☆御朱印 35冊目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
前スレ
☆御朱印 34冊目☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1329104210/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 15:27:56.90
【便利なリンク】
全国 wiki/一宮
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AE%AE
神奈備
http://www.kamnavi.net/
玄松子の記憶
http://www.genbu.net/
東国墨朱漫遊
http://homepage3.nifty.com/mgs2/
風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
御朱印マニア
http://goshuin.soragoto.net/
九州神社紀行
http://nobyama.com/
関東の神社めぐり プチ神楽殿
http://kaguraden.blog11.fc2.com/
神のやしろの朱印帳
http://shrine.s25.xrea.com/syuin.html
京都の神社のご朱印を集めよう!  京都府神道青年会
http://www.kyoto-yashiro.jp/shuin/shuin.html
3名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 15:28:14.10
Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
       ↓この部分
    _/\/\/\/\/\__
               ↑表紙 


使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。

Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
  持って帰りますか?

A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 15:28:32.65
Q 料金は?

料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。

また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。

Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか

参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。

ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。

拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 15:28:52.86
Q 七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?


七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 15:29:12.89
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか

御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です
宮内庁公式(天皇陵)
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html

桃山陵墓監区事務所(京都市)  26陵印+3神代陵印
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市)  2陵印


信仰関連の話題は荒れるので他でどうぞ

----------------------テンプレここまで-----------------------
7名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 21:47:30.68
>>1

京都で夜間拝観してる所は夜間でも朱印もらえるのかな?

8名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 22:39:03.35
GWはどこにお参りしようかな
9名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 23:20:01.78
>>1おつ

>>7
去年の春の夜間公開のとき、清水寺はやってた
去年の秋の永観堂はやってなかった
10名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 23:50:58.58
この板dat落ち早いのね
11名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 00:27:08.00
>>7
青蓮院は書き置きだったかな? あとは、清水寺と八坂神社ぐらいじゃないかな
12名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 09:03:51.22
とれっちの新御三家が、テンプレに載ってません。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 10:35:54.41
山ちゃんも(復活しても良いように)リンクを!
14名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 14:27:40.35
>>9
>>11
ありがとうございます
GW京都旅行なので満喫してきます
15名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 21:44:38.40
いいねえ京都
16名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:40:56.17
>>12
新御三家って、どれもすっかり更新しなくなったカスサイトでしょ?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:42:45.35
更新しなくなった・・・って、一応見てはいるんだなwww
18名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:48:55.18
それは当然、手当たり次第に集めまくるワルえもん様に比べたら
どいつもこいつもカスばかりですよ。すごいすごい!
むしろこのスレのテンプレもワルえもん様のリンクだけでいいじゃないですか?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:53:44.51
>>18 死ねよ低脳。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 22:57:27.68
>>18
情報量が凄い上に毎日更新してくれる÷さん東国さんは別格として・・・

ある程度まとまった量の御朱印がすでに公開されている=terra、玄松子、古今宗教など
週に1度以上の更新がある=タカツキ、とれっちなど

これらはカスとは言わんだろ。


・・・とキチガイ÷アンチにマジレス。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:02:41.69
GWの京都って激混みしますか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:15:32.24
>>20
カス呼ばわりしてるのは>>16じゃんか。
他人をキチガイ呼ばわりする前によく読みなよ、低脳
23名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:22:57.12
>>18がカス呼ばわりしてないとでも?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:23:12.96
あーやだやだ、÷のアンチって品がない奴ばっかりwww
25名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:23:36.03
とれっちって中身スカスカじゃねーか
あんなしょぼいサイトいちいち取り上げる必要もない
26名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:24:38.66
一番読めてないのは>>18だな。
>>16は更新頻度のことをあげてカス呼ばわりしてるのに、なぜか「手当たり次第集める」話に転換しちゃってるし・・・
27名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:26:54.45
>>25
そんなことはいっぱしのサイト管理人になってから言いましょうね、ボク。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:46:16.37
>>21
GWどころか土日ですら
有名寺院は大混雑ですよ。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/26(木) 23:47:23.40
>>26
手当たり次第に集めてるから更新頻度も上がるのでは?
信仰とか霊場とかを主体にしてたら、数はそこまで集まらんでしょ

どうでもいいから÷氏ネタは専用スレでやってくれよ。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 05:43:45.75
>GWの京都って激混みしますか?
ご朱印スレとして回答するなら、達筆の人が居られる清水寺とかは、平日でも人多過ぎ。
だけど人が多いところほど、ご朱印を書かれる回数も多いので達筆の可能性も高い。
またGW中は京都市内周辺でも車は渋滞するので、具体的にどこか予定があればレスが他にあると思うよ
31名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 07:16:29.30
去年から御朱印を集め始めたんだけど、京都はいつかは行きたいよね。
いつかはというか、何回も行かないとね。
京都在住の方が羨ましいなぁ。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 07:22:18.19
>>29
どうでもいいという割には上2行がかなり必死だよねwww
33名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 07:29:30.70
>>30
六道珍皇寺で金泥の朱印
法住寺・法性寺の特別拝観
東寺・泉涌寺・三十三間堂

これらを1泊2日で行くことは可能ですか?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 07:31:41.83
結局>>18がすべての元凶だったね。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 08:10:11.97
>>34

おれには煽った>>16が元凶に見えるんだけど、
今メガネ掛けてないからちゃんと見えてないだけか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 10:14:43.36
スタンプラリーに来ました判子下さいでも良いじゃない人それぞれだし
37名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 10:49:47.30
ん?そんな話してたっけ?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 10:56:24.36
>手当たり次第に集めてるから更新頻度も上がるのでは?
>信仰とか霊場とかを主体にしてたら、数はそこまで集まらんでしょ
39名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 14:42:12.28
お前ら、いい加減にしろよ。
千手観音がオナニーする時、どの手を使うかを議論しろよ
40名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 16:33:28.33
>>39
目のつけどころがシャープ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 17:24:47.31
>>16が元凶でしょう
>>33
東寺以外は近いのでレンタサイクルでもまわれます。朱印が欲しいだけなら一日でも可能かと
二日あればじっくり拝観しても大丈夫でしょう。混み混みでじっくりは難しいところもあるでしょうが
泉涌寺の塔頭とか言い出すと大変でしょう。あと法性寺はとても小さなお寺です。見つけにくいかも
42名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 17:25:52.31
そりゃ全部使って千手り
43名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:16:09.02
お守りたくさん買うのと同じで、たくさん集めてる奴ほど信心深いに決まってるだろ。
ということで東国サンが最強。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:17:33.77
ワルえもんさんの名前を出せば荒れるのがわかっていて出す愉快犯>>18=ワルアンチが諸悪の根源でしょ。
>>16は別にまちがったことは書いてないし。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:19:39.54
お守りをおしゃれ且つ神々しくに飾りたい。
何かアイディアないだろうか。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:20:21.07
広島の平和公園の折鶴みたく飾れば?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:21:42.28
>黄金週間中は、ちょっと遠出することを計画しています
>更新は、ブログも含めて戻ってきてからになります。

クズサイト管理人の動向なんてどうでもいいから。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 18:50:27.22
どうでもいいと言いながら、チェックを怠らない>>47はツンデレ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/27(金) 19:54:21.84
>>33
1泊2日ならゆっくりまわっても余裕だね
1日なら↓みたいな感じかな
8:30東寺→市バス→10:30法性寺→徒歩→11:30泉涌寺→徒歩&市バス→
13:00三十三間堂&法住寺→市バス→15:00六道珍皇寺
>>41のいうように泉涌寺の塔頭回りだすと1日は厳しいかもね
コース的に東福寺塔頭の退耕庵の特別公開もやってるから
余裕あるなら寄ってみるといいかも
退耕庵でも朱印いただけるよ
50sage:2012/04/27(金) 19:58:34.92
>>42は罰当たりだが評価されてもいいとおもうw
51sage:2012/04/28(土) 00:54:33.03
明日滝原宮いくよ!
52名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 18:35:17.11
京都の特別公開に来てるけど、
退耕庵は昨日も今日も御朱印の用意が出来てないってことでゲットならずorz

仁和寺は、見たことなかった薄いピンクの桜柄の朱印帳があった
サイズは金堂柄と一緒
法住寺はオレンジ地朱印帳に金で人物と詠の入った朱印帳
53名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 20:33:04.97
仁和寺の桜柄は去年からある。
法住寺はネットでも見たこと無いな
どっかに出てないかな?
54名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 21:48:30.71
ああ去年からだったんだ>桜柄

あと、ここで泉涌寺の情報出てたが
26日時点で、本坊は市販の無地しか扱ってないとのこと
御陵印用に欲しかったのに残念
5552,54:2012/04/28(土) 23:35:43.32
連投すまん
新幹線で自宅に辿り着いた、返す返すも退耕庵が無念・・・

法住寺のは、52じゃ二種類あるように読めるな
「オレンジ地に、金の人物・詠の入った朱印帳」ね
誓願寺の紫式部の朱印帳みたいな感じ
図柄の人物は男だが
忠臣蔵ゆかりの寺だからそれかな?
本堂内の受付(売店)に見本が立てかけてあったがよく見えなかったんだわ
自分は購入しなかったがGW明けには誰かうpするじゃろ

56名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 12:27:59.03
退耕庵朱印あるじゃん
六道珍皇寺は今年も緑の紙に金の朱印。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 12:47:02.23
28日の昼前時点で書き置きの用意がまだ出来ていなかったんだよ>退耕庵
午後にはあったのかもしれんが
最終日辺りに日帰りするかな・・・

六道珍皇寺の春の緑紙朱印は、去年は5枚セットだったそうだか
今年はセット以外に緑紙で地蔵朱印追加だった
昨年は5枚でセットにしていたから一緒には出来ないとかで
58名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 13:10:32.99
六珍寺は完全にコレクター向けに走ってるな・・・
59名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 13:25:01.37
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/9/2/92973b47.jpg
http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-02-27
福島県産の食べ物が安全であるとアピールしていた大塚アナウンサーが急性白血病
60名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 13:28:14.00
六道さんの緑地朱印はいつまで?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 13:32:50.01
ってことは、夏の紺色のにも地蔵朱印が追加されると期待していいのかな?
GWは京都に行けそうもないし・・・。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 13:36:54.05
今日は巣鴨庚申塚の例大祭でっせ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 14:33:31.38
珍皇寺の地蔵朱印は緑紙と青紙があったよ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 15:26:17.51
紙の色が違うだけ?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 21:08:08.54
泉涌寺のオリジナル朱印帳を昨年の夏に入手したので
常時取り扱っているのかと思って前スレで書かせてもらったが
泉涌寺に行ったので確認してみたところ
天皇陛下御即位20周年記念の限定品だたっということで
在庫がなくなり、追加生産予定もないとのことでした
66名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 21:21:40.10
>>65
ええええ
まじかよ
67名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 21:25:41.49
このGWの京都春季非公開文化財特別公開だが
どの寺社も通常時に御朱印いただけるから
朱印だけだとメリットはほとんどない
むしろ一部のとこは通常は朱印帳にもらえるものが書置限定になってる

私が行ったのは2つだが、今回の期間中は書置限定で
法性寺、通常墨書「大非殿」→書置「厄除観世音」
壇王法林寺、通常墨書「本尊阿弥陀仏」→書置「阿弥陀如来大慈悲」
68名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 21:44:02.34
>>67
檀王法林寺は3つあったよね?無理矢理作った感じの
69名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 21:54:25.30
早速、mixiで出てたな>法性寺の御朱印帳
70名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 21:55:40.98
>>68
通常を含め、4つでしたね
通常の「本尊阿弥陀仏」と
「阿弥陀如来大慈悲」を1行縦書き、2行縦書きとかにしたかんじで
確かに無理矢理って感じでしたねw
71名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 22:05:24.94
春の公開時の金朱印(紙が緑)はセット販売しかしないそうだが
6種セットにしちゃうと、昨年5種セット買った方が地蔵ほしいと
また6種買わないといけなくなるから、
追加の地蔵菩薩分のみバラで買えるとのこと
緑も青も地蔵の金朱印は、この春限定みたいな感じだった

>>64
紙の色が違うだけですよ
72名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 22:31:57.46
京都春秋の特別公開時は、ほぼ受付に書き置きあるので朱印だけ頂いてます。
わざわざ高い拝観料払って学生さんがネットで調べた下手な説明聞きたくないんでね。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 23:11:58.47
>>72
それが君のやり方なんだろうから、とやかく言わないが、
ここに書くことに何の意味があるんだ?

拝観窓口で朱印だけ貰っている奴がいたら… これからの特別公開の楽しみが増えたよw
74名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 07:40:53.33
6月6日悩むわぁ〜
75名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 08:41:00.85
>>73
>それが君のやり方なんだろうから、とやかく言わないが、
>ここに書くことに何の意味があるんだ?

君は便所の落書きに意味を求めるのかね?
つか結局とやかく言ってるしw
76名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 08:47:52.63
あえて突っ込まなかったのに…
77名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 14:17:47.55
以前特別公開の妙心寺の塔頭に書き置きがあったな
78名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 15:05:52.39
京都の商売人が朱印スレに営業に来てるんだなw
79名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 16:40:02.66
吉野の金峯神社行ってきたけど貰えなかったorz
80名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 17:26:10.63
>>79
無人君か?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 18:12:42.22
>>70
「阿弥陀如来大慈悲」なんてなかったぞorz
82名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 18:35:19.91
俺も今日行ったが無かったな。阿弥陀は「念ずれば花開く」など文言が3バリエーションあったが
83名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 18:45:17.83
>>80
授与所は開いていて、おばあちゃんがいたんだけど朱印頂けますか?と聞いたら、
あぁっ?あぁ〜 無い!

書置きもないのですか?

無い!

でしたorz
84名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 10:46:33.37

檀王法林寺で主夜神もらてきた
書置きだけど
85名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 12:25:08.04
六珍寺行ってきた
地蔵の朱印は夏ももらえそうだよ
春の若草色、夏の紺、秋の紅色の各六種の見本(写真)が掲げてあった
今後は春夏秋と年三回、六種×三色の展開になるっぽい
寺に祀られてる全ての尊が出揃ったことになるのかな
あとは小野篁の脇の童子とかしか残ってないが、それをやったら流石に呆れるわ
86名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 12:58:31.14
>>84
墨書が「主夜神」なの?
俺が初日にもらったのは「本尊阿弥陀仏」の墨書で
印が「主夜神なんとか〜」ってのにはなってた
87名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 13:02:03.30
>>86
墨書は正確言うと“主夜神尊”
印は86さんと同じだと思うよ
88名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 14:38:00.40
>>85
次は御詠歌とかかもよ。
むしろ六珍寺の達筆さでなら、それもアリなんやがね
89名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 16:14:35.40
>>83
俺は8回行ってるが、まだ婆さんにさえ会えたことがないorz
90名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 17:20:15.14
>>87
回答ありがとう
主夜神尊はレアだからうらやましいな
91名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 21:08:14.34
明日は大雨か、朱印もらいに行きづらいな
92名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 23:28:31.81
>>89
俺は真夏に自転車で参拝したが工事中で施工班しかいなかったぞ
吉野水分神社も工事中だった(御朱印は綺麗なものを頂けた)
93名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:57:26.05
閑散としてるな〜。
みんなせっせと集印中かな?
おらは引きこもりですけど。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 20:04:05.06
伊勢神宮、外宮の朱印にガッカリ…
95名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 20:35:47.71
さんざん画像出てて、どんなもんかわかりきってるだろうに
思いっきり滲んでるとかゆがんでるとかだったのかい?
96名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 20:44:34.41
日付の字が下手糞とか?
俺の外宮も字が汚いが、内宮もたいがい
97名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 20:59:35.84
バイトの高校生が書いてるんだからしょうがないよw
98名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 22:45:38.04
皇學館大学なんてレベル低いしな。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 22:47:14.97
入ってからいえ!
どうせおまえもFランだろ。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:30:32.42
SSです、ごめんなさい。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:38:56.85
ごめんなさい、経済活性のため頑張ってください。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:43:03.56
SS様のような高貴なかたが2チャンネルのような下賤なところに来てはいけません。

南無SS大菩薩さまー、
南無SS大菩薩さまー、
南無SS大菩薩さまー・・・
103名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:47:12.18
もしも時代が時代ならSS様は遣唐使になられて一時代をお築きになられていたでしょうに・・

国政にでられるときには私目を是非秘書にしてくださいませ〜〜
104名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 03:00:06.75
上手いか下手かよりも気持ちを込めてもらえているかの方が気になる。
世話役のおじいさんに手が震えながらも書いてもらったご朱印の字は震えている
けど、今見てもあの時のことが目に浮かぶし、反対に春の午後3時頃、若い
お坊さんが睡魔と闘いながら書いてくれたご朱印の字は形にはなっているけど、
一画一画が止まっている。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 10:03:45.54
なんちゃって批評家気取りな奴らは嫌だなあ。
いちいち文句を垂れる趣味なら止めてしまえばいい。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 11:31:48.10
やめたら批評かましたり文句たれたりできなくなるじゃないかw
107名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 13:34:54.17
批評は大いに結構だ
108名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 19:23:21.14
大阪・平野区の大念仏寺にお参りして朱印をもらった。
菩薩の面をつけた25人の人々がお練りをして境内は参詣の人々で賑わっていた。
法要終了後、色鮮やかな散華をもらって家路についた。
明日5日までお練り供養は行われる。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 21:53:48.00
六道、宇治上神社と色付き紙の朱印が新たな商売になりつつあるな。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 21:56:06.44
それにホイホイ吊られるのがいるからね〜
111名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 22:22:40.18
つられてこそ真のコレクター
112名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 23:18:56.79
宮崎・大分は話好きの坊主が多かったなぁ〜、お菓子いっぱいくれた。
いい人たちだぁ〜!
113名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 09:32:47.87

>壇王法林寺で主夜神

何気に眉唾くさいが・・・
よっぽど早い時間に行ったんだろうか?

GWの前半に参拝したが、
書置きが足りなくなったらしく、
せっせと受付に座るただのオッサンが筆ペンで書いてたぞ。

おかげで、字が上手になったそうだ。

かすれまくりのひょろ字で。見るに耐えない御朱印だった。



114名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 12:38:02.87
115名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 16:13:21.43
六道珍珍皇寺行ってきた。新しく見つかった井戸見てきたよ。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 16:15:14.58
新しくでっちあげた
が正しい
117名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 18:46:35.08
井戸の御朱印始めそうな気がする
118名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 20:08:08.06
@篁冥途通い之井
A篁黄泉がえり之井
Bわたの原八十島かけてこぎいでぬと人にはつげよあまのつり舟
の3枚セット1500円也
119名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 22:22:53.31
>>114
若干かすれはあるけど、上手な字だね
明日までだが、明日はいけそうにないし
また機会があることを期待しよう
120名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 23:40:25.96
心外だなぁ
などとほざくなら、サッサと公開すれば良いのに。


GW期間中とはいえ、暦の上では平日、しかも朝一。

ニートか、工場勤めのブルーカラーか。カレンダー関係無しの団塊世代か?

前日、書置きが足りないと受付のオッサンがぼやいてたから、

住職がシコタマ書き置いて行った分と見た。



121名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 23:46:45.87
>>120
文句やどうでもいい予想より
もっと役立つ情報でも書き込んでくれ
122名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 00:02:25.17
六珍のデッチアゲ井戸の説明ワロタよ。
「…新しい古文書がみつかって、こっちの新しい井戸から小野篁が地獄に行っていたとわかって…。」
「じゃあ、今まで冥途通いの井戸だっていってショーバイしてたあっちの井戸は何なの?」
「…こっちから入って向こうから出て…かその逆か…。」
「で、なんで元のほうの井戸は住職が埋めちゃったの?」
「…埋めたのかどうか、私は見たことがないので…。」
「おーい、みんな見に行こうぜ! おぉっ、完全に埋められてシダ植物が茂ってるぞ! やっぱり詐欺だったんだ!」

「新しい古文書」。…臨済ハゲの知能の低さに今日も苦笑の御老公一行であった。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 00:05:22.71
>>120
もらえなった者のひがみにしか見えない
124名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 00:27:47.79
>>122
説明してるのってSKYガイドのじいちゃんばあちゃんでしょ
新ネタだからしっかり覚えきってなかっただけじゃないかな
学生バイト同様、当たり外れあるからね

井戸が真実でもでっちあげでも朱印の種類が増えたなら
このスレ的にはいいことなんじゃね
125名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 00:53:40.36
>>120
器小さいね
126名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 01:18:26.71
いやいや、「井戸」なんて御朱印が増えたわけじゃないよ。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 01:19:14.19
ねら〜だからね。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 01:22:33.39
>>126
井戸発見を理由に「地蔵菩薩」の朱印が追加されたんだよ
129名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 02:36:08.12
そうなんや。閻魔があるから、じゃあ地蔵もってな具合かとおもた
130名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 04:43:44.25
>>120←こいつここで誰でも噛み付く馬鹿
131名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 09:07:23.64
>>122
はい嘘
132名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 10:06:54.34
おいおい、フィクションの書き込みに、「嘘」ってリアクションはおかしいだろが。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 10:23:26.01
古い井戸から地獄に行って、
新しい井戸から帰ってきたって説明された。
一方通行だったって説明だったよ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 11:16:05.85
「新しい古文書」とは言ってなかった。
ガイドの説明によると、住職はかねてより「帰りの井戸もこの寺の境内にあるはず」と思って探していた(そういう記録が以前からあったという)。
で、今回、隣の土地から井戸跡が出てきて、「やはりあった!」と、井戸の部分を買い取ったとのこと(その土地はかつて寺の境内地だったという)。
帰りの井戸があった福生寺は既に廃寺になってるので、誰も文句は言いません。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 13:33:39.03
>>134
ゆうたもん勝ちちゅうことですかw
しかしなあ、ともに古くから墓地である鳥辺野から冥界へ行って、化野に戻ってくるちゅうところが味噌やからね
136名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 14:41:26.24
主夜神尊の御朱印、真ん中の印が「本尊阿弥陀仏」の時とは違うね。自分の「阿弥陀如来大慈悲」で確認した。字は同じ。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 23:43:50.04
>>128
新しく掘った井戸は地蔵さんがらみの井戸なの?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 09:30:18.66
>>137
小野篁は毎夜井戸を通って閻魔庁に行く
閻魔王=地蔵菩薩

ということで、井戸が直接お地蔵さんと関係あるわけではない。
お地蔵さんが閻魔さんの本地とされるので、珍皇寺にも本尊の横にお地蔵さんがいらっしゃる。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 10:00:00.26
とれっちさんと神宮参拝した日が同じだw
あの日は大雨で酷かったなぁ。
猿田彦神社は真ん中に神社名を書いていただいたんだけど、同じ日でも書く人によって違うのかな?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 10:16:15.38
前のページが日付だけだと、それにならってなのか、書いてくれないことがある。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 11:55:36.58
そーいや、とれっちは千葉県を完全制覇したの?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 14:43:27.41
六珍にて臨済宗住職との1コマ。
「この小野篁腕輪念珠というのは、どこが[小野篁]なんですか?」
「小野篁さんの梵字が刻まれています(キッパリ)」
「えっ!小野篁に本地があるんですか!それは初耳…どれどれ…アレ?梵字なんてどこにも入ってないんですけど…。」
「そんなことは!…アレ?入ってないな。おかしいな…アレ?」
「ちなみに、この[えんま腕輪念珠]っての、梵字が間違ってるんですが…。えんまさんなら地蔵のカ字ですよね?」
「…うぅう…閻魔大王じゃなくて、ウチのはエンマ天さんの腕輪念珠なんです!」
「エンマ天の種字としてもこれでは間違っています。…っていうか、この寺、エンマ天さんを祀ってらっしゃるんですか?」
「臨済宗になる前は真言宗だったから、どっかに祀ってたはずだ!…万が一祀ってなかったとしても、祀ってないものの念珠を売ったらいかんなんて法律はない!」

…合掌。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 15:17:40.18
建仁寺派ネガティブキャンペーンはもう飽きたぜえ
朱印漁りの話に戻るぜえ
144名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 15:18:13.15
頑張ったのは認めるが、ひとコマにしては詰め込みすぎです。収まりませんのでやり直し。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 15:40:50.49
猿田彦の人すごく字うまくて嬉しかった。
40代くらいの男性。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 18:05:05.97
>>140
んー、猿田彦の前は両正宮と別宮だけだから日付だけだったんだけどな。まぁ、いいけど。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 18:07:56.37
GWで訪問した伊勢神宮も熊野三山も朱印の行列でした。流行ってるんですねぇ。
148とれっち ◆obbkGphuLs :2012/05/07(月) 21:05:09.01
>>140
んー、猿田彦の前は神宮と別帳面だったので蒼柴神社だから社名があったんだけどな。まぁ、いいけどw
149名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 21:13:11.81
>>148
それはつまり、お前が書くに値しない朱印亡者だと判断されたのだろう。
さあ巣(÷スレ)に帰るが良い!
150名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 21:53:55.61
>>149
えっと、このスレに朱印亡者でない奴なんているのかい?
お前さんも俺も、とれっちさんもみんな朱印亡者さ。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:35:01.44
いや、お前の基準で御朱印亡者とか語らないでくれ。
俺は違うからさ。

ってか、とれっち>>150。名乗るか名乗らないか統一しろよ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:43:44.39
朱印亡者じゃない奴がこのスレに来るかよwww
153名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:56:12.45
とりあえず、マニア・キチ・亡者・コレクター・ヘンタイとかの
線引きを語ってもらおうか
154名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 23:27:43.57
乞食が一番しっくりくる
155名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 23:28:40.95
>>151
なんでココにいるの?
バカなの?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 23:34:15.76
まあまあ、なかよくしようぜ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 23:38:06.36
>>155
キミと語り明かすためさ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 00:11:33.25
>>153
マニア・・・マニア(soragoto)
キチ・・・ワルえもん
亡者・・・東国
コレクター・・・閣下
ヘンタイ・・・とれっち

以上
159名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 00:25:56.23
コレクター以外全部ネガティブじゃないか
160名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 02:22:01.88
朱印帳うまったひとっているの?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 05:55:23.89
五冊、神戸の震災でうまりました。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 09:39:38.65
朱印帳にうまって寝たことならある
163名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 12:04:38.47
震災でうまったってどういうこと?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 13:19:26.81
GWに青岸渡寺に行ったんだけど、西国専用買ってしまった。東京在住で、坂東も半ばだというのに。結願はいつのことになるやら。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 21:55:42.82
今日、東京文京区の牛天神北野神社に参拝してきた。
このスレの情報で、全国天満宮専用ご朱印帳が在庫あると聞いていたので、
宮司さんに聞いたら、先月末で売り切れたとのこと。

宮司さん曰く、「尋ねてくる人や、全国から電話がかかってきましたよ〜」
「情報網って凄いですね〜」と2ちゃんねるのことを凄いと言っていました。

もちろん私は手に入らなかったので、持参の普通のご朱印帳にご朱印をいただきました。

天満宮専用は、どこかでご縁がありましたらくらいで考えています。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 05:12:48.29
>>164
西国は京都を中心に集めると多くが集まるので気が楽だよ
また御詠歌の御朱印もあるので「御詠歌をお願いします」と言わないともらえない。
また花山院は写経を持っていかないとスタンプラリーはダメと強く言うところ
なので注意。
他には距離が長く、天台宗系の寺は標高400m前後に多いので、車でも急坂で
難しい道が多いので、若いうちに行っておかないと大変かも。
167164:2012/05/09(水) 12:54:30.89
>>166
ありがとうございます。気長に頑張ります。
京都は行ったことないので、行くのが楽しみですね。まぁ、何度も行くことになるんでしょうけど。
桜と紅葉と夏休みの時期を外して…9月頃行く予定です。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 13:43:22.15
京都十二薬師が80年ぶりに復活したそうだけど、京都十三佛もあるので、ややこしい
169名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 13:55:01.77
>>164
都内なら、昭和新選 江戸三十三観音札所もいいかもね
170名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 23:36:07.65
花山院、GWはバンバン朱印押してた
参拝客は写経出してる様子なし
GWは物見遊山が多いのは仕方がないと思ってるのかもね
171名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 02:31:38.92
>>168
何か所か西国四十九薬師とダブッてるだろ
172名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 14:59:32.40
>>171
京都十二薬師は、俄かごしらえの現代霊場と違って歴史がある。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 15:51:05.92
島根の神話博期間中にやってる雲南の企画バスツアーで
ヤマタノオロチ伝承バスってやつ、
ツアーで頂ける朱印が通常のと違うそう
須我神社のは和紙で、印だか墨書だかも若干違うとか
途中に回る他の神社もそうなのかは訊き損ねたから興味ある人は自分で問い合わせてな
174名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 19:07:58.36
花山院行った時、朝一で他の参拝者が誰もいない状態。
そんな状況で写経無しで朱印貰ったんだが、何も言われなかったけど、
まだその時は(平成15年の参拝)はうるさくなかったんだろうか?

そういえば、東京都慰霊堂って朱印あったんだね。
前行った時気がつかなかったんだけど、最近始めた?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 22:11:15.18
>>173
その朱印ならワルえもんさんや東国さんのページに出てるぜ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 22:52:26.32
>>174
東京都慰霊堂、今度行ってみようかと思うんだけど、
神社、寺、どっちの御朱印帳持って行ったらいいんだろう・・・?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 23:03:40.02
東京都慰霊堂は仏式だよ
178名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 00:18:50.33
最後に 堂がつくのは お寺系ね。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 12:27:05.39
湯島聖堂は?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 15:59:36.83
>湯島聖堂
儒教用の朱印帳で
181名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 19:40:21.14
黄檗山萬福寺行ったら、新しい朱印の見本が掲げてあったよ。
墨書は「魚梆」(海パン)。禅寺に必ずある魚型の叩くやつな。
東大寺の梵鐘朱印に匹敵する香ばしさを感じたよ。
今回は都七福神でまわってたからもらわなかったけど。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 20:00:17.17
>湯島聖堂
まじ、横浜の関帝廟や長崎の孔子廟にもあったらいいのにな
183名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 20:09:06.86
関帝廟は道教用朱印帳で
184名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:48:49.08
コンビニが御朱印をはじめたら面白そうだな
185名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 21:49:29.12
道教用朱印帳って売ってるのか?汎用品を専用にて使えってこと?

道教の寺院 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285832885/l50

俺が最後に書き込んで以来誰も書き込んでないけど
186名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 01:57:32.53
何回も花山院行っているが、写経云々何も言われないけどね。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 02:41:55.18
六道珍皇寺・新朱印
「ウソは泥棒の始まり」
「ウソつくとエンマ天に舌を抜かれる」
「ウソも百遍言えば…。」
188名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 08:36:06.03
八王子の龍泉寺(浄土宗) 「保久利(ぽっくり)往生」

最後に「V」とか付けたいくらい明るい墨書き
189名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 09:37:38.43
戸締りされていないほどのローカル霊場に行くと、庫裏に呼び鈴がなくて
困る事が多い。
特に奥の部屋に人の気配があるのに、昼ドラに夢中になっておられるのか
番組が終わるまで気づいてもらえない時は大変
190名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 10:21:54.07
戸締まりされてないなら戸開けて大声で呼べばいいじゃん。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 11:58:28.18
昼ドラ見たいから聞こえないふりしてるのかもねw
192名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 20:55:55.52
因幡薬師の京都十二薬師復興法要に行ってきた
バインダー形式の納経帖あり、印は以前のものと一緒
ただし墨字が薬師如来から因幡薬師になっていた
他の霊場も通称名で統一されているかも?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 21:12:06.78
日光東照宮五重塔が5月21日より内部公開とあったが、御朱印はでるのだろうか?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 21:55:29.35
>>193
それを今の時点でここで聞いても誰も知らんて。
直接TELした方が早くて正確だって。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 23:13:30.25
京都十二薬師の復興法要でバインダー用紙は12寺分配布してたのかな?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 21:18:43.18
配布というか1200円で売ってた。満願証もついてた
197名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 22:59:11.34
この土日で柳森神社に行かれたお方はお出でですか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 23:07:37.16
【行事】真珠のネックレス着けた黒田清子さん、伊勢神宮の臨時祭主に [5/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336900768/
199名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 16:09:24.69
伊雑宮は参拝時間19:00までってなってるけど
御朱印もそれまで受け付けてるのかな

朝は5:00から参拝OKだけど御朱印は7:00ぐらいからだった
200名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 23:46:23.67
BSフジの「古寺名刹こころの百景」っつー寺巡り番組で御朱印の紹介してたわ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 07:53:03.27
>>196
漏れも買ったが、満願証とか結願印の類は元祖コンプリートガチャだな。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 08:05:51.67
>>200
あの番組はけっこう良かった。
1回目 比叡山
2回目 金峯山寺
次週は唐招提寺
203名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 00:07:24.45
小田急33観音、京王33観音、武蔵野(西武)33観音、東(京成)33観音。
御朱印目当てだったらどれがいいかな?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 01:21:43.31
>>203
武蔵野33観音は、平成22年に総開帳をしたばかりなので、御朱印とかは、ちゃんと準備されていると思う。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 07:13:18.87
東33観音は朱印もらえる寺がほとんど無いじゃん
206名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 09:39:42.89
武蔵野を2寺土曜にお参りしたが、留守と法要中だった
207名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 09:51:40.32
>>206
200万円の現金と帳面を包んで、手紙書いておいて来い。
「書いたら送ってよこせ」って。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 10:06:24.00
実家からチャリ圏内のふたつの寺が、京王33観音の寺だったんで行ってみた。
うんざりしたように、いい加減にしてくれ。うちは観音霊場とか知らんしと言われた。
なんでも以前、この霊場の寺一覧をエクセルでまとめて、プリントして回ってた奴にしつこく御朱印迫られたとか。
そこには御朱印だけじゃなく、扁額の有無とか石碑の有無とかを自分でチェックできるようにしてて、
さらに資料も持ち歩いて「知らないかもしれないが、この資料には名前が載ってますね」として結局御朱印に一筆書かされたとか。
もう書かないっていってたから、御朱印目当てだと武蔵野33観音しかなさそうだわ。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 16:45:18.71
>>208
無理強いは良くないけど研究熱心な人だね。
今、図書館で「全国ふるさと三十三ヶ所巡礼辞典 サンライズ出版 北川宗忠(著)」
という2009年に出版された本を借りてきたけど、そこには全国の過去に存在したと
される霊場のリストが載っている。
おそらくは、この霊場のリストを見て、「間違いは無い!」と思ってまわられたのかも。
その本を見ていると、西武池袋線沿線の34ヵ寺・武蔵野三十三観音霊場以外にも
「東三十三所(京成沿線)」「東三十三所(京王沿線)」が昭和10年開創、現行なし。
などが書かれている。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 16:56:59.03
御朱印は一応いただけるが、霊場の印は
西武武蔵野は全部可。
小田急は一部可。
京王はほんの一部可。
東京成はほぼ全滅。
といったところ。
マイナー霊場に飛び込んで行くのも良いが、自分の収集欲とか研究結果を満たすためだけ
にとかならカンベンしてほしいな。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 17:48:27.47
断られたら引き下がる節度ってのも持ち合わせて欲しい。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 17:57:30.21
いつかきっと、全国国分寺国分尼寺巡礼(創立奈良時代)とか来る
まあ、ほとんど廃寺だが
213名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:01:12.80
浄土真宗も御朱印を開発すべき
214名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:27:09.29
>>213
昔から浄土真宗の門徒の人が多い北陸(特に富山、石川)は、観音巡礼そのものが少ないですね
215名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:45:25.11
一心不乱に阿弥陀様にすがるのが真宗の大事な点
観音様とかデウス様に浮気するのは良くないときいた
216名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:59:46.19
すみません、素人で教えて欲しいことがあります。
ご朱印はお寺のものと神社のものを同じ朱印帳にいただいても構わないのでしょうか?
それとも別々に分けるのがマナーでしょうか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:19:55.55
たかがハンコ集めなんだから好きにすればいいよ
218名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:29:31.30
>>208の人のように、巡礼=朱印だと思ってる人がいたら、その考えは改めないといけない。
巡礼の本義は参拝そのものにあるのであって、朱印は参拝(納経)の証に過ぎない。
廃れた霊場巡りで朱印をいただけないのは当然と思わねば。
(信仰心がどうとか言いたいのではないよ)
219名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:30:41.20
好きにすればいいと思う。150年ほど遡ったら神社と寺の違いを気にしてるのなんて殆どいなかったろうし。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:37:01.18
今のところ分けないとイチャモン付けてくる神社は浦和の調神社と、
栃木の大平山神社だけでおk?
それと、村松皇大神宮が隣の虚空蔵尊に先に行ってから貰に行ったら
ゴタゴタ言われたとどこかで見た記憶が・・・
221名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:39:02.21
寺と神社を意識したのは奈良時代と明治初期の廃仏毀釈ブーム以降くらいさ
好きにすればいいよ
222名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:45:46.32
>>220に挙げられてるように、混ざってるとくれないとか説教喰らうとかの寺社も一部にあるから、
分けとく方が無難かなとは個人的には思う。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:50:48.23
>>218
そうかも知れんが、いちおここは御朱印スレだし。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 21:23:46.18
>>222
2冊持って歩くのめんどくさい
225名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 21:58:43.10
御詠歌は何て読むの?みえいか?
226名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 22:00:52.88
初めに分ける習慣つけると何かにつけて分けるようになる。
俺みたいに参拝時に5〜6冊とかそれ以上に持ち歩くようにはなりたければ初めに分ければいい。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 22:11:21.82
>>225
ごえいか
228名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 22:12:03.46
>>227
ありがとう!
229名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 22:38:33.03
神社の朱印しか集めてない者ですが
お寺にありがちな拝観料・入山料ってどうなの?
お金払わなきゃ仏前にすら立てないなんて
230名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 22:52:43.95
入山料とか拝観料とか。。。文句言い過ぎなんだよ。
昔から坊主丸儲けは変わらないんだからあきらめろって。
納経料とか文句言うなら納経するな。
奉拝じゃやだ、奉納経が良いとか、いちいち文句が多いって。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 23:00:20.76
>>208
うお、もしかしてそのお寺一覧表って俺と持ってるの同じかも。
実は俺も同じく京王33観音の寺で「こんなのまで用意して回ってきたから一応書きましたが・・」
ってお寺の人が言ってて、霊場名も御朱印に書かされたんだとか。俺もコピーさせてもらったよ
左に、寺・額・印がチェックできて、右端がアトラスの地図帳のページになってるやつじゃね?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 00:01:22.72
>>230
そんな文句言ったつもりじゃないんですけどなんかスイマセン
233名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 10:57:23.60
>>232
お前さん、友達いないだろ。
今からでも遅くないから朱印よりも
お土産もって友達に謝ってこい!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 11:01:57.26
あなた日本人じゃないですね。
一行目と三行目が矛盾してますよ。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 11:15:23.92
ばれたニダーー(笑)
236名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 11:21:30.94
>>234
お前さんも友達いないだろ。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 11:42:53.71
ばれたアルーー(笑)
238名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 12:53:43.68
京都神社スレから飛ばされてきました

祇園祭の時の御朱印状況を教えて下さい
山ほこの他にも期間限定御朱印でるんですか?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 13:01:56.93
よし、教えてやるから。
まずは30万円を振り込みなさい。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 13:13:21.35
>>238
ワルえもんスレに行きな。
あっちな方が親切に教えてくれるよ
241名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 18:42:43.50
>>230
おじさんが一番文句垂れてるぜ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 19:41:15.24
チベットとかのお坊さんならありがたく思うけどな。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 21:37:37.49
日本国内の上座仏教の寺院とか御朱印ないの?
スマサラーナ住職に梵字の御朱印書いて貰いたい
244名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 08:17:19.27
マッハ腋臭
245名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 22:39:09.63
>>216
私がやってる神仏霊場は寺も神社も同じ朱印帳ですよ。
だだ神社に「納経帳」はおかしいと思う
246名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 22:39:43.43
つ平家納経
247名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 01:33:18.96
>>245
あれは敢えてそういう主旨でやってるやつでしょ
そういえば神仏霊場に入ってるのに、寺と神社が混じってて何か言われて納得いかなかったとかいう話が前になかったっけ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 02:32:20.48
石清水の犬神人なんかはその典型。
外では神仏習合を吹聴し、拝殿では毎朝、本来の宮司である善法寺家の断絶を一心に祈願している。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 11:39:52.13
今日だけ限定の金環日食特別朱印。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004720.jpg
250名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 12:03:13.72
そういう平凡なのは、もうゲップが出るんだが
251名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 20:27:55.42
太陽拝んでゲップするのは黒住教の専売特許かと思ってた
252名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 21:07:04.67
天理教もあこぎやで
253名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 22:36:26.53
みなさんは墨書きを注文したりしてますか?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 22:52:37.34
注文って?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 23:06:37.30
この文字も書いてーーとかじゃない?

普段は不動明王としか書いてないけど大日大聖不動明王と書いてーー、とか
梵字も入れてーー、とか
神社だったら○○鎮座とか○○ゆかりの地とかじゃないかな・・

ワシは偶然入ってたらうれしいが某朱印サイトの奴らは極一部で注文しているのは
ほんとに稀有じゃない?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 23:26:48.64
タイムリーな質問だから
ここ↓
ttp://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?no=33
見たんじゃね?注文しまくりwww
257名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 23:30:53.48
>>208辺りの下りからかなと思ってた
258名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 23:45:12.89
249 再うpキボン
259名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 23:47:22.06
結構な基地もいるんだね、
あまり質を下げられて「朱印はしてませんーー」とかにはしないで欲しいな・・
260名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 00:32:09.36
>>259
自分がそこの御朱印をもらえさえすれば、
しつこく無理強いをされて気分を害した神職やら住職のご機嫌を、
後から参拝に来る奴らがうかがいつつ御朱印を頼むことになろうとも
知ったこっちゃ無いって考えなんだろ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 17:45:35.43
>>212
国分寺は意外とあるよ
もちろん連綿と続いているとは言わないし
律宗だの華厳宗だのっていうこともないんだけど
262名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 02:14:09.24
>>260
ところが、それによって新しく御朱印が授与されることになったりもする。
そういう恩恵に与っているのに気付かず的外れな文句をいう連中もいる。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 07:26:50.53
>>262
無理強いされたところが新しく始めるなんてほとんどないと思う
御朱印やってなかったが、要望や問い合わせ(無理強いして書かせていない)
があったから、新たに始めたっていうのは何ヶ所か聞いたことがあるけどね
264名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 07:37:30.65
>>260
むしろ客の要望も聴けないような宗教家は
宗教家やめちまえwって思うわ
265名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 09:16:41.72
宗教と無縁の朱印亡者が何言ってんのw
266名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 10:58:03.50
無理強いされて朱印を辞めたところが復帰するというのはほぼありえないべ。

>>264
ナニ言っているべ?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 14:56:50.96
お寺にお参りする時お経を唱えますよね
浄土真宗の人は般若心経唱えないっていうけどどうしてる?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 15:16:37.52
そういやワルエもんさんが前にブログで浄土真宗って言ってた気がする。
聞いてみたら?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 20:13:51.16
唱えるわけないだろw
参拝したってことは100万編の読経に勝るわ
今更一唱加えてどうすんの
次あるんだし
270名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 20:53:09.19
>>267
唱えてない。
家で写経したのを納経している。
納経印だからな。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 22:57:13.63
「南無阿弥陀仏」を十回唱えてる
272名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 06:29:05.69
◆さい銭箱前の行列はおかしい◆ 
自転車預かり行 村田 竜也(三重県松阪市 47)

 今年の正月に近所の神社に初詣に行った時も、最近、
名古屋市の観音さんにお参りに行った時も同じ光景に出会い、強い違和感を感じた。
お参りに来た人がさい銭箱の前で行列を作って並んでいるのだ。
先頭の人が手を合わせ終わると次の人が前に進み、
さい銭を入れて拝む、ということを繰り返している。
初詣の時にはこの行列が何列もできていた。 

こんなばかな話はない。
レジや何らかの受付ならいざ知らず、なぜ1人ずつ拝む必要があるのか。
聖徳太子ですら10人の話を一度に聞けたという。
神仏ならもっと受け付けてくれるだろう。
以前はこんな光景は見られなかった。
行列を作らないことで問題が起きたという話も聞いたことがない。
おそらく最初の数人が並ぶと後の人もつられて並んでしまうのだろう。
だが、これは時間の浪費でしかない。
そんなことは神仏も望んでおられないだろう。

私は初詣でも、観音さまでも行列を無視して
端からさい銭を入れ、さっさと拝んで帰った。
皆さんにも勇気を出して列から抜け、さい銭箱に直行してもらいたい。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 08:08:51.59
ところで、皆さんは御朱印帳をどうやって保存というか保管してます?
二、三冊ならともかく、数十冊になると。本棚に置いても、背表紙がないからわかりにくいし。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 09:58:22.53
額装したり、切り刻んでベスト御朱印帳作ってもいいのよ

ともあれ専用箱を作って入れてる。
将来的には木製のでかいお茶の箱(金属の内張りがあるやつ)を手に入れたい
275名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 12:05:06.50
私は厨子を作ってその中にいれています。
12年に一度しか開帳しないので中々みれなくて困っています。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 12:10:54.30
虫喰いと湿気には気をつけるでおまんがな!
277名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 13:33:48.59
私は布でグルグル巻きにして地中に埋めています。
スキャンしたものをお前立ちとして仏壇に安置しています。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 14:52:45.64
ポン菓子の缶カンではダメかしら?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 16:43:50.02
靴の紙箱
280名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 17:30:19.61
実に>>276のいうとおり。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 17:49:42.29
湿度計付きの密閉容器に乾燥剤入れたやつがいいかなあ
カメラとか保管する防湿庫みたいな保管方法
282名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 17:53:58.79
乾燥剤と防虫剤入れとくといいよ
283名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 20:27:16.93
>>273
着物用の桐箱に入れて押入れに放り込んである
50冊くらい入れたけど、まだ余裕がある
284名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:03:20.50
ぶった切って悪いんだが、長野・善光寺の大本願(浄土宗の方)にオリジナル御朱印帳ってあるのかの?
やっぱり山内の大勧進しかない(大勧進と一緒)だろうか…??

余談だが、自分は御朱印帳に時々ついてくるビニールカバーが嫌いでことごとく捨てていたら、先週ツレに半殺しにされかかった。これって、罪なのか!?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:24:12.83
>ビニールカバーが嫌いでことごとく捨てていたら

くれ
286名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:40:21.39
>>284
たぶん無罪
287名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:59:36.30
>>284
わかる、あれ嫌だよね触感とか匂いとか。
御朱印帳もお守りもとにかくあのビニールは取るわ。
そういえば手帳とかステーショナリーなんかも全てとってるわ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 22:04:51.62
ワイルドだろぉ〜、とか言いたいの?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 22:37:48.63
ワイルドなのか?(笑)
あれ、ヤフオクでも売り払えば御朱印代程度にもなったかの(^_^;)

同罪…じゃない、同類がいてよかった。
ケツ蹴られて尻が割れるかと思った…ワイルドじゃの〜
290名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 23:59:29.30
単なるカバーは良いがボタン付きがイヤだ
291名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 00:11:50.03
平安神宮タイプのカバーは好きだ。
ボタンはカサバルしな。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 01:32:03.09
高確率で雨に遭う俺は使うな
293名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 02:47:11.43
汗っかきの自分もカバーがあると安心する。
ボタン付きは社判押すとき邪魔になるらしいから使わないようにしてる。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 03:56:05.20
布の質感がいいのよ
295名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 08:00:07.01
ボタン付いてるのはいいけど、表紙側に付いてると表紙に傷つけるから勘弁。
サイドについてるのが良いな。
確か靖国がそうだっけ?うろ覚えだけど
296名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 08:02:51.31
ごめん、湯島だったかも
297名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 09:59:40.17
御朱印を頂く時は、
ビニールカバーは外した方がいいのかしら?

今の朱印帳にカバー付いてますが、
拡げて書きたい方が書き辛そうにしてるのよ。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 10:06:50.14
書くとき「カバーはずしていいですか」と訊かれたことが何度か。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 10:09:28.75
で、表紙を墨で汚される、と。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 10:09:56.39
マナーとしてカバーをはずして出すのは当然

これ豆知識な
301名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 10:14:19.82
いちいち注文つけてイレギュラーな墨書きさせてるのに
まともにお金置いてこないアホな奴はとっとと死ぬこと

これ豆な
302名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 11:05:30.75
普通はカバー外して渡すだろ。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 11:48:26.44
普通は

とか言う人って自分は世界の標準思考であると本気でおもいこんでる
頭のおかしい人。

これ豆な。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:07:28.41
普通はそう思う。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:12:21.88
クリトリスと亀頭は同じもの
これお豆さんな
306名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:19:17.54
普通はそう思うよね>>303
307名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:28:25.92
こないだ某神社でオリジナル朱印帳に御朱印頂いたんだけど表紙の裏の部分に書かれててびっくりした。
普通は ここ使わないよね?
308名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:33:53.86
ふつーふつーだよねーふつー
ふつーはふつーにしてふつーにするよねふつー
309名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:48:47.70
普通主大神
310名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:53:07.98
さまざまな事起きても、ミナふつーさ。

あははーと流せない人は、疲れちゃうね。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 13:37:37.15
確かに「普通は」は自分感覚かもね。
ビニールは欲しい人の為に捨てないようにするよ。

善光寺近くの温泉に宿とった。夏が楽しみだ。
浄土宗の義両親が羨ましい。我が家は朱印とは無関係の宗教だ。
朱印がないから改宗したいわけじゃないが、死ぬときは義両親とこに頼みたい。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 13:59:04.87
>>303

のようなへりくついうヤツは
スタンプコレクター


これ常識w
313名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 14:24:41.41
屁理屈でない。
自己中心な人は容易く「普通」「常識」というフレーズを使うんだよ。
そして自分の意見こそが正しく、他は断罪されるべきであれ!てな。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 14:52:35.01
これだからゆとり世代は(フゥ
315名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 15:44:40.34
常識的に考えると普通は普通って言葉を深く考えずに使うね
316名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:50:35.25
俺も定期的って使うやつ見るたびに
非定期的に時々っていう意味で定期的っていうやつwww
って書く習性があるがまあそんな感じだろうな
317名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:57:55.78
>>316
ごめん何言ってるかわからん
ほんとにごめん
318名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 22:41:35.68
>>316ほんとごめんだけどおれもわからんごめんね
319名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 22:42:29.51
そもそもカバー要らないんじゃね説
320名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 23:03:50.72
レスが途方もなく進んでて驚いた。「普通」は書く方のことを考えてカバーは外すだろう。
屁理屈をこねたい方はお好きになさってくださったらいいが。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 23:15:56.25
カバーはずさないで渡すのは チョンか在日
322名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 23:26:27.87
もう御朱印集めなんて皆でやめちゃおうぜ
323名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 00:16:38.77
カバーはずさなkていいとかいう身勝手な考えは
シナみたいな発想だよな

324名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 00:23:23.69
御朱印帳買って同時に御朱印お願いしたら
巫女さん1頁目がわからずに裏から書かれてしまった
325名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 01:59:13.85
御朱印頼んでパスされた先が巫女さんだった不安でドキドキするスレですね。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 04:33:50.66
普段、裏まで使えるように、下敷きをいれているんだが、帳面を購入したとこの御朱印が既に裏まで染みていたという…
327名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 08:51:05.69
>>320
普通は
でなく
「私はそうしている」と書こうね。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 08:56:06.92
>>325
20歳前半くらいの巫女さんの字。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs_7CBgw.jpg
329名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:23:43.03
20歳前半とは
20歳になったばかりから20歳6ヶ月までの人を指します
330名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:57:34.19
うん、そのくらいの巫女さんだね
331名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 10:32:31.36
で、なんで貼ったの?
332名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 10:38:19.60
普通は、お参りをしてから御朱印を頂きます。


さぁ つっこんでみろwww


カバーつけて渡すチョンどもよw
333名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 11:24:07.73
お前何言ってんの?
確かなのは、何にでもすぐチョンだのチャンコロだの言う奴は普通じゃないってことだ。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 11:46:05.68
生まれて初めて神社で御朱印をもらった時は、巫女さんの手に渡り、コピー機だった。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 11:50:16.96
ちなみに生まれて初めて寺院でもらった時は、達筆な人だったが、日にちを間違えられて
クチュクチュと誤魔化されてある。
なので御朱印に対しては良くも悪くも気楽でいられる。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 11:53:46.65
生まれて初めてのご手淫で布団と毛布を汚した14歳の春・・・
337名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 11:59:05.87
「お参りされましたか」とか「お預かりしますのでお参りして下さい」等という対応をされた事が幾度かある。
いの一番に授与所に行く馬鹿ちんが増えてるとは思うぞ。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 12:11:05.13
違うよ。
それは目の前で待たれると書きにくいからあっち行っててねってこと。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 12:12:25.63
>>332
しっかりつっこまれてるバカ発見。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 12:16:10.50
>>332
朱印頼んで、参拝してくるけど。
向こうも気が楽だし。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 12:17:50.39
参拝してから、朱印お願いしたら
「参拝されてください」しました…

じぃ…っと睨まれたことあるよww
朱印帳返されてからも
「参拝されてからお帰りください」

ま、さようならの挨拶と思って参拝したけどね。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 16:16:02.97
預けてから参拝してねっていう意味だよ
343名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 16:25:09.24
332さんが、さきほど…


短い人生でした。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:27:51.21
343さんも  332さんの後追い自殺を・・・

短い人生でした。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:31:58.59
「御朱印お願いします」
「お参りはお済ですか」
「はい」
「それでは少々お時間ください」
346名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:45:59.68
おまえら子供か!
347名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:52:50.44
「御朱印お願いします」
「お参りはお済ですか」
「いいえ、神仏に興味ありません。」
348名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 21:53:24.38
>>328
うますぐる
349名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 04:38:33.54
巫女さん侮れないよ。確か鹿島神宮の巫女さんの中にもかなり若いけど上手い人がいたなぁ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 04:58:56.22
字うまい巫女さんなんて最強だな
351名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 05:00:49.10
巫女さん、俺の筆でもご手淫、、
352名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 13:00:35.92
たまに衝撃的に美人な巫女さんがいて、本気で衝撃受けることがある。
岡山は吉備津彦神社の方だったと思うけど。
そのまま女優さんだとか、グラビアとかばっちりな顔だった。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 14:13:56.02
よかったねサインもらえて
354名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 15:57:46.39
気比神宮の茶髪の巫女さんも凄い字を書くよ
巧いのはもちろん、力強さが半端ない
宮司が書くとへなちょこらしい
ググるとあまりの格差に驚く
355名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 18:04:26.64
茶髪っているんだ。茶髪でもいいけどカラスみたいに黒い髪が巫女さんスタイル的にはよくね?
356名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 18:55:32.13
朱印要員として雇ってるんだからうまくて当然
357名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 19:12:40.81
夏休みで暇してる神主の娘みたいなのが、だれもいないんですけどー
とかいいながら書いてくれたときには、いったいどうなるか…と思ったけど
他の神社のを見ながら真似して書いてくれたw
まだ子供なもんだから、ブラしてなくて、キャミからおっぱい丸見えで
書いてた。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 19:18:07.23
今月届いたJAFの表紙の巫女さんすごすぎw
359名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 20:23:17.04
画像もなしに…
360名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 20:28:10.59
>>358
明日でいいか?
361360:2012/05/27(日) 20:32:16.39
358じゃなく>>359さんへでしたorz
362名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 20:51:32.48
俺が初めて他人の朱印帳に書いたのは中3の春だった・・・
我ながら酷い字ではなかった思うけど、あの初朱印の字を見返してみたいな。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 20:59:54.12
ここから>>362を特定するスレ
ヒントプリーズ
364名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 21:02:19.62
>>363
そこで書いてたご朱印は3種類
365名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 21:04:26.97
あ、それから高校生の時はバンバン書いてた。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 21:09:36.84
>>364
寺?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 22:49:39.08
聞いたげるから言っちゃいな(フフフ)
368名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 22:58:36.17
宮司だったじーちゃんの遺品で兼務社含め四社くらいのハンコあるわ
369名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/27(日) 23:06:33.77
初オナニーでしゅいん書いた
370名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 05:58:59.15
>>366‐7
嫌だ!
371名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 12:36:20.03
372名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 12:42:22.28
東照宮?
373名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 12:43:11.03
東照宮?
374名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 13:10:36.60
>>371
怖い…脚が長すぎ…胸のすぐが腰って…人間じゃない…
375名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 13:20:26.47
巫女さん見たことないの?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 13:44:25.26
>>371
うん、確かに……、凄いな……









期待して損したorz
377名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 15:42:05.45
>>371

グロ注意!ウィルス注意!
378名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 16:44:21.47
>>371
せっかくアップしてくれたのだけど・・・
何が凄いのか小一時間(ry
379名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 16:51:08.83
>>377
いや既に感染すますた
涙で前が見えない(T_T)
380名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 18:14:44.09
萎えました。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/28(月) 21:31:11.34
SAN値がガリガリ削られて逝く・・・
382名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 22:48:17.09
カバーつけてだすのは

コンビニにフルフェイスかぶって行くようなもんだな
383名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 08:45:37.08
>>382

例えがズレているうえに面白くない。
その話題は終わってるしな!
384名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 12:22:52.59
ほんとつまんねえよ
385名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 12:44:41.14
代わりに俺が謝るからここは丸く収めてくれ
386名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 15:04:10.98
わかった、俺も大人げなかった。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 15:28:41.33
わかった、俺は大人毛なかった。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 15:49:23.39
主よ、憐れみ給え!
389名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 15:52:41.95
主よ、人の望みの喜びよ!
390名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 16:07:17.63
「朱印よ」だろ?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 16:08:28.44
御朱印スレはその役目を終えた
そう思うのは俺だけだろうか
392名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 16:14:50.32
特に話すことないし。
強引強欲なコレクターの話なんてききたくないし。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 16:31:57.40
そうだね、もう役割は果たした気がする。
ネタもないし、関連の書籍もたくさん出て来ているし・・
394名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 17:06:46.76
関連書籍なんてあるの?今まで読んだ事ない
395名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 17:06:54.98
ググればアラカタ解決することばかりだしな。

スレの住人も少ないしある程度は特定できるし・・

しばらく此処を去ることにするかな、オヴォワー!
396名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 17:17:37.39
朱印関係の本はたーーーくさん出てる>>394
どういかに裏技を使ってとか、酷いのもなー。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 19:39:20.75
スレ住人は四国遍路はデフォ?自力で?
免許ないとバスツアーだろうけど、その場合、四国札所としての御朱印以外はどうしてる?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 20:07:11.45
歩きとかチャリがあるじゃんか。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 20:29:21.22
ああスマン
四国は正装と言わないまでも輪袈裟と数珠は必須なかんじじゃん?
そうすると、それらと納経帳は御不浄に持ち込めないから
そういうのも含めて一人だとツライよなーと。
最後の方になるとトイレ前に置いといた納経帳盗まれることもあるようだし。
車なら中に置いとけばいいんだろうけど
歩きや自転車で一人でまわってる人はどうしてるのかと。
バスツアーだと御朱印は添乗員におまかせになるから、他のは無理そうだし。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 20:36:55.52
輪袈裟と数珠?
そんなもの持たずに全部貰えたよ
お姿も全部揃えた
トイレに納経帳が入ったカバン持ち込んだし
401名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 20:49:35.33
団体で朱印もらうとか面倒。一人で勝手にあちこち周るから楽しいのに。
と思う俺はいつもぼっち
402名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 20:53:12.82
うーん、気構えすぎなのかな・・・
普段は御朱印帳トイレに持ち込んじゃてるけど
なんか四国はちゃんとせなイカンような気がしてさ。
?Tお遍路?Uしようとすると制約がありすぎて、まだ
四国には手が出せないでいるんだよ。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 21:32:21.33
やるなら早くしないと死んじゃうよ?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 22:55:20.87
というより四国が不便過ぎて行けない
405名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 23:00:52.93
そんなら最初から話しにならんじゃんかwww
406名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 23:18:05.90
ごもっともw>死んじゃう

四国と同様の理由で未だ伊勢にも行ったことないんだw
敷居が高いっつーか
一の宮もまわってるけど伊勢は最後になりそうだわ
チキン野郎ですまんorz
407名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 23:26:57.07
考え過ぎじゃね?
おれ一番最初に御朱印もらった神社が伊勢神宮だよ。
それからもちょいちょい行くし。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 23:29:58.80
ご朱印帳の1pageめは伊勢神宮じゃなくてはいけないという都市伝説は誰がつくったんだ?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 23:40:38.88
おいらは1ページ目は菩提寺で貰って下さいと空けられた事があるぞ
410名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 00:16:47.87
>>408
んなこと言ったか?話し読めてこいよ
411名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 03:35:15.42
>>410
オマエガナー
412名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 12:35:25.26
>>408
俺はまだそれ言われたことないなぁ。
外宮で内宮の分をあけられたことと、本門寺で菩提寺の分をあけられたことならあるけど。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 12:40:57.69
伊勢神宮の朱印帳を通販で買って。
出雲神宮ではじめての朱印♪

  あの…いいんですか?

とすんごく嫌な顔して、返してきた〜!!!w
という経験ある。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 12:41:19.31
まちがえた 出雲大社。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 13:40:07.94
秩父の三峯神社で御朱印帳を購入したら
1〜2ページ目には「伊勢の内宮・外宮の朱印を頂いてください」って言われたよ。
また行く機会を頂けたよ。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 14:12:46.21
>>413
嘘つき。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 14:13:22.77
本当だよ。
かまいませんから、お願いしますっていったら、すんごい嫌な顔して
書いてくれたけど。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 15:06:31.85
菩提寺が日蓮正宗や真宗だったらどうすんだ?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 17:25:49.45
>>415
何も言わずに最初のベー時に書いてくれたよ
420名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 17:53:20.06
>>418
単立は分からない
神社本庁は「参拝した人は神道のひと」扱いだから気にしてないらしい
ソースは2ちゃん(昔のこのスレ)
421名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 18:48:43.51
普段から神社参拝してても、死んだら仏教で葬式して塔婆たてた墓入るものな
どうでもいいんだよ。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 20:08:30.55
順序なんて関係ないけど、ただ、御朱印帳を買った神社の御朱印がページの最初で全く問題ないというか、普通そうなると思うよ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 20:19:16.74
比較的有名な自社の近くでも朱印帳売ってないとかあるよね……(´・ω・`)
東京・雑司ヶ谷の鬼子母神堂とか。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 20:50:09.55
出雲大社と鞍馬寺はある意味、新興宗教だからな。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 23:20:00.59
地方霊場めぐりの冒険を始めると、御朱印以前にお寺が消滅している。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 23:45:04.57
今のお寺はもう日本の土壌に合わない。
廃仏毀釈で一掃されるべきだった。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 07:51:28.10
寺はまだ管理してるだけまし
小っこい無人の神社こそいらない
草ぼうぼうで荒れ放題w
428名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 08:19:43.52
僧侶より神主が少ないんだからしょうがない
神仏習合を復活させればよい
429名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 08:59:27.62
にぽんごむつかしね よいにぽんごかっこ おしえるか
430名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 09:53:07.55
神仏習合は既に復活してるでしょ。
というか、神仏分離令から神祇院廃止までの間なかったことにされてただけ。
確かにいろいろおかしくなっちゃったけど、人々の信仰が完全に消え去ったわけではないから、自然と元に戻っていく。
神社本庁がごにょごにょ言ったところで、国家から切り離された一宗教法人に何ができよう。
うちの鎮守さんも、祭神は市杵島姫に変えられたけど地元では未だに「弁財天さん」で通ってる。祭礼の時は弁財天の幟がはためく。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 17:02:32.12
慣習化した仏葬と仏の見世物化で
かろうじて生きながらえているだけの仏教。
もはや時間の問題。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 20:46:44.43
そうやって生きながらえてるんだからいいじゃん。
神社本庁教こそ完全にゾンビ化してる。なりは立派でも中身は腐り果ててる。いや、腐るような中身ももともとなかったというべきか。中身スカスカのでっちあげ新興宗教だからね。
神社本庁は解体しちゃうべきだね。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 21:21:05.89
そのスカスカのレス具合がいかにも仏教らしい
434名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 22:00:19.37
まあ、神道とか仏教とかよりも、中の人によるんじゃない?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 22:19:50.60
神社も寺院も商売としてやってるだけ
宗教法人からも税金取れよ
436名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 23:40:06.73
>>435
層化学会もよろしくw
437名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 23:42:42.09
>>434
それに尽きる。一般化したい方はお好きにどうぞ
438名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 07:50:25.46
中身がどうであろうと、御朱印さえ授与してれば問題ないのでは?

ここでは。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 07:56:16.70
というか、御朱印といえば仏教から始まったものの神道のほうが人気だからな。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 08:34:44.93
ハンコ集めなら寺のほうが人気だろ
四国88、33観音、地蔵、薬師、七福神とかいろいろ有るじゃん
441名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 09:11:35.69
御朱印
神社 640000件(0.22秒)
寺院 852000件(0.31秒)

パワースポット
神社 797000件(0.21秒)
寺院 2870000件(0.20秒)

こりゃ明らかに神道が押されてるなぁ

442名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 11:12:26.33
御朱印を貰う前に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17971110
443名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 11:22:11.83
神社は本来は写経すべき云々の紙を挟んだりしないからな
444名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 11:50:30.04
お寺は入るだけで拝観料取るんだよな。
どうもあれが馴染まない。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 12:06:33.26
>>441
神社合祀令で三重県を筆頭に神社は激減したよ
その前にお寺は廃仏毀釈のダメージを受けているけど、檀家のあるところは
経済的に生き残れた。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 12:19:08.55
>>442
なまぽで御朱印代捻出
447名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 12:28:24.68
寺=お堂、神社=森、
て感じからするとパワースポットなんかは神社のほうが馴染みそうなんだけどな
448名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 13:12:26.54
え?森=パワースポット??
449名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 14:12:12.15
寂れ廃れてゆくのはある意味自然なこと。
仏教は引き際を見失った死んだ宗教。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 14:29:16.00
>>449
ここ朱印教のスレだからそういうのは他所でやってね
451名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 14:39:51.31
お断りします。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 16:15:40.81
神道が仏教に勝つにはまず像を作るところから始める。
天照大御神、木花咲耶姫といったメジャー級の像を一刀彫とかで作って神社に奉納して観光客を増やす。これで仏教に勝てる。
製作はリボルテックあたりで。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 17:00:00.51
奈良の大仏級の天照大神が伊勢神宮に出現?
454名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 17:04:58.81
海洋堂さん 宗像の3姉妹神 お願いします。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 17:07:52.95
伊勢の大天照
456名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 19:03:14.06
朱印がもらえりゃ、神道が勝とうが仏教が勝とうがどうでもいい
457名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 19:36:14.79
神像なんか作ったら何でも萌え化する動きがさらに加速してしまう。萌え神宮なんかいらん。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 19:40:09.07
>>452
絶対だめ偶像は。そこが神道の良さじゃないか馬鹿たれ。
どうがんばってもモノはイメージに勝てないんだよ。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 19:44:37.39
アマテラスちゃん萌え萌え〜
460名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 19:48:12.82
伝統的に神社は 萌え系好きだよ。
流行り物好きでミーハーだったよ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 19:53:39.08
>>460
確かに、確かにそうだ。全くだ。
しかしもうだめ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 20:14:59.90
阿弥陀如来のあみちゃん
観音菩薩のかのんちゃん
大日如来のしゃなちゃん
薬師如来のるりこちゃん
463名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 20:27:11.11
大萌殿
464名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 20:33:09.69
神宮で萌え天照の朱印始めないかなあ
465名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 20:53:27.23
        ___
        /     \   ????
     /   ノ    \\
   / u  (●)  (●) \
    | u     (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
466名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 22:31:18.57
スーパービキニをきた天照ちゃん
(20代バージョンでお願いします)
467名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 22:44:51.26
駅に置いていたパンフレットぼけっと眺めていたら談山神社で秘仏ならぬ秘宝の観音像御開帳とか。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 22:58:53.71
なぬ?秘宝館で観音様御開帳とな?
469名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 01:00:39.43
菅原道真公の像はいろんな所にあるなぁ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 04:14:01.74
萌え系は禁止とす。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 07:08:39.87
足利ひめたま
472名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 11:49:07.47
坂東三十三箇所17番で、御朱印に住職の名前を書いてくれとか色々注文しているじーさんがいて、寺の方々が困っているのを見かけた。
あれは見苦しいというか、気持ち悪いな。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 12:58:41.21
アイドルかなんかと勘違いしとるな。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 13:34:35.83
実際、江戸期の観音さんやら弁天さんやらの扱いは
アイドルに近かったと思うぞ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 13:51:11.04
>>472
俺さぁ、関東八十八やってるんだけど、特別霊場のそこで御朱印もらった時、本来御影ももらえるはずだったんだけど、明らかにもらってないんだよねぇ。代わりにもらってきてよ
476名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 14:50:11.40
え?お渡ししましたが
477名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 17:26:17.24
>>475
貰ってきてやるからココに住所・氏名書いといてくれ
478名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 18:37:36.24

そろそろ夏山登拝の計画しないと。
今年はどこに行こうかな?
479名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 18:42:35.78
えっと・・・
朱印に住職の名前とか書くところがあったら、どんなに自意識過剰なんだよって思うんだが、
神社でホントに名前書くところあるんだな。。。
あと、御札とかで普通は「宮司之印」を押すところを個人名の印押したり・・・
480名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 22:01:11.77
スタンプ墨書きのスタンプから溶剤が染み出ててしかも向かいの頁に写ってた。
泣きたい。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 22:05:11.55
今はショックでもそのうちどうでもよくなるよw
ガンガン貰うのみwww
482名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 22:12:18.37
オレも似たようなのあったわ
せっかく綺麗な手書きの墨書が
スタンプで汚されるとショックだよね
GWにやられたが、まだ>>481みたいに割り切れず
それ以来もらう気になってないわ
483名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 22:30:49.22
御朱印の核は判子のほうだから他に移ってあたりまえだぞ。
気になる人は綴じこみ式の朱印帳を使うしかないw
ジャバラは窓から投げ捨てろ!
484名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 22:34:31.45
書置きもらって貼ればいいじゃんw
485名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 22:35:51.29
天才御朱印人現る!
486名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:21:10.72
失敗したとこに書置きもらって貼るぐらいなら
最初から書置きもらうわ
書置きではなく朱印帳に直筆がほしいんじゃ
487名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:27:04.51
あれこれ言ってるのって結局朱印数1000以下のビギナー達だろ。
もらえれば何でもよくなるってwとにかくガンガン貰って来いナリw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:40:10.08
別に数が正義じゃないよ。
ワルえもんみたいに手当たり次第なのは、醜いこと醜いこと。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:42:00.65
数を比べるなら、京都とか奈良あたりにすんでるやつには勝てないって
490名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:44:36.37
正義とかじゃなくて単純に経験が足りないのさ。
曲がり・日付違い・かすれ・判子逆打ち・上下逆書き・下写り
こんなのは稀によくあるからw経験つんで来いってw
491名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:46:16.64
>>490
>稀によくあるから

他人の経験を云々言う前に、日本語の経験を積みなされよwww
492名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 23:55:38.25
稀によくある の検索結果

検索
約 12,400,000 件 (0.08 秒)

もはや稀ではないらしいw
493名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 00:11:30.71
まれによくあるってレスとツッコミで一つの様式美が完成する。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 00:22:15.22
経験といえば、集印もつきつめて行くと朱印の有無すらどうでも良くなる。
すなわち、古い観音霊場や新四国などの制覇に拘りだす。朱印がないどころか廃寺で跡形も無かったりするわけ。
跡地を示す石碑がひっそりと建ってるのを見つけてえも言われぬ喜びを感じるようになったら、もう後戻りはできない。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 00:28:55.14
戻ってこなくていいよ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 02:03:27.19
溜まってきた御朱印帳の収納にこれどうかな?
http://livingut.shop32.makeshop.jp/shopdetail/006003000006/order/
497名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 05:46:23.20
御朱印集めるものとしては住むのにいい都市は、京都、奈良若しくは東京だよなぁ。
羨ましい。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 06:54:18.82
鎌倉は?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 08:06:16.30
大阪も意外とある
京都・奈良にアクセスしやすい、高槻あたりに住むのが最強かな?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 08:44:12.94
鎌倉は御朱印もらいに外から行くなら固まってていいけど、拠点にするとなると外に出にくいだけのような。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 09:15:36.91
外に出にくい?
鎌倉から東京駅まで1時間弱じゃん
502名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 13:39:19.53
おれも外に出にくいイメージあるわ鎌倉
503名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 13:58:41.26
本州ってだけで憧れるわ
九州の片田舎にいるとなかなか動けない
504名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 14:02:47.15
東京は住んでないと中々集めづらい
505名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 14:29:05.43
神社に関しては九州もかなり名社がある気がする
506名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 17:01:48.66
東京に住めば日本中どこに行くにも便利だぞ
東京駅はアクセスいいし、羽田空港は国内の主要空港は網羅してるし、すべての道は東京に通ずって感じだ
507名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 17:02:17.36
>>503
北海道で御朱印集めてる人よりはマシだろ
508名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 18:50:32.17
九州はこれといった寺がないな
509名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 19:14:33.47
京都人の俺はやはり有利だと思う。残ってるのは、立山の頂上と隠岐の島の2つ
510名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 20:38:44.43
一の宮巡りならそう書いてね
511名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 20:59:03.59
京都・奈良・大阪周辺は、数だけ考えるならやなり有利だと思う。
京都の特別拝観で1寺で7種類とか、どんだけだよ。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 23:34:51.16
観光寺院なら近畿圏が集めやすいだろうね
寺社、霊場数なら東京中心に関東が多いね
あとは愛知、岐阜、三重の東海地方も寺社数、霊場数多いし
近畿も意外と近くて集めやすそう
513名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 23:36:58.87
あの7種類のは朱印としては微妙だけどねw
514名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 23:55:07.19
>>512
東海地方は霊場数・寺社数は多いけど、
専用納経帖が墨書印刷済みというスタイルなので、
手書きを頂ける可能性はかなり低くなります。

納経所の番をしているのが小学生のお嬢さんだったりするので・・・
515名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 23:55:10.82
大阪住んでても和歌山は遠くて行きにくい
516名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 07:46:44.35
転勤族だけど
三重県住まいのときは奈良なんかは行きやすかったけど
兵庫とかいうとなかなか遠い

静岡のときは
金さえだせば東西に出ることは容易だけど金がないw

今群馬だけど
車さえあれば東西南北出易いところではあるな

それより三重県時代が面白かったのは
神社で「どちらからおいでですか」「三重県です」「三重のどこですか」
「伊勢市です」ってこっから相手が素の顔を出して
「僕皇学館なんです。懐かしいなあ、今どこどこ辺はどうなってますか」とか
「今息子が皇学館なんです」とかそういう展開が
517名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 07:47:19.88
>>494
>跡地を示す石碑がひっそりと建ってるのを見つけてえも言われぬ喜びを感じるようになったら、もう後戻りはできない。
そして廃村の廃寺(むしろ廃墟寺)や廃神社へ連れて行かれるね
怖いものの見たさというか、招かれて行くというか
518名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 07:48:46.00
埼玉から神奈川に行くのも面倒なのに群馬からじゃ行く気がしませんぞ。
悪の根源は東京なんだよ。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 07:50:09.14
>>516
三重県は伊勢神宮があるのに、神社合祀令の影響を日本一受けた気の毒な所だから
日本で9番目に少ない神社の数なんだよね。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 11:34:23.00
首都高というのがぬりかべだな

まぁ外環が全部開通すれば楽になるけどね
521名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 15:46:11.84
>>519
伊勢内宮・宇治橋とナントカ文庫との間の「トイレの横」に、ナンデモカンデモ28柱合祀してしまった神社があるよね。常駐の神職がいるわけでもなし、トイレの隣だし、
ああいうのを見ると、明治神道や伊勢の底知れぬ闇を感じる。
「本居宣長社」や「平田篤胤社」まで合祀されてしまってるのを目にすると、世の中悪いことはできないなあ…と。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 15:57:04.32
阿夫利神社の頂上本社の書置きの御朱印を売店のおっさんから貰ったんだけど、態度が悪くて気分が悪かったな。
ポットの上に紙を置いて日付を書いて、濡れてたんで、それを指摘したら「じゃあ、(朱印貰うのを)やめたら」とか言われるし。
まぁ、多くを期待するのが間違いなんだろうけど。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 18:30:44.65
明日は。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 01:51:16.35
書き置きは墨吸ってピラピラになるのはよくあるから、水は乾かせばよいじゃないか
525名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:09:53.84
だからあれだけ大山には期待するなと。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:35:42.51
秋篠寺さん、御朱印やめればいいのに
527名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:51:08.56
どうして?自分が持っている秋篠寺の朱印がレア物になるから?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:52:01.96
大山阿夫利って評判悪いの?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:55:53.99
>>526
係の人が可哀相
530名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 15:57:17.87
>>526
お前今年もわいてきたのか
531名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 20:25:06.02
阿夫利神社の頂上って、夏以外は神職がいないんだよ
んでも奥宮はお参りできるようになっていて、2〜3種類のお守りとお札
書き置きの御朱印は受けられるんだけど、隣の売店でお金のやりとりをするんだよ
売店も本業が忙しいし、お守りや書き置きの御朱印を売っても懐にはいるのはたかが知れてるからぞんざいになりやすいんだろうね
もう少し神社が・・・とも思うけど、夏山の開山期間以外でも受けられるだけよしと思うけどね

大山の売店と言えば、下社のケーブルカーを降りたところにある売店3軒は
あこぎで歌舞伎町のぼったくりバーなみの強引な客引きで評判がものすごく悪い
532名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 23:52:51.20
夏は神職がいて手書きの御朱印がいただけるの?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 02:51:47.55
>>519
逆に、お伊勢さんのお膝元だったから尚更厳しく行われたのかもな
つくづく馬鹿なことしてくれたよ当時の政府は
534名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 13:51:59.17
お隣熊野のお膝元では「救世主」の活躍があったのにねえ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 18:09:10.63
チョボ六かわいいよチョボ六
536名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 04:41:48.04
若い宮司にあたると毛筆使いの下手さ加減がよく分かる、特に地方。
2箇所連続で小学生の書道に出会ってしまった。レアやで。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 10:33:23.42
下手字に若さは関係ない
538名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 20:38:17.43
ハンココレクターとしては、こういうのはどうなの?

薬師寺 お写経納経集印帳
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1088189/1110850/46711751
539名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 20:52:08.17
静岡縣護国神社にある朱印帳はオリジナルだったのか?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 21:33:04.22
>>538
なかなか惹かれるものはあるな。
でも薬師寺って一巻あたりの納経料が異様に高くなかったっけ?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 21:43:03.77
広く募るより、一人から多く集める作戦に移行したんだな。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 21:49:02.47
納経料のご案内
般若心経 2,000円/1巻
薬師経 4,000円/1巻
唯識三十頌 5,000円/1巻
※「ご自宅でのお写経」を申し込まれた場合には別途発送諸費用300円が必要です。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 22:09:13.78
納経料が相場程度で、納経帳が1000円×9とかなら喜んで飛びつくんだがな。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 22:30:05.00
2000×108=21万6千円
545名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 02:53:56.24
大寺院、官幣大社クラスで下手くそな墨書きだと
もうやりきれなくなるんだが…
546名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 02:58:57.49
あと、流れる様な達筆の人の列に並んでて
次は自分の番だーと思ってhshsしてたら
隣から見るからに学生バイトな奴に
こちらへどうぞーって言われた時の無常さったらないね。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 04:59:26.66
書置きが達筆だと思ったらオール印刷だということもある
548名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 11:52:15.46
御朱印帳用プリンターを開発して
寺社に売り込めば大儲け

そして御朱印もらう方もぶれのないクオリティで
WinWinの関係に
549名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 13:50:58.49
京都の出世稲荷、資金難で移転やぞ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 15:04:22.99
小田原のある神社は朱印がシールだったりする
551名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 18:26:53.87
ゴム印に赤スタンプで日付だけ手書きという八幡宮もある
552名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 18:55:54.84
>>549
大原に移転だってね。しかももう移転準備に入ってるとか。
ところで市バスのバス停名「出世稲荷前」はどうなるんだろうか。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 19:13:31.25
出世稲荷は境内が駐車車両だらけで雰囲気悪かったので御朱印もらわなかった
554名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 21:12:05.55
>>539
全く関係無いが広島護国神社の朱印帳はオリジナル
555名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 21:31:19.88
>>551
そこってどこの飯野八幡宮?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 22:31:49.74
間違ってるかもしれないけど飯野八幡宮じゃね?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 22:39:11.29
>>545
厳島神社とかな
あ官幣中社だっけか
558名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 06:22:47.94
>>432
【池袋東武の鳩居堂】
559名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 10:23:05.91
560名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 11:49:03.71
日付も(´・ω・`)
http://i.imgur.com/T931t.jpg
561名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 15:03:03.01
ごしゅいん日記 6がつ10か(にちようび)
今日は、仕事をさぼって大津に行きました。
にちようびしかもらえない、唐崎じんじゃ、日吉とうしょう宮のごしゅいんをげっとしました。
唐崎じんじゃではごしゅいん帳もげっとしました。
たのしかったです。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 22:08:56.15
>>553
神戸の本住吉神社も境内駐車場ですね
563名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 00:01:52.91
高野山増福院の御朱印に
第八番第九番高野山霊場とあるが、
この番号って何なんだろう。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 05:00:09.00
>>563
愛染霊場とは別ですかね
565名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 08:48:28.57
>>563
他スレで答えておいたよ。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 12:17:34.58
観音や不動の霊場巡り、日蓮宗の御主題集めなんかやっていて思うんだけど、実家が浄土真宗の俺としては、せっかくだから真宗でこーゆうのやりたいなぁ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 13:48:41.93
>>566
寺も神社も手当たり次第に集めてるのに、浄土真宗の人間って…お前さんは÷エモンかよ!?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 14:18:52.81
とりあえず

親鸞上人二十四霊場巡礼
569名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 14:28:45.10
その24ヶ所って御朱印は全部そろうの?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 15:14:30.53
二十四輩な。親鸞さんの高弟二十四人の開基寺院。
ただ二十四輩寺院を名乗るのは二十四ヶ寺だけではなく、日本中に何百とあるのがミソ。
一応正式な二十四ヶ寺は選定されてるみたいだけどな。
朱印はムリじゃね?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 15:20:50.53
■親鸞聖人二十四輩

    東京・茨城・栃木・神奈川・群馬・千葉・長野・福島・岩手・新潟・宮城

 浄土真宗の開祖である親鸞聖人が関東教化時代の有名な弟子たちゆかりの地を巡る霊場。
第一番 坂東報恩寺 東京都台東区東上野
結願寺 本泉寺 茨城県那珂郡山方町野上

へぇー
572名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 15:41:59.71
http://www.sugikake.jp/html/shinran.html

軸があるからとりあえず印はあるんじゃない?
人がいて対応できるかは知らんが・・
573名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 15:43:38.12
ちなみに法然25もある。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 15:48:16.16
観音や薬師、不動、愛染なんかはあるのに、阿弥陀霊場は聞かないね。
阿弥陀四十八願所ってのは昔はいくつかあったようだけど、生きてるのってある?
何気に朱印に熱心な浄土宗なのに、復興させないのか?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 15:52:55.98
江戸6阿弥陀
576名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 16:00:15.38
そういえば六阿弥陀があったな。京都にもある。
俺としては善光寺四十八願所とか京洛四十八願所を復活させて欲しい。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 17:05:36.62
法然25は去年の間に行くべきだった
578名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 17:13:22.73
法然上人二十五霊場は本家以外にも地方に色々ありますね。
滋賀県の甲賀組第一部法然上人二十五霊場は(甲賀組は第七部まであるそうですが)
1.毎月25日の御聖日のみ
2.事前に電話予約が必ず必要
3.専用御朱印帳(あらかじめ御詠歌が印刷されてある)
期間&条件付のものもあります。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 17:15:52.41
>>574
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼
580名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 17:18:16.20
>>577
浄土宗のHPによると去年から今も復興中だって
http://jodo.or.jp/onki800/kinen/presentation/nijugo.html
581名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 17:29:17.36
もしかしたら去年は800年大遠忌の墨書きがあったんじゃないかな。
一つも頂いてないが。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 18:10:33.36
>>581
知恩院さんの御朱印には800年大遠忌の墨書きあったみたいですね・・・
自分もひとつも貰わず去年は観音霊場ばかり巡ってた・・・
両親とも浄土宗なのに・・・
583名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 18:44:55.79
都内の法然上人25写し霊場は、「あ〜、無理でしょう。完全に対応停止中です」とのこと。

って、あれ?真宗の話じゃなかった?
いつの間に流れが浄土宗に?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 19:53:17.97
真宗は基本的に朱印を否定してるんだから話すだけ無駄無駄無駄ァ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 19:58:14.94
3月中に大阪新四十八願所阿弥陀巡礼(大阪府)の復興が完了する見込みとなりましたので、ここに紹介します。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 20:39:09.18
来年の3月?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 06:42:03.41
>>565
ありがとう。
ぜひ、高野山霊場復活して欲しい。
今なら、ブームだからもっと需要がある。

高野山の納経帳は、布のしおり?が付いてていいね。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/12(火) 23:57:43.65
>>587
布のしおりというか、布の下敷きのことかな?
今は、下敷きにこうやくんのイラスト入ってる
去年購入時のにはこうやくんイラストはなかった
589名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 00:01:13.10
法然25は去年回ったけど、
印も墨書きも特別なものはなかったよ
知恩院では800年大遠忌記念朱印は
印刷の2種類あったけどね
590名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 00:17:58.89
朱印に関しては特にやって無かったってことか。
月影の御詠歌が当てられてる月輪寺だけでも、いづれは行きたいとは思ってるんだけど。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 00:31:10.94
増上寺では800年大遠忌の朱印押してくれたけどな。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 00:47:20.06
百万遍知恩寺では記念印が追加されてたはずだが>法然25
593名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 08:10:52.26
法然25ってパネルクイズみたいだな。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 14:02:44.72
法然25→HNN25

ちょっとしたユニットにも見える
595名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 15:39:02.48
1人で霊場巡りやってるけど山奥とか無人の寺が多くて怖いな
秘湯で殺人事件があったりしたから余計にビクビクしながらだ
596名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 15:40:19.37
熊用の鈴買ったから怖いものなしだぜ
597名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 16:13:14.66
法然上人二十五霊場は、
京都中心ではあるが、広範囲に散らばっているので意外とたいへん。

山登ったり、谷下りたり、四国にも行かにゃならん。
西国三十三よりしんどいかも知らん。

チョっくらやってみっか、て訳にはなかなかいかない。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 16:13:35.17
観音正寺(西国三十三所)から桑実寺(西国薬師)へ行く、観音寺城跡の鬱蒼とした森を
抜けるのが怖いところで有名。
どちらも観光寺院だけど、城跡は古戦場で人が死んでるところでもあり、森が邪魔してGPSが
使えず、荒れた竹やぶの軋む音は不気味さを誘う。

599名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 16:16:49.14
熊用の鈴、
殺人だの、物盗りだのといった凶悪犯には有効なのかな?



600名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 18:33:23.24
有効だよ。
位置を明示する事によって鴨の到来を知らせて引き寄せる。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 18:49:12.18
SHR88
SGK33
BND33
CCB34
602名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 23:20:05.67
SHR

Rってなんだ?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/13(水) 23:38:46.12
>>590
月輪寺は尼さんだった 2週間に1回麓に降りるとか
鹿の食害で山が崩れて休憩小屋?が立ち入り禁止になっていた
604名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 08:03:31.43
四国遍路のRじゃない?

こういう伏字はわからんから普通に書いた方がいいよ。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 09:08:04.16
普通にSKKでいい
606名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 09:24:40.59
てか普通に一人で山を登るなよ、自然を舐めたらあかん。

舐めたらア・カ・ンっ!!

ってばっちゃんが言ってたぞ。登山板のやつら呆れるぞ・・
607名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 11:13:21.06
武蔵野33の最後のほうの山、一人で登ったわ。
西武鉄道のパンフ見てハイキングに毛の生えた程度だと思ってたら、
なんの事はない、普通に死ぬかとおもったわ。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 11:37:56.72
普通にヒマだわ
609名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 12:14:40.46
武蔵野33を考えてたんだが、そんなに大変なの?
最終手段のタクシー!で回った方がいいのかな。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 17:36:44.73
バイクで回ってるから無くしたり濡らしたりが怖いし積載ゼロなんで毎回半紙のものを貰うんだけど、御朱印帳持って行った方がその場で書いてくれて得なのか?
損得とかいう考えもバチあたりっちゃあそうなんですが。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 18:21:45.85
>>609
普通にバスとかで近くまで行けば大したことないよ
俺は西武鉄道が設定したハイキング?コースに従って駅から山超えしただけで。
山慣れしてる人が聞いたら笑われるレベルだと思うが、舐めてたわ。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 21:30:05.29
613名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 11:39:54.61
>>610
バチあたりというより損か得かはあなたの価値観の問題なのでなんとも。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 12:49:21.11
>>612
ブラクラチェックで大丈夫だが、米良美一が黒柳徹子風の女装に笑えるかというとビミョー
615名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 16:16:18.93
ビリケン十福巡り始まったよ。
通天閣のビリケン&七福神と、ビリケンを祀る神戸の二社(松尾稲荷、鎮守稲荷)を巡る。
通天閣でも書いてくれるらしい(七福神はスタンプのみ)。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 18:46:12.57
>>494
>跡地を示す石碑がひっそりと建ってるのを見つけてえも言われぬ喜びを感じるようになったら、もう後戻りはできない。
石碑も無く廃墟を見てしまった。
もはや心霊スポット探検隊
617名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 23:46:54.01
>>615


通天閣は何て書いてくれるの?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/15(金) 23:53:46.05
毘璃験大明神か通天閣(大悲閣とかと分類的には一緒?)じゃね
619名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 12:33:59.42
サムハラも避けてるのでビリケンもパスかな。
情報はありがたいが。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 15:25:31.36
避けてると言えば、護国神社はおまえらどうなの?
俺は避けてる。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 17:38:04.36
>>620
避ける意味が分からない。
君が代を演奏するとストレスで血管が切れるとか喚くタイプの人なの?
622名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 17:51:34.77
いや、さよちゃんではない。
ウヨヨでもないけど、強いてどちらかといわれれば右曲がり。
ただ、どうも突出したイデオロギーの産物的なところが、護国神社に足を踏み入れるのを躊躇させる。
お国の為に散った人達に敬意は抱いてますよ。でもあのカタチはなんか違う。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 19:44:11.53
クラブツーリズムから「こころの旅」のパンフレットが送られてきたので見たら
「関東三十六不動霊場」までバスツアーがあったので驚き
624名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 20:12:57.23
京都在住ですが夫の転勤が決まり3週間前から御朱印の収集を始めました。
主に週末しか時間がないので、神社のみにしましたが、自宅に近い下賀茂神社に始まり現在2冊目に突入しました。
元々夫婦共々社寺好きで、京都に来てから毎週のように社寺巡りをしてましたが、御朱印を戴いた事はありませんでした。
あと2週間で京都を去りますが、宜しくお願いします。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 21:08:42.97
よくわからないけど何を宜しくお願いするの?

京都住みで毎週巡ってたのなら今更宜しくお願いすることもないんじゃ。。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 21:23:58.75
>>621
国家神道という形態自体を旧来の神道と異なる新興宗教的に捉えてる人はいるよ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 21:35:35.52
>>620
靖国の朱印帳にがっつり頂いてる。達筆な人が多い印象。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 22:05:11.48
俺も靖国・護国だけはパスだな。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 22:18:39.02
あまり伝統がないのでそんなに好んで参拝することはないが
俺の朱印帳はその土地の訪問記録でもあるので
他にこれという寺社がなければまあ護国でいいかって思って
頂戴することはある
630名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 23:36:50.90
靖国と護国と建武中興は行かない
国家神道はどうもね
631名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 00:02:15.00
護国神社は達筆が多い印象だ
632名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 00:19:13.09
>>623
最小人数が集まらず、結願回までは至らず中止になるよ。
初回は何とか、催行するかもしれないけど。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 08:03:24.08
関東36不動はまだいいよ。
福岡の第一観光は毎年入れ替わりで変な霊場巡りつくってくるから。

今年は縮小気味だけど酷いよ。スタッフが真言宗よりの霊場ばかり探してるし。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 08:05:24.77
>>633
訂正
つくってくるから→探してくるから
635名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 08:40:42.93
それに参加する奴がいるからだろね。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 09:50:45.54
もう、なんでもアリなのか…

節操無いにも程があろうに…。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 11:54:28.58
> もう、なんでもアリなのか…

クラブツーズム、HPにはまだ載っていないみたいだけど…
「武蔵野三十三観音」は全周4日間(95,000円)なんで催行されれば1回で済むけど、
「八王子三十三観音」なんて全3回で、廃寺で本尊不在の札所もあるんじゃ結願は無理かも。

他には「安房郡札辰歳観音」(全3回)、「下野三十三観音」(全6回)、
「駿河三十三観音」(全8回)、「遠江三十三観音」(全8回)なんてのがあった。

因みに「関東36」は1回9,800円の日帰りで全8回ね。

638名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 16:04:41.29
クラブツーリズムかは知らないけど下野三十三観音の巡礼ツアー
バス2,3台で来たと札所のおばちゃん言ってたよ
639名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 22:58:13.59
66国33観音巡礼ってのは可能かな?

奥州、下野、上総、下総、安房、相模、越後、越中、能登、若狭、甲斐、信濃、駿河、遠江、三河、尾張、美濃、飛騨、伊賀、
近江、丹波、摂津、河内、播磨、紀伊、淡路、讃岐、土佐、阿波、伊予、備中、備後、安芸、伯耆、因幡、出雲、石見、
640名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 01:03:02.60
66国100観音巡礼なら面白いんじゃない?

一ノ宮巡りみたいで。。
流石に各国の代表だからしっかりした寺領のある寺だから
書置きとか不在とか朱印の取りっぱぐれはないんじゃない?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 01:20:34.55
やはり一番壮大なのは一宮巡拝か
一生の間に終わる気がしないな
642名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 02:53:14.28
朱印好きでも一ノ宮専用帳は避けてるからね。
全国制覇するのはなかなか厳しいと脳が反応しちゃってるからね。

とはいっても俺も半分近くの一ノ宮いってるから専用帳でも良かったなー
とは思っても全部は無理かなー、と思う。

それだけ壮大だということだ!ワイルドだろ〜

P.S.日本語でオkとかいうなよ〜
643名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 02:59:22.28
続き

その点では畿内、中部域は朱印集めに恵まれてるよな。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/18(月) 04:27:15.47
>>639
福井県の嶺南 若狭地方にも若狭三十三観音があって、北陸三十三観音と重複が多い
霊場があるよ。
三十三すべての御朱印は集められるけど、原発銀座だけあって、美浜原発などには
数百メートル手前まで行くことになる。
後継者不足が多く、無住のお寺については、別の札所でもらうことになるけど、
若くて頑張られてる住職らに出会え、仏像の宝庫の若狭なので見ごたえがありましたよ。
近江西国三十三観音も、三十三すべて御朱印を集められるけど、最近、びわ湖百八霊場が
出来たためか、霊場会が解散してしまい、取り残された札所の高齢の世話役さんが引退
されると心配なところが数箇所ある。、
645名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 18:02:38.58
今更気付いた
御朱印帳は片面書きでオケーだったよ
御朱印帳が余りすぎる
646名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 18:27:31.85
思ったんだけど、北海道88箇所って観音霊場と不動霊場の札所の
大部分兼ねてる?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 18:40:13.43
九州88もそんな感じだからそのうち北海道も20か所追加されたり
入れ替え札所が出たりするよ。
主導権を握りたがる寺がいるからね。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 20:29:34.52
ちょっと前に話題になってた全国天満宮参拝朱印帳が手に入れにくくなってるように
全国総社会の総社朱印帳も数年したら手に入れにくくなりそうだぞ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 21:37:52.12
>>648こういうのをステマっていうの?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 21:50:14.05
言わないよwww
別に売上アップ目指してるわけではないからな。

ただ数年先なんて、どこの御朱印帳も在庫切れの可能性があるんだし、
下手な煽りって程度かな。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 22:16:13.72
気になる物ならさっさと買っといたほうがよさそうだな。
まぁ俺は新しい御朱印帳情報をみたらさっさと買いに行くから買いのがしないけど。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 13:30:07.67
朱印帳は何かの記念でつくったりとか、あと崇敬者からの奉納って例もあるから、
有名観光寺社以外では迷わずその場で入手が無難。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 19:46:36.55
近江西国って専用納経帳あるの?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 20:20:43.17
>>653
ある(持っている)
655名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 21:39:42.71
>>654
どこで買った?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 22:42:06.39
>>651

気になったら買っておきべきだなっていうのは同意。
伊勢神宮の特別の御朱印帳を買っておかなかったのが悔やまれる。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/21(木) 23:59:11.73
>>656
へ? そんなのあったの?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 18:25:01.20
特別なやつ
近鉄電車の 伊勢の神宮正宮別宮おかげ参りご朱印巡りきっぷ
についてくるやつw
659名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 18:49:53.36
>>653
>近江西国って専用納経帳あるの?
あるけど第一番札所の常楽寺だけにあった。
また多くは書置きでもあるし、長命寺では、どこに朱印が行ったのか、しばらく
探してもらう事になった。
ちなみに第二十七番の千光寺は世話役さんのところに行くことになるけど、
来た人が書き残す芳名録をみると、2ヶ月に1人とか、遠方の人が多い。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 20:45:55.25
>>658

そんなわけないやろw
661名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/22(金) 22:04:56.19
662名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 02:29:40.30
近鉄のは通年版。

上で特別とあるのは、14,5年前に出たやつじゃないかな。
画像検索しても引っかからないんだよな、どっかのSNSでは見たことあるんだが。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 02:33:52.84
神宮は遷宮記念の御朱印帳でるかな???
664名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 09:08:41.39
遷宮で出た廃材で作る木の御朱印帳が出る
665名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 16:49:32.93
へー、高野山にも木の朱印帳があったから、はやりなのかな。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 23:38:32.46
まにうけるなよw
667名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 23:40:47.65
(#^ω^)ピキピキ
668名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 03:40:09.93
なんかさ……マンネリしてきた(´・ω・`)
669名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 18:52:26.86
大山祇神社の御朱印帳みたいに分厚い御朱印帳を出してる寺ありますか?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 21:24:44.86
分厚いというか、千ヶ寺分もらえる朱印帳なら西国22番の総持寺にある
671名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 21:35:46.83
>>668
近所で御朱印をもう一度貰いに行ってはどうだろう
新たな発見があるやもしれぬ
672名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 22:40:33.84
いやそうじゃなくてこのスレが(´・ω・`)
673名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 23:05:40.40
そういう時って”マッタリ”してきたって表現しない?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 23:43:16.96
他のスレにはってあった。

さて、御朱印帳マニアの諸君、どこの神社かわかるかな。
難易度は、5段階評価で2(やや易)ぐらい?

634 名無しが急に来たので 2012/06/24(日) 23:35:16.23 ID:R28fuLIeO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3128258.jpg
 ↓5分後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3128259.jpg
675名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 23:56:38.71
>>672
おまえがなんとかしろ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 00:32:58.98
愛宕神社だろウスラボケ野郎
677名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 07:18:58.04
>>674
これ見て思ったんだけど、神社って何で猫は良くて犬はダメなの?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 07:25:01.56
>>677
犬はそこら中に糞尿をまき散らす上に、猫のように砂や土をかぶせないので
神社の景観に悪影響だとか何とか聞いたことがある。あと、犬の散歩がてらで
境内に犬を連れ込む飼い主が、その糞尿の始末をしないからというのも。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 07:30:40.44
犬は人に飛びつくっていうのもあったっけ。犬嫌いの参詣者もいるので、
人になつく傾向のある犬は困るらしい。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 07:38:34.00
そういう理由なのね。
狛犬と喧嘩されるとマズイからとか宗教上の理由ではないのね
681名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 08:15:45.34
個人的にはお寺など飼い犬には猛烈に吠えられる。(吠えてる犬がむせ返るほど)
だけど犬にカメラを向けるとすごく大人しくなる。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 09:47:44.95
>>677

神社は、というよりも、どこにおいてもじゃない?
そこら辺の道を、ネコがふらふら歩いていても誰も気にも留めないけど、
犬がふらふら歩いていたら保健所に通報ものだし。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 14:05:13.99
神社はよく行ってたけど、始めて御朱印頂きました。
お護り代わりにもなるとか言うし、ちょっと緊張したら・・・
社務所の事務服着たおばちゃんが書いてくれた・・・
こういうものなんですかね?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 14:16:59.68
>>683
レア朱印ランキング(書き手篇)
1位 未来の宮司(予定)の子ども
2位 宮司
3位 巫女並び宮司見習い
4位 どうもパートらしい、おじさんおばさん
5位 御朱印帳を裏に持って行き誰か書いたか分からない
685名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 14:23:34.45
子供に神社を任せて隠居同然の名義上の宮司さんはどの辺りですかね
686名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 20:29:02.59
>>684
そうなんですかー。もっと神々しいものだと思ってたんでちょいとガックリきてたんですが
そういうものなんですね。ありがとうございす。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 20:54:30.80
>>677
猫はいいの?
基本的に(神の使いとされてるのは除いて)、四つ足は穢れてる扱いかと思ってた
688名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 21:15:27.87
都会だとドブネズミやハトのフン害対策に有効だと聞いたことがある
689名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 21:36:22.22
神道で重要なお米を守ってくれるから大目に見られてるのかもね。
もともと日本に来たのも仏典を守るために連れてこられたって説もあるし。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 21:58:17.22
猫が好きな人は嫉妬深く独占力が強い
691名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 22:07:51.14
猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除する事から招き猫になったが
猫好きな人は大国主と相性が悪い
692名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 22:11:40.80
葬式では猫を追い出すよね?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 22:49:38.35
>>691
どうして大国主命とよくないの?知りたい。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 23:12:40.44
>>693
内はホラホラ
外はスブスブ
695名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 23:53:38.39
なるほどね。
ぎゃくに神話にネコってでてこないねそういえば
696名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 00:05:42.51
猫は輸入物で、枕草子の書かれた時代でも希少な動物。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 00:41:09.21
100へぇあげるわ。
そういえば日本人は犬猫ってよりオオカミやキツネやタヌキやヘビだな。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 10:43:58.60
本屋売り?の専用の御朱印帳ならぬご集印帳みつけました
http://www.gekkan-kyoto.net/

もともとヨソの祭りの知識なんて無いんだけど
京都の八坂神社祇園祭山鉾御朱印巡りなんて存在初めて知った
http://www.nanairoya-furisode.com/gionmatsuri/enjoying.html
699名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 12:54:52.92
どちらも、何度目のナウシカ? 並に、既出すぐる。
祇園祭が近づいてきましたな、という印象。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 13:05:48.57
そりゃ宣伝なんだから、タイミング合わせてPRするだろうよ。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 22:42:45.82
御朱印って、フレンドリーな人ほど手は悪くない?
むっつりしてる人はびっくりするくらい書跡がいい
702名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 23:49:49.91
たまたま。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 00:03:22.64
事例1
むすっとした対応で書置きを出してきた

事例2
宮司が居ればちゃんと書いてもらうんですけどねと申し訳なさげに書置き出してきた

事例3
一度奥に引き取りフレンドリーな対応で渡されたが後で見直して見ると墨書きが判子だった


結論:たまたま。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 10:21:58.30
たまたまというか気のせい。
落差が印象深くて記憶が強く残ってるだけ。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/27(水) 14:35:35.92
奈良の般若寺の拝観受付の女の子めっさかわええええええええ
娘さんかな?
706知恵袋みたいですみません。:2012/06/28(木) 00:00:52.66
初心者です。まだ4頁(4御朱印)しか集まってないのですが、
今日参拝して御朱印をもらったんですが、
「あれ?ない・・・」と思ったら裏側の初めの頁に書かれていました
@気にしない
Aなんとか工作して繋ぎあわせる
どっちがいいでしょうか?

あと、御朱印を頂きたいトコに「ココにお願いします」的な栞を
挟んで渡したほうがいいのでしょうか?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 00:03:58.86
>>706
書いてもらう最初に言えや
708名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 02:06:57.22
そもそも礼儀として、頁を開いて渡すべきだね。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 02:11:02.89
礼儀か、覚えとこう
710名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 02:11:07.42
>>708

それが当たり前だと思ってたから、未だかつて開けずに渡したことないや。


>>706

@
たくさん貰ったら、その頃には自然とわかるとは思うけど、
その程度のことをいちいち気にしていたらきりがない、と思われ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 04:36:18.34
でも裏側に書いちゃう人もいるんだ。
書き手からするとパラパラめくってすでに書かれてる場所の隣に書く習慣があるけどなぁ。
712706:2012/06/28(木) 13:08:51.46
>>707-711
ありがとうございます。
そうなんですか。開いて渡すのがいいのせすね。次からそうしますね。

713名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 13:37:34.76
開いて「こちらにお願いします」と渡す。
預けてあとで受け取る場合は付箋つけるようにしてる。
西国札所では専用納経帳の頁を開こうともたもたしてたら、「はい貸して」と言われて一発で頁を開いてくれた。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 08:15:19.11
某お稲荷さま
「此方はスタンプで押したものをお渡ししてるんです」と云われて押されたの
呉れるのかとまってたら奥で一生懸命押してる音がするミスって何回も押してるような・・・
朱印帳に直接押してくれたっていいと思うのに
一年前は朱印帳に直接くれたのだが
715名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 18:41:37.39
たまたま参拝したお寺で頂いた書き置きの朱印に見た事のない霊場名が…。しかも1番札所。
住職の奥さんに聞いても詳しくは分からないとの事。
仕方なく帰ってきてネットやwikiで調べるも見事にヒットせず。そもそも2番札所以降、どこにあるのかも分からず…。
何てこったい!
716名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 19:02:26.37
そーゆーのは、勿体ぶらずに書けばいい。
誰かは知ってるかもよ。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 20:43:10.40
初心者な質問だけどいい?

今日、窓口にふたりいる人のうち、左の方の人が達筆で、右の人は小学生みたいな字
だったから、順番待ちしている間に私の朱印帳が右にいきかけたとき、「あ、そちら(左)の
方で」と思わず声をあげたんだけど、その字の下手な人を思い切りへこませたみたいだった。

これってマナー違反かなぁ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 20:46:55.99
字が下手ってことは、要するに精進不足なんだろ。
もっと励めってことで、別にマナー違反でも無いとおもうけどな
719名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 21:20:13.88
そりゃあ達筆の方にいきたくなるわなー
720名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 21:22:16.10
気持ちは分かるけど、御朱印なんて下手な人の方が多いんだから耐性付けておいた方がいいと俺は思う
721名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:02:52.56
もう1回もらっといてやれよ
722名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:20:00.09
お前らの心に残る下手だった朱印てどこの?
俺は桜岡大神宮だな。ここを超える朱印には未だに出会っていない思い出の場所だ
723名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:31:56.46
724名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:41:38.17
下手っつうか、誤字じゃんかwww
725名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:48:26.06
上には上がいるなw
726名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:51:24.29
ほっほぅ
727名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 23:18:03.44
写経会開いてる住職さんなのに・・・ということもある
728名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 23:32:10.28
ラリーさんは平気で内陣を撮影するんだよな
729名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 23:46:34.37
こりゃまた滅多に見ないような字だな。
眼福眼福。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 03:24:55.90
>>723
今時卒塔婆に手書きしない寺も多いからねぇ
卒塔婆プリンター使っちゃうから
731名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 07:31:26.29
書くのにすごく時間がかかっていてとても丁寧に書いてくれてるんだろう・・・と
思っていて朱印帳を受け取る。その場ではじーっと見ないのでチラ見なんだが
すごい斬新な字体だったので定家流みたいなもんかと思って、すごい楽しみにして
家に帰っていざじっくりと見てみると小学生並みの悪筆だった。
超悪筆だけど丁寧に書いてくれたので良しとした。奈良の新がつく有名なお寺。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 08:01:23.77
新薬師寺か?
あそこの人は私語が激しくて、程度低いと思った記憶がある。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 08:57:34.35
はいな。でもネット上にうpされてるのはどれも割合達筆なものばかりなので
俺がもらったのは超レアかもしれない。20代ぐらいの坊主頭の人に書いて
もらったんだが。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 09:45:14.17
墨書きはそりゃ達筆だと嬉しいけど、俺はこだわらない派。
お年寄りなら字が上手かろうと思っていた頃もあったが、
「病気の後、手が震えてごめんね」と言われたこともある。
ぶっちゃけ、今でははんこでも書置きでもありがたい。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 10:39:49.24
今日は夏越の祓
忙しくて貰えない神社も多いかな?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 14:59:05.46
遥拝所でググっててありがたくない朱印があった
http://www.hakureijinja.org/juyohin.html
737名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 17:08:48.95
照崎さん、
神社名にフリガナするのはダサいからやめてもらえませんかね?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 17:52:28.70
>>734
>ぶっちゃけ、今でははんこでも書置きでもありがたい
そう思うようになると、次は廃寺、廃神社めぐりですね。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:18:36.24
>>737
読めない馬鹿がいるからじゃねえか?
740名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:24:52.95
読めなさそうな奴にだけフリガナつけています キリ
741名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:31:08.58
庚申さまって?w
742名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:34:27.62
他の神社だけど振り仮名振られそうになって断わったな。
そこの神社名を正しく読めないのがたまに居るから一通り振ってるとか。
参拝して朱印貰う人間がちゃんと読めないってどうなってるんだ、本当に。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:41:20.73
自作自演は辞めてくれ。
そんなどうでもいいネタばっかりで引っ張るなw
744名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:43:35.69
だから東方PROJECTの博霊神社はやめろと
そもそも祭神わかんないじゃんか

もう一つの方にして諏訪大社行こうぜ
745名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 18:57:57.00
>>744
やめてくれ。
ただでさえキモ絵馬が増えてるのに…
746名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 19:42:46.42
山開きはどこか行ったか???
747名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 20:42:47.41
富士塚めぐり。
十条は朱印やってないっぽい。
忙しそうだったから聞きもしなかったけど。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 23:19:27.96
今日、氏神様の夏越の大祓神事に参列し
茅の輪を潜った。
御朱印も戴いて。
日付が平成廿四年夏越大祓となっていた。
7月中旬には、形代流しの神事もあるので
それにも参列してみたいと思う。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 23:22:12.14
また糞コテのネタかよw
面白くないよw
750名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 23:54:16.45
>>749
仲間はずれにされるからって僻むなよwww
751名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 00:20:00.13
1人だけでよく頑張るねw
脳内仲間はどれだけいるんだろうか?w
752名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 14:57:53.22
ここにはアタマオカシイ奴しかいないのかよwww
753名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 16:34:46.98
ここじゃなくて、この板ってことだろうw
この板にはキチガイ糞コテが2匹いるようですよ。
その2人が首謀でキチガイ書き込みをしているらしい。
もうすぐ神仏から罰が下されるらしいよ。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 17:32:51.37
悶絶している姿が見える
755名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 18:09:54.51
>その2人が首謀でキチガイ書き込みをしているらしい。
誰に聞いたんだよwww
それこそお前さんの脳内での話でしょ。本格的な暑さはまだ先だよ
756名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 18:15:07.97
脳内ではなく、事実。
キチガイ糞コテがこうやって反応するからなw
自分のことだと思って必死w
757名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 19:10:50.74
ところで固定ハンドルってどこに居るんだろ。
名無しさん以外見当たらないが。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 20:46:18.33
コテの意味も知らない単芝くんは以後スルーで。
つうか朱印スレなんかに来なくても他に楽しいスレいくらでもあるのにねえ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 23:40:00.65
>>748
日記じゃねえんだよ神社名ぐらい書きやがれ
760名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 00:40:27.29
御朱印のサイトとかを色々探したんですが、わからないのでちょっとお尋ねしますが
うちの氏神さまの神社は兼務社とやらで誰も居ないのですが
本務神社に行ってお願いしたら頂けるものでしょうか?


761名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 00:44:01.48
>>760
直接聞いてみそ
762名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 00:58:58.17
>>760
ケースバイケース
兼務社では朱印が無いってケースもあれば、本務社で対応してもらえる場合もある。
>>761氏の仰るとおり、本務社がわかってるなら直接確認したら良い。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 07:01:28.02
自治会と神社のくっついているところでは、神輿が出るお祭りの時などに出る
御朱印がありますね。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 07:33:13.26
>>715
>たまたま参拝したお寺で頂いた書き置きの朱印に見た事のない霊場名が…。しかも1番札所。
知りたいな。どのあたり?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 09:45:11.11
>>761
>>762
本務社もかなり小さい神社なので微妙な感じですが、聞いてみますね。
教えてくれてありがとう。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 14:14:24.08
>>764
伊達秩父観音霊場だよ。

何とか2ヶ寺だけはやってそうなところを見つけたから、そこの住職なんかが詳しい事を祈りながらお参りする予定。
準秩父とかでググってもさっぱりそれらしいのが出てこないし。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 16:47:54.21
刻の旅人拝見しました
768名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 17:42:25.85
大和七福八宝めぐりの大黒天が長谷寺に変更になったようだ。

769名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 17:55:19.22
子嶋寺なんかあったん?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 18:39:24.97
>>767
こらこら特定はやめなさいとあれだけ…

って準観音っていくつかあるみたいだけど確かに伊達秩父ってのは見つからんね。
これ満願させたらとれっちあたりが動き出すんじゃない?w
÷はさすがに遠くて動きが鈍りそうだけど
771名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 18:42:15.21
なぜ、とれっちの名前がこのタイミングで?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 18:50:05.21
伊達秩父観音霊場で検索すると…。
ネットは怖い
773名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 18:53:24.57
>>771
とれっちの生存確認のためだろw
774名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 19:31:55.34
生存確認か、あるいは本人による生存報告か。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 19:44:16.25
あるいは悪魔の罠か…
776名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 20:49:45.90
最近は、うにうににPV数でずっと負けてるからな〜
ここいらで、も1回名前をアピっとく必要があるわけですよね
777名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 21:07:32.07
とれっちとかうにうにの所ってあれUUじゃなくてPVなのか
778名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 22:03:11.20
偉大なる東国様以外みんなPVだよ。
閣下も÷も当然PV。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 22:11:53.00
f5を押すだけであら不思議。
どんどん訪問者数がカウントされて増えていくwww
いくらでも小細工可能ってね!
780名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 22:15:58.69
とれっちって名前挙がってるわりに案外あれだな。
UU20〜50/Dayって所か。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 22:30:02.96
名前挙がってるんじゃなくて自分で挙げt
782名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 08:40:24.19
とれっちさんはそんな奴じゃない!
とれっちさんの情報は役に立つし!!
俺はとれっちさんを応援してるぜ!!!
783名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 11:54:02.02
とれっち乙
784名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 20:50:26.56
■ログイン障害に関する補償について(7/4 18:00更新)■
http://gamespace24.net/godius/info/notice/detail.html?00927

2012年6月23日(土)から2012年6月25日(月)にかけて、
度重なるログイン障害が発生した状況につきまして、
特例として下記の通り補償対応を行わせていただきました。

■補償対応の対象となる方
2012年6月23日(土)時点で、有効期限が残っていたID

■補償内容
・有効期限の追加:+3日分
・経験値増量タイマー (150% 1日):3個
・天使の祈り(1日):9個

※補償アイテムはポストに配付されております。
※アイテムの使用状況や、種類・個数に関わらず、一律で補償を行わせていただいております。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 20:51:29.20
すまん589した
786名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 21:00:58.60
>>768
子嶋寺の朱印まだやのに。
貼り紙対応になるんだろうな。(泣)

787名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 22:50:24.12
ざまぁw
788名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 10:15:40.24
浅草寺のほおづき市の時の御朱印状況教えて下さい
夕方から行っても大丈夫でしょうか?つうか何時まで?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 15:17:41.31
>>788
自分で電話して訊きなされ
わざわざ寺務所に訊いても嘘八百の時もあるがな〜京都の清水とかな
夜間拝観時でも本堂以外も朱印OKとか、特別拝観中の塔頭の朱印もあるとか
790名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 21:45:17.30
成就院は朱印あるな
791名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/05(木) 22:22:04.53
去年の秋にはもうやってなかったのさ〜>成就院
こちらの御朱印頂きたい言うたら納経所行け言われたから行ったら
「????やってませんよ」だとさ〜
まあ夜間×でも昼間はやってたのかもしれんがな〜
でも当時このスレでも無くなった?と話題が出てた気が
792名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 22:45:30.50
>>787
氏ね
793名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 22:57:31.33
先日初めての伊勢の神宮
記念に初めての御朱印(別宮も受けてきました)
しかし、これから先どうしていいのかわかりません。
皆さんは御朱印を集めてどうされているのでしょうか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 23:03:00.21
>>792
その反応見たら、何度でも言いたくなるよ。




ざまぁwww
795名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 23:11:41.29
また糞コテのネタかよw
面白くないよw
796名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 23:19:30.44
>>793
適当に色々回ればいいよ。伊勢の御朱印と名古屋の大須観音の御朱印比べたら余りに差があるからビックリするよ。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 23:20:50.16
>>793
ゼロみたいに重病人になる前に足を洗ったほうがいいよ。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 01:46:33.49
>>793

自分の好きにするのが一番。
言い方悪いが自己満足の世界だから、
「御朱印を集めてどうされているのでしょうか」という疑問を投げかけちゃう人には向かない気がする。
人それぞれ、好きにするのが一番。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 02:34:20.77
1人だけでよく頑張るねw
脳内仲間はどれだけいるんだろうか?w
800名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 08:55:57.82
基本みんな一人で行動じゃないのか?
一緒にまわってくれる御朱印仲間が欲しいよ
でも一宮スレの方に仲間が逝って途方にくれてる人のレスがあるね
801名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 09:11:29.53
>>793
死んだら、棺桶に入れてもらいなさい。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 09:27:24.49
>>793
ここのスレの住人の7割は御朱印を眺めながらグフフフ・・・とか言ってるよ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 10:48:22.96
>>793
日本各地の神明神社を巡るんだ
それが景気回復につながる
804名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 14:00:28.11
>>800
でも人によってとにかく御朱印がほしい人と、寺社巡り重視な人、特定の宗派嫌いな人、読経したがる人とか細かいこだわり多そうだから、一人で好きにやった方がいい気がするな。田舎社寺への交通費がきついけど。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 16:01:06.96
朱印は群れてやる趣味ではない
806名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 16:44:45.90
一人で廻ったほうが楽だよ
寂しいとか話し相手欲しいなら別だけどね
807名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 22:14:46.36
>>797
東国さん暫く更新してないが何かあったのかな?
808名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 22:23:17.32
>>807
筋金入りの朱印マニアだから、遠出をして御朱印漁りをしているに違いない。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 22:32:04.00
青春18きっぷの季節は10日からだからまだ早い
810名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 22:57:44.32
>>807
らじさんの方が更新ストップの期間が長いんだけどさ・・・
811名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 23:05:18.58
らじはオリジナル朱印帳手に入れまくったら、また怒涛の更新が始まるはずだ。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 23:24:30.21
やめてくれ。
mixiかららじが失せてせいせいしてたのにw
813名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 00:20:04.34
京の夏の旅イマイチだな。
成就院に朱印があれば行くのに。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 04:17:02.29
観光地ではない田舎の旅で、慣れてない神職の人に御朱印を書いてもらうのがたまらなく好きだ
815名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 21:12:08.48
>>814

おまえ、処女や素人大好きだろ
816名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 22:11:55.62
昨日、観光地じゃない田舎にあるそこそこ大きな神社で御朱印いただいたけど、
宮司さんから神社の歴史の話を聞けて楽しかったな
817gahaha:2012/07/09(月) 18:11:10.03
新潟にいってきたぉ。
神社の御朱印10社でいただいたぉ。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 19:01:34.62
浅草寺すーはー功徳タイム実施中
今日明日の縁日(四万六千日)は影向堂で夜8時まで御朱印書いてるよ
みんな来てね
819名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 19:06:02.20
マジか明日行こう
820名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 20:15:57.60
お前ら
「七月十日 酉の刻」とか「暮六つ」とか書かせたりするなよ
821名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 21:10:18.11
そんなマゴベーとか、うっかり安兵衛とかみたいなことはしない。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 22:54:25.97
墨書き注文した事はないがネットで見たことがないのが書いてあるとうれしい
823名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 17:55:04.78
>>822
初心者によくあること。

俺は近畿圏中心だがネット上には有名な所しかないね。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 18:10:06.38
欲嫁
825名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 18:23:45.64
【芸能】高嶋政伸 “夜の神社”に極秘参拝!「離婚が成立しますように…」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341874697/
826名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 21:00:56.07
明日からの連休中は県内のいろんな神社での祭り(主に天王祭)が満載、
普段宮司のいない神社で御朱印GET三昧だぜ!

と意気込んでいたのに土日雨だよチクショー
御朱印帳濡らしたくないから雨降ると出掛けないんだよチクショー

このところの全国の大雨で寺社にどれぐらいの被害が出てるか心配です
827名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 21:29:24.24
たかが雨くらいで。
コレクター魂見せたらんかい!
828名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 23:06:16.32
土砂降りはともかく、曇りとか小雨とか、ちょっと天気崩れてる方が
神社は雰囲気があって好きだなぁ、なんか
829名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 23:31:03.67
七夕に機物神社に行ってきたが
ネットで見るような墨書きではなく織姫大神という墨書きだった
830名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 01:04:23.88
明日は浅間大社奥宮で御朱印帳を入手してくる
831名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 02:10:15.21
チラシの裏にどうぞ
832名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 02:23:37.50
チラシの裏には御朱印書いてくれないだろ
833名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 07:03:28.18
>>829
俺のは機姫大神ってなってる
834名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 09:23:25.19
>>832

よく読め
835名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 11:30:09.37
いやー最近は両面印刷が増えてチラシの裏もなかなかないから朱印もらうのも大変です
836名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 11:31:39.09
それもこれも不況と合理化が…
837名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 11:40:04.57
いやほんと小泉改革という名の改悪が御朱印文化を衰退させてしまったわけですよ
838名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 12:00:55.38
また糞コテのネタかよw
面白くないよw
839名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 16:48:42.51
下鴨神社の御朱印はどこでもらうの?
本殿の脇はカーテンしまってるんだけどさ
840名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 17:02:08.81
>>839
http://blogs.yahoo.co.jp/kt72180/40758295.html
一番上の写真 
舞殿の右側に見える小屋で御朱印してもらう。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 17:13:42.51
カーテンで閉ざされているよぅ。

休みなのか。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 17:16:38.04
4時で閉めたんじゃないの
843名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 17:18:21.42
>>841
基本的に>>840の言うとおり右側の小屋で貰うんだけど、
閉まってる時は左側の土産売ってる小屋で聞いてみると
書いてくれることもある。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 18:04:03.41
祇園祭の時の書置きの限定御朱印て、八坂神社と御旅所って違うの?

町内の朱印黒印を貰う旅が始まる
845名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 21:01:38.04
>>839 >>841
下鴨神社にいたのかよ
原則9時-4時はどこでもたいていOKだけど、それ以外は時間は要確認だな。
社務所があるだろうに、ダメ元でお願いすればいいのに。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 22:02:48.15
今日習った言葉
“まいす”
847名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 22:20:54.53
セリヌンティウスを助けるために駆け抜けた青年だろ?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 22:37:46.11
明日京都行くんだけど、祇園祭の山鉾の朱印って早朝からでもやってる?
849名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 00:01:56.40
>>848
田舎者は京都に来ていらん。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 00:02:28.78
さあさあノルマを達成するために書き込みを再開しましょうか?w
851名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 01:09:31.18
>>849
来ていらん。ってどゆ意味?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 06:40:49.43
ぎゅうにゅうのむ?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 11:16:45.66
>>851
んな事も判らん奴は、来ないで下さいって意味だ。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 11:19:44.60
>>846
売僧にあらずんば僧にあらず
855名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 13:40:17.45
>>848
もう遅いかもしれないけど、お昼以降だとだいたいやってるかなー
中には夕方からしかやっていないところもあるから注意
あと3つくらいでコンプなんだけど今年は激込みだろうから行くのやめちゃった
まぁ、山鉾の朱印こそまさにスタンプラリーだなw
856名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 22:09:56.71
創価学会の本尊って一体何なの?
http://www.youtube.com/watch?v=XuGzp-kWn_Y
857名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 23:05:04.11
【社会】 那智の滝でロッククライミングした男性ら逮捕  宮司「2700年の歴史上、こんなことは初めて。絶対に許さない」
858名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/15(日) 23:07:25.64
>>857
2700年ってすごい歴史あるんだね
859名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 00:19:56.33
祇園祭で「乙女のご朱印帳」ていうのを販売してた。
浴衣ギャルが買ってたぞ。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 02:28:44.09
祇園祭の御朱印は全部偽もんだからなw
あんなの有り難がってる奴はスタンプラリーでもやってろよ
まさしくありゃ、スタンプラリーなんだからw

まあ馬鹿にはちょうど良い
861名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 09:10:36.89
別に偽もんじゃない。朱印は朱印だから。
そこに寺院の納経印ほどの意味合いはないだけで。
あんたのいうとおりスタンプラリーだよ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 12:23:12.73
チラシの裏…
表装屋のチラシは片面印刷だよ
863名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 14:42:10.48
>表装屋のチラシ
朱印コレクターにはお馴染みですね当て紙として
864名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 21:56:09.58
高円寺って御朱印不授与???
全然検察ヒットしないんだけど。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 09:51:18.01
祇園祭の朱印…今更やけど函谷鉾の印が今年から新しくなってたよ。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 10:04:07.03
>>864
一年ほど前に行ったら、やってないと言われた。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/18(水) 06:33:20.26
あっ、とれっちが生きてたw
868名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 00:24:21.36
月輪寺が土砂崩れで、一部崩壊したらしい。
収蔵庫は無事だそうだけど。
再建するの大変だよね、あそこは。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 00:31:15.42
朱印は、朱印はどうなるんだ〜!?
870名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 01:07:38.58
月輪寺って維持すら大変みたいだったのに金集まるのかな
871名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 12:40:25.06
872名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 12:48:00.21
登山口から徒歩1時間ってあるけど、どんな感じなの?
山の勾配とか行った事ある人いれば教えてほしいんだけど。
今無職だからボランティアで行こうかな。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 13:07:49.13
俺も月輪寺気になってる
金も人手も足りないみたいだな…心配だ
874名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 17:32:46.44
ぎゃっ!月輪寺まだ行ってないのに...
ボランティアは無理だからせめて寄付したい
金ないからせいぜい3万くらいしか出せないけど
観光協会の方とかで窓口設置してくれないかな
875名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 17:40:58.72
2ちゃんの書き込みか何かで稼いだ金でしたら、どんどん寄付してください。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 17:41:54.99
稼ぐために、寄付するだのネタを作って書き込んでいるだけだろw
スルーしとけw
877874:2012/07/20(金) 18:32:44.41
>>875-876
??????????どっかのアフィだと思われてる?
残念だけど何もやってないよ
1円の稼ぎもない専業チュプだ
寄付するのは自分の小遣い(夫の稼ぎw)からだよ
先月尖閣募金に入れたから辛いんだわ
878名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 20:47:22.26
>>877
単芝君には触れないでください。
自分以外のレスは全て一人で書いてると思ってて、しかも書き込み数に応じて2ちゃんから金もらってると思ってる重度のキチガイさんです。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 20:58:51.61
>>878
また糞コテのネタかよw
面白くないよw
880名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 21:04:30.11
だから月輪寺はどーなのさ!
881名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 21:17:31.96
どーって何が?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 21:28:56.78
月影の御詠歌を当てられてるお寺だから一度は伺わないとって思ってたんだけどね。
あの歌とはご縁があるし。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 00:28:18.59
自分でいてこい
884名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 00:34:56.50
絵馬集めてるひといないのかな
885名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 01:12:44.24
ヘンケン艦長が死ぬの、私、見たわ
886名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 12:28:37.18
愛宕神社お参りするときはいつも表参道だったからスルーしてたけど
こんなことになるなら下りはお寺に寄っておくべきだった
887名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 15:01:35.23
ヘンケンかんちょ〜!!
888名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 16:20:12.99
また糞コテのネタかよw
面白くないよw
889名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 00:12:42.14
私も月輪寺を後回しにし続けたことが悔やまれる
わずかなりとも復興のお手伝いをせねば
890名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 02:27:09.52
月輪寺に寄付するには、直接このお寺に行くしか方法ないの?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 12:07:41.11
鹿島神宮の大鳥居を再建する寄付金を集めた時のように
月輪寺でも指定寄付金制度を使った寄付金を集めないかな
そうすればぜひとも寄付をしたい
892名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 15:09:55.44
兵庫県加西市にある奥山寺に参拝し朱印をいただこうと
住職か寺男か分からんが頼むと無視。
そして喧嘩ごしに言い放った言葉がお前何しにきたんや?とか
お前何しとんねんここで?

普通に参拝し普通に朱印お願いしている人間に言う言葉ですかね。
仮にも仏に遣える身として有り得ない。(怒)

何しに来たって参拝しに来とるだけじゃボケ!
こんな糞ったれな畜生がいる寺なんて二度と行かんわ。

てか奥山寺ってお寺売買で怪しい人間が買ったしか思えない。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 20:13:02.47
894名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 20:17:26.30
>>884

伊勢神宮の絵馬なら集めてる
895名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 20:29:34.84
「御朱印スタンプラリーに来ました。ここにスタンプ下さい!」
「お前何しに来たんや?何しとんねんここで!」

やり取りを想像すると非常にいらいらしてきます。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 20:34:19.96
ちょっと÷えもんを派遣してこいよ
897名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 20:38:02.49
÷派遣して÷が穏便に貰ってきたら>>892の立つ瀬が無いよ
898名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 20:56:38.25
TBSで美坊主と言う企画で見覚えがある人だなぁと思っていたら御朱印もらっていた
899名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 21:56:46.91
仏教は死んだ宗教。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 22:22:09.82
三井寺の近くの水観寺の感じの悪いババアに朱印もらったな。

因幡薬師の坊主も感じが悪く汚れた手で朱印帳汚されたし。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 22:55:47.46
>>897
>>892=ワルさんってことは?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 23:18:05.69
無い。÷さんは2chのことを知らないから書き込んだりしないのだ
903名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 23:50:55.67
それもそうだな。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 07:28:24.16
>>902-903
何この自演
905名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 12:45:50.05
知恩院の朱印帳1050円って何だよ!消費税取るのか
906名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 15:41:59.31
5%値上げしただけ
907名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 17:57:43.89
>>902-904
>>904までが自演な。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 18:13:26.49
実は>>1-1000まで÷様の自演
909名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 18:15:59.67
はいはいよかったね。
もっとマシな話題提供しろやタカツキ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 18:16:39.72
原則は宗教法人にも消費税発生して納税義務あるよ
ただ、色んな租税措置があって益税になるはず
911名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 20:42:25.89
マッハ爆臭age
912名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 21:07:07.84
>>900
因幡薬師は確かに感じ悪い。
6種類全部くれって頼んだのに3種類しかくれなかったし。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 11:53:20.55
この間早池峰行って岳早池峰の御朱印貰ってきたけど、
大出の方のを貰ったことある人って居る?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 15:41:16.90
成就院書置きありはマジ?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 21:48:52.90
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 23:12:47.32
南禅寺の奥にある最勝院ってトコ、御朱印代が700円だったが、何か人の心を穏やかにする書体だったので満足。暑い中、住職さんが直筆で丁寧に書いてくれた。

917名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 23:17:52.23
>>914-915
何この自演
918名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 23:26:36.91
何もかもが自演に見える病の人ですか?
919名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 00:41:10.99
足利の鑁阿寺の朱印帳はオリジナルですか?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 01:56:06.27
鶴岡八幡は表紙だけじゃなく、裏面もデザインが変わったんだな
921名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 16:58:33.62
>>919
違う。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 22:59:35.31
富士山の久須志神社のデフォ朱印が「奥宮之印」→「久須志神社」なってるみたいだぉ
今年からかぉ?
923名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 11:11:53.57
御朱印て場所によって色々あるけど伊勢〇神宮の日付と朱印だけの手抜きっぷりにはビックリした。
それに比べ大須観音は迫力ある書体だった!!
有名な所は手抜きになるんかな〜?

どっか迫力ある御朱印くれる所教えてくれない?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 11:43:20.94
だって御朱印だもの
むしろ神社名や本尊名の墨書きなんていらないよ
925 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/26(木) 12:16:25.21
>>920
表紙は同じで、裏表紙は変わった。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 13:13:42.81
>>922
去年から。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 13:38:15.10
>>925

表紙も変わってるよ。
ある一点がね。

ヒントは黄色。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 13:54:30.45
>>923
やめとちまえよボケ
死ね二度とくんな
だからキモイんだよハゲ
929名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 14:28:55.97
やめとちまえ

ヤメトチマエ?????????????
930名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 16:24:27.74
>>928は、なんでここで自己紹介をしてるんだ?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 16:37:14.95
八女栃舞さんw 

何気にかわいげな名前だ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 16:44:03.42
だって>>928は、ウンコ顔につける人だよ

933名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 18:59:57.91
>>923
あくまで参拝した証
そこに意味なんてない
934名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 19:34:58.34
>>923
迫力ある墨書を望むなら神社は逝くな
ある程度の規模(知名度)の寺だけにしとけ
935名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 20:23:42.98
>>923
神社仏閣に二度と足を踏み入れないでね★
936名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 20:25:31.37
刈田峯神社とか好きだけどな
937名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 01:56:35.39
>>935
それはお前がとやかく言えることではない。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 09:02:41.32
>>937
神社仏閣に二度と足を踏み入れないでね★
939名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 09:29:12.50
>>936
確かに刈田嶺の御朱印は豪快でイイネ

神仏習合が色濃く残ってるところは結構達筆な人が多い気がする
神道色が強いとこ(神宮が最たる例)のは純粋に朱印を楽しむべし
940名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 10:33:08.94
>>938
それはお前がとやかく言えることではない。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 20:57:38.21
京都に住んでるから西国三十三所のひどさをよく知ってるけど、四国もたいがいみたいだな。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 21:38:34.31
>>941
新西国も
943名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 21:58:16.02
浅間大社奥宮行ってきたよ。
久須志神社は行ったことがあるんだけど、
その時は浅間大社まで回れなかったんだよね。
今年はあと御嶽山と月山に行くつもり。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 11:01:35.09
富士山登山は雨対策で丈夫なビニールに朱印帳を入れるのかな?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 12:03:47.12
>>944
ジップロックみたいなのでいいんじゃない?
気圧の変化でふくれるかな?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 12:37:23.55
以前、京都の有名寺院で金色紙に御朱印させて、揮毫する様子をビデオに録画している奴に出くわした。
ブログだかホームページだかにアップすると言ってた。

見てみたいのだが、知ってる方いませんか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 13:19:01.31
自分でやればいいじゃんw
948名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 13:20:14.56
6チン寺か。六道参りの時期に行けば、「今、作ってまーす」とか言って
金色御朱印の製作現場が見えるでよ。いつも書き溜めが間に合わず、
その場で書いて売りさばく事になるんだとか。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 15:15:04.90
ロックチン寺に金色紙の朱印はにゃーでよ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 15:16:05.52
今日は宮司が不在なのでご朱印は書いてないと言われいつならもらえるのか聞くと
今の時期はお祭り等で忙しいのでお盆明けてから仏滅以外の日でとのこと。
カレンダーを確認…今日は仏滅だった。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 16:25:02.33
>>944
雨降らなくても汗で湿気っぽくなるし、密封は必須だね。
俺はチャック付きのクリアファイルを使ってる。
パンフレットとか入れるのにも良いし。
まあ、こんか浅間大社奥宮のオリジナルご朱印帳を貰って来たけど。

952名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 17:31:18.01
神社なのに仏滅気にするの?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 18:19:49.85
神社に限らずお寺さんだってそうでしょ、それは
954名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 18:45:09.03
まともなところはそんな迷信気にしない
955名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 19:05:05.06
伏見稲荷大社奥宮の人の墨書きが乱暴過ぎて
一冊目の締めだったのに唯一下手で泣けた。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 19:08:29.87
唯一なことってのは特別なことだと思えるようになってはじめて
御朱印道の第一歩を踏み出したといえる。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 19:56:56.40
>>956
それが西日本編と東日本編に分けていて、
東日本編は三冊目だし、下手なのもあったり。
西日本編はまだ一冊目で、全て良いところの神社ばかりの中だから、
筆書きはどこも丁寧だったり良いくせがあったのに、
伏見稲荷の奥宮のおっさんだけ、どうしても下手くそ過ぎた。。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 20:15:09.53
鞍掛神社と、イジメ君との点と線。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 20:34:52.18
>>952
六曜は仏教とは関係なし。どちらかというと陰陽道(神道系)や風水に分類。
戌の日に安産祈願するのと同じ感覚。
仏滅に昇殿祈祷や地鎮祭等を希望する人たちはほぼいないため
観光神社以外では神職の休日や会合に当てられることが多い。

六曜否定は浄土真宗と部落解放同盟。
でも真宗宗徒でも友引に葬儀希望者はいないんじゃないのかな。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 21:23:38.45
自分で用意した金色紙に御朱印させて、その一部始終をビデオに収めていた。
風貌はオバQに登場する、ラーメン好きの小池さんにそっくりだった。
場所は、ロクチン寺ではない。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 21:51:20.30
>>960
それってしつこく頼み込んで無理矢理書かせてるの?
それとも書き手も納得のことなの?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 22:06:44.21
伏見稲荷のババアは態度が横柄で字が下手くそ!
963名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 08:09:22.55
いい加減、字が下手だろうと慣れないとな。
書かれてビックリなハプニングが詰まったのが集印なんやから。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 10:35:05.74
5つ貰ったら300円まけてくれた
後でよく見たら日付が1つだけ昨日…
965名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 14:31:56.54
ハプニング気にしてたらきりがないよなぁ
某一之宮で御朱印貰ったら一の字が抜けてて○○国之宮になってたり
日付の所に丁度墨こぼされて見えなくなったり(こぼされた方は確認した時はちゃんとしていたので次に貰った神社でこぼされた)
前者はちょっとレア?位で済ませられるけど後者は流石に笑えないな・・・
966名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 15:15:02.59
細かいこと気にしだしたら御朱印やってられない。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 20:52:43.04
みんな心が広いんだな。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 21:59:19.58
>>959
俺は、
宗派:天台宗 神道も敬っているけど六曜否定派。
うちの氏神神社も旦那寺も六曜は気にしないでくださいって言っている。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 22:00:02.77
>>959
俺は、
宗派:天台宗 神道も敬っているけど六曜否定派。
うちの氏神神社も旦那寺も六曜は気にしないでくださいって言っている。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 22:00:52.09
>>959
俺は、
宗派:天台宗 神道も敬っているけど六曜否定派。
うちの氏神神社も旦那寺も六曜は気にしないでくださいって言っている。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 22:02:57.00
大事な事なので
972名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 22:16:00.29
三回言いました
973名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 01:00:51.26
大事な御朱印は3つ貰いましょう
974名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 16:41:31.94
次スレから天プレに

過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E6%9C%B1%E5%8D%B0&category=12&order=desc&sort=write

の一文を追加したらどうかと思います
975名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/01(水) 11:46:53.20
>>973
華○寺乙
976名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 17:41:40.77
977名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 17:48:21.61
基本的に過疎ってるけどゆっくりしていってね
978名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 17:54:20.90
ありがとうございます♪^^

ご朱印の写メなんかは貼っても大丈夫ですか?(うぷろだ経由だから直ぐ見られなくなるでしょうけど)
979名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 18:00:21.35
ご朱印じゃなくて納経印です

















・・・って怒られなかったか、その寺。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 18:19:22.99
>>979
もしかしてご存知ですか?


納経印です!では怒られませんが、お願いする時に一緒に写経を奉納しないといただけません(本来納経印ですから当然といえば当然なんですが)。

写経を持参されなかった方は、受付で一行分の写経用紙をいただいて、その場で写して奉納すればいただくことができます。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 18:32:28.20
西陣の達磨寺なら写経いらないw
982名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 19:41:58.23
>>981
そうなんですか(笑)

高崎は数年前から「お写経を奉納してください」とはっきり言われるようになりました(それ以前は特に言われた記憶はありません)。

まぁ趣味?で写経をしてますので、写経のストックは山程ありますから困ることはありませんが^^
983名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 19:44:52.73
奈良王寺の達磨寺だって納経いらんぜよ
984名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 20:30:04.05
>>983
あれま(笑)

今や高崎に慣れて常時2部ほど写経を持ち歩いてますが、今のところ他のお寺で奉納を求められたことはないですね。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 07:39:15.62
御朱印してないお寺で荒業やってみた。
お札を入れてくれる紙袋によく「上   ○○山○○寺」みたいに印刷されてるけど、
そこのお寺の袋には中央に大きめに「○○山○○寺」その両脇に「○○の霊場」「○○上人開山」
と左右対称に印刷されてて、さらに寺名の下には印が押してあった・・・
それを切り取り、奉拝と日付を書いて朱印帳に貼ってみた。
もちろん反省も後悔もしていない!
986名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 10:04:17.39
神宮の剣祓をばらして朱印帳に貼れば、いけないか?
987名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 10:33:50.59
さすがに封筒はやらんけど、
御朱印のない寺で御札(御影)があった場合は貼っちゃうな
二つ折りか三つ折りになっちまうが
988名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 10:37:21.14
反省も後悔もする必要ないが、
そんなのいらねー
989名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 11:33:22.88
>>985
ちょっと実物を見てみたい気もします^^
990名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 16:43:40.56
985だが案外いい出来栄えだぞw
まあ、実際にはマイ三宝印持ってるから、寺印の上に押して
見栄えよくしたけど、言われなければ封筒だったなんて分かるまい。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 20:15:00.76
いやいやいやいや
完成度の問題じゃなく俺はいらねー
↓こういうのと変わらんだろ痛さが
ttp://pray.invoke.oops.jp/?eid=1
992名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 22:10:34.21
とある観音霊場で納経所の中の若い坊さんがガラス戸が閉まっているから聞こえないと
思ったのか競馬の話をしてた
993名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 22:57:30.97
>>992
競馬くらい別によかんべ
坊さんが聖人かなんかだと思うとるの?
994名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 23:44:43.63
近所の神社(御朱印あり)では、窓口で宮司がタバコ吸ってる
一応それなりの由緒ある四の宮なんだがな
朝腹症濃みたいな風体で評判悪い
995名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 00:18:33.87
>>994
都内のとある有名寺院で同様の事があった
若い坊さんがタバコ吸いながら横になってテレビ観てたよ
外から丸見えだからちょっとショックだった
御朱印お願いしたらその人が書いてくれたんだが、
やけに字が上手くて違う意味でもショックだった
996名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 03:39:47.28
>>993
やっちゃいかん訳じゃないがせめて場所は弁えろってことだろ
アイドルだってウンコはするが公衆の面前ではせんだろ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 07:18:57.51
アイドルじゃなくてもしません
998名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 09:54:06.57
競馬の日程表が挟まってる手帳を置いてる寺はあったな。
999名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 11:07:00.04
1000なら朱印帳奉製して納める
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/04(土) 11:22:15.14
どぼん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。