【大権現】飯縄三郎坊【大明神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
信州飯綱山
武州高尾山
などなど
飯縄信仰を語りましょう。

羽田先生大歓迎!!
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 18:40:27
おはぎ忘れずにね!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 07:21:41
飯綱山って修験道あるの?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 08:21:27
秋葉権現との見分けがつかない
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 09:00:27
サイズが違う
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 09:33:04
外見上は殆ど一緒。頭巾の有無とか、蛇が巻きつくのが本体か白狐かとか
言われていることはあるけど、確定的なものは無いよね。
個人的には、修験装束だったら秋葉さんと見ておきたい気もするけど。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 11:16:41
>>6
やっぱり外見状同じなんだ・・・
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/26(日) 01:23:43
>>3
飯縄修験は代々二科家が勤めてきたけど、今は二科家は飯縄を離れてるし、
かつての飯縄修験はないのでは? ただ、地元では飯縄講があって、当番の
家が一年間学問行者と飯縄明神の像を預かり、また別の家へまわすという風習はあったはず。

てか、飯縄神社は公式ホームページができたんですね。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:25:00
飯縄神社HPあげ
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 22:25:42
age
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 04:45:01
学問行者はもっと注目されてもいいと思う。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 18:14:00
行者は験あってナンボ。 学問は不要とは云わんが現実と遊離した学問ならば
無い方がいい。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 20:54:28
学問行者を知らない人発見!!

学問行者は戸隠を開山した行者の名前だぞ。
泰澄法師のお付二人の内の臥行者と同一とも言われている。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 21:03:03
>>13
そうか。全然知らんかったわ。 済まん!謝るわ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 21:19:26
大福くれたら許してあげる♪
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 21:22:54
つ【大福】
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 06:53:25
3連休
飯綱山へはおやき持って集合
高尾山にはおはぎ持って集合
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 13:12:07
自分子供の時に自宅で管狐さんに出くわしたんだが何故だかさっぱりわからん。
誰かが飛ばしたのかな?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 14:35:35
ごめん。
俺の管狐だわ
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 00:19:29
<<3
戸隠山で最近まで活動してた姫野公明って尼僧がいる。亡くなったけど。
戸隠の奥社の近くに公明院という建物がひっそり建っているのがその名残。
飯縄石仏がたくさんあって驚いた。

飯縄山の十三仏や奥宮には高尾山修験道の方々が納めた御札が見られる。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 00:23:26
スレタイ三郎坊とあるけど、飯縄さん三郎が正しいよね
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 04:54:58
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 16:09:31
公明院の紹介ページあったのか。
この人の話は戸隠の職員さんに聞いたよ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 10:03:29
飯縄寺や神野寺の飯縄さまもお参りしたいな
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/16(火) 20:42:44
高尾山の祈祷は験でやすいというね。

でもそもそも
その他のところで、イヅナ様の祈祷をやってくれるところがほとんどないでしょ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/16(火) 22:56:49
飯縄神社里宮は予約すればご祈祷できるね。開山祭の時とかも。
あとは飯縄寺とか。
全国の飯縄神社はどうなんだろう。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/17(水) 17:34:20
>>26

> あとは飯縄寺とか。

千葉県の?あそこはなぜか漁師さんの信仰が篤いようだ。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/17(水) 17:37:53
三郎坊は魚好き♪
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 09:19:17
縁日
魚の干物持って飯縄様へお参りな
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 23:26:33
>>27
あそこの飯縄さんは「海中飯縄」とも言われていて、江戸時代に漁師が海から
引揚げたって伝承があったような気がします。
だから漁師の信仰が篤いのかもね。

31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/09(木) 14:21:16
歳末あげ
32旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/12/23(木) 21:56:21
南無妙法蓮華経のみを信じましょう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1287551516/230-
33旦 (羽間雅晃 24歳 埼玉 PHS) ◆HOKKEvxAGE :2010/12/29(水) 20:19:39
南無妙法蓮華経を唱えなさい 七
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1293586598/
34zone:2010/12/29(水) 20:27:37
>>32 宙吊りにされたくなければ失せろガキw
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 16:48:47
お参りに行きたいけど高尾山やっぱ混んでるかな?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 19:38:55
神社の参堂にある民家の外宮がちょっと気になって見てみたら、狐に乗り炎を背負う掛軸が。
見てみたら最乗寺の道了大薩埵だった。木像まであって驚いた。
37旦 ◆HOKKEvxAGE :2011/01/03(月) 00:01:11
南無妙法蓮華経を唱えなさい 七
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1293586598/23-
38タレコミ仙台タレコミナンジャー:2011/01/06(木) 08:58:54

トリに◆JDf9bGHiuNqZが出るまで続けるスレpart1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1293966646/4-
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 02:16:15
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
40☆田中啓悟ホームレス襲撃事件☆:2011/01/09(日) 06:00:47
★田中啓悟ホームレス襲撃事件通報先一覧★
 神戸大学
 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町 1-1 Tel: 078-881-1212 (大代表)
 神戸大・経済学研究科 学部・大学院教務係
 TEL 078‐803‐7250(学部)/7247(大学院)
 FAX 078‐803‐6877 E-mail econ-kyomu@office.kobe-u.ac.jp
 経済学研究科 教務係
 TEL 078‐803‐7245 FAX 078‐803‐7293
 E-mail econ-kyomu@office.kobe-u.ac.jp
 経済学研究科 総務係
 TEL 078‐803‐7245 FAX 078‐803‐7293
 E-mail econ-soumu@office.kobe-u.ac.jp
 パナソニック お客様ご相談センター
 電話 0120-878-365 (携帯電話・PHSからもご利用になれます) FAX 0120-878-236 
 ●受付時間 9:00〜20:00 (年中無休)
 豊島 会社に関するお問い合わせ
 TEL: 052-204-7711
 FAX: 052-204-7425
 E-mail:[email protected]
 採用に関するお問い合わせ
 TEL: 0120-1440-86
 FAX: 052-204-7425
 E-mail:[email protected]
 
 神戸のホームレス支援団体「神戸の冬を支える会」
 TEL : 078-271-7248FAX : 078-271-3252   
 E-mail: [email protected]
★パナソニック FF式石油暖房機に続く不祥事 田中啓悟(タナソニック陰湿温室ドンキーコング)によるホームレス襲撃事件の概要★
 事件動画 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=7aRVgLzfPQM
 事件動画 ドンキーコングアレンジ動画 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=sDuwVneGwGk
 まとめサイト http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/
★田中啓悟(タナソニック陰湿温室ドンキーコング)によるホームレス襲撃事件通報先一覧★
 神戸大学 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町 1-1
 Tel: 078-881-1212 (大代表)
 神戸大・経済学研究科 学部・大学院教務係
 TEL 078‐803‐7250(学部)/7247(大学院) FAX 078‐803‐6877 E-mail econ-kyomu@office.kobe-u.ac.jp
 経済学研究科 教務係
 TEL 078‐803‐7245 FAX 078‐803‐7293 E-mail econ-kyomu@office.kobe-u.ac.jp
 経済学研究科 総務係
 TEL 078‐803‐7245 FAX 078‐803‐7293 E-mail econ-soumu@office.kobe-u.ac.jp
 パナソニック お客様ご相談センター
 電話 0120-878-365 (携帯電話・PHSからもご利用になれます) FAX 0120-878-236
 ●受付時間 9:00〜20:00 (年中無休)
 豊島 会社に関するお問い合わせ
 TEL: 052-204-7711 FAX: 052-204-7425 E-mail:[email protected]
 採用に関するお問い合わせ
 TEL: 0120-1440-86 FAX: 052-204-7425 E-mail:[email protected]
        ___
       /:::::::\
  ___/::::::::::\
 [::::::::::::::::::|
   /~/(_川_)\~~\
    |~| ((ー ー)  |~~~~|   ____________
   |~| ((●●) ) ; |@~~| /
    |~|(/|| \ )  |~~~|< 自作自演ですた ウホッ!(汗)
   |~~| \ ̄ ̄/ /|~~~|  \_____________
  ~~~    ̄ ̄     ~~~~ 
 神戸のホームレス支援団体「神戸の冬を支える会」
 TEL : 078-271-7248 FAX : 078-271-3252 E-mail: [email protected]
★パナソニック FF式石油暖房機に続く不祥事 パナソニック役員の息子 田中啓悟(タナソニック陰湿温室DQNコング)によるホームレス襲撃事件の概要★
 事件動画 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=7aRVgLzfPQM
 DQNコング http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=sDuwVneGwGk
 豊島 田中啓ゴリラ 内定者メッセージ http://respic.net/img/201012/07/165213974137-news2ch110681.jpg
 メッセージ2 http://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/a/1/a147c572.jpg
 メッセーシ3 http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/a/j/majikichisokuhou/20101207074436_1_1.jpg
 まとめ http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/
 事件概要 http://topics.jp.msn.com/life/photoarticle.aspx?mediaid=275760
 事件概要2 http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/10/31_01/index.html

★当事件加害者関連通報先一覧★
 神戸大学 〒657-8501
 神戸市灘区六甲台町 1-1
 Tel: 078-881-1212 (大代表)
 神戸大・経済学研究科 学部・大学院教務係
 TEL 078‐803‐7250(学部)/7247(大学院)FAX 078‐803‐6877 E-mail econ-kyomu@office.kobe-u.ac.jp
 経済学研究科 教務係
 TEL 078‐803‐7245 FAX 078‐803‐7293 E-mail econ-kyomu@office.kobe-u.ac.jp
 経済学研究科 総務係
 TEL 078‐803‐7245 FAX 078‐803‐7293 E-mail econ-soumu@office.kobe-u.ac.jp
 パナソニック お客様ご相談センター
 電話 0120-878-365 (携帯電話・PHSからもご利用になれます) FAX 0120-878-236 ●受付時間 9:00〜20:00(年中無休)
 豊島
 会社に関するお問い合わせ
 TEL:052-204-7711 FAX:052-204-7425 E-mail [email protected]
 採用に関するお問い合わせ
 TEL: 0120-1440-86 FAX:052-204-7425 E-mail [email protected]

★当事件被害者関連通報先★
 神戸のホームレス支援団体
 「神戸の冬を支える会」
 TEL : 078-271-7248 FAX : 078-271-3252 E-mail: [email protected]
43名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/14(金) 22:39:35
竈神を祀ろうと思って荒神さまか竈三柱神か愛宕さまかを最初考えてたけど、結局秋葉さまにしたわ。
東京近郊に住んでるもので、近場の神さまが良かった。
江戸じゃ秋葉信仰盛んだったようですね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/15(土) 04:13:01
都内に秋葉権現祀られてる?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/15(土) 19:51:02
近場って言っても静岡だけど。関西程は遠くなかったから。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/15(土) 21:14:17
成田山横浜別院に秋葉権現さんいたような
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/21(月) 10:09:25.72
南無飯縄大権現
飯縄様の御力をもって被災者の方々を救い給え
福島原子力発電所を鎮火させ給え
おん・ちらちらや・そわか
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 20:41:11.75
南無飯縄大権現
飯縄様の御力をもって被災者の方々を救い給え
福島原子力発電所を鎮火させ給え
おん・ちらちらや・そわか
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 08:37:07.77
2時間、してみろ。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 07:21:02.46
飯縄大権現の発祥は信州の飯綱明神なの?
とすると、高尾山の飯縄大権現は飯綱山から勧請したってこと?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 13:32:15.77
>>50

だと思う。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 09:21:02.46
>>51
レスありがとうございます。

飯縄権現は調べるほどよくわからなくなる神様だね。
ホントの正体はお不動さんなのか、それとも荼枳尼天なのか。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 15:44:43.94
>>52

修験道から発生した日本独自の神仏だと思う。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 17:21:29.62
実は高尾山の飯縄は飯綱山の飯縄と関係無い
と云う説もあるんだな
55名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 14:49:57.42
武州高尾山では、飯縄大権現の御真言=荼枳尼天の御真言となっていますが、
高尾山では飯縄権現の御正体を荼枳尼天と捉えているのでしょうか?
56名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 15:11:03.69
一応、高尾山の飯縄さんは不動尊、ダキニ天、弁財天、聖天、カルラ天の合体ってことになっとります。

真言、本地もろもろの違いからして高尾山独自の神仏と考えたほうがよいかも。

蔵王さんとかだって土地ごとに姿や真言やら違いあるのと同じ感じかなぁ。

個人的には細かく見れば別個体だけど広く見れば同体のはず、だから飯縄さんは飯縄さん、好きなんで構わないや
と思とります。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 19:30:17.32
>>56
>個人的には細かく見れば別個体だけど広く見れば同体のはず、
>だから飯縄さんは飯縄さん、好きなんで構わないやと思とります。

なるほど、深いですね。
当方、まだまだ未熟な身ですが、いろいろ鑑みて
高尾山で独自に成立した神仏と考えておきます。
ご教示、ありがとうございました。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 03:41:06.43
高尾山の福徳稲荷の祭神は荼枳尼天だけど、
御真言は「オン キリカク ソハカ」なんですか?

59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 10:26:55.86
んだよ
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 11:44:37.55
>>59
ちげーよ。
「オン キリカク ソハカ」は飯縄大権現の真言だろ。

>>58
福徳稲荷の真言は、「オン ダキニなんとかんとか」だよ(ごめん、詳しくは失念した。寺の人に聞いてくれ)。

全くここの住人は、嘘吐きばっかりだな。
高尾山に宿坊があって、オンライン予約もしてるとか言ってるしw
6160:2011/04/24(日) 11:47:20.27
>全くここの住人は、嘘吐きばっかりだな。
>高尾山に宿坊があって、オンライン予約もしてるとか言ってるしw

ごめん。間違えた。高尾山宿坊の件は他スレだった・・・orz
62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/26(火) 10:52:07.69
武州高尾山の飯縄大権現は、迦楼羅天、荼枳尼天、歓喜天、弁財天、宇賀神の五相合体という。
強力な霊験神が揃いもそろった感じだが、一尊だけでも祀ることがとても難しそうな神々である。
そこで、その本地に不動明王を持ってくることで慈悲の誓願を持たせたのだろう。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/26(火) 11:08:11.97
実際は、烏天狗・ダキニ天・不動明王、の三尊合一神だな。

心は聖天なんて言われてもそんなの見えないし。
ヘビはダキニ天由来だろう。ダキニ天は宇賀弁財天の影響を受けているのでヘビを纏った姿のも多い。
カルラ天は、高尾山では烏天狗は眷属の地位なので、格上げのためだろう。
もちろん烏天狗はカルラ天の影響を受けているので無関係ではないが。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/26(火) 12:03:29.53
>>63
高尾山の飯縄大権現の御真言は、荼枳尼天の御真言だよね?
奥の院は不動明王だから、本地は不動明王で間違いない。
不動明王の火炎は迦楼羅炎だから、不動明王には元々迦楼羅天の要素も入っていると言える。
そうなると、本地不動明王・垂迹荼枳尼天の霊験仏だろうな。
6564:2011/04/26(火) 12:08:04.91
>>63
ところで、飯縄権現堂(御本社)の裏手に福徳稲荷というお稲荷さんがあるけど、
福徳稲荷の御真言も荼枳尼天のものだっけ?
個人的には、福徳稲荷が高尾山飯縄権現の御正体だと思っているんだが。
6664:2011/04/26(火) 12:26:02.54
>>63
>福徳稲荷の御真言も荼枳尼天のものだっけ?

ごめん、すぐ上で>>60氏が「オンダキニ〜」と紹介してるね。
飯縄大権現と差別化してるのかな。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/26(火) 13:20:24.22
ダキニ天スレに福徳稲荷の話が出てる。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 22:37:51.26
高尾山の飯縄さんは大徳が感得したことになっているので、
信州の飯縄山から勧請したものではない筈。
高尾では当初は「飯縄神女」という女神?として感得されたという記録も残っているので、
その辺が荼枳尼天真言を飯縄真言として唱える所以かも……?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 21:42:02.93
あのような勇ましいお姿で女神なのかもしれないのか。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 22:01:41.27
2時間、しとんのか。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 22:02:01.58
見た目は勇ましかったりイカツイ感じだったり男だったりしても本来は女神てのは結構あるね。


例・鬼子母神、摩利支天、双身毘沙門の吉祥天
72名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 22:02:40.23
大本堂の内陣の前立飯縄さまの周りに祀られてる緒尊は何なんだろう。
見物できる時間短いから分からない。大天狗、小天狗、薬師十二神将がいるのは分かるけど。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 22:03:54.10
中山の鬼子母神さまはいかつくてかっこいいね
74名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 23:20:12.94
>>73
鬼子母神様の話なら専用スレが立っていますので、そちらでどうぞ。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 23:26:51.56
>>73
あぁ、ごめん。

>>71に対するレスなのね。失礼。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/08(日) 17:48:59.74
今日は飯縄神社の祈年祭でしたね
77名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/08(日) 19:40:41.58
うちは飯縄大権現おまつりしているけど、

飯縄大権現の好物がおはぎって本当?本当ならお供えしたいのだが・・・
78名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 12:02:17.41
>>77
尊像をおまつりしてるんですか?珍しいですね。
何処で開眼してもらったの、高尾山とか?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 12:49:49.09
おはぎ持って集合だよ
80名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 20:28:30.41
縁日の祈祷では飯縄さまの前に大量の饅頭があったね
81名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 23:30:50.41
>>78

尊像じゃなくて掛け軸です。高尾山で売ってます。開眼ではないかも
しれませんが、その掛け軸を高尾山に持っていって、
護摩で確か「加持」か何かで申し込むと、
護摩の時に一緒に加持か何かしてもらえます。
(お坊さんには、「開眼したいのですが」って言って相談しました)
随分前の話なのでよく覚えてませんが、すいている日の護摩で、
高尾山のお坊さんが束になって、護摩を焚いていただいたので、
かなり良かったと思いますよ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 09:33:24.25
>>81
ご回答、有難うございます。
高尾山の掛け軸なら私も知っています。
そういう形で開眼して頂けるとは知りませんでした。
いろいろ詳しく教えて頂き有難うございました。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 23:15:47.94
飯縄さまの香合仏欲しいわ
84名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/12(木) 02:10:52.12
ところで、朝夕の勤行で「高尾山信徒勤行聖典」で勤行している人いる?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/12(木) 03:34:13.20
>>84
飯縄大権現の尊像や掛け軸をおまつりしてる人なら、やってる人いるんじゃないの?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/12(木) 21:25:10.90
>>84
使ってますぜ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/13(金) 22:03:18.07
特注で飯縄さまの柘植製6cmの香合仏を数個オーダーしてみました。
いい仕上がりになるといいなぁ。
出来上がったら薬王院でお加持してもらい。生涯の御守りにしたいです。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/13(金) 23:59:04.04
18日は薬王院天狗社で天狗まつり。誰か行く人いるかな。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 18:31:42.90
>>81


> 尊像じゃなくて掛け軸です。高尾山で売ってます。開眼ではないかも
> しれませんが、その掛け軸を高尾山に持っていって、
> 護摩で確か「加持」か何かで申し込むと、
> 護摩の時に一緒に加持か何かしてもらえます。


いいなあ。俺もほしいなあ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 00:30:04.04
ところでみんな、飯砂は食った?
91名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 06:31:58.61
>>86

>>81 だけど、5年以上前かな?「高尾山信徒勤行聖典」でお勤め何度か
したのだけれど、強すぎるような気がして、普段は普通の智山勤行式で
ご宝号だけ飯縄さんのご宝号入れてお勤めしてきました。

 最近、このスレ見つけて、「そう云えば飯縄さんの勤行聖典はどこに
いったのかな?ずっと見当たらないし・・・」と思って、懐中電灯で
いろいろ探してみたら、出てきたんです。これもご縁だと思って、
おとといから、最初にご法楽をあげてから、「高尾山信徒勤行聖典」を
読むようにしました。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 08:41:16.91
「高尾山信徒勤行聖典」をあげるほどではないけど、
薬王院で丁寧に礼拝したいときは、南無飯縄大権現と三唱したあとに、
般若心経と御真言を唱える位でいいのかしら?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 08:45:49.97
高尾山信徒勤行聖典というのは通常の真言宗の経本とどうちがうのでしょうか?
94名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 10:44:14.10
>>93
勤行聖典の内容は懺悔文、五戒、六波羅蜜、感謝の生活、高尾山飯縄大権現利益念呪文、般若心経、宝号諸真言、普回向、高尾山和讃、御詠歌ですね。
宝号諸真言は十三仏とかじゃなく、薬王院で祀られている諸尊のものです。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 19:48:39.82
自分も飯縄さんの尊象を高尾山で開眼してもらいました。
その折は「お加持」と寺務の方は仰っていましたが、
お護摩の最中に僧侶の方が仏眼の印明でもって加持してはったので、
開眼してくれてはったのだと思います。

勤行聖典は利益念誦文がカッコイイですよね。
個人的には、高尾山の飯縄信仰と信州の飯縄信仰とは別物だと思いつつも、
折にふれて飯縄祭文や神歌を奏上したりしています
96名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 20:11:26.58
>>95

> 勤行聖典は利益念誦文がカッコイイですよね。
カッコよさに惹かれて初めて丸暗記したお経だったりしますw
飯縄祭文は長すぎて暗記できない。

高尾山と飯縄山、わずかながら交流があるようですね。

神歌って飯縄神社里宮奥宮の氏子さんが歌う「飯縄山に題す」のことですか?
開山祭の時に聴きました。

戸隠では奥社参堂に飯縄社があったのと、公明院に飯縄石仏群がいっぱいあって驚きました。

飯縄寺や鹿野山の飯縄さまもいつかお参りしたいです。
97sage:2011/05/16(月) 22:09:37.24
利益念誦文などは恐らく高尾山の縁起文を下地に作文されているから、
そうしたものを読誦してみるのもよいかも知れませんね。
ttp://www.zoeji.com/03takao%20history/takahis-002/takahis-002syungen.html

私はまだ飯縄山には参詣したことがありません。
行ってみたいなぁと思いつつ、いつになるやら。
神歌は飯縄法などに付随するものです。氏子さんが詠むのと一緒なのかな……?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 23:48:28.95
>>97
勉強になります。
お護摩の時に唱えられているのはこれかな。聞いた覚えがある。

飯縄山は意外と険しくて初登山はビックリ。
地元の小学五年生はみんな登るそうです。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 06:04:02.41
飯縄大権現の御真言については、

・オンチラチラヤソハカ
・オンキリカクソハカ

の二種類があるようですが、高尾山薬王院で唱えられているのはどちらでしょうか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 07:45:07.51
上は飯縄山

下が高尾山
101名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 08:19:46.14
>>100
ご回答有難うございます。

>上は飯縄山
>下が高尾山

ということは、信州飯縄山では独自の尊として祀られていて、
高尾山では荼枳尼天の要素が強くなっていると考えて良いのでしょうか?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 13:49:59.31
学者として調査してるってわけでないなら実際にお参りしてみれば?

できないようなら縁が薄い。
多少無理してでもできるなら縁がある。
参詣できない神仏の要素をあーだこーだ言っても信仰と関係なし。
参詣できて気に入るなら深く信仰すればよか。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 14:15:42.94
>>102
先日初めて高尾山に参詣させてもらいました。
ただ、参拝後引いた御神籤が凶で内容も散々なものだったので、
初参拝であの内容ということは、縁がないのかなぁと思ってしまいました。
そんなわけでいろいろ調べているんです。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 15:13:10.25
なるほどそうか、ならもう一度お参りしたら?
肉・酒とか断って服も綺麗なのにして再度参詣。
で、もう一度おみくじ引いてみる。

三顧の礼ってあるし、あと2〜3回そうやって参詣して、もし毎回凶や末吉なら諦めなはれ。


あと相性よい神仏探したいなら、生まれ日の干支関係は相性よいよ。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 15:59:15.23
>>104
ごめん、横レス。

>あと相性よい神仏探したいなら、生まれ日の干支関係は相性よいよ。

生まれ日の干支は分かるけど、生まれ日の干支守り本尊なんてあるの?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 16:25:01.15
生まれ日の干支の守り本尊は正式な説はないと思う。
もとは自分の経験。
あとから占い師や行者さんで似た事を言う人に遭遇しただけ。

内容的には簡単に言うと生まれ干支と神使や眷属がかぶる神仏。
生まれ歳と生まれ日の両方で見るといい。

例えば、弁財天を拝むなら、巳の日生まれ>巳歳生まれ>巳月や巳刻生まれ>その他の生まれって感じの差があるみたい。
多分、生まれ日が特に重要。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 17:47:00.87
>>106
早速の回答、有難うございます。

>内容的には簡単に言うと生まれ干支と神使や眷属がかぶる神仏。
>生まれ歳と生まれ日の両方で見るといい。

なるほど〜、なかなか興味深い視点だね。
生まれ日もしくは歳の干支と同じ動物を神使や眷属に持っている神仏ね。
そうなると俺は丑年の申の日生まれだから、生まれ歳なら天神様や牛頭天王
生まれ日なら猿田彦神や山王権現になるな。生まれ日が特に重要ならこっちだね。
今度、神社を探してお参りしてみようかな。

いや、初めて知りましたよ。
どうも有難うございました。多謝。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 18:50:44.14
どういたしまして。
参考になればさいわいです。

ちなみに申なら青面金剛や帝釈天もだよ。
自分は申にかすりもしない干支だからか申系のところの祈祷とかは手応えなかった。

109名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 19:46:52.39
卯でしたが、狐に食べられてしまいますね…
110名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 20:57:07.44
>>109
卯を兎と読まず、文殊菩薩さんと思えば良い 文殊の利剣って言うしな
今年は4月に武相観音の卯歳ご開帳あったけど、どこか行った? 未だなら12年後を刮目して待つべし
111名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 23:21:07.03
一応言うと卯は大国主や月神やらも当てはまるんで文殊さん以外でもそういうとこ行くとよいよ。

で、自分で流れ作っといて言うのもなんだけど飯縄さんから話題逸れすぎなんで干支の話はこれにて終了に。


112103:2011/05/17(火) 23:47:38.31
>>104
>三顧の礼ってあるし、あと2〜3回そうやって参詣して、もし毎回凶や末吉なら諦めなはれ。

なるほど、「三顧の礼」ですか。確かに1回の参拝で断定するのは拙速かもしれませんね。
3回位は参拝してみます。仰る通り、潔斎や身支度など気合を入れて。
あと、高尾山の大本堂は祈祷を申し込まなくても昇殿して参拝できると聞いたので
昇殿して勤行したいと思うのですが、般若心経や御真言を唱えれば良いのですかね?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 07:34:38.86
南無飯縄大権現×3
オン キリカク ソワカ×7

これが最簡略かと思う。
あとはテキトーに般若心経なり観音経なり好きなの付け足しなはれ。
本格的にやりたきゃ勤行次第を買うべし。

そうそう、自分はお参りの時、余裕ある場合は南無飯縄大権現って小声で唱えながら登ってますよ。
もちろん、かなり疲れるw
114名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 07:48:17.01
南無帰命頂礼じゃないの?勤行本ではどうなってんの?
115名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 13:26:25.17
薬王院の一番簡略系は南無飯縄権現ってご宝号のみ。
看板みたいのにそう指示アリ。
祈祷受けても宝号だけ一緒に唱える。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 15:00:10.93
高尾山で修行の会みたいなのがあって、
最初に南無帰命頂礼飯綱大権現と唱えて
108回五体投地みたいなのをやった話のブログがあったから。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 20:26:09.37
>>116

1泊2日の峰中修行でしょ?確か、「帰命頂礼」は五体投地の際、
自分の頭に仏さんの足を頂くから、「帰命頂礼」って言いながら
五体投地をしたと思うよ。普段普通にご宝号を唱える時は、
勤行の教本でも「南無飯縄大権現」になってるよ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 20:35:06.93
勤行本は帰命頂礼ぬきだったか!
まいっか、普通のお辞儀で頂礼したって。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 20:52:35.84
>>118

ただ「南無」をつけるだけでも、意味合いを知って恭しくご宝号を
唱えるだけでもいいと思うよ。

「南無」は、「信じて身を委ね、任せきり、心の拠り所にします」
の意味だったと思うから、心をこめて「南無飯縄大権現」って言うのも
いいと思うよ。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 21:07:50.32
>>118
南無はサンスクリット語の“namas”及び“namo”の音写で、ともに帰命・帰依しますの意味。
帰命頂礼は和製語で読んで字のごとく、仏様を頂いて帰命・帰依しますの意味。
つまり「南無帰命頂礼」っていうのは、サンスクリット語と日本語で
同じ意味の言葉を重ねることにより、より一層丁寧な帰依を表明してるわけ。

高尾山の勤行本では「南無飯縄大権現」となっているのだからそれに従うのが筋だと思うけど、
「帰命頂礼」も付けた方がしっくりくるならそれでもいいとは思われ。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/18(水) 23:34:39.69
自分の場合は飯縄さんの御宝号とキリカク呪を唱えたあとに、同数の智羅智羅呪を唱えてます。
ご本尊さんは別の方なので平座では利益念誦文は読みませんが、縁日や飯縄さんに特化して
祈願・ご供養申し上げる時は飯縄祭文を奏上したりもします。
お不動さんと同体と見做すので、お不動さんの真言も唱えます。
信州飯綱山系では、同様に地蔵菩薩と同体と見ますから地蔵尊の御真言をお唱えしてもよいかも
しれませんね。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/20(金) 23:40:00.20
信州の飯縄神社は神道化してて真言あげてたりしなかったけど。
全国の飯縄祀ってる寺社はオン チラチラヤ ソワカが主流なのかな。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 04:44:48.50
縁日
おはぎ(1人3個まで)持って集合な。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 22:36:38.57
引越ししたせいで縁日の祈祷には前日に出発しないと間に合わない。悲しや(´;ω;`)
125 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/25(水) 19:31:01.25
飯縄神社は里宮も交通が不便らしいが、最寄り駅からの道のりとかわかりますか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 19:48:38.01
>>125
バスで行ける。新安だったかな。↓参照
http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/route_k/togakushi/
時間帯でバスのルート変わるんだよね。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 20:38:31.17
>>126

ありがとうです。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 20:39:56.80
JR長野駅よりバス25分新安下車、徒歩10分ですな。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 22:08:34.20
戸隠神社の一角にも飯綱権現の祠かなにかなかったっけ?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 01:08:55.14
>>129
奥社参堂に飯縄社があるね。目立たないけど。
あと飯縄明神の神像は式年大祭の仏像里帰りの時に見たよ。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 10:05:40.44
戸隠神社ホームページみたが飯綱権現の祈祷はやっていないみたいだな。


やはり高尾山で祈祷してもらうのが早道かな。

132名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:00:54.93
俊源大徳の尊像欲しいな。
奥の院不動堂に祀られている脇侍はwikiでは行基菩薩と俊源大徳と書いてるけど、薬王院の僧侶に聞いたらば理源大師聖宝とか言ってたんだけどどっちが正しいんだろう。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:16:02.71
10/9に鹿野山の奥の院の飯縄さまがご開帳するらしいから行きたいな
134名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 22:41:53.98
みんな、2時間しとけ。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 14:28:51.75
明後日開山祭か
136名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 19:48:04.42
>>135

放射能が気になるよな。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 17:30:17.59
信徒峰中修行会に申し込んでみようと思うけど、若い人もいるのかな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:05:40.18
>>137

 去年は結構いたYO。
全年齢層幅広くって言う感じ。バリバリの修験道の
人もいれば、最近仏教に興味を持ったっぽい若い方もいるし。
多分、どんな方でも大丈夫。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:40:45.76
140名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:47:47.39
>>138
あんしんパパ
葉書書いて申し込むわ。ありがとう。

このスレにも行く人いるのかね?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/20(月) 20:07:01.79
明日の御縁日に参拝しようと思ってたけど。
以前から写経と御詠歌の教室に興味あったのでそちらの日に参拝することにした。
久々の高尾山楽しみ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 20:32:53.79
本日大本堂で飯縄さまの掛け軸を護摩の時に御加持してもらいました。
御尊像や掛け軸や御守りなどもしてくれるみたいだね。
今度香合仏お願いしようと思ってます。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/27(月) 01:05:52.95
自分はご尊像を開眼してもらいましたよ。
ちゃんと仏眼さんの印と真言を結呪してくれてたのが嬉しかったのを覚えてます。
でも最近あまりきちんとご供養できていないのが心苦しい……

日頃からちゃんとご供養申し上げねば……と反省してます。
144142:2011/06/27(月) 15:15:20.84
毎日御供養するのも根気が必要で大変ですよね。
開眼した御尊像でも再び御加持とかしてくれるそうですので、定期的に持参してみようかと考えてます。
仏像運搬用に桐箱欲しいです。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/27(月) 15:52:58.95
なんで、そんなになりすますの。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 22:10:07.97
開眼した仏さんを持ち歩くのは中々にヘビーですね(笑
遷座の時とかは普通一時的に発遣するので。

147名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 09:47:31.43
そういえば、念持仏ていうか懐中仏や香合仏を開眼しちゃった場合だと持ち歩くことにならない?
開眼しちゃまずいのかな?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/13(水) 23:42:56.73
>>147
持ち歩くことを前提にしてるものだし問題ないんじゃないでしょうか?
例え開眼した物だろうと神札と同じく依代であり、神仏本体ではないかと思いますね。自分は。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 02:00:15.05
有難や 花の香りもいや高き 春の高尾に実り溢れつ
南無飯縄尊 南無飯縄尊
150名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 07:49:26.63
スレチですが、
うちらの地域の総氏神である八幡宮の御神体(神籬)の出自は国史に名を残す武将(神様に御成)の自(持)念仏の神仏習合の端緒で精華である八幡大菩薩像さま。
石清水八幡宮に参詣した記録がありますからこの際にお受けしたモノと推察いたします。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 13:16:36.36
確かに。念持仏は持ち歩くけど開眼してますよね。
遷座という意味合いではないし、昔の人たちはあんまりその差を意識していなかったのかも。
開眼・撥遣をしないにせよ、日々ちゃんと拝んでおけばきちんと見守って下さると信じます。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/09(火) 07:20:36.29
>>147
> そういえば、念持仏ていうか懐中仏や香合仏を開眼しちゃった場合だと持ち歩くことにならない?


それは開眼する時にあらかじめ佛さまに事情を説明してあるので、よほどの粗相がなければOK
153名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 00:30:31.79
京美仏像さんにお願いしてた香合仏ができました。
繊細に彫っていただき満足。
今度高尾山でお加持します。
複数個作ると仰ってたのでいくつかあるかも。
http://www.rupan.net/uploader/download/1312989923.jpg
154名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 04:03:50.56
10日の飯綱の火祭り行った人いるのかな?
柴灯護摩と花火大会w
155名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 04:15:30.78
チョコ持ってきて
156名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 05:32:58.11
さっきチョコ買った
ポテチとお茶も
157名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 12:57:21.65
>>153
おぉ〜
カコイイな
ちゃんとおはぎ上げんとな
158名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 10:31:50.58
>>153見られない……(涙

>>157飯縄さんにおはぎっていうのは、なんか根拠があるの?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 16:17:08.98
ワシの田舎では飯縄さんにはおはぎと決まっとる
160名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 17:06:39.29
高尾山以外で祈祷受けられるところってあります?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 17:46:43.06
神社ならあるよ
162名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 12:09:17.13
>>160 ありがと。そうなんだ、おはぎをあげる地域があるんだなぁ。
狐に乗るから油揚げとか卵とか、そんなイメージが形成されつつあったよ。
あと、一応天部?になるのかと思い、自分は歓喜団を時々お供えする。

>>161
それは飯縄明神としてご祈祷してくれるの?
それとも神道流にウケモチノカミとか、そういうものとしてご祈祷してくれるの?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 15:31:11.51
高尾山の縁日だと饅頭沢山供えてるよね。お下がり頂いたわ。

飯縄神社里宮ならば予約取れば神主さんが来てくれて祈祷できるよ。
開山祭の時の祝詞は飯縄大神とか言ってた。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 17:09:59.11
飯縄神社里宮は神主さんが常駐しているわけではないからね。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 15:14:14.50
飯縄さまの御宝号が入ったおいづる来て関東三十六不動霊場周ろうかと計画中。
薬王院の輪袈裟欲しい。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 06:54:09.43
鴉天狗の大軍の夢を見た
167名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 07:06:24.06
今日はチョコ持っていく
168名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 07:18:26.50
飯縄権現をメインに左右を道了尊、秋葉権現。

まさに最強の布陣だお(`・ω・´)キリッ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 17:39:04.83
鹿野山の奥の院御開帳で飯縄さま拝んできた。
2体の像があり、うち一体は白狐さままで黒い。年季入ってますね。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 19:14:42.30
神野寺ですね。
鹿野山の話題は初めてか。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 20:11:22.44
神野寺の情報をもっとほしい。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 23:55:01.48
神野寺って面白いお寺ですね。お薬師さんと軍荼利明王が二つながらに本尊なんて、珍しい。
奥の院の飯縄様も気になります。関東圏だし、新義真言宗だし、普門寺みたく高尾山系の
飯縄信仰と関係があるのだろうか。
全然知らなかったので、情報ありがとうございます。

にしても、やっぱり飯縄さんの社殿は権現作りなんだなぁ……

飯縄には人住むことのなけれども 誰が焚きたつる香の煙るぞ
173名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 01:13:15.76
高尾山の御縁で薬師さまも崇敬してたので是非行ってみたいと思ってたんですよ。
御開帳の日が近かったので狙って行きました。

香合仏の画像リンク消えちゃったが、仏像屋さんのホームページにもうpされてた。
http://buddhagaya.biz/?pid=34240769
174名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 03:12:10.32
初詣に成田山横浜分院に行ってきたけど。
隣接する隣の曹洞宗寺院には秋葉さまだけでなく道了さまも祀られていたんだね。
前に来た時はあんまり詳しくなかったから気づかなかったよ。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 09:38:16.64
チョコ持ってきて
176名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 10:06:04.22
正月は和菓子だ
2月14日までまて
177名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 01:37:13.28
age
178名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:25:41.15
どうした!?
関西の権現に押されているぞ
飯縄権現
蔵王権現に負けずに頑張れ!!
179名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 06:50:16.30
とりあえずポテチ持ってきて あとジュースもあったら水筒に入れて
180名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 11:23:25.35
カッパえびせんもかった
ウーロン茶を凍らせといた
181名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 15:42:32.72
じゃあ五時半に集合ね
182名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 12:38:25.72
ついたー!
183名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 07:48:21.80
五月五日
柏餅持参で集合ね。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 07:57:44.55
柏餅もってきた
185名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 05:04:31.71
南無飯縄大権現
186名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 00:27:02.41
飯縄様の仏像が栗田さんとこ以外にもちらほらあるみたい。

○栗田貿易
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kurita/14842.html
中国製で質は悪い。狐も不細工だしお顔も烏天狗というよりお不動さんみたい。
全体のバランスもスタイリッシュさに欠けててかなり微妙。。。
が、お値段で言えば群を抜く。我が家の飯縄様はベースはこれで、特注で髪を怒髪にして
頭上に白蛇を戴く形にしてもらいました。少しペンキ臭いのが哀しいけれど、
身の丈に合う飯縄様として日々ご供養申し上げたい。

○京美仏像
ttp://kyobibutsuzou.com/web-content/butuzo/butuphoto/ten/douryo/33.jpg
「秋葉権現」として扱われている像よりも、「道了薩埵」として扱われている像の方が
ずっと飯縄様に近い気がする。持物を宝剣に代えて、五体の蛇を赤から白にすれば
飯縄様として通用する像容かと。(白蛇は飢渇神を降伏する誓願に基づくので、色はやっぱり白であるべき。)

○お仏壇の藤沢
ttp://www.butudanfujisawa.jp/仏像作品/飯縄権現-高尾山権現/
高尾山系と銘打っているものの、高尾山の飯縄様の像容とは結構違う。
持物と頭頂部が……

○龍祥
ttp://www.ryu-sho.co.jp/item/detail.php?id_item=1469
販売されている飯縄さんで見た中では一番カッコイイかも。
蛇が頭に乗っていなかったり、若干彫りが甘かったりと難はあるが……
一番イメージに近い飯縄様かも。ただし、既に売り切れなのが無念。
ご縁がないか。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 08:49:58.07
良い御縁があるように精進精進
188名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 10:12:21.53
飯縄様を自宅で祀るのって大変じゃない?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 12:27:09.43
ダキニ天と大して変わらんでしょ。
実際、高尾山の飯綱権現の真言はダキニ天真言(除行垢呪)。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 20:04:42.75
本尊さんは別のお方なので、特に飯縄さまにって時以外は他の神仏同様にお祭りしてます。
今の所それで支障は感じていません。
高尾山でお加持をして頂いたのだけど、高尾山はお不動さんと一体と見なすから、
ダキニさんと言うよりもお不動さんとして観想してはるのかもと思います。

>>188
大変とは?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 20:26:34.26
不動明王にダキニ天真言は少々失礼じゃないかね?

あの真言は、ダキニ天が心臓を食うときに、
他の(仏道に帰依してない)夜叉を追っ払うための真言だぞw
192名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 20:40:50.13
>>190
>>188
大変とは?
飯縄祭文のように毎月辰の日社檀を設け…
ってやっているのかと思った訳です。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 20:53:55.94
俺も飯縄とダキニが同体はどうかな?と思う。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 21:15:10.69
高尾山に実際に行くと真言はダキニ天だけど参道の眷属像といい不動尊の一形態って感じには思う。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 22:04:17.42
>>191
高尾山の理解がどういうものかは存じませんが、密教的理解ではどのような存在も
究極的には大日如来と同体ということになるので、そういう関係性の中で捉えるべきかと。
縁起文の中では、所謂不動明王が根本であるけれども、衆生を救う為にダキニ天や
弁財天、カルラ天など各々の特化した利益を持つ神様の特徴を有すると説かれてますね。

>>192
そこまではできません(笑汗
祭文を奏上し、飯縄さまに由来するお作法でご供養するとか、そんな程度です。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 22:22:13.51
飯綱信仰の母体は、天狗信仰とダキニ天信仰だよ。研究者はそういってる。
飯綱の法はダキニ天法の変形と言い切る研究者もいる。

不動明王は修験・密教の守護尊だから必然的に関係するけど、
不動明王の要素がより強調されるのは戦国時代あたりからかなぁ・・・
つか、高尾山で飯綱権現が記録に登場するのは、1631年からだし。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 22:32:00.22
天狗&ダキニ天よりも、不動明王の要素を強調した方が仏尊としての格は上がるでしょ。
天狗でなくカルラ天にすればさらに格は上がる。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 22:52:16.19
なんだったかの流れでは摩利支天と同体という教えだったはず。
他では大日如来の本体が飯縄権現という逆のポジションのもあったはず。
なんにしろ謎の多い存在だね〜。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 22:55:59.90
>>196
大前提として、所謂学問的研究の世界でのお話と信仰の世界でのお話は別かと。
因みに高尾山系と飯縄山系の飯縄信仰を、個人的には分けて考えています。
だって、高尾山は俊源大徳の感解くによるものだし。
飯縄山系はちょっと難しいですが、飯縄三郎天狗の伝承に連なる系譜かと。

飯縄法は現存するものは中々の種類がありますが、
管見ではダキニ天法との関連は殆どありません。
むしろ、ダキニ天法より愛宕法と、天狗法という点で相関性が強い印象があります。

因みにその研究者ってどなたですか?
研究者の間ではまだ飯縄法の実体は把握されていないんじゃないかなぁ。
恐らく『足利季世記』とかの合戦物の資料を基にしている説だと思うけれど。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/24(日) 23:03:41.95
解く→得
本地で言えば、先の愛宕地蔵との関連から地蔵菩薩というのもありますねぇ。
愛宕太郎坊天狗→図像的近似、愛宕将軍地蔵→本地説の近似という連関系。
この辺のごった煮感は中世の習合説の世界をそのまま反映しているように思うけれども。

その点で、後発であろうと思われる高尾山系の飯縄信仰は
俊源大徳の感得であり、一体五相説であり、割とシンプルに思う。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 20:23:04.23
>>199
>高尾山は俊源大徳の感徳によるものだし

それは後世(1631年以降)に書かれた寺伝(伝説)であって、史実の保証があるものではないです。
でも、高尾山の飯綱信仰が後発で割とシンプルなのはそうだと思います。

>因みにその研究者ってどなたですか?

五来重が「飯綱大権現はいうまでもなく、ダキニ天の女神を天狗に代えて、白狐に載せたものである。」
と言い切っちゃってる。この人は推測を断言することがあるので、うかつに鵜呑みには出来ないが、

藤巻一保の本でも「ダキニ天と天狗の結びつきは、戸隠の修験者がダキニ天法を修法していて、
それが奇勝な呪法として聞こえ、全国の神社に・・・飯綱修験者では、彼等の使う不思議な神変力は
ダキニ天に祈ることで得られると言われた。」と出てる。

読み返したら、一次資料が紹介・引用されていないので、何の文献を元にしてるのかが解らない。
詳細な研究をした本があるらしいので図書館で取り寄せてもらうつもり。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 22:51:51.82
先にも書いたように、飯縄信仰には先行する様々な要素(愛宕・将軍地蔵・
天狗・ダキニ・不動などなど)が絡み合っているので、ダキニ天との結び付きのみを
特化して捉える説には個人的に疑問を持つ。

五来さんの研究は古いものだし、中世研究はここ十年位でダキニ天信仰も含め
かなり盛り上がって来てます。その後様々な研究も出てきてるので、
やっぱりダキニ天さんとだけの関連を強調するのは無理があるかと思われ。
因みに藤巻さんは作家なので、先行研究を自分なりにまとめてはるだけだと思うけど……。
でも、
>飯綱修験者では、彼等の使う不思議な神変力はダキニ天に祈ることで得られると言われた
これは少し気になるな……どの資料に拠ってるんだろう。

詳細な研究をした本って、何って本ですか? 教えてもらえると有り難い。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 00:08:51.36
あと、別の本にも
「千日次郎太夫も飯綱山に籠もり修行してダキニ天法を取得、さらに父の術を受け継ぎ、
親子二代で二十法あるという飯綱の法を確立した。」と書いてある。

参考文献は載ってるが、巻末にまとめてドバッと載ってるのでどれがどれだか解らない。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 23:26:19.16
明日久方ぶりに飯縄権現さんにお会いしに高尾山に行って来よう。
以前頂いた掛け軸もお加持していただこう。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 05:13:56.06
おはぎ持参でね
206名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 23:37:00.44
おはぎ不持参で行ってきた。
山内は小雨が降っていたけれど、霊気満山。
お護摩を焚いてもらい、飯縄さまの御軸をお加持してもらったよ。
久しぶりにご尊顔を拝することができたけど、やっぱりかっこよすぎる!
存分に拝み、御下がりのお菓子も頂いた。

ちなみに、高幡不動にもお参りして来たけど、
奥の院?(鳴り龍のある御堂)には「飯縄不動」なる三尊像が安置されていた。
天狗であった。かっこよかった。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 00:29:55.67
五来先生は痴呆老人のヨタ話でも、「一次資料」としてそのまま鵜呑みにしちゃう人だったからなあ。
(熊野那智山の麓で自分は熊野別当湛増の直系子孫だと思いこんじゃってる米良という爺さんの法螺話を真に受けて論文にしたため、米良家はそれでしばらくタダ飯が食えたというお粗末さ。)
彼のやったことはもう学問ではなくてファンタジーの世界だという意味で梅原猛と通じるものがあるが、梅原のような腹黒さがないの救いだけど。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 09:19:55.96
縁日だぞ縁日
高尾山にトンネル掘るなんて言ってるから
天罰ばっかりや
209名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 00:43:35.34
>>208

でも琵琶滝枯れなくてよかったね。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 02:39:21.39
>>208
高尾山にトンネルなんて絶対に掘らせるなよ

高野山に温泉掘ったバカ一族と同じめに遭うぞ
211名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 02:59:40.42
高尾山を守りたい
何も出来ないのがもどかしい
212名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 04:56:52.28
高尾山の山伏は何してんだ?

今こそ法螺吹いてトンネル反対の声を上げろよ。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/23(月) 09:21:48.08
とっくに開通したんじゃないの?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 18:37:00.06
薬王院は圏央道建設の賛否に対しては、中立だよ。大人だよな・・・
215名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 22:45:24.67
オンキリカク らしいけど 個人的好みも加えて
オンチラチラヤ も唱えてる
216名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 20:15:38.84
縁日age
217名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 07:02:10.98
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
218名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/08(月) 10:06:13.56
良い御日柄だよ
おはぎ持って飯縄さまに会いに行ったら良いよ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 08:52:49.52
縁日で晴天
良いお日柄だよ。
おはぎとお茶を用意して祭文唱えたら良いよ。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 18:56:47.46
>>164
> 飯縄神社里宮は神主さんが常駐しているわけではないからね。

そうなのか。残念だな。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 01:04:56.37
管狐はキツネじゃなくてイタチ系の類なんだろうね。
実際、クダとかイイヅナとか名付けられているイタチ系の動物がいる。
神道化で祭神に倉稲魂命を当てて稲荷と同化させようと
計ったのが裏目に出たような気がする。
御嶽教や扶桑教のような教派神道が育ったなら飯縄神社も栄えたろうに。
ペットではフェレットなんて小イタチが持てはやされる時代なんだがな。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 01:13:31.52
飯縄さまはおはぎのお供えが喜ばれるんですか?
愛染明王に牡丹餅をお供えしたりはよくします。
獅子に牡丹の組み合わせが調和のよい意匠として古来ありますが、
愛染明王は獅子冠をかぶっていますし、獅子に乗る文殊菩薩のお供えにもいいかなと
思ったりしています。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 12:29:05.19
おはぎ喜ぶよ。
美味しい日本のお米が好きだから
スーパーで売っている
製パン会社の安物とかはダメだよ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 12:33:06.72
>>221
飯綱信仰にはちゃんとした教義体系がないので、教派神道になるのは無理。
雑多なお呪い&修行法の寄せ集め。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 20:06:17.41
飯綱信仰といっても、現在は事実上、イコール高尾山信仰になるでしょ。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 16:27:26.42
前鬼と後鬼の真言とか宝号ってありますか?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 05:22:15.23
228名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 23:03:26.73
>>225
高尾山は高尾山の飯縄権現信仰を形成してるけど、
発祥地の信州(飯縄講が今でもある)や周辺の飯縄信仰も残っている訳で、
イコールで結ぶのは強引過ぎると思う。
その手の発想は近代合理主義的で、ただでさえか細い飯縄信仰の命脈を絶ちかねない。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 00:33:55.62
近代合理主義がどうこうとかでなく、狂ったケダモノのように神仏分離令と修験道禁止令を強行した薩長エッタ政府のアオリを一番モロに喰らったのが、
神仏のボーダー上におられて修験を中心として崇拝されていた飯綱権現さまなだけだろ。
長野の飯綱山は戸隠山と並んで廃仏毀釈も酷かったから、本当に何も残らないまでに壊滅させられて現在に至っている。
寂しい限りだ。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 16:25:58.17
戸隠は神社としては現在でも繁栄しているね。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/02(木) 16:37:06.44
だから問題なんだよ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
羽田先生の天部信仰読本は必読
233名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
今注文した。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
飯縄様のことは余り載ってないんだけど
久々にこれぞという本でしたよ。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
これか
http://www.seizansha.com/item_detail/itemCode,m201304/

もうちょっと値段が何とかならないものかね
高すぎる
236名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
天部信仰読本が届いた。これから読む。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
羽田さん、どんどん太ってくね。
もう山には登れないって言ってた。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
羽田さん
飯縄信仰読本を出版してくれないかな
239名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>237
売れる前の三倍ぐらいの体になってて…何かイヤだな。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
験も三倍くらいになっているのかな?
御祈祷してもらいたい。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
いや、飯縄行者はさすがに山に入らんと、力は落ちる。
ただ、マトモな飯縄行者が羽田さんしかいないのは三井寺さんも認めるところだし、真言宗の宗門大学・種智院でさえ、羽田さんを招いて伝授(宿曜の、だけどね)させるぐらいだから、他の怪しいウゾウムゾウとは次元と評価ともに段違いなのは確か。
あとは…長生きしていただくためにも…シェイプアップしながら、ひとえに頑張って頂くしかない。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
羽田師に云わせると、高尾山はどんな感じなのかな?
243名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
昔、羽田さん2chに降臨していたことがあったよね。
また降臨してくれないかな〜
2chがダメでもブログでも始めてくれないかな。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>241
高尾山の行者はマトモな飯縄行者ではないのか?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>飯綱明神は末世濁乱の世の本尊であり、不動尊、地蔵菩薩、摩利支天、弁才天、荒神にも化身すると言う。
>飯綱明神は茶吉尼天を仲介として弁才天とも習合してきたと考えて良い。・・天照大神とも習合している

羽田師の本にこのようなことが書いてあったんだけど、もしこれが本当ならば、
今のような荒れた時代にこそ飯綱明神(飯縄大権現)のお力が必要なのではないのか?

高尾山も山にトンネル掘っちゃったけど、あれは大丈夫なのか?
一部では、富士山から皇居に続く龍脈が断ち切られたなんて話もあったよな。
まぁ、そっちの話はわからんが、心配の種であることには間違いない。
(まさか、日本の衰退を目論む勢力が、わざと掘ったんじゃないだろうな・・・?)
246名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
アレで高尾山に見切りをつけた行者さんも信者さんも多いと聞くが?

龍脈はあるのだから、決して良い事ではないよなぁ
247名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
でも山ガールは増えているからイインジャネ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
というか、飯綱権現の総本山は高尾山だが、
高尾山の護摩祈祷は験出なかったから、飯綱権現って天部の神様は
そもそも存在しないと私は考えている。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ほほう、感得自体が間違いだと?
それはまた善なり。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
本物の飯縄行者が居ないって!?
この方が問題
251名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
本来の飯綱法は、戦国で役目を終えたからな。
江戸時代の飯綱法はクダギツネとか胡散臭いのばっかだし。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
感得したのが醍醐出身の僧侶らしいから、
感得自体は本物だろう。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
飯綱明神は戦勝の神として戦国武将に崇められていたから、
高尾山なども勝負必勝のご利益があると考えていいのかな?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
普通に考えたらそうだろ
255名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>248

> 高尾山の護摩祈祷は験出なかったから、

そりゃ験がでないこともあるでしょ
256名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 06:39:38.53
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

神社仏閣@open2ch掲示板
http://ikura.open2ch.net/kyoto/
257名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 11:13:50.22
あげ
258名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 17:45:06.98
>>255
6回ぐらいやってもらっても験なしでしたが・・・・・。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 19:44:11.48
6回も頼めるんなんて
経済的には
それだけで験があるよ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 19:45:27.58
1回5千円とか1万円でも3万か6万だぞ。
毎日の食費を削れば、年間そのぐらいのねん出は可能ではないだろうか?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 20:03:21.28
>>258

ものすごく大きな願いならかなわないこともある。

たとえば国会議員になりたいとか。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 22:31:48.95
国会議員になりたいとかそういうことが大きい願い事か知りませんが
そういうお願い事はしてません。
国会議員になれる人間は私自身の持論では、そこそこ人生経験を積んだ
50歳以降の人間がなるべきだと
現時点では考えていますので
263名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 22:42:11.11
>>261
就職できますようにって、大学卒業前に祈願したら就職できませんでした。
ただそれだけです。大学卒業前は、旧帝大でしたので家庭教師でそこそこ給料もらってましたので。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 22:42:59.87
霊験が出る為には三力が必要(特に我功徳力)だからなぁ・・・
霊験が出ない人は、一度神頼みから離れて自分で修行してみたら?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 23:07:59.54
五相合体っていつから言われてるんだろ?
あきらかに最初は聖天とか関係ないよね
266名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/03(火) 23:15:26.31
江戸時代以降だな。五相合体は高尾山のオリジナルだな。
心は聖天なんて言われてもね・・・見えんし。
飯綱山の飯綱権現はヘビ無いし。
実体はカルラ天(烏天狗)、ダキニ天、不動明王の三尊合一神だな。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 05:17:31.32
>>263

旧帝大で就職できないってのはつらいなあ。同情します。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 05:48:16.83
7回目には良い結果が得られるかも!?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 14:23:07.78
そういや以前、誰だか開眼してお祀りしてるって書き込んでなかった?
祈祷でだめなら一代守り神として祀ってみたら?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 15:17:21.05
そうそう
せっかく六回も祈祷したんなら勿体無いよ
何かしかの導きがあるはずだよ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 17:32:14.16
祈祷では効き目が出ない、むしろ悪くなるという事実が明らかになったスレ
272名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 19:55:24.24
もっと説明聞いとけ。お坊さんに。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 00:21:08.72
高尾山のスレが荒れているので、こちらでお伺いします。

高尾山の表参道(一号路)を下から登っていくと、何時間くらいで薬王院に着きますか?
また、早朝から登りたいので、山麓に朝6時ごろからやっている駐車場はありませんかね?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 05:13:54.01
>>273

このスレも荒れているので、避難所で聞いたら良い

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40517/1377493190/
275名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 11:53:04.57
他に他を作ってまた個人情報収集しているのか
最低な奴だなw
276名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 11:55:12.56
一号路なら普通は一時間あれば登れるよ。
駐車場のことはわからん、ごめんね。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 13:08:01.45
>>273
時間は1時間あれば充分です。
ただ、その時間だと護摩受付所が開いてない時間に到着すると思われ
場合によっては一部境内に入れないかもしれません。
境内でも建造物が文化財指定受けてるエリアは夜間立ち入り禁止になりますので。
駐車場は高尾山口駅の市営駐車場は24時間です。
あと、ルートですが1号路は結構しんどいですよ?
舗装道だから楽なイメージありますが、かえって琵琶滝道や稲荷山コースで
登った方が足にも優しく気持ちいいかと。
最短ルートという言い方すれば琵琶滝道が一番短時間で上がれます。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 00:35:02.60
>>276,>>277
>>273です。

ご回答いただき誠に有り難うございます。
だいたい一時間くらいで薬王院に到着できるのですね。

>>277
市営駐車場の情報ありがとうございます。

さて、一号路がしんどいとは意外でした。
舗装路だしメジャーなイメージがあったので、登山はそこからとばかり考えていました。
琵琶滝道が比較的楽ということははじめて知りました。貴重な情報を有り難うございました。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 17:21:40.98
>>278
舗装道ってのは逆に足痛めるんです・・・
だから琵琶滝道から登って→薬王院→山頂→稲荷山コースで下山
ってコースをオススメします。
ただ、雨上がりとかだと稲荷山は滑りやすいんで要注意です。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 19:07:24.95
>>279

> 舗装道ってのは逆に足痛めるんです・・・


言える。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 00:08:47.97
一心祈願東京五輪落選成就
282名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 07:35:47.77
東京五輪開催決定おめでとうございます。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 07:40:52.20
135 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/09/08(日) 06:35:49.01 ID:WcVGkHKI [2/3]
最初の東京五輪の中止理由。
日中戦争。

136 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/09/08(日) 06:37:55.19 ID:WcVGkHKI [3/3]
最初の東京五輪の中止理由は日中戦争。
284 ◆250igs9t9g :2013/10/05(土) 00:49:31.39
test
285名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/29(金) 20:36:41.83
そろそろ保守
286名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/29(金) 21:07:26.62
おはぎ持参で集合!
287名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 10:23:15.49
何故おはぎ?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 18:23:55.92
飯縄さんが好きだから。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 18:26:32.51
290名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 05:50:35.28
辰の日にはおはぎを御供物であげれば飯縄様は喜ばれる。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 20:29:22.28
゚゚゚゚゚†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている++―
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22:17~
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
292名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/21(土) 05:28:43.04
飯縄大権現の終いの御縁日。
おはぎと大福持参で飯縄山に集合な。
高尾山でもいいよ。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 06:24:09.06
飯縄さんには御汁粉だよ。
栗きんとんも喜ばれる。
294:2014/03/04(火) 03:47:35.93
春は「牡丹餅」、秋は「お萩」と名を変えるお菓子。
うるち米ともち米を混ぜたものを蒸すあるいは炊いて、米粒が残る程度に軽くついて丸め、小豆あんをまぶした食べ物である。
忿怒の明王が好む御供え物と言われている。
もともと、明王の原型は仏教に従わない外道の神であった。仏説に触れ折伏されて三宝の守護尊となったのだ。
外道によって祀られる時は像の前で血しぶきをまき散らしながら屠殺した見塗れのいけにえが捧げられた。
しばしば人身御供も行われたという。
仏教に帰依した後は、殺生を伴う供養は有り得ない。
しかし、魔王をも降す忿怒の激しさを念ずるための本尊としては、
精進な食材が使われながらも外道の神であった頃の血なまぐささを偲び怨敵の死滅を願うようになった。
それで、その色などから血に浸った肉を象徴できる小豆あんの餅が供えられるようになったとされる。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/14(金) 16:09:50.44
飯縄さんって商売繁盛とか病気平癒とかなんでも祈願してよいです?
それとも火事や災難除けとかメイン?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/14(金) 18:05:03.41
オッケーですよ。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/15(土) 16:00:04.03
飯縄さんの得意分野というのはなんなんですか?
298295:2014/03/15(土) 19:00:18.71
296さん
ありがとうございます
299名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 21:19:33.29
近世の江戸に住む大勢の人々には飯縄の行者は憑き物落としに頼る所。
文明開化で憑き物落としの依頼は少なくなったと思いきや、交通の発達で東日本の信徒を集めて大繁盛。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 21:38:11.81
飯縄さまよりの御利生を賜ろうと願うなら高尾山への登拝に精励し、
薬王院の法師さまに親近もうしあげてみ教えにあずかることが第一。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 22:04:20.84
高尾山でもっとも尊い至聖の地は
仏舎利塔なのです。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 09:34:37.68
高尾山の仏舎利塔の御前立ちに飯縄大権現像があり柴燈護摩の場所となっている。
修験道の護摩供が修行される場所としてふさわしいどうかは別として
飯縄大権現を迦楼羅とするなら仏舎利塔のそばを守る神として悪くはない。
タイに旅行し古刹巡りをすると巨大な仏塔の台座を囲むように多くのガルーダ像がズラリと並ぶ。
ヒンドゥー教ではヴィシュヌ神の乗り物であるガルーダは、
上座部仏教では仏陀のまします蓮台を支える役目を担う。
仏舎利を奉安し祀る仏塔は仏身に準ずる崇拝の的なのでその基台に
ガルーダが仏塔を両手で支えるように並んでいるのだという。
上座部では崇拝される像は仏陀が殆どで、神像が梵刹で拝見することもまずないが
仏塔に伴って作られているガルーダ像は例外で
仏塔を礼拝する人は自然とガルーダにも頭を下げる形になる。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/18(火) 11:45:04.01
高尾山の飯縄権現は不動明王の化身扱いですよね?
不動明王自体がオールマイティーな御利益の祈願対象な気がするのですが
飯縄権現は特にどの方面に特化してるとかあるのでしょうか?
もしかして不動明王にお願いしにくい俗っぽい祈願もするために生み出された感じ?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/18(火) 12:28:00.84
>>294
明王と天部とを完全に混同してるな。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/18(火) 12:34:37.36
>>303
比較的新しい時期に、日本で合成された尊格です。

もともと山岳信仰と平安期以来の修験道の行場であった高尾山にこれが輸入されたのは、さらに新しい。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 01:48:44.49
飯綱様と言うか迦楼羅様の、降魔の力は本物
307名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 22:40:11.91
飯縄祭文載ってる文献教えて
308名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/01(水) 21:32:51.53
喪中は権現さんにお参りしちゃダメですか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/05(日) 23:04:49.53
飯綱大権現age
友人が高尾に行ってきた時の画像見て感動した

来年行きます!
310名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/06(月) 01:22:10.08
同じく飯綱大権現age

ここまで来たらやるしかないですね
311名無しさん@京都板じゃないよ
賀正