比例代表制実現のための政策協定と「民共社」選挙連合

このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田克也代表は10日午前、シュレーダー・ドイツ首相と都内で会談。
昨年の衆院選・今年の参院選で民主党が比例第一党となったことを岡田代表は告げ、
「ドイツの選挙制度であったならば、当然与党になっていた」
などとするやり取りから始まり、 充実した意見交換が行われた。(後略)
ttp://www.dpj.or.jp/news/200412/20041210_01okada.html
比例代表制とは、得票数に応じて各政党に議席を比例配分する選挙制度である。(中略)
死票が少なく、…民意が議席に正確に反映されるといった利点が大きいので、
多くの国で国政選挙に採用されている制度である。(後略)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6
(前略)ドイツで導入されている小選挙区比例代表併用制とは、
全体の議席配分は政党に対して投票された票を比例配分して決め、
各党に配分された議席から、全国の小選挙区で当選した人に優先的に議席を与えていくというもの。
簡単な例を挙げましょう。ある政党Aに比例代表区から計20議席与えられ、
同時にその政党の候補者が14の選挙区で勝ったとしましょう。
すると比例の20のうち、14をその小選挙区当選者へ、
残りの6議席を比例代表区の名簿の上から順に6名に与える、という仕組みになっています。(後略)
ttp://www.info.sophia.ac.jp/fs/doitsu/kawasaki.html
(前略)もし、全議席が比例代表中心(例えばドイツのような小選挙区比例代表併用制)だった場合はどうでしょうか?
1996年の総選挙では全500議席が比例代表制だったすると、
自民党173、新進党148、民主党87、共産党65、社民党27という結果になります。
2000年は自民党138、民主党126、公明党70、共産党53、自由党50、社民党43という結果になります。
ttp://www.janjan.jp/government/0411/041110545/1.php
もし、全議席(定数480)が比例代表制だった場合、得票率に応じて議席を単純配分した場合、
2003年は、自民党167、民主党181、公明党70、共産党37、社民党24という結果になります。
このように比例代表制は、非自民勢力にとって非常に有利な選挙制度といえます。
 民主党、共産党、社民党の三党は「政権交代後、選挙制度を比例代表制中心の選挙制度に変更する」
という趣旨の政策協定を締結した上で、選挙協力すべきはないでしょうか。
2革命的名無しさん:2005/05/16(月) 20:14:53
英紙 比例制キャンペーン
小選挙区の弊害批判
35%得票で55%の議席 “総選挙結果は問題”
国民の叫び。『民主主義をわれわれに返せ』」の見出しで報じるインディペンデント紙11日付(左側)と10日付
【ロンドン=西尾正哉】英国での先の総選挙で与党労働党が約二割の有権者の支持しか得ていないにもかかわらず政権を維持したことに関し、
英有力日刊紙インディペンデント紙は、小選挙区制の弊害をなくし、比例代表制度への改正の実現を訴えるキャンペーンを始めました。
五日投票の総選挙(投票率61・3%)で労働党は35・2%の得票率でした。
絶対得票率は21・5%です。議席占有率は54・9%でした。
野党第二党の自由民主党は22%の得票でしたが、議席占有率は9・6%にとどまりました。
インディペンデント紙十日付は一面で、主要政党の得票と議席数をカラーのグラフで示し、
「ブレア首相は“選挙で選ばれた独裁者”となったと憲法問題の専門家が述べた」と紹介。
小選挙区制の非民主性を指摘しました。
同日付社説は「現代の比例代表制度は、有権者の意思をより正確に反映する選挙結果をもたらす」と指摘。
比例代表制導入が必要だと強調しました。<後略>
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-14/07_01_0.html
3革命的名無しさん:2005/05/16(月) 20:15:52
今回の参院選の結果を欧州諸国の多くで実施されているような、
すべて単純比例代表制にして算出し直すと以下のようになりました。
(下記の票数は選挙区+比例区の合計)

自民 36,485,641票  32.6%    
民主 43,069,442票  38.4%
公明 10,783,029票   9.6%
共産  9,882,715票   8.8%
社民  3,975,003票   3.5%
女性    989,882票   0.9%
みどり   903,775票   0.8%
新風    128,478票   0.1%
無所属 5,696,505票 5.1% 

これを改選121議席分に割り振りすると、こうなりました。
※(  )内は実際の獲得議席

自民 39議席 (49議席)
民主 46議席 (50議席)
公明 12議席 (11議席)
共産 11議席  (4議席)
社民  4議席  (2議席)
女性  1議席  (0議席)
みどり 1議席  (0議席)
新風  0議席  (0議席)
無所属 6議席  (5議席)

いかに現行の選挙制度が自民党が有利、共産・社民が死票により不利
になっている選挙制度かがわかります。
ttp://www.deep-eco.org/messagebrog/ archives/2004/07/post_4.html
4革命的名無しさん:2005/05/16(月) 20:59:32
5革命的名無しさん:2005/05/16(月) 23:41:28
good idea!
6革命的名無しさん:2005/05/16(月) 23:42:36
政権交代が実現したら即、実現してくれ!

共産党50議席
社民党30議席も夢ではない。
7革命的名無しさん:2005/05/17(火) 02:14:51
「デモ、集会、シュプレヒコールは過激派用語、使用禁止、労働組合の旗は持ち込み禁止、アメリカ大使館、国会、首相官邸をパレードコースにすると政治性が高くなり参加者が少なくなるからダメ、
これからは反権力でないことをうりにし、総中流意識をくすぐった市民運動だ〜い、共産党、社民党に投票しても死票になるだけなので民主党に投票しよう」などと提唱し
反戦気分体験ごっこの先頭に立っている反戦ネットワークのLPG(ねっw)!貴殿に関し以下のような情報が寄せられています。
1.貴殿は、母、「たまさん」に、「おいら、宮下公園の集会に行って来る!」といって渋谷に行ったものの、
改札口付近で手当たり次第に女子高生に「ね〜ちゃん、わん、ないと、5000円でどう?」と声をかけては、「馬鹿にするんじゃないわよ!」と往復ビンタを食らっていた。
2.貴殿が宮下公園に行った時には集会も終わっていて、残っていた警官数名に「おまわりさん、
いつも市民社会の安全を守っていてくれてありがとう、よかったら僕にもスパゲティをご馳走して下さい、忘年会には呼んでね」と要求した。
3.貴殿は、「おいら、立川テント村の同志を応援してくる!」といって出かけた立川駅前でも1と同様の行為をしていた。

上記に関し確認が取れ次第、下のファイルにて糾弾することをここに警告する。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
8革命的名無しさん:2005/05/17(火) 15:45:11

あんた、何なの?
「反戦ネットワークのLPG(ねっw)!」なるものにどうして
そんなに粘着しているの?
9革命的名無しさん:2005/05/17(火) 15:52:54
日共は900万票も取ってないだろ?確か726万票が最高だったと記憶するが。
10革命的名無しさん:2005/05/17(火) 16:41:26
'98の爆勝時は800万超だったと思うが。
11革命的名無しさん:2005/05/17(火) 17:21:01
8,084,434票のようだ。
>>3は誇大妄想。
12革命的名無しさん:2005/05/17(火) 17:57:34
比例代表制実現のための政策協定の締結と「民主・共産・社民」選挙連合の結成を!
13革命的名無しさん:2005/05/17(火) 20:38:24
>>8
この青い鳥という人は「自分以上のデムパが少なくとも共産板に存在しない。」という客観的かつ
冷厳な事実に己の自己誇大妄想が崩壊しかけている。 自分以上のデムパが存在しないことをどう
しても受け入れられない結果としての行動だ。(LPGやねにしても青い鳥ほどデムパであることは
絶対にない。)
14(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/17(火) 23:23:13
全然動かんね
15革命的名無しさん:2005/05/17(火) 23:44:46
>>11
いや、>>3をみるとこう書いてある。
>(下記の票数は選挙区+比例区の合計)

だから、票数そのものは間違っていない。
ただ、試算の対象である票数が「選挙区+比例区の合計」ってのはおかしい。
試算するなら「比例代表制」なのだから、比例区の得票を元にやるべき。

そういう意味では、>>3のリンク先のブロガーは間違っている。
16革命的名無しさん:2005/05/18(水) 00:03:40
2004年参議院選挙結果
比例区得票をもとに、すべて単純比例代表制にして算出し直すと以下のようになります。
党   比例得票率%  議席数
自民党    30.03 38(49)−11
民主党    37.79 47(50)−3
公明党    15.41 18(11)+7
共産党     7.80 9(4)+5
社民党     5.35 6(2)+4
女性党     1.77 2(0)+2
みどりの会議  1.62 1(0)+1 
新風      0.23 0(0)
無所属        (5)
17革命的名無しさん:2005/05/18(水) 12:01:31
>>16
共産党が2倍以上、社民党は3倍になるな
18革命的名無しさん:2005/05/18(水) 13:20:10
それでいいのだ。
19革命的名無しさん:2005/05/18(水) 13:28:27
死票になるからと民主に投票した共産、社民支持者がちゃんと投票
するから効果はもっと大きいだろう。
新社会も議席取れるかもね。
20(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/18(水) 16:30:01
民主と社民はなんで政策協定しないの?
民主と社民の政策協定が実現しない限り民主と共産の選挙協力とかまず無理

自民堀内派、河野派、高村派?無派閥何人か、橋本派(橋龍も含めてついてくる香具師)、社民党、民主左派、共産、公明
自民森派、橋本派、亀井派、山崎派、民主右派、これくらいで2大政党制だな。
うーんよくわからんな
民主党右派、左派って何人で分けれるの?
21革命的名無しさん:2005/05/18(水) 16:36:02
簡単に割り切れないが…
民主右派→保守系(日本新党・新進党・自民党など)&旧同盟系&松下政経塾&官僚・実業家出身
民主左派→旧総評ブロック単産出身&市民運動系
とこんな感じにならないかな。
人数的には左派劣勢だが、民主基礎票の最大手は旧総評系単産だからな。
22革命的名無しさん:2005/05/18(水) 16:36:19
>>19
比例代表制にすれば、たしかに政治はおもしろくなりそうですね。
今の選挙制度では、小政党支持者は、小政党はどうせ死票の山をつくるだけだ、
投票に行っても時間とガソリン代が無駄になるだけだと
あきらめるから投票率も上がらない。
23(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/18(水) 16:48:29
政治板で民主党の右派、左派何人くらいになるのか聞いてこようかなうひひひひ
小選挙区制にしても金がかかる政治は全然変わらない。
というより自民と民主が「勝ち抜くのでつ!」と金をかけまくりで選挙違反続出
比例代表で政治が面白くなるとは思えないが、小選挙区で金がかからないとかいうのは大嘘だろ?
だいたい「選挙で金をかけるな!」とか国民がやたらと批判しまくっているのに議員先生が赤坂の料亭で
毎夜毎夜高いもの食ってるみたいなのは全然何も言わないんだから頭おかしいんじゃないの?
24(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/18(水) 16:51:40
政治板ってなんか妙だな。左翼がかってるし。2ちゃんねるの時代の終焉か?
25革命的名無しさん:2005/05/18(水) 16:51:56
>>23
おまえも頭がおかしいと思う。

誰にレスしているのかさっぱりわからんような支離滅裂な文章だな。
26革命的名無しさん:2005/05/18(水) 16:52:36
>>25
バクシオ
27(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/18(水) 16:57:56
誰にもレスしてねえよ
28革命的名無しさん:2005/05/18(水) 17:12:58
ナクナカクマル
29革命的名無しさん:2005/05/18(水) 17:30:01
>>28
「そろコテ」とかいう電波って、革マルなの?
30革命的名無しさん:2005/05/18(水) 17:35:40
多分真性デムパだと思うけど。
31(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/18(水) 18:24:01
俺は核丸でも共産党でもないね
真性電波?俺の言うことを聞いてからそんなこと逝ってんの?
誰も書き込みしないから書き込んだだけだが
32革命的名無しさん:2005/05/18(水) 18:24:07
>>1やっちゃえばにどと自民が政権なんかテロえwsDLNKMllllllllll
nohawawaわかってるのにねかなり昔〜しからでもやらへんぜったいあほやからみんしゅ
33革命的名無しさん:2005/05/18(水) 18:36:41
アヒャさん、協賛党員じゃないんだ
ところで、いろんなトコでレスしてまつね。
サンボマスターは好き?
34(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/19(木) 00:20:27
>>サンボマスターは好き?

顔がアニオタっぽくていや
35革命的名無しさん:2005/05/19(木) 09:58:14
594 :闇の声 :2005/05/19(木) 09:38:50 ID:2UXToeAd
昨夜は、色々な人々と会って話を聞いた …略…
公明党が鍵を握る構造は変わらないだろう
公明党の狙いの一つに、創価学会−創価大学を社会的なエリ−ト機関として認知させて
様々な官庁や企業に創価学会部隊を送り込むことにあるという
前に、あるコンビニが創価学会の手に落ちたな、と書いたことがあるが
創価学会の人数を擁すれば、不買運動も展開できるし広告宣伝にも影響を与えることが出来る
池田会長の指示が、まず法曹関係だったから神崎に代表される様に弁護士に偏っているが
徐々に財務省や外務省にも拡大しつつある
今度の事故で、子飼いの”かわいい北側”を傷物にしたから、国土交通省はもちろん
JR各社も民鉄も学会枠は拡大するだろうね
今まで、社会のどちらかと言えば底辺に多かった創価学会会員だけれども、徐々に中枢部に食い込み始めている
中枢部で、所得も増えれば当然財務も多くなってくる
36革命的名無しさん:2005/05/19(木) 10:02:04
共産党にせよ、社民党にせよ、民主党左派にせよ、
左派諸勢力は一体何をやってるんだ?

>公明党の狙いの一つに、創価学会−創価大学を社会的なエリ−ト機関として認知させて
>様々な官庁や企業に創価学会部隊を送り込むことにあるという
>前に、あるコンビニが創価学会の手に落ちたな、と書いたことがあるが
>創価学会の人数を擁すれば、不買運動も展開できるし広告宣伝にも影響を与えることが出来る

>今まで、社会のどちらかと言えば底辺に多かった創価学会会員だけれども、徐々に中枢部に食い込み始めている

もう喧嘩している場合じゃないんだよ。
「創価にあらずんば、人にあらず」の世になっちゃうよ。

一刻も早く政権交代して、創価を下野させなければ手遅れになっちゃうよ。
37革命的名無しさん:2005/05/20(金) 01:10:09
英国 “私の投票カウントして”
比例代表制求め集会
小選挙区制批判次々
【ロンドン=西尾正哉】英選挙制度の改正を求める集会が17日、ロンドンの首相官邸前で開かれ、
国会議員選挙への比例代表制度導入を求める国会議員やジャーナリスト、
選挙制度改革団体の支持者など百人以上が参加しました。
「少数者の統治を終わらせよ」
「ブレア首相」聞いているか」と選挙制度改正を訴える集会参加者=17日、ロンドン(西尾正哉撮影)
集会を組織したのは、自由民主党や一部の労働党所属議員、
民主主義擁護団体などからなる団体「私の投票を数えよ」です。<略>
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-19/07_01_0.html
英国のように共産党や社民党は比例代表制導入キャンペーンを開始すべきではないでしょうか。
38(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/20(金) 10:45:50
共産党は共公合作で比例代表選挙キャンペーンをすればいい。

共産党、民主左派、社民党、自民党堀内派、河野派、高村派?無派閥何人か、橋本派(橋龍も
弟は共産党と仲がいいんだから別にいいじゃん。もっとも彼の政治生命はもはや終わったかもしれないが)、
亀井派、
     VS
民主右派、自民森派、橋本派主流、公明党、山崎派、無所属、
2大政党制というより明らかに多党制だな。
39(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/20(金) 10:51:36
共産、民主左派、自民党堀内派、河野派、高村派、橋本派一部、亀井派
             VS
民主右派、自民森派、山崎派、橋本派主流、公明

2007年衆議院選挙で橋本派や自民党少数派閥は激減。公明は森派、山崎派、
民主右派を全面支持。民主は左派、右派で分裂。
40革命的名無しさん:2005/05/20(金) 15:46:47
脳内歴史的勝利www
妄想で終わりだよ。
41革命的名無しさん:2005/05/20(金) 20:40:56
:(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk

マジで電波厨だな・・・
42革命的名無しさん:2005/05/20(金) 21:03:16
>>41
頭ん中で夢の共産党政権が樹立してんだろ(w
43革命的名無しさん:2005/05/20(金) 21:14:25
朝日こそが唯一の平和新聞であるし、政府に変わって日本国民の
平和教育が出来るのも朝日だけであろう。

朝日は売国だとか極左だとか誹謗される事もあるだろうが、
良く考えてもらえば分かると思うが、左翼こそが平和主義者なのだ。

左翼が平和を愛していると言う事を忘れてしまった日本人は不幸であるし
過去の過ちを繰り返しかねない。
44革命的名無しさん:2005/05/20(金) 21:20:34
朝日が…(w
45革命的名無しさん:2005/05/20(金) 21:30:02
小泉も元は中選挙区制賛成派。民主党も岡田を中心にドイツ型比例代表制を
導入すべきという意見が出てきている。
上手くやれば小選挙区制論者を圧倒的多数に追い込んで選挙制度改革が可能
だ。
46革命的名無しさん:2005/05/20(金) 21:38:56
やはり、「民共社」で「並立制をドイツ型比例代表制に変更する」という
政策協定を結ぶべきだな。

「自公」の間では「都市部中選挙区制」というアホな選挙制度しか
合意できなかった。

「民共社」は選挙制度改革で差をつけるべきだ。

共産党がまず「政策協定を結ぼう!」とぶち上げて欲しい。
47革命的名無しさん:2005/05/20(金) 21:42:50
日共は具体的にどこの選挙区で譲歩できて、どこで譲歩できないのか?
48(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/21(土) 02:08:10
>>41

俺の妄想を妄想というなら
>>共産党がまず「政策協定を結ぼう!」とぶち上げて欲しい。

こそ妄想だろ?というとこのスレ自体クソスレ化するので、まあやめておこう。
なにしろこのテのスレはいっぱいあるけど全部(俺は極常識的な話をしたまでだが)
尻つぼみになったからなあ
49革命的名無しさん:2005/05/21(土) 02:32:26
>>48
そもそも、おまえの「常識」は、世間の「非常識」w
50(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆2roT590xCk :2005/05/21(土) 03:10:03
いや、俺は最近自分のことを随分信じることができるようになった。
俺が言うのもなんだが、俺の言うことはただしいように思う。
いくら世間様が非常識といおうがね。
51革命的名無しさん:2005/05/21(土) 08:24:32
なんでみんなドイツ型がそんなに好きなのかね。都道府県別非拘束式比例代表も検討課題に入れたほうが良い。
52革命的名無しさん:2005/05/21(土) 17:55:40
1番楽なのは「小選挙区制全面廃止、11ブロック別比例代表制」。分かりにくい
ドイツ式や、今更狭い都道府県別を導入する必要も理由もない。
53革命的名無しさん:2005/05/21(土) 18:36:32
>>50
そう根拠もなく断言するところが、キモイ(´ー`)y−~~
54革命的名無しさん:2005/05/22(日) 04:38:15
>>51-52
実現可能性というものを考慮に入れているからだよ。
「俺の言う事を100%と聞け!それ以外は一切妥協しない!」では、
どこの世界の交渉事もそうだが、それじゃあ物事はいっさいすすまない。
ましてや、利害関係が複雑に入り乱れている政治の世界ならなおさらだ。
共産党や社民党は君らのいうような主張を昔から唱えているが、
一向に前に進まない。

ならば、「落としどころ」を最初から決めておき
まず、自分たちの主張を100%、民主党にぶつけて政策協定を
締結するよう迫り、民主党が難色を示したら、
ドイツ式併用制という「落としどころ」を示唆する。
乗って来れば交渉成功で、政策協定ができ、いよいよ
選挙制度抜本改革を賭けて次期総選挙に臨めるというわけだ。
55革命的名無しさん:2005/05/22(日) 04:44:31
どうしてフランス型小選挙区制は議論にものぼらないのだろう。
56革命的名無しさん:2005/05/22(日) 08:43:43
>>55
それは、中小三党(公明、共産、社民)が反対するだろうから。
残る大政党の自民党は、連立組んで選挙で公明党に助けてもらっているから無理。

仮に民主党が主張しても、民主党だけでは無理。

やはり、並立制を変えるならドイツ式併用制しかないだろう。
57革命的名無しさん:2005/05/22(日) 08:47:30
消去法で考えると
反「自公」勢力には、並立制維持かドイツ式比例代表制しか残らない。

他方、自公は、並立制維持か都市部中選挙区制しか残らない。

併せると、
(1)並立制維持(一票の価値の格差の是正もままならない)
(2)都市部中選挙区制
(3)ドイツ式比例代表制
客観的に政治力学を考えると、この3つしか選択肢はない。
58革命的名無しさん:2005/05/22(日) 12:25:20
フランス型2回投票制小選挙区って理解してますか?
公明や共産・社民の影響力が極大化する制度なのになんで彼らが反対するの?
59革命的名無しさん:2005/05/22(日) 13:22:31
オーストラリア型順位付投票制という選択肢もある。<小選挙区
ドイツ型は小選挙区の候補が無所属で立つと結局並立制と同じになるから
無意味。民主は自民とつるんでると思われたくなければ首長選挙以外での
小選挙区制全面否定を貫くべし。
60革命的名無しさん:2005/05/22(日) 15:27:51
>>54
併用制は>>59のいうように、自民党が露骨に無所属候補を乱立させる可能性がある。おおっぴらには言わないだろうが。

>>52
11ブロックという分け方自体が都道府県以上に根拠薄弱。千葉が飛び地だし、北陸と信越がくっついてるしで、怪しい。
61革命的名無しさん:2005/05/22(日) 15:46:56
フランス型にしようよ。
マジで痺れる選挙制度だと思うのだが。
2回目直前のスリルは堪らないものになりそう。
62革命的名無しさん:2005/05/22(日) 16:17:34
少なくとも、首長選をフランス型にするのはいいかも。
63革命的名無しさん:2005/05/22(日) 16:33:27
田舎の選挙ボスみたいな人から、共産党、草加学会、宗教団体、労組、同窓会、親戚集団、企業ある程度の固定票を動かせるあらゆる所に候補者が土下座しに行くことに。
自民党や民主党の外の勢力の影響が異常に大きくなる。
これは萌える選挙制度だと思うし、地方ボスには堪らない旨味があるかと。
64革命的名無しさん:2005/05/22(日) 16:35:52
>>62
戦後しばらくは日本の首長選はフランス型だったんだが
65革命的名無しさん:2005/05/23(月) 00:21:15
>>58
あんたこそ理解しているのか?
そんなにいい制度なら、中小政党が主張しているだろうが。
決選投票で生き残れるのは、大多数が自民か民主だろ。

>>60>>59
>自民党が露骨に無所属候補を乱立させる可能性がある

まったく意味不明。
「無所属候補を乱立させること」にいったい何の意味があるのだ?
ほんとにドイツ式併用制を知っているのか?

>>61
じゃあ、どうやって実現するんだよ?
方法論は?昔からフランス型をネットで主張している奴がいたが、
既成政党で主張している政党はない。
66革命的名無しさん:2005/05/23(月) 03:32:14
>>65
まったく意味不明。
「無所属候補を乱立させること」にいったい何の意味があるのだ?
ほんとにドイツ式併用制を知っているのか?

おまえこそ本当に併用制を知っているのか?(笑
67革命的名無しさん:2005/05/23(月) 10:58:05
>>66
頭、大丈夫か?(w
俺がいつそんなことを言った?
「自民党が露骨に無所属候補を乱立させる可能性がある 」
などと「意味不明」「根拠不明」なことを言ったのは60じゃねえか(w
68革命的名無しさん:2005/05/23(月) 12:27:55
フランスでは決選投票で共産や極右も残って当選しているから、日本でもその
可能性は十分ある。
69革命的名無しさん:2005/05/23(月) 12:32:21
選挙区で無所属候補が立てば比例代表の枠外で当選者を出す事が出来る。だから、
「議席を比例で決めて、当選者は小選挙区当選者から選ぶ」という本来の役割が
全く機能しなくなる。
大政党が小選挙区を無所属推薦候補にすれば結局並立制と同じ事。それがドイツ
式。
70革命的名無しさん:2005/05/23(月) 12:32:31
>>67
お前こそ頭大丈夫か?どこが引用でどこが主張かが理解できないとは・・・日本語読めないのかな。

>>60の主張は併用制の一つの問題点として正しい。それが「意味不明」なのはあんたの理解力不足。
とても併用制をわかっているとは思えない。
71革命的名無しさん:2005/05/23(月) 15:04:28
だから…日共はどの選挙区で譲歩できて、どこで譲歩できないか叩き台を提示して欲しい♪
72日本共産党員:2005/05/23(月) 16:21:11
譲歩しない区

東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の全て。
73社民党員:2005/05/23(月) 16:38:17
秋田2区、宮城6区、東京6区、神奈川3区・6区・12区・14区、長野2区、
富山3区、兵庫6区・7区・8区、広島3区、香川1区・3区、福岡9区・11区、
長崎2区・4区、大分1区・2区・3区、鹿児島4区、沖縄1区・2区・3区・4区
7473:2005/05/23(月) 16:45:40
大阪とか青森とか北海道とか忘れてるところもあるけど、まぁだいたいこれ
でいい。>>72氏のような無茶な要求ではないはず。
75革命的名無しさん:2005/05/23(月) 17:51:02
民主党の譲歩する区:比例区の全て
76革命的名無しさん:2005/05/23(月) 17:53:14
フランス型だと、事前の調整なんかしなくてもいい。
政治エリート同士のボス交ではなく開かれた形で候補者を絞り込める。
そこも魅力。
77革命的名無しさん:2005/05/23(月) 18:47:31
フランス型は論外。決選投票の分だけ余計に金かかる。税金のムダ。
78革命的名無しさん:2005/05/23(月) 21:54:21
オーストラリアみたいに全員に優先順位をつけて、死票を他候補に移譲する
制度にすればいい。1回の投票で済むし、フランスと同じく50%を越える
支持を集めた候補が当選する。
79革命的名無しさん:2005/05/24(火) 00:43:49
>>73
沖縄1区は共産候補で良いだろう。ただし、大阪10区は譲って欲しい
80革命的名無しさん:2005/05/24(火) 03:30:32
「共産党と社民党の二大政党制、もうすぐだね、おとうちゃん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPG(ねっw)。私、父の「熊吉」でございます。今、大きな声ではいえない事情があり網走に居をかまえています。
あれでも、子供の時から何不自由なく育て、純真で優しい子供になりましたのに、いつの頃からか大阪の「黒目」と称する方の影響を受け、親の言うことを聞かなくなってしまいました。
黒目という方は近所のイタズラ好きの子どもたちに、「この、非国民!」といわれ道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。私が網走に来る前も、毎日息子に電話をよこして、
「LPGよ〜、馬鹿はかぜをひかないというけど、あれ嘘だぜ、おれ、昨日川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と
自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく励ましていました。産後すぐに息子の異常に気づき産婦人科医に聞いた所、「熊吉さん、あなたが泥酔して奥さんに挑んだため
着床した時点で能にアルコールが回ってしまったらしく、私たちはどうすることも出来ませんでした」といわれた途端、涙があふれて来てしまいました。妻、「タマ」、息子、「LPG」がいってくれた、
「お父さんが帰ってくる時、目印になるように黄色いハンカチ、屋根にたくさん飾っておくからね」という言葉を信じ、反省の日々を送っています。腰にロープを巻かれ、前に置かれた両手を
刑事の汚れたコートで隠され、青函連絡船の片隅で聞いた「津軽海峡冬景色」、函館港の桟橋から聞こえる北島三郎さんの「は〜るばるきたぜ〜函館〜」、昨日のことのように思い出されます。
刑事が後から軽くポンと私の肩をたたき、「な〜熊吉、自白して胸がすっきりしたあとのカツドンうまいぞ、楽になれ」というひとことに負けてしまいました。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、愚息の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さい。このような私がいうのも気が引けますが、息子に代わり深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
81革命的名無しさん:2005/05/24(火) 07:03:54
>>70
(゚Д゚)ハア?
お前こそ頭大丈夫か?
どこに引用符があるんだ?w
お前は引用符の使い方も分からんのか?w

>>68
(゚Д゚)ハア?
そんなことをいえば、今の並立制だって、共産党は9議席、社民党は6議席獲得しているじゃねえかw
あのなあ、ボクゥ、比例代表制と二回投票型小選挙区制じゃあ、
比べものにならないくらい獲得できる議席数が異なるんだよ。
1等の試算をみればあきらかじゃねえか。

>>69
理論的にありえても、そんなことをしても大政党にはメリットはほとんどないよ。
ドイツでそんなことをやっているのか?
そりゃ、無所属候補が出る選挙区は多いだろう。
しかし、大政党が組織的やっても意味はない。
自党の候補で、比例区復活当選の権利まで捨てて同意する候補がいるか?
選挙に絶対的な自信をもつ一部の候補だけだろ。
しかも、実質自党の候補なのに、無所属で戦えば、比例区得票にもマイナス。
マスコミからも批判されるのも必死。

理論的にありえても、実際にありえない例をあげても揚げ足取り以外の何者でもない。
82革命的名無しさん:2005/05/24(火) 07:05:58
>>71
比例代表制下ではどの党も譲歩する必要はない。

ゆえに、比例代表制は中小政党にとって魅力的な選挙制度なんだ。
83革命的名無しさん:2005/05/24(火) 07:10:57
小選挙区制マンセー論者は、

「共産党は単純小選挙区制または二回投票型小選挙区制を公約しろ」
というスレでもつくってやってくれ。
84革命的名無しさん:2005/05/24(火) 08:27:58
以降、小選挙区論者と>>81は別のスレに行ってください。
85社民党員:2005/05/24(火) 09:57:30
>>79
了解。では改めて…
【東北】青森1区・2区、秋田2区、宮城6区
【東京】東京6区
【南関東】神奈川3区・6区・12区・14区
【北信越】長野2区、新潟1区・3区4区・6区、富山3区
【近畿】大阪10区、兵庫6区・7区・8区
【中国】広島3区
【四国】香川1区・3区
【九州】福岡9区・11区、長崎2区・4区、大分1区・2区・3区、鹿児島4区、沖縄2区・3区・4区
86革命的名無しさん:2005/05/24(火) 09:58:46
沖縄は全区に社大党の候補者を。
87革命的名無しさん:2005/05/24(火) 10:20:29
こういう感じでどうだ?

沖縄1区…赤嶺政賢(共産)
沖縄2区…照屋寛徳(社民)
沖縄3区…東門美津子(社民)
沖縄4区…    (  )
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大)、平良識子(社大)
88革命的名無しさん:2005/05/24(火) 10:22:10
つーか、ふつーに赤嶺は票取れないし人気ないし頭が冴えない…。
共産党はやぱ後継者を立てるべきかと思う訳で。
89革命的名無しさん:2005/05/24(火) 10:58:47
>>84
お前が逝けや!
90革命的名無しさん:2005/05/24(火) 11:52:25
>>88
まあ、一応現職が赤嶺だし、そこは共産党に任せるしかないと思う。

>>87
いいんじゃない?4区は民主党かな。
91革命的名無しさん:2005/05/24(火) 12:01:21
沖縄1区…赤嶺政賢(共産)
沖縄2区…照屋寛徳(社民)
沖縄3区…東門美津子(社民)
沖縄4区…宮国忠広(民主)
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大)、平良識子(社大)

沖縄はこれですみ分け完了!
92革命的名無しさん:2005/05/24(火) 12:46:23
沖縄1区…赤嶺政賢(共産・現)
沖縄2区…照屋寛徳(社民・現)
沖縄3区…東門美津子(社民・現)
沖縄4区…宮国忠広(民主・新)
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大・現)、平良識子(社大・新)

じゃ、次は鹿児島へ北上しますか?
93革命的名無しさん:2005/05/24(火) 12:50:13
叩き台(叩かれ台)

鹿児島1区…川内博史(民主・現)
鹿児島2区…堀拓生(共産・新)
鹿児島3区…
鹿児島4区…浜田健一(社民・元)
鹿児島5区…
94革命的名無しさん:2005/05/24(火) 14:11:41
沖縄4区は新垣重雄委員長の方が適任。
95革命的名無しさん:2005/05/24(火) 14:26:18
沖縄は民主抜きで?

沖縄1区…赤嶺政賢(共産・現)
沖縄2区…照屋寛徳(社民・現)
沖縄3区…東門美津子(社民・現)
沖縄4区…新垣重雄(社大・新)
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大・現)、平良識子(社大・新)
96革命的名無しさん:2005/05/25(水) 05:01:10
次の総選挙で並立制を最後し、
次の次の総選挙はマジで比例代表制中心の選挙制度になったらいいね。

そうすれば、このようなめんどくさい選挙区調整も必要なくなるのだから。
97革命的名無しさん:2005/05/25(水) 14:36:52
大選挙区制が面白そうじゃん♪
比例は政党に権力が集中しすぎるきらいがあるからなぁ。「無所属」なんて
全逓が成り立たなくなるし、窮屈だぜ。
98革命的名無しさん:2005/05/26(木) 00:11:06
>>97
「面白い」かもしれないが、大選挙区制は無理だろ。
主張している党もマスコミも見たことがない。
各党の主張:
自民党:並立制維持、または都市部中選挙区制(地方小選挙区制)
公明党:定数3の中選挙区制、または都市部中選挙区制(地方小選挙区制)

民主党:並立制維持、併用制(比例代表制)に理解を示す議員も(岡田など)
共産党:比例代表制
社民党:比例代表制
99革命的名無しさん:2005/05/26(木) 00:54:50
中選挙区制も「1選挙区から2人以上選ぶ」という意味では大選挙区制。
比例代表制でも1人1党を認めれば無所属での出馬は可能。
100革命的名無しさん:2005/05/26(木) 08:08:46
>>99
たしかに、中選挙区制は学問上は大選挙区制の範疇に入りますね。

そういう意味では、「大選挙区制論者」は、公明党の意見に近い。
ただ、「自公」が出した結論は、都市部中選挙区制という恥ずかしいシロモノ。
自民党が中選挙区制完全復活を受け入れられないわけは、
支持層の厚い地方は自民党がほぼ小選挙区を独占している地域(例えば四国地方)が多いので、
地方も中選挙区制にすると自民党の議席が減るからというもの。

やはり、民共社でこのような自民党を倒し、
比例代表制を導入しなければ。
101革命的名無しさん:2005/05/26(木) 10:43:31
党が全てにおいてヘゲモニーも握る完全比例は問題があるな。
個人の裁量ってのがなくなれば、ただのロボット集団みたいなきもい問題が発生するしな。
衆院は全県一区の大選挙区制、参院は比例代表制ってのでどうだ?
102革命的名無しさん:2005/05/26(木) 14:58:58
沖縄1区…赤嶺政賢(共産・現)
沖縄2区…照屋寛徳(社民・現)
沖縄3区…東門美津子(社民・現)
沖縄4区…新垣重雄(社大・新)
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大・現)、平良識子(社大・新)

鹿児島1区…川内博史(民主・現)
鹿児島2区…堀拓生(共産・新)
鹿児島3区…
鹿児島4区…浜田健一(社民・元)
鹿児島5区…
参院鹿児島選挙区…
103革命的名無しさん:2005/05/27(金) 06:38:17
>>101
結論から言うと、もちろんNO。
理由は、第一に、わたしは比例代表制派であるため
第二に、下記に詳記するが、あなたの比例代表制批判は的外れ。
第三に、実現可能性を考えると、大選挙区制は難しい。
(しかし、ある意味、比例代表制こそ大選挙区制ともいえる)

そもそも、比例代表制と言っても一様ではない。
あなたが頭に思い浮かべているであろう拘束名簿式比例代表制の他に、
非拘束名簿式比例代表制があるし、
また、参院比例区で導入されている党と個人名のどちらかを選んで投票できる
変則非拘束名簿式比例代表制もある。
また、ドイツ式併用制のようにまず小選挙区の当選者を当てはめていく比例代表制もある。
併用制の場合は、無所属候補が選挙区から立候補することもできる。
このように一口に比例代表制といっても多様だ。
比例代表制は「一つの選挙区(都道府県単位、ブロック単位、全国区単位・・・)から
複数の当選者を選出する」という意味で大選挙区制に分類する論者もいるくらいだ。
比例代表制は大選挙区制の一種ともいえよう。

>大選挙区制は、1選挙区から複数の代表者を選出するため、
>多様な民意をそのまま議席数に反映することができ、
>少数政党でも議席を持つことができるという長所がある。
>しかし、この制度は小党分立になりやすく、政権が不安定になりやすい。
>また、選挙区が広いため選挙運動費がかかるという短所がある。
>大選挙区制の最も代表的な形態として比例代表制がある。
>これは、有権者が自分の支持する政党に投票し、
>その得票率に応じて議席を比例配分する方式である。
ttp://www.shinjirou.com/text79.htm
104革命的名無しさん:2005/05/29(日) 06:37:51
■民主、共産、社民に
比例代表制(ドイツ式併用制も含む)実現のための政策協定の締結と
「民主・共産・社民」選挙連合の結成を提案しよう。

民主党:
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
[email protected]
共産党:
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
[email protected]
社民党:
http://www5.sdp.or.jp/central/12mail.html
[email protected]
[email protected]
105革命的名無しさん:2005/06/01(水) 00:51:52
よい提案だ。
次期総選挙で政権交代を実現し
選挙制度を変えよう。
106革命的名無しさん:2005/06/01(水) 09:24:02
だ・か・ら…

とりあえず次期国政選、(現行選挙制度で)自公を過半数割れに追い込まなきゃ…。
107革命的名無しさん:2005/06/01(水) 09:26:09
>>106
完全にずれたやり取り。
「(現行選挙制度で)自公を過半数割れ」を否定しているものなど一人もいない。
お前は自分が司会者と主演になって、演説を聞かせるスタイルにしないと荒らす例の人物じゃねーのか?
108革命的名無しさん:2005/06/01(水) 12:01:38
今後どんな政権交代の選択肢があったとしても共産党だけは
どこからも呼ばれることないと思うけど?・・・
109革命的名無しさん:2005/06/01(水) 16:52:07
>>106
過半数割れに追いやって、
一票の価値の格差さえ是正できない自公政権を打倒し、
民意を反映する公正な選挙制度に
変えましょう。

>>108
共産党も小平、西東京両市長選挙で見せたように
「このままではいかん。変わらなきゃ」と思っているのかもしれない。
全選挙区擁立で供託金を衆参両選挙で12億円も失い、
「やっぱり今の選挙制度ではとてもじゃないが、党がもたない」と
思っているのでは。
110革命的名無しさん:2005/06/01(水) 17:32:23
だから選挙協力に至らなくても選挙制度改革の議会内共闘は積極的に推進しよう。
111革命的名無しさん:2005/06/03(金) 22:38:22
>>110
っていうか、「自公」政権下では無理でしょう。
並立制導入以来、10年以上経過するが何も進展しない。

政策協定を結んで政権交代を目指さない限り絵に描いたもちであり
今後も何も進展しないだろう。
112 :2005/06/03(金) 22:39:39
  
    (^○^)             (^○^)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1092234957/l50
【犯罪集団】 統一教会 【霊感商法】 

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1055058932/l50
統一教会の合同結婚式に参加したい人が集まるスレ。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1046171863&rm=100

森、平沼ら日本会議系の政治家のスレが丹念に潰される
問題の削除人「削除人@続腹筋」との関連は?
113革命的名無しさん:2005/06/04(土) 00:40:57
次期総選挙で政権交代を果たし
必ずや比例代表制を導入しよう!
114革命的名無しさん:2005/06/04(土) 02:47:33
「共産党の単独政権、もうすぐだね、おとうちゃん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPG(ねっw)。私、父の「熊吉」でございます。今、大きな声ではいえない事情があり網走に居をかまえています。
あれでも、子供の時から何不自由なく育て、純真で優しい子供になりましたのに、いつの頃からか大阪の「黒目」と称する方の影響を受け、親の言うことを聞かなくなってしまいました。
黒目という方は近所のイタズラ好きの子どもたちに、「この、非国民!」といわれ道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。私が網走に来る前も、毎日息子に電話をよこして、
「LPGよ〜、馬鹿はかぜをひかないというけど、あれ嘘だぜ、おれ、昨日川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と
自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく励ましていました。産後すぐに息子の異常に気づき産婦人科医に聞いた所、「熊吉さん、あなたが泥酔して奥さんに挑んだため
着床した時点で能にアルコールが回ってしまったらしく、私たちはどうすることも出来ませんでした」といわれた途端、涙があふれて来てしまいました。妻、「タマ」、息子、「LPG」がいってくれた、
「お父さんが帰ってくる時、目印になるように黄色いハンカチ、屋根にたくさん飾っておくからね」という言葉を信じ、反省の日々を送っています。腰にロープを巻かれ、前に置かれた両手を
刑事の汚れたコートで隠され、青函連絡船の片隅で聞いた「津軽海峡冬景色」、函館港の桟橋から聞こえる北島三郎さんの「は〜るばるきたぜ〜函館〜」、昨日のことのように思い出されます。
刑事が後から軽くポンと私の肩をたたき、「な〜熊吉、自白して胸がすっきりしたあとのカツドンうまいぞ、楽になれ」というひとことに負けてしまいました。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、愚息の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さい。このような私がいうのも気が引けますが、息子に代わり深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
115革命的名無しさん:2005/06/04(土) 03:07:06
沖縄1区…赤嶺政賢(共産・現)
沖縄2区…照屋寛徳(社民・現)
沖縄3区…東門美津子(社民・現)
沖縄4区…新垣重雄(社大・新)
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大・現)、平良識子(社大・新)

鹿児島1区…川内博史(民主・現)
鹿児島2区…堀拓生(共産・新)
鹿児島3区…
鹿児島4区…浜田健一(社民・元)
鹿児島5区…
参院鹿児島選挙区…
116革命的名無しさん:2005/06/04(土) 07:14:52
>>115
沖縄と鹿児島で選挙協力するんだね。
その「選挙協力案と比例代表制案」で「民共社」間で協定を結ぼう。
さっそく各党に提案してください。
117革命的名無しさん:2005/06/06(月) 12:48:55
>>116
ぃゃぃゃ、全選挙区でやればいいじゃないか。
このスレで具体的に提起されているのが沖縄・鹿児島ってだけで。南から順番に提案すればいい。
個々の選挙区事情もあるんだろうけど、ここ(共産板)であれこれ言う分は自由だからな。
118革命的名無しさん:2005/06/06(月) 23:27:17
千葉市長選では共民共闘に失敗。共産は立候補取り下げという所まで譲歩したが、
民主が政策協定を拒否。一体何があったんだ?
119革命的名無しさん:2005/06/07(火) 10:54:25
「民・共」だろうが…。
今までの党史上、民主の議席数を超えたことのないくせこの態度だからな…。
そーゆー体質が共闘を拒否られる一因であることに気付いて欲しいね。
九条の会だって然り。囲い込んでおいて「無党派との共闘」なんて言っても、
今まで地域で護憲運動してた人間を無視・排除してるんだから、もう呆れるし
かない。

これは「文句」ではなく「苦言」と受け取っていただきたい。
全戦線で野党共闘を成立させるための「産みの苦しみ」と思ってもらえれば。
120革命的名無しさん:2005/06/07(火) 12:36:29
共産党の悪口をいうと隠れ共産信者、反戦ネットワークのLPG(ねっw)さんに怒られますからご注意下さい。
それと、ねっw!おまえ、「おいら、ブントにほめられちゃった」といって俺に紹介した下のファイル、確かに高田健さんを絶賛しているが、(ねっw)のことなんて一言も書いていないじゃ、人をだますのもいい加減にしろ!
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm
121革命的名無しさん:2005/06/07(火) 22:20:30
>>118-119
要は民主が当選後自民を囲いたいから共産との共闘を拒否した、ただそれだけの
事だろ?オール与党願望見え見え。
122革命的名無しさん:2005/06/13(月) 11:26:42
>>121
ナクナニッキョウ
123革命的名無しさん:2005/06/14(火) 00:47:56
>>117
同感だ。

>>118-122
各党間の確執、過去の経緯、怨念等々を乗り越えて
感情抜きにして「選挙制度の抜本改革=比例代表制中心の選挙制度実現」という
一点で、選挙協力、そして政権交代を実現すべきだと思う。

1の試算を見ても「民共社」三党、どの党にも損にはならない。
圧倒的に得する。たとえば、
共産党が大敗した2003年の衆院選でさえ37議席を獲得できる(現有は9議席)
各党に提案しましょう。(「民共社」としたのは、衆参の議席数順)

>(前略)もし、全議席が比例代表中心(例えばドイツのような小選挙区比例代表併用制)だった場合はどうでしょうか?
>1996年の総選挙では全500議席が比例代表制だったすると、
>自民党173、新進党148、民主党87、共産党65、社民党27という結果になります。
>2000年は自民党138、民主党126、公明党70、共産党53、自由党50、社民党43という結果になります。
ttp://www.janjan.jp/government/0411/041110545/1.php
>もし、全議席(定数480)が比例代表制だった場合、得票率に応じて議席を単純配分した場合、
>2003年は、自民党167、民主党181、公明党70、共産党37、社民党24という結果になります。
124革命的名無しさん:2005/06/14(火) 01:01:06
沖縄1区…赤嶺政賢(共産・現)
沖縄2区…照屋寛徳(社民・現)
沖縄3区…東門美津子(社民・現)
沖縄4区…新垣重雄(社大・新)
参院沖縄選挙区…糸数慶子(社大・現)、平良識子(社大・新)

鹿児島1区…川内博史(民主・現)
鹿児島2区…堀拓生(共産・新)
鹿児島3区…
鹿児島4区…浜田健一(社民・元)
鹿児島5区…
参院鹿児島選挙区…

ここから全く話が進んでいない訳だが…。
125革命的名無しさん:2005/06/15(水) 16:30:58
宮崎1区…鳥飼謙二(社民・新)
宮崎2区…土井裕子(民主・新)
宮崎3区…米沢隆(民主・現)
参院宮崎選挙区…

熊本1区…
熊本2区…
熊本3区…
熊本4区…
熊本5区…
参院熊本選挙区…
126革命的名無しさん:2005/06/16(木) 09:50:08
長崎1区…高木義明(民主・現)
長崎2区…西岡武夫(民主・現)
長崎3区…山田正彦(民主・現)
長崎4区…今川正美(社民・前)
参院長崎選挙区…犬塚直史(民主・現)、宮島大典(民主・元)

大分1区…吉良州司(民主・現)
大分2区…重野安正(社民・前)
大分3区…横光克彦(社民・現)
参院大分選挙区…梶原敬義(社民・前)、
127革命的名無しさん:2005/06/19(日) 21:49:42
全然具体化できてねーじゃん…
128革命的名無しさん:2005/06/21(火) 09:15:59
党の力の差からいけば、小選挙区の候補者擁立は、
民主285、共産10、社民5でいいんじゃないのかな。
共産党は社民党や民主党の候補を推薦する必要は無く、
独自候補を擁立しないという消極的選挙協力でいいと思う。

より重要なのは、このような選挙協力を必要しない選挙制度の導入だ。
すなわち、政策協定(比例代表制中心の選挙制度導入の確約)だ。
これを絶対、文書化し、マスコミ、ネットで大々的に公開する。
これがもっとも重要。
共産党と社民党は民主党に強く迫るべきだ。
政権とりたいなら、我々の要求(比例代表制)を呑むのだ、と。
129革命的名無しさん:2005/06/21(火) 10:34:29
>>128
2回投票制小選挙区(フランス式)をぶつける方がいいよ。
民主党だってのめるはず。
フランスでもちゃんと共産党が議席をたくさん取れてるよ。
トロツキストはあんまり取れて無いけど。
妨害立候補とかも意味なくなるし。
それと,一票の格差を1.2倍以下ぐらいにはしてほしいね。
130革命的名無しさん:2005/06/21(火) 11:10:35
「共産10、社民5」…

近畿じゃ共産のほうが民主より強い地域が多いし、社民は九州・沖縄では影響力強いし。
それは無理な話で、地域事情も勘案しなきゃいけないだろ。
131革命的名無しさん:2005/06/21(火) 11:35:02
>>130
「強い」とはいっても、あくまでも他地域に比べて「相対的に強い」であって
小選挙区で勝ち抜ける共産党候補なんて
今じゃ、いない。。。。
132革命的名無しさん:2005/06/21(火) 11:37:47
共産党も党名変えて無党派対策してくれればいいんだがなあ。

なんでわざわざアレルギーの高い「共産党」と名乗っているんだろ。
133革命的名無しさん:2005/06/21(火) 11:39:12
>>129
民主が呑めて、共産・社民は呑めない。
断言してもいい。
134革命的名無しさん:2005/06/21(火) 11:41:19
>>129
>2回投票制小選挙区(フランス式)

自民党、民主党にとっては有利だが、
中小政党(公明、共産、社民)が同意しないから絶対無理。
135革命的名無しさん:2005/06/21(火) 12:17:13
むしろ自由でも民主的でもない自民党こそ党名を変えるべき。
136革命的名無しさん:2005/06/21(火) 12:37:59
>>131
社民は九州沖縄にまだ可能性を残してる…(大分や沖縄など)
137名無し:2005/06/25(土) 00:11:32
>>1〜136

オマエラ それが未練というものなのだよ

138革命的名無しさん:2005/06/25(土) 00:28:51
旧・第四インター日本支部系『欠け恥(かけはし)』サイトより
http://www.jrcl.net/web/frame0396-7b.html
恥ずかしげも無く
「朝鮮総連は[「帰国」事業の]責任を取れ」
という横断幕を持っていますね。
下から2番目の写真

(m)    |;;;;☆;|_ (m) 極右を動員する欠け恥/まっぺんは
. ( )、 〈 #゚∋゚〉  ノ i  シャイデマン・ノスケの徒
  ヽ/´⌒~∨~⌒`ヽ_ノ
  (  | ( | )..ヽ )、 ( m)
  / 人(.人.)ノ. ,ゝ ⌒ノ
 ノ⌒)  )=口=( ´ ̄
 (m) ∠vvvvvvvゝ
     /  / ヽ .ヽ
     |  )  (.. /
   <<<_)  (_フ7  

  ・ . _____   
    /⊃  :::#:;⌒⊃
   (;。A°)   ⌒⊃ 
    ∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄   悔悟〜

(2004年の「四「トロ」同窓会二次会」より)
キムジョンイル、いい加減にせー! 投稿者:まっぺん  投稿日:12月 9日(木)21時19分3秒
「またもや遺骨がニセモノであったとは、どこまで人を馬鹿にしたら気が済
むのか! まったく度し難い。
こんな時に「冷静になって・・・」とかヌカす自称「左翼」がいると思うと
情けなくなってきますね。」
139革命的名無しさん:2005/06/25(土) 03:31:17
共産党の悪口をいうと隠れ共産信者、反戦ネットワークのLPG(ねっw)さんに怒られますからご注意下さい。
それと、ねっw!おまえ、「おいら、ブントにほめられちゃった」といって俺に紹介した下のファイル、確かに高田健さんを絶賛しているが、(ねっw)のことなんて一言も書いていないじゃ、人をだますのもいい加減にしろ!
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm
140革命的名無しさん:2005/06/25(土) 06:37:31
旧・第四インター日本支部系『欠け恥(かけはし)』サイトより
http://www.jrcl.net/web/frame0396-7b.html
恥ずかしげも無く
「朝鮮総連は[「帰国」事業の]責任を取れ」
という横断幕を持っていますね。
下から2番目の写真

(m)    |;;;;☆;|_ (m) 極右を動員する欠け恥/まっぺんは
. ( )、 〈 #゚∋゚〉  ノ i  シャイデマン/ノスケの徒
  ヽ/´⌒~∨~⌒`ヽ_ノ
  (  | ( | )..ヽ )、 ( m)
  / 人(.人.)ノ. ,ゝ ⌒ノ
 ノ⌒)  )=口=( ´ ̄
 (m) ∠vvvvvvvゝ
     /  / ヽ .ヽ
     |  )  (.. /
   <<<_)  (_フ7  

  ・ . _____   
    /⊃  :::#:;⌒⊃
   (;。A°)   ⌒⊃ 
    ∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄   悔悟〜

(2004年の「四「トロ」同窓会二次会」より)
キムジョンイル、いい加減にせー! 投稿者:まっぺん  投稿日:12月 9日(木)21時19分3秒
「またもや遺骨がニセモノであったとは、どこまで人を馬鹿にしたら気が済
むのか! まったく度し難い。
こんな時に「冷静になって・・・」とかヌカす自称「左翼」がいると思うと
情けなくなってきますね。」

141革命的名無しさん:2005/06/28(火) 11:23:18
保革対決きぼん
142(゚∀゚ )<アヒャ?@そろコテ ◆auEy42rRqA :2005/06/29(水) 06:42:28
143革命的名無しさん:2005/07/03(日) 10:42:06
神崎武法「向島醜聞」告発の行方−暴露本が出て激震!
前参議院議員・平野貞夫、神崎武法  週刊現代(7/9)

公明党の神崎代表にセクハラ疑惑発覚か?
144革命的名無しさん:2005/07/12(火) 04:52:15
set,
145革命的名無しさん:2005/07/21(木) 05:25:12
say
146革命的名無しさん:2005/07/21(木) 18:46:09
yes
147革命的名無しさん:2005/07/25(月) 00:14:41
筆坂氏が離党してしまった・・・
こうなったら、政策がほぼ同じの共産党と社民党が
合併して「社会共生党(仮称)」=略称「社共党」を結党しよう。
148(´・ω・`) 知らんがな @そろこて ◆Cu6BVdnhoQ :2005/07/25(月) 00:41:38
次の自民党総裁はマジで谷垣になるのか?
次の総裁
福田か谷垣
149革命的名無しさん:2005/07/26(火) 19:54:10
>>147
社会主義労働者党!!
150革命的名無しさん:2005/07/26(火) 20:32:49
民主党の分裂、民社党の復活を密かに企てている隠れ西村真悟ファン、反戦ネットワークのLPG(ねっw)!貴殿に関し以下のような情報が寄せられている!恥を知りたまえ!
1.貴殿は、黒い街宣車に菊の紋章を描き、大きな日の丸の旗を掲げ、大音響で「軍艦マーチ」、「同期の桜」を流しているメンバーらとともに
新潟港の岸壁で「つくる会」の教科書をふりかざしながら、万景峰号に向かい、「北朝鮮、帰れ!」とシュプレヒコールを挙げていた。
2.貴殿はその後近郊の村に入り、村人たちが豊作を祈願して村はずれのおじぞうさんに一ヶ月ほど前にささげたおいなり、だんご、ミカン、バナナ、リンゴなどを「無断で」借用した。
3.その時、一人の村人が通りかかり、「見かけない顔だね、土地の人でないね、それはだいぶ前のものですよ」と注意したが、
貴殿は、「みそこなっちゃいけないぜ、自慢じゃないけど、おいら、頭の悪さと胃袋の丈夫さは誰にも負けない!みんなから反戦ネット一の馬鹿といわれていたあの黒目さんにさえ、
ねっwさんの頭の悪さには負けました!ぜひ弟子にして下さい!といわしめたんだぜ」などと自慢げに語り聞き入れなかった。
4.また、同村内の神社のさい銭箱がからになっていたと神主さんから駐在所に被害届が出ているらしいが、これも貴殿のしわざか?

上記に関し確認が取れ次第、下のファイルにて糾弾することをここに警告する。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
151革命的名無しさん:2005/08/02(火) 09:55:27
(´ー`)
152革命的名無しさん:2005/08/04(木) 10:50:08
>>150
つーかよ、民主から同盟系が分裂して民社党復活させたほうがいいと思うぜ。
まったくブルーバードは政治を分かってないというか(w。
153革命的名無しさん:2005/08/04(木) 13:25:07
>>152
そのキチガイ大量マルチコピペ上げ荒らし(=150)は、「政治がわかっていない」
以前に狂っているよ。

異常な執念を燃やして毎日多くのスレにほとんど意味不明な文章を
マルチコピペしているけど、
いったい何をやりたいんだか・・・┐(´ー`)┌
キチガイの考えていることなど理解できるわけないか(苦笑
154革命的名無しさん:2005/08/04(木) 15:52:52
>>153
それにしても「革マル地下活動家」だけは笑わせてもらったけどねぇ。
155革命的名無しさん:2005/08/04(木) 17:45:48
>>150はこのサイトの管理人もしてるよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/
156革命的名無しさん:2005/08/10(水) 05:21:35
138、140>>反戦ネットワークのLPG様。

「天は二物を与えず」、「能ある鷹は爪を隠す」とでも申すのでしょうか、
AA、ずいぶんお上手ですね。新作を心待ちにしています。
157革命的名無しさん:2005/08/10(水) 14:10:42
共産党はまったく戦略が無いね。
今回の総選挙も候補者乱立→玉砕といういつものパターンか。。。(;´Д`)
不毛だ。
なんのために選挙やってるんだろうね、灼熱地獄の中で
158革命的名無しさん:2005/08/18(木) 09:05:40
たしかにね
159革命的名無しさん:2005/08/18(木) 09:46:57
>>150さん
反戦ネットワークのLPG(ねっw)さんの悪口をいうと、HN、「赤いイワナ」さんとかいう人に怒られますからご注意下さい。
しかし、ねっwの「おいら、高田健さんからの信頼が厚く、ワールドピースナウの元実行委員として重要な役割を担ってきた」という自慢話。どうもおかしいとは思っていたが、やはりうそだったか。
それと、ねっw!おまえ、「おいら、ブントにほめられちゃった」といって俺に紹介した下のファイル、おまえのことなんて一言も書いていないじゃないか!
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm
160革命的名無しさん:2005/08/19(金) 02:15:19
>>157-158
お前らのように批判するのは簡単
対案を出してから批判しろ
161革命的名無しさん:2005/08/19(金) 04:16:45
>>160
対案は、京都一区と高知一区、沖縄の一部選挙区以外のすべての選挙区から候補をいったん下ろし、憲法九条
改正反対を約束した候補にのみ推薦状を出すこと。
その上で護憲の候補者がいないところには、刺客として共産党候補を立てなさい。
共産党の現在の力量と現在の選挙制度からして、全ての要求項目を通すことは不可能。
これをやらない限り、憲法を守るために広い国民に呼びかけているだのなんだの言うご託宣はデタラメだって事。
むしろ、護憲の声を分散させ、死票化させる為の党だということになる。
憲法を守ることが何よりも大切な事だって主張してるくせに、実際には改憲推進のために戦っている。
自分たちの指導する運動がヘゲモニーを取れないのなら、憲法を改正してしまえって言う態度。
どんなに言い逃れしても事実なんだからしょうがない。
162革命的名無しさん:2005/08/19(金) 09:40:02
>自分たちの指導する運動がヘゲモニーを取れないのなら、憲法を改正してしまえって言う態度。

なつやすみですなあ・・・
しゅくだいはおはやめに
163革命的名無しさん:2005/08/19(金) 13:22:53
>>160
1に提案があるじゃん。
あと、こういう提案もある。
第一に、公明党候補落選を第一に考え、公明党候補がいる小選挙区では
共産党は候補者を擁立しないで、事実上、民主党候補に消極的に選挙協力する。
第二に、共産党支持者は、公明党候補の落選運動を繰り広げる。
第三に、「民主党支持者は、比例区は共産党に投票する代りに、
共産党支持者は、選挙区は民主党候補に投票する」というバーターを選挙区ごとにもちかける。
第四に、共産党は、名実共に、社会民主主義政党になり、社民支持層・左派系無党派層の受け皿となる。
現在、左派層は、共産党、社民党に分裂し、結果的に共産党と社民党は共倒れを繰り返している(昨年の参院選など)。
社民党は、消滅が望ましい。
共産党は、社民党を消滅させるためにも、中道左派にウイングを伸ばすためにも、
党名、綱領、組織原則(民主集中制)の変更が必要だ。

以上の戦略戦術によって、小選挙で公明党候補を全滅させるとともに、
共産党(新党名:仮称「革新党」「社会労働党」等)の比例区得票増も図れる。
いわば、一石二鳥の作戦である。
164革命的名無しさん:2005/08/19(金) 13:33:08
>>161
あなたに同感。
左派・護憲派にもあなたのような頭の柔らかい戦略派が増えれば、
この国をもっと良くすることができるんでしょうね。
教条主義では、世の中を変えられないんですよねえ。

>>162
「自分たちの指導する運動がヘゲモニーを取れないのなら、
憲法が改正されてもかまわないという態度」の書き間違えだろうよ。
少しは意を汲み取ってあげなさいよ。
161氏の言っている事は、多少の誤植・いい間違えを除けば、
極めてまとも。

夏厨のあんたは揚げ足を取っているだけじゃん。
165革命的名無しさん:2005/08/19(金) 13:35:44
>>164
国語の成績が悪かったようですね?
2学期はもっとがんばりましょう。
166革命的名無しさん:2005/08/19(金) 13:38:23
中学生相手になんですが、民主党が護憲という妄想を抱いている時点で
すべての前提が崩れているって事に気がついてくださいね。
>>161 >>164
167革命的名無しさん:2005/08/19(金) 14:38:46
>>165
なんだ、頭の逝かれた煽り厨か。
精神病院に逝ったらどうだ、オマエ(嘲笑


>>166
また、精神異常者か(w
164に「民主党」という文言は一言も出していないけどなあ(嘲笑
168革命的名無しさん:2005/08/19(金) 18:09:55
耐性の無い人には2ちゃんはむいていないよw
左派を騙ったつもりだろうけれど
>精神異常者か(w
で底が割れてしまったねえ。
成りすまし下手杉w
169初歩の初歩知識:2005/08/19(金) 19:11:53
民主党は改憲政党
170161:2005/08/22(月) 19:27:18
民主党に西村眞吾みたいなのが多数いることぐらいは知っています。
けれども護憲派の議員もいる。
なぜ護憲派の民主党議員の後ろから襲い掛かって改憲派の自民党議員を当選させようとするのですか?
結論として、共産党は護憲派の議員が、定数の3分の1である160議席を割り込むようにすべく闘っているといえる。
共産党は絶対に戦争を繰り返してはいけない、憲法が大切だというなら、なぜ、憲法を守ろうという志を同じくするものたち
を落選させるのですか?
完全にいうことを聞く候補者でなくとも、地方選挙では協力することもあるではないですか。
小選挙区制がおかしいからと言って、憲法を見捨てていいのですか?
いい加減、死票化戦術をやめてください。


171革命的名無しさん:2005/08/22(月) 19:32:02
護憲派だったら自民党にもいる
172161:2005/08/22(月) 19:44:09
>>161
だったら自民党でも候補でも構わないでしょう。

173革命的名無しさん:2005/08/22(月) 20:46:31
>>168
( ´,_ゝ`)プッ
耐性の無い人には2ちゃんはむいていないよw
>左派を騙ったつもりだろうけれど
で底が割れてしまったねえ。
成りすまし下手杉だよ、精神異常者クン(・∀・)ニヤニヤ
174革命的名無しさん:2005/08/22(月) 20:56:18

          反戦ネットワークのLPG様。

「天は二物を与えず」、「能ある鷹は爪を隠す」とでも申すのでしょうか、
お一人での自作自演の書き込み、ご苦労様でございます。誠に勝手で僭越ながら
定席を確保しておきました。1000まで826。Let Go!
     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
175革命的名無しさん:2005/08/23(火) 00:31:40
自分と意見が違う他人を精神異常者扱いする人間
176革命的名無しさん:2005/08/23(火) 08:12:53
>>175
自分と意見が違うものを「夏休み〜」云々だとか「中学生」だとか「左翼の騙り」などと
レッテル貼りして中傷するような下等な奴は
それ相応の扱いをされて当然だわな(´ー`)y-~~
177革命的名無しさん:2005/08/23(火) 08:40:20
そうはイカンざき〜!!!!
178お里が知れる:2005/08/23(火) 09:27:09
>>176 差別主義満展開、乙!
179革命的名無しさん:2005/08/23(火) 11:02:11
>>176を訂正します。
×自分と意見の違うもの
○脳内意見をまるで事実であるかのように書き込むもの
180革命的名無しさん:2005/08/23(火) 14:30:10
ただ単に共産党の政策殆どを書いて、
これを受け入れなきゃ全部自民党に入れますよ、
どうせ自民だろうと民主だろうと変わんないから でいいじゃん。
それで受け入れなきゃ全選挙区でたてりゃいいんだから。
民主厨はマジうざい氏ね
181革命的名無しさん:2005/08/23(火) 14:31:07
ただし創価潰しのために民主に入れるのだけはあり
創価がこれ以上力を持ったらそれこそ亡命しなきゃなんなくなる
182革命的名無しさん:2005/08/23(火) 15:14:05
バーターとして民主党は比例区への立候補を完全に取りやめなよ。
183革命的名無しさん:2005/08/23(火) 23:15:34
>>178
差別厨は、おまえのほうだろ(w
お里が知れるね( ´,_ゝ`)プッ 

>>179
>脳内意見をまるで事実であるかのように書き込むもの

それは、お前ジャン(w

>>180
(゚Д゚)ハア?
ウザイのは、レッテル貼り厨、妄想厨のおまえのほうだろ(w
お前こそ、マジ氏ね。

>>182
(゚Д゚)ハア?
それじゃあ、本末転倒じゃん(w
ナンセンス(w
184革命的名無しさん:2005/08/23(火) 23:38:48
>>150さん
反戦ネットワークのLPG(ねっw)さんの悪口をいうと、HN、「赤いイワナ」さんとかいう人に怒られますからご注意下さい。
しかし、ねっwの「おいら、高田健さんからの信頼が厚く、ワールドピースナウの元実行委員として重要な役割を担ってきた」という自慢話。どうもおかしいとは思っていたが、やはりうそだったか。
それと、ねっw!おまえ、「おいら、ブントにほめられちゃった」といって俺に紹介した下のファイル、おまえのことなんて一言も書いていないじゃないか!
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm
185革命的名無しさん:2005/08/24(水) 03:27:06
■■■■スクープ記事!「自民○泉首相、公明党と「郵政法案」採決で裏取引発覚!!!!
〜「北朝鮮問題で「拉致被害者の家族の訴え等黙殺」!!!!」」〜■■■■

「(記事題名)郵政法案と人権擁護法案は表裏一体」
http://www.nikaidou.com/column01.html

要約
●自民党の「郵政法案」採決の見返りに、公明党の「人権擁護法案(注:大問題法案。記事本文に詳細)」
 の無修正・無抵抗採決等を約束!!
●結果、北朝鮮への拉致問題調査、経済制裁等の事実上の放棄・黙殺!!
●また、上記「人権擁護法案」採決を強行するため、郵政反対派の「非公認」「除名処分」の強化!!
●朝鮮人(北朝鮮・中国・韓国)の代弁者政党への売国行為が、秘密裏に進行!問題は公明党!
 〜「郵政」を声高に叫ぶもう一つの理由〜
●我々の子供たちの安全や生活、言論の自由が、明らかに危ない!

■■尚、上記「人権擁護法案」「公明党・民主党・社民党問題」「靖国問題」等の本質を平易に理解するなら、
  下記の書籍「マンガ嫌韓流」(20万部突破:1000円)が最適です

  ★現在アマゾンで一ヶ月以上売れ行きTOP一位、独走中
   全国大型書店等でもTOPリスト入り中!
   以下でトップセラーにリンク(500(人)件以上のカスタマー・レビューもあります) 
 
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/books/all/250-3584470-4977008
186革命的名無しさん:2005/08/24(水) 04:01:27


|  | >>185
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚*)  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |         / ノ      ___
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;

187革命的名無しさん:2005/08/24(水) 06:02:06
新生銀行に6兆円投資→アメリカ1兆円ぼろ儲け

銀行業界に60兆円無利子支援→銀行、国から無利子で借りた金で国債大量購入

郵貯・簡保は人件費・各種経費含め一切税金投入無しの完全独立採算、しかも利益の半分を国庫へ納付

イルボン国民おまちかねの郵政民営化→さてさてどうなりますかwww


  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  イルボンが沈んだ時はウリナラが
 (    )  │ 買収してやるニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
188革命的名無しさん:2005/08/24(水) 08:54:17
8月15日は「敗戦記念日」。いうまでもなく15日に一日だけ考えればいいというものではありません。
平和を愛するみなさん!LPGさんのおばあちゃんの声に耳を傾け平和について考えましょう。

「共産党の単独政権、もうすぐだね、おばあちゃん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPG。私、祖母の「おしげ」でございます。 皆様、また孫が世間を騒がせているようでゴメンナサイネ。
私の主人はシベリアに抑留され、収容所からの脱出には成功したのですが、かくまわれた農家の娘さんと恋仲になり、二度と日本に帰ってくる事はありませんでした。
それでも私は貞操を守り、かすかな望みをいだいて幼い熊吉(LPGの父)の手を引いて舞鶴港の岸壁に立ち、帰って来るのを待ちました。あれからもう60年、月日の経つのは早いもの。
その熊吉はLPGがおなかの中にいる時、職場の既婚の女性と駆け落ち、行方知れず。そのあと、嫁(LPGの母「タマ」)は、乳飲み子LPGを置き去りにして近所の男性と駆け落ち。出なくなった私の乳房をまさぐるふびんな孫、二人だけの生活。
孫、LPGは子供のころは、「はい、おばあちゃん肩たたき券!でもただでないよ、一回1000円くれなきゃやらないよ」などという純真で優しい子供でしたのに、いつの頃からか大阪の「黒目」と称する方の影響を受け、
私の言うことを聞かなくなってしまいましたの。去年の夏も二人で「靖国神社」の鳥居によじ登って、なにか、「フンサーイ」と叫んでいたらしく善良な多くの市民の方から反撃を受けてしまったそうです。 それからというもの、
黒目さんという方は近所のイタズラ好きの子どもたちに、「この、非国民!」といわれ、道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。 昨日も孫に電話をよこして、「LPGよ〜、馬鹿はかぜをひかないというけど、
あれ嘘だぜ、おれ、昨日川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく励ましてくれたそうです。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、孫の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さいませ。孫に代わりまして深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
189革命的名無しさん:2005/08/24(水) 12:04:02
>>181民主でも西村や原口などの保守系に入れないと、岡田一派や社会党の残党に入れても意味がない。
>>185カルト議員を大量落選させ、採決への影響力をなくさせないとな。
190革命的名無しさん:2005/08/24(水) 14:36:44
>>189
わたしは、民主左派なんで、西村は支持せんけどね。
191革命的名無しさん:2005/09/05(月) 11:45:26
社民左派も支持しません!
192山史門:2005/09/05(月) 22:26:50
>>170
>護憲派の議員が、定数の3分の1である160議席を割り込むようにすべく
>闘っているといえる。

民主党には160人も護憲派がいるんですか?幹部はみんな改憲派でしょ。
護憲派を挙げて下さい

193革命的名無しさん:2005/09/09(金) 10:34:22
w
194革命的名無しさん:2005/09/13(火) 00:19:55
総選挙にまけた民主党はますます左傾化してジリ貧になっていくような予感。
そうなると自民からきた人たちや松下政経塾系は自民に回帰していくだろう。
195革命的名無しさん:2005/09/13(火) 01:40:14
自民党になんて行かずもっと右の民族主義労働者党を
作るべきだ。
196革命的名無しさん:2005/09/13(火) 02:10:12
自民圧勝か。
これで4年間選挙制度は変わらず。。。。


社共は、惨敗した民主に「だから比例代表制中心の選挙制度のほうがいいでしょ。
次の総選挙で比例代表制中心の選挙制度導入を3党で合意するなら
政権交代を3党で目指してもいい」と働きかけるチャンス!
197革命的名無しさん:2005/09/13(火) 02:19:26
民主党で憲法改正反対はたったの6人。救いようがない。

民主党は30人が全面改正賛成で、9条を含む部分改正賛成は23人。
9条以外の部分改正に賛成が18人、改正反対が6人、「どちらとも言えない」も17人おり、ばらついた。
198革命的名無しさん:2005/09/13(火) 04:19:46
憲法改正論ってなにかんがえてんだろ。
今の憲法になんの不満があるのやら。
加憲というならまだ理解も出来るが、全面改正論者は
どんな化け物を作るやら。
199革命的名無しさん:2005/09/13(火) 06:35:37
党首討論もできないし、
法案も提出できないし、
小政党同士で統一会派つくったらいいじゃん。
共産、社民、国民新党、新党日本、新党大地で、計21議席。
これで、「比例代表制法案」(公職選挙法改正案)を国会に提出。
民主党も同調すれば、選挙協力もすすめられる。

とにかく、選挙制度変えないと、自公だけで改憲突き進まれる。
もう衆院は、3分の2を制圧し、野党の賛成は必要ないんだから。
200革命的名無しさん:2005/09/13(火) 09:46:49
このスレで数分間隔で自作自演の書き込みをしている反戦ネットワークのLPG君。
大事に育ててくれたおばあちゃんの悲痛な叫びに謙虚に耳を傾けたまえ!

「共産党の単独政権、もうすぐだね、おばあちゃん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPG。私、祖母の「おしげ」でございます。 皆様、また孫が世間を騒がせているようでゴメンナサイネ。
私の主人はシベリアに抑留され、収容所からの脱出には成功したのですが、かくまわれた農家の娘さんと恋仲になり、二度と日本に帰ってくる事はありませんでした。それでも私は貞操を守り、かすかな望みをいだいて
幼い熊吉(LPGの父)の手を引いて舞鶴港の岸壁に立ち、帰って来るのを待ちました。あれからもう60年、月日の経つのは早いもの。その熊吉はLPGがおなかの中にいる時、街金融からの取立てに追われ家出、行方知れず。そのあと、
嫁(LPGの母「タマ」)は、乳飲み子LPGを置き去りにして近所の八百屋さんのご主人と駆け落ち。母と思い、出なくなった私の乳房をまさぐるふびんな孫、二人だけの生活。子供の頃は
「おいら、頭の悪さと胃袋の丈夫さは誰にも負けない!」と自慢する素直な子供でしたのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、私の言うことを聞かなくなってしまいましたの。
黒目という方は近所のイタズラ好きの子どもたちに、「この、どアフォ!」といわれ、道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。昨日も孫に電話をよこして、「LPGよ〜、馬鹿はかぜをひかないというけど、あれ嘘だぜ、
おれ、昨日川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく励ましてくれたそうです。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、孫の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さいませ。孫に代わりまして深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
201革命的名無しさん:2005/09/13(火) 18:09:40
>>199
議案提出権確保か…
しかしすげー野合だな(w
202革命的名無しさん:2005/09/13(火) 21:04:37
比例代表制推進法と郵政民営化法廃止法の議案提出で少しでも他の悪法裁決を
妨害しよう。
203革命的名無しさん:2005/09/13(火) 21:07:44
ムネヲは個人情報保護法改正(弱体化のベクトル)を主張してるぞ。

共闘しろよ!(もちろん辻元もw)
204革命的名無しさん:2005/09/13(火) 22:07:25
>>202
いまのように小政党がバラバラじゃ、法案も提出できない・・・
205ライチュウ@ハマカダ世界:2005/09/13(火) 22:43:29
政治板[緊急]永田町が小泉総理に潰される[派閥禁止]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126617665/l50

小泉総理が永田町そのものである、派閥そのものを禁止した。
永田町では派閥がアメリカで言う民主党・共和党であり、
その連合体たる自民党がアメリカで言う上院・下院に相当する。
それを壊すと言うことは、政党を壊す、すなわち北朝鮮と同じ。
小泉総理が独裁政治をすると言うことだ。
すぐにでも対策を取らないと、日本は潰れてしまう。
206革命的名無しさん:2005/09/15(木) 03:35:26
議案の共同提出は統一会派でなくても出来る。98年以降社民・二院クラブ・
自由連合と共同提案で消費税廃止法案等を何度か提出してきた。
207革命的名無しさん:2005/09/17(土) 00:19:22
民主党の代表選挙は前原、菅、ともに危うい立場だ。
挙党一致で戦うことができるのかどうかは非常に疑問が残る。
小沢は菅を引き立てるということを言ったそうだが、もはや彼は動きようがなく、
民主党をまとめることができるかも未知数。評判からすればかなり力は減ったということが
考えられるが、ここで菅=小沢ラインが明確になれば、党的にもまとまることはできるだろう。
ところが対外的に割りといいイメージはもたれない形になり万年野党となる可能性がある。
一方前原は今日聞いた限りでは口ばかりで殆ど政治的な理念がなく、小泉と、対抗することはできないと思う。
国民にとっては「若い」とか「攻撃的」とかの印象をもたれるだろうがやることや言うことは岡田と大同小異ですぐに
馬脚を現すと思われる。
208革命的名無しさん:2005/09/17(土) 00:25:26
永田町で言われていることを聞かせてくれよ
209革命的名無しさん:2005/09/17(土) 01:06:52
近隣諸国の気持ちになって、他国に配慮する政党が日本から無く成ってしまえば

日本は過去の過ちに反省せずに、また侵略戦争を起こしかねないのである。

平和憲法を改悪しようと企む右翼勢力が存在するが、日本が戦後60年間

平和でありつづけたのは、憲法9条のお陰なのである。

平和憲法を守りぬく、社民党を応援しないで、平和主義とは言わせない!
210革命的名無しさん:2005/09/17(土) 01:11:14
と、在日>>209が脳内平和を説いております。
211 :2005/09/17(土) 01:11:56
>>199 法案提出には統一会派は必要ない。
212革命的名無しさん:2005/09/17(土) 06:50:43
大嘘つきの大馬鹿民主党はもう崩壊。
みんなどうやって自民党に合流しようか迷っているんだろう
民主との若手は腐っている
大嘘つきの基地我意ばかりだ。口ばっかりで何もせず。
213革命的名無しさん:2005/09/17(土) 07:15:34
創価狩りマンセー
214武庫川女子大学総長:2005/09/17(土) 07:27:13
>>199
もはや後の祭り。国民が痛い目にあっても、それは自業自得。民度が低い以上はそうなっても仕方ないだろう。
仮に今後政治家によってどんな痛い目に遭っても、決して政治家に対して文句を言うな。
215革命的名無しさん:2005/09/17(土) 07:57:59

                 反戦ネットワークのLPG様。

「天は二物を与えず」、「能ある鷹は爪を隠す」とでも申すのでしょうか、延々とやっていらっしゃる、数分間隔での自作自演の書き込み、誠にもってご苦労様でございます。

しかし、ねっwの「おいら、高田健さんからの信頼が厚く、ワールドピースナウの元実行委員として重要な役割を担ってきた」という自慢話。どうもおかしいとは思っていたが、やはりうそだったか。
それと、ねっw!おまえ、「おいら、ブントにほめられちゃった」といって俺に紹介した下のファイル、おまえのことなんて一言も書いていないじゃないか!
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm

            1000をめざして、さあ、行ってみよう、Let Go!
                 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
216革命的名無しさん:2005/09/18(日) 19:23:45
せめて社共だけでも合併してくれ。
無力すぎる。
合併すれば、参院複数区で議席獲得のチャンスが生まれる。
小選挙区でもいまよりは議席獲得のチャンスが大きくなる。
いまのままでは、何にも変わらん。
217革命的名無しさん:2005/09/20(火) 08:12:58
社民が民主と合併する日の方が早い希ガス。阿部・辻元は民主行き切望中だし、
横光・濱田は実際に移籍。
218革命的名無しさん:2005/09/21(水) 06:06:45
ドイツの併用制は日本の並立制とは似て非なるね。
ドイツの併用制なら、共産党50議席台(日本では9議席)
社民党は40議席台(日本では7議席)
同じ得票率でも、選挙制度が異なれば、まるで違う結果になる。

ttp://blog.goo.ne.jp/ck1956/
ドイツ総選挙の暫定結果が出た。
キリスト教民主・社会同盟(保守)が得票率35・2%で225議席、
与党の社民党(中道左派)が34・3%で222議席。
2大政党の争いに埋没することなく、少数派も議席を確保している。
自民党が9・8%で61議席、左派党が8・7%で54議席、
緑の党が8・1%で51議席と、日本と違い死に票がない。
民意を正確に反映する選挙制度といえそうだ。
219革命的名無しさん:2005/09/21(水) 10:06:11
>>217
阿部・辻元はそうでもないぞ(w
220革命的名無しさん:2005/09/21(水) 12:46:18
>>合併すれば、参院複数区で議席獲得のチャンスが生まれる。

どういう根拠で言っているのかわかんない。根拠を示してもらいたいが。
しかも社民党は民主党と完全に選挙協力しているはず。なんでやたらと共産共産いうの?
221革命的名無しさん:2005/09/21(水) 13:02:34
>>220
共産党が完全な泡沫ではなく、一定の得票力を持っているのに、もったいない使い方をしているからです。
憲法を変えないで欲しいと思っている国民がかなり多数いるのに,国会では護憲勢力が少なくなってしまっています。
それは、各勢力がつまらない理由で対立しているからだと思います。
今まではそれでもよかったでしょうが,もうやばい状態なのです。
社民党は民主党の一部や新社会党との選挙協力を始めるなど努力が一定見られますが,共産党は他党非難に明け暮れるばかりです。
確かにやりすぎている部分も見られますが,護憲派との選挙協力自体はやるべきです。

共産党が批判されているのは、現実の情勢を無視して分裂を引き起こしている上に,過激派と違ってある程度の支持を得ているからです。
222革命的名無しさん:2005/09/21(水) 13:06:12
民主が勝っても憲法変えることに変わりはない。
しかも比例80削減をこの選挙で言い出しているわけだから
共産党と組むことなど花から考えていないとかわかってるでしょ?
それともわかっていなくて書き込んでいるの?
223革命的名無しさん:2005/09/21(水) 15:11:51
>>1はどこにいるのかわからないが
>>1が釣でないならもっと具体的な話をしてもらいたい。
もともと共産党は比例代表制を主張していた。民主党は単純小選挙区制を
主張している。今回の民主党の比例80削減案も全く支離滅裂でどうしようもない政権公約であった。
あえてスレを立てるならその意味と現実性を語ってもらいたい。
しかもドイツの今の状態をどう考えているかも含めてだ。
224革命的名無しさん:2005/09/21(水) 15:44:25
>>215さん、息子です。

「共産党の単独政権もうすぐだね、おとうちゃん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPG(ねっw)。私、父の「熊吉」でございます。今、大きな声ではいえない事情があり網走に居をかまえています。
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと胃袋の丈夫さは誰にも負けない!」という自慢する素直な子供でしたが、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、親の言うことを聞かなくなってしまいました。黒目という方は近所の
イタズラ好きの子どもたちに、「大阪の恥さらし!どアフォ!」といわれ、道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。私が網走に来る前も毎日のようにも電話をよこして、「LPGよ〜、馬鹿はかぜをひかないというけど、
あれ嘘だぜ、おれ、昨日、川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく励ましていました。産後すぐに息子の異常に気づき
産婦人科医に聞いた所、「熊吉さん、あなたが泥酔して奥さんに挑んだため着床した時点で能にアルコールが回ってしまったらしく、私たちはどうすることも出来ませんでした」といわれた途端、涙があふれて来てしまいました。
先日、北海道を旅行しているという若いOLたちがやって来て、「きゃ〜、LPGのおやじゃ〜ん、海外に赴任しているなんてうそじゃ〜ん」などといってキャ〜キャ〜騒いでいました。「この顔にピーンときたら110番」と書かれ
全国に張り出された指名手配写真がよほど記憶にあったのでしょう。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、愚息の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さい。こんな私がいうのもどうかと思いますが息子に代わり深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
225革命的名無しさん:2005/09/23(金) 14:09:30
>>222
嫌がる相手を無理やり服従させるのが政治でしょうが。
少数派でいつづけるだけなら指導なんていらない。
226革命的名無しさん:2005/10/03(月) 08:53:50
大義名分は「民意を反映する選挙制度へ」です。
ドイツで行われている小選挙区比例代表併用制で良いでしょう。
比例で総議席を決めながら、小選挙区でまず当選者個人を決めていく制度です。
227革命的名無しさん:2005/10/03(月) 09:55:08
>>226
共産党は、現行の小選挙区制度を変える戦略もなく漫然と死票を積み重ねています。
口先では反対していますが、小選挙区制度を守っているのは共産党です。
228革命的名無しさん:2005/10/11(火) 19:47:10
<選挙制度>小選挙区比例代表制 「改めるべき」が65%
毎日新聞が8、9日に実施した全国世論調査(電話)では、
現在の衆院小選挙区比例代表並立制について「改めるべきだ」と考える人が65%に上り、
「維持すべきだ」の29%を大きく上回った。
改めるべきだと答えた人に具体的な改善点を聞いたところ、
「小選挙区で落選しても比例代表で復活当選できる仕組みをなくす」と回答した人が52%で半数を超えており、
現行の重複立候補制度への批判の強さを浮き彫りにした。
支持政党別では「改めるべきだ」とした人は自民支持層50%▽民主支持層76%▽公明支持層59%
▽共産支持層78%▽社民支持層83%――など。
野党支持層で特に多く、与党支持層でも5〜6割を占めた。
「改めるべきだ」とする人の挙げた具体的な改善点では、復活当選の廃止がトップ。
「比例代表をなくし、小選挙区だけにする」「以前の中選挙区制度に戻す」がいずれも16%で、
並立制の制度自体の見直しを求める「抜本改革派」も3割を超した。
「比例代表の割合を増やす」は6%だった。
比例代表の復活当選者は制度が導入された96年には定数200のうち84人だったが、
今年9月の衆院選では定数180のうち117人を占める。<略>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000063-mai-pol
重複立候補制が廃止される可能性はあるが、
「並立制」という枠そのものは変わりそうもないな。
229革命的名無しさん:2005/10/12(水) 02:28:42
共産党は比例廃止を目指しているとしか思えない。
自民党と選挙協力し続ける限り、比例代表議席は風前の灯火。
230革命的名無しさん:2005/10/12(水) 04:37:38
>>229
同意。
共産党は単純小選挙区制を目指しているのだと思う。
231革命的名無しさん:2005/10/12(水) 05:20:26
公明党は比例議席をまもろうとしているね。
232革命的名無しさん:2005/10/12(水) 06:18:42
漏れは中選挙区制がいい。
小選挙区制は死票が多い。
大選挙区は銭酷区となる。

「中庸」てことさ。
233革命的名無しさん:2005/10/12(水) 06:34:02
>>231
>>232
カルト層化公明工作員、乙w
234232:2005/10/12(水) 08:00:40
漏れは創禍ではないよ。党内ではこんなことすら議論できないのかね。
235革命的名無しさん:2005/10/12(水) 09:43:31

反戦ネットワーク所属、LPG様。

このスレで延々とやっている自分で架空の世界を作り、架空の人物を登場させた(時には数分間隔での)自作自演の書き込み、何を目的としているのか知りませんが、やめて頂くことを要求します。
他の多くの人たちが迷惑しているだけでなく、そのようなものは誰も読んでいません。現在、共産板の利用者間でささやかれている、「LPGという人は病気ではないのか?」いう声には、「精神異常者というのは差別用語、
誹謗中傷」と考えこれまで批判を控えてまいりましたが、このスレ(ほとんどのスレ)でも見かけられる異常としかいいようのないLPG様の書き込みを見ると、「病気説」も否定できないと判断するに至りました。
2ちゃんねるを落書き板と捉えるのはLPG様の自由ですが、だからといって他の人たちに迷惑をかけてもいいということにはなりません。それは「自由」と「自分勝手」のはき違えです。
又、多くの人たちにいっている、「おいら、高田健さんからの信頼が厚く、ワールド、ピース、ナウの元実行委員として重要な役割を担ってきた」という作り話。更に「おいら、ブントにほめられちゃった」といって紹介している
下のファイル。LPG様のことは一言も書いてありません。誰が聞いても嘘とわかることをいって平気でいられる、その神経。このようなことも「病気説」を裏付ける十分な根拠を持つものと私たちは考えます。
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm

「共産板の正常化を願う会」及び参加賛同人一同
236革命的名無しさん:2005/10/25(火) 02:05:45
>>234
やっぱり図星だったんだね(・∀・)ニヤニヤ

カルト層化、工作員、乙www
237革命的名無しさん:2005/10/25(火) 05:37:57
・お前はミンス
・お前は池田教
・お前はトロ


レッテルを貼るだけで言い負かした気になってる悲惨な共産党乙。
238革命的名無しさん:2005/10/25(火) 06:31:47
民主バカは死んだら?
239革命的名無しさん:2005/10/25(火) 07:28:34
またお得意のレッテル貼りですか。
進歩がありませんね。
そんな口のききかたでも、赤旗の拡張はできるんですか?
240革命的名無しさん:2005/10/25(火) 09:02:48
>>235さん、兄です。

「共産党の単独政権、もうすぐだぞ!おとら!」が口ぐせ、反戦ネットワーク、LPGお兄さん。私、妹の「おとら」でございます。 皆様、また兄が世間を騒がせているようでゴメンナサイネ。
子供の頃は近所の小学校で子どもたちが飼っているのを、「無断で失礼」して来たのでしょう、カメを私の所に持っ来て、「おとらちゃん、カメさんだよ、餌をたくさんやって龍宮城のおとひめ様とSEXしに行くんだ〜、
もう、水中メガネとスノーケルと足ヒレは用意してあるんだ〜」といっている、とても大きな夢を持つ兄でしたのに、いつの頃からか大阪の「黒目」とかいう人と知り合いになってからというもの、家族のいうことを全く聞かない
兄になってしまいましたの。この黒目という方は近所のイタズラ好きの子どもたちに、「大阪の恥さらし!どアフォ!」といわれ、道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。昨日も兄に電話をよこして、「LPGよ〜、
馬鹿はかぜをひかないというけど、あれ嘘だぜ、おれ、昨日、川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく
励ましてくれたそうです。この間、「父さん、どうしてLPG兄さんの頭あんなにおかしくなってしまったの?」と聞いたところ、「泥酔して母に挑んだため、着床した時点で能にアルコールが回ってしまったらしく、
どうすることも出来なかったんだ」といいながら涙を流していました。学校では、「わ〜い、反戦ネット一、頭の悪いLPGんとこの、おとら〜」といっていじめられます。これまで、ひとりだけの兄なのでかばってきましたが
もういやです。一日も早く家を出て行くなり電車にでも飛び込んでほしいと願っているわが家です。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、兄の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さいませ。兄に代わりまして深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
241革命的名無しさん:2005/10/25(火) 14:17:01
比例代表制なら自公の過半数割れは簡単なのに
民主党って比例を削減した方が儲かるから小選挙区にこだわっているんだね。


選挙に大敗しても百億円が入る『二大政党利権』に阿り政権交代の可能性を遠ざけてきた民主党
http://ameblo.jp/koizumijyunn160rou/entry-10004392526.html
242革命的名無しさん:2005/10/25(火) 14:39:18
>>241
民主党が腐っているからどうした?
共産党が馬鹿なのは一ミリたり共変わらない。
民主党も共産党も,小泉の暴政を放置しているということにかけては全く同列。
243革命的名無しさん:2005/10/25(火) 15:15:27
で、オマイとしてはどこの正当にがんばってほしいの?
244革命的名無しさん:2005/11/03(木) 11:10:03
「民主、社民、生活市民ネット(生協系)」で新党を作るほかあるまい。

「自公」に対抗するにはこれしかあるまい。
245革命的名無しさん:2005/11/03(木) 13:03:48
>>243
政党なんかどこでもいい。
働く者の報われる社会になるなら。
あんたらみたいに、共産党をもり立てるためにはむしろ暴政をのぞむなんて事はない。
政党なんて手段であって目的にするのはおかしいだろ。
とりあえず自公共連立政権は倒さなくてはならないとは思う。
246革命的名無しさん:2005/11/24(木) 01:13:23
sage
247革命的名無しさん:2005/12/08(木) 10:34:06
選挙制度見直しを指示=定数削減案を例示、2010年10月から−小泉首相
小泉純一郎首相は7日夜、都内のホテルで
自民党の武部勤幹事長や公明党の神崎武法代表ら与党幹部と会談し
「2010年10月以降の選挙から、国会議員定数を削減し、
衆参一体で新たな選挙制度の導入を与党で検討してほしい」と述べ、
選挙制度の見直しを指示した。
具体的な検討項目として首相は、
衆院選での小選挙区と比例代表の重複立候補見直しに言及。
国会議員定数については「行財政改革をやっているのに、
議員だけ今のままでいいはずはない」と述べ、
「衆院300、参院150」とする案を例示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000177-jij-pol 
248革命的名無しさん:2005/12/08(木) 10:35:03
衆参選挙制度見直し指示 首相、2010年までに
小泉純一郎首相は7日夜、自民党の武部勤幹事長や公明党の神崎武法代表ら
与党幹部と都内で夕食を共にしながら会談し、
衆参両院の選挙制度について、小選挙区と比例代表の重複立候補や
定数削減など選挙制度を自公両党で見直すよう指示した。
同時に、新制度による国政選挙は2010年10月以降が望ましいとの考えを明らかにした。
同年夏の参院選後から適用したいとの考えを示したとみられる。
首相は、衆院の重複立候補制度に党地方組織や有権者から批判が根強いことを踏まえ
「選挙制度を変えなければ駄目だろう。
衆参それぞれ同時に選挙制度を改革し、共に定数削減も実現すれば
(国民の)理解を得られる。自公でぜひ検討してくれ」と述べた。
その上で重複立候補制度を廃止し
「衆院は300議席、参院は150議席ぐらいがいい」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000001-kyodo-pol
249革命的名無しさん:2005/12/08(木) 13:01:59
>>240さん、

共産板の全スレにAAで落書きをしたり、自分で架空の世界を作り、架空の人物を登場させた(時には数分間隔での)自作自演の落書きをして、「あの人、病気ではないのか」と噂されている反戦ネットワークのLPGの悪口をいうと、
同じ仲間のHN、「赤いイワナ」とかいう人に怒られますから注意して下さい。しかし、LPGの「おいら、ワールドピースナウの実行委員を卒業して、今は九条の会の事務局員やってんだ〜」という自慢話。やはり嘘だったそうですね。
それと、「おいら、ブントにほめられちゃった」といってみんなに自慢している下のファイル、あなたのことなんて一言も書いていませんよ。
http://www.bund.org/editorial/20040505-2.htm

※スレ全体への落書き(同一スレへの回数は考慮せず)は、7日は、69スレです。これまでの最高記録は、11月7日の164スレです(2位は3日の154スレ)。これに60回、70回を越える落書きをしたスレが、
およそ10スレ、これに10回、20回落書きをしたスレ(ほぼ毎日あるが))を合計すると、900回を越える落書きをしたものと推定されます。1回1分と仮定しても14時間!
※同一スレへの落書きの最高は、11月27日の220回!4時間!
これ→ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1131684083/

「LPG様の病気治癒を祈願する市民の会」及び参加賛同人一同
250革命的名無しさん:2005/12/08(木) 17:31:29
「自民+民主右派」
「公明」
「民主左派+社民+市民運動系(旧総評+市民運動)」
「共産党」

この四極でいいだろ。
251革命的名無しさん:2005/12/08(木) 19:00:27
団塊の世代がタダの年寄りになるまではな
252革命的名無しさん:2005/12/08(木) 19:08:14
おミンス
253革命的名無しさん:2005/12/08(木) 19:27:37
>>250
共産党は極にはなりえない。
不破に対する絶対的な信仰の有る無しを常に鋭く問い続ける組織が、極として党外の人間を受け入れることは絶対にありえない。
純化あるのみ。
不破に疑問や提起がある人間はレッテルを貼られるのみ。
歴史をみても、このスレッドをみても明らか。
ミンスミンス言っている人間を見たらね。
254革命的名無しさん:2005/12/08(木) 20:03:56
ミンスミンス(プ
255革命的名無しさん:2005/12/08(木) 20:26:39
ミンスなんて何の理念もないんだし、意味ねーじゃん
256殿舎男 ◆XgzPoOaLlE :2005/12/09(金) 00:26:40
しかしこのスレは良スレ
257革命的名無しさん:2005/12/09(金) 03:51:02
「ミンス」「ミンス」・・・と板中を荒らしている共産党専従の異常者は脳味噌がないんだろうな(苦笑
258革命的名無しさん:2005/12/09(金) 03:51:53
>>255
おまえの存在自体、意味がない。
死ねば?(w
259( ^∀^)ゲラゲラ ↑↓:2005/12/09(金) 03:56:09
260革命的名無しさん:2005/12/09(金) 04:08:11
( ^∀^)ゲラゲラ ↑↓
261革命的名無しさん:2005/12/09(金) 04:20:16
★衆院、単純小選挙区軸に見直しを=「直接選ぶ方がいい」−小泉首相
小泉純一郎首相は8日夜、与党幹部に衆参の選挙制度の見直しを指示したことに関連し
「(衆院小選挙区で)落選したのに(比例代表で復活)当選してくるのは釈然としない。
比例代表よりも有権者が直接選ぶ方がいい」と述べ、
単純小選挙区制への移行を軸に検討すべきだとの考えを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000219-jij-pol
★重複立候補制は廃止を 首相、与野党協議を指示
小泉純一郎首相は8日夜、与党幹部に検討を指示している衆参両院の選挙制度改革に関連し、
現行の小選挙区比例代表並立制について「政党が順位を決める比例(ブロック)代表よりも、
一般有権者が直接選ぶ方がいい」と述べ、小選挙区を重視し、重複立候補の廃止を検討すべきだの考えを示した。
その理由として「(小選挙区で)落選したのにどうして(比例復活で)当選してくるんだと疑問を持っている人がたくさんいる。
矛盾がある」と、重複立候補の仕組みの問題点を挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000282-kyodo-pol
262革命的名無しさん:2005/12/09(金) 10:04:01
>>249さん、息子です。

「共産党の単独政権もうすぐだね、おとうちゃん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPG。私、父の「熊吉」でございます。今、大きな声ではいえない事情があり網走に居をかまえています。
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」という自慢する自覚にあふれた、とても素直な子供でしたが、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまいました。
この黒目という方は近所のイタズラ好きの子どもたちに、「大阪の恥さらし!どアフォ!」といわれ、道頓堀川に投げ込まれること、数えきれないとか。私が網走に来る前も毎日のようにも電話をよこして、「LPGよ〜、
馬鹿はかぜをひかないというけど、あれ嘘だぜ、おれ、昨日、川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と自慢しているけど注意した方がいいぞ」と優しく励ましていました。
産後すぐに息子の異常に気づき産婦人科医に聞いた所、「熊吉さん、あなたが泥酔して奥さんに挑んだため着床した時点で能にアルコールが回ってしまったらしく、私たちはどうすることも出来ませんでした」といわれた途端、
涙があふれて来てしまいました。先日、北海道を旅行しているという若いOLたちがやって来て、「きゃ〜、LPGのおやじ、こんなところにいるじゃ〜ん、海外赴任なんてうそじゃ〜ん」などといってキャ〜キャ〜騒いでいました。
「気をつけよう 幼女をねらうと 強姦魔 熊 吉 」と書かれ、全国に張り出された指名手配写真がよほど記憶にあったのでしょう。宮崎被告の確定判決前に逝ってしまう沈んだ気持ちの私を、看守さんが毎日のように、
「熊吉、もうすぐ宅間先輩に会えるぞ、よかったな」といって励ましてくれます。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、愚息の犯行に間違いありません。今までの大罪をお許し下さい。こんな私がいうのもどうかと思いますが息子に代わり深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
263♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/03/31(金) 02:49:57
意外と選挙制度改革ネタは
確実に共産党に有利になるのに
スレが上がってきませんね
上げておきましょう
264革命的名無しさん:2006/03/31(金) 11:34:13
重複立候補廃止は共産も主張してたっけね。
民主も最近はボロ負けなんだから、共産社民らに譲って小選挙区制廃止・比例
代表制一本化を明言すればいいのにね。
265革命的名無しさん:2006/04/25(火) 18:02:53
東京地検は同月二十五日、逮捕監禁致傷罪で起訴した。
266革命的名無しさん:2006/04/26(水) 20:20:53
>>264
だから、1にも書いてある通り、
共産党や社民党は、民主党に「政権交代に協力してやるから、
<『民共社』政権樹立後、比例代表制の中心の選挙制度を
何年何月まで国会を通す>」と確約するように迫るんだよ。
民主党が裏切らないように選挙制度に関する統一マニフェストをつくって、
マスコミを通じて国民に大々的に発表する・・・・

もうこれしかないでしょ。
本気で比例代表制の選挙制度を実現したいなら。

この案なら、
(1)自民党と公明党を下野させることができる
(2)比例代表制中心の選挙制度を実現することができる

一石二鳥
267革命的名無しさん:2006/04/26(水) 20:41:33
>>266
共産党は自民党の別動隊なんで、そういう現実的な方策だけは絶対に採りません。
「お前は民主だ!」と得意気ににやつくだけです。
答えにならない内向きの答えを繰り返す、キモイ集団ですよ。
268革命的名無しさん:2006/04/26(水) 22:25:01
>>266
小沢は単純小選挙区制推進の第一人者みたいな奴だってのに
「比例を呑め」が易々と通じるとで思ってるのかね?馬鹿じゃないの
269革命的名無しさん:2006/04/27(木) 16:29:12
小選挙区制を導入したのは今の自社公民の策動だぞ。
270革命的名無しさん:2006/04/28(金) 13:39:44
比例一本だなんて、党中央に権力が集中するからだめな制度だと思うよ。
「無所属で…」っていう人も排除されちゃうしさ。

どうせだったら大選挙区制だろ。
271革命的名無しさん:2006/04/28(金) 13:45:27
>>1
公明党に言ったほうがよい。>比例区復活
272革命的名無しさん:2006/04/28(金) 13:49:19
イタリアで比例代表制選挙復活・・・と思いきや、
最大の得票を得た政党もしくは政党連合に
55パーセントの議席を配分するというもの。
273革命的名無しさん:2006/04/28(金) 13:54:13
>>272  訂正 54パーセントのようだ。
http://www31.ocn.ne.jp/~yasodasoken/circoscrizioni2006.html
274革命的名無しさん:2006/04/28(金) 17:01:01
北欧などだと無所属でも出馬可能よ。<比例代表制
275革命的名無しさん:2006/04/29(土) 07:03:57





276革命的名無しさん:2006/05/07(日) 10:58:17
>>1
民主党をでっちあげた旧社会党の多くは
「小選挙区制になったら、目障りな公明、共産が潰れてくれる」くらいにしか思っていなかったようだ。
277革命的名無しさん:2006/05/07(日) 12:38:05
>>276
でも実際に潰れたのは旧社会党勢力w
挙げ句には保守二大政党体制確立の危機まで作り出した。
ただのアホですな。
278♥ 殿舎男キモオタ系?謎 ◆ej9/UehK8Y :2006/08/02(水) 07:25:36
小選挙区は不公平。比例賛成
279革命的名無しさん:2006/08/07(月) 10:57:48
ブロック単位の大選挙区きぼんぬ
280出展ウィキペディア:2006/08/20(日) 14:30:05
2005年に新社会党より「憲法改悪阻止のための共同」について打診された。
共産、新社、社民三党が改憲阻止で協力するための話し合いを求めた
ものだったが、共産党は2006年1月6日、新社会党の要請を門前払いにした
(2006年1月7日(土)「しんぶん赤旗」 「政党間共闘の条件は存在しない」)。
281あかさんの耳に念仏:2006/08/26(土) 15:16:45
共産党が自民党を手助けしているいい例が見つかりました。

2004年度の参議院選挙
四国4県のうち、共産党と民主党の票をたせば自民党は全敗になった
野党協力ができないとまたこういうことになる。
もちろんミンスもゆずるべきところはゆずらないと。


徳島選挙区 (1―3)定数 2
当 得票数 氏名 年齢 肩書 党名 現新元 略歴
166,032 小池 正勝 52 (元)徳島市長 自民党 新
153,057 東条 恭子 50 (元)市議 民主党 新
33,718 久保 孝之 40 党県常任委員 共産党 新

香川選挙区 (1―3)定数 2
当 得票数 氏名 年齢 肩書 党名 現新元 略歴
204,392 山内 俊夫 57 (元)総務政務官 自民党 現
197,370 植松恵美子 36 会社社長 民主党 新
36,534 近石美智子 56 党県役員 共産党 新
282あかさんの耳に念仏:2006/08/26(土) 15:17:56
愛媛選挙区 (1―3)定数 2
当 得票数 氏名 年齢 肩書 党名 現新元 略歴
322,152 山本 順三 49 (元)県議 自民党 新
273,784 斉藤 政光 35 党県副代表 民主党 新
56,193 坂根 正洋 31 党県常任委員 共産党 新

高知選挙区 (1―4)定数 2
当 得票数 氏名 年齢 肩書 党名 現新元 略歴
159,178 広田  一 35 (元)県議 無所属 新
130,544 森下 博之 62 (元)国交政務官 自民党 現
52,169 中根 佐知 48 党県常任委員 共産党 新
23,441 松岡由美子 56 (元)郵便局員 無所属 新
283革命的名無しさん:2006/08/27(日) 15:25:48
比例にしたら民主党いいのに
反対するから組まないよ
284革命的名無しさん:2006/08/27(日) 15:53:53
小泉みたいなのが排外主義煽ったら
一挙に独裁化したりしてなあ。
285革命的名無しさん:2006/08/27(日) 17:26:01
>>281-282
マルチ乙。
民主党が嫌で共産党に入れてる有権者や共産党支持者に対し、
共産に候補を下げさせて無理に民主に入れさせるのが民主主義?
281-282は民主の独善と思いあがりを際立たせてるだけ。
286革命的名無しさん:2006/08/27(日) 17:28:36
民主は社共を潰し保守二大政党制構築を狙ってる。
現選挙制度改革もそれが狙いなのにそんな連中が比例主体にするわけない。
このスレはいちゃもんつけて社共バッシングするスレにすぎない。
287革命的名無しさん:2006/08/27(日) 19:50:54
共産党は既に泡沫
ハマスとかヒズボラを見習え!
288革命的名無しさん:2006/09/01(金) 10:13:56
共産より票が取れてない社民や新社をも侮辱する発言なのだが。<泡沫
289革命的名無しさん:2006/09/13(水) 07:57:04
>>288
なんで?
社民や新社会と、誇大妄想狂の共産党を一緒にする理由がわからない。
勝利宣言だしまくりの異常政党とは違うんです。
290革命的名無しさん:2006/09/13(水) 08:01:43
オミンスクソ今日は調子がいいねえw
291革命的名無しさん:2006/10/18(水) 14:00:17
革新勢力が日本の政権を奪取できるかを考えてみる。
必要なのはこの下のうち、1つ以上やることだろ。

1 マルクス・レーニン主義・科学的社会主義を全面的に放棄する
(暴力革命の放棄、多党制民主主義の受け入れ、軍隊や核兵器の保有、軍事同盟への参加を容認、既存共産主義政権の批判など)
2 「第三の道」の模索
(市場を重視しつつも国家の補完による公正の確保。大企業への税制優遇を継承する一方で、公正を目指す就労支援や公立校改革などを展開する)
3 緑の党
(エコロジー、環境保護、自然保護や社会福祉を主義、信条とする。)

現行の革新勢力のままではとっくの昔に瓦解した共産主義革命と「全世界の赤化」をひきずっているから
いつまでたっても少数派のまんまで国民の支持も得られません。









要するに民主・社民・共産では与党に勝てないし政権奪取なんて夢のまた夢。
292革命的名無しさん:2006/10/21(土) 16:39:18
あのさ

愛知県知事選挙で
協賛が、おおゆれに揺れてるね

どうなるんでそうか

協賛あいちの事務所にいるひとからの情報でふ

293革命的名無しさん:2007/01/22(月) 01:19:31
なんとかなんねーか
294革命的名無しさん:2007/01/22(月) 05:24:53
民主党が「単純小選挙区制」を主張してる事すら知らぬDQNの糞すれ。
ゆとり教育の被害でまともに新聞読む学力すら授けてもらえなかった様だ。
いやはや、日教組(民主党の応援団)の罪は海よりも深い。
295革命的名無しさん:2007/01/22(月) 06:51:40
>>294を晒し揚げ
296名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/01/22(月) 09:00:52
民主党が社民、共産をつぶすと言う構図より、公明自民の連立が共産党を
根絶やしにしてしまう危惧を感じている。対抗勢力にたいする公明党の
動きは、小泉連立辺りから、官僚という権威を握って陰湿な暴力団体化し
てる。2党の存続自体を心配している。
297革命的名無しさん:2007/02/08(木) 11:56:56
【ゲンダイ】政治評論家・森田実氏「共産党、安倍政権の悪政にストップをかけるチャンスを自分たちで潰している」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170896879/

★共産党は安倍政権の助っ人か

 崖っぷちに追い詰められた安倍政権を結果的に救ったのは、またも共産党
だった。
 柳沢発言でムードが一変し、最後の最後まで開票結果がもつれた愛知知事選。
辛うじて自公が推した現職の神田知事が逃げ切ったが、大ポカなのは野党が票
を食い合ってしまったことだ。

 民主などが推す石田候補と共産党の阿部候補の票を合わせれば、10万票近く
与党候補に勝っていた。
「いつも言うことですが、共産党は勝てもしない候補者擁立はやめるべきです。
相手の自公が一丸となって選挙をやっているのに、野党が候補者を乱立では愚の
骨頂。票を分散させ、自公を助けるだけです。共産党だって、安倍政権の悪政
ストップが目的でしょう。それなのに、ストップをかけるチャンスを自分たちで
潰している。まったくバカらしいし、これじゃ、まじめな有権者に嫌われるだけ
です」(政治評論家・森田実氏)

 共産党は、ほかの野党と一緒になって柳沢大臣の辞任を要求している。それな
のに、愛知知事選で安倍政権を勝たせ、柳沢大臣のクビの皮一枚を残してしまった。
言うこととやることが大矛盾だ。
「もちろん共産党が民主党と組んでも、うまくいかない。政策のすり合わせなどで
グチャグチャになってしまう。沖縄知事選で勝てるはずだった野党共闘候補が敗れ
たのはそのせいです」(民主党関係者)
 となると、安倍政権が潰れるまで、共産党はじっとしていることだ。独自候補を
立てず、野党共闘の前面にもシャシャリ出ない。安倍の改憲や教育改悪を阻止する
には、しばらく身を隠しているのが近道かもしれない。

298破廉恥漢は犬にも劣る!(激怒:2007/02/08(木) 12:10:01
★民主党は安倍政権の助っ人か

 崖っぷちに追い詰められた安倍政権を結果的に救ったのは、またも民主党
だった。
 柳沢発言でムードが一変し、最後の最後まで開票結果がもつれた愛知知事選。
辛うじて自公が推した現職の神田知事が逃げ切ったが、大ポカなのは野党が票
を食い合ってしまったことだ。

 民主などが推す石田候補と共産党の阿部候補の票を合わせれば、10万票近く
与党候補に勝っていた。
「いつも言うことですが、民主党は野党共闘の盟主たる決意が本当にあるんでしょうか。
相手の自公が一丸となって選挙をやっているのに、野党が共闘しないのでは愚の
骨頂。票を分散させ、自公を助けるだけです。折角共産党の方からが共闘を申し
入れてきた訳でしょう。それなのに、門前払い、「話し合いの必要すらない」と
まで言い放った。まったくバカらしいし、これじゃ、まじめな有権者に「民主党は
本当は勝つ気などない」「安倍政権打倒よりも反共が優先なんだろう」と思われま
すよ(正常な感性の市民)

 民主党は、ほかの野党と一緒になって柳沢大臣の辞任を要求している。それな
のに、愛知知事選で安倍政権を勝たせ、柳沢大臣のクビの皮一枚を残してしまった。
言うこととやることが大矛盾だ。
299革命的名無しさん:2007/07/14(土) 03:50:25
現行制度では、どうせ選良を選ぶ選挙ではなく党派別多数決の為だけにある制度なんだから、
いっそ、「この比例代表だけは困る」「いくらなんでもコリャ無いだろう」「この政党は嫌い」
と言う国民の信任制度に変えて、比例代表リストから落としたい候補者を記入するか、
落としたい政党を記入する方法にした方が、国会に選良が集まるのではないでしょうか?
最高裁の裁判官に信任選挙があるのですから絶対に実現不可能な制度ではないと思うのですが?
300革命的名無しさん:2007/07/14(土) 04:02:24
中途半端だからダメなんだ。アメリカのような2大政党制
を志向するなら最初から共産党や社民党やなんかいらない。
多党政党が合従連携するのがいいなら、極右政党が足りない。
日本の場合いつも保守政党が多数を常に維持していて、
それを左の少数が攻撃している状態で全体として常に
右の方に行こうとしている。左が攻撃しながら全体としては
保守派に取り込まれている結果、なし崩し的に保守化が進行してきた。
逆にもっと露骨なルペンやジリノフスキーみたいないかれた党首の
極右政党があって、保守派ですらいくらなんでも
それはチョットまずいと二の足を踏ませるような右の留め金が必要だ。
301革命的名無しさん:2007/07/14(土) 08:52:09
嘘八百ぬかすな基地外
302革命的名無しさん:2007/07/15(日) 00:41:06
自民党が大敗した場合は自民党が割れて、
自民党より右の政党ができる可能性はあるだろう。
303革命的名無しさん:2007/09/09(日) 21:29:22
共産が小選挙区擁立を減らすらしいから、民主は比例削減の公約を撤回・謝罪せねばね。
304革命的名無しさん:2007/09/09(日) 21:31:36
>>303
民主党は共産党に無償奉仕と、
地方の自公民の黙認を暗に要求しているはずだが?
305革命的名無しさん:2007/09/09(日) 21:48:43
>>304
前から疑問だったんだが、それは小沢の発言?民主党のマニフェストに載ってるの?

あなたの独自の推理にしか見えない。
306革命的名無しさん:2007/09/09(日) 21:54:48
>>305
じゃあいつ地方の自公民相乗りを放棄するんだ?
307革命的名無しさん:2007/09/10(月) 04:14:05
>1
民主党は「単純小選挙区制導入」「改憲論議」を党是とする政党。
これ常識。

■■■■■■■■ 馬鹿スレ終了 ■■■■■■■■
308革命的名無しさん:2007/09/10(月) 05:54:39
>>306
答えになってない。

>>307
ソースがない。
309革命的名無しさん:2007/09/10(月) 06:00:42
>>308
 質問から逃亡して3週間になるp2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさん、
自分の支持政党が何を言っているか理解していないんですねw

75 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/10(月) 05:38:44
>>73-74
共産党みたいなマネはよしな。
土井たか子を笑う小池晃について
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1171292678/l50

746 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/10(月) 05:27:35
>>745
分裂選挙を長年実行して自民を支援した共産党。
■共産党は公約の実現なんて全く関心がないんだろ?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1069662568/l50

309 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/10(月) 05:41:45
>>308
両方ともリモホ自身のことじゃん。
キンピースレッド50
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1187182528/l50

243 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/10(月) 05:44:29
>実は、私も全小選挙区擁立には疑問を抱いていました。

ここら辺が中央批判ぽくて余計。もう少し表現に工夫を。
ついに共産、空気読む!全小選挙区擁立見直しへ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1189230896/l50
310革命的名無しさん:2007/09/10(月) 07:40:57
>>307 :革命的名無しさん:2007/09/10(月) 04:14:05
>>>1
>民主党は「単純小選挙区制導入」「改憲論議」を党是とする政党。
>
>>308 :革命的名無しさん:2007/09/10(月) 05:54:39
>>>307
>ソースがない。

頭が悪いのは自慢にはならないのだが・・・
311革命的名無しさん:2007/09/12(水) 23:03:53
>>304
だからこそ、民主の独善と無謬のセクト主義など数々の誤りを批判して謝罪させるんだよ。
312革命的名無しさん:2007/09/14(金) 03:41:22
「共産党の独善と無謬のセクト主義など数々の誤りを批判して謝罪させるんだよ」
だろ?

非共産党系の左翼は、みんな共産党の独善性・セクト主義・無謬神話を
批判しているよ。

都知事選で浅野を支持していた市民派の人たちや社民党支持者や新社会党支持者は、
みんな口をそろえて共産党の独善性・セクト主義を批判していた。
313革命的名無しさん:2007/09/14(金) 04:12:03
>>312
それが選挙前に石原に大政翼賛してた民主党の言う言葉か?
民主党が石原に文句があるならどうして都議会で言わなかったのか?
そんな民主推薦の浅野なんて石原と寸分違わん
314革命的名無しさん:2007/09/14(金) 06:09:25
ドイツは共産党は非合法だ。
共産党なんていう政党は認められていない。
旧東ドイツの政党でも左翼党とかと名乗っている。
憲法擁護庁の監視対象だけど。
315革命的名無しさん:2007/09/14(金) 20:11:39
>>314
確かに旧ドイツでは共産党がいったん非合法化されたが、
ユーロコミュニズムを受け入れて再結党した共産党は非合法化されなかった。
316革命的名無しさん:2007/09/19(水) 23:43:12
>>314
知ったかぶりでつか?
317革命的名無しさん:2007/11/22(木) 02:30:22
>>315
丁度躍進してた時期だったから、突然の解散は弾圧として今でも批判が強い。
318ペテン師どもの化けの皮:2007/11/22(木) 11:42:52
小沢民主代表 会見で「大連立、今も正しいと思っている」
11月21日10時23分配信 毎日新聞

民主党の小沢一郎代表は20日の記者会見で、自民、民主両党の大連立構想について

「我々が実際に政権の一端を担うことで国民に対する責任を果たすことになるし、結果としてより多くの国民が民主党に理解と支持を与えてくれる。
政策協議ぐらいはやった方がいい。今も私自身はそう思っている」

と述べ、

   大 連 立 構 想 は 正 し か っ た

との認識を改めて示した。

・・・・・ふんで、その「協議したかった政策」っつうのが、これ↓(大爆笑)

連立協議、首相が提案
[共同通信社:2007年11月02日 22時36分]

小沢氏は会談で

   自 衛 隊 海 外 派 遣 を 随 時 可 能 に す る 「 恒 久 法 」 の 必 要 性 を 強 調 。

民主党の主張を検討するなら、

   給 油 活 動 を 再 開 す る た め の 新 テ ロ 対 策 特 別 措 置 法 案 の 成 立 に 協 力 す る

考えを示したという。
319ペテン師どもの化けの皮:2007/11/22(木) 11:44:01
>1
民主党は

   単 純 小 選 挙 区 制 実 現 を 掲 げ る

政党。
これ、マメ知識な。
320革命的名無しさん:2007/11/24(土) 06:36:47
>>319
馬鹿の分際で偉そうにw

民主党は並立制維持だろがw
321革命的名無しさん:2007/12/05(水) 22:02:28
小沢も鳩山も単純小選挙区論者だよ。だから比例区の大幅削減を主張してる。
民  主  党  副  代  表  :  「  武  器  禁  輸  原  則  見  直  し  を」テレビで発言

民主党の前原誠司副代表は9日のフジテレビ番組で、米国とのミサイル防衛共同開発など以外の武器輸出を禁じている現行の

     武   器   輸   出   三   原   則   を   見   直   す   べ   き

だとの考えを示した。
前原氏は「(武器は)共同生産、共同開発が主流になる。コストが下がり、同じものを配備すればお互いの信頼醸成になる。それに入れない武器輸出3原則は見直すべきだ」と述べた。

毎日新聞 2007年12月10日 11時39分
323革命的名無しさん:2008/04/21(月) 21:41:30
初期は結構面白かったスレだったけど…沈んでるな
324革命的名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:14
>>323
今年初めてのレスですね
325革命的名無しさん:2008/10/07(火) 21:11:17
a
326革命的名無しさん:2008/10/11(土) 07:52:09
【民主党】民主党潰そうぜ【政権反対】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1223678802/
比例代表制実現のための政策協定と「公共社」選挙連合
327革命的名無しさん:2009/01/13(火) 23:33:43
共産党は教条主義的すぎる。頭が固い。
328革命的名無しさん:2009/02/16(月) 01:49:10
tes
329革命的名無しさん:2009/03/03(火) 15:12:36
sage
330革命的名無しさん:2009/03/16(月) 18:51:18
age
331革命的名無しさん:2009/04/04(土) 14:11:16
共産党内におけるささやかな自由のための闘争2007/10/18 デモクリトス 40代自営業
これは古参党員山田太郎の物語である。太郎が党に入って20数年がたった。
もうすぐ50に手が届くところまできた。人生も残りのほうが少なくなってきたのだ。
太郎は、学生時代に党にはいった。
「能力に応じて働き、必要に応じて取る」社会、共産主義の国を作るため、
「人民のしあわせのため、一人一人の党員は、一枚のビラになろう。」という言葉に感激し、
日々の大衆闘争はもちろん、党員拡大、赤旗拡大、
そして、選挙のたびのビラまき、支持拡大に懸命に取り組んできた。
「党の上に個人を置かない。」の精神のもと、自分のことはあとまわしにして、取り組んできたのである。
社会進歩に自己の人生をかける事こそが、最高のしあわせと信じていたのである。
しかし、人生も残りの方が少なくなってきて、ふとむなしさにおそわれるようになってきたのである。
いままでいくどとなく投票に行ったが、そのほとんどは落選した。
落選するとわかっているのに、入れなければならない。
これは自分の貴重な投票権を無駄にしたのではなかったか?
たまには、自分の好きな人に投票したい、というのは党に対する裏切りであろうか?
残り少なくなった人生をこのまま終わっていいのだろうか、と思うのである。
ttp://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/members/0710/d07102.html
332革命的名無しさん:2009/05/10(日) 13:55:16
併用制
333革命的名無しさん:2009/05/12(火) 05:20:10
334革命的名無しさん:2009/06/05(金) 20:59:13
335革命的名無しさん:2009/07/01(水) 17:50:54
現在の都議選の選挙制度ってどう思いますか。
もちろん、公職選挙法と地方自治法の範囲で条例で定めるわけなのだから、
単記非移譲式のおおよそ中選挙区(小選挙区のところもあり)の制度しかできない。
よって都議会で裁量があるのは、以下の3点。
1.議会定数(現在127人)
2.選挙区割り・特に郡市の合区(42選挙区)
3.定数配分(定数1が7選挙区で計7人、定数2〜5が30選挙区で86人、定数6以上が5選挙区で計34人)

現在の選挙区割り・定数は2001年2増2減の改正から変わっていない。
しかも、特例選挙区の存在、定数不均衡(特に逆転区の存在)はそのままである。

>>民主党
議会が、その時々の都合で、特定の選挙区の定数をいじったり、あるいは放置したりといった
恣意的な見直しがなされるようなことがあってはなりません。
>>共産党
民意を反映する上からも、一票の格差をなくす上からも、極めて不自然な状態といわざるを得ません。
このため、これまで繰り返し、都議会議員の定数が法のもとの平等に著しく反すると都民から提訴されてきたのではありませんか。
>>自民党
有権者の意見、有識者の意見が大いに反映をされなくてはならない、こう思います。
こうした基本的な作業をすることなく、いたずらに思いつきで制度の根幹を揺るがすことには賛成できません。

あれから8年もたっているが、いつになったら定数を是正するのでしょうか。

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2001-1/d5211501.html
336革命的名無しさん:2009/08/15(土) 11:05:48
岡田総理大臣でいいよ
あの、グレイみたいなのとか
ヤクザみたいなのとかもういいよ
337革命的名無しさん:2009/11/23(月) 04:36:21
um
338革命的名無しさん:2010/02/21(日) 12:58:24
OECD加盟国の選挙制度

【比例代表制】(19)
アイスランド・アイルランド・イタリア・オーストリア・オランダ
ギリシャ・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア
チェコ・デンマーク・トルコ・ノルウェー・フィンランド
ベルギー・ポーランド・ポルトガル・ルクセンブルク

【小選挙区比例代表併用制】(2)
ドイツ・ニュージーランド

【小選挙区比例代表並立制】(4)
韓国・日本・ハンガリー・メキシコ

【小選挙区制】(5)
アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ・フランス
339革命的名無しさん:2010/02/21(日) 14:17:30
民主党は単純小選挙区論ですが、何か?
340革命的名無しさん:2010/02/28(日) 06:30:48
過疎スレ ^_^;
ニッポン \(^o^)/ワロタ
ニッポン \(^o^)/オワタ
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ もうこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
341革命的名無しさん:2010/04/08(木) 17:56:08
>>339
共産党は単純小選挙区制ならずっと与党で居られたのにね。
342革命的名無しさん:2010/04/12(月) 19:07:18
選挙制度改革に関しては、与謝野とか維新政党新風とかと共闘するべきでは。
自民党が自滅しちゃった今、小選挙区制や二大政党制ではあまりにこころもとない。
343革命的名無しさん:2010/04/14(水) 18:34:09
>>342
実は、改革クラブ、公明党、国民新党は、小選挙区制に反対している。
344革命的名無しさん:2010/04/18(日) 09:27:02
a
345革命的名無しさん:2010/08/08(日) 15:35:29
民主党左派+共産党+社民党ならば、まだ幾分か可能性はあるかも?
346革命的名無しさん:2010/08/12(木) 04:39:31
過疎スレ ^_^;
ニッポン \(^o^)/ワロタ
ニッポン \(^o^)/オワタ
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ もうこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
347革命的名無しさん:2010/08/17(火) 05:15:31
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
348革命的名無しさん:2010/09/22(水) 07:23:35
民主党は単純小選挙区論ですが、何か?
349革命的名無しさん:2011/03/03(木) 01:48:49.04
小選挙区制は民主党には不利だよ。
戦績は1勝4敗。 勝率.250

何と言うか、自信過剰というか。

350革命的名無しさん:2011/09/11(日) 01:29:56.49
>>1
賛成
351革命的名無しさん:2011/11/17(木) 19:39:44.78




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





352革命的名無しさん:2011/11/21(月) 11:15:54.32
迷惑な韓国

http://isearch.avg.com/search?cid={7772C04C-039C-4F5E-B4A2-9B44AD54F947}&mid=&lang=ja&ds=AVG&pr=pr&d=&v=8.0.0.34&sap=dsp&q=%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%81%AA%E9%9F%93%E5%9B%BD

マスコミのねつ造により、日本人が韓国の実態を知らされていないことはとても危険です。
ランキング上位に定着させ、
日本人女性への性犯罪防止の為、周期的にランキングポチお願いします。
353革命的名無しさん:2012/01/28(土) 11:14:08.64




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうな


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ、
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるな、





354革命的名無しさん:2012/10/17(水) 23:00:36.24
みんなの党も完全比例代表制派だよ
355革命的名無しさん:2012/12/11(火) 15:23:37.83
幸福実現党、参院廃止するつもりか。ぜひやってくれ。
選挙で何か変わればいいね。
356名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf