総 持 寺 (第五巻)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
曹洞宗大本山總持寺(総持寺)に関するあらゆるネタを語りましょう。
鶴見・能登どっちでもOKです。



前スレ
総 持 寺 (第四巻)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1184777553/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 19:51:04
都内にある吉○寺ってボッタクリ?
祖父の葬儀の時、挨拶に出向いたらNo.2みたいな人が出て来て
「今回は(指3本を2本にしながら)まけておきましょう」
と。
これに戒名料で1本。

いい商売してますね。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 23:19:26
同じ坊さんとして本当に申し訳ないm(__)m
都内の金額は常識にあってないです。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 00:08:43
前スレ
>>995
もう別みたいなもんだろ。ヘルプは行くけど普段は別々だし

>>998
持 で検索すればすぐだけど…。というかブクマでもすればいいのじゃないの?

>>2
税務署にでも通報すれば?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 01:10:32
「警視庁は、カルト団体の犬に成り下がるな」を見ろ。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 10:40:52
いちおつ
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 16:00:31
僕は最近まで典座にいたよ
何か質問あるかな?フヘヘ
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 16:04:05
1 アペって何のことですか。アペックス?
2 修行僧が調理しているのか、それとも外部の人なのか
3 どうして典座役の後任が決まらないのか
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 17:15:36
アペックス
僧侶
適当な人が見つからないから


10にょ:2009/06/29(月) 17:44:57
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン!!
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 01:48:16
>>10
乙w
せっかくだからテンプレ貼ってよwww
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 12:38:17
>>7 三松閣の地下で精進料理を食べるとき、バックヤード(裏の方)から
あきらかに女性の声が聞こえるのだが・・・。
本当に雲水が作っているのだろうか?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 12:53:01
>>12
当たり前だが修行僧
人手が足りなくなるくらい忙しい時など食器洗いや盛り付けはパートの人に手伝ってもらっているのが現状
修行僧が少ないのと参拝・拝宿が多すぎるのが主たる原因だろうが
料理を作るのは確実に修行僧
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 13:49:48
それにしては味が均一だな
料理長不在なのにどうやって味を保っているのだろう?
天○宗や浄○宗などの本山は完全にパートの女性が調理しているのだから
隠す必要もないと思うけど
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 15:47:56
作る人によって味は全然違うけどな
コキンパパが作れば国産野菜
修業僧がつくれば中国産野菜
ぐらいの違いがあるのに
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 22:00:29
松浦送行押忍!
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 22:13:06
>>14
お前食べたことないだろ?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 04:20:41
裕次郎法要のテレビCM見たけど、大祖堂のレプリカ小っちゃくね?かなりチャチイ作りだし。
あんなんでいいの?
本当に本尊出張すんの?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 08:50:22
本尊じゃなくて三松閣四階大講堂の仏像だと何回言わせる
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 08:54:45
19 素人に何回 言っても意味が解らないから、書き込むなよ。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 09:18:40
修行僧が料理を作っている事は事実です。お檀家さんが必要に応じて、手伝って下さいます。
しかし、解りやすく言うと料理長は、雲水達を包丁捌きを常に見ている。不在の時は無い。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 09:21:54
新人が作っても先輩と料理長のチェックが入ります。味が均一なのはその為です。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 12:33:31
どれもこれも事情を知らない素人の書き込みばかりだな
24:2009/07/01(水) 12:51:50
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 13:11:08
>>19
そんなどうでもいいような仏像出張して意味あんの?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 22:06:21
禁足中に食った杏仁豆腐は美味かった
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 01:40:02
豆乳杏仁豆腐はガチ
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 16:13:48
ここまで料理を擁護すると逆に怪しいな
福井の本山なんか、食べると、あーこりゃあ素人が作った料理だな、
修行僧もへたくそなりに頑張って作ったな、って思えるんだが、
鶴見のは素人には無理だとおもうんだよなあ
しかも料理長が不在なのにどうやって指導してるのか・・・
まあその辺は言えないだろうなあ
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 17:39:12
どこが擁護ばっかだw

修業僧が作ったのなんか不味いだろ
どんだけ舌が貧しいんだ
もしかして普段298円弁当でも食って生活してんの?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 09:31:18
ちょwwwww
テレ朝に総持寺でてる
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 10:46:16
     ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'! 私が
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/    座らされても
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'    代わりはいるもの 
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛       
      ノ `丶、 
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 15:43:51
>>28
素人はお前だろ
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 15:51:02
総持寺といったら、西国22番か新井大師だろ?
インチキくさい真言を盗用して金儲けしてる曹洞禿に「総持」の意味がわかるのか?ww
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 15:55:36
総持とは陀羅尼という意味です。常識ですよ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 17:40:53
では訊くが、ダーラニーは何故に「総持」と訳されたのか?

いずれにせよ、曹洞禿がパクリのインチキ真言唱えて祈祷したふりをして、善男善女からカネを巻き上げるのはイクナイ!と思うのが。
臭素・道元(←ロンパリ)はどう思ってるのだろうか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 18:14:16
祈祷はしてるんじゃん?
効果はあるかしらんが

パクり元では効果あるのかな。すごいなー(笑)
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 18:19:22
大体、総持寺自体、真言宗から無理矢理パクッた寺なわけで…。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 18:23:46
曹洞禿が大般若転読したり、理趣分読んだりするのって、おかしかろう?
「不立文字」とか言ってなかったか、ロンパリは。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 18:46:02
>>38
>「不立文字」とか言ってなかったか、ロンパリは。

wwwwww
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:24:09
ロンパリって何? ひょっとこみたいな口をしてるってこと?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:43:44
>>40
いわゆる斜視のことだよ。
眼があっちこっち左右てんで滅茶苦茶な方を見てて、ロンドンとパリを一度に見られるから、「ロンパリ」。
分かり易い例としては…テリー伊藤とか道元だね。
道元は口もおかしいけどね。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 21:04:16
「ロンパリ」と言えば
トヨタのコンパクトカーボルテのテールランプ見てると
そんな感じがする
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 21:40:02
 ,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllif;
.,illllllllllllllllllllllllハiillllllllllllllllllllllllii
,;illlllllllllllllllリハll  'lllハlメllll'llllllllllllir
;illlllllllllハlll'--lリ'   リ -ト-lリlllllllllliii'
..illllトlハl ",,..._     ,,..   iilllllllルi
. 'iiトii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /ii"
 '{、<`,        ,      /"/
  `ヾ、_、    , _ "    ,//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\    ヽ、_ブ   ,/   <  10時に川崎で!
      l゛ 、      /     \________
      |   ゛' ..,_,, r "
    ェ‐‐ー-----―rl、
   /_,,       `ー- 、
   ノ   '''¬- 、..   √7
   l"       ヽ   〉 |
   /         `ヽ,くヽ,,L,,__
  l      _,,_ , y ^ \\  /
  ,,     /    へt-,,,._ ヽヽ/__
  ,"    /         7「 ̄;;;;`l
  l    ,     \   | 'l;;;O;;;;l
  '    "       丶  l l;;;;;;;;;;;;l
  ゛  /          \/;;;;;;;;;;k'
  ゛  ヽ、          へ,;;;;;;;; >
   ヽ   `、          ゛ゝ;;;;;;",,

44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 22:52:06
真言密教自体がナンチャッテ仏教のインチキだからな。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 00:06:23
>>41
もっと詳しく教えて頂きたいのですが、道元禅師様はどのような方でしたか?w
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 01:01:18

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   裕次郎二十三回忌まだぁ〜!?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 04:09:01
>>38-39
道元は不立文字を主張したことはない。
批判の意味で不立文字という言葉を使うことはあるが、肯定的に使ったことはない。

>>38は仏教、曹洞宗についての大した知識もない素人だということがわかりました。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 10:23:06
石原裕次郎さん法要にお釈迦様仏像到着
 5日に石原裕次郎さんの二十三回忌法要イベントが行われる東京・国立競技場に3日正午すぎ、横浜・総持寺のお釈迦(しゃか)様の仏像が到着した。
法要では同競技場内に総持寺の本堂を再現した鉄骨製の拝殿を設置し、仏像は総持寺から運んだ“本物”を安置する。輸送にあたりこの日午前、同寺では僧侶による読経を行った後、日本通運スタッフによる梱包(こんぽう)作業が行われた。箱は今回のために特別に作られた。
慎重に行われた作業は2時間半に及んだ。外装工事を終えた拝殿はこの日までに内装工事もほぼ終了した。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 11:59:14
悲しいことですが、このスレには差別用語を平然と使う人がいます。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 17:45:48
貴様2ちゃんねるを何と心得る
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 21:36:08
ロンパリ。道元。ロンパリ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 22:12:00
総持寺の板で道元批判してどうすんだよ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 00:29:55
>>51>>47に反論できなくなったただの負け犬です
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 14:45:47
祖院便りを見たんですけど、寄付金去年の残高が9億ぐらいあって、工事予定が約3億4千万て、まだ集める気なの?

余ったお金はどうするの?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 15:09:06
↑わ〜るぃ人達の袂の中って決まってるでょ 
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 15:55:13
テレ朝みろぉ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 16:02:41
>>56
お布施いくら貰ったの?
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 17:10:40
法要部分がカットされまくりでちょっと萎えた。
まあ国立競技場でこんなのやるのって2度とないだろうから貴重なものを見たとは思うが。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 17:19:40
TVつけたら法要やってた。
カットされてたけど荘厳でよかったよー。(僧侶の人たち、カコイイ!)うちも曹洞宗だって。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 17:37:21
裕次郎寺内のお釈迦様以外の像や装飾も
総持寺から持ってきたのかな??
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 18:16:52
参加僧侶120名でお布施ざっと1200万くらいか
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 20:31:15
※ほとんど修業僧
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 22:19:39
下品の極み
お釈迦さまも両大師も泣いてたね
ほんっと最低だったわ
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 01:12:34
ゆうちゃ〜〜〜ん
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 02:11:25
×修業
○修行
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 12:23:41
法要ショーお疲れ様
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 13:42:49
三四
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 14:12:00
いつから本山の紋は五三の桐になったんだ?
69三宝荒神:2009/07/06(月) 20:22:10
本山は五七の桐紋。五三に非ず。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 07:43:10
いやそれは知っているけど、裕次郎寺の幕に五三の桐が付いていたからさ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 13:30:58
雲水にとっては良い息抜きになっただろうね
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 14:39:54
これから快晴→棚→盆他出という黄金期間なのに息抜きも糞もない
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 14:59:39
シャバ服狩りがはじまるぞー
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 15:24:32
だって役寮が好き放題外出して好きなもの食べてるのに
雲水に我慢しろっていわれても説得力ないよ
在山してるのに飯台にいつもいない人はばれてるんだお
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 17:17:05
天階上に来て飯台とるのは禁足中の新到くらい。
(他に食うものないから)
古参は夜行して好きなもの食べて飲んで揉んでくるし。
今の新到だってもうちょっとすりゃロ○シャンから弁当とって
食うようになる(ブルーがおススメ!)
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 18:02:12
>>74>>75を監院老師に見せたいよ、まったく・・・
なんだよ出前弁当取って食う修業僧って・・
夜遊びのお金は一体どこから出るんだ
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 18:17:34
>>76堪忍さんは焼香師の上膳の席にコンパニオンを
呼んだことがあるくらいのお方です
弁当くらいじゃ驚きません
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 18:45:02
新しい監院はそんなことしてるのか
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 19:49:58
ひどいインターネッツでつね
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 19:51:20
真言と相当はそんなに仲が悪いのか?

よくわかった
社会勉強になった
同居はできんの?
できや線の?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 20:23:28
おいおい・・・さすがにそんなこと書いたら山内役寮会議で問題になるだろ・・・
真面目な後堂さんやY副監院がこれ見たら泡吹いて倒れるぞ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 00:23:53
真言は宮崎さんと仲がよかっただけ。…つまりもともと鶴見には関係ない。
さらに、宮崎さんが死んだら、あっというまに天台座主との交誼に乗り換えた。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 03:14:44
乗り換えたって…そういい方やめなよ
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 12:21:59
つーかそもそも道元からして天台系だろ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 13:07:43
つーか、そもそも最初に入ってたきた仏教の教えの影響受けてないのなんてないだろ
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 16:27:36
天台座主が高野山の空海さんの前で土下座して謝罪したそうな。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 17:47:24
9月からの結縁御開帳、内陣まで入ってお参りできるのでしょうか?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 23:11:06
>>85
そういう意味じゃなくて、道元も最初は天台の学僧だったってこと。
道元に限らず鎌倉仏教の開祖達は皆、最初は天台の学僧だったんだよ。
知らなかったか?
いくら坊主とはいえ、もう少し勉強汁。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 23:21:37
天台の僧も俗化堕落がはげしく、ついに信長に皆殺しにされる憂き目を見るんだが
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 00:55:59
それを哀れんだ道元が正伝の仏法を主張するようになると
まあ最初天台山の学僧だったってのは確かな事実だけどね
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 01:02:10
道元の疑問 生まれながらに仏性を備えてるなら何故仏道修行するのか
天台の学僧はだれも答えるこたができなかった
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 09:20:16
↑この疑問さ、どんな伝記でもものすごく強調して扱われるんだけどさ、
肝心の、その疑問が解けて悟るシーンはさ、叱咤時脱落のエピソードだけ
描かれて、じゃあその疑問はどういう風に解けて、どう理解すべきなのかが
ほとんど書かれないね。

偉い人の法話(高祖伝記)でもほとんどそんな感じ。
だれか、俺にわかるように、その疑問の答えを教えてくれ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 09:28:10
>>92
修証一等又は修証一如 修行と悟りは同じもの
天童山で身心脱落したとき道元の疑問は解けた
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 10:04:42
もともと悟ってるならもう修行しなくていい の答えにはなってねーじゃん
じゃあ本来本法性 天然自性身  一切衆生悉有仏性 自体が間違ってるってことなの?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 10:08:33
修行してみたら
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 10:54:13
出た、口で説明できないからって、そのおきまりの言い訳。
じゃあ修行してない一般人には理解不能なのかよ
だったら最初からそんな伝記説法すんな
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 10:59:49
仏性があるから修行をしなくても良いのではなく、
仏性があるからこそ修行を行うことが出来ると悟った。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 11:15:05
仏性が三毒に隠れてしまうから修行が必要
坐禅が最適
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 11:41:10
ユージロージ
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 12:52:01
普通の人は修行は大変な事と思い行なわないのは、仏性が「貪・瞋・癡」の
三毒に覆い隠されてしまっているからに他ならない。
しかし菩提心に気付き三毒の覆いが薄くなり修行を
始めると修行は苦しいものではなく安楽の法門であることに
気づいてゆく。
そして、仏性があるからこそ、この永遠に続く修行を目指すことが出来る(修証一如)事を
悟ることが出来る。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 13:02:20
>>94
俺様が答えてやる
>>93が言う修証一等は簡単にいうなら
修行=悟り
こういうことね
で、つまり悟りを得るには修行しなきゃないわけ
修行が悟りなんだから
本来悟ってる云々は、修行すればそれが悟りになるってのを説いているだけ
この説明を聞いて、どうして修行しなくても悟っているから大丈夫と言える?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 15:34:40
日常の行いをしっかり修めてくれれば、理解や知識にたよらず実感できるよ。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 16:01:29
道元禅師は、頭でっかちで学問だけやる僧侶も、行だけで学ばない僧侶も批判しておられます。
行だけやれば学ばなくともいいとか、勉強さえしていれば実践はしなくてもいいとか、そんなことは一切仰いません。
両方バランス良く円満であることを理想とされています。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 18:01:14
じゃあ物知りの君たちに聞くが、

修行=悟りなら、

今日修行はじめたばっかりの初心者も、古参も、同じく悟りを得た立場として平等なの?
それとも、やっぱり同じ悟りの中でも立場に差があるのか
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 19:04:31
>>104
その通り
悟りには段階があることくらい少し勉強した奴は当然知っている

おまえもうちょっと自分で勉強してから質問汁
何でもかんでも聞けば教えてくれると思ってるからいつまで経ってもモノを知らないんだ
優しい俺らがいるから答えてやってるが普通は「ググレカス」の一言で終わりだぞ

まあ大した勉強もしない・できないくせに
揚げ足取りや重箱の隅をつつくようなセコいことばっか考えてる奴には無理だろうがな
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 19:06:20
菩薩行をして衆生を成仏させようと
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:10:21
うわー、>>105みたいな偉そうな和尚には導かれたくねーなあ
何だよ自分で「優しい俺ら」って
わからない人に優しく教えるのは僧侶なら当たり前だろ
それともあんたは大乗仏教じゃないのか?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:58:56
>>105
勉強してから聞けとぬかすが、おまえこそ勝手なルール作んなダボが

おまえは外で道聞かれたときも「交番で聞けボケ」とか「事前に道調べてから来い」と?
あ〜〜やだやだ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 21:30:04
檀家のじいさん 「和尚さま、今度の法事について聞きたいことがあるんですじゃ」
>>105 「なんだよ、ちゃんと事前に勉強してから聞けよな、俺は優しいから教えてやるが、普通ならそうはいかんぞ」
じいさん、呆れてショック死
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:58:28
>>107-109
お前真性の馬鹿か
お前が>>94>>104みたいな聞き方するからそれに合った答え方をしたまでだろw
答え方云々をほざく前にお前自身の聞き方を省みろよ
もう一度言ってやんよ
モノの聞き方を知らない教えて君にまともに答えてやっただけ有り難いと思いたまえ

まあなんだ
>>105で予想外の答えをされて悔しいのはわかったからせめて自省くらい汁
じゃないといつまで経っても馬鹿のままだぞw
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 01:14:32
うわぁ・・痛いわコイツ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 01:20:18
釣りにマジレスw
勉強しなくても一般的な常識を持ち合わせてる頭なら少し考えれば解ることを得意気に言うなんて…
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 01:27:40
畜類の皆さんは寝ていいよ
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 03:12:15
毎回自演レスしてる奴の方が痛いわwww
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 08:27:18
結局>>94は折伏されましたとさ。
マジだったのに>>112みたいに釣りとか言い始めたらまさに終わり。
涙目で逃亡する直前の奴がよくするレスです(笑)
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 09:29:28
>>96
まさに三毒が全身に回ってる痛い奴だな
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 13:30:56
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 13:49:33
>>115
へたくそな釣りやめなよw
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 15:25:57
あらら。
やっぱり>>94は涙目で逃亡しちゃいました(笑)
もともと頭悪そうだったからね。

多分今頃「三毒が体を回ってたんだよ!!」とかわけのわからない言い訳してると思うよ(失笑)

三毒って言葉しか知らないのに、知ったかぶって無理に使っちゃったんだろう。
体を回るだってさ(哀)
「毒」ってついてるばっかりに、普通の毒か何かと勘違いしてるんだろうね(冷笑)

>>118
ね?君もそう思うだろ?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 15:47:45
>(哀)

wwwwwwwwwwwwww
釣りが下手なのは頭も10年前から何も進歩してないな
カワイソス
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 15:59:06
ばっちり釣られてんじゃねぇーよ
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 16:11:03
>>120
あれれ。
もしかして君も>>94同様頭の悪い人なのかな?
思いっきり釣られてるように見えるけど(失笑)

それにさ
>釣りが下手なのは頭も10年前から何も進歩してないな
この一文は日本語として崩壊しているよ。
如何にも君の頭の悪さを表していると思わないかい?(笑)

あ、もしかしてチョソとかリアル白痴とか?(冷笑)
なら仕方ないよね(哀)
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 16:54:09
>>122
横レスで申し訳ないんだけど日本語として崩壊してると感じるのはあなたの感覚が古いからじゃないの?
言葉は常に変化するものなんだよ
それについていけなくなった時に人は逃げ道として、君の日本語はおかしいとか言っちゃうんだよ

ね、賢明な君もそう思うだろ?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 16:59:56
誰か裕次郎の23回忌見に行った?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 17:48:33
>>123
横レスぶってるけどあからさまな自演ですね。
本当に(ry
>>119がよほど悔しかったようです(爆笑)

さてと。
言葉に関する一般論を言ってるんじゃないのくらいわかるでしょう?
>釣りが下手なのは頭も10年前から何も進歩してないな
新感覚の君がこれのどこが正常な日本語なのか詳しく説明してよ(笑)
あ、白痴のチョソには無理かも(哀)
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 17:53:51
ねーよwwwwww一緒にすんなwwwwwww

語彙すくねーなw
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 17:57:29
お前ら随分話がそれてるが

もとは>>94の道元理解が浅いから質問に答えてやってたっつうことだろ

でお前らが答えてやってわかったと思うが
結局のところ>>94は最初から理解するつもりのないヤツだったと

そんなヤツに付き合っててもしゃーないじゃん
憐れみの目で生暖かく見守ってやるがヨロシ
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 17:58:44
>>126
具体的に反論できないんですね。
頭が悪いとやっぱり可哀想(笑)
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 18:00:02
>>127
そうですね。
阿呆はほっときます。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 18:00:45
まだ釣れたと思って必死にレスしてる>128さんって
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 18:28:29
たまにあるな
こういう流れ
バカが一人紛れ込むとこうなる
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 21:16:13
流して読んだんだけど、折伏なんて聞いたことないんだけど・・・自分だけかな?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 21:51:20
折伏くらい自分で調べろよ
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 21:56:17
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 01:10:36
>>133
そういうことじゃないんだけど
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 02:06:42
日本語は清く正しく美しく使いましょう
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 15:28:10
棚行いつから?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 15:48:14
15日に来るらしい、毎年い般若心経をやっていく
お布施は経済状況が悪いから1000円減らす
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 23:38:37
裕次郎の馬鹿騒ぎには残念でした。総持寺の禅僧は座禅してますか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 07:25:40
>>138
お経は心経じゃなくて、甘露門です。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 08:45:30
般若・大悲・甘露・観音経
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 09:41:37
本尊上供をやる必要がないなら般若はやらないことになってます。
あと最後が観音経である必要はありません。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 09:59:53
観音経は長いからやらないだろ
一人で日に50軒以上の檀家回るから

心経か大悲あと過去帳読んで〆る
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 12:07:31
うちのほうは甘露だわ
来月だけど
施餓鬼のほうが楽だよなあ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 07:45:23
>>143
鶴見では50軒も廻らないよ。多いコースでせいぜい25軒位。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 12:48:25
明日は大山の滝業に朝早く行きます
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 00:12:51
>>143
何この素人
総持寺に安居したことないだろ
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 07:32:36
本山の棚経は改良衣から搭袈裟に着替えて
本尊上供、大悲、甘露門、世尊偈、回向(過去帳読込)。
終わって改良衣に着替えて、お茶飲んで1軒30分位だったような記憶が。
20年前ですけど。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 08:28:12
その通り
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 09:17:48
もう25年位前だけど、本山の棚経中に六本木のロアビル前を歩いていたら、白人の外国人の一団に指を差されて笑われた。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 11:29:02
50手前で2ch(笑)
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 16:27:21
2ちゃんに書いてる事真に受けてどうするクス
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:42:08
と必死にレスするお前
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 11:34:21
エヴァでも打ってくるかな
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 06:56:09
新型インフルエンザ大衆が発症
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 01:06:08
それなら毎日暁天放参になりそうだね
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 00:02:05
永平寺スレはレベルが落ちたな
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 08:53:47
そ・・そうじじのスレはきわめてハイレベルですね!
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 11:43:31
もう7人も新型インフルエンザで倒れてるんだが。
修行僧はみんなウィルス持ってるだろうから参詣者は感染覚悟で来てくださいね
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 11:46:45
この時期に延寿堂なんて暑くて死ぬだろ…
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 02:26:47
ちょうど一部地域を除いてお盆なんだし、とりあえずみんな他出させて沈静化をはかれ
こういう集団で伝染病が流行ってるんだから、保健所が介入してきて指導されてるんだろ?
一時休業できる業務は休業して、どうしてもやらなきゃない供養は放光堂で最低限の人数でやるがヨロシ
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:26:21
放光堂からインフルエンザが3人出てる件
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 02:13:52
でっていう
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:30:58
>>161みたいに避難させるみたいだな
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 00:01:15
他出の奴は一週間以上になるから全員旦賀寮
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 12:05:58
居残り組乙www
ざまあwww
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 14:55:19
居残り組はあとで落ち着いてから研修旅行のご褒美があるよw
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 16:51:53
一週間以上の他出と研修旅行?
どっちが負け組かは明確だなw
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 17:21:45
研修旅行は費用山持ちで夜は温泉ごちそうだぜ
しかもその後で他出とれば良いし。
留守番組は後で優先的に他出できるだろ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 23:06:29
俺は他出でオランダに行ったよ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 00:41:48
あるかどうかわからない研修旅行や、取れるかどうかわからない他出を夢見て、
ちょうどクソ暑い時期に山で留守番する奴。
ちょうどそのクソ暑い時期に山を離れ、半月近く他出して、忙しいであろう師寮寺を手伝う奴。

俺ならもちろん後者がいいがw
本山安居中とは言え、忙しい時期の師寮寺を手伝うくらいはするべきだと思うな。
まあ、もちろん師匠や当人の考え・事情によっても違うだろうが。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 08:41:00
どちらが徳とか、どっちらが損とか・・・。
今の修行僧は猿以下のレベルだな。
嘆かわしい・・・。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 12:18:13
徳?
チョソが無理して日本語遣うから…
嘆かわしい…
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 15:53:34
死者が出てからでは既に時お寿司
ネハン金持ってきてるから死んでも問題ないけどな


175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 16:05:41
察の捜査入るし、不審死だから司法解剖もされる
教団が危機におちいる
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 17:57:41
伝染病でまず入ってくるのは保健所だろ
察とかどんだけゆとりなんだよ
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 18:08:54
いや、病院以外の場所で人が死ねば間違いなく警察はいるよ
修行道場で誰か死ねば、病気が原因でも入るよ
ただし死ぬ前に病院に移送して病院で死亡すれば警察は来ないけどね

恥ずかしいのはお前だぞ世間知らずの知ったかぶり野郎
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 19:42:13
「伝染病でまず入ってくるのは」
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 11:40:36
病院以外の場所で人が死んでも警察が入ってこない場合は多々ある
阿呆か
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 12:37:30
病院で死んでも死亡原因に不審な点があれば
警察が入る
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 13:15:45
要するに死に方等諸般の事情による
故にどちらもゆとりでFA
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 14:31:19
まあなんだ
ことある毎に警察警察と騒ぐ奴はやっぱりゆとりなんだな
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 22:16:13
警察を察とか言っちゃってる時点で(ry
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 16:02:11
\(^o^)/ 創価学界、大躍進の年!!!
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 19:13:03
はいはいワロスワロス
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 07:04:43
>>173
そのチョソに窘められる修行僧って・・・
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 12:51:18
今更そのレス?
さすがはチョソだな
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 07:14:43
>>187
修行僧ほど暇じゃないんでね。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 09:33:02
何か修行僧にコンプレックスでもあるのか?
どうせ耐えられなくて逃げ出したとかなんだろ?www
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 09:35:25
永平寺スレも総持寺スレもなんだかんだと
うざいのもちゃんと構ってやってて優しいなw
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 08:17:51
ん?
で、お前も構ってほしいのか?
え?www
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 22:10:09
うめ
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 15:33:10
氏ね
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 21:41:57
料理長不在な件
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 00:05:14
あっそ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 18:19:56
今はもう宗門にはちゃんと典座できる人材がいないからなあー
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 22:08:43
ふーん
で?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 17:56:26
鶴大附属に通ってるんですけどかっこいいお坊さん多くていつも総持寺覗いてます
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 18:20:01
もう一回小金さんに頼めば良いんでないの?どうせ暇なんでしょ
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/10(木) 01:51:24
200
おはようお前らw
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 00:04:53
もやすみお前ら
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 03:02:23
おはようお前r (ry
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 10:43:41
>>198
お坊さんは顔ではありません
声が命です
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 14:55:38
太い声は嫌い
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 15:45:33
わざとダミ声でお経あげる坊さんもいる
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 16:01:20
強くて でも 切なくて 想いを伝えたくて 悩み 坐禅する か細い声の中にも芯の強さを感じる そんな声のお坊さんが好きです
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 19:11:57
だとよお前ら
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 00:18:47
清少納言も声の良い坊さんの読経萌え〜って書いてたなw
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 10:32:14
>>206
吹いたwww
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 13:20:56
これくらいの声で読経しないとな。
http://www.youtube.com/watch?v=HmssBzTjwL8
恐怖すら感じる・・・。
食事の早さは最強w
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 12:10:56
女子高生口汚く罵られたい修行僧
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 01:56:28
(^o^)ノおやすみー
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 13:11:54
起きろコラ
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 15:18:26
総持寺って神の領域だと思う
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:54:48
おやすみもまいら
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 02:11:29
起きろやコラby夜警
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 11:36:19
1時間早くね
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 15:11:44
しwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwにwwwwwwwwwwwwwちwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 16:16:29
新到なんて一時間早く起こそうが、二時間早く起こそうが、はたまた起こすまいが、全く無問題です。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 16:37:58
>>219
尊公もそんな嫌がらせをされたのか?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 22:59:59
(^o^)ノおやすみー
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 03:20:08
起きなくていい
永眠しろ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 04:54:10
振鈴が出ますた
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 08:33:10
たった今振鈴が戻ってきますた
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:17:46
いろいろあるさ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 22:24:31
なんとも・・・役寮のメンツが・・
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 23:01:46
(^o^)ノおやすみー
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:26:11
堪忍さん変わったらしいですね
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 00:49:34
今から振鈴出します
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 01:08:16
もぱよう
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 07:54:16
>>228
最遊寺下りたの?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 12:01:24
今から振鈴出します
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 18:38:42
今から小便出します
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 18:56:13
ここで東海三十三観音霊場の御朱印もらった人いる?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 19:48:56
いろいろ出放題だな
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 23:44:52
(^o^)ノおやすみー
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 02:59:24
起きろやコラ
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 22:18:37
もやすみ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 04:09:24
ヤバッ!!
振鈴放参しちゃったよ(;_;)
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 10:36:46
おまえら朝早杉wwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 15:18:09
はぁ?
お前みたいなニート野郎が遅いだけだろうが。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 18:06:13
ニート野郎は振鈴で頭ぶったたいてでも起こしてやれ
そしてハロワに行かせろ
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 18:20:23
ニートって自宅警備員だろ?
頭沿って庭掃いてろよw
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 18:21:28
×沿って
○剃って
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 22:44:44
(^o^)ノおやす (ry
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 01:48:06
振鈴飛ばすぞ
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 03:11:12
たった今飛び回っていた振鈴をやっと捕まえたよ。
これで放参しなくて済む。良かった。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 03:21:51
>>247
テラワロタw
鳴りっぱなしかよww
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 07:34:14
そろそろ、御征忌だな。
随喜御寺院乙。
磯寿司乙。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 12:49:00
振鈴「二二二( ^ω^)二ブーン」
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 23:20:21
寝るわ
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 01:57:23
いや死ぬがよろし
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 22:30:19
お疲れ様でしたw
おやすみなさいませww
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 01:02:17
(^o^)ノおやすみー
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 11:50:14
いちいちおやすみとか言ってんじゃねーよウンコ野郎が
男は黙って糞して寝ろ
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 16:26:36
はい
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 21:34:55
(^o^)ノおやすみー カイチンー
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 03:51:43
起きろや
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 08:17:49
(^o^)ノヤキンアケー
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 12:16:34
ならずっと起きてろクズが
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 15:47:33
なにこの流れw
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 16:36:53
お前は黙ってずっと流され続けていればいいんだよボケが
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 21:10:49
はい
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 00:25:06
おやすみお前ら
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 01:30:48
(^o^)ノおやすみー
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 01:57:49
(^o^)ノおはよー
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 06:04:13
寝ろよ
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 18:30:41
ちょっと屋根なおしてくる
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 05:34:20
屋根はいいから、まずお前のその腐った性格を何とか直せよ
いや、むしろ人生を修理するべきか
ま、無理だろうがな
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 17:02:42
はい
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 22:38:16
(^o^)ノおやすみー
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 07:15:48

http://www.kappa.or.jp/moon/moon0609-2.jpg

「台」は「颱」の略字だから「台颱」だと「台台」になっちゃうよね。
「颱風」が正しいと思うけど、茶目っけある人柄が出て面白いからグー。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 08:39:20
寝ろ
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 14:53:49
眠いから寝る
寝れない奴等ざまあwww
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 02:11:22
>>231
遷化されたようです
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 02:28:17
(´・ω・`)ノおはようございまつ
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 05:42:53
フヒヒ
今から爆睡するお(^ω^)
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 08:18:52
ちょ
監院さん勝手に殺すなよw
生きとるがな
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 01:36:11
堪忍してや
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 07:27:09
よろしゅぅうううううwwwwwwww
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 15:41:20
二機砲YO!
282車椅子の禅師:2009/10/12(月) 02:58:12
帰れ
お前は今すぐ帰れ
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 02:55:42
おはようございま
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 15:32:52
スwwwwww
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 12:33:08
頭悪そう
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 02:26:04
失礼なこと言うなよ
頭悪そうとか
実際頭悪いんだからはっきり事実を伝えてやれよ
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 02:31:45
(´・ω・`)ノおはようございまつ
暁天加番です 振鈴に出ます
帰ってくるまで合掌張って待っててね (^.^)
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 12:23:48
暁天加番?
トーシローは永久に合掌張ってろやカス
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 12:37:21
↑ 頭の悪いハゲ
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 13:02:48
ボケッと座ってるだけで金もらえるとかwww
どんだけヌルいんだよ曹洞宗はwwww
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 17:19:18
>>289のレスが頭の悪いハゲに見える件
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:19:56
失礼なこと言うなよ
頭悪そうに見えるとか
実際頭悪いんだからはっきり事実を伝えてやれよ
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 18:56:21
違います
「頭悪い」ではありません
頭の悪いハゲなんです
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 01:54:39
今頃必死で育毛剤をつけている>>289
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 15:39:14
浄髪しろ
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:11:16
むしろ蒸発したい気分な>>289
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 18:28:37
JOUHATSU!JOUHATSU!!
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 20:37:04
みなさん、お互いにいがみあっていては明らかな知恵は生まれません。
坐禅普勧儀を読み、アーナパーナをすることで身心脱落低を知ることになるでしょう。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 20:42:33
思いっきり失礼なだ、おまえ。
道元禅師の著書をばかにしてるの?アホなの?
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 20:48:32
>>298





│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:41:11
ただの阿呆です
302天台こそ最大最強:2009/10/17(土) 23:33:37
>>298
残念だけど道元さんは日本仏教界では落ちこぼれでしょう
天台座主になれないから我見で「新説」を打ち立て独立したというわけだし

私のような立場からすると、著書もバカにしたくなりますなあ
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 00:03:58
>>302
あなたは暗闇の中でさまっよているのに、
何故灯明を求めないのですか?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:04:05
>>302
俺は曹洞宗じゃないけど、道元こそ本物の僧侶だよ。
最澄も空海も吾見にこだわって、偽物の仏教を日本に持ち込んだ。
(特に最澄は日本の戒律を骨抜きにした張本人)

で、道元が入宋して本物の仏教を招来。
叡尊が真言宗の教理を再整理して、もとの仏教に戻した(真言律宗)。

そして真言律宗を天台が真似して天台真盛宗をはじめた。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:51:31
その後天台の坊主は信長に皆殺しにされるんだが
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 02:16:09
そんな低レベルな奴にマジレスしてんじゃねーよ
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 09:15:48
まずは著書名をちゃんと読み書きできるようになってからな。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 13:41:50
だからそんな低レベルな奴にマジレスしてんじゃねーよと
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 13:57:51
>>304
まともな僧かどうか、というか存在したかどうかすら怪しい達磨みたいなのを経由して
「正しく」伝わってきてますっていう主張自体が
大いに吾見にこだわった偽モノだと思いますがwww
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 14:45:07
ぶっちゃけ
真言密教と曹洞禅があれば他はいらないと思う。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 16:36:29
その発想はヤバイだろ…
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 17:15:09
>>310
お前は俺か!
俺もここんとこずっとそう思ってた!

言語による仏法追究の究極と修による仏法追究の究極。

他は亜流に見える。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 18:24:45
やっぱり同じ事思っている人は多いのかな。

ホントに他派はいらないと思う。

俺んちは真宗だけどw
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 20:16:01
>>313
オレも真宗だけど、真宗って要らないよねw
>>310
オレも真言と曹洞があればいいって思ってたんだけど、
けっこう皆考えることだったんだなw
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 06:59:14
真言密教は言語だけじゃなくて、行もあるんだが。
ちゅうか、即身成仏は究極だぞ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 12:11:54
あれがあればこれはいらない
これは究極だから必要だけど、あっちは中途半端だから要らない


青い発想だね
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 13:02:43
自分のインチキ人生を「オトナ」と正当化して、心の安心を得たいんだねwww
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 17:17:24
なんじゃあの料理はいったい
どうしちゃったのよ?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 04:26:22
>>317
つ鏡
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 08:48:38
>>319
つ鏡
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 09:54:13
よく知りもしない他人の人生を、インチキだと言い切るような奴がイカレているのはよくわかった。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 10:46:35
真宗の馬鹿が発狂してこのスレをいろんな場所に貼ってあるいてるぞwwww
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 14:50:47
>>320
なにそれ
よっぽど悔しかったんだねwww
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 15:07:20
心の安心って(笑)
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 16:51:53
危険が危ない!
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 18:00:25
>>322
ちゃうわ。どっかのアホが真宗スレに2回も宣伝に来てこっちは困っとるんじゃ。
このスレを関係ないスレに宣伝すんな曹洞厨。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 19:42:14
日本語もまともに話せない「コドモ」は、心の安心を得て喜んでればおkwwww
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 19:47:20 BE:1025949964-PLT(13230)
( ^ω^)なんぞここ
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 19:52:20 BE:641218853-PLT(13230)
( ^ω^)来た記念にこれ貼っとくお^^
http://www.youtube.com/watch?v=Jza9z_n7Ju0
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 04:59:08
ぼくは心が安心しました
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 22:41:53
キリスト教スレに貼るなよっ!と思ったら曹洞じゃんよ。
なむとよかわだきにしんてん、オンシラバッタニリウンソワカ
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 08:40:19
つーか、禅宗の正統は争闘でも臨罪のような南禅じゃなく北禅でしょ?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 12:29:57
333get
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 21:32:55
>>332
時代が違うだけだと思うよ。どこで、中国の禅から枝分かれしたかで、結果がかわっている。
山に登る道がちがっても、頂上は同じだから、いいんじゃねーの?
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 02:30:24
師匠の元で修行して法を継承されてれば禅に正統も邪道もないんでないの?

そーゆーのわからん?

そしてさらなる問題は君が師について修行したかしていないかである

禅において客観のようなものがあるとするのは邪見なり
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 05:04:08
両界曼荼羅と正法眼蔵

この二つで良いと思う。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 07:38:46
全日仏青は、宗派を越えた(超宗派)の青年会です。
http://www.jyba.jp/index.htm


現在の加盟団体は、
天台宗、金峯山、真言宗、淨土宗、臨済宗、曹洞宗、融通念佛宗、日蓮宗、
埼玉県仏教青年会、神奈川県仏教青年会、大阪府仏教青年会、
(社)神戸青年仏教徒会、神戸市仏教青年連合会です(敬称略)
伝統仏教教団のほとんどの宗派が加盟しております。

会の目的は、
仏教の和の精神に基づき、日本全国の仏教青年相互の密接なる連絡提携友好をはかり、
且つ全体事業を企画運営する事により、真に時代に即応する仏青活動を展開すると共に、
全世界の仏青との交流を深め仏教文化の宣揚と世界平和の進展に寄与する事。

338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 07:43:01
〔社〕青
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 22:45:49
(^o^)ノおやすみー
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 23:35:13
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 02:12:22
(´・ω・`)ノ おはようございまつ
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 04:41:56
お前はずっと寝てろや
社会的にもな
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 09:23:53
( ^ω^)おはようお
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 12:37:56
しっかりお休みなさいしてからおはようと言えカス
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 15:38:22
確かに
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 20:58:41
(^o^)ノおやすみー
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 23:29:33
は?なにそれ?
やり直せカス
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 23:44:00
足し蟹
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 23:48:48
チン
お疲れさまでございました
おやすみなさいませ
チンチン
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 01:03:50
は?何時だと思ってんの?
開枕って23:48なわけ?そう教えたっけ?
21:00から始めるんじゃねーの?
どんだけゆっくり回ってきたら23:48になるわけ?
もっと急げやカスが
振鈴まで座っとけよ
ったく使えねーカスだな
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 01:30:13
妙にリアルでワラタw
流石にこんな事態はなかったけど、実際いるんだよな〜。
こういうイヤミな物言いしかできない屑みたいな古参も。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 09:58:48
おはようお前らw
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 10:36:10
てめー挨拶がちげーだろうがカス
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 18:54:48
他紙蟹
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 22:04:12
寝ます
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 00:52:24
だめ
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 13:03:43
ごめんなさい
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 13:36:45
ハロー!
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 13:55:06
氏ね今すぐ氏ね
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 17:19:32
完 全 同 意
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 18:19:42
もぱよう
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 18:49:18
今頃?
カスの極みだな
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 21:51:10
田死蚊煮
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 22:54:38
(^o^)ノおやすみー
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 01:13:13
消えろカス
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 01:33:07
おっぱいっぱい
367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 02:42:38
(´・ω・`)ノ おはようございまつ

オマイラの幸福を祈り
妙法蓮華経 観世音菩薩普門品を挙げてやるわ
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 10:35:48
お前が消えることを祈る
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 17:16:48
全巻とか脚気ー
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 21:40:50
チン
お疲れさまでしたw
おやすみなさいませww
チンチン
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 01:10:56
つ振鈴
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 05:10:33
振鈴隠してきた
直堂ざまあwww
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 07:26:38
このレスに集う人たちが幸せでありますように
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 15:29:33
振鈴が無い(;_;)
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 19:12:11
ピカールしてるんだろ
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 19:50:35
2日だろ今日は
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 23:12:13
漏れが隠したのさ(・∀・)ニヤニヤ
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 12:33:35
鈴がなければ鍋を叩け
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 12:38:04
お前の頭をぶっ叩いてもらうがよろし
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 11:44:58
>>378フルボッコにしたお(#^ω^)
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 16:07:04
(^o^)ノおやすみー
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 03:53:39
>>381
うぜーかす
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 02:04:56
振鈴係りの坊主がアップをはじめました
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 07:39:13
おは
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 18:05:32
ボコボコにしてやんよ(#^ω^)
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 19:03:50
ヤダ(〇>_<)
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 02:12:46
ご…ごめんよ(´・ω・`)
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 07:16:08
ぉはょぅ
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 12:58:10
小文字師ね(^ω^#)
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 19:29:29
小文字の奴特定した
ボコってやったから安心汁
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 02:53:02
(#^ω^)ビキビキビッキーズ
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 13:49:18
( ^ω^)
お前らこんにちはお
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 14:53:35
ビッキーズとかマイナーすぐるwww
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 20:04:52
お笑い好きの坊さんなんだろうか? でも解散したよねたしか。スッチー新喜劇でてるし。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 01:03:37
(^o^)ノおやすみー
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 15:29:20
質問です。私の息子が今年春から総持寺で修行しております。
修行が終わったら寺で働くということなのですが、修行期間中の
所得税(前年度収入計算ですので)や年金、保険料などは総本山のほうで
ケアされていますでしょうか?もし何もなされていない場合は
準備しておかないと大変と思いお伺いしました。
ご回答よろしくお願いいたします。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 01:51:18
2CHで聞くな
398名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 01:52:17
( ^ω^) カイチンだお〜
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 14:20:38
>>396
何で知庫寮に電話しないの?総本山って何処だよ
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 16:52:58
そうほんざん
401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 04:13:38
大衆の年金とか税金て知庫の所管なの。知らなかった。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 11:08:21
>>401
ケアされるか知りたいんだろ
質問読めないの?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 00:27:50
(^o^)ノおやすみー
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 16:16:29
所得となる収入はないはずです。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 19:09:02
(^o^)ノおやす
406:2009/11/15(日) 21:29:35
み〜
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 01:55:59
チーン  ジーホーサンシーイシフー
チ-ン  シーソンブーサーモーコーサー
チ-ン  モーコーホージャーホーローミー
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 02:42:40
ツマンネ
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 20:46:56
おやす
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 09:08:06
おは
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 01:36:07
角田って何してるの?
5年前首座になるって言ってたけど。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 01:55:22
>>411かっくん?おひさ〜
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 02:16:12
(●ω●)ノ おやすみー
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 02:42:34
(^o^)ノおやすみー
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 12:56:49
>>411
そろそろ副監院かな。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 20:01:38
すいません、
ちょっと通りますよ…

   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 21:28:25
(^o^)ノおやすみー
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 22:44:16
かっくんやるじゃん
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 04:04:37
どうでもいいわ
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 16:47:54
かっくん、バアイ、かっくん=角◎賢◎なのかな?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 18:20:12
しらん
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 22:11:53
(^o^)ノおやす
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 23:06:33
寝ます
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 08:13:28
皆さん、おはよう僕アンパンマン皆さん!アンパンマン列車を御乗車いただき有難うございました。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 12:09:48
丸儲け坊主
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 21:06:28
おやす み み
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 18:06:08
かっくんだよー
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 20:56:15
(^o^)ノおやすみー
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 00:29:29
寝ます
430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 03:21:15
起きろゴルァ
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 07:42:36
いーやーだー
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 20:06:43
かっくんにあいたい
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 20:53:46
ほんとに本山スレかここは。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 00:40:58
(^o^)ノおやすみー
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 00:42:26
本山イズ眠気
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 21:28:09
(^o^)ノおやすみー
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 23:00:11
>>435オッケー
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 03:24:39
タヒね
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 10:21:37
総持寺って田無のお寺かとおもた。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 13:20:38
総持寺バリバリ最強伝説
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 22:08:02
かっくん最強伝説
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 22:24:16
>>441かっくんやるじゃん!
久しぶりだね。何やってるの?
元気かね!かっくんがいない間は大変だったんだよ。
また連絡くれよな〜かっくん。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 00:11:07
かっくんおやすみ
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 03:06:57
かっくんかっくんうぜー
タヒね
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 08:42:41
>>444番号あってんじゃん
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 12:11:44
意味不明タヒね
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 12:39:36
生きろよお前らw
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 12:44:43
だが断れ
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 17:28:15
おk 断る
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 19:21:43
0-10で
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 21:01:26
>>447御っすかっくん
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 21:43:28
(^o^)ノおやすみー
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 23:00:55
>>452親住み
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 23:32:43
本山の外単で雲水や役寮様が暁天とか夜坐とかしてる時、

写真を撮らせてもらってもいいですか?
だれに許可をもらえばいいですか?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 23:36:21
副貫首死んだ?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 01:46:38
かっくんーーーーーーーーーーーーーーー
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 03:43:46
かっくんかっくんうぜー
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 07:13:41
>>457おはよう(*゚ー゚)vおやすみばっかりだな
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 07:17:23
>>458おはよう(゚▽゚)/
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 07:19:48
>>459寝るなよ
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 13:49:28
かっくんイラネ
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 14:14:38
亡くなった
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 18:39:18
遷化
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 19:55:47
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 21:26:52
>>464
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:03:17
人面魚
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:16:45
審議空気嫁
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:27:49
>>465日曜日
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:40:23
>>468はやく寝なさい。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:41:22
>>469暇だひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎるひますぎる
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:42:28
>>470坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ坐禅しろ
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:49:30
嵐はだめよ
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 23:35:49
(^o^)ノおやすみー
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 00:21:43
>>473夜行ですかい
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 01:03:24
>>474んだ
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 01:27:07
なんか、いつもあがっているのになー実質過疎てるな
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 02:17:39
淋しいよー淋しいよー淋しいよー淋しいよーじゃ!
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 02:42:17
おれがいるぞ
479振鈴 ◆4FkqoEEBMI :2009/11/28(土) 03:56:09
からーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーんからーん。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 10:06:03
もうすぐ蝋八接心ですね。
みなさん、がんばってください。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 12:38:22
がんがん頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 13:14:28
訃報ナビに出てるね副貫首遷化
他で出てないんだよな
山形新聞とか神奈川新聞で出てそうなんだけど
次誰やるんだろ
前回の泥仕合みたいな選挙は勘弁
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 17:28:05
かっくんだよー
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 19:41:50
ネバーエンディングストーリ
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 21:43:10
(^o^)ノおやすみー
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 21:51:15
>>485
おやすみヾ(´〜`)ゞ
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 22:48:15
>>482
五大紙の中では今のところ毎日だけかな

訃報:斎藤信義さん 91歳=曹洞宗大本山総持寺副貫首
 斎藤信義さん 91歳(さいとう・しんぎ=曹洞宗大本山総持寺副貫首)26日、死去。
葬儀の日取りは未定。
毎日新聞 2009年11月27日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/person/news/20091127dde041060065000c.html

でこれをもとにyahooが

<訃報>斎藤信義さん91歳=曹洞宗大本山総持寺副貫首
11月27日11時12分配信 毎日新聞
 斎藤信義さん91歳(さいとう・しんぎ=曹洞宗大本山総持寺副貫首)26日、老衰のため死去。
葬儀は30日午前9時、山形県鶴岡市下川関根100の善宝寺で近親者で行う。
本葬の日取りは未定。
最終更新:11月27日20時34分
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000023-mai-peo
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 00:57:18
来年盆踊り中止だな
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 07:36:21
眠い(´Q`)。oO
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 08:37:45
>>489起きろー起きろー起きろー起きろー起きろー起きろー起きろー起きろー
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 09:59:41
>>490起きてるよ
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 11:34:00
>>491めしまだ〜
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 14:25:05
>>492食べたよ
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 15:09:54
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 05:43:07
>>494起きれ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 07:14:40
板橋禅師は大罪を犯したな。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 11:39:44
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 15:10:15
総持寺オワタ
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 15:14:05
ろうはつがんばれ
500ゲト戦記:2009/11/30(月) 16:11:56
オイこそが500へと〜
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 22:46:03
かっくんだよー
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 23:43:53
(^o^)ノおやすみー
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 08:29:06
>>502いまおきた
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 10:12:05
今起きた
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 10:20:42
自宅警備員は気楽だな
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 16:46:09
>>505涙目w
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 20:59:18
おまいらおやすみ
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 22:05:02
あさおきねーと バッサクだぜ
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 22:55:29
>>505喝ー
悪いけどね!そういう方々にどう支援が出来るか、考えな
510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 23:30:08
あんごあんご〜

せっしん〜〜

めんめんぺきぺき〜

凶策〜〜〜〜
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 00:32:34
(^o^)ノおやすみー
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 00:04:24
(^ω^)ノおやすみー
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 03:00:08
永眠しろ
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 06:56:21
かっくんだよー
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 22:44:01
妙法蓮華経 南無観世音菩薩
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 00:13:59
(^o^)ノおやすみー
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 01:53:04
>>516寝れん。つーかある意味過疎だな
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 18:53:52
寝ろよ雑魚
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 20:00:28
>>518しらん
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 21:42:09
カイチン〜
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 22:18:50
ろうはつ中はカイチンしないでしょ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 22:31:29
いのちのなんたらって誰が企画したの?ぷぷぷw
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:20:58
(^o^)ノおやすみー
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 00:01:50
寝ろよ雑魚 
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 06:38:07
逃げた子がいるって、ほんとうかな
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 06:56:44
ねますた
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 21:55:51
あと1日 じゃなくて2日
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 23:16:08
おやすみ
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 00:27:08
かっくんだよー
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 01:20:59
>>529おー
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 08:42:53
副貫首きまった?瀬戸?加賀?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 10:42:22
かっくんです
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 12:48:20
かーくん?
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 03:27:46
永眠
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 21:35:40
瀬戸君副館主おめでとう
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 00:00:33
(^o^)ノおやすみー
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 01:47:18
(^o^)おはよう
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 03:45:49
永眠しろ
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 04:25:47
今日の成道会は何時からでしょうか?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 08:12:33
かっくん
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 09:08:28
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 00:04:57
(^o^)ノおやす
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 00:31:08
雲水さんたちは、むらむらしたときはどうしているんですか?
東司で出すのですか?おかずは持ち込めますか?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 04:23:24
なぞなぞです。
お父さんが嫌いなパパイヤってなーんだ?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 13:03:42
パパイヤ嫌鈴木
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 13:21:59
>>543さんへ>>541を買ってね
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 22:09:49
(^o^)ノおやすみー
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 22:54:32
>>547いや〜
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 22:55:14
雲水さん休みにソープに行ってますから
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 16:28:09
休み
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 06:52:34
起きてるー
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 13:16:20
>>551昼寝しますー
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 13:30:47
三松幼稚園卒のお坊様はいらっしゃいますか?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 14:54:03
近すぎ
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 11:21:09
go! go! go!
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 19:00:09
>>555仮面ライダー555
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 20:17:18
ごぼう
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 21:18:47
今、思えば修行時代が一番幸せだった。確かに、遅寝早起きは辛く、朝課中おちて、罰作務は嫌だった。でも、今みたいに将来の事や両親の事を考える必要がなかった。
在家出身の雲水の皆さん、俺が戻ってくるまで頑張れ。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 22:27:00
(^o^)ノおやすみー
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 23:52:39
>>558
早めにニートから抜け出せよw
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 09:48:15
生かせ命  高野山真言宗啓蒙運動

高野山真言宗僧侶がリンチ
最近の騒動を見るに、よくない事をしたものが居たにしても、日本国においてはそれらの者の
処置を警察や学校関係者に任せるのが筋ではないだろうか。
自分たち直接被害者では無い人が事件を知り誹謗しているのは理解できるのであるが、まかり
間違えば生命にすら影響を及ぼす事を、学修潅頂まですませた伝燈大阿闍梨と言われている
高野山真言宗僧侶が
「この娘の宿業は大き過ぎた。
娘の生命もろとも焚滅すべく、久々に大威徳明王降伏護摩を修させて頂きます。 」
と、リンチよろしく賛同者まで募って修法したことには、驚愕を覚えるのは私だけでしょうか。
明らかに生命をもターゲットにしたこの行為は、僧侶以前に人としてなすべき事ではなく、悪鬼の
所業と思うのです。

【七年に】善光寺前立本尊御開帳【一度の盛儀】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1240989315/
616 高野山真言宗僧侶 2009/12/09(水) 20:14:43
おやおや。実名と大義、そして顔かたちまで出揃ってしまいましたか。
私も…やはりやるしかありませんね。この娘の宿業は大き過ぎた。
娘の生命もろとも焚滅すべく、久々に大威徳明王降伏護摩を修させて頂きます。
成功・失敗いづれにせよ、こちらに跳ね返ってくる分も覚悟せねばなりませんから、今晩から
潔斎に入ります。
明後日の朝9時をもって降伏護摩を開始します。
志ある者は、同じ目標=若麻績某にむかって、一心に念じて下さい。大きな力となります。
二時間強をもって終了します。宜しく御願いします。 それでは。

及び http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1240989315/723

562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 13:17:35
昼飯はな〜に?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 18:21:34
アペックスの素揚げキャベツ添え
アボカドわさび醤油
汁と飯
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 19:56:15
なんだそのふざけたメニューは
だからちゃんとした椀頭がそだたねーんだよ
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 19:59:59
アペックスきたー(゚∀゚)!
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 21:20:19
>>565セックス?
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 20:28:57
アペ使用禁止
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 21:48:14
じゃあ芋煮と野菜味噌炒めと (ry
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 22:58:48
つーかどうせほとんどの奴が典座寮の料理食わないで
外食か弁当だろ 菜頭もやるきなくすよな
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 23:31:35
(^o^)ノおやすみー
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 19:57:54
>>569つーか、本当の精進料理だけではね。無理でしょ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 23:19:23
お前らおやすみw
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 03:12:34
総持寺って実家が寺やってる人が僧侶の資格取るためにくるところなんですか?
それとも普通に実家が寺やってない人も来てるのですか?
実家が寺やってない人って永久に総持寺に住み込みで働くのですか?
もしくは、近くに家借りてそこから通ってるのですか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 03:55:16
>>573おしえなーい
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 14:15:11
>>573
總持寺にいる人はべつにそこで働いてるわけぢゃないから。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 15:26:12
>>573
寝なさい
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 15:29:03
>>573
近くでマンションなりを借りて通勤すんだよ。
ちなみに給料は18マンだよ。
総持寺の修行僧を総僧といいます。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 15:36:01
>>577嘘いうな
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 15:52:48
>>577
寝なさい
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 22:34:44
>>573
いろいろです。
20年以上安居した方もいました。

577冗談はよせ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 01:13:04
総持寺は専一に己事究明するために行くところです。
修行の結果、得た僧侶資格は副産物にすぎません。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 02:30:44
( ^ω^)おはようお
583577:2009/12/17(木) 09:24:57
わりぃわりぃいw
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 22:08:29
(^o^)ノおやすみー
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 22:12:22
>>584寝るなー
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:32:10
アメトークみたらねよ〜
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:35:56
高波に流されるDQN3人
http://www.youtube.com/watch?v=GVBUQLOKI-A

南無釈迦牟尼仏
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 12:05:23
真性だな
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 23:19:26
起きてくれー
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 02:45:12
o^)ノおやすみー
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 10:00:52
>>590おやすみなさい
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 11:49:37
おはよー
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 01:43:59
(^o^)ノおやすみー
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 05:40:38
あた
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 22:29:37
あしたもがんばろう\(・o・)/
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 23:37:08
(^o^)ノおやすみ
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 15:05:06
得度まだだけど、甘露門って木魚たたくの?

朝課でやってみたいんだけど。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 15:31:07
>>597
いいから寝なさい
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 16:03:21
スレタイの寺院名に、目立たせようとしてスペース入れるの止めろよ
検索に引っかからないだろ
600ゲト戦記:2009/12/21(月) 17:07:26
オイこそが600へと〜
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 21:07:12
逃げて
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 21:37:46
>>601何から?
603597:2009/12/21(月) 21:40:35
>>598
面倒だし。寝るわ(笑)
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 23:36:04
(^o^)ノおやすみー
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 04:37:21
逃げてばっかりの人々 甘やかしたツケだな
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 16:18:36
曹洞宗って本山が2つあるけど中の人的にはどんな関係なの?
どっちが格上とか格下とかあるの?
それとも全然分け隔てなく
会社で言うならあっちとこっちで本社と東京本社みたいになってるの?
それともそれぞれの系統で名前は同じだけど全然違うとかなの?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 16:26:38
お前が、真宗とか臨済宗が何故分派してるのか詳しく説明してくれたら答えてやんよ。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 18:31:04
あっちとこっちだがな
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 12:37:30
逃げても、大丈夫だ逃げても、大丈夫
おこられやしない
安ご歴もつく
おこったら、また逃げると思われるから、誰もおこれなくなるのさ
実際、逃げられて困るのは、おこる方だからな
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 13:32:02
そんなに逃げてんの?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 22:19:53
(^o^)ノおやすみ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 09:25:00
逃げられても別に怒る側は困らないよ
もうソイツには誰も何も言わなくなるだけ
ヘタに言うと逃げられる・親が乗り込んでくる
と思われたら、ソイツには何も言わなくなる
そうすると結局損をするのは自分
だってせっかく修行してるのに誰も何も言ってくれない
となれば、吸収できることが減るでしょ?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 12:31:02
>>612
はやく寝ろ
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 14:21:35
何人逃げだの?きついの?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 16:46:01
逃げるのは、もちろん逃げる方に責任があるが、逃げられる方にも責任がある。
うまい加減でやってやらないと駄目。

ただ「自分がこうやられたから」とか「昔からこうだから」とかで済ませるのは、怠慢以外の何者でもない。
修行僧がお山のルールに合わせるのは当然だが、お山側も時代や環境をみて、ある程度は変えていかないと。
最近の上の連中はそこんところわかってない気がする。

まあもちろん逃げる方に責任があるのは確かなわけだが。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 18:34:09
「上の連中」って、役寮のことか?それとも古参?

役寮のことを言ってるなら正論だと思うが、
古参には責任はないだろう。
役寮の方針や指示がない限り、大衆の判断で指導方針なんか
変えられないよ。
ヘタに下の者を指導すると、すぐに責任問題になるから
いまや古参は見ぬふり上手、知らぬ存ぜぬで自分の修行に
励むのが利口ってことになってる。

役寮も、結局上の役寮がずばっと方針を示さないから
なかなか強く指導しにくいのもわかる。

禅師・監院クラスが責任持って方針を示せばね、良くなると思うんだけどね。
なんにしても事なかれ主義だからね。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 21:05:38
お前らクリスマスだぞwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 21:40:16
イブだ 献酒ふぎんだ
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 21:56:03
>>618メリー佛様!
灌佛会をクリスマス的に宣伝したらいいね(v^-゚)
灌佛会ケーキ 灌佛会プレゼント、達磨さんが灌佛会前夜にプレゼント持ってくるんだ。
達磨さんって、よく考えたらサンタさんに似てるね!あかい服にヒゲ
620メリーさんのクリスマス ◆82W1xHyWPDOt :2009/12/25(金) 00:12:56
>>619イヤデス!
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 02:24:31
(^o^)ノおやすみー
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 10:50:45
お寺の子供に生まれると
クリスマスは何かしてくれるのかな
仏教だから駄目ってケーキもプレゼントも無いのかな
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 12:13:56
今のお山は 逃げても 何事もなかったかのように 戻れるそうな
俺たちの頃ならば、考えられへん
もっとも、逃げる発想さえもなかったな師寮寺やダンカの事考えたら、逃げられんわな
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 18:08:02
で、オチは?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 23:02:11
おやすみ
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 23:58:40
(^o^)ノおやすみー
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 00:27:38
>>607
真宗は親鸞の血脈を受け継ぐもの(本願寺派・大谷派)と親鸞の面授の弟子つまり
法脈を受け継ぐもの(高田派・佛光寺派・木辺派など)の間で分派。

臨済宗は中国でまず黄竜慧南を祖とする黄竜派と楊岐方会を祖とする楊岐派に分かれ
建仁寺の栄西は黄龍派に属しその他13派は楊岐派に属する。

>>606
永平寺は道元禅師のあと2世孤雲懐奘、3世徹通義介が継ぐが三代相論という内部対立が
起こり開祖道元の遺風を遵守する保守派と民衆教化を重視した改革派の間で論争が起こる。
3世義介は改革派に属するが論争に敗れ永平寺から下山、加賀大乗寺移り義介を慕う弟子たち
もそちらに移り道元の法系は永平寺と加賀大乗寺に分かれる。
義介なきあと永平寺の住職には4世義演が継ぐ。
論争による寺内の疲弊は甚だしく、また義演が開基波多野氏の信頼を得られなかったこともあって
寺勢は急速に衰え永平寺は一時期無住状態に陥る。
一方加賀大乗寺に移った義介の弟子の中には瑩山紹瑾がおり義介入寂後彼が大乗寺二世となる。
瑩山は師僧義介の遺志を受け継ぎ民衆教化に奔走することになるが、道元以来の出家主義に加えて
密教的な加持祈祷、祭礼などを取り入れ禅修業人口を増やしていった。
能登の総持寺(現在の総持寺祖院)を開山したのがこの瑩山紹瑾でありここを拠点にさらに禅人口を
増やしていった。
よって永平寺開山高祖道元と総持寺開山太祖瑩山は両輪に喩えられどちらを欠いても曹洞宗は成り
立たないといわれている。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 00:31:21
わかったから寝なさい
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 01:43:44
修業だってさ(笑)
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 11:07:42
>>627
おお
詳しくありがとうございます

永平寺が保守派、総持寺が革新派で
最終的には革新派が保守派を飲み込んだって感じの解釈で良いんでしょうか

そうすると今はどんな感じなんでしょうか
一応別れてるけどわだかまりはないのか
それともしっかり派閥として別れてるのか…

現在末寺ってそれぞれどの位あるんでしょうか?
631おてんば:2009/12/26(土) 13:54:10
No2は誰になるのかな?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 14:15:46
りゅうこういん
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 14:26:24
ggrks
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 16:51:50
別にーーーー〜
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 17:49:36
永平寺の僧侶と、総持寺の僧侶はよくみると微妙に違いますね。
お袈裟のかけ方とか。食事作法も微妙に違う。
瑞應寺は、またまたいろいろ違う。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 21:09:37
>>630
ぶっちゃけていうと永平寺と総持寺の関係は真宗の東西本願寺や天台宗の
比叡山と三井寺、真言宗の高野山と根来寺、浄土宗の知恩院と西山派
みたいな関係なのだが分派しちゃうと体裁悪いから無理やり両者とも
本山にしているという感じなんだよな。
もっぱら禅修行の拠点は永平寺で布教の拠点は総持寺という役割分担を
決めているようだが。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 21:15:35
精神的支柱=永平寺
経済的支柱=総持寺

まあこんな感じかな
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 00:38:40
(^o^)ノおやすみー
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 01:08:19
>>636
ありがとうございます
なるほど
なかなか微妙なんですね・・・
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 10:11:35
>>637
確かに、経済的に破綻しました!宗門を解散して、寺も処分して清算しましょう!ってなったら
総持寺の地価>>>>>>>永平寺の地価だね。
寺内の文化財の価値
永平寺>>>>>>>>>総持寺
でも、そんなに大した文化財もなさそうだが。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 18:54:40
(・∀・)ニヤニヤ
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 12:34:31
このあいだバラエティ番組に出て『坊主丸儲けのカラクリ』っていう自分の著書を紹介しつつ僧侶について語っていた
ショーエンKの正体って『曹洞宗にもの申す』っていうサイトを運営してる千代川宗圓さん?
宗圓兄→宗圓K→ショーエンK ?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 23:19:22
野崎と鈴木はシネ
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 18:01:51
副貫主選挙
1月13日告示
2月1日立候補締切
3月4日投票

前回選挙時2chに立ったスレの過去ログ
http://ton.2ch.net/kyoto/kako/1040/10408/1040898620.html
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 18:03:54
×貫主○貫首
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 19:25:13
斉藤が死に堀江が死に秋場が死に・・・

次はいよいよ大道か?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 14:47:41
>>646
次は間違いなく池田大作大先生です

648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 14:48:59
大道
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 14:49:44
池田大作先生は無敗! 勝利の詩を宇宙から届けてくださる
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 15:14:20
なんとも無礼な奴だな
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 15:16:40
人の死を笑う奴は一番自分が大切に思っている人が惨い死に方する

652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 15:20:55
>>646
ってことは・・・次はたぶんお前じゃね?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 11:58:00
加賀の人は全国遊説してまわるのか
ご苦労なこった
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 22:10:03
空気よめよ東
655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 19:55:55
匿名で中傷するバカは特定されて教区で虐められればいいのに
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 18:01:30
副貫首って、そんなになりたいもんなの?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 18:27:03
貫首が遷化したら即禅師に昇格になるから重要な役だよ
副管首は数名いる顧問の住職の推薦か選挙で決まる
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 00:28:03
猊下と顧問老師方と宗務総長の推薦か選挙で決まる
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 02:26:11
監院「オラ達もいるお( ^ω^)」
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 02:37:45
監院は輪番だろ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 05:44:29
輪番ではない
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 16:53:48
遊説聴きにいったら前回のように現金貰えるのか?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 01:16:40
(^o^)ノおやすみー
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 05:39:42
永平寺スレと総持寺スレ
法だ修行だ言うのが永平寺
人事だ金回りだ言うのが総持寺
みたいな?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:19:11
布教の本山? 腐教の本山?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 07:27:04
まぁ布教部は、お山で一番、暇なとこみたいな
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 09:21:28
でも布教部の若手がんがってるようじゃない?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 15:34:15
曹洞宗を実質支えてるのは総和会
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 22:05:24
ぢぁ 有道会は?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 22:20:19
あれはとりあえず対になる組織が必要だから存在している
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 23:44:33
今の曹洞宗寺院の90%以上が総持寺系だという事実
総持寺系寺院がなくなると曹洞宗は経済的に成り立たなくなる
逆に永平寺と永平寺系寺院がなくなると看板がなくなる
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 01:34:25
脱糞するように嘘を吐く
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 11:33:29
永平寺が鳩山
総持寺が小沢
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 12:18:14
管が豊川稲荷
原口が大乗寺
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:43:15
総持寺は永平寺に上納金払うべきだろ?
永平寺がなかったら総持寺なんて存在してないんだぞ!
所詮総持寺は永平寺の末寺の一つなわけで本山なんて思い上がるのもいい加減にしろ
本山は永平寺だけ 総持寺はただの直末筆頭寺院
禅師は永平寺の禅師だけで宗務庁の幹部も議員も全部永平寺の役僧と顧問で固めればいい
金銭問題とかを起こした総持寺の伊〇とか宗務総長の〇竹とか修行がたりないのは全部総持寺の僧侶だし
本山を永平寺だけにして大本山ではなく総本山にすればいい
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:50:29
http://66615997.at.webry.info/200811/article_7.html
間違ったことを教えてきたのが、神奈川県、鶴見の方の本山(総持寺)。住職の出で立ち自体が、そもそも間違っているらしい。ここは、石原裕次郎の墓が有るので有名。

 どちらも座禅の修行はやっていて、一般人向けの座禅会も開催している。だが、きちんと学びたい人は、鶴見の方の寺を選んではいけない。
 鶴見系の影響が大きいのは、場所柄なのか、神奈川。そしてその寺がもともと有った場所である、石川県(県庁所在地は金沢市)である。


 本山がふたつあるのはおかしい、、曹洞宗では、そんな主張をする住職も居る程なのである。

 以上、ご修行の参考としてください。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 22:01:54
>>676
そんな主張する人いるの?
それにこのブログ書いてる人マジキチとして有名な人じゃね?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 22:01:58
こういうこと書いて内部分裂をたくらむ工作員にのせられてはならぬ
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 22:37:39
総持寺が本山じゃなくなったら困るのは永平寺なのにね
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 22:43:28
>本山がふたつあるのはおかしい、、曹洞宗では、そんな主張をする住職も居る程なのである。

そんな主張する住職はさっさと単立になれよ
昔曹洞宗の首脳陣の話し合いで決まったことなのに
曹洞宗という看板に守ってもらっておきながら文句だけは好き放題言うとか
こんなくだらないことよりもっとおかしいと思わなきゃいけないことが他にあるはずだろ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 22:49:02
こんなこと主張する暇があったらもっと修行に励めよ 糞住職
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 23:03:33
加賀の人選挙用にサイト立ち上げたんだなあ
賛否両論あるだろうけどこれも時流か
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 23:09:42
明日は白鵬来るんだろ
もう寝ろ
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 23:18:39
>>682
なにげにハイテクでビビッた
動画を使ってくるとは 
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 09:34:28
瀬戸の勝ちはゆるがない
焦点は加賀が善戦できるかどうか
善戦すれば次がある
惨敗すれば終了
次は現西か監かな
686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 15:18:45
瀬戸って誰?愛知県?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 22:10:29
>>686
岡山じゃないの?
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 22:11:04
白鵬関らが総持寺で節分豆まき
2010.2.3 20:37
 節分の日の3日、横浜市鶴見区鶴見の総持寺で行われた豆まきに、
大相撲の横綱白鵬関や俳優の舘ひろしさんらが参加し、
約2千人の参拝客に豆をまいて無病息災などを願った。
 かみしも姿で「振り込め詐欺撲滅」
と書かれた黄色いたすきを掛けた白鵬関らが会場の本堂に登場すると、
参拝客からは歓声が上がった。
本堂には約700キロの福豆が用意され、
「福は内」のかけ声とともに豆がまかれると、参拝客は競い合うように拾っていた。
 同市西区から来た主婦(40)は
「白鵬関は大きくてびっくりした。
取れた豆は縁起がいいので、家族に持って帰りたい」と話していた。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100203/kng1002032038005-n1.htm
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 22:33:06
曹洞宗管長に大道晃仙師就任
2010.1.22 23:25
 曹洞宗(大本山・永平寺、総持寺)は22日、新管長に大道晃仙(おおみち・こうせん)大本山総持寺貫首(92)=横浜市=の就任を発表した。
任期は同日から平成24年1月21日まで。大道師の管長就任は14年、18年に続き3度目。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100122/trd1001222325009-n1.htm
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 10:39:02
今NHKで永平寺の修行やってるんだけど総持寺は楽なんだよな?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 11:21:20
寒さの点においては、永平寺よりは暖かいからな。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 11:34:51
永平寺も意外と楽そうだったけどそれより楽なんだな
だったら修行行ってみようかな
1泊2日の修行も楽だったし よゆうっしょ
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 11:45:38
>>692
在家の参禅修行は、永平寺の方が楽勝だよ。
総持寺もたいしたことはない。というか、在家に厳しいこと課してる寺なんてないと思う。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:01:52
在家の参禅修行も坊主たちの修行も同じじゃねぇの?
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:13:51
>>694
やれるもんならやってみな 3月から安居頑張ってな
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:20:51
総持寺といえば茨木市の総持寺(真言宗)だな。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 17:15:44
江川、東氏の一騎打ちに
曹洞宗大本山総持寺副貫首選挙
投票は三月四日 組織力でリード 江川陣営 ビジョン前面に 東陣営

斉藤信義副貫首の死去に伴う曹洞宗大本山総持寺(大道晃仙貫首)の新副貫首選挙立候補受付が一日に締め切られ、
愛知県小牧市・正眼寺住職の江川辰三氏(81)と、金沢市・大乗寺住職の東隆眞氏(74)による一騎打ちの選挙戦となることが確定した。
投票は三月四日、全国の曹洞宗僧侶によって行なわれる予定。
江川・東両陣営とも、それに向けて本格的な選挙戦へ突入することとなる。
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/10/news1002/news100204/news100204.html
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 23:15:18
坐禅堂は永平寺のほうが暖かいらしいよ。

総持寺は暖房が二つ。あっちは小さいのに暖房四つ。

永平寺で1年修行してきたやつが言ってた。
半年で總持寺逃げちゃったけどね。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 23:18:22
永平寺がなくなると看板がなくなるけど

總持寺がなくなると曹洞宗がなくなっちゃうのよね

悲しいけど、これ現実なのよ
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 23:39:54
そもそもなんで僧堂に暖房があるんだ?
開けっ放しにしろよ
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 00:51:16
屁をこくように嘘をつく奴多すぎ
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 11:54:40
>>697
この結果はもう見えてるだろ
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 12:47:39
>>694
同じわけがないじゃん。
アマチュアの高校野球で甲子園優勝ナインが、
プロ野球で通用するか?って話を考えればわかる。
在家修行はどんなに厳しくてもアマチュア。プロとは違う。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 13:29:21
>>694がアホだし世間を舐めすぎててワロタw
絶対ニートか学生だろうw
705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 22:12:34
あえて「永平寺系・有道会・祖門会」会員のむ私が

それでは分かれましょう、良いでわないですか、
此の際お互いに認めあわないのなら
例え永平寺系が少数でも、愛山御護で良いでしょう
総持寺系さんも望んでおられるのでしょう
昔の経緯で今の曹洞宗の本家を総持寺が
名乗るのならそれで良しでょう

永平寺系として言わせて頂きたい、選挙などで
ゴダコタしてるのですし分かれましょう

永平寺と総持寺



706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 08:54:09
これは、僧堂のいじめなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=FUS-EPldmUY
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 12:39:02
>>706
一般寺院のお勤めの僧侶
708名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 12:45:48
これは雲水名物のじゃれ合いです
厳しい修行の中でこういう事が
楽しくてしょうがなくなるのです
私もこの頃に戻りたい…
709平成15安居者:2010/02/09(火) 17:33:24
僧堂で暴力行為が発生しているが如きの映像。
現在当役以外は大衆に警策を使用させておりません。
それも坐禅時に使用するのみ。
じゃれあいなどという冗談で済まされるモノではありません。
今回の映像は本山当局も看過できません。
近々3人及び撮影者に事情聴取が行われるでしょう。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 17:45:10
これ、岩手の村井弘典と宮城の渡辺信彦じゃね?
こいつら、かなりふざけてるからなんか罰があったほうが
いいかもね!
僧籍剥奪とかね(笑)
711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 19:52:56
WEB上にあったら永遠に残るかもしれない
やばいね、やばすぎるね
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 22:37:09
だいたい、こんなの撮影してわざわざwebに上げる時点で人権に対する配慮がなさすぎる。
安居中であれば僧堂の担当役寮が宗務庁に呼び出し、
送行後の教師資格所持者なら該当の宗務所長とともに呼び出しくらいのレベル
ほんと、僧堂でなに学んだのか・・・あれだけ人権学習しても聞いてないんだろうね。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 22:55:59
アホとしかいいようがないな
たとえyoutubeから削除したとしてもどこかに保存されてる可能性だってあるのに
まあそれはそれで違法だが
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 10:24:58
まあね
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 11:59:42
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:25:02
>>715
今更そんなものを出すなんてwww
創価学会さん乙です
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:42:51
学会の方の嫌がらせが半端ないです
718名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:55:35
中外日報は創価学会の傘下
719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 19:24:21
>>706 部屋が汚いことに驚いた。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:08:33
男の部屋だ!あんなもんだろ。
机の上に酒がならんでいたね。あれを映すのはよくないなあ。
誤解を与えるだろ。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:27:18
↑ばかじゃねーの、お前は。
「男の部屋」っつーのは一般人がいうならいいけど、
「僧侶の部屋」であるべきだろ?

722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:39:41
>>721
では 貴僧の部屋はさぞかし、美しく整理整頓され、禅僧らしく
簡素なすがすがしい部屋だったのでしょうなあ。

まさか、酒を持ち込んで飲んでいたとか、同室のものと
私語をして楽しく語らった思い出なんてないんでしょうなあ。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 02:10:58
僧侶の部屋が汚いことより、こんなところで汚いやり取りを見せられてる一般人は
たまったものではない。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 08:28:01
>>723

そんなことないよ。
だってここは2チャンネルだよ。

そういう情報が知りたくて覗いてる人もたくさんいるはず。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:21:19
2chなんて9割が嘘や誇張
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 23:23:49
>>710

多分その二人。
部屋から見て代待者寮の時にとった動画だね。

二人とも自分に甘く他人に厳しい最低な奴だった。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 00:22:30
いのちがどーのって企画する前に雲水教育やった方が良いだろ
こんなの外部出てどうする気だ
728momotarodo:2010/02/12(金) 10:15:58
やあ、こんにちわ。
僕の動画にこんなに反響があるとはね!
この二人って評判悪いんだね!
本山のパソコンに入ってたのをアップしたんだけど。
この人達の消し忘れなのかな?
消し忘れるなんて、そうとう楽しかったんだろうね。
会った事もない人達だけど、もっとこの人達を知りたいな。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 12:38:23
もう見れないです
どうしたら見れます?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 16:20:38
禅僧らしく

禅僧としての自覚をもって

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
731名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 16:23:43
>>728
本山のパソコンって…
あなたはお山の人?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 17:48:20
永平寺
733名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 05:27:24
>>706
この前見させて頂いたが、なんたる愚行
警策が折れるほどの勢いで人を殴りつけるとは、言語道断
よく僧籍剥奪されませんね
上のものは知らないのですか

私は、曹洞宗は大乗仏教の中で釈尊の教えを
一番忠実に引き継いでいる思っていたのですが、
これは違ったようですね

これからは、釈尊の教えそのものの原始仏典だけを信じます
734名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 05:56:57
警策が折れるなんてめずらしいことでもなんでもないんだが。
接心の間は、ばんばん折れている。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 06:05:23
>>734
あんなゲハゲハ笑いながら
警策ばんばん折ってるんだな
接心中もな
腐ってやがる
736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 08:11:42
>>734

あれが「励まし」というなら、
「曹洞宗で言う励まし」=「現代の一般社会でいう暴行」ですよ。

そんなことを正当化する人が、
僧としての宗教的な教養を身につけ、人を救えるわけがない。

発想が、
犬山市であった相撲部屋の事件の言い分とよく似ている。

普通の人は、
そんな僧がいる寺へお金を払おうとは思わないでしょう。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 08:25:17

臨済宗=いじめと暴力の嵐、公案で精神異常になる地獄
曹洞宗=いじめや暴力がない、庶民的で健全な宗派

というイメージが崩れかけてきている。
738momotarodo:2010/02/13(土) 08:25:18
youtube消されましたね

自分達の悪事を揉み消そうなどとは、ゆるしません。
だいたいこっちも、名前とかのテロップ消して編集してるのに!
自分達が面白がって残していった動画に責任持ってください!
今更隠しても、この動画持ってるの僕だけじゃないですよ。
また消されると面倒なので、時間指定にしました。
次はなんとか動画です。音声入りでのせました。
あさの4時から7時までしかみれません。
キーワード   sake tabako
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 08:40:49
つーかあれを見て、「曹洞宗全体がどうこう」っていう奴は発送が短絡すぎる。
どうみても当該僧侶2名の責任・拡大したとしてもその僧堂の担当役寮の責任だろう。
あんなのふつうにいないよ?
なんで部屋で警策叩くんだ?
部屋で警策叩く奴なんかみたことないぞ?
ちなみに動画は保存した。必要があれば宗務庁に送る。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 08:45:52
>>738
どこの動画サイトだよ

>>739
保存したのか
君の使命はでかい
よろしく頼んだ
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 08:53:45
708 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010/02/09(火) 12:45:48
これは雲水名物のじゃれ合いです
厳しい修行の中でこういう事が
楽しくてしょうがなくなるのです
私もこの頃に戻りたい・・・

本人乙。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 10:15:03
あれが暴力?暴力じゃなくて遊んでいるだけじゃん。
本当に打たれるときはあんなもんじゃない。背中が青あざになって
衣がこすれて痛くて夜はうつぶせじゃなきゃ眠れないくらい
打たれるのに。

問題になるとすれば、修行中に部屋でこっそり息抜きしているのを
動画なんかにとっていた人。そしてそれをUPした人。警策を部屋にもちこんで
ふざける道具として使っていること。

暴力暴力言う人は、坐禅のときに警策を入れられるのも暴力だとでもいうのかね?
足がしびれて動けなくなるまで座ることも暴力か?正座でひざが悪くなるほど座らされるのも
暴力か?一般社会と一緒にしないでほしい。それが暴力だ嫌だという人は僧侶にならなくて結構。
文句がある檀信徒は、正座もできない、坐禅もできない、もぞもぞ動いたりふざけていても
警策もはいらず、放置されているような和尚がいいのかね?
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 11:00:10
お前の言ってることは支離滅裂だ

警策の本来の使い道まで否定していない。
NHKのドキュメンタリー映像を見て、「坐禅中に棒で叩くなんて暴力だ!」などと言っているわけではない。
坐禅中に本来の目的で使うのであれば無問題。


どう言い訳をしようが、あの動画でみるかぎり、叩かれている本人が嫌がっている。
警策を使って暴力をふるっているのは事実。
金属バットでも竹刀でも道具はなんでもいいわけだが、
要するに
「棒をつかって他人を叩いている」
という暴力行為だけが事実。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 15:47:19
>>修行中に部屋でこっそり息抜きしているのを
こっそりってどういう意味だよ。
さぼってたって言いたいのか?

>>動画なんかにとっていた人。そしてそれをUPした人。
動画にとらないでやれば問題ではないのか?

>>警策を部屋にもちこんでふざける道具として使っていること。
座禅以外の目的で人を棒で殴打することが「ふざける」か?

745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 15:57:02
742の「一般社会と一緒にしないでほしい。」という発想はとても危険で、この発想は宗教のカルト化につながる。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 16:38:45
伝統的なやり方を世間の目線で語らないで頂きたい。
その一般社会のやり方でも不良人間が量産されてるんだから。
僧堂が堕落したのは、一般社会のやり方で育った人間が、
一般社会の常識を僧堂内に持ち込んだからである。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 17:54:00
道元禅師も弟子を706のように扱っていたのだとしたら、
もう曹洞宗は信じない。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 18:10:37
706が異常だからここで話題になっているわけであります。
部分を見て全体を語ることなんて出来ないわけで、
阿呆が一部にいても、全体がそうであるわけでない。
そんなの人間社会と一緒やないですか。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 20:45:05
いっそうのこと、永平寺のお偉いさんにその動画を見てもらうのはどうでしょう?
もしくは、テレビ局にでも送りつけて放送してもらいますか?
じゃれ合いと取れるなら永平寺でもテレビ局でも問題にならないでしょう

おそらく、永平寺でもテレビ局でも問題になります
それは、まっとうな精神を持った人から見て、異常と分かるからです
750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 21:06:08
>>706ってどこの寺で起こったことなの?
スレタイの寺?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 22:08:11
何で永平寺?
總持寺に送るか宗務庁に送る方が良いだろ
あるいはテレビ局でも良いけどさ
752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 20:30:07
742は、修行とは苦痛に耐えることだと思っているのではないか。
後輩を導くためには、苦痛を与えてやればよいと思っているような節がある。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 11:45:47
この二人に処分は何もないのか?
普通の会社ならクビだよな。
坊さんにクビってないのかな?
じゃれてたというなら、動画も消さないでしょう。
やましさがあったのでしょうね?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 12:06:07
742ではないが、苦痛に耐えること=修行ではないが、
苦痛に耐えることは、修行の一つではあると思うがどうだろうか。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 22:26:23
苦行は必要ありません
中道こそ釈尊の教えです
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 23:33:21
僧堂修行は初めは辛いけど誰でも慣れる。
朝昼晩とご飯を食べさせてもらえるし、夜は暖かい布団で寝ることができる。
世間には修行よりも辛いことは幾らでもあるし、禅修行こそ中道ではないかと思うよ。
俗世から離れ、専一に努めはげむ事が出来る、まるで温室のような場所です。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 00:23:15
>>756
ごもっとも
ところで、ホームレスは雲水になることは出来ますか?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 00:41:14
僧侶資格を得るためではなく、本気で雲水になりたければ、
この御寺なら雲水として迎えてくれるかもしれません。
ttp://antaiji.dogen-zen.de/jap/index.shtml

ただ、専門道場で修行したいなら師匠を見つけなければなりません。
それこそ容易ではありません。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 06:39:15
村井○典って、特僧だったね。
特僧は何しても許されるんだね?
こいつは、えらさうな事をしてますが、
ママのおっぱいが飲みたくて
特僧になって一年ぐらいで帰っちゃった。
情けない・・・最初からやるな・・・マザコン
ちなみに、新倒の時、暴力事件を起こしてます。
その時本山から降ろされてれば、よかったのに。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 10:15:51
>>758
本気で雲水で安泰寺?・・・えーとえーと。
どこからつっこんでいいのか。
安泰寺は、京都にあるときからの伝統ある良いお寺だとは思うよ。
ただ、しっかり後をつげる人の目星が付く前に
先住が急死してしまったからね・・・職業としての僧侶になるのではなく
修行っぽいことをしたいのであるならいいと思う。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 11:57:11
また總○寺発の人権問題勃発デスか?
名前までわかってるんだから、その地区の議員なり宗務所長なり、總持寺の人権役寮なりがきちんと処罰をふくめた対応をしなくちゃいかんだろ。
差別問題の対応も大切だが、こうした修行中の横暴をなくすのも重要だと思うよ。
なにやってるんだ宗務庁人権室。2ちゃんの記事だからって見て見ぬふりでいいのかよ
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 17:22:16
動画を見たいのですが
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 23:33:26
746は、自室で休んでいる後輩雲水を無理やり座らせて先輩僧が警策で殴りつけるのが僧堂における伝統的なやり方であり、
後輩を殴りつけることによってストレスが発散され、
修行中に僧堂を抜け出して悪事をはたらく不良人間が量産されることを防ぐ手立てになっていると言うのですね。
わかります。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 00:50:46
映像見たけれど、
>自室で休んでいる後輩雲水を無理やり座らせて先輩僧が警策で殴りつける

なんてシーンはなかったよ。どんな映像見たの?
自室で酒を飲んでいる雲水と、笑って話しながら、ほらーすわれよ〜〜という感じで
すわらせて軽く警策で叩いている姿だったけれど。
こういうふうに、ふざけて警策を使うこと、自室で酒を飲んでいること、映像にうつすこと
ネットにうPすることの方が多いに問題だと思うが。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 01:35:50
総持寺の修行ってほんとにぬるいんだね
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 06:44:56
742 = 746 = 764
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 09:13:43
>>自室で休んでいる後輩雲水を無理やり座らせて先輩僧が警策で殴りつける
>なんてシーンはなかったよ。どんな映像見たの?

あっただろモロに

これまた僧堂に似つかわしくないでかいヘッドフォンをつけて昼間から寝っ転がって
音楽聞いていた後輩雲水をたたき起こして座らせて色袈裟の古参が警策で叩いて
喜び、続いて別の古参が変わって連チャンで叩いて警策ブチ折れ 
机の上にはウイスキーや焼酎のビンが散乱、

俺が見たのはこういう動画だ。
保存してあるからなんだったらうpするぞ
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 13:23:36
票の取りまとめします。
1票10万。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 12:18:56
彼女持ちってどのくらいいますか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 13:34:08
500人
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 22:59:36
夜に彼女と会ったり出来ますか?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 01:10:35
夜はできません。昼間はできるときもあります。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 09:59:37
昼間?どこで?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:50:22
>>773
彼女が参拝にきたときー。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 07:18:59
初恋の相手がここのお坊さん
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 10:51:06
>>768
うち三票あるよ
売ります
誰になっても関係ないから
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 16:22:35
今年からここの御守りにお世話になりますが、
信じて大丈夫ですか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 17:56:09
そんなに心配なら買うなよ、阿呆が
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 20:21:25
大丈夫?ってなんだよ。大丈夫って。

お守りを買ったとか祈祷したからと、それによって守られたとか、守られないとか
害があるとかないとか、そういう問題じゃない!!!法要もそうだけれど
それをしたから、悪いことがおきないとかそういうことじゃないんだよ。

お守りをもち、それを見つめること、お祓いをして身を正すこと、そういうことによって
自分の行いをただし、注意深く正しく行動し、仏の道を実践しようと
わが身をいつもふりかえる。そういう姿勢が、災悪を遠ざけるんだ。お守りを
信じて大丈夫って、信じたから悪いことが起きるわけがない、信じないから
悪いことが起きるわけじゃない。お守りを買ったときの、自分の身、周囲のみが
いつも幸せであるようにと真摯に願った気持ち、幸せになれるように努力しようと思う気持ち
そういう気持ちが災難を遠ざけるんだぞ
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 15:20:20
前に総持寺で参拝にきた彼女と駐車場で雲水さんが会っていて仲良くお話しているのを見たよ。
お話というかね、ちょっとチューもね。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 15:29:52
>>780
マジかよお守り売ってくる
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:03:42
彼女にお守り買いに来てもらえば、会えるねー
お守り渡すときに、顔近づけてキスしちゃえ。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 00:07:28
お守り売ってたのおばさんだった
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 06:42:55
墓地の隅でこっそりアオカンってのはどうだろう。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 11:10:55
20年くらい前にはかなりあったよ
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 13:02:34
>>779
お守りを「買う」とか言ってる時点でどんな立派なこと言っていても
説得力欠けるんだよな。

そもそも、その真摯な気持ち、努力しようとする気持ち、それ自体が
このスレの薄汚い下品な関係者らしき書き込みばかりが穢れを起こし、
それが信用をなくして失せてしまうことを危惧してんだよ。

元々御仏と僧侶は別だが、2ちゃんねるで品格のかけらもない悪態ついてるやつらが
寺を守って管理している、それだけで信頼を落とすのは一般社会じゃあたりまえ。

特にこのスレは他と違って異様なんだよ。
関係者が多そうだってこと。
2ちゃんだろうと業界人なら責任ある書き込みをどこでもしている。特に素人に対しては。
2ちゃんだからいい、なんていい加減すぎるんだよ。
聖職として考えられないていたらく、と感じてしまう。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 13:59:45
修行僧ってどんなセックスするの?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:40:27
>>767
もっとエッチなやつをUPお願いします
789名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 19:33:55
>>787
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。

やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。

一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。

ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。

さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。

寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。

その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。

2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 22:55:08
よくもまあ長々と妄想話を書く気になるなw
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 00:06:51
>>786
えー聖職だったのか。それは初耳だ。
>>787
男の子ができるセックス法ってのは、会得しておくべきかもしれない。

中学生のころ、若い尼さんが、犯されるってAVみてどぎまぎしたもんだが
現実はそうじゃないね。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 08:50:35
ああ、そういう常識をしらないうちからAV見て育ってるから、
変態や性犯罪が増えてるんだな
793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 13:20:53
これって有名なコピペだろww
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 14:34:15
Cさんすいません
795名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 14:38:48
N議員のブログに書いてある、猊下への非礼って、なに?
A候補側がなにかやっちゃったの?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 15:34:54
猊下ってのは、本来は天皇陛下に名前をいただいた人にしか
つけない敬称なんだけどな。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:17:56
仮にも日本の仏教界の頂点にもなった方だぞwww
それにどの宗派でもTOPはそう呼ぶ
天皇云々なんて話し初耳だぞw

猊下(げいか)
最高位の聖職者の敬称。
主としてダライ・ラマや宗教上の権威者に対して用いられる。またはそれ自体が独立した呼称として用いられる(例:法王猊下)。
キリスト教では枢機卿など、仏教でいえば教主、門主、門跡、管長、僧正などに対して用いる。
(例えばダライ・ラマ猊下、浄土門主心譽康隆猊下。ローマ教皇の場合に 聖下 を使う場合がある。このときは「Your (His) Holiness」が対応する。)。
仏陀の説法を師子吼(ししく。師子は獅子に同じ。)、説法の座を師子座という。また?猊(さんげい)は獅子に似た龍の子(竜生九子)で、
煙を好むため寺院の香炉の装飾の意匠にされ、転じて獅子座を『?座』『猊座』とも言う。すなわち、猊下とは「師子座の下(=の側近の方)にまで申し上げます」の義。?下(さんか)。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:28:10
>>796
大師号と勘違いしてるだろwwww
承陽大師道元(1200-1253)日本曹洞宗高祖
常済大師瑩山(1268-1325)日本曹洞宗太祖
この二人は大師号を朝廷から送られてるけど
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:35:09
大師号は亡くなってから送られるもので
存命中に天皇から送られるのは正大師じゃないか?
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:47:17
自分は檀家なのですが、団参したときに、役寮の方に猊下について796さんと同じことを聞きました。
天皇陛下からお名前をいただくのは、今までは本山歴代貫主さまはいただいていたけれど
諸般の事情から(ある宗教団体の横槍)でここ近年はいただいていないと。
そのとき、だれだれまでとかいう話を聞いたのですが・・・ちょっと名前は失念してしまいました・・が。

仏教の各宗派のトップの方はみなさまいただいていたのですが、新興宗教の人が
それは不公平だとか、政党をもっているところが文句言ったとかで・・
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 23:19:33
創価学会は曹洞宗を目の敵にしてますからね
托鉢で石投げたり罵声浴びせてきたりする人も大概創価学会の方
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 07:56:43
>>798
それなら国師号や禅師号もある。
道元 佛性伝東国師
懐奘 道光普照国師 や

螢山 佛慈禅師など
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 10:10:03
はいはいワロス
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 15:41:12
ここのお寺のご本尊は、常済大師瑩山?釈迦如来?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 17:13:32
釈迦如来です
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 18:06:52
>>804
おまえ創価だな
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 18:30:04
>>806
おまえが創価だろうが!!!
うせな
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 21:00:18
檀家がソウカになった場合、どうしてる?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 21:59:01
お寺も創価の傘下に入るしかないやろ
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:00:00
(T∇T)ノ~サヨーナラー
811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:38:41
○持寺の参禅に行ったら座禅は短くて説法が長かった
ただ座ってるよりは退屈しなくて良いけど
あの太めの和尚の話はいったいどうなっとるのか
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:39:55
それと、食事がちょっと?だった
まあレストランじゃないんだからそれほど質の良さは求めないけど
さすがに限度があるのでは?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:24:44
>>812
おいおい 参禅に行ったんだろうが
御馳走食べたいなら普通に食事予約するか
レストランでも行け クズ
814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:26:15
参禅行ったことや参籠したことを自慢げに修行してきたとほざく奴wwww
その割りに食事に文句垂れるしwww
815804:2010/02/24(水) 23:30:08
>>805
お返事ありがとうございます。

>>806
おまえ馬鹿だろ

>>807
代弁ありがとうございます。
816812:2010/02/24(水) 23:51:43
うーん、別にご馳走欲しいわけじゃないんだけど・・・
参禅だからといって、あんなひどい料理はおかしいのでは、と言っただけ。
ひどいというのは、質素とかそういうのじゃないよ。
明らかにいい加減に作ったおかずで、ご飯や汁は冷めてるし、たくあんなんか良く切れて無くてつながってるし、
何より味付けがおかしい。端的に言えばまずい。
修行僧が手作りなのは知ってるけど、少しは典座?だっけ?責任者がチェックしたらいいのに、
と思っただけです。ちなみに食事については控え室でかなり話題に上ってたから俺の主観だけではない。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 11:34:23
>>816
そういう意味でしたか・・・
本当に申し訳ありませんでした
てっきり・・・
818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 13:32:18
ちゃんとストップサインを出しているのに、ごはんを
もりもり鉢によそわれてしまいます。そんなに食べられません。

どうしたらよろしいでしょうか。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 14:56:30
>>818
それはただのいじめですよ
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:59:12
よくあるいじめだ。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 14:34:16
古参和尚の指導のもとで行われる修行は、徹底的な叱責に加え「貴様らは蛆虫以下の存在」と罵倒され続けるという心身ともに過酷を極めるものだった
更に連帯責任による懲罰、新到の間で行われるいじめなど閉鎖的な空間で受ける社会的ストレスが次々と 中には禁足中に精神に変調を来たす者もいた
そして厳しい修行を耐え抜き古参和尚となった
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 20:59:06
>>821
>そして厳しい修行を耐え抜き古参和尚となった

おめでとう。でも、年月がたてば、誰でも古参になるわけで。
精神の変調をきたしたり、逃げ帰るものより、無事古参になれるものの方が多いわけで。
古参和尚になった・・だーかーらーー???
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 13:33:30
ちょっと鶴見川の様子見てくる・・・
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 13:49:03
>>823
  ∧_∧      津波?ぼっこぼっこにしてやんよ
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 23:01:11
出会いありますか?
826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 12:07:16
>>825
共学になってオスガキがうざいだろうな
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 19:08:47
>>821-822
帝国陸軍の初年兵と古兵の関係そのまんま。
アナクロもいいとこだな。

宗教家が兵隊や軍国主義者みたいなマネするのはやめろよ。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 21:10:37
選挙までして偉くなりたいなんて・・・
明日はどっち?
決まってるんでょ
829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 23:04:23
>>827
軍の方が僧堂のやり方を真似たと聞いたぞ。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 23:43:39
>829

その通り。
近代に誕生した徴兵制度と
800年前から存在する僧院のどっちが古いか考えればわかる事。

ちなみに19世紀に誕生した監獄、軍隊、精神病院はすべて
修道院の厳格な規律を元につくられている。

>827

馬鹿はしゃべんないほうがいいよ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 08:10:07
軍隊に修道院や僧堂の影響があるとかwww
歴史勉強した方がいいよ
古代ギリシア以降の軍隊の成立を
832名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 09:55:51
>>831
つイエズス会
僧侶と軍隊、どっちがどっちにというよりお互い影響あたえ合ってる
833名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 12:19:32
軍隊をリスペクトしてる古参wwww
禅寺を模範にしてる軍曹www
834名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 19:19:45
某ブログから
江川候補 7852票
東  候補 4251票
残り開票待ち5ヶ所
835名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 19:37:55
>>834
圧勝ですな
836名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:06:15
>>833
宗教家が人殺しの集団=軍隊をリスペクトしてるのか・・・
837つるみ:2010/03/04(木) 23:33:00
えがわ、ええがな
838名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 07:32:45
最終
江川候補 8223票
東 候補  4455票
無効     254票
839名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 14:24:24
無効ってwww
釈尊とか書いた人 挙手!
840名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 01:38:41
    ハイハイ!!
         ハイハイ!!
   ∧_∧
  ∩ ゚∀゚)n
   〉    _ノ
  ノ ノ ノ
  し´(_)

841名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 09:21:02
>831

フーコーの『監獄の誕生』を読んでみな。

近代の意味も知らない在日バカさん。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 09:23:18
>831

これだから創価チョンはこまる。

低学歴は消えろ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 11:26:19
僧堂=兵営=相撲部屋=タコ部屋
844名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 00:03:36
ここの修行結構楽そうだけど…
845名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 04:10:03
永平寺1年終わって上山したやつが1週間で逃げてしまった。

五年くらいまえのはなし。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 07:47:57
修行自体より大変なのは人間関係じゃない・・・?
あっ、それも修行か・・・。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 11:31:24
人間関係複雑?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 13:01:42
人間関係はどこでも複雑だろ
たまたま相性の悪い人がいたらダメだし

修行そのものが原因で逃げ出す人はあんまりいないんじゃない
普通人間関係だよな
849名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 14:11:13
皆さんは内部の方ですか?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 08:15:47
内地の者です
851名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 11:38:24
朝早く起きるだけだろwww楽勝とか言ってた元VIPERが3日で逃げてきた件
852名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 13:03:10
ものすごいイケメンがいた
853名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 15:00:01
住職が自分の寺に放火、前日3億円の保険

約500年の歴史があるとされる寺に放火したとして、埼玉県警は8日、
寺の住職だった同県小川町、僧侶西原弘道容疑者(53)を非現住建造物等放火などの容疑で逮捕した。


 捜査関係者によると、西原容疑者は火災前日に約3億円の火災保険に入り、家財道具などを運び出していた。
西原容疑者には数千万円の借金があったといい、県警は保険金目的の放火とみて調べる方針。

 関係者によると、西原容疑者は昨年11月5日夜、同県東秩父村安戸の聖岩寺で、
本堂や隣接する自宅に灯油をまいて火を付け、4棟約460平方メートルとリースの乗用車を全焼させた疑い。

 出火当時、各棟から同時に火が出たとの目撃情報があり、県警は放火の疑いもあるとみて捜査。
本堂や西原容疑者の寝室など数か所から油性反応が検出されたほか、西原容疑者が火災前日、
本堂や仏具などに約3億円の火災保険をかけていたことも確認された。

 県警が放火容疑で西原容疑者の親族宅を捜索したところ、火災で焼失したとみられていた
徳川家光ら将軍の押印がある古文書9通などが見つかった。
さらに西原容疑者が火災前、引っ越し業者に依頼し、けさや法衣、檀家(だんか)記録など、私物や家財道具を運び出していたことも判明した。

 西原容疑者は普段からリースの高級外車に乗り、寺近くの賃貸マンションを別宅にしていた。
スナックで豪遊するなどし、数千万円の借金を抱えていたという。火災後は住職を辞めた。保険金は支払われていない。

 寺は500年ほど前に開山したとされる古刹(こさつ)で、焼失した本堂は約200年前に建て替えられた古い建築物だった。
寺では2006年1月にも、当時の住居の一部が燃える火災が発生しており、県警で関連を調べる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100308-OYT1T00624.htm
854名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 18:02:01
855名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 21:10:26
まーた臨済かwww
金と権力が大好きだもんなw
856名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 11:18:25
新副貫首に江川氏
東氏引き離し当選 組織力発揮、手堅く得票
曹洞宗大本山総持寺副貫首選挙
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/10/news1003/news100309/news100309.html
857名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 13:01:04
お寺であった面白いこと教えてください
858名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 00:55:50
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:

859名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 22:08:55
有罪
860名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 09:43:05
鶴見の総持寺の祈祷って大般若会ですか?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 09:59:49
>>812
ええと料亭じゃないんですがw
862名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 11:02:57
解決済みでしたねスミマセン


>>799
>存命中に天皇から送られるのは正大師じゃないか?
釣れますか?
863名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 19:54:02
修行頑張ってますか
864名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 17:46:26
新到さんの老師相見の儀が終わったころですね
865名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 21:05:33
授戒も終わったころですね
866名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 07:12:37
うぜーのがいなくなるラッキーデー
867名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 03:47:42
sage
868名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 03:49:12
zzz

869名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 17:55:54
ここの雲水はゴマばっかり食っているらしい
870名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 21:41:07
ゴマじゃないよ 焼き肉さ 入制の日に西武は焼き肉だってさ
871名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 21:43:38
ちゃんと菜頭のつくるの食べないから菜頭がどんどんへたっぽになるんだよ
872名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 15:33:49
初めて本堂にお参りさせていただきました 想像していたよりはるかに大きくて圧倒されました
街の中に10万坪もの敷地を持っていると聞いて驚きました
873名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 14:22:30
10万坪もの敷地は明治時代横浜市から寄進されて
本山を能登から移したんだよ
874名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 07:28:10
土地の寄進は横浜市ではなく、成願寺からです。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 07:17:14
御移転当時は15万坪有りました。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 23:21:03
>>874
それ祖院総持寺の話だろ
877名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 07:26:01
>>876
基本的なことくらい、自分で調べてからにしような。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 21:48:46
私利私欲の……
879名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 01:46:12
近隣の競輪場が廃止
あの跡地を格安で買い取れば??
880名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 13:46:30
総持寺って、素晴らしいところだよ。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 23:34:33
素晴ら〜しきこの世界〜
882名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 02:56:42
盆踊り動画をはずみで見ました。
絶対今年踊りに行こうと思いました。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 23:59:27
>>882
そうかそうか
884名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 09:27:12
櫓に上ろうとするヤンキーに注意
885名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:06:42
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬっ死ぬつ♪ 殺してーる♪
886名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 00:36:54
ウルトラわっしょい!!
887名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 11:09:11
のだろうしって、岡ちゃんの心の師なんだって。テレビでやってたよ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 19:13:39
鶴見の街中をうろうろしてる人も修行僧なの?眉毛シャキーンってなってるしニヤニヤしながら歩いて滑稽なんだけど
889名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 20:21:59
たしかに眉毛そってる雲水いっぱいいるよね
指導する高僧はなにやってんだろ みてみぬふりか
890名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 20:46:44
街中でやる修行w
891名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 10:33:02
こんなことしてるからイオンに付込まれたり、島田裕巳に伝統仏教はたたかれるんだ。

葬儀屋と提携している僧侶の葬儀流れの<兵庫県 臨済宗での一例>

    病院・看護師長
     ↓(死者の遺族に、寝台車の手配をする。「葬儀屋の紹介」)
    葬式屋・葬儀会館
     ↓(紹介料として闇金)
    病院・看護師長

    葬式屋・葬儀会館
     ↓(葬儀紹介)
    葬儀会館下請け坊主
 
    葬式屋・葬儀会館
     ↑(葬儀紹介お礼として葬儀布施約半額をキックバック)
    葬儀会館下請け坊主 布施→女・外車

    永代供養納骨壇ビル建設→ 土地境内建物が借金の抵当 ○○億借金
    破産しても納骨した人達に費用の返還はないでしょう。
    
    税務署
     ↓
    約半年間に渡る査察・追徴課税・罰金
病院は葬儀屋に寝台車の手配をすることによって、葬儀屋から紹介料をもらい、
布施半額キックバックしてもらう葬儀会館は、またキックバックしてくれる下請け坊主に葬儀を紹介する。
これらの金銭の流れは不明朗な場合が多く、「○税」でしかありません 。
葬儀屋から、お寺を紹介されると、知らず知らずのうちに、こんな闇の金銭の流れに巻き込まれていることになります。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 16:53:26
アーツ! アーッ! 南無三だーっつ♪
893イエス・キリストの言葉:2010/07/17(土) 15:55:44
心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。
悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。
柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ。
義に飢え渇く人々は、幸いである、その人たちは満たされる。
憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。
心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。
平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。
義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。
わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられるとき、
あなたがたは幸いである。喜びなさい。大いに喜びなさい。天には大きな報いがある。
あなたがたより前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 22:27:42
はい、はい。
そろそ盆踊りだね。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 11:06:58
総持寺で恒例の納涼盆踊、
今回は石川県の伝統芸能みこし「能登キリコ」も披露/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007190018/
896名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 15:46:00
貴寺は、布教の本山だと名乗っておられますが、どんな布教しているのですか?
築地本願寺の布教は すごいです。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 15:59:07
永平寺の布教と、どこが違うのですか?同じですか?
898名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 16:11:11
>>896
ほう どうすごいのかね。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 01:56:17
>>896-898
ググレカス
900名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 10:35:00
先日、ご法話をお願いしたら、15人以上でなければ、やらないと言われてしまいました。
私たちは、10人のグループでしたが、ご法話をしてもらえませんでした。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 12:44:19
最近總持寺の法話といえば三○クンが頑張ってるねえ。
しかしちょっとクセがありすぎて本山としてはどうかのう。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 13:25:35
部長さいこう
903名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 13:37:23
そういやNってまだいるのな
どんだけ社会から必要とされてないんだよ(笑)
あいつがいなくなるだけで少しは御山がマシになるだろうに
904名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 17:58:41
山内情報。△村は最近結制したのを鼻にかけて山内評判はよくない。給与挙げてくれとかおかしいだろ。法話も主観強すぎ。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 18:29:51
オレは、好きだぜ。よくやってると思うけどな。
誤解されやすいけど、きちんと話せる人だよ。
他の薬療は、飲みに行ってばかりだし、他出は長いし、大衆に気を使って叱れないし。
ま、出る杭は打たれるのがお山かな。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 18:38:05
↑本人乙
飲みに行くのは同じじゃねーのか
907名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 22:06:57
個人攻撃はやめろ。
そんなことより修行僧のヘラヘラと駅前の自由行動を何とかした方が良い。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 09:30:51
Nとかな
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 14:33:59
供頭をクビ になりますた彼は… そんな表現するなよな
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 16:35:25
回向で、勝手に 、供養したって
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 16:51:08
最強だね
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 18:22:15
回向って、何のこっちゃ?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 12:16:34
おぼんだね
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 12:18:05
こぼんだな
915名無し募集中。。。:2010/08/10(火) 19:49:08
おばんです
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 23:37:34
狼住人乙
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 14:03:02
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 14:04:22
ググれば滓
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 14:18:36
NってNK○GWじゃないの?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 15:41:36
で、最近は?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 16:42:24
プロテインばっか飲んでるんじゃねーの(笑)
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 22:41:50
オシエテクダサイ 悟りって、どういう状態ですか?
923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 00:08:10
ググレカス
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 08:58:56
不親切をもって、悟りと言うのですか
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 10:31:39
聞けば何でも教えてくれる
それを聞けばわかる

と思ってるようなゆとりはお母さんのおっぱいでもしゃぶってなさい(笑)
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 12:51:46
本当は、教えられないのでしょう。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 13:03:38
悟りとは、あらゆる煩悩から解脱された状態
即ち修行(坐禅)してるそのものの姿を言う
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 13:13:58
>>926
教えたところで理解できないだろ。
そればかりか邪見を生じて得道の妨げになる。
知りたいなら人に聞くだけじゃなく、自分で勉強して実践せよ。
話はそれからだ。
>>927
解脱するのは煩悩からではなく輪廻からだろ。
適当なこと言うなよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 13:23:58
>>928
それを言うなら衆苦を解脱するだろ
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 13:29:33
教えたところで、という言い草。 お前は、誰かに、教えたことがあるのかよ?誰かに、教えようとしたことがあるのかよ?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 13:35:47
ナイナイ 口だけ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 14:24:04
>>930-931
自演乙
必死だな
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 14:29:48
それを言うなら>>929もだろ
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 14:43:06
>>929>>298です
坐禅普勧儀です(笑)
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 14:51:51
坐禅普勧儀乙
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 14:52:23
まだそのネタかよw
永平寺スレの阿呆が言い始めた坐禅普勧儀がここまでくるとはwww
937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 15:00:29
みんな暇だな 盆なのに
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 18:19:55
鏡見てみ
暇人がうつるぞ
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 20:57:36
930(笑)
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 23:15:49
おらもワロタ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 07:44:24
ブルーな気持ちの朝を迎えました
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 10:25:31
早くお山に帰って仕事汁
943名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 12:18:35
今とてもブルー
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 12:23:33
最近、空気はどうよ?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 17:06:29
明るく 仲良く 新鮮
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 19:17:16
じゃあブルーセットでも食べればいいじゃない
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 11:11:13
Nみたいにプロテイン飲みまくればいい
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 22:39:00
何のために、修行するのですか?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 03:03:15
糞して寝ろ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 22:25:50
資格 資格 資格 安定 安定 安定
951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 00:23:23
そんなもんすか
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 02:01:24
資格も安定も大切だぞ
953名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 08:34:04
糞して寝ろ
954名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 08:45:11
総持寺は、永平寺とどこが違うのですか?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 09:31:26
糞して寝ろ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 12:38:06
糞の色が違うらしいぞ
957名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 20:56:50
ぐぐり汁
958名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 21:46:16
>>954
袈裟のかけ方が違う。僧堂での立ち振る舞いがちょっと違う。
応量器の扱い方もちょっと違う。読経もちょっと違う。

なにより、広さが違う。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 22:20:40
格式はどちらがあるのですか?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 22:36:08
格式は同じ。

ただ、瑣末なことにおいて、流儀が違うところがある、くらいの理解でいいと思うが。
まあ、瑣末なことでも、こだわって、絶対譲らないという人もいるけれどねー。
自分は袈裟のかけ方なんてどっちでもいいと思うけれど。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/21(土) 07:34:19
供頭クビになったあいつはいつまで平気な顔して暮らしてるんだ?
古参からも新到からも失笑の扱いなのによく安居してられるなw
962名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/22(日) 07:43:18
そんなこと言ったら>>919>>921の人に失礼だろ(笑)
嫌われ度ではこいつに勝るものはいない
ま、嫌われものほど長く残るのが世の常か
963名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 11:47:27
千葉の永平寺系宗会議員立候補者はなんだ?
対立候補が、挨拶回りに菓誼を持って行ったのを攻撃してたけど、実は自分も菓子折持って挨拶回りしてたんだと。
でもそれは現金じゃないから許される範囲なんだと。
とことん自分や身内には甘い奴だな。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 07:30:20
平和ですか?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 09:38:23
元気だ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 14:08:22
祖院は、大本山になるのですか? どのように理解すれば、いいのかな?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 18:00:24
鶴見が本山です
968名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 18:29:47
鶴見が本山です
969名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 21:53:37
エッ。石川県が本家ではないのですか?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 22:19:28
では、鶴見が本山であるという根拠は、何ですか?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/07(火) 01:11:27
古参は、どうした?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/07(火) 02:45:32
かも〜ん
973名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/07(火) 11:47:12
懐かしいひとに出会いましたよ。
974名無しさん@京都板じゃないよ
懐かしいひとは、あの時と同じ。古参の態度でした。