浩二スレッド復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JCPW監視人
共産党撲滅で高坂女史に同意を求めた浩二君。
やんわりと同女史からひじ鉄を喰らわせられる。
そんな恥ずかしい浩二君を研究するスレです。
2名無しさん@1周年:01/09/23 21:36
 ますますキティ度が増して、粗雑な書き込みを乱発する浩二君の
姿に哀れを感じずにはおれません。
3名無しさん@1周年:01/09/24 00:41
浩二君アメリカの同時テロは共産主義のせいだと。
まあその思考のおめでたいこと。
彼等は狂信的イスラム教徒である。
マルクスが宗教は阿片だと言ったことを忘れているのかな?
無神論と有神論の区別もつかない奴だ。
4名無しさん@1周年:01/09/24 01:51
>浩二君アメリカの同時テロは共産主義のせいだと。

同じことを叫んでいる人たちがいます。
http://www.ifvoc.gr.jp/new_page_240.htm
5名無しさん@1周年:01/09/24 07:04
アメリカの敵は今は共産主義ではありません。
ならず者国家といわれてるイスラム原理主義国家などです。
6浩二:01/09/24 20:07
>>5
うるせえなあ。
だから共産党員はクズの集まりなんだよ。
こういう集団は撲滅しなければなりません。
7名無しさん@1周年:01/09/25 04:54
>6
お上手。浩二氏の特徴つかんでますね。
まさか本物じゃないよね。

それにしても最近のJCPWは2ちゃん化が進んでる気が。
8名無しさん@1周年:01/09/25 07:09
うんJCPWも最初は共産党に苦言を呈する掲示板として
面白かったんだけど、今は「浩二サンが主宰」する反共掲示板になってしまった。
化けの皮が剥がれてしまったのだろう。
9名無しさん@1周年:01/09/25 23:08
>8
そうそうあそこもただの反共板だね。
さざなみも反共的投稿を載せるけど、
下品な投稿はのせない。
その点あそこは多少下品な投稿でも載せるね。
浩二がどんなに暴言吐いても削除しないところを見ると、
管理人=浩二なのかも??
10名無しさん@1周年:01/09/25 23:57
>9
管理人の高橋氏はそれほどウヨでもないと思うよ。
ただ、浩二なんかとちがって「言論の自由」を尊重してるから
消すわけにもいかないんだろう。
べつに浩二やお笑い日本共産党みたいなバカばっかでもないんだけど、
中身がない連中に限って投稿は多いから…
まさに「悪貨は良貨を駆逐する」の実例だね。
11>>9:01/09/26 00:43
>中身がない連中に限って投稿は多いから…
>まさに「悪貨は良貨を駆逐する」の実例だね。

具体名きぼんぬ
12名無しさん@1周年:01/09/26 23:39
>>10
反共=ウヨとも限らない。
共産党本家?以外の共産主義勢力(国内)は、
殆ど反共(反日共)

それから浩二は共産党に掲示板作れ!という前に自分で作ったらどうなんだろう。
掲示板を作りたくないところでは、日共も浩二も同じ姿勢。
ミイラ取りがミイラになっているようモノ。
13浩二:01/09/27 01:00
うるせえなあ。俺が掲示板つくっても誰も来るわけねえだろ。
14:01/09/27 06:13
俺もわかっていれば掲示板なんてもたなかったのに・・・
さびしい
15名無しさん@1周年:01/09/27 07:07
>>13
そんなことは絶対無い。
あなたに恨みを持つもの尊敬しているものは、多数いる。
ファンとアンチがいる野球のジャイアンと同じです。
有田さん並みとは言わないが、結構来客者多いと予想する。
16名無しさん@1周年:01/09/27 12:11
そうです。ぜひ作ってください。荒らしに行きます。
17名無しさん@1周年:01/09/27 23:25
浩二君が掲示板を作ったら『資本論』を徹底的に議論しよう!
実は、読んだことないことを、高坂氏に指摘されても、なお
「マルクスは、○○と言っているに違いない!」みたいなことを言ったいるね。
抽象論は、わからないと避けるし・・・
18名無しさん@1周年:01/09/27 23:28
しかし、浩二君の書き込みを細かくチェックして
スレッドまで立てちゃう高坂氏は、浩二君のファンなのか?
でも、たまに、はしごを外すようなこともするし?
それも、気にかけて欲しい故に?
19名無しさん@1周年:01/09/27 23:51
はるか様が、嘆いていますよ

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3112&tn=3111
20はるか:01/09/28 00:18
 間違ったって、何だって、自分の意見をはっきりいう人は、好きです。
 間違うのは、人間だから当たり前です。
 マルクスだって、人間だから間違いはあるでしょう。それを間違いないと
 思ったら、それは、宗教です。
 
21名無しさん@1周年:01/09/28 00:40
そうだね、共産党もよく間違うもんね!
22名無しさん@1周年:01/09/28 00:45
さいきん、こっちに逃げ込んでます。
流れが早い上、過去ログが残らないので恥をかきにくく、浩二くんにピッタリです!

http://www80.tcup.com/8008/yoshifuarita.html
23名無しさん@1周年:01/09/28 03:00
高坂氏=はるか なの?
24名無しさん@1周年:01/09/28 11:55
>馬鹿浩二は『資本論』すら読まずに、掲示板の書き込みを勉強して、『資本論』には
こういうことが書いてあるんだろうと、あれこれ想像して、直感的にウダウダ言ってきたけども、
サイマル出版のスタニスラフ・メンシコフ著『ソ連経済 破局からの出発』読み始めて
浩二は驚いたのであった。馬鹿浩二が直感的にウダウダ言ってきたとおりのことが、この本
には書かれていたのであった。
馬鹿浩二の言ったことは、まんざらデマではなかった。
旧ソ連の偉い学者さんが言ってることを、浩二は、てめえの頭で考えてシミュレーションして
言ったのであった。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3114&tn=3111

何かこれって、マルクスが言ったから偉いんだって言っているのと
同じじゃない?支離滅裂〜冗談でしょ?
25名無しさん@1周年:01/09/28 13:12
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3117&tn=3111

はるか氏からも肘鉄を食らう神智子ファンの浩二様
26名無しさん@1周年:01/09/28 13:21
http://www80.tcup.com/cgi-localbin/8008/yoshifuarita.cgi

浩二君、大丈夫なのかな?

マルクスがどこで宗教を否定したか、ぜひ「根拠」を示して欲しい。

> 科学は、もうひとつ上の、メタ科学の世界を扱えるようになって初めて、真の科学になるだ
ろうと思います。科学と宗教は、和解するのが「必然」です。

科学と宗教は、実は敵対するものではありませんでした。こういう認識があたりまえに
なったとき、科学は驚くべき飛躍を遂げるのでしょう。

人類が科学だとみなしてきたものは、実は真の科学ではなかったのです。

真の科学ではない科学。それを真の科学と早合点し、悪魔の声を理論化して有頂天になった
人間がいるのです。

マルクスです。

マルクスは宗教を否定しました。

このような輩=マルクスの罪は永遠です。

マルクスこそ、地獄の炎の中で永遠に苦しまなければならない人間です。
27名無しさん@1周年:01/09/29 04:15
断言するけれど、根拠が示されていないのが、致命的。

主張は、うなずけるところ多いと思いませんか?
28名無しさん@1周年:01/09/29 10:29
>>26
相変わらず支離滅裂だな浩二は。

>科学と宗教は、実は敵対するものではありませんでした。こういう認識があたりまえに
>なったとき、科学は驚くべき飛躍を遂げるのでしょう。

こいつは中世において宗教が科学の進歩を阻害していた事実を
知らないのかな?
ガリレオは地球が回るといって宗教裁判で火あぶりの刑にされた。
ダーウインの進化論も神に対する冒涜だった。
科学の進歩は宗教との戦いだった。

>人類が科学だとみなしてきたものは、実は真の科学ではなかったのです。

こいつ新興宗教にかぶれているのはみえみえだな。
新興宗教信者はみんなそういうからな。
浩二=学会説もあながちウソではないかも?

>真の科学ではない科学。それを真の科学と早合点し、悪魔の声を理論化して有頂天になった
>人間がいるのです。
>マルクスです。

「真の科学でない科学」という主観的かつ曖昧な言葉にに、
マルクスを無理矢理結びつけているだけ。
要するに主観的な曖昧な言葉に結果を無理矢理結びつけるのは、
ノストラダムスの予言と同じ手法。


     
29観的な曖昧な言葉に結果を無理矢理結びつける例:01/09/29 10:36
手相を見て・・・沈黙・・・そして静かに語る。
「あなたのお父さんは死んでいませんね」=主観的かつ曖昧な言葉
その解釈は都合良く行われる。

無理矢理結びつけた結果
     ↓
死んでいない=生きている
死んでいない=死んでこの世にいない

こんなトリックに簡単に騙されるのです。
30浩二は宗教が科学を阻害している事実を知らないのか?:01/09/29 10:41
>科学と宗教は、実は敵対するものではありませんでした。こういう認識があたりまえに
>なったとき、科学は驚くべき飛躍を遂げるのでしょう。

現代で宗教が科学が阻害している例。
チベットで病院を建設しようとすると、
「病気を治すのは宗教者(祈祷者)の役目だ」と
言われて阻害される。
これはチベットだけでなく未開地域に今でも見られる事実。
31ささいなつっこみ:01/09/29 13:56
ガリレオも宗教裁判にかけられて自説を形式上は引っ込めたから、文意に
異議はないが、地動説で火あぶりになったのはジョルダーノ・ブルーノ
です。
32名無しさん@1周年:01/09/29 14:59
>>31
素晴らしい。博学だ。
33名無しさん@1周年:01/09/30 00:45
>23

たぶん、はるか氏=高坂氏なんじゃないの?

はるか氏が書き込むようになってから、登場しないじゃない。
34名無しさん@1周年:01/09/30 05:42
>>33
>マルクスだって、人間だから間違いはあるでしょう。それを間違いないと
>思ったら、それは、宗教です。(#20より)

仮想高坂氏は浩二氏を宗教者として認定したようですね。
浩二創価学会説はますます色濃くなりましたね。
35名無しさん@1周年:01/09/30 06:07
だってマルクスが間違いないと思っているのは、
共産党自身の判断でなく<浩二氏の共産党像!>なんだから。
不破委員長もマルクスの誤謬については、テレビ討論
などで認めているからね。
でもそれは反共主義者にとって都合悪いことなんだな。
反共主義者にとって<マルクスは共産党の教条>でないと、
具合が悪い。
36名無しさん@1周年:01/10/01 02:04
>26 のような、かなり雑駁は抽象論を展開しておきながら
阿蘇地☆曳人(あそち☆えいと)氏には、しきりに「具体的」「具体的」と言い続ける
浩二様

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3151&tn=2572
阿蘇地☆曳人(あそち☆えいと)氏が真剣に答えれば

そう思います。「市場プラス使用価値優位の生産。これはあり得るのかも」と
前回書きましたが、実は「そんなもん、あるわけない」という気持ちでした。

しゃべらせてから、はぐらかす。相手は疲れる。ディベート技術?を駆使する
浩二様
37掲示板作ってほしいな:01/10/01 13:11
浩二さ〜ん
掲示板作ってよ〜
カエルの連中だって作れたんだから
浩二さんになら余裕でしょ〜
JCPWの書き込みの時間を見ていると、お時間もたっぷりありそうだし〜
38名無しさん@1周年:01/10/01 22:00
だから言ってるでしょう。
浩二は共産党批判しながら掲示板を作らない事実は、
共産党とソックリだって。
39名無しさん@1周年:01/10/01 22:02
相手は呆れて戦意喪失。
だけど高らかに一方的勝利宣言を上げる浩二君。
みんな、何だかんだ言っても浩二君が気になるんだね。
40ぼんくら代表:01/10/02 01:53
創価・公明のスレ見てみい〜おもろいぞ〜!!

およそ政党・宗教団体らしくない、くだらなく
楽しくないのがいっぱいだ〜!!
さ〜て、こことあちらと、どっちが頭の体操になるかな?

,
41名無しさん@1周年:01/10/02 01:58
>12,23,38
権威主義かつ教条主義なのは、「代々木」の裏返し?
42名無しさん@1周年:01/10/02 06:40
>>41
そうかもしれません。
ミイラ取りがミイラになっているようなものです。
ミイラ=共産
43名無しさん@1周年:01/10/02 06:53
共産党はクズだとこきおろしながらクズのストーカーをやっている
浩二クン。
44名無しさん@1周年:01/10/02 18:47
浩二式3段論法。
こうなるともう味噌もクソも同じで滅茶苦茶ですね。

1,ビンラーディンの思想は独裁だ。
2,マルクスの思想も独裁だ。
3,だからビンラーディンによるテロはマルクスの思想のせいだ。
45名無しさん@1周年:01/10/02 19:02
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3175&tn=3111

・これよりももっと重要なポイントとなるのはもう一つの疑問である。つまり1917年10月革命後にボルシェビキ勢力がソビエト・ロシアに建設しようとし始めた社会主義の
モデルの、そもそもの起源は何だったのか、ということである。それがマルクス、エンゲルスの著作でみごとに確立された理論的前提条件から生まれたものであることは明らかである(p.7)。

これだけ?なぜ、そういう結論が出るのか説明がないじゃない。この学者さんがそういうから、OKってことなの?

それに、この本、マルクスが悪いっていうより、ソビエトの経済がなぜ失敗したかを分析しているんじゃないの?

あと、もう一つ、浩二様は、こんなに理論的に書き込みしていたかな???
46名無しさん@1周年:01/10/02 19:14
>>39

いなくなると寂しいのよ、浩二様ぁ
47名無しさん@1周年:01/10/02 23:24
>>46
あなた高坂嬢?
48名無しさん@1周年:01/10/03 03:15
>>47

46は芸風が違うでしょ。はるか氏かもよ。
491:01/10/03 05:00
50名無しさん@1周年:01/10/03 07:31
            八 頭 身 ワ ッ シ ョ イ !!
 ゚       \\   八 頭 身 ワ ッ シ ョ イ !!   //
   。 +  +  \\  八 頭 身 ワ ッ シ ョ イ !!  /+
*     +  .   \\       + 。.  .     /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   ∧_∧    nm       〉 .〉 ∧_∧  / /     。 ゚
       \ \_(´∀` )  / ノ ∧_∧  / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|   イ./     \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *

*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
              *  o     +    。 +*     +    。 +
           +         。             o  
51名無しさん@1周年:01/10/03 13:21
>>1

高坂氏ってアイドルなの?
52名無しさん@1周年:01/10/03 14:46
>>51

ここは、浩二板。まぁ、このスレッドの発端は、高坂氏に肘鉄食らったことが始まりですが。
531:01/10/03 14:52
54名無しさん@1周年:01/10/04 00:44
>>51
アイドルでなく有名なネットオカ*

>>52
そうそう・・・
反共=全て機械的に自分の見方と認識
・・・という勘違い浩二様のスレです。
55名無しさん@1周年:01/10/04 01:05
>>54

そうなの?JCPWでさぁ、「長いスカートに手を入れられて・・・」なんてくだりで
悶々としていた、オイラはなんだったんだぁ!はぁ〜
56名無しさん@1周年:01/10/04 06:58
>>55
君は修行が足りない。
57名無しさん@1周年:01/10/04 10:20
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!
58名無しさん@1周年:01/10/04 19:07
53は部落羅。
踏むと痛い目に合うかも?
59匿名掲示板で本物論争は無意味:01/10/04 22:51
浩二様はJCPWの浩二は偽物だと言っています。
大体、匿名掲示板で本物・偽物の真贋論争は全く無意味。
しいて言えば芸風で個人個人が勝手に思いこむしかない。
それはさざなみが党員のページがページでないかを
論議するくらいアホなこと。
60名無しさん@1周年:01/10/04 22:52
いけね「JCPWで2ちゃんねるの浩二は偽物だと言っています」
の間違い。
鬱堕市脳。
61ひまじん:01/10/04 22:56
共産党の悪口言っても、党員らしいのが出てこんから面白くないな。
批判だけ見ても面白くない。
その点、創価・公明版は面白いぞ〜!!
学会員の馬鹿が必ず出てきやがる。これをクソ馬鹿にしてやるのが、
なんとも快感じゃ〜!!
やってみ、やってみ、くせになるから!!

62名無しさん@1周年:01/10/05 11:52
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3223&tn=3223

彼は、社会主義経済を実現させたいのだろうか?
このスタンスが、どうしてもわからない???
63名無しさん@1周年:01/10/06 01:38
『資本論』になかなか手を出さないね?
解説本に走っているようです。
64名無しさん@1周年:01/10/06 08:42
有田さんのHPで、「超能力や霊魂は実在する」
「超能力と霊魂の存在は科学と矛盾しない」なんて
トンデモ書き込みをしたのは、多分浩二だろうな。
どうも浩二の思想は新興宗教っぽい感じがある。
65名無しさん@1周年:01/10/06 11:34
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3237&tn=3111より

ルールある資本主義が目標なら改良主義ですが、ルールある資本主義の先に生産
手段の社会的所有を目指すならマルクス主義ですね。

おそらく、次の党大会の綱領改正で、はっきりすることでしょう。
二段階革命論をどうするかってことですね。

こういうことも言うから、共産党に期待をしているのか?とも受け止められる。
改良主義政党になれば良しとするのか?
しかし、ルールなき資本主義を規制することはいかんと言っていたこともあったし。
結局、博識を披露したいだけなのか?
66名無しさん@1周年:01/10/07 00:40
高坂氏きぼんぬ
67浩二:01/10/07 10:03
JCPWは言葉狩りで削除をしないと管理人氏が言っている。
なら得意のシモネタ連発だ。
68浩二:01/10/07 10:14
さざなみで門真市議会議員のヒゲ戸田さんを挑発したけれど、
シカトされ全然相手にされなかった。
クヤシーよー。
69名無しさん@1周年:01/10/07 22:01
やはりJCPWでの下品な発言が原因でしょう。
70ヒゲ戸田:01/10/07 23:12
 失望というが、浩二に一瞬でも何か期待されてたのだとしたら
その方が恥ずかしい。
71名無しさん@1周年:01/10/08 07:00
浩二君もまともな人間に相手にされるように、
性格や人格を直しなさい。
72名無しさん@1周年:01/10/08 20:01
そうそう下品な浩二は反共主義者の恥。
浩二のせいで反共主義者がみんな下品だと思われる。
73名無しさん@1周年:01/10/08 20:42
浩二様。
さざなみのうさぎさんにも
無視される。
74浩二:01/10/09 08:27
>>71
余計なお世話です。
これは私のキャラなんですから。
75名無しさん@1周年:01/10/09 18:50
浩二はさざなみに投稿するときはハンドルを変えれば相手にしてもらえると思う。
理由は最近のJCPWは2ちゃんねる化しているから。
76名無しさん@1周年:01/10/10 01:09
さざなみを見ている人はJCPWも見ているからね。
77名無しさん@1周年:01/10/10 05:41
浩二サン、JCPWへの書き込みがほんとに減ってますね。
他のサイトに重点移したの?
それとも鬱期?
78浩二:01/10/10 06:59
鬱?とんでもない。
こうみえても某宗教の愛知地区の責任者になってしまい、
大変忙しいのだよ。
79名無しさん@1周年:01/10/10 22:42
なるほど納得。
80名無しさん@1周年:01/10/11 07:09
某宗教って創価学会?
81人間の屑1号:01/10/11 19:36
 浩二さんの、論理展開は、実に「共産党」的だ。粘り強さや、
少ない材料から何かを構築するところまで。だが、彼の党への
批判を読むと、次のような絵を思い出す。もし、仏教系の宗教
団体におられるなら、意味がわかると思う。

 本当は、支持したいということが、嫌と言うほどわかる。ま
あ、俺もそうかも知れない。

■□□□□□□□□□■■■□■□■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□■
■■■■■■■■■□■■■□■□■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■□■■
■■■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■■
■■■■■■■□■■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■□■■■■□■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■■■□■□■■■□■■■■■■■□■■■■■■□■□■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■□■□□■■■■■■■□■■■■■■□■■■□■■■
■■■■■■■□■■■□■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


□■■■■■■■■■□□□■□■□□□□□□□□■■■■■■□□■■■■■■■■□
□□□□□□□□□■□□□■□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□□□□□■□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□■□□□□
□□□□□□■□□□□□■□□■□■■□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
82///:01/10/11 19:46
83名無しさん@1周年:01/10/12 07:06
>>81
禿同。
共産党を批判する人の体質って共産党によく似ている。
全体主義を批判している人の体質が全体主義なのと同じ。
84名無しさん@1周年:01/10/13 01:35
近頃、はるかさんとのカラミが多いね。
85革命的な名無しさん:01/10/13 07:45
はるかさんって、第2次世界大戦で難民になったとか自称する
あの人ですか?

浩二も電波、はるかも電波、理想的なバカップルね。
86名無しさん@1周年:01/10/13 08:44
はるかってネットオカマだろ?
注目されやすい・目立ちたいために使っているのさ。
この世界じゃあ昔から常識だぜ。
87名無しさん@1周年:01/10/13 09:08
浩二とRONの論争に注目。
浩二のDQNぶりが良く現れている。
「銀行強盗の例え」を出すところあたりは、
まさに「共産党的スリカエ論」を踏襲している。
浩二っていうのは、共産党を批判しているけど
手法・論法は本当に共産党とソックリ。
たぶん「裏切り者元党員」の悲しいサガなんだろうな。
自分の人生の前半を党に捧げた悔しさが良く出ている
様な感じがする。


http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3369&tn=3299
88名無しさん@1周年:01/10/13 11:00
RON氏が上手いこと言っている。
「自分で作り上げた主張に、自分で批判している」
浩二様も影武者がいるのかな?
89名無しさん@1周年:01/10/13 11:24
自分が反論できない痛い批判はさりげなく黙殺し、
屁理屈で反論できるところでは全力投球。
さすがディペートの帝王、浩二殿。
90名無しさん@1周年:01/10/13 17:27
浩二はあっちこっちの掲示板によく色々出没して
共産党の悪口を書いているけど、普通の勤め人なら
あんな時間は無いはずだ。
それとも家にいるときは共産党へのストーカーしか
趣味がないのかな?
それともどこかの反共団体から、金をもらってやっているのだろうか?
91名無しさん@1周年:01/10/13 18:47
>>87
やはり浩二様は、このRON氏の投稿には反論出来なく完敗の模様。
92名無しさん@1周年:01/10/13 18:53
>>88
きっと自分の体の中(脳味噌の中)に、<浩二型共産党>という
影武者がいるのでしょう。
そして<浩二型共産党>と<浩二反共党>で勝手に自作自演を繰り広げている。
ちなみに<浩二共産党>とは、浩二サン自身が勝手に作り上げた「論理支離滅裂サヨクの主張」です。
浩二サンは、自分が考え出した「主張」に、自分自身で反論しているに過ぎない。
93名無しさん@1周年:01/10/14 00:48
>>90
浩二氏はきっと40前後のチョンガーなんでしょうね。
だからヒマなんでしょ。
94名無しさん@1周年:01/10/14 08:20
浩二はアメリカの誤爆が無いようなことを言っているが、
旧ユーゴの中国大使館が間違って破壊され、
中国が猛抗議したことを忘れちゃったのかな?
自己の主張で都合の悪いことを無視するところは、共産党ソックリ。
95名無しさん@1周年:01/10/14 17:47
CNNのニュースで誤爆があったとの報道があるよ。
96人間の屑1号:01/10/14 22:59
>>87
 谷沢永一っていう、スバラシイ先輩がいますよ。(藁)。ところで、
浩二さんは具体的には何を裏切ったのでしょうか? そういう表現を
党員がされるとすれば、そういうところこそ「怖い」と党外の人には
思われると思います。

>>94-95
 アメリカ、遺憾の意を表明したね。アメリカ、かなり気を遣っている
けど、もっと他に気を遣うべきものがあると思うが。
97名無しさん@1周年:01/10/15 05:25
浩二サンが「2ちゃんねるの連中、ごちゃごちゃ言ってないでJCPWに出て来い」
という主旨のことをJCPWで書いてます。
彼は以前、「2ちゃんねるは滅多に見にいかない」とか「2ちゃんねるみたいなところも必要。貴重な意見も多い」
と書いてたけど(正確な表現でなくてごめんね。浩二サン)、
批判が共産党ではなく自分のほうに向かってくると心中穏やかではいられないみたいですね。
きっと1日中、このスレをチェックしてるんでしょう。
98名無しさん@1周年:01/10/15 17:16
>>97

ちなみに原文は、ココ
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3411&tn=3292

彼は、本気で書いているのか、ただ書き散らしているのか
どちらだか、良くわからない。89氏の言うように、自分に不利なときは
かわいくなって逃げて、相手がちょっとでも隙を見せれば攻め込む。
いわゆる「ディベート術」ってのを持っているんだろうけど
ときどき支離滅裂になってしまうのが残念。
あれだけ粘り強く書き込みする根性は見上げたもの。
俺、共産党や民青のやつにケチつけることあるけど
彼ほどには出来ないや〜
99名無しさん@1周年:01/10/16 00:13
>>97
>2ちゃんねるみたいなところも必要。貴重な意見も多い(浩二様の発言より)

だから貴重な意見をここで言ってやってんだろう。
そんなこともわからんのか?
用があったらそっちから来い。
100名無しさん@1周年:01/10/16 00:17
>>97
>「2ちゃんねるは滅多に見にいかない」とか「2ちゃんねるみたいなところも必要。貴重な意見も多い」
(浩二様の発言の要約より)

滅多に見に行かないで、よく貴重な意見が多いことがわかるな。
この人自分が支離滅裂なの分かっているのかな?
かなり重症だ。
101名無しさん@1周年:01/10/16 03:17
 浩二君が一人で吠えている言葉はおもしろい。
 でも、彼がする議論は、最低。
 理解力が乏しいのと、本人も言っているように、
だが、分かってないように、精神的問題があるから
だろう。
 浩二君との議論は、時間の無駄。
102かん♯嗚呼:01/10/16 04:09
アア
103かん ◆OXIKxZYY :01/10/16 04:13
#♯
104名無しさん@1周年:01/10/16 04:45
>浩二君が一人で吠えている言葉はおもしろい。
>でも、彼がする議論は、最低。
>理解力が乏しいのと、本人も言っているように、
>だが、分かってないように、精神的問題があるから
>だろう。

これって、一度マルクスにのめりこんだ人間に共通して言えることだよね。
105ne:01/10/16 07:48
誰のこといっているんだろう?
俺じゃないよね。俺勉強嫌いだから、ホントだよ。

でも一度でも古典を学んでみればそんなことは思わないだろうね
106名無しさん@1周年:01/10/17 06:58
>「2ちゃんねるは滅多に見にいかない」とか「2ちゃんねるみたいなところも必要。貴重な意見も多い」

浩二君がまっとうになるように、更生させてやる2ちゃんねるのこのスレ。
実に貴重な意見だね。
107名無しさん@1周年:01/10/17 07:35
出る幕が無い程、にせ浩二、出没してないでしょ。
浩二さん、いい加減なこと言わないでよ!
108名無しさん@1周年:01/10/17 19:30
大体匿名系の掲示板での真贋論争は無意味。
「浩二」の本物であることは何で証明するのだ?
昔だったら「浩二」の本物ってコミュンテルンが認定したかもしれないけど(藁
109名無しさん@1周年:01/10/17 19:49
>>98
RON氏のこの言葉に思わず爆笑。

>向こうも同じこと思ってるぜ多分(爆笑)

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3415&tn=3292
110名無しさん@1周年:01/10/17 20:57
>>107
そうそう。
いい加減なことを言うのが浩二サンの特徴なんですよ。
111名無しさん@1周年:01/10/17 21:40
浩二サンの盟友(いや舎弟か?)、お笑い日本共産党クンが復活した。
少し前に、その書き込みのレベルの低さとしつこさを何人かの常連に批判されて
姿を消していたが、また以前と変わらぬ調子で帰ってきたようだ。
しかも浩二サンと2人でやりとりしたりして仲のよろしいこと。
浩二サンに質問。お笑いクンのことはどう評価してるの?
112浩二:01/10/18 03:56
そうだなあ、なかなか見所はあるんじゃねえの?
もっと精進すれば俺に近づけるかもな。
113名無しさん@1周年:01/10/18 04:17
ここは、浩二に論破された厨房の自慰スレッドかい?
114名無しさん@1周年:01/10/18 06:27
113=浩二
115名無しさん@1周年:01/10/18 06:27
つうか、浩二に論破(wされたヤツなんかいたか?
例を上げてくれ。君の脳内にはいるのかもしれんが。
116名無しさん@1周年:01/10/18 07:17
浩二さんはJCPWで袴田里見公判録の入力で、管理人さんに協力している。
その努力が買われ他の人では問題になる下品な表現なども、全くお咎め無し。
お笑い君みたいに、ただ茶化してだけいるのと水準が違うのである。
彼はJCPWでは北朝鮮のジョンイル君並みの待遇。
117人間の屑1号:01/10/18 10:19
>>116
 彼の論理展開のイタさは認めるけど(笑)、だが作業によって優遇
されているとは思えないね。極端な形で脱線も多いけど、共産主義シ
ンパとしては彼の批判の中にはきちんと受け止めるべきものが多いと
思うよ。他に、山さんとかね。
118名無しさん@1周年:01/10/18 12:21
おいおい、人間の屑1号って=TAMO2だろ?
「浩二の論理展開はイタイ」と思ってるんならむこうでいえばいいものを
ちっと情けなくない?JCPWにも参加してるんだから。

人違いなら御免だけど。
119名無しさん@1周年:01/10/18 19:26
>>118
だから匿名掲示板での真贋論争は無意味と言ってるでしょう。
証拠がはっきりしているならともかくね。
あくまでも推測の域でしょう。

それから117さん。
党中央やシンパ?が、浩二の意見を受け止めるのは絶対無理。
浩二氏だってそんなことを期待する気持ちはさらさら微塵も無いはずだ。
なぜならば浩二氏にとって共産党は批判の対象でなく、憎悪の対象でしかない。
JCPWでの「共産党=クズの集まり」発言が、それをもの語ってている。
批判の対象として発言するなら、RON氏や田口富久治氏のように整然と理論的に
して欲しい。
それが出来なければ、ただの反共DQNだ。
120名無しさん@1周年:01/10/18 19:57
>ただの反共DQNだ。

なにを今さら(藁
121名無しさん@1周年:01/10/18 20:02
122名無しさん@1周年:01/10/18 20:14
>>120
本物の浩二サン?
123名無しさん@1周年:01/10/18 21:15
>>120
正解。
だけどそれを言っちゃあ〜おしめぇよぅ!
我らが浩二様に愛と救いの手を!
124名無しさん@1周年:01/10/20 00:51
JCPWで浩二君、アメリカで起こったテロには共産主義も関係あるとの書き込み。
だけど浩二君、歴史認識も全然駄目なんだね。
昔、ソ連がアフガンに侵略した時、ソ連の敵はビン・ラディンのような過激な
イスラム原理主義者だった。
冷戦構造であった当時アメリカは「敵(ソ連)の敵は味方」という単純な理論で、
ソ連と闘うイスラム過激派をアメリカは援助した。

冷戦構造が崩れてどうなったか?

敵の敵は味方でなく、実は敵!!だっのだ。
ビン・ラディンは当時の<米ソの冷戦構造>をうまく利用したのである。
彼等に都合良く利用された「日本共産党」「アメリカ政府」「旧ソ連政府」「浩二君」は
本当に自ら墓穴を掘ったのであった。

そしてアメリカが「敵の敵は味方」という思考停止理論で、今「北部同盟」に
接近しているのだから笑ってしまう。
アメリカさんの前頭葉は一体ちゃんと機能しているのだろうか?
125 :01/10/20 11:03
>>119
反日共と反共を混同するなよ。幼稚だから。
126名無しさん@1周年:01/10/21 00:40
>>125
浩二って反日共であり反共なんだな。
127名無しさん@1周年:01/10/21 01:04
浩二は新興宗教信者だからマルキズムは嫌いだとさ。
128名無しさん@1周年:01/10/22 07:11
2ちゃんねるの力で浩二を立派に更生させよう。
129名無しさん@1周年:01/10/22 07:54
バカにつける薬はない
130ゆう:01/10/22 07:59
131浩二君と日共はソックリ:01/10/22 21:25
日共に掲示板を作れと叫んでいる浩二君はまさにDQNの代表。
そんなことは<浩二掲示板>でも作ってから主張しなさい。
浩二君が掲示板を作れないのは、自分に対する批判が怖いからだろ?
そんな態度じゃ日共と全く同じだぞ。
ミイラ(日共)取りがミイラ(日共)になるという言葉は、今の浩二君に非常にふさわしい言葉だなあ。
132名無しさん@1周年:01/10/22 21:28
で、工事君が偉大なマルキスト?
133名無しさん@1周年:01/10/23 00:53
>>132
要するに自己に対する批判を嫌う、聞く耳を持たないと言うところは
共産党と彼は似ているんですよ。
134名無しさん@1周年:01/10/23 22:57
>>133
なるほど。
だから浩二サンの言っていることは説得力ないのね。
135名無しさん@1周年:01/10/24 07:11
浩二は共産党と考えがいつも逆だから、ソ連のアフガン侵攻は賛成だったのかな?
でもソ連がアフガンをもし制圧出来たら、今のタリバーン・イスラム原理主義は壊滅状態になっただったろう。
アメリカは冷戦構造の中で反ソの方針から、タリバーンらイスラム原理主義を応援した。
ビンラディンが着ている米国製の迷彩服は、その当時の象徴。
136名無しさん@1周年:01/10/24 23:57
これからも浩二君は2ちゃんねるは貴重な意見が多いと書き続けるだろうか?
まあ「浩二君についての研究スレ」に関して言えばそうだと思うが。
137名無しさん@1周年:01/10/25 00:19
>>131
個人と組織を一緒にするなよ。
浩二が最近とみにおかしくなっているのは異論ないけど。
138名無しさん@1周年:01/10/25 20:57
>>131
最近では無く、前からおかしいのでは?
139名無しさん@1周年:01/10/25 20:58
>>137
レス先間違えた。
140名無しさん@1周年:01/10/26 06:57
未来学者先生はどうしたのだろう?
141名無しさん@1周年:01/10/27 10:56
浩二はこういうスレッドが立つことは迷惑なのかな?
でも彼はインターネットの言論規制には、きっと反対だろうから仕方無いだろう。
まあ身から出たサビということだ。
142名無しさん@1周年:01/10/28 15:57
浩二は2ちゃんねるを見てるらしく最近は反省してDQNぶりが
影をやや潜めてきた。
やはり浩二曰く「2ちゃんねるは貴重な意見も多い」。
貴重な意見で反省したのだろう。
143名無しさん@1周年:01/10/28 16:19
いや〜142でDQNぶりが無くなってきた?と書いたが大間違い。
以下3行さざなみからの引用。

>創造神はいろいろなものを作りました。しかし、作ったあとは自由放任しました。
>親が子どもの将来をコントロールできないのと同じです。
>創造神は見守る存在です。親が子どもの成長を見守るのと同じです。

さざなみでの浩二クンの投稿にびっくり。
まさに彼の新興宗教マンセー的な表現の独断場だ。
だが創造神なんて浩二の単なる妄想。
神は金儲けの手段としてのみ地球に存在するのだよ。
それが証拠に宗教法人はどこも大儲けしている。
ちなみに日産の跡地を買ったのも某宗教法人。
さあお布施を出せ〜(神からのメッセージ)
http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/readers/0110/r0110_04.html
144名無しさん@1周年:01/10/28 17:09
さざなみの浩二の駄文

>生命の目的は存在すること、それ自体です。

これはまあ、一個人の生命観、哲学としてありうるだろう。

>この目的は曖昧模糊ではありません。きわめて明確です。

なんだか、共産党みたいにスパッと割り切った発想だね。自分と異なる
世界観を認めない、というより自分の世界観を唯一絶対と思い込む
狭量さは共産党の独善ぶりと瓜ふたつ。というか、
いまどき、共産党員でもここまで独善的なのは一部だよ。やれやれ。
145名無しさん@1周年:01/10/28 22:38
高坂氏、復活!
彼女がネタに上げる民主経営ってどこなんだろう?
「携帯男」に「メール男」に「乳揉み男」と、なんだかすごいじゃない。
AVみたい〜
146名無しさん@1周年:01/10/28 23:36
高坂氏は色々セクハラ体験されているところを見ると、
失礼ながら「ノリカ!」の様な美貌の持ち主だと創造する。
浩二サンにはもったいない。
(まあ失礼ながら彼女は既婚者らしいけどね)
147名無しさん@1周年:01/10/29 00:32
>>144
禿同。
共産党を批判している奴に限って、何で共産党的なものの見方しか出来ないのだ?
148名無しさん@1周年:01/10/29 00:41
さざなみから

>創造神は、創造物の世界から、残酷、悲惨、不公平がなくなることを待っています。創造神がただひとつ、創造物(人間)に組み込んだのは良心です。
>良心に従いなさいと創造神は見守っています

すごいデムパ!!!
満員電車の携帯電話の1万倍以上だ。
新興宗教に完全洗脳されている。
だれか覚醒させろ!
149名無しさん@1周年:01/10/29 07:05
創造神が実在する証拠を出しなよ浩二君。
150名無しさん@1周年:01/10/30 00:35
>>149
出せるわけないだろ。
妄想だもん。
151名無しさん@1周年:01/10/31 06:28
JCPWでの最新の浩二サンの書き込みから引用してみました。

>私は心底マジです。
>私の書き込みが、2ちゃんねるでどれだけ「電波な書き込み」と認定されようとも、
>アップロードした以上は一歩も引かない覚悟です。

だそうです。気合はいってきましたね。
152名無しさん@1周年:01/10/31 07:12
まさに典型的な新興宗教信者のような状況ですね。
153名無しさん@1周年:01/10/31 12:35
段々ムキになって電波ぶりをますます上昇させてるな。
ヒステリックに叫べば叫ぶほどますます周りは呆れ果てる……
なんだか、共産党なんかが陥りがちな悪いパターンに
はまっている気がする。
154名無しさん@1周年:01/10/31 21:49
>>151
>私は心底マジです。
>私の書き込みが、2ちゃんねるでどれだけ「電波な書き込み」と認定されようとも、
>アップロードした以上は一歩も引かない覚悟です。

この心境は戦前に治安維持法で弾圧された共産党員(小林多喜二とか)と同じですね。
そういうところは実に共産党とソックリだよ浩二さん。
155面白いからコピペ:01/10/31 21:53
>>86湯の花氏
>自分でやっててナンですが、理想、というより頭ヘンなのでは?
そこがバカサヨと違う点ですね。頭の中のメーターが左に振り切れてる連中は、
「頭ヘンなのでは?」などという疑問を抱くことは皆無ですから。

>彼ら左翼は結局のとこ、それが目的だと私は思っているのですが、
>違うのでしょうか…。
んーとですね、所謂「源流共産主義」に於いては、「性善説」は前提としては
語られていないはずです。そもそも、「性善説」とは政治的思想における
主義主張とは、およそ無関係の原始的な説であった筈です。

それが、20世紀に入ると何をどう勘違いしたのか、一部のバカサヨ共が共産主義と
絡め始めたんですね。「レトリック」として語り始めた時点で、当初の理想から
遥かに懸け離れていく妄想主義に陥って行くわけですが。

そもそも、「理想的な共産主義社会」が構築可能であれば、旧ソ連及び東欧諸国に
見られた一部特権階級(ノーメンクラツーラが良く知られています)は、存在しえない
筈なのですが、現実としては存在していました。

頭の中のメーターが左に振り切れてる連中と、面と向かって或いはWEB上での
論戦になると、私は必ずそこを指摘します。その場合のバカサヨ共の答えは、
判で押したように「一部の例外であり、共産主義における理想社会は必ず実現される」
とノタマイます。おいおい、「一部の例外じゃ無く崩壊した共産主義国家の全てだろ?」
と言いますと、返答が無くなってしまいます。困ったもんだ。

>結論:んー、やっぱり にわか左翼は駄目ですねぇ
「にわか」って言うかなんて言うか・・・・・
バカサヨになる為には、一定の条件が必要かと思います。

その1:自我が確立される以前の幼少期に、親・親戚・その他影響を及ぼせる人間から
    共産主義の洗脳を受ける。
その2:小学校〜中学校に於いて、その1のような洗脳は受けないものの、極めて
    不遇な家庭環境にあり、表面は生徒思いの極アカ教師に感化を受けてしまう。
その3:前2項よりは成長した高校以降に、自身が生産性皆無である事、又は社会的に
    不適合者である事を自覚し、悶々としているところに「全ての人間は平等」と
    騙る共産主義と出会い、カルト宗教に傾倒するように嵌まり込んでしまう。

恐らく、って言うか当然湯の花さんは、上記3項の何れにも該当しませんよね?
って事は「にわか」にしても何にしても、共産主義を信じる事は無理があるでしょう。
156名無しさん@1周年:01/10/31 23:54
>>155
????? 86って誰だ?
何か、話が見えねえぞ?
157名無しさん@1周年:01/11/01 06:18
>>155
これって浩二君の発言のコピペ?
158名無しさん@1周年:01/11/01 06:35
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0240&tn=0240

上のJCPWから引用。

>浩二さんの批判(引用したような論点)が、まるで批判の体をなしておらず、
>決め付けでしかないのでは、浩二君の嫌悪する日本共産党の体質と同じ程度になってしまいますよ。

まさにここの浩二スレの諸氏が主張していることと同じです。
彼の本質を鋭くついていますね。
159名無しさん@1周年:01/11/01 07:05
ここでも浩二君への批判が。
どうも最近の浩二君の共産党批判は「謀略ビラ」レベルになって来たようです。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0207&tn=0207
160名無しさん@1周年:01/11/01 10:18
>>154

おいおい、拷問にも屈せず主張を貫いた戦前共産党員と、
ただ掲示板で匿名の書き込みを書き散らすしか能のない浩二を
一緒にするのはいくらなんでも失礼だぞ
161人間の屑1号:01/11/01 12:58
>>160
 「心境」だからいいんじゃないの。ある意味素晴らしい。
162名無しさん@1周年:01/11/01 18:13
>>161

いや、「心境」としても死を賭してまで主張する勇気は浩二にはない。
163名無しさん@1周年:01/11/01 19:23
う〜む。
戦前の不屈の共産党員と同じ心境の浩二サン。
すっかり多喜二(多喜二に失礼?)になりきっているんですね。
164名無しさん@1周年:01/11/01 19:56
彼もきっと反省しているはずだから、少し暖かく見ようよ。戦略を考え直すか、
なんて書いていたしさ。
165名無しさん@1周年:01/11/01 20:26
バカの考え休むに似たり
166名無しさん@1周年:01/11/01 23:04
>>164
浩二氏の体質は共産党と実に似ている。
人から指摘されてもなんら考えを反省しなところとかね。
167名無しさん@1周年:01/11/02 06:53
勝手にデタラメな大前提を作って、それに対して大反論を展開する
浩二クンのやり方は、色々なところで応用できるぞ。
あなたもマネしてみよう。
168名無しさん@1周年:01/11/02 13:07
べつに浩二に限らず、昔からある手法です。
近年でいえば、ヒトラー、スターリンなどの常套手法ですね。
169人間の屑1号:01/11/02 14:04
>>167
 いや、人間腐るし、何も得られないから止めて置いた方がいいよ。

>>168
 ヒトラー、あるいはゲッペルス、そしてスターリンは比較にならな
いくらい巧妙だけどね。で、共産党も同じ穴のムジナ・・・。
170168:01/11/02 18:02
>比較にならないくらい巧妙だけどね

それもそうでした。浩二ごときをこれと並べてしまうのは
浩二を持ち上げすぎてしまいました。謝罪します。
171名無しさん@1周年:01/11/02 23:48
>>170
別に謝罪は必要無いのでは?
浩二も170さんくらいに謙虚になれば叩かれないのになあ。
172浩二:01/11/02 23:52
うるせえなあ。俺は正しいことしか言ってないんだから、
謙虚になる必要などないんだよ。
173名無しさん@1周年:01/11/02 23:56
|  >>1 を迎えに来ました
\__  _________
     V
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
174:01/11/03 00:05
>>173
あなたは御馬鹿さん?
175浩二:01/11/03 00:08
ここで俺を叩いた気になっている連中は共産党でしょう。

共産主義はテロを生む思想であり、他の思想を認めません。

こんな危険な連中は即刻刑務所送りにして、抹殺すべきです。

>>173が迎えにくるべきは1だけではありません。
ここで俺を叩いている共産主義者すべてです。
176名無しさん@1周年:01/11/03 00:15
>>175
大きな勘違い君ねぇあなた!!
小学生低学年くらい脳レベル。
そんな脳ミソ持ってご愁傷様!!
177名無しさん@1周年:01/11/03 00:17
>>176
君は、頭の弱い子を差別するのか。
178名無しさん@1周年:01/11/03 00:23
>>177
何が言いたいの?
179名無しさん@1周年:01/11/03 00:28
>>175
共産党と日本共産党の区別すら出来ない。
初歩的な過ち。
180名無しさん@1周年:01/11/03 00:31
>>179
なるほど、納得であ〜る
181浩二語録:01/11/03 08:21
(1)2ちゃんねるは貴重な意見も多い。

(2)あなたは2ちゃんねるを批判しているが、
   そんなあなたこそ2ちゃんねる以下です。
182名無しさん@1周年:01/11/03 09:02
>>181
まともな考えがあるのに、>>175みたいな不思議な考え方もする
あなたの実態はどちら?
183名無しさん@1周年:01/11/03 12:00
>>182
175は多分ニセモノでしょう。
浩二研究家ならすぐわかります。
184名無しさん@1周年:01/11/03 17:21
>>173
浩二サン?
185 :01/11/03 18:15
浩二くんはよい感性を持っています。惜しむらくは感性だけで走っ
てしまう粗暴性・テロリスト性から抜け出せないこと。これは日共
的な理論先行のお上品思考の対極にあるのですが、やはりテロリス
トはせいぜいのところ捨て石でしかないんです。本人がそれを望む
のならば止めはしませんが。
186名無しさん@1周年:01/11/03 20:48
お下品が取り柄の浩二君。
187名無しさん@1周年:01/11/03 21:55
誤字脱字で桜坂氏には絡むが、RON氏にはていねいな対応。
弱者に強く、強者に弱い
188名無しさん@1周年:01/11/04 03:26
人を見て行動するのは一番汚いぞ。
189名無しさん@1周年:01/11/04 03:51
>>187
彼のダブルスタンダードその1
共産党には掲示板作れと言うが自分の掲示板は、作らない。

桜坂氏みたいに、シリーズにしようかなぁ
190名無しさん@1周年:01/11/04 05:42
浩二サンのJCPWでの書き込みから

>これに対して、「いや、商品が生産者の手から離れるのはけしからん。離れるのは反動だ」と
>言うことができるでしょうか?できるわけ、ないでしょう。しかし、それを言ってしまったのが
>マルクスなのです。

言ってないって、そんなこと。っていうかマルクスだろうとケインズだろうと、近所のおっちゃんだろうと
そんな非常識なこと考えるわけないだろうに。
浩二サンの頭の中で勝手に作り上げた「マルクス理論」をでっちあげて、
それに対して「反論」「否定」をして得意になる。この手法は相変わらずですね。
ニ介氏にそのことを指摘され、具体的事実(資本論の引用)で浩二サンの妄想を訂正されても
悪びれずに話を続けている。
浩二サン、今あんたが読んでる「資本論」は本当にマルクスが書いたもの?
浩二サン自身が書いたものなのじゃないの?もう一度、著者名を確認してね。
アンチ共産が全員こんなレベルだと思われたら困るんですけどねえ。
191名無しさん@1周年:01/11/04 08:45
>>190
JCPWニ介氏の書き込みから引用。

>確実に、マルクスはそんな事は言っていません。例えば・・・
>「すべての商品は、その所有者にとっては非使用価値であり、
>その非所有者にとっては使用価値である。
>したがって、これらの商品は全面的に持ち手を変換しなければならない」
>(『資本論』第1巻第2章原著での100ページ)

なんだ「マルクスの書いた資本論」は「浩二の言う資本論」と
全然違うじゃないか。
浩二はどこでそんな妄想を作り上げるのだろう?
その脳みその構造を知りたい。
192名無しさん@1周年:01/11/04 09:01
こちらはJCPWの浩二氏の書き込みから。

> マルクス思想は、持って生まれたものを蔑視する思想です。
> マルクス思想は、この世の彩り豊かな多様性を、すべて否定する思想です。

浩二が叩かれるのはマルクスの何という著書のどこで、
具体的に「持って生まれたものを蔑視する思想」が
あるかを証明できないから何です。
二介氏みたいに原著を読んでいれば問題無いんだけど、
ひょっとして浩二が読んでいる資本論は、雷韻出版社版(爆)なのかな??
193訂正:01/11/04 09:01
何です→なんです。
194浩二:01/11/04 14:02
>>192
うるせえなあ、俺の脳内にある資本論ではそうなってるんだよ!
195いわお:01/11/04 16:57
テロれろれろれろれろれロエロエロエロエロエロエロ
196名無しさん@1周年:01/11/04 23:36
>>194
浩二が言ってたニセモノとは君のことか。
197ガラス職人:01/11/04 23:50
> ダイヤモンドにどんな使用価値があるんですか?まさか、ガラス切るためにダイヤモンド
> 買うってのか?馬鹿馬鹿しい。そんなもの、金持ちのお嬢様が、「私は下々の下女と違うんで
> ございますのよ」という優越感を満たすためのものではないか。

浩二さん、何でダイヤモンドでガラスを切ることがバカバカしのですか?
あなたは世界中のガラス職人をバカにしているのですか?
それともあなたはガラスと全く縁のない生活を送っているのですか?

浩二さんの家はガラスが無いのかな?
窓はビニール製かプラスチック製なのかな?
そんなこといっているからJCPWでも2ちゃんねるでも、あなたはバカにされるんですよ。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0256&tn=0240
198名無しさん@1周年:01/11/05 00:03
>>197
確かに浩二は左右の思想を超えてマジで電波だ。
199名無しさん@1周年:01/11/05 00:07
>>197
リンク先を見たけど、今時点で浩二の弁明は無い模様。
200名無しさん@1周年:01/11/05 00:18
浩二は自分に都合悪いレスはとぼけます。
これが彼の常套手段なのです。
201浩二:01/11/05 00:40
俺の常套手段じゃねえよ、共産党を見習っただけだよ。
俺に文句を言う前に我が身を振り返れ、共産党員ども。
202名無しさん@1周年:01/11/05 07:07
>>197
オーディオではアナログプレーヤーのダイヤモンド針は一番高級品。
浩二はダイヤモンドというと、ガラス切りぐらいしか思い浮かばないのだろう。
全く恥ずかしいヤツだ。
203技術フリーク:01/11/05 08:48
>197 ダイアモンドは硬度が大きく,熱伝導率も大きいです。
安価に合成できるのならば、応用する対象は大きいのですが,
(色が悪くてもいいなら小石程度のものは作れるのですが)コストの
問題で利用されないだけです。
半導体の素材としても注目されています。

ちなみに金は、古典にも出ているとおり腐食に強いので、
工業上の価値はあります。
204名無しさん@1周年:01/11/05 21:49
またまたJCPWから浩二サンの発言を引用してみますと

>2ちゃんねるがうるさいのでレスしますが(^^;、私は「あの高価なダイヤモンド」に絞って
>言っています。装飾用ダイヤモンドが高価になるのは、細工に労働時間が膨大に
>かかるからでしょうか?、ってことです。

厚顔無恥の浩二サンだから2CHで何言われても平気かと思ってましたが、何か言い訳始めたよ。
その調子で「浩二流マルクス理論」のでっちあげについても釈明求む。
205名無しさん@1周年:01/11/05 23:32
ダイヤモンドが原料のの製品には、労働力の価値が添加されているんだよ浩二君。
206名無しさん@1周年:01/11/06 03:35
っていうかさ。
JCPWでの「浩二さんの論証を」に対して彼は「一発目」ってタイトルで
投稿したけどさ。「一発目」で終わりなの。続きはないのかな。
しかし一発目から不発弾だもんな。
207名無しさん@1周年:01/11/06 06:53
>>206
その通り。
『資本論』がめちゃ面白いなんて言っておきながら、商品論の始めでデタラメな誤解をし
天下に自らの低脳ぶりをさらけだして、傑作だったね。
 あれほど資本論が面白いと言っておきながら、二発目がなかなか出てこないのは、資本論がま
るっきり、理解できないのだろう。
 他に書き込む時間があったら、早く二発目を書け。
 浩二のとんでもない、資本論解釈がつぎつぎに飛び出して、面白いぜ。
 
208名無しさん@1周年:01/11/06 07:03
ダイヤモンドというと装飾用とガラス切りしか思い浮かばなかった浩二君。
さかんに苦しい言い訳。
高価だろうが安かろうが、装飾用だろうが工業用だろうがダイヤモンドは
ダイヤモンドなんだよ。
炭素元素から構成されているのは同じなんだよ。
硬度が10あるのは同じなんだよ。
みんなに指摘されるとそれらを別物扱い。
そんなに混乱するんだったらダイヤモンドなんか例に出すなよ。
全く勉強不足だ恥ずかしいね。
209名無しさん@1周年:01/11/06 07:44
浩二はだいたい本の読み方を知らない。
資本論第一章第一節の終わりまで読んでから書けばよいのに、原著で2頁
も読まないうちにマルクスに噛みついている。マルクスは天才なんだよ。
マルクスが大学教授だとすれば、浩二の頭脳は赤ちゃん程度にしかすぎな
いんだよ。そのことをよく肝に銘じて資本論を読んでほしいもんだ。
浩二の一発目の答案は、落第点。昔、旧制高校では1科目でも40点以下
の落第点をとったら、進級できなかった。浩二の答案は40点以下(という
より0点)。
浩二は、ドイツ語読めるのかな。ドイツ語読めるんだったら、原著を側に置
いて読んでほしいものだ。まあ、あんな杜撰な読み方しかできないところを
見ると、読めないだろうな。
資本論を読んで、書いてあることがおかしいと思ったら、まず自分の頭を疑え。
そして、その疑問を解決するために、色々資本論についての解釈本をよんだら
どうか。それだけの手続きをへたら、あんな恥ずかしい解釈なんて出てくるはず
がない。
以上のことを、よく拳拳服膺して、資本論を読むことだな。
以上、老婆心ながら、忠告しておく。
210名無しさん@1周年:01/11/06 10:38
>浩二は、ドイツ語読めるのかな。

日本語も満足に読めない浩二に読めるわけないだろ
211名無しさん@1周年:01/11/06 14:49
浩二さんのダブルスタンダード2

いきなり「ダイヤモンド」を持ち出して、マルクスは無能と言い切るあたりが、彼の才能か?
多様性を口にしながら、人の(この場合、マルクス)過ちを認めない。
我こそは、絶対の共産党と一緒じゃん!

浩二さんは、本当は中央委員かなにかで、反共反撃のスキルを党員達に磨かせるためにいるのか?
212名無しさん:01/11/06 21:00
うーん、ていうか。浩二のようなバカを相手にまともな議論を
しようってのがそもそもナンセンスでは。せいぜい有田板のど
素人相手に低脳なレス放ってるのが関の山ってところか。
しかし、奴の投稿時間帯を見てると、殆ど失業状態だろう。
「労働価値説」云々より、てめえがまず額に汗して働けって。
213名無しさん:01/11/06 21:17
211>たしかにそう見えなくもないが、日共中央もひどいものだが、
浩二ほどではないだろう。浩二の親父は日共だったとのことだが、
そのせいで奴の家の家庭崩壊かなにかあったのだろう。

実は、奴の「日共憎し」は理論がどうとかじゃなく、家庭崩壊の
トラウマの裏返しなんだよ。親父の日共活動が忙しくて母ちゃん
が他の男と寝ちまったとか。だから、浩二の刑事事件にちょっと
でも日共がからむときの「憎悪」たるや異常だろう。奴も哀れな
人生を送っている点では同情してやるべきかもしれん。
214名無しさん@1周年:01/11/06 23:16
>>213
十代の若いヤツなら、「活動家の家庭」で育ったことを恨むのはわかる。
しかし浩二は40過ぎだぞ。
40過ぎて親や、自分の育った家庭のことを恨むのは、乳離れがしていない証拠だぜ。
215名無しさん@1周年:01/11/07 07:18
>>214
禿同。
浩二は甘えの構造そのものだ。
216名無しさん@1周年:01/11/07 19:51
>>211
>浩二さんは、本当は中央委員かなにかで、反共反撃のスキルを党員達に磨かせるためにいるのか?

党員は中央委員会以外は「反共の挑発に乗らない・反共を挑発しない」
掟があるらしいので、浩二の相手をしている人はいないでしょう。
それに論破されると、急にとぼけて言い訳をする浩二との討論は時間の無駄です。
217名無しさん@1周年:01/11/07 20:10
>党員は中央委員会以外は「反共の挑発に乗らない・反共を挑発しない」

掟というわけでもないが、専従なんかじゃない限り、
個々の党員が変に相手にするべきじゃない、という不文律(というほどでもない、雰囲気)
みたいなものはあるようだね。
218名無しさん@1周年:01/11/07 20:41
>>217
そりゃ知らんかった。(一応、私現役党員で彼ともあそこで議論したよ)
それじゃ、果たして一般有権者と話すスキルなど、得らるのか?
彼みたいに、ある意味で議論に熱心なのは知らないが、同じ様に不満を
持ち続ける人間は、少なくとも自分の回りにはいるよん♪
確かに、私は「うかつ」だと批判もされるアホだがね。
あっと今回は一人キャップ無しで「名無しさん」で書くわ。
正直コレちゃちゃ入れだから、ハンドル書いてからまれても堪らんし。
(メアドは「sage」じゃ)
219名無しさん:01/11/07 22:20
元日共党員というか党員崩れとか、親が日共党員とかいうのは、
たしかにやたらトラウマが多いっつか、要はその個人のマイナス
体験を合理化する視点からの日共批判だから、どんどん外れるわけ。
一番笑ったのは、元日共党員のHN「マクマーフィー」とかが、日
共幹部を批判して、「自分の意見言えねえ」とか有田板で書くんだ
が、政治評論家気取りでやんの。
他人の掲示板に書いといて「前にこの掲示板で指摘しておいたが。」
だと。だいたい、いちいち覚えてねっつうの。だいたいてめえが甘ち
ゃんの「日共革命運動」から脱落しといて、「自分の意見がねえ。」
っていうのが笑える。20歳過ぎて日共にてめえから入って、こけた
のはてめえ責任だろ。だから、日共批判が正面からできねえんだ。
浩二がこのマクなんとかと傷をなめあってるのがいかにも面白え。
「類は友を呼ぶ」とはよく言ったもんだ。
220名無しさん@1周年:01/11/07 22:33
資本論を読んだこともないのに読んだフリする浩二君。
JCPWでのレスが全てを物語っている。
221名無しさん@1周年:01/11/08 00:22
>>219
なんで日共党員の子供は、浩二みたいに乳離れができなのが多いのだろう?
222名無しさん@1周年:01/11/08 07:07
グレたのを親のせいにする甘えん坊の集団。
223名無しさん@1周年:01/11/08 14:05
>>222
だからコンクリに女子高生いれちゃうわけでしょ。
浩二さん、フロイト全集は、ノートを片手に読んだらしいけど
資本論は92ページで飽きてきたみたい・・・
がんばれ(はぁと)
224B75:01/11/08 14:48
安心しろ! オマエラ(222,223)が ヘタレでアフォなのは
親ではなく オマエの責任だ(藁 ガムバッテ陶冶しろヨ♥
225名無しさん@1周年:01/11/08 20:22
もうROMをきめこもうと思っていたのだが、二介さんや勉強さんがあまりにも
お人好しなので、つい口を差し挟みたくなってしまった。
JCP-Watcher!のRe[7]で浩二が
> 森嶋通夫は「『資本論』はきわめて限定されたモデルのもとで成り立つものである」と指摘しています。『資本論』は複雑きわまりない現実には適用できない理論ということになります。
と言っているのに対し、
二介さんに、
森嶋のどの文献でしょう。しかし、彼が浩二さんと同様の意味で、上記の指摘をしていますか。森嶋の指摘は価値から価格への転化の話での指摘ではないでしょうかね?

と突っ込まれ、(もっともなつっこみ)。
Re(8)で浩二は
『思想としての近代経済学』だと思って読み返したが、どうも違うようだと答えている。
浩二は、ことほどさようにいい加減な男だ。『思想として・・・』以外に、手元に森嶋の
どんな理論的な本を持っているんだ。持っていたら、具体的にその頁をあげてみな。
持っていないだろう。急いで、図書館に行くんでないったら。
 こんないい加減な男につきあっていたら、二介さんも勉強さんもきりがないと思いますよ。
いまのところ、両氏とも浩二のようなデタラメな男によくつきあっていると、
本当に感心しますが、あまり甘えさせちゃいけません。
こんな、だだっ子で、甘えん坊には、時にきびしく突き放すことも必要だと思いませんか。
今後の対応が思いやられます。
浩二は、先入観がひどすぎるし、頭は悪いし、ひとりよがりだし、浩二の対応を見ていると、
処置なしということが多すぎる。
日暮れて、道遠しの感あり。
226名無しさん@1周年:01/11/08 20:56
>>225
続き:
Re(8)で
勉強さんが次のように言っているのに
>……価値の価格への転化問題(資本論第三巻)や森嶋氏の叙述箇所に至るまでは、価格という
>現象の前に「価値」という、経済学で何故?異なる質の間で等価交換が成立するのかという
>仮説(剰余価値学説)の論理展開に、しばしの雌伏というか御付き合い下さい。
浩二はレスして、

「価値の価格への転化問題」と聞くたびにワクワクしますが、あとどのくらいかかるか
気が遠くなる。価値の価格への転化問題は第一章商品論では詳しく展開されてはいないと思い
ます。(と)

何を言っているんだ。勉強さんは、ちゃんと「価値の価額への転化問題」は資本論第三巻で出
てくると書いているだろう。
森嶋にしても置塩にしても明確にそこで論じているんだ。
浩二は、マルクスが第一巻で何を問題にし、第二巻で、そして第三巻で何を論じているのかが
さっぱり分かっていない。
商品から始め、第三巻の第五二章諸階級(この終章は残念ながら未完で終わっているが)へと
抽象から最も具体的な問題へと論じていった方法論が、浩二にはまるきっり分かっていない。
一体、どんな翻訳書を使っているんだ。一巻から三巻まで目次だけでも読んだかね。
あきれかえるよ。
もっと謙虚な態度で学ぶんだね。勉強さんが言っているように、全く躓きどおしだ。
問題にすべきところ、ひっかるところは、もっと他にあると思うよ。

私も、日夜忙しいんで、もうここに顔を出すこともないと思う。
227名無しさん@1周年:01/11/08 21:21
浩二さんは、自分の都合の悪いところはだんまりを決め込む。
これだけはかわらない。
228浩二:01/11/08 21:35
私は心底マジです。
私の態度が、2ちゃんねるでどれだけ「だんまり」と指摘されようとも、
都合の悪いことには無視を決め込む覚悟です。
229名無しさん@1周年:01/11/09 01:34
ここ2ちゃんねるは有意義な書き込みも多いと、浩二さんはJCPWで言ってました。
まさにその通りです。
自分の言動には自分で責任を取りましょう。浩二さん。
230名無しさん@1周年:01/11/09 03:09
二発目って、期待したら・・・
うんこの制御ができないのなら、あんたは子供かい?
囲碁の勝ち負けと生産を結び付けるセンスは
たいしたもんだ。
こいつは、本気なのか?学会員だってこんなケチの付け方しないぞ。
231名無しさん@1周年:01/11/09 06:46
>>230
味噌もクソも一緒ということでかねえ。
232名無しさん@1周年:01/11/09 06:52
今JCPWを見ました。
自分(浩二)の妄想を、さもマルクスが言っているように
スリカエるテクニックは最高ですね。
そのスリカエ・テクニックは、おそらく共産党から学んだのでしょうね。
浩二も共産党もスリカエの天才で、同じ穴のムジナと言うことです。

デタラメな大前提の元に都合の良い反論を展開する浩二君まんせ〜。
233 :01/11/09 09:13
>>232
 共産趣味における葉寺さん的なスタンスで、「浩二趣味」サイトってのを
つくったら面白いカモ。
234名無しさん@1周年:01/11/09 14:39
>>233
こことJCPWがすっかり「浩二趣味」板になってるよん。
彼のファンがこんなにいるとは、さぞお喜びでしょう!

しかし、3発目はひどいなぁ。印象的というか、人に意見を
求める書き方ではないでしょ、あれは。
民青の連中とやりあうときだって、あんなこと言わないよ。
あいつ、本当は、共産党ファンなんじゃないの?
紙智子、好きとか言ってるし。
235名無しさん@1周年:01/11/09 22:19
浩二君はスターだ。
みんなの視線が集まっている。
だが弟分のお笑い君の話題は微塵も出ない。
だって彼は茶化すこと以外は何も芸がないからね。
JCPWドキュソブラザース頑張れ!!
236名無しさん@1周年:01/11/09 22:20
ドキュソと言うよりは実はデムパだった。
237名無しさん@1周年:01/11/09 23:18
JCPWって面白い。
浩二さんもいいけど、たっちゃんもすごそう。
唯物論者の死体に小便引っ掛けるぞとか言ったり、40年前の日本
は唯物論で動いていたのか?って質問したり・・・
それに対する「はるか」さんのお答えが、「ある程度唯物論で動い
ていたでしょう」ってのもすごいなぁ。わけわかんないや。
238名無しさん@1周年:01/11/09 23:37
TAMO2さんが活躍していた頃がなつかしい・・・
239名無しさん@1周年:01/11/10 04:02
>>230
>二発目って、期待したら・・・
>うんこの制御ができないのなら、あんたは子供かい?
>囲碁の勝ち負けと生産を結び付けるセンスは
>たいしたもんだ。
うんこをたらし続ける浩二は、ばっちい赤ちゃん。
2発目も、妄想のかたまり。
よせばいいのに、勉強不足氏が妄想に珍しく妄想的にレスし、妄想はふくらむばかり。
予想に違わず、3発目も2発目に輪をかけた妄想そのもの、妄想の2乗だ。
マルクスの珍解釈・妄想論シリーズのはじまり、はじまり。
浩二が第1巻を読み切ることはないだろうが、もし読み終わることがあったら、世にも
珍しい、珍解釈資本論が完成(=未完成)するだろう。
240名無しさん@1周年:01/11/10 04:57
>>212
>しかし、奴の投稿時間帯を見てると、殆ど失業状態だろう。
>「労働価値説」云々より、てめえがまず額に汗して働けって。

失業状態というよりは、お金持ちのどら息子で、遊んで暮らしているんでないの。
うらやましい限り。
241名無しさん@1周年:01/11/10 05:42
俺の会社の同僚に、何でも自分の都合のいいように解釈して
大声で自分の主張を続ける男がいるけど、浩二の書き込み読んでると
こいつも実社会では、俺の同僚と同類なんじゃないかと、つくづく思う。

こういう奴と一緒に仕事はしたくないもんだ。会議とかいつも大変なんだよ。
そのくせ仕事はできないし。
わからないことはまず調べろ。それでもだめなら人に聞け。
わからないうちから勝手な結論をまくしたてるなよ。
勘違い、誤解、無知の上に誤った結論が導きだされ、そこからさらに議論が展開されていく。
それに影響される社員もいるから、さらに困る。妙に雄弁なんだよ、そいつ。
これを軌道修正すんのに、こちらはものすごい労力を費やさなきゃならない。

あ、これは浩二サンに言ってるじゃないよ、同僚に言ってるの。誤解しないでね。

勉強不足氏は真面目な人間なようだし、党員を名乗る以上、浩二を無視すること
もできないんだろうが、妄想にいつまでつきあう気だろう。
242浩二は下品で教養がない:01/11/10 07:30
>うんこの制御ができないのなら、あんたは子供かい?

浩二はやはり教養と品性の無さのかたまりだ。
反共主義者が彼と同じように下品な集団だと思われと大迷惑である。
243資本論に対抗して浩二論を作ろう:01/11/10 07:43
以下は「浩二論」から引用

>社会的・計画的になもの一般は、およそ浩二思想には不似合いなものだと私は思います。
>浩二が社会的・計画的なものに言及するときは、おそらく、ため息しかついていなかったと
>思います。浩二は、人類が積み重ねてきた社会的・計画的なものを、憎悪していたと
>思います。

作り方はエディッターやワープロの置き換え機能を使う。
そして以上の言葉を置き換える。

マルクス→浩二
自然発生的→社会的・計画的

あなたも工夫して浩二論を作ろう!!
244資本論に対抗して浩二論を作ろう:01/11/10 07:45
傑作が出来たらここにアップしてね。
みんなで大いに笑おう!!
245名無しさん@1周年:01/11/10 09:49
彼はIPをいくつかもっているみたい。
勉強不足さんにコピペのやり方聞いていたけど
ほんとうはけっこう詳しいんじゃない?
246名無しさん@1周年:01/11/10 13:36
>>243
浩二は「思います」の連発だね。
勝手に妄想して「思う」んだから、全く始末に負えない。
247名無しさん@1周年:01/11/10 13:52
自分が「思う」ことが、事実と同じだと考えているあたりが
天才的ですね。ここまで、スレッドが伸びてきたけど
浩二さんは、2ちゃんねるに来ないのかな?
ひろゆきさんに圧力かけたりしたら、いや〜ん
248名無しさん@1周年:01/11/10 14:03
>>247
だって浩二は新興宗教信者だから、思ったことは事実と同じで区別できぬ。
249名無しさん@1周年:01/11/10 15:55
浩二さんの発言。JCPWより。

>商行為、交換行為自体を抑圧したら野獣性はどこに顔を出すか?
>共産党とノーメンクラツーラの暴力となって現れます。
>これは見事に歴史的に証明されました。

そうか。それなら、アメリカが言うところの
スーパー301条の適用を受ける「自由な商行為、
交換行為(貿易)自体を抑圧している日本政府!!」は、
共産党とノーメンクラツーラの暴力そのものなんだな。
日本の政府・与党は共産党のノーメンクラツーラだったのかい?
すごいデムパだよ。強力だよ。
だから桜坂さんだってマトモに相手しなくなるわな。
浩二さんの頭は米ソ冷戦時代のままで、きっと思考停止しているんだろう。
250名無しさん@1周年:01/11/11 01:24
琵琶湖太郎さんの影に隠れないで、がんばれ浩二君!
251名無しさん@1周年:01/11/11 06:59
琵琶湖太郎氏がひさしぶり出てきて浩二サンの援護してる。
前からそうだが琵琶湖氏の議論もあまり一貫性がない。
文献はたくさん読んでいるようだが、読んだものを自分の頭でまとめきれずに
ふりまわされているという印象。
今回もさっそく「交換」をめぐってミスをやらかし、二介氏の指摘であわてて訂正した。
文献を引用してきて、「もちろん前から知っていたさ」みたいな顔(あ、顔はみえんか)で
議論を続けているが、資本論の議論としてはかなり重大なミステイクだよ。
同じミスをした浩二サンはまたもとぼけて「印象批評」に走っているが、
ちゃんと資本論を読む気なんてさらさらないんだろうねえ。
252浩二:01/11/11 07:43
>ちゃんと資本論を読む気なんてさらさらないんだろうねえ。

仕方ねえだろ。読む気がないんじゃなくて、理解する能力がないんだよ!
253名無しさん@1周年:01/11/11 10:19
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0366&tn=0240

お寒いのは、あなたよん。
学者は、間違いを認めてはいけないのかい?浩二さん!
間違いを認めない社会なんて共産党並だよ。
批判する割に、どうもあなたは、強酸っぽいなぁ〜
254名無しさん@1周年:01/11/11 17:12
>>253
そんなに熱くなるなるなって、浩二さんみたいだよ。
そのうち『資本論』は、とんでもない書物です!とか言って投げ出すから。
そのときを愉しみにしていよう。細く長くこのスレッドを育てていこうね。
255Etwas:01/11/11 20:56
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0366&tn=024012121212

「ソ連は『資本論』を実現したものではなかった」などと書くことでマルクスを擁護して
いる森嶋通夫にしても、いったいあんた(=森嶋通夫)の目は節穴なのかとお寒いかぎりです。

よう言うわ。浩二なんて、高等数学もできないくせして。森嶋の前に出たら、一言もいえない
くせに。「ソ連は『資本論』を実現したものではなかった」と森嶋がどの本の何頁で言ってい
るか。あげてみい。
 まずそれだけを聞きたい。くそ浩二。
しっかり答えて見ろ。
256名無しさん@1周年:01/11/11 21:14
>>251
当たっている。

琵琶湖氏は基本的なところで、浩二の意見と通底している。それだけだ。
今回の応答のなかで、残念なことは、勉強不足さんが希に見るいい加減
なレスをしたことだ。
もういちど、軽率なレスの誤りは誤りとして認め、資本論に基づいて
ちゃんとしたレスをしてほしいものだ。
257名無しさん@1周年:01/11/11 23:08
浩二は協会の向坂逸郎ともよく似ている。
向坂のクソ付き千円札論と、浩二のウンコ制御論(JCPWを参照)
はクリソツ(藁
258名無しさん@1周年:01/11/12 05:13
ふざけるな!
259名無しさん@1周年:01/11/12 07:17
琵琶湖氏も浩二君もマルクス主義を宗教の教条のようにしか理解してない。
マルクスがいた時代は日本は江戸時代。
チョンマゲの時代なのである。
そんな時代の文献を一字一句取り上げて根本の部分でなく、
枝は末節の部分でアラ探して喜んでいるので笑ってしまう。
260 :01/11/12 10:24
>>259
>枝は末節

枝葉末節(しようまっせつ)だから覚えといた方がいいね。
アラ探しって楽しいね(藁
261 :01/11/12 10:36
浩二くん、二介氏に暴言吐き出したみたいだけど困ったもんだね。これ
から資本論読むのだったら二介氏は得難いチューターになるのにさ。氏
がどこまで付合ってくれるか心配になってきたよ。
262名無しさん@1周年:01/11/12 10:41
浩二くんはもっと「礼節」ってものを知った方がよい。漏れはネット
生活7年目だけど、ネット特有の自我肥大が本人の利益になったタメ
シはない。
263名無しさん@1周年:01/11/12 10:52
ところで浩二くんの弁当屋談義はおもしろいね。
弁当屋を土地バブル時代の不動産屋に置き換えた考察もお願い
したいね。バブル崩壊の煽りで近所の家で心中沙汰があった関
係上是非聞いておきたい。
264アジフライ:01/11/12 11:40
ユダヤを持ち出すあたりが既に差別的。
この件は、問題だからJCPWに乗り込もうかな〜
265>263:01/11/12 11:45
>商品社会における生産や交換は、私的な性格などまったく持ち合わせ
>ていないと思います。なぜなら、商品所持者は自分勝手できないから
>です。

だそうですから、バブル崩壊とその後の疲弊は必然だったというわけ
だ。誰が悪いのでもない。地上げ屋も不動産屋も悪くない。なにしろ
「自分勝手できない」のだから。結論→社会は悪くない。
266名無しさん@1周年:01/11/12 11:57
>>265
いや、それはある意味正しい理解なのですよ。「商品所持者は自分勝
手できない」とはすなわちそこに「血」も「涙」も介在する余地が無
いってことでしょう。「私」が生きるためには他者(浩二くんによれ
ば=社会)の運命などには構っていられないわけですから。
267名無しさん@1周年:01/11/12 12:04
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0283&tn=0283

自衛隊の派兵に異を唱えるだけで、左翼とは
頭が冷戦状態?
268265:01/11/12 12:08
>266
なるほど。どっちにしても浩二はアホだね(藁
269名無しさん@1周年:01/11/12 14:02
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0383&tn=0240

人に引用迫るなら、自分でさがせばいいのに。
ほんと、この人って、共産党なみにガチガチだね。
書き込みの時間をみたって、時間のありそうなお方なのに。
270名無しさん@1周年:01/11/12 17:47
浩>イチローが一日2時間バットを振る、柳沢が一日90分サッカーボール
浩>を蹴る、趙治勲25世本因坊が一日8時間碁盤の前で碁を打つ。

彼らのどこが「賃労働者」なんじゃい(藁
271名無しさん@1周年:01/11/12 17:59
>>270
まるでJCP−WATCHの寅さんだね。寄席よりオモシロイや(ワラ
272名無しさん@1周年:01/11/12 18:03
寅さんはヒロシのようなのが労働者だってことは知ってるよ。
「労働者諸君! 今日も元気か!」ってね(藁
273名無しさん@1周年:01/11/12 18:13
浩>なにをトチ狂ってマルクスがこんなお馬鹿なシステムを展望したの
浩>か、その秘密をさぐるために私は『資本論』を読んでいます。その
浩>動機奈辺にありや?をさぐるためです。

資本論を読む動機のそのまた前提がアサッテの方を向いているわけだか
ら、もはや読み続ける理由は無いみたいだね。本人はそれを認めたくな
いので難癖つけて資本論を放り出すきっかけを探しているのでしょう。
しかし難癖つければつけるほどおバカが露呈してしまうので内心困惑し
ているに違いありません。だれか助けてあげて下さい。
274名無しさん@1周年:01/11/12 18:22
>だれか助けてあげて下さい。

世の中、誰もが救えるわけではありません。
やはり「救い難い○○」というのはいつの世にもいるものです。
275名無しさん@1周年:01/11/12 19:12
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0388&tn=0240

あちゃー(+.+;)
とうとう二介さん怒っちゃったよ。
276アジフライ:01/11/12 19:56
二介さんって、学者っぽいなぁと思っていたのに。
あるなしをすぐに直ぐに教えてくれる先生より
「たぶん」って自分で読まざるをえないようにするのは
いい先生だと思うよ。
浩二さんに、『資本論』をぜひ読破してもらう。
放り出したら、彼のJCPW人生おしまいだね。
277名無しさん@1周年:01/11/12 21:03
>>275
JCPWでの二介さんのカキコから引用

>浩二さんは、「自分勝手につくることを、私的労働」だと捉えて、
>勝手にそれに反論しているつもりなだけです。

浩二サン、相変わらずデタラメな前提を作って、勝手な反論を展開しているのね。
二介さんも良く耐えているなあ。
278名無しさん@1周年:01/11/12 22:02
>>275
おっしゃる通り、2介さん完全に怒ったね。それでいいんだ。
そのことは、すでに225氏が先刻、予言していたことだ。
>>225
「こんないい加減な男につきあっていたら、二介さんも勉強さんもきりがないと思いますよ。
いまのところ、両氏とも浩二のようなデタラメな男によくつきあっていると、
本当に感心しますが、あまり甘えさせちゃいけません。
こんな、だだっ子で、甘えん坊には、時にきびしく突き放すことも必要だと思いませんか。
今後の対応が思いやられます

浩二は、先入観がひどすぎるし、頭は悪いし、ひとりよがりだし、浩二の対応を見ていると、
処置なしということが多すぎる。
日暮れて、道遠しの感あり」

☆ほほう、浩二の馬鹿、『資本論』3巻を読み通すだって。そんなことは、まず、第1巻を
読んでから言ってほしいね。例え、第1巻を読み終えても、浩二の頭では、まるっきり、
理解できないことだけは、今から保証出来るね。
期待して、待ちましょう。
だんだん、誰も助け船を出す人はいなくなるから、せいぜい、一人で妄想の中をぐるぐる
もがいえていれば、世話はないわ。
そうこうするうちに、夢か現か、分からなくなって、のたれ死にすると思うよ。
誰か、浩二の精神分析をやってあげる人はいないかしらん。
279名無しさん@1周年:01/11/12 22:03
>>276
すでに終わってると思いますが…
280名無しさん@1周年:01/11/12 22:10
>>278
>☆ほほう、浩二の馬鹿、『資本論』3巻を読み通すだって。

あっちこっちの掲示板にデムパを振り回して、そんな時間があるのかな?
まあ無理だと思うけど。
こりゃ余計なお世話だったかな(藁
281名無しさん@1周年:01/11/12 22:50
浩二の大嫌いな計画経済は資本主義でも行われておる。
漁業の出漁規制・田圃の青田刈り・メモリーの出荷調整
浩二は全くの世間知らずだ。
282名無しさん@1周年:01/11/13 00:06
きっと浩二は小遣いも計画的使うのがイヤなのだろう。
衝動こそ自由のアカシ(浩二論)
283浩二ファン:01/11/13 01:43
浩二さんが資本論3巻を読みとおし、その格闘の中で認識も改まり
人間的に成長する、に50000000ニクコップン
284名無しさん@1周年:01/11/13 06:22
あーあ、二介氏怒るのも無理ないわ。
でも浩二サン。二介氏のこの指摘はぜひ今後に生かしてくださいね。
って、できるわけないかあ。

>浩二さんも、こんなところで巣くっているのだから、知ってるでしょ。
>「ない」と「ある」では論証の困難さが乖離しすぎる。
>あなたがそもそも提出した問題だし「ある」の方が、論証しやすいのだから、
>浩二さんが論証する責任があるのでしょ。
>何を勝ち誇ってるのかさっぱりワカラン。
>浩二さんが論証したら、批判してあげる。
285名無しさん@1周年:01/11/13 06:40
浩二の恋人(?)はるかさん登場。
公平な意見で、だだっ子、浩二を軽くあやしてる。
さあ、浩二どうする。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0391&tn=0240
286名無しさん@1周年:01/11/13 07:10
浩二って社会的な適応力が無いのでは?
これほどの人から批判されているのは、
個人の資質に問題があるのでは?
マルクスをけなす前にその性格を直そうね。
287名無しさん@1周年:01/11/13 07:14
はるかさん曰く。
「資本論は、19世紀の資本主義、現代の多国籍企業や、多国籍資本主義の
矛盾もほじくり出してくれる人がいると、もっとあり難いのだけれど」

でも、浩二はこのところ、『資本論』3巻を読破するとはりきっているんだ
から、ここはひとつ、浩二に頑張ってもらいましょう。
『資本論』は、浩二の人間的本質を浮き彫りにする、かっこうの試金石だから。
それに、何とか屁理屈をつけて、資本論からとんずらするのは、目にみえて
いるから、しばらく浩二流『資本論』を楽しみましょう。
288浩二さんが21世紀のマルクスに?:01/11/13 08:22
別のスレで、はるかさんが書いている。
>今までは、理論に誤りがありました。
> 私が、浩二さんに期待するのは、彼は、その辺を鋭く突くからです。
> でも、惜しむらくは、浩二さんは、分裂気味なので、パンチは、はずれる
>方が多いです。分裂症をやめてくれたら、21世紀のマルクスになれるのに
>と思います。

はるかさんの見るところ、浩二さんは分裂症気味か。しかし、どう考えても、
浩二さんは、21世紀のマルクスには絶対なれませんよ。
289浩二さんが21世紀のマルクスに?:01/11/13 08:30
290名無しさん@1周年:01/11/13 10:11
浩二さんったら、どうにか自分の結論にあわせようと
こじつけ的な解釈を披露するからたたかれちゃうんだよね。
マルクスに頼らなくても、共産党批判(または攻撃?)はできると思うんだけど。
何ゆえ、資本論にここまでこだわるのか?
マルクスの支持者は、共産党の支持者より層がひろいと思うよ。
人数じゃなくて、いわゆる右から左まで幅がね。
戦術的にも、自らの敵を増やしているような気がする。
291名無しさん@1周年:01/11/13 13:22
浩二さんのダブルスタンダードその3

はるか氏には、「おっしゃるとおり」とノートに書いているとか告白して
二介氏には、絡む。
焚き付けた高坂氏は、セクハラ系は書き込みするけど
資本論ネタには、からまないね。
つられた浩二さんは、ある意味かわいそう。
292名無しさん@1周年:01/11/13 16:24
しっかしさぁ。浩二くんが資本論読破したにせよあの調子では
さらに輪をかけて暴論吐きそーだな。「俺は資本論読書ノート
を20冊持ってる。どだ。」みたいにさ(藁
293名無しさん@1周年:01/11/13 16:31
大丈夫。
読了することはないから。
294名無しさん@1周年:01/11/13 16:39
>>290
>何ゆえ、資本論にここまでこだわるのか?

コンプレックスでないの?
たとえばこれ↓

浩>「没概念的なのだ」とも言われていますが、理論は小難しい概念を
浩>振り回せばいいってもんじゃないのよ。

概念が難しくて理解できないもんだからコンプレックス丸出しで無意
味なこと書いてる。分らないこと、難しいことは単に質問すればいい
だけなんだけど、コンプレックスがあるもんだからそういう手順を蹴
飛ばして「分ったフリ」したり「んなものどーでもいーやんけ」とな
る。場合によっては「オマエが論証せよ」というパターンもアリだ。
とっても分りやすい性格だと思いませんか?
295名無しさん@1周年:01/11/13 16:42
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0394&tn=0240

しかし、浩二君、はるかさんへのレス、別人のように甘いんだから。
鼻の下を長くして、でれでれして。

でも、はるかさん登場で、浩二対はるかの漫才の末、またまた妄想の
増幅になること必死だね。
296名無しさん@1周年:01/11/13 16:49
二>あなたのイチローの例だとか今回の野球少年の例を見れば、あなた
二>が経済について何も深く考えない人だとよくわかります。
浩>あの比喩の意味を察知できないとは……。

浩>自称野球少年のたとえの深い意味?があなたには理解できないだけです。

説明抜きの思わせぶりコメントもコンプレックスからくる強がり。
297名無しさん@1周年:01/11/13 18:34
二>時間ができたら、マジでレスしようかと思います。浩二さん。
浩>嗚呼、またこれだ。私の言ってることがそれほどトンデモ発言で空想で箸にも
浩>棒にもかからない代物なら、さっさと片づけて、二度と顔を出せないようにす
浩>ればいいのです。それができないから時間を言い訳に使うのです。

あくまでも一般論なんだけど、相手が厚顔無恥の徒であれば幾ら「片付けて」も三
度でも四度でも顔を出し続けるんじゃないでしょうか。そのへんがボクシングなど
の肉体技と異なる純知性的なやり取りのオモシロサ、恐ろしさ(あるいは鬱陶しさ)
だよね。それから恥を知って引っ込むだけの知性を持ち合わせている人のことを
「箸にも棒にもかからない」とは形容しないよね。まともな対話が成立しない相手
との「議論」に時間を費やすのは誰しも勿体無いと思うもの。それでも時間ができ
たらまたお相手してくれるというお方は貴重な存在だ。
298名無しさん@1周年:01/11/13 18:40
>>296
人には、説明せよ、論証せよって言うのに。
こういう浩二さんの発言を聞く度に笑っちゃう。

>>295
はるか氏はきっと男だよ。男が想像する、女はこんな風に
書くだろうなって感じの芸風。まぁ、どっちでもいいよ。
浩二さんに上手く絡んで、告白させてね。
その点、高坂氏は、狡猾。知らん顔を決め込んで
別のネタでは、がんばっているようで。
299名無しさん@1周年:01/11/13 18:49
>女はこんな風に書くだろうなって感じの芸風

引っ掛かった経験でもおありか?(笑)
300名無しさん@1周年:01/11/13 18:51
>>298
>しかし、浩二君、はるかさんへのレス、別人のように甘いんだから。

うん、オイラはパソ通時代の昔からオフ会に出ているけど、
ハンドルと性別なんかいい加減。
因みにアニメソフト作者なんか、みんな女性っぽいハンドルだ。
また逆に女性名ハンドルだと、ナンパだとかそう言う風な話題に
なるのがイヤで、男性風なハンドルをつけてる女性も多い。
だからチャットで良く「男性・女性?」聞くのは全く無意味。
相手の反応を見て、ニヤニヤして楽しむ人間(男)は多いからね。
結局、浩二も単純なものだな。
301名無しさん@1周年:01/11/13 18:57
>>299
はるか氏が男だろうが女だろうが、バーチャル空間みたいなところでは
あまり意味がない。
どうでも良いことよ。
だから浩二がニヤニヤしてれば、それはそれで良いではないか。
302名無しさん@1周年:01/11/13 19:10
>>301
そうなんだよな。
浩二がニヤニヤしていることには、変わりないんだよな。
303名無しさん@1周年:01/11/13 19:12
>>300

こんなかんじか?

はるか)浩二さま、こんばんわ。
浩二)お、みーさタン♪ 今晩食事どーお?
はるか)いやだわ浩二さまったら。わたくし人妻ですのに。
浩二)みさタンにはやさしくやさしくレスしちゃうからね(^.^)チュッ
はるか)やめてよもー(笑)でも、チョッピリ頼りにしているわ。
浩二)じゃ食事いこいこ。ね、ね、ね。
はるか)はぁ? 俺を誰だとおもっとるんや?ざけんじゃねーんだよっ。この馬鹿が(~_~メ
浩二)ヒェ〜〜
304名無しさん@1周年:01/11/13 19:14
訂正ぢゃ。
バツ みさタン
マル はるかタン

深く追及するな(藁
305名無しさん@1周年:01/11/13 19:15
>>303
しかしJCPWの面々で、女性ハンドルに対してだけニヤけるのは浩二だけだな。
だから303みたいな話題が出てくるのもやむを得ないと思うよね。
306名無しさん@1周年:01/11/13 19:19
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0400&tn=0240

二介さん、いい調子。浩二には、その調子で、がつがつやって頂戴。
浩二は、マルクスが『資本論』でやっている叙述の仕方もなにも分かっていない
ボンボンなんだから。
井の中の蛙、大海を知らずっていうのが、馬鹿浩二なんだから、今の調子でビシバシ
やってやるのが、一番いいと思うよ。
307名無しさん@1周年:01/11/13 19:39
相変わらずデタラメな前提を作って、それに反論を展開して自己満足しているのね。
こんど「マルクスは言いました」と言うときは、その出典先を表示してください。
でないとだれもあなたのことを信用しませんよ。
308ついでに:01/11/13 19:40
もう浩二作「えせマルクスは言いました」はもう飽きました。
309名無しさん@1周年:01/11/13 20:55
浩二君JCPWでまたトンデモ発言をしてしまいました。

>だってマルクスは、「原始共産制の平和な時代に戻れ、
>階級のない原始共産制に戻れ、(略)階級のなかった時代こそ
>人類本来の在り方だ」と考えているのではありませんか?

マルクスが原始共産制に戻れなんていっているか?
アフォ抜かすなよ。
またまた妄想が始まったようだ。
もしマルクスがそう言っているなら出典を明らかにされたい。
大体原始共産制と共産主義の区別がつかない浩二君。
その認識はポルポト君と大差ないね。

310名無しさん@1周年:01/11/13 23:10
>>309
二人乗りの手漕ぎボートもクイーンエリザベス2世号も
「船は船だ同じだ、文句あっか?」という浩二式論理ね。
ムチャクチャだねぇ!
311303:01/11/14 00:12
>>305
>303みたいな話題が出てくるのもやむを得ないと思うよね。

「やむを得ない」とはなんだ!
312名無しさん@1周年:01/11/14 02:47
 マルチポスト分子・創造開発戦略研究所にレスをつける
バカ浩二!!!
 つーか、創造開発戦略研究所の書き込みにレスをつけた
バカは初めて見た。
313名無しさん@1周年:01/11/14 07:10
>>312
最近ここを見て浩二の本質を知った人も多い。
だからしまいに飽きられて、相手にされなくなる危機感から
あせってレスをつけたのだろう。
314名無しさん@1周年:01/11/14 07:19
またJCPWでの浩二トンデモ発言。

>北部同盟がアフガニスタンの首都カブールを「制圧」しましたが、
>カブールの住民は大半の人たちが喜んでいるようですね。
>NHKニュースの情報ですが、いいことだと思います。

いいわけないだろ!
浩二は北部同盟が昔内乱・虐殺をやって、カブールの人民が
新たな恐怖に陥っていることを知らないのだろうか?
カブールのパシュトゥ人は現に虐殺を恐れて避難を始めている。
315名無しさん@1周年:01/11/14 07:47
>>314
浩二さんは、マスメディアの情報統制を知らないのです。
あれだけ、統制経済を嫌い、自由を愛する彼なのに・・・
316名無しさん@1周年:01/11/14 13:33
浩二が北朝鮮に生まれていたら、
きっと見事に上からの情報に踊らされて
金日成・金正日マンセーを叫んでいることでしょう。
もっとも、こうして嘲笑されることもないからその方が幸せかもね。
バカにはバカにふさわしい生き方があるし。
317名無しさん@1周年:01/11/14 13:47
>>316
だから、浩二さんは、共産党に戻ればいいのに。
その方が、悩まなくてすみそうな気がする。
今は、民主集中なんて形式ばかりで、結構勝手にやってるじゃん。

それとさ、HPの開設率は、共産党が衆参あわせて100%なんだって。
浩二さんは、きっと形式的で掲示板も無いから100%でも意味が無い
とか噛み付くと思うよ。だれかこのネタ撒き餌としてJCPWに書き込まない?
318名無しさん@1周年:01/11/14 14:28
>HPの開設率は、共産党が衆参あわせて100%なんだって。

下の記事のことだろ?
ただ、ここでいう「HPを開設」ってのはいまいち定義が不明だよ。
不破とか志位とかはあくまで党中央の公式HPの中に設けてあるだけだし、
大門 実紀史とかになると、こんなんしか↓見当たらないぞ。これで「開設」なのか??
http://www.jcp.or.jp/i/giin-syoukai/sanin-kojin-folder/daimon.html


http://www.asahi.com/politics/update/1112/004.html
国会議員のホームページ開設率は78% 高い?低い?

 政策や日常活動などをPRするためホームページ(HP)を
開設している国会議員の割合は78%であることが12日、総
務省の調査でわかった。インターネットを使った選挙運動の解
禁問題について検討している「IT時代の選挙運動に関する研
究会」(座長・蒲島郁夫東大教授)の第2回会合で報告された。

 HPの開設率が最も高いのは共産党で、衆参両院40人の全
員が持っていた。最も低いのは自民党。衆参352人中246
人で、開設率は70%だった。他党では、民主党86%、公明
党85%、自由党80%、社民党78%、保守党83%、無所
属の会85%。(20:28)
319名無しさん@1周年:01/11/14 19:22
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0402&tn=0240

二介さんのレスに対する浩二の現時刻での最終レス。
これ読むと、いかに浩二がデタラメな資本論解釈をやっていたかを自ら告白
し、認めているかがよく分かるね。
不思議に思うんだが、こんな資本論解釈で、浩二はよく資本論が面白いと言
えるね。
やはり、浩二は、異常人格だ。
320名無しさん@1周年:01/11/14 19:56
>>319
これってカッコつけながらも、二介さんの前で自分の論理のデタラメさを
告白してるようなモノだね。
苦しい言い訳してるヒマがあったら、資本論の1ページでも学習すればよいのにね。
ところで浩二が読んでいる資本論って、どこの出版社が出しているのだろう?
ひょっとして世界日報社版(藁
多分間違いないだろう(爆
321名無しさん@1周年:01/11/14 23:09
>>320
もしかしたら、潮出版かも・・・
まぁ、一応、大月書店版らしいよ。
何とか、やめる口実さがしているんじゃないのかな?
はるか氏、助けてあげろ!
322名無しさん@1周年:01/11/14 23:24
>>321
だいじょうぶだ。
このスレ住人一同で救出している(w
323名無しさん@1周年:01/11/15 01:31
本日の最終レスでは、「考えておきます」とか言って、いつになくしおらしいじょ〜
僕たちにネタを与えないためかな?
浩二節が見たい4
324名無しさん@1周年:01/11/15 07:09
>>323
>なんとなくですが、心情としては、わかるような気がします。
>取りこぼしというと、私的労働という言葉から漏れてしまうものがあるのですね。
>なかなか難しいですね。

二介さんは、浩二サンに対してきびしい指摘するも温情がある。
浩二サンも少し相手の心情を理解してあげることを、二介さんから見習ったら。
少しは性格直したら。
325名無しさん@1周年:01/11/15 07:38
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0418&tn=0240
>>323
323の議論ですが、どん底氏の議論は基本的におかしいのであって、その議論に対する
二介さんのレスでは、次のような点を明確にすれば、もっとよかったのではないかと思
う。

「資本論冒頭で分析の対象として設定されている商品は、単純商品か、資本主義的商品
か。この問題に答えるには、マルクスの『経済学の方法』をとらえておく必要がある。
マルクスはそれを研究と叙述、下向法と上向法として説明した。<中略>
そこで(商品論冒頭で)分析する商品は、それゆえ、資本主義社会における商品であるが、
いま抽象によってその資本主義的性格を捨象した単純な商品である。このように理論的に
抽象化した単純な商品は、同時に歴史的に、資本主義以前に存在し、資本主義的生産の前
提となった商品でもある」(種瀬 茂)。
いわゆる冒頭商品の性格について、これまでも、学者の間で論争になってきたところであ
るが、この点をまずおさえておく必要があろう。
二介さんの説明を補強する意味で、付加させていただいた。
326名無しさん@1周年:01/11/15 08:40
勉強さん、自宅のパソコンが壊れたようですが、早く、JCPの資本論スレ
へ戻ってきてくれないかなー。
327名無しさん@1周年:01/11/15 10:26
>>324
浩二さんには、ていねいに対応している人は多いけど
彼が一方的に切れちゃうからね〜
328名無しさん@1周年:01/11/16 02:48
四発目は、以外とマトモだぞ。
2ちゃんねるで重箱のすみをつつかれて、みたいなこと言っているけど
重箱のすみじゃなくて、スリカエとか、浩二さんのテクニックをネタにしているだけ。
329名無しさん@1周年:01/11/16 05:15
>328
全然、まともじゃないよ。経済学がさっぱりわからんからマルク
スの引用から強引に浩二サン流ヘンテコ哲学のご開陳へと突っ走
っているんだよ、これ。
議論をどんどん拡散させて、浩二批判をかわすといういつもなが
らの手でしょう。
私的労働と社会的労働の区別に対する浩二サンの「いちゃもん」
はニ介氏によって論破されてるのに、またもそれを持ち出して、
さらなるトンデモ意見へとつないでいくなんて、いったいどんな
神経してんだ?浩二サン。
太陽系とか宇宙人とかのお話しはあとでいいから、
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0402&tn=0240
まででのあなたの反省をふまえて、もう一度、最初から資本論読
み返したらどうですか。
330名無しさん@1周年:01/11/16 07:24
>>329
その通りだと思う。
浩二の問題提起は、いずれもマルクスの資本論における論理展開の流れ
とはずれているし、そういう意味では、まるっきり資本論を理解してい
ない。
1発目、2発目、3発目、そして今回の4発目もその時点でのマルクス
の問題提起からはずれており、今回、浩二があげているいくつかの対立
的概念からマルクスは何も未来社会への必然性を論証しようとしている
わけではない(そういう叙述はもっと先にある)。
浩二は、もっと、しっかり資本論を読め。このノータリンが。
331名無しさん@1周年:01/11/16 12:21
>>329
328です。見事に彼のテクニック引っ掛かってしまった阿呆でした。
珍しく、きれいに整形された文章が並んでいたし
絶叫調ではなかったので、何となくマトモにみえちゃいました・・・
恥ずかしい・・・
332名無しさん@1周年:01/11/16 15:09
4発目とか、いい気になっているけど
1発目から3発目までを終えてからにしろよ。
また、話が拡散するよ。
まぁ、これが浩二流なんだろうけどね。
333名無しさん@1周年:01/11/16 19:07
>>295
ここに至る「はるかさん」についての一連のカキコなど気にしないで、はるかさん
時々、顔出してよ。

『資本論』は浩二の人間丸ごとを浮き彫りにする試金石だ、という発言があったけ
ど、全くその通りで、本筋としては、『資本論』に関する浩二の発言をどこまでも
追っていこう。
 浩二が自分に嫌気がさして、書き込みができない場合は、他の場所での浩二の発
言を取り上げてもいいが、本筋は『資本論』での浩二の発言に戻ってこよう。

 この場所での浩二の発言が間遠くようであれば、ここでの、これまでの浩二の発
言を徹底的に取り上げて、彼の人間性を爆砕するのも一興だろう。
334名無しさん@1周年:01/11/16 19:12

この場所=JPCでの『資本論』スレッドのこと。
335名無しさん@1周年:01/11/16 20:15
>>321
「もしかしたら、潮出版かも・・・
まぁ、一応、大月書店版らしいよ。
何とか、やめる口実さがしているんじゃないのかな?
はるか氏、助けてあげろ!」

大月書店版ではないことは、確か。浩二の使っている翻訳は、少しそれよりも古い。誤訳の翻訳で、まるっきり、
意味をとりちがえていた翻訳があるからね。しかも、肝心なところでの誤訳があるんで困るんよ。
ドイツ語の原書が読めない浩二君にはもっと新しい翻訳書を読んでほしいもんだね。

でも、浩二君には、どの翻訳がいいか悪いかも分からないか。
教えをこうてきたら、教えてあげてもいいよ。
336名無しさん@1周年:01/11/16 20:21
浩二、けっこう、ここの板読んでいるよ。
ある時は、無視し、あるときは、さりげなく、参考にしているよ。
337浩二ファン:01/11/16 20:54
将棋の格言
「不利なときは戦線拡大」
338名無しさん@1周年:01/11/16 21:58
>>335
浩二の資本論からの引用。

この部分、商品生産におけるいろいろな対立が列挙されています。
・使用価値と価値との対立
・私的労働と社会的労働との対立
・具体的労働と抽象的一般的労働との対立
・物の人化と人の物化との対立
これらが商品生産における矛盾であり、恐慌の可能性を含んでいると、マルクスによってとらえ
られています。

ここの「物の人化と人の物化との対立」という翻訳は、新しい翻訳(かついい翻訳)では、「物
の人格化と人格の物化」となっている。

ここで、物と言っているのは、単なる物質ではなくして、原語ではSacheとなっている。
もっと先になってマルクスが言っているのだが、資本家とは、資本の人格化である、と
言っている意味が浩二君には、まだ分かんないだろうな。
339高坂 敦子:01/11/17 02:09
原書が読めないとつらいんですね。
私は、新日本版で読み進めているところです。
340名無しさん@1周年:01/11/17 05:16
あーら、高坂さん、珍しいわね、ここへお出ましとわ!
でも、高坂さん、えらいわ。今でも、最新の翻訳で、資本論をお勉強して
らっしゃるんですもの。
私なんか、いまさら、読むなんて億劫でできませんもの。ただ、JCPでの
資本論のお講義を読んで、楽しみにしているぐらいで。

このスレにも、浩二さん、それに浩二さんを囲む有名キャラの高坂さんと
わたし(はるか)が揃って、面白くなりそうね。

そのためにも、浩二さんには、資本論完全読破をめざして頑張ってほしいわ。
ただ、浩二さんには、前にも書いたけど、できるだけ、マルクスの叙述に沿
って意見を書いて頂戴、お願いよ。
341名無しさん@1周年:01/11/17 08:16
JCPWより浩二の発言

>レーニンは完璧にマルクスから出発しました。しかし、あっという間に、その(=マルクス
>思想)非現実性に直面したのです。

前半は良いとして後半は間違い。
浩二が批判しているマルクス主義とは本流のものでなく、
「左翼小児病」患者の行っているマルクス主義なんだな。
だからピントはずれているし、話が全然噛み合うはずがない。
342名無しさん@1周年:01/11/17 09:23
>>341

「左翼小児病」患者の行っているマルクス主義と本流のマルクス主義の違いは?
343名無しさん@1周年:01/11/17 09:30
>>341

ネップは本流のマルクス主義なのか?
344名無しさん@1周年:01/11/17 09:56
>>342
マルクスの言っていることを宗教の教条のようにしか捉えられない
のが左翼小児病患者のこと。
ポルポトなんかこれに近いのでは?
議会も未発達の時代は革命をやる手段は、暴力革命しかなかった。
(例)封建制から資本主義の転化になるフランス革命とか。
現代は議会が発達しているので、革命は議会を通じて出来る。
(例)チリのアジェンデ政権など。
現代の民主主義が発達した状況で暴力革命を行っても失敗するのは、
目に見えている。
(例)カンボジアなど。
このことが分からないのが左翼小児病患者なのである。
それから左翼小児病患者から見ると議会を通じての革命する手段は、
修正主義とか改良主義とか言われているようである。
345名無しさん@1周年:01/11/17 10:01
>>343
昔と違い今はコミュンテルンがないので、
どの勢力が「本流のマルクス主義」と認定できません。
346名無しさん@1周年:01/11/17 10:03
>>343
ネップって国家資本主義のことですか?
347名無しさん@1周年:01/11/17 10:39
ネップとは、圧倒的に農民的な国で誕生した「革命後の社会」が、崩壊寸前の国民経済を市場経
済を利用して復興し、さらには新たな社会主義経済システムとして建設するための、一連の経済政
1918 年半ばに突入した戦時共産主義のもとで、政府は都市と軍隊の必要に応じて農産物の徴発量
を決定し、農民経営に割り当てた。それは、農民の経済活動の持続だけでなく生存さえも損なうほ
ど過酷なものとなった。穀物生産は第1 次大戦前の半分以下に落ち込み、農民「暴動」が拡大して
いった。こうして1921 年3 月、「不満を抱く小農民を満足させる」措置として、ネップが開始され
ネップの第一の目的は、生きることに絶望した農民の生産関心を呼び戻すことにあった。その手
段として提示されたのは、割当徴発から食糧税への転換、それに伴う農民経営の余剰農産物の市場
レーニンによれば、それは「小経営主が自らの生産をよりよく計算し、現物税に応じて自らの生
産規模を確定しうるように、地域的取引である程度自由にふるまう可能性を農民に与える」ことを意味した。まず食糧税を割当徴発に比して半減する、そのうえで余剰農産物の処理を農民の裁量
に委ねる、というのである。前者は、割当徴発が農民の経済生活を根底的に損なったとの反省に立
ち、徴税を量的に限定して明確化する、基本的な措置である。それに対して、後者は農民が農産物
を市場で自由に処分することを予定している
348名無しさん@1周年:01/11/17 11:56
349名無しさん@1周年:01/11/17 12:23
>>344
浩二の描く共産主義像はポルポトみたいなのだろう。
これじゃ話が噛み合わないのは当たり前。
もっとも彼の思考は、「冷戦時代」でまだストップしているらしいが。
350名無しさん@1周年:01/11/17 18:53
共産主義の重箱の隅を突くのは好きだけど、
逆に重箱の隅を突かれるのが嫌いな浩二クン。
浩二クンを突いてのは重箱の隅でなく、重箱の真ん中なんだよな。
勘違いするなよ。
351名無しさん@1周年:01/11/17 18:58
JCPWより転載

>マルクスは後の方で、貨幣そのものがけしからん、
>貨幣なんかなくなる運命だ、と言っているのではないでしょうか?
>(出典は今のところ指摘できませんが)。

相変わらずだな浩二クン。
出典先は自分の脳みそじゃないかい?
352名無しさん@1周年:01/11/17 21:03
マルクス等は社会主義の早い段階で商品経済(市場)の廃止が可能だと考えた。
ロシア革命(1917年)後,レーニンも直ちに「貨幣の廃止」を課題に掲げる。しかしロシア経済の現実はそれを求めず,計画化の強行に対する農民の不満は食糧危機を生み出した。レーニンは方針を転換し,1921年から「新経済政策(ネップ)」を探究する。
353名無しさん@1周年:01/11/17 22:54
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakano.htm より

反面、戦時共産主義を支えた「組織化信仰」は、こうして始まった生活手段の徴発と配給、物々交換といった現物経済の強権的組織化から、商品も貨幣も消滅する未来の共産主義的制度に直接移行することができる、という思想に結実した。
食糧の農民からの強制調達を維持しつつ、しかも農民の支持を得てその生産力を高め、小農と貧農を集団化するかたわら工業生産力を次第に発展させて、
農民へのこの「債務」を増加した工業生産物によって償還する――これがクロンシュタットの反乱(一九二一年三月)までのレーニン等の方針だった。
一九一九年三月の第八回党大会のためのボリシェヴィキ党綱領草案においても、すべての生産・流通手段の国有化と全住民の消費コンミューンヘの組織化により、「商業を、全国家的な規模での計画的、組織的な生産物分配に代えること」を、ソヴェト権力の現在の任務としている
(なお穀物徴発の中止と余剰食糧の販売を認めるネップの必要を党に最初に提起したのは、一九二〇年二月のトロッキーだった)。
 だが一九世紀の社会主義者にとって「商業とは合法的な詐欺」(エンゲルス「国民経済学批判大綱」)であり、「私的所有と貨幣は、あらゆる悪の根源」(ジュリアン・ハーニー)であった。
 こうした商品・貨幣関係の廃絶は、生産過程における人間による人間の搾取の廃絶とならんで、オウエンやフーリエをはじめとする近代社会主義の二つの根本思想のひとつとなったのであり、
マルクスはこの理想をオウエンたちのように小さな共同体をつくり、それを漸次普及させることによって実現しようとするのではなく――政治革命による社会全体の協同社会化と、
そのもとでの生産諸力の高度の発展による生産物の圧倒的な豊富化の道をつうじて実現できる、と考えた。
354はるか:01/11/18 01:02
>340
 便利な世の中になったものですね。私の言いたいことをそっくり解ってくれて、
代わりに書き込んでくださるご親切な方がいる。
 あなたのご職業は、ゴーストライター? 大した才能をお持ちで感心しました。
355名無しさん@1周年:01/11/18 01:26
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0436&tn=0436

名前を変えて保存すればいいのに
何をトチ狂ったのか・・・
356名無しさん@1周年:01/11/18 04:39
浩二君を精神分析する。
>>213
>>286
でも問題にされているように、浩二君のキャラには何ほどか異常なところがある。この
点については、衆目の一致するところのようだ。

最近、図書館で、屋山太郎の政治評論を読む機会があった(『諸君』2001.12)。この
評論は、世上にぎわしている田中真紀子外務大臣を俎上にあげたものだが、浩二君の人
格を考える上でも参考になりそうな記述があったので、紹介したい。

最近、フランスの精神科医であるマリー=フランス・イルゴイエンヌが上梓した『モラル・
ハラスメント−−人を傷つけずにはいられない』(紀伊国屋書店)が、外務省内で注目さ
れているという。田中外相のあまりにも理不尽な行動の数々に接して、どう対応したらい
いのか悩んでいた官僚たちが、心の救いを求めていた時に出会った本だという。
著者の説明によると、モラル・ハラスメントの加害者とは、「相手を傷つけ、貶めること
によって自分が偉いと感じ、自分の心のなかの葛藤から目を背けるような人間」で「これ
は加害者本人が小さい頃に受けた心の傷と関係している」「加害者は、自分の身を守るた
めに小さい頃から自分のなかの健康な部分と傷ついた部分を分離してこなければならなかっ
た。これは大人になってからもやめることができない。その結果、加害者の世界は<善>
と<悪>に分かれている。・・・こうして、<悪い部分>をすべて他人に押しつけること
によって、モラル・ハラスメントの加害者は自分が<よい人間>でいられ、比較的安定し
た生活を営むことができるのである」「また、モラル・ハラスメントの加害者は自分に能
力がないと感じているので、他人が全能の力を持っていると想像してその力を恐れる。そ
れはほとんど妄想的で、もともとは自分が相手に投影した悪意にすぎないのに、相手の悪
意を警戒する。このあたりはきわめて妄想症的である」
屋山氏は、その他いろいろな説を紹介しているのだが、興味のある方は一読されるがよい。

浩二君は、JCPWでノートとりながら精神分析の本を読んだことを自ら告白しているが案外、
自分のキャラの異常さが気になって、自己を自ら精神分析するために読んだのかもしれな
い。
浩二君は、お金もあって、家に引きこもっているようなので、電波な世界でしか他人に迷
惑を与えていないようだが、事が一国の総理大臣や外務大臣などの公人になると、アメリ
カなどで行われているように、就任する以前にメンタルチェックが必要であるかもしれな
い。
357名無しさん@1周年:01/11/18 08:28
少し古いところですが、しばらくおつきあいのほどを。
二発目で、浩二さんはこういっています。
まず、資本論を引用して

『資本論』原著p.94相当の部分(第一章)で次の文に遭遇しました。

 -------------------------------------------------
・社会的生活過程の、すなわち物質的生産過程の姿は、それが自由に社会化された
人間の所産として人間の意識的計画的な制御のもとにおかれたとき、はじめて
その神秘のヴェールを脱ぎ捨てるのである。しかし、そのためには、社会の物質的
基礎または一連の物質的存在条件が必要であり、この条件そのものがまた一つの
長い苦悩にみちた発展史の自然発生的な所産なのである。
 -------------------------------------------------
このマルクスの文章をコメントして、

なんとまあ、非科学的な言葉の羅列で満ち満ちていることでしょう。

そして、・この一文、最後で「自然発生的な所産なのである」と締めることによって、マルクスはあき
らめのため息をついているわけですが、マルクスがため息をつき、マルクスにため息をつかせた
「自然発生的な所産」は、実に、人類が、その総体でもたらしたものです。ということはマル
クスは、こうした人類の自然発生的な所業の総体そのものを、彼の理論とアジテーションで
覆そうとしたわけです。こんなことがそもそも可能なのですか?

引用されたマルクスの文章の最後は、原文では次のようになっています。

Dazu ist jedoch eine materielle Grundlage der Gesellschaft erheischt
order eine Reihe materieller Existenzbedingungen, welche selbst wieder
das natuturwuchsige Produkut einer langen und qualvollen Entwicklungs-
geshichite sind.
(*naturwuchsigeのwuのuはuウムラウトである)

原文を読む限り、べつにマルクスのため息など感ずることはできません。
浩二さんが,そう感じ取るのは、一つは古い翻訳のせいでもあり、また
もう一つには、浩二さんの偏見に基づく深読みのせいでもありましょう。

その点、二介さんが使っている翻訳は、さすが最新の翻訳で、ある意味
では当然のことではありますが。

はっきり言って、二介さんが使っているのは新日本出版社の翻訳で、反共
のごちごちである浩二さんにとっては、新日本出版社の本を使うのは、癪
の種でしょうが、ここはひとつ真理の探究のためにぐっとこらえて、いい
翻訳を使われたら如何でしょうか。
その翻訳にも、始めに出た新書版とあとから出た6巻の翻訳と2つありま
すが、安上がりの(かつ途中で止める可能性でもあれば)新書版の方がおす
すめでしょう。
一番新しいこの翻訳では、従来の誤訳がかなり訂正されていて、なるほどそ
ういうことだったかという箇所が何カ所もあります。
358名無しさん@1周年:01/11/18 09:09
>>354
匿名掲示板で真贋論争は無意味です。
真贋を見極めるのは読み手の経験・能力です。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 「うそはうそであると見抜ける人でないと、掲示板を使うのは難しい。」(ひろゆき)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

男性が女性になりきるときのミスは、無意識に女性言葉を多用してしまうことです(藁
ただしこれは>>354のことを直接言っているのではありません。
私の狭くて主観的な経験論からです。

>>357

誤訳だらけの古い翻訳書では当然話は噛み合いませんね。
プライドを捨て新日本新書版を新たに購入すれば?
でも自己の名誉に固執して新日本新書版を拒否するだろう
浩二君のプライドの高さは、ひとすじの道の日本共産党の
プライドの高さと、結局相通じるものがあるのでしょうね。
359名無しさん@1周年:01/11/18 09:17
>>355
355さんの言われるとおり。
浩二君もパソコン初心者じゃないんだからね。
いちいち幼児みたいなことは言わないの。
そんなケアレスミスは大企業や官公庁のHPだってあるさ。
それとも浩二君は完璧にノーミスの人生を送っているのかな?
浩二君、人に厳しく自分に甘い性格は、直さないと駄目ですよ。
360名無しさん@1周年:01/11/18 11:24
>>357

翻訳のせいだというなら、翻訳によってどう解釈が異なるかを明らかにしなければ、
たんなるドイツ語のできるマルクス擁護者の誤魔化しにすぎないと見られても仕方がないだろう。
361名無しさん@1周年:01/11/18 12:32
>>360
「原文を読む限り、べつにマルクスのため息など感ずることはできません。
浩二さんが,そう感じ取るのは、一つは古い翻訳のせいでもあり、また
もう一つには、浩二さんの偏見に基づく深読みのせいでもありましょう。

その点、二介さんが使っている翻訳は、さすが最新の翻訳で、ある意味
では当然のことではありますが。

はっきり言って、二介さんが使っているのは新日本出版社の翻訳で、反共
のごちごちである浩二さんにとっては、新日本出版社の本を使うのは、癪
の種でしょうが、ここはひとつ真理の探究のためにぐっとこらえて、いい
翻訳を使われたら如何でしょうか。
その翻訳にも、始めに出た新書版とあとから出た6巻の翻訳と2つありま
すが、安上がりの(かつ途中で止める可能性でもあれば)新書版の方がおす
すめでしょう。
一番新しいこの翻訳では、従来の誤訳がかなり訂正されていて、なるほどそ
ういうことだったかという箇所が何カ所もあります」

これだけ書いているのだから、自分で最新の翻訳書を読んで、確かめてみたら如何。
資本論を君が読んでいたら、多分、君のようなことは書かないでしょう。
362名無しさん@1周年:01/11/18 17:50
>>360
>たんなるドイツ語のできるマルクス擁護者の誤魔化しにすぎないと

「たんなる」と簡単に片づけちゃうところが浩二的発想だね。
原書に通じると言うことは、それだけ訳者による主観の影響を受けにくいというのは
自明の理ではないか。
363名無しさん@1周年:01/11/18 22:44
>>361、362

あんたらの書き込みは、浩二にすらまともに反論できない馬鹿であると自ら告白しているようなもの。
翻訳のせいだと必死に誤魔化を図っているが、何ら具体的に浩二の指摘がこうおかしいと書けない。
情けないやつらだね。
364名無しさん@1周年:01/11/18 22:45
浩二君、そんなに昔の記事が読みたければ有料サービスがあるんじゃないか?
著作物に対価を払うことをケチるのは駄目だ。
著作権や知的所有権を尊重しよう。
365名無しさん@1周年:01/11/18 23:08
>>363
363は浩二さん?
きゃは☆
366浩二:01/11/19 01:03
>>363はおいらじゃない。
いくら、おいらが頭が悪いといったって、363ほどの低脳じゃないって。
本屋で新日本出版社の新書版の翻訳を読んで、おいらの早とちりだって
いうことがようく分かったよ(安いから買おうかと思ったが、まだ買って
はいない)。
>>363の応援は、いらぬひいきのの引き倒しだっちゅうの!
厨房はひっこんでおれ。
367はるか:01/11/19 01:32
浩二さん!えらい。
つっかる時は、つっかるけど、ひくときはさっとひくからね。
私、浩二さんのこういうところが魅力で、いつまでもファンなのよ。
>>363は言ってることが全然具体性がない。名古屋弁でいう”たわけ”ね。
368高坂 敦子:01/11/19 01:49
はるかさん、今晩は。
私、新日本版持ってたから、原文は読めないけど、>>361の言うことすぐ
分かったわ。
はるかさんのおっしゃるとおり、>>363はほんと”たわけ”(馬鹿=アホ)
ですね。
浩二さん、確か名古屋の人よね。
名古屋弁っていえば、「エビふりゃあ」が有名だけど、若い女の子が「わし、わし」
(=私)って言ってるのを聞くのは、愛嬌があるようで、また何となく東京人には、
聞きづらいところがありますね。
浩二さん、どう思って?
369名無しさん@1周年:01/11/19 02:25
浩二さん、マンセイ。
このスレもカキコがどんどん増えて、もうすぐ400になるよ。
浩二さん、どう思っていますか。
俺もたいした人気だなあ?と。
370名無しさん@1周年:01/11/19 03:02
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0446&tn=235

浩二君に言わせると、野球の試合結果が100対0の場合、100点
取った方は100の抽象的人間労働をし、0点の方は0の抽象的人間
労働なのだそうだ。勝ったチームが攻撃している間負けたチームは職
場離脱しているんだね。でもそれじゃ「野球」ぢゃないじゃん(藁

>人間の持つ素朴な差異=力関係そのものを肯定せよ。

↑これは浩二君の結論的主張です。
ちなみに浩二君の冒頭の主張は↓でした。

>100点差で勝とうが1点差で勝とうが、勝ちは勝ち、負けは負け。勝ち
>星ひとつの違いに換算されるだけです。

野球なんかネタにしてるからおかしくなるんだ>浩二
野球は生産労働じゃねーよ。マジメにテキストに向き合え>浩二
371名無しさん@1周年:01/11/19 06:17
浩二サンは、この間はこう書いてましたよね。

[引用開始]
イチローが一日2時間バットを振る、柳沢が一日90分サッカーボールを蹴る、趙治勲25世本因坊が
一日8時間碁盤の前で碁を打つ。

これらがみな、単なる「2時間」「90分」「8時間」という抽象的人間労働とみなされて労働証書に
記載されます。イチローが一日2時間バットを振ることによってプロ野球を観戦した人間に与えた
感動はいささかも考慮されません。柳沢が一日90分サッカーボールを蹴ることによってプロサッ
カーを観戦した人間に与えた感動はいささかも考慮されません。趙治勲25世本因坊が一日8時間
碁盤の前で碁を打つことによってプロ囲碁を観戦した人間に与えた感動はいささかも考慮されま
せん。こういう、血も涙もないシステムが、この、労働証書による交換システムの本質です。

このような代物を考案したのがマルクスです。
[引用終了]

こんどの「100対0」論とは抽象的人間労働の捉え方が違うようですね。
ご自分の都合のよいように批判する相手(この場合はマルクス)の「主張」を作り変える。
JCPWでも2CHでも、さんざんこの点を指摘されているのにまだわからないようですね。
どちらの例えにしてもまともに資本論読んでるとは思えません。
真面目にやろうよ浩二サン。

>370
>野球なんかネタにしてるからおかしくなるんだ>浩二

ほんとその通りです。
372363:01/11/19 06:57
浩二、はるか、高坂 敦子よ。

お前等の言っていることは何ら具体性がない。
361の言っていることは、浩二の議論の反論になっていない。

馬鹿の高坂よ、ちゃんと説明しろと要求することのどこがたわけなのか。
本人ならJCPWに逃げずにこい!
お前ら、まとめてかかってこい!
373名無しさん@1周年:01/11/19 07:06
浩二がマトモに相手にされないのは、マルクスのことを引き合いに出すとき
「どこでマルクスが言ってたか!」を文献を明示しないことなのです。
マルクスが言ってたわからないことで論議しても全く無意味なんだな。
それから1〜4発目も片づいていないのに、5発目を出しちゃて・・・
不利になると話をそらしたりはぐかしたりして戦線拡大なのかねぇ。
374名無しさん@1周年:01/11/19 07:20
>370
>野球なんかネタにしてるからおかしくなるんだ>浩二

おいおい浩二君。
資本論は労働と労働力の違いと、搾取の仕組みを説き明かした
書物であることを忘れてないか?
もっと一般論で語れよ。
そのうち議論が不利になると、労働力や搾取を語るのに
坊さんや神主・牧師の例まで出して来るんじゃないか?(藁)
375はるか:01/11/19 07:31
>>363
「これだけ書いているのだから、自分で最新の翻訳書を読んで、確かめてみたら如何。
資本論を君が読んでいたら、多分、君のようなことは書かないでしょう」
と書いているじゃないの。具体的に提案してるじゃん。
あんた、最新の翻訳書を調べたの。
そこにはどう書いてあった?
それをここに書き出して、浩二さんが引用した翻訳と比較してみてみぃ。
このたわけが。
お前みたいなノータリンにはこれ以上かかずらっておれんわ。
これが、おみゃあさんの言ってることが具体性のないと言った意味だがよ。
すぐ反応してみぃ。
おみゃみたいなたわけにレスするんは、これが最後だわよ。
はよう厨房へ逝け!
376名無しさん@1周年:01/11/19 07:49
5発目の浩二の議論も全く無意味。
浩二には、マルクスが第1巻で問題にしている「商品」の概念も、その価値の実体である
抽象的人間労働や使用価値の概念もまるっきり分かっていない。
だから、浩二の議論はいつもの浩二流妄想論でしかない。
もっと真面目に勉強して☆いね。
377名無しさん@1周年:01/11/19 19:37
>>376
の言うとおり、あれだけ色々言われても、浩二君のアプローチは全く変わらない。
これでは、あまり面白くないね。
浩二君がこのような展開しかできないのは、
1.浩二君が馬鹿でる。
2.浩二君の人格に問題がある。
3.浩二君が絶対的反日共主義者である

このいずれであるか、全部であるからだろう。

陰の声:
当たっている。

そうだとすると、このスレもあまり長く続かないかもしれないな。
378363:01/11/19 20:37
>>375
「あんた、最新の翻訳書を調べたの。」

お前が書いていることは浩二と同レベル。
反論をしているお前が引用しろ!

引用して具体的に反論しなければ、浩二の議論の反論にもなっていない。
379はるか:01/11/19 21:05
>>363
もうこれきりと思ったけど、いいよこれが最後よ。

やっぱり、あんたは、たわけよね。
資本論の翻訳書すら持っていない、いわんや最新の翻訳書も持っていないし、調べることすら出来ない
たわけであるることを天下に証明したことが、まだ分からないのかよ。
>>357さんは、せめてあんたに学習させようと思って、教育者らしいゆとりを与えたのに、あんたにはそ
の気持ちすら汲めない。このたわけ、ボケ、素荷担。

この一連の応答を読んだら、誰だって、あんたのたわけであることが分かってよ。

これが、ほんとの縁切り状だから。バイバイ。
380名無しさん@1周年:01/11/19 21:11
浩二はまともな問題提起をしないし、>>378も頼りないサポーターだし、
もう少し、まともな議論をしてくれんと、かったっるくてしょうがないなあ。
381363:01/11/19 22:40
>>379

お前は馬鹿か!
自分が説明できないのに人のせいにするな!
一人一人に調べさせるのじゃなく、自分で説明しろ。
お前がしょうもないことを何度書いても説明になっていない。
浩二を批判するなら、自分の書き込みを読んでみろ。
浩二以下だ。
俺以外の人もお前が引用しないと判らんだろが、ボケ。
382363:01/11/19 22:43
>>380

俺は浩二のサポートをするつもり等ない。
浩二をいい気になって批判しているお前らが浩二と同レベルがそれ以下だと言ってるに過ぎない。
383363:01/11/19 22:45
誤  同レベルがそれ
正  同レベルかそれ
384363:01/11/19 22:54
浩二にも問題は多いだろうが、彼は自分で考える力を持っている。
お前等は日本共産党の犬でしかない。
考える力がないから、マルクスとか日本共産党の権威にしがみつく。
お前等、自分の思想を持て!
少し努力すれば、独自の思想くらい作れるものだ。
385名無しさん@1周年:01/11/19 22:55
>>382
誤 サポートをするつもり等ない。
正 サポートなどするつもりはない。
386363:01/11/19 22:57
マルクスや日本共産党レベルの思想を批判もできないで人生終わっていくお前等は馬鹿だ。
浩二の方がまだマシ。
387363:01/11/19 23:04
浩二の欠点をいくら批判してもマルクスや日本共産党の評価が上がるわけではない。
浩二より完全に日本共産党やマルクスの批判をする奴はいくらでもいる。
共産党なんて、世間では全く相手にされていないではないか。

>>385 ありがとう。
388名無しさん@1周年:01/11/19 23:24
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0395&tn=235
この2介さんのレスでよく理解できるように(そして、その他の問題についても)
浩二君の理解力は、話にならないくらい低い。
もし、浩二君が*発目の問題提起を学会で発表したとしたら、会場の研究者すべて
の大爆笑を喚起するだろうことは必至だ。またそうした類の論文を1つでも発表
したとしたら、それだけで彼は一生立ち上がれないだけの打撃をうけ、研究者とし
ての資格をうしなうことだろう。

実は、JCPWで浩二君が、こうした議論をはずかしげもなく繰り返しているのは、彼
の類い希な人格的欠陥によるものだと断じても間違いなさそうだ。
浩二君以外の人だったら、恥ずかしくて2度とJCPWに出てこれないのが普通だろう。
皆さん、そうお思いになられませんか。
389名無しさん@1周年:01/11/19 23:37
>>388
その通り。
マルクスのことを述べるなら妄想でなく、
マルクスが本当に言っていたことを引用して下さい。
具体的に、どこの出版社のなんという本のどこでとかね。
それともマルクスの霊が浩二さん自身に乗り移って、
イタコ状態になっているのでしょうか?
それだっら議論の余地はありません。
390名無しさん@1周年:01/11/20 00:33
>>368
高坂敦子は、語尾に「わ」をつけない。
よってニセモノだ。
391ハルカ:01/11/20 02:46
>>367
浩二さん!えらい。
勝手に訳分からんこと言って、つっかる時は、つっかるけど、
批判されて都合が悪くなると、知らん顔して、さっとひくからね。
392名無しさん@1周年:01/11/20 06:34
>363さん
何か勘違いしてませんかねえ?
浩二サンを批判するのは共産党員だけだとでも思ってるの?

>>浩二にも問題は多いだろうが、彼は自分で考える力を持っている。

ってあんた、浩二サンの考えのなかみが「どうであるかが」問題なんでしょ。
自分で考える力って妄想することですか?

>>考える力がないから、マルクスとか日本共産党の権威にしがみつく。

あのねえ、マルクスの、資本論の、批判をしたいならすればいいんですよ。
誰もそのことを否定はしていない。学問も政治も批判によってさらなる高み
を目指すものだからね。
浩二サンがこのスレで問題にされるのはマルクスの主張を勝手に捏造して、
それに対して「批判」をおこなって得意になっているからですよ。
しかも、そのことをここやJCPWで何度も何度も指摘されてるのに、いっこう
に改まらない。翻訳云々だなんて379さんには悪いが大した問題じゃない。
だからみなさん親切に「浩二クン、違うよ。マルクスの主張はそうではない
よ」と具体的に(363は具体的にという言葉が好きみたいなので)教えてい
るんでしょう?批判する相手の主張を正確に捉えてなければ、まったくの的
外れ、空振りじゃないの。
それが363さん。あなたにかかると「マルクスの権威にしがみつく」ことに
なるんですか?

>>少し努力すれば、独自の思想くらい作れるものだ。

確かに「独自」ですよね。あなたも浩二サンも。他人の意見など聞いちゃいないんだから。
「少し努力」って自らの妄想だけに専念することですか?
393363:01/11/20 06:59
>>392

「それが363さん。あなたにかかると「マルクスの権威にしがみつく」ことに
なるんですか?」

お前等は、資本論が正しいと思っているんだろう?



「あなたも浩二サンも。他人の意見など聞いちゃいないんだから。
「少し努力」って自らの妄想だけに専念することですか?」

俺は、他人の意見を聞いてるよ。
逆にお前等に言いたいのは、何故文句があるなら、直接JCPWに書かないのか?
浩二がここに来ないのを知っていて逃げているようにしか見えない。
394392:01/11/20 17:14
>363さん
>>お前等は、資本論が正しいと思っているんだろう?

何か、はなしがかみあってないですね。何でそうなるの?
正しいとか、正しくないとか論じるなら、マルクス本人の主張・見解に
対してやらなきゃねっていう意味で392に書き込んだつもりなんですけど...
伝わらないのかなー。

>>逆にお前等に言いたいのは、何故文句があるなら、直接JCPWに書かないのか?

さあ、これは他の人は知りませんが、私はあそこには書き込みたくないですね。
管理人の人から浩二サンに「つながって」いそうで。
(あっ、これは勝手な憶測なんで、JCPWの管理人さん悪く思わないでね)

>>浩二がここに来ないのを知っていて逃げているようにしか見えない。

ここに来ないの?どうして?何か技術的な問題でもあるんですか?
その気になれば浩二サンも2CHに書き込むことはできるんでは?
もちろんイヤならイヤでいいんですけど。私もJCPWには書かないし。
どっちにしろ浩二さんはこのスレを読んでくださっているようなので
それで十分と私は思っています。
395363:01/11/20 23:31
>>392

「翻訳云々だなんて379さんには悪いが大した問題じゃない。
だからみなさん親切に「浩二クン、違うよ。マルクスの主張はそうではない
よ」と具体的に(363は具体的にという言葉が好きみたいなので)教えてい
るんでしょう?」

何度も同じ説明になるけど、あなたが理解しないので書きますが、この部分は全く違う。
357は、「浩二さんが,そう感じ取るのは、一つは古い翻訳のせいでもあり」と書いている。
それならば、古い翻訳と新日本出版社の翻訳がどう違い、その翻訳の違いによって浩二の資本論解釈が新日本出版社の翻訳では成り立たないとわかるように説明しなければ、浩二の議論に対する具体的説明になっていないと私は主張している。
この357の主張のどこが親切に具体的にマルクスの主張は違うと教えているのか?
全然教えていないし、反論にもなっていない。
396363:01/11/20 23:57
>>392

次に351の議論を見てみよう。

>マルクスは後の方で、貨幣そのものがけしからん、
>貨幣なんかなくなる運命だ、と言っているのではないでしょうか?
>(出典は今のところ指摘できませんが)。

相変わらずだな浩二クン。
出典先は自分の脳みそじゃないかい?

この説明でマルクスの主張を親切に具体的に教えてあげていると言えるか?
マルクスが貨幣の廃止を主張していたかどうかは専門家の間でも議論のあるところだが、352も
指摘しているように、マルクスを最も忠実に理解していると自負していたレーニンが「貨幣の廃止」を課題に掲げていた。
それ以降も多くのマルクスーレーニン主義主義者が社会主義では貨幣はなくなると認識していたと思われる。
浩二は認識違いをしている、誰も貨幣の廃止など主張していないというならこの説明でも良いだろう。
しかし、事実はそうではない
397363:01/11/21 00:13
>>392

貨幣の廃止については、一般的な資本論の学習会でも質問されていて、回答するマルクスが貨幣の廃止を主張していないという専門家でも貨幣を消滅させる展望を失っているわけではない。

http://www5.ocn.ne.jp/~walumono/dk.shitumon2.htm より

【9】『資本論』のすこし先の話でしょうが「貨幣の廃止」はあるのでしょうか?

●これもまたむずかしい質問ですね。まず貨幣は商品世界の一員ですから,商品生産・商品流通を残したままで貨幣をなくすということはできません。
プルードンという人などがこれをやろうとしてマルクスにこっぴどく批判されていますが。
●したがって「貨幣の廃止」とは「商品の廃止」と同じことになります。
商品の存在しない経済,あるいは商品が副次的な役割しか果たさない経済というのは資本主義の以前にはかなり長くありました。ですから,商品経済は人類社会の一定の段階に照応した関係だということになります。
●そこから考えれば,商品のない将来社会を展望することは不可能ではありません。
実際,マルクスもエンゲルスも将来社会を商品経済でない社会として展望しました。
生産力が高度に発展して,短い労働時間で社会全体が必要とするよりはるかに多くの生産物を生むことができるようになれば,
自分の労働との等価交換によってしか他人の労働の成果が受け取れないという関係は意味をもたなくなり,「必要に応じて受け取る」ことが自然なことになっていくというものです。
これについては「ゴータ綱領批判」というマルクスの文書が有名です。そこでは価値の等しいもの同士が交換されるという商品経済の原則は働かなくなるわけです。
●ただし,マルクス・エンゲルスは共産主義の高い段階では「必要に応じて受け取る」ことが実現されるが,共産主義の低い段階(いわゆる社会主義の段階)では「能力に応じて受け取る」と表現しています。この能力とは何よりも労働能力だということになりますが,
そういいながら商品生産は共産主義に入るとかなり早い時期になくなるものと理解されています。この両方の関係については,あまり明快な整理が与えられていないように思います。
●なお「廃止」というときに,それが国家権力などの力によって強制的に行われると考えれば間違いになると思います。
レーニンはいわゆる戦時共産主義の段階で「貨幣の廃止」を力で行おうとして失敗しますが,やはりこれは生産力のきわめて高度な発展におうじて次第に「眠り込んでいく」ものと考えるべきでしょう。
その意味では「貨幣の廃止」というのは誤解を招きやすい表現といえます。「貨幣の死滅」の方がより的確な表現だと思いますが,いかがでしょう。
398名無しさん@1周年:01/11/21 00:17
>マルクスが貨幣の廃止を主張していたかどうかは専門家の間でも議論のあるところ

よろしければそのような議論(文献等)を教えてくださいませんか。
399363:01/11/21 00:25
>>394

「正しいとか、正しくないとか論じるなら、マルクス本人の主張・見解に
対してやらなきゃねっていう意味で392に書き込んだつもりなんですけど...
伝わらないのかなー。」

浩二の理解、説明にも問題が多いことは認める。
しかし、浩二は、商品生産や貨幣がなくなる経済(これはマルクスを誤読しているのではない)が現実的に機能しないと書いているのであって、
基本的にマルクスを批判する現実論者の立場にある点は評価できる。
400名無しさん@1周年:01/11/21 00:36
>>399
>基本的にマルクスを批判する現実論者の立場にある点は評価できる。

それに同意するのは、100%あなたと同じ考え・同じ立場の人だけでしょう(爆)
399さんはひょっとして浩二サン?
でもその浩二サンの場合はマルクスを批判している人でさえ、
論理の組み立てがムチャクチャ、自分で勝手に「妄想マルクス論」を
デッチ上げ、しかもそれに一人ツッコミ入れているお粗末なものなんです。
ハイ。
401名無しさん@1周年:01/11/21 00:42
398の追加です。

>マルクスもエンゲルスも将来社会を商品経済でない社会として展望しました。

というとおり、マルクスが貨幣のない社会を構想していたのは確かでしょう。
そこで、

>マルクスが貨幣の廃止を主張していたかどうかは専門家の間でも議論のあるところ

という点について、教えていただければということです。
397で紹介されている解説者のように、廃止なのか死滅なのか、という問題ですか?
402363:01/11/21 00:51
>>400

日本共産党を投票する人は約400万人いるが、実際に旧ソ連でもできなかった商品生産や貨幣の廃止を行い、
戦時共産主義やポル・ポト政権時代より悲惨な状況になっても、マルクスは正しい、マルクスの想定した通りやれと言う人は日本には1万人もいない。

「それに同意するのは、100%あなたと同じ考え・同じ立場の人だけでしょう(爆)」

このくるった1万人(あなたも含まれると思うが)に政権を渡してはいけない。
まともな1万人以外の人々がそのための努力をする必要がある。
399は浩二ではない。
くるってないまともな1万人以外の人はみんな同じことを思っているはずだ。
403363:01/11/21 01:01
>>401

「マルクスが貨幣のない社会を構想していたのは確かでしょう。」

私も、あなたと同じようにマルクスは貨幣のない社会を構想していたと思います。

私は、その主張には反対ですが、以下の著作の以下の部分ではマルクスは貨幣の廃止を主張していたのではなく、
貨幣の一部機能を残しつつ貨幣でないものを想定していたのではないかよいうことで生活カード制を提唱してます。

『協議型社会主義の模索―新左翼体験とソ連邦の崩壊を経て』 村岡 到 (著) 単行本 (1999/03/01) 社会評論社
第2部 「協議型社会主義」の経済構想(「生存権」と「生活カード制」の構想
「協議経済」の構想)
404名無しさん@1周年:01/11/21 04:19
>>396

誤 マルクスーレーニン主義主義者
正 マルクス−レーニン主義者

402>>

誤 日本共産党を投票する人
正 日本共産党に投票する人

もう少し、正しい日本語を使った方がよいと思うよ。
405名無しさん@1周年:01/11/21 06:22
>>374
374曰く

>資本論は労働と労働力の違いと、搾取の仕組みを説き明かした
>書物であることを忘れてないか?

363よ!君が資本論を読んでいるのなら、
「労働と労働力」の概念的区別ぐらいすぐできるだろ。

模範答案をすぐお願い致します。
406392:01/11/21 06:25
>363さん
たくさん書き込みされているようでご苦労様です。
ところで、やっぱり話しがかみあわないですねえ。
392で書いたように私は翻訳云々は大した問題ではないと考えてるんですよ。
浩二サンが読んでいる版の、浩二さんが引用した文章であっても
「マルクスのため息」とは読み取れませんし、その辺はJCPWで勉強不足氏や二介氏
が指摘している通りだと思いますね。
で、あなたは395で私の392での書き込みを引用して翻訳問題と「だからみなさん親切に」
以下をリンクさせてますが私は別のものとして書いています。もう一度引用すると

>浩二サンがこのスレで問題にされるのはマルクスの主張を勝手に捏造して、
>それに対して「批判」をおこなって得意になっているからですよ。
>しかも、そのことをここやJCPWで何度も何度も指摘されてるのに、いっこう
>に改まらない。翻訳云々だなんて379さんには悪いが大した問題じゃない。
>だからみなさん親切に「浩二クン、違うよ。マルクスの主張はそうではない
>よ」と具体的に(363は具体的にという言葉が好きみたいなので)教えてい
>るんでしょう?批判する相手の主張を正確に捉えてなければ、まったくの的
>外れ、空振りじゃないの。

わかります?「翻訳云々だなんて379さんには悪いが大した問題じゃない。」の
部分がこの一文のなかでどういう位置付けなのか。私は翻訳云々で浩二サンに
文句いってるわけでもないし、その点で357さんや379さんとあなたの議論のどちらか一方に
与しているわけでもないんですよ。まさか379さんと私を同一人物だとは思ってないですよね?

同じことは396,399でのあなたの書き込みでも言えます。私は貨幣の廃止云々について
392,394で言及していないのに、私の書き込みと貨幣の廃止を結びつけてあなたは
書いている。それは351さんに対して言うべきことでしょう?
まさかこのスレでの書き込みのすべての責任を私に取れとでも?

399であなたも書いているように
「浩二の理解、説明にも問題が多い」のですよ。それが私の392での書き込みでの
本筋でしょう?あなたとも認識が一致しているじゃないの。
それに対して多くの方
(どうも363さんは「みなさん」が気にいらないようなので)
が資本論の内容にそって、あるいは浩二サン自身の書き込みの中での矛盾点について
指摘をしている。原始共産制の捉え方、私的労働と社会的労働、野球の例え話など
がそうです。それらに対する浩二サンの反応はお世辞にもスマートなものとは言え
ないでしょう?何を言われても彼の結論的考えは変わっていないのじゃないかと
感じますね。質問にもまともに答えないこともありますし。

>>基本的にマルクスを批判する現実論者の立場にある点は評価できる。
だからですねえ、マルクスを批判すること自体に私は反対していないでしょ。浩二サン
のやり方があまりにも杜撰で、学問的批判と呼べるような代物じゃないことが問題なん
ですよ。

ところで私の質問にもこたえて下さいよ。
資本論について議論するときにマルクスの主張を正確に理解しようとすることが、
どうしてマルクスの権威にしがみつくという罵倒になるのですか?
浩二サンが2CHに来ないとどうして断定できるのですか?
407名無しさん@1周年:01/11/21 06:48
363さん

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0486&tn=235
JCPWでの浩二さんの五発目に対する二介さんのレス(Re:五発目)を読んでどう感じますか。
浩二君の資本論についての理解はお話にならないから、もう真面目にレスする対象ではない、
と二介さんも思っているようですが。

あなたの感想を是非お伺いしたいと思います。
方々で、あなたの日本語の誤りが指定されているようですが、406で指摘さているように、問題を論理的に捉える努力をすると同時に
正しい日本語を使う努力もなさった方がよいのではないでしょうか。
408名無しさん@1周年:01/11/21 07:04
>>363さん。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0456&tn=0448

JCPWで、「2ちゃんねる共産板ファン」さんが2ちゃんねるの掲示板紹介で
あなたのことをどう評しているか、参考のために読んでおいた方がよいよ。
409名無しさん@1周年:01/11/21 07:04
とにかく浩二はマルクスの話をするとき、
どこから引用したかを明確に語らない限り、
だれもそれを信用しないよ。
だって狼少年の嘘つき話と同じだもん。
あっ!創作とウソは違うのか?
混同してごめんね。
あはははっ。
410名無しさん@1周年:01/11/21 07:40
>>407

全く。流石の二介さんも、馬鹿浩二にはほとほと愛想がつきたという
ところだね。

哀れな浩二君。もうあんたのチューター役は誰も現れてこないね。
となると、JCPWのあの資本論スレッドもそろそろ終わりに近づいたか。

はるかさんが嘆くだろう。
411はるか:01/11/21 12:17
>410さん、
 ご心配下さって有り難うございます。本物のはるかです。
 浩二さんは、保育園の赤ちゃんのように、資本論をおもちゃにして遊びだして
しまいました。事ここにいたっては、二介さんといえども、保父さんになるより
しかたないでしょう。
 私よりも、高坂さんは、いっしょに資本論を勉強しようとなさったのだから、
彼女の愛のほうが、私よりもすぐれていると思います。
 浩二さんには、女性の愛は、通じないのかもしれません。
 でも、浩二さんが、資本論を読み始めて、スレッドを立てた事により、私は、
いろいろ恩恵をうけました。
 この2チャンネルにも、まじめなご意見も多く、拝読させていただきました。
 何のかんのといいながら、2チャンネルの方々も浩二さんを愛していらっしゃる
のだなと、思います。
 浩二さんは、おかしなところもあるけど、すぐれたところのある人だと思います。
 ただ、どうも、労働者ではないようですね。
 労働者で無い人には、社会の矛盾は、わからないのではないのでしょうか。
 お金を得るためにどれだけの苦労をするか、みすみす身体を壊し、卑屈に頭を
さげ、やりたいことをすべて犠牲にして、定刻に出勤する。それを気の遠くなる
ほど、ながく続けなくてはならない。
 それでも、失業して、家族崩壊して、路頭に迷って、商店街の片隅でうずくまり、
とうりすがりの人に一瞥もあたえられない、ホームレス。アフガニスタンの難民と
同様な人が、すぐ身近にいるのです。でも、私自身もただ通り過ぎるだけの人間
です。
 アフガンのことになると熱くなる人々も、身近なホームレスには、なぜ、無関心
なのでしょう。東京と違って、地方には、ホームレスはいないのでしょうか。
 スレッドの趣旨と離れてしまって、すみません。
 浩二さんが、再度、資本論のトラックにもどり、心を取りなおして、走り出して
くれることを期待して、待っています。
412名無しさん@1周年:01/11/21 17:34
>>335
いささか、古いことで済みません。

>大月書店版ではないことは、確か。浩二の使っている翻訳は、少しそれよりも古い。誤訳の翻訳で、まるっきり、
>意味をとりちがえていた翻訳があるからね。しかも、肝心なところでの誤訳があるんで困るんよ。
>ドイツ語の原書が読めない浩二君にはもっと新しい翻訳書を読んでほしいもんだね

以前の書き込みを読んでいて、気がつきました。浩二君の読んでいる翻訳は、大月書店版でした。
いささか、古いことですが、訂正致します。とんだ勘違いをしていて済みませんでした。

大月書店版も、岩波版などと比べれば、はるかにいい翻訳ですし、私もだいぶ厄介になりましたが、
今では、その後出た新日本出版社版の方を専ら使っています。もう70歳を過ぎましたので、活字
の大きな6巻本の方が読みやすく、そちらを愛用しています。
413名無しさん@1周年:01/11/21 19:19
浩二君・・
具体的有用労働と抽象的人間労働の違いがわかってない・・
どこまでトンデモ解釈が続くのか・・・

なんで抽象的というのか考えてみればいいのに・・
414名無しさん@1周年:01/11/21 19:51
>>363さんのレスなかなか返ってこないね。
返ってきても、今までのレスから判断して、せいぜい支離滅裂のレスしか期待できなきないけどね。

まあ、ゆっくり構想をねって、レスしてね。
415363:01/11/21 20:38
>>404

どうもありがとう。
俺の書き込みに意見があれば書いてくれ。
416363:01/11/21 20:43
>>405

「>資本論は労働と労働力の違いと、搾取の仕組みを説き明かした
>書物であることを忘れてないか?

363よ!君が資本論を読んでいるのなら、
「労働と労働力」の概念的区別ぐらいすぐできるだろ。

模範答案をすぐお願い致します。」

俺の書き込みに意見を書いてくれ。
俺は、模範答案など書くつもりはない。
なぜ俺が模範答案を書く必要があるんだ?
417363:01/11/21 21:03
「わかります?「翻訳云々だなんて379さんには悪いが大した問題じゃない。」の
部分がこの一文のなかでどういう位置付けなのか。私は翻訳云々で浩二サンに
文句いってるわけでもないし、その点で357さんや379さんとあなたの議論のどちらか一方に
与しているわけでもないんですよ。まさか379さんと私を同一人物だとは思ってないですよね?」

357、379と392は別人なのか。
しかし、あなたはこう書いているではないか。

「だからみなさん親切に「浩二クン、違うよ。マルクスの主張はそうではない
よ」と具体的に(363は具体的にという言葉が好きみたいなので)教えてい
るんでしょう?」

みなさんが親切に具体的にマルクスの主張を教えていると書いている以上、私がみなさんの意見も含めてあなたを批判したからといって文句を言うべきではないだろう。
それならば、あなたは「みなさん」などといい加減なことを書くべきではなかった。
418363:01/11/21 21:23
>>392

「、
どうしてマルクスの権威にしがみつくという罵倒になるのですか?」

質問自体がおかしい。
俺はそんなことは言っていない。
俺は

「お前等は日本共産党の犬でしかない。
考える力がないから、マルクスとか日本共産党の権威にしがみつく。」

と不特定多数の人間に対して批判しているのであって、
「資本論について議論するときにマルクスの主張を正確に理解しようとすること」についてどうこう言っているわけでない。
あなたが俺は違うと言うなら、そうですかと言うしかない。

「浩二サンが2CHに来ないとどうして断定できるのですか?」

質問自体がおかしい2回目。
俺は浩二がここに来ないと断定などしていない。

「浩二がここに来ないのを知っていて逃げているようにしか見えない。」とお前等がJCPWに書くか、浩二がこちらにくるか両方を挑発して、双方の議論を促しているに過ぎない。
419363:01/11/21 21:28

「、
どうしてマルクスの権威にしがみつくという罵倒になるのですか?」



「資本論について議論するときにマルクスの主張を正確に理解しようとすることが、
どうしてマルクスの権威にしがみつくという罵倒になるのですか?」

」についてどうこう言っているわけでない。
420363:01/11/21 21:31
これは関係ない。↓

」についてどうこう言っているわけでない。
421名無しさん@1周年:01/11/21 21:32
>>417
やっぱり、予想したとおりの杜撰なレスでお話になりませんね。これでは、中学生
のレベルにも達していない。>>392さんの質問にまるっきり答えてないじゃないの。
これでは、はるかに、はるかに、浩二さん以下だ。

あとの講評は、>>392さんがきっちりとやってくれるでしょう。
422363:01/11/21 21:40
>>363

「JCPWでの浩二さんの五発目に対する二介さんのレス(Re:五発目)を読んでどう感じますか。
浩二君の資本論についての理解はお話にならないから、もう真面目にレスする対象ではない、
と二介さんも思っているようですが。
あなたの感想を是非お伺いしたいと思います。」

真面目にレスするか、レスしないかどちらかにした方が良いと思う。

「正しい日本語を使う努力もなさった方がよいのではないでしょうか。」

努力はする。
俺の意見の中身についてもぜひ書いてくれ。
423363:01/11/21 21:41

>>363


>>407
424363:01/11/21 21:44
>>408

「JCPWで、「2ちゃんねる共産板ファン」さんが2ちゃんねるの掲示板紹介で
あなたのことをどう評しているか、参考のために読んでおいた方がよいよ。」

読んだ。
読解力がないね。
どうせなら公平に後の俺の反論や議論も紹介して欲しいね。
425363:01/11/21 21:50
>>414

こんなとこに書くのにいちいち構想など練る時間が惜しいよ。
426363:01/11/21 21:56
>>417

俺は中学生以下でも何でも良い。
俺の議論の中身について(例えば貨幣)誰からも反論がないので、俺は満足だ。
427名無しさん@1周年:01/11/21 21:56
363ってきっと浩二に違いない。
あのプロパガンダ的な書き込みは浩二ソックリ。
どう図星でしょう。
428363:01/11/21 22:05
>>427

浩二?
そういえば、俺の名前は浩二かな?
429名無しさん@1周年:01/11/21 22:12
>>427

>>363が浩二であるはずがない。>>421が書いているように、遙かに浩二以下だ。
430名無しさん@1周年:01/11/21 22:24
>>429
そうだね。
浩二はまだ多少コミュニケーションは取れるかもしれないからね。
ひょっとして浩二のアフォさをネタにして煽っているのでは?
だって浩二の性格を10倍に濃縮したような感じだから。
431363:01/11/21 23:02
>>429,430

わはは、俺のせいで浩二の悪口も減るかな。
432名無しさん@1周年:01/11/21 23:05
363は良いこといってるよ。
433名無しさん@1周年:01/11/21 23:06
浩二さん、363さん、尊敬します。
434名無しさん@1周年:01/11/21 23:06
>>407
「363さん

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0486&tn=235
JCPWでの浩二さんの五発目に対する二介さんのレス(Re:五発目)を読んでどう感じますか。
浩二君の資本論についての理解はお話にならないから、もう真面目にレスする対象ではない、
と二介さんも思っているようですが。

あなたの感想を是非お伺いしたいと思います」と感想を聞かれ、
>>363はそれへのレスとして
「真面目にレスするか、レスしないかどちらかにした方がよい」
と書いている。

浩二さんに対する二介さんの一連のレスを追ってきた者なら、今回のレスの持っている
意味は歴然としているのではないか。
それを上記のような感想しか述べない(ないしは述べられない)>>363は一人前の大人
としてこれを遇するわけにはいかないでしょう。

今日(01/11/21)一日における>>363のレスの何と汚いこと。試験官がこんな汚い答案
を読まされたら、それだけで落第点をつけるでしょう。その汚さは、>>363の頭脳構造
の非緻密性をそのまま反映したものといってよい。
435名無しさん@1周年:01/11/21 23:10
>>434

363の言っていることは、392さんも同意しているように一理ある。
誰も363の主張にまともに答えていないと思う。
436かおり:01/11/21 23:13
マルクスが貨幣のない世界を想定していたとしたら、それは無理だと思う。
浩二さんはやっぱり偉大だよね。
437山本山:01/11/21 23:14
浩二さんは偉大なり!
438山本山:01/11/21 23:16
お前等浩二に文句あるのかよ!
439名無しさん@1周年:01/11/21 23:39
>>435
(誤)誰も363の主張にまともに答えていないと思う。
(正)誰も363の主張にまともに相手していない思う。
440名無しさん@1周年:01/11/21 23:44
>>421さん
>あとの講評は、>>392さんがきっちりとやってくれるでしょう。

はは、勘弁して下さいよ。417、418を読んですっかり脱力です。
こういう人の相手ってやっぱりしんどいね。何となく二介さんの気持ちもわかるというもの。
(あ、もちろん私は二介さんの足元にも及ばんでしょうが)
正直、きっちりやる気はおこらないんですが何も言わないと363さんの場合、

>俺の議論の中身について(例えば貨幣)誰からも反論がないので、俺は満足だ。

なんて言い出すんだよねえ。やれやれです。

で、>>363さん
>みなさんが親切に具体的にマルクスの主張を教えていると書いている以上、私がみなさんの意見も含めてあなたを批判したからといって文句を言うべきではないだろう。
>それならば、あなたは「みなさん」などといい加減なことを書くべきではなかった。

はいはい、そうくると思いました。それしかないもんね、あなたの私に対する書き込みを読んでるとね。
それって単なる言葉のあげあし取りだと思うけどね。まあ浩二サンやあなた自身の書き込みにはいい加減なところが
あっても、とても寛大なのに、私にはたいへん手厳しいことで。光栄です。はい。
だから私も406ではその点に配慮しまして、こう書きました(気づいてました?)。

>399であなたも書いているように
>「浩二の理解、説明にも問題が多い」のですよ。それが私の392での書き込みでの
>本筋でしょう?あなたとも認識が一致しているじゃないの。
>それに対して多くの方
>(どうも363さんは「みなさん」が気にいらないようなので)
>が資本論の内容にそって、あるいは浩二サン自身の書き込みの中での矛盾点について
>指摘をしている。原始共産制の捉え方、私的労働と社会的労働、野球の例え話など
>がそうです。それらに対する浩二サンの反応はお世辞にもスマートなものとは言え
>ないでしょう?

これであなたも大満足でしょう?

で、本題なんですが、結局のところ、363さんだって
「浩二の理解、説明にも問題が多い」ことは認めているんでしょう?
それなら浩二サンへの批判が出たっておかしくないでしょう?
それを、どうしてあなたは浩二サン批判の意見を封じようと必死になるわけですか?
浩二サン批判におかしなものがあれば、個別・具体的に反論すればよいのですよ。
部分的にはあなたもそれをおこなっている。ところがあなたはそれにとどまらない。
あなたの言葉を借りれば「不特定多数」に向かって「馬鹿」だの「ボケ」だの「共産党の犬」だのと
罵倒する。いったい何のために?
浩二サンを批判する者には具体的云々と強く要求していますが、肝心の浩二サンの
主張に対してはどうなんですか?何だかんだといいながら「評価できる」というのが
あなたの姿勢なんですよね?
浩二サンを評価するのは、363さん、あなたのご自由です。しかしまっとうな批判に
対しては罵詈雑言ではなく、まっとうな反論を返せばいいのですよ。
そうでなきゃ、あなたが評価する浩二サンも、あなた自身も、単なるトンデモさんですよ。
わたしがこだわって、あなたにお付き合いしてきたのはこの点です。

わたしの2つの質問に対するあなたのお答えには心底がっかりしました。
しかしあなたが言い出したことへの確認の意味での質問ですので
「あなたが俺は違うと言うなら、そうですかと言うしかない」ですね、まったく(はあー)。

ということで私の言いたいことは言いましたので、何かあれば(って当然あるわな)
また書き込んでくださいね、363さん。
私のほうからまたお返事差し上げられるかどうかはわかりませんけど。
(正直、もうウンザリなんですよ)
あ、反論がこないからって「俺は満足だ」なんて言わないほうがいいですね。かっこ悪いからね。
それでは。
441名無しさん@1周年:01/11/21 23:48
特殊な事例を普遍的なものに押し広げて解釈しようとする浩二君。
無理が通れば道理は引っ込むという諺は、浩二君のためにあるみたいだね。
誰かも言っていたが、搾取の話をするのに芸術家やプロスポーツ選手の
ことを引き合いに出しトンチンカンなことを言っている。
そのうち高僧ややローマ法王のことまで持ち出して、搾取の仕組みを
解明しようとし出すんじゃないかな?
442392:01/11/21 23:58
やあ、363さん、すみません。440は私なんですが
名前を入れ忘れて「名無しさん」になっちゃいました。

>>435さん
私も「同意している」363さんの言っている「一理ある」ことって何でしたっけ?
443名無しさん@1周年:01/11/22 03:45
毎日新聞の記事に関する浩二のオメガ氏に対する
レス見た?
全く、あれがまじめなレスなら、浩二は、やはり
とんでもないアホだろ。
まじめじゃないなら、とんでもないワル。
どっちにしても、まともじゃないな。
444名無しさん@1周年:01/11/22 04:12
>>421です。私が勝手に講評をふってしまってご免なさい。
しかし、期待に違わず名解答でした。
>>392さん、ほんとうに、ご苦労様でした。マルクスが書いた例の文章に対し、
浩二君がため息を感じたのとは、違った意味で、>>363のとんでも回答に”嫌
になっちゃうよ”という吐息が行間から聞こえてきました。

昨日の無茶苦茶な書き込みを読んで、心の奥底から嫌ーな感じがしています。
そろそろ、このスレからは引き上げる潮時かなと。
445名無しさん@1周年:01/11/22 07:08
浩二の自分で「浩二流マルクス主義」を立て、
また自分自分自身で一人ツッコミを入れている。
相変わらずデタラメな大前提を立て、それに対して
勝手な反論をしている。
前提がデタラメなので反論するのは時間の無駄。
5発目じゃ二介さんも相手にせず。
だって時間の無駄だもん。
446名無しさん@1周年:01/11/22 19:21
>>404
(誤)もう少し、正しい日本語を使った方がよいと思うよ。
(正)もう少し、正しい日本語を使われた方がよいと思います。

上の例は親しい人や仲間うちでの言葉です。
初対面の人に使うのはそれは不適切だと思われます。
447363:01/11/22 20:27
>>392

「あなたの言葉を借りれば「不特定多数」に向かって「馬鹿」だの「ボケ」だの「共産党の犬」だのと
罵倒する。いったい何のために?」

あなたに言っても無駄かもしれないが、これで3回目だよ。
あなたの質問はすべて事実と異なっている。
それを指摘されても、絶対に認めない。

私は、不特定多数に馬鹿、ボケとは書いていない。
事実経緯を振り返ってみよう。

367 :はるか :01/11/19 01:32
浩二さん!えらい。
つっかる時は、つっかるけど、ひくときはさっとひくからね。
私、浩二さんのこういうところが魅力で、いつまでもファンなのよ。
>>363は言ってることが全然具体性がない。名古屋弁でいう”たわけ”ね。


368 :高坂 敦子 :01/11/19 01:49
はるかさん、今晩は。
私、新日本版持ってたから、原文は読めないけど、>>361の言うことすぐ
分かったわ。
はるかさんのおっしゃるとおり、>>363はほんと”たわけ”(馬鹿=アホ)
ですね。
浩二さん、確か名古屋の人よね。
名古屋弁っていえば、「エビふりゃあ」が有名だけど、若い女の子が「わし、わし」
(=私)って言ってるのを聞くのは、愛嬌があるようで、また何となく東京人には、
聞きづらいところがありますね。
浩二さん、どう思って?

私に対して367が「たわけ」、368が「”たわけ”(馬鹿=アホ)」、
375が「たわけ」と379が「たわけ」「このたわけ、ボケ、素荷担。」と罵倒している。
これに対して、私が381で379に対し「馬鹿」「ボケ」と反撃している。

AがBを少なくとも5発殴った。これには見てみぬふりをする卑劣な人間がいる。
Bが仕方なしにAに2発殴り返した。
それを見た卑劣な奴は、Bに対して「なぜあなたは不特定多数を殴るのですか?」

(正直、もうウンザリなんですよ)

何言ってやがるんだ、ちゃんちゃらおかしいね。
448363:01/11/22 20:29
>>392

私に対して367が「たわけ」、368が「”たわけ”(馬鹿=アホ)」、
375が「たわけ」と379が「たわけ」「このたわけ、ボケ、素荷担。」と罵倒している。
これに対して、私が381で379に対し「馬鹿」「ボケ」と反撃している。

AがBを少なくとも5発殴った。これには見てみぬふりをする卑劣な人間がいる。
Bが仕方なしにAに2発殴り返した。
それを見た卑劣な奴は、Bに対して「なぜあなたは不特定多数を殴るのですか?」

(正直、もうウンザリなんですよ)

何言ってやがるんだ、ちゃんちゃらおかしいね。
449名無しさん@1周年:01/11/22 20:30
>>404です。

>>446さん、お言葉をかえすようですが、初対面という意味が初めてレスする人という
意味であれば、私は>>363さんとは初対面ではありません。すでに、>>385でも同じよ
うなレスをしています。

意味が通じるかどうかという次元での正しい日本語の使い方について、私が指摘してして
いるのに対し、あなたはそれとは異なった次元での日本語の使い方を問題にされました。
そうであるなら、折角のあなたのご指摘ですが、むしろそれはふさわしくない使い方であ
ると思います。
あなたもお分かりのように、>>363さんは見境もなく”おらびあげて”おられるので、
そういう人には、もう少しきつい言葉を使った方がむしろ効果的ではなかったかと思
っているぐらいです。はい。
450363:01/11/22 20:35
>>392

「浩二サンを評価するのは、363さん、あなたのご自由です。しかしまっとうな批判に
対しては罵詈雑言ではなく、まっとうな反論を返せばいいのですよ。」

はい、まっとうな批判に対してまっとうな反論を返しています。
罵詈雑言に対しては、そうはしていません。
でも、卑劣な奴がいるんですよ。
451名無しさん@1周年:01/11/22 20:41
>>449
日本語が間違っているかどうかは論戦の本筋からそれているし、
本質的な内容ではない。
まして重箱の隅ほどのことにもならない。
このようにどうでもいい内容に話をそらして、相手に難癖つける
手法は、ディペートの「天才」浩二君と同じやり方ですね。
452363:01/11/22 20:41
>>449

内容についてはご納得いただけましたか?
453名無しさん@1周年:01/11/22 21:24
>>363さん

全然、納得はしていません。
要するに、私の言いたかったことは(指摘した意図は)あなた、>>363 さんが総体
として、まともな日本語の文章すら書けないということです。

せめて、昨日の>>392さんぐらいの、論理的でかつ、ちゃんとした日本語の文章を書き
なさい、ということです。
454名無しさん@1周年:01/11/22 21:28
目下、晩酌中で、いい気分で、まともな本を読んでいますので、しばらくは
レスしませんので、悪しからず。
455363:01/11/22 21:35
>>453

納得はできないないけれど、反論できないのでしょうか。
国語の議論ではなく、中身の議論ができるように努力してください。
456363:01/11/22 21:37
>>453

要するに、私の言いたかったことはあなた、>>453さんが総体
として、日本語の議論はできてもまともな議論ができないということです。
457名無しさん@1周年:01/11/22 21:43
>>451さん、その言葉は、>>446さんに言った方がよいのではないの。
折角、いい気分で飲んでいるのに、自作自演の>>363さん、いい加減にしてよ。
458435:01/11/22 21:45
>>392

「私は貨幣の廃止云々について392,394で言及していないのに、私の書き込みと貨幣の廃止を結びつけてあなたは
書いている。それは351さんに対して言うべきことでしょう?」

351さんに言うべきことでしょう?ということは貨幣の廃止については363さんの意見に異論がないのでしょう?
異論があれば、みなさん書いてくださいよ。
みなさん国語の話ばかりしていますが、貨幣の廃止に賛成か、反対かどちらでしょうか?
459363:01/11/22 21:50
>>457

意味がよくわからない。
451=446じゃないの?
454=457みたいだけど違うのか?
460363:01/11/22 21:57
>>453

453は読解力もないね。
392さんは逃げちゃうかもしれないけれど、おかしな質問を3つもしてきた。
何とも思わないとしたら、読解力にも問題があるよ。
461名無しさん@1周年:01/11/22 22:02
ああ。
あんた独自の「貨幣廃止」の意見なんて、何もないじゃないの。私もよく
知っている人の意見をずらずらと述べているだけでしょ。というよりは、
主として、コピペが大部分。

つまらん。それを得意げに何回も言っている。”語るに落ちる”とはこのことですね。
462名無しさん@1周年:01/11/22 22:19
もう、寝るからね。
>>363さん、
あなた自身の言葉で、800字ぐらいの意見を述べてほしいね。

未だ、そんな君の文章をみたことがないんだよ。

その程度の長さの文章を君が書けば、おそらく、内容も形式もなってない
文章になると思うので、暇があったら、私が添削をしてあげてもよいでし
ょう。

まあ、しかし、箸にも棒にもかからない文章しか君には書けないと思うがね。
463名無しさん@1周年:01/11/22 22:27
「マルクスは貨幣が無くなる社会が来ると言った」という浩二君。
でもそれがどういう状況でどういう社会であるかには、
全く触れません。
これが浩二君のトリックなのです。

人々は必要に応じて働き、必要なだけ受け取る。
警察・司法・軍隊・裁判所などの国家権力・及び政府さえも
殆ど消滅する社会。
何百年(無理かな)・何千年後かわかりませんけど、そう言う社会がやがて来ることでしょう。
今だって電子マネーの普及し始め、全世界の各家庭のコンピューターが、
ネットワークで繋がりつつある。
数十年前に世間のフツーの人は、こんな世の中が来ると言うことを予想しましたか?
当時そんな世の中がもうすぐ来ると言えば、妄想だの一言で片づけられていたでしょう。
ましてや百年・千年単位の未来では、我々の常識!!ではかり知れないことだって
起きる可能性があるでしょう。
それがわからず冷戦構造の時代で、頭が思考停止しているのが浩二君なのです。
464363:01/11/22 22:30
>>461

だから、俺は「貨幣の廃止」に反対だとまず書いているじゃないか。
ごちゃごちゃ言ってもなぜお前は賛成か反対かすら書かないんだ。
お前等、浩二の「資本論」解釈がおかしいとか言うなら、それぐらいはっきり自分の意見を書けよ。
議論しようと書いているのだから、早く始めようじゃないか。
465363:01/11/22 22:32
>>462

だから、俺は意見を述べているじゃないか。
お前こそ意見を書いて、反論すればいいじゃないか。
466名無しさん@1周年:01/11/22 22:40
どこに、君自身の800字の意見があるのかね。
具体的に、指示してよ。
467名無しさん@1周年:01/11/22 22:53
>>363
君は、小論文ぐらいも書く能力はないないね。
あほらし。
ほんとにもう寝る。

いずれ、ゆっくり、全般的に、書きたい気もあるのだが、今のところ
何とも言えない。書かなきゃいけないライフワークがあるものでね。
468名無しさん@1周年:01/11/22 23:00
マルクス主義を宗教の教条のようにしか理解できない浩二サン。
まあ彼は宗教団体にいるから教条主義は得意だよね。
でも宗教の教条(聖書とかコーラン)は、いくら時代が進んで不変だが、
マルクス主義は運動体だからその国々・その時代に合わせて変化・発展
させなければいけないのだ。
浩二サンわかるかい?
それが出来ないのをレーニンが言うところの「共産主義内の左翼小児病」というんだよ。
思考停止じゃ駄目なんだぜ。
469363:01/11/22 23:01
>>463

「マルクスは貨幣が無くなる社会が来ると言った」という浩二君。
でもそれがどういう状況でどういう社会であるかには、
全く触れません。
これが浩二君のトリックなのです。 」

私は、

「マルクスを最も忠実に理解していると自負していたレーニンが「貨幣の廃止」を課題に掲げていた。」

と書いていますよね。

「何百年(無理かな)・何千年後かわかりませんけど、そう言う社会がやがて来ることでしょう。 」

今までこのスレッドで、浩二がマルクスの主張を捻じ曲げていると書いている人がいた。
では、この主張はマルクス、エンゲルス、レーニンの主張と同じと考えるかそうでないと考えるのか?
もし、あなたがマルクス、エンゲルス、レーニンの主張と同じと考えるならば、浩二は引用して主張できないと書かれていたが、引用に基づいてこの主張がマルクス、エンゲルス、レーニンのものと同じであると説明できますか?
もし、あなたがマルクス、エンゲルス、レーニンの主張と違うと考えるならば、マルクスらの主張は彼等の生きていた時点では現実的ではなかったということになりませんか?

「それがわからず冷戦構造の時代で、頭が思考停止しているのが浩二君なのです。」

冷戦構造で思考停止して、この問題できっちりマルクス、レーニン批判ができていないのが不破哲三を始めとする日本共産党の諸君です。
470363:01/11/22 23:05
>>466>>467

469で議論を始めたので、参加しろよ。
471名無しさん@1周年:01/11/22 23:25
>>363さん

中身の議論をしてよ、って、君には中身がかっらっぽで、何もないんで困るんよ。

いずれ、そのことについては、具体的に、はっきりする時(君だけが分かってい
ないのだが)が来るよ。
472名無しさん@1周年:01/11/22 23:25
>>469
真理というのは時代時代において変化するものと、
変化しないものがある。
それを味噌もクソも一緒にしてしまうのが浩二君なのです。
浩二君はマルクスを神だと思っているらしい。
マルクスだって人間だから間違いだってあるでしょう。
そんなものは後世の人間が訂正するばよいのです。
ただ469さんみたいな人は、マルクスが「絶対神」でないと
批判できないから都合悪いんでしょう。
本当に浩二的発想ですね。
473名無しさん@1周年:01/11/23 03:21
ついに資本論をやめる口実をみつけたかな?
474憎しみ君… ◆G8Mp0Ihg :01/11/23 05:03
エンゲレスのスペルを教えてくれませんか?
475名無しさん@1周年:01/11/23 06:59
>>474
エンゲレスってどこのエンゲレスですか?
476名無しさん@1周年:01/11/23 07:09
浩二はケインズの誤りは許せても、マルクスの誤りは許せないヤツだ。
頭が偏向しているからしょうがないのだろう。
477392:01/11/23 07:45
>>435さん
ああ、その部分ですか。
私の363さんへの一連の書き込みの主眼は、
浩二サン批判に対する363さんの反論のやり方についてのものだったので
資本論の内容についての議論にはあまり踏み込まないでおこうという気持ちで
書いております。あんまり議論が拡散すると、結局何のはなしをしていたのだっけ?
ということになるし、内容そのものよりも書き込みのスピードとテクニックがものを言う
世界になりかねませんしね(その点では浩二サンは敵なしですね。とてもかないません)

資本論そのものは学生時代にとりあえず読みましたが、私のお馬鹿な頭ではその内容を
的確に理解できたとはとうてい言えない、そういう水準です。
(JCPWで資本論ツリーが始まって以降、もう一度読んでみるかと思いまして、再読を開始したところです)
この点からも資本論のなかみについての議論を全面的に展開する自信はないですね。

で、問題の貨幣の廃止の件ですが。>>351さんの言いたかったことが「マルクスは貨幣の廃止など展望していない」
という主旨であったとすれば、それに対する363さんの>>396>>397での指摘は妥当なものと考えます。
わたし自身もマルクスは共産主義社会の高度な段階では貨幣はなくなるというように
マルクスの主張を理解してきました。

>351さんに言うべきことでしょう?ということは貨幣の廃止については363さんの意見に異論がないのでしょう?

というわけで363さんの「指摘」には別段、異論はありませんよ。
しかし、363さんはそこから先で

>私も、あなたと同じようにマルクスは貨幣のない社会を構想していたと思います。
>私は、その主張には反対ですが(>>403
>だから、俺は「貨幣の廃止」に反対だとまず書いているじゃないか(>>464)

とおっしゃってますので、これも含めて同意するのかと聞かれればそうでは
ありません。
435さんは

>貨幣の廃止に賛成か、反対かどちらでしょうか?

とお尋ねですが、

すみません。ここまで書いて時間がなくなりました。また明日にでも書きますので
中途半端ですが、いったんこれでおわります。
478名無しさん@1周年:01/11/23 17:37
今日は旗日で休みのところも多いと思うのですが、日中あまり書き込みがないよう
なので、徒然なるままに。
JCPWに浩二君の新ガイド役、「通りすがり」氏登場。

浩二君の傑作なカキコ。Re[3]:八発目の補足

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0529&tn=235

浩二君、一転して、スリ手、モミ手で甘える!硬軟両道をかけるいつもの浩二流
商法。
>労働力商品の商品価値とわ?
なんて。そんなことをまだ知らないの。笑ってしまうわ。

ここの一連のレスを読んでみたら。浩二君の理解の程度がよく分かって、吉本漫才
の資本論版ですよ。
479名無しさん@1周年:01/11/23 18:19
>>478
>吉本漫才の資本論版ですよ。

たとえば。。。

大工の浩「親方、オイラの給金少なすぎんじゃねーかい?」
親方「なまいきな口叩くんじゃねーや。この間もテメーの作った棚が
落っこちたって大家さんから苦情が来てんだよ!」
大工の浩「あれ? そんなわけねーよ? ひょっとして大家のやつ、上
にモノ乗せたりしたんじゃねーか?」

おあとがよろしいようで。。。

>労働力商品の商品価値とわ?

ものの道理がわからんヤツの商品価値は低いだろね。
480479:01/11/23 18:37
もういっちょ(藁

大工の浩「親方、オイラの給金がなんで十文なんだ?」
親方「テメーの働きは熊とおんなじ。熊が十文なら浩も十文だ」
大工の浩「そりゃねーよ親方。オイラ、熊よりも目方があるんだぜ?」
親方「バガヤロウ! そんなもなぁ三文の値打もねえ!」

おあとがよろしいようで。。。
481真打:01/11/23 18:59
大工の浩「親方、くやしいけど熊とオイラの給金が同じってこたぁわ
かった。だけどなんで十文なんだ?」

親方「おう。テメーにしちゃ上出来だ。なんでテメーらの給金が十文
かてえとな、ひと月に十文出せばテメーら程度の大工は幾らでも養え
るってこった。テメーら技磨くこともせずにメシ食って寝るだけだろ
う? 十文ありゃ十分だ」

大工の浩「親方そりゃねーよ。それじゃいんたねっともできねー」

親方「バガヤロウ! いんたねっとなんざテメーにゃ時間のムダだ。
俺が弐ちゃんねる見てねーとでも思ってんのか?早くけーって寝ろ!」
482363:01/11/23 21:02
>>363

「いずれ、そのことについては、具体的に、はっきりする時」

あなたが、はっきりさせてくれ。
483363:01/11/23 21:05
誤 >>363
正 >>471
484363:01/11/23 21:14
>>472

「マルクスだって人間だから間違いだってあるでしょう。
そんなものは後世の人間が訂正するばよいのです。」

その通りだと思います。

「ただ469さんみたいな人は、マルクスが「絶対神」でないと
批判できないから都合悪いんでしょう。」

俺は、マルクスが「絶対神」でない方がずっと良いと思っている。
485名無しさん@1周年:01/11/23 21:36
>>482

いずれ、と書いてはるのに、そう自分勝手に、性急に言うもんじゃないんでは
ないの。
若いのは、これだから困るんだね。
昔から言うじゃないの。「慌てる乞食は貰いが少ない」って。

>>363の書き込みを読んでみると、
どだい、知性のかけっらも感ぜられませんね。

人に何かを要求するときには、誰かさんが言っているように、あなたの貨幣に
関するこれまでの主張を立派な日本語で800字ぐらいでまとめて書くほうが
まずやるべきこととちゃうんかね。
486名無しさん@1周年:01/11/23 23:38
>>485
363って浩二さんでしょう。
ムキにっているところがソックリ。
487392:01/11/24 05:35
>>435さん
お待たせしました(って、別に待ってなどいないか...)、>>477の続きです。

435さんは

>貨幣の廃止に賛成か、反対かどちらでしょうか?

とお尋ねですが、これは私にとっては二択で答えられる問いではありません。
わたしのつたない資本論理解の範囲ではマルクスの論証に対して
「これこれこういうわけだから間違っている」と反論できる能力は私にはありません。
賛成・反対・わからないの三択なら「わからない」としたいところですし、
どうしても二択でとおっしゃるなら「共産主義の高度の段階ではそういうことも可能になるんじゃないのかな?」
というような意味で賛成となりましょうか。
もし仮に、今度の衆院選かなんかで、ある政党が「貨幣の即時廃止」を公約として掲げたら
私はその政策については反対し、その政党に投票もしないでしょう。その程度の判断なら可能です。

で、どうして363さんの「意見」には同意できないかと言いますと、彼の「意見」は反対と言うだけで
どうしてそうなるかの論証はないからです。資本論についての議論ですから、マルクスの論証に対しての
363さんの考え方が提示されなければ、私のようなお馬鹿には363さんの「意見」について判断のしようが
ありません。435さんは、この点どのようにお考えですか?

>異論があれば、みなさん書いてくださいよ。
>みなさん国語の話ばかりしていますが、貨幣の廃止に賛成か、反対かどちらでしょうか?(>>458)

こう書いておられるということは、あなたには一定の考えがおありだと思いますが、
せっかくだからお聞かせ願えませんか?

浩二サンの場合も同様でして、JCPWでの彼の書き込みの該当箇所は
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0427&tn=235
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0446&tn=235
だと思いますが、これが資本論に対しての反論の体をなしているとは思えません。
浩二さんの考え方はよく出ていますけどね。
もちろん、こういう掲示板での議論そのものに限界があると思いますが、
363さんが提示されているものが現時点で何もないに等しい状況では、いくら彼が
「議論しよう」と呼びかけても、議論にはならないし、できないと思います。
488名無しさん@1周年:01/11/24 07:05
>>487
>で、どうして363さんの「意見」には同意できないかと言いますと、
>彼の「意見」は反対と言うだけで どうしてそうなるかの論証はないからです。

それじゃあ363さんは、浩二サンとソックリじゃないか。
資本論読んで労働力の価値と、労働の価値の区別もつかない浩二サン。
「論語読みの論語知らず」よりひどいぞ。
489名無しさん@1周年:01/11/24 08:00
貨幣の廃止についてああだこうだという浩二君。
貨幣は廃止されるのでなく正確に言えば死滅するんだよ。
ようするに要らなくなるわけ。
浩二君は貨幣廃止の前提条件がまるでわかっていない。
発達した資本主義の段階で貨幣が廃止できるわけ無いだろ。
アホくさ〜。

軍隊・警察・裁判所などの国家権力や政府そのものも
無くなる時期が来たとき、貨幣が廃止されるんだよ。
もちろん生産力は今の社会とは、比較にならないほど大きい状態。
イメージ的には商品は殆どロボット(機械)が生産して、人間は文化・芸術活動のみに
ほぼ専念出来る時代。
ロボットの設計も生産もロボットで出来る時代。
欲しいものが好きなだけ手に入る時代だったら、貨幣なんて要らないだろ。
まあ土地などの限られたものは抽選??になるかもしれないけどね。

その時期を理解できなかったのがポルポトと浩二君なんだな。
貨幣の廃止というのは要するに国家権力の廃止とセットなんだよ。
社会・文明の発展や進歩は「過去の常識」を覆すものなのである。
それがわからないのも浩二君さ。
きっと頭の中が思考停止状態に陥っているのだろう。
身近で過去は非常識と言われたもので、今は常識になっているものは
いくらでもあるでしょう。
それが理解できないのが浩二君なのです。
490名無しさん@1周年:01/11/24 09:20
>>363さん

一つ気なっていたことがあるのですが。それについて。

>>363さんは資本論をどの程度読んだことがありますか。

JCPWのスレで浩二氏が精力的に資本論について論じていますが、あのスレ
を読んでおられますか。

お伺い致します。
491名無しさん@1周年:01/11/24 14:06
JCPWより

>でもこの書き方だと、浩二君が自分で考えたように見えるけど、マルクスさんの言ったことを
>自分で考え付いたのならすごいね(通りすがり氏)

>常識の範囲で考え付くことではないでしょうか?(浩二氏)

浩二サンさあ、あなた皮肉言われてるんですけど...わかってないの?恥ずかしいなあ。
説明してあげなきゃ、わかんない?
こんなオツムでほんとに資本論読めるんだろうか...
492名無しさん@1周年:01/11/24 14:21
>>490さん
そりゃあ、こんだけ大口たたいんてんだから、完璧に読み込んでいるんでしょう。
まさか読んでないなんて言わないよな?
浩二のチューター役も363がやってやればいいんだよ。な?頼むから2人だけでやっててくれないか。
493名無しさん@1周年:01/11/24 16:15
>>492さん

そうなりゃ、トンデモ漫才コンビの幻想『資本論漫才』が出来るかもしれないね。
しかし、その可能性はゼロに近いね。まず浩二君の方ですぐお断り、となって、
とてもシリーズは成立しないでしょうし、プチ浩二氏の方も自信がないので、
何やかんやとみっともない理屈をこねて、その役をことわることは目に見えて
いますから。
ハイ、残念でした。
494名無しさん@1周年:01/11/24 22:19
浩二君のJCPWでの恥ずかしい書き込み。
アメリカの誤爆は実はタリバンの謀略だとさ。
今じゃ米国政府だって誤爆を認めているのにね。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs18.cgi?id=&md=viw&no=3356&tn=3299

>これは思いますねぇ。
>民間人の犠牲者が百数十人というのはタリバンの宣伝ですからね。

ここに浩二君のドキュンぶりがよく出ています。
アメリカは間違いを犯さないという思考停止状態を大変よく表しています。
しかも自分が間違ったことをとぼけて、全然反省しておりません。
495名無しさん@1周年:01/11/24 22:31
>>491
>常識の範囲で考え付くことではないでしょうか?(浩二氏)

常識ってなんだ?
そりゃ一般生活の中では非常に便利なものだけど、発明や経営戦略は
常識をうち破るところからあるんだぜ。
そのくらいはわかるだろ浩二君。
20年前に、「近い将来、携帯の電話が1円で売られる」と言ったら、
おまえの考え・予想は非常識だと言われただろう。
常識なんて社会・経済を分析する上で、役にたたないことだってあるんだよ。
神話の崩壊なんてみんな常識外のことだろう。
常識というせまい枠を捨てなきゃ、資本論を読んでも全然意味無いぜ。
496363:01/11/25 00:05
>>485

「あなたの貨幣に
関するこれまでの主張を立派な日本語で800字ぐらいでまとめて書くほうが
まずやるべきこととちゃうんかね。」

私は、貨幣の廃止に反対である。
あなたが賛成なら、議論しましょう。
人に800字を求める前に、まず自身の賛否を明らかにせよ。
497363:01/11/25 00:09
>>486

そういえば、浩二だったかな。
498363:01/11/25 00:18
>>487

「もし仮に、今度の衆院選かなんかで、ある政党が「貨幣の即時廃止」を公約として掲げたら
私はその政策については反対し、その政党に投票もしないでしょう。その程度の判断なら可能です。」

392さん、あなたも論証がありませんね。
どういった基準で判断されたのでしょうか?

「363さんが提示されているものが現時点で何もないに等しい状況では、いくら彼が
「議論しよう」と呼びかけても、議論にはならないし、できないと思います。」

貨幣がなければ、貨幣がある場合よりうまく交換が成立しない。
従って、経済活動が低下し、経済水準が大幅に下がるだろう。
具体例としては、実際に「貨幣の廃止」を実現しようとした戦時共産主義期にそうなっている。
私は、経済水準が大幅に低下することには反対である。
499363:01/11/25 00:21
>>488

498を参照してください。
500363:01/11/25 00:28
>>489

「浩二君は貨幣廃止の前提条件がまるでわかっていない。」
「その時期を理解できなかったのがポルポトと浩二君なんだな。」

読解力がないのか、無視しているだけなのか、どっちかわからんが。
私が書いていることをそろそろ理解してください。
私が書いているのは、下記の通りです。

マルクス、レーニンもその時期を理解できていましたか?
理解できていたとしたら、引用して説明してください。
理解できていなかったら、マルクス、レーニンを批判してください。



501363:01/11/25 00:31
>>490

資本論ーいちおう読んだことはあります。
浩二スレッドー読んでいます。
502363:01/11/25 00:38
>>492>>493

マルクスが、「資本論」の研究に基づいて「ゴータ綱領批判」を書いた。
そこで、社会主義では貨幣廃止されると主張した。
それをレーニンが正確に読み取り、実行に移そうとしたが失敗した。
そういう風に認識しています。
503392:01/11/25 07:09
>>363さん
あなたよっぽど私のことキライなんですねえ。
もうあなたにはレスつけないでおこうと思っていたんですが、
お誘いに乗ることにしますね。

>392さん、あなたも論証がありませんね。
>どういった基準で判断されたのでしょうか?(>>498)

これって私につっかかる必要あるのですか?363さんも次の衆院選
(いつ頃になるでしょうね?2,3年のうちにはあるかな?)
ぐらいの時期において日本社会が貨幣の廃止が可能となるような条件が整うなんて当然思ってないですよね。
あなたと私はこの点では認識が一致していると私は考えていたのですが。
この点について私にどういう論証をしろとお求めですか?
マルクスが貨幣の廃止(死滅のほうがよろしいですか?)が可能となると展望していた共産主義社会と
現代日本社会の社会経済的諸条件の相違を挙げて、現代日本社会では貨幣の廃止は不可能であるという
ことを明らかにせよということですかね。

わたしは、この問題はくわしい論証などなくとも、363さんを含めて一般的に承認される判断だと思うんですが、
そういう問題でも、論証が必要でしょうか?
わたしの資本論理解が浅いものだということを捉えてのイヤガラセですか?
でしたら>>477で表明している程度の水準だと自認している私には363さんを納得させられるだけの論証など
不可能です。私にはそんな能力はありません。
私と同じように現代日本社会では貨幣の廃止は不可能であり反対と考えている363さんに
そのくわしい論証をお願いしたいと思います。
で、そういう立場から、363さんにお尋ねしますが、

>貨幣がなければ、貨幣がある場合よりうまく交換が成立しない。
>従って、経済活動が低下し、経済水準が大幅に下がるだろう。
>具体例としては、実際に「貨幣の廃止」を実現しようとした戦時共産主義期にそうなっている。
>私は、経済水準が大幅に低下することには反対である。(>>498)

363さんはこう書いてますが、これは現代社会について述べているのですか?それとも将来にわたっても
ずっとそうだという意味で述べてますか?
マルクスが貨幣の廃止を展望したのは商品生産や商品交換が
主流でなくなる段階(つまり高度の共産主義社会)においてですよね?
(用語の間違いがあれば訂正をお願いますね)
もし363さんが、上に引用した部分を現代社会についてのものだとおっしゃるならば
マルクスが貨幣の廃止を想定していた社会とは異なるわけですから、363さんの書き込みは
マルクスに対する反論にはなりませんよね。
そうではなくて、未来永劫(浩二サンはこう表現してましたね)貨幣の廃止なんぞ不可能だ。
うまく交換が成立しなくて、経済活動が低下するとお考えなのでしたら、
A)どうして商品経済でない段階でも貨幣による交換が必要なのか、
あるいは、B)どうして商品経済が主流でなくなる社会が不可能なのか、
あるいは、C)そもそも商品とは何か
といったことをマルクスの論理展開にそくして反論していかなければ
「貨幣の廃止には反対」というあなたの考えの論証にはならないでしょう。
あ、念のため言っておきますが、私は>>487で書いているように現時点では(この先はわからんけどね)
マルクスの主張にたいして反論できませんので、将来、貨幣の廃止も可能かもしれないなあなんて
漠然と考えています。
だからおまえが先に論証せよなんてことはもう言わないで下さいね。
504392:01/11/25 07:10
それと、せっかくあなたにレスつけたので、ついで言いますね。

>私は、不特定多数に馬鹿、ボケとは書いていない。
>事実経緯を振り返ってみよう。(>>447)

と、363さんはお書きです。読み返してみると確かにあなたのおっしゃるように
「ボケ」とは特定の方に向けられたものですね。この点はわたしの間違いを認め
お詫びします。
ところで363さんは

386 :363 :01/11/19 22:57
マルクスや日本共産党レベルの思想を批判もできないで人生終わっていくお前等は馬鹿だ。
浩二の方がまだマシ。

ともお書きですよね。ここでの馬鹿は不特定多数に向けられたものと私は解釈していましたが
違いますか?
それとここからが本筋ですが結局、あなたは私の>>440での書き込みには正面からお答え下さらないようですね。

>で、本題なんですが、結局のところ、363さんだって
>「浩二の理解、説明にも問題が多い」ことは認めているんでしょう?
>それなら浩二サンへの批判が出たっておかしくないでしょう?
>それを、どうしてあなたは浩二サン批判の意見を封じようと必死になるわけですか?
>浩二サン批判におかしなものがあれば、個別・具体的に反論すればよいのですよ。
>部分的にはあなたもそれをおこなっている。ところがあなたはそれにとどまらない。
>あなたの言葉を借りれば「不特定多数」に向かって「馬鹿」だの「ボケ」だの「共産党の犬」だのと
>罵倒する。いったい何のために?
>浩二サンを批判する者には具体的云々と強く要求していますが、肝心の浩二サンの
>主張に対してはどうなんですか?何だかんだといいながら「評価できる」というのが
>あなたの姿勢なんですよね?
>浩二サンを評価するのは、363さん、あなたのご自由です。しかしまっとうな批判に
>対しては罵詈雑言ではなく、まっとうな反論を返せばいいのですよ。
>そうでなきゃ、あなたが評価する浩二サンも、あなた自身も、単なるトンデモさんですよ。
>わたしがこだわって、あなたにお付き合いしてきたのはこの点です。

上記引用から、あなたのご指摘通りに「ボケ」を削除しても私の問いかけの主旨は変化ありません。
あなたはこのスレの不特定多数に向かって「共産党の犬」「馬鹿」と罵倒する。
そこには当然、まっとうな浩二サン批判も多く含まれているのにです。
なぜ、まともな反論の努力を怠り、罵倒するのか。
なぜ、いらぬ挑発を他者にしかけ、横柄な言葉を繰り返すのか。
もちろんこれはあなただけの問題ではない。私の書き込みにもそういう点があること
は認めます。ここは2chなので、そういう点は了解済みで参加されていることが多いでしょう。
あなただけにこういうことを言うのはアンフェアでしょうね。そういう角度からのあなたの反論も予想できます。
しかし、それでもなお、あなたに言いたい。コテハン(数字でもコテハンって言うんですかね?)を使って
書き込む以上、ある程度の敵意があなたに向かうことは避けられません(もちろん私にも)。
そういう状況で誤りが指摘されたり、問いただされてもなお、コテハンを使うならば、もう少し
真剣にそれに向き合ったらどうなのか。「おかしな質問」だと片付けられるとでもお考えですか?
>>447,>>448では、あなたは私のことを「卑劣な奴」に擬せられいるようですが、わたしの質問から
逃げ回って何ひとつまともに答えないあなたにもその言葉がお似合いです。
卑怯者同士、これから仲良くいたしましょうか?

2chにはそぐわない説教じみたことを長々と垂れるうざったい私(392)も、そろそろこのスレから
消えたほうがよさそうです。今後も392として登場するかどうかは次の363さんの書き込み
次第ですかね(また彼の挑発に乗ってしまうこともあるかも)
それでは363さん後はよろしく。
505名無しさん@1周年:01/11/25 07:47
7発目で浩二君。

>唯物史観も根底から間違っているように思います。(浩二)

そりゃあなたは「思う」ということと「在る」ということが、
区別できないからね。
何でも「思う=在る」だからね。
科学者の研究で死後の世界である幽体離脱・お花畑と三途の川・
親しい人が出てくることが解明されました。
要するに脳が酸欠になると「夢」を見るわけ。
だから脳に電気的に刺激を与えると「死後の世界」を体験出来ます。
科学はこのように、「思う=死後の世界」と「在る=死後の世界は無い」
が違うことを解明します。
ところが唯物論が理解できない浩二君は、観念論者なので「思う」と「在る」が区別できません。
麻薬を服用して幻覚が生じても、それを幻覚として認識出来ず
全部「実際の存在」とでしか認識できません。

だから浩二君はスプーン曲げも超能力だと信じるでしょう。
スプーン曲げが超能力だったら、割り箸を折らずに曲げて見ろ>超能力者
それから超能力者がウソをついて「私は手品師」と言っているのと、
手品師がウソをついて「私は超能力者」と言っているのを区別できないのも、
唯物論を理解できない浩二君なのです。





506名無しさん@1周年:01/11/25 08:43
502さんの説明は正しくない。
一般に社会主義は1期・2期の状態に分かれていて、
1期と2期を混同している。
2期の場合を共産主義ともいうが共産主義の社会は
まだ地球上に出現していない。
なにしろ国家権力や政府さえも死滅する社会だから。
必要に応じて働き必要なだけ受け取る共産主義社会では、
貨幣など全く無用。
必要に応じて働くのでノルマもない。
それからレーニンは貨幣を廃止しようとしたのは事実。
だけど軌道修正した。
浩二さんみたいに洗脳されたように意固地にはなってないのである。
ここがレーニンと浩二さんとの違い。
507363:01/11/25 09:37
>>503

「あなたよっぽど私のことキライなんですねえ。」

特にキレイではありません。

「わたしは、この問題はくわしい論証などなくとも、363さんを含めて一般的に承認される判断だと思うんですが、
そういう問題でも、論証が必要でしょうか?」

必要ないでしょうね。
ただ、800字書かないと納得できない方がいらっしゃるようですので。

「マルクスが貨幣の廃止を展望したのは商品生産や商品交換が
主流でなくなる段階(つまり高度の共産主義社会)においてですよね?」

違います。
社会主義段階です。

「マルクスが貨幣の廃止を想定していた社会とは異なるわけですから、363さんの書き込みは
マルクスに対する反論にはなりませんよね。」

私は、マルクスは自らの生きていた時代において、社会主義革命ができる経済段階に到達していたと認識しています。
508363:01/11/25 09:38
誤 キレイ
正 キライ
509名無しさん@1周年:01/11/25 09:48
>>507
>私は、マルクスは自らの生きていた時代において、社会主義革命ができる経済段階に到達していたと認識しています。

江戸時代のドイツって独占資本主義の時代だったのですか?
510363:01/11/25 09:49
「ここでの馬鹿は不特定多数に向けられたものと私は解釈していましたが
違いますか?」

これは、失礼。
あなたのおっしゃる通りです。

「なぜ、いらぬ挑発を他者にしかけ、横柄な言葉を繰り返すのか。」

私は、このスレッドの浩二への書き込みがそのような言葉の羅列であると考えています。
内容で議論できる人には、そのようにしたいのですが。
あなたが、このスレッドでの横柄な言葉を発した投稿者に対し平等に注意を与えるのなら、以後は横柄な言葉を控えるようにします。
511名無しさん@1周年:01/11/25 09:53
363さん509の質問に答えてください。
お願いです。
512363:01/11/25 09:55
>>506

「一般に社会主義は1期・2期の状態に分かれていて、
1期と2期を混同している。」

いえ、混同していません。

「必要に応じて働き必要なだけ受け取る共産主義社会では、
貨幣など全く無用。」

マルクスは、『ゴータ綱領批判』で、社会主義段階(1期)を貨幣がない社会として書いています。
だから、レーニンは革命後に「貨幣の廃止」を課題に掲げたのです。
513名無しさん@1周年:01/11/25 09:59
363さんは509の質問には答えられないのですか?
どうなんでしょうか?
514363:01/11/25 10:02
>>509>>511

「江戸時代のドイツって独占資本主義の時代だったのですか?」

違います。
これだけじゃ、あんまりなので。

「独占資本主義」という概念はレーニンによるものでしょう。
マルクスは、このような概念を使っていません。
このこととマルクスが自らの時代に社会主義革命が可能であると考えていたこととは矛盾しないと思います。
515名無しさん@1周年:01/11/25 10:23
>>514
そうするとマルクスの理論を発展させたのがレーニンということに
なりますが、レーニンは独占資本という言葉を何という著書で
使い始めたのでしょうか?
516名無しさん@1周年:01/11/25 17:40
浩二君は弁証法的にものごとを考えようとするのが嫌いです。
即ち形而上学的にしか考えようとしない。
わかりやすく言うと彼の理論には白と黒しか認知出来ない。
以下が浩一・浩二による漫才です。

(浩二)浩一、おまえ京都知ってるか?
(公一)知ってるよ。修学旅行で行ったことがあるもん。
(浩二)なら京都市の区の名前を全部言って見ろ。
(公一)それはちょっと知らないよ。
(浩二)何?さっきおまえ京都を知っていると言ったじゃないか。
(公一)ええ。
(浩二)京都の区の名前を知らないということは、京都を知ったことにならないのさ。
    だからおまえは京都のことを知らない!のだ。

●解説
京都の例で話しましたが、これをマルクスの論議に当てはめているのが浩二君なのです。
普通の人は誰でも京都は知っている。しかし非常に詳しくは知らない。と弁証的に考えます。
だが浩二君は「知っている(肯定・白)」「知らない(否定・黒)」この二つしか
の形而上学的な判断したがりません。なぜなら彼は弁証法が嫌いだからです。
弁証法というとマルクスの哲学というイメージがきっとあるのでしょうね。

もしたった1%でも、京都を知らない事実が在れば、99%知っていても「京都を知らない」という
結論を出すのです。
だからマルクスの言ってることのどこが現代に合うのか、合わないのかを分析も出来ない。
仮に1%でもマルクスの言ってることが違うと、即マルクス100%全否定となる。
こういう人との論議は疲れますし、きっと無駄になるだけかも知れません。
517名無しさん@1周年:01/11/25 18:04
JCPW六発目の2より

(通りすがり氏)マルクスさんが、「労働」と「労働力」とに分けて使った意味をよく考えてみて〜
(浩二氏)ううっ、よ〜わからん(^^;。とりあえず保留しときます。

いや〜驚いたね。浩二君。
労働力と労働の違いもわからないのか。
だからトンチカンなことしか言えないんだね。
納得。
518なんじゃら:01/11/25 18:18
>江戸時代のドイツって独占資本主義の時代だったのですか?
マルクスの生きていたころの時代的な背景を考慮に入れないで
語るから、語るに落ちる論調になっちゃうのねん。
519名無しさん@1周年:01/11/25 18:25
>>517
マジ?
あいつには勝った!
520363:01/11/25 19:48
>>514

「そうするとマルクスの理論を発展させたのがレーニンということに
なりますが、」

それは、レーニン死後にコミンテルンが示した公式見解で、解散後も各国共産党の公式見解となったものですが、
私はそのようには考えていません。

「レーニンは独占資本という言葉を何という著書で
使い始めたのでしょうか?」

なぜ、マルクスーレーニン主義を批判している人にそんなこと聞くのでしょうか?
下記文章でも読んでください。

http://www5.ocn.ne.jp/~walumono/Inp.silyo.htm - 「『帝国主義論』を読む」資料(1) より

資料C〕独占資本主義という用語の形成……不破哲三『社会主義入門』(新日本出版社,1983年)p.203
 「『帝国主義とは,独占体と金融資本との支配が成立して,資本の輸出が顕著な重要性を獲得し,国際トラストによる世界の分割がはじまり,
最強の資本主義諸国によるいっさいの領土の分割が完了した,そういう発展段階の資本主義である』(『全集』22,p.308)。
 これは,もっと簡単にいえば, 「資本主義の独占的段階」あるいは「独占資本主義」ということです。
「独占資本主義」という言葉がはじめて登場したのは, レーニンの文献でも,
『帝国主義論』の原稿が最初だと思いますが,それ以来, 帝国主義の経済的本質を規定した言葉として, 広く使われるようになりました」。
521名無しさん@1周年:01/11/25 22:33
>>520
>私はそのようには考えていません。

それはあなたの主観的な意見ですね。
裏を返せばあなたの意見が正しいとは限らない。

>なぜ、マルクスーレーニン主義を批判している人にそんなこと聞くのでしょうか?

批判してるから聞くんですよ。
浩二さんのようにマルクス主義に対してデタラメな解釈をしてる
人がいるからですよ。
522363:01/11/25 23:04
>>521

「それはあなたの主観的な意見ですね。
裏を返せばあなたの意見が正しいとは限らない。」

当然でしょう。
だから、議論しようと書いているのですが、中身の議論を避けたがる人が多いようですね。
523363が浩二さんだった証拠:01/11/25 23:14
/////////////////////以下↓より引用////////////////////////

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0529&tn=235

(浩二さん)ショックで恥ずかしいが無視できない……。←(注)1つ前の書き込み元参照

(通りすがりさん)>YESに対するパラドクスって、商品の価値の源が労働だから、労働力の商品価値が
(通りすがりさん)>労働ということになって、トートロジーになってしまう・・・
(浩二さん)うぐ(^^;

(通りすがりさん)>なーんて、また2チャンネルでつっこまれるよーな、おバカなことはまさか言わないよね。(^_^)
(浩二さん)ハズレ。言うつもりでした(藁

////////////////////////////引用終わり//////////////////////

・・・ということで通りすがりさんが指摘なければ、恥ずかしい
発言をしてしまった浩二さんでした。
524名無しさん@1周年:01/11/25 23:46
JCPWより

///////////////////////////////
(通りすがり氏)
>>発見された後でも、日常生活で細胞や原子を意識して生活してる人っていないよね。
>>でも細胞はあるよね?ないのかな・・・なかったらどーしよ(TT

(浩二氏)
> そのとおりですね。しかし、聞かれればだれでも、細胞や原子を意識できます。しかし、
> 「お金の価値は何か?」と聞かれて「商品に投下された労働時間」と答える人は、100人のうち
> 1人いれば上出来なのでは?

(通りすがり氏)
ほえ〜〜〜〜〜!!
科学って多数決できまるのかぁ〜
民主的でいいね(^_^)

ということは、ガリレオの時代には太陽は地球の周りを回ってたんだね
奥が深いね〜(^_^)

///////////////////////////////

浩二氏はレスするかな?
525名無しさん@1周年:01/11/26 07:07
>>524
(通りすがり氏)
>ガリレオの時代には太陽は地球の周りを回ってたんだね
>奥が深いね〜(^_^)

浩二サンは観念論者だから当然「見たこと」と「実際の事実」が
区別できません。
見たこと=事実なのです。
だから・・・
霊魂を見た=霊魂は存在する
TVで超能力を見た=超能力は存在する
・・・と主張するはずです。

太陽は地球の周りを回っていると答えちゃうかな?
でもあまりにも恥ずかしいから、この時だけ唯物論者になるかな?
526名無しさん@1周年:01/11/26 21:35
JCPWで、浩二君、「剰余価値に対する素朴な疑問」という新たなツリーをたてる。

一般的にいえば、新ツリーをたてるのは別にかまわない。しかし、そのツリーをたて
る前に、前のツリーで答えるべきことは、ちゃんと答えてから新ツリーをたてるなら
分かるが、前のツリーの最後で、通りすがり氏に問いつめらたれた問いに対しては、返答
に窮したか、一切口をつぐんで、新ツリーをたてることで逃げまくる。

いつもの、浩二流遁走の術。彼のモラルなき欠陥人格。もう、人はあんたの手練手
管なんか、すっかりわかってんだから。

>>363さん、JCPWのスレもちゃんと読んでいらっしゃるそうだし、資本論も一通り
読み終えているとのことですので、「剰余価値に対する素朴な疑問」のツリーの
前の浩二君と通りすがり氏の一連のスレを読んで、浩二君の資本論理解と彼のモラ
ルについて、どのように考えておられますか、ご見解をお聞かせ願えないでしょうか。
527363:01/11/26 22:33
「浩二君の資本論理解と彼のモラルについて、
どのように考えておられますか、ご見解をお聞かせ願えないでしょうか。」

もうちょっと、がんばって欲しいね(^^;
勉強不足のJCP党員さんが久しぶりに登場して、
浩二に助け船を出してますね。
彼は、浩二のことを嫌いではないと思うよ。
528名無しさん@1周年:01/11/26 23:52
>>363
浩二君ってよほど愛に飢えているのか、相手の立場が違っても、
そこで相手が思いやりのあるレスをすると、態度をコロって変えるね。
まあその態度の豹変が良いか悪いかは、この際触れないでおくけど。
529名無しさん@1周年:01/11/27 03:08
>>363さん

例えば、六発目での浩二君の資本論解釈を採点するとすれば、100点満点で
何点をつけられますか。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0496&tn=235
530名無しさん@1周年:01/11/27 03:13
>>528
高坂氏にはめられて『資本論』を読むことになってしまった浩二君、あわれね。
当の高坂氏は議論には深入りせず。
531名無しさん@1周年:01/11/27 07:03
>>530
資本論がきちんと理解できれば浩二君の<転向>の日も近いね。
532名無しさん@1周年:01/11/27 10:41
392さんが363さんに書いた以下には一理あります。

・・・・・・
マルクスの論理展開にそくして反論していかなければ
「貨幣の廃止には反対」というあなたの考えの論証にはなら
ないでしょう。(>>503
・・・・・・

それにたいして、363さんは「私は、マルクスは自らの生きて
いた時代において、社会主義革命ができる経済段階に到達し
ていたと認識しています。」という反論?からみれば、マル
クスの時代において、社会主義革命が可能であるとマルクスが
認識していたのだから、現代にも当てはまるということですかね。

いわゆる労働紙券(労働証券)については、363さんの言うとお
り、『ゴータ綱領批判』でマルクスは触れています。初期の共産
主義段階(いわゆる社会主義段階)を指してのことです。そして
また、363さんの言うとおり、マルクスはそう遠くない将来におい
て、社会主義革命が可能だろうと考えていたでしょう(何の文献だ
ったかな)。そしてまた、レーニンは貨幣によらない戦時共産主義
のような形態を共産主義への第一歩としてみたのもそうでしょう。
そして失敗して、晩年にはネップを採用してその中途で死んだわけ
ですね。

で、そこまで分かっている363さんはいったい何を問題にしたいの
でしょうね。いまどき、現在の先進資本主義国で社会主義革命が可
能である(したがって貨幣の「廃止」)などと考えるのは新左翼く
らい?でしょうね。日本共産党ですら言ってません。そんなこと
を持ち出して何を議論したいのでしょう。

そもそも貨幣の「廃止」に賛成か否か、なんていう問題提起の仕方
にあいまいさがあるのですよ。
日本の現在について問題にしたいのなら、共産党はそんなことは言
っていないですから、問題提起自体が的外れ。
そうではなくて、マルクスの予見を問題にしたいのなら、歴史をみ
ればわかるように、マルクスと同時代での社会主義社会建設は無理
だったのは明らかでしょう。レーニンは別途検討すべきです。農業
国である後進資本主義国での「社会主義革命」なのだから、マルク
スの理論とも、マルクスの予見とも違うと私は勝手に思っています。
それとも、マルクスの提出した理論的仮説としての資本主義の止揚
後の社会での「貨幣の死滅」=商品生産の止揚、という点を批判し
たいのなら、まさに392さんが言うとおり、「マルクスの論理展開に
即して反論していかなければ」「論証にならない」のです。

おわかりでしょうが、「貨幣の「廃止」」とは、マルクスの資本主
義分析に基づく理論的な仮説です。『ゴータ綱領批判』でもマルク
スは将来社会への一定の、そのような理論的仮説としての基本的な
点は述べていますが、なんら具体的な構想などついに示さずにいる
のです。だから、後世の人は、残された文献からあっちこっち探り
出そうとしてきたわけです。時間紙券の話だって、わずかに出てく
るだけですが。(とはいえ、貴重な言及だから引き合いに出される
のだが)

なんて横からどうも。
533名無しさん@1周年:01/11/27 13:22
>>363さんは
>>369で、以下のように書かれましたね


「今までこのスレッドで、浩二がマルクスの主張を捻じ曲げていると書いている人がいた。
では、この主張はマルクス、エンゲルス、レーニンの主張と同じと考えるかそうでないと考えるのか?
もし、あなたがマルクス、エンゲルス、レーニンの主張と同じと考えるならば、浩二は引用して主張できないと書かれていたが、引用に基づいてこの主張がマルクス、エンゲルス、レーニンのものと同じであると説明できますか?
もし、あなたがマルクス、エンゲルス、レーニンの主張と違うと考えるならば、マルクスらの主張は彼等の生きていた時点では現実的ではなかったということになりませんか?」

この文章を読んで、皆さんどのように思いますか。
端的に言って、>>363は何を伝えたいのか、という文章を書く基本的なところで、甚だしく、低い水準に止まっているといわざるをえません。
読み手に明確に意味がとれないような文章になっている、と思いませんか。
これでは、討論のしようがありません。

>>363さんは、文章を書く上で、繊細な神経を働かせてないので、ビックリするような書き方を平気でなさいます。
その結果、無用な混乱が起こります。

例えば、>>363さんは、>>496

「私は貨幣の廃止に反対である。あなたが賛成なら議論しましょう」と
書いておられます。
 これは、文章がまずいという前に、問題、テーゼを提起するとき、それは、どういう歴史的
条件の下での主張なのかを明確にする必要があるでしょう。さらにもっとテーゼを明確にする
ため、ある程度の説明責任が当然あると思うのですが、いきなり私は貨幣の廃止に反対である
だけでは、ほとんど何を論じたらよいのか、答える人が当惑するのは、自然のなりゆきでしょ
うし、事実、そのような混乱が起こってきています。
 そうした混乱の原因を作ったのは、>>363さんの問題の提起そのもにあったと言っても言い過ぎではないと考えます。
>>363さんは、答弁者に対する反論の中で、先の問題は実はこいうことを言っていた
のだよ、なんて本来、最初の問題提起で書いておかなければいけないことを、あとから出してく
るというようなことをやっていることにお気づきになっていないようです。
 書きたいことは、いっぱいありますが、時間がとれた又の機会に書くことに致します。
 できたら、再度、自分のテーゼをもう少しく詳しく書いていただけませんか。
 >>363さんは、まとまったご自分の文章をほとんど書いておられませんので。そのようにテーゼが
明確になれば、論争は、わりあい早く決着がつくのではないかと思います。
534名無しさん@1周年:01/11/27 17:48
>>363さん

一度は、自分の頭でよく考え、かつ書くことを事前に整理して、
>>392さん
や、近くでは
>>532さんぐらいの
まとまった文章を書いてくださいよ。

貴方の回答は、ぶっきらぼうで、かつ筋違いの回答がよくありますので、心ある
人はこれでは論争にならないと、まるで”糠に釘”状態のやりとりに、次第に
書く気がなくなってくるのですよ。ほんと。そういう人の気持ち、分かりますか。
535名無しさん@1周年:01/11/27 19:06
>>363 さん、何か理論の組み立てが誰かさんソックリ。
まあ匿名掲示板だから確証はないけど。
536363:01/11/27 21:08
>>532

「で、そこまで分かっている363さんはいったい何を問題にしたいの
でしょうね。いまどき、現在の先進資本主義国で社会主義革命が可
能である(したがって貨幣の「廃止」)などと考えるのは新左翼く
らい?でしょうね。日本共産党ですら言ってません。そんなこと
を持ち出して何を議論したいのでしょう。」

私は、現在の日本において「貨幣の廃止」を主張する人と議論しようとしています。
日本共産党に対しては、きっちりとこの問題でマルクスを批判するよう求めています。
私は、あなたのように原理主義者を侮っていません。
日本共産党内にも原理主義者は、多くいます。
あなたの批判が的外れなことは、この問題を私が持ち出して以来、392氏とあなたの2人だけが
現在の日本においての「貨幣の廃止」に批判的な発言をしていることを見れば明らかでしょう。
537363:01/11/27 21:20
「日本の現在について問題にしたいのなら、共産党はそんなことは言
っていないですから、問題提起自体が的外れ。」

いや、日本共産党がこの問題ではっきりとマルクスを批判していないことこそ問題です。
あなたと392氏がそうでないと言っても、日本本共産党の支持者と考えられる人達が拒否反応を示していることは明らかです。
現に多くの投稿者がそのような事実を目の前にして「問題提起自体が的外れ」とは!
他者の文章をお読みになっていますか?
538363:01/11/27 21:23
誤 日本本共産党
正 日本共産党

誤 投稿者がそのような
正 投稿者のそのような
539363:01/11/27 21:33
>>363さんは、答弁者に対する反論の中で、先の問題は実はこいうことを言っていた
のだよ、なんて本来、最初の問題提起で書いておかなければいけないことを、あとから出してく
るというようなことをやっていることにお気づきになっていないようです。」

いや、気づいています。
私は、討論者の考えに応じて、書く内容を変えようとしています。
ただ、残念ながら討論者の中でこの問題についての明確な考えは明らかになっていません。
特にあなたについて言えば、文字数があれほど多いのに関わらず、「貨幣の廃止」を可能と考えているかが示されていません。
 
540363:01/11/27 21:38
「貴方の回答は、ぶっきらぼうで、かつ筋違いの回答がよくありますので、心ある
人はこれでは論争にならないと、まるで”糠に釘”状態のやりとりに、次第に
書く気がなくなってくるのですよ。ほんと。そういう人の気持ち、分かりますか。」

全くわかりません。
私は「貨幣の廃止」には反対である。
あなたが、この意見に対し「いや、それは違う」というなら反論していただきたい。
「貨幣の廃止」は可能であると考えるなら、自説を述べてください。
541363:01/11/27 21:48
私は「貨幣の廃止」は、20世紀以前の社会主義、共産主義思想だと考えています。
古い、時代遅れの、間違った社会主義です。
カウツキー(貨幣の問題に限られるが)やベルンシュタインによって改良された、あるいは改良されつつある「20世紀社会主義」=社会民主主義はマルクス主義よりましである。
そして、日本共産党が社会民主主義政党になることが、日本の政治にとって有益であると考えています。
542名無しさん@1周年:01/11/27 22:03
>>541
だから>>541のあなたは左翼小児病のマルキズムしか知らない。
マルクスの言ったことを宗教の教条ようにしか理解できない、
しようとしない。
資本論は宗教の教典と間違えないでください。
それは運動体なのです。
資本論を現実の政治や経済に発展させる必要性を認識しない>>541さんは、
まさに思考停止の見本です。
そう言う点じゃ>>363は社会の発展性を認めないポルポトと同じです。
543363:01/11/27 22:59
>>542

「そう言う点じゃ>>363は社会の発展性を認めないポルポトと同じです。」

社会主義、共産主義の理論もカウツキー(貨幣の問題に限られるが)やベルンシュタインによって発展させられたと書いていますよ。
カウツキーやベルンシュタインの功績という歴史的事実を隠蔽しながら、中身においては彼等の政策を真似て、マルクス主義の発展と強弁しているのが、日本共産党じゃないですか。
544名無しさん@1周年:01/11/27 23:19
>>363さん

>>529について
お答え下さい。その際、〜〜何点というふうに。
545名無しさん@1周年:01/11/27 23:24
  ↑
〜〜だから何点
546363:01/11/27 23:51
>>544

あんまり難しい要求を出さないでくれ。
ようわからん。
別に浩二はここで、「資本論」の解釈をしているのではなくて、思いついたことを書いたり、質問したりしているだけだと思いますが・・・。
私は、優しいので、とりあえず60点。
単位はあげます。
547名無しさん@1周年:01/11/28 01:19
>>363さん

どうして、これが難しい要求なのでしょうか。
優しいか優しくないかの問題ではなくて、はっきり言って、この段階では
浩二君、単位なし。0点です。
しかし、貴方と違って、浩二君は、とうとう資本論でマルクスが述べてい
る労働力と労働の概念的違いを、そしてまた剰余価値の生まれる源泉を理
解するところまでこぎつけました。
最近のツリーの結論をお読み下さい。ツリーの最初では、浩二君の当該箇所
に関する浩二君の理解は、0点でした。それが、粘り強い通りすがり氏と勉
強さんの教授とガイドによって、0点が100点近いところまで行ったので
す。
ここが分かれば、多分、浩二君が資本論第1巻を読み終えることも出来るで
しょう。
浩二君、おめでとうございました。

それに対して、貴方の方は、残念ながら、まともな討論の相手としては考えら
れません。
まあまあの大学なら、とてもとても、貴方は単位を取ることが出来ないでしょ
う。
はっきり言って、貴方は浩二君とは比較は出来ません。その足下にも及ば
ない低レベルの能力しかありません。
私の小学生のころを思い出しても、その思考能力や文章作成能力は小学生
時代の私以下です。
そして、貴方には、人の意見をすなおに聞ける耳も持っていませんから、
貴方をガイドする役割をする人は、もう、ここでは現れては来ないでし
ょう。
548532:01/11/28 06:10
363さんの問題提起は以下なのですね。
「私は、現在の日本において「貨幣の廃止」を主張する人と議論しようとしています。」
よくわかりました。どうぞそんな人がいるならやってくださいませ。

しかし。
「日本共産党内にも原理主義者は、多くいます。」
この「現在の日本での貨幣の廃止」なんて言う原理主義者の党員は「多く」いませんよ。
あほらしい。共産党の綱領路線と違うのだから。少しは読みなよ。

「あなたの批判が的外れなことは、この問題を私が持ち出して以来、392氏とあなたの2人だけが
現在の日本においての「貨幣の廃止」に批判的な発言をしていることを見れば明らかでしょう。」

「現在の日本での貨幣の廃止」を肯定した人がそんなにこのスレッドにいたのか?
ぜんぜん気づかなかった。あなたが、いい加減な問題提起をするから、曖昧な反応しか
できなかったのでは。

「いや、日本共産党がこの問題ではっきりとマルクスを批判していないことこそ問題です。
あなたと392氏がそうでないと言っても、日本共産党の支持者と考えられる人達が拒
否反応を示していることは明らかです」

私だって,将来社会やマルクスの理論的仮説としての貨幣の「廃止」については、
否定しませんよ。しかし「現在の日本での貨幣の廃止」なんて絵空事には大反対
です。拒否反応っていうのは、あなたがいい加減な問題提起をしたおかげで、現在
の問題なのか,マルクスの理論的な問題としてなのか、わからないから曖昧な拒否
反応しかでないでしょうが、そんなもの。

では、がんばって「現在の日本での貨幣の廃止」に賛成な人と議論してください。
549名無しさん@1周年:01/11/28 07:12
イランのホメイニを応援するためにフセインと手を組み、
またソ連のアフガン侵攻に対抗するためにビン・ラディンと
手を組んだのがアメリカです。

そしてビンラディンをやっつけるために、軍事テロで生まれた
パキスタン政権と手を組みアフガニスタンで誤爆をしまくって
一般市民を殺しまくっているのがアメリカです。

テロをやっつけるためにテロを利用する。
そんなアメリカに対して「誤爆はタリバンの自作自演」と
言っているのが浩二君なのです。

そういういい加減なことばかり言っているから、
みんなから総スカンを食うのですよ。
真摯に反省して欲しいです。
自分の無責任さに恥ずかしくないですか?浩二君。
550549:01/11/28 07:14
(誤)イランのホメイニを応援するためにフセインと手を組み、
(正)イランのホメイニ敵対するためにイラクのフセインと手を組み
551363:01/11/28 19:48
>>547

20世紀にマルクス主義者と多くの民衆を苦しめたこの問題をそのようにしか理解できないあなたに救い難いものを感じます。
無知ほど恐ろしいものはありません。
552363:01/11/28 19:53
>>548

「では、がんばって「現在の日本での貨幣の廃止」に賛成な人と議論してください。」

あなたには分からないかもしれないが 、547のように私を中傷し、この問題に関して自説を述べない人こそ「貨幣の廃止」を影で支持しているのです。
553363:01/11/28 19:57
>>548

「私だって,将来社会やマルクスの理論的仮説としての貨幣の「廃止」については、
否定しませんよ。」

なぜあなたは、マルクスの理論的仮説としての貨幣の「廃止」について肯定するのか?
どのような条件があれば「貨幣の廃止」は可能であると考えているのか?
554363:01/11/28 20:00
20世紀にこの理論によって死んでいった数千万人の罪なき人々のために、547のような
狂った人間に国家権力を渡してはいけない。
555浩二式詭弁術のまとめ:01/11/28 20:13
1,デタラメな大前提を作り出して、自分自身で大反論をする「ひとりボケツッコミ術」

2,世の中の不条理なことや悪いことは、何でも機械的にマルクス・レーニン・
  共産主義のせいにする「無理矢理スリカエ論・味噌もクソも一緒論」

3,特殊な事例を持ち出して、さもそれが普遍的(一般的)な事実であるがごとく
  押し広げる「ウルトラスーパーカンチ論」

4,形而上学的なものの見方しか出来ないので、なんでも「共産主義か」「反共産主義」
  かの水準でしか思考が働かない。
  「世の中には白色か黒色しか絶対ない論」

5,あるものに1%の事実があると、それをさも100%の事実であるように主張する
  「誇大妄想論」

浩二サンの詭弁術は大体この5に要約されるような気がします。
他に在れば教えてください。  
556名無しさん@1周年:01/11/28 20:27
>>551における
>>363の回答

まともに回答したら。資本論もまともに読んだことこともないのに、
読んだなんてすぐばれる回答をする、例え少々読んだことがあった
としても、とても、貴方の頭では、理解することはできっこない。

だから、まともな答えが、さっぱりできず、天下に恥をさらけ出し
ている、哀れな人よ。

浩二が、浩二がと浩二君を言ったりして、ほんとに、中身がからの
哀れな人よ。この期に及んで、わるあがきするもんではない。
スレドーなんて、threadのことをいうなんて、聞き苦しい。中学英語も
満足に勉強してはいない。
日本語もまともに読んだり、書いたりできない人がそうであるのは、あ
る意味で必然的ではあるが、日本語だめ、況や英語だめ、ドイツ語はさ
っぱり。
自らの人格的欠陥をよく反省して、いさぎよく、この場から立ち去りな
さい。
JCPWでの資本論関係のスレッドも読んでいるなんて、読んでもいないじ
ゃないの。例え、時々読んではいても、資本論がさっぱり分からない貴方
には、スレッドの本筋について、さっぱり理解できていないことは、貴方
のこれまでの回答から明々白々だよ。
557名無しさん@1周年:01/11/28 20:32
>>556による訂正

誤:スレドー
正:スレッドー
558名無しさん@1周年:01/11/28 21:15
JCPWで浩二君。
相次ぐトンデモ発言で通りすがりさんの失笑を買っている。
でも通りすがりさんて優しいんだね。
幼稚園児に説明するような優しさと思いやりで、
浩二君に資本論を教えている。
でも浩二君、都合の悪いレスには相変わらずダンマリ作戦ですね。
さすがディペートの天才浩二君。
559363:01/11/28 21:18
>>556

「貨幣の廃止」についての自らの意見を逃げずに答えろ。
560名無しさん@1周年:01/11/28 21:18
>>555
常にトンデモないたとえ話を持ち出して、話を無理にこじつけて
勝ち誇った錯覚に陥る「味噌もクソも一緒論」はどう?
561名無しさん@1周年:01/11/28 21:20
>>551における
>>363の回答

>20世紀にマルクス主義者と多くの民衆を苦しめたこの問題をそのようにしか理解できないあなたに救い難いものを感じます。

「20世紀にマルクス主義者を苦しめたこの問題とは、設問との関連でどういう問題か?
”この”とは何を指すのか。

貴方の回答は、すべて、設問者の設問にはまともに答えていない。
要するに、あなたのやり方は、回答不能に陥ったときに使う、常套手段にすぎない。
だから、設問と回答との間に想定される、幾段階かのリンクがすべて
正しい場合のみ、あなたの回答は、有意味な回答になりうる性質のものである。
この点についての、君の明確な回答を求めたい。

ただし、誰が見ても、あまりにも馬鹿げた回答の場合には、レスしないよ。
562363:01/11/28 21:22
数千万人の人々が餓死して、良心的なマルクス主義者はマルクスの理論のどこに誤りがあるのか考え続けた。
死んでいった人達のために。
私がここで書いていることは、そんなマルクス主義者の研究成果の一部でしかない。
私は馬鹿でもかなわない。
人間として生きている以上、私には一定の責任があると思っている。
563363:01/11/28 21:30
「「20世紀にマルクス主義者を苦しめたこの問題とは、設問との関連でどういう問題か?
”この”とは何を指すのか。」

もちろん「貨幣の廃止」の問題に他ならない。
マルクスを批判することにマルクス主義者を自認する人が苦悩を感じないわけはないだろう。
しかし、彼等には餓死で死んでいった多くの人達を見捨てることはできなかった。
だから、マルクスの「貨幣の廃止」論を批判したのだ。
「貨幣の廃止」はマルクス以前の共産主義者にとっても当然のことだった。
だから、マルクスだけに責任があるわけでは当然ない。
564363:01/11/28 21:33
誤 かなわない。
正 かまわない。
565名無しさん@1周年:01/11/28 21:36
>>559における
>>363さん

馬鹿のひとつ覚えのように、いつまでそんなことを言っているの。
そういう言い方については、>>532さんを始め複数の人が何度も問題ににしているでしょ。
まだ分からないんですか。

>>532さんにも、まだまともには答えてはいないじゃないの。
まず、>>532さんに
まともに答えてあげなさい。
566名無しさん@1周年:01/11/28 21:40
>>563における
>>363さん

設問のどこに「貨幣の廃止」ということが問題にされていますか。
あほらし。
567363:01/11/28 22:11
>>565

あなたは、「貨幣の廃止」についてどのような意見を持っていますか?

>>532さんにも、まだまともには答えてはいないじゃないの。
まず、>>532さんに
まともに答えてあげなさい。」

はあ?
答えていますが。


「では、がんばって「現在の日本での貨幣の廃止」に賛成な人と議論してください。」

あなたには分からないかもしれないが 、547のように私を中傷し、この問題に関して自説を述べない人こそ「貨幣の廃止」を影で支持しているのです。


553 :363 :01/11/28 19:57
>>548

「私だって,将来社会やマルクスの理論的仮説としての貨幣の「廃止」については、
否定しませんよ。」

なぜあなたは、マルクスの理論的仮説としての貨幣の「廃止」について肯定するのか?
どのような条件があれば「貨幣の廃止」は可能であると考えているのか?
568363:01/11/28 22:16
>>566

あなたは、「貨幣の廃止」についてどのような意見を持っていますか?

「設問のどこに「貨幣の廃止」ということが問題にされていますか。」

意味がわかりません。
彼が「貨幣の廃止」について理解していないと書いているのですが。
569363:01/11/28 22:18
「貨幣の廃止」について意見を書かないみなさん。

これから質問を最初に入れますので、逃げてばかりいないで答えてね。
570363:01/11/28 22:29
私の意見に近いものです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakanorekisi.htm より

マルクスがスケッチした「共産主義への移行図」によれば、「社会的生産過程の最後の敵対的形態」である近代ブルジョア的生産様式の内部で生産諸力と生産諸関係の矛盾が激化し、
生産諸力の桎梏となった古い生産諸関係が変革されるとともに、全上部構造も遅かれ早かれ変革される。
そしてプロレタリアートによるこの新しい社会革命をもって、「人類社会の前史は終わる」。
人類社会の正史である「共産主義社会」は、そこから生まれたブルジョア社会の母斑を帯びた低い段階と、生産力が増大し発展した高度の段階に分かれる(「ゴータ綱領批判」)が、
その初期の段階でも生産手段の私的所有と、それにもとづく階級支配はなくなり、そして「階級支配が消滅すれば、今日の政治的意味での国家もなくなる」(「バクーニン・ノート」)。
さらに私的所有の廃止は、商品の生産と交換を、したがって貨幣を廃止する。共産主義の高い段階への発展にともない、「各人からはその能力に応じて、各人にはその必要に応じて!」の原則が実現する。
571363:01/11/28 22:32
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakanorekisi.htm より

このようにマルクスの将来社会像は、私的所有(階級)の廃絶が、商品=貨幣関係と政治的国家をあわせ廃絶するという、いわば人間の疎外の三位一体の同時的廃絶ののちに実現するとされる自由な生産者の協同社会であるが、
この点について私は九五年の著書のなかで、つぎのように述べておいた。

「……この強度に階級還元主義的な哲学的共産主義の原理が、マルクスの本格的な経済学研究や歴史研究に先行して一八四三〜四四年に完成され(私的所有と商品=貨幣関係の同時的廃絶については一八四七年の『哲学の貧困』において)、
以後一貫して成熟期マルクスの未来社会像と全研究を主導するものとなった事実に、私たちは改めて注目したい」(27)。
572名無しさん@1周年:01/11/28 22:35
>>392さん

やっぱり

>>363さんは

箸にも、棒にもかかりませんなあ。
573363:01/11/28 22:36
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakanorekisi.htm より

マルクスは一八四七年に書いた『哲学の貧困』で、私的所有が廃止されたならば、
現在の生産諸力と社会の欲望の総和の考量にもとづいて支出すべき総労働時間を各労働者に配分する労働者間の協定が結ばれることになり、
各人の労働時間にもとづいて生産物(消費手段)は分配されるから、生産物の私的交換は止み、
こうして「階級対立がなければ私的交換はありえない」(30)と書いたが、
これが、コミュニズム社会における商品生産と交換の、したがってまた貨幣の廃絶を彼が明示的に展開した最初であり、
晩年の「ゴータ綱領批判」も、基本論理は同一である。しかし、この社会が自由な諸個人の連合社会であることを前提とするならば、
生産力の増大とともに諸個人の欲望はますます多様化(個性化)して発展することも必然であり、
したがってこの社会の分配過程は、全面的に展開された市場においての消費者の自由な選択を通じて、事後的に遂行される以外にはない(一定の公共的サービスは別として)。
「共同社会」での市場なき分配は、結局は全社会の欲望を「計測」して生産計画を立て、執行と管理する少数の国家官僚による「欲望に対する独裁」(アグネス・ヘラー)とならざるをえない。
人間の自由と自由なコミュニケーションを前提とする限り、商品の生産と交換=市場経済はどの社会にとっても原理的に不可欠であり、排除しえないもの、といえよう(その一定の社会的規制は、もちろん不可欠であるが)。
574363:01/11/28 22:41
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakanorekisi.htm より

「市場なき社会」のユートピアは、「現実社会主義」のもとで「現実に存在する逆ユートピア」に転化したが、これも階級還元主義の一帰結である。さらに、生産手段の私有の原理的廃絶の要求も、市民の自由と民主主義の保障と発展を大前提とする社会を構築する限り、
市民の経済活動の自由(社会に有用な財貨やサービスを生産し、販売するために自己の資産を活用する自由)は原則的に排除しえない、
という理由からも、もはや次代の社会主義の綱領たりえない(他に、情報革命下の「生産手段」の構造変換等々)。
民主主義が高度に実現された社会では、資本家・労働者(知的労働者が主)・政府・市民各層が普遍人間的課題に対する各自の役割と責任を認め合いつつ相互に協働する関係を発展させ、
この関係のなかで各自の「所有」をその各自性のメリットを生かしつつ実質的に「社会化」させてゆく動向が進展すると予想される
――もちろん長い、時には烈しい闘争も通じて――が、二一世紀の社会主義の目標は、
普遍的諸課題に対するこの全社全的共働の構築と前進のうちにあろう(そのなかで国有企業、公有企業、各種の協同組合企業や自由な市民団体が重要な役割を果たすべきであることは、当然として)。
575363:01/11/28 22:44
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/nakanorekisi.htm より

将来の自由な社会は、こうして私的所有の廃絶という要求を原則的に排除するから、それは当然ながら「共産主義社会」ではありえないし、
共産主義の語を未来社会の「社会構成体」の名称として用いてきたこれまでの伝統は、マルクスの先の展望とともに、
今はっきりと清算さるべきである(33)。そして社会主義の語は、この語にふさわしくない「現実社会主義」体制の用語として汚れてしまった過去から解放され、
人間の社会的連帯と正義をめざす思想と運動のあたらしいイデーの表現にふさわしく、その内容は徹底的に革新されねばならないであろう。
576363:01/11/28 22:57
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/leninnoumin2.htm より

レーニンが抱いていた「マルクス主義青写真」の社会主義農業路線は、
(1)土地国有化、(2)大規模農業・集団農場システム、(3)穀物・家畜をふくめ自由商業・市場経済の廃止(貨幣経済も廃止)、
(4)中央集権型の社会主義計画経済などでした。
しかし、彼が「マルクス主義青写真」どおりの権力奪取をしたとき、先行した80%農民の「土地革命」により、
(1)98%以上の農地が農村共同体(ミール)所有・利用になった土地「社会化」、(2)没収土地の再配分による2000万農家という農業経営「零細化」が発現していました。
党員40万人、プロレタリアート300万人、得票率24%の「少数派の武装蜂起政権」は、
9000万農民の自力「土地革命」成果を否定することはできませんでした。
レーニンは、権力維持のため、やむなく、(1)(2)の「青写真」をあきらめました。
しかし、その力関係の中で、(3)(4)に固執して、その強行突破を図ったのです。
しかし、この(3)(4)の「青写真」そのものが、マルクスの根本的誤りであったことは、
74年後における10の一党独裁型社会主義国とその前衛党が一挙に崩壊したことにより証明されました。
レーニンは、その誤った「青写真」を、教条的に「十月革命」で実験しようとしました。
577名無しさん@1周年:01/11/28 23:16
りんご一個は、りんご一個。
腐ったりんごも数えましょ!
仕事しなくても給料は貰えるしね。
自衛隊サイコー!!
今日も楽しく匍匐前進だ。
578名無しさん@1周年:01/11/29 00:01
363さん。
ここは浩二氏について研究するスレです。
プロパガンダは他でスレを立ててやってくだされ。
とても迷惑です。
579名無しさん@1周年:01/11/29 00:09
>>560
>常にトンデモないたとえ話を持ち出して、話を無理にこじつけて
>勝ち誇った錯覚に陥る「味噌もクソも一緒論」はどう?

JCPWで浩二君。
資本論を語るのに何で一般的な労働者の話が出てこないで、
相変わらず藤原紀香などの例を持ち出している。
誰かも言っていたが、そのうち神主や牧師や坊さんの例まで
持ち出してくるんだろうな。
580名無しさん@1周年:01/11/29 06:04
俺、文章書けないの。そんでもって、コピペ(copy & paste)、コピペ、コピペ、コピペ・・・なのよ。
581名無しさん@1周年:01/11/29 06:24
中野徹三、宮地健一、石川研究室、すまんが、不破徹三さん(笑)、かわって代弁しといてよ。
俺、文章かけないし、独自の思想もないし。ないないずくしで金もなし。
582名無しさん@1周年:01/11/29 06:47
>>555
浩二式詭弁術は面白かったね。
さて観念論者の浩二君。
人間は神が作られたものなんだよね。
サルから進化したといったらそれは唯物論。
唯物論は共産主義。
だから浩二君は常に迷信にすがっています。
583名無しさん@1周年:01/11/29 06:56
マルクスの資本論を否定する前に、
労働と労働力の違いを勉強しなかったのが、
浩二君の大きな誤りなのです。
そしてそれを恥もなくJCPWで明らかにしたのが、
浩二君も2重の誤りなのでした。
584名無しさん@1周年:01/11/29 13:17
高坂氏の理解度もわかったね。
浩二氏に「読んでいないのですか?」といっておきながら
あの程度とは
セクハラネタを楽しみにしています
585363:01/11/29 19:05
「363さん。
ここは浩二氏について研究するスレです。
プロパガンダは他でスレを立ててやってくだされ。
とても迷惑です。」

誠にご迷惑をおかけしました。
「貨幣の廃止」については別の所で議論したいと思います。
みなさん、本来の浩二氏についての研究をおこなってください。
ありがとうございました。
586浩二・高坂両氏JCPW珍問答実録版:01/11/29 19:59
JCPW6発目より。

(浩二氏)このような商品交換の場において、「同じ使用価値のものをより多くの時間をかけて
(浩二氏)作った」など、恥さらし以外の何ものでもありません。

出だしから意味不明なこの言葉に、高坂氏による痛烈な指摘。

(高坂氏)いわゆる日本の製造業からサービス業まで、同じようなものを
(高坂氏)外国より高い値段で売っている(作っている)わけですから、
(高坂氏)日本中、恥さらしだけ?ということでしょうか。

そうしたら浩二氏、驚いたことに・・・

(浩二氏)いえいえトンデモない。2001年11月21日(水)「しんぶん赤旗」によれば、「実質労働
(浩二氏)生産性は世界一」、「国際競争力も第2位」だそうです。

何を血迷ったのか、赤旗を引用して高坂氏の指摘を赤面しながらも
誤魔化そうと躍起になる。

(高坂氏)日本中、恥さらしだけ?
(高坂氏)と、言ったのは、浩二さんの以下の発言を受けて、です。
(高坂氏)まさか、赤旗を引用為さるとは・・・

すると高坂氏、超絶句。あまりのお粗末さにあっけにとられ言葉を失う。

(浩二氏)ですから、日本では、「同じ使用価値のものをより多くの時間をかけて作る」などということは
(浩二氏)やっていないと思われる、ということです。

またわけの分からないトンデモ発言。
一体この人浩二さんは何を言いたかったのでしょうか謎です。
誰か教えてくれませんか?
幼児の言い訳みたいにくるくる変わる謎・謎・謎。
587名無しさん@1周年:01/11/29 20:14
>>586
(浩二氏)ですから、日本では、「同じ使用価値のものをより多くの時間をかけて作る」などということは
(浩二氏)やっていないと思われる、ということです。

これなんか大傑作です!!
ある品物を作るときの日本の労働時間は、どの企業で1秒の狂いも無いと
いうことでしょうか?
同じ使用価値のものをより多くの時間をかけて作る企業があるから、
資本主義の世の中では倒産があるんじゃないの。
こんなことくらいは小中学生でもわかると思うよ。
それとも浩二さんは、日本の社会が資本主義経済だと思っていないのかな?
588追加:01/11/29 20:16
>>587
587の「ある品物」とは、もちろん「同じ使用価値」のものとします。
589結論:01/11/29 20:21
前半の浩二氏の文章と

(浩二氏)このような商品交換の場において、「同じ使用価値のものをより多くの時間をかけて
(浩二氏)作った」など、恥さらし以外の何ものでもありません。

後半の浩二さんの文章を比較してみよう。

(浩二氏)ですから、日本では、「同じ使用価値のものをより多くの時間をかけて作る」などということは
(浩二氏)やっていないと思われる、ということです。

どうやら恥さらしは商品を作った人でなく、浩二さん自身だったのでした。
590名無しさん@1周年:01/11/29 23:38
>>584
何で高坂氏の周辺だけセクハラが多いのでしょう?
素朴な疑問です。
591名無しさん@1周年:01/11/30 00:04
>>590

それは、前にどなたがおっしゃっていたように、高坂さんが紀香さんの
ようなセクシーな女性であるか、それとも、普通ではあまりもてないので、セク
ハラされるように、自分から積極的に、周囲の男性にセクハラしてよと
もちかけているか、のいずれかでしょう。
592名無しさん@1周年:01/11/30 00:35
>>591
書き込んでから、いや、これは高坂さん周辺で起こったセクハラであって、
高坂さんご自身に対しておこったセクハラではなかったのではと、JCPWの
方へ確かめに行ったのですが、JCPWのサーバーの調子が悪く、確認できま
せんでした。
だから、>>591での推定は、現在のところ、何とも言えません。はい。
593名無しさん@1周年:01/11/30 01:25
>>592

先ほど、JCPWにアクセスし、当該書き込みを読むことが出来ました。
やはり、高坂さんご本人に対しておこったセクハラ事件ではなくって、
同僚の女性に対するセクハラのようでした。〜〜のようでしたと、書
いたわけは、同僚の女性=高坂さんでは、という疑いを多少持ってい
るからです。
594名無しさん@1周年:01/11/30 07:04
>>593
高坂さんてじゃあすごい魅力的な女性なんだろうね。
だからさすがの浩二さんも「女」を意識して、
我を失ってトンチンカンな応答するんだろうね。
(浩二さんが女性に対して免疫がないこともあるだろうけど)
セクハラとセクハラじゃない違いは、どういう行為を受けたじゃなくて
嫌な男にされれば「セクハラ」だし、好きな男にされれば「コミュニケーション」
ということが多いですね。
例えば気持ちを伝えるために、女性の肩をポンと軽く叩くとか。。。
595名無しさん@1周年:01/11/30 07:08
最近はどこの大企業でもセクハラと同和マニュアルがありますね。
ちなみに階段を上るとき、女性社員のすぐ後を昇るとセクハラです。
(某大企業セクハラマニュアルより)
596 :01/11/30 10:06
>>595
じゃあ、女性社員が階段昇りきるまで男性社員は下で待機してない
とまずいね。上を見上げながらさ(藁
597595:01/11/30 10:10
つーか並んで昇ればいいのか(藁)
妙な光景連想させるマニュアルだな。
598↑訂正:01/11/30 10:11
×595
○596
599名無しさん@1周年:01/11/30 11:49
彼女の浩二さんへの突っ込みは、鋭いのかとぼけているのか良くわからない。
ただ、浩二さんの回答が支離滅裂なのは笑える。
僕も高坂さんを彼女と書いてしまった・・・
600名無しさん@1周年:01/11/30 14:50
もうだめだね
601名無しさん@1周年:01/11/30 16:56
浩二さんスレッド600ゲット!
602名無しさん@1周年:01/11/30 23:38
>>594
セクハラって企業内で仕事に絡めて性的な嫌がらせをされることでしょ。
好きな男に触れらるのは全然別の話じゃない?
なんで、行為が一緒だからって、そうやって女の都合で違うみたいなこと言われなきゃいけないの?
会社外ですれば、猥褻行為!
603名無しさん@1周年:01/12/01 00:37
女が男にだきついたら、どうなるのかな?
604名無しさん@1周年:01/12/01 01:11
>>602
だからセクハラってのは594さんの言うとおり女の都合なの。
同じ行為を職場の共産党員にされれば立派なセクハラ。
心ときめく男性にされればコミュニケーション。
社内恋愛は猥褻行為でなく自由恋愛でしょ。
日本は自由社会だからそんなこと当たり前。
特に体育会系の世界では常識。
男性監督と女性選手の関係はスキンシップなしに考えられない。
だけどスカートの中に手を突っ込まれるのは、セクハラでなく犯罪だよ。
犯罪は撲滅しなければいけないです。
605名無しさん@1周年:01/12/01 01:21
>>603
男が気持ち悪いおばさんに抱きつかれたら、セクハラ。
美人の紀香に抱きつかれたら幸せ。
そんなの常識!!
606          :01/12/01 01:40
>>602

企業内であろうが、企業外であろうがセクハラはセクハラ。そこに上司
と部下、大学なら、教授と学生といった支配−従属関係の下に行われる
何らかの性的嫌がらせを言うわけ。
大学の場合なら、アカデミック セクシュアル ハラスメントだから、
略してアカハラとも言う。
607名無しさん@1周年:01/12/01 01:50
>>586
浩二さんの面白さがここに凝縮されている。
608603:01/12/01 01:55
のど自慢では、女の人は、三つカネが鳴ると、司会者にだきつくよね。
あれは、セクハラかな。
男の出場者が、女の司会者に抱きつくのとどうちがうかな?
609          :01/12/01 02:15
皆さん、性の話お好きですね。私も嫌いではないので、少し書かせて
頂きましたが。

ところで、JCPWでの浩二君、やはり本当にまだ資本論の基本的概念が
分かっていないようだね。現在の時点で、また問題をぶり返している。
ただ、現時点でのJCPWのサーバーの具合がおかしいのか、ログが読め
ない状態になっているので、具体的に論じられないのが残念だが、皆
さん一度覗いてみて。
資本論で書かれていることを疑うのはいいが、浩二君の場合は、そも
そも資本論を読み出した意図が邪道で、ある程度資本論を理解するこ
とによって、それを反共的道具として使おうと考えているんでね。
そのことは、他のツリーで、浩二君自身がはっきり公言していること
だからね。そういう意図が、浩二君の資本論理解の妨げになっていると
ころ大だと思うね。これでは、第一巻を読み終えるまでには、まだまだ
紆余曲折がありそうですね。
浩二君のガイド・教授役をかっている通りすがり氏や勉強さんのご苦労
は大変ですね。
もし、浩二君がこのまま一人で資本論を読み終えたとしても、その字面は
読むことができても、内容を理解できないことは、これまでの経過が明確
に示している。
そこで提案がある。浩二君はチューターに一定のお金を支払う契約を結
ぶ。チューターの方も割り切って、お金を受け取る契約を結んだらどう
だろうか。このままでは、浩二君はあまりにも虫がよすぎるし、チュー
ターの方はあまりにもお気の毒だよ。JCPWを管理している某氏に仲介の
労をとってもらえば可能でしょう。
こういう提案は、まず浩二君の方から申し入れるべきですね。
浩二君、どう思う。
そして、皆さんのご意見は?
610名無しさん@1周年:01/12/01 02:46
 浩二君のスレッドで勉強しているのは、浩二君だけじゃない。
 浩二君は、資本論の迷ガイド役だ。浩二君がカネを払うなら、われわれ、ギャラリー
 も払わねばならぬ。シミッタレタ事言わずに、君も一回くらいチューターやったら
 どうだ。
611名無しさん@1周年:01/12/01 03:08
>>610
私がチューター役をやっていないことが、君にどうして分かるの?
君の意見は意見として聞いておく。
612名無しさん@1周年:01/12/01 07:36
浩二君の資本論批判は、唯物論をタダモノ論と論ずる程度の
水準です。
だからJCPWで高坂氏とのやりとり>>586は、ハッキリ言って爆笑問題の
コントより傑作です。
事実は創作より強し。
613名無しさん@1周年:01/12/01 07:48
>>608
もし高坂氏が解答されるとしたら上でしょうか?下でしょうか?
どちらを選ばれるでしょうか?

(上の答え)
合格のカネで女の人が嬉しくて男の司会者に抱きつくのは、視聴者から見て微笑ましい。
合格のカネで男の人が嬉しくて女の司会者に抱きつくのは、醜いセクハラ。
(下の答え)
合格のカネで女の人が嬉しくて男の司会者に抱きつくのは、男に媚びる駄目女。
合格のカネで男の人が嬉しくて女の司会者に抱きつくのは、醜いセクハラ。

どっちか予想しましょう。
614名無しさん@1周年:01/12/01 08:18
>>613
高坂氏は男女同権論者だからゆえに・・・

合格のカネで女の人が嬉しくて男の司会者に抱きつくのは、醜いセクハラ。
合格のカネで男の人が嬉しくて女の司会者に抱きつくのも、醜いセクハラ。

合格のカネで女の人が嬉しくて男の司会者に抱きつくのは、視聴者から見て微笑ましい。
合格のカネで男の人が嬉しくて女の司会者に抱きつくのも、視聴者から見て微笑ましい。

・・・かもしれない。

この>>613-614の設問では、高坂氏は正直の所大変お困りでしょう。
これは浩二氏のマルクス批判から私が学んだテクニックです。
のど自慢に女性の司会者を起用するのは、以上の問題が生ずるため?
普通避けるでしょう。

このような普通はあり得ない問題(のど自慢の女性司会者に男性が
感極まって抱きつく)を、さもあり得るように主張するのが、
浩二式ディペートテクニックなのです!!

だから資本論を攻撃すると「若いノリカの価値は・・・」みたいに、
普通ではあり得ない問題を持ち出します。
特殊な出来事を一般論として押し広げて論ずることが出来ないと考えるのは、
資本論をまなぶ者として当然です。
特殊な出来事を一般論に押し広げて話すところに、浩二氏の無理があるのです。
615名無しさん@1周年:01/12/01 11:29
 もし、間違っていたら浩二氏に非常に失礼だが、浩二氏は、労働者の経験が無いので、
労働と、労働力の問題を理解する力がないのでは。
 社会に出る直前か何かに、何かの病気に見まわれたとする。毒カレー事件のますみ
とかいう女のように豪邸に住んでいても、障害者だと、生活費が支給される。
 浩二氏も、そういう社会的保障を受けていたら、親の援助をえながら、キツイ労働をし
なくとも、一定の生活費が得られる。生活保護のようにやかましい事も言われず、
軽作業もゆるされる。
 そういう恩恵を資本主義の恩恵と誤解をしているのではないだろうか。そういう
恩恵は、実は、社会主義の恩恵であるのだが。
616615:01/12/01 20:19
 いかんかったかなー 上記のような事かいて、只想像でいっただけなのに。
 誰も声なし、もし、浩二さんの人権を侵害していたら、僕は、どうしたらいいだろう。
617名無しさん@1周年:01/12/01 21:11
>>615
浩二サンの過去の書き込みから推し量ると、
彼の職業は塾か予備校の講師ではなかったかなと思いますよ。
もしそうであるなら、彼も一応、賃金労働者ですね。
(それとも塾の経営者だったかな?それなら小なりとも資本家ということに)
どなたか詳しい方、教えてください。

資本論を理解するのに、もちろん実際に労働者の経験があるにこしたことは
ないけど、浩二サンの理解の水準はそれ以前の問題だと思われます。
>>609氏が指摘しているように、資本論を読んでいる動機がよこしなせいで
まともな理解ができないでいるのでしょう。
618名無しさん@1周年:01/12/01 21:18
>>617
浩二氏はジオシティー系の掲示板に過去にカキコをしていた。
あそこはipがこっそりとソースに表示される。
それによると確か「電源開発」だったと思う。
職場からカキコしていたのかな?
619名無しさん@1周年:01/12/01 21:38
JCPWで
浩二君は、Re:もっとはっきり「労働力」と「労働日」の違いについて

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=num

において「調伏」という仏教語をさりげなく使っている。注目してよい
言葉ではないだろうか。
浩二君は、広い意味での仏教系の信者か、あるいはもっと特定して再々言わ
れているように創価系かもしれない。

なお、
>>617さんの問題に関しては
彼のカキコノ時間帯をチェックした感じでは
一賃金労働者として働いてはいないように思う。不労所得者として恵ま
れた境遇にあって、資本家としての活動もしていないのではないだろうか。
塾の経営者であっても、それなりに忙しいですから。しかし、これはあく
までも推測にすぎませんが。
620名無しさん@1周年:01/12/01 21:46
621名無しさん@1周年:01/12/01 21:52
>>619,>>620で↑

浩二君曰く

「そしたら、勉強さんと通りすがりさんは、必死こいて、この素朴な疑問を調伏した。
何と言って私は調伏されたか?「いったん買った労働力を何時間コキ使おうが、そんなものは資本
家の勝手である。これでした」
622名無しさん@1周年:01/12/01 21:59
>>619
さざなみの浩二さんの投稿。
これを見れば彼が新興宗教に傾倒しているのが
一目瞭然でよくわかります。

http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/readers/0110/r0110_04.html
623617:01/12/01 22:46
資本論を読んでいる動機がよこしなせいで(誤)

資本論を読んでいる動機がよこしまなせいで(正)

確か、夏の参議院選挙の直後のJCPWでの書き込みで浩二サンが
自分の教え子が云々というようなことを言っていたと記憶してるんですが、
JCPWの過去ログ探してもツリー自体が見当たらない....
624名無しさん@1周年:01/12/01 23:33
>>619
>彼のカキコノ時間帯をチェックした感じでは

浩二さんは交代制勤務をしています。
だからプー(失礼)とよく間違われます。
625名無しさん@1周年:01/12/02 03:55
>>624さんへ

例えば、浩二君のカキコの時間に着目したとき、どのような交代制勤務が、仮説と
して、考えることが出来るでしょうか?どんな交代勤務表が考えられますか?面白
い着想だと思いますが・・・。
626名無しさん@1周年:01/12/02 07:27
>>625
三交代勤務とか看護婦みたいに
日勤・順夜・深夜とか。
627名無しさん@1周年:01/12/02 07:28
感じを間違えた。
準夜ね。
628頭が眠っている:01/12/02 07:31
きゃは☆
漢字を間違えた。
ジオのipにコッソリ出ていた浩二さんの勤め先?のHPです。

http://www.epdc.co.jp/
629名無しさん@1周年:01/12/02 07:49
浩二氏と高坂氏のやりとりも最高っ!ですが、
高坂氏とシステム666氏のやりとりも最高っ!です。
高坂氏が共産党元支部長メール攻撃よるセクハラを訴えています。

-----------------------------------------------------------
<引用開始>

(高坂氏)メール男の元支部長さん、今週から攻撃再開です。
もう、「元」支部長だから安心しているのかな?
上司でもなく、元党員になったら何も言いませんけど。
それにしても懲りないなー

(システム666氏)
どーでもいいですけど、あなたの周りってろくな男がいませんね。
かわいそうです。
涙がこぼれてきました。

(高坂氏)
私の周りには、「ろくでもない」男性党員の割合が高かったのでしょう。
以前紹介したように、すばらしい党員の方もいました。
しかし、他人には厳しく、いつも正義の共産党・党員が、
あなたたち自身自はどうなの?というのが私の思いです。
さざなみ通信の文鳥さんの話しを読んで、改めて考えさせられました。
「民主」団体・経営から抜け出してからは、
特にトラブルには巻き込まれません。ご心配ありがとうございます。
前途ある666さんへ

<引用終了>
-----------------------------------------------------------

なんか最高に笑えませんか?このやりとり。
システム666氏による強烈なジャブを平然とかわす高坂氏。
あなたは本当に筋金入りです。
サッチャーか江青夫人を思い出せます。
システム氏に最後っ屁を喰らわせる所は、涙が本当に出てきます。

>「民主」団体・経営から抜け出してからは、
>特にトラブルには巻き込まれません。ご心配ありがとうございます。
>前途ある666さんへ
630名無しさん@1周年:01/12/02 07:57
>>626さんへ

いやいや、私が言っているのは、具体的にどうなのですか、というこ
とでして。
浩二君の場合、その三交代勤務で、
何時から何時まで勤務する交代制勤務をしていると考えられるので
しょうか。
631名無しさん@1周年:01/12/02 08:45
そういえば浩二クンはJCPWの6発目で

(浩二氏)このような商品交換の場において、「同じ使用価値のものをより
多くの時間をかけて作った」など、恥さらし以外の何ものでもありません。

・・・と申されてました。
ということは同じ使用価値を作るのに、資金が無くて機械化が出来ない
零細工場事業主はすごい恥さらしなんですね。
特に産業革命以前のご先祖様はもっとすごい恥さらし。
ひょっとしたら同じ使用価値を作る「名工」も恥さらし?

●結論
どうやら本当の恥さらしは浩二クンの方ではないだろうか?
632名無しさん@1周年:01/12/02 15:52
>>629
>「民主」団体・経営から抜け出してからは、
>特にトラブルには巻き込まれません。ご心配ありがとうございます。

俺はちょっとちがう感想もった。
一般社会のセクハラも多いのにこう言っているってことは、
高坂氏は、一般社会でセクハラにあうような素材じゃないって
ことかな。
そしてまた、「民主」団体・経営ってのは、そんな素材にも手を
出すほど好き者ぞろいってことかな。
633名無しさん@1周年:01/12/02 16:09
>>632
>俺はちょっとちがう感想もった。

チミはJCPWに何を読みに行ってるのかね?
下半身をくすぐるネタ探し?(藁

いるんだよね、この種の左フェチが。
件のセクハラ上司もチミのお仲間だと思うぞ(藁

ん? ひょっとしてチミは・・・(真顔)
634名無しさん@1周年:01/12/02 17:58
>>632
民青とかみればわかるじゃん。
共産業界では、ちょっときれいにしていればもうヒロイン。
共産党に忠誠心があるから、我慢しちゃうんじゃないの。
告発すれば、党に傷がつくから。
男の側も、その辺を知っていて、手を出すんだよきっと。
635名無しさん@1周年:01/12/02 18:58
浩二君の直近の『資本論』ツリーで、
「労働者、突然吠える!!」(01/11/30)が注目すべきそれだ。
ここから始まる浩二君の一連の吠え方は、浩二君の救いがたきキャラ
と馬鹿っぶりを遺憾なく示している。
その決着がどのように落ち着くか、刮目して見届けるべき。
今の時点では、
「しばしお待ちを:浩二、」(01/12/2)で終わっている。

こうしたキャラの浩二君を指導・説得するのは大変。それに費やす
エネルギーたるや莫大なものがある。

こらあたりは、まあまあの頭の持ち主だったら、すらすら理解できる
ところなんだがね。

本来、問題にすべきところは、他にいろいろあるんだと思うんだがね。

浩二君に聞きたい。このツリーでやっと分かりました、俺がアホでした
と言ったとき、
ただ、それだけでは済まないのではと、私は思うんですが。どうですか?
636名無しさん@1周年:01/12/02 20:40
>>634
オルグとか指導の名目を借りてね。
女の子が嫌がっているのに、近づこうとするなって。
彼女が美術系の女子大に行っているんだけど
校門の近くで署名してくださいってしつこくついてくるんだって。
大学を通して、警察に通報したらしいけれど。
637名無しさん@1周年:01/12/02 20:42
636です。
ごめん民青スレに書くべきでしたゴメン。

JCPWの資本論スレットと何年かかるんだろうね。
ライオンキングを抜いたりして!
638名無しさん@1周年:01/12/02 21:37
>>633
何言っとるのかのう?
論理的可能性を記したまでだがのう。
それをそんなに過剰反応するとは、

さては、おぬし、・・・(真顔)

藁藁藁藁、わらわは、藁藁
639名無しさん@1周年:01/12/02 22:48
>>638
>論理的可能性を記したまでだがのう。

「素材」のな。
つまりチミは掲示板の文字よりもその背後にある「肉体」をあれこれ
想像しているワケだ(藁

チミの云々する「論理的可能性」以上にチミが左フェチもしくはスト
ーカー体質であることの論理的可能性の方が高いってことを自覚しな。

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁。
640名無しさん@1周年:01/12/02 23:29
浩二君色々な所で恥をかいたので今充電中かな?
641名無しさん@1周年:01/12/03 00:12
>>639
もうちょっと相手したろか

>「肉体」をあれこれ想像しているワケだ

なんか変態っぽい展開になってきたな
そういう想像力に乏しい俺としては
おんしの感覚不気味である

論理の意味も分からず感覚で生きてる
ような御仁とお見受け致す

ではさらば 藁
642名無しさん@1周年:01/12/03 00:28
>>641
>論理の意味も分からず感覚で生きてる
>ような御仁とお見受け致す

キャハハ!

>なんか変態っぽい
>おんしの感覚不気味である

これってチミの感覚だけだろが(藁
論理のワカランやつに「天に唾する」を説いても無駄かい?
643名無しさん@1周年:01/12/03 00:43
浩二君。
君のレスが遅いから、退屈して
しょうもないこと言い合う
人が出てきたじゃないか。
早くレスして楽しませてよ。
644名無しさん@1周年:01/12/03 05:17
643に同意。
それにしても高坂女史(一応、女にしとくわ)の今回の一連のセクハラ書き込みは
少々しつこい。我らが浩二サンが「セクハラなんて騒ぐのはエセ人権派だ!!」
ってやりだしたら面白いんだけど。
高坂女史、資本論の次はそれを狙ってる?
645名無しさん@1周年:01/12/03 06:23
>それにしても高坂女史(一応、女にしとくわ)の今回の一連のセクハラ書き込み
>は少々しつこい。

野郎の実名・住所・電話番号を野郎のアプローチごとに詳らかにしていけば終わる
のにね。何をビクついてんだろ。
646名無しさん@1周年:01/12/03 06:56
>>645さん

そんなこと出来るの?

そんなことしていいの?
647名無しさん@1周年:01/12/03 07:06
>>644
>我らが浩二サンが「セクハラなんて騒ぐのはエセ人権派だ!!」
>ってやりだしたら面白いんだけど。

浩二君は高坂氏に2回くらい恥をかかされている。
そんなことは出来るはずがない。
JCPWでも恥ずかしくなってお休み?
それとも単なる旅行?
648名無しさん@1周年:01/12/03 07:10
>>643
>浩二君。
>君のレスが遅いから、退屈して
>しょうもないこと言い合う
>人が出てきたじゃないか。

しょうもない人たちは浩二君の自作自演だろう。
話題そらしは彼の常套テクニック。
JCPWで問題が解決してないのに*発目を
連発しているのと同じ。
649名無しさん@1周年:01/12/03 10:49
>>647
はしごをはずすのは彼女(彼?)の得意技。
我らが浩二さんだって学習するから3度は引っかからないよ。
早く9発目がみた〜い
650名無しさん@1周年:01/12/03 11:19
>>649さんや、そのたの2ちゃんねらーの皆さん

JCPWの資本論ツリーでは、*発目のツリーは八発目で(一応)終わり、
浩二君が新しい「剰余価値に対する素朴な疑問」というツリーを立て、
現在、そのツリーで浩二君のトンデモ解釈・疑問を廻って、ガイド役
からの教育・指導が行われている最中です。

だから、皆さんもここでの発言者の発言をそのまますぐ受け入れてレス
するのではなく、一応、JCPWでの一連のレスを確かめてから、ここでの
レスをなさるのが、よろしいかと思います。
そうでないと、かの馬鹿浩二君からも笑われてしまいますから。
浩二君、そうでしょう? 
651名無しさん@1周年:01/12/03 12:12
>>646

合法的にできるよ。

○田○○ ○○市○○2−○−○ 電話○○−○○5−○○○○

↑野郎のアプローチに応じて○を徐々に開示(藁
セクハラ野郎が見てるとすれば十分な圧力だろう。

646さんは何か都合の悪いことでもあるのけ?
652名無しさん@1周年:01/12/03 13:16
>>651さん

私は、別に都合のわるいことはないけど、あなたはそういうプライバシー
を暴露されて嬉しい?

だから、この板の最初のところに書いたあるでしょ。「書き込む前に読んで
ね」と。あなたは、それ読んだことないようだね。
それを読むと

「迷惑をかけるのはやめよう
芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです」

とあります。
その他よく読んでね。
653名無しさん@1周年:01/12/03 13:18
JCPWに高坂氏が書き込みをしている間は、「メール男(元)支部長」さんも静かみたいだから、それでいいんじゃないの?
まぁ、彼女も実名をださないぎりぎりのところで様子見なのかね。前に未来学者(党員)に、実名出さなくても、十分にわかってしまうから問題だろうと噛み付かれていたし。
そういえば、未来学者さんってどこに行っちゃったんだろう?
今の高坂氏の書き込み見たら怒るだろうになぁと楽しみにしていたのに。

正直、あの程度の内容のスレッドで浩二さんの『資本論』チン問答が下がってしまうのは、さびしいよん。
654名無しさん@1周年:01/12/03 13:49
>>652
651のどこがプライバシー暴露なのか説明してごらん。
655名無しさん@1周年:01/12/03 15:19
>>654さん
一般人の云々と続いてかいてあるでしょ。
これが読めないの。
「芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです」
656名無しさん@1周年:01/12/03 15:21
浩二さんと高坂さんの珍問答が再開したよ。
657名無しさん@1周年:01/12/03 16:27
>>655
意味が全然通じてないようだね。

>○田○○ ○○市○○2−○−○ 電話○○−○○5−○○○○
>
>↑野郎のアプローチに応じて○を徐々に開示(藁
>セクハラ野郎が見てるとすれば十分な圧力だろう。

これがプライバシー暴露になるなんてどーして断定できんのか
説明してみろつーの。断定できんのならすぐ削除依頼出せや(藁

いずれにせよ私がやるわけじゃなし。高坂うじがウジウジやって
るからご提案申上げただけのこと。セクハラ野郎なんか甘い顔し
てたらツケ上がるだけなんだよ。いやがる他人の私生活に押し入
ってくるヤツをこともあろうにプライバシーを楯にして守ろうな
んて、アンタ違和感感じないかい?
658名無しさん@1周年:01/12/03 18:08
>>657さん

セクハラ野郎について、当該個人がセクハラだと思っても、その野郎が果たし
てセクハラに当たる行為をやったかどうかについて、法的に問題になったときに、最終的には、裁判で決着するようになるでしょ。
だから、
ここの管理人は、一般人の住所、電話番号などについては言及しないでくれ、とこの板で言っている
のがまだ分からないのか。
したがって、誰かが管理人に言っていかなくても、管理人が気がつけば、あぼーんになるということだ。
それが嫌なら、ここの板を利用してくれるな、というのが管理人が書いている規定ではないか。
こんな簡単なことを、あんたは、さっぱり分かっていないではないか。
呆れるわぁ。

何だたったら、管理人にきいてみな。
こんな事すら分からん厨房は逝ってよし。
659名無しさん@1周年:01/12/03 18:17
>>657

JCPWの方は、もっとここよりきびしいから、高坂うじがあなたの提案を
100%採用するわけがない。
JCOWでの最近の議論をちょっと覗いてみなさい。
あなたは、全然、分かっていませんよ。
660名無しさん@1周年:01/12/03 18:22
>>659での訂正

誤:JCOW
正:JCPW
661名無しさん@1周年:01/12/03 18:46
JCPWの書き込みを読むと
勉強さんよくやるね。
お医者に行って、高い金をふんだくられて、なお浩二君のために色々
書いている。
希に見る人のいいJCPのメンバーだと思うよ。
是非、さざ波通信の方へも来てカキコしてよ。(そのときは同じHNでね)
あなたのご意見をいろいろお聞きしたいものですから。
赤裸々に、現在のJCPをどうしたらよいかについて、議論したいと思いますので。
662名無しさん@1周年:01/12/03 20:33
658さん。

657さんはどこがプライバシー暴露なのか説明しろって言ってるように
見えるんですが(つーかそれしか言ってない)。あなたはそれに答
えてないよ?
なんではぐらかしているのかなー。
663名無しさん@1周年:01/12/03 20:53
二介さん

山さんは、目下、彼が必要と思っている色々資料をを提示している最中
なので、あまり急いでレスしない方がよいと思うよ。
山さんが、一応のデーターを提示して、さてこれらのデータからいって
この点にしぼって問題を提起した場合、皆さんはどう考えますか、とい
うように問いを投げ書けたとき、始めてレスしも遅くないと思うよ。
皆さん、ちょっとレスが早すぎるように思います。
馬鹿浩二が、いち早くレスしたのに引きずられてレスしている感じがあ
ります。
山さん、浩二のレスにニコニコして、Danke シェーンと言ってるではないですか。
山さん自身、こんな段階でレスがあるなんて考えていなかったと思いますよ。
はっきり言って、山さんは、反マルクス、反共産党の新左翼の一小党派のイデオ
ロギーを表明しているのではないかと思いますよ。
これ邪推かな。
まあ、いずれ明らかになりますが。
664名無しさん@1周年:01/12/03 21:15
>>662
何もはぐらかしてはいない。そこでプライバシーと言っていって
いるのは、板の責任者が書いている一連の命題について言ってい
ることは明白ではないか。
住所、電話番号に言及する、これほど明らかなプライバシーの暴露
はないではないか。
もうこんなアホなレスをしているほど暇ではないので、以後、皆さん
の判断にゆだねるとして、以後レスしないよ。
そういうと、自作自演のかきこをしかねないがね。
665名無しさん@1周年:01/12/03 21:25
確かに勉強さんは人がいい。
しかし、人のよさが禍してスジを曲げてナアナアになってしまう人
が多いJCPにあって彼はスジを通せる稀な存在だと思う。クリス
チャンから離脱できたのも彼の異才ゆえだろう。希望の星に多いに
期待しよう。これはお世辞抜きだよ。
666665:01/12/03 21:31
補足
別にクリスチャンを低く見ているわけではありません。完結した
一つの思想体系、人間関係に安住しない点を評価した次第です。
念のため。
667665:01/12/03 21:33
補足で思い出した。

私は勉強さんの自演じゃないからね(笑)
668名無しさん@1周年:01/12/03 21:39
二介さん

しょうもない書き込みがじゃましてタイミングの差で>>663の書き込みが
20:53になってしまった。山さんのRE(3)が20:39になっていますが、
実際は、私の663の書き込みの方が早かったのですよ。
まあ。それはそれとして
山さんのRE(3)を読んだ上で言います。
どうも山さんの言い方はおかしいと思うのです。何かすべての実践とは
無関係な一評論家のようなことを言っていますが、そんな事はあり得ないと
私は推定しています。
彼は、その背景の事情をかくしているように思われます。
山さんのスタンスを明確にしてもらっ方が、いいのではないかと思う(ある
段階で)。
その方が議論がしやすいこともあるのでは。
じゃ山さんは、貨幣云々はともかくとして、がりがりの資本主義擁護者なのか、
そうではないと思う。ではどうなのか、ある意味での社会民主主義者?それなら
現実には、どういう党派のポリシーに近いのか。そのあたりまで、議論を煮詰
めていくことになるのではないか。
そうすると、山さんたちが考えていることが、どれほど現時的に意味があること
なのかが、明瞭になって来るのではないか。
いや、これも先走った一つの推定だけども。
でも、そのくらいのことを考えておいてレスした方がいいのではないかと思う。
669665:01/12/03 21:46
しつこく補足(笑)
勉強さんの文章かどうかはJCPW常連なら見てすぐわかるよね。人がいい
のは結構だけどあの難解な文章だけは何とかしてほしい。motomotoあた
りがいくら難解な文章書いても気にもとめないが、勉強さんの文章が読
めないと損をしたような気になる私。
670名無しさん@1周年:01/12/03 21:52
>>668での訂正。

どうも晩酌しながら書いているのでいけません。

誤:もらっ方が
正:もらった方が

誤:現時的
正:現実的
671名無しさん@1周年:01/12/03 22:00
>>669
本当にそう思う。彼は、その点、損をしていると思う。
やはり、プレゼンテーションが大事。
勉強さん、いっぺん自分が書いた文章を人(この場合、人を選ぶことがポイント)
に読んでもらって、その人の意見を聞きながら文章の書き方を勉強することをお
すすめしたいですね。
672名無しさん@1周年:01/12/03 22:01
>>668
二介さんじゃないけど一言。

山さんをどこかの党派に色分けするのはナンセンスだよ。
「山さんたち」って随分失礼な括りじゃないか?
はっきり申上げてあなたは二介さんにアドヴァイスでき
るレベルではないし、彼にはそんなもの必要ない。
673名無しさん@1周年:01/12/03 22:07
>>670
なんだ。呑んでたのか(藁
アドヴァイス上戸?
674657:01/12/03 22:25
>>662
さんくす。

>>664
>住所、電話番号に言及する、これほど明らかなプライバシーの暴露
>はないではないか。

こいつ真性馬鹿?

>○○市○○2−○−○ 電話○○−○○5−○○○○

この文字列が住所・電話番号暴露になるかどうかは○部分の開示の程度
によるんだよ。それがどの程度かなんて一言も書いてないんだぜ。書か
ねーのがミソなんだよ。

馬鹿に絡まれてネタバレ。抑止効果は無に帰したな(苦笑)

ま、一般論として言えば身に覚えのねーヤツはあの程度の文字列でプライバ
シー暴露だ何だって神経質に騒ぎ立てるこたあねーやな(以下自粛)
675名無しさん@1周年:01/12/03 22:35
>>674
アホ草。
676名無しさん@1周年:01/12/03 22:42
>>674
両方の言い分はわかりました。
これ以上やっても無限ループです。
これは高坂氏の問題ですから、高坂氏自身に決着つけてもらいましょう。
彼女もここを読んでいるらしいし、子供じゃないから自己責任で行動してもらいましょう。
しかしこの高坂氏、党員時代は本当にろくな男にしか縁がなかったのですね。
まあJCPWでも浩二サンと珍問答をやって、みんなから笑いを取っているくらいですから。
ツコッミ役の高坂さん、ボケ役の浩二サン共に頑張れ!
677674:01/12/03 22:45
>>これは高坂氏の問題ですから、高坂氏自身に決着つけてもらいましょう。

最初からその程度の話でしかないんだよね。妙な展開になったけど。
678名無しさん@1周年:01/12/03 23:04
>>677
そうそうその通り。
674さんが言われる通りに、ムキになるほどの問題ではない。
悪質な人間には毅然とした合法的態度で接するしかない。
告発するのは外野の人間でなく、高坂氏本人なんだから。
それを忘れては机上の理論になってしまう。
679名無しさん@1周年:01/12/03 23:06
>>672

君には分かっていないが、山さんたちでいいんだよ。
いずれ、事態の展開によって、それが明らかになるでしょう。
680名無しさん@1周年:01/12/03 23:13
>>650
>JCPWの資本論ツリーでは、*発目のツリーは八発目で(一応)終わり、

話をどんどんそらして攪乱する浩二式ディペートはもう飽きられた?
681名無しさん@1周年:01/12/04 05:07
彼は引き際を探っているのでは?
682名無しさん@1周年:01/12/04 06:52
>>681
他に考えられる理由。

1,固定ハンの重みを悟って名無しさんにハンドル変更。

2,資本論の無理解ぶりをあまりにも笑われすぎたので、ネットから遠ざかって勉強に専念。

3,高坂氏から2回もコケにされたショックで再起不能。

4,自己嫌悪に陥ってしまった。

5,彼女が出来た。
683 ◆Yq9u0cwU :01/12/04 09:46
>>661 さんと
>>665,>>666,>>667,>>669 さん
あと、>>671さん。

「勉強不足のJCP党員」への御意見ありがとう。(マジ)

私はJCPWでも既に予告してますが「2ちゃんねる」では、本人特定できないので
単なる名無しでの「age」とかを除けば、文章としては一人キャップ機能だけ表示さ
せるの固定HN「◆Yq9u0cwU」でしかカキコしない事にしていると公言してます…
(JCPWのBBS18だったかな?…もしキャップ用パスワードが解析されたら変えます)

御指摘通り、文章が下手なのは自分でも少し?は自覚してまして…
(周囲にもよく言われる…鬱)
私も修行中という事で、一応は少しずつでも改善を目指します…
(誰かにチェックしてもらうか〜周囲のネット人口が少ないからな〜)

さざなみには、私は今の所、投稿しない旨をJCPWでも表明しています。
まぁ中央がどう言ったかって事でもなく、または彼らの論旨に賛成か否かでもなく、
単に、自分が日常活動で周囲の人間と接点を探す方法・感覚になじまないという違和感
が出発点になり、あそこにはHPに「掲載しない事」を明記したのメールっきゃ出して
ません。
単に、私がヘタレなだけだと言われりゃ、その通り!!と同意しますが、何か自分の
やりたい事とは違うという違和感が拭えぬ以上は、例え別ハンでも投稿する事は無い
と思います。

たまに、2ちゃんねる(テレビドラマ板とか)も見てますが、このスレッドも、まぁすごい
ですね。
浩二さんは2ちゃんではカキコをしてないみたいですが、良くも悪くも彼について
こんなに評価が交わされるなんて、芸能人みたい…
私は小心者なんで、彼みたいに2ちゃんでヒーローになるなんて重責を「光栄」なんて
言って堂々とした態度を貫くのは、嫌味じゃなくスゴイと思いますよ…
684勉強さんへ:01/12/04 14:02
申し訳ないが、文章が下手なのを大いに自覚してほしい。
例えば、683の最後の文。

「私は小心者なんで、彼みたいに2ちゃんでヒーローになる
なんて重責を「光栄」なんて言って堂々とした態度を貫くのは、
嫌味じゃなくスゴイと思いますよ」

これ、読みにくい。修飾関係を解析しないと分からないのです。
この文は解析すれば理解できますが、本ちゃんの投稿には、
解析しようがない文が少なくありません。
本多勝一「日本語の作文技術」なんぞお読みでしょうか?

とりあえず、一文を長くしないで書いて頂くと、即効性が
あると思われます。
長文を読ませるとなると、谷崎なみの文章力がないとね。

あと、JCPWの投稿を見ると変なところで改行されて
しまうのですが(形式的な問題。これは浩二君の投稿も
同じ)、どうすると見やすくなるのか教えてくれますか。
685名無しさん@1周年:01/12/04 14:19
 JCPW画面出なくなっちゃった。
 683さん言う通り、浩二君は、すごい。
 僕は、不破と、浩二とどっちが馬鹿か、を研究している。
 浩二が馬鹿でも、被害は、知れている。せいぜい、勉強さんや、ニ介さんや、
 通りすがり氏に苦労かける程度だ。
 だが、不破の馬鹿は、日本共産党の低迷をまねいたし、日本の民主化を下部
 党員の必死の努力にもかかわらず、遅らせてしまった。
 浩二氏は、その辺に怒りをいだいているのだと、いいのだが、ちょっと違う。
 浩二の馬鹿の所以は、マルクス・レーニン・スターリン・不破をごっちゃに考
 えるところだ。
 マルクスの学説にも矛盾はあったに違いない。それを拡大生産した、レーニン
 とスターリン・不破を個々に批判すべきところを、ミソ糞いっしょにしてしまっ
 ている。
 浩二氏も一年前は、なかなかいい発言をしている。最近とみにおかしくなって
 来た。やはり、彼女ができたのかな。
686名無しさん@1周年:01/12/04 21:12
>>685
>マルクスの学説にも矛盾はあったに違いない。それを拡大生産した、

物事の認識って時代が進むに連れて変わってくる。
例えばトロツキーに対する評価。
昔はボロクソだったが、最近は理解を示してる。
それがあいも変わらずボロクソだったら、思考停止の証拠。
そういうところが理解できない浩二君はちょっと悲しい。

>僕は、不破と、浩二とどっちが馬鹿か、を研究している。

浩二は労働と労働力の違いもわからない。
不破は一応資本論の原書を辞書頼りに読める。
究極の選択かも知れないだろうが、浩二と比べるのはあまりにも可哀想だ。
687名無しさん@1周年:01/12/04 22:05
>>686
>究極の選択かも知れないだろうが、浩二と比べるのはあまりにも可哀想だ。

相手が浩二でなく、シンタロー先生かコイズミクンだったら?
688685:01/12/05 00:18
 浩二は、マルクスを否定すべきものと考えているが、不破は、数年前まで、
 レーニンは正しいが、スターリンが間違っていたというキャンペーンを張っていた。
 そのため、現在もレーニンは、間違っていないと信じこんでいる下部党員は、
 多い。もっともそんなことどっちでもいい。という党員の方が多いけど。
 理論的には、浩二の方が、不破よりも進んでいる気もする。
689名無しさん@1周年:01/12/05 03:22
>>685

>やはり、彼女ができたのかな。

ん?浩二さんって奥様がいるんだよね。
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0547&tn=235

彼女って、浮気のことなの?
690名無しさん@1周年:01/12/05 06:58
>>689
妻が居てこんなにネットばかりやっていたら、家庭不和になるよ。
子供にちゃんと教育できないだろ。
だから40過ぎでチョンガーじゃカッコ悪いからそう言うことに
してるんだろう。

>>688
労働と労働力の違いも知らない人間が、理論的に進んでいる
分けないでしょう。
マルクスを勉強する人間にとって、それは「数学の加減乗除」を
知らないに等しいことです。
辞書を頼りでも原書(ドイツ語など)を読めないのでは、
研究者としては恥でしょう。
辞書を頼りに原書を読める不破と、誤訳の日本語版しか読めない
浩二サンじゃ比較されるのはあまりにも可哀想です。
JCPWでもあまりにもみんなの指摘が多いので、
最近はチューター役の人に質問するとき、大分謙虚になって来ています。

>現在もレーニンは、間違っていないと

だからマルクスやレーニンの著作は宗教の教典と違うんですよ。
間違いや時代の実情・国の実情に合わないところは後世の人間が、
訂正・発展させなければいけないのです。
それはコミュニストとしての義務。
本当に資本論を聖書かコーランと同じと勘違いしてる人間が多いんだな。
しかもそんなことがわからない共産党員は勉強不足。
レーニンの「共産主義者の左翼小児病」という著書でも読んだ方がよい。
691名無しさん@1周年:01/12/05 07:05
浩二君はJCPWの直近のスレで
次のように書いています。



『資本論』第一巻第十章「相対的剰余価値の概念」の途中まで読みました。

次の文章はマルクスの「敗北宣言」だと思います。

-------------------引用開始------------------
このことが前提されるかぎり、労働力の生産またはその価値の再生産に必要な労働時間は、
労働者の賃金が彼の労働力の価値よりも低く下がるという理由によって減少しうるものでは
なく、ただこの価値そのものが下がる場合にのみ減少しうるのである。
(『資本論』第一巻、大月書店版p.413、原著ページ333)
-------------------引用終わり------------------

あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働力の価値そのものを引き下げることに、同意しち
まった。

あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働価値説自体を否定する言葉を吐いちまった。

それほど重大なものだと思います、この一文は」

>浩二は、マルクスを否定すべきものと考えているが・・・・・・
>理論的には、浩二の方が、不破よりも進んでいる気もする
とおっしゃる>>688さん

こんな浩二君の頭でもそうおっしゃるんですか。
これでもって、浩二君はマルクスの書いていることは基本的に間違っていると
上記のスレでくそみそ罵詈雑言、言いたい放題のことをやっているんですが、
間違っているのは、浩二君ですか、マルクスですか?

>>688さん何とかおっしゃってください。

これまでの浩二君の資本論談義を聞いてきて、彼の頭の知的水準は、救いがたきものが
あると判断しております。
正直、もうここらで彼の資本論談義とつきあうのはやめにした方がいいのではないか、
再々思わざるをえません。
もう、勝手に吠えさせておいたらどうかと。
彼一人ではいくら資本論を読んでも、資本論に関する妄想、つまり妄想資本論ができあがることは
必至でしょう。
それでいいんじゃないでしょうか。
要するに浩二君は、救いがたき人格の持ち主だということです。
これほど、ひどいとは思いませんでした。
692名無しさん@1周年:01/12/05 07:06
宗教者はキリストやブッダやマホメットの性格が悪かったり、
誤謬があったら困るけど、コミュニストはマルクスやレーニンに
誤謬があっても性格が悪くてもそれを分析してちゃんと総括し、
時代に合わせて訂正・発展させればなんら問題なしなのです。
それは自由主義者やケインズ経済学者でも同じ事。
宗教と哲学・経済理論を、味噌もクソも一緒にしたような捉え方しか
出来ない考えは、全く的はずれです。
勉強し直しましょう。
693名無しさん@1周年:01/12/05 07:24
>>691
>あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働力の価値そのものを引き下げることに、同意しちまった。
>あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働価値説自体を否定する言葉を吐いちまった。

いや〜傑作ですねあなたの解釈、浩二サンとソックリ。

>あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働力の価値そのものを引き下げることに、同意しち
まった。

引き下げたのはマルクスじゃ無くて、資本家。
マルクスはその説明をしている。
同意はしてないの。
さて、ではなぜ労働力の価値が引き下げられるか
691さんわかりますか?

>あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働価値説自体を否定する言葉を吐いちまった。

資本家が労働者と「労働力の価値との交換分」を下げると、
何で労働価値説を否定することになるの?
間違った前提で反論するやり方は浩二サンと同じですよ。
694名無しさん@1周年:01/12/05 07:30
-------------------引用開始------------------
このことが前提されるかぎり、(以下略)
(『資本論』第一巻、大月書店版p.413、原著ページ333)
-------------------引用終わり------------------

前提条件は何なの?
「前提されるかぎり」だから、前提されなければ全然問題無しじゃん。
695名無しさん@1周年:01/12/05 07:37
>>693さん

貴方の誤解です。
「から  つぎの」までが浩二君の発言です。
JCPWでへ行ってちゃんと確かめてね。
696名無しさん@1周年:01/12/05 07:42
>>695での訂正

誤:JCPWでへ
正:JCPWへ
697お邪魔くん:01/12/05 07:50
691の間違いは、下記で通りすがりさんにより論破されております。

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0824&tn=0618
698お邪魔くん:01/12/05 08:07
上のリンク先から引用。
">"は浩二さんの発言。それ以外は通りすがりさん。

-------------------引用開始---------------------------------

(浩二さん)
> 労働価値説といい、マルクス理論といい、どうしようもないね、こんなものは。
> どこをどうつついたら、こんなものが、科学と言えるのでしょうか?
>
>  --------------------------------------------------------------------------
>
> 商品価値が労働力によって決まるというのは、そのとおりだと思います。
> 商品は労働なくして商品にはならないというのは、そのとおりだと思います。

> けれど、労働時間たらいう、質を問わない、量だけで決まるような、そんなものは、価値の
> 決定には持ち込めないと思います。それをやったら最後、現実は何ひとつ見えなくなると思います。

(通りすがりさん)
このあたり詳しく説明してくれないかなー
質をどう経済科学に持ち込むのか、質を持ち込んだら、どう現実が見えるのか、浩二君ちゃんと説明してね。

これから算数教えるときはたいへんだなー


先生:「りんご3つとみかん4つ、あわせて数はいくつですか〜?」
生徒:「りんごとみかんは質がちがうのであわせることはできません〜
そんなもの科学じゃありません〜」
先生:(;_;

---------------------------引用終わり-----------------------------

先生は資本論のチューター訳の二介さん。勉強さん。
生徒はもちろん我らが浩二君です。
699お邪魔くん:01/12/05 08:09
先生:「りんご3つとみかん4つ、あわせて数はいくつですか〜?」
生徒:「りんごとみかんは質がちがうのであわせることはできません〜
そんなもの科学じゃありません〜」
先生:(;_;
----------------------------------------------------------
さすが浩二生徒はエライ!!
700名無しさん@1周年:01/12/05 09:18
697>>のお邪魔くん

>>691の間違いではなくして、浩二君の間違いでしょ。

>>695を参照してね。

さっき、JCPWでの通りすがり氏の反論を読んできました。あれで、完璧だね。
701665:01/12/05 09:46
665 :名無しさん@1周年 :01/12/03 21:25
>確かに勉強さんは人がいい。
>しかし、人のよさが禍してスジを曲げてナアナアになってしまう人
>が多いJCPにあって彼はスジを通せる稀な存在だと思う。クリス
>チャンから離脱できたのも彼の異才ゆえだろう。希望の星に多いに
>期待しよう。これはお世辞抜きだよ。

上のカキコ、全部撤回です。
内親王奉祝決議を正当化する勉強さんに失望しました。
やっぱり共産党は共産党だね。
702名無しさん@1周年:01/12/05 10:02
浩二くんは価値というものを何か絶対的なもの、あるいは所与のもの
と考えてるみたいだ。「彼の誤読」を指摘するだけでは不足かもしれ
ないね。資本論にマルクスの理論展開の跡を追うだけでは見えてこな
いものもある。
703名無しさん@1周年:01/12/05 10:10
>>701
共産党の賀詞決議賛成はブルジョア議会主義・国民主義の帰結。
勉強氏が同じ路線に立つ限り同じ運命を辿るのは自明。妙な期
待など持つな。
704688:01/12/05 10:27
 691さんのお怒りはごもっとも、浩二がマルクスを理解してないのは、はっきり
している。だが、不破も数年前まで理解してなかったんじゃないのかな。
 浩二は、2チャンネルをにぎわすだけの人物、不破は、日本の進路を決める人物、
どちらが罪が重いか、考えてくれ。
 口で言って解らん奴は、行動で示すしかない。不破に対する国民の怒りは、日本共産党
不支持と言う国民の行動による数字に現れている。
 浩二に資本論をわからすには、手前の働いた金で食ってるか、どうかにかかって
いる。自分で自分を養えない奴に労働力の価値なんかわかるもんか。
 浩二くんよ、どうやって生計費をまかなっているか、申告しろ。
 勉強さんのように。血の小便まで出して働いている労働者のことを考えてみろ。
 てんだ。
705701:01/12/05 14:19
>>703
残念ながら同意するほかないですね。
勉強さんを称えた責任を取って少し批判しておきます。

勉強さんは奉祝決議を「儀礼」のように決め付けて事態を軽く描こう
としているようですが、儀礼ならば内容に責任を負わなくてもよいの
か? 儀礼云々などという屁理屈は共産党の議会主義に照らしても通
りませんよ。いやしくも(というのは共産党が好む枕詞)国権の最高
機関・国民の総意を表明する国会の決議を「儀礼」で済ませられるも
のかどうか頭を冷やして考えたらよい。
706701:01/12/05 17:00
追加。

「合憲的儀礼としてありうることなら護憲の立場から賛成する」

ということならば国会開会の際の天皇の儀礼的「お言葉」にも反対する
理由はなくなるね。国会の召集は憲法の規定に則って天皇が行うことに
なっているのですから「お言葉」に反対するのは小児病的サヨのやるこ
と。

諸々の公的儀式での君が代斉唱や日の丸掲揚などは典型的な「合憲儀
礼」。これらに異を唱えるのも小児病的サヨのやること。そういうこ
とを勉強さんは言い出したわけだ。
707701:01/12/05 17:12
も一つ追加。

子供の誕生が目出度いのなら誕生日も目出度い。国会が毎年の天皇誕
生日に賀詞決議をやると決めたら共産党も当然賛成するでしょう。勉
強さんはこれにも異を唱えないらしい。
708お邪魔くん:01/12/05 19:01
>>700
すみません。間違えました。
ゴメンナサイ。
709 :01/12/05 19:23
JCPWでの浩二君の発言:

RE:浩二君またも妄想に勝利宣言?

浩二君哀れな声で、もそもそと曰く
>もちっと準備してからにします。

だって、今から準備しなければならないくらいなら、大きな口たたくなって。
アホが。いつまでたっても、あんたは変わらないね。
他のことでの意見の言い合なら、何とか逃げられようが、『資本論』という
客観的素材を巡っての意見の交換なので、どうも馬鹿浩二も逃げられないようですね。
最後は”ご免なさい”で終わるんでしょう。
浩二君、いくらあがいたって駄目、駄目よ。
710名無しさん@1周年:01/12/05 20:30
>>709
>最後は”ご免なさい”で終わるんでしょう。

それなら良いのですが、剰余価値説のツリーでは、

(先生)100円のリンゴと50円のミカンを足したらいくらですか?
(浩二生徒)値段も違うし、種類も違うので足せません。だから算数は間違っています。
(先生)(;_;)

浩二君の大好きなたとえ話で表すと、こういう状態だそうです。
711 :01/12/05 20:58
いやいや、浩二君の最後の言葉はちょっと違うようですね。

いずれにしても、浩二君が明らかに間違っているので、最後に”ご免なさい”
で終わらなければ、このシリーズは、喧嘩別れで終わりになりますね。
私は、その方を希望しますよ。
いつまでも、馬鹿浩二につきあう理由はないとおもうから。ギャラリーが
云々という話もわからんではないが、最大の利得者は浩二君だからね。
時ねモミ手で、時に横柄にかさにかかって出る馬鹿浩二はここらで切って
落とした方が、本人にとっても、世の中にとってもよろしいのではないかと。
712名無しさん@1周年:01/12/05 22:25
二介さん、通りすがりさん、勉強さん。
皆さん方がおやりのことは、教育困難校の先生の仕事と
同じ事なのです。
ぜひ最後まで、大らかな態度で浩二さんを見守ってやってください。
713 :01/12/06 03:57
さすらいの2チャンネラーさんがJCPWで”浩二さんの理論を引き続き研究する”という
名の新しいツリーを立てたよ。

早速、浩二君レスして

>2ちゃんねる共産板に書かれていることは、2ちゃんねる共産板に行って読めばいいわけです。

>2ちゃんねらーのみなさんがツリーを立てられるのはいいんだけど、
>2ちゃんねる共産板の引用と茶々入れだけでは、
>あまり意味がないように思います。

>やるなら、『資本論』の中身についてやりましょうよ。

と腰がひけた戯言を言ってるよ。

はいはい、お求めに応じて、浩二君の妄想資本論談義をやらせてもらいましょう。
これまでもやってきたのだらから。

浩二君、ほんとに、ほんとに、なぜなぜ、あんたはこんなに物わかりが悪いんでしょう。
高等学校以上の学校だったら、別に義務教育機関でないんだから、浩二君みたいな生徒は
すぐ放校処分だね。

そいうことで、通りすがり氏が今日6日の深夜(早朝)、2回にわたってわかりやすい
「なぜなに子供相談室」を開いています。この相談室は対象が小学生か幼稚園児のよう
で、浩二君、とうとう子供にされちゃったよ。
浩二君、何回言っても分からない。資本論を読んでいても、肝心の所はすっとばして
読んでいるようで、自分だけの妄想のなかでのたうち回っているんで、哀れなくらい。

このわかりやすい、2回にわたる子供相談室の解説でも、まだ分からないようだったら
それこそ、もう、馬鹿につける薬はないと思うよ。昔から言うではないか。
「馬鹿につける薬はない」と。

714名無しさん@1周年:01/12/06 04:33
>>713での訂正

最後の1行の「馬鹿につける薬はない」と。を
結局「馬鹿は死ななきゃ治らない」というこになるんかね。
に訂正。
715名無しさん@1周年:01/12/06 07:28
>>713
>浩二君、ほんとに、ほんとに、なぜなぜ、あんたはこんなに物わかりが悪いんでしょう。
>高等学校以上の学校だったら、別に義務教育機関でないんだから、浩二君みたいな生徒は
>すぐ放校処分だね。

いや放校処分にしないでここはJCPWの講師陣に頑張ってもらおう。
教育は闘いだ。
716名無しさん@1周年:01/12/06 07:38
>>713
>「なぜなに子供相談室」を開いています。

読みました。
浩二君は未だに労働と労働力の区別がつかないんだと。
分厚い資本論読むより、薄い社会科学の解説書を先に読んだ方がいいのでは?
加減乗除が出来ないで微分積分を勉強してるようなものだから。
だからデムパレスしかできないのでしょう。
717名無しさん@1周年:01/12/06 09:48
>>716さん

それもいいアドバイスかもしれません。
デムパレスとは、言い得て妙ですね(笑)。

浩二君、一人前の大口こいて、講師陣にもたてついて、ある時には講師陣、
あんたらの方が間違ってるんだよ、とがなり立てていましたからね。

だから、とうとう「なぜなに子供相談室」で、もしもし、ぼく、こうじゆう
んでちゅけど、これどう考えたらいいんでちゅか?なんて相談して、さあ、
その結果どうなるんでしょうか?
今晩のお楽しみ、お楽しみということですか。

天に唾する者は、自らに降りかかってくるということが分からんのかね、浩二君。
いいかげんに言葉を慎んだら。
718ギャラリーの一人:01/12/06 15:23
 もう、浩二さんの資本論の勉強にお付き合いするのはやめます。
浩二さんはあまりにひどすぎる。
 勉強さん無理をして、身体こわさないようにしてね。勉強さんの
ような人が、身体をこわすのは、民主主義にとって一番の損失ですから。
719ギャラリーの一人:01/12/06 21:43
 浩二さんは、本当に資本論が解らないのか、解ろうとしないのか、
解っていても解らないふりをしているのか。疑問に思います。
 浩二さんは、もしかしたら、共産党員の家庭で育ったのではないですか。共産党
の矛盾ばかり見て育ったとか。乞食王子のような人ではないかしら。
そりゃ、むつかしい課題ばかり下部におしつけてくる共産党の内部は、
しんどいですよ。でも、それを安易に受け入れちゃった下部も悪いですよね。
 今の共産党は、そういう過去の反省に立った指導に徐々に変りつつ
あると思います。
 浩二さんは、資本主義の矛盾に自分自身がぶつかったことは無いのかしら。
親戚の誰かが、失業して困っているとか。学校でても、食べていけれる
だけの賃金貰える就職先がない甥、姪がいるとか。
 過去の社会主義のあやまりにだけ目をやって、資本主義の矛盾には、
一切目をつむる人なのでしょうか。
 あまりにも、恵まれた環境に育って、世間に甘えている人のような
気がします。
 もしかしたら、今騒がれている。雅子さんのお子さんあたりが、天皇制
廃止なんて、天皇家の血筋をもっとも憎む時代もくるかもしれません。
 浩二さんもそういう乞食王子のような気がします。
720名無しさん@1周年:01/12/06 22:13
>>719
719って何だか「はるか」さんみたい。
しかし、はるかさんとmotomotoさんとのバトルはすごかった。
あれほど噛み合わない応酬は見ごたえ十分。
浩二スレッドをある意味超えてたかもしれん。
721名無しさん@1周年:01/12/06 22:15
>>720
あ、浩二スレッド=JCPWのそれのこと
722名無しさん@1周年:01/12/07 07:18
現時点での、「なぜなに子供相談室」での浩二君のレス−−期待に違わず自分
中心主義の大はずれレス(0点)、それに対する通りすがり氏のレス−−やさしい
いくつかの問題にまず答えてみて−−がありました。
それを踏まえて、かなり長文の感想を−−本格的に資本論に踏み込んだ−−を
書いて、「書き込む」をクリックしたら、文章が長すぎると言う理由で赤のERROR表示が出て
折角苦労して書いたのに、すべて水泡に帰した。
2ちゃんねるは、一体、字数制限(バイト数)がどの位になってるの?
管理人さん、教えて。
朝早くから、頑張ったのに、萎えた。
723名無しさん@1周年:01/12/07 09:02
>>722
ブラウザーで戻ればよかったのに。
724人間の屑1号:01/12/07 10:21
>>719
 浩二さんの父君は党員です。

 最近、浩二さんは余りにもイタく、どのように対処していいのかわから
ないから、JCP−Wで浩二さんにレスを入れられません(w。

 少し前まではココまで変じゃなかったのに。どうしたんだろうね。
725名無しさん@1周年:01/12/07 10:24
>>723さん

そうなんだ。有り難う。
726名無しさん@1周年:01/12/07 11:26
JCPWが浩二様Wになっているよん。
さぁ彼に聞きたい。やっぱり共産党のHPにもBBSは必要?
727名無しさん@1周年:01/12/07 14:30
719が「はるかさん?」と浩二君は思っているみたい。
728名無しさん@1周年:01/12/07 14:46
>>727
浩二君、そういってるね。
で、そのつもりで読むと、確かにはるかさん風芸風ですね。浩二君のお墨付きだから
多分、はるかさんでしょう。
はるかさん、このところJCPWでも、ちょっと不遇だから。こちらへ引っ越して
来たのかも。
729ギャラリーの一人:01/12/07 15:37
 はるかお婆さんは、motomoto 君に殴られて死んでしまいました。
わたしは、はるかの孫です。
730名無しさん@1周年:01/12/07 18:42
JCPWでの資本論問答を読むのが、だんだんアホらしくなってきたよ。
浩二君一人でも手が回らないのに、浩二君に輪をかけて訳が分からない
新人の、「ギャラリーの一人」(これ>>729さん?)が現れて、教えて
くれって。
ギャラリーの一人さん、あなた真面目に資本論読んでこられました?
失礼ながら、あまり資本論でといている筋道が分かっていないように思
うんですが。
731729:01/12/07 20:09
お邪魔してすみません。消えます。
 
732729:01/12/07 21:45
 通りすがりさんの日本共産党に対する考え方には、一番共感しました。
 資本論は、理解できていません。
 資本論を学ぶべきかどうかは、浩二さんも悩んでいました。
 活動家の等しく悩むところでしょう。
 古典を読む人に極左的な人が多いのも、悩む一つの原因です。
 でも、通りすがりさんは、そうではありませんでした。
 いろいろちゃちゃを入れてすみませんでした。
 でも、このスレッドは、浩二さんを検証しています。
 私には、浩二さんの人となりがよくわかりました。
 通りすがりさんのこれまでの講義繰り返し読まさせていただきます。
 私は、浩二さんのマルクスに対する反逆的態度を無くしたい一心で
 したことです。どうかお許し下さい。
733名無しさん@1周年:01/12/07 21:52
今朝、>>722で書いたように、文章が消えてしまったのですが、そこで書いた
ことの要点を、通りすがり氏が「なぜなに子供相談室」での浩二君のレスに対して
まとめて書いています。

浩二君は、Re[5]:まだまだ価値論で
講師役の通りすがり氏に対して

>わからせようという努力が足らないんじゃないですか?

と、おこがましくも楯突いているが、どだい無料奉仕でやっている大先生
に対して何という口の利き方をするんだい。
その言い方は、そっくりそのまま、浩二君に返しておく。
>>わかろうとする努力が足りないんじゃないの?
さらに、それに付け加えて
>>ちいたあ、手前の立場をわきまえて、口を利いたらどうかってね。

>あんたぐらいの分からず屋は、本当に珍しいよ。頭が悪い上に、人間としての
>道すら心得ていない。君の信じている神では、そういう道理を教えてくれないの。
>そんなつまらん神さんか仏さんなら早く捨ててしまったら?
734通りすがり:01/12/08 00:51
みなさんはじめまして。
あっちで、首にされてしまいましたので・・・(;_;

>マルクスの分類によれば、ロボットは不変資本です。けれど、もの作りに直接かかわるのがロボ
ットだけになったら、労働し価値増殖しているのはロボットだという話しになります。

とうとうこんなことまでいいだすし・・
ロボットの労働が価値をうむなら、まずそれを証明してほしいんだけど・・

価値概念もわかってなかったのね・・
価値論まで逆戻り・・(;_;
735名無しさん@1周年:01/12/08 02:01
だからね、通りすがりさんも勉強さんも
物好きなんだよな。
結構言われてるように、浩二はさ、
ものすごアホか、ものすご異常人格かの
どちらか、あるいは両方、なんだよ。
浩二にまともな対応を期待した人は
人が良すぎて、○○ってことになるかな。
736名無しさん@1周年:01/12/08 02:10
おい、浩二
お前いつもこのスレ見てるんだって?
そいでここに喧嘩売ったんだった?
それじゃここへ来いよ
名無しさんじゃ不満か?
アホ
御前みたいなアホな奴とアホ話
するのに、名前名乗れるか?
御前じゃあるまいし
正常な人間はなあ
御前のようなアホなこと
恥ずかしくて言えんのだよ
名前くらい隠さんとな
737名無しさん@1周年:01/12/08 03:30
ほうほう、とうとう馬鹿浩二も頭に血がのぼったか。
ある意味で、私の予測したとおりになって、その意味では
めでたし、めでたしと言ってもよいよ。

ああいう馬鹿は、しばらくのたうち回らせておくにかぎるね。

あの馬鹿浩二のこれまでのログは、一人の馬鹿でかつ異常人格
者の記録として、異常心理学を発展させる上で、貴重な貢献を
することでしょう。
はい、ご苦労様でした。
738名無しさん@1周年:01/12/08 03:40
>>729=はるかさん

いやいや”消えます”なんて全然、消えなくてもいいですよ。
はるかさんのその心やさしさの100万分に1でも、浩二君がもってくれたらと
思います。しかし、私のみるところ、彼の馬鹿は”死ななきゃ治らない”でしょう。
 はるかさん、どうかこの2ちゃんねるで、自由に、羽を伸ばして、お遊び下さい。
 私たちは、決して追い出すようなことはしませんから。
 時々とんちんかんなことをおっしゃる、そのすべてをひっくるめて、私たちの
アイドル?として、おつきあいさせてさせて頂きますから。
 みなさん、如何でしょうか?
739名無しさん@1周年:01/12/08 03:43
>>738での訂正

誤:100万分に1
正:100万分の1
740名無しさん@1周年:01/12/08 03:59
いやー、しかし、昔から、量だけはすごかったけど、
最近は、何ていうんですか、バカさに磨きがかかってきて
言うことないですね。

ていうか、病院に行ったほうがいいような気すらしますわ。
正直。
741通りすがり:01/12/08 04:15
>>735さん
物好きなんです・・(^^;
まぁ、自分の勉強にもなるのでいいかな。

>>729さん
どうもありがとうございます。
そのようにおっしゃっていただけるほどのものではありませんので、
恐縮です・・
わたしのレスにも多々間違いはあるかと思います。

ただ、資本論自体は、マルクスの学説の正否はともかくとしても、
経済学をはじめ、いろんな科学や社会の見方の基本となる
論理や分析などの方法を身につける意味でも
是非一度、挑戦してみてはいかがかと思います。
たとえ途中で挫折しても、何がしかのものが得られると思います。
とはいえ、いきなりでは大変ですので、他の方があげられたような
入門書なり解説書なりをまずはじめに軽くお読みになられたほうが
いいかとは思います。
742名無しさん@1周年:01/12/08 04:26
>>714=通りすがりさん
そうですか。そのご努力には、ほんとに頭が下がります。

でも、最近、とみにJCPWと2ちゃんとの間の交流ができて、いいことですね。
743名無しさん@1周年:01/12/08 05:48
通りすがりさんが、過去スレを点検して
浩二君、
逃げた?
放置?

は、なかなか良い作戦ですね。

浩二君の人格的破綻をしめしているいい証拠ですね。
つまり、自分が答えられない、または答えにくい問いに対しては、さっさと
話題を変えて、遁走する。並の人間はそういうことをしません。
浩二君は、いつも、そういう遁走の術を駆使しているんで、常に資本論における
基本的概念を理解できないままで吠えているんだわ。公文式学習が必要です。
このことが分かってないのは、浩二君、本人だけだから、笑ってしまうわ。というより、あきれかえって、ものが
胃炎よ(これ、わざと誤変換のままにしといたんだよ)。
だから、あんたは、真面目に学習してるとは、思えんのよ。
まず、マルクスの主張を完全に理解した上でのマルクス批判だったら
他人(人)は耳を傾けると思うんだが。
今のところ、浩二君のマルクス(資本論における)に関する議論は、1つぐらいの論点を
のぞいては、分かっている人は誰も相手にしないよ。
何だったら、マルクス主義に関係のあるどこの学会でもいいから、もぐりで
入って行って、自分の主張(ここで書いている最後あたりの主張)を述べてごらん。
大爆笑のなか、集中砲火を浴びて、ほうほうのていで、小さくなって退散する
ようになることは、100パーセント保証できますね。
744名無しさん@1周年:01/12/08 06:58
浩二君、朝の5時ごろはすっかり夢の中ですね。
はて、どんな夢をごらんあそばしてるんでしょうね。

大体、11時過ぎにはお目覚めのようで。
またまた果てしない資本論談義が続きますんでしょうかね。
我慢の限界もあるので、講師団はいつ降りてもいいですよ。
とにかく、浩二君は希に見る悪ガキですから。
ほどほどにしてくださいね。
745名無しさん@1周年:01/12/08 09:04
久々に出ました浩二節。
今回は大傑作です。
人間並みの全知全能ロボットで、剰余価値説を批判。
正攻法で批判できなくなると、SFの世界まで持ち出す。
それが的はずれだと思わずに、子供のように発想が柔軟だと自画自賛。
教育困難校の生徒以上です。
746名無しさん@1周年:01/12/08 12:10
>>743
ちょっと甘いかも

あの浩二のこと
神妙に
「どうもすいません
勉強してきます」
ってなこと言って
後日再登場
前回と同じこと言って
また笑われて、
「でも猿のおいらには
分からん」と食い下がる
そんなこと繰り返してる
うちに
「もういい、オマエら首」
なんて逆切れ
「マルクス主義ってのは
間違ってるって世界中に
宣伝してやる」

ネ、恐ろしい「猿」でしょ?
人間界から隔離するしかないかもよ
747はるか:01/12/08 13:22
 出てもいいというおやさしい言葉を目にしたので、もう一度出ます。
 浩二さんをああいう人にしたのは、一体誰ですか?
 浩二さんの血の痛み、切ないほどに解ります。
 浩二さんは、ご自分に向いた主張だけなさればいい。そういう時は、実に生き生き
 してる。どんなに打たれてもへこたれないあの強さは常人のものではない。
 どっかで、また、浩二さんを見かけたら、私は又、追っかけをやるでしょう。
 2チャンネルの中にも、やさしい人もいる。一番居心地のいいサイトだと思いました。
 皆さん有り難うございます。
748はるか:01/12/08 20:07
747 間違えました。

訂正: 実にいきいきしている。= 実に生き生きして説得力がある。
    あの強さは、常人のものではない。= あの強さは、常人に真似が出来ない。

 通りすがりさんのドライさと共に、これからの世の中に必要なものだと思って
います。
749はるか:01/12/08 20:40
 通りすがりさんの、整理しようは、われわれギャラリーに対する
 親切ですね。本当に有り難うございます。
 資本論の勉強は、何と言っても、浩二さんが主人公でした。
 浩二さんは、必死に勉強したと思います。
 私などは、本も買ってこなくて恥じ入るばかりです。
 前に3年かかって、一冊読みました。今回この講座で、実にむつか
 しいものだと再認識しました。
 前に(さざなみ)で、社会主義は、(価値だ)と発言された方がいました。
 何のことやらと思いましたが、今になって言ってる意味がわかりました。
 私は、社会主義は、愛だと思います。
 雅子さまのお子さんが、愛子、言い名前だと思います。
 おっちょこちょいがもう一度訂正します。

 浩二さんをああ言う風にしたのは、一体誰ですか?
 私は、かっての日本共産党の患部を意識していました。
 2ちゃんねるの皆様は、なんのかんのいっても心やさしい方達だと
 思っています。

 おっちょこちょいのはるか、浩二さん以上に笑われても構いません。


 
750名無しさん@1周年:01/12/08 23:10
>>747
>浩二さんをああいう人にしたのは、一体誰ですか?

某宗教団体の人間たちと言いたいが、未成年ならグレるのを親のせいにしたり、
社会のせいにするのも仕方ないことがたまにはあるだろう。
だが浩二氏は中年と言われる年代である。
小泉信三は40過ぎたら、自分の顔に責任を持てと言ってた。
結論として「ああゆう人にしたのは」浩二氏自身である。
いい年した中年が、自己の屈折を社会や周りの環境のせいにするのは、
ハッキリ言って甘えの構造そのものである。
751名無しさん@1周年:01/12/08 23:58
>>749
>浩二さんをああ言う風にしたのは、一体誰ですか?
>私は、かっての日本共産党の患部を意識していました

そう言うからには、事実に基づく根拠があるのでしょうね?
御聞かせ願いましょう。

>2ちゃんねるの皆様は、なんのかんのいっても心やさしい方達だと
>思っています

いやらしい言い回しだなあ
752名無しさん@1周年:01/12/09 05:34
浩二君は、先に進むよりも、復習の方が大事だと思うよ。
そこで、
「マルクス、現実に屈す!」において、浩二君、次のように書いていたね。ここで
書いたことは、今でも正しいと思ってるの?

>『資本論』第一巻第十章「相対的剰余価値の概念」の途中まで読みました。

>次の文章はマルクスの「敗北宣言」だと思います。

>-------------------引用開始------------------
>このことが前提されるかぎり、労働力の生産またはその価値の再生産に必要な労働時間は、
>労働者の賃金が彼の労働力の価値よりも低く下がるという理由によって減少しうるものでは
>なく、ただこの価値そのものが下がる場合にのみ減少しうるのである。
>(『資本論』第一巻、大月書店版p.413、原著ページ333)
>-------------------引用終わり------------------

>あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働力の価値そのものを引き下げることに、同意しち
>まった。

>あ〜あ、マルクスはこともあろうに、労働価値説自体を否定する言葉を吐いちまった。

>それほど重大なものだと思います、この一文は。

> --------------------------------------------------------------------------

>そもそも、何を基準に決めたのか、まったく判然としない「労働力の価値」なるものを、
>マルクスは、自分自身の「勝手な」仮定のもとに、これまで決めてきました。それなのに、
>その基準さえマルクスは、自ら取り下げてしまいました。

そのことだけを確認しておきたい。

浩二君
どうですか。
2ちゃんねるの諸君に宣戦布告したんだから、そのぐらい答えられるでしょう。
753名無しさん@1周年:01/12/09 07:22
「はるか」って、さざなみの「待子」か?
社会主義が愛だとか言い出して?
754名無しさん@1周年:01/12/09 08:12
>>753くん

またまた。あんたはJCPWの誰かさんか?

あんたも、しつこいね。もういいじゃないの。
そういうこともひっくるめて、はるかさんには言いたいことを言って貰ったら。
日本の昔の詩人も言ったではないか。

Love is the best.

と。そう、ある意味で、人生における根底に愛は必要なものなんだぜ。

そのくらいに思っておけば。
ぐじぐじ言うもんじゃない。
もっと大きな愛で包んであげられないの。
755名無しさん@1周年:01/12/09 08:20
匿名掲示板で誰が誰だと言っても、あまり意味がない。
証拠もないし推測の域だ。
でも個人の文体のクセだけは変えられないから、
なんとなくアハハ〜ンと想像できる。
そういえばこの板にも浩二氏が、ちょこっと出てたのかな?
756はるか:01/12/09 08:41
浩二2号  私も資本論については、お馬鹿です。
 motomoto さんでも、誰でもいいから教えて?

労働力価値=6時間の必要労働=3シリング=12時間の使用価値=労働
剰余価値=6時間(A商品、B商品も含む)
C商品 = 12時間の使用価値の成果 = 12時間労働

 こういうくくりでいいかしら。
757はるか:01/12/09 12:50
訂正
 このモデルにおいては、
 労働力価値=6時間の必要労働=12時間の使用価値を生み出せる。
       交換価値は、3シリング

 剰余価値 = 6時間の使用価値(A商品、B商品の価値の消費も含む)
    ここがよく解らない。

 C商品 = 12時間の使用価値の成果

 労働 = 使用価値で商品を生産すること。
       
 こういうくくりかた許されないでしょうか ?

  お願い、教えて!
758名無しさん@1周年:01/12/09 13:50
ここで聞くよりJCPWで聞けば。
ここは浩二ネタのスレなんだから。
759名無しさん@1周年:01/12/09 16:27
>>757
浩二君に教えてあげなよ。
あなたの言うことなら聞くよ、きっと。
760はるか:01/12/09 17:39
自分でまだはっきり解ってないのに教えてあげられないよ。
 資本論の本も持ってない。しょうがない生徒だものね。
 浩二さん、一緒に考えてくれないかなー。
 名門JCPWは、今日は日曜で超満員、ぜんぜんつながらない。
 浩二さんのように、超有名人でないと、ああいうところには出れないしね。
761名無しさん@1周年:01/12/09 20:45
はるかさん
JCPWでのスレがかなり複雑にいり込んできているので、
その問題は、具体的にどのタイトルでの問題かを書いていただかないと
それを辿っていけば、分かるようなものの、つい面倒な感じがしますすね。

浩二君について言えば、前へ進むよりは、今までの復習をした方がよいと思いますね。
だから、私は、>>752のような、問題提起したのです。

今回、野村沙知代が脱税事件で逮捕されたが、サッチーが裁判の結果、執行猶予になるか
実行刑が科されるか、分からないが、どちらになっても、サッチーは変わらないだろうね。
刑に服してでてくれば、ケロリとして同じことを繰り返すだろうね。今度は、より巧妙な形で、
言論は、依然とかわらないことをがなりたてると思うね。
それが沙知代の本質だから。
浩二君は、言ってみれば、このサッチーとキャラとしては、非常ににているのではないかと思う。
両者とも普通の人からは爪弾きされても、そんなことは意に介せず突っ走るところがそっくりだと思うが
どうだろうか。
勿論、一定のタイムスパーンでは、サッチーガ、ある種の大衆から受けて講演などでかなり稼いでいたように
浩二君も、ここ2ちゃんねるでもある種の人たちから支持をえてはいるが、所詮
それは一時的な徒花にすぎないと思うね。
762はるか:01/12/09 22:20
 761さん、ご忠告ありがとうございます。価値という一つの言葉でも、相対的剰余
価値とか、剰余価値とか、労働力価値とか、単なる価値とか、使用価値とか、
いろいろあることが解りました。
 私はまだそれらの言葉の一つ一つが解っていません。
 本も持たずにネットで勉強しようというのは、ずうずうしすぎますね。一つ一つの
言葉について勉強して行かなければと思います。
 JCPWのことは、逆説的意味も多少ありました。日本共産党が掲示板を現状では
持てない理由が解る気がします。
 浩二さんが、今後も引き続き資本論の勉強を続けるようでしたら、私もしかるべき
本を教えていただいて、購入します。
 今日の赤旗では、議員は、討論の習慣を日常的につけるようにという記事が
ありました。今後は、日本共産党の中でも討論が日常化してくるかも知れませんね。
そうでないと困りますが。
 今までのような金太郎アメ的活動の仕方を止めれば、学習の時間は出来るはずですし、
現在、種種の活動の掛け持ちを改める風潮も出始めているようです。
 浩二さんもいろいろなスレッドに首を突っ込まず、一つに専念すれば、その天才性は、
発揮できるのにと思います。
 今回の資本論のスレッドのおかげで、本部の人達が資本論を勉強しようという
ニュースの意義が理解できました。
 まずは、解説書を探して見ます。どなたかは存じませんが、ご意見有り難うござ
います。言葉の意味がわからないことが第一なので、自分で辞書で調べてみます。
お心使いありがとうございます。
 資本論がそんなに簡単なものではないことだけは、よく解りました。
763はるか:01/12/09 22:59
追記 757は、自分の頭で考えて纏めたものです。
    剰余価値がよくわかっていないのです。
    3シリングの日価値+A商品、B商品で、5シリングになる。
    さあ、資本家は、この商品をいくらで売ったらいいか、というような。
    問題で、

    通りすがりさんの なぜなぜ子供相談室にあったとおもいます。
    お気に入りには、登録したのですが、ファイルに取り込むことに
    失敗していまいました。まだ、パソコンは素人の段階ですから。
    A商品は、綿花だと思いますが、B商品が、生産設備と考えてよいか。
    が、一つの質問と、
    6時間の剰余価値のなかに入れてよいのかが、
    もう一つの質問です。
764通りすがり:01/12/09 23:53
どうも

はるかさんのご質問ですが、いくらで売るかで剰余価値が生まれるのではないのです。
片方で高く売っても得をしても、反対に高く買って損をする人がいて、プラスマイナス0になって、社会的な「富」は増加しません。

100円の綿花と100円の紡績機(極端ですが、またこれは1つセーターを作ると壊れる)と100円の労働力で300円+剰余価値分の綿製品ができるという話なのです。

つまり、100円の綿花+100円の紡績機+100円の労働力で400円の綿製品を生産すれば100円の剰余価値が生まれるというわけです。

400円の綿製品には原価としての300円は含まれていますが、100円の剰余価値部分は新たに生み出された価値なのです。

この剰余価値は、労働者の必要労働を超えた部分の剰余労働から生まれるのです。

3シリングの場合6時間が必要労働で、それを超えた分が剰余価値となって実現されるのです。

上で生産された綿製品400円の価格ですが、これはそのときによって変わります。
もちろん、同じものを500円で売る人もいれば、350円で売る人もいるわけです。
それらの売買を何度も繰り返されたのち、実際の価値(綿花+紡績機+労働力価値+剰余労働で生み出された価値)に近づくのです。
(これも、単純化されたモデルでの話で実際ははるかに複雑です。)

資本論は、とても単純化したもの、抽象化したものからはじまって、次第に複雑なものへと叙述されています。
最初の方の単純化した話だけを取り上げて、そのまま現実にあわないとかっていう人もいますが、それは他のすべての科学を学ぶ場合でも同じです。
ニュートン力学を学ばずに量子力学を理解できるなんてことはありません。
ただし古典物理だけでは、量子運動は説明できませんが、それで古典物理が間違っているということにはならないのです。

それがわからない人がたまにいるので困ります。(^_^)
765名無しさん@1周年:01/12/10 01:04
JCPWが読めないYO
また壊れたか?
766はるか:01/12/10 01:08
 夜中でないとJCPWつながらないので、今時分打っています。
 ご説明いただいたこと、今はわかったつもりでいます。
 でも、浩二さんと同じで、また、わからなくなるかも知れません。
 通りすがりさんは、ご熱心な方ですね。
 どうも有り難う御座います。これからJCPWへ行って、24時間
 労働について、異議を唱えてきます。
767名無しさん@1周年:01/12/10 01:19
>>765
JCPWが読めない?
きっと理由はなんかの怨念でしょう。
今の科学では説明できない物質を超える精神の力です。
だから唯物論は否定されました。
ゆえにマルクス主義は間違いなのです。

浩二論でした。
768名無しさん@1周年:01/12/10 02:12
>>764
>400円の綿製品には原価としての300円は含まれていますが、
>100円の剰余価値部分は新たに生み出された価値なのです。

ど素人です。
原価300円の中の労働力の対価100円分は、
新たに生み出された価値ではないのでしょうか?
769名無しさん@1周年:01/12/10 03:29
それは、100円の労働力価値分がそのまま商品に移転した分です。
770 :01/12/10 03:45
>>769
生産手段と労働との合作で、剰余価値部分が生み出されているが、
一番適当と思う。
会計実務等では分けていないし、分けなくても困らない。
実務では、給与は機械設備と同じ損金です。
分ける意味が無いのです。
労働者がモンクを多く言うのなら、機械に代替します。
機械の値段が高ければ、労働者を入れます。
771名無しさん@1周年:01/12/10 04:02
>>768さん
こういうふうにも言えます。

1日の労働時間は必要労働時間と剰余労働時間の2つの部分に分かれます。
労働者は、必要労働時間中に自己の労働力の価値と等しい価値を作り出し、
同時に自己の労働力の価値以上の価値を剰余労働時間中に作り出します。
したがって、新しい商品(綿製品)の価値は、生産過程において、そのまま移転された不変資本部分(綿花+紡績機)の価値+
労働力の価値に等しい価値部分+それを超えて新しく創造された剰余価値部分になるわけです。

資本論では、これを不変資本をc、可変資本をv、剰余価値をmで表すとすれば
新しい商品の価値は=c+v+m となる
というように表すわけです。

お分かり頂けましたか。

>>764の通りすがりさんの説明は、完璧です。

因みに、私は>>761=>>752です。
772名無しさん@1周年:01/12/10 07:05
ここのスレは剰余価値をチューター役の人が教えても
すぐ理解できるが、JCPWの浩二君はなぜ素直に理解できないのだろう。
大変不思議だ。
773 :01/12/10 08:35
>>772
そのようにしておきましょう、との前提で剰余価値が論じられているから、
最初から疑問を持っていれば、論理の中に入らないよ。
774名無しさん@1周年:01/12/10 08:36
>>772さん
それは、多分、浩二君があまりにも大きな偏見(=創価?)という色眼鏡を
かけて、資本論を読んでいるからでしょう。
その眼鏡をかけて本を読むと、すべての概念がその眼鏡で創価的概念に屈折して
しまうからではないですか。
775名無しさん@1周年:01/12/10 18:31
 JCPWつながらない。資本論で人気サイトになったのかな。
776名無しさん@1周年:01/12/10 19:41
>>771
丁寧な説明ありがとうございました。
私の理解は正しかったのですよね。
でも、771さんの次の部分はちょと
違うんじゃないって思います。

>764の通りすがりさんの説明は、完璧です。

私が引用した通りすがりさんの説明は、
日本語としては、私のような疑問が生じる
表現だと思います。
完璧とはちょっと言えない気がします。
777名無しさん@1周年:01/12/10 20:54
>>770
>生産手段と労働との合作で、剰余価値部分が生み出されているが、
>一番適当と思う。

マルクスもそう言ってるの。
手段はあくまでも手段。それを使う労働者と一体となって初めて価値を生む。
労働ってのは労働の手段を欠いては存在できない。こんなの当たり前だろ。

>労働者がモンクを多く言うのなら、機械に代替します。
>機械の値段が高ければ、労働者を入れます。

その機械にも必ず労働者は付いてるの。
778777:01/12/10 20:55
ラッキーセブンゲットだぜ!!
779名無しさん@1周年:01/12/10 22:06
>>778

(´ー`)y−~~ 修行がたりばーん
780777:01/12/10 22:27
>>779

778=777=わしなんだが。
今日は宝くじでも買いに行ってみよーかな♪
781名無しさん@1周年:01/12/10 23:27
今日東京へ行った。
上りの のぞみに乗っていたが有楽町で山手線に抜かれた。
きっと浩二君が鉄道マニア!!だったら、

「のぞみが日本一速い列車というのはウソです。
私はのぞみの上りに乗っていたところ、
有楽町を出て山手線にあっさりと抜かれました。
この目で見たことですから絶対間違いありません。」

・・・なんてデムパまき散らすかも。
浩二君のマルクスに対する批判なんて、みんなこんなようなものです。
形而上的事象を普遍的事象に押し広げて語る浩二君でした。
782779:01/12/11 02:40
>>780
そうなんだ…
┐(´〜`;)┌ gobaku desita
783名無しさん@1周年:01/12/11 06:39
浩二君の最近の寝言のような議論を聞いていると、一体全体経済学が何やら
浩二君はさっぱりわかっていない。自ら、大混乱の極に陥っている。
未だに労働力と労働の区別と関連を理解していない。だから労働に価値がないなんて
ことも理解できない。
全く、幻想の世界を彷徨している。
君は何処へ行くのか?
野たれ死にするしか道はないのか。
今の状態では、彼を救える者は誰もいないだろう。
言ってみれば、彼は、いま分裂症の世界にいるんだから。
どこか、適当な病院に入れた方がいいのでは?
彼を救えるのは今や精神医しかいないのでは?
ほんとに私はそう思う。
JCPWへ行って、最近のスレッドを順に見てご覧。色々な人が哀れな
浩二君に正しい意見を言ってあげても、浩二君、自分の妄想の中に閉じこもって
耳をかそうとしないのがよく分かるよ。
この上、山さんなんかが、『正論』誌の労働価値説批判などを紹介したら、混乱に輪を
かけるばかりでしょう。
資本論の批判は、色々人がやっており、それらはそれなりに聞かせるものを持っていた。
しかし、浩二君の批判は、そうした論者とは、全くレベルの違う珍なるものだよ。
山さん、そこが分からないの。
だって、浩二君は、いま、正気ではないんだから。
山さん、あなたは資本論がよく分かっているの?
どうも疑問に思われ出したよ。
784名無しさん@1周年:01/12/11 06:42
>>783訂正

誤:色々人
正:色々な人
785名無しさん@1周年:01/12/11 06:49
>>783
最近のスレッドを順に見ていくということは、具体的には、「最新記事」をクリックして
最新記事から読んでいくことをいいます。
念のため。
786はるかの一人言:01/12/11 16:07
 通りがかり先生、10で、浩二さんに難問、

 労働力が価値増殖を生むのではない。
 労働自体は、何の価値ももたない。

 これ、使用価値を経ないと価値にならないと言う事ですか。?

 家でお茶碗洗っていても、お金にならないけど、食堂で雇われて
 お茶碗洗うとお金になりますよね。
 労働力が使用価値になって、よごれた茶碗をすぐ使える食器にした
 という。価値をうみだしたのではないのでしょうか。

 一日かかって考えたのですけど。 違ってるかな?
787一時的な解説者 :01/12/11 17:39
>>786(はるか)さん

労働力と労働の関係についていえば(要点のみ書きます)、

労働力は労働能力のことであって、何らかの労働をなしうる能力のことです。
たとえば、パソコンのプログラミングという労働をすることが出来るためには、
そういう能力を身につけてない人には出来ませんね。
マルクスは『資本論』のなかで

「労働力または労働能力と言うのは、人間の肉体すなわち生きている人格のうちに
存在していて、彼がなんらかの種類の使用価値を生産するときにそのつど運動さ
せるところの、肉体的および精神的諸能力の総体のことである」と述べています。
−−大月版訳−−

 そこで、このような労働力が発揮されて一定の労働が行われる、別の言葉で言えば、
労働力の機能が労働ということもできるでしょう。

 価値の問題で言えば、労働者は自分の労働力を資本家に販売する、つまり労働力は他の
商品とおなじく1つの商品であり、価値をもっている。
そして労働者は企業で、一定の条件のもとで、自己の労働力を使って一定の労働をする。
この労働が価値をうみだすわけ。
はしおって言うと、労働は価値を生産するが、それ自体は価値をもたない。
(以上、要点のみ)
 はるかさん、まず『資本論』を買って読んでください。新日本出版社の新書版がいいと
思います。それを読んで分からなければ、解説書の厄介になればよいのでは。
788名無しさん@1周年:01/12/11 17:55
787さんの補足です。
労働時間は必要労働部分と剰余労働部分があり、
必要労働部分では、労働力の価値を商品に移すだけで、
その限りにおいては新たな価値、つまり剰余価値を生むことはできません。
新たな価値を生むのは剰余労働部分においてです。
3シリングで必要労働6時間とすれば、6時間しかはたらなければ、
3シリングの労働力はなにも剰余価値を生まないということもあり得ます。
資本家が労働者に支払う3シリングは商品に移っているので、(6時間労働分)
損をするわけではありませんが、なんの得もありません。

って、なんかだんだんスレッドの内容がJCPとだぶってるような・・
はるかさん・・質問はJCPの方でやられてはいかがでしょうか?

こちらでの質問がだめってわけではないのですが。
789一時的な解説者 :01/12/11 18:11
>>787の解説から明らかなように、労働者が資本家に販売するのは、彼の
労働力であって、労働ではない。
 この点で、かつて勉強さんがあるスレで説明しているときに「労働力=労働者」
売るというような表現を使っていたのは、明らかに不正確ないし間違いでしょう。
(今、JCPWの方へ読みに行き、正確な表現を確認しようと思ったのですが、JCPWの
サーバーの調子が悪く、読めませんでした)
 つまり、労働力商品は、他の商品のように、販売する人が自由にその商品を自分と
切り離して販売が出来ない。自分は家にいて、資本家さん、どうぞ私の労働力を
自由に使ってくださいとはいえない。
 労働力は、あくまでも、生きた労働者の肉体のうちに存在しているものであるから、
労働力を売った労働者はみずから資本家の工場などに出向いて、その労働力を使って
労働しなければならないわけで、この点が他の一般の商品と全く違っている。
 しかし、労働者が販売するのは、あくまでもその労働力であって
労働者という人格まるごとを売るわけではない。そんなことをすれば、
かっての奴隷と奴隷主の関係になってしまうことになる。
 この点で、勉強さんの表現は読む人をミスリードしかねない、とかって
読んだときに思ったので、ついでに述べさせていただいた。
790一時的な解説者 :01/12/11 18:16
>>789での訂正

誤:「労働力=労働者」売る
正:「労働力=労働者」を売る
791 ◆Yq9u0cwU :01/12/11 18:48
>>789
どうも、病気療養しつつも仕事が休めない「勉強不足」です。

確かに、私は「労働力」という時、単に能力に止まらず、その能力を持った
生きた人間そのものである「労働者」と等値して語った事はあります。

語義に忠実であろうとするなら>>787さんの引用された部分の様に、
「労働者」の不可分の属性として「労働力」を表現するのが正しいのでしょうが
【資本主義社会を前提とするなら】、商品として「労働力」を市場で交換する事
で始めて労働者は【一般的】に生存可能であると仮定されますので、賃金奴隷制
とも言われる資本主義社会の特質を、より鮮明とする意図で、交換される商品を
「労働力」であると言うとともに、それが生きた労働者そのものである現実を、
表現する為に等置したと、自分では認識しています。

手短ですが…(目眩が収まったら、またネット再開します)
792通りすがり:01/12/11 18:54
勉強さん、療養中でも休めないんですね。
まさにおっしゃる通りの「賃金奴隷制」を身を持って証明されてるようですね。

早く回復して、ネットでのご活躍を拝見させていただけるよう願っております。
793これが浩二氏珍論:01/12/11 19:50
----------------------まず浩二式珍論状況を設定-----------------------
二人の人道主義者A・Bが船に乗っていた。
ある日急に嵐に遭遇し、二人の人道主義者は海の中に放り出された。
そこへ救命具が1個流れ着いてきた。
二人の人道主義者は藁をもつかむ思いで、1個の救命具に向かった。
しかしこの救命具は1人しか有効でない。
この時泳ぎのうまかった方のAが1個の救命具を藁を積む思いで手にして無事生還した。

-----------------この事実から浩二式珍論を展開---------------------

Aは1個しかない救命具を手にした瞬間、Bは海中深く沈んでいった。
このようにAは人道主義者を名乗っているが、実態はBを見殺しにした利己主義者なのです。
人道主義なんてありえません。
この事実が証明しています。

------------------------これに対する解説---------------------

これは特殊なことを一般的な事実に押し広げて主張しています。
では実際に我々の生活にて特殊な出来事が、全て一般論として当てはめられるでしょうか?
答えは否です。
でも19世紀に人間並みのロボットが出現させて、マルクスの資本論を批判したりして悦に入っている
浩二君だけは例外です。
あり得ないことを持ち出して、一般論として論議を進める、それをやるのは普通の人は幼児期までです。
浩二君は精神年齢が、幼児期で止まっているのでしょうか?
794浩二ファン:01/12/11 21:15
>>793
たとえ浩二さんの精神年齢が幼児期で止まっているとしても、それはすなわち今後
大いに成長する可能性があるとも言えるのではないでしょうか?
むかし、あるところで「あの人はだめだ」とか言うと「それは形而上学的な見方だ」
「人間は変わる、成長していくものと見るのが弁証法的な見方だ」とよく言われてい
たような気がします。
ネット上での限界があるとはいえ、ここはひとつ、チューターの方々の実践が問われ
ているということで、わたしは陰ながら傍観者の立場で見守っていきたいと思ってい
ます。
「物分りのよすぎるヤツより、物分りの悪いヤツの方が見こみはある」
浩二さんもがんばって!大事なのは何が真理なのかを見極めようとする姿勢であって、
マルクス主義は悪魔の思想とかいう先入観はとりあえず脇においた方がいいのでは?
「馬には乗ってみよ、人には沿うてみよ」とかいうじゃないですか。
795人間の屑1号:01/12/11 21:32
>>794
 俺も浩二さん、結構好きだけど、最近は疲れすぎる。疲れすぎたら
馬からおりても、人から離れても いいじゃないですか。それで彼が
一人ぼっちになっても、彼の責任さ。
796はるか:01/12/11 22:22
 (一時的な解説者さん)のおすすめに従って、新日本出版社の新書版を
買うことにします。とはいっても、そこらへんの本屋さんには、売って
いないと思うのですが、新日本出版社に明日問い合わせてみます。
 ところで、浩二さんのその後の投稿が今のところありませんね。
 やはり、浩二さんが主人公でないと、私は勉強しにくいです。
 私は正直いうと、中学しか出てないので、難しい数学とか、物理の
話はさっぱりだめです。
 でも、むつかしい話に接することだけは、とても好きです。わからない
ままにああ、そういうものかと思って、聞き耳を立てています。
 今日の皆様の解説、正直言って、わかったような、わからないような
状態ですが、資本家ないし経営者に労働力を売らない限り、価値には変化
しないと理解したいと思います。

 
797名無しさん@1周年:01/12/11 23:04
>>794
>たとえ浩二さんの精神年齢が幼児期で止まっているとしても、それはすなわち今後
>大いに成長する可能性があるとも言えるのではないでしょうか?

普通の人なら成長の可能性はあるけど、浩二さんはどうかな?
せっかくチューター役の人が懇切丁寧に浩二さんに説明して、
やっと彼も分かりかけたところで、また全て最初からぶち壊し。
しかもこの繰り返し(半永久的なループか?)
彼は、「学習能力」あるのか失礼ながら疑いたくなります。
798はるか:01/12/11 23:09
 794の浩二フアンさんに私も全く同感です。
 私の甥たちに様々な子供がいました。子供のころ、糞ミソに言われた子供ほど、
 成長して、りっぱな社会人になりました。反対にあつかいやすい子が、成人して
 から駄目だったりして。一人、背中がストーブの火で焼けているのにも気のつか
 ない子もいました。碁を打つと碁盤の半分しか見ません。(成人してからも)
 でも、国立の大学を出て、医者になりました。手術をしたら、患者のお腹の
 中にきっと何か忘れるんじゃないかと、親戚は、はらはらしていますが、集団で
 手術をしているせいか、今のところまだ大丈夫なようです。
799浩二ファン:01/12/11 23:43
>>795>>797
う〜ん、確かに難しい。為にする議論とかいう言葉があるけど、浩二さんはいったいなぜ、何の為に
資本論を読もうとしているのか?そのへんの浩二さんの問題意識と、理解させようとする人々との意
識にずれがあるのかも。どこかでmotomotoさんが言ってた「啓蒙主義的偏向」もあるだろうし、浩二
さんが自らの問題意識を絶えず問い直す事がない硬直的な態度にも問題はあるだろうし・・
ただわたしが浩二さんに言えるのは、新日本新書の「経済学(上)」はわかりやすかったですよと言う
ことだけ(自爆
800浩二ファン:01/12/11 23:59
はるかさん、その甥御さんは、親戚じゅうの愛情を受けられて
成長されたんでしょうね。きっといいお医者さんになられると
思いますよ。だから浩二さんもきっと…
801名無しさん@1周年:01/12/12 00:28

ここは固定ハンスレ=削除対象スレだな。
802名無しさん@1周年:01/12/12 00:29
これは難しいな・・・。
803一時的な解説者 :01/12/12 01:57
はるかさん
新日本の新書版は大きな本屋ならたいていあると思うよ。
分冊になっているから、今JCPWで進行中のところまでだったら
1分冊〜3分冊を買うだけでよいよ。1分冊が750円ぐらいの値段。
決して、一度に、たくさん買わないことね。全部読めるかどうか分からないから。
以上、老婆心ながら。
804一時的な解説者 :01/12/12 02:00
ただ、はるかさんがどのぐらいの人口の自治体に住んでいるか
分からないので、はっきりしたことは言えないんだけど。
人口何万の自治体ですか?
805一時的な解説者 :01/12/12 02:16
ついでに、解説書はたくさんあるようだけれど、折角>>799さんも推薦
されているので、新日本新書の『経済学上』も買われたら。
値段もあまり高くはないと思うよ。
806798:01/12/12 10:07
801さん
 「固定ハンスレ」ってどういう意味ですか。教えてください。
  こちらは、ネット初心者です。
807名無しさん@1周年:01/12/12 10:28
削除ガイドラインによれば

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。
808798:01/12/12 10:50
 すみません。ますますわからなくなりました。
 具体的にご説明願うわけには、行きませんでしょうか。 
809人間の屑1号:01/12/12 10:54
>>808
1.「浩二」さんは固定ハンドルネームである。
2.固定ハンドル(2ch内)に関して 叩きについて 最悪板以外では全て削除します。
3.よって、このスレのように固定ハンドルネームを叩いている場合は削除の対象となる。
  なおここは共産板であって、最悪板ではない。

 ということです。
810798:01/12/12 13:20
 よくわかりました。有り難うございます。
 ただ、どの程度のものが叩きになるのか。
 今まで、結構面白いレスがあり、ふきだしていました。
811はるか:01/12/12 13:39
 一時的な解説者さんのおすすめにより、文庫本を三冊買うことにしました。
 値段は、一冊1500円くらいだそうです。
 新日本に電話して、共産党の地区委員会に連絡したら、すぐ持ってきて
 くれるそうです。
 でも、肝心の浩二さんが登場してくれない。
 浩二さんの資本論を読む目的が不純だと言われますが、私の方は、もっと
 不純で、浩二さんが勉強するから、勉強すると言った程度です。
 浩二さんも三巻まで読んでやるぞと皆さんに誓ったのだから、
 お願い実行してね。
 浩二さんが登場してくれなければ、手も足も出ません。
812はるか:01/12/12 15:15
資本論、get. 1冊 1,165円

 頼んだところが悪かったかな。新日本出版社にはちがいないが、
 新書版と、念をおしたのに。どこにも書いてない。独習指定文献の
 腰巻がついている。
 社会科学研究所 監修  資本論翻訳委員会訳となっている。

 どうも、本を買うと安心して、読まないのが、私のくせで、だから
 いままで、本は買わない主義で、図書館一本やりだった。

 さあーどこまで読めるか。浩二さんのリードにかかっている。
 今は、目次を読むだけで精いっぱい。
813名無しさん@1周年:01/12/12 16:16
===============コテハンスレにつき削除依頼済み=====================
814一時的な解説者 :01/12/12 16:19
はるかさん、
それでいいんだよ。その本のサイズが新書の大きさでしょ。新書の大きさだから、
新書版と言っているだけで、別に本そのものには、新書版とは書いてないんでから。
>>811では文庫本と言ってみたり、はるかさんもかなりいい加減ですね。
それにしても高くなったものですね。
私の持っているものは、いずれも1989年出版で、880円でした。
それから、新日本新書(これは文字通りそう書いてあります)の金子ハルオ『経済学(上)』
はどうなりましたか。はるかさんの場合、もっておいた方が絶対おすすめだと
思うのですが。
これは、1969年出版で300円の定価がついていますが、資本論と同じぐらいの
値段になっているかもしれませんね。こちらの方は、値段のことよりは、現在もあるかどうかが問題ですけど。
815一時的な解説者:01/12/12 16:26
>>814訂正

誤:書いてないんでから。
正:書いてないんだから。
816名無しさん@1周年:01/12/12 19:55
浩二君。
昔は「貴重な意見も多い2ちゃんねる」とか、「あなたの意見は2ちゃんねる以下です」
と言ってのに「2ちゃん共産板への宣戦布告」と豹変、支離滅裂ぶりを
露呈しています。
共産主義は自由が無いと言いながら、もし自分に対する批判の自由は
許さないしたら、とんでもない間違いですよ。
まあ共産主義を批判してる奴に限って、その行動は共産主義者的
なんだけどね。
817名無しさん@1周年:01/12/12 20:08
あ?それから浩二は2ちゃんねるの固定ハンじゃないよ。
ここに出ているのはJCPWでニセモノだと本人がいってました。
だから他のBBSの人なんだから、残念ながら削除の対象になりません。
しかし削除願い出すようじゃよっぽど浩二さん困っているのね。
818名無しさん@1周年:01/12/12 20:40
>>811
共産党に本の注文すると、すぐ届けてくれるの?
配達されるのか。サービス精神なのか住所押さえたいのか・・・

しかし、このスレは削除されるの??
819はるか:01/12/12 21:05
818さん、すぐ届けてくれますよ。私は、党員じゃないけど、党員の人とは、大抵
 友達だから、別に住所おさえられてもこまりません。
 サービス精神でしょうね。
820名無しさん@1周年:01/12/12 21:26
>>817
JCPWでも浩二君、本当の意味でのコテハンじゃないよ。それを通りすがり氏
に対して、通りすがり氏がコテハンでないのは、いつでも逃げられるから
そうしているんでしょ、なんてことを言っている。よう言うわ。そいうなら
浩二君もそういう意味でのコテハンではないではないの。
自分のことは棚に上げて、相手のことだけあげつらう。
これが浩二君の馬鹿の見本だよ。
悔しかったら、これまでここであげた痛いこと(>> )を含めて反論したみな。
821横レススマソ:01/12/12 21:34
>818さん、すぐ届けてくれますよ。

俺は引っ越して『前衛』を読めるまで三ヶ月かかった。
不破さんの本は未だに届かない。
赤旗に載っていた党員用のビデオを貸してもらえる約束なのに
いつもって来るのやら・・・
822名無しさん@1周年:01/12/12 22:29
>>818
削除されるわけがないでしょう。
浩二は固定ハンでない部外者。
823名無しさん@1周年:01/12/12 22:30
それからいまさら「浩二」ハンドルで固定ハンだと
主張しても遅いよ。
824名無しさん@1周年:01/12/12 22:37
コテハンスレが何故駄目なのか、という理念の部分は、固有の人格を
語ることの問題性から起因しているわけで、2ちゃんねる以外の
HNであっても当然削除対象にはなるんじゃないかな。よく知らんけど。
825名無しさん@1周年:01/12/12 23:07
浩二は共産趣味者の間では有名人であり、公的度も大です。
また長文の裁判記録も電子化してUPするくらいの人です。
だから削除対象になるはずがありません。
826名無しさん@1周年:01/12/12 23:24
削除ガイドライン
1. 個人の取り扱い
定義
一群
 政治家・芸能人・プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者

二類
 板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物
 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
 外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

三種
 上記2つに当てはまらない全ての人物

これのよれば、削除対象だろう。
827名無しさん@1周年:01/12/12 23:53
>>826
そうか日本は物言えば唇寒い国だったのね。
まるで旧ソ連や北朝鮮と同じなんだなね
828名無しさん@1周年:01/12/12 23:56
↑なにボケてるの?
829名無しさん@1周年:01/12/13 00:00
さあ我らの浩二君。
労働価値説を否定するために、人間型ロボット・イチロー
など色々な人を引用してきました。
次はお坊さんかな、それともローマ法王?
彼の支離滅裂ぶりが楽しみです。
830名無しさん@1周年:01/12/13 00:19
レスするのは勝手だがもうすぐ削除されるからね。
831名無しさん@1周年:01/12/13 00:41
なぜそんなにまでして削除して欲しいのか疑問だなあ。
浩二君本人が削除希望してるのならわからなくもないが・・
832名無しさん@1周年:01/12/13 04:34
コテハンに対する叩きがどの程度だったら削除の対象になるのか、そこのところが
具体的に分からないので、私にはさっぱり分からないのですが。
833名無しさん@1周年:01/12/13 05:08
「叩き」ってなんなんでしょうねえ?
浩二サンのおかしな主張を批判するのも「叩き」なんですかね?
そうなると2chではコテハン投稿者同士の論争も叩きとなるのかな?
ちょっと前の363さんと392さんのやりとりなんかも削除ですかね?

削除ガイドラインを読むかぎりでは、やはり「固定ハンドル」とは2ch内の
ハンドルを指すものであって浩二サンは対象外ですよね?
>>824さんの言うことはもっともですがね。それが貫徹されれば、この共産板も
相当、健全化するでしょうね。一番喜ぶのは代々木の人達かな?

私は、浩二サンは2類該当と考えております
(あ、考えてるだけね。証拠出せなんて言わないでね。ネット上じゃ無理だから)
834名無しさん@1周年:01/12/13 05:20
ということで、叩きの意味合いをどう捉えるかで、この板で語りあっている
ことが、無意味にもなりかねない。
>>826の対象者に関する規定を読んでも
ますます分からない。
三種の規定をおけば、結局すべての人になり、上の2つの規定そのものが
無意味になるのではないの。
この解釈はおかしいの?
一群、二類、三種という書き方に何か意味があるの?
835名無しさん@1周年:01/12/13 07:48
>>789です。
遅レスで済みません。
勉強さんが1日も早くお元気になられることを祈念しています。
さて、勉強さんは
>>791

>語義に忠実であろうとするなら>>787さんの引用された部分の様に、
>「労働者」の不可分の属性として「労働力」を表現するのが正しいのでしょうが
>【資本主義社会を前提とするなら】、商品として「労働力」を市場で交換する事
>で始めて労働者は【一般的】に生存可能であると仮定されますので、賃金奴隷制
>とも言われる資本主義社会の特質を、より鮮明とする意図で、交換される商品を
>「労働力」であると言うとともに、それが生きた労働者そのものである現実を、
>表現する為に等置したと、自分では認識しています。

と書かれました。
その言わんとするところは分からないわけではありません。なるほど、二重の意味で
自由な労働者は、奴隷や農奴と違って自分の労働力の販売先をかえる自由は持っていま
すが、自分の労働力を販売しないで生活していく自由はありません。
マルクス『資本論』でも「ローマの奴隷は目にみえる鎖によってその所有者につながれて
いたが、賃金労働者は目にみえない糸によってその所有者につながれている」と労働者
が自分の労働力をどこかの資本家に売らなくてはならないのは、目に見えない糸で資本家
階級全体につなぎとめられている賃金奴隷でだと述べており、そのことはよく理解できる。
しかし、なお、それは以上のような論理展開をして始めて言えることであって、あくまでも
販売するのは自己の労働力であり、どこの資本家にそれを売るかどうかの自由は奴隷や
農奴と違って資本主義社会の労働者は持っているわけだ。
そうでなければ、社会の発展そのもの意味をつかむことが出来ない。やはり関連と
差異をおさえておく必要がある。マルクスが『経済学批判要綱』で展開した依存史観に基づ
く人類史の三段階論の意味を理解すべきである。
というわけで、

>とも言われる資本主義社会の特質を、より鮮明とする意図で、交換される商品を
>「労働力」であると言うとともに、それが生きた労働者そのものである現実を、
>表現する為に等置したと、自分では認識しています。

とおっしゃるのはおかしな叙述であると考えます。
836名無しさん@1周年:01/12/13 07:55
>>835での訂正

年をとってきたせいか、目がちらちらして読み直してはいるのですが、ミスが多くて
済みません。

誤:マルクス『資本論』
正:マルクスが『資本論』

誤:賃金奴隷でだ
正:賃金奴隷だ
837名無しさん@1周年:01/12/13 10:45
 この版で、コテハンを論じている人の中には、愛がたりない。どうも、共産党員
は、あまり出場してないようだ。共産党員の人なら、もっと愛がある。
838名無しさん@1周年:01/12/13 11:07
コテハンの定義 = 浩二以下の人間が、浩二を論ずる事である。
839名無しさん@1周年:01/12/13 11:15
838 訂正、 叩きの定義
840名無しさん@1周年:01/12/13 12:01
それより浩二君が『正論』の引用を得意になってしているよ。
ほんと自分の頭で考えない人だなぁ。
841名無しさん@1周年:01/12/13 12:52
というより、マルクスを読むときに発揮される徹底的な「批判精神」
が、正論を読むときはまったく発揮されないところが浩二さんらしい。
842名無しさん@1周年:01/12/13 13:26
841に全く同感。
843名無しさん@1周年:01/12/13 14:41
>>837
 あなた待子さん?
844名無しさん@1周年:01/12/13 21:44
>>841

山さんへのレスもそうだし。
彼は、本当は共産党中央委員会のメンバーかも。
資本論学習が始まったじゃない。
きっとそのための公開トレーニングだよ。
845名無しさん@1周年:01/12/14 01:16
>>841
浩二君は資本論を読むときは猜疑心いっぱい。
まあこれもたまには良かろう。
しかし正論を読むときは、完全に思考停止に陥るようだ。
これじゃ本当に困る。
なんたって観念論と形而上学が大好きの浩二君だから。
846名無しさん@1周年:01/12/14 04:51
久々にJCPWでの浩二サンの書き込みから引用

>>PS:2ちゃんねる共産板では最近、削除規定が話題にのぼっていますが、あれはもう、
>>浩二に対して正面から反論できないことを暴露した哀れな逃げにしかすぎないと、私は
>>見ています。

???これってどういう意味???
削除云々なんて言い出したのは浩二サンご本人、あるいは浩二サン擁護の方だと
ばかり思ってましたが?
「浩二に対して正面から反論できない」(!)って何だ?
ここのスレでも、JCPWでも浩二サンの珍論に対してたくさんの批判、指摘が出たじゃないの。
浩二サンはそれらのほとんどに反論不能となって、今は山さんツリーに「逃げ」ちゃったんでしょ。
それをよくもまあ、ここまで物事を正反対に描けるものだね。
いまさらながら感心しますよ。

ところで、この言い方だと浩二サン自身は、この浩二スレを削除する必要はないと考えてるのかな?
847名無しさん@1周年:01/12/14 08:55
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=set&tn=0935
(浩)>こうした人間存在の自然な在り方を、マルクスは頭から否定し、破壊しようとしたわけです。
(浩)>こんな馬鹿、どこを探せばいるんだ?ってなもんです。

その数千倍馬鹿なやつなら居場所を知ってるよ(ワラ
848名無しさん@1周年:01/12/14 09:02
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0952&tn=0840
(666)>資本論って古典でしょ。古典を読んでるんでしょ。
(666)>マルクスは19世紀のことを言っているわけで。
(666)>なんていうかな、物事の基本っていうか、そういう部分なんじゃないですか。
(666)>だから、ロボットはまた別な話なんじゃないでしょうか。

あー、これは拙いコメントだよ>666さん
19世紀にしか通用しないのであればそもそも「古典」とは言わないだろう。
849人間の屑1号:01/12/14 09:05
>>848
 仏典はどうなるのら。いや、それ以降の教行信証とかもどうなるのだ。

 マルクス主義者にしても、例えばトロツキーは「共産党宣言」を彼の
時代に評価をして、「遅れた部分も、過去の部分もある」としながらも、
高く評価しているよ。この辺は、レーニンよりも露骨だね。
850名無しさん@1周年:01/12/14 09:10
>仏典はどうなるのら。

すまんがそちらの方面は無知なのだ。
19世紀にしか通用せんものなら「古典」として21世紀にまで生き残
ることはないって話なんだが。
851人間の屑1号:01/12/14 09:18
>>850
 いや、同じことを言いたかっただけですよ。仏典は、紀元前に作られた
ものが多数。あと、聖書とか。でも、我々を「支配」してますよね。

 あ、次の千年紀に持っていきたい書物の調査ってのが アメリカの
インテリ相手に1999年に行なわれ、資本論は第2位でしたね。

 ところで、>>847の浩二さんの書き込み、実に残念です。彼が、マル
クスの内面的契機をココまで知らなかったとは。
852名無しさん@1周年:01/12/14 11:40
> いや、同じことを言いたかっただけですよ。仏典は、紀元前に作られた
>ものが多数。あと、聖書とか。でも、我々を「支配」してますよね。

単なる「心の支配」ということでもないんですよ。「資本論」が資本主義経済
の法則を示したのであれば、その根幹に関わる部分で「それは19世紀のこと」
などという言い逃れは通用せんだろうということです。

 
853名無しさん@1周年:01/12/14 11:42
だから、浩二さんの議論のおかしさを本道にて論駁する必要があるってこと。
854人間の屑1号:01/12/14 12:27
>>852
 そう。まさにガリレオ・ガリレイの法則が我々を支配しているように。
855名無しさん@1周年:01/12/14 13:22
所詮、ロボットって道具でしょ?

道具が、主体となって「俺が価値を創造したんだぞ〜」なんて言いますかなぁ

ウチでも現在もロボットの設計や操作してるけど、経済学ってのは人間の
学問だし、そこで使われるパラメータとしての「価値」っていや、資本の
有機的構成が高度化つまりロボット等の不変資本部分の割合が増大しても
生産力=投下した労働力に対する価値増大の割合が増大するだけであって
あくまで、そこに投下された労働力が価値を増殖させていると考えるのは
常識ありゃ当たり前でしょう。

それをAM派(ネオ・リカーディアン)でもあるまいにねぇ。
(JCPWでも「コーヒーカップをオルグ」に行くと揶揄されてたが)

人間の学問だって事すら考えずに、労働力以外の商品から自然に価値(富)
が湧いて出るなどと目出度い勘違いをするのは、数理化という事情があって
学者的な視野狭窄になってるなら同情もするけど、あれはそうじゃないでしょ?

ロボットが大企業に限らず町工場でも普及しつつある今でも、働く人間
としての見る目があれば、ロボットじゃなく労働力が価値の源泉だって事
ぐらいは、例え今が21世紀であろうが明白なんじゃない?

別に仕事で道具を使ってりゃ学者じゃなくとも誰でも解る事だと思うけど。

どっかの昔の四ター系の有名トンデモみたく、家畜開放論ならぬロボット
開放論にでも、このままじゃSF好きの真の人権派(ワラ)は行き着きそう
だなぁ。
856名無しさん@1周年:01/12/14 13:58
浩二さんは、価値の源泉は、交換の際の不等価にあると考えているんじゃない?
だから、資本家と労働者の間に、等価交換の契約がありとなると、搾取なんかないじゃないか!となってしまう。
ロボットや水、材料なんかと、人間の労働力は、財務諸表上では、同じ費用にしかならないけれど、議論しているのは、会計学じゃないところに気づかず、新しいネタに飛びついてしまうのは、自分に都合のいい情報には無批判な彼の弱点。
857名無しさん@1周年:01/12/14 16:07
山さんスレッドに逃げ込んだ浩二君。
誰も反論しなかったら、次の一言は?
「この金子氏の理論にだれも反論できないなら、やはり労働価値説は崩壊したと言えるでしょう」かな?
TAMO2さんがまじめに意見してるのに、浩二君無視ですか?
858名無しさん@1周年:01/12/14 19:42
JCPWで「.」氏が述べておられことだが、山さんや浩二君がやっている引用ないし要約
引用は、著者の許可なしにやっている場合、著者が著者権法をたてにとって訴えた場合、
かなりの確率で負けそうなケースのように思われる。
859名無しさん@1周年:01/12/14 19:48
>>858訂正

誤:述べておられことだが
正:述べておられることだが

誤:浩二君がやっている引用
正:浩二君がやっている大量の引用

誤:著書権法
正:著作権法
860名無しさん@1周年:01/12/14 20:22
>>859
『資本論』の引用はかまわないのですかとか、言いそうだね。
浩二君は。君の次の一言は、非常に注目されているよ。
>>858
 引用のための複写の権利は、保障されていると思われる。
862名無しさん@1周年:01/12/14 21:21
>>861
引用が文章全体にとって「従」になっていればそうなんだけど、ほとん
ど引用だけってのは著作権法違反ですよ。著者の了解を得ていれば問題
なし。

でもさぁ。著作権侵害なんてせいぜい経済的加害でしかないのだから金
で解決できるよね。むしろ悪質なのはロクな引用もせずに著書の趣旨や
内容をネジ曲げて吹聴するヤツ。

あ。どっちも浩二君だったか(藁
863名無しさん@1周年:01/12/14 21:33
855がイイこといった。

浩二君的に浩二君をヒハンしてみよう。

「浩二は労働者と道具を同列に置いています。人間をモノと同じ次元
で扱ってケロッとしている浩二は人間を兵器にして平然としているオ
サマビンラーディンと同じテロリストであり悪魔です。ここに浩二の
正体が暴露されました。浩二は地獄の業火に焼かれるべきです」

どだ。
864名無しさん@1周年:01/12/14 21:38
>>863
そのヒハンは正しい。正しいからしてちっとも浩二的ではない。
865名無しさん@1周年:01/12/14 21:39
>>863
お上手!
866名無しさん@1周年:01/12/14 22:30
浩二って都合の悪いレスは無視するか、
後は適当にプロパガンダかどっちかだよね。
867名無しさん@1周年:01/12/14 23:05
(浩二タン)
>私は前に、商品交換を支えているのは幻想だと書きましたが、商品交
>換する当事者どうしが「この交換なら得する」という幻想を双方が抱
>かなければ、交換など成立しないと思います。

二人しかいない社会ならば二人が二人とも交換によって特すると「幻想
」した時に双方の持参品は「等価」なのさ。双方が双方とも同じように
特するならばその価値は等しいのよ。二人の他に誰がその価値を測ると
いうのだね?

しかし浩二タン曰く。

>私の言ったとおり、等価交換なんか存在しないのです。等価交換なる
>ウソの土台に積み上げられた理論など、科学でも何でもありません。

一匹の馬と一匹の鹿が交換に供されるならばそれらは馬鹿・・じゃなか
った「等価」。一匹の馬と十匹の鹿が交換に供されるのならそれらも等
価。交換当事者の間ではそれが当たり前の前提なの。当事者でもない浩
二タンがしゃしゃり出てきて一匹と十匹じゃ等価じゃない・・・などと
勝手に価値決定するのは越権行為なのだ。

だいたい山タンにしても浩二タンにしても「等価」の意味がわかっとら
んのだよ。損得や過不足(=不等価)を決めるのはチミらではないんの
だ。

なんでこんな「馬」「鹿」なことが理解できねーのよ??
868名無しさん@1周年:01/12/14 23:08
経済主体が必ず交換したくなるっていう前提を浩二君はなぜ疑わないんだろう?
869名無しさん@1周年:01/12/14 23:12
馬や鹿は「一匹」じゃなくて「一頭」と数えるのでした(反省)。

さて、浩二タンに問題です。

Aさんは「一頭の馬と一頭の鹿」を持参した。
Bさんは浩二タンを持参した。

A、B両者の間で交換が成立した。これは等価か不等価か答えよ。
870名無しさん@1周年:01/12/14 23:14
>>862

(引用)
第三十二条
  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、そ
 の引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の
 引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
871名無しさん@1周年:01/12/14 23:35
>>870
引用における主従の関係が欠落しているね。
主が無くて従ばかりですと引用とは言えません。
都合の良いところだけ抜き書きする=都合の悪いところは隠す
のは、浩二君と同じで〜す。
872名無しさん@1周年:01/12/15 12:37
>>871

法治国家では、法に違反しない限り罰せられることはない。
引用か、引用でないかを判断するのは司法。
あなたの解釈は、判例とは異なります。
873名無しさん@1周年:01/12/15 12:50
>>870

著作権法について、主従の関係が云々というのは、筋違いじゃないの。
874名無しさん@1周年:01/12/15 12:54
浩二さん、この件はだんまりを決め込んでいるね。
875名無しさん@1周年:01/12/15 13:00
JCPWでうまいことを言っている人がいる。(以下参照)

http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=0963&tn=0935

--------------------------以下上のURLより引用---------------
キリスト教だって、随分誤りを犯してきました。しかし、キリスト教が
誤りをおかしたからと言って、イエスが悪いとは、誰もいいません。

 仏教だって、誤りはあると思います。でも、仏教が悪いから、釈迦が悪い
とは、言いません。

 浩二さんは、坊主憎けりゃ、袈裟まで憎しで、何もかもひっくるめて否定してしまうので、幼児性があるといわれます。

-------------------------------引用終了--------------------------

浩二君の主張の破綻を実に良く表しています。
99%白いものに1%でも黒いものがあると、
いや、それは100%黒だと主張する浩二君。
彼の辞書には、例外とか変化・発展という言葉がないのでしょう。
876名無しさん@1周年:01/12/15 13:09
著作権に対してあいまいな態度をとり続ける浩二君。
昔の共産党幹部やマル経の学者とソックリだね。
そういえば昔の共産党幹部やマル経の学者は、
「社会主義になれば、すべての知的所有権は人民の間で
共有され特許権なんてなくなる」と言っていた。

反共サイトからコピペしまくりの浩二君。
君の好きな世の中は実は「社会主義」だったのね。
877名無しさん@1周年:01/12/15 13:23
>>876
彼は、反共サイトだけでなく反共本やトンデモ本からも
コピペしまくりです。
878名無しさん@1周年:01/12/15 22:14
著作件問題を聞かれた浩二君。

>馬鹿か、おまえは?
>あんた、産経新聞社の人間なのか?

と相手を罵倒。
浩二君は親しき仲にも礼儀ありという言葉を知らぬようだ。
長い引用の場合は著作権者に断るのが常識。
電話の1本が何故出来ぬか?社会人としての常識の欠如である。
浩二君は、産経新聞の知的所有権を侵してることに気がついていない。
ネットで何でもありというのは、あんたの甘えの構造だぜ。
879名無しさん@1周年:01/12/15 22:53
浩二さんご立腹の様子。
浩二さんには『正論』の一番最後のページを読んでほしい。
確かに産経新聞社はいちいち目くじらを立てない可能性もあるけど、
一言断っておく必要があったのでは?
880名無しさん@1周年:01/12/16 00:12
著作権問題、BBSの管理人の裁定をとの声もあるが、
管理人は裁判官や法律の専門家と違うからなあ。

>浩二さんには『正論』の一番最後のページを読んでほしい。

彼は自分に不利になるものは読めないし読まないと思います。
881名無しさん@1周年:01/12/16 00:26
はっきり言って、この程度なら別に問題にも何にもなりません。
まあ、ここは浩二くんをいじるスレだからこんなこと言っても白ける
だけかな。

コヴァと上杉との戦いを思い出すな。(藁)
882名無しさん@1周年:01/12/16 00:34
>>881
では問題にならないことでもご立腹の浩二さん。
本当に大人げないね。
883名無しさん@1周年:01/12/16 00:38
著作権侵害かどうかより、引用といいつつ丸写しで、できの悪い大学生のレポートみたいじゃない。
さも、自分も金子氏と同じように理解しているってふりをする神経がしれない。
ほんとうに40代くらいの大人なのか彼は?
『正論』編集部にメールの1通入れておくのが礼儀でしょ。
彼らだって、喜ぶと思うよ。
884名無しさん@1周年:01/12/16 00:51
>>883
>ほんとうに40代くらいの大人なのか彼は?

彼の幼児性はいたるところで指摘されています。
885名無しさん@1周年:01/12/16 00:53
お前等が大人げなくいじってるからじゃねえの?>>882
あ、今度は学級崩壊で虐められるセンセーが思い浮かんだ。
そういえば浩二君はセンセーだったかな?
886名無しさん@1周年:01/12/16 01:27
浩二君はセンセーではありません。
某公的な企業のサラリーマンです。
会社からジオの掲示板にカキコしていたので、
IPから会社名がバレました。
887名無しさん@1周年:01/12/16 08:09
浩二さんJCPWでブチ切れの様子。
さざなみで「文章のデキが悪いので」突っ返されると自ら告白。
やはり彼も自身も日教組教育の犠牲者か?
でも自分のプライドがそれを認めたがらないので、
結果として日教組教育の正しさを間接的に証明してしまったのだ(藁
888名無しさん@1周年:01/12/16 08:58
今ここで書き込まれている流れからは少しずれるようで、恐縮なんですが、
昨日、テレビを見ていて、感じたことがありまして。
それは、皆様方もご存じの、NGO活動歴17年、ペシャワール会所属の
中村医師の話なんですが。
中村氏によると、アフガニスタンはかつては非常に美しいみどりでおお
われた農業国だった。そのことについては、私は別の機会に『せかいいち
うつくしいぼくの村』という、まだ緑が美しかったアフガンの村を描いた
絵本作家、小林豊氏の話で知っていた。
その美しいアフガンの国が荒涼たる荒れ地に変わり果ててしまったのは、
なぜか。中村氏の説明では、アフガンの村々の緑を育てていたのは、山々
にあった降雪の氷が溶けて流れる水で、その雪解け水が緑を育っていたのだという。
ところが、地球温暖化の影響でアフガンには雪が降らなくなり、その結果、
雪解け水も流れなくなった。
だから、先進資本主義国が景気回復の対策をとればとるほど、アフガンは
荒れ果てた国になっていく。
とくにアメリカは一国の利益を最優先し、世界の他の国々が協力して地球温
暖化に対する対策を講じようとしているときにも、全くエゴイスティックな
独自路線をつらぬいてきた悪ガキである。
中村氏は言う。アフガン復興にあたっては、先進国が自分たちの考えをアフガン
の人々に押しつけてはいけない、あくまでも現地の人々の考えを優先してやって
いくことが大事だと。
なるほど、説得的な意見だ。
浩二君をはじめとする一群の人たちの意見には、基本的にこうした視点がかけて
いるように思われてしかたがない。
だいたい、アメリカは勝手なことばかりをやってきたのではないか。タリバンを
軍事的に育ってたのは、もともとアメリカであったし、自分の国益にすべて
あう限りでアフガンの人々をオモチャのようにあしらってきていたのではないか。
そのアメリカの政策の基本にあるものについては、今日はふれないが、
そのポリシーはあまりにも勝手すぎるように思われて仕方がない。

浩二君のテロ事件に対するとらえ方も極めて表層をなぞっているだけだ。
そのことは、資本論解釈でも言える。労働力が云々というしょうもない
ざれ言を夜中か、昨日かに書き殴っていたが、浩二君には科学とか学問とかは
無縁のようだ。

ただ現象だけ見ておればよいのであれば、常識の世界を一歩も出ないことになる。

視覚的には、太陽が地球の周りを回っているように見える。
そうではなくて、地球が太陽の周りを回っているのを明らかにしたのは、
科学であった。
地球が球体であることをを明らかにしたのは、科学だ。

浩二君は、いつまでも太陽が地球の周りをまわっており、地球はどこまでも続く
平らな平面で、どんどん進んでいけば、どこかで断崖絶壁からぶち落ちて
地獄の世界へでも転落するのではないかと考えている中世の人と変わらない
見方を社会科学に対してとり続けている常識人なのだ。
889名無しさん@1周年:01/12/16 09:26
アメリカの誤爆はタリバン勢力のデマだといった浩二君に
つける薬はないのか?
いまだに反省してないようだし。
890名無しさん@1周年:01/12/16 11:14
労働力という商品・・・は汚い表現だって。
学問の世界だよ、議論しているのは。
そろそろ『資本論』読まない宣言が出るかな?
彼のJCPW人生も終わりだ。
891名無しさん@1周年:01/12/16 19:04
>>890>>890

そうなんだよな。

浩二君はそれだけの男なんだよ。
 彼は分析するに値しないい男だが、この資本主義世界でそれなりに生きている
男であることは確かかだ。
それだけだ。
892名無しさん@1周年:01/12/16 20:14
>>890
JCPWも浩二さんの掲示板になっちゃうんじゃないの。
それなりにまじめに議論しようとしても彼切れちゃうから。
893名無しさん@1周年:01/12/16 22:24
彼が起こして結論の出ていないスレッドは、どうなっちゃうんだろう。
誰も相手にしてくれそうに無いね。
これで、浩二君の勝利宣言が出るのかな?
誰も私を納得させられなかった とか言って。
894名無しさん@1周年:01/12/16 22:32
彼の言うことを納得する人はいるのか??
見たことないが・・・
895名無しさん@1周年:01/12/16 22:41
>>893
>>783は卓見だったね。山さんが正論なんかを紹介しなきゃ
もうちょっと展開しただろうが。
嫌々文句たれながら勉強してて、そこに見知らぬおじさんが
漫画本かゲームを持ってきちゃったものだから、勉強ほっぽ
り出して、遊び始める小学生のようだ。
896名無しさん@1周年:01/12/16 22:43
はるかちゃんが出てきてご満悦の浩二様。
897名無しさん@1周年:01/12/17 01:06
(A)浩二君と議論を進めるにあたって一番必要なものは何ですか?

(B)理論・知識ですか?
(A)いいえ!

(B)経験・実践ですか?
(A)いいえ!

(B)じゃあなんなんですか?
(A)それはヒマと時間と忍耐だけ。
898名無しさん@1周年:01/12/17 03:37

マルクスの揚げ足を取るために資本論を目で追っている
だけのルサンチマンを「学習者」とカンチガイしてコメ
ント付けたり解説してあげたりしている人がいるが、い
い加減に目を覚ませ。

現時点でまともに浩二に取りあってる人たちはピエロだ
よ。
899名無しさん@1周年:01/12/17 03:39
JCPWで

浩二君、また資本論のマルクスに噛みついている。
誰かさんが浩二君を再教育するでしょうか。
900名無しさん@1周年:01/12/17 03:40
>>897
同感!!
901名無しさん@1周年:01/12/17 03:48
>>898

そろそろこのスレッドも終了と言うことにしますか。

しかし、浩二君の教育についても、教育は闘いだと言って、そこで浩二君の
教育を止めてはいかんという人もおりますし、ここにも色々な意見があるようですから。
民主主義もなかなか「やねこい」(これ、どういう意味で、どこの方言か分かる人)
ですから。しかし、多数決で決めることもできますが・・・。
902名無しさん@1周年:01/12/17 03:50
浩二の悪たれ癖は田代まさしのハレンチ僻がそうである
ように、一種の心の病だ。識者によると田代まさしの場
合は幼い頃に両親の性交を目撃してしまったのが原因ら
しいと言う。浩二の場合もたぶんこれに近いものがある
んじゃないのか?たとえば自分が信奉していた共産主義
者の性交、もしくはそれに類する(幼児の目には汚く映
る)行為を目撃して心に深いキズを負ってしまったとか。

マルクスが女中に子供を産ませたという話にただならぬ
関心を表明した浩二を見てそう思った。
903名無しさん@1周年:01/12/17 03:59
>>901
>そろそろこのスレッドも終了と言うことにしますか。

1000超えると消えるそうだからそろそろマトメの準備をして
もいいだろうね。898、902はその方向付けのつもり。
904名無しさん@1周年:01/12/17 04:08
>>902
みんなが一生懸命資本論の読解を手伝ってるのに、浩二くんの視線と関
心はマルクスのスカートの中だもんね(藁

隠しビデオもって駅をフラフラしている人に「どちらへおこしですか?」
と出発ホームのアドバイスをしても確かに無駄だ(藁
905名無しさん@1周年:01/12/17 04:30
>>897
>(A)浩二君と議論を進めるにあたって一番必要なものは何ですか?
・・・・
>(A)それはヒマと時間と忍耐だけ。

慈愛と忍耐だと思われ。

参考 http://www.helenkeller.or.jp/hkstory.htm
906名無しさん@1周年:01/12/17 04:38
こうして、バカが野放しになる
907名無しさん@1周年:01/12/17 04:49
山さん
>私は、柄谷行人など全く評価していない。
>基本的に経済について何も分かっていない人物だと考えている。

柄谷は経済学者ではなく哲学者(文芸批評家)なんだから、彼から
「経済」を学ぶ必要などないよ。彼も経済を講じているわけではな
い。ただし、哲学者らしい彼の概念批判は知っておいて損はない。
資本論の基礎概念に対する批判的分析は大いに参考になる。そもそ
も「資本論」を経済学の書という枠に押し込めてはいけないのだ。
マルクスは「マルクス経済学」なんてやってない。マルクスがやっ
たのは「経済学批判」なんだから。このあたりは「通行人」氏もど
こまで理解しているかは疑問。いずれにせよ氏はボロが出るのを
キラッて逃げたと思われても仕方がないけど。

ちなみにクジ引きを引き合いにして柄谷を読まないことを正当化す
る浩二は論外馬鹿。

柄谷「マルクス その可能性の中心」(講談社学術文庫)を読むと
確かに世界が広がる。
908名無しさん@1周年:01/12/17 05:02
マルクス批判は多いに結構なんだけど、「正論」程度に掲載される
雑文に頼っているようではマルクスの足元にすら及ばないでしょう。

マルクスの不倫ネタを持ち込むのも著作権論議を持ち込むのも、議
論を逸らして拡散させるという点では同様に下らない行為。
909名無しさん@1周年:01/12/17 05:14
はるか女史
>私は、今、基本的には、年金で生活していますが、これなども、社会
>主義的考え方の遺産だと思っています。

これはその通りなんだが、今日の社会福祉政策の基礎がファシズムの
時代に築かれたという点を見落としてはイケナイ。これを整合的に理
解せずに「社会主義」を論じるなかれ。
910名無しさん@1周年:01/12/17 06:19
>>909さん

いやいや、社会保障政策に先鞭をつけたのは、ソ連におけるレーニン
でありました。
911名無しさん@1周年:01/12/17 06:44
>>910さん
失礼ですが、あなたズレてます。
912名無しさん@1周年:01/12/17 06:45
>>902

心の病について。何らかの精神的傷害があることは確かだろう。
その点について、「AERA」('01.12.17)の「サッチー不思議人格を解剖」という
記事は浩二君の心の病を考える上で参考になる。
犯罪心理学が専門の上智大学名誉教授・福島章氏のサッチーは「『演技性人格障害者』」
の可能性がある」という意見や人格障害の専門家である町沢静夫・立教大学教授の
「演技性に加え『自己愛性人格障害』や『反社会性人格障害』も沙知代容疑者にあてはまるかもしれない」
という意見などが、浩二君の心の病を考える上で大いに参考になると思っている。
浩二君もこれを見て、早速、資料を取り寄せるのではないかと思われ。
913名無しさん@1周年:01/12/17 06:47
>>911さん

失礼ですがずれていません。
社会保障の歴史に関する本をお読み下さい。
914名無しさん@1周年:01/12/17 07:01
>>913
いや、だからね、レーニンが先鞭付けたことくらい知ってるって。
その意味で社会主義国の遺産であることは「その通りなんだが」と
認めた上で書いてるんだよ? よく読んでね。

あなたは戦前戦中のドイツや日本の社会保障政策のことを知ってる
の?
915名無しさん@1周年:01/12/17 07:40
>>912
浩二さんには病識がないから、無理でしょう。
916名無しさん@1周年:01/12/17 08:16
>>914

勿論、知っているよ。
君こそ知ってるかい。
917名無しさん@1周年:01/12/17 08:48
>>916
知ってたらトンチンカンなレスすんな。
918名無しさん@1周年:01/12/17 12:25
浩二さんの論点ずらしが始まったよ。
「説明してください」攻撃開始!
どん底さんがどこまで付き合うかな?
919名無しさん@1周年:01/12/17 13:19
浩二さんは自分がいかに頓珍漢なことを言ってるか他人に指摘されても
それを理解することがまったくない。いつも言い逃れで自分を正当化し
てきた。言い逃れられないと今度は無視。あとは「戦線」を拡大して他
人を攻撃。ときおり謝ったり殊勝なことを言う時は、瑣末な問題で自分
のプライドが傷つけられない範囲に限られる。まったくの困ったちゃん
だ。
920名無しさん@1周年:01/12/17 15:07
>>919
結局、この結論に行き着いちゃうのよね〜
早く、『資本論』再開してよ、浩二君!
921名無しさん@1周年:01/12/17 18:07
>>917

じゃ聞くが、日本において

>今日の社会福祉政策の基礎がファシズムの
>時代に築かれたという点を見落としてはイケナイ。

と君が述べていることを具体的に説明いしてほしね。

そんな珍説は寡聞にして聞いたことことがないよ。
誰かの研究者の名前をあげてくれたまえ。君のような珍説を誰がのべているか聞いてみたい
みたいものだ。
922名無しさん@1周年:01/12/17 18:09
もうなぁ。。。何しているかわからん連中に、「私は柄谷行人は評価していない」だとか、「どうしようもない労働価値説」だとか
いわれちゃあなぁ。マルクスも可哀想になぁ。いやぁ、なんか、もう、哀れであのスレ見る気も起きませんわ。
妄想の中では哲学者気取りなんでしょうなぁ〜。浩二君
923名無しさん@1周年:01/12/17 18:11
>>921訂正

誤:聞いたことこと
正:聞いたこと

誤:聞いてみたいみたい
正:聞いてみたい
924名無しさん@1周年:01/12/17 18:13
浩二クン流2ちゃんの受け止め方

・有田板の最新
http://www80.tcup.com/8008/yoshifuarita.html
925名無しさん@1周年:01/12/17 18:22
柄谷もJCPWの二介さんも原語で読める人だよ。
読めりゃ良いってもんでもないだろうけれど
そういう人に、向かって物言うならもうちょっと言い方あるでしょ。
なんでもやさしい言葉でわかるように話すのがえらいことなら
専門用語なんていらないじゃん。ね、浩二君。
926名無しさん@1周年:01/12/17 18:57
>>925

同意。

私も原語で資本論が読めるんですが、浩二君は何かあると、すぐ猿でも分かるように
言ってみろ、なんて言いますが、なかなか猿にには分からない話もあるので。
要するに、浩二君は猿並なみでそれ以上でもそれ以下でもないうこと。
その証拠に、浩二君が資本論に関して問題提起した部分は、すべて浩二君の読み間違い
で、教えてやっても、よく理解できないという形で終わっている。
まさに浩二君の頭は猿なみであることの証拠である。
そして、とどのつまり、ロボット論だ。
私自身は、これはこれで一つの論点だと思っている。
このことは、すでに今から20年以上前に出されている論点で、この点は
真面目に議論してもいいと思ってはいる。
しかし、浩二君の場合は、ちょっとひどすぎる。それは先ほど述べたように
資本論をほとんど理解していないで、いきなりロボットだから、まともには
議論できない側面があり、浩二君と議論しても、猿と議論しているようになって
議論がかみ合わない確率が90%以上なので、困るんだがなあ。
資本論の論理展開が理解できている人の議論だったらいつでも私は議論してもよいと
思っている。
学問的な議論は色々行われておるが、残念ながら、浩二君のレベルは
あまりにもひどすぎるんでね。
 あの・・・。労働価値説が間違っているのならば、給料なんか
払わなくてもいいと思いませんか??
928名無しさん@1周年:01/12/17 22:35
>>925
>そういう人に、向かって物言うならもうちょっと言い方あるでしょ。

それはしょうがないですよ。
さざなみではあまりにも投稿が低レベルすぎて突っ返されると、
本人自身が告白してるよ。

結局、彼は幼児性のかたまりそのものなんですよ。

こどもが相手(親)の気を引くために、相手(親)を困らせる行動を取るのと同じ。
ダダをこねているのが生きがいなんですよ。
だから資本論を語るのに「ロボット」「野球選手」「芸術家」
などと的はずれなトンデモ発言を繰り返すのですよ。
そしてそれが彼のコミュニュケーションの取り方だから、
周りの人もちょっとは理解してあげなければねぇ。

心が幼児性のまま年が大人になっちゃた浩二さん。
だからマトモに相手になるより、高坂さんではないけど
「うん、ヨチヨチよい子だよ」と接してあげれば、
彼はきっと心を開いてくれるはずです。
929浩二ファン:01/12/18 00:13
全然関係ない話で申し訳ないけど、野村阪神元監督の「ノムラの考え」によると、
人を動かすのは「感情」だとか。理屈で人は動かない。なるほどなあと思いました。
浩二さんの場合、彼の議論における頑なな態度は、理解力の問題というより、何らか
の「感情的」な理由によるものではないでしょうか?
浩二さんの議論の特徴は、どんなに理路整然と反論されてもいささかも自説を疑おう
としない、しかも弁証法が嫌いなためか全否定か全肯定でしか考えられないところで
すよね。だから『正論』を読んで「わが意を得たり」とか言ってまったく吟味しよう
としない。
彼にとって「考える」とは、自説を絶えず疑って真理に到達しようとする作業ではな
く、揺るぎない自説に反対するものはどこかが間違っているに違いないからそれを見
出すこと、であると言えるでしょう。
そうした頑なな態度の根底には、ぬぐいがたいマルクスや共産党に対する嫌悪感があ
るのではないでしょうか?
そうなると、「感情的な問題」をそのままにして、まともな議論だけで浩二さんの認
識が変わるのは非常に困難であると言えますね。う〜ん。
930名無しさん@1周年:01/12/18 00:24
>>929
浩二さんの認識を変えることは、
迷信を信じてる人に、それは迷信だと分からせる労力と同じです。
占いを盲信している人に、占いの非科学性を説いても無駄な徒労と
終わってしまうことと同じ事です。
だから論議は、結果として殆ど不毛な論議になります。
931名無しさん@1周年:01/12/18 00:33
多分浩二家は父親が党活動か会社の仕事に夢中で、
家庭や奥さんのことを省みない。
それでセガレがア〜なっちまったのであろう。
彼が仏教系新興宗教(オウムじゃないよ)に傾倒してるのもうなずける。
でも40過ぎてんだから、ア〜なったのを親のせいにするなよ。
932名無しさん@1周年:01/12/18 09:20
>>855
家畜開放論というと太田竜ですか?
933名無しさん@1周年:01/12/18 14:43
なにをほざいてるんだか・・
今度は浩二さん、労働力価値と労働生産物の価値がこんがらがってる。
ほんとに○ホだね。
934名無しさん@1周年:01/12/18 21:26
JCPWで
はるかさんが『資本論』を読む中だ、”物神”がよく分からない、と言っているのを受けて
勉強さんと三連星さんがそれぞれ解説的なレスをつけている。
三連星さんの解説がよくできていると思う。
これに対して、浩二君のレスが全くの出鱈目な”物神”についての解説、というよりは
無茶苦茶言い合いたい放題のことを書き殴っている。全く主観的な解釈。〇点。
これをもってみても、いかに浩二君がいい加減な男であり、まともに資本論について
読む力のないことを証明している。いままでがそうであり、今回もそれの延長線上にあ
るだけで、別に不思議なことではないが・・・。
みなさん、どうぞ、JCPWで確認してください。
935浩二ファン:01/12/18 22:52
>>934
三連星さんの解説を読んでから浩二さんの解説を読むと苦笑するしかないです。
でもおっとり刀さんへのレスをみると、浩二さんもやや反省してまじめに理解し
ようとする姿勢があるようなのでちょっと安心しました(甘い?)。
三連星さんの文章を読んで浩二さんが何を感じどう答えるか楽しみが出てきますね。
三連星さんもHNから推測すると碁打ちのようなので、浩二、はるか両氏を交えた囲碁
談義が始まるかも。
936名無しさん@1周年:01/12/19 01:05
あのJCPWの掲示板って「浩二板」と名称を変えた方が良いな。
浩二も浩二だが、その周辺の常連も大したことないな。
JCPのレベルも相当に落ちてる。
まるでママゴトみたいだ。
937名無しさん@1周年:01/12/19 01:14
>>921
>そんな珍説は寡聞にして聞いたことことがないよ。
>誰かの研究者の名前をあげてくれたまえ。

研究者? この程度のことで研究者の名前を出せとはお粗末なやつだな。
権威に頼らず自分の頭で調べろや。

労災保険、少年・母子への保護、退職金積立制度、国民健康保険、
厚生年金保険その他諸々の社会保障の法整備がされたのがいつの時代
か年表でも広げて見てみろ。
938名無しさん@1周年:01/12/19 01:16
>>921
ついでに厚生省が設置されたのが何年かも調べとけ。
939937,938:01/12/19 01:19
2ちゃんでここまで親切なオレって・・・馬鹿?
940名無しさん@1周年:01/12/19 01:26
>>936
しょうがないでしょう。
JCPWのレベルが落ちているのは、
管理者の資質に原因があるからです。
さざなみでは「浩二君の罵倒」は許されませんが、
JCPWではかなり許されるからです。
罵倒が許されるところでは、
真面目な論議が出来ないと思って、避ける人は結構多いと思います。
941名無しさん@1周年:01/12/19 02:20
>>940

同意。

ほんとに、JCPWの管理者は浩二君に、そして「浩二君の罵倒」に甘いところが
何とも嫌ですね。
その結果、浩二君のとんでも議論が一人歩きする、悪貨が良貨を駆逐すること
になってしまっているところがありますね。
942浩二ファン:01/12/19 03:15
>>936
ほんとにJCPWのレベルが下がっているのでしょうか?
その「レベル」って何のレベルですか?
「周辺の常連も大したことない」なら、是非あなたが「ママゴト」でない
議論を是非提起してください。
私は今のJCPWを読んで結構勉強になってる方ですが、あなたの展開される
議論からはもっとすごいことが学べそうなので是非よろしくお願いします。
943名無しさん@1周年:01/12/19 03:43
はるかさん

資本論の勉強でだいぶ理解出来ないところがあったりして、ご苦労のご様子ですが、
新日本新書版の金子ハルオ『経済学(上)』を買われましたか。
多分、1000円前後の値段だと思います。資本論についての詳細な解説本ではありませんが、
資本論全体についての見通しをつける点では役に立つ本だと思います。
新刊でなければ、古本ででも探してゲットされたらと思いますが。
944名無しさん@1周年:01/12/19 03:56
>>943補足

新刊で入手できなかった時、
「日本の古本屋」という全国的なネットでの古本屋があります。そこに
400円で在庫しています。

アドレスは、http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon
です。
IEを起動して、上記のホームページにアクセスし、
著者名の「金子ハルオ」で検索してゲットしてください。

ただ、ここで、こういう情報を流したら、誰かが先にゲットしてしまうかもしれませんが。
945浩二ファン:01/12/19 04:06
>>940>>941
やや同意。
私は気が小さいので浩二さんに罵倒でもされたら、ビビってしまって
何も言い返せなくなりそうなのでJCPWにはなかなか投稿する気になれ
ません。でもそれにも負けず、誠実に(時には呆れながら?)浩二さ
んにレスしている人はたくさんいます。浩二さんの分からず屋のおか
げで(?)そういった人たちのレスがアホにでもわかるようになって
いるため、計算ドリルを繰り返しやったような感じで私にも理解でき
る部分が増えました。
トンデモ議論も公開されているかぎり、何らかの社会貢献になっている
一例ではと思います。
罵倒は好ましくないけど、だからといって「さざなみ」よりまじめな議
論がないとは言えないのではないでしょうか?
それに、浩二さんの議論を「悪貨」として抹殺してはいけないと思い
ます。浩二さんの認識が例え何ら変化がなかったとしても、それはそれ
でそこから何かが読み取れるのでは?
「どんな立場で書かれた本(考え?)であってもそこには真理への契機
がある」
以前読んだ真下信一先生の本にあった印象に残っている言葉です(正確
ではないかも)。間違っているからとか反動的だからとかで、そういうも
のを見ないようにするのはちょっと違うのではないかと思うのです。
946浩二ファン:01/12/19 04:13
わたしは「日本の古本屋」で「古在由重著作集」をゲットしました。
なかなか迅速でいいですよ。店によって違うかもしれないけど。
947名無しさん@1周年:01/12/19 05:44
JCPWから引用しますね。

>三連星さんはカッコよく説明されているけど、中身は浩二と同じです。というか、
>内容的には浩二の方が優れています。
>どこが優れているのか?
>浩二はこう書いた。
>「自分の意思ではコントロールできない囲碁の石ころも物神」。
>この一行に、三連星さんの長々した説明が凝縮されており、しかも、三連星さんの
>説明を超える内容が表現されています。

ちょいと浩二サン。あなたがいつも言ってるサルでもわかる説明とやらはどうなったの?
たった一行に凝縮してくれたのはありがたいけど、意味はさっぱりわかんないよ?
私は自分のことをサルと自覚していますが、三連星さんの説明のほうがよっぽどわかりやすい。
短ければいいってもんでもないでしょ。
いや、それ以前に浩二サンの説明(「けっきょく、われのわがままが通じないものは全部物神になる」って部分)
間違ってるでしょ?少なくともマルクスはそんな適当な意味で使ってないでしょうに...

それともうひとつ。

>三連星さんの投稿には、明らかな間違いが一個所あります。(浩二サン)

>>例えば熟練した指物師は,木材から思いのままにテーブルを作ることができます。
>>つまり,生産の場では,人間が物を支配しているわけです。(三連星さん)

>こんなことはあり得ません。熟練した指物師といえども、木材から思いのままにテーブルを
>作ることはできません。「生産の場では,人間が物を支配しているわけです」というのも
>ウソです。(浩二サン)

なんかまた浩二サン得意の屁理屈が始まったよ。
そんなの当然の前提でしょ。いちいち注釈つけなきゃ駄目なのかい?
自分は「一行に凝縮」なんて言ってるくせに。
そういう水準の話じゃないでしょ?
こうやって議論の方向をそらしていくんだよなあ、浩二さんて。
次は「人間が物を支配するなどと言う三連星は驕り高ぶった悪魔です」
なんて連呼しだすんじゃないかな。
948名無しさん@1周年:01/12/19 05:50
浩二さんの書き込みは、カスタネットもできないへたれが
ベートーベンに向かって、「おまえは音痴だ」っていってるのとかわらんな
949名無しさん@1周年:01/12/19 05:51
で、ベートーベンが楽譜を見せて、和声法なんかを説明すると
「サルでもわかるように説明しろ」
950浩二ファン:01/12/19 06:17
>>947
今回の浩二さんのレスはネタだとしか考えられない。これがマジレスなら浩二さんは
サル以下、生物板で話題になっていたプロカリオート(=キャリ夫=原核生物)にな
ってしまいます。
「碁石の物神性」は「碁打ちは意のままにならぬ碁石に生命を左右される」という囲
碁好きの浩二さんの洒落だろうと思いたい。
951名無しさん@1周年:01/12/19 06:56
>>947

同意。

やはり。三連星さん100点。
    浩二君    0点。
952名無しさん@1周年:01/12/19 07:06
JCPWで浩二君。

>エエッ?彼等は、立派な事業所得者ですよ。(指摘者)
ウゲッ、そうだったんですか(汗)。(浩二君)

野球選手は税法上、個人事業主。
そんなことすら知らないのに、資本論で野球選手を
例えで持ち出してくるなよ。
まったくだからあなたはみんなからトンデモって言われるんだね。浩二君。
953名無しさん@1周年:01/12/19 07:11
>>945

浩二君の罵倒の話が出ていましたが、かつて浩二君はRONさんのアドバイス
にしたがって、共産党本部に電話し、疑義をただそうとしたが、電話口に出た係員に言下に
間違ってはいませんと、平然と応酬されて、その確信にみちた言葉に辟易し、
何もよういわずに、はい・・・と電話を切ったという体験談を書いていたが、
そこから推定して、浩二君は案外、実世界ではなよなよしているのかもしれないぜ。

なぜ、そのとき、JPCWでのようなつっこみがでなかったのか。その後も、
このときの体験に懲りたのか、共産党本部に電話して相手をやりこめた、という
ような話を聞かないところをみると、上記推定の信憑性はかなり高いのではないでしょうか。
954名無しさん@1周年:01/12/19 19:33
おっとり刀さんが、丁寧に理論の展開を説明しているよ。
浩二君どうする?
955名無しさん@1周年:01/12/19 20:02
>907
あそこでも書いたように別に逃げたわけではないですよ。挑発に乗るつもりもないです。
ただ、あまりにも馬鹿げてるんで。
山君は未だに「労働」それ自体に価値があると思ってるし、浩二君はアホだし。
「労働貨幣」は良い宿題なんですがね。
本人が気づかないのに、矯正してやるほどお人好しでもないので。
僕も「マルクス経済学」なんていう概念規定自体、教条的というか、エンゲルス的だと思います。
ただ、経済学を「ものと貨幣の関係性の総体」を対象とする学と定義すれば、
柄谷も岩井克人も「経済」を論じていると思いますけどね。もちろん、「哲学的に」ですが。

でも、943みたいに、金子ハルオを紹介されたらたまらないな。公認そのものだ。
もちろん、取り上げた柄谷「可能性の中心」も良いのですが、
山君には、資本論よりも「経済学・哲学草稿」や「剰余価値学説史」の方が入りやすいかもしれない。
956名無しさん@1周年:01/12/19 21:24
>>955
>挑発に乗るつもりもないです。

挑発したのはキミのように見えたが。
「公認」の学を維持しようとする連中と、まじめに論議してる人
たち(*)とを混同してはいけない。

(*)浩二を除く
957浩二論(続):01/12/19 23:13
浩二式宗教批判

イエスキリストの宗教は宗教裁判などで、西欧では多くの犠牲者を
だしました。
ゆえにイエスキリストは悪魔の宗教です。
釈迦の教えを受けたオウム真理教は、一般市民をサリンで攻撃
しました。
だからお釈迦様の宗教は悪魔の宗教なのです。

浩二君によると、上の文中の「イエスキリスト」や「釈迦(釈尊)」をそのまま「マルクス」に、
「宗教」を「哲学・経済学」に置き換えばいくらでも応用がきくそうです。
958名無しさん@1周年:01/12/20 04:38
>>955
金子ハルオの何が悪い。
公認だとかレッテル貼るあんたは、何が解説書としてお薦めなのさ。
「経済学」のだぞ。
だいたい『経・哲草稿』と『学説史』とが入門的なものなのか。
二つを並べるあんたには、要するにマルクスを読んでいないことがバレバレだ。
959名無しさん@1周年:01/12/20 07:40
>958
さすがに見識狭いね。
『経・哲草稿』は、初期マルクスといわれるが、非常にロマン主義的に
労働とか、人間とか、社会とがが書かれている。高校時代に読んだよ。
山君を見てると、資本論のような緻密な論理は無理で、こうゆう原典的な
ものの方が良いと思うよ。もちろん、「公認」されていないけど。

学説史は、古典派等とマルクスの違いがよくわかるから。
アンタこそ、読んだことないだろう。

「解説書」じゃ、ダメなんだよ。
「テキスト」を読んで、自分のアタマで考えることだ。

「希有の勇気とは考える勇気である」(アナトール・フランス)

じゃな、仕事だ。オレも「労働者」だから。「経営側」だけど。
960名無しさん@1周年:01/12/20 20:43
>>959

>学説史は、古典派等とマルクスの違いがよくわかるから。
>アンタこそ、読んだことないだろう。

ちっとは読んでるよ。しかしな、おまえさんがわかってないのは、『資本論』に取
り組んでない人にあの『学説史』全部読めってか?
あんたが分かってるなら、『学説史』のどこを読めば良いのか薦めてみろよ。
「テキスト」読んで考えろっていうなら、おまえさんが手本を示せ。
読んでないなら生半可で偉そうなこと言ってんじゃないよ。

初期マルクスと『資本論』段階では違いすぎるだろうが。
マルクスの経済理論の到達はあくまでも『資本論』だ。理解できないじゃなくて
理解できるように解説書でも薦めればいいだろう。あんたが金子ハルオを否定で
きる学識の持ち主ならな。入り口は何だっていいだろう、あとでテキストに取り
組めば。

しかし、オールド・マルキストだな、あんた。
961浩二ファン:01/12/20 21:39
>>960
禿げ同。
959は弁証法がわかってないね。
アホにはアホなりの成長過程があるんだよ。
俺なんか「ものの見方考え方」(高橋庄治)から勉強を始めたんだ(自爆
そうした解説書に問題があるとしても、そこをきっかけに古典に取り組むこと
だってできるだろう。そうした「公認」の解説書を読めばみんな「公認」の自
分で考えない人間になるしかない、とでも思っているのか?959は。
962名無しさん@1周年:01/12/20 22:04
>『資本論』に取り組んでない人にあの『学説史』全部読めってか?

山や浩二は、資本論を読んでるぜ。けど全然理解できてないんだな、これが。
彼らのような「探求心だけが取り柄の(と同時にそれが魅力でもある)人間」には、
「もう少しわかりやすい原典」で、連中が共感しやすいテキストがいいんだよ。
学説史なんて本棚の奥の奥に鎮座してて、取り出せネェや。
つまらん解説書で「わかったような気になるな」ってことだ。

>初期マルクスと『資本論』段階では違いすぎるだろうが。

確かに、「価値形態論」や「資本の原始的蓄積」等々は『資本論』だが、
マルクスの哲学は、資本論だけじゃない。それを「資本論」1冊に封じ込めて、
その理解を金子とかの「公認」の解釈で統一させるのは、止めたらどうだ。
「段階」論的発想がドグマなんだな。「型」に押しつけて理解すんな。
963名無しさん@1周年:01/12/20 22:52
>>962
結局「学説史」もろくに読んでないあんたが、学説史薦めたり、テキ
スト云々なんて偉そうにいいなさんな。

マルクスの哲学が『資本論』だけじゃないのは当たり前だろ。
何の話してんだよ。

マルクスの経済理論の到達は、マルクスが生涯かけても未完の
まま終わった『資本論』だろうが。何も『資本論』第1巻の話
だけじゃないだろ。あんたどうせ、『資本論』といえば第1巻
しか読まないんだろ。「『資本論』1冊」なんて表現に現れて
ら。(価値形態論しか読まんから1分冊か)

「段階」論的発想って何だよ。経済理論の入門的理解になるなら、
金子ハルオだっていいだろ。何ならソ連教科書でもいいよ。
「経済学哲学草稿」が、マルクスの経済理論(『資本論』)に
入門的なのか?珍説だなそりゃ。
ろくに読まずに「公認」のレッテルはるあんたの姿勢がたちの悪い
「主義者」なんだよ。
964名無しさん@1周年:01/12/20 23:04
>「ソ連教科書」

おっぉぉー。
僕もスターリン主義者は、嫌いだ。
965浩二ファン:01/12/20 23:30
>>964
963の真意が解かってないと思われ・・
966名無しさん@1周年:01/12/20 23:40
>961

「弁証法」って、ヘーゲル読んだの。
ヘーゲル教えてっちょ。
967浩二ファン:01/12/21 00:32
>>966誰?959?
だったら私より詳しいでしょ、ヘーゲル。
ヘーゲルも読まずに偉そうに「弁証法」なんて言うなって
言いたいんでしょ。
でも私の入門的理解でも、あまり実践の経験のなさそうな
あなたの理屈が弁証法的じゃないことはわかるって。
本ばっかし読んでても思想は血肉化しないんじゃないの?
968名無しさん@1周年:01/12/21 01:20
>>962
浩二君に探求心があるなんて思えないな。
資本論を理解する肝心なところで、決まって思考停止状態に陥り、
あとは、お約束の一方的プロパガンダ状態になる。
まあ彼は新興宗教に洗脳されているから、
しょうがないと言えばしょうがないのだが。
969960ではない一2ちゃんねらー:01/12/21 05:47
>>959さん

どうもあなたのおっしゃることには同意できません。
マルクスの『資本論』は確かに副題として、経済学批判と書かれていますが、
それは、マルクス(エンゲルス?)自身の言葉でいえば、当時の国民経済学に対する批判として
マルクス独自の経済学を樹立しようとしたという意味で、その言葉が書かれた
わけで、別に哲学書を書こうとしたわけではない。
 そして、金子ハルオ氏の解説書を推薦した相手は、”はるか”さんであるこ
と(あるいは、浩二君であること)を忘れていただいては困るのです。
貴方の言われるように

>「テキスト」を読んで、自分のアタマで考えることだ。
>「解説書」じゃ、ダメなんだよ。

そして、剰余価値学説史や経哲草稿をすすすめられるのは、とんでもない
間違いだと思いますよ。

はるかさんが資本論というテキストを読んでいるとき、分からないことに遭遇する。
じゃ剰余価値学説史を読みなさい、なんて言われてはるかさんが
その助言にしたがったとしたら、ますます分からなくなって、資本論
自体もてんで分からなくなることは、火を見るより明らかだと思わないかね。
そいう判断ができない貴方は、果たして資本論をどこまで読んでどれほど
理解されているのか疑問ですね。

マルクスが書いたテキストそのものを読み、それによって考えることは大切なことです。しかし、それで
理解できないときはどうしたらよいのでしょうか。あなたは、何が何でもテキストを、解説書はいっさい読むな、
と言われているようですが、それが正しいとは思われません。第一、貴方自身、某氏の本を読んで、
えらく、その方に染まっているではありませんか。

公認がどうのこうのと言われますが、経哲は公認ではないのですか?
とにかく、学者ならともかく、あなたのおすすめに、少なくとも、はるかさんは
したがわない方がよいことは確かだと思います。
970名無しさん@1周年:01/12/21 07:30
う〜ん。浩二君は分厚い資本論を読む前に、
やさしい哲学や経済学の入門本を読んだ方がよいでしょう。
また解説書を読んでしまうと自分のアタマで考えられなくなると
いうことも無いでしょう。
かえってわかりやすい平易な文章の方が、浩二君得意の
「スーパーカンチ」に陥らないと思います。
971960ではない一2ちゃんねらー:01/12/21 19:22
JCPWにおける
資本論シリーズもどうやら終わりに近づきつつある感じがする。

もう、くそ浩二の講師役はごめんだという状況が生まれつつあるの現況ではあるまいか。

現時点でも、浩二君の頭では、とてもとても資本論を理解できる水準まで到達しては
いないことは、満天下に明らかになっている。
しかも、キャラがとびっきり悪いから、親切に彼に講師役を続ける人も無くなってきている。
予想通りだ。
彼は、永遠に、資本論を理解できない。
彼にとって、結論だけが予めあり、その結論を最高度に利用したいがための資本論の勉強であったが、
その類い希なキャラのために、それもついに果たせなくなってきたようだ。
それも、ある意味では、必然的な結果であって、馬鹿浩二は、どこまで行っても、馬鹿浩二
でしかありえないし、ありえなかったということだ。

この上は、一人浩二節をうなっておればよい。しかし、もうこれからは、だんだん浩二を相手にする
人はなくなってくるだろう。
はるかさんにとっては、残念なことだが、これもまた仕方がない結末でしょう。
972浩二ファン:01/12/21 23:02
おー、やっぱり。三連星さんはなかなかの打ち手だと想像してたとおり
高段者でしたね。浩二さんの初段はもしかして雑誌の段級位認定にしこ
しこ往復はがきを出してたクチかな?はるかさんは1級と言ってたが実
力的には有段者と言ってもよさそう。浩二さんも負けずに碁会所行った
り、インターネットで打ったりして頑張ってください。閑話休題。
たとえ動機が「結論だけが予めあり、その結論を最高度に利用したいが
ための資本論の勉強であった」としても、それだけでは終わらないよう
に、971さんのおっしゃることが「大当たり」にならないようにガン
バッテネ。>浩二さん
973名無しさん@1周年:01/12/22 00:32
古典を読解するには、多様なアプローチがあっていいはず。
「初心者だから解説書」というのは、「型にはめている」感じ。

「学説史」は大部だけど、論理を積み重ねて書かれているのでないから、
読み飛ばしができる。興味のある箇所を読めばいい。
意欲さえあれば、決して難しくない。

それと、「弁証法」を持ち出したわけだから、
高橋から出発して、どうヘーゲルに「弁証法」的に辿り付いたかをに説明しないと
「解説書を読んで分かった気になっている」見本ってことになるんじゃないの。

要は、「人それぞれ」なんだから、山君らが自分で選べばいい。

それに「はるか」さんだけど、貨幣について書いてるね。
これ、とても良いセンスですよ。恐慌によって資本主義は終わるかのように
教条主義者は言うけど、本当は、一般的等価物としての「貨幣」が単なる紙切れに戻る、これが資本制の崩壊なんだよね。
資本論を「解説書」に惑わされずに純粋に読むと、
こんなに素晴らしい感覚で読めるという証拠だな。
はるかさんにも是非、あの2冊を推奨するよ。
でも、君らには推奨しないよ。金子ハルオで十分なようだから。
暗記して、お経のように唱えたらどうかな。
974名無しさん@1周年:01/12/22 00:38
>満天下に明らかになっている。

JCPがよく使うフレーズだな。
この高慢な態度が気に入らない。
975名無しさん@1周年:01/12/22 03:22
>>973

ああ、そうかい。

だったら、あんたが、はるかさんのチューター役をかってでたら。
期待してるぜ。
976名無しさん@1周年:01/12/22 04:54
>>974
>でも、君らには推奨しないよ。

┐(´〜`;)┌

>金子ハルオで十分なようだから。
暗記して、お経のように唱えたらどうかな。

このスレで誰もそんなこと言ってない。捻じ曲げないでくれ。
問題の対象は『資本論』であり経済学だろ。
入門的なもの、あるいは『経済原論』と名のつく本を利用して
自分なりのテキストの理解に役立てればそれでいいだろっての。
テキストに向き合って、自分なりの理解につなげればいいという
常識的な話をしたまでだ。解説書だろうがテキストだろうが、
批判的な視点を保持できるかは自分次第だ。

独学で『資本論』体系を理解するのはしんどいはずだ。あんたみた
いな天才は別として。『資本論』のもつ深みを知るには学者の蓄積
を利用していい。例えば『『資本論』体系』全10巻(大月書店)が
終結したが、あれをみて何が論点なのか、近代経済学との違いから
マルクス経済学が現代と向き合ったときに何が論点となるか、考える
材料を与えてくれるはずだ。また「公認」とかいわれそうだな。
宇野派でもいいし、平田清明でもいいし、内田義彦でもいいさ。

あんたが捻じ曲げたのは、こういう趣旨を、金子ハルオで十分だと
言っていると決め付け、金子ハルオ=「公認」とレッテルを貼って
切り捨てたことだ。私があんたに突っかかるのは、このレッテル貼り
なんだよ。
彼の名誉のために言っておけば、学会では彼はサービス労働論の論争
で通説的な見解を代表する学者だ。調べてみろよ。
あんたに簡単に切り捨てられる学者じゃないことだけは明白だ。

その点はともかく、左翼・共産主義側の最悪な習性は内容の吟味なく
「政治的」に切り捨てることだ。あんたの好きな潮流はそんな目にあ
ってきたんじゃないの。にもかかわらず、あんたの態度はまさにそ
れなんだよ。だから「主義者」だと言いたくなるのよ。

「暗記して、お経のように唱え」るような心性、「解説書を読んで
分かった気になっている」心性も、あんたのその態度そのものだと
思わんかね。

マルクスそのものが世間で読まれないなか、「公認」とか言ってな
いで、問題をきちんと提起すればいい。あるいは、そこにとどまる
な、と言えばいいのではないの。
マルクスに価値を見出しているなら、今までの左翼の悪しき心性
から抜け出ていかないと。それはより伝統的な共産主義運動の側
に言えることだけどね。
977976:01/12/22 04:58
誤爆>>974>>973に訂正
(´〜`;)gomen
978浩二十訓:01/12/22 09:48
1,自分で反論できるものには徹底反論するが、自分に対して
イタくて反論出来ないものは徹底的に無視する。

2,回答不能になったときは、話題をそらすため
新しいツリー(スレッド)を立てまくる。

3,3段論法をフルに活用。これはJCPWのRON氏の指摘。

4,スリカエ・混同のテクニック。労働と労働力の区別すらつかない。

5,論理の飛躍。 搾取を語るのに芸能人や芸術家やスポーツ選手などの
個人事業主を例に出す。資本論の反論に全知全能のロボットの例を出す。

6,相変わらずのワンパターンプロパ(拡声器)

7,形而上学テクニック。特殊な事例をいつも普遍的に押し広げて論ずる。

8,反弁証法的テクニック。物事の変化・発展を認めない。認めたがらない。

9,人を見る。特に自分より理論水準の高い人間には遠慮気味。

10,ネットオカマや女性にはなぜかデロデロ。
979名無しさん@1周年:01/12/22 10:20
そういえばさざなみで新興宗教特有の妄想を語っていたな。
980名無しさん@1周年:01/12/22 11:05
>976
この見識であれば、同意します。
ただ、実は、当方、「マルキスト」でも、「左翼」でもないんです。
マルクス以外にも、ヘーゲルやカント、西田幾太郎等々も読んでいますし、
経済学なら、むしろ「近経」の方が強いかもしれません。
計量経済学の学位もあります。

もちろん、柄谷行人も読んでいますが、最近は、むしろマルクスではなく、
カントの方に興味がありますね。
資本制社会の行く末と、人間のあり方に興味があるわけです。

これからの新しい日本社会を拓くのは、「左翼」ではなく、NPO等の市民活動や、
イチローのような世界で通用する日本人でしょうね。

残念ながら、日本では言説の場においてすら、「世界が狭い」人が、まだ多いですね。
「公認」とは、そのような意味で使いました。
981名無しさん@1周年:01/12/22 11:56
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs19.cgi?id=&md=viw&no=1077&tn=0935

浩二君が吼えております!
最後の2行はあんたに返してやるよって感じ。

このまま、浩二君の逃げ切りになるのか?
観察者としては、楽しみです。
982名無しさん@1周年:01/12/22 20:36
>>981
相変わらずだね浩二君。

>「ビーバーの相場はほぼ決まっています」??。相場が決まったと言うからには、
>需給関係とか、そういう、マルクス本来の考え方とは違う要素を持ち込んだわけですね?(浩二)

浩二は幼児並みだね。そんなことを言ったら石原知事だって国会移転反対・ディーゼル
排ガス規制なんて共産党並みの政策を持っているぜ。
何でもイデオローギーに結びつけ、それは白黒違うとかしか認識できないのは
彼の幼児性を物語っているのです。

>共産主義のウソ八百は、現実を、言葉巧みに言い変えることによって成り立っているに
>すぎません。

その成り立っているのは浩二君のウソ八百じゃないのかね?
浩二十訓そのもの。>>978

>労働者が支配階級でないにもかかわらずプロレタリアート独裁だと言ってみたり、

ディクタツーラの訳語の問題もあるが、マルクスの時代と違って今は議会制民主主義が
発達しているので、そのことについては後世の人がマルクスの理論を発展させる
必要がある。政治でも科学でも後世の人が思考停止にならないのは必要。
マルクスの理論は運動体であって、何年後でも不変である宗教の教典と違うことが
浩二君には理解できないし、理解しようとすらしない。
ご自分の新興宗教感をマルクスの理論に無理矢理に押しつけないで欲しい。
そのディクタツーラの問題でも思考停止に陥ってるのは、浩二君の方。

>ノーメンクラツーラなる寄生虫階級が存在するにもかかわらず「階級はない」と
>言ってみたり、

未だ地球上に階級が無くなった(原始共産制を除く)時代はありません。
ちなみにソ連は生産力の低い状態で社会主義を目指したため、エンゲルスが
空想から科学への中で述べたとおりに社会主義化を失敗しました。
マルクスは階級が無くなる時は、国家権力も無くなると言っています。
共産党宣言の最後に書いてある文を、浩二君は都合が悪いのでいつも無視します。

>そんなウソによってしか、マルクスの展望は成り立たないのです。

以上によって、ウソをついているのは浩二君の方なのです。
983浩二ファン:01/12/22 22:01
>>973=980
なんだかしりすぼみだね。
なんか書こうと思ったけどやめとくよ・・
984名無しさん@1周年:01/12/23 07:30
JCPWで
浩二君、アミダ氏にほめられて(このアミダ氏、日本語もままならぬいい加減な
男だが)、こんないい加減な男からでも、やっぱりほめられると、悪い気はしない
らしく

Re[3]:物神って何だ
浩二(01/12/23 00:41)
>>浩二さんの勝ちだ(アミダ氏の言)

>グヘヘヘ。ありがとうございます。うれしいですね。

>しかし、今回は「勝った」なんて、そんなおおそれた気は起きません。阿蘇地
>☆曳人さんが久しぶりに登場されて強烈なパンチを放っている。ひょっとして
>労働価値説ってけっこう妥当性があるのではないかなどと揺らいでいるのです(^^;。
>ほんと、全然わかってません。マルクスが労働と労働力を区別したココロもわからない。
>『資本論』は、何はともあれ、全部読んでからですね(自己フォロー=フロイトも、
>全集の大半を読み終った時点で自分なりにその「核」を把握したつもりですので)。

と、ちょっぴり、本音をはいているところが、可愛らしいね。

でもそんなことでいい気になっていないで、三連星さんにレスつけみては。

浩二君の物神解釈は、どうみてもはずれているよ。資本論解釈としては全く
の誤解。
資本論を批判するなら、まず正解をしてから、その後批判すべきじゃよ。
985カルト宗教ランキング:01/12/23 07:32
皆さん、共産党はカルトです。票の分散を避ける為にも「日本共産党」にだけ投票しましょう!!!

http://www.kenshoukai.net/nayami/cgi-local/r-1/choice.cgi
986名無しさん@1周年:01/12/23 11:13
阿蘇地☆曳人氏の参戦で沈黙の浩二君。
『資本論』の理論構成をどん底さんやおっとり刀さんが丁寧にガイドしているのに、全く理解しようとしない。
こんな調子の彼が、フロイトの全集を読みきったと言ってもね・・・
ぜひ、つかんだ「核」とやらを誰でもわかる言葉で解説してほしいなぁ
987名無しさん@1周年:01/12/23 22:31
>982
>ソ連は生産力の低い状態で社会主義を目指したため、エンゲルスが
>空想から科学への中で述べたとおりに社会主義化を失敗しました。

こういうことを平然と言っているから、浩二君の間違いを訂正してやれないんだな。
こんなの身内でしか通用しない「業界用語」ですよ。普遍性がない。
エンゲルスと聞いて、誰が権威を感じると思っているの。
「なぜソ連社会主義は崩壊したのか」もっといろんな原因があるわけでしょ。

だれかが、JCPWでも「資本論は科学だ」とか言ってるけど、これも同じ精神構造だな。
じゃ、「ケインズ経済学」や「新古典派経済学」は「科学」じゃないの。
同じでしょう。「資本論は科学だ」と言ったところで何の優位性もない。
「科学」と言えば、信頼されるとでも思ってんの。陳腐だな。

要は、身内の言葉でしか語れない君らの知的貧困さを「公認」っていうわけ。
そんな議論では浩二君は納得しない。
この点、アソチエイトさんは、「外部」から議論を組み立ててるから、彼も納得しやすい。

はるかさん、いいね。「日本のマルクス学者は、なぜ、マルクスの学説を発展させ、
紙幣についての考察をしないのだろうか。」の指摘はぐっとくるね。
紙幣ではなくて「貨幣」なんだけど、実は近経ではこの「貨幣」の謎は解けない。
ここは、経済理論一般に通用する資本論の最大の論点なんだ。
988浩二ファン:01/12/24 01:02
>>987
おっ!元気出てきたみたいだね。あれこれ勉強してる割に結論が
「イチローのような世界に通用する日本人」と笑わせてくれて、
おしまいかと思ったが。あいかわらず捻じ曲げた議論している
自覚がないところがいいね。「身内の言葉でしか語れない」こと
が問題なのではなくて、その語っている内容が正しいかどうかが一番
大切な問題なんじゃないのか?それに982さんがエンゲルスの「権威」
を持ち出して説得しようとしているとしか読み取れないあんたの知的貧
困さも相当なもんだと思うよ。
989名無しさん@1周年:01/12/24 01:56
>988
>その語っている内容が正しいかどうかが一番
>大切な問題なんじゃないのか

これも常套句だな。
「解説書」どおりのことしか言えないのかねー。
内容もおかしいと書いてるだろう。よく読め。

>982さんがエンゲルスの「権威」
>を持ち出して説得しようとしているとしか読み取れないあんた

他に何が書いてある。
あんたらは、「現実の世界」どころか、自分たちの牙城であるはずの「資本論」
の世界ですら、もはや生き残れないんだよ。
990名無しさん@1周年:01/12/24 01:58
1
991名無しさん@1周年:01/12/24 02:00
991
992名無しさん@1周年:01/12/24 02:00
992
993名無しさん@1周年:01/12/24 02:01

993
994名無しさん@1周年:01/12/24 02:05
イヤな夢見て目がさめたんだけど
とれるかな、1000!
995名無しさん@1周年:01/12/24 02:13
ちきしょう! あげろよ。999まで・・・
おれにやらせるなんてきたねぇぞ! といいつつ995
996名無しさん@1周年:01/12/24 02:15
ホントに寝たのかな?
でも993まで回しといて寝るか、普通。
といいつつ996。
997名無しさん@1周年:01/12/24 02:18
あ〜〜、何人ぐらいが999になるのをまっているんだろう。
きっと笑い者にするつもりだな、俺に999までレスさせて・・・
といいつつどきどきの997。
998名無しさん@1周年:01/12/24 02:23
>>990-993
じゃ俺も寝ることにする。
一人でやってもつまらん。
なんてね、998。
999名無しさん@1周年:01/12/24 02:23
あげ
1000名無しさん@1周年:01/12/24 02:23
tori
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。