☆御朱印 19冊目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 13:03:58
創紙堂の土佐和紙の朱印帳は書く方にも評判いいよ。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 19:58:45
東寺の御朱印帳滲み杉
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 20:01:53
建仁寺の御朱印帳も書き手さんに書きやすいって言われた
紙がちょっとクリームかかってるから書置き貼るのは別のにしてる
風神雷神と雲龍で気に入ってるし他の人からもよく声掛けられる
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 20:49:41
芸香亭のは字が上手なところは良い紙ですねと言ってくれるな
紙が良すぎるって言われることもある
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 21:26:59
東寺の帳面は小より大判の方が紙が薄いような気がした。
建仁寺お参り考えてたけど、手持ちのに印ではなく、オリジナル入手しての誘惑が。
厭離庵の朱印は仏の名や梵字はなく、百人一首藤原定家の「来ぬ人を…」の歌。
印は朱肉ではなくシャ○ハタなどのスタンプ用ので紅色。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 21:45:03
東大寺の御朱印帳使ってるけど、よく「書きやすい」とお言葉を頂く。
もう一冊買っとけばよかった
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 22:18:43
寺はいい紙のを使って神社は安い西洋紙のを使うのが無難そうだな
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 22:43:15
同じ帳面なのに書きやすいとか書きにくいとか評判割れると思ったら
そういうことだったのか
久々に有意義な話を聞いた
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 00:03:17
>>951
とりあえず、おめでとうございます。
吉野は役行者関連の寺も多いね。
桜本坊は今後も頼めば「天武帝」書いてくれるのかな?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 01:34:16
>>955
ほとんどのところでは字がかすれてしまいますね。
たしかに紙をほめてくれる所は字がきれいです。

筆ペンで字が下手なところは紙に文句を言われたことがあります。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 09:15:46
東大寺の朱印帳も地の色がクリーム色。
よその寺でも紙をほめられたという書き込みは
前からも何度かあったし、
建仁寺の朱印帳と表紙だけ違って同じ紙使ってるのかもしれないね。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 09:29:39
俺も言われたよ
書きやすいって 建仁寺の朱印帳。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 10:21:50
>>955
ここの朱印帳は書いて貰っているとき、見ていたらわかるけど
何度も筆に墨を付けて書いている。
自分で書くわけでは無いので想像だけどかなり墨を吸うんでしょう。
建仁寺の朱印帳は紙の表面がつるつるなので書きやすいんでしょうね。
(東大寺の朱印帳は見たこと無いので知りませんが)
良い物を使うと文句言われるってなんやねんと思いますが。

それにしてもエクセルで朱印帳の整理をしていると墨書きでも
結構なバリエーションが有ることがわかって楽しい。
多分書き手が変わっているんでしょうが、あるお寺では
5年前は「薬師如来」今年行ったら「医王殿」でした。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 10:23:49
京都の霊鑑寺って朱印もらった人います?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 10:28:18
>>962
トン
今建仁寺のを使ってて気に入ってるから今度東大寺行ったら買ってみる
帳面集めも始めちゃったから建仁寺に戻ってくるのは随分先になるし
建仁寺でもらった紙袋もったいなくて使えないけどかっこいいので
これまたお気に入り
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 17:05:57
直指庵は住職の筆でないといけない考えだそうで書き置き。
住職は法話で全国を飛び回っているらしい。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 17:40:11
御朱印帳入れって大体巾着だったりするけど、巾着だとやわらかいからバッグに突っ込むと御朱印帳が傷ついてしまう。
もう少しハードな御朱印帳入れが欲しいなぁと思ってるんだけど、このサイズの本を入れるハードケースってなかなかないね…
皆さんはどうやって持ち運んでますか?
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 18:12:52
そろそろ次スレいると思うんだけど、このスレ建てたときに
連投規制にかかったので儂、無理かと思う。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 20:30:03
かすれてるのを気にせず書き続ける人は
金貰ってるんだからそれなりに気を使って欲しい
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 20:33:01
>>970
>金貰ってるんだからそれなりに気を使って欲しい

これがゆとりか
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 20:58:50
1画目を書いたときにすでに最後まで書けない墨量なら、軽く墨をつけてから書く
書道の基礎くらい守れってことだろ
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 21:22:47
>>969
次スレ立てた

☆御朱印 20冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1259151704/l50
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 22:49:41
>>973 乙です
次スレ 最初っからあらし(´;ω;`)
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 00:03:01
>>752
凄い亀レスだが、宝厳寺は開帳時に左上に開帳印が入ってた
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 00:36:28
次スレ1氏とテンプレ貼り氏乙
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 01:09:05
とうとう御朱印スレも20か(しみじみ)

そういえば、テンプレはそのままなんだね。
950ぐらいでテンプレ話を。。。みたいな提案が前にあった気がしたが。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 16:30:12
>>968
百均で買った書類入れ
プラ製で壊れやすいけど出しやすい
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 20:30:11
>>978
ジップで開け閉めする奴?
サイズ大きすぎない?
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 22:28:11
>>979
そうそれです
パンフレットとか御由緒書とかも一緒に入れるので、大き目のA4にしてます
出先でゴソゴソ整理していてると他の参拝の方の目が…
>>977
テンプレどっか不足とかあるかい?

981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 22:57:17
>>980
自分も百均で買った奴使ってます。サイズもぴったりで気にいってます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org399413.jpg.html
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 00:32:16
日蓮宗の寺院の場合、他宗派の寺社の御朱印帳には押してくれないことが
あるそうですが、松ヶ崎大黒天や入谷鬼子母神のような、宗派を問わず幅広く
崇敬を集めるところでもそういうことはあるのでしょうかね?
某神社で買った稲荷用御朱印帳に最上稲荷の御朱印を加えることは可能でしょうか。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 00:53:48
>>982
入谷鬼子母神は下谷七福神の朱印もしているから寛大に受け付けて貰えるのでは?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 01:03:17
>>983
入谷鬼子母神も七福神の一角なんですね。
松ヶ崎大黒天は都七福神だし、大丈夫だろうと思うのだけれど・・・。
七福神以外ではダメ!とか言われたらどうしよう。気にしすぎか。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 01:42:26
>>982
問題ないよ。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 07:43:30
目先の小銭より主義や信仰をとる寺社なんてそんなないから大丈夫だよ
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 19:53:44
日蓮正宗は御朱印しないよ
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 20:08:10
日蓮宗は御首題帳を買うたらええ
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 20:12:50
身延山で新しい御朱印帳に書いてもらう時、日蓮宗のみにするか、他宗派ミックスにするか聞かれた。


日蓮宗専門の朱印帳の場合書いてくれる文字が違ったりするようだ

上野の摩利支天徳大寺、
京都の本能寺も日蓮宗ではなかったかな?
普通に朱印もらえましたよ
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 20:53:35
>>982
池上本門寺は普通に御朱印押してくれた。
中にあった長栄堂というお堂では別の御朱印くれたよ。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 21:02:11
>>985-989
有難うございます
上野の摩利支天もそうでしたか。なかなか多いんですね、日蓮宗の有名寺院も。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 21:31:13
嵯峨野の紅葉の名所、常寂光寺も日蓮宗だお。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:36:58
常寂光寺は印刷された御朱印。
和める雰囲気の良いお寺だったけどそれがちょっと残念だった。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 03:53:44
日蓮宗は専用納経帳(ご首題帳)をだせばひげ題目を書いてくれる。
そうでない場合はお寺の名前になることがある。
でもまあひげ題目が多い。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 09:16:41
ひげ曼荼羅でしょ。
なぜに曼荼羅?
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 09:17:56
ナンミョ−でも本尊名や天部の名前書いてくれるよ。
特にそれが有名な場合。
千葉の清澄寺なんか虚空蔵さんで有名だけど、
虚空蔵さんで書いてくれたよ。 デフォはナンミョ−だけど。
上野徳大寺の摩利支天 神楽坂善國寺の毘沙門天然り。
ただ 正月とか法要とかで窓口が混雑してる時とかは
デフォ以外のリクエストするのを控えるのが常識だろね。
まあ、上野や神楽坂は普通の御朱印帖出せば天部がデフォみたいけど。
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 09:26:45
日蓮嫌いだからほとんどスルーしてる
柴又帝釈天くらいなもんだ
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 09:38:48
>>997
蓮如きらいの俺はW
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 10:03:02
親鸞は好きだが蓮如教団は好かんという人は結構いるね
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 10:04:23
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。