社  労  党

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名無しさん@3周年
http://6305.teacup.com/mappen/bbs?

(無題) 投稿者:kt生  投稿日: 3月24日(月)23時19分22秒

イラク兵の頑強な抵抗が話題になってます。
5.20闘争の青年学生共闘の気分に近いものがあるのではないでしょうか。
といっても5.20闘争で一兵士として参加した人はこの板にはほとんどいないと
思いますが。

日本の軍事評論家のいっていることを見てきましたが、
私は最終的にバグダッド包囲は完成すると思います。
しかしそれからが正念場だと思います。
なにしろ失業中なのでいろいろチェックしています。
その中で「ストライク」なのは、どこかの局の空母の従軍記者が
若手のパイロットの本音を引き出したことです。
空母のパイロットは当然トップガンクラスなのですが
彼らは「この戦争は他人の家に押し入って出て行けといっているようなものだ。
若手はみんなそう思っている」という発言を引き出したことです。

運動の目標をはっきりさだめましょう。
それはバグダッド市街戦をのぞむのは「ネオコン」だけだと
世界の誰にでもわかるようにすることです。
アメリカの将軍も兵士もそれを望みません。

ネオコンの根源を若干調べてみました。
おそらくシャハトマン派から発展した人達なのでしょう。
トロツキーはスターリンに暗殺される寸前まで彼らを戦線から
追放するため全力を尽くしていたようです。
(この段落は推測ですが)もしそうであったら仏教的にいったら
それは因縁というものです。みなさん闘いましょう。

423名無しさん@3周年:03/03/25 14:08
シャハトマン派トロツキストて、社民右派に行って
階級移行した部分のこと?
424名無しさん@3周年:03/03/25 23:43
>>423
米国SWPから分裂した「労働者党(Workers Party)」がShachtman派である。
Workers Partyは「独立社会主義同盟(Independent Socialist League)」に移行した。
独立社会主義同盟は右派がShachtmanを代表とし、左派がDraperを代表としていた。
Cuba革命の頃に右派と左派の亀裂は明白になった。右派は、そのころまでに、スターリン主義を「独特の全体主義社会であり資本主義よりも反動的」とする理論を完成させていた。
スターリン主義は資本主義より反動的であるから、スターリン主義と資本主義の対立においては資本主義を支持しなければならない。その立場から、右派はCuba革命に対する米帝の介入をはっきり支持した。
一部の者は米国の対外政策の理論家となり、「国務省トロツキスト(State Department Trotskyists)」と呼ばれた。
Hal Draperを中心とする左派は、右派と決別した。今日のSolidarityグループの源流の一つは、このDraperグループである。
425424:03/03/25 23:48
米国Solidarityグループ
http://solidarity.igc.org/

Hal Draperの著作は残念ながら日本語に訳されていないが、いずれも読むに値する。
「プロレタリアート独裁」という用語の意味を当時の文脈で解明したものがあり、これは是非読まれるべきである。
426424:03/03/25 23:55
Hal Draperの著作

War and Revolution: Lenin and the Myth of Revolutionary Defeatism (Revolutionary Studies)

Karl Marx's Theory of Revolution(シリーズで4巻くらい?)

Socialism from Below (Revolutionary Studies)

The 'Dictatorship of the Proletariat' from Marx to Lenin

など
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428424:03/03/26 00:03
ついでに言うと、米国Spartacist Leagueの創立者たちの多くはShachtman派出身である。
Spartacist Leagueのパレスチナ問題に関する立場などはShachtman派から継承したものである。
そのため他のトロツキスト組織が時々Spartacist Leagueを"Shachtmanite"と批判する。
429424:03/03/26 00:08
SWPとShachtman派の分裂であるが、SWPは中西部や西海岸などの労働者党組織で多数を維持したのに対し、
北東部の知識人党員たちの多くがShachtman派に移行した。
430名無しさん@3周年:03/03/30 16:32
WWPとの提携成立か?
431名無しさん@3周年:03/03/30 20:36
>>430
どっちも一国主義セクトだから提携できるでしょう。
また、WWPはセクト主義ですが、自分より左の党派を排除したりはしないと思います。
432名無しさん@3周年:03/03/30 20:56
ひょっとすると、中核さんはANSWERがWWPであると認識してないのかも知れませんね。
中核さんは向こうの情況に疎いから。
433名無しさん@3周年:03/03/30 21:25
↑知っているよ!
労組交流センターで全学連渡米のビデオ上映会やってるよ。
そこでWWPを誉めていた
434元WWPシンパ:03/03/30 21:31
>>433
本当かよ。ANSWERじゃなくて、WWP本体を誉めたのか。(苦笑
そりゃあどういうこった。WWP的な親スタ・第三世界主義に転向しつつあるのかな。
435433:03/03/31 20:05
「WWPはマルクス・エンゲルス・レーニン・スターリンの理論を始めから
きちんと研究しなおしているんです。」
と報告してた。
436名無しさん@3周年:03/04/01 03:44
スターリンの「理論」て・・・
437名無しさん@3周年:03/04/01 04:15
>>435
全く理解できないが。WWPは毛やCastroを高く評価したことはあっても、Сталинを評価したことはないはずだぞ。
438名無しさん@3周年:03/04/01 04:26
毛沢東(スターリン批判に反対)

マオイスト=スターリニストでしょう?

マオイストのサイトには
マ・エ・レ・スターリン・毛沢東の肖像が左から順に並べてあるのが多い
439名無しさん@3周年:03/04/01 04:29
440名無しさん@3周年:03/04/01 05:42
>>438
WWPはMaoistではない。
SWP/USAから1958年に分裂した。SWP/USAにいた当時から中国共産党を高く評価していたが、
そのスターリニズムは批判していた。
文革時代には毛を高く評価していたが、その「ソ連=国家資本主義」論は決して受け入れなかった。
そのため米国の純粋毛派からは「依然としてトロツキスト」と批判された。
441age:03/04/05 03:38
あげ
442(^^):03/04/08 14:04
age
443名無しさん@3周年:03/04/09 02:13
ビラまくことしかしないスパルタシストのビラ。
こんなのがあった。
「USA共産党は戦時中原爆投下を賛美していた人種差別主義者だ!」

ソ連との対ナチ同盟関係によって
第2次大戦中はUSA共産党も当局から容認されていた。
モスクワの命令で当時は階級闘争を停止していた
444名無しさん@3周年:03/04/14 20:01
ビラじゃないけど、スパルタシストはワールドピースナウで「イラクと北朝鮮にも核武装の権利を認めよ」って看板だしてた
445名無しさん@3周年:03/04/14 20:10
>>443
厳密に言えば、原爆投下されたときにはUSA共産党は解散してたんじゃなかったか?
(階級闘争を放棄し、「アメリカには階級はない。アメリカ人民のみ存在する」
と戯言をいって、党の意義を否定した。)
446山崎渉:03/04/17 09:39
(^^)
447名無しさん@3周年:03/04/18 00:18
USA共産党のガス・ホール議長が
旧ソ連の「保守派によるクーデター」(真相は不明だと思うが)を
支持して、党員が殆どいなくなったらしい。
最近翻訳された↓の本はガス・ホールの指導の下に書かれたらしい。
旧ソ連の崩壊の原因は、支配体制自体によるものではなかったと言っている。
一党独裁やスターリニズムや独ソ不可侵条約=ポーランドやバルト侵略や
ハンガリー・アフガンなどへの自己批判は無い。
社会主義体制でも、搾取や賃金の不平等はあって当然とも言っているようである。

旧ソ連崩壊の原因は国家内部に巣食ったテクノラート・反革命的一派自らが裏切って、
帝国主義に国家を売り渡したからだと、言っている。

書名 ソ連はなぜ崩壊したのか 英雄的たたかいと苦い敗北
著編者 バーマン・アサド; 有川 ひふみ; 杉本 芳夫; 向井 亨
出版社 スペース伽耶 星雲社
刊行日 2003.01
ISBN 4-434-02764-6
大きさ 21cm
ページ等 190p
本体価格 2,300円
448名無しさん@3周年:03/04/18 00:23
アメ共もマオ派も4トロもど〜でもいいが、
社労党から別れた連中はなぜまた「社会革命」派になっちゃったんだろ?
449名無しさん@3周年:03/04/18 00:25
USAのハーバード大学が、
ロシアの公文書=ソ連現代史の史料を取り込んで、
一方的な反共宣伝に利用しているらしい。
(旧ソ連の現代史の史料は
国家予算の窮乏や焼失や散逸のこともある。
さらに米帝の手先の研究者による取り込みも心配しなくてはいけない。
歴史研究を志すものがよく経験することであるが、
史料の特定の研究者による取り込み・独占・隠匿は本当に困る)
450名無しさん@3周年:03/04/18 03:01
>>447
殆どということはないぞ。
確かにGus Hall指導部に反対する少数派が分裂したが、多数派はGus Hall指導部のもとにとどまった。もっとも党に残った多数派も諸潮流に別れて争っているがな。
分裂した少数派はCoC(Committees of Correspondence)を結成した。これはゆるやかな組織で、地方によって傾向が違うが、全体として右派である。
イタリア左翼民主党のような脱共産主義的傾向である。日本共産党の党大会にも招待された。
451450:03/04/18 03:06
1991年の大分裂によりCoCが結成されたわけだが、CoCが失敗に終わったためかなりの党員が戻ってきたようだ。
ただし、政治的な生命はもう尽きている。最近のイラク反戦運動でもCPUSAの姿はほとんど見かけなかった。ピョンヤンやハバナも、CPUSAをあまり相手にせず、WWPを重視している。
452450:03/04/18 03:17
>>447
ここで批評されてるね。
http://www.dwell-info.com/nt/tnewb.html
何でか知らないが、この人は思想運動(小川町シネクラブ)系の本を良く読んでいるようで。うんざりしながら。
453名無しさん@3周年:03/04/18 04:07
454名無しさん@3周年:03/04/18 04:12
週刊「新社会」2003年3月11日 第337号
で紹介された。
4月15日 第342号では広告も出ている。この本の出版元とともに。
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無しさん@3周年:03/04/18 05:46
>>447
> 『ソ連はなぜ崩壊したのか 英雄的たたかいと苦い敗北』

「裏切り史観」ですね。
確かに崩壊に直接手を下したのは党官僚だが。
しかし「では、なぜ裏切りを許してしまったのか?」という問いかけが無い本である。
体制自体に問題があったからこそ党官僚がなし崩し的に資本主義国に接近したのでは。
(さらに、政府が国民に対して実行していると常日頃発表していたことを、誠実に実行しなかったこと)
「裏切り」を言うならば、ネジ1本、米一粒たりとも、資本主義国と貿易してはいけなかったと思う。
私は若い頃、どうして社会主義国が資本主義国と貿易するんだと憤りと疑問を持っていた。
熱帯の砂糖(砂糖大根で代替できる)を我慢すれば、ロシアは自給自足できるはずなのにと思った。
ハイテクなどはコミュニスト技術者が自然にくるはず!
資本主義国の元首や外交官には、一切敬意も敬語も使うな!
と思ったりした。
457皆空 ◆hu.lPvKgI. :03/04/18 06:05
たしかにポーランドの反革命的「民主化」は農業問題の失敗から
ドイツを初めとした西からの穀物輸入に原因を求める意見もある。
ポーランドが変説する直前の西側経済への依存度を見れば
資本主義化は別に不思議なことではない。

その一方で「鎖国」しなくては保つことのできない社会とはどういうものか
という疑問もある。
結論としては無理があったとしか思えない。
ソ連の崩壊は今後の世界で起こる社会主義革命と同じく必然的なものだと考えている。
458名無しさん@3周年:03/04/18 06:37
>西側経済への依存度
コメコンは役立たずだったのかな〜
459反響文士 ◆oz7Wpm.iX2 :03/04/18 09:13
>>457
トロツキーは「世界市場を利用し、それとの競争で社会主義を強化
せよ!」と言ってたね。
460名無しさん@3周年:03/04/18 12:39
>>459
トロツキーももちろん、資本主義が長期間に渡って生き延びるのならソヴェト体制も滅びることは理解していた。
461名無しさん@3周年:03/04/18 12:42
>>457
ポーランド政府の誤った政策は重大な結果をもたらしたが、それ以前にコメコンにも問題があった。
コメコンはソ連中心であり、ソ連が衛星国を利用する手段となっていた。それに反発を強めた東欧諸国が西側への依存という別の罠にはまったのだ。
462名無しさん@3周年:03/04/18 21:47
>>459
日本みたいに安いロシア製自動車など?をダンピングみたいにUSAに輸出せいってか?
463皆空 ◆hu.lPvKgI. :03/04/18 22:04
>>459
しょせん社会主義国は「オーエンの工場」じゃなかった。
市場競争で負けた時その命運は決したんだ。
実際には社会主義経済を守るために
たとえば戦車を町中に走らせなければならなかった。
銃で人々の自由を奪い、弾圧する中で
強化されたのは体制であり、社会主義ではなかった。

トロツキーがいったことだけど、もっともらしいが逆立ちしている。
社会主義国が資本主義経済に侵食される中で崩壊したように
社会主義経済が資本主義経済を駆逐するというのならわかる。
だけど引用は社会主義を強化せよと書いているんだ。
よくも悪くも彼は革命家だよ。

俺の手帳にはこれだけしか書いてない。

下部構造が上部構造を規定する。
464皆空 ◆hu.lPvKgI. :03/04/18 22:11
う〜〜ん、自分でいうのもなんだけど便利な手帳だ。
これだけの内容量で全てを語れるんだから。
465反響文士 ◆oz7Wpm.iX2 :03/04/18 23:35
>>462
いや、ロシアに優位性のあった農業分野の生産力を増し、小麦なんかを
輸出し、そして豊富にある地下資源を有効に使うための技術を「西側」
から導入する、という構想ですわ(「社会主義と市場経済」大村書店)
そういう意味では、世界的分業に自らを組み込め、ってことか。

>>463
色々なことを考えてます。しばしお待ちを。
466反帝主義者:03/04/18 23:51
>>463
言うまでもないが、トロツキーの政策も「息継ぎ」だ。
トロツキーは決して、資本主義の包囲の中で生き延びることができるという夢想はしなかった。
一部のえせ「トロツキスト」(上島武など)がこれを曲解し、ペレストロイカ支持に利用したが、これは論外だ。
467名無しさん@3周年:03/04/18 23:54
赤色土竜党
http://redmole.m78.com/

四トロ同窓会二次会
http://6305.teacup.com/mappen/bbs
四トロ同窓会三次会
http://6038.teacup.com/mappen/bbs
赤色土竜党リンク集
http://redmole.m78.com/link.html
468名無しさん@3周年:03/04/19 00:59
ゴルバチョフは最初、ペレストロイカ=ネップのつもりで打ち出したのであろーか?
469名無しさん@3周年:03/04/19 07:52
>>468
たぶんそうだろ。「レーニンに学べ!」と強調したのも、たぶんその意味。
470名無しさん@3周年:03/04/19 10:01
人がピンク花柄だなヽ(´ー`)人(´ー`)ノ
http://gist.netfirms.com/pf/link.html
471山崎渉:03/04/20 04:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
472名無しさん@3周年:03/04/22 00:47
今のUSA共産党は
民主党に投票せよとしているらしい?
USAには左翼の国会議員はゼロだが、
地方議会には議員いるのだろうか?
473名無しさん@3周年:03/04/22 04:04
>>472
共産党公認の議員はいない。だが共産党員の議員はいる。労働組合が強力な地方都市では労働組合推薦で立候補して当選しているものが何人かいる。
474名無しさん@3周年:03/04/22 04:16
緑の党、SWP、WWPの地方議員は居ないのでしょうか?
名乗らないのは禁止されているから?
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しさん@3周年:03/04/22 04:33
米英で共産党などの左翼政党が全然国会議員になれないのは小選挙区制によって排除されるからだろうか?

ドイツでは暴力革命を信奉する政党は(右翼ファシストと同列に扱われて)
選挙に出ることが禁じられかつ憲法裁判所によって解散を命じられるとのこと。
(「ミリタント・デモクラシー」といって、
「ブルジョア民主主義を否定する政治勢力に対しては
ブルジョア的権利を保障してやる謂れなどない!」というわけだ。
ワイマール共和国が、
ワイマール憲法体制自体を否定する左右過激派を取り締まらなかった結果、
ワイマール共和国がナチスによって乗っ取られて破壊されたことへの反省だという。)
477名無しさん@3周年:03/04/22 04:58
>>476
> 米英で共産党などの左翼政党が全然国会議員になれないのは小選挙区制によって排除されるからだろうか?

そうです。
ただ英国では極左議員が誕生したことは何度もあります。

ドイツではかつて共産党(KPD)に解散が命じられたことがありますが、その後は左翼政党には解散命令は出ていないと思います。
478名無しさん@3周年:03/04/22 05:09
>>474
緑の党の議員はいる。WWPやSWPの議員はいない。
WWPは最近の反戦運動で大きく影響力を増したと見られるが、選挙は基本的にプロパガンダの場としか考えていないので今後も議員が誕生することは無いだろう。党の中心的活動家は2000名程度と見られるが、多くのフロント組織を持っている。
WWPでは正式党員になるには10年以上かかると言われ、正式党員の数はかなり少ないらしい。一説には100名とも言われる。
金正日同志マンセーの立場が他の左翼やブルジョアマスコミで叩かれている。

SWPは死につつある老人党派で、もう誰にも相手にされていない。WORKERS VANGUARDすら批判してくれなくなった。最近の反戦運動でも、SWPの姿を見かけなかった。THE MILITANTを読んでいるのは一部の物好きと公安(FBI)。
他の左翼を巻き込んだMark Curtis釈放運動の後始末くらいは付けて欲しい。
479名無しさん@3周年:03/04/22 05:38
「WWPはスターリニストではない。」
「WWPはスターリニスト政府を支持している。」

どちらの情報が正しい?

480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481名無しさん@3周年:03/04/22 06:00
>>477
ドイツ共産党(KPD)は解散が命じられて、その後どう対応したのでしょうか?
暴力革命否定に綱領を改めて再出発したのでしょうか?

ドイツ共産党(KPD)は旧東ドイツの政権党だった民社党と統一したのでしょうか?
482名無しさん@3周年:03/04/22 10:55
>>479
どちらとも言える。伝統的ななスターリニスト党ではないのは確かだ。
1950年代にSWPの反対派として出発した。帝国主義陣営と社会主義陣営の「グローバル階級戦争」という概念で現代世界を解釈し、スターリン主義陣営に接近していく。
1956年にはソ連のハンガリー介入を支持し、1958年に分裂してWWPが結党された。
結党当初はまだトロツキスト的用語を使っていたが徐々にスターリニストと変わらなくなっていった。
中国の文革を支持したが、「ソ連=社会帝国主義」論は受け入れず、ソ連を「社会主義国家」と見なし続けたため、米国の毛沢東派からは"stealth Trotskyism"と批判された。
ペレストロイカとともに、スターリニスト強硬派と接近した。
483名無しさん@3周年:03/04/22 11:00
社労党って元マルクス主義労働者同盟のことではないの。
484名無しさん@3周年:03/04/22 11:05
>>481
KPD(Kommunistische Partei Deutschlands)は解散処分をうけ連邦議会の15議席を失った。その後もしばらく非合法政党として存続したが、
新政党という形で合法政党DKP(Deutsche Kommunistische Partei)を結成し、KPDは「解散」した。
KPDはPDS(Partei des Demokratischen Sozialismus)に合流していない。ただ合流した党員もいるし、2重党員もいる。
PDSのKPF(Kommunistische Plattform)がスターリニスト派である。
485名無しさん@3周年:03/04/22 11:08
WWPについてだが、スターリン主義党とはやはり言えないのではないか。
党員は依然としてトロツキーを読んでいる。ソ連史の分析は依然としてトロツキスト的である。また一国社会主義論は受け入れていない。
486名無しさん@3周年:03/04/22 11:10
>>477
イギリスでは当選したら登院するにあたって女王様への忠誠の宣誓をしなきゃならんらしく、
IRAのシンフェイン党も北アイルランドの小選挙区で5人くらいはいつも当選してる訳だが、
宣誓を拒否してるため一切議員活動もせず歳費も受け取ってないらしい。

その当選した極左議員はどうしてたんだろ?
487名無しさん@3周年:03/04/22 11:18
シンフェイン党やウェールズ民族主義のカムリやスコットランド国民党は、
大英帝国のフォークランド戦争や
コソボ紛争時ユーゴ侵略や湾岸戦争や9・11後アフガン侵略や
イラク戦争を支持したのだろうか?

ウェールズ民族主義のカムリは、ウェールズ系アルゼンチン人が多いことから、
フォークランド紛争には反対したらしい。
488名無しさん@3周年:03/04/22 11:19
>>486
IRAとシンフェインは別組織。
シンフェインは5人は当選したことない。前回の4人が最高だろう。
シンフェインの議員が登院しないのは女王に忠誠を誓えないという理由もあるが、最初から「占領への抗議として立候補しているだけで、当選しても外国の議会には参加しない」という立場である。
極左勢力の多数も、「英帝は出て行け」の立場からシンフェインに投票している。
489名無しさん@3周年:03/04/22 11:24
>>478
緑の党,WWPのほかにはUSAに骨の有る=原則的でそこそこの勢力の有る=左翼政党はいないのですか?
490名無しさん@3周年:03/04/22 11:25
491名無しさん@3周年:03/04/22 11:28
>>487
シンフェインが英帝を支持することは、中核派が天皇陛下万歳を叫ぶようなものである。
スコットランド国民党はイラク戦争にははっきり反対した。スコットランド国民党は反イングランドでユーロ志向であるから、独仏と同じ立場である。
492名無しさん@3周年:03/04/22 11:31
全国社研⇒マル労同⇒社労党(海つばめ)⇒マルクス主義同志会
493名無しさん@3周年:03/04/22 14:01
岡山市立中央図書館では『海つばめ』おいてある
494名無しさん@3周年:03/04/24 00:23
ソーシャリスト・アクション(アメリカ)
<「ソリダリティ」内部で第四インターナショナル派が活動。>
はWWPや緑の党よりも勢力大きい?

495名無しさん@3周年:03/04/25 15:16
4トロは仏伊、南米のほかは総じて弱体?
496名無しさん@3周年:03/04/27 09:15
ニューディールは本来フランクリン・ルーズベルトの政策ではなく、
アメリカ社会党から大統領選に立候補したノーマン・トマスが掲げた政策を
F.ルーズベルトが採用したとのこと。
戦間期は欧州から社会主義労働者の移民が多く居たので
USAも社会党が栄えたのだろうか?
497:03/04/27 11:18
米社会党が消えたのは2大政党に制作を横取りされたせい。
498名無しさん@3周年:03/04/27 17:41
民主党に政策を取られた
のでしょ?
共和党にもとられたのですか?
499名無しさん@3周年:03/05/01 17:56
【世界各地の反戦デモ、極左が主導】

ttp://www.sankei.co.jp/news/030331/morning/31int001.htm
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20030326/SHAK-0326-03-03-29.html
ttp://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048631845/

世界各地の反戦デモ、極左が主導
--------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮・ユーゴの独裁リーダーを支持
反体制、政治運動の口実か

 【ワシントン=古森義久】米国のイラク攻撃に反対する反戦デモは世界各地で開かれているが、
米国を拠点にこのデモを国際的に組織する主要連合体が北朝鮮やユーゴスラビア連邦(現セルビア・モンテネグロ)の戦犯ミロシェビッチ元大統領を支援してきた左翼過激政党など多数の革命組織を含むことが明確になってきた。
他の主要団体も従来、反体制や反ブッシュ政権の抗議活動を展開してきた政治組織ばかりで、イラク問題はこの政治運動の口実に過ぎない印象をも与えている。
 ここ数カ月、全米さらに国際的にイラク攻撃反対デモを組織している米国拠点の主要連合体は「国際ANSWER(戦争阻止と人種差別終結への行動)」「平和正義連合」「戦争なき勝利」の三団体で、
うちANSWERは最も早い二〇〇一年九月に結成され、最も主導的な役割を果たし、とくに昨年十月二十六日の全米各地での反戦デモを主催して気勢をあげた。

 ところがANSWERは「労働者世界党」の幹部リチャード・ベッカー氏が代表を務め、同党の組織が全面的に参加していることがANSWERのホームページや米国マスコミの報道で一般に知られ、論議を呼ぶようになった。
同党は一九五〇年代にスターリン主義政党として発足し、イラクのフセイン大統領だけでなく、北朝鮮の金日成、ユーゴのミロシェビッチ、中国の天安門事件での共産党指導部といった独裁リーダーへの支持を表明してきた。

 ANSWERの運営委員会にはその他、北朝鮮の擁護宣伝で知られる「朝鮮真実委員会」や労働者世界党の姉妹機関「国際行動センター」、反イスラエルの「自由パレスチナ同盟」など過激な政治団体が名を連ねている。
傘下の支援団体としては北朝鮮寄りの「朝鮮統一議会」「朝鮮移民労働者協会」や左翼政党の「オランダ新共産党」「レバノン共産党」なども目立つ。


500名無しさん@3周年:03/05/01 17:56
この結果、ANSWERの幹部たちは米国内でのイラク関連の反戦デモでイラクのクウェート占領を非難することを拒み、イスラエルの国家としての存続を否定した。

 他の連合体の「平和正義連合」はANSWERほど革命的ではないが、それでも参加団体は過激な環境保護組織の「グリーンピース」やフセイン政権に同情的な「イラク抵抗誓約」、米国の政治基準では反体制の「米国社会党」などが主体となっている。

 「戦争なき勝利」も黒人権利拡大の「全米黒人地位向上協会」、クリントン前大統領の弾劾反対運動の「前進組織」、
リベラル左派の「全米女性組織」など、従来、共和党に反対する民主党左派支持の政治組織ばかりが主体で、イラク問題を利用しての共和党政権攻撃という印象を与えている。

 この三大連合体に組織される反戦デモにはもちろん政治色の薄い一般米国民もイラク戦争反対という趣旨への同意だけから多数、加わっている。
だが中心人物はあくまで反体制、左傾の政治活動に長年、専門に携わってきたプロばかりで、資金も豊富、インターネットの利用が目立つ。
また「戦争なき勝利」は広告代理店と専属契約をして反戦デモの宣伝や広報を委託しているという。

501名無しさん@3周年:03/05/01 18:53
>499.500
どの程度本当かなぁ?
502名無しさん@3周年:03/05/01 23:15
古森義久は産経の記者。
503名無しさん@3周年:03/05/02 01:39
社労党談話室はまだまだ健在
http://cgi2.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/u45007/swp_bbs.cgi
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505名無しさん@3周年:03/05/02 16:31
>>494
全然小さい。
Socialist Actionは基本的にCA州の組織であって全国的影響力はない。党員も100名に達しないだろう。
Solidarityも影響力は小さい。内部にFourth Internationalist TendencyというUSec派の潮流があるが何をしているのか分からない。Fourth Internationalist Tendencyは数十名。
506名無しさん@3周年:03/05/02 16:39
>>499
>同党は一九五〇年代にスターリン主義政党として発足し、イラクのフセイン大統領だけでなく、北朝鮮の金日成、ユーゴのミロシェビッチ、中国の天安門事件での共産党指導部といった独裁リーダーへの支持を表明してきた。

これはウソ。WWPはフセイン大統領を「支持」したことはない。WWP機関紙は湾岸戦争前はフセインを悪魔みたいに描いていた。
フセインが反米化すると、フセインに対する批判は完全に消えた。だがフセインを「支持」したことはない。
ミロシェヴィッチを「支持」したこともない。ボスニア内戦やコソヴォ内戦においては親セルビアの立場であったがミロシェヴィッチ政権そのものを「支持」はしていない。
天安門事件においては、WWPはこれを「西側帝国主義に影響された反革命」と言う立場から軍の出動を支持したのは事実だが、「中国共産党指導部」を支持しているわけではない。
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無しさん@3周年:03/05/02 16:45
>>500
>この結果、ANSWERの幹部たちは米国内でのイラク関連の反戦デモでイラクのクウェート占領を非難することを拒み、イスラエルの国家としての存続を否定した。

最初の点については当然である。もともとクウェートはイラクの一部であることは明白である。オスマントルコ時代からそうであった。イラクはクウェートの「返還」をたびたび求めてきたし、クウェートでも貧民がイラクへの統一を求めて暴動を起こしたことがある。
クウェートという国が作られたのはイギリスのペルシャ湾支配戦略によるものでしかなく、何らの歴史的・民族的正当性もない。クウェートや他の湾岸君主国は石油の富の上に立つ腐敗した体制であり、アラブ民衆の怨嗟の的となっている。
イラクがクウェートを奪還したのは当然であり、何ら非難に値することではない。あのような国家はなくなることがアラブ民衆の願いである。
日本共産党や社会党などはこれを「侵略」呼ばわりして湾岸戦争のイラク責任論を主張し、英帝国主義による人工的建国を正当化した。
509名無しさん@3周年:03/05/02 16:51
>>500
>この結果、ANSWERの幹部たちは米国内でのイラク関連の反戦デモでイラクのクウェート占領を非難することを拒み、イスラエルの国家としての存続を否定した。

2番目の点であるが私の知る限りそのようなことはない。
WWP自身は明確に反シオニズムであり、「イスラエルの国家としての存続を否定」している。しかしリベラル派も含むANSWERにおいては、
反シオニズムを明確に出さず、「占領地撤退」「パレスチナの人権侵害非難」などのリベラル派にも受け入れられるスローガンに限定している。
われわれはANSWERの集会に参加したときに、「イスラエル」国旗のダビデの星をナチのスワスチカに代えたものと、シャロンをヒトラーになぞらえる看板を掲げたが、ANSWERの組織者からクレームを付けられた。
510名無しさん@3周年:03/05/02 16:54
>>500
> ANSWERの運営委員会にはその他、北朝鮮の擁護宣伝で知られる「朝鮮真実委員会」

Korea Truth Commissionは朝鮮戦争における米帝の戦争犯罪を調査研究し広範に宣伝している組織である。韓国の同様の団体とも関係がある。
もちろん産経古森から見れば、朝鮮戦争における米帝の犯罪を暴露すること自体が「北朝鮮の擁護宣伝」なのであろう。
511名無しさん@3周年:03/05/02 17:10
>>506
ボスニア内戦についてだが、西側マスコミの報道がいかに真実からかけ離れたものであったかは『戦争広告代理店』などの本に載っているらしい。(私は未見。)
「民族浄化」なる事実に反する宣伝用語が一人歩きし、セルビア悪玉論が浸透した。左翼勢力の一部にまでも。
マンデル派(USec)などは、「多民族都市Tuzlaをセルビアの攻撃から守る」という名目で「国際労働者救援活動」を組織した。
しかし実際には、TuzlaはNATOと協力するイスラム勢力(イラン・サウジアラビアからも支援を受けている)の拠点であり、「国際労働者救援」も事実上はNATOの侵略を側面援助するものでしかなかった。
コソヴォ内戦においてはもっと酷かった。セルビア軍・治安部隊が「コソヴォ解放軍」に対する正当な掃討作戦を行ったことが「民族浄化作戦」と歪曲され、「10万人が殺された」などの酷いデマを一部の自称左翼までもが宣伝した。
この問題ではWWPや国際行動センターは真実を伝え、メディアのウソを暴く役割を果たした。
またフリージャーナリストJared Israel氏などが作っている
http://www.tenc.net/
にユーゴ問題の詳しい解説がある。メディアの「セルビア悪玉」宣伝を信じている人は是非みて欲しい。
512名無しさん@3周年:03/05/02 17:16
>>509
WWP創立者の故Sam Marcyは露西亜生まれのユダヤ人である。名前はいかにも普通のアメリカ人風だが、おそらくアメリカに移民してから改名したのではないだろうか。そういう人は多くいる。
英国SWP創立者のTony Cliffもユダヤ人である。本名はYgael Glucksteinといういかにもユダヤ風の名前である。彼はパレスチナでシオニスト入植者の家庭に生まれ、シオニスト学校で教育を受けたが、14歳で共産主義者になってシオニズムと絶縁した。
こういう経歴を持つ左翼ユダヤ人というのは、強烈な反シオニストになる傾向がある。英国SWPはパレスチナ問題で最も断固たる反シオニストである。この点ではSWPから分裂したWorkers Powerも同じ。
日本にも存在するSpartacist Leagueなどはシオニズムに妥協的である。
513名無しさん@3周年:03/05/03 01:25
>>505-512
どうも、詳しいですね。
WWPや各国SWPってトロツキストなんでしょうか?
日本の旧SWPと関係あるんでしょうか?
日本国内のどんな団体と関係持っているんでしょうか?
Workers Powerって日本の4トロから分裂した「労働者の力」と関係してるんでしょうか?

ガイシュツでしたらすみません。
514名無しさん@3周年:03/05/03 07:07
SWPは元はマンデル派トロツキスト系の組織だった。
その後、親キューバの傾向が強くなりすぎて、カストロ派のような存在になったんだったかな。
日本の社会主義労働者党は、ブント系譜だから無関係
というか、わざわざホームページの英語版で
The Japanese SWP is NOT Trotskyist, and is not connected in any way to the British SWP, the US SWP or any other tendencies around the world bearing this name.
と書いてあるし

あとは、505-512の数字君に解説&フォローお願い
『戦争広告代理店』(講談社)はたしかにいい本だよ。ぜひ読もう
515名無しさん@3周年:03/05/03 07:13
ところで、とみにレーニン=スターリンの民族自決権を否定するのに熱心なようだけど、
民族問題・民族感情への対処としてどのような対案を提起するの?
バウアー流の文化的民族自治? 
ローザ・ルクセンブルクのように民族自治のみ?
あるいは、それこそ日本SWPのように一切の民族主義の否定

たまには積極的な提案もしてくださいな
516名無しさん@3周年:03/05/03 07:17
>>508
>もともとクウェートはイラクの一部であることは明白である。オスマントル コ時代からそうであった。

それをいうなら、「イラク自体がもともとトルコの一部」になってしまうんだが。
「クウェート」併合は、あくまで、イギリス帝国主義に対する
ブルジョア民族主義国家の戦争=民族形成過程における反帝闘争として
捉え・これを支持すればよいのであって、「もともと一部」などという
国境線信仰のような馬鹿げた論理を持ち出す必要はない
517名無しさん@3周年:03/05/03 19:44
USA左翼の世界はユダヤ系知識人が多いの?
黒人・ヒスパニックに人気のある左翼は居ないの?
518名無しさん@3周年:03/05/03 19:50
519名無しさん@3周年:03/05/04 11:53
全世界的にも市民運動主義化したマンデル派系が「トロツキスト」の中では多数みたい?
520名無しさん@3周年:03/05/06 18:57
521名無しさん@3周年:03/05/06 19:08
522名無しさん@3周年:03/05/07 00:39
>>517
>USA左翼の世界はユダヤ系知識人が多いの?

もちろんだ。とゆーか、USA左翼の中心地であるNYはもともとユダヤ人が多いので"Jew York"と呼ばれる都市である。
SWPの内部分裂でも、Cannonを支持したのは中西部の労働者細胞でShachtmanを支持したのがNYのユダヤ系知識人という傾向があった。
Shachtman派はSWPの「反ユダヤ的傾向」なるものに言及して、トロツキーにたしなめられている。

USA共産党の機関紙編集者だったMichael Goldの小説"Jews without money"を呼んでみよう。日本語訳は三友社出版『金のないユダヤ人』(現在も入手可能かどうかはわからない)。
NYのユダヤ系貧民の暮らしと共産主義への目覚めを描いた小説である。非常にすばらしいのだが、最後の部分が簡単すぎるのでもう少し描いて欲しかったと思う。
だが最後の部分を簡単にすませたので過度の政治臭さを避けられたということかもしれない。

>黒人・ヒスパニックに人気のある左翼は居ないの?

WWPはそれなりにアフリカ系・ヒスパニックが多いが。
523名無しさん@3周年:03/05/07 00:41
>>519
マンデル派はほぼ解党状態である。最大の支部はフランスであるが、完全に社民化し、人道的資本主義を目指すATTACなどに没入している。「労働者の闘争」よりもはるかに右派である。
524名無しさん@3周年:03/05/07 00:44
>>516
「もともと一部」というのは論拠の一部でしかない。もともと「クウェート」という単位は存在しなかったと述べたかったのだ。
「北アイルランド」という単位が存在しなかったのと同様である。
525名無しさん@3周年:03/05/07 00:56
>>515
Ленинを否定しているわけではない。歴史的文脈を考えろと言っているのである。
LuxemburgやBauerにも大いに学ぶものはある。Bauerの『民族問題と社会民主主義』が日本語訳されたが、大いに啓発された。

Ленинが民族自決権を主張した歴史的背景と文脈をきちんと理解していれば、今日においてこれを教条的に適用できないことはすぐわかるはずだと思う。
Ленинは何より当時のРуссияを「諸民族の牢獄」とみなしており、また二段階革命論の立場に立っていた。これが適用できないことは革命の発展そのものによって示された。
革命後のソ同盟においては「民族自決権」というものは紙上の権利でしかなかった。同盟内部の諸共和国の平等を担保するという以上の意義はなかった。
今日における民族問題はЛенинがあつかったものとは大いに異なっている。
南スラヴ連邦の解体はNATOのバルカン支配への童貞であった。この状況下で、セルビアは反帝抵抗戦争を戦っていた。
「民族自決権」の空虚なドグマを繰り返していた連中は帝国主義陣営に屈服し、「国際労働者救援」を組織することになってしまった。
526名無しさん@3周年:03/05/07 01:07
>>525
一部の「トロツキスト」は、Троцийの『バルカン戦争』(1913年)などを引用して、親帝国主義的立場の正当化を試みた。
しかしТроцийの立場は、複数の帝国主義陣営がバルカンを支配しようと試みていた時期に書かれたものである。
この状況下では、諸民族の自決権と連邦というスローガンは、すべての帝国主義陣営に対して対立する革命的意義を持っていた。
しかしソ同盟崩壊後のバルカンの状況は全く異なっている。複数の帝国主義陣営によるバルカン争奪戦は存在しない。
中心はなによりもまず、NATOのもとに団結した帝国主義陣営によるバルカン支配の戦略である。
このような状況下で、「民族自決権」という立場が1913年と今日では全く異なった意義を持つことになることは明らかであろう。
「民族自決権」という旧くなった反動的ドグマを放棄して、南スラヴ連邦を反帝の城塞として防衛する立場に立つことが必要であった。
また、そもそもボスニアは民族ですらないので、ボスニアの「民族自決権」を唱えることは論外であった。
親帝国主義的左翼は、帝国主義メディアの反セルビア宣伝に唱和し、ミロシェヴィッチ大統領を民族排外主義者であるかのように捏造した。しかしそれが真実でないことは、あらゆる真剣な研究が示している。
ボスニアでの「セルビア勢力による民族浄化」は存在しなかった。真実は、ナチスを崇拝するクロアチア民族主義勢力およびイスラム過激派勢力に対するセルビア人および世俗的イスラム教徒などの防衛的闘いであった。
またコソヴォでの「民族浄化」も存在しなかった。実際には「コソヴォ解放軍」による脅迫によって多くの難民が流出したのである。
527名無しさん@3周年:03/05/07 01:23
>>513
>WWPや各国SWPってトロツキストなんでしょうか?

WWPに関しては既出。SWPと名乗る党派はいくつもあり、政治的傾向は様々である。

>日本の旧SWPと関係あるんでしょうか?

ない。

>日本国内のどんな団体と関係持っているんでしょうか?

米国SWPは日本国内の党派とは関係ない。米国人の党員が日本にいるらしい。
WWPは日本国内の党派とは党派としての関係はないが、ANSWERを通じて多くの党派・団体と接触を確立した。

>Workers Powerって日本の4トロから分裂した「労働者の力」と関係してるんでしょうか?

全くない。
Workers Power (http://www.workerspower.com/ )は英国とアイルランドのCliff派から分裂し、その後国際的に拡大したもの。
アイルランド問題でCliff派の親帝国主義的立場に反発したのが発端。
1975年にCliff派から分裂し、1980年には国家資本主義論を否定し古典的トロツキズムに回帰した。指導者はDave Hughes博士。精力的で魅力ある人物だったらしいが、1991年に43歳で夭逝した。
彼が書いた "The degenerarted revolution" "The death agony of the Fourth International"などは必読書である。残念ながら絶版だが分裂した左派(LCMRCI)がそのうち出すだろう。
Dave Hughesが死んでから、Keith Harveyの指導下で右傾化と国家資本主義への回帰が進み、左派(LCMRCI)が分裂した。
http://www.broadleft.org/trotskyi.htm ここからリンクされている。
528名無しさん@3周年:03/05/07 15:58
数字君、必 死 だ な
529名無しさん@3周年:03/05/07 17:44
米国における、
(岩波書店、大月書店、三一書房、青木書店、新日本出版社、明石書店などのような)
リベラル・社会批評・左派的出版社には、どんなのがあるのですか?

模索舎みたいな左派書籍取り扱い書店はあるのですか?

全労連、全労協、動労千葉みたいな、やや左派的もしくは戦闘的な労組はあるのですか?
かつて有名だった
http://www.iww.org/
USAのIWW=世界産業労働者 は
今も戦闘的で大勢力ですか?
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しさん@3周年:03/05/07 18:00
嫌いな宗教団体のアンケートです。
嫌いだと思う宗教団体に
投票してください。一人一票だけです。
公平を期するために政治、スポーツ、芸能、グルメ、司法
経済、ニュース、宗教(天理、アーレフ、創価、浄土宗、キリスト教
イスラム教、統一教会など公平にするために様々な宗教のスレ)
学生、家族、健康などあらゆる板でアンケートを募集してあります。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=141
532名無しさん@3周年:03/05/07 18:50
>>525-526
×Руссия  ○Россия

×Троций  ○Троцкий

533名無しさん@3周年:03/05/08 06:59
わざわざロシアで語で書く意味あるの?
そういうのを「ひけらかし」というんだよ。
534革共同主思派 ◆Pwr.sF5Kfo :03/05/08 07:07
偉大なる領袖であられる 金日成同志の革命思想 万歳!
535革共同主思派 ◆Pwr.sF5Kfo :03/05/08 07:12
КИМ ИР СЭН УРААААА!
536名無しさん@3周年:03/05/12 00:09

537名無しさん@3周年:03/05/12 00:24
うんこ
538名無しさん@3周年:03/05/12 01:06
Россия は何て読むの?

Троцкий はトロツキー?
539名無しさん@3周年:03/05/12 22:31
КИМ ИР СЭН УРААААА!は何て読むの?
УРААААА!はゴルァか?
540名無しさん@3周年:03/05/12 22:48
К k カー
И i イー
М m エム

И i イー
Р r エル

С s エス
Э e' エー
Н n エヌ

У u ウー
Р r エル
А a アー
!        自信はないが、恐らく“金日成マンセー”と言いたいのだろう。
541名無しさん@3周年:03/05/12 23:03
あっ、つまり Россия ロシアね。
サンクス!
542名無しさん@3周年:03/05/12 23:07
543名無しさん@3周年:03/05/16 19:02
※クルド解放運動(トルコ、アルメニア、シリア、イラク、イラン)
※パレスチナ解放運動とイスラエル
※今回のアメリカによるイラク「解放」

について、あなたの立場・見解をお聞かせください(既出でしたらすみません)。

あと、スパルタシストに関するスレが起ちました。

スパルタシストって団体知ってますか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1052672725/
544名無しさん@3周年:03/05/20 15:12
「裏切られた革命」の「左翼反対派」=トロツキー派ですか?
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
547名無しさん@3周年:03/05/29 21:10
青い鳥はあほ。
548名無しさん@3周年:03/05/29 22:49
社労党は左翼はおろか、革新ですらない。
もちろん社会主義者じゃない。

やつらは小泉「構造改革」を支持しているぞ。こんな「左翼」みたことない。

もちろん社労党の新自由主義批判などもみたことがない。

まあ2ちゃんねるの住民にとっては嫌悪の対象にすらならない政党。
549名無しさん@3周年:03/05/29 23:46
本当の「改革」をやる意思があったなら、一年前に自らの信念に従って、民営化法案を出すべきだったのだ。
当時なら、まだ小泉内閣の権威も人気(世論の支持)も圧倒的で、族議員たちは追いつめられ、ビクビクしていたのだから、
「構造改革」や「民営化」の方針は今よりもはるかに容易に国会を通過することが可能であったろう。

 しかし今となっては、族議員たちもすっかり態勢を立て直しており、
いくらかでも徹底した「構造改革」は空語になっている。

 そしてこれこそが、委員会をでっち上げて、一年間の時間を空費してきた小泉の狙いではなかったのか。
口先では勢いよく「構造改革」「民営化」を謳ってはみたものの、それに本当の自信も信念もなかった小泉には、「時間を稼ぐ」委員会方式こそが一番好ましいもの、必要なものだったのだ。

 こうした状況のもとで、いくらかでも決定的な、いくらかでも意義を持つ「構造改革」は、すでに風前の灯である。小泉自身が、もはやそれを真剣に考えていないのである。

 道路公団の「改革」は小泉の「構造改革」路線の、あるいは特殊法人「改革」の突破口であり、一つの焦点でもあった。
しかしその「改革」が絵に書いたモチに終わろうとしているなら、それはまた小泉の「構造改革」路線そのものの運命を予告しているのである。



 


 
――――――――――――――――――――――――――――――――――
社労党よ、朝日などの「構造改革論者」の小泉への愚痴とどこが違うのかね。いや全ブルジョアマスコミや民主党の言い分とどこが違うのかね。
教えて欲しいものだね。

社労党の悪質さは枚挙にいとまがないが、これ以上付き合う暇はないのでここでやめておく。
550名無しさん@3周年:03/05/29 23:51
小泉「構造改革」がんばれ! 民営化賛成!(国鉄闘争時の革マルを除く−−ただし理由が違う)・・

社労党の言い分は、ブルジョア政党やブルジョアマスコミといったいどこが違うのか、いやその反動生や「焦り」はブルジョアマスコミ以上ではないか。
551名無しさん@3周年:03/05/29 23:53
>>549は「海つばめ」こと「右つばめ」からの引用。
552名無しさん@3周年:03/05/29 23:56
小泉「構造改革」がんばれ! 民営化賛成!(国鉄闘争時の革マルを除く−−ただし理由が違う)・・
  ↓訂正
小泉「構造改革」がんばれ! 民営化賛成!(国鉄闘争時の革マルを除く−−ただし理由が違う)などとほざく左翼など見たことも聞いたこともない。
553名無しさん@3周年:03/05/30 04:54
今の財政赤字がむちゃくちゃだとか官僚制の制度疲弊がどうにもならないところに来ているという意味では
「構造改革」は必要だと思うよ
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさん@3周年:03/06/01 06:43
556名無しさん@3周年:03/06/03 13:23
小泉「構造改革」
社会党系「構造改革派」
共産党系「構造改革派」
は、違うのですか?
どう違うの?
557名無しさん@3周年:03/06/04 10:53
構革系って、日本のこえの系統だよね?
違った?
社会党系と共産党系があるの?
558名無しさん@3周年:03/06/12 03:31
最近の『前進』は、英国SWP(Tony Cliff派)にならって機関紙拡販闘争をがんばれと言ってる。
革共同は、英国SWP(Tony Cliff派)に理論的に近いのであろうか?
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無しさん@3周年:03/06/13 01:02
>>557
共闘を組むことは多かったが、厳密には日本のこえ=親ソ系と、統社同・共労党・社労同など構造改革派は別。
この四つはいずれも共産党から分岐しているが、社会党系構造改革派としては社会党江田派や銀ヘルの主体と変革がある。
561名無しさん@3周年:03/06/13 02:14
そもそも構造改革という言葉をそれぞれがどういう意味で使っているのか良く分かりません。
構造改革≠共産主義革命なの?
562ブラックヤモンド:03/06/14 21:36
ブラックジャ−ナリストとは、
まず上げられるのは、『野田○生』ではないか!!!

こいつは、メルマガESPIO『公安情報』の
編集長である。この男はもともと公安調査庁
にしていただけに ”売り”の情報は公安もの
が中心。
肩書きをみれば、阪神タイガ−スの野○オ−ナ−
の息子で、東大文学部中退。94年に公安調査庁
に入庁、98年暮れに依願退職し、『現在執筆
活動を展開』なんぞと自己紹介しているが、
実はとんでもない。
(事実は)・・・『解雇 !!!!!!!』 
その素顔は実はスト−カ−魔だったからである。
公安調査庁に在職中にスト−カ−行為が
明るみになり懲戒免職つまり ”クビ”になった
半端者。
そして、自らをクビにした公安調査庁を逆恨みし
『公安批判』を繰り返しては
『反権力ジャ−ナリスト』を自認してはばからない
のだから厚顔ぶりは見事なもの。
その恥さらし男が、最近は寺○有やメ−ルマガジン
『東京アウトロ−ズ』編集長山岡○介らの
ブラック筋とダッグを組み、いわゆる犯罪者達と
グルになり、その犯罪者達をネタ元にして記事を
タレ流ししている。

563名無しさん@3周年:03/06/15 18:36
>>561
小泉構造改革は、いわゆる構改(構革)派とは直接関係ない

構改(構革)派の構造改革とは
イタリア共産党のトリアッティが1950年代?に打ち出した方針を移入しようとしたもので
具体的にはロシア革命式の「暴力革命」をしなくても共産主義革命は可能だとする考え方。
1960年代にはまだ日共党内に存在した暴力革命=中共マンセー派に党を追い出された。

つまり、もともとは「日共右派」だったが、全共闘運動の高揚の中で急速に左転回して構造改革路線を放棄。
564名無しさん@3周年:03/06/17 19:02
江田五月も構造改革派だった?
565名無しさん@3周年:03/06/17 20:07
>>564
みたい。
60年代前半、社青同で解放派と構革派に属してたけど、解放派の方はお引き取り願ったってどっかで読んだことある
566名無しさん@3周年:03/06/17 20:09
567名無しさん@3周年:03/06/17 20:21
社青同構革派もグラムシ―トリアッティ路線の影響を受けているのですか?
568名無しさん@3周年:03/06/18 23:34
いい党だ。シャロウトウは。
569名無しさん@3周年:03/06/19 02:59
小泉総理以外の構革派はすべて、それぞれの古巣をグラムシ・トリアッティ路線偏向を
理由に追放された連中だと理解していいのでしょうか。
伊共盲従分子みたいなものですか?
570名無しさん@3周年:03/06/25 14:47

571名無しさん@3周年:03/06/25 15:32
ブラジルのポルトアレグレって第四インターの牙城で
すごくいい革新自治体ですか?
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573名無しさん@3周年:03/07/01 10:37
ドイツの緑の党にも、トロツキストの影響があるのでしょうか?
それとも民主社会党に加入しているのですか?
574名無しさん@3周年:03/07/02 16:50
   武○士の逮捕された中川○博は
徹底的にバカだ。
サリン事件オウムに関係の深い、
趙万吉にも踊らされ、
犯罪者のくせに正義ぶって、「バカ」としか言い様が無い。
所詮、逮捕されておしまい。
いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。
中川を持ち上げ利用しているクレサラ弁護士・共産党!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく。
目的を達成する為には何でもありである。
こういう人達は真剣に汚いと思う。
575名無しさん@3周年:03/07/05 04:51
現場ってどこだ?
576名無しさん@3周年:03/07/05 07:44
社労党の掲示板はまだ消されていないね。
http://cgi2.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/u45007/swp_bbs.cgi

マル同のは検閲が入るらしくもはや掲示板とは言い難い
577名無しさん@3周年:03/07/05 22:59
青い鳥が書きこむようになったら、面白そうだ。
578名無しさん@3周年:03/07/08 15:00
HPが新しくなってからフォントが小さくしか表示できず読み辛いぞ・・・ヴォケガ
579名無しさん@3周年:03/07/10 03:29
IEだとフォントサイズ調節できないの?
読者は老人が多いのかねやっぱり。
現在のHPは、htmlもデザインもずいぶん良くなった。
javascript多用はいただけない。
580山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
581山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583名無しさん@3周年:03/07/17 20:08
こんにちは、歌舞伎町のカジノAに勤務してる38歳の男です。
ギャンブル好きな人は多いようで、百万単位で負けていく人もたくさんいます。
しかし、この前恐喝で逮捕された中川という人はホント凄まじかったですよ。
負けた金額が何千万ですからね〜。
武○士の社員だったみたいだけど、ギャンブルで負けた金額を埋め合わせ
するために会社のお金を横領したり、相当な悪事を働いたらしいです。
たまに大きく勝つと、キャバクラへ直行。
一度、一緒に行きましたが女性を5人も従え、かなりの金額を費やしていました。
かなり金遣いが荒く、生きるか、死ぬかというカンジ。
「生きるためには手段を選ばず、何でもする!」という殺気に満ちた
危険な人でした。
しばらく見かけないと思ったら、逮捕されたとの事なので、
「あ〜、やっぱり、やっちゃったんだな」というカンジで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
584名無しさん@3周年:03/08/05 05:10
英国のSWPもマンデル系?
585名無しさん@3周年:03/08/06 05:37
知らん
586山崎 渉:03/08/15 19:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
587名無しさん@3周年:03/08/20 11:48
海つばめは消滅した?
588名無しさん@3周年:03/08/20 12:56
第4インター
http://money.2ch.net/kyousan/kako/1004/10046/1004610617.html
くれーぷ・朝倉・國貞◆第四インター問題
http://money.2ch.net/kyousan/kako/1007/10072/1007299545.html
【マターリ】四トロ同窓会四次会【殺伐】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1056356483/
朝倉横堀ってどーよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1058714973/
589名無しさん@3周年:03/08/20 19:16
ここまでの議論の結果北朝鮮との国交正常化絶対禁止。
なんにもやらずただ経済制裁のみすべきと言う事だな。
590名無しさん@3周年:03/09/10 00:08
591名無しさん@3周年:03/09/19 18:39
中核の機関紙活動では、英国SWPに学べと最近言っているぞ。
トロツキストを中核も評価するのか?
592名無しさん@3周年:03/10/08 14:39
英国のSWPはマンデル派?キャノン派?
593名無しさん@3周年:03/10/08 17:01
>>592
トニー・クリフ派。
http://www.jrcl.net/web/frame03106f.html
594名無しさん@3周年:03/10/08 19:44
社労党は、何時からこのような作風(純理論的・非暴力的・サークル的)になったのでしょうか?
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無しさん@3周年:03/10/12 17:23
f. 1965 as People's Democratic Party of Afghanistan, Homeland (Watan) Party since 1990, DWPA since 2002, led by Mohammad Isa

http://www.watanpartyofafghanistan.com/pages/784407/index.htm

阿附がニスタン人民民主党が復活したみたい
597名無しさん@3周年:03/10/12 17:27
http://www.maoism.ru/alo/
アフガニスタン解放機構は9・11弾劾の声明出した後、
音沙汰無し(粋なデザインのサイトだったのに)。
メールも消滅したらしい。ロシアに逃げたのか?(前には銀座?)
598名無しさん@3周年:03/10/12 17:29
http://www.broadleft.org/af.htm
アフガニスタンの左翼残党

599名無しさん@3周年:03/10/14 04:26
朝日新聞 2002年10月29日
「タジク人内紛深刻化
戦闘で5人以上死亡
アフガン北部同盟
(略)
カブールの国防省筋によると、アフガン最北部、タジキスタンとの国境に近い
ダルワズ地区で、武装解除を求めるファヒム氏に対し、地元勢力が反発。
戦闘が少なくとも3日間続き、ラバニ氏の司令官を含む5人以上が死亡した。
ファヒム氏は60年代にアフガン各地で活発化した毛沢東主義者の残党を
けしかけていると言われる。
(略)」
600名無しさん@3周年:03/10/14 16:16
600!
601名無しさん@3周年:03/10/14 17:41

http://www.broadleft.org/us.htm
よりUSAの社会主義政党


Socialist Workers' Party  SWP  1937創立
http://www.themilitant.com/


Workers World Party   WWP        1959  SWPより分岐
http://www.workers.org/
Freedom Socialist Party  FSP         1964  SWPより分岐
http://www.socialism.com/
Spartacist League of the U.S. (ICLの一部) 1966  SWPより分岐
(――)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Socialist Equality Party   SEP     1966 に(SWPから分岐した?) Workers Leagueとして創立された。
http://www.wsws.org/sections/category/icfi/sepuscat.shtml

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Revolutionary Workers League  RWL    1976 Spartacist Leagueより分岐
(――)    
Bolshevik Tendency (IBTの一部)      1982 Spartacist Leagueより分岐
(――)
Internationalist Group            1996 Spartacist Leagueより分岐
http://www.internationalist.org/

602名無しさん@3周年:03/10/14 17:42

Socialist Action  (USFIの一部)       1983 SWPより分岐
http://www.socialistaction.org/
Solidarity (Solidarity内部でSocialist Actionが活動。)    1986創立
http://solidarity.igc.org/
603名無しさん@3周年:03/10/14 17:43

Labor Standard           1998 Solidarityより分岐
http://www.laborstandard.org/
Socialist Workers Organization SWO    2001  Socialist Actionより分岐
(――)

604名無しさん@3周年:03/10/14 17:44

Socialist Party USA  SPUSA                  1901創立
http://www.sp-usa.org/

Social Democrats USA  SDUSA 1972 SPUSA右派が創立。Democratic Party内部で活動。
http://www.socialdemocrats.org/


Communist Party of the USA   CPUSA             1919創立 
http://www.cpusa.org/

Committees of Correspondence for Democracy and Socialism  CCDS
                             1991 CPUSAから分岐
http://www.cofc.org/


Industrial Workers of the World  IWW            1905創立
http://www.iww.org/

The Greens/Green Party USA G/GPUSA   
1984 Green Committees of Correspondenceとして創立
http://www.greenparty.org/

(全く知らないが第二次世界大戦前からある社会主義政党)

Socialist Labor Party  SLP                   1876創立
http://www.slp.org/

World Socialist Party of the United States WSPUS      1916創立
http://www.worldsocialism.org/usa/

605名無しさん@3周年:03/10/14 17:46
http://www.broadleft.org/us.htm
http://www.dsausa.org/dsa.html

Democratic Socialists of Americaってのもあって、
SocialDemocrats,USAと同様に民主党の中で活動しているとのことだ!?
(民主党では党内党を認めているのか?)


606名無しさん@3周年:03/10/14 17:55
http://www.broadleft.org/trotskyi.htm

International Committee of the Fourth International [1] (ICFI[1])
http://www.wsws.org/

Socialist Equality Party (SEP), Australia
http://www.sep.org.au/

Party for Social Equality (Partei f・ Soziale Gleichheit, PSG), Germany
http://gleichheit.de/

Socialist Equality Party (SEP), Great Britain
http://www.socialequality.org.uk/

Socialist Equality Party (SEP), USA
http://www.wsws.org/sections/category/icfi/sepuscat.shtml
607名無しさん@3周年:03/10/14 18:06
Workers Leagueの後進が
Socialist Equality Party (SEP), USA
http://www.wsws.org/sections/category/icfi/sepuscat.shtml
であろうか?

第4インター国際委員会(ICFI)――「第1」グループ―(ここでは仮に、共通の党名から「社会平等派派」と呼ぶことにする。)
――に、社会平等党Socialist Equality Party (SEP), USAが加盟している。

608名無しさん@3周年:03/10/14 18:08
>>607
X後進→〇後身
609名無しさん@3周年:03/10/28 18:35
>>567
>>569
日本の「構造改革派」もグラムシの影響を受けていたみたい。
日本における構造改革派の流れで、
〇〇〇
最良のものがグローカルだと思う。


http://members.at.infoseek.co.jp/pyl/tousoushi.html
※構造改革派
 共産主義者同盟や革命的共産主義者同盟などの新左翼党派が
レーニン・トロツキー理論への原点回帰を特徴としていたのに対して、
この潮流は、むしろグラムシの理論の影響のもとにマルクス主義を
現代的に創造していくことをモチーフにしていた。
1961年の日本共産党第8回党大会以降、日本共産党と決別。
しかし、当時のソ連のフルシチョフらの
「米ソ平和共存下での一国による平和革命」の路線を受け入れた
「先進国革命」主義(社会主義革命はまず生産力の発達した
先進国で議会の多数を占めることにより起きる)の限界を色濃く持っていた。
610名無しさん@3周年:03/10/28 19:06
>>605
いまさらだが
partyじゃなくてistだから党内党じゃなくて党内分派といった扱いだと思う
というよりDSAは米国一の社会主義組織と自称しているけど本当なのかな?
611名無しさん@3周年:03/10/28 21:49
>>609
プロ青同ってまだ存在するの?
612名無しさん@3周年:03/10/28 22:15
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1067237887/l50
プロ青スレはここだけど、
俺のいる町にはグローカルが市民派議員持っているけど
(かつてはプロ青が学生運動でぶいぶいいわしていたけど)
若い人は
見た事無い。
社青同と同様、若くて40代というのは共青同と変わるまい。
グローカル本体の党員ではない、「党友」という関係に近い位置付けになっているのではないだろうか?
613名無しさん@3周年:03/11/13 22:16
>>594
最初からじゃん
614名無しさん@3周年:03/11/19 14:29
USA共産党も民主党の支持団体化したよね。
USAの統一書記局派も民主党リベラル派(無意味!)のデニス・クシニッチ支持みたいね。
日本のトロもプロ青と同じく民主党リベラル派(無意味!)に期待しているのかな?
615名無しさん@3周年:03/12/21 10:59
USA社労党もあったな
616名無しさん@3周年:04/02/01 21:28
ところで、社労党って地方議員持ってんの?
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618名無しさん@3周年:04/02/03 21:08
マル同になってからサイトが読みにくくなった気がする。
インターのビージーエムもなくなっちゃったし。
619名無しさん@3周年:04/02/04 22:48
>>617
Mr.BLUEBIRDは左翼ロストウ主義者として「ネオコンの元祖は俺」
と自慢しています。
620名無しさん@3周年:04/02/06 23:00
621名無しさん@3周年:04/02/25 15:11
ingのサイトは消滅したみたい
622名無しさん@3周年:04/02/25 15:20
http://homepage.nifty.com/
「イング・ネットワーク」消滅か?
623名無しさん@3周年:04/03/17 22:55
スペインでは我々社労党が勝利したぞ!祝賀会だ!
624名無しさん@3周年:04/03/21 17:04
『ひらく』を出しているグループ95は社労党の分派?
625名無しさん@3周年:04/03/22 19:02
スパルタシストの日本語ビラでは「シャクトマン」と表記されている。

姓の由来はドイツ語の「穴掘る人、鉱山労働者」か?
626名無しさん@3周年:04/03/26 00:29
>>624
そうです。
そもそも社労党第一次分裂の発端を作ってる酒井?さんがやっていたと思う。
627名無しさん@3周年:04/03/27 07:20
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
東京都議会で、共産党批判演説を行う野上じゅん子(公明)議員

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している電話番号など


福祉の充実を否定する宗教政党をどう思うか?
イラク戦争に賛成する宗教政党をどう思うか?

628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無しさん@3周年:04/03/28 08:05
そういえば、林紘義氏って、北海道の私立大学から
研究者として採用するというお誘いを受けていたんだよね。
活動のためには東京でなくてはダメだ、って理由で
その話を断ったらしいのだけど、今となってみたら
もったいない話だよな。
小さなサークルで、知識ひけらかしているだけだもんね。
あの人たち、何考えて運動しているのだろう。
630名無しさん@3周年:04/03/28 10:31
>北海道の私立大学から研究者として採用するというお誘いを受けていたんだよね

へー。それは初耳。たしか樺といっしょっだったから文学部だと思うけどなにが専門なんだろう。
631名無しさん@3周年:04/03/28 10:54
大学院の農学研究科を出ていたと思うんだけど。
どっかで見たような気がする。
それとも、単なる人違いかな。
632名無しさん@3周年:04/03/29 10:19
そういえば、法政大学の大谷禎之介が
ワーカーズを相手に公演をしていたな。
ただし、非公開で。
やはり表に出ると、共産党がうるさいみたい。
633名無しさん@3周年:04/03/29 10:23
>>632何でだよ!法政の大谷は党員じゃあないだろうが
ばりばりの正統派資本論草稿研究者だろ?
634名無しさん@3周年:04/03/29 22:01
愛媛県は社労党の拠点
635名無しさん@3周年:04/03/29 22:20
>>633

大谷禎之介と、アソシエーションを巡る議論で
意気投合したんだよ。
彼って、大学の紀要にアソシエーションに関する長文の論文を書いて
いるだろ、それをワーカーズのメンバーが
当時一生懸命読んで勉強していた。

636名無しさん@3周年:04/04/05 02:38
『ひらく』のご購読をぜひ!

●月1回発行
●A4版16ページ
購読料 1部200円
半年1500円・1年3000円(送料共)

発行 自由・平等な協同社会を!
   社会主義連盟

●連絡先 〒359−0000
所沢郵便局私書箱55号 グループ55
Eメール [email protected]
TEL・FAX 042−998−5501
●郵便振替口座  00130−7−100317 グループ95
637名無しさん@3周年:04/04/05 02:41
誤植 所沢郵便局私書箱55号 グループ55 ⇒ 訂正 所沢郵便局私書箱55号 グループ95 
638名無しさん@3周年:04/04/05 02:53
しゃかいさんナニしてんのっ
639名無しさん@3周年:04/04/26 02:41
640名無しさん@3周年:04/05/17 14:22
>>629-630
林紘義は東大文学部西洋史学を卒業後、東大大学院社会科学研究科で農業経済学を専攻。
641名無しさん@3周年:04/06/16 13:59
林って樺のこと好きだったの?
642名無しさん@3周年:04/06/16 21:13
「哀惜の華美智子」読んだひと感想きぼんぬ
643名無しさん@3周年:04/06/16 21:41
面白かったよ。
ただ、林氏に全く興味のない人にとっては少々きついかもしれない。
644名無しさん@3周年:04/06/19 07:50
645名無しさん@3周年:04/06/19 08:05
林紘義は農業経済学の研究者になっていたほうがよかっただろう。
星野中のように、ブントから学者になったものはたくさんいる。
最近の林紘義は正直言って痛々しい。
646名無しさん@3周年:04/06/19 09:47
ねっwくん、きみさ〜、「茶畑抹茶さんは社労党の議長だった」と
いってたけど、ほんとなの?

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
647名無しさん@3周年:04/06/25 03:47
648名無しさん@3周年:04/06/25 05:54
樺美智子さん
あの時俺は渋谷の駅に居た
樺さんが死んだと言う情報が入ったので
国会に駆けつけた
もう45年程前の青春時代だった
今は老いて 寝たきり老人さ
649名無しさん@3周年:04/06/27 20:36
>>648
詳細キボンヌ
650名無しさん@3周年:04/06/28 05:25
共産主義の旗派(新プロ通派)がどこの自治体握っていたかわかるひといる?
651名無しさん@3周年:04/06/28 05:33
>>650
自治体?自治会のこと?
拠点は東京女子大などがあったようだけどね。
652名無しさん@3周年:04/06/29 02:27
マルクス主義で歯まで武装





653名無しさん@3周年:04/07/01 00:27
れんだいこのサイトに海つばめの記事がそのまま使われてたけど
同志会と何か関係があるの?
654名無しさん@3周年:04/07/01 08:55
>>653
ない。れんだいこが勝手に引用しているだけ。
れんだいこはしばしば引用元を明記しないので困る。
655名無しさん@3周年:04/07/01 17:37
林って就職したことあるの?
ずっとサークルやってるイメージがあるから
656名無しさん@3周年:04/07/01 17:45
>>655
若いころはいろいろバイトをしながら活動をしていたようだが、フルタイムで就職したことはないだろう。
このスレでも出たが、北海道の某私大からの誘いを断って、東京で活動してきたようだ。
657名無しさん@3周年:04/07/02 01:36
同志会の掲示板最近書き込みがないけどどうしたんだろう?
やっぱり公安に見られるから書き込みにくいんだろうか
658名無しさん@3周年:04/07/02 03:44
いくら公安でも社労党のサイトをチェックするほどヒマじゃないだろ。
659名無しさん@3周年:04/07/03 23:00
林が死んだら同志会もうだめぽ
660名無しさん@3周年:04/07/05 22:18
札幌支部HPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www2.odn.ne.jp/mcg-sapporo/
661名無しさん@3周年:04/07/06 23:02
初心者レスでスマンが林ってケコーンしてるの?
子供はいるの? いたとしたらやっぱり会員なの?
おしえてエロい人

662名無しさん@3周年:04/07/07 11:08
>>661
詳しくは知らないが、孫がいると聞いたことがある。
663名無しさん@3周年:04/07/07 19:19



                ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>軍曹「逝けば判るさ ありがとー!」
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 
664名無しさん@3周年:04/07/07 21:41
>>662
サンクス
665名無しさん@3周年:04/07/07 21:54
林はなぜトロツキストである樺の死を悲しんだのだろう?
林はトロを否定しているはずだが?
やはり恋愛関係があったのだろうか?
666名無しさん@3周年:04/07/08 00:06
樺が死んだ時点じゃ二人とも第一ブントなの。
清水丈夫や根本仁もね
667名無しさん@3周年:04/07/08 00:19
>>665
樺美智子はブントの東大細胞。
林も同じ。林によると、東大ブントの数十人は家族的な雰囲気だったそうだから、林と樺も親しかったはず。
668名無しさん@3周年:04/07/08 03:24
この政見放送なんだけど増田加代子ともう1人出てくるんだが
誰なの?   名前が聞き取れないんだが
http://h1-san-in-sen.tripod.com/sharo.wmv
669名無しさん@3周年:04/07/08 03:31
>>668
そりゃ林委員長が出てるんじゃないの?
670名無しさん@3周年:04/07/08 03:40
>>669
いやもう1人女がでているんだが名前の部分が聞き取れないのでつ
671名無しさん@3周年:04/07/08 13:33
>>668
「しげむらまゆみ」って聞こえるけどあってるのかな?
ちなみに89年参院選の比例です
この人と増田さんについて知っているひと詳細きぼんぬ
672名無しさん@3周年:04/07/09 00:25
>>668
「西村真弓」でつ    ここに写真がのってるよ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6451/89sangiin_hirei/roudousha.jpeg   
673名無しさん@3周年:04/07/09 00:38
しかし、どうして社労党から分裂した連中は、ファシストJVPを擁護するのか。
674名無しさん@3周年:04/07/09 00:42
同志会って青木雄二に関して何かコメントのこしてたっけ?
675名無しさん@3周年:04/07/09 00:48
>>674
なんで?
見たところ、なさそうだけど。
676名無しさん@3周年:04/07/09 01:12
林紘義 VS 青木雄二
実現してほしかった
677名無しさん@3周年:04/07/09 01:25
「世界を変えろ、必要なのはこれだ!」
これってセックスピストルズが使ってなかったっけ?
678名無しさん@3周年:04/07/09 01:29
>>676
青木雄二って、なぜか森信成の本を推薦してたね。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/Nrs/shohyo1705.html
http://www.assert.jp/data/2004/31704.htm

青木雄二は、選挙では共産党・新社会党・都革新などを応援してた。
社労党と接点があったかどうかは知らない。

林紘義 VS 廣松渉 は実現したことあったよ。「プロメテウス」1号に載ってる。
廣松渉は「社労党に注目しています」と言っている。
679名無しさん@3周年:04/07/09 01:48
海つばめ4ページで210円は高杉
680名無しさん@3周年:04/07/09 01:56
>>679
あんなのいらないよね。海つばめなんて何部出てるのよ?
理論サークルなんだから、プロメテウスで十分でしょ。

プロメテウスだけじゃ間隔が開きすぎるというなら、昔みたいに薄い月刊誌にすればいい。
681名無しさん@3周年:04/07/09 10:44
>>672
15万票もとったことがあるのか。。。(゚Д゚;)
682名無しさん@3周年:04/07/09 11:25
ファシスト林道義をなんとかしてよ。兄弟で今は仲が悪いとは聞いているが。
683名無しさん@3周年:04/07/09 20:29
>>681
そりゃ、15万票くらいは取れるよ。社共より左の党派は他に出てなかったから。
供託金制度が廃止されて、さまざまな党派が立候補すれば、社労党は2万くらいしかとれなかったと思われる。
>>682
もう何十年も縁を切っているそうだから、紘義には何の責任もない。
684名無しさん@3周年:04/07/09 22:52
>>683
でも、市民運動系の党派はかなり出ていたから、左派票は分散したのでは。
685名無しさん@3周年:04/07/09 23:31
羽柴秀吉でも3万票取ったことがあるくらいだから・・・。
686名無しさん@3周年:04/07/10 00:45
同志会以外でレーニン主義の政党(もしくはサークル)ってあるの?  海外も含めて
687名無しさん@3周年:04/07/10 00:59
>>686
意味が良く分からないが、レーニン主義を掲げる党派ならいくらでもあるぞ。
「レーニン主義で、かつ国家資本主義論」という意味か?

社労党はたしかに理論的にはきわめて特殊な党派ではあるな。
社労党の国家資本主義論は、ボリシェヴィキ革命を「ブルジョア革命」とみなしているにもかかわらず、
「レーニン主義」を掲げているという、ちょっと考えにくい組み合わせ。どちらか片方だけならたくさんあるけどね。

ボリシェヴィキ革命を「ブルジョア革命」とみなしている党派は、普通は反レーニン主義。
評議会共産主義がその代表格。
688686:04/07/10 01:11
>>687
そう レーニン主義で国家資本主義論です
 
同志会はプロレタリア革命と言っていますよ
689687:04/07/10 01:26
>>688
「労農階級が先導したブルジョア革命」という評価じゃないの?
プレハーノフやカウツキーと同様、「当時のロシヤには社会主義の物質的条件がなかった」という立場だろ?
その点が、彼らの「トロツキズム批判」の中心点だったぞ。

「ボリシェヴィキ革命はプロレタリア革命だが、反革命によって国家資本主義が成立した」という主張なら珍しくはない。
毛沢東派もそうだし、クリフ派(IST)もそうだ。
690名無しさん@3周年:04/07/10 01:32
泡沫党派が小五月蝿いワイ。
691688:04/07/10 01:38
>>689
そうです
692名無しさん@3周年:04/07/10 03:16
693名無しさん@3周年:04/07/10 07:06
社労党は労働者国家無条件擁護論という点でトロ
694武庫川女子大総長:04/07/10 07:28
高知の繁藤小学校にある神武のお天ちゃんの銅像を、フセインのそれみたいに引き倒そうじゃないか!!
695名無しさん@3周年:04/07/11 00:02
増田加代子ってあの「増田式」で有名な増田忠の姉なの?
696名無しさん@3周年:04/07/11 01:24
HPの工事中の部分はいつになったらうpするの?
もう1年半も放置状態だが
697名無しさん@3周年:04/07/11 01:33
お前らの支持する共産主義の国ですよ。

http://www.bekkoame.ne.jp/ro/renk/RENKWEB.HTM
698名無しさん@3周年:04/07/11 01:46
握りこぶし萌え
699名無しさん@3周年:04/07/11 01:57
700名無しさん@3周年:04/07/11 23:05
既出かもしれんが林って在日なの?
在日で東大はいれるっけ?
701名無しさん@3周年:04/07/11 23:07
帰化しなきゃ入れねえよ!
702武庫川女子大総長:04/07/11 23:09
入れるよ! 何を言ってるんだい?
703名無しさん@3周年:04/07/11 23:10
>>700
林は日本の国会選挙に立候補してるでしょ。日本国民だよ。
もちろん東大は国籍が何であれ入れます。
704阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :04/07/11 23:16
>>701
大学(京大だが)の後輩に、在日は一杯いましたが??
705名無しさん@3周年:04/07/11 23:57
>在日で東大はいれるっけ?

国公立大学の受験資格が問題になるのは、民族学校卒業者の場合。
民族学校卒業者は大検を受ける必要がある。
そもそも在日「朝鮮」・韓国籍の児童で、民族学校に通学しているのは1割未満。
706名無しさん@3周年:04/07/12 00:00
民族学校(外国人学校)卒業者の受験資格を、個別に許可している公立大学もあったと思う。
東京大学は未だ駄目だと思うが。
707名無しさん@3周年:04/07/12 00:01
>>706
国立大学は東京工業大学を除いてすべて許可しました。
708名無しさん@3周年:04/07/12 00:02
問題となったのは、民族学校だったな。
今では、通学しているのは一割以下?
そんなもんなの?
709名無しさん@3周年:04/07/12 00:10
統廃合されて無くなった民族学校が多い。民族学校が無くなった県もある。
僕の知っているとこでは1学年10から12人くらい。
総連系の朝鮮学校の生徒全てが「朝鮮」籍ではない。
ごく少数の中国籍(中国朝鮮族)、日本籍[片方の親が日本国民でも民族文化を少しでも伝えたい人がごく少数あり]
がいる。
キム・イルソンのご真影は9・17の少し前に、体育館の片隅だけに写されていた。
710名無しさん@3周年:04/07/12 00:17
ごく少数の民族学校は「学校教育法による一条校」として認可されている。
(文部省の直接統制下なので民族文化の教育部分は僅かなのだろうと思う)。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko/koen0375.html
民族学校は京都の場合、朝鮮学校とほぼ似た形で、各種学校として現在まで来ております。民団系の学校は全国で4校ありますが、大阪に二つあります。建国、金剛は学校教育法による一条校です。東京韓国学校は各種学校になっております。

711名無しさん@3周年:04/07/12 00:19
>>709
中国籍はごく少数だが、韓国籍はたくさんいるぞ。学校によっては韓国籍が多数のところもある。
712名無しさん@3周年:04/07/12 00:19
総連系の学校の位置づけは?
文部省からは無視されてるわけ?
713名無しさん@3周年:04/07/12 00:30
白頭学院 http://www.keonguk.ac.jp/ も、学校教育法による一条校として認可されている。
http://www.keonguk.ac.jp/htm/gaiyou.htm
1951年 3月 学校法人の許可を受け、日本学校教育法第1条による法的資格を得る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考資料

http://web.sfc.keio.ac.jp/~oguma/report/tech/korea.html
在日コリアン民族学校の研究

−同化主義と国民化教育の狭間で−







714名無しさん@3周年:04/07/12 00:30
『李慶泰の歩み』刊行委員会編 ―
海風社 ―

715武庫川女子大総長:04/07/12 00:33
学習院なんか、朝鮮系の学校みたいなもんじゃんか!
716名無しさん@3周年:04/07/12 00:33
>>712
「一条校」でないならば、「各種学校」と言って
単なる私塾の扱い。
717名無しさん@3周年:04/07/12 00:38
>>713
京都韓国学園も、「京都国際学園」と改称して、1条校として認可された。
718名無しさん@3周年:04/07/12 00:47
719名無しさん@3周年:04/07/12 11:05
希望をもち実力を蓄えよう。
朝鮮学校がアメリカンスクールのように多くの日本国民児童が入学するようになる日は近い。
720名無しさん@3周年:04/07/12 15:44
どうして同志会は煙草についてノーコメントなの?
自分達が吸っているからか?
阿片そのものについても批判するべきだと思うが
721名無しさん@3周年:04/07/13 00:47
同志会のHPにカキコしてる高林映一って何者?
http://homepage3.nifty.com/eipan/
722名無しさん@3周年:04/07/13 01:21
マルクス主義同志会代表委員会連続講座
第2回 革命とインフレ(フランス・アメリカ・ロシア)――林紘義
日 時 7月24日 土曜日 午後6時から
場 所 豊島勤労福祉会館(JR池袋駅西口徒歩5分)
費 用 一回二百円、年間二千円
問い合わせ 全国社研社 tel 03-3971-0622
Email: [email protected]
723名無しさん@3周年:04/07/13 02:47
>>720
掲示板に書いてみたら? どう受け答えするか楽しみ。
724名無しさん@3周年:04/07/15 00:37
こんな林紘義は嫌だ!
       ∧_∧   ハァハァ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ´Д`/"lヽ  < ミチコー!
      /´   ( ,人)    \________
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll

樺美智子でシコるヒロヨシ
 
725名無しさん@3周年:04/07/15 00:42
雅子妃殿下の顔で合成でヌードになったチラシをつくって、ばら撒いたら大うけするぜ!!
726名無しさん@3周年:04/07/17 11:31
林って何か資格持ってたっけ?
何気にヘル2とか取ってたりしてw
727名無しさん@3周年:04/07/17 23:54
同志会って川田悦子を応援してるんだね
川田なんてマルクスのマの字も出てこないプチブル改良主義者なのに
http://www2.odn.ne.jp/mcg-sapporo/think.html
728名無しさん@3周年:04/07/18 00:51
>プチブル改良主義者

(´ー`).oO( 懐かしい言葉だなぁ )
729名無しさん@3周年:04/07/18 01:19
>>724
いかにもやってそう。
730名無しさん@3周年:04/07/18 02:33
1日4時間労働という主張はどこへやら
731名無しさん@3周年:04/07/18 02:37
>>730
あれは選挙スローガンとしては上出来だと思うよ。
現在の生産力からすれば、4時間労働は十分に可能だからね。週20時間労働でもいい。
732名無しさん@3周年:04/07/19 02:05
>>107
ここにあったよ。 禿げしくワロタ
http://www2.speednet.ne.jp/~wing/wing-p-h4.html
733名無しさん@3周年:04/07/19 03:34
>>732
久しぶりに読んだが、実に味わい深く読み応えのある文章でつね。
廣松渉などを主観主義のブルジョア哲学とぶったぎっておいて、
後半で延々と「兄貴が写真帳を返してくれない」だもんなあ。

734名無しさん@3周年:04/07/19 04:14
>>731

実際には難しいだろ。
ドイツや、フランスでも週35時間制は破綻しつつある。
まして20時間制はあまりに無理だと思うぞ。
大体、生産力が上がればよい、というわけでもないだろ。
もちろん、特に日本なんかの現状は長すぎるけどな。
735名無しさん@3周年:04/07/19 08:05
日本の労働時間の長いのは、
生産性ではなく労務管理による謀略か
736名無しさん@3周年:04/07/19 08:06
日本の労働時間の長いのは、
生産性ではなく労務管理による謀略か
737名無しさん@3周年:04/07/21 02:04
738名無しさん@3周年:04/07/21 13:31
いまだに供託金制度のせいにしてるよ
http://www2.odn.ne.jp/mcg-sapporo/think.html
739名無しさん@3周年:04/07/21 14:37
>>737
(・∀・)イイッ!萌えた!
湾岸戦争って書いてあるから90年頃か
今もいるのかな?
740名無しさん@3周年:04/07/21 22:27
つまり同志会が言いたいことは一人一人が資本論を読んで
頭の中をマルクス主義で埋め尽くして
革命の時には自ら進んで死を選んで(つまり捨て駒)闘えってこと
741名無しさん@3周年:04/07/21 23:29
>>737
林に愛人がいるという噂はまったく聞いたことがない。
742名無しさん@3周年:04/07/22 02:09
奥さんはいるの?馴初めは?
743名無しさん@3周年:04/07/22 02:25
>>742
妻のことは知らないけど孫がいると聞いたことがある。
昔、東京女子大が「共産主義の旗」派の拠点だったようだから、林の妻は東京女子大の活動家かもしれないね。
744名無しさん@3周年:04/07/22 02:39
745名無しさん@3周年:04/07/22 02:46
746名無しさん@3周年:04/07/22 23:04
747名無しさん@3周年:04/07/22 23:14
748名無しさん@3周年:04/07/23 23:02
>>722
明日逝ってくるage
749名無しさん@3周年:04/07/23 23:21
>>748
報告お願いします。できれば林さんに家族のことを聞いてください。
それと樺美智子のことも。
750748:04/07/23 23:29
>>749
了解。
751名無しさん@3周年
こんな林紘義は嫌だ!
       ∧_∧   ハァハァ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ´Д`/"lヽ  < ミチコー!
      /´   ( ,人)    \________
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll

樺美智子でシコるヒロヨシ