがいします。
976ナナシマさん:02/12/13 23:16 ID:???
(ワールドカップイヤーだから何なんだろう…マスコミに踊らされすぎ)
977ナナシマさん:02/12/13 23:42 ID:???
>973
プロ野球も100人くらいは、すなわちドラフトで入ってくる選手分だけ
引退してるんじゃないの?
978ナナシマさん:02/12/13 23:46 ID:???
>今年は長引く不況を反映して
書いてあるのに…しょうがない事じゃん
選手にはつらいことだろうけど
979ナナシマさん:02/12/14 00:21 ID:???
もうそろそろ、サッカーだ野球だなんて低レベルの話しはやめにして、
これからのプロスポーツがいい方向に向かうように考えたりしない?
980 :02/12/14 00:48 ID:???
981ナナシマさん:02/12/14 01:30 ID:???
>>979
アンチ板でそんな正論されても同意できない
982 :02/12/14 02:18 ID:fEwoZfUN
>979
Jオタが規格外の低脳だから・・心の広すぎる野球ファンも問題なんだけどね。
983ナナシマさん:02/12/14 02:22 ID:???
Jオタって、マニアックな響きですねw
984ナナシマさん:02/12/14 02:26 ID:???
>>974
>SERIE A が何とかやっていけてる理由を、むしろ俺は見習ってほしいのだが。
>経済界のドン、ベルルスコーニがミランしきってるのに
>同じ都市のインテルが、他のチームたちがああまで強くなれた理由を…

野球に改革が必要なのには同意だが、君の言うような例が、まさに玉木
や二宮の言う「改革」のまやかしをついてるよね。
最近のSERIE Aの四強は、それぞれ一都市に2チームあるところ…今年
は出遅れてるとこがあるようだが(笑)。
「地域密着」云々が本当なら、こんなことが起こるはずはないし、
起こっちゃいけないはずだもの。

どうでもいいけどTBSは「SERIE エー」と言うのやめてくれ!
985ナナシマさん:02/12/14 04:32 ID:???
ラジオのニュースで
ワールドカップ「アルゼンチン対イギリス」
と読んだ局ですから。>TBS
986ナナシマさん:02/12/14 11:27 ID:???
>>985
この意味が分からないヤキブタも結構いるんだろうねw
987984:02/12/14 11:31 ID:???
>>985
そりゃスゴいね(笑)

だけど>>986、それはオタクのロジックだぞw
サッカーやラグビー、せめてクリケットあたりを知らなけりゃ
知らなくてあたりまえ。
次スレ立つのか?
989ナナシマさん:02/12/14 11:38 ID:???
いらないんじゃない? 板違いだし
990ナナシマさん:02/12/14 11:44 ID:???
板違いではないと思うが?
991 :02/12/14 12:06 ID:???
>>1
抜かされた?
周回遅れのJが・・・

それでいつ抜いたんだ???
992ナナシマさん:02/12/14 12:27 ID:???
>>991
お前浮いてるから帰れ!!
993989:02/12/14 12:31 ID:???
>>990
ここは「アンチ球団、アンチサッカーの話題」だよ
次スレ立てるなら、スレタイを逆にしないと
「プロ野球に追いつけないJリーグをどう思う?」とかね
994ナナシマさん:02/12/14 12:56 ID:+TtDIEpT
少なくともプロ野球はまだJリーグには抜かれていないと思う

野球>サッカーから野球=サッカーにはなりつつあると思うけど
995989:02/12/14 13:05 ID:???
とりあえず、このスレで終わりということで良いのかな?
それともスレタイ変える?
996ナナシマさん:02/12/14 14:02 ID:???
誰か Part-3 スレ立てて。
997 :02/12/14 15:24 ID:GK+aJCIw
>993
おいおい「プロ野球に「未来永劫」追いつけないJリーグをどう思う?」か、
「プロ野球が潰れたとしても追いつけないJリーグをどう思う?」

だろ?


いや、これでもまだ表現しきれてないかw
998ナナシマさん:02/12/14 16:04 ID:???
[人気]Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?part3[経営状況]
[人気]確定!プロ野球はJリーグ以下![経営状態]
[人気]プロ野球はJリーグ以下になっちまったです。。[球団経営]

稚拙ながら考えてみた。
999 :02/12/14 16:19 ID:???
【衰退】プロ野球がJリーグに勝つ方法【繁栄】
【原因】なぜプロ野球はJリーグに負けたか?【検証】
1000ナナシマさん:02/12/14 16:25 ID:???
>>999
人生の敗北者がこんなところで憂さ晴らしとw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。