【荒陵山】 四天王寺 【和宗】 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
四天王寺の話題を語り合いましょう!


前スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1090419493/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 20:41:01
うんこぽっちぃ(笑)。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 21:19:02
またこんな糞スレたてたんだな!
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 21:45:41
ヘイ!ヘイ!ホー!(放屁)(放尿)(脱糞)

ウンコよウンコよウンコさん
みんな金堂下の地下タンクへ流れてゆくのですね

亀井転じて糞池となる!

日本國野外無料脱糞最初!
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 04:05:05
ウンコバッチィ〜((笑))
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 05:43:22
ウンコすれ〜 \(^。^)/
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 09:34:28
>>1乙。テンプレ追加

普通は、
○○宗総本山△△寺
というような書き方なのだが、大阪の四天王寺は、ただ
総本山 四天王寺
と宗派名がない。
これは四天王寺が日本最古の官立寺院であるとされることによる。
ちなみに中世の四天王寺は天台宗に属し(ただし、日本最古ということから総本山とは別に別格扱いだった)
戦後は、和宗という独立宗派になっている。
和宗とは文字通り、日本仏教そのものという意味なのだろう。
何度も戦災に遭い伽藍を焼失しているが、その度に多くの寄進を集め再建に成功しており、五重塔は七転び八起きの塔ともよばれる。
現在の伽藍は戦後の再建であり、当時の政策で木造再建が不可能だったためコンクリート製。
しかし、藤島亥治郎が監修した伽藍の直線状のシルエットは、奈良の法隆寺よりも、飛鳥時代の大寺の雰囲気を伝えている。

和宗 総本山 四天王寺
http://www.shitennoji.or.jp/
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 10:45:29
>>1 さらにテンプレ追加

四天王寺は仏法最初を名乗るが単なる寺院ではなく、大乗思想の実践道場であった。
四箇院の制を取り、社会事業を行ったとされる。
 敬田院 仏教の勉学を通して国の宝となる人材の教育・養成を行う
 施薬院 薬草の栽培、薬の調合、配布を行う
 療病院 病を得て働けない者の保護を行う
 悲田院 鰥寡孤独等、身寄りのない者の保護を行う

これらの事業は現在も学校法人四天王寺学園、社会福祉法人四天王寺福祉事業団として継続されている。

 四天王寺学園
 ttp://www.shitennoji.ac.jp/
 四天王寺福祉事業団
 ttp://www.shitennoji-fukushi.jp/
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 10:50:30
>>1 もう一丁追加。

四天王寺は最も古い芸能の一つである雅楽を伝えることでも有名。
四天王寺の石舞台は、日本三舞台の一つであり、その上で舞楽を演じる雅亮会は天王寺楽所の伝統を継ぐ。
日本三舞台とは
 四天王寺(大阪): 石舞台
 住吉大社(大阪): 石舞台
 厳島神社(広島): 板舞台
いずれも舞楽の華やかさでは有名。

天王寺楽所は、林家、薗家、岡家、東儀家の四家を擁していた。
三楽所とされる他の京都宮中楽所、奈良南都楽所よりも古い舞楽様式を伝え、現在の皇室の宮中舞楽のルーツとなった。

 天王寺楽所雅亮会
 ttp://www.garyokai.org/
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 12:09:48
>>8
大乗では衆生済度、すべての民衆に救いをもたらすことが目標。
そのための修行が菩薩行で利他行とも呼ばれる。
これは他者のためになることをすることが自分の修行になるという修行。
聖徳太子はこの思想を広め仏国土を目指すことで民衆が幸せに暮らせる社会が実現すると考えた。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 14:53:04
>>1 テンプレ追加

聖徳太子ご創建の大寺、四天王寺は庶民の寺として親しまれてきた伝統があり、民衆の信仰は厚い。
巡礼寺院としても宗派を超えて人気があり、四天王寺の納経所の看板によると

 当山ご朱印の一覧
  西国三十三観音霊場 番外
  新西国霊場 第一番
  近畿三十六不動 第一番
  西国薬師四十九霊場 第十六番
  四国八十八ヶ所霊場 番外
  法然上人二十五霊場 第六番
  おおさか十三佛霊場 第四番
  大阪七福神霊場 布袋尊
  西国新西国七福神 布袋尊
  摂津国三十三霊場 第三十三番
  聖徳太子御遺跡 第一番
  河内飛鳥霊場 第一番
  摂津八十八ヶ所霊場 第二十五番
  西山国師十六霊場 客番札所
  なにわ七幸めぐり 第七の幸

が数えられている。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 15:03:19
うんこスレ〜 \(^o^)/
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:34:46
>>9
どこからの引用か知りませんが、「宮中楽所」ではなく「大内楽」ですよ。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:16:36
テンプレ追加魔の頭にウンコ〜●●d
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:47:12
モリモリ脱糞・今日も元気! ウンコ〜!
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:30:32
>>9>>13
テンプレなので極力、前スレを生かしました。
ググッたところ、大内楽所(おおうちがくそ)が正解のようです。
あわせて、三楽所ではなく三方楽所(さんぽうがくそ)と訂正します。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:54:46
>>16
早速の訂正、ありがとう!
雅楽をする者として看過できなかったので。

今日の午前中にNHKの関西放送で四天王寺の亀井不動さんや
愛染さんを紹介してたね。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:57:59
ウンコ〜●●!
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:19:07
真の太子信仰者は、弘法大師であれ親鸞であれ、みな御廟所である叡福寺にこそ参籠なされたが、ハリボテ四天王寺には見向きもしなかった。
当然といえば当然だが、四天王寺は良い脱糞所ではあると思うのだが。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:31:24
>>19

初めて聞く珍妙な説。
ソースを希望。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 10:43:19
>>20
19は前スレからいる、風呂もろくに入れない・水洗トイレすら普及していない国からの
気の毒な流民だ。
レスをもらうと張り切って●を連発してはしゃぐので、スルー宜しく。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 11:20:40
700年代初期に当時、見失われていた太子廟を四天王寺の僧侶が捜索・発見し、叡福寺が造営されている。
四天王寺をコキ下ろすなら叡福寺の正当性も危うくなる。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 18:26:44
聖徳太子と弘法太子、どっちがエライの?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 23:59:47
聖徳太子は仏教を軸にした近代化を最初に押し進め、日本の方向づけを成し遂げた人。
弘法大師はそのスキームに則って民間レベルにまで普及させた人。
創業者と名物店長みたいなもんで役どころが違うので比較できない。
客にとっては店長の方が身近に偉さを実感しやすいかも。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 16:58:55
なるほど
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 19:23:24
叡福寺を再調査して復興した宗叡は、フツーに東大寺の別当してたりする奈良仏教僧侶で、別に四天王寺とは何の関係もなかったはず。
我田引水も甚だしすぎる!
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 11:40:57
>>26
宗叡は比叡山から経歴が始まって唐へ留学もしている。
天台、真言、法相いわゆる密教、顕教両方を修めた聖。
奈良仏教僧侶と言うレッテルは不当かと思う。
でも、この人の業績に叡福寺の復興なんてあったっけ?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 18:59:08
どっちにしても死天脳寺とは関係なさそうだな。
また糞尿教信者のウソ八百にだまされるところだった。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 23:34:29
>>22
それは700年代じゃなくてたぶん1024年の記録。
九条家の天王寺記で現在、学術的に認知されている叡福寺の最古の記述。

>>26-27
自分も9世紀にそんな調査や復興があったんなら詳細を知りたい。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 17:52:32
経供養の舞楽法要に参列してきた。

最初の舞楽『振鉾』が始まった段階でウトウトしていた坊さんがいた。
正座せずに椅子に座ってるから眠たくなるんだ。

僧綱職も作法ぐらい覚えろよな。
開扉の儀のときに扉を自分の持ってる桧扇で打つことぐらい覚えておけよ。
毎年同じことやってるんだから。

管長も降座するときに三礼するのを忘れいたな。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 23:49:38
僧侶としての初歩さえできてないじゃん。

インチキ寺のインチキ坊主はケツまくってクソでもしててこそお似合いだ。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 13:44:08
>>30
> 僧綱職

たしか三綱ですぜ。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 02:19:24
白ヒゲを生やしたオッサンだったよな、三綱職。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 16:22:09
宗叡の再建の補足がないってことは>>26のカキコの方が間違いだったってことでFA?
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 19:17:10
叡福寺で売ってるパンフにちゃんと載ってるよ>宗叡

宗叡さんに叡福寺を再興されたら困る理由でもあるの?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 19:20:24
今日も元気に一発脱糞!
ウンコ〜! 四天王寺〜!
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:20:14
ハァ〜 ちょっと夜糞してくるわ

ここはヲイラの排便記録日誌として使わせてもらう

いづれ四天王寺は下痢・便秘平癒の寺として、活路を見いだすであろう
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:45:03
>>36
調査ってのが気になる。
陵のデータが記録されているのなら当たってみたい。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 08:21:03
今日もバナナのように太くて長いウンコをひり出した。

ウンコスレで気分爽快!

>>38氏、
レス>>36はヲイラの排便日誌の記念すべき第1ページなわけだが、ヲイラのウンコを調査したいの?
話次第では協力するよ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 13:13:13
かくして>>39氏は四天王寺中興の祖として伝説となり
数百年後、阪大や京大の教授がこの板のログを原書として研究対象とするようにとなったのである。

ってのは措いといて、多分ケータイ2chの引用返信機能のバグのせいだと思う。
1個ズレてアンカーがつくミスが各所で多発中。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 17:46:29
ハァ…今日も夜糞して寝ようかのぅ(´ヘ`;)
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 20:31:00
夜糞デターーーー!!!

天下一の便器・四天王寺万歳!
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 17:55:45
日本國便器最初・四天王寺
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 14:24:37
四天王寺の中ならどこでウンコしてもいいんですか?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 10:53:02
境内の占いのメガネのおばさん 年食ってるけどなかなかの美人 背が高くてプロポーションもいい。でも関谷組の関係者だとはねぇ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 22:50:29
>>45
俺も占ってもらったよ。俺はゲイなのに「キレイな奥さんが来られますよ」と言われた。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 10:15:00
鳥居の下で坊さんの姿をして立ってる人坊さんでもなんでもないんだって、テレビでやってた。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 21:32:10
驚いた!
今時、TVでやってることを信じてる人が居るなんて……
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 12:02:40
↑↑↑
知恵遅れ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 14:29:21
↑↑↑
脳無しw
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/04(水) 21:31:29
坊さんか坊さんでないかは決まりのないことなので差し置く。

鳥居の前で托鉢して鳥居の中でしないのは四天王寺の敷地内でそういう活動できる立場でないからでしょうね。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 12:57:21
乞食や癩病、色々なものを受け入れてきた寺だから
変な奴もいるのは仕方ないね。

まあ、我慢してくれや。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 23:30:24
秋の彼岸の中日の日想観の導師をつとめた僧侶は森田俊朗さんだと分かった。

四天王寺学園の幼稚園の校長をつとめるようだ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 02:25:45
???
四天王寺には幼稚園はないよ?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 10:51:11
>>54
これから出来るんだよ。
寺誌に書いてあった。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 13:18:06
学校や病院、霊園など経営してガメツク儲けてるんだから、
愛染堂の裏にある多宝塔の修理ぐらいすれば良いのにね。

金を生む道具にしか金をかけないなんてイヤらしいね。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 20:08:13
は?
君、多宝塔が簡単に修理出来るような代物だと考えてる訳?
だとすれば外観しか見たこと無い人なんだね βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 00:25:50
↑だったら寄付を募れよ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 23:53:30
金はあるのに坊主にやる気がないんだね

愛染堂の多宝塔
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 18:13:17
坊さんがやる気になると斜め上のやり過ぎ修繕しちゃうぞ?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 12:48:36
愛染堂の裏にある多宝塔っておまえ、あれ秀吉時代の桃山時代の様式が残る遺物で
文化財指定を受けてる由緒正しいものだぞ
おいそれと修理なんかできんだろ
単にボロくて古そうと思ってるなら、間違いだぞ
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 21:22:50
京都・三千院にいったら、「三千院の門主は四天王寺の別当を兼務するならわしだったが、戦後四天王寺が単立化したため、この定めは反古とされた。」って説明書きがなされていた。
なんだ、四天王寺ってやっぱり三千院の出張所に過ぎないやん。
前スレで誰か、「三千院が四天王寺を兼務するのではなくて、四天王寺の住職が三千院の門主になることになっていたのだ」とほざいてたけど、やっぱりまたウソ八百だったんだね。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 12:09:45
お大師さん行ってきた、五百円の毛布買おうと思ったけど持ち帰るのがめんどうだからやめた。焼き栗と天津甘栗どっちがうまいのかな。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 13:48:52
>>62
この人、前スレでも湧いてたな。
戦前に延暦寺座主を四天王寺から輩出したことがあるんだから三千院の記載が間違い。
というかそう書いてあるからずーっと三千院門跡が四天王寺別当だったと考える62が間違い。
三千院の記載は門跡がいかに偉かったかを示そうとして筆が滑ったんだろう。
有名な別当である石の鳥居建てた忍性さんや江戸時代初頭の天海さんは三千院門跡か?
65名無しさん@京都版じゃないよ:2009/11/21(土) 14:53:55
天海は明智光秀なの?
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 17:10:15
>>64
「延暦寺座主」なんてものは存在しない。
「天台座主」のことを言っているのかい?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 02:35:27
>>66
ご指摘の通り。
校正ミスった。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 15:22:23
お寺なのに何故鳥居があるの?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 19:20:54
糞門の入口だからだよ。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 10:49:01
鳥居は聖俗を隔てる結界。
アジア全般に広く同様の意匠があり、本来、神社に限るものではない。
今の日本人が鳥居は神社だけのものと信じているのは明治の廃仏毀釈以降、国家神道がそのように宣伝したから。

71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 11:47:30
なるほど
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 17:49:47
弘法大師は死天皇寺には見向きもしてないんだな。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 00:38:05
石舞台の近くで店を出している占い師のババアはヤクザからみで全然当たらないから見てもらわないほうがいいよ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 11:38:17
占いって、誰しもが思い当たることを言っていればいいんであって。たとえば、あなたは優しい、 あなたは一見気が強そうに見えるが本当は気が弱い、あなたはロマンチストだ、これだけ言っていれば よく当たる占い師だと言われる。バリエーションを加えたりしてね。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 22:08:33
↑四天王寺の坊主の人生相談もいい加減だよ。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 01:33:32
コールドリーディングってやつか

その石舞台の角でこんにゃく3つ串に刺してるやつ
もう100円にはもどらないのかな・・・

>75
坊主によって差が激しいんじゃないか?

スゲーいい人に当たった事がある
かなり年とったじいちゃんだった
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 23:08:28
いつもこのスレを荒らしてる基地外のレスを転載。こいつよく小便漏らすんだなw ↓

72:名無しさん@京都板じゃないよ :2009/12/05(土) 22:46:22
今日はじめて比叡山延暦寺いってきたんだけど、なんか拍子抜けしたよ。
こんな程度のものなら、四天王寺と五十歩百歩。ただの遊園地。

やっぱ、高野山奥の院の圧倒的な霊気こそ、日本一の聖地にふさわしい。
余談だけど、奥の院いった時、尿意をもよおしたんで黄色い服の阿闍梨さまに「トイレはどこですか?」ってきいたら、
「御廟の橋よりこちらは、お大師さまのおられる御聖域なので、トイレはございません。橋の向こうまでお戻り下さい。」
さすが聖地!…泣きそうになりながら、橋までダッシュしたわ。

78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 12:47:43
四天王寺もコンクリートで固めてなかったら値打ちあるんだけどな。地震には強いんだろうけど、火事には普通の木造住宅と同じだろう。漆喰とかの修繕費はかからないけど。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 13:39:34
小便といえば地下の黄金水タンク=大阪部落民の水源やな。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 11:11:35
無料の休憩所はあるし、お大師にはがらんを無料で拝観できるしと至れり尽くせりです。四天王寺は万人に開かれている。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 12:44:09
>>80
豪華な建物のある無料の公園だね。
人生相談みたいなこともしてるけど、救済にはほど遠い。

暇つぶしにブラついてるというだけの寺。
浅草寺も同じようなことが言える。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 16:43:38
>>78
今だと木造で建てられるんだけど、当時は消防法の縛りがキツくて
ああするしかなかったんじゃなかったっけ。

五重塔は木造じゃないかわりに上まで上れる機会が多いのがメリットと。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 11:23:58
四天王寺の帰りの道でぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんが小便もらして寝ていた。それを三人の警察官が抱き起こしていたが、そのおっさんの顔を見てギョッとした。顔半分が濃い紫色のいぼだらけだった。警察官も心なしかやさしく接していたように思う。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 11:29:11
まあ、四天王寺はらい病の人や障害者の人々を救ってきた寺だからそういう人もいるな。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 20:05:42
正月に諸堂に供えられる御酒の予約に行ってきた。

来年もいいことありますように。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 10:57:18
いつ行っても境内は掃除が行き届いていますが、信者の奉仕ですか。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 01:05:29
職員が掃除してるんだろうね、きっと。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 10:36:49
休憩所はよく利用するが、今さっきも奇声を上げるものがいて早々に引き上げてきた。前もビニール袋を延々とガサガサさせているものがいたが、いろんな人が憩いにくる。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 00:27:14
↑京都の寺みたいに閉鎖的で他人を寄せ付けない寺よりマシだね。
開放的てら明るいな。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 12:07:54
鳥居をくぐって石畳を行くと占い屋がある、そこを左に曲がると四天王寺学園だ。バドミントンの小椋久美子の出身高校だ。オグッチも毎日ここの石畳を踏みしめながら通学してたんだね。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 14:34:07
正面のコンクリートの鳥居はいつ頃建立されたのかなあ
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 10:41:36
正面の鳥居、西門というそうです。建てられたのは鎌倉時代1294年だそうです。境内を掃除しているおばさんに聞きました。もちろんコンクリートではなく石造りです。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 21:05:41
じゃ中心伽藍より鳥居の方が値打ちあんね。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 21:21:53
>>93
ま、重要文化財だからね。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 12:11:22
全て人力でやったわけですよね。石を切り出して舟に積んで川か海を渡る、陸は牛に引っ張らせて四天王寺へ。そして据え着ける。途方もない労力を使って鳥居を建てたのですね。 七百年以上経った今も参拝客を出迎えてくれる。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 17:21:55
倒壊する恐れはないのかな?あの石の鳥居。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 17:49:39
七百年もの間、地震台風 竜巻 戦災による人為的破壊等々を生き延びてきたのだからめったなことでは潰れないでしょう。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 11:27:13
鳥居を入っての大きな石畳、いつ頃敷かれたのかな
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 14:30:00
お大師さんに行ってきた。出店の焼き栗試食したが柔らかくて甘い味がした。天津甘栗は硬いからね。
100100:2009/12/21(月) 19:14:33
100
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 20:33:25
あんな意味もない鳥居造りに無理矢理駆り出された人夫たちの命の上にアグラをかく四天王寺。
いっていいことあるわけない。永遠に呪われてるんだよ。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 08:38:00
そう、人夫さん達の血と汗と涙が染み込んだ鳥居、心してくぐらせてもらいましょう。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 11:20:40
朝と夕に透き通った声の女性合唱がスピーカーから流れてきますが、誰の詩なのですか、歌っているのは四天王寺学園の生徒なのですか。聴くたびに胸が熱くなって涙がでそうになります。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 12:47:41
↑歌詞が分からないから何を歌ってるのか知らないが、心霊現象みたい・・
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 17:20:17
四天王寺学園の女子生徒の透き通った声なら、涙よりザーメンがこぼれそうになる。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 02:48:40
>>99
アタシは今月はお太子さんの日に参ったの。
弁天さんも行ったわ。
宝物館の新年の企画良さそうね。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 20:09:01
あの程度の鳥居を建てるのに途方もない労力なんて必要なわけないだろう。鳥居が建てられる七百年も前に仁徳天皇陵を始めとした巨大古墳群が建造されているのだから。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 20:35:49
建造じゃなく築造でした
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 11:08:06
鳥居に門松を建ててた
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 06:50:34
荒陵山
あらはかさん と読むんですね
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:37:52
ここってお金払ってまで本堂に参る価値はありますか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 08:21:09
金堂の御利益は良いね。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:55:47
どやどや、裸の高校生たちにもみくちゃにされたい
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 11:04:36
四天王寺学園の下校時に遭遇した。女子高生の群れには圧倒される。甘い香りが立ち込めてその香りを胸一杯吸い込んできた。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 15:00:17
>>110
「あらはか」はもともとの地名らしい。
漢字が当て字なのか実際に荒れ陵だったのかは不明。
山号としては「こうりょうざん」のはず
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:59:29
ハァハァ…大阪部落民だがイイ女だぜ
オレの白濁液をたっぷりブチこんでやる!
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 08:34:04
パンティーラインをなぞるには夏服のほうがいいけど墓石のほうが硬くなります
118名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 18:32:53
ハァハァ…ここはどの宗派でも金蔓にしてるから、当然、真言立川流もウェルカムだわな、ハァハァ!
女学生さん、こらえてつかぁさい…すぐに天国行きの気分にさせてやるさかい…ハァハァ!
119名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 20:27:46
( ゚д゚ )変態の多いスレだな
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 11:46:30
境内で自転車に乗りながらロープにつないで大きな黒い犬を散歩させてる人相の悪いオッサン、あの犬怖いんだよ、あんたも。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 17:25:33
毛足の長い白黒ツートンの犬連れた口髭のオヤジも怖いな。
近く通る時職質でもしてきそうな雰囲気。
なんでいつも目があんなキョロっとしてるんだろ?
犬の毛並みもいつもつやつやだからいやいや散歩してるわけじゃないと思うんだが・・
122121:2010/02/19(金) 17:27:13
×キョロ
○ギョロ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:53:25
二十一日はお釈迦様の誕生日でしょ。そして無理に聖徳太子の誕生日を二十二日にして参拝客を呼ぼうとしたけど、当てがはずれたね。昔からのお大師さんの日は人多いけど、聖徳太子の日はガラガラ。一儲け企んだろうけど…。坊主の浅はかな知恵。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 19:10:36
はいはいw
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:37:07
うぅっ…部落民でも締まりはいいんだな(少しキムチとニラが臭うけどな)…ズブズブ!
どれ、もういっぺん挿したろか!
大阪は素人ともタダ(しかもナマ)でできるエイズ特区や! 大四天王寺民国ばんざい! 滝川クリステルもばんざい!
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 09:06:36
今から四天王寺に行くが、四天王寺学園の女生徒との出会いが待っているような気がする。女生徒がマフラーを落としたのも気付かずに歩いて行こうとするのを、わたしが「彼女、落ちましたよ」と呼び止める、これがきっかけで…。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 10:45:20
女生徒がパンティーが脱げ落ちたのも気付かずに歩いて行こうとするのを「落ちましたよ」と呼び止めたい
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 18:52:49
明日はお大師さんだけど、十年程前うまいドーナツ屋が出てたんだけど今はない。他の食べ物屋が客を取られるってんで追い出したんだろうと思う。テキヤはうまそうに見させて買わせるのが商売。本当にうまい店ならテキヤをやめて一軒店を構えればいいということなるのかな。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 19:26:18
そのドーナツ屋は部落出身じゃなかったから、四天王寺の部落民に亀の井に底に沈められたんだよ。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 21:22:10
聖徳太子二歳参りというのがあるらしいが、ここで祈祷してもらうと不幸になる
のでやめた。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 10:10:48
さあて、そろそろお大師さんに出かけようか。いつも通りの婆さん達の群れ、代わり映えのしない出店の陳列。拝観料無料のガランを一巡りしてと。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 15:23:58
映えはしないけど地味に栄枯盛衰あって入れ替わっている。
「いかにも」な店は権利が不動のようだがw
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 18:02:56
部落民とコリアンが利権をめぐってガチンコ勝負する寺・四天王寺。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:22:24
2ちゃんねるって、悪口ばかりしか書かれないことはよく知ってるけど、
ここの寺のレスって低レベルな話ばっかりだね。
つまらない屋台の話だとか、近くの女子高の話とか。下ネタばっかり。

もっと高尚な話しろよ。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 23:10:45
西大門の手前にある布袋さんは好きだよ
観光寺院なのに公開されてる仏像がほとんどなくて寂しい
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 08:06:26
高尚なレスは出尽くしたからね。生活感のある話題に移行したってことだね。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 09:38:19
お寺にお参りしたときはまず御本尊様に挨拶をしないと大変な失礼に当たるのですが、四天王寺では本堂が有料区域にある為、
六時堂を(つまり本尊に尻を向ける形で)拝む人が多いように思います。
そのあたりも「験が出ない」や「お参りしたら不幸になった」という大きな原因なのでしょうね。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 13:38:44
>>135
あの布袋さんは愛嬌があっていいですよね。
公開されてる仏像がほとんどない?天王寺ほど公開されてる寺も珍しいですが。

>>137
そうですね。金堂の御本尊・救世観音さまを拝んでから諸堂を拝むべきでしょうね。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 17:23:02
天王寺公園がホームレスの座り込み防止のため全域が有料区画となったことを考えると
有料区域が限定されているのは良心的と思われる。
今日みたいな縁日の日は伽藍は無料開放だし。

本堂である金堂も大事なら五重塔もお釈迦様の供養塔だから大事。
極楽門から伽藍全体に一礼すれば良いんじゃないかと。
南大門から入る人なら仁王門に向かって一礼。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 20:19:09
ここの坊主の祈祷は般若心経を唱えて、真言3回唱えるだけだもんな。
アホでもチョんでも出来るわなw
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 20:27:54
マジでかw
俺でも毎朝7回唱えるのに
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:06:24
新興宗教だからな
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 23:45:15
それでも平日でも回向にくる人いるんだな。
なんかいいことあるのかな?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 09:15:33
女子高生が見られるからだ(キッパリ)
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 21:05:04
今日は妙に寒かった〜。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 13:49:34
スペシャルオリンピックの採火式。
朝原宣治と有森裕子が聖火を持って境内1周した。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 09:28:35
天王寺公園からしめだされたルンペンどもは、四天王寺境内に棲めばいいのにな。
四天王寺は何でも受け入れてくれる寛容な寺だそうだからw
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 03:33:39
亀井堂のよこの井戸はルンルン御用達
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 11:08:17
♪わたしは花の子です。名前はルンルンで〜す〜
いつかあなたの街へ〜行くかも知れません〜♪
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 18:52:17
春季彼岸会

かしこしな 法のはじめの寺なれば なにわの寺は末の世まで
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 00:52:32
元三大師堂のご朱印が頂きたい。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 03:33:12
>>151
納経所で頂けますよ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 08:43:03
ハァハァ…どや!どや!ここがえぇんかあ〜!
子宮壁にオレさまの熱いカリ首をバンバン叩きつけてやるぜ!
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 21:12:51
彼岸の中日、日想観で森田執事長の法話。

「今朝は曇っていて黄砂で太陽が見えなかったので、この黄砂と同じように
佛教は中国から伝わったんですよね、と話すつもりだったんですが、晴れた
ので別のことを言うことにします」

ここの坊主って、言うことがコロコロ変わるんだな・・。
155151:2010/03/29(月) 00:16:33
>>152
え!そうだったんですか?
札所以外のお堂も頂けるんですね?
NGと思い。はなから聞きもしなかったでした。
ありがとうございました。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 16:56:05
>>154
結局、言いたかったこと言ってるじゃないか>部落民執事長w
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/31(水) 13:31:38
>>155
集印ヲタども、天王寺の印を集めて金落としてや。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/31(水) 20:36:26
>>155
加入霊場以外では元三大師堂、辯財天、地蔵菩薩、三面大黒天、行者めぐり
です
後者2つは納経所内で案内されています
合計、御朱印が21種類と御詠歌が6種類あります
ただし四国八十八ヶ所霊場と西国三十三観音霊場の朱印は同一なので御朱印は計20種類ですね
159151:2010/04/01(木) 23:41:27
>>158
ありがとうございす。
ちなみに、お地蔵様はどちらのお堂にいらしゃるのですか?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/02(金) 00:37:31
>>159
地蔵堂ですよ
元三大師堂の向かいですね
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 20:29:59
ここの坊主の出口順得みたいにアゴヒゲ生やしてるような坊主はイヤだな。

息子は池沼っぽいし。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 10:06:37
水掛地蔵の近くにあるベンチは高すぎる。低くするか足台を置いて欲しい。外人じゃないんだから足短いのよ
163名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 10:28:17
>>162
自分で金出して設置しろ、バカ!
オマエなんかのために使う金なんてないんだよ!
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 10:34:32
金出して設置していたんたんだよオメコ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 11:08:19
みんなもっと寺に寄付しろ!分かったな!
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 16:55:43
野外無料脱糞最初とは言え、トイレが少なすぎる。脱糞ができても小便ができないんじゃしょーがないずら。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 12:07:00
今年の聖霊会では入調(にゅうじょう)の曲として還城楽(げんじょうらく)が舞われることになっています。
この舞は蛇を見つけ、蛇を取り舞うところにその見所があります。

蛇は木製でどくろを巻いている形状のもので、始めから舞台に置いてあるのではなく
舞の途中から管方(かんがた=雅楽の伴奏をしてる楽人)が中啓の扇にのせて楽屋から持ってきて舞台に置きます。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 06:17:49
明日は聖霊会舞楽大法要ですが、大地を貫くような激しい雷雨が早朝から深夜まで降り続くそうです。
どんな天候でも決行されるでしょうが、せっかくなら晴れの日に見たかったですね。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 15:17:37
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 15:40:58
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 19:27:44
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 22:06:50
坊主も強欲だからな
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 22:58:27
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  仏
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  説
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  摩
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  訶
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  般
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  若
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  波
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  羅
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  蜜
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  多
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅  心
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜  経
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 10:30:51
明日二十五日から古本市ですね。テント張ってました。ここの市では岩波文庫の芭蕉俳句集と啄木歌集を買いました。季節の変わり目には芭蕉を、人情の機微に触れたい時は啄木を開きます。開催中晴天を祈ります。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 10:44:35
二十五日は今日でした。しくった。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 16:27:35
古本市は明日からでしょ。年々、店舗も少なくなってきてますね。前は水掛地蔵の側にもあったんですがね。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 23:15:57
>>176
お彼岸の人出も年々少なくなってきてるそうですよ。

10年前の3分の1になっているそうです。
10年前はお彼岸の1週間で2000万円の売り上げがあったそうですが、日本人の
四天王寺離れは確実に進んでいるようです。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 00:33:47
売店の坊主頭の人って住職?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 01:32:11
売店て納経所のこと?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 19:54:25
天下泰平、国土安穏ならしめたまえ。

南無聖徳太子。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 17:01:51
四天王寺行ってきました。
2時間コースですね。
講堂に入って不思議に思ったのは、阿彌陀如来の右に十一面観世音菩薩があり、左には菩薩はなし。
三尊配置が普通と思っている仏教初心者には理解できませんでした。
何か由来があるのでしょうか?
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 17:26:38
>>181
講堂の阿弥陀如来の光背をよく見てみよう。
地蔵菩薩や不動明王の小型の像が備わっている。
如来は諸尊の元であることを踏まえている。
(厳密には阿弥陀如来よりも大日如来のほうが
その役目は相応しいだろうけど。)
183四天生徒 1:2010/05/18(火) 15:58:34
あの流れてる曲はしぐぜいがんって言うんですよ。
四天王寺学園のコーラス部が歌っています。 
朝は忘れましたが夕方の4時に流れます。
とても上手なのでぜひ聴いて下さい!
四払誓願でしぐぜいがんです!


あと・・・出来れば四天について変なこと書かないで下さいね・・・。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 19:45:40
>>183
陰気な感じの歌ですな。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 17:03:38
霊園事務所のおっさんは、この寺の坊主の悪口ばかり言ってるわ。
山?課長は現場を見に来もしない。

近くの廃マンションに野良猫が住みついて墓は猫のフンだらけとか。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 23:26:46
四天王寺の職員は非常勤が多いよ。そのほうが人件費安くて済むから。

みんな坊主の悪口ばっかり言っているわ。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 13:39:05
加藤公啓さんはお猿さんみたいな可愛らしい顔した人。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 00:49:17
愛染堂の山岡課長は養子。
丸い顔の人。

霊園事務所の友?に憎まれている。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 18:05:59
愛染さんから愛染まつりの寄付のお願いが届いた。

パンフレットには「(献灯をする人は)自分たちの成功っぷりを示す証にしようとしたのでありましょう。」って、こんなこと書いてあったら献灯したら自画自賛してるみたいじゃない!

自分の成功を他人に見せ付けてるみたいじゃない!

もっと文章は考えて書かなくちゃ、山岡住職。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 20:15:30
脱糞宗では無理だ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 22:03:07
普通もっと書き方考えると思うけどな。
パンフレットなんて一番重要なものなんだから。
たかだか紙に書いて御堂の壁に貼るだけなのに1 万円もする献灯。

祈祷料は3000 円もする。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 01:56:37
献灯10,000、祈祷3,000なの?
安いじゃん。
ちょっとした祭りの提灯でも20,000とかあるし。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 09:05:04
チョウチンじゃないですよ。

ただの紙に名前書いてあるだけですよ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 20:26:22
愛染まつりの駕籠をかく女まで今年から公募するようになったんだな。

バイトやったら金かかるもんなw
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 01:27:54
阪本徳峰はげ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 18:48:07
大阪の夏祭りのトップをきって愛染祭り開催される。
愛染さんの宝恵駕籠、今年は女の子も担いでいる。
担ぐと言ってもカゴに車輪が付いてるため押してるだけ。
多宝塔の前でカゴを持ち上げる男逹はたいへん。

多宝塔では夏越しの法要が僧侶によって勤められた。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 21:47:43
うっ、なんか急にクソがしたくなってきたぞ!
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 21:02:21
七夕の集い

管財部の準備は大変だったろう。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 08:15:48
和宗の教義はなに?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 02:06:08
和宗って天台宗の教区の名前じゃないの?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 18:10:30
>>200
天台宗末、三千院の大阪出張所です。
戦後、総本山を僭称して和宗なる新興宗教を始めました。(『よくわかる四天王寺の歴史』より。)
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 15:56:02
布袋堂はどんな感じ?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 10:30:51
猛暑のお大師さんに出掛ける婆様、ほんと尊敬するよ。よく死なないもんだ。境内の出店の売り上げに一番貢献してるのも婆様達だろう。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 14:32:49
うぅっ! また急にクソがしたくなってきた! 四天王寺にいそがねば!
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 16:08:53
和宗四天王寺と天台宗延暦寺、どっちが先にできたの?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 14:03:56
篝の舞楽は幻想的な雰囲気である。1400年の悠久の時の流れをひしと感じさせる。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 17:50:50
萬燈会。

霊園事務所のオッサン、山岡課長の悪口ばかり言って業者を追い出し、自分で墓に灯籠を立てて150万もらうんだって。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 02:09:39

四天王寺はなぜ西国番外なのでしょうか?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 17:40:18
西国番外ではありません。
自称しているだけです。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 20:56:59
万灯供養してもらったよ^^
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 21:47:36
オンバラダハンドメイウン
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 17:20:50
野外での脱糞に最適。
五重塔からウンコを落下させたら、下にいる人はどうなるか?の実験にも適している。ブリブリッ!
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 20:48:17
南無観世音菩薩
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 20:51:11
南無野外無料脱糞所最初
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 21:59:10
南無救世観世音菩薩
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 22:45:23
物部氏(大王家になり損ねた古代豪族)の本拠地を粛清の後に簒奪。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/21(土) 14:33:46
こんなに暑いと大変だろうね、四天王寺学園の女生徒。蒸れちゃって、股が。すえた匂いを嗅ぎたくて女生徒の後ろに付いて歩くんだけど、なかなか匂いがただよってこない。
218名無しさん@京都板じゃないよ
大鳥居を入っての石畳はいつごろ敷かれたの?
割れてる石もあるけど戦後再建時ダンプカーが通って割れたの?