パリーグはレベルが低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
オープン戦の結果見ても
セリーグ>パリーグってきれいに並んでるし
半チンでもパリーグ行けばAクラスいけんじゃねーの?藁
2代打名無し:02/03/12 01:39 ID:B+arH4QJ
中日
3代打名無し:02/03/12 01:40 ID:ErTBZgT9
またこのスレ、か・・・
4代打名無し:02/03/12 01:41 ID:/28OxKaD
ひたすら中日を貶すスレってここですか?
5代打名無し:02/03/12 01:43 ID:coetifu+
その中日もパ相手には負けてない
6代打名無し:02/03/12 01:45 ID:mv0LKo7v
こういうスレはレベルが低い(6)
7代打名無し:02/03/12 01:45 ID:00Ie4r2r
野茂、伊良部、長谷川、吉井、小宮山、イチローがいなくなってから
8宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 01:46 ID:/Ax5Dm2l
>>1のレベルが低い』というカキコ禁止
9代打名無し:02/03/12 01:46 ID:HH0EdRTY
ようこそアリの国へ!
10代打名無し:02/03/12 01:47 ID:561El2Cs
削除依頼出されるな、こりゃ
11代打名無し:02/03/12 01:48 ID:MDq9NeoL
オリックス<日本生命
12代打名無し:02/03/12 01:48 ID:/28OxKaD
>>10
いや、多分アンチ板に移動。
最近は全部そう。
131:02/03/12 01:49 ID:coetifu+
削除なんてやめろや
パのれベルの低さについて科学的に語ろうぜ
14代打名無し:02/03/12 01:49 ID:4gODYxfu
打線
ダイエー>近鉄>>>>>>>巨人
15代打名無し:02/03/12 01:50 ID:561El2Cs
>>13
いや、間違いなく出されるよ
残念ながら。
16代打名無し:02/03/12 01:51 ID:2rCpFG0z
こうしてパリーグを貶すセヲタとナベツネにうんざりした連中が、
メジャーを見出して夢中になっていく。
17代打名無し:02/03/12 01:51 ID:/28OxKaD
ついでに>>1の理論でいくと日本シリーズは阪神VSダイエーか。

両チームのファンの対決はフーリガンより怖いな。
18あひる君2号:02/03/12 01:53 ID:TfHeXlWJ
禿げ同
パはレベル低い。
野球の質がちがう。
オリンピックもセの選手が出場してたら金メダル
とれてたかも。
19代打名無し:02/03/12 01:58 ID:iQvSEY3W
レベルは知らんが、つまらんなパは、、
20 :02/03/12 02:02 ID:3xEdoxBj
パ と セ の違いについて語るスレならよかったが
これじゃあかんわい
21代打名無し:02/03/12 02:10 ID:Nh9ZA1pE
セリーグみたいな貧打リーグ見てて楽しいか?
ホームラン30本打てる奴が片手で数えるほどしかいないやんけ
22代打名無し:02/03/12 02:11 ID:4gODYxfu
松井秀喜はパに来たら普通の強打者になってしまう。
23代打名無し:02/03/12 02:14 ID:Nh9ZA1pE
阪神なんかホームラン20本以上打てそうなのがいない
24代打名無し:02/03/12 02:15 ID:0iogv1VL
とりあえず狭い東京ドームがホームの日ハムだけでも
ミズノボールをやめられないものか。
もちろん巨人もだけど。
25代打名無し:02/03/12 02:17 ID:A6Fo2dkO
たまにパの実況板行くと
普通にノリや松中にホームラン打て!って応援してて新鮮。
セの実況板はひねくれ者が多くない?
26代打名無し:02/03/12 02:23 ID:Nh9ZA1pE
とりあえずセには魅力的な選手がおらんな
清原と松井くらいか見ててワクワクするのは
27代打名無し:02/03/12 02:24 ID:Pisa2adL
セとパの実力の差は意図的なものだろ。

どっかの金満球団の策略。

その球団この世から消えて欲しい・・うっとうしいオヤジ二人と・・
28代打名無し:02/03/12 02:32 ID:iQvSEY3W
パは消滅してもおかしくない球団だからな(プ
29代打名無し:02/03/12 02:32 ID:0MDhgCt1
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

ヤクルト もうね、アホかと。馬鹿かと。
巨人   ボケが。
横浜   勝ち数3位かよ。おめでてーな。
広島   俺たちが本当は3位だぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
中日   お前らな、平松やるから前田よこせと。
阪神   もっと殺伐としてるべきなんだよ。

近鉄    いつバカ試合が始まってもおかしくない、
ダイエー  身売りするかされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
西武    すっこんでろ。
オリックス そこでまたぶち切れですよ。
ロッテ    きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
日本ハム  得意げな顔して何が、最下位、だ。
30代打名無し:02/03/12 02:32 ID:Nh9ZA1pE
セのチームはろくなクリーンアップもいないチームも多くて正直レベル低いと思う
巨人とかヤクルトとか広島はきっちり打線組めてるけど、阪神 中日 横浜は悲惨
31代打名無し:02/03/12 02:36 ID:hxiGMTx9
パの投手塵のレベルの低さには呆れるな
近鉄なんざ、ローテなんざないようなもんじゃん、、
32代打名無し:02/03/12 02:38 ID:Nh9ZA1pE
セの投手陣の防御率の良さは貧打リーグだから
33代打名無し:02/03/12 02:38 ID:xVGVXoYu
ド素人にはパリーグの方が面白いよ
34代打名無し:02/03/12 02:39 ID:HH0EdRTY
素人対素人の試合ってよく打撃戦になるよね
35代打名無し:02/03/12 02:40 ID:sBW2a2zq
こういうクソスレが立つたびに交流戦とっととやれと思うよ。
36代打名無し:02/03/12 02:41 ID:Nh9ZA1pE
小粒な選手がチョロチョロやるのが玄人の野球ってか
めでてーな
37代打名無し:02/03/12 02:41 ID:B+arH4QJ
>>34
打撃戦じゃなくて拙守戦and四球戦になる。
38代打名無し:02/03/12 02:41 ID:UkjkxF2E
>>31
セリーグ6球団のローテ全部言ってみな?
39結論:02/03/12 02:42 ID:hxiGMTx9
つまり、今のパの投手陣は松坂除いて素人ってことですな(藁
40代打名無し:02/03/12 02:42 ID:ApaTVkAy
日本シリーズで接戦しないと一般的にそう思われても仕方ないよな
41代打名無し:02/03/12 02:44 ID:VKGBk2C6
まあ今年の片岡が証明してくれると思うけど、
パの選手がセに来ても成績はガタ落ちだと思うよ。
42代打名無し:02/03/12 02:44 ID:hxiGMTx9
>>38
んじゃパのローテ言ってみて
43代打名無し:02/03/12 02:45 ID:Nh9ZA1pE
パリーグから選手もらわないとろくに打線も組めないくせにえらそうに
44常勝 ◆E3qwy7G. :02/03/12 02:45 ID:vafTBRkT
>>39
西口、石井貴はいいピッチャーと思う
45代打名無し:02/03/12 02:45 ID:0MDhgCt1
>>41
過去の例から見ると、野手は下がり投手は上がるのが一般的だな。
46代打名無し:02/03/12 02:46 ID:hxiGMTx9
引っこ抜かれるパが悪い
47代打名無し:02/03/12 02:47 ID:Nh9ZA1pE
貧打貧打〜 貧打貧打貧打〜
48代打名無し:02/03/12 02:47 ID:UkjkxF2E
>>42
は?お前だろ?
「セリーグと違ってパリーグはローテも言えないチームばっかり」旨の発言したのは?
49代打名無し:02/03/12 02:49 ID:hxiGMTx9
>>48
パ全部ないとは言ってねぇよアフォ
近鉄がないようなもんだって書いてあんだろ
50代打名無し:02/03/12 02:50 ID:UkM8G9dN
目も当てられないような惨敗を喫した去年の日本シリーズで結論はでてるだろ(w
珍鉄哀れなり
51代打名無し:02/03/12 02:51 ID:4gODYxfu
セリーグのセはセコイのセ
パリーグのパはパワーのパ
52代打名無し:02/03/12 02:51 ID:UkjkxF2E
パの投手塵のレベルの低さには呆れるな
近鉄なんざ、ローテなんざないようなもんじゃん

パ全部ないとは言ってねぇよアフォ
近鉄がないようなもんだって書いてあんだろ


で、君は何を言いたいの?
パリーグは近鉄以外はローテが確立してるが、レベルが低い。
セリーグは全チームローテが確立しており、かつ全体のレベルが高いってこと?

分かったからご自慢のセリーグ全チームのローテを言ってくれ。
53代打名無し:02/03/12 02:51 ID:Nh9ZA1pE
まぁセリーグはブレッドでも4番にしてオナニーしてなさい
54 :02/03/12 02:52 ID:PVFhkiyM
メジャーを見た後にセリーグなりパリーグなり
どっちの試合をみてもレベルの低さを痛感するが(打走守全てにおいて)

セリーグの試合の後にパリーグを見ようと
パリーグの試合の後にセリーグの試合を見ようと、大差が無い。

ま、はっきりいって、たいした差はねーよ。どっちも。
55 :02/03/12 02:53 ID:VKGBk2C6
平均レベルはセの方が上だが、ベスト9ではパの方が上
56代打名無し:02/03/12 02:54 ID:4gODYxfu
セリーグに来た外国人はみんな「日本はセコイ」って言う
57代打名無し:02/03/12 02:54 ID:rMxEh2hx
しかしよくオープン戦の段階から煽れるものだ。
もしかしたら、オープン戦じゃないと煽れないのかもしれないが。
58代打名無し:02/03/12 02:55 ID:hxiGMTx9
>>52
自分で名鑑かなんかで調べろや、面倒くせ
59代打名無し:02/03/12 02:55 ID:HH0EdRTY
セリーグは緻密な戦略やピッチャーとバッターの駆け引きが交差するまさしくプロの野球。
それに比べパリーグはただヘボピッチャーの投げた球を本能のまま振ってるだけ。
バットを振るだけなら猿でも出来るわな
60代打名無し:02/03/12 02:55 ID:Nh9ZA1pE
そんなにパのことあーだこーだ言うなら半珍は片岡 アリアス抜きで戦えよ
無残な打線になるだろうけどな
61代打名無し:02/03/12 02:55 ID:Ci3w+jl6
厨房の溜まるスレはここですか?
62代打名無し:02/03/12 02:56 ID:UkjkxF2E
はい>>58が「適当なことを言ってました。ごめんなさい」と認めました。
63スズキムネーヲ:02/03/12 02:56 ID:mSojEBJv
>>1
オープン戦の結果を論拠にしているのに、オープン戦1位の阪神を馬鹿にするのはいかがなものかと。
64代打名無し:02/03/12 02:57 ID:UkjkxF2E
>>59
>緻密な戦略やピッチャー
>バッターの駆け引き

具体例つきでどういうことか教えてくれ
65代打名無し:02/03/12 02:58 ID:Nh9ZA1pE
上記2人のいない半珍
3番檜山4番濱中30本5番虎のタイソン(名前忘れた

こりゃ平均得点2点弱だな
66代打名無し:02/03/12 02:58 ID:qPnMfb0+
玄人気取りのセヲタには恐れ入りますね(猛藁)
67代打名無し:02/03/12 02:58 ID:HH0EdRTY
UkjkxF2Eがさっきから必死だな
68代打名無し:02/03/12 03:01 ID:UkjkxF2E
>>67
必死だなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

今後彼は「必死だな」しか言えなくなります
69代打名無し:02/03/12 03:03 ID:HH0EdRTY
( ´,_ゝ`)プッ
70代打名無し:02/03/12 03:04 ID:UkjkxF2E
>>69
顔が赤いですよ?
71代打名無し:02/03/12 03:05 ID:S/Tr6ZSC
ロッテファンが迷惑しますよ
72代打名無し:02/03/12 03:08 ID:HH0EdRTY
あー、そりゃスゴイや!
今からストレッチ。と。


  ∧_∧
 ( ゚д゚⊂ヽ
⊂    ノ
  人  Y
 し (_)

アキレス腱伸ばし【あきれすけんのばし】
伸ばさないと怪我するよ
73代打名無し:02/03/12 03:13 ID:mSojEBJv

   ∩/二二ヽ   / ________
   \ヽl ・∀・)ノ|つ /
   丿 |:Y:)_ノ  < 次で盛り下げて!
  ∠/^ ハ ~ヽ     \
   (__)(_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74代打名無し:02/03/12 03:14 ID:4gODYxfu
投 藤井秀悟 ヤクルト       投 松坂大輔 西武
捕 古田敦也 ヤクルト       捕 城島健司 ダイエー
一 ペタジーニ ヤクルト      一 小笠原道大 日本ハム
二 ディアス 広島         二 井口資仁 ダイエー
三 江藤智 巨人          三 中村紀洋 近鉄
遊 石井琢朗 横浜         遊 松井稼頭央 西武
外 松井秀喜 巨人         外 ローズ 近鉄
稲葉篤紀 ヤクルト        谷佳知 オリックス
金本知憲 広島          礒部公一 近鉄

パの勝ち
75宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 03:16 ID:/Ax5Dm2l
     ____
   /      \
  /____    \
  |(・)(・)  |   | ̄
  | O      |  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ←―〜 @ ノ ノ  < >>1氏にも困ったものでござるよ。ニンニン
  `ー┬―  イ 且  \_____
   ∩⌒У ̄⌒)屮
  (ξ)⌒_メ  )
   ( ̄(   丿
   (┬ (┬― )
76代打名無し:02/03/12 03:21 ID:UkjkxF2E
急速に廃れたな・・・んじゃ

結論
セヲタは煽るのが好きなくせに煽られると弱い

ということで、有意義なスレでした。
77代打名無し:02/03/12 03:22 ID:VKGBk2C6
>>74
トップ選手だけ比べるなら猿でも出来る
78代打名無し:02/03/12 03:34 ID:0iogv1VL
>>74
捕手 古田 である以上パは打てないと思われ。
79宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 03:36 ID:/Ax5Dm2l
パの外野守備をベストにすれば、いい勝負できると思ふ
80代打名無し:02/03/12 03:36 ID:IqLsV81M
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │       /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /     <  お前らホームラン級の若菜だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /       \        
│\/ヽ          /             \. /         \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
81代打名無し:02/03/12 03:38 ID:A6Fo2dkO
今のとこホームランもセの方が20本も多いんだね。
打率も随分違うみたい。
82反転石:02/03/12 03:42 ID:Q1jQZOuq
パは3A。
3Aの選手はメジャーにあこがれるんですよねプ
83代打名無し:02/03/12 03:43 ID:MeF4ARyu
明らかにパリーグの方がレベルが低いのは明らか。
なんせ変化球が打てない。2戦級の投手しか打てない。

ダイエー−広島戦がいい例。
佐々岡、黒田には全く手が出ない。で2戦級でようやく得点。
パの弱小投手陣でやってるとああいうツケが回ってくるね。
松坂もセに来たら2桁危ういと思われ。
84代打名無し:02/03/12 03:50 ID:UkjkxF2E
>>83
ダイエー広島戦!?
そんなのいつやったの?去年の日本シリーズは違う組み合わせだったよなあ。
まっさかオープン戦の結果で言ってるわけでもないだろうし。
是非詳細教えてくれ。
85代打名無し:02/03/12 03:54 ID:p9fy0cgA
オープン戦見てるとさ、阪神以外のチームってクソだよね。
86代打名無し:02/03/12 04:03 ID:A6Fo2dkO
しかし阪神って
打率.243(下から4番目)本塁打4本(下から2番目)でよく勝ってるよな〜
防御率は3.04(上から3番目)だけどさ。
87代打名無し:02/03/12 04:07 ID:8lbzoz8u
1位から5位までセリーグとは…。
さすがにプレシーズンでも力の差は歴然ってことか。
88代打名無し:02/03/12 04:07 ID:mCQ4bTT6
去年の日本シリーズでチャンピオンチーム同士が戦って、
セの四勝一敗だった。(しかも試合内容に差があった)
お遊びとはいえ、最近までのオールスターにおけるパの連敗。
そしてFAによるパの選手の流出など。

こういった事実から現時点ではセの方がレベル高いのは明白。
いちいち議論するほどのものでも無い。
よって終了ってことで。
89代打名無し:02/03/12 04:27 ID:vUNAU/hy
よく去年のシリーズを引き合いに出す奴がいるけど、
シリーズのヤクルトは別格だろ。
それをもってセ>パってのは言いすぎだと思うが。


90代打名無し:02/03/12 04:30 ID:WR7hswqs
セリーグはスラッガーが少なすぎる。
金属バット使えば?
91代打名無し:02/03/12 04:30 ID:mCQ4bTT6
>>89
ヤクルトがそんなに別格とは思えないけど・・・
92代打名無し:02/03/12 04:33 ID:p9fy0cgA
西武の黄金時代は、パオタはセを馬鹿にしてたわけだし、お互い様。
あの頃は俺もパのほうが強いって認めてたよ。
だから、パオタも今はセのほうが強いって素直に認めたら?
93代打名無し:02/03/12 04:33 ID:U9Czzg6j
おいおい。
パでスラッガーで誰だ?
ラビッターなら知ってるけど(藁。
94代打名無し:02/03/12 04:35 ID:vUNAU/hy
6回のシリーズで5回日本一。
負けた1回も3勝4敗で接戦。
これで別格じゃないのか?
95かおりん祭り ■IidAAeuI :02/03/12 04:36 ID:1AeykFrd
\( ^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
96代打名無し:02/03/12 04:36 ID:U9Czzg6j
あ〜あ。
議論のすり替えか…寝よ。
97宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 04:37 ID:/Ax5Dm2l
じゃあ飛ぶボール出現前に中日投手陣をやっつけたダイエーが最強って事でひとつ。
98代打名無し:02/03/12 04:41 ID:mCQ4bTT6
>>97
それでいいや。
シリーズの中日は別格(で弱い)とか変なこといいたくないし。
99代打名無し:02/03/12 04:41 ID:p9fy0cgA
>>97
やっつけたというより中日が自滅した気が・・・
まぁダイエー西武はセでも優勝争いできそうだけどな
100代打名無し:02/03/12 04:43 ID:bt3jLsgi
関川の賞味期限が切れたんだよ…>99年中日
101代打名無し:02/03/12 04:44 ID:TgbQF+e5
谷中……
102代打名無し:02/03/12 04:46 ID:1YIMDXsU
>>99
同意。
やっと投手陣の整ってきたダイエーと西武ならセでも十分争える。
ただ珍鉄は確実に無理。ああいう野球じゃ絶対セでは勝てない。

まあパでの優勝に満足しちゃって日本シリーズでボロボロにされても
悔しさのかけらも感じてない球団だから仕方なし。

パみたいな野球が進んでいくとメジャーみたいに次第に人気が尻すぼみに
なるだろうね。はじめは人目を引きやすいんだけど。
103代打名無し:02/03/12 04:46 ID:bt3jLsgi
んじゃ、去年は近鉄が自滅ってことで
104代打名無し:02/03/12 04:47 ID:VKGBk2C6
去年パの打者で最も活躍したと思われる中村・ローズの2人は
ヤクルトのバッテリーには通用しなかったね。
中村はオールスターでは打ったけど、あれは真剣勝負じゃないからね。
105代打名無し:02/03/12 04:48 ID:UkjkxF2E
>>96
ラビッターとか言ってるやつが議論のすりかえとけちをつけるのか?
おめでてーな。
106代打名無し:02/03/12 04:48 ID:L6Cj1cKk
まあシリーズに関してのノリ豚の発言がすべてを物語ってるね。
自分の思いどうりにならないものは悪ってこと。

変化球で変幻自在に責められて文句いう打者初めて見たよ(藁。
107代打名無し:02/03/12 04:50 ID:vUNAU/hy
ローズは結構打ってた。
中村はまるで駄目だったが。
108代打名無し:02/03/12 04:50 ID:1/cig4fl
>>104
ローズはちゃんと打ってたよ
109代打名無し:02/03/12 04:52 ID:06p70CIS
まあ養豚はパという檻の中だけで活躍してればよし。
それで5億もらえるんだから。
110宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 04:53 ID:/Ax5Dm2l
>106
佐々木主浩もそんな風だったと聞いたが…
『俺様が打たれるなんて、ズルされてるに違いない!』
って被害妄想になっちゃうって、古田が言ってた。
111代打名無し:02/03/12 04:55 ID:7oVJ/kcO
パのレベルが低いなんて言うつもりは無いが、
豪快な野球ってのは一歩間違うと只の大雑把な野球になっちゃうんだよな。
去年のパは、審判がクソだったせいもあるが、豪快というより大雑把だったと思う。
今年は、多分改善されると思うけど。
112代打名無し:02/03/12 04:57 ID:WQp0AtKX
そういや佐々木も「サインが盗まれてる」とかほざいてなぁ(藁。
まあ佐々木は人間的にイタイ部分があるから。
基本的に金にならないこと以外はやらないしね。

ノリも佐々木も自分がよければすべて良しなんだろう。
逆に斎藤雅や大野、佐々岡といった選手にはほんと頭が下がるけど。
113宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 05:00 ID:/Ax5Dm2l
ベストメンバー同士のセVSパで、パがそんなに遅れをとるとは思えんが、
各チームごとに見れば、確かにパ球団の選手層はセよりも薄い。特に投手。
114代打名無し:02/03/12 05:01 ID:k9qWa2jp
っていうか,ノリって本当に「古田のリードはつまらない」なんて言ったの?
そんなソース見たこと無いんだが・・・
115代打名無し:02/03/12 05:05 ID:p9fy0cgA
>>113
もっとはっきりと言ってしまえば左投手だな。
116代打名無し:02/03/12 05:06 ID:fSdJHDb7
78 名前: ノリダーは 投稿日: 01/10/29 00:14 ID:sb43MyJa

まずは審判のジャッジに文句。
次に古田のリードに文句。
で、味方投手陣に文句。
最後に胸張って大阪へ帰ると言う。

ひょっとして「バカ」なの?

>>114
一応、新聞にも載ったらしいね。
http://kaba.2ch.net/base/kako/1004/10042/1004220438.html
117代打名無し:02/03/12 05:07 ID:1/cig4fl
今のところのセVSパの試合の成績は、セの13勝9敗7分。
それほど歴然とした差ではない。
オープン戦であることを考えると気にするような結果ではない。
118代打名無し:02/03/12 05:10 ID:fSdJHDb7
去年はセは投高打低、パは打高投低だったが今年はどうなるかな?
119代打名無し:02/03/12 05:15 ID:nszM8YfI
スラッガーに関しては確実に
パ>セ
でしょ
120代打名無し:02/03/12 05:16 ID:Zm23g30A
ただヤクルト=近鉄を見る限り数字以上に質の違いを感じた。
打線も巨人打線のほうが数倍怖そう。
121代打名無し:02/03/12 05:18 ID:bt3jLsgi
巨人は打線はすごいかもしれんが、投手陣が…
122代打名無し:02/03/12 05:19 ID:smHEDsEd
>>121
巨人の投手陣は近鉄の数倍いいだろ。
123代打名無し:02/03/12 05:20 ID:7oVJ/kcO
>>121
セリーグ最低かもしれんが、近鉄や日ハムよりは上だと思う。
124代打名無し:02/03/12 05:20 ID:bt3jLsgi
>>121
近鉄にちょっと毛が生えた程度、中継ぎなんかいないようなもんだし…
125代打名無し:02/03/12 05:21 ID:p9fy0cgA
抑え(大塚)以外は巨人が上。
126代打名無し:02/03/12 05:22 ID:QYBnVRjz
打線は巨人よりもダイエーと近鉄のほうが迫力ある
127代打名無し:02/03/12 05:23 ID:smHEDsEd
>>126
投手とリードがヘボイからそう感じるだけ。
128代打名無し:02/03/12 05:23 ID:8tITHIIp
まともな先発が1人も居ないチームが優勝できるリーグ。
それから考えても相当レベルは低いと思われ。
ゲームやってるんじゃないんだから。

上でも誰かが言ってたがああいう雑な野球は一見派手に見えて興味を
引くことは確かだけど長期的に見ると負の要因でしかないよ。
まあ審判、投手陣のレベルアップぎぼんぬ。ラビット廃止ぎぼんぬ。
129代打名無し:02/03/12 05:24 ID:QYBnVRjz
巨人はエラそうなこと言いながら30本塁打が二人しかいない。
130代打名無し:02/03/12 05:25 ID:smHEDsEd
>>129
相対という言葉を知ってますか?
131代打名無し:02/03/12 05:26 ID:bt3jLsgi
巨人の選手は金だけ食ってるから、割りが合わなすぎ投手連中
132宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 05:27 ID:/Ax5Dm2l
逆指名&FA制の再考&整備もキボンソワール
サラリーギャップ制なんかも試験的に3年程適用してホスィ。3年じゃ足りないかな。
↑しかしこれやると、広島がものすごく強くなりそうだ(笑
133代打名無し:02/03/12 05:28 ID:p9fy0cgA
迫力なら巨人がトップだろ。
打線のつながりとしてはダイエーのほうがマシかもしれんが。
134宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 05:31 ID:/Ax5Dm2l
>132
サラリーキャップね(鬱
135代打名無し:02/03/12 05:33 ID:rJEvK3dl
交流戦のない現状じゃリーグ全体のレベル云々言ってもヲタの脳内でしか結論は出ない。

まあパリーグを揶揄したけりゃ第3リーグの大リーグに野茂以上の投手とイチロー以上の野手を輩出してからにしろや。
それが嫌なら交流戦が実施されることを祈ってな。
136代打名無し:02/03/12 05:39 ID:vUNAU/hy
数人の選手個人の能力をもってリーグの優劣を決めるってのは
飛躍しすぎだろ、さすがに。
137代打名無し:02/03/12 05:41 ID:IJ7OvWPR
やっぱり日本シリーズで勝たないと駄目だよ。

西武の黄金時代には『人気のセ、実力のパ』という言葉があったように
誰もがパ・リーグの方がレベルが高いと認めてた。
今のパファンは何故素直にセの方が強いって認められないんだろう?
138代打名無し:02/03/12 05:49 ID:rL0Eac8e
パの審判のレベルが低い
139代打名無し:02/03/12 05:51 ID:rJEvK3dl
>>137
あの頃ほどの差がないからだろ。その日本シリーズで。
140代打名無し:02/03/12 05:51 ID:Z3kE50jC
見てる本人が楽しければどうでもよくないか?
パのスレはどこもマターリしてて楽しそう。
ま、セリーグの方が上だとは思うけどね。
141代打名無し:02/03/12 06:02 ID:mCQ4bTT6
>>140
一部のセの球団スレは荒れてるよね・・・
142代打名無し:02/03/12 06:03 ID:udnEqycu
日本シリーズもオールスターもいらない。
143代打名無し:02/03/12 06:04 ID:rL0Eac8e
少なくとも去年のヤクルトは戦力補強の塊である巨人に
勝ち越して日本シリーズで近鉄にボロ勝ちしたんだからね
パリーグの方がレベルが高いとは言わないよ
審判が糞なのも理由のひとつだと思うが、
せめてストライクくらいまともにとってくれ
ノリの勘違いもとめたいし馬鹿試合はもうまっぴら
144代打名無し:02/03/12 06:06 ID:vUNAU/hy
巨人には負け越してるぞ。
145代打名無し:02/03/12 06:08 ID:rL0Eac8e
だいたいパは豪快な野球なんて勘違いした方向に走るからいけない
所詮日本レベルでは大リーグの豪快さなんて遥かに及ばない作り物
日本野球の醍醐味はいかにして勝つか、実力差を埋めるかだと思う
真っ向勝負なんてしないで勝利に執着して欲しい、それがプロの姿
146代打名無し:02/03/12 06:13 ID:vL0p5S4Y
ヤクルトは勢いに乗ると強いが乗らないとまるで弱い。
古田もリードも同じ、乗せた方が悪い。

ただ神宮に秘密があるという噂も。
147代打名無し:02/03/12 06:15 ID:vL0p5S4Y
>>145
おいおい巨人や阪神広島はそんな野球やってませんが。

それこそ、何年か一度勢いを得たヤクルトだけだろ。
148代打名無し:02/03/12 06:17 ID:mCQ4bTT6
>ただ神宮に秘密があるという噂も。

屋外空調?w
149代打名無し:02/03/12 06:18 ID:vL0p5S4Y
>>148
いや熱心な裏方さんの活動。
150ななしー:02/03/12 06:23 ID:fJzqu1sd
パリーグ好きだったけど、
サイン盗み疑惑とかローズの敬遠とか、
中村の負け惜しみ発言とか、
なんかイメージ悪くなった。
151代打名無し:02/03/12 06:23 ID:rJEvK3dl
>>145
「バント禁止」「中継ぎローテ起用」なんて大雑把なチームに優勝されたのはどちらのリーグだったっけな?
152代打名無し:02/03/12 06:24 ID:vL0p5S4Y
好きだけどつー前置きはたいてい嘘。
153代打名無し:02/03/12 06:33 ID:lGvOjM/N
>>151
そのチームに日本シリーズの1試合最多安打と最多得点の新記録を作られたのは
どちらのリーグだったっけな?
154代打名無し:02/03/12 06:35 ID:vL0p5S4Y
>>153
そんなチームに勢いに乗せた方が悪い。
155代打名無し:02/03/12 06:41 ID:rJEvK3dl
>>153
そういう質問をするってことは「セヲタの言うレベルの高い野球ってのはしょせんそんなもん」
て前提を受け入れての発言かい?
156代打名無し:02/03/12 06:43 ID:UKCQGoOd
まるで自作自演の様な煽り合いだな(汗
セパ統一系のスレはマターリとはいかんもんやね。
157代打名無し:02/03/12 06:45 ID:mCQ4bTT6
というか現時点でパ>セと思っている人っている?
158代打名無し:02/03/12 06:48 ID:rJEvK3dl
>>156
こんなタイトルのスレでマターリしようという方が間違ってる。
159代打名無し:02/03/12 06:49 ID:vL0p5S4Y
関係無いようで関係あるが野球小僧の行木ってアホ?
160代打名無し:02/03/12 06:56 ID:Sjl7YxnH
去年のパの爆発があったから
セのホームランバッターの基準がわからなくなった。
161代打名無し:02/03/12 07:20 ID:s6I/bKzL
ラビットを導入しなければパも近鉄が優勝する事は無かっただろうな。
ラビットが野球を変え、その質を落としてる様に思えてならない。
162代打名無し:02/03/12 07:27 ID:1anfzq2g
>>161
はげどう
ラビット球団は投げ捨てたい
163マジレス:02/03/12 08:00 ID:7wLknk7z
うーん、セとパのレベルの違いか・・・。
正直、投手陣はセのほうがいいんじゃないかと思うな。
オープン戦でも実戦でも日本シリーズでもセのピッチャーのほうが成績良いし、
素人目に見てもセ>パに見えてしまう。
誰か投手陣の平均レベルがパ>セだと思う人いる?

打撃陣については分からないな。
去年のシーズン成績を見るとパ>セだと思うんだが、
日本シリーズではヤクルト投手陣に歯がたたなかったし、
ヤクルト打撃陣は近鉄の投手を打ちまくりだし。
短期決戦だったとはいえ、近鉄が1試合を除いてほとんど点を
取れなかったことでパの打撃レベルが本当に高かったのか分からなくなった。
164宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 08:03 ID:3AlJWMTK
結局、技術論で語れる人(評論家とか)の評価を信ずるしかないんだよね〜。
165代打名無し:02/03/12 08:07 ID:Asq+MB2D
打撃に関しては、

長打力は圧倒的にパ>>>>>セだが、

スライダーやフォークなどの難しい変化球に対応する巧打力や、
チームバッティングや小技をきっちり決める試合運びの上手さという点では

セ>>>パ

だと思われ。
166代打名無し:02/03/12 08:10 ID:vL0p5S4Y
>>163
投打のバランスの真逆の99年はどうなんだ?
パは三割打者(イチロー、松井、城島、ローズ、)も
三十本塁打者(ローズ中村フランクリン)もわずか
二点台4人
セは三割十一人、三十本七人、二点台三人
でもダイエーが簡単に打ち砕き抑えこみ完勝

シリーズだけではなんにも見えてこないのは明か。
167マジレス:02/03/12 08:11 ID:7wLknk7z
>>164
そう、根拠を探すのは素人じゃ難しい。
ある程度参考になるデータは、セとパが直接対決する
オープン戦、オールスター、日本シリーズくらいだもんな。
シーズンの成績は絶対的なものじゃなくて相対的なものだからあまりあてにならない。
168代打名無し:02/03/12 08:13 ID:vL0p5S4Y
>>165
試合運びのうまい所ってどこ?
横浜中日巨人が優勝した時はそこにはまったく当てはまらないが。
169マジレス:02/03/12 08:14 ID:7wLknk7z
>>166
そこをつかれるとどうにもならん。
日本シリーズ過去5年のデータでもあればセとパの投手・打撃能力を
ある程度客観的に比べることができると思うんだが。
残念ながら俺の記憶はあいまい。
170代打名無し:02/03/12 08:16 ID:E+RwZwD/
>>168

昨年も含めて優勝している時のヤクルト。
171代打名無し:02/03/12 08:16 ID:vL0p5S4Y
>>167
おいおいそれがマジレス?

じゃシリーズや球宴に弱い王や秋山は二流ですか?
シリーズ最高打率の大塚が歴代最高打者?
172マジレス:02/03/12 08:19 ID:7wLknk7z
>>171
いや、そんな個別の選手まで持ち出されても困る。
俺は個別の選手について語ってるわけじゃない。
ただ、オープン戦、オールスター、オープン戦であっても
セとパの全体的なレベルはある程度はかれるんじゃないかといっている。
あくまでもセとパの平均レベルがどうなのか?という話だ。
173マジレス:02/03/12 08:20 ID:7wLknk7z
>>172
×オープン
○シリーズ
174代打名無し:02/03/12 08:20 ID:AnKYgYqJ
でもパリーグが若手主体のリーグになって来たのは
FA施行前からかなり以前からそう言う現象は起きてたよね。
ベテランがセリーグへ行きたいってごね出して仕方なく
トレードで放出っていう感じの騒動が昔も結構有ったから。
若い奴が逆指名ど入ってこない。FAでベテランが
セリーグかアメリカに行ってしまう。
お先真っ暗だな・・・
175代打名無し:02/03/12 08:22 ID:rYoLXfeM
シーズン中にガチンコ勝負の交流戦をやればセパのレベルの差があるかないかがはっきりするだろうよ。
176代打名無し:02/03/12 08:22 ID:vL0p5S4Y
>FAでベテランが
セリーグかアメリカに行ってしまう。
これはある意味大歓迎のような
177代打名無し:02/03/12 08:22 ID:BOL1ShfX
中日と近鉄はシリーズでは負けるのがデフォルトなので参考にしてはいけません。
178代打名無し:02/03/12 08:23 ID:BOL1ShfX
>176
営業面では明らかにマズいだろ。
179宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 08:24 ID:3AlJWMTK
今季の片岡の活躍にもかかっているな…

昔、西武からヤクルトに移った辻が言っていたのは(あくまで移籍当時の話)、
『先発4・5番手あたりにくる投手に関しては、パの方が威力のある球を持っている』
とかなんとか言っていた気がする。
人気が高いセは、即戦力の有名アマ選手が入団するから、おのずと完成された技巧派が多くなる。
一方不人気のパは、とりあえず地肩が強くて若い投手を叩き上げるから、荒っぽい剛球派が多くなる。

そこが各リーグの野球の差になるわけですな。
と、当時辻の言葉を聞いてそう思った。
180代打名無し:02/03/12 08:26 ID:vL0p5S4Y
>>179
パは先発4,5番手は劣るがエース級は比較にもならないと落合が言ってたが。
いつか知らんが
181代打名無し:02/03/12 08:26 ID:gZWebIe7
パリーグはベテランが抜けるからドンドン若くて粋のいいのが育ってる
たいしてセはあんまり育ってないね
いまだにオールスターでは江豚とか出てくるだろうし
182代打名無し:02/03/12 08:28 ID:k9qWa2jp
ヤクルトファンがまたクソスレ立てとるな。
183宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 08:29 ID:3AlJWMTK
>180
四天王(鈴木、山田、村田、東尾)の時代のことでは?

たしか辻は、パの4,5番手の方が厄介だといってた気がする。
まあ選手としての能力の違いから、なんとなくわかるけど。
184代打名無し:02/03/12 08:30 ID:gZWebIe7
こういうスレ立てるのは貧打チーム(阪神 中日とか)のファンだろ
近鉄とかダイエーの野球が羨ましくてしょうがない妬みだな
185マジレス:02/03/12 08:31 ID:7wLknk7z
昔は実力のパ、人気のセだったよな。
いつからそれが崩れてきたんだろ?
少なくとも現在はパがぬきんでてるとは到底思えない。
(かといってセリーグのほうが強いとも断定できない)

>>181
どうなのかな。
確かにセは打者があまり育ってないけど、投手は育ってるんじゃない?
まあ、セで育成が上手なのは広島くらいだけどね。
186代打名無し:02/03/12 08:32 ID:uoyx30w4
もっかい巨人をシリーズで4タテして恥かかせるパリーグの覇者チームが出てくれば、
2ちゃんでセ>パだと騒いで煽ってるセヲタの厨房もちったあ静かになるのかな。
187代打名無し:02/03/12 08:32 ID:RvH6Gvvp
セの打線って谷中ごときに簡単に押さえられちゃんでしょ?
188代打名無し:02/03/12 08:34 ID:gZWebIe7
くやしかったら小久保 松中 中村紀クラスのスラッガー育ててみなさい<<セヲタ
189代打名無し:02/03/12 08:36 ID:vL0p5S4Y
>>185
実力のパ・・それ自体
シリーズで巨人に9連覇を許しつづけて露出人気がゼロだった時代に
巨人が手を抜く球宴だけは圧倒
人気がなくてかわいそうだから実力はある事にしといてやろうって感じの
お情けの言葉のような
190代打名無し:02/03/12 08:36 ID:BOL1ShfX
>188
松井 江藤 金本じゃダメか?
191代打名無し:02/03/12 08:38 ID:gZWebIe7
>>190
必死でかき集めた感じだな
もっと若いのいないの?
192代打名無し:02/03/12 08:38 ID:RvH6Gvvp
>>190
松井は球団が育てた、って感じの選手じゃないだろ。うん。
193宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/12 08:39 ID:3AlJWMTK
(dddd来い!)
194代打名無し:02/03/12 08:40 ID:Yi6Q3CCQ
松井とか高橋とか若い方じゃないの?
金本・新井
稲葉・岩村
鈴木・佐伯
山崎・福留
檜山・濱中
各球団だったらこんなとこ?
195代打名無し:02/03/12 08:40 ID:rZzz1el/
>>189
阪急の日本シリーズ3連覇以降が真の「実力のパ」の時代だと思われ
196代打名無し:02/03/12 08:41 ID:AnKYgYqJ
>>192
落合が育てたって感もないかな?
中西コーチも当時いたし。
最初の一、二年は変化球が全く打てなくて
かなり苦労してたよ。
197代打名無し:02/03/12 08:41 ID:gZWebIe7
>鈴木・佐伯
>山崎・福留
>檜山・濱中

しょぼいな 必死にかき集めてこれかよ
松井以外みんな中距離だし
198マジレス:02/03/12 08:44 ID:7wLknk7z
>>195
てことは現在は実力のセなのかな?
日本シリーズは西武黄金時代以降、セの優勝回数はパを圧倒してる。
199代打名無し:02/03/12 08:44 ID:vL0p5S4Y
>>196
長嶋の時代に中西はいないと思うが
92年までじゃない?
94年ロッテで代理監督やってたが、93年にいたかどうか知らない。
200代打名無し:02/03/12 08:46 ID:rZzz1el/
>>198
そうなんじゃない?
俺は「実力のパ」の時代は92年までだったと思う。

関係ないけど、ワイルドリーガーの武鉄がパリーグの球団だと思ってたら
星野監督やら古田やら出てきて「セリーグやったんかい!」と思ったのは俺だけですか。
201代打名無し:02/03/12 08:47 ID:AnKYgYqJ
>>198
名実共にな。でも今後、パリーグがどうなっていくのかも
ある意味見物。潰すも再生するも経営努力次第。
202代打名無し:02/03/12 08:48 ID:vL0p5S4Y
逆指名、FAで逆転しても威張れないと思うが。
長嶋復帰のおかげ?
広島も弱くなったしな。
203代打名無し:02/03/12 08:48 ID:BOL1ShfX
近鉄    中村 吉岡 川口?
ダイエー 小久保 松中 城島 井口
西武    垣内?
オリックス 藤井?
ロッテ   福浦?
日ハム  コユキ?

こんなとこかな?
204代打名無し:02/03/12 08:50 ID:AnKYgYqJ
>>199
そうかスマソ・・・居たような覚えもあるが間違ってたらスマソ。

以前は元木なんかは中西コーチの指導で開花したみたいだね。
205マジレス:02/03/12 08:50 ID:7wLknk7z
>>200
やっぱそうか。
シリーズはリーグの代表同士のガチンコ対決だしな。
というわけで俺の中の結論は、現在の実力⇒セ>パ

それからワイルドリーガーのネタはわからんw
206代打名無し:02/03/12 08:55 ID:gZWebIe7
横浜なんてホームラン6本のやつが4番だろ セはそんなチームがAクラス
どこがレベル高いんだよ(嘲笑
阪神なんて去年は4番が誰だかわからんね
207代打名無し:02/03/12 08:55 ID:ks7sH+R0
>>202
ナベツネは手段を選ばないからな
208代打名無し:02/03/12 08:57 ID:7xSUtDFh
とりあえずオープン戦でどうこういうのはやめな。
去年のオープン戦は全くの逆だったことを知らないの?
それとそもそも野球にたいする考えが違うんだから。
俺は個人的にはパリーグのほうが個性的な選手を多く
産むと思うけど
清原、野茂、伊良部、イチロー、松坂、中村、黒木、城島など
209代打名無し:02/03/12 08:57 ID:AnKYgYqJ
>>204
ああそうか。あの時は中畑コーチの時代だったんだな。
しかしまあ中畑はコーチとしては全くダメだったな。
打線は全く打てなくなるわ、駒田は怒り狂うわで最悪
だったな。
210200:02/03/12 08:58 ID:rZzz1el/
何故92年までかっていうと、
93年に西武がシリーズで負けたのと、FA制度の導入、落合移籍というのがあったから。
211代打名無し:02/03/12 09:00 ID:vL0p5S4Y
>>209
今思い出したけど中西は藤田と同じ四国という関係からコーチやってた。
当然長嶋になれば藤田カラー一掃されるからいないはず
212ダ井田名無し:02/03/12 09:01 ID:FHAYZ0sr
名スレ
213代打名無し:02/03/12 09:01 ID:S1QJNMQw
でも、セリーグは阪神1球団の弱さだけで、だいぶリーグ全体の平均的な総合力という面ではレベルを下げているからなあ。
一方パリーグは毎年混戦模様で、特にこれと言って抜きんでて強いチームも無ければ、
毎年最下位に低迷する弱いチームも無い。

日本シリーズに出場する優勝チームの実力という点では、明らかにセ>パなのだろうが、
果たしてペナントレース中の6球団のチーム力の平均値という点で比較したら、
そこまではっきりとしたセパの実力差が出てくるのだろうか?
214代打名無し:02/03/12 09:03 ID:gZWebIe7
阪神とか中日打線を抑えて防御率下げてるんだからセの投手成績はバブルじゃないか?
215代打名無し:02/03/12 09:08 ID:BOL1ShfX
ところで、やはり海の向こうでも
「アリーグはレベルが低い」
「ナリーグヲタは氏ね」
とか論争があったりするのだろうか?
216代打名無し:02/03/12 09:09 ID:ks7sH+R0
>>214
中日、阪神の打線と西武、ロッテの打線はどっちが強いのだろうか
217代打名無し:02/03/12 09:11 ID:AnKYgYqJ
>>215
アメフトはあるみたいだね。
AFC、NFCの比較論争は盛んだよ。
218代打名無し:02/03/12 09:11 ID:UFd1IWhe
俺はパリーグ低迷の原因はオリックスだと思う。西武の黄金時代が終わって次に最も脂ののっていたチームはオリックスだったのに
日本一になった途端に選手を放出しまくってチームを崩壊させてしまった。おかげでパリーグを高いレベルでリードしていくチームが不在になってしまったんじゃないかな。
現在はその低迷時期を脱しつつあると思う。
219代打名無し:02/03/12 09:14 ID:AnKYgYqJ
>>218
面白い球団だとは思うけどね。(w
女性を日本で最初に入団させたり、本拠地に内野芝生入れたり。
何かまた面白い事を提唱しないかな(w
220代打名無し:02/03/12 09:15 ID:+mf2TgR8
去年の日本シリーズ。
大阪ドームでの古田の左中間に打ったホームランは凄かったね。
シーズン中とは全然違う飛び方。
正直「え?」って思った。
あの真中も結構飛ばしてたし。

パリーグの打撃ってすごいと思ってたけど、
実際セリーグに来たら大した事無いのかもね。
221代打名無し:02/03/12 09:18 ID:AnKYgYqJ
女性初って、入団っていうかあれは練習生か。
222代打名無し:02/03/12 09:18 ID:rZzz1el/
パ低迷の戦犯

・鈴木啓示
・ナベツネ
・堤オーナー
・オリックスフロント
・ダイエーフロント&投手育成能力
223代打名無し:02/03/12 09:18 ID:cwBIlSw2
99年に中日が惨敗したときは中日が絶不調だったで済ませたし、
パファンもそれを認める度量があったのになあ。
224代打名無し:02/03/12 09:18 ID:wGI/L5Mt
パリーグの親会社幹部はオリックスの宮内を筆頭にチームの存在理由を親外車プロパガンダぐらいにしか考えていない奴が多いからなあ・・・・・・・・

昔の堤のように、本気で球団を強化して日本球界の覇権を握ってやろうとするような野心を持った骨のある球団オーナーは、今のパリーグにはいないのだろうか?
225代打名無し:02/03/12 09:19 ID:nleI3eB0
>>218
なんだか横浜に似てるな
226代打名無し:02/03/12 09:19 ID:gZWebIe7
西武には松井 カブレラ マクレーンが
ロッテには福浦 ボーリック メイがいる

ド貧打中日 哀れ阪神とは比べ物にならん
227224:02/03/12 09:20 ID:O0yfQVj1
ちなみに、224は218への返レスね。
228代打名無し:02/03/12 09:21 ID:vL0p5S4Y
>>220
副島の流し打ちフラフラホーマーの方がよっぽど凄い。
229代打名無し:02/03/12 09:22 ID:7xSUtDFh
確かにオリックスはひどいな。まともなのは谷と大久保
くらいだろう。葛城の成長を期待するしかないな。
てゆうか投手陣にもっとキャラがほしい。戎だとか
川越じゃ中途半端だし地味すぎる
230代打名無し:02/03/12 09:23 ID:jzQV5CG3
ホントにそこまで力の差があると思ってる奴なんていないだろ
必死にレスするgZWebIe7みたいなのを見ておもしろがってるだけ
231代打名無し:02/03/12 09:25 ID:gZWebIe7
パリーグのほうが上だよボケ
232220:02/03/12 09:26 ID:+mf2TgR8
>>228
近鉄の選手はフラフラでさえ入んなかったよね?

233代打名無し:02/03/12 09:25 ID:mV5kjWPb
>>229
オグオグ忘れるな

>>230
力の差なんて、ないと言ってもいいくらいだろう。
234代打名無し:02/03/12 09:27 ID:4vBTD7tP
>>229

オリックスは小関が批判しているように、イチロー以外の高校生の素材型大器選手が全くと言っていいほど育たず、
その穴埋めを昨年の即戦力選手大量指名ドラフトのように大学・社会人出の小さく完成された即戦力選手のドラフト補強で埋めていっているからね。

チームカラーが地味で小粒になっていくのも致し方がない。
235代打名無し:02/03/12 09:31 ID:vL0p5S4Y
>>232
ふらふらしか入らなかったよね?
236代打名無し:02/03/12 09:32 ID:cyqTv8o2
左投手以外は、打撃など含めセもパも大した差は無いと思う。
セとパの差は左投手の質と量の差。

ただ、パのほうが飛ぶボールやストライクゾーンで投手にとって厳しい環境ではあるだろう。

だからパからセに移籍した場合打者の成績はそのままか下がるが、投手の成績はそのままか上がる。
小川は右だからあんまり影響を受けなかったんじゃなかろうか。
谷中はホームが甲子園になったというのも大きいだろう。
237代打名無し:02/03/12 09:33 ID:gZWebIe7
そんなオリックスより小粒な横浜 中日 阪神のいる哀れなセリーグ
レベルが高いとか必死になって言ってるのを聞くと笑っちゃうよ
238代打名無し:02/03/12 09:37 ID:7xSUtDFh
成本はなぜ活躍したのかな?
239代打名無し:02/03/12 09:38 ID:cyqTv8o2
ロッテは何故使える投手を捨てまくるのか、俺も知りたい。
240代打名無し:02/03/12 09:41 ID:4+QwQBUw
セは個性が無いからつまらん。どこも似たり寄ったり。
見て面白いのは巨人ぐらい。
241代打名無し:02/03/12 09:41 ID:gZWebIe7
>>239
パリーグでは使い物にならないから
242代打名無し:02/03/12 09:46 ID:khNQRqST
パリーグのレベルが落ちたのはFA、逆指名の導入+>>222にあるようなことが続出したことが問題なんであって
豊田が言うみたいにリーグそのものに本質的な問題がある(DH、予告先発)っていうわけじゃないから持ち直す可能性は大いに秘めていると思う。
個人的には日ハムがちょっとおしかったな。上田監督がいい具合に野手を揃えていたのだが投手が育てられなかったまま家庭問題で退団、後任は無能だし。
243代打名無し:02/03/12 09:47 ID:TLuSmCJd
パリーグのピッチャーってそんなヘタレだらけなのか。。。
松坂いてよかったな。
244代打名無し:02/03/12 09:48 ID:gZWebIe7
だからセリーグのレベルはひどいもんだって
FA選手も逆指名選手もたいした選手いないだろ
245代打名無し:02/03/12 09:48 ID:ZrWcz5ng
正直、パの監督のレベルって随分下がったよね・・・
246代打名無し:02/03/12 09:48 ID:khNQRqST
>>240
たしかに、巨人の野球しかおもしろいと思えないような人にはセリーグの野球は面白くないだろうな。
セオタにとってセリーグで一番つまらない野球をしているのが巨人なんだがな(w
247代打名無し:02/03/12 09:49 ID:KV6jHeDK
近鉄の消化試合
日ハムの消化試合
広島の消化試合
ヤクルトの消化試合
→同じ若手のテストケースでも、見ていて楽しみな選手が多い。

阪神の消化試合
オリックスの消化試合
→まともなスカウトはいないのか、と問い詰めたくなる。
248代打名無し:02/03/12 09:49 ID:gZWebIe7
そうそう阪神とか中日の野球は面白いよね
ちっとも点が入らなくて
249代打名無し:02/03/12 09:59 ID:K45Hfr0r
人気のセ・・・・巨人を筆頭にものすごい勢いで人気低下中。
実力のパ・・・・戦力続々流出。セに勝てず。

もはや過去の言葉です。
250代打名無し:02/03/12 10:01 ID:khNQRqST
>>245
YS若松・・・・・・采配はヘボ。人心掌握能力と育成能力はまあまあ。
G原・・・・・・未知数。ただしヘッド時代の言動からしてヘボそう(個人的には長嶋よりは上だと思う)
YB森・・・・・・名将。ただし、西武時代と違ってフロントのバックアップがないから苦労している
C山本浩二・・・・・・采配下手。人心掌握と育成はまあまあ。
D山田・・・・・・未知数
T星野・・・・・・采配イマイチ。フロントを味方に付ける力に長ける。
Bu梨田・・・・・・吹石一恵に監督させろ
FDH王・・・・・・結構マシになったか
L伊原・・・・・・未知数。ヘッド時代の実績から期待大
Bw石毛・・・・・・未知数。ダイエー二軍監督時代の実績から不安大
M山本功児・・・・・・ヘボ
F大島・・・・・・ヘボ。
セパ似たようなものかと思われ。
251代打名無し:02/03/12 10:04 ID:7xSUtDFh
偽コージはやめてくれ。ボビー復活でまたマリン旋風を
起こせばパリーグが盛り上がる
252好打者:02/03/12 10:16 ID:D3mQS3LB
ヤクルツ 真中 稲葉 岩村 土橋 (ペタ ラミ
虚塵 松井 キヨ ヨシノプ ゑd ニシタソ 清水 元木
横ハメ 鈴木尚 佐伯 石井琢
かぷ 緒方 前田 金本 野村 新井 浅井 町田 (ロペ ディ
チュニチ 福留 立浪 邪魔咲 井上 (ゴメ
とら 浜中 桧山 片岡 (‘ ε ’)(アリ
253代打名無し:02/03/12 10:19 ID:K45Hfr0r
>>252
強打者もいるが、狂打者もたくさんいるな。
特に下2列。
254代打名無し:02/03/12 10:43 ID:glNUWtRa
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/aera.html
こうなる可能性もなきにしもあらず。
255代打名無し:02/03/12 11:02 ID:+HMeBLeT
ゴミ玉木に意見もとめるなよ・・・
256代打名無し:02/03/12 11:18 ID:D3mQS3LB
ゴミ玉木・・・略してゴマキ。
257代打名無し:02/03/12 12:13 ID:A6Fo2dkO
ほぼ同条件で試合をしているオープン戦。
オープン戦だし勝ち負けはどうでもいいとしても
ホームランは現時点でセ53本パ33本。
本当にパの方が強打者が多いのかわからなくなってきた。
まあまだ試合はあるからこれからだね。
258代打名無し:02/03/12 12:21 ID:QNeclCrt
3位のチームどうし闘わせてみろ
259代打名無し:02/03/12 12:24 ID:ODOkHPOD
去年の近鉄の惨めすぎる敗戦がなかったらこのスレは存在しなかったでしょうな…
260代打名無し:02/03/12 12:33 ID:QWcAGsyo
>>253
浜ちゃん打つよ。見てろやおまえら。
261代打名無し:02/03/12 12:34 ID:QWcAGsyo
パリーグのレベル低っ!てのはそうやと思うけどね。
262代打名無し:02/03/12 12:38 ID:FHAYZ0sr
正直、ダイエーや西武が出た方がまだいい試合したと思う。
263代打名無し:02/03/12 12:42 ID:CSsbifYi
セの方が層が厚い
ただそれだけ
264代打名無し:02/03/12 12:43 ID:TUyWMKsF
98年以降の日本シリーズを見てると、
春先から独走して優勝するセの優勝チームと
9月まで低レベルな混戦をして、
残り10試合くらいで、やっとこさチョコンと抜け出すパの優勝チームとの違いが
如実にシリーズに表れてるよ。

最近のパでは比較的まともなリーグ優勝をした99年のダイエーだけしか
日本一になれてない。

パリーグは貯金30くらい作って独走する優勝チームが出ないと
日本シリーズでは勝てないだろう。
265代打名無し:02/03/12 12:58 ID:t43tsCMX
パリーグのほうがセより良い選手がたくさんいると思うんだけど
266代打名無し:02/03/12 13:06 ID:A6Fo2dkO
>>265
パの中だからそう見えるのかも知れないよ。
267代打名無し:02/03/12 13:10 ID:TLuSmCJd
パリーグは優秀な選手しか知名度が得られない。だからヘタレを知らない分凄く見える。
268代打名無し:02/03/12 14:09 ID:D3mQS3LB
パらしage
269代打名無し:02/03/12 14:29 ID:UO5C5cea
>>266
同じようにいい選手でも、セの中だからそう見えるのかも知れないという考えは当然持ってるんだろうな。
270代打名無し:02/03/12 14:34 ID:Zhwt4v4e
阪神がオープン戦首位なのはパリーグとばかりやってるから。
271代打名無し:02/03/12 14:37 ID:RQZb3CBr
>>264
サッカーのトヨタカップにちょっと情勢が似てるな。
南米チームもスターが大量に欧州チームに流出して
南米のクラブチームのレベルが下がって中々、トヨタ
カップでは南米勢は勝てなくなった。
選手のマーケットが変わると随分とレベルも変わるもん
だな。
272代打名無し:02/03/12 14:50 ID:wj+8QsXi
寺原が行きたくなかった理由もよく分かるな。
まぁ奴のレベルならパがよかったんだろうけど。
273代打名無し:02/03/12 15:00 ID:UO5C5cea
>>272
何に対するレスだ?
274代打名無し:02/03/12 15:00 ID:aqVMSppT
高木って何者やねん。。。

名前も知らん奴に片岡がぶつけられてよぉ。。

こいつは逝ってよし。
275代打名無し:02/03/12 15:12 ID:UO5C5cea
>>274
しょせん長いプロ生活の中でセリーグでしか成績を残せなかったへぼだからね
276代打名無し:02/03/12 15:12 ID:EWyuDp4/
こういう論争をするとラビットの問題は避けては通れない。
明らかに反発力の違うラビットのせいで実力を数字で比較する事が不可能になった。
違うボールでシーズン中対戦の無い選手や球団を比較する為には、それぞれの偏見に
依る主観で判断するしか方法が無い。
まぁ逆指名やFAで有力選手がセに集まる傾向が強い為、以前よりセの方が優位に
なっているのは確かだと思うが。
277           :02/03/12 15:13 ID:yA6MTck7
寺原、新垣、山田、山村、杉内。
パのレベルなら15年は優勝が狙える。
278代打名無し:02/03/12 15:21 ID:t43tsCMX
>逆指名やFAで有力選手がセに集まる

集まってね―よ 巨人くらいのモンだろ
279代打名無し:02/03/12 15:28 ID:M6e9C/k+
片岡なんか使えねーよ 若手を育てろ
280代打名無し:02/03/12 15:29 ID:Cy+xN0wh
片岡なんてイラネーヨ!
281代打名無し:02/03/12 15:30 ID:mV5kjWPb
本当の意味でのリーグ間格差って、ないに等しい。
だいだい、どうやって比較する?
282代打名無し:02/03/12 15:48 ID:7I0RmIgj
リードだけで言えば・・・

セリーグの野球は緻密過ぎる
パリーグの野球はアサーリし過ぎ。
283代打名無し:02/03/12 15:59 ID:4DVroPkm
今日の試合でまず中日>西武が判明しました
福留もパなら.270 31本くらい打てそう
284代打名無し:02/03/12 16:01 ID:5qOUeH9I
確変中の福留を持ってきてもなあ。
285代打名無し:02/03/12 16:04 ID:DJqRbvRs
正津,小山,落合,岩瀬,ギャラードの豪華リレーで貧打西武に
勝てなかったら
チュニッチはシーズン中に一勝もできないでしょう。
286代打名無し:02/03/12 16:07 ID:CDTMg3SL
セリーグの野球が緻密とかいうのがわからん
単に貧打なだけじゃないのか
ま、どっちが上なんてどうでもいいし各人が好きなほうを見りゃええやん
287代打名無し:02/03/12 16:12 ID:gHGmcsWa
>>283

今日の試合で西武はカズオ、和田、小関、高木大成、高木浩之らレギュラー陣を使わない手抜きオーダー、
中日はレギュラー勢揃いで本気モードのベストオーダーで臨んでシーズン中での必勝リレーで勝った試合だから中日が勝つのは当たり前。
正直いって今日の試合の結果は中日と西武の実力差を比較する参考にはなりません。
288代打名無し:02/03/12 16:21 ID:sfbs3YEj
>>277
球団は確実に無くなってるがな(w
289代打名無し:02/03/12 16:24 ID:l1+cIdAS
>>278
もう少し現実を認識した方が良いよ。ドラフトの逆指名(自由獲得枠)でも、
ダイエー以外のパリーグ球団が、セリーグの球団を差し置いて有力選手を
獲得する事はまず無い。ダイエーだけは九州の選手を中心に健闘してるけど、
他のパリーグ球団はFAと逆指名の導入以来悲惨だよ。セリーグのお零れしか
獲れないと言っても過言では無い。
290代打名無し:02/03/12 16:28 ID:MBAGn0uR
あの極貧中日打線でもラビットなら本塁打が打てるという事実を、
今年のオープン戦の本塁打数が照明しています。今年からホームで
ラビットを使用している中日の本塁打数に注目してください。
291代打名無し:02/03/12 16:30 ID:WDmqFsEa
>>289
要するに問題はナベツネだろう?
292代打名無し:02/03/12 16:32 ID:JlhT+7PO
>>289
んで?
君は有力選手とお零れの区別をどうつけるんだい?
293代打名無し:02/03/12 16:34 ID:4DVroPkm
だいたい北川が大活躍してる時点でクソだよ、パは
松井なら60発いくぞ、マジで
294代打名無し:02/03/12 16:35 ID:JlhT+7PO
だいたい谷中が大活躍してる時点でクソだよ、セは
松坂なら30勝いくぞ、マジで
295代打名無し:02/03/12 16:35 ID:pxxc/1F5
>>289
話題先行じゃなくって実力見極めて取れるようになった分、かえっていい面もあるね。
もちろん、話題性も実力も申し分ないやつが目玉のときは不利になるが。
スカウトの眼力がますます重要になってくる。
296代打名無し:02/03/12 16:39 ID:4DVroPkm
オープン戦成績
セ・リーグ6チーム合計  28勝 17敗
パ・リーグ6チーム合計  15勝 26敗
297代打名無し:02/03/12 16:40 ID:Ahq+HeL7
セリーグはピッチャーに有利な野球

パリーグはDH制、予告先発、ラビット使用でバッターに有利な野球

ということなんじゃないの?

これで北川や谷中が所属リーグが変わったことで大活躍できた理由を説明できる。
298代打名無し:02/03/12 16:59 ID:Kr3apflG
>>393
北川って大活躍してたか?
大活躍って礒部みたいな選手のことを言うんじゃないの?
299代打名無し:02/03/12 16:59 ID:Kr3apflG
>>293だった スマソ
300代打名無し:02/03/12 17:01 ID:7tVVX4ik
北川ってそんなに活躍したか・・・?
あのまま阪神にいても同じような成績だったと思うが。
301代打名無し:02/03/12 17:01 ID:+HcH4hJS
北側は一年を通しては大して活躍できないと思われ
一時的なもん
302代打名無し:02/03/12 17:04 ID:1hXuU/8f
小宮山は日刊に打者も投手もセ・リーグの方がレベル高いって言ってた
ここの奴等が言う事より信用できる
303代打名無し:02/03/12 17:05 ID:4DVroPkm
>>302は真理
304代打名無し:02/03/12 17:06 ID:ZSA7xgHs
FAでパの有力選手がセに逝っちゃうのもパのレベル低下の要因だからな
305代打名無し:02/03/12 17:08 ID:pxxc/1F5
>>302
小宮山自体パでもたいした成績残せてないし。
306代打名無し:02/03/12 17:11 ID:JlhT+7PO
>>303
こんなにたくさん北川大活躍について突込みが入ってるのに
全部無視して都合の良い文章にしかレスしないセヲタ萌え
307代打名無し:02/03/12 17:13 ID:nQPiz6dv
つーか小宮山はロッテ晩年ではもう復活の見込みは薄くなったが、ハマではあの年で活躍できた。

小宮山は多分パ<セ発言によって「レベルの高いセでも活躍できた俺ってすごんだよ」
といいたかっただけでは。
308代打名無し:02/03/12 17:16 ID:1/cig4fl
去年の北川
打率.270、6本、35打点。そしておれの記憶では
得点圏打率は2割ちょい。ただしサヨナラ安打は3本。
309代打名無し:02/03/12 17:18 ID:NfM7ycwI
代打で出てきてゲツーが多かった<北川
310代打名無し:02/03/12 17:25 ID:T12G9EFW
セ!?
星野監督と松井、清原くらいしか話題ないんか?
311代打名無し:02/03/12 17:28 ID:188vUNBS
パなんざ話題なんかなんもねぇじゃん…ダイエー身売りぐらいしか
312代打名無し:02/03/12 17:39 ID:nQPiz6dv
結局、去年の「混戦パリーグ」の超がつくほどの投低打高は正しかったのか!?
「いてまえ打線」や「三十本カルテット」「ダブルバズーカ」など「打」のヒーローは生んだが
投手はただの打者陣の餌食になっただけという感じ。
313代打名無し:02/03/12 17:42 ID:DJqRbvRs
>>312
>「ダブルバズーカ」

プ
314パ→セへ投手編:02/03/12 17:43 ID:OyNy+xqt
谷中
00年 2勝2敗 55回3分の1 3.25
        ↓
01年 7勝3敗 109回3分の1 3.21
田畑
00年 3勝4敗 53回      6.79
        ↓ 
01年 1勝1敗 32回      3.66
工藤
99年 11勝7敗196回3分の1 2.38
        ↓
00年 12勝5敗 136回    3.11
小宮山
99年 7勝10敗141回3分の2 4.07
        ↓
00年 8勝11敗161回3分の1 3.96
小池
99年 6勝11敗 149回    4.05
        ↓
00年 4勝3敗   58回    4.19

疲れたし飽きた。思いついた順に書いてみた。
他のは興味あったら自分でお願い
315代打名無し:02/03/12 17:44 ID:nQPiz6dv
>>313
ツインバズーカか
316代打名無し:02/03/12 17:58 ID:x/FGZvex
>>297
ローテーションでだいたい分かるとは言え、先発予想するのは楽しみの
一つだと思うんだけど。
予告先発って何故やめないんだろ。
317代打名無し:02/03/12 18:01 ID:hhCAK2Nl
予告先発マジやめてホスイ
318代打名無し:02/03/12 18:46 ID:n/sQmZes
>>1
こんな周知のネタで
わざわざスレ立てんなヴォケェ

319ナナシマさん:02/03/12 21:21 ID:???
ウププアンチ板移転
320ナナシマさん:02/03/12 23:22 ID:???
アンチ板移転記念カキコ
321ナナシマさん:02/03/12 23:42 ID:???
内容:
なぜ>>1はセ>パであることが、まるで自分の手柄であるかのようにはしゃいで、
あまつさえこんなスレ立てたのだろうか。

半チンでもパリーグ行けばAクラスいけんじゃねーの?藁
ってシニカル気取ったつもりなんでしょうか。

誰か教えて下さい。

322ナナシマさん:02/03/17 12:05 ID:XOZWSzd3
>>302

そりゃクビにされた球団に一言いいたいからだろう・・・
323ナナシマさん:02/03/17 14:28 ID:WckJydOu
ローズが60発打とうがダイエーが300発打とうが納得するよ
セパで同じボールを使ってくれれば
324ナナシマさん:02/03/18 02:20 ID:jF6EgvSl
>314
防御率はあまり変わってないやん

FAや逆指名で不利なパリーグでイチローや田口
伊良部、野茂、落合・・・を排出した事は賞賛されるべきだし
パリーグの選手には頑張ってほしい。

たいした実績も無いのに、球団ブランドだけで偉そうにテレビで
コメディアンしてる元プロ選手は、見苦しいねぇ。

マスコミがもう少し12球団を公平に扱わないと、
フェアじゃないような気がする。

せめてスポーツニュースのダイジェスト版は、同じ扱いしてほしい
巨人戦なんてどうせ、日テレで思いっきりやるんだから他の民放は
その他の試合扱いでいいと思うのだが・・・
325クロサワ:02/04/27 17:22 ID:r0ulaGiM
決とりまーす!
パリーグはレベルが低いに決定。
326親切な人:02/04/27 17:26 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
327ナナシマさん:02/05/30 09:03 ID:???
アンチ板移転記念カキコ
328ナナシマさん:02/07/02 21:58 ID:???
age
329ナナシマさん:02/07/13 14:33 ID:OT73oYB9
公式戦観客動員数

福岡ダイエー>>>>>>>>>>虚塵


オープン戦観客動員数

福岡ダイエー>>>>>>>>>>虚塵
330 
罵りあうのは簡単、認め合うのは難しい。