九尾・狐・稲荷神社PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん@京都板じゃないよ
>>869にこんなのがあったわ

稲荷にいる神様ってのは、はっきり言っちゃえば、“キツネ霊”です。
キツネっていうと一般的には“化ける”とか“ずる賢い”ってゆうイメージありませんか?
本物の動物のキツネがずる賢いのかどうか知りませんが、レベルの高いキツネ霊ほどいかにも神様のように振る舞います。神様に化けてるんですね。
それを一般の人は当然わからないし、少々の霊能力があるくらいでは見破れません。逆に下手に霊感が強いと知らない間に取り憑かれる可能性もあります。
だから、稲荷神社に行くのはあまりおすすめ出来ないんです。

バチ当たんねーかなコイツ・・・
どうしてこういう誤説が広まるんだろうか
いくら何も知らない人だからといって信仰している人からするとかなり不愉快
ネットでこういうのがあるとさらに広まるから稲荷に失礼すぎる