日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?世襲が原因?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
この板のある宗の坊主のスレでは、
「宗の青年会の打ち上げでソープに行く」など、
破戒僧ぶりが見られました。(真宗ではありません)
私はなぜ、こんな生臭坊主なんだろうかと考えたとき、
キリスト教の神父や牧師は信仰の上で聖職者を志すが、
坊主は「寺に生まれたもの」が継ぐことになっており、
信仰のないものが坊主になっているのではないかとさえ思います。
(カトリックの神父がそんな生活をしているとはとても思えません。プロテスタントの牧師は在家です)
私はこう思ったのですが、どうなのでしょうか?
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 11:00:15
こんな時間帯にスレを立てられると
あらゆる面に於いて説得力が失せる
3誘導:2010/01/12(火) 19:56:11

重複スレッドです。

●誘導●
【肉食・妻帯】 坊主問題総合スレX 【世襲・犯罪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234167206/
【世襲山】 住職の世襲に喝を入れる19 【横領寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1226382456/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.拾】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212128686/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 16:06:37
>>1
明治政府のせいです。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 18:09:32
政府が許そうが、仏教宗派の戒律護持の問題だろう。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 20:01:50
カトリックも戒律守れない人が多かったから、保険としての
修道士の存在が重要視されたらしい
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 20:07:52
戒律(特にセックス関係)のゆるさは日本では昔からのこと。
だから律の復興運動が、何度も繰り返されている。
親鸞はあえてカミングアウトしただけという。

8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 20:08:36
日本特有の性へのおおらかさ(或いはだら
しなさ)が原因。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 12:42:40
古代中世にも異姓でなければいいんだと、
同性愛にはげむ僧侶は多かった
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 13:11:38
異性を内緒で囲っていた例も沢山あったよ・・・
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 14:12:37
一神教の真理は理屈じゃないから「なぜ戒律を守るか」とは考えない。
むしろ守ることからすべてが始まる。
しかし仏教は思想・哲学としても発達したので、本質的でない戒律は重んじなくなる。
真宗はもちろんだが、禅宗全般にしても形式にはさほどこだわっていない。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 17:02:30
日本は宗教的政治的に平和なんだからいいんだよ。
戒律の重要部分は、現に憲法になってるし。

世界・日本の歴史・現状を見てみろ。
社会がガタガタな国がわんさかあるだろ。
ほとんどが立派な宗教者が社会的に権力を持っている。

日本でストイックな宗教家が権力もったりして、
宗教バランスが崩れてみろ。
一般庶民も窮屈な世の中になるぞ。

坊主は拝んで墓守。神主は祈って司祭。
それで世間がうまく回っているならそれでいい。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 18:50:54
>>1
そうだよ。世襲坊主に信仰はない。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 18:55:52
そもそもイエスも仏陀も妻子持ちだったのに、
その弟子たちがSEXしたり妻子を持っちゃいけないなんて
そんな無茶苦茶な戒律がなぜ出来たんだろうか。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 19:01:05
戒律を破った人間がすべて悪いのだろうか。
それとも
誰もが破らざるをえないような非人間的で無茶苦茶な戒律がそもそも悪いのか。
人間と戒律との間に横たわる永遠の問題だな。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 19:04:53
世襲じゃない坊主(本物か?)のランボーも戒律を守っていない。
嘘つきだから。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 20:13:30
>>16
穢れた名前を出すな、ボケ!
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 20:20:10
無茶な戒律があるから仏教がすごい、僧侶がすごいんであって、
無茶だから守れない、なんて言って堂々と開き直ると真宗のような
坊主もどきになってしまうだろ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:59:43
戒律というのは、判断基準であって
盲目的に守るのは業作りってもんですよ
酒を飲まないという戒律があっても
善意でもらったお酒を捨てるわけにはいかないでしょ

その昔、修行道場に居る時、タマネギを大量に寄付してくれた農家の人がいた
ちなみに、禅寺では肉・魚と同様タマネギは戒律に反するんだけど
そんなこと農家の人も知らないだろうし、受け取って
細かく刻んで汁に混ぜたりして食べたことがあった。
お酒を貰うこともあったけど、調理酒にしてたな
大吟醸で大根とか煮るんだから、とても贅沢な話だけど・・w
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 22:24:57
>>19
>善意でもらったお酒を捨てるわけにはいかないでしょ
当たり前だ。酒は悟りへ導く般若湯だろ。遠慮せず飲め。

般若湯
http://obousan.hp.infoseek.co.jp/hannyatou.html
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 22:35:54
>>14
そもそも戒律が確立されたのはブッダの死後だからな
弟子が勝手に解釈して付け加えたのも多々あるだろう
22誘導:2010/01/16(土) 14:18:20

重複スレッドです。

●誘導●
【肉食・妻帯】 坊主問題総合スレX 【世襲・犯罪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234167206/
【世襲山】 住職の世襲に喝を入れる19 【横領寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1226382456/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.拾】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212128686/
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 14:24:32
戒律に関するスレッドだから、重複ではないだろ
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 18:10:47
もっと公募で僧侶を増やすべきだと思う。
ダメな世襲組への良いお灸になる。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 07:31:24
>>24
公募で僧侶を増やすべきって、 じゃーその僧侶の生活は誰が面倒みるのよ?
公募で増やすことも無いだろうし、仮に増えても世襲の砦は今のままだよ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:56:24
>>25
必要とされるなら生き残るでしょう。東南アジアの僧侶のように。
保護されなきゃ生き残れないならいっそ伝統芸能として扱うべき
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 21:25:49
信仰の ない僧侶など 要らないと 信心もなき 檀信は言い

信仰の ない檀・信は 要らないと 伝統・格式 高き寺言う


 
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 21:38:12
>>14
> 仏陀も妻子持ちだったのに、


出家前のことですね。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 06:45:06
>>14
自分達を目茶苦茶崇高なド偉いもんに見せたいから。
一般人にはとても真似できないルールを作って俗人と違う人間を演出して
尊敬されたかったんだよ。
結果がんじがらめ。何をしても破戒。
日本仏教の歴代祖師も皆破戒僧。
何故って、山ほど破戒してるよ。彼等の袈裟は拾い物のボロきれで作ってない。
この時点で慈雲尊者以外全員アウト。
熱烈に袈裟を大事にしたあのストイックな道元禅師ですら破戒僧。
袈裟という根本から皆アウト。現代の上座部だって皆破戒僧となる。
衣や白衣だって着たら破戒。
袈裟と鉢以外を所有したって破戒。後の比丘十八物なんかふざけるなと。
釈尊はそんなアイテム持ってない。
在家だって酒を飲んだら破戒。
いらぬ戒律を乱造した揚句、戒律を神聖視した為つじつまが
合わなくなってるのが現代の世界仏教の実態。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 06:50:15
>>15
戒律を作った人間が悪いとも言える。
それくらい戒律は知るほどに目茶苦茶。
水道水をそのまま飲んだら破戒だし。
ローソクを扇いで消しても破戒。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 02:30:23
や、仏教は原理主義じゃないからw
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 06:04:17
釈尊の言葉としては
戒律を守れとは説かない
戒律を守るなとも説かない
というのがあるね
日々の心の平安こそが大切なのです
そのための手段として戒律がある
戒律を守る為に心の平安が乱されるなら
それは目的と手段が逆転している
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 07:08:19
>>31
ところが一般人はバカだから原理主義じゃなければ坊主の破戒、
堕落だと言って認めない。
自分が仏教原理主義だということに気づかない。
原理主義なのに何故か仏教の教義など何も知らない。
坊主は戒律を守れと言ってる本人が戒律など何も知らないときてるw
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 07:34:07
戒律というのは、例えて言えば
将棋の定跡のようなものです
人類の歴史の中で沢山の人が生きてきて
沢山の失敗を積み重ねてきて
「これはしてはいけない」「これはした方がよい」というものが
明文化、体系化されてきたのです
将棋が強くなりたいと思えば
定跡を勉強するのはとても大切なことですが
定跡を丸暗記してその通り指しても勝てない
定跡を活用できるようにならなければ勝てません
戒律もまた丸暗記してその通り行動しても心の平安は得られない
戒律を活用しなければいけません
それが禅戒一如ということです
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 00:03:40
日本の精神だねえ。茶道の事細かな決まりごとも、本当は礼儀と気配りが
ちゃんとできる人にはすべて不要なんだけど。みたいな話。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 03:14:15
そういや去年TBSで唐招提寺の修復記念で、鑑真のドラマつき特番が
あったんだが、中国の寺でやってる授戒の様子を取材して、あっちの坊さんに
戒律についてインタビューしてたんたが、歯を磨く時は必ず縦にブラッシング
しなければならないと言ってた。
何故なら戒律にそのように規定されてるからだとか。
冷静に考えても、人間をここまで指図する戒律はバカみたいだなと思ったw


ついでに現在の歯科は横磨きの小刻みブラッシングを正しい歯の磨き方として
指導している。
昔は学校の歯科検診などで歯医者が縦磨きを指導してたけどね。今は違うみたい。
でも戒律は古代インドのままのルールを強制してる。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 03:47:35
最大の仏敵の一人である提婆達多が釈尊と対立して原因は一般的に
戒律を釈尊の考えたものよりも更に厳しくしようとして釈尊に「そこまでする必要はない」
と言われたことに腹を立てたからとされている
ストイックさという点では提婆達多の思想は上を行ったかもしれないが
仏教としては大間違いな発想だった

もちろん律が仏法の重要な要素の一つであることは多くの宗派が否定しないだろう
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 08:19:56
過剰なストイックな禁欲主義に走るのは「自分は世俗と違うんだぞ!!」
と特別視されたがり異端を気取りたがる心の現れ。自我の現れ。
普通に修行生活ができれば戒律などいらない。
規定してもあってないような普通のルールで十分なはず。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 09:48:46 BE:1390997164-2BP(1)
天台宗の始祖である最澄(さいちょう)は、複数の高僧が立ち会う『三師七証(3人の教師と7人の証人)の授戒儀式』を廃止して、厳格な戒律を課す『具足戒(ぐそくかい)』を否定した。
この本覚思想に基づく具足戒の否定によって、日本仏教は実質的に『無戒律あるいは戒律軽視の仏教』となったのである。
http://m.webry.info/at/charm/200904/article_9.htm;jsessionid=4BEF81C8A63213828F241981A9EAB4AE.1015bblog403

40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 09:57:03
明治政府が世襲にさせたんだろ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 10:03:05
明治政府はそれまでに徳川幕府がある程度国家政策として
表向きは戒律を守らせてたのを止めたのが大きい
それに加えて近代化の波が押し寄せて来たから
「戒律を守るなんてもう古い!」って公に言えるような社会環境になってたし
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 01:13:54
自己の内と外を思索すれば、それぞれの戒律の意味や理由も見えてくるし、
現状に合わない戒律ってのもわかってくるだろうよ。
思索しない、もしくはできない駆け出しやアホは盲目的に戒律に従いなさい。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 01:30:48
戒律は釈尊以降無意味に追加のみなされてきた。
いっそのこと削除する必要がある。
伝統を重んじるあまり修正作業を怠ってきた。
大部分が時代と国に合わなくなっている。
釈尊は現実と合わない戒律は削除して良いと言ってるし。
大方の僧侶は知らないだろうが袈裟の材質には毛皮を使っても良い事になっている。
これは三衣で暮らせる熱帯のインド以外の、ヒマラヤなどの寒冷地への配慮。
44名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/12(金) 16:38:37
明治時代じゃないのだから世襲を止めたらよいのにね!
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 17:02:42
別に寺は世襲じゃないよ
一般人でも坊さんになれる
正直、今の時代新卒以外だったら
正社員になるより坊さんの方が楽になれるかもしれん
46名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/12(金) 21:31:17
息子に跡を継がせなきゃ良いんだね!
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 21:41:25
日本の仏教は、仏教であって仏教ではないのだよ
教祖のシッダールタは、
1、私(シッダールタ)を拝むのは止めろ・
2、妻帯するな
3、死者を弔う事は教えてない
4、寺を建てよとは教えてない
5、立派な袈裟を着ろとも教えてない
6、苦行をしろともおしえてない

これらを破っている破戒僧がほとんどだろ。
日本独自の仏教もどきだよ
48名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 22:22:41
釈尊に手を合わせず
生涯童貞で
死んだ人間に手も合わせず
仲間が集う場所もつくらず
身なりにも気に掛けず
ダラダラとくらす
それがあなたの仏教なのですか?
4947:2010/02/12(金) 23:48:59
>>48
だろう。仏陀の言葉に、ただサイの角のように一人歩めとある。
ただ、だらだらと暮らすというのは、違うだろ
求道者として捕われずに進めという事だ。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 02:26:00
>>47の6は 見解は誤り 苦行は水を用いない もつ浴であるとの
釈迦の言あり。
 後世の大乗の発展の対象は一般大衆信者が主であった。
その信者に苦行をさせる程の坊さんは在るまい。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 10:07:18
釈尊は、人生は一切皆苦であると説いた。
生きるということは誰にとっても難行苦行なんだ。
人生=苦行ならば、苦行を否定することは
人生や自分の存在の一切を否定すること。
5247:2010/02/13(土) 10:51:06
>>51
苦行と指しているのは、肉体を極端に虐めるのは良くないという
意味だ。

「人生は一切皆苦であると説いた。」これも拡大解釈であろう
何でもかんでも拡大しすぎると形や意味を歪めてしまう
53名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 18:23:34
自分は在家妻帯で、お寺に行くのが好きなので毎週土日のどちらかには必ず
近くの由緒あるお寺にお参りするのが楽しみです。世間的には夫婦生活があっ
ても何も咎められないけど、何かそういう事の後にはお寺にお参りしづらく、
少しの間自粛するようにしています。
淫戒を守るのは本当に難しい。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 19:57:36
淫戒ではなく、不邪淫戒だから・・・
55名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 22:29:14
別に自粛せんでもいいと思うよ
他人の妻になれ近づくなとお釈迦さんは言ってるけど
自分の奥さんとセックスするなとは言ってないと思う
しかし、
睡眠を貪るなという戒律があっても、寝ること自体を否定しようはないし
美食を貪るなという戒律があっても、食べるこ自体を否定しようもないのに
なんで、セックスだけは人として当然なことなのに
まったく禁止じゃなきゃいけないんだ?
お釈迦さんはあくまで、快楽を貪ることを戒めたんだと思うんだけど、どうだろ?


>>52 多分、あなたが最も戒律を拡大解釈してゆがめてる・・・
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 23:37:25
自慰行為は快楽を貪る事だから×なのかな?
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 01:15:07
今の日本で宗旨とは實際には江戸時代に出来た檀家制度を持ち越したもの。
キリシタンでなければ善いと言い、毎月の命日にお参りに来る坊さんは
キリシタン取締の宗教と治安の役人であった。
この地位に安住していたのだから悟りの宗教としての需要に応える坊さんは
減少し続けたのだろうと思うのだ統計は無いから推測だが。
 
58名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 06:39:49
>>56
適度にやればいいんでない?
快楽を貪るのを戒めるのは
それに溺れると苦しみを増すからであって
戒めの為に苦しむのは本末転倒だ
自慰で苦しみが増すならやめたらいいし
むしろ、自慰して毎日スッキリしてる方が健康によさげだが

>>57 確かにそういう面もあるでしょうね
でも、戦前の僧侶にはまだまだ立派な人が多かったように思えます
小僧からの叩き上げで苦労してますからね
やはり他人の家でメシを食うって経験は大切だと思います。
世襲制の問題は師弟関係がなあなあになる
というか、師弟関係が親子関係でしかないのが問題だと思います
59名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 18:46:02
喰えなくなれば、仏教のない世襲妻子持ちはいなくなるので、その後に
日本仏教やり直せばいいのや。
早く崩壊すればいいのにん。うききき。100年位のスパンでやろうで。
隅っこでしっかりやってる出家もいるんだぜ。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:42:32
日本は自由の国だから
61名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 06:57:17
修行しない坊主の方が問題

法力強ければ軽い破戒ぐらい許す。
62名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/22(月) 23:24:41
悟りを開いて見せてください。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 00:13:27
>>1
> キリスト教の神父や牧師は信仰の上で聖職者を志すが、
> 坊主は「寺に生まれたもの」が継ぐことになっており、
> 信仰のないものが坊主になっているのではないかとさえ思います。

まさにこれでしょ。
根本原因は。
64名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/23(火) 16:21:11
家業だからってやる気も無いのに坊さんさせる方が悪いのでは?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 19:17:34
神仏習合しとるからだろ。
日本の仏教は仏教じゃねぇ
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 19:29:50
>日本の仏教は仏教じゃねぇ

まさにその通りなんだよね。
いい加減、お釈迦様をあがめるのもやめた方が良いと思う。
どこをどうあがめてるのか、なぜお釈迦様を尊敬するのか、
坊主自身も分かってないしw

で、正々堂々と、別の宗教として商売すれば良いんだよ。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 19:56:48
>>66
頭の悪い小学生のような内容だな・・
68名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:37:12
寺が多すぎるんだよ。
江戸時代のシステムの遺物が現代までそのまま残っちゃってる現状が異常。

これから戦前生まれがみんな死ぬくらいまでが最後の華だろう。
平均80歳で死ぬとして、1945+80=2025年くらいまででしょうな。
それまでは最後の葬式仏教バブルを謳歌するだろう。

その後、団塊世代が死滅し、戦後生まれが葬式の主体になると、
壮絶な葬式バブル崩壊、地方寺院の劇的な荒廃を我々は目撃するだろう。
本物を追求する寺社だけが生き残るだろう。

葬式の新システムを築いた新興宗教が栄華を誇るだろう。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 07:17:55
葬式などは寺にとって臨時収入。こんなのはあてにしてねえよ。
収入のほとんどは法事。これは一時間ほどで5万円になるし、おてがる金儲け。
なにより死人をなんどでも再生して使える、究極のエコ金儲け。
最近この法事しなくなったから、そうとう寺はきついと思うよ。
70名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/26(金) 18:14:10
やりたくも無いのにやらされてる身にも成って上げてください!
71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 00:19:48
>>1
>日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?世襲が原因?

読みが浅いなあ。
坊主が世襲しだしたのは明治以降だろ。
日本の坊さんが戒律を守らないというのは伝教大師が原因だよ。
最澄が説いた天台本覚論はあらゆる衆生には悟りを拓く能力が
備わっていると説くから戒律を守る必要などないと結論づける。
これはのちの鎌倉新仏教に影響を与えたことは言うまでもない。
日本仏教の人は死んだら仏になるという考え方はここからきている。
これは上座部はおろか大乗仏教にもない考えで日本仏教が如何に
ユニークなものであるかを物語る好例でもある。
72名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/27(土) 00:43:45
死んでも仏になんか成らないのにね!

修行して悟りを開かないと成仏できないのにね!

坊さんは悟りを開いてからお経を上げて下さいね!
73名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 06:51:45
なぜ戒律をまもらないかというと、そもそも戒律などという明文化したものがない。
コーランや聖書にははっきりと書いてあるし、
破れば、破門追放される。また教団も非常にきびしい。
実質99%が世襲の坊主に、自浄作用もとめるほうがおかしい。
そもそも硬直した組織で他からの批判を許さないのが日本寺。
もうあと10年で信徒から金はいらなくなるから、寺坊主は、自然に消滅するんではないか。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 07:48:38
はっきり言うと日本人はイスラムやユダヤ教のような戒律には向かない国民性なんだよ。
だから戒律の厳しい仏教も日本なりの解釈をし今の日本仏教のようにアレンジした。
恐らく日本にイスラムが入ってきても大乗イスラムというようなものにアレンジしアラブ諸国
からはつまはじきにされるだろうな。
それは日本人の国民性なんだから仕方がない。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 08:00:21
戒律がないと、尊敬されないし威厳もない宗教的価値や意味もない。
戦後あんまり考えない一般大衆がここまで寺を甘やかしてしまった。
江戸時代は坊主は女犯しただけで、遠島だったわけだから、
かなり厳しかった。

ところで、現役の坊主って、今のたたりだの呪いだの供養だの言ってる、
小学校しかでてないジジババが死んでも、いままでどうり寺存続できると思ってんの?
76名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 08:12:04
女犯、ってどう読むか坊主にはわからないだろうなあ。
そこまで坊主の知能低下してる。
これでは尊敬されるわけもなく、やれやれ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:03:03
お前等は戒律があってもなくても僧侶を尊敬しないし、宗教的価値や
意味も考えたことないだろ。
そもそも仏教も知らんのに戒律云々言う資格はなし。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 12:51:44
釈尊が戒律を保つ事を勧めるのは
戒律を保つことが楽しい事だからです
修行も同じ、楽しいことだから勧めてくださっている
仏さんのような格好をして
仏さんのようなことをする
仏さんごっこが修行の本質です
そして、ごっこ遊びから子供が多くの事を学び、悟るように
修行から多くの事を学び、悟るのです
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 15:22:41
そうそう、極端な無理強いは良くない。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 18:31:30
何だ?もうここは使い捨てか?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 07:04:44
僧侶の女犯は江戸時代が最もお盛ん
もちろん平安の昔から日常茶飯事
坊主の横には女、枕元には刀
これが昔からの日本の僧侶の姿です
今の日本人と同じで、ずーっと前から形だけ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 08:03:01
>坊主の知能低下
っていうか知能の高い坊主に遭ったことないんだが。
知り合いの跡取り坊主の息子がコ○ザ▲大学に入る(のは決まって
いるがテストは受けなくてはならない)ので「英語をみてやって
ほしい」と頼まれ会ってびっくり。
He went to the bookstore but didn't buy anything.
このたった一文読むのに5回も辞書引いてて、あろうことかwentの
意味がわからないって質問してきた。中2程度の文章・・・。挙句、
「英語なんて別に知らなくてもいい学問だから」って逆切れ。
こういうのが大学なんて行かなくてもいいだろ〜。大卒じゃなくても
坊主になれるのでは?
コ○▲ワ大学のレベルにも驚愕
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 20:37:56
>>82
類は友を呼ぶ

そんな奴しか回りに居ないなんて、可愛そうな奴だな82は
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 18:01:59
頭が悪いから就職できないということではなくて、その環境から偏狭・傲慢な
性格を培うため坊主以外の仕事ができない。坊主とその子孫は一般社会に
出てきてはいけない。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 19:10:27
>>84
その前におまえが一般社会に溶け込むことを考えた方がいいぞw
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 23:13:50
>>84
基本的には頭が悪い、弱いというところに端を発していると思うけどね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 18:30:50
私は、自慰などをすると罪悪感からそのあとしばらくいつも参拝しているお寺
に行けなくなります。在家だからと思っても、どうしても仏様に叱られるよう
な気がして・・・精神的に病んでいるのでしょうか。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 19:39:45
>>87
仏様は、そんなことで怒るような事は無いと思っている。
俺ならむしろ、懺悔滅罪の為に、速攻で御参りにいくな。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 07:33:02
性欲も含めて天が授けてくれて健全な肉体的機能だから
そんなことで気後れする必要はなんもない。
不健康だったり不具合があれば、その欲情もおきないし
機能も働かない。
だから健康にして頂いていることに感謝して、口をすすぎ、
手を洗い、香を塗れば何の躊躇もいらない。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 11:40:46
チベット仏教の無上瑜伽タントラのように男女の交わりを重視する
場合もあるので気にすることではないと思う。
セックスをタブー視するのはキリスト教やユダヤ教のような
乾燥地帯で生まれた宗教だけでそういった地理的条件では人口の
増加=世界の破滅だからセックスを制限する意味でもそういう
教義をとったと思われる。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 14:10:26
原因は釈迦がいないからだろ。悟っている人間がいないのに、誰が導くんだよ。
釈迦当時も戒律はその都度増えていったわけだろ。逆に廃止したのもある。
と言うことは今現在様々に釈迦当時から比べていろんなものが発達しているのに
どれが善でどれがダメなのか分かる悟りを得た仏陀が判断しないと分からないのに
居ないんだからどうしょうもない。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 14:26:04
鎌倉時代の名僧、明恵上人の生涯を書いた「明恵 夢を生きる(河合隼
雄)」を読むと、明恵上人は一生涯不犯を通した方で、この方は「女性
との肉体的な結合を拒否し続けた事る事によって、自分のこころの中
にある女性性との結合を精神的なレベルでされた」という事が書いてあ
ります。詳しくは読みやすいですし本を読んでみてください。
理趣教を誤解すると、あたかも男女の肉体的な結合が許されるように読
める危険性がありますが、あくまで戒律を守り通した上で、明恵上人の
ように”精神的なレベルでの”男性性と女性性の結合と読まないと邪教
に陥ってしまうのだと思います。想像ですが空海が最澄に理趣教を貸さ
なかったのはここらへんのところに理由があるような気がするのですが。
凡人の私にははるかにレベルの高い話です・・・
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 14:45:47
でもそれだと生存の命の法則に背くことになる。仏教は極端にいうと生命絶滅の法なのか
と言うことになる。みんな出家してみろ。人類はどうなる。動物園に閉じこめられている
動物と同じで一生異性と交わることなく種族も残さない。これが釈迦の教えとは思えない。
その明恵上人とやらは今まで先祖の営みによって命が自分の所に伝わったことを知らなかった
わけじゃないだろ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 14:56:27
たしかに、日本の仏教は「性」の問題については、正面から答えを与えてくれないな。

明治になって、僧侶が妻帯をするようになったことは、
寺院が「家庭化」する直接の原因になったわけだけど、これは社会の変化に順応した結果だった。
富国強兵で、僧侶だけが結婚しない、というわけにもいかなかったからな。

とんでもない社会変化の副産物だったのかもしれないが、
仏教界もそういう状況にあわせて「良い家庭とは」「どうしたら幸せな家庭を築けるか」とかいう
分野で教えを広めていけば良かったはずなのに、
既成の仏教はそういう方向にはいかなかった。

そういう悩みを、受け付けてくれたのが、新興の宗教だったのかもしれない、とか思っている。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 14:58:58
仏教の難しいところは一つはこの出家の問題、性の問題。二つは殺生の問題。
生き物の命を奪うなというけれど奪わないと生きていけない。
中には酒をのむなというのもある。しかし特に上ふたつの納得できる答えがだされないと
仏教は中々受け入れられないだろうね。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 16:11:39
みんなお坊さんになることをすすめてるわけじゃないのだから
人類絶滅は心配する必要はない。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 16:37:08
こんな事書くとオカルト版へ行けと言われそうだけど、生命の在りよう
とは毎日暮らしているこの世ばかりとは限らないのでは?つまり、素人
だからこんな表現しかできないけど、天上界とか仏界とか違う性質の命
のありかたも存在するんじゃないかと考えると、人類は目の前から消え
ても別の次元で生命が存続している、なんて考えられませんか。書いて
て恥ずかしくなるくらいほとんど素人の妄想のような文章ですが。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 22:09:18
日本神話ではセックスの話ばかりでてくるのに後発の仏教が
いくら戒律で不犯を守りましょうといっても無駄な話。
セックスなんて生理現象の一種なんだから親鸞のように生きるの
が人としての道理なんじゃないかな。
それを無理やり戒律とかいって抑えこむのは精神衛生上よくない。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 22:59:03
親鸞はまた違うんじゃないのか。要するに当時仏教では救われない人々、例えば
漁師や山で動物を狩る人々なんかは殺生罪で地獄行きだろ。
おまけに臨終も苦しむ。さらに目くらや身体障害者も法華経では前世に誹った報いとなる。
当時は仏教といえば法華経こそ最高の教えという時代じゃないのか。さら漁師なんかには
近づくなともといてある。教えから漏れているというか、救いから漏れている救われない人々なんだろ。
ところがそこに親鸞は人間という姿を見たというか、命のやりとり殺生罪をおかさずには生きられないという
本性のものが仏教では救われるのか救われないのかを問題にしたんだろ。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 23:08:44
だから親鸞の教えは本音でないと頷けないと思うね。ねたみ、怒り、そねみ、
他の命を奪い食べ、うまいとかマズイとか愚痴って、おんなに目がいき、
人と比べまだ、ましの方と思い、人を見下し、している人間、即ち自分は、どうなるのか。
法華経だと間違いなく地獄行きだ。かといって他の経の修行もできない。修行を完成した人や
禅宗の僧は救ってくれない。自分で悟れという。その中で親鸞だけだろ。
俺と同じだと言ってくれて、このような者でも救ってくれる佛がいるぜと教えてくれるのは。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 01:09:22
で、何を主張したいんだ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=3eaZsoSYrnc&feature=related
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 09:11:42
>>73
>なぜ戒律をまもらないかというと、そもそも戒律などという明文化したものがない。
あります。明文化されています。
四分律、五分律、十誦律、根本説一切有部律、摩訶僧祇律、パーリ律、梵網経

>>77
>お前等は戒律があってもなくても僧侶を尊敬しないし、
歴史的に見ても、日本人は戒律守った僧侶を尊敬してきました。
叡尊、忍性、湛慧、徳巌、徳門普寂、慈雲飲光、釈雲照 etc...

>宗教的価値や意味も考えたことないだろ。

戒律の実質的意義:修行の妨げとなる悪行を抑えて、効率的に成道するため。

宗教的価値:三宝のひとつである僧宝として、在家の帰依する対象となり、
彼らが布施の功徳を積むための福田となること。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 09:16:45
66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 19:29:50
>日本の仏教は仏教じゃねぇ

まさにその通りなんだよね。
いい加減、お釈迦様をあがめるのもやめた方が良いと思う。
どこをどうあがめてるのか、なぜお釈迦様を尊敬するのか、
坊主自身も分かってないしw

で、正々堂々と、別の宗教として商売すれば良いんだよ。


全面的に賛成です。全くその通りだと思います。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 11:35:20
>>102
明恵や法然も持戒の僧侶らしいです。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 14:29:08
明恵や法然も持戒の僧侶らしいです>
私もそう思うが、同じ道を歩めない。いくら素晴らしくても、スゴイ教えで
あっても、常に問題は私が歩めるかどうかだ。仏になる道だろ。
出家して戒律を極めるのなら、一部の人しか可能性はない道だな仏教というのは。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 17:25:13
明治に下の太政官布告が出されてる。
僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム(明治5年太政官布告第133号)
比丘尼蓄髪食縁付帰俗等随意トス(明治6年太政官布告第26号)

政府の中心となった長州は西の門徒。
禁門の変では西本願寺が長州藩士をかくまうくらい関係が深いんだ。
恩人である本願寺からの要請でこの布告が出た。
ちなみに「真宗」(真の仏教の意)を名乗るのを許可したのも長州閥。
真宗の影響で明治時代に仏教は大きく変化したんだよ。
国家の命なんだから、破戒とは言わないんだなー。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 17:37:04
>>106
「随意たらしむ」とあるし。

戒律を破りなさいと言うことじゃなくて、破っても国家としては処罰しないというだけ。
志があれば持戒清浄でおk。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 18:15:52
>>105
在家の戒律を守って、信仰を続ければ何度か転生しているうちに出家できる
かもしれませんよ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 20:55:47
阿弥陀様におすがりしたくなりますわ
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 23:45:34
日本以外の国には四分律やパーリ律の伝承があって、正式に僧侶になるにはみんなこの戒律を受けなきゃならないと定められている。
日本人は品性劣等のため戒律を蔑視し、また戒律を守ることにも耐えられなかったので昔々に途中で廃止してしまった。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 17:21:03
106は「戒律を守らないのはなぜ?」という質問に対しての答えだよ。
半聖半俗を通してきた一向宗が堂々と仏教界に君臨できるよう
お膳立てをしたのが明治政府の中心だった長州人です。
戒律を咎めない→自由になった→戒律を守らない僧侶がでてきた。
だから、生臭坊主や破戒僧でも堂々としていられる時代になったんですね。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 20:58:15
形式主義に囚われてまで戒律を厳格に守る必要はない
という意見もあるが(正論かもしれんが)、
もう少し守れよ! 心持ち程度でいいから! とは思う。

坊さんが俗人と全く一緒というのもなあ。ちと有難みが薄れる。
そういう「有難み」みたいなのも、仏教の本質とは全く関係ない
と批判されてしまうんだろうが…
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 14:35:18
釣りは不殺生戒に該当しますでしょうか。
114高野山真言宗僧侶:2010/06/10(木) 15:08:50
僧侶になってからは完全に菜食を貫いてきたんですが、カルシウム不足が深刻で歯がボロボロになって困っています。
虫歯でもないのに、チョコレートをかじったら前歯が粉砕…とか、結構悲しいです。
毎日牛乳を一リットルづつと、なるべく海藻を多く食べるようにはしてるのに、この様です。
どなたか、肉食しないでカルシウムを採る方法をマジで教えて頂けないでしょうか。
ちなみに私の師僧も肉食しなかったんですが、総入れ歯になりました。こわいです。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 16:56:26
鍾乳洞にでも篭って湧き水でも飲めばいいんだろ?
ついでに酢とかゆずも食って日光浴でもしる!
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 17:02:06
別に戒律など守らなくて良い。普通に生きられれば。
自分は俗人とは違うんだという差別化をして有り難がられたいなら
戒律を守り、「自分は戒律を守ってます」と人に言えば良い。
人に言えば認めてもらえる。尊敬もしてもらえる。自尊心を満足させられる。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 17:12:17
>114
干し椎茸でも食えば?




ttp://www.kewpie.co.jp/yasai/autumn/shiitake.html
118名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 17:29:49
>>114
牛乳は人間にはあんまり吸収しないってある医学博士が言ってる。
所詮牛乳は牛の赤ちゃんが飲むように出来てるからだとか。
人間用の乳ではないので吸収効率は悪いらしい。
という訳で、元来人間が飲むように出来ている母乳を飲みなさい!!
119名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 18:01:54
ま、坊主が信者から母乳を布施してもらったり、
鍾乳洞に篭って湧き水を飲んだりするのは、
信仰の自由だからしょうがないけど?

一般人が真似するのは公衆衛生学上の問題があるな!
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 18:07:45
オニャノコと生でセックスして孕ませて、母乳が出るようになったらチューチュー飲むのが一番。
…まあ、戒は破ることになるが、歯がなくなるよりいいだろ?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 18:27:40
乳母を紹介してもらえばいいじゃん。
母乳吸ってるうちに欲情してチューチューがレロレロに変わったらいかんから、できるだけ年増でブサイクな乳母がいい。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 18:36:03
>>114
まずは、病院に行かれたらいかがでしょうか。
骨密度の測定に基づき、適切な対処法を教えてくれるのでは
ないでしょうか。私は医師ではありませんので、勝手な推測
で申し訳ありませんが。(僧侶でもありません)

このように申しましたのは、母が骨粗鬆症で、毎日薬を飲み、
定期的に通院しておりますので。

個人的には、そこまでなさっていることに、尊敬を抱きます。
123高野山真言宗僧侶:2010/06/10(木) 19:18:43
>>117
ありがとうございます。さっそく干し椎茸の量を増やしてみます。

>>122
実は歯医者さんやお医者さんにも相談したんですよ。歯はかなり危険な状態で、カルシウムが不足するとまず歯にくるそうで、妊婦さんにも多い症状だそうです。
骨密度については微減で済んでいるそうで、薬を処方してくださったのですが、その成分はぶっちゃけ小魚や魚の骨を調剤したものだというのでアウト。
私は幼児期にネフローゼ症候群にかかり、猿の副腎から採った薬で命を取り留めたのですが、私のために何十匹もの猿が犠牲になった。…そのことが結構重くのしかかっています。
で、上の方の鍾乳洞の話でひらめいたんですが、学校の運動場とかで使う石灰ってカルシウムですよね?…ああいう鉱物系のカルシウムって摂取できないんですかね?
化学の知識がないんで、全くわからないんですが…。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 19:37:40
>>114
男性は骨粗しょう症にはなりにくい。

むしろ虫歯や歯周病によるものでは?
砂糖の摂取過剰や食事の乱れ、歯並び不良、歯を磨かないなど…。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 19:56:55
>鉱物系のカルシウムって摂取できないんですかね?

珊瑚とか古代生物の遺骸のカルシュウム堆積物じゃ?







ttp://homepage3.nifty.com/happycomecome/b-eiyo/c-11.htm
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:37:43
>>125
そんな事言い出したら、石油だって、生物の死骸だぞ?w
石油製品を一切排除する必要がでてくる。
もちろん、肥料だって石油から作られるんだから、野菜だって禁止だw
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:43:02
農薬使って虫を殺した野菜もダメだな
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:44:34
石油の代替エネルギーには大麻がいい
まともに修行してると自ずから肉食えなくなる
蘊蓄やイデオロギーは誰でも吠えられる
何を食うか 人相声色立ち居振る舞いは ごまかせない
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:46:47
ていうか、原始仏教じゃ農業は戒律違反で禁止だし。
理由は栽培は虫を殺すからだけど。
支那ではその決まりは排除されたようだが。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 21:56:45
>>126
ついでに味噌や醤油も大量の微生物の命をいただくから禁止なw
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:21:40
>>129
原始仏教で農業禁止なんてMyルール決めているんじゃねーよ!
最古の原始経典で、釈尊が農家に托鉢行って、
農家の尊さと出家僧の尊さを説いている。
オマエ、神社仏閣スレがレベル低いからって宗教板で通用しない持論をかかげるなアホ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:27:33
>>131
>>129が言っているのは、「出家者」が農業を営む事の禁止だろ?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:35:07
>>131
お前、それ釣りで言ってんだよなw
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:37:29
>>132

>>129にそう書いて無いだろ。お前脳足り〜ン池沼>>129か?w
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:48:42
>>134
そもそも出家者の戒律について話しているのだが・・・。
なんかお前だけ在家の話してない?
だったらスレ違いだよ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:50:16
>>134
戒律違反って在家の戒律のことだったのか。
八戒の中に農業禁止があったのでつかそうでつか。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 23:00:50
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 23:07:47
お坊さんが旦那の布施に頼らずに農耕で自活して、
修行して仏道を極めるのは凄く偉いなと思います!
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 23:47:47
なに?仏道を極めるってw
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 05:49:08
>>138
それは、現代ではまず無理だろ。
布施に頼らずに農耕で自活出来ない現実が有る。息を吸っても金のかかるような
社会だからね。そして農耕でも、出稼ぎでもやっていれば仏道を極める時間など
無くなるから、必然無理。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 08:12:03
>>114
魚を食べる、これが一番
いわしのような小魚をを毎日食べるようにすれば?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 09:11:15
>>141
アホか。この人はそれができんからブーたれてるんだろ。

まあ、個人的には、そこまでやってる人がいるだけでも驚きだが。たいしたもんだとは思うよ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 12:39:19
>>114 ( ´・ω・)っ【サプリメント】
144権宮司:2010/06/11(金) 13:32:11
カルシウムのサプリメントも、主成分は魚の粉末や豚骨粉だよ。
お坊さんなんだから、火葬場で人骨粉を横流ししてもらって飲めば?
大阪・一心寺の骨仏をかじるのもいいかも。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 13:39:50
>>114
やりすぎ。
体こわしてまでやらなくても極められるんだよ。
あのぐうたらなおしゃかさんだって
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 14:08:13
オシャカさんは、チュンダーの料理した腐った豚肉を喰って、下痢便ブリブリこきながら御託を吐いて頓死した。
>>114よ、戒律なんてそんなもんだ。下痢クソのもとにしかならない下らねー教えだ。安心して小魚を食べなさい。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 17:19:52
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 18:27:39
まあ、何でも食えば良いんだよ。
お釈迦さまだって肉を食ってたんだし。
肉食を断固禁止にしたのは支那人なんだから。
日本人には関係ない話。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 18:38:09
>>123
そこまで、戒律を重視するなら、いっそ歯が抜けた方が良いんでは?

「俺は、歯が抜けても、戒律を破らなかった!」と自負が持てると思います。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 19:01:24
雨乞いの名人で雨僧正と言われた小野の仁海は
鳥を捕まえて食っていたけれど、
験力は落ちなかっと言われているよ。

肉食っても凄い奴は凄いし、
野菜食ってもしょぼい奴はしょぼいということの典型例。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 19:18:01
お釈迦さまは肉食っても仏だったしね
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 19:27:24
まあ、だけどさ。そこまで一本、筋通して生きてるってのは、見上げたもんだとは思うよ。…オレはやらないけどね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 19:34:55
>>152
でもそれは大して意味のあることではないんだよ。
特別に凄いことだと思うべきではない。
支那人が勝手に作ったルールの軍門に下ってるだけだから。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 22:41:57
>>146は仏教徒ではなく、異教徒
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 22:57:14
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 00:15:23
>>155
カトリックだけどいいのか?
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 00:51:37
高野山真言宗僧侶様の法力があれば
鍾乳洞に篭って光明真言をや薬師如来の
真言を唱えればきっとルルドの泉以上の
霊泉を掘り当てて頂けるはずだ!




ま、保健所に前もって飲料水に適しているかの
成分分析資料を提示して認可を貰っておくのを
忘れるなYO!
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 01:00:33
答えは、簡単。日本の仏教は、駄々の教えだよ。仏教と仏道の違い。

仏道なら戒律を守る事は必要で有るが、仏教はただの教えだからね。
教えは、哲学だよ。哲学者は、内容を理解しても内容を実行しないのと同じこと。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 01:25:29
>>158
仏教と仏道は同じ。言い方の違いだけだよ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 05:27:01
>>159
きっと、かっこつけたい年頃なんだよw
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 12:19:04
いい水はカルシュウムを多く含むのか?






ttp://bookoftokiti.jugem.jp/?eid=157
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 23:01:04
163sage:2010/06/15(火) 21:54:09
>>114
野菜も命を絶って頂いてるものだから、肉食を禁じることはナンセンスなんだろうなぁ。自分は僧侶ではないから魚は食べてますが肉食はしないね。

お坊さんなら胡麻やナッツや大豆を多くとって補ってるって聞いたことあるけどやっぱり限界あるのか。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 22:16:44
>>163
名前欄にsageって入れておきながら、ageるってどういうことだよw
魚も魚肉だから肉だろ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 22:54:52
>>163
野菜も衆生だからね。
何せ「山川草木悉皆成仏」だから、菜食も命を奪っていることになる。
野菜の命は我々が頂いているのだから生かしている事になる。
という事がよく言われるけど、それなら肉食も同じ。
同じだけど、自己矛盾になるのでそこまで考える事を皆拒否してる。
それ言うと破戒僧呼ばわりされるから皆、自分可愛さでおかしいとは言わない。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 06:37:48
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 06:42:12
>>1634
>魚も魚肉だから肉だろ

塀理屈。 一般的には「魚と肉」と云った場合には魚類と鳥獣類とに
分ける意味で使われるんだよな〜。

>>165
全ての生き物は他の生き物を取りこむ事で自らの命を永らえている。
人間は幾ら注意しても他の生き物の犠牲の上に成り立たざるをえない。
だから感謝と懺悔をする。
それは自己矛盾どうこうではなく、天地自然の摂理だから考える事を皆拒否
ではなく、より少ない犠牲の上に生きて行こうという考えではないだろうか。

野菜も衆生とのことだが、野菜を「衆生」とする考えは初めて聞いた。
それはどこかソースのあっての引用なのだろうか。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 07:26:46
>>167
生きとし活けるものは皆衆生。だから山川草木悉皆成仏。
草木だって成仏すると説く。成仏するのは衆生であるから。
つまり野菜だって衆生。
現に生きてるでしょ。種から成長するし。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 09:47:12
>>166
なんというお涙頂戴の擬人劇w

しかも、死後の解体過程や、パック肉になっても意識があるとか……
そんなこと言ったら、人間だって、死んだあとに、鼻や喉に綿詰め込まれて、
ドライアイスでギンギンに冷やされた挙句に、灰になるまで焼かれて、石の下に埋められるw

さらに、牛という「種」として考えた場合、食肉になる事で、大量の同胞が飼育され、
種全体としては、大いに繁栄しているともいえる。
食肉に使わなくなったとしたら、化石燃料動力が激安の現代に於いては、牛の存在する余地は無い。
一部、発展途上国で細々と飼育されるであろうが、そこで待っているのは過酷な労働であろう。
そもそも、家畜としての牛という種は、食肉、及び労働力として開発されてきた種である。
食肉となることも、過酷な労働も否定するというのならば、牛という種は滅びる事になろう。
おっと、乳牛は存続するか。
だが、肉牛は、乳牛とは牛乳を大量に生み出す量に於いて比較にならないので、やはり滅びるな。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 14:29:18
梵網菩薩戒経
第三軽戒「汝仏子。故に肉を食せんや。一切の肉を食することを得ざれ。大慈悲の性の種子を断ち、一切衆生は見て捨て去らん。 この故に一切の菩薩は、一切衆生の肉を食することを得ざれ。肉を食せば、無量の罪を得ん」
第二十軽戒「一切の男子はこれ我が父、一切の女人はこれ我が母。我生生にこれに従って生を受けざることなし。故に六道の衆生は 皆これ我が父母なり。しかして殺して食するは、即ち我が父母を殺し、また我が身をも殺すなり」

真宗以外の伝統諸宗派はすべて梵網経などに説かれる「菩薩戒」を相伝している。
釈尊の伝統を伝える南伝上座部部仏教では「三種の浄肉」などと言って肉食を許可しているが、大乗仏教では明確に肉食は禁止されている。
それなのに肉食に関してだけは自分たちの教えを忘れ捨てて、上座部の教えに依拠して肉食を正当化している。
一般人の無知をいいことに、日本大乗の僧侶たちがあたかも「大乗仏教は慈悲深い寛容な教えだから肉を食ってもいいんだ」というような邪見を
ばらまいているとしたらこれは言語道断の所業である。経の戒め通りならば、肉を食えば仏性は断たれ無量の罪を得ることになる。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 21:54:37
>>170
おい待て。
大乗仏教で肉食を禁止してるんじゃなく、支那仏教で肉食禁止化が始まったんだ。

戒律で禁じられてた農業をやって、虫を殺生する引き換えに肉食を止めた。
別に大乗の正統な伝統ではない。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 22:35:06
では肉食を禁ずる大乗菩薩戒を電飾する中国や日本の仏教は大乗仏教ではないと?

大乗の正当な伝統とは?
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 23:52:54
>>172
>では肉食を禁ずる大乗菩薩戒を電飾する中国や日本の仏教は大乗仏教ではないと?
違う。支那も日本も大乗だ。
ただ、肉食の伝統は支那でできた付け足しに過ぎないという話。
釈迦伝来の考えでも何でもない。釈迦も肉食をしていた。
つまり支那人ルールなので、日本人が支那の軍門に降って有り難がる必要はない。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 00:10:10
天皇陛下のご命令で日本国臣民は肉食を禁じられたのだ!
ttp://homepage3.nifty.com/shokubun/sukiyak1.html
ttp://okwave.jp/qa/q2495173.html

高野山の水にはカルシュウムがほとんど無いんだろ!
ttp://www.jwwa.or.jp/mizu/ent_up.html
ttp://www.jwwa.or.jp/mizu/pdf/2007-30-01Jo-03Kyu-01Kjn.pdf
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 00:22:12
>>174
明治天皇陛下のご命令で日本国臣民は肉食を解禁されたのだ!
176訂正:2010/06/17(木) 00:26:14
>>173
>ただ、肉食の伝統は支那でできた付け足しに過ぎないという話。
肉食の伝統でなく、「肉食禁止の伝統」が支那伝来という意味。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 01:15:12
>>174
だよな、朝鮮とかシナの一般人民は昔から肉食ってたよな?
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 02:38:51
戒律と規律を一緒にしないでね
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 05:54:38
40キロ制限の道路で
40キロで走る奴いないだろ

それと同じこと
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 13:54:01
「支那」が一発変換できないこのケータイ(富士通製)はカスだな。

戒律以前の問題として、支那人は堕胎した胎児をワンタンのようにチュルリと吸って食べちまうし、生きたまま猿の頭を切り開いて頭蓋骨を外し、脳味噌をスプーンですくって食っちまう。

こんな国はやはり早いうちに叩き潰しておくべきだった。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:12:19
>>180
胎児のスープは都市伝説の類と思ってたが、実物の画像を見た時はビビったな。
肉食をすると人肉まで食いたくなるから禁止だ。
と言い出す支那の民族性が大袈裟でもなく冗談でもない事が解る。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:20:59
しかしその支那のお陰で今の日本の仏教がある。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:22:07
日本の坊主が戒律を守っていたら君が変化でもするのか?
他人がどうだろうと関係あるまい?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:22:36
>>180
あれって、フェイクの、ネタ画像じゃなかったっけ?
皆が大騒ぎして、それを見て作者がニヨニヨしていたって読んだ記憶があるが。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:37:58
>>184
あれってどれを指してるのか知らないが自分が見たのはマジもんだよ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 22:01:18
・日本の伝統諸宗派は菩薩戒を相伝している。
・菩薩戒の中に肉食は厳に戒められている。
・どの宗派であれその宗派の相伝する戒を尊び守り従うべきである。
・よって日本の伝統諸宗派は自派が相伝する菩薩戒に説かれるところの不肉食を守るべきである。
・肉食するだけでも戒律違反であり、ましてや「大乗仏教では肉食を禁止していない」などと邪見を広めるのは菩薩戒第四重戒「妄語戒」を犯すことになる。

妄語戒「汝仏子、自ら妄語し、人に教えて妄語せしめ、方便して妄語せば、妄語の因・妄語の縁・妄語の法・妄語の業あり。 (略)しかるを反りて更に一切衆生をして邪語・邪見・邪業を起こさしめば、これ菩薩の波羅夷罪なり」

*波羅夷罪…教団追放の刑

肉食を戒めるのは「梵網経」ほか「入楞伽経」「大乗涅槃経」にも説かれるインド正伝の大乗菩薩の教えである。
三種の浄肉を許すのは四分律、パーリ律などの小乗声聞の教えであり、
たとえ小乗で肉食が許されていても大乗で戒められているならば、
大乗仏教徒は小乗を捨てて大乗に従わねばならない。

小乗と大乗の教えが異なる時には、より深くより勝れた大乗の見解を取るのが正統である。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 22:54:08
>>186
そんなもんは全て関係なくお釈迦さまは肉も食べてた。
その時点で結論は出ている。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 23:02:09
>>187
経典の根拠が皆無で反論にもなっていので脚下。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 23:14:48
>>188
脚下を却下。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 23:19:32
インドの仏教以前のバラモン教以前では、
動物の生贄を捧げていたとか?
ヒンズー教ではシバ神の乗り物の牛は、
神聖で絶対に食べては逝けないが?
カーリー女神の生贄には羊だっけ?
インドのイスラム教徒は豚を食ってはいけないとか?

インド哲学に詳しい僧侶さまに解説おながいいたします?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 04:41:28
アングリマーラは人殺しまくっていたから
誰でも人殺しをしても良いという考えが今の日本仏教ですなw

192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 05:58:42
>>191
その結論に至る理由を順序立てて説明してみ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 08:55:06
日本の僧侶が戒律を守れないのは、食べていくのに精一杯だから。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 08:59:43
>>193
一部の坊さんね。僧侶という立場を生活していくための職業と考えるから。寺をやるということは、結構大変なんだよ。かすみで生きていけない。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 19:48:10
でもハンドルネーム高野山真言宗僧侶みたいに、歯がボロボロになっても葉っぱを食って喜んでるヤツもちゃんといるわけだしな。
開き直りは良くない。素直にごめんなさい、私は破戒僧でソープも大好きです…とプラカードに書いて首からぶら下げて仏事にいそしむべきだ。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 20:45:51
戒律を守れば悟れるというのではなく
悟ったから戒律を守るのです
修行をしたら悟れるのではなく
悟ったから修行するのです

その辺を分かってない人が多い
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:29:20
「法の王子である弥勒菩薩は初発心の時から肉を食さなかった。
この因縁をもってのゆえに弥勒菩薩を慈氏と名づける」
『大乗本生心地観経』
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:31:02
「仏が説いて言われるのは、もし肉を食するなら、その人は慈悲の行を成就することなく、生まれ変わっても
常に短命で病気にかかりやすく、生死に迷没して成仏することはないだろうと」
『一切智光明仙人慈心因縁不食肉経』
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:33:31
「菩薩摩訶薩は菩提心をおこして正念を失わない。諸々の衆生に対して危害を加える心をおこさない。
肉を食わない。人をたぶらかさない。常に善法をもって衆生を教化する」
『菩薩善戒經』
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:44:23
>>196
尤もらしいこと書いて気分の良いところ悪いが、それは間違い。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:47:00
>>198-199
偽経なんですけどw
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:47:45
「阿難尊者は仏に申して言われた。
 『世尊、弥勒菩薩が未来に成仏して説かれるであろう戒法は、慈悲の心をもってのゆえに肉食を制止して、
 これを重大な禁止事項としております。それはまことに甚だ奇特であります』。
その時集まった衆生は異口同音に皆、弥勒菩薩の仏国土の不食肉戒を称賛し、かの国に生まれたいと願った」
『一切智光明仙人慈心因縁不食肉経』
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:50:13
「文殊師利菩薩は仏に申し上げた。
 『世尊、如来蔵によるがゆえに、諸仏は肉を食さないのでしょうか?』
 仏はこのように仰った。
 『一切衆生は無始よりこのかた生死輪廻を繰り返し、お互い父母兄弟姉妹でないということがない。たとえば俳優の
 役どころがコロコロと変わるようなものだ。自分の肉、他人の肉は、結局一つの肉である。だから諸々の仏は
 みな肉を食べない。』」
『央掘魔羅経』
204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:58:02
「迦葉よ。私は今日より諸々の弟子を制して、一切の肉を再び食べてはならないとする。迦葉よ。もし肉を食せば、
 行住坐臥に一切の衆生はその者の肉の臭気にみな恐怖を生じるだろう。たとえば獅子が近づいてくれば、その体臭に恐怖
 するようなものである。善男子よ。ある人がニラやニンニクを食べて吐き気がするような臭い匂いを漂わせていたら、
 他の人はその匂いを嗅いで去っていくだろう。たとえ遠くからでも見たくもない、ましてや近くからでも。
 諸々の肉を食らう者とはこのようなものなのだ。一切の衆生は肉食する者の臭気を嗅げば、皆ことごとく恐怖し、
 死を想像し畏れる。水の中の生き物であれ陸の生き物であれ空の生き物であれ、みなことごとく走り去ってしまい、
 みな共に「この人は怨敵だ」と言うだろう。よって菩薩は肉食をたしなんではならない」
『大般涅槃経』
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 22:12:18
「仏は大慧菩薩に告げて仰った。
 『肉を食せば無量の罪過があります。諸々の菩薩は大慈悲を修行し、肉食べてはなりません。
  肉を食べることと食べないこと、その功徳と罪過について少しだけ説きましょう。よくお聞きなさい、大慧菩薩よ。
  生きとし生けるものは無始よりこのかた、肉食する習慣があるがゆえに、肉の味に貪著しお互いに殺し合い、
  賢聖の境地から遠ざかり生死の苦を受けている、と私は観ます。肉の味を捨てれば正法の味わい嗅いで、
  菩薩の境地において如実修行をして速やかに無上の悟りを得られ、また衆生を三乗の境地へ導くことができるでしょう。
  大慧菩薩よ。これらは利益衆生・慈悲の心を根本とします。それに対して肉を食べる人は大慈悲の種を断っています。
  どうしてそのような人がこの大いなる利益を得ることができるでしょうか」
『入楞伽經』遮肉食品
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 23:13:55
さて肉でも食うか!!
207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 00:46:07
>>204
パーリ版を読んでみろw
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 04:12:00
>>204
妄想乙と言うか殆ど頭がイカレた教えだな。
そこまでバカだともうお笑い芸人のネタのレベルだ。
いや、冗談抜きで。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 13:05:38
「肉を食せば、何度生まれ変わっても鳥獣の身として生まれ、他の生き物の血肉を食らって命をつなげることになる。
 もし人間として生まれて生き物を殺し肉をたしなめば、死んでのち阿鼻地獄に堕ち、しばらくも休むことなく苦を受ける。
 もし人が一生のあいだ肉食を断つことができたら、いずれ成仏しさらに再び肉食することはない」
『佛説師子素駄娑王断肉経』
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 13:10:24
「仏がこのことを説いたとき、諸々の悪鬼羅刹は仏の教えを聞いて、ことごとく悪心を捨てて肉を食べるのを止め、
 お互いに慈悲の心をおこすよう勧めあった。一切衆生の命を護ること、自分の身を護る以上にして、一切の肉食を止めた。
 羅刹は悲泣落涙して仏に申し上げた。
 『仏の教えを聞いて六道を観じましたところ、私が食べる肉はみな我が親であり、肉を食せば衆生は大いに恨み、
  大慈悲の種を断つということがわかりました。不善業を増長することは、大いなる苦の原因であります。
  世尊よ。私は今日より肉食を断ちます。また我が眷属も肉食を止めましょう。
  如来の弟子で肉食をしない者がおられましたら、昼夜となく近づいてそのお方をお護りしましょう。
  もし肉食する者がいれば、大いなる不利益をこうむらせます」
 仏は大慧菩薩に仰った。
 『常に肉食する悪鬼羅刹が我が教えを聞いて慈悲の心をおこし、肉食を捨てたのだ。
  いわんや善法を修行する我が弟子が肉食をするなどありえない。
  もし肉を食せば、まさに知るべし、生きとし生けるものから大いなる恨みをかい、我が聖なる仏種を断つことになる。
  大慧菩薩よ。もし我が弟子にして我が教えを聞きながら、六道の衆生がお互い殺し合い肉を食らい合うことを観察せずに、
  肉を食すならば、この者はすなわち旃陀羅種である。我が弟子に非ず。私もその者の師ではない。
  ゆえに大慧菩薩よ、もし如来の眷属にならんと欲する者は、一切の肉を食してはならない』」
『入楞伽経』遮肉食品
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 13:15:56
「このような罪人がこの場所を脱して助かろうと思って別の所へ走っていく。遠くに極めて大きな暗黒の樹林を見る。
 この暗闇には大きな地獄の犬がたくさんいるのだ。この犬はすばしっこくて、牙は金剛のようで、その吠え声はまことに恐ろしい。
 大きな口を開いて力も強く、林の中のどこにでもいる。地獄の罪人は林を見て駆け込むが、たちまち地獄の犬があちこちからやって来て、
 この罪人を追い立てる。そして罪人の皮膚、筋肉、筋、脈、脈穴、骨、関節、ありとあらゆるところを咬み砕いて、食べてしまうのだ。
 後には芥子粒ほども残らない。罪人は食べられたらまた復活して、またえんえんと犬に食われることになるのだ。
 これは何の業果かと言うと、殺生の行為の結果なのだ。
 肉食をするために生きとし生けるものを殺すと、このような業果を得ることとなる」
『正法念処経』
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 15:04:05
>>211
そこまで引用を重ねるなら、是非、貴方の見解を提示していただきたい。
《南伝と北伝とで、肉食に関する「こうした違い」が生じた理由》をね。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 04:56:36
お釈迦様が肉食っていたから肉食ってOK
お釈迦様が結婚していたから結婚してOK
お釈迦様がSEXしていたからSEXしてOK

アングリマーラが人を殺しまくっていたから人を殺しまくっててもOK
というのが日本のお坊様方の考え方です。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 07:58:07
>>213
殺人はしない。
戦争なら殺すけど。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 09:16:24
>>209

それに対して「金持ち食えば来世は金持ちになれるのか」といったひとが
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 09:45:08
ウンコを食べてはならない
迦葉よウンコはカレーではないのである

217名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 09:53:30
「肉食を禁止するのは中国のローカルルール!大乗仏典ではそんなことどこにも書いてません。
 中国人が勝手にやり始めただけです。正統な大乗の伝統は肉食を認めます(ただし根拠は南伝ゴニョゴニョ)。
 日本のお坊さんは正統な大乗の伝統にのっとって肉を食べているのです!」
などと悪質なデマを広めるに及んではもはや看過できない。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 09:56:46
「善男子よ。私が涅槃に入った後、無量百歳がたって四道の聖人もまたことごとく涅槃に入り
 正法が滅びた後の、像法の時代においてはまさにこういう比丘がいるに違いない。
 すなわち、かたちばかり律をたもっているように見えて、経典を読誦することも少ない。
 飲食に貪欲でぬくぬくとその身を養っている。(略)
 外見は賢善に見えて、心中は嫉妬慳貪に満ちている。真の修行者ではなく、形だけの修行者なのだ。
 盛んに間違った考えをして正法を誹謗する。このような比丘は如来が制するところの戒律や
 正行威儀を破壊しながら、解脱果や離不浄法を説いて、如来の深甚秘密の教えを破壊している。
 それぞれ自分勝手に経律に反する説を説きながら、
 『如来は皆、われわれが肉を食べるのを許しておられます。これは仏説です』などと言って争いながら、
  みな仏弟子を自称している。善男子よ。また次のような沙門たちもいるだろう。
  すなわち未調理の穀物を蓄え、肉や魚を受け取って自分で料理する。(略)
  もしこれらの悪事に染まらぬ比丘がいるならば、その者こそ真の仏弟子である」
『大般涅槃経』
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 10:05:29
>>217
ならば反論してみろ!!
220名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 10:12:06
>>217
中国じゃねえよ。支那だ。
当時中国なんて存在しねえんだよ。
中国と言ったら中華人民共和国か中華民国の略称だ。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 11:29:46
>>213
釈尊が結婚していたのもSEXしていたのも、
出家前の話なんだが。

その論理でいけば、日本の出家僧もしてはいけないの。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 12:40:42
>>221
その論理には乗らない
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 12:53:34
釈由美子とウンコだらけになるまでヤリたい。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 13:01:13
熊本付近で、お2人の営みを観賞させて頂けるカップル、
夫婦の方はいらっしゃいませんでしょうか?お2人のプ
レイを見ながら、徐々に相互観賞に持ち込みたいと考えて
います。私たちは、♂167・78(最近、メタボ気味)
 ♀161・50の住職夫婦です。共に40代前半です。全く
の未経験者ですが、よろしくお願いします。

ってのがあるサイトに貼ってあった。

225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 16:01:41
「仏は迦葉を讃歎して仰った。
 『よろしい、よろしい。あなたは今わが思いをよく知っています。
  護法の菩薩とはまさに君のような者のことです。
  善男子よ。私は今日から声聞の弟子たちに肉食を許しません。
  もし信者から肉の施しを受けてしまったときには、
  この食事がまさに我が子の肉であるとの想を観じなさい。
  善男子よ。肉を食べれば、大慈悲の種が断たれます』」
『大般涅槃経』
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 16:03:05
「その時、迦葉尊者はまた仏に申し上げた。
 『諸々の修行者は、他者の施しによって生活しております。
  施食を乞うときに、いろんな肉が入った食事を受け取ることもありますが、
  どのようにしたら清浄法に応じた食事を得られるでしょうか?』
 仏は迦葉尊者に仰った。
 『水で洗って肉をより除いた後に食べなさい。食器が肉汁で汚れている場合は、味わわなければ罪にはなりません。
  もし食事の中に肉がたくさん入っているのを見たならば、その食事は受けてはいけません。
  一切のあきらかに肉の入った施食は食べてはいけません。食べれば罪となります。私は今この断肉の制戒を提唱します。
  その深甚な意義をたとえ涅槃に至るまで詳しく説いたとしても、完全に説き尽くすことはできません』」
『大般涅槃経』
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 16:05:23
このカルトコピペ連投してる奴何?
頭おかしいの?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:21:17
カルトではなくて大乗仏典だね
229名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:29:38
たまにあることだが自分の宗派の経典や教義を知らずに寺に育って、
坊さんになって初めて経典の内容を読んだり教えられたりして「コレは頭がおかしい」と本気で思う。
しかしこれはずいぶんましなほうで、たいていは読んだり教えられたりすらないので、
たまに経典や教義について本当のことを指摘してくれる人のことを聞いたらそれを嘘だと思うという。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:31:52
>>226
托鉢の布施を選り好みするのかよ。

肉は捨てるのか?そう言うのを「喰わず殺生」と言うが、
動物の命が無駄に捨てられることになるんだからどっちが無慈悲だか。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:23:11
肉しか供養できない肉屋さんへの差別だな。
てか釈尊は肉食ってるしw
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:11:54
>>212がスルーされるのが、このスレのレベルの低さを表してるわけさw

パーリ大般涅槃経と大乗涅槃経との差異を知っていれば、
《「地域性、歴史性」を持つ戒め》だということは察しがつくだろうに・・。

そして、「托鉢」という行為のことも真剣に考えたことがないだろうから、
おそらく>>230もスルーだろうよw
233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:10:22

1、日本の伝統諸宗派は菩薩戒を相伝している。
2、肉食は菩薩戒の中で厳しく戒められている。
3、どの宗派であれ、その宗派の相伝する戒を尊び守り従うべきである。

 ∴日本の伝統諸宗派は自派が相伝する菩薩戒に説かれる不肉食を尊び守り従うべきである。

中国の大乗仏教においては、インド伝来の大乗仏典に説かれる戒律の通り、肉食禁止である。
中国から大乗仏教を伝承し菩薩戒を相伝する日本仏教もとうぜん肉食禁止となるはずである。

日本の坊主が肉食の戒律を守らない理由が、南伝小乗仏教で肉食を許しているからなのだろうか。
なぜ肉食の部分だけ都合よく南伝小乗仏教を根拠にするのだろうか?
最初小乗仏教を説かれたときにはある種の肉食は制限されなかったが、
『大般涅槃経』において釈尊は「今日より一切の肉食を許しません」と言われ、
その他種々の大乗仏典で肉食を厳しく戒められている。
大乗仏教なら大乗仏典の教えに基づくべき。
肉食の部分だけ南伝小乗仏教と折衷して、根拠を借りてきているいるとしたら非常におかしい。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 05:53:33
>>233
>1、日本の伝統諸宗派は菩薩戒を相伝している。
支那製混在だけどな。
>2、肉食は菩薩戒の中で厳しく戒められている。
支那からだがな。
>3、どの宗派であれ、その宗派の相伝する戒を尊び守り従うべきである。
それを言ったらどの国の僧侶も戒律を全ては守っていない。
日本の歴代祖師でも同じ。
また、戒律は削除したり改変することが認められている。
>中国の大乗仏教においては、インド伝来の大乗仏典に説かれる戒律の通り、肉食禁止である。
違う。中国ではなく支那。また肉食禁止はインド伝来ではなく支那が発祥。

>なぜ肉食の部分だけ都合よく南伝小乗仏教を根拠にするのだろうか?
肉食だけではない。その他あらゆる戒律も改変または無視されている。
それは認められている。
またそれは日本だけではない。
>『大般涅槃経』において釈尊は「今日より一切の肉食を許しません」と言われ、
我々は「大般涅槃宗」ではない。
>大乗仏教なら大乗仏典の教えに基づくべき。
後世にできた経や支那産の偽経まで、全てに従う事はしない。

>肉食の部分だけ南伝小乗仏教と折衷して、根拠を借りてきているいるとしたら非常におかしい。
肉食だけではない。その他あらゆる戒律も改変または無視されている。
それは認められている。
またそれは日本だけではない。
それは日本だけではない。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 06:48:52
つまり戒律は不変でも普遍でもない
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 08:34:50
>>203
>  『一切衆生は無始よりこのかた生死輪廻を繰り返し、お互い父母兄弟姉妹でないということがない。たとえば俳優の
>  役どころがコロコロと変わるようなものだ。自分の肉、他人の肉は、結局一つの肉である。だから諸々の仏は
>  みな肉を食べない。』」

植物は衆生で無いのでつかそうでつか。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 19:16:22
髪の毛は衆生で無いのでつかそうでつか
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 18:51:19
>>234
>それを言ったらどの国の僧侶も戒律を全ては守っていない。
少数だが一定数いる。日本のように皆無ではない。
少なくとも殺人戒、淫戒、盗戒、大妄語戒の基本を守ってる比丘は相当数いる。

>また、戒律は削除したり改変することが認められている。
嘘こけ。瑣末な戒律は廃止してもいいといったに過ぎない。
いっぺん妻帯肉食OKの戒律を作って、世界に公表してみろ。
チベット、中国、韓国、台湾、東南アジア、欧米あらゆる国の僧侶から笑われるのがオチ。
>肉食だけではない。その他あらゆる戒律も改変または無視されている。
>それは認められている。
>またそれは日本だけではない。
残念ながら日本だけだ。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 21:16:36
ハンドル高野山真言宗僧侶さんのように歯を失いながらも菜食をとおし、鍾乳石やサンゴをカジロウかと本気で悩んでいる(と思う)方もいるから、
日本仏教にも菩薩戒を守る僧侶が皆無というわけではない!
野菜しか食べていないと、性欲がなくなるそうだから、オナヌーもしていないはずだぞ!
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 21:50:20
>また肉食禁止はインド伝来ではなく支那が発祥。

それは違うと思う。インドのベジタリアンがシナ由来だとは思えない。
不殺生戒から類推して肉食禁止なんて誰でも思いつくことだし、
シナに渡るまでインド人の誰も考え付かなかったなんて信じられない。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 21:54:52
>>240
むしろインドのベジタリアンが社会的に尊敬されてるのを受けて
大乗仏教が取り入れたんだろうな。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 21:58:15
肉食禁止なんて、キリスト教ですらある。
キリスト教自体はもちろん肉食OKだが、肉食禁止の戒を
持っている修道会も多い。この意味をよく考えるべき。

少なくとも修道僧のような出家・求道者にとっては、
肉食禁止なんて世界的にも自然発生的に生じる戒であって
それが仏教ではシナに行くまで存在しなかった(それ以前の
インド等では影も形もなかった)戒にすぎない
というのは、まったくもって説得力がない。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 22:00:22
>>241
それならあると思う。
インドの修行者や一部の宗派にあった肉食禁止戒が
シナで明確に明文化された、と考える方が妥当。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 22:36:59
肉食うか野菜食うかなんてどうでもいいんだよ
肉食禁止なんてイギリスのべジでも守っとるわ

僧侶なんだから不淫戒ぐらいまもれよ
不淫戒に自慰は入らないんだから
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 22:42:35
カトリックではオナニーを許諾してよいかどうか
教会のカノン法学者が熾烈な大激論を戦わせてるらしいな。
暇な連中だ。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 01:10:03
仏教の戒律って、道徳的な戒めというより
修行を効率的に薦めるためのお膳立てでしかないでしょ
247ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2010/06/27(日) 01:55:24
実際神仏をメシの種としか思っていない営利目的の坊主が9割を占めてるから仕方ないだろ


神仏の実存すら知らない坊主が寺で何するのって話だよ


それも神仏の計画だから良いんだけど 坊主は誰よりも優れた人がなるべきだと思うよ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 06:06:52
奥さん作って、子供作って、育児に負われ、家族を養って…
こういう面倒なことから開放される為に
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 06:14:42
>>248
ミスった

>>247
>仏教の戒律って、道徳的な戒めというより
>修行を効率的に薦めるためのお膳立てでしかないでしょ
248にも書いたけどこういう世俗にまみれてどんな修行するん?
そのたかが「お膳立て」がいかに大事か。それに道徳的な戒めでもあるよ。

あと、俗人たちの布施を受けるにふさわしい「福田」になるためでもある。
自利利他、両方の意味がある
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 09:51:40
昔の著名な僧侶は妻帯していない。
ということは、やはり戒律を守る必要があるのではないでしょうか。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 14:08:40
日本の僧侶が戒律を守らないのは、そもそも仏教の教えを信じてないからでしょう。
自分達に都合のいいところだけつまみ食いして、自分の権威付けに使うだけ。
「ほら、お釈迦様も私と同じこと言ってる」ってね
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 02:35:58
>>238
>少数だが一定数いる。日本のように皆無ではない。
皆無かどうかは問題ではない。
>少なくとも殺人戒、淫戒、盗戒、大妄語戒の基本を守ってる比丘は相当数いる。
日本にもいる。

> 嘘こけ。瑣末な戒律は廃止してもいいといったに過ぎない。
違う。国情や地域に合わせ、戒律はサンガで自由に決めて良い事になっている。
だから後世にバカみたいに新たに追加されて、勝手に増えたり減ったりして
結局増えている。

>いっぺん妻帯肉食OKの戒律を作って、世界に公表してみろ。
OKするのは戒律の役目ではない。

>チベット、中国、韓国、台湾、東南アジア、欧米あらゆる国の僧侶から笑われるのがオチ。
笑う方がどうかしている。

>残念ながら日本だけだ。
残念ながら違う。古来からそうだ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 02:39:42
>>242
肉屋や猟師から肉を布施されたら食うのが仏教。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 02:41:53
>>244
>僧侶なんだから不淫戒ぐらいまもれよ
不淫戒を守れというなら、それが何故必要なのか合理的理由を明確にする
必要がある。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 02:44:08
>>250
原始仏教に置いて妻帯しなかった理由を考えれば、現代に置いては守る必要はない。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 02:45:14
>>251
それを言うなら日本以外の僧侶も同じ。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 04:15:52
>肉屋や猟師から肉を布施されたら食うのが仏教。
「肉食禁止はシナ起源でない」ということへの答えになっていない。

>不淫戒を守れというなら、それが何故必要なのか合理的理由を明確にする
>必要がある。
仏教は「執着」を断つ教えだから。執着からあらゆる苦しみが生まれる。
性欲は執着の最たるもの。お釈迦様はまずこれを断てと仰った。

証拠:改変の歴史を経ても、淫戒を破った者を僧団追放に定めていない律蔵はひとつも存在していない。

性行為をしながら、「私は性行為に執着していません」という御仁もいる。が、とっくに執着してる。
(これに対する日本の僧侶の詭弁的反論は「”執着を断つ”という執着」を断つべきだというお粗末なもの)

>原始仏教に置いて妻帯しなかった理由を考えれば、現代に置いては守る必要はない。
意味がわからん

>それを言うなら日本以外の僧侶も同じ。
具体例を述べよ
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 04:38:25
>>252
>皆無かどうかは問題ではない。
戒律を守っている僧侶が皆無でも問題ではないということか?
スレ違いなので余所へ行った方がいい。

>日本にもいる。
ただ単に、その機会のない僧侶を不淫戒を守っているとは言わない。
まれに自らの意思で不犯を貫く清僧がいるが、100年に2〜3人といったところ。
たいていは女にもてなかっただけ。そしてほとんどの坊さんは公然と妻帯している。

>違う。国情や地域に合わせ、戒律はサンガで自由に決めて良い事になっている。
経証を示せ

>だから後世にバカみたいに新たに追加されて、勝手に増えたり減ったりして
>結局増えている。
改変が加わったのは事実だが、それほど内容に相違はない。
たいてい衆学法に関する改変。波羅夷法、僧残法には全く違いはない。
そして波羅夷において性行為、僧残において自慰行為が禁じられている。

>笑う方がどうかしている。
もしあんたが坊さんならやめるべき。
坊さんでないなら善哉です。

>残念ながら違う。古来からそうだ。
繰り返すが、律は改変されても、性行為、自慰行為は徹底的に禁じている。
またまた繰り返すが、律において肉食禁止の条項はない。
あるとするなら大乗「経典」において菜食が勧められているだけ。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 05:22:45
>>257
>「肉食禁止はシナ起源でない」ということへの答えになっていない。
その事に答えたつもりはない。
>仏教は「執着」を断つ教えだから。執着からあらゆる苦しみが生まれる。
違う。本当の理由はそれ以前の話だ。
>性欲は執着の最たるもの。お釈迦様はまずこれを断てと仰った。
そんな事は言ってない。
>証拠:改変の歴史を経ても、淫戒を破った者を僧団追放に定めていない律蔵はひとつも存在していない。
証拠になっていない。

>意味がわからん
なら黙ってろ。

>具体例を述べよ
袈裟。金。肉食。飲酒。某スマみたいな小乗の独善。チベットの見殺し。腐るほどある。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 05:38:20
>>258
>戒律を守っている僧侶が皆無でも問題ではないということか?
日本の僧侶だけが戒律を守らず、外国の僧侶は皆戒律を守っていると言うのが
嘘である。ということ。
>ただ単に、その機会のない僧侶を不淫戒を守っているとは言わない。
ならば、不淫戒を守らないと法律で逮捕される国は不淫戒を守っているとは言わない。
また、飽きたら自由に還俗したり復帰したりできる期間自由限定僧侶の国も
守っていると言わない。

>まれに自らの意思で不犯を貫く清僧がいるが、100年に2〜3人といったところ。
バカかお前は。俺はそんな僧侶を面識があるだけでも10人以上知っているぞ。
>経証を示せ
自分で探せ。

>繰り返すが、律は改変されても、性行為、自慰行為は徹底的に禁じている。
日本とチベットは違う。必ずしもそれに従わない。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 05:46:43
>>258
>またまた繰り返すが、律において肉食禁止の条項はない。
>あるとするなら大乗「経典」において菜食が勧められているだけ。
ならば律でなく経にある>>202>>204>>209>>226は全てでたらめで良いな?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 12:20:17
夜中の2〜3時に2ちゃんに耽っているんだから、
相手にしない方がいい。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 23:01:49
>>254
涅槃に至るために守る必要があるんだろ。
戒なしで自力で涅槃に至れる天才には、戒は不要だろう。
だが凡夫は涅槃に至りたければ、戒を守った生活をする必要があるというだけ。

戒を守って、究極の涅槃に至るか、
戒を守らず、目先の世俗的な快を選ぶかは本人の自由だが
お釈迦様は、目先の快は快であるように見えても、本当の正体は苦だよ
と説かれたのだと思う。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 23:07:55
戒を守り続ければ、本当に究極の涅槃に至れる保証はあるのか、
という点については、最後は信仰の世界になってしまうと思う。
お釈迦様の言ったことを、信じられるかどうかの話だろう。
釈迦の言ったことなど胡散臭くて信じられない、という事であれば
仏教ではなく他の信仰(または無信仰)を持てばいいだろう。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 14:44:48
>>263 >>264

すばらしいです。
私はここ最近、自制心がやはり必要だと痛感することが多く、
お釈迦様の説かれた戒律に興味を持ち、少しでも心掛けていきたい
と思っております。

ネットで仏教の戒律を少し調べたのですが、十善戒、六波羅密、貪瞋痴、
八正道などいろいろ出てきまして、よく分からないのですが、お釈迦様の
説かれた戒とは、どのようなものなのでしょうか。

突然で恐縮ですが、教えていただければ幸いです。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 18:59:43
>>265
私は>>263 >>264 さんではありませんが…

在家の人には基本的に五戒です。
1.故意に生き物の命を奪わない。
2.嘘をつかない。
3.他人の物を盗まない。
4.不倫など、パートナー以外と性的関係を結ばない。
5.酒など、酔わせるものを飲まない。

破ったらだめというものではなく、
破れることが前提です。だから、懺悔して何回でも受戒しなおすのが普通ですね。
お坊さんに懺悔するのもいいですが、仏壇や仏像の前で、ほとけさまに懺悔するのもいいかもしれません。

在家に人には「布施」も説かれました。
これはお坊さんにお金を包むということではなく、単純に他人と分かち合うということです。
梵語でダーナといい、英語のgive(与える)と同じ意味です。

貪瞋痴は十善戒に含まれていますので、その場合、五戒ではなく、十善戒を実践してもいいと思います。
内容は

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/十善戒

に出ています。このURLをコピーして検索にかければ
一番最初に「十善戒 - Wikipedia」というページが出てきますのでご参考までに。

「八正道」と「六波羅密」は修行僧が悟りを開くための実践項目ですので、あまり気にしないでもいいと思います。
267265:2010/06/30(水) 14:10:25
>>266さん

とても分かりやすく教えて下さり、ありがとうございました。
おかげさまで、疑問が解消致しました。
何事も基本が大事と言いますので、まずは五戒を守るよう心掛け、
ゆくゆくは、十善戒を実践できるよう努力して参りたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 15:02:27
在家も酒を飲んじゃいけないんだな。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 15:51:50
神戸新聞のイイミミに
神戸のロッカー式 永代供養 納骨壇の寺が 
経営状態悪く、土地建物が抵当に入っていると出てていた。
つぶれたら、骨は帰ってきても、金は帰ってこないとか。
あづけた人は本当に心配だろうな。

でも寺は金儲けできて自分達が高級クラブに行って、高級外車に乗って、
愛人を囲えれば、檀家の事なんてどうでもいいって感じか?
 
ここのりんざいさいあく
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 18:06:46
ふと思い出した
坊さんになるには得度式というのをやって
そこで頭の毛を剃り、戒を授けられる
「戒を保つか?」と質問されて「保ちます」と誓うわけだが
得度式が終わるやいなや、檀家さんが差し入れてきた酒飲んでたなw
俺は酒飲めないので、申し訳程度に舐めただけだけど
檀家さんが「いやぁ。めでたい。これでこの寺も安泰だ」と上機嫌だった
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 18:34:36
坊主の戒律って檀家の問題もあるわなw
まかり間違って戒律守ってる僧侶なんかがいたら
世間様が好き勝手できないから困るもんな
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 18:35:32
スマソ
×世間様が
○自分達が
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 18:40:02
>>271
上座部の坊さんが日本の坊主より威張ってられるのも、
持戒清浄の賜物だしな。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 18:49:42
>得度式が終わるやいなや、檀家さんが差し入れてきた酒飲んでたなw
>檀家さんが「いやぁ。めでたい。これでこの寺も安泰だ」と上機嫌

ちょwww何かが間違っとるwww
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 21:39:09
日本の(特に明治以降の檀家密着型の)坊さんは、《町内会での「坊さん」という役職》みたいなもんだからね。
「同じ釜の飯を食って同じ酒を飲む」かの如き形に落ち着くのも、
《【同じ共同体の一員】というポジション》が、【他の全てを差し置いて最優先される要素】だからに他ならない。
 ※世襲に絡めて言えば、
  「見ず知らずの余所者が来るのは好ましくない」し、「昔から知ってる先代の嫡子が継承することが望まれる」。
  また、「たとえ余所者であっても、《【同じ共同体の一員】となってくれれば》安心できる」わけだ。

『共同体』というものの持つ本質から言って、(conpanyの語源同様)それはあまりにも当然過ぎることなわけだが、
そこへ、日本の「ムラ社会」の在り様や特性が加わったものが、
今の、『僧侶に対する視線』の骨格、本質になっている、と見るのが客観的で公平な見方であろうと思う。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=company&enc=UTF-8&stype=1&dtype=1
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 21:45:53
あ、修正し忘れたw 正しくは→ 「 company 」
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 22:39:26
世襲で全部腐っちゃったよなあ
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 23:38:40
>>277
けど、日本の社会に於いては、
僧侶の側が大きく妥協した(ぬるま湯を選んだ・求道を放棄した)ということと同時に、
「人々もまたそれを望んだ」
「違う世界の者、自分達とは違う存在(→“エイリアン”“アウトロー”)としての僧侶を敬遠した」
という側面も大きい。
(そこには、明治以降の西洋文化・西洋的価値観の追従、戦後の価値観大転換だったりが一枚噛んでいるかもしれないが・・。)

そして、最も重要なこと(吟味せらるべきこと)は、
現代日本及びこれからの日本に於いては、《それが、最も適した在り方かもしれない》ということだろう。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 23:47:43
近代文明の下では、江戸時代のように・・・
キリシタン弾圧のために、それまで無かった
平民の葬儀や旦那制度を維持するのは、
核家族化も有って、むずかしのでFA?
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 23:53:50
まあ日本の伝統宗教が行き詰っているのは確かだろうね。
戦前・戦後と伝統宗教がニーズに応えられなかった部分を
創価学会を始めとする新興宗教が担ってきたのが日本社会の構図だし。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 00:01:01
>>279
昭和及び平成初期を支えた世代の価値観や感性が継承されるなら、
現在の寺院及び僧侶の在り方のままでいい。
だが、もし、継承されないなら(実際その潮流ではあるが)、
日本仏教は、「衰退し、滅ぶ」か、「まったく新しい在り方」へと変容するしかない。
原点回帰は勿論不可能だ。原点的在り方を支える価値観や感性は既に消滅している。
「檀家制度という形式」が、辛うじて、原点の香りを残す在り方を支えていたわけだが、
それすら消失しようとしている今、仏教2500年の歴史の中にも前例を見出せない局面に日本仏教はある。
過去へも戻れない(→前例も見出せない)、現状維持も困難。
となれば、やはり上記のような二択にならざるを得ない・・。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 00:08:59
>>280
「ニーズに応える」ということが、
「ビジネスとしての完成度が上がる」ことなのか、
「精神性・本質が重視される」ということなのか、
「心理カウンセリング的側面で役立つ」ということなのか、
等によって変わっても来るが、いずれにしろ、
それは、『宗教性・畏敬の念の喪失』には変わりない。
「日々の悩みの解消に役立つ」ということ【だけ】であれば、
「宗教性」や「崇高さ」、「世俗との別」は必要ない。精神科医のアップグレード版でよい。
もっと大胆に言ってしまえば、『仏教である必要性は無い』ということだ。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 00:17:22
>>282
ニーズは、超自然的なものへの崇拝感情とカウンセリング面の両方あると思う。
必ずしもカウンセラーだけで満たされるわけではないし、
それが各種の新興宗教が台頭してきた原因だろう。
真宗の坊さんなんかも無神論な雰囲気が強いしな。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 00:39:52
>>283
もし、ニーズがその方向であるなら、原点回帰はやはりありえない。
後期大乗仏教の、「菩薩」や「如来」の大量発生のあたりが、辛うじて応えうる程度か・・。
原点は、「カウンセリングの究極」でしかないのだから・・。
『その方向性を日本仏教が取れるのかどうか』(→将来の僧侶がそうしたスキル(胸を晴れる境涯)を身に付け得るか)、
『「そういう仏教」を人々が評価し、一目も二目も置き、(物資・財政面でも)支える価値観を持ち得るかどうか』、
がポイントとなろう。
各種「集金宗教」の掲げる餌を用いることは、できないし、してはならないだろう。
となれば、
「伝統習俗・習慣、地域の慣習等の継続」をしながら「原点としての教理との整合性を模索」し、
「伽藍及び境内地の維持」「国民市民としての義務履行」の為の収入を確保する道を探すことになる。
そして、将来の僧侶の「スキルアップ」「質の向上」が必須となる。
そのための教育システムの確立・充実も必須だろう。
(勿論それは、原点的僧侶、傑出した古の僧達の如きものでなく、『21世紀の僧侶として』であるが・・。)

まさに、未開の地の探検に等しい・・w

寝るw  ノシ
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 00:43:48
ああ、
よく考えてみれば、菩薩や如来のバリエーションは後期を待つまでもないか・・?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 01:11:31
弘法大師の著作を読むと、仏陀、如来のことを「医王」って書いてるよね。
仏教は元々、精神医学的なものだったわけだな。

それが江戸時代に寺請け制として支配システムにモジュールとして組み込まれ
(源流は奈良時代の国分寺から始まってると思うが)
そこら辺から色々と狂い始めた。
(事実上の世襲もこのあたりから。
京都では、大僧正が祇園の遊女に子供産ませて自分の寺に入れるみたいなのが普通だったw)

明治以降の世襲公認で、何でもアリになっちゃった。

仏教に興味がないのに、親の説得、強制で坊主になったやつがいっぱいいるよん。
お経の意味も分かってないよんw

ほかの宗教でこんなデタラメあるのかね?

キリスト教の神父さんが、実は聖書を一回も通読したこと無いとか、
聖書の内容をよく分かってないとかw 神を本当は信じてないとかw

そんなことが日本仏教では当たり前なんだな。
だって、仏教に興味があって寺を継いだんじゃないもん。

寺に生まれたから継いだだけだもんw
家を継ぐために、出家するんだもんw(根本的な矛盾)
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 01:37:04
>仏教に興味がないのに、親の説得、強制で坊主になったやつがいっぱいいるよん。
>お経の意味も分かってないよんw

そこが近・現代日本の最大の問題だな。
本来仏教のエキスパートであるはずの僧侶が仏教に情熱を持っていない。
近代以降の日本では、むしろ俗側の作家・小説家や大学の仏教学の
先生とかの方が下手な僧侶より熱心に仏典・思想を研究してたりする。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 01:59:34
>弘法大師の著作を読むと、仏陀、如来のことを「医王」って書いてるよね。
>仏教は元々、精神医学的なものだったわけだな。

貴族の最大の仕事は、実力者の姫の婿に入って権力を握ること!
天皇の最大の仕事は、実力者の姫を迎えて子供を沢山作ること!

願主に間違いなく子供が生まれるとか?反対勢力を精神的に
追い込んで排除する為に、天竺の呪詛は重要だったのかも?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 02:02:06
興味がある人が寺を継げばいいのにね。
生活も保障されて、やりたい人はたくさんいそうだけど。
それって難しいのかね?
なんで寺が住職一族のものになっちゃってるの?
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 02:43:01
仏教は哲学ではない
悟りやオカルト体験もしてないのに道徳語ったり小難しい言葉オタクになるくらいなら
ドラッグ、大麻、ダンス、音楽でトリップする方がまし
肉は食べるべきではないのではなく自然に食べたくなくなるのがホント
葬式坊主、学者坊主より
オカルトマニアニートや町の修験者、占い師、木村秋則さんや木内鶴彦さんみたいなオカルトカミングアウトする人の方がはるかに高尚
仏教はいつまでも寺にあるわけではない
雰囲気に騙されないでね
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 10:44:25
葬儀屋と提携している僧侶の葬儀流れの<神戸臨済宗での一例>
こんな坊主がいるから、島田裕巳にたたかれ、イオンに付込まれる。

    病院・看護師長
     ↓(死者の遺族に、寝台車の手配をする。「葬儀屋の紹介」)
    葬式屋・葬儀会館
     ↓(紹介料として闇金)
    病院・看護師長

    葬式屋・葬儀会館
     ↓(葬儀紹介)
    葬儀会館下請け坊主
 
    葬式屋・葬儀会館
     ↑(葬儀紹介お礼として葬儀布施約半額をキックバック)
    葬儀会館下請け坊主 布施→女・外車 〔べんつ〕

    永代供養納骨壇ビル建設→ 土地境内建物が借金の抵当 ○○億借金
    
    税務署
     ↓
    約半年間に渡る査察・追徴課税・罰金
病院は葬儀屋に寝台車の手配をすることによって、葬儀屋から紹介料をもらい、
布施半額キックバックしてもらう葬儀会館は、またキックバックしてくれる下請け坊主に葬儀を紹介する。
これらの金銭の流れは不明朗な場合が多く、「○税」でしかありません 。
葬儀屋から、お寺を紹介されると、知らず知らずのうちに、こんな闇の金銭の流れに巻き込まれていることになります。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 10:58:18
そういえば、伏見稲荷のお札には、御眷族の狐が一緒に来るらしいですが豊川は、どうなんですかね?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 13:10:14
>>290
ランボー、ハンドル、ハンドル。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 01:56:19
>>289
生活は保障されません
やりたいっていう人いるならぜひ紹介してください。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 13:31:05
>>294
家族養う上ではだろ?
独り身で生きていく分には問題ない
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:50:07
>>295
独り身でも保障されません
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:58:47
生活の保障とか言っている時点でおかしい。沙門とは呼べぬ。ただの在家ではないか。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:15:02
>>297
だから「日本仏教は在家仏教である」という指摘が成立する。
もっとも、在家でない沙門が、
現代日本社会で存在し得るか(【社会及び行政が】、その存在を許容し、保証し、扶養するか)と言えば、
それもまたあり得ないわけでw
その意味で、「日本には、在家仏教しか選択肢はない」とも言い得るだろう。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:22:33
>>298
全くもってその通り
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:32:36
>現代日本社会で存在し得るか(【社会及び行政が】、その存在を許容し、保証し、扶養するか)と言えば、
>それもまたあり得ないわけでw

托鉢は無理でしょうけど、日本にもチベット・上座部の具足戒を保つ比丘がいらっしゃいますよ
チベットは時間がかかるでしょうが、上座部は近い将来、托鉢も実現するくらい浸透するでしょうね。
すでに日本で具足戒を受けた上座部僧がいますから。

日本仏教は死に体でしょ。まず坊さんが仏教を語れない。
ぬるい人生論と、アホみたいな宗学を正当化するための屁理屈ばかりで
釈尊の教えとは程遠いでしょう。

そしてだれも坊さんなんか尊敬してない。
自分達とまったく変わらない生活をしているのに何故かれらは出家と称するんでしょうか?

ブータンでは民衆は「生まれ変わっても仏教徒になりたい」と思ってるそうですよ。
それぐらい仏教が人生において占める価値が大きいということです。
で、日本人にとっての仏教って何でしょうね?ゆるーい癒し系のサブカルチャーに過ぎないでしょ。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:47:44
>>300
日本の上座部寺院が、純粋な喜捨だけで維持されているとでも思ってるんですか?
商業に関わっていないとでも?

笑わせんなwww
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 23:04:34
>>301
>日本の上座部寺院が、純粋な喜捨だけで維持されているとでも思ってるんですか?
いいえ。
近代以前の日本仏教みたいな地主坊主もたくさんいますよ。
ま、地域にもよりますが。

田舎の民家みたいな寺院もたくさんありますし、
ちゃんと律を守ってる清僧もかなり沢山います(破戒僧もいっぱいいるけど)

いずれにせよ、日本仏教のように「坊さんはみんな破戒してます」とか
「僧侶だけど会社経営してます」という状況とは雲泥の差です。

そもそも坊さんが自分達の戒律を淫戒じゃなくて不邪淫戒だと思ってる時点で
日本の坊さんは出家じゃありませんし、
個人的には、日本の僧職の方が「出家」とか「沙門」と自称してるのを見ると寒気がします。
さすがに「比丘」と名乗る豪傑は見たこと無いですけど
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 23:17:20
>>302
だから、そんな分かりきったことを何度も言わんで宜しいw (&少数の事例は無意味だ。)
問題は、(上座部系のやり方でもいいですが)、
2500年前の比丘の在り方を日本に顕現させることが可能かどうか、
(上座部系でいくなら、東南アジア各国のような形で、民衆との関係を確立できるのか)、ということだ。

>>300 >近い将来、托鉢も実現するくらい浸透するでしょう
まさか、「托鉢が成立すれば顕現できたも同然」などとは仰らないでしょうね?w
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 23:35:00
>>303
>東南アジア各国のような形で、民衆との関係を確立できるのか
なんでいきなりそんな極端に走るんですかね?

ま、本音を言わせてもらえば、仏教について嘘八百をばら撒く日本のお坊様方がいなくなってくれれば
大丈夫でしょう。

民衆側にも問題がありますが、仏教の基本的な知識がもうちょっと行き渡ればいいのに、とは思いますね。

それに、別に東南アジア並に今すぐならなくてもいいんですよ。徐々に変わればいいだけです。

呪術関係のニーズは民間の修験者や、神社がやってくれればいいし、
そういうことを専らにするインチキ坊主を黙認するという手もあります。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:09:45
>>304
誰が、「 >今すぐ 変化できなければならない」と言いましたか?www

可能性がゼロとは言わない。
だが、『貴方のような楽観的見方』はできない、というだけです。(性分でしょうねw)


ノシ
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:16:53
>>305
逆に僕が聞きたいですよ、日本仏教はどうしてそんなに楽観的なんだと。
じきに葬式仏教ですらなくなりますよ
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:26:35
>>306
だからwww
そんな分かりきったことはもういいのw
「だったら、どういう方向へ歩みを向け得るか?」こそが問題なのだから。

 ※それに、そうした方向での楽観的視座は、仏教に限ったことでなく、
  様々な「社会の事象」についても同様だ。
  外交にしろ内政にしろ、医療にしろ経済にしろ、中韓との関係にしろ、今の荒廃ぶりはどうだ。
  だが、【大多数の者は】日々の生活に直接的影響が出ていないので、(現状がビビッドに脅かされていないので)、
  楽観的に「日 暮れ、腹 減り」なわけさ。日本仏教の楽観的気分は一面でしかない。
  ※また、危機感を抱いている者も少なからず居るさ。100人が100人楽観的なわけじゃないw


ノシ
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 01:53:35
勤行鐘つきなう
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 02:59:21
よく小乗(自称上座部)の仏教国と日本仏教を比較して、日本はダメだと言う
バカが次から次へと沸いて来るが、そんな比較は無意味。
元々別の仏教。地域も文化も違う。
そんな比較をするなら日本仏教に比べて踏ん反り返っている小乗坊主の仏教が
ダメな理由など腐るほどあげられる。
何と言っても、御利益があると言って死んだ高僧の人肉を村人皆で焼いて
楽しく食わすような野蛮な仏教文化もあるくらいだからなw
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 04:58:24
日本仏教がダメなのは
他国の大乗仏教と比較してもダメダメだろw
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 08:25:45
そもそも何で、世間は戒律を守るのを望んでないから、
スピリチュアルなカウンセラーになろう的な流れになってんだよ

世襲坊主が「日本には、在家仏教しか選択肢はない」とか…
世襲やめればいい話やんw
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 09:11:02
近世に存在してた虚無僧や修験者は
明治以降に姿を消していく
その理由は戸籍と住所を持たない人間の存在を
近代国家が許さなかったためと言える
戸籍と住所を持つという事は在家ということであり
いくら、「私は出家者だ」と言ったところで
勤労、納税、教育の義務を負う。
世襲をやめても、生涯独身でも戸籍があるかぎり在家であり
確かに、日本では在家仏教しか選択肢がないのかも知れないな
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 13:54:24
>戸籍と住所を持つという事は在家ということであり

在家でも戒律を守るお坊さんがいいです><
314高野山真言宗僧侶:2010/07/06(火) 14:05:01
菜食だけど、妻帯は認めて欲しい私がきましたよ〜
性欲は一次的欲求だからなあ。それを戒められても…。眠ったらいかん、もの食べたらダメだ、トイレもいくな、と同じレベルだよ。眠らず食べずで生きているなんてうそぶくのはインド人だけだろ。
かといって、お坊さんがフーゾク行くのもさすがにマズいでしょうけど。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:28:28
上座部仏教の戒律を守ってる真言宗のお坊さんもいますよ
まだ30代で若いし、顔もいいのに偉いなあ

眞弘寺別院 ダンマウダヤ精舎
ttp://shinten0619.spaces.live.com/
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:47:55
世襲で全部腐っちゃった☆
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:48:50
最澄、空海が今の日本仏教、世襲坊主たちを見て、
なんと言うだろうか?
318高野山真言宗僧侶:2010/07/06(火) 14:49:11
確かに、戒律を守っている清僧は私の周りにもたくさんいる。
でも、そこまでして守る価値が戒律にあるのかなあ…。
戒律そのものが目的化してしまったら意味ないと思うんですよ。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:53:13
日本山妙法寺の僧侶様は、妻帯しないらしい。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 15:25:08
戒律を守るというのはワガママを離れるということです
戒律を破ろうとするのもワガママなら
戒律を守ろうとするのもワガママです
解脱とはとどのつまり素直になることです
素直になりきって坐れば、戒律はすべて保たれてる
妻帯とか肉食とか
どうでもいいです
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 15:38:23
仏教学も知らん素人が戒律戒律うるせーから俺は断固戒律を守らない。
進んで破らないが、死守したらそれが既に煩悩。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 15:40:08
風俗もどうでもいいのですか
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 16:09:16
僧侶などどうでもいいのです。
釈迦などどうでもいいのです。
仏教などどうでもいいのです。

檀家だけはどうでも良くないのです。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 16:10:19
葬式代もどうでも良くないのです。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 17:36:56
>>318
>戒律そのものが目的化してしまったら意味ないと思うんですよ。
聞きたいんですけど、あなたが袈裟をまとっている目的は何ですか?
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 17:38:16
>>322
そうです
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 17:42:52
>>320
別に坐る必要はないでしょ
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 17:44:41
Q日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?

Aホントは僧侶じゃないから。日本教の祭司職。だから世襲OK!
329高野山真言宗僧侶:2010/07/06(火) 19:19:49
>>325
「大哉解脱服
無相福田衣
被覆如戒行
広度諸衆生」

「戒」って何なんだろうね。
セックスは全て「邪淫」なのかな?
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 19:46:58
>>314
まあそこら辺なら感覚的に許せる。
菜食にしても体を壊すまでやることもないし、
必要なら多少タンパク質とっても文句はない。

だが戒律絶対全面厳守までいわんが、開き直って坊主が
ステーキバリバリ喰って、風俗行くまくりとかは勘弁して欲しい。
俗人より多少は清浄でいて欲しいってのはある。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 19:56:03
>>330
同意。要は食欲や性欲、金欲に呑まれてしまっている僧侶が問題なんだと思う。謙虚さは忘れないで欲しいし。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:38:46
>>330
ステーキ食って風俗行くのは何が悪いのか明確にしてくれ。

もしステーキ食うのが悪いなら在家のお前も食うな。仏教徒は全員肉を食うな。
セックスが悪なら在家も子供を作るな。

という事になる。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:43:49
>>329
>セックスは全て「邪淫」なのかな?
いいえ、セックスは律において「淫」と呼ばれます。
律で僧団追放にあたる第一番目の罪は「淫戒」を破ることです。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:48:18
>>332
>もしステーキ食うのが悪いなら在家のお前も食うな。仏教徒は全員肉を食うな。
>セックスが悪なら在家も子供を作るな。

そこまで仏教について無知なら、あなたは袈裟をまとって比丘の真似事をすべきでない。
それと出家でない貴方に在家と呼ばれる筋合いはありません。

宗門からどういう教育を受けたのかはしらないが、あなたの仏教理解はお粗末すぎて話になりませんよ
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:48:38
>>333
その律を見ると、アンドロイドの美少女もあかんみたいに解釈できるが、
オナホールはどうなんだろうね?祓いか早産かという問題で。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:49:14
>>333
>律で僧団追放にあたる第一番目の罪は「淫戒」を破ることです。
それはいかなる理由で「罪」になるの?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:55:31
>>321
>>332
理由なんかないよ。ただ断固戒律守らないとか言っている奴は
僧籍返上して欲しいね。在家で生きればいいでしょ。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:56:13
>>334
答えになってない。
もっとも答えられないに決まってるからわざと質問した。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:56:44
みめ美しい一六歳になる女を得て、
加持の三句をもって秘密裡に供養を始めるべし。
如来の大いなる妃であるローチャーナー等として観相すべし。
二根交合によって、仏(となる)悉地を得ることになろう。






ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/IOSARCHV/sirin/4gtrite.html
340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:59:18
>>336
昔から決まっているから。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:03:17
昔の著名な高僧って、ほとんど妻帯いてませんよね。
やはり「出家」した以上、本来妻帯すべきではないのでは。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:04:29
>淫=セックス

だから「邪淫」=よこしまなセックスはいかんだけで、よこしまでないセックスまで禁じてはいないんだろ?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:06:23
>>337
>理由なんかないよ
これがお前等、戒律強要論者の限界。
理由はお前等なんかには説明できないんだよ。

お前等はただ単に坊主に肉を食わせたくない。セックスさせたくないだけ。
個人的な嗜好を押し付けるのが目的。

理由も説明できないなら黙ってろ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:08:10
>>340
じゃあ最初に決めた時は何故それが罪であるとしたの?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:10:04
>>343
その通り。共同幻想に基づく期待のようなものだな。
坊さんは俺たちより厳しい自己統制をしているからありがたいわけ。
逆に俺たちと全く同じレベルの生活しかしてない凡俗に偉そうにして欲しくない。

戒律にも一応理由はあるし、お前も分かってて聞いているんだろうが
そんなレベルの話はしていない。宗教には不可知領域が残るのは当たり前。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:10:57
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:12:27
>>344
釈迦が言ったから。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:18:17
>>345
さあ、そこで更に根源的な問題だ。
>坊さんは俺たちより厳しい自己統制をしているからありがたいわけ。
厳しい自己統制をしている人が有り難いというのはどういう理由で有り難いんだ?

突き詰めればそんなもん別に偉くも有り難くも何ともないことに気づくはずだ。
戒律強要論者はイメージ先行の固定観念の闇に陥っているんだよ。
しかし、それは考えたくない。思考したくない。気づきたくない。
これが戒律強要論者の限界であり正体だ。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:19:31
>>347
仮に本当に言ったとして、釈迦は何故そう言った?
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:22:47
風俗はまずいんじゃないの
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:25:06
>>349
インポになったから。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:28:09
>>348
根源的欲望の制御・統制に挑んでいるんだから、ありがたいし、偉いだろ。
常識レベルで言っても、自己統制がどれだけできるかは人間の格を決める。
本能と快楽の赴くままギャンブルと酒と女におぼれ、
怠惰な生活をしている人間は誰も偉いと思わない。
353釈迦:2010/07/06(火) 21:30:40
村娘スジャータ! おまえ、いいケツしてるなあ! おれ、もう何年もヤッてねぇから、溜まってんだ。おまえの中にこの熱くてドロドロのクッサーイ乳粥を、たっぷり注ぎ込んでやるぜ! ヲラヲラ!!
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:31:37
>>351
ほら。
もうそうやって茶化してごまかすしか出来ないわけだ。
言っとくが俺は戒律の研究で卒業論文を書いた。
相当戒律の意義と現代的存在意義を追求した。
お前等が突き付けるようなネタは遠の昔に煮詰めた。
その結果が今の生き方だ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:31:53
>>348
あと言っとくけど、別に戒律強要してるわけじゃない。
ただ出家を名乗るのはどうか、と言っているわけ。
お坊さんを名乗るなら、少しは「姿勢」のようなものがあってもいいだろ。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:34:24
>>349
悟りとは遠いからだろ。
357釈迦:2010/07/06(火) 21:38:44
(十分後。口笛をふきながら)
いや〜 えがった。スカーッとしたね。悟りの秘訣は溜めまくってからブッこくことにあったんだな。
さっそく昔の仲間に、たくさん溜めるために、何年もセックスしないのが秘訣だって教えてやろう。
スジャータ! 最高だったぜ! また躰を借りにくるからな、あばよ!

(それが初転法輪であった。)
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:40:41
>>354
んなもん、親鸞だって700年前に追求してるだろ。
だが親鸞でさえおこがましくも純粋な出家とは名乗らなかっただろうが。
その謙虚さすらないなら、坊主辞めちまえ。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:43:48
>>352
根源的欲望を制御・統制に挑んで、その我慢大会の何がありがたく偉いんだ?
根源的欲望、例えば食欲を抑えるの事の何が偉い?
子孫を残さない制御をして何が偉い?
肉を食わない事の何が偉い?
これらの何が尊く偉いのか?

>常識レベルで言っても、自己統制がどれだけできるかは人間の格を決める。
それは、人を傷つけないとか、酒を飲んで暴れないとかの世界の話。
そんなのは常識であり誰も褒めない。

>本能と快楽の赴くままギャンブルと酒と女におぼれ、
>怠惰な生活をしている人間は誰も偉いと思わない。
菜食主義者とセックス我慢大会も同じく、誰も偉いと思わない。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:47:47
構図として同じだから貼っておく。
なぜ、諸々の戒(*「律」ということではない)が要請されているのか、少しは見えてくるんじゃないかな。

104 1/2 sage 2010/06/10(木) 20:43:41 ID:LQQ+TrJr
仏教が、非生産的であり、出世や利益(利潤)・余剰追求をしない価値観である
ということは、留意されていい。
勿論、それは、世俗的価値観からすればマイナスの性格を持つ。
(だから、世俗の価値観に於いても、(理由として)そのフォローは必要とされる。)

今、これを托鉢という行為に引き当てて見てみよう。
(仏典にも、具体的にそのような記述があるが)、
托鉢に回った時、一軒も施して貰えなかったとしよう。或いはほんの少しだったとしよう。
その時、行者には次のような考えが起きる。「もう一度回ったら、貰えるかもしれない」、と・・。
だが、その考えは「私にとって(=修行者にとって)ふさわしくない」と、はっきりと排斥される。
この境界が、まさに、世俗と聖、在家と出家の(価値観の)明確な境界となる。
世俗的に見れば、「もう一度回って食を得て、身体の維持に資させる」ことは、
寧ろ目指されるべき判断だろう。
(また、身体の維持自体も聖なる価値観に於いて蔑ろにされるわけではない。)
だが、釈尊は再度托鉢に回ることをしなかった。
なぜか。 それは、「施物に余裕の無い所に対しても、しつこい勧誘になる」し、
「もっと欲しい」「食べたい、空腹を満たしたい」
或いは「“食べれない”ということ、一食抜くということがあってはならない」
といった欲の肯定或いは保身に繋がっているから。
 *そういう【形式に捕らわれている】という言い方をしてもいい。
  (一般的に言えば『必ず一日3食食べねばならない。【2食の日があってはならない】』という【形式】に。)
  捕らわれている、と。)
「自己の欲求(欲、ひいては貪り)を【肯定し】、【それに従うことを意味する】」から。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:48:38
105 2/2 sage 2010/06/10(木) 20:45:12 ID:LQQ+TrJr
境界の話だったか。
たとえば、営業マンがいたとする。販路開拓の為、(あちこちに)足しげく通う。
ついに相手が折れ、繋がりができる。長い付き合いとなれば、三者(取引先・会社・自分)の利益となる。
それは儲けだけでなく「繋がり」や「信頼」、「充実感」「自信」「ノウハウ」等々、様々なものがある。
だから、再度と言わず、『相手が契約してくれるまで何度でも通う』という姿勢は、
悪い行為であるどころか、『営業マンとしてふさわしい姿勢、意気込み、情熱』ということになる。
そして、同じコースで二度三度托鉢に回った時も、財施・法施・功徳(衆生済度)として3者の利はあり得る。
そのことで、《各家の者に、“より強い”(仏)縁ができ、教えに強く耳を傾け、理解が高まる》
ということもあり得ないことではない。
だが、上で触れたように、《我欲の肯定に繋がる》ので斥けられる。
たとえ三者の利が見込まれても、【それが我欲の肯定、我欲への従属となるならば】、(それを背後に持つならば)、
斥けるのが「聖なる」「出世間の」価値観であろう。
その意味でも、この価値観の境界は押さえられるべきものとなる。
比丘(修行者・遊行者)足らんとしたなら、踏み越えてはならない境界となる。

翻って見た時、《現代日本仏教は、生活、寺院経営、伽藍の維持、慣習・前例・地域との繋がり関係性等のため》
この境界を踏み越えねばならない。
(上で言えば、【三者の利をこそ求めるべき】ということだ。これを「大乗的」と言えないこともないが・・。)
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:49:55
>>355
戒律強要してるわけじゃなくても強要願望があるのだろう。
だから事あるごとに戒律というツールを持ち出して坊主批判をする。
そして自らが振り回す戒律自体をよく知らないから、専門研究をした私の
ような者に、平易な言葉で専門用語を一切使わずに追い詰められるというわけだ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:52:40
>>359
細部の揚げ足取りと屁理屈に過ぎないな。
ストイックに求道するものは尊敬されるし、
宗教を求道しない宗教家に意味はない。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:53:35
>>356
不正解です。
結局何も解らないからそんな推測しか言えないんだよ。
淫が罪になる理由を良く考えてから来ることだな。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:56:12
>>358
真面目に考えた事も、考究したこともないお前にそんな偉そうな事を
言う資格はない!!
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 21:57:41
>>362
全く追い詰められてはいないんだがw 論点を理解しているのか?w
宗教なんだから戒律を守れ(サッカーなんだからサッカーのルールに従え)
と言っているだけだぞw

サッカーのルールはおかしい、不合理だ、手を禁止する意味はない、だから自分は手を使う、
とか言うなら、それはもうラグビーという別のスポーツになるw
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:01:42
>>363
>細部の揚げ足取りと屁理屈に過ぎないな。
揚げ足取りではない。お前の意見が間違いだらけ。思い込みだらけなだけ。

>ストイックに求道するものは尊敬されるし、
ストイックに肉食を止め、生存本能のセックスを我慢しても尊敬されない。
尊敬理由はない。

>宗教を求道しない宗教家に意味はない。
そうだな。その宗教の信者もな。
今話してるのは肉食とセックス禁止だから論点をすり替えるな。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:06:25
「戒を守ることによる結果」及び「守っている者・守ってない者への視線と印象」ばかりで、
『なぜ、守ったほうが良いのか?』を考えてる者は、誰一人として居ないようだなw
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:09:23
>>366
>全く追い詰められてはいないんだがw 論点を理解しているのか?w
ならば淫が罪になる理由を説明してみろ。
何故そのようなルールが出来たのかを。

>宗教なんだから戒律を守れ(サッカーなんだからサッカーのルールに従え)
>と言っているだけだぞw
ほら。やっぱり戒律強要論者だ。
ついでにお前のサッカーの例え方は間違っている。
お前達が坊主に要求するのはこうだ。

「お前達坊主はインドの憲法。法律を遵守しろ。しかも現代インドではなく、
古代インドの法律を現代日本で守れ」
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:13:51
>>369
だから釈迦が言ったからだって。悟りとは遠いから。

あと別に古代インドの法律を全部守れとまでは言っとらんよ。
非現実的だ。でも全く守る気もないってのは、もう仏教僧じゃないだろ。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:16:47
パーリ大般涅槃経に、こういうエピソードがある。

「女性という存在の誘惑(≒(心身問わず)女性を求めたくなる欲が生じること)への対策として、
どのようなものがありましょうか?」との意味で、
「(私たち【比丘は】)女性に対してどのようにすべきでしょうか」 と
アーナンダが問うた時、釈尊はこう答えた。

イ:「見ないようにしなさい」 と。
見なければならない時は
ロ:「話しかけないようにしないさい」 と。
話さねばならない時は
ハ:「念が確立されねばなりません」 と・・・。

さて、ここからは思考実験だが、
或る敬虔な弟子達は、イのレベルを戒律(或いは「律」)として固定した。
或る弟子達は、ロのレベルをのレベルを戒律(或いは「律」)として固定した。
また或る弟子達は、ハのレベルを戒律(或いは「律」)として固定した。

さて・・、どのレベルが、戒や律として正しく、或いはより仏法に適っているんでしょうね・・・w
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:17:11
>>370
>だから釈迦が言ったからだって。
だから釈迦が何て言ったんだよ?
言っとくが悟りに近い遠いなんて言うのはその戒律の成立理由じゃないから。
しかも、そんなもん罪には規定されない。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:19:25
>>370
>非現実的だ。でも全く守る気もないってのは、もう仏教僧じゃないだろ。
それはお前の個人的な価値観からの判断でしかない。
しかもお前がそれを言う資格はない。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:20:24
まあ、真言宗の坊さんは

妙適清浄句是菩薩位
欲箭清浄句是菩薩位
触清浄句是菩薩位
愛縛清浄句是菩薩位
適悦清浄句是菩薩位
身楽清浄句是菩薩位

…と、毎日欠かさず唱えているわけだが、大欲をもって大楽へと昇華させることで仏となると説く彼らの教義についてはどう説明する?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:22:21
>>372
不淫戒なんてどこにも出てくるだろw
カッパブックスの仏教入門にすら書いてあるよw
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:27:24
>>373
お前こそ僧侶を名乗る資格なんかないだろ。
自己統制のルールを守らない修行者なんて
宗教の別を問わずありえない。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:33:11
戒(及び律)を脇に置いても良い場合というのは、
王貞治の一本足打法に似ている。

野球を始めたばかりの少年に、
「一本足打法でも良い」、
「バッティングフォームはどのようなものでもよい。好きなフォーム・バットを振り易いフォームでよい」、
と指導することをアリとできるのか?ということだ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:33:33
戒律なんぞ守っていない、守る必要などない、と
ここでは述べていても、実際に檀信徒の前では、
僧侶らしく振舞い、法話になると「せめてお彼岸の間は
戒律を守るよう心掛け、仏道精進しましょう。」
などと言ってるのでは。

檀信徒に対して、俺は戒律など守るつもりはない、
風俗にだって行っている、なんて語ってるお坊さんいるの?
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:33:46
>>371
そんな細かいことは宗教者が考えればいい。
ただ聖俗の区別の話をしている。仏教に限らず他の宗教でも
聖俗の区別はあるし、それを一方で全く否定しながら
一方で僧という「聖」を自称するのが問題だろ。
最初から聖俗区別自体を廃止するのもありだろうが、
日本仏教はそういうわけでもないし、わけが分からん。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:35:58
>>377補。

そして、重要なことは、
日本仏教の僧侶は、【王貞治ではない】【王貞治のレベルではない】、ということだ。
寧ろ、野球初心者のレベルであるということだ。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:45:54
>>376
>自己統制のルールを守らない修行者なんて
その自己統制のルールとやらは肉食とセックス禁止なんだろ。

理由なきルールを強制したいんだろ?
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:48:02
>>376
同意。
「戒律なんて俺は一切守る気ねえよwww!」
って、檀家や信徒の前で一回言ってみろって感じだなw
まあ、どうせ言う勇気なんてないんだろうがw

陰でコソコソやるしかないだろうなw

まあ、>>321は世襲坊主なんだろうなw
自分の行状を正当化してるだけ。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:50:52
>>382
俺は在家出身だよ。
寺のバカ息子共と一緒にするな。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:52:30
十善戒でよければ。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:56:03
>>382
>「戒律なんて俺は一切守る気ねえよwww!」
>って、檀家や信徒の前で一回言ってみろって感じだなw
ちなみに俺は言ってるよ。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:57:18
>>381
肉食はほどほど、セックスは不邪淫戒でいいよ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:58:52
>>385
「俺は万引きしたことがあるwww!」
と言うのと同じで、みなの前で自慢できる話じゃないし、
自慢しているなら大きな勘違い。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:10:08
>>383
>寺のバカ息子共と一緒にするな。

結局、こういうところに出てしまいますね。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:12:22
>>387
自慢で言うのではない。
俺は糞のような善人芝居。高僧芝居をする
寺のバカ息子や住職を腐るほど見てきた。
そういう高僧芝居、善人芝居の坊主が大嫌いだから言っている。
俺は戒律を守るような坊主じゃないし、戒律を守るのが偉いとも全く思わない。
そして自分を偉く立派に見せるような芝居をする坊主は大嫌いで、自分は
そいつらの逆だと思ってくれ。と言っている。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:14:37
で結局、ありふれた坊主批判スレへと回帰する、と・・・w
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:17:33
>>386
肉食はまぁー、普段控えておけばいいでしょ。
元も、「自分のために殺された獣の肉を食べてはならない」という程度のもんだし。
ぶっちゃけ、おこぼれに与る程度なら食ってもいいよってことで。

セックスはその方が助かりますね。
もうすぐ魔法使いになれそうですが、その言い訳ができますのでwww
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:00:35
おれ、来月坊主になることになった。
一族のごたごたで火種が廻ってきた。
大寺ならともかく檀家の少ない小寺でどうしたらいい。
世襲も関係なく親戚付き合いだけで普通に肉食していたのに。。
そんな奴が戒律云々ではない。。どうなるんだろう。
結構、支部とかに上納するぐらいだし。。
霊場じゃないしお守り、朱印とかこないし・・
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:02:24
時間が解決してくれるのかな。。
いつかちゃんとした坊主になれるかな。。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:12:59
>>392
来月!??

…それはあれかな、えーと、来月から坊さん養成学校に通うってことかな。ていうかそうだよな。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:18:16
いや、ごたごたで支部長からの免除になった。
本寺の弟子扱いということで。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:19:50
本山に登らないといけないといけなかったみたいだいだけど。。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:25:27
>>392
成り行きであって、自分の発願でなるのでないなら、なるべきではない。
やめちまえ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:26:25
んなアホなwww
宗派の教義から次第作法から何から、身に付け、覚えることは山ほどあるだろうに…。

※真言宗智山派は最短コースで1年、みっちり軟禁状態で詰め込んで伝法潅頂までもっていきます。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:39:21
あんまり詳しく書くと洩れちゃうから書けないけど
寺預かりの期間とかあってさ、裁判とかもしていろいろとあってさ・・
守るものもあって引き返せないんだ。。でも迷いもあって。。
俺、強くないからさ。。
398番のいうように厳しいこともわかる。
俺リーマンだし休みしか本寺にいけないし険しい道だと。。
だれかに聞いてもらいたかった。

レスはこれで最後にするけどこんな奴もいるんだ。。ありがとう
400398:2010/07/07(水) 00:51:27
大事にしたい、守りたいもんがあるなら、動機はそれでもいいだろ。

純粋に悟りを求めて出家したお釈迦様の頃とは、何もかもが違いすぎるわな現在。
何であれ求めるところがあるなら、ただなぁなぁで流されて坊主になった奴よりは、高いとこへ行けるだろうよ。

と、流されるままの糞坊主から〜贈る言葉♪
401名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 01:17:53
檀家という縛りを、
(他へ移ったり、他の選択肢が無い・困難という境遇として)離島に喩えるなら、
寺院は、島唯一の診療所であり、住職は、ただ一人の掛かりつけの医師にあたる。
だから、(今のところはまだ)、檀家衆は住職不在を不安に思うわけだ。
これから先の『我が家の仏事』はどうなってしまうんだ!と・・。
先代の息子ならいざ知らず、見ず知らずの坊さんが来ることに不安を感じるわけさ。
ちゃんとやってくれるんだろうか・・、と。自分達のことを知らない人間に何ができるのか?と。
だから、上にあるような特殊なケース、正規の流れからすればあまりにも性急ではあるが、
後継者を擁立しなければならなくなる。
これが、現状であり現実なわけさ。
(都市部の寺院離れも事実としても)、こうした現状を知らずに理想・理念・正論のみ並べ立てても意味が無い。
『【同じ共同体の一員である所の】仏事を執行する祭司』『各家の墓守』は、依然として求められているわけさ。

「僧侶」と「祭司・墓守及び伽藍の管理人」との分業も一つのアイデアではある。
他にも、モデルとして幾つかの在り方・形態を【想定する】ことはできる。
だが、それぞれのアイデアの実現可能性について意見を述べる者はいない。
批判するか擁護するかどちらかの意見しかない。
批判だけなら猿でもできる。擁護だけなら犬でもできる。

>>399
ネタじゃないマジレスだと読んでおこう。

がんばれ。 (ゝ_ )b
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 05:50:31
朝の鐘衝いて勤行なう
雨降ってるし二度寝しよかwww
403名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 06:18:13
>>401
>寺院は、島唯一の診療所であり、住職は、ただ一人の掛かりつけの医師にあたる。
モグリの無免許医ですけどね
本物の医者が来たら、そっちに流れていかないように必死で手を打っとかないとやばいですよ

>「僧侶」と「祭司・墓守及び伽藍の管理人」との分業も一つのアイデアではある。
ひとつというよりも、在家祭司がこれからも生き残っていくにはこれしかないでしょうな。
生涯独身の修行僧を客寄せパンダにして、在家祭司がおこぼれにあづかるという図式でね
404名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 07:25:50
>>403
本物の医者はどんな僧を例えてるの?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 14:11:47
そりゃあ才気に溢れ、雨漏りしてコウモリの巣になってたボロ寺を3年で改築完了し、檀家をどんどん増やして
次々とイベントを行って人を寺に呼び寄せ、月に一度はジジババを集めて法話会と称して茶を飲み団子を食い、
寺の畑を潰して永代供養堂を建てて1霊300万で請け合い、発生した余剰金をピンハネして有望な外国債権に充てる

そんな総合プロデュース力に溢れた僧侶。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 17:32:01
>>404
具足戒を保ち、因明(論理学)に長け、仏教教学を理解する能力のある「比丘」(上座・大乗を問わず)
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 17:53:52
では悟りを開いた仏陀の教えを守らないのはなぜでしょう?真理を知らない者の言うことを信じますか?仏陀は厳しい修行をし戒律を守れと言っていますか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 20:08:00
>仏陀は厳しい修行をし戒律を守れと言っていますか?

はい。釈尊の臨終に怠ることなく(修行に)励めと仰ってます。
もちろん苦行(tapo)は禁じてますよ

戒は当たり前すぎて話にもなりません。
パーリ聖典を開けば、あらゆるところで愛欲を捨てよと修行僧に教え諭す
言葉が出てきます。

逆に聞きたいのですが、あなたは僧侶でしょ?
仏陀の教えを守らないのはなぜですか?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 20:32:08
愛欲清浄句是菩薩位
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 20:35:27
>>405
何だ真宗ハゲか。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 20:41:58
>>409
清浄なるを愛しみ欲するの句、是菩薩の位なり
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 20:50:49
>>408僧侶ではありません。仏陀は細かい戒律は廃しても良いと言う考えです。解釈による違いだと思いますが、戒律=いけない事では無いのです。酒を飲む事が悪ではなく、その後悪に繋がる可能性があるので規制しているのではないでしょうか?どうでしょう?
413409:2010/07/07(水) 21:15:41
>>411
バァカw こんな句、理趣経には存在しないのにw
414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 21:25:01
もちろん殺しや強姦など片寄った戒律は守るべきです。細かい戒律を守り根本的な事を忘れてしまってもいけません。女も知らず酒もしらず中道なのでしょうか?無論やりすぎは良くないです。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 21:47:28
>>414
ダライ・ラマが同じ趣旨のことを言ってた。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 00:13:31
>>415
それは在家の仏教徒にだろうが。
比丘にこんなアホなこと教えるかよ
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 00:22:36
>>412
>仏陀は細かい戒律は廃しても良いと言う考えです。
四重禁戒は細かい戒律ですか?律は後世さまざまに改変されましたが
これを廃した律蔵は存在しませんよ。

>戒律=いけない事では無いのです。
律はいけない事なのではなく、僧侶が当然守るべき規則です。これを破れば
場合によっては僧団追放になります。
波羅夷法を侵せば有無を言わせず追いだされます。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 00:27:43
>>413
理趣経って一回も読んだこと無いんだよね
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 00:40:01
>>417
戒も律も削除、編集が認められているよ。
だから僧の所有できる物など釈迦時代の基本的なものすら変化していく。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 00:45:12
>戒も律も削除、編集が認められているよ。
どういう経典、律蔵、注釈書、論書に明記されてるんですか?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 00:46:46
>>418
それっぽいのは、愛、愛縛、欲…とまぁ、こんなところだろか。
んでも肉欲に一番近いのは觸清浄句なんだよね。物理的に。

三業即三密は即身成仏の骨子だけど、そこに可逆性はない。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 02:44:55
>>420
全世界の仏教教団の慣習と伝統。
出典までは知らん。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:08:54
スッタニパータという原始仏典で最も古い部類の経典に仏陀は記しています。生まれながらバラモンの者と戒律を守り修行に励む者、真のバラモンはどちらか。答はどちらかとは語りません。(ここでも中道です。)とらわれの無いものが真のバラモンだと。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:23:27
>>421
ヲイヲイ、当然「妙適清浄句是菩薩位」が最強だろ。
あんた、在家?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:25:21
大般涅槃経において釈尊は、必要であれば瑣末な戒律は廃してもよいとしている。

釈尊没後の結集において議論の点ともなったが、その時点では戒律遵守の勢いが強かった。
ただしその戒律は当時のインドという風土に根差したものが少なくなく、従って他の国、他地域において
教化活動を行う場合には、その土地の風土文化と衝突することも少なくなかったと考えられる。

五分律には、戒律の制するところでも余方において清浄と看做されないものはこれを制するべきではなく、
また戒律の制せざるところでも余方において清浄と看做すものはこれを制せざるを得ず、とする。

これらの、盲目的な原理主義に対する否の姿勢は、仏教における「実践」がいかに重要であるかを説く
ものであり、またそれを阻害しないための最大限の配慮でもあった。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:34:13
悟りの境地ではどちらかを問わないのです。全てが平等で例え罪人でも仏でも平等なのです。全てにおいて線引きはしません。ですから輪廻し仏になろうと地獄に行こうと恐れる必要は無いのです。平等なのだから。これを悟りと言います。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:43:35
>>426悟りではなく解脱でした。すみません。悟りでもありますが。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:52:32
>五分律には、戒律の制するところでも余方において清浄と看做されないものはこれを制するべきではなく、
>また戒律の制せざるところでも余方において清浄と看做すものはこれを制せざるを得ず、とする。

それを言えるのは「瑣末な」事柄だけでしょう。
性欲に関してですが、淫(性交渉)、故出精(自慰)を禁じていない律はありませんよ。
これはどの部派も性欲に関するものを「瑣末な」戒律と見なかったということでしょう。

インド全土はもとより、中国、朝鮮でも、それらは維持されました。
(みんなが守ってたかどうかは、さておき)

>仏教における「実践」がいかに重要であるかを説くものであり、

ホントに実践は大事ですな。実践に差し障るからこそ淫は厳しく禁じられたんでしょうね
429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:54:32
悟りの境地=
430429:2010/07/08(木) 09:55:50
>>426
現代人は皆、悟っている、解脱しているということですね
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 10:06:42
>>430
おっさんそれ所知障や
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 10:12:11
>>430そうとも言えます。誰しももともと持っている考えです。よって悟ってもどうにもならないのです。さっきのは死に対する中道を使った解脱の解釈です。死の恐怖から解脱できましたか?他の事も真理を使い解釈すれば苦しみからの解放ができます。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 10:27:02
例えば神は存在するのかを問うとどちらでもない事が理解できます。(中道です)信じる者には神が居ます。信じなければ居ません。それが何であろうと信じれば神にります。どちらも問わず無我の境地になる。しかし合ってはいるが間違えとも言える。これは真理です。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 12:09:16
日本仏教会は日教組と双璧をなす売国組織である。
今こそ廃仏毀釈の時である。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 13:55:30
436名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 14:57:48
>>432
>誰しももともと持っている考えです。
それはあなただけだと思いますけど。普通の人に「あなたは悟っています」といってみてください。
おかしい人だと思われます

>さっきのは死に対する中道を使った解脱の解釈です。死の恐怖から解脱できましたか?
あなたが中道(Majjhima Patipada)がなんなのか分からずに、語っていることは理解できました。

>>433
>信じる者には神が居ます。
マザーテレサは神を信じていましたが、神の不在に生涯悩まされたそうです

後半部分は何を言いたいのか理解できません。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 15:28:17
>>425
結果、寒い地域では袈裟以外の衣を着てよいとか、いろいろ戒律が変わった。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 15:35:49
>>428
>それを言えるのは「瑣末な」事柄だけでしょう。
だから違うよ。
仏教と僧の命である袈裟の規定にまで至るんだよ。
つまりあらゆる事柄にまでいたる。

お前がセックスだけは除外したいという強烈な執着と、個人主義があるだけで。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 17:07:04
>>438
だから何と言う経典に、改変は「あらゆる事柄にまで」及ぼしてよいという記述があるんですか?
慣例で戒律が守られていないのと、戒律自体を書き換えるのではまるで意味が違ってきます。

>>それを言えるのは「瑣末な」事柄だけでしょう。
>だから違うよ。
「アーナンダよ。修行僧の集いは、わたしが亡くなったのちには、もしも欲するならば、”瑣細な、小さな戒律箇条は”これを廃止してもよい。」
大パリニッバーナ経
440名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 17:20:25
>>428さんは、生まれつき禿で侮男で女性に一生縁が無いから、
絶望のあげく一縷の望みをいだいて仏門に入られたのに、
他の坊主が結構女性にもてて結婚しているのが許せないのですね?





わかります・・・修行がんばってくださいNe!
441428:2010/07/08(木) 17:45:09
>>440
残念ながら、僕は仏門には入ってません。
顔が悪いのは認めますけど、別に「坊さんがもてる」から文句を言ってる訳でも無いです

日本の坊様方が「葬式サラリーマン」としてこれからも経読み修行に励まれるのは
たいへん結構だと思います。
が、少数でも存在する戒律を守っている僧侶に対して、罵詈雑言をつくし、
あまつさえ「釈尊の真意はそうではない」などと「お説教」まで垂れるのは我慢できません。
まあ、その点だけ文句が言いたかっただけです。日本の坊様が戒律を守りたくないならそれでいいと思います。

これからも読経サービス業者として、市場ニーズが存在する限りがんばってください。
日本仏教を応援してます。本当に。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 18:31:36
>>439
>だから何と言う経典に、改変は「あらゆる事柄にまで」及ぼしてよいという記述があるんですか?
記述は知らんが、変遷は書いた通りだ。

>慣例で戒律が守られていないのと、戒律自体を書き換えるのではまるで意味が違ってきます。
あのな、戒律ってのはその部派や団体が決めるルールなんだよ。
地域や時代や文化で変化していくのは当たり前だろ。
それさえ許していないとするなら、上座部の僧がソニーのデジカメ持ってたり、
腕時計してるのは何故だ?
教えてくれ。

>「アーナンダよ。修行僧の集いは、わたしが亡くなったのちには、もしも欲するならば、”瑣細な、小さな戒律箇条は”これを廃止してもよい。」
それじゃ袈裟は瑣細な、小さな存在なのか?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 23:25:04
規則は絶対か?答はNOです。諸行無常知らないんですか?世の中に絶対は無いと移り変わる者だと言っているじゃないですか。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 02:07:36
それはあまりにも短慮だろ。

諸行無常は確かに事実だが、一ヶ月で灰燼に帰するものもあれば、千年をかけてゆっくりと消え去るものもある。
夜空の星々もまた諸行無常を免れ得ないが、私達は現在その光を、永遠への憧れをもって眺めている。

…千年後か一万年後かは知らんが。
いずれ消えゆくものだとしても、人を人たらしめる法は、それを享受する人が存続する限り、絶えることはない。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 18:47:46
>>444そうなの?絶対に?
呪術やインチキ宗教じゃないんだからそんなん守っても悟れないぞ。
446444 ◆jPpg5.obl6 :2010/07/10(土) 01:21:04
>>445
絶対かどうかは分からんなぁ。
逆に言えば、「これをやれば絶対悟れます」って保証があるなら、みんなそっちへ行ってるわな。

でも、そもそも、そんな道なんて無いでしょ?

だから俺は、原典原理主義には、浮世の趨勢を説く。戒律は方法であって、それ自体が目的ではないと。
また同様に、戒律を軽んじる者には、仏教徒の矜持を説く。戒律の心得が無ければ、野を這う獣と同じだと。

当時の戒律に、どういう意図と文化背景があったか。
その骨子を読み解けなければ、釈迦の金言もまるっきり塵芥だね。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 20:46:23
モルモン教、エホバの証人の信者さんたちは、俺たちこそが真のキリスト教徒だ!
キリストの真意を知ってるのは俺たちだ!
って主張してるようだよ。

創価学会の人たちは、俺たちこそが真の仏教徒だ!
釈迦の真意を知ってるのは俺たちだ!
って主張してるようだよ。

日本仏教の世襲坊主たちは、俺たちこそが真の仏教徒だ!
釈迦の真意を知ってるのは俺たちだ!
女を抱いて家を持ち肉を食らうのも、ほどほどであれば釈迦の真意に沿ってるんだ!
これこそが中道なんだよ!
東南アジアの上座部仏教みたいに戒律を大切にするのは
釈迦の真意を分かってない!
って主張してるようだよ。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 20:50:01
日本仏教は、世界の仏教研究者とか東南アジアの仏教団体からは、
モルモン教とかエホバの証人みたいに思われてるよ。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 20:54:24
>>447は、俺こそが真の仏教徒だ!
釈迦の真意を知ってるのは俺だ!
って主張してるようだよ。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 21:00:19
海外の仏教者会議に行って、私は妻と4人の子供がいますって言ったら
びっくりされたよ。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 05:33:29
もっと日本仏教を世界に布教しろよ
452名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 14:23:48
海外の仏教者会議に行って、
家族写真(両親、妻、私、4人の子供、番犬)と自慢の外車の写真を見せてあげて、
寺で家族みんなで仲良く暮らしていて、週に一回はスシか焼き肉を食べに行きますって
話したら、びっくりされたよ。
なんでだろうね?中道を実践してるのに。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 17:34:00
理想的な在家人だね、皮肉抜きに
454名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 18:15:45
戒律を破った僧侶に罰則はないのですか?
知り合いが不倫されて、ショックで寝込んでいます

なんとかその僧侶に罰を与えたいのですが
どうしたらいいでしょうか
みなさんの知恵を貸していただきたい

455名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 18:33:59
>>454
・訴える
・ビラを撒くなどして世間に知らしめる
・闇討ちする

お好きなのをどうぞ。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 19:22:47
>>戒律を破った僧侶に罰則はないのですか?

憲法20条を否定するするカルト教団の信者か?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC20%E6%9D%A1

ま、こうゆう宗教至上主義の人には、東南アジアの途上国みたいに民主主義が理解できないのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fdpu7rGurm8&feature=PlayList&p=340E997A5B1B643F&playnext_from=PL&playnext=1&index=63
457名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 19:54:51
先ず2chに晒せ
晒しまくれ
日本の禿など全部偽物だ
どんどん晒せ
今こそ廃仏毀釈の時だ!!
458名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 19:59:18
16さいの生理中の処女と交わる儀式が経に書かれていても!
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/event/kiyo/pdf-data/no22/shizuka.pdf

日本国の法体系では、児童 (18歳未満)との性交は法律や条令により禁止されている!
ttp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok3e.htm
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/jourei.html
459名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 14:39:30
海外の仏教者会議に行って、
家族写真(両親、妻、私、4人の子供、番犬)と自慢の外車の写真を見せてあげて、
寺で家族みんなで仲良く暮らしていて、週に一回はスシか焼き肉を食べに行きますって
話したら、びっくりされたよ。
なんでだろうね?中道を実践してるのに。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 16:25:08
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279163082/
【社会】 「高級外車乗り回す僧侶も」「『気持ち』のばずが『これじゃ少ない』と返された」…「お布施目安問題」に意見様々
461名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 20:11:43
お布施が気持ちって言うのも、嘗ては皆常識をわきまえていたから成り立ったわけで。
今頃は、充分贅沢していながら、お布施はケチる奴が多いから、
もう最低金額派決めた方がいい。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 20:16:15
>もう最低金額派決めた方がいい。

そうなったら、「お布施」と呼ばず、「読経料」とかに、呼び方も改めたほうがいいよ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 20:23:29
>>461
それは、月百万稼ぐ人も、月15万の収入の人も、等しく○○円ってことだよ。
ジジババがちゃんと伝達してきていれば、
それぞれの家が、それぞれに見合った寺との付き合い方を継承できていた筈なのさ。
「戦後の価値観の大転換」「高度経済成長」「西洋化(≒アメリカ化)」等が、
「因習という負のイメージを纏わせた」が故に、
ジジババに「そうした、各家に伝わる(或いはその代で確立された)“古き”文化・価値観の継承をためらわせた」面は大きいと思う。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 21:00:19
檀家制度なんて作ったアホが悪い
465名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 00:17:53
世襲は何もかも腐らすな
466名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 04:51:38
世襲ってか「家」もいらない
467名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 06:34:34
徳川幕府が保身のために檀家制度を作り上げた。
昨今、江戸時代マンセーの風潮があるが
日本仏教を腐らせた根源は江戸幕府にある。
腐りきった仏教にNOを突きつけた廃仏毀釈は
明治政府の主導であるものの民意でもあった訳だ。

そして、今の腐りきった日本仏教にNOを突きつけ
廃仏毀釈を成すべきなのである。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 10:00:44
>>467
廃仏毀釈と同時期に、政府が、葬儀を神道式で行う命令を出したのに、
民衆が、陰でこっそり仏教式の葬儀を出し続けたため、
政府が命令を撤回したという歴史もあるんだがなw

一部の事例だけを取り上げて、それがすべてであるかのように語るのは、詐欺師だぞw
469名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 15:39:22
それは仏教側も同じだろ
一部の事例を取り上げて神社神道悪玉説を植付けるのに必死杉
挙句の果てに売国組織になっているから話にならん。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 16:24:04
>>1
知り合いにプロテスタントの牧師の息子がいるが、
かなりの外道だぞ。
でかい神社の跡継ぎも金遣いは荒いしスゲー外車乗り回してる。
もちろん神様なんぞ信じてないw
結局アジア的世襲がすべてを腐らせるんだな。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 16:28:13
>>469
いやー、実際でかい神社の馬鹿息子たちも劣化ひどいぞ〜
あんたも神社の関係者だろうから知ってると思うけど
472名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 16:28:32
>>469
>それは仏教側も同じだろ
だから、一部を全部に適応するなw
お前みたいな詐欺師が、仏教側に存在することは否定しないが、
すべての仏教徒がお前みたいな詐欺師だと決めつけるなよw

>>470
>結局アジア的世襲がすべてを腐らせるんだな。
だから、一例をすべてに適応するなってw
473名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 17:06:21
>>462
今でも読経料ですが何か?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 17:38:17

前代未聞】衝撃的なお寺のCM:千葉県市川市 本光寺
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11069625

アホだろ
475名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 20:22:22
>>474
袈裟からして日蓮系とおもうが。

萌え寺といい、色々するねえ。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 20:52:08
公式HPはまともだな
https://www.honkouji.com/index.html

というか、HPにこのCMが乗ってないみたいだから、
HP作った業者が勝手にネタで作ったCMなんじゃね?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 20:52:55
リンクミスった
http://www.honkouji.com/index.html
478名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:13:19
http://www.honkouji.com/info.html

平成19年 (35歳) 本光寺で仏前結婚式と披露宴を挙げる
平成20年 (35歳) 韓国で人前結婚式と披露宴を挙げる

アホだろ
479名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:23:19
>>472
お前みたいな詐欺師禿ばかりの日本仏教は衰退していくばかりだな。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:33:31
>>476
> HP作った業者が勝手にネタで作ったCMなんじゃね?

そうなのかな?
実はニコニコのヤツ半分まで見てええわと思ったから全部見てないし、
オチとかあったら判らんのでw
481名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:36:18
>>478
それ意味が分からんのだが、韓国人と結婚したと言うこと?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:47:58
>>479
図星を指されて顔真っ赤だぞwww
483名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:52:36
>>480
他の動画見たら、住職が解説してたわ。

坊さん目線じゃなくて、一般人目線で作ってもらうために、HP作成会社の社長に一任したら、ああなったそうだ。
途中の奇抜な格好のニーちゃんが、その社長らしいw
484名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 11:35:41
ねえ、世襲の宗派ってほんとは限られてるでしょ。
そこのところの大きな誤解、解いた方がいいんじゃないの?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 20:28:23
>>484
仏教系新宗教、伝統仏教、全て世襲です。
伝統仏教は言うまでもなく、
オウム真理教、創価学会、幸福の科学、真如苑、等々
仏教系新宗教も全部世襲。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 20:44:27
ま、ぶっちゃけ、バラモン教・ヒンドゥ教だよなw
学生期    =大学、修行、新人、被雇用者=子(婿)
家住(家長)期.=責任者、世帯主、養い主   =父
林住期    =職務の委譲、指導・フォロー =閑栖
遊行期    =退職、職務からの放免   ..=名実伴う隠居

で、やることといえば「祭祀」であり「祈祷・祈願」だしねw
487名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 20:45:25
で、嫡子或いは血筋の者に継承することを最善とするしw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 20:50:00
世襲じゃない寺って住職に子供がいない寺か無住になった寺を
再建した寺くらいじゃないかな?
普通のサラリーマンのように定期的に住職をいろいろな寺に転勤させればいいのに。
本山が檀家の要請に応じて住職を派遣するとか。
そうすれば寺がある一族のものになることは防げると思う。
現在の仏教の停滞は低迷の根本的な原因は僧侶が結婚して家庭を作り
自分の子供に跡継ぎにすることだと思う。
それにより寺がある一族のものであるかのように扱われるようになる。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 20:56:26
ただ、時代(価値観・感性)が変わってきているとはいえ、
地域の者もまた、「同じ世俗に属する」「墓地管理者・仏事履行者」を望んできた、
ということも留意されねばならない。
近所の八百屋や魚屋が世襲で継承され、自分達と末永くつきあえるが如く、
寺院もまた、同じ位置付けで見られ、受け留められていることを。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 21:06:13
八百屋が野菜を売ってくれるように、寺院は法事をしてくれる。
ガキンチョだった少年が、配達に来る、店先で威勢よく品を売る。
ガキンチョだった少年が、衣着て先祖の爲にお経を読んでくれる。
その成長・変貌に、関係者は笑顔で満足する。
 (『(【世俗に於ける】)【人としての“あるべき”在り様】が、しっかりと顕現している』ことに満足する。)
これが、近代日本の偽らざる姿だよ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 23:14:49
>>488
その場合、僧侶のなり手が禅・真言・日蓮以外は少ないから、
一層衰退・淘汰されるな。

いっそのことそれがいいのかもしれんが。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 00:13:20
つか、江戸時代に寺請け制で無理矢理全国津々浦々に寺が造られたわけだが、
現代では単純に多すぎるわけだよ
潰れる寺が出るのが自然でしょ
493名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 01:43:54
日本の仏教は、釈迦が始めた仏教は跡形も無くなった、独自仏教である。

釈迦の教える求道者は本来、死者を弔う事無く、妻帯する事無く、酒を飲まず
食べ物は、得たものを食べて、後は瞑想を行いひたすら悟りを追求する求道者であるはずだが

日本じゃ寺造って檀家囲って支社弔って妻帯して飲み屋で飲んで、戒名で儲けて
やりたい放題のほぼ無税、糞坊主に戒律を守れと言うのが無理な話
494名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 02:29:45
まあ日本の坊さんの多くは宗教者というより伝統芸能いや伝統文化の保持者と
いっても間違いではないな。
歌舞伎役者などと同じく血縁が絡んで世襲が多い。
歌舞伎役者で金、酒、女にまみれているのは多い。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 06:20:06
役者は芸の肥やしになるけど
坊主は先祖代々世襲ボケのDHAが倍増されて行くだけ。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 07:47:29
やっぱり世襲がまずいんだと思う。
坊主に子供がいなければ弟子や外部から適任者を選べるが、
子供がいると弟子ではなく自分の子供に跡を継がせようと考える坊主が
多すぎだ。
寺は住職のものでなく檀家のものという意識が弱すぎだと思う。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 07:51:44
そして、それが判っていながら改革しようとしな各宗門。
宗教サミットも悪いとは云わんが、そう云った仏教界習慣も改革せよ
498名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 11:55:44
根深い問題を解決せずに上辺だけの活動しても良くなるわけはないな。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:03:22
>>493
だってしょうがないじゃん。
別に仏教が好きで興味があって僧侶になったわけじゃないもん。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 13:56:33
出家して坊さんになった私は
修行道場へ行く前は「世襲坊主なんてたいしたことないだろ」
と思ってた
実際、どうしょうもないのもいる
いやいや修行にきてるのも少なくない
だけど、反面、「坊さんになるためだけ」に育てられたのがいて
物凄く意識が高いのもいる
そういう「坊さんに成る為だけに」生きてきた奴らに感化されて
カスでも2−3年いるとそれなりに坊さんらしくなる
あの高い意識を持った人たちは、やはり幼小の頃からそういう教育をうけてるわけで
世襲が良いとはいわないが
子供の頃から寺で育った人には、大人になってから出家した人は追いつけない
それも事実ではある
501名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 17:46:05
そんな、お偉い世襲さんも所詮世襲なんだろ。
どうぢようも無いのに塗れて
郷に入れば郷に従え
嫁貰ってSEXしてガキ作って世襲する。
全然高い意識とは思えないがねぇ

そう思いたいのは出家したアナタなのではないのかな?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 21:58:26
>>500
例えば、幼少の頃から身に染みた立ち居振る舞いの所作
これはひたすらに年季がものを言うから、そんじょそこらのにわか坊主では決して追いつけないね。

「僧侶になるもの」として育てられるということは、逆に言えば「それ以外の道は全て閉ざす」ということだから、
のしかかるプレッシャーは途方も無く重く、それをクリアするための「こうあるべき」という理想意識も結構高い。
少なくとも、「坊主がダメでも食っていけらぁ」という二足の草鞋・副業的な発想は皆無だわな。
その選択肢がないんだから。

それだけに必死www
エリート世襲乙wwwwww
503名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:01:48
チンコ切り取って退路を断っているのなら少しだけ見直すこともない
504名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:30:24
でもホモはおkなんだろ?
505名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:33:48
ゴーダマ・シッダールタだって妻子持ちやん
しかも結婚前に恋敵の男を殴り殺してるやん
506名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:37:51
子供が生まれた時に既に出家決めてたから
「障害」とかそういう意味の名前を子供に付けたんだよね(´・ω・`)
507名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:50:48
>>505
ナーガールジュナだって宮中の女官を孕ませまくってバレて殺されそうになってますやん
508名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 23:03:02
>>507
・・・・・・・・・・誰?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 23:20:56
510名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 03:05:22
基礎知識すら無い奴が来てるのかよ。
叩くにしろ擁護するにしろ、どっちにとっても邪魔な存在だな。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 07:53:47
>>510 みたいな意見が出ると誰も入ってこなくなる
末期の症状
512名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 08:11:30
>>511
510を擁護するわけじゃないが、竜樹すら知らんとかw
さすがに、その程度は勉強しとかないと、議論にならんと思うがね。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 08:27:34
最初知らないのは当たり前だけどググれば見つかる情報ぐらいは
自分で調べられるはず。
2ちゃんねるに書き込みながらそれができないはずはない。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 08:52:39
俺僧侶だけど、恥ずかしながら竜樹しらなかったよ^^;
515名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 09:54:51
>>514
もっと勉強しろw
516名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 10:27:26
>>514
どこの宗派なんですか?
いや、貶すつもりじゃなくて、普段龍樹を意識しない宗派とはどこか興味あるので。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 10:52:17
顕著なのは禅とか浄土門とかじゃない?
他の宗派も(末端では)大同小異だろうし。(学ぶ際の必然として要請されるのは天台くらい?)
仏教学や仏教史をやってなければ、そんなに名前は出てこないんじゃないかな。(実際、普段は必要ないし。)
仏教系の大学に行ってなくて、各宗派の基礎知識・即必要な知識及び修行・道場での経験だけだったら、
竜樹の名前に触れることなく過ぎることは多いと思う。
大学の講義の如き住職研修とかでない限り、
宗門の(≒道場の)学びで「知識として」「仏教史」或いは「教理史」を学ぶってことは殆どないんじゃないかな。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 11:02:50
般若心経を読む宗派なら空とは何かと考えて調べれば龍樹の名を
知ることになるんじゃないかな。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 11:35:34
>>518
《日本仏教の「空」》は、中観的「空」でなく、その後の敷衍され解説し直されてる「空」のような気もする。
龍樹まで遡る必要性は、『現場に於いては』少ないだろうと思う。
「一切は、因により縁により仮和合してあるもので、だから無常であり無我であり空である」、
という流れでも、龍樹なしでも何とかなる。(上座部系でも、龍樹は或る意味不要だし・・。)
520名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 13:15:37
八祖涙目wwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 16:26:27
ていうか五戒だけでもしっかり守れば、世間はお坊さんを尊敬すると思うがなあ
妻帯してないだけで、女囲いまくってる坊主よりよっぽどまし
522名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 21:24:09
坊主丸儲け
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

日本では昔から坊主なんて庶民は誰も信用していない。
世襲で飯を食えた時代ももうすぐ終わる。

戒も護れない坊主は排除されていくだけ
大丈夫だと思って危機感の無い坊主は朽果てていくだけも話。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:08:25
ま、スレタイ自体が逆だけどな。
戒や律が蔑ろにされるから、世襲が(正当な在り方として)成立するわけで。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:11:57
しかしやっぱり、仏教に興味がないやつが坊主をやってるっていうのが
根本的な問題な気がするな。
実はこれは現代の世襲仏教に限った話ではない。

昔から日本では、貴族・豪族の子弟が無理矢理寺に入れられたりしてきた。
有名どころでは延暦寺では、貴族の子弟が坊主にさせられたら、
お供の侍とかも無理矢理比叡山に入れられた。
彼らはそもそも信心があって比叡山に入ったわけではなく、成行で坊主になっちゃったわけよ。

だから遊女を連れ込んだり、愛人作って子供作ったりしてた。
織田信長の焼き討ちで有名だな。

京都もそんな感じで、昔から、祇園は坊主の愛人とか私生児がたくさんいたわけよ。
そこの子を寺に入れて事実上の世襲というのは昔っからあった。
(京都は根っこから腐ってる)
で、彼らも仏教に興味があって坊主になったわけではなく・・・ってかんじで
どんどん腐敗したわけね。

日本仏教って歴史的にも汚いものなんだって思うと、
なるほどなあって腑に落ちるものがある。
釈迦とは全然関係ない新興宗教なんだと思えばいいのよ。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:15:59
その意味では、創価&公明党批判も今更だよな。
聖徳太子の時代から政治の道具だったわけだしw
526名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:23:01
キリスト教の聖職者って世襲じゃないの?
神道は?
天皇は世襲だな。
皇太子殿下も他にやりたいことがあったのかもしれんよな。
昭和天皇は若い頃、天皇なんか継ぐのいやじゃ!といって
家出をしたことがあるらしいな。
皇太子も人間だから、色々葛藤はあったろうな。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 04:41:47
【愛知】「♪ナ〜ムア〜ミダブ」と繰り返す“念仏ブギ” 仏教の教え、法衣で熱唱 “坊さんバンド”がライブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279558289/

2010年7月18日 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100718/CK2010071802000023.html

コンサートに向けて練習をする「G・ぷんだりーか」のメンバー=名古屋市中区大須の楽運寺で
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100718/images/PK2010071802100047_size0.jpg
528名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 06:55:00
臨済宗妙心寺派開山350年遠忌事件
江戸時代の西鶴が『大鑑』に「そのころまでは昼の芸して、夜のつとめと
いう事もなく、招けばたよりて酒事にて暮らし、執心かくれば世間むきの
若者の如く云々。また一年(ひととせ)妙心寺開山国師350年忌の時、
諸国諸山の福僧京着して御法事の後、色河原を見物し、万事をやめて買い
出すほどに、前髪ありて目鼻さへつけば一日も隙なく、是より昼夜に売り

これから解釈できることは---全国から来た僧侶が、350年忌(1680年
・元禄のごろ)法事の後、色河原へ行き、買いあさった。元服する前の子なら
、目鼻があれば誰でも暇がないほど売れた---。
こういう男色を「陰間、陰子、かげろう、すばり(=搾り=すぼまって小さい
こと=肛門)、あかすばり(=若い衆)」などと言った。
この男色は、特に永禄(1558年ごろ)から元禄(1700年ごろ)までが
盛んだったらしい。
http://senpou.cocolog-nifty.com/sousen/2009/03/post-6234.html
あらら・・・・・・・むかしもいろいろと・・・・・
529名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 12:08:01
>>524
日本仏教って歴史的にも汚いものなんだって思うと、
なるほどなあって腑に落ちるものがある。
釈迦とは全然関係ない新興宗教なんだと思えばいいのよ。

成る程
俺はまんまと新興宗教に騙されていた訳かぁ…
530名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 12:57:56
今こそ密厳院発露懺悔文の境地に立ち返る時!
531名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:07:05
>>529
釈迦の生きてたときも仏教はただの新興宗教だけどなw
532名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:10:28
真言宗以外の宗派では密厳院発露懺悔文はどういう扱いなの?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:15:28
戦前生まれの人は、戦争で親類縁者が死んだりした記憶が生々しくあるし、
宗教観念が強い世代。
彼らは葬式には強い思い入れがあるから、この世代が死滅するまでは
クルクルパーの葬式仏教でも食っていける。

1945年生まれの人が平均80で死ぬとして、
2025年までが、日本葬式仏教の寿命だと思う。

2025年以降は、葬式の多様化が加速し、
葬式に収入のほとんどを依存している日本仏教は、もの凄い勢いで崩壊していくだろう。
地方からガンガン寺が潰れていくだろう。
クルクルパーでも寺に生まれさえすればいい生活ができた時代は完全に終わるだろう。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:17:31
> 葬式に収入のほとんどを依存している日本仏教

だうと
535名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 16:23:21
>>531
キリストが生きていたときもキリスト教はただの新興宗教
マホメッドが生きていたときもイスラム教はただの新興宗教

初めて人類が何かを崇拝したときもただの新興宗教

バカだろオマエ
536名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 18:57:47
>釈迦の生きてたときも仏教はただの新興宗教だけどなw
解脱を追及するバラモン教の行者の一派では?

>キリストが生きていたときもキリスト教はただの新興宗教
ユダヤ人だからユダヤ教の救世主信仰を追及する一派では?

>マホメッドが生きていたときもイスラム教はただの新興宗教
ユダヤ教やキリスト教の知り合いから影響を受けて、
年増嫁の精神的プレシャーから洞窟にこもり、妄想から
神の啓示を受けたと思い込み。
商業的利害の対立するメッカの多神教勢力を排除する作戦が成功しただけだろ?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 20:30:54
オウムや創価も仏教からの派生だし、金光も神道の色彩を濃く持つ。
新興宗教てのはいつだって他人の土台を借りてる。

まず仏教をはじめとする諸派の発生には、形骸化したバラモン教への反発が根底にある。
釈尊の「無師独悟」という言葉はそのまま、従来のバラモン階級のあり方を否定するものであった。

イエスもまた、ユダヤ教において形式主義に陥ったラビを糾弾するものであった。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 07:22:53
世襲寺院の若様が多く参加する、神戸青年仏教徒会〔神戸JBクラブ〕
が今大変です。兵庫県や裁判所からお叱りを受けています。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1256418601/
神戸JB〔神戸青年仏教徒会〕再生プロジェクト
@未登記、県の指示を無視した歴代理事長の退会
 〔放漫経営の過去にとらわれない、しがらみの無い人事案を図る〕
A社団法人の返上と今後の会の行動計画の縮小、機関紙の廃止、全佛青出向取りやめ
B会員増強を図るだけで無く、会員の道徳的向上を図る
 〔現会員間で真の友愛精神を深める〕 
C僧侶と業者は親睦を図りつつも、お互いの本分をわきまえる
 〔僧侶は在家業者に仏教徒としての見本を見せる〕
 〔業者は会で利益を追求するのではなく、奉仕の精神を優先させる〕
DJB役員理事の他の仏教会、県仏、市佛、区仏などの役員掛け持ち禁止
E会員の定年制度を設ける。〔40歳とか45歳とか〕
F理事の出席を義務づける。〔有名無実な理事を置かない〕
G使途不明金をつくらない。 
H精霊流し問題。神戸市環境局との金銭関係見なおし。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1256418601/
539名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 15:22:16
540名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 19:41:08
少子高齢化の現代で寺の世襲が禁止されたら
ますます潰れるお寺が増えるんだろうなあ
現状でも跡取りがいなくて難儀してるお寺もあるし
だいたい、進んで坊主になろうとする人間がどれ程いるのか
空いた寺は如何わしい宗教法人に乗っ取られて
食いつぶされるのが目に浮かぶ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 22:19:55
世襲の社会的意義の側面ですね。
良くも悪くも世襲というシステムは今の日本に
必要ってか合理的なものなのかもしれませんね。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 22:53:45
いやいや、だから江戸時代に民衆支配システムの一部として寺が建てられたわけで、
現代では単純にその数が多すぎるんだろ
つぶれるのが当然
「おいしい寺」なら後継者がいくらでもいる
543名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:30:35
現代は江戸時代の数倍の人口なんですが…

544名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 00:26:02
> 「おいしい寺」なら後継者がいくらでもいる

役者不足、ってんで断るケースが多いですよ。

「おいしい寺院」の運営管理手法を学ぶだけならいざ知らず、
そのまま「後を継いでくれ」となると、これはまた別の問題でね。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 01:04:08
>>544
> 役者不足、ってんで断るケースが多いですよ。

そんなの初めて聞きましたw
546名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 01:12:37
旧態依然のお付き合いから何から、全部引き継ぐわけだ。
何か新しい事をしようと思っても、結局は慣例に縛られたりするんだよなぁ。
なまじ前任が優秀だと、「前の方丈さんは…」と、常に比較されたり。

おいしそうに見える寺が、実はとんでもない毒饅頭だったってのはよくある話。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 06:54:25
??????????【坊主の利権】????????
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1264072483/
町内会で神社やるのは違憲なので撤去してください

>>109 >>110 >>111
まじでダメだろ。8月15日の神戸市 兵庫区 湊川公園の精霊送り〔精霊流し〕
政教分離の原則に反している。
主催者も神戸市か、環境局か、神戸青年仏教徒会〔神戸JB〕か紛らわしいようだし、
そうなると賽銭を集めることもおかしいし、
坊主が読経していることもおかしいし、
賽銭を坊主が売り上げにしていることもおかしいし、
人集めのためのチラシ作りを神戸市が負担していることもおかしいし、
環境局が坊主から心づけもらうこともおかしい。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 15:49:29
関西はズブズブですなあ
伝統の上にあぐらをかいて
549名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 02:36:44
葬式不要。
友人葬で十分。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 13:00:45
それ葬式やん
551名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 14:35:56
>>549
友人葬でも、慰霊の気持ちもこめてお経くらい上げるのもいいかも。
般若心経くらいそれっぽく唱えられるようにCDで練習しとくとか。
近所でお経あげるのが上手い人がひっぱりだこになったりして

もう坊さん要らない
552名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 16:03:43
これはいい話
今回の疫禍で犠牲になった二十九万頭精霊の供養、
及び一切の畜産動物の菩提を弔うためのお寺を建立すると、なお善行となる。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 16:11:46
> 近所でお経あげるのが上手い人がひっぱりだこ

節子、それ坊さんや
554名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 16:14:03
葬式が要らないって人は
結婚式も要らないんだろうな

つまり、身内が死んでも誰も悼んでくれないし
結婚しても誰も祝福してくれない人なんだろう

葬式なんてしなくても火葬場に持っていけば焼いてくれるし
役所に死亡届だせば、それで良い
結婚式を挙げなくても婚姻届出せばそれでよい

でも、そんな人生でいいのか?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 16:16:16
何か問題でも?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 16:38:15
少なくとも俺は坊主を呼んで葬式するつもりは全くありません。
俺みたいな人、これからどんどん増えるだろうね。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 17:48:11
>>554
オレは結婚式は式場であげたらいいと思うで
人生の晴れ舞台やしお祭りみたいなもんやん

でも友人との「最後の別れ」っていう大事な場に
頭丸めただけの生臭坊主は絶対呼びたくない
558名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 18:02:39
日本人の大体は
誰も葬式という儀式を否定していない。
寧ろ重んじている。
だからこそ日本の世襲坊主などに
人生で最大の大事な儀式を汚されたくは無い。

葬式坊主を否定しているだけ。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 18:41:52
誰かさんが葬式はいらないっていう本を書いたらしいけど
葬式の本当の意味は、ちゃんとある。無知なやつは、つべこべ言う前に仏典で調べてから必要性を考えろ。
平たく言えば生きている者と死んだ者の通過儀礼。仏教では葬式しないと成仏できないって言われてる。
俺の周りの坊主たちには、しっかり信仰心をもった輩は少なからずいる。
勝手にやる気なしだと決め付けるのはダメ。

560559:2010/07/29(木) 18:51:45
皆世襲 世襲ばかり言ってるけど坊主の子供で本当にやりたくない人は、会社員になってつがなかった人もいる。
で 税の話だけど宗教法人って言う企業に勤めてることになっていて
給料制で所得税やら住民税とかちゃんと払っている。勘違いしないでね。
食べていくのに困っているお坊さんもいるよ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:00:42
世襲・好色・肉食・飲酒・銭守の坊主にお経なんて読まれたら
そら成仏できんわなぁ
仏典を毎日の様に読んでいるのに
全く理解出来てないのは坊さんですがな。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:02:29
困ってる坊さんは業がつまっとるんやろ。
信心が足りのや。
563559:2010/07/29(木) 19:10:56
仏典は、各仏教大学でその各宗ごとの主要経典を勉強する。親父は今でも内容を
忘れないように何度も読み返してる。
困ることはその坊主の信仰心とは何にも関係ない。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:14:46
>>559
葬儀の最大の存在理由は≪けじめ≫と≪世代交代の周知≫だよ。
キリスト教での葬儀の存在理由が仏典に書いてあるのかい?w

仏式の儀礼は不要だが(≒望まないが)、けじめは望まれている。
そして、「けじめのつけ方は仏式でなければならない」なんて理由はどこにもない。
(一体どんな似非仏典を読んでるんだ?wwwww)
565559:2010/07/29(木) 19:46:52
けじめのつけ方は仏式でなければならないとはいってない。道教や儒教が仏教と混ざった以上どれが正しいとはいえない。
ここのスレは日本の坊主が主な話題であってキリスト教の神父や牧師さんたちは話に違うんじゃない?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:50:11
>>562
創価乙。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:55:30
>>565

>>559>葬式の本当の意味は、ちゃんとある >仏典で調べてから必要性を考えろ

は、「仏式が本当の葬式である」としか読めませんが?w


ま、当該書籍自体が、要らないとする「葬式」の語義として「仏式」を想定しているのは明らかなんで、
揚げ足取りかもしれんが・・w
だが、仏式に限らず、伝統的な、型通りの儀礼自体への、その遂行への疑義が生じ始めているのも事実だと思うよ。
なれば、『仏式だから』ということでなく、
《各文化圏での伝統的儀式遂行に、それぞれ意義のあること、大切であること》が示されるべきだろう?
神父や牧師でも同じだろう。

いずれにしろスレ違いではあるがwww
568名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:57:03
仏典が正しいか正しくないか何てどうでもいいんだよ。

僧侶が真人間か?非人間か?が問題

非人間的に僧侶が大半を占める中偉そうな言い方をしている時点で
お前さんはアウト。

日本社会が坊主に何も求めていないという事を前提に
2chであろうが謙虚に謙虚に書き込みをしなければならない。

それが本物というものだ。

それも出来んと少なからず居るなどと言っても信用度はゼロ
569559:2010/07/29(木) 20:08:25
>>567
どれが正しいかなんてないですよ。その地域に合わせたけじめや作法をしてればいいんです。
疑義が生じ始めているのならば仏教徒だけでも各宗各地域が改めてどのようにするか。
坊主が檀家さんにしっかりと教えてあげなければなりませんね。

僕も世襲に当たりますが、「だから世襲は」って飽きられないようにちゃんと修行してくるつもりです。
読んでいて久しぶりにイラッっとしてしまい文末が命令形になってしまいました。スミマセン
570名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:23:12
>>569
了解。

ただ、葬儀はもとより、
年忌法要にしろ、(盆)施餓鬼にしろ、(彼岸にしろ、墓参にしろ)、
全て「習俗」(伝統的慣習)であること、その延長・敷衍・改造であることを忘れない方がいい。(特にこれからの時代は。)
上記全て、「仏教的に読み解けば、こういう風に受け止められるし、踏襲し挙行してゆくことが推奨される」
ということでしかない。
仏教の本義との接点をどう繋いでいくか、センスと手腕が問われる部分だ。
「お経に書いてあるから」「伝統としてそうしてきているから、そうすべきだから(慣習だから)」
では済まない時代にあることは危惧されるべきだと思われる。

ノシ
571名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:37:09
>>569
学生か。
本山に修行に行ったら、あまりに腐ってる寺の現実に驚くよ。
俺がそうだった。(俺も寺に生まれた人間。)

周りの大寺のどら息子たちも、知能の低いロクでもないやつばかりだった。
そもそもが、「寺という家業を継ぐ」ために「出家」する、
っていう時点で変なんだよ。
誰も極楽とか阿弥陀如来を信じてないのは驚いたな。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:39:32
だからもう世襲の時点でダメなんだって。
意味無いんだって。
どうしても僧侶やりたきゃ
全く違う場所に行って1からやらなきゃ無意味なんだって。
そこまでして、性根を据えてやれるんなら坊主やってもいいけど
世襲は世襲。所詮世襲。
お前の親父はお袋とSEXして戒を破っている訳。
戒を破って生まれたのが世襲な訳
お前の親父は人間的には良い人かしらんが破戒僧な訳。
コレがどれほど重要か分かる?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:46:53
世襲でも何でも、伝統宗教にももう少し頑張ってもらわんと困るw

「宗教」は絶対に人間に必要だしなくならないから
(80年代のオカルトブーム、90年代のサイババブーム、00年代のスピリチュアルブームを見よ、
この先もこの手のものは絶対になくならない。社会が常に求めているからだ。)
伝統宗教の力が弱ると変な新興宗教が出てきやすくなる。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:02:04
仏教始めジャイナ等諸宗の勃興も、当時の祭祀宗教の行き詰まりゆえと言えるがなw
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:30:04
伝統宗教は自分達が偽物だから何も言えないんだろ。
だから何も言わない。
創価ごときをノサバラセテ平気で居られる。
それが日本仏教という名の新興宗教。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:34:31
あー、分かったわかった。
そんじゃあ、酒飲まずタバコすわずな56歳童貞の俺が葬式やってやるよ。

お前らもそれを望んでるんだろ?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:38:10
現在の祭祀宗教の最たるもんが葬式仏教じゃねえかw

そのうち葬式は坊主を締め出して身内・友人だけで、
信心深い人はチベットとか上座部の本物の坊さん呼んでやるようになるよ
578559:2010/07/29(木) 21:43:21
>>569
浄土宗か浄土真宗の方ですね?南無阿弥陀仏
宗は違うけど本山を楽しみにしています。
そういえば浄土宗では阿弥陀仏の存在と死後の世界を否定しているのですが本当ですか?

>>577
日蓮宗の荒行僧はどう?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:45:49
>>575
明治大正昭和前期には、しっかり支持されていたことを忘れるなw
(勿論、坊さん自体の質も高かったわけだが・・w)

その発生や萌芽は江戸期明治期にあったにせよ、
無差別絨毯勧誘や金銭収拾を主軸とする形として、
新興宗教が勢力拡大を成し得たのは、戦後&高度成長後だということもな。
(また、それ以前の新興宗教は、勧誘や集金とは直結していない。)
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:52:52
>>578
> 日蓮宗の荒行僧はどう?
スレタイ嫁
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:55:03
>>579
> 勿論、坊さん自体の質も高かったわけだが・・w
具体的に名前をあげてくれる?
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 22:26:45
>>581
名前を挙げられるのは有名所だけってのが判ってて言ってんのか?w
身近な人物、縁のある人物の名前を出せるわけなかろう?
(マニアなら知ってるかもしれんが・・w)
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 22:28:24
坊さんって金払うほどの価値がないんだよね。
プロとして認められない。衣をきて頭を剃れば誰でもできそうな事を
やっているからね。
お経を知っているとか正座が一時間できるとか法話ができるなどは論外。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 07:37:28
>>581
関大徹とかどうよ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 21:09:02
昔、実家から近くの菩提寺に遊びに行ったら見慣れないお坊さんがいて、
「アメいらんかな〜」てニコニコしながら話しかけてきた。

森寛紹さんでした。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 22:15:39
もう亡くなってるじゃん
587名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 22:24:51
明治大正昭和から具体的にってんだから、おおかたは死んでて当たり前だろ
まぁ大正生まれでピンピンしてる老僧もいるっちゃあいるが
588名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 15:29:01
>>日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?世襲が原因?

世の中平和だからだろ。
たいした出番がないし。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 02:02:17
>>95
これ結構鋭いな。

・出家の問題:寺という「家業を継ぐため」に「出家」。根本的に矛盾。
   この点について、戒名と同じで仏教界は答えを用意していない。
   なぜなら、そもそも教義に無いからww
   寺の中に堂々と家を持ち込んでるのは明治以降の日本仏教だけ〜ww
   「出家」の言葉の意味が分かってない模様w 
   寺の中に「家」がある、と聞いたら、上座部やチベットの坊様は全員腰を抜かすw
   あっちでは、結婚する場合は還俗する。還俗すれば好きにすればいい。スジが通ってる。
   社会的にも、社会構成員皆が出家したら国家崩壊wつまり、全員が悟ることは無理、となる。
   また、出家しないと悟れないのなら、天皇はどうなるんだ?という話になる。
   天皇を一つ下に見てることになるから都合が悪い。

・性の問題:性の否定は命の連続を否定。
   実際、高僧は基本的に子供を作らなかった。日蓮にも道元にも子供無し。
   キリスト教でもカトリックは神父は子供を作らない。マザーテレサにも実子はいない。
   隠し子がいたら歴史的評価は変わってただろうなw
   しかしこれも社会的に考えれば到底受け入れられない。
   みんなセックスしなかったら国家終了。
   性の否定と出家は密接に関わってるよね。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 02:03:29
591名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 03:10:23
>>589
> ・出家の問題:寺という「家業を継ぐため」に「出家」。根本的に矛盾。

 何も矛盾は無いです。
 「家業を継ぐため」に「出家」しても、その中には、ガチで仏道に目覚める奴もいる。
 言わば、家業云々というのも、一つのきっかけに過ぎない。

> ・性の問題:性の否定は命の連続を否定。

 淫行に耽溺するのを戒めたのであって、生殖行為そのものはどの経典も否定していない。
 「溺れてはならない」とは言ったけど、ね。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 11:48:42
>>591
御都合主義仏教に改名しろ。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 13:33:04
>>591
律蔵でいちばん最初に説かれているのが、一切の淫行を禁ずる戒だ。

第一 婬戒
「もし比丘、比丘とともに、戒を共にし戒を同じくして、戒を捨せず、戒弱きに自ら悔いずして、不浄行を犯し淫欲法を行ぜば、
乃至畜生と共にせんも、これは比丘の波羅夷罪にして共に住せざれ」

(出家者が捨戒せずに淫行を行えば、たとえ相手が畜生であっても、永久に比丘失格。再出家不可)
594名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 13:38:18
>>593
日本の坊主は受戒した次の瞬間に捨戒してるから全然おk!
595名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 14:58:09
もちろん生殖行為は否定してない。
が、それでは「出家」とは認めないってことだろ。
日本の坊主は馬鹿だらけ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 15:02:11
性を否定し出家することは、誰にでもできることではない。
スゲー人。
だから、聖人として尊崇される。
今の坊主は>>591みたいなのしかいない。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 02:59:03
魔法使いになれる年齢まで童貞を守ってきた俺は、聖人として崇められるべきだと思う。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 04:13:16
オナニーしてるやつが性を否定してるわけないだろjk
魔法使いとして尊敬してやるよw
599名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 16:25:32
>>597
戒は他にもあるぞ。守ってるか?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 16:46:52
自分は日本の坊さんは在家の宗教家で構わないと思ってるけど(プロテスタントの牧師もそうだし)、
なんで世襲になっちゃったんだ?
寺にずっと住んでるからか?
給料は宗派からもらって10年ぐらいで転勤するようにすれば、世襲にはならない?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 16:55:29
【社会】“戒名選びもパソコンで” 邪道との声もあるが…IT化の波、仏教界にじわり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280753391/l50
602名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 18:30:46
>>600
中央集権体制で本山が自前の豊富な資金を背景に絶大な力を振るってるところはそういうこともできる。

だが日本の伝統各宗は、お寺の集合体に過ぎない。離脱されたりしたくないので宗派はあんまり無茶はできない。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 18:55:32
キリスト教とは組織の仕組み自体が違うということか。
出家が前提でないと世襲になってしまう仕組みなんだな。
宗教家こそが自分の意思でやる人でないと意味がないと思うんだが・・・

もっとも檀家の方も世襲を有り難がってる雰囲気あるなw
604名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 20:17:56
大きく変わったのは、戦後の農地改革によって寺領(田畑)が根こそぎ没収されてからだね。
これによって経済基盤を失った多くの寺院では、一時的にせよ住職が二足の草鞋を履かなきゃならなくなった。
僧侶として以外に生業を持つということは、その職業に縛られる、ってことだ。

それまでは雲水みたいに比較的自由にあちこち移動してたのが、副業のためにそうもいかなくなった。
で、戦後の混乱からうまいこと脱出できた寺院もあれば、今でも二足草鞋が必要な寺院もある。

仮に住職を交代するとしても、異動した先でまた新しい生業を探さなきゃならないんじゃあねぇ。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 00:14:20
戦後だけじゃなくて、すでに明治維新の時からだな。
この時に神仏分離令やら統廃合やらあったし、江戸幕府から補助金もらってた寺も補助金無しになった。
寺院が困窮して教職とか兼業したり幼稚園経営とかせざるをえなくなって、
必然的に寺を支えるのに寺嫁が必要になった。
この時代を乗り切ったのは寺嫁の力に因るところが大きかったり。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 14:27:07
金の流れは専ら下から上だよなぁ。
上から貰えるのって、火災や地震による見舞金くらいなんじゃねぇの。
607春夏秋冬:2010/08/11(水) 12:01:51
埼玉県川口市芝中田2丁目34−○○ スィートハウスの丁栄海、仲川清章先生の
法力は凄い!高野山も認めて破門するほどの詐欺力。「護摩で何人も殺した!」
と話していた。
下着に2万1千円のお金をくくりつけて、燃やすと浄化されると住職は話していた。
悪霊や因縁の言葉で信者を脅して金を取っていた。
真別所出て、拝み屋しながら詐欺してる仲川清章君、恥ずかしくないのか?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 12:25:23
キリスト教も世襲化してるYO!
609名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 14:55:40
静岡中央署は28日、静岡市葵区大岩町、臨済宗妙心寺派の臨済寺〔住職は臨済宗の花園大学学長〕修行僧、
吉田雅哉容疑者(33)を強制わいせつ容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、4月28日午後5時半ごろ、同区内のアパート1階の階段で、
女子中学生(13)のスカートの中に手を入れ、体を触るなどしたとしている。

同署によると、吉田容疑者は警察官を装い、「近くで万引き事件があって
捜査している。持ち物を見せて」などと言って女子中学生に近づいたという。
吉田容疑者は「覚えていない」と供述しているという。

同署によると、吉田容疑者は僧侶になるため、臨済寺に住み込んで修行していたという。
同署は4月から6月にかけ、同区内で同じ手口の被害を3件確認しており、関連を調べている。


610名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 16:59:24
なぜ戒律が有るのか?それは災いをなくする為あらゆる欲を経つんです。例えば食べ過ぎれば病気になる。人を殺せば恨みを買う。縁起です。火の無い所に煙りは立ちません。みんな戒律は嬉しい事だと分かっていないんですね。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 17:17:02
生きていれば欲を完全に経つことは出来ません。しかし出来る限り絶つことは出来ます。完全に経つ時は仏になったときです。だから死ぬのも怖くないんです。火を出さぬよう出来る限り何もしない。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 18:42:07
世襲坊主はインチキ坊主だらけ。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 19:57:59
>>610
>火の無い所に煙りは立ちません。みんな戒律は嬉しい事だと分かっていないんですね。

では、あなたは戒律がうれしいことことだと分かっていて守っているのですね。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 20:02:14
>>611
>だから死ぬのも怖くないんです。

あなたの論理の流れがよく分かりません。
何故死ぬのも怖くないのですか?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:10:59
>>614さん。欲を絶つのは良いことです。女を犯せば罪になる。犯さなければ罪になるならないのです。あらゆる欲が無ければ罪もない。仏になれば罪はないのです。罪が無いとはとても良いことではないですか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:14:07
>あらゆる欲が無ければ罪もない。仏になれば罪はないのです

仏はそれぞれに「誓願」をお持ちですが、それは欲には
ならないのでしょうか?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:16:51
>>615
じゃあ女を犯して生まれてきた人間は全て罪の塊で、両親は罪人ですか?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:18:26
>>617
罪というか、無明の中にいるということでしょ
619名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:20:39
人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものです。逆に楽もなきゃ苦もないのです。私は何もない平和を楽しむだけです。平和で何もない単調な毎日が嫌なら戦争でもしたら景気でも良くなるでしょう。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:30:29
>>616さん。仏とは欲の全く無い人を言います。全く物事にとらわれ無い人を言います。仏道とは仏の道です。欲を少なくし何事にもとらわれずただ仏になる道を歩むのみです。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:35:28
>>618
あなた女を犯せば罪になると言ったじゃん。
なにトーンダウンして無明にすり替えてるの?
622名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:38:08
>>617さん。その子供は行いによって罪人にもなり行いによって聖人にもなります。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:44:14
>>622
その親は子供を作った時点で罪人となる。
あなたの理屈では女を犯したら罪人なんだからそうなる。
子供は生まれた瞬間から罪人の子供。罪悪から生じた罪の塊となる。
つまりこれは差別思想だ。
その後の人生がどうこうは別問題なので関係ない。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:49:55
性欲がありすることは悪ではありません。もともと善悪は問いません。仏教は片寄った考えはしないからです。しかし欲が強く強姦までいったら一般的には悪とします。そして強姦しないために欲を捨てましょうと言うのが戒律です。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:55:04
>>624
それは罪なのは強姦であり、和姦なら罪ではないという話に変更ですか?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 22:57:48
責任も持てないのに子を産み、殺す人々を見ていると
いよいよ性欲というものは戒められねばならぬと思う
627名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:07:37
>>625さん。貴方がそう思えばそうです。私はあらゆる欲を絶とうとしています。罪だけではなくあらゆる苦を滅しています。犯すことは罪だけを呼ぶ入り口ではなく他の苦を呼ぶ入り口でもあるのです。出会いあれば別れもあり、性病になることもある。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:15:16
>>617
それは仏教と言うより、むしろキリスト教じゃね?

仏教的には、女を犯しているうちは悟りは開けないんだろうね。
そういう諸々の俗世間の営みに囚われているうちは、輪廻から抜け出せない。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:20:25
>>589
実際、日蓮とかは天皇を下に見てるよなw
天照大神を天部扱いするのは、ある意味「論理的」ではあって面白いがw
630名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:22:18
>>627
>>625さん。貴方がそう思えばそうです。
なるほど。やはり話を変更ですか。
ということは>>615は間違いで良いですね?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:27:00
や、不淫戒は基本だろ。少なくとも出家者にとっては。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:34:45
>>630さん。貴方がそのように囚われるなら構いません。言葉などはどうにでも言えますので。片寄って考え勝敗を決めるより。正しく見て正しく読み心理を理解することが大事かと。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:42:23
>>632
あなたが罪だ、無明だ、強姦だと話をコロコロ二転三転するようないい加減な
事を書くのがいけないのです。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:52:58
>>633さん。それはすみませんでした。無明は私ではありませんが、私でも構いません。貴方が二人を一人と囚われ、私とゆう偶像を作ったのなら話は早い。それがもし何人でもあなたから見たら一人にしか見えなかった訳です。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:02:47
>>623
つうか仏教には神のような審判者はいないし罪とかないだろ。
ただカルマと苦があるだけ。
生まれた子供は罪の塊というか業の塊ではあるだろうね。
まあ、この世に生きる人間はすべてそうだが。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:03:22
それが悟りです。二人を一人とした…では百人を一人と見たらどうか?地球全体の人を一人と見たら?では動物も植物も空気や水も一人としたら?過去も宇宙も一人としたら?何事にも囚われずに見てください。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:05:04
>>634
それならあなたは気づいた時点でちゃんと断りを入れるべき。
そういう適当な書き方をするからいけないのです。
罪だ強姦だと、後から定義が変わり、一貫性を欠く誤解を招く書き方も。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:15:07
>>637さん。私は最初から1つの物を指して違う呼び方をしているだけですよ。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:19:07
>>638
その言葉足らずの書き方が既にダメ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:27:21
>>639さん。ダメかダメじゃないかなど貴方が決めたことです。主観です。同じ物を指して是非を決めるのはいかがなものかと。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:47:47
>>640
>>640
あなたが私にレスを書いてるのだから、判断するのは我が主観であるのは当たり前。
私はあなたがダメだと判断しました。
問題があるならそれは伝わる文章を書けないあなたの問題です。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:49:33
愛と憎は違う思い、ある人からすれば同じ情だ。Aや1も違う字、ある人から見れば同じ文字だ。人も動物も違う生き物、ある人から見れば同じ生物だ。地球も太陽も違う惑星、ある人から見れば同じ星だ。どうでもいいが全ての始まりは自由にしろと言ってるよ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:57:58
何だ精神病か
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:00:46
>>641天才のアインシュタインがいくら頭がよく正しいことを言おうと理解できる人がいなければただの変人です。私は殆どの人から見れば変人です。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:06:10
>>644
つまりあなたは自分が天才であるということですな。
そして、天才のあなたを理解できない世間のバカ共には変人に見えると。



それはお困りでしょうね・・・。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:09:24
>>629
日蓮聖人だけじゃないよ。
法然上人も、天皇陛下から紫衣を贈られたけど、(゚听)イラネって捨てたし。
だいたいが、華厳経あたり読んだら、天皇とはいえ宇宙レベルでは刹那の現象に過ぎないわけだからな。
中国の皇帝から見たら小国の王に過ぎないわけだし。
司馬遼太郎もこういう感じで天皇陛下を見ている。
この辺も、神道系の人は気にいらないんだろうな。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:12:02
>>646
紫衣捨ててはないだろ
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:18:03
>>645アインシュタインは知識の深い学者なら仏教を信じると言ったのも頷けますね。フランスのポストモダンの源流は2500年前の仏教にありますからね。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:18:31
ていうか島流し食らってた法然がそんなの貰ったっけ?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:20:49
2500年前にカオス理論を経典に書かれたら驚きですよ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:33:33
よく経典を囚われずに見なさい。数式か文字かの違いだけでカオス理論が書かれてるから。同じ物を違う国の違う人が違う言葉で違う時間に書いてるだけだから。同じことだけど。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 01:46:38
>>640>>644
馬鹿だろ?
お前みたいなのが仏教の評判を落とすんだよ。少しは自覚しろ。呆け茄子が・・。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 04:36:07
仏教自体は優れた哲学であり、究極の宗教だと思うけど、
日本にはびこってる低劣な世襲坊主連中はどうにかならんかなと思う。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 07:09:02
臨済宗妙心寺派 事件ノンストップゲーーーーム これからどうなるのかな。

大きな事件? 佐藤法彦のレイプ事件 山田みつ光子の殺人事件 吉田雅哉の強制猥褻事件
中くらいの事件? 脱税事件 ロリコン暴行事件
寺院の離脱を阻止する、本山の宗教法人法違反 今後最高裁判所の審判が気に掛かる。

警察沙汰には成っていない、寺院の事件もある。
観光寺院の金庫から小僧がお金を勝手に使い続けていて、
寺の者に怪しまれて警報器をつけられて、
済州的には、みつかり取り押さえられた事件。
小僧の将来の事を考えた寺院のものによる慈悲で警察沙汰にはならなかったようだ。



655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 17:34:03
>>648
つソーカル事件
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 19:21:26
ソーカル事件でポストモダンを批判した事は間違えではない。しかし正解でもない。デタラメ論文を提出しただけにすぎない。批判はしたが何が正しいか述べられてないのが弱点。完全な正解は無いとするポストモダンの答えを覆せていない。ガキの文句とも言える論文だ。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 20:59:01
親の因果が子に報い〜なんてのは日本の俗説。
仏説ではありません。
親と子、各別。すでに業が違います。
親の業は親の業。子の業は子の業。
親の罪は親の罪。子の罪は子の罪。
それぞれが因果の理法により己の業に従ってその結果を受ける。
親が犯罪者なら、生まれた子は自動的に犯罪者になるか?ならない。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 21:37:50
オームのカルマ落としみたいなカルト理論か?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 21:41:52
>>657
麻原の因果は子に報いている。
親のせいで日陰者。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 21:42:54
>>644
つまりあなたは自分が天才であるということですな。
そして、天才のあなたを理解できない世間のバカ共には変人に見えると。



それはお困りでしょうね・・・。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:02:39
>>660私はあらゆる苦を滅しているので困っていませんよ。天才と変人は違うように見えて同じものといっているのです。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:23:15
>>661
あなたは天才ですか?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:25:27
一切のものは、消滅することがなく、
一切のものは、生成することがない。

一切のものは、終焉することがなく、
一切のものは、常住することがない。

一切のものは、自らと同じものではなく、
一切のものは、自らと違うものではない。

一切のものは、新たに来ることがなく、
一切のものは、新たに去ることがない。

戯論を消滅する、縁起の法を説いた、
最も優れた者である、仏陀に礼拝する。


               竜樹
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:28:47
>>661
あなたは天才ですか?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:31:19
大事なことだから2回言いました
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:53:07
>>664囚われるな。貴方が思うように呼べ。天才であり天才でない。全ては同じものである。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:12:53
>>661
>天才と変人は違うように見えて同じものといっているのです。

ランボーも時々そんなことを言っているが
奴は自分を天才ということにしたいらしい。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:20:22
すきなように呼べ。坊主と呼ぶもよい、聖人と呼ぶもよい、天才と呼ぶもよい、友と呼ぶもよい、悟った者と呼ぶもよい、変人と呼ぶもよい、バカと呼ぶもよい。どれも同じ物だ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:27:31
>>668
そういう話ではなく、あなたは自分の事を天才だと思っているのか?
それだけを聞いている。イエスかノーかの二択。

その答え次第で、皆はあなたがどういう人であるかを判断する。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:33:58
>>669仏教ではどちらかに片寄る考えはしません。中道です。イエス、ノーでは答えません。何故ならどちらでもない事が真理だから。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:39:18
>>644
つまりあなたは自分が天才であるということですな。
そして、天才のあなたを理解できない世間のバカ共には変人に見えると。



それはお困りでしょうね・・・。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:48:31
>>670
馬鹿じゃねーか?www
そういう次元の話じゃねーよw
それは、「他者を害することも無い代わりに、他者への慈悲も無い」ということだ。
(勝義に於ける諸法の(諸事象の)「縁起してある」在り様を如実に見るということは、勿論そういうことだ。)
だが、五蘊を残し、娑婆世界で生き続けるということは、そこに、明確な分別が必要なんだよ。
大乗でさえ五戒や十戒が言われるのはなぜだと思う?
なぜ、四波羅夷が設けられ、それが律を超えて「戒」と直結してると思う?
いや、そもそも、なぜ「戒」が必要なのか解るか?
そういう「極度に純化された理念の次元」とは別の、
「今まさに生起している五蘊の在り様として、その属する世界の次元」として分別が必要なんだよ。
そして>>669他は、まさにそれなんだよ。
人々が如来(ブッダ)を称賛し得るのはなぜか?ということだ。パーリ梵網経でも読んでみろ。ボケが・・w
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:04:57
>>672貴方は学の有る方だとお見受けします。私は純化している事も否定しません。ではお聞きします。悟りとはなにか?仏とはなにか?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:09:56
>>673
どっかの坊さんが「糞掻きべら」って言ってなかったか?w


ノシ
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:12:47
>>673
あなたは天才ですか?
人に質問する前にさっさと答えなさい。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:15:42
>>673
そういう簡単に答えられないような高度な質問をして、相手を困らせて
報復してやろうというお前のその根性。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:17:02
貴方は木を見て森が見えていない。目の前に有るものに囚われて奥の本当に重要な場所が見えていない。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:21:50
>>677
あなたは木も森も何も見えていないようです
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:24:30
>>676戒を語る前に一番頂点にある悟りとはについて答えたらどうか?戒を守るだけでは本末転倒である。クソベラかきと言う人の言葉ではなく自分で答えたらどうか?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:30:20
>>677
貴方は、森(全体(総体・集合・構図)・平等・無相)を見るばかりで
木(個・詳細・差異・差別・分別・諸相)を見ていない、見ようともしない。
そんな視線に慈悲があろう筈もない。
木(個)が集まって初めて森(全体)なんだよ。
個々の相の差異あってこそ(それを踏まえてこそ)の無相なんだよ。

マジで寝るw

>>679
ん? 隠居か?wwwww

ノシ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:42:29
>>673
あなたは天才ですか?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:42:33
貴方は学のある方だ。言っていることは間違いでない。しかし戒を守るから悟れるのではない。悟ったから戒を作ったんです。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 00:57:03
>>673
あなたは天才ですか?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 01:03:02
いってる意味わかりますか?個人が有るから宇宙が有るんじゃない。宇宙が有るから個人が有るんです。個を見るのも大切です。あなたの考えから行くと自個中心的考えです。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 01:05:15
>>673
あなたは天才ですか?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 01:37:21
>>天才のあなたを理解できない世間のバカ共には変人に見えると。

ヨガでマナ識とかアラヤ識とか悟ったとか主張するオームカルトシンパか?

ポアとかされたら終わりだからオームの証拠を掴んだら公安へ通報しておこう!
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 07:22:38
このスレのタイトルは「日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?世襲が原因? 」
だけど、
そもそも肝心な、その「戒律」ってどんなものなの?
それは宗派によっても違いがあるなら、宗派べつに守るべき「戒律」も
チャント明記してほしい。
でないと、戒律を守っているかいないかが分からないよ。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 08:47:53
>>687
律を守らないと正式な僧侶とは認められない。
五戒なんてものは在家の信者が守るもので、
僧侶が「ワタシは五戒を守ってます」と言ったら
「ワタシは僧侶ではありません」と宣言したのと同じ
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 08:55:40
>>687
>そもそも肝心な、その「戒律」ってどんなものなの?

わざわざこのスレに書き込むのならまず自分で調べなよ。
本やインターネットからある程度の情報は得られる。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 15:43:29
ただ実際は、戒律守ってないのは今に始まったことじゃないし、
日本だけの話でもないよね。
戦国時代の宣教師とかも、日本の坊主はみんな愛人を隠し持っていて
全然戒律守ってないと報告してる。

一方で厳格に戒律守って尊敬された僧も沢山いた。今も昔も。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 17:09:18
> 一方で厳格に戒律守って尊敬された僧も沢山いた。今も昔も。

しれっと嘘つくんじゃねえよ。今、律儀守ってる僧侶なんかいないだろ。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 17:12:55
だいたい戒律守ってるから偉いとか、守ってないからダメとか言ってるのは
素人丸出しのバカ。
そんなやつは戒律の事など一切知らないのが実態。
しかも仏教徒ですらないというオチ付き。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 17:30:13
えぇ〜 話が振り出しに戻ったところで、 お後が宜しいようで・・・・

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
      
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 17:57:54
> だいたい戒律守ってるから偉いとか、守ってないからダメとか言ってるのは
素人丸出しのバカ。

僧侶と称して破戒に開き直り、あまつさえ持戒の清僧を罵倒するのは
救いがたい外道
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 18:38:01
>>672に戒律はなにかが書いてある。宗派と戒律は多岐にわたるから全てを統一し純化した部分で語るのがフェアだと思うぞ。悟りが目標なら純化した部分で十分。釈迦はそれで悟っている現実。現在悟った物が居ない現実。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 18:57:27
>>695
すべての律の共通項だけでも、殺人、盗、淫、大妄語、マスタベーションは
確実に禁じられてる

そもそも律同士の違いはそんなに大きくない

いっておくが、菩薩戒は律とあわせて守るのが前提。
菩薩戒しか守ってないのに比丘と称したのは、破戒大国日本のみ
697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 18:59:43
菩薩戒のみ守るなら、それは在家菩薩であって出家ではない。
今は菩薩戒すら守らないのに出家と自称しているが
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 19:26:50
>>694
と他を罵るお前の根性
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 19:31:12
>>696
殺人、盗、大妄語、は解るとして、淫、マスタベーションが禁じられる理由は何?
お前の個人的推測ではなく正式な理由。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 19:47:09
>>697
だが、お前にジャッジする資格はない。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:02:49
現在、日本で尼僧が少ないのは、文化・風土・社会として男性中心(男性上位)だからだが、
上座部に尼僧が居ないのは、「戒律により、女性を出家させることができないから」だ。
過去、尼僧の数が「出家受戒させる為に必要な人数」を下回って以来、
上座部に尼僧は存在しない。沙弥尼が存在するのみ。
《現行戒律が変わらない限り、【上座部に於いて女性の阿羅漢は生まれない】し、【女性の解脱(≒救い)は(理論上は)無い】》。
『「仏教」として、これをどう考えていくか』は、フェミニズムの問題を外したとしても結構重要だったりする。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:10:48
>>699
お釈迦様に聞いてくれ

ヒント:悟り
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:16:25
>>701
> 上座部に於いて女性の阿羅漢は生まれない

これはない。
お前の言い分だと沙弥尼は阿羅漢になれないって事になる。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:21:44
>>702
答えられないのをそうやってごまかすな!!
705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:28:31
>>703
はい。非常に重要な部分ですね。
つまり、それは、【尼僧(僧侶)でなくても阿羅漢足りえる(悟ることができる、解脱できる)】ということになります。
もう少し踏み込んで言えば、【在家者でも】ということです。
もっと大胆に言ってみちゃいましょうw
【僧侶でなくても構わない】、ということです。

あれ?日本仏教に論理的非は無くなりますね・・w 戒律に拘る必要が無くなりますねwww
706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:28:56
>>702
自分で解らないのに何故ヒントが出せるんだよw


アホか。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:30:59
>>704
そこまで怒るなよ…
答えられるけど、「お前の主観だろ」で終わるから書かないだけ。(ヒントは書いた)
お前の性に対する情熱は分かったから、好きなだけ破戒すればいいよ
708参考:2010/08/13(金) 20:32:13
>>699
104 1/2 sage 2010/06/10(木) 20:43:41 ID:LQQ+TrJr
仏教が、非生産的であり、出世や利益(利潤)・余剰追求をしない価値観である
ということは、留意されていい。
勿論、それは、世俗的価値観からすればマイナスの性格を持つ。
(だから、世俗の価値観に於いても、(理由として)そのフォローは必要とされる。)

今、これを托鉢という行為に引き当てて見てみよう。
(仏典にも、具体的にそのような記述があるが)、
托鉢に回った時、一軒も施して貰えなかったとしよう。或いはほんの少しだったとしよう。
その時、行者には次のような考えが起きる。「もう一度回ったら、貰えるかもしれない」、と・・。
だが、その考えは「私にとって(=修行者にとって)ふさわしくない」と、はっきりと排斥される。
この境界が、まさに、世俗と聖、在家と出家の(価値観の)明確な境界となる。
世俗的に見れば、「もう一度回って食を得て、身体の維持に資させる」ことは、
寧ろ目指されるべき判断だろう。
(また、身体の維持自体も聖なる価値観に於いて蔑ろにされるわけではない。)
だが、釈尊は再度托鉢に回ることをしなかった。
なぜか。 それは、「施物に余裕の無い所に対しても、しつこい勧誘になる」し、
「もっと欲しい」「食べたい、空腹を満たしたい」
或いは「“食べれない”ということ、一食抜くということがあってはならない」
といった欲の肯定或いは保身に繋がっているから。
 *そういう【形式に捕らわれている】という言い方をしてもいい。
  (一般的に言えば『必ず一日3食食べねばならない。【2食の日があってはならない】』という【形式】に。)
  捕らわれている、と。)
「自己の欲求(欲、ひいては貪り)を【肯定し】、【それに従うことを意味する】」から。
709参考:2010/08/13(金) 20:33:27
>>699
105 2/2 sage 2010/06/10(木) 20:45:12 ID:LQQ+TrJr
境界の話だったか。
たとえば、営業マンがいたとする。販路開拓の為、(あちこちに)足しげく通う。
ついに相手が折れ、繋がりができる。長い付き合いとなれば、三者(取引先・会社・自分)の利益となる。
それは儲けだけでなく「繋がり」や「信頼」、「充実感」「自信」「ノウハウ」等々、様々なものがある。
だから、再度と言わず、『相手が契約してくれるまで何度でも通う』という姿勢は、
悪い行為であるどころか、『営業マンとしてふさわしい姿勢、意気込み、情熱』ということになる。
そして、同じコースで二度三度托鉢に回った時も、財施・法施・功徳(衆生済度)として3者の利はあり得る。
そのことで、《各家の者に、“より強い”(仏)縁ができ、教えに強く耳を傾け、理解が高まる》
ということもあり得ないことではない。
だが、上で触れたように、《我欲の肯定に繋がる》ので斥けられる。
たとえ三者の利が見込まれても、【それが我欲の肯定、我欲への従属となるならば】、(それを背後に持つならば)、
斥けるのが「聖なる」「出世間の」価値観であろう。
その意味でも、この価値観の境界は押さえられるべきものとなる。
比丘(修行者・遊行者)足らんとしたなら、踏み越えてはならない境界となる。

翻って見た時、《現代日本仏教は、生活、寺院経営、伽藍の維持、慣習・前例・地域との繋がり関係性等のため》
この境界を踏み越えねばならない。
(上で言えば、【三者の利をこそ求めるべき】ということだ。これを「大乗的」と言えないこともないが・・。)
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:40:45
>>
> 【在家者でも】ということです。
なれるよ?

>【僧侶でなくても構わない】、ということです。
上座部圏では在家でも不淫戒を守ってる人はいっぱいいるよ。

> あれ?日本仏教に論理的非は無くなりますね・・w
在家と全く同じ生活をしているのに、僧侶と称してお布施を受け取るのが問題なんだよ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:44:15
>>707
教えてやる。
お前は答えないのではなく答えられないんだよ。
お前は下手に書いたら自爆するのが分かっているのだ。
だから、そうやって逃げる。自分は負けなかったという形だけ残して
うやむやにする気だ。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:44:15
>【三者の利をこそ求めるべき】ということだ。これを「大乗的」と言えないこともないが・・。

大乗って、そういうことなんじゃね?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:48:29
>>711
出家するのは悟りを開くためだろ?
性欲っていうのは悟りを開くのに障碍になるから、禁止されてるんだよ。
三毒の「貪」の最たるものが性欲だからな。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:50:46
>>712
だから、大乗では【「律」が邪魔だった】んですよ。
《「律」と一線を画した(≒直結しない、スピリッツとしての、縛られない、枷とならない)「戒」》
が求められたのさ。
初期大乗仏教は、小乗戒(=律)を用いていたのにね。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:53:17
>>714
> 大乗では【「律」が邪魔だった】んですよ。
大乗仏教は悟りを目指すフリをしてるだけだからな
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:01:43
>>713
性欲が悟りを開くのに何故障碍になる?
それが障碍になるなら人間は誰も悟りが開けない。
性欲自体は食欲と同じで消滅しない。
人間は性欲の有無は関係なく悟れる。
性欲があると悟りの障碍になんて事はない。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:04:17
>>716
それは性欲が苦だからだろ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:04:37
>>716
生存欲すら捨てるのが悟り(解脱)だから。
性欲は強烈な執着をもたらすから悟れない。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:06:03
>>717
仏教では性欲が苦だとは説かない。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:07:27
>>719
揚げ足取りに見えるが、じゃあどう説くの?
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:08:38
>>719
> 仏教では性欲が苦だとは説かない。
オレ仏教を語るんじゃねえよ

仏教では感覚(一切)は苦だと説く
722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:08:48
>>718
>生存欲すら捨てるのが悟り(解脱)だから。
違う。生存欲すら捨てるのはバラモンの伝統。仏教ではない。
仏教は自殺も禁止。
当初は自殺OKだったがな。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:11:17
>>716
708-709の「食を得る」を「性行為或いは性欲」に、
「もう一回回る」を「マスターベーション」に置き換えてみてください。
置き換えて考えた上で、
 >>708
 >といった欲の肯定或いは保身に繋がっているから
 >「自己の欲求(欲、ひいては貪り)を【肯定し】、【それに従うことを意味する】」から
 >>709
 >《我欲の肯定に繋がる》ので
 >【それが我欲の肯定、我欲への従属となるならば】、(それを背後に持つならば)、斥けるのが
を読んでください。
>>713と、内容的には同じです。

補:
淫に関する各条項中に、こういう文句がある。 「覚楽せざれば不犯なり」 と・・・。
ここともリンクしていますよ。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:12:06
お釈迦様の死後一千百年には、僧・尼らは結婚して家庭を持つようになり、
律を(「こんなものは用がない。役に立たない」などと)誹謗するようになる。
千二百年には、諸々の僧尼らは、いずれも子供をもうけるようになる。





ttp://www.horakuji.hello-net.info/lecture/nippon/mappoutoumyouki/kanbun.htm
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:13:49
>>722
自殺は「非生存欲」だよ。(正しくは”無有愛”という)
これも捨てる。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:15:19
>>720
戒律強要論者に無駄な智恵を与えることになるので教えない。
自分で勉強することを望む。
勉強すれば時代によって説いてる内容が違う怪奇に出くわすだろう。
そして仏説のふりをしたウソばかりの世界だと気付く。
そこからがスタートだ!!
727名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:16:37
>>721
オレ仏教を語るんじゃねえよ

仏教では感覚(一切)は空だと説く
728名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:16:56
>>725
> 「覚楽せざれば不犯なり」
ヴァカじゃねえの?
寝てる間に女がまたがってきて勝手に性交したとかそんな特殊な事例しか適用されねえって
自分から好き好んでセックスするのに「覚楽」しないとかw
頭おかしいんじゃねえかw
729名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:18:02
730名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:18:22
>>724
その予言は外れたな
731名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:18:42
>>726
お前は池沼なの?

>お前の主張は間違ってる。
>間違ってると言うなら、どこが間違ってるのか指摘してくれ。
>お前に無駄な知恵を与えることになるから教えない!

君はもうレスしなくていいよ。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:20:57
>>724
じゃあアンタの「(一切)は空だ」という言葉も空なのか?
733732:2010/08/13(金) 21:21:38
734名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:26:52
>>731
俺はお前の主張が間違っている事を気づかせる書き方しかしない。
具体的には教えない。
こちらの問い返しには常に答えられない追い詰め方をする。
答えられないのはお前がものを知らないからだという事実だけが残る。

怒り狂ったお前は私が破戒を正当化したいからそんな事を言っているのだと
決めつけて罵るのが戒律強要論者の関の山。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:28:22
711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:44:15
>>707
教えてやる。
お前は答えないのではなく答えられないんだよ。
お前は下手に書いたら自爆するのが分かっているのだ。
だから、そうやって逃げる。自分は負けなかったという形だけ残して
うやむやにする気だ。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:29:20
>>732
このスレの>>1-1000
一切が空だよ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:29:40
>>734
パーリ梵網経&沙門果経でも読んでみてください。
御意見はその後伺いましょうw

ノシ
738名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:32:58
>>734
いや、お前の主張の方こそ全部間違っている。俺の主張の方が正しい。
でも、どこが間違いで、なぜ俺が正しいのかは、具体的には教えない。

これでいいか?w
わかったから、もう宿題やれw 夏休みもそろそろ半ばだw
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:36:18
で、結局>>699の問いには答えられないのな。
結局確固とした理由もなく思い込みだけで書いてる証拠。
自らの正当性を論じ得ない。
坊主憎しで批判したいだけだからこういうザマになる。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:38:33
>>737
既に読みました。
ではご意見を伺いますw
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:39:38
>>738
全然違う。
俺は主張をしない。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:39:47
>>739
性欲が悟りの障碍だと何万回言ったら気が済むんだよ
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:41:06
>>739
はいはいw

《「自ら自慰行為に及ぶということ」は、「性欲を肯定する、性欲に従う」ということ》です。
《「自らの欲望を肯定する態度」「自らの欲望に従う生き方」》ということです。
これが、《「無我(非我)」に抵触する》ことが解りませんか? (´ー`)y━~~
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:41:23
>>739
君は盲人なんですか?
それともコミュニケーションがとれないアスペルガーな人かな?
745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:41:48
>>742
性欲を肯定している経典もあるのだから何万回言ってもダメ。
朝鮮人じゃあるまいに。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:42:45
>>740
ならば、「戒律(戒や律)が必要である理由」は明らかでしょう?www
747名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:43:18
>>743
ならば、食も断って飢えて死ぬしかなくなる。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:43:26
>>741
「お前は間違っている」というお前のレスの方が間違ってる。
でもその理由は教えられない。

これならいいだろ?w
749名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:44:50
>>746
ならば、その無意味さもお分かりでしょう。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:46:09
>>745>>747
やっぱ、ここ数日現れてる馬鹿は『隠居』だろ?www

もし、「何と言う経ですか?」と聞いたら、「理趣経」だと答えるつもりか?w
751名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:49:49
>>749
ハァ?(゚∀゚)

無意味となwww

阿羅漢が(≒比丘が、如来が)供養に値する(尊敬される・敬意を表される)理由を無意味と言いますかw

現代日本の僧侶が、どうして批判されていると思ってるんです?w
752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:50:12
>>745
> 性欲を肯定している経典もあるのだから何万回言ってもダメ。
どうせ大乗経典だろ。
もういいよ消えろ
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:51:53
>>748
ダメ。
俺は答えは教えないが、答えに近づくように問い詰めている。
一見不親切だが、これは仏教の伝統的な思考法だ。

急にsage出してもう逃げの準備か?
意見があるなら全部ageて書け。後日ひそかにsageてたら見逃してしまう。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:53:14
>>751
広く勉強し直すが良い
755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:54:09
>>752
小乗は失せろ!!
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:55:31
戒律が無意味って…真宗禿?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:57:40
>>753
まさか、自分以外同一人物と思ってんのか?
アホ過ぐるwww
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:58:35
このスレは小乗厨が日本仏教を否定したくて仕方ないのだろう。
チラホラ小乗臭えのが書いてるもんな。
小乗なんか蓋を開けてみれば破戒云々なんか言えない見かけ倒しだぜ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 21:59:36
>>753
俺もお前が答えに近づけるように問い詰めてるw
一見不親切に見えるが、これも俺のささやかな慈悲だw

>急にsage出してもう逃げの準備か?

www
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:01:13
>>757
中学生は宿題でもしてなさい。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:02:05
>>758
「小乗」という呼称の多様の仕方及びそこへの憎悪は御隠居そっくりだな。
支離滅裂な論立てと、無根拠な主張もそっくりだw
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:03:05
>>759
>俺もお前が答えに近づけるように問い詰めてるw
それはウソだ。
俺は主張をしていない。よって問い詰めるのは不可能。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:05:50
>>761
「上座部」という呼び方は大乗への侮蔑と我こそは上座だ。偉いんだという差別意識がある
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:06:33
同じ性欲でも、昇華させなきゃそれはただの煩悩。
凡夫の三業と如来の三密くらいの開きがある。

清浄句の成立も如来の三昧に入ることが大前提であって、単なる性欲肯定ではないよ、あれは。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:06:37
>>758>>763
明日以降、続きはこっち↓でやるかい?w

仏教議論スレッド 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1278424122/


ノシ
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:07:08
>>762
いや、してるだろw
○○は是、が主張なら、○○は非、も主張だぞw
お前本当に厨房並みの知能しかないのなw
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:08:27
上座部というのは自分達は高いんだという劣等感の現れだな。
大乗は別にそういう類の意識から生まれた呼称ではないが。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:08:52
そういえば、
>>763の論点のずらし方、話のはぐらかし方もそっくりだwww
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:10:45
>>766
その厨房並みの知能に追い詰められてるお前w
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:11:07
                |
                |
               >>767
                |
     /V\        ,J
    /◎ _, ,_ヽ
 _ ム:::( ゚∀゚;):|
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:12:40
小乗でも大乗でも普通のお坊さんは戒律守ってるよ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:13:27
>>768
ん?
>>763の何が何と論点がずらさせてるんだ?
何の話がはぐらかされてると?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:13:46
>>769
支離滅裂な論立てで相手を追い詰めていると思い込めるお前w
774名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:16:00
>>766
それでは私は問い詰められません。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:17:54
マハーヤーナは偉大な、優れた乗り物。ヒーナヤーナは打ち捨てられた、劣った乗り物
大乗は部派仏教に対する優越的な意味合いがある。

上座部はテーラ・ヴァーダ
意味は長老(テーラ)の教え(ヴァーダ)。
大乗なんか全然関係ないぞ
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:17:52
>>773
誰かと同一人物だと思い込んでるお前w
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:19:11
>>774
君のやり方でも私を問い詰めることはできません。

我ながら自分の慈悲心の深さに自分を褒めたくなるくらいですw
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:19:29
戒律守らないんなら袈裟脱いで、布施布施サギを止めてくれよ
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:22:22
>>777
七慢の一つが見え隠れw
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:24:11
>>777
あなたはまだ何も答えられていません。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:24:58
>>772
>>761では、《「侮蔑」等の価値判断の話はしていない》ということさ。
単に、《『使用頻度と、「小乗」という呼称を用いた攻撃的言辞』が御隠居というキャラにそっくりだ》
と言っただけ。《それを踏まえると、その他の発言のgdgdもそっくりだな・・》というレス。
別に「上座部」という呼称が「(優越感を伴った)他者との区別語」であるかどうかはどうでもいいことだ。
(実際、《『正統である』という自負からくる「自称」》だしw)
だから、「俎上に乗っていない論点にシフトした」、
「各語が侮蔑・差別的要素を含むかどうかについて述べ、
“発言全体が支離滅裂で無根拠に見える”という指摘をスルーして別の話題へ流れている」、
と指摘したのさ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:26:35
>>777
見事に問い詰められてるだろ。
まだ何も答えられないのだからw
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:27:05
餃子部
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:30:35
>>782
答えられるけど、具体的には教えないw
お前に余計な知恵をつけさせないためwwwww
785名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:31:55
上座と新しく名乗りたがるのは大乗への対抗心あるよねw
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:32:02
>>783

     【審議中】


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:34:15
788名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:35:46
>>787
お後がよろしいようで・・・
789名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:42:34
>>788
結局何も言えなかったお前の負け惜しみで終わりと・・・。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:51:22
>>789
それは俺じゃねぇ
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:53:11
>>790
誰でも良いよ
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:54:13
でももし仏陀が生きていて、セックス大好きなんですけど・・・
って相談したら、明日からきっぱりやめろ、みたいな無体は言わないだろうね。
まあ、ほどほどにね? くらいで終わらせそう。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:54:38
誰か、699以降の意見と流れのまとめ宜w
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 22:58:51
「セックス大好きなんですけど・・・ 」って相談するやつが僧侶を名乗るなよ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:01:39
>>792
うむ。
パセーナディ王もビンビサーラ王も出家してないね。
シンガーラカもアナータピンディカも出家してないね。
釈尊自身、子供残してるね。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:02:11
釈尊が日本で仏教を開いてたら・・・。
もしそうだったらどんな仏教になったかを考えると面白いな。
先ず、見た目では袈裟が存在しないな。
剃髪の習慣もないわな。
出家という習慣も存在しない。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:06:05
>>795
出家する前な
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:09:12
>>797
はい。
そういう単純なことさえ「判」らない方が約一名、上の方にいらっしゃいますw
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:13:51
>>797
でも
「天上天下唯我独尊」
と言った後の話だからなw
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:14:54
>>799
だから何?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:19:40
漢訳ではここだけのようだね。

★★★【お経好き集まれ】★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1154727609/589
589 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2010/07/26(月) 21:53:31
>> 587
根本説一切有部毘奈耶雜事 (No. 1451) 0297c27 - 0298a17:
是語此即是我最後生身天上天下唯我獨尊梵王捧傘天帝執拂於虚 [show] (1 hit)

他は殆どが(禅系列の語録)


ttp://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php
ttp://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php?mode=search&key=%E5%A4%A9%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E5%94%AF%E6%88%91%E7%8B%AC%E5%B0%8A&uop=1&uof=0&ktn=&ai=&np=&nm=
Search word : "天上天下唯我独尊" : Including related character : 天上天下唯我獨尊
107 hits : 1 2 3 4 --- [ keyword count ] : 110
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:20:14
>>800
自分で考えるんだw
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:20:20
【社会】お布施や葬儀のあり方で仏教界が真っ二つ!…お布施の目安額を明示したイオンが火付け役に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281698225/l50
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:28:02
さて・・
今日はお開きですかな・・w
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:30:33
>>804
そうだね。コスプレ禿に言いたいことぶちまけたから気分爽快だわw
レス内容もしっかり残ってるし。
いつかまとめてみてるかな…
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:37:35
>>804
そうだね。
結局戒律強要論者は、問い詰められるだけで何も言い返せなくて
気分爽快だわw

問い掛けに逃げ続けるレスの内容もしっかり残ってるし。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:45:03
>>711
その通りになったな
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 11:56:02
>>747

「四つには、正に良薬を事とするは形枯を療ぜんが爲なり」
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 15:08:16
上献三宝 中報四恩 下及六道 悉皆成満
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 17:20:21
坊さんの妻帯など
処女じゃない巫女ほどには問題ない
811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 19:06:15
天平時代には税金逃れのために、勝手に坊主を名乗る
私度僧ってのが沢山いて、これではダメだって事で
鑑真和上を招聘して戒壇を置き、戒を授かった者を正式な僧侶としたんだよ。

その頃から、日本の僧侶にとって戒とは身分証明書の
ようなモノでしかないのかもしれない。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 20:38:04
まあ平安末〜戦国時代とかは、貴族・豪族・武家の子供が、
無理矢理出家させられて、寺に入れられたのが非常に多かった。

その際、有力貴族の子弟の場合は、お供の侍とかも一緒に寺に入れられた。
比叡山の僧兵とかはこういうお供の侍が武装化したもの。

彼らは信仰心から自発的に出家したわけではなく、なりゆきで坊主になっちゃったわけ。
そりゃ戒律なんかかったるくて守ってられないわなw

信長に焼き討ちされる頃には、堕落をきわめて酒池肉林だったが、
まあ、こういう事情を考えるとしょうがないかなと思う。

京都なんかの寺はこういう貴族豪族の子弟だらけで、
大僧正クラスになると裏で嫁さん何人もいたりするのは普通だった。
一休さんが公然とセックスしてたのは有名な話だな。
彼も貴族の流れ。
あ、あと親鸞さんも貴族の流れで、彼はぶち切れてセックスに走っちゃったなw
親鸞さんの子孫(蓮如さん等)もみんなセックス大好きで信者の娘を食いまくったw

昔から現代まで、本質はなーんにも変わってないわけよ。日本仏教は。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 22:24:31
門跡寺院は 今問題となっている“天下り”の始まりだと個人的には思う。

皇位に就けなかったり官位につけない者達のための救済機関だから。
812が言っている様に信心があって剃髪しているわけじゃないから。
単なる口減らし目的で出家させられただけ。

足利義教は 
足利義満の三男であったため青蓮院門跡へ、その後百五十三代天台座主となったが
その後、将軍の座が転がりこんで還俗。

将軍になったら叡山の坊主の首をはねたり、気に食わない部下を殺したり
やりたい放題。歴史的に有名な恐怖政治を行った訳。
結局赤松満祐いう侍がやられる前にやってしまえと、暗殺しちゃったんだけど。

日本仏教のトップに立った人も所詮この程度の人間なんだよ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 22:29:28
そりゃあ門跡寺院は多いが、「だらけ」というほどでも無かったはずだが
815名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 23:40:42
世襲のために戒律を守らない

じゃなくて

戒律を守らないから世襲が可能になった
816名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 23:47:46
江戸時代以前の日本仏教を神聖化して、明治以降を堕落と考えるのは間違い。
昔っから腐ってた♪
昔っから世襲の素地があったってことだな。
利権化すると腐るわけだな。

タイの上座部仏教も、内部は政治抗争で結構ドロドロだしねw
まあ人間がやることだからそんなもんだよ。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/21(土) 03:07:37
>>816
さらっと論点をすりかえるなwww
818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/21(土) 05:24:25
>>815
だから何?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 00:35:15
>>1
金儲けのために坊主になっただけやからな。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/29(日) 02:23:43
・在家出身者(寺の子ではない者)は、
 これまで関わった諸々を捨てて(距離を置いて)仏門を敲く。
・世襲の者は、全てを(関わった諸々を)守る・維持する爲に仏門をくぐる。

この違いは大きいよね・・。
本来、世俗の諸々と距離を置き、新たなポジションに立つのが、出家であり仏教であった筈が、
いつしか、世俗の諸々を護持し、既にあるポジションを継承し、維持することが至上の義務となっているのだから・・。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 12:31:02
今年のお盆に実家の滋賀に帰りました。
浄土真宗ですが
お経をあげにきた坊主は世襲息子で
滋賀県立高校の教員も兼務。
ピカピカのクラウンでやってきて
酒の臭いぷんぷん。オーデコロンつけてるから両方で変な匂い。
お盆はほかもありますのでといって15分で退散。
飲酒運転して帰っていきますた。
この息子になって拝金主義になって
本堂の修理やんなやと檀家から金をむしりとると親は言っていた。
おまけに公立の教師。許している県もおかしい。クソ坊主丸儲け。
檀家やめたいんですけど無理っすかね?



822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/30(月) 15:22:46
神戸市の妙心寺派寺院
村人たちが都市開発の影響で土地を売ることを知りえた前住職が、
寄付を集めて本堂を建て直すことを発案。
土地が売れてみんなが潤うのも先祖のお陰と言うことで、
一口300万円。
村人の多くは土地を売り潤った。しかし土地を売ることの無かった村人にさえ、
一口300万の寄付を要求。
しかし土地を売ってないのでお金も寄付するほどなく、しないでいると、
後を継いだ新住職が、一口300万を矢次早に催促。
檀家は泣く泣く仕方なく寄付。こんな感じだから、村人の間で新住職の評判は良くない。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 06:58:16
んなの、檀家がシッカリしてないから寺が暴走するだけの話。
つまり檀家が莫迦。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/02(木) 07:15:11
>>823
世襲坊主おつ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/05(日) 23:24:59
>>823
>つまり檀家が莫迦

そうね、莫迦ね。でもその莫迦ゆえ気長に改善するまで待てないので
出ようぜ!暴走寺から。
沈んで苦しむのは暴走寺の船長だけにして、乗っている安心と恩恵に対し
対価をすでに払っている乗客には「そこまで尽くす義理はない」と
沈む船からマトモな船に乗り換えようぜ!
826名無しさん@京都板じゃないよ
>>821
そもそも盆と浄土真宗はまったく関係ない
ただお布施毟り取りに来ただけ