坂東三十三所観音霊場巡礼 3巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
坂東三十三観音霊場 2巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137110525/l50

坂東札所会のページ
http://www.bandou.gr.jp/

観音経などは>>2以降に
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 11:09:51
関空廃止祈願巡拝。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 22:11:32
【延命十句観音経】
観世音 南無佛
與佛有因 與佛有縁
佛法僧縁 常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起 念念不離心

【観音経(観世音菩薩普門品第二十五)】※こちらは散華のほうでつ
観音力
真観清浄観 広大智慧観 悲観及慈観 常願常瞻仰
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 10:17:52
最近のびてないけど、面白い事ないの?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 20:15:26
>>4
 前スレはきっとレスが980を超えるとすぐにDAT落ちしてしまうので、
書けないでいるんジャマイカ?

 自分の場合、結願したし、2週目を廻ろうという気がしない。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 11:24:51
前スレで20,22,23,34と打って来ると言ってた者ですが
アドバイスくれた方ありがとう御座いました
今週末打ってきます
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 12:01:07
東葛印旛大師講の話題はどこで??
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 23:29:09
足立板東三十三観音は今日から一週間中開帳。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 15:06:31
19番大谷寺行ってきました。
ご住職とても親切でいろいろお話聞かせいただきました。
桜も散り際でとても綺麗でした。
よかったぁ
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 10:53:41
慈光寺は5月3日に火渡りがあるらしい。
今日ポスター見た。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 11:10:14
慈光寺は般若心経の説明してくれるご住職んトコだよなあ。
おじいちゃんだけど、大丈夫かあ?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:47:54
おじいちゃんは渡らんだろ。 途中でコケて火達磨じゃシャレにならない。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 14:42:40
飯沼観音行ってきた
五重塔は5月5日落慶だそうだ

折角なので銚子電鉄に乗りがてら、満願寺にも足を延ばしてみた
両親が行った事があったので、噂には聞いていたが、
どちらの寺も右向いても左向いてもカネ・カネ・カネで正直うんざりした
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 14:53:25
そんなときは

つ【こども銀行券】
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 20:01:40
満願寺巡礼の会で行く四国八十八ヶ所ツアーは旅行会社で行く料金の倍以上。
満願寺に行くと世の中金かと思ってしまう。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 23:06:19
世の中金だろ。

特に有名霊場巡礼者にとっては。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 10:35:45
昨日23番から26番まで打ってきましたが、いい天気だったんで、どこもお参りの人でいっぱいでした。
ところで23番佐白観音の住職は、めっちゃおネエ言葉おネエしぐさ、やっぱカマっすか?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 12:17:15
でも、奥さん居るんだよね〜
昼間から酒臭い日もあったけど、二日酔いだったのかな?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 13:14:59
>>18と言うことは、両刀使い!?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 14:43:33
お酒好きだよねー
前に納経時間の終わりくらいに行ったときに,
そのあともう閉めるからって,
8時過ぎまで飲みに誘ってもらった^^
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 15:13:58
17です。
>>20いいなあ、二週目は夕方狙ってお参りします。

あと、普門宗という宗派は聞いたことないんですが、
詳しい方どなたか教えてください。

22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 22:23:33
それこそ住職さんに聞いてみるのだ!
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 23:45:55
「ご住職、お元気ですね。お幾つですか?」と団体オバンと聞かれたら、
「無礼者!!男に歳を聞くな!」って言ってたよ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 19:17:13
>>23
ちゃんと「才」ではなく「歳」ですね。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 20:04:35
>>11
あのお話好きな「お爺ちゃん」は名誉住職なんだね。 
慈光寺の第107世の住職だった。今は息子さんが
住職で第108世。
あの「お爺ちゃん」。よくタオルを頭の上に載せているよね。
まるで温泉にでも入ってるかのように。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 22:18:47
数年前に慈光寺で才と書いたばっかりに…
でも町営バスで麓から登ったと言ったら褒められました。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 23:59:27
お母さんは千手観音です。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 08:48:48
あそこの千手観音さまは左の手を一本だけ手の甲を見せていて
そこが他所の千手観音さまとは大きく違うところだね。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 01:42:29
>>25
名誉住職でしたか。本堂に上がる時に必ずあの名調子が聞こえてきて、
笠間に来た実感が湧きます。団体にぶつかると楽しい法話も聞けて。
しかしハイテンションですな〜!
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 22:28:55
笠間というのは、23番佐白観音のこと?
>>25 で話題になっている名誉住職というのは、9番慈光寺の住職さんのことでは?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 06:57:47
昨日の慈光寺の採燈護摩と火渡り! ごっつエかったわ。
行者さんの本格的な山伏問答も間延びしないでよかった。
炎を抑えた「煙」を主にした採燈護摩でづ〜っと煙に覆われて
行者タン チョイかわいそだった。 女性の行者タンは余りの煙さに
体をよじったりで少し笑った!
法弓・法剣・法斧も夫々気迫の籠もったの行者さんの所作でえかった。
あの火渡りじゃ流石の行者タン何人も足を火傷したんじゃないの?

開山が673年だかの古刹で盛んな時には山内に76?だかの坊も
あったそうな。そんな慈光寺でも採燈護摩の記録が無いので、今回が
初回だそうだ。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 12:25:54
9番慈光寺ね、延暦寺のカレンダー貼ってあったから
「総本山の比叡山 延暦寺ですね」言ったら、名誉住職が「延暦寺よりうちの方が古いわい」とw

私んとき話が長くて30分超えだったけど、皆そんなもん?
心経説明→千手観音はお母さん→才・歳 etc

私はお坊さんと話すの好きだから良かったんだけど。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 13:03:53
名誉住職。衣着てないから坊さんではないのか勘違いされるよね
ヤッパ道服に輪袈裟でもいいから着たほうがええと思う。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 15:28:24
9番で70分説法されました。
歳と書いたら褒められるんかな?
歳と書いた人教えて下さい。
5月18日〜6月18日まで新上総國三十三観音丑年本開帳です。
3525:2009/05/07(木) 21:49:28
>>30
やっちまった。フォローありがとね。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 16:45:06
慈光寺の採燈護摩・火渡り
http://blog.goo.ne.jp/saibussei
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 09:03:50
チラ裏話だが、久々にここの記事を見て、埼玉の4寺を廻った。
慈光寺では、ヘンな老人にかかわるなとウチのバアさんに言って置いたけど
アミダ堂の中にジャージを着た老人がいた。(朱印集めはしてないので寺の
人とは接触せず)
話題の名誉住職とはその老人? やせ気味だった。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 09:31:16
>>37
ありがたくとも、変な老人なんかじゃない
ま、時間は取られるけどね
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 13:44:43
>>37
なんと失礼な!
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 01:05:11
>朱印集めはしてない

いかがなものか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 15:45:44
近いうちに鎌倉の札所(1番ー4番)へお参りに行こうと思ってますが、車でまわって駐車スペースに困ったりしませんか?
地図ソフトやグーグルアースで見ると妙に狭くて難儀しそうなんですが?みなさんどうされました?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 15:47:36
>>41
一番だけは困難。他はおk
4341:2009/05/24(日) 16:22:37
>>42
どうもです。心配しすぎたみたいですね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 17:41:33
>>43
安全運転でお気をつけて^^
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 04:33:05
昨日、笠森観音と清水観音に行ってきました。
上総鶴舞駅−徒歩1時間−笠森観音−バス35分−茂原駅
茂原−長者町−徒歩40分−清水観音−徒歩35分−長者町

笠森観音は観光バスで団体さんが来ていて賑やかだったけど、
清水観音は誰も居なかったからゆっくり参拝できました。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 13:50:39
高倉寺と笠森観音は千葉県内より羽田空港や東京駅のほうがアクセスがよいという皮肉
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 14:05:03
俺も実家が千葉だから、行きは千葉からヒィヒィ言いながら行ったけど、
帰りは横浜経由でラクチンでした。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 20:56:57
雨引観音て看板バンバン出して金ありそうだから
バス運行すりゃいいのに
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 21:12:43
雨引観音にはなぜ孔雀がいるのだ?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 00:07:34
>>49
↓こんな記事がある。寒川神社や古河の公園、館山城などでも
飼っている金網施設を見たことがある。物好きが飼って手放して
野生化を防ぐためにやっているのかも。
孔雀明王とかいうのもあるから、敬虔な信仰心がらみってことも
ある か ナ。
h ttp://www.owlet.net/blognplus/index.php?e=523
5150:2009/05/29(金) 00:25:16
三井寺の例↓
h ttp://www.shiga-miidera.or.jp/doctrine/be/107.htm
「孔雀 飼う 寺」でぐぐると他の寺の例が出てくる。
5241:2009/05/30(土) 17:48:11
>>44
44タソのおかげで物理的な事故も無く無事に1番から8番までまわることが出来ました。応援ありがとうございました。
正直いろんな意味で苦行でした。いつになるかわからないけど残りを巡拝したいです。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 10:25:16
ヤル気を出してきたのか?

坂東の公式サイトが大幅リニューアルされている件
http://www.bandou.gr.jp/index.html
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 10:29:11
こっちがホームか
http://www.bandou.gr.jp/
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 10:44:30
千葉寺が面白くないのはあのコンクリートの本堂がたいがい閉まってること。
お堂の中がそれほど広くないのが原因だろうな。
入母屋の屋根が比翼造りになるように、お堂の背後に拡張するといい。
内陣を、拡張した側に後退させれば、御守りやお札の受付窓口も設置できるような
それなりの広さを持つ外陣もできる。
あと、境内の大師堂の横にでも茶店かなんか欲しいとこだな。
揚げ饅頭とか名物かなんかにして売るといい。
多すぎる墓も少し移転させて、もっとサッパリした境内に整備することだ。
千葉寺駅の周辺もお店が増え、青葉の森にも人がいつも多いのに、
千葉寺そのものが取り残された感じもする。
原因は、墓の氾濫と、痛みの目立つ大コンクリート堂の
ひとけを感じさせない冷たい雰囲気の二つが大きいな。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:11:07
>>55
千葉寺、墓参りの檀家さんに仏花を売って収益あげているから、
巡礼客にも何かやればいいのにね
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 22:32:29
>>53-54
最寄駅は書いてあるけど、そこからの交通手段や距離の記載がないのが残念。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 00:02:55
言われて、西国の方↓を見たら、ちょっと親切になっている。
しかし、成相寺(先日行ったので)の例の 船、バスのみでは
余り手助けにはならないのもある。
http://www.saikoku33.gr.jp/
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 09:00:22
>>46-47
そう言えば、昔あの辺は海を渡って行くのが一般的だったらしいね。
陸路で行こうとすると途中に湿地帯があったとかで。
陸続きになった今でも情況が変わらないというのは皮肉だ。
6058:2009/06/01(月) 09:55:23
久しぶりに南房総に行って、4ケ寺にもお参りしたけど、南房総って
田園地帯。海の幸山の幸が豊富で、外部と隔絶して自給自足でやって
行けそうな印象。高い山はないのに水もあるし。
ハマコーさんが、オマイらそれでいいのかヨって思ったのも無理ないナ
と(改めて)思った。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 21:39:42
>>60
だからこそ逆に、加藤登紀子のダンナとか高樹サヤとか、
自給自足系の人が移住したりもしてる。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:34:12
笠森観音の建物はすげえ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 10:50:03
335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。

452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。

454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:23:06
高野山真言宗僧侶 って、どうしょうもないヤツだな。
「天狗の爪ビジネス」で逮捕されちまえばいいのに
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 09:05:36
宗教法人なので、逮捕されません。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 10:07:06
高野山真言宗僧侶は基地害
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/kyoto/1161670165

37 名前:高野山真言宗僧侶 :2006/10/24(火) 14:03:51
正直、ヘタレ度ではウチだって似たようなもんだよ。
御大師様が流れ着いた地だとか言っちゃって、赤岸鎮にチャンコロのための福祉施設なんか建ててやって、中共傀儡のエセ仏教関係者とイチャついて喜んでやがるの。
恵果阿闍梨がなにゆえに何千人もいるチャンコロ弟子にではなく空海に法統を相承したのか、少しは考えてみろっつーの。
恵果阿闍梨が空海に中期密教の正統を伝えた時点で、中国の歴史的役割は終わったんだよ。…その後の中国はただの汚物。
それをへらへらチャンコロと馴れ合いやがって、土生川のクソめが。
マッチョーさんは一流の学者なんだから、新管長・新内局にはチャンコロとの毅然たる断交、赤岸鎮施設の爆破、チベットへの資金・武器支援を期待するね。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:10:15
関西からだと生き返りに金と時間がかかるな。
高速千円の内に行きたいんだけど、何分割すれば効率いいんだろ。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 06:43:53
そりゃ、一度に全部回るのが一番だろ。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 13:00:18
>>67
お節介ながら、問いを見て面白いと思い、ぐぐってみた。
↓があった。バス・ツアーで7〜10回ってのがある。
7回ってのが、どういうめぐり方をするんか追求してないが
そういうのを参考にして、順序を作るといいんじゃないか ナ。
h ttp://sorairowalk.web.fc2.com/bandou/megurikata.html
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 13:55:29
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:10:48
>>67
関東や東北の人間が西国や四国にも行くんだから、そう云われちゃ
返す言葉もないや。
あんまり分割しないで、分けても精々3回くらいが良いんじゃないの?
7267:2009/06/10(水) 23:11:32
>>68-71
レスありがとうございます。3分割程度で計画しようと思います。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 07:18:38
観音浄土は渡海信仰とかで見ると南の方向みたいだし、
西方浄土信仰は西の方だから、マ南や西へ行き易いってのは
あるな。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 08:41:27
坂東は、北の日光がフダラクなんだよね。
インドから見て、チベットのポタラ宮みたいな位置か?
7560-58:2009/06/14(日) 09:13:28
昨日はミーバー的ながら、塩沢の雲洞庵へ行った。9時開門だったため
30分車中で寝た。開門後30分もするとバスが続々。大河サマサマ。

帰途白岩観音お参り。駐車場は他に1台のみ。境内も日陰が少なく長居
はできない。同行のバアさんは近所の野菜売りで青梅5キロ。計\1k。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 06:05:52
計\1k。ってナンボ? 1kってワンコインのこと? 500円かいな
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 11:42:59
>>76
1k=1000円。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 01:15:51
今週末雨じゃなかったら八溝山に登りたい
てるてる坊主吊るしておこうかな
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 17:26:17
西国、秩父スレに比べて坂東人気ないなあ
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 20:12:32
札所を訪ねるとがっかり霊場もけっこうある。
浅草寺や弘明寺みたいなギンギラギンの庶民信仰の景色を味わう力強い霊場もあれば
墓地に埋もれてその土地の葬祭施設に墜ちてしまった寺もあったりする。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 20:15:25
ギンギラギンにさり気なく〜
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 20:53:49
>墓地に埋もれてその土地の葬祭施設に墜ちてしまった寺

どこ?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 21:11:54
稚婆
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 21:14:28
>>82
星の谷観音のホームページって葬祭場の案内だけだね
墓地はちょっと離れているけど…
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 21:41:01
葬儀の方が、巡礼相手より儲かるだけということだろ。

所詮、巡礼は葬式以下の自慰行為。w
8675-58:2009/06/26(金) 08:27:43
>>79 氏はこのスレのことを言っているのだろうけど、
一部のお寺さんにはお参りは多くても、坂東の霊場巡り
そのものの人気が(比べて)ないように見える。

なんでか、ずーと疑問。

1.成立が鎌倉幕府の官立お仕着せのせい
  その後の執権のフォローがなかった。
2.観音さま以外の信仰がある。お稲荷さん、日蓮さん、富士山信仰など。
3.江戸時代以降関東に流入した人々にはなじみが薄い。
  江戸の商人も儲けを出身地のお寺さんへは持って行っても関東には落と
  さなかった。

詮索してもなにがどうなるわけでもないけど、マ茶のみ話。ゴメン。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 10:14:41
坂東の人気が無いのは、有名寺院が少ないうえに辺鄙なところにある寺が多いからでしょ
成り立ちは関係ないような気がする

西国:有名寺院が多くて、坂東より交通の便が良い
秩父:有名寺院はないけど、徒歩でも4日で全部回れる
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 13:46:04
明治以降の廃仏および、土地の切り売りで小さくなった寺が多い
慈光寺も大寺院だったというし、八溝山も山岳修業の場だったが今は麓から車で通勤
弘明寺も京急が通ってる土地は寺のものだった
筑波山とか中禅寺も神仏集合の頃は建物も多かったろう
百観音は江戸時代には流行っていたと思われる
関東から出るには関所を通らねばならないし、路金もかかる
関東なら妙義、榛名、赤城の三山参りもあった

明治以降は西国の方が熊野や天橋立、京都、飛鳥、滋賀と札所以外の観光資源に近い寺が多く交通が発達した
秩父は札所そのものが観光資源(でも明治時代に焼けた寺も多い)
坂東は鎌倉や浅草、日光、筑波など観光地に近ければそれなりに人気だが、
周辺の観光に乏しいところも多いので巡礼マニアしか来ない
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 23:46:27
西国のように先達制度を作れば人気出るんじゃないの?
9086-58:2009/06/27(土) 00:51:34
四国を含めて、4箇所の比較考証をぐぐっていたけど適当なのは
まだ見つかっていない。↓は全部踏破の例。
四国は別格として最初に回っており、後は家に近いところから。

西国の人で坂東へ来ている人の記録を見たいもの。
h ttp://15.pro.tok2.com/~homelesstf/21j/21seiki.html
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 20:32:19
久しぶりに浅草寺へ行ったら、納経所が影向堂に移っていた。
本堂は営繕中で完成は来年11月らしい。
9267=41:2009/06/28(日) 22:50:48
>>91
おいら昨日朝行ったら本堂の中で書いてもらったよ。

13,14,20,23,24,25,26をまわってきました。
車で寝て今日も巡拝の予定でしたが暑さで気力がなえてしまいまっすぐかえりました。
つぎは安宿を確保してからだな。
9390-58:2009/06/30(火) 08:30:14
話の種に。
秩父は振興機運があるんですね。↓
h ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/~ohkubo/chichibu-holdar/web/report03_1.html
9493-58:2009/06/30(火) 08:34:44
話の種に。
↓をみると坂東はやっとこさ三十三箇所を集めたのかと勘ぐることも可能。
h ttp://www.bandoaruki.net/3/e/
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 15:07:32
鎌倉の長谷寺に行って来た。
ご本尊の巨大さに圧倒された。
でも、横に居る厄除け阿弥陀如来像に心奪われた。
御朱印は観音様の貰って帰って来たが、本当は阿弥陀様の御朱印を貰いたかった。
もっとも、職員さん達の忙殺ぶりに尻込みして、そんな事を頼めるような状況じゃなかったが。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 20:26:21
>26 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/04/21(火) 22:18:47
>数年前に慈光寺で才と書いたばっかりに…

慈光寺では年を書かされるのでツカ?書かなくてよい方法は無いのでツカ?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 11:18:56
>>96
説法聞いてこそ慈光寺の意味が・・・
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 11:31:54
だな。アソコは時間に余裕持って行かないと予定が狂うしな
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 13:16:12
もう十年以上も前の話だが
あまり準備もせずに慈光寺に参詣しようと思い立ってふらりと出かけた。
都幾川には初めての土地だったが
来てみると風光明媚な山村でもっと下調べをして訪ねればよかったと後悔した。
女人堂の辺りから徒歩で参道を登った。
慈光寺の墓地になにげに入ったら土屋文明の墓を見つけた。
まったく偶然に気紛れに足を入れた墓地に
思わぬ歌人の墓があり驚いた。
境内から離れたなんの案内もないどこにでもあるような墓地に何か惹かれる感じがしたようだった。
土屋文明は川嶋芳子が通っていた松本高女で川嶋芳子が通っていた時代に校長だった。
彼女のことに興味があって色々調べている中で土屋文明にも感心を持ったりしていた。
彼も校長としての立場があったろうが川嶋芳子を退学にした土屋文明の気持ちを墓前に問うてみた。
慈光寺は寺そのものよりも
土屋文明の墓にはからずも詣でることになったそのことが記憶に深く刻まれている。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 13:22:55
>>99
文明の名は複雑だ。
我が国の文明開化は和魂洋才を合言葉にして進められた。
川嶋芳子の魂と才はどこの国に在ったのだろうか・・・
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 13:33:05
慈光寺の土屋文明の墓に向かい合うように
川嶋芳子の供養塔でも立てたいな。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 18:07:24
満願寺、今度は五百羅漢堂を建設
羅漢像奉安料10万円
羅漢堂建設費1口10万円(10口以上寄付しないと名前は載らない)
釈迦像安置費1口100万円
全てが金金で癖々する。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 17:43:43
銚子の満願寺ですよね?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 20:06:35
万願寺に金をくれてやる位なら、こっちの方がよっぽどいいと思う。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090704-OYT1T00089.htm?from=main6

逆に命名権を取得して「観音号」or「万願寺号」とか言って走り出す鴨試練。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 20:15:57
>>92
今日浅草寺へ行って本堂で朱印貰おうとしたら影向堂へ行けといわれた
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 20:12:11
>>105

横レスで悪いが、時間帯によって違うのでは?

早朝は、影向堂が開いていないから、本堂で。
昼間は、本堂が混雑するから影向堂で。

ってことなのでは?
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 23:03:59
JRのツーデーパスってのが便利かもしれない
関東+αのJRとか東京湾フェリーが2日間乗り放題ってきっぷ
108諸行無常 是生滅法:2009/07/07(火) 02:42:07
千葉寺の鐘は戻り鐘の昔話が伝わってるけど
鐘の形の最中とか鐘にちなむ千葉寺銘菓とか
あったらいいのにと思うときがしばしばある
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 07:48:01
浅草寺の本堂で朱印やってたか?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 14:34:52
本堂はお守りやお札を売っているだけで御朱印所はなかったよ。
納札箱も影向堂にしかなかった。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 14:57:36
観音様へ御信心をお寄せになっていらっしゃられるようなので
差し出がましいようですが少々申し上げさせていただきますが
御守りや御札は「売る」という表現はなさらずに
「授与」とおっしゃっていただくとよろしいように存じます。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 18:21:26
おいおい
11392:2009/07/08(水) 12:25:16
92ですが…
浅草寺には朝の6時過ぎに参拝し、観音様右手のおじさんに朱印がほしいと伝えると
あがってといわれ観音様の裏をまわり左手へ案内されそこで御朱印を頂きました。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 00:46:26
>>113
>>106が正解
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 15:33:58
さっき浅草寺へ行ったら、ほおずき市やってた
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 06:40:19
これから、浅草寺と弘明寺に行ってきます。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 20:56:26
>>116
お疲れ様。
四万六千日で混んでいたでしょう。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 23:26:39
今日のテレ朝の特撮で10番正法寺っぽい場所で戦闘シーンがあったな…

勘違いだったらスマソ
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 10:56:43
シンケンジャーですね。
確かに、正法寺でしたね。(もしかしたら、他のお寺で撮影したシーンも混じっていたかも。)
数年前の仮面ライダー響も、正法寺で撮影してましたね。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 23:46:45
あのう、質問してもよいでしょうか?
なかなか休みがとれなくて巡礼に行けないので、
お盆休み中に(8月13日から16日)、一気に巡礼したいと思うのですが、
お寺が忙しい時期っぽいので避けた方がよいと思いますか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 06:31:36
>>120
確かにお盆のお寺は繁忙だろうけど、納経所はちゃんと受け入れ態勢も
整っている訳だし、そこまでお寺の都合を考えなくてもダイジブだろ。
でも三日間で坂東を周りきるのは無理かもしれない・・・・
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 08:50:14
縁日前夜 彩る道しるべ  手作り灯籠復活  東松山 正法寺
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090806-OYT8T01175.htm
> 東松山市岩殿地区の正法寺(しょうぼうじ)(通称・岩殿観音)の縁日「四万(しまん)六千日」を前に、
>かつての風情をよみがえらせようと、地元住民が参道(約700メートル)に飾る木製の灯籠(とうろう)約100個を製作した。
>以前はにぎわった縁日も、最近は地元でも知らない人が多いという。 【以下略】
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 09:29:41
岩殿観音はバス停がお寺の裏にあるから
門田町じゃなくなっているよね
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 17:06:44
普通だと宿坊とかあるけどね。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 20:56:55
>>120
御朱印はいただけると思うけど、
本堂と観音堂が分かれてないところだと法事で入れない可能性はあるかと。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 23:58:17
今日のシンケンジャーにも最後のシーンで正法寺出てたなー
戦闘じゃなく、一件落着なシーンで…
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 19:26:24
弘明寺の山門、随分小奇麗になったなあ。
128120:2009/08/16(日) 19:53:31
レスありがとうございました。
事前に電話をしようと思いつつ、行ってみました。
長谷寺と水澤寺です。
無事、御朱印をいただけました。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 10:43:32
全部歩いてる人いる?
俺は東京から鎌倉〜小田原まで歩いて萎えた。
また同じルートを戻ったり内陸部は宿が取れないなどキツい
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 10:52:53
野宿でもいいんだけど体が臭くなるのがね。
自分はいいけど周りが嫌な思いするし。
昔は乞食みたいな状態で廻っても許されたんだろうけど。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 10:59:07
噂の慈光寺のおじいさんさ、
話好きなのはいいけど陳腐というかどうでもいいことしか言わないよね。
ま、神妙に聞いてあげるのが功徳ってもんなんだけどね。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 11:10:08
出流山の奥の院の滝はいいですね。
盛夏でも足は凍るように冷たかったですよ。
ご本尊も一番印象的でした。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 11:31:56
>>131
>陳腐というかどうでもいいことしか言わないよね

その話、前にも聞いたし、もっと為になるようなイイ話ししてくんろ!って
リクエストしたらイイ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 14:05:37
俺のときは何も言わなかったよ、あの爺さん。
楽しみにしてたのに。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 16:08:52
>>133
それを言っちゃおしまいでしょ。
はいで受けるのが礼儀だよ。
坊さんの話自体に何かを求めてもね。
深い話なら自分で仏典や哲学書を読めば十分だよ。

明日から残ってる茨城と千葉を回るかな。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 16:22:55
>>132
私も今日の午前中に行きました。

奥の院の鍾乳洞はひんやりして涼しいですね。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 16:53:24
>>136
たださぁ、入り口で入山料取る売店の男が無愛想で感じ悪かったですよ。
帰りにありがとうございましたって言ってもフンてな感じで。
些末なことですが。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 17:02:32
宿とらずに徹夜でいろは坂登ったんだけど、ローリング族はいなかった。
ま、一台だけタイヤ軽く鳴らしながら下ってた不届き者がいたけど。
懐中電灯は必須ですね。もちろん女性は鴨られに逝くようなもの。

しかし思った以上に気温が低くて、特に登り終えたあと中禅寺が開くまで湖畔で過ごすのが激寒で辛かった。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 18:55:22
>>137
そうですか?
口ベタなだけで誤解されやすいけど、人はいいと思いました。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 19:13:07
>>139
あなたがそう仰るなら、そう思うことにしますよ。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 17:13:03
岩瀬駅から雨引観音へのバスが廃止されててショック。
予定が狂って笠間の観世音寺に17時前に着けなかったよ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 18:17:43
仕方ないから朝まで暇つぶし
大型ショッピングセンター前で地元民のヨサコイもどき祭りやってたからそれ眺めて終わったらファミレスかな
朝6時に笠間稲荷が開くからそれまでの辛抱
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 19:09:06
どんまい
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 22:42:16
>>141
もう遅いけど、タクシー代くらい持っとけよw
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 00:59:41
>>144
丁度歩行路を2キロ位行った所でバス停と出くわす筈で、とりあえず歩いたからどうしようもなくなった。
観世音寺も回れてたらその足で大子まで行き徹夜で歩いて日輪寺まで行く予定だったが、これで良かったのかも。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 20:26:42
午前に日輪寺回り午後はぎりぎり清滝寺回れた。
今は暇つぶしながら筑波へゆっくり前進中。
朝にお参りしてつくばエクスプレスで爆睡して帰京予定。

日輪寺は最後の分岐で旧参道通ったほうが断然いいね。
一度沢に降りるので余計な登りが加わるけど、それでも早い。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 20:55:21
頂上の展望台からの眺めもいいぞ
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 21:12:20
自転車で行ったんだよなー
八溝山の頂上にも行った
行きはきつかったけど帰りは爽快だった
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 22:37:50
八溝山の頂上までチャリは豪脚だね。 スンゴー
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 06:25:52
125号線小田ー小和田間に24時間営業のドライブイン(看板はラーメン屋)があり、そこで早朝まで休息。
現在、大御堂到着。
参道の139号筑波山公園線の急峻さに驚いた。
八溝よか余程キツい。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 17:23:34
大御堂ではニコチンアレルギーのため喫煙者は納経場入場拒否するかもって書いてあった。
喫煙してる人は服装は新調し数日前から気をつけて体からヤニ臭を消しておいた方がいいかも。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 17:16:49
千葉ー滑河ー銚子を回る。
銚子の強欲寺には引くね。あれは釈迦の思想から最も縁遠いよ。
滑河の観音堂修繕には寄進したが、銚子は吐き気しかせんね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 17:23:01
で、銚子の奥の院万願寺だけどさ、
あんなのほんとイラネ
四国と百観音達成したことを誇示したい煩悩の持ち主と強欲寺の思惑が一致したんだろうけどさ。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 18:37:42
燃やしてしまえ
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 20:21:03
まあそうムキなるなよ。
今でこそ古刹といわれる所だって、出来た当初はそんなのが少なからずあったんだし。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 18:41:12
昨日外房、今日内房回って結願したけど、
何かしっくりこない。
やはり中途半端に公共交通機関を利用したためだろう。
次は寝袋持って全部歩くよ。

那古寺で結願証書なんて配ってんのね。
何だかな〜て感じで丁重に辞退したけどw
ケチってる訳ではないから観音堂修繕には寄進しときましたよ。はい。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 19:26:41
>>156

次回は月輪寺跡も忘れずにな
http://www.infonavi.co.jp/~daigo-k/cms/?page_id=69
他の方へ、携帯登山道ストック忘れずに
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:50:51
人気ないな
レポよろしこ
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 14:20:17
>>156
結願証書なら銚子の金満願寺や秩父の水潜寺でも配ってるじゃん
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 00:42:55
>>155
でもセンスがひどい。悪趣味堂塔のオンパレード。
知らん人がみたら、カルトか秘宝館と思うよ!
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 08:05:19
昨日日輪寺にお参りして来た。
地図でこれ行けばいいんだなと思っていた県道が通行止めでびっくり。
地元の人に聞いて林道を登って、駐車場に車が1台あったんで、人が
いるなと思ったら、本堂の中からご挨拶を受けた。びっくり。8:30am。

麓で買った握り飯を頂上で食べようと登ったが、変な匂いがするんで
車の中で食べた。朝早すぎてガスがかかって、眺望は近景のみ。
帰りの林道で車に6台位すれ違った。高徳寺にも慈雲寺にもお参り。
両寺とも大事にされている印象だった。ナンカほっと。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 21:19:41
今日、日輪寺に行ってきました。
10:37に常陸大子に着いて10:42のバスに乗り蛇穴着が11:30。
てくてく歩いて日輪寺着が12:50。日輪寺発13:10で八溝山頂着が13:30。
八溝山神社参拝、展望台に登って山頂発が14:00。
金性水とか月輪寺跡とかに寄って蛇穴バス停着が15:20。
15:35発のバスに乗って常陸大子16:20。
16:42発の電車で帰ってきました。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 21:28:15
蛇穴までバスでもそんだけ時間かかるんだ・・・
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/09(水) 19:21:43
連休どこ回る
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/09(水) 21:51:49
22、24、30、33、北向観音、善光寺
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 05:34:37
19
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 19:58:14
高蔵寺の1階も秘宝館みたいだ
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 05:38:14
>>129
100観音全部歩いてつなげたよー
満願報告で出羽三山まで歩いて報告に行ったよw
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 13:02:56
>>168
西国〜坂東を中仙道経由で善光寺に寄って歩いたのか?スゲェ

170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 18:04:43
金満寺の平幡よしお君ももう七十二歳か。














…早く死ねや、部落民。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 22:18:11
>>169
ご名答
前にスレに道中記書いてたかもしれん
まもなく北陸三十三観音も歩き終わる
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 23:47:19
>167
弘明寺なんて。。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 13:14:56
たいした距離じゃないから歩いて巡るのは簡単だけど連続して休みが取れない…
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 20:46:06
金と時間、若しくは野宿耐性と時間があれば徒歩で満願も可能だろうと思う。
徒歩で増える宿泊代がよぎるとどうしても電車を使ってしまう。
タクシーとレンタカーを使わないのは最後の良心。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 21:07:20
いやいや、結構手ごわかったよ、坂東
意外やお四国より距離があるし
奥多摩で軽い遭難するわ、夏の房総半島はヤバかった
徹夜歩きも何回かやったなあ
でも挑戦欲そそるねー
真夜中の濃霧の中彷徨った八溝とか思い出深いよ〜
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 22:10:56
で、共有したものとか、発見したものってなにかあった?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 05:50:40
八溝は濃霧に加え
走りや(ラリー車)がいるから車で行ったとき危なかった
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 07:38:36
そうだねー
みんな自分の中に観音さんがおるよ、というのは
わかった気がする。
ただのアドレナリンとかそういったものの作用かもだけど
たまーに観音相を感じることがある、説明難しいけど
西国の歩き途中で完全精進に目覚めた後は
修行だと思って歩いてたけど、坂東の途中で
観音さんとちょっぴりずつ縁をつなぐ旅になった
おそらく、夢や枕元に観音さんが立つなんて
体験するまで、やってんじゃないかな?自分は

悟りってまではいまだ至ってないなぁ

>>177
真夜中だったから走りはいなかったけど、道路監視の黄色い車に
何度も横で徐行されたw
頂上側には車が幾台かいて海賊放送?みたいなことしてたな
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 20:33:40
>>167
女体裸像の乳揉みながら高速手マンしてきた
あの乳ほんものより手に馴染むというか、興奮したよ
廟を開けて肉棒と合身像も撫でた
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 07:20:06
観音信仰ってぐぐると、尊敬される人になることみたいな記事があるけど
一通りの手順を経て、いちいち卒業しないと駄目なんですかねえ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/19(土) 16:06:12
大谷行って来た
宝物館の観音様、美人だな〜
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 07:49:09
27から29番が残っている位になったので、一度お寺さん別に写真を整理
して置こうとPCに33個のフォルダを作って、CDに焼いた写真も含めて
放り込み始めたら、神奈川県や栃木県の写真が見つからない。フィルムから
スキャナーで変換したはずなのにないので、また鎌倉から回り始めた。

長谷寺は阿弥陀堂が出来ていた。若い女性が水子供養の地蔵さんへお参り。
外国人も多く見かけて、観光化といえば観光化だけど人の少ないお寺さんに
比べると、人は多い方がいいと思った。他も含めて1日で8軒巡った。
杉本寺は歩きでないと駄目だから出直し。輪行したいけどカミさんが反対。
チラウラごめん。
183182:2009/09/22(火) 10:46:55
昨日は立木観音を振り出しに7軒の写真を撮って来た。

笠間の佐白観音は初めてだったけど道の案内があるだろうと
たかをくくって迷ってしまった。本堂の大屋根が見えると
だろうと近づいたら別のお寺さん。しかし昭和5年から今の
仮本堂というのは悲しい。着いたのは昼過ぎだったけど、只今
昼休み中の貼り紙。最近、野球場やサッカー場の命名権が取引
されているが、坂東何番の権利を売って本堂建てるとかないん
かと思った。

雨引観音さんは相変わらず盛大。子供連れが多く、>>182 にも
書いたけど、人が来るお寺さんとはなんだろうと考えてしまう。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:21:54
出流観音さんに向かう栃木市営バスですが、10月から値下げされます。
800円が300円に・・・
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 20:23:15
期間限定?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 21:01:16
>>185
運賃改訂だそうです。運転士さんが言っていましたし、車内に案内もありました。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 21:15:46
>>184
なんだその値下げw
なにゆえ?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 22:56:30
こっちはまだ800円のまま↓
h ttp://www.city.tochigi.tochigi.jp/hp/page000001000/hpg000000821.htm
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 10:01:53
百観音一応打ち終えたがやっぱ坂東の寺がいいわ
西国は銭の亡者、秩父は無理やり杉
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 18:49:23
御朱印板にも書き込んだんだが、
25番の大御堂の尼僧に嫌な思いをした人っている?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 19:03:17
喫煙者はお断りと書いてあるなど気難しい尼さんみたいだね。
これも観音の導きと思ってうまく対処するのがいいでしょう。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 20:24:09
そういう勘違い系の僧や尼はイラネ。
まずはすべてを受け入れるべき。それから話。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 20:33:54
ならお前がやめればいいじゃん
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 08:19:19
僧侶も名僧高僧はマレ。賽銭や仏像、仏具を盗られる被害に遭えば、
並みの人間のデキでは、疑心暗鬼、俗人根性になる。本来お寺さんに
お参りする人は善男子善女人なんだが、百鬼に見えてるかも。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 11:19:50
坊主も人の子だわなw
というか往々にして巡拝している方が徳があったり知識があったりするから困る。
説法なんか突っ込み入れたくなるのを我慢しながら笑顔で受けることばかりだし。
結局観音さんを護持してる管理人ってだけなんだよ。坊主自体は。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 13:06:46
25番の大御堂は、ご朱印に御本尊の御真言を唱えてくれたりで、
良い思い出だなぁ〜

それよか、25番の大御堂にお参りもしないのに車を駐車場に停めて、
筑波山に遊びに行くDQNを見て嫌な思いした。市営駐車場いっぱいでも駐車場並べよ。

あと筑波山神社の手水舎ってか御神水?で、うがいして痰吐いていたDQNハイカーと、
筑波山神社社務所に犬を連れてきたDQN
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 13:15:52
神仏分離で大御堂は肩身の狭い思いをしてるんだな
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:22:14
>>190
朱印料に千円札を額面が書いてない方の面を上にして出したら、裏向きに出すのは罰当たりだと叱られたww
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:30:17
昨日水沢逝ってきた。
雨降らないっていうから自転車押してったのに・・・
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:37:22
自転車巡礼にとってあそこはかなりの難所だな
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:04:40
>>199
途中の沿道ラブホだらけだったでしょw
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 21:59:29
>>201
秘宝館もお忘れなくw
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 22:01:03
>>201
沿道っていうか、なんか異様に固まってる一角があるよな。何あれ?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 22:06:43
秘宝館って何ですか?
分かりたいです.
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 22:59:37
自分で逝ってみれば
206183=182:2009/09/29(火) 06:18:17
先週日曜、電車バス利用で杉本寺へお参りして来た。
入るのに有料だった。序に近所のも回ったけど何軒か有料。
観光客が多くて、写真を撮るのにときに待った。目算で
8キロ歩いた。

別の日に5、6、7番も撮り直したけど、水沢寺、佐竹寺も
撮り直したくなった。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 23:25:32
西国に比べれば無料が多いじゃん
拝観料取るのは杉本寺、4番長谷寺、中禅寺、大谷寺、笹森観音くらい?
208206=182:2009/09/30(水) 07:42:04
4番長谷寺の有料は装置がそういう飾りになっているんで、マ衣装代が
かかっていてぇ・・・という感じだが、杉本寺はそう思ってなかったん
でそういう感想になった。幡代でしょうか。

細かいことをいえば、2番、3番は門のところに志納箱がある。
15番、31番はお堂に入るのに払う。17番は奥の院には払ったと
思う。27〜29番はまだお参りしたことがない。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 08:58:20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新受験生活を詳細に報告するスレ トラビス以外 [資格全般]
【群馬】前橋市と高崎市のスレッド【高前】part22 [地理お国自慢]
DAHON ダホン 46台目 【盛夏】 [自転車]
【プレスポ】あさひPB 22台目【PREC】 [自転車]
スレ立てるまでもない質問はここで 100匹目 [プログラム]
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 09:29:33
>>190
自分もそうだったなー。
でも、墨書きのあと納経帳にご真言唱えてくれてから渡してくれたし、個人的には悪い印象はなかったなー。

>>207
「笹森」ではなく「笠森」ですね。
一瞬東ハト2の「笹森花○」を思い出したわww
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 11:51:52
↑ミスった
>>190>>198
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 23:20:05
日輪寺はバスツアーで行くのがベストかな。
はっきりいってペーパードライバーなんで…
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 23:51:56
>>212
電車とバスと徒歩で行くのがベスト
蛇穴バス停から日輪寺までゆっくり歩いても1時間半だよ
自転車でも登れる程度の坂だからたいしたことない
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 00:52:00
杉本寺は「内陣拝観券」だけど、山門で徴収されるね。
内陣に入らないと言い張ればどうなんだろう。

そんなに混んでないし、
平安期の仏像を開帳してるし、杉本寺は好きな寺ではあるよ。

坂東は開帳はおろか、内陣さえガラスに日が反射してちゃんと見えない所が多い。
215208=182:2009/10/05(月) 09:07:12
チラウラ話
千葉の27番〜29番にお参りした。一般道を数十キロ単位の移動と
なるので時間がかかるかと思ったけど、巡る間は渋滞皆無。折角だか
らと、香取神宮、成田山、宗吾霊堂にも回った。龍正院と千葉寺では
境内で椎の実をほぼ帽子一杯拾った。佐倉歴史博物館に入ったが、
ここは内容は充実しているが、こちらの期待とは違った。佐原の伊能
忠敬記念館の方を見ればよかったと思ったが、後の祭り。まだ陽は
高かったが、千葉市内の日曜午後の渋滞に飲み込まれて、退散する
ように高速に乗った。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 10:22:02
銚子の強欲寺から振り込み用紙が送られてきたぞ。
参拝名簿に名前書いちゃったからだな。
みんな気をつけてね。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 13:44:41
杉本寺は古代の人々が選んだ、神仏の力が宿る聖域で、
あまりおかしな事をしては罰が当たるが、悩みを考えたりするには良い場所だそうです。

稲川淳二が心霊写真の本でそう書いてました。
218215=182:2009/10/05(月) 19:12:43
杉本寺といえば、山門位置の下の、伽藍復興大勧進の看板の項目に

・仁王門茅葺き替え 平成11年4月円成
・仁王門茅葺き替え 平成21年8月四万六千日円成

と仁王門に関わる記述が二つあります。後者はどういう意味か
お分かりの方ご教授下さると有難いです。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 19:55:17
群馬の長谷寺の内陣に入ってお参りしました。
中は自分一人でお前立ちと対峙していたら何とも言えない有り難さが湧き出ました。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 20:58:00
>>218
多分8月10日の四万六千日詣のことかと
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 21:30:05
日輪寺の上にある八溝山神社って神職さんいます?
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 22:25:41
>>221
いません
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 22:32:42
そうか。そいつは残念だ。
224218=182:2009/10/05(月) 23:36:11
>>220
レス有難うございます。8月10日はこの寺の縁日です。
しかし同一の事象が2回挙げられているというのが不思議です。

四万六千日ということでは、次の項目が挙がっています。
・七地蔵尊上屋根    昭和55年8月四万六千日落慶円成
・大蔵弁財天堂     昭和61年5月25日円成
・大蔵弁財天堂銅葺改修 平成18年8月四万六千日円成 (←は内容が別。
            時間がたって破損があったのでしょうか。)
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 00:37:11
>>219
内陣に入る時だけ拝観料が必要になるが、お堂の内部で何となく神社の雰囲気が漂うのは、
この札所が修験道の寺ゆえか。

>>224
茅葺き屋根の寿命は短い。
最近では20年持てばよい方。
226224=182:2009/10/06(火) 10:10:00
>>225
どうも。
今年の夏、仁王門の屋根を葺き替えたようですね。
7月にお参りした人のブログに書いてありました。10年しかもたない!
合掌作りのように囲炉裏とかないので、傷みが激しいのでしょうか。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 21:20:40
白岩の長谷寺といえば「納経料」ってのに初めてあって驚いたな。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 23:02:25
>>213
大子駅発8時5分のバスで蛇穴まで行って、日輪寺往復して、蛇穴11時30分のバスに乗るのは可能ですか?
当方、少しは健脚です。富士山富士宮口は4時間弱で5合目から山頂まで登りました。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 00:43:34
9時過ぎに着いて11時過ぎに戻ることは可能。バスに間に合う。
しかしちょいペースアップ&本堂長居無用で。
時間に余裕があるなら、せっかくなんだから山頂まで登ったほうがいい。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 06:43:55
三国を見晴らしてやろうと思ったが、
山頂は雲ばかりでそれほどの景色でもなかった
晴れてれば別だろうが。
金性水とかがあるので山道を散歩したりしたが、最後はバスに合わせるためダッシュするはめになった。
4月頃で、ふもとの店も閉まってたし。
日輪寺近くの店(というか行商店舗)はやってた。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 18:05:13
山頂なんて山ヲタ以外には用事はない。
俺たちゃスタンプヲタなんだからさ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 22:06:16
のんびり行こうよ
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 09:56:24
前に山頂まで登ったら,車客ばっかりだったせいか
展望台のおっちゃンに感心されて
みかんを貰ったことがある
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 18:03:43
日輪寺から今帰ってきたけど、思ってたほどでもなかったな。
西の国の11番のほうがきつかった。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 20:03:07
日輪寺は景色が単調で似たような道が延々続くのが辛い
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 21:24:32
日輪寺は旧参道を行ったほうが早いのかな?
こないだ登ったとき、山道で足元が滑りそうになって参った。
林道は緩やかだけど距離が長いし単調だよね。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 20:51:12
>>228
http://www.infonavi.co.jp/~daigo-k/cms/wp-content/themes/helena/image/hiking/pdf/yamizo_course.pdf
登山道行くなら、携帯ストック忘れるなよ

>>236
手前側の旧参道は早いけど、山道不慣れなら林道へだけど
日輪寺入りより上の、旧参道は月輪寺跡や金性水がある
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 19:28:21
坂東に比べたら秩父の31、32など平らでちょろいちょろい
32の奥の院は厳しいがな
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 18:28:01
>>238
>32の奥の院
鎖があるだろ、蜂さんでか?

33〜34の札立峠は、今の時期はまだ要鈴?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 07:21:08
まあ、坂東は鎖を使わずに満願できる
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 07:04:45
水沢寺の山のほうまで上ると薬師如来がおられると聞きました。お参りされたかたおられますか。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 08:39:48
>>241
お参りしたことはないけど、↓んなのはあるねえ。
h ttp://blog.livedoor.jp/yatanavi/archives/52458003.html
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 10:13:05
やっと結願出来ました。
那古観音の納経所で結願証を書いてもらったら、
記念品として団扇と線香が付いてきました。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 20:24:00
fo
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 09:41:07
いかなきゃ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 18:21:48
>>243
いくら納めましたか?
納める金額によって記念品が違うらしいが…
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 19:11:04
おいらは千円でお線香
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 13:56:17
3千円でうちわとお線香
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 20:29:07
昨日から始めました(1番から4番)
今日、地元15番16番に行きました(雪の中)
明日は・・・どうしようか。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 20:47:59
5番と曽我梅林などいかが?
251249:2010/02/06(土) 23:28:53
>>250
小田原梅まつりやってるんですね。
情報ありがとうございます。
そういえば東慶寺にも咲いていたっけ。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:47:59
今、徒歩で巡礼の旅してます。
http://stainboy.blog.so-net.ne.jp/
253249:2010/02/07(日) 22:10:35
>>252
ようこそ、群馬県へ!
昨日の水澤寺は雪でしたよ。
254252:2010/02/09(火) 00:53:33
>>249
雪ですか。
10数キロてくてく歩く場合の雪は結構危険だったりします。
(すぐ足を取られます。)
群馬入りしたことで、いよいよ北関東へ突入です。
当面の心配は、中禅寺へ行くときに、いろは坂を踏破できるかどうか・・・。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 03:28:00
俺は秩父ですら駅前だけチョロっと歩いてあとはバイク巡りだったから、
坂東を徒歩巡礼なんて到底無理だな・・・
行けるのは家から徒歩数分の7番だけだ。

無理せず頑張ってくださいませ。
256252:2010/02/13(土) 21:01:05
>>255
秩父は徒歩で34か所回りました。
ただ、アップダウンが結構あるので、きつかったです。
あと、四国88か所はバイクで巡礼しました。

今日も歩きで高崎まで到着しました。
雪が降っていて、かーなり寒かったですわ。
あと一息で、白岩観音に行けそうです。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 21:06:36
>>256
寒い中、本当にお疲れ様でした。
多分この冬一番の冷え込みだったと思う。寒いだけじゃなく
雪で濡れるとなお一層辛いよね。
指なんかかじかんで思うように動かない。
どうぞ無理せず、いい巡礼でありますよう祈ってます。
                   @埼玉北部
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 14:46:07
坂東を歩きなんてうらやましいな

日光は閉門時間が早いので、お気をつけて
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 22:25:33
そういえば昨年の秋の終わり、11番吉見観音で
自転車(ママチャリ)で回っているという、爺さんと一緒になった。
全部回れたんだろうか。

>>256
これから八溝とか益子とか、難関が控えてるな。
西明寺では、寺と普門院の両方で田中住職の世話にならないよう、
体調管理には気をつけて!

無事の成満を祈るぞ。

257とは別人の埼玉北部巡礼者
260252:2010/02/15(月) 00:13:47
今回は、白岩観音(長谷寺)と水沢観音(水澤寺)を巡礼することができました。
改めて家に帰ってから地図で距離を測ってみると、38km歩いていました。
さすがに足を含めてあちこち故障中です。

水澤寺に行く道は、常にアップで、しかも雪が道に残っているのでかなりきついと感じたのですが、
>>259さんの書き込みではさらなる難関が待ち構えているようなので、もっと気合いが必要かな。

残雪&寒風でしたが、梅がちらほら咲いていたので、北関東も春遠からじです。
あせらずまったり歩くことにします。

余談ですが、水澤では水沢うどんを食しました。日本3大うどんのひとつだそうです。
261249:2010/02/15(月) 22:21:35
車で回ってるヘタレですが・・・

土曜にL浅草寺→M弘明寺→G星谷寺→E長谷寺→(寒川神社)→F光明寺→D勝福寺を回りました。

暖かくなるまで中禅寺に行くのはやめておこうかな・・・

>>262
群馬に引っ越してきて4年ですが、2回しか食べたことがないんですよね、水沢うどん。

262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 06:20:07
関西在住で、坂東もいつかめぐりたいと思ってますが、
坂東の朱印帳で蛇腹ってどこが扱ってますかね?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 20:53:23
見たことないな。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 21:19:39
>>262
蛇腹式は浅草寺で扱ってる。
あとは茨城の本堂内にピアノがあるところにもあった希ガス。
(こちらはうろ覚えモード)
但し、表裏両方を使うようになっていて、
浅草寺オリジナルの無地朱印帳とは異なる紙質。

納経帳の2枚重ねの紙の間に、奉書紙か懐紙を挟んでおくことを推奨>浅草寺版納経帳
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 21:58:34
中禅寺も蛇腹式あったよ。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 16:33:08
蛇腹式欲しい・・・。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 18:16:46
汎用品なら蛇腹式なんてたくさんあるじゃん
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 01:18:27
本日から、坂東三十三箇所からはじめる予定です。埼玉から電車で鎌倉に行って

No.1からNo.4までの場所を回りたいんですけど、順番どおりに
行くのが最短ルートになりますか?

269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 01:42:04
ガイド本くらい買った方がいいとおも。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 02:05:21
鎌倉駅に売ってますかね?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 02:43:22
坂東のガイド本は多くないからなぁ
売ってるガイド本も寺の紹介がメインだから、要らないといえば要らない

ちなみに1から始めるなら1→2→3→4が効率のいい回り方
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 14:34:02
>>271
1→3→4→2じゃね?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 15:33:11
>>272
1→3→4→2だと4から2へ行くのに3と4の間を往復する形になるから、その分がロスになるな
鎌倉駅起点で1→2→3→4だと、一筆書きで鎌倉駅に戻れる

順番にこだわらないなら、江ノ電で長谷寺からinして4→3→1→2か4→1→3→2の順で
逗子でoutするのが最短
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 17:15:07
自分も来月東京出張を機会にまわろうと思っています。
関西の人間なので、土地勘とか全く無いし・・・とりあえず、1番からまわる予定です。
金曜日東京で仕事なので土曜日曜と2日で何カ所か行く予定。
何年かかるかなあ・・・
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:56:22
俺も関西人だけど1年かかった。
土日のみ、公共交通機関利用で。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 23:54:01
巡礼とは関係ないが、今日たまたまお参りしたお寺さんで、
正午に鐘が鳴り出した。無人。帰ろうしていたけど戻って
みたら、↓の製品。撞木が金属で空洞。中でモーター音が
している。バネを巻いていて離すと反動で衝くみたい。
h ttp://www.namsystem.co.jp/
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:13:10
やっぱり1番札所から始めるのが発願印もくれるからいいぞ
あと「車でめぐる坂東霊場」が1番札所で売ってて、地図が大きいので徒歩巡礼にも役立つ
あと満願寺出版(巡礼マニア平幡氏著作)のガイドブックもある
それらは普通の本屋では売ってない

2番3番は売店のようなものはないので1番から行くこと
4番は観光寺だが一般の観光客も多く事務的
1番の杉本寺は初めての客に慣れてるしいろいろ教えてくれると思います。

普通の本屋で売ってるガイドブックならJTBパブリッシングの赤い表紙の本がお薦め

西国を回ってきた人は、坂東は地味だと感じるかもしれない
といっても浅草寺、鎌倉長谷寺のような大寺院や
中禅寺のような商売に熱心なところもあるw
群馬に行くなら水沢観音近くの伊香保温泉に泊まるのがお薦め

他の観光も兼ねるなら、群馬なら榛名神社や高崎観音
中禅寺に行くなら日光のほうも(寺はケバいが)
銚子電鉄もいい味出してるよ

雨引観音の生きた孔雀は美しい
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:13:56
ageたる
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:12:00
>>277
9番と23番の名物住職、
25番の怖い尼僧さんも忘れないでくださいw
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:47:09
>>279
>25番の怖い尼僧さん
極度のニコチンアレルギーの方?
怖いとは思わなかったんだけどなあ。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:40:28
杉本寺は朝早くから対応してくれるから時間的にも一番がいいよね。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:58:52
新宿から小田急の大山フリーきっぷで本厚木から6番の飯山観音のバスにも乗れる
自分は6番ついでに宮ヶ瀬ダムにも行った
伊勢原から大山寺のケーブルカー、日向薬師なんかに行くのも良い
7番、8番も小田急沿線

9番は八高線、10番11番は東武東上線
ついでに川越や越生の旧市街を巡るのもよい

17番満願寺は栃木駅からコミュニティバスで時間要確認
奥地なだけに感動する
栃木市も江戸時代の建物が残り情緒がある

19番大谷寺は観光地をうたってるわりには店や食堂が少ない
ちかくには採石所跡があり、ビラミッドの中でも観光してる気分だ
宇都宮市内で餃子でも食べてから行こう

20番益子
東京からなら宇都宮からバスに乗り換えたほうがいいかもしれない(1時間1本)
真岡鉄道に乗るには二回乗り換えでタイミング悪いと時間のロス

坂東1番の難所21日輪寺、
車がない限り前泊すべし
近くの観光地は袋田の滝

25番は秋葉原のつくばエキスプレスで往復割引がある
つくば駅付近も筑波山上も食堂、土産物や多し

26番もよりのバス停から一時間いなか道を歩くのがつらい
野菜販売所なんかはあるが、食事場所は期待しないほうがいい
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 06:11:47
車の無い人って大変そうだね・・・・ホントご苦労様
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 10:01:09
車はあっても敢えて公共交通と徒歩巡礼してる。
帰り道には必ず酒を飲むので、おそらく功徳はない。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 17:59:20
観音巡礼の場合は、帰り道や宿泊巡礼でも飲酒も生臭もOKだと聞いた。
翌日に影響あったり周囲に迷惑かけなければイイと・・
とある修験の老僧が仰ったので間違いは無いと思う。
理由はよく理解出来んのだけど、観音様は首から下は地獄にも
身をおく存在だから・・・とか言ってた・・・
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 23:19:36
江戸時代は西国の寺社回りの後は遊廓に寄るのが恒例だしな
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 18:20:07
個人の目的というか信心次第。物見遊山ならお好きにどうぞ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 18:39:41
>>285-287
水澤寺ではこんなのもありだな

(1)水澤寺参拝
   ↓
(2)水澤うどんで食事
   ↓
(3)近くの秘宝館(複数あり)でハアハア
   ↓
(4)近隣に多いラブホで特別ご開帳ww
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 19:37:19
秘宝なら高倉観音
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 18:14:47
>>280
1000円札を裏表に置かなければ大丈夫だと思うよw
ガイシュツだけど、自分もそれでお説教されたもん。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 18:19:14
>>290
漏れは十句を納経して、説教食らったw
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 20:01:20
>>291
乙でしたw
いくつかお説教ポイントがあるんだね。

自分も煙草アレルギーなので、気持ちはよくわかる。
煙草の煙を少しでも吸うと目、喉、鼻がピリピリして
頭が痛くなるんだよ。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 21:34:35
尼僧、更年期じゃねえの?w
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 21:39:51
>>293
いや、失礼ながら更年期はとうに過ぎたように
見受けられた。更年期って大体45歳〜50歳前後だし。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 21:40:36
25番のおばちゃん,いい人だよ

3月まで9時〜,4月から8時〜なんだけど,
一昨年3月30日に8時過ぎに行ったのにちゃんと書いてくれたもん



296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 07:12:35
おばちゃん、いい人だとと思う。
お気に召さない行動をすると
お説教されるよ、っていう話なんだけど
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 07:51:20
今の時代はトラブルから逃げて、云うべきことも云わない人が多すぎるから
こんな風に云うべきことはチャント云うのもイイんでないかい。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 23:45:27
<西国>←→<坂東>
熊野←→日光
那智の滝←→華厳の滝
長谷寺←→長谷寺
京都←→鎌倉
清水寺←→清水寺
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 20:18:08
神仏信仰する人が、煙草吸っちゃいかんよ。
あれは麻薬と全く同じだから。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 00:36:24
煙草は迷惑だよなぁ。
境内で吸ってる奴見ると、マジ腹立つ。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 00:30:40
a
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 21:30:24
だから何だよw
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 21:34:25
>>299
麻薬と全く同じなんて云うと笑われるよ・・・
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 00:00:18
>>303
まったくだ。麻薬の中でも一番禁断症状が酷く、中毒状態から抜け出しにくく、
なおかつ麻薬の中で、今まで一番多くの人命を奪ってきたのが煙草だからな。

他の麻薬なんて全く足元にも及ばない、まさに一番恐ろしい麻薬だよ。煙草は。

305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 00:27:12
タバコは人類が生み出した最凶最悪の麻薬というしね。
しかし、弘明寺は最近評判がいいようだ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 14:42:47
>>305
どんな意味で評判いいの?
近くなんで気になるw
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 22:48:11
弘明寺は最近、門前の商店街がCMやドラマの撮影によく使われるようになったな。
武蔵小山のアーケ−ドみたくなるのか。
308252:2010/03/22(月) 20:11:20
土日休に歩いて巡礼の旅をしている者です。

今満願寺を出発し、中禅寺に向かっています。
閉まるのが早いらしいお寺とのことなので、
うまく時間内に行けるかなと思案中です。
なお、今現在下今市付近です。

旅の軌跡はブログにアップしています。
http://stainboy.blog.so-net.ne.jp/
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 00:47:48
高蔵寺時、笠森寺、清水寺を参拝

高所恐怖症なので、笠森の階段が厳しいのは、
前もって覚悟していたけど、清水寺で超絶ビビル

爬虫類、両生類が苦手な自分にとって、
あの蛙群は、かなりハードな展開
勘弁してよ


310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 20:58:50
地図なら一番杉本寺で車用の大判のを買えばいい
あれだけでも大体の見当つけて全部徒歩or電車バス併用でも回れる
4月〜5月の間に軽テントとシェラフ持参で回るのがオヌヌメ
夏になると虫と汗できつくなる
江ノ島〜湘南海岸を歩く時は夏の方がいいかもなw
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 21:08:29
徒歩の通しの場合は杖だけは必須
これを持つと周囲の対応がガラリとかわる。
なければただの不審者。特に地方では。
髪は丸刈りにして寺ごとに水を浴びるとさっぱりする。丸刈りは一度すると止められなくなる。道中は帽子必須。
白衣は汚れて臭くなるし実用度ゼロなので要らない。拘るなら寺で売っている白地に梵字が印刷されたTシャツなどで代用。
時間短縮のため心経は唱えず南無観世音で済ます。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 21:31:45
坂東は質素な上に困窮している寺が多いので募金を募っている場合は必ず納める。
たかだか千円〜程度でもとても喜ばれる。
応対がコロリと変わるのは笑えるかも。
賽銭は五円で十分。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 00:42:37
札所の場合は、坂東じゃなくて阪東じゃねーの?
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 14:09:13
坂東英二
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 19:42:39
阪東妻三郎
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 22:50:19
北島三郎
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 23:12:30
>>313
意味がわからないのは、俺だけか。
秩父なら冠二郎。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 21:35:53
坂東も西国みたいに、先達制度をやればいいのに
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 21:40:17
先達制度をやれば、どんな良いことがあるの?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 21:41:00
坂東霊場が盛上る
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 21:45:06
先達制度をやることと、霊場が盛上るのとの関係が不明瞭。
なぜ盛り上がるかチャント説明できないと無意味だね。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 21:48:26
先達制度は、リピーター確保になるから霊場が盛上る。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 21:58:24
先達制度とリピーター確保とは、合理的な繋がりが無いじゃない。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 22:00:58
西国のように先達が優遇されれば、人を誘う
人を誘えば巡る人が増える
増えれば先達も増える、また巡る人も増える

解らないお前はバカ?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 22:55:49
西国は先達が優遇?
ワッペンバッチと半袈裟もらって、専用軸で巡れることか?
やっぱ御詠歌護符がもらえることか?
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/05(月) 22:41:05
vvv
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/05(月) 23:44:44
そういう制度を喜ぶ人は沢山居るぞ。例えば俺
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 23:44:10
巡礼ツアーの添乗員から納経所で聞いたんだけど、
西国か秩父から先達さんを呼んでるらしいね。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 06:35:00
>>328
西国や秩父から先達さんを呼んでるって、巡礼ツアーに同行する先達が
足りないの?
ヲレも失業中だし、先達のバイト考えてみよーかな・・・・
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 20:47:47
逆に言えば坂東専属の先達ガイドが商売として成り立ちにくいということじゃないか?
西国は開帳で盛り上がったし、単独でも客を呼べる観光寺が多い。
秩父は地域的なまとまりがあるのでツアー参加者も多い。
坂東のツアーはあまりないのでは。
小田急(5〜8番)と東武(10〜13・17〜19番)
京浜急行(14)、真岡鉄道(20)、つくばエキスプレス(25)、
JRあたりが合同で駅にポスター貼ったりすると認知度上がるんだが。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 22:14:38
>>329
西国で先達になって巡礼ツアーのコネ見つけたら?
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 23:15:45
>>330
盛り上がったしって、他に表現というか、尺度はないのかね。
君もあと2.3巡すれば、それぞれの霊場の良さがわかるのよ。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 13:34:11
>>332
自分で巡る場合は団体ツアーとかがいると納経所が混んだり嫌な場合もあるよ

公認先達制度を作ったとして坂東専属のガイドでは生計を立てにくいという話。
秩父をメインにしてお呼びがかかった時だけ坂東に行くとかしないと。

杉本寺みたいに本尊を拝める小さな寺は変に賑わないほうがいいよ

334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 01:15:35
>>330
もう少し、観察というか巡礼してから語った方がいいよ。
いろんなシーズンにお参りすれば、ツアー数は圧倒的に坂東が多いくらい、
わかるから。試しに巡礼ツアーとかで検索してみてね。
地域だって秩父は狭いから4回割で満願だけど、坂東は最低10回は必要だし。
あとポスターみて盛り上がる層は、観光ツアーに参加するけど、
作法指導や説教のある巡礼ツアーは敬遠するな。勤行も必須だし。。
一回参加してみてどう?巡礼目線で先達制度や坂東を語って欲しいな。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:52:56
平野部でも冷えますが、
八溝山日輪山は氷点下だろうか…

当番の方お疲れさまです。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 09:48:34
>>291
何で、延命十句観音経はダメなの?
337291:2010/04/25(日) 10:01:09
>>336

写経は納めたい、でも般若心経はマンドクセっていう、
漏れの心を読まれたんだろうな。

念のために言っておくが、大御堂を守る尼僧さんは、
厳しいタイプだが、悪い人ではない。
豊山派の住職に聞いても同じ答えだった。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 11:00:07
>>337
でも普通は、「南無観世音菩薩」と唱えるだけで十分のはずだが・・・。

後、どうせ唱えるなら般若心経より観音経の方が良いじゃない。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 11:02:02
悪い、写経したのかよく読まなかった。すまない
340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 17:12:23
>>339
こっちの書き方もアレだったから、気にすんなYO。

いずれにせよ、坊さんや寺庭といろいろ話ができるのが、
坂東の最大の魅力だからな。

秩父なんか、巡礼者対応という面では西国並みだから。
事務的という部分で。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 18:03:40
1で輪袈裟・数珠は必需品って書いてあるけど、数珠はともかくとして
ワゲサはどこで買えばいいの?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 18:26:29
ワゲサは出家者。在家は半袈裟じゃないの。
札所でも売ってるし法衣店においてある。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 19:57:43
>>342
レスどうも。ところで、輪袈裟?半袈裟?は巡礼する時に本当にしなきゃいけないの?
電車や街中だとかなり目立つような気がするが。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 00:21:37
>>337
こういう人に加持祈祷してもらったら、大層効験ありそうだ。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 05:26:43
>>343
私服で廻ってるひとには違和感あるから、寺の山門前で
付けたらいいんじゃないの。
巡礼の装束の人は、もうそれ自体目立ってるし袈裟もセット
だろね。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 08:27:22
>>341
袈裟の意味を考えたら、菩提寺があればそこで頂くのがベスト。
坂東の札番が入っていない袈裟でも、問題なし。

街中の仏具屋は高いので注意。

>>342
「法衣店」って、本職のお坊さんですか?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 18:47:26
>>343
自分の場合、手水舎でお清めを済ませてから輪袈裟を付ける事にしている。
無かった場合は、本堂の前かな?

外すタイミングは、山門をくぐって振り向いて一礼した後。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 20:29:58
>>347
観音内にある蝋燭とか線香ってどうしてる?
あれって勝手に火をつけちゃって良いの?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 20:32:20
観音内にある蝋燭ってなぁ〜に?
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 13:23:50
一番杉本寺で売ってる坂東札所用の朱印帳って、紙の質はどう?
西国まわったとき、青岸渡寺で買った西国用のやつは、墨がかなり
にじんじゃって、あんまりうれしくなかったです。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 19:18:43
それほど良くはないが、だからといって悪くもない。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 20:34:23
にじみが気になるようだったら、袋綴じになってるから、
そこに半紙入れるといいよ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 21:03:23
>>350
いたって普通だよ
にじむことも無い
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 13:20:39
>>282
ありがとう。
9番でお経唱えてたら気のせいかもしれないけど
首に巻き付いてたものが
スーッととれていく感じがした。
去年の7月からの寝違えも鍼治療で
昨日完治したよ…

笠森観音の13:25-13:58 →茂原南口の
バス待ちだよー 。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 07:09:47
水澤観音
無料で釈迦堂に入れた。
縮小版の仏像が展示されていて(仏像ワールド、http://www.butuzou-world-shop.com/bworld/9.3/44217/
何故かシャアの赤いザクも同じように置いてあった(これで萎えた)
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 21:04:48
去年の秋にいったときはガンダムだったな。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 22:57:06
八溝山へ行ってきたが....死んだ。

六年前に上醍醐へ行ったときはそれほどでもなかったのに。

おのれの劣化を思い知らされた。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 06:09:02
>>357
県道だっけ、あっち道はもう通れるようになっていた?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 21:25:56
>>358
県道って地図で見ると248号線かな?
そっちは行ってないんでわからない。
バス停から登山道へ行ったので。
360358:2010/05/20(木) 12:27:01
>>359
レスをありがとうございます。ネット検索すると 2007 年の探索レポが
ありますが、林道があるんで復旧を急がないのかも。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 23:16:53
昨日と今日で千葉の札所を回って結願しました。
秋になったら、また一番から回ってみようかな。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 16:55:21
>>361
お、仲間
自分は土曜日に結願しました。
どこかですれ違ったかもしれないね。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 23:38:08
>>361
首都圏のマイナー観音霊場は巡らないの?
364361:2010/05/29(土) 20:11:41
>>363
うーん、マイナーの線引きはどうなんでしょ?
武蔵野三十三観音は巡礼したいなあと思ってる。
ぼけ封じ関東三十三観音は一番だけしか行ってないし・・・

おすすめがあったら教えてください!

(今日はメジャーな?秩父三十四カ所の1から30番札所に行ってしまったが)
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 20:05:16
>>363-364

> 首都圏のマイナー観音霊場
通年回れる所の方が少ないんだけどね。
東京近郊なら
江戸、武蔵野、狭山、児玉(厳密には観音霊場ではないが)、
鎌倉、群馬の東上州と新上州、那須ぐらいかな。

その他のほとんどは御開帳霊場で、決まった年の決まった期間しか回れない。
行徳なんかは年1回の巡礼会以外はほぼ無理だし。
366361:2010/05/31(月) 22:26:32
>>365
情報サンクスです。
群馬在住なんで、新上州は30カ所くらいは回りました(不在でなかなか納経印が頂けない札所があってなかなか結願できないw)
群馬のマイナーすぎる霊場(南毛、伊勢崎佐波、新田秩父、準西国とか?)はおいといて、東上州にしてみようかな。

ってスレチでスマソ
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 03:02:12
先週から回り始めました。東京都内なのでガイドブックに書いてあったとうりの順番で
13番 浅草寺→14番 弘明寺→1番 杉本寺と回ったのですが
1番で発願印を頂こうとすると、先に他を回ってるからダメと言われました

札所を回る順番って歴史上は何度か変わっていたりするので
発願印って回り始めたお寺で頂けるシステムにするといいと思うのですが...





368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 09:39:28
>>367
結願印だけの霊場の方が多いんだけどな。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 20:31:52
367です
消しゴムで自分で発願印をつくって押してみました

370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 23:11:58
昨年秩父を回って今年は板東まわってますが
秩父は拝観料・入山料をとる所は一カ所も無かったのに
板東はけっこうとるとこ多いですね。
300円だとけっこうきついですね。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 01:47:09
>>370
多いか?
拝観料取るところは半分も無いだろ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 08:03:38
板東でもないし、坂東でもない。 正しくは【阪東】ね。

昔は拝観料要らなかったのに、今は徴収するとこもあるね。
それだけ経費がかかるのか金に汚くなったのか・・・
いずれにしても阪東札所の多くの観音様が生きて迎えてくれない。
是はひとえに住職の信仰姿勢に問題が有る。
信者の力の大切だが、本尊がそれなりに威光を放つ為には先ずは
寺の住職がシャンとして朝夕の勤行と信者への布教に務めないと
本尊も呆れて休んでしまう。
今のような状況では阪東は廻る価値に乏しいの一語。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 11:53:19
>>371
>>370は秩父の0カ所と比較してるんだから10カ所でも多いだろ
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 12:02:09
>>372
8番の星谷寺いった時なんとなく同じような事を感じた
境内に入るとお墓の宣伝がいっぱいで納札を入れる箱も置いてない

納経所の案内も無く、住居らしきほうに歩いていくと玄関に小さく
「ご用の方はブザーを鳴らしてください。ご朱印受付は午後4時30分まで」
と小さく書いてある。

ブザーを鳴らすと中から電磁ロックがガチャっと開いて
(つまりいつも鍵を掛けてるわけだ。お寺さんなのにね)奥さんらしき人が対応
してくれた。しかしいかにも投げやりで「お姿いただけますか」とお願いしたら
「ハイ」って放り投げるように渡された。

なんかすっきりしない気持ちで境内を見渡すと住居らしき建物は白く新築で
ぴかぴかだけど観音堂や本堂らしき建物はなんとなく汚い(古いのはいいんだけどね)
感じでうらぶれた雰囲気がある、観音堂の内陣もほこりがつもってる感じ

たしかにお墓売れば儲かってウハウハなんだろうけどお寺として本来の道を見失ってる
ように見えた。

葬式と墓地販売でやってくなら観音様を他のお寺に譲って札所をやめるべきだと思った
「観音様は泣いてるぞ」






375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 19:46:32
8番もういっこ思い出した
駐車場に「無断駐車料金3蔓円」って書いてあったな
お寺の品格ゼロ
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 20:57:46
やっぱ8番は評判最悪だね。 あと50年もしないで衰退して、今の住職の家系は
居なくなるだろうよ。
例え札所と言えども、いい加減なお給仕で銭儲けだけに現をぬかしていたら
衰退もやむなし。 イヤ。 そんな寺なら必ず衰退すべきだ。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 22:51:10
お寺は本来なら巡礼者は一番大事にすべきだろうな
金にはならんだろうけどね
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:18:43
二番札所 海雲山 岩殿寺いってきました
奥の院(といっても観音堂のすぐ裏にある)
不思議な感じですね。洞窟の中に石仏の観音様がいらっしゃいました。
御朱印は奥様らしき人に頂きましたがすごく上品な感じのかたでした


379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 10:36:53
星谷寺さん、同じ人かな、ご朱印と御影もらって、
こっちがお礼言ってる間に席を立って奥に行っちゃった。
家事で手が離せないとこだったのかな、と思ったけど、
坂東回るモチベーションさがったな。

鎌倉の札所、浅草寺、弘明寺あたりはどこも感じよかったけど。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 14:57:34
>>372
>坂東でもない
ソースは?
公式サイトも、殆どの寺のご朱印も「坂東」なんだが。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:22:59
>>372の思い込みw
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 02:45:20
公式ガイドブックも「板東」になってるしな。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 02:47:18
>>379
墓地販売や葬式は○百万単位の金がとびかうんだぜ
巡礼者なんて300円400円の金しか使わない奴らなんかの
相手してられるかよ!貧乏人がお寺にくんじゃねえよ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 02:49:47
>>379
巡礼というのは色々な事があります。
嫌な事も観音様とご縁を結ぶための試練と思ってがんばりましょう
嫌な事がある代わりに良い事もたくさんありますよ

(●^ー^●) 観音さまぁ〜
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 12:13:44
教会のドアはいつでも開かれています
お寺のドアは貧乏人には電磁ロックされています

アーメン(-人-)

386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 14:05:35
>>372
いつの話?

老人なのかな
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 20:34:36
>>386
( ´`ω´)つこりゃあ!老人をバカにするでない

おまえのようなやつが巡礼しても意味ないだろ
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 23:59:45
馬鹿にしている表現はないようなきがするが

馬齢って言葉もあるしな
389372:2010/06/07(月) 04:28:35
いいんだよ。本当の事や、その来歴を学ぼうとする姿勢の無い人は
乏しい知識で満足してるそれだけの人。
しらないでも生きてはゆける。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:30:04

372の妄想
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 22:56:24
>>379
先日、7番光明寺に参らせていただきました時ですが

お寺の近くまでいくと読経の声が...
あ〜団体にあたってしまったかと思いつつ納経所にいくと案の定、ガイドらしき若い女性が2人
バックに朱印帳をいっぱい(後の話から70冊以上と判明)詰めてたっておりました。
いちおう御朱印を頂きたいのですがと声をかけると、奥様らしき人が優しい話し方で
個人の方のは合間にやりますから御朱印帳を開けてまっていてくださいとおっしゃって
いただきまして結局5分ほどで御朱印を頂く事ができました

また奥様は住職のタイミングを見計らってやりますとおっしゃっていたので
全部住職自ら全部の御朱印を書いておられるようでした。
70数冊全部を住職がかかれるのは大変だと思いますが立派な方だなと思いました。

まあ巡礼やってるとこういう良い事もありますから..
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 10:05:09
>>385

教会も巡礼つくればいいのにね。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 12:35:56
やってんだろよ。メッカとか嘆きの壁とかに
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 14:10:48
>>393
あれは「本山にお参りにいく」みたいな感じで巡礼じゃないんじゃね?
もっと札所みたいなのを全部回る感じでないとね
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 14:11:49
うちの旦那寺で本山参拝ツアーって募集してるよ
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 15:36:13
ずっとひざをついたまま進むとか、鞭で体をたたきながらいくとか
五体投地を繰り返して進むとか、外国の巡礼はハードだよね。

精進落としや観光、飲酒、なんでもありの日本の巡礼は楽でいいな
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 20:29:47
今度、第十六番 五徳山水澤寺 に詣らせて頂きます
過去スレで伊香保温泉に宿泊すると良いとありましたが
おすすめの宿はありますでしょうか?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 21:35:56
キリスト教の教会でも御朱印やってくんないかな?

天理教の教会でもいいな
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 21:44:43
>>397
伊香保の温泉より、万座温泉のほうがいいよ
400名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 22:12:17
>>399
伊香保温泉のどこと、万座温泉のどこを比べてどうイイのか説明しないと
全く説得力ないんだけど・・・
401温泉博士:2010/06/08(火) 22:21:23
>>400
説得するつもりはない。
伊香保は沸かし湯で、水をまぜた温泉ばかりで源泉かけ流しを聞いたことがない。
万座温泉は、蔵王温泉より温泉の質が良い。温泉板スレでデータを書いた人が居る。

興味があればあなた自身で調べれば良いし、興味が無ければスルーしろよ。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 23:25:11
実際に泊まった事がある体験談とかがいいんじゃね?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 23:29:57
飯が美味くて部屋が綺麗でサービスがよければ温泉なんか
沸かし湯でもいいぞ
源泉掛け流しでも汚い部屋と不味い飯はヤダ!
404温泉博士:2010/06/08(火) 23:48:33
群馬では、万座温泉のホテル聚楽が最強
405温泉博士:2010/06/08(火) 23:52:19
私は、源泉かけ流しで飯が美味くて、部屋が綺麗な宿ではないと宿泊しない。
それが温泉博士。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 00:03:10
部屋が狭いのはダメだね。多少汚くても広い(十畳位)と平気なんだけどね。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 00:07:06
温泉探求してれば、源泉かけ流しで飯が美味くて、部屋が綺麗な宿ばかりとは
限らないと思うし、宿泊料金も大事なポイントだね。
408温泉博士:2010/06/09(水) 00:10:41
少なくとも坂東と秩父では、
私は、源泉かけ流しで飯が美味くて、部屋が綺麗な宿ではないと宿泊しなかった。
値段は一万円以下。探せばあるぞ。
万座も一万円以下で泊まった。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 03:32:52
食事付きだと一万以下はきついだろうね。
朝食のみとかだとありそうだけど
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 12:50:12
>>408
秩父では小鹿野町の梁山泊って宿が料理激うまだったな。
料理目当てで泊まっても良いくらいだった
おかみさん一人で宿を仕切ってる感じで大変そうだったけど
411温泉博士:2010/06/09(水) 21:40:27
>>409 >>410
秩父の温泉源泉かけ流し、一泊2食付半分バイキング食の宿に6000円で泊まった件
保養所契約で2000円キャッシュバックで実質4000円で宿泊した。

坂東巡礼で泊まった、万座のホテル聚楽も1万円以下だったよ。
水澤で泊まらず、万座まで足をのばした。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 23:55:11
>>397
近くのラブホ街池。
夜の御開帳を満喫w

景気付け用に秘宝館もある罠。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 00:56:10
みなさんどうもありがとうございます
歩き+電車・バスなので万座温泉は交通の便がどうでしょうね

バスが早い時間で終わるらしいので伊香保なら歩いていけそうだとおもったもので..
伊香保のホテル予約すれば水澤寺まで送迎してくれたりしますかね

414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 19:53:09
安い金額だと
貧層がくるから騒いでてうるさい。
子供は走り回るし

ある程度の料金は出さないとゆっくりできない
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:38:53
高崎駅のバス案内所に行くと15番16番のバス乗り継ぎ時刻表をくれますよ

榛名神社の宿坊に泊まったご仁はいますか?

坂東絡みで泊まれそうな観光地と言えば、中禅寺湖畔、筑波山、銚子犬吠崎、
浅草、出流山満願寺の宿坊
観光地というほどではないが、かずさアークヒルズ(30番近く)も気になる
飯山観音近くの旅館は1件廃業してた。

常陸大子で一人で経済的に泊まるなら駅前の玉屋か菊屋旅館が安め
二人以上でぜいたくするなら袋田の滝近くがよい
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 21:57:28
>>415
良い情報ありがとうございます。m(__)m
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 08:44:11
昨日の食事時、うどん屋が混んでいたんで先に水沢観音にお参りしたら、
境内も満杯だった。3回回して極楽へ行きたい人も多かったけど、喫煙
所も近づけない位だった。バスの中は禁煙なんですね。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 12:28:34
>>413
私は去年東京より電車+バスで15番から16番をまわりましたが
高崎→(バス)→15番→(タクシー)→16番→伊香保→(バス)→渋川駅
と15番と16番の間をタクシーを使い日帰りでお参りしました

私も最初は伊香保で一泊しないと無理かなと思ったのですがタクシー料金を調べてみたら
宿泊するよりはずっと安かった(6千円位)ので贅沢とは思いましたがタクシーを使いました

●こちらに地図からタクシー料金が計算できるサイトがあるのでご参考にしてください
 近隣のタクシー会社もわかります
  ↓
http://www.taxisite.com/far/
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 13:05:22
喫煙者は臭い
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 13:47:43
>>419
筑波山大御堂乙
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 23:39:55
煙草吸いは、周囲が到底耐え難い悪臭を、
己が発しているという事実に気付かないらしいからな。
喫煙を続けると頭や肺呼吸器系だけじゃなく、
鼻や舌まですっかり馬鹿になってしまうから無理もないのだが・・・。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 20:02:41
嫌煙厨w
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 23:04:54
喫煙を認める神仏は存在しない
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 06:40:10
神仏の名を借りて人間の勝手な都合を云うな!!
425米寿:2010/06/15(火) 08:15:29
だな。
喫煙の習慣が始まった後で生まれた神仏ってドナタがおられる?

ワシは3年前にやめたばかりじゃが。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 11:03:21
境内から煙草を閉め出した弘明寺は、
最近少しずつ霊験談が聞かれるようになってきた。
神仏は正直だ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 12:31:09
単なる気のせい。 タバコと霊験談と無理やりこじつけるな。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 13:08:01
歩きタバコは本当に迷惑。風のある日に手に持ったタバコの火の粉が
うちの子供の目に入った事がある。そのじいさんには病院の治療費を払って
もらったけどあたったのが白目部分だったからよかったようなものの
視力障害がでてたら慰謝料一千万もらっても気が収まらない所だったよ


429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 13:09:57
タバコは決められた喫煙所で吸いましょう。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 14:52:37
タバコは禁煙とされてる場所であえて男らしく堂々と吸い、
妊婦や乳幼児や病人や嫌煙者共に粋に煙を吹きかけ、
吸殻は子供達の見てる前でカッコよくポイ捨てをしましょう!

それがLialな男の生き様というものですよ。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 20:30:26
>>430
( ´・ω・)っ【プリーズ中央区禁煙区域】
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 20:43:04
ええかげんイタチってことに気付け、低脳
433名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 20:47:03
自分は嫌煙派なんだけど、大寺院の本堂前に線香立てて煙浴びるととしばらく自分の灰の匂いがとれないんだよな


21番日輪寺の通勤坊さん
一人で退屈だと景色眺めながら煙草吸うんだとさ
434名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 00:05:18
>>15
浅草寺とかでも巡礼ツアーやってるよね。有名な浅草寺の引率でいけば
秘仏とか見せてもらえそうだけど、最近できたばかりのお寺のツアーだと
一般のツアーとかわんないんだろうな
435名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 12:28:29
15番でタクシー借り切って回ってるらしき(白手袋をした運転手らしき人もいたので)
おばさんグループと遭遇

200円払って内陣でお参りしてると、本堂の外で真っ白な巡礼装束に身を固め
杖をつきながら拙い口調で般若心経をあげていたので外に出て

「ここの内陣は十一面観世音菩薩様をお参りできるので200円払って内陣で
お参りされるといいですよ」と教えてあげたら「え〜200円払うの?私らはええわ」
と言われました...

タクシー借り切って回るお金があれば200円位どうという事ないと思うんですけどね


436名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 19:55:12
水澤寺の釈迦堂に板東三十三観音のお砂踏みあるんだね。
知らなくて小銭なかったのでお賽銭無しで回りました。残念。

水澤寺行くときは一円玉を33枚もっていきましょう
437名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 21:54:58
今日、11番安楽寺の御開帳に行ってきた。

夜勤明けで行ったから当然名物厄除団子屋は売り切れ&撤収されて閑散としてたけど、昼過ぎの護摩のとき内陣に入れてもらえた。
護摩が終わり、秘仏本尊様のすぐ前まで行けた上、さらには厨子の裏の阿弥陀来迎図を見せて頂き、たった20分弱とはいえ充実しましたっすー
438名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 18:44:19
>>436
一円なの?

10円でまわったけど


439名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 20:29:51
100円のブルジョアはいねーか?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 22:43:06
>>438
お四国の八十八カ所のお砂踏み霊場はだいたい一円で回るから...
441名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 09:37:54
>>415 トン!
泊まってみまつ。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 02:19:09
佐白山って何系の宗派なの?
護摩受けたことある?普門宗ってなに?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 21:44:10
>>442
曹洞宗系だと思う。
あの住職は確か駒大出。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:20:32
>>248
亀ですが、2Kはうちわでした。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/11(日) 23:32:26
2マソのうちわ…
446名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 21:23:43
1q=1000mだけど…
447名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 23:52:23
でかいウチワだなや…
448名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 07:57:57
K=1000

何故、距離に換算する
449名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 12:51:56
Kとかこの板のヤツラはつかわないと思うゾ!
俺も2Kでうちわだった☆結構、置場に困る。
使わないし、捨てるわけにもいかないし・・
まだお札のほうが良かった☆☆
450名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 09:28:14
オークションに出せば?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 20:14:42
【審議中>>450
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
452名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 20:39:54
3Kより高額は受けとってもらえるの?
坂東と関東八十八ヵ所の御朱印代(0.6K)と合わせて4K出したら、
3K分が満願証ってことになって、0.4Kのお釣りを受け取ったよ。

ところで線香&うちわと一緒にもらった、お墓用スポンジ愛用してる人います??
453名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 16:20:12
立木観音のついでに
東照宮近辺まわってきた。
時期的に、小学生が多く外国人もかなりいた。
それと
どの場所でも、説明した後に必ずセールストーク。
おばちゃんだと聞いていたが、巫女さんらしい若い子も勧誘していて興ざめした。

立木観音は静かでいいなあ
454名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 19:45:37
観音様の紹介の後、お守り勧められなかったか?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 23:45:14
今日、第5番 勝福寺行ってきました。
鳥の鳴き声がすごかったんですけど、何の鳥ですか?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 04:02:21
夕方? なら多分ガビチョウじゃ?
457453:2010/07/24(土) 07:56:26
>>454
勧められたけど
一寺で一回だけだから、よくあることと聞きながした。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 10:41:32
杉本寺の本堂の中、風通らなくて
暑過ぎ。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 19:15:53
>>454

観音霊場じゃないからスレ違いになるけど

輪王寺じゃ坊主が団体客に説教のついでに数珠を売りつけていた
みんなにスルーされてたけど
460名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 19:20:46

輪王寺の「押し売り」は評判悪いね。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 20:52:35
評判のいい押し売りってあるのか
462名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 21:02:34
手口は催眠商法と同じだよね
「数珠は死んだら棺桶に入れてもらうもの・・・だから木じゃいとダメ!!石で出来た数珠は数珠じゃありません!!」
って若坊主が説教しながら水晶入りの数珠を「ここでなら3千円!!しかも干支の梵字入り!!」っていいながら売りさばいていたよ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 00:09:05
中禅寺もそうだけど、あのトークはだいぶ練習してるね。
研修とか講習会とかやってそう。観音堂ではやっててほしくないけど。
立ち位置もいつも一緒だから、絶対やってるか。。
464445:2010/08/22(日) 12:16:16
千葉の方は電車も1時間に1本くらいで、
1日に4つ打とうと思ったけど無謀な計画だった。
第二十七番は銚子から歩けるんだね。
帰りにシャトレーゼ直営店があって嬉しかった。
ご朱印も達筆で感じ良かった☆
465名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/22(日) 12:20:40
第三十番高蔵寺
木更津駅東口 D
(7:00)
(8:20)
(10:30)
(13:30)
(15:55)
450円位…

帰りは (7:31)(9:01)
(11:06)
(14:01)(16:51)
466名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/22(日) 12:22:34

バスの時間
467名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/22(日) 15:04:14
>>465
意外と別の経路で近くまで行くバスがあったりするから探して見ると良い事があったりするよ。
高蔵寺だったら↓のバスなんか使えるんじゃない?

http://nitto-kotsu.co.jp/rosen%28akademia%29.htm
468465:2010/09/05(日) 13:50:55
>>467ありがとー。
結願しました。
出流観音はバス代300円
立木観音は1200円位(日光駅で中禅寺温泉フリーパス2千円を買っておくのもオヌヌメ)
大谷観音は宇都宮からバス代440円くらい。
大御堂はバス片道700円
益子観音は宇都宮からバス代1100円位(バスカード1枚分)
八溝山は蛇穴までバス代 800円位

水澤観音は高崎から900円位だったからバスカード購入

バス代いくらかかるかヒヤヒヤしたょ…。

469名無しさん@京都板じゃないよ
公共交通で巡るのは不便だよね。お疲れ様。