診療報酬引き下げに反対し、医師会と癒着する共産党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1族議員集団・共産党
2002年1月21日(月)「しんぶん赤旗」

診療報酬引き下げ 患者にも影響
“痛み”は医療機関だけじゃない
http://www6.ocn.ne.jp/~fukui/iryoukaiaku.htm
2名無しさん@1周年:02/02/04 17:49
自民党は製薬会社と癒着してますが何か?
3族議員集団・共産党:02/02/04 17:55
>>2
共産党に自民党を批判する資格なし、ということ。
4族議員集団・共産党:02/02/04 18:01
共産党は「製薬産業政治連盟」の政治献金は批判しても、それをはるかに上回る
「日本医師連盟」の献金にはダンマリを決め込んでいます(しんぶん赤旗風に)
5名無しさん@1周年:02/02/04 18:30
「族議員集団・共産党 」のカキコミに大きな怒りが広がっています。
6名無しさん@1周年:02/02/04 22:06
 日本医師会は、医師連盟という自民党を支持し、献金し、党員に
なることを強要する別のグループを持っています。この点で、医師
会と、共産党の関係は、全くないわけです。

 保険医協会という容共的なグループがあります。これは、政治的
には、死語ですが、左翼的かというと、決してそうではなくて、
医師会では、偉くなれない方が、仕方なく、容共的に装いながら、
いつか、乗っ取ってやれということで、入っているグループも多い
です。

 では、共産党は、医師をどういう視点で考えているかというと、
勤労者を、労働者を、助ける味方として、共同しなければ、日本の
市民の健康を守ることができないと、考えているのでしょう。

 民主党は、特に、弁護士が多いので、医療訴訟では、敵対するこ
とが多くて、医師に対しては、反対勢力です。

 共産党系列の弁護師団も、中には、脱公害闘争の変化として、医療
訴訟を人権侵害の面から、民主党張りに医師に対して、厳しい姿勢を
見せます。民医連関連の病院が、被告人となり、原告としては、容赦
しません。

 では、共産党が、なぜに診療費の引き下げに反対するかというと、
具体的には、看護婦さんの給与が、減らされて、しかも、リストラが
考えられ、ただでさえ危険な仕事内容が、危険度を増し、現在は、
OECD 諸国では、対 GDP 比が、6%台で、18位であるという、
惨い事実があるわけです。

 ベンツ、ポルシェを乗り回す贅沢な医師は、大変まれで、生活も四苦
八苦の医家が、多いことが現実です。


。 


7名無しさん@1周年:02/02/04 23:44
>>1
癒着の証拠を示せ、この。

っていうか、てめーみたいな輩は医者っていうだけで
非難の対象なんだろ。あるいはねたましいのか。

何も考えない厨房は逝ってよし。
8名無しさん@1周年:02/02/05 00:40
民医連
9族議員集団・共産党:02/02/05 14:27
http://www2.aik.co.jp/~seko/diary/200112.html
日本共産党の医療学習会に静岡県医師会長が挨拶

 医療問題の懇談会で吉永静岡県医師会長が参加してくださいました。
「お宅とは今一番意見が一致していますなあ」といいながら挨拶を
30分してくださいました。
10族議員集団・共産党:02/02/05 14:57
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-3chuso/2001-1021-shii.html
(3)医療大改悪に反対し、社会保障充実をもとめるたたかい
 つぎに、医療大改悪に反対し、社会保障充実をもとめるたたかいについて
報告します。

 小泉内閣がすすめる医療大改悪――健保自己負担の二割から三割への
ひきあげ、老人保健制度の適用年齢の七十五歳への段階的なひきあげなどは、
戦後の医療改悪のなかでも、最悪の犠牲を国民にしいるものとなろうと
しています。

 何よりも深刻なのは、負担増による受診抑制から、国民的な規模での
健康悪化がすすむことです。受診抑制と健康悪化という事態は、すでに
一九九七年の健保負担増、今年の老人医療費負担増で、顕著にあらわれて
います。これ以上の負担増が、どのような深刻な事態をまねくかは、
火をみるより明らかです。憲法二五条に明記された国民の生存権を否定し、
国民の命綱を乱暴にたちきる暴挙を許していいのか。このことがいま、
問われているのであります。

 ここでもたたかいを発展させるうえで、医療負担増政策にいかに
道理がないか、どうやって安心できる医療制度をつくるかを明らかに
していくことが重要です。政府は日本の医療費が異常に肥大化している
かのように描き、国民負担増によって医療費抑制をはかることを当然と
していますが、主要国の比較でも、経済力に比べて日本の医療費は
けっして多いとはいえません。医療保険の赤字をいうなら、
その最大の根源は、医療保険制度への国費支出割合を削減してきた
ことにあります。この国の責任放棄の政策をあらため、国費支出割合を
元にもどすことが解決の道であります。その財源についていえば、
異常に膨張した公共事業の浪費を思い切って削ること、いまなお
世界一高い薬価に抜本的なメスを入れることなどによって、
まかなうべきであります。

 民主団体とも協力しながら、党がみずから対話と討論、たたかいを
おこしていくことが重要です。党支部や党機関が主体となって、
アンケートなどもつかった対話活動、シンポジウム、対話演説会などに
積極的にとりくもうではありませんか。

 高齢者団体、労働組合、商工会議所など中小企業団体、医師会や
病院団体、自治体など、被害が直撃する団体・個人に働きかけ、
一致点での協力と共同を発展させるためにも、力をつくします。
11名無しさん@1周年:02/02/05 15:24
>>9-10
証拠になってないよ(w
12まっぺん:02/02/05 22:21
持っているだけで食料を増やせます。
革命の際の必需品です。
皆さんどしどし注文しましょう!
ちなみに私も既に貰ってます

http://littlepebble.hoops.ne.jp/foodlist.htm
13名無しさん@1周年:02/02/05 22:32
自己負担2割から3割への引き上げって
国保加入の人間から見れば、当たり前の話なんだけど。
14名無しさん@1周年 :02/02/06 00:41
>自己負担2割から3割への引き上げって
本当に薬効がある薬を早急に認可し、ローカルドラッグと言われている日本国内で
しか使えない効かない薬(薬剤費の4割)と入れ替えれば国民の合意を得られると思う。
共産党はなぜかこの点に腰が引けてないか?
15名無しさん@1周年:02/02/08 05:03
         共産党 医師会 健保連 薬業界 財務省 厚労省
診療報酬引き下げ  ×   ×   ○   △   ○   ○
薬価基準引き下げ  ○   ○   ○   ×   ○   △
窓口負担引き上げ  ×   ×   ○   △   ○   ○
保険料率引き上げ  ×   ×   △   △   ○   △

最近はとりあえずこんな感じか?共産党=医師会。
16名無しさん@1周年:02/02/14 11:53
民医連の医者でも付き合いや、万一のために医師会に入ってる人は多いと思いますよ。
医師会の本部とかは自民党一色だろうけど、末端までは統制してないでしょう。
私の家の近所の診療所には自民党候補のポスターが貼ってありますが、そこの先生の
自宅には共産党のポスターが貼ってありますし、奥さんは新婦人の活動家です。
17名無しさん@1周年:02/02/14 12:11
医師会に入ってない医療集団は徳洲会だけでしょう。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@1周年:02/02/15 11:00
医師会のえらい人が、「われわれの主張と一番近いのは共産党」って
言ってたけど、赤旗の取材の席だからかもしれないだろうけど、確実
に医師会に食いこんでるのは伝わった。
20名無しさん@1周年:02/02/15 11:34
>>18
信州味噌はどうだ
21名無しさん@1周年:02/02/15 11:55
癒着と 表するからには、どの辺が 悪っぽいのか、もうちっと解説してほすぃー
22名無しさん@1周年:02/02/26 21:09
診療報酬の引き下げなんかして、病院の大競争時代がきたら、
儲けを共産党の活動資金に横流しして、最新医療機器更新を怠ってきた
民医連系の病院は生き残れんだろう・・
23名無しさん@1周年:02/02/27 14:30
儲けを共産党に横流しすることはありません。
医師会は自民党に献金しています。
しかし、最近では医師会所属の医者の中に「自民離れ」がおこっています。
共産党が医師会に食いこんでるというわけではなく、医師会が自民党に期待しなくなったというだけです。
私が知る限りでは、医師会メンバーは民主党に流れていますよ。
24名無しさん@1周年:02/02/27 21:20
民医連病院は破綻するのかな?
25あぼーん
あぼーん