絶対的で強力な縁結び寺・神社は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1必死なのよ!
前に京都にある野々宮神社に行ってから数日後に彼氏が出来ました。が
その後別れてしまいました・・どうしても復活させたいのでどこか強力な
お勧め寺などを教えて!
2キツネのあかね(12歳:2001/07/17(火) 16:59
稲荷系の神社が良さそうな気がする
3名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/22(日) 19:40
群馬の根本山神社。友達がそんなこと言ってた。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/23(月) 02:17
age
5名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/25(水) 10:20
3さん有難う。そこは縁結びなんですかね?因みに野々宮神社は穴場的
存在らしい。(かなり小さい神社)不思議と私の周りはそこに行ってから
急に彼氏が出来た人が多いんです。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/25(水) 11:02
春日大社の夫婦大国社。
ハート型の絵馬があったりなんかして。

http://www.nifty.com/koiunreki/tabi/nara/sedai.html
7必死なのよ!:2001/07/27(金) 10:35
1です。6さん情報有難うございます。何か縁結び占いの旅なんておもしろそうですね!
私が興味を持ったのは飛鳥坐神社です。秋くらいになったら企画してまわってみよう
かと思っています(^^)6さんは行ったことあるんですか?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/27(金) 11:00
靖国神社。
死んだら、靖国で会おう
9名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/27(金) 15:51
6です。飛鳥坐神社は行ったことないです。なかなかユニークな神社なんで
行ってみたかったんですが機会がなかったんです。
縁結び関係の所で行った事あるのは夫婦大国社と安倍文殊院と貴船神社です。

安倍文殊院
http://www.abemonjuin.or.jp/frame_1.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~nsgk/gyomu/sakurai/003-00.htm
貴船神社
http://kyoto.kibune.or.jp/jinja/
10名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/27(金) 15:56
6です。ちょっと補足します。
安倍文殊院は境内内にある白山神社が縁結びのお社なんです。
11愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 00:34
出雲大社は有名ですが
どうですか。
12必死なのよ!:2001/07/30(月) 10:48
出雲大社は友人が何人も行ってましたが別に変わった事は
何もなかったです。ただ、池の中に石(はっきり石かどうか忘れましたが)
を投げて早く沈むと結婚が近く、遅いと結婚も遅い・・・みたいな事を言って
いたようなこがします。曖昧な情報でスンマソ。
13必死なのよ!:2001/07/30(月) 10:54
6さん、いつも楽しいレスサンキュウです!貴船神社はどうっだった
です?私は関東なので、行くならばある程度行く所を絞らないと回れ
ないと思うのです。なんか興味のある所が増えてきて迷ってしまいそう
です。実体験で変わったことありました・・・??
14>12:2001/07/30(月) 23:51
それって、出雲大社じゃないよ。
松江にある八重垣神社。
縁結びの本山だと言われています。地元では有名。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 00:25
八重垣神社は、こないだ行ってきました。
御利益はまだ不明
ちなみに石ではなくて社務所で紙を買って(¥100)
それを持って神社の裏の「鏡の池」へ。
紙にコインを乗せて池に浮かべて、
早く沈めば早い時期に、遅く沈めば遅い時期に良縁が。
近くで沈めば近くに、遠くに沈めば遠くに縁があるそうです。
自分の横で、熱心に祈りながら紙を眺めている女性がいて、
強く印象に残りました。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 10:10
>11さんへ。かなりデタラメな情報を流してしまってスミマセン・・
聞き間違いです。やはり地元の方や自分が行ったことのある所だと
間違いないないですね。出雲大社と八重垣神社は割と近いと聞きましたが?
どうなんでしょうか。
17通りすがりの名無しさん:2001/07/31(火) 22:15
昔、どうしても彼女がほしくて野宮神社に初詣に行ったら、その年の内に彼女が出来ました。
が、彼女ははっきり言ってデブスでした。周囲の友人がみんな彼女持ちで自分だけ一人身だった
のがたまらなく卑屈で、丁度そんな時期にデブスに言い寄られ、結局流れで付き合ってしまっ
たのです。
あんなデブスに手を出したことは今でも私の人生の大きな汚点です。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/01(水) 09:46
↑(笑)
19名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/01(水) 10:18
八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに
八重垣造る その八重垣を

日本一宮とか言われてない。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/01(水) 22:47
>>16

八重垣神社はJR松江駅からバスで20分くらい。
そうさねぇ。割と近い。一日でがんばって行こうと思ったら
行けないことはない距離。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 01:04
八重垣神社は、小さいですよね。
その意味は出雲大社とは好対照。
出雲大社への距離は、結構あるんじゃないかな。
でも、松江まで行って、レンタカー借りて、
宍道湖沿いをドライブしながら両方行くのは良いと思う。
宍道湖の夕日、涙が出るくらい綺麗ですよ。
野々宮も貴船も出雲もだめな奴は何をやってもダメ。
茶々入れでなくワシがそうなのよ(涙)
23名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 01:17
>>22 何県に住んでるの?関東を紹介しようか?
>>23

暖かいレスさんきゅー
神奈川県です。。。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 01:24
>>22
「だめな奴は何をやってもだめ。」
うん、ある意味真実だと思う。
自分をだめだと思って卑下している間は。

僕も、今はたまたま彼女がいるけど、
自分の悪いところがない人ってのもいっぱいいると思う。
容姿とか、優しさとか、行動力とか、女の子が好むような物が。
でも、今自分が目指す物は、
そう言う自分に欠けている物を補っていくのではなく、
「自分よりも魅力的な人はいるかもしれないけど、
僕の持っている魅力はあまり他の人は持ってないよ。」
っていう物。
オリジナリティで勝負すれば良いんだよ。
もちろん、バレンタインデーに
チョコレートをいっぱい貰いたい人には向かないかもしれないけど、
僕は、大切な人から1つだけ大切にしたいチョコレートが貰いたいから。

まぁ、がんばるこってす。
2622:2001/08/04(土) 01:55
実を言うと去年は彼女がいた。その彼女はおれを捨てて
もう一人を採った。人間性でなく条件で選ばれてしまったのだ。
それでも数年ぶりにつきあえたかけがえのない彼女だった。。。
それ以来出会いがない。メルフレ作っても食事してそれだけ。
仕事量は増えるばかりで精神的にもどんどんおいこまれている。
仕事は評価されてもこと異性に関しては何も発展がない。
自分でもわかってるよ。最近少し鬱入ってる
27名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 02:34
>>26
人間性とは、そして条件とは何か。
あなたの言い方だと人間性で選ぶと善で、
条件で選ぶと悪だとでも言うのか。
そもそも人の魅力とはそう言う物で計れるとでも言うのか。
性格はあまりよろしくないが社会的ステータスのある人、
社会的には認められていないがすごくいい人。
どちらがより優れているかと言えば、判断は出来まい。
そこには相手が何を求めているかと言う価値観があり、
そしてその価値観に合致するかどうかと言うことであろう。

彼女がいない、それに何の引け目を感じているのか。
いないならいない、それで良いのではないか。
彼女がいる喜びはある、その代わりに彼女のいる苦しみもある。
彼女がいない苦しみはある、しかし彼女がいない喜びもある。
あまりにも見方が一元的ではないか?
彼女がいない苦しみと彼女のいる喜びのみを見ているのではないか。
なぜその逆を見ないのか。
精神的に追い込まれる?当然である。
ただただ苦しみばかりを見ているのであるなら。
人は独りでも生きていける。彼女がいないから死ぬと言うことはない。
しかhし、そうした中で出会うパートナーであるからこそ、
かけがえのない物になり得るのであると思う。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 10:04
神頼みでなんとかなるって考え方
なおせ
2922:2001/08/04(土) 13:28
>>27

善と悪ではない。変えられるものと変えられないもののことだ。
人間性は努力で変えようがある。そのために振られたのなら反省のしようもある。
だが条件とはそう変わるものではない。
だから価値観のあう人との出会いを求めている。その意味ではおれの
考えるところと変わりはないが。

引け目ではない。
逆を見ろ?言葉遊びをするな。理屈では人の心は動かない。
好きな異性と語らう時間のない生活があったほうが嬉しいか
嬉しくないかそれだけだ。
もしおれの状況に何か異を唱えるのなら,彼女にいない喜びは
何なのかきちんと語れ。
それを欠いてはあなたの文章はただの言葉遊びにしか見えない
3022:2001/08/04(土) 13:30
>>28

これはある意味正しいと思う。特に最近はそういう心境になってきた
ところだ。だからだめな奴はどこに願を
かけてもだめなのだろうかと最初から提起している。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 22:51
>>22 神奈川県民でしたか…。それなら鎌倉ぶらぶらするのがオススメ。
私の知ってる縁結びは川越氷川神社。
女の立場からいうと、彼氏のいない期間は自分磨きだな〜。
私も25のいうように、自分磨きっていっても自分らしさ追求型。
彼女ができたらやれなくなってしまう事を
今のうち極めるとか、趣味とか。
でもお仕事大変だからそんなヒマないって事なんでしょか?
3231=23:2001/08/04(土) 23:07
あと、ガツガツしてると却って縁遠くなる気がします。
前カノとは縁がなかったのだな〜と思うのがよいか、と。自分のどこが悪いとか反省するんではなく。恋愛に善悪はないから。
3323:2001/08/04(土) 23:17
で、神社いって安心するまで心がフッと軽くなるまで拝む。。
拝まなくても神社の中に気がすむまでいるだけでもいいし。
私、以前占い師に指定された時間
2時間いるように言われたけど、
最後は厄が落ちたみたいに軽さを感じたよ。
3423:2001/08/04(土) 23:19
心が重い時とか、願望に執着してる時って、
物事うまくいかないからね。
彼女がいなくても、まぁいーや、人生楽しいから
って思える位が丁度良い匙加減です。
自分が何をしてる時が一番楽しいか、感じる事が大事だと思う。
それは他人にきいても答えを知ってるのは自分だけだから
自己完結するしかないんだけど。
3523:2001/08/04(土) 23:40
自分探しに似てるけど、自分は今何をしたいのか、
何をたべたいのか、何を読みたいのか、
あんまり大袈裟に考えずに自分と向かい合う
というかんじです。
長くなってスイマセン、
何が言いたかったのかというと、
22さんの心は私のPCのように重そうなので、
いらないファイルを削除するごとく心を軽くした方がいいよ。
ということです。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 23:46
>>29
人間性も条件も、能動的な物であろう。
もちろん、その変えやすさに軽重はある。
しかしその軽重は人によるものであろう。
人間性を努力で変えることが出来る人もいれば、
どうしても自分を変えることが出来ない人もいる。
条件を努力で変えることが出来る人もいれば、
どうしても簡単には変えられない人もいる。
要らないプライドがじゃまをして、自分を変えられない人がいる。

「好きな異性と語らう時間」、それは恋愛における喜びであろう。
それが嬉しいか嬉しくないかは問わない。
なぜならそれは嬉しいものであるからだ。
彼女がいるからこそ受ける苦しみ、
それは自分の行いを自分の思うままに出来ない部分があるからだろう。
2人の同調のために譲ることがある。
その譲りながら喜んでいる自分もいる。
しかし、時折自分の中にいるもう1人の自分が問うのだ。
「自分を殺しすぎてはいないか?
自分は自分の思うままに生きているのか?」と。
しかし自分の自己を通そうとしてしまうと
相手を傷つけることのある自分になることがある。
その矛盾に葛藤するのだ。
「相手の惚れている自分は、演技の自分なのではないのか。
本当の自分を見せたとき、その人は離れていくのではないか」と。

彼女のいない喜びとは、それは人それぞれなものであるだろう。
何を持って喜びとし、何を持って悲しみとするかは、
人それぞれの持つ価値観に依存するものであるから。
しかし逆に問う。
「彼女のいない日々は、ただ苦しみのみの日々でしかないのか。」と。
3722:2001/08/05(日) 01:29
>22さんの心は私のPCのように重そうなので、
>いらないファイルを削除するごとく心を軽くした方がいいよ。
>ということです。

いい文章です。心に染みました。ありがとう。
3822:2001/08/05(日) 01:38
>>36

あなたは結局おれの質問に答えてないね。
だからあなたの質問に答える義理はないと感じたが
一応答えよう。
彼女がいない生活にももちろん喜びはある。
だがその喜びは,好きな女性と過ごすことの喜びと同列に比較できる
ものではない。仕事でいくら成果を挙げてもその喜びを分かち合う
相手がいたほうがその喜びは倍以上になる。
あなたはデジタル思考にはまっているね。人生の喜びを
単純な足し算引き算で解説しようとしているように見える。
3925:2001/08/05(日) 02:22
>>22
>>27の言い方にも挑発的なものはあるけど、
要はこう言うことでしょ?
「喜びの中にも悲しみはある。そして悲しみの中にも喜びがある」
ある意味、真実ではあると思うよ。
「鬱が入ってる」ってことは、自分を嘆いているばかりと言うことでは。
そんな人は、魅力があっても欠けてしまうよ。
自分を好きにならなければ、人を好きに何てなれないと思うから。

かけがえのない彼女を失ったって気持ちは分からなくもないけど、
でも、彼女にとってあなたはかけがえのない人ではなかったって事でしょう。
それは、嘆いても仕方のないこと。
だって彼女の気持ちは自分からはコントロールできないんだから。
彼女の気持ちは彼女のもの。他の誰のものでもない。
それよりも自分のものである自分の気持ちを大切にしなければ。
鬱になって、自分を卑下してしまっては、
自分の気持ちさえコントロールできなくなってしまうよ。

何よりも、今の自分の経験を次に生かせるよう、
自分の気持ちを整理して、少しだけ前を向いた方がいいんじゃない?

まぁ、がんばるこってす。
4022:2001/08/05(日) 12:25
>>39

>自分を好きにならなければ、人を好きに何てなれないと思うから。

そうかもしれません。ありがとう。
>>22さんへ
縁結び寺・神社は?って お題なので云うけど
縁結び寺・神社は効果ありますよ。行ってお祈りしたら
気分もすっきりするのでは、何もしないより行動した方が
良いですよね、何でも。
4222:2001/08/06(月) 03:01
>>41

うーん。お祈りの仕方間違ってたのかな。2時間もいなかったし。
でもこのスレで励ましていただいたことでだいぶすっきりしましたよ。
重ねて感謝です。願をかけるのはしばらく間を空けてからにしようと思います。
431:2001/08/06(月) 11:15
久しぶりに見て沢山の方のレスを読んで色々と自分も考えさせられました。
私は彼と別れてから1年半経っています。メールも電話もしてませんがそろそろ
連絡しようと思っています。私は別れてからの1年半、凄く辛かった。別れた直後
は元に戻れない事が悲しくて何で?何で?って考えていました。だけど時間が経つ
につれて自分自身の考え方や心が歪んでいたことに気付きました。

あるお寺の先生に見て頂いて(お済度)を受けて「1年間これをやり遂げなさい」
と言われたことを毎日欠かさず実行しています。私の場合別れた原因を私が作って
しまったので自業自得だと納得しています。

恋愛に善悪はないかもしれないけど別れて初めて気付く事や、逆に自分の時間が
沢山できたので今までと違ったこととか出来ました。私の中ではこの先どうなる
かは分かりませんが無駄な時間では無かったと思っています。

だけどその彼ともう1度元に戻りたいので願掛けのつもり(心の支え)で縁結び寺・
神社のお題を立てました。それだけに頼りきる(神頼み)のではなく自分自身も
変わらないときっと何も変えることが出来ないんじゃないかなぁって思います。

そうそう開運グッズとかも買いあさりました・・自分自身が弱かったんですね(笑)
人それぞれだとは思いますが、私は効き目無かったです(笑)って主旨がずれました
が沢山の方の意見は参考になります。22さん大丈夫ですよ。時間と共に何かが
変化してくると思いますよ(^^)

すんごく長い文になって読みづらくなってしまいすんまそん・・
1さんへ頑張ってとしか言えないですけど、
よりが戻るといいですね。
451:2001/08/06(月) 15:35
>44さん。有難うございます。私と同じような思いをしている
方もきっといると思います。頑張ってよりが戻せる日が来たら又
レスします。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/12(日) 09:40
このスレ、いい住人ばかりだなぁ・・・。
おいら、マジで感動したよ。うるうるきた。
22さん、一歩ふみだそう!
25さんの「オリジナリティ」な考え、とっても目から鱗です。
いい自分もダメな自分も全部ひっくるめて、自分。
縁結びとは関係ないですが、とってもためになりました。
ありがとうね。
47名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/02 23:01
age
48名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/05 12:53
49名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/31 03:18
関東にすんでるけど、本当にご利益のあるところだったら、どこでも行きたい!
50名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/31 16:47
浅草・待乳山聖天はいかがでしょう?
他の神様仏様が見放すお願い事すら叶えてくれる
実にありがたい神様です。
もちろん、縁結びもバッチリです。
51名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/31 17:03
ttp://www.tokyodaijingu.or.jp/ofuda/index.html

東京大神宮(JR飯田橋駅から徒歩5分)のお守り。
とってもカワイイです。
526じゃないけど:01/12/31 19:10
>>13
貴船神社のえんむすびお守りも、とっても可愛いです。
ピンク色で、おみくじを結んだような形してます。
貴船神社境内にある「結の社(ゆいのやしろ)」の御神木に、
縁結びの願い事を書いた紙を結ぶというのが形の由来になってます。
1さんも一度結びに行ってみてはどうでしょうか。

貴船神社は、他にもおみくじが水につけると出るタイプだったり
牛の刻参り発祥の地だったりするので色々楽しいと思います。
全体的な雰囲気も神秘的で良い感じです。鞍馬山も近いしw
53名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/31 22:02
招き猫で有名な、浅草の今戸神社はどうでしょう?

前に友達と2人(2人とも彼氏と別れたばかりの頃)で
参拝に行き、おみくじを引いたところ
「今は辛いけど、必ず復活する」ってズバリ出たんです。
えっ、どうして私が別れた直後だって知ってるの?!と
驚きました。
で、そのくじを引いてから1年ちょっと?で、復活しました。
今の彼氏です。2度と失いたくないので、大事にしてます。

ちなみに一緒に行った友達が引いたくじの内容は
あまりいいものではなかったようですが、
その後彼女には新しい出逢いがあり、来春結婚します。

この一件があって、神社を尊敬するようになりました。
今戸神社には未だお礼参りをしていないのですが、
近所の大宮氷川神社には度々お参りに行ってます。
日本の神様も、結構強力です(はぁと
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/01 12:03
四谷のお岩稲荷。
55名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/01 12:39
56名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 11:38
東京大神宮とかどうなんでしょ?
縁結びの神社って聞くけど
行った方の結果とか聞いたことないので
行った事ある人いたら聞きたいのですが・・
57名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 14:25
>54お岩稲荷って悪縁切って縁まで結んでくれるらしいね?
58名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 20:25
悪縁と良縁の優先順位はどちらが先なのかな?
神様的には良縁を優先するだろうけど。いやして欲しい。
59名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 23:14
悪縁を切った後
良縁を結ぶ
60名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/11 11:06
>>1さん
京都の野々宮神社ってどこらへんにあるのですか?
野宮神社なら判ったのですが・・・。
すみません。今度行って見たいので教えてください。
61恋愛は苦しいよ:02/02/16 23:19
野宮神社の力を叩き斬る方法ってないですかね?
62名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 23:56
京都地主神社のよろこび守りはたしかに恋は生まれた。
でも付き合うまでは行けなかったけどね。
63 :02/03/19 00:01
>>60
嵐山のようです。
この前逝って来ました。
でも、まだ効果は無いようです(涙)。
なんとかなんねぇかなぁ・・・
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 08:10
福岡の竈門神社ってどうなの?
65:02/04/09 22:56
皆さん、カキコ アリガト です(・∇・)
マターリしていて気に入ってます、このスレ★

>52さん
私も、貴船神社に行きたいんです。HPを見て
何か良さそうだったので★行ったら報告しま〜す。

>53さん
私の自宅からも浅草は近いので、今週末にでも早速、行って
来ます。でも、どの辺りなのかなぁ〜??検索してみます・・・。

お岩稲荷神社は、生半可な気持ちで行ったらヤバソウ・・・。何か
強力っぽいですネ。。。ここで復縁・或いは、意中の人と縁結び
が叶ったと云う人の情報も聞きたいです・・・スレ違い・・スマソ・・・ 

いや、自分の男友達の奥さんが多分、浮気?!みたいな状態で
今、離婚するかしないかでモメテいるので、縁切って良縁結ぶ
のであれば、一緒に行ってこようかなぁ・・・っと思って
みました。

22さんは、最近どうなったのかな??
66[email protected]:02/04/09 23:20
¥むすび
私も京都の地主神社の縁結びのお守り買った。
まだ効果出てないけど、ちゃんとお参り行った方が
いいのかなー。東京に住んでるから通販で買ったんだけどさー。

都内にも縁結びの神社あるみたいなので、そっちも行ってみよう。
68:02/04/15 23:30
週末に↑上にカキコされていた浅草の今戸神社に行って来ました(^v^)
沢山の絵馬が掛かっていて、読んでみたのですが、おどろおどろしい
ものは有りませんでした★

以前に、京都にある『安井金比羅宮』に行って悪縁をとってから野々宮神社
に行こうと友達と計画し、行ったんです。やはり悪縁を切って良縁を結ぶと
云う神社なのですが、掛かっている絵馬を見たら、ちと怖い雰囲気を漂わせて
いました・・・。今戸神社は、の〜んびりって感じです(笑)

で、おみくじを引いたのですが他の神社のおみくじと少し違っているように
思います。例えば相手の星座だったら○△座が良い。とか年齢差は2歳の差が良い。
とか・・・。

ひとつ気になったのですが、縁談⇒必ず近年中にある安心せよと書かれていて
結婚⇒身近な所に良縁がある待ちなさいとなっているのですが、
縁談=結婚とは、一緒の類ではないのでしょうか?縁談はあるけど良縁となる
人が現れるまで待ちなさいと受け止めればいいのでしょうか?
教えてちゃんになってしまいましたが、おみくじの縁談と結婚の所は
いつも理解できません。

>53さん
凄いですネ!おみくじで復活するなんて出るなんて!それは因みにどこら
辺に書いてあったのでしょうか?私のには「二人の愛は今から始るのです」
と書かれているので、元彼との復縁は無理?!ってことなんですかネ?
お幸せにぃ〜♪

>67さん
地主神社のお守りを買ったそうですが、通販なんてものが
あったんですネ☆縁結び、叶ったら是非、報告して下さい!!
69:02/04/15 23:42
>60さん
すっかり、質問にお答えするのが遅くなってしまい
申し訳ありません・・・。野々宮神社は、63さんが
書いて下さったように嵐山です。とても小さな神社です。

場所的には観光地から少し中に(周りが竹の道)入って
いった所にあるのですが、その裏手の道もなかなか風情
があって良い所です♪

表の通りからだと、即席で湯豆腐作ってくれて食べれる店の
脇の道から入ると目印になって良いと思うのですが・・・。
嵐山に着いたら、人に尋ねてみれば直ぐに辿り着けると思い
ますよ。野々宮と野宮は一緒かどうか、定かではありません。

また詳しく調べてカキコしますね!
70名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/16 19:04
上野の花園稲荷もいいよ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/17 16:57
滋賀の彦根の多賀大社は縁結びには物凄く効くらしいです。
7267ですー:02/04/17 23:15
>>1>>68さん
すっごい偶然!私も先週末に浅草の今戸神社に行って来ました。
>>53さんのカキコを読んだのがきっかけです。
もしかしたら会っていたかもしれないね(w
私は恋愛おみくじと絵馬を買ったよー。

帰りに待乳山聖天にも寄ってお参りしてきました。

そうそう、地主神社は通販でもお守り買えるんですよー。
ホントいいご縁があってほしいです。
今の職場は女ばっかりだから(w
いいことあったらご報告しまーす。

>>71さん
私も去年の夏、多賀大社へ行きました。
去年の夏に失恋して落ち込んでた私を、友達が
連れていってくれたんです。
それから半年位して新しい彼氏できました。
でも前の彼氏が忘れられなくて、二ヶ月くらいで
私から別れちゃったんですけどね(w

ここみてるといろんな縁結びの神社行ってみたくなるけど
あんまりあっちこっち行くのって良くないんですかねー。
一つの神社をまめにお参り行く方が効くのかな?

73:02/04/18 00:09
そう言えば、私も花園稲荷神社へ行きました。
今年の1月に。何故行ったかというと、知り合い
が、『そこに行くと必ず2ヶ月以内に自分もしくは思っている相手に
何らかの変化がある』恋愛に変化があるとの事だったので、噂を
信じて行って来ましたが私自身は、何も変化はありませんでした。
あっ、でも相手には何か変化があったのかな?確認できないので
今のところは分かりませんが。

彼氏の居ない人でも、そこへ行って2ヶ月以内に突然できたりする
そうです。。。。或いは、復縁するケースもあったとか。。。

>71さん
滋賀ですかぁ〜。通信販売?!とかで縁結びのお守りとかを
売ってればいいのですが・・・”もの凄く”という言葉に弱い
もんで(笑)

>67さん★
えっー?じゃあ本当に会っていたかもしれないですね〜?!
凄い偶然!!私は絵馬は、買わなかったんですよね・・・。
そうそう私も思っていたのですが、余り色々な所に行くのは良く
ないのかなって。しかし、神社・寺に行くの
好きだし何かホッとするんですよね。

昔の人だって、願い事が叶うようにする為にお寺や神社が祀られて
いるのだから、まぁいっか★って勝手に思っています(藁

でも、例えば病気の人が縁結びや商売繁盛の神様の所に行っても
意味が余りないように、縁結びの仏閣だけを回るのであれば良い
のでしょう。一緒に良いご縁を結べるように頑張りましょう!!
7471:02/04/18 10:34
結論をいうと、あまりあちこち複数の神社に行くとよくないです。ここぞ!と思った神社に何回も
通いつめてお願いしたほうが絶対効果があります。神様といっても神社に祭られてる神のほとんどは元は人間の古手ですから
人間的感情は残しています。人間でも、誰かに熱心に縋られるとついつい情にほだされて何かをやってあげたくなるものですが、
あちこちと浮気して、自分のところでは、「あなたしか頼る人はいません!なんとかお願いします」って頼んでいるくせに、そ知らぬ顔してあちこち
で別の人に同じふうに頼んでいる人がいたら、「なんだ、別にわたしじゃなくてもいいんだ。真面目に力貸すのやーめた」的な雰囲気になるものです。
神社の神は祈願の浮気にはかなり敏感です。別々の神社のお守りとかを一緒にして持ち歩くのもあまりよくないです。要は神同士の力比べというか喧嘩に
なってしまって祈願をかなえるどころじゃなくなるみたいです。あと、神社に参拝してお願いするときは過去完了系で。〜してくださいではなくて、〜してくださって
有難うございました。と言ってしまうのです。そうすると神様は「こいつ俺がまだなにもしていないのにもうお礼を言ってやがる。メンツもあるしなんとかしてやらんと」
というような気になっていただけるようです。まあ、騙されたとおもって試してみてください。きっといい結果になるとおもいますよ。
75名無しさん@京都板じゃないよ :02/04/18 12:25
71=74様に、しつも〜ん。
教えてチャンで、スマソ。
って、ことはご参拝もかけもちはさけたほうがいいの?
いつも、近所の2社にはしごで行ってるんだけど・・・。
ちなみに片方は、氏神さんで片方は天照様系のところです。

過去完了方式、やってみま〜す。
7671:02/04/18 13:26
>75

氏神さんと天照様系は乱暴な言い方をするとランクが違うというかジャンルが違うので大丈夫みたいです。
一番マズイのは同レベルの神様を掛け持ちしてお願いすること。天上系、地上系、産土神、氏神、七福神
とそれぞれの系統がわかっててそれぞれの系統でお抱えを決めての結果、複数親交?をもつのはそんなに問題ないらしいです。
ただ、ここでは無難な線であちこちお願いするというのはマズイといいたかったわけです。
いちばんまずいのは以前、なにかお願いして希望を叶えてくれた神社があるのに、別の目的とか何気なしに他の神社に浮気して
今までの神社を無視してないがしろにすることです。たとへ他の神社にお願いすることがあっても、いままで懇意にしてた神社も
今までと変わるところ無く祈願して参拝して親交を深めるようにすれば問題はないとおもいます。ただ、そこまでの労力をいとわぬ方は
なかなかいないのでトータル的にみて、自分で決めた神社にとことんお願いするのが一番効果があるようです。
神社もやっぱりイチゲンサンよりも毎回足しげく通ってくれる人や毎回お願いしてくれる人の方の願望を聞いてくれやすいようです。
7775:02/04/18 16:20
>71=76
レス、ありがとうございます(^^)。
毎月、1日と15日には必ず、神社にご挨拶に行くようにしているのですが、
ちょっと心配になって、教えてチャンになりました。
どちらも、大好きな神社なので、これからもはしごで行きまーす。
基本的に、神社参りが好きで、ここに出てきた神社にも
行ってみたいところがたくさんあります。
とりあえず、系統を調べた上で行こうかな?と思っています。
今のところ、上野花園稲荷さんに行きたいな、っと思ってます。
氏神様の御祭神は少彦名命様でもう一つの神社は天照大神様なので、
お稲荷さんは行ってもセ〜フ、ですね(^^)。

・・・しかし、天照大神様にも、過去完了系で祈願して良いのかしらん??
でもって、お札も過去完了系でかいていいのですか?
78名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/18 16:36
>>71さんの意見、物凄く同意っ。
 逆に。皆さんが良い心持で集って来て頂くと、それだけで嬉しいもの
らしいですよ。「恋にトキメク気持ち」「想い人に募る思い、らぶらぶ
充電状態120%!」「願いが叶いましたーっ!!ありがとー!!」等
等、とにかく前向きで心が上向きな魂のバイブレーションは、それだけ
でそこのカミさん達を元気にするらしく、その気持ちは場所に累乗され
て、カミさん達にとっての「嬉しい温泉」になるようです。
 そうなれば「気立てのいいカミさん」でいてくれるのが更に気分がよ
くなるものだから、どんどん嬉しくなって「おすそ分け」ならぬ「お福
和気→お福湧け→お福分け」の三段活用が起こるようです。まぁ、とき
どきカミさんのほうも舞い上がり過ぎて、先行き見定めずに突っ走るご
利益(?)も、たまーにあるようですが(遠い目→鞍馬山&白山の方角)。
 とにかく。華やかで晴れやかな気持ちでお参りされれば、キットあな
たの輝く魂に魅せられて、そのお願いに気がつくことでしょう!。
7975:02/04/18 16:37
あ!今調べたら、氏神さんの御祭神は
大国主命と平将門の2神でした。
うぅ〜、間違えておぼえてたー。
神様、ごめんなさいなの・・・。
   うとぅなので、逝ってきます。
8075:02/04/18 16:40
>78
その三段活用、素敵です!
ぅおっしゃ〜!!これからは、それでやってみます!!
81名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/18 16:42
 ‥‥えーと‥‥。
 京都の貴船神社と、加賀の白山神社にオマツリされてる方々は、
実はある意味とても中がよろしく、悪巧みが大好きなようです。
 なぜならその極悪なネットワーク(全国分社・末社)を活用し、
「運命的なひょっこりばったり出合ってGO!」な縁結びをしてる
からだとか(?)。‥‥問題なのは、「突っ走りやすい」ところら
しく、当の本人にとって、果たして最良な出会いであるかどうかは、
疑問が残る場合もあるようです。しかし、高き山をじっくり登るが
如く、何故そのような出会いをしたのかを、お二人でじっくり話し
合って愛を育んでいくことができれば、結果的にはコレで良かった
と、頂上から絶景を見下ろすような結果を得られる‥‥というのも
あるようですので、判定は難しいようです(いいのかこんなので?)。

 ぎゃくに。本気で縁切りしたい時は十分ご注意を。
 物凄い切れ味でザッパリやってくれるようです。なぜなら「魂の
根幹」なところからザックリやるらしく、フるほうもフられるほう
も、心の傷は物凄く深くなる場合が多いからだとか。言い換えれば
「なんとかは元から絶たなきゃダメッ」‥‥(W;。

 あ。もし貴船神社にいかれたら、冷やかしで清明神社にも寄っ
てみて下さい(古い付き合いなんだそうな)。
82名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/18 16:48
>>75
 いぃ?! えーと‥‥どうしてオレが書き込むむ先に‥‥。
 えーと。将門さんと大国さんが仲いい理由はですねー‥‥
 秋葉原の坂上、神田明神さんの境内まわっみれ。なんとな
く判ればお導きかもしれねさ(苦笑)。
 
 まったく‥‥(^^;
83名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/18 22:10
そうか、やっぱり将門さんと大国さんは仲いいのか。
う〜ん、そりゃあそうだよな(一人で勝手に納得)。
よしよし、タケミナカタさんもいるし、アラハバキさんもいるし・・
あとは渡来系の神さんにも声かけて、と。
8471:02/04/18 22:11
>>77

どの神様でもお札でもなんでも過去完了系でかまいません。
神にとっても「〜してください」だとたとえ願いをかなえなくても責任や沽券にはかかわりません。
しかし「〜してくださって本当にありがとうございました」だと、願望をかなえてやらないと
神自身も気分がすぐれないというか、責任感がでてきます。ホント?って思うでしょうけど本当です。

あと、神様だからといって恐れ畏まりすぎずに、なんでもどんどんお願いしてじゃんじゃん過去完了系でお礼を
いって常に親しくするのがベストです。 普段疎遠にしてて、困ったときだけとか、形式的に正月の初詣だけに参拝とか
してもほとんどご利益は期待できないです。
 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < http://www.tctv.ne.jp/matuti/        ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
武富士
87:02/04/19 01:05
>71さん
えっ〜、そうだったんですかぁ・・・勝手な解釈であちこち
行ってしまってましたが大丈夫なのでしょうか?!でも、いちお
1度だけではなく2〜3回は行った所には足を運んでいるのですが、
思うように叶わないと、ついつい浮気癖のように他の神社とかに
行きたくなるんですよ(笑)

かなり詳しくカキコして下さったので勉強になります★
教えて下さり有難うございます。

>神社に参拝してお願いするときは過去完了系で。
 これは↑、お願いする時も完了系なのですね??護符も
そういった願の掛けかたをしますよね。おっとぉ〜、スレ違い!!

でも、騙されたと思って、これからは完了系で何でもお願い
しちゃいます!フフフッ

8871:02/04/19 10:53
あちこち行くのはかまわないと思いますよ。神社仏閣巡りが趣味の方も多いですし。
行ったときはお願いもいいと思います。ご利益がそれなりにあるかもしれません。ただ、もし家などにどこかの神社のお札が飾ってある場合は
その神様をそれ以上に大切にしたほうがいいということです。それと一番効果的なのは、ここぞと思った神社のお札をもらってきて、自分の部屋
か神棚に供えて毎日なんでもかんでもお願いし、まだ成就してないのにじゃんじゃんお礼を言ってできるだけ語りかけ徹底的に親しくなるということです。
神社が近所の場合は>75さんみたく定期的に通えればなおさらベストです。この方法の方があれこれと他の神社を物色するよりも100倍効果はあります。
これを少なくとも1年続ければ>1さんの恋愛がらみの祈願は何らかの答えがでるとおもいます。
ただ>1さんの場合、復縁希望ですから、お願いする神様選びの場合、たとえば国常立神とか天照大神とかの高尚な神様よりも
下世話な願いとかもよく叶えてくれる人間に近い神様の方が希望を叶えてくれやすいかもしれません。>1さんのケースはわかりませんが、
離縁というのは別れるべくして別れた場合の方が圧倒的に多いのでそういった無理を利かすことにはあまり高尚すぎる神様だと動いてくれない場合があります。
これが全く新たな良縁成就の祈願とかだったら別だとおもいますが。
なので
8971:02/04/19 11:24
>京都にある野々宮神社に行ってから数日後に彼氏が出来ました

ここの神社にとりあえずとことんお願いするのが無難かもしれません。
90名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 11:50
>>83
渡来系‥‥いや、あのね、そもそもそういうのはないんだけど(==;
 空気をいくら仕切っても空気は空気、仕切った場所の空気に名前つける
のは意味が無い‥‥って例えだしたらきりないか(w;。
 とりあえず、日本においての渡来系の神様の話だったら、全部渡来系に
入るかな♪。まつろわない方々が通りすがりで残していってるのもあるか
らってことで。だからそんあまどろっこしいことしなくていいよ☆

 史実? っての基本にするとなると、渡来系ってのは「帰国系」って言
い方もできるんだけど。してもさぁ、現代においては気にしなくていいの
に、なして種族優劣問題に引っ掛けて神様引っ張り出すのかなー。
 そんなに他種族と仲よくなりたくないのかねぇ?。それとも、見下さな
きゃ人間やってけないのかね?。   あーいい加減やめてほしわ。
91名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 11:58
>>89
 彼氏できた いいなさんな(^^;。
 巡り合えた、導いてもらった って、言いなさい。
 近頃のひとたちは、ことばのリストラしすぎだわ‥‥(UU;
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 12:02
脳味噌硬化症はうるさいなあ。 実践的なことをききたいんだよね。
どっか逝ってちょ。
93名無しさん@京都板じゃないよ :02/04/19 14:01
>71さん
75です。
うーむ、71さんの書くことは勉強になるなぁ。ありがとうございます。
家の神棚だけでなく、部屋にもお札飾ろうかしら・・・。
まぁ、破魔矢とか絵馬とか、部屋に飾ってあるんですが、お札も飾りたくなりました。
いつも行く神社は下世話な人間に近い神様ではないのですが、
ずっとお参りしてるので、このまま頑張るっす。
ちょっと変形復活(?)なんですけどね(^^;;
どんな状況であっても、神様と接していられる事って、それだけで
自分を向上させるきっかけになると思うので、これからも神社は
行きつづけます。
9471:02/04/19 14:43
>いつも行く神社は下世話な人間に近い神様ではないのですが、
>ずっとお参りしてるので、このまま頑張るっす。

>75さんくらい熱心であれば気にすることはないとおもいますよ。
どんな神様であれ、親密になるには「こんなしょうむないことお願いしてもいいのかなぁ」
と躊躇するような些細な頼みごとでもどんどん遠慮せずにお願いして、どんどんお礼をいうことが
秘訣です。畏怖しすぎて遠慮してよそよそしくしすぎるのは逆にマイナスです。だんだんとお願いを
実際にどんどん叶えてもらえる体験をして、日々、神さんの守護と応援が実感
できるようになると人生諸般何事にも自信を持って取り組めるようになるのも大きなご利益のひとつでもあるとおもいます。
95名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 15:20
>>1
ちょっと恐いから自分はやらないが
岐阜県平田町にある「おちょぼ稲荷」。普通は商売繁盛などが有名だが
神社の脇に板壁で囲ってあるボックイがあって靴やバックなどたくさん
掛けてある。出て行った人が戻って来るようにとの願掛けで、効果はバツグン
と聞くが、なにせダキニ天に頼むのだから生半可な気持ちでやると自分が
ノックアウトされる。ダキニに頼んむ努力をするならその努力を新しい人を
見つけるために使ったらいいと思う。軽はずみに神仏に頼まない方がいいのでは?
96名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 17:21
97名無しさん@京都板じゃないよ :02/04/19 22:24
>71

>神さんの守護と応援が実感できるようになると人生諸般何事にも自信を持って
>取り組めるようになるのも大きなご利益のひとつでもあるとおもいます。

目からうろこが落ちるような言葉ですね。
本当に、ご守護と応援を実感できる自分になりたいと思います。
そして、それをいっぱいいっぱい感謝できるようになりたいなぁ。
98:02/04/20 00:40
>71さん
そうですか・・・やはり離縁すると難しいのでしょうね・・。
でも本当に、勉強になります。感謝デス!!もし、復縁が
無理だとしても、その彼以上に思える男性が現れたとしたら
きっと自分自身の中で、クリアーできると思うのです。。今は
未だ彼のことが頭にありますが。だからこそ、たとえ無理だと
しても、それでも希望を捨てずに願を掛けたいんです(^0^)

71さんが言うように、感謝する気持ちって大切ですよね、普段
の生活の中でも。71さんのレスを見ていると不思議と前向きに
なれると云うか勇気が出てくるとゆ〜か、何か安心できます★
お寺の住職さんでしょうか??

野々宮神社ですネ、近いうちに神様に報告しに行ってきます。
私は、関東なので花園御なり
いるのでしょうか??花園稲荷神社にもこれからガンガン足を
運ぶつもりです(笑)余り詳しいことは分かりませんが、この
2つは大丈夫でしょうか??←済みません、教えてチャンで。。。

>95さん
アドバイスども有難うデス(・D・)”おちょぼ稲荷”ですかぁ、
初めて聞きました。ちと怖い系っぽいですネェ〜。
>軽はずみに神仏に頼まない方がいいのでは・・・
禿同デス!!ここで皆さんに教えて貰い慎重に神様も
選ばなくては!っと学習しています(藁

>91さん
軽い感じで色々な年齢層の人や実体験を話す場として
スレをたてたので、かしこまらずに書いただけデス・・。
気持ちの上では、”縁を結んで頂いたのに・・”って
思ってマス。見苦しかったのでしたらスマソ・・・(泣)


99:02/04/20 00:46
>関東なので花園御なりいるのでしょうか?
スマソ・・↑訳ワカラン文章になってしまいました。
自分でもワラタ・・・
100名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/20 16:53
age
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
10267ですー:02/04/24 22:48
>>1さん 
ご無沙汰ですー(^-^)以前カキコした>>67です。
>>71さんが、同じ所にお参りした方がいいと教えてくださったので
今日、また浅草の今戸神社へ行ってきました。

前回お参りしたとき良縁をお願いしたんですけど、正確には
「元彼と復縁できなければ、元彼を忘れられるような新しい出会いをください」
と、なんとも都合のいいお願いをしてしまったのです。
でも最近になって、復縁を願うより新しい出会いだけをお願いする方が
いいって思えてきたので、前回の絵馬をはずして新しく書き直してきました。
お参りも>>71さんが教えてくださったようにしてきました(^-^)/

そのあと恋みくじを引いたら、なんと大吉がでたんですよ!
「過ぎ去ったことは忘れて、この愛情運の盛んな時期を
逃さないように愛を告げなさい」と書いてありました。
縁談のところにも「素晴らしいめぐり合わせがあります。」と
書いてあったので、改めてお参りしに来てホント良かったと思います。

なんか嬉しかったので、久々にここにカキコしました(^-^)

>>71さん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
うちから今戸神社まで行くのはけっこう大変なのですが、
これからも今戸神社びいきでお参りしていこうと思います。
103名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/27 18:40
>71さんへ
まだ、いらっしゃいますか?
いらしたら、もし、ご存知でしたら、教えていただきたいのですが
普段、神社に通っているのですが、ある方にお不動さんに行く事を
勧められました。
しかし、不動明王は凄くヤキモチ妬きなので、他の神社に行ったりしたら
よくない、と言うような事を言われてしまいました。
普段、神社に通っていて、それはかかしたくないので、ちょっと困っています。
そのあたりの事を、もしも、ご存知でしたら、おしえてください。

個人的には、いろいろ調べたら、不動明王は大日如来の変化した姿で
大日如来は天照大御神の仏式の名前、との事なので、大丈夫そうな気がするのですが
素人なものでわかりません。
教えて下さい。
104名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/27 23:05
 日光二荒山神社、伊豆石廊崎石室神社、下田白浜神社、
安房神社など、よろしかったですYO!
10571:02/04/28 00:56
おひさしぶりです

>67
よかったですね。願いは受け取ってもらえたはずですから、以前申し上げたケアを忘れずに実行することです。
あと、もうちょっと突っ込んで言うと、日々、願いと逆なマイナスな出来事があっても信じてお願いした神に委ねキル気持ちが大切です。
ここら辺の心構えが簡単なようで一番難しいのですが。願望成就は確実でもケースによってはタイムラグが生じる場合もあるのであせらないことです。
こういう言い方は?と思う方もいるでしょうけど、神社に祈願する祭、単なる苦し紛れの神頼みとか気休めでやっても意味があんまりないと思います。効果があって実践的じゃないと意味がないですし
実際に願望成就を体験して自身で確信ができてからこそ本当に心から神さんと縁深くなることができるし、そこから先の付き合い方ができるのだと思います。ちょっとドライな言い方ですが…。

>103

明王はいかにもこの世的な下世話な願いもよく叶えてくださる神さんですね。それだけにおっしゃるように比較的人間的なことで
お怒りになるので付き合い方はけっこう気を使ったほうがいい場合もあると
思います。でも行ってもいいと思いますよ。ただ、不動明王に守護神になってもらいたいとか確実にご利益を授かりたいなら
お札をもらってきて日々の感謝と、少なくとも年1回くらいは参拝した方がいいかもしれません。
神さんが怒るケースで1番多いのは「ありがとうございました」の感謝不足です。
あと不動明王さんに参拝するにしても、いままで行ってる神社をおろそかにしないように。
あるケースをお話しすると、近鉄バッファローズが去年、リーグ戦優勝して日本シリーズで負けましたが
リーグ中戦に必勝祈願し続けて参拝してきた神社があったのですが、リーグ戦優勝したのに、こともあろうに
日本シリーズ必勝祈願はまったく別の神社でやってしまい、いままでの神社はホカしてしまったそうです。
結果はご存知のとおり惨敗。まあ、偶然だという人も多いと思いますが、私は神さんに怒られたケースのひとつだと思います。
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 22:53
地元の神社にお参りをしてお守りを買いました。
復縁希望なのですが、ここでは「縁結び」のお守りがなかったので
普通のお守りを買ってきました。(縁結びの神社なのに)
で、先日善光寺へ行ったので縁結びお守りを買いました。
神社とお寺のお守りを両方持ってたらやっぱりだめでしょうか?
そもそもお寺と神社ってどうご利益が違うのでしょうか?
教えていただけたらありがたいのですが...。
107名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 22:57
京都の貴船神社はどうですか。
「縁切り」という裏返しの側面がある分、他の神社より効果があるのでは?
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 02:27
>>107
貴船の摂社か末社に縁結びの神様が祀られているよ。
109名無しさん@京都板じゃないよ :02/04/29 09:07
貴船最強!!
知り合いの女性が参拝に行ったその1週間後に、今までの人生で
出会ったことのないような理想的な男性に出会ったとのこと。
私もその話を聞き、今から貴船に行くところです。
110名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 12:09
お守り同士、喧嘩などしないらしいですよ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 21:24
>>108
本殿と奥宮の間の結社のことと思います。
祭神は磐長姫だったと思います。
>>109
私の場合、「縁切り」はうまくいったものの、
「結ぶ」方は五年経ってもはかばかしくありません。
願い方、心がけがわるいのか??
112名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/01 13:26
るんるる〜ん♪
今朝も、神社行って来ました〜。
引いたおみくじは、いまいち、だったけど、
71さんからお聞きしたとおり、過去完了系で参拝しました。
ちょっと、神様試してるみたいで、心苦しかったっす(笑)。
お札も過去完了系で書いてみました。
大きな何かを期待しているわけではないけれど、ちょっとドキドキです。

しっかし、このところ、お榊の劣化が激しい。。。
guest guest
guest guest
guest guest
116宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/01 19:11
>113-115
 いまさら「裏2ちゃんねる」などという嘘に騙されるとは……

#fusianasanの使用は「自己責任」扱いのため、削除依頼は絶対に通りません。
117:02/05/01 23:51
お久しぶりのカキコです。
71さん、いつも丁寧に解説して頂き感謝しております♪
71さんの仰る通り、私も10日くらい前に花園稲荷神社へ
行き、今の状況を報告し、そして完了系で改めて祈願して
来ました!

で、友人から聞いたのですが、元彼(復縁したい彼)は
現在、彼女はいないらしいのです。「良いな」っと思った
人は過去にはいたらしいのですが・・・。

毎日、お不動様とご先祖様にも完了系で供養しています。
なので、元に戻れるかは神様・仏様しか分からないかも
しれませんが、完了系で奇跡を起こせるように頑張り
ま〜す!!野々宮神社&貴船神社にも行ってみたい・・。


118名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 01:59
誰か福岡近郊で強力に縁切りができる神社かお寺をしりませんか?
すごく困っている事があるんです。知っている方がいたら教えて〜。
119名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 05:57
1の祈願のせいで、1の元カレには彼女ができないと思われ。
120名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 17:05
同意(W
121名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 17:47
ちと荒れてきた感があるがマターリ逝きましょう


122名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 18:20
スレのタイトルが縁結びだから、荒らされやすそうだけど、
結果的には、神社やお寺をマッタリ語る場になってるから
あらしさんたちは相手にしない方向で、逝きましょ
123名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 20:12
>119の言うことがホントだとしたら、元カレは1に呪いをかけられてるのも同然だな。
1よ、ヨリを戻したい気持ちもわからんでもないが、元カレの気持ちを考えたことはあるか?
124名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 22:07
みんな、もし自分が1の元カレだったら・・・と考えてみよう。
125名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 22:13
別れたオンナが自分に執着してるせいでカノジョもできない・・・てか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 22:53
うーむ、元カレの立場だったらちょっと怖いけど、1の気持ちワカルし。
悩む。
男女のことはやっぱり縁だよ。
元カレにとっても男冥利につきるという見方もある。

つか、京都の鈴虫寺は願い事をかなえてくれる地蔵で有名で、
安野モヨコの漫画にも出てきて人からも「彼氏できた!」という
うわさも聞いて行ってみましたが、全然ダメ。
あんなに祈ったのに。
寺自体がかなり商業的な雰囲気で
インチキくせ〜と思ってしまったのが災いだったのでしょうか。

私も貴船神社いってみます!
128:02/05/03 01:56
>119さん >123-126さん

色々な意見、参考になります。確かに
執着しすぎているのかもしれませんネ。
だからと言って、彼の恋路を邪魔しようとしたり
ましてや、”呪いをかけられてる”って云うのは
少し意味合いが違ます。

このスレを全部、目を通されましたか?他に彼以上に
好きな男性が見つかれば、って気持ちもありますよ。
皆さんだって、別れた後にまた新たな出会いがあって
恋愛をしてきている訳で、そういう人が現れれば
「もう昔のこと」と、思えるようになると思います。
ただ、今の私には、そういった人が居ないので、
執着しているのかもしれません。。。

元カレが誰かと付き合っていたと
しても別離させる祈願をしている訳じゃあるまいし
(その場合は、その時点で諦めます、私の場合は。)
今、彼は彼女はいないらしいですが、
どんなに私が祈願したとしても、縁がなければ元には
戻れないと思います。悲しいけど。。。。

自分自身の中では、受験時に願かけをして「志望校に受からせて
下さい」とお願いするような感じで
「縁があれば、戻らせて下さい。」っていう感じです。
やはり神様しか分からないことですので、どんなに願掛けしても
勉強しなかったら落ちる訳で、恋愛も”縁”だと思います。

少なからず、人を陥れるような祈願なんてして
いません私は。たとえ、邪悪な祈願やグッズを使い
祈ったところで、自分に返ってくるのは解りきって
いますので。

スレタイトルは、絶対に復縁!と云う書き方を
してしまいましたが、日本全国の縁結びのお寺や
その他の祈願やお願いの仕方を皆さんに教えて頂き
色々な情報交換の場になれば良いなっと思っています。

長文になってしまい、すみません。でも、色々な意見は
参考になります。少し、誤解されてしまったようなので
自分の意見を書き込みさせて頂きました。


>>118さん
役に立つかは分かりませんが、軽く調べたところ、「大宰府天満宮」が
縁切りしてくれるみたいですよ。でも、内容がわからないので
参考程度にして下さい。


それと「縁切り地蔵」なるものがHITしたので、見てみては??


http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9887/fukuoka6hakataten/ohanashi.html
129親の家庭問題で悩んでいる娘:02/05/03 02:49
縁切りと縁結びの為、京都の安井金比羅と貴船神社に行こうと思っています。
どちらも評判が良いので一つにしぼれないので・・
お願いは一カ所でひとつずつするほうが良いのかな?
それとも2箇所でそれぞれ2回しても大丈夫かな?
安井金比羅と貴船神社の神様、仲良しかどうか解らないからちょっと迷ってます
アドバイスお願い〜。
130名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 08:48
家の近くに猿田彦神という神様のお社があります。本当に小さいお社で(一坪くらいのスペース)
鳥居とかも無いのですが、ちょっと落ちついた感じがしてなんとなく好きなんです。
年に一回とかしか行かないんだけれど(傍に綺麗な桜があるので花見がてら)
どんな神様でなんでしょう?小さいお社の神様でもご利益あるでしょうか?
(やっぱり恋愛とか、特に・・・)もし知っている方いらしたら教えてください。
あと、私も別れてしまった彼がいて、できれば復縁したいし、もしダメなら新しい出会いが
欲しいのですが、そういった願いを過去完了形でお願いするのって、どんな言い方を
しらたいいのでしょう?
長文&教えてチャンでごめんなさいですが、本当、お願いします。
あと1さん、1さんの気持ちわかります、1さんが頑張って幸せな結果になること、ささやかながら願ってますよ。
131:02/05/04 00:47
>129さん
確か安井金比羅宮には、石がありその石の真ん中に穴が
開いているのです。その穴をくぐる時には意味があり、悪縁
を切って良縁を結ぶということなのですが。その意味合い通り
良くなる(改善)できる方向でお祈りすれば、1ヶ所でも2ヶ所
でも大丈夫のような・・・。不安であれば、お寺の方にも聞いて
みたらどうでしょう??神様が仲良しかは、私も解からない
んです・・・。貴船神社も縁切りと良縁の二つがあるみたいなので
そこで1ヶ所でまとめてみるのは?

>130
どちらにお住まいなんですか?とても素敵な所っぽいですネ!
自分がここだ!っと思った神社・お寺には、何度も足を運んで
○みたいなことを書いてあったので、小さいお社であっても
好きな所なのであれば、通いつめてみたらいかがでしょう?
きっとご利益もあるのでは★
私のことも気遣って頂き、有難うございます。ほんと、良い縁が
あれば良いのですが(・。・;) お互い、開運の方向に向かって
いくと良いですね♪
132名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 11:14
廣島護国神社の『こい守』は強力です。
「金運こい!幸運こい!いい恋呼んでコイ!あなたの望みを招きます。」
http://www.h-gokoku.or.jp/
133宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/04 13:44
>132
 さすがは広島。カープの地元だけあるな。
134名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 23:00
>>130
ここの「神様概覧」から猿田彦大神を探してみてみ。
http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/index.htm
135130:02/05/05 08:04
1さん、134さんありがとうございます。
猿田彦大神、いろんな役目(?)がある神様なんですねえ。
道祖神的な役割もあるのですか、どおりで小さなお社かと納得しました。
私の言う猿田彦大神のお社は埼玉の川口にあります。
川口西公園(駅の西口そば、ちょっと大きい公園)の北の端っこに、
まるで生垣にすっぽり囲われるようにしてあります。
ちょっと見だとそこにお社があるとは全くわかりませんが、囲われてるせいか
そこにお邪魔すると落ちつきます。もし近在の方、よければ探してみてください。
桜の季節が一番綺麗ですが(川口西公園は結構桜の穴場です)
桜の若葉で新緑の季節もけっこういいですよ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 22:58
伊勢神宮の近くに猿田彦神社ってあったような・・
その中に比留女神社(名前うろ覚えだから違うかも)とかいう
女前を上げてくれるありがたい神社があります。
すごく小さいのですが。
去年お伊勢参りをした際にお参りしました。
そのおかげあってか、少し女前が上がったような気がしますよ!
137名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 00:22
>136
 そうそう、私もそこの猿田彦神社は行きました。
朝早くて、さっぱりとした清浄さが気に入っています。
縁結びにもよいと思いました。
ついでに新大久保の皆中稲荷も薦めてみたりして(←何故)
13971:02/05/07 20:46
猿田彦神社の猿田彦は顔の長い身長7尺もある大きな神様ですね。
神社は小さなところでもかまいませんが、理想をいえば大きな神社で参拝してから
後は系統の小さな神社に通うのがいいと思います。理由はわかりやすくいうと小さな神社
の場合、まつられてる神がご鎮座されてない場合があるので本店に直接挨拶に行った方がいいのと
大きな神社の方が願いを叶えてもらえた人間の数が圧倒的に多く、ちいさな分社に比べ、その共同無意識パワーに歴然とした差があるからです。

これはあくまでも参考程度に聞いていただいて、どうするかは本人次第ですが、
元カレ絡みの復縁希望はある程度、お願いしたら3ヶ月でも半年でもしたら、こちらの方からアクションをかけて
どっちに転ぶにしろ、スッパリとケリをつけた方がいいかもしれません。恋愛絡みの法則として追えば逃げていくというのも
事実ですし、真の待ち人はこちらがどっしりと構えて淡々と生きていれば向こうからやってくる、いわば矢の方から的に当たってくる
というのが本物というのも事実だとおもいます。それでもなお行動を起こしたほうがいいと思うのは、やっぱり成るようにしか成らないからです。
恋愛というものはあれこれ深く考えがちですが、実際はわりとあっけなくシビアなものです。
あれこれ深く思い悩んで元彼のことばかり考えていても当の元彼はうわの空というのはよくあることですし、その逆もあるはずです。
あと、神様にお願いして偶然の再会とか、向こうからの連絡を待っているというのであれば効率が悪いような気がします。
たとえば、神様にいい人とめぐり合うようお願いしても年がら年中家に引き篭っているような人は出会わせたくても出会わせようが無いのと一緒です。
やはり神様にお願いしたら、こちらから3次元的な行動を起こすのも重要な場合もあると思います。 
あと、本当に素敵な人との出会いが後に控えているのに、前の恋人をどうにかケリをつけないと新しい人が現れにくいという事実もありますし。
神様ははっきりお願いしたほうが叶えてくれやすい場合が多いようです。つまり、こちらの本当の真意をはっきり告げたほうがいいということです。
だからあまり感傷的にならないで、元彼が気になるのなら気になるで、はっきり神様にお願いしてアタックするべきだとおもいます。
だからもし元彼とまだ縁があるなら、くっつきますし、もっといい人が後に控えていたり、元彼と復縁することで悲惨な人生が待ってるならくっつけないでしょうですし、
あまり慎重にならずに神にその後を委ねておもいきって行動を起こしてサッパリするのも手だとおもいます。
まあ、状況がケースバイケースなのでひとつのおおまかな参考意見だとおもってください。
良レス!↑
すごーい。私はただの傍観者ですが
71さんの言葉が身にしみました。
なんかすごくいいこと聞いた!

1さん、どちらになるにしろ、がんばってください。
私もなんかすごくいい気分です。がーんばろ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/08 01:53
うぅ、71さん、ファンです!!(激藁

ちょっと、自分のお願いの仕方が甘かったのを感じました。
ありがとうございます。
もう少し頑張ってみて、捨て身タックルでぶつかって、
ダメなら、もっとふさわしい人を目の前に持ってきて!!
って、お願いしてみます。
あ、その場合も、過去完了形の方が良いのかな?
でも、今は頑張る!!
71さん、いつも、本当にどうもありがとう。
143サブロー@ ◆OtJW9BFA :02/05/08 14:42
 水差す訳じゃないけれど、
 http://www.kumokiri.net/kumo/kumo4.html

 くれぐれも願の『掛けっ放し』にはご注意!
 あと、神社仏閣に限らず『霊験』あらたかな存在はあちこちに
あるので、それらを味方につけるのも良いかと思いますが。
144名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/08 22:54
京都、うぐいす寺。

必ず願いが1つだけ叶います。
145名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/15 10:58
くっすん。。。
今日、神社にお参り、いけなかった、,,、
ずっと、欠かさなかったのに〜〜〜〜!!
鬱だ
146名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/16 01:53
恋愛成就を願って、参拝したいんですが、神田明神ってどうですか?ご利益あった方とかいらっしゃいますか?
花園稲荷にも興味があるんですが、神田明神のほうが場所的には行きやすいんですよね。
あと、花園稲荷は上野駅出たら地図とか書いてありますか?
おしえてちゃんで申し訳ないんですが、どなたか教えてください。
147サブロー@ ◆OtJW9BFA :02/05/16 05:18
「江戸っ子だったら神田明神で祝言を挙げるんでぃっ!」

 でも、ちょっと待て、神田明神は平 将門を祀っている
所。行きやすいとかそういう理由で選んじゃダメ。
 成田山とは敵対関係にあるし、参拝する人がどちらかに
所縁のある人だったら、所縁のある方を選ぶべし。反対の
方にお参りに行ってもロクな事にはならんと思うが・・・

 花園稲荷については知らないので何とも言えないが、ど
うしても願いを叶えたければ浅草の待乳山(まっちやま)
の聖天様はいかがだろうか?但し聖天様は願いが叶ったら
それ相応のお礼をしないと後がコワイ。詳しくは>>143
リンク先を参照。
 あと、あなた(146の方)は都内在住のようですが、
文京区内に非常に霊験あらたかなあるもの(?)がありま
すが、そこに願を掛けるのも選択肢の一つかと思います。
(これは経験から言っています。)しかしそこは神社仏閣
ではありません(近くに有名な神社仏閣はありますが)の
で、参拝というより純粋な願掛けになります。また、私か
らはこれ以上詳しい事は書けませんので、自分で調べてく
ださい。願いが叶ったら、どんな結果になっても御礼だけ
はしっかりしておきましょう。

 場所のヒント:
『世界の怪奇スリラー』(中岡俊哉、秋田書店、昭和46年)
ここにはズバリその場所は書いてありませんが、場所を特定
するヒントになる事が書いてあります。
148名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/16 05:44
何で書けないんだよ?
149名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/16 12:55
奈良桜井阿倍文殊院内の白山神社?に1票
奈良桜井大神神社に1票
京都東山清水寺内の地主神社に1票
島根出雲出雲大社に1票
以上、実際に効果が有ったところ。

え、投票じゃないの????
150名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/16 13:02
明神さん(神田)は、大国主命と少彦名命、でもって平将門を
お祭りしてます。
まぁ、その将門さんのおかげで、成田のお不動さんと敵対関係
といわれてるけど、大国主命と少彦名命に関しては、敵対関係ではないです。

神社から感じるのは、おおらかで太っ腹な感じ。
結構何でも、聞いてくれそうですがダメなものに関しては
まったく動かない感じがします。
神田ッ子特有の江戸下町気質も備えているので、
通いつづけると、だんだん良くなってく感じもしています。

146さんが、気持ちいいな、って思う神社に通いつづけることが
一番大切だと思うな。

個人的には、聖天様はお不動さんよりこわいなー。。。
結局はガネーシャだからねぇ。
日本人は、日本の神様と仲良くなるほうがいいと思う。。。

147さんの、文京区の霊験あらたかなる【もの】も
興味ありますね。
でも、そんな昔の本ってあるのかな?
151146:02/05/16 23:34
サブローさん、150さん、レスありがとうございました。

文京区の霊験あらたかなあるもの気になり、私なりに調べてみたんですが、全くわかりませんでした。
実は、私が恋愛成就したい相手が文京区に住んでいるので、そこで祈願したら叶いそうな、いい予感がするので、
引き続き、調べてみようとおもいます。
それから、待乳山のホームページと、サブローさんが143でリンクしてくださったH.Pも見ました。
お礼参りしないと、恐ろしい事になる、、、それだけ強力な神様なんですね。
143でリンクしてくださったH.Pに、「相手の為にならない恋愛成就の願いは難しい」って書いてありましたね。
なんか、ちょっと考えさせられてしまいました。
私は、彼のことが好きで好きで、どうしても手に入れたい、ずっと一緒に居たいって願っているけど、
果たしてそれが彼にとっても幸せな事なのか??もう一度、その辺もよく考えて、願をかける神社を決めたいと思います。

神社仏閣などに全然詳しくない私に、ご親切にいろいろ教えていただけて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
152名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/16 23:54
根津美術館の祠だ〜〜。
153:02/05/17 00:02
>141さん、どうもアリガトです♪

>146さん
花園稲荷神社は、上野公園の中にあります。
とっても小さな神社ですが、真剣に通えば
通じるような気がする神社ですよぉ〜。

赤い鳥居をくぐり抜けると、身が引き締まるというか
何だか妙に切実な思いになってきます。
ただ、場所的には京成上野駅よりです。JR公園口の方から
行くと少し歩くかもしれません。でも、天気の良い日には
気分転換に散歩するのも楽しみの一つです★

サブローさん、初めましてです。色々とアドバイスして頂き
嬉しいです!そうですね、お礼参りは、少なくともしないと
いけないと私も思います。例えば、具体的体験等はされたこと
ってありますか??

154146:02/05/17 00:07
>152さん
根津美術館って、青山のですか?

>1さん
花園稲荷について教えていただきありがとうございます。
これからしばらく通う神社ですので、いろいろ考えてじっくり決めたいと思います。
でも、上野には買い物などで良く行っているのに、神社があるなんて全然知りませんでした。
155名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/17 11:10
>152
ん??
根津美術館は確かに、青山だけど
文京区には、【根津】という地名がありますよね。
あのあたりは確か、神社・お寺が多いところ…

もしかして、ヒントですか??

156名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/17 19:46
ネットで検索したりしたけど、やっぱり根津のってわかんないよ。
中岡俊哉の本も本屋とか探したけど無かったし。
思わせぶりなこと言うくらいなら黙っててほすぃ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/17 20:07
>>146
yahooのだけど
花園稲荷周辺の地図。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.37.169&el=139.46.32.495&width=500&height=500&la=0&sc=3
上野公園の山(?)と不忍池の間の通りをちょっと進んだところに五條天神社があって、そのとなり。
さもなきゃ、公園はいっていって左側の方に、鳥居がいっぱいあるところがあって、そこんとこ。
 先日カキコした『文京区の・・・』が意外な反響を呼んでいるようなので、
いくつか補足説明をしておきます。なお、152は私ではありませんので。

 書けない(書きたくない)理由
 1、場所が明らかになってしまうと、冷やかしや荒らしがロクでもない事
  をしでかす可能性があり、そうなるとあちこちに迷惑がかかる。
 2、真面目な人だけが行ったとしても、大勢が願掛けに行ったら神様(?)
  だって忙しくなるだろう。私の願掛けが後回しになってしまう。
 3、ここは神社仏閣ではないので、正式な参拝手順など無い。あったとし
  ても私は知らない。だから訊かれても答えられない。
 4、願いが叶うという保障は無い。ダメだったとしても責任は取れない。
  また、仮に願いが叶ったとしても、それは両刃の剣である場合がある。

 概ね上記のような理由からあまり不特定多数の人には教えたくないんです
が、まぁ、そのものズバリを書かなければ荒らしや冷やかしは行かないでし
ょうから、本当に知りたい人の為にもう少しヒントを出しておきましょう。

 ○○○○○ てんぷらそばが おきにいり (古川柳)
 (こんにゃくえんま近辺で訊いてみれば判ると思います)

 それから、この近くに神社でありお寺でもある古刹がありますが、そこの
ご住職に一日20人限定で『おみくじ占い』というのをして頂けます。番号
札(午前10人、午後10人)が境内に置いてあるので、それを持って順番
を待ちます。お布施は決まっていませんが、自分で適当と思われる額でよい
そうです。私も先代のご住職(故人)に見て頂きましたが、よく当たります。

 なお、この霊験あらたかな○○○とこの古刹は『ワンペア』のような関係
なので、願掛けの際にはお参りもしておいた方が良いかと思います。
 また、この○○○にいらぬチョッカイを出して死んだ人が何人かいるそう
です。これは地元の人間なら知っている筈。くれぐれもいらぬチョッカイを
出さないように!

 最後に、私が言いたいのはこの○○○に限らず霊験のあらたかなモノはい
ろいろな所にあると思うので、自分の身近なところにある対象にお願いして
みてはいかが? という事です。固執する必要は無いと思いますが・・・?

 リクエストがあればスレッドの主旨とは外れますが、経験談もご披露致し
ますが、いかがでしょう?
159名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/17 21:58
だったら書かなきゃいいのに。
 >>156
 私は根津とは一言も言っておりませんが?
 >>159
 では書くのを止めましょう。
161:02/05/17 23:47
せっかく、色々な人の意見を聞きたいのに
嵐とはいかなくても、人のあげあしをとるような
ニュアンスを書くのは、止めて欲しいですね・・・。

そういった方は、カキコをしないで、ご自身の中で
勝手に思い込んでいれば良いのではないでしょうか??
おそらく、>160さんのカキコを見て、知りたいと思う
人もいるのだから・・・。

>サブローさん、気にしないで、書いて下さいネ♪
それを読んで、参考にする人も中にはいるだろうし
あくまでも経験談なので、他の人が当てはまるかどうかは
個人の行動や考え方・受け取り方によっても、結果も変わる
と思うので。
162146:02/05/18 01:49
>157さん
ご丁寧に、ありがとうございます。
ここにいらっしゃる方は、みなさん優しくて、本当に嬉しいです。

>サブローさん
ヒントありがとうございます。
でも、やっぱり難しい、、、
文京区に住んでいる友達に今度さりげなく聞いてみます。
でも、今日も色々考えたのですが、待乳山にお願いしようかなと思っています。
女性は生理の日には神社に行くのは控えた方がいいと他のスレで目にしましたので、
そこに当たらない天気のいい日曜日にゆっくりお参りしてこようかなって思っています。
お願いはやはりこのスレの上の方(>>84)であるように、過去完了系でした方が良いのでしょうか?
それから、以前にジーンズなどで神社に行ってはいけないと聞いた事があるのですが、
やはり少し綺麗な格好で行った方が良いのでしょうか?

いつもいつもオシエテチャンでスミマセン。。。

163名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 03:03
>>162
> 女性は生理の日には神社に行くのは控えた方がいい
神社もそうですが、仏教でも天部の祀ってあるところはほぼ同様に考えて下さい。
特に、文中の待乳山など、聖天(歓喜天)は不浄をきらいます。
(月のものの時は昇殿せず・・・厳密を期すなら階段・石段等の下から遥拝)
お供物も、獣、魚由来のもの(肉、ラードの入ったものなど)は×です。
格好は清潔なら可。垢じみたりうす汚れていなければ大丈夫です。
蛇足ですが、天部−特にこの聖天や荼吉尼天(仏教系の御稲荷さん)など−は、
御利益を頂いたら、即、お礼参りをすること。ほったらかしはいけません。
164usgm008n148.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/18 03:06
age
165名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 03:08
>>162
(補足)脅かす訳ではないですが、天部の仏は賞罰ともに厳しいので、
ちゃんと信心しないとダメですよ。観音様や御不動様のような訳には
いきません(笑)
さらに蛇足。聖天様はお大根(二股である必要は全くない)とお酒、
御団(歓喜団)という特殊なお菓子がお好きです。
166名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 10:21
私は>>156じゃないけれど、サブロー氏の書き方にはちょっとイヤな感じを受けています。
もともと、サブロー氏がぼかした言い方をしているから、やれ根津だなんだと妙な情報が
出てくるのでは?それで自分は一言も根津なんて言っていない、というのもどうでしょう?
それに、荒らし、冷やかし、真面目な人でも大人数が押しかけると・・・と言う理由なら、
もともと不特定多数が見る掲示板に書いた時点でもうそれらの事は破られてしまう。
逆に妙な憶測で探し始める人が出てきて関係無い所の人が迷惑するのでは?
>>161での1さんのカキコも、色んな人の意見を知りたいスレであるなら、否定的意見も書きこむ
ことは認めるべきだと思うのですが。あいまいな情報でも知りたい人もいれば、モヤモヤした
はっきりしない情報ではいらついてしまう人も居るでしょうに。
もちろん、1さんがスレ建て人ですから、1さんがイヤなら黙ってロムってればとの考えなら、黙って去ります
けれど。
でも、私も正直サブロー氏の体験談は知りたい。場所がわかる参考になるかもしれないですから(笑)
それでもわからないような内容なら逆に知りたくないです。私もここのスレの人同様、真面目に効き目のある
神社を知りたいと思ってるので、あいまいな書き方をされると逆にイヤになってしまうのです。
からかわれているようでイラついてしまいます。もちろん、ズバリを言えとは言わないけれど、
せめてネットで色々検索すればわかる程度のヒントは欲しい。
ちなみに、サブロー氏が出してくれたヒント、古川柳とこんにゃく閻魔も検索しても出てこないな。
>>166
同意ー。私もそう思うし、新しいヒント探してもわかんなかったー。
もったいぶらないで欲しいってゆうのが正直な気持ちー。
168名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 11:48
他スレで、生理中の参拝も大丈夫って見たんだけど・・・。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020329191/l50
169名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 12:00
>サブローさん
句碑がある所?
170:02/05/18 21:18
>166さん、他皆さん
>色んな人の意見を知りたいスレであるなら、否定的意見も書きこむ
>ことは認めるべきだと思うのですが。

否定的な意見もカキコも認めていない訳ではありませんよぉ。色々な人の
意見の交換の場だと前スレでも言っている通り。ただ、書き方って
あると思うんですよね。受け取り方によって、良くも悪くも取れるような
カキコは、判断が難しいんですよ・・・。
う〜ん、どうしたら良いでしょう・・・。でも、「黙って去ります」なんて悲しいこと
言わないで下さいYO。私の書き方が悪かったなら謝ります。ご免なさい・・。
自分も含めて、このスレを見た人達が少しでも良いご利益があればイイナ
って思っているので、沢山の情報を集めていけるように進めていければ
よいのですが。

>サブロー氏
反響があり、皆さん真剣に調べられているようです。もう少し
ヒントを与えて頂けないでしょうか??皆さんも期待されてると
思うので、宜しくお願いします。

私は、頭を冷やしに逝ってきます。。。

171名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 22:59
一言レスって、確かに荒らしと区別がつきにくいけれど、
揚げ足取りのようなツッコミでも、意見は意見、荒らしとは別と考えては?
その意見に対してレスがあればすれば良し、荒らしと思えば放置が一番。
カキコする人も、いらんツッコミされないような書き方を心がければ良いのでは。
>>168
参照先スレの107の冒頭に
> 昔は赤不浄なんていいましたが、
とあるように、厳密に言えば月のもののうちは忌むべきです。
特に、忌服のうるさい神社仏閣が注意して下さい。
173名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 10:33
男の人はいいね、赤不浄がないから、いつでもお参りできるね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 11:28
>>173さんへ
んなこったない!、身内の不幸、きったない身体、五辛や生臭もの
を口にしたまんまや、性交したまんまや、下血のからだ、よーは、
男女問わず、見出し整え清浄にせよと、ある書物に「国王の御前に
出るがごとく恐縮せよ」とあるたとえよろしく、神仏の御前では
そうするようにと。 男でも痔や下痢で血だらけ、不浄になるよ。

たとえが悪いね、鬱駄氏脳。
175173:02/05/19 13:38
>174
そっか、男の人でもいつでもってわけじゃないね、確かに。
でも、女より不浄が一つ少ないことは確実だよね・・・?
176146:02/05/19 23:32
>163、165さん
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、大根やお酒などは、普通にお参りに行く際に持っていってよいのでしょうか?
持っていったら、神社の方に渡せばいいのですか?
それから、お酒ですが、以前に好きな人と飲もうと思って買っておいて、開けてないものがあるんですが、
それを持って行ったら失礼にあたりますか?
やはり、新しいお酒を買って行ったほうが良いのでしょうか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 03:35
>>174
> 身内の不幸、きったない身体、五辛や生臭ものを口にした
> まんまや、性交したまんまや、下血のからだ、
> 要は、男女問わず、身だしなみ整え清浄にせよと、
> 男でも痔や下痢で血だらけ、不浄になるよ。

言い回しはちょっとだが、言っていることは確か。
ちなみに「五辛」というのは、葱、韮、大蒜、茖葱など、
匂いのきつい野菜のこと。

> ある書物に「国王の御前に出るがごとく恐縮せよ」とあるたとえ
> よろしく、神仏の御前ではそうするようにと。 
↑神仏一般そうだが、
 特に、仏教の天部の前ではね。
178名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 03:36
>>176
> 大根やお酒などは、普通にお参りに行く際に持っていって
> よいのでしょうか?
> 持っていったら、神社※の方に渡せばいいのですか?
大きな聖天様のお寺(生駒や待乳山など)では、
大根は境内で売ってますね。お酒も、実物を寺務所を持って行っても
いいでしょうし、酒手を御奉納してもお寺御用の御酒を一瓶
供えてくれます。
※聖天様は仏様ですから、お寺ですよ。

> それから、お酒ですが、以前に好きな人と飲もうと思って
> 買っておいて、開けてないものがあるんですが、
> それを持って行ったら失礼にあたりますか?
> やはり、新しいお酒を買って行ったほうが良いのでしょうか?
買ったのが一年も前とか、古いものでなければ大丈夫でしょう。
あと、稀なケースですが、小うるさいことを言えば、買い置きしている間に
自宅で御不幸などがあった場合は、新しく買った方がいいでしょう。
(↑縁起でもない話で恐縮ですが)
 先ず、1さん、146さんを始めここをご覧になっている皆様にこれから
書く内容が非常にキツイ言い方になってしまう事をお詫びしておきます。

 156さん及び166さん、あんたらちょっと甘えすぎてるんと違います
か? 現地に行こうともせずネットで検索して場所が特定出来るとでも思っ
ているんですか? それともあなたたちは身内や友人の冠婚葬祭なんかは自
分は出席せず電報打って済ますような人なんですか? 166さん、本当に
検索したんですか? 今私がYAHOOで検索したら、こんにゃくえんまだ
けで156件ヒットしましたが(住所まで載っていた)・・・ ちゃんとひ
らがなで入力しましたか?(漢字で入力しても50件はヒットするが)
ちゃんと私の書いた文章を読んでます? ○○○は神社仏閣では無いとも書
きました。もしそれが自動販売機か何かだったらどうでしょう? そんな物
が地図に載っていますかね? それに私はこう書いた筈です。文京区内の○
○○に限らず、霊験あらたかなものはいろいろな所にあるから、それらを味
方につけたらどうか? と。
 大久保の鎧神社、四ツ谷のお岩稲荷、大手町の将門の首塚、八幡の藪不知
(やぶしらず)、羽田の鳥居・・・E.T.C. これらが如何に(いろい
ろな意味で)霊験あらたかかは東京近郊の方ならご存知の筈。このように霊
験あらたかな対象はいろいろな所にある筈です。でも、自分で探そうという
意思が無ければ気がつかないのではありませんか?
 一つお訊きしたいんですが、皆さんは場所を特定するのが最終目的なんで
すか? 願掛けはどうでもいいんですか?

 ・・・ちょっと休憩・・・
 祟りのある物件は何故か中央線、総武線沿線に集中しているなぁ
 ・・・休憩終わり・・・

 神頼みってのは、自分で出来る最大限の努力をしてもなお目的を達成出来
ない人が最後の切り札として頼る物だと私は思います。それ位必死になって
探せば(○○○に限って言えば)場所は特定出来る筈ですし、それくらいの
覚悟で行けば神様も味方になってくれると思いますが、興味本位で行ったと
ころで相手にもされませんよ、きっと。それも自ら出向きもせずネットで検
索ですか? ちょっとムシが良過ぎませんかねぇ・・・

 既出の『世界の怪奇スリラー』に、こんな話が載っています。
 (その本は現在手元に無いので、記述は記憶による)
 テレパシーの木(長崎県)
 長崎県の某小学校には樹齢数百年の銀杏の老木があるが、誰かに何か伝え
たい事がある時この老木の幹を右手で3回叩いて伝えたい内容を心に念じる
と、どんなに遠くにいる人にでもその内容が伝わるという・・・ 以下略

 長くなったので、『続く』・・・
(1さん、荒らしてしまってすまん)
 実は私は2年前、音信不通になっている知人を探す事になりました。散々
手を尽くしてみましたが見つからず正直参っていました。そんな時にこの話
を思い出し、その銀杏の老木が特定出来れば長崎まで出向く覚悟でその銀杏
を探してみました。
 1さん、146さん、あなた達が必死になっているのはよく判るつもりで
す。私も今、恋愛問題で悩んでいる最中ですから。本当はそういう人たちに
は教えてあげたいんです。(ご利益の保障は出来ませんが)
 でもその他の皆さんにはそれだけの覚悟がありますか? 例えば仕事を休
んで、自腹を切って、1,000キロ以上離れた所にあるオカルトの噂があ
るだけの対象を無駄足覚悟で訪れる事が出来ますか? 何事においてもそう
ですが、自分では一切努力をせず、他力本願な考え方ばかりしていても願な
ど叶わないと思いますが・・・

 ここで説明・・・
 例えば受験:勉強もしないで合格する奴ははっきり言って苦労する。
 例えば恋愛:自分を磨く努力をしない奴ははっきり言って損をする。
 例えば財産:親の遺産を相続して遊んでいる奴ははっきり言って羨ましい。
 ・・・説明終り

 例えただの迷信でも、何の御利益が無くても、気休めだったとしても、そ
れで苦しんでいる人が少しでも楽になるのなら私はいいと思いますが、余計
な人が割り込んでくるのは正直言って迷惑です。

 私の言っている事が正しいかどうか? 私には判りません。確かに最初に
出したヒントは失敗だったと思いますので、それについてはこの場を借りて
お詫びします。しかし自分の検索ミスまで私のせいにするような発言は誠に
遺憾であります。『こんにゃくえんま』というキーワードはかなりのヒント
です。YAHOOでヒットしたサイトにはてんぷらそばのくだりも記述して
ありましたし、場所が特定されるのも時間の問題だと思います。更に言えば
世界の怪奇スリラーという本については、現在国立図書館に存在することと、
一部マニアの間では¥3,000前後で取引されていることまではこちらで
既に確認しております。
 本当に場所を知りたい方はせめてこんにゃくえんままで自ら出向くくらい
の事をしたら如何でしょうか?

 と、まぁ文句を言うだけでしたら顰蹙を買いすぎるので、今回はそれなり
の『手土産』を用意しました。これでも場所が特定出来ないという人は1回
死んできなさい!

 http://fn.st49.arena.ne.jp/sampo/23/index6.htm

では反論があればお伺いしましょう。サブロー、お前はバカか係までどうぞ!
 ・・・ちょっとキツ過ぎたかな? 
(再び、荒らしてしまって申し訳ない)
181名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 10:46
>>178他。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1009874030/l50

ここに詳しく書いてるみたいだ。
心してしたほうが...
182166:02/05/20 19:25
>>179>>180
サブロー氏の考えはわかりました。
あえて検索についての言い訳をするならば、私の中では、当初の「神社仏閣ではないけれど、近くに有名な仏閣がある」
というヒントがあり、私はそれを神社仏閣ではない=それでは樹木や碑や石などの自然物かと考え、さらに近くに(この場合
仏閣の敷地外ということです)有名なお寺があるのだろう、という推測のもとに検索していました。
検索してヒットしたものは、ほとんど神社仏閣の内容でしたので見つからないと思ったのです。
その後、句碑があるところ?とのレスを見て再度検索したとき、もしかしてこれかな、というのはあったのですが、
仏閣の敷地内にあるし、どんなに小さくてもお社のようなものは神社の範疇に入るのでは?と思っていたところです。
所詮私の思いこみですが、私なりにいろいろ考えて探していました。しかし、私のほかにも難しい、わからないといったレスが
あったということは、サブロー氏が「こんなに情報があるじゃないか、これだけ言えばわかるはず」と思われててもそれが伝わっていなかったのではないですか?
しかし、いずれにしても私はサブロー氏が提示してくれる情報を受け取るに値しない人間のようです。
1000キロ離れた場所もはっきりわからないものを無駄足覚悟で探しにいくか、と問われれば、
行きたいとは思いつつ現実にはためらってしまうでしょうから。
ですから今回サブロー氏が手土産にアップしてくれた情報も見ないことにします。
どうも失礼しました。
183名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 20:29
あたしもわかんなかったけどカキコしないでよかったよ・・・
きつい通りこして罵倒だよこれじゃあ・・・
なんか萎えた・・・
184サブロー・以下略:02/05/20 20:41
166さん、
 カキコ拝読いたしました。
 私はまだ人間ができておりません。今回は一本取られた、
という心境です。でも、誰しも『大切にしたい場所』って
のがあると思うんですよ。必要としている人には情報を教
えてあげたいけれど、反面誰にも教えたくない気持ちもあ
り、その自分の中での矛盾がはっきりしないカキコになっ
てしまった原因のようです。
 なお、手土産のリンク先にはそのものズバリが出ていま
すが、あとは冷やかしを含めここを訪れる方々の良心に期
待するつもりでアップしました。見る、見ないは個人の自
由ですが、私の心情もお察し頂ければ幸いです。

 では、皆様の願が叶いますように・・・
185名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 22:00
>183
そうかなぁ。罵倒には思えない。
すごくもっともな意見だと思うよ。
ただ口をあけて「頂戴頂戴」っていうだけの人には
確かにきつい言い方かもしれんが・・・。
努力しないで簡単に願いがかなうっていう感じがしたから
サブロさんもきつい言い方したんだと思ったよ。
186146:02/05/20 23:58
>サブローさん
なんだか、元は私の質問に対するレスから荒れてしまったんですよね。
本当にすみません。
サブローさんのおっしゃる事はもっともだと思います。
サブローさんの大切な場所を、教えてくださってありがとうございます。
それから、私は今の恋愛問題にぶつかるまで、あまりお参りなどした事無かったので、
教えて教えてと言う質問ばかりでしたが、ご親切にして頂き、本当に嬉しく思いました。
ありがとうございます。
サブローさんの願いも叶いますように、心から祈ってます。

187146:02/05/21 00:03
>178さん
レスありがとうございます。
大根などは、お寺で売っているのですね。
危うく、うちの近所で大根買って、八百屋の袋下げて1時間電車に乗るところでした。
お寺と神社の区別もつかない私に、ご親切に教えてくださり、本当にありがとうございました。
お酒は、買ってから不幸はありませんでしたが、半年前くらいに買ったものなので、
新しい物を用意して行ってみます。

行ってきたら、その感想や様子などここでご報告させていただきます。
今回の願いだけは、何が何でも叶えたいのです。
皆さん、いろいろ教えてくださり本当にありがとうございました。
188名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 00:59
169です。
私は何の土地勘もないし、全く知らない場所だったけど
検索かけてなんとなくわかったので…
これも何かの縁かもしれないし、私は機会をみて逝ってみようかと思います。
サブローさんありがとうございました。
2ちゃんなんぞに居ることじたいが、既にネットに依存した頂戴状態だと思うけどね。
190名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 06:07
>>185
でも、ある意味166は自分の考えをきちんと表明したわけで。
甘えかどうかは人それぞれ考え方や受け取り方が違うから一概には言えないけど。
一番嫌らしいのは、何にも言わない甘えチャンが嬉々として>>180の情報に飛びついてる
ことじゃない?
191名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 06:29
つうか、このスレの住人のどれほどに180が言うような覚悟がある人がいるのだろう。
1000キロ飛んでも行くような覚悟のあるひとが。
つうか、このスレ、こんなに厳格なスレだったの?もっとマッタリしてるかとオモテタんだが。
192名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/22 14:36
地球の裏側まで行くような人は、この状況すらも
まったりウォッチングしてるでしょ。

いつもどおり、神社に行く人は行くし、お寺に行く人は行く。
感謝の心でとらえたら、ここ最近の流れにしても勉強になると思います。

すべてにおいて感情的に成り過ぎないように
気をつけたいもんだぁねぇ・・・・。

>すべてにおいて感情的に成り過ぎないように
同意。
194ネットの漂流者:02/05/22 20:29
ネットには膨大な情報があり、本当もあればウソもあり、落とし穴もある。
それらの情報の真贋を見分け、情報を取捨選択することは、ネットの海を泳ぐ
者の最低限必要とされる能力である。
しかし、神仏にすがる者はたとえ真偽の程がしれなくとも、それにすがるしかなく、
そういったものほど騙されてしまいやすいのがネットの現実である。
その意味で、このスレ・この板は大いなる矛盾を抱いている・・・。
195名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/23 19:01
>神仏にすがる者はたとえ真偽の程がしれなくとも、それにすがるしかなく、
>そういったものほど騙されてしまいやすいのがネットの現実である。

自分の頭使わないで、何の努力もしないで
すがってたら、そーかもねー。
19653:02/05/24 13:40
>1さん、67さん
浅草の今戸神社について書いた者です。どうもどうも。

復活した彼氏と穏やかな毎日を(w 過ごしておりましたが、
先日、ふとした喧嘩のせいで向こうから連絡が来なくなり、
かなーり嫌な雰囲気になってしまいました。
とてもとても落ち込んだ私は、今戸神社に行って
神様の意見を伺おう(=おみくじを引こう)と思い久々に参拝しました。
2度目の参拝です。前回、おみくじの内容が余りにも的を得ていたので、
ちょっと怖いというか特別な存在で、あれ以来訪れていませんでした。

雨の降る肌寒い日で、私の他に参拝客はおらず宮司さんもいませんでした。
おみくじを引くと、「恋に酔って好き勝手をしていたあなたも、今は目が
醒めたでしょう。もっと真心を持って愛しなさい」大体このようなことが
書いてありました。喧嘩のことを別にしても、ごもっともなことです。

冷たい彼に不満がたまっていましたが、これではいけないと彼に優しい(w
メールを送り続けました(仕事頑張ってね とか お疲れ様 とか)。
結局、参拝から4〜5日たって、完全に仲直りしました。
私の中では、今戸神社は大宮氷川神社と並ぶ最強の守り神です。
もちろん、ただお願いするのではなくて、自分で考えたり行動することが
何より大切なんですけどね。心の支えは大切です。

長文スマソ
197名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/24 16:07
>ただお願いするのではなくて、自分で考えたり行動することが
>何より大切なんですけどね。心の支えは大切です。
激しく同意
198:02/05/25 00:03
>53=196さん
お久しぶりです♪暫くですが、復活した彼と完全に仲直り出来て
本当に良かったですネ!!途中、ヒヤヒヤしてしまいました。
時間が経つと何事も初心を忘れがちですよね、全てにおいて・・。
53さんにとって、今戸神社は守り神なのでしたら、これからも
通い続けていって欲しいです★

私も、自分がお願いした神社・お寺にはなるべく足を向けるように
しています。最近の私は、このスレッドを建てた元カレのことが吹っ切れ
てきています。願いが叶わないからヤケになっているのではなく、
自分には縁が無い人だったのかなぁ〜って冷静に感じられる様になった
からなんです。別に他に好きな男性ができたわけではないんですが(w

↑こんなことを書いてしまうとスレを建てた意味が無いじゃん!っと
言われそうですが、元カレのことだけじゃなく、これから出会う人達との
縁結びに繋がっていけば良いなぁ〜なんて思っています。

皆さんも、ご報告して下さいね〜、ほんと”心の支え”って大切ですから☆
ガイシュツスレ スマソ・・・・

19967:02/05/25 02:03
53=196さん
こんばんは〜。お久しぶりですー。
私も読んでいて途中ハラハラしましたが、仲直りできてよかったですね。
復縁するほど強い縁で結ばれているお二人なので、これからも
仲良しでいてくださいね(^-^)/
私も>>1さんと同じで、復縁したい彼がいて、そのためにいろんな事を
試してきたんですが、やっぱりダメだったのね。
運命の人だって本気で思ってたから、縁がなかったことは残念だけど、
他に出会うべき人がいるんだと思って、今は自分磨きをしながら
せっせと今戸神社にお参りしてます(w
超めんどくさがりの私が、月に二回くらいのペースで定期的に通ってます。
しかもJR浅草橋駅から徒歩で約4O分もかけて(苦笑)
でも、へこみがちな今の自分には大切な「心の支え」なんですよねー。
「心の支え」って私も大切だと思います(^-^)/

>>1さん
お久しぶりです〜。
↑にも書きましたが、定期的にお参りに行ってますー(^-^)
明日かあさってにまた行く予定です。
よい出来事があったらご報告しますね★

>>71さん
久しぶりにこのスレに来たので、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
以前>>71さんが教えてくださった「タイムラグ」。
正直、たまに感じる時がありましたが、教えていただいてからは
あまり悲観的にならず神様に委ねるように心がけています(^-^)
神様を信じて、自分のできることを努力していこうと思います。
★200★
みんなに良いご縁がありますように
やっと以前のようなイイ感じに戻ってきたね、ほっ。
202:02/05/26 02:20
本当に以前のようなマッタリとした、ほのぼのとした感に戻ってきましたネ♪
私自身も素人で無知ですが、色々な方に教えて頂きそして精神的に
支えて頂いて、今、元カレだけが全てでは無かったんだな・・っと考えられる
様になりました。

勿論、十人十色で物の考え方や受け取り方は多種多様ですが、それも知識の
ひとつとして受け止めて、考え行動できるようになりました★
まだまだ未熟者ですが、皆さんがこのスレに参加して下さる限り、もっと
良い運を開いていける様、進めていきたいと思いました。

>67さん
お久しぶりです!私も明日、今戸神社と花園神社へ行く予定です★
会えると良いデスネ〜。

>サブロー氏
レス、遅くなって済みません。。。サブローさんが、ご自分の気に入ってる
所を皆さんに教えて頂いたこと、嬉しく思います。有難うございました。
サブローさんも、今、気になる女性がいらっしゃる様ですが、また良い報告
待ってます☆

皆さん、日本全国の縁結び、(それ以外も)ご利益のある神社・仏閣
のご縁を頂き、幸せになりましょう!!
203名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/27 18:44
先日川越氷川神社に行きまして、良縁の御祈祷をしていただきました。
お宮参りの赤ちゃんがたくさんいました〜。赤ちゃんカワイイ…。
ここ何年かお付き合いする度に3〜5ヶ月ぐらいで相手に
「お前は何も悪くないけど気持ちが冷めた」と振られてしまいます。
自分のどこがいけないんだろうってずっと考えて、治せるところ全部治そうと
努力をしてきたつもりでしたが気持ちの限界を感じてしまい、
何か目に見えない力に頼ってみようと思ったのがきっかけです。
まだ御祈祷していただいて1ヶ月もたっていませんがすごく前向きな気持ちに
戻れたのでよかったと思っています。
また素敵なひとと必ず出会える事を信じます。
具体的な御利益があったら報告させていただきますね。


20453:02/05/27 21:20
>203
頑張れ!!
205名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/27 21:51
>>203
直せるところは全部直そうっていうのも健気でいいけど、それより自分の良さを
自覚してみるのはどう?あなたが相手に合わせよう、とするから飽きられちゃって
冷めたっていわれちゃうのかもよ、「お前は何も悪くない」って言われてるわけだし?
(ごめんね、嫌な言い方で、でも言い方思いつかなかったから)
でもとりあえず、ご祈祷して、前向きな気持ちになれたのはとても良いことだし、
あとはそんなふうに何かしら前向きに何かやろう、としてる自分にもっと自信を持ってね。
頑張って!!
206名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/27 22:59
すみません、おじゃまします。
今、「お守りについて教えて」スレに書きこんだ者ですが・・
縁結び神社にまつわる話として、
同じ内容をこちらにもコピペさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします↓

5年ほど前、「良縁」を願って
福岡の大宰府天満宮の分社で縁結びのご利益があるという「竈神社」で
お守りを購入しました。
貝殻合わせに和布を貼りつけたものが
組みひもの先に鈴と小判といっしょに付いているお守りなのですが
携帯電話のストラップに結んで、持っていました。
5年余りの間、どこに行く時も持っていて・・・

肝心のご利益の方は、
お見合いその他八方つくしても、ピンとくる「ご縁」は
ありませんでした。。

・・そして、今年になって出会い系サイトで知り合った人とメール交換の後
この前、GWの時に、実際にその人と会ったのですが、、
なんというか・・詐欺っぽい人で危く、どつぼにはまってしまうところで
ちょっとしたすったもんだでした・・・
それっきり、その人とは、二度とコンタクトを取らないと
家路に着く際に、誓ったほどでした。。
(すみません、ちょっと気持ち悪くて、
詳細が書けず意味不明になったと思いますが・・)

それで、家に帰って、やれやれと思って
携帯電話を周りに何も物のないところ置いたんです。。
その時、たしかにお守りに異常はなかったのですが、、
しばらくしてふと見ると
貝殻合わせの部分が、組紐から切れて離れている!!
ほんとにびっくりしました。。
組紐の切れているところを見ると、
別に、特別な力が加わって切れた様子もなく。。ほつれたという感じで
ほんとに不思議でした、、

ついでに、しばらくして、家の鍵を見ると
こちらにも5年以上も付けてはずれたことのなかった
チェーン状のキーホルダーが、誰かの手ではずされたかのように
はずれていて・・・
ほんとに、びっくりしました。。

これは、悪因縁から絶ちきってくれた表れなのか・・
と思っています。

組紐の方は、いまだに、携帯についていて
貝殻合わせの方は、大事にとってあります。。

このままにしておこうかと思いましたが、
竈神社の方に、御返しした方がいいのかなーとも、
ここ数日で思うようになりました。

その方がいいですよね?
どなたかアドバイスください。。

長文乱文失礼いたしました。。

207名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 02:08
初めてカキコします。
私は大阪に住んでいる今女子大生です。今年受験が終わり春から大学生活ですが
ふとこのスレをみて野の宮神社について思い当たる出来事があったのでカキコします。

おととし(高2)の春、高校の遠足で嵐山に行ったとき、野々宮に立ち寄ったんです。
高2の間にも告白されたりしてましたが、結局付き合わずで高2は終わったんですが、
高3の時に彼が出来たんです。
おみくじも引いたりしましたが、何が出たか覚えてないんですが、
これは野々宮の力なのでしょうか。

今度お友達と嵐山にいってきます。そのときに野々宮神社でお祈りしてきます。
私事ですいません。ちょっと自分の中で『もしや!!』と思ったのでカキコしました。

長文乱文ですいません。では。
208名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 05:54
高校3年の時のカレはどしたの?
209名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 05:55
野々宮は取りあえずくっつけてくれる。でもとりあえずだからスグ別れる。
210名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 09:22
>>208
すぐ別れてしまいました、
今は遠い過去の話です。
211203:02/05/28 11:18
>>204
ありがとうございます。がんばります。
>>205
そうですね。私は昔から我が強くて、きつい性格だったのを
治したくて無理をしていたのかもしれません。
相手に合わせることと相手を思いやることは違うかもしれませんね。
3ヶ月前に別れた彼は最後に
「お前は何も変わらなくていい、そのままでいいんだよ」って
どこがいけないのか教えてくれと懇願する私に言い聞かせていました。
好きになるのに理由なんかないのと同じで、気持ちが冷めるのに
理由なんてないのかも。
このままの私を愛しつづけてくれるひとに早く出会いたいです。
それまで自分のいいところを少しでも多く見つけて自信を持って
いきたいと思います。
あたたかい励ましありがとうございます。

212名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 11:26
( ´∀)・∀),,゚Д)http://diary.cgiboy.com/d01/tsugeikuhito/
213146:02/05/29 22:22
先日、待乳山の聖天様に行って来ました。
ここで、教えていただかなければ知らなかったお寺でした。
ここで、いろいろ教えてくださった方々、本当にありがとうございました。

大根をお供えして、過去形でお願いをして、祈祷のお願いもしてまいりました。
それから、おみくじを引いたのですが、大吉が出て嬉しかったです。
おみくじを持ち帰っていいのか分からず、大根を売っていた方にお聞きしたら、
「めったに大吉は出ないから、大事に持っていていいですよ」と言われ、今も大事に持ち歩いています。

一点、今度行く予定の方にアドバイスが、、、
すごく蚊が多かったです。
お参りしている最中も、数ヶ所刺されてしまい、かゆくてあまり集中できませんでした。
なので、虫除けスプレーしていった方がいいかもです。
神社に行かないと神様にお願いは届かないのですか?
私は以前、失恋したときに、どうにかして復活したいと思い、
神社に行かなかったけれど心の中で神様に祈りました。
それこそ大げさなようだけど、心が千切れるくらいお祈りしました。
現実でも努力しました。でもだめでした。
その人は今別の人と結婚して子供もいます。結婚のことを知ったときは
目の前が真っ暗になりました。そのときに神様はいない、と確信しました。
100歩譲って神様がいるとしても、私には振り向いてくれない神様なのだと。
215名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 13:27
>214
神様が願い事をなんでも叶えてくれると考えるのが
間違いじゃないの?残念だけど、
彼とあなたはご縁が無かったってことじゃないかなぁ。
あなたとご縁がある人を引き合わせてくれるように
お願いした方がいいと思うよ。
恋愛じゃないけど、私も受験の時、第一志望校に受かるように
一生懸命お祈りしたけど、結局ダメでガッカリしたことあるから
あなたの気持ちはわかります。神様はいないと思ったよ。
でも、結果的に進学した学校での生活はすごく楽しかったし、
いい意味でその後の人生を左右する出逢いや出来事があった。
願いが届かなかったその瞬間は失望しても、そこから何が
起こって自分がどう生きるかが重要だよ。自分でいろいろ
考えて失敗から立ち直る努力をしてこそ、神様は密かに
助けてくれるんじゃないかなぁ。
今、あなたは辛い時なのにこんなこと言ってキツかったかな。
ゴメンね。次はあなたが出逢うべき人に出逢えますように。
21653:02/06/02 13:30
↑名前入れ忘れました
53です。
217名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 13:42
ワールドメイトの「赤い糸の伝説秘法」をお薦めします。
218214:02/06/02 16:03
>215
どうもありがとう・・・。
もちろん神様が何でも願いをかなえてくれるとは思わないです。(そうだったらこの世に
不幸な人はいませんよね・・・)
私の中で、その願いは「せめてどうしてもこれだけは・・・!」というものでした。
縁が無かったのでしょう、確かに。でも、縁が無かったから、と割り切れる思いなら、
こんなに傷ついたままでいなかった。そういって諦めもつく願いなら、始めから神様に
すがりたいとは思わなかった。
皆さんは、縁が無かった、と割り切れるのですか?
せめてこれだけは・・・!の思いが叶わなかったのに、
新しいご縁を、とまた神様を信じる気になれるのですか?
・・・すみません、ただの粘着なグチですね・・・。
219214:02/06/02 16:32
すいません、もう少し書かせてもらいます。
諦めもつく願いなら、といいましたが、よくよく考えてみれば諦められない、
というのとも違うような気がしまして・・・。
仮に、今別れた彼がもう一度、と言ってももうやり直しはできないと思うので。
必死に祈っていた頃ならともかく、失望した今、来られても好きかどうかは別として、
彼を信じることがもう出来なくなっているので。
もう失恋したことも、結婚のことも5年以上も昔のことです。
やっとネットの匿名とはいえこうやってその事を文字にできるようにはなりましたが、
私の中には、彼も愛情も神様も信じられない、という傷ができてしまっているようです。
220名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 18:28
>>214
なんか、せつないねぇ・・・。
本当に心底彼のことが好きだったんだね。

でも、そんなあなただからこそ、幸せになって欲しいと思うよ。
221名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 19:09
>>214
> 神社に行かないと神様にお願いは届かないのですか?
お気持ちはお察しします。他の方が励ましなどを既に書かれているので
準技術的な話のみ書きます。
そもそも、普通の人(それも平素神仏と距離のある人)が、日常の環境
で一心に祈っても、神霊に祈りが届きづらいということがあります。
なぜ、神社仏閣があって、専門の神職や行者がいるかといえば、そうい
う普通の人々の願いを神霊に取り次ぐのも、その役割の一つだというこ
とです。例えが俗ですが、(神霊に意志を伝えることのできる)性能の
良い無線局が置いてあるのが神社仏閣で、我々はせいぜいラジオか糸電
話くらいしかもっていないと言う感じでしょうか。だから、よい神社仏
閣、よい(真摯な)神職や行者さんが必要なわけです。
こういう点で、214さんのように一心に祈るなら、是非気の良い、寺社
に行って欲しかった、と思います。
※それで然るべき手を尽くして祈って変化がなければ、御縁云々としか
 いいようがないですが・・・・
22253:02/06/02 19:58
>221
勉強になります。真摯な神職の見分け方はありますか?

>214
私もかつて、ひどい失恋をしたことがありました・・
悲しくて苦しくて、毎晩泣いてばかりいました。
同居してる家族には「捨てられました」とも言えず、
夫と離婚し、二人の子供を幼くして亡くし、
母一人子一人で私の母を育てた年老いた祖母の
ことを考えれば死ぬわけにもいかず、
昼間は普通の顔して、でも夜、自分の部屋で一人になると
自然に涙が出て止まらなかった。その時必死に願ったのは、
自分は誰からも愛されない人間なわけじゃない、なんとか
今、この危機を乗り越えさせてください・・って感じで・・
自分にまだ未来があるってことを信じさせて欲しかった。

214さんが深く深く傷ついて、彼も愛情も神様も信じられないと
おっしゃるのはよくわかります。でもいくらひどい失恋をしても、
そこであなたの恋愛運?男運?が尽きたわけではないと思う。
神社に行こうとか祈ろうとか、勧める気はありません。ただ、この先
いい男性が現れたら、その時はぜひ彼を愛してあげてください。

長文スマソ
223名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/03 18:30
昨日野宮行ってきたんだけど閉まってた・・・沈
まぁこれもネタだね(笑)
224214:02/06/03 19:57
皆さん、レスありがとう。
22567:02/06/04 23:40
今戸神社に定期的にお参りに行ってる者です(^-^)
以前、彼と別れて間もない友達に、「私の分もお参りしてきて」
と言われたので彼女の分も一緒にお参りしたら、
なんと彼女の方に先に彼氏ができてしまいました(w
226名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 00:47
age
227名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 14:34
>>56

東京大神宮は伊勢神宮の神を分祀している。
「東京で出来るお伊勢参り」なんてあった。
228名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 19:56
東京大神宮、行ったことあるけど、本殿のすぐ隣に本殿と同じ位のデカさで
結婚式場みたいなのがドーンとあって萎えた。
229ただの参拝者:02/06/07 21:00
>214
おいおい、マジレスしちゃうけどあんたの態度は神様じゃなくって人間にモノ頼むときはどうよ?

大事な用事があるときは直接会いに行くだろ?ちょっとしたことなら手紙や電話
で済ますだろうが不動産の契約とか結婚式の仲人頼むとき電話で頼むか?
そんな奴は非常識だわな。とうぜん。(普通大事な用事なら直接会うだろうがよ)

大事なお願い事なのに何も動かずに心で思うだけで願いが叶うと考えてるのか?
そりゃ無理だわ。次からは祈願するときは直接神社仏閣に行って結果がよくても悪くても
あとで願解きしないといかんわ。
(人間だろうが神仏だろうが礼儀知らずな奴のいうこと誰が聞いてくれる?よく考えてみな)
230名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 22:30
↑あんたの言うことの方がよっぽど失礼だわ。
それが見ず知らずの人にモノ申すときの態度?
スレの空気読みなよ、みんな励ましあってなぐさめあって、そのうえで言うこと言ってるでしょ?
ここの人は傷つく事を知ってるから、そういう風にしてるの。
あんたみたいに偉そうに知ったかぶりしてないんだよ。
あんたが神様の前でどんなに礼儀つくしたって、ただの裏表のある人間なだけだわ。
あたしの言い方も相当だけど、あんたにはこれで結構。
231名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 23:10
>>229
大事なお願いなのに心で思うだけで何も動かない、といいますが、
大事なのは心だと思いますが。何も動かない、というのは現実的な努力を
してない、ということであって神社に詣でないから何もしていないというのはどうでしょうか。
現に>>214は現実でも努力したけれど・・・と言っているのに、ただ神社に行かなかった
その1点でそこまで言われる筋合いでもないかと。
それに>>225のお友達のように、人に「私の分も」とお願いして叶っちゃう人もいますけど。
>>225サン、引き合いにだしちゃってゴメソ)
あなたのレスって、他スレで(たしか神社参拝関係)で延々と語られてた内容ですね。
詣でる時の心構えとして、お願いをするのだから礼儀を尽くして・・・というのはワカルけど、
詣でないから礼儀知らずで願いが叶わない、って論法は無いと思います。
そういうのを「仏作って魂入れず(形ばかりで中身がないこと)」と言うんですよ。
自分は>>221のレスの方がよっぽど納得できます。

232名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 23:16
初めての見合いが相手から断られたので、山形から鹿児島大神宮に
願掛けに行って来ました。かなりいい感じ。なんというか、気持ちが安
らかになれば、おのずと縁談もまとまるのではないでしょうか。

最初からスレ読んでませんので、アレですが。

>>227
なんとか大神宮ってのは、明治になってから官社になった神社に
つく名前なんですかねぇ。鹿児島大神宮も元は大隅正八幡とか
大隅八幡宮とかいったらしく、そっちの名前で最初探してたから、
見つからなくてあせった。まぁ大隅ってつくくらいだから、大隅半島
のほうだとは思っていましたが。
233名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 23:21
>>231
わたしも>>221に同感ですね。おまいりいってきたばかりですが。
寺社参りとは昔の旅行も兼ねていたのです。嫁さんが寺社にお参りに
行きたいというと、お姑さんも許してくれたモノです。

 で言ってみて気づいたところですが、神社というのは巨大なテーマ
パークなんだと思います。特に日本の寺社は山をバックにしている
ところが多い。技術論的に言えば、森林浴、鳥のさえずりなどによる
鎮静効果でしょうか。宗教的に言えば、アニミズム信仰なのでしょう
けれども。
234ただの参拝者:02/06/08 10:15
>214
きつい事言ってすまんな。しかしPCの前に座って恨みつらみたれてても何も変わらんぞ。
ある程度時間がたったらさっさと水に流せ。マジで。
永遠に落ち込んでいたら次の縁を見過ごしてしまうぞ。
現代は別に運命の赤い糸が繋がっている人は1人だけじゃないからな。

>230
コテハンじゃ無いあんたが俺に文句言ってもかえるのつらにしょんべんだからね。

神仏の世界は人間界以上に礼儀と義理がきちっとしているからなあ・・・。
このスレ読んでる奴で初詣や祈願に行って後でお礼参りや願解きしている奴ってどのくらいいる?
何度も礼儀知らずを繰り返していると終いに怒られるのは当然だわな。
235名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 10:16
大阪の、お初天神も縁結びらしくて私の家に近いから通おうと思ってるけど
効果あった人いる?
236名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 12:11
>234
ほんとに214が言ってることがわかってないよね。
さっさと水に流せるような気もちなら、そこまで落ちこんだりしないって言ってるじゃない。
しかも231のレスは素通りですか?自分に都合のいいことしかレスしないのな。
ただの参拝者のくせに、ほんとに知ったかぶり。
このスレにとってあなたは荒らし以外の何物でもない。
さ、コテハン通り、さっさとスレから消えて参拝だけしててください。
ちょっとスレの風向きが怪しくなっていますよ。
234の一連のレスはこのスレの趣旨からズレてますし、
コテハンじゃない奴に文句言われても・・・と言っている所から、
ただのケンカ相手を探している議論厨房の荒らしかと思われます。
コテハンを求めているのも、そのほうが叩き易いからでしょう。

よって「ただの参拝者」のレスに対しては、皆さん今後は無視でお願いします。
214さん、しょせん荒らしの煽りですから、これ以上傷つかないで下さいね。
230さん、231さん、236さん、ご意見はあるでしょうが、レスすると
つけあがるので、堪えてください。

自治ババアですみませんが、このスレの優しい、いい雰囲気を維持するため
皆さんのご協力どうかお願いします。
埼玉県川口市にある川口神社へたまたま行ったのですが、
同行した友人は「あそこ怖くてイヤだった」と言います。
私は清澄な感じを受けていいところだなーと思ったんですが・・・。
あまりに受ける感覚が違っていたので気になります。
239名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 16:41
はじめまして。どなたか教えていただけたら幸いです。

他の人にはわかりませんが、個人的に近所の天神様の神社
(全然有名な神社ではない。)でお願いごとをすると、
なぜか勉強のことに限らず(私には)ご利益があるので、
(就職、部屋探し、恋愛、人間関係、お金のこと等何でも!
しかもお参りして1ヶ月ぐらいですぐに願いが叶う。)
初詣はもちろん、ちょっとしたお願いごとがあるとお参りに
行っています。

それで「そうかー!私の守り神は天神様なんだ!」と思って、
旅行で福岡に行ったときは大宰府天満宮、京都では北野天満宮、
って具合にお参りに行ってはその時々のお願いをしていたのですが、
神社や願い事のバッティングはいけない、って最初の方のレスに
書いてあったのでちょっと不安になりました。
(学問の神に縁結びをお願いするのがそもそも間違い?<笑>)

同じ系列でも違う神社なんだから、そういうやり方って
やっぱりマズいんでしょうか。
240名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 16:57
うーんと、私も詳しいことまでは語れないのですが、天神様の系列ということで
一貫していれば大丈夫なのではないでしょうか。
バッティングっていうのは、例えばお稲荷様と八幡様とか違う神様のことでは。
天神様=菅原道真公という筋は通っているかと。
学問の神様に縁結び・・・?ということですが、今までの実績(?)として
近くの天神様に色々お願い事がかなっているようなので、気にせずにいたほうがいいと思います。
逆に「大丈夫かな・・・?」って疑問の心が出ちゃうと、それが迷いになって叶うものも叶わないかも。
「学問の神様なんだから、恋愛学もバッチリだよね」って気持ちでいたらどうかなあ。
あなたの、常日頃もお参りしている気持ちが通じているんだと思いますよ。
それにしても羨ましいかぎりですね、私もあやかりたーい。
241名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 21:53
学問の神=恋愛学もオッケーにはワラタ。
でも、イイわ、それ(w
242239です:02/06/08 22:42
>240さま
早速のレスありがとうございました。
恋愛学・・・。そうか、確かにそうですね。(笑)

>それにしても羨ましいかぎりですね、私もあやかりたーい。
いえ、全部が全部、全く私の希望通りに叶うわけじゃないですよ!
それにどちらかというと私は「ツイてない」部類の人間なので。
強運な人から見れば、「なーんだそんなこと!」って程度の望みが
叶って大喜びしてるだけかも。(恥)

神社仏閣巡りは好きなので(海外では教会とか神殿も好き。
雰囲気がなんかリラックスできていいんですよね・・・。)
実は天神様以外でも旅先で有名な所にはよく行きます。
そういう所では「はじめまして!ここには初めて来ました。
よろしくお願いします。楽しく旅行して無事に帰れるように
お守り下さい。」ってお願いしています。結構効きます。

やっぱり具体的なお願い事は天神様にして、神社仏閣自体は
大好きだし、いろんな土地のいろんな所に行ってみたいので、
他の神様の所に行った時はご挨拶して境内を見学させて頂く、
って感じでいこうかなって思いました。
アドバイスどうもありがとうございました!
天神様、これからもどうぞよろしくね!!
243146:02/06/08 23:13
以前、ここで待乳山の聖天様を教えていただいて参拝した者です。
その後も数回、参拝に行っています。
浴油祈祷もお願いして来ました。受付の方がすごく親切で嬉しかったです。
うちからだと、行くのにちょっと遠いですが、行ってお祈りしていると不思議と不安な気持ちが晴れてくるので、
私には凄く合っているんだなと思います。
まだ肝心な願いは叶っていませんが、これからも通って聖天様と仲良くなって、願いを聞いてもらえるように頑張ります。
 1さん、以前は荒らしてしまってスマン!でもレスありがとう!
 >>146さん、お久し振り(好久不見了!) 聖天様と相性がいいんだっ
たら、御利益も大きいかもしれませんねぇ・・・ あやかりたいものだ!
 で、今回も荒らしに来た訳じゃないんだけれど、結果的には荒らしに
なってしまうのかな?(不安じゃ)

 昭和53年頃だったと思う・・・ 芸能界では『キャンディーズ』と
『ピンクレディ』とゆーおねえちゃん達が人気があった。で、とーぜん
二匹目のどぜうを狙って、同じような2人、或いは3人組のグループが
次々とでびゅーしたんだな、これが。2人のグループとしては『キュー
ピッド』、『キャッツアイ』など。3人組では『キャンディーズJr.』
とかね。でも、所詮は二番煎じ。オリジナルを越える事なく消えていった。

 そんなグループの中に『フィーバー』ってゆー3人組がいた。元々は
『見ごろ、食べごろ、笑いごろ』とかゆーTV番組に出ていた6人の女
の子達だったんだが、その中の3人がグループを結成してでびゅーした
わけ。ところがじぇんじぇん売れなかった。
 3人のうちの一人にKという女性がいたが、背も高くてなかなかの美
人だった。わしゃ密かに惚れとった・・・そんな事はどーでもいい。他
の2人が消えてしまった後も、彼女は芸能界で頑張っていたが、最終的
には昭和59年頃、えっちなビデオに出たのを最後に私は彼女の消息を
知らない。
 最近(といっても2〜3年前か?)亀戸天神に行った時、
『フィーバー参拝記念』等と書いた立て札(?)がまだ立ててあって、
3人のフルネームと参拝日時が記入してあった。ちょっと悲しくなった。
 Kさんは今頃どうしているのだろう?生きていれば私より年上だ・・・

 長くなりそうなので、続く・・・
 ・・・続き・・・

 いくらお願いしてもダメな事だってあると思います。だからこそ、普段
の『心掛け』が大事なんじゃないかな?とゆーのが私の持論。
 だから>>229は言葉使いは悪いけれど、言ってる事は正しいと思う。
 それに>>230みたいな事書いたらその人だって荒らしの一人だよ。
 >>234では最初に『きつい事言ってすまんな』って書いているし・・・
 >>237は仕切るんだったら1さんの許可を貰ってからにしてくれ。
    でなきゃ俺は認めん。(出る杭は打たれるんだよ、お互い)

 で、最後に皆さんに・・・
 スレッドの主旨は如何に(神社仏閣で)願を叶えるか?ではないのか?
 前にも書いたけれど、神頼みってのは自分で出来る最大限の努力をして
尚且つ願望が達成出来ない人が最後の切り札として使うもんじゃないのか?
って事。でも、それだって万能って訳じゃない。例えば利害の相反する人
が互いに自分の願望達成を願ったらどうなるだろうか?
 時には『譲る』、『諦める』って事も必要なんじゃないか?それが相手
にとって幸せになる事だったら。だから辛くても、自分の主張ばっかりし
ていないで、相手にとっての幸せってものも考えてみようよ>>214
 そうすれば、自ずと道は開けるよ。うまくいかなくても、神様のせいに
してはダメ。それがルールであり心構えだと思う。それに>>221の言う通り
餅は餅屋。>>143のリンク辿っていけば、何故お札なんかが効果があるのか
書いてあるから読んでごらん、損はしないから。
 
 最後に核爆弾!
 >>231確かに大切なのは心(構え)。でもさぁ、それいっちゃぁ神社仏閣
  は必要ないって事になるじゃん?例え形式だけでも必要だったんじゃ?
  それに225みたいな例はあまり良くないって聞いたぞ・・・
 >>230励ましあって、慰めあって幸せになれるんだったら、神社仏閣は必
  要無いよねぇ・・・? だったら版違いじゃないかい?

 それに>>234の言っている願解きは本当に重要なんだよ。

 よって『ただの参拝者』に一票!!!

(注:この文章は決して亀戸天神が御利益が無いという主旨ではありません。
私は受験の時にかていきょーしのおねーちゃんと一緒に参拝して合格したゾ)
 ごめん、一つ見落としていた。
(コテハンじゃないから、どれが同一人物か判らないわな)

>>236
>コテハン通り、さっさとスレから消えて参拝だけしててください。

って、あんた何様だい? 少なくとも私は>>234の意見は正しいと
思っているし、このスレッドの主旨に沿った内容も含んでいて問題
は無いと思っている。そういった(234のような)意見を聞きた
いと思っている人もいるんじゃないかな?少なくとも私はそうだ。

 スレ違い、或いは版違いな煽りや喧嘩は他人の迷惑なので止めて
頂きたい。我々にとっては、言葉使いより正確な情報の方が有難い
のだから。
 もう一度言う。仕切るんだったら1さんの了解を取ってからにし
てくれ。でなきゃ俺は認めない。慈善事業なら失恋版でやってくれ!
247名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 07:56
あんたに認められなくても別にいいんだけど?
248名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 08:04
>キカイダー
たしかにあなたの言ってることも、234さんの言ってることも
正しいと思う。
たださ、ほら、人間自分の過ちを認めたくない習性があるからさ。
せっかくためになるレスなのにって自分も思ったよ。
参拝の形式があるのはやはり必要なことだから
存在するのであって、たしかに信心だけで願いがすべて叶うってねぇ。
間違ったお願いの方法をして神様に嫌がられるよりはいいと思うよ。

236はあなにに噛み付いた人と同じ人じゃないかな。
みなさん、一呼吸置いて、レスしようよ。


249名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 08:48
うーん、私も参拝者さんやサブローさんの言うことは間違っていないと思うんだけど、
やっぱり、物の言い方、ってあると思うんですよね。
頭ごなしに相手を攻め立てる事を言っても、せっかくいい事をいっても受け入れてもらえないですよ。
>>214さんの始まりは「神社に行かないとだめなんですか?」ってところから始まってますし、
なんか初心者っぽい感触を受けたし、確信犯的に「本気で願えばなんでも叶うはず」っていうわけでも
ない印象を受けたのですが。
そういった事に対して参拝者さんのカキコってどうかなって。2度目からキツイこと言ってゴメン、って
言っていたけど、PCの前に座って恨みつらみ・・・っていうのも、相手を茶化してるみたいでどうかと。
(おそらく>>214のカキコは最初のカキコに対する一連のレスに対しての回答としてのカキコだと思うので)
せっかく知識もあって、正論も言っているのですから、もう少し言い方を考えてみましょうよ?
1さんはそういった意味でとても大人だと思います、どんなカキコ(荒らし叩きも含む)にも、ケンカ腰に
ならない物言いをされてますし。皆大人なんだし、現実社会でも見知らぬ人にいきなり歯に衣着せない言い方はしないでしょう?
(はっ、もしかしたら厨房工房もいたらどうしよう)



250249:02/06/09 09:07
すいません、上の続き。
上のカキコはサブローさんの言い方が悪いって言ってるわけじゃないですよ。
(誤解されたらどうしよう・・・汗)
ただ、言葉遣いより正確な情報を、って言われてるところだけに関しては
そうかなあって思っただけなんです。もちろん、正確な情報が一番ありがたいし、
ですます、な丁寧口調で言ってよっていうことじゃないんですけど、相手がどんな
気持ちでカキコしたかをもう一歩思って書けば、おのずと角が立たない口調になるんじゃないかなって。
・・・でしゃばりついでに質問させてもらいたいんですけれど、願ほどき、
願いが叶ったら、ほどく時期は当然わかりますけれど、未だ叶わずって時は、どのくらいの
期間を見て願をほどくべきかって見定めればいいのでしょう?

251名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 09:48
ハイハイ、ただの参拝者=サブロー・ハカイダー@特撮板じゃないよ =>>248
ジサクジエーンお疲れ様。

なんでそうなるかって?まず、ただの参拝者のカキコ
>大事な用事があるときは直接会いに行くだろ?ちょっとしたことなら手紙や電話
>で済ますだろうが不動産の契約とか結婚式の仲人頼むとき電話で頼むか?
>そんな奴は非常識だわな。とうぜん。(普通大事な用事なら直接会うだろうがよ)
っての、以前のサブロー・ハカイダー@特撮板じゃないよ のカキコの
>それともあなたたちは身内や友人の冠婚葬祭なんかは自分は出席せず電報打って済ますような人なんですか? 
ってのと同じ理屈の展開。

そいで、>>248のカキコ
>236はあなにに噛み付いた人と同じ人じゃないかな
>>236はただの参拝者に噛みついたのに、なんで今更以前サブロー・ハカイダー@特撮板じゃないよ
に噛みついた奴だ、って考えが出てくるのか。

バレバレだよ、自分のスタイル守ろうって必死なんだね。
ただの参拝者でカキコしたのも、サブロー・ハカイダー@特撮板じゃないよ名義だと
また荒らしに来た、って思われるのが嫌だったからだろ。

最後にもう一つ。
1の許可をとって仕切るな!とかいってるが、オマエは何なんだ?
>我々にとっては、言葉使いより正確な情報の方が有難いのだから。
いつどこで、そんなことが決まったんだ?
1が決めたのか?
オマエこそ、長々とレス使って仕切るのなら1の許可を取ってからにしな!
>でなきゃ俺は認めない
って言ってるんだから俺が認めないだけだ、なんて厨房な論理は通用しないぞ!!

252214:02/06/09 12:38
皆さん、私の書きこみが元で荒れてしまっているようですみません。
責任感じています・・・。

ただの参拝者さん、指摘してくださってありがとうございます。
やはり、神社にきちんと参拝してお願いしないと失礼ですね。私が礼儀知らずでした。
でも、パソコンの前に座って恨みつらみたれれても何も変わらない、と言われたのは辛いです。
私もレスでただの粘着なグチって自分で書きましたけど、それは最初の書きこみにレスをくれた方に、
私の気持ちが誤解されることの無いように書いたつもりだったんです。
私、普段から何年も延々と恨みつらみを言っているわけじゃありません。
ただ、心の隅っこにずっと引っかかっているんです・・・。そういった疑問が・・・。

サブローさんもありがとうございます。
わかって頂きたいのですが、私がなぜ最初の書きこみをしたか・・・・スレを読ませて
もらっていたら、どうしても叶えたい願い事なら神様にお願いするだけじゃなくて自分でも現実的に
努力しなきゃだめだ、それでもダメなら、それは自分の為にならない願いだったのだから
割り切って諦めるべきだ、ということかなと思いました。
そこに少し疑問があったんです。私にもそういった願いがあったけど、神様に祈ったけど、現実でも努力したけど
ダメだったけど・・・・(それで初めて神社に行かなきゃいけなかったの?と思い至りました)
それに、それでも叶わなかったら諦める、っていうのも・・・スッパリ諦められるような願いは、
始めからどうしても叶えたい願いじゃなかったのではないの・・・?
という風に思ったからなんです。
でも、前にも書きましたが、今は相手のことをどうしても欲しい、取り戻したいという気持ちではないので、
後はお二人の言うとおり、水に流して諦めるのがこれからの為にも大事なのでしょう。
ただ、今も気持ちがついていかないだけで・・・でも、数年たってこのことを文字にも書けるように
なりましたから、いつの日にかはそういう風になれるのかな、とも今は思っています・・・。

53さん、ご自身の辛い昔の事も書いていただいて励ましてくださってホントにありがとう。
その他のレスを下さったかたも、ありがとう。
253名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 12:57
>>251

ヒス起こすなよ。
254つぶやき:02/06/09 14:01
いくら正論でも、いくらキツイこと言ってごめんとか前置きしても、
人を傷つけるような貶めるようなことを言っていいということにはなりません
神様の前で礼儀をつくすが如く、他人様にも礼儀を尽くしましょう
255名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 14:34
↑そのとおり!
言霊というのもあります。簡単にいえばよい言葉にはよい魂
悪い言葉には悪い魂が宿ってしまうという神道の考えです。
ですから、言葉には気をつけたほうがいいのです。
257名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 17:23
214さんへ亀レス。

似たような状況で、近所の神社でお百度を3回したところ、一週間後に
別の人との縁談が舞い込んだため、これも神様のご意志と思い結婚しました。
ところが結婚後も運命に翻弄されるような出来事が続き、
現在はその夫とも別れて一人で暮らしています。

紆余曲折があったので詳しくは書きませんが、色々な出来事に洗われて
やっと初めて
「今度がだめでも、また別の良いことがある。なぜなら今までそうだったから」
と断言できるようになりました。
これは、初めて壁にぶち当たった時には絶対に理解できない境地です。
どんなに先輩に口を酸っぱくして言われてもです。

なので、214さんが必死で神様にお願いするのをとやかく言う気はありません。
祈願に走ろうと、どういう形を取ろうと、一つのイニシエーションみたいなもんだと思います。

で、前置きはこのくらいで本題の縁結びですが。

私は由緒や起源にこだわるより、すがすがしい雰囲気の近所の小ぶりの神社が
いんでないかと思います。
パーソナルなお願いは、経験上こういうところがよさげでした。
まめに通えますし。お礼参りもらくちんよ♪
 やれやれ、結局このハンドルを使う事になったか・・・
 参拝者さん、>>248 さん、まだいるんだったら名前欄の
名前の後に半角で#password と入れてみて下さい。そうす
ると固有の半角文字列が表記されるので本人かどうか判り
易くなると思うので。もっとも、複数のパソコンや電話回
線を使っているんじゃないかって言われたらそれまでなんだ
けれどねぇ・・・ ま、後は読む人の判断に任せるっていう
事でどうだろう・・・?
>>251おまえの問いに答えておく、レスは長くても1000
までいくんだよ、読みたくなければ飛ばせばいいだけだ。
>>236>>237みたいに他人に命令したり自分の考えを押し
付けているのとは違うんだよ。仮に私と参拝者さん、>>248
さんが別人だと立証されたらおまえどうすんだ、詫びでも入
れるのか?そうじゃないだろ、匿名なのをいいことにダンマ
リ決め込んで逃げるんだろ?羨ましいねぇまったく、無責任
この上なくて・・・俺は自分の発言にはいちおう責任を持っ
ているつもりなんでね。

>>214 ,252
 同じ事の繰り返しになってしまいますが、人間という生き物
は誠に自分勝手なものです。ここのレスを見てもよく判ると思
います。だから譲るとか相手の事を考えるといった事は死角に
入りがちですが、それに気づくという事もまた人間としての成
長だと思うんですよ。あなたは人の痛みが判る人だと思うから
その分人に対して優しくなれるとも思う。もっと前向きな姿勢
で頑張って欲しいと思います。実を言えば、参拝者さんがいな
かったら、私があなたを一喝していたかもしれません。

>>253
 相手を傷つけるのはよくないが、ある程度のキツイ言い方は
必要なのではないだろうか?基準や線引きが難しいのは判る。
しかし、参拝者さんの言っている事は正しいと思うし、それに
対する>>230>>236の発言は少なくともまともなものとは思え
ないのだが、いかがだろうか?まぁ参拝者さんがもちっと丁寧
な言い方をしていればこうはならなかったのだろうが・・・
259サブロー@ ◆OtJW9BFA :02/06/09 17:28
 失礼、ハンドル変えずに送信してしまった・・・スマソ
260248:02/06/09 18:24
確かに言い方ってあると思うんだけど、
いつまでも甘えた考えをしていると、
本当に自分のためをおもってキツイ言葉でいわれても
それすら意味がわからなくなるってこと、あるんじゃないかな。
しかられるのも愛情だと思うよ。
ただ、見ず知らずの人から言われると
「あんたから言われたくない!」と思うだろうけど、
自分は自分はって自分の感情ばかり話さないで
この人の言わんとすることは・・・って考えたらどうでしょ?

みんなココで、良縁結びたくて情報集めにきてるんでしょ?
だったら、ココで話しているみんなも縁だと思ってさ。

>サブロさん
248ですが、コテハン半角にする気はないので、申し訳ないです。
自作自演だと騒ぐ人は騒げばいいよ。
自分は有益なレスを自分の肥やしにしていくだけだから。
私はあなたのレスを読んで、先輩から教わっている感覚になりました。
ありがとうございます。
一喝だとかある程度のキツイいい方とか、何様のつもりなんだろう。
あなたは師匠なの?先生なの?そんなにえらい人なの?
自分が人を叱ったり指導したり導いたりできるような人格者なんだ?
自分の考えに馴染まない人は全部喝の対象なんだね。
新興宗教の教祖様みたいだよね。
やめれやめれ、このテの人たちは自分が絶対一番正しいと思ってるんだから。
何を言ってもむだ。だって一番自分が自分がって自分の理論ばっかり話してるじゃん。
こういう意見もあるんだと流すのが一番だよ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 18:59
あのさ、提案なんですが、この板で神社を作ったらどうでしょうか?
「恋愛成就モナー神社」とか「学業成就ギコ猫神社」とか
モナーやギコはすでに「カミ」の域に達していると思うんだけどね。

東郷神社スレを見てそう思った。
まえモナ板にあった様な気もするけど、こっちにあるべきだと思う。
敵がコテハンかどうかにこだわるのもよく似てるナー(w
265名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 19:06
何様?って思うほうが偉そう。
自分はひとに文句をいえるほど偉いのか?
>>262
同意ー
>たださ、ほら、人間自分の過ちを認めたくない習性があるからさ。
この1行で自分らマンセーがありありとわかるよね
>しかられるのも愛情だと思うよ。
>ただ、見ず知らずの人から言われると
>「あんたから言われたくない!」と思うだろうけど
見ず知らずの人からいきなりしかられて、普通は愛情とは思えないけどな
そこらへんもこの人たち押し付けと思いこみ激しすぎ
>>265
それならサブロ氏も同じだよ。
前のレスで何様発言でてるもの。
268名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 19:56
サブローさん、248さん、こんなこと言ってもわかってもらえないかもしれないけど、
どうして自分たちの言うことがこんなに反発を受けるのか、どうして受け入れてもらえないのか
もう一度あらためて考えてみたらどうですか?
誰かもカキコしてたけど、現実社会でだって見ず知らずの人と親しい友人とでは話し方や
アドヴァイスの仕方は違うはずですよ。
269248:02/06/09 20:35
じゃぁ、いつまでも自己流のお願いをして
「叶わないわ。」って、放浪参拝してれば。
そんなんじゃ、いつまでたっても自分の思うとおりにならないで、
そんで思うとおりにならないのは人のせいだと思えばいいじゃん。

あほらし。
気持ちを込めるのは当たり前として
いかに礼と義をつくしてお願いをするかでしょ?
270名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 21:23
>>268
ほら、だめなんだって。
ここまで叩かれると、逆に引っ込みつかなくて依怙地になっちゃうんだから。
もう、そっとしておいてあげるのが一番いいの。
271名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 21:30
これは見てての感想なんだけど、サブロさん、248さん。
人に何か言うときは、「我」を外すとイイよ。

皮むかないで「これ美味しいから!」とライチを口に突っ込まれたら
誰だって当惑するずら・・・

なんか漠然としたたとえでスマソ
272名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 21:57
ちょと本題に戻っていい?
願ほどきなんですが、お願いが叶ったらできるだけ早めに。
叶っていない場合は、たとえば自分の心境に変化が起きたら(例えば
これは神様が私の為にならない、と考えておられるのかもという心境になったら)
ほどきに行かれるといいですよ。願ほどきは、新たな願掛けをするためにも必要な
プロセスです。
大事なのは、叶ったときも叶っていないときも、「あそこの神社の神様にお願いをしてる」
事を忘れないでおくことですよ。
273サブロー@ ◆OtJW9BFA :02/06/10 00:00
>>268さん、>>271さん、的確なご意見どうもありがとう。
私も荒らしたくはないので、当分書き込みは控えますわ。
でもさぁ、どうしても納得できないんだよねぇ・・・

 元はと言えば、>>230,>>231,>>236,>>237の参拝者さん
に対する個人攻撃が原因なわけでしょ? だったらさぁ、
>>261なんかは私に対する文句を言う前にその個人攻撃を
行った輩に文句を言うのが筋ってもんじゃないかなぁ?
私はただ個人攻撃を行った輩に対して同じレベルで同じ事を
しただけだよ。勿論、私がやるべき事ではないだろうが、
正しい事を言っているのに叩かれている参拝者さんが理不尽
だったので、あえてやった訳。それに他の人達だって、参拝者
さんが正しいと認める人もいるのに援護しなかった訳でしょ。確
かに参拝者さんの言葉使いには問題があったけれどね。じゃあ、
個人攻撃を行った連中の言葉使いには問題は無かったのか?
特に>>236だよ。「消えろ!」って言ってんだよ。いくら感情
が先走ったからって言っていい事と悪い事の区別もつかないって
のはどうなんだろう・・・? 更に>>261がこの問題に全く触れ
ないのは何故?大方>>261も個人攻撃に加担した1人なんだろうね。
 因果応報って言葉があるけれど、自分がやられたら嫌な事を
他人にやっておいて、自分がやられたら文句を言うってのは一体
何なんだろうね? 私はさ、批判が来る事を覚悟で言ったわけ。
そうしなきゃ気が付かないだろう?>>261みたいなのは。卑怯な
ようだけれど、若し私が>>251の言う通り参拝者さんと同一人物
ならば、個人攻撃に反論する資格はある筈だし、逆に別人ならば
個人攻撃をした連中は自分が他人にやった事と同じ事をされただけ
なんじゃないか?古い話で申し訳ないが、私は自分が間違っていた
と思ったから>>184みたいな事を書いたんだ。それが筋を通すって
事なんじゃないか?いずれにしてもそんな無責任な態度で神社仏閣
を語るのは、殆ど冒涜に近いと思うのだが・・・

>>230,>>231,>>236,>>237,>>261、元はと言えば・・・


   あ ん た ら が 悪 い ん だ よ !





>>249
私も>>272と同意見です。願解きの際にはお礼は過去形で・・・
274146:02/06/10 00:07
具体的に、願ほどきってどういう風に行ったらいいのでしょう?
普通にお参りに行って神様に報告すればいいのでしょうか?

なんか、今日精神的に凄く不安になってしまっていて、、、
私は恋愛の成就をお願いしているのですが、今日彼と会うはずだったのにドタキャンされてしまって、
昨日、参拝に行ってお願いしたばかりなのに、どうして?って言う思いが強くなってしまっていて。
「神様が、今日は会わないほうがいいから、こういう風に仕向けてくださったんだ」って一生懸命思うようにしているんですけど、
会いたい気持ちが強かったから、悲しくて、今日一日精神状態が不安定でした。
そういう時ってみなさんどうやって気分転換というか、乗り越えられてますか?
私は、まだまだ参拝の初心者なので、気持ちが弱いようです。ダメですね。
275146:02/06/10 00:13
>サブローさん
お久しぶりです。
サブローさんに待乳山を教えていただいた事、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
「相性がいい」って言うのは、勝手な私の思い込みなので、実際の所は分からないのですが、
最近のこの暖かい陽気と、自然がいっぱいある中での参拝は、本当にすがすがしい気分になりますね。
ただ、蚊が多いのには困りものですが、、、
まだ、通い始めて1ヶ月にもなりませんし、私の願いはちょっと難しいかもしれないので、
焦らずに、聖天様に私の気持ちの真剣さをわかってもらえるように頑張りたいと思います。
あー、やっぱり依怙地になってる・・・。厨房の意地っ張り、ま、ほっとくか。
277名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 06:13
本当にどこまで行っても厨房の論理丸出しで・・・見ててイタいね、まったく。

そんなことは置いといて、
>146
願ほどきの方法は神社やかけた願によっては作法があるので(何かを納めたり)それに合わせてください。
たいてい、神社で販売していたり縁起等に書いてあったりしますから。
そういったものが無ければ、神前にて報告、お礼と「これで願をほどかせていただきます」の
終了宣言(?)をすれば大丈夫。
恋愛で不安になるのは参拝の初心者かとは別だと思いますよ。
どうしても不安さがぬぐえなければお参りに行って「会わないほうが良いとの思し召しでしょうが、
私の心をどうぞ落ち着かせてください」とお願いしてみましょう。
278名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 07:21
依怙地が依怙地に「あんた依怙地やね」と言ってる。
鏡ってスゴイね。
279名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 19:05
>>146

枝葉末節に一喜一憂しすぎ。厳しいようだが苦言を呈すると、自身のそういうマイナスな考えが願望成就を妨げているのと
ご利益をせかすと、祈願された神様はご立腹なされて無効になること多いです。
もっとおおらかになるのを勧めます。大まかな意味で神に祈願しようがしまいが、縁が結ばれる結ばれないは
すでにきまっているのですから。
28071:02/06/10 19:15
>248

私は言い方はきびしいけど大まかに言って正しいと思います。
そのくらいの真摯な気持ちで臨まなければ本来は成就しないよ。と言いたいんだと思う。
>214
初心者の質問というか疑問としては至極当然の質問だし入り口としては問題ないし徐々に深めていけばいいと思うので
別にことだてて反省する必要もないし、気張る必要もないとおもいます。まあ厳しい先輩に出くわしたくらいに思ってればいいんじゃないかな。

このスレはエキスパートと初心者が入り混じっているのである意味面白い。
281146:02/06/10 21:32
>>277さん
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
昨日、気持ちを落ち着ける為に参拝に行きたかったのですが、
ちょうど月のものが来てしまったので行けませんでした。
来週にでも、またお祈りに行ってきます。

>>279さん
アドバイスありがとうございます。

>ご利益をせかすと、祈願された神様はご立腹なされて無効になること多いです。
そうでしたか、、以後気をつけます。
と言いますか、昔から私は凄くマイナス思考なところがありますので、
今回は神様を心から信じ、プラス思考で頑張ろうと思います。
おおらかな気持ちで、、、ですね。頑張ります。
ありがとうございました。
282名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 00:42
>281

あれが効かないなら更に強力な場所というふうに手をだしているようだけど、見事にド壺パターンにはまってるね。
283名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 01:05
こんどは浮気しないようにね
284:02/06/11 01:12
皆さん、お久しぶりです、私事で現在、転職活動中なものでマメにカキコできません
でした。(言い訳スマソ・・・)久しぶりにジクーリと読みました。
私が読んで感じたことを一つ書かせて頂きます。。。←(偉そうですが)

このスレに来て下さっている方々は、老若男女で人生経験豊富な人もいれば、たまたま
通りすがりに見ている人も居る訳です。面と向かって話しをしているわけでは
ありませんから、多少、言葉の表現がキツクなることもあるでしょう。それに
本物の荒しもいるかもしれません・・・。そんな中でも親切にご自分の辛い
経験を語って下さり、そこから学び得たことをカキコして下さった方もしていらっしゃいます。
人の立場に立って考えるのって、凄い大切だと思うし、なかなか出来る
ことではないんじゃないか?と思うんです。生まれ育った環境も、年齢も違うわけ
ですから。以前のカキコで私自身も私のレスに対し「キツイ言葉・・」と感じた経験はもありましたよ。

たとえ、ある一人の人にアドバイスとしてカキコしたとしても、書いてあげた
本人は悪気はなく親身になってカキコしたとしても、それを読んだ人の受け取り方で
ショックに感じたり、逆に励まされたり、勉強となったりと変ってくると思います。
私の場合は、逆に今は冷静になれて、意見として受け入れられたので感謝していますが(w


マイナスイメージ的意見をカキコするな!っと言っているのではないんです。要は、表現
の仕方だと思います。何度も言ってる通り、色々な人が見てくれています。年齢も
様々です。誰が読んでも、マイナス的意見であっても表現の仕方で読む側の受け取り方・感じ方は
違います。「です、ます調」で書けば良いってことではないし、個人の自由ですが
荒しに間違われたりしないカキコをしていけば良いのだと思います。それも相手を思っての
意見だと思いますから。”表現の自由=それが1番難しい”ってことですね。

>214さん
余談ですが、私は16歳の時に母を亡くしました。とても言いようのない悲しみと
神様に助けて!とお願いしたのに結局は、その願いは通じませんでした。それから
もう二度と神様や仏様なんていない!!って思っていました。でも調子がよくて
困ったことがあると直ぐ、「神様仏様〜」なんて、ちゃっかりお願いして縋って
いる自分に気がつきました(笑)母が若くして亡くなったことで、ろくすっぽ
親孝行もできず思春期だった為、反抗ばかりでした。せめてもの親孝行を。。っと
思い毎日、般若心経を憶えて唱えています。形だけではなく。。。
でも、このことがきっかけで
私は仏縁を結んで頂いたのだと今は思っています。きっかけは、きっと些細なこと
かもしれませんが、せっかくここには詳しい人もいらっしゃいますし、努力しても
どうしても叶わない時には、自分に合った(気に入った)神社・仏閣に行って
みてみてはいかがですか??偉そうなことを言っている私も、まだまだ未熟ですが
随分と他スレにはない、温かさみたいなものを感じていますよ!!元カレの件に
ついても、ここに来てくださる住人の方々のお陰で、今では「自分に合った
人との縁を結んで下さい♪」と願えるようになりました。きっと自分の中で
何かが変りはじめているのだと思います♪未だ、よい報告は出来てはいませんが
いつか必ず、報告してみせます!!一緒に頑張りませう〜☆



>1さん
しばらく見かけなかったので、どうしたのかなーと思っていました。
でもお元気なようなので良かったです、転職活動、頑張ってくださいね。
(転職って、実行するためにはすごくパワーが要りますよねー、ほんと頑張って)

相手の顔が見えないネットの世界だから、余計に自分の言葉がどう受け取られるかは
気をつけないといけなですね。顔を見て話せれば、心も伝わり易いのですが・・・。

>214
ここにカキコする人は、表現がどうであれ、みんなあなたの事を思って書いてますよ、
あなたの心がいつか癒えて、「自分に良いご縁を結んでください」って神様に詣でる
ことができる日がくると思いますし、それを願ってやみません。
286ぽる:02/06/11 20:03
最近、色々あって、仕事帰りによく神社によってお参りするのですが、
若い女性が、石段を上下してお百度参り(?)をよく見かけます。
走って階段を上り、柏手を打って、また階段を駆け降り、柏手を打って・・・
なんか、真摯さに打たれました。
柏手の音が耳に残ってます。

信心深い、この方や、このスレのみなさんにも、
天佑があるといいですね。
28767:02/06/11 22:59
今日、今戸神社行ってきたよ。
今回で5回目。今日はかなり参ってたから
しっかりお参りいてきました。
今戸神社の方に悩んでいることを聞いていただけたから
いろいろと参考になったよ。
幸運の四つ葉のクローバーまでいただいてしまった(^ー^)
自分の周りの人はどんどん幸せになっていくけど、焦らないで
本当の幸せをつかみたいな。
この寺院は(2ちゃんねらーの間で人気があるらしいけど)どうよ?
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
289:02/06/11 23:43
>285さん♪
どうも有難うございます。これも縁があれば転職できますね・・ププ
まぁ努力もしつつ頑張ります♪

>288さん
↑ここの神社は、今戸神社に行く手前にある神社でしょうかねぇ?
車で通った時に一瞬そう見えたのですが。次に行った時にそうで
あれば挨拶くらいしてこようと思います。

>263さん
この板で「絶対的縁結び・開運神社・寺」なんて神社を
作れたら最高で〜す!!来た人には必ず良いことが起こる★
みたいな。私の念力で、福を皆さんにあげれるくらい力があれば
良いのですが(藁)

本当は一人づつにレスを返したいくらいです。これから合間をぬって
小出しにカキコするように心がけま〜す。
>>263>>289
既に籠神社だったらありますが・・・(笑)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1018588766/
291146:02/06/12 01:45
>>282さん
>あれが効かないなら更に強力な場所というふうに手をだしているようだけど
え?なぜですか?
私は今のお寺さんにお参りするのが初めてなんですが、、、
しかも、今後信じるお寺を変えるつもりもありませんが、どおしてそのように思われたのでしょうか?

>>288さん
私はそちらのお寺でお願いをしています。
まだ叶ってはいませんが、お寺の方も凄くご親切ですし、私はお参りするとすごく気持ちが安らぎます。
駅からもそう遠くは無いですし、一度行ってみるのもいいかもしれないですよ。
292名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 08:30
>>284
> 転職活動中
私も同様。お互い頑張りませう。

>>288
お山の御信者か?
ならばもっと書き方があるだろう。

>>289
> 今戸神社に行く手前にある神社でしょうかねぇ?
>>288はちなみに寺−浅草寺の末寺です。
歓喜天奉安寺院ですから、お参りの際は粗相のないように・・・

>>290
> 籠神社
京都・宮津−丹波の「籠(この)神社」もあるぞ。
>>291
>> あれが効かないなら更に強力な場所というふうに
歓喜天供というのは、いわば「最終兵器」みたいな感じにもとられがち
なので、>>282のような書き込みがあったものと思われ。
293あぼーん:02/06/14 23:19
あぼーん
聖天供は本当に最終兵器です。熱心に祈れば必ず相手が振り向き
誘ってきます。(経験者)

だけど、本人がその後の行為に対し(つまり付き合う)相応しくな
いか不都合がある場合は、祈った当人自身の熱が冷めるか、自然
消滅するのがおち。むなしくなるだけ。

そんなことする前に、自分を考え、自分を磨いてから相手に相応
しい思いやりのある人間か考えて、それで助力を願うのなら、
最後まで成就するでしょう。 

またそんだけ強力なので、成就した暁には必ずお礼を。
伊勢神宮
多賀大社
気多大社
出雲大社
聖天さまって、事業成功や夫婦仲を取り持つ神(仏)様だと思って
たら縁結びの御利益もあるんですね。参拝した時にお願いしとけば
良かったナ‥。
>>296 水商売、商売、芸能、夫婦和合、株・先物相場、麻薬・女・酒・賭事絶、
良縁、お金、などなど、どろどろしたものも全てから高尚なものまでオールマイ
ティ。 しかし本来は神々の叙事詩を編纂した文学の神なわけなんですが...

298参詣者:02/06/18 01:34
>81
思い当たるふしあり。これは当たってます。
本当に!
299熱心な参詣者:02/06/18 02:03
>81 
もしよろしければ、その辺り、そういう性急な傾向になる由来やいわくについて、
ご存じでいらっしゃいましたなら、もう少し詳しく教えていただきたいのですが。
300名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 01:36
300 get
観世音   南無仏 
与仏有因  与仏有縁 
仏法僧縁  常楽我浄 
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起 念念不離心

合掌。
301203:02/06/21 14:19
川越氷川神社へ縁結びの御祈祷に行ったと書かせていただいた者です。
御祈祷から2ヶ月弱、毎日寝る前にベッドの横にはったお札に
「どうか運命の人にはやく会わせてください」とお願いしていました。
前の彼と別れてから4ヶ月経つので気持ちの整理も出来て、
自分に余裕ができたからかもしれません。
先週久々に素敵だなと思えるひとに会いました。
今までだったら好きにならないタイプの彼だけに不思議な気がします。
ここ1週間何回か話す機会があって、どんどん彼の人柄に惹かれているようです。
私の母親の紹介?のような形で彼と出会ったのですが、
母は彼をすごく気に入っていて、私と上手くいくことを密かに願っているようです(笑)
彼が住んでいるのが川越というのもなんだか不思議な縁を感じています。
近いうちに仕事の都合で私の自宅の近くに引っ越してくるらしいので
これからの進展がどのようになるか、あせらず長い眼で見てみたいと思います。
またご報告します。
>>263
こんなスレありましたよ。

【新春】 2ちゃん神宮 【初詣】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1009608792/
303名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/22 02:42
>>301
ご多幸を祈ります。
川越には行きましたが、氷川様にはいかず、
喜多院とその前の日枝神社(東京の日枝神社の舊地)
にしかいかなかった・・・鬱。
304:02/06/23 22:55
先週、今週と待乳山聖天に行って来ました。
先週は、祈願が終わった後に、”大根”をお供えし忘れていたことに気づき
慌てて今日、再度”大根”を持参し祈願しに行きました♪

帰り際に、同じ通り道にある今戸神社にも立ち寄り参拝しました。
あちこちに行くのは良くないとのことなので、自分に合った所だけ
に絞りたいのですが、その場合、今迄参拝した所に行き、願解きと
同じ様に仏様の前で『暫くは、来れません・・』などと言うべきなのか
悩んでしまいました・・・。今迄、少なからず通った所には今後も
参拝し続けても良いんでしょうかねぇ・・??何だかんだで、色々なところ 
に行きすぎているような気もするんです、仏様がお怒りになったら嫌だしなぁ。

とりあえず、今は必死になって転職活動中なので暇を見つけてのカキコ&参拝に
なりますが、早く良い報告したいですぅーー!!

>292さん
転職活動中なんですか??お互い、希望している所に縁があり
入社できると良いですネ★頑張りましょう。仲間がいて、嬉しい
です。報告待ってます!!
305292:02/06/23 23:57
>>304(1さん)
遠方で頻繁に行けないところは、やむを得ない・・・
神仏も了承されるでしょう。
お札を頂いて、ご自宅でお祀りするのも一方策では?
神棚ですが、神宮大麻を先頭に、氏神または産土神、その他崇敬神社
(複数可)の順でお祀りすれば問題ないですし。
少々面倒なのは、稲荷関係ですが・・・
また、仏閣の場合、天部のお札でなければ、仏壇でも鴨居でも
適当なところに・・・天部のお札は粗末の無いように気をつけないと
恐いですが。
------------
転職、10月、来年の4月の節目節目を目指していろいろトライしてますが
今年はどうも上手く行かない・・・今まで九星気学を余り気にしなかった
のですが、ことしはどうも当たっているような・・・(涙)
306名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/27 14:57
アメ横にある神社と浅草の今戸神社のかけもちはだめなんでしょうか?
今度行ってみたいと思っているのですが・・・。
307名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/27 18:12
アメ横に神社ってありましたっけ・・・?
何度もアメ横には行ったことあるけど、全然気がつかなかった・・・鬱だ。
308名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 14:38
>>307
上野徳大寺・・だそうです。
309名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/29 00:33
>>307
>>308
摩利支天をまつっているところでしたっけ?
310名無しさん:02/06/29 03:38
>>308 二木の菓子の所?
311名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/29 10:42
電車から見えるよね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/29 18:23
>>309
>>310
はい。そうです。
313ななしさん:02/06/29 22:30
1さんへ
1さんは、失礼ですが若い頃にお母様を亡くされたんですか?
私もそうです。その上恋愛もうまくいかないので「鈴虫寺」や「自主神社」「出雲大社」にも行きましたが全く効果がなく、悪縁を切る方が先かと思いまして「安井金毘羅宮」へ行く予定です
1さんも皆様も幸せになって下さいね



314新米:02/07/01 15:22
 皆さん初めまして。このスレは他のところと違って真剣にレスしてくださる方々
が多いので思いきってカキコしました…。

 実は私は工学系の大学4年生で、今年の春から研究室に所属しているのですが、
どういうわけか私だけ疎外されるようになりました…。就職活動ということでほ
とんど研究室に顔を出せなかったのも一因していると思うのですが、どうしても
研究室の輪に入っていけなくてかなり困っています。

 卒業研究をしないと留年ということになり、やっと取れた内定先の会社に迷惑
がかかるどころか、もう1年分の学費130万を用意しなくてはなりません…。

私が住んでいるのは大阪の高槻です。京都・大阪で良い人間関係を得られるよう
な、そんなご利益のある神社やお寺があったら是非教えてください…。

どうか、本当にお願いします。
315名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/01 16:10
奈良県、大神神社。
お祓いしてもらってみたら?
以前ここでお祓いしてもらって、なぜか
「神頼みもいいけど、私が気合い入れなきゃ!」
とキッパリ思い切り、フラフラ迷っていたけどしっかりした会社へ
就職してめでたく社会人のスタートを切った。
背中をポン!と押してくれるよ!
316名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 01:24

ちょっと聞きたいのですが、僕には好きな女性が居たのですが、その女性が
最近結婚してしまったのです。でも、僕は数年前から片想いしていて、じつは
フラレてしまっているのですが、忘れられずに居たのです。
こういう場合、既に結婚している人と両想いになりたい…などの願い事は、
お願いしても無駄なのでしょうか?多少でも可能性はあるのでしょうか?

元々は、某ネットで知った女性なのですが、僕は同じネットの男性にその女性
が好きだという相談をしていたのですが、僕が告白をした直後、相談していた
男性が僕の好きな人を奪ってしまい、裏切られました。(しかも遠距離なので
彼の勝手な理由で1ヶ月で別れた…)

僕はこれが原因でトラウマにもなったのですが、今まで数年間片想いしてて
どうしても諦められず、忘れられませんでした。
もちろん他の人を好きになろうともしましたが、出会いもなく、掲示板などで
メル友を見つけてもすぐ途絶えたり、じつは彼氏が居るor既婚だったりと、
余計に苦しくなるばかりで、辛い日々が続いていました。

もし、神の力で僕の片想いを両想いにできるなら…と、最後の望みを強力な
縁結びの神社などで願い事をしたいのですが、これは不可能なことでしょうか?
無理なこととは思いながらも、どうしても知りたいので、よければ教えてください。
すみません…。
317新米:02/07/02 01:41
315さん>
 レスありがとうございます。
 御払いか…。考えてもみなかった…。今度やってみようと思います。
 毎日ビールなしに寝れない日々…。ビール代を削れば、なんとか…

316さん>
 なんとなくその気持ちわかります。私も未だに中学の時の子が頭のどこかに居て離れません。もうその子は俺のことなんて忘れているどころか違う人と幸せになっているのに…。
 たぶん新しい出会いがあればそういうのはふっきれると思うんだけど、出会いがない今はただ苦しいだけ…。

 私からは何も言えません。ただ「がんばれ」しか言えません…。ごめんなさい。本当にごめんなさい…。 
 
318盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/02 02:42
>>316
落ち込んで宇治宇治してるんやったら、泥沼覚悟で世界中が敵になっても奪い取りに逝け!
そやけど、女の意志を尊重せいよ。女がオマエを好かんゆーたら、さっさと退け。
そんなもん、神さんに頼るなや。
>>316
そんな自分勝手な願いごと、神さんだって無視すると思うけど…

もっと自分で何とかしようとしたら。
というより、神頼みしようと思った時点で、可能性が低いこと薄々
自分で分かってるんだから他の人探したほうがいいと思う。
何も女は一人じゃないぞ。
320316:02/07/02 23:08

レスありがとうございます。
僕は、どうして神様にお願いしてまでも好きな人と両想いになりたいかと言うと、
同じネットの人に取られてしまった(僕が好きなのを知っているのに裏切られた)こと、
その男性より前に、何処かで逢いましょう(という類のこと)ともメールしたのに、
彼女と僕は同じ区内に住んでいて近いのに、先に遠距離に住む男性と二人きりで
逢ったこと(これには色々いきさつがありますが、ここには書けません)が理由です。
どうしても、それだけは許せなかったです。

彼女が、僕と、遠距離の男性とも両方逢って、それで選んだのなら話は別ですが
彼女はネットでちょっとトラブルを起こし、チャットでみんなに非難されていて、
その時に、彼女をチャットから抜けさせて、遠距離の男性にメールするようにし、
チャットのあと、電話でも話をしたそうです。それで数日後に逢うことになった
ようでした。
しかも、彼女が体を許した初めての男性らしく、逢ったその日に、性的関係が
あったらしいです。(しかも、彼は避妊具の付け方を知らないとかチャットで言ってた)

二人は1ヶ月ほどで別れましたが、理由は、彼の身近なところに好きな人ができ、
その浮気が原因と、彼女本人から聞いたことがあります。
それに、僕と初めて逢ったときは、彼女は、彼よりも僕の方がルックスがいいと
言っていました。
彼は、そのネットでは立場が上(シグオペやシスオペの類と思ってください)で、
その権利?を乱用して彼女を奪ったとしか思えず、どうしても彼女とは両想いに
なりたかったのに、邪魔されたわけです。
あんなことが無かったら、僕はゆっくり、慎重に彼女とメールのやり取りして、
少しずつでも気に入ってもらえるように努力したいと思ってましたが、その前に
あんなことが起きたのです。それから7年ほど想い続けていますが、今では
違う男性と結婚したらしいので、それをなんとかできないかと、無理なことは
百も承知で聞いてみたかったのです。

そりゃ、僕も好きな彼女を忘れるために、別の女性が好きになるように努力しました。
メル友募集などの掲示板への書き込みやメール、文通コーナー(郵便の)にも
手紙を出したり、伝言ダイヤルも利用しました。でもダメだったんです。
メールが突然途絶えたり、最初に「いつか一緒にどこかへ買い物に行きましょう」
という類のメールを貰っても、他のメル友でトラブルがあったためか「やっぱり
メル友と逢うのは止めました」と断ってきたり、メールしたら既に彼が居るor既婚
だったりもしました。身近な人ももちろんですが、告白の前に行方不明?になって
しまったり、色々で、彼女いない歴=年齢です。

その好きな彼女を忘れるためにも、関わった物、関わった場所、その他、
関わったと思われるもの全てを避けるようにしたり、他にも色々しました。
どうせなら、彼女を作らずに一生独身で居られたらと、去勢しようかとか、
催眠術で記憶を消そうとかも考えました。しかし、どれも金銭的なことや
その他問題があって難しく、ここまできて、神様にお願いできないかと思い、
このスレに書かせていただきました。

(つづく)
321316:02/07/02 23:09
>>320つづき
色々反論など、あると思いますが、僕の場合は一度好きになった人を一途に
思うタイプなので、「この人」と思うと、もう他の人は眼中に無くなります。(その
彼女の前に好きだった女性も10年近く想ってました)
その彼女以上な人が現れればいいでしょうが、難しいのです。そういう人も
探しましたが見つかりませんでした。
そんな自分なので、ほぼ不可能と思われる、場違いかもしれない書き込みを
してしまいましたが、とにかく読んでいただけただけでも幸いです。
好きな人との両想いはダメでしょうが、可能性があれば1%でもかけたいです。
それがダメなら諦めるというより、一生彼女を作らないつもりです。
たぶん、別な人を探しても、二人きりになったら「あの人の彼(旦那さん)も、
こうやってあの人と二人で話したのかな…」と思い出しそうなので、女性を
避けると思います。

神様を頼る方法(選択肢)がいくつかあったと仮に考えて、その全てもダメで、
記憶も消せない(忘れられない)、他の女性に出会えないなど、完全にダメな
場合は、もう全てを諦めて、彼女を好きになったきっかけ(の物)も全て嫌いに
なろうと思います。

…長くなりましたが、スレ汚し、申し訳ありませんでした。
色々書きたかったので書かせていただきました。
322盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/03 00:21
>>320=321
ただの粘着君かよ。
うざいどっか逝け!
323名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 00:52
>>320
自分の中で堂々巡りを続け、殻に閉じこもって自分自身を打破できない
そんなアナタには、八幡系の神様をお勧め。
祈願を済ませたら、決然と街へナンパに出かけてください。
最初の1人2人は、アナタが言うように
「あの人の彼も、こうやって・・・」
なぁんて、おセンチになるかもしれませんが、4、5人を過ぎたあたりから
随分とラクになりますよ。
最初の彼女の記憶が薄れてきます。
そしてそのうちケコーンしたくなるような女性が・・・

・・・これって、神様どうこうの話じゃねーぞ!
失恋板逝けよ!
324名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 11:15
>会った順番?

というか、それをふくめてご縁だと思われ。
325名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 11:24
>320
俺もいま片思いなので気持ちはわかるけど神様に祈っても叶えてはくれないと思い
ます。彼女は今結婚しているということですが、一応幸せと考えた方がいいですね。
自分勝手な幸せのために神様は動きません。それより良縁成就をお願いしてみては?
必ず自分にあった人とめぐりあえるとおもいまふ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 17:05
323さんの
「自分の中で堂々巡りを続け、殻に閉じこもって自分自身を打破できない」
という一文に、ハッとしました。私も正にその状態です…。

片思いで悩み、東京大神宮にお参りに行きました。
次の日、好きな人に話し掛ける大チャンス(めったにないんです!)を
いただいたのですが、恥ずかしさや、変な人だと思われたら…(泪
という気持ちが邪魔してしまって、結局話し掛けられませんでした。
「でも次は!」と思っていたのですが、
彼は今、どこにいるのかわからなくなってしまいました…。
諦めてはいませんが、前より状況は確実に不利です。
有ったかもしれない縁も無くしたのは、私の場合、自分のような気がします。
はぁ〜また駄目だった〜。次こそは!!
といってまた同じ事の繰り返し…が私のよくあるパターンです。
あ〜ぁ…。と落ち込むことはあっても、深く傷つく事は無いので…。
今回も、このまま時が経てば、同じパターンに落ち着くのかもしれませんが、
それではいつまでたっても、何の成長も無く、深い人間関係を持てない、
つまらない人生になってしまうと思います(楽ではあるかもしれないが)。
がんばって、彼に、気持ちだけでも伝えます。
東京大神宮には、勇気をもらいに、また行くつもりです。
(お守りのデザインが、私好みなのです。動機が不純だろうか…。)

みなさんの書込み、とても為になりますし、励まされもします。
みなさんに、幸せがおとずれますように。
327:02/07/04 00:06
皆さん、こんばんは★ひゃあ〜本格的に試験等が始まります・・(鬱
7月・8月は私にとっては、正念場です!頑張りまーーすっ!!
ところで、皆さんのカキコを読んで、何故だか俄然ヤル気が出てマス。ナゼかしら??

>313さん
そうなんです。私が16歳(高校生)の時に亡くなったんです。
でも、世の中にはもっと苦しい経験をしている人が一杯居ると思います。
安井金比羅宮さんで、悪縁を切って良縁を結んで来て下さいネ★
お互い幸せを掴みましょう!

>314さん(新米さん)
そうですねぇ、私のほうが人生の先輩なので一言付け加えるとしたら
ご自身がもう少し強い精神を持つように
心掛けてみては?もしかしたら、ご自身が気になさっている程、疎外されて
いないかもしれません。物の捉えかたで、随分と変わってくるし周りのことも
気にならなくなる筈です。人は人、自分は自分です。何かを変えていくのも
自分ですよ〜♪若いんだから、これから先に沢山良いことが待ち受けていますよ!
ご自身が気になるなら、↑313も行かれる京都の安井さんに行ってみては
いかがですか??自分の思いを神様・仏様にぶつけるだけでも、心がホッと
しますよ多分★

328:02/07/04 00:07
>316さん
初めまして。とても真剣なカキコ、有難うございます。。。戻りたい気持ちも
少なからず理解できます、苦しいですよね。。。
そこまで一途に思い続ける力があるのなら、駄目元で当たって砕けろ精神で
ぶつかってみてはいかがですか???神仏にも頼み、とことんやるだけやって
それでも無理なら、ご自身も何らかの結果を出せるのではないでしょうか?

昔読んだ本に書いてあったのですが、この世でやって良いこと、それは
人を(家族・友達・先祖等)周りにいる人を喜ばせること。要するに
神仏も人間と同じで、人を笑わせたり喜ばせることは、ご先祖様や神仏様が
大変お喜びになるそうです。

逆にやってはいけないこと、それは自分の周りにいる人を傷つけたり
悲しませることだそうです。この本は、仏教系の本に書いてあったの
ですが、恋愛は苦しいとか悲しいとか悲劇のヒロインになりがちですが、
実際、自分のことしか見えてないのではないですか??少しキツイ言い方
かもしれませんが、私自身も同じ様な体験をして、このスレッドを立てました。
その時は、正にどうしても、どうしても何がなんでも戻りたい!!の一点張り
でした。自分の中で冷静さを失っていたと思います。私が何を言いたいかと
言うと、どうしても!と粘着な心持ちで神仏に頼りきるのではなく、ご自身も
「一生独身で・・」のようなネガティブ精神ではなく、前向きな気持ちで
神社・仏閣に行ってみてはいかがでしょう?仕事でも、電車に乗ってる時でも
人に対して喜ばれるような行為って、私もなかなか出来ませんが、小さな努力
も必要です。努力をしていればいつか仏様やご先祖様も力を貸してくれると
思います。生意気言って済みません。。。ただ、彼女さんも今現在は結婚
なさっているみたいだし、なかなか厳しい現実問題が出てきそうなので
ぶつかって行くのであれば、少しの可能性も大切にして、色々な意見も聞き入れ
て、絶対的な神社・仏閣(皆さんのレスを見て調べて下さいネ)に通い、お願い
されてみては?!っと私は思いました。そこまで、思う相手に出会えた経験を
された316さんは、逆を云えば、幸せ者かもしれません♪そんなに真剣に
相手を好きになったことも無い人だって、世の中にはいますから。
頑張って前向きに生きましょうよ!私もまだまだ甘ちゃんですが、神仏を信じて
通っていますよ。勿論、小さな努力もしています。
なかなか叶いませんが・・・(藁)

ほんとーに、いつも長いレスになって申し訳ありません。。。
勉強しに逝ってきます。。また近々戻ってきます。。。。
I
329名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 07:15
神様を信心して人を傷つけたりしないように頑張ってもなかなかいい事無い人もいれば、
知らないうちに他人を傷つけちゃったりしてもルンルン幸せの人もいるね。
この差ってなんなのかな・・・。
330某コテハン:02/07/04 09:29
>>320
貴方の気持ちは良く解ります。
そんな貴方には、神様に祈る前にこの言葉を一つ。
人間は災厄を受ける時は受ける様にできてます。
運命と言う物ではなく、災厄を起こす原因は全て自分の心の中にあります。

貴方にとって、過去を無視して明るく考えるのはとても辛いでしょうが、
気持ちが暗いままでは、良い行動も良い考えも浮かびませんから、
無理にでも明るく楽しい考えを持つようにして下さいね。
331316:02/07/05 14:50
>>322
すみません…。
許してください(T_T)
>>323
僕は失恋板にも行っています。メンヘルにも行ってるし…。
ある理由(ここには書けません)で、どうしても忘れられないんです。
僕は今までに探し求めていた理想の人で、やっと見つけたと思ったらいきなり
邪魔が入って奪われたんです。僕がその人を好きだって知っているはずだし、
僕の夢を壊してその男性は幸せになったんです。とても忘れられるもんじゃ
ないです…。しかも、彼の勝手な理由で1ヶ月で別れたし…。
そんなことがあって、どうしても両想いになりたくて、ずっと想い続けてました。
この想いを消せたら、記憶を全て消せたらと、何度も何度も思いました…。
しばらくはわすれそうにないです…。
>>325
>神様に祈っても叶えてはくれないと思います。
それは百も承知なんです。でも、この想い、どうしたらいいかと悩んでます。
あの人を想って7年、その前の女性も9年半想い続けていて、9年半のあとに
今想っている人が現れたんです。これでやっと前の人を忘れられると思っていた
のに、同じネットの男性に奪われたときの悲しみ、それは計りしれませんでした。
でも、耐えないといけないんですよね…。
>>328
>そこまで一途に思い続ける力があるのなら、駄目元で当たって砕けろ精神で
>ぶつかってみてはいかがですか???神仏にも頼み、とことんやるだけやって
いや、もう好きな人は結婚しているので、今は絶望的かなと思っています。
子供まで居たら、凄くイヤです。子供が居ないのならいいのですが、もう絶望的
なので、神様にすがってみたいと思っていますが、それもダメかもしれないです。
>逆にやってはいけないこと、それは自分の周りにいる人を傷つけたり
>悲しませることだそうです。この本は、仏教系の本に書いてあったの
>ですが、恋愛は苦しいとか悲しいとか悲劇のヒロインになりがちですが、
>実際、自分のことしか見えてないのではないですか??
どうしても好きな人を忘れられない理由、それが、ある一種の趣味のようなもの
に関係があるのですが、ここでは書けないんです。
それに関して、僕は理想の女性を求めていました。その女性の前に好きだった人
は、全く違う人(趣味云々も無関係)でしたが、趣味云々がきっかけで好きになった
今の人は、ホントに僕の理想で、ずーっと思い描いていた人でした。
あの人以上の人が居れば…と、またずーっと探していましたが見つからず、
結局あの人を想い続けて7年が経ちました。
ホントは、>>1さんにメールなどで全てを話せればいいのですが、それは無理
ですよね?もし話を聞いていただけるなら、フリーメールでも取って、メルアドを
ここに書きたいと思うのですが…。
趣味云々が無ければ、きっとあの人を想うこともなかったし、フラレてもすぐに
他の人を探して、なんとかして彼女を作っていたと思います。
趣味云々っていうのは、小さい頃から僕が好きだったもので、もうダメなら、
この趣味云々の記憶まで消そうかと思っているほどです。
昔からの夢だったのに、それが壊された…っていう感じで、凄く悲しいです。

(つづく)
332316:02/07/05 14:51
>>331つづき

>>329
>知らないうちに他人を傷つけちゃったりしてもルンルン幸せの人もいるね。
それが、僕にとっては、最初にあの人を奪った男性…だと思っています。
好きなことを相談もしていたし、裏切られたのに、こんな悲しい結末になるなんて
思いませんでした(T_T)
>>330
>そんな貴方には、神様に祈る前にこの言葉を一つ。
>人間は災厄を受ける時は受ける様にできてます。
>運命と言う物ではなく、災厄を起こす原因は全て自分の心の中にあります。
災厄を起こす原因、今の、好きな人のことで言うと、昔から好きなある物が原因
だと思います。それが無ければ、きっとこんなに一途に想ったり、悲しんだり
していなかったと思います。それを取り除くのは、小さい頃から好きなことなので
不可能に近いと思いますが、「催眠療法」などで、記憶を消せないか調べて
いるところです。これが消せれば、たぶん良くなるのかなと思っています。
>貴方にとって、過去を無視して明るく考えるのはとても辛いでしょうが、
>気持ちが暗いままでは、良い行動も良い考えも浮かびませんから、
>無理にでも明るく楽しい考えを持つようにして下さいね。
僕も、できるだけ明るくなれるようにと、明るめの曲を聴いてみたり、テレビを
見たりするのですが、あの人への想いの方が強くて負けることが多いです。
曲を聴いているときはいいですが、聴き終わった後、また鬱な状態が始まり、
苦しくなります。
今の僕の状態は、例えば、鉄道に例えて言えば、平行して走っている鉄道
(関東なら山手線と京浜東北線など)のように、知り合ったときはお互い隣同士
を走っていますが、好きな人にフラレた時はまだいいですが、好きな人が結婚
したとき、目の前に、一度入ると永遠に出られない2つのトンネルが現れて、
僕が左側、あの人が右側のトンネルに入ってそれぞれの道を進んでいって、
僕がまだあの人を好きで関わりたくても、トンネルは別々なので僕は独りだけ、
あの人は僕が見ることのできない別なトンネルを走っていて、永遠に逢うことは
できない…というのを悲しんでいる状態と言えます。
こんな状態では、神様の力を借りるとかしないと、もう絶望的かなと思ってますが
死ぬわけにはいかないし、生きていても苦しいし、絶望的でも、神様にお願いして
なんとか両想いになれば…と思っています。
333316:02/07/05 14:53

長くなりましたが、そういうことです。
長文ですみませんでした…。
334悲しい名無しさん:02/07/06 02:24

>>316です。悲しい名無しさんの名前を使うことにしました。
それと、メルアドも取りましたので、>>1さんを始め、もしよかったら
誰かメールでもください。
詳細を知りたい方には、どうして既に結婚している人なのに両想いに
なりたいか、神頼みで叶えたいかの理由をお話しします。
(ただし、このスレや2ちゃんの他のスレなど2ちゃんねる内や、他の掲示板、
インターネット上などに内容を漏らさないことが条件です。秘密をお守りください)
かなり長くなるかもしれませんので、予めお断りしておきます。

では。
335名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/06 05:17
>>334
良い人だけからメールが来れば約束は有効ですが、
悪い人も多々いるので、それは止めた方が良いです。

別に気にせず、このスレで話しても(話せる範囲で)良いと思います。
336悲しい名無しさん:02/07/06 09:47
>>335
…そうですね。
それも可能性があったんですね。
掲示板は匿名なので、ホントにいい人がメールくれるかわからないし、
イタズラも怖い…。
藁をもすがる思いで、とにかくなんとか両想いを叶えてほしいと、
それしか頭にないです(T_T)
誰でもいいからメールしてって感じでもありました。
誰かに頼りたい感じです。

なんか、自分で自分に傷を付けようとしてるのが解るんです…。
この想いが抑えられなくて、死んでしまおうとか頭をよぎります…。
神頼みがダメになると、あとは記憶を消すしかなくて…。
7年間の想いは、やっぱりかなり強いです(T_T)
337名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 03:54
>>336(悲しい名無しさん)
7年、お察しします。
こっちも9年−向こうが心の病なのでどうしようもない−・・・
もうこうなったら持久戦。私も自身一生の計を狂わせる覚悟で
某女子の恢復を待っています。短慮は禁物・・・
338悲しい名無しさん:02/07/07 08:47
>>337
>こっちも9年−向こうが心の病なのでどうしようもない−・・・
9年ですか・・・。僕より長い・・・。
僕の方が、まだまだ幸せなほうなのかな・・・・(T_T)
339悲しい名無しさん:02/07/07 09:44
もしよければ見てください。どうして7年も想い続けているのかを…。

僕は、書き込みの中で、今想っている人は7年想っていて、その前が9年半
と書いたのですが、その前の9年半想っていた人とは、じつは、亡くなった人でした。
どんな人かは書けませんが、9年半も忘れられずにいました。
その間にも「こういうふうにしてる人が現れたら、きっと他の人を好きになれるのに」
と思っていたのですが、その時現れたのが、今想っている女性でした。
ネット上で知った人でしたが、じつは僕が前の亡くなった人を想っていた頃、
チャットでもその人の話をしてみたりして、みんなから「生きている人を好きに
なりなさい」とか、「もう忘れなさい」と何度も言われたのです。
そんなとき、あることに関わっている(僕が思っていた、「こういう人なら好きになれる」
の条件)女性が同じネットに居たのを知って、それで好きになったのですが、
その直後に、同じネットの男性に奪われたんです。その男性にも片想いのこと
相談していたのに…。
亡くなった人が忘れられず、みんなからも普通の人を好きになれと言われ、
やっと生きている人を好きになれたと思ったら、それが7年も片想いする結果に
なってしまいました…。
亡くなった人をやっと忘れたのに、この想いをどこに持っていったらいいのか…、
そんなことがあって7年が過ぎました。
それで結婚したことを知ったので、もう何もやる気も無くて、メンヘルの「苦しまずに
逝きたい」とかも見るようになってしまい(書き込みはしてません)、
最近は苦しい日々が続いています。

それで、最後は神頼みしか無いと、このスレに書いたのですが、「女性を何年も
想い続ける粘着」などと思われても仕方がないです。
亡くなった人を好きになってしまったときの悲しみ、後追いも考えたし、夢でも
何回も見ました。「このままでは、いつか死んでしまうかも…」と思うほど苦しみ、
涙を流す日が続いていたとき、やっと本気で好きになれる人が現れて、その人を
好きになったのに、直後に他の人に奪われたときの悲しみ、これは計りしれません。
チャットでも、新たに好きになった人の話もするようになりましたが、再び
「その人は忘れなさい」とか「他の人を好きになれ」みたいに言われて、すごく
苦しかったです。
一体僕は誰を好きになったらいいのか、恋愛をしてはいけない人間なのか…、
姓名判断でも、35歳頃まで、最悪なことが続くという最悪な名前だと言っていて、
改名も考えました。でも、あと2〜3年、なんとか耐えれば…と、頑張って
生きてきました。

僕のことについて、色々言われても仕方ないですが、亡くなった人を忘れたくて
好きになった人が、最近結婚した…というショック、少しでも解って貰えたらと
思っています…。

長文ですみませんでした。
340名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 10:06
女性を何年も思いつづける・・・すぐコロコロ相手を変える人より、ずっと好感が持てますよ。
きっと自分にも他人にもマジメな人なのでしょうね。
ただ、ちょっと気になるのが好きになったことがネットのチャットから、ということ。
うーん、実際会うまでは行かなかったのですよね?
あ、ネットが悪いと言っているのではないです、そうやってゴールインしてる方も多くいらっしゃるだろうし。
ただ、チャットやネットって、キッカケだと思うんですよね、やはり相手の顔や仕草、実際に会って
みないとわからない部分も多々あるかと。(もちろんネットで本音が出る部分もありですが)
つまり、キッカケの段階で相当思い入れしてしまっているのではないかと・・・。
逃がした魚は大きい、ということもありますが、かなり女性に幻想といいますか、自分の思いを重ねすぎではないかしら。
あなたの理想の女性に出会えたというのも大きい理由かと思いますが、それでも相手は自分ではないから、
実際会ってたら違う部分で幻滅してたかもしれませんよ?
そうしたら、また違う意味であなたは落ちこんでしまうのかなあ、と。
好きになるって理屈じゃなくて感情だと思うので、条件や理想を飛び越えてこの人!って
いうこともありますよ。
なにを言ってるのかちょっと支離滅裂でごめんなさい。
要は、もう少し自分がその人自身を好きだったのか、自分の理想の部分だけがその人と思ってないかしらと
気になりまして。(もし会ったりしていたのならごめんなさい)
341340続きです:02/07/07 10:18
それより、今の状態をどうしたらいいかですよね。
まず、記憶を消したい、とまで思いつめていらっしゃる。
他人事だからスカっと言う、と言われそうですが、もう本当にどうしようもなくて
生きていることすら辛いのでしたら、催眠療法の門を叩くのも道かもしれません。
ただ、それは記憶を消すというより、暗示でその傷ついた事が大したことではないのだと
心を書きかえる方がいいと思います。記憶を消しても日常生活のなかでふとあれ、なんだったっけ
とか気になって逆に思い出したくなってストレスになるかと思うので。
あとは月並みですがお金に余裕があれば引越しして環境をガラっと何から何まで変えてしまう。
趣味から相手を思い出してしまうのなら、新しいことを色々やってみて新たな趣味を見つける。
なにより、少しネットから離れてみたほうがいいと思います。
文字でなく声と動作で他の人と接してみるべきかと。
(多分今落ちこんでいて、ネット以外でそれほど他人とコミュニケしてないのでは?違ってたらごめんなさい)
時間が解決する、と言う人もいますが、その過程はとても辛く長く、いつゴールにたどり着けるかもわからないので
私はあまりそんなことを言いたくないです。苦しみを軽くする方法があればトライしてみるべきだと思います。
ただ、そういう苦しい人をカモにする悪い人も多いので、そこにひっかからないようにだけ、気をつけてください。
342名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 10:55
337さんや338さんの書きこを見て思ったのだけど、
神様は0から縁を作るのか、それとも元々めぐり合う縁を
早めるのか、どちらなのだろう。
343名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 11:03
どちらもでは?
めぐり合う時期が変るだけでも、他の縁に与える影響ってあると思うし。
344悲しい名無しさん:02/07/07 11:08
>>340
レス、ありがとうございます。

>ただ、ちょっと気になるのが好きになったことがネットのチャットから、ということ。
>うーん、実際会うまでは行かなかったのですよね?
元々のきっかけは、掲示板の書き込みでした。僕が気になっているっていうか、
あることに関わっている内容の書き込みがあって、その時は興味があるだけ
でしたが、書き込みするうちに、色々関わっていて、知識も豊富だし、情報も
色々持っていると知りました。それからメールでやり取りしていて、相手はまだ
見たことがなかったけど、「ファンになりました」程度に告白しました。
告白って言うか、「どこかで会いませんか?」みたいな感じです。

でも、返事が貰えない間、チャットの方を覗くと、その好きな人と、僕が相談する
ことになった男性が二人で話をしているのを見ました。(会話は見れませんが)
それで男性にメールして、あの人に彼氏が居るのかどうかなど、聞いたり、
相談したりしていたのですが、その月の末日、あの人が主催でOFF会が開かれる
ことになっていて、僕は参加を表明しました。その前に事件があったのです。
あの人に関して、そのネットでは大きなトラブルがあり、ID剥奪云々という話が
あって、その時、相談相手の彼も来て色々話してました。

彼が、一度あの人にチャットを落ちてもらい、彼にメールするようにしてもらう
ということで、あの人はチャットを落ち、彼にメールを出したようです。
その後、彼とあの人は電話までしたそうで、翌日、あの人のIDは消えていました。
僕はメールのやり取りもできなくなり、もの凄く落ち込んで泣いてました。
月末にはOFF会で会えるので、それがきっかけになったら…と思いながら。

でも、IDが消えた週の日曜日、その彼(ネット上ではシグオペやシスオペのような
立場)の仲間(同じくシスオペやシグオペの立場)がチャットに来て、
「**(彼の名前)が、**(好きな人)をイチャイチャしてたよ」と言ってきたので、
その瞬間は半信半疑でしたが、どうやら二人がつきあい始めたと知りました。
ホントは、彼は関係者とあの人と合計4人で会うという話を、チャットでかなり前に
見ているので、それだと思っていたのですが、その日は忘れもしない9月23日、
23日が土曜日で24日が日曜日だったので、土曜日に二人きりで会って、
そのままつき合うようになったと思われます。
翌日に他の関係者も一緒にあったら、二人がくっついていた…ということらしく、
僕は目の前が真っ暗になりました。

僕とは「何処かで逢いませんか?」とのメールに返事もなく、彼とは、ID剥奪の
事件をきっかけにメールや電話のやり取りがあって、ふたりは会うことになり、
僕だけ悲しい想いをすることになったのは、凄くイヤでした。
お互い二人きりで、僕にも合って、彼にもあって、それで出た結果ならいいですが、
彼だけに会って、しかも僕は同じ区内、彼は遠距離なのに、どうしてなの?…と
すっごく悔しかったです。メールも普通にやり取りしていたし…。

(つづく)
345悲しい名無しさん:02/07/07 11:10
>>344つづき

じつは、OFF会当日、昼間にチャットで彼と二人きりになり、そこであの人と
つき合っていると聞かされました。彼は一言「ごめん」とだけ言いましたが、
こうなってしまった以上、まな板の上の鯉のようにおとなしく、「他人に取られるなら
**(彼の名前)さんにとられたほうがいいから…」と言ってしまったのを憶えています。
それで沈んだ気持ちでOFF会に参加。初めてあの人を見たとき、掲示板などに
書き込みしてるように明るくて、好きになったのは間違いではなかったことを
知りました。でも、もう既に他人のもの、ただ見ているだけで、どうにもなりません
でした。
その後もメールのやり取りはしていましたが、二人は、1ヶ月で別れたそうです。
理由は、遠距離恋愛だったため、彼が身近にいた女性を好きになり、そのまま
いい雰囲気になったので、遠距離であるあの人はイヤになった…ということらしいです。
この浮気の話はあの人から直接聞きました。メールとかに書いてあったかな…。

もし、二人の出会いが1ヶ月遅れていたら…、僕がもっと早くにあの人とメールの
やり取りを始めていたら…、もし彼に既に彼女ができていたら…、
少しは未来も変わっていたかもしれません。
それなのに、故人を10年近く想い続け、やっと忘れるきっかけになったのに、
悲しい結末を迎えてしまい、まだ忘れることができません。
346悲しい名無しさん:02/07/07 11:33
>>341
これからどうしたらいいかですが、

>生きていることすら辛いのでしたら、催眠療法の門を叩くのも道かもしれません。
僕は、某スレの「催眠術」の話に興味を持って、催眠術で記憶を消せないかと
思っていました。それで、催眠療法とかで検索すれば色々見つかると聞いたので
早速調べて、そのサイトの掲示板に書き込みました。すると、
記憶を消すのは難しいらしく(特に、深く根が張っている場合は)、>>341さんの
レスにもありましたが、「暗示でその傷ついた事が大したことではないのだと心を
書きかえる」みたいなことはできると書いてありました。つまり、あの人に関する
ことを目にしたり耳にしても、全く気にならなくなるとか、そういう感じです。
たぶん、その前に好きだった故人の話題が話に出ても、それほど気にならない
のと同じで、記憶を書き換える?ことだと思います。
でも、「あることに関わっている」という、その「あること」の記憶、思い自体を消せれば
あの人じゃなくても大丈夫だとは思うのですが、その点では少し道が開けている
気はしています。
>趣味から相手を思い出してしまうのなら、新しいことを色々やってみて
>新たな趣味を見つける。なにより、少しネットから離れてみたほうがいいと思います。
あることに関わっているというのが、その趣味のことですが、僕の場合、趣味という
レベルでは無いんですよね…。そのために、趣味っていうか、「ある物」から
相手を連想させるので、それが嫌いになれば…とも思っています。
それと、今は身近に友達もいないし、ネットしか繋がるものがないので、
2ちゃんのあちこちのスレで気を紛らせているという状態です。
今は仕事もしていない(ネットで通販をやっている)ので、関わる人がいなくて
ネットに色々なものを求めてしまうのは、今のところ仕方がないと思っています。
>ただ、そういう苦しい人をカモにする悪い人も多いので、そこにひっかからないように
>だけ、気をつけてください。
時間が解決するっていうのは、僕には当てはまらない気がするので、催眠療法
など色々してみたいのですが、その相談先は慎重に選んでいます。詐欺とか
ネット上だといろいろあるので…。

…でも、できることなら、このスレで話題になっている(できれば東京の)強力な
神社に願を掛けてみて、神頼みもダメだったら記憶云々とかしてみたいと
思っているのですが、自分でもどうしたらいいのかわかりません。
>>143にあったサイトの話で、「神頼みにはわりあい通りやすいことと、少々無理な
願いがある。」とあったのですが、それによると、僕の願いの場合、良縁でなければ
叶わぬ恋になってしまいそうなので、神頼みも難しそうです。
でも、どうして良縁にならないのなら、その相手をこんなに想い続けなければ
ならないのか、今までも、他の人を好きになろうとしてたのに、なんで叶わないのか
それが不思議です。他の人と良縁があれば、そこで結ばれてもいいはずなのに、
今でもあの人を想い続けているのは、何か理由がありそうで…。
前世からの関係とか、いろいろ…。
故人を想い続けるようになったのも、あの人が現れるまで待っていたとしか
思えないし、その割にはあの人へは片想いになっている…。
これなら、神頼みすれば無理にでも両想いになったりしないかな…と思いますが
最初に、神頼みで試したいです。
347340:02/07/07 11:38
>>345
なるほど、会っていらして、実際もいいなあと思われていたのですね。ごめんなさい。
それでも、最初のあなたのどこかで会いませんかメールに返事がなかった、ということは
(その時期いろいろトラブルがあったにせよ)あなたに対しては彼女の方は会う気がなかったのでは
ないでしょうか(ごめんなさい)。
もちろん、もしも会えていれば事態は変わっていたかも、とあなたは思われるでしょうが、
それがいわゆる「縁」というものかもしれないなとも感じています。
自分の努力以外のところであり得る要因・・・。
でも、1ヶ月で二人は別れたとのこと、その後にあなたが何かしらのアクションを起こすことも
できたかもしれないですね。たとえば元カレに彼女のメルアドを聞いてみるとか・・・(ムリかな?)
どちらにしてももう起こってしまったことなので、今更ではありますけれども。

いずれにせよ、今必要なのは忘れられない気持ち、悲しい気持ちを何とかすることですかね。
ふと素人ながら思ったのですが、何かあなたには縁が邪魔されている部分もあるのかもしれませんね。
(前述のそれが縁というものかも・・・というのと相違しちゃいますが)
縁結びの前に、自分のそういった縁が邪魔される悪縁のようなものを断ち切るよう、縁切りのお願いを
どこかでしてみるのも一つのアイディアかと、今思いました。
悪縁が去れば、本来くるべき縁がきちんと来るのではと。

もちろん、素人考えですから、もし詳しい方が私のレス見て「ちょっと違うよ」と思われたら、
ツッコミどうかお願いします。345さんの今後にも関わることだから。
348340:02/07/07 11:57
自己レスですけど・・・
>それがいわゆる「縁」というものかもしれないなとも感じています。
>自分の努力以外のところであり得る要因・・・。
ちょっとここは誤解を受けてしまうかもなので補足させてもらいますね。

「縁」って、例えて言えば海の潮の流れのようなものかと感じています。
その潮流に乗るため近づくための努力というものは当然しなくてはいけないもの・・・。
でも、近づこうと思って努力して潮に向かって泳いでも、突然別の潮の流れが行きたい潮との
間に流れ込んできて離されてしまう・・・。
だから努力して乗れる潮(縁)もあるし、努力しても邪魔されるのも、これも縁なのでは、と。
そして神様は潮に向かって泳ぐために流れに少し手を加えてくださるのではないかな、と。
349悲しい名無しさん:02/07/07 12:22
>>347
>でも、1ヶ月で二人は別れたとのこと、その後にあなたが何かしらのアクションを
>起こすこともできたかもしれないですね。
たしかに、そのネットでは連絡が取れなかったのですが、他のネットに居るという
情報でそのネットに行ったこともあるし、メールもやり取りできました。
趣味って言うか、あることに関しての話はしていましたが、あの人は「**と別れた
からって、まさかあなたが代わりにつき合えると思ってるの?」と言って、
僕とはつき合う気が全くない(眼中にないとも)言ってました。
でも、僕は、例えばボランティア関係とか、仕事でも進んで残業したりもして
努力してることをアピールしてましたが、聞く耳持たずって感じで無理でした。
しかも、あの人は、僕に別な彼女ができるように、友達募集掲示板とか、他にも
色々書いてくれたりしたのですが、それでも彼女はできませんでした。(メールが
来てもなぜか途中で途絶えたりする…。普通にしてるのに)片方ではあの人を
想い、片方では他の人と恋ができれば…とも思っているのに、僕の心の中は
あの、最初に好きになった当時のまま、時間が止まっています。

最近、あの人が結婚したのを知ったのは、最初はメールでした。しかも、
携帯電話の通販会社からの?メール。
ネット上では、バナーなんかで携帯電話の店の広告がありますが、その宣伝が
2ちゃんの中にも書かれていて、僕はそこを利用したことがあったんです。
そこからの広告かな…と思っていたのですが、なんか違う感じでした。
しかも、IDもあるし名前が「****様」になってて、最初は不思議に思いました。
僕のメールアドレスで、なんで女性宛のメールが来るのか…。
でも、名前を見てわかりました。たぶん、あの人なんだと…。
名前の部分、名字は違いましたが、下の名前があの人と同じだったのです。
偶然自分のアドレスに届いたにしては名前が同じだし、数年前くらいに利用した
だけのところから、こんなに間が空いてメールが来るはずがない…。
そう思ったので、きっとあの人だと思っていたら、数日後、某所でその事実を
知りました。もうその瞬間、全身から血の気が引いた感じでした(T_T)

じつはあの人は、僕の代わりにっていうか、色々してくれることがあったので、
携帯電話会社からのメールも、その一つと思うのですが、例えば、「**の番組に
**っていうので出てみなよ」ってハガキを送ってくれたり、ラジオの某番組にも
FAXをしたらしく、それが読まれてうちに景品が届いたりもしました。
世話を焼くのが好きっていうか、尽くしてくれるっていうか、そんな人なんだと
僕は余計にあの人を想うようになったんです。
しかも、僕の代わりに云々以外にも、あの人が自分でやっていたリンクスタッフ
などの登録の際、僕のメールアドレスも一緒に登録したりする、クセなのか
何なのか、そういうこともあったので、たまに知らない人から僕のメルアドに
何か届くということもあったほどです。
350悲しい名無しさん:02/07/07 12:26
>>347
>縁結びの前に、自分のそういった縁が邪魔される悪縁のようなものを断ち切るよう、
>縁切りのお願いをどこかでしてみるのも一つのアイディアかと、今思いました。
悪縁っていうか、もしかしたらあの人が今でも僕に恨みを持っているのではと
思っています。最近でも、僕が好きなことに関する掲示板に、匿名で書き込み
したはずなのに、例えば僕の名前が名無しだったら「名*し」という感じで、
「>>*** 名*し」と一言書いていたりしてたみたいです。
僕に恨みがあるからと、あの人が幸せになっていくのを、わざと片想いの僕に
見せているのではとも思っています。僕を苦しめるために…。
それと、あの人には本当の弟が居ましたが、弟のフリをしてあの人がチャットの
状態で電話をかけてきたり(パソコンを繋ぐと通信になる)、そのチャットは、
最初から本人がかけていることは解っていたので、しばらくして「**でしょ?」
と言って、メール以外にも、二人だけのチャットもしていました。
でも、僕を困らせるような会話もありました。「彼と***したよ。2回も」とか、
「彼は甘えてた…」みたいな話もしてくるし、今でもあの人に恨まれている気はします。

でも、あの人が恨んでいたとしたら、それが消えれば、またメールのやり取りも
できて、少しずつでも振り向いてくれたら…とも思っています。
必ず願いが叶うなら、お百度参りとか、悪魔に魂を売ってもいいとも思っています。
今はとにかく、気を紛らせるのに精一杯ですが、いつか、苦しみが消えることを
切に願っています。

長くてすみません(T_T)
351悲しい名無しさん:02/07/07 12:46
>>348
>その潮流に乗るため近づくための努力というものは当然しなくてはいけないもの・・・。
>でも、近づこうと思って努力して潮に向かって泳いでも、突然別の潮の流れが
>行きたい潮との間に流れ込んできて離されてしまう・・・。
なんか解ります。
僕は当時はそんなに努力とかはしてなかったかもしれないですが(あの人を
好きになった当時)、その後は色々してみました。でもダメだったんです。
これが、「突然別の潮の流れが行きたい潮との間に流れ込んできて離されてしまう・・・。」
なのかとも思いますね。

でも、僕の場合、どこかに書いたと思いますが、僕の名前は姓名判断で調べると
35歳くらいまでは最悪なことが続く運勢らしいので、その名前が原因かも
しれないんです。でも、超幸運な部分もあるのでバランスをとって、命に関わる
まではいかないみたいな感じでした。(たしかに、悪いことも多いですが、たまに
懸賞で物が当たったりとかしてたので、超幸運の部分もあるのかと…)
でも、僕の名前は祖父が名付けたのですが、祖父は昔、山に籠もって修行した
とかで、霊能力もあり、親戚の人(女性)が亡くなったとき、霊を自分の体に
降ろして、亡くなった本人の声で喋ったりしてたそうです。(母が目撃してる)
それで、名付けの時、神様(どこの誰なのかは不明)にお伺いを立てて名前を
決めたそうで、これも何かありそうなんですよね。
>>143のサイトの話で、「神頼みをした以上、必ずお礼、願解きをしないと、
それ以上の祟りがあると思った方がよろしい。今世で祟りを逃れたとしても、必ず
来世では厳重な取り立てがある。」とあって、僕の前世で神様にお願い事をして、
何もお礼をしなかったから、今の世界でそれを返すため、前世のお礼分(35年)
の苦しみを味わっているのかなとも思えてきます。(でも、たまに懸賞に当たったり
いいことはあるのですが・・・)

僕の名前の秘密がわかれば、もしかすると悩みも解決しそうですが、
今はまだ何もわかりません。
352340:02/07/07 15:19
>>350
すみません、また少々わからないのですが、「あの人」があなたを恨んでいるかも・・・?
「あの人」はあなたが好きな人ですよね?
あなたは恨まれるようなことをなさったのでしょうか?
それと私は部外者なので詳しい状況はわかりませんが、
>「**と別れた からって、まさかあなたが代わりにつき合えると思ってるの?」と言って、
>僕とはつき合う気が全くない(眼中にないとも)言ってました。
とのくだりでは、もはや実際に出会う時期云々ではなく、あなたのことは恋人として考えて
いないように受け取れます。相手の心は申し訳無いけれど、始めからあなたには無かったのでは。
悲しいけれど、恋愛にはありがちなことでは。あなたも、全く自分が想っていない女性から想われたら
どうですか?


353名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 15:36
横レスだけどさ、その「あの人」って、ちょっと変じゃない?
ラジオに投稿とかメルアド登録とか、普通のプライバシー常識のある人なら
そんなことしないよ。世話好きといえば世話好きだけど、ちょっと常軌を逸してる。
で、そこまで世話焼いたのに、今度は一転して恨みを持ってるの?
だって結婚して幸せにやってるんでしょ?
幸せなら意趣返しなんて考えないよ、好きでもない過去の男のことなんか思い出さないよ。

悲しい名無しサンがストーカーまがいの事をしちゃったか、「あの人」が性格的にちょっとヤヴァイ傾向が
あるか、どっちかじゃないのか?
354悲しい名無しさん:02/07/07 16:05
>>352
度々、レスすみません。
>すみません、また少々わからないのですが、「あの人」があなたを恨んでいるかも・・・?
>「あの人」はあなたが好きな人ですよね?
>あなたは恨まれるようなことをなさったのでしょうか?
「あの人」は、たしかに僕の好きな人のことです。最初は普通に接していたのですが、
あの人を奪った男性との遠距離恋愛が始まった頃、最初はなんとか耐えて普通に
してましたが、だんだんイライラしてきて、メールのやり取りの中で、多少あの人の
話に抵抗するとか、あの人にちょっと攻撃する感じになってしまったのです。
もちろん頻繁にでもなく、イタズラ程度?なのですが、あの人と彼が別れてから、
僕はどうしてもあの人と両想いになりたくて、色々したのですが、全くダメなので
あの人に対して凄くイライラしてしまい、ストーカーに近いことをしたのです。
あの人がやってたホームページの掲示板に誹謗中傷を1回、
イタズラ電話数回くらいだったと思います。直接家に行ったり、つけ回したりはしてません。
たぶん、そういうことが元で僕を恨んでいるのでは?と思いました。インターネット上
に怪文書がまかれたり、掲示板に個人情報が晒されたり、いろいろありました。
あの人が遠距離恋愛の彼とつきあい始めた日、彼は避妊しないで性行為をした
らしくてあの人は妊娠していたのですが、彼には言えなくてそのままだったらしく、
彼と別れた直後、流産したのですが、その原因も僕にあるとメールに書いてた
ほどでした。
それが「僕を恨んでいるのではないか」という理由です。
>もはや実際に出会う時期云々ではなく、あなたのことは恋人として考えていない
>ように受け取れます。相手の心は申し訳無いけれど、始めからあなたには無かったのでは
眼中にないと言ってきたのは、遠距離恋愛の彼とつきあい始めてからです。
その前はそんなことは言っていないし、あるもののことでメールのやり取りもして
けっこういい雰囲気だったと思います。
OFF会から数日後にもらったメールでは、「あなたは優しいし、**(彼の名前)よりも
ルックスは良いんだから、きっといい人が見つかるよ」とも言っていたほどです。
あの人が、彼よりもルックスがいいと思っていたということは、僕が先に逢えていたら
もしかしたら両想いに…という可能性も、0とは言えなかったと思います。
先に逢えて、ちゃんと話したりしていれば、きっと…。
>あなたも、全く自分が想っていない女性から想われたらどうですか?
僕はあの人の前に、9年半も好きな人が居て、故人なのにどうしてもその人じゃないと
ダメってことがありました。似たような人しか探せなかったのですが、ある時期、
僕は某雑誌に自分の写真と連絡先を載せたことがあって(これはサークルっていうか
そういう告知でした)その写真を見て、一目で好きになりましたって手紙を貰ったことも
あるのですが、その人は、当時想っていた故人と全く違って、障害者の女性でした。
でも、同封されていた写真を見て、僕も好きになり、お互い両想いにはなったのですが、
遠距離恋愛だったので、一度も逢うことなく終わりました。
あの時は、故人に似た人を探したりしていましたが、可愛い人だったので、故人への
想いもあったのですがつき合うことはできました。
僕が想っていない女性だった場合、その時に好きな人がいなければ、よほど
ルックスが悪かったりしなければつき合うと思います。また好きな人がいた場合、
僕の理想に近ければつき合うと思うのですが、その時にならないと何とも言えません。
僕の場合、「あることに関わっている」ことが原因で、あの人を好きになったので、
違うきっかけで好きになっていたら、きっとすぐに冷めたと思います。
あの人を想っているのは、そのきっかけが原因でした。
もし、あの人がその「あるもの」に関わっていなければ、全く想うこともなかったのです。
355悲しい名無しさん:02/07/07 16:11
>>353
>悲しい名無しサンがストーカーまがいの事をしちゃったか、
>「あの人」が性格的にちょっとヤヴァイ傾向があるか、どっちかじゃないのか?
僕がストーカーに近いことをしたことが原因だと思っています。
その時は、あの人もかなり怖がっていたようだったので(警察に相談するとか
色々言っていたみたいだったし)、それが元だと思います。
僕があの人との失恋に耐えて、何もしていなかったら、もっと早くに問題も
解決していたかもしれません。逆転できたかはわかりませんが、少なくとも、
今の状況よりは良かったのではと後悔しています…。

あと、あの人はメンヘル関係のところへの通っていた(病院かどこか知らない)
らしいと一部聞いたことがあって、カウンセリングがなんたらとかメールにも
書いていたように思うので、少し性格も変なところがあったのかもしれません。
まあ、実際はどうなのかわかりませんが…。
(メールに他にも色々書いてあったと思いますが、うろ覚えでもあるし、これ以上は
書けませんが…)
356340:02/07/07 16:41
>>354
お話はわかりました。ストーカーまがいのことまでしてしまった、とのこと。
それは申し訳ないけれど恨まれても仕方ないと思います。
イタズラ電話、掲示板での中傷、ただでさえメンヘル気味(?)の彼女を傷つけるには
充分すぎますよ、普通の女性だったとしても充分すぎます。
正直申し上げて、今後許してくれることはあっても、恋愛として振り向いてくれる、ということは
ありえないと思います。あなたが余程人間的に成長なさっていなければ・・・。
あなたは彼女に対して傷つけてしまって申し訳無いという気持ちがおありですか?
失礼ながら、あなたも自分の傷や悲しみに溺れてしまって、相手のことを考える余裕が無いのではないかと思います。
神様にすがるより前に、まず彼女に対して取り返しのつかない済まないことをした、と認識しましょう。
そして、自分の思い通りにならないイライラを自分の大切な人へぶつけないような人間に成長するのが先です。
相手を傷つけてしまって、そこから自身がなにも変化・成長しようとしないままで神様に頼っても、
神様は受けて下さらないと思いますよ。
まず、ネットではなく、外に出て、人の生の感情や言葉に触れてください。
自分のこれしかできない、という枠を越えて何か新しいことをしようという気持ちを持ってください。
でなければ精神の成長は無いと思います。
すみません、もう私にはこれ以上あなたに申し上げることが無いです。
見放されたな、悲しい名無し・・・
というよりも、こんなメンヘル粘着にまじめにここまで話を聞いてやった
340は尊敬に値するな・・・
358名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 17:55
357>禿同

すみません、他に書きようがありませんでした…。

359悲しい名無しさん:02/07/07 18:01
>>356
レスありがとうございました。
>イタズラ電話、掲示板での中傷、ただでさえメンヘル気味(?)の彼女を
>傷つけるには充分すぎますよ、普通の女性だったとしても充分すぎます。
メンヘル気味らしきこと(はっきりとそうとは書いてなかったかもしれませんが、
カウンセリング云々は書いてあった気がする。うろ覚え)はありましたが、
僕にはいたって普通に見え、血液型による性格の関係かと思っていましたが、
僕も以前、かなり後悔して、謝ったりしたことはあります。
僕が気にしている「あること」について、その品物をあの人から貰ったことがあり、
それはあの人が大切にしているものでしたが、僕は無理を言って貰ったんです。
僕も好きなので大切にしようと思いました。が、ある日、普段の片想いのイライラで
あの人と電話で話をしていたとき、「貰った**は捨てちゃうから」とか言ったのです。
すると、「なんで捨てちゃうの」と電話の向こうで大泣きしてたのが聴こえました。
僕はそのあと、「捨てないから、大切にするから」と謝りました。僕も泣きそうでした。
あの人の気を引きたいというのもありましたが、あの鳴き声を聴いて僕は、
あの人を傷つけたと思いました。何回も謝ったし、あの人の気持ちも理解しました。
好きな人でも好きな物でも、大切なものが目の前から無くなったら、どれだけ
悲しいか、僕は心の中でその悲しみを思って、その後はあの人を泣かせるような
ことはしていません。
>失礼ながら、あなたも自分の傷や悲しみに溺れてしまって、相手のことを考える
>余裕が無いのではないかと思います。神様にすがるより前に、まず彼女に対して
>取り返しのつかない済まないことをした、と認識しましょう。
最初は、好きな人を奪われたという思いで頭の中がいっぱいで、あの事件が無ければ
もっと冷静でいられたと思うのですが、そのせいで、逆に僕はあの人に対して
すごく傷を付けてしまったと反省しています。好きな人をとられた悲しみ、苦しみ、
これが無かったら、もっと優しくなれたはずなのに…。
僕の性格は、元々は優しくて内気な性格なんです。このスレに色々書いていると
信じられないかもしれませんが、その性格のために、告白はメールとかですることが
多いです。目の前では好きだと言えなくて…。
あの事件が無ければ、優しく、親切にもできたのにと、悔しい思いでいっぱいです。
>まず、ネットではなく、外に出て、人の生の感情や言葉に触れてください。
>自分のこれしかできない、という枠を越えて何か新しいことをしようという気持ち
>を持ってください。
「自分のこれしかできない、という枠を…」ですが、僕は自転車に乗って遠くへ行くのは
自信があるので、自転車を使って今、色々なことをしています。自分で考えた
アイデアで、あの人への片想いを乗り越えて、なんとかこの新しいことで頑張って
いきたいと思っています。(すみません、これについては詳しく書けません)
>すみません、もう私にはこれ以上あなたに申し上げることが無いです。
いえいえ、僕の方こそ申し訳ありませんでした。取り乱してしまって…。
レスをくれただけでも嬉しいのに、アドバイスとか色々いただいて、感謝してます。
すみませんでした。もうレスが来なくても仕方がないと思っています。
これって、自業自得ですよね…。
それに、片想いの悲しみはありますが、それでもかなり慰められました。
僕は凄く感謝しています。それに、このスレの方々には、長文の連続で
ご迷惑を掛けてしまったので、みなさんにも謝ります。すみませんでした。

>>357
>見放されたな、悲しい名無し・・・
いいんです。仕方がないと思っています。当然の結果だと思っています…。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
♪ねえそんなにぃ〜しゃべらぁなくぅても、わたしぃわらっていられるから〜
もうおうあえないきがして、だれもいないえきのほうむぅ〜

大神神社いけ〜、葛城一言主神社いけ〜、生駒聖天いけ〜、安倍文殊院白山神社
いけ〜、地主神社いけ〜、野々宮神社いけ〜、あなたをかんじていた〜い銀色の
季節の中で〜。うええよっぱらったぜー。
七夕だから短冊に願事書くとよろし。
363妖輝緋:02/07/07 19:21
俺も色々な神社・仏閣へ行ったけど
いまだに処女が手に入らない・・・。
364妖輝緋:02/07/07 19:24
気分転換に7月下旬に物部村へ行きます。
7月7日、大阪府交野市、織物神社、星田妙見宮、祭
7月14日、愛知県一宮市、真清田神社、祭

尾張氏、物部氏、始祖、天照国照彦天火明櫛玉饒速日命
366名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 20:17
悲しい名無しさん、すいませんがスレがあなたの相談事で占領されてしまっているようですので、
人生相談にふさわしい板で別スレ立ててはいかがでしょうか。
移動先をお知らせすれば、ここで相談に乗ってくれている方もそちらで返答してくれると思いますし。
他にも、ここで元のスレに沿った話題をしたいと思ってる方がたくさんいらっしゃると思いますので。
367悲しい名無しさん:02/07/07 20:32
>>366
すみませんでした。
僕も解ってはいたのですが、ついついレスをしてしまって占領してしまいました。
最初は、「絶対的で強力な」神様にお願いして、僕の片想いをどうにかできないか
と、それだけで来たつもりでしたが、長々と続けてすみませんでした。
僕は、たぶん書くことはないと思いますので(今までのような長文の相談は)、
個人的なことは、今後は書き込まないことにします。
申し訳ありませんでした。
368名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 21:24
それより、今までのスレを全部読んで、良さげな神様のアタリをつけたほうが
良いと思われ。
369名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 22:06
地主神社の毒々しさに
引きましたが何か?
370妖輝緋 ◆n2tfw0AU :02/07/08 21:01
ふぅ。
371名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/09 19:41
>>369
毒々しいとは・・・どのように?
確かに学生多いし、商売入ってるかなーとは思うけれど。
あれだけ人が集まってれば、叶ったと言う人も結構出てくると思うな。
ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる・・・
372名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 12:34
「悲しい名無し」さん
は相談スレを立てた方が良いかと思われ。
あちこち出没するより話が早い。
あと、書き込みは読みやすく。
373名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 19:17
今戸神社の御祭神って、なんだっけ?
374名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 19:38
>>373
くれくれもいやなので、自分で調べた。
元八幡号を称していたので、応神天皇、
他に、イザナギ・イザナミの両神だそうだ。
375名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 04:39
沈んでいるのでage
376名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 16:37
なんか「悲しい名無し」さん以降、静かになってますね。
377名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 18:18
もひとつage(できるだけageおきます)
別に書くこともないのにあげなくてもいいよ。
この板回転少ないから、2〜3ヶ月ほっといたってDAT逝きになんてならないもの。
悲しい七誌さん、聖天スレに最近まで来てますた。
380名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 03:32
>>378
そういえばそうだ。
>>379
そのようですね。
いっそ別スレたててじっくりやればいいのに・・・
てゆうか、いつまでもグジグジ書きこみしてる時間あったら、聖天様でも何でも
参拝行ってみりゃいいのにさ。
行ってみてから、やっぱりこんな願いはダメなのかとか悩めばいいのに。
382名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 12:09
>>381
聖天様は一般に恐いと言われているから、
別の処の方がいいかも知れないけど。
こんなにおいしいネタがあったのにサブロー氏が来ないなあ。
38460:02/07/14 17:32
呼ばれていないのに来ちゃいました。
聖天スレ自身で色々な荒らし呼んでしまったので、こちらに匿って!
ROMさせてもらいます。
38560:02/07/14 17:51
うへ〜、ヘビー。読んで感想。やっぱり、昔思い出して辛いから
気が狂う前に、おうちへ帰ります。お邪魔しました。
386名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 00:40
↑本物の60さん?
38760:02/07/15 08:09
>>386 また来たよ。ほれほれ!あ〜この書き方直らん。
わたしゃええ中年だぜよーこんなことしとったらいかんがや。
帰る。
388名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 08:23
はじめまして。
神社って生理の時はさけた方がいいみたいなんですね・・・。
じゃもうちょっと我慢します。

皆さんの相談です!!
京都の神社に行こうと思ってるのですが、地主神社や鈴虫寺や貴船神社などいろいろあってどこにするか悩んでます。

今、私は好きな人がいるかいないかはすごい自分の気持ちが微妙なんです。
なんとなく気になる人が2人いて・・・でも『好き』とまではいってないんです。
こんな微妙な気持ちで行って、『彼氏がほしい』とか『好きな人がほしい』とかお願いしてもいいのかな??
こんな状態でどこの神社に行けばいいか迷ってるのでもし良かったら教えて下さい!!

あと皆さんはどういう風にお願いしてますか??
『○○さんと付き合わせて下さい』とかかな????

個人的には貴船が好きだけど、どうせだから全部見て、
相性のよさそうなところで祈願すれば?

彼氏が欲しいときは『良いご縁がありますように。今年中キボーン』かな。
(期限をつけるところが図々しかったりするw)
どうしても付き合いたい人がいる場合は
『○○さんと仲良くなれますように』でしょうか。
あまり執念深い祈りは、一時的にかなっても後々つらいことが多いので
自然で純粋な感じがよろしいのでは。
静かな心で、真摯にお願いしたいものです☆
早いときは境内でナンパされますた。

専門的なことは何も知らないのですが、たま〜に訪れて
そこそこ恩恵を受けている素人の経験談でした。
同板他スレでここへのリンクが有ったけどどうよ?
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
391名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 23:14
>>390
そこの宣伝はやめれって。
聖天さまスレで言われたやろ?
>>390
喧伝するなとまでは言わないが、390的なリンク貼り−安売り
は安易だといっておる。歓喜天を粗末にすると恐いぞ。
390(以前のリンク野郎と同じなら猶のこと)に
冥罰が下らなければいいがね。
393サブロー@ ◆OtJW9BFA :02/07/17 02:45
>>383
 俺がカキコすると荒れるみたいなんで・・・
 ま、謹慎中ということで。

 但し、リクエストにはお応えしますが、する
奴ぁいないと思うなぁ・・・
394名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:06
昨日野宮いってきました
395名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/19 02:27
>>394
で、どうでした?
396名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/19 20:47
>>395
まだ何もないですよ(笑)
397名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 18:54
明後日、貴船に行ってきます。
やっぱり1人で行くってヤバいかな???
398名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 22:11
昼か?それとも夜かによるね。
399名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 22:57
近々、遠方はるばる地主神社へ行くことにしました!!
恋占いの石に挑戦したいですが、失敗したくないよーーー!!
今まで好きな人ができても、神様にお願いするようなことなかったのですが
今回は神様のお力もお借りしたい!ってくらい結ばれたいんです。
なんか今からドキドキします。
400名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 23:05
400!
401397:02/07/21 03:30
397です。
行くのは午前中なんですが・・・どうでしょうか??
402名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/21 03:45
>>401=397
午前中、大変結構かと。
403名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/21 08:12
昼間なら一人でも全く問題無いです
404名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/22 03:06
>>402 補足
午前と午後を比べたら、午前の方がいいとされています。
午後もできるだけ早い(2時くらいまで)時間に・・・
原付乗って、その意味が判った。
同じ道でも、午前中に乗るのと、午後に乗るのとでは、
顔の汚れ方が断然午後の方が煤ける。

同じで、朝の方が空気が綺麗し清々しいのに反面、
午後は、大気中の空気やチリが舞い上がり、良くない。

夕方はなお良くない。夜は意味が違う。深夜はやめておけ。
406名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 01:24
>>405
上手い例えだと思います。
407名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 06:35
教えてちゃんですみませんが、縁結びの神社では
普通とは違う何か特別な参拝方法があるんでしょうか?
このあいだ今戸神社へ行ったコが「参拝方法が書いてあって云々」言っていたので
ちょっと気になってるんですが…
408名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 06:55
二礼二拍手一礼とか、そういう基本的なことなら
どこの神社にも同じことが書いてあるよ
409名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 17:14
>>404

どうして午前がいいんですか?
410名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 17:32
横槍一本。午後はお化けが集まるから。夕方になればなるほど
おうまがときに近づき、神隠しにあう〜。こわ〜。
411教えて!:02/07/23 19:08
神社に良縁成就を祈願している者ですが、すごく利く神社でして、祈願後1ヶ月以内
には必ず素敵な異性を紹介して頂いています。
412名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 19:21
うちの最寄の神社って、伊勢山なんだよね。マジで。
祈願なんかする気にならないよ。
あのへんで、もっと小さくていいから良さげな神社知ってる人いませんか?
413名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 21:38
伊勢山って、どこ?
414名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 02:34
>>411
どこ?
>>413
横浜。
宮司人事の問題で揺れている神社。
415203=301:02/07/24 16:52
ご報告させてください。
2ヶ月半前、川越氷川神社で御祈祷してもらった者です。
1ヶ月ほど前に素敵な人に出会えたとかきこみしましたが、
その彼と先週からお付き合いすることになりました。
あまりにとんとん拍子で自分でも驚いています。
一緒に神社に行った母親は、「氷川様のおかげだね〜」
と嬉しそうです(笑)(母親の紹介で知り合ったので)
彼とは共通点が多く、このままの自分でいられるのでとても
気持ちが楽で、今すごくしあわせです。
近々お礼参りに行こうと思っています。
励ましてくださった方々、ありがとうございました。
416名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 16:58
415>いっ、いいな〜っ!!オメデトウ!!
末永くお幸せに。私もがんばるぞ〜!!
417名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 21:29
赤坂の日枝神社は必ず叶えてくれるとラジオでいってた(CMに非ズ)ので
お願いしたら確かに彼氏ができました。でもその年に分かれちゃったけど。
お礼参りしなかったせいかも。今思うとその人、赤坂に縁のある人だったな。
418名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 02:04
>>56
超遅レス(?)
東京大神宮は某OL系BBSで大評判ですよ。
それに載せられ正月に初詣に行きましたが今のところ変化なし。
でも効果ある人にはあるようです。
すずらんの御守りよりも赤い丸い御守りが良いとあとで聞きました。
また行って来ようかな。「まだ?」って。
419名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 02:22
>>417
そんなに霊験あらたかなら、
もっとお参りするんだった・・・
学校が近所だったので。
kame
421名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 00:30
>>418
オズ?
でもあそこ如何にも魅力なさそうな高齢ヒスババアの巣窟だからな・・・
422名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 11:47
>>421
そうそう。
じゃさ、如何にも魅力的な若い女性ばかりのBBSってどこよ?
あるんかいな。
423421:02/07/28 00:12
>>422
そんなものはどこにもないでしょう?
ただオズモールでの理屈っぽさ、キレイゴトの氾濫を考えると、
魅力がなくて、愛されない人生を歩んできてしまった人達が、
そのむくわれない自分を正当化するために毒を吐く場所だなとは思う。
424名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 12:53
あんたのほうがひねくれていて魅力の乏しさがプンプンしているけど。まいっか。
425名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 22:10
まあ、あなたに比べたら大したことないですよ。
426名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 12:01
>>421>>425
ネタかもしれんが、無益な罵倒合戦は止めい。
本旨にもどるべし。
427名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 21:03
罵声合戦が鎮まったら、スレも沈んでいる・・・age!
428名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 21:45
罵倒合戦を止めさせたいかた、どうか本旨の情報を提供してください。
429名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 03:00
>>428
むむ。
知っていれば書きたいのだが・・・今のところ
当方の願も叶っていないので(涙)
430名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 21:37
ぴりっとした情報はないのか!
431名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 23:16
皆さん、お久しぶりです。やっと落ち着いてきている途中です。すっかり
もうスレが無くなっているのでは?!っと焦りますた・・・。

私は、この2ヶ月弱「待乳山聖天様」の所へ毎週欠かさずに足を運んで
おりました。忙しい中でも、ここにだけは自分の願が叶うまで行き続けよう
と思ったからです。(叶わなくても行き続けると思いますが・・)仕事運・恋愛も金運etc。。。
沢山ありますが、先ず
今1番自分に必要なものをお頼みしました。足を運ぶようになり、お寺の
お坊さんにアレコレと分からない事を質問したり。。。とても初心者の私は
勉強になります。

以前にも書かれていたように、私は、きちんとお礼や感謝の気持ちを持って
望んでいるので、早く良い方向に全てが向かっていくと良いなぁ〜っと思い
ます。欲油祈祷もして頂きました。一時だけでなく、生涯を通じて信じられる仏様
が居て下されば良いなぁっと。

何かあったら報告します。こちらに行かれている方で(経験者の方)
「願を叶えて頂いた!」と云う方もいらっしゃると思いますが、期間は
どのくらいだったのでしょう。勿論、個人差はあるとは思いますが。
今後も、こちらは”ごひいき”していくつもりです。信じられるものが
あるということは、とても幸せな気がしています。

皆さんは、ご自分が”ごひいき”している神社・仏閣はありますか??
432摩竭魚 ◆LhnhV5/k :02/08/09 10:40
奈良生駒聖天宝山寺。大阪日本橋聖天法案寺南坊。住吉大社。石上神宮。etc.
433名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 12:16
僕は彼女がほしい。関西地方でどこの神社へ行けばよいですか。
434名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 14:50
>>431
大宮の氷川神社です!
435434:02/08/12 14:51
あ、あと、浅草の今戸神社も!
436摩竭魚 ◆LhnhV5/k :02/08/12 15:53
>>433様、
京都嵐山・嵯峨野の野々宮神社
京都東山・清水寺境内の地主神社
京都出町・下鴨神社境内のなんやったけ?
京都貴船・貴船神社
京都今宮神社

なんてのはどう?
437名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 17:37
>>436様 ありがとうございます
     一つづつ行ってみます。
4381:02/08/14 00:55
>431は、1です。遅スレすみません。。。
>434さん
大宮の氷川神社は何にご利益があるのですか??
>436さん
凄い!全部周ったら楽しそうです!!!私も挑戦したいです!!
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440摩竭宮 ◆LhnhV5/k :02/08/14 14:45
京都下鴨神社境内の縁結びの社は相生社です。
京都なら他にも色々ある。よ〜ん。
441名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 22:24
体験談(成功談)もとむ!
442名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 04:30

7月の末に 安井金比羅宮に行きました

清水寺の近くですが、鳥居を通り
横は、昔のラブホテル外で
驚きましたが、祇園の近くだそうです

境内の中は 大きな石をくぐると
悪縁が切れ、良縁に授かると言われています
恐ろしい程の数の お札が、石に張り付けてあります。
無気味です

神社の横の 祈願絵馬の内容は
また、凄く 怨念が篭っていますよ
あそこの、雰囲気は なんとも言えないものが
漂っています

お守りも買いました。
443名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 07:04
不気味とか怨念こもってる神社のお守り買うんですか?
効くってより祟られそう・・・
444名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 12:11
白山神社って全国でよくあるみたいですが、どういう神様なんですか?
445摩竭魚 ◆LhnhV5/k :02/08/16 14:26
白山菊理姫命
446名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 08:25
石川県にある白山ひめ神社って県内指折り有名ですけど、白山神社と同系かは疑問です。
447名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 16:14
>>442
金比羅さまと恋愛、関係あるんでしょうか?
普通は航海安全とか・・・
448名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 17:49
>>447
縁切りってちゃんと書いてあるでしょ。
悪い縁が切れればいい縁が入ってくる。
449京都市民:02/08/18 21:10
金毘羅さんは、「縁切り」(これは強力に効いた)のみならず、「良縁結び」にも効くのでしょうね?
こっちの方は未だなので、今度改めて「縁結び」だけ祈願しに行ってきます。ってのは、ダメかな?
450名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 22:11
>>448
さいですか。
こりゃ失礼。
451442:02/08/19 00:34
>>449

京都市民さま

縁切りの効いた事を 宜しければ、教えて下さい
どれくらいの期間で どんな形の間柄とか
良縁もいいと思いますよ

>>447
何故 金比羅さんが恋愛かは 知りませんが
とにかく 雰囲気が凄いです

怨念が漂っています
だから 可愛い恋愛よりも
もっと 奥深い愛憎劇が感じられます

違うスレで読みましたが
ここの 宮司は十数年の不倫ののち
再婚したそうな。
自分の神社で 祈願していたのだろうか?
多分 元嫁側も、愛人と切れろと
祈願していただろうに 叶わなかったのね

どっちの祈願ショー  宮司>嫁
効果はありそうですよ。
452京都市民:02/08/19 09:25
私の場合、恋愛とは違います。
仕事関係で付き合わざるをえなかった、ある特定の政治系団体(ちなみに左翼系)と、
あとは、酒癖の悪い特定友人。
私は、けっこう逝ける口らしくてw、よくこういう「酒飲んで絡みまくりたい人」に好かれるのです。
むげに断るわけにも逝かず、こっちとしては不快感が溜まっていた所でした。

それが、例の政治団代のほうは何故かさっぱり縁が切れて、
例の友人も、さっぱり切れました。ほとんど即効でした。
もちろん、それで私の失ったものはゼロではないのでしょうが、
それに代わるものは、こっちが新たに作り出していけばいい、
とりあえず縁の切れたことに感謝、です。
逆にいうと、その特定の縁が切れることで失いたくないものが自分にもある場合は、
少し考えた方がいい神社です。強力ですから。

そうだ、今日あたりお礼参りもかねて今度は良縁祈願してこようっと。
恋愛話でなくて、ごめんなさいでした。
453名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 15:18
>452
良かったですね。ちなみに、どこの神様?金比羅さん?
あなたの前向きな考え方、グーです。
454451:02/08/19 18:25
>>452
何の縁でも、切れるのですね ふむ ふむ
今度は 良縁を頑張ってね
455京都市民:02/08/19 18:25
>>453
京都東山の安井金毘羅さんです。
本当に、強力ですよ。
456ななしさん:02/08/19 20:03
私も、安井金毘羅へ「今までの不運と縁切りをして、片想いの彼とうまくいきますよーに」とお願いをしてきました
奉納の絵馬を見てびっくり「妻と縁をきって○○と結婚できますように...」とか書いてあったりね
こんなの、いけないよね?事情はわからないけれど
因みに私の場合、片想いの彼とは駄目でした...。
石もくぐったのに...(笑)今まで、出雲大社、地主神社
鈴虫寺へ行きましたが、全部駄目でした...。京都で「ここは...」って所ありませんか?






457名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 20:38
かなえられた皆さん、お礼参りを大切にね。
助けていただいたんだから…
458名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 00:30
>>456
片思いの彼には いろいろとチャレンジはしているの?
お参りだけではダメだよ
神頼みもして 自分磨きもしないとね
後 神様の浮気はしない事ね
せめて2つくらいなら 許してもらえるかな?
459名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 00:59
仏様への浮気は大丈夫?
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461ななしさん:02/08/21 22:12
458さんへ
456です。彼には、思い切って告白しました...。純粋な気持ちでね もちろんいろいろ自分磨きもしているつもりです。でも、4年前に私の事を好きで何度かアプローチをしてくれた彼でしたが
今、気持ちが逆転して私が彼の良さに気付いた時は遅かったんです。彼は「僕の気持ちは終ってしまっている...」って
バカですね?私...。当分忘れられないと思います...。それと
神様の浮気はよくないですね?前は半年くらい地主神社に毎月お参りに行っていましたが、駄目だったので、良いといわれる所に
次々行くようになりました。







462名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 23:48
貴船神社って
表向きは良縁を叶えると聞くけど
裏では丑の刻参りが絶えないらしいね
利くのかな?
463DQN:02/08/22 00:51
京都市民だけど、わからんちん。
あんまり信じてないけど。
実際、これで成功したひとの体験談お願いします。
464458:02/08/22 03:00
>>461
気持ちは伝えていたのね
どれくらい前ですか?

でも 1度は気持ちがあった者同士だから
何かの 切っ掛けがあれば また復活するかもね
今は お友達で良いじゃない
いつも つかず離れずで、いればどうですか?
常に 普通に側をチョロチョロするのよ〜

465458:02/08/22 03:05

>>462
そうらしいよ・・
八つ墓村みたいに 頭に蝋燭をつけるのあるでしょう
あれは 貴船の神様が ある女性にそのような 格好をして
祈願すると夫が帰ると言われたそうです
それが、鉄輪の井戸と関係があるらしく
結果、鬼女になり、夫により 安部清明に退治されたみたいね
京都って、昔話になるよね〜
鉄輪の井戸も 縁切り良縁に 有名みたいね

466名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 03:43
2ちゃんねるの文字絵はアスキーアートAAではありません。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1028150442/
467名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 20:12
>>465
能の「鉄輪」の話ね。
468参考:02/08/22 21:50
かなわ【鉄輪】

能の一。夫に捨てられた女が貴船神社の神託を得、
鉄輪を頭に戴いて生霊と化して恨みに出る。

上方舞の一。地歌。18世紀後半頃の成立か。
1を原拠として多少詞章を補ったもの。
469458:02/08/22 22:14
>>467 >>468

そうです
お年寄りに聞くと 鉄輪は
火鉢関係の 下に置く
3本足か 4本足の 台みたいですね
それを ひっくり返して、蝋燭をさして 
頭につけるのですよね
怖そうな話・・
470ななしさん:02/08/23 00:07
464さんへ
気持ちを伝えたのは最近です。私は彼より6つも年上なんです
その上、関西と関東の遠距離なので...。年上でも魅力のある女性はたくさんいると思いますが 男性はやっぱり 若い女性を好むんでしょうね?でも、一度好きになった人なので、駄目でも好きな気持は大切にします。アドバイスをありがとうございました




471464:02/08/23 00:41
>>470
遠距離は ちと辛いけど、
もう1度 チョロチョロしながら、
再度 神頼みですよ。
念ずれは救われる・・

スレとは関係ないけど マーフィーの法則って知っていますか?
いい事を 念ずれば それに帰るてこと・・
カーネギーなんかは マーフィーの法則で
大金持ちになったようなものです
頑張れ!

でも、地主神社は 効力あるのかな・・・

あそこで お参りをした人と結婚しましたが
2年前に離婚したよ
他の所をお薦めしたい気分です
472な〜:02/08/23 02:46
嵯峨野の野々宮神社はどうでしょう?私には効果なかったけど・・・
473 :02/08/23 04:23
貴船さんに正月にお参りしたあと、12月になって、
京都に住んでいたことのある女性と、知り合ったことがありました。
ただ、自分には今一つその人にピンとくるものがなく、自然消滅しました。
効果はあったともいえるけど、良縁だったのかどうか、よくわからないな。
ピンとこなかった理由もうまくいえないのですが。でも一応お礼参りは
しないといけないでしょうかね。。。
474名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 15:01
>>473
しておいた方が無難は無難でしょうね。>お礼参り
>>469
「五徳」のことですよね。要は。
(五徳)炭火などの上に置き、鉄瓶などをかける
    三脚または四脚の輪形の器具。
475名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 19:17
先日、東京大神宮へ行ってきました。
お参りをして、おみくじをひくと中吉でした。
恋愛成就のお守りを買って帰って来ましたが、
神社の隣の結婚式場(?)の従業員だと思われる人が
ジロジロ見てるのがとってもイヤでした。
でも、ご利益があったのか最近ちょっと素っ気なかった彼が
少し優しくなった気がします。
476名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 04:50
>>475
お礼参りして「中押し」しといたら?
477名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 04:57
>>475
お礼参りして「中出し」しといたら?
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 14:56
失恋ですんでるうちはまだマシかも。
私なんて破談ですから、破談!
これは精神的にも物質的にもかなりきますよ。
それもすっきりきっぱり忘れられるような破談ならいいけど
本人同士好きあってるのに周囲によって別れさせられるというのは
更にきつい。
こういうのは縁結びしてもらうべきなのか、悪縁を切ってもらうべきなのか。
>>479
縁結びして貰ったうえで駆け落ち!これ最強!!
ついでに周囲の悪縁を切って貰えばさらに良!
自分の人生は自分の為にあるのだ。
481ななしさん:02/08/24 19:49
464、471さんへ
470です。いろいろ励ましをありがとうございました
「念ずれば救われる...」ですか?私は、悪い事ばかり想像して
いつもその通りになっていたので、これからは良い事を念じるようにします。落ち込んでいた少し気持が楽になりました
あなた様にも、また良いご縁がありますように願っていますね



482ななしさん:02/08/24 19:51
479さんへ
お互い愛し合っているのに破談はきついですね?
本当に大切な人なら何があっても乗り越えてその方と幸せになってほしいです
もう、無理なんですか?差し出がましくてすみません



483479です:02/08/24 23:18
480、482さんへ
どうもありがとう。
駆け落ちは彼も考えてくれたんだけど私が止めた。
彼はどうしても家を継がなければならない立場の人だとわかってるから。
彼が負うべき責任を放棄させたくはない。
その家に入ったらきっと苦労するとは思うのだけど、
それでもきちんと認められたうえで彼とともに生きて生きたいと思うの。
だから時間はかかるかもしれないし、本当に手に入らない夢なのかも知れないけれど、
頑張ろうって決めた。
本当に互いの半身であるなら結ばれるはず。
そういう意味で、縁結びと悪縁切りを祈るべきだなと思いました。
強くならなきゃ駄目だ!!
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 23:24
>>483
強いですね。
偶然ですが私も破談になったんですよ。
境遇も似てますね。
私のほうは更に遠距離までついてくるというご丁寧さ。
でも勇気わきました。
彼ともう一度解決策がないかきちんと話してみます。
486475:02/08/25 03:14
>>476
すみません、『中押し』ってなんですか?
487名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 05:03
>>486(=475)
中間報告兼御礼で「引き続きよろしく」と言ってくること。
だめ押しと類義。
碁の「ちゅうおし」とは意味が違うよ。
488475:02/08/25 11:56
>>487
ありがとうございます。
来週にでもさっそく行って来ます。
489ななしさん:02/08/25 20:06
破談になられた、おふたりの方へ
私も失恋で落ち込んでいましたが、きっと縁があれば、遠回りや苦労をしても またその人と戻れるはずですね?
でも もし、どうしても駄目なら 今は全く考えられなくてもきっと
その人以上の人が現れると私は信じています
皆様がお幸せになられる事を願っていますね





490名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 23:46
>>488
いい!と感じた神社とはこまめに。
491464:02/08/26 02:44
ななしさんへ

自分と合うと思う 神社を捜し 
気分転換に 良縁を願うのもいいかもネ
縁のある人とだったら いつでも復活できるよ

年下だけど、男の人だから 一度振られた訳だから、意地があるときもあるし
再度チャレンジしたらどうですか?
少しずつでいいからね。
私も今度 小さな事ですが、お礼参りに行きますよ

   あなたにも、また良いご縁がありますように願っていますね



492名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 05:27
>>491
> 縁のある人とだったら
このひとことが重い・・・
493475:02/08/26 09:59
>>490
ご近所に住吉神社があってそこでお願いをして
今の彼とつきあえるようになった(と思っている)ので
そこへはコマメにお参りに行っているのですが
ここのスレを読んで神社の掛け持ちは良くないって書いてあったので
そのへんはどうなのかなぁ〜なんて思っているのですがどうなんでしょうかね?
まぁ、東京大神宮は遠いから月に1回、2回行けるのがが精一杯なんですけどね(汗)
494名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 10:25
age
495ななしさん:02/08/26 22:47
491さんへ
いろいろありがとうございます
本当に「縁があれば...」って 良い言葉ですね
491さんも そして、皆様も どうか幸せになって下さいね
私も 純粋な気持を失わずに 諦めず頑張ります
ありがとうございました


がんがれ、みんな・・・
497名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 04:51
今月中に 安井金毘羅宮にお参りに行くぞ〜〜
月に1度は行ってるんだ!
498名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/30 19:39
氏神様最高!朝一でお参りすれば、よろし。
良縁叶う。
≫498
氏神様って?関西の方ではどこ?
でもいろんな神様にお願いしちゃダメなんだよね
500名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/30 22:25
氏神様ってのは、自分が住んでいる地域の神社の神様だよ。
厳密にいうと自分がその神社の氏子になっていることが必要だけど。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502499:02/09/02 06:34
500さん、サンクスです。
元々、住んでるとこ、地元じゃないんですよ。
いいと感じたトコに見つけたら、そこにお参り行くようにします。
503名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 07:07
今の時代、氏子になってるなんていう家の方がめずらしいよん。
ちなみに、自分が生まれたところの氏神さまは産土神(うぶすながみ)様
といいます。
504双魚 ◆LhnhV5/k :02/09/02 17:00
>>499様、503様が仰っているように自分の産まれた所でも
今住んでいる一番近くの神社でも結構ですから、其処の神社
に朝一に感謝の念で挨拶だけでも結構ですから続けられますれば、
此方が良縁と気にしなくても、自然と最良の時に良縁を作って下
さいます。また災いも祓い除けて下さります。

505名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 01:07
結んで欲しい 彼との縁が切れかけてきました・・
もしや彼は 悪縁だったのか??
お参りにいった、次の日くらいから
気持ちがうせてきました・・
506名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 10:44
完全に心が落ち着いてからもう一度参拝してみれば?
その時に、結果に対してキチンとお礼を伝えましょう!
507499:02/09/04 23:44
双魚?ヲLhnhV5/kさん、ありがとです。
駅の近所に神社があるので、朝寄ってみようかな。
お参りは朝の方がいいんですよね。
早起きにもなるし、一石二鳥かな
508双魚 ◆LhnhV5/k :02/09/05 09:08
そうですよ、ちょっと朝起き、通勤・通学前などに
近くの神社に立ち寄って拍手打って来るだけでも、
その一日の心持が変わってくると思いますよ。
509名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/05 09:18
昔は、そんなに転居がなかったから、エリアに新しく子供が生まれると、
(守るべく)氏神様もチェックしてる、…と古い本で読んだことがある。
510双魚 ◆LhnhV5/k :02/09/05 18:42
>>509
家の近所には高砂神社・高崎神社があったが、
親がちょっと先の住吉大社で結婚したんで、
住吉さんが氏神さんになっちゃった、七五三もそこ。

そんため、住之江の地には縁が無かった...が、
引っ越した先が住吉さんを祭ってた所なんで現在は
こっちに感謝の拝礼。無論住吉さんも。おなじだけんど。
511名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 03:47
願いが 叶ってきたようです・・
512双魚 ◆LhnhV5/k :02/09/06 08:00
はっぴぃ?
513名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 23:52
はっぴぃだよ〜〜ん 感謝の気持ち
514名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/07 00:22
>>513、おめでとう!!
いいなあ。みんなで「幸せ連鎖」おこせるといいね。
515名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/07 13:04
>511
よかったね!
516名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/08 12:01
東京大神宮ってひとりで行ったらじろじろ見られますか?
>>475
517双魚 ◆LhnhV5/k :02/09/08 16:11
>>513
そら重畳!はっぴぃ!
518475:02/09/08 18:40
>>516
私が行ったときはすぐ隣の結婚式場(でいいのかな)の人がいて
じろじろ見られてイヤだったんです。
気にしなきゃいいだけのことなんですけどね。
519名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/08 21:07
>>516
一人で行ったことあるよ。
誰にも見られなかったし、気にならなかったよ。
520511 513:02/09/11 00:40
今日も お礼と又祈願に行きました
皆も 頑張ってね〜
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 22:43
今日お参りにいきましたが、いざ逝って見ると
頭の中がまっしろ?になってお願い事を言えませんでした
けど鈴蘭守は買ってかえりました
こんなんでご利益あるんだろうか不安・・・
523名無しさん@京都板じゃないよ :02/09/12 23:21
前の彼氏と付き合っていたとき、
大学の近くだったので時々下鴨神社に参って
「この縁が長く続きますように」とお祈りしていました。
2年付き合ったころに雲行きが怪しくなり(彼の態度に変化)、
不安になった私はまたお参りしたのですが、
そのとき妙に神様に拒否されたような気がしました。
なんか、お参りした後に清清しさがなかったんです。

それから「このまま付き合っていても先に進めない」
と、前向きに別れについて考えるようになり、
2ヶ月ほどして別れました。

あの時、拒否されたのは
「この人とは縁が尽きたのだから早く前を向きなさい」
と背中押してくれたのかな、と思ってます。
今もその彼とは非常にいい友人関係です。

スレ違いかも・・ごめんなさい。
524名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/14 10:23
こないだお参りに東京大神宮へいきました
金著ーして願い事が言えなかった
けど鈴蘭のおまもりはかいました
ご利益あるといいな
525光子:02/09/18 22:37
恋人がほしい
526鬼太郎:02/09/19 00:13
>>光子
漏れでどう?
527名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/19 21:18
文京区の例の場所、行ってきました。
(多分あそこだと思う)
素敵な感じでした。
528名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/19 22:20
中山鬼子母神
529名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/19 23:58
>>147
>>文京区内に非常に霊験あらたかなあるもの

一気に読みました。上記について一言。
何やらトラブルも起きてたきたいですが、これはもったいぶった
書き方にも問題があったように思います。今更なレスですが。

はっきり「沢蔵司稲荷の祠」って書けない理由がわかりません。
ちょっと調べれば、誰でもわかるものではないでしょうか?

それに元々稲荷大神なので、御利益をひとりじめする意味もない。
神様は多くの人に崇拝されてどんどん強くなっていくものです。
530名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/21 03:15
稲荷ってこわくない?
>533
別に怖くない。
532名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/21 10:32
>>529
え?
祠のことなんですか?
・・・勘違いしてました・・・。
533529:02/09/22 00:36
147氏の祈願対象が祠か、祟り樹木かわからない。
ただ何か祈るとしたら祠じゃないかな?と思っただけ。
樹木は往来にあるので、祈りづらいと思う。
534名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 03:11
535名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 09:05
やめてくれ、ヤツが帰ってくるとまたスレが荒れる
            ♪   ☆ チチン            
                     .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・)/\_/     
             \_/⊂    つ ‖       
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ :| :| /|\
        |  リ ん ご :|        

           ♪   ☆ チチン            
                     .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧  ヽ ____      
          ヽ ___\(・∀・ ) /\_/     
             \_/⊂    つ    ‖       
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |  リ ん ご  |/     

ハカイダーさん?だったらどっかで、書き込み練習してたよ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/30 03:45
近所の得体の知れない小さな祠に祈るのはだめ?
祟り覚悟!!!の祈願です。
540名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/30 06:43
神様によるんでないの?天部系の神様とかなら。
ま、祟り覚悟だから、もちろん願いが叶った後の報いは覚悟してるんでしょ?
541名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/01 21:51
やっぱり、清水寺のところの地主神社かな?
去年、大失恋したあと夏にいったら、今年に入って好きな人ができた!
惜しくも実らなかったけど、また人を好きになれただけでもうれしいです。
今年は、安井金毘羅さんにも行って見ました。
そこで買ったお守りは「悪縁切り」
地主神社の縁結びとどちらが強いのだろう??

542名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 03:34
>>541
安井金毘羅宮と思いますよ
あそこも 怨念が困っているもん。
543524:02/10/07 13:54
1ヶ月たちましたが
特に何もご利益ありませんでした。まぁ何処へも出かけてないし
出会いなんてないからし方ないけどね

ついでに会社やめました・・・
544名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/07 22:11
縁結びの祈願かなって恋人ができたとして、
その恋人が「結婚式は、教会がいいよね」とか
言ってきたら、あなた方はどうするのですか?
>>547
それがいいって言うに決まってるじゃん。
546名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 19:35
>>147
>>150

 幽世(かくりよ)を治め、神在月に八百万の神々を
 出雲に集め、人々の縁についての神議を主宰する、 
 縁結びの大神・いづもおおやしろの大國主大神。

 私は出雲の大国様を深く崇敬しておりますので、
 都内ではやはり神田神社に自然と参ってしまいます。

 ご利益がありますように・・・。 (´人`)パンパン

547名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 20:10
「両思いになれるようにお参りしたのに効果がなかったー!」とか言ってしまう
ようではダメでしょう。
「その相手とは、結ばれないほうがいいよ?」っていう
神の声だと考えるべきです。

「良縁祈願したのに、相変わらず縁がないー」と根を上げるのもダメ。
クヨクヨせずに上を向いて、充実した日々を送るよう心がけていれば、
おのずから運気は満ちるものです。
神社に参るのも、自分の気持ちを上向かせるため、神様に後押しして
もらうため・・・と考えるといいかもしれません。

結局は自分次第ですよ。神様もきっとそこを見ている。
運気とか縁とか、努力だけではどうにもならない領域について
神様に祈るわけですが、まずは心がけと強い気持ちがないと、ね。
548名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 02:06
九州で、いい縁結びの神様がいる神社を 教えてください☆
549くるみ:02/10/24 20:46
九州の縁結びって私も知りたいです。
あげますね
550名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 17:52
六本木にある出雲大社の東京分祀に行ったことある方いますか?
やっぱり縁結び=出雲大社っていうイメージがあったので
興味があるのですが。。。
551550:02/10/26 18:25
あと、みなさんお賽銭っていくら入れてますか?
前に55円が一番縁起がいいと聞いたことありますが、どうなんでしょう??
552名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 18:33
え?45円では?
しじゅうごえん(始終ご縁)があるように、と。
553550:02/10/27 19:56
あ、そうだったんですか?
だいぶ前に聞いた話だったので、かなりうろ覚えなんです。
とりあえず、次にお参りに行くときは45円持っていきます。
554名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 23:08
最近女性誌なんかで縁結びで有名になった石川県羽咋の気多大社はいいと思います。
とくに千円札に好きな人の名前を書いた紙をつつむ心結びは絶対的な効果があり、
実際面白半分に名前を書いた高校時代にずっと片思いだった人と偶然街中で2回も会うことができました。
その後も好きな人が出来るたびににここに祈願をしたあと必ず縁が出来ました。
場所は能登半島の真ん中くらいで関東から行くのはかなり大変なのですが、それだけ効果あると
思うので悩める人は一度いってみるといいと思います。
このあたりは日本海が近くに迫り風光明媚なところですので祈願だけでなく観光も楽しめます。
555名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 00:00
>>554
> 高校時代にずっと片思いだった人と偶然街中で2回も会うことができました。

 「絶対的な効果」という割には、やけにささやかだな。

 なんかドラえもんの道具みたいだ(ワラ
気多大社が縁結びをしはじめたのは最近。
その頃から建っている入り口にある看板が
気になってありがたいとは思えないんだが。
557名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 07:02
>>555
いや、ある意味すごくわかりやすいご利益でいいんでないの?
キッカケだけ与えるから、会った後は自分で努力せい、と。
558名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 20:52
>>557

 Σ (゚Д゚;)
559名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 21:47
意味わかんない
560名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/01 02:48
京都の上賀茂さん、いいよね〜。
雷神さんだけあってきっぱりはっきりケリつけてくれる。
ただし、自分に相当の覚悟がないと
効かないのは、どこも一緒だけど。
空気もピリっとしていて、まさに古代の神、という
感じがする。
561名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/01 15:47
>>554
気多大社は私もよく行きますよ。
家が地元なので。
でも、ぶっちゃけご利益があったことはないんですよ〜。
きっと、「絶対叶えたい!」って言う気合が足りないんだと思うけど。
友達とご飯食べてカラオケして「暇だねー、気多大社行く?」って感じで行くから
当然ですねw
次はもっと気持ちをこめてお願いしてみたいと思います。
562名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/01 19:50
神社がヒマ潰しの場所なん?
それって・・・何歳よ、アナタ
563くるみ:02/11/08 06:40
age
564名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 16:34
すみません、ご教示下さい。
お参りされる皆さんは、いわゆる吉方位・凶方位などを気にされてますか?
実は京都に用事があって行く事になり、折角なのでその時に安井金毘羅宮に参拝したい
と思ってましたら、本で自分が行く時期は京都の方角は凶方位であることがわかりました。
凶方位でお参りしたら、逆に悪縁がついてしまったり、ということは無いでしょうか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 19:58
>>564
そこまで気にしていたら 何も出来ないよ〜
明日  安井金毘羅宮に行く予定です

金毘羅さんスレです
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1035277535/l50
566名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 21:10
>>564

 っていうかそれ、陰陽道か何かと神道を混同してないか?
567上州人:02/11/09 21:14
群馬の根本山神社は何市にあるのですか?
568名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 22:47
>>565>>566
えー、でも、神社とかで方位除けのお祓いとかあるし。混同じゃないでしょ。
神様のご利益は信じて方位除けとか気にしないってのも何かご都合っぽい。
>>564
私は気にするほうです。やむを得ず凶方位に行く時は神社にお参りして、
「凶方位の障りからお守り下さい」とお願いしてます。
そんなときは個別のお願い事はしませんね、やっぱり。
569名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 23:02
ご都合っぽいって、そこまで言わんでも・・・ま、矛盾は多少感じるけど
金毘羅スレ見たけど、イマイチだね。こっちのスレの方がいろいろ書いてあって
ためになるなあ
570名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 23:49
クンビーラ が 大物主命であり、
大黒天 が 大國主命であるならば、
こんぴら様はだいこく様でしょ?
571名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 09:23
それで?
>>571

 出雲大社も金毘羅も、大和の大神神社も、みな同じだよ
573名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/10 13:12
いろんな神社など回って、お参りしてはやはりバチあたりでしょうか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 13:15
祭神の相性によります。天津神と国津神とかね
575名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 14:57
天津神と国津神が一つの神社に祭られている場合はどしたらいいですかね
576名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 17:25
天孫と国津神が祭られている所は?
577名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 17:57
ゴトビキ岩で有名な熊野の神倉神社。
ご祭神は天照大神(天津神)と高倉下命(国津神)。
578名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 21:35
>>577

 それは、神話のエピソードを考えたら
 何ら問題ない組み合わせですな。

 問題ありそうなのは、鹿島・香取の神宮と、
 諏訪の大社を巡ることとか・・・かな。
579名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 21:43
伊勢神宮行って、出雲大社行くのはOK?
580名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 22:08
>>579

 出雲びいきの私は、伊勢神宮が
 どうしても好きになれませぬ・・・
581名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 22:18
神様は 皆仲がいいのです
582逆の人もいる:02/11/10 22:26
伊勢びいきの私には 出雲はどうも・・・・
583   :02/11/10 22:31
島根で天照大神をお祭りする日御碕神社と出雲大社は歴史的に仲が悪かった
と本で読んだことあります
確か領地争いを出雲大社が仕掛けて日御碕側が反発するといった話だったような
(うろ覚え)



>>583
 
 日御碕神社には、アマテラスより先にまずスサノヲ命が
 祀ってあります。アマテラスは、スサノヲより後に
 祀られている。

585名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 23:41
大国主命―大己貴神の御本体は今でも、出雲族の本拠地であった京都亀岡の
出雲大神宮に鎮座ましましておられます。
出雲大社はあくまでも大国主命の幸魂、奇魂…いわゆる大神神社と同じ大物主大神が陰として奉られていられるとのこと?

日向・高千穂に鴨・葛城、物部、秦の一族にけちらされた出雲の一族は丹波から但馬、丹後、伯耆…やめ、

スレちがい。
586名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/11 06:45
神々は来るものは拒まない。仲が良くないとしてもそれは神々同士のことで民は関わり無きこと。
人のほうがあれこれ枠を作り己を縛っている。
587名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/18 12:02
age
588名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/19 17:19
みんな独りでお参りにいくよね?
連れ立っていくひといないよね?
589名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 17:18
age
590名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 19:59
>>588
どっちだっていいじゃん。
591名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 00:08
神在月と言われる10月は、八百万の神々が出雲大社に集まって、全国の縁談を話し合ってるらしい。
個別の神社まわるより、10月の出雲行った方が手っ取り早かったかも。
しまった〜(´д`)
592名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 00:16
>>591

 いや、神在月での神儀に入られる前に、
 お参りしておくべきカト
593名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 11:25
>>591
それって旧暦の神在月だって事は、とーぜんわかってる、よね?
594華恋:02/11/23 11:33
はじめまして。板違いかもですが、よろしくです。
私は夏まで不倫をしてました。しかも同時に彼氏も
いました。今は不倫も彼氏も無しになりました。私
はずっと一人ぼっちだったため寂しくて、不倫→彼
氏という形になり、両方から捨てられました。

最近では立ち直らなければと思い、ちょうど来週、
京都へ旅行に行きますので、京都市内でドコか禊
(みそぎ)や過去の罪悪を払ってくれるような神社
仏閣はないでしょうか?身を清めて、清い私だった
頃に戻りたいです。お守りなども、あるんでしょうか?

そーゆー私みたいな人にお奨めのところがあれば教え
てください。おねがいします。

595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 15:31
>>594
安井金毘羅宮で、過去のしがらみや自分と縁を切る祈願をしてみたらどーかね?
597名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 15:33
マルチにレスなんかつけるなよ
598名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 15:37
>>594
スレの二股がけはやめましょう。
またどちらからも捨てられるぞ(ワラ
599名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 16:38
安井金毘羅宮のスレットよ
新しい恋を見つけてね

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1035277535/l50
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601華恋。。:02/11/23 21:25
>>596,599 たいへんありがとうございました。
      感謝の気持ちでいっぱいです。

      早速いってきます
東京大神宮に9月にいったのに
出会いなんてないよ.....
鈴蘭お守りかって鍵につけてるのに・・・・
持ってる方、どうです?
603名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/25 00:21
>>602

 っていうかそれ以前に、東京大神宮って、
 縁結びのご利益あるの?
 理由は?由来は?由緒は?
>>603
過去ログみてみてください
605名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 02:23
1さん願い叶ったかな?
606名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 10:17
神田明神はダメですか?
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608種まき:02/11/27 11:41
 はじめまして。このスレを全部読むのに2日もかかってしまった。。。
で、思ったのですが、ここに書き込みをされている方々は、本当に良い人たちだな〜って。
途中、言い合いみたいになっていたけど、その〜、受け取り方、考え方はそれぞれなんで、
たまたま、その時意見がかみ合わず2つに分かれたみたいになってたけど、元をただせば、
皆さん、自分でない誰かのためにって思いからなわけだし、他人の事を心配したり、元気
にしたいと思える優しい人達の集まりだな〜と思いました。
良いスレにこうして出会えたのも、神様・仏様が与えてくださった縁なのだなと、感謝して
ます。(つづく)
609種まき:02/11/27 11:59
すみません。初めてで長々と・・・。
えっと、このスレを読んでて、みなさん、どこは行ったら良いかとか、悩んでるっぽいので、
そういう方に。。。神社もお寺も相性というか、縁があると思うのですね。近所でも見向きも
しない所もあれば、遠方でも足を運んでしまう所。。。。こういうのは、その神社・お寺と
ご自分が縁があるからだと思いますよ。神様・仏様から呼んでいただいてるというか。。。
だから、どこそこは、あの人にご利益があったから、自分もと思ってたのに、そうじゃなかった
とか、名前もあまり知られてない所だけど、なぜか惹かれるというのは、神様・仏様から呼んでい
ただいてるからだと思います。今、そういう所がなくてもこのスレに出逢えたということは、
ちゃんと、神様・仏様が「ここだ、ここだ」と呼んでくださっているからだと思います。
きっと、自分に縁のある神社・お寺に出逢えますよ。ご利益にしろ、焦らずおおらかに・・・ですよ。
切羽詰ってるとそうも言ってられないけど。。。実は、私もかなり切羽詰った状態なんですけどね。
優しい気持ち、感謝の気持ちを大切に持っていれば、きっと大丈夫だと思います。
610名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 14:39
>606
あなたがダメだと思うならダメなんだと思う。煽りじゃなくて。
信じられるところにお願いするべきなんだと思う。
個人的には大好き、神田明神。落ち着く。
でも今年はしょっちゅう工事やってるよね。
611名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 15:17
ブッシュの息子びっくり
        国際的エロリスト エロカイダ

     同時多発エロ おっぱいが高層ビルに激突 ただいま実況中

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50

612緊急〜:02/11/27 18:55
質問です♪
京都市内で、祈願すれば・・・・・・・
過去の過ちを清算し、幸運を招いてくれる
・・・・・そんなお寺はありませんか?

身内が死んで神社にいけないので、お寺限定
であれば、おしえてください。m(_)m
...


613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614緊急〜:02/11/27 23:16
w
615名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 08:37
大分の宇佐神宮に行って叶った人いますか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 09:57
>>615

 カプールで行くと別れるって神社ですよね?
617615:02/11/30 13:01
>616
そうなんだ!
1人で行ったら大丈夫なんですよね?
そういえば、昔付き合ってた人と出雲大社に行ったら1年もしないで
別れた・・・
縁結びの神社やお寺ってカップルで行くといけないのかもしれませんね
618名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 13:03
>>617
> 出雲大社

 まぁ、お礼参りはアリかもしれんがな
619617:02/12/10 06:54
これにこりて今度一人で出雲大社いきます
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 22:38
一月前に京都の貴船神社に行きました。
その2週間後に元カノが風俗業に転職したことを聞いて
その元カノのことはきっぱり忘れることができました。

一月後(先週)、今までまったくなかった縁談の話が舞い込んで
きました。

これってやはり「悪縁を切ってから良縁を結ぶ」と言われる貴船神社の
力でしょうか?
622名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 23:25
>621 そうです。よかったですね。ですがそのご縁を良くするも悪く
   するもあなたしだいです。頑張ってください。お礼参りも忘れずに。
 
   1さんはどうなりました?
623名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 16:16
大宰府の竈門神社どう?
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625山形人:02/12/15 22:12
東北に良い神社はありませんか
私も切羽詰っています!

626名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 22:22
神社じゃないが、金田一温泉の座敷わらしに会えたら
女性は玉の輿というね












627名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 10:47
聖天様に恋愛成就の願懸けをしていた>>146さんはその後どうなったのだろう?
628名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 12:20
紹介して下さい。
629名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 20:49
>>625

621ですが、実は自分も東北住まいですが、ここを見てどうしても貴船
に行きたくなって、飛行機&電車&バスを乗り継いでお参りに行ってきた
のです。
だって東北には縁結びの神社はありませんので・・・・・

でも先に書いた通り、今自分の周りに良い変化が現れてきています。
御利益を受けるにはやはり苦労してでもそこに行かないとだめだと
思います。
自分では遠路はるばる行ってよかったと思っております。

なので625さんも地元で探すよりも、参拝旅行でもすればいいと
思います。


630名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 21:41
山寺の立石寺って縁結びじゃなかったっけ?
631名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 00:04
>>629
今自分の周りに良い変化が現れてきています。

どんないい事があったの?
願いが叶ったの?
632名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 11:19
>>630 縁切りです

http://www.kibune.or.jp/jinja/
http://www.nonomiya.com/
せめてお守りだけでも・・・
633名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 20:52
地元で有名な山形県の赤湯にある熊野大社へ行ってみました
参拝して2週間後にはもう御利益あったのでちょっと驚きです。
634名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/28 00:12
>>633
どんな 御利益があったの?
去年東京大神宮の鈴蘭のお守り身に着けて3ヵ月後に
好きな人と付き合うことができたよ。
お礼参りに行ってないのでこれから行ってきます。
遅いかな?
636名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/30 12:41
京都の六角堂にある「縁結びの柳」にお願いし最近彼氏ができました。
チャリ圏内なので休みの日に四条方面へ出かける時や
半ドンの会社帰りにちょくちょく寄ってました。
柳の2本の枝をおみくじで結んでお願いします。
5時閉門なのでそれだけ気をつけてください。
637名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/30 23:50
大聖人より
伝授された秘法
大荒行堂の
根本道場で
あります
http://www.hokekyoji.com/index-new.htm
638名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 21:29
あげます!
639名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 21:31
何をくれるの?
640名無しさん@京都板じゃないよ :03/01/25 23:51
>635
行けるのなら今からでも行った方がいいと思われ。
641名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 08:27
思い立ったが吉日、という言葉もある>635
642名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 14:22
元彼と 前スレにもあったおちょぼ稲荷によく参拝してました(彼の家が近くなので) スレを呼んでくうちに二人で行くとよくないとか言われてますね。これが原因だったのかな…
ちなみに私は今 復縁を目指してます!
西三河で縁結びのスポットありませんかね??
ちなみに蒲郡の竹島は私以外の友人は成就しましたっ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 23:55
全体的に神社(神道の神)は、カップルで行くと、
よくない傾向があるような気がするがいかがでしょう。
その点仏教の寺院はおおらかな気がします。
(ダキニ天・弁財天など、カップル参詣NGなのもありますが)
644名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 10:25
愛知付近にいい神社ある?
645名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/21 04:01
ちょっと前のレスにもあったけどお伊勢さまか出雲系かで相性ってありますね。
神道関係の本や歴史を学んでびっくりしたくらい。やっぱり!って。
去年始めて伊勢神宮にお参りしたときの感動ときたらもう。
呼ばれて呼ばれてやっと来れたし。美しさと神々しさで
自然とお願いより感謝の気持ちでいっぱいになりました。彼もできたし。
奈良に行った時、大神神社はどこか少し暗い感じがしたけど、自分が初宮参りした
春日大社はすがすがしくて嬉しくてしょうがない気持ちがしました。で、やはり出雲系と
お伊勢さま系なんですよね。やっぱり自分の産土神によるんでしょうね。

普段から明治神宮、皇居、御苑など皇室ゆかりの地はすがすがしくて強力なパワースポット
なんですけど私は天照さまが大好きなんだなと。そういうことなんだと思いました。
東京太神宮で御利益無いかたは出雲系なのでは?
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/05 23:48
今日友達と待乳山聖天と今戸神社に参拝しに行きました。友達が浅草ははじめてだったので浅草寺も参拝したのですが、はしごはよくないんですよね…。つきあっている彼といつまでも仲良く、近いうちに結婚できるようにお願いしてきました。
648名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/06 15:22
>617
だって、出雲大社じたいが一夜妻のエピソードがあるから、あそこで縁結びっていうほうが
不思議だと思うけど?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 18:00
>648
そのエピソードとやらを教えてくだつぁい。
652647:03/03/07 19:54
友達もあたしも早速ちょっとご利益がありました!友達と二人でびっくりしています。あまりにも早すぎるから、偶然かとも思いましたが、二人ともだったから、ご利益があったんだと信じてます。これからも努力と感謝を忘れずにがんばろうと思います。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654ゆらゆら:03/03/08 22:41
5日前に破局しました…。決定的になるまでに色々あり、悩みに悩んで
失業中でお金も無いのに、占いに(対面・電話両方)5万以上つぎ込んで
しまいました。最後の頼みの綱!と昨日、国分寺の高名な先生(ご自身で
「拝み屋」とおっしゃる)に拝んでもらおうと訪ねましたが、「この相手
とは拝んでも無理だから俺はやらない。でも新しい男性が2ヶ月以内に出来る
ようにはしてあげられる。アンタがそれで良いなら拝んであげる」と…。
2年ほど前に仕事と健康の件で訪ねた時は、「畜生霊が憑いてる。満願寺に
お参りに行ってきなさい。それでもダメなら俺が拝んであげる。」と言われ
て、お参りに行きました。1年程して体調は良好になりました。 続きます↓
655ゆらゆら:03/03/08 23:11
続き→ そんな事があり、この先生の祈祷>自分でのお参りということだと
思うのです。(祈る人のパワーの違いの問題でしょうか?)強力と言われる
「待乳山」に継続してお参りして、何とか復活させたいと思っていますが…
この5日間、殆ど眠れず・食べられずで4kgも痩せました。それでも何とか
少しづつ落ち着きを取り戻し「もし復縁が本当に出来ないのなら、きっと
それは“この相手はダメ”と神様がおっしゃっているのだ」と、気持ちを
切り替える心構えも出来てきました。…でも、やっぱり最後まで諦めたくは
ないので、気が済むまで願掛けをして、再び彼の前に立つまでに外見も
内面も磨いていく所存です! 今日初めてこのスレッドを1からずーっと
読みました…本当に心が楽になりました。皆さん、ありがとうございます!
きっとその国分寺の先生は「そんな事したって無駄!新しい男見つけろ!」
っておっしゃると思いますが…今の私には“心の支え”が必要なので。
71さん、ぜひ今後も色々と教えて頂きたいです。長々とすみませんです。
結果報告致します。(これ…スレ違いですかね?“拝み”の方のつもり
だったんですが…)
656名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/08 23:35
657名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/09 19:28
>654
国分寺の高名な先生のことを教えてください。
658名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/09 21:09
地主神社に彼氏と行ったら数ヵ月後に別れました。。。
659ゆらゆら:03/03/09 21:36
>657
2年半位前の雑誌「FRau」で紹介されていたエピソードを読んで、編集部に
問い合わせして教えてもらいました。山本善徳先生と言います。
70歳のお坊様です。はっきり言ってスケベです。若い時はかなり遊んだと
ご本人もおっしゃってました。かなりズケズケした物言いをされますが
暖かさがありますので、私は気になりません。私の母も伺いましたが、
母とは相性(?)が悪かったのか、不評でした。母は「こんな答えが欲しい。
誰か背中を押して欲しい。」という気持ちで伺って、期待した答えがもらえ
なかったせいかな…と思っていますが。鑑定は1万円です。ご祈祷は3万円で
して頂けるようです。(内容によるのかも…?)
660山崎渉:03/03/13 13:41
(^^)
661657:03/03/14 21:52
>659
レスありがとうございました。
男が行ったら、嫌な顔されそうですね・・・。
662ゆらゆら:03/03/15 21:42
>657さん
う〜ん…嫌な顔はされないと思いますが…確かに女性の方(特に若い)が
歓迎されるとは思います(笑) ところで13日・14日と待乳山聖天へお参り
に行って来ました。その昔は小高い山の上にあったとか。歴史を感じる
お寺でした。大根とお花(2日目は大根とお酒の小瓶)をお供えし、親切な
信者?のお爺さんに教わったとおりに、生まれて初めて般若心経というもの
を「読み」ました(本当にルビをなぞって読んでるだけ…)。でも不思議
なもので、だんだんと心が落ち着いて、気分が少しだけ晴れやかになる
ような感じがしました。お守りも買い、浴油祈祷もお願いして来ました。
後は自分を磨く努力をしつつ、聖天様に御任せする!目標の6月(彼の
誕生日)まで頑張るぞ〜!
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/16 21:35
上げます。
下げます。

666ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
   ∧∧  )      (´⌒(´
 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
     ズサーーーーーッ
667あぼーん:03/03/20 06:03
あぼーん
668名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/20 08:14
>>647
半亀レスですが、浅草寺(観世音菩薩)と待乳山本龍院(歓喜天)は
「はしご」で拝んでも問題ないですよ。本山と末寺だし、信仰的にも
全く問題なし。(天部の仏は不浄にうるさいのには注意)
>>652
それはよかった!

(ゆらゆらさん)
>>655
その先生に楯突くわけではないですが、聖天様という仏様は
実にびっくりするような験の顕し方をなさいますので、
あきらめず好転をお願いしてみてはいかがでしょうか。
実際、三つ願を掛けて、二つは覿面に動きがありました。
(現在進行形−途半ばではありますが)
但し、残る一・・・恋愛については・・・全くですが(涙)
(蛇足:その国分寺の先生は密教僧ですか?)
>>662
> 親切な信者?のお爺さん
総白髪・背広のひとではないですか?
669ゆらゆら:03/03/20 20:17
>668さん
ありがとうございます〜!そう言って頂けると涙が出る位に嬉しいです…
励みになります!668さんの残り一つのお願いも、きっと時間差で叶い
ますよ!大丈夫!…今日が浴油祈祷の結願日だったので、お札を頂きに&
お参りに行ってきました。今日でお参り4回目ですが、2日目に引いた「96番
大吉」のおみくじを今日も引いたので、記念に?持って帰ってきました。
これからも出来る限り頻繁にお参りに通います!
>>(蛇足:その国分寺の先生は密教僧ですか?)
よく知りません…すみません。今度お伺いしてみます。
>>親切な信者?のお爺さん〜総白髪・背広のひとではないですか?
眼鏡をかけて、背広を着てらっしゃいました。ヘアスタイルはよく覚えて
いないのですが、白髪だったと思います。お知り合いの方ですか?
670668です:03/03/21 22:06
>>669 (ゆらゆらさんへ)
ぬか喜びさせるとまずいので、釘も一本(汗)
貴方とお相手をくっつけると、貴方が不幸になるような関係であれば、
一旦は貴方の願を聞き入れ、くっつけたとしても、自然消滅や
お互い傷つかない様なかたちで解消なさる、あるいは、貴方自身が
「もうどうでもいいや」と思い切れる方向に導かれるとも聞きます。
ちなみに、私は百日日参しました。(←馬鹿?)
(おまけ)
聖天様の御籤、結構ハッキリ出て怖いですよ。
眼鏡の老人・・・あの人か?と思い当たる節はあり。
671ゆらゆら:03/03/21 22:53
>>670 (668さんへ)
レスありがとうございます。…はい。そのあたりも覚悟はしております。
現在の状態になったのも80%位は自分に原因があると思っています。私の
方が今最高に大好きな状態なのにも関わらず、自分の感情ばかりを
優先させて、彼の息をつまらせるような行動をとって怒らせてしまった
ものですから…。なので、自分が頑張って変わった上でもう一度、今度は
焦らずにゆっくりと付き合っていきたいと思っています。それでもダメ
なら、本当にご縁が無かったと諦められるかなと…彼にとってもその方が
良いんだと心から思えると。まだお付き合いして4ヶ月程なので、正直
結婚とかまでは考えていないので。(彼が離婚経験者で、かなり懲りてる
状態ですし。) >百日日参⇒素晴しいですね!馬鹿なんて事無いですよ!
実は私、浅草で超短期ですがアルバイトすることにしました。(お花見
シーズンの10日間のみ)朝10時からなので、毎朝聖天様にお参りしてから
出勤するつもりです。頑張ろ!
672名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/21 23:34
東京太神宮行ってお守り買ったけど、全然だよぉヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
やっぱ自分で努力しなくちゃダメなんだね。
人間嫌いの私にどうしろと。
出会いがほしいよ・・・
人間キライなのに恋人は欲しいのかよ!
・・・と一応ツッコミしてみる。
674672:03/03/22 13:32
>>673
うん、ほしい!
このままでいると30、40になってしまいそうで焦り始めたわけで・・・
やっぱ一人は寂しい
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/22 18:22
地主神社に行ってきました
行きの私の心境は殺伐とした雰囲気でしたが帰りは穏やかな気持ちになりました
あーいう聖域のような場所は癒されますなー

あとここのスレ読んでると安井金比羅宮に興味湧いてきた
来週にでも行ってみようと思います

今は清明神社のお守りと地主神社で買った幸福の鈴を持ち歩いてるんだけど
さらに安井金比羅宮のお守りって持ち歩いちゃダメかなー?
全部確か陰陽道繋がりだったと思うんだけど‥‥
677名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/22 23:24
☆ 開  運  神  社 ☆ 第7号平成11年08月08日から抜粋     
その前に。
「御伊勢は御多賀の子」とはどういうことか?
多賀大社の祭神はイザナギ・イザナギの命(みこと)でございます。ご存知、
日本の国を生み、三貴神をお生みになった夫婦神でございます。三貴神の
一柱が、伊勢にまします天照大御神でございまして、この故に前段の歌があ
るのでございます。
この多賀大社、ご神徳としては病気平癒が特に有名で、「心静かに想を練り、
功を成し遂げる」というものだそうですが、ここで登場しまするB君は、祭
神が「イザナギ・イザナミ」であるという夫婦神であることに目をつけまし
て、ひょっとしたら夫婦のご縁も結んでくれるのでは?と正式参拝したそう
でございます。
さらに、このB君、合わせ技で既に紹介しました「出雲大社」「熊野大社」
にも詣でましたところ、恋人を得、短期間で婚約、今では幸せな結婚生活を
しておるそうでございます。
で、さらにこの話をきいた周囲が相次いで「多賀詣で」をしましたところ、
私の記憶が正しければ、7名の男女のうち、何と1年以内に全員恋人をゲッ
ト。今では、うち3組が結婚、1組が別れる寸前ということでございました。
神様も良縁と悪縁を見分けたということでございましょうか。。。

有名な縁結びの神社で相手を待っていれば何だか出会えそうな予感!

そのまんま御神徳。
>676
あれもこれもとかけもち祈願してもダイジョウブ?
神様同士でケンカしない?
680名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/23 18:42
681名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/24 19:07
浅草の今戸が良い
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
神社に行ったから彼氏が出来てもその後別れてしまったのではないか?という思いが一瞬。
684名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/25 15:51
待乳山と今戸神社は一緒にお参りするとよくないでしょうか?
685 :03/03/25 15:59
神降臨。IDが神。 過疎板で祭り開催中
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1048479827/

11 :名無しさん :03/03/25 15:11 ID:I/am/god
>>9
なんか悲しいね。
でも独特のチープさとノリがなんとも言えず好き。

12 :名無しさん :03/03/25 15:15 ID:ARu0ZBDd
>>11 さりげなくIDが神だな  

13 :名無しさん :03/03/25 15:17 ID:I/am/god
本当だ・・・気が付かなかった。

14 :名無しさん :03/03/25 15:21 ID:dm/whjbd
>>11 オメ!!!記念マキコ  
686名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/25 20:00
>>685は騙し
687ゆらゆら:03/03/25 21:11
昨日の夜、思い切って携帯に電話してみたら…出て、話してくれました!
でもまだ「一生逢わない」って言われてますが…。まだ3週間しか経って
ないしな…聖天様を信じて頑張るしかない!今日も雨の中、お参りに
行って来ました。お御籤の結果は「51番吉」でした。雨だれの如く
時間をかけて少しづつ、彼の心を変えていきたいです。自分自身も
しっかり見つめながら…。今度から家でも般若心経を唱えるように
しようと思います。(古いアパートなんで小さ〜い声で)
|∀・)ゆらゆらタン・・ガンガレ
>>684
> 待乳山と今戸神社は一緒にお参りするとよくない?
浅草寺と本龍院と違って、全然系統の違うお宮二つですからね・・・
遠方の方で、一度にどうしても、という以外は一つづつ
お参りするのが本来かと。掛け持ちだと気が散りませんか?
(この点は、別に待乳山と今戸神社に限らずですが)
>>687 ゆらゆらさん
> まだ3週間しか経ってないしな
状況にもよりますが、あまり「生傷」はいじらない方がよいかも。
そのあたりは様子見ぃ見ぃ、ひとつ冷静に頑張って下さい。

> 雨だれの如く時間をかけて少しづつ、彼の心を変えていきたいです。
> 自分自身もしっかり見つめながら…。
大変よい心がけかと。

> 般若心経を唱えるように
お札を受けているのでしたら、ご自宅で勤行してみては?
ごく簡単にやるには
三礼(一心頂礼 十方法界 常住三宝 をお辞儀しながら三回)
開経偈(無上甚深微妙法 百千満劫難遭遇 我今見聞得受持 願解如来真実義)
心経(+観音経(世尊偈のみでも可))
十一面観音真言 歓喜天真言 光明真言(各三回)
普回向(願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成佛道)
三礼(同上)
で結構かと。本尊の真言を入れ替えれば
(真言の代わりに念仏・題目で拝むことも可能)
結構仏閣のお参りで重宝?します。知っていて損はないでしょう。
691ゆらゆら:03/03/27 21:10
>>688さん
ありがとうございます!(T-T)うう…人の情けが身に沁みます。
それは…飛雄馬のお姉さん(星明子さん)ですか?
>>690さん
丁寧なレス、本当にありがとうございます。
>状況にもよりますが、あまり「生傷」はいじらない方がよいかも。
>そのあたりは様子見ぃ見ぃ、ひとつ冷静に頑張って下さい。
そうですね。少し前までは、6月まで電話もメールも我慢!と思って
いたんですが、そうすると完全に吹っ切ってしまわれそうで怖くなって
しまって…。あまり禁欲的にもなりすぎず「中道」で行きたいと思います。
(使い方、正しいですか?)

>お札を受けているのでしたら、ご自宅で勤行してみては?
うわ〜凄い!良いこと教えてもらっちゃいました! …残念ながら
昨日から“不浄”の期間に入ってしまいましたので、月曜日頃にお寺で
教本を手に入れて、早速実行致します。(すみません…ど素人なもので
ルビが無いと読めないので…)  今日まで家では…↓
三礼→お札に向かって正座して手を合わせ「いつも見守って下さって
ありがとうございます。願いを叶えて下さって感謝しております。」と
過去完了形でつぶやく→十一面観音真言と歓喜天真言を3回or21回づつ
唱える→三礼
…と、このようにしておりました。お札には毎日、浄水器を通したお水を
(時々お酒やお菓子も)供えて、傍には小さい水晶を置いてあります。
来月携帯の機種変更したら、待受け画面を十一面観音様にしようと
目論んでおります(笑)

692名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/27 22:42
>>690
どうでもいいことかもしれませんが、聖天真言3回は少なすぎません?
一瞬の挨拶程度でも21回、通常は108回やるべきでは?
どのみち上記だけでしたら5分くらいしかかからないのだし・・・
693ゆらゆら:03/03/27 23:03
>>692さん
特に歓喜天真言は沢山唱えた方が良いのでしょうね。690さんはおそらく
私が初心者なので永くおつとめが出来るように、最低回数にて教えて
下さったのだと思います。毎日出来うる限り沢山唱えていきます。
ありがとうございます。
694名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/31 14:10
     ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, ( さくらちゃんに処女を捧げますわ。
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         (おちんちんなんて付いていないのに・・なんだろこの気持ち
695名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/31 19:53
↑全然つまんねえ!
696名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 06:33
神社行ったりマーフィーやったり直接アタークして頑張れば神の御加護ありで
697名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 20:45
>>692
上の空の108回なら集中して3回の方が
好いと思われ
698名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 20:55
●韓国籍の男が3人を殺害したとほぼ断定。凶器は27cm!のサバイバルナイフ。
http://news.lycos.co.jp/topics/society/murder2.html?d=01mainichiF0401m157&cat=2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000925-jij-soci

ちなみに、朝日だけが「通名」のみで報道しています。さすが朝日!(プ
●朝日:タクシー運転手、北原光男さん(52)http://www.asahi.com/national/update/0330/009.html
●産経:タクシー運転手、金髟さん(52)http://www.sankei.co.jp/news/030330/0330sha078.htm
●読売:タクシー運転手、金テイホさん(52)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030330ic27.htm
●毎日:タクシー運転手、韓国籍の金テイ奉さん(52)http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030331k0000m040059002c.html
●日経:タクシー運転手、金テイ奉さん(52)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030331AT1G3000K30032003.html

そのうえ、3月31日の朝日新聞の朝刊では、日本人3人の顔写真は載せてありますが、
北原光男さん(=金テイホ@韓国籍)の写真「だけ」が載っていません。
今回もまた、朝日は不自然な報道をしていますね。
ニュース速報+のスレ(その3):http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049102192/
>>691(ゆらゆらさん)
> ルビが無いと読めないので
気遣いが足りませんでした。早速。>>690 の補足
【三礼】
 一心頂礼(イッシンチョウライ)
 十方法界(ジッポウホウカイ)
 常住三宝(ジョウジュサンポウ)
【開経偈】
 無上甚深微妙法(ムジョウジンジンミミョウホウ)
 百千満劫難遭遇(ヒャクセンマンゴウナンソウグウ)
 我今見聞得受持(ガコンケンモントクジュウジ)
 願解如来真実義(ガンゲニョライシンジツギ)
【普回向】
 願以此功徳(ガンニシクドク)
 普及於一切(フギュウオイッサイ)
 我等與衆生(ガトウヨシュジョウ)
 皆共成佛道(カイグジョウブツドウ)

> 三礼→お札に向かって正座して手を合わせ
>「いつも見守って下さってありがとうございます。
(後略)
問題ないと思いますよ。

> 待受け画面を十一面観音様にしようと目論んでおります(笑)
(笑)
>>692
最低三遍ということで。
三、七、二十一、百、三百、千のうち
適宜、という感じ。

>>693(ゆらゆらさん)
数にこだわるより、集中力。
何百遍と唱えてるうちに集中力が上向くのならOK
唱えてるうちに集中力が落ちるようなら無理のない範囲で。
>>697
同意
701名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/02 06:06
>>697
>>上の空の108回なら集中して3回の方が
>>好いと思われ

上の空なら始めから聖天云々など考えぬほうがよいと思われ
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703ゆらゆら:03/04/03 20:04
>>690&699さん
ああ…何て優しい方なのでしょう!(T-T) これも聖天様のお慈悲なので
しょうか。貴方様のレスで、どんなに私が勇気づけられているか…!
いつも本当にありがとうございます!
経本を手に入れましたので、昨日から自宅でもおつとめしております。
今日のお御籤は「9番大吉」でした!新しい携帯に付けようと思い、
「福鈴」も買っちゃいました。一見すると家紋みたいに見えますが、
実は巾着型なのですね(笑)さあ、どっからか十一面観世音菩薩様の
画像を探さなくっちゃ! …ところでお御籤の解説を読むと、よく
「明王を信じて吉」と書いてあるのですが、それはいわゆる“不動明王”
や“愛染明王”のような明王様のことですよね?うぅ〜ん?やはり易しい
仏教の本を一冊買って、勉強する必要があるようですね。
704名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/07 04:01
野々宮神社に一票だね!私にはナンパで知り合ったメルトモ(メール4ヶ月)がいるんだけど10日間メールがこなかったのね「どうせこの先もお互い会うこともないし消滅でもいいか」とおもっていた
しかしパック旅行(ツアーの旅行)で自由散策中に野々宮神社の前を通りがかったの私に彼氏がいない事を知ってるみんなに
「行っとけ」と後押しされ一人でお参り(他のみんなは結婚してるからさぁ) そして移動の為 観光バスに乗って
携帯見たらメルトモからメールが入っていた。しかも驚いたことにお参りした数分後(3分後)に入ってきていた
705704:03/04/07 04:02
ごめーん 読みにくいね
そういうネタはツンドラーのリストへ逝け

http://jbbs.shitaraba.com/sports/4725/
707名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/07 05:30
金比羅さんで恋愛おみくじ引いて大吉が出ました
嬉しいな。
 
でも金比羅さんの宮内にいた時にズキズキ頭が痛くなったのですが…
怨念、執念をキャッチしちゃってのかなー?_
他人の絵馬は見ちゃいけないらしいけどついつい見てしまうので

ってー事はみうらじゅんなんか霊障貰いまくりなんじゃないの?

708名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/08 18:09
私も昨年の11月頃から聖天様の所へ大体週1くらいの割合でお参りに行っているの
ですが、携帯についているカメラで聖天様の境内から景観をとって待ちうけに
したいなぁ、と思っているのですが、そういうのはやはり止めておいた方がよいでしょうか。。
階段の下から見上げた風景が凄く好きなので毎日見る携帯画面だし折角機種変更も
したからカメラ使いたいというのもありつつ…。
ちなみに必ず聖天様の所へ先にお参りに行った後今戸神社さんにも行ってます。
そして今はその招き猫を待ちうけにしているのですが。縁があるとよいな、と思って。
ご利益はまだ目に見える形では無いのですが、行くと気持ちが落ち着くので、
毎週電車で1時間くらいかけてお酒を持ってお参りに行っています。
でもここを見ると結構3ヶ月くらいでご利益を頂いている方も多いみたいで、
ちょっと凹んだりもしてしまいます。。浴油祈祷も受けていないですし
今戸さんにも行ってるからでしょうか…。
隅田川の桜がとても綺麗でしたが今日の雨で終ってしまいそうですね。
709名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/08 22:24
>>708
そんなことを言ったら、外陣に上がって、
御厨子を撮って携帯待受画面にしている俺は・・(マジ話)
特にこれまで「お叱り」はないので、
聖天様を敬う気持ちを持っていれば問題ないと思います。

>浴油祈祷も受けていないですし
浴油供は頼んだほうがいいでしょう。別座でなければ3500円だし。

>今戸さんにも行ってるからでしょうか
今戸は・・・願掛けの両立としては別次元で「???」ですね。
かくいう私は待乳山の帰途は、浅草寺・浅草神社・(その末社の)被官稲荷
と巡拝しております。
>>708
>>709
興味本位で神社仏閣を撮るのはやめておいたほうがよいと
思われ。いわんや本尊をや。

浅草寺と本龍院は本山・末寺ですから○
浅草寺と三社様は別当のような関係ですから○
被官稲荷も三社の末社ですから有縁とみて○
(今戸神社との「併願」は「?」ですね)

ご祈祷は適宜。但し、お願いしっぱなしはよくないので、
その期間(最低、開白と結願(初日と最終日))はお参りを。
711名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/09 15:43
708です。
>709,710
興味本位と言われてしまっても仕方無いのですが,行けない時はどうしても2週間に
1回くらいになってしまった時もあったので、身近に感じられればな、と
思ったのです。他意はありません。やっぱり止めておきます、ごめんなさい。

後、今戸さんは併願云々では無く、我が家で猫を飼っていて、家族共々猫が大好きなので
お参りに行っているだけなのです…。聖天様とは浅草七福神(浅草は八福神らしいですが)
でもあるので聖天様の後にお参りに行かれる方も多いと聖天様の所でも伺ったから、
行っているのですが、やはり併願というので見ると良くなかったのかな、とも最近想いつつ
ついいつも通り両方共お参りしています。。

最初よく分からず縁結びで有名と言うのをこちらで見て聖天様の後にお参りに行ったら
(近いですし)招き猫がすごく可愛らしかったのと、聖天様の所とは違う静けさが
気に入ってお参りに行っているというのもあるのですが。
併願という感じになってしまうのでしょうか…。初心者ですみません。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 17:45
神の存在を感じる神社教えて
715名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 18:19
今、隋心院で復縁祈願かけてるんですが、どなたか効果あった方おられます?
http://homepage3.nifty.com/zuishinin/
716ビン ◆BiN88nmwIE :03/04/12 19:20
突然ですがーーー、明日は投票に行きましょう。
717名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/13 11:22
age
718715:03/04/14 09:52
昨日突然向こうからメールがきました。効果出たのかな?
その後、ダメ押しに野宮神社に行ってきました。
吉と出るか凶と出るか・・・。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/14 22:11
>>718

疎遠になってて突然連絡が来たの?
722715:03/04/14 22:29
>>721
向こうからはまず連絡くれない状態だったよ。
こっちがメール送っても返事来たり来なかったりしてたんだけど。
っていうかまた喧嘩になっちゃった。ヤヴァイ。。。
723715:03/04/15 02:19
っと思ったら、また向こうから普通にメールがきた。うーん。
724ゆらゆら:03/04/21 11:25
お久しぶりの書き込みです。今、大型二輪免許取得合宿の為、徳島に来ています。一番&二番札所の霊山寺と極楽寺にご挨拶参りして来ました。こちらにお札を持ってきましたので、ホテルの部屋でおつとめしています。
725名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 07:14
大神神社は良縁の霊験もあるそうですよ
726ゆらゆら:03/04/29 20:25
日曜に東京に帰ってきました。今日、池袋にて稗田先生という別スレで
評価の高い占い師に鑑定してもらいました。その際、待乳山聖天で願掛け
している旨を話したら、「知っているとは思いますが、聖天様は絶大な
お力をお持ちで、また大変怖い神様です。本来、結婚までは考えていない
お相手との事をお願いするような神様ではないですよ」と言われました。
す、凄い…!本当に最終手段ということでしょうか…。

稗田先生は鑑定に入る前に祝詞?をあげられる方です。私の場合、先祖の霊
(“霊障”では無い)や土地の神様もこの一件に絡んでいるらしく、
アドバイスとして「産土(ウブスナ)様にお参りすると良いですよ。ここに
電話すればわかりますよ」と、神社本庁の電話番号を教えて頂きました。
勿論、こちらに願掛けしなさいということではなく“産土様も大切に”と
いう意味で。先生曰く「その土地で生まれた人間が可愛くて仕方がない
みたい。だからお願いも叶えてあげようって思うみたいですよ」と…
何だかお母さんみたい(^-^)。ほのぼのとした気分になりました。明日
早速調べてみま〜す。
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 20:41
前衛の裏付けと云うと、例えばバウハウスの「伝統」との融合とか? 私も
それなりに、構成学などによる裏付けは必要だと思います。ただし、東洋的伝統を西欧的
視点に準拠させようとするのは困りますが。あちらに迎合するかの様に準拠させるのでは
なく、差異の肯定を踏まえて西欧美学をこちらから変えていくくらいでなくては。音楽と
の類比などはたまに見かけますが、この場合も当時の前衛技法と伝統技法との接点を掘り
下げる事に意味があったのではないかと。例えばシュプレヒシュティンメ(朗唱)の場合
は、文学性の表出方法を全く異なる仕方で組み込んだ事例と云えるでしょうから、この手
の主体的パラダイム内における前衛性については、革命的要素と或る程度分けて考えた方
がよさそうな気がします。
 前衛書や墨象が伝統書の枠組みからの離脱を意図しているなら、その動機自体はなんと
なく推察できます。先ず伝統との比較があり、次にそれを拠り所とした遊牧的離脱作用が
ある、とする様な。ところが他方では、芸術にこだわりすぎるあまり芸術自体の消尽作用
が見失われている様な気もします。消尽とか蕩尽と云わず、一種のプラグマティズムと云
った方がいいかしら。芸術でない筈のものの中に芸術があり、芸術とは無関係な作用と芸
術的作用とが同一のマテリアルの中に折り畳まれている状態。平たく云えば用美一体。こ
こでは見方次第で中身ががらりと変わるから、鑑賞者の育成が不可欠になる、と。
 母語表記に漢字を使わない人々にとって、漢字はそれ自体が前衛的な刺激をアフォード
する筈。同じ感覚を共有しようとするなら、日本人はいっそ漢字を捨ててしまえばよい。
〜が、これだと本末転倒になると思います。伝統書との境界も潜勢的な流れにおいて転倒
するし、却って未来がなくなっていくかも(未来が過去を指示して空中分解する)。
 当たり前の事が当たり前でなくなるとき、当たり前の事が分かる人々にとってそれは鼻
持ちならないか、もしくは新鮮な感動となるでしょう。もちろん、その逆もある筈。読め
るという事が当たり前でなくなると、昔の文盲とは異なる知的文盲の世界が創発する筈。
そうした時代の要請に依拠しすぎると、芸術自体が従来の文化とは別の地平で空回りし始
めるのではないか…と、そんな気がしています。
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730きてね:03/04/29 20:55
♪    /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ      ) ‥ ) < ニッダニダ〜ニッダニダ〜♪
       /\   ー=_ノ   \__________
       |∪    _つ
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)
私のニュース速報@2ch掲示板
http://news3.2ch.net/news7/
731名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 23:21
>>726(ゆらゆらさん)
> 稗田先生という別スレで評価の高い占い師
ほう。見てもらおうかな。

> 聖天様は絶大なお力をお持ちで、また大変怖い神様です。
> 本来、結婚までは考えていないお相手との事をお願いする
> ような神様ではないですよ」と言われました。
そのとおりで、生きるか死ぬか的な真剣な願旨をお願いする、あるいは
非常に困難な願い事をお願いする仏様と心得ております。
小生も、地元ですが、怖い仏様ということで永年敬遠していました。
但し、怖いとかそんなこと言っていられない状況に追い込まれて
数年前からお参りしていますが(苦笑)

>「産土(ウブスナ)様にお参りすると良いですよ。
その土地の神様−特に生まれ、永年住んでいるところの−は大事に
すべきです。近隣のお祭りのときに家の近所に御神輿が回ってくる
神社を「産土(ないし氏神)神」と見なしていいでしょう。
問題は近所の神社(≒氏神・産土神)が荒廃している時・・・
そんなところにお参りにいくと却ってよくないということもあり。
(そういう時は地域の有力神社か一宮ですね)
>>726(ゆらゆらさん)
> 聖天様は絶大なお力をお持ちで、また大変怖い神様です。

おすがり申し上げている時の御加護が強力なので、
その御加護が頂けなくなった時との落差が大きいから怖いと感じてしまう。
(続き)
願いが叶った途端に信仰を止めてしまえば「怖くなる」のは当たり前
細く長く信仰を続けていれば、怖いことはない。
734ゆらゆら:03/05/01 19:15
>>731さん
レスありがとうございます! 産土様、調べました。現在自分が住んでいる
所と実家、彼の住んでいる所と友達の分もついでに。母親と友達には電話で
「お参りするとイイよ」と話しました。彼には…話せないので、後日私が
代わりにお参りします…。実家の方は「あ〜やっぱりあそこか〜」と思った
八坂神社でした。その昔、子供会か何かの行事で行ったり、神社の近くに
住んでいる友達と遊んだりした思い出があります。ちょっぴりノスタルジィ。

>>732&733さん
レスありがとうございます! そうですね。私も「怖い」というのはちょっと
違うというか…「畏れ」というような意味の方が近い気がします。
まだお寺に通いだして1ヶ月半程ですが、願いが叶うとか以前に、お参りする
こと自体が楽しいというか気持ちが落ち着きます。このまま少しづつ信仰を
深め、細く永く続けていきたいと思います。
735ゆらゆら:03/05/01 19:27
今日、待乳山聖天にお参りに行ってきました。お御籤は「94番半吉」でした
…ううむ。2時半頃にお参りを終え、休憩所で本を読みながらお茶を飲んで
いたら、最初にここに来た時に色々お作法?を教えてくれたお爺さんと逢い、
2時間近くお喋りしちゃいました(^^)。これも何かのご縁ですね。てゆうか
これからも頻繁にお逢いするヨカーン。20日のさつき祭り、楽しみです。
736名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 02:32
都内に住んでいます。
縁結びで神様にお願いしたいのですが、
私が住んでるところの管轄の神社は八幡さまなのですが、
何の神様かわからなくて。
待乳山聖天に行く前に、どこにお参りしたらいいのか教えて下さい。

あと、方位も気になります。
5月25日に秋田の真山神社へお水取りに行きますが、
その時に良縁成就の祈願してもらった方が良いのでしょうか?

どなたか教えてください。
737名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 04:21
やはり 京都の貴船神社だよ
738名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 17:29
いま東京に住んでるんで、できれば首都圏だと嬉しいです、、
わがまま言って、ごめんなさい。
739名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 21:26
その八幡様調べれば?話はそれからね。
740>739 八幡様、調べました。:03/05/02 21:36
碑文谷八幡宮

 この神社は、旧碑文谷村の鎮守で、祭神は応神天皇です。
畠山重忠の守護神を家臣筋の宮野左近という人がここに祀ったのが
その起源だといわれています。
創建年代は不詳だが、「四人地名録」や「新編武蔵風土記稿」にも
記されている由緒ある神社です。
 
 社殿は延宝2年(1674)に建てられ、その後明治5年に再建、
同20年に改築されました。
本殿の右側に重忠の臣、榛沢六郎を祀った稲荷神社があり、
また碑文谷の地名の起こりとなったとも言われる梵字を刻んだ石(碑文石)が
保存されています。

 なお、当社には勝海舟筆の「額」や「のぼり」が所蔵されています。
祭礼は、春秋の2回で、昔ながらの”目黒ばやし”の音も懐かしく、
みこしやだしも練り歩きにぎやかです。

============
碑文谷八幡宮の創建年月は、はっきりしていないが、一つの言い伝えがあり、
鎌倉時代の武将で源頼朝に仕えて戦功と人望のあった畠山重忠(1164〜1205)の
守護神を、二俣川にて北条義時の軍に討たれた後、その臣榛沢六郎より交付して
宮野左近がこれを奉祀したといわれている。
近年では、昭和56年に増改築し、茅葺から銅板葺になった。
741739:03/05/02 21:51
740さん、 前に近くに住んでいたので驚きました。これも何かの縁
     私にわかることなら何でも答えますので遠慮なく聞いてください・
     あまり為にならないかもしれませんが。 
742名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 22:24
吉方位の八幡神社を探してはどうか。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744>741:03/05/02 22:29
実は私も彼も、碑文谷八幡宮の管轄に住んでるんです。
だから、縁結びも担当してる神様なら祈祷しようかと思っています。
碑文谷八幡宮は、本当は何の神様なんでしょうか?
745739:03/05/02 22:39
>744  産土様、氏神様はそのご近所のもろもろの事を助けてください
    ます神様ですから参拝は大変いいことだと思います。
    あまりあちこち願掛けはしないほうがいいので碑文谷八幡様
    とご縁がある神社仏閣へ行くのみにしたほうがいいかも。   
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
連休にかこつけて、
このスレを全て読了してしまいました(←暇人)
71さんをはじめ、見識豊かな方が集まっている様で。
思いがけず良スレに出会えて感謝です。

>ゆらゆらさん
 聖天信仰を楽しまれているのは良い事だと思います。
 ただ、強大な利益への「対価」を求める神様だという事をお忘れなく。
 ちなみに私の近所には有名な「生駒の聖天さん」があるのですが、
 聖天の供養は言語を絶するものがあります。
 毎晩午前2時に、寺のトップが香油で聖天像を洗う(浴油供)
 などなど・・・凄く難しいらしいです。
748ゆらゆら:03/05/03 19:45
>>747さん
ありがとうございます。「生駒の聖天様」…聞いたことあります。
そちらにも是非行ってみたいと思っておりました。調べてみます。
>強大な利益への「対価」を求める神様だという事をお忘れなく。
…そうですね。今は「とんでもない!ご恩を忘れたりはしません!大丈夫」
と思っていても、人間は愚かなものですからね…。心して信仰致します。
749747:03/05/03 22:44
>ゆらゆらさん
>「生駒の聖天様」…聞いたことあります。
>そちらにも是非行ってみたいと思っておりました。

 是非。(奈良県なので遠いでしょうが)
 「生駒聖天」のある生駒山の近くには、他にも霊験あらたかな神社仏閣が
 数多くあるので、巡ってみるのも楽しいですよ。
 (特に『石切劔箭神社』の拝み屋さん集団は見物です)

 聖天信仰に関しては(ご存知かもしれませんが)、
【■南無歸命頂禮・大聖歓喜天・3■】というスレもありますね。
 不安になったり解らなくなった時は書き込んでみるのもテですな。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1038660775/l50
750ゆらゆら:03/05/03 23:00
>>747さん
ありがとうございます。最近大型二輪免許を取りましたので、夏に関西へ
ツーリングというのも良いかもしれませんね!
>【■南無歸命頂禮・大聖歓喜天・3■】というスレ
実はこちらにも別のコテハンにて書き込みしております…。(^-^;)
内容を読んで頂くとすぐにバレます…。エヘ☆ 今後とも宜しくお願い
致します。
751名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 15:39
すんません。すごい基本的なこと聞いていいですか?
産土神って家(実家)の近所にある神社のことなんですか?
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
753名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 22:11
仙台の二柱神社って縁結び(いろんな意味)で
いいらしいよ。
754名無し:03/05/04 22:32
生駒の聖天さまに、お願いに行こうかと思っています。
小さい頃から生駒山を奈良側から見て育ち、とても好きな
山なので。

どの占いで見てもらっても「縁のない人」と言われてしまう
片思いの男性との結婚をお願いしたいのですが、
そういうお願いは、聖天さまにはしてはいけないのでしょうか?
縁のない人をいくらお願いしても、やはりダメでしょうか?
755ゆらゆら:03/05/04 22:59
>>754さん…そんな事ないと思いますよ。待乳山で買った「解説 礼拝作法」という小冊子のP9より抜粋→「私利私欲というものをいったん聖天様に預けてしまうのがよいでしょう」…聖天様におまかせする気持で、との事で…
756754:03/05/05 00:16
>ゆらゆらさん

レス、ありがとうございます。
「私利私欲を預けて」ですね。そうお願いしてみます。
行ってきます。
757ゆらゆら:03/05/05 00:37
>>754=756さん 想いが叶いますように…!行ってらっしゃい(^^)/
758名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/07 20:03
貴船神社に行ってきましたー
鬱蒼とした森林萌え
貴船に行った時、神社関係者に
「丑の刻参りで有名ですよね」と言うと、
「さあ・・・知りません。聞いた事ないですね」と言われた。
態度も凄く不自然だった。

知らないはずもなし、・・・何か言うとマズかったんだろうか?
公然の秘密?
760まる:03/05/08 01:47
東京大神宮という縁結びで有名な神社に行かれて、実際願いが叶った方いらっしゃいますか?
761名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/08 07:49
>>760

 東京大神宮たって、 
 要は単なる・・・
762名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/14 16:02
>759
そんなの、面とむかって、認めるわけにいかないのでは?コトがコトだけに推奨できることでなし、
神社側としては、やってほしいわけないでしょう。暗いイメージが強くなるし。
「このあたり、自殺の名所ですね」っていわれてるのと同じようなもの。
763長文ですみません。:03/05/15 19:29
全く何も知らない私は散歩がてら、生駒の聖天様にいき、
沢山の仏様がいらっしゃって、思わず「ここで良縁をお願いするならどこが良い
ですか?」と聞いたら、上の方に登ったらある十一面観音様です。、
と言われたので、それから何回か十一面観音様を集中的にお願いに通ってます。
一応、上に行くまでに、本堂、聖天様、七福神様・・・に「おじゃまいたします」
と手を合わせるだけしていますが・・・。
こちらのレスを読むと、聖天様が強力と言うか、とても恐いと言うと失礼ですが、
十一面観音様だけでなく、聖天様にも同じようにしておいたほうが、
無視するじゃないですが、失礼にならないんでしょうか?

また、私はお賽銭もお酒もお菓子もまだ供えた事がありません。
良縁のろうそくを燃やしてもらってます。お菓子は、小さいものでも
良いのですか?無職なので、毎回行くとなるとお金が続かないので・・。
どのように、参拝していいのかもわかりません。

浴油(読み方もわかりません)祈願もわかりません。
どなたか、申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか。



764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/16 03:14
>>374
お金はなくとも信仰はできます。寺の行事に参加したり、境内に落ちているゴミを拾ってゴミ箱に捨てたり
お札を頂いて毎日自宅でお経(般若心経、真言)を唱えることや毎月聖天様にお参りに行くだけでも
良いお導きが必ずあるはずです。まずは御真言の おん きりく ぎゃくうん そわか
を(寺や札の前で)お唱えになってみるのが宜しいかと思います。お寺の方(熱心な信者さんやお坊さん)に
声をかけて聞いてみることもいいと思います。
766名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/16 03:43
最近好きな人ができました。でもその人には恋人がいます。
以前雑誌の占い、開運特集で読んだのですが、
目黒の大円寺ってどうでしょうか?
そこの「とろけ地蔵」、恋のために火をつけた女性に由来する
お地蔵さんが効くとなってました。
まずはいってお参りして来ます。
どうしても恋愛成就したいよう。
767名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/16 05:17
あそこは、あまりいいと思いませんが・・・・・
江戸三大大黒天として有名なお寺ですが
大黒天にお参りに行くならわかるけど
境内中にあんまり地蔵がたくさんあって、少し気味が・・・・・
768名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/16 16:02
人の彼氏や旦那を自分に振り向かせたいと神仏に祈るのにはまず大きな覚悟が必要です。
待つの精神で日々精進されることが無難と思います。それと、祈りによってたとえ
自分の彼氏や旦那になったとして相手に裏切られることも覚悟しなければなりません。
それでもその人を愛したい、どんな困難も神仏に授かった縁なのだから愛し貫くという
強い思いがあって初めて神仏に通じるのではないかと思います。
769ゲンジャじゃ!:03/05/16 16:06
うちの寺で良縁成就のお札をだしてます。
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/16 20:37
>768
すばらしい。
772名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 02:32
>768さんのおっしゃるとおりですね。
実は安井金毘羅宮でそのようなお願いをしたら、私と相手との縁が
きっぱり切れました。今ではその計らいが自分の為であったと思います。

ここはいいスレですね。
何をするにしてもまずは自分の心がけからですね。

773名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 16:52
そう、その時はわからない大きな計画みたいなのがあって、あとになってみないと、
その時の自分の思い通りになるのが果たして良いかどうか、わからないですよね…。
774名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/23 17:18
>>766
とろけ地蔵と八百屋お七は関係ないですよ
とろけ地蔵は江戸の漁民が網に引っかかって掬い上げた地蔵様です
むしろ関係あるのは、本堂右のほうの阿弥陀堂に祀られている西連上人?(名前不確か)
が、そのお七が恋していた人ですよ。
775名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/27 16:15
たしかに上手に潜在意識に刻印すれば、特定の人を振り向かせることも
できるみたいだけど、他人の自由意志を束縛する願望っていうのは
オカルト的には黒魔術や呪いと同じ扱いになるので、反作用もひどいらしい。
技術論的には可能でも、幸福な結果を得たいなら「自分にふさわしい人」を
イメージしたほうが無難みたいですよ。

ただ、どうしても特定の片思いの人が気になって集中できない場合は、
「たとえば○○さんのように素敵な人」という形で潜在意識に提出するのは
アリみたいです。結果として「○○さん」と結ばれる場合もあるみたいだし。
(ただしあくまで本人の自由意志を尊重する形で)
いずれにせよ、我意を通すより、「潜在意識の広大無辺な英知」にある程度
ゆだねた方が、願いも叶いやすいし、良い結果に終わることが多いようです。

   ★みんなにも考えてもらいたいほど、良いレスだったのでコピペするよ。


776名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 00:56
ほおお、なるほど…
777山崎渉:03/05/28 14:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
778名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 23:13
777が山崎渉だなんて。。。
778が山崎渉を。。。
780名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/30 20:50
名古屋の泉増院ってどうなんでしょう?

781名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 00:27
梅田の茶屋町にある綱敷天神御旅所ってところの玉姫稲荷がいいよ。
お守り買ったけどキティちゃんで可愛かったよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 01:42
>>766
阪急の梅田駅降りてすぐのところ?
783名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 23:48
>>782
766になってますけど、たぶん私(782)の事ですよね?
場所は阪急の梅田駅を降りて梅田ロフトの方に行けばわかります。
ちなみに階段の上なんで注意しないと見過ごすかも・・・
784名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/11 01:45
↑ごめんなさい。私は781です。
785工房 ◆lBIxvei/kg :03/06/11 17:36
神様って大変多忙でしょうから、こんなしょうもない願い叶えてる暇ないでしょう(w
786名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/11 17:46
age
787名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 01:39
梅田なら近くにお初天神っていう縁結び神社があったよな。
788名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 20:42
京都の清水の地主神社(じしゅじんじゃ)
は 外出ですか?

縁結びで有名です。
789名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 23:00
網敷天神なら、ヘルスやピンサロ、古本屋にまんだらけ、パチンコに女装屋、男性専用下着屋に、ラブホに
連込旅館、ビデオ屋に大人のオモチャ屋、高級料亭にやくざの事務所、ライブハウス… などがある堂山の
外れにあるよ。 関係無いけどね。
790名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 23:03
トコヌシ
791名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 18:15
>>788
あそこって商業主義満開ですよね
>788
彼氏と二人で行って別れましたが、何か?(泣
793名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/18 12:25
一人で黙々と祈るのも寂しいので
縁結び神社オフしよう!
794名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/20 02:58
網敷天神行ったよ。ロフト行く途中で発見したから寄ってみた。神社っぽくないから
見落としそうになった。キティチャンのお守り可愛かったから買って携帯につけた。
ご利益のほどはまだわからんけど梅田に行ったらまた行ってみようと思ふ。
795名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 23:43
>789
>794
その神社さぁ堂山の方と阪急梅田駅の方と2つない?
796名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 11:56
東京ではどこがいいんでしょうか? 2ヵ所ほど行きましたが御利益なし(泣)
797名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 22:04
堂山の方にいったけど神社に行くまでに3回もキャッチのあんちゃんに捕まったよ、
ある意味スゲー所に神社があるんだなっと思った。帰りはもちお店にお世話になったけどな。
798名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 23:04
縁結びは茶屋町の方だけだよ
799p6e201b.osaknt01.ap.so-net.ne.jp :03/06/24 23:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
800名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 23:22
今だ!800ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
801名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 23:24
>>799
厨房が馬鹿やってんじゃねーよ
802しち:03/06/26 10:40
大阪の天王寺にある、愛染堂ってどうなんでしょうか?
行かれたことのある方は、叶いましたか?
803名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/26 14:37
東京は、護国寺はいかがでしょう?招き猫が利くらしい。
>>802
行く価値なし。
805名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/27 22:44
>>781
茶屋町に行ってきたついでに寄ってみました。
今までよく歩いてた道だけど気づきませんでした。
いい縁あるかな。
806名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/27 23:30
>>802
して、その理由は >愛染堂×の
807名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/30 22:01
あげ
808名無しさん@京都板じゃないよ :03/07/02 15:25
>>787
お初天神行きました。
縁結びって聞いてたので、行ってみたら神様自殺してんじゃん。
809名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/03 00:33
私も片思いの人がいた時 縁結びの神社、仏閣に良く行きました。
私の経験から言うと 「願掛けをすると、必ず願いは叶う」と思います。
でも、お礼参りに行く人は少ないと思います。
願いが叶った後に、前よりひどい状態になる事もあるようです。
願いが叶ったら、すぐお礼参りに行きましょう。
遠くの神社より、産土神社をまずお参りしましょう。
>>808
御霊信仰とイコールではないですが、
御祭神自身が失敗したことについて、
自分を頼ってくる人には「同じ哀しい目には遭わせまい」として
守ってくれる=失敗経験転じて御利益、という話です。
811四国に住んでいる:03/07/04 17:17
このスレはじめから読みました。
来週、東京に行きます。
したがって浅草の今戸神社と待乳山聖天に行こうと思います。

他に、ここ行っとけ、といった所ありますか?
812名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/04 21:01
特定の相手のことを考えてお参りするのも良いけど、もしその人とつき合うことが
お互いのためにならないと神様が判断したら、速やかに別れさせて下さったりするよ・・・・
一番よいようにして下さるから、結果が悪くてもあんまし嘆くことないよ。
あと、お参りするときに、「もし今の相手といることがお互いのためによくないとご判断を
賜い、よりよいように計らって下さるならば、その時はわたくしのようなものにもそれと
分かるようにお知らせ下さい」て頼んでおいたらそうしてくれるよ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/05 01:07
まず恋敵を、貴船神社で呪殺。
815名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/05 05:42
日付変わってるけど 今日 東京大神宮 に行って来ました。
私の場合 片思いなので成就するようにお願いしてきました
来週は 七夕祈願祭 があるみたいで 短冊も購入し願いを託しました 七夕祈願祭、参加しますよ
どうか この片思いしてる相手と結ばれますように…
816名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/05 17:31
ロマンチック!がんばれ!
817名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 14:00
>809「願掛けをすると、必ず願いは叶う」
願掛けって、何ですか?
818名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 00:57
今週、明治神宮行ってきます。
やっぱお参りするには同じところがいいんでしょうか?
でも、いろんなところに行きたいし、迷う。
819名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 01:49
東京大神宮、わたしも短冊にお願いしてきました。
820名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 02:11
前、上野の神社にそれとは知らずにお参りしたら、
大吉が出た。
そのご、すぐつきあい始めた。

神様に助けてもらっている気がものすごくしました。
821名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 03:38
七夕にちなんだ神社ってないのかなあ。
822名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 12:26
>>821
七夕にちなんだ神社だと
縁結びでも年に1回しか会えないんじゃないの?
毎日電話で話して会えるようになりたいなぁ。
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 19:18
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 23:11
既出でしょうが、出雲大社が一番です。

日本中の神様が集まって誰と誰を結び付けるか決めるところですから。
集まってくる神様用の宿舎も完備されてますし、
有名どころの大社や神宮に祭られている神様(天照大神)となると
専用一戸建て(?)の社も境内にあるし、

今年は11月3日に神様が集まり、
翌4日から10日の間に縁結びの相談をなされるそうです。
ちなみに新婚夫婦がこの期間中に出雲大社を訪れると、
「忙しい時期に用済み(結婚済み)のヤツが来るな!」と
神々の不興を買ってしまうそうです。


八重垣神社に祀られているのは櫛稲田姫
ヤマタノオロチを退治したスサノオ命の細君にして
出雲大社に祀られている大国主命の母君にあたられます。
発言力はあるでしょう。

伊勢神宮の天照大神は神道の最高神
そして大国主命の伯母上にあたられます。
発言力は絶大でしょう。

八重垣神社の近くに神魂神社(かもすじんじゃ)があります。
祀られてるのはイザナミの命です。
縁結びの神様ではありませんが、なにしおう八百万の神々の太祖です。
この神様の発言を無碍にできる神様はいないでしょう。
827名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/08 00:43
>>826

 やはり、出雲神ですなぁ
828山崎 渉:03/07/15 13:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
829名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/17 21:04
age
830名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/17 22:10
多賀大社ってどうですか?
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/17 23:56
神社本庁 03-3379-8011
833ごん ◆ozOtJW9BFA :03/07/19 09:42
まあまあ
834名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 12:30
お守りは“買う”んじゃんなくて、
“いただくもの”だと思います。
またお金を“払う”んじゃなくて、
“お納め”するものなのではないでしょうか。

ずっと気になっていたので、
書かせてもらいました。
835名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 16:33
知り合いに1さんと似た人しってる。
その人もその神社で祈願してすぐ彼氏が出来て結婚、
でもお礼参りもする気配がなく、心配していたら
病気にかかり新婚そうそう別居する羽目に・・・。
やはりお願いしっぱなしはダメですね。
836名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 19:41
明日、安井金毘羅・貴船神社・野々宮神社に行く予定です。
ちょっと、欲張り過ぎかな?
元彼との復縁祈願なんですが、その彼には新カノがいます・泣
安井金毘羅と貴船神社は縁切り&良縁結びで共通してるけど、
そのあとに野々宮神社を訪れてもいいものか…。
837名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/20 16:49
>>836
>その彼には新カノがいます
頑張って新カノの不幸を祈ってきてね!
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>837

 こらこら
 浮気とかじゃない限り、新カノに罪はなかろう。

 願わくば、元彼とあなたとの間に、 
 新カノ以上の強いご縁があらんことを
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/20 17:47
>>836
野々宮は良いと思うよ
それよりも 金毘羅は縁結びよりも
縁切りが強い気がするけどね
私はいつも 貴船だよ
私も今日行こうと思っていたけど
行けなかったな・・
全部まわれましたか? 頑張れ〜
842836:03/07/20 20:32
>>837
元彼と別れてくれさえすれば、その彼女の不幸なんて願いませんよ〜

>>839
ありがとうございます。
固く結ばれますようにってお祈りしてきました。

>>341
全部回れませんでした…
843836:03/07/20 20:48
やっぱり京都は暑かった!!
汗だくになりながら回りましたよ。

安井金毘羅行って、清水寺境内の地主神社行って、
そのあとに、嵐山の野々宮神社に行きました。
地主神社、今回が7回目…
一体何回お参りすれば気が済むのかと、自分で自分に小一時間w
でも、地主神社で引いたおみくじは大吉でした。

安井金毘羅、よかったです。
スレでは、コワーなイメージがあったけど、(確かに明るくはなかった)
本気で叶えたいと思えば、ご利益ありそうだって思えてきまつ。
最初、目の前に岩があるのに、お札が貼られすぎで岩が隠れてて、
どこに岩があるねーん!!ってあっちこち探してしまいました・藁

安井金毘羅で引いた「縁みくじ」がイイ!!
お香の香りが付いていて、しおりになってるんです。

運勢 長年抱いた夢を実現できそうに見えます。積極的に物事に取り組めば、
   さらに運気は開けるでしょう。

愛情運 思うままになりそうです。

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

他にも、金銭運、健康運が書いてあって、和歌がしたためられていて、
とっても、きれいなおみくじです。


844名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/20 20:49
>>835 神様はやくざとは違うから、礼を言わないでも罰を当てたりしないよ。
新婚生活って大仕事だから、心労もあって新婚そうそう病気する人は結構
いる。早く回復されることをお祈りします。
845名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/27 22:29
議論を巻き起こしていた沢蔵司さんにおまいりに伺ってきました。
よい縁にめぐりあえるといいなあ。
>>844
神様にもいろいろいらっしゃるから、お礼が必ず必要な神様もいますよ・・・
847名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 11:55
産土神さまに初めてお参りしてきました。
この神様が今まで私を守ってくださったのかと思うと、
感慨深かったです。

初めてのお参りで挨拶を済ませ、
彼と結婚できるよう良縁祈願をしてきました。
神様、いままでありがとうございました。
私も頑張りますので、この縁も固く結んで下さいね☆
>>846

 たとえば?
849名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 22:17
>>845
あそこの祠・・・少し怖くなかったですか?
森厳としているといえばそう言えるけど・・
月一でお参りしている住吉大社でふと思い立ち、
ご紹介を頂いたようで出雲大社大阪分祠に何回か行った。

大阪分祠で中吉、大吉ばっかりでも仕事もオフも異性と話す機会なし。
縁結び関係以外はいたって平穏ていうかご利益あって好調。

これって別の意味で神様にえらく気に入られてるのかな?

とりあえず今は忌中なのでお参りは全て休止。鬱。
851名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 11:42
>>846 その節は卑しい拝み屋の十八番ですよ。惑わされないことです。
852名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 16:49
私は縁が薄くて、このままだと結婚できないどころか彼氏も出来ないのではと
悲嘆にくれております(涙
せっかく素敵な人と出会ってつながりが出来そうになると、何かに呪われている
かのようにアクシデントが起きて縁がぷっつりなくなります。
氏神様にお願いしてみます。
先日、友達と2人で梅田の綱敷天神とお初天神お参りして来ました。
綱敷天神の方は茶屋町の線路沿いにあって、階段上ったら狭くて驚いたけど、
他にもお参りしている人がいたんで結構有名らしい。
お守り買うところに若い神主様がいて、お守り下さいって言ったら、
ついでに何か色々くれた。「効き目ありますか?」って聞いたら、
そのお陰で今年結婚したそうな。効き目はありそう。

お初天神は結構きれいな神社だった。
お守り買うところもきれい。人も一杯いた。神様自殺の場所もあった。
でも神主様の話だとお祭りしてる神様は天神さんだから関係ないらしい。
御神籤したら2人そろって大吉が出た。いい事ありそう。
帰り道、駅前第4ビルのコロンビアでパフェ食べて帰った。
このコース中々いけますよ。
854852:03/07/31 11:20
お参りを始めて3日目、悪い知らせがやってきた(涙
きっと何とかなるだろうと思いつつ今日もお参りに行く予定です。
お参りに行く時間はどうしても夕方になってしまうのですが、あまりよくない
でしょうか?
855名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 16:36
遅い時間には、その日に参拝した人の想念が渦巻いているから、マイナスの効果さえあるような気がします。
私なら、遅い時間にいくくらいなら、きっぱり行きません。
856名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 16:48
想念なんぞ関係ありません。暗い考えに気持ちを向けるから自分の陽の気が
削がれるだけです。暗い考えに気持ちを向けない人はいつどこでなにをしよう
と豊かで幸せなままですよ。
857名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 16:53
>想念なんぞ関係ありません。暗い考えに気持ちを向けるから自分の陽の気が
削がれるだけです。

856は夜中に墓場に行っても明るく元気ってわけだなw




858名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 16:57
私には縁がない、○○に行ったら祟る、○○は怖い・・・・なんて思っていると
その通りになります。気がそがれるから。
859852:03/07/31 17:05
社殿の扉が17時以降になると閉めてしまうので、神様が休んでる時に行っては
失礼なのかなと思いました。
とても辛い失恋を乗り越えて、やっと明るい生活を手に入れ軌道にのって
きたと思ったら、突然その生活が瓦解するような不運に見舞われて、恋も仕事
も失って目の前が真っ暗になっているものだからでしょうね。
けれど氏神様のそばに近づくと、暗い感情でガチガチの心がクリアになって
しまうのはとても不思議です。森林浴をするからだという理屈もありますが
やっぱりここには神様がいるんじゃないかと思います。
ここの神主さんに、神棚を自宅に置いたほうがいいとすすめられました。
基本的なことかもしれませんが、自宅に神棚をおくということは、神様と
私の間にどのようなことをするということなんでしょうか?
860名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 17:11
>>859 家に神様との無線アンテナを設置するということです。神社は大きいアンテナ、
大きい神社は激しく大きいアンテナ、神棚は家庭用アンテナでつ。
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 19:27
>>856
>想念なんぞ関係ありません

暴言だなw 
良い想念(たとえば、みんなが幸せで生活できますように、という祈り)と悪い想念(彼氏を奪った○○が憎い!許せない!とか)の
区別くらいはできるでしょ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 19:41
神様が嫌うのは、あっちの神社、こっちの神社、とかけもちで祈願されることらしい。
このスレを見ていると、「恋愛に効く」というウワサをたよりに、かけもちでお参りに
行ってる人がいるけど・・・。
以下、20年ほど前に出版されたある本(絶版)から引用。

・・・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるとばかり、あちらこちらと祈願のハシゴをすべきでは
ありません。第一祈念に心がこもりませんし、祈願されるほうも1回くらいではコンタクトを
取るのは難しく、まず応答なしということになるのがオチです。・・・

年に1回行けるかどうか、というくらい遠い土地の神社に1、2回行くよりは、
近所の産土神さまか氏神さまに毎朝行ったほうがずっと開運の効果があると思う。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 20:09
他のとこに頼みにいったらダメ、なんてのは、バカな拝み屋が開発した嘘です。神様に相談に行くのは
阿呆なご近所のババァに相談に行くのとは違うので、他のところにも行っていたら気に入らない、という
ようなことはありません。拝み屋の嘘ばかり流布していて、純粋に神を慕い助けを求める気持ちを邪魔
しているのは悲しいことですし、無知からとはいえそんな妄言を流布する手助けをしたらそれはあなたの
罪になります。
想念が関係ないというのも、夕方はダメかモー他の人の想念がどうの等と考えていると
願い事をする相手である神様から心が離れるからです。良い想念は良い、というのは
当然文脈から判断して下さいね。
867852:03/07/31 21:33
性懲りもなくまた、仕事の後に氏神様へお参りに行きました。
私以外にもお参りに来る人がぼちぼちいました。
やはりここでお祈りをすると、恨み言や泣き言でぐちゃぐちゃになった心が
すーっとクリアになって前向きな気持ちが湧いてきます。
やっぱり夕方だろうと行って良かったなと思いました。
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 00:37
>>863の言うことと、>>866の言うことと、どっちが正しいのか。
各自で判断すればいい。漏れは早朝の神社のほうが、夕方よりはすがすがしいと思うけどね。
>>866は時間制限せずに神社に人を集めたいように思える。何か意図があるのかな?

結局神仏に祈願することは、潜在意識に念を刻印することと同じなのかもね。
そうだとすれば、心の中で神様を念じてさえいれば、そもそも神社に行く必要すらないのかもね。
>心の中で神様を念じてさえいれば、そもそも神社に行く必要すらないのかもね。

そうかな。
「今後ともよろしくお願いいたします」と言って訪ねてこない営業マン。
「あなたのことをいつも思っているわ」と言って会おうとしない恋人。
「おばあちゃんのことをいつも心配しているよ」と言って顔を見せない孫。
神様から見ても、そんなもので。
行動を起こすことは、ちょぴり苦労を伴うから、誠意が伝わると思うな。
872名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 09:10
人が神社にまいるのを時刻制限しようとする方がそもそも意図的ですよ。
873名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 09:18
ちなみに早朝なら公衆便所の中もなかなか清々しいものです。早朝が清々しいのは
自然。神様がいたり、いなかったりするからではありません。
874名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 10:24
>>873
公衆便所で・・・

あほかお前。
875名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 10:30
神社が自分の都合で時刻制限をしているというよりは、
神道では太陽を神聖なものとして考えているから、
太陽の出ている時刻にお参りするのが適切なのでは?
実際、気分がいいだろうし。
夜は神社に五寸釘で呪いに来る人もいたり、神社自体、あまり雰囲気がよくなくなる。
原始的だといえばそれまでだが、宗教・信仰ってそういうものだという気がする。
876名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 10:33
>潜在意識に念を刻印することと同じなのかもね

それだと、願望達成法とか自己実現法で、神社信仰と関係なくなるよ。
効果はあるのかもしれないけど・・・
877名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 10:36
〜         ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_____________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 公衆便所好きの872=873の正体は?               >━━
    \_____________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:スカトロマニア         B: 盗撮マニア         >━━
     \_________/  \_________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 変質者             D: 変態          >━━
    \_________/  \_________/



878名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 17:02
>>877 烏枢沙摩明王だろ、きっと。
879名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 19:51
>>878
ワロタ。便所の神様ね。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
881名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 11:56
京都の地主神社は有名だが・・・・。
882軍人:03/08/02 23:25
言葉巧みな愛は偽りである。

なんかの本で読んだ格言の一つ。
好きなら好きだと面と向かっていうのが吉。
頑張れ。
883名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 00:47
いつかよい縁にめぐりあえましたという書き込みのあった
川越氷川神社でご祈祷していただきました。

別れた彼と今年の正月、初詣したとき、
偶然、まったく同じおみくじをひいたんです。
でもそのときはこんなふうになるとは思ってもいませんでした。
彼との結びつきが深かったら、もう一度、元に戻れるようにお願いした次第です。

884名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 12:07
素直に産土神様に行ってきてごらん。
私、復活した日にプロポーズされて、来月に入籍するよ!
良縁祈願したからかもしれないけど。
885883:03/08/03 19:40
884>>
おめでとう!

私の場合、彼にいま彼女がいるので難しいかもしれませんが、
一番、彼を幸せにできるのが私だと神様が判断してくだされば、
ふたたび縁は結ばれるだろうと思っています。

彼を幸せにできる自分になれるよう、
日々、努力していきたいと思います。
886名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 20:04
ありがとう。
うまくいくといいね。
氏神様と産土神様にお参りしたら、収まるところに収まるように神様が導いてくれるはず。
できるだけのことは、してみたらどう?
887軍人:03/08/03 23:33
・・・・・恋愛などつい最近まで「軟な男の恥さらし」
として見下してきた俺だが、
今はなんとなくわかるな・・・・・・
884さん、おめでとう! いつまでもお幸せにね!
ところで、皆々さまに質問ですが、
神社で縁結びって、例えば相手の方がキリスト教徒の場合でも
効き目があるのでしょうか????
889名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 22:11
>>888
私は、自分がキリスト教徒なんだけど。
神社仏閣にすがり過ぎ…苦藁
890瑞希 ◆Tq2/9vzbwc :03/08/04 22:21
ttp://side-b.jp/divine/index.htm
縁結びやってるよ。
891名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 22:53
氏神様と産土神様の違いを教えてください
892名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 23:13
>>891 同じ。しかし、もし産土神社と違うところの氏子会に入ったなら、違う。
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 17:11
ほとんど平日、東京大神宮に通っています。
4月から。
同じように悩む女性を見るにつけ、頑張れ! と願わずにはいられない。
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/07 23:04
八雲立つ 出雲八重 垣妻込みに 八重垣造る 其の八重垣を
の日本初の和歌でスサノオの命のヤマタノオロチ退治で知られる
八重垣神社をお勧めします。島根県松江市に存しますが、その
御神徳はすごいものがあります。私などは神恩感謝の御祈祷を
宮司に執り行って頂いた次の日に彼女が出来て3年近くたつ今も
付き合っています。
898名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/10 07:37
>>895
私も東京大神宮、行ってます
ここのスレを見て 調べて 先月の自分の誕生日に初参拝し それから七夕祈願祭にも参加し…都内在住ですが西の方に住んでる為毎日という訳にはいきませんが 一週間に2〜3日は通ってます…ここの神社を知る事が出来たのも このスレのおかげです。ありがとう
899軍人:03/08/11 00:17
男、もとい漢諸君。
好きなら、愛してるなら、
面と向かって言ってみよう。
熱いオーラが全身から放出するはず。
900名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/11 00:18
寝たきりのおばあちゃんが一日ずつ死に近づく様子を「生と死に関する100日の動向」というレポートに纏めて提出している
901名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/11 01:41
京都の平野神社っていう小さい神社。
これ最強
そっかぁ?
体験談キボン。
903名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/11 17:17
昔、梅田で働いていた時に綱敷天神よくお参りしたもんです。
でも、あそこが縁結びとは知りませんでした。
いま結婚してますが、旦那は梅田で働いてた時に知り合いました。
もしかすると神様のおかげだったんでしょうかね。
904名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/11 19:05
日本国内の縁結びに関しては
京都の貴船神社が国士無双の御威
であると思われます。
皆様、真摯にお頼み事をすれば自ずから
結果として顕れる事でしょう。
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
>901
>904
そっかぁ?
体験談キボン。
昔、貴船神社にワラ人形打ちに逝きました。
>>907

 (((((((;゚Д゚))))) ガクガクブルブル
909山崎 渉:03/08/15 17:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
910名無しさん@京都板じゃないよ :03/08/21 20:37
今日花園神社へ行っておみくじをひいてきました。
表にかいてある内容は、とても当たっていたのですが、
裏に書かれている、神の教 これはもっと今の私のことがビンゴ
な内容で書かれていました。
でも、裏側のの 神の教 はどれを引いても
全部におなじことがプリントされてるだけなのでしょうか?
911名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 12:29
>>910
「神の教」は全部違うよ。
おみくじの表紙に「第○番」ってあるでしょう?
それ一つ一つに違う教えがかかれてる。
結構、いいこと書いてあるよね。
大阪や神戸の縁結び教えて下さい!
京都はもう殆ど行ったんで・・・
913名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 17:12
もう聖天様の所へ参拝に行って10ヶ月目くらいになるのですが
なかなか良縁に恵まれません。。好きな人はいるのですけど遠距離だし進展無し。
しかも先月は週2回くらいのペースで参拝(若干浅草は遠いので)に
伺って御神籤が毎回凶だったんです。。なんか気が重くて重くて参拝に
伺うことすら行けなくなりそうです。大凶もあります、とは言われたのですが。
ちゃんとお酒やお大根も毎回持参していますが、これはやはり日頃の
生活があまりにどうしようもなく、救いようがないってことなんでしょうか。。
神仏は敬うもの感謝するものであり あてにするものではありません。
915名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/11 21:35
age
916名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/11 21:35
age
917名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/11 23:09
>913さん  
10ヶ月信仰されたならなにかが変わっているはず。
救いようがないとは絶対にないと思いますが。
918名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/11 23:25
日前神宮國懸神宮、ここの由緒書きにかいてますた。
神階を超越したお宮ですよ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/13 00:02
2ちゃんの別スレに、
21日間、神社に毎日通って祈願したら数ヶ月後に願い事が叶ったとあった。
遠くの縁結びの神様もいいと思うけど、
産土の神様に21日間縁結びを祈願するのもいいんじゃないのかな?
>>913
毎回凶というのは堪えますね。
尊天様の御神籤は、結構厳しく出ますので・・・うむむ
大変失礼な物言いになりますが、何か心にわだかまりがあるとか、
願旨が叶うのに支障になる事情を抱えておられるとか、
(気になる人がいるとか、以前の関係が整理できていないとか)
そういうお心当たりはありませんか?

私もくだらないことで、少しづつ条件を変えつつ(これならばどうか、と)
御神籤頂いて、数回連続で全て凶をひいたことがあります(汗)
極つまらないことに拘泥していたので、一喝された気がしたものです。
921 :03/09/17 13:19
自分の産土神社を調べてお参りに行ったのですが,
その時はたまたまお祭りがあるので神社の方が清掃にきていて,
神棚?を開けて頂いたのですが,普段は誰もいないらしく
神棚?がしまっているのですが,閉まっていてもお祈りしても効果はあるんですか?
誰か教えてください。
922名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 15:43
教えて君でスマソ

来週、島根に行く予定があるので時間を作って
出雲大社に行こうと思ってます。
が、去年の秋に川越氷川神社に行ってます。
縁結びのお守りも持ってます。
掛け持ちは良くないって聞いてますが
やはり良くないですか?
神様の違いってよく分からないもので。。。
>>922

 氷川神社は出雲神なので、
 まったく問題なし。

 てゆーか、出雲大社から勧請されて
 創建されたとの由緒があるほどです。
924名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 21:58
>923
ありがとうさんです。
925名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 16:06
うーん、あまりご利益があった!っていう書き込みはないものですねぇ
お寺と神社、両方に願掛けしたら失礼でしょうか。
みなさんやっぱり願掛けは一ヶ所ですかね。
926名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 17:46
>>925
程度の問題のようなだと考えられるよ。
神社とお寺は別に両方願掛けしても問題無いし、
同じ神社やお寺でも
うまくいって御利益を授かる事が出来た人は、
いくらか回って願掛けをしている。
その願掛けをする人が「ここの神様又は仏様は私の願いを聞き届けてくれる」
と願掛けの効果が感じられたら、そこを中心に願掛けするほうがよい。

重要なのは真剣に願掛けすること。
927名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 21:36
>>926さま
レスありがとうございます。
今、2ヶ所のお寺と神社が気になっているんですよ。
そのうち一ヶ所というのが聖天様なんですけれど
聖天様は厳しい仏様だと伺ったから、他の神社にもお願い事
していたら失礼にあたるのかなぁってちょっと心配だったんです。
どうしても叶えたいお願い事があって、私1人の努力では全然力及ばず
っていう内容なので・・。真剣にがんばってみます。
928名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 21:45

    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´`ω´)__< ( ゜ペ)ノペペペφ ★より
|  〃( つ つ   |  \ 早くスレ立てなきゃっ…!
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \_______
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
 
\ |______|
929名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 22:06
>>927=925
聖天さまのことでしたら、
↓の御真言スレを一読して分からないところはそこで質問をしたほうがいいです。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059309197/l50
>>925
> お寺と神社、両方に願掛けしたら失礼でしょうか。

 そんなこと言ったら七福神はどうなる

 ・・・・あれは、神道原理主義者や
 仏教原理主義者からしてみたら卒倒してしまいそうな
 民間信仰だよなぁ・・・
>>836さん、まだいらっしゃいますか?
私も先月の連休に、全く同じコースを廻りました、しかも女一人、一日で。
やる気になればなんでもできますな。
安井が街中にあって、貴船と野宮が山だからかもしれないけど、
私は安井さんは「明るく」感じました。自分の頭が「縁切り!」でいっぱいに
なってるから、波長が合ってるのか??(笑)
836さんの後日談をお聞きしたいです。

安井さんのおかげでしょうか、おとといくらいから、元彼(好きな人ができたと去った)に
対する執着心といいうのがなんだか8割方すっきりとなくなってます。どうなったんだろう。
「彼と新カノが別れますように。それが無理なら、よりよきご縁をお授け下さい」って
お願いしといたんで、元彼との悪縁が切れようとしているのか??
932名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/04 11:31
八月に関東から一人で貴船神社行きました。一人で。行ったら暗い気持ちがすっきりしたから いい方向へ向かっているのかも。
先月には浅草の待乳山聖天にも行きました。やはり気持ちが落ち着いたので、気持ちが不安になったらまた行ってみよーと思ってます。
神仏混有・・・イクナイ! (゚д゚)
>>933
だったら、神仏習合はなぜ広まったのでしょうな。
いけない事は無いな。
>>934

 無知だから。

 死生観が根本的に異なる宗教を信仰する
 矛盾にすら気がついていないのは罪深く
 穢れ多きことです
936名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 00:21
無知の知age
937名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 22:08
初めて東京大神宮に行ってきました
雨で夜でしたが、突然行きたくなり、お参りに行き縁結び絵馬を願いを書きました。
絵馬に書いて願った方っていらしゃいますか? ちなみに恋愛成就の鈴も買いました。
けっこう いい雰囲気でした
938名無しさん@京都板じゃないよ :03/10/14 22:48
昨日、貴船神社、野宮神社、地主神社に参ってきたよ。
かけもちで回ったけど御利益があるかな?
939名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 22:59
柴又帝釈天に二年前交通安全のお守りを頼まれて行った時、縁結びのお守り買ったんだけど、買った何ヵ月後に、職場も変わり買う前より縁が薄くなった気がする・・・

やはり縁結びお守りは縁結びの最強神社で買わなければ強い効果はないのでしょうか・・・
940名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 23:09
佛教の神仏にはそれぞれご利益の本誓というものがある。
帝釈天は良縁成就のご利益を誓っていない。
阿弥陀如来に怨敵調伏を祈っても効はないし、
毘沙門天に安産を祈っても見当違いもはなはだしい。
941名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 08:03
>>940
愛染明王に良縁成就を祈願することも同じですね。
良縁成就は民間俗説性格が強いです。
確かに愛染明王も敬愛の功徳が儀軌よりありますが、
仏教用語での敬愛は恋愛関係だけに限定したものではなく、
人間関係全般に関する敬愛です。
御真言スレにありましたね、この話。
942名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 10:03
>>941
愛染明王は何かを(強引に?)自分のもとに引き寄せる呪法に
優れていると読んだ事あり(たしかラギャの三昧とかいった)
それで引き付け対象がたまたま異性だったりするわけですよね。
943名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 10:58
944938:03/10/17 20:59
今日、某さんより、「この人はどう?」とその人の写真、釣書が
送られて来ました。
私が「この人と一緒になりたい」と願っていた人ではないのですが、
これって願いが届いたのかな?
みんなの意見を聞かせてください。
945名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 21:22
>>944
あなたの理想の人ではなく、
一緒になりたいと思わせる人ではないならば、
まだ願いが届いたわけではありません。
この程度で願いが届いたと感じるようであれば、
神様や仏に非常に失礼なことをしていることになります。
何故なら神様、仏の能力を過小評価していることになりますからです。

根気良く、諦めない気持ちで真剣にこれからも祈願してください。
根気、諦めない気持ちこそ重要です。
>944
そうですね。まずあなたが何のために神様にお願いしているか考えてみましょう。
「「この人と一緒になりたい」と願っていた人ではない」人と一緒になるためですか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 21:59
>>2ちゃんねらーの皆さん
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
948名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 22:05
949名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 00:52
東京大神宮の縁結びの絵馬に書いて叶った方、またはいい縁があった方いらっしゃいますか? はじめて大神宮へ行った際、縁結びの絵馬に書いたんで。
950944:03/10/18 03:05
>>945 >>946
指摘ありがとうございます。
最初は、願っていた人よりもこちらの人の方が〜、というお導きかと思ったのですが、
違うようですね。
一緒になりたいと願った人と一緒になれるまでがんばって祈ってみます。
951名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 03:31
945さん、可笑しい事を言う人ですね。
何か変な拝み屋さんみたいな事を言いますね。
様や仏に非常に失礼なことをしていることになります。
何故なら神様、仏の能力を過小評価していることになりますからて何故ですか?。
945さんの言う神様て何ですか?。命?それとも天部?。ましてや仏が
失礼て怒ります?。それに願いは叶えてくれる事は、全て思いどうりになる事でもないんですよ。
諸神諸仏の敬愛は、その人にとって最善を叶える縁を結ばす事で、その我儘な願いをきく事ではないですよ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 07:09
>951
お前が一番可笑しい。
思いどおりにいかないから願い事をするのに?
我侭だというのなら願い事自体我侭なのに?
おかしなことばかり言っているぞ。
953名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 08:08
>>951は完全な煽りだ。意味不明なこと羅列していることからみても明白。
煽りは無視せよ。
> それに願いは叶えてくれる事は、全て思いどうりになる事でもないんですよ。
> 諸神諸仏の敬愛は、その人にとって最善を叶える縁を結ばす事で、その我儘な願いをきく事ではないですよ。

 これは正論だろう。

955名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 09:39
>>954=951
どこが正論だ。キチガイ。
>>944

煽りやら何やらいるけど、それらは無視してと。
願掛けした直ぐあとに意中の人ではない人に告白されたり、
縁談を持ちかけられたりして、それを勝手に「願いが叶ったんだ」と思いこんで
付き合ったりして失敗する典型的な例ですね。
このスレでの体験談でもよく見られます。
真面目に挫けない信念でずっと願掛けしていれば意中の人と縁が結ばれるでしょう。
挫けないで願掛けしてください。
遠くの良縁・縁結びの神社仏閣へ願掛けするのも非常に重要ですが、
地元の氏神様へ毎日願掛けするのもどうでしょうか?
>>955

 まぁ、このへんは個々の思想・信条だからな。
958945:03/10/18 13:48
>>951
変なことを言っていますね。あなたは。
私はあなたのほうが拝み屋さんか、オカルトマニアのように感じます。
考えてもみてください。
願ってもいない人、つまり一緒にいたいと思わない人を紹介される見合い話や
そのような人から付き合って欲しいなどと言われた話を
願いを叶えてもらったと解釈した場合、
当然神様に失礼でしょう。祈願している当人が一緒になりたいと願っている人との縁を成就できる能力が無いと
思っていると神様に受け取られます。つまり神様を信用していないと言う風に
神様に受け取られます。
神様を信じているのならば、
「一緒になりたいと思う人との縁を必ず成就させてくれる」と考えるでしょう。
また、当人にとって良縁とは、一緒になりたいと思う人との縁の事で、
944さんのそれが本当に良縁ならば自発的にその人と一緒になりたいと思っていたでしょう。
それが良縁と言うものです。
因みに仏教(密教)上の敬愛法とは特定の人との愛顧を得たり円満な仲を
成立させる修法です。強引に好きでもない人を我が方に愛顧を向けさせたりするような
修法で非常に利己的なものです。
それゆえ禁忌的な扱いを受ける修法で余程の事が無ければ敬愛法は行いませんし、
僧もやってくれません。(第一、敬愛法を行える修行などをして資格を得ている人は少数です)
959名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 14:58
当然神様に失礼でしょう。祈願している当人が一緒になりたいと願っている人との縁を成就できる能力が無いと
思っていると神様に受け取られます。つまり神様を信用していないと言う風に
神様に受け取られます。
だからその神様て何?。そんなんで失礼と怒る神様てあるか?。
大体、仏にしても天部にしても本誓(諸仏が自分で決めた約束した条件)以外は、叶えられないはずだから
何でもかんでも叶えられると思っているなら無知だ。
960名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 15:29
↑の方が代弁してくれてるしもし神様が、命ならその人が生まれた時に
縁としてもう神様が決められていると言う事になっている(10月の出雲の神会議)。
僕の言いたいのは、無責任のその人でないとか言うべき事では、ない。
その人の気持ちに立てばそら好きな人と結ばれるのがいいに決まってるが、
無理な事もありその他の縁も幸せになるかも知れないのに神仏の名をだし無責任に発言すべきでないと言ってるんだ。
仏教からみれば、>>945が正しいだろうな。
まあ951=959=960が自作自演しながら言っているけど、
そもそも好きではない人と結ばれるのははっきりいって不可能、
無理な事を言っているのは951の方であり、
無理な事を願いそして救済するのが神や仏、菩薩だ。
如意宝珠もあるから(この場合は物質的な願いが主だけど)
無責任に何でも叶えられないと言っているなら完全に無知だな。
神道でも同じ子とだろう。
962名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 17:28
 やっぱり浅草寺でしょ。
香ばしい951がいるスレはここですか?
他の人はよくわからないけど>>951は他スレも荒らしてるやつ。
文体も香ばしいから見分けつきやすいねw
965945:03/10/18 18:17
>>959
まだわかってらっしゃらなく、
変なことをあなたはおっしゃっておりますので苦言を言わせてもらいますが。
怒る怒らないの問題ではなく、失礼だと指摘しているのですよ。
神様や仏様にはたしかに功徳に関して儀軌に書かれてあるように、
それぞれ違いますが。その前提で話しているのです。
勝手に神様や仏様の能力をこちらで判断するのは不遜な行為で非常に失礼なのです。
願い通り叶えてくれようとしているのに叶えてもらえなかったりしても抗議はできません。
失礼だからです。各々がどうしようもない事柄を神様や仏様に祈願します、
確かに叶えてもらえない願い事はあるでしょう。それも前提で話しています。
それは各々が手を尽くして各々が納得いくまでやって判断するもので、
他人がそれに求められても無いのに意見をする必要はまったくありません。
勝手に神様や仏様の能力のレベルを判断するあなたのほうが失礼で無知なのです。
966945:03/10/18 18:22
>>960
まだわかってらっしゃいませんね。
神様が決められた相手ならば、本人が自発的に気に入ります。
それが良縁であり縁というものです。
実際に興味ない人と結婚して成就している人がいますか?
私の周りにはいませんし、そんなことをする人は皆無です。
それは良縁というものがそうだからです。
また、944さんの事例ではまだまだ祈願を続けるべき段階です。
まだ祈願してそんなに時が経っていないのですから。
願いが叶えられないものが中にはあるとわかってらっしゃるのであれば、
願いが叶うのも時間が掛かるものがあるとくのもわかってらっしゃいますね。
>964

ああそれは聖天スレでこまいぬ批判者を執拗に叩きつづけている香具師ね。
聖天スレでも951と同じ文体でまだやっているよ。自作自演もばればれ。

>945

959と960は同一人物で荒らしなので相手にしないほうがいいよ。
聖天スレの二の舞になるから。
968名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 19:17
951は自分の考えだけで書き込みしてるからこうまで叩かれるんだろうな。
969945:03/10/18 21:21
>>967
自作自演でも気にせず、
レスしていくことにします。
自作自演だとか騒ぐとよけいに荒れたりしますから。
 >>251

 自作自演で思い出した。
 お前に『信仰心』が欠片ほどでもあるんだったら、
 スレッドが終わる前に248さんに詫び入れとけよ。

 さらば!
 
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の廃止だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html


我々の政府に対する要求は次の通りである。
1.沖縄県に対する皇民政策の廃止
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)何やら荒れているようですが、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
973名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 09:14
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
974944:03/10/19 10:00
>>956
レスありがとうございます。
願いが叶うまで時間がかかるかも知れないけど
がんばって祈願してみます。
それと地元の氏神様にも参ってみます。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ・・・
  |    /
||| | /| |
  // | | スクッ
 U  .U
      
 ||| /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) シュタッ 
  |    /
  と__)__) 

   /⌒ヽ
  /´く_` )  ・・・
  |    /
  と__)__) 旦
976佐々木健介:03/10/19 12:31
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
977名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 13:21

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=   /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||   / ´_ゝ`)   >>975
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ ||  .と__)__)
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

978977:03/10/19 13:23
>>947-498
ご案内ありがとうございます。
979>>978の訂正(スマソ):03/10/19 13:24
>>947-948
ご案内ありがとうございます。
980名無しさん@京都板じゃないよ
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз