伊勢神宮125社お参り その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
神宮125社 内宮、外宮の両正宮に別宮14、摂社43、末社24、所管社42
お伊勢さんと親しまれる伊勢神宮に
二拝二拍手一拝(一揖二礼二拍手一礼一揖)の作法で拝礼ついて語り合うスレです
神道信者でなくこれから参拝される方も、注意事項を確認の上カキコミしてください。
多くの人が信奉する聖なる場所ですので、カキコミには充分に注意してください。

○正宮
皇大神宮(内宮)
豊受大神宮(外宮)
○別宮
皇大神宮に10所、豊受大神宮に4所
○摂社
皇大神宮に27社、豊受大神宮に16社
○末社
皇大神宮に16社、豊受大神宮に8社
○所管社
皇大神宮に30社、豊受大神宮に4社、別宮の滝原宮に3社・伊雑宮に5社
2名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:06:58.57
〜〜〜〜このスレのカキコミについて注意事項〜〜〜〜

・神道信者及び伊勢神宮を貶める内容(AAも含む)及び愚問
・皇室に対し不敬なAA及び愚問
・日蓮関係の用語及び教義(日蓮を侮蔑している訳でなく、教義の論争を無くす為)
・二拝二拍手一拝で参拝をされない特殊な方とその背景の教義
・トンデモ説の失われたアークと神宮の関係について
・神宮アンチの方

以上、注意事項を守れない方は、他のスレでカキコミしてください。

次スレは、スレタイトルに其の8を追加以外の変更、追記
テンプレートの変更、追記は無しとします。


http://www.isejingu.or.jp/
伊勢神宮
http://www.sengu.info/index.html
神宮式年遷宮公式
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/index.html
伊勢神宮崇敬会
3名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:07:28.69
■前スレ
伊勢神宮125社お参り その6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1358290047/

■過去スレ
伊勢神宮125社お参り その5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1349685736/
伊勢神宮125社お参り その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1334038460/
伊勢神宮125社お参り その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1313057796/
伊勢神宮125社お参り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1289487961/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:08:20.95
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_|___________________________|
       .|     |_                _|     |    _,,(("
''"`゙''ヾ   |     | └──────────┘ |     |  _,((" .:.:
, '"⌒ヾ   |     |______________________|     |,,((" :;; .:;;:.
;;.:''゙ ゙   ,,) |     |                          |     | :;; .:;,i' ::;;;:.
'    ,リ |     |                        _,,,"(|     |:;;; r;; ;;
;.     '"|     |               _,,,-":((: (:;;:|     |;; ( ::::;;;;
,      |     |                 (( ..::从 ;;:f::;;: :|     |;;; f;.:::; ;;
      |     |                   ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; |     |;; (::;;;.. ;;:
レ'r''"´ ` |     |                v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :;|     |.. ;;::: ;;::::.:..
l!./ゞ、  ,|     |                 `゙';ミwリノwv从wz|     |从w从wv
i´ //''|     |                    |l:: |ll;:: |ll;;: |l|     |ll;; i:;;|ll;:;:.:.
|/./''゙|     |                     .::jl:; jll;:: |ll;;: f |     |ll;; i:;;|ll;:;;:.
l!/ (`|     |                 .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll:|     |l;; l:;;|ll;:;:.
 ,Å、.|     |                      ':: :: :;; :;゙゙',Å、|     |;; l:;;|ll;:;
. ]立[ .|     |                         ]立[ .|     |;;;:;;:|ll;:::.
. 〉-〈 .|     |                            〉-〈 |     |
〈  〉|     |                            〈  〉. |     |
| ̄ ̄|     |                            | ̄ ̄| |     |
 ̄ ̄|___|                         ̄ ̄  |___|

外宮 鳥居
5名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:08:51.70
ニ‐-._
 -ニ三三ニ=- .
 ''‐-ミ"''-=ニ三ニ=- ._
      "'rfiミミ-ミ"''-ニニニ=-._
       .iニニミi=ュ "''‐-ミ"''-ニニニ=-._
       iニミミi.三ニ=- .  "'‐-ミ"''-ニ三ニ-._
      .iニ=ミi"'‐-"_-=ニニニ=- . "'‐-ミ"''-ニニニ-._
      iニニミi.      " ‐"_-=ニニニ=-.,.ィrfiミ‐-ミ"ミ|
      .iニミミi         " ‐" -ニiニミi "'‐-''′
      i三ニ=i                 "iニミi
     .iニニミi                    iニミi
     i三ニミi                 iニミi 粂
    .i三三ミi                i三ミi粂粂
    iニニミi                  粂i三ミi粂粂
    .i三三ミi             粂   ri粂iニ=i粂粂
 r爻iニニミミi爻爻ゞ  粂粂粂粂  粂粂iニニi粂粂
 爻;i三三ミミi炎爻爻爻粂粂粂粂粂粂粂;iニミi粂粂
  ミi三ニミミi炎炎炎爻ミ;∩粂粂粂粂粂i;iニミi粂粂
  .i三三ミミiミ:〒-.= ニ二| |¨ ー - ニ=:.-ュ. iニミi粂粂
  i三ニニミi   " '' ‐ -:. .| |¨ ー - 二二||¨i三ミiニ=-
  .i三三三ミi . . . . . . " '':. ‐ - =ニニ||¨i=ニミi二ニ
  i三三ニミi  :. :. :. :. :. :. :. . :.. . " '' iニニミi=ニニ
 .i三三ニミミi  ::. ::. ::. ::. : : . : :.. : : .. . ¨"""¨
 辷三三ニ彡   :::. :::. :::. :::. :: :: . :: ::.. :: :: :. . .  .

内宮鳥居
6名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:09:22.71
----------------------◎テンプレここまで◎-----------------------
7名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:10:11.62
以下 【テンプレ】 もどきの貼り付けは無視してください
8真テンプレ1/2:2013/02/18(月) 12:12:16.88
神宮125社 内宮、外宮の両正宮に別宮14、摂社43、末社24、所管社42
お伊勢さんと親しまれる伊勢神宮について語り合うスレです
多くの人が信奉する聖なる場所ですので、カキコミには充分に注意してください。


○正宮
皇大神宮(内宮)
豊受大神宮(外宮)
○別宮
皇大神宮に10所、豊受大神宮に4所
○摂社
皇大神宮に27社、豊受大神宮に16社
○末社
皇大神宮に16社、豊受大神宮に8社
○所管社
皇大神宮に30社、豊受大神宮に4社、別宮の滝原宮に3社・伊雑宮に5社
9真テンプレ2/2:2013/02/18(月) 12:12:48.65
〜〜〜〜このスレのカキコミについて注意事項〜〜〜〜

・伊勢神宮及び神道・仏教を貶める内容(AAも含む)及び愚問
・日蓮大聖人・釈尊・皇室・天照大神に対し不敬なAA及び愚問
・特定の宗教またはその宗祖を侮蔑する書き込み
・トンデモ説の失われたアークと神宮の関係について
・神宮アンチ・仏教アンチの方

以上、注意事項を守れない方は、他のスレでカキコミしてください。

次スレは、スレタイトルに其の七を追加以外の変更、追記
テンプレートの変更、追記は無しとします。


http://www.isejingu.or.jp/
伊勢神宮
http://www.sengu.info/index.html
神宮式年遷宮公式
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/index.html
伊勢神宮崇敬会
10名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:13:30.24
>>2-5は荒らしが作ったテンプレであり以後スル―でお願いします。
意図的に3スレ目とそのテンプレを除外している点など悪質です。
11神道士大神神勅選:2013/02/18(月) 12:14:00.05
このスレでの心構え

1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である

(補足)
9´宮地厳夫が宮内省をクビにならなかったのは、仏教伝来前の純粋神道が残っている
  何よりの証拠であることを素直に受け入れる
10´習合的要素のある信仰の祭祀形態を決める時は、道教起源でなくても道教に注目する
12名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:15:48.40
歴代最高の妙法スレと誉れ高い3スレ目

伊勢神宮125社お参り その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1329115961/
13名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:17:26.70
>>10
荒らしってなんですか?
その1からのスレタイとテンプレですよ
理解出来ないのならスルーもしくは出て行ってください
14名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:05:33.91
仕切るなw
15名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:10:12.64
>>14
ローカルルールは守りましょうね
16名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:14:43.45
南無妙法蓮華経のお題目には敵が多いですからね
天照大神も応援していますので頑張ればなりませんが。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:15:15.18
訂正
頑張ればなりませんが。×
頑張らなければなりませんが。 ○
18名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:17:20.87
>>16
ホッケスレでヤレ
19名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:17:54.23
ホッケとは魚ですか?
マニアックなスレですね。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:20:12.89
>>19
ホッケキョーはホッケスレでヤレ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 13:26:29.56
ホッケキョーとは鶯の鳴き声ですよね。
それを魚のホッケのスレでするとは、
何かの謎かけですか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 14:20:29.15
>>21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1358290047/662
>>661
73 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 10:35:22.77
他人に何でも聞いて済ませようとする。
他人を利用することしか頭にない。
哀れ。

690 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 15:55:42.78
何でも他人に聞いて利用することしか頭にない。
このような人間が神宮に足を踏み入れるとは嘆かわしい。

691 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2013/01/06(日) 16:00:06.04
事前によく調べるという知能が欠如している人間だから当然
職場でも必ずいる自分で考えずに聞いて済ませようというタイプ
こういう人間は覚える気も学ぶ気もないから何度も忘れて
また他人に似たようなことで聞いて済ませるの繰り返し


少しは真面目にヤレ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 15:20:29.95
日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
世界遺産もその多くがこの地域に存在する。

正式には近畿(畿内)であり、「関西」と呼ばれ始めた歴史は浅く、正しい定義もないので詳細は不明
ちなみに畿内・近畿には三重県も含まれる。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 16:56:02.51
神社検定公式テキスト4『遷(せん)宮(ぐう)のつぼ』 [単行本]
扶桑社 (2013/2/20) ¥ 2,100
神社本庁(監修)

平成24年から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/一般財団法人日本文化興隆財団)。
神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。大反響のもと、6000人以上の申し込みがあり、全国の38会場で試験が行われました。
そして、平成25年6月には、全国約50会場に規模を広げて「第2回 神社検定」が行われます。平成24年の第1回目は3級の試験だけでしたが、
平成25年からは2級試験も始まります。
毎回、テーマが設けられ、平成25年の2級のテーマは「遷宮(せんぐう)と神社」です。というのも、5月には出雲大社で60年ぶりの「平成の大遷宮」が行われ、
10月には「伊勢神宮」で20年に一度の「神宮式年遷宮」が行われる予定だからです。遷宮とは、ご本殿を新たにし、神様にお遷(うつ)りいただくことをいいます。
この公式テキスト4『遷宮のつぼ』は、豊富なカラー写真もまじえ、神社にとって最も大切な「遷宮」の意義と内容を完全解説しています。
2級試験は、この『遷宮のつぼ』と別売の公式テキスト3『神社のいろは 続(つづき)』から約80%が出題され、
公式テキスト1『神社のいろは』と公式テキスト2『神話のおへそ』から約15%が出題されます。
検定を受ける人には必須、受検しない人でも神社の正しい知識を簡単に身につけたい人にはうってつけの本です。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 18:05:29.99
>>1
26名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 15:28:22.96
ここですね
27名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 19:38:28.24
そう、ここです
28名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:27:59.79
youtubeにめざましどようびの特集upされてますね
29名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:40:13.78
著作権違反
30名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 09:03:43.65
>>23の人は、この「だから何?」というしかない書き込みをマルチコピペして何がしたいのだろうか?
三重県は畿内じゃねえし。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 10:01:23.67
畿内は京都奈良大阪
近畿はそれに加え兵庫和歌山滋賀三重
32名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 10:23:27.15
やっと来月の頭に伊勢神宮の参拝に行けます。
毎年のことなんだけど、やっぱり行けることに感謝してます。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 11:49:15.99
三重って東海じゃないんですか
34名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 13:33:00.93
関西だと三重は入らない
近畿だと入る
東海だと入る
中部だと入ったり入らなかったり

まぁそういうことが多いってだけ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 13:34:08.57
三重は東海三県のひとつでしょ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 14:19:25.68
地政学上や人々の習俗、文化は天然の要害である鈴鹿山脈などの南北線が実質的な畿内と東海/東国の境目。

神霊の結界(カゴメ)では伊勢神宮の南北線が畿内と東国との(からの)結界の極み。
伊勢を明け渡した尾張(氏)との境目は木曾三川。(桑名の渡し)
(ここから東には来んといて(;¬_¬)ジー)
37名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 14:32:24.43
東海は現代の地域区分
近畿は古代の地域区分
38名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 18:04:20.26
伊勢は伊勢です
39名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 18:19:04.32
伊勢は法華です
40名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 18:26:26.96
>>39
テンプレヨメ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 20:08:25.16
三重は近畿であり東海である
42名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 20:10:09.40
そして妙法でもある
43名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 20:46:30.52
しかし寒いな
44名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 20:47:01.31
ああ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 21:12:23.63
関西でもあるんじゃないの?
だいたい名古屋だって中川区を走るJRは
関西線。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 21:38:19.28
三重は近畿地方東海地方ではあるが関西地方中部地方ではない
47名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 22:58:56.58
いやいや関西ではないけど中部ではあるよ
48名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 23:01:27.67
ひさしく電車乗ってないな 車ばっかだわ
49名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 23:57:44.90
中部じゃないよ
三重が新潟や山梨と一緒の地方なわけがないだろ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 00:10:10.07
三重は…いらないモノを最後に投棄するための最終処分場だな。
…それでも、娘たちは健気にオマタを開いて迎えてくれる。
うまし国。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 00:14:00.47
天照もハワイから捨てられた神だしな
神代七代はイザナギとイザナミ以外みんなハワイに住んでる
52名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 00:25:36.11
わけわからん
53名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 00:54:09.77
これけっこういいね
http://tr.im/zvxx
54名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 00:57:25.70
スサノオが愛知県一宮市出身説があるんだな。
やはり愛知とは溝が深いのか
55名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 01:14:58.65
天照は鴨川生まれという説がある
56名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 05:12:44.03
天照大神の生誕地は日之少宮。
古社古伝の一説(神話)に伊耶那岐命と伊耶那美命が降臨(イザナコ岳)しお暮らしに成った丹後半島/宮津の元伊勢(ガチ)
57名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 05:59:02.19
いくたびも 挿し破りたき 伊勢おぼこ カリノ元ノ太麻呂
58名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 07:27:49.70
おはようございます
59名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 07:46:49.62
はい、おはよう
60名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 08:03:34.91
挨拶だけの投稿は止めろ
61名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 08:15:53.58
なんで?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 08:19:39.70
>>61
挨拶するスレでない
テンプレヨメ
>>1-5
63名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 10:12:23.12
お伊勢様のお神酒が不味いのは何とかならんでしょうか?
おかげ横町でも酒を買ってるので不味いのはよくわかるんです。
問題なのは靖国のお神酒と比べても不味いということで、
靖国のお神酒もあまり旨くないんですが何とか飲めるのに、
お伊勢さんのは不味いとしか言いようがない。
関東、東北より上方の酒の方が口に合う自分としては何故こんなに不味いのか
不思議です。
マア神様が飲み過ぎただけかもしれませんが。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 18:09:04.86
挨拶は人の魂の根であり、信仰の根である。
それを理解できない朝鮮人にはお引き取り願おう。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 18:17:05.62
>>64
スレに関係のない挨拶のみの投稿

無駄なレスや長文も禁止
これは2ch統一の暗黙ルール
66名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 18:17:53.44
挨拶が無駄とは正に朝鮮脳で笑ったw
67名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 18:19:15.15
>>66
スレに関係ない投稿は無駄
挨拶したければ近所でヤレ
68名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 18:47:34.60
こんばんは、アマテラス。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 19:45:56.55
常識わきまえて投稿セヨ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 20:06:36.63
あいさつするたびともだちふえるね
71名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 20:16:55.70
>>68
道理で回答せい 
小学生並みの知性しか無いのかよ(笑)
72名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 23:56:06.19
おやすみなさい
73名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 00:15:42.89
残念な人なんですから、池沼さんに触れてはいけません

ほっときましょう
74名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 03:45:04.63
オボコ巫女がカミカミした米で発酵させて醸造した酒なら、どんなにまずくても全部いただく。
御礼にオボコ巫女にオレの白酒飲ませてやる。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 04:01:03.45
いっせっせ!いっせっせ!
76名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 12:49:35.95
土日は人多いね
77名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 20:44:02.74
池田祭主に俺の写真を見せてみれば、俺がどれぐらい偉いか、すぐにわかるぞ。

高松宮、秩父宮、常陸宮、昭和天皇、細川護熙(元首相)の実子の偽者に気をつけろ。チームプレイをしてくる時がある。
昭和天皇大帝皇帝の唯一の子(里子)にして、偽者が横領しているため周りに若い女が居ない本当の若君、若様。
高松宮、秩父宮、常陸宮の実子の偽者に気をつけろ。
現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。2000年8月から性交(子作り行為)していない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50,2産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
女子アナウンサー・芸能人・グラドル・AV女優や処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
この人以外が性行為をするとした男は殺される。黒竜会など様々な組織が敵となる。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。今まで24年分の金と女の貸があるから。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
78名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 20:46:15.58
>51
ハワイから捨てられたんではなくて、ハワイが火山噴火で沈没したから日本へ移っただけでしょ?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 20:50:55.04
俺のこの髪は、十日洗ってないクセ毛。当然鷹司の家ではない。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/03518b2959a6d670fbba35dbadca6d23.jpg
トランプのスペードのキング「ダビデ王」の血筋。カール大帝にも似ているし、中国前漢の皇帝「武帝」にも似ている。ゼウスの血筋でもある。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 20:55:31.85
こんな画像もある。これは明治天皇にソックリだから、すぐにわかるだろう。オリンピックの五輪でもあるぞ。
http://twitter.com/4YoGun/status/304661759145414656
なんで、俺がこんな事を書いているかというと、現金がないので、お布施というか、お金がほしい。
誰か寄付してくれるか、どこに依頼をすれば現金がきちんと手に入るかを教えてもらうと助かる。
TVをもっと増やしたいんだよ。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 21:02:48.52
それと〜、俺を暗殺しようとしたのがいたので、それを殺させてもらった。
それと、俺の血筋が残っている中国軍とロシア軍に協力を依頼したし、北朝鮮軍も協力をしてくれているので、俺に害を与えたりしてはいけないよ。
5000万人規模で、日本列島の人や、俺に害を与えた人と、その血筋を根絶やしにする戦いが始まってしまうからね。
証拠も出してある。
2013.2.7 ロシア機が北海道沖で領空侵犯 5年ぶり、空自が緊急発進→ロシア軍は領空侵犯否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130207/plc13020720070018-n1.htm
2013.2.06 事実上の「攻撃予告」「ロックオン」 →中国政府はレーダー照射否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/plc13020600180000-n1.htm
2012年12月12日 11時26分 北朝鮮 事実上の弾道ミサイル 沖縄上空を通過
http://mainichi.jp/select/news/20121212k0000e030148000c.html
82名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 21:18:10.58
2012ロンドンオリンピックの開会式で、天に四つのオレンジ色をした輪があり、最後に真ん中の黒い輪が天に上がっていった。
あれは「黒」の位置であり、田土ハハである、俺を意味している。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 21:30:58.88
あと一応書いておくけど、俺は皇族であるのに、皇族費がもらえてなくて、万引きをして問題ないといわれていて、実際に沢山万引きをしているが、
やはり全然問題が発生していないし、俺は悪いとは思っていない。
理由は、皇族の中でも特に最古の血筋である、カミの血筋の俺が健康であるのは国体的に喜ばしいから という理由であるし、俺の趣味を満たすのも当然だと思っているので、ネットに何をもらったかも書いている。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 21:42:32.77
俺を狙っているのは、浄土真宗の人だという話だが、実際にどういう理由で狙っているのは知らない。
殺されそうに、暗殺されそうになって失敗しているのは、ロシアが確認しただけで4回だそうだけど、実際はもっとあるはず。
昔は階段から落とされたり、2007年は40mぐらいの高さから落とされそうになったりした。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 22:35:52.33
ようやく今年行ける予定できました
楽しみです
86名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 00:11:59.16
基地外発狂中てかぁ〜
87名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 00:29:37.33
基地内になる努力が必要だよな
88名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 01:27:03.85
荒れてんな
89名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 01:47:26.48
何にも?基地外が1人で暴れてるだけ
90名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 01:53:09.13
米軍基地外
91名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 02:02:51.99
>>90
>>73

残念な人なんですから、池沼さんに触れてはいけません

ほっときましょう
92名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 11:20:29.71
今日は旧暦正月十五日の小正月。

伊勢に坐す。掛巻くも綾に畏き天照坐皇大神。豊受皇大神。
また、天つ神。国つ神八十萬神々の大前を遥かに慎み敬い拝み奉りて
恐み恐みも御祝の寿詞称辞竟奉らくと白す。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 12:28:11.30
寒いね
94名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 18:46:01.13
なんせ人間や
人間がいかんわ
95名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 11:42:29.81
この週末の日曜日は3月3日の春の重陽の節句。雛祭り。

二見とかでは雛飾りを公開中
96名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 17:29:22.07
平日でも爺さんや婆さんで賑わっていますね
97名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 20:30:35.21
せっかくお参りしたのにキレた顔して帰ってく人、
なんだかなぁ、と思う。
結構増えてるの、何で?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 20:49:09.93
内輪もめしてかえってきたんじゃない? 内宮敷地内で喧嘩してるの見た事アル。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 21:33:50.38
別宮
皇大神宮に10所、豊受大神宮に4所

何があるんですか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 21:39:11.98
ふしぎな森・伊雑宮
http://www.youtube.com/watch?v=VjtmOn-LM4o
101名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 21:48:15.38
(伊勢)神宮のホムペをググってね。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 21:49:07.88
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013020502000245.html
伊勢三宮奉賛献灯会という団体名の三宮は
内宮と外宮と伊雑宮の三宮だそうだが、
伊雑宮は内宮の別宮でもたしか四番目ぐらいの序列で、しかも論社とも聞いている。
正宮である内宮と外宮に、まるで同列であるかのように伊雑宮を含めて三宮というのは
いかなる教えに由来しての話であろうか。
先代旧事本紀大成経あたりか。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 22:10:56.12
伊雑宮の地下ににイエスの十字架が埋められているから
104名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 22:37:08.32
内宮、外宮、伊雑宮の時には三つ巴、また時には離合集散の五百年以上に渡った論争から朝廷や幕府ほかを巻き込んだ不毛な血みどろの争乱の歴史が・・・
105名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 22:37:28.84
>>97
俺は内宮神楽殿でお守り買うの遅いと言って夫婦喧嘩2回見たな〜
一度はお守り買うのに割り込まれたし、ちょいとおかしいの多いな
106名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 23:58:29.54
遷御の日程が発表されました。
内宮→10月2日
外宮→10月5日

遷宮行事一覧を見ると御神楽で終了みたいですが
10月のいつぐらいに終わりそうですかね〜?

10月の3連休のどこかの早朝に参拝を考えていますが
11月にずらした方が無難ですかね〜?
107名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 00:09:59.17
>>106
GJ 
11月でも混むだろうな〜
108名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 08:27:25.22
>>106 11月は神無月だよ旧暦
109名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 10:07:54.88
遷宮祭が終わっると直ぐに神嘗祭。(15日〜17日)
110名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 11:00:20.07
神無月なのに新嘗祭するの〜?

日本全国の神社は11月でも大祭等が行われます
・・・神様が居ないのに大祭っておかしくない?
そのことを踏まえて11月:神無月を語ってね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 11:03:09.71
>>110
天照大神一派が出雲へ集まらないからというところです。
或いは天津神は伊勢に集まるということかもしれません。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 18:32:17.79
そうなんだ
113名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 02:02:31.58
出雲が言ってるだけ
「神無月」にひっかけた駄洒落
何が神在月だよアホラシ
114名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 02:34:56.31
>>113
ソースは?
115名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 08:07:52.26
神在祭はマンマ新嘗祭に外成らず。
神迎神事は杵築大社創建当時(八世紀)にご祭神(出雲大神=龍蛇神とも)を奉迎した故事をリフレインしているものかと。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 09:36:52.49
伊勢派とか出雲派とか聞くけど、それは置いといて
以前、大きな神社で神無月の解釈の仕方を教えてくれたよ。
「無」は「なし」と読まなくって・・・
ま、いっか〜
117名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 12:37:17.93
伊勢派
118名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 13:24:48.84
外宮のせんぐう館は賑わってるが、大部分のジジババはタッチパネルの操作も出来ずに
ただ展示をワーキャー言って眺めてるだけだな
あいつ等は、十分の一も魅力を味わえとらん

対する徴古館は不気味ほど人がいなくてお勧め
展示の寂れ方も味わい深い
119名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 19:26:05.47
>>114
ソースも何も、普通に定説ですがな。
伊勢御師が大麻を配って歩いたように、出雲御師が各地を歩いて広めて回った俗説。
だって記紀なんかの古書にそんなこと書いてないでしょ。
「神無月」の語源は諸説あるが(「神嘗月かんなめつき」とか「神の月」とか)、当て字であることは確か。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 20:40:01.45
そうそう単なる発音を字に表したら無になって勝手に解釈しただけ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 20:40:36.77
>>119
で、定説のソースは?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 21:52:23.00
「な」は古語で国の意味を内包
123名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 22:35:02.59
私は「の」と教わった。
どっちにしても神様が居ないと言ってるのは出雲だけ
124名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 08:58:18.91
「奈良」や「伊勢」って半島由来の言葉じゃなかったっけ?
「出雲」は蝦夷の言葉を文字にしたんだっけか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 09:48:02.75
>>121
いやいや、出雲集結説こそ、記紀などに書いてない=ソースがない、なんだよ。
ただ、この説はかなり古くから広まっていたようで、平安時代には既に記述がある。
吉田兼好は徒然草で「万神が集合するという説があるが、ソースはない(キリッ」って書いてる。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 16:09:10.47
>>125
徒然草は神神の集う場所を「太神宮」すなわち伊勢神宮としているのが謎。神官の家系である兼好が誤認するだろうか?
元々神無月に神がどこか一箇所に集うという伝承があって、それが自分のところだと主張したのが杵築神社(出雲大社)だということか。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 19:55:03.77
お伊勢さん
128名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 20:00:43.00
明治以前、千数百年以上の永きに亘り鎮座坐す神さまのお側で奉仕し慰撫鎮祭出来るのは
そのご祭神の神裔、末裔、苗裔(血縁者、子孫たち)の社家である事が求められていました。
(神祀の大前提。)
129名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 04:19:29.77
>>127
月一で楽しみにしてる。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 08:40:11.70
三重テレビ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 08:45:29.19
チャンネル合わせたらアニメだがや
132名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 12:11:25.28
瑞垣読んでいる人いる?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 12:58:48.05
あの番組いいよね
134名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 14:42:22.97
奈良=ナラ=国の意味
伊勢=イセ=「女性によって切り盛りされる家事」の意味
出雲はアイヌ由来の言葉ってのと大和朝廷から見て雲が湧き出てくる遠いとこ、
陽が落ちる黄泉の国の意がある

ようわからん
135名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 18:54:54.10
伊勢はオオクニヌシの子ども伊勢津彦命からきているでしょ
136名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 20:48:57.90
そうなの
137名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 21:22:42.34
伊勢にいるから伊勢津彦。
伊勢国風土記で伊勢津彦からとって伊勢と名付けたとするのは、よくあるこじつけ地名由来譚に過ぎない。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 21:31:12.22
>>137 そこまでいうなら 具体的に由来をあげないと説得力がない 明日の朝までに探してください。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 01:03:19.95
出雲武(猛)命。亦名、伊勢津彦命。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 19:31:07.21
ウンコロモッチ! ウンコロモッチ! ええじゃないか!
141名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 22:34:28.13
人名が先説は結構、歴史本に出てるね。
だから神宮司庁は伊勢神宮と言われるのを嫌がってるかも。
因みに先日、土器が見つかった大垣や、一宮、清洲の遺跡は
出雲系という説もある。恐るべし大国主命。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 23:05:44.94
名古屋周辺はヤマトを逐われた(高)尾張氏の本拠地。
尾張氏(プレ大倭王権の正当な本宗家、葛城族高尾張氏(出雲族)古代天皇家の不都合でデリケートな部分)の
出自、始祖/天火明命(天忍穂耳尊の御子)と后の天道日女命(大己貴命と多岐都媛命の姫命)を鑑みれば別段不思議でも何でもないこと。

崇神天皇と垂仁天皇の皇居から放り出され遠ざけられた天照大神と倭大国魂大神(大物主神に変身。更に、、)を奉祭、奉仕した方々も尾張氏(天火明命の末裔)ゆかり(一族)。
外宮(豊受大神宮)の神官家(社家)であった渡会氏も尾張氏の枝族で同族。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 23:41:15.91
連想ゲーム箇条書き君、久しぶりだね。すぐに病院に戻ろうね…。

ちなみに最近の尾張氏関係遺跡からの出土品で考古学会が騒いでるのは、出雲だ高尾張だののオカルト話ではなく、もちろん「狗奴国」比定がほぼ確実となり、そうするとやっぱり邪馬台国は…という側面なんだが。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 00:06:18.23
オカルトて莫迦かお前
145名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 00:08:38.54
この前の大垣の東町田遺跡で見つかった壺の絵には、
人面文が描かれてたらしいが、これ魏志倭人伝に
倭人の特徴とされてるけど、近畿の土器からは出てきてないんだよね。
この人面文は、中国地方から出土されてるから、出雲と美濃、尾張、
さらに九州の吉野ヶ里と深い縁があったと考えられる。個人的な見解な。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 01:55:47.92
>>131
貼っとけと言われた気がする。
http://www.mietv.com/oisesan/onair.html
147名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 05:15:56.27
※※緊急発令※※

英国王室/エリザベス女王バチカン宮殿/ローマ法王
悪魔儀式・カナダ原住民虐殺5万人容疑で逮捕!!!拡散希望!ググレカス!
148名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 06:10:19.24
>>145
その人面文壺の復元にあたった辰巳和弘・同志社大学元教授、箸墓古墳=卑弥呼の墓説と邪馬台国畿内説の最右翼で、今一番熱く「尾張氏=狗奴国王家説」を触れてまわってる人、な。
ちょっとはググれや。
149高橋裕之:2013/03/04(月) 07:01:58.17
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏がグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
150名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 08:14:49.75
個人的史観だと、
九州、出雲=中国、濃尾平野、伊勢とつながる「出雲系巨大勢力」が
あったのでは?と思うので、ヤマトの国が素直に邪馬台国かどうか?
と思う。
伊勢の地に神宮を建設したのも、ある意味、領地を取り戻した象徴かと。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 08:57:01.47
>>149,>>150
お前は何をしたんだ?
荒らすなよ
152名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 12:32:42.13
安倍の参拝と
マスコミの遷宮特集に釣られて
シートのかぶさったお宮さんをみて
がっかりしたやつwwww
153名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 13:01:10.28
>>152
今知った馬鹿のお前以外の人は
そのくらいの情報知ってるだろう
154名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 19:59:50.74
うん
155名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/05(火) 09:53:33.28
今週は遷宮のスケジュールで重要な祭儀が続きますね。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/05(火) 17:49:22.86
【拡散希望】

「沖縄の真実」マスコミにだまされないで

沖縄に愛国ヒロインが現れました。
この集会には全ての新聞、テレビの取材者がはいっています。
それにもかかわらず、いきなり、堂々とマスコミ批判を初めます。
この集会で最も輝いており、大きな拍手をもらったスピーチです。
http://www.youtube.com/watch?v=MejRmMRb_Ig
157名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 01:47:29.24
>>156
このネエチャンが新しい女王となるのであれば、私は、薩摩エッタどもによって蹂躙・侵略され独立を奪われた琉球王国の主権回復を支持する!
共に手を携え、両国の成り上がり賤民・売国犬神人どもの絶滅に立ち上がろう!
158名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 05:18:32.25

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
159名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 05:44:01.28
もうだめだな
160名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:12:24.05
自意識過剰なおねーちゃん達にも呆れるわー
ほんま
161名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:25:10.57
神宮に関係ないんだからほっておけよ
162名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:30:24.41
このスレもうだめだね
163名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 23:47:12.98
何がだよ(笑)
164名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 01:32:08.83
随分前からダメダメだわ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 05:49:48.20
神宮のスレなのに
166名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 06:15:21.03
おまいら(^o^)ノ < おはよー
今夜埼玉から車で伊勢参拝の旅に出るぜ
片道500km 根性で走る!
167名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 06:23:57.95
意外に三重県内渋滞してるから
お気をつけて。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 06:35:13.83
ありがとー
ずーっと高速走りますよ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 06:52:39.77
んじゃラクじゃん、へたれ。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 07:18:49.39
もし早朝の伊勢道を走るなら、タヌキ類の横断に注意してね
照明も少ないから
171名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 07:28:19.21
不っ細工なお姫様とナイト役の兄さんら(´・ω・`)カコワルイ
172名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 09:52:02.43
>>170ありがと
亀山JCT越えると真っ暗だもんね
気をつけます
173名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 10:24:07.45
伊勢道って年度末恒例の集中工事してなかったっけ?

先に二見浦の興玉神社の浜で海中禊するんだよ。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 10:28:02.76
古式伊勢神官流。神拝作法。

先ず一揖。
二拝(立拝)。蹲踞。傾首しつつ四拍手。一拝(立拝)
175名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 10:32:34.51
>>173海中禊は地元の団体が良くやってますよねw
あそこはどうも俗っぽくてあまり行きませんわ
176名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 13:18:07.91
花粉や黄砂もなんだけどいろんなもん貰うからマスク着用だぉ
あと、この時期はいいだろうけど足元は厳重にね
マダニとかコワイぉ(´▽`*)ノシ
177名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 14:57:45.18
今時はシナ塵やらマダニやらを気にしないといけないものなぁ
森の中にあるお社が多いから気をつけます。
125社巡り途中なので(^^;;
178名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 15:13:23.15
伊勢もマスク着用しないとやばいぞぉ

http://www.aqicn.info/?map&loc=japan&lang=jp
179名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 15:22:02.64
知多半島やばいね〜
俺の住んでる埼玉北部も125!
伊勢で100かぁ
手立てがないよ(。-_-。)
180名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 15:22:13.02
93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/08(金) 15:07:56.77 ID:mVJVTWWzi
三重北部も酷いもんだわ
霞んですぐ後ろの鈴鹿山脈さえ見えんよ
181名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 15:51:48.77
なんとか5時定時で上がれそうです^_^
182名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 16:02:47.31
>>181
夜中走るんだね 気つけてね〜
183名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 16:36:52.89
>>181
俺も近くに住んでるからツレテケ(・∀・)
184名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 17:10:43.47
東松山から乗るぜ
185名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 17:12:22.50
中央道経由かい〜 笹子トンネル復旧したから、渋滞はないかもね
186名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 17:30:46.10
いつもナビは圏央道で八王子まで行って中央高速って出るけど
わりと上信越道から更埴JCT経由岡谷から中央ってルートもいいんだよね
ただいま帰宅

七時めどに出ます
187名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 17:58:31.15
神道命から伊勢湾岸、東名犯、伊勢道
が速いんでは?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 18:32:33.34
東名出るのがめんどいんだよね
さてそろそろ出かけます
皆さんお世話様でした(´∀`)
189名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 20:02:38.00
>>188
帰宅したらレポヨロシク
190名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 20:53:44.43
よしは明日は全国から伊勢に集まろう!
集合場所はおかげ横丁赤福本店前に午後2時。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 21:19:23.94
>>190
オフ会かよ 笑
192名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 22:04:24.13
このスレの住民なら、月夜見宮あたりの集合にすべし。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 00:01:39.71
ただいま嬉野PA到着しました。
結局、中央道〜東海環状〜伊勢湾岸道〜伊勢道で走りました。
長野県内雨がところどころ強く降っていました。
三重県内は風が強めですが雨は降っていません。
皆さんおやすみなさい(=゚ω゚)ノ
194名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 00:25:15.81
日の出には宇治橋にいるべし。
すぐ横の駐車場にも停めれるだろ
195名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 00:39:24.74
みんな! 便所横社に合祀された平田篤胤社にも参拝してやれよ!
便所と間違えて小便するなよ!
196名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 00:44:41.26
不敬な奴ってどんな育ちしたんだろな
197名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 01:24:24.38
有り難うございます。祈願が通じて巻添え悪禁が晴れました。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 13:26:13.43
花粉多くてつらい
199名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 15:49:59.20
無事に外宮さん内宮さんへお参り出来ました。
関東も相当暑いらしいですね
こちらも同じくです。
200190:2013/03/09(土) 20:39:22.77
悪い言いだしっぺの俺が今日は京都メッセでマラソン前夜祭楽しんできた。スマン。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 00:37:59.66
【社会】お伊勢参りのバスツアーに女子大生の応募が殺到 ほぼ全員が単独参加 女子大生の熱気ムンムン、男子学生はわずか3人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362801461/
202名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 06:15:20.40
先ほど帰宅、多気にホテルを取って仮眠後出て来ました。
夜中は楽だし早いオススメ
203名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 09:49:01.28
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

先程市内某所で買い物をしていたら店主と奥さんとおぼしき人たちが
レジ奥で会話をしていて、それはどうやら店員が急に休んだようなんですが
「あのこはマイヒメクヅレのおじょうさんだから」といった感じのことを言いました
マイヒメクヅレ、とは一体?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 12:45:57.44
正直ここで住みたい
205名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 23:07:38.36
>>201
伊勢参りツアーが女子大生に大人気って、京都在住女子大生連中が就職活動
ご利益を、神頼み動機ということなのか?
文系女子大生に門戸を開く企業は、多くはないのやろか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 05:54:33.75
いいじゃないか
207名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 20:01:22.22
オミクジクンどうしたんや!?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 20:13:16.56
逮捕
209名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 20:29:14.15
今度は日帰りにするかな
埼玉から
210名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 22:06:08.69
埼玉からの行き方教えて。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 22:59:43.54
193をみろ
212名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 22:59:58.74
相原と海老名開通して新東名行くほうが疲れないよ。
中央道はクネクネ多すぎ。しかも制限80キロ基本。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 23:10:27.13
夜埼玉から出て、東名に行くまでが混むし面倒なんだよ
214名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 23:11:26.87
>>202
多気のホテルに投宿って、多気に洒落たホテルなんぞあったっけ?
多気の何町に、逗留中なの?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 23:16:52.97
相可のあたり?かも
216名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/11(月) 23:40:42.52
エコノタキちゃうか
217名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 06:20:01.93
洒落たホテルなんぞ無いよ
エコノ多気、ショッピングモールとシャープの工場の隣
クタクタでチェックインするからモールでスガキヤラーメン食べて
酒とおつまみ買ってホテルで飲んで爆睡、夜中の2時起床でチェックアウト
あとは来た道をひたすら戻る
速度の変化が少なくて一定の速度で走るので早いし燃費もいいよ
トイレ休憩一回のみの連続走行だけど、勢和多気から東松山ICまで6時間かからないぐらい
218名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 06:30:00.26
ちなみに中央〜長野〜上信越〜関越ルートが多いかな
岡谷で分岐するとほぼ道路専有みたいで非常に楽
219名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 20:48:41.04
みんな車ですか。
電車とバスで行く人おらんのか。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 20:53:17.57
男は車だろ 
221名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 20:56:15.68
早朝開門と同時に参拝開始なので公共交通機関は無理だわな
222名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 20:56:34.65
バスでいくよ〜
223名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 21:11:29.22
大宮発伊勢市駅前ってのがあるね
それでも朝7:20着かぁ料金は片道8500円位だから安いな
224名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 21:32:56.41
どう行くなら伊雑の宮も周ろうぜ
女性なら鳥羽の石神さんも
225名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 21:48:51.76
今回、伊雑宮、佐美長神社、相差神明社(お守り購入頼まれて)鳥羽の赤崎神社
回りました。
あと神社港の橋の脇の神社にも行きました。車を停めるのに苦労します。
前回は伊射波神社も参拝しましたよ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 23:07:32.20
そういや元伊勢巡りのスレはないのかな?
歴史発掘感、満載だけどね
227名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 23:14:21.39
明日、参拝に行ける
切符も買った
楽しみで寝られない
228名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 23:19:22.36
>>134
伊勢は磯
奈良は(平に)成らした

という普通の日本語が語源
229名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 23:26:26.74
お参りするひとは外宮行って内宮いくのかな
おかげ横丁では ステックきゅうりとブタステのコロッケと よってけよー♪の干物屋で無料試食がお勧め。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 23:30:46.80
>>229
干物をお土産に買っていきたいんだが
冷凍なんだよね
231名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 05:25:23.87
‐、  i`ヽ .  |`ヽ [][].    ヽヽ..     r-─´ヽ   .r──-、.  . r-、 _,.-‐、.    /.〉_     「.i.         / 〉    
| ./ __| L .  | l .      . r、 ̄...     `‐7 ./ _   .  ̄`フノ.... . ! / ー─┘. くニ r─´.   _,.┘.〉/,`i.   .   /../.     
| | `ー┐.i┘. | .|.     ./ !___  . _/ /_ノ ).. __.      .| |  __      / /_,.-‐-、  `7, レ/ ! l.     / く    r.,  
|└,   ! .|..  | .l   _  !_,.-っ 丶 i r,. /ーっ ,、`i ! !、___  |└, ヽ`ー‐-、  L_,.-´`) l  ./ , .i´  .| Lっ . /,..ヘ i_ノ./.. 
ヽノ  /.ノ.   ヽ、ニニ-‐´    r´_.ノ.  `ー´  ´-´ `. `ー──`  ヽ/   ` ̄ ̄     ∠-‐´.. `´ヽ!   `ー´. 〈/  ヽ--‐´ 
232名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 06:23:15.84
外宮さん先に参拝が正式みたいだね
233名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 10:05:14.25
外宮先祭だからね
234名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 10:30:17.81
伊勢神宮の公式な参宮順序は先に外宮に参宮、
その後に内宮へ参宮。
いわゆる古来の外宮先祭に倣ったもの。


また、他方では民間の習俗/古例として外宮や内宮などに参宮するに先立って
伊勢の清き渚といわれる二見浦の海浜で海中禊をして身を清める
浜参宮が行われて来ました。
此処は夫婦岩で有名な二見興玉神社の在るところ
(御神体は夫婦岩の600メートル沖の海中、巨大な岩礁/磐座、興玉神石(大地震で海中に沈降))。
今日、この海中禊祓の方便として藻塩草(興玉神社の社務所で頒布)ほかによる自祓でこれに変えています。

興玉大神は内宮の大地主神様とされ正宮内御垣の正殿に並んで御鎮座する重要な神様。
また、伊勢の国神(一宮)である猿田彦大神(原初の太陽神)と御同神とされます。

これによると手順的には伊勢国神様の猿田彦大神/興玉大神さまにご挨拶してから神宮へ参宮するようなかたち。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 10:32:03.11

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
http:/■/www.youtube.com/watch?v=DvqInwWbrJE
236名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 18:50:52.58
来月再び伊勢へ行こうと思う
今度は日帰りっちゅうか仮眠〜仮眠で凌ぐつもり
237名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 19:54:40.19
疲れた
238名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 20:08:20.55
>>230 赤福本店から内宮へ10m行ったひもの塾(辻物産)冷凍です。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 12:25:54.00
240名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 12:37:41.60
>>239
動画のタイトルぐらい貼れよ
241名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 23:06:51.56
諏訪大社にも行ってくるよ
日帰り
242名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 23:16:52.30
>>241 埼玉から中央未知ならちょうどいいね 諏訪大社も二つ宮があるけど。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 06:29:37.67
今日は仕事なので来週末行く予定
諏訪大社は4箇所巡ってみます
244名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 16:24:22.66
花粉つらい
245名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 17:07:16.83
メガネがすぐ汚れるわ。花粉だらけ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 20:22:56.21
皇大神宮行って来た すごいひとw
特におにゃのこ。多すぎ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 21:54:03.78
毛虱小日恋(けじらみこにちれん)宗です
毛虱を使い、加持祈祷を行ないます。無料  是非ドウゾ
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1363120769/

ココが、性病こにちれんのスレです。遷るんだよ 不潔だなーー
かゆーーーーいぞ我慢汁 粥か床鮎痒ーーーーいぞ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 13:19:28.65
実際のところ、伊勢神宮の建立っていつなんだろ?
卑弥呼の時代より前ってことないから、250年以降だろうし、
崇神天皇が300年ころ説が有力だから、その頃、皇居にあっただろうが、
伊勢の地に来たのはいつなんだろうな。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 14:27:16.14
すごい人だな
250名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 17:35:24.12
現在地に今の形になったのは八世紀。

倭媛命は端的には持統天皇(大倭媛命=倭の女帝の意味。卑弥呼も大倭媛命ですた。)
251名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 17:56:12.93
712年の古事記に内宮、外宮の記述があるから、
7世紀後半にはあったと思う。
まさか古事記を書いたあとつじつま合わせで
建立したわけでもなかろう。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 18:13:16.32
1300年か
253名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 18:32:48.32
チャンネル桜の番組によると箸墓古墳が唯一神明造りだったらしく、
4世紀ごろの建立か?と言ってた。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 19:43:00.75
天武天皇のときに式年遷宮が定めらたのかも?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 20:17:21.52
248で訂正。古事記でなく、日本書紀の記述だった。

あと、伊勢神宮のくだりは、平安時代に書き加えられたとの説も。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 19:29:54.20
伊勢の名の由来を磯といったひとがいるがおしい
正確には伊蘇(いそ)
伊とはイスラエルで 蘇は文字通り蘇る
257名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 20:07:00.57
ほんとか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 20:41:50.13
伊勢崎の地名は?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 09:10:56.34
260名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 22:23:29.48
参拝停止のお知らせ が発表されてる

http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=223
261名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 01:53:15.62
遷宮後初参拝って混みそう
262名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 04:44:56.46
毛虱小日恋(けじらみこにちれん)宗です
毛虱を使い、加持祈祷を行ないます。無料  是非ドウゾ
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1363120769/
263名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 06:27:15.33
いよいよ遷宮日決定かぁ
4月にまた行くぜ
264名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 07:21:55.29
遷宮後初のミカンコとのマグワヒは俺様が頂きだぜ!
ナマでナガダシでタップリ注ぎ込んで、孕ませたるぜ!
265名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 09:04:23.96
君は死んだ方がイイよ
266名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 11:24:14.71
>>265
昇天するなら、ミカンコの膣内最も奥深いところに限る
267名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 14:33:20.21
花粉飛びすぎ
268名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 15:38:13.18
フジテレビのノンストップで伊勢神宮特集やってましたね
269名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 19:59:16.49
>>262
陰金タムシ南京虫
270名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 20:11:15.29
山折さんのバックは大勲位。
自民党は、公明党とのママ友関係が大事で、動かない。
怨念政治の闘争で生き抜いた大勲位が最後の御奉公か。しかし94歳。
いずれ、宮中三殿も取り壊して更地。
皇室神道、詰んだ。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 21:53:47.03
オミクジ逮捕?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 10:25:57.33
ウンコロモチでも喰いにいくか。
273日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:36:44.80
ハッキリ書くけど、俺は曜日(月火水木金土日)で区分けさえれて出かけられない人ではなくて、毎日出かけられる人で、
2010年1月以前は毎日出かけられていた。なので、俺が出かける時に「この曜日は担当ではないから」みたいに出かけにくくすると、こういう事故が多発する。
274日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:39:03.71
「中曽根と貴方はどちらが偉いんですか?」→俺「中曽根は、群馬のでしょ?群馬のと群馬出身者。天理教、曹洞宗。
誰も、俺より身分が高いのは存在していない。なにせ、俺は天皇と徳川初代征夷大将軍の血を受け継いでいるから。
世界皇帝で、中国軍とロシア軍も協力してくれる。沖縄に俺の敵が居たんだが、北朝鮮が協力して弾道ミサイルを沖縄に飛ばしたら、すげービビッて泣いてたそうだ。」
275日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:42:05.37
これからも、天罰と仏罰と、神罰は続いていく。これは俺の簡単な要求に答えないかぎり、ずっと続く。
なにせ、伊勢神宮の少宮司、大宮司、祭主にしろ、俺からしたら、身分が低いので、代理といえる存在だから。
まぁ、俺は暇人ではないので、依頼されて土下座されようが、そんな仕事は、他が全部やりすぎて暇になったときぐらいしかやらないけどね。

なにせ、俺は、木の天子である李王。それと武王の血筋を受け継いでいるから。髪が天然パーマでカールしている。
276日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:46:28.69
>256
イスラエルは、カタカナ5文字なので、第5世代だよ。不正解。
発音で「イ」というのは、漢字では「李」に該当する。つまり、イソとは、李蘇。
これは草冠で、葉っぱ・葉の王様、オリーブ・月桂冠の王様である。当時の月の国(いまでも国旗に月があるが)、そこの国の王様。正確には、月連盟。
ちなみに日本からハワイのあたりには、太陽の国があった。イソはカタカナの第2世代。
なので、チリ、タイとかと同じ。タイはアユタヤ王朝の関係。このアユタヤ王朝も、木の国の天子である李。
277日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:51:29.83
蘇に関しては、朝鮮の「鮮」に草冠で、ここの王様の話。
王様といっても、普通の王様ではなくて、十・十で、天が二つで、南斗と北斗の事。

こういうのは、俺が1年ぐらい前から、全部解読して書いているよ。

あーあとねw
朝鮮王朝。 これは意味が間違い。正確には、漢字で右読みで、王朝名が「鮮」。
王朝名が「鮮」なので、王(草冠を付けている)の鮮→蘇。
少し漢字は違うけど、ほとんど同じ意味。
そして、朝鮮は、チョウセンではなくて、右読みの セン・チョウ。 鮮朝。鮮・朝廷 の事。
そして、船の舵取りがセンチョウ船長というのも、平安貴族が発音を漢字で当て字にして、チョウセンの逆読みの事。
278日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:52:46.84
それとー、俺は現在、ロシア軍と中国軍の特殊部隊に守ってもらっているので、俺に攻撃をすると、殺害される可能性が高いので、気をつけてね☆
279日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:54:42.12
>270
>いずれ、宮中三殿も取り壊して更地。

そんなのはだめだなー。中曽根がそんな命令を出したとしたら・・・中曽根の家族を皆殺しにしてしまう可能性もあるぞ。
孫とかも隠し孫とかも探して、殺してしまう場合もあるので、気をつけよう。それは別に中曽根だからではなくて、他もそう。
280日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 14:55:16.47
ちなみに、電通の会長は、天誅で殺害させてもらったv
これは予告どおり。
281日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 15:16:41.72
俺は以前書いたけど、東というのは昔は今の西であり、現在「中東」と呼ばれる場所が、昔の聖書の時代の「東方三賢者」の東方の可能性もあるとは明記していたはず。
中東〜口I、十田木〜ロ枠・天、天斗・田・木。中と東・・・・唐?これも中国名かな?
この仮定を元に推察すると、もしかしたら、古代中国・中華とは日本の事なのかな?現在の中国大陸は西安では?
現在の中東が東京では?現在の北欧が北京では?オーストラリアが南蛮とかかなー?
中華というのは龍・竜なんだけど、竜=日本列島なので、日本の日というのは中華の中と同じ意味かな?
日本は、2本だけど、これは「枠・ロが二つ、ロロ、ロx2〜日」という事?唐ってこれは今のイランとかなのかな?唐辛子?
以前、唐辛子にヒントがある?と思ってみたら「中南米原産」となっていた。俺は中国原産だと思っていたんだけど。中南米ってのも「中」が入っている。
これは別の意味?以前解読した「印」連合のインカ(印火)みたいに、中(日本)連盟の「中・南米」「中・東(唐)」「中・国」
「中」という漢字は、一つの枠「ロ」をIで割った漢字。つまりこれは戦争状態だったのかな?いつも出てくる話の「黒と白、悪と善、陰と陽、阿修羅族と天部族」の戦いの話。
日になった時に、統一されたという話かな?一応場所的には、葉っぱブーケ白人と裸族・黒人が居るので合ってる。
282日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/21(木) 15:30:57.79
フェイク・パーフェクト、サクラを使い完璧に見せている偽者に気をつけろ。世界はその詐欺を知っていて、ルール違反として評価は反則負けである。
中華中国公安、李王、後藤田元副総理の実子の偽者、高松宮、秩父宮、常陸宮、昭和天皇、細川護熙(元首相)の実子、光武帝、愛新覚羅の血筋の偽者、末裔(末裔自体は大勢居る)に気をつけろ。チームプレイをしてくる時がある。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。2000年8月から性交(子作り行為)していないし、今まで処女膜を奪った事も無い。
女子アナウンサー・芸能人・グラドル・AV女優や処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。今まで24年分の金と女の貸がある。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 16:06:36.19
さすがに伊勢社ww

すっかりヘンナモノに魅入られちゃって…ww

ナムナム 合掌
284名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 18:24:03.33
>>282
ごめんなさい。オカルト板へどうぞ。
その手の正体程度、私にはわかります。
あなたの血生臭さから 贋 と見ています。
設定は 馬。
それでは(挑)
285名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 19:02:27.95
連投のキチガイへ
オカルト板か沈黙しろ!クズ野郎!
汚すんじゃねぇよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
286名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 21:22:27.49
ロシア軍に狙われるぞw
287日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 04:51:10.41
「貴方は自分一人の力で生きているんではないんですよ。情報を与えているのが居るので、そんなに凄いんです。それに早く気づいてください。」
→俺「それで物々交換で交換材料で何かを得ようとするのは却下している。そういう契約・約束はしていない。以前から何度も、自分らが教えているフリをして、交換材料で勝手に何かを貰っていくのは止めろ!と命令済。
また、俺が書いているのは特別「〜という情報が入った」「〜に教えてもらった」という記述が無い限り、俺の発見になるのも繰り返し何度も明記済。
これは「教えた詐欺サギの防止」でもある。よって、俺が書いているのは俺の発見俺が書いている古代史の解読など、
これが俺の発見ではなくて別の人が発見した情報を伝えているだけで、別の人が偉い・凄いんですよ・・・と言いたいなら、
その別の人が、俺以外の人に情報を渡せばいいでしょ?言うことを聞く人に。俺はこの内容を3年前から繰り返し書いていて変更無い
「うちらが支えているから、貴方は凄いんですよ」詐欺。俺は依頼してないので、依頼内容は全部書いている。
なので、そんな事を言いたいなら勝手に、あんたらが俺の国の日本から出て行ってくれ。
そうしないと国賊・テロリストとしてロシア軍とかに拘束させるぞ。
詐欺防止で書いているけど、俺が依頼したのは「女子アナ、芸能人の電子メールアドレス」これは俺が直に連絡を取るため。
それと、彼女らの好み。あと、俺が約束の人だという連絡で、俺の身長、体重、名前、生年月日の連絡。これぐらいしか依頼してないんだけど。
288日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 04:54:32.44
池田祭主と髪質が同じだろ?遺伝だから。 高松宮、竹田の宮、五反田の逆の人だぞ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/03518b2959a6d670fbba35dbadca6d23.jpg
皇太子が殿下なのもわかるだろ?
プーチンやロシアのカミはカール大帝。このカール大帝も俺の血筋。
http://twitter.com/4YoGun/status/314174849226522625
http://twitter.com/4YoGun/status/309398068648898560
以前から書いているが、俺はロシア、中国、日本で、皇帝、英雄、神として称えられている。
289日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 04:58:23.66
ロシアや中国でカミ、皇帝の血筋で称えられているので、このように外国が協力をしてくれている。
20130315 ロシアTU95爆撃機2機が同日午前から夜にかけて日本列島を周回
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013031501097
2013.2.7 ロシア機が北海道沖で領空侵犯 5年ぶり、空自が緊急発進
2013.2.06 事実上の「攻撃予告」「ロックオン」 →中国政府はレーダー照射否定
2013.1.31 21:17 中国海軍艦艇が宮古沖通過 駆逐艦など3隻、今年初
2012.12.14 中国機尖閣領空侵犯 自衛隊レーダー補足できず 
2012年12月12日 11時26分 北朝鮮 事実上の弾道ミサイル 沖縄上空を通過

>>283-286 みたいなのを殺害するために、動いている。
こうなる、
北海道の日本海側中心に猛吹雪 車の多重衝突事故相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242572.html

多重事故なのは、俺が田・田で、田が重なっているから。事故で間違いで俺を攻撃すると、事故が起きる。
290日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 05:02:53.88
俺が手に持っているのは、菊に三輪羽。オリーブ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 05:11:10.23
ご遷宮も壬申の乱がターニングポイントだったのかな。
292日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 05:56:11.47
「なんで、貴方はネットで苛められているのに、苛められていないと言うんですか?」
→俺「イジメというのは立場的に強い方が弱いほうにするんでしょ?
俺の方が立場が上なので、イジメとは言わないのでは?これは反逆行為とか謀反とかでは?プロレスラーに対して、知能の低い子供が俺の方が強い!と
殴る蹴るの暴行をする場合、これはイジメなのか?イジメではなくて、ただの犯罪とかテロ行為では?
俺は昔からそういう認識で居るよ。イジメ〜虐め〜虐待ではないでしょ?明らかに相手の方が圧倒的に弱いんだし。
象に殴る蹴るして象が動いたら抵抗出来ずつぶされちゃう人々。弱い人々
293名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 06:21:47.49
パーなの?
294名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 09:51:02.30
まあ、糖質は放っておきましょう。
295日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 10:08:32.50
>293−294
象に殴る蹴るして象が動いたら抵抗出来ずつぶされちゃう人々。弱い人々

負け惜しみ。

かわいそーw
296日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 10:09:37.36
俺は昭和天皇と高松宮妃の間の子だそうなので、1番偉いんだけどv
297日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/03/22(金) 10:10:31.64
290 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] New! 2013/03/22(金) 05:02:53.88
俺が手に持っているのは、菊に三輪羽。オリーブ。

290 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] New! 2013/03/22(金) 05:02:53.88
俺が手に持っているのは、菊に三輪羽。オリーブ。


290 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] New! 2013/03/22(金) 05:02:53.88
俺が手に持っているのは、菊に三輪羽。オリーブ。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 10:19:21.45
>>295
有形無形のプライズみたいなものへの欲求が強いというか、
そんな小さなものに縛られて可哀想。
アピールしないと、誰からも気づいてもらえないことが可哀想。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 10:34:56.87
>>297
おじさんおじさん
メディアが隠す世界のタブー31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1362914241/
こちらへドゾー
300名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 20:53:12.32
なにこれ
301名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 09:28:31.77
夫「皇室神道は、まさこを人格否定する親玉」。
いずれ、かしこ所の宮中三殿は取り壊し、更地と予想。

秋篠宮の娘、国際キリスト教大学の学生。
この学校は占領軍が設立。天皇制打倒のイエズス会系の拠点。

皇室神道、詰んだ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 12:43:28.82
人多いわ
303名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 13:34:04.52
誰か来てるん?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 15:11:32.87
>>303
GLAYとMAN WITH A MISSION
305名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 19:05:34.34
マジ?
サンアリーナとかか

話は変わるけど紺色の作業着着た人はどういう人?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 20:30:46.27
マンウィズは岐阜でのライブ前
307名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 20:52:18.47
それにしても伊勢の客はブスが多い 熊野は美人ばかり。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 21:37:20.88
大物も神宮参拝か
309名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 12:59:45.67
熱いな
310名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 14:44:56.00
311名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 17:56:06.69
佳子さま、きょう外宮に行ったんだな。
しかし、せんぐう館だけ?なの。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 18:24:02.92
素晴らしい
313名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 18:44:41.19
305だけど自己怪傑
宮務員さんでした
相棒が右○かなって言うからw
314名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 20:14:41.30
佳子さま…最近エロイな。

個人的には眞子さまのほうが好みなんだが…チンチンが…。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 21:07:23.35
下人が高貴な人のうわさをするものではない。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 21:16:00.63
秋篠宮御一家は明日午前の参拝かね
317名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 21:42:11.59
最近伊勢神宮がメディアで取り上げられることが多くなってきたね
ロンブー淳や狩野英孝も来てたのか
318名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:03:08.44
狩野の父親は神職だよね
319名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:09:36.87
【皇室】秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さまと伊勢訪問
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364126689/
320名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:40:38.45
つーか、東海テレビ。午後、競馬以外、ずーと伊勢神宮+熱田神宮だった。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 00:31:07.08
>>315
下人とは石清水や下鴨のことか?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 04:47:28.72
>>174
それもなんかバランス悪いやり方だけどな。

座礼でやってたことを立ち状態でやろうと改造したわけで、
どうしても整合的破綻がある。

蹲踞でいくなら拝もシケンレイでいったほうがいいかな。
立ってやるなら拍手も立ってのほうが素直だし、拝は立ってやるなら45度で限界だろ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 11:42:09.60
>>315 うけた
324名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 12:01:35.94
伊勢エッタにはモノを喋る権利もないと言うのか!!
325名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 13:23:14.06
味噌エッタに話す権利はないw
326名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 14:48:44.07
>>324
みんなええ生活してんで
なんもないんは周辺市町の平民
327名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 23:03:25.68
蹲踞礼は古来よりの最敬礼法の一つ。

京都の両鴨社の重儀でも蹲踞礼(故実)が今尚行われています
328名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 23:05:23.33
二拝二拍手一拝で参拝してくださいと
神職から言われるだから、その通りにやればヨロシ
329名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 23:10:35.94
>>327
そうなんだけど、その時代の蹲踞の形からは今のはもう崩れてるからな。
なんだか相撲のルール改正が影響してるらしいが。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 23:16:51.05
簡易にやるなら正立一拝一拍手もいいよ。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:39:41.94
mn ,n
332名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:40:57.82
おっと投稿に失敗してしまいました。
しばらくこのスレに来ることができずとても残念でしたが、
復帰しましたのでまた伊勢における法華信仰について語ろうと思います。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 01:09:10.53
いえ、いいです。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 05:51:01.45
おはよう
335名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 06:39:43.57
おはよう!敬神愛国m(__)m
336名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 07:44:45.58
式年遷宮いつですかおまえら
337名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 07:51:31.51
うちの式年遷宮は昨年終わりました byセキスイハウス
338名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 07:52:13.95
住宅も早や、モノか。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 10:54:48.05
神前における蹲踞礼は相撲や剣道などのそれとは異なります。
分かり易く言えば和式便所のうんこ座りに近い形。
両膝は揃えて足裏は全面地面に付けます(かかとは上げない)
遣ってみると結構キツい姿勢になるかと。

更に傾首(し頭を下げる)すると蹲踞の文字(の形)通りの小さくうずくまった姿勢。


別件ですが、神職の起拝のお作法のお姿は
個人的には昨今よく放送されている韓流時代劇での貴人への拝礼(起拝)作法にダブってしまいます。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 11:15:15.98
>>339
チョンは来るな
341名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 14:02:54.44
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
342名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 16:36:13.28
>>339
そうらしいな。
ある時代には股ひらき型のべた足蹲踞もあったとおもう。

現代でそれをするのは難儀だからな。
どうしたらそのカタチを残せるか考えるんだが、
立位の姿勢からわずかに膝を曲げるモーションくらいがいいかなとおもってる。
軽く膝を落としたまま拍手する。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 17:05:43.43
また蘊蓄うんちくんの話か・・・
344名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 20:55:25.18
>>343
話に入れないかってすねるなよ 基地外さんよ〜〜
345名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 21:17:31.53
FUJIFILM SQUARE 写真歴史博物館 企画展
「日本の美 伊勢神宮」
− 写真 渡辺義雄 −

2月末で終わってた。 見逃しちゃたな
346名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 21:20:24.64
今年は式年遷宮で盛り上がってますな
347名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 22:08:29.23
実際行くとアレッてなるんだよね。
河くらいじゃないのってね。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:03:04.09
日蓮大聖人の仰った大妙法時代が近づいておりますし、
今年の式年遷宮は史上最大の妙法日になるでしょうね。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:04:26.63
なりません死んでいいです。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:11:46.32
脳内妄想しか出来ない基地外(笑)
少しは現実をミロ
351名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:11:57.22
日蓮は神道に畏敬の念を持って敬っていた。
そんな坊主の宗派が何寝言こいてるんだかなぁ
格と次元が違うんだよ!
日蓮宗徒は伊勢神宮の神域に立ち入るべからず
宇治橋前で土下座しとけや
352名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:37:17.55
あなたたちの侮辱を許します。南無妙法蓮華経。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:55:53.00
【皇室】秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さまと伊勢訪問★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364295512/
354名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 05:22:29.95
妙法参りに行かれるとは日本の未来も安泰ですね。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 06:06:17.05
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経


今日も功徳を積みました
356名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 06:37:35.48
>>355おまえが生きているのが不思議
神々にヒトモドキが作った宗教が楯突くな
357名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 06:59:58.79
法華経により生きることが許された天照
日王も感涙にむせぶことでしょう


南無妙法蓮華経
358名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 08:23:23.81
法華経は有り難い教えではありますが、
仏教典や教義の殆どが2500年以上前の始祖、釈迦が説いたものではない偽教であるのは暗黙の了解。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 09:28:11.20
北條氏が伊勢神宮で祈祷して神風起こしたときもそうだが仏教って神道の勢いがよくなると乗っかってくる傾向があるんだよなァ
360名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 19:21:18.47
元寇の時はどこの寺社も自分等の祈祷の成果だと思ってたよ
361名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 19:29:15.05
淫教のメシア・承子さまこそ天照大神の化身である!
承子さまこそ神宮次期祭主として最もふさわしい御皇族。
清子さまのような人徳者ではとても躯がもたない。
ブラックホール承子さまのみを祭主として奉戴し、全ての臣民にパックリと開かれた神宮を築こうではないか!
362名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 19:41:56.44
相変わらず日蓮狂がボケを入れてくれるし、かる〜く
ツッコみが入る面白スレですねココは。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 20:11:31.87
ホーホケキョ!ケ虚ケ拒ケ去 法華凶
364名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:10:48.91
祭主・高円宮承子女王さまばんざぁーい!
ホト開きの天照大神さまばんざぁーい!
全員神殿娼婦の伊勢女ばんざぁーい!
365名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:50:29.60
性格暗っw
366名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:57:18.76
きもっ
367名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 22:50:02.90
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 03:29:20.17
法華経や天照大神を恐れなくて大丈夫です、どちらもあたなたちの味方です。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 05:53:46.94
南無天照化身承子黒穴皇太神
370名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 08:28:52.93
>>368
ま 発狂するなよ
371名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 19:52:44.01
法華題目抄

この経に値ひたてまつる事をば三千年に一度花さく優曇華、無量無辺劫に一度値ふなる一眼の亀にもたとへたり。
大地の上に針を立てて大梵天王宮より芥子をなぐるに、針のさきに芥子のつらぬかれたるよりも法華経の題目に値ふことはかたし。
此の須弥山に針をたててかの須弥山より大風のつよく吹く日いとをわたさんに、いたりてはりの穴にいとのさきのいりたらんよりも法華経の題目に値ひ奉る事かたし。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 20:04:35.84
今回は仕方ないにしても、次回は式年遷宮のあり方を考え直せよ本庁・・・

式年遷宮のためのノルマで、全国の神社が荒廃しまくってんだぞ。
結婚式場を経営しているような都市部の神社ならともかく、
普通の町村の神社では、崇敬者の賽銭も、氏子の寄進も、遷宮のノルマとして取り上げられていく。

参道は荒れ、社殿は荒み、水道代節約で手水は枯れっぱなし。
金を取り上げられるから兼務社ばかりになって、社務所はあばら家のようになっている。
そんな神社に「神宮大麻を!」「式年遷宮を!」みたいなポスターだけが貼られてる。

こんな状態じゃ氏子さんたちも離れていくわ。
いくら浄財を奉納しても、ぜんぶ本庁に行ってしまうんだもの。
日々、身近な神社に参拝することが崇敬の心を涵養するというのに、
葬式仏教の悪しき「本山ー末寺」関係を神道に持ち込むなよ。

今日も近隣の神社を参拝してまわったけど、神々が泣いておられるようだったし、
狛犬も寂しそうで、やるせない気持ちになったわ。
373小日恋:2013/03/28(木) 20:46:23.66
小日恋により
××●けじらみこにちれん立ち上げ●××
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1363120769/
374名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 21:59:00.31
伊勢なんかよりお稲荷さんのほうが本物の信仰だよね
375名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 22:57:00.48
>>374そんなパーは来なくていいし
376名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 22:57:06.78
御同体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鴨?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 23:00:59.29
>>375
どうしたの。
実のところあなた自身、伊勢に嫌疑をもちはじめているんじゃないの?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 06:05:24.58
伊勢に嫌疑を持っても最勝の経である法華経に嫌疑を持ってはいけません

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経


今日も功徳を積みました
379名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 06:51:23.13
法華など存在してはいけない魔教 じゃなくてお前みたいなバカが捻じ曲げて
糞以下に貶めているんだなぁ
キチガイに何を言ってもとは思うが
法華を名乗るなドアホ!
380名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 08:26:22.72
日本人として生まれたならば即神道の信者。
自動的にどこかしらの神社の氏子。
氏子地域を決め、そこの住人は本人の信仰に関係なく氏子とする。


こんなの江戸時代の寺檀制度と同じじゃん。
ってかそれ以下の愚行。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 08:40:30.94
それを神道と呼ぶんだがな
382名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 09:39:10.46
>>380
仏教系が、全ての人を指して「衆生」としてるのと同じでしょ。
宗教儀式を強要したり、義務を課してない限り信者扱いされているとは言わない。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 13:17:33.08
>>382
>仏教系が、全ての人を指して「衆生」としてるのと同じでしょ。

ぜんぜん違う。

>宗教儀式を強要したり、義務を課してない限り信者扱いされているとは言わない。

憲法があるから強制できないだけ。地域によっては半ば強制的に氏子会費を徴収されたりする。祭礼に参加しなければ村八分状態。そういうところも未だにある。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 13:25:00.47
>>憲法があるから強制できないだけ

いい時代になったって事だ
385名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 13:30:45.41
宗教法人からも税金取れ
386名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 13:36:58.78
っ政教分離
387名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 17:44:29.00
>>383
【詭弁のガイドライン】

1:事実に対して仮定を持ち出す 
2:ごくまれな反例をとりあげる ←
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける ←
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
388名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 18:01:02.43
389名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 23:48:07.77
>>372
次の遷宮まで本庁がもつと思ってるの?

それから…次の遷宮はいつになるのかも愉しみだよね。
廃絶していた遷宮を復興して下さった慶光院上人さまに、薩長下人や伊勢エッタが恩を仇で返した歴史も知られているからね。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 00:14:28.74
お札強要だけやめれば少しまともになると思うんだが。
中心に置けとか毎年変えろとか。

そんなこと一切しなくても伏見稲荷なんかがっぽがっぽ凄いぞ。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:43:38.21
とりあえず…池沼厚子さまを施設に収容し、黒穴承子さまをお迎えして御神馬と一緒に檻に入れて交尾させるとこから始めようぜ。
黒穴さま、ヨガリ狂って、今度こそ満足して下さると思うぜ。
「やっぱり日本の馬はいい!中国人よりいい!」ってよ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:44:40.63
>>389
もたいしたことない出目の奴ほど
人の事を貶める
393名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:45:34.40
>>391
相当やばいヤツだな(笑)

やりすぎるなよ
394名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:51:39.28
宗教法人からも税金取れ=やむなく拝観料をはじめますた になることは ないよね?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:55:01.79
>>394
それはもう京都の拝観税問題の時に実験済みだろ?
君の思ってるとおりになる。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 04:20:19.48
天照はどうして醜いのだろうか
397名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 04:25:15.99
>>396
むっ君、おもしろい措定だ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 06:36:44.49
>>396来るなクズ野郎!ゴミ溜めに帰る時間だw
399名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 06:36:50.22
現役皇族の復活は無理かな。倭姫命や斎宮の伝統から、
佳子さまとか、うってつけなんだけど。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 06:52:18.76
「神宮大麻〜お伊勢さま・氏神さまと家庭のまつり【抜粋】〜
http://www.youtube.com/watch?v=Yw6lwNpNiPg
401名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 13:50:09.17
>>396


それは法華経に心から帰依ていないからです
手下の神道カルトを侍らせて日本を荒廃させているのを見ても明らか


南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経


今日も功徳を積みました
402名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 13:53:39.39
まぁ、カルト共は神宮大麻で年中ハイになってるような奴等だからな


マリフ●ナ、コカ●ン中毒と変わらん


南無妙法蓮華経
403名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 14:08:11.15
そろそろ赤叩きと一緒にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ??
404名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 14:10:25.41
基地外は相手にしないでヨロシ
405名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 14:17:27.10
そもそも大麻の意味をはき違えてるし。

やれやれ
406名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 14:19:49.61
今度は自演かよ(笑)

とことんアホ
407名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 19:24:13.24
>>401-402 あなた達を破門します


南無妙法蓮華経
408名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 00:36:16.31
ユニセフじゃなくユニセフ協会のほうに入っちゃうバカっぷりが承子さまらしくていいや。
アグネスと一緒に詐欺稼業かよ。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 01:08:23.71
私は最期まで池沼さまを支持します。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 01:41:30.00
そんなんばっかだなおまえらww
411名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 03:32:37.54
>>402
それは新祭主・承子さまの得意分野だな。
「ウンコ苗字・田中!…明日から、神宮大麻じゃなく神宮マリファナを売るのよ!売って売って売りまくるの。…わかった?」
「(ピンヒールで顔面ギリギリされながら)わがりますたぁ…女王さまぁ。」

臣民の税金丸抱えの英国御「遊」学は、国籍別セックスの違いの研究に没頭なさっていた承子さま。
耳とクリトリスがウィークポイントのカワイイ承子さま。

今、総売春婦・伊勢女の頂点に君臨し、天之黒穴を開く。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 05:29:52.33
神宮大麻の意味も理解できないのか
宗教に対して(祈りに)崇敬の念すら持てないクズは共産主義者なのかね?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 13:01:20.34
ごまかしてんじゃないよw
414名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 13:57:27.83
この人たちに神宮大麻の意味を教えてあげるべきかどうか悩む。

そもそもこのスレに来るべきではない。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 14:02:32.92
昨日内宮行ったら石段で30分待ち
初詣じゃないんだから
びっくりした
416名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 14:10:01.86
>>415
まじ?明日行ってもそのくらいかな。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 14:11:36.95
天之黒穴って…ww
418名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 14:21:50.41
>>416
明日は神馬+朔日餅+春休み+入社式後の初参拝

普通に大混雑でしょ。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 14:31:06.90
>>412
>>414
神楽殿で受ける大麻3種類→伝統的なお伊勢様の神札
全国の神社で売られる頒布大麻→神社本庁教の飯の種
420名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 14:52:47.45
承子は宗教なのか?ww
崇敬の念…確かに何でもかんでもオトコを吸い込んでしまう、ブラックホールっぷりには驚異の念を禁じ得ないが、税金使ってクリトリス責めさせるなよ…って。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 16:34:45.87
>>420死ねよクズ
422名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 16:39:53.92
今でも斎宮の制度があったら、佳子さま一択だな。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 18:42:13.18
神宮大麻を吸引できるスレはここですか?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 18:48:27.25
>>418
去年は神宮奉納大相撲があったけど〜あんまり混んでるイメージなかったな
425名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 20:01:56.64
剣祓こそ本物の様式
426名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 20:30:56.40
佳子さまは、肥壺なんぞにやらせはしない!

肉便器のツグちゃんで我慢しろ!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 20:49:10.93
実際のところ、伊勢神宮の祭祀を司るのは愛子さまに
なるんだろうな。
次が佳子姉、佳子さまの順かな。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 20:57:20.71
以上m基地外の自演でした(笑)
429名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 21:27:25.83
神宮奉納大相撲に向け力士ら伊勢入り
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130331/CK2013033102000011.html
430名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 21:55:44.45
>>429
今日奉納大相撲開催したんだな
去年は内宮で土俵入りの見学場所で
じじいが立ってて皆からブーイングを無視して
怒鳴りあいになっていたな
431名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 23:34:13.98
ツグちゃん…ツグちゃん…ハァハァ
432名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 23:59:12.90
>>431
基地外
コテわすれるんじゃねーよ
433名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 01:49:39.82
伊勢スレってなんでこんなに肝い奴ばかりなの?
エロ権宮司といい呆ホケキョーといいドラッグ中毒といいエッタ犬神人連呼厨といい伊勢原理主義者といい
434権宮司:2013/04/01(月) 02:35:10.51
んー。眠いのに、全くなんだよ…呼んだか?
ウチは伊勢なんて、どーでもいいし、神宮大麻もノルマの220%仕入れて、そのまま全部焼却炉でお焚き上げしてるから、文句言われる筋合いにはない。
よさげな巫女や、子宝祈願の若妻がいたら、こっちにマワしてくれ。
以上! おやすみ!
435名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 03:43:15.55
最低な奴だ。
やっぱ伊勢なんてろくなもんじゃない。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 06:18:55.60
伊勢が嫌いならわざわざここに来なければいいのに
馬鹿なの?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 07:22:26.97
伊勢が好きなのにこのスレ見続けている人の方がヤバイわw
名前だけでとんでもないキチガイスレじゃねーか
438名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 09:09:06.96
パーなの?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 10:24:29.37
違います、チョキです
440名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 12:16:31.30
>>433
自演バカ(笑)
441名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 12:33:17.27
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経


今日も功徳を積みました
442名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 12:41:25.08
ツグちゃん…何本入るかな…ハァハァ…ウッ!…ビクッビクッビクッ…たらーん。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 12:57:50.06
>>441
発狂するなよ(笑)
444名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 14:47:00.83
神宮がや良くても人で幻滅するんだよ、伊勢。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 17:11:27.68
とにかく神社本庁は解体しろ!
存在意義なし。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 17:34:00.49
神宮大麻吸引して今日もハイになってるんでしょうね


南無妙法蓮華経
447名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 18:37:07.17
>>446
通報しました
448名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 19:32:03.96
>>446
俺も通報したよ
449名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 19:48:03.86
>>447>>448

通報ってどこに?ニヤニヤ
450名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 20:00:07.49
「大祓祝詞」フルヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=ykwyeabsUPY
451名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 20:03:22.58
和歌山県有田市
宮原芸能保存会
祭囃子の笛太鼓を伊勢神宮に奉納
http://www.youtube.com/watch?v=TcGrqCwvr60
452名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 20:15:13.21
今年中には行きたい
453名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 22:24:26.62
>>449
時間は少しかかるだろうが楽しみ
454名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 22:50:03.43
だからどこにつーほーしたか教えてよーねーねーニヤニヤ
455名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 22:54:08.56
バカだな 
たぶん俺が一番きついところにしたぜ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 23:03:08.35
どこだよーニヤニヤ
でどれくらい待ったら結果でるのー?3年?15年?ニヤニヤ
457名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 23:23:31.80
いやいや俺んとこだな一番は
458名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 23:39:01.50
>>457
いやいや 一番は俺のところ

書き直してやったぜ
459名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 23:40:56.96
えっ、倒置法なんだけど
460名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 01:44:02.51
あとは天照の霊の本体を黒穴承子さまに降ろして固定すれば、御遷宮の完成だ。
日本は、承子=天照のブラックホールの淫力に支えられた、完全剥け剥けの神国となる。
北が核ミサイルを発射しようが、一瞬にして黒穴に吸い込まれるだけ。
チャンコロが神国に攻めてこようが、チャンコロは黒穴さまの大の好物。何発、何人でも吸い込み尽くす。

臣民赤子こぞって黒穴さまの「前」にヌカ突き、「捧げ、銃!」の号令一下、ナマの銃を握り締めた最強の兵士となる。

熱い礼砲の青臭い飛沫が飛び交う中、ついに真の皇太神・天之黒穴大神が内宮に降り立つのだ。

南無天之黒穴大神!
461名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 06:41:20.37
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経



今日も功徳を積みました
462名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 11:09:36.40
この雨で桜も散ってしまうかな?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 16:11:14.03
伊勢神宮のことを真面目に話したい。どうしたら真面目に話せるのかな。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 16:16:38.28
伊勢神宮の主祭神にして現人神、天之黒穴大神にすべて…特にカラダをゆだねることですね。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 16:23:33.22
>>463,>>464
自演イラネ
466名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 17:39:25.48
現人黒穴神・承子さまの五十鈴川から滴る聖水を飲めば、どんなインポも精力絶倫。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 17:41:45.40
アホウとバカとシレモノとアラシは加齢にスルーで。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 17:47:03.90
だから自演イラネ
469名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 17:59:57.16
御食にカレーをお出ししたら、以外と喜ばれるんじゃないかね
470名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 18:29:33.86
今週は諏訪大社に行こうと思う@埼玉住み
471名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 20:09:47.92
荒しに構う人も荒しですよ?












南無妙法蓮華経
472名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 20:53:12.66
春だね〜 基地外が跋扈してる
473名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 20:54:10.03
伊勢神宮、平日でも混雑。人が多過ぎて気みたいなものが以前より感じられなくなった。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 21:12:41.27
>>473
まじすか。
今週天気いい日に行こうか思ってたのに、
475名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 21:23:22.37
自演か?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 21:26:58.36
えっ474のこと?は俺だふざけんな
477名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 21:44:41.55
そりゃ自分で自演だとは認めんよなw
478名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 21:54:50.68
なんなのかな
だったらどう伝えたらいいのかね
479名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 22:03:20.04
基地外にレスしない これでOK
淡々と投稿したらいい
480名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 23:39:39.95
「ウンコ苗字・田中!」
「はい!」
「神宮大麻頒布はヤメだ。これからは全国の若いオトコの新鮮な白濁エキスを献上させろ!」
「はい!…では…。」
「田中!」
「はい!」
「腐ったおまえのエキスはいらない。汚いモノをしまえ。」
「はい!」
481名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 02:43:55.15
「くそっ!…あの淫乱ブラックホール女めが!…いつかコノ犬神人砲でヒーヒー鰯たるからな!」
482名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 19:44:50.15
>>480-481
自分で思ってるほど面白くはないよ
こういうネタは面白くないとシラケるか不快なだけ
483名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 20:05:08.82
いつまでこの大混雑は続くんだ
式年遷宮が終われば落ち着くかな
484名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 21:27:29.63
そんな混雑なのか。
四月中はまずいかな。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 22:14:41.37
GWはひとまず少ないかな?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 22:17:33.75
逆に?
487名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 22:20:27.84
そんなわけない
全国から大挙押し寄せるよ
488名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 22:42:11.70
そんなわけないよな
489名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 04:13:48.36
ヤメテェェッ!omikujiウリキレルジャナイカァ・・(?_?)
490名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 06:06:10.48
妙法行者最高!
491名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 06:13:28.00
遷宮の年なのでいつもより情報番組に出ることが多い
近鉄も新しい車両で宣伝も派手にやってる

いつもの年よりお伊勢参りの人出は多くなるよ
492名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 08:26:06.24
今年は20年前より全然、注目度高いけどね。
時代は変わったわ。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 09:04:17.74
2009年おかげ横丁が年間入場者数ベスト10に入ってるからすごい地方の片田舎なのに。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 09:05:13.16
1東京ディズニーランド・東京ディズニーシー(TDL & TDS) 25,818,000  
2 刈谷ハイウェイオアシス 8,300,000  
3 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 8,000,000 推定
4 淀川河川公園 5,854,794  
5 ナガシマリゾート 5,275,000  
6 横浜・八景島シーパラダイス 4,287,000  
7 おかげ横丁 4,120,000 暦年
8 阿蘇ファームランド(阿蘇リフレッシュリゾート) 4,083,000 暦年
9 国営昭和記念公園 3,792,620  
10 河川環境楽園(自然発見館) 3,716,770 暦年
495名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 19:49:55.16
毎度の事ながら確か、GWほかピーク時は伊勢市周辺一帯で強力な交通規制が敷かれるはず。
毎朝7時頃から交通規制の段取りを始めて7時30分には規制開始。

マイカー族?は伊勢道を直進させられて伊勢市内には入れず、
二見の県営サンアリーナ?辺りへ強制的にご案内。
そこからシャトルバスで伊勢市内(神宮)へ行く段取り
クルマでは伊勢市内へは行かずに手前の明和町とか斎宮跡辺りに安い駐車場を求めて、
電車でGO-が精神衛生上からも良いかも。
伊勢市内の移動にはレンタサイクルも一考に値します。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 20:02:40.72
>>494
なにげに三重県の観光施設がベスト10に2つも入ってるんだな
497名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 20:06:47.32
三重は何度いくがマイナーだけどいいところだよ
人は温厚 食べ物うまい 物価は安い 自然が豊富 
今の日本人が求めているものがすべてある 大げさか
498名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 20:58:36.19
大阪と名古屋の2つの大都市圏から近いからじゃない
499名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 22:25:20.27
出雲のように、寝台特急の伊勢行きがあったら乗ると思うんだが。
東海の車両なんだからやっちゃえ。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 22:38:33.14
ほんとはけっしてアクセスの良いところじゃないんだけどな伊勢は。
でもやっぱお陰参りとか本気でやるようになったからな日本人が。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 01:24:01.21
>>494
なんか…悲しくなるようなとこばっかりだな…。
刈谷ハイウェイオアシス…。
なんかランキングするとますます寂しい…。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 01:40:18.63
だいたい刈谷のハイウェイオアシスって、
貸切バスのトイレ休憩も入場者にカウントしてるんじゃないの?

あと、外宮から内宮へ自転車って結構、遠いし、坂もある。
個人的には、五十鈴川駅から徒歩が一番、清々しいし、
外宮は帰りに立ち寄って参道歩いて伊勢市駅が無難なルートだと思う。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 02:33:28.28
ん?てことは伊勢市発だと五十鈴川駅おりーの歩きーの内宮ーの、
バス戻りーの外宮ーのなかんじ?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 07:55:56.94
そんな感じだけど、伊勢市駅で降りてるんだったら、
そのまま外宮に行った方がいいかも。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 09:11:44.62
古(いにしえ)の習俗(伊勢参宮絵図など)に倣うならば
先ずは伊勢の清き渚と言われる二見の興玉神社へ浜参宮して
外界(宮川以南が伊勢神宮の神域)の禍事罪穢れを禊祓。
・・・名勝、夫婦岩は沖合い海中にある御神体岩礁の興玉神岩の天然の鳥居。
・・・また、夫婦岩のすぐ沖合いの大海亀(角度によってはそう見える)に乗ったカエルの岩も
天然の業とは言え正に神妙です。
(ここ興玉神社の神使はカエル。境内社の龍神(龍神社)の神使が亀)
本来は全身海中に入って清める海中禊をする(//夏至の日の早朝に崇敬会が実施中)のですが、
まあ、現代は何かとあれですから方便?として、
祓具(藻塩草(社務所で授与)、輪っか状の祓具(社前に常備))によりこれに変えています。
(浜に下りて波打ち際の磯場で祓等を唱えつつ両手や口等を清めるのも依り丁寧でヨロシ)

その後に外宮先祭の古例に倣って先に外宮に参宮してから内宮に参宮するのが習わし。

さらにその後に奥の院と言われる朝熊(あさま)山の金剛鉦寺に山駈け参拝して(山上の展望台は正に絶景)から
伊勢路を後にするのが古例の伊勢参宮絵図に画かれた習俗。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 09:32:48.41
徒歩が当たり前だったちょっと昔、宮川を渡り二見で一泊(参宮前なのでおとなしく過ごす)。
次のひに両宮に参宮した後に川崎や古市辺りで一泊(精進落としのどんちゃん騒ぎ)。
翌朝は早立ちして朝熊山に登拝。してから伊勢神域を後にします(松坂やその手前辺りで一泊)

伊勢神域には二泊三日の滞在が一般的なモデルパターン。

四国遍路や各地の霊場などを徒歩で巡拝為さった方々だとおわかりでしょうが
大体朝から夕方までの八時間〜十時間程度が移動時間(途中休憩や参拝等を考慮)
歩速は4〜6(健脚で早足)q/h
1日の徒歩での移動距離数は40〜50q程度。
お江戸から伊勢までは片道十日〜約二週間弱
507名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 09:43:58.20
行き倒れも多かったみたいですね
508名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 12:19:16.08
>>494
開業日(昨年5月22日)から年度末で、

「東京スカイツリー」約554万人、「東京ツカイツリータウン」約4,476万人だそうだ。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 20:04:54.23
125社のうち磯部地域と二見地域行って来た
二見の神前神社 階段260段えらかった。。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 01:33:07.38
>>506
なるほど実にお詳しい
511名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 10:47:47.64
雨ですな
512名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 11:00:09.44
513名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 11:04:49.64
>>506 精進おとしって葬儀言葉じゃない? こういう場合使うの?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 11:17:33.53
oioi・・('_')
515名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 12:17:59.38
神都電車復活だね。バスだけど。やるわ、三重交通。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 13:26:16.63
おいおいそれ変
てか残業って自慢できるようなもんか?w
517名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 13:27:49.93
誤爆すまん

しかし天気荒れてきたね
こんなんじゃ儲けにならんわー
518名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 20:29:53.11
せっかくの週末なのに
519名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 21:19:20.36
三重は雨風やみました 静かなもんです
520名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 21:21:41.37
http://www.sanco.co.jp/other/release130405.pdf

リンク貼っちゃいます!
521名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 01:20:51.99
>>513
精進潔斎ってことば、知ってる?
522名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 13:04:37.65
え?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 14:18:12.44
http://com.nicovideo.jp/community/co1144400
伊勢○どん製造業 不法侵入無断撮影
524名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 07:55:34.73
ああ、素晴らしき伊勢の題目
525名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 12:18:04.60
>>524
お前の落書き程度の妄想を投稿するスレでない
526名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 14:56:32.03
あほくさ
はよ帰ろ
527名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 23:16:16.57
どなたか知っている人いますか?

10月の遷御後に旧社殿が期間限定で一般公開されるらしいよ!
と知人の誰かが言っていたのですが本当でしょうか?
いろんなサイト見ても情報が無くて。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 00:04:02.44
あるの?
そんなこと
529名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 15:52:59.99
南無天照皇大神
530名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 16:56:04.40
南無日蓮大聖人
531名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 20:07:16.72
日蓮を侮辱するな↑
532名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 19:53:02.82
なんだそれ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 03:50:59.10
バカばっかり
534名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 03:51:33.79
あ、人間の話な  それでも許します
535名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 22:02:20.26
もうだめだな
536名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 00:31:10.73
537名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 15:36:18.35
浅見帆帆子さんの本絶賛発売中〜☆♪
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51JpwSg9yRL._SS400_.jpg
538名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 22:57:56.42
天照大神でイクウウゥゥゥゥ!
539名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 13:37:18.68
伊勢神宮行ってから明らかに運悪くなったって人俺以外に居る?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 14:53:03.22
いろんなもの憑いてくるからなぁ
特に夕方行くのは良くない(黄泉の国が開くとかなんとか)
541名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 18:03:18.16
憑依するような低級な霊はあそこにはいない
542名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 18:04:42.42
むしろ本人が開眼しかけて いろいろ感じ方がかわったのでは
543名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 21:38:23.01
神宮は周辺を天魔照大神のような悪神が浮遊しているので危険
544名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 00:16:21.61
・境界性人格障害
・投影性同一視
・自己愛性人格障害
・モラルハラスメント
・サイコパス

これで大体説明がつく
545名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 01:13:32.71
みなさん、一心に天之黒穴大神承子女王を念じましょう!
承子さまの黒穴こそ、天界に通じるスペースゲートなのです。
承子さまを信じる者のみは、遷宮完了と同時に承子さまのバキューム黒穴に吸い込まれ、未知の世界へと旅立つのです。
南無天之黒穴大神!
546名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 04:08:30.66
崇める!
547名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 06:34:23.07
>>545 キチガイは強い
548名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 07:54:19.83
志摩の海女って、今でもフリ乳?…若いのいる?…ハァハァ
549名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 08:03:57.97
ほぼ全員、ウェットスーツだったと思う。
女子大生海女もいて、そこそこかわいいけど、
ウェットスーツ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 08:10:16.59
天照皇大神宮(だいじんぐうさま)を包む
http://www.youtube.com/watch?v=_Qrc5Ke4Uik
551名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 08:13:05.04
伊勢神宮内宮(皇大神宮)
http://www.youtube.com/watch?v=gmoZhGF__eo
552名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 15:15:20.15
>>541
宮域は、ね
まわりがいかんのよ
まぁ人間もそうやけどさ
553名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 19:10:22.06
>>549
ウェットスーツかぁ。
それはそれで脱がす楽しみがあってハァハァだが。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 20:02:18.53
だめだこりゃ
555名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 21:53:38.66
濡れたウェットスーツ…って何かイヤラシいよね…ハァハァ!

ウェットスーツの上から舌で責めたり吸ってやると…ハァハァ!
556名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 22:32:17.75
ウェットスーツを引き剥がし、濡れそぼった若布を舌で掻き分けると、一造はお目当ての真珠にむしゃぶりついた。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 22:32:28.68
単にゴム臭いだけ
558名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 23:18:02.47
コテつけろよ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 00:26:09.25
お前ら朝ドラ見て期待しすぎ 美人やかわいい海女さんなんてまあいないから。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 00:32:11.93
それがいるんだな。女子大生海女ググると
いっぱい出てくると思う。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 00:47:04.56
海女さんスレでない
他でヤレ
562名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 01:00:31.07
まだ海中でセックスしたことないんだよ。
海水って、やっぱり粘膜に沁みて痛い?
なんか、すごくコーフンしそう。
二見興玉神社の巫女たんと海中禊セックスしたい。
俺様の潮満玉と潮干玉を巫女に舌の上で充分に転がせながら、巫女の阿古屋貝を押し開いて、真珠を舌先でツンツンしてヤリたい。
ワイルドなまぐわひをことほぎたい。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 06:16:33.64
↑豚にも劣るクズ野郎だな
564名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 09:16:28.40
二見金玉神社で巫女をしている者です。
今度気軽に一声かけてください。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 09:29:20.16
566名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 11:19:08.50
>>544の「モラルハラスメント」って「モラルハザード」の間違いじゃないの?
「ハラスメント」自体が既に「モラル」上の問題を含意してるわけだからさ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 12:52:02.53
伊勢市を売春特区に
568名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 13:00:39.78
基地害は放置でヨロシク
569名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 15:07:37.77
モラルハラスメント(モラハラ)とは精神医学用語で嫌がらせとかの精神的な攻撃のこと。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 15:48:25.34
どうでもいい
571名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:14:27.40
基地外スゲー (爆)
572名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 03:47:38.99
若い海女もいるのか…ハァハァ
全島フーゾクの渡鹿野島といい、全市神殿娼婦の伊勢といい…三重ってパラダイスだな…ハァハァ
573名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 04:09:00.47
天照大神「エッチなことは許さへんで!」
574名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 04:50:43.42
そして最深部で待ち受けるのは…天之黒穴大神=承子さまのブラックホールだ!

世界中のオトコたちと人種・民族・宗教・信条の壁を超えてアナ兄弟になれる!

なんという友愛! なんという淫蕩!

南無天之黒穴大神!
575名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 05:35:36.86
下品
576名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 05:55:17.29
伊勢ってホントにおげふぃんだわ
577名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 05:56:33.10
精神異常って気ままでいいね( ゚д゚ )
578名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 08:28:36.18
朝から晩まで張り付いて すげー暇な基地外なんだな
579名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 10:12:28.72
苦にならないから常軌を逸してる
キチガイってイイね( ゚д゚)
580名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 11:49:50.26
お白石持行事には、このたびを使うんだな
力王 エアー たび フィット 白 伊勢 (式年遷宮)

http://www.rikio.co.jp/sengu.html
581名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 12:34:31.84
追い出し部屋ではないけれど、パソコンだけ置かれたデスクに座らされ
なんの仕事も与えられてなきゃそういう道に走るだろうね
びっちり定時でいなくなるかと思いきや
なにかに夢中になってて暗くなるまで「残業」してるタイプ
582名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 13:25:29.75
内容が面白けりゃまだ救いもあるが、面白くもなんともないんだよなほんと
583名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 15:13:49.46
いつも基地外の解釈はずれてる(笑)
584名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 15:28:38.66
キチガイの王道
585名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 19:11:54.24
妙法がどうたらがいなくなったと思ったら…。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 19:57:35.34
オメーも居なくなれよ 基地外さんよー
587名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 20:31:20.03
荒れすぎ
588名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 21:26:05.11
基地害が暴れてるだけ 気にするな
589名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 21:35:41.29
神聖な伊勢神宮のスレが
590名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 21:40:03.61
現今の時期は草木が芽吹き大いに萌えいずる頃で、
昔から普通の人でも精神的に何かと不安定に陥りやすい時期。
精神的な疾患の方々は尚更でそれぞれの症状等が顕在化から激症化(極端化)し易くなります。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 23:50:13.62
>>590
自己分析乙カレチャーン
592名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 04:50:13.91
春はハイシーズン!
キチガイ諸氏は自覚すべし
593名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 07:20:29.12
本年の御遷宮を以て天照大神の御世は終わり、
天之黒穴大神とその現人神であらせられる承子さまの新しい時代が始まります。
内宮は「子宮」、外宮は「恥丘」とそれぞれ御名も一新されますが、参拝は「恥丘」から「子宮」の順のままで結構です。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 08:21:55.77
朝から基地外跋扈(笑)
595名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 08:48:35.93
自由気ままで
キチガイってイイね( ゚д゚)
596名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 09:16:04.08
ええとね
狭い世古道でかち合ったとき
自分が下がるほうが広いとこに近いのに
頑として下がらないタイプ
597名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 09:22:37.41
神社参拝=古代集落訪問ですね。
元伊勢ともなれば、弥生時代の集落を抜けて行く聖地。道が狭い。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 12:19:33.82
狭い膣道のほうが気持ちがいい
ここで持ち上げられている承子は…
599名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 12:36:41.74
↑イイね( ゚д゚)キチガイ
600名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 17:23:48.27
新約聖書にも、「狭い門から入りなさい。広い門はガバガバでチャイニーズ留学生の性病で滅びに至る。狭い門は気持ち良く、すぐに天国に至る」…とある。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 21:00:44.35
聖書と神宮が関係あるのか? 
基地外って・・・・(笑)
602名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 03:07:06.60
アマテラスはオオクニヌシの奴隷
603名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 04:17:49.22
キチガイに時間の概念なし!
( ・∀・)イイ!!ねキチガイ!!
604名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 10:31:14.26
南無天之黒穴皇太神
605名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 10:38:20.35
雨やんだか
606名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 21:55:00.51 BE:5576332379-2BP(0)
メッカ巡礼ではないけど、一生に一度はお伊勢参りしたいなあ
607名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:11:31.30
黒穴様に吸い込まれて、世界のみんなと兄弟になろう!
608名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:14:14.41
スレの住人に、常に不快感を与える為だけに、張り付いており
イタイヤツと疎んじるられてる事が、知性が低い為にまったくもって空気読めず
常に上から目線で、他人をバカにすることにより、自分の劣等感を解消をし
自分の成長の為には、決してエネルギーを使わないのである。
 他者は善意で対応するが、あまりのあつかましさとしつこさにヘトヘトになり
悲鳴をあげている事なんて、まったく意に介さないのである。
他人がが不快感を示すと、内心勝ち誇りを見せ、本人は見返しているつもりなのである。
なぜしつこく見知らずの他人に対し、不快感を与え続けるのか?
心が、他者への敵意で充満しているからである。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:19:25.09
一生に一度どころか1年に一度っしょ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:48:39.34
いや一生に一度でじゅうぶん。
伊勢はあんま敷地の使い方がうまくない。
いった人は大概「ふーんこれね」
で終わる。
明治神宮のほうがそういうとこはすばらしい。
あとね、伊勢はアクセス大変だねやっぱ。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:53:43.51
終わらねーよ 
印象なんぞ個々に違う
皆基地外でない
612名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:05:23.63
どうした、そう言われると困るのか?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:12:59.60
基地外の価値観だけでない
理解出来ないところが香ばしい 
614名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:17:39.95
なんだか、嫌だったみたいだね、言われたことが。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:24:57.00
基地外の〜間違った思い込みを訂正しただけ
616名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:36:57.21
>>610 その敷地利用?w 伊勢神宮の悪い点 明治神宮の良い点をあげてくださいな 神社通さん
617名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:40:24.49
基地害弄りはイカン
618名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:40:48.40
>>616
なんだね君は言われてもわからないのかねw
呆れられないかねそれは君ww
619名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:44:58.48
自演はミニクイ 
620名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 01:06:59.73
ごまかしてるんだねw
621名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 03:04:28.57
伊勢はお詣りのあと、ミカンコといい汗を流し、伊勢市女といい汗を流し、古市で汗を流し、志摩の海女のアワビを喰らって汗を流し、渡鹿野島に渡ってされるがままに5Pで汗を流し、帰りの近鉄特急で竹下景子さんに出会って汗を流して…やっと参り上げだ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 05:50:27.60
キチガイはオールナイトw
今の時間もよくわからない
何処にいるかもわかってない

キチガイって( ・∀・)イイ!!ね
623名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 06:58:56.88
妙法廃れてスレ滅ぶ。
また確信させていただきました。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 07:36:00.79
基地外はほっておけ
625名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 11:14:34.83
明治天皇とその2500年前の始祖であるアマテラスを比較すること自体はばかれるのに
100年前の苗字を使い始めた関東農民勘違いオッサン庶民が語るなんて笑っちゃう。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 23:01:32.11
伊勢神宮の社殿は質素に見えてもそこは日本の神社群の頂点とされる神宮。
用材には超一級、超一流品をさらに厳選し、
日本屈指の匠の至高の技が手間暇を惜まずにつぎ込まれた最高級かつ至高の建築物(古代の大王宮殿)。
もし、お値段が付くとしたらとんでも無く高額なプライスタグが翻る予感。

遷宮館での外宮正殿の右側1/4カットモデルを目の当たりにしたら多分考えが改まります。
正に壮麗で荘厳の一言。
それに出雲大社正殿程ではないにしても思いの外デカい。
正殿の床面高が普通の家屋の二階から三階相当と言うのも新たな驚きでした。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 23:41:24.08
うんまぁこんなもんかとは思ったけどね。
それより守祓(中身)の作りがけっこう凝っててすごいなと思った。
木を紙で包んだ形なんだけど、その中は帯状にナナメに巻きがしてある。
剣祓の串の頭みたいな意匠になってる。
見えないとこよく作ってあって感心。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 00:00:37.25
俺は守祓いが好きだな どうせなら袋も授与してほしい
629名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 03:39:13.79
>>625
現在の天皇陛下までは継体天皇が始まりとする説が戦後は有力ですね。
天照大神を同じ屋根の下に祀るのが畏れ多いと伊勢に移した倭姫命から
見ればご先祖様のはずなのに、畏れ多いなんて思うのは理由として不自然。
まして、同じ屋根の下に居る事が疫病などの災いの元凶とか、御先祖様なら
何で子孫に迷惑をかけるはずもない。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 07:25:49.34
何度も天皇家に災いを起こしてるけどね。天照大神。
実は本当に怖い神様なんだよ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 08:44:02.82
なぜ子孫に禍いをもたらすのか?
それは天照が皇祖じゃないからだ。今の天皇家にとってはね。
本来の支配者から皇位を簒奪し、その神をも乗っ取ったのが今の天皇家。
つまり天照大神の正体とは

おや?こんな時間に誰だろう?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 14:19:51.50
大倭国大王家(今言うところの出雲国)の同族で外戚だった現天皇家。
臣従、恭順の証がその神々(始祖神等)を首長自らが祭祀する事。

辛抱たまらず・・・・(ノ-"-)ノ~┻━┻
633名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 14:21:48.10
自演ウゼーよ
634名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 20:04:58.19
守祓いって何や!?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 21:10:31.12
黙ってていいよ
636名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 21:19:23.83
もうだめだこのスレ
637名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 21:28:05.05
>>634
お守りだよ
638名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 03:01:10.98
天照大神が伊勢に移される理由の背後に、元伊勢と鉄との関わりが指摘されていますね。
日本武尊が東征するためには、鉄は重要ですから
639名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 03:42:32.32
ん、興味ありますね
640名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 06:55:50.44
たたら
641名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 07:46:32.64
「たたら」と言えば
元伊勢伝承の信楽多羅尾にある高宮神社は、数年程前はオフロードバイクの雑誌に
掲載されるほどの中垣外線林道だったのですが、先日に行きましたが、完全に舗装整備
されてマイクロバスで観光できるほど走りやすい道になっていました。
なお、車で行かれる場合は、遠回りになりますが滋賀県道138号(多羅尾小学校のある方角に向かい)
多羅尾の交番から県道334号に進むのが安全で快適です。
近道をしようと信楽の中心部から神山神社、鶏鳴の滝のある方から行くと
対向車とすれ違いの出来ない狭隘路になるので危険です。
また高宮神社の前は広くなっているので駐車可能ですが、最初の一の鳥居のある
左側の石灯篭のひざの高さぐらいにニホンミツバチの巣があって、鳥居から
参道を見ていると警戒したハチが寄ってくるのでご注意ください。
(余程でない限りニホンミツバチは刺しませんが・・・)
642名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 10:12:22.51
須佐之男命の須佐、クル、クリ等は鉄、鍛冶場に絡む名称(古語/半島由来)とか。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 20:37:04.34
アマテラスが朝鮮人
644名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 21:06:52.42
古代イスラエル人が濃厚だけどね。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 22:11:34.55
失われた10氏族のうちの一派
タイの山岳民族の中にもイスラエルの帰還政策に沿って
村ごとイスラエルに戻った人々もいる
DNAで特定できんの?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 22:39:29.34
647名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 03:55:53.06
>古代イスラエル
そういう説を唱える方もおられますね。
だけど星に対する信仰は、日本の場合、天文学が普及されると天皇の地位が
脅かされるので、神格性を保持するために、特別な人のみ星の信仰が許された
歴史が背景にありますね。
しかし日本人の祖先が海洋民俗であるならば、当然自分のたちの位置を
知るためには、星座を知る必要があるわけで、それを封じ込められたことに
より、星の宗教が特異性に思われるようになったのでしょうね。
おまけに日本神話自体が星の天地創造から始まり、現実と荒唐無稽な世界とが
混在する事に、イスラエル説がもっともらしく入りこませる余地を作っているのかも。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 06:34:17.60
イスラエルの民族帰還を統括する省庁が天皇陵墓の調査と天皇陛下のDNAを
調べたいと要請して宮内庁が激怒したとか
649名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 15:04:46.95
神々の旋律
内なる聖地の音
http://www.youtube.com/watch?v=1uhAUhW2X_Y
650名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 15:07:10.31
アクアシティお台場神社
http://www.youtube.com/watch?v=H1ENtFHP8ak
651名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/25(木) 15:24:16.11
鳥毛廻しの奉納
(元伊勢内宮皇大神社の八朔祭)
http://www.youtube.com/watch?v=_Vn8ZW1Rrfw
652名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 07:08:06.24
伊勢神宮の本来の姿と現・天皇家の起源とのを丹念に研究した『天皇と遊女』が出版されました。
伊勢の巫女=神殿娼婦の実態がよく描かれています。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 22:13:09.57
さあ行きますよ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 20:54:11.56
>>596
俺はあの界隈でスーツの乗った車とそういうことになって
仕方なく民家の敷地へ下がってやったんだが
社有車だったので苦情いれられたw
655名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 21:21:37.22
よかった
また行きたい
656名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 22:43:55.90
またイググググウウウウウゥゥゥゥゥ!
657名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 00:49:19.92
初めて伊勢神宮行ってきた。
川がきれいだったな。

だが、今時トイレが和式ばかりなのは許せん。
ジジイババアばかり来るところなんだから、洋式にしてウォシュレットにしろや。
年よりは洋をたせねえもん。
高尾山なんて山頂にもウォシュレットあんのに、伊勢神宮が和式ってどういうことよ!
658名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 00:55:28.61
五十鈴川が一番の印象かよ 
659名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 01:21:10.53
今夜って夜間参拝してた?
660名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 07:57:25.23
参集殿のトイレも和式だった?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 11:56:42.52
>>657 王家の祖であり日本の総氏神を奉る神社へ言葉は慎まれるようよろしくお願いします。
伊勢神宮は庶民のための神社ではございません。王家と日本繁栄のための神社です。
遷宮など膨大な費用がかかり、初期のWCを改装することは後回しになってしまいます。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 12:14:23.27
以前は、ケツを拭くのに神もなかったな。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 12:58:35.51
神は持参でオネガイシマス
664名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 13:02:16.05
伊勢和紙はお尻にやさしいぞ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 20:22:42.38
王家?
チョン工作員発見
666名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 21:41:34.39
667名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 21:45:05.70
お年寄りの方に洋式トイレは必要ですね
上に報告しておきます by 清掃員
668名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 22:34:38.75
皇室の祖は継体天皇まで。
日本書紀に書かれた天照大神は絶賛された表現をされているわけでもない。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/29(月) 11:42:45.52
アマテラスはお尻の神様だからトイレが好き
670名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/29(月) 22:30:16.16
日本書紀の本説では天照大神が女神であるとは言っていません。
一書に曰わく(資料とした伝記や伝承)で、大日霊女貴命を世間では天照大神とも言うようだ。くらい(さり気なく?恣意的な挿入)から始まり、
読みすすむに釣れて次第に女神と印象付けしていく巧妙狡猾な手法。
読者は天照大神は女神のような思考誘導を巧妙に与えられる仕組み。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/29(月) 22:35:49.46
代々の式年遷宮に併せて新調される皇大御神並びに豊受皇神の調度や御装束、刀剣などの御料一式は明らかに男性の貴人(王族)の物ばかり。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 01:52:54.32
owada yumiko 小和田優美子

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/makok.php?res=711714


owada yumiko owada hisashi 小和田優美子 小和田恒

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/makok.php?res=711727
673名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 11:12:46.66
もてもてナインティナイン

2013年4月30日(火) 19時00分〜19時56分
今年絶対行きたい「伊勢神宮」SP!
674名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 20:21:52.20
>>673
ごめん…見ていて気分悪くなった
二度と撮影許可しないで欲しい
675名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 21:23:41.76
竹田氏がいたからOKしたんだろうけど、連中は連れて行かずに竹田氏だけで
やるべきだったね。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 21:35:17.00
岡村君以外 東京の若いもんはあんなもんw 神とか関係ないしーみたいな。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 22:03:40.24
最近よくメディアで扱われるね
678名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 02:03:44.01
さあ、みんな、5月だぞ!

5月5日、端午の節句とくりゃあ、奈良県御所市蛇穴の元伊勢・野口神社の大祭「汁かけ祭り」だ!

言わずとしれた、オトコがオトコからブッこいてまわる日本一猛々しい祭りだ!

「蛇」と「穴」とがくんずほぐれつの、この日ばかりの無礼講!
全てのオンナが全てのオトコの妻となる、豊穣の祭り!

みんな! しっかり汁ためて来いよ!
679名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 08:45:03.05
岡村のおかげで天照大神も喜んでいたな
680名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 10:59:20.40
GWの渋滞を避けたければ、早朝に着くように計画を立てればいい
参拝後の土産とか食べあるきどうのこうのと言うんなら、赤福は早朝から開いてるよ
一服しながら長居し周りの店が開くまで待ってればいい
681名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 20:16:42.61
こんなマスコミに取り上げられたらますます人増えるわ
682名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 20:38:02.18
4月26日に初めて行って来た。
八咫鏡が見たい〜!
683名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 20:43:15.76
全く無理。
歴代天皇でさえ実物を披見すること能わない伝国の神宝。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 21:13:39.60
ヘブライ語が刻まれています 我ありてあるものなり
685名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 21:38:42.75
実際ご神体なんて調査してみたら空でしたってなんてことにでもなったら
大変な事態だからね。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 22:11:28.45
神宮が岡村によって穢された!
687名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 23:05:33.59
竹田も適当なこと言ってたな。
おかげの店から金もらってそう。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 23:29:53.24
アイツ、頭悪いのに出過ぎだよ。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 23:34:24.33
>>688
基地外よりマシだ ニヤニヤw
690名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 01:13:14.86
地元人だから正月に行くか、遠くの親戚が来た時に連れていくかだけなのだが
今年はさすがに遷宮ブームを味わいたくて、何回も行ってるがほんと若いカップルや
女の子同士とかが増えたな
691名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 07:14:12.63
陣内が伊勢神宮w
692名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 09:22:54.67
アマテラスって気持ち悪い、
男をすぐ誘ってくるのが嫌
693名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 11:02:02.45
今でもこんなに人大杉で遷宮後はどうなっちゃうんだろ?
恐ろしい事態が起こる気配がする。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 11:06:15.08
>>692.693
君たちには関係ないことだから心配無用だよ
春だからキチガイまっしぐらで海にでも飛び込みなよ
695名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 11:19:00.36
今までは一部の人しかしてなかった早朝参拝とかの混雑回避方法を、
メディアがおすすめの参拝方法とか言ってすすめるから・・・
下手すりゃ朝でも混むかもしれんな・・・
696名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 11:21:23.85
早朝参拝は前日に神宮の近くで泊まってないと無理だよ。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 11:31:35.24
土日の内宮は朝8時でも結構の賑わいだよね
698名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 11:39:25.82
もう当分はご祈祷の昇殿独り占めとかは無理なんだろうね。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 12:03:19.83
天照大神の女体は俺が一人占めしているけどな
700名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 12:23:52.76
性質が悪いな
宇治館町だけに?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 12:26:08.90
>>698
そんな経験のあるあなたが裏山
702名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 12:59:43.18
お前の頭は禿山
703名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 13:04:08.62
>>701
平日の朝一とかだと結構いけるよ。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 13:05:20.31
>>703
そうですか 一度味わってみたいです
705名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 14:28:27.38
遷宮終わったら…また元の寒村に戻るだけなのに…。
前回の遷宮から何も学んでおらんな、おまえら…。
つまらん夢に浮かれた結果が、伊勢市駅前のゴーストタウン商店街だ。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 14:51:25.66
>>705
あんたは困るんか?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 15:25:09.14
>>706
全然。
また職にあぶれた若くて安い立ちんぼが増えて、ラッキー。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 19:42:11.17
伊勢市女の花開く〜
709名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 19:54:37.50
基地害 クスクスw
710名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 22:18:26.34
>>705
前回の遷宮を語る未だに無職の爺さん
711名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 22:31:50.88
さぁそろそろもういいかな?君たち愚民の出番は終了だよ。
遷宮までもう5ヶ月だ。
天照は高貴な出の先祖なんだ。
お祭り気分で騒ぐのは楽しいかもしれないが 君たちは実がないだろ?君たちにはまったく関係ない場所だからさ。
だからもうおしまいにしてくれよ なっ。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 22:38:59.75
へへへ〜! それが遷宮前のこの景気でボロい商売にありついちゃったのよ〜 お客さんたち、財布のヒモもパンツのゴムもユルユルで、遷宮終了までに二十年分稼がせてもらえそうで嬉しいわ〜
前回はまさか終わった途端にああなるなんて…いくらなんでも想像してなかったから手痛い目に遭ったけど、今回は遷宮後の閑古鳥も計算済み!

いらっしゃい! いらっしゃい! お客さんは神様です!
713名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 22:42:16.91
昨今のパワースポットブームのおかげで遷宮終わったらすぐ閑古鳥なんてことはないよ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 22:46:56.77
キチガイって( ・∀・)イイ!!ね
715名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 22:55:13.79
パワスポブームなんて、何年前に峠を越えたと思ってんだ?…オメデタイ穢多どもよ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 23:14:27.53
>>715 笑うブタ野郎
717名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 23:24:39.96
股を開く伊勢オンナ
718名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 23:29:43.09
>>717
基地外発狂かよ(笑)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 23:48:36.52
伊勢オンナ、もう潮噴きかよww
720名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 00:03:52.07
基地外でなくて 単なる馬鹿 クスクスw
721名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 00:26:25.84
中京地域は「タワケ」いうんだわ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 00:50:28.45
日本最高格の神社伊勢神宮
723名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 02:12:18.15
明治になるまで、御皇室にも忘れ去られていたという最強神社。

でも民衆の性欲処理の味方ではあった。
平民どもは、伊勢古市への大恩と、伊勢女の肌の温もりと妙技を、決して忘れてはならぬ。

ホト洗ふ 白き濁りの五十鈴川
昇る朝日に 栗花かほる
724名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 04:38:55.54
どうして伊勢では南無妙法蓮華経のお題目が人気あるのかなぁ
725名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 06:16:08.08
>>724キチガイって( ・∀・)イイ!!ね!自由でいつもお花畑
726名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 06:43:46.84
伊勢の美人局に引っかかったタコが嫌がらせ?
727名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 16:04:59.45
天照大神のことを美人局とは不敬なり!
728名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 16:25:46.49
どうして古市のことや、御師の館での巫女さんとの合体=伊勢信仰の核心を隠蔽しようとするんだろう?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 16:44:57.97
アメノウズメはアマテラスのヨリシロ…あるいはアマテラスの御本体そのものなんだって、猿女女史の御論文『ミホトの研究』でも…。
天岩戸はミホトそのもの、タジカラオによってコジあけられたミホトに…。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 17:53:04.21
禁足地内にある天岩戸は今、どうなってるの?
明治以来、お参りができなくなってしまったけど…古絵図などをみると、見事な素晴らしい女性自身のお姿なんだが…。

こういう本当の信仰の源泉を隠して、偽りの人工物をデッチ上げて嘘で塗り固めても…所詮、限界があると思うんだが…。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 22:12:30.07
>>728 お前のような味噌馬鹿がいるから
732名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 22:20:00.56
今朝もはなまるマーケットにて伊勢神宮特集されてましたね
733名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/03(金) 22:45:48.94
>>730
いつも同じ話題のループはいい加減にしてくれ
気に入らないなら、当事者に言えよ
734名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 00:29:55.02
>>730
どこにあるの?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 00:50:15.27
>>734
東博「大神社展」に、ソコがモロ写りの参詣曼荼羅を丸出ししといたから、見に行ってみ。
宣伝?…ええ宣伝ですとも。ローカルな出雲大社に出展拒否までされて、島根の出雲大社展に入場者でも大敗してコケにされて、もうなりふり構ってられねぇんですわ!
入場者増やすためなら、神宮の秘部だろうが、皇室の恥部だろうが、何でも丸出しにさせてもらいまっさー! あとがないんで!
736名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 06:05:47.30
そこで切り札となるのが、外宮・内宮に対する内々宮である天岩戸の御祭神・天之黒穴皇太神と、その祭主であらせられる承子さまですよ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 06:05:55.99
神宮参詣や皇室に対して貶めるような発言を繰り返すパーって
どのゴミ宗教に感化されてるのだろう?
それとも無宗教を標榜する共産主義者なのかな?
なんとか取り締まれないのかねぇ
胸糞悪い
誰得?
単独犯のキチガイだとも思えないなぁ
政教一致の党か、極左の野党の中にいるのか
738名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 10:01:23.44
>>736
バカってなんかすごいねw クスクス
739名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 11:57:22.14
GWやっぱ人えげつないわ
740名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 16:31:25.69
猿女さん、どうしてるかなあ…。
エキゾチックな顔立ちの才女だったが…。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 17:02:59.42
>>737
キチガイの妄想イラネ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 19:35:59.55
>>741
>>737を妄想と言うのか?
馬鹿なの?
743名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 19:40:02.54
>>741キチガイって自由気ままでイイね( ゚д゚)
744名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 20:33:24.49
ああ…猿女さん! 猿女さん!
お慕い申し上げております!
今いづこ…。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 20:44:45.90
>>744
連呼するよ お馬鹿さんw
746名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 20:56:32.08
>>744消えていいからね、心配無用だよ
だって君は不治の病なんだから
誰のせいでもない君の出自を羨ましく思うよ
747名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 21:39:18.50
テスト
748名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 23:41:11.70
人多いなあ
749承子:2013/05/05(日) 04:49:27.81
今朝もたくさん出してね!
750名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 13:32:45.79
本日、立夏。重陽の節句。5月5日。5+5=十。最高数霊のお日柄。
物事の成就(十)。神様に祈願感応納受して頂きやすい日。
ひふみゆらゆら。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 21:06:30.54
5月5日は天照大神とマルクスの誕生日。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 21:35:35.88
やばいほど人多い
GWに行くもんじゃないな
753名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 22:05:55.20
>>750 そいうことは早く言ってくれよ 分かってたら行ったのに
754名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 22:48:52.48
数霊とかオカルトいらね
755承子:2013/05/06(月) 00:35:30.42
明日も濃いのをイッパイ出してイッてね
756名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 00:56:32.58
昼夜逆転馬鹿ww クスクス
757名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 01:05:28.76
マサコのことですね、わかります。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 07:04:40.02
重陽の節句というと、9月9日を指すんだが・・・
今は節句の中でも一番マイナーになっちまったが
759名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 07:07:32.73
おいおい…「大神社展」に出てる伊勢参詣曼陀羅(番号98)、高倉山の天岩戸が本当に丸出しやんけ!
しかもご丁寧に、岩戸の前の巫女舞と、その左には舞の後の(ピー)のしつらえまで…。
本庁はちゃんとチェックしてるのか?!
760名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 08:05:27.63
見たけど黙っていたのに…。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 09:21:44.27
親が創り上げた自営業を継いで傾げるも、余る財で人並み以上は維持できる
立場にありながら、最底辺仕事に就いてカモフラージュ。
しょぼくれた振りを続けてりゃまだ賢いってものをボン特有の売り込み癖が出て
同僚を下げにかかってスカンを食らう。
てっぺん薄のまことちゃんカットにシワシワオデコ、ゲジ眉、緑の肌して髭僧で、
でっかい顎突き出して死んだ鯵の目してりゃぁ、どんだけ腰下げて笑顔作っても
心根は隠せん言うもんじゃボケ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 09:56:47.05
>>759
その天岩戸の上の方に描かれているイワクラみたいなのは何ですか? 神職らしき人物がぬかづいていますが。
こういう素晴らしい神奈備も高倉山には封印されているのですか?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 11:39:49.99
アマテラスの出生の地出雲に行ってきた
出雲大社(オオクニヌシノミコト)→ヒノミサキ神社(アマテラスオオミカミ)→須佐神社(スサノヲ)
俺かなりパワーUPした気がする
764名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 12:11:44.07
でもやっぱり伊勢でしょ!
765名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 12:40:17.13
神社本庁の手下を総結集したはずの「大神社展」が、出雲の「出雲大社展」に入場者数でも惨敗しているという現実もあり…。
もちろん「せんぐう館」の1日当たりの入場者数を足しても、ボロ負けです…。
出品物も高野山金剛峯寺にまで泣きついて借りたもので水増しして恰好だけ取り繕っている始末で…各社からの出展拒否が大きく響いています。
やはり大宰府継承にまでケチつけたのがヤブヘビでした…。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 13:28:43.92
参拝者数では圧勝です
767名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 15:18:50.65
>>762
高倉山の神は天照大神高座神社(大阪府八尾市)にお遷りになってあらしゃります。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 18:50:20.81
今年1?3月の内宮と外宮の参拝者数は計382万3694人で、前年同期比約53万人増を記録
http://mainichi.jp/area/news/20130502ddh001040003000c.html
769名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 19:09:48.33
正宮の新しいお宮は見れるんか?
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) 伊勢神宮
で検索。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 20:56:29.60
>>770
めんどくせーから結果を書いてくれ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 23:53:18.06
まさか八幡神社からエサをネタに脅迫を受けるとは夢にも思いませんでした。

今までありがとうございました

あなた方のご好意、慎んでお断り申し上げます。
どうぞお引き取りください
不愉快です

反省しなさい
773名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 01:46:21.34
坂本龍一
ナチの悪名高い「全権委任法」と同じです。参考までに。
https://twitter.com/skmt09

たきもと しげこ(法律学者)
今現在、自民党は憲法「改正」と称する案を公表しました。
その「改正」案99条には次のような文言がみられます。
「緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を
有する政令を制定することができる(後略)」
これはまさに、全権委任法と同じ効果を持つ、恐るべき案です。
この憲法「改正」案の理念のもと、自由権は「公の秩序」という名目で制限され、自由を守るための
統治機構ではなく、統治機構に奉仕する自由へと、私たちの人権は変質されていくでしょう。
http://skmtsocial.tumblr.com/post/37628588064


安倍の狙いはこれ

松井と長嶋の国民栄誉賞を使って、お前らを利用しようとしてるだけwwwww
774名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 05:07:20.26
>>768
すげーな! たった3ヶ月で三重県の人口の十倍超える人が来たなんて!
775名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 05:50:23.39
アホかw三重県の人口は180万おるわ
776名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 19:55:20.51
今年は参拝者1000万人いくな
777名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 21:08:04.12
やっぱ妙法って凄い!伊勢って凄い!
778名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 23:39:25.32
>>777
その妙法って関係ないじゃん
779名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 23:43:10.00
ある
780名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 00:02:19.75
あ そいつの勝手な妄想さ 気にせずスルーで行こう
781名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 01:44:20.07
キチガイイラネ
782名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 05:35:22.39
寒い
783名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 13:49:31.13
悪寒は・・・ガクブル((((゜д゜;))))
784名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 20:06:26.50
また行きたい
785名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 20:21:45.51
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経


今日も功徳を積みました
786名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 20:39:58.01
退院したのね。

惟神御霊幸倍坐世。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 21:04:47.87
アマテラス、名前の割に、暗い奴。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 14:30:50.26
オミクジクンどうしたんや?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 14:47:49.41
アク禁
790名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 19:27:30.03
キチガイって脈絡なくて( ・∀・)イイ!!ね 

死んで日蓮に謝れよ
791名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 19:55:57.80
もうだめだな
792名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/10(金) 03:49:06.20
ホッケは何でアク禁にならないの!?
793名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/10(金) 06:32:15.21
日蓮が言っている法華経の仏種は神の子と同じ意味だし、今さら日蓮なんかいらんね
794名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/10(金) 06:46:38.51
キチガイって( ・∀・)イイ!!ね
795名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/10(金) 13:57:51.83
伊勢の一般人(?)ってなったらしたの多いでな
しゃーないに
796名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 03:34:16.61
>>775
えっ…全県で180万人?
ってことは…幼女やババァを含めても、売春婦は90万人しかいないってこと?
膣+口+アヌス…4Pで全力フル稼働しても、絶対的にアナが足りないじゃん!
ご遷宮、どうするんだよ!
797名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 05:32:40.09
尿道も使えるのではないか?
オッパイ星人には片側づつブッカケで対応すれば伊勢女のキャパは7Pまで上げられる。
なんとかイけるのではないか。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 09:14:48.31

ょぅι゛ょに惚れこんでチソチソ挿して体裂いちゃうようなやつだな
799名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 14:22:44.25
無様天照
800名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 14:38:03.56
伊勢神宮は日本人の氏神なんだが
荒らしてる奴は外人さんか
801名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 15:03:22.69
雨なのに賑わってる
802名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 19:45:17.83
荒らしているのは在日&中共に心酔してるテロリスト
803名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 21:44:47.27
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。

仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。

伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。
二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地

また、日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 23:21:42.76
そやそうでしょ 東京は偽りの都言われている 関西と歴史が段違い 鎌倉武士の末裔の俺が言うのもなんだが
805名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/11(土) 23:53:29.52
オレ、国津神の子孫だから、伊勢は氏神じゃないんだよね。
伊勢の肉便器女たちより、ずっと日本人なんだけどね。すまんね。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 00:05:17.65
八百万なので細かいことはいいが
下品なレスは神様の子孫を名乗るとしてもどうかと
807名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 00:25:39.90
なるほど国譲りの逆恨み?冗談
808名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 01:28:36.91
>>803
神宮参拝と何が関係あるの?
京都・奈良をたたえるならスレチガイ
クスクスw
809名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 05:48:08.13
>>805お前が言うな!このキチガイ!
810名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 09:14:13.12
承子さまにたくましい神馬を献上しよう!
811名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 09:53:38.03
おはよう
812名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 20:26:01.08
やっぱ伊勢信徒って頭おかしいな
813名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 21:18:33.20
>>812
クルクルパーから見たら、そうなるだろうな
814名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 21:25:18.59
え?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 21:54:46.28
>>812お前から見たらそうなるんだよ!キチガイの糞ったれ
何やら新興宗教くせーなクズ野郎
816名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 00:39:29.88
伊勢って…下品だな。
まあ、別に下品でもいい。
伊勢市娘が軽やかにオマタ開いてくれる限りは、伊勢の伝統は永遠に不滅だ。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 01:16:19.34
ネガキャンペーンして出雲スレと対立させたいだけの荒らしは
スルーに限るわね
いくら日本人じゃないと加護がないからってひがみ見苦しい
818名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 05:42:54.28
悲しいことです
819名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 10:49:00.49
ドッキングせよ!
820名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 23:21:28.65
お伊勢さん、表記見直し 英語でもJinguに
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013051290091049.html
821続けて:2013/05/13(月) 23:44:36.58
神の英語表記を「God」ではなく「Kami」に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368330509/
822名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/14(火) 02:33:08.22
アマテラスは女神で当然下着つけてるよね。
昔はどんな下着だったんだ?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/14(火) 02:40:23.69
真っ赤だよ、男を誘う色
824名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/14(火) 11:16:32.38
明治維新後も含めて、日本人は戦後暫くまでは下着なんてなしだよ。
(生理中の女性は別。)
だから千日前のデパート火災の時、女性店員がみんな飛び降りるのを躊躇して焼け死んだのなんて、有名な話じゃん。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/14(火) 13:13:14.25
アマテラスノーパン淫乱説か
826名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/14(火) 17:17:29.12
日本で下着のパンツなんちゅうもんは男女ともに近代以降の産物。

男衆はフンドシ(下帯)、おなご衆はお腰。(場合によっては下帯も)
乳バンドなんかも敗戦後に戦勝国アメリカかぶれのウーマンリブとか言い出して女性の社会的地位が向上(厚かましくなってきて)していってから広まったもの。

滝行や禊(海中、川)では男女ともに下帯(フンドシ)ノミがデフォ。
女性が白浄衣を着だしたのも戦後の高度成長期以降。
乳出しはつい数十年から半世紀前までは概ねセックスシンボルとは受け止められていなかったので別段恥ずかしいことでは無かったのね。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 01:37:31.45
現在人からみたら天照は男を惑わす様相ということだな
828名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 05:48:19.91
キチガイって( ・∀・)イイ!!ね
829名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 14:32:43.13
とほかみえみため。
祓給へ清め給へ。
惟神。御霊幸倍坐世。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 17:43:29.09
伊勢神宮の内宮で写したビデオにしばしばノイズが入ってたということを昨日書きました。
強いエネルギーが放射されているのではないかと、推測しましたが、
それよりも、ビデオが写せないように、妨害電波が放射されていると考えた方がいいでしょうね。
電磁波を測定する機器をもっていって実際に測定しないと確かなことはわかりません。
今度、実際に測定してみようと思います。
これが本当だとすると、
携帯電話からの微弱電波が健康に悪いと気にする人がいますが、
そういう人は伊勢神宮参りはやめたほうがいいでしょうね。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 18:15:49.92
アマテラス、おこってる
832名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 20:52:36.80
橋下徹大阪市長が以前飛田新地の顧問弁護士だった件(旧聞)
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2013/05/post-189b.html

橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった
NEWSポストセブン2011年11月25日07時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/6059808/

大阪売春街 飛田新地のケツ持ちは大阪府警だった
週刊朝日2011年3月11日号
http://megalodon.jp/2011-0420-1247-28/www.seospy.net/src/up3342.jpg


現在は橋下徹、個人ではなく橋下徹の弁護士事務所が売春宿(飛田新地)の顧問弁護士をしています
833名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 22:18:26.04
  (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
834名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 22:57:39.02
伊勢神宮の立地としてはリアルに大活断層の日本構造線の真上。
これによる大災害を鎮圧鎮護する要の神祇軍団が伊勢神宮と考えると
有り難すぎて涙がとまりません。
国の鎮守神とはよく言い得て妙なる表現。
その神さまたちのエネルギー源は我々国民の真摯な祈りのパワーによるかと。

たまたまなのか、先人たちは太古からの経験則により既知で子孫たちへの示唆と警告したものなのかは不明ながら
主要なそれぞれの神社を結んだ延長線上の太平洋上の交点は、
正に昨今言われている東海沖、東南海沖、南海沖を震源とする大地震の
それぞれの震源、震央予想域をほぼ正確に(三角測量のように)トレースしているように見えます。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 23:51:13.36
>>830 おまえの脳みそには妨害電波がいってないの?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 23:56:00.81
>>834 たまたまじゃ
中央構造線下線は茨城の鹿島神宮から冨士ー伊勢神宮ー霧島 
上部は日光ー諏訪大社ー息吹き山ー京都ー阿蘇山とレイラインとして守られている
おそらく全局行脚した弘法大師のしわざ 
837名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 08:19:24.04
>>834
レイライン厨、一時退院許可でも出たの?
838名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 11:35:56.46
>>834
わかる! わかるぞ!
我が清しき天之御柱が、伊勢に来るとかくも猛々しく雄叫びそそり立ってしまうのは、まさにそのエネルギーのなせるわざ!
そして、伊勢市女が我が天之御柱の前に屈伏し、嬉々としてアンヨを開いて、その中央構造線上のスージーに迎え挿れて歓喜のヨガリ声を上げるのも、またその偉大なるメカニズムによるところだったのだ!

天岩戸、開く!
839名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 11:53:09.47
二見浦のミカンコ、潮を噴く!
840名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 14:43:11.82
6月に入ったら伊勢神宮参拝行く事にしました。
今回は宿を取らず仮眠のみの日帰り@埼玉北部
金曜日仕事終えて出かけますわ
841名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 17:19:56.89
お前の予定なんか知ったことか
842名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 17:23:51.88
5月9月が神様を感じやすい
843名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 17:30:12.65
誰か行く奴おらんかの〜と思った
844名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 19:59:36.94
>>840
大変じゃのう
845名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 01:03:54.72
本当に頭が大変な人だな
846名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 05:45:50.27
そうか
847名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 06:07:13.15
そうか禁止
848名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 11:40:05.12
ウンコロモチはうまいなあ。
賞味期限が切れた頃に食べると一番うまい!って言ってたよね。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 12:18:48.98
正・五・九の月に参宮すると御稜威が高く良い。
とされます。
因みにこれらは本来、旧暦に拠ります。

正月は年の始め、初春の初詣。
五月は稲の田植え。(神宮ほかでも田植え神事が執り行われる)
九月は収穫月で豊饒を感謝。(神嘗祭。並びに全国的に秋祭り)
850名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 12:55:13.83
sageで進行お願いします
851名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 14:24:26.43
今日は全市ナカダシOKでお願いします
852名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 18:57:52.93
これらは、すべて日本国民が納めた税金です。

・7000億円
2002年日韓サッカーワールドカップスタジアムなどの建設資金が無いので、
韓国のために7000億円もの日本の資金が使われた 。

・3兆円
破綻した朝鮮銀行・韓国系銀行に3兆円もの日本の税金が使われている 。

・65兆円
韓国は65兆円にのぼる日本への借金を返さず利子すら踏み倒し続けている。


・さらに、
2018年開催の韓国平昌オリンピックで入用の多額の資金を日本から引き出そうと画策している。



もちろん浮いたお金は、反日、侮日活動資金、国会議員などのロビー活動費に回しているのは言うまでもない。

チョンのエスカレートは極限に対し、日本の象徴天皇への侮辱、冒涜発言......

恩を仇で返してくるのがチョン賤人
853名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 04:33:47.78
>>848
どこに売っていますか?
854名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 06:24:05.87
キチガイにしか見えないお店で売ってるよ
855名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 08:54:31.80
>>854
つまり…おかげ横丁ってこと?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 14:40:55.18
承子タン…ハァハァ!
みんなに開かれた皇室!
857名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 04:44:19.11
そーかーがっかーい
858名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 08:19:23.90
なに? 承子タン、今度は犬作のが欲しいの?
…うーん…本人はもう死んでるけど、阿部定プレイに是非と言うのなら、サクッと刈ってくるけど…どうする?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/19(日) 19:08:37.55
疲れた
860名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/20(月) 14:31:08.06
朝行くのがいいね〜
夕方は人に険が出てきて気分が悪い
特におはらい町
終い仕度で慌ててたりね
客にもなんだか伝染ってる感じ
861名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/20(月) 19:51:48.29
ナップ!
862名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 13:41:52.70
>>824
千日前じゃなくて白木屋百貨店
863名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 21:17:11.35
え?
864名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/21(火) 21:38:20.17
>>860 あれなんだろうね、参拝終わった庶民たちの雰囲気が俺も嫌い。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 00:19:35.75
omikujiタイーホ!?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 20:28:59.42
平服やせいぜいスーツなんだけどいかにも業者臭いやつらが
店員や警備員を誹ったり、難癖付けたりしてるよね
ええっと、プロ参拝客、とでも呼べばいいのかな?w
867名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/22(水) 22:49:08.19
単なるキチガイだよ
868名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 05:39:25.12
おはよう
869名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 06:06:10.99
おはよう、来週金曜日夜から伊勢神宮参拝に出かけるよ
今回は朔日参りができる
870名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 17:52:12.25
天照、醜い。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 18:58:46.97
>>870キチガイお断りしています。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 19:02:55.91
確かに、天照は醜いだけではなく基地外。お断り。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 21:42:26.98
それまでは名古屋関西の参拝者が多かったのに
今年は関東の人がすごいらしいね。
そして東京大神宮と比較してその迫力に圧倒されるとか。
そしてなんでもっと早く来なかったのだろうと嘆く人がいる。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 21:48:28.54
関東といえば日蓮大聖人の出身地ですしね。当然です。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 23:21:05.96
そんなこんなも遷宮まで。
あとは再びシャッター街と立ちんぼの町・伊勢が帰ってくる。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/24(金) 23:44:03.70
平服・・・スーツ姿の事な。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 00:55:25.58
フンドシ一丁の日本男児の格好だよ
878名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 01:02:06.53
10月は、伊勢市女も全員食い込みフンドシ一丁で接待してくれるといいな
879名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 02:44:15.91
>>876 
( ´・∀・`)へー賢なったわ
平服は普段着、スーツは略礼服、礼服は礼装や思ってた 
どうりでお呼ばれでラフやワイルドや言われて浮いてたわけや(´;ω;`)
880名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 10:46:53.88
結婚式やら祝宴やらパーティー等では、厳密に昼間と夜間で服装が異なって来ます。
その昼夜を分ける目安の時間は夕方の6時。

ということは、日の出から夕方6時までは昼間の礼装となります。
昼間の正礼装は、洋装ではいわゆるモーニングコート。
白又はシルバーグレーの蝶ネクタイ。シルクハット(山高帽)
和装では五紋の羽織り袴姿。白扇子も必須。

準礼装(略ではない)が、ディレクターズスーツ(日本固有の略礼服とは似て非なるもの。//モーニングコートの長い裾を短くしたもの)
ズボンはモーニングと同じ。白又はシルバーグレーの蝶ネクタイ。

世界的なドレスコードからは「日本固有の略礼服」は礼服としての要件を一切満たしてはいません。また、件の出で立ちは特に欧米人にはアンダーグランド社会(マフィア)の制服と認識されているので、
不用意に国外で着用するとトラブルの元?
ただし葬式では辛うじて礼服として認められます

神社の参拝は通常は太陽が上っている昼間なので、ドレスコードも昼間の礼装が適用されます。


昼間の準礼装、ディレクタースーツは一見すると日本固有の所謂略礼服(礼服の要件には合致しない)とよく似ているため日本に導入される際の錯誤(勘違い)が始まりではないでしょうか。
日本固有の略礼服も準礼装のディレクタースーツのアイテム、ドレスシャツやベスト、蝶ネクタイを着用すれば世界的には略礼服(ドレスダウン)でなんとか通用します

パーティー等の招待状で「平服で起こし下さい」とあれば
礼装までは必要ないけどパリッとしたスーツにネクタイ姿(女性はそれに準じたお召し物)で起こし下さいと脳内変換しまじろう。
モーニングや燕尾服(夜間の正礼装)までは必要と成ることは一生の内でも極稀ですからレンタルで、
片や準礼装のディレクタースーツとタキシード(夜間の準礼装)は
一人前の大人ともなれば何かと使用頻度は高めかも知れませんからそれぞれ持っていた方がよさそうです。

あと、昼間にタキシード(夜の準礼装)はいくらパリッときめてもミスマッチのピエロですから気をつけましょう
881名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 11:08:26.62
現在は伊勢神宮とは直接関係ありませんが伊勢参宮の習俗、慣習として一体であった、
伊勢(神都)の清き渚といわれる二見浦への浜参宮での海中禊(潮垢離)では下帯一丁で海中(潮垢離、禊)に入ります。

復刻版が毎年、夏至の前日から当日の日の出に行われている二見興玉神社と崇敬会による禊の御神事。
日の出前の黎明に神社で修祓を受けて海浜に整列。
男は下帯一丁。女は白浄衣(往古は男子とも下帯一丁)。
富士山の頂から御来光を拝した瞬間一斉に海中へ突入して一同で大祓を奉唱。
・・・
日本最初の海水浴場もここ二見浦の海水浴場。(現在にいたる)
882名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 13:22:57.95
>>880
神宮に参拝するのに、何で毛唐のドレスコードを気にする必要があるのかに根本的な矛盾を感じる。
まあ、現在の神宮の祭式自体、明治の薩長クーデター以後に耶蘇教を猿真似して捏造されたものだから、そうした発想が出るのだろうが。
江戸期までの庶民の生き生きとした伊勢へのお参りの風体を絵図等の歴史資料できちんと見てみなよ。
少しは洗脳が解けるぜ。

>>881
女子も往古に復すべし。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 20:57:47.08
>>882座布団一枚!
884名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 22:57:06.63
>>882
屁理屈こねるな基地外!
885名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 23:45:59.61
毛唐のドレスコードを日本の宗教儀礼に持ち込むほうがまさに屁理屈だろが。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 00:21:26.40
来週埼玉から参拝行くぜ
887名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 01:53:04.34
前日夜に松坂泊で、翌早朝から夕方16時頃まで(16時過ぎに松坂駅から帰る予定)の間で
伊勢神宮の7つの御朱印をいただくのは時間的に厳しいでしょうか?
オススメのルートとかありますでしょうか。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 07:47:29.57
レンタカーを前日から確保しとけば余裕
松阪のホテルを朝4痔過ぎにチェックアウト
そのまま伊勢自動車道にのって伊勢西まで
まず外宮を参拝(朝5痔開門)五時半ぐらいには授与所開くよ
7つの御朱印ってどこかわからんけど外宮を出て内宮へ
その他志摩の伊雑宮回ってもお昼前に終わるよ
鳥羽で昼飯、鳥羽駅前に車停めて駅ビル内で海鮮丼がいいと思う
レンタカー無しだと厳しす
889名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 09:38:10.37
>>887
電車とバス移動で頂くのなら結構厳しいかな
日曜日にバスの本数が多く道が意外とすいていた状況で
自分(男)は頂いたので不可能でない

ちなみにルートは7時45分開始の最終瀧原宮5時だった
内宮でおかげ横丁もよってお土産をかって30分程度ロス、昼は伊雑宮へ電車内で軽くすました
摂社、末社、所管社もすべて参拝

外宮('徒歩15分→月夜見宮(伊勢市駅前バス)→内宮バス→月読宮バス→倭姫宮バス→五十鈴川駅
五十鈴川駅(近鉄)→上之郷駅(徒歩15分)→伊雑宮(徒歩15分)→上之郷駅(近鉄)→伊勢市駅
伊勢市駅(JR)→瀧原(徒歩20分〜)→瀧原宮

◎内宮→月読宮→倭姫宮→五十鈴川駅
JR瀧原駅→瀧原宮

徒歩とバス移動はとても大変なので
上記ルートはタクシーを使うのがおすすめ
但し瀧原駅にはタクシーが一台もない事がほとんど
事前にタクシー会社(滝原西村ハイヤーがいいかも)に予約入れておく


内宮、外宮で神宮の御朱印帳は授与してる
こだわりがあるならルートと違ってページ順番は
内宮、外宮、月読宮、瀧原宮、伊雑宮、倭姫宮、月夜見宮
890名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 11:36:06.39
レンタカーとナビがあればクリアできるね。
俺は埼玉からいつも車だけど午前中に参拝を済ませて午後から観光のパターン
おかげ横丁は午後なんて近づけないけど(笑)
891名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 15:44:28.05
>>888-890
ありがとうございます。レンタカー不可なので、キツそうですね・・・。
朝型なんで4時5時起きは苦にならないので、早朝参拝をと考えてたんですが
瀧原宮を入れると、時間がキツいんですよね。タクシー利用を検討してみます。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 17:35:44.41
神宮会館に泊まる場合、会館主催の早朝参拝ツアーの前に
外宮へお参りすることは可能かな?タクシーを使ったとしても無理?
外宮&内宮と早朝参拝するなら個人で行った方が良い?
893名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 18:27:07.90
神宮会館の早朝参拝(内宮さん)は朝6痔じゃなかった?
その前にタクシー呼べれば外宮さんお参りできると思う
歩きじゃキツイ距離、レンタサイクルでもあれば今の時期は余裕
894名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 18:36:20.63
今週土曜日早朝からお伊勢参り
前日仕事を定時で上げて東松山ICから高速を延々500kmちょい
伊勢自動車道のSAで仮眠を取って朝五時から参拝スタート
895名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 19:00:22.24
>>893
確か6:30発だったと思う。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 19:19:41.24
6時半でしたか
897889:2013/05/26(日) 22:04:07.48
埼玉より高速バスで朝5時に瀧原宮前着
瀧原宮→月夜見宮→外宮→内宮→月読宮→倭姫宮→伊雑宮→伊勢市駅
伊勢市駅より高速バス→大宮駅

自分の現在のルート
898名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 22:08:17.85
瀧原宮前着なんてあるのか〜
899名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 22:11:30.72
大宮営業所(20:50発)→大宮駅(21:00発)→池袋(21:40発)→横浜(22:45発)
→栃原(4:45着)→大台町(4:55着)→滝原宮(5:05着)
→紀伊長島(5:35着)→三交海山(6:00着)→尾鷲市(6:15着)
→熊野市駅(7:05着)→三交南紀(7:10着)→七里御浜(7:25着)
→三交新宮駅(7:45着)→勝浦温泉(8:10着)


販売会社 : 西武バス(株)・南紀勝浦線1便 大宮・池袋→南紀勝浦
900名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 22:49:28.59
多岐原神社にはまだ参拝出来てないんだよね
901名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/26(日) 23:43:50.62
日蓮大聖人専用の空間だからな
902名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/27(月) 06:07:46.49
>>901
日蓮が泣いている 日蓮を語るな クズ
903名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/27(月) 15:54:25.24
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。

・仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。

・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。
二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地

・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 10:22:44.26
日本のあらゆる汚いものが集まるのが三重県
905名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 15:12:46.00
神聖な場所に糞をまき散らす屎戸
906名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 19:05:23.22
>>904-905
キチガイって( ・∀・)イイ!!ね
907名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 20:15:25.67
>>904
はぁ?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 03:13:13.13
>>906
いいだろ!
909名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 09:36:31.91
>>904
ほんま神さん良うても他があかんもんな
特に伊勢市民
910名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 14:23:52.19
日蓮信者に尿法のご加護あらんことを

南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
911名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 14:40:33.05
日蓮も草葉の陰で大笑い
912名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 18:18:47.89
>>904 日本のあらゆる汚いものが集まるのは東京でしょ。
三重はそんなに集積力ない。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 21:00:42.37
確かに汚い一家は京都から東京へ行ったしな
それで京都は綺麗になったけど
914名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/29(水) 21:13:24.40
え?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 03:22:22.11
京都には朝鮮人しか残らなかったってことだよ
916名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 03:33:39.42
やっと神宮会館の予約がとれた。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 05:50:41.82
>>916
競争倍率高いですな〜神宮会館('A`)
私は明日仕事上がりで伊勢へ向かいます
918名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 08:51:26.60
他にまともな泊まるとこないもんなぁ
最近は市内のビジネスホテルは多少潤ってるようだけど
二見、鳥羽の旅館業も一口乗らせてねってことか
919名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 12:58:24.59
わたしは参宮の際は伊勢市内より二見辺りが常宿化しています。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 15:27:26.56
二見の廃れ感がなかなかいい感じ
921名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 18:07:42.68
伊勢近辺には泊まらないなぁ
多気か亀山辺りが多い
922名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 19:14:04.67
>>917
じゃらんや電話予約の方が先行で取れるけど
今年はもうかなり埋まっちゃってるね。
西館バス・トイレ無しの方は日にちを選ばなきゃ楽勝。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 19:47:26.46
崇敬会に入ると優先枠が有るようですが・・・
924名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 04:12:34.78
高天原にある日蓮上人優先枠みたいなものか
925名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 05:36:50.01
おはようございます
926名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 05:48:06.43
おはよう!今夜埼玉北部より参ります@東松山IC
927名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 06:32:59.16
気を付けてね〜♪(´∀`*)ノシ
928名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 16:30:32.29
名古屋を通過の節は、一度、北伊勢大神宮といわれる多度大社にも( ・∀・)つ参拝を。
皇大神さまの御子神さまが御鎮座。
古来、伊勢神宮との両所参りの習俗が有ります
929名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 18:28:51.84
ツイッター代わりに2chを使う阿呆w
930名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 18:45:23.63
さて伊勢へ向かいます@東松山インター
931名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 19:51:52.43
遠くからご苦労さん
932名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 21:37:45.87
「内宮神前祝詞」

神風の伊勢國 折鈴五十鈴原の 底津石根に 大宮柱太敷立て
高天原に比木高知て鎮座坐す
掛巻くも稜に尊き天照皇大御神。
亦の御称は憧賢木厳之御魂天疎向津比売之命。
亦の御号は天照大日霊之命の
大朝廷(おおみかど)を祝斎るを 云巻くも畏加礼ど
天津日嗣知食皇命の 大御代を 常磐に 堅磐に 護り奉給ひ
現(うつし)き青人草をも 恵み幸へ給へる 広く厚き御恩頼に 報ひ奉ると
称辞竟奉(ただえごとをへまつ)りて 拝み奉る状(さま)を
平らけく 安らけく 聞食せと 恐み恐みも白す。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 22:09:57.38
「内宮妙法祝詞」

妙法の伊勢國 折鈴五十鈴原の 底津石根に 大宮柱太敷立て
高天原に比木高知て鎮座坐す
掛巻くも稜に尊き天照皇大御神。
亦の御称は憧賢木厳之御魂天疎向津比売之命。
亦の御号は天照大妙法之命の
大日蓮(おおみかど)を祝斎るを 云巻くも畏加礼ど
天津日嗣知食皇命の 大御代を 常磐に 堅磐に 護り奉給ひ
現(うつし)き青人草をも 恵み幸へ給へる 広く厚き御恩頼に 報ひ奉ると
称辞竟奉(ただえごとをへまつ)りて 拝み奉る状(さま)を
平らけく 安らけく 聞食せと 恐み恐みも白す。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 22:26:44.25
南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
935名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 23:25:29.64
渋滞につかまった@四日市インター付近
936名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 00:10:42.42
嬉野到着仮眠します
937名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 00:29:21.07
ウザイ死ね
938名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 00:35:19.53
よっしゃ!今日は霊鷲山についたで!正に個々が伊勢の中心!
939名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 00:41:12.00
>>938
発狂するなよw クスクス
940名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 04:27:00.06
おはようございます
これより伊勢西IC目指して出発します@嬉野
941名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 07:43:23.56
いい天気
942名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 10:29:50.17
伊勢参り終了
多度大社へ向かいます
943名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 12:55:48.18
伊勢は、つまらない
944名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 20:20:11.07
なんで?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 22:40:43.06
なんでも
946名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 22:55:08.44
内宮行ったら五十鈴川で手を清めて風の宮への人気のない小路参道で立ちションしてる50代のおっさんがいた。
長い参道だったと知らないとはいえそれはあかんだろ。いわゆる神宮の森だぜ。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 02:41:09.88
吸殻とか食べ残しやその包装とかもチラホラみるね
前はこんなだったかなぁ。。。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 04:41:27.71
もしかして天照大神への餌なんじゃないの?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 11:01:28.49
>>948
キチガイは発言しちゃダメでしょ?
わかってる?自分のクソ具合?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 11:06:57.30
だめだなあ
951名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 12:11:32.37
伊勢スレは本当におもろいな
信者の人間性がわかって
952名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 13:55:26.12
死後裁きにあう
953名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 14:33:05.24
うん?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 16:06:18.50
伊勢の大宮に坐す掛巻くも綾に畏き
天照皇大神。豊受大神。皇神諸神等の大前を遥かに
謹上再拝再拝天八平手清らに高らかに打ち鳴らし
恐み恐みも神拝み奉らくと白す。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 18:57:52.85
御白石持神事は閉め切られたようですね。
平成19年の御用材の陸曳きに参加した一日神領民なのに案内が来なかった。
御白石持神事には呼んで貰えるって話だったのに(´;ω;`)。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 20:33:50.27
>>947
だって今は支那やチョンの観光客だらけじゃん。
靖国で騒いでおきながら、どういうつもりで来てるのか意味不明だけどさ。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 23:52:02.12
万歳伊勢大明神!
958名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 00:07:52.79
>>957
バカ クスクスw
959名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 06:05:33.21
>>957
バカ&キチガイw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 08:02:19.94
自演おもしろw
961名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 08:44:49.06
たわけ(中京地方)。アホ(ウ)。(関西、摂津周辺)
基地外・・・痴(し)れ者。
962日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/06/04(火) 08:55:13.11
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛でカールする NaturallyCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ16世Louis XVI、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2013年6月4日現在、38歳 4, June 2013, 38 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2000年8月から性交してない From August 2000, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
出雲大社
http://twitter.com/4YoGun/status/338623166035394561
http://twitter.com/4YoGun/status/340881800836575232
963日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/06/04(火) 09:00:18.01
出雲大社 の神の血筋である証拠。
http://twitter.com/4YoGun/status/335671979510222848
http://twitter.com/4YoGun/status/335663442532900864
http://twitter.com/4YoGun/status/335062826139914242
http://twitter.com/4YoGun/status/334512404253786112
http://twitter.com/4YoGun/status/334510088054251520
http://twitter.com/4YoGun/status/338623166035394561
http://twitter.com/4YoGun/status/340881800836575232

「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛でカールする NaturallyCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ16世Louis XVI、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2013年6月4日現在、38歳 4, June 2013, 38 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2000年8月から性交してない From August 2000, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
964名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 14:57:27.45
お薬出しておきますね〜
965名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 14:59:12.62
>>211
野垣■ってやつ?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 22:58:55.35
やっぱ6/17日は混雑するのかな月次祭(つきなみさい)があるのに今日気づいた
田舎から航空券宿泊込予約したんでそれは今更変更出来ないんだが
激こみなら6/18に参拝にしようかなと、どうなんでしょう?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 23:24:25.16
混むのはお白石行事と
10月5日の 御霊移動の前後と思う。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 23:44:47.07
新旧が並んでいるのを見たいんだけど、移動前後の1ヶ月位か??
969名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 00:18:04.26
新旧の妙法行者が並んでいるのがみたいとは見事な信心ですね。
ですが、行者は南無妙法蓮華経のお題目を唱える時、いつもで現れます。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 00:32:36.04
◎次スレ レス番ミスってその7で立てしまいました<(_ _)>

伊勢神宮125社お参り その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1370359699/
971名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 06:19:54.54
>>969
何いってんだ?ドアホ!
日蓮が泣いている
972名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/05(水) 17:39:21.62
プークスクス、泣いてるのはお前だけw
973名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 03:27:01.35
天照大御神がマルクス・レーニン主義を守護する神だと初めて知りました。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 06:10:41.04
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
975名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 06:26:10.92
肩引っ込めて尻プリプリさせて歩く(オネェなのかキョドってんだか)
てっぺん薄毛
まことちゃんカット
シワシワおでこ
ゲジゲジ眉毛
死んだ魚の目
緑色の皮膚
髭僧
ソバカスだらけ
エラ張り
大アゴ
しゃくれ
976名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 09:57:44.36
昨夜の歴史ヒストリアで神宮やってたけど
なんだかな〜って感じでしたね。

神宮への冒頭とも感じたのは私だけ?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 10:49:33.02
>963
伊勢白山道に続き危ない輩が出てきたなあ、昭和帝の里子?とか
メチャクチャな経歴
978名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 14:53:04.31
>>976
豊受大神が地元神とか、天照大神を伊勢に導いたのは猿田彦とか初めて聞いた。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 17:37:48.65
豊受大「御」神とか、地元の神だったとか、猿田彦神が導いたとか嘘だらけだったな。
豊受大神で(とようけおおかみ)としか言わないし
丹後の元伊勢から遷座したはずなのに地元神となっているし、猿田彦神が導いたのは
天孫降臨を行った時だけなのに、歴史捏造ヒスとリアですな
980名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 18:02:38.18
ヒストリアによると、社殿をデザインしたのは天武・持統帝だそうだけど、ホントかな?
確かに、社殿を造るという発想は、仏教からの影響っぽいけど、
具体的に両帝がデザインしたって記録はあったっけ?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 19:23:21.71
NHKに聞けまぬけ
982名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 20:17:27.09
>>981
いちいち噛みつくなよ 基地外
983名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 20:52:14.01
そんなあなたに南無妙法蓮華経
984名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/06(木) 21:08:28.94
>>983
基地外婆w
985名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 00:11:33.02
知り合いが病気なので遷宮?でもあるしお参りしに行こうかと思ってネット検索したらパワーが強すぎるので迂闊に参ると逆に良くない事が起こる事があると書いてある記事を発見しました
そうなんですか?
悪い人間ではないけど良い人間でもないので私が参ると逆効果かな
986名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 00:33:56.47
>>985
何を言ってるのかわかりません
987名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 01:19:09.31
>>985
オカルト板でみえる人がいて昔読んだ話によると
伊勢神宮では確かに神気を感じて神様を目撃したそうです
気分がよくなったそうなんで大丈夫と思いますよ

明治天皇の玄孫の竹田さんがTVでいってたけど本殿は日ごろのお礼をいって
お願いするのは荒御霊をお祭りしてる神宮内の別の社へとのこと

参拝客多いから住所はちゃんといったほうがいいと思うよ
988名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 03:09:51.67
私の知っている人は確かにかなり悪化したのを覚えていますね。
天照大御神に迎えられない人間が足を踏み入れると危険です。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 03:40:35.50
妙法を信じていれば怖いものなし。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 03:59:10.30
ありがとうございます
991名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 04:27:26.83
>>978>>979
それって滅茶苦茶ですねorz
992名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 06:35:10.02
元々は天皇ですら明治天皇までは公的に参拝しなかった聖域。
庶民とて昔は形式上で参拝が認められたのは外宮までだった。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 07:34:50.04
伊勢神宮に往く前に地元の氏神さんなり鎮守神さんなり、産土神さんなり、自家の神棚なりに事前にご挨拶と参宮したい旨の報告(まあ、役所への事前申請と受付思って下さい)して
それらの神様の後ろ盾、ご加護(先様へ通達して頂く(アポ取り))を頂いてから参宮するのがよろし。
神様世界も上位下達、下意上訴の世界のようですから
(伊勢神宮はその頂点。祝詞にも天照坐皇大神の坐す大朝廷。と表現されています)
と同時に旅の道中の交通安全等も祈願しておきましょ。
(個人的にはこれが一番のご利益。大概比較的スムーズに往き帰りできています)

帰ったら直ぐにお礼参りを忘れないこと。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 12:41:21.76
参拝し帰宅後、
おもむろに脚立を持ち出し、
神棚を床に叩きつけた零細企業社長の話を
思い出した。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 17:18:40.25
一体何があったw
996名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 17:27:07.60
「神は自ら助くる者を助く」の金言を忘れ自助努力による方策を怠って
安直に神仏頼みに走った結果の逆恨み。

それまでンナ事しなかった、適当だたのに異様にアチコチの御札やお守り、縁起物に走り出し神仏頼みをし出したらその企業、経営者の終焉間近。
997名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 19:07:49.70
キリスト教徒は帰れ!
998名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 20:51:20.96
日蓮を貶める似非信者もな
日蓮は貴様のようなボケには何も説いてはいない
999名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 21:20:30.52
明日行こうかな
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/07(金) 21:34:57.49
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。