【神道士は】神道総合スレ Part.3【偉大なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神道士 ◆GUE5PMC6bU
神道全般です、よりよい信仰生活をおくりましょう。

●前スレ●
【敬神】神道総合スレ Part2【崇拝】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1247236508/
2神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/20(月) 01:43:20
>>1
乙です。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:45:27
このスレでの心構え
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏分離派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:46:34
江戸時代に集中していたのは

お か し い じ ゃ な い か ?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:47:57
>>1-4
それがどうした?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:51:21
>>3
(補足)
9´宮地厳夫が宮内省をクビにならなかったのは、仏教伝来前の純粋神道が残っている何よりの証拠であることを素直に受け入れる
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:53:08
10´習合的要素のある信仰の祭祀形態を決める時は、道教に注目する
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:55:36
>>3
前スレの要点が全部まとまってるな
よく見ると本当に神道総合スレとは思えない話題ばっかだw
9神道士 ◆ZO0B5qV21Y :2009/07/20(月) 01:56:56
>>3
3、は「悪いのは全て神仏習合派である」の間違いではないのか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:58:07
>>9
確かにそこは間違いでしたね、
ですがこの心構えは明治天皇の信任が厚かったのですが?
11神道士 ◆ZO0B5qV21Y :2009/07/20(月) 02:00:09
【訂正版】
このスレでの心構え
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 02:01:23
どうせこのスレタイが気に入らないと建てなおす人が出るでしょうから
そちらでこのテンプレの改訂版を張ればいいでしょう
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 02:10:23
神道士アクバル!!
14:2009/07/20(月) 02:18:48
>>3
スレが立ってからの10分ちょっとでよくこんだけまとめたもんだw
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 02:34:08
>>11
国家神道を賛美する出雲派ってとんでもない連中ばっかなんなだ
おそらく他のスレだったら滅多に出会いような方々だぞ
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 02:39:01
一時期流行った「原始仏典読めよ」も入れて欲しかったな
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 05:01:23
出雲大社って神仏霊場ルートも復活させた平和と共栄を愛する集合派だよ。
時代にするようなキチガイ国家神道や、ナショナリズムを煽るカルトに迎合するのは、
醜いからやめようや

仏教でいえば日蓮原理主義、キリスト・イスラムでいえば争い大好きなネオコンや原理主義者だろ
そんな下劣な排他主義が神道総合スレ名乗るなんて、狂気の沙汰

煽り合い・荒らし・コピペ何でもありな超絶糞スレ(釣り堀スレ)に認定する
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 05:04:11
↑×時代にするような
○時代に逆行するような
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 07:31:30
このスレでの心構え
1、神道士は荒らしなので無視する
2、大国主は幽界の支配者ではない
3、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏分離派である
7、廃仏毀釈は愚劣な行為である
8、平田篤胤はこじつけ国学者である
9、宮地家は明治天皇から信頼されていない
10、出雲大社は現在、神仏習合である
20大和:2009/07/20(月) 11:50:22 BE:3391265197-2BP(150)
>悪いのは全て神仏分離派である

神道士は分離派じゃなかったのか。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 12:22:24
神道士はどうでもいいよw
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:05:46
>>1
日本の神を説明するとき「アニミズムが〜、汎神論が〜」と書かれることがある。しかしアニミズムは霊、汎神論は神を指すもので同一ではない。

日本ではありとあらゆるものを神がとするが、御神木など特定のものにしか神の称号を与えないこともある。
この行為自体も面白い。人の中にも神がいると考えているからこそできることだ。預言者として卑弥呼がいたがぶっちゃけ廃れた。

日本人は人を含めたアニミズムの中に、「上位存在」である神を認める宗教感覚を持っている。特異かどうかは知らん。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:11:44
アニミズムなんて関西の朝日新聞や産経新聞では普通だよ
24神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/20(月) 13:12:49
前スレが荒れたので、今のところ書き込みを控えています。
興味のある方はこちらを読んでみてください。

・神道雑感
http://shintousi.cocolog-nifty.com/blog/
25神道士(自慰中) ◆QtiSf2mXko :2009/07/20(月) 13:20:28
今のところ痔民党から出馬する意思はありません。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:23:54
汎神論者の神がどういうものか押さえておく必要がある。
汎神論者は超自然的な神をまったく信じないが、神という単語を、超自然的なものではない<自然>
あるいは宇宙、あるいは宇宙の仕組みを支配する法則性の同義語として使う。
超自然的な知性、創造的知性を信じていない点で、汎神論者の言う神は神道の神とは全く違うものだ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:30:19
>>24
戻ってくんな、カス。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:30:46
>>26
GODでもなく自然でもなく、隠れて作用する仕組みが神ということですか?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:36:11
>>28
汎神論者は宇宙の法則の比喩的あるいは詩的な同義語として神という単語を使っている。
30名無しさん@京都版じゃないよ:2009/07/20(月) 13:38:53
神道って仏教の一派なんだよね?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:40:26
>>29
偶像とは違ったアプローチで神を具体的に表現したいのかな。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:44:47
>>30
神道は道教の一派だよ
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:48:11
国家神道はユダヤ教の変則形態だよ
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:56:04
>>23
いつまでもなりすましはやめろ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:57:20
誰のなりすましだよ?w
36名無しさん@京都版じゃないよ:2009/07/20(月) 13:59:08
道教ってなに?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:59:54
ブードゥー教の一派
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:04:10
カール・セーガンは、汎神論の言う神についてこう述べている。
「もし<神>という言葉によって、宇宙を支配する一連の物理法則を意味するのであれば、
そのような神は明らかに存在する。この神は情緒的な満足感を与えてくれるものではない。
・・・・重力の法則に祈ってもあまり意味がない」
ちなみにアインシュタインも汎神論者だ。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:06:07
>>35
過去に関西の産経や朝日の書き込みをしたレスをこいつはいつまでもなりすまして書いてるんだよ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:13:08
カールセーガンはどうでもいいよw
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:14:42
>>39
君がその「関西の産経や朝日の書き込み」をした本人なわけ?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:17:31
>>41
そうだよ。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:19:32
ずーっと張り付いてるんだw
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:23:48
こわいっすね
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:41:41
ずっと張り付いてなりすましてるのはどっちだよ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:42:26
なりすまされて恥ずかしいような書き込みするなよw
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:42:29
>>42
なりすますのはやめろ。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:44:48
>>46
なりすまして書き込みしてる方が陰湿だろ。
よくそんなんで神仏を信仰してると思うがね。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:45:03
さすが偉大な宣教師・神道士さんのスレは違いますねw
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:50:20
明治天皇はなりすましを容認していましたが
51神道紳士 ◆Sinto/F45. :2009/07/20(月) 14:51:03
俺は神道士じゃないよ

神道紳士だよ
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:53:10
神道紳士はどうでもいいw
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:53:32
神道紳士はどうでもいいよw
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:55:20
>>49
お前がなりすました本人?
55神道名士 ◆Sinto/2Ffs :2009/07/20(月) 14:55:37
神道名士参上
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:58:25
>>54
ちがうよ。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:59:26
>>54
そうだよ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 14:59:54
なりすましはやめろ
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:01:22
何?この糞スレw
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:03:23
>>59
お前が荒らしてんだろ?
61神道紳士 ◆Sinto/F45. :2009/07/20(月) 15:03:33
私といたしましては、敬虔な神道信徒の皆様が楽しみにされていたこのスレが争いの場になってしまうことを、深く憂いております。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:04:50
そうだよ。
63神道士 ◆GUE5PMC6bU :2009/07/20(月) 15:05:53
>61

なりすますのはやめて下さい
64大和:2009/07/20(月) 15:06:28 BE:645956126-2BP(150)
何がしたいんだこのスレ
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:08:53
>>64
神道とは何がしたいとかしたくないとかいう次元を超えた崇高な思想なのだ
66神道紳士 ◆Sinto/F45. :2009/07/20(月) 15:17:18
>>63
神道士のなりすましはお前の方です。

俺は神道士ではなく、神道紳士だと名言しています。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:21:01
>>65
お前が荒らしてんだな?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:25:25
荒らしの正体は神道紳士とみた!
69神道仏師 ◆GUE5PMC6bU :2009/07/20(月) 15:26:42
このスレには菩提心が必要です
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:29:02
>>67
そうだよ。
71神道紳士 ◆Sinto/F45. :2009/07/20(月) 15:29:43
神道士を応援する分離派の俺が、荒らすわけない

分離派は紳士だから、なりすましや荒らしを恥も外聞もなくしてる一部の習合派とは違うんだよw
72神道尊師 ◆wtR5fOV6d. :2009/07/20(月) 15:30:46
♪わーたーしーはーやってないー けーぱくーだー
73日本 ◆YamatobC9E :2009/07/20(月) 15:31:34
俺が2レス続ければ
74武 ◆takeruZsD. :2009/07/20(月) 15:32:49
>>73
日本武命のトリップになる
カッコいい
75神道大使 ◆wtR5fOV6d. :2009/07/20(月) 15:33:30
私の名はゴア このスレを征服しに来た
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:35:02
>>74
日本生命かと思った
77神道縄師 ◆U5bcjg6WNE :2009/07/20(月) 15:38:03
しめ縄で股縄♪
78弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/20(月) 15:49:28
【必読】神道総合スレ【原始仏典】


【仏教は】神道総合スレ【泣いているか】


【日本仏教は】神道総合スレ【虫の息】


【瀕死】神道総合スレ【日本仏教】


【弁才天は】神道総合スレ【イチキシマ姫】
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:51:25
仏教はどうでもいいよw
80弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/20(月) 15:57:48
【あなたなら】神道総合スレ【どっち?】


【弁財天?】神道総合スレ【宗像三女神?】


【弁天様は】神道総合スレ【神社にいるの?】


【弁天様は】神道総合スレ【お寺だよね】


【インドの神様?】神道総合スレ【日本の神様?】
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:58:46
オン・ソレソバティ・エイ・ソワカ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:59:09
弁天はどうでもいいよw
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:00:28
♪神様のようで神様でない  べんべん
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:01:49
♪仏様のようで仏様でない べんべん
85伯家 ◆HakkeVCAdg :2009/07/20(月) 16:05:14
弁才天はイチキシマ姫命だって、本気で信じてる奴いるの?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:07:58
八幡大菩薩が神功皇后と武内すくねのくんずほぐれつ状態だって本気で信じてる奴いるの?
87神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/20(月) 16:16:45
>85
>86

信じるか信じないかの問題ではありません

また歴史学者や民俗学者が何を言おうと関係ありません。

神道で重要視されるべきは「正統」であるか「正統でないか」だけです。
88大国 ◆okuni.q7fo :2009/07/20(月) 16:21:53
>>87
神道士に反対したいなら当てこすりはやめて、ちゃんと討論するなり、堂々と自説を主張しなよ
89神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/20(月) 16:24:31
>88

自説ではありません 正統な神道教学における定説です
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:28:33
>>89
正統な神道教学ってどこの団体の教学なの?
91恵比寿 ◆Vnb/Msa3FY :2009/07/20(月) 16:29:05
>>88
お前こそあてこすりはやめて堂々と自説を主張しなよ
92神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/20(月) 16:30:32
>90

神社本庁です
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:34:30
神道士にはまずアンカーの正しい付けかたを覚えてもらおう
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:38:49
>>91
大国は明治天皇からの信任も厚かったのですよ?
95榊首土 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 16:43:52
>>92
それはおかしい。
先後にできた神社本庁が、どうやったら明治維新時に正当性を云々できるんだ?
96榊首土 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 16:48:30
戦後ね
97神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/20(月) 16:49:24
>95

神社本庁は、大日本帝国政府が玉体を守るために止む無くポツダム宣言受諾した後、

明治期に設立された皇典講究所、大日本神祇会、神宮奉斎会の3団体が中心となり、

全国の神社の総意にもとづいて内務省の外局である神祇院の業務を引き継ぐ形で設立された組織です。

当然そこに「正統性」も継承されています。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:55:33
>>95
とりあえず始めにこのスレでよく話題になる内容でのあなたの立場を教えてください
それが食い違ってて話が進まないことも多いので
1、大国主は幽界の支配者と考える出雲派などの理論をどう考えるか
2、俗にいう国家神道は正統な神道の流れを受け継いでいたのか
3、神仏分離や廃仏毀釈はよかったのか悪かったのか
99神道士 ◆stI2VzQKb2 :2009/07/20(月) 17:03:21
明治維新のさい神仏分離、陰陽道や修験道などの迷信を排除したことにより日本国には純粋な神道が復活しました
惜しくも米国による統治により解体されましったが、その流れを正統に受け継ぐ神社本庁こそが純粋な神道で
あることは必然です
100神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/20(月) 17:05:59
>99

なりすましはやめてもらえませんか
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:07:23
>>99
つまり平田派国学が純粋な神道と考えているわけだな?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:09:50
多分表向きはな。
表向きはわかりやすく解説しておけばいい。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:13:28
>>101
仏教や陰陽道などの不純な別の宗教の要素や誤った民間信仰や迷信の要素を
全て取って行けば最終的に残るのは純粋な神道ではないですか?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:14:54
>>98
横レスすんません。
1については出雲派でない人達もいっているから
出雲派にひとくくりにするのはどうかと思う。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:15:45
>>103
どうやって取り除くの?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:16:23
>>1、大国主は幽界の支配者と考える出雲派などの理論をどう考えるか
「など」の意味を知っているのでしょうか?
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:17:57
>>105
気合でw
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:29:48
>>103
消去法で残ったものが純粋な神道だとすると、何を消去するかによって
残るものも変わってくるな。
不純だと考える要素は人によって違うしな。
脳内で純粋な神道はいくらでも作れると思うが・・・
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:36:12
純粋な神道は明治大帝が明治維新のさいに復興させました
それに対して反逆するのは逆賊としか言いようがありません
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:36:45
>>108
平田国学も脳内純粋神道だとでも?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:40:41
明治大帝は純粋なお方でした。その明治大帝が復興させた古来の神道に
不純なものが混ざっていると疑うなど、神道信徒のすることとは思えません。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:40:58
>>110
そのとおり。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:44:28
318 :マジレスさん:2007/07/15(日) 12:41:19 ID:

会社の人がもう閉鎖されている掲示板に社内から書き込んだ写しです。
下の方には男の人の名前や住所などの履歴書のような個人情報と画像までありました。
非常に嫌悪感をいだきました。醜い内容です。私一人でこの秘密を抱え込むのは
心苦しいのでこの写しをのせることにしました。
写し
職場に何か気に入らない男がいました。
私と不倫相手と仲間で社内いじめを徹底的にしてやりました。
偶然その男に社内での不倫現場を見られてしまいました。
その後不倫相手は退職してしまいました。きっとこの男のせいです。
仲間と相談して、私がこの男からセクハラを受けていると嘘の申告をしました。
私が泣いて演技しただけで皆信じてくれました。
上司も協力してくれて、知り合いの医師に、この男を統合失調症の診断をしてくれるようにしてくれました。
上司と医者がこの男に脅迫までしてくれて、ようやく冤罪をかぶせることに成功することができました。
念のため、この男の中傷を広めました。この男は泣き寝入りで退職してくれました。
自殺させられなかったのが、残念ですが、私たちのしたことは、もう時効ですよね。
ばれなければいいんでしょ。
写し
まだ死んでなかったの?
こっちには仲間がいっぱいいるのよ あんたは一人
警察に逮捕させちゃうよ 
あんたの言うことなんか誰も信じないよ〜ぅぅぅぅぅ
また病院送りにしてやるわよ!
統合失調症とお〜ぉぉぉぉっ みんなが 認めちゃってるう〜ぅぅぅぅぅ
死ぬまで続けるからね!死ね死ね死ねぇぇぇぇぇ
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:44:29
>>110 112
ひぇ〜 日本人ならそれはゆうてはならぬことじゃ〜 ゆうては〜 
115榊首土 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 18:11:38
>>97
継承してるかも知らんけど当時は判断できないでしょ。
明治になってからできたその三団体だって、明治元年の神仏分離令当時に断は下せないし。

>>98
そんなこと誰も答えてないみたいだけど・・・まあいいや

1.古典や先人の研究から導き出しうる結論であって、そう考える人がいても不自然ではない。
 少なくとも本地垂迹がよくてこれがダメってのはダブスタだよ。
2.所謂「国家神道」は歴史のあだ花、西本願寺の陰謀。
3.神仏分離は歴史の必然。いいも悪いもない。近代化を目指す以上避けては通れなかった。
 廃仏毀釈は不幸な出来事ではあるが、鬱屈した神職らの怒りも考慮すべき。
 廃仏毀釈は不幸な出来事だが、
116榊首土 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 18:12:48
最後の一行は余分だた
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:15:11
西本願寺陰謀論w
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:15:14
>>115
良いこと言うね。

西本願寺の画策についてググったが、見つけられなかった。出来れば詳しく頼みます。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:17:59
鬱憤たまれば暴力で解決しちゃうのが神道の信者らしくはあるが
明治以降は神風やらわけわからんこと言って無謀な戦いを繰り返したし
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:21:12
幽界論も神仏習合も明治大帝が間違ってると言った時点で正統でないのは明確である
明治大帝が一新する中で生まれた神社神道こそが正統な神道であることをなぜ認めない?
そんなに明治大帝が信用できないのか
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:23:29
>>115
>神仏分離は歴史の必然。いいも悪いもない。

じゃあ、昨今の神仏習合復興の流れも歴史の必然といえるね。
榊首土さんによると今の神社本庁は正統の神道を継承してるとは言えないみたいだし。

■神仏霊場ルートは、神と仏を同時に崇拝していた精神風土(神仏習合)を現在に取り戻すべく、
名だたる古社名刹が参加する、 末永く百年千年の規模で展開する巡拝ルートである。

主な参加神社:伊勢神宮、熊野大社、下鴨神社、上賀茂神社、廣瀬大社、八坂神社、丹生都比売神社、日吉大社、平安神宮、
建部大社、貴船神社、多賀大社、岩清水八幡宮、伏見稲荷大社、大神神社、大和神社、石上神社、吉田神社、籠神社、廣田神社、
生国玉神社、平野神社、今宮神社、生田神社、湊川神社、御霊神社、松尾大社、住吉大社、春日大社、橿原神宮、他、協賛神社多数

【奈良時代から明治の初めまで続いた神と仏が共存する「神仏習合」の信仰を復興させ、現代人の心や
社会の安定に貢献するのが狙い。】

2008.3.2 20:08
近畿の有名寺院や神社が宗教宗派の違いを超えて協力し、125の社寺を結ぶ新しい霊場巡拝ルート
「神仏霊場巡拝の道」が2日、創設された。
伊勢神宮(三重県伊勢市)を起点に、近畿2府4県の社寺をめぐって延暦寺(大津市)に至るコース設定を
目指す「神仏霊場会」(事務局・延暦寺)の設立総会が同日、大津市の延暦寺会館であり、約120の社寺
からそれぞれの代表者らが参加した。
 奈良時代から明治の初めまで続いた神と仏が共存する「神仏習合」の信仰を復興させ、現代人の心や
社会の安定に貢献するのが狙い。今後は積極的な広報活動を行い、広く一般にアピール。9月ごろには、
参加社寺一覧などが掲載された専用の朱印帳(1部1000円)や公式のガイドブックの発行を予定している。
 設立総会で、会長に選ばれた森本公誠・東大寺長老は「昨年1年間を象徴する言葉に『偽』が選ばれる
ような時代だからこそ、神と仏が1つとなって協力していきたい」と抱負を述べた。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080302/acd0803022006008-n1.htm
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:28:48
>>115
起こったことをすべて歴史の必然と言ってしまえばそれまでだが
それでは歴史を検証し、歴史に学ぶという歴史学の存在意義が否定されてしまうわな。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:30:01
日本に原爆が落ちたのも歴史的必然だから仕方がないな
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:31:52
>>121
習合したがるお前は、本地垂迹説を信じてるのか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:35:18
仏教は聖徳太子の信任も厚かったのですが?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:35:20
>>123
そうだな いいも悪いもないな 
真珠湾攻撃で家族を失った人たちの鬱屈も考慮してあげないとな
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:36:17
本地垂迹なんて

お か し い じ ゃ な い か ?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:40:18
>>115の考えはニヒリズムっぽくて特になんの信念も感じられん
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:45:03
仕方ないや必然、鬱憤が溜まってたからで何でも済むんなら警察も神様もいらないわw
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:50:20
器物破損、不法侵入、傷害罪などで逮捕された25歳男性職業:神主
容疑者は「頭にきてやった、寺ならどこもでもよかった。」などの他に
に歴史的必然、純粋な神道など意味不明な言葉を呟いており
精神障害の可能性を見て精神鑑定をされる予定だ
131榊首土 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 18:51:09
>>118
葦津珍彦『国家神道とは何だったのか』

(西本願寺島地黙雷の建言に振れ)
この「皇室の神道は宗教なる者に非ざるなり」との理論は、
いはゆる後の「国家神道」「神社非宗教」の発端となるロジックであるが、
その最初の提唱者が、真宗の島地黙雷であるといふ事実、
およびそのロジックの意図するところが、
宗教的神道を封殺するための仏教徒の対神道政策であったといふ事実、
(中略)このロジックは、十年後には明治政府の公式見解となる。

>>121
> じゃあ、昨今の神仏習合復興の流れも歴史の必然といえるね。
そうだね。

> 榊首土さんによると今の神社本庁は正統の神道を継承してるとは言えないみたいだし。
そうは言ってない。正統かどうかはともかく、一応本流だとは思ってる。

>>122
あくまで神仏分離に関しての話だ。

>>123
昭和天皇もそうおっしゃってるね。
歴史的必然じゃなくて戦争とはそういうものだという意味でね。

>>126
真珠湾攻撃で死んだのは軍人だけ。軍人が戦死するのは覚悟の上だろ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:52:21
どんどん本性を現してきたなw
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 18:55:47
また神道士みたいな長文野郎の光臨かよ…
134118:2009/07/20(月) 19:00:31
>>131d

【恐怖】神道総合スレ【西本願寺の画策】


【悪徳】神道総合スレ【陰謀】
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:03:03
>>132
>>133
榊首土は明治天皇からの信任も厚かったのですよ?
136真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 19:03:36
>>119
徳川幕府の政策により、神社は寺院に隷属させられ、それを脱しようとすると厳しく罰せられた。
そういう事情も考慮しなければ歴史研究に値しないと言ってる。

あとコテ変えるよ。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:03:48
普通に討論するならともかく
ただ単に榊首士を叩くのはどうかと。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:06:19
>>135
いい加減過去の書き込みの文書使ってなりすますのやめろ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:07:24
榊首土が明治天皇の時代から生きてるって

お か し い じ ゃ な い か ?
140真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 19:08:58
コテ変えたんでこっちで呼んでね。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:11:02
真榊大神はやっぱり目の付けどころが違うな
天照大神も真榊大神には頭が上がらなかったというのは本当なのですか?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:12:53
そうだよ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:40:32
榊→木偏を引く→→→→.神
首→しんにょうを加える→道
土→上と下の長さ逆転→.士
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:53:23
天照大神の本地は真榊如来だろうが
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:54:14
真榊はどうでもいいよw
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:56:02
>>136
神社が寺院に隷属させられたのも歴史の必然だろ いいとか悪いとかの問題じゃない
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:57:54
>>146
この小童め、真榊氏の言葉は勅令や神勅に等しいと思え
148真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:04:38 BE:3445094988-2BP(150)
>>146
でも逆らったら罰するのは行き過ぎ。
それで滅亡した社家もある。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:07:37
>>148
神仏分離で廃寺にされた寺はもっと多いんじゃないのか?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:09:40
真榊大神の仰る通りですな
仏教による行為は弾圧であるが神道による行為は弾圧に非ず、歴史の必然であり意義のある行為であった
坊主が死んだり寺や仏像が壊れた程度では日本はびくともしないわ
151神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/20(月) 20:10:22
すこし、飲んでいますが、
参加していいですか?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:10:56
>>131
おれも真珠湾はアメリカにハメられたと思っているが民間人が全く犠牲になってないというのは嘘みたいよ

実際に,民間人が乗用車走行中に日本海軍機に銃撃され殺されている。赤十字の自動車も攻撃された。真珠湾攻撃では,米国人2400名の命が奪われているが,
これには民間人48-54名が含まれている。真珠湾攻撃は、テロではないと日本人が言っても、民間人を殺害している以上、米国人には通用しない。
負傷者は1178名で,民間人負傷者は38名、真珠湾攻撃の米国人の死傷者は3500名以上である。

http://www.geocities.jp/torikai007/war/1943/yamamoto.html
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:12:01
>>151

●●飲酒書き込み厳禁●●
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:12:06
>>151
お願いします。
神道士氏と真榊氏との対話を後学のために是非聞かせて欲しいです。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:12:16
江戸幕府が神社を寺の下にしたのは、皇室の威光を落とすため?
156真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:12:34 BE:2906798696-2BP(150)
>>149
少なくとも自刃させられてはいまい?
157伯家 ◆HakkeVCAdg :2009/07/20(月) 20:13:21
>>151
是非お願いします
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:14:01
>>156
それがなにか?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:14:58
>>156
時代が全然違うだろw
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:16:05
>>156
行き過ぎかどうかの判断基準は「自刃」があったかなかったかなのか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:16:44
確かに自害よりは寺や仏像を壊される方がマシだま
坊主どもは感謝してもいいぐらいだ
162真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:17:11 BE:2153184285-2BP(150)
>>159
自刃に相当する目にあってはいないってことだよ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:17:51
神道の暴力はキレイな暴力ww
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:18:43
>>162
自刀に相当するかどうかの判断基準は?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:19:49
>>164
真榊大神の判断に決まってるだろうがアホ!
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:20:28
神仏判然令で処刑された僧侶はいないだろ。
明治政府の寛大な処置に感謝せよ。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:20:51
>>165
明治天皇の判断じゃなくて?
168真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:21:38 BE:1130421773-2BP(150)
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:22:04
>>166
時代が全然違うだろw
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:23:13
そもそも、神仏分離も神社制度も明治大帝が行った大政の一部であって
それを間違ってるやら正統でないやら野蛮などと言うのは日本の歴史や皇室に対する侮辱に等しい
そこを理解せずに自信満々に大国主は幽界の支配者、国家神道は悪、神仏分離は間違いなどと
言ってる人間は神罰が下ると心得よ
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:27:01
徳川よりはるか昔から神仏習合は進んでただろw
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:28:45
明治大帝は仏教に限らず陰陽道や修験道、一部の教派神道など嘘やまやかしの全てを憎んで
そういったものを排除し純粋な神道を復興させることに尽力したのだ
実際に現代の神道の主流である神社本庁も明治大帝の治世に整理された教理を主軸としている
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:30:03
明治大帝は憎しみの大魔王だったのか!?
174真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:30:25 BE:1291910483-2BP(150)
>>171
うんその習合は問題ない。
あくまで徳川幕府の政策が行き過ぎたというだけの話。
175平田 ◆hirata.Fcc :2009/07/20(月) 20:30:43
【明治の聖断】神道総合スレ【神仏分離】


【死亡0】神道総合スレ【神仏分離】


【処刑0】神道総合スレ【神仏分離】


【神道復活】神道総合スレ【神仏分離】
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:32:17
>>174
別に徳川も明治政府もやり過ぎはしたが
徳川の仏教政策の方が酷かったということを真榊氏は解き明かしたかっただけですよね?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:34:12
>>176
時代が全然違うのに単純比較できないだろw
178真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:35:03 BE:861274728-2BP(150)
>>176
明治政府は廃仏毀釈は許してなかったわけだから、
やり過ぎというよりは取締りを怠った罪はあるかな。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:35:40
>>173
真に正しいものが何か分かる者だけが、悪を真に憎むことができるという
明治大帝は嘘まやかしで自らの愛しい臣民の心を惑わし苦しめる者に対して怒りを向けたのだ
それは例えるなら父や母が子を傷つけようとする者から守ろうとする心に似ている
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:36:03
織田信長の比叡山焼き討ちの方がもっと酷かったよなあ

歴史の必然の代表例みたいに言われてるけど。

要するに時代も背景も違うのにどっちが酷いかを比べることに意味があるとは思えん。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:39:29
>>178
とはいっても明治天皇や朝廷には臣民の行動を律する義務も人の上に立つ者としてあったのですから
その失態は決して小さくはありませんな、
事件を未然に防いだり取り締まることができない王はその事件に加担したも同然という言葉があります
明治天皇はその後は御幸のさいに多くの古刹を廻るなど、仏法に対しても敬意を払った名君であられたし
そのことについては後悔がおそらくあったはずでしょう
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:40:15
>>178
政府がきっかけを作っておきながら暴徒化した連中の取締を怠るということは事実上の推奨であることは常識。
中国における狂喜の半日デモを、中共政府は公式には禁止しておきながら
全く取り締まろうとせず、裏でコントロールしているのと同じ構図。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:44:37
取り締まらなかったとかじゃなく、実際に警官が寺にズカズカと踏み込んで秘仏の仏像を掴みとって
持ち去ろうとした逸話が前スレか前々スレに書き込まれてたよな
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:49:07
>>183
あなたは今の時代の感覚で書いておりませんか?
現代ではいざ知らず当時は新政府が出来たばかりな上にまだ通信技術にはどうしても限界がありました
それを考えれば地方の役人が勅令や太政官布告の真意を理解せずに蛮行をするものがいたとしても
それを見極め、管理することは非常に難しかったといえましょう
とはいえ、官の責任は上に立つ王の責任も同然ですからその罪が許されるなどとは思いませんが
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:51:16
>>184

勅令や太政官布告の真意がどうだったかなんてあまり問題ではないし確かめようもなかろう
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:53:16
>>184
そんなこといったら徳川のやったことだって下々の暴走が結構あったかもしれんだろ
そんなこと言い出したらきりがない。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:56:12
>>185
>>186
神仏分離令は出しても廃仏毀釈令は一度として出していなかったですし、
むしろ神仏分離令の意図は廃仏毀釈ではないという令を明治政府は出しておりました。
それに先ほども書きましたが明治天皇は多くの古刹を御幸のさいに廻られたり、
具体的な名前は思い出せないですが何人か親交のある僧侶もいました。
これこそが明治天皇が仏法を謗るような気持ちはなかったことのなによりの証拠です
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:56:51
>>187
政府がきっかけを作っておきながら暴徒化した連中の取締を怠るということは事実上の推奨であることは常識。
中国における狂喜の半日デモを、中共政府は公式には禁止しておきながら
全く取り締まろうとせず、裏でコントロールしているのと同じ構図。
189真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 20:57:15 BE:1937865694-2BP(150)
>>186
下々では、自刃に追い込むのはあるいはできるかもしれないが、流罪に処したり、地位を剥奪したりはやりたくてもできない。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:58:02
明治天皇が古刹めぐりが趣味だったかどうかなんてどうでもいいよw
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:58:26
>>183
その警官は分離派だったんだろうよ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:59:41
>>189
自刃に追い込むのはできたかもしれないんだろ?
だからそんな細かい現場の状況を類推してどっちがひどかったか比べることになんの意味があるの?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:01:13

明治政府の方が徳川より時代が近代化してる分、今の中共政府のようにやり方が狡猾だったんだろ
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:02:50
明治天皇が関わっていない廃仏毀釈もあったよ。
195真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 21:03:50 BE:753614472-2BP(150)
>>188
憶測でモノを言うなよ。

>>192
積極的に進めたか結果としてそうなったかの違い。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:03:52
明治天皇が関わっていたかどうかはどうでもいいw
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:04:33
とにかく、神仏分離令で神社から仏教色を払拭できて良かった。
神道は仏教とは違う宗教なのですから。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:06:02
>>195
だから時代が300年も違うんだからやり方が違って当然だろ

あとで「おれはやれといってない」と言い逃れできるように巧妙にやる

ヤクザの親分と一緒だろ 

政治なんて結果がすべて。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:06:07
神仏分離令はどうでもいいよw
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:06:46
>>190
御幸でどこを陛下が廻られるかというのは大きな意味を持ちます。
陛下が立ち寄られたりお泊りになられたというだけで、その施設や組織の箔が自然とつきますしね。
有名な話では明治天皇が神田明神に参られるさいに、逆賊将門は天皇陛下が参られる場所に相応しい神でないとして、
祭神から外したという話があります。もしも外さなければ、明治天皇は将門の反逆を容認したと一部の国民に
勘違いされていた危険性もありました。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:07:14
>>195
おまえは一切憶測を交えてないのか?w
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:08:14
>>198
だから、何で明治政府が中共やヤクザの親分と同じだったって、お前に言い切れるわけですか?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:09:01
>>195
真榊氏はもう少し言葉の使い方に気を使われたらいかがですか?
そのような言い方だと周囲に不和が起きてしまいますよ、そういった心づかいから会話は始まるのです。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:09:03
ヤクザの親分はどうでもいいよw
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:11:05
>>200

>明治天皇が神田明神に参られるさいに、逆賊将門は天皇陛下が参られる場所に相応しい神でないとして、
>祭神から外したという話があります。

そうそう、明治政府は仏教以外でも土地の守護神にむちゃくちゃなことをしてたんだよな。
神田明神の氏子たちは怒り狂って宮司につめより、こっそり別宮に祭ったんだよね。
江戸っ子たちは政府が強制した本殿には見向きもせずにこぞって将門公に
参拝し続けたんだってね。
関東大震災は将門公の祟りだよきっと。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:12:11
>>205
オカルト乙w
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:12:30
>>202
一緒「だろ」
がなんで言い切ったことになるのですか?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:12:55
【中共?】神道総合スレ【ヤクザ?】


【テロと同じ?】神道総合スレ【神仏分離令】


【憶測で言うな】神道総合スレ【お前モナー】


【神仏分離は】神道総合スレ【どうでもいいよw】
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:14:17
やっぱり神道士大神が光臨されないとどうも話が盛り上がらないな
なんか真榊には大神のような知性が感じられない
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:14:29
>>206
脊髄反射か?w
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:18:55
やっぱり神道士のような知性ある習合派が光臨しないとどうも話が盛り上がらないな
なんか習合派には神道士のような知性が感じられない
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:19:09
>>205
確かに神社とは荒らぶる神を抑える意味合いもありましたし、道真や将門は元は怨霊ですから
そういった行為をした可能性も否定はできませんね。
ですが、一国の王として逆賊を褒めたたえるようなことは決して許されなかったことも加味しなければいけません、
主君を裏切る者を許せば、子が親、弟が兄、若者がご老人とどんどん人々の心が乱れていってしまいます。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:19:25
>>209
目糞鼻糞w
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:19:46
明治天皇はヤクザの親分なんですか?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:20:42
>>214
そうだよ。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:21:41
そうなんだ。
217神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/20(月) 21:22:25
まだ、飲んでますが。
どうでしょうか?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:22:54
>>212
そんなもの皇室側の超身勝手な理屈だと思います。

>主君を裏切る者を許せば、子が親、弟が兄、若者がご老人とどんどん人々の心が乱れていってしまいます。

古来からの土地の守護神を裏切るほうがよっぽど 人々の心が乱れると思います。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:23:49
>>217
戻ってくんな、カス
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:24:04
>>217
●●酒気帯び書き込み厳禁!!●●
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:24:05
>>217
どうかこの流れの御意見をお聞かせ下さい
正直真榊では力不足です
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:27:30
>>212
てゆうか皇室の逆賊で参拝がまずいなら神田明神スルーすりゃいいだろ
なんで氏子が猛反対するのに無理くり祭神すげ替えなきゃなんないんだよ?
まさに神をも恐れぬ超傲慢な行為じゃん
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:31:39
>>222
元は大国主を祭る神社であった所に将門が後から無理に入ってきたのであって
明治大帝はかつての逆賊将門が来る前の純粋な神田明神の戻されたんだ
よく考えれば朝廷に歯向かった逆賊がなんで庶民に愛される道理なんてどこにもないだろうが
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:32:35
将門はどうでもいいよw
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:32:47
>>217
ようこそおいで下さいました。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:34:24
>>223
愛されてたんだからしょうがねーだろw この田舎モンw と釣られてみる
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:34:49
神道士=真榊であることに気付いてるのは今の所この中では俺だけか
228真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 21:35:11 BE:3391265197-2BP(150)
>>198
それを言うなら、太平の江戸時代と激動の明治初期では時代状況が全く違うともいえる。
それでも明治政府は暴徒を放置していたわけではなく、それにより罰せられた者もいる。
また、岩倉具視を始めとする政府高官は、過激な神道人を御しかね、
その中で玉松操は憤死し、「謀反を企てた」という理由で何人かの神道人を死刑に処してもいる。
これだけを見れば、むしろ明治政府は神社側に厳しかったとも言えてしまう。
要するに、当時は相当な混乱の時代であったということだ。

>>203
おっと、つい2ch流が出てしまいました。

>>217
いらっしゃい。私はそんなに長くはいられませんので。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:35:54
>>223
その大国主とは幽界の大魔王とよばれる大国主様のことでしょうか?
230神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/20(月) 21:36:25
>222

当時の藩閥勢力の政治的事情でしょう。
官軍賊軍という意識が強かったので、
賊軍側とされた勢力に間違ったメッセージを送りかねないと考えたんじゃないでしょうか。
ちなみの、平田篤胤の先祖が将門公です。

私のブログにひとりごとを書いておきました。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:37:09
>>229
そうだよ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:37:41
>>228
だから何?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:37:47
そもそも明治政府は一時期は大本のような神道の名を借りたカルトや
平田の学派などは正式な神道として採用しなかったりとか
神道の中でもしっかりと間違いは正していってるんだよね、教派神道としての活動は認めたけど
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:38:38
>>230
脳内妄想乙w
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:39:06
>>223
間違いを正しつつ間違いを犯す それが明治政府クウォリティwww
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:40:15
>>230
将門などの有名人は戦国時代に箔をつけるためや、江戸時代の御先祖様探しブームなどの時に
多く名乗られたようですから、平田篤胤が正式な血筋かは疑わしい所ですね
織田や徳川ですら一部に偽造があったぐらいですし
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:40:16
>>230
神道士の一人言はどうでもいいよw
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:42:08
八幡大神から神託を受けたと嘘をつき新皇を名乗るなんてどれだけ不敬な行為か分かって将門を擁護してるのか?
もしも本当に神託を受けていたなら将門が負けるわけないし明らかに嘘だとわかる
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:43:21
八幡大神にはめられたんでしょ
240真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 21:44:43 BE:2906799269-2BP(150)
>>230
それより神田明神の御祭神はもともとどなただったとお考えでしょうか。
元々将門でなかったのなら、文句を言われる筋合いはないわけです。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:45:19
八幡大神とは本殿の中で神功皇后と武内スクネがくんずほぐれつしてるというあの八幡神社の神ですか?
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:46:27
>>240
元は大国主を祭る神社だったのですがある時に疫病が流行り
将門の祟りに違いないと恐れた民衆が祭ったのが起源だと縁起にかかれております
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:47:04
>>240
ならば途中で祭神が変えられた神社は全てもとに戻した方がよいですね。
明治政府が相当いっぱいやってますけど
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:49:13
>>240
民衆が祀って、長く信仰してきたんだから、神社側も民衆も望んでないのに
政府の都合でむりやり祭神からはずして文句を言われる筋合いがないなんてとてもいえないでしょう。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:49:37
神社に祭られている神とは原則はその土地の神です
そう考えれば元々は日本にいなかった仏教の神や死んだ後に神になった人間の類が土地の神になっているのはおかしいですね、
もちろん、神の血筋である皇室やそれなりの功績や縁があるものがいたことは否定しませんが
少なくとも神田明神と将門の関係は祟りを恐れた民衆の妄想に過ぎません
246真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 21:51:20 BE:430637524-2BP(150)
>>242
成程

>>243
それについては神社側が勝手に権威ある御祭神にしていたのを、正した例も少なくないと、過去スレにあったはずですが。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:51:25
>>245
大国主が江戸の土地神だったと?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 21:54:13
>>246
そんな例がすべてとは言えないでしょ
大体正したとかいって、もと祀られていた土地神に戻った例がどのくらいあるといえますか?
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:00:43
>>245

>神の血筋である皇室やそれなりの功績や縁があるものがいたことは否定しませんが
>少なくとも神田明神と将門の関係は祟りを恐れた民衆の妄想に過ぎません

本気でこんなことを言っているのか!?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:01:17
古代は今のように全国の宗教の教義を統括するのは難しかったですし、そういった話し合いの場を設けるのも
簡単なことではありませんでしたから。神道では伊勢、出雲、諏訪など大きな神社それぞれが独自の教理を持っていたり、
仏教でも地域による差異から○○派などができてしまうことも珍しくありませんでした。
明治時代に神道では伊勢を中心に仏教では例えば真言宗や日蓮宗など大きな組織としてまとめあげるなど
バラバラだった宗教を一つにしたのが明治天皇の偉大な功績の一つと言えるでしょうね
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:03:44
>>245
つまり
明治神宮や乃木神社や平田神社は皇室と関係あったり功績があるからいいけど

そうでない人が祀られてる神社は民衆が祀ったところでも民衆の妄想にすぎないと!?

本気でそう思われているなら、ぜひ大手町の首塚に行ってそのように喝破してみてもらいたいものです。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:04:11
>>249
将門公のご神徳を否定するつもりは一切ありませんが神田明神と関係ないのは事実です
国王神社や御首神社など将門公に本当に縁のある神社に参られた方が将門公もお喜びになられるでしょう。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:07:35
>>252
>神田明神と関係ないのは事実です。

んなこたぁないw

>国王神社や御首神社など将門公に本当に縁のある神社に参られた方が将門公もお喜びになられるでしょう。

将門に聞いたの?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:09:06
文句があるなら国会の前で「将門公を外したのは間違いだった」とでも言って来い!
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:10:39
>>252
じゃあ今神田明神には将門が祀られてるけどだめじゃん。

神田神社に将門公をはずすように提言されてはどうですか?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:12:29
>>254
おまえこそ神田神社に行って今ここに将門公が祀られているのは間違いだ!とでも言ってこいw
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:14:24
別に一度祭った神に退いてもらうことは普通にできるぞ、できないなら明治政府はしなかっただろうし、
靖国神社の英霊の分祀も実際にはできると考えるのが自然だわな、絶対にするべきでないだけで
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:15:22
>>257
絶対にするべきではないことを明治政府はしたんじゃないかw
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:18:10
>>258
「絶対にするべきでない」は「英霊の分祀」にかかってるのであって上段にはかかってないぞ
そもそも明治政府は神仏分離のように最初からなかったことにしたのではなく
あくまで立ち退いてもらっただけ将門公に敬意を払っていたわな
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:18:40
>>258
将門は皇室の逆賊だから一旦祀られていても退かせること可なのだ。

靖国神社は皇室に忠義を尽くして死んでいった英霊だから戦犯だろうがなんだろうが一度祀られた神を
退かせることは絶対にしてはならないのだ。

こんな簡単な道理をなぜお前は理解できないのだ?
261真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/20(月) 22:19:35 BE:861274144-2BP(150)
まあ確かに今の視点では乱暴な話で、その点は失策ですが、
渦中にあるとわからないこともあるものです。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:20:40
>>259
>>260の「道理」でOK?
263神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/20(月) 22:21:42
>257
英霊は一座に合祀しているので、分祀できないのでしょう。

将門公は境内の別な社に移されたのだから、移された事情は別として
それほど特別なことでもないと思いますが。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:21:51
>>261
じゃあ徳川も原爆も渦中にあってわからなかったことでOK?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:22:40
>>263
特別かどうかはここでは議論してませんが
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:23:15
>>262
その通りです、見事にまとめられてしまって逆にこれ以上書くことがなくなってしまいました。
将門は大逆罪という重い罪を犯した罪人であって、国のために死んでいった英霊や
謀によって左遷された道真公などとは根本的に立場が違うことを理解して欲しいものですな、
いうなれば将門はヤマタノオロチや土蜘蛛族のようなものです
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:25:46
>>266
なるほど、じゃあ今の神田明神や国王神社や大手町の首塚は土蜘蛛族を祀っているようなものなのですね?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:32:00
そもそも将門公は神田明神からお引っ越ししただけで存在が抹消されただけなのですが?
廃仏毀釈で例えるなら僧侶を殺したり仏像などを壊さずに近くの小さな寺に移したようなものです。
どれだけの温情のある行為であったのかは説明せずとも分かるでしょう。
将門公を信仰するという行為自体が国家に対する反逆を賛美するも同然の行為なのです。
実際に将門公は多くの時代に皇室に反逆したりした武士や民衆の精神的なより所にされることが多かったです。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:45:21
>>268
>将門公を信仰するという行為自体が国家に対する反逆を賛美するも同然の行為なのです。

そうだったのですか・・・。それでは相殿とはいえ将門公を祭る神田神社にお参りすることは
国家反逆を賛美する行為に加担することになるわけですね。
うっかり明日お参りしてしまうところでした。危ない危ない(汗
もうすぐ神田神社で結婚式を挙げる知り合いがいるのですが、国家反逆的な夫婦にならないよう
式場を変えるように忠告することにします。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:53:50
>>267
そうだよ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 22:58:22
土蜘蛛族はどうでもいいよw
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:01:41
>>269
靖国神社で結婚式挙げたらいいじゃん 愛国的夫婦になれるよw
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:02:36
平田神社で結婚式は挙げられるのでしょうか?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:06:09
結婚式は氏神様のもとで上げるのが一番いいと思いますよ
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:07:04
靖国神社でお葬式できるかな?

靖国神社は七五三も成人参拝もやってるよ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:10:24
平田神社で結婚式を挙げると新婚旅行で幽界めぐりツアーに参加できるよ
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:10:54
そもそも葬式って神社でやるのか?死体とか穢れあるみたいだし
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:11:46
神田神社は中核派の拠点かよwww
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:13:13
>>278
そうだよ
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:14:55
愛国者は成田山に行って将門を鎮めるよ
281平田 ◆hirata.Fcc :2009/07/20(月) 23:17:49
平田神社は明治天皇公認だ

『御神徳』
一、文化(学問、芸術、道徳、宗教)
一、健康(医薬)
一、豊かな生活(財運)
一、世直し(社会開発、社会革命)
一、人生指針(易占、教導)
『由来』
明治初年、東京柳島横川町(墨田区)に平田家邸内社として創祀。
明治十四年十一月、明治天皇の御下賜金をもとに東京小石川第六天町(文京区)に移す。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:18:05
>>280
成田山は明治天皇の信任が厚かったですよ
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:26:25
>>281
>世直し 社会革命 www
284伯家 ◆HakkeVCAdg :2009/07/20(月) 23:34:15
平田篤胤は死後、神霊能真柱大人(かむたまのみはしらのうし)の名を白川家より贈られている。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:36:27
白川家はどうでもいいよw
286名無しさん@京都版じゃないよ:2009/07/20(月) 23:36:52
白川王家は何で神道止めちゃったの?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:38:04
革命家は平田神社に参拝するといいですよw
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:45:07
易姓革命やってもいいんですか?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:46:29
オカルト乙w
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:47:15
世直しできたら>>287みたいな奴を東国したいなぁ
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:48:00
平田神社は明治天皇公認のオカルト革命神社ってことでおK?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:49:52
維新ならともかく革命はないだろ
日本の歴史上で革命なんて一度も起きてはいないし、革命の意味分かってるのか?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:52:33
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 23:59:58
>>292
そうかあ?明治維新も革命だぞ。
倒幕、王政復古の革命である。
神道にとっては、神仏分離の革命です。
皇室を戴く我が国は、皇室の下の悪しきものを革命することが可能なのだ。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:02:52
王政復興は革命ではないぞ、徳川に一時的に貸していた政治などの権利を返してもらっただけのことで、
それは徳川慶喜も認めていたことだ。
だからこそ徳川家はその後も逆賊などにはされずに大公の爵位を与えられている
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:03:34
クーデターと革命の違いもわからない馬鹿発見
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:05:18
日本における革命は
戸田城聖先生による人間革命だけです。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:06:12
江戸時代にあっても天皇が元首であり徳川家は天皇に任命されて将軍職につくという体制は維持されていた
外交においても将軍は「大君」や「王」の称号を使って身分の違いは使い分けていたし
徳川家も自分の権威の根拠である朝廷には一定の敬意を払っていた
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:06:49
歴史板でやれば?
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:07:03
徳川慶喜は、逆賊になる前に無血開城してんじゃん
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:08:45
とりあえず平田篤胤は国家転覆を司る神であることがわかったな
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:10:13
>>296
お前ガナー
m9(`・ω・´)
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:12:34
>>301
そういや共産党本部と近所だなw
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:13:55
>>301
徳川幕府から見れば国家転覆だね
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:16:02
平田神社って日本共産党の鎮守なんですか?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:18:02
日本が転覆したことなどないわ!天皇家による万世の統治である!
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:18:20
日本共産党は平田神社の氏子だな
ちゃんとお賽銭あげてるかな?
ちゃんとお参りしてるかな?
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:20:29
なにしろ御神徳が社会革命だからな
共産党としてはこんなに心強い氏神はいない
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:22:05
将門も平田篤胤を信仰していれば本当の新皇になれたというのに…
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:22:28
共産党が代々木に本部を置いたのは平田神社があるからだったんですね!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:25:27
【国家転覆】神道総合スレ Part4【神田・平田】
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:26:17
日本共産党の神棚には、平田神社のお札が祀られてると思われ

……日本共産党は古神道を信仰してるのか?
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:27:05
神田神社の近くには秋葉原、平田神社の近くには代々木アニメーション学院
確かに国家を腐らせる神徳があるのかもしれん
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:28:10
お札の願意はやはり「革命成就」なんだろうな
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:37:49
このスレ、もうマニアやオタクしかいないんじゃないの?


【国家転覆】神道総合スレ【歴史オタク】


【日本共産党】神道総合スレ【復古神道】


【革命】神道総合スレ【祈願】
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:39:21
オカルトや宗教のオタクの集まりですね
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:47:14
南無神道士仏
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:57:30
妙見信仰がカルトの温床ってどういう意味?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 00:59:03
共産党は明治天皇の信任が厚かったですよ
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:05:54
このスレ、ネタスレ化してない?


【妙見信仰】神道総合スレ【カルトの温床?】


【陰陽道?】神道総合スレ【そういえばあったね】
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:08:07
>>318
神道士というコテハンの独自の理論で
神仏分離のさいに日本中の妙見菩薩が祭られた神社で祭神を神道のインチキ神にすげ変えたという
事件があったのですが、それは妙見菩薩信仰によってカルト教団が生まれる危険性があったからで適切な処置であった
ということらしいです
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:12:10
誰か神道のまともな話ができるようなスレを建ててください…
もうよくわからんコテやら面白半分で書き込む人ばっかりでうんざりです
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:12:12
>>321
ネタなら良いかもしれないけどさ

インチキ神とまで言っちゃったらまずくない?
古事記に出て来る神様だよ
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:14:58
古事記w
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:18:47
>>322
【ネタ厳禁】神道総合スレ【宗論厳禁】

で立てたら、このスレのオタクどもは逝かないと思います。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:20:37
仏教のスレでないが「宗論はどちらが負けても釈迦の恥」とはよく言ったものだな
議論スレば議論するだけ神道が汚されていく…
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:28:17
天之御中主神ってさり気なく最高クラス
328神道士 ◆e9LeI0iK0w :2009/07/21(火) 01:37:23
>>325
行くよ
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:42:57
>>328
ありゃ。そっちにまでご迷惑かけるんじゃないぞ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 01:48:18
たったの3スレ程度で随分と香ばしいスレと化してしまったな
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 03:04:22
平田篤胤を信じて人間革命できました
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 06:00:36
【平田篤胤】神道総合スレ【脳内純粋神道】
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 09:29:57
【社会革命】神道総合スレ【人間革命】
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 09:43:10
ヒラパー神社は共産主義者の温床。祭神をすげ替えなくていいのか?
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 10:40:00
祭神はスターリンに変わってるよ。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 12:34:47
>>331
おめでとうございます。次はいよいよ社会革命ですね!
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 14:32:11
貝原益軒が18世紀初頭に著した『筑前国続風土記』の宗像大社に関する
記述に、以下の用な興味深い一節があります。
(田島とは宗像三社のうち辺津宮ある所)

「田島社人村民共に、彦山の神に参詣する事を古より甚禁ず。
彦山の山伏も此地に入らず。彦山に参詣し、又彦山の者を此地に入れば、
必災難有と、古来云伝ふ。如何なる故といふ事を知らず。今にいたりて、
遊観のためにも彦山にゆく者なし。那珂郡上警固村、糟屋郡宇美村の里人も、
彦山に参詣せずと云。(宰府、箱崎も同ことなり。)」

これは要するに、宗像大社・警固神社・宇美八幡宮・太宰府天満宮・筥崎宮
といった名だたる神社の氏子が英彦山神宮に参ることはタブーだった、
ということでしょうか。益軒も「如何なる故といふ事を知らず」と述べて
いますが、どういった経緯でそのようなことになったのかとても興味が
あります。

お詳しい方々のお考えはいかがでしょう。また、他地域で同様に「相性の悪い」
(というのでしょうか)関係の諸社がありましたらお聞かせ下さい。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:28:22
平田篤胤こそが創価学会と共産党の守護神であったのか
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:35:54
激しい議論の末、驚愕の新説が導き出されたな やはりこのスレはすごい
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:39:26
あのぅ。
このスレ、普通の信仰のことを書いてもいいんでしょうか?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:44:16
いいですよ、ですが間違いやまやかしがあれば指摘されますが
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:49:14
皆様、ぶっちゃけ、祈願などはどうしてますか?
習合派の方々は、やはり神仏混淆で祈願されてますか?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:51:10
>>340
してもかまいませんが、ここは「総合」スレなので素朴な信仰以外の神道全般の話をする場所です。
少し仏教や歴史など脱線した話題も多々ありますが、それも神仏習合などについて語る上での流れですしね。
もしも、何をもって「普通の信仰」というのかは私には分かりませんが、あなたが納得のいく信仰の話題しか
して欲しくないなどと思っている場合は、それに合ったスレに行くか、新しいスレを建ててください。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:54:04
>>343
宗論やネタのない質実剛健、素朴、敬虔な神道のスレを建てたら、このスレの方々に荒らされる心配は無いでしょうか?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:54:50
>>342
私は神棚の崇敬神社の所には成田山で頂いた護摩札を置かせていただいてます
神社本庁の見解ではどうなのか分かりませんが成田山はしてもかまわないということなので
やはり一緒にすると神や仏が喧嘩するなどというのは俗人の発想だと思いますし
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:55:55
質実剛健、素朴、敬虔な神道とか言ってる時点で荒らされる?匂いプンプンw
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:58:06
>>344
どんなスレにでも荒らしが沸く可能性は十分にありますから、それは保障しかねますね。
やはり、原則荒らしは無視して、あまりにも目に余る場合は削除人などに頼って見るしか方法はありませんね。
それに、「質実剛健、素朴、敬虔な神道」が何なのかは人によりけりですからね。
全ての人間が金太郎飴のように同じ神道の在り方を持っているわけでないのはこのスレでも分かりますし
348344:2009/07/21(火) 16:01:13
>>346
そうだけどさw
こういうオタっぽい話でない普通の信仰のスレも必要でないかい?
オタどもが遊ばないスレだよ
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:02:36
突然口調が変わったなw
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:04:33
>>348
なりすまさないでください
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:05:26
>>345
ありがとうございます。
その場合、神棚に向かって真言などお唱えしますか?
352神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/21(火) 16:06:36
>345

もちろんどのような祀り方をしようとあなたのご自由ですが、

神社神道の教学上、そのような祀り方は正統とはいえず、

お勧めすることはできません。
353弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/21(火) 16:08:18
宗論、ネタスレとしてここは最高だねwwって、いつ、誰がこうしたんだよ?ww

普通の信仰のこと書いたら、お前らオタどもは白けねぇのかい?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:09:05
アーメン。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:09:54
>>351
そうですね。
神棚に祝詞をして天照大神と氏神様を祭った次にご真言で不動明王をお祭りします、神棚はあくまで神が主役ですから。
私個人は仏教徒なので、神棚の前に仏壇の前で御経を唱え大日如来を祭りますが。
とはいっても大事なのは順番ではなくそのお祭りするごとに込める思いではあると思いますがね。
356習合士 ◆1pgeTJUd8g :2009/07/21(火) 16:15:34
>355

天照大神の本地は大日如来であり、不動明王は大日如来の化身ですからね。

天照大神と不動明王のお札を一緒にお祭りすることは唯一神道の教学上も全く問題なく、

むしろ推奨されるべきことです。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:15:57
何と!このスレに仏教徒がいた!


【仏教徒】神道総合スレ【出入り禁止】


【諸悪の根源】神道総合スレ【神仏習合】
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:17:52
最澄、空海、法然、親鸞、一遍、日蓮、道元など多くの僧侶が程度の違いはあれ仏とは別に
護法善神である大和の神々を祭ることを否定していません
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:18:52
>>352
神社本庁の教学に従うために信仰しているわけじゃないだろ。
相手は神様であって、神社本庁ではない。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:20:28
神道総合スレで真言宗風の神の祭り方良い出すのは

お か し い じ ゃ な い か
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:23:21
>>360
日本語でおk
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:24:51
習合派の正体は

仏 教 徒 だ っ た ん じゃ な い か!
363神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/21(火) 16:27:18
>359

神社本庁は、大日本帝国政府が玉体を守るために止む無くポツダム宣言を受諾した後、
明治期に設立された皇典講究所、大日本神祇会、神宮奉斎会の3団体が中心となり、
全国の神社の総意にもとづいて内務省の外局である神祇院の業務を引き継ぐ形で設立された組織です。

当然そこに「正統性」も継承されています。

もちろん民間信仰を選択する自由もあるでしょうが、例えて言うなら、単に、
無形文化財としては隠れキリシタンなどの信仰形態も貴重だとは思いますが、
精神的指導者としての宗教の果たす社会的役割を考えれば、隠れキリシタンの
信仰形態が街中のキリスト教会にふさわしいものとは思えませんね。

民間信仰は習俗として一見害のないものも多いのですが、なかには迷信のもととなったり、
社会的に好ましくない新興宗教の信者予備軍を生み出す元となったりします。
やはり、社会における宗教者の役割として、社会的に問題のある迷信や、
そのバックボーンである民間信仰については宗派の正統教学から民間信仰のあきらかに、
おかしい部分(例えば、通俗的因縁論など)は指摘して信徒を不安にさせないよう教導することが必要なのです。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:28:20
檀家あるけど氏子会に参加している人とか珍しくないわな
それが原因で神罰や仏罰下ったなんて話も聞かんし
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:32:35
>>363
それ本物の神道士のコピペだろw
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:51:12
>>363
民間信仰の善悪を神社本庁が判断して教導することじたいが筋違い。
367神道士 ◆zp7cchcoKA :2009/07/21(火) 17:04:12
>366

では神社本庁以外にどこがそれを判断し教導することができるというのですか?

オウムのようなカルト集団が巷に溢れ、社会が混乱に陥ってしまってからでは遅いのです。

そうなってしまった時に、あなたは責任がとれるのですか?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 17:16:24
スレタイ(サブタイ)に相応しい内容になってきたなw
369神道士 ◆stI2VzQKb2 :2009/07/21(火) 17:25:16
神道総合スレのスレタイに入れてもらえるまでになったのは感動の極みです
370神道士 ◆GUE5PMC6bU :2009/07/21(火) 17:26:22
カタリはやめてください
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 17:44:52
何このクソスレ…
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 17:51:33
自演乙w
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 17:53:33
>>367
>神社本庁以外にどこがそれを判断し教導することができるというのですか?
民間信仰の善悪について判断するのは個人ですること。
判断材料になる情報は、神社本庁以外でも見つけられる。
宗教団体による教導は危険だから判断材料にしないこと。
オウムのようなカルト集団を出してきたが、ここも元は宗教団体。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:08:35
だれかしっかりとしたスレを立てんともうだめだろ
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:12:43
オウムはどうでもいいよw
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:16:41
>>374
「しっかりした」というのは神社本庁の正統教学に基づいているということ?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:19:11
おいお前ら。
明日の日食にはどんな儀式をしますか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:22:20
正統教学に日食の儀式なんてないだろ
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:22:22
>>376
そうだよ。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:22:27
にわかです。
神道的には、日食というのはどういう意味があるのですか?
中国では、皇帝への警告という意味があるそうですね。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:24:27
>>380
神道士への警告という意味があります。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:25:08
正統教学はどうでもいいよw
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:25:40
西暦1999年か2000年、皆既日食の通った真下の国々が次々と巨大地震に見舞われました。
一応、日本本土は皆既日食から外れますから、さほど重大なことにはならないと思われますが。

お前ら、どういう祈祷をしますか?
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:27:48
社会革命が達成されるよう平田神社にお百度参りする
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:31:16
>>383
オカルト乙w
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:34:21
>>385
本当だもん。信じられないなら調べてみろや。
俺は日食見物がてら神社参拝しようと考えてるわけだが。

お前ら、何か儀式か祈祷しますか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:34:51
日食は天照大神が神道士大神の怒りに触れてその力を一時的に失う現象です
定期的にこういった現象が起きることで天照が自分の力を奢らないようにしているのです
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:36:04
>>386
オカルト乙w
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:36:49
>>388
皆既日食は明治天皇の信任も厚かったのですよ?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:37:44
皆既日食はどうでもいいよw
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:40:35
日食って岩戸隠れと関係ありそう
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:41:50
ないよ
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:44:06
>>387
天照大神の本地は神道士如来だろうが
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:52:38
神道士は神道・士でなく神・道士
つまり神道大神の起源は道教の仙人であるといえる
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 18:55:13
神道士はどうでもいいよw
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:00:24
>>395
スレタイぐらい読めよ…
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:15:37
日食/月食に御所を席で裹む作法
1221年に順徳天皇が完成させた有職故実の書『禁秘抄』によれば、日食と月食の時には、天皇の御座所の御簾は下ろされ、御殿は席(むしろ)で裹(つつ)まれた。公家たちも、御所に来て参籠した。
398神道士:2009/07/21(火) 19:19:43
〉345

成田山が一緒に祭って良いというので祭ったのですか?
結局、仏教徒だから寺のいうこと聞いて、神社の意向を無視しただけじゃないのですか?
それと、不動明王祈り経という祭文では大国主神を根の国の神、幽世の神としてますよ。

〉364

家に仏壇があっても、神棚は神社神道で祭っているからです。
神罰は色々なケースがあるのでいちがいに言えません。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:25:10
>>397
まともなご回答を戴けないので、ちょうどそのサイトを見ていました。
食のある時は神事を行ってはいけないというコメントもありますね。

結局、日食の意味は諸説あってよく分からないということでしょうか。。。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:27:07
>>399
神道は明治維新の時にある程度を国策でまとめたけど、いまだに全部決まってるわけでないからね
401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:29:10
>>399
最近、何かで読みましたよ
古事記か日本書紀に、皆既日食があって間もなく天皇が崩御され国が乱れたとか書かれてるそうですね
402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:34:36
不動明王祈り経は神仏習合だな。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:35:43
皆既日食はどうでもいいよw
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:36:34
崩御されたのは推古天皇だと、先ほどのサイトに書かれていた気がします。
日本書紀ですね。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:39:03
いずれにせよ、食の日に天皇の御所をムシロで包むというのは、
まがまがしい行事ですね。今では廃れた行事だそうですが、
今は何もしていないのでしょうか。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:40:06
ググっても、ほんの少ししか出ませんね。
日本は神の国だから、日食(皆既日食でも)の悪い影響はほとんど無いのでしょうね。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:40:47
今は天皇がムシロを敷いて寝ています。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:44:24
>>406
オカルト乙w
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:47:57
何となくですが、中世まではかなり真剣に対応していた様子がありますが、
それ以降の記述がネット上には見つからないのですね。
周期性が確認される等して、食の意味合いが低下してしまったのでしょうか。

>>407
ムシロといっても、ここで言うムシロとは死者を包むムシロを意味していたようです。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:51:05
古代では日食は悪いことが起きる象徴とする文化は世界中にありましたが
どの国でも天文学の発展とともに太陽が消えるわけでも、何かに食われるわけでもないことがわかっていき
そういった信仰は影を潜めていったようですね
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:57:01
46年前、北方領土で皆既日食が観測されましたが、3ヶ月後にM8の大地震がそのあたりで発生しました。
昨年の四川大地震の3ヶ月後、同地で皆既日食があったことも記憶に新しいところですね。
ほかにも、いくつかの大地震と皆既日食が3ヶ月くらいの間に起きている例を見つけることができます。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 19:58:03
>>411
オカルト乙w
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:03:07
>>411
な、なんだってー!
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:12:10
3 :M7.74(dion軍)[]:2009/07/20(月) 21:00:53.54 ID:tXakajBI
確か、1999年8月11日トルコで皆既日食があった
そして、同年同月17日トルコで大地震が起こった
415真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/21(火) 20:15:24 BE:1076592454-2BP(250)
日食と言えば、卑弥呼の死の直前の247年と、没年の248年に、2年続けて北九州で皆既日食があったことが、
斎藤国治氏、加藤真司氏の2人の天文学者が指摘しておられます。
産業能率大の安本美典教授は、このことが後に天照大御神の岩戸隠れとして伝えられたとの説を展開しておられます。
416411 414:2009/07/21(火) 20:17:32
俺の感覚では、東京近辺には大地震は来ない
皆既日食じゃないから影響は少ないかと思われ

今夜も祝詞をあげて安寧を祈願する
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:21:45
皆既日食はいいからw
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:22:07
浅草寺の参道の石畳が突然ウロコの形に隆起したそうだが日食と関係あるのだろうか?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:27:20
オカルト好きが湧いてるなw
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:28:01
>>418
日食で地面の隆起があるらしいよ

皆既日食じゃないから電車が止まることはないだろうが
街灯はつくかなぁ?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:31:27
>>415
そんな説「逆説の日本史」で超メジャーじゃん
422真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/21(火) 20:31:46 BE:807444735-2BP(250)
>>418
連日の暑さで膨張したとか?
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:33:47
>>422
浅草寺スレでは小向美奈子のストリップ強行で浅草寺の守護神、金龍大神が
目覚めたのではないかという説が有力だ。
424真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/21(火) 20:34:52 BE:322978032-2BP(250)
>>421
そうでした。
でも井沢元彦氏は安本氏と違って、卑弥呼=天照大御神説ではないんですね。
同じ現象を見てもこれだけ結論が違うというのは面白いですね。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:36:46
>>424
あれ?井沢は卑弥呼=天照大御神説じゃなかったっけ?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:37:46
神社では日食のお祀りはしないみたいだね
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:38:00
井沢元彦はどうでもいいよw
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:40:45
天照大御神=小向美奈子説
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:41:38
浅草寺すれでは
小向美奈子=アメノウズメ説が有力だ
430真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/21(火) 20:42:14 BE:2153184858-2BP(250)
>>425
宇佐神宮の比売大神とか言ってる。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:43:50
>>430
いやそれも言ってるけど、その前に確か卑弥呼=天照大御神だと言っていたはず
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:44:36
小向美奈子はどうでもいいよw
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 20:47:25
比売大神=大宮能姫神
  ↑
平田篤胤説
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:03:14
社会革命を司る神はどうでもいいよw
435神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/21(火) 21:03:40
『不動尊いのり経』

 一心に祈り奉る 香の煙はかすかなれども 天に通じて 天より天下らせ給う
 その時 大日大聖不動明王 五色の雲の中よりも おんみ姿を顕わせ給うありや
 おそろしや 倶利伽羅不動や 萬燃剣(まんねんつるぎ)を逆刃(さかば)にかやせば
 阿吽の二字が火炎となって 舐(な)がめて 曼荼羅薩婆訶の波を 荒くれ
 矜迦羅童子が頭(こうべ)に上がって 制多迦童子が受け取り給いて
 悪病 諸病を搦め取って 三ツ石川原の清波(せいは)に立たりて 祈れや祈れ
 叶(かの)うぞ叶うぞ 散華散華 六根清浄 一より 二剣 三界 四祓い
 五帯(たい)の巻物 六根清浄 七難即滅 八方搦めて 九物(くもつ)を整え
 十部に祈れば 神は処々(しょじょ)なさしめ給う
 ほんぎゃく本地の大護摩童子 東は日の本天照大神 鹿島に香取 生須の明神
 神体日輪 南は大唐 晴雲 星辰 西は天竺 三世の諸菩薩 佛体月輪
 北は根の国 出雲の御(おん)神 八百萬神 天も感應 地神も納受 所願も成就
 急々如律令とあらそは 大日大聖不動明王


>北は根の国 出雲の御(おん)神

冥界を支配する神です。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:08:08
小向美奈子比売命は神社本庁的に正統なの?
437神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/21(火) 21:08:08
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:08:33
>>435
支配するなど、どこにも書いてないんだけど。
支配する神と解釈してしまうのは、まさにこじつけwww
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:09:58
>>438
お前は革命神の言葉を信じないのか!
440神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/21(火) 21:10:46
>438

大国主神が幽世を主宰するという説は古事記にある大国主神の根の国
訪問説話やイザナミやスサノオと縁の深い出雲国を根の国とする説と
関係あるのではないか思いますね。

 それと、教学として明確に"幽界の支配者"したのは本居宣長です。
 千家俊信(せんげ としざね、)が本居宣長の門下であり、その影響らしいです。

 29歳の時に伊勢に行き本居宣長のもとで学び、その高弟の一人になった。 

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%B6%E4%BF%8A%E4%BF%A1 

 本居宣長は、記紀をもとに「顕事(あらわごと)」と「幽事(かくりごと)」との対立軸を著し、
 「顕事」とは現世における世人の行う所業(=頂点は天皇が行う政(まつりごと))であり、
 「幽事」とは目に見えない神の為せる事(=統治するのは大国主)であるとした。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%B6%E5%B0%8A%E7%A6%8F
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:11:17
さあ、またバトルな空気が漂ってまいりましたwww
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:12:25
本居宣長はどうでもいいよw
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:19:06
古事記坊の意見が正統なわけないだろw
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:26:28
>>440
>関係あるのではないか思いますね。
脳内妄想乙w
>教学として明確に"幽界の支配者"したのは本居宣長です。
根拠は?
>その影響らしいです。
脳内妄想乙w
445真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/21(火) 21:28:14 BE:1291910483-2BP(250)
>>440
ことが幽冥だけに、有名な祭神論争ですね。
ただ、記紀にしても一条兼良にしても、「幽事は大国主の主宰」「幽事は幽冥界の専権事項」とは言ってますが、
「幽冥界を大国主が主宰する」とは言っていないわけです。
宣長も明確に語ってはいないようですし。
もっとも、この程度の教学はキリスト教に於ける「天使の九段階」のような、ありがちなもので、
別に目くじら立てるようなものではないと思います。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:30:22
明治大帝の名判決を知らない人が多いのか?
それともそれに対する理論的な反論でもあるの
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:36:28
幽冥界はどうでもいいよw
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:37:52
霊界の広報マンは丹波哲郎ということで正統?
449神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/21(火) 21:38:48
出雲国を根の国とする説があるから、
出雲国を支配する大国主が根の国(幽界)を支配してますね。


根の国のあった場所は言うまでもなく地下であるという主張もあるが、
一方で古くから神話を現実的に解釈し、地上のどこかに当てる説が行われた。
その場合、イザナミやスサノオと縁の深い出雲国にあるとする説がある。

ちなみに、

>スサノオは黄泉津比良坂まで追いかけたが、そこで追いかけるのを止め、
>遠くに逃げるオオナムヂに言った。「お前が持っている大刀と弓矢で従わない
>八十神たちを追い払え。そしてお前が大国主となって、スセリビメを妻として、
>立派な宮殿を建てて住め。この野郎め」。大国主は八十神たちを追い払い、
>国づくりを始めた。

これは国譲りですが、ザナミやスサノオと縁の深い出雲国(根の国)を譲ったのですね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1#.E6.A0.B9.E3.81.AE.E5.9B.BD.E8.A8.AA.E5.95.8F
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:40:02
オカルト乙w
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:41:55
自粛中のままどんだけレスしてんだよw
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:42:37
まだ神道士は実力の20%も出していません
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:45:33
ワールドメイトスレの荒れ方は酷いね
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:47:44
篤胤は、死後の魂は黄泉に行くのではなく、幽冥に行くとした。
死後の魂は黄泉に行くとしたのは本居宣長。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:49:07
死後霊界に行くとしたのは丹波哲郎。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:51:02
丹波哲郎を祀る神社がないのは

お か し い じ ゃ な い か ?
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:52:07
じゃあ作ろうか?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:53:06
>>457
どこに?
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:53:08
【古神道(という名の新宗教)】
江戸時代末期に古神道と称する思想や儀礼などが、尊皇攘夷思想や平田国学の隆盛と連動して世に出たものが多くあるが、
しかし、当時の記録文書はなきに等しく、原始仏教と同様、実際には後世の資料などから間接的に推理・類推される存在に過ぎないことが指摘されている。

明治時代以降は、仏教やキリスト教と同じ範疇の宗教ではなく、国家儀礼と位置付けられるようになった国家神道に対し、宗教であることを色濃く打ち出したのが古神道であった。
この点は黒住教をはじめとする幕末期以降の教派神道と共通しており、事実、教派神道系の教団には古神道を名乗るものが少なくない。
現在においては、新宗教で古神道を名乗る宗派も、上記記述の宗派の流れを受け継いだものであって、「古神道」の名を冠した宗派は江戸時代以前には存在していない宗派が多い。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:55:33
>>458
富士山頂がいいかもしれません
461真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/21(火) 21:56:19 BE:1291911438-2BP(250)
>>458
そりゃ丹波だろ
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 21:57:28
俺が黒豆神社を建てるよ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 22:00:58
>>449
根の国はスサノオが父のイザナギに追放されたところだろ。
根の国(幽界)を支配しているのはスサノオだな。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 22:12:34
丹波哲郎はどうでもいいよw
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 22:24:19
丹波大神は何を司るの?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 22:26:50
>>465
霊界の広報および国民新党の鎮守。
467神道士(自粛中) ◆bvx6M214z. :2009/07/21(火) 22:39:22
>451

今夜はちょっと飲みすぎたので、寝ます。

http://www.youtube.com/watch?v=LF9_klwCok0&NR=1

>463
スサノオは大国主神に「そしてお前が大国主となって、スセリビメを妻として、
立派な宮殿を建てて住め。」と言って出雲の国(根の国=幽冥界)を譲りました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD


関係ないけど、これ良いです。
Pitbull - I Know You Want Me (Calle Ocho)

http://www.youtube.com/watch?v=E2tMV96xULk
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:20:59
>>449
>出雲国を根の国とする説があるから
そうでない説もある。
出雲国と大国主の一文もでてこない。
根の国との関連性の記述もない。
   ↓

根国
根の堅州国、底の国、ははの国ともいう。
スサノオが父のイザナギに追放されたところ。
イザナギは、「汝は此の国に住むべからず」といってスサノオを追放していることから
「ははの国根の堅州国」は高天原および葦原中國以外の場所を指すと考えられる。
黄泉国の一名とする説もある。
「延喜式」六月晦大祓詞には、根国・底国に坐す速佐須良比賣が最終的にあらゆる罪を持ち去ることで、
天下四方の罪という罪は消え失せるとある。

葦原中國
日本国の異称。
古代は湿地帯に多くの葦が繁生していたことから、そう名づけられたものであろう。
豊葦原中國、豊葦原瑞穂国などと記される用例も多く、そうした表現には美称性とともに、
稲作にも適した環境との認識をうかがうことができる。
中国の中は、高天原を上、黄泉国を下とした世界観に基づき、その中間にある現実の世界(国)を指すものである。

神道事典 編集國學院大學日本文化研究所
469宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/21(火) 23:23:46
神道辞典は、神道のごく一部を載せているに過ぎない
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:26:35
それがどうした?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:27:01
宮地は明治天皇の信任も厚かったですね
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:28:15
神道辞典は明治天皇の信任が厚かったですよ?
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:28:56
丹波と宮地はどっちが平田なの?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:30:36
神道辞典はどうでもいいよw
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:32:40
ははの国は蛇の国だから、大国主は蛇の国を支配しているわけだ。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:36:41
日本書紀には大国主の正体は蛇とある。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:38:57
三輪明神も蛇だよね
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:41:19
弁財天も蛇だ
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:43:18
蛇は明治天皇の信任が厚かったですよ?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:48:13
神々の御親神である伊耶那岐大神の御陵〜日の本初発の神社/日の本一の宮とされる伊弉諾神宮の境内社には
御子神の三貴神が
左右神社(左=左目を清めて化生〜天照大神、右=同様に右目を清めて化生〜月読尊)と
根神社(須佐之男命)として御鎮座。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:50:51
【出雲大社は】神道総合スレ【蛇信仰】
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 23:56:13
毒蝮三太夫を祀る神社はないの?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:00:51
チェ・ゲバラが来日した時は真っ先に平田神社に参拝したらしいね。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:09:10
神道辞典は宮地の信任も厚かったですね
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:20:56
篤胤と宣長はどっちが三太夫なの?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:24:19
毒蝮大神は明治天皇の崇敬が厚かったですよ?
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:38:19
やはり神々への信仰は素晴らしいですね
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:51:16
池田大神や大川大神の話もいいですか?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:59:54
麻原大神もよろしく。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 01:01:41
カルト板へどうぞ
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 01:04:55
池田と大川はどっちが麻原なの?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 01:05:40
三峰神社の大神様は狼らしいですね
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 01:06:28
>>491
三人とも平田だ
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 01:07:12
ここは神道関連スレでずば抜けて書き込み多いな。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 01:11:55
ここは神道士大神という現人神がおられるスレだからな
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 03:06:06
今の方が進みは断然速いな
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 03:31:39
朝原ネタは懐かしいなもう忘れかけてたわ。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 03:36:17
久しぶりにいいスレを見つけました
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 03:48:37
やっぱ神が住まうスレには自然と人が集まる
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 03:54:41
わーたーしーはーやってないーけーえぱーくだー
面白くて泣いたわ。
501神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/22(水) 06:50:40
>>468

大国主命が幽冥を主宰するという教学が成立した背景には次のものがあります。

背景1

前スレでもでてましたが、

書紀一書の二に、「吾所治顕露事者、皇孫當治。吾将退治幽事(吾が治すあらはにごとは、皇孫まさに治せ、吾はまさに退きて、幽事を治む)」とあり、
さらに、この大国主命が司るという神事(かみごと)、幽事(かくりごと)に関しては、一条兼良『日本書紀纂疏』に、「神事即冥府之事」とあります。

こうなると、「治冥府之事」"冥府之事を治む"ということになります。


背景2

>根の国のあった場所は言うまでもなく地下であるという主張もあるが、
>一方で古くから神話を現実的に解釈し、地上のどこかに当てる説が行われた。
>その場合、イザナミやスサノオと縁の深い出雲国にあるとする説がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD

出雲国を根の国とする説があるから、
       ^^^^^^^^ 
この説によれば出雲国を支配する大国主が根の国(幽界)を支配してますね。

(続く)
502神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/22(水) 06:52:23
(続き)

背景3

さらに、大国主神話の根の国訪問では。

>スサノオは黄泉津比良坂まで追いかけたが、そこで追いかけるのを止め、
>遠くに逃げるオオナムヂに言った。「お前が持っている大刀と弓矢で従わない
>八十神たちを追い払え。そしてお前が大国主となって、スセリビメを妻として、
>立派な宮殿を建てて住め。この野郎め」。大国主は八十神たちを追い払い、
>国づくりを始めた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1#.E6.A0.B9.E3.81.AE.E5.9B.BD.E8.A8.AA.E5.95.8F


これは国譲りですが、イザナミやスサノオと縁の深い出雲国(根の国)を譲ったのですね。

このようなことから考えると、平田篤胤が研究の結果、大国主命が幽冥を支配すると考えたのは、
きちんとした論理的根拠(背景)があり、こじつけなどとはとても言えません。

503平田 ◆hirata.Fcc :2009/07/22(水) 08:24:41
今日の皆既日食は、反日政権誕生の予兆かもしれないな
もしそうなら嫌だな〜
(′・ω・)雨だから神社参拝はやめとくわ
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 09:39:09
>>501
「幽事を治む」
幽事は目にみえない神のなせることをいう。
幽事はこの世の目にみえない出来事である。
直訳すれば、「目にみえない神のなせることを治める」である。
大国主命が幽冥界の主宰神と結論付けるのは、あきらかにこじつけである。
「神事即冥府之事」
神事は神祭の意としても用いられる。
日本書紀
「天児屋命は神事の宗源を司る者なり」
古語拾遺
「神代よりはじめて、中臣・斎部の神事に供奉すること」
ここでは神事は祭祀の意味である。
一条兼良は治めるとは書いていない。
ちなみに篤胤は允に仰ぎ尊ぶべきは、古事記・日本書紀・延喜式祝詞・萬葉集・風土記・古語拾遺であると「靈能眞柱」に書いている。

根国は高天原および葦原中國以外の場所を指すと考えられる。
中国の中は、高天原を上、黄泉国を下とした世界観に基づき、その中間にある現実の世界(国)を指すものである。
したがって、出雲国(現実の世界・国)を根の国とは言わない。
505神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/22(水) 12:52:43
>504

日本書紀の「幽事を治む」 の「幽」意味ですが、古事記上巻忸序にある〔出二│入幽顯〕から
「幽」意味は夜見の国のこととも解されます。

>〔出二│入幽顯〕「幽」は暗い意、暝界。「顕」は明かるい意、現世界。イザナギノミコトが、
>イザナミノミコトの後を追って夜見の国に行かれ、さらに、そこから現世界に帰られたことを言う。
http://www.umoregi.com/koten/kojiki/story.html?v=1&n=2

また、神事に関しては日本書紀に次ぎようにあり、これをうけて「幽事を治む」 と言われているので
神祭の意味だけではないですね、

>時に高皇産靈尊(たかみむすひのみこと)、乃ち二~(ふたはしらのかみ)を還り遣して
>大己貴~(おおあなむちのかみ)に勅(みことのり)して曰く、「今、汝(いまし)が言う所の者を聞くに、
>深く其の理(ことわり)有り。故、更に條(おちおち)にして勅(みことのり)す。夫(そ)れ汝(いまし)が
>治(しら)す顯露(あらは)の事は、是(これ)吾が孫(みま)治すべし。
>汝(いまし)は以ちて~事(かむこと)治すべし。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>大己貴~(おおあなむちのかみ)報(こた)えて曰く、
>「天~(あまつかみ)勅(みことのり)のヘえ、如此(かく)は慇懃(ねんごろ)なり。
>敢(あえ)て命(みことのり)に從がわざらんや。吾が治せる顯露(あらわ)の事は、
>皇孫(すめみま)當(まさ)に治すべし。吾は將(まさ)に退(しりぞ)きて幽事(かくれこと)治さん」。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www004.upp.so-net.ne.jp/dassai1/shoki/frame/02/09_02/yomi.htm
(続く)
506神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/22(水) 12:53:38
(続き)
一条兼良は日本書紀の「~事治すべし」「幽事を治む」 を受けて、
「神事即冥府之事」書いていると理解されても無理ではないです。

これはに関しては国家神道に批判的な仏教の学者も以下のように言っています。

>篤胤の「幽界(事)」の解釈は、中世神道の流れ・一条兼良の説を受ける。

http://nopperi.hp.infoseek.co.jp/repo-/r-butudai2007/-5.htm

根国は諸説があるものの出雲国であるという伝承もあります。

これらのことから考えて、平田篤胤が大国主命が幽冥界の主宰神と結論付けたのは
一定の根拠があり、"あきらかにこじつけである。"とはいえません。

http://www.tabiken.com/history/doc/B/B018L100.HTM

成田山に一緒に祭って良いと言われたとして
仏教徒だから寺のいうこと聞いて、神社の意向を無視し祭っているなら、
『不動尊いのり経』 にあるように"北は根の国 出雲の御神"を尊信しなくては
いけないんじゃないですか?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 14:25:24
>>505
日本書紀の「幽事を治む」と古事記の「入幽顯」は使われ方も意味も違う。
日本書紀の「幽事を治む」とは、「目にみえない神のなせることを治める」という意味。
古事記の「入幽・顯」では「幽」が黄泉国、「顕」は葦原中国のこと。
イザナギ神が黄泉国に行き、葦原中国に帰ったのを「出で入り」という。
本居宣長は幽事について、朝廷のよろずの御政(みわざ)や現(うつ)し人の顕に行うことに対し、
顕に目にもみえず、誰がなすこともなく、神のなしたもう政(わざ)を幽事とする説を示している。
「神事即冥府之事」神事は神祭の意味がある。
根国は高天原および葦原中國以外の場所を指すと考えられる。
中国の中は、高天原を上、黄泉国を下とした世界観に基づき、その中間にある現実の世界(国)を指すものである。
したがって、出雲国(現実の世界・国)を根の国とは言わない。

これらのことから、平田篤胤が大国主命が幽冥界の主宰神と結論付けたのは
あきらかにこじつけである。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 20:27:44
どうでもいいやw
509神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/22(水) 20:31:07
>>507

>日本書紀の「幽事を治む」とは、「目にみえない神のなせることを治める」という意味。

幽冥界はもともとは黄泉津大神(イザナミノミコト)が支配する世界なので、
論理的帰結として、この支配は「目にみえない神のなせることを治める」に含まれないのですか?

遠藤 淳 国学院大学 開発研究推進機構日本文化研究所 助教は、
その著書「平田国学と近世社会」で次のように指摘しています。

「さらに兼良が「冥府之事」としている点は注目に値し、「幽冥」が死者の世界であることを明示しているとも解釈できる。
ただし、可視的な「祭祀牲幣」と不可視な「冥府之事」が対置されていることを考えると、「冥府」は必ずしも死に限定して理解する
必要がないかもしれない。

遠藤 淳 平田国学と近世社会 78頁

>「神事即冥府之事」神事は神祭の意味がある。

この部分ですが、引用しますと、

「神の事は即ち冥府之事、祭祀牲幣の礼に非ず。祭祀牲幣はなほ顕露の事に属すなり。」

一条兼良『日本書紀纂疏』(神道大系 日本書紀註釈(中) 312頁)

神の事を
祭祀としたのは忌部正道の「神代巻口訣」です。

(続く)
510神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/22(水) 20:33:36
(続き)

また、前回引用した仏教学者の他に遠藤 淳も「平田国学と近世社会」で次のように指摘しています。

「国学に強い影響を与えたのは兼良の説である。兼良が幽事を冥府のことと理解したことは「顕幽」を
死の問題とむすびつけるきっかけを与えるものだった。」

遠藤 淳 平田国学と近世社会 38頁

このように篤胤の「幽界(事)」の解釈は既存の説をうけて唱えられたことが複数の研究者により指摘している訳です。

◇前回引用した仏教学者
>>>篤胤の「幽界(事)」の解釈は、中世神道の流れ・一条兼良の説を受ける。

>>http://nopperi.hp.infoseek.co.jp/repo-/r-butudai2007/-5.htm


>黄泉国を下とした世界観

他界観の一つである地下他界観ですね。

>出雲国(現実の世界・国)を根の国とは言わない。

『万葉集』の「挽歌」や『風土記』『祝詞』に多く用例が見られるように山上他界・山中他界というものがあり、
死んだ人の魂はまったく別の世界へ行ってしまうわけではなく、
現実の山に死者の霊が集まる他界があるという山中他界観や山上他界観があるのです。
ですから、出雲国(現実の世界・国)が根の国という伝承でも問題ないです。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 20:39:46
これも一種のアラシじゃないの?つまんないし
512平田 ◆hirata.Fcc :2009/07/22(水) 20:42:33
さすがは神道士。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 21:08:27
流石は神道士大神様
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 21:51:18
良く勉強してる人ですね。
嵐ではないんじゃね。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 21:55:09
神道士は明治天皇の信任も厚かったですからね
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 22:05:03
読む気しねえ
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 22:19:26
麻原大神も忘れないでね。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 22:20:46
神道士はいいからw
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 23:28:29
スレタイ読めよ…
520分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/22(水) 23:36:12
神道士は嵐じゃないよ
521神道士 ◆stI2VzQKb2 :2009/07/22(水) 23:41:15
その通りです
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 23:55:23
自覚なき荒らし
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 23:58:43
>>522
この小童め!神道士大神に異見するとは許されんぞ
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 23:59:36
コワッパは明治天皇の信任が厚かったですよ?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 00:17:47
>>524
それがどうした?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 00:32:31
>>509
>幽冥界はもともとは黄泉津大神(イザナミノミコト)が支配する世界なので、
>論理的帰結として、この支配は「目にみえない神のなせることを治める」に含まれないのですか?

イザナミノミコトは黄泉国にいるのであって、幽冥にいるのではない。
イザナミノミコトが幽冥にいるという記述は記紀にはない。
篤胤は、死後の魂は黄泉にいくのではなく、幽冥に行くとした。
「目にみえない神のなせることを治める」を大国主命が幽冥界の主宰神と結論付けるのは、あきらかにこじつけである。

一条兼良の「神の事は即ち冥府之事、祭祀牲幣の礼に非ず。祭祀牲幣はなほ顕露の事に属すなり。」
中国の冥府信仰に由来する他界像がある。
一条兼良は冥府という言葉を、冥府信仰からパクッたとみえる。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 02:06:49
幽冥界はどうでもいいからw
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 04:41:27
このスレはやっぱレベルが違うな…
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 06:14:16
>>528
どこがどう違うの?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 06:51:23
>大国主命が幽冥界の主宰神

あくまで平田の流れを汲むものや出雲大社教とか、一部の神道系宗教の教説であって、
神道全般における一般論じゃないんでしょ?
こじつけ発想なのは確かだが、ユダヤ・キリスト教だって終末思想・善悪二元論・メシア・洪水伝説その他、
他文化・他宗教をヒントにしたり、パクって作り上げたもんだし、どうでもいい。

ただ、平田が元ネタを膨らませて、そう解釈した過程を明らかにするにのは、学問的にも興味深い
神道士みたいな、モノホンの洗脳された信奉者はムカついてるんだろうけど
531神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 13:08:37
>526
>イザナミノミコトは黄泉国にいるのであって、幽冥にいるのではない。
>イザナミノミコトが幽冥にいるという記述は記紀にはない。
>篤胤は、死後の魂は黄泉にいくのではなく、幽冥に行くとした。

幽冥は顕露の反対語で隠れてみえないという意味です。
また、新鬼神論では平田篤胤も、死後の魂は黄泉に行くとしてます。

「死ぬればその霊永く黄泉に帰居るを、人これを祭れば、来り歆(うく)ること在儘(ありのまま)に心得居りて」
新鬼神論 138頁

*『新鬼神論』(のち『鬼神新論』として刊行)

さらに、同書で続けてこう述べています。

「其霊は永く在りて、幽冥より現人の所為をよく見聞居るをや」

つまり、平田篤胤にとっては黄泉も幽冥なのです。

(続く)
532神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 13:10:40
(続き)

さらに、幽冥に関しては霊真柱で次のように述べています。

「さもあらば此国土の人の、死てその魂の行方は何処ぞと云ふに、常磐にこの国土に居ること、
古伝の趣と、今の現の事実とを考わたして、明に知らるれども、万葉集の歌にも、
 
 百足らず八十の隈路に手向せば 過去し人にけだし相むかも
 
と詠る如く、此顕明の世に居る人の、たやすくはさし定め云がたきことになむ、
そはいかにと云ふに、遠つ神代に、天神祖命の御定ましゝ大詔命のまにまに、
その八十隈手に隠坐ます、大国主神の治する冥府に帰命まつれば也、

抑その冥府と云ふは、此顕国をおきて別に一処あるにもあらず、直にこの顕国の内、
いづこにも有なれども、幽冥(ほのか)にして現世とは隔り見えず、」

霊真柱 下 166頁 岩波文庫

(続く)
533神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 13:11:25
(続き)

つまり、草葉の影ではないですが、死後の世界は一つでなく、魂はいろいろな他界に行き、
それは現世の中にあるが見えない幽冥(ほのか)だけということです。

さらに、具体的な例として、
「社、また祠など建て祭りたるは、其処に鎮まり坐れど、然在(しからぬ)ば、其墓の上に鎮まり居り」

霊真柱 下 172頁 岩波文庫

これは子安宣邦(大阪大学名誉教授。)によれば、

「篤胤の説く「幽冥」の観念は、祖霊や産土の神をめぐる伝統的な共同体における宗教的観念に接近するものといえる。
またやがて近代の柳田国男らによって説かれる民俗的世界における祖先観にも類似する。」

霊真柱 解説 岩波文庫

(続く)
534神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 13:17:14
(続き)
それでは黄泉と他の他界に行く違いは何なのかと言えば、

霊真柱で平田篤胤は人間は四種の元素(風火土水)からできており、
この内、土水が黄泉(夜見)に行き、その他(風火)は別な他界に行くということです。
風火が黄泉に行かないのは、御霊が祭りの時に穢を嫌うことから、
穢れのある黄泉に行かず、現世あるということです。

上田賢治 神道神学論考 201頁

勿論、黄泉と他の幽冥な他界(冥府)を峻別し、イザナミノミコトが幽冥にいるという記述はにしても
平田篤胤からすれば、祀り鎮まったところも幽冥なのですから、イザナミノミコトもいろいろな幽冥の世界にいることとなります。

「一書に曰く、伊奘冉尊(いざなみのみこと)、火の~を生む時に、灼(や)かれて~退去(かむざ)りぬ。 
故、紀伊の國の熊野の有馬の村に葬りまつる。 土俗(くにひと)此の~の魂(みたま)を祭るには、
花の時には、亦、花を以ちて祭る。 又、鼓(つづみ)吹(ふえ)幡旗(はた)を用(も)て、歌い舞いて祭る。」

日本書紀 卷第一 第五段 一書第五
http://www004.upp.so-net.ne.jp/dassai1/shoki/frame/01/05_05/yomi.htm
(続く)
535神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 13:19:59
(続き)
また、大国主神と黄泉ノ国の関係ですが、
古事記の大国主神の国譲りに関する箇所で大国主神が八十隈手に行かれたとされています。

「僕者於百不足八十[土+冏]手隱而侍。」
僕は百足(ももた)らず八十隈手(やそくまで)に隠りて侍らむ。

この八十隈のこと本居宣長は黄泉の国としています。

「遠き黄泉ノ国に隠れながらも、」

古事記伝14 118頁

しかし、これに対し平田篤胤は八十隈手がどこかということついて明言していません。

「何処に坐すとも知られず、隠り坐す状を宣りへる形容言にて、常世国といふに言意通(こころかよ)へり」
霊真柱 下 111頁 岩波文庫

(続く)
536神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 13:21:43
(続き)

さらに、幽冥に関して述べている中で八十隈手に言及してます。

「その八十隈手に隠坐ます、大国主神の治する冥府に帰命まつれば也、
抑その冥府と云ふは、此顕国をおきて別に一処あるにもあらず、直にこの顕国の内、
いづこにも有なれども、幽冥(ほのか)にして現世とは隔り見えず、」

霊真柱 下 166頁 岩波文庫

つまり、ここでも現世の中にあるが見えない「幽冥(ほのか)」な世界ということです。

出雲大社では下記のように説明してます。

幽冥の主宰として天下を守護給るは「吾は百足らず八十隈手に隠りて侍ひなむ」と詔給ひ、
又幽事を治めむと仰せられたるにて明らかなり。是顕國魂神といふ事のよしなり。

http://www.remus.dti.ne.jp/~n-makoto/izushinto/mondou1.html

以上
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 14:38:57
流石は神道士大神は違う
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 15:28:24
神道士陛下万歳!
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 15:47:38
スレタイはこの展開を既に予言していたのか
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 15:51:59
つまんないから書き込みが減ったなw
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 16:03:18
神道士はどうでもいいよw
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 16:04:10
個人的は糞みたいな神を感じたやら霊を見たとかわけわからん話題が減ってよかった
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 16:23:20
いたね「○○神社に行ったら気を感じました」やら「葬式で不思議な気配を感じた」
なんてオカルト野郎が
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 17:15:13
神道士大神のご神徳でそのような小童どもは去ったがな
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 17:43:27
神道士の大好きな平田篤胤からしてオカルトじゃねーかw
       ↓
>死後の世界は一つでなく、魂はいろいろな他界に行き、
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 17:47:51
このスレに来ると神道大神の気を感じます。
547分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/23(木) 17:59:56
神道士さん
イザナギ大神に、またイザナギイザナミ両神に色々な祈願をしますが
イザナミ大神に単独でする祈願はありますか?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:01:01
あるよ。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:02:10
ここって神棚についての購入相談とかスレチ?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:08:52
スレチだよ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:09:38
>>549
総合スレだから、スレチじゃないよ
ドゾー
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:29:25
>>551
おおやさしい人ありがとうございます。

神棚初心者でワンルーム1人暮らしです。
とりあえず北側の本棚上に一社式のもの置いて、御札は三枚重ねて
米、水、塩、酒供えて毎日朝晩お祈りしてと考えています。
なにやらいろいろな作法や説があり、結局は
「神様を信じる心が大切」っていう結論をネット上でもよく見ます。

そこで相談なのですが、、
購入した神棚を御祓いしてもらわず設置するのは
「信じる心」の範疇を超えていますでしょうか?それとも大丈夫でしょうか?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:42:27
>>552
宮地家の書籍には「何よりも大事なものは信心であるとあります」
できれば御祓いをしてもらった方がいいですけど、駄目というわけではありません
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:52:41
>>553
ありがとうございます。
「宮地家」を知らない初心者ですが、とりえず今後知っていきたいです。
そうですよね。聞いててあれですけど御祓いしてもらった方がいいに決まってますよね・・・。

金銭的なものもあるのですが、
御祓いできないぐらいならいっそ半紙かなにか敷いて裸で御札を立てかける
などの方法もwebにのってましたが、その場合は御祓いしない後ろめたさが
幾分減るような気がしました。
もちろん自分が決めることなのでしょうが、
裸な御札様に「徐々にこれから揃えていきます。お越し頂いているのに、
粗相お許し下さい。」みたいな感じでとおも思っていますが、
逆に失礼になる可能性とかありますでしょうか?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:57:02
>>552
私が最初に購入した三社式の神棚は、お祓いしてもらってないです。
次に購入した稲荷神用の一社式の神棚は、八幡神社で買ったので、その時に神主さんが禊祓祝詞を上げてくれました。
信仰の心さえあれば、神棚はお祓いしなくて大丈夫ですよ。
中にお祀りするお札は、お祓い済みですからね。
ちなみに、一社式の神棚に、お札を何枚重ねても大丈夫です。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 18:59:35
二重投稿だが

ニュー速+板の大川隆法の過去スレ(といっても昨日深夜)見て
驚いたんだが、「蓬莱桜」なる自称神職が
よりによって幸福実現党から出馬を要請されて
まじで迷っているらしい。

神職が皇室を侮辱するカルト政党からぬけぬけと出馬するほど
神道界は落ちぶれたのか!?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 19:01:11
>>554
お金や時間が無い場合、タンスとか本棚とかにお札を置くだけで良いですよ

神社には、五百円で、お札を重ねて置ける物が売ってます
558分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/23(木) 19:04:14
>>548d

どういうことの祈願をするの?
559宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/23(木) 19:06:14
宮地家は一般にはほとんど知られてないだろ
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 19:10:13
>>555
ありがとうございます。
無知な自分にとってお稲荷様は怖い存在です。
基本?の三枚以上でも大丈夫ってことですね。とりあえず安心しました。
いずれちゃんとしたもの買いたいと思います。ホームセンターとか考えていたので、
神社なら話が早いですね。

>>557
ありがとうございます。
重ねる物売ってるんですか?!知りませんでした。
駄目ですねもっとちゃんと調べないと。

とりあえず1人で考えて罰がどうのうこのと
怖がらなくて済みそうです。ありがとうございました。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 19:17:44
>>560
どういたしまして。
お札を求めた神社で神棚か、五百円の置く物を購入するのが手っ取り早いでしょうね。
罰とかは、そんなに考えないで良いですよ。
家に神棚もお札も無しで祝詞を上げても大丈夫ですし。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 19:42:40
>>561
祝詞忘れてました!いや、知りませんでした。
お経なら思い浮かびますが、改めてお守りとオミクジだけの利用してたことに気づきました。
とりあえず普段の生活に少し取り入れるメドたちました。
ありがとうございました。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 19:43:03
>>531
>新鬼神論では平田篤胤も、死後の魂は黄泉に行くとしてます。
篤胤は宣長の言う黄泉の国を否定した。
宣長は「まずよみと申すは、地下の根底に在りて、根国底国とも申して、甚だきたなく悪き国にて、
死せる人の罷往ところなり」(玉くしげ)と、古典の記事に従っていいきる。
これは篤胤の考える黄泉とは違う。
否定したのは死後の霊の行き先が甚だきたなく悪しき国であっては、現世において心の安定が得られないと考えたからだ。
これは宗教的とらえ方と言える。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 19:53:03
>>563
この小童め、真榊氏の言葉は勅令や神勅に等しいと思え
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 20:17:02
久しぶりに来たら何があったの…?
スレタイも変だし雰囲気もおかしいし
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 20:48:43
つまんないし。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:13:20
面白いよ
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:16:16
平田篤胤著作で密法修事部類稿ってのがあるんだが、これには神道の神々を対象とした
真言的祈祷の呪文が含まれている。
篤胤は神仏習合だったんだな。
569宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/23(木) 21:18:10
>>568
あれは不思議だよね
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:19:29
あれはあくまで研究であって正式なものとして取り入れてたのかは分からないな
最初は仏教を神道から排除するまで先鋭的な発想はなかっただけかもしれないけど
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:20:51
真言で不動さんと一体に成る訳じゃ無いんだよ。真言は一体になる為の
一つの要素でしかない。いかに不動の心と自分の心が同調できるか?
そのために「真言を唱え」経を読む。
難しいと言えば難しいし、簡単と言えば至極簡単らすい・・・・・
かく云うヲレには難しくてマダマダ一体になれてないしぃ・・・
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:24:32
不動明王スレと間違えましたね、わかります。
573真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 21:26:10 BE:2260843867-2BP(400)
>>564
私と神道士は別人ですよ。
そもそも仏教徒だし。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:27:51
密法修事部類稿を書いたことで、平田神道に密教をも包摂しようという意図のあったことが察せられる。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:28:49
仏教徒がなんでこのスレにいんの…
別に神仏習合派でもなけりゃ神なんてどうでもいいだろ?
神道と仏教を同時に信じてるとか軟派な信仰でもしてるのか
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:31:07
国学の方向性の一つに「他の宗教を取り除く」でなく「他の宗教を神道の世界観に取りこむ」
という発想も初期はもしかしたらあったのかもしれんね
577真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 21:32:28 BE:3014458278-2BP(400)
>>575
日本人は昔からそうだよ。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:32:40
日本に仏教が浸透してる以上、仏教を完全に排除することは難しい
それなら神仏習合の形で、仏教を神道に取り込んでしまう手がある
日本の仏教を神道化させるわけだ
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:37:59
【習合は】神道総合スレ【神道の罠】


【神仏習合】神道総合スレ【仏教消滅】


【仏教は】神道総合スレ【神祇の方便】


【肉を切らせて】神道総合スレ【骨を断つ】
580神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 21:38:24
>563
>篤胤は宣長の言う黄泉の国を否定した。

平田篤胤は霊真柱で”なべて夜見に帰(ゆ)く”ということを否定したのであって、
(神の従わない者が)夜見に帰(ゆ)くこと自体は否定してません。

人の神魂(たま)のなべて夜見に帰(ゆ)くまじき一の理なり。
霊真柱 下 158頁 岩波文庫

「神逐の理にひとしく、黄泉国に逐(やら)ひ給ふと思わるる由あり。」
霊真柱 下 197頁 岩波文庫
581神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/23(木) 21:39:59
>568

あれは神道の真伝が公開できないので、
代わりに両部系のものを書いたらしいです。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:43:59
神道士大神が天下りになられた
583平田 ◆hirata.Fcc :2009/07/23(木) 21:45:16
>>581
そういうことだったのか

仏教臭くてかなわないと思ってたら…
584真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 21:45:40 BE:538296825-2BP(400)
神道というのは、森羅万象に神秘を感じて礼拝し、
また大自然の恵みに感謝する素朴な信仰。
対して仏教は人としての生き方を説いたもの。
守備範囲が違うので、もともと対立するものではありません。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:52:42
>>584
仏教徒を自称するわりには、仏教の教義を知りませんね。

【必読】神道総合スレ【スッタニパータ】
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 21:58:28
>>584
原始仏典読んでないから神とか言い出すんだな
587真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:00:01 BE:753614472-2BP(400)
>>585-586
読んでますよ
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:01:36
>>587
仏教では主に何宗の解釈を信じているのでしょうか?
589真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:05:02 BE:1884036375-2BP(400)
>>588
主に信じているというか、縁が深いのは浄土宗ですね。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:08:31
>>580
死後の霊魂は大国主神の主宰する幽冥の世界へ行って、審判を受けるのでは?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:08:33
法然上人は護法善神である神を侮ってはいけないし大切にするべきだと言っていますが
やはり根本的には専修念仏をもって他の修行や神祇はあまり推奨はしていませんね
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:13:00
>>587
読んでたら、仏教は主に道徳の分野なんて発想は出ないですよ

【必読】神道総合スレ【ダンマパダ】
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:15:46
仏教は神々が仏の化身やら仏に救いを求めてるなんて思想が日本に伝わる以前からあるし
現代の神道との間でどう折衷するのか想像できん
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:16:34
>>584
道徳でなく、人間の生き方ね、失礼
神道と仏教では衝突するでしょう


【ニッバーナ】神道総合スレ【アルハト】
595真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:20:22 BE:1291910764-2BP(400)
>>591
別に坊主じゃないもの

>>594
それは見解の相違ですね。
でなきゃ神仏習合なんて最初からできない相談。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:22:46
法然上人の言葉完全無視して仏教徒でないからw
神社本庁の意見を無視するのは神主でないからか?w
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:26:38
>>595
お?ニルバーナを見解の相違で片付けちゃうの?

だから神仏習合とか、神道と仏教は衝突しないとか言えるんだな。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:28:46
神仏習合を言い出す人ってやっぱり無知だな、平気で自演とかするし
599真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:34:37 BE:3445094988-2BP(400)
>>597
具体的にどう衝突するの?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:36:56
神道士さんさえ入ればこんな神仏習合の嘘は論破してもらえるのに
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:38:28
>>599
自分が仏教徒だと胸を張って言えるなら、人に聞くまでもなく解るだろうよ

原始仏典をどう読んだの?
最終的には一切衆生は穢土を離れてニルバーナに入るんじゃないの?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:42:17
やはり篤胤は神仏習合だったか。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:42:57
宮地家は神仏習合を否定しているんですが?
604真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:44:58 BE:1507229647-2BP(400)
>>601
それは観念じゃなくて、人間は実際にそれを目指して修行してるわけですが、
そのことは神道とは守備範囲が違うと言ってるわけですね。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:45:41
鈴木家は神仏習合を肯定しているんですが?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:46:19
>>605
黙れ小童!
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:47:07
田中家も神仏習合を肯定しているんですが?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:48:24
佐藤家は神仏習合を否定しているんですが?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:50:29
真榊大菩薩のことばこそが釈尊の意志そのものである
610真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:52:36 BE:861274728-2BP(400)
それより、何で誰も前に私が習合派を批判するようなスレをしていたことに突っ込まないの?
611真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 22:52:54 BE:538296252-2BP(400)
スレじゃなくてレスね。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:53:35
読んでないから。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:55:01
え、私と真榊くんってそういう関係じゃないし〜
なんていうか知り合いっていうか〜
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:58:14
>>604
>それは観念じゃなくて、人間は実際にそれを目指して修行してる

それならなおさら、神道と仏教は正反対の立場にあるわけだが

> そのことは神道とは守備範囲が違うと言ってるわけですね。

つまり神道を仏教の下に見てるわけだね?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:59:19
仏教が神道よりも上であることは聖徳太子も認めているんですが?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:59:43
そうだよ。
617614:2009/07/23(木) 23:08:44
真榊さんに聞いてるんだ

仏教は飲酒を禁止しているが、神道には酒の神様もいる
仏教から見れば神道は間違ってるね?

仏教は夫婦間の性行為も禁止している(できるだけ控えろと教えてる)が、神道にはそんな教えは無い
仏教から見れば神道は間違ってるね?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 23:11:22
そうだよ。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 23:13:53
真榊は結局何も考えずに適当な信仰してそれが日本人らしいとか言い訳してるから成り立ってるんだろうな
理念がない人間は一番性質が悪い、出鱈目なことでも本人の中では統合性が取れてるから会話不可能だし
620分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/23(木) 23:17:57
歌舞音曲を禁止している仏教を敬虔に信仰していたら、神前舞踊や神前雅楽のある神道を受け入れることは到底できないわ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 23:18:59
習合派はむしろ適当なことを寛容とか言って美徳だと思ってる節があるなw
622真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 23:23:02 BE:1291910483-2BP(400)
>>617
なるほどそういうことね。
でもそれでは普通の市井の人が救われないということで法然上人が念仏の教えを説いたのでは?

大体不飲酒戒不邪淫戒と言っても、例えば一休さんは酒好きで愛人がいたし。

>>620
ご詠歌というものがありますが。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 23:28:09
一休は曹洞宗で禅宗だから中国の風狂の思想を真似たのかね?
悟った人間はあえて戒律を破るなど常識では測れない行為をするという
破戒について親鸞上人は「いい薬があるからと言って自ら毒を飲むのはよくない」と言ったそうだけど
624分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/23(木) 23:29:06
>>622
よりによって一休の名前を出すとはw

やっぱり真榊は仏教を知らないよ
神道化された日本仏教しか知らない

真榊が原始仏典をろくに読んでないのが判った
だから神仏習合なんてヌルいことが言えるわけだね
逆に言えば、仏教に背いて神道の信者になっているw
625分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/23(木) 23:33:07
>>622
つまり真榊は、ゴータマシッダールタの教えでは、市井の人を救えないというのかね?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 23:33:39
こんなおかしな仏教徒が生まれた時点で神道の大勝利だ
627真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/23(木) 23:58:47 BE:484466933-2BP(400)
>>624
時々こういう日本仏教を侮る書き込みがあるけどなんだろうね。
現代日本で今時上座部でもないだろうに。

>>625
実際問題として、梵天の勧請があるまでは釈尊ご自身がそう思っていたわけですが、
そうじゃなくて五戒の話。
不殺生戒を守れない職業の人はどうするの?
釈尊が説いたのはそんな形式主義じゃないでしょ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 00:03:03
>>627
そういった人たちの救うために法然上人や日蓮上人が見つけ出したのが他の一切を止めて一つに集中することだろ、
法然上人は念仏以外はあまりしなければいい、日蓮上人は法華経以外は信仰しなくていいと、
それですらろくにできない人は流石に救いきれないわな。
親鸞上人や一遍上人の教えはそういう意味ではもう一つ先の段階に行ってるのかもしれないが
629分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/24(金) 00:06:51
>>627
侮ってはいないが、日本仏教は明らかに異端
一休も堕地獄の破戒僧だ
上座部でもないって、戒律を厳しく守るのは、大乗仏教の僧侶や在家信者達も同じなのだが
在家信者も婚前の性行為も飲酒も禁じられている
在家でも真面目に修行しようとしたら、音楽なんか聞いてられないぞ
仏教のこういう真剣さをお前は笑うの?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 00:08:39
どんな適当な馬鹿でも救われる教えが欲しいて身勝手な考えなんだろ
そんな奴は学会にでも行けばいいのにw
631分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/24(金) 00:10:53
>>627
インドでは不殺生戒を守れない職業の人達は、転職したり、出家したりする例も多かったろ
どうしても殺生する職業を辞められない人達は、そのために余計に他の戒律を守って、徳を積むように努力してたろ
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 00:13:32
どこにでもいますよね、やれるだけのことをやる努力もしない内に諦めて言い訳してしまう人は
633真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/24(金) 00:33:06 BE:1076592645-2BP(400)
>>629
>一休も堕地獄の破戒僧だ

一休さんは師僧から悟りを認めらてるんですが。

>在家信者も婚前の性行為も飲酒も禁じられている

自分自身のことを言えば、性行為は控えてるし、酒も自分からは飲まないけど、
飲む人をどうこう言うつもりはないし、祭りで乱痴気騒ぎをする神道を毛嫌いするような趣味は持ち合わせてはいないね。

>仏教のこういう真剣さをお前は笑うの?

いやむしろシンパシーを感じますね。
日本仏教や神道のおおらかさを笑ってるのはあなたではないの?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 00:41:39
おおらかさはもういいからw
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 00:43:57
なになに?国家神道大好きさんたちの内ゲバ?それともネタ?カタリ?
2日ほど目を離すと全く流れについて行けんw
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:01:24
【習合派】神道総合スレ【内ゲバ】


【仏教も】神道総合スレ【やってます】
637真榊 ◆DGAVybFN0A :2009/07/24(金) 01:18:33 BE:861274728-2BP(400)
仏教と神道の話でしたね。
仏教には戒律があるから戒律のない神道と抵触するというのは、
僧侶と神職を同時にはできないというだけのことで、別に仏教徒の神社参拝を禁じるとかそういうことではないはずです。
少なくとも、不飲酒戒を守ることと酒の神様にお参りすることは矛盾しません。
断酒の誓いのためにお参りすればいいのですから。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:31:53
流石はMr.謗法真榊さんだ
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:40:02
>>636
センス悪いねw
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:42:07
神仏はもういいからw
641名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/24(金) 01:56:40
>637
真榊さん、
天地一切清浄祓い
に書かれている、地の神36神とは、どんな神かを
知りたいのですが、ご存知ですか?

ネット検索しても、三十六神将の事で
中国から入って来た神と言う程度しか
解らなかったので、県神社庁・高野山
に電話で問い合わせましたが、解りません。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:58:46
三十六神将は明治天皇の信任も厚かったですからね
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:59:35
【善勇猛般若経】神道総合スレ【金剛般若経】


【必修】神道総合スレ【唯識】


【説一切有部】神道総合スレ【大衆部】
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 02:03:22
>>641
帰れ小童め、三六神将のことが知りたければ
せめて『三十六神将天道居士経』を調べてから聞くのが筋ではないか?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 02:13:04
【ビマラキールティー】神道総合スレ【マンジュシュリー】


【クシェーマダッタ】神道総合スレ【法華経】


【戦争回避】神道総合スレ【リッチャビィ族】
646名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/24(金) 02:14:35
>>641
流石、ここには知っている人が居た!
『三十六神将天道居士経』を知りたいのだけど、
その経文は、売られている物ですか?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 02:38:38
>>646
ふむう、『三十六神将天道居士経』は中国で隋末から唐の初期に書かれたもので、
内容としては、中国の古来から崇拝されていた神農や太上老君など三十六の神を仏教に取り込み、
それを護法善神として、それぞれの神が仏法に帰依した経緯を書いたものだと言われているが、
残念なことに唐代中期に玄奘が多くの経典を持ちかえった後の研究で偽経と判明したこと、
そして唐の後の五代十国の戦乱の時代に紛失してしまったとされており、内容についてはもうほとんどが分からない。
日本では弘法大師がその教えを持ちかえり、それが現代の神道や仏教に少なからず残っていると言われているが、
現代にいたるまでに、そういった経典があったという資料はあっても、実際に現物が出てこないために、
実は最初からそんなものは存在しない、もしくは民間で出回っただけというのが現代での定説じゃの。
それにお主が調べても分からなかったことでも分かるように、あまりにも知名度が低いために今までにろくな研究もされてはおらん。
もしも本当に知りたいのなら、日本や中国中の三十六神将に関係のありそうな場所を一つ一つ調べて自分で研究するしかないかもしれんな。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 04:15:44
三十六神将はもういいからw
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 04:33:52
>>633
一休の悟りって、どのレベル?無上正等覚まで行ってる?
そこまで行って酒食らって、しょっちゅう女抱いてりゃ世話ないな

本当に真摯な仏教徒なら、享楽的なものには近づかないよ、それは馬鹿にすることとは全く別だ

仏教の根本教義を知ってたら、説明されなくても解るはずだが
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 04:42:18
何で神道のスレで仏教徒同士が内ゲバやってんの?
他人の家で喧嘩してるようなもんじゃん?
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 04:44:56
一休が天台宗の僧侶だったら元三大師に罰当てられるぞ!
652神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/24(金) 07:07:54
>>590
>死後の霊魂は大国主神の主宰する幽冥の世界へ行って、審判を受けるのでは?

これは「本教外篇」の第四篇で「常に死侯を念じ、死時の審に備ふ」という項目に
おいて死後の世界を論じているのですが、これは漢文キリスト教関係書である、
畸人十篇(イエズス会士マテオ・リッチ(1552〜1610)著)の「常に死侯を念じ、死後の審に備ふ」
をもとにした文章です。
この項目において、キリスト教の神が人の一生の不善を審判するということが、
幽冥大神のこととされているのです。

しかし、国学院大学の遠藤 淳によると、この記述は「霊真柱」と違い、キリスト教の議論を
そのまま反映したもので、「その意味で一過性のものと考えうる。」(遠藤 淳 「平田国学と近世社会」 104頁)
ということです。

実際、本教外篇は「研究ノート的な位置付けと考えられており、篤胤は公表しなかった。」といことです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%AF%A4%E8%83%A4
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 10:02:22
>>652
幽冥にはいった霊魂は、その生前の行いについて大国主神の審判をうけるという記述は古史伝にもあるよ。
       ↓
「幽冥事を治め給ふ大神は、其(顕に知られなかったために現世の君が見のがした善心善行・悪心悪行)をよく見徹し坐て、現世の報いをも
賜ひ、幽冥に入たる霊神の、善悪をただしわかちて、産霊の大神の命賜へる性に反ける、罪犯を罰め、其性の率に勉めて、善行ありしは賞み給ふ」
(古史伝二十三)
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 10:21:01
遠藤 淳はどうでもいいよw
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 13:09:14
神社本庁も仏教くらいに神道での死後の世界観説明をして貰いたい。
神道士さんの書き込みは勉強になります。ありがとうございます。
656神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/24(金) 13:14:00
>>653

>現世の君が見のがした

とあるので、隠れた悪を大神が罰するということで、
本教外篇の審判とは意味がすこし違います。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 13:44:38
>>656
大国主神の審判をうけるという意味において同じだよ。
658神道士:2009/07/24(金) 15:54:38
〉〉657
あくまで、現世で神罰が当たること同様に、現世の中にある隠れて見えない他界で罰せられることで、キリスト教や仏教のような現世と隔絶された冥界で審判をうける訳ではありません。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 17:11:55
>>658
>現世の中にある隠れて見えない他界で罰せられる
大国主神の審判はうけるが、幽冥で生前の仕業によって「罪犯を罰め、善行ありしは賞み給ふ」ことはないということなんだな?
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 18:29:49
神道を信じていて、神棚もあって祝詞も上げてますが
古事記とか読んでもサッパリ理解できません
イザナミ今の吐瀉物から鉱物の神々が生まれたとか理解できないんです
保持命の死体から食べ物が生まれたとかも

保持命の魂は亡くなってから、どこへ行ったのでしょうか?
どなたか教えて下さい
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 18:43:04
脳内妄想でおK
662神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/24(金) 20:06:19
ところで、神道と仏教について書いてみました。

神道と仏教
http://shintousi.cocolog-nifty.com/blog/
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 20:13:20
やはり篤胤は神仏習合だったか。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 20:37:15
流石は神道士大神じゃ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 20:55:24
周囲に大神と言わせたりスレタイを自分にさせたりとか神道士って人は恥ずかしくないのか?
ここは個人のスレでなくて総合スレだぞ
666名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/24(金) 21:00:21
>>647
丁重なアドバイス、
有難う御座いました!
納得しました。

では、祭る場合・・・
どの様にしたら良いのでしょうか?
不浄祓いは、大祓いの祝詞で十分なのでしょうか?
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 21:04:12
真榊と神道士はどっちが麻原なの?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 21:07:59
>>666
私はあまりそういったことには詳しくないですがそれでいいと思いますよ
現代の日本の神々や仏の中でも起源やどういった祭り方がされていたのかがよくわからない方も多いので
重要なのは今できるかぎりの方法で丁重に扱うことではないでしょうか?
三十六神将について知っている神主や僧侶はおそらく今の時代ではかなり限られるはずですし
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 21:45:52
月刊WiLL

橋本明
「廃太子」を国民的議論に
http://web-will.jp/
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 22:11:50
>>667
2人とも平田
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 22:15:40
>>660
月読命は保食神に酷いことしたよね
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 22:28:14
>>666
さっきも書いた通り、日本で三十六神将をどのように祭っていたのかなどの資料がほとんど現存しない上に、
神社本庁や高野山のようなその道を修めている方々ですら、知らないと素直に認めておるというのに、
わしが想像でどういった方法が正しいか、などという畏れおおいことは口にすることは残念ながらできんのう。
ただ言えるのは、自分が最も良いと思う方法で誠心誠意感謝するべきだということだけかのう、
本来は神に大して礼儀作法を尽くすのは大切だが、作法が分からぬのなら自分が知っている最大の礼儀を持って
接することこそが我々のできる唯一の方法であろう。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 22:48:43
記紀神話ってなんであんなに支離滅裂なんですか?
書いた人がラリってたんですか?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 22:57:51
神道は好きだし信仰してるんだけど、記紀神話が支離滅裂だったり酷いことしたりで、オイラの頭と感性では理解不能
それで本読んで勉強する気になれなくて、一向に知識がつかない
無知なまま(′・ω・)
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:04:07
記紀神話を書いた人は神宮大麻のやりすぎでラリパッパだったらしい
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:07:58
神は基本的に人間には理解しがたい行動を取ることも多いし千年以上前の人たちが書いたものってことも考慮しないといけん
単純に「神って人間なんかより凄いんだな」ぐらいの感覚の理解でいいと思うよ
むしろ勝手に理解した気になってる人間なんかよりも全然いいよ
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:13:59
神道はもういいからw
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:16:19
藤原が日向の「正統性」を強調するために出雲や物部の正史を意図的に葬り去って
ムリクリストーリーを捏造しようとしたけど筆力が足らなくて、書いてて途中でわけわかんなく
なってるうちに締め切りが来たんだろw
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:18:38
そうか、理解しようと思わなくても良いんだね
ワケが解らんまま読んでいけば、そのうち色々な知識もついて来るだろうね

古事記をちょっと読んで思って思ったのは、木花さくや姫命にしても、豊玉姫命にしても、夫神の疑いや約束破りされて出産時に大変だったね
イザナギ命も妻神への約束破ってるしさ
記紀神話の男って、何だかな〜って思わない?
680666:2009/07/25(土) 02:13:25
>>672
了解しました!
国常立、太陽・地球・月と同じ扱いでの
供養を続けます。

有難う御座いました。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 02:29:14
神話なんてどこの世界でも割と理不尽なもんじゃない?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 02:31:26
>>679
それは神はどうこうというよりも記紀が書かれた時代の人々の感性の問題も大きいし仕方がないね
まあ当時の人でもあらぬ疑いをかけたり約束を破ることはもちろん悪いことだとは思っていただろうけど
後はそういうドラマチックな演出を入れて後に生まれてくる子供が普通の奴らとは格が違うって思わせる意図もあっただろうな
ギリシャ神話などでも英雄はだいたいの場合は生まれた謂われから庶民とは違うし
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 08:17:25
平田学の姿は、篤胤のいわば大言壮語とその果てしもなく拡張していくその分野にもかかわらず、
ひどく矮小な、いいかえれば篤胤の頭の中から一歩も外に出ることがないということが分かったといってよい。
篤胤の思想とは、第三者の立場からみるならば、その脳髄中にうかぶ想念を古伝説にむすびつけて、
恰も事実の裏付けがあるかのごとくに仕立てた、客観性をもたない独断にすぎなかったのであるが、
本人はもちろんそのようには考えてはおらず、また、思想に接した人びともそのように思っていなかった。

日本思想大系50 岩波書店 田原嗣郎による解説からの抜粋。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 08:29:05
神話とは神や英雄を媒体にして国家、あるいは民族を描く文学である。
685神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 10:01:03
○最近の学会の潮流

日本思想大系50 田原嗣郎 岩波書店
1973年9月/初版

霊の真柱  子安宣邦 校注 岩波文庫
1998年9月/初版

>>>これは子安宣邦(大阪大学名誉教授。)によれば、
>>>「篤胤の説く「幽冥」の観念は、祖霊や産土の神をめぐる伝統的な共同体における宗教的観念に接近するものといえる。
>>>またやがて近代の柳田国男らによって説かれる民俗的世界における祖先観にも類似する。」
>>>霊の真柱  解説 岩波文庫
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 11:31:38
平田的古典学の方法
平田的古典学の方法においては、宣長学のもつ歴史意識が失われて、古典と経験的事実とが混同せられ、
経験的事実の解釈が古典記載の神話(非合理的事実)に合わせて行われ、そこから得られた理論
(これらの二つを同時に解釈できると篤胤が考えた理論、つぎの引用文では彼は「理」といっている)
の解釈に適用し、この種の理論による類推によって、実は古典に記載されていないことについても、
それが実在したと拡大解釈し事実として認定するのである。

篤胤は何事も、神代の伝へと、事実とに徴考へて理のしるきことは、えしも黙止(もだ)さず、
考え及ばむかぎりは、いはむとするなり。(霊の真柱下)

ここで注意しなくてはならないのは、理という言葉である。
村岡は平田学の方法は「すべてあるべきものといふ理が先行して、しひて古典にその証拠を求めるといふたぐひ」
だというが(宣長と篤胤 日本思想史研究三)、この理も同様で、それは例えば白昼、犬が白壁に向かって吠える
場合、その壁の前に不可視の妖怪がいると考えるのが「理」にかなう、というときの「理」であって、著しく
主観的・恣意的な性格をもつ。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 11:32:23
実例による平田的古典学の方法
この特殊「平田学的方法」がよく理解できるように、篤胤自身が提示する例を紹介する。
この例は上に要約して述べたその方法の前半部についてのそれで、後半部はそお古典学全体
によって例示されているといえる。その理論としての性格は前半も後半も同様である。
「欽明天皇紀」に、天皇が幼少であった時、夢に「秦の大津父といふ者を寵愛し玉は壮大に及んで、
必ず天下を有たむ」というお告げがあったが、果して夢のごとくにその人は実在していた。
そこで彼にきいたところ、かつて山中で相闘う二匹の狼に出会い、その争いを仲裁して二頭ともに
命を全くして去らしめた、という故事がある。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 11:33:04
この故事について篤胤はつぎのような解釈を試みる。
上の経緯からは、天皇に夢の中で勧告をしたのは、狼の霊と思われる。
そもそも、現世におけるすべての事は、現象的にみるならば、現世における何らかの原因から起こるのであるが、
しかし、このことをさらに原理的に深めてみるならば、「実は幽より、天照大御神の計らひ給ふ事にこそ有れ」である。
上の夢のお告げなども卑しき獣が自らの霊の力で計画し実行することができるわけがない。
このように考えてくると、つぎのごとく断定せざるをえない。
狼のうちの一頭は天照大御神の末の御使者であったものだから、大御神が、その狼を助けたことにふかく心をうたれた結果、
御使者をして天皇に夢中で上のように大御神の意志を告げさせたのである、と(玉だすき六)
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 11:34:00
これは経験的事実、夢のお告げが古伝の側から合「理」的に解釈された例である。
篤胤自身をして、その方法を語らせるならば、「凡て神典古史を解ことは、文面のみを解かむは事にもあらず、まず其の顕事の、
かゆきかく行く事の由来をよく解し得て、然して後に、その顕事のしか成行ける、幽事や如何ならむと、顕幽をつらぬき考ふるぞ、
我が神史学の秘訣なりける」である。
しかも、これは神史学ばかりでなく、歴史の学はもちろん修身斉家治国をまでも貫徹する方法といわれる。
平田学の学問的基礎をなすその方法は以上のごとくであり、その性格については前引の村岡の評言がよくその趣きを伝えていると
いえるであろう。

平田篤胤 田原嗣郎 吉川弘文館 p167〜170
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 12:25:34
こじつけ乙w
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 12:31:09
読む気しねーw
692神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 12:46:30
霊の真柱  子安宣邦 校注 岩波文庫
1998年9月/初版

巻末に記載されている参考文献の一部

「平田篤胤」 田原嗣郎 人物業書、吉川弘文館 1963
「『霊の真柱』以後における平田篤胤の思想について」(前掲書解説)

*田原嗣郎『平田篤胤』(人物叢書111) 1963年に出版される、
新装版の単行本は1986年に発売

子安宣邦はこれらの参考文献の説を熟知した上で、

>>>「篤胤の説く「幽冥」の観念は、祖霊や産土の神をめぐる伝統的な共同体における宗教的観念に接近するものといえる。
>>>またやがて近代の柳田国男らによって説かれる民俗的世界における祖先観にも類似する。」

と解説しています。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 12:47:31
やはり篤胤は統失妄想型だったかwww
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 12:53:58
そりゃ革命神だからな
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 12:58:54
神道の神が革命を司るなんて

お か し い じ ゃ な い か ?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:10:47
篤胤はどうでもいいよw
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:23:25
第二次大戦で米軍に勝たせたのは革命神篤胤
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:41:52
毛沢東が平田神社の信者だったて本当ですか?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:45:29
篤胤は毛主席の信任が厚かったですよ?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:48:14
平田派の祭政一致は神祇事務局設置で実現したが、その代表であった平田銕胤、矢野玄道 は僅か1ケ月で解任された。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:49:42
孫文は辛亥革命の成功祈願で平田神社に行った
702691:2009/07/25(土) 13:52:29
読んだら面白かったw コピペする人は簡単なタイトルつけたらいいのに。

>>686-689
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:00:37
【平田篤胤の手口】

・・・古典と経験的事実とが混同せられ、経験的事実の解釈が古典記載の神話(非合理的事実)に合わせて行われ、
そこから得られた理論の解釈に適用し、この種の理論による類推によって、

実は古典に記載されていないことについても、

それが実在したと拡大解釈し事実として認定するのである。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:17:45
平田の学問を正式に受け継いだのは創価学会と共産党
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:23:27
学問と呼べるようなシロモノじゃねえだろw
706神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 14:24:14
○国学院大学の遠藤 淳による平田国学の解説

「篤胤は基本的に神々の時代が実在したという歴史認識、歴史理解に立脚する。
それは彼の神祇信仰を根底から支えるものでもあった。
そのうえで篤胤は実証しうる歴史として神々の時代を理解しようとする。

その理解を方法的に支えるのは、歴史的な方向では、故実を明らかにする、
一種の実証的な方法であり、文献学の方向では、仏教や儒教などの思想からではなく、
用語法を歴史的に理解するなどの前提に立ったテキスト解釈の方法である。」

遠藤 淳 「平田国学と近世社会」 序章 本書の目的 8頁(2008年2月/初版)

○研究史における篤胤像

「ある人物を学問的に研究する際に、個々の研究者は多くのばあい客観的にその像を描くということを
基本姿勢として保とうとしている。
しかしながら、ある時点から過去の研究史をふりかえってみると事態はそれほど単純でなく、
ある研究成果がほかの研究者からは偏向を指摘されたりする。
篤胤についても、その人物像や学問、著作などの評価には多様なものがある。
それは政治的立場、歴史に対する視角、研究者の生きた時代などの違いに原因がもとめられてきたが、
さまざまな篤胤像が成立したという事態を諸論説の歴史的な生成プロセスとして回顧するならば、
ひととおりの相対主義的な理解に還元するわけにはいかない。

遠藤 淳 「平田国学と近世社会」 序章 本書の目的 15頁(2008年2月/初版)

(つづく)
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:26:26
神道士大神が現われおったぞ
708神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 14:27:09
(つづき)

○平田国学の性格(宣長との比較)
「すべてあるべきものといふ理が先に存して、しひて古典にその証拠をもとめるといふたぐい」
村岡典嗣 「宣長と篤胤」 日本思想史研究〈第3巻〉 1957年

「篤胤を主題的に論じるときに、宣長と比較して評価するという枠組みは1944年に成立した
村岡典嗣 「宣長と篤胤」 (村岡典嗣、 1957)によって定式化された。」

遠藤 淳 「平田国学と近世社会」 序章 本書の目的 15頁(2008年2月/初版)

「また、おもに宣長との比較において検討されてきた篤胤の学問のもつ宗教性についても、
別な角度からの再検討が必要ではないだろうか。
重要な史料が数多く公開された現在こそ、まさにそのような考察に開かれたときとといえる。」

遠藤 淳 「平田国学と近世社会」 序章 本書の目的 18頁(2008年2月/初版)
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:28:15
ソースが遠藤淳ww
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:32:32
国学院大学 遠藤淳でググルとこのスレがトップにくることについて
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:01:28
篤胤の「古史伝」は宣長の「古事記伝」に比すべき性格をもつものであるが、
その最も大きな相違点は、後者が「古事記」の本文の注解という形式をとるに対して、
前者は篤胤自身の編纂にかかる「古史成分」を本文としてたてているということである。
この相違は宣長学と平田学との相違である。
「古史成分」は彼が「諸古典に見えたる伝へどもを通考(まじへ)て、新に撰びたる古史の文なり」(霊の真柱上)
というように、多くの古典・古伝から平田的方法で真実の古伝をえらび出し、
これをまた平田的に編集して、いかなる単一の古典よりも、真の古伝にちかいと信じたものである。
しかし、これが単一の古典、例えば「古事記」よりも事実にちかいということは、
それが篤胤の主観に従って編集されたものである以上、何によっても保証されえないことはいうまでもない。

平田篤胤 田原嗣郎 吉川弘文館 p174〜175
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:10:53
平田国学とかいうから分かりにくい。

平田主観雑記とでもすえば変な論争も起きないのに。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:16:18
そもそも平田を正統に受け継いでる組織ってなんかあるのか?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:23:23
宮地家
715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:24:18
平田革命社
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:24:18
鈴木家
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:38:30
佐藤家
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:43:17
田中家
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:43:24
東国原家
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:48:12
池田家
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:48:43
大川家
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:49:27
松本家
723神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 15:50:04
○国学的宇宙論の形成

「宣長の「古事記伝」は「古事記」テクストの周到にして精緻な注釈作業の集大成だとされるが、
しかし、「古事記」テクストの注釈自体がその語句のただ単なる受容的な理解によっては不可能である。
たとえば、ある神名を注釈するにしても、その神の位置と働きとを神話のストーリーのうちに理解すること
なくしてはできないだろう。

神話テクストの注釈は神話展開の筋道、すなわち神々と天地生成の筋道の理解と切り離せない。
(中略)
「三大考」は宣長によって称揚され、「古事記伝」巻17の付録に収められて公刊された。
(中略)
篤胤の「霊の真柱」がこの「三大考」をふまえて成立するということは「霊の真柱」が宣長から中庸を経由して
成立する国学的宇宙論の新たな展開だということを意味する。
その新たな展開とは、所与の記紀テクストによって天地生成過程を構想してみる段階から、
諸テクストによって「正しい古史」を、すなわち「正しい天地生成のストーリー」を積極的に再構成し、
人々の要求に応える教説の形でそれを再提示する段階への飛躍である。

「霊の真柱」 子安宣邦 校注   解説 219〜220頁  岩波文庫

*テクスト:「テキスト」と同じく"text"のカナ表記だが、
 文学における研究対象の文章を指す言葉として使われることが多い。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:51:22
引用元が駄目な人ばっかじゃんw
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:52:45
国学的宇宙論w
726神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 15:53:23
>>「古史成分」は彼が「諸古典に見えたる伝へどもを通考(まじへ)て、新に撰びたる古史の文なり」(霊の真柱上)
>>というように、多くの古典・古伝から平田的方法で真実の古伝をえらび出し、
>>これをまた平田的に編集して、いかなる単一の古典よりも、真の古伝にちかいと信じたものである。
>>しかし、これが単一の古典、例えば「古事記」よりも事実にちかいということは、
>>それが篤胤の主観に従って編集されたものである以上、何によっても保証されえないことはいうまでもない。

>神話テクストの注釈は神話展開の筋道、すなわち神々と天地生成の筋道の理解と切り離せない。

>その新たな展開とは、所与の記紀テクストによって天地生成過程を構想してみる段階から、
>諸テクストによって「正しい古史」を、すなわち「正しい天地生成のストーリー」を積極的に再構成し、

つまり、篤胤は「神の位置と働きとを神話のストーリーのうちに理解」して神話展開の筋道を理解し、
それ故に、所与の記紀テクストによって天地生成過程を構想してみる段階から、
諸テクストによって「正しい天地生成のストーリー」を再構成する段階への飛躍することができたのです。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 15:54:06
文庫の新書レベル内容を真に受けちゃう人ってどこにでもいるな
728神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 15:59:05
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 16:42:08
大日本帝国が敗戦したのは平田の説を採用しなかったから
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 16:46:16
篤胤はどうでもいいよw
731神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 16:48:37
>>727
>文庫の新書レベル内容を真に受けちゃう人ってどこにでもいるな

私が引用している本は原著に専門の研究者が注釈と解説をつけているものです。

「霊の真柱」 平田篤胤著 子安宣邦 校注  岩波文庫
http://www.amazon.co.jp/%E9%9C%8A%E3%81%AE%E7%9C%9F%E6%9F%B1-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B9%B3%E7%94%B0-%E7%AF%A4%E8%83%A4/dp/4003304624
732神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 16:50:47
◇コーヒーブレイク

○左傾アカデミズムの終焉

ある研究者が最近の日本近代の成立期に関する
最近の研究を読んで驚いた話。
http://comrade.at.webry.info/200603/article_6.html

・読んだ研究書
『日本史講座 第8巻 近代の成立」(東大出版会)
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 16:53:52
>>732
神道の話じゃないじゃん…
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 16:59:04
>>733
スレタイ読めない奴は帰れ、ここは神道のスレである前に神道士大神のためのスレなんだよ!
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:06:20
神道士はどうでもいいよw
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:16:47
■神仏霊場会は、奈良時代から明治の初めまで続いた神と仏が共存する『神仏習合』の信仰を復興させ、
現代人の心や社会の安定に貢献するのが狙い。
「神仏和合」をモットーに設立。

■神仏霊場ルートは、神と仏を同時に崇拝していた精神風土を現在に取り戻すべく、名だたる古社名刹が参加する、
末永く百年千年の規模で展開する巡拝ルートである。

主な参加神社:伊勢神宮、熊野大社、下鴨神社、上賀茂神社、廣瀬大社、八坂神社、丹生都比売神社、日吉大社、平安神宮、
建部大社、貴船神社、多賀大社、岩清水八幡宮、伏見稲荷大社、大神神社、大和神社、石上神社、吉田神社、籠神社、廣田神社、
生国玉神社、平野神社、今宮神社、生田神社、湊川神社、御霊神社、松尾大社、住吉大社、橿原神宮、他、協賛神社多数

【奈良時代から明治の初めまで続いた神と仏が共存する「神仏習合」の信仰を復興させ、現代人の心や
社会の安定に貢献するのが狙い。】

2008.3.2 20:08
近畿の有名寺院や神社が宗教宗派の違いを超えて協力し、125の社寺を結ぶ新しい霊場巡拝ルート
「神仏霊場巡拝の道」が2日、創設された。
伊勢神宮(三重県伊勢市)を起点に、近畿2府4県の社寺をめぐって延暦寺(大津市)に至るコース設定を
目指す「神仏霊場会」(事務局・延暦寺)の設立総会が同日、大津市の延暦寺会館であり、約120の社寺
からそれぞれの代表者らが参加した。
 奈良時代から明治の初めまで続いた神と仏が共存する「神仏習合」の信仰を復興させ、現代人の心や
社会の安定に貢献するのが狙い。今後は積極的な広報活動を行い、広く一般にアピール。9月ごろには、
参加社寺一覧などが掲載された専用の朱印帳(1部1000円)や公式のガイドブックの発行を予定している。
 設立総会で、会長に選ばれた森本公誠・東大寺長老は「昨年1年間を象徴する言葉に『偽』が選ばれる
ような時代だからこそ、神と仏が1つとなって協力していきたい」と抱負を述べた。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080302/acd0803022006008-n1.htm
737神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 17:29:39
>>736

神仏習合を復活しようぜ 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1138284350/l50

311 :日本@名無史さん:2009/01/21(水) 23:45:41
>307

おっしゃる通りだと思います。関西方面で「神仏習合復活」等と言って様々な動きがありますが、
あれは決して復活等ではなく新たに編み出された神仏関係の登場なのだろうと思います。

348 :日本@名無史さん:2009/05/22(金) 02:26:37

神仏習合は、形式はどうであれ実質的には、仏教と神道のいずれかを主、他方を従の関係におかなければいけない。
これは現代日本の平等観にはそぐわない。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:37:16
神道士の言い訳が始まりましたw
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:47:32
>>726
>「正しい天地生成のストーリー」を再構成
それが篤胤の主観に従って再構成されたものである以上、
これが単一の古典、例えば「古事記」よりも事実にちかいということは、
何によっても保証されえないことはいうまでもない。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:51:32
>>737
ま、いくら2chでほざいたところで、関西方面での「神仏習合復活」の動きは止められんよ。
残念だったなw
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 18:02:57
神道士が現われてからこのスレはもうメチャクチャだ
742神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 18:20:55
記紀に加え、各種の神話古伝説、また神社祭祀なども
研究した成果が「正しい天地生成のストーリー」なんですね、
今で言う、神話学(Mythology)みたいなものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E5%AD%A6


743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 18:23:42
大神神社で「神仏霊場会の御朱印帳あります!」って看板がでてたから買ったよ♪

【神仏霊場会 参拝御朱印帳 前書き】

日本の宗教は、わが国古来の神祇信仰に、伝来した仏教が交流することによって、独自の信仰体系を築いてきた。
つまり、神も仏もともに尊崇するという信仰形態である。
そのような中で、仏教は日本の神々を仏教教理の中に取り込んで発展し、神道は特に中世には仏教やその他の
教えを取り入れて、独自の神道説を創り上げてきた。
神仏をともに祀り、ともに拝むという伝統的な信仰が長く続いてきたが、そのような信仰は、明治に入り、
神仏分離政策によって、神と仏を区別するようになり、やむなく崩されてしまった。

わが国の伝統的な神と仏とに対する信仰を真摯に見直し、本来あるべき信仰の姿を取り戻そうという動きが、
近年、神道界仏教界双方から自然に起きてきた。
つまり、神への祈りも仏への祈りも、心の安らぎを求める信仰には、変わりないのである。
このようなわが国独自の信仰形態を、実際の神社べ具利と寺参りに実現しようとしたのが、神仏霊場界の
社寺巡拝である。
744743:2009/07/25(土) 18:26:41
下から2行目 実際の神社べ具利→神社巡りへ訂正。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 18:33:29
>>742

「正しい天地生成のストーリー」w
746666:2009/07/25(土) 18:46:21
>>737
神仏習合とは、明治時代の廃仏毀釈で
分離させられたから、使う言葉では、ないのですか?
あまり、理論的な事は解りませんが・・・

本来の日本の信仰形態は、経験上、

 中国神道+日本神道+釈迦仏教+中国密教

と、全てミックス状態。

仏教では、神より仏の方が位が上と
定義されているのも、分離されてからだと思えます。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:06:40
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:12:05
>>747
いい写真だね!感動した!
749神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/25(土) 20:19:41
>>746

>神仏習合とは、明治時代の廃仏毀釈で
>分離させられたから、使う言葉では、ないのですか?

『唯一神道名法要集』に両部習合神道とあるのが習合という
用語が最初に使用された例です。

>中国神道+日本神道+釈迦仏教+中国密教
>と、全てミックス状態。

日本にもともとあった神祇信仰を道教、仏教(密教)、儒教などの
大陸からもたらされた思想と概念で表現した部分と、
それらのものを取り込んで発達してきた部分があります。

一方、神仏隔離の傾向もあり、『続日本紀』宝亀3年(772)、
同宝亀11年(780)には国家祭祀の中枢的神社である伊勢神宮において
神仏隔離が遂行されています。
また宮廷祭祀における神仏隔離については『日本三代実録』貞観16年(874)4月、
平野祭に当たるために内殿の潅仏を停止したという記事が見られます。
同書には同様の事例が5回記されており、宮廷祭祀における神事については
仏法を忌み仏事を止める例が9世紀後半から確認できます。

>仏教では、神より仏の方が位が上と
>定義されているのも、分離されてからだと思えます。

日本の八百万の神々は、実は様々な仏(菩薩や天部なども含む)が化身として
日本の地に現れた権現(ごんげん)であるとする本地垂迹思想によるものです。
奈良時代の末期から平安時代にかけて成立した思想です。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:26:39
こじつけw
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:32:40
神仏隔離w
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:36:22
やっぱ神道士さんは造語作るのがすきだなw
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:48:11
神道を信じると神道士のようになってしまうんですか?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:51:07
これこれ。現人神であられる神道士大神さまに言葉が過ぎるぞ
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:53:40
神道士陛下は南朝の末裔だからね、本来は天皇になっていたかもしれない血筋
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:58:18
後醍醐天皇は密教オタクだったんでしょ?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:00:19
からかわれてるなw
神道士w
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:02:59
自分のことを神とか天皇とか言わせるって頭おかしいだろ神道士
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:11:41
江戸八十八か所だって。
神仏習合だ。
東都歳時記
大進夜話といへる草紙に、江戸八十八ヶ所は宝暦の頃、浅間山の上人本願によって移す所也と云り。
http://www2.kokugakuin.ac.jp/kaihatsu/t/02.htm
第二巻の15ページ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:13:58
神道士は平田信者だから真面目な話しても通用しないよ、共産党員だし
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:15:27
>>760
驚愕の新事実だなw
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:33:00
共産党員ってどこ見て?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:34:05
革命神平田を尊敬しているのは社会主義革命の共産党と人間革命の創価学会だけだよ
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:44:32
神道士は学会員だろ?神道のイメージを下げるような粘着性があるし工作だろう
これが素だったらただの気違いだ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:48:33
幸福実現党員だと思ってたけど。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:51:36
神道総合スレは神道士スレにスレタイレベルでなってしまってるし
実際に独壇場と化してるからもう駄目だ…
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 21:59:07
神道士、すっかりウザがられてるなw
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:00:39
そりゃ流石に神道士と議論・会話するスレみたいになると批判もでるな
せめて三日に一回とか自重してくれればいいけどそんな気は全くないみたいだし
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:05:42
だったら文句つけてる奴が、コテつけて神道というものを書き込めばいいだろ。
文句だけつけて汚いね。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:07:13
>>769
神道士さん乙!
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:08:13
自分に合わせてみんながコテつけろって流石は神道士大神は発想が違いなさる
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:08:58
次スレ立てんのはまだ早いか。。。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:09:03
>>770
神道士じゃない。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:10:52
その通り、769はどう見ても神道士大神の神使じゃな
大神ほどの霊力を感じられん
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:11:59
神道士はどうでもいいよw
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:13:16
>>774
お前が神道士だろ?
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:13:39
>>776
そういうお前が神道士だろ
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:14:59
  ↑
神道士みっけ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:15:22
>>774
神使って?神使でもないけど。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:15:49
>>776
そうだよ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:17:16
神道士は明治天皇の信任も厚いですから
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:18:26
>>777
そうだよ。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:24:05
>>781
そうだよ。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:25:53
やっぱこのスレ最高だわw
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:34:26
そうなんだ。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:39:44
>>785
そうだよ。
787宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/26(日) 04:35:48
お前ら!神社神道の本尊の何たるを知っててデカい口たたけるのか?!
m9(`・ω・´)9m
788666:2009/07/26(日) 06:40:03
>>749
博識ですね。
>本地垂迹思想
熊野三権現も、この思想から生まれているのですか?
私は、
日本の仏像の場合、入仏開眼の時
日本の神が降臨してくるので、
不動明王、観音は、役職みたいなもの
と認識しております。
だから、何処其処の不動明王様は、霊厳あらたかで
功徳がある等の神通力の差があるのだと、思ってます。

仏教で、仏>神としているのは、
母体であるヒンズー教の影響だと思ってました。
仏を護る神々を、日本では日本の神を祭ったからだと。
しかし、釈迦>天照は、常識的に考えても変だ。
釈迦は維持神の化身と言われるが、インドの聖人。
天照は、日本の神々の母親的存在。
個人の家でも、他所の人を身内より上にして居候はさせない。

ま、私は、学問的な事は、全く解りませんが。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 07:12:32
大同二年、すべてはここから・・・
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 07:27:59
>>788
神道士さん乙!
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 11:17:03
新築中の日比谷神社(新橋)がぴっかぴかできれいです。
敷地の都合でしょうか西向きです
西向きの神社って少ないですよね
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:20:17
神仏霊場会の取り組みは、神社とお寺の枠組みや独立性を壊そうというものではないんだろ。
日常的に神社に僧侶が寝泊まりしてお経あげたり、神主がお寺で祝詞をあげたりするわけじゃないんだよな。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:40:11
当分の間はそうだろ。その後テンション上がってきたらどういう展開になるかは
誰にわかんないだろ。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:40:21
江戸は未だに徳川300年の残滓が在るし、
神田明神も元は縄文アラバキ神で弥生西日本系とは全く異なるからね。

どちらかと云うと仏教、それも密教と相性が合う風土。
だから靖国なんかもパッとせんだろ。

川崎大師や高幡、高尾、成田なんかの神仏習合の方が合う風土だろ。
金集め力も創価学会や明治神宮が顔負けだからね。
創価や神道は政治強制信仰だが、神仏習合は自然発生庶民自発信仰だからね。
やはり徳川300年の勢いは強い。
徳川江戸幕府自体が縄文的色彩が強かったし、先住縄文の神々は仏教、特に密教と
相性が良いようだ。ちなみに関東両部の真言智山は鎌倉時代に出来た対鎌倉仏教向けの
新興系の真言らしい。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:49:44
アキハバラ神?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:54:41
麻生大神
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:56:30
明治神宮が神社本庁を離脱してしまって、神社本庁は経済的に痛かっただろうな。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 12:58:36
「アラバキ」は縄文=アイヌ系の語源らしいし
本来は全く異質のもの。先住民の神らしい。

その神に無理やり秋葉原って漢字を当てはめているらしい。

将門も元はと云えば縄文系で弥生半島人が東進して来て
成敗か何か知らんが侵略/殺戮したものだ。

799神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 13:07:41
>>788

>熊野三権現も、この思想から生まれているのですか?

そうです。

>日本の仏像の場合、入仏開眼の時
>日本の神が降臨してくるので、
>不動明王、観音は、役職みたいなもの
>と認識しております。

実体は神祇、眷属、人霊(僧侶の霊)など高下様々です。

>仏を護る神々を、日本では日本の神を祭ったからだと。

護法善神思想ですね。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:13:17
>>798
じゃあ、江戸の民衆の手によって神田明神に将門公が祀られたのも
霊的系統から言えば必然じゃん。
むしろ、大国主が本来の祭神に割り込んだといえる。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:14:21
神田明神に将門公を祀ろうと言い出したのは篤胤。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:14:55
親が自分の部屋に神棚設置しました。
オナニーするときは見られないように隠してやれば無問題ですか?
罰あたりますか?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:14:59
考えてみい。靖国にしろ明治神宮にしろ祭られているのは「人霊」だ。
神道本来の自然信仰か? 人為的に祀られた人霊だ。

自然信仰で論ずるなら川崎大師や高尾山の方がむしろスポットだ。
川崎大師は縄文時代からの貝塚なんかが在った常呂で縄文人の頃から
何某かの霊的意味合いの在るスポットだし、
高尾山は富士信仰と密接な太古からの霊山だ。

少なくとも江戸に関しては神道は、まぁ悪く言うと近代になってからの即席祭りの
人間霊ばかりで、両部の方がよほど自然信仰に近い。しかも伝統的な庶民自発的信仰で
創価や神道みたいな即席政治強制信仰ではない。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:16:46
>>802
神棚を通して君がオナニーしないか親が監視してるんだよ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:22:59
>>804
いや、神棚の力で息子がオナニーしすぎのサル状態になることを
封じ込めようとしてるんだよ。親心だね。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:24:49
オナニーは明治天皇の信任が厚かったですよ?
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:26:45
コクガクなんて平田のオナニーそのものだしなw
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:26:49
明治天皇はオナニー大好きだったですよ。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:28:00
>>802
だいたいだなあオナニーノ後始末ちゃんとやってるんか?
くせーんだぜあれ
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:28:10
明治大帝のことを想像しながらオナニーしてます・・・
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:31:05
オナニ神勧請
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:33:26
オナニー奏上
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:34:08
オナニー供養
814802:2009/07/26(日) 13:36:39
なるほど。ありがとうございます。いろいろな説があるようですね。
自分今日からオナ禁入ります。筋トレ発散します。
この部屋にふさわしい男になってやります。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:39:53
>>814
無理すんなよw
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 13:41:19
>>814
>いろいろな説
あんたいい人だな。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:08:58
「合格祈願済み商品」で神社本庁が“物言い”
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090219/acd0902190205002-n1.htm
神社本庁では「本来、御利益のあるお守りやお札は、直接その神社に出向いて受けることが原則」とし、
『祈祷済』とした商品の販売を一度許してしまうと、その後無断で神社名が使われてしまうなど、
神社の運営に大きな影響を与えかねない」と話している。

「合格祈願済み商品」にご利益あるのか?
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:19:05
しょせん金なんだな
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:22:07
それを言っちゃおしめーよ。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:27:47
>818
言うのは簡単だが、金がなければ維持管理もできんだろうよ。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:29:12
神社は祈祷も安くていいと思うが、寺なんかめちゃくちゃ高いしな。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:39:17
>>821
くると思ったw 

でも祈祷料に限れば1回ではあんまり変わらないような。
でも、
某真言宗系不動寺院では1ヶ月連続護摩祈祷 1万円也だけど
某有名一の宮では   1ヶ月連続祈祷   3万円也だったけど

両方崇敬してるけどね。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:42:41
祝詞を奏上して御幣や玉串を捧げるだけ神社の祈祷と
毎日護摩供をする密教寺院の祈祷では労働力、技能を含めた原価を考えると大分違うと思うけどなw
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:45:35
葬式仏教はどうでもいいよ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 14:49:17
伊勢神宮の特別大々神楽は、お玉串料50万円以上。
所要時間40分。
826666:2009/07/26(日) 15:03:49
>実体は神祇、眷属、人霊(僧侶の霊)など高下様々です。
僧侶?
教祖崇拝の新興宗教の仏像ですか?

奈良の大仏さんは、別格としても
地方の小さな御堂の仏様でも
身分の高い神が降臨している
ケースがあると言うことですね。
納得しました!
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:06:18
1分1万2500円w
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:17:01
>>821
祈祷寺院に行ったこともない平田信者が適当なことかくなよw
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:18:47
待乳山聖天の浴油祈祷なんて1週間3500円だぜ
830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:30:17
>>828
神社の祈祷はだいたい3000円から5000ぐらいだよ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:31:46
仏教もさ、葬式や法事の値段を神社と同じ値段にしたらいいのに。高すぎるわ。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:37:00
>>822
高け〜。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:39:54
自分なんか、先祖供養しないといけないと言われて40万も寺に取られたぞ。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:44:13
寺変えたら?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:45:21
寺は変えたけど、なんだかんだで金取られるのは同じ。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:47:03
じゃ全部神式でやればいいじゃん
837神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 16:14:34
>>826

>僧侶?
>教祖崇拝の新興宗教の仏像ですか?

いいえ、伝統仏教の僧侶です。
その宗派や時には他の宗派の僧侶の霊のこともあります。
また、修験者のこともありますね。
それと神祇といっても眷属に近い神様です。
仏教系の稲荷神みたいなものですね。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:26:51
ま〜た神道士w
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:48:21
>>837
こら勉、いい加減人様に迷惑かけるのはおよしなさい!
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:50:19
神道系の稲荷にも眷属の狐がいるよ。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:54:26
イスラム系の稲荷にもいるよ
842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:55:21
ヒンズー系の稲荷にもいるよ
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:55:33
神道士教にも稲荷がいるそうだよ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 16:57:55
神道士稲荷の起源はブードゥー教だよ
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:02:02
>>843
神道だと思わずに神道士教だと思うとそれほど違和感ないなw
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:06:09
>>845
まあ平田国学だって
実態は江戸の新宗教の平田教だしな。
明治以降の神道はほとんどの場合ただの皇室マンセー教であって神道とは言いがたい場合が多い。
タチが悪いのは信者たちがそれを自覚していないこと
847名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:17:51
神の言葉を聞いたわけでもないのに「これが正しい、お前らは間違ってる!」と言い切れる所が傲慢だな
そういう寛容さが全くないから国家神道は問題が多かったんだろうけど
848名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:25:01
>>846
皇室マンセーなんかしてないだろ。
天皇陛下が現神人として昔から変わらない。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:28:11
やっぱり自覚してないw
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:30:56
>>849
この人、外国人とか?
明治以前は天皇陛下は何だったのですか?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:32:47
>>849
記紀を読んだ事ないの?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:33:16
今は天皇は現人神じゃないんだろ
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:34:08
今の神道自体が江戸中期から末期ごろにナショナリズムや反儒学反仏教をもとにしてできた所が多いし、
記紀が「国史」としてかなり権力者や国家に都合のいい観点で描かれているから、
どうしても日本や朝廷を中心とした恣意的な内容になってしまいやすい、民族宗教の限界とも言えるけどね。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:34:11
記紀神話って藤原がデッチ上げたあのラリッパッパの御伽ばなし?w
855名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:36:42
>>853
>反儒学反仏教をもとにしてできた

そうか?国学以降の反仏教思想の黒幕は儒教勢力なんじゃないの?
だから明治以降の神道は儒教的天皇マンセー教だと思うが
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:37:19
昭和天皇陛下が自分は神でなく人間であると天地神明に誓った後に宣言なされたのにそれは無視するんだな
本当に陛下の大志を理解してない人は…
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:39:02
江戸以前の昔から天皇陛下は現神人として崇められていたのでは?

858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:39:56
新宗教・天皇マンセー教の信者にとっては未だに天皇は現人神であらせられるのです。
これは定説です。
859神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 17:40:28
マスコミが勝手に「人間宣言」と読んでいるだけです。
現在の皇統譜でも神の御子孫です。
860神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 17:41:21
訂正
X 読んでいるだけです。
○ 呼んでいるだけです。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:42:07
>>858
あのさ、信者関係なく昔から天皇は現神人となってたでしょ。
本当に日本人か?
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:44:10
>>861
あなたは日本語がよめないのですね
863神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 17:44:16
天壌無窮の神勅に見られるような、
古代からの天皇の宗教的権威は仏教やその影響を受けた
両部神道などで弱体化されました。
つまり、本地垂迹説などで神としての天皇も仏の下とされ、
その宗教的権威が相対化されたのです。
しかし、吉田神道などの唯一神道などでは、
天皇を中心とする君臣の義が伝えられてきました。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:44:32
イスラム教圏内に入る以前のエジプトとかキリスト教が国教になる以前のローマとかでも「支配者が神」、
という権威づけがなされることは多いから、現人神って思想自体はその妥当性はぬきにしても古代からあったであろう、
外務省も初代天皇を神武天皇としているから事実上天皇が神の系譜であるとしているようなもんだし、
まあ流石に今の時代にそんな個人崇拝は錯誤してるとは思うけどね。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:47:51
これで見分け方がはっきりしたなw

新宗教・天皇マンセー教の信者→昭和天皇ご自身の人間宣言を恐れ多くも否定する。

それ以外の普通の神道信徒  →昭和天皇のご自身の人間宣言をかしこみかしこみ受け入れる。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:49:19
>>862
信者でなくとも、天皇陛下は現神人だと尊敬してますよ。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:50:03
神道においては人間を含めた全ての生命が神だけどな
天皇家はあくまで天照大神の直系であることが重要なのであって
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:52:21
>>865
普通の神道信徒だけど、天皇陛下は現神人と思っています。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:52:54
現人神なんて明治どころか昭和の戦時体制になって政府が作った言葉だろうがwww
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:53:10
======このスレは憲兵に見張られています======
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:54:24
>>869
無自覚な新宗教・天皇マンセー教信者乙www
872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:54:39
>>867
日本人は先祖をたどれば皇室と繋がるかと。
873871:2009/07/26(日) 17:55:51
871は
>>868
874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:56:24
>>872
分家も血はつながってても本家の方が偉いようなもんじゃないか?
ずっと男系で繋がってるから神武天皇のY遺伝子を受け継いでるはずだし
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:56:41
>>872
んなわけねぇだろw
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:57:16
>>871
あの…新宗教も皇室マンセーでもないのですが…。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:57:51
なにこのスレ…怖い人ばっか…
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:58:00
>>874
>神武天皇の遺伝子を受け継いでいるはず 

カルト乙w
879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:58:32
景行紀四十年是歳条に日本武尊の言として
「吾はこれ現人神の子なり」という記述がある。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:59:45
>>874
神武天皇の遺伝子・・・

本気でこんなこと思ってるのか・・・
881名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:00:28
>>875
先祖をずっとたどればどれかにつながる。
日本人の家系図調べた事ないのか?

882名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:02:23
>>880

戦時中でも日本人は進化論や歴史に対する常識は持っていたしそこら辺は「本音と建前」って所だろう
良くも悪くも空気を読む民族だから周囲が右向けば一緒に右向く人が多いし
883名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:02:54
現人神とは、必ずしも天皇には限らない。たとえば、祭祀を通して神霊と一体となった神官が現人神として敬われることもある。古くは現人神という生き神信仰は全国各地にあったと思われる。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:04:10
>>881
そんな家計図信じてるのか?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:05:13
>>876
人はそれを無自覚という
886神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 18:05:32
人間宣言というのは俗称で、正式には新日本建設ニ関スル詔書です。
戦後民主主義は日本に元からある五箇条の誓文に基づくものであることを
明確にされたのです。

さらに、陛下は人間宣言されてませんよ。
そもそも、陛下はご自身が神(GOD)であるということを主張されたことはないのです。
現人神は「何にまれ尋常ならずすぐれたる徳のありて可畏き」人という意味ですね。
国体の本義でも、
「この現御神(明神)或は現人神と申し奉るのは、所謂絶対神とか、
全知全能の神とかいふが如き意味の神とは異なり、
皇祖皇宗がその神裔であらせられる天皇に現れまし、」としてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%AE%A3%E8%A8%80
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:06:34
>>884
先祖代々の墓とか本家ある県と名前教えてよ。それでだいたいわかるでしょ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:06:36
現神人は天皇を敬って言う場合があるからな。
天皇を人の姿となってこの世に現れた神と本気で思っている輩はイタイな。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:07:05
じゃ妖怪宣言だw
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:08:40
人間宣言をしていない天皇は人非人であるw
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:08:57
>>885
別に新宗教も皇室マンセーでもないのに、天皇陛下を尊敬する事がなんでいけないですかね…。

892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:09:31
天皇陛下お一人に限らず、日本人はみな神孫であり、現人神だぞ。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:09:36
陛下が古代においては神とされるほどの高徳のお方だったとは思うけど
本当に神だとは思ったことはないな
むしろ、戦前の天皇が神であると公宣流布し強制してたのは逆に天皇陛下の顔に泥を塗るような行為だった気がする
本当の名君は何もしなくても自然と尊敬されるものだし
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:09:40
>>887
東京都。 佐藤。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:10:42
>>891
でた 話のすり替えw
896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:11:22
>>887
千葉県。 鈴木。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:12:44
>>877
神道オタクと仏教オタクが集うスレです
898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:13:32
現代は昔と違って地域ごとの人の流動が多いし
名字も例えば、藤原や源みたいな人はあやかってつけた人も多いからはっきりとたどるのは難しいな
家康や信長でさえ本当の起源は不明瞭だし
899802:2009/07/26(日) 18:13:36
>>887
沖縄県。比嘉。
900802:2009/07/26(日) 18:14:46
うわああ。かあちゃんに見つかる。名前もばれた...orz

ってのは冗談だがミスった。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:14:51
>>894
佐藤は東北に多い名前だけど東京に先祖の墓があるの?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:15:17
だいたい大日本帝国憲法に現人神なんて言葉ないし、
昭和に入るまでそんな言葉知ってた一般国民いなかったそうじゃない
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:15:58
>>901
そうだよ。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:16:19
>>901
先祖の墓は大阪府。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:17:07
>>898
昔の日本人はそんなに多くないし、小さい土地だから
誰かとはつながってる。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:19:30
日本人としては「血」よりも「家」の方が重要な観念なんじゃないかな?
皇室でも「血」をついでいる方は沢山いるけど、やはり天皇として「家」をついだお方は別格だし
907名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:20:05
>>904
先祖は源氏か藤原氏なんでないの。
908894:2009/07/26(日) 18:22:03
>>901
で、おれは誰とつながっているの?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:22:30
>>906
だからその頂点である天皇陛下に意味があるのではと思う。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:22:52
単純な血だけを問えば本願寺だって皇室の方を何人か嫁にしているしね
911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:24:00
>>908
904で書いたけど先祖は源氏か藤原氏なんでは?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:24:20
自然崇拝の神道より儒教が好きな連中が多いなw
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:25:49
>>912
陛下だって帝王の学問として儒学をいまだに学んでおられるのだから臣民もそれにならうのは当然では?
天皇陛下はかなりの学問を修めていますし
914908:2009/07/26(日) 18:25:59
>>911
おれは904じゃねーよ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:27:05
>>913
おれは臣民じゃねえしw
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:27:22
>>914
先祖の墓はどこ?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:27:45
>>916
だから東京だって
918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:29:28
>>913
日本国憲法では国民主権だから現代では国民は臣下ではないな、
臣下を名乗りたいのであれば大臣や宮内庁などで働き陛下に認めてもらわなければなりません
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:31:53
>>918
臣下を名乗っても国民であることにはかわりない。
920666:2009/07/26(日) 18:32:00
>>837
仏教徒は、人や位の低い神を拝んでいると
言う事?

論理的に、変な気がするけど。
ヒンズー教は、創造神・維持神・破壊神が最高神。
奈良の大仏は、毘盧遮那仏。
大日如来=天照 と言う祭り方もあるし。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:33:01
>>917
先祖は源氏か藤原氏かだと思うよ。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:33:12
自称神道信者に、本気で現人神とか臣民とかいってる時代錯誤でカルト国家主義な
人たちが多いとは冗談抜きで驚きです。やっぱり神道ってこわいですね。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:33:44
神道士に論理を求めても無駄w
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:33:46
>>919
この小童が!戦前のようにどのような愚者でも国民というだけで陛下の臣下になれると思うな
お主が陛下の臣下として相応しい人間でなければ恥をかくのは主君である陛下なのだぞ
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:34:14
>>921
ちがうよ
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:35:09
>>925
だったら、先祖は何?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:36:09
>>922
だからそれは神道じゃなくて天皇マンセー教なんだってw
そういう連中の信じているものを神道といったら古来の神に失礼。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:37:31
>>926
なんで俺がそんなことお前に教えなきゃいけないの?
先祖の墓のあるとこと苗字でわかるって言ったのはお前なんだから
お前が当てろよ
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:39:19
>>928
あのさ、佐藤氏は藤原氏か源氏が御先祖が多いんだよ。
自分で調べてみろ。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:40:48
>>929
俺のまわりには百姓出身の佐藤さんが一杯いるよ
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:41:56
>>929
だからうちは源氏でも藤原でもねーっていってんだろ なんべんも同じこといわすな
あほ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:42:08
>>930
だから、先祖をずっとたとればっていってるだろ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:42:28
そもそも、今でも名字に源、平、藤、橘なんかの字がついてる人で本当に先祖が公家や大名の人なんて
全体の2,3%だぞw
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:42:55
うちはエタ部落だけど近所に佐藤さんがいっぱいいるよ
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:44:14
>>932
先祖をずっとたどれば農家の佐藤さんはみんな源氏か藤原につながるのかよw
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:44:15
>>931
佐藤氏は藤原氏か源氏が御先祖が多いという事しかわからんね。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:45:01
>>936
わかんーんだったら最初からいわすなボケ
938神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 18:45:32
本来は臣と民は別物で、臣と民の関係は支配者(代官)と
被支配者(領民)の関係ですね。
臣民なので一君万民として、みんな平等ということです。
封建制でないから関係ないと思うかもしれませんが、
今は雇用契約という形を取っているだけで、
封建領主と領民という関係は続いています。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:46:13
天皇陛下は神様と人との取り次ぎのお役だと思います。私はそういう意味で尊敬、崇敬の
対象であります。
南北朝の頃から万世一系などは真実では無いと思いますが、シャーマンの最高位
が天皇陛下ですので血脈より資質または大御神様に選ばれし王ではないでしょうか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:46:36
>>938
おれは自営業だよ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:47:40
>>935
そりゃ佐藤氏ならつながる人が多いだろ。
土地は小さいし昔の日本人は少ないのに、どこかとつながってる。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:48:38
>>939
オカルト乙w
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:49:05
>>937
だったら、日本人の家系図を全部調べてみろよ。
どこかとつながってるんだよ。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:49:05
>>941
根拠は? 昔の日本は小さいし日本人は少ないから それだけ?w
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:50:26
>>944
だったら、自分で日本人の家系図を調べてみれば?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:51:41
本当に神道スレは気違いばっかだなw
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:51:50
>>945
お前が調べろ、ボケ!!
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:53:31
>>947
自分で調べろ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:53:46
>>946
含乙w
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:53:49
>943
家系図なんか信じてるのか?w
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:56:47
>>950
日本人の家系図っていってるだろ。
日本人について調べてみた事ないのかよ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:57:45
>>951
日本人の家系図なんて信じてるのか?w
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:58:46
>>952
日本人について調べてみたことないのか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:59:20
>>953
あるよ。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:00:10
>>954
あるなら聞くなよ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:01:44
>>955
おまえこそ分かりもしねえくせに人の本籍地とか苗字とか聞くなよ
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:05:33
>>956
わかりもないくせにって、佐藤氏は藤原氏か源氏が御先祖が多いといってるだろ。
自分で調べろ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:05:51
現代日本でも、自分のことを日本国臣民と思ったり、自称しても良いんだよね?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:07:44
>>958
そりゃカルト思想を他人に強要しない限り信教の自由だろw

960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:08:25
仏教もそうだよね。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:09:45
ブードゥー教もそうだよ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:10:43
でも神道士教はオウムみたいに公安にカルト指定される可能性があるからそうはいかないよ。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:11:01
>>958
勝手に思うだけなら別にかまわんよ、今は戦前と違って自由あるから
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:13:13
>>962
オウムとはさすがに違うだろ。サリンで人殺してないし。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:14:20
>>964
するかもしんないじゃんw
966958:2009/07/26(日) 19:15:46
やっぱり臣民で合ってるね
そもそも神社神道は天皇陛下をトップに戴く宗教だ
我が皇国は、神孫を仰ぎ奉る神孫達の国だ
素晴らしい
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:16:09
>>962
そうそう、神道士教は創価学会や幸福の科学ぐらい健全な宗教だよ
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:17:26
>>966
それが自分のことを日本国臣民と思ったり自称することなのかw

日本語勉強しろよwww
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:17:37
>>965
オウムとは全然違うだろ。オウムみたいに人殺すなんていってないじゃん。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:18:54
>>965
オウムは仏教だぞ。
971666:2009/07/26(日) 19:20:36
かつて、皇族資金運用グループに所属し、
フリーメーソン極東支局に所属していた
元メーソンリーの人と付き合いがあった。

明治天皇は、吉原遊びが過ぎて、梅毒に。
だらか、大正天皇は頭がおかしかった。
代理父親として、大山なにがしを選び、
そして昭和天皇が生まれた。
と、言ってた。
さらに、その知人の師匠は、
昭和天皇の生まれた赤子は
病弱だったので、他の皇族の子と
摩り替えたが、病弱の子も助かった。
で、日本では育てられないので、
オランダの王族?に預けた。

日本へ戻って来て、国之宮殿下と呼ばれて
居たそうだが、昭和天皇崩御後、暗殺されたとか。

だから、大正天皇、昭和天皇、平成天皇の
三人は、血の繋がりは無いらしい。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:21:49
666って悪魔の数字じゃん。
973神道士:2009/07/26(日) 19:33:25
次スレ

●【神道士は】神道総合スレ Part4【偉大なり】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248604295/l50
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:34:36
>>973
神道士になりすましするなよ。
975神道士 ◆e9LeI0iK0w :2009/07/26(日) 19:36:47
>>973
新スレ乙!やっぱ神道士がスレタイに入ってると気が引き締まるね
976神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 19:37:05
源平藤吉などの本姓はここで調べればわかります。
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-101070.php
977666:2009/07/26(日) 19:38:08
>>972
偶然そうなった。
私自身、メーソン主力企業の某コンピュータ会社に
勤務してた。 メーソンの事を調べていたら、
ある日、自衛隊の者と名乗る人から電話があり、
『あなたに、中東のスパイ容疑が掛かってます。』
『あなた、命狙われてますよ!』
で、始まり、こっぴどく叱られた事が。
首を突っ込みすぎたかな?と反省してた。

本当は、バブルの責任を取れ!と
会社で突いたのが災いしたらしい。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:40:04
>>977
おかしいから666になったじゃないか。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:40:47
>>976
神道士◆bvx6M214z氏、自分も神道士を名乗りたいのですが許可を頂けないでしょうか?
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:44:28
神道士ばっかりうざい。別のコテにしろよ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:46:10
>>979
水道士にすれば
982神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 19:54:56
神道士というのは、神道の士(サムライ)という意味です。
神道において「雄健(おたけび)」「雄詰(おころび)」などの
大声の祓いにより真我を顕現させ大悟するのですが、
禊での「雄詰(おころび)」や剣で祓うときは邪なもの悪い心を
祓い切ると観想して行じるのです。
垂加神道の教説に
「国に悪い者あれば退治するのが祓いぞ。」神代卷講義 山崎闇斎
というものがあります。
垂加神道は武士道との親和性が強いのですが、この主張は神道における悪心を切るということと実際に刀で戦う武士道との一致とも言えます。
つまり、実際に武士がその刀により悪い者を退治するのが祓いなのです。

あたかも、禅宗において師匠の警策(棒打)によって、修行者が大悟するように
神道においてもその刀の祓いにより人間の真我、人間の集合体としての社会、国家の真姿を
顕現させ大悟するのです。
先程も申し上げましたが、日本人は臣民です。
この意味ですが、そもそも、為政者だけでなく、庶民も日本を神国と考えていました。
江戸時代の百姓一揆では「それ日本は神国ならずや」という語句が口上書(訴状)に書かれていました。
つまり、「日本が神国」という主張は政府に対して批判的な立場からも唱へられてきたものなのです。
つまり,日本は神の国なのだから、非道な役人には神罰がくだるという考え方なのです。
このように天皇を中心とする神の国の臣民は”維新権”とでもいう崇高な使命を帯びています。
人間の弱さは悪を見逃すことです。
神の道のサムライとなって下さい。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:57:19
神道士というのは、 まで読んだ。
984神道士 ◆stI2VzQKb2 :2009/07/26(日) 19:57:45
では私もそういった志を持った人間になるという思いを込めて神道士を名乗らせていただきます
985神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 19:59:46
>984
承知致しました。
これからはあなたが神道士です。
宜しくお願いします。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:03:51
やはり私が思った通り神道士とは個人の名称ではなく日本の神々を尊敬し国を憂う者たちのことだったのですね
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:04:46
すっかり創価スレになってしまったなw
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:07:38
>>986
そしてそれは八百万の神々と同体であることを意味するのだ。
989666:2009/07/26(日) 20:08:06
>>985
話しがそれましたが、
>>920のレス御願いします!
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:31:43
>>987
さしづめ神道士は地涌の菩薩だな
991神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 20:31:46
>>989
実際にそういうことです。
昔は習合とかあったために
便宜的に神祇がいらしたこともありましたが、
今は分離しているので、
豊川稲荷とか両部神道の寺院は別ですが、
あえて、仏像などに神祇が鎮まることもないのです。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:36:50
まあ神道と仏教は分離しましたが神仏をともに尊敬する心は日本人として持っておきたいですね
そういった大きな心こそが日本人の美徳なのですから
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:37:45
大国主神の正体は蛇である。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:46:07
人為的で強引な分離はじわーっともとにもどる。これが自然の摂理。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:47:16
>>991
>あえて、仏像などに神祇が鎮まることもないのです。

そうとも言い切れない。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:47:22
世界中の無理矢理な社会主義革命が少しずつ資本主義に戻って行ったようなもんだな
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:48:27
>>996
いや、革命神平田篤胤がいる限り、社会主義は死なない。
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:50:36
>>991
ウチの裏の神社だかお寺だかわかんないとこでは仏像みたいなのに神様がいらっしゃるよ
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:52:38
篤胤死すとも革命は死せず!
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:52:50
上野の博物館でやってる伊勢神宮と神々の宝展に行ってきた。
半分くらいは神仏習合系で仏像とかもあってワロタ。

でも熊野速玉大社の夫婦神像(国宝)がいてびっくりした。
特に女神像には神が宿ってるとオモタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。