932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 01:03:37.95
豊川稲荷が一番やで〜!
伏見が好きです。
狐さん大好き
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 20:18:38.75
稲荷神社について質問です。
・CMに出ている??稲荷大社が総本山なのでしょうか?
・日本三大稲荷はどこでしょうか?
・南関東で有名な・大きな稲荷はどこでしょうか?
>>934 上から
・伏見稲荷は総本山ではありません。総本山は寺のことです。
・三大稲荷は確定してるわけではないです(昔の文献に載ってるようなモノではありません)。
・埼玉の箭弓稲荷がメジャーです。東京の王子稲荷も江戸時代は関東総本宮でした。
>>934 935が揚げ足取りみたいなので
1 京都の伏見稲荷大社が本宮になりますが、
神仏習合の時代に荼枳尼天という仏教の神が輸入されたので、
倉稲魂の稲荷と荼枳尼天の稲荷と二つあります。
後者は豊川稲荷となりますが、個人的には認めません。
2 ぐぐればいろんなパターンで出てきます
3 個人的には王子稲荷。こちらは倉稲魂。
大晦日の行事は有名です。
>>936 個人的に認めないって(笑)
あんたの意見は要らない。
よって書く事じたい余計。
>>936のように稲荷信仰をすぐに伏見系・豊川系に二分する人は、稲荷信仰をよく解ってない証拠。
確かに、豊川稲荷は明治以降はダキニ天信仰の中心的な存在になり、明治以降は分霊数も一番多いと思うが、
非豊川系のダキニ天なんていくらでもあるんだけど。
>>936が認めようが認めまいが、豊川稲荷はダキニ天信仰の本宮ではない。
(そもそも豊川稲荷もそんなこと言ってないし、昔は伏見稲荷の愛染寺が日本稲荷総本宮と言っていた)。
豊川稲荷が言ってもいないことを勝手に主張して、それを勝手に認めないと言われてもなぁ・・・
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 21:48:02.06
伏見稲荷でご祈祷は三千円からだけど
お神楽を上げるのも三千円からでOK?
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 22:01:36.02
水商売はお稲荷さんがデフォだけど、
相場(投資)もお稲荷さんでいいの?
それとも相場の御利益は勝運の神様の方がいいかな?
相場もいいですよ。私は大勝ちしました。
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 01:15:06.46
>>942 どっちのお稲荷さん?
伏見系さん?それともダキニ天さん?
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 13:46:02.91
>>943 いや、だから江戸時代は伏見稲荷本願所がダキニ天の勧請の中心だったから
伏見系・ダキニ系とは二分できないのよ。
現在は神道系・仏教系で大体分けられる。それが神仏分離の成果?なわけ。
>>945 伏見稲荷本願所愛染寺の御本尊はダキニ天だったの?
三面ダキニ天。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 04:10:48.77
ダキニは怖いぞぅ
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 01:32:13.21
景教(ネストリウス派・東方キリスト教)では、イエス・キリストのことを、
しばしば、「JNRI」、あるいは、「INRI」と表現する。これを読むと
「インリ」、すなわち、「イナリ」となり、「稲荷」は当て字であるということがわかる。
安閑天皇の時代に、秦氏はイエス・キリスト神社として稲荷神社を建てた。
最初に建てられた稲荷神社は、和歌山県有田市の糸我稲荷で、
この地方は現在も「王子信仰」が盛んな地でもある。
この「王子」は、おそらく神の子イエスと繋がると思われる。
建立時の稲荷神社は霊験あらたかで、瞬く間に日本全国へ広がった。
(狐が祀られるようになったのは後世になってからで、空海の真言密教による)
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 08:16:51.63
空海はキリスト教と繋がってるからな
>>949 裏和歌山県人、ムチャ言うなww
真言密教に狐なんて出てこんわ!
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 09:11:17.09
ホントに稲荷=INRI説は根強いなぁw
ただ、お山をしてみるとあらゆる宗教を包含してしまいそうな勢いは感じるね。
いろいろ妄想してみたくなる気持ちはわかる。
アホくさ。フィンランドには Inari ってズバリの名前の村があるじゃん。
こじつけるならコッチにせんかい。
フィンランドのイナリはずばりそのまま狐のことだって本で読んだ
ことがある。
フィンランドはアイヌと繋がりがあるそうだから、そっちの部族が
祀ってた狐の神だと思う。
稲荷山の木々やお塚群は、なんでも呑み込んでしまいそうな雰囲気はありますね。
稲荷大神って想像以上に大きな存在なのかもしれないね。
>>954 >フィンランドのイナリはずばりそのまま狐のことだって本で読んだことがある。
You Tubeのフィンランド人のコメント
他にもこの2つの国には面白い事実があるぞ。
日本では、イナリ [ Inari ] はキツネの神様のことだ。
フィンランドでは、ウコンの石があるイナリ湖は雷神に関連した神聖なエリアだ。
どーせ、ここら辺を元ネタにした脳内設定だろw
フィンランド語でキツネは Kettu(ケッツ?)、古語でも Repo(レポ?)
http://fi.wikipedia.org/wiki/Kettu こじつけるなら、Kettu と日本の狐の古語「キツ」にせんかい、わりゃ。
ウカノミタマ=ミケッツ神
なんて感じ?
いーじゃん。
元ネタの提供は自分だから、合作ということで。
>>956 日本誕生の謎―科学が解明した神話の世界 (1964年) (ミリオン・ブックス) 井上 赳夫 (- - 1964).
という本が元ネタだよ。
その著者の脳内民俗学だと言ってんの。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 13:54:55.27
中村と桃は頭蓋骨陥没で死んだ
ランボーの呪いの力は日本一
菅ちゃんランボーあげ!
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/14(金) 17:22:29.33
台東区寿の本法寺にはしばしば参詣させて貰っています。
午の日は近所の信心を寄せさせて貰っている稲荷神社が優先で
本法寺の熊谷稲荷さまには午の日にお参りしたことはありませんが
あの近辺の散策が好きなこともあって休日のお天気の穏やかな日などは
参拝させていただき僅かな時間ですがお題目をあげさせていただくんです。
あと、本法寺を訪れると必ず「はなし塚」にも敬意を表すようにしています。
落語は大好きで、名人上手の噺から
将来が有望な若手の奮闘など、楽しませていただいています。
はなし塚の前にたたずみしばし感慨にふける時が快く思われます。
>>955 それに気付いたあなたは稲荷神様に気付くように導かれたんですよ
それを忘れずに
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/02(火) 06:11:30.06
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 23:29:16.91
新宿の花園稲荷神社で殺人事件があったね
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 00:22:43.08
え
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 16:57:51.54
高山稲荷神社いいよ
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 08:48:14.39
キツネが欲しい
971 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/07(木) 06:19:44.50
s
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 09:01:12.41
ペットショップで輸入物のキツネ購入できますよ。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 09:14:52.27
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 19:30:22.44
キツネが欲しい
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 19:40:36.91
出雲大社の祓末社で拝んでたら、狐がぴょーんと出てきて、驚いたわ。
向こうも驚いてこっち見てたが、方向転換して森に消えていった。
私って狐に取り憑かれてたか?
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 22:54:50.52
明日2013年 2月9日(土)は初午の日
お稲荷さんの誕生日を祝おう
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 23:27:06.60
嫌です
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/09(土) 11:36:57.27
初午だから
油揚げはなかったので甘夏あげてきた
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/09(土) 11:45:38.10
馬ちゃん(*^_^*)
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 01:20:33.24
東京の東伏見稲荷神社に久しぶりにお参りしてきた。
でも、なんだか様子がおかしいので調べてみたら、
神社の立っている丘のすぐ隣に多摩地区を縦断する道路を作るらしい。
神社のすぐ隣、というか神社の丘も削られてしまってるような気がするんだが、
ああいうことをして神霊的には大丈夫なのかね?
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
お岩稲荷について質問させてください。
あそこはお岩さまとお稲荷さまを合祀してるのでしょうか?
それとも、お岩さまの御使いが狐なのでしょうか?