1 :
神道士:
【正統】純粋神道総合スレ【神仏隔離】
名前: 神道士 ◆GUE5PMC6bU
E-mail:
内容:
日本古来の純粋かつ正統な神道の信徒が語り合うスレです。
神仏習合や反国家神道を主張する人は習合スレへ
論争をしたい人は論争スレへどうぞ。
●このスレの心得●
1、論争禁止
2、日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
3、仏教伝来前の純粋な神道が宮地家によって継承されていることは疑う余地がない
4、明治政府の宗教政策は正しかった
5、明治天皇の信任が厚かったものは絶対である
6、両部神道は仏教(真言宗)であり、神道とは認められない
7、唯一神道(吉田神道)は実は古神道である
8、平田篤胤による国学は古来の純粋神道を継承しており、創作は一切ない
9、教学的に正しい神道を宣教し、民間信仰を戒めるのは宗教者としての使命である
10、神社本庁は国家神道の後継組織である
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:08:47
神道士教www
ネットカルト誕生の瞬間だなwww
おめでとうwww
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:14:41
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:19:26
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:30:56
やはり神と仏は分けられているのが本来の姿だろう
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:50:35
名スレだ。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:51:45
やっとまともなスレができた…
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:06:35
ここに習合派がかきこんだら即アラシ認定できるから
我々真の神道信者は安心して語り合えるな。
>>1に感謝。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:08:51
いまだに向こうにに残ってる分離派は速くこっちに避難してきて欲しいな
最初のスレはこんなスレタイになってしまったけど次スレから直せばいいし
さっさとあんなスレから分離した方がいいに決まってる。
それかしっかりとしたスレタイのスレを誰か立て直すか
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:14:03
>>9 しっかりとしたスレタイで立て直してほしい。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:16:21
しっかりしてるじゃない。私はこれで不満ないですけどね。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:20:08
俺も特に不満ないな。
>>1はよくまとまってると思う。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:23:14
>>9 このスレ神仏習合派もわざと書き込んでますよ。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:24:50
そんなことないと思うけど・・・。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:43:30
おい、神仏分離派!!
いつまで母ちゃんのスカートの下で隠れているつもりだ?w
論争しないのかよ。
この臆病者め。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 08:49:45
分離派は神道の侍だ。臆病者呼ばわりは許さん!!
17 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/29(水) 20:05:40
サムライ現る!!
という感じですね。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 20:17:06
神道士さんこんばんは! 神道士さんの博学で是非このスレを盛り上げていってください!
みんな期待してますよ!^^
19 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/29(水) 20:21:13
私は博学などではありません。
ただ、私が申し上げたいのは、次のことです。
神仏分離として神道と本質的に相容れない本地垂迹に基づく神仏習合的な要素を
神社から分離したのはよかったのですが、問題はその後、神道を非宗教化してしまったことです。
現在の神社神道は律令時代の神祇信仰、祭祀のみを神道としています。
また、中世から近世までの神道の教学、宗教的発展の成果を継承しないだけでなく、
近代社会にて”宗教”とされる要素を排除することで、非宗教の国民道徳たらんとし、
非宗教の国民道徳であるが故に政教分離に抵触しないとする習俗・世俗志向神道になっています。
これは神仏隔離の神道や平田国学の神道などの神道とは別物です。
そういう意味では神道大教などは宗教性を保持した神道と言えます。
また、唯一神道が古神道という理由ですが、唯一神道には色々な要素があり、
古神道の古伝が伝えられているのです。
中世において唯一神道などに神道を仏教的な用語で説明する傾向があり、
たとえば神道加持というものがありますが、これは香取神宮の御祭神であられる経津主大神が、
「楫取り(かじとり)の神」として、家内安全・商売繁盛などに御利益があるとして
信仰されていることから来たもので、本来は神道楫と表記しますが、
わかりやすく神道加持と表記しているのあって別に仏教の加持ではありません。
あと、神道では火を焚く祭りがありますが、天の岩戸の御前で庭火を焚いたという
日本書紀の記述や各神社の火焚き祭りに見られるように神道の祭りであり、
ただ、屋内で執行する為に密教の護摩壇の用具を参考にし、さらに神道護摩という
名前にしてしまったので誤解を受けやすいのです。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 20:23:39
なるほど!
やはり神道士さんの知識はハンパではないですね^^
勉強になります。
21 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/29(水) 20:44:06
一例として、唯一神道に護身神法というものがあり、
これが日月星に言及しているところから 三光という
外来思想の産物のように言う人がいます。
これは星の信仰というものが日本にはなかったのに、
星が出てくるからおかしいというものなのですが、
日本ではいろは歌以前に「天地のうた」という手習い歌があり、
そこでは星が出てきます。
信仰とは別ではないかと思われる方もいるかもしれませんが、
要は当時、星という発想があったということであり、
日月星とセットで言及したから即外来思想の影響とは
言い切れないのです。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 21:02:01
なるほど!
23 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/29(水) 21:15:47
護身神法などという名称が誤解を招きやすいのですが、
要は身固めのことです。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 21:46:36
ふむふむ。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 22:10:46
>>21 やっぱりこっちのスレに来てくれたんですね神道士氏。
これでやっと習合派がいないまともなスレとしてお互いに知を深めることができます。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 22:23:04
分離派だけのスレだとホッとしますね
これからはゆったりと神道について語らいたいものです
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 04:46:26
神道士さんのレスはまさに目からウロコですね!
28 :
神道士 ◆4TJ7sOiewE :2009/07/30(木) 11:18:30
ここだけの話ですが、実は仏教の起源は日本だった可能性が高いのです!
したがって両部神道も実は古神道なのです。
それどころか、仏教も実は古神道の亜流といえるのです。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 12:07:32
↑こんなのも荒らしじゃないの?
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 12:13:14
良かった〜
敬神愛国<(_ _)>
31 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2009/07/30(木) 12:13:22
神道大教の神社教会って、少ないよね!
有栖川宮様が、悲しまれてそうだね。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 12:37:54
明治大帝万歳!!
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 12:50:07
家から車で二時間半くらいの所に神道大教の神社あるんだけど
参拝しといた方がいいのかな。
神道大教や禊ぎ教、は良さそうだね
行ってみたことないけど
出雲大社教は教派神道と知らないで、東京分院に行ったことあるよ
厳密に言えば天理教は教派神道ではないね
35 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/30(木) 23:05:48
36 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/30(木) 23:07:23
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 12:27:16
神道士さんに質問です。
現在、平田篤胤の理論を正式に継承しているのはどこなのでしょうか?
完全に継承している所が存在しないのなら一番近い所でもいいのですが
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 13:17:12
39 :
神道士:2009/07/31(金) 14:21:55
40 :
神道士:2009/07/31(金) 14:32:42
○神仏分離について
仏教伝来以前に純粋な神道というものが存在したかということに関しては
神道という用語は仏教と区別する為の比較概念ともいえないことはないですが、
記紀には本教(古事記、序文)、や神事というような用語見えるように、
神祇祭祀という独自の概念が存在していたといえます。
さらに、その内容としては、祭式や祝詞があり、『貞観儀式』、『延喜式』『北山抄』『江家次第』等があり、
また、神宮など各神社に伝わったもの、またこれを継承する形で中古以降は、白川、吉田の両家や
他の神道家などに伝わったものがあります。
(続く)
41 :
神道士:2009/07/31(金) 14:34:27
(続き)
このことから、『貞観儀式』、『延喜式』などは勿論のこと、各神社や白川、吉田の祝詞祭式に
関しても、国学者の研究に基づき仏教等の要素を分離することにより、神道の本来の姿を現すことが
できるのです。
また、そもそも神仏隔離というものがあり、その後の儒教による先行的”神仏分離”などにもみられるように
明治の神仏分離も規模は別としても、神道と仏教を分離すること自体は神道の伝統からみて、
それほど特別なことではありません。
明治の神仏分離に問題があったとすれば、神道から宗教的要素を除去しようとしたことです。
(続く)
42 :
神道士:2009/07/31(金) 14:37:45
(続き)
また、明治政府は神仏合同による大教宣布を推進したのであり、一方的に仏教を弾圧したと考えるのは誤りです。
○国家神道はなぜ非難されるか?
現在、国家神道はなぜ非難されるかといえば、左翼の人にしてみれば、通俗的に言われる、いわゆる”戦前の軍国主義”の精神的支柱になったといわれることなのですが、それは仏教の各宗派や大多数のキリスト教会も同じであり、
むしろ、田中智学や石原莞爾などの日蓮系の方が宗教的愛国勢力では主流だったともいえます。
このことから左翼の人が宗教的愛国勢力を批判するにしても、国家神道のみが非難されるのはバランスを欠き、筋が通りません。
43 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 08:11:20
○正統な神道
正統な神道とは記紀や神社に伝承されている祭祀などの古来よりの伝統的な神祇信仰や祭式儀礼があり、
これらの主な部分を伝承する神祇官です。
これら古来よりの伝承は語り部などによって伝えられたものをまとめた記紀や延喜式祝詞や祭式などに由来し、
仏教伝来以前の伝統的な神祇信仰や祭式儀礼を伝えています。
仏教伝来により、古来よりの伝統的な神祇信仰や祭式儀礼が神道として意識されるようになったように
神道という用語は、初めから仏教に対する比較概念(対抗概念)としての性格があります。
また、普段は仏教を信仰していても、神道(神事)に関しては神仏隔離というように神祇信仰や祭式儀礼を
仏教と峻別することも伝統的なものです。
神道の教学も仏教、道教、儒教などの影響を受けて展開したものの、
もともとの神道的な部分や神道的概念を仏教、道教、儒教などの用語、思想を援用して
説明、表現している部分がかなりあり、国学者が記紀などの研究を通じて
打ちたてた復古神道を基幹としつつも、このような部分にも注目する必要があります。
>祝詞と名づけられた文章のもっとも古い例は、『延喜式』巻八に収録する29篇と藤原頼長『台記』別記所収「中臣寿詞」の計30篇である。
>以上はすくなくとも奈良時代以前にまで遡りうる貴重な文献であり、古代の祝詞の姿を現在に伝える重要な資料である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9D%E8%A9%9E 古神道(復古神道)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 09:04:32
神道士さんの仰る通りだと思います。
神仏習合派と称して神道批判して神道総合スレメチャメチャに荒らされてた時は下手書き込んだら面倒そうだなと思い傍観者でいたのですが
大丈夫そうなのでちょと書かせてもらいます。
宗教的愛国勢力の中には一神教に近い浄土真宗が一向専念の信条から戦前に「現人神」信仰を作り出した張本人だとゆう話も本で読んだ事があります。
そもそも「現人神」と「国家神道」とゆう浄土真宗の宗教学者の加藤某氏ら真宗学者が捜索したものだとも書いていました。
あと真宗は皇室の存在と靖国神社への総理大臣の参拝への反対運動しているのも有名な話ですよね。
仏教は仏教で素晴らしい教えはあると思いますが、まあ、あんまり書いちゃうとまた変なの来そうなのでやめときます。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 09:11:19
すいません。
創作でした。
46 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 09:48:21
「現人神」は真宗の創作ではないと思いますが、
新田均著 "「現人神」「国家神道」という幻想"によると、
「現人神」や「八紘一宇」を積極的に論じたのが
浄土真宗や日蓮宗の関係者であったとしているみたいですね。
また、神社神道の神職たちは、浄土真宗が布教と葬儀を
仏教の独占とするために政府に受諾させた「神社非宗教」説に
に拘束され、布教も葬儀もままならず、
祭祀の厳修以外にできることはなかったらしいです。
まあ、「神社非宗教」説を国家神道の一部とするなら、
その部分は真宗の創作と言えるかもしれません。
それと国家神道についての資料です。
国家神道は存在しなかった
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/yasukuni003.html
47 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 10:31:13
>>46 補足しますと、国家神道という用語も、
1、国の管理下での神社神道(戦後は神社本庁が継承)
2、「神社非宗教」説から神道を道徳、儀礼とするもの
3、国が神道を国教的なものとし、軍国主義の精神的支柱としたとされるもの(左翼が批判するもの)
前のリンク「国家神道は存在しなかった」は3の否定でしょう。
ところでリンク先に記載のある
【神社の復権 水野局長による地方改良運動の中心機関化】
は朝鮮総督府による神社・神祠の増設政策とも関係があるように思え興味深いです。
あれは別に韓国文化の破壊とかではないのです。
朝鮮の「固有の祖先崇拝観念を基礎として敬神観念を培養」することが目標とされたのですが、
モデルとして描いているのは「内地」の「鎮守のお社とお寺」や「諸外国」の「教会」であり、
「自治共励方策」による農村振興運動だそうです。
48 :
古事記 ◆kojiki9S7A :2009/08/01(土) 11:04:35
古事記で、日本武尊が「吾は現人神の子なり」と言っています。
既にその時代に天皇は現人神とされていたわけですね。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 11:19:19
神道でお盆をしたいと思うのですが、神社ではお盆期間に何か特別なことをしていますか?
ちなみに我が家は仏壇で先祖供養しています
本当は神道式に変えたいのですが、今お金に余裕がないので、当分神道式にできません
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 12:21:29
家のお盆は、毎年地元の祖霊神社に霊璽持って行って祝詞あげて貰って来る。
51 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 12:23:29
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 12:38:30
仏壇で祀ってるのに、祖霊社で先祖を祀っても大丈夫なんでしょうか?
53 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 13:07:06
家では仏壇で祀っていても、靖国神社や神社境内の祖霊社
にも祀られている例と同じです。
先祖の御霊(みたま)を神式で祀るのは最大の"供養"であり、
昔は祟る霊は神式で神として祀り和み鎮めたのです。
54 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 13:12:41
>>53 >昔は祟る霊は神式で神として祀り和み鎮めたのです。
誤解を与えるといけないので、補足しますが、
これは祖霊舎に祀ると大変大きな"供養"になるという意味で申し上げました。
先祖が祟るとかそういう意味ではありません。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 13:21:12
仏壇で祀っていても祖霊社で祀っても大丈夫なんですね。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 13:21:32
うちの祖霊舎の前の扉取りはらってしまってるのですが拙いでしょうか?
どうも祖父、祖母や御先祖様の姿が見えないていないと拝んでいても
これで良いのかなと考えてしまいます。
57 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 14:29:22
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 14:48:11
御霊屋の中には、やはり御霊札(?)を置かなくてはなりませんか?
空っぽでも良いでしょうか?
御霊札(?)を置かなくてはならないとなると、今お金がなくて無理っぽいんですよ
御霊屋だけなら購入できますが
59 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 15:16:59
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 15:30:22
すると御霊屋の中には当分の間、幣串を収めているだけでも良いのですね?
前に神主さんのおられる神社で聞いたところ、そこの神社は先祖供養を依頼されたことがないから知らないとの答えでした
知っている神社で聞いて下さいとのことで、それで余計に御霊屋を購入できないでいます
61 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 15:37:31
>>60 そうです。
祖霊祭祀についてはお住まいの都道府県の一宮などの大きな神社に
聞いてみると良いと思います。
それでも知らないと言われたら、神社庁に聞けば、祖霊祭を
やってくださる神社を紹介してくれると思います。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 15:43:36
>>61 そうですか、ありがとうございます
うちは狭いというかワンルームみたいなもので、タンスの上に神棚を置いていますが、同じタンスに御霊屋を安置して良いでしょうか?
神棚を右にするのはわかっています
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 15:48:01
53です。
何故仏壇と違い内陣の扉の中でしかも霊璽の蓋と覆いをかぶせてしまうのでしょうか?
姿が見えていた方が参拝する対象が分かって良いと思うのですが。
ネットで理由を調べても分かりませんでした。
64 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 15:53:38
>62
確かに小型の祖霊舎を神棚の向って左端に安置している例もありますが、
あまり感心できません。
この場合、神棚(宮形)の下に豆八足等の木の台などを置いて神棚(宮形)
を高くすれば良いとも言われますが、やはり、タンスの向って左側の
どこか低いところに安置したしたほうが良いです。
65 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 16:06:04
>63
神道では御神体というものは目にふれてはいけないためです。
神社でも普段は内陣の扉は閉まっており、大祭などで開けた
時も、御簾が掛かっており、御神体は見えません。
時々、神社の遷座祭などで御神体が御出御あそばす際にも
白布で周りを囲むように覆い見えないようにしているのです。
>姿が見えていた方が参拝する対象が分かって良いと思うのですが。
祖霊舎に写真を置くのも良いかもしれません。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 16:13:16
ありがとうございました。
内陣の扉はもとに戻す事にします。
67 :
吉野鹿:2009/08/01(土) 16:27:38
ふふふっ。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 16:53:42
祖霊社が置ける場所が、神棚より下になるのですが、神棚より前で右側しか
ないのですが、駄目でしょうか…。
69 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 17:01:25
>68
タンスの上にスペースがあれば棚板を設置して神棚(宮形)を
その上に祭り、タンスの上には和紙を敷いて祖霊舎を祀るのが
良いです。
しかし、難しい場合、祖霊社が神棚より下に安置できれば
できれば良いでしょう。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 17:07:57
>>69 一階にはタンスがなく、タンスを置けば猫がのってしまうので
お金がなく祖霊社も小さいものしか買えないので
使っていないパソコンの台の上しか場所ないのですが
神棚より下であればいいでしょうか?
71 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/01(土) 17:19:41
>>70 62とは違う方ですか?
神棚より下であればいいです。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 17:24:17
>>71 ありがとうございます。
62の方とは違います。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 20:47:02
神道が武士道とおっしりまするが
拝一刀の公儀介錯屋敷の持仏堂には大日如来が祭られてまっせ。
廃絶決定武家の自害刀は三宝の上に置きますが。
あれって仏教文化のようで神道的清清しさなんです。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 22:17:13
近代で一般的に言われている「武士道」は戦国時代にあったものとは変わってきてるからね
まずは江戸時代で平和になって反逆や下剋上を肯定するような野心的な要素を排除されたし
明治時代に欧米の騎士道やキリスト教に影響されて武士道を新たに再評価されたさいに実際とは異なった要素が増えたし
戦国、江戸、明治以降で武士道の意味は違って来てるからどの時代のことをさしているのかで全然違う
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 22:17:33
ちゃーん!
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 22:23:58
おそらく神道士氏のいう武士道は戦国時代に存在したような
「男なら七度は主君を変えるべき」のようなものでなく
江戸時代の朱子学などに影響された愛国や忠義をベースにしたものの方ですかね
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 22:46:17
昔の天皇皇后陛下の古ーいお写真を田舎でよく見るけどあれはどこに行けば手に入るんですかね。
家にも飾りたいなと思ってるんですけど。
78 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 08:32:26
>>73 神道と武士道の関係ですが、吉川神道や垂加神道は武士道(76さんがおっしゃるもの)
と親和性が高いということです。
会津藩において吉川神道と朱子学の影響下を受け会津士道が生まれましたが、
吉川神道の流れをくむ、山崎闇斎も神代巻講義で「国に悪い者あらば、それを退治するのがはらいぞ」
というように武士道を高揚したのです。
もっとも、会津士道を別にして、武士の側からすれば神道のみを旨とするわけではないことは勿論です。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 09:47:59
国家神道って、明治政府が明治維新後、天皇親政も望まないし神道勢力の拡大が邪魔だから
既存の神道勢力を追放して、天皇を傀儡にすべく作った偽の神道モドキにすぎないよ
宗教じゃほんとは無い
作り物の神道で置き換えて宗教勢力を弾圧しただけ
明治政府の中には文字をローマ字に変えて、キリスト教国家にしようって声もあって
積極的にキリスト教誘致したくらいでな
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 13:28:24
拝一刀は明らかに不動明王だと思うのですが。
お寺は何度も出てきますし一刀自身も無き妻アザミの供養のため
寺院で瞑想をしています。神道的要素は死刑衆自害時の三宝しか出てこない。
あと浪速の鉄砲鍛冶を暗殺するときに薩摩の隠密鉄砲職人が出てきたくらい。
神道的要素は出てこないが神道的なスパッとした常呂ばかりの雰囲気。
それとも冥府魔道ですから羅刹が守護かもしれません。
↑
そういう話は論争スレでどうぞ
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 13:51:06
62です
昨日はありがとうございました
みてぐら?幣帛?は、通販では形の出来た物は売ってないのでしょうかね?
神社で求めた方が早いかもしれませんね
仏壇より御霊屋で先祖供養する方が、やはりご先祖は嬉しいですか
83 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 15:13:23
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 15:14:33
霊璽を作ってもらってから神社にもっていけばいいのでしょうか?
85 :
62:2009/08/02(日) 15:18:56
86 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 15:26:39
>>84 >霊璽を作ってもらってから神社にもっていけばいいのでしょうか?
これについては神社と相談して下さい。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 15:41:30
祖霊社は霊璽ができるまで箱に入れたまま
置いておいても大丈夫でしょうか?
88 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 16:28:12
>>87 なるべく、清浄で高いところに置いてくと
良いでしょう。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 17:02:49
>>88 高い所に置いておきます。
ありがとうございました。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 18:11:46
>>82 一応、仏教の解釈でも仏壇は死者でなく仏様を祭る場所、神道における神棚のようなものなので、
家で御先祖様を祭るのであれば祖霊社などの方が本来は適切ですね。
まあ一番いいのは直接お墓参りしてあげることでしょうが
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 18:21:55
我が家も神棚、祖霊社、仏壇がありますが
それぞれ神を祭る場所、先祖を祭る場所、仏を祭る場所と使い分けています
用途の違う施設をそれぞれゴッチャに使う必要もありませんし
92 :
82:2009/08/02(日) 18:32:11
>>90 なるほど
私は先祖供養のために仏壇を勝ったので、仏教の信仰のためではなかったし、今も仏教は信仰していません
先祖供養しようと思った時、知人(神職資格あり)に相談したら、「供養は神道式より仏教式の方が良いです」と言われて仏壇を買いました
その時は、うちの先祖のほとんどは仏教を信仰してたから、それで良いんだろうと軽く考えていました
93 :
90:2009/08/02(日) 18:37:53
>>92 仏教を全く信仰していないのに仏壇で先祖を祭っても、御先祖様や仏様にも失礼なので、
仏壇はできれば買った仏具店や寺などに、お返しするか預かっていただき、祖霊社で祭ることをお勧めします。
先祖は本当は何をすれば一番喜ぶのかは、死んだことのない私たちには分かりませんし、
神道と仏教の間に貴賤や上下はありませんが、少なくとも、自分が「して欲しい」、「信じられる」祀り方をするのが、
死者に対する最低限の礼儀ではないでしょうか?
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 18:48:24
本当に全く仏教を信仰していないで神道式にしたいのであれば半端なことはしない方がいいかもね
例えば家では祖霊社で祀るけど外では仏式の墓で祀るとかは矛盾してるからするべきでない
最近は神道式の墓や無宗教の共同墓地などもあるのでそこを利用して下さい
>>93 仏壇を引き取っていただくお金が今は無いんですよ、失業中なので、食費や医療費などを確保しておかなければ危険です
神棚にほぼ毎回祝詞を奏上し、その後は大国主命に
「かくり世の大神、哀れみ給い恵み給え
幸御魂奇御魂、守り給い幸え給え」
と唱えて先祖の冥福を祈っています
また仏壇には、先祖代々の御霊の冥福のためにお水、お菓子、ご飯、お線香を上げています
祝詞を上げるようになったら家のラップ音が少なくなったので、先祖供養にもなっていると思えます
祝詞を上げない日が続くとラップ音が増え、音も凄く大きくなるので、先祖は祝詞を上げて欲しいのだろうと解釈しています
96 :
95:2009/08/02(日) 19:12:43
父方母方とも祖父母は仏教を信仰していたから、仏壇の方が喜ぶかもしれません
それは私には分かりません
また、位牌が幾つもあるので(両親は無信心で供養しないから全部私が作りましたが)、でも私一人の一存で処分してしまって良いものか、未だ躊躇いもあります
それで時間をかけて、「いずれは完全に神道式に移行します」と、ご先祖に言っています
先祖がそれに納得しているかどうかも未だ分かりません
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 19:31:54
日本古来の宗教である神道を崇拝することと同じぐらい先祖代々伝わってきた伝統の灯を絶やさないことも大切ですからね。
少なくとも江戸時代の檀家制度から数百年の間は受け継がれてきたものでしょうし
あなたの代で終わらせるのであればそれ相応の信念の覚悟を持って行って下さい
特に理由がなければあなたの代以降は神道式で先祖を祀ることになるでしょうからその重みは忘れないで下さい
むしろ、なんの覚悟もなく適当に宗教を変えると先祖にも子孫にもよくないこともありますので
歴史的にはそういった観点から「家に伝わる仏教は引き継ぐぎ次に伝えるが個人的には神道を信仰する」
といって方もいたようですし
98 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 19:44:43
>>96 神道への復祀は、所謂、宗旨替えと混同されやすいのですが、
先祖祭祀の変更とは少し違います。
今の日本人の先祖は寺請制度などがあり、ある仏教の宗派の檀家であると共に
氏神の氏子であったわけです。
そのことから、ある仏教の宗派から別の仏教の宗派へ宗旨替えをするのとは違いますし、
そもそも、日本では自葬であり、神道的な祖霊信仰なのです。
また、仏教にもともと葬儀がなかったことや、勿論、先祖供養もなかったわけですから、
神式で祖霊を祀ることは良いことです。
実際、仏教徒でも、貴人は廟というものがあり、御霊は独立して祀られています。
99 :
96:2009/08/02(日) 19:45:30
>>97 個人的には神道を信仰し、供養は普通に仏壇でするというのが最も無難かもしれませんね
幸い私の父は二男、母には弟がいるから家の跡継ぎではなく、宗旨変えは跡継ぎの人達に比べれば自由です、背負っている重みが違いますから
私一人が神道式に変えても、父母の兄弟達は今後も仏教式で供養するでしょう
母方は心配ないけど、父方の兄弟の家できちんと供養してるかどうか怪しいです
それで私も供養を慎重にしているのです
100 :
96:2009/08/02(日) 19:49:38
>>98 入れ違いになりました、失礼しました
それなら、御霊屋に幣帛を入れて先祖供養が一番ですね、仏壇と位牌はそのままにしておいて
御霊屋と幣帛くらいのお金なら出せます
101 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 19:55:04
>>100 93の方がおっしゃるように
>仏教を全く信仰していないのに仏壇で先祖を祭っても、
>御先祖様や仏様にも失礼なので、
ということもあります。
すぐにというわけではありませんが、
いずれ、永代供養にして、仏壇を返し、仏式供養は寺に一任するのも
一つの方法です。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 19:55:16
このスレで書くのも何ですが神道も仏教もお互いに住み分けをしていけば両立できるものなので
片方を一方的に排斥するような必要は別にありませんよ
神道さんも書いていますが現代でも氏子であり檀家である人がいるように
神道と仏教はお互いに片方ができない所を補完しあっているような所もありますし
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 19:59:25
明治時代の神社制度の例では明治政府は神道は宗教でなく日本古来の伝統や倫理である
という立場から一般市民の葬儀は仏式でやることを勧めていました
104 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 20:08:49
国民道徳たる神祇祭祀と神葬祭などの宗教たる神道を峻別する傾向はありましたが、
葬儀は自由ですが、国葬は神式ですし、華族や軍人は神式にした例が多いですね。
105 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 20:16:50
ところで、祖霊舎などの先祖の御霊の御前で奏上する、
特殊な祓詞があります。
これは「祝詞大成」という本にも収録されています。
以前、ある神社を参拝したときに、通常の祓詞の代わりに
この特殊な祓詞を奏上して修祓して頂いたのですが、
その後にいろいろ良い事があったりしました。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 20:48:42
>>105 そういうのはどこの神社でも出来るんでしょうか?
>>105 横レスすまそですが、その「祝詞大成」という本にも収録されているという
祖霊舎などの先祖の御霊の御前で奏上する、 特殊な祓詞とはナント言う
祝詞なんでしょうか? できたらその「祝詞名」を御教えください。
108 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 20:57:17
109 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 21:10:04
>>109 108です
「魂祭祓」ですか。 教えて下さり有り難う御座います。
教えてくださったリンクもみてみましょう。
どうも有り難う御座いました。 m(_"_)m
↑失礼。 108ではなく107でした・・・
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 21:49:02
祝詞大成の本はとても高いですね…。
買えない…。
113 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 22:06:14
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 22:13:55
>>113 すいません、祝詞大成は明治17年に発行された初篇か
昭和50年に発行された第1篇か第2篇の三冊のうちどれでしょうか?
115 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 22:21:28
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 22:27:09
>>115 すいません昭和35年版が図書館にはないのですが
明治17年初篇か、昭和50年第1篇か第2篇の
どれに収録されているかわかりませんでしょうか?
117 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 22:41:21
諸祓に収録されています。
118 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/02(日) 22:44:26
昭和50年第1篇だと思います。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 22:47:44
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 22:49:13
自演おつかれさまでした。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 22:55:18
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 22:57:13
神道士は明治天皇の信任も厚かったですからね
123 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 00:18:10
ところで、服忌期間や墓参り、葬儀参列した日などは
神社参拝は遠慮しなくてはならず、翌日、大祓詞を数回奏上
してから参拝できます。
また、法事に参列した日も駄目なので、まあ、寺院では法事は
よくやっているので、観光地などで寺院を訪問(参拝)したあとに
神社参拝するときは注意しなくてはなりませんね。
ただ、先に神社を参拝しても神札や御守りを持つて寺に行くのも
感心しません。
これは、あとで祓えばいいのですが。
そう考えると、寺に常駐している僧侶などは法事がない日や
墓地に立ち入らない日じゃないと参拝するのが難しいですね。
「法事等をされた日は神社へのご参拝はご遠慮ください。」
http://www.iwashimizu.or.jp/mo/index.htm
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 00:28:18
神道は墓地ならともかく寺院自体はそこまで病的な避け方はしていなかったようですがね
山にある寺に行く前にその安全の祈願や山に入る前の挨拶として神社に参拝することも多かったようですし
その神社自体が歴史的に見れば仏教と密接な関係にあったものが多いようですし山の神は穢を払う力を
持っていると考えられたことなども関係あるのでしょうけど
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 00:34:09
お寺にはお墓や本堂にも遺骨を置いてあるし。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 00:45:19
他の宗教では「穢れ」という概念はあまり見られないのでどうしても死が渦巻くことが多いですね
寺や教会も彼らの宗教では「聖域」なのですし個人的にはそこまで穢れた場所とは考えませんが
神道の「聖域」である神社にお参りする上では神道の流儀に従うのが礼儀というものですね
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 01:16:59
先祖供養の話になったのはやっぱりお盆が近づいたからかね。
私はそうです
今年のお盆は出来る限りの先祖供養をしたいです
やはり先祖供養の行き届いた家はそんなに不幸なことは無いだろうと思えますし
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 01:42:26
それは言えてると思います。
祖霊祭祀は大事なのはよく分かります。
神式の祖霊祭祀は平田篤胤の寅吉の話にも出てくるけど、日本人は神から生まれて
死後神の元に帰る。て云う理屈に適うと思うもんね。
決して日本人は仏から生まれた訳ではないと思いますしね。
これは僕が勝手に思ってるだけだけど。
ですよね
しかし、祖霊祭祀(神道では先祖供養をこう呼ぶのですか)が行き届いていないと、神道の修行をしても最奥の所までは行けないとか
うちは両親とも無信心なので、霊的な埃が溜まり過ぎています
私が霊的に綺麗にしなければなりません
亡くなった先祖や流産児を供養する者は、家族の中で私の他には誰もいないです
確かに日本人は日本の神々によって生まれてきたと感じられますね。
それに、仏はただこの世界の法則を解き明かしたのでそれを教えようとしているだけで、
一部の密教以外では、仏が生命を生み出すと言ったような教えはありませんしね。
その密教でさえ仏は世界そのものを表現した象徴に近いもので、創造主といった類のものとは違いますし。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 02:05:39
>>130 かつては死者を村などの共同体全体で供養する習慣は日本各地でありましたが
現代ではそういった人々のつながりも廃れてしまって祀られなくなってしまった死者も多いですね
盆踊りでも精霊流しのような行事でもいいですからそういったことにもっと参加していくようになって欲しいものです
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 02:06:08
共感してくれる人がいてくれた事に感動しました。嬉しいです。
なんかの本で読んだのだけど、日本には神気が満ちていてその神気因って
他の国には作る事の出来ない刀剣や様々な物や生き物が出来るのだとゆう話を
読んだ事があります。仕事から帰ってきてクタクタでナチュラルハイの状態で書いてるので
おかしな事書いてたらごめんなさい。
世界の発展途上国の人々と比べたら、日本人は非常に幸福ですね、ほとんどの日本人は
正に神の長子と呼ぶに相応しいかと思われます
私も時々論争スレに行きますが、神道を仏教と一緒のものだと断言できる習合派の方々の気持ちが理解できません
教義が全く別物ですから
まあ、こういうことは、論争スレで言うべきでしょうけれどもw
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 02:15:42
神道士さんの意見が聞きたいよ。
>>132 そうでしたか
住んでいる地域で共同で死者を手厚く祀れば、ほとんどの人は幸福になれそうですね
現代人には不可能だと思いますが
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 02:20:32
人によって違う信仰の仕方や宗教の解釈が存在すること自体は私自身はいいと思っています。
恥ずかしながら私自身も近所の神社の氏子でもありますが、真言宗に深く帰依している身の上ですので、
ですが、それを他人にまで押し付けたり、周囲のことを省みず身勝手な振る舞いをしてしまってはよくないですね。
例えば現代で神仏習合でない神社の中でお経と唱えたり、お寺で祝詞の唱えるような行為、
または神仏習合の神社やお寺でその祀り方は間違っていると誹謗するような行為ですね。
論争スレはたびたび拝見しますが、正しい教義に対する論争以前に、お互いに他の人間を汚い言葉で罵るような、
神道や仏教を語るのに相応しいとは言えない、心の持ち主が多い所が悲しい所です。
お互いに嘘つきや偽物などと言い合わずに、認め合い尊敬し合う方がよっぽど神道や仏教の教えに則していると思うのですが。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 02:25:20
神道の神様(日本の神様)はやさしいって親戚のおばさんから聞いた事があったのを思い出した。
日本人の気質そのまんまじゃないかって今に思った。
>>137 何故、仏教を神道と一緒に出来るのか、よろしければ論争スレの方でお聞かせ下さい
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 02:49:01
どうゆう意味でやさしいって言ってたのかおばが何を思って云ったのか
今もよく分からないけど、自分はなんとなくだけどわかる様な気がする。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 03:01:18
我が家も先祖代々神棚も仏壇もあって神様も仏様も大事にしてたけどそれってよくなかったのかな?
日本は神様も仏様も大らかだから問題ないと思い込んでた
143 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 07:11:53
>>142 神社にも寺にも参拝し、家には神棚も仏壇もあるが、
神社で読経するわけでなく、神棚には神を祭り、
仏壇で先祖を供養する。
また、神社の氏子であり寺の檀家であるというのは
一般的な仏教徒としての日本人のありかたでしょう。
また、この中には、氏神神社の境内にある、
氏子の為の祖霊社に先祖を合祀している人もいます。
これに対し、神道者として神道に帰一(帰依)している人は、
先祖の祭祀も神式のみで行い、寺院を見学するものの、
礼拝はしません。
144 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 07:13:45
○現在の神仏習合をめぐる問題
現在、神仏習合を是とする立場からおおまかに2つの主張がされています。
1、神仏習合が本来の神道であり、現在の神社神道は明治以降に創作されたものにすぎない。
2、明治以前は神仏が融和していたので良かったし、それは民衆の信仰なので尊重されるべきだ。
1に関しては、
>>43の”○正統な神道”で述べた理由から、明治以降の神社神道が古来のものを伝承していると言えます。
神祇官(律令制度のもの)祭祀の原型は記紀の祭祀の記述にも見え、明確に判明しています。
このことから、神仏習合以前の祭祀のありかたなども議論の余地がありません。
ただ、神祇官の祭祀が一部の国学が目指したような、外来の宗教・思想の影響をまったく
受けない"プロト神道"というものではないということはありますが、それだからと言って、
純粋でないのなら、神仏習合でも同じだとするのは”オール オア ナッシング”の発想です。
例えば、地鎮祭に例を取ると、神道では本来トコシズメノマツリと訓むべきを
近年は音読しているということです。
持統天皇紀に「五年冬十月二十七日、使者を遣わして、新益京(しんやくのみやこ)を
鎮(いわ)い祭らしむ」と記述されている。
また、神宮の鎮地祭『皇太神宮儀式帳』(804年)、『止由気宮儀式帳』(804年)にすでに記載があります。
地鎮祭が元来仏教(真言宗)から生じた名称であるというのは学者の学説ではなく、津地鎮祭訴訟での上告代理人の主張です。
仏式の"地鎮祭"もありますが、仏式では地鎮祭でなく地鎮法と言います。
2に関しては、社僧による神社支配や本地垂迹説などの実態から見ると、
仏教による神道の支配であり、対等な立場での神仏の融和とは言えません。
また、そもそも教学的にみても本地垂迹説などは仏教の信仰的立場以外からみて
神道としては無理があります。
明治までの祭祀や信仰の実態を伝統として尊重すると言っても、それは本地垂迹説などの
教学に裏づけられたものなので、単なる習俗ではないのです。
(続く)
145 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 07:15:49
(続き)
それでは、どのような意図で神仏習合を賞賛されるのかと言えば、
イデオロギー的に明治以降の日本の近代に対する批判的な立場から
神仏分離を国家主義的な排外主義の始まりと見なし、神仏分離の結果して生じた
国家神道が軍国主義の精神的支柱として自国優位主義、排外主義となり
アジア侵略を推進したと考え、それ故に神仏分離を否定するのかもしれません。
これに対して、民衆宗教は民衆(人民)を国家から自立させるものだとし、
それ故に、明治国家は民衆宗教を弾圧したと見なし、
また、国家が宣揚するナショナリズム(民族意識)に対抗する戦略は、
民衆宗教の振興であり、これにより、神仏習合の民衆宗教により、
皇室の宗教的権威を相対化させると共に、民族信仰としての
神社神道を否定により、ナショナリズムを弱体化させるというものです。
一種の政治運動とも言えますね。
引用している資料が津地鎮祭訴訟での上告代理人の主張だったりするのが
いい証拠です。
146 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 07:27:17
また、祭神が変更されるという話についても、
そもそも、神道の神は"神神習合"ともいい、異称同一の神ということが多いのです。
つまり、○○の大神という御神号で祀られていても、○○の命と同一神であると
されたりします。
147 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 07:29:38
○天之御中主神は創造神か
天之御中主神は創造神かということに関しては、
これを平田国学がキリスト教神学の影響を受け言い出したものではありません。
そもそも、天之御中主神は古来より国常立と同一視され大元神とされてきました。
大元神とは、神道五部書 『御鎮座本紀』に、
「天地未ダ剖レズ。陰陽分カレザル以前。是レヲ混沌ト名ヅグ。
万物ノ霊是レヲ封ジテ虚空神ト名ヅク。亦大元神ト日フ。亦国常立神ナリ。
亦倶生神ト名ヅク。希夷視聴ノ外。鼠氣気象ノ中。
虚ニシテ霊有リ。二一シテ体無シ。故二広大ノ慈悲ヲ発シ。
自在ノ神カニ於イテ。種々ノ形二現ハレ。種々ノ心行二随ツテ。方便利益ヲ為ス。
表ハルル所ヲ名ヅケテ大日蟹貴ト日フ。亦天照神ト日フ。
また、『三角柏伝記』に
故以虚空神為実相。名大元尊神。所現曰照皇天
とあります。
さらに、天之御中主神は吉田神道などで大元神(国常立尊)とされました。
また、この天之御中主神と高御産霊神、神御産霊神を神造化三神と言いますが、
これら二柱の産霊神は天之御中主神と一体であるとされ、三神は国常立尊と
同一とされました。(神代巻口決)、
それ故に、書紀に見られるような、高御産霊神の事跡が創造神(主宰神)としての
性格を現していると言えます。
148 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 12:16:14
>>125 >お寺にはお墓や本堂にも遺骨を置いてあるし。
そうですよね、そう考えると、寺に常駐している僧侶などは法事がない日や
墓地に立ち入らない日じゃないと参拝するのが難しいですね。
神仏霊場に参加している石清水八幡宮(宮司 京都府神社庁長 田中恆清 )のサイトでも、
「法事等をされた日は神社へのご参拝はご遠慮ください。」と言ってますしね。
http://www.iwashimizu.or.jp/mo/index.htm ところで、"神仏霊場"は本地垂迹もとにした神仏習合とは無関係であり、
神社と寺院が協力して伝統宗教を盛り上げて行こうという試みです。
伝統宗教の勢力を結集して、保守勢力の主張を浸透させると共に
真宗などの反神道の基幹運動に対抗する為にも、他の仏教宗派と協力することが必要なんでしょう。
実際、小さな神社でも寺からの寄進もあるので協力関係にあり、この関係を損なわない為にも
過去の神仏習合に関連して道側に寺院に対する批判があるものの、ひとまずおのが懐に収めて、
主体性を保ちつつ、互いに尊重し合い、譲り合い、リップサービスに努めている感じです。
僧侶の神社参拝も春日大社や宇佐神宮、日吉大社では以前より行われていましたし。
僧侶が祭りに参加しても、別に本地垂迹もとにした神仏習合が復活したわけではありません。
実際、"神仏霊場"のサイトにも神前読経せよとか書いてないです。
http://shinbutsureijou.net/junpai.html 特に仏教側が既存の神仏習合寺院のような形に神社をしようとしない限り協力は
大いにすべきだということなんでしょう。
また、神仏習合の意味として、"神道は中世には仏教やその他の教えを取り入れて独自の神道説
を創り上げてきた。"としていますし、"和合"と言っているところが単なる本地垂迹とは違うという
ことなんでしょうね。
むしろ、暗に神本仏迹の反本地垂迹を指して、これによる神仏の和合とも読めますね。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 14:11:07
在日の人の中には神輿を担ぐ人も居る。
だが神道にはアレルギー抵抗の人も居る。
そんだけど高尾山なんかには結構来ている。
韓国歌手のキムヨンジャさんなんかも御護摩に定期的にきている。
神仏習合なら比較的すんなり行っているんだよ。特亜の人達でも。
徳川時代末期の通信使なんかもゴタゴタせずに比較的穏便に仲良く
半島と付き合っていた。訪れた半島人の書いた富士の景色なんかの
記録もあるもの。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 14:14:47
オイオイ
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 16:45:55
そうなんだよね。
徳川時代に朝鮮人は通信使がやって来てて、この優秀な朝鮮通信使は
日本の町人から鶏盗んで喧嘩したりして逆に返り討ちにあったりしたんだよね。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 18:24:19
前から気になっていたのですが神道では他の宗教の神をどのように解釈しているのでしょうか
例えば、アフリカなどで信仰されている素朴な自然神の信仰などです
@全くのデタラメであって日本の神々以外は存在しない
A各々の国や地域ごとに日本とは違う神々がいてそこを支配しているし、両者は対等である
B各々の国や地域ごとに日本とは違う神々がいるが、あくまでも天照大神などの神の方が高位である
C実は海外で信仰されている神の正体は日本の神である
どれが最も近い解釈なのでしょうか?
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 18:43:34
それよりもウンチの神様の尊さを人々は思い出すべきです
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 18:57:49
うんちは明治天皇の信任も厚かったですからね
155 :
神道士 ◆e9LeI0iK0w :2009/08/03(月) 19:14:39
156 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 19:47:46
>>152 吉田神道の根本枝葉花実説や平田篤胤によると
Cであり、@に関しては霊物がいるという感じです。
157 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 19:52:23
上田正昭
http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/1040150 http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2005/06/0506j0707-00001.htm 上田正昭氏の学風かわかりますね。
韓神について
>園韓神社は、平安遷都以前からその地にあったとされる神社で、養老年間(717年 - 724年)に藤原氏によって創建されたものとされる。
>『新抄格勅符抄』には、天平神護元年(765年)、 讃岐国に園神20戸・韓神10戸の神封を充てたとの記述がある。
>『古事談』『江家次第』などによれば、延暦13年(794年)の平安遷都の際に他所へ遷座しようとしたところ、
>「猶(なお)此の地に坐して、帝王を護り奉らむ」と託宣があったため遷座せず、皇室の守護神として宮内省に鎮座することになったという。
>祭神については諸説ある。『古事記伝』では、『古事記』に記載される大年神の御子神の「曾富理神」(そほりのかみ)が
>園神・韓神二座のいずれか一座であるという説が唱えられている。また、『古事記』では、大年神の御子神に「韓神」がある。
>『大倭神社註進状』では園神を大物主神、韓神二座を大己貴命・少彦名命としている(漢国神社の祭神はこの三柱である。
>ただし、大倭神社註進状は偽書であるという説もある)。
これからわかるように韓神とは日本神話の神です。
韓神の意味ですが、少彦名命は常世の神であるので”韓神”と呼ばれたという説を聞いたことがあります。
また、韓という字に護るという意味があるのも関係ありそうですね。
158 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 19:57:04
明治の神社改革の問題は祭式を画一化し、神社や唯一神道など神道各派が伝えていた祭祀が改変されたは問題であり、
さらに、宗教色の除去が行われたのも打撃となってます。
しかし、そうは言っても、神仏分離で神社より分離された仏像や仏具、また菩薩、権現などの仏教的神号に関しては
仏教伝来前の信仰が何であったか以前の問題で神道の要素でないことは明白です。
ただし、今となっては神社が本地垂迹で神仏習合していた時代のことを逆に神本仏迹の反本地垂迹に読み替えている
神社もあるくらいですから、神社の教学として国学を超えるものかもしれません。
>特に、孝謙天皇の御世、日本第一大霊験所の勅額を賜り、熊野三山の中でも逸早く『熊野権現』の称号を賜りました。
>「権現」とは仮に現われるの意味で、神様は御殿の中のもっとも清浄な奥処に鎮まりましますので、
>私達の目にはそのお姿を直接見ることができません。そこでそのお姿を仮に仏に変えて、
>我々の住む俗世界に現われるという考え方が浸透していきます。
熊野速玉大社HPより
http://www.kumanokaido.com/hayatama/yuisyo.html
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 20:13:20
完全にこっちが神道士スレと化してて吹いたw
160 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 20:14:23
>>158 補足ですが、国学というより、歴史的事実としては当たり前ですが、
本地垂迹で神仏習合していた状態であったわけです。
それを本当は神本仏迹の反本地垂迹だったとするので
すから神社の教学としては歴史学を越えた信仰的立場といえます。
平田国学を含めて、国学は神学そのものではないですからね。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 20:20:13
反本地垂迹説は本地垂迹説のアンチテーゼとして生まれた側面が大きいから
現代の仏教と離れた神道が掲げるべき思想としては不適切だと個人的に考えるけどね
そういった方向性で神道の優位性を語るのはあまり上品な考え方でないし
>>161 そうですね。なんか、韓国が、かつての日本による支配を否定するために
「日本と同等」ではなくなんでもかんでも「韓国が優位、朝鮮半島が起源」
と叫ぶのに似てる気がします。
今の仏教は神道に対する優位性なんてあんまり言わないのに。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 20:38:48
熊野速玉大社は「かつては仏教の本地垂迹説が支配的だったが今は違う」と自信を持って語ればいいのに
「権現という言葉の意味は神が仏として仮に現われた姿」なんて思想史の経緯そのものを捻じ曲げるのは関心しないな
なんか下手に対抗意識燃やしてるみたいで逆にみっともない
164 :
神道士 ◆4TJ7sOiewE :2009/08/03(月) 20:46:02
>>161-163 この小童どもが何を分かったようなことをぬかすか!!
>>1の心得その七に「吉田神道(反本地垂迹)は実は古神道である」
とはっきり書いておろうが!!心得のできておらんやつはこのスレに来んでよいわ!!
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 20:46:12
熊野速玉大社とは打って変わって熊野本宮大社では
ttp://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/ >>第一殿 熊野牟須美神(伊邪那美大神) 本地佛 千手観音
>>第二殿 速玉之男神 本地佛 薬師如来
>>第三殿 家津美御子大神 (素盞鳴尊) 本地佛 阿弥陀如来
>>第四殿 天照皇大神 本地佛 十一面観音
などと公式ホームページに載せている上に神主本人が本地垂迹説の信者だったりと
神仏習合が戦後にまた復活した神社である
せめて熊野三社の間で教ぐらいは教学を統一して欲しいな
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 21:09:54
熊野速玉大社も公式HPで本地仏のせてるよ。
167 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 21:12:13
168 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 21:15:35
169 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 21:16:37
>>168 訂正
>修験道関係者である講演者のものですね。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 21:20:27
>>165 神仏習合ならまだいいんだよ…
今の九鬼宮司が信仰してる神道は「ワールドメイト」ってカルト集団でその影響をかなり大きく受けている
多くの人が止めたんだけど逆にそういった人たちが追い出されて今は熊野速玉大社などで働いている
歴史ある神社が新宗教に浸食されていくのは何か悲しいものがあるね
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 21:31:46
最近の日本で神仏習合や神仏友好とでもいうべきものが流行ってきている経緯には
やはり神社本庁や仏教の各宗派の総本山の統制能力が落ちてきてしまっていることに大きな原因があるのでしょう
戦前のように朝廷が純粋な神道や仏教を維持するために助力することができない状態になってしまったために
地方にまで中央の教義が行きとどかないことが増えていってしまっている気がしますね
現在でも神社本庁や各宗派から有力な寺社が離脱するなどの事件も多く権威そのものが低下してきていますし
この調子では日本人が元々持っている曖昧な宗教観も相まってまた宗教が混合する時代も近いかもしれません
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 21:36:51
>>171 元々そうなんだったら元々にもどることもまたよしでは?
もともと神道なんて中央に統制された信仰ではないでしょう
173 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 21:41:20
>>168 それと猿田彦神社で片山宮司は宗教を軽視し科学を絶対視する原理主義に対して
例えで”習合”の話をしているような感じですね。
>>170 困りますね。
>>171 そうですね、ただ、明治以前もすべて本地垂迹説の神仏習合でなく、
基本的に神社は吉田家と白川家の支配下にあったのわけですから、
混合しても一部だと思います。
それと、向こうはハン板みたいになってますね。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 21:50:05
「神道」の在り方としてどうなのかは別として、現在の日本に存在する「神社」自体は独立した宗教法人なので、
基本的には神社本庁の考えに全て従う義務といったものは存在しませんね。
もちろん、神仏習合のように現代の主流な神道の思想に明らかに逸脱するようでしたら、長い目で見ればいつか、
神社本庁から離脱して、新しい流派を立ち上げるのが筋が通っているとは思いますがね。
どうも前のスレでは誤解されましたが、神仏分離派というのは別に仏を軽んじているのでも神仏習合を弾圧したいのでもなく、
元は別々であった宗教を、もう一度できるだけ純粋なものとしてお互いに分けて信仰したいだけです。
ですが、現代は明治政府によって神仏分離して純粋な神道や仏教を取り戻した後なので、
これ以降に、またもう一度神仏習合をしたいという神社や寺があるなら私はもう反対する気はありませんね。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:11:15
忘れてはいけない点は日本の主流な宗教は戦後までは何時の時代も国家と一体であった点にあるだろうな
歴史的に見てもほとんどの時代で朝廷や幕府がどの流派や宗派が正しいかの裁定を任されてきたし
神道や仏教の方からもそういった権力を頼ってくるような言い方が悪いが癒着というものが存在した
明治以前で有名なものだと徳川幕府が檀家制度によって国内の寺院の全てを支配下におき
キリスト教、日蓮宗不受不施派や真言宗立川流などの都合の悪い宗教や宗派を弾圧した歴史がある
確かにこういった政策は今の観点から見たら冷酷な政策に見えるであろうしそれは否定しない
けれど当時の血で血を洗う時代を完全に終わらせるにはそういった宗教や思想の統制が必要不可欠だったのも事実である
それと同じことが起きたのが明治時代の神仏分離や廃仏毀釈にあるのだろう
欧米列強に対抗する新しい秩序を構築するにはそれに相応しい新しい宗教や思想も必要だったのだ
その中で生まれた犠牲を我々は決して忘れてはいけないがその点を忘れてしまうと誤った歴史観を持ってしまうであろう
もちろん現代の日本はもはや宗教がなくとも国家自体を維持し統制できるだけの近代国家になったので
これからの時代は国家との結びつきを失った宗教が今の日本のあり方にあった新しい神道や仏教の形を模索していくのは大賛成だ
おそらく今までの古い宗教観にすがりついてその新しい変化に抵抗するような勢力も数々存在するだろうが
そういったものを乗り越えていったものが新しい時代を切り開いていくのは宗教の世界でも言えることであろう
歴史を振り返れば神道も仏教も決して歩みを止めることなく日進月歩の発展を遂げてきていたことは歴史的事実である
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:21:30
>>174-175 この小童どもめ、神仏習合の流れを否定しない売国奴はこのスレから出てけ!
明治大帝は涙を飲みながら国を一新していったというのにその流れを逆行するようなことは許すとは!
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:25:49
字多すぎ・・・
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:28:43
心配するな。明治・靖国・乃木・東郷・平田の各社がある限り純粋神道の灯は消えん。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:31:20
まあやりたい神社や寺は勝手にやればとは俺も思うわな
極端な話だと神社や寺ごとに別の教義があってもいいし
今時、権力や中央が無理矢理縛りつけるようなもんでもないな
純粋神道に自信があるならどっしりと構えてればいいんだよ
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:36:48
本地垂迹説は確かに受け入れがたいけど、一方で八幡宮や妙見宮を純粋神道の枠に押し込めるのも確かにちょっと違和感ありますけどね。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:50:37
やりたい奴は好きにやればいい最後に勝つのは正しい方なんだから
逆に神仏習合に押されて消えるようなもんなら最初からその程度のもんだ
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:52:37
心配するな。明治・靖国・乃木・東郷・平田はたとえ日本が滅びても純粋神道のままだ。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:59:50
こんな小童どもばかりでは純粋神道が廃れたわけだ
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 23:08:48
お前らのこんな下らない意見は神道士さんの正論で一気にぶっ飛ぶがな
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 23:10:07
廃れるもなにも純粋神道なんぞ存在死ねー。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 23:13:12
いっそ明治・靖国・乃木・東郷・平田で純粋神道本庁を結成して賛同神社を募ってはどうか
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 23:16:16
そろそろ日本に宗教省を作って全宗教を統制する必要がありそうだな
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 23:21:30
神社仏閣板も当然宗教省の監視下に置かねばならんな
189 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/03(月) 23:58:35
現在、神社界は本庁傘下(被包括下)の神社と単立の神社がありますが、
所謂、"両部系の神社"は寺院や新興宗教の神社だったりしますね。
本庁傘下の神社は規定で一社の故実ということ以外は制定されている神社祭式を大きく
外れることはできませんし、単立の神社が両部になったということもあまり聞かないですね。
時代によって宗教は変化するものだといっても神社祭祀は皇室祭祀と連動しているところもあるので、
そんなに急激に変化することはないのはないでしょうか。
あくまで、明治以前の祭祀の伝統を復興させるということなら、神仏習合が復活するというよりも、
あくまで神祇祭祀だが仏教、陰陽道の影響をうけたものなんかが復活するという形じゃないでしょうか。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 01:10:53
仏教伝来前からある神社は習合してほしくないなぁ・・・。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 01:19:41
習合したとして神主と坊さんって関係はうまくいくんかね
>>190 熱田神宮なんかは臨時祭式で神前読経が規定されてたぞ。
194 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 07:40:48
195 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 07:41:54
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:25:52
伏見稲荷でも公式に売ってる祝詞の中に般若心経が含まれたりしてるね
最初の「仏説」の部分は読まずにただの外国伝来のありがたい言葉程度の意味と現代は解釈するけど
伏見稲荷は有数の神仏習合地だったことを知らない?
神仏分離でたまたま豊川稲荷は寺になり伏見は神社になったけど
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:36:42
歴史的にも高野山と縁に深い場所だから未だに公式に坊さんを呼んで読経することあるね
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:39:05
高野山というか東寺じゃないの? 空海がもともと秦氏の氏神にすぎなかった伏見山を
今のような大霊場にした事実上の開祖といってもよい
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:42:22
明治時代にかなり雑な資料をもとにそこらの神社の祭神を決めちゃったから
今じゃどこの神社も記紀に載ってるような有名神ばっかって酷い状況になっているけどね
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:45:02
>>200 有名神というか皇室の「正統性」を強調する物語のためのキャスティングだな
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:50:01
近所の神社というか祠なんか古代に白蛇を水の神として祭っていた歴史ある場所なんだが
仏教が伝来したら水と関係あるからという理由だけで水天宮にされて
明治維新以後は水天が祭られてるという理由で天御中主神になってしまった
東北の最果ての古代の祠でなんで明治以前はマイナーだった天御中主神を祀ってるんだよと
当時がどんだけ適当に決めてたのかよくわかる逸話だ
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:55:04
廃仏毀釈時に成田山に警察がきて「ここは不動尊という仏を祭る国賊の機関である」として壊そうとした時に
住職が機転を利かせて「ここで祀っているのは不動尊(うごかずのみこと)という神であり、
それを壊すとは何事か!」と言って帰らせたという笑い話がある
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:57:18
住職の一瞬の機転が利かなかったら成田山は今頃神社になってた可能性があるってことか・・・
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:05:46
神仏分離派ではあるけど神仏分離政策そのものは覇道をいく圧政であったとしか思えんな
時代もあったんだろうが仏教と関係ない神社でも被害にあった場所もあるし
良くも悪くも天皇に都合のいいように神道を作り変えた時代だね
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:09:04
この小童どもが、明治大帝の王道政治を批判するようなものはみな天罰が下るぞ、
今の発言をもってお前たちの先祖も恐ろしい天罰が下ったであろう
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:10:37
なんでもかんでも神仏習合にもどせとは思わないが、
今、明治の時代に起こったことを検証して、
さらに古代の日本人の信仰がどのようなものであったかも、じっくり時間をかけて検証しなおしたうえで、
神祇の体系を再構築するという作業はあってもいいんじゃないだろうか
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:13:20
廃仏毀釈は民衆が参加したから正しいことを知らない馬鹿が多いな
神道士さんの言葉だから間違いない
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:14:50
明治大帝のもとで行われた政ごとに誤りなどあろうはずもない。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:16:22
やばいな…このスレの奴らみんな明治大帝に殺されるぞ…!?
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:18:51
神仏分離は明治天皇の信任も厚かったですからね
212 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 12:47:54
213 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 12:48:53
(続き)
>法蓮寺の僧「蔵春」は宝暦十年(1760)遷座祭の際、三宮社殿内陣各々の厨子内にこっそり
>仏舎利(ぶっしゃり)――釈迦の骨(そう伝わるもの)――を納め、神座の上に梵字(ぼんじ)――
>インドの古文字とも言われますが、それ自体に呪力ありと意識されます――を貼り付けたというのです。
>社家は早い段階でこれに気付いたらしいのですが、厨子の鍵を握られて法蓮寺の支配下に
>甘んじている現状では手の打ちようがありませんでした。
>それから23年後の天明三年(1783)、やはり遷宮祭の際、そのどさくさに紛れて
>左宮と別宮においてはようやくそれを取り除くことに成功しました。
>しかし残る右宮についてのみは機会を逸し、また数十年先の遷宮祭を待たざるを得ない
>実に気の長いストレスを余儀なくされました。
>ところが8年後の寛政三年(1791)に思いがけないチャンスが訪れました。
>社家衆は、別事件――宝篋印塔事件――の解決のどさくさに藩庁と談判できる機会を
>持ったのです。我慢ならない社家側は、藩庁に法蓮寺の横暴と仏舎利撤去を
>直訴したのでした。
>この件に関する裁判は寛政十年(1798)の最終判決まで実に7年の歳月を要したのですが、
>ついに仏舎利を撤去する申し渡しを得られたのでした。
『鹽竈神社(学生社)』の押木耿介からの引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mas_k2513/archive/2009/7/6
214 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 12:51:47
>>196-198 僧侶の神社参拝も春日大社や宇佐神宮、日吉大社では以前より行われていますが、
僧侶が祭りに参加しても、別に本地垂迹もとにした神仏習合が復活したわけではありません。
靖国のような神仏習合と関係ない神社でも拝殿での読経は認めています。
>>200 神道の神は"神神習合"というか、古来は様々な部族が個々に固有の神を信仰していましたが、
それらの部族が交流するに従って各部族の神が習合し、それによって変様するように
なったのです。
また、○○の神は○○の命と同一神であるとされりように異称同一の神ということが多いのです。
さらに、稲荷大神と言っても、神社によって祭神がいろいろであるようなものです。
明治以前から各種の神道説で○○の神は○○の命と同一神だとかいう説が唱えられいましたが、
お寺になって仏像とかが神前に据えられば別かもしれませんが、
氏子崇敬者にとってはあいからず、○○の神であり、まあ、極端なことを言えば、
どこどこにおわす"大神様"なんでしょうね。
>>203-204 目黒不動はもとは神社だったという説もありますが、
今は寺になっています。
>江戸時代後期の『江戸砂子』という書物には、別の話が書かれている。
>もともと、この目黒の里には、日本武尊(ヤマトタケルのミコト)が祀られていた。
>それは、何の神という名前もなく、ただ住民から「荒人神」として祀られていた。ご神体もなかったようだ。
>そこへたまたま、比叡山へ上る途中の円仁・広智の二人がとおりがかったのだ。
>夜、この地に泊まることになり、里の農民たちは偉いお坊さんが来たということで、円仁に頼んだのである。
>「ここの荒人神というのは、もともと日本武尊のことなのです。どうか、ご神体を彫刻して、神殿へ移してもらえないでしょうか」
(中略)
>円仁は不動明王の像を刻むことにした。というのも、日本武尊の姿と不動明王の姿は似ていたからである。
http://machi.monokatari.jp/fudou/item_1906.html
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 12:52:21
また仏教悪玉論かよ
神道のせいで二次大戦が起きたとかいう人間と同じレベルだな
どんな宗教だって少なからずゴタゴタや周囲に迷惑はかけてるわ
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 12:54:43
仏教が日本の神道を汚し日本をインドや中国のようにした悪であることは歴史的事実だろ
坊主を一人殺すごとに日本はまた一つ真の神の国に近づくのである
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 12:57:35
>>214 似ているで日本武尊が不動明王になってしまったんですねw
まあ僧侶を読んで像を作ったいただいたらそういう方向性に行くであろうことぐらいは
当時の人も馬鹿ではないですしわかっていたとは思いますが
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 13:06:14
ですが神仏分離の際に頑なに自らは僧侶であるとして神社などを追われてしまった人は可哀そうですね
その時に調子良く僧侶から神主に転向してしまったような意地のない人間の方が成功するという悲しい現実
自分の人生もそんなことばっかだから同情してしまう
219 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 13:06:28
>>215 これは神仏習合批判なので、仏教批判ではありません。
ただ、こういう行為を神道者がどう感じたかとといえば、
>知明は敬虔な垂加神道の徒で、且つ自分の正義に忠実な人物でしたから、
>仏舎利をもって神体を穢した法蓮寺の行為は心底許せないものだったのでしょう。
>押木さんの『鹽竈神社(学生社)』には、知明が次のような激烈な所信を述べていたことが紹介してあります。
>――引用――
>たとえば君主の御寝所へ糞を入れ荒しおきたるがごとし。知らぬ内はともかく、知れば一日も止むべからず。いかでか黙すべし
>仏舎利を糞と例えられては寺側もたまらないでしょうが、いずれ知明の怒りが伝わってくるようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mas_k2513/archive/2009/7/6 また、"知明ら社家16人は、支配役である法蓮寺を差し置いての僭越行為、および上にたいする不敬の罪を問われたのだそうです。"
こういうことがつり積もって、神仏分離後の時の一部の過激な行動に繋がっていったのでしょう。
結局、ある宗教が別な宗教を支配しようとするのでトラブルになるわけです。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 13:08:03
明治時代も国家が神道を支配することが上手くいかないで生まれた歪みも多かったものね
やっぱり宗教は他の宗教や国家権力に支配されない今が一番いい状態だろうな
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 13:29:24
確かに植民地や国民に神社参拝を強制したり
神道は宗教でなく日本の文化であり倫理であるという理論は
伝統的な神道とはかけ離れたものだったね
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 15:00:41
徳川幕府の壇家制度で国民が寺の壇家に強制されたのも酷かったな…。
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 17:52:27
まあ徳川家康も明治天皇も近代の文明人ではないんだから
その感覚で非難するのはよくないだろ
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 18:09:31
支配者には多かれ少なかれどうしても
自分の思い通りに国を動かしたいという傲慢さがあるからな
神や仏の道すらも支配下におきたかったとは中々の野心だが
神仏習合のほうが日本的な信仰だよ
大乗仏教の全てに仏性があるという思想と、神道の万物に霊が宿るという思想は
非常にマッチしている(というか同じ事言ってるといっていい)
本地垂迹説を仏上位の理論と勘違いしている人多いけど、逆の神優位の垂迹説も
中世・近世にはメジャーで(吉田神道とか)、江戸期にはもはや両者はイコールで、どっちが上とか下じゃない。
明治維新後、吉田神道や伯家神道など、神道勢力を明治政府は警戒して
これらを排斥し、力を削ぐために作ったのが国家神道というもの。
別に明治政府は明治天皇を傀儡にしたかっただけで崇拝などしていず、その管理のための偽宗教が国家神道。
この国家神道の作った史観(そしてその流れに本庁はあり、そこで洗脳された人がいまだ教鞭取ってる)に騙されてるだけだよ。
国家神道的なものを神道と信じ込まされてる人がいまだ多いけど、それは騙されている。
もっと神道はおおらかなものだと知るべきである。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 18:41:10
>>225 おいおい、神道士さんが躍起になっちゃうから止めろ
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 18:41:33
不動明王は天手力男神と同じとされたりもします(立山/雄山神社)
228 :
神道士:2009/08/04(火) 18:45:51
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:06:05
イスラム教を信じないくそばっかだからどうせみんな地獄に落ちるけどな
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:36:41
ヒンズー教を信じないくそばっかだからどうせみんな地獄に落ちるけどな
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:39:38
キリスト教を信じないくそばっかだからどうせみんな地獄に落ちるけどな
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:47:32
ハン!!
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:48:38
グル!
234 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 19:52:05
>>221 >確かに植民地や国民に神社参拝を強制したり
>神道は宗教でなく日本の文化であり倫理であるという理論は
>伝統的な神道とはかけ離れたものだったね
確かに、神道が宗教でなく日本の文化であり倫理で
あるという理論は違和感がありますね。
ただ、国民や植民地に神社参拝を強制したという件については
こういう見方もあります。
まず、国民に対する神社参拝強制ですが、
>【上智大学大学生、國神社参拝拒否事件】
>昭和7年5月、上智大学に配属されていた将校が学生を引率して國神社に参拝。
>この時、数名の学生は信仰上、思想上も点から参拝を拒否した。
>これが「國神社参拝拒否事件」である。
>同年9月22日、駐日ローマ教皇使などは文部大臣に対して質問状を送っている。
>「学生・児童の神社への敬礼は愛国心と忠誠心を現はすものなりや否やを正式に回答せられたき旨」
>9月30日、文部省は次のように返答した。
>「学生生徒児童の団体が要求せらるる敬礼は愛国心と忠誠心を現すものに外ならず」
>アレキシス・シャボン東京大司教は神社参拝が信教の自由を侵害しないことに満足し、
>10月17日に切支丹に対して「今後学生生徒児童にしてカトリック信者は団体参拝に
>参加すべきものなる事を通知」した。
>この事件を考える上で重要な点がいくつかある。まず、学生に対する神社参拝は昭和に
>入っても強制ではなかったこと。文部省が神社参拝を宗教的行事ではないと位置付けたこと。
>カトリックは文部省の返答に満足したこと。そして、文部省は学校行事に神社参拝などを
>取り入れることに積極的になった。道徳心育成のための行事ならば、他の宗教団体も
>問題にしない。何より共産主義など危険思想に立ち向かうため、
>日本人の心に根ざした神道に頼ったのだ。
>国家神道によって神社参拝が強制されたという説は根拠が全く無いのだ。
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/yasukuni003.html (続く)
235 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 19:54:08
(続き)
あと、植民地に関してはこれに加え、朝鮮総督府による神社政策があります。
あれは別に韓国文化の破壊とかいうものではないのです。
朝鮮の「固有の祖先崇拝観念を基礎として敬神観念を培養」することが目標とされたのですが、
モデルとして描いているのは「内地」の「鎮守のお社とお寺」や「諸外国」の「教会」であり、
「自治共励方策」による農村振興運動だそうです。
>1933年に農村振興運動が本格的に開始すると、
>山崎延吉(朝鮮総督府嘱託)の農本主義の影響もあり、
>農村振興運動の現場では〈官製〉村落祭祀を創る気運が醸成されてきた。
>「大麻殿」「天地神壇」「農民祭」「農神壇」のような事例がそれである。
>それらは法令で定められた神社・神祠の枠から外れているにもかかわらず、
>総督府当局からも農村振興運動を推進するうえで注目される存在になって
>いた
http://www.andrew.ac.jp/soken/hyoshi5-6.pdf
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:57:58
やっぱ右翼の言い訳って怖いな…
何で一言「ごめんなさい」って言えないんだろう
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:59:30
また神道士が自らのイデオロギーや歴史観を吹聴するために神を利用しよった
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:07:51
神道士は非常に偏った一方の資料だけを出してきてバイアスかかったこと言ってるだけですね
廃仏毀釈が民間主導とか、大嘘もいいとこで、
太政官令の数々や、各都道府県の令を見ればほんとうに無茶やってる。
大寺の寺領を大量に没収して公園にしたり、官舎にしたりしまくってガンガン潰している。
政府主導ですよ、明らかに。
ただし、当時の政府の中にはローマ字にすべきとかキリスト教を取り入れるべきとかいう声もあったくらいで
必ずしも神道に傾倒というわけでもないようです。(既存神道勢力への弾圧も行われている)
ようするに東洋的、日本的なものを弾圧したわけです。地方の自治体によっては、七夕や端午の節句などまで禁止令出てますからね。
江戸期には端午の節句だけでなく国民の祭りとして節句はもっといくつもありましたが、これらも国家の命令で淘汰されました。
これらは陰陽道の思想に根ざすものですから、弾圧対象になったわけです。
そういう国家主導の宗教弾圧があったという歴史は踏まえないと。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:15:49
平田篤胤とか復古神道って、全く復古でもないし古神道でもなんでもない
単なる個人的感得の新興宗教ですがな。
ハマってた霊感児童の霊夢で見た世界を聞いてそれをこの世の構造なり!と理論だてたり
こんなもん原始神道でもなんでもない。
考古学的知見で古い構造からイワクラ信仰とか、山に神が居るという山中他界感、
それを召還する結界としての鳥居や神社の原型、そういったシャーマニズム性
…そういう古神道アプローチなら理解するけど
平田篤胤や復古神道の系譜の新宗教の連中が自称する「古神道」なんてのは単なるオカルトでしかない。
ムーでも読んでろってはなしでしょう。
もっと神道士は変な古神道家の本とかオカルト本読んでないで
もっとアカデミックな方面を広く勉強すべきだ。
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:22:37
>>234 >>こういう見方もあります。
の後で流石に言い訳が多すぎですよ…
カトリックに関しては当時のカトリック教会が日本を刺激しないために気を使った側面が大きいですし
戦時中は参拝しないものは憲兵に非国民と目をつけられる現実は存在しましたよ
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:24:17
京都で言えば、丸山公園とかあれのほとんどの敷地は
法然ゆかりの今ではすごく小さい草庵の敷地だったものを
政府が取り上げたものですね。あと知恩院の敷地もかなり入ってる。
今見たらWikipediaには元が八坂神社の敷地とか書いてあるけど間違いです。
このようなことが全国で行われ、寺は行政主導で廃寺になっていった。
それに便乗した地方のヤクザまがいの民衆は居たかもしれないが
非常にマレな事件でしかないです。
大量の寺が数年で消えましたが、これのほとんどは行政によるものですよ。
242 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:25:24
ここは論争スレなんですか?
243 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:26:46
244 :
大国 ◆okuni.q7fo :2009/08/04(火) 20:27:55
ここは論争スレではないです
国家神道や明治政府の罪を語りたい人は他でして下さい
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:27:59
>>242 どうもあなたが普通に会話しているといきなり長文で反応することが多いので議論かと勘違いしてしまいました
とはいっても、自分は好きなことを言うが反論されたら「ここは論争スレですか?」は卑怯ですね
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:28:59
神道士が他のコテハンを使っての自演をまた始めた…
いい加減バレバレだし止めろよ
247 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:29:24
寺院整理というのは江戸時代の各藩でもありました。
国家主義とは関係ないでしょう。
>>245 卑怯と思うなら神道士を別スレに呼んで下さい
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:30:03
一気に新しい人たちが入ってきてスレの住み分けが崩れだしましたな
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:30:23
神道士さんはもっと本を読みましょうね
特定の思想に偏った本ばかり読んでいると逆に盲目になっていきますよ
251 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:31:18
>>245 前スレでのいきさつがあり、私は向こうに行っていませんよ。
いきさつはご存知ですか?
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:32:04
神道士は他人の書き込みには一々長々と反論するわりには他人の反論を議論扱いするんだな
自分は好き勝手に行動するが他人は認めないって本当に神道の信者なのだろうか
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:33:14
バグダッシュ中佐の御言葉
世の中に飛び交っている情報ってものには、必ずベクトルがかかっているんだ。
つまり誘導しようとしていたり、願望が含まれていたり、その情報の発信者の
利益をはかる方向性が負荷されている。
それを差し引いてみれば、より本当の事実関係に近いものがみえてくる。
254 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:34:21
>>250 私は”こういう見方もあります”として
諸説を紹介しただけです。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:34:53
廃仏毀釈・国家神道を盲信しない=神仏分離派
と思っているのなら神道士の浅学に呆れてしまう
256 :
255:2009/08/04(火) 20:36:10
訂正
廃仏毀釈・国家神道を盲信しない≠神仏分離派
>>249 様々な考え方が対立する問題に関して強烈な持論を展開するスレを
常時アゲ進行してればそりゃいずれこうなる。
258 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:39:06
習合派というか、反国家神道の方とは議論しないということです。
というのも、イデオロギー的な背景があるので議論が成立せず、
前スレでも同じ話の繰り返しになってしまっていたからです。
ここでの対話は議論でなく分離派の情報交換です。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:39:35
>>254 ものは言い様、歌は一青窈
とはよくいったものだ
260 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:43:02
>>244 そうですね。
荒れるから、住み分けてたのに、、、
261 :
大国 ◆okuni.q7fo :2009/08/04(火) 20:45:37
神道士への反論は論争スレとか習合スレでやれよ
ここは分離派だけが集うスレだ
何のために棲み分けしたんだよ?
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:46:49
>>258 >>238-241 あたりの方々も神道士の間違いを教えて訂正しようとしているだけなのに反論呼ばわりとはよくないですね
他人の意見を素直な心で受け取れないのはあなた自身の問題ですよ
他人は貴方の心を移す鏡です
他人が議論を仕掛けてきたように見えたのなら貴方が議論が好きな人間なだけです
もう一度他人を信じる心を取り戻して下さい、信じて傷ついたっていいじゃないですか!
人を疑い続けて傷つかない人間よりもずっと素敵ですよ。
>>258 同好の士の情報交換スレは普通サゲ進行でやりますよ。
このスレのように常時アゲていれば、
>>1の注意書きがあったとしても
ネタと受け取られ、論争を挑んでくる輩がでてくるのは2chの常でしょう。
心得9の「宣教」をこのスレで実践されているのならアゲ進行も理解できますが、
その場合、反論は他でやれというのは違うような感じがします。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:57:49
そりゃ純粋な人たちが嘘をつかれていたり、言った本人が勘違いしているのなら
教えてあげるのが本当の優しさというものです
まあ
>>238さんや
>>240は言い過ぎだったかもしれませんが
>>221さんにあまり偏った思想を教えるわけにはいきませんし
265 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 21:05:15
>>264 ある意味たまらなくなって書き込んでしまわれたのでしょうが、
先程も申し上げたように、これまで、イデオロギー的な背景が
あるのに、それが意識されないために議論が成立せず、
荒れたので住み分けてたのです。
そういう経緯があることを理解して下さい。
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:07:33
悪いものを悪いということにイデオロギー背景?
泥棒や殺人者を悪いということにも確かにイデオロギー背景は存在するのかもしれませんが
「人間」としての常識というものがあるでしょう
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:08:42
あたかも自分が正しい教えを知って中立でイデオロギー関係ない人間かのように言い出すのが神道士
268 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 21:10:59
>>266 私が考える”「人間」としての常識”は
まず約束やルールを守るということです。
251 :神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:31:18
>>245 前スレでのいきさつがあり、私は向こうに行っていませんよ。
いきさつはご存知ですか?
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:13:48
自分の言葉は宣教で他人の言葉は反論とは本当に人格が歪んだ人だ…
口から出る言葉の全てが遠まわしなあてつけのある非常に卑しい喋り方ですし
同じ趣味を持つもの同士の情報交換はサゲ進行でやるのが2chのルール
271 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 21:14:27
私は神仏習合や神仏分離に対し中立でなく、
神仏習合には反対していると立場は表明してます。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:15:56
神道士さんは一々他人の意見に反論するんですね
我慢することができないんですか?
神道士さん、2chルールがあるそうですから、ではこれからは下げ進行でやりませんか?
私も他スレでは論争しますが、このスレではしたくないです
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:22:29
サゲ進行じゃ宣教にならないだろw
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:24:13
そもそも、コテハンで毎度長文で自己主張激しいのが荒れる原因って未だに分かってないのかな
276 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 21:24:59
>>273 承知しました。
次の投稿から下げ進行でやります。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:30:08
そんなこと言ったら
>>1みたいな個人掲示板作りたいなら
どっかのレンタル掲示板借りてやれよ、うざい出て行けで終わり。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:34:03
そういうことでなくて、空気読めてない言動が多すぎる神道士は
もうちょっと協調性とかはないだろうか、
あんだけ俺が正しいオーラ出して喋ってたらそりゃ嫌われるだろ
>>276 了解しました
分離派だけで気楽にいきましょう
神道士さんは古神道系なんですか?
それとも普通に神社神道ですか?
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:39:17
臍曲げて自演始めちゃったよこの人…
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:42:41
傍観者もちゃんと見てるよ。
○神仏習合のほうが日本的か?
大乗仏教は誰もが仏性があるとしていると思いますが、一切悉有仏性として衆生(人間)に限らず、山川草木や生類すべてに
仏性があるとするのは天台宗の本覚思想のことだと思います。
しかし、両部神道では神祇を本覚神、始覚神、不覚神と分類して始覚神、不覚神である、
石清水・広田大社、出雲大社を仏より低く見ています。
江戸時代は神儒習合が進んだ時期で、本地垂迹説は勿論のこと反本地垂迹説の吉田神道なども
「陽に神事をなし、陰に仏法をなすもの」などと林羅山などから批判を受けるようになります。
しかし、依然として寺院の社僧による神社支配や寺請け制度による民衆支配の実態がありました。
このような状況下で儒教の立場から水戸藩や会津藩で神仏分離が行われましたが、
全体としては状況に変化はなかったのです。
その後、国学が興り、本来あった神道の姿というものを探求し、その研究成果を受けて、明治になって
神仏分離が行われました。
これは決して仏教排斥を意図したものではなかったのですが、結果として廃仏毀釈運動とも
呼ばれる民間の運動を引き起こしてしまったのです。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:44:06
個人や特定グループだけの排他的な掲示板はよそで作ってください。
2chはレンタル掲示板ではありません。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:46:15
神道士さんは博学で長文でも内容が良いので楽しく読んでるよ。
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:47:24
また神道士が悪口言い出した
この人って本当にこりないな…
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:48:29
国学とかウンコでしょ。
薩摩藩は平田篤胤にめちゃ傾倒してて、篤姫とつけるくらいだが
そのオカルト新宗教でしかない平田神道なんかにハマった結果
薩摩藩地では寺はことごとく破壊されている。
琉球ではさらに強権でもうめっちゃくちゃです。沖縄に今ぜんぜん寺がないのはそのため。
その薩摩系が明治政府で権力握ったことで、特に仏教は敵視され廃されたものなのです。
>これは決して仏教排斥を意図したものではなかったのですが
なんてーのは大嘘。実際はそんなことないです。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:49:50
>>286 博学でもなんでもないよ。変なバイアスかかった本読んで
都合のいい部分だけ書いて誘導に必死なだけですよ
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:50:03
ソースは恣意的なものしか引用しないであたかも正しいかのように書くのがいやらしいな
対立意見なども書いて中立性を持たせるのならまだいいが
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:50:50
神道士さん応援しています。汚い仏教徒なんかの中傷にめげず
もっといろいろ聞かせてください
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:53:04
神道士さん応援してます。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:56:03
廃仏毀釈が民間の自発的行動とか、なにボケたこと言ってるんだろう…
こんなのいっぱい資料もあって研究しつくされた話でしょう…
どうせ変な偏った神道擁護論者が書いた本とかがソースなんでしょうけど
行政側の廃仏政策はいくらでも公式文書が残ってますからね
民間が自発的にってものでは決して無いですよ
上で引用してるのとか、要するに便乗した強盗事件でしょ。こんな極端な事件引用して
廃仏毀釈は民間主導とかどうかしてるよ
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:56:56
神道士、頑張れよ!
お前は神道を守る闘士だ!
尊敬してるよ!
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:59:33
神道信徒が結構見てると思うんで神道士さん、書き込み続けて下さい。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:00:14
>>288 その代表であった平田銕胤、矢野玄道、平田派神学は神祇官再興の実現直後に
維新政府から追放されてから、
事務局の実権は津和野藩主従(津和野派)亀井茲監・福羽美静が握り
津和野派主導の「神祇事務局」から、相次いで、事務局から神仏分離の
布告が出され、神仏分離(廃仏毀釈)が強行されているんだよ。
平田派とは言いがたいじゃないかな?
神道士さんが神職かどうか分からないけど、神道に詳しいことは確かだよね
俺の知人の神主さんは、生まれてこのかた仏教の読経は2〜3回しか聞いたことないそうだ
仏教には全然興味ないし、どういうものかも知らないって言ってた
徹底的だねw
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:06:30
うちは社家じゃないけど周りもが神道の家ばっかりなんで
葬式でも坊さんの読経はあんまり聞く事なかった。
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:08:46
江戸幕府の壇家制度で昔は神主も寺の壇家にならないと
いけなかったみたいだけど。
廃仏毀釈については私は特別なことを言っているわけじゃありません。
>>243 で引用したように、普段から神道と対立(批判)している真宗も
認めている位ですからバイアスとは言えないと思います。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:10:03
>>296 平田どうこうというより、薩摩に普及していた仏教蔑視思想でしょね
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:13:29
津和野派もなにも、どっちにしろ国学ガチガチで仏教や儒教は排斥せよというのが
悲願だったひとらですがな。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:13:35
福羽美静は篤胤の孫弟子だから平田派でしょ。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:13:49
真宗禿の意見w
それが仏教代表かよ
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:13:51
>>301 平田派が追放されてから、津和野派から神仏分離(廃仏毀釈)が強行された
わけだから、平田派だけが攻撃されるのはどうかなと思いました。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:15:04
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:15:14
神道は本当に言い訳ばっかだな
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:16:00
うちの田舎の墓地は寺の境内にあるけど殆ど神道の家。
幕末以前は殆ど檀家だったみたい。で
寺の境内の修理が必要になったことがあったんだけど
寺には檀家が少なくて経費を捻出する事が出来なくて
村で協議して神社に奉納されて使う事なく溜まってたお金と寄付で
何とか改修工事した事があった。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:16:16
>>306 ソースはウィキって貴方の知識を疑いますね
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:18:44
>>303 福羽美静は平田派ではないよ。平田派神学は神祇官再興の実現直後に
津和野藩主従(津和野派)亀井茲監・福羽美静らが追放した。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:21:32
やっぱ神道士が現われる所はみんな荒れるなw
そろそろ誰か神道士専用の神道総合スレを建ててやれよ
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:23:13
>>307 大国隆正は平田篤胤の弟子。
「平田家の門人帳ののうつしをみれば、わがよはひ十六のとしのときのところに
わが名もしるしてあり」学統弁論
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:23:17
立てても荒らしに来るんだろ?
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:25:10
>>313 福羽美静は平田派ではないんだよ。平田銕胤、矢野玄道を追放してる。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:30:13
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:30:46
平田派と津和野派の権力闘争。
「昼寝官」が勝ったんだよ。
平田派の人々は、時代離れした祭政一致を唱えて、1か月で神祇官
から斥けられた。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:35:13
平田を正統とか言ってる時点でお里が知れる
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:40:12
平田派が追放されてから
津和野派が神仏分離(廃仏毀釈)が強行したのだから
平田派だけが悪いというのも……。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:46:17
国学自体がナショナリズムを根底にしている学問だから神道が過大評価されたのも必然かな
国学に影響を与えた水戸学を創始した水戸光圀も大日本史を書いた理由が
「儒学では日本人の先祖が呉の太伯とされていて当時の知識人の間で常識となっていたこと」を
嫌って本来の日本の起源をどこかを探したという民族主義的な運動が起源だし
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:48:10
神仏分離の全国展開は確かに平田派なんだが
会津・水戸・備前・出雲の神仏分離はそれより遥か前の寛文寺社諸法度に伴う儒者大名の方が先だし
この諸法度の根本理念は江戸初期の林羅山・藤原猩カら朱子学者らの仏教嫌悪が大きく影響している。
この先行した仏教嫌悪の流れが後の国学の仏教嫌悪のバックボーンとなっている。
何といってもこの時期生まれた中で幕末国学への最大の影響力を表したのがあの水戸学で、言ってみれば水戸学が歴史面からの背景として国学の論理の下支えになったからこそ
幕末期に国学の過激性を促し行動に向かったともいえる。
元々儒教自体が中国南北朝以来仏教嫌悪の性向を孕んでいて、宋代の三教一致思想が知識人の思考の主流となっても
清代に到っても尚儒教官僚やその影響下にある知識人は仏教側が何らかの形で民衆と関わる時、仏教を「妖教・妖僧」と批判するのは変わらなかった。
そしてこの発想はそっくり林羅山ら儒学者は共有して仏教批判を繰り返している。
神仏分離の根っこには、儒教の仏教嫌悪の側面が少なからずあるのも忘れちゃいかんと思う。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:51:41
よく誤解されるのが神仏分離派であることは別に戦前の廃仏毀釈や国家神道を肯定するということとは
必ずも一致しないということだ
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:51:50
>>322 平田派ではなく、津和野派が神仏分離、廃仏毀釈を強行したので平田派がと言いがたいです。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:58:05
神道士いないと会話も自然と落ち着くなw
そうだったのか
何で習合派に平田叩きが多いんだろうね?
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:03:10
仏なんかと神を並べること自体神に対し不敬である
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:07:18
神様も仏様も混合するのは神様に対しても仏様に対しても不敬になるような気がします。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:08:39
平田が叩かれる流れになったのは前に「大国主が幽界の支配者なのは宮地家も認めてますよ」
ということを妙に主張する方がいてその中に反論に対して
「宮地家は平田学派の正統な後継者」、「明治天皇の信任も厚かった」と呪文のように連呼していたので
どうも平田篤胤にも悪印象を持っている方が習合派などに関わらずいるようです
俺は小学生の頃から、仏教が大嫌いだった
何で嫌いなのか理由が全然分からないんだけど、とにかく嫌いでたまらなかった
俺の少年時代の感性は合ってたんだね、今じゃ理屈で解るから
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:09:32
なんと心の狭い日本人ばかりになってしまったことか…
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:11:41
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:12:10
こういう人たちが戦争を起こしてしまったのだろう
いきすぎた自己の信仰に対する自信と他に対する軽視が招いた悲劇だ
>>329 なるほどね。そのわりには宮地家はあまり叩かれないね。
平田嫌いは前世の因縁だったりして。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:16:12
宮地家なんて一部の人が持ち上げただけで基本的にどうでもいい所だしな
そもそも平田学派の正統な後継者で明治天皇の信任が厚くても
その理論が正しい証拠にはならないし
平田大人が叩かれるのは、
戦前に賞賛され、戦後は戦後は近代天皇制イデオロギーと
強く結びついているとされていたからじゃないでしょうか、
叩く人は、そういう本を読んでいる人が多いのでしょう。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:18:38
また神道士の人格批判が始まりましたね
本当に汚れた人…いや穢れた人だ
明治維新の時、宮地水位は16歳だっけか?
父の常盤は寝たきりだったし、門人がいても宮地家は神仏分離令には関係ないな
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:20:13
平気で人を左翼かのようにしてしまうのが神道士の恐ろしいところ
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:20:13
明治天皇の信任が厚いかどうかは宮内庁に聞かないとわからんのだろう?
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:22:48
天皇の特講として皇学所御用掛平田銕胤が選ばれてますね。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:23:00
安心して下さい
神道士の心に潜む邪な心が払われるように私が神々に祈ります
いや、神道士を正しい道に導こうと神は既に努力してくださっているでしょうからただ感謝するのみでしょうか
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:26:02
>>338 宮地水位は12歳で祀職を継いでいます。
【神祇官の実態】
「昼寝官」「因循官」と称されるありさまで、太政官の頤使に甘んじ、宣教の実績をあげることもできなかった。
そして、明治三年十二月には、官員削減のあおりをうけて、神祇官のなかでも急進派と目された人々は、その職を失った。
常世長胤「神教組織物語」は、その間の事情をつぎのようにのべている。
「此時に神祇官宣教使は多く職員減を減じ、大抵因循徒のみ跡に残れり・・・
神祇官は福羽美静の心の儘となり、宣教使は小野述信の心の儘となり、官吏(神祇官と宣教使)の滅亡近きにあらんと、人皆ささやきしなり」
神祇官と宣教使の実権を握ることになった福羽と小野は、長州閥の一画をなす開明的な宗教官僚とでもいうべき存在で、
福羽は、神社に生物ばかり供えるのは不都合だ、西洋料理くらいは供えねばならぬとのべるような人物だった。
おなじく国学といっても、大国隆正の国学は、時勢に敏速に反応して、復古神道の内実を時代の必要に合致させようとする傾向が強く、
福羽は、そうした傾向を代表して、新政府の必要にふさわしい神祇制度を樹立しようとしていたのである。
これにたいして、丸山作楽・常世長胤らの平田派の人々は、時代離れした祭政一致を唱えて、神祇官から斥けられた。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:35:19
ほらほら餌が向こうから来ましたぞ神道士殿!
速く御自慢の宣教を初めてくだされ
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:40:26
習合派の人は習合スレがあるのになぜいかないのだろうか。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:41:22
彼は神道士と名乗っているが本来の字は疹痘屍(しんとうし)であるというのは有名な話じゃ
その名の通りかつては京の都に病を流行らせて人々を苦しめた疫病神であり
大国主の神徳によってその力を奪われ死に絶えたと言われておる
その名を名乗っているということは神道士は
自らが狂った信者であるかのように装い神道の信用を落とそうとしているに違いない
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:42:42
個人攻撃いい加減止めてほしいなぁ…。
見てる方もうっとおしいよ。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:43:15
また廃仏毀釈や国家神道を肯定しないからって神仏習合派呼ばわりし出したよこの人…
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:52:13
でも分離派だけじゃないないじゃない?書き込みしてるの。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:54:52
そういう人も確かにいるんだけど、少なくとも私は分離派だけど廃仏毀釈や国家神道は容認できないな、
当時の事情も考えなけらばならないけど、全く非がないとか正しい理論だから許されるとか開き直りたくない
分離派なら、神道士に反論するにもトゲのある言い方しないで、冷静に反対意見を述べるだろなあ
習合派と疑われたくないなら、あくまで理論的学問的に書いてね
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:59:02
分離派は理論的でトゲのある言い方はしないが習合派はするって全然理論的でないな
というかただの人格批判w
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:00:53
彼らの中でもそれで筋が通っているんだろうな
差別主義者は色々と理屈こねて根本的にそういった意識がない
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:02:53
廃仏まではしなくてもと思いますね…境界線を作るなり
寺と神社をわけるだけで良かったんじゃないかと思います。
分離派だけどとても仏像までは壊せないな…。
国家神道は、天照大神を女神と決めつけてしまってるところがマズいね
日本書紀は、天照大神が男神と受け取れる記述だとか
太陽神を男とする国が非常に多いのに、女神とする日本は特殊だよね
でもこういうことは昔は言えなかったとか?
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:04:30
当時の明治大帝の威光を傘にした明治政府のお偉いさんに誰が逆らえただろうか…
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:04:51
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:07:23
江戸幕府の壇家制度もあったから、何とも言えないだよね。。
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:11:01
とはいってもそれって先生に怒られた子供が
「だって○○君もやってたのにぼくだけ怒られるのはおかしいよ!」と言い訳するのと変わらないな
逆に徳川の檀家制度が悪かったら、明治政府の行為の免罪符になるのだろうか
西洋列強に取り囲まれて半分植民地状態だったしなぁ
シナも朝鮮も全然頼れなかったし
あの時代、独立国として生き延びるために、国を纏める必要に迫られてたよね
落ち度は沢山あったんだろうけど
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:15:52
自分も「仕方がない」とは思うんだけど、「悪くない」とか「全く正しい」はちょっと違うと思うな
権力者が好きなように宗教いじっていいなんてことを肯定するのはあまりよくない
今だと特に国教がいつかあのカルト教団になって他宗教が弾圧される日も全く可能性がないわけでないし
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:16:16
>>360 そういう事じゃなくて、少なくともお寺に対して不満があった民衆もあったでしょう。
国民が寺の壇家に強制されたのだから。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:19:18
不満があったら暴力が肯定されるってどこの人なんだよ…
古代人や未開の地ならともかく仮にも近代が始まったばかりの日本人がそれでいいのだろうか
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:25:48
>>364 不満があったら暴力が肯定されるとは言ってないです。
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:27:28
戦後は旧植民地で、自国の信仰を取り戻すための大々的な神道排除運動があり、
それで多くの神社や神主が、帰らぬものになったりもしたしそれはお互い様かもね。
江戸の檀家制度もそうだけど力による信仰の統制は、その分大きな歪みを産んでしまうのだろう、
だけど、もしも神道が植民地の地元の神を神社に積極的祀って融和をはかっていれば少しは違ったのかも、
と少し考えてしまうかな。
私は明治国家が国学の研究成果や近代化の一環で宗教改革とも言うべき
神仏分離をしたのは正しいと思います。
また、通常言われるには廃仏毀釈は国家でなく民間主導であり、
これには僧侶の横暴などの歴史的背景があったのですが、
廃仏毀釈は勿論良いとは思いません。
それと、あくまで私見ですが、
私が考える分離派は次のような方々です。
・神仏は分離されるのが本来の姿である。
・神社本庁などの神社神道に対し国家主義であるという
理由のみで否定的に考えない。
・ヒステリックな明治政府批判をしない。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:29:37
>>367 あなたの恣意的な分離派の定義は聞いてません
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:32:15
>>367 神道士の意見には多くの所で賛成ではあるんだけど流石にそれは言い過ぎじゃないか?
民間主導といっても警察などが関与した例も多いし官の責任でないと開き直れないことです
それに僧侶の横暴が原因だからいいとかあなたは人の命をなんだと…
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:33:22
殺された人はいたんですか?
廃仏毀釈で殺された僧侶いるの?
政府は僧侶の処刑はしてないのだが
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:36:22
政府は公式にやっていないが民間で殺された僧侶はいたようですね
このスレの方々の職業は何なのでしょう?遅くまでレスしてらっしゃるからちょっと気になりました。
何で殺しまでやったんだろ?
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:39:52
政府はお坊さんを殺せとは条例は出してないじゃないか?
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:39:59
神道士の見解:宗教は権力者に従っていればいい
>>369 >僧侶の横暴が原因だからいいと
誤解を与えたようですが、単に”原因”ということで、
良いということではありません。
所謂、明治政府の政策として廃仏毀釈が行われたという主張に対し、
それは民間主導であり、その原因を挙げたのです。
つまり、こういってはなんですが○○の”動機”ですね。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:41:47
神道士の見解:神仏分離は正しいのでどんなに強引にやろうと正義
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:43:50
>>378 神仏分離は正しいのでどんなに強引にやろうと正義とまではいってないじゃないか?
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:44:04
確かに神道士の意見は少し極端かもな
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:45:16
>>378 何で言ってないことまで言ったように書くの?
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:46:00
>>これには僧侶の横暴などの歴史的背景があったのですが、
こういう言い訳を一言添えてから一応は認めないと言うのが神道士の下品な部分
俺が前スレで、「神仏分離は暴力を用いず粛々と行うべきだった」と書いたら、何人かが「暴力でなければ無理だった」と反論した。
それに対しての俺の反論は無い。すなわち納得。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:50:56
だんだん神道士を擁護するためだけに現われるコテハンたちというのもこのスレのデフォになってきた
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:53:26
江戸幕府の寺檀制と本末制は、民衆の宗教意識の世界に権力が踏み込んで、
民衆の心の世界を掌握する制度。
>>385 んなこたぁ無い
俺は気分でコテつけてるだけだよ
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:53:57
>>385 神道士神社に行かれてみてはいかがですか?
御子息がいらっしゃいますよ
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:54:30
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:58:06
そもそも天照大神をことさらに最上神にしたりして、ピラミッド型の構造にしてしまうのが間違ってるんだと思うよ
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:01:16
明治政府は大国主を軽んじて神道事務局の祭神にしなかったのは神道の歴史的汚点
それに真っ向から反対した千家こそが真の神道の後継者と呼ぶに相応しい
392 :
伯家 ◆HakkeVCAdg :2009/08/05(水) 01:01:28
天照大神より上の神様は沢山いるしね
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:05:35
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:05:49
神田明神から将門公を外したことは神に対する反逆行為としか思えん
平将門は朝廷に反逆したが明治政府は神に反逆した
この罪は決して軽いものではないぞ
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:12:06
神道士はこんな所で話す前に怨霊と化した父母の魂を鎮める方が先だろ…
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:18:01
神田明神は、もともと将門の御霊信仰として発展してきたからな。
将門が末社に遷されると、町民たちは例祭に参加しないようになり、
祭神をとりかえた神官たちを「朝廷にてんゆして神徳・・・人非人」だとそしり、
賽銭を投ずる者もいなくなった。
これにたいし、あらたに造立された将門の小祠には、参詣者があいついだ。
(新聞集成明治編年史)
>>395 何で神道士の父母が怨霊になってるの?怨霊の根拠を出さないなら、ただの嫌がらせとしか見られないよ
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:22:47
神道士様お願いです
もう貴方様への誹謗は行わないと誓うので母へかけた呪いを解いて下さい
お金ならいくらでも出しますし一生あなたの言うことを聞きますから
それに母は私とは関係ないじゃないですか呪い殺そうなんてあんまりです
悪質な荒らしが出て来た。スレを分けた意味なかったんだろうか?
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:27:01
>>396 神に自らが合わせるのでなく、神を自らに合わせさせるといった政府の驕りが起こした悲劇ですね
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:34:17
>>398 神道士に自らが合わせるのでなく、神道士を自らに合わせさせるといったあなたの驕りが起こした悲劇ですね
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:38:33
偽神道士が嘘で何度かそういうこと書きこんでたから勘違いしている人もいそうだな
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:42:18
伊勢神宮と皇居の神殿を頂点とするあらたな祭祀体系は、一見すれば祭政一致という
古代的風貌をもっているが、そのじつ、あらたに樹立されるべき近代的国家体制の
担い手を求めて、国民の内面性を国家がからめとり、国家が設定する規範と秩序に
むけて人々の内発性を調達しようとする壮大な企図の一部だった。
そして、それは、復古という幻想を伴っていたとはいえ、民衆の精神生活の実態から
みれば、なんらの復古でも伝統的なものでもなく、民衆の精神生活への尊大な無理解
のうえに強行された、あらたな宗教体系の強制であった。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
404 :
398:2009/08/05(水) 01:45:08
>>402 確かによく見たら前に他のスレでみた神道士とはトリップが違いました
すいません、他のスレで神道士を名乗る人に呪うだなんだ煽られてこのスレに来たので
てっきり神道士とは荒らしか何かかと勘違いして煽ってしまいました
神道士◆bvx6M214z.さん申し訳ありませんでした
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:52:31
たまにそういった偽物は見かけますがトリップ以前に口調や名前が微妙に違いますし
普通は気付くと思いますよ、もう少しよく見てから人を批判するべきです
406 :
ネ申道士 ◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 01:58:55
偽物も何も俺は名前からして別人だって気付けよアホw
俺が板によってコテ名が微妙に違うとか思ったか
誘導されたからとおちおちこのスレきて関係ない人を呪術師呼ばわりとは
本当に屑だなw
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 02:04:34
もうこのスレは駄目だ…
おそらく神仏習合どうこう以前におかしな荒らしに住みつかれている
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 02:13:43
>>406 おそらくこのスレが荒れている原因はあなたなのでしょうが誰に恨みがあるのですか?
このスレですか、神仏分離ですか、神道士ですか?
こんなことを続けることに意味はないと思いますが
409 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 02:32:04
忘れたとは言わせねえぞこのスレの奴ら全員だ!
昔俺が総合スレで墓での幽霊の話をしていた奴に「そいつは狐の仕業だ」
と教えてやったのに最近になって過去ログ見たらお前らは俺を嘘つき呼ばわりして馬鹿にしやがったな
お前らみたいな素人が狐の恐ろしさも知らずに適当なこと言ったせいで一人の人間が自分の身に降りかかっている
危険性に気付かずに今でも生活しているんだぞ?
こんな勘違いだらけのスレじゃ人々を惑わすだけだと思って今日まで活動しているわけだ
このスレは実際、神仏習合やら大国主やら将門やらの話題を俺が出して自演するたびに議論し出す馬鹿どもばっかだったな、
お前らもここまできてようやく分かったんじゃないか?
プロでない素人がこの世界に口を出す恐ろしさをよ?わかったなら即座にこのスレから出ていけ!
稲荷スレと違ってこのスレの奴はあまりにもレベルが低すぎる
とはいっても出ていかないだろうからこれからは俺が直々に正しい霊の世界をお前らに教えてやる
410 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 02:41:15
とりあえず今までに焚きつけてた責任もあるしお前らが争っていた下らない議論の回答を全部俺が教えてやる
1、神仏分離は正しいのか
これは正解だ
何故なら仏教が伝来する以前から神道は存在したし神々も存在しわけだ
このことは多くの資料から証明できる事実だぞ
それに神道というものわな誰かがある日「出来ました」なんてできたもんでない自然な宗教だ
だからこそ現代のキリストやらなんやらと違って本来の神の姿を性格に知っていると考えていい
ここまででわかるべきことは仏教伝来以前にも神道はありそれは真の神の姿をもっともよく表しているということだ
だが途中から仏教やらなんやらが混ざってそれが歪んでしまい多くの人々が神を正しく知ることができない時代が
長く続いたわけだ
その暗黒の時代を終わらせた明治政府がなんで非難されなきゃならないのか俺にはわからんな
>>409 何のことだか訳が分からんのだが。
稲荷スレって仏教系稲荷?神道の稲荷?
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 02:46:45
2、大国主は幽界の支配者か
これも正解だ
まあ詳しいことは平田篤胤が全部説明してるかわわざわざここで言うことでないがな
重要なことわだな日本の大事な神は天津神だけでなく国津神もそうであるということだ
例えばお稲荷様や大国主、諏訪さまとか重要な神様目白押しだ
決して皇祖皇宗の神々やらだけが一番偉いわけでないんだ
それなのに大国主という偉大なる神が幽界の支配者ではないと称してその地位をおとしめた
これは大間違いと言わなきゃならん
413 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 02:53:24
>>411 お稲荷様を荼枳尼天と混合してるとか話にならん
そもそもインドの荼枳尼天は狐とは関係ないし
お稲荷様が怖いとかいうのは無学からくる偏見
というかコテハンでそんな畏れ多い言葉を使うなよ、さっきから見てれば大国やら使ってるが
後はコテつけるの忘れたが
>>412も俺の書き込みだ
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 02:53:46
1、神仏分離は正しいのか
これは間違いだ。
2、大国主は幽界の支配者か
これは篤胤のこじつけ話。
記紀にもそんなことは書いていない。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 02:59:51
>>414 お前そういうノリはもう終わったからいい
これからはもう俺がしっかりとした答えを教える時間になったからお前みたいなのは今は不要だ
神仏習合とか言ってるのは一から日本の歴史を勉強しなおせ
そもそも今までに何度か書きこんでやったが原始仏典とかしっかりと読んでたら神仏習合
とかありえんことぐらいわかれよ!仏教の教えに本来神とか悟る上で重要でない
>>413 コテ変えたわ。俺は稲荷信者だよ。
氏神様が豊受大神だし、夢で三輪山の神様を見たから、余計に稲荷五社大神とは縁があると思ってる。
仏教系と混同してるヤツ大勢いるじゃん、この寺社板にも
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 03:12:43
知らんうちにまた基地外が湧いてきてるなw
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 03:19:25
>>416 なんだ知らないのかと思ったら普通に知ってるじゃないか
まあ、今の時代はお稲荷様を狐そのものや荼枳尼天と勘違いしている奴が多いことはわかるがな
だが稲荷信者なら「仏教系稲荷?神道の稲荷?」なんて質問をすること自体がわけわからん
気分としてはおそらく「釈迦ってキリスト?仏教系?」と聞かれたのと同じレベルのショックだ
本当に自信を持って信仰してんならどんな会話でも、もちろん相手が稲荷と言えば神道の稲荷だと言ってる前提で話せよ!
それで相手がわかってないようだと会話の中でわかったら訂正してやればいいだけのことだし
本人の自信のなさは神様に見透かされていると思ってるから、俺はいつでも自分の信仰に一切妥協しない
419 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 03:26:37
どうも俺が受けた屈辱を覚えていない奴がいるようだからログから持ってきたぞ
>>96 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/06/14(日) 13:35:11
>>13年前の出来事の後の今から5年前にもこんな事があったのを思い出しました。
>>うちの祖霊舎の中の霊璽を作り替えるのに(繰り出し式)家族と相談をしうちの代表として長男の自分は一人で何の連絡もせず
>>相談に祖母の葬儀の時からお世話になってる神社(神社神道)に訪ねた、その際に神社の宮司さんに
>>霊璽の相談をする前におじいちゃんの宮司さんから、○○さんずいぶん大勢で来られてぇと
>>言われて相談内容を説明するウンウンと頷いて、そうゆう事ですか、それで大勢連れて来られたんですね、と言われた
>>帰りに先祖がそばに居たのかと考え胸が熱くなったのを思い出しました。それ以前から何故か一人でいる時でも一人じゃない様な感じの時がありました。
>>
>>97 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 2009/06/14(日) 18:56:31
>>そりゃ狐につかれたな
>>
>>98 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/06/14(日) 19:16:09
>>文脈から狐に憑かれたと言うお前がわからん・・・
確かにな、この話は一見したらいい話なのは俺だって人間だからわかるぜ
だけどこれを書いた本人はそういう感動的なことだと思いこんで書いてるんだからかなり脚色されてるな
そしてそれを抜き去った後に見えてくるのは「祖霊社の霊璽を作り変えている間に何かが大量に後ろにいる」
もうここまで理解した時おれはある仮設にたどり着いた、それが狐につかれているということだ
それなのにお前らは適当なこと言って感動したどうやらいって彼が救われるチャンスを奪ったんだぞ
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 03:27:34
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 03:28:53
>>418 >お稲荷様を狐そのものや荼枳尼天と勘違いしている奴が多い
この板の「稲荷信仰霊験スレ」は、神仏混合のスレだと分かったから、何か書く時は九尾スレに書くようにしたよ
とにかく、仏教の稲荷と一緒くたにする人が大杉るから一応聞くんだ
産土神はおそらく猿田彦大神だから、なお稲荷神に惹かれる
424 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 03:43:08
>>421 この話は宮司が見てるのだからちょっと違うが
こいつは何度か似たような霊を感じたとかどうこうって話をしているんだよ
実は本当にいい霊ってのはそんな簡単にいることが悟られないんだよなこれが
なんでかといえばまあいってみれば「初めてのおつかいの最中を見守る母親は決して子に悟られないように努力する」
のと似た感じだな、実際に多くの人間が普段から神々に守られて生活していることに気付いてないんじゃないか?
そういう神々の親の愛をいいことに神を馬鹿にするようなドラ息子のような人間もいるしな
そこで俺が思ったのは「怨霊の類ではないが完全な見守る存在でもないきまぐれなもの」つまる狐や浮遊霊の類だと推理したんだ
そうだとしたら大変なのはもしも本当に狐に守られていた場合はその扱いが非常に難しいってことなんだよ
確かに人につくほどの狐ならお稲荷様の眷属かもしれんから邪悪な存在でないが、気難しくて気まぐれな所はどうしてもあるんだよ
だから俺は「狐につかれてるのかもしれない」と祖霊でない場合の可能性も考えて
他の神々や神使への感謝もすることを促したのに、何か狐の祟りだなんだ言った奴がいたせいでそのことが全く伝わってなかった
もしもあのレスのせいで書き込んだ人が「自分は狐になんかつかれてない、祖霊がついてる」と思い込んだら
狐が臍を曲げて悪さする危険性も十分にあったわけだ
>>424 なるほど。しかし、このスレの住人全員がその時そのスレにいて貴方を侮辱したと決め込むのは、どうかと思うな
現に俺はそのやり取りを見てないよ。同じく見てない人達だって、このスレにいるだろう
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 03:53:50
なんか病的に思い込みが激しいよな。
427 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 03:56:29
俺はてっきり神道総合スレというほどの場所だから説明不足ではあったがあのレスで周囲が意図を察して
「確かに、あなたは祖霊以外の多くのものにも守られていますから祖霊以外への感謝も忘れないように」
とでも言って狐を含めた全てへの感謝を促してくれるかと思ったら出て来た言葉が
>>文脈から狐に憑かれたと言うお前がわからん・・・
たぶんこいつは「狐につかれる=祟られている」などといった短絡的な発想で俺を非難したんだろうが
残念なのはその後の奴らもみんなそれに同調したり無視したりしてこの大切な一言を誰一人教えてやらなかったことだ
確かにな本当に狐でなく祖霊であった可能性も十分にあるがな、それでも祖霊以外が守護している可能性も十分にあの内容ならありえた
そもそもあの文だけで本当に祖霊であると言い切れるほどの霊能者でもこのスレにはいたのか?
確かに狐とも言い切れないのは確かだったが、このスレとしてはあらゆる可能性を教えてやることこそが本当の優しさだったんじゃないか?
俺は今でもずっと「守っているのが本当に祖霊」、「祖霊以外だがその程度では怒らない寛大な存在」、
「彼自信が言われなくても感謝を忘れない人」のどれかの可能性を願わずにはいられない
>>427 俺はその時まだ神道総合スレを見てなかったわ。
明日またレスします
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 04:06:26
>>427 >「確かに、あなたは祖霊以外の多くのものにも守られていますから祖霊以外への感謝も忘れないように」
↑
お前が最初からこう言えばよかったんだよ。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 04:12:24
>>425 確かにそうだがどうもこのスレの議論を煽っていておそらく俺以外にも気付いた奴が多いだろうが
間違ってる奴が多い!これに尽きる
神仏習合は正しいだとか、平田篤胤はこじつけ、将門を祭神から外したのは間違いやら
大間違いを当たり前のように書いてる奴が大量にいたわけだ
あんな荒れてる状態だから表に出てきたがそうなる前はあんあ奴が当たり前のように質問に答えたりしてたんだ
これの恐ろしさは酷いもんだ、今までにどれだけの人間がこんな連中に嘘を吹き込まれていたことか
あの争いの中で多くの人がそれに気づいてそういった奴らがこのスレに多いことを自覚して欲しかったんだわ
後は「神道士」って奴だあいつは確かに上を全て完全に正解したからかなり神のことを知っている才人であることは認める
だがどうもあいつには人格面で問題が多々あることが目に付いた
「宣教」などの言葉を使い自分が正しいことを知っていて教えてやっているという奢りに
一々全ての明らかな煽りみたいな意見にまで反応してしまう我慢のなさだ
前者はもしも間違った時に他人に嘘を教えてしまう危険性、後者は実際にそうなったがスレが荒れる危険性を持っている
どうも彼は何度もそういった自分の欠点に向き合うチャンスを上げたのに最後まで気づいてくれなかった
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 04:30:05
お前気づいてないだろうから、一つ教えといてやる。
お前、人格面で問題があるな。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 04:42:03
明日にはこの狐野郎と神道士の論戦が見れるかと思うとワクワクするな
というか今まで以上に荒れそうだ
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 05:00:51
>>「初めてのおつかいの最中を見守る母親は決して子に悟られないように努力する」
この例えは何の説明にもなってないな。
>>430 ご指摘ありがとうございます。
私は至らないところが多々あり大いに反省致しております。
「宣教」という言葉を使ったことや些細なことに反駁したのは、
自分ではただ道の為に尽くしたかったということで、
私意からではないと思っていたものの、結局、周囲に傲慢な印象を
与えただけで、かえって道の妨げになってしまいました。
今後は注意致しますので、これからもご指導のほど宜しくお願い致します
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 09:59:36
>>430 >神仏習合は正しいだとか、平田篤胤はこじつけ、将門を祭神から外したのは間違いやら
>大間違いを当たり前のように書いてる奴が大量にいたわけだ
…というキミの感想が大間違いなわけだ。国家神道史観に染まりきった神道家に毒されてるだけ。
>>435 文脈からして神道士に、神道についての主張の是非とは別次元の、人としての基本姿勢に問題があることを悟らせるための
ネタ(仏教でいう方便w)じゃないの?神仏分離や復古神道、国家神道について自分と違う主張をもつ人間のいうことは
その他のことについての主張が正しくても絶対に聞かないだろうから。
>>430 本気で神仏習合が正しいと思い込んでるヤツらが大勢いるんだろよwwそれが日本人の寛容さだと勘違いしてww
それとも、神道に仏教を入れ込んで神道を仏教化したがる勢力が多数存在するんだよ、明治以前みたいに
まあ、あまり信心深くない一般の人達は神道と仏教の違いも知らないから、強制されてた江戸時代と違って一緒くたでも害はないかもしれないけどね
ところで俺もまたコテはずすわ、俺は基本的に名無しなんでね
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 12:23:03
蒸し返すねぇ〜
納得出来ないんだねぇ〜
>>438 あ?もしかして俺のこと?
一般の人は教義とか一切興味なくて、神も仏も同じものだと思ってるなら、もうそれで良いだろうと、俺は今では考え始めてるよ
違いを知ってる人達だけが知ってれば良いんじゃないかって。敢えて興味ない人達に話す必要もないし
原始仏典を読んだ真摯な仏教徒なら、神道と習合なんか出来ないって解るはずなのに、そこまで気概のある硬派な仏教徒は日本ではマイナーだからなあw
なんでそんなに一神教原理主義的発想に仏教をはめ込みたがるのかねぇ?
釈迦が「金輪際他の信仰との習合は相成らん!」とか原始仏典で言ってるの?
>>440 ほらね。キミみたいな仏教を知らない人達が、神仏分離を批判するわけですよ
まあ、仏教を知らないんだから仕方ないかもしれないですね、と。
そして知らないんだから、別に習合してても構わないんじゃないかと、今では俺はそう感じる
簡単にざっと言えば、仏教を真剣に修行しようとしたら、神道とは全く相容れない修行だと気付くんだよ。神道と同じ立場にいたら、仏教の修行は絶対に進まないって。
こういう硬派な仏教僧や仏教徒が日本では凄い少数派だから、キメラみたいな神仏習合がまかり通ってしまう
硬派な仏教徒は、そもそも日本仏教を初めから見限って捨て置いてるんだろうな
>>441 なんか自分は仏教を知り尽くしているかのような上から目線のもの言いですね。某宣教士さんとよく似ているw
ところで、
>仏教を真剣に修行しようとしたら、神道とは全く相容れない修行だと気付くんだよ。神道と同じ立場にいたら、仏教の修行は絶対に進まないって。
の根拠は? あなたが二言目には持ち出す「原始仏典」にそれに相当する記述があるの?
真面目に釈迦の教えを守るなら、まず服からして日本仏教は破戒。
仏教僧は黄色い僧衣だけを着るべきで、赤や緑や紫など他の色を着てはならない。ましてや煌びやかな僧衣は以ての外。
衣装からして日本仏教では煩悩を助長して行く。
こういう点も、仏教消滅の予言として仏典に書かれてるよ
>>442 原始仏典に書かれてるから言ってるんだよ
>>443 なんという仏典にどういうふうに書かれてるの?
「ググレ!」はなしでw
>>444 なんという仏典にどういうふうに書かれてるの?
「ググレ!」はなしでw
>>445 詳しい経典名は忘れた。僧衣の黄色に関してはスッタニパータ ダンマパダ ウダーナバルガ ニカーヤ アーガマなどあちこちで書かれてると記憶してる
仏教消滅の釈迦の予言は、涅槃経で書かれてると思う。その他、さらに後世に書かれた予言は色々な大乗経典にある。
ズバリ僧衣の色(赤や緑など)を指摘した予言の仏典は名前を忘れたよ
ていうか、黄色の僧衣って仏教じゃ常識なんだけど
じゃ、
現地の民俗信仰と集合してはいけないという根拠になる原始仏典の記述は?
【原始仏教の経典】
現在、最古層の原始仏典として、『阿含経』※1の小部(クッダカ・ニカーヤ)の経典※2が注目されています。そこには、
『スッタニパータ』『ダンマパダ』 (『法句経』)『テーラガータ』『テーリーガータ』などがあり、また、
『サンユッタ・ニカーヤ』(『阿含経』相応部)『マハー・パリニッバーナ・スッタンタ』(南伝 『大般涅槃経』)も特に古い経典であるそうです。
それぞれ中村元先生のパーリ語和訳が岩波文庫から出ております。なかでも『スッタニパータ』はもっとも古く、
あるいはお釈迦様の生の言葉が韻文として伝えられているのではと考えられています。
>>449 あのさ〜、キミは習合派なの?分離派ならそんなこと聞かないと思うんだけど?
スッタニパータか何か忘れたけど、「創造主や宇宙創造、始原について語るな」と釈迦が修行者達に言ってる。そんな暇があれば修行しろ、と。
神道は天地開闢を唱えてるから、それだけでも仏教修行の妨げになるんだよ。
【原始仏典の問題点】
原始仏典といでども、文字にされたのはかなり後代であり、それまでは口伝えの伝承でした。現代に伝わる貝葉などの写本は最古のものでも
1世紀をさかのぼることはできないそうです。お釈迦様の入滅から400〜500年経っているわけで、
その時代は部派仏教の教義も発展しあるいは展開しているでしょうし、その時代には初期大乗仏教も興起しています。
文字化されない丸暗記による口から口への伝承は意外と正確に行うことが可能なようです。しかし、どうしても教義の展開の影響を受けてしまいます。
また、パーリー語和訳などに用いられている原始仏典の底本のスリランカの写本は意外と新しいと聞き及びます。
そのような点から、最古層の原始仏典といえども、更にその最古層の部分を見極める必要もあります。同じ経典内でも古く成立した部分と、
後から付け加えられたものがあるのは他の仏教経典と同じです。
【原始仏教をどう私たちに活かすか】
私は現在の宗派仏教を捨てて、原始仏典ばかり読むのを勧めません。むしろ、それは私たちに向かないことでしょう。原始仏教はやはり、
古代インドにおける、出家による出家のための出家の仏教であります。
そして、原始仏典といえども、必ずしもお釈迦様の生の声による教えを網羅しえていないでしょう。
また、私たちは当時のインドとは、時代も、文化も、風土も、全く違う場所に住んでいます。
私たちにとっては現在の日本仏教がやはり足がかりとなります。しかし、その現在の宗派仏教も歴史の産物であり、展開と変遷を繰り返し、
あるいは煩瑣となり、あるいは土着の信仰や習俗と習合したものです。
つーか、日本の神仏習合は、小乗仏教と習合してるわけじゃないしw
大乗仏教は釈迦の教えじゃないのでは?なんて議論はそれこそ仏教板でするべき議論じゃねーの?
>>450さんが書いてくれたじゃん。
神仏習合に賛成でも反対でも、意見があるなら自分で少しは読んでみろよ
ダンマパダの153〜154章「歓喜の言葉」で仏教の教えの本質が端的に表されてると思うよ。釈迦が悟りを開いた時に発した言葉だ
つーか、日本の神仏習合は、小乗仏教と習合してるわけじゃないしw
大乗仏教は釈迦の教えじゃないのでは?なんて議論はそれこそ仏教板でするべき議論じゃねーの?
本気で神仏習合に賛成するなら、ある程度は仏教を知ってから賛成しないとね
仏教が神道を取り入れたいなら、別に幾らでもすれば良いんじゃないかな。俺は仏教徒じゃないから、好きにしてくれってとこだ
しかし、神道に仏教を入れるのは反対だ。神仏分離令があって本当に良かった。先人たちの努力の結晶だね
「神仏霊場 巡拝の道 公式ガイドブック」(集英社)より
文・岩清水八幡宮宮司・京都府神社庁長 田中恆清
八幡様は、かつて八幡大菩薩とも称えられ、神と仏を結ぶ要の位置におられた。
神仏和合の結晶として誕生し、一個の独立した存在として成長を遂げたのが、八幡信仰であったといえる。
しかし、明治維新の「神仏分離」によって、千三百年にわたる神仏和合の歴史に終止符が打たれ、神仏は分かれた。
結果、その間に生まれた子達の運命はどうなったか。子の命は失われてもよい、体を真っ二つに両断し、
半身づつを両親がそれぞれ引き取ることとすればよい、とされ、実際、明治初年にそうした処分を受けたのが
八幡宮や修験道であった。
分離後の神道と仏教は、どのような道を歩んだか。例えば明治五年、神仏は協同して国民教化の任に当たるべく
「大教宣布」の理想を掲げ、神官と僧侶がともに教導職として布教活動に邁進することとなったが、
諸般の条件が整わぬまま、この束の間の神仏協調路線も、わずか三年で瓦解してしまうのである。
神仏が再び歩み寄ろうとしている今日、わが国近代の神道史・宗教史を今いちど検証し、
先人達の経験に学ぶことは多々あるであろう。何事も神仏の御心に添い奉るため、世のため人のためである。
我々はより注意深くより、より広い心をもって物事に対処していかなくてはなるまい。
とりわけ八幡宮に代々奉仕してきた者としては、八幡信仰の復興に努め、
「鎹(かすがい)」の役割を担うことを通じて、神仏の和合を揺るぎないものとしていくことが、
何より重要な責務であろうと心得ている。
宗教・宗派の垣根を乗り越え、それぞれの主義主張はひとまずおのが懐に収めて、互いに尊重し合い、譲り合う。
このたびの「神仏霊場 巡拝の道」こそは、そうしたわが国ならではの生き方を、
壮大なスケールで表したものだと言ってもよいであろう。
この古くて新しい心のネットワークを、近畿圏から日本全国へ、そして世界へと広げていくことができれば、
というのが今の私の願いである。
【山折氏を招き「神仏習合」講演】 創立40年の神道時事問題研究会
神道時事問題研究会(代表幹事=片山文彦花園神社宮司・山本雅道高円寺氷川神社宮司、東京)の例会が1月30日夕、東京・新宿の花園神社で開かれ、
前・国際日本文化研究センター所長の山折哲雄氏が「神仏習合」と題して講演した。
同研究会は今年、設立40周年を迎えており、やはり片山、山本の両氏が代表を務める平成神道研究会も20周年であることから、両研究会は合同で1年間渡り、
自然、環境生命、神仏習合をテーマに議論を深める事業を展開する。今回の山折氏の講演は、同事業のスタートを告げる「総論」の意味合いをもたせた。
講演で山折氏は「『神仏習合』は翻訳的で、もう古い。私は、日本人の感性に合った『神仏和合』にしようと言っている」と話し、
土着の信仰と外来の仏教が結びついた「和合」のもっとも象徴的な舞台は「山」だったとして、山岳信仰によせる日本人の精神構造を明らかにしていった。
http://www.shinto.org/jpn/forum/forum20/arekore.htm
【新熊野神社、「神仏習合」140年ぶり復活】
紀州の熊野信仰を伝える新熊野(いまくまの)神社(京都市東山区)が、5日の神幸祭に修験道の寺院、
聖護院門跡(左京区)の僧侶や山伏らを招く。神と仏を一緒に信仰してきた日本古来の宗教心を取り戻そうと、
明治元年の神仏分離令まで続いた「神仏習合」の姿を140年ぶりに蘇らせる。
新熊野神社は、熊野信仰が盛んな平安時代後期の1160年、後白河上皇が創建した。修験道と関係が深く、
明治時代までは、聖護院から宮司に相当する別当が派遣されていた。
尾竹慶久宮司(57)が聖護院の宮城泰年門主(76)に協力を依頼し、「神仏習合」の催しが実現。
神幸祭には、聖護院の僧侶と山伏計11人が参加し神事の後、氏子ら約300人が同神社を出発、
神の乗り物「鳳輦(ほうれん)」などとともに周辺の約10キロを練り歩き、2か所の御旅所で僧侶と山伏が読経する。
尾竹宮司は「世の中で悲惨な事件が続くのは、日本人が神仏への恐れを失っているからでは。
再び信仰心を取り戻したい」と話し、宮城門主は「これを機に絆(きずな)を深めたい」と喜んでいた。
(2008年5月5日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/kyoto/news/20080505kn03.htm
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 14:23:26
ブッダはヴェーダを学習することにも、生贄を捧げる儀式を行うことにも
関心がなかったために、無神論者と呼ばれていました。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 14:25:44
神仏分離といえば、すでに存在していた神々を仏から分離することのように聞こえるが、
ここで分離され奉斎されるのは、記紀神話や延喜式神名帳によって権威づけられた特定の神々であって、
神々一般ではない。廃仏毀釈といえば、廃仏の対象は仏のように聞こえるが、しかし、
現実に廃滅の対象となったのは、国家によって権威づけられない神仏のすべてである。
記紀神話や延喜式神名帳に記された神々に、歴代の天皇や南北朝の功臣などを加え、要するに、
神話的にも歴史的にも皇統と国家の功臣とを神として祀り、村々の産土社をその底辺に配し、
それ以外の多様な神仏とのあいだに国家の意思で絶対的な分割線をひいてしまうことが、
そこで目ざされたことであった。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:00:27
〉〉461
コピペうざっ!
全部論破されたやっじゃん、ソースがバイアスかかりまくりψ
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:08:49
京都府神社庁長ってバイアスかかってんの?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:09:40
自称論破w
「イチャモン」や「希望的観測」と論破が違う点について。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:28:58
無益なる 生死の流れ
幾たびも 無駄なる苦痛
しかし我 今こそ見たり
苦しみの 元なる作者
心こそ 苦しみの元
渇愛を 我滅ぼしぬ
「歓喜の言葉」
byゴータマシッダールタ
苦に満ちた 生は終わりぬ
我が体 二度と作らず
我もはや 二度と生まれず
この命 ついに終わりぬ
「歓喜の言葉」
byゴータマシッダールタ
【神仏習合へ高まる気運 中外日報 平成16年11月16日号 】
『神仏習合の気運が、最近高まりつつある。明治政府による神仏分離令以来、神と仏とは区別されてしまった。
しかし明治以前のわが国の仏教は神仏習合であって、神と仏とが共存していたのである。その共存の姿へと、もどりつつある。
一昨年11月7日、清水寺と石清水八幡宮との間に、神仏習合の行事が行なわれた。清水寺の奥之院本尊千手観世音菩薩像の前で行なわれた国家安泰世界平和祈願に、
石清水八幡宮から運んできた神水と清水寺音羽の滝の清水とを仏前に供えた器に同時に注ぎ込むという儀式であった。
日本の仏教と神道との間に通じ合った水脈が、ここに再び蘇ったのである。
このように神と仏との関係は、急速に近づきつつある。天台宗でも、日吉大宮社において昔から山王礼拝講が修せられていて、
毎年5月26日に山王権現の法楽として法華八講論議の法儀が、いまも続いている。
また宇佐八幡宮本殿においても、法華八講を修する昔からの行事がある。その一方で、神仏習合への回帰が模索されてきた。
京都長岡天満宮で、平成五年に百年ぶりに復活した放生会に、今年8月25日に、西山浄土宗の柳谷観音楊谷寺が参加し、神仏合同法要として勤修された。
放生会は、禽獣や魚の生き物からうける恵みに感謝し、捕らえた生き物を解き放つ行事で、慈悲の実践として「梵網経」や「金光明経」などの経典に説かれている。
この放生会は、宇佐八幡宮でもいにしえから行なわれていて、それは大隈・日向両国での隼人の反乱を鎮定するために、八幡神がその戦いを支援し、勝利はしたものの、
多数の隼人を殺生したことの滅罪で、放生会を始めたといわれている。
この10月3日に修せられた石清水八幡宮の放生大会に、天台宗が参加して、神仏合同の儀式が行なわれた。京都を中心にして、神仏習合の行事が復活し始めている。
このような現象を、ただ明治以前の神仏習合へ回帰する行事としてとらえるのではなく、
日本の宗教史・文化史の上で、失われた宗教心や文化をとりもどすための大きな原動力になって欲しいと思っている。
明治の神仏分離によって、失われたのは貴重な文化財ばかりではない。とりかえしのつかないのは、日本人として祖先から受け継いだ宗教心も失われてしまったことである。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:34:35
これって結婚をせまるストーカーだから誰も相手にしていなぃんじゃないの?
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:38:53
はあああああああああああああん
神社の巫女さん、(;´Д`)ハァハァ
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:43:01
【「関西で神仏習合 広がれ多極共存の波動」その1 国際日本文化研究センター所長 山折哲雄 (北海道新聞 平成17年1月9日)】
今、京都を中心に関西圏で、神職と僧侶が手を携え、神仏習合の伝統儀式を復興しようと動きが始まっている。
明治の改革以降百三十年続いた「神仏分離」の時代を反省し、それ以前の神仏信仰の歴史を見直そうというわけである。
周知のように、明治のはじめに神仏分離令が発せられ、廃仏毀釈の嵐が吹き荒れた。この「上からの宗教改革」によって神の領域と仏の領域が切り離され、
儀礼も分断されることになった。信仰の内面が一刀両断のもとに断ち割られたのである。その後遺症はいろんなところに及んだが、なかでも癒し難い傷を残したのが、
われわれ自身のアイデンティティーに対してだったのではないだろうか。それは、その後、定めなき漂流をはじめた。ことは何も宗教界だけの問題ではなかった。
それはきわめて自然な形で、学問の世界にまで影響のつめ跡を残したからだ。まず帝国大学における仏教学はインド哲学のなかに位置づけられ、
神道学とのあいだに研究上の障壁が設けられるようになった。アカデミックな世界においても神仏分離の路線がしかれ、やがてその縄張り意識が肥大化していく。
それだけではない。この学問世界における神仏分離の流れは、私立の大学における宗教研究の岸辺をも洗うようになった。仏教系の私立大学は仏教の学問のみ、
神道系の私立大学も神道の研究のみ、という分業体制がいつのまにかできあがった。それで、今日まで百三十年である。
思えば自己倒錯の長い道のりを飽きもせず歩いてきたものだと、つい嘆息がでる。
ただ、そのような状況のなかで唯一の救いは、民間では上からの宗教改革をまともに受け入れることがなかったということだ。表面上はお上のいうことに従いながら、
神仏習合の信心を手放さなかった。首をすくめて神社にお詣りし、墓参りのためお寺に出かけることをやめなかった。
神の社のかたわらに観音や地蔵を祀り、寺の境内に神々の祠を祀ることを忘れなかったのである。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:44:57
【「関西で神仏習合 広がれ多極共存の波動」その2 国際日本文化研究センター所長 山折哲雄 (北海道新聞 平成17年1月9日)】
このような自己矛盾の罠からどのようにして脱出するか。百三十年続いてきた自己倒錯の道をどのようにして乗り越えるか。そんな問題意識から、
一昨年、京都で「古都の森・観光文化協会」というのが作られた。神道界と仏教界が手を結び、学会も参画してわが国の神仏習合の歴史を見直そうという企てである。
かつての神仏共存の儀礼を調査、発掘して、その再現をはかろうという趣旨だ。
昨年の十月三日のことだった。京都の石清水八幡宮で放生大会がおこなわれた。八六三年(貞観五年)に創始されたといわれる古式である。
応仁の乱で中絶していたが、徳川時代になって再興されている。もともと神仏共存のもとに営まれていたが、さきにふれたように明治の分離令によって廃絶されていた。
それを今回、古記録にもとづいて復活させようということになった。放生会というのは仏教に由来し、魚鳥を放つ法会として発達してきた。
それが古く八幡信仰とも結びつけられ、民衆の神仏信仰とともに長い歴史を刻んできた。当日は比叡山天台宗の渡辺恵進座主を導師として八幡宮に迎え、
京都南郊、石清水八幡宮の田中恆清宮司が斎主となって、平安時代以来の伝統をもつ大法会が営まれたのである。八幡宮の脇を流れる放生川には魚が放たれた。
和泉流の和泉元弥氏による狂言が奉納され、禰宜以下の神職と天台宗の衆僧の参加による盛儀が、青空のもと厳かに展開されたのである。
今日、日本の社会は東京一極集中の様相を呈しているが、それが私には「靖国」一極集中の政治風景とも重なってみえる。
これに対して関西は、神仏の世界で多極共存の道を歩みはじめているといっていいのではあるまいか。
新年にあたり、この関西の波動が関東をはじめ全国の各地に及んでいくことを願わずにはいられない。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:47:48
コピペはいいよ、
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:50:49
修行者よ 神を語るな
修行者よ 世界の初め
始まりは 如何なるものか
知るとても 汝に益なし
語る間に ただ修行せよ
いつ死ぬか 分からぬものを
神を語る 暇なしと知れ
ゴータマシッダールタ
山折哲雄もストーカー?
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 15:56:59
よくわかって無いといぅ人じやないの?マイナーなんでしょ!
大乗も 神を語らず
大乗も 娯楽を禁ず
大乗の 僧も在家も
望むのは 穢土からの離れ
菩薩
>>477 神道士大先達に比べれば、山折哲雄など超マイナーな田舎学者もいいとこだwww
大乗・小乗論争はいいよw
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:01:25
我が妻も ことに愛さず
我が子さえ 特には愛さず
愛欲は 修行を防ぐ
修行者よ 愛を離れよ
大乗修行者
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:16:00
証拠があるよ。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:18:13
道は自然宗教、民族宗教だよ。
その起源は明確にはなしえず、長い歴史のなかで次第につちかわれた信仰として
考えねばならない。
神祇祭祀あるいは神社神道が様々な面で整ってくるのは律令期、あるいはその直前
の時期であるが、その基本となる信仰形態はそれ以前からあった。
それらが大陸の文物の強い影響を受けた段階で整備されたものといえる。
もっとも推古朝以前における記録はなく、伝承された断片から類推していくしかない。
西野神社社務日誌より
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20080927 】
今月8日、皇學館大学の記念講堂に於いて、神仏霊場の発足奉告祭が行われました。斎主は同会常任幹事の加藤・生田神社宮司が、
導師は森本・東大寺長老がそれぞれ務め、各社寺代表の神職や僧侶ら約220人(賀茂御祖神社の新木直人宮司、多賀大社の中野幸彦宮司ら)が参列しました。
奉告祭では、斎主の加藤宮司が、明治の神仏判然令で隔てられた神と仏が人心の荒廃した現代を憂え再び手を携えようと神仏霊場を発足させた事を奉告する祝詞を奏上し、
その他、巫女により豊栄舞の奉奏が行われたり、場内の僧侶らにより声高らかに般若心経の読誦が行われるなど、祭典は神仏合同の形式で営まれました。
奉告祭の後は、神宮を正式参拝するため一行は内宮へと向い、内宮への参道口に架かる宇治橋から内宮の御正宮まで、白衣・白袴の神職らと
華やかな袈裟をまとった僧侶らが4列に並んで同時に参進して行きました。厳かながらもかなり珍しいその参進風景は、多くの一般参拝者達の目を引いたそうです。
ちなみに、この行列の先頭4人は、神道側は斎主を務めた加藤宮司と神社本庁統理代理の田中副総長(同会顧問、石清水八幡宮宮司)の2人で、
仏教側は導師を務めた森本長老と半田天台座主(同会名誉会長)の2人でした。そして、宇治橋を渡り、五十鈴川のほとりで手水を済ませた一行は、
神楽殿で神楽を奉納し、その後、御正宮へと入り、御垣内で正式参拝をしました(御垣内では田中副総長と森本長老が代表して神前に赴き拝礼しました)。
拝礼を終えて振り返り、神職と僧侶が整然と並ぶ様子を見た田中副総長は「ごく普通であった形、暫く途絶えていた風景が元に戻った」とその時の感動を述べました。
私としては、こういった神仏習合の動きが、今後は関西より東の地域でも活発化する事を期待しています。
近年関西圏で復興されつつある神仏習合の動きは、異なる宗教間の対話・協調路線を更に建設的な方向へと一歩推し進めた動きであり、
不幸にも世界ではまだいたる所で宗教間の深刻な対立が見られますが、神仏習合の動きは、そういった異なる宗教間の対立を融和の方向へと導く
一つの指針やモデルケースにもなり得ると思います。
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:29:35
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:16:29
>>463 >京都府神社庁長ってバイアスかかってんの?
リップサービスらしいよ。
148に書いてあるよ。
--------------引用、ここから
また、神仏習合の意味として、"神道は中世には仏教やその他の教えを取り入れて独自の神道説
を創り上げてきた。"としていますし、"和合"と言っているところが単なる本地垂迹とは違うという
ことなんでしょうね。
むしろ、暗に神本仏迹の反本地垂迹を指して、これによる神仏の和合とも読めますね。
---------------引用、ここまで
>>475 >山折哲雄もストーカー?
>
>>472 >>>それが私には「靖国」一極集中の政治風景とも重なってみえる。
山折哲雄氏はバイアスがしっかり掛かってるね。
>>486 > "和合"と言っているところが単なる本地垂迹とは違うということなんでしょうね。
今回の山折氏の講演は、同事業のスタートを告げる「総論」の意味合いをもたせた。
講演で山折氏は「『神仏習合』は翻訳的で、もう古い。私は、日本人の感性に合った『神仏和合』にしようと言っている」と話し、
土着の信仰と外来の仏教が結びついた「和合」のもっとも象徴的な舞台は「山」だったとして、山岳信仰によせる日本人の精神構造を明らかにしていった。
http://www.shinto.org/jpn/forum/forum20/arekore.htm ---------------引用、ここまで
和合は“しっかりバイアスがかかった”山折哲雄氏の考え方を踏襲したものです。
488 :
◆vfiC9mQ4LU :2009/08/05(水) 20:26:30
>>434 いや、わかって下さったならいいのです実際に私自身もそういう面において良くない人間なので、
神道士さんを通して自分の未熟さを見ているようで、何か勝手に腹立たしい気持ちになってしまっている所もありました。
私は神道士さんの今までの発言から、信仰心と知識は十分に優れた大人であることは伝わってきましたので、
下らない人間に一々心を乱されないことと、自らは神を信じる一人の人間に過ぎないという謙りの心を、
知っていただけたなら、もう貴方にこのスレの全てを任せることができます。
どうも習合派の目的は議論よりもあなたの心を乱すことの方が目的の行動が多かったですしね。
私自身もこのスレに長くいられない多忙な身でもあるので、これから来ることはもうないでしょう、
後は他の一般の住民さんに対しての注意としては、「ここは貴方達が思っている以上に間違った知識を持った人が多い」
ことをこの今までのあまりにも、無駄な議論の数々で改めて知って下さい。
後は誤解されると困るので言っておきますが、習合派が今までに行っていた出鱈目理論は、
私の自演などではなく素の行為だったということです。私自身も驚きました。
【国際日本文化研究センター】
人間文化研究機構を構成する、京都府京都市西京区にある大学共同利用機関。中曽根康弘が設立に尽力した。
沿革
1982年 「日本文化の総合的研究の方法に関する研究」(文部省科学研究費補助金)の実施
1983年 「日本文化総合研究の研究体制のあり方に関する研究」(文部省科学研究費補助金)の実施
1984年 国立民族学博物館の事業として「日本文化研究に関する調査研究」の実施
1987年 大学共同利用機関国際日本文化研究センター創設、初代所長梅原猛
1992年 総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻設置
1995年 河合隼雄名誉教授が第2代所長に就任
2001年 山折哲雄名誉教授が第3代所長に就任
2005年 片倉もとこ国立民族学博物館名誉教授が第4代所長に就任
2008年 猪木武徳教授が第5代所長に就任
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:32:08
意味分からない…
散々このスレで争っていた議題を振っていた本人が勝手に
神道士にこのスレを任せていってしまった
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:34:51
習合派は必死だなw
コピペ貼りまくってるし
このスレを荒らしてるのは、亡国売国カルトの連中なんだろな
あ〜ぁw
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:41:31
>>491 田中恆清氏は神の国発言で有名な神道政治連盟の幹事長なんだけど、
そういう背景とか知ってた?
>>489 そんなこというけど、姜尚中も東大教授だぞ。!!
バイアスが掛かってるだろ!!
意味不明。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:43:47
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:53:43
情報にバイアスかかってんのは当たり前。
お前らバグダッシュ中佐の御言葉忘れたのか?
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:55:28
私は分離派ですが、弁財天様の信仰だけは神仏習合でしたいです。でもイチキシマ姫命との習合だと思うと何かしっくり来ません。
インドから渡来して帰化した日本国籍のヒンズーの神様だと考えると、ピッタリ私の感性に合います。
神社によく弁財天様の祠がありますが、やっぱり何か奇妙な気持ちになります。イチキシマ姫様だと思うと、得体が知れなくなってしまいます。こんな私は変でしょうか?
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:57:10
>>494 神道政治連盟の幹事長が姜尚中みたいなバイアスかかった学者の提唱した概念に毒されてるってことか?w
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:57:53
>>495 こういうことだよ。
田中恆清でぐぐってみたらいいよ!
-----
>>491 田中恆清氏は神の国発言で有名な神道政治連盟の幹事長なんだけど、
そういう背景とか知ってた?
--------------引用、ここから
ところで、"神仏霊場"は本地垂迹もとにした神仏習合とは無関係であり、
神社と寺院が協力して伝統宗教を盛り上げて行こうという試みです。
伝統宗教の勢力を結集して、保守勢力の主張を浸透させると共に
真宗などの反神道の基幹運動に対抗する為にも、他の仏教宗派と協力することが必要なんでしょう。
実際、小さな神社でも寺からの寄進もあるので協力関係にあり、この関係を損なわない為にも
過去の神仏習合に関連して道側に寺院に対する批判があるものの、ひとまずおのが懐に収めて、
主体性を保ちつつ、互いに尊重し合い、譲り合い、リップサービスに努めている感じです。
---------------引用、ここまで
>>496 ぼく「えっ」
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:58:09
「大国主は幽冥界の主宰神」
↑
篤胤のこじつけ話。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:00:53
>>498 私も分離派ですが、私の実家近くにあるスサノオ神社は、明治以前は八坂神社から勧請された
牛頭天王を祀るどちらかというとお寺だったとききました。
その証拠にその地域を流れる川は天王寺川といいます。
インドから渡来して帰化した日本国籍のヒンズーの神様だと考えた方がしっくりきます。
変ですかね?
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:02:22
>>500 だから神道士の勝手な脳内解釈はどうでもいいってw
旧本スレと神仏分離スレしかないから荒れてるんだろうしいい加減に誰か
神仏習合もありの総合スレ立ててくれないだろうか?私はやろうとしたが失敗したもので
お互いにこんな無駄なことしても意味ないだろうし
一応前スレで決まった簡単な内容
スレタイ:【神仏習合】神道総合スレ【崇拝】
スレ内容:神仏習合なども含めた神道全般です、よりよい信仰生活をおくりましょう。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:14:27
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:15:50
ありゃただの神仏習合専用スレだから問題外やな
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:17:20
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:17:28
>>504 習合派の人が習合スレあるから立てなくていいって言ってたんだよね・・・。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:19:30
純粋神道って何?
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:19:48
>>508 その人も習合派ではあるんでしょうけど
正直このスレで習合するべきとか言ってるただの荒らしでしかないですし
もう住み分けするために二つの総合スレが立った方がいい気がしますね
現在は事実上こっちしか機能している総合スレがないために
荒らしのいい言い訳と化してしまっています
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:20:42
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:21:34
神仏習合のスレ2つあるよ。
>>510 荒らしなら削除依頼とかアク禁要請とかした?
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:23:22
習合のスレはあるけど習合の話ができる神道総合スレがないということじゃないか?
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:27:02
ここ自体がスレタイと
>>1見りゃわかるが荒らしが立てたスレだけどな
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:37:11
>>504 習合派のスレだけ良いスレタイでいいですよね…。
このスレなんか酷いスレタイで荒しが立てたし
分離派のスレのスレタイも違うのにしてほしい…。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:38:25
>>515 神仏習合のスレは神仏習合のスレだから関係ない。
518 :
517:2009/08/05(水) 21:39:45
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:40:14
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:41:25
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:43:15
522 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/05(水) 21:43:42
う。
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:43:52
神仏習合≠神道
って我が強いから嫌がってるんだろうな分離派は
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:43:53
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:45:37
>>1は神道士 ◆bvx6M214z. じゃないぞ。
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:46:04
まあこのスレで永遠に言い争うのもいいんじゃないか
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:46:39
分離派のスレタイも変えてほしい。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:47:19
>>525 誰が立てたスレだろうが
>>1に書いてあることが全部分離派(あるいは神道士さん)の
主張に沿ったものであればいいのでは?それとも何か主張と違うところでもあるの?
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:48:28
荒らしが立てたスレなんだから、荒れて当然。
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:48:28
このスレの分離派で神道士の理論に反論している人なんていないし
神仏分離スレとして立派にこのテンプレで機能してるじゃないか
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:49:33
>>528 分離派ももっと普通のスレタイがいいんだよ。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:50:27
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:50:53
>>531 神仏習合なんて必要ないという純粋神道の確固たる意志を感じられる
素晴らしいスレタイだと思うけどね
少なくともこんな風に習合派がいる間はこの位置を守らないと
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:51:43
>>528 習合派だけ普通のスレタイで分離派だけ普通のスレタイが
つけられないっておかしいでしょ。
なんでそこまで習合派に遠慮をしなければならないの?
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:53:36
なんで分離派だけ普通のスレタイやテンプレつけさせてもらえないんだ…。
酷すぎる…。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:54:49
>>534 「純粋神道」も「神仏隔離」も神道士および分離派が示し、主張している概念だぞ。
これを普通じゃないというなら神道士の主張は普通じゃないということになる。
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:54:54
このスレのスレタイじたいが普通じゃない。
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:55:22
荒らしが立てたスレだし不満なら立て直せばいいじゃないですか?
別に誰も禁止はしてないじゃないか
てっきりみんな納得したからこのスレで話してるのかと思った
俺はもう半分にも達したし次スレまではこのスレタイで我慢してもいいけど
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:56:55
てゆうかマジで何が不満なの?
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:57:18
>>536 分離派は他にもたくさんいるんだよ。
なんで分離派だけ嵐がつけたスレタイしか駄目なんだ・・。
習合派は好きなスレタイつけてるのに。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:58:35
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:59:13
分離派はそんなに自分たちの主張を晒されることがいやなのか?
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:59:23
とりあえず次スレでも純粋神道のスレであり分離派のスレであることは明示しないと
習合派が余計にくるな
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 21:59:38
【理想を】純粋神道総合スレ【追求】
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:00:33
今度分離スレ立てる時は習合派の人は意見を書き込まないでほしい。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:03:23
2chに人の言うこと聞く奴はいないよ。
自分の主張曲げる奴もいない。
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:03:24
もっと普通のスレタイがいいわ。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:05:24
>>546 習合派は自分達の好きなスレタイつけれるのに
分離派は好きなスレタイつけさせてもらえないのか?
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:07:17
>>548 別に好きなスレタイつけて建てればいんじゃね。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:07:18
分離派の神道全般についてのスレがいいわ
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:08:26
スレタイに神道士の名前も入れるべきじゃないか
俺達に色々なことを教えてくれるし一番習合派を理論的に論破してきたし
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:08:34
>>549 そうして意見出し合ってる時に荒しが勝手に立てた
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:09:10
「純粋神道」というスレタイだから、「何が純粋なの?」と言って荒らしてくる
「純粋」「正統」を名乗るなら、その定義を1に書いた方が、荒らしにつけ込まれる要素が少ない
また、国家神道は習俗であって宗教ではないことを明示した方が良い
両部神道が神道でなく仏教なのは、その通り
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:09:41
552
削除依頼してしっかりとした新スレを建てなおすこともできないのかこの板の人たち…
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:10:21
>>552 荒らしが行動する前に立てればいいじゃん。
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:10:29
>>551 スレタイに入れなくてもいいでしょ。
他にもコテはいるし、分離派の皆が参加できるスレでいいと思うが。
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:12:19
>>553 国家神道は完全な習俗でなく宗教的な要素も多大に含んでいたことは
神道士が前に書いてただろうが
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:12:59
>>553 心得も外してテンプレも書き直した方がいい
分離派のみんなが同じ意見ではないし。
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:13:50
神道士のスカートの中で吠えてるだけではダメだぞ。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:13:51
>>1 > 名前: 神道士 ◆GUE5PMC6bU
荒らしのカタリだ
○ 1、論争禁止
○ 2、日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
? 3、仏教伝来前の純粋な神道が宮地家によって継承されていることは疑う余地がない
宮永家も同じような感じじゃないか?違うかな?
× 4、明治政府の宗教政策は正しかった
未だ判明してない
× 5、明治天皇の信任が厚かったものは絶対である
同じく
○ 6、両部神道は仏教(真言宗)であり、神道とは認められない
7以降は未だ判明してない
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:15:14
確かに自分は神道分離派だけど国家神道には反対だし
神道士の意見を完全公式にするのには納得いかないな
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:15:20
>>553 分離派だけど国家神道とか興味がないし、分離派の神道全般スレにしてほしい。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:22:23
>>560 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:42:30
神道士教教義
一つ、神道士の言うことは絶対である
一つ、神道士と論戦をしたいものはコテでする
一つ、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
一つ、大国主は幽界の支配者である
一つ、なりすまし禁止
一つ、悪いのは全て神仏習合派である
一つ、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
一つ、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
一つ、宮地家が純粋な神道の継承者である
一つ、妙見信仰はカルトの温床である
一つ、唯一神道こそが正統な流れである New!
317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:45:20
18 :神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:46:07
>>一つ、唯一神道こそが正統な流れである New!
New!とついているのが良いですね。
一応はここら辺の時には特に反論はなかったし概ね正しいと思われているのかもしれないね
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:23:11
神道士さんは「神道総合スレに反国家神道の人が来るのはおかしい」ってはっきり言ってましたよ?
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:24:21
>>563 分離派はみんな同じ意見じゃないし
テンプレも普通にしてほしいんだよ
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:25:53
2:名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:08:47
神道士教www
ネットカルト誕生の瞬間だなwww
おめでとうwww
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:25:53
>>560 えっ!!明治政府の宗教政策は正しくなかったのか!?
分離派の皆さん、そうなの?
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:26:27
同じ意見じゃないも何も
神道士の意見が一番正しいだろ?今までにまともに反論できてる奴なんて一人もいなかったし
くだらない煽りで人格批判してる奴はいたが
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:26:30
両部神道は修験道も名乗ってるから、真言宗と断定してしまうのも問題ありかな?
とにかく荒らしが荒らす目的で立てたスレだよ
平田篤胤に全然創作がなかったかどうかも判らないしね
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:27:34
純粋神道って何?
分離派も実はよくわかってないんじゃないの?
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:27:55
分離派の神道全般スレにしてほしいわ。
色んな人がいるのに。
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:28:08
神道士は己の道を守り誠意をもっていると言っていたし
もしもテンプレに大きな間違いがあったなら今までに批判しているだろう
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:28:45
>>569 ええっ? そうなの?
分離派のみなさん、それでいいの?
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:29:04
神道士のスカートの中で吠えてるだけではダメだぞ。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:30:07
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:30:08
悔しかったら神道士の教えに理論tね気に反論してみろよ
少なくとも俺は神道士の意見を素直に聞いて自分の知恵を高めたいと思ってる
>>567 そんなの知らないよ
分離派のスレで何を煽ってんの?
国家神道や、神仏分離令の政府のやり方が完全無欠で落ち度がなかったとは、分離派は主張してないよな
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:31:37
神道士の意見は習合派によってとっくに論破されてるぞ。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:31:58
分離派の神道全般スレでいいと思うけど…
習合派だってそういうスレタイじゃないか。
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:33:46
反国家神道の人間はスレ違いだと前スレで神道士が言ってたな
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:33:49
>>577 ええっ?明治政府の神仏分離政策には落ち度があったってこと認めるの?
分離派のみなさんそいうことでoKなの?
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:34:09
>>575 >仏教伝来前の正しい神道のことだろう?
仏教伝来前の正しい神道とは具体的にどんなものがあるの?
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:34:15
>>576 神道士の意見も他の分離派の意見も出し合えるように
分離派の神道全般スレでいいんじゃないか。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:36:05
>>583 いや、逆に聞くけど神道士の今までの意見の中で
神道を信じる者として普通じゃないことなんて一つでもあったか?
どれも神仏分離とか常識的なことだったじゃないか
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:36:14
>>582 具体的にもなにも、神仏分離後の正統な神道をみればわかるだろう
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:38:06
>>584 だから、それは1つの意見だよ。
普通に神社が好きで神道をやってる分離派もいるんだよ。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:38:36
【神仏分離】神道総合スレ2【神道士】
とりあえず次スレのスレタイはこれでいいかな?
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:39:18
>>581 認めてるわけでもないんだがw
お前、随分嬉しそうだなw
要するにお前は平田篤胤や宮地厳夫の説を絶対に受け入れたくないんだろ?w
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:39:39
>>585 つーことは、仏教伝来前の正しい神道=神仏分離後の正統な神道と考えているのか?
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:41:02
宮地家の神道が正しいものだと何度も話し合われたのに未だに納得いかない奴がいるのか
明治天皇の信任も厚かったし平田篤胤の学問を正統に継いでるんだから間違ってるわけないだろ
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:42:22
>>587 だから神道士をスレタイに何で入れるの?
分離派は他にもいるんだよ。
神道士だけでなく他の分離派も
同じように意見出し合えるスレでいいだろ。
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:42:38
>>588 >認めてるわけでもないんだがw
じゃ、テンプレの4はそのままでいいじゃんw
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:43:16
>>590 分離派の中でも納得してない奴多いだろう。
>>587 神道士の名前は入れるなよ、神道士を取り囲むスレじゃないし
神道士は知識があるが、彼の教えを受けるだけが目的のスレじゃない
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:44:54
神道士に導いてもらってるのにお前らには感謝の心はないのか?
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:45:50
>>587 神道士や他の分離派も意見交換できるような
分離派の神道全般スレでいいと思う。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:48:13
>>595 神道士には感謝もしてるし、神道士も他の分離派も意見交換できるような
分離派の神道全般スレがいいと思う。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:48:38
京都府神社庁長のコラムのコピペに
神道士の主観レスのコピペで反論するようなやつらが今さら何を言っているんだ?ww
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:49:10
だけど2スレ以降はスレタイに神道士を入れるのが伝統になってる所もあるからな
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:50:06
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:51:11
スレタイに神道士を入れないと神道士に怒られるぞ。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:51:50
なんか反神道士の習合派が必死になってるな
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:52:26
>>599 伝統というか・・
でも確かに神道士の名を入れないと正統なスレであることが分からなくなる可能性はあるな
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:53:16
神道士とスレタイに入れると荒らしに荒らされるぞ。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:54:03
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:54:30
>>602 神道士なんてスレタイに入れたらあらされるな。
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:55:37
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:56:08
神道士をスレタイに入れたら荒らされるでなく「荒らす」の間違いだろ、習合派さん。
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:58:10
分離派の神道全般スレでいいんじゃないか?
分離派の皆が参加できるように。
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:59:05
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:59:56
今の状態でも習合派が荒らしてるだけで普通に分離派集まってるだろ
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:00:01
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:02:14
>>611 分離派は好きなスレタイも付けたら駄目なのか?
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:03:58
ちょっと何言ってるかわかんない
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:06:07
今までに論破されて悔しがってる反神道士が嫌がってるだけだろ
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:08:04
平田篤胤の説が創作かどうかは、後世の学者の研究を待たねばなるまい。
今は荒らしが「篤胤の創作」としつこく書いてもスルー推奨。
というか、反論する資料がどこかにあるかな?
宮地厳夫に関しても、宮地家の神道が正統かどうかの資料は無いよね?
明治政府の宮内省掌典だったとしか根拠は言えない。
あとは、宮地水位や宮地厳夫の著書を信じるか信じないか、でしかないよね?
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:09:45
分離派だけど神道士はスレタイに入れなくていいじゃないかな?
分離派の神道全般スレでいいんじゃないかな。
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:11:49
お前らスレタイネタで埋めるつもりか?
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:12:16
誰かスレタイ議論スレ立ててくれよ
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:12:38
【敬神】神道総合スレ【分離派専用】
で どうかな?
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:12:50
このスレ荒らしが立てたスレだし
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:13:19
【敬神】神道総合スレ【道士】
でどうだろうか?
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:13:31
【神道士は】分離派の神道全般スレ Part1【スレタイに入れない】
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:13:35
【スレタイを】純粋神道総合スレ【議論しよう】
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:14:13
>>620 テンプレには分離派の神道全般スレと入れてほしい。
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:15:32
邪馬台国論争の次はスレタイ論争でこのスレ埋めようってわけかw
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:16:21
次スレでも途中からスレタイネタになっていそうだ。
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:16:45
スレタイは重要な問題だからなあなあにするわけいかないだろうが
流石に論争専用でこんな話題はできんし
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:17:47
あのさこのスレあらしが立てたスレなんだよ。
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:19:11
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:20:06
1の内容は
神仏分離派の神道の信徒が語り合うスレです。
神仏習合や反国家神道を主張する人は習合スレへ
論争をしたい人は論争スレへどうぞ。
●このスレの心得●
1、論争禁止
2、日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
3、仏教伝来前の純粋な神道が宮地家によって継承されていると思われる
4、神仏分離令は正しかったが、やり方が完全無欠だったかどうかは判明していない
5、明治天皇の信任が厚かったものは信頼できると思われるが、未だ判明していない
6、両部神道は仏教(真言宗系)であり、神道ではない
? 7、唯一神道(吉田神道)は実は古神道である
8、平田篤胤による国学は古来の純粋神道を継承しているだろうが、未だ資料は見つからない
? 9、教学的に正しい神道を宣教し、民間信仰を戒めるのは宗教者としての使命である
? 10、神社本庁は国家神道の後継組織である
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:20:08
スレタイのどこが普通でないの?
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:22:00
お前ら仕事から帰って疲れてるところで、よくこんなくだらん議論してられるな。
ちょっと読んだがよけいに疲れた。
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:22:06
>>631 その心得を入れるのテンプレ変えてくれないか?
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:23:21
テンプレは今度神道士氏が来た時に考えて貰えばいいんじゃないか?
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:23:44
>>634 どんどん意見を出し合って、なるべく良いの作ろう。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:24:28
>>631 テンプレに入れるの心得は1と6と7だけでいいんじゃないか。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:25:03
>>635 分離派は神道士がいないと、何も決められんのか?w
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:25:53
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:26:11
心得は論争スレのようにシンプルでいいよ。
641 :
637:2009/08/05(水) 23:27:20
>>637に
テンプレに入れる心得は2も抜けてた。
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:28:26
>>640 疑問を差し挟む余地のない大前提が何かを明確にしとかないとすぐ論争になるだろ
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:29:02
>>640 お前みたいな軽いおつむな奴がいるせいで荒らしがくるんだよ
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:29:23
>>636 シンプルな方がいいね。
分離派の神道全般スレもテンプレに入れてほしい。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:29:33
宮永家の神道は、日本武命の代から伝わる仏教伝来前の神道だ
純粋神道と言えるかもしれない
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:30:49
【テンプレは】分離派の神道全般スレ【シンプルがいい】
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:33:33
●スレの心得●
3、仏教伝来前の日本武尊の代からの純粋神道が宮永家により伝えられていることは確かかもしれない。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:34:04
とりあえず神道総合スレと称すると「習合派を弾いてる時点で総合じゃない」
とか言い出す人が出そうだな
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:34:10
>>642 意見の食い違いは分離派内でもある。
疑問を差し挟む余地のない大前提を決めることじたい愚かなことだ。
まあ、人と違う意見は言わない、仲良しクラブを目指してんなら心得を細かく決める
必要はないかもしれんが。
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:34:21
平田篤胤、宮地水位に関しては、習合派に反論できる確実な証拠が無いので、無視する。
これは神仙道の信仰というしかない。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:35:51
>>649 ここは論争禁止の分離派が情報交換する仲良しクラブ目指してるんじゃなかったのか!?
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:36:55
>>650 >神仙道の信仰
ただのオカルトじゃねーか。
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:37:06
分離派内での意見の対立や論争は、感情的に煽り合うだけの無益な議論にはならないだろう
また、そう期待する
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:38:34
山王神道が天台宗であることもテンプレに入れて欲しいな
後は陰陽道、修験道などは関係ないことや
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:38:47
>>651 仲良しクラブと意見交換をするのとでは違うでしょ。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:39:36
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:40:35
258 :神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/04(火) 20:39:06
習合派というか、反国家神道の方とは議論しないということです。
というのも、イデオロギー的な背景があるので議論が成立せず、
前スレでも同じ話の繰り返しになってしまっていたからです。
ここでの対話は議論でなく分離派の情報交換です。
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:40:52
土御門家については神道士が何か語ってなかったっけ?
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:41:25
>>654 そうだね。
修験道が独自の宗教で、神仏習合の神道でも仏教でもないことも明確にしよう。
我々分離派にとって、修験道は神仏分離の対象ではない。
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:41:37
>>654 それなら日蓮宗も天台宗も真言宗も神仏習合だという事も入れてほしい。
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:43:22
陰陽道や修験道は現代では神道と関係ない別個の宗教だから
神仏習合では原則ないことは入れておくべきだな
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:43:28
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:43:49
>>659 神仏習合の神道でも仏教でもないことも明確に入れてほしいね。
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:44:45
神仏習合がよくないだけで仏教を馬鹿にする意図はないことも明確にした方がよくないか?
どうもそこを勘違いしている人もいたし
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:45:21
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:45:27
修験道は明治政府によって弾圧されたが、江戸幕府によって既に仏教より格下とされていた。
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:46:03
【理想の神道】神道総合スレ【分離派専用】
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:46:40
●スレの心得●
・神仏習合がよくないだけで仏教を馬鹿にする意図はない
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:46:54
>>665 修験道は少なくとも現行は全く別の宗教法人として登録されてるな
神道や仏教との関わりが今でもないわけでないけど別の宗教だ
670 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/05(水) 23:48:53
仏教って、邪教じゃないの?
差別戒名とか、酷いんだから!
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:49:18
>>664 それも入れて欲しいね。それと神仏習合と仏教が明確に違うし。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:49:59
【修験道】
平安時代ごろから盛んに信仰されるようになった。平安初期に伝来した密教との結びつきが強く、鎌倉時代後期から南北朝時代には独自の立場を確立した。密教との関係が強かったことから、
独立した宗教ではなく仏教の一派ともされる。
江戸幕府は,慶長十八年(1613)に修験道法度を定め,真言宗系の当山派と、天台宗系の本山派のどちらかに属さねばならないことにした。
明治元年(1868年)の神仏分離令に続き、明治5年、修験禁止令が出され、修験道は禁止された。また廃仏毀釈により関係する物などが破壊された。
修験系の講団体のなかには、明治以降、仏教色を薄めて教派神道となったものもある。
御嶽教、扶桑教、実行教、丸山教などが主で、教派神道にもかかわらず不動尊の真言や般若心経の読誦など神仏習合時代の名残も見られる。
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:50:55
確かに仏教が外国の蕃神を崇める邪教やら陰陽道は迷信だから嘘とか
そういう低レベルな話をするスレにはなって欲しくないな
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:51:13
●スレの心得●
・仏教は差別戒名とかが酷い邪教である。
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:53:52
【テンプレ限定】神道総合スレ【分離派専用】
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:54:30
単純な他宗教を侮辱するようになるのは
神道の話をするスレの流れとして相応しくないね
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:02:36
陰陽五行を排除するのは、稲荷信仰を否定してることと同じ。
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:03:36
民間信仰で生まれたもので「稲荷」という固有の神がいるわけでないからな
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:10:44
農業の源である大地の黄色で全身を蓋われた狐を農業の神様として尊んだ中国の農村においては、
唐の時代から狐を祭りそれが信仰の対象となった。
これが日本に伝わり、狐は豊穣の神「稲荷」として登場したのである。
また、陰陽五行には五行相生といって、五つの元素は互いに別の元素を生むことができる。
火は土を生み、土からは金が生じる。
土に相当する黄色の狐神を生み出すものに、火の赤である鳥居や土に相当する黄色の狐が金を生む、
といったことから考えてお金の神様になったのは、日本独特の稲荷信仰である。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:14:32
月読命はウケモチの神に酷いことしたよね・・・
素戔嗚尊はオオゲツ姫命に酷いことしたよね(′・ω・)
神話が理解できない
そう言えば、うけもち命は稲荷五社大明神として生きてるね。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:31:45
中国の「説文」(121年後漢)によれば、狐に三徳があるとして、その第一項に「其色中和」
とあって、徳の第一にその色が挙げられている。狐はその色が黄色である。
黄色は陰陽五行において、木火土金水の五元素のうち、「土気」を象徴し、中央に位する色である。
また土気の内包する徳性は「円満」であるから、「中和」とは土徳の表現にほかならない。
そこでこれは、狐は毛が黄色く、それ故に尊い、ということになる。
黄色の狐信仰は唐初以来、隆盛を極め当時の諺に狐を祀らなければ農村は形をなさない、
とさえいわれたという。
このさかんな狐信仰の背景にあるものは、
@中国農村において五行の中で土気が尊崇されたこと、
A全身が黄毛で蔽われた狐は土気象徴の化身として信仰の対象となった、
ということである。
(続く)
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:42:34
結局スレは速く立てたもん勝ちだなw
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:45:18
>>683 この狐信仰は日本に招来され、土気の狐は豊穣の神「稲荷」として顕現する。
稲荷をこのように土気象徴の狐神として捉えれば、その赤い鳥居、赤い幟、
赤飯、油揚げなど、すべて解釈がつく。
つまり相生の「火生土」の理によって、黄色の狐神を生み出すものは火の赤色
なのである。
また黄色の油揚げは、同色の故を以て、狐を扶ける力がある。
なお余談ながら実験によれば狐はけっして油揚げが好きではない由である。
狐に油揚げというのは、人間が勝手に作り上げた呪術によることで、狐にとっては
迷惑な話である。
稲荷神が土気の狐であることの更に有効な裏付けは、「二月初午」というその祭日
である。
二月は木気、午は火気であって、この日取りは、木生火・火生土の相性の理によっており、
土気の狐神顕現にもっともふさわしい。
これまで解明されなかった稲荷の謎は、「陰陽五行と色彩」を鍵とするとき、
きわめて容易に解けるのである。
「陰陽五行と日本の民俗」吉野裕子著 人文書院
686 :
神道士:2009/08/06(木) 01:00:45
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:13:02
記紀読むと、大国主は悪だとわかる。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:14:22
いや明らかに大国主は国を譲った偉大なる神徳をもっていらっしゃるだろ
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:22:47
ジンジャエール飲むと、御利益あるかな?
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:28:21
ジンジャーエールは明治天皇の信任も厚かったですからね
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 04:03:01
あ〜あ
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 04:07:22
このスレタイの悪意は、「正統」「純粋神道」というところに如実に現れている。
「何が正統か?」「何が純粋か?」と突っ込む気満々。
「仏教伝来以前に皇室で行われていた神道」と答えると、「弥生時代の神道と同じか?」「縄文時代の神道と変わりないか?」と畳み込んで来るし、荒らしではなくそう聞きたい人達もいる。
初めからそれを見越してつけたスレタイだ。
弥生時代や縄文時代の神道は学者でも判っていないのに、素人に答えられるわけがない。
また、たとえ縄文時代まで判明していたとしても、「ではアトランティス大陸時代の神道と同じなのか?」「ゴンドワナ大陸時代の神道は?」などと延々と来るに決まっている。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 04:13:52
続き
それを答えたと仮定しても、「アンドロメダ宇宙時代の神道は?」とか「銀河系誕生前の神道と同じだった証拠はあるのか?」などと迫るつもり満々なのだ。
誰がどうして答えられようか?
では反対に問う、「何が純粋神道か?」と聞く者は、縄文時代の神道がどういう神道だったか答えよ。
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 04:21:51
なんだかな〜
勝手にスレを立てて、定義の難しい「正統」「純粋」の名前を被せ回答の義務を分離派に負わせた。
有史以前の神道に関して答えるのは、現時点では不可能。
宗教者のものとは思えない卑劣なやり方である。
漢字が入る前は、日本人は別の文字を使っていた。
それを指摘するなら、漢字導入以前の神道の祭式と変わっていて当然ではないか。
これを「漢字を使ったから純粋ではない」と突っ込むことは幾らでも出来るのだ。
「読み方が変わったから純粋ではない」
「発音が変わったから純粋ではない」
と、幾らでも屁理屈はつけられる。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 05:26:23
正統であり純粋であるってのは神道士の言葉からの引用だな
実際に神道士は今までそれに対する疑問に的確に答えて来たし問題ない
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 06:49:09
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 06:58:34
>縄文時代の神道がどういう神道だったか答えよ。
縄文時代や弥生時代には神道はありません。
将来、考古学などの研究で卑弥呼の鬼道などの内容が明らかになり、
それが神道に似ていたとしても、それは神道とは言えません。
あくまで鬼道です。
神道とは記紀などの神話をベースに風土記、万葉集
延喜式祝詞や貞観儀式などに伝えられる祭式により構成され
神祇官(律令制度のもの)や神社が伝承しているものです。
この神道の定義を正統、純粋としています。
つまり、この定義からすれば卑弥呼の鬼道の内容が明らかになり、
それをベースとして"弥生神道"などという神道を作ったとしても、
それは正統、純粋な神道とは決して言えません。
700 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 07:03:10
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 08:38:42
>>699 てことは神道は仏教伝来後に成立したってことでOK?
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 08:53:54
>>693 がどうして答えられようか?
>では反対に問う、「何が純粋神道か?」と聞く者は、縄文時代の神道がどういう神道だったか答えよ。
あのね・・・。習合派は純粋神道なんて概念として存在しないって言ってるんだから
「存在する」と主張する人がいるならその人が何をもって純粋というか答える責任があるのは当然でしょ?
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 09:22:41
>>699 神道のルーツは鬼道だと言えるね。
系列的に。
マジで自分らの掲示板が欲しいなら他所でやるべきでは?>神道士ととりまき
ここはレンタル掲示板じゃないよ
神道士は個人ホームページ作ったらいいと思う。
>>699 ということは、キミの言う神道とは、律令制が整えられた時代に
遣唐使やらなんやらの伝えた中国習俗を参考に様式が作られたそれを神道というのだと??
反対派は、歴史的に見て、神道様式と分離派が依存しまくって権威に思ってるものは
しょせんそういう時代に道教を参考にしたにすぎず、全く神道の本質ではあるまいと反対派は言ってるわけね。
そもそもその分離派が神道と思い込んでるものは習合に習合をした産物と。平田史観はただの新興宗教と。
そんなものもっとゆるやかで自由でいろいろな信仰があって個性ある状況が自然と。
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 10:18:09
>>702 神道士が答えても、何で他の分離派までが答えなきゃならんのだ?
>>704 何でお前の言うこと聞かなきゃならない?
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 10:22:39
>>704 > マジで自分らの掲示板が欲しいなら他所でやるべきでは?
お前が荒らしたいかなだな?
>神道士ととりまき
とりまきだけではない
> ここはレンタル掲示板じゃないよ
で?
>>702 >習合派は純粋神道なんて概念として存在しないって言ってるんだから
習合派は全員がその意見なのか?
存在しないと断言できる根拠は何だ?
> 「存在する」と主張する人がいるならその人が何をもって純粋というか答える責任があるのは当然でしょ?
では「存在しない」と主張する理由を言え。
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 11:03:44
>>709 >「存在しない」とする理由をいえ。
あのー、こっちは「存在する理由」なんて聞いてないんですけど・・・
純粋神道が存在するというなら、「何をもって純粋というのか」を言ってくんないと
存在する存在する だけではわからないって言ってるだけなんですけど。
論点を摩り替えないでもらえますか。
>>709 神仏分離派の人ってみんな人にものを聞く時にこんな口のきき方するんですか?
712 :
709:2009/08/06(木) 11:08:26
>>710 俺も「存在する」とは言ってない。
神道士が「存在する」と言っても、俺は、「存在する」も「存在しない」もどちらも知らない。
「存在しない」と主張するお前が、存在しない根拠を言うべきだ。
学問的に「存在しない」というのが定説なのか?
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 11:10:31
>>710 > 論点を摩り替えないでもらえますか。
習合派の人は、みんなこういう言い方するんですか?
>>711 他の分離派がどういう聞き方するか知らないが、分離派専用のスレで荒らし、若しくは荒らしに近いレスをしていたら、仕方ないんじゃないのか?
>>712 じゃ、「存在しないと思う」に訂正するけど、
そもそも「何をもって純粋とするのか?」をいってもらわないと
定説なのかどうかも調べようがないでしょ。
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 11:18:24
純粋神道は脳内妄想である。
>>715 「純粋神道」と呼ばれる神道が学問的に存在しているのか?
それとも、学問の世界で「純粋神道は存在しない」と定義されているのか?
ということだ。
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 11:32:08
>>715 > じゃ、「存在しないと思う」に訂正するけど、
> そもそも「何をもって純粋とするのか?」をいってもらわないと
つまり、「何をもって純粋とするか」を知らずに、「純粋神道は存在しないと思う」と主張してるわけだな?
>>719 483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:18:13
神道は自然宗教、民族宗教であり、その起源は明確にはなしえず、長い歴史のなかで次第につちかわれた信仰として
考えねばならない。
神祇祭祀あるいは神社神道が様々な面で整ってくるのは律令期、あるいはその直前
の時期であるが、その基本となる信仰形態はそれ以前からあった。
それらが大陸の文物の強い影響を受けた段階で整備されたものといえる。
もっとも推古朝以前における記録はなく、伝承された断片から類推していくしかない。
ということだから純粋な神道という概念を捉えることは難しいんじゃないか、っていうことなんだけど。
で、「純粋神道は存在していると思う」と主張しているからには「何をもって純粋神道とするか」を
理解したうえで言ってるわけでしょ?
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 11:53:55
>>714 >分離派専用のスレ
こんな神道士の個人専用スレなんて、レンタル掲示板借りろってはなしで
2chで作るべきスレッドじゃあない。
>>1の文面見ても分かるけど
2chをレンタル掲示板かなんかと勘違いしてるな。JBBSとかで板借りてこい。
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 11:54:00
神道深いっすね。
>>720 「何をもって純粋神道とするか」は、今の俺は分からないよ。
仏教伝来以前、漢字導入以前に、皇室にあった神道と、日本各地であった神道が同じものであったかも分からないのだから。
貴方は同じだったと思うんですか?
「国家と宗教 −宗教から見る近現代日本− 上巻」
道はわが国固有のアニミズム的、シャーマニズム的な自然発生的宗教であったが、仏教が移入されると当然の結果として神仏習合が進み、
特に平安期に生まれた本地垂迹説がひろく受け入れられて、神はその本地である仏が顕現したものであると信じられるようになっていた。
幕末には神社は存続していても、それは仏教の一部であったのであり、独立した神道という宗教は存在していなかった。
その意味では儒仏以前の「純粋神道」を構想した復古神道、国学運動は、当時は一部の人々が信じる新宗教に過ぎなかったのであるが、
これが国家権力と結び付いたので、千年に及ぶ日本宗教の伝統に大変革がもたらされることになった。
祭政一致のためには、復古神道の理念に合致する神社を新たに創出する必要があり、世に廃仏毀釈といわれた過激な方法で、神社から仏教色を一掃したのである。
>>721 >>1は荒らしが勝手に書いた、このスレは荒らしが勝手に作ったと、前から分離派が言ってる。
>>1の内容全てに分離派が納得してるわけじゃないと、はっきり意見が出てるぞ。
>>720 > で、「純粋神道は存在していると思う」と主張しているからには「何をもって純粋神道とするか」を
> 理解したうえで言ってるわけでしょ?
神道士の他に、誰かが主張したのか?
>>727 「ググれ」じゃ議論もへったくれもないなw
>>729 いやそうじゃなくて、ググってみたら面白いよっていったんだよ
>>728 じゃ、神道士以外は「純粋神道が存在すると思う」とは考えてないってことでOK?
732 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 12:23:39
>>701 勿論、物部守屋などの話からもわかるように仏教渡来以前に神祇信仰がありました。
しかし、語り部などによって伝えられた伝承をまとめた記紀などの神話をベースに
仏教伝来以前の古来よりの伝統的な神祇信仰や祭式儀礼を継承し
現在の神社神道のもとの形が整えられたのは仏教伝来以後です。
>>703 ルーツはそうです。
>>705 それでは民間信仰が神道の本質とかいうのは無しで
貴方の考える神道の本質は何ですか?
>>709 存在しないじゃなく、内容に関する記録が無いので仏教伝来以前の神祇信仰が
どんなものかわからないといっていませんでしたか?
現在の神社神道が外来の宗教・思想の影響をまったく
受けない"プロト神道"というものではないということはありますが、
それだからと言って、外来思想の影響を受けているなら、神仏習合でも同じだと
するのは”オール オア ナッシング”の発想です。
>>732 >オールオアナッシング・・・
仰るとおりかとおもいますが、ならば、明治政府の神仏分離もある意味オールオアナッシングだったのではありませんか?
734 :
神道士じゃないけど:2009/08/06(木) 12:47:27
>>733 少なくとも、仏教を分離した功績はあったでしょ。
貴方が神仏習合したい理由は何ですか?
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 12:48:44
記紀神話を考えるさいに問題になるのは、その最終的な仕上げが七世紀後半から
八世紀のはじめという新しさだけではない。
そのなりたちにすでに問題がある。
「古事記」がその序文で明瞭に書いているように、「邦家の経緯」つまり国家の
根本、「王化の鴻基」すなわち天皇徳化の基本を明らかにすることを目的とした。
その立場から、事実「偽りを削り、実を定めて、後葉(のちのよ)に流(つた)へ」
る作業がなされたのである。
「日本神話」上田正昭著 岩波新書
天皇に都合のよい形で記された記紀をベースに、神祇信仰が形成されていった。
神道には天皇というベクトルがかかっている。
>>731 何で俺が代表して答えられるの?
俺は他の分離派一人一人の考えは未だ分からないよ。未だそういう話はほとんど出てないはずだ。
神仏分離といえば、すでに存在していた神々を仏から分離することのように聞こえるが、
ここで分離され奉斎されるのは、記紀神話や延喜式神名帳によって権威づけられた特定の神々であって、
神々一般ではない。廃仏毀釈といえば、廃仏の対象は仏のように聞こえるが、しかし、
現実に廃滅の対象となったのは、国家によって権威づけられない神仏のすべてである。
記紀神話や延喜式神名帳に記された神々に、歴代の天皇や南北朝の功臣などを加え、要するに、
神話的にも歴史的にも皇統と国家の功臣とを神として祀り、村々の産土社をその底辺に配し、
それ以外の多様な神仏とのあいだに国家の意思で絶対的な分割線をひいてしまうことが、
そこで目ざされたことであった。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
>>734 こういう理由
八幡様は、かつて八幡大菩薩とも称えられ、神と仏を結ぶ要の位置におられた。
神仏和合の結晶として誕生し、一個の独立した存在として成長を遂げたのが、八幡信仰であったといえる。
しかし、明治維新の「神仏分離」によって、千三百年にわたる神仏和合の歴史に終止符が打たれ、神仏は分かれた。
結果、その間に生まれた子達の運命はどうなったか。子の命は失われてもよい、体を真っ二つに両断し、
半身づつを両親がそれぞれ引き取ることとすればよい、とされ、実際、明治初年にそうした処分を受けたのが
八幡宮や修験道であった。
分離後の神道と仏教は、どのような道を歩んだか。例えば明治五年、神仏は協同して国民教化の任に当たるべく
「大教宣布」の理想を掲げ、神官と僧侶がともに教導職として布教活動に邁進することとなったが、
諸般の条件が整わぬまま、この束の間の神仏協調路線も、わずか三年で瓦解してしまうのである。
神仏が再び歩み寄ろうとしている今日、わが国近代の神道史・宗教史を今いちど検証し、
先人達の経験に学ぶことは多々あるであろう。何事も神仏の御心に添い奉るため、世のため人のためである。
我々はより注意深くより、より広い心をもって物事に対処していかなくてはなるまい。
とりわけ八幡宮に代々奉仕してきた者としては、八幡信仰の復興に努め、
「鎹(かすがい)」の役割を担うことを通じて、神仏の和合を揺るぎないものとしていくことが、
何より重要な責務であろうと心得ている。
宗教・宗派の垣根を乗り越え、それぞれの主義主張はひとまずおのが懐に収めて、互いに尊重し合い、譲り合う。
このたびの「神仏霊場 巡拝の道」こそは、そうしたわが国ならではの生き方を、
壮大なスケールで表したものだと言ってもよいであろう。
この古くて新しい心のネットワークを、近畿圏から日本全国へ、そして世界へと広げていくことができれば、
というのが今の私の願いである。
岩清水八幡宮宮司・京都府神社庁長 田中恆清
>>739 じゃ、純粋神道は存在すると主張していた「一部の分離派」とあなたの
意見は違うということでOK?
>>740 八幡信仰に関してはある程度解った。
では八幡神が形成される前の、まだ仏教と習合する前の神道を戻したいと願う分離派の気持ちは踏みにじって良いと考えてるのか?
>>741 今の時点ではね。今後は考えが変わるかもしれないけど。
>>742 だから仏教と習合する前の神道にどうやって戻すんだよってwww
いまや神道士でさえ神道が成立したのは仏教伝来後だったって認めてるんだぞ
>>740 貴方は、ただ無駄な煽りを繰り返してる習合派のやり方をどう思うの?
>>742 八幡神だけでなく、牛頭天王、弁財天、金比羅さん、妙見菩薩、などなどの信者の気持ちも
明治政府に踏みにじられたよね。
>>744 学術的な資料が無い、文献が無いというだけで、仏教伝来以前の神道が存在しなかった理由にはならない。
>>746 その責任を現代の分離派に負わせたいのか?
>>747 百歩いや千歩譲ってw仏教伝来前の神道が残っていたとして、
それがどういうものかわからなければ戻しようがないだろ
>>749 お前がそう思ってるだけだよw
仏教伝来以前に、神道は確かに存在したんだからw
>>751 749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 13:12:25
百歩いや千歩譲ってw仏教伝来前の神道が残っていたとして、
それがどういうものかわからなければ戻しようがないだろ
>>753 それなら、「仏教と習合する前の神道」と言おう。
知らないんだw
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 13:32:26
>>757 お前は残ってるか残ってないか知ってるの?
それって切り返しになってないよw
検察: 被告は重大な犯罪を犯した。
弁護士: 証拠あるの?
検察: 知らないよ
弁護士: 知らないのに起訴したのか?
検察: おまえは証拠があるかないか知っているのか?
761 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 13:50:55
>>733 まず、明治以前の信仰でも時代によって変化しているわけですから、
あたかも、神仏分離の対象となった施設がそれまで、
ずっと、同じ信仰で続いてきたのを明治政府が改変させたと
考えるのはどうかと思います。
明治の神仏分離の際に神か仏か白黒つけるということにより
それまでの信仰の形が変化させられたことの功罪ということでしたら、
私は功の部分が大きいと思います。
理由としては僧侶の専横など問題が多かった寺院による神社支配を
終わらせたこと、また、特に聖書をキリスト教の唯一の源泉にしようとした
ルターの如く、記紀や古伝承の研究の成果をうけた復古神道により
神仏を分離し既存の神道を改革し迷信を排除して信仰の健全化を図ったこと、
そしてなにより、フランス革命により特権階級だった聖職者の民衆支配に終止符を
打ったように封建支配と一体であった寺院による民衆支配に終止符を打ったことです。
さらに、民衆の信仰といっても一部の人を除けば「何ごとの おはしますかは知らねども」と
いう感じで氏神様であり、村の地主神様を信仰しているわけですから、
祭神に関する神学的な解釈が変更されたとしてもそれほど問題はなかったと思います。
あと、明治政府により無理やり分離されたのだから元に戻るのが自然だと言うなら、
キリスト教が長い間弾圧され、キリシタンが改宗させられたのだから、
長崎やキリシタン大名の統治していた地域の人は
キリスト教に改宗するのが自然だと言うようなものです。
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 13:54:11
> キリスト教が長い間弾圧され、キリシタンが改宗させられたのだから、
>長崎やキリシタン大名の統治していた地域の人は
>キリスト教に改宗するのが自然だと言うようなものです。
そういう動きがでてくれば自然なのでは?
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 14:04:07
>>761 >明治以前の信仰でも時代によって変化しているわけですから、
>あたかも、神仏分離の対象となった施設がそれまで、
>ずっと、同じ信仰で続いてきたのを明治政府が改変させたと
>考えるのはどうかと思います。
ずっと同じ信仰で続いてきたなどと全く考えてませんが。
千数百年をかけてゆ習合・進化・変化を繰り返してきたからこそ
「伝統の重み」が生じるわけで、それを明治政府という官憲が、
ロクな歴史学的民俗学的考証もせずに、山折氏の表現でいう 「一刀両断に」
切り裂いてしまったことはまさに「伝統の破壊」だと思うわけです。
>功罪としてでしたら、私は功の部分が大きいと思います。
私は山折氏がいうように罪がはるかに大きいと思います。
>記紀や古伝承の研究の成果をうけた復古神道により
>神仏を分離し既存の神道を改革し迷信を排除して信仰の健全化を図ったこと、
>>735に引用されているような点からも、そうは思いません。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 14:06:43
日本のように、文字の使用が遅れたところにあっては、口承による神話の歩みが、
記録された神話の前提にながく横たわっていた。
神語りのなかで、つぎつぎになかみがふくれあがり、口から耳へと伝達されてゆく。
神語りの言葉に修辞(あや)が加えられ節がつけられる。
そして神話そのものを演ずる神人の所作が、神話の形を具象化し、またそれを場にして
神と人との交流の感動が再生産された。ところが、書かれた神話になると、その様相は
だいぶかわってくる。口承の神話を記録するさいに、そのすべてを忠実に筆録することには限りがあった。
まして文字を使用する人たちは時代をさかのぼればさかのぼるほど、特定の人たちに限定されてくる。
しかも筆録のさいには、書く人の立場によって、口承の神話の取捨選択がならんらかの意味で行われる。
神話の体系的な記録がこころみられた場合にあっては、なおさらのことである。
体系化のために新旧がいりまじり、記録し編集する人の目的によって造作がほどこされる。
このように、書かれた神話には、さけがたい限界があった。
「日本神話」上田正昭著 岩波新書
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 14:15:15
>>763 >民衆の信仰といっても一部の人を除けば「何ごとの おはしますかは知らねども」と
>いう感じで氏神様であり、村の地主神様を信仰しているわけですから、
>祭神に関する神学的な解釈が変更されたとしてもそれほど問題はなかったと思います。
なんという手前味噌な解釈。
「村の氏神様」に勝手になんの関係もない皇国史観系の祭神の名をかぶせられて
「今日からおまえらはこれこれこういう神様を拝め」といわれた村人たちの
気持ちを聞き取り調査でもした上でそのようなことを言っているのでしょうか?
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 14:15:52
五世紀代の筆録者が、外来の人々を主流にしていたことは、文とか書とかを
氏族の名とする集団が、朝鮮半島からの移住者の系列をくむ大和の文氏、河内の文氏
であり、史(ふひと)を称する人々が、圧倒的に外来集団ないしその後裔に多いこと
に反映されている。文氏が、宮廷の重要な神事となった大祓において、祓刀をとり呪文
を奏する伝統をながく保持していたことは、十世紀の前半にできた「延喜式」を見た
だけでもわかる。
「日本神話」上田正昭著 岩波新書
伊勢神宮と皇居の神殿を頂点とするあらたな祭祀体系は、一見すれば祭政一致という
古代的風貌をもっているが、そのじつ、あらたに樹立されるべき近代的国家体制の
担い手を求めて、国民の内面性を国家がからめとり、国家が設定する規範と秩序に
むけて人々の内発性を調達しようとする壮大な企図の一部だった。
そして、それは、復古という幻想を伴っていたとはいえ、民衆の精神生活の実態から
みれば、なんらの復古でも伝統的なものでもなく、民衆の精神生活への尊大な無理解
のうえに強行された、あらたな宗教体系の強制であった。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
>>761 >フランス革命により特権階級だった聖職者の民衆支配に終止符を
>打ったように封建支配と一体であった寺院による民衆支配に終止符を打ったことです。
明治政府による皇国史観的宗教政策がフランスの市民革命のようなものであったと?
さすが革命神の信者さんは発想が並じゃないなwww
「日本のフランス革命」(by神道士)の実態
明治三年閏十月、廃仏毀釈を督促するために領内を巡視していた藩知事遠山友禄は、
加茂郡塩見村の庄屋宅に一泊した。そして庄屋の後見役謙八郎を召し出し、過日、神葬祭に
改めるといったのに、仏壇がそのままになっているのはどうしてか、と詰問した。
謙八郎が、伯父(庄屋?)は七十余歳で、日夜あまりに廃仏を歎くのでやむをえず「等閑」にすごした、と答えた。
友禄は、明朝、仏壇を庭前にもちだすように命じた。
ついで病気の組頭市蔵にかわって為八が呼び出され、同家の仏壇も明朝もってきて、おなじく庄屋宅の庭前に
おくように命じられた。
翌朝、両家の仏壇から本尊と脇仏六幅がとりだされ、一つ一つ土足で踏みにじられ、
火中へ投げ込まれた。仏壇も焼き捨てられた。これを見た市蔵の妻は、狂乱のようになって
本尊とともに身を投じて焼死しようとして、まわりの者から抱きとめられた。
こうして、塩見村の人々は、恐怖と不安にかられながらも、結局は神葬祭を受け入れるほかなかった。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
771 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 14:48:44
それは、「復古という幻想」を伴っていたとはいえ、民衆の精神生活の実態からみれば、
なんらの復古でも伝統的なものでもなく、民衆の精神生活への尊大な無理解
のうえに強行された、あらたな宗教体系の強制であった。
「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
773 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 14:49:40
774 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 14:50:50
>>763 >千数百年をかけてゆ習合・進化・変化を繰り返してきたからこそ
私は寺院の神社支配の所産だと思っています。
両部神道というのは室町以降、唯一神道と並存しており、
江戸時代にも水戸藩などでは神仏分離が行われたりしました。
また、
>>212 で引用したように、鹽竈神社において
法蓮寺の僧「蔵春」は宝暦十年(1760)遷座祭の際、
三宮社殿内陣各々の厨子内にこっそり仏舎利(ぶっしゃり)を納め、
神座の上に梵字を貼り付けたというように、つまり、その時代の事情によって、
両部になったり、唯一になったりするわけです。
>>735に引用されているような点からも、そうは思いません。
記紀に政治的な意図があるとしても、
それは神祇信仰の存在の有無とは関係ないと思います。
775 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 14:52:07
>>774 >両部神道というのは室町以降、唯一神道と並存しており、 江戸時代にも水戸藩などでは神仏分離が行われたりしました。
>また、
>>212 で引用したように、鹽竈神社において法蓮寺の僧「蔵春」は宝暦十年(1760)遷座祭の際、三宮社殿内陣各々の厨子内にこっそり仏舎利(ぶっしゃり)を納め、
>神座の上に梵字を貼り付けたというように、つまり、その時代の事情によって、 >両部になったり、唯一になったりするわけです。
だからそういった1000年以上にわたる変遷の積み重ねが伝統だといっているのです。
それを歴史学的根拠もない皇国史観により「一刀両断」または「オールオアナッシング」に
断絶することは日本人の伝統的精神性の破壊に他ならないと思います。
> 記紀に政治的な意図があるとしても、
それは神祇信仰の存在の有無とは関係ないと思います。
意味がよくわかりません。
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:00:16
>>755 それをどう読めば神仏分離がフランス革命のようなもの、と読めるわけ?
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:02:24
>>776 仏教側によって強引に行われた習合を、現代で再び神道に強いるのが正しいと思うわけですか?
●スレの心得●
・明治政府による神仏分離令は、フランスの市民革命のようなものである。
>>778 仏教側によって強引に行われたというソースは?w
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:05:16
神仏分離がフランスの市民革命?
中国の文化大革命の間違いだろwww
782 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:07:22
>>776 >変遷の積み重ねが伝統だといっているのです。
変遷ということは時代によっていろいろと変化した
ということであり、その時に歴史学的民俗学的考証をしたとは思いません。
ずっと同じ信仰で続いてきたわけではのですから、
明治に変遷なっても、それも伝統だと思います。
江戸時代にも水戸藩などで神仏分離はあったのですから、
神仏分離そのものも伝統です。
平成になってからもあったみたいですよ。
> 記紀に政治的な意図があるとしても、
それは神祇信仰の存在の有無とは関係ないと思います。
>意味がよくわかりません。
ここでは仏教伝来以前に固有の神祇信仰が存在したかという話なので、
記紀に政治的な意図があることとは無関係です。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:07:54
>>780 強引に行われていなかったというソースは?w
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:09:11
>>782 じゃあ、平成になってから神仏習合に戻す動きも変遷や伝統として肯定するべきでは?
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:10:16
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:11:35
●このスレの心得●
習合派がこの分離派専用スレで荒らしを繰り返しすのは、明治政府によって神仏分離させられた怒りを、現代の分離派にぶつけているからである。
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:12:35
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:12:55
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:15:20
検察: 被告は重大な犯罪を犯した。
弁護士: 犯罪を犯したという証拠は?
検察: 犯罪を犯してないという証拠は?
弁護士: え、ここでオウム返し?
検察: やっぱりお前は答えられないw
790 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:17:25
>>784 私は神道の教学としておかしいので反対ですが、
両部神道を信奉されている人は賛成するでしょうね。
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:18:28
>>790 はぐらかしだと思いますよ。そんな答え。
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:19:10
国家による祭祀の統制によって、記紀神話の世界が、その神聖性を保持しえたのではなかった。
災害と疫病がひとたびひろがると、天つ神・国つ神の権威がいちじるしく動揺してくる。
735年北九州から天然痘が流行し、あわせて旱魃がつづいた。病魔は都へも蔓延する。
737年5月19日の詔では「4月以来、疫早ならびに行はれ、田苗しょう萎す。これによって
山川に祈祷し、神祇を祭すれども、いまだ効験をえず」となげかれている。
「日本書紀」が成立してからかぞえてわずか17年、この歳月のあいだに天つ神・国つ神への
不信が、天皇の詔において表明されていることをみのがしてはなるまい。
「日本神話」上田正昭著 岩波新書
793 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:19:21
>>784 勿論、こういう強引なやりかたには教学以前に反対です。
>>213 >社家は早い段階でこれに気付いたらしいのですが、厨子の鍵を握られて法蓮寺の支配下に
>甘んじている現状では手の打ちようがありませんでした。
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:22:41
>>793 >勿論、こういう強引なやりかたには教学以前に反対です。
え!?
明治政府の神仏分離は変遷・伝統だけれも、
昨今の神仏習合復活のムーブメントはただの強引なやり方なんですか?
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:24:22
神祇信仰は政治的意図によって形成された。
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:32:28
>>794 神道士さんは八幡様の神託を受けて時期天皇の地位が約束された方などだぞ
口を慎め!
なんか次スレのテンプレのネタになりそうな発言がいっぱいでてきたなw
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:34:20
やっぱり次スレも神道士をスレタイに入れといた方がやっぱりいいかもな
分離派にもどうも無知な人間が多くて間違った神道のスレになる危険性があるし
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:37:43
神道士が論理的ではないことが、はっきりしてきたなw
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:39:07
分離派・習合派で分けるのでなく、神道士氏の意見をしっかり聞く人・聞かない人
でスレを分けた方がいいかもしれませんね。
どうも神道士氏の教えに対していつも茶々を入れる人間がいてスレを有効的に使えてないです。
801 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:39:12
>>800 すぐにチャチャを入れられるようなスキや矛盾だらけの主張を自信満々で繰り返すからだよ
803 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:41:38
>>794 法蓮寺の支配の話です。
昨今の神仏習合復活のムーブメントについてじゃないですよ。
>>213 >社家は早い段階でこれに気付いたらしいのですが、厨子の鍵を握られて法蓮寺の支配下に
>甘んじている現状では手の打ちようがありませんでした。
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:42:31
>>801 神道士さんが優しい方などはわかるんですが
どうもあなたの言ってることを根本的に理解できていない方が分離派にもいるような気がします
何か無理にでも明治政府を批判しようとしている特定のイデオロギーに駆られているような人がちらほら
805 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:42:51
というか、やはり、基本的なイデオロギーが違うので
いくら議論しても平行線だと思いますよ。
上田正昭氏や安丸 良夫氏をいくら引用されても
>>771のようにバイアスが掛かっているとしか考えられませんし、
他にも、山折哲雄氏なんかも、
>
>>472 >>>それが私には「靖国」一極集中の政治風景とも重なってみえる。
ですし、
>>148でも書きましたが、
田中恆清氏は神道政治連盟の幹事長ですから、伝統宗教の勢力を結集して、
保守勢力の主張を浸透させると共に真宗などの反神道基幹運動に対抗する為にも、
他の仏教宗派と協力することが必要なんでしょう。
ちなみに、神仏霊場にはいろいろ事情があるみたいです。
>>798 無知とか無知じゃないの問題じゃないと思うw
神道士さん。習合派が執拗にコピペしている「現代の神仏習合」ですが、参加している神社や神社本庁は、江戸時代の神仏習合を復興させようと目論んでいるわけではありませんよね?
神社本庁は本地垂迹説を受け入れてはいませんよね?
808 :
神道士 ◆stI2VzQKb2 :2009/08/06(木) 15:44:47
>>807 その通りです
あくまで神仏の友好であって習合ではありません
>>808 なんであんたがそこまではっきりいい切れるの?
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:46:34
やっぱり次スレのスレタイは
【神仏分離】神道総合スレ2【神道士】
あたりが妥当かな?
812 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:47:14
>>807 仰る通りです。
こういう形で取り上げられると
関係者に迷惑だと思います。
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:50:09
神道士さんに質問です。現在のテンプレの心得の部分なのですが、
●このスレの心得●
1、論争禁止
2、日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
3、仏教伝来前の純粋な神道が宮地家によって継承されていることは疑う余地がない
4、明治政府の宗教政策は正しかった
5、明治天皇の信任が厚かったものは絶対である
6、両部神道は仏教(真言宗)であり、神道とは認められない
7、唯一神道(吉田神道)は実は古神道である
8、平田篤胤による国学は古来の純粋神道を継承しており、創作は一切ない
9、教学的に正しい神道を宣教し、民間信仰を戒めるのは宗教者としての使命である
10、神社本庁は国家神道の後継組織である
この中に神道の教学上で間違いはないでしょうか?どうも先日そのことについて議論がなされたので
神道士さんの意見が聞きたいのですが
815 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:52:19
そうですか、解りやすく説明しようとしているんですが、
あと、イデオロギーがからむと荒れますね。
816 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:54:36
>>814 すぐには難しいですが、
私が改めて案を出しますね。
論争に負けそうになるとイデオロギーが違うから平行線ですよ、かw
イデオロギーって便利な言葉だなw 今度おれも使おw
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:56:59
>>816 そうですか、確かに純粋な神道とは何かということに関する根幹に関わる問題となるでしょうし
できるだけ正しく正確な教えをテンプレにする必要がありますから、すぐには無理ですよね。
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:58:14
>>818 テンプレは分離派の意見が昨日たくさん出ていたので
それも加えて変えてくれませんか?
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 15:58:49
神仏の関わりの話をしているときに、山折哲雄があの程度靖国にふれた部分を取り上げて
「山折はバイアスがかかってる!」などと決め付けるヤツが一人でスレをイデオロギッシュにしてると思うが・・・
821 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/06(木) 15:59:10
>>817 私は勝ち負けを競っているわけではありません。
もし、貴方が勝ち負けにこだわる方なら、
あなたの勝ちとして下さい。
そうすれば、もう論争する必要もないのでしょうから
お引取りになられて下さい。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:02:32
>>818 神道士とスレタイに入れるのではなく、できればテンプレにとどめて
ほしいのですが…。
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:04:36
760年に延慶が書いた「藤原武智麻呂伝」には、武智麻呂が近江守であったときに、
霊夢に奇人が現れて「われ宿業によりて神となることもとより久し。今仏道に帰依せむと欲し、
福業を修行するに因縁を得ず、来りて之を告ぐ」といった話が載っている。
この神は越前の気比神であった。
神みずからが神であることの苦悩を表明する説話である。
こうした神身を神みずからが否定する動きは、菅原道真の編集になる「類聚国史」にもある。
892年のころ、若狭国遠敷郡の若狭比古神をまつる神主和宅継の家に伝わっていた説話には、
養老年間に若狭比古神が「我神身をうけて苦悩はなはだ深し、仏法に帰依して神道をまぬがれむ
ことを思ふ」との信託を下したとある。
これらの話は、従来の神々が仏法に習合してゆくことを示すとともに、神にたいする願いが、
これまでとは大きく変化していったことを物語っている。
「日本神話」上田正昭著 岩波新書
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:04:39
確か前にテンプレの追加案で
あくまで神仏習合に反対なだけで仏教を侮蔑する意図がないこと
陰陽道、修験道は神道でも仏教でもない宗教なので神仏習合でないこと
を追加するべきだという案がありましたね
このスレの程度の低い他宗教批判のスレにしないためには大切な条文でしょう
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:04:52
>>821 >お引きとりになられて下さい
もう総裁としてお戦いになるおつもりはないんですか?w
神道士さん、分離派の皆さん、もう習合派を相手にするのをやめても良くないですか?
こちらにばかりソースや証拠や根拠を聞き、こちらが聞き返してもソースも根拠を出さない連中と議論する必要もないかと思います。
煽りや揚げ足取りや感情論ばかりしか言わないのでは、相手にしても時間の無駄ですし。
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:07:22
陰陽五行は稲荷信仰に密接に結びついているから、無視できないよ。
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:11:07
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:16:19
>>814 このスレの心得は1,2,6,7だけにできないでしょうか?
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:19:27
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:19:29
>>814 6の心得の追加に
(山王神道が天台宗、日蓮宗も天台宗も真言宗も神仏習合)
なのも付けくわえてもらえませんか?
>>829 無難かもしれませんね。
ただ、修験道は神道でも仏教でもないとはっきり書いた方が良いかと思います。
【修験道】
平安時代ごろから盛んに信仰されるようになった。平安初期に伝来した密教との結びつきが強く、鎌倉時代後期から南北朝時代には独自の立場を確立した。
密教との関係が強かったことから、独立した宗教ではなく仏教の一派ともされる。
江戸幕府は,慶長十八年(1613)に修験道法度を定め,真言宗系の当山派と、天台宗系の本山派のどちらかに属さねばならないことにした。
明治元年(1868年)の神仏分離令に続き、明治5年、修験禁止令が出され、修験道は禁止された。また廃仏毀釈により関係する物などが破壊された。
修験系の講団体のなかには、明治以降、仏教色を薄めて教派神道となったものもある。
御嶽教、扶桑教、実行教、丸山教などが主で、教派神道にもかかわらず不動尊の真言や般若心経の読誦など神仏習合時代の名残も見られる。
「純粋神道」の定義は難しいですが、宮永家の神道は日本武尊の代から伝わる神道で(宮永家の初代が日本武尊の王子)、仏教の影響が入っていませんね。
こういう神道は「純粋神道」と言えませんか?
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:25:31
戦後に神道にも仏教にも属さずに「修験道」という宗教として独立した寺社も多々ありますし
そういったものは現代の法律上も別の宗教法人なのですから単純な神仏習合としてはいけませんね
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:27:00
>>832 >修験道が独自の宗教で、神仏習合の神道でも仏教でもないこと
>神仏習合は、仏教とも神道とも違うということ
>神仏習合がよくないだけで仏教を馬鹿にする意図はないこと
>修験道は少なくとも現行は全く別の宗教法人として登録されていて
>神道や仏教との関わりが今でもないわけでないけど別の宗教
>分離派の神道全般スレ
こちらもテンプレに追加できればお願いします。
【修験道】
修験道の信仰対象 [編集]
修験道は神仏習合の信仰であり、日本の神と仏教の仏(如来・菩薩・明王)がともに祀られる。
表現形態として、権現(神仏が仮の姿で現れた神)などの神格や王子(参詣途上で儀礼を行う場所)がある。
熊野信仰においては、三所権現・五所王子・四所宮の祭神が重要な位置を占めており、これを勧請した九十九王子が有名である。
山伏と関連するため、山に関連した神格が存在することもある。
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:41:25
今、次スレ作成してるとこなんだけど、テンプレ決めてくれ。
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:43:54
このスレでの心構え
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である
ここら辺も採用していけるものがあるかもしれん5とか
840 :
838:2009/08/06(木) 16:46:14
↑
これでいいのか?
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:47:03
>>838今まで出た意見をまとめました。
論争禁止
日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
両部神道は仏教(真言宗)山王神道が(天台宗)
(日蓮宗も天台宗も真言宗も神仏習合)であり。神道とは認められない
唯一神道(吉田神道)は実は古神道である
修験道が独自の宗教で、神仏習合の神道でも仏教でもないこと
神仏習合は、仏教とも神道とも違うということ
神仏習合がよくないだけで仏教を馬鹿にする意図はないこと
修験道は少なくとも現行は全く別の宗教法人として登録されていて
神道や仏教との関わりが今でもないわけでないけど別の宗教
分離派の神道全般スレ
842 :
838:2009/08/06(木) 16:48:28
タイトルはこれでいいな?
【神仏分離】神道総合スレ【崇拝】
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:48:51
テンプレの内容の多くが神道士の教えをもとにしているので間違いはありませんよ
844 :
838:2009/08/06(木) 16:49:56
じゃこれから作成する。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:51:03
>>838 【敬神】神道総合スレ【分離派専用】
スレタイは
>>620で出たこちらの方がいいと思うのですがどうですか?
神道士さんはテンプレで詳しいコテハンの人だと入れるだけに
するのは駄目なのでしょうか?
846 :
845:2009/08/06(木) 16:52:20
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:53:15
純粋神道のスレであることを明記しないとまた変な奴きそうだな
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:54:09
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:55:13
分離派専用じゃなんのことかわかりにくいのでまた新たな習合派のアラシを呼び寄せる危険性が高いと思います。
なので【神仏分離】神道総合スレ【崇拝】
でいいと思います。
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:57:08
>>838追加に5のなりすまし禁止も付け加えました。
論争禁止、なりすまし禁止
日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
両部神道は仏教(真言宗)山王神道が(天台宗)
(日蓮宗も天台宗も真言宗も神仏習合)であり。神道とは認められない
唯一神道(吉田神道)は実は古神道である
修験道が独自の宗教で、神仏習合の神道でも仏教でもないこと
神仏習合は、仏教とも神道とも違うということ
神仏習合がよくないだけで仏教を馬鹿にする意図はないこと
修験道は少なくとも現行は全く別の宗教法人として登録されていて
神道や仏教との関わりが今でもないわけでないけど別の宗教
分離派の神道全般スレ
日本古来の神祇と仏教の仏は全く別の概念である
両部神道は仏教(真言宗)山王神道が(天台宗)
(日蓮宗も天台宗も真言宗も神仏習合)であり。神道とは認められない
唯一神道(吉田神道)は実は古神道である
修験道が独自の宗教で、神仏習合の神道でも仏教でもないこと
神仏習合は、仏教とも神道とも違うということ
神仏習合がよくないだけで仏教を馬鹿にする意図はないこと
修験道は少なくとも現行は全く別の宗教法人として登録されていて
神道や仏教との関わりが今でもないわけでないけど別の宗教
分離派の神道全般スレ
>>843 そういう風に言うから、習合派が余計にいちゃもんつけて来るんじゃない?
神道士が神道に関して博学なのはよく分かるけど、神職なのか、神道を専門に勉強した人なのか、普通の一般人なのか判らない状態で、神道士のレスを絶対視してしまうことは出来ないよ。
ただし俺も神道士は好きだけどね。
852 :
838:2009/08/06(木) 16:58:09
すまん。
エラーでちゃった(笑)
誰かに引き継ぐ。
ヨロピクです。
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 16:59:57
とはいっても神道士に理論的に反論できた人は今までに一人もいなかったけどな
>>847 すると純粋神道の定義をテンプレに入れないとね
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:02:40
>>853 そうだよな。そう考えるとやはりタイトルに神道士の名前を入れといた方が
アラシ除けになっていいんじゃないか?
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:04:24
>>855 タイトルに入れるのはやめてくれませんか?
テンプレに神道士さんの事を入れればいいと思います。
>>855 神道士の名前が入ってても荒らしは沢山いたよ
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:11:25
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:11:35
このスレでなんか当たり前のように書かれてるけど
大国主が幽界の支配者って神社本庁は採用してない説だよな?
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:12:53
>>850って何様なんだ?
自分に都合のいい掲示板欲しいなら2chでやるなよw
レンタル掲示板的なものならよそでやりたまえ。
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:22:14
>>859 陰陽太極理論を取り入れた平田神道の理論ですから。
でも国家神道ってのは別に神道復興を目指したものでもなんでもなく
宗教勢力(神道もね!)を廃除して管轄下におくためにでっちあげたものでしかないし
その理論の上では2元論は必要なかった。
戦後の神社本庁ってのはしょせん国家神道史観の神道を残すために作った組織だし
そこで神職育てるのもそういう史観ですから、当然伊勢と出雲の2元論は入ってこない。
で、問題は、ここで神道士みたいな半可通が、国家神道に封印されたのだ!平田のようなそういう理論が真の神道なのだ!
と平田理論を古神道かのように思い込んで、神道系オカルト古神道家にありがちなことぶちまけているが
平田神道の考え方なんてただの幕末新宗教でしかなく、天理教だの黒住教だのと同列のもんでしかないっつーはなし。
ついでにいえば、神祇祭祀についてもさらに遡った律令制時に道教を参考に整えられた様式にすぎず、そもそも唐風なのにその後付けの祭祀法に権威を感じて
習合や陰陽道や修験道系など民間信仰を含めた多様な祭祀法に非寛容を示すのは、単純に学が足りないだけ。
修験道に入りこんでいる山岳信仰など、むしろ神道の古形を含んでいるだろう。陰陽道に見られる生贄を捧げる呪術性もまたそうだろう。
多様な祭祀を認めていいと思うよ。
>>859 そうみたいだね、出雲大社はそう言ってるけど。
宮永家は日本武尊の子孫じゃなかった、間違えた。すみません。
宮永家の初代は、景行の皇子である豊国別王です。
豊国別王は日本武尊の兄弟ですね。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:24:02
またその話やるの…。論争スレでやってよ。
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:26:37
>>851 >神道士が神道に関して博学なのはよく分かるけど
博学じゃないよ。彼の語ってることって、いかにもなオカルト系の古神道教団(つまり新宗教)の言ってることそのまんまで
資料もその手のオカルト古神道本ネタばかりです。ムーに載ってそうな資料といっていいです。
アカデミックな方面にまったくうといし、学術畑では絶対無い。
さらに神社本庁史観でなく、オカルト古神道かぶれなので、神職でもやはりないと思う。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:27:58
>>863 2chで勝手に異論はよそでやれ!とホルホルするのは馬鹿じゃないのかと。
異論反論嫌なら2chでやるべきじゃないよ。それこそレンタルBBS借りてきなと。
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:28:12
テンプレを増やせば増やすほど、バイアスがかかったひずんだスレにる。
分離派のみなさんはそれを本当にのぞんでいるのかな。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:29:43
>>865 論争スレはあるんだよ。ここでは論争禁止とかいてあるよ。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:30:24
テンプレなんか全部無しで、「神道士ってどうよ?」ってスレでいいでしょう。
テンプレって、テンプレでもなんでもなく、神道士の御意見でしかないでしょ。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:31:26
>>867 だからこんなスレ要らないっての。こんなのは本来個人やグルーピーで
レンタル掲示板借りてやりなよって類でしょ
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:31:35
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:32:20
>>870 少なくとも貴方や俺なんかよりも取り上げる価値のあるお方だ
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:32:37
>>869 分離派の神道総合スレを立てればいいだろ。
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:33:12
「神道士がホルホルしたいスレ」でしかないし
ホルホルできないことにいらつくなら、2chでやらなきゃよろしい
でしょ?名無しの神道士さん?
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:34:05
>>871 神道士のスレはまだ残ってるし
分離派のスレは作ってほしいんだよ。
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:34:59
【神道士って】分離派の神道総合スレ【どうよ?】
これでいい?
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:35:46
というかどんなにアンチが神道士さんをスレタイやテンプレから排除しようとしたって
自然と内容は神道士さんに神道について教わるスレになるのにな
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:35:59
>>875 神道士のスレはまだあるよ。分離派の神道総合スレでいいだろ。
>>864 貴方は神職か、神職養成機関の学生か何か?
私は出雲大社教の東京分詞に行ったことあるけど、貴方から見れば、あそこの神職さん達もオカルトと蔑まれる方々ですか?
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:37:57
>>876 神道士さんはテンプレに入れればいいと意見出てる。
分離派の神道総合スレでいいと思う。
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:40:17
分離派の神道総合スレではぱっと見なんだかよくわからないから
分離っていれるんだったらはっきり「神仏分離」ってかくべきと思う。
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:41:21
>>842のこのスレタイでいいと思う。
【神仏分離】神道総合スレ【崇拝】
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:42:06
>>881 なんか習合スレのパクリ臭いな
もっと斬新なのにするべき
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:42:52
テンプレで縛りは入れたほうがいいのかい?
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:42:59
【廃仏毀釈は】神仏分離派の神道総合スレ【市民革命】
これでいいんじゃない?
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:43:36
>>864 それなら理論的に神社本庁の説を教えてくれませんか?
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:44:37
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:45:51
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:47:34
>>888 習合派の人がつくったんだよ。
なんなら、神仏習合の神道総合スレの1に聞いてみたら?
スレにずっといるから。
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:50:48
神仏習合の神道総合スレできたのに、結局出ていかないんだな。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:52:43
>>890 今度は「作ったのに」って言わなかったねw
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:54:52
>>891 あのさ、神仏習合の神道総合スレは習合派の人が作ったんだよ
聞いてこいよ。スレにおるから。
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:58:09
神仏分離派は日中の書き込み多いな。
習合派用のスレが出来ても書き込むわけでもない。
論争スレで論争するわけでもない。
このスレに居残ってる自称習合派は、習合も分離も歴史もどうでも良くて、ただ嫌がらせしたいだけなんだろうな。
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 17:58:52
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:02:21
>>895 分離派のスレだし、読んでても圧倒的に分離派の書き込みが多い。
当たり前だけど。
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:02:41
神仏習合スレで書き込まれたのできましたが
私は一応は神仏習合を信じているものではありますが
ですけど、2chにおいて私が本当にそういった立場の人間でスレを建てたり書きこんでいるのかは
証明することは不可能なのですいませんが信じてもらえないのであれば仕方がありません
スレタイや
>>1などは特に可も不可もない無難な内容にしたつもりではあったのですが
それに不快感を感じる方がいたのであれば申し訳ありませんでした
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:03:09
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:03:47
トリップつけとけば証明できたのにねwww
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:05:01
神仏分離派は日中の書き込み多いな。
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:15:07
酷いなぁ…このスレを荒らしている人達…。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:16:47
習合派は本当に悪質だな
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 18:34:17
散々荒らしておいて平気でいる神経がわからない。。。
904 :
878:2009/08/06(木) 18:53:30
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:23:48
習合派のスレは荒らされなくて羨ましい。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:25:15
分離派のスレは毎回毎回習合派に荒らされて
自分達さえよければいいと思ってる人間ばっかりなのかな…。
本当に酷すぎる…。
そんなに荒らしが酷いのなら削除依頼とアク禁要請はされましたか?
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:45:07
またきたよ。。
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:45:23
このスレは住民が荒らしに対して反応してしまうことが多いので
削除は難しいかもしれません
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:48:13
分離派で習合派のスレを荒らす人はいないのにね
次のスレも荒らされたらアク禁要請しようか、ちゃんと論争スレがあるんだから
どこに頼めばいいのかな?
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:50:51
神仏習合を信仰してる人は、荒らしたりする事が信仰なんですかね・・・。
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:50:56
未だにいるのは習合派というよりも愉快犯やアンチ神道士とかそんなもんだと思うが
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:52:44
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:53:27
お前らいつまでイジケて傷なめあってんだ?w
居座ってる嵐は、無神論者かカルト信者だろうな。
暇そうだから、仕事しないで暮らせる金儲けカルト幹部とか。
まあ普通に、分離派は異端視されるんだろうけどね。
916 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:57:51
習合派のスレで分離派のスレを荒らさないように
注意してもらえないのかな・・・。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:59:39
>>916 そんなことする手間があったら削除依頼だせばいいじゃないですか?
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:00:50
向こうで大人しくやってるような連中は最初から荒らさないだろうから注意しても無駄だろ
そんな奴なら最初から論争専用スレに素直に行ってる
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:01:07
削除依頼したって荒らす人がたくさんいたら同じだよ。
習合派スレで注意してもらった方がいいかと思う。
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:03:14
>>918 習合スレの書き込みが多くなったら、このスレは静かになったから
このスレ荒らしてた習合派の人も習合スレに移動したようです。
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:03:16
別に習合スレで注意してもらってもいいけど
荒らす人がたくさんいるんだったら、アク禁要請するのが効果的だと思うけど?
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:04:08
一番いいのは、もう相手にしないことだと思う。
どうせ信念も何も無いヤツらだから、相手にするだけ時間の無駄だよ。
神道士を神職じゃないと言った嵐は(神道士は神職資格は無いかもしれないし、別にその辺りはどうでもいいが)、神職じゃないという根拠を出さないよね。
こんなヤツを相手に論戦はる必要ある?
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:04:21
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:06:37
やり方はどうするの?
このスレの何番と何番が悪質な嵐だから、アク禁にして下さいと運営に言うの?
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:08:53
そんなこと自分で調べろよw
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:10:03
流石に何でも他人に聞いて済ませようとするのはなんとも…
この前、別の板でアク禁になって晒されてた奴がいたよw
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:13:06
>>929 なんで俺がやらなきゃいけないんだよ?w
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:14:33
また荒らしがきた。。。
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:14:44
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:15:50
運営に知り合いがいるから、今頼んだよ。
明日か明後日には何とかなると思う。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:19:27
>>935 知り合いがいるならなんでもっと早く頼まなかったの?
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:19:52
ぼくのパパは元管理人のひろゆきと友達なんだ
まず、1が嵐だね
あと、今日は864 888
今、そのくらい自分で調べろと書いたヤツも荒らしだね
今日、八幡神信仰のために神仏習合を復活させたいと書いたヤツも、荒らし認定していいかな?
914 936 937は荒らしだね
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:23:32
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:25:00
神道士に対して侮蔑的なことを書いたのもみんな荒らしだろ
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:26:25
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:29:57
八幡神信仰のための習合復活希望の奴は、論争スレで書くことが出来たはずだから、荒らしに間違いないな
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:31:20
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:31:35
あのー、ここで荒らし認定ばっかして納得し合ってても何も解決しないのでは?
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:33:34
>>933 こいつも荒らしだ
本当に分離派なら、ちゃんとアクセス禁止依頼のやり方教えるか、自分でさっさと依頼出すよ
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:35:45
こういう流れになると運営も「ただの煽り合いの喧嘩」と判断して荒らし認定して削除してもらえんぞ
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:37:07
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:41:11
ワヤ。
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:46:31
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:50:57
また自己中心的な内容のスレ立てて…
俺らで話し合ったこと完全無視じゃないか
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:53:13
>>950 また荒らしが立てたわけではないですね?
まだテンプレを皆で決めてなかったのですが…。
次スレの3,4,9は入れるように意見出てませんでしたよ。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:55:56
>>951 やっぱりまた荒らしが立てたのですかね。。
>>950 話し合った内容は無視なんですか?
テンプレもああゆうキツイ文章で書くのも止めてほしいです。
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:58:28
スレタイに神道士を入れなかった時点でもうおしまいだろ
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:01:12
>>954 スレタイには入れるのは反対の人がいるので
テンプレに入れればよかったかと思います。
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:03:19
正直、今ならあのスレは削除要請だして
しっかりと決まった新しいスレ立ててもまだ間に合うぞ
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:18:00
次スレの
>>1が神道士ではなく神道土になってるし
心得に勝手に付け加えてるし、あの文章のかき方も・・
また荒らしが立てたようです。。
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:24:24
分離派のスレだけいつも荒らしが面白おかしくスレ立てるんだ…。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:29:25
次スレさっそく荒らしが書き込んでるよ…
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:39:26
経緯を知らない人に荒らしって説明するの大変そう・・
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:41:31
スレタイもテンプレも、このスレよりだいぶん丸くなってるじゃんw
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:45:22
>>961 楽しいですか?分離派の人は習合派のスレを勝手に立てたりはしてませんよ。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 00:50:10
>>39 家も仏壇あるから護摩札はそっちに置いてるな
家の場合は神棚は崇敬神社の場所にもうお稲荷様がいるってものあるけど
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 00:51:29
すいません誤爆しました
神道総合スレが多いので少しややこしいですねw
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 00:53:45
ワロタ
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 06:05:27
仏の道には理解や許容はあっても争いはないはずです。 と書いてるのに
習合派の人間は分離派のスレまできて散々荒らしてめちゃくちゃにしたあげく
またかってにスレまで立てて潰しておいて、どっちがカルトなんだろう・・。
気に入らない所は潰して自分達さえ楽しくやれたらいいですかね。
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 06:16:36
2ちゃんねるで熱心に書き込んでる“仏教徒”は心身統一がおろそかだからだよ。
2ちゃんねるで仏教を説くのは限界がある。
仏教はついには不立文字だから。
そこで熱くなってスレで仏教仏教言ってる人は
「仏教」で仏の道を踏み外した人。
仏に逢うては仏を頃し、
祖に逢うては祖を頃す…
こういう心境も
また大切な仏者の心得なんだがな。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 06:30:30
高野山真言宗僧侶の人が書き込んでいるけど
仏の道を踏み外した人なんですか?
つ [臨済録]
971 :
分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/08/07(金) 11:28:56
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 11:32:41
高野山真言宗僧侶という人は分離派のスレで名無しで書き込んで叩いてたみたいですね…。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 11:34:43
974 :
分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/08/07(金) 11:40:19
新スレの6は、スレ立てした1ではないです
新スレを立てた1は運営側です
今後は荒らしは無視、スルーして下さい
運営には、知人を通して荒らしを通報してあります
荒らしは運営の判断に任せましょう
975 :
分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/08/07(金) 11:49:55
新スレのテンプレは充分に考えている暇がありませんでした
とりあえずちゃんとした新スレを早く立てる必要があったので
次スレの時までには、皆でテンプレをきちんと考えましょう
分離派が荒らしをスルーすれば、荒らしを規制できます
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 15:40:03
ここ埋める?
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 15:45:52
>>976 荒らしが立てたスレと間違う人がいるから
落ちるまで置いといた方がいいんじゃないかな。
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:10:48
本当に何でも習合派のせいなんだなこのスレはw
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:17:47
400から500あたりまでのレス読んだらいいのでは?
習合派が書いてますよ。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:23:53
のりピーが酷いことになったのも習合派のせい?
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:26:42
君は人のスレで荒らすのが神仏の信仰なんですか?
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:30:36
疑いと憎しみでしか人接することができないとが悲しい方だ…
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:32:51
自分も同じだろ。スレ違いだよ。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 19:04:31
あれだけ、荒されらりゃな…。
しかも、分離のスレだというのに、習合が正しいというばかり書いてるし。
985 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/07(金) 19:45:19
こんばんは、
私が書き込むと荒れるかもしれませんが、
ご容赦下さい。
これは感想なんですが、
はっきり言って、神仏習合は問題になりません。
むしろ、道教や中国文化(典籍)との関係のほうが
考えなければいけない問題です。
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 19:47:50
神道士氏よそれはどういうことなのでしょうか?
どうか教えてください
987 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/08/07(金) 20:06:33
神道は記紀や神社に伝承されている祭祀などの仏教伝来以前の
伝統的な神祇信仰や祭式儀礼を伝えているのですが、
実際に神道の祭式などは中国の朝廷の礼法の影響が大きいのです。
まあ、神職が笏をもっていることからもわかりますが。
純粋神道を模索する場合、こういうことにも注目しなければなりません。
ところで、吉野祐子教授に関する話がちらほら出てるみたいなので、
参考資料を引用します。
学会では孤立されているみたいです。
>ところが、「陰陽五行」や「蛇信仰」を鍵として祭祀を解明する私の説は、
>民俗学者や神道研究者の間で耳を傾けてくださる方はいないのが現状です。
http://www.shinto.org/jpn/forum/forum5/rashinban.htm
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:31:07
>>985 >はっきり言って、神仏習合は問題になりません。
そのとおりですね。神仏習合は無問題です。なにしろ1300年間続いてきたわけですから。
無問題なものを一瞬にして力づくで破壊した側こそ大いに問題ありというべきでしょう。
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:35:53
とりあえず「神道」なんて道教出典の名称もいい加減止めるべきだな
ヒンドゥー教みたいに日本教とか大和教でもいいだろう
神道大教で、良いと思います。
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:45:11
神☆道
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:46:44
かむながらのみち
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:48:14
田中教
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:49:09
>>985 神仏習合はOKで道教は駄目って事なんですか?
今まで言っていた事と支離滅裂な気がするのですが…
修験道は道教ですよね。役行者の服装なんかモロそうですし
空海なんかは道教を学んでいました。
995 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:49:31
鬼道が起源だって神道士も言ってるんだし、
「新鬼道」でいいんじゃね?
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:51:49
おにのみち
神道大教で、良いと思います。
なんで駄目なの?
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:53:46
却下。
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 20:54:09
土着のアミニズムの群生でしかなかった日本の神祇信仰の原型を
今の神道のような「体系」に整備したのは空海なんでしょ?
エー!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。