伊勢神宮っていいね。その十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
伊勢神宮公式
(p)ttp://www.isejingu.or.jp/
神宮式年遷宮公式
(p)ttp://www.sengu.info/index.html
検定・お伊勢さん(伊勢商工会議所HP)
(p)ttp://www.ise-cci.or.jp/
伊勢市観光協会ホームページ
(p)ttp://www.ise-kanko.jp/
遷宮チャンネル
(p)ttp://isenet.jp/senguu/index.html
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 00:11:12
《過去スレ》
伊勢神宮っていいね。
(p)http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/994142851/
伊勢神宮っていいね。その2
(p)http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1085772087/
伊勢神宮っていいね。その3
(p)http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129045235/
伊勢神宮っていいね。その4 【検定お伊勢さん】
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1154094163/
伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1180015869/
伊勢神宮っていいね。その陸
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1199495364/
伊勢神宮っていいね。その七
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219540814/
伊勢神宮っていいね。その八
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234083392/
伊勢神宮っていいね。その九
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248082290/
伊勢神宮っていいね。その十
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1252771082/
伊勢神宮っていいね。その11【南無妙法蓮華経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253190442/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 00:34:49
心願成就 金運上昇
m(__)m⌒I
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 00:39:05
新スレ出来てる

今日、神宮ICOCA
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 06:00:57
南無〜の糞呪文が外れましたね(^o^)
良かった良かった(^^)/
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 06:34:12
やっと普通のスレタイの伊勢神宮スレが出来てよかった!
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 06:43:35
心底嬉しい(^^)/
二度と日蓮をこのスレで語らぬように!!!
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:32:17

まぁ、天皇論を見据えなければ、なにもわからないよ。伊勢神宮の歴史は長すぎる。さすがに。

小谷野敦氏のブログ

2009-09-09 小林よしのり氏に答える
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090909

2009-09-15 小林よしのり氏に答える(2)
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090915

↑伊勢神宮の問題を考えたら、天皇論に踏み込まざるを得ないですよ。
  どんなスタイルであれね。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:34:17
>>8
統失1:41このスレまでくるなよ。
なんで自分のスレ立てないんだ。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:35:02
1レスで十分、同じ内容の書き込み、二度とするなよ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:35:31
無駄に偉そうなヤツのふざけた妄言を聞くつもりはないよ >>10
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:36:25


「アマテラスは、皇祖神ではない」


以上。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:36:35
>>8
いいかげん自分のスレ立てろ!お前のせいで3スレ目なんだよ。
迷惑なのがわからんのか?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:37:21


「アマテラスは、皇祖神ではありません」

少なくとも、歴史学の通説ではそうなっている。それに反駁できる人がいないんでしょ?

だったら、通説が事実として流通するだけの話ですよ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:39:46
>>14
本当そればっかりしか書けないんか。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:40:56
統失1:41の発作なんとかならんのか・・・
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:42:25
---------------------------------------------------------------------------------
 私が皇大神宮の設立についてあらまし私見を述べると、一人の教授は即座に次のように語った。

「君のいう話はまったくそうだ。そういうことは私もわかっている。だが、私はもと内務省神社局にいて、
神宮造営のため伊勢へ派遣されていたことがある。内部の人間だった。だから私は、わかっているからいえないのだ」

このことばは、私にとってかなりショックだった。外部から調べるには、神宮の垣根は高い。
粗悪な資料をも細大漏らさず集め回った。考え込んだ辛苦の重みがズッシリこたえた。そして私は、
私の知ったことは公にしなければならないと思った。
---------------------------------------------------------------------------------
※筑紫申真『神々のふるさと 神話のナゾをさぐる』(秀英出版) 22ページより

これ、『アマテラスの誕生』を書く前の出来事らしいんだけど、
筑紫申真の私見と同じ意見を持ってて、しかし知ってても言えない、
元内務相神社局に勤めていた学者がいた、という言葉をある機会に引き出して、
それを書き残しているから、信頼感が増しているわけ。
これは、インサイダーの言葉なのだ、という風にしか受け止められないから。

もちろん、すべてが正解じゃないだろうけど、どこが間違っていてどこが正しいのか、
それを知るのは自分には無理。もちろん、興味がなければ読まなくてもいいのは当然なんだけどさ。

ただ、いろいろ考えて読み進んでみると、アマテラスが皇祖神ではない、というのは
確定事項としか思えないんだよな。昭和天皇にご進講している人もいたりするわけでしょ。
さすがに、信じてないことを昭和天皇にご進講する、というのは普通はとても無理ですよ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:43:10
-----------------------------------------------------------------------------
戦後直木孝次郎氏の伊勢神宮論によって、七世紀までの伊勢神宮は地方神を祭る神社だったという説が、
一つの学説として確立し、現在通説になっている。ということは、つまり伊勢神宮の祭神であるアマテラスは、
七世紀までは皇祖神ではなかったということである。そこで、直木説を簡略に紹介すると、その理由は次の通りである。

1 皇室が己の先祖神を、本拠とするヤマトから遠く離れた伊勢の地に祭るのはおかしい。
2 伊勢はとくに皇室と深い関係のあった地でもなく、皇室の勢力の強い地でもなかった。
3 古代には、天皇みずから伊勢神宮に参ったという記録が一つもない。
4 『日本書紀』の伊勢神宮に関する記事をみると、他の社と同格に記されており、特別な神社であるという意識が
なかったことを語っている。これに比べて八世紀の記録である『続日本紀』をみると、ここではじめて伊勢神宮を
「伊勢大神宮」という特別な名称で呼んでおり、他と区別する意識が明瞭になっている。

 そこでこのような疑問をもとに想定された伊勢神宮の歴史は、ほぼ次のような内容である。

1 伊勢神宮は、はじめ太陽神を祭る地方神の社であった。
2 六世紀前半頃に皇室と密接な関係が生じ、皇室の崇敬を受けるようになった。その理由としては、伊勢が
東方発展の基地として重視されたこと、また伊勢は大和の東方に当たるため、太陽神の霊地として考えられていたことがある。
3 地方神であった伊勢神宮が、皇祖神を祭る神社に昇格したのは奈良時代前後である。昇格の敬記としては、
壬申の乱(672年)における神宮の冥助、すなわちアマテラスの加護が考えられる。
-----------------------------------------------------------------------------
※溝口睦子『アマテラスの誕生』(岩波新書) 141−142ページより。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:43:25
>>17
コピペばかりするな!荒らしと変わらんではないか!
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:44:27
自分が書いたものだから、コピペではない。再掲載です。これは。

議論の礎にしてください。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:44:36
>>17>>19
mixiに自分のブログとトピもってるだろ
そっちでやれ。
2210:2009/09/25(金) 13:45:02
>>14
俺がシンプルに戻して立てたスレだ、お前のようなゴミ野郎は出ていけ!!
スレは個人のものではないから、誰が立てようが関係ないが、
とりあえず、お前だけにはスレ立てを理由にしても、他の人は文句言わんだろう。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:45:41
>>22

屑は去れよ、というだけだな。お前のような屑がアマテラスを語るのはおこがましいぞ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:46:25

己が馬鹿だとすらわからない、屑は去れよ。真面目な話ね。

思い込みの強い人たちが増長した結果が、国家神道の悲劇だろうが?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:46:31
>>19
このスレは議論のスレではない。
やるたきゃ自分のスレ立てろ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:48:04
>>23
何度も言わすな。
お前のようなゴミ野郎は出ていけ!!
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:48:09

おれはもちろんだが、たいていの人は、自分がバカだな、という自覚から始まっていくわけ。

それすら自覚できない人は、さすがにダメだよ。屑ですよ。それは。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:48:36
>>23
毎日一日中スレを独占して自分語り&駄文を書き込みを永遠しまくる…
屑はどっちなんだか……
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:49:42

国家神道はダメでしょ(笑)。

さすがにあれはダメだよ。だって、誰一人、幸福にしてないでしょ?
無駄に何百万人も殺すような戦争に突入したわけじゃんか。国家神道が原因でさ。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:49:44
>>27
あんたどうみても病気だろう・・・
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:50:34
>>29
自分のブログでやれ!
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:51:11
>>31

国家神道はダメだよね。ハッキリ言えば。別にこういうのブログで言うことでもないよ。

常識ですよ。あれはダメ。どう考えてもダメ。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:52:51
>>32
だから、国家神道の事なんか聞いてないんだが?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:53:47
>>32
良い子だから、薬飲んでねていろ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:54:37
統失1:41このスレにいつまでも執着するんだ?キチガイか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:55:22
まぁ、神道とは何か? というのを考えるべき時期が来たと思う。

自分の内面では、キター! という感じです。

伊勢神宮の歴史を調べていたのは、国学がそれに直結するからです。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:56:35
>>36
いいかげん自分スレ立ててやれ!毎日スレ占領しやがって迷惑なんだよ。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 13:59:23
おまらのほうが迷惑だよ。真面目話ね。

だって、あまりにも知識不足でしょ。何も知らないまま、勝手なことばかりを
気分次第で断言する人たちは、さすがに迷惑だよ。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:00:37
>>38
あんたの方が迷惑なんだよ。なんで自分のスレ立てない?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:06:31
これだけかき回してたら通報受け付けてくれますよ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:11:38
伊勢神宮の話をしているんだから、無問題でしょ。

お前らの狭い知見で判断することそのものが間違いです。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:12:44
伊勢神宮=アマテラスでしょ。

だって、あそこが本拠地なんだからね。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:15:41
アマテラスについて考えること=伊勢神宮について考えること

なんだよ。だって、アマテラスが鎮座ましまさなければ、伊勢神宮の価値などゼロなんだから。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:15:56
>>41>>42
このスレは議論のスレではない。自分のスレ立ててやれ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:16:23
観光スレッドは、もう一つあるんだから、君はそっちへ行った方がいいよ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:17:01
>>43
mixiに自分のブログとトピがあるだろうが
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:17:43
アマテラスについて考えること=伊勢神宮について考えること


そして、ここは伊勢神宮のスレッドです。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:18:12
>>45
ここは統失1:41のスレではない
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:19:03
アマテラスについて考えること=伊勢神宮について考えること

これを認めない立場は、納得できないね。

アマテラスが祀られていなければ、内宮の価値はゼロですよ。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:19:08
>>47
このスレはあんたのスレじゃないから、自分のスレ立ててやってくれ。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:19:47
アマテラスが祀られていなければ、内宮の価値はゼロですよ。

アマテラスと内宮はイコールの関係性なんです。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:19:51
>>49
キチガイか。。。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:20:43
じゃぁ、アマテラスの代わりに、池田大作を祀りなよ。
あるいは、日蓮でもいいけどさ。できるもんならね。

絶対に無理。死人が出るよ。そんなことをやったらさ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:21:24
>>53
自分のスレ立ててなぜやらないんだ?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:22:04
伊勢神宮について考えることとは、アマテラスについて考えることです。

そして、ここは伊勢神宮のスレッド。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:22:50
>>55
あんたのスレじゃないから。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:23:44
>>56
だが、アマテラスのスレッドですよ。伊勢神宮が祀ってるのは、アマテラスなんだからさ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:24:38
>>57
あんたのスレではない、自分のスレ立ててやれ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:25:00
池田大作の話をするのは、スレ違いでしょ。そりゃね(笑)。

日蓮は微妙。南無妙法蓮華経とか言われても困るし。

そして、アマテラスを拒絶する理由などは、見つけるのが難しい。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:26:20
>>59
どこに池田大作のレスがあるんだよ?
幻想がみえてるって相当やばいんじゃないの?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:27:11
アマテラスの話題はOKだけど、池田大作はNG。

わかりやすい極端な例を出しただけだ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:28:30
>>61
お前はスレ立ててやってくれ。このスレに異常に執着するって病気だろ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:28:47
俺もアマテラスが皇祖神ではないと思ってるけど、
そのことをスレで話題にしたこともないし、
話題になってると思いきや、このありさまだもんな。
統失1:41と語り合う気にはならんなw
相手はえらばんとwww
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:29:10
スレを立てられないわけ(笑)。

何を読んでるの? いままでさ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:29:34
スレたてても誰も相手にしないからここ居座ってるんだよ
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:32:42
統失1:41はスレ立ててもこのスレに居座りそう・・・
この人自分語りしたいだけだから
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:33:35
嫌われ者の、統失1:41

よんかいくりかえしたからな
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:44:21
どうでもいいけどおまえら
よく根拠なしでここまで議論できるなw
少しは、思い込みの理由を資料付きで説明してみろよ
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:45:42
今、外宮にいるんだが…なにか?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:48:50
>>68
議論なんか誰もしてねーし。
するつもりもない。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:55:07
国家神道は浄土真宗神道だと思うよ。
雑行を排するところとかね。
神社神道はこれ乗り越えなきゃならない。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:56:15
>>71
統失1:41またやるつもりか…
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:58:16
>>71
議論したくてしょうがないけど、誰にも相手してもらえない。
さびしくて仕方ないんだよね。
だから・・・
薬飲んで寝ていろ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 15:19:31
統失じゃないよ、別人。
75神道士:2009/09/25(金) 15:26:29
神道士本人です。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 16:19:55
>>75
神道士 ◆bvx6M214z.
↑本物神道士のトリップ
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 17:54:53
神道士はどうでもいいよw
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:57:46
伊勢神宮スレなんだから伊勢関係の教学の話もさせてもらいますよ^^
文句がある人は楽しむスレでモー太郎弁当の話でもしてて下さい
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:58:27
>>78

どうぞどうぞ。。。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:59:27
>>78
一霊四魂は伊勢ではどんな扱い?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:02:09
筑紫申真
1920年生まれ。
國學院大學文学部卒業。
高校教諭を務めるかたわら、独自に神話・民俗学を研究する。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:13:50
伊勢の神宮司庁

俺「天照大神ってどんな神様」
司庁「皇祖に当たります」
俺「太陽神?」 
司庁「太陽神の文法で文献に書かれてないですが、そう言われています」
神宮としては皇祖であり神勅を下した天上の主宰神との位置付けで、太陽神かどうかは解釈しだいで変わるかもしれません」
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:16:29
また筑紫申真氏は、折口博士の民俗学と直木氏らの反映法の影響の下に、
前期「アマテラスの誕生」のほか、「日本の神話」(昭和39年)を著わし、
伊勢神宮の起源とその信仰と宮廷との交渉、及びその日本神話形成への関与を論じた。
伊勢の祭儀などからその大神の神格を推論するあたり、独創性には富むが、
帰納的な実証性は、やや乏しい面がある。
青木周平 國學院大學教授の解説。
「アマテラスの誕生」筑紫申真 P284
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:18:56
日本最古の文献

天照皇大神は子孫である天皇に地上を統治せよと命じた

文献史学は民俗学とは違うんだよな
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:26:43
記紀はあくまで歴史書であって不磨の大典でも何でもないんだから
その内容が正しいのかどうかを熟慮することは神道の信者でも許されるだろ?
少なくとも俺は神道ってそこまで思考停止を信者に要求する宗教だとは思ってない
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:29:33
結局さ、国家神道の弊害を踏まえた立場における歴史学的な「記紀神話」の解体ってのがあるんでしょ?

おれは、以下のサイトが現在のねじれ状況を理解するのに何となく参考になった。

2007.2.3 「かのように」と反骨
http://pub.ne.jp/Sightsong/?entry_id=528438

歴史学者の直木孝次郎って、こういう人みたい。まだご存命だったのか! という驚きはあるね。

直木孝次郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%9C%A8%E5%AD%9D%E6%AC%A1%E9%83%8E

森鴎外「かのように」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/678_22884.html
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:30:33
東大史学会が正史として認める文献は記紀だけです
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:30:39
>>80
神様の御魂のおだやかなおすがたを、「和御魂(にぎみたま)」と申し上げるのに対して、
時にのぞんで、格別に顕著なご神威をあらわされる御魂のおはたらきを、「荒御魂」とたたえます。
伊勢神宮HPより。
一霊四魂のおもてだっての説明はないようだね。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:36:42
記紀はキリスト教の聖書やイスラム教のコーランのようなものだから神道を信じる者ならば
批判は許されないみたいなことを神社本庁が言ってるんならともかく
確かそういう歴史書とかって教学の参考にしているだけで全面的に帰依するように要求してないのが建前だよね
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:22:26
1日で100スレ突破の勢い!!
お祓いしておきましょ。低頭して下さい。
再拝。再拝。
掛け巻くも恐き祓戸の大神等。 祓いたまへ。清め給へ。 祓いたまへ。清め給へ。 祓いたまへ。清め給へ。
一拝。
再拝。再拝。 パンパンパンパン!パンパンパンパン!パン。
再拝。
神風伊勢国渡會の五十鈴川の川上に大宮柱太敷き立て高天原に千木高知て鎮座坐す。掛け巻くも綾に恐き。
天照皇大御神の大朝廷の宇豆の大前を虚空遥に拝み奉りて 伊和巻くも畏こかれと称辞ヲヘ奉る
崇敬者諸。大御神の大稜威と大御陰蒙りて忝なみ謝び奉る。
コレに侍りしはこの度、更に思い祈願奉るところありて畏み恐みも大御神に告げ奉る
掛け巻くも綾に恐き大御神の坐す大宮の御名をスレタイとなすこのスレをば穏ひに、直き正しき真心持ちて身心健やかなる者等の相和す集いの場に幸く真幸く成らしめ給へ。
大御神と大宮の御名とこのスレを貶め辱めんとなす曲神の曲事、悪しきモノ共。罪咎穢祟りの有んをば、春の雪。潮の泡の如くやし失い。遥余所他へ祓除けて
祈願円満感応成就神道加持。
一拝
再拝。再拝。 パンパンパンパン!パンパンパンパン!パン。
再拝。
アマテラスオホミカミ。 アマテラスオホミカミ。アマテラスオホミカミ。 アマテラスオホミカミ。アマテラスオホミカミ。
アマテラスオホミカミ。アマテラスオホミカミ。 アマテラスオホミカミ。アマテラスオホミカミ。 アマテラスオホミカミ。
ア・マ・テ・ラ・ス・オ・ホ・・ミ・カ・ミ。
再拝。
惟神御魂幸倍坐世。
惟神御魂幸倍坐世。
惟神御魂幸倍坐世。
再拝。再拝。
お直り下さい。

91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:24:30
596−3
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:50:22
統失1:41さ、自分のスレ立ててやってくれよ・・・
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:51:50
893は去った方がいいよ。勉強嫌いなんだろうしな。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:55:41
893は明治天皇からの信任も厚かったですからね
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:56:32
統失1:41毎日毎日1日中このスレで同じ書き込みばかりやってるわけ???
思考停止してんじゃないの、毎日毎日うんざりする…
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:58:18
>>94
出ていけよキチガイ
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:59:25
>>93
教えチャンのくせによくいうわ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:00:44
モー太郎弁当でも食べてろよてめぇら
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:01:53
筋を通さない893モノは大嫌いだから、これから先は一切無視します。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:02:24
>>98
お前は精神病だろどうみても
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:03:11
伊勢神宮とかヤベーキモイwwwwwwwwwww
潰れてほしいよマジで。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:03:31
>>99
筋を通さないのはどっちなんだ?いいかげん自分のスレ立ててやれ!
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:03:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253881066/
今上陛下に拝謁したらみずぼ大臣に天つ神、国つ神が降臨したのかな?
至極全うなんですけど
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:06:43
>>88
一霊四魂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%9C%8A%E5%9B%9B%E9%AD%82

Wikipediaにはあるみたいですね。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:07:23
統失1:41って布教活動してる信者みたいだよな…
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:09:23
2chでは降りたとかいってたくせに、mixiのトピに人こないからってこのスレに毎日張り付くなよ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:10:20
mixiは明治天皇から信任されていませんでしたしね
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:11:15
統失1:41?
あいつぁー生ゴミだ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:11:23
>>107
出ていカス
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:13:55
統失1:41ってリーマンと同じ、統失1:41教に賛同する信者がほしいだけ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:14:02
いわゆるスピリチュアルな世界ってのは、近代では、

本田親徳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E8%A6%AA%E5%BE%B3

あたりが、リスタート的なはじまりなんでしょうかね。
伊勢神宮ってのは、本来はそういうものの本場のはずなんだろうけど。

三島由紀夫で有名になった宇気比(うけひ)と本田親徳の関係性とか、
いま調べたけどイマイチよくわからないよな。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:17:22
統失1:41って一々打ち込むのもなんだしなんか自分で愛称名乗れよ
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:19:02
>>111
統失1:41って伊勢にかこつけて、いつも違う話にするんだよな。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:20:23
>>111
スレ立ててなんでやらないんだ?スレ占領されて迷惑なのがわかんないのか?
115敬神生活の綱領:2009/09/25(金) 22:27:24
神道は天地悠久の大道であつて、崇高なる精神を培ひ、太平を開くの基である。

神慮を畏み祖訓をつぎ、いよいよ道の精華を発揮し、人類の福祉を増進するは、使命を達成する所以である。

ここに綱領をかかげて向かふところを明らかにし、実践につとめて以て大道を宣揚することを期する。

一、神の恵みと祖先の恩とに感謝し、明き清きまことを以て祭祀にいそしむこと
一、世のため人のために奉仕し、神のみこともちとして世をつくり固め成すこと
一、大御心をいただきてむつび和らぎ、国の隆盛と世界の共存共栄とを祈ること
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:28:01
伊勢神宮を楽しむスレで観光や食事の話すればいいじゃまいか
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:31:38
>>116
議論したければスレ立ててやったら?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:35:53
唯一神明造り
寺院建築の影響で造られ始めた社殿の形式
http://bell.jp/pancho/kasihara_diary/subfiles/jinja-keisiki.htm
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:51:44
『神道の本―八百万の神々がつどう秘教的祭祀の世界 』(学習研究社)
でも以下のように記述されているよ。

-----------------------------------------------------------------
そのため、今日ではアマテラスを皇室の祖神とすることが当たり前のように思われているが、
すでに多くの学者がさまざまな確度から明らかにしているように、アマテラスはけっして皇室の
祖神でもなければ、女神でもなかった。
-----------------------------------------------------------------
※『神道の本―八百万の神々がつどう秘教的祭祀の世界 』(学習研究社) 52ページより

これ、おそらくは、多くの学者=直木孝次郎に代表される人たちなんだろうな。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:54:51
ことごとく直木孝次郎のパクリだな。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:55:04
>>119
何でこのスレでいつまでもやるの?スレ立ててやれって字読めないの?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:55:59
なんでスレタイ通りに素直に書き込みできんのかいな?
ねじ曲がった教育のおかげさまですか?
宗教の時間を設けるべきだよね!
風聞に惑わされたり、キチガイが独自の最馬鹿理論をブンブン振り回したり・・・
お門違いの自由さに幻惑されてるんじゃねぇの?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:56:54
統失1:41は伊勢は基本呼ばわりして、関東に住んでるのに
スピ系が集まる神社には熱心に行ってるんだよな。

124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:57:06
国家神道に洗脳されると批判意見が荒らしに見えてくるらしい
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:59:37
つーか、はっきりしてるのは、統失1:41が3日間は仕事してねーということだな。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:00:17
>>124
統失1:41の場合はカルトだろ・・
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:01:22
>>125
いや、3スレ前から張り付いてたからもっとだと思うよ。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:01:41
国家神道ってのはヤバイね。ここまで思考停止しているとは思わなかった。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:04:04
俺も含めて健全な感性で健全な信仰をしている人は2chにそんなこないだろ
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:05:14
>>129
というか、国家神道のヤバさが今回、ほんとうによくわかったよ。甘く見ていた。その認識が間違いだとよくわかった。
ほんとうに排他的な人たちってのは、今の時代もいるんだな、とつくづくわかったよ。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:06:51
またでた!国家神道国家神道と叫ぶだけのキチガイ・・・
そこで思考停止しているのはあんた達だろ?
神道の現状をよく見て下さい、としか言いようがないが・・・
思考できない回路では所詮無理か・・・
どんな教育を受けるとこんな馬鹿になるんだろう???不思議!
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:06:59
>>128
無職は妄想する時間がたくさんあって、楽しいだろ。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:08:22
>>130
あのさ、国家神道なんて賛同してるレスなんかないんだが?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:08:27
元はと言えば最初はちょっとしたコピペ荒らししかいなかった平和なスレだったけど
伊勢神宮で読経や題目を唱える人、神棚に護摩札や天部を祀っている人などを
を侮辱する人が現われたから俺はここまで戦ってるわけだ
初期は本当に神仏習合は間違いとか説教垂れる奴が大量にいたからな
自分たちも同じ立場になって他人の痛みを知ることによって見えてくるものもあるだろう
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:08:28
これ、国家神道をきちんと排除する方向で話を進めて行かなきゃどうにもならん、
ということはハッキリと意識化しました。

神仏習合がよい、とは言わないけど、国家神道は最悪だ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:09:51
>>135
誰も国家神道なんか賛同してないだろが。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:11:27
そもそも伊勢神宮こそが悪しき国家神道の後継者である神社本庁の中心的な神社だからな
信者の中で過激な人間がいてもおかしくない
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:12:16
無職か・・・(´・ω・`)無理ないかな!
愛国という言葉にも過剰かつ過激に反応してくるんだよねぇ〜
宗教はどの国でも国家の根幹の一翼を担っているだろ?
あんた達は共産主義だろうから個人崇拝か?
そんなに嫌ならこんなところでくすぶってないで日本から出て行けよ!
隣の半島に地獄・いや楽園があるだろ??
ホント反吐が出る・・
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:13:22
>>138
とうとう本性を現しましたか…
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:13:27
統失1:41、自分を批判する人間は朝鮮半島人、2ch運営ときて、今度は国家神道
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:14:58
>>137

結局、彼らはどこかで止まってるんでしょう。別にほっとけばいい、という意見もあるだろうけど。

なんの力を持って欲しくないね。戦前の高潔な右派の劣化した現代のウヨク的なモノと
さらに劣化しまくってる現代の排他性の高い国家神道的なものがむすびついたら目も当てられない。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:16:17
>>137
国家神道を絶賛なんか誰もしてないだろ。
そうやって逃げるのやめたら?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:16:44
>>135
所得税も払わんと、社会に何も寄与しない生ゴミが!!
こんなとこで書き込んでる前に、やるべきことがあるだろうが。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:17:21
さすがに受け入れがたいよ。話にならない、というのがよくわかったよ。

神仏習合が良い、とは言わないよ。ゴチャゴチャしてるなーとか思うし。
だが、程度の問題であってさ。何事も。

いや、もう、呆れかえりました(笑)。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:17:43
このスレにいるような人間が靖国神社や橿原神宮を安らかな場所でなくしてしまっているのでしょうね…
神仏習合派からの批判を謗り、日蓮宗からの批判を謗り、科学的な批判も謗る
大絶賛されなければ我慢できないのでしょうか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:17:57
>>141
国家神道なんか誰も絶賛してないだろうが。
統失1:41は病院行け。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:18:44
国家神道は明治天皇からの信任が厚かったですからね
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:18:50
>>145

でしょうね。自分は靖国へ参拝する人だが、あそこは8月15日には行きたくない。
もう、騒然としていて、うんざりする。穏やかな場所でも何でもない。誰も癒されない。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:19:35
>>144
議論ならなんでスレ立ててやれないんだ?
おまえがキチガイなだけだろう。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:20:17
>>147
うせろキチガイ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:21:36
統失1:41が神仏習合派と結託しました。
キチガイはキチガイと気があうみたいですね。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:22:07
この板に伊勢神宮スレが3つもあるんだけどこれが本スレかな?
あとの2つは削除依頼出しとこうか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:22:50
>>148
それなら神仏習合のスレでやって下さい。
このスレではほとほと迷惑です。。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:22:53
神仏分離、神仏習合関係なく、頭と性格が悪い人たちは、どちらからも排除した方がいいよ。

もう、うんざり。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:23:37
国家神道は明治天皇一代で始めた悪習であり失政であって
昭和天皇は晩年になってあまりいいものではなかったと仰っていましたし
真の忠臣であればもう信じている人はいないでしょう
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:24:14
>>154
おまえもスレ立ててなんでやらないんだ?
いつまでこのスレ占領して荒らしと同じだろうが。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:24:43
今まで一次文献が出てこない件について
誰でも成れる学者の意見より一次文献がないからな

こりゃ東京大学が無視するわけだ
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:25:55
つーか、誰も国家神道なんか絶賛してないのに
統失1:41は勝手に決め付けて叩いてるんだよな…
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:26:01
統失の必殺ループだねっ!
何年間も、いや何十年も思考を停止して生きる屍なんですね。
現代の日本の何処に国家神道を名乗る宗教があるのでしょうか?
その亡霊を担ぎ出すことによって誰が利益を得るのでしょうか?
どうして戦前の一時期の事を現代に当てはめようとするのでしょうか?
狙いがよく分かりません。
敬神、愛国、良いじゃありませんか?
無宗教なら尚更、神道の心に触れてみてご覧なさい。
あっ!無理か・・・
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:26:47
次スレでテンプレに
「他人の信仰にとやかく言ってはいけない」を入れて欲しいものですね
そうすればお互いに安心して話せますから
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:29:24
>>157
散々スレ立ててやれっていうのが読めないの?
その方が情報も集まるのに、このスレに異常に執着すんの?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:29:45
統失1:41のすてきな一面。
口をつぐむには愚かすぎ、
話をするには拙すぎ、
嘘をつくには単純すぎる。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:31:31
今度伊勢神宮に行って本殿内でお題目を唱えてきます
予約する必要があるみたいなのが少し困りますが
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:31:43
>>160
真言宗や天台宗の寺でキリスト教式で大声で拝んでる奴がたくさんいても全然OKなんすか?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:35:00
>>今度伊勢神宮に行って本殿内でお題目を唱えてきます?
なに?こいつ??テロリストだな!
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:38:43
>>164
別に祝詞を唱えること自体は寺でも禁止されていませんよ?
まあ日蓮、浄土系は他の行為などは必要はないという立場ですし
元々が神道系の稲荷や八幡以外ではあまり唱える風習は古代からありませんから
趣味の問題としか言えませんけど
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:40:51
>>166
祝詞じゃなくてキリストでしょ?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:41:32
>>166
インドではそんな事言ってないですがね
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:43:36
>>166
神仏習合スレの1さん乙
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:44:11
>>167
そもそもキリスト教とは習合した歴史は全くありませんし
向こうは一神教ですから唱える意味もわかりませんね
>>168
なんのことですか?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:45:37
>>170
えぇ?習合しとるぞ?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:47:09
インドでは神道の神と仏教の仏が同一としてないけどな。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:47:23
神職さまの『二拝二拍手一拝のお作法で拝礼して下さい。』のご指示を大御神さまの広前で無視など出来ましょうや。

ところで、本殿内ってどこの事でしょう?

ひょっとしてこの方、何もご存知ない脳内妄想のご様子。墓穴を掘りましたね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:49:58
>>171
すいません、私が知っている限りでは密教とキリスト教が習合したという話はあまり聞きませんでした
中国で景教と習合したとか戦国時代にカトリックと習合した地域もあったという話は聞いたことがなくはないですが
寺でキリスト教式の参拝をする風習があったとは知りませんでした
隠れキリシタンが仏像に偽造したマリア像やら寺に十字架大量につけてたこともあったそうですが
それは本質的に仏教徒ではなくキリスト教徒ですし現代までその教学は書物には残っていないのでイマイチわかりません
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:50:52
>>174
寺でキリスト教式の参拝をする風習なんてないだろ
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:52:44
そもそも、キリスト教って言ってもよくわからんよね。もう、ちんぷんかんぷん。

景教の話が出てるけど、ネストリウス派について、ほんとうに関心がある日本人がどれだけいるんだろう、と思うしなあ。
ケン・ジョセフみたいな人もいるけど、よくわかりません。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:53:12
>>175
>>真言宗や天台宗の寺でキリスト教式で大声で拝んでる奴がたくさんいても全然OKなんすか?
こんなことを言う人がいたので寺でキリスト教式の参拝をするような内容の教学が存在したのかと思いました
そもそもそんな風習がなかったのであればやる意味がさっぱりわかりません
これからそういう風習を作っていきたいのであれば否定しませんが
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:53:34
1000円払ってメッサ見られてる前で、お題目?w
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:56:45
神道ってのも、ごちゃ混ぜのような印象があるけどね。

ものすごく洗練されているけど、あらゆる宗教とか古代思想のごった煮というかさ。
日本の他の文化や思想がごっちゃごちゃのいいとこ取りなのに、神道だけが例外とか考えにくいしなぁ。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:58:48
>>177
だからおかしいって言ってるんじゃないの?
頑なに神社でお経唱えるのがわからん。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:00:06
>>176>>179
統失1:41の日記帳にするな
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:01:12
韓国で、伊勢神宮が人気がある、という話らしいけど、それを言うなら
北極星信仰の源流の中国で大人気にならなきゃおかしいとは思う。

韓国っぽい牽強付会だよな、とは思うけど。なんでも自分に都合の良いように
なんとなく、情報を曲げちゃうとかさ。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:01:42
>>180
いや、神社で真言や読経する風習はあったぞ
明治時代に全部ぶっ壊して歴史捏造して
あたかも始めからなかったようにしただけで
伊勢神宮は頑なに拒んでた歴史があるから
特に拒否感を感じちゃう所もあるんだろうけど
神道という宗教で見れば別に変なことではない
僧侶でない一般の仏教徒が中に入れさせてもらえなかったとか
お経を唱えて怒られたなんて話も当時の旅の記録にありませんし
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:04:15
>>183
じゃ勝手に神社でお経唱えてれば?
神社には祝詞、仏教にはお経とそれぞれあるのに
そんなに神社でお経唱えたいのかねぇ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:04:18
伊勢神宮でお経唱えるとは。
厚かましい行為だな。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:05:28
また神仏習合を侮辱するものが現われたな
なんでお互いに認められないんだ…
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:07:06
>>183
なんか欧米に行って俺は日本人だから日本語で話し
イタリアレストランで箸で食うみたいな感じ。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:09:05
>>182
いつまでも張り付いてんなこいつ…
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:09:35
>>182
お前は、履歴書書いてろよwww
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:11:06
吉田神道ですら神道の優位性を主張しただけで神仏習合までは否定しなかったというのに
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:11:17
韓国人か。最悪だね。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:12:01
韓国旅行だけはしたくないよな。それは思ってる。面白いところ一つもなさそうだし。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:13:09
反日教育が全部悪いんだな、と思ってますよ。最悪。あれ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:13:30
>>190
神社でのお経が神仏習合の否定まで飛躍すんのかわからんけど
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:14:04
他宗教を散々パクったのにある程度の権力を持ったらウリナラ起源説って神道は朝鮮人かい…
神道は純粋な神道だから仏教や儒教はお断りニダ!
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:14:40
>>192>>193
統失1:41の発作がはじまりました。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:14:59
というか、いまさら神仏習合もないだろ、という感じもするが。

さすがに、坊さんが神社にいると、違和感抱く。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:16:12
韓国って最悪だよ。絶対に旅行したくない国のNO.1。

韓国行くくらいなら上海へ行くよ。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:16:34
統失1:41は無職つかれると、発作がはじまるwww
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:17:12
>>187
昔は日本人と韓国人が一緒に暮らしてた地域だった場所がある日を境に
「今日からここは韓国人だけのものにするから日本人出てけ」って力を持って追い出して
それ以降はそこに行った日本人に「ここはもう韓国のもんだから韓国式の礼儀で来い」
と自信満々に言われて怒らん奴はおらん
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:17:25
>>195
現在の神職にそんな事思ってる人いないだろ
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:18:59
>>200
仏教は後から入って来ただろ。
その理屈はおかしいだろ。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:19:26
でも、いまさら、神仏習合無理でしょ。無茶苦茶違和感あるぞ。
仮に、お坊さんが神社で儀式していたら、無茶苦茶違和感がある。感情的に無理だよ。

このスレの議論は、神仏習合派のほうが理屈はあるとは思いますけど。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:19:31
>>198
そんなこと、どうでもいいから。
履歴書書けよwww
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:20:34
>>202
祇園社や弁天宮は神道のものだったなんて知らんかったわい
稲荷、八幡、金毘羅とか仏教の力を利用して布教するだけ布教してだまし討ちとは
神道の誠意には本当に驚かされる
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:21:05
>>200
仏教持ち込んで、神道派を滅ぼして仏教を普及させたんだろうが
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:22:07
>>206
聖徳太子や蘇我氏が屑だったのがそもそも原因だな
醍醐天皇とか心酔した馬鹿もいたし
権力者がしっかりしなかったから神道は一時期廃れた
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:22:29
神道総合の論争スレいってやれ!!
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:22:46

さすがに神仏習合派無理だと思うけどなぁ。神社にお坊さんがいたら、違和感を抱く。

こう言うのは理屈じゃないよね。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:22:53
>>205
ここは伊勢神宮のスレなんだけど?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:24:50
仏教と神道の関係を新参と古参みたいに分けるのがそもそもどうかと思うぞ
それじゃ純粋な日本産でないとか言って神道優位説を説いた国学者と変わらん
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:25:50
>>200
>昔は日本人と韓国人が一緒に暮らしてた地域だった場所がある日を境に
>「今日からここは韓国人だけのものにするから日本人出てけ」って力を持って追い出して
>それ以降はそこに行った日本人に「ここはもう韓国のもんだから韓国式の礼儀で来い」
>と自信満々に言われて怒らん奴はおらん
これだと日本人→神道、韓国人→仏教だが?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:28:04
>>212
ある日になって廃仏毀釈で追い出された話をしているんだがなあ…
なんでそうやって無理にでも曲解させて優位性を主張したいのだろうか
題目や読経する人間ぐらいもっと容認していけばみんな仲良くこのスレを使えるのに
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:29:02
そもそもインドで神道の神と仏教の仏を同一としてないんだけどね
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:30:25
仲良くこのスレを使いたければ、スレ違いレスするな。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:31:40
>>213
習合に戻せと神社に言えばいいだろ?
こっちに言うんだ?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:35:07
>>213
だから、勝手にすれば?
神道には祝詞、仏教にお経があるのに
頑なに、神社でお経唱えるのがわからんわ…
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:36:51
諦めろ、小童どもに妥協の二文字はないようじゃ!
だが我々にもそれはないことを証明して見せるのだ
最後に勝つのは日蓮仏法である!
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:36:52
>>213
習合が正しいというわりに、一般人を攻撃しまくって神社には訴えないんだよな。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:40:35
>>218
ですから…
日蓮の仏法は習合の王道ではありませんから
自称純粋神道よりかはいいですが彼の教えは危険です
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:42:25
習合でも日蓮の教えは、鼻糞なんだな。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:43:19
>>220
こんなスレで関係ない人に八つ当たりしないで習合に戻せと神社に言ったら?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:45:07
おまえさんたちなんでケンカしてるかわからんが
ケンカするならこちらへ
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
http://orz.2ch.io/p/-/love6.2ch.net/kyoto/1248786524/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248786524/
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:46:34
もういいだろ!ケンカすんな!
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:49:19
伊勢神宮でお題目唱えたいと言っただけの人をテロリスト扱いしたらそりゃ荒れるだろ…
その信仰の是非は別にして人と話す上でのマナーというのはあろだろ
変な習合派や分離派は確かにいるけど流石にみんなが悪意を持って言ってるわけでないんだろうし
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:51:05
習合の人って神道のスレで関係のない人に八つ当たりしまくって
神社には言わないんだよな。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:52:09
人と話す上でのマナーも大切だけどな、
伊勢神宮でお題目はマナー違反でしょ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:52:50
>>220
仮にも仏教と関係ないと言い切る神道よりも
釈尊の教えを語って嘘を教える密教、禅宗、浄土教、律宗の方が仏敵
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:53:26
>>225
テロリスト扱いはしてないけど
神社でお経をそこまで唱えるのか?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:55:49
165 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/09/25(金) 23:35:00
>>今度伊勢神宮に行って本殿内でお題目を唱えてきます?
なに?こいつ??テロリストだな!

178 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/09/25(金) 23:53:34
1000円払ってメッサ見られてる前で、お題目?w

ここら辺の発言だな
こういった言動では決して和は生まれん
習合派にもおかしい奴が多いのは十二分に承知しているが
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:58:27
スレ違いレスが一番の原因だと思うがな。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:00:49
>>230
163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:31:31
今度伊勢神宮に行って本殿内でお題目を唱えてきます
予約する必要があるみたいなのが少し困りますが

このスレでわざわざ書くのもどうかとも思いますよ…
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:02:57
わけわからん神仏習合の起源とか言って喧嘩するよりも
よっぽど伊勢神宮の話はしてたような
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:04:55
お題目ネタ書いて、いやな思いするということは、
伊勢神宮スレには、お呼びじゃないという何よりの証明だよ。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:06:53
神仏習合スレがあるのに、そっちではやらないで神道スレでやるんだよな…
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:07:21
>>234
結局はどっちがスレの最大勢力になれるかということだわな
数で言えば日蓮信徒もどんどん集まってきてるんでよろしく
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:09:25
>>236
そういう事するのが仏教の人ばっかりなんだよな。。。
神道の人は仏教のスレでやらないのに。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:11:39
だって伊勢神宮は歴史的にも空海や西行法師、日蓮、一遍とか多くの名僧がきて神に教えを請いたり
天照大神にあったという逸話があるから完全否定されても困んな
良くも悪くも日本のあらゆる宗教で重要な場所とされていたし
パレスチナがイスラム、ユダヤ、キリストのどの宗教でも聖地になってるようなもんだな
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:13:36
>>238
本場の仏教ではそんな事言ってないしな。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:14:04
>>236
あんたらにピッタリ応対のスレ見つけてきてやったぞ。
      ↓
日蓮宗・日蓮系諸派総合スレッド ]T

ここなら不愉快な思いせずにすむだろうよ。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:16:31
インド・チベット・東南アジア・日本以外の東アジア
とかの仏教徒が日本の民族宗教の神殿なんかよく知ってるわけないよな
まあ仏教はどこの地域でも日本とは違う形だが習合してきたし仏教の性質とも言える
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:17:29
神道の人は仏教のスレに集結して攻撃するなんて事しないのに
仏教の人は神道のスレに集結して攻撃しにくるんですかね?
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:19:06
そりゃ神道は明治維新の時にほとんどの寺を神社にしたり力づくで制圧したから主張する必要あるわな
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:19:55
>>241
とういうと、日本仏教は本場の仏教と交流が1つもないんですか???
仏教とは言えないんじゃないですか。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:20:33
>>242
それでいて叩かれると、
>こういった言動では決して和は生まれん
などと、トンチンカンなこと言って居座ってやがる。
厚かましいにもほどがある連中だよ。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:21:47
>>243
ここの一般人がやったんじゃなくて政府と神社がでしょ。
なんで関係のない人を攻撃するの?
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:23:47
>>243
日本に仏教を持ち込む時に、神道派を滅ぼしてるしな。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:24:10
>>244
仏教にとっての日本の神や神社は護法の神だから侮ってはいけないけど
あくまで仮の存在であり末端だから他の仏教徒との関わりでそんな主張しないわな
日本の文化を他国に説明する時に能や雅楽、相撲、皇室などについて説明したのに
「ラーメンやアニメとかについて説明しなかったのは説明不足!」とか批判されても困る
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:26:04
お前らマジウザイ!!
こっちでやれ!!
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:26:18
>>241
日本にお寺がたくさんあるのに、本場の仏教の僧侶と交流した事もなくきた事もないんですか?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:26:54
>>247
物部氏とか定期的に大和の神々と違う蕃神がどうとか歪んだナショナリズムの持ち主が歴史に登場したね
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:28:00
>>248
本場の仏教の僧侶が神道の神と仏教の仏が同一って言ってるんですか?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:28:54
>>251
意味わからん。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:29:13
本場の仏教とかインドや中国がどうこう言ってるのはそもそも仏教がよく分かってないのだろうか?
そもそも大乗非仏説とか言って宗教そのものを攻撃するつもりならこっちにも考えがあるが
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:32:00
本場の仏教は明治天皇の信任も厚かったですからね
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:32:34
>>254
本場の仏教の僧侶がそう言ってないのなら、日本仏教の僧侶が勝手に言ってるだけになるだろ

257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:34:00
>>255
うせろ
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:34:44
神道みたいに島国内だけの民族宗教ならしなくていい心配なのかもしれんが
世界的に広まった宗教はどこでも教学に違いが生まれるもんだ
今の仏教の交流はそういったことを乗り越えて交流して理解を含めようというだけだし
そもそもキリスト教はイスラエル地域の教えが一番正しい、
イスラム教はアラブ地域の教えが一番正しい、仏教はインドの教えが一番正しい
かのようなあまりにも単純過ぎる発想で批判している時点でただの煽りなのかもしれんが
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:36:03
イスラム教は明治天皇の信任も厚かったですからね
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:36:56
>>258
本場の仏教と違うなら仏教といえないのでは?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:37:08
たぶんこのスレに住民は神社本庁以外の教えは
全部偽の神道だとでも思ってるんじゃないか?
多用な教えをそうやって一蹴できる神経は理解できないけど
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:38:14
神社本庁は明治天皇の信任も厚かったですからね
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:38:23
そもそも本場の仏教ってどこの地域の仏教のこと言ってるのかな?
もしも「インド」と思った人はとりあえずインド史を勉強していないことだけはわかるが
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:38:24
>>259
出ていけ
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:39:53
>>261
誰もそんな事言ってない、神社で読経がおかしいと言ってるだけで
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:41:12
>>262
うざいんだよ
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:43:55
妻帯、肉食、葬式仏教でお金稼いでるのは向こうの仏教の僧侶はなんていってるの?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:44:49
妻帯、肉食、葬式仏教は明治天皇の信任も厚かったですからね
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:45:53
>>268
荒らし出ていけ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:47:30
もう諦めろよ
神社で読経やお題目をしたっていいんじゃないかという発言に対して
もうただの仏教への悪口攻撃になってる時点で向こうは会話する気なんかないんだ
明治天皇やモー太郎弁当の話をいきなりする奴までいるし茶化してるんだ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:48:15
向こう仏教も戒名や墓に莫大なお金かかるの?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:49:50





























まぁ
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:51:19
>>270
本場仏教の僧侶が仏教の仏と神道の神を同一と言ってないなら、日本仏教の僧侶が勝手に言ってるだけになるよ。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:53:44
日本の仏教は仏教に非ずとでも言いたいかのような中傷をする方が増えてきましたし
会話によって良好な関係を築くことを拒否されているのかもしれませんね
これからは少しこちらもやり方を改めた方がいいかもしれません
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:54:15
日本仏教の僧侶は明治天皇の信任も厚かったですからね
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:56:58
>>274
日本の仏教は仏教に非ずという以前に、本場仏教の僧侶が神道の神と
仏教の仏を同一といってないなら違うのでは?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:59:41
>>274
良好も何も、神と仏が同じなのに、お寺では読経、神社では祝詞で
それぞれのやり方でやらないのかわからん…
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:00:22
神仏習合派や分離派は帰って欲しいんだが
元はといえば過去ログを遡れば見当つくとは思うが
ここはそういうマジ討論したい奴でなくて
総合スレのコピペで遊びたい者たちが集ったスレだから
後から侵入して空気変えないでくれ
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:00:29
>>275
習合の人がくるとかならずくるね。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:02:48
>>274
習合の人ってなんで、あちこちの神道スレで出没して攻撃はするのに
仏教のスレに行かないですか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:04:20
>>278
最近は明治天皇しかコピペ使わない新参が多いかたつまらなくなった

分離派神道総合スレ頻出ワード

・○○は明治天皇の信任が厚かったですからね
・〜が○○なんて
 お か し い じ ゃ な い か !
・一度〜へ行かれてみてはいかがですか?
 御子息がいらっしゃいますよ
・いい加減になりすまさないで下さい
・○○なんて関西の産経新聞では普通ですよ?
・この小童が、〜
・神道士大神、天魔照大神、こじつけ学者or革命神平田篤胤
・あなたは本当に神仏を信仰しているのですか?
・嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直です
・宮地家も〜は認めていたのですけど?
・お前狐がついてるぞ
・○○の意見はバイアスが掛っているとしか考えられません
・原始仏典読んだことないだろ
・神道のチンコ大きいのかな
・モー太郎弁当
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:04:21
>>278
つーか習合派の書き込みのコピペはやった事ないじゃん。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:06:59
>>274
神仏習合とか言ってるのは原始仏典読んだことないだろ
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:08:32
>>281
スレ立ててそこでコピペばっかしとけ
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:09:50
>>283
もういっつうの。うざいだけなんだよ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:10:46
>>281
一度皇居へ行かれてみてはいかがですか?
天照大神の御子孫がいらっしゃいますよ
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:10:59
ブッダが言明している教えは、正命(正見・正思・正語・正業・正精進)だよね。
日本仏教の各宗派に、このブッダの教えがあれば、その宗派はブッダの教えを継承していると
考えていんじゃないだろうか。
ブッダの教えで、正命以上に大切なことはそうないでしょう。
逆に正命が抜け落ちていると、ブッダの教えとは言わないでしょう。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:11:28
>>274
神仏習合スレ1さん神道のスレでは活動してるんだな。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:12:28
>>281
そう羅列されると感慨深いw
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:12:29
>>286
おまえら気持ち悪いんだよ。カス。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:13:57
>>290
そんな汚い言葉を使うなんてあなたは本当に神仏を信仰しているのですか?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:15:21
>>291
散々やってる荒らしのおまえは本当に神仏を信仰してるのか?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:16:11
暴力の神である天照大神を信仰していますが私は荒らさないです
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:16:23
さっそく習合派がかき消す為にコピペ荒らしがはじまりました
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:17:05
>>293
荒らしてるじゃん。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:19:15
やっとお前ら神仏総合スレの習合派らしく戻ったじゃんかwマジな口論したり神社関係のスレにこないような普通の習合派じゃこのスレの住民はつとまらねえぜ
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:19:32
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
   ↑
こっちのスレでやれば良いことを、伊勢スレでやるんだよな。
そういうレスは荒らしと同じなんだよ。
荒らしには、コピペ荒らしで話ぶったぎってやるのが一番。
どうせ「ウザイ、どっか行け」と言ったって無視するだけだからな。
だったら、同じ目にあわせてやりゃいいわけだ。
それで「○○は明治天皇の信任が厚かったですからね 」
これを張るわけだ。
ネタバレな。
これ以降、上のワードがでてきたら、このレス思い出すがいい。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:21:58
>>297
そんな事したら、目糞鼻糞になるだろうが。
論争スレに誘導するだけでいいだろ。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:24:22
>>298
目糞鼻糞はわかってるよ。
論争スレに誘導して行ったためしがないだろう。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:26:11
>>297
それ習合派の書き込みのコピペじゃないからまったく意味ない
やるなら、習合派の書き込みのコピペだろうと。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:26:14
もうあなたたちのやり方はよく分かりました私もここも神道総合スレのような「そういうスレ」
と思って接しさせていただきます
最初にこちらにきたあのスレの住民がコピペで迷惑をかけたことは謝罪しますが
私もこうなっては引き下がるわけにはいきません
議論スレや総合スレと違ってまだ人がいるので人がいなくなるまでじっくりと議論させて頂きます
神道士さんのようなコテとの会話は流石に疲れますがここはそうでもないですし
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:28:02
>>301
神仏習合スレはあるし、神道スレばかり出没して攻撃するの?
仏教のスレにはなぜ行かないんですかね?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:29:23
>>299
習合派の書き込みのコピペじゃないから別に痛くも痒くもないw
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:29:31
>>300
なんか良いの考えてよ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:30:44
>>301
神仏習合スレの1さんなんでいつも神道スレでやるんですか?
習合のスレがあるでしょう?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:31:59
>>302
少なくとも私はこのスレ以外にも仏教関係のスレや
神社で言えば個人的に帰依している稲荷関連の某神社のスレなどに
似たようなことを書いていますがそれによって荒れたり叩かれないので
自然と何もなくスレは進みます
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:32:41
>>304
習合派と同じ次元まで落としてどうすんのか…
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:33:59
>>306
そりゃ初めから神仏習合してた神社だから当たり前でしょう。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:35:26
>>306
あちこちでヒステリックに関係のない人を攻撃してるのはどうなのですか?
なぜ神社に抗議しないのですか?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:37:24
>>308
よく考えれば某をつける必要が別にないですしスレの規模的に明らかにどれかは分かりそうなのでいいますが
伏見稲荷は別に最初から神仏習合の神社ではありませんでしたが
今でも仏法に一定の理解を示す素晴らしい所ですね
僧侶や近所のお年寄りたちが読経をしたり今でも訪ねてくる神社とはとても貴重です
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:39:35
>>310
稲荷系は一般的に神仏習合で浸透してるから伊勢神宮と同じとするのは違うでしょ。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:40:05
そりゃ稲荷・祇園・金毘羅・八幡・熊野とかのスレに行く奴は一定の理解を示す人はかなり多いだろうが伊勢神宮は
今までに日本の神社の中でも恐ろしいほどに仏教と距離を取ってきた神社だからとてつもなくおかしいことになってるんだわ
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:41:05
稲荷は明治天皇からの信任も厚かったですからね
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:42:09
神仏習合スレ1さん出雲大社スレでもヒステリックに当たり散らしてたよ…
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:42:46
>>307
心配するな。
俺、習合派だしwww
習合派によるスレ違いレス荒らしに対抗してるだけだから。
つまりこういうことだ。
荒らしは習合派だけということ。
今までと変わらんよ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:42:58
>>313
まだやんのか?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:43:55
まだやるなんてなんて
お か し い じ ゃ な い か !
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:45:41
>>316
いや、俺以外にもう一人いるんだよ。
そっちは知らん。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:47:27
仏法は真剣勝負!
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:47:49
神道士さんのようなコテとの会話は流石に疲れます
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:48:32
>>318
>>317こいつもだろ。引き連れてどっかいけ。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:49:36
>>314
それは当り前です
どこのスレも確かに私が冷静さを失ってしまったこともありましたけれど
最初の会話を見てみれば分かりますが明らかに習合派が不当な苛めを受けていましたね
読経や題目を唱えるというささやかな信仰まで踏みにじるようなスレを私は許せません
靖国神社で読経しているお婆さんを馬鹿にする書き込みを見たときは怒りを通りこして悲しくなりました
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:50:40
神道士さんのようなコテとの会話は流石に疲れます
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:51:23
神道総合スレの頃からけっこう住民いたし残党が大量にいるんかなw
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:51:43
>>320
神仏習合が正しいのなら、関係のない人に当たり散らさないで
神社に抗議して元の習合に戻せばいいじゃないですか?
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:53:02
神道士さんのようなコテとの会話は流石に疲れます
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:53:08
>>322
不当な虐めってあれはどうみても仏教側がおかしいでしょう。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:54:54
>>322
靖国神社は亡くなった人が祭られてるからわかるけど
伊勢神宮で読経はおかしいと思う人の方が多い
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 02:56:58
>>322
なぜ一般人を攻撃して当たり散らして、分離をした出雲大社に抗議をしないんですか?
330習合 ◆Ibw/rzBrb2 :2009/09/26(土) 02:59:03
今日はもう寝ます
会話の途中で抜けてしまってすいませんが、また必ずこのスレには来ますので安心して下さい
神道士さんではありませんが一応はこんな何度も同じ人の書き込みをみたくない人がいるでしょうし
NGをできるようにコテをたまに使っていきます
大事な話もありますので乱用する気はあまりありませんが
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:00:23
コテハンは明治天皇からの信任も厚かったですしね
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:00:52
>>330
出雲大社スレでかなりトンチンカンなレスばかりしてましたよね…
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:03:43
>>330
なんで習合スレがあるのに、他のスレばかり必死に活動するんですかね・・・
しかも関係の無い人を攻撃ばかりして、分離をした神社には何も言わないという。
334習合 ◆Ibw/rzBrb2 :2009/09/26(土) 03:04:10
>>332
最後に目についたので返答しますと
私の書き込みも大量にありますが他の習合派やコピペをよくする人、日蓮宗(?)の方もいるようですし
私個人を批判してもどうすることもできません
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:06:21
最後に目につくなんて
お か し い じ ゃ な い か!!
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:08:10
出雲大社のスレの習合派への不当な虐めって…
習合派が勝手にスレ立てしたり荒らしてるのは目に入らない用ですね…
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:09:06
やっとモー太郎弁当の話をゆっくりできる
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:10:23
>>334
いつも関係の無い人に当たり散らして、なんで神社に習合に戻す事を抗議しないのですか?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:12:04
次スレのテンプレに神仏習合の話は禁止っていれないか?
習合の話をそれでやれば削除依頼もできるはず
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:15:33
>>334
日蓮宗は神仏習合でしょ。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:16:46
日蓮は鎌倉幕府からの信任が厚くなかったですからね
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:17:28
>>334
スレで習合派がやってきた事の方が酷いでしょう…
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:19:10
>>341
うざいわ
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:19:14
伊勢神宮で読経はおかしいし、周りに迷惑だろ。
参拝者たくさんいるのに。
長い間、立ちつくしてやがって。
大祓祝詞かましてるヤツも同じだ。
邪魔なんだよ。
さっさと参拝して消えろってんだ。
それに、たとえ周りの邪魔になっても、不愉快な思いさせても読経あるいは祝詞はキッチリやらせてもらいます的な
我良し参拝なんぞ、神さまに通じるとは思えない。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:21:03
言いにくいんだけどあいつらって本当に習合派なのか?
俺の知り合いとか他のスレの習合派と比べて明らかに
頭のねじが飛んでるのばっかだし
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:21:35
神道士さんのようなコテとの会話は流石に疲れます
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:22:10
神道士さんのようなコテとの会話は流石に疲れます
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:22:52
>>322
習合派が今まで散々してきた事はどうなのか・・・
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:25:59
荒らしてんの習合派だからな。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:26:05
習合派はいつも分離派に大勝利する運命にある
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:28:37
アーメン、ラーメン、冷やそう麺。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:28:59
>>334
習合派は他の神道スレでばかりやるの?
神仏習合のスレがちゃんとあるのに。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:31:18
この小童どもが!
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:32:37
>>322
今まで習合派のやっていた事の方が酷いだろ…
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:39:24
2ch
そこは暴力のみが支配する暗黒の世界
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 03:48:12
前だって根性勝負で我らは神道士大神にもその眷属の分離派にも勝ってきた!!あれと比べたら蚊のようなこのスレの分離派に負けるような要素わない!!
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 04:18:55
一人一人は弱い2chの習合派でも団結すれば伊勢神宮スレだって動かせる
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 05:25:02


止めよう。どちらもダメ。相手にするのを止めないと
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 05:29:45
>>356
むしろ神道士大神ってわざと支離滅裂なことを言ってスレを荒らして
俺らに協力してたんだろ?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 05:37:11
神仏習合はいまさら無理だよ。

それを受け入れるだけのキャパシティは、自分にはない。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 05:39:17
個人が勝手にチョコちょこっと読響したりそういうのやってるのは、別に自由だとは思うけど。
周囲の人が、それ、変だよ、と思ってなんか言うかもしれないけどさ。違和感があることは事実だし。

ただ、神仏習合を大々的に制度として復活しようなんてのは、さすがに違和感がありまくりだよ。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 05:49:46
習合の歴史は歴史として学べばよし、現在は明治以降の分離政策の延長線上だろ!
その歴史を踏まえてそれぞれの信仰を大事にすれば良いのに?
神宮が戦乱に巻き込まれ、遷宮が長く執り行えなかったときに先頭にたって
寄付を募る運動を起こしたのは坊さんだったよね。
そこに仏教徒だから、神道だからといった垣根は無いように見える。
お互いを大事に思う心が良い信仰生活の入り口では?
そんな坊さん達は五十鈴川の手前からしか参拝出来なかったけど、それに対して
不平不満を述べるような不敬者はいなかったらしいし。
皇祖神と言う存在以上に国家鎮護の要との認識が強かったみたいだろうね。
天台宗徒はどう考えるのかな?
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 05:52:55
長嶋茂雄からはアマテラス的なオーラを感じます
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 07:26:16
というかあちこちの神道スレで当たり散らしてる習合スレの1さんをなんとかしてほしい…
あなたの抗議する相手は神社でしょう…。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 08:20:59
内宮では、坊さん等僧籍に有る者は五十鈴川の渡河は許されてませんでしたので、
僧籍に有るものは宇治橋付近や正宮に最も近い場所として、風祈日宮で慎ましく合掌し遙拝していたそうです。
コレが時代が下ってくると、厚かましくなっていき、それならば坊主の姿をしてなければOK?と
内宮前の宿屋や寺院で袈裟を脱ぎカツラらしき物を被ってヘンテコな武士等一時の還俗姿にヘ・ン・シ・ン!して堂々と宇治橋を渡るに至ります。(宿屋が着替や持ち物、カツラをレンタル)

366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 09:01:30
いつの時代もそんなものですかねぇ
367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 10:15:26

『神道の本―八百万の神々がつどう秘教的祭祀の世界 』(学習研究社)の
「天照大御神」の項目には、折口信夫、大和岩雄、岡政雄、松前健、直木孝次郎の
名前は出てくるけど、筑紫申真の名前は出てこないね。なんでなんだろう?

この項目の文を書いている人が東洋占いの本を書いている人だったから、ある種の偏見もあって
いままでまともに読んでなかったんだけど、大筋は間違っていないような気もする。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 11:56:25
大神神社のような山そのものを崇敬するってのは、なんなんだろうなぁ?とぼんやり思ってた。

いま読んでいた資料だと、太陽信仰そのものが農作業のスケジュールと密接に絡んでいて、
そのために特定の山を聖地として定めたんじゃないのか? という話になってる。

それは、起点となる山を定めて、山のどの部分から日が昇り、あるいは沈むか、
その位置を見定めることで、季節の推移を知り、農作物の種まきや収穫の時期の目処をつける、
このような「日数(かよ)み」=「暦(こよみ)」として用いるためだった、ということらしい。

あまりにも合理的すぎる説で、山の樹木にカミが宿る御蔭木とかぜんぜん関係ないじゃないか?
とか思ったりするんだけど。心の御柱とか、まったく関係ないよね。こうなると。

* * *

あと、いま見てる本だと、神道の流れは、仏教、古代神道、陰陽道、儒教が時代ごとにごちゃごちゃに
混ざり合いながら成り立ってるようだよ。チャート化されているけど。

ビックリするのは、明治維新を境にして、国家神道以外はほとんどすべて廃絶されていることなんだよな。
烏伝神道→禊教になったり、土御門神道と橘家神道がかろうじて民間信仰として継続しているだけで、
それ以外の法華神道、山王一実神道、御流神道、両部神道、三輪流神道、雲伝神道、度会神道、
伯家神道、烏伝神道、離当心地神道、垂加神道、吉川神道、吉田神道はすべて廃絶。

こんなのはこの板の人にとっては常識なんだろうけど、ほとんどすべて無くなってることに、驚きましたよ。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:08:17
統失1:41ほんと毎日くるよな・・・
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:14:12
統失1:41のお気に入り神社、玉置神社、天河神社、九頭竜神社、大神神社
関東に住んでるのに、スピ系が集まる神社には熱心に行く。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:40:30
廃絶は表向きって感じだったらしいけど、いつの間にか飲み込まれてしまった
のが真相らしいよ。
細かい祭祀の作法に名残があるんだって。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:49:47
伊勢神宮のスレなんだけど。。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:54:53
天照大神は、天皇家の祖先神であり、日本人の総氏神。
天照大神は「アマテルオオミカミ」ではなく「アマテラスオオミカミ」と読む。
対象に光を投じて可視化させる意味での「照らす」という動詞は電気的な証明が
日常的になった現代の口語表現である。
「アマテラス」の「テラス」は、動詞「照る」に尊敬の意味をあらわす助動詞「す」を連ねたもの。
したがって天照大神は「天を照らしておられる」神様である。
「天=世の中」を「照らしておられる」神様であり、つまるところ太陽神である。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:59:35
電気的な証明×
電気的な照明○
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 17:17:09
アマテラシマススメノオオミカミ
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 10:22:11
内宮。
正宮。
天照坐皇大神(和魂)。
荒祭宮。
天照坐皇大神荒魂。

外宮。
正宮。
豊受皇大神(和魂)
多賀宮。
豊受皇大神荒魂。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 10:41:52
>>376
???

それより神宮の駐車場を有料にして欲しい
「おかげ横丁」は客数を考えて駐車場をもっと広く造れよ!
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 10:43:26
観光厨は金のことばっか
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 10:56:40
車で15分くらい行ったところの神社には、旧多賀宮がある。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 14:22:16
初めて参拝してきました。
僕は神様のことはよくわかりませんが北野武さんがいつだったかテレビで
「とても個人的な事を祈る気になれない、もっと大きな人類的なことを祈るような場所だと感じた」
と初めて参拝した時に言ってましたがそれが自分にもよくわかりました。
イェスズ川に架かる宇治橋も趣があってとても良かったです。
自分について日本人について考えさせられた旅でした。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 14:28:45
嘘乙!
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 15:09:21
>>377
年末年始だけで勘弁
誰が金を徴収するんだ?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 16:39:54
>380
テラ同意。
大御神さまの大御前に佇むと、我欲な事は考えられなくなり(吹っ飛ぶ)、
強大無辺なご神気にただただ茫然と立ち尽くしてしまいます。
天照坐皇大御神さま(外宮の豊受皇大神さま共々)はここに坐す。
有難うございます。
有難うございます。
有難うございます。

西行法師の詠んだ、例の詩の世界のままになる自分がいます。


PCモニターにかじりついて、狭い了見で行きもしない所の事を脳内妄想だけで語る
浅はかな輩にはわからない世界ですわ。
バーチャルでは体験、感応する事はドダイ無理。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 16:41:54
参拝の感想は、

伊勢神宮を楽しむ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253266993/

でどうぞ。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 16:50:03
本当ですね〜
あの聖域に立ってこそ判ることがたくさんありました。
いい年こいて不覚にも涙がでました。
神恩に感謝します。m(_ _)m
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 16:54:11
自演乙w
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 17:05:12
↑自演じゃねーよ!
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 17:10:10
旅から帰ると姿勢を正して礼儀作法など気にするようになりましたよ。
神気をいただいて来たのでしょうかね。なんだか不思議です。
出雲大社の参拝時には無い感覚でした。
皆さんも是非一度参拝を。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 17:10:29
ご苦労さんw
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 18:38:21
>>382

人を雇えばいいだけ

「仕事が無い…」って嘆いている人は沢山いるから募集すれば?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:06:50
>>371

そうなんだ・・・・・・。

ところで、外宮のご神体が不明ってのは本当なんですか?
いま読んでる本の中にそういうことが書いてあったんだけれども。

「伊勢の外宮ご神体は公表されていない。」と書かれてあって、そういえば内宮は鏡だけど、外宮って聞いたことないよね? と改めて思った。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:09:23
統失1:41自演乙w
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:28:40
いま読んでる本から、「心御柱(しんのみはしら)」に関する記述をちょっと抜き書きしてみる。

> 伊勢の神宮には謎が多い。中でも外宮の御神体の謎は重要だが、さらに重大な謎がある。「心御柱」である。
>内宮も外宮も、本殿の中心の真下には心御柱がある。忌柱(いみばしら)・天御柱(あめのみはしら)・天御量柱(あめのみはかりのはしら)ともいう。
> 長さ五尺三寸ほどのもので、その三分の一は地中に埋まっており、地上にある部分も本殿の建築とは連結していない。
>単独で地に突き立っているかっこうだ。『御鎮座本記』などによると、それに五色の布を巻き付け、さらに八葉榊(やつばさかき)で飾り立てて、
>その周りを天平瓮(あまのひらか)という土器を八百枚積み重ねて覆っているという。本殿は、この上を覆うように建ってる。

ちなみのこの本の筆者も「神道人」なんですが、「畏敬の心」とこういう「考究」を区別せず、
<不謹慎>とする人たちには、「それとこれとは別」という立場を取っています。まぁ、当たり前ですけどね。

どこのボンクラがネットで絡んでるか知らないが、いい加減にしやがれと、言いたい。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:35:46
『御鎮座本記』ってのは、何なのだろう? とか思うけど、自分は知識不足でよくわからない。
「神道五部書」は豊受皇太神御鎮座本紀(とようけこうたいじんごちんざほんき)ですしね。

ソースがイマイチ不明ですが、なんか「心の御柱」はそういう感じで装飾されてるみたいです。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:42:39
統失1:41はmixiのコミニティにパワースポットも入ってたぞ・・・
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:49:11
このスレは統失1:41の日記帳か…
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:51:46
誰も関心がない日記帳といったところか。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 19:53:47
統失1:41はmixiにトピがあるのにそっちでやらないんだろうな?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 20:00:01
無職の統失1:41
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 20:07:02
心の御柱の立て替えは神職のみで深夜に行なわれ、掘り出した古い心の御柱は
外宮と内宮の中間領域に埋められる、と書かれている。

場所は不明。これは秘中の秘なんだろうね。他の建築材は、他の神社に流用されても
心の御柱だけはいまでも埋められると。その寿命は式年遷宮二期にわたる期間、
つまり40年だ、とこの筆者は推定している。

ちなみに、神宮のお祭りで「葬儀」に当たるモノがあるのは、これひとつだってさ。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 20:08:19
無職の統失1:41

にかいくりかえしたからな
402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 06:41:54
さぁ〜て
仕事に行ってきますわ!<(_ _)>
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 08:29:24
おはよう諸君
今日も穏やかに行こう
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 15:12:11
>>400
よし!捜すか〜

先ずは地図で中間地点を割り出して、後は毎日歩いてみる
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 16:48:29
電波統失1:41に餌をやると酷くなるよ…
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 17:20:46
習合派は速くいなくなればいいのに
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 17:36:34
分離派は速くいなくなればいいのに
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 17:38:36
習合派と分離派の戦いはこうしてこのスレから人がいなくなるまで続くのであった 〜完〜
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 18:36:07
〜続く〜
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 19:14:39
俗!伊勢神宮っていいね。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 19:50:18
>>404

たぶん、20年前に埋められたモノは土に返っていると思う。木だし。

新しく埋められるモノを発見しようとするなら、それこそ暗視カメラかなんかで見張ってなきゃ無理かも。。。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:09:46
触らぬ御柱に祟りなし・・・
洒落にならんので一言・・・
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:46:01
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
ただしTV、産経新聞を除く新聞社は軒並み報道せず、大部分の国民は知らぬまま
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
そしてTV、産経新聞を除く新聞社は軒並み報道せず、大部分の国民は知らぬまま
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
しかもTV、産経新聞を除く新聞社は軒並み報道せず、大部分の国民は知らぬまま
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了


公明が本当に外国人参政権を提出するのに、
マスコミも報道内容を故意に八ツ場ダム問題偏らせ、全く報道しない姿勢。
国民の知らない間に反日法案が続々と成立していく・・・
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:54:19
このスレで1日中張り付いてるキチガイの日常

9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
10:00 特になし(寝る・オナニー等)
12:00 母親が一旦帰ってくるので自分の部屋に逃げる
     →いいともを見ながら実況スレにカキコ。
13:00 母親が仕事に行ったのを確認してから1階に下り
    ごきげんよう→おもいっきりTVを見ながら母親が作っていった昼食を食べる
14:00 ザ・ワイドと2時ピタッを見ながら勢いのある方の実況スレにカキコ。
16:00 見るTVも無く最低の時間帯。もうすぐ仕事が終わる社会人と自分を比べて卑屈になりながら
    ハロワやリクナビ等の求人系サイトで仕事を探す。
    (よさげな求人を見つけるとほくそ笑んだりそこで仕事をしている自分を妄想するが、応募はしない。)
17:00 部屋から出ると父親か母親と会う可能性があるので絶対に外に出ない。
    (トイレの場合小はペットボトルへ、大の場合のみ部屋から外に出る。)
    昼のうちに台所から拝借してきたスナックやジュースを食べながら
    ネット・TV等で夕食まで時間を潰す(*この時間帯で夜に行うオナニーの画像や動画などを集めておく)
20:00 母親が自分の部屋の前に夕食を持ってくるので食べる。
21:00 父親が自分の部屋に行くのを物音で確認してから1階に降り風呂に入る
22:00 連ドラ・バラエティ→WBS・ニュースJAPAN等
    (↑の17〜20時に集めた画像や動画と女子アナをシンクロさせて妄想オナニー)
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
    +系や得意分野の板で適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
    食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
    相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
    後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:03:12
これって↑お前の日常?微に入り細に入りくわしいのぉ〜
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:06:06
確かに想像にしては妙になんか生々しいな
こんなことを数分間ぐらいの間どんな顔をして考えてたのかも気になるが
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:13:10
別スレで同じの見たけど。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:15:22
なんだ・・・コピペか(´・ω・`)
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:49:07
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254141875/
「上がっちゃった・・・」●●に怒り・嘆き
巫女のアレの話じゃないよ
でも近くの岡田さんは喜ぶかもね
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 22:17:56
ホステス経験したら男性不信・人間不信になるよ。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 20:36:05
サラリーマン経験したら男性不信・人間不信になるよ。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 21:15:36
なんとリーマン自身がオカマキャラで書き込み?
いかがわしさ爆発の伊勢白山道についてのスレッドです

白山―伊勢57号ライン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253546117/
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 12:15:27
伊勢白アンチここまで来るなよ!うぜぇ!!
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 06:57:56
日本というのは特殊な国で、天皇を中心とする神の国です。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 15:06:55
台風18号の強風で、内宮正殿近くの杉の巨木が根元近くから折れた。
(10月8日朝日新聞夕刊より)
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 23:11:50
ユダヤ人というのは特殊な民族で、唯一神ヤハウェによって特別に選ばれた民です。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 23:25:02
こっちが本スレで良いの?
来週はいよいよ神嘗祭だね
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 23:42:34
みんなこっちに来るかな?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 23:49:08
とりあえず俺は来たよ
430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 23:57:44
人生で初めてのデートスポットは勾玉池でした
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 00:09:43
今の時代は、金の倉、米の倉どっちですか?
遷宮以降の日本、世界はどう推移するでしょう。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 00:24:32
貴方の言いたいことも理解できるが、
今の時代は明治天皇の信任も厚かったですよ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 00:27:54
俺は米の倉を取るな
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 01:50:21
りん
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 03:12:00
おはらい町やおかげ横丁で食べまくりツアーしたい
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 06:08:38
>>431
なんでそういう下らないことしか聞けないの?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 07:41:58
いやあ金座・米座は伊勢に纏わる諸信仰の一つには違いないから、スレチでも下らなくもないと思うが。
ただ、それで国内情勢や経済がこれから云々とかされたら確かに下らないけど。
昔は二十年も経てば世代交代もあるし、同じ経営者も若い時と老いた時でも方針が変わるから
これでも当時一種の占いとしては有効だったんだろうね。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 07:53:28
神道士がまた来たなw
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 07:55:35

|   
|⌒ヽ
|冫、)
|` /  モー太郎弁当...

| /
|/
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 08:20:56
神道士だけでこのスレはご飯三杯いけるな
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 09:19:41
神道士をオカズにモー太郎弁当を食べるのがこのスレでのたしなみだなw
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 09:28:53
>>435
おかげ横丁のきゅうり棒は外せない。
あれ、最近はいろんな観光地であるけど、あそこで食べたのが一番うまかった。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 11:06:27
おかげ横丁のキュウリは他の地域からの輸入なのに一番美味しいとはw
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 11:07:23
おはらい町やおかげ横丁の土産物屋をひやかすなら、
魚春の鮫の干物「さめのたれ」、三宅酒店の白鷹、明治42年創業の豚捨、
赤福本店くらいだな。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 11:10:37
「一番」なんて言葉を軽々しく使うからボロが出る
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 14:15:46
観光厨はそんなもん
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 14:43:43
伊勢神宮と周辺の社に御参りしてようやく旅館着ですわ。携帯の充電器忘れてガッカリ~でも良い参拝日和です。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 15:28:42
ここはお前の日記帳じゃねーから
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 18:18:38
うるせぇよ!
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 20:59:20
今日はカレーライスを食べました美味しかったです
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 21:02:54
わ・れ・わ・れ・は、うちゅうじんだ
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 22:44:57
>>447
お疲れ様です
明日はどの様なご予定でしょうか?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 22:55:49
>>447
伊勢ではどうなのかわかりませんが、携帯ショップだと
無料で充電してくれましたよ
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 23:00:06
古い話で申し訳ない。
数年前に伊勢に泊まって、翌朝早めに外宮でご祈願をお願いした。
新しい祈願所?他には誰も居ず、神職の方を独占状態で
真新しい木の香りを堪能しつつ御祈願できた。
気分が良かったです。
やっぱり伊勢詣では、午前中の早い時間が良いですね。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 00:09:13
今行ってもみんな出雲行ってるから留守だろ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 00:25:26

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

 

『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 00:54:27
年の明けた過日、外宮を早暁に参拝(正宮、多賀宮ほか)してから
内宮に参宮。懇ろに昇殿、〜大朝廷の大前を特別参拝。別宮を懇ろに巡拝。
帰りに外宮に今一度参拝。(朝は昇殿受付前でしたので)
懇ろに昇殿(ウチだけ。)一願意分(受付で2、3ブツブツと相談。『神恩感謝』に)で
サプライズ(ブツブツ相談していたもう一つの方も)して頂きお豊様の大前で恐縮、感激し落涙。額付き平伏。
のち大朝廷の大前に参進、特別参拝。別宮を巡拝。
偶々閑散な時間帯なのもあるかも知れませんが、
外宮さまには何度となく寛容、柔軟な対応をして頂いています。
お豊様。神職さま。ありがとうございます。
『神恩感謝』。(再拝再拝。)


458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:07:03
>>457
そういうオカルト話は止めろよ…
ここは神社仏閣板だから
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:36:16
貴方の言いたいことも理解できるが、
オカルト話は明治天皇の信任も厚かったですよ。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:38:09
何もオカルトな話はしていませんが・・・
外宮さまの職員と神職さまがこちらの心象を察っして寛大寛容な対応をご親切にして下さる。
と言うことですが。

因みにブツブツは小声で相方と祈願内容を相談しているだけの事。
また、タマタマ、サプライズで御奏上して頂いた願意は大神様を畏みはばかって取りやめたもの。(こちらがメインでしたが)
何か呪いと勘違いされたのでしょうか?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:39:55
習合派やら分離派もそうだが
ここは宗教板ではないと板のテンプレレベルで書いてあることを
理解できてない奴が多すぎる
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:49:32
>>460
分かったから少し落ちつけよ、な?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:53:03
うるせぇよ!
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 02:06:19
うるせぇよ!
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 02:31:00
オカルト話には思えなかったよ

>>458が何言ってるんだろう?と不思議に思って読み直したほど。

466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 03:37:37
不思議は明治天皇からの信任も厚かったですからね
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 04:10:25
ちんちんかもかも
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 09:32:41
伊勢神宮スレは本当にあらゆる人を受け入れる大きさがあるな
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 09:42:33
それもこれも明治天皇のおかげさまですね。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 11:11:23
モー太郎弁当や神道士も忘れてはいかん
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 12:12:01
その悪しき輩共は、伊勢の高山の末短山の末より佐久那太理に落多岐つ五十鈴川と宮川の速川の瀬に坐す。
瀬織津姫(天照大神荒魂とも)と云う神。浄き渚の二見浦より大海原に持出でなむ。
此く持出往なば荒潮の潮の八百道の八百道の潮の八百会に坐す。
速開都比売と云う神。持加加呑みてむ。此く加加呑みては。
気吹戸主と云う神。根国底国に気吹放ちてむ。此く気吹き放ちては。根国底国に坐す。
速佐須良比売と云ふ神。持ち佐須良ひ失てん此く佐須良ひ失ひては。
今日より始めて罪咎穢災厄の有むこの者共をは祓いに祓。清めに清め。
今日の昼日の最中の大祓に祓ひ給え清め給えと畏み畏れみも白す。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 13:34:29
貴方の言いたいことも理解できるが、
瀬織津姫は明治天皇の信任も厚かったですよ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 16:35:48
神嘗祭と宇治橋渡始式と両方行きたいが…行けるかな〜
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 16:59:41
>>473
お前は欲張りの罪でろくなことがないな
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 17:29:07
↑てめぇがグチグチ書くと頭に来るんだよ!!クソ野郎(`ヘ´)
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 17:58:10
>>473

神嘗祭は大丈夫でしょう。(17日の内宮の奉弊のときは混むかな。土曜日だし)
宇治橋渡始式は朝から交通規制もあってかなり渋滞が予想されます。河川敷駐車場もすぐ満車になるでしょう。 正月みたいに県営アリーナからシャトルバスが出ますので利用してみてはいかがですか。


477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 18:40:47
ま〜た観光厨はそうやって甘やかす
だからなんでも人に聞いたり掲示板を日記帳にする奴が増える
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 18:53:36
明日、岐阜から電車で伊勢神宮に行こうと思うのだが、外宮、内宮、別宮(の一部)
、おはらい町に加えて、二見興玉神社を見るってのは厳しいでしょうか?

伊勢神宮参拝のモデルコースを見ても、二見興玉神社は入ってないことが多いのだが・・
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:08:49
>>47
7観光が嫌ならてめぇでスレ立てて勝手にやれよ!大馬鹿野郎!
てめぇのくだらん書き込みは迷惑なんだよ!!!
日記禁止で勝手にやれクズ!
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:10:31
>>477な!
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:16:30
>>477さんみたいな人が居ると腐ったミカンみたいですね(^o^)
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:19:06
10月11日
今日は一日中家の中でパンツ一丁で歩き回っていました。
お母さんに怒られたのでズボンは履かなかったけど、
上にワイシャツは来ました。
伊勢神宮っていいね。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:26:51
>>478さん
似たようなルートで埼玉より出かけて(一昨日金曜の夜発)先ほど帰宅しました。
車で行きましたよ。
早朝神宮着で一泊二日の強行軍でしたが、朝一で夫婦岩と二見興玉神社〜外宮さん〜
内宮さん〜月夜見宮〜猿田彦神社〜伊雑宮〜御塩殿神社〜旅館にチェックイン
今朝はまたまた外宮さん〜内宮さん〜おはらい町で赤い福を買い、ひたすら高速で8時間掛けて戻りました。
出来ればレンタカーなどが楽だと思います。宇治山田駅前にトヨタレンタカーがあります。
日帰りならば尚更レンタカーがお勧めです。(免許所持かどうかにもよりますが・・・)
良い旅を!
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:28:17
>>482 クズ野郎!楽しいだろ!
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:35:02
伊勢神宮より独立した状態なのも一因かと。

古来、伊勢参宮に当たり、先ず、浄き渚と言われる二見浦の興玉神社に参宮(浜参宮)し、お清めお祓い(元来は海中での禊祓)を受けてから参宮するのが慣わし。
こちらは夫婦岩が古来有名で観光スポット化していますが、
元来、夫婦岩は興玉神社の御神体である、往年の地震により沖合の海中に沈んだ巨大な神籬岩の興玉神石=興玉大神/猿田彦大神の鳥居デス。
また夫婦岩は、大きな方がイザナギ大神。小さい方がイザナミ大神の神籬岩/磐座ともされます。
もし、諸般の事由により二見浦興玉神社をパスされても
内宮手前の猿田彦神社を参拝(内宮の宮地を譲ったとされる伊勢国つ神、猿田彦大神に表敬)してから外宮、内宮と参宮して頂くのが慣わしです。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:09:30
閑話休題っと。
・・・にしても皆さん遠路を遙々参拝に行かれるのには頭が下がりますね。
また、高速千円効果でお車利用者が増えているように思いますが。
近頃の車は車種関係なく良くできていますよね。
八時間、十時間それ以上長時間、連続長距離を運転しても大丈夫なのは当たり前のように思っていますが、
スゴイ事と思いません?(つい三十年ほど前までは・・・)
乗っている/運転している人間の方が根を上げてしまいそう。

老婆心ながら、事前のお車の充分な点検整備と無理の無い予定立案等で
安全運転と無事故で皆様の楽しい伊勢参宮旅行と、
伊勢の大御神様方の大御陰をさらに蒙りますように祈念致します。
拝。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:12:22
>>485
>古来、伊勢参宮に当たり、先ず、浄き渚と言われる二見浦の興玉神社に参宮(浜参宮)し、お清めお祓い(元来は海中での禊祓)を受けてから参宮するのが慣わし。

二見の夫婦岩は倭姫命世記でスルーされている、すなわち鎌倉時代には
特別な扱いはされていなかったというのが史実でないの?

江戸時代に船で駿河や三河から上陸した人が若干いたってだけでしょ。
陸路で神領に入って外宮前を通過してお清め禊ぎってのはあまりにも変。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:17:34
>>483,485
ありがとうございます。
夫婦岩に行くのも無理ではないってことですね。

ただ、内宮、外宮の参拝を先にしようと思うのですが、外宮→おはらい町→内宮
→夫婦岩、の順番で行くのはよくないのでしょうか?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:19:01
そゆ方は御随に。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:22:34
現代の車は安楽ですよね〜
高速連続走行でも水温計の針はピクリともしません。
ステアリングは手を添えるだけでOKですし・・・それでいて排気量3000CC
がリッターあたり13kmも走りました(°°)
丁度AE86が出る少し前に免許を取り車に乗っていますが、本当に楽に長距離がこなせます。
私は老化する一方なので気をつけたいと思います。
学生の頃は都内から京都までおんぼろ車で走りました、箱根と関ヶ原でオーバーヒート
休憩を取った思い出があります。
その頃は伊勢神宮まで車で出かけるなど考えられませんでした。
今回も一通りの点検、オイル、水の交換など軽整備を行いました。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 22:27:51
貴方の言いたいことも理解できるが、
車は明治天皇の信任も厚かったですよ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 22:36:15
>>476
やはり混みますよね〜またサンアリーナからバス輸送ですか〜
やはり行くべきですね

>483
無事に参宮を終えられた様ですね
お疲れ様です
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 23:04:44
>>478
例の近鉄割引きっぷですか?
自分は京都からですが、鳥羽からバスで二見、その後バスで外宮、猿田彦神社、内宮の順に参拝し、
おかげ横丁ぶらぶらで十分日帰りできましたよ。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 23:11:44
>>483
無事に参拝されてよかったです。明日はゆっくり休んでください。

>>443
亀だけど、別に産地とかにこだわらず、味がいちばんよかったと言っているだけだが…?
他のところは浸かり過ぎだったり、塩っぱ過ぎだったり、いまいちだったと言ってるだけ。
たとえ産地でも旨くなかったら、意味ないだろ。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 01:13:31

御饌をした際に頂いた神饌はどのように食したらいいのでしょうか?

昆布、するめ、塩、米
どうすれば良いか解らない・・・
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 01:39:37
>>495
食うことばっかって下劣な人間だな
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 01:53:30
>>477は眼球にキスされたい欲望があるそうです。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 01:54:51
>>477は臭いカメムシみたいなものです

499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 01:56:46
>>488
夫婦岩は時間に余裕がなければ行かなくても問題ないです。
どうしても行きたいにしても、両宮参拝後でOKです。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 02:04:18
分離派がいる限りはこんな流れが終わらないのか…
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 02:31:31
習合派がいる限りはこんな流れが終わらないのか…
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 03:14:55
クズの溜まり場だなこのスレは、まあこのスレ以外にまで迷惑かけんなよ
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 03:36:40

モー太郎売り切れ・・
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 03:44:14
明治天皇ですら買うために店主に土下座したからなモー太郎弁当は
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 05:15:59
以上で、このスレは終わりになります。
今後は、歪んだ観光厨のキモオタのみの会話となります。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 06:39:39
483です、無事に帰って参りました。
今日は仕事です、昨晩は早くに寝ましたので疲れはとれたような・・・
随分駆け足でしたが良い経験でした。
気に掛けてくださった方々に御礼申し上げます。m(_ _)m
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 06:44:36
御饌ですが、痛んでいなければそれぞれ料理に混ぜて使います。
神棚に捧げるのはほんの僅かな時間で良いので下げてお使いください。
私の場合、昆布はお出汁に足して使い、スルメは炙って戴きました。
お米は少量なので炊飯するときに足していただきました。
感謝しながら食せば良いと思います。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 09:02:36
分離派と習合派は邪魔だから「伊勢神宮を楽しむ!其の弐 」へ逝ってちょ。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 12:20:41
↑止めてくれよ!
伊勢神宮関係のスレには習合派はいらないよ!
510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 12:37:33
今モー太郎弁当買うのに行列に並んでます
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 16:55:01
伊勢厨はどんだけスレ乱立させたら気が済むんだか
まあ俺らもどこにでも書き込めるから好きなだけすりゃいいけど
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 17:38:12
伊勢神宮スレの今の状況を見ると確かにやってしまう気持ちはわかるけどもう少し自重していただけませんか?
この板は伊勢神宮が好きな人だけがくる場所ではないのでそういった思いやりを持って下さい
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 17:45:35
これまでの荒れっぷり見ても、人の言うこと聞くヤツなんぞおらんよ。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 17:52:04
伊勢神宮行ってきました!
すごい人多かったどみんな荒祭宮をスルーして帰っちゃうのはもったいない
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:06:03
神宮はなぜ瀬織津姫を隠すのか。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:24:46
天照大神よりもモー太郎弁当大神や神道士大神を崇めるべきだな
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:27:05
貴方の言いたいことも理解できるが、
天照大神は明治天皇の信任も厚かったですよ。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:36:54
凄惨な無限ループ( ´−`)
モー太郎も誤字信任基地も来るな〜
最低なクズ共!!
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:37:55
南無妙法蓮華経
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:56:56
↑おめぇもだよ!
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:24:13
↑おめぇもだよ!
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:34:44
↑おめぇもだよ!
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:56:54
払いたまえ清め給え。
払いたまえ清め給え。
払いたまえ清め給え。

駈け巻くも綾に畏き。これの大宮に鎮座坐す
厳津御魂天逆琉向津日売尊。

惟神御魂幸倍坐世。
惟神御魂幸倍坐世。
惟神御魂幸倍坐世。

524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:59:28
またオカルト魔術かよ…
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 20:50:28
何も魔術では有馬線。
単なる祝詞も判らんのにはwww
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 20:56:40
払いたまえ清め玉金
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 22:07:22
ええかげんにせぇよ!
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 22:10:28
払いたまえ清め玉屋〜!
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 00:45:35
南無大師遍照金剛
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 02:04:57
ココマデゼンブケシタ
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 09:35:29
モータロウベントウワウリキレヤ・・
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 11:26:55
南無阿弥陀仏
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 11:42:20
阿弥陀さん、お大師様は関係ないでしょう(-_-#)
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 12:19:02
神仏習合の何たるかを知らない人には分からないんでしょうね
まああなたが信じないことや伊勢神宮の支配層の方々が認めないことは勝手ですが
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 12:44:58
悪の牙城である伊勢神宮スレを折伏できたことに喜びを感じる
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 13:04:02
それって、某新興宗教の言い方…
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 13:55:56
天魔照大神の信者は伊勢大明神様を馬鹿にして偽りの神を祭っているからな
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 14:34:04
意に反した事があったら、荒御霊が黙っちゃいないだろ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 15:24:13
モータロウベントウアッタデ!
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 15:27:23
ヨカッタネ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 16:20:39
天照大神を追い出してモー太郎大神を祭るべきだな
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 16:24:04
アナタのご自宅で御随にどうぞ。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 16:56:55
どんどんNGワードが増えていくんだが。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 17:08:13
貴方の言いたいことも理解できるが、
NGワードは明治天皇の信任も厚かったですよ
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 17:52:45
天照大神と明治天皇を俺はNGワードにしたらスッキリした
日本からもNGになればいいのに
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 20:06:23
天照大神や明治天皇は存在がNGだしな
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:04:10
NEO GODですね、わかります。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:06:24
ネオナチでなくネオゴッドを称して暴れ回る明治天皇ですね
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:21:04
貴方の言いたいことも理解できるが、
ネオゴッドは明治天皇の信任も厚かったですよ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:34:45
ネオゴッドなんて関西の産経新聞では普通ですよ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:36:21
ネオゴッドは明治天皇からの信任が厚かったですからね
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:39:12
そんなことより一度平田神社に参拝されてみたらいかがですか?
ネオゴッドがいらっしゃいますよ?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 18:15:59
内宮近くに普通車を10台駐車出来るスペースを借りたとして
終日駐車の料金を\1,000とし1日に10台が停めたと仮定すると
1日
\10,000
1ヶ月に土日が10日とすると
\100,000
1年で?
\1,200,000
下手な商売より儲かるかもしれない。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 18:36:42
それがどうした。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 19:01:14
そうそう
それがどうしたって話だよ
赤福組に高い高いショバ代をに払って横丁で商売させてもらって「最近は景気が悪い」って言ってるよりはいいんじゃねぇって話だよ
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 19:10:17
横丁ってショバ代がいるの?
横丁の土地は赤福のものなの?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 19:47:23
ネオゴッド横丁。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 22:05:53
ネオゴッド大神宮
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 22:14:27
おかげ横丁を運営してるのは赤福だからね…ね?濱田さん
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 22:25:32
おかげ横丁=在りし日の内宮門前町を擬似的に再現した赤福プロデュースの『テーマパーク』です。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 22:29:48
さしずめ伊勢神宮はシンデレラ城で天照大神はミッキーだな
周囲のキャストが必死で本当に存在するかのように頑張ってる姿はある意味で感動してしまうが
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 23:00:02
今回も日蓮仏法の大勝利で終わってしまったな、邪法を信じる者たちには仏罰が下るということだ
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 00:56:00
邪法=NGWord
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 01:37:50
JAHO-
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 06:06:45

omikujiジョホマダァ‥(?_?)
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 06:23:29
伊勢厨の奴らは本当に都合が悪くなると逃げ出すのな
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 06:28:02
貴方の言いたいことも理解できるが、
伊勢厨は明治天皇の信任も厚かったですよ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 06:38:42
でたぁ〜
馬鹿のループ!!
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 06:52:23
>>568
一度精神病院に行かれてみてはいかがですか?
親御さんがいらっしゃいますよ
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 08:12:23
>>561
実際に行ったことないだろ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 12:14:52
元来が地方領主(貴族の)娘のシンデレラ(灰かぶり)姫は
小足/纏足フェチ(中国の纏足の話と目的を知っていた)のキモいオタク王子様のストーカー行為に根負けしたのと地位も魅力的。
今の、本来、自分の家や領地を乗っ取った継母や義理の姉達に召使いのようにこき使われ、かまどでは灰かぶりしながらの生活から逃げ出したくて現実逃避のため結婚。
正に玉の輿。(これも魚屋の娘(お玉さん)が将軍に、お手つき(風呂場で気まぐれに一発。)となって輿に乗る身分に成り上がった事による)
酷い仕打ちをした継母や義理の姉達に報復して、自分の財産領地を取り返して溜飲を下げるも、
肝心の王子様は、最初はオボコ(十代前半)でよく判らなかったけども
夢や妄想に反してよくよく考えると単勝方形の候野郎(だから小足=纏足娘を必死で探していた)で
少女趣味(子供は言うことを聞くと云う妄想から)のオタクでキモいし
容姿もよくよく見ればブヨサクのイケメンとは程遠くて好きにもなれず、
また、王子様(当時)にしてみても、
最初は小柄で可憐に可愛く思えたが、輿入れしてから毎日、旨い食物をタラフク食べ続けたせいか、
今はポニョを通り越して小豚かサイ?かと見紛うようにもなり、
自分をバカにしてる風の気位の高く気難しいシンデレラ姫とは
王さま(王子様が即位)も苦手で夫婦仲は早くから氷河期。
どこぞに早々に次々に少女(特権。今なら犯罪)の妾を何人も囲って入り浸り。
国民や臣下の手前、仲睦まじい国王と王妃を演じ上手の仮面夫婦。
華やかな宮廷生活とは裏腹に内実は寂しく空虚に一生をおくりましたとさ。
目出度くもあり目出度くもなし。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 12:32:56
めんどくせーな。
3行にまとめろ。
そしたら読んでやる。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 14:26:41
>>561
とりあえず週末、神宮に来なさい
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 16:59:49
モー太郎弁当を食べに行くついでなら伊勢神宮も悪くないよ
食べるために明治天皇が土下座したというモー太郎弁当をご賞味あれ
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 17:35:13
伊勢厨が去ってやっとまともな流れになってきた
神道総合スレの支部としてぐらいには使えるスレになってきた
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 18:41:26
池田先生のお力によって大勝利!!
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:44:31
クソ野郎ばかりのいいスレだな!
信仰心の欠片もないクズ揃い!!!
仏教徒?だっけ、しかもカルト!
神罰が落ちますよ( ´−`)( ´−`)( ´−`)
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:03:49
神罰や祟りとか軽々しく使う人間は内心で神様を馬鹿にしているんだろうな
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:31:26
決して軽はずみに使っているわけではありません。
目に余る侮辱、非礼の数々、皇室の祖霊に対する侮辱は看過できかねます。
国籍は判りませんが、この日本の国土で生活されているのであれば尚更です。
軽々しく罵詈雑言を浴びせる物ではありません。
どの宗教を信仰されているかも判りませんが、自分の信仰対象以外は外道などと
努々思わぬ事です。
ご忠告まで!
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 21:11:12
>578
同意。拍手喝采。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 22:45:51
明日は川曳ですぞ
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 01:18:04
よし!
神宮行くぞ

神嘗祭か…
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 03:35:46
>>579
あなたは日蓮大聖人のお怒りやら仏罰やら言ってる連中と同じ程度のこと言ってるって自覚ある?
物語に出てくる婆さまみたいに何でも祟りじゃ祟りじゃ言って神々を侮辱しないでいただきたい
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 06:28:16
自覚があればいいのか?
釣ってるのはおまえだろ!
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 06:34:02
        /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 12:38:55
川曳見てきた。ちょっと増水してたけど、水がものすごくきれいだった。
御木曳と違って、連合で曳くのもいいね。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 12:53:34
貴方の言いたいことも理解できるが、
御木曳は明治天皇の信任も厚かったですよ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 13:55:06
モー太郎弁当を奉納せねばなるまい
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 16:16:39
『神嘗祭。』神宮三節祭の一つ。「神嘗正月」
『由貴大神饌』
外宮。15日〜16日(深夜早暁)
内宮。16日〜17日(深夜早暁)

『奉幣の儀』(勅使参向。)
外宮/16日正午
内宮/17日正午

『お神楽』
外宮。16日午後6時。
内宮。17日午後6時
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 16:49:31
外宮の神嘗祭に行ってきた
神職の歩く音がザッザッと響いて映画を見てるようだったよ
夜空の星の美しさと相まって感動した
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 16:59:34
伊勢神宮で今回初めていって読経をさせていただきました
何かあの空間と一体化できたような清々しい気持ちになれてよかったです
また機会が行きたいです
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 17:20:16
参拝者が多い神宮で読経?
周りの迷惑も考えずの我良し参拝。
こりゃまた非常識な輩がいたもんだ。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 17:32:42
また分離派が他人の信仰を侮辱し出した…
他人の悪口を二言目には言わないと我慢できないの?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 17:56:32
自分が気に入らないだけのことをあたかも神や大衆の代弁者のような顔して批判する奴ってどこでもいるな
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:29:13
読経とか言っている人って、自分の信仰している宗教施設でいきなり祝詞をあげる人が
いたとしても、微笑ましく見れるもんなの?
他の信者含めて。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:33:15
大笑いして見る。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:36:14
私はお寺で祝詞を上げますよ。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:47:16
それ、メッカとかでも出来るもん?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:53:44
メッカは一神教のメッカだしw
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:56:38
おいおい神仏とイスラム原理主義をいっしょに議論すんなよ
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:00:01
>>598
リアルで死体になりたいならやんな、責任はもたん。
ムスリムにとり、アッラーの指定した聖地へ異教徒が踏み込む事は許し難い侮辱だから
クルァーンの定め通り異教徒には死を!になるだろうさ。
無論般若心経あげてもバレたら同じ運命だ。どの道メッカで聞く言葉はアラビア語の祈りかクルァーンの章句ばかりだからバレる。
だが心配するな、メッカにはムスリム以外は立ち入らせてもらえないからそういう事態にはならん。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:01:03
日本のお寺でも日蓮正宗系は一神教原理主義化してるから祝詞を上げるのは勇気がいるなw
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:02:48
それを考えたら、信心も適所で、と思うんだがな…

神宮で読経とかしているのを見たら、心底呆れるわ。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:03:24
一神教徒乙w
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:04:44

【西野神社社務日誌より http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20080927 】

今月8日、皇學館大学の記念講堂に於いて、神仏霊場の発足奉告祭が行われました。斎主は同会常任幹事の加藤・生田神社宮司が、
導師は森本・東大寺長老がそれぞれ務め、各社寺代表の神職や僧侶ら約220人(賀茂御祖神社の新木直人宮司、多賀大社の中野幸彦宮司ら)が参列しました。

奉告祭では、斎主の加藤宮司が、明治の神仏判然令で隔てられた神と仏が人心の荒廃した現代を憂え再び手を携えようと神仏霊場を発足させた事を奉告する祝詞を奏上し、
その他、巫女により豊栄舞の奉奏が行われたり、場内の僧侶らにより声高らかに般若心経の読誦が行われるなど、祭典は神仏合同の形式で営まれました。

奉告祭の後は、神宮を正式参拝するため一行は内宮へと向い、内宮への参道口に架かる宇治橋から内宮の御正宮まで、白衣・白袴の神職らと
華やかな袈裟をまとった僧侶らが4列に並んで同時に参進して行きました。厳かながらもかなり珍しいその参進風景は、多くの一般参拝者達の目を引いたそうです。
ちなみに、この行列の先頭4人は、神道側は斎主を務めた加藤宮司と神社本庁統理代理の田中副総長(同会顧問、石清水八幡宮宮司)の2人で、
仏教側は導師を務めた森本長老と半田天台座主(同会名誉会長)の2人でした。そして、宇治橋を渡り、五十鈴川のほとりで手水を済ませた一行は、
神楽殿で神楽を奉納し、その後、御正宮へと入り、御垣内で正式参拝をしました(御垣内では田中副総長と森本長老が代表して神前に赴き拝礼しました)。
拝礼を終えて振り返り、神職と僧侶が整然と並ぶ様子を見た田中副総長は「ごく普通であった形、暫く途絶えていた風景が元に戻った」とその時の感動を述べました。

私としては、こういった神仏習合の動きが、今後は関西より東の地域でも活発化する事を期待しています。
近年関西圏で復興されつつある神仏習合の動きは、異なる宗教間の対話・協調路線を更に建設的な方向へと一歩推し進めた動きであり、
不幸にも世界ではまだいたる所で宗教間の深刻な対立が見られますが、神仏習合の動きは、そういった異なる宗教間の対立を融和の方向へと導く
一つの指針やモデルケースにもなり得ると思います。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:08:40
>>604
じゃあお前は自分の部屋でウンコしてろ。
出来るんだろ?

信心をするのは自由だが、適所がある、と言っているんだがわからないか?
一神教徒じゃないと言うなら、神社では神社の形式、お寺ではお寺の形式で参拝するのが
正しい日本人のあり方だろう。郷に入っては郷に従え、ってことだ。
それが出来ずに一つの宗教の方法でどこでも参拝する方が、一神教徒じゃないか。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:10:50
>>591 こいつ釣りジャンキーじゃないか?さもなければ途方もないアホ!
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:11:22
祝詞はウンコみたいなものなのか?w
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:12:55
神宮で読経出来る奴がウンコ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:12:58
>>606
>正しい日本人のあり方だろう

勝手に決めるなw
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:14:23
>>609
よく伊勢神宮スレでそんな汚い言葉を使えますね。ほんとに大神さまを信仰しているのですか?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:16:22
↑おまえも来るな!!クソ野郎のくせに!!
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:18:34
>>611
あまりにもわからない奴なので、わかりやすくしたまで。
不浄なものに入り浸って欲しくないという思いから。

すまん。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:22:39
謝るこたぁねぇよ!こいついつもこんなカキコしてる奴だぜ!
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:22:47
原理主義者には神道や仏教の融和はどうしても許せないのでしょう
最終的には朝廷を利用し暴力で純粋神道なる大きな嘘を作り上げたことでも分かります
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:23:29
そしてまた涌いてくるw
617611:2009/10/16(金) 19:23:29
>>613
自分と意見が違うからと言って不浄なものと決め付けるのはおおらかな日本の大神さまのご神意に沿わないこともあるので
お気をつけになられた方がよろしいかと存じます。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:24:11
貴方の言いたいことも理解できるが、
原理主義者は明治天皇の信任も厚かったですよ。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:24:13
伊勢神宮の信者って個性的な方が多いのですね^^;
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:25:19
大~様のご真意はあなたが計るの??
凄く不思議・・・
621天照大神:2009/10/16(金) 19:26:06
神仏習合は間違いであるので即刻止めなさい!
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:29:15
>>619
信者、というよりは観光客に毛が生えたレベルで好きという程度だが、
神宮で読経とか黙って心の中だけでやってればいいことを、こういう
専用スレで自慢気に書く最近のやり口に腹が立ってて。すまん。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:31:42
自慢げって…
どれだけ他人の信仰を馬鹿にすると気が済むの?
嫌なら「読経」とかNGワードにでもして無視すればいいのに
何で他人を馬鹿にしないといられないのか理解できない
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:34:02
神社で読経するなんざ畜生の所業。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:35:58
あたなの言いたいことも理解できるが畜生は明治天皇の信任も厚かったですよ?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:36:10
神道原理主義って色眼鏡をかけると他の信仰が全て悪意を持ってるように見えてきてしまうのだろう
そういう人間も許して導くのが仏の道であってこちらも相手の程度まで身を落としてはなりません
コピペで荒らしたり習合派でも汚い言葉を使う方がいますが
こちらは大人の対応でゆったりと素朴な自分たちの信仰を語り合えばいいのです
殴られたからといって殴り返したりせずに微笑みながら許しましょう
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:42:05
どうでもいいけどなんで神道原理主義者ってこんなに下品で乱暴なことばを使うのですか?
やはりアルカイーダとかタリバンと通じるものがあるからですかね?
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:42:54
そういう危うい考え方はやめれ!
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:45:04
>>622さん
あいつのカキコは完全に釣り目当てなのでスルーしてください。
他人の信仰を馬鹿にするななどとカキコしている時点で釣りですよ!
たぶん無神論者でしょう!
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:45:33
海外に行っても日本語だけ話すのか? と思ったら冷静になれたわ。
海外に行ったら、その国の言語で話さないと相手には通じない。

神社に行ったら神社の、お寺に行ったらお寺のやり方で参拝しなければ、
通じないのかもしれない。神様が読経されても「何言ってんだ?」かも。
そう思ったらなんかすっきりした。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:46:19
あたなの言いたいことも理解できるがタリバンやアルカイーダは明治天皇の信任も厚かったですよ?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:47:42
>>630
神仏は人間ではないので言語の壁なんかありません。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:48:48
伊勢神宮スレは神仏分離の神社神道を信仰している者が集まるスレだ。
神宮の職員も参拝者に言わないような、仏の道だとか、神前読経だとか
畑違いのことをここで書き込む輩は、このスレに集まっている、
神仏分離の神社神道を信仰している者の気持ちを逆なでしていることに気付くべきだ。
つまり神仏分離の神社神道を信仰している者を馬鹿にしているわけだ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:49:23
すまん、俺がムキになりすぎてしまった。
お互いに攻撃的な態度を取ったら理解や友好のしようがないな、
伊勢神宮の信仰の話をしたいだけで喧嘩することが目的でないんだし、
相手を罵倒するような一部の過激な分離派や習合派に影響されて、
神仏分離信仰そのものを否定するような態度を取ってしまったら、
それは神や仏の道のどちらにも反するものになってしまう。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:50:59
でも愉快犯だからねぇ・・・相手にしないのが一番だけど!
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:51:56
>>632
言語の壁はなくとも、神仏が郷に入っても郷に従わない奴を同等に扱うかどうか、だ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:52:44
伊勢神宮スレは神仏習合も含めた神道を信仰している者が集まるスレだ。
神宮の職員が参拝者に言おうが言うまいが、仏の道だとか、神前読経だとか
明治以前はあたり前だったとをあたまから否定する輩は、このスレに集まっている、
神仏分離前の本来の神道を信仰している者の気持ちを逆なでしていることに気付くべきだ。
つまり神仏習合の本来の神道を信仰している者を馬鹿にしているわけだ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:54:09
>>636
神仏が郷に入れば郷に従えなどと言ったのを聞いたことがあるんですか?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:55:06
心の広い人間にはこの世の全てが友に見えるが心の狭い人間にはこの世の全てが敵に見えると言います
おそらくさっきまで分離派の方を敵に見ていた私たちの心の中に真の敵がいたのでしょう
それを取り払って分離派の存在を認めその上で習合の信仰を守り抜けば彼らとも和解の道が見つかるはずです
習合派はみんな出ていけと言うような極端な方は実際にはそれほど居なく
分離派の方が多いスレなのでもう少し言葉遣いなどに配慮して欲しいと言うことをおそらく言っているのでしょう
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:55:29
カルトの信者かな?ネチネチ書いてる奴は・・・消えればいいのに・・・
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:56:44
ほら!手を変え品を変え燃料投下するでしょ?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:57:24
貴方の言いたいことも理解できるが、
カルトの信者は明治天皇の信任も厚かったですよ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:05:48
じゃあ心を入れ替えて軽い信仰の話でもするか!
昔に伊勢神宮で頂いた神宮大麻に毎日祝詞と
俺が日蓮宗なんで法華経の読経を捧げて母の病気が治るように
祈願したんだけどその時に母めでたく退院できた。
神仏に祈らなくても治ったと思う人もいるだろうけど、
母が死ぬかもしれないって絶望の中では大きな心の支えになったし、
今考えても、やっぱり人間は何か大きな物にいつも守られてるんだな、
と自分の存在のありようを見つめ直せる良い機会になったな、
それからは前まではご利益目当てみたいな卑しい部分が少なからずあったけど、
今はただただ守られていることに感謝ってそんな気持ちで参拝している。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:08:17
大麻は明治天皇もヤッてましたよ?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:10:19
>>643
ブログでやれカス。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:12:53
>>643
習合派なので0点
お前の母親も死んだら天照大神の罰がある
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:16:03
さすが一神教の世界はキビシイね!!
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:17:42
貴方の言いたいことも理解できるが、
一神教は明治天皇の信任も厚かったですよ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:19:24
>>646
俺も習合には反対だが流石に信仰に点数つけんのはねえ?
別にそこまで邪悪なことを書きこんだわけでないし
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:21:32
神聖な神宮大麻の前で法華経となえるなんて邪悪の極みだろ
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:27:15
燃料投下ぁ〜
釣られるなよ〜くだらねぇ!
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:28:10
そもそも日蓮大聖人の教えを真に理解したものなら神宮大麻を祀るなどということ自体が本来はありえない
おそらく日蓮大聖人の弟子を名乗っているが自称日蓮宗や法華宗で真の教えである富士門流ではない邪法の徒なのだろう
現代の末法の時代では日蓮大聖人の仏法に帰依していない伊勢神宮のような場所は天魔が蔓延る邪悪の地であって
そこに参拝したりそこに祭られている天魔を崇敬するなどというのは天魔の所業であり無間地獄に落ちる所業であることを知れ
本来は神仏分離や習合などという問題ではなく天魔の住まう神社や他宗の寺院をどうやってこの末法の世から排除し
真の日蓮大聖人の仏法である日蓮正宗を人類の共通の信仰にすることができるかを考えるべきだろう
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:28:48
世の中には2種類の人間しかいない・・・
神を崇敬し、神道を信仰の礎にするもの!
それ以外!!
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:28:51
矢野絢也「黒い手帖」読み終わった。
法華経唱えるヤツにロクなのおらんな。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:29:22
まーたわけわからん奴が現われた…もうお願いだからこのスレ荒らさないでよ、習合派でも何でもいいからせめて伊勢神宮の話してくれ
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:31:35
涌いてくるねぇ〜
>>654禿同!!
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:31:53
貴方の言いたいことも理解できるが、
矢野絢也「黒い手帖」は明治天皇の信任も厚かったですよ。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:32:41
今度は法華経を槍玉にあげるのが分離派のブームなのか
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:39:35
習合派だけど何か?
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:42:27
明治天皇とおホモ達になりたいな( ´−`)
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:43:44
>>643
よかったな。
そういう風に、神様に向かう時には神様の、仏様に向かう時には仏様のやり方で
信仰すれば、祈りは両方に届くんだと思う。
お母様、本当に治ってよかった。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:51:59
>>661
神仏に祈りが届くかどうかは真摯な心がけしだいなのであって
「やり方」はあまり関係ないと思います。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:52:41
普通に神宮大麻に法華経を唱えるって発想が理解不能
たぶん祝詞は効果あったけど法華経は唱えなくても病気治ったはず
むしろ法華経唱えたせいで天照大神がお怒りになられている姿が見える
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:57:32
>>663
「見える人」なんだw
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:58:35
神仏習合信仰のせいで不幸になった人の話って聞いたことないわな
昔から神仏習合の人もいれば神仏分離を貫いた人もいたけど
当時の物語や民間の神話をみてると神様も仏様もそんなことで怒ったりとかした印象はないし
むしろ熱心でひた向きな信仰ならばその点を評価してくれてたように見える
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:58:45
NHK、夕方のニュースで初穂曳をスルーしやがった。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:00:11
あー、>>663の見方も出来るか…
それだとまた話は別だわ。
読経は仏壇にしているのを前提にしてたわ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:00:54
>>666
ニュースバリューがないからだろ
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:01:44
ほっほっほ分離派の小童どもにもやっと日蓮大聖人の教えをリスペクトするべき時がきたようだな
さっきの母を法華経の力によって救われたという者もそれをいい縁としてより一層仏法に帰依すると良い
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:02:00
>>666
あそこは最早、日本と見せかけた中韓鮮放送局だしなぁ…
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:04:53
>>670
毎年やる行事を一度放送しなかった程度で中韓鮮放送局とは失礼な
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:04:57
中韓放送局は明治天皇の信任が厚かったですよ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:07:22
うちも母方のお墓が日蓮だったけど、こういうところで場もわきまえず騒ぐ奴を見ていると、
新興宗教にかかわられたり、世間で嫌われているのも理解出来る罠…
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:09:02
>>671
どっちにしても、偏向報道は酷いだろ。
朝のニュースでテロリスト批判じゃなく、支援していたのには驚いた。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:09:17
日蓮宗へのネガティブキャンペーンの始まり始まり〜
本当に神道原理主義者は優位性を示すためには手段を選ばん
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:11:44
民主党が勝ったせいで日本が滅びるな
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:12:32
伊勢神宮信者は伊勢神宮スレでスレチというか板チな話題をしても平気なんですね
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:13:27
>>676
そう思うなら日本から出て行けば?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:17:19
>>676
公明党が政権から滑り落ちて残念だったねw
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:17:21
>>678
朝鮮人乙!
最近の習合派とかも朝鮮人の工作だと思えば全部合点がいく
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:18:32
反日はいらんぞ!
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:19:08
合点がいってよかったねw
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:21:30
未だに自民や公明応援してる奴なんかいたのかw
一度ぐらい預けてみようって誰でも思うだろあの体たらくじゃ
684名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:21:31
民主党に投票し、日蓮大聖人の遺志を継ぐ政党を野党にしてしまった有権者は仏罰を受けるであろう
685名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:21:58
神の国日本を妬んでいるんだからしようがない!!
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:23:23
ここは共産党の時代をだな
687名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:23:45
つーか、日本人による選挙結果が気に入らないなら日本から出てけば?
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:24:43
日本国民でなく天皇陛下が政をしていただければ
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:25:28
>>688
朝鮮人乙www
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:26:10
>>689
朝鮮人乙www
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:26:48
>>690
朝鮮人乙www
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:32:28
神道原理主義者って日本国民から参政権を取り上げろという政治思想の持ち主なの?((( ;゚ Д ゚)))
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:33:48
むしろ、ここで暴れてるのは逆だと思う。

神道を貶めたいと思っている奴らだ罠。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:34:45
>>693
朝鮮人乙www
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:35:30
>>693
だから朝鮮人だろ?
あいつら日本も嫌いなら神道も嫌いだし
キリスト、儒教、仏教とかの信者多いし
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:38:07
神道総合スレの最終段階もこんな感じだった
宗教やコピペですらない変な政治論争
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:39:12
妬み、嫉妬の類だ罠、朝鮮人は!!羨ましくて仕方がないんだよ。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:39:42
なるほど、チョンが暴れてる、と。
確かに合点がいくな。

日本古来の歴史と神道、天皇制をも破壊しようとしている気もあるし。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:39:56
そういえば朝鮮でも日蓮宗がカルト宗教として一部で流行ってるとか
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:40:59
そうか、そうか?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:41:40
チョンは氏ね!!!
702名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:42:29
朝鮮人は本当にヤバイ
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:43:56
貴方の言いたいことも理解できるが、
朝鮮人は明治天皇の信任も厚かったですよ。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:44:29
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
チョンは氏ね!!!
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:44:43
そういえば神宮様にほとんど来てない皇族もいるな…
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:46:22
ハン!!
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:47:42
>>705
伊勢神宮に来ないって皇族のふりしたチョンだろ?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:48:02
手帖返しやがれ!!
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:49:10
つーか今上、昭和両陛下は伊勢神宮に参拝したっけ?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:51:02
池田を国会の証人喚問に引き出そう。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:52:09
やっぱり朝鮮人の話になったら習合派消えたw
712709:2009/10/16(金) 21:53:13
どうなのよ?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:57:14
習合派は糞。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:00:08
昭和天皇、今上天皇ってまさか神宮に参拝もしてないチョンじゃねーよな?
715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:00:45
先帝陛下、今上陛下ともにちゃんと伊勢神宮へ参詣されてるよ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:01:55
>>715
よかった。いつ?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:02:52
ググレカス。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:03:47
問題はその次な気が…
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:05:01
あのとっちゃん坊やか。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:05:49
母親が朝鮮人だからなあいつだけ
721稲荷信者 ◆Inari/X8Rs :2009/10/16(金) 22:05:50
神道総合スレには、相手を罵倒するような過激な分離派はいなかったよ
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:06:15
一応参拝はしてるみたいだな。でも二人ともどうやら一回こっきりみたいだな
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:08:31
民主党の工作員ってことか
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:12:05
公明党工作員乙www
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:16:43
>>719
の連れ合いの方。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:17:21
睦仁の工作だろ
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:18:51
睦仁って朝鮮人か?
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:20:48
習合派を寄せ付けないために今後伊勢神宮スレではずっと朝鮮人の話を続けることが肝要だな
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:21:44
>>716
先帝陛下は戦前戦後含めて三回以上だったはず。回数はうろ覚えで忘れた。
今上陛下は東宮時代を含めて五回かそれ位と記憶。
お二人とも三重に行幸啓されたり即位や遷宮がある度に親拝されている。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:23:39
おまえの記憶なんかどうでもいいよw
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:26:45
しかし、皇祖神を祀る神宮を崇敬者を自認する人たちが、天皇陛下の御参拝実績についてすぐ答えられなかったり
うろ覚えだったりってどうゆうことなの?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:28:26
朝鮮人乙www
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:29:30
そゆ不敬な方々はお引き取り下さい。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:32:03
ま、アレだね
空海は神道の吉田家から伝授を受けてるから、真言宗のお寺で祝詞を上げても嫌がられないだろ
空海は稲荷神の宇賀御魂命を祀ったし
習合派は真言宗のお寺で積極的に祝詞を奏上してはどうか
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:32:05
一気に年月日を言える方が怖いってw
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 22:33:32
平安時代以降は明治天皇まで、伊勢神宮に参拝した天皇はいなかったそうなww
http://banbeimani.exblog.jp/6873208/
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 05:50:02
崇神天皇は天照大神の破滅をもたらす力を見ちゃったからな。
この強い力の近辺にいることに危険を感じた天皇は
「共に住みたまふこと安からず」で宮中から外に出し、神域を設けて
そこに隔離した。
それが伊勢神宮だ。
信仰はしても近づきたくないから参拝しない状態が続いていたわけだ。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 05:53:01
↑という伝説もある。
739悪魔:2009/10/17(土) 07:26:25
天照大神は極太ウンチするの?オシッコは黄色?ハァハァ ピュッピュッピュ〜
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 08:39:31
三重曇ってる
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 09:20:57
>>722
皇太子殿下は去年も参拝してるよ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:05:59
>>741
朝鮮人が参拝したかなんてどうでもいいから
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:11:19
>>737
>>741

だから家庭が破滅したのかw
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:14:47
日嗣皇子
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:26:14
天照大神の本地が破壊神シヴァであることは公然の秘密だからな
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:29:17
腐っても本地は大日如来だし日本一国ぐらいならどうこうできる力があるだろう
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:30:53
腐ってるのかよw
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:37:47
天照大神はよくふてくされるな
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:40:37
天皇が滅多に参拝にこないからだw
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 10:55:55
靖国神社も天皇が参拝をサボってるせいで英霊が泣いてるそうだ
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 11:04:37
今上天皇はまだいいが次の代になったら一気に人心が離れかねんぞ
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 11:13:18
>>750
伊勢はまだサボってるレベルだが靖国はもう完全ボイコットだろ
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 12:21:11
不敬なことはカキコしないように願います。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 14:40:38
>>742
皇太子殿下がどうして朝鮮人なんだ?説明してみろよ。人間の屑が
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 15:35:29
あなたの言うことも理解できるが人間の屑は明治天皇の信任が厚かったですよ?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:36:54
本当にクズでクソ野郎の皇室批判を見ると差し違えてやろうかと思う・・・
いい加減にしてくれ!
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:41:51
貴方の言いたいことも理解できるが、
本当にクズでクソ野郎は明治天皇の信任も厚かったですよ。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:48:35
親任だよぉぉぉぉぉぉぉ
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:13:21
【信任】 しんにん
(名)スル
人を信用し、事の処理をまかせること。
「議長を―する」
「―があつい」


【親任】 しんにん
(名)スル
(1)旧制で、天皇が直接任命すること。〔以下、勅任・奏任・判任の順となる。現行制度にはない〕
(2)直接任命すること。
「教皇により枢機卿に―される」
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:16:43
だから??
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:20:34
「親任が厚い」などという表現は日本語にない
「天皇陛下のしんにんが厚い」という時は「信任」が正しい。

762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:32:22
神道原理主義者は歴史だけでなく国語も苦手なのかwww
論理的思考ができないから算数もだめだろう
得意な科目ってあるのかな?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:36:18
保健体育。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:38:53
道徳
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:43:33
日本史。(但し教科書は扶桑社のものに限る)
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:55:52
勉強はできないけど尊王の精神には自信があります!
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:58:32
貴方の言いたいことも理解できるが、
王の精神は明治天皇の信任も厚かったですよ。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:01:08
天照如来。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:07:27
家庭科。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:12:44
性教育。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:16:13
教育勅語。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:19:18
オナニー
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:47:25
粒よりのクズ揃いだね・・・
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:52:32
>>神道原理主義者?
そんな輩は居ませんよ??
神宮の大御神様を敬う神道信徒ですが?
原理を振りかざすのは仏教徒やその他の宗教ですよ!何を言っているんですか??
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:57:28
貴方の言いたいことも理解できるが
粒よりのクズは明治天皇の親任が厚かったですよ?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:59:34
>>774
神道原理主義の人は他宗教の悪口を言ってる暇があったら国語の勉強した方がいいですよ。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 20:46:36
貴方の言いたいことも理解できるが
神道原理主義は明治天皇の親任が厚かったですよ?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:07:00
自分の信仰が凄いとか他人の信仰は良くないと言ってるような人間は
習合派とか分離派以前にあまり褒められた態度ではないな
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:20:26
『親任』に変わりましたね。
アポウでも学習すれば出来るじゃない。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:24:53
アポウというのは朝鮮語ですか?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:27:21
むしろ親任の方が間違ってるじゃん
明仁くんのお友達や信者は頭あんま良くないなw
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:27:33
貴方の言いたいことも理解できるが
アポウは明治天皇の新任が熱かったですよ?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:32:38
もう駄目だ…
信仰がどうこうって話ならまだいいけど
天照大神や陛下を侮辱する書き込みが多すぎて気持ち悪くなってきた
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:34:24
しかし親任おばさんも暇だなw
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:38:19
このコピペの元になった篤胤や宮地家マンセーの人も相当酷かったなw
神社本庁で採用されていない篤胤の流れを正統な神道かのように言い張り続けてたし
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:38:42
天皇屁以下マンザイ!!
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:40:05
親任おばさんなんて関西の産経新聞では普通じゃないか!!
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:51:34
こんなにも・・・こんなにも・・・不敬の輩が多いとは・・・
残念以前に終わってるな!上手くアメ公に解体されたモンだな!
相乗りの支那や半島もさぞ嬉しかろう・・・
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:56:31
反米サヨクは氏ね!!
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:00:20
共和主義者や無神論者って別に右翼や左翼のどちらにも存在しえるもんなんだけどな
無理に特定の人種や思想に結びつけようとしている人がいるけど
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:01:44
反米じゃねーよ!
アメ公がくだらん憲法を押しつけるからこのざまだ!
連中も憲法を改正して行かないとは夢にも思わんかったろうがな!
そこを突いた左翼は全部市ねって言ってるんだよ!
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:03:30
反米ブサヨクは市ね!!
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:04:02
まあ戦前みたいな天皇マンセーの不磨の大典(笑)でなければ
自主憲法作ってもいいと思うけどね
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:07:46
自主憲法では国民主権を廃止して政ごとはすべからく天皇陛下が司るものと定めるべきだ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:08:47
はい次。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:09:48
はい前。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:15:33
>>793
朝鮮人乙www
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:16:28
>>794そうじゃねぇだろ!不敬罪を創るべきだな!
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:18:52
>>798
朝鮮人乙www
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:20:34
チョンじゃねーよ!
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:20:41
確かに北朝鮮じゃ金正日を馬鹿にすると捕まるんだから
日本も天皇屁以下を馬鹿にすると逮捕されるようにした方がいい
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:21:38
天皇でなく文字の一と白の頭を取って大王と読んで下さい
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:21:55
おまえも逮捕だぞ?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:22:09
>>800
死ね
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:22:40
>>800
天皇陛下が政ごとを司る世を否定するとはまさにチョンorブサヨク!!
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:25:22
>>802
陛下の名前の頭を刈るだと…
もしも明だったら殺されてるぞ
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:25:33
お前は日本人??
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:27:02
>>806
ここは支那じゃねーしw
809弁天 ◆bentenT/6M :2009/10/17(土) 23:33:50
何で伊勢神宮スレがここまで荒れるんだ?
(゜□゜)
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 23:37:41
伊勢神宮ってどのへんがいいの?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:00:28
やっぱ、あの辺だろうな。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:05:18
ネオゴッド横丁の辺りだろ
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:07:22
そっちじゃない。
あの辺だよ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:11:11
伊勢神宮の最大の名所は眼鏡衛士だよ
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:13:27
そこじゃない。
あの辺だよ。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:18:49
伊勢神宮の魅力って?

817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:21:13
明治天皇からの信任が厚い所
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:23:06
親任でしょ!アポゥ!!
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:24:30
えーそんだけ
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:25:33
天皇が土下座してまで食べようとした傾国の美食であるモー太郎弁当の店が近い
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:56:11
>>810
自身で感じるのが何より
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:57:54
>>820
どこに売ってるの?
松阪で買うのと同じだよね?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:00:12
小田原ロビンソン百貨店
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:00:17
>>821
感じるううぅぅぅぅっ!
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:01:58
>>821
ブルースリーですかw
826名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:03:33
>>810
フォースを信じろ
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:09:44
>>824
どの辺が感じますか?
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:52:51
>>814

眼鏡衛士って若いの? それともオジサン?
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 04:09:27
眼鏡衛士って明治天皇だろ?
830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 04:24:10
眼鏡かけてる天皇と言ったらあのお方だろ、まあ眼鏡衛士はイケメンだから絶対に別人だけど
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 10:07:30
祝詞にも『神風伊勢の国・・・』ですから・・・
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 16:10:04
神恩感謝m(_ _)m
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 19:50:48
伊勢神宮スレをこんなに荒らして…許さんぞお前らを!?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 19:56:49
伊勢神宮って百済系朝鮮人が祭られている所か?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 20:00:00
逆に荒れてない状態がわからんから、普通ですがなにか?って感じだ。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 20:26:53
そりゃぁそうだ・・・
837名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 20:33:10
あの御神籤情報とか言ってる奴ぐらいしかいなかった時代が懐かしい
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 12:55:43
omikujiヤロードウシタンヤ?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 14:42:39
>>834
残念。ちがいますよ
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 14:48:36

841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 14:50:32

842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 14:52:03

843在日系秘密結社に関する情報を求む。:2009/10/19(月) 16:59:59
974 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/12(月) 01:10:06 ID:oCcUxCaN0
>>964
まだわかんねえのかよw

俺たちはお前らとうまくやっていく気はねえんだよ、純粋まっすぐ君は別だけどなw

あとひとつ、おまえらには秘密の結社は作れないし、組織を維持することもできないんだろう?

それがあんたら白丁日本人の無能の証拠さw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255124786/

408 名前:マドモアゼル名無しさん[] 投稿日:2009/10/19(月) 11:59:34 ID:nu0UPqJE
在日の秘密結社が偽情報のバラマキに荷担しているというのは本当か?

409 名前:マドモアゼル名無しさん[] 投稿日:2009/10/19(月) 12:01:06 ID:X6QkMTwY

本当の話だけどどうしたの?

在日とか書いてるジジイはぶっ殺すぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1252433731/
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 20:30:49
何書き込んでんだよ!
ふざけるな!
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 12:42:10
見たか 聞いたか
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 13:28:47
モー太郎弁当をか?
847名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 07:50:06
モーいいってw
848名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 08:41:39
つまんね
849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 09:27:45
買ったか?食ったか?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 10:26:18
>>848

巫蠱(ふこ)の罪、魘魅(えんみ)の罪、外道の罪出でん

黄泉比良坂に黄泉荒神(よもつあらかみ)集え給ひ

夜厄礼那命を黄昏に知ろしめせと

言依りさ奉りき(ことよりさまつりき)

天地(あめつち)の初めの夜なる国を現したまひ

黄昏で朝霧を祓えやれと宣(の)る

穢(けが)れ祝詞を宣らば

水蛭子(ひるこ)帰り黄泉路(よみじ)帰り

夜厄礼那命は常世の磐戸(いわと)を押し開き

八雷神(やついかずちのかみ)黄泉軍(よもついくさのかみ)押し放ちて聞こしめさむ

現世をおどろなる虚ろなる霧の淵に

戻れしやれと宣る
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 12:45:58
mo-taro-ウリキレヤ
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 14:19:45
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256274993/
岡田外相が公開の場で陛下にダメダシはいただけないな
右からは不敬
左からは憲法遵守
と言われてもしかたないな
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 14:51:04
ヤフートップにも岡田発言来たね
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 15:26:41
キョードーだが、すでに海外にも発信されはじめとるw

ttp://home.kyodo.co.jp/modules/fstStory/index.php?storyid=466692

おいどうすんだw
855名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 18:05:36
17:00からの会見で岡田外相がね
もう言えないw
N速+でその一点の真贋が話題だわ
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 23:19:40
民草ごときが陛下のお話が面白くないと文句を言うなどとは天照大神はどう思われますかね?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 00:05:09
民草(=蒼生)では有りません。
大臣(おほおみ)です。
内閣の大臣は、また、我が朝廷(陛下)の大臣でもあります。
その地位は陛下の認証により定まったと言う事に深く思いを致さなければなりません。
日本国はあくまでも天皇陛下を戴く特殊な立憲君主制(テンノウシステムと外国には訳されます)国家です。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 00:46:00
真の忠臣は陛下に間違いがあれば諌めるものだと聞いている
岡田の発言が的を射ていたのかとか不敬ではなかったのかということは確かにあるが
陛下にもの申しただけで問題視するのは早計であろう
859名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 01:29:58
死体水の呪いが発動か? 最大の権力を掴んだところで。
伊勢近くであれだけのことをしておいて、顧客対応もきちんとせず終わってなかったっけ。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 01:42:01
呪いは明治天皇からの親任が厚かったですからね
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:12:45
伊勢厨は本当に姿を消したな
不動明王はどうでもいいが出雲大社をそろそろ何とかしないとならん
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:26:00
>>861
おい、不動明王なら浅間神社の方が相応しいぞ

お前が習合派なら、不動明王=浅間大菩薩=木花咲や姫だと知っておろうが
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:35:31
そりゃ無理だろ、正体が便乗荒らしのク創価だから。
習合の歴史なんざ碌に知らない半可通だもの。
あんまりつついてやりなさんな。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:38:28
>>862
とりあえず伊勢、出雲の二つを制圧するのが当初から決まってたことだししょうがない
最終的には全スレを習合派が楽しく書き込めるスレにする予定だが
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:44:17
何寝言告ってんだか・・・
習合の暗黒史は言わずもがな、近代史すらわからん奴等・・・
分離された現代に生まれてよかったぁぁぁぁ
866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:44:26
>>864
伊勢スレと出雲スレを制圧する必要あるの?('A`)
何処のスレでも書き込めばいいじゃん
神仏習合は日本の歴史には間違いないんだからさ('A`)
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:49:25
>>866
どうも神社で読経などの神仏習合的な書き込みをすると不敬だ何だと叩く人がいてまともに話せないので
とりあえず分からん奴らを追い出そうってことですな
まあとりあえず伊勢と出雲の悪の牙城を制覇した方が幸先がいい
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 22:58:59
>>867
神社、まして伊勢神宮や出雲大社で読経はなかんべや('A`)
銭洗い弁天みたいな神社で読経なら文句言われないけどさ('A`)

キリスト教の教会で読経するようなものじゃん('A`)
869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:14:59
神社で読経?www
そんなことしてんのかい。
自分は常識がありませんと、他の参拝者ににアピールしてるようなもんだぞ。
読経してる本人は気づいてないんだろうが、周りの人は馬鹿にして笑ってみてるよ。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:31:50
神社で読経は、私はキチガイと逝ってるようなモノだなぁ
何が何でも習合習合と、よう鳴きますわ(-_-)
今は明確に分けられているのに・・・懐古趣味?
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:32:58
習合派は、伊勢神宮や出雲大社でどのお経を読むのかね?
法華経?阿弥陀経?
それとも理趣経?華厳経かね?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:38:26
ホーホケキョじゃね?
習合派は何を&何処を目指しているのかな?
仏教とも違う日本式仏教で宗教を制覇したいのかね?
日本は神の国なんだから神道は敬うべきだよ!仏の国ではないよ!!
873名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:42:24
>>871
宗派によって違うけど
基本的にはお寺でもよく読まれる法華経、般若心経、浄土三部経辺りになるのかな?
祭神の本地が何であるかによってまた違ってくる所もありはするけど
874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:45:18
伊勢神宮のスレなのにこんな有様になった時点で
このスレはもう駄目なのかな…
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:56:43
諦めるのは早いよ!!
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 23:57:43
何をいまさら、とっくにこのスレは駄目になってるよw
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:04:04
う〜む。伊勢神宮スレの住人はナンパで粘りの足りない人が多かったようだな。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:07:45
神仏習合ってワードだけでここまで反応するような歴戦の猛者揃いになったな
こういうノリになるともう普通に伊勢神宮の話したい人はこれないだろ
879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:13:40
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはVIPでやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから伊勢神宮のスレでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:15:38
習合派の煽りコピペ
   ↓
「〜で南無妙法蓮華経のお題目を唱えたら頭がすっきりしました」
「〜」は伊勢神宮でも出雲大社でも適当に入れたらええ。
参拝したことなくてもかまわん。
煽りだからw
分離派は食いついてくること間違いなし。
881稲荷信者 ◆Inari/X8Rs :2009/10/25(日) 00:15:59
分離派の神道総合スレで、すっかり鍛えられてしまった
習合派の嵐にうろたえていた愛らしかった自分(^^)
882名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:25:21
伊勢神宮スレ住民も仏法に触れたことで精神的に鍛え上げられてよかったよかった
883名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:29:09
尊いものこそ質素・簡潔である。
これを唯一、具現化してる社が伊勢神宮だよね。
敷地が広くて、手入れが行き届いてて、警備が厳重で、祭典が多くて、VIPやらその筋の方々が参拝に来ようとも、伊勢神宮はあくまで中立でシンプルです。
つまり、太陽であり母性である神と、その存在を保証する神、それだけなんだから。
物々しい祭典だって、結局、俺達一般人に極身近なことなんだし。

日本人でよかった!と素直に思わせてくれるスポットに感謝。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 00:31:07
習合派の言う仏法って、何よ?

原始仏典はちゃんと読んだのか?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 01:59:21
習合派の便所の落書きに、いちいち反応せんでよろしい。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 02:51:17
伊勢神宮は便所だからな
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 05:46:50
日本は神の国!仏に用は無いわw
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 10:56:14
>>751

昭和時代も散々言われてた事(笑)
かあちゃんといつもチャラチャラやってたやん。
オヤジが死んだら急に格好つけだして、一番最初の「〇〇の儀」テレビ中継見て家族全員マジ吹いた(笑)
ナルになったら、今度ばかりは洒落にならんくらいヤバいだろうな(笑)
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 15:36:56
岡田外相 「民主党が"天皇は植木職人になるべき"と言うのならば、そうなる」】

植木職人発言オフレコ(岡田外相・金曜夜プレ懇) デスクオンリー/オフレコテープ起こしママ/公表不可 納品 2009年10月24日 02:11:40

1/5 Q.「まず、今回の外相の発言の真意をお伺いしたい。ご発言は、天皇の国事行為を前提とした、という理解でいいんですよね?つまり、あくまで内閣の助言と承認…(カブリ。聞き取れず)」
岡田氏「(さえぎり。カブリ)内閣とか国事行為とは無関係だ。あくまで陛下の……(聞き取れず) ご自身のお考え…お声を知りたいということだ」

2/5 Q.「では、宮内庁というのは?」
岡田氏「宮内庁というのは方便…というかレトリック(聞き取れず)とでも…。  陛下自身のお考えが聞きたいという趣旨。もちろん、宮内庁が陛下のお考えを聞いて起案し、文章化するとか措辞を整え とかあるだろうが、陛下自身のご意見が問題だ」

3/5 Q.「ズバリ、大臣は、陛下にどのようなお言葉が…(カブリ)」
岡田氏「(カブリ)そりゃ…政権交代ですよもちろん。
"勝てば官軍"といえば言い過ぎでしょうけど(数名笑い声)、民主党がこうして 勝った訳ですから、陛下もそれに恭順…(…間…)というかその支持をご自身のお言葉で表明してほしいですよね? 
このままじゃ"自民党の皇室"のままだ」

4/5 Q.「大臣のそういうお考えは内閣としても憲法上問題である、という見解が…」
岡田氏「内閣といっても法制局でしょ。"官"ですよ。政権がかわれば、憲法解釈もかわります。我々は政治主導です。そういうくだらないことを言うんであれば、法制局長官
をクビにするだけです。それが政治主導です」

5/5 Q.「陛下の政治的中立を守らないと皇室の維持の将来にも問題が…」
岡田氏「政治的中立とか…(…間…)政治的中立って憲法に書いてあるんですか?マニフェストに書いてあります?皇室の将来より民意ですよ。民意は民主党支持なんです。
民意より皇室の維持が重要なんてあり得ない。民主主義です民意が"天皇は植木職人になるべき"というのならばそうなるんでしょ」(了)
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 16:43:36
天皇陛下は神
仏教とかインド()笑
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 17:07:44
岡田は確信犯だな・・・
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 17:23:24
まあ言い方は悪いけど人心なくしての帝位は個人的にありえないとは思う
天皇陛下だって皇室を支持したり廃止する必要がないという人が多いから未だに続いてるんだろうし
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 17:25:12
天皇は植木職人がお似合いだろ
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 17:37:07
だけどもし日本から皇室が廃止されても
天皇陛下が政治に興味を持って政党でも作ったらカンボジアみたいにかなりの大政党が出来そうな気もする
「元皇帝」って立場だけでも国内外に大きな発言力を持ち得るだろうし
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 17:44:56
日本をカンボジアみたいな国にしたいのかw
896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 18:09:25
天皇って仲がいいのがカンボジア国王やタイ国王とかパッとしない人多いな
897まだ間に合います! 神社仏閣関係者の協力を求めます!:2009/10/25(日) 19:52:54
-----------------------------------------------------------
「外国人地方参政権」反対の請願書にご署名していただける方に朗報!

Wordの書類にお名前入れるだけの簡単な仕様となっています。
2ファイルあります。どちらかお好きな方でけっこうです。

ここより↓ファイルをダウンロードしてください。
http://up.menti.org/src/upfl1337.zip

【あて先】〒162−0845 
東京都新宿区市谷本村町3−17
パシフィックレジデンス市ヶ谷904号室
「中山成彬東京事務所」御中

締め切りは2009年10月31日(消印有効) 
※氏名も含めてワープロで書いた方は、要捺印。
-----------------------------------------------------------
・いいですか皆さん、民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人
 に選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。すると韓国の国会
 は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、選挙権は大韓民国国民
 がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
・ところが民団は「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えら
 れると、日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
 この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」とハッ
 キリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
・そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
 どういう事がわかりますか。明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとし
 ているか、その意図がミエミエなんですよ皆さん。
 http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1253729/
898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 23:42:27
日本いう国家を想うなら、神道家や仏教徒は行動するべきだ。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 23:44:18

ここで他人を中傷するようなくだらない話をしていても、まったく何も生み出す物がない。

それで一体何の存在意義があるのか? 今一度考えて欲しい。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 00:41:39
社殿が撮影禁止になってるけどあれは何で禁止されてるの?
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 00:56:57
あそこで写真撮影すると天照大神が怖い顔で映ってるからだよ
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 01:34:16
男なら誰とでも寝る神様だからな
903誘導:2009/10/26(月) 13:53:24
重複スレです。
日本人よ〜
http://c.2ch.net/test/-/kyoto/1256448652/i
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 14:25:55
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 19:05:23
ハッキリ言わせてもらうけど、日蓮信奉者は、国難にたいして動かないのは嘘でしょ。
こんなスレを荒らしてないで、いま目の前に差し迫ってる国難に立ち向かって欲しい。

-----------------------------------------------------------
「外国人地方参政権」反対の請願書にご署名していただける方に朗報!

Wordの書類にお名前入れるだけの簡単な仕様となっています。
2ファイルあります。どちらかお好きな方でけっこうです。

ここより↓ファイルをダウンロードしてください。
http://up.menti.org/src/upfl1337.zip

【あて先】〒162−0845 
東京都新宿区市谷本村町3−17
パシフィックレジデンス市ヶ谷904号室
「中山成彬東京事務所」御中

締め切りは2009年10月31日(消印有効) 
※氏名も含めてワープロで書いた方は、要捺印。
-----------------------------------------------------------
・いいですか皆さん、民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人
 に選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。すると韓国の国会
 は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、選挙権は大韓民国国民
 がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
・ところが民団は「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えら
 れると、日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
 この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」とハッ
 キリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
・そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
 どういう事がわかりますか。明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとし
 ているか、その意図がミエミエなんですよ皆さん。
 http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1253729/
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 04:33:16
omikujiクンドウシタンヤ…?
907名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 08:46:46
もうすぐ、正式参道の宇治橋造替、渡り初め式。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 09:32:17
出入り業者 乙

しかし、認めざるを得んわな
正直地雷原やわw
909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 12:10:28
違うよ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 01:34:03
>>901
天照大神は写らないらしいよ
911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 01:45:10
伊勢神宮とユダヤってほんとに繋がりあるの?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 01:56:39
>>901
伊勢白山道教の人?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 01:58:28
>>911
天照大神がユダヤ人のおばさん
914名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 02:13:31
アマテラスってユダヤから日本列島までわざわざやって来たの?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 02:21:50
>>910
何がうつるの?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 02:36:57
>>915
第六天魔照大神
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 08:19:16
天照国照彦天火明命。/天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊。/天照魂命

天照国照彦天火明命=天照大神
918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 20:21:56
みどころは夕景
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 21:48:04
11・3は近鉄「急行」で大阪から伺います(^^ゞ
920名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 22:41:28
11月3日。伊勢神宮。内宮、宇治橋渡り初め式。
暦から・・・
旧暦9月17日「望」(満月)。「先勝」。「みつ」。「翼」。『天恩日』。
この日の参拝、特に午前中は『大吉日』です。

また、戦前の『明治節』=明治天皇誕生日。(戦後は『文化の日』。法令上はオブラートに包んではいますが、主旨は同じ)
『明治神宮例大祭』
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 22:43:51
祝日でしたね
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 22:48:21
ま〜た明治天皇の話題かよw
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 22:51:10
>>919
約3時間の旅、がんばれ。…往復6時間か。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 23:12:01
>>923
近鉄電車は快適だよー\^o^/
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 23:15:34
近鉄電車は明治天皇の信任が厚かったですよ?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 23:24:04
11月3日
午前「吉」
午後「凶」
満神の日だから神祭は「吉」
この日から八専入り
14日が八専明け
「専を以て事に従へば即ち功有り」

土御門文書編纂所発行の「暦」より
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 23:51:51
>>926
大陸経由でやってきたオカルト思想はいいから…
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 23:53:32
貴方の言いたいことも理解できるが、
オカルトは明治天皇の信任も厚かったですよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 01:27:34
>922
大室天皇の話よりかはいいだろ
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 01:39:56
戦後に現われた自称天皇が真の天皇だよ
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 01:44:30
>>930
熊沢さん?
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 01:51:00
天皇に相応しいお方は蘇我入鹿さんに決まってるだろ!
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 01:56:19
>932

その人は聖徳太子の中の人だよ。天皇陛下じゃないよ。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 02:38:20
新皇に相応しい方は平将門さんに決まってるだろ!
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 03:27:51
モータロー!
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 07:15:52
蘇我(外戚)系皇統、皇族には御名に『豊』(トヨ)がついていました。
『トヨ』の皇統とも言われます。
『トヨ』=『台与』=卑弥呼(巍史倭人伝)=日巫女(日御子、日皇子?)。第二代天照大神。
聖徳太子、厩舎皇子もれっきとしたトヨの皇統、蘇我系皇族。(豊聡耳)

外宮『豊受"皇"大神』と何等かの関係があるのかも?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 09:22:25
>>925
皇族の伊勢入りは近鉄利用が伝統だってな。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 17:36:12
お召し列車を近鉄に連結するんですか

939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 19:35:32
近鉄信者がきやがった…
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 19:41:32
近鉄便利じゃんw
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 21:38:38
いてまえ打線は明治天皇の信任が厚かったですよ?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 21:42:53
百姓、漁業、林業など、第一次産業ばかりの土地に新たな雇用を創出した企業はな〜んだ?!
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 21:58:59
(株)モータロー食品
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 22:55:02
omikujiクンドウシタンヤ?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 23:37:09
な、近鉄に足向けて寝れねえだろ?!
あ!?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 00:02:10
近鉄大神は天照大神なんかとはレベルが違うもんな
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 23:28:23
いよいよですね(^_^)
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 23:46:41
ああ、いよいよ民主党政権が本格的に始動だな
日本はこれでいい国になりますよ
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 18:38:40
ああ、いよいよ冬季五輪聖火リレーがスタート
950弁天 ◆bentenT/6M :2009/10/31(土) 19:54:43
何、ここもう廃墟なの?もうまともな住人いないの?
伊勢神宮と成田山はどっちが広いの?伊勢神宮に行ったことないから分からないよ

神仏分離スレに荒らしが来ないのは何でかな?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 20:02:20
伊勢神宮は俺んちよりもデカイ
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 20:31:55
神仏習合を侮辱した者はその悪業によって自滅することになるいい例だな
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 22:18:20
>>952
そんなこと言うなら、全部の仏教国に神道を広めて習合させなきゃならないじゃん
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 22:44:45
>>952神仏習合の復古を画策した者はその悪業によって自滅することになるいい例だな!
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 22:49:58
浄土真宗は神仏習合を嫌がってるみたいだぞ
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 22:53:32
よくわかってるじゃん!!
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:00:38
>>953
はぁ?なんでそんなことしなきゃならなくならなくなるんだ?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:02:11
浄土真宗のお寺に行ったら
「神仏習合は終わったんですから、うちの境内には神社はありません!」
て、寺男が言ってた
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:07:20
浄土真宗は堕落した葬式仏教の総本山だしなwそりゃ習合とは馴染まんだろw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:07:54
>>957
お前は仏教だけじゃダメだと考えてるから、仏教を神道と合体させたいのではないですか?
お前が仏教を完全無欠な宗教と見なしてるなら、神道習合させる必要をどこに感じてるんですか?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:11:02
習合の阿呆に何言っても無駄無駄・・・
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:13:17
習合の阿呆は、懐古厨だよね('A`)
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:30:34
>>960
レスの文脈的に意味不明。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:36:17
>>963
お前に読解力が無いことを恥じなさい
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:38:11
>>958
浄土真宗や日蓮正宗が否定することはむしろ正しいと考えるのが正解だろw
つかソースは寺男かよww
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:46:27
>>964
自分の論理的会話能力のなさを恥じるのが先では?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:46:56
>>965
寺男っても住職の弟か息子あたりじゃないかな?
平日の昼間から暇そうだったよ、お前みたいに
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:47:48
>>966
お前が先に恥じるべきです
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:53:43
>967
今は土曜の夜中なんですけど…。2chばっかやってて曜日感覚もなくなったんですか?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:57:13
信任と親任の使い分けもできない国語能力のなさを恥じるべきです。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 23:58:34
>>969
曜日感覚も時間も分かりますよ

いつも平日の日中に荒らしてるのはお前でしょ?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:00:07
>>969
何でお前はアンカーもちゃんとつけられないブァカなんですか?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:03:34
>>971
なんか思い込み、決めつけ、妄想が激しい方のようですねw
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:07:50
>972
ブアカとアポゥ 朝鮮語はどっちですか?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:10:56
>>973
釈明できないとなると、キチ害扱いですか

平日の日中に荒らしてる習合阿呆の一人はお前に決まっています
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:22:05
決まっていますって…チョ…おばさんwww
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:25:26
「釈明」の使いどころも無茶苦茶だなw
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:52:28
伊勢神宮の話しないってみんなずいぶん伊勢神宮が嫌いなんだなw
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 00:52:49
2013年は5月に出雲(大社)の御遷宮、10月にお伊勢さんの御遷宮、
この同時遷宮はイザナギノミコトとイザナミノミコトの融合を意味する。
ちなみに、2011年(神功皇后鎮座1800年)には住吉大社も式年遷宮を迎えるそーよ。

てか、2013年というと22歳か、生きてますように^q^
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 02:22:39
ちんこ
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 02:38:58
習合とかふざけんな!!!!!!!!!!
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 03:31:44
次スレを立てました、みんなで仲良く伊勢神宮の信仰について語りましょう
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1257013609/l50
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 05:55:31
スレ立て乙!
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 14:57:28
分離派の人は新スレではしゃぐのはいいけどとりあえずこのスレを使い切ろうぜw
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 19:37:14
じゃあ埋めるか
南無妙法蓮華経
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 19:45:07
修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 19:46:19
カルトは死刑↑
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 19:55:30
明仁くんも日蓮上人を見習うといいよ
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 20:50:29
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 20:57:10
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 21:08:03
南無阿弥陀仏
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 21:12:48
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 21:15:50
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:10:26
ゴミスレになっちまったな〜
狂信日蓮法華連合にやられちまったな〜
神道の心を全く理解もせず、自ら選んでもいない親からの押しつけ、宗派からの
押しつけを鵜呑みにする!
そんな腐った宗教観が心を蝕んでいく・・・
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:11:29
そんな汚い言葉を使うなんてあなたは本当に神道の心を理解しているのですか?
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:13:43
もちろんです!こんな薄汚い呪いの言葉は狂信者にしか吐けませんもの(^_^)
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:15:39
し、神道原理主義者が来よった!!
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:17:21
いえいえ!通りすがりの神道信徒ですよ(^_^)
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:18:50
南無睦仁大神
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 22:19:41
1000なら次スレも明治天皇からの信任が厚い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。